arcadiaを語るスレ61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://www.mai-net.net/

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう
■荒らしに構う人も荒らしです

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ60
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297765140/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート102
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1297492149/

SS作家が集うスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297464095/
2この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 10:26:23.96 ID:7DiRmNKb
>>1
3この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 11:59:23.61 ID:fPrcZK17
GS美神でヒャクメが語尾に「なのねー」を付けるのは二次創作だけ
これ豆知識な
4この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:04:17.22 ID:JOu3vVwO
>>1
5この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:07:12.27 ID:lWkyO8pX
GS美神でヒャクメが語尾に「>>1乙」を付けるのは二次創作だけ
これ豆知識な
6この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:22:09.25 ID:IiQK//GI
土日にオリジナル漁って良作見つけたから紹介

堕天使アイクス・シュルベルト(最強もの)

タイトルは地雷
簡単なあらすじ

剣と魔法の危険な世界
商人という戦闘に向かない職業を与えられた主人公
サポートするガイドがチュートリアル中は死なないとポロっと喋ったため
何が何でもチュートリアルを終わらせまいと頑張るお話

7この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:48:12.39 ID:aVzzx3M/
ガイドがリアルボディを得た所で萎えたわ

>>1
8この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:56:41.76 ID:tkxHXPim
そこまではいいんじゃないか?
いきなり全能能力になって話が終わってしまったところが問題だと思う。
9この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:59:06.05 ID:jN23KNCv
タイトルで地雷臭を漂わせて、実は内容がそこそこ読めるって
不良が雨の日に子猫拾ってました理論だよなw

とりあえず、更新に気づいたら読もうと思うぐらいには面白かったが、
半分エタりかかってるもんな
10この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 13:05:49.14 ID:yAoDwX2f
いちおつー
アイクスってエタってなかったのか
エタったと思ってもう全然気にしてなかった
11この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 13:35:23.78 ID:PlHpnjn3
>>1概要
 主に2chという名の掲示板にてスレ建てをしている。
建てているスレはファンタジー、次いでホラーが多いが官能スレも実は建てている。
 ファンタジー、ホラーしか建てないジャンル職人と見られがちであるが、実はSFや
ミステリ、恋愛・青春スレ等の他分野のスレも建てることが出来る。
 ファンタジーやホラーに分類されるスレ内でもそれらの描写があるところから、本来
はジャンルに捕らわれることの無いマルチな職人であることを窺うことが出来る。
 スレタイはとにかくリアルであることにこだわっており、猟奇殺人を扱う際は死体や殺人
鬼について勉強し一時精神がおかしくなるという事態に見舞われたこともある。
 またアクションシーンのために、友人とスパーリングをするなど活動的。
 一部からはss作家と同等の力量を持っている、と言われるがss作家になる気配は一向に無い。
 本人曰く「時代が悪い」らしいのだが、本物だったらそんなこと関係無しにss作家になるだろうと思われる。
 そのため、好きなスレを建てるためにあえてスレ建て職人に甘んじているのではないかと言われている。

参考文献
>>1
12この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 15:15:11.00 ID:XO6cEAZN
>>9
すっごいわかるそれ。題名だけで避けてた作品がふた開けてビックリ良作だった
てこと結構あるわ。

最近そういうのあるかなぁ? 題名通りの地雷ならたくさんあるんだけど、その中
から良作見つけることできるから、スコッパーは止められない。
13この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 15:55:04.80 ID:7ogIBbDy
理想郷でやる夫AAを用いた作品って投稿していいの?
完成した短編をどこに投下しようか悩んでるんだが・・・
14この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 15:57:42.86 ID:XO6cEAZN
容量的に厳しくね?
それ専用のスレとかに行った方がいいよ。
15この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 15:58:21.20 ID:yUWV+YcC
理想郷って小説を投稿するところじゃないの?
16この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 15:58:58.95 ID:lWkyO8pX
>>13
どうなんだろうね、ラストに一コマ挟むくらいなら問題は無さそうだけど……
頻繁に出るんならさすがにやる夫スレでやった方がいいと思う
17この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 15:59:44.13 ID:YCoZdJvf
やる夫スレの短編投下するスレがあるからそっちでいいんでない?
18この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 16:11:32.30 ID:AcNOQ7U7
AAは過去にアホが煽りに使って顰蹙買ってるから荒れるよ
19この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 16:23:08.50 ID:3lB2Fvlz
AAはやめとけ
っつーか、AAスレと違って分割表示されるからきついだろ
20この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 16:26:04.91 ID:yAoDwX2f
>>13
理想郷はSSを投稿する場所であってAAのを投稿する場所じゃないからやめといたがいいんじゃねぇかな
21この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 16:27:49.00 ID:XO6cEAZN
やる夫はSSというよりは漫画に近いし、別種のジャンルになるからな。
22この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 16:29:18.60 ID:mobg+Bil
しかも出来に関わらず100%叩かれるしな。
大人しくやる夫スレ行ったほうがいいぞ
23この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 16:31:36.51 ID:5FK40g5H
やる夫系の板に短編投下スレがあるからそこに投下すればいいと思う
24この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 16:36:52.54 ID:XO6cEAZN
期待してるぞ。
25この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:20:45.92 ID:EH3iBV21
やる夫系はvipで投下して長く続くようならパー速って流れをよく見るな
26この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:27:37.66 ID:PVGXLkpM
>>25
いまはもう直にやる夫系の板でしょ。
27この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:28:18.49 ID:9DwM/1yc
AAは舞氏から苦言が出てなかったっけ
28この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:36:28.45 ID:V68eJ8Cx
というか理想郷のあの掲示板でAA貼っても見栄え悪いだろ
29この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:45:10.68 ID:jSBjB1TE
オバロきた
30この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:49:00.21 ID:nTUtZtyB
やる夫系には評価スレ(作者がスレに直接依頼して任意の人に評価を求める場)があって
しかも上手く機能してると言うのに、理想郷やなろう等の小説系には無いのな
在れば作者も技術向上やモチベーションの維持とか役立つと思うんだが

まあ、マイナーなやる夫系と違って小説は人口が多い分
モラルが低い人もそれだけ居るから荒れるんで難しいだろうけど
31この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:52:53.86 ID:ihH6BkA3
>>29
そうか。我が家はまだだ
32この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:56:30.39 ID:6ZQy8leF
>>29畜生!見に行っちまったじゃないか。
しかし、あれは生殺しだよね。早く出して欲しい。
33この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:59:23.23 ID:9huHUOVC
許さん
34この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 18:06:58.04 ID:tkxHXPim
>>30
あれは羨ましいね。確かにあってもよさそうではある。
モラルの点は、評価人も名前を出すことである程度解決するんじゃないかな。
たとえば、作者同志で作品を評価しあうスレとか。無理くさいか?
ただ、WebSS界隈はなんでか知らんが、晒しスレがあっても
空気作家じゃない作家は評価依頼禁止みたいな風潮がある。
ここなんとかしたいね。
35この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 18:11:21.74 ID:3TS/meCV
SS作家が集うスレで評価しあえばいいじゃない
空気同士で傷の舐め合いしてればいいんだよ
36この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 18:25:22.25 ID:mobg+Bil
本来、このスレがその機能を担うべきなんじゃないかと思うけど、無理だな。
そんなスレ作ってもマジキチ信者がやってくるから荒れるし
37この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 18:48:29.24 ID:aqfafZpJ
小説系のスレはそういう流れになったとたんに荒れるからな
38この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 18:51:58.89 ID:tkxHXPim
やる夫板は曲がりなりにも、管理人が昨日してる。荒らしいればBANできる。
2chや現Arcadiaなんかは荒らしに対して実質無力。難しいね。
39この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 19:04:11.93 ID:9DwM/1yc
結局マトモな管理人がいるのが大前提なんだよな
100%の確率で勘違いと嫉妬乙が暴れ回るから仕方無いんだが
40この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 19:25:41.16 ID:+e1nvzKy
だから管理権よこせってことですね
41この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 19:27:57.41 ID:M+oOlwim
2chは兎も角、個人管理サイトで24時間張り付いて対応しろっていうのは無理過ぎだろ
職業Arcadia管理人とかで月35万にボーナスとかでるならやっても良いレベル

というか常時対応とか引きこもりにしか無理だろ
42この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 19:30:30.27 ID:FfPM6YoE
>>34
本当にすばらしい作品なら誰ともなく話題に上げてくれるはずだ、
評価依頼がされないってことは駄作だからだ、ってね
43この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 19:53:30.91 ID:KCe7MV2+
いや作者からの自発的依頼の話じゃねーの
何にせよメインでやれ
44この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 19:55:14.01 ID:3lB2Fvlz
>>30
あれ専用のヲチ板で逐一監視されてるから、
そんな心地よいモンじゃないぞ
45この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:20:37.10 ID:27TEHVr2
がんだむちーともうガンダムでやる意味が全くないな
46この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:28:20.46 ID:M+oOlwim
萌え豚作者の思考パターンが全く一緒で笑えるな
※とらハと型月は萌え豚よりも俺Tueee投影に分類しました

ゼロ魔

リリカル

恋姫

IS←New
47この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:29:28.48 ID:27TEHVr2
ネギまが抜けとる
48この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:39:22.66 ID:TMTF5y0l
ISはまだまだこれからだろ
「私の嫁」とか「誰の嫁」とかあるけど、これらは原作改変物だし
49この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:42:58.61 ID:EH3iBV21
ISはまだ二次創作テンプレが出来上がってない若い畑っすよ
学園黙示録みたいに散発的に現れては消えていくかもしれぬ
50この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:44:57.91 ID:iy2C7xkD
そもそもISの主人公の一夏と恋姫の一刀の見た目の区別が殆ど無い気が
するのは俺だけだろうか?

よくあるゲームがアニメ化されたら顔がなんだかちょっと変わった程度
の違いにしか見えないぞ
51この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:45:48.75 ID:4rwlc31+
恋姫ってそんなに流行ったか?
52この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:47:03.30 ID:iy2C7xkD
ついでに言うならMuvLuvの武も殆ど似たような印象が……
53この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:47:34.31 ID:9huHUOVC
大変なことに気がついた
俺がシリーズ全巻揃えた最近のラノベってとらドラと文学少女だけだった
少し前になると流血女神伝

Arcadiaでは下火になったか全く触れられてないものばかりとか俺あってないのかなこのサイト
もう6年は粘着してるのに……
54この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:58:29.90 ID:3a3hLlXA
銀凡伝キター
銀英伝ssの中ではやっぱ格が違うな
55この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:59:42.41 ID:IGABhzh4
>>53
ラノベ・全巻購入というくくりなら俺はカル・ブラが最新なんだが…
56この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:04:07.80 ID:KCe7MV2+
原作に不満がなけりゃ二次創作なんて書かないんだから
関係ねーべ
57この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:05:10.79 ID:27TEHVr2
銀凡伝はとっくに終わっただろ
58この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:06:50.76 ID:Yj1+AIgW
銀凡伝読んでみたいんだけど原作知らなくても大丈夫?

原作全く読んだこと無いんだけど。
59この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:07:07.74 ID:IWBknTFH
>>49
二次創作テンプレの厚みではゼロ魔は凄いな
原作読まずに書いてる奴しかいない
60この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:09:33.73 ID:3a3hLlXA
>>58
主要キャラを種無しとか義眼とか原作を知ってる奴しかわからないあだなで呼んでるからきついかも
61この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:12:39.33 ID:EH3iBV21
>>59
そのぶんギーシュ無双、土くれのアルケー(だっけ?)、王女様のラブレター大作戦と段階的に脱落していくのが笑える
62この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:15:00.27 ID:XdA0HDk/
>>53
俺なんて全四巻しかないイリヤとミステリーラノベのしずるさんシリーズだけ
他にもあったかもしれないが引っ越しのとき売ってしまった
最近のラノベは萌えに傾きすぎて恥ずかしくてブックオフのラノベコーナー入れないw
63この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:15:16.59 ID:Yj1+AIgW
>>60
そうですかぁ
原作読むので力尽きそうなので止めとこうかな…
64この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:15:49.05 ID:27TEHVr2
>>58
有能な原作キャラが無能なオリ主に対して勘違いするのがメインだから
最低限誰がどんなキャラか把握してないと厳しい
65この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:20:02.34 ID:3a3hLlXA
>>63
声優とオーケストラですごいことになってるから、ぶっちゃけアニメのほうが何倍も出来がいいよ
66この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:20:07.69 ID:EH3iBV21
別に原作知らなくても、何がなんだか知らんがスゲェ!って読めばいいんじゃない?
サッカー漫画やテニス漫画とかアメフト漫画とかさ、ルールいまいちわかんなくても読めるじゃん
67この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:20:26.38 ID:KCe7MV2+
>>63
逆に渾名で統一されてるから読みやすいと思うけど
原作の主要人物(金髪赤毛義眼ヤンの立場)と
前半部の戦争(アスターテ・イゼルローン・アムリッツァ)くらいは知ってたほうがいいか
68この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:25:19.45 ID:7HO2+PA6
ISってオリ主とか流行りそうな設定なんだけど
(二人目の男性操縦者とか)
Arcadiaでは見ないな

なろうはいっぱいだけど
69この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:29:14.05 ID:EH3iBV21
銀英伝のDVDは45枚か一枚に4話入ってたはずだから平成ライダー四年分くらいか、ぱねぇ…

本編がメカ要素を売りにしつつ実際は学園ハーレムだから中々バトル要素をぶち込むのが難しいんじゃないのかな
脳内保管で架空戦記するにしてもフロム脳ばりの想像力が必要そうだもの
70この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:34:16.97 ID:XdA0HDk/
ISはアヌビスのやつの影響でその内増えそう
71この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:34:18.26 ID:4rwlc31+
とりあえずいきおいで書き始める作者はなろうにながれてるってことかねえ
72この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:34:23.74 ID:qNfgzZD+
理想郷スレなのにアクセル・ワールド狩ってる奴が居ないだと・・・
73この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:37:01.30 ID:HRiLoMRx
メカを売りにしつつというかただ単にメカっぽいエロコス着せたいだけじゃねISは
軍事知識もメカ知識も中途半端な感じだしな
74この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:37:27.19 ID:EH3iBV21
アクセルワールドだのソードアートオンラインだの興味ないんから薦めないでよねっばかっ
75この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:45:59.61 ID:IWBknTFH
>>68
なろうは、ISに限らず
アニメ化された物は何でもゴミのように増えるだろ
76この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:51:15.64 ID:yBY2ZgVk
>>68
理想郷じゃ叩かれると思ったんだろ
77この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:56:11.69 ID:3a3hLlXA
ISは原作はひどすぎるからそこまで流行らないんじゃないか?
篠ノ之束の設定がクソすぎだろ
78この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:58:40.81 ID:y4EyFHSs
魔法とかと違って、メカは名称やら描写で苦労しそうだから
書きたいけど書けない作者は多そうではある
79この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:00:36.39 ID:j1dZJtzh
オーバーロード

今回の話、気持ち悪い
ブレインとかいうキャラのモンスター達への崇拝っぷりがキモい
感想欄では「謙虚になったブレイン素晴らしい!」って意見が多いけど
あれは謙虚っていうか、ただの奴隷根性じゃね?
ヘルシング読んだ後だとただの犬の糞にしか見えない
たぶん今のブレインをアーカードが見たら凄い顔で舌打ちするレベル
ブレインもリザードマンも、ペンウッドの百分の一もかっこよくないよ
80この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:00:37.14 ID:aVzzx3M/
やたらに突っ込みをいれたがる連中が多そうな分野でもあるしな
81この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:07:29.09 ID:EH3iBV21
しょせんはダメなハーレムに定評があるMF文庫J文庫、ラノベレーベルでも一番の小物よ…
暇だしなんかオリジナル掘ってくるか
82この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:08:48.37 ID:mobg+Bil
でも、MF文庫って受賞者の扱いがいいというか、きちんと育てようとするから作家からは人気あるよな
83この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:09:31.01 ID:ihH6BkA3
いや奴隷だからね、実際ww

しかも本文どころか感想欄すら読み間違えてるじゃないですかー!
よろしければ解りやすく説明しましょうか?わからなかった所コピペしてくれれば、やりますよ
84この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:12:51.29 ID:XdA0HDk/
IS二次書くやつの九割はハーレムと俺tueeeが書きたいだけだからメカ描写が書けなくても大丈夫だ、問題ない
85この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:15:23.03 ID:YBdJXkyN
>>79
オバロ好きでも確かにあの表現は無かったなぁ。一気にドン引きした。
あそこだけワンランク落ちる感じ。
陶酔しているのを表すにしてもキャラクターに喋らせ過ぎかな。
86この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:16:29.72 ID:fiq4wdp2
>>81
そんなあなたにお勧めイコノクラスト
異世界に召還されて勇者と持ち上げられて初っ端からハーレムだけど実質ハニートラップ兼肉の鎖という素敵仕様だぜ……あれ?

榊一郎作品のSSって殆ど見かけないよなあ。それほどマイナーでも無いと思うんだけど
87この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:17:50.92 ID:EH3iBV21
二ページほどおったがオリジナルで興味を引かれる奴なかったでござる。
escapeとかいうのは本文短いし、つまらなかった。
88この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:19:22.21 ID:4rwlc31+
なのはのオリジナルデバイス描写だけでもかなりひどいの多いからなあw
まあでもメカを実際に書くのよりかはハードル低いのかね?
89この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:21:12.80 ID:nTUtZtyB
>>79
一流主演男優と助演ですらないチョイ役を比べて何がしたいの?
まあ最新話だけ読むと狂信者きめぇになるんだが
90この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:21:45.19 ID:EH3iBV21
>>86
ポルフェニカの脚本やった人か、正直名前だけしかしらんな

ポルフェニカの原作の人肺ガンで逝きやがってバカヤロウめ…
91この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:23:56.03 ID:yAoDwX2f
榊作品っつうとストレイトジャケットとかか
92この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:24:18.35 ID:TMTF5y0l
>>86
最終的にはキッチリハーレム形成してんじゃん
そこまでが超茨の道だったが
93この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:25:49.31 ID:KCe7MV2+
あの人のラノベはドラゴンズ・ウィル読んどけばいいよ
94この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:29:28.35 ID:KIWvd07B
榊のガンパレとか好きだけど
理想郷やなろうのメインの読者層とは違うイメージ
95この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:30:30.40 ID:9ilBFmMu
ポリフォニカってシェアワールドじゃなかったか
一応榊の赤が中核じゃないの?
亡くなったのは黒の人だっけ
さてゼロ魔が後3巻で完結と二次創作はどうなるのやら
96この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:33:52.48 ID:fiq4wdp2
>>94
それ榊違いw

ゼロ魔ですてぷりのキャラが召還されるSSでも書こうかと思ったけど、イマイチイメージが湧かなくて結局書いてないんだぜ
ARFFIを召還するとデウスエクスマキナ過ぎて困る。一応オチは考えたけど、山も谷も無いぜ
97この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:36:38.67 ID:EH3iBV21
>>95
調べたらそうみたい、大迫純一は石ノ森仮面ライダー的な漢の話を書くのが上手い人だった。
残念だよほんと…
98この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:36:48.21 ID:TMTF5y0l
>>94
榊ちげえw

アーフィシリーズってガンダムで言えばユニコとかターンエーと同等以上じゃん
そんなもんゼロ魔にもってこようとすんなw
99この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:38:43.64 ID:R7kkSrfn
>>98
ガンダムで言われても分かんねえから仮面ライダーで言ってくれ
100この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:39:44.71 ID:lWhTLo9t
銀凡伝2が久々に更新したね。
101この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:40:01.93 ID:o9RLSWOd
>>90
まじで!

シャナは原作人気ありそうなのにssは少ない気がする
102この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:41:57.75 ID:HRiLoMRx
榊は文章上手いし設定も風呂敷広げちゃう割に大きな矛盾なくそつなくまとめちゃうしそのくせ速筆だしで
かなりラノベ作家としては凄いと思うんだけど
二次対象としてはそこまで人気ない感じだなぁ

榊って俺TUEEEEだったりキャラ萌え一直線じゃないイメージだし巻数も多めだしで
二次層には向いてないのかな
個人的には00年代前半的な萌えとラノベっぽい軽さを残したいい書き手だとおもうんだが
103この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:43:45.88 ID:nnPTDnY1
廃棄王女?
あれの最後の方が……展開はともかく戦闘描写は謎だった
今読んだらついていけるかな
104この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:45:43.26 ID:TMTF5y0l
>>102
説教臭いから嫌われるんだと思う。
105この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:48:27.95 ID:EH3iBV21
スクラップドプリンセスってロボット持ち出すような話だったっけ。
ARFFIの性能ぱねぇな…空間を捩切ったりできるとか…
106この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:49:28.86 ID:tkxHXPim
キャラ萌えがまずないと二次じゃ流行らないと思う。
107この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:56:26.97 ID:KdLyiYlq
銀凡伝の作者はどこまでファーレンハイトが好きなんだろうか。
このままだとメルカッツごと同盟にきて又ヘインと組むんではなかろうか
108この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:56:39.99 ID:jN23KNCv
>>105
最後の方で超絶インフレ起こすんだよ
当時はすごく楽しんでたが、今読んだら駄作認定しそうで怖い
109この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:57:35.82 ID:fiq4wdp2
俺TUEEEEじゃないと駄目なのかなあ・・・
榊作品って結構俺TUEEEだと思うんだけど。敵役も同じ位強くしてバランスとってる感じだけど、それじゃ足りんのか

>>104
俺はあんまり気にならないんだけど、気になる人には気になるんだろか
そういうのも蘊蓄と同じ様なノリで読んじゃうからなあ。時々耳が痛くなるが

>>106
普通にキャラ萌えあるじゃん!ゼフィとかカペちゃんとか超萌える!
イコノとかまかでみはハーレム物だよ!
110この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:58:40.70 ID:sTBB/266
モグダンにイラスト描かせたのが間違いだと思う
111この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:59:03.89 ID:yAoDwX2f
>>109
カペルテータ超かわいいよね!
112この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:59:25.45 ID:R5rXWGnU
>>99
少年ライダー隊と同レベルの敵とで激戦繰り広げてるときに颯爽とRX登場
113この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:08:44.33 ID:ZYQlzG1v
原作について語りだそうとしてる奴らはそろそろ自重しとけよ
114この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:11:00.68 ID:TMTF5y0l
カペルが超絶可愛いのは同意だがいい加減ウザがられてるしやめようぜ
115この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:16:01.77 ID:EH3iBV21
おぜうと気がついたら妖精の安定感は異常
おぜうの作者はいつか再開してくれるという希望を裏切らないからありがたい。

最近話題に上がらないけどガンダムチートはトーラスとエアリーズを両方生産する意味がわからぬ
116この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:18:26.67 ID:Pp1i9ube
>>107
死ぬか同盟に行くかのどっちかだろうな
このファーレンハイトはラインハルトを毛嫌いしてるし部下にはならんだろう
117この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:19:20.55 ID:fiq4wdp2
正直すまんかった

年明け位から全体的に更新が減速した感じがするんだけど、やっぱりどこもこの次期は忙しいのかね
ところでちーたーのチートシステム流用作品って今どの位あるの?
118この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:25:32.70 ID:/gemRmO8
チートシステム?は最初の質疑応答でポイントが加算されるのが嫌だ
なんというか気持ち悪い
119この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:25:49.22 ID:EH3iBV21
あんまり見かけないなあ
ポイントシステムはそこそこ見かけた印象だけど、すぐに更新停止になってたような。
マブラブのフェアリーテールだったか、あれはガンダムを導入してたはずよ。
Gジェネのキャラを登用してた。
120この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:28:10.09 ID:R5rXWGnU
ポイントっていや、死後ポイント面白かったんだけど消えちゃったなぁ
121この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:28:57.49 ID:yBY2ZgVk
これもだなAnother Cheater\'s Episode
122この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:34:41.73 ID:EH3iBV21
Another Cheater\'s Episode
デジャブを感じたら読んだものの完全に忘れてたwww

「機体デザインだぁ?」

「それに目を留めたのは貴方が初めてよ。と言うわけでボーナスで5000ポイントあげるわ。」

こーいうのドン引きとまではいかないが恥ずかしい///
123この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:36:52.52 ID:EH3iBV21
【ネタ】『イノベイターが他所様の庭で頑張る話
ガンダム00のデカルトやリボンズが種世界で頑張るお話。中々面白いから継続的な更新を期待したいな
124この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:48:15.66 ID:nTUtZtyB
まあそこは、ポイントなんて飾りだ適当でいいさという描写だと無理やり納得できなくも無い
じゃあポイント設定つけんなとなるがこれ無いと最初にすげぇチート→敵殲滅で物語終了しちゃうし
125この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:48:20.28 ID:+XUMq+pq
>>115
妖精は最近持ち直した気がするね
伏線と伏線解消で煽ってた割には永夜編はグダグダ感が・・・
何だかんだでやっぱりTUEEEEものが好きなのかな、俺は
126この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:59:05.14 ID:IWBknTFH
輝け!
127この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:08:14.38 ID:8YpSCCQV
>>123
種は原作がアレだから、十中八九クロスなら蹂躙アンチ、本編再構成とかならアンチ
と相場が決まってるんでどうも読む気が起きないな
128この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:10:06.61 ID:YQQ2tFq6
基本的に種のクロスは専用のところがあるからなあ
てか、設定スレで生き残っているのがブルコススレな時点でお察し
129この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:14:03.13 ID:ovEZiNQW
理想郷にラクスの父親がクトゥルフ的なバケモノだったんだよ!みたいな作品があったんだがあれは凄かったな
130この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:16:42.19 ID:8YpSCCQV
種SSでも良作と言えるような奴が一度は読んでみたいもんだ、
アンチも蹂躙もオリキャラマンセーもなく、王道で熱い成長物語っぽい奴を。
そのためなら多少のキャラ魔改造は大目に見る、というか種SSを良作にするには魔改造が必須なんだが
131この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:17:15.42 ID:DnHPqXG8
>>129
なにそれちょっと気になるけど何故か触手、もとい食指が動かない
しかし、シーゲルが実はニャル様だったんだよ!とか言われても納得出来る節が在りすぎて困るw
132この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:20:29.98 ID:B6bxPr/3
>>130
脇役をメインに据えれば魔改造は要らないだろ
理想郷の古い作品でサイを主人公にした話があったけど、
原作の隙間を上手く補完してたし、物語も起承転結がしっかりしてたし、
なかなか良作だと思ったぞ

……理想郷じゃウケないらしく、感想少なかったけど
133この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:21:13.16 ID:ndXCOOK9
>>79
お前はブレインさんに何を期待してんだよw
出番1回だけと思ったザコがまた出るだけで喜ばしい
ネタキャラ相手に犬の糞(キリッ とかマジになってどうすんのw
134この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:22:06.59 ID:ovEZiNQW
>>131
ルナマリアが無印種のキラポジでストライクに乗って戦う奴
シーゲルが磯臭いいあいあアレな存在だったもんだからコーディとナチュが和解して、侵略に備えるって感じの終わりだった。
ルナマリアとアズラエルが結婚してたような気もするがタイトル思い出せぬww
135この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:22:48.99 ID:c2wJwOYM
キラを主人公にすると再構成が厳しいんであってシンを主人公にした再構成ならまだ望みはあるきがす
136この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:25:27.42 ID:5GH9x5WW
>>131
いや、あれは普通に駄作だから読む価値ないよ
種系で極端な設定の作品は底辺作者が勢いで作ってる物ばかりだから
理想郷内外問わず駄作率が半端ないわ
137この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:25:36.64 ID:YWLY1yh6
種で一番面白いのはアズラエル憑依だな
138この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:26:11.18 ID:ovEZiNQW
そして、星を継ぐもの(ガンダムSEED ルナマリア逆行再構成)

ああこれだ。外伝のキャラも拾いつつ完結してるから機会があれば読んでみたらいいかも
139この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:27:36.35 ID:B6bxPr/3
理想郷の種再構成だと
シーゲルが物語開始前に殺されてることにして
ラクスをファーストのセイラ役にしてるやつもあるな
140この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:28:10.44 ID:8YpSCCQV
>>132
まあそういったのは受けないだろう、何つーか地味だし。
理想郷で面白くなりそうと思ったのはキラがカガリの護衛やってた奴かな、
ブレイク・ザ・ワールドの時にファントムペインと一時共闘してテロリストと戦ったりとかしてた。
「早く戦争にな〜れ」なキャラなミーアがラウ・ル・クルーゼの名前が書いてあるDISCを持ってた
あたりでエタっちまったけど
141この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:30:54.11 ID:IgWFrio4
青の軌跡もなんだかご都合主義臭がしていまいち好きになれない
新シャアのCCAやZ、スパロボにデモベあたりのクロス系くらいのが好きだ
142この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:31:14.58 ID:ovEZiNQW
ホワイトスネイク!!
143この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:43:24.28 ID:c2wJwOYM
青の軌跡はもっとキラを天然のトリックスターにするくらいしてほしかった
144この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 01:46:38.27 ID:aoLccMxa
理想郷じゃないが、種SSでおもしろかったのもあるな
145この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:02:15.36 ID:V7rfHJwW
姫プレイの奴は完全に死んだな
一発ネタを続けてもロクなことにならんな
146この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:10:45.57 ID:8YpSCCQV
SAOの奴か?
俺はアレは結構好きなんだが
147この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:27:55.18 ID:qZ466EkO
>>145
何話目で終わってれば丁度良かったんだ?
148この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:30:13.81 ID:hPT+8ufQ
最新話の強引な勘違い系への移行に萎えたんじゃね
俺も流石にねーわって思った
149この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:40:43.88 ID:ip73jS6E
勘違い系のテンプレみたいな話だったな
オリジナル要素はどっかにあったか?
150この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:45:16.98 ID:SOgo+O1P
銀凡伝2、久しぶりの更新で読み返したけど
なんだろ昔ほど面白いと思って読めなかったんだけど
もっと面白い2次ありまくるじゃん
151この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:49:07.90 ID:MS9Sib3C
1の劣化コピーに他ならないからな

新しい人物に会っても、それに似た人物が帝国サイドにいた場合、主人公はほぼ同じ反応をするから
152この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:50:30.06 ID:V7rfHJwW
>>147
一発ネタなんだから一話に決まってんだろ
二話まではまだ続けてもいいと思えた
けど三話であんな寒いネタやるとかもうアウト
153この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 03:14:32.34 ID:IZPbqc1p
>75
そんなことないぞ
アニメ化されたのに「戦う司書」二次は一つも登録されてない
154この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 04:40:45.68 ID:Z/VOl8FN
空気だとなろうでも相手にされないのか
155この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 04:47:45.83 ID:Z/VOl8FN
かけないだと
156この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 09:10:41.05 ID:YWLY1yh6
銀凡伝も燐恋姫も2なんてなかった
157この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 09:20:33.97 ID:9RfzQhGc
>>152
実際のネトゲ視点で行くと1話目から話し口調もネカマでもなんでもなく
聖天使猫姫がそっち系なのもあってVIP的なノリなのはわかるけど、数話もしくは1話だけで終わっとくのが良かったと思う
この話しは投げっぱなしの完結が最適臭い
158この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 09:59:12.69 ID:Tn9tgsyY
種作品はキラとシンが割と仲良くて熱い作品が読んでみたいです
俺みたいな普通の種好きはキラとシンどちらも好きだけど、ネット上ではどちらか片方ディスるのが当たり前だからなぁ
誰か劇場版妄想書いてくれればいいのに

最近、理想郷で種作品増えたよなぁ
12年前の作品より、最近の作品でやればいいのに
159この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:15:15.56 ID:hPT+8ufQ
戦う司書はゼロ魔とのクロスがあった気がする
本が1冊召喚されるだけだが
160この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:16:20.94 ID:/f7GmdC5
「あの〜」だし1つだけじゃん
161この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:21:56.81 ID:3vXKIFq3
>>159
蟻のやつか。ルイズ魔改造ってだけで値打はあったな。まだ弱弱だったけど
162この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:22:25.91 ID:2p6asb6I
ISも駄作が増えたなぁ
パッと見で地雷とわかるからダメージ少ないけども
163この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:40:47.95 ID:ylJsBdkL
>IS 〜とりあえずもう1人男キャラを突っ込んでみた


ものすごいなろうっぽさが漂うタイトルだな
中身もそうだったけど
感想でもそうつっこまれてたけど
164この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:58:13.17 ID:ux1tLEpI
スパロボLだとキラとシンめっちゃ仲よかった
キラがステラ救出とかしてた
165この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 11:06:49.78 ID:OgYnv4CZ
スパロボはシンジ君がキラを説教したりとかシナリオがフリーダムだからな
166この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 11:21:53.39 ID:qYDJZBdr
>>140
あの作者はブログが本に成る程有名になってリアバレした上に結婚したから復帰は無理だよな。
167この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 11:55:59.45 ID:V4Dow9YD
種のクロスで面白かったのはハマーンがカガリに憑依する奴ぐらいかな
カガリの意識は残ってるし、ラクスのこともアンチでなくきちんと話し合ってるのが本当に珍しかった
アカツキ見たときのハマーンにちょっと笑った記憶があるわ
168この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 12:05:46.46 ID:2BxHDthi
種死なんてフレイ生きてたことして、キラフレメインで書けば名作になると言ってみる
169この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 12:11:08.89 ID:Uu2/nicY
IS系作品を見てやってみたくなるフロンティアスピリッツ
170この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 12:12:48.27 ID:AoL4rGMr
クソ作者の中には「流行だから」って理由で書こうとするアホが8〜9割はいるからな
171この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 12:14:22.49 ID:9RfzQhGc
ハマーンの憑依のは面白かったな
でも随分前のもんで、更新はもう100%ないと言っていいのだけが残念
だっけ
172この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 12:44:03.35 ID:perJBwQE
>>170
流行だからと波に乗るのはいい
でも特別好きでもないのに書くヤツ
てめーはダメだ
173この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 12:46:07.71 ID:Uu2/nicY
>>170
ハーレムモノでオリ男入れて本来の主人公空気にするのはタブーだって
ばっちゃがいってたからやらない
174この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 12:47:53.95 ID:k/Kl0r+V
>>168
キラとフレイでも、キラとラクスでもどちらでも面白くはなるよ
原作がゲテモノな原因の一つはストーリーgdgd+嫁の遅筆が原因で収拾つかなくなった話をどうにか終わらせるために
キラとラクスを人格も性格も壊して便利な駒として使い潰したせいだし。
まともに使えば普通に面白くはなる
175この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:15:08.26 ID:YWLY1yh6
そういえば恋姫でよく曹操や孫策が「英雄同士の戦いをしたい」とか
「私が飛躍するために董卓たちには犠牲になってもらう」とかほざいてるけどなんで誰も突っ込まないんだろうな
「お前のくだらないエゴで後何十万人殺す気だ、お前のやっていることは賊と何も変わらない」と
176この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:24:22.38 ID:AoL4rGMr
>>175
夢見る14歳みたいなこと言わないでください
177この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:26:15.26 ID:qZ466EkO
>>175
誰かに戦ってもらう理由がないと、戦争が起きないからに決まってる
178この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:29:13.49 ID:7QhJ4oP9
統制とれてるから賊とは違います!
179この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:29:39.96 ID:MS9Sib3C
別に大陸の平穏のために戦ってるわけじゃないからね。
戦争があると都合が良いからだろ

俺らを実質的に守ってる国と同じですな
180この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:31:01.73 ID:Pgx2CeIh
恋姫って作中でそんなこといってたのか
その割には女武将が死んだら荒れるのはなぜだ。死にそうな世界観じゃん
181この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:32:44.64 ID:h1KRMrmP
>>175にはオリ主になれる素質がある
正直、例の管理局ヘイトのコピペ並インパクトがwww
182この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:33:43.24 ID:YWLY1yh6
しかも劉備にだけはSEKKYOUかますんだぜ?
現実が見えてないだのお前には覚悟が足りないだのとw
183この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:33:54.35 ID:perJBwQE
>>180
恋姫に飛びつくような人間に何を期待してるんだお前
184この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:34:53.09 ID:KFRr1aG7
まぁでも恋姫の武将さん方は技一発で数千人とか余裕で殺せる人達だから
美味しい戦争ではないよね
185この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:37:53.18 ID:3T9PqbJH
勝てばいいんだよ。勝てば
186この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:38:57.32 ID:NOxqxcxV
>>184
そんなことが出来んのは恋だけだ、あのせかいでも。
187この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:41:04.03 ID:H2H0M9cH
Arcadiaって、タイトル検索してヒットしたのを見ようとしても
『インターネットサイトは〜は開きません、操作は中断されました』って出て
本文みれない事があるんですけど、これって自分だけですか?

ついでにタイトルでググっても開けませんよね?
188この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:41:29.28 ID:/7mka7yk
>>175
革命は真に国を憂うものがやる素晴らしいことだとか思ってそうだな
189この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:41:57.35 ID:3T9PqbJH
がんばれ、いつかは開けるさ
190この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:42:49.15 ID:IZPbqc1p
191この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:45:59.46 ID:UCXdN81F
>>186
いや、単純にゲーム中での必殺技の話だろ
軍師達どころか月や三姉妹ですら必殺技使って敵兵をなぎ倒してるしな

恋姫みたいな世界観で真面目に戦争を描く方が難しいよ
敢えてそういう方向で頑張って様になってたのは、一刀の遠い道のりぐらいじゃないか
まあ予想通りエタったけど
192この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:46:58.45 ID:3KFj3fkI
まあ何もしてないのにいきなり襲いかかられた月や詠から見れば賊以外の何者でもないわな
193この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:06:30.15 ID:xHAtah/M
いいからオーバーロードを語れ
194この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:06:55.99 ID:D2ADhBvi
恋姫世界なんかいきなり武将たちが雁首揃えてテレビに釘付けになってても
特に突っ込む必要がない世界だろ
そーいう細かいところは考えるだけ無意味
195この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:09:54.95 ID:AoL4rGMr
ドリル一本でライブ会場設営できるもんな
196この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:17:19.06 ID:B6bxPr/3
種族繁栄のために女性が死んだら困るから
死なない女性だけが女性武将やってると思えないいいんだ

カマキリだってオスは死ぬけどメスはオスより長生きするじゃん
197この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:30:08.30 ID:3T9PqbJH
だってカマキリは交尾しながら雄を食べるし
198この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:32:43.26 ID:MS9Sib3C
『真』の世界はただの悪のりな気がする
無印で野暮なツッコミを無かったことを、メーカーが勘違いした  みたいな


真桜なんかサブのサブのヒロインで違和感作ってどうするんだよ
199この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:41:32.51 ID:ndXCOOK9
しょせんはエロゲ
200この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:47:44.17 ID:mDeQdE1i
CLANNADはエロゲじゃねーっつってんだろ!
201この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:49:13.41 ID:NOxqxcxV
>>200
じゃあなんなんだよ
202この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:50:30.23 ID:G6Iw7R3k
探索スレのなろう小説紹介ひでぇな
作者によるゴミ紹介ばっかじゃん

なんて言うか一定レベルみたいなのがあればいいんだけど
203この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:56:09.76 ID:/7mka7yk
なろうは元から玉石混淆だったろw
上澄みだけ搾り取れればそこそこ面白いのあるんだがいかんせん外れがおおすぎる
204この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 15:09:21.95 ID:qZ466EkO
なろうは当たり率なんて気にしてないからな。

100人のうち1人しか当たりがいないなら、じゃあ母数が1万人いればいいだろって感じ。
ハズレの数も99から9900まで増えるが、それは気にしない。
205この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 15:11:12.75 ID:3T9PqbJH
>>201
CLANNAD=人生
人生=糞ゲー
よってCLANNAD=糞ゲーとなる
というのを昔見た
206この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 15:22:15.73 ID:mDeQdE1i
あ、あれ……何その三段論法……凄く理にかなってる……
207この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 15:33:22.65 ID:5GH9x5WW
>>205
とりあえず座布団3枚やっとくわ
208この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 15:39:04.66 ID:AoL4rGMr
ある程度なら文句は無いんだけど
やたらと身内やら友達やら家族って言葉を多用したがる作者って、実生活でよっぽど情に飢えてんのかね
209この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 15:41:24.30 ID:83UXqewS
俺は人生神ゲーだしwww人生サイコーwwwクラナド最高www
でもあまりにも楽すぎるからそろそろ難易度調整くらいそうだぜwww
まあ余裕だろwwwなんてったって俺だからなwww
210この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 15:55:03.96 ID:3fRiHOFu
>>205
ただしイケメンに法則で覆されるの巻き
211この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 16:23:06.20 ID:91/109ve
昨日スレで話題が出てた作品で、チラ裏の
濁流のフェルナン【ゼロ魔二次・習作・実験作・R-15】【更新再開】
を読んでみた。

ゼロ魔世界に原作キャラに憑依した転生オリ主大集合で、オリ主間で
死力を尽くしてのバトル・ロワイアルみたいな……

良い点:オリ主バトルというのは皆考え付きそうなものだけど、ちゃんと
コンセプトに沿って真面目に長編を書いてるのは立派だと思う。
主人公が悪人属性なのも良い。
悪い点:何でもあり状態になっていてキャラ間の強さの比較が読者として
読んでると良くわからない。正統な勇者個人の力っぽい感じで転生ギーシュ
が強いことはわかるけど、主人公の行動が、能力に鑑みて合理性があるのか
どうかすら読者の自分には判断不能で困惑する。現実の地球とかマクロスF
の世界とかがさくさく主人公によって従属させられてるのを見ると、既に
インフレバブルが弾けて物語の箍が外れちゃってるような気もする。物の
複製はともかく、人間が複製できるというのは禁じ手のような気がする。

全体として、既にハルケギニアがオリ主たちが召喚した異形のもので
溢れかえる魔大陸状態になってて、読んでておどろおどろしい雰囲気が
強まるばかりで続きを読むのが段々辛くなる印象だなあ……
212この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 16:27:38.91 ID:3T9PqbJH
フェルナンはあそこまでやってくれると逆に清々しいわ
213この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 16:34:36.53 ID:xHAtah/M
どうでもいい・・・
オーバーロードを語れ
214この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 16:43:06.28 ID:M0SkpDz/
>>213
オバロ前回の更新で死んだじゃん
215この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 16:44:45.30 ID:/7mka7yk
そういえばなろうにオバロに影響受けたとかいってた作者いたなぁw
216この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:22:02.27 ID:2KvZSgtz
オバロもちーとはじめましたもそうだけど、影響受けたとか設定使わせてもらうとか
そういう類の作品は殆ど駄作になる

実力が無いから設定借りなきゃいけないのか
きちんと設定をそのまま使って自分の作品にあった形にしないから駄作になるのか
217この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:23:52.70 ID:Cl6xM6ps
オーバーロードはどうでもいい・・・
他の作品を語れ
218この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:28:13.87 ID:V+/Zdpm9
オバロねぇ
主人公陣営の基本の思考が一色過ぎて気持ち悪い
皆同じように主人公崇拝してんならあんなにキャラいらねぇじゃん、と
セバスとその他洗脳戦闘員で十分
219この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:38:20.94 ID:8QWUuImm
世界に魔法をバラすまでが復活してた
220この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:40:09.05 ID:KB1Db+6W
なぜオバロ君をスルーしないのか
221この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:43:52.41 ID:3T9PqbJH
>>220
実はこいつらもオバロ大好きなんだってそろそろ気づいてやれ。
222この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:48:09.06 ID:3KFj3fkI
バラすまでエターナってたなそういえば
223この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:49:43.14 ID:G6Iw7R3k
Arcadiaで今一番、勢いがあり、面白いのがオーバーロードなんだから仕方がない
224この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:52:20.30 ID:2BxHDthi
オリジナルであの感想量は素直に凄いと思う
225この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:56:28.97 ID:5x5hYBPb
オバロ君は偏在する
226この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 17:57:37.20 ID:YB9G+xz3
>>211
フェルナンはチートを冷めた視点で書いてる点は良かったが、主人公を強
化しすぎて話の身動きが取れなくなりつつあるな。
大ボス候補のジョセフには敵いませんよってさかんにアピールしてるけど、
当面のライバルのギーシュがアホの子なんだから、主人公が強すぎると
そこらのゴミチート物とおなじように緊張感に欠ける。
227この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:01:49.26 ID:NOxqxcxV
フレーゲル、なぜオフレッサー死んだ。
オフレッサーがインテリ軍人をなぎ倒していくのが一番お楽しみだったというのに。
228この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:07:32.76 ID:ti5OQgbZ
【多重クロス】 これがあるだけでスルー対象
229この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:09:20.65 ID:rViCEMXJ
NTRに過剰反応する童貞どうにかしろよ…
単なる2次SSなんだから読み物と認識しとけばいいのに
まじ感想板で文句つけるアホは一体なんなの?
230この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:13:28.93 ID:/7mka7yk
まて過剰反応云々はわかるが
感想板で文句つけるなっていうのはおかしくね?
231この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:19:46.61 ID:NOxqxcxV
>>230
NTRという行為について文句言うのはおかしいだろ?
ヒロインガー、ヒロインガーってさ。

別に主人公のためのもんでもなんでもないし。
232この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:20:50.78 ID:3KFj3fkI
お前がここで文句言うのも自由だし読者が感想板で叩くのも自由だ
233この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:24:22.53 ID:/7mka7yk
そういうのも含めての二次創作だろ
原作の物語を別キャラ視点で忠実に再構成するもよしキャラを崩壊させるもよしifの話を作るもよしだけど
それぞれの作品に信者というものがある以上原作からかけ離れると叩かれるのは当たり前だろうに
それがそいつらの感想なんだから

クロスやらオリ主が嫌われるのはそういうのも含まれてるんだし
234この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:26:34.09 ID:83UXqewS
NTRって言われても状況によるとしか言えんだろ
属性ある奴はわからんかもしれんから、いきなりBL始められたり百合始められたりと考えればいいんじゃないか
無意味なNTRとか特殊な嗜好をさらけ出しているに過ぎんし
235この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:28:04.49 ID:JM6LhiuU
>>229
どのSSを指してるのか解らんがXXX以外で二次のNTRネタとかやったら、
そら感想板は荒れるだろ
是非は措くとして経験則からほぼ確実に
236この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:28:14.17 ID:M0SkpDz/
>>229
どのssのことを言ってるんだ?読みたいんだけど
237この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:28:15.14 ID:hvZAnuyA
クロスだけはマジ感覚があわんわ
238この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:28:25.26 ID:/DCEMnpg
その作品がNTR物である以上NTRについて好き嫌い言うのはおかしくないだろ
それこそ
「最強主人公が活躍する作品が大好きです!スカッとしました!」
「つまらないです。完全に俺TSUEEニコポナデポハーレムの駄作ですね」
というのも感想としては同質だ
239この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:28:44.36 ID:3KFj3fkI
実力のない作者にありがちなこと

主人公をチートで無駄に強くしていざライバルを出そうにも
すでに対抗出来る原作の敵キャラはいなくなり
結局敵にも似たようなチートを出すしかなくなる
240この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:31:26.15 ID:/7mka7yk
限界値をきめてないんだよなー転生オリ主は
大体でもいいからラスボスの強さはこのくらい
主人公の初期値はこのくらい
当面のライバルはこのくらいってきめて始めればいいのに
241この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:32:51.08 ID:2BxHDthi
単純に失恋ものを書こうとしてる作者とかはともかくとして、
文字通りの寝取られを書く作者は文句つけられても喜びそうだけどなw
242この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:34:12.33 ID:YmPsmCRG
なんつーかやってることが矛盾してんなこいつ
227で文句つけてるのに231では文句言うなとかワロタw
227 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/02/22(火) 18:01:49.26 ID:NOxqxcxV [3/4]
フレーゲル、なぜオフレッサー死んだ。
オフレッサーがインテリ軍人をなぎ倒していくのが一番お楽しみだったというのに。

231 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/02/22(火) 18:19:46.61 ID:NOxqxcxV [4/4]
>>230
NTRという行為について文句言うのはおかしいだろ?
ヒロインガー、ヒロインガーってさ。

別に主人公のためのもんでもなんでもないし。
243この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:39:09.27 ID:3KFj3fkI
ああ、あとクロスで主人公がA作品の能力でB世界でハーレム作ったりしてすごしてると
いつの間にか敵にもA作品の敵や能力もったオリキャラばかりになっているてのもあるな
最初からA世界でやれよ
244この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:42:37.54 ID:KVzn5L7+
大体クロスは一方世界蹂躙になってしまう
せめて多重クロスとかやるなら世界観の能力の三すくみとかやれよ・・・
それだとバランス取りやすいだろうに
245この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:48:33.77 ID:MS9Sib3C
もしNTR警告してんなら、「嫌なら見んな」原理は多少可能だと思う
と、同時に
もし警告してないなら、「嫌なもん見せんな」原理が成り立つね

>>242
そんなあから様な脳足りんのフりに釣られてはならんぞ
246この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:49:32.14 ID:xHAtah/M
オーバーロードを語れ
まったく欠点の見つからない至高のSS・・・
なぜもっと褒めたたえない?
247この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:53:56.38 ID:JM6LhiuU
結局>>229がどのSSを指してるか解らん時点で是非を付けようがないな
ただのチュッチュするだけのSSと見せ掛けていきなりNTRとかなら、
感想大荒れはまあ必至の流れだ
248この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:03:39.32 ID:bMzozxJy
その場合は荒れるのは作者の狙い通りな気が
249この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:06:32.97 ID:udtXl6DF
いきなりNTR書いて、荒れると切れる作者もいるよ
250この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:07:40.76 ID:mWDXnFs9
>>247
長い連載の終盤に差し掛かっていきなりBLなら、間違いなく俺は荒れるw
251この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:10:29.87 ID:KVzn5L7+
>>229はつまり作者か・・・・
252この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:13:17.90 ID:GpqYjTVY
>>250
もしもそんなのに遭遇したら、
ひとしきり荒れた後で良いから教えてくれ。
読みに行くからw
253この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:30:16.81 ID:AyjPbMT5
>>249
そういやなろうでそんな奴いたな…
254この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:40:27.02 ID:mWDXnFs9
>>252
俺は読んでないけどヒカルの碁の二次でそんなのがあったらしい。
255この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:45:58.13 ID:bUOPQySf
オーバーロードきたな
我が許す、誉め讃えよ
256この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:48:30.96 ID:ip73jS6E
性別について徹底的にぼかして最終的にヒロインだと思ってたキャラについて♂だと読者にネタばらしするとかならいけるかな
まあ長い連載なら途中で読者にばれそうだが
257この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:57:16.76 ID:iYrF52QV
オバロ君は一体どんなキャラなんだよw
258この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:57:37.65 ID:xHAtah/M
素晴らしい・・・
オーバーロードはやはり今回も神だった
手に汗握る怒涛の展開
オリジナリティあふれるキャラクター
二転三転するストーリーの果てのカタルシス
どれをとっても超一流・・・
やはり、神、か・・・
涙を流しながら三回も読み直したよ
これから四回目いってくる
259この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:04:29.20 ID:bUOPQySf
人はオーバーロードを読むために生まれてきたようなもの
あとのクズ作品などおまけでしかない
260この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:07:39.25 ID:3T9PqbJH
こいつの表現っていつもおんなじだよな。
261この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:09:40.08 ID:xHAtah/M
オーバーロードが面白すぎて生きるのが辛い
どうすればいい!?
262この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:12:22.04 ID:AoL4rGMr
スレの進みが妙に遅いと思ったらNGワードのせいだったでござるの巻
263この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:12:34.25 ID:xHAtah/M
アルカディアのオリジナル作品でオススメを教えてください
一番面白いのをお願いします(>_<)
264この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:12:48.94 ID:qZ466EkO
XXX板ですら、NTR系の話は事前に警告いれるんだから、
一般は尚更荒れやすいだろうよ。
265この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:14:35.12 ID:MS9Sib3C
逆に言えばオバロ君のおかげで生きるのが辛いほど面白く感じないわけだ。ありがとうオバロ君、ありがとうありがとう
266この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:14:35.83 ID:xHAtah/M
>>263
オーバーロードしかないだろう
ネット小説史上最高傑作と呼ばれる至高のSSだ
近いうちに商業化も決定しているらしいぞ
はやく読んでこい
267この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:14:45.06 ID:GFUzl6tR
またひっかけかと思いつつも更新チェックしたらホントに更新してて僕は――――
268この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:15:17.59 ID:Hy2KSfWg
オーバーロード
   ↓
 overload

 組み替える
   ↓
 acceleworld


つまりオーバーロードはアクセルワールドのパクリ
269この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:17:29.10 ID:xHAtah/M
>>266
ありがとうございます(>_<)
さっそく読んできました
あまりの面白さに一気に読破してしまい、感動にうち奮えている最中です!
手に汗握る怒涛の展開と感動の嵐に、人生観まで変わってしまいました
こんな素晴らしい作品に出会えた事を神に感謝しています!
270この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:21:19.34 ID:lmiQBWbs
オバロさんはさー、荒れてる時に出て来いよ
荒らしストッパーになるなら少しくらいは認めてやるからよー
271この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:23:52.92 ID:YB9G+xz3
バーロー君て自演じゃなくて複数なの?
こんなキチガイが複数いると思いたくないが。
272この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:33:08.66 ID:3T9PqbJH
IDみろって
273この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:48:27.45 ID:6n4GGMjf
IDはおいたとしても、オーバーロードって三分で読み切れるような代物なのかw
274この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:53:33.68 ID:3vXKIFq3
TYPE-MOON Fate BASTARD night (fatexBASTARD) 無謀 8 46 29498 02/22 18:42


俺は型月の側の信者じゃ無いからあんまりアラも気にならずに読めた。
むしろ貴重なバスタードもので、みてくれも、目に見えて不細工なとこない
のでこれからも続いては欲しい。

展開は、良くあるキャスターのマスターに成り代わりって系だけど
黒い虹あたりからのフリも効いててバスタものとしては割と楽しめた。
月側の意見はわからんが。
275この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:53:47.76 ID:aH+1vihT
3分あればバックアップならぬブラウザバックできるだろ?
そういうこった
276この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:54:37.18 ID:fiCc5V+p
オバロ君に対して作者がなにかしらの反応を返したりしてくれないかねぇ
277この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 20:57:43.99 ID:aTLQmTOm
でも実際、今日だけでオバロ君のIDは3種類あるよね
278この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:05:23.40 ID:ndXCOOK9
オーバーロードを読める事に感謝して感涙にむせび泣くがいい

オバロ君の真似して遊んでるだけでしょ
279この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:06:55.03 ID:GpqYjTVY
>>219
読んできたけど、あの作者どうせまたすぐ止まるだろ。
280この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:15:05.45 ID:bbpEN82R
オバロきたのか、週末かと思ってたよ
改変前読んでないんだが、どこが変わったん?
281この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:24:50.97 ID:8YpSCCQV
ミスって何だったんだろうな?
生き残ったアルシェについては確かに自業自得ではあるが家に帰ってもらいたいなぁと思う
282この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:25:56.76 ID:M0SkpDz/
>>245
NTRは不意打ちが一番燃えるんだよ
283この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:28:36.28 ID:DMNbBKB8
まぁ、取り敢えずarcadiaを語ろうぜ?
今読んでるお薦めは
オリジナル スワジク パンドラ 帝国 幼馴染み
その他 モンハン ガンダムちーと 銀凡キター
284この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:29:52.00 ID:CsI2gwXu
>>266>>269にクソワロタwww
285この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:31:42.90 ID:lfkZ05lI
スワジクはなんか小骨が喉につまったような気がする作品なんだよなぁ
なんなんだろうあのモヤモヤする感じ
286この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:32:49.81 ID:8YpSCCQV
スワジクって面白いのか?
タイトルが微妙なんでさっぱり読んでなかったが
287この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:35:22.36 ID:3vXKIFq3
スワジクは騎士男が言葉足らずで勘違いされたとこで投げた
いくらなんでも言葉をあんな略すのは無理矢理過ぎるわ
288この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:35:42.86 ID:51NrPDx5
煽り抜きに面白くないよ
ただの空気
289この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:37:23.93 ID:GpqYjTVY
>>283
オリジナルなら
スワジク姫 大友の姫巫女 戦国奇譚あたりかな。
フレイムウィンド&ケイオスは最初期待してたんだけど途中で切った。

とらハはRととあるフェレット、定彼あたりを見てる。

ネギまが普通の先生と神木。

東方で気が付いたら妖精あたりだな。
290この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:39:09.57 ID:GFUzl6tR
諏訪軸は兄貴にばらしたあたりからもうどうでも良くなったわぁもったいない

おばろは……今回吸血鬼に凌辱・調教された魔法使いの家族が悲惨な目に合いそうで期待大だけど
読者アンケートじみた行為はなるべくやめてほしいなぁとちょっと思ったり
291この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:39:54.10 ID:KVzn5L7+
スワジクは序盤の方にちらっと読んだが諦めた
あれを読むにはスコップが必要だ
292この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:39:58.11 ID:3vXKIFq3
>>283
今読んでるつったらモンハンと幼女戦記くらいかな
R.G.Oとか好きなんだけどエタってて悲しい
293この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:41:05.14 ID:8YpSCCQV
それはわからんでもない、やるなら今回みたいに作者的にはどっちでもいいっていう
展開でのアンケートであってほしいな
294この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:41:34.71 ID:ovEZiNQW
スワジクはリアルチラ裏でかけってレベル、ふと見たら話数がとんでもないことになってて苦笑い
295この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:43:31.52 ID:xHAtah/M
RGOwwwww
典型的なゴミSS・・・しかもエタwwwww
オーバーロードの方が超絶的に面白い上に絶対にエタらないよ
さっさと乗り換えるが吉!
296この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:47:43.34 ID:9RfzQhGc
ここ最近何個かあるモンハンのはアクラヴァシムの奴が一番好きかもしれん
297この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:50:27.51 ID:3vXKIFq3
アクラヴァシムのやつとオリジナルファンタジー世界に突っ込んだヤツがなかなか好きだな
298この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:51:42.12 ID:xHAtah/M
アクラなんたらのSSもゴミだったな
モンハンやったことないからわけわからん
読者に何も伝わってこないゴミ
299この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:51:43.05 ID:H+YHEZmv
>>166
あの作者はブログが本に成る程有名になって
リアバレした上に結婚したから復帰は無理だよな。



どゆこと?理想郷の作家がリアバレして祭りとか?
300この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:53:09.33 ID:xHAtah/M
>>299は病院に行ったほうがいいレベル
書いてある事が全てだろうに・・・
かわいそうな頭だな
301この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:54:02.60 ID:1+5ukLeP
オバロ読んだが、恐怖公最強だろ…
無限のゴキとか考えただけで死ねるわ
302この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:56:26.47 ID:xHAtah/M
>>301
設定をよく読め
恐怖公そのものはレベルが低い
最強ではない

確かに無限のゴキはおぞましいがな
303この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:56:54.32 ID:9RfzQhGc
>>297
ゴーヤの奴か
最初はなろう的なノリか! と思ったけどアレも読んでいくと結構いけるな
304この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:58:28.88 ID:BJgw/ZrH
>>303
オリジナルファンタジーに突っ込んだはディアブロのじゃないか?
305この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:58:35.85 ID:8YpSCCQV
読んでるSSでパッと思い出せるのはこれくらいだな

その他:ISvsOF、銀凡伝2、コードギアス 反逆の兄妹、聖闘士星矢〜ANOTHER DIMENSION海龍戦記〜
オリジナル:ラピスの心臓、オーバーロード
とらは:紐糸日記、雷落し、転生者はトラブルと出会ったようです
チラシの裏:モンスターハンター 現実→憑依 アクラ・ヴァシム、血溜まりのクドー

そろそろラピスの更新ないかな
306この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:00:13.94 ID:9RfzQhGc
あれ、ディアのなんてあったのか
作品名plz たぶん読んだ事が無い
307この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:00:46.61 ID:3vXKIFq3
>>303
ゴーヤはタイトルで敬遠しちゃってるなぁ
俺がいってるのはディアブロスのやつやね
308この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:01:27.26 ID:3vXKIFq3
>>306
【ネタ】モンハン竜を異世界にぶち込んでみた【モンハン オリ】

これだね
309この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:02:17.91 ID:9RfzQhGc
お前らありがとう
thx読んで見る
310この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:02:29.96 ID:8YpSCCQV
あと>>305のその他で忘れてた、Salvation-12

>>297
>オリジナルファンタジー世界に突っ込んだヤツ
心当たりがないが、これは何ていうタイトルのSS?
311この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:02:58.48 ID:xHAtah/M
>>308
それ読んだが、モンハンやったことないから全然面白くなかった
もっとちゃんとしたSSを紹介しろよクズ
312この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:04:37.65 ID:8YpSCCQV
>>308で答えてたんだな、見逃してた。
俺も読んでこよう
313この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:08:12.97 ID:U4ymEDTH
オバロ
アルシェ達ワーカーじゃなくてアインズ寄りの読者っているんだな
俺は対アインズの視点で読んでたから意外だった
早く13英雄出てきてアインズに命乞いさせて欲しいんだが・・・
314この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:10:09.00 ID:lfkZ05lI
てか最近男主人公に飽きた
女主人公物が読みたい・・・
315この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:10:53.01 ID:/f7GmdC5
TS百合物が読みたいとな?
316この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:13:17.03 ID:KVzn5L7+
TS百物語にみえた
317この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:13:45.97 ID:2ExHmDDf
オバロ最新話主人公が気持ち悪かった・・・
こんだけ情報集めてみんな雑魚ってわかったんだからそろそろ戦争していってほしい
318この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:15:29.85 ID:Ul4Afvhm
>>308
紹介されたから読んでいるが、ファンタジーの世界の住人にメートルとか言われると一気に冷めるなー

こういうのが一つあると、物語に集中出来なくなるんだが
319この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:16:31.07 ID:s+aAWR1d
オバロ弱い物虐めしてるだけだしなぁ
強い敵出てくるまで読むの辞めるかね
320この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:16:50.13 ID:8YpSCCQV
>>313
まあアルシェ達ワーカーはリザードマン達と違って、知らなかったとはいえ自分達から
調査という名の墓荒らしに行ったんで酷い目に遭うのは仕方ないと言えば仕方ないからな、
中世レベルの文化あたりじゃ墓荒らしって確か死罪だったし。
あと、今までの話で出てきた情報を鑑みるに13英雄じゃ話にならなさそうだぞ
321この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:17:31.39 ID:xHAtah/M
>>317
まだぜんぜん情報が集まってないだろ
もしももっと強い連中が山ほどいたらどうする?
転移したのがお前なら三日で死んでるな・・・
アインズの慎重さは極めて合理的
きちんと一貫したキャラクターが素晴らしいよな
322この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:20:44.26 ID:3vXKIFq3
>>318
もともとモンハン世界がcm使ってるから俺はあんまり気にならなかったなー
まぁ、そういうのは人によるかね
323この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:23:24.09 ID:MvoQQgjf
324この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:24:54.62 ID:hvZAnuyA
読者に問いかけとかアンケートはカンベン
読者反映マジいらんから
ハンタ並にやってもいいから好きにしろよってもんだ
325この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:25:08.68 ID:MvoQQgjf
326この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:26:57.83 ID:U4ymEDTH
>>320
いやいや盗賊とは言うけど、個々人の事情なんて清濁塗れが当然だしなぁ
しかもそういう世界だし、アルシェの事情知れば尚更感情移入しちゃうわけで

それにナザリックだって勝手に現れて突然場所取ったんなら、調査が入るのも当然
だからそこは大人の態度で交渉するのが当然だと思ってたから唖然としたんだよな

> あと、今までの話で出てきた情報を鑑みるに13英雄じゃ話にならなさそうだぞ

いやもう数百年経っているんだし、アインズの成長云々の話が本当なら奴らもレベルアップしているんじゃないかなぁと
一回くらいガツンと反撃食らって欲しいよな

こういうこというと最強物読むな!とかおかしな反論してくる痛い子が湧きそうだが・・・
327この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:29:52.98 ID:LoN8ikjC
>>318
でも完全オリジナルの測量単位を持ちだされるとイメージしづらくてしょうがないぞ
「寸足らず」みたいな慣用表現だって本来日本固有のもんだしな
328この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:30:21.00 ID:zHuovOXG
というか作品内で至高帝とかいっちゃってるし・・・アインズは挫折しなさそうだな
戦争も大虐殺だの言ってたし
まぁ、最強でも文章力あるから下手なSSよりも面白いから構わないんだけどね
最強小説で無理にライバルだされて駄作化したようなSSも知ってるし
329この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:33:40.97 ID:9RfzQhGc
モンハン竜を異世界にぶち込んで

こいつは異世界の冒険者側がメインなのか……
ディアメインなら間違いなく食いついたのに、くそぅ
330この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:39:52.49 ID:ndXCOOK9
オバロで戦力的ライバル出すならアインズが言うように他プレイヤーしかいないしな
皇帝が中空にウィンドゥ開いて考え事してるみたいだけど
ミスリードかもしれん
331この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:40:26.71 ID:MS9Sib3C
竜メインなら似たようなの腐るほどあるだろ。というかどう考えても話が膨らまない


この後に一回手痛いダメージを食らって、マブラヴみたいな犠牲を払いつつの防衛になったら凄く俺得
332この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:40:37.37 ID:8YpSCCQV
>>326
感情移入するのはわかる、俺もできればアルシェが頭パッパラピーになってシャルティアの愛玩奴隷ENDは勘弁願いたいし。
とはいえ、正面から紳士的に「不審な建造物云々で調査したい」と赴くならともかく、こちらスネーク的な潜入&宝漁りだから
自業自得というのも確かではあるのよ、しかも場所が他国だから尚更権限がない。

数百年の成長に期待と言っても、13英雄が居た頃から生きてる帝国の最強魔法使いが第6位階程度だからやはり話にならない気がする。
力ではなく、知恵と根性と熱血でアインズをぎゃふんと言わせる展開は見てみたいけど。「人間をなめるな」って感じで
333この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:42:45.05 ID:/FJssEQh
>>326
最後の一文が余計。自分が痛い子になってんじゃん。

>>327
海外ファンタジーに倣ってフィートとか使ってもやはり日本人にはイメージできんし
度量衡の扱いは意外と鬼門なんだよね、ファンタジーでは。
334この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:42:52.56 ID:U4ymEDTH
>>332
> 人間をなめるな」って感じで

ああ、そう言うのなら俺も読んでみたいねぇ
335この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:45:35.26 ID:9RfzQhGc
>>331
逆だ、人メインなのはMH1の時代から他所で本当に腐るほどある
336この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:46:23.49 ID:KVzn5L7+
そもそもファミ通だったかどこかでハンターのラノベ発売されてたし
337この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:47:46.66 ID:ndXCOOK9
ワーカーなんて敵PTぐらいにしか思ってないんだが
正直どうなろうが気にならん
それよりもブレイドさんが気にいってる
コーラサワーみたいに化けてほしい
338この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:48:50.18 ID:2KvZSgtz
新しい萌えキャラかと思われていたアルシェがレズに食われ
想像するのも嫌なGで恐怖させられた
これだけでオーバーロードは駄作だね!主に前者の理由で!

という冗談は置いといて
あれだけキャラの背景描写に力を入れてた割りにキャラをころころするのは
殺した時の衝撃は大きいが、その分の手間を他の描写に向けたほうが良かったんじゃないかな
例えば侵入者の吟味をしてるアインズ側とか
339この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:49:06.40 ID:8YpSCCQV
>>328
つーか谷を作るためか、無理に最強キャラの主人公を弱体化orヘタレ化させて萎えるモノが多いんだよな、商業、SS問わず。
例えば富士見の「火の国、風の国物語」とかは脈絡なしにキャラ壊して無理に主人公をヘタレ化させて以来つまらなくなったし
340この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:50:06.07 ID:ikiI5c+x
オバロ君たちって実は内容殆ど気にしてなくてPVと感想数を根拠に暴れ回ってるだけなのかと思ってたけど意外とガチで読んでるんだなw
でもID真っ赤になるまでレスしてんじゃねーよタコ
341この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:52:47.95 ID:rj0FbGtY
オーバーロードの問題は
末尾で作者が次の構想に挙げてるのを読む限り今後当分脱線が続くってことだ…
ただでさえ無駄に長いんだからメインのストーリーをサクサク進んでいかないと作者にも読者にも厳しいことになると思う
342この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:52:52.49 ID:ndXCOOK9
Gは洋ゲーでよくあるシチュだけど未だに馴れないw

そういやゼンドリックでもバグの大群に襲われてたな
あっちはファイアーウォールで凌いでたけど
343この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:54:41.03 ID:LoN8ikjC
>>333
ふと思ったけど、逆に海外だと、架空の世界でフィートを使われると褪める人っているんだろーか
まあでもD&Dでもフィート棒は必須アイテムだし気にしないかも
344この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:54:58.61 ID:Wy5jVqA0
オリジナル世界観でも、度量衡はリアルのものと共通にしといて欲しいわ

どうせ導入の話のときに○≒メートル、△=キログラムくらいのようだ
みたいな無駄な説明セリフが入るだけでほとんど意味ねーんだし直感的にわかりにくくなるだけだろ
345この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:55:23.10 ID:JXhxYJM2
アルシェ逃がす為に留まった、イミーナとロバーテイクに
ここは第六階層で逃げても無駄とアインズが教えようとしたところを遮って
逆に奮起させようと、今殺せば〜とか言う辺り
コキュートスはそのうちナザリックの残虐性に愛想つかして出て行きそう
346この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:57:10.49 ID:MS9Sib3C
>>335
何を持って否定してんだよw まるで全部通して見てきたみたいですね

人メインって何が言いたいの?竜メインって何を指してんの?
ジョジョの猫草みたいな語り口ってんなら謝らせてもらうよw
347この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:57:24.16 ID:PvBWDtx+
>>343
独自度量衡をスムーズに導入できないなら、フィートの方がましって思う読者の方が多いんじゃね?

だいたい、度量衡だけじゃなくて、異世界なんだから中国由来の故事成語とか仏教用語使えないとか厳密に考え始めると大変すぎるしw
348この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:02:04.00 ID:LoN8ikjC
>>347
それに、そこまで突き詰めて面白いかって言われると…
アーヴ語で書いてある星界の紋章とか、シンダール語で書いてある指輪物語とか
読めたもんじゃねーよなw
349この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:05:06.68 ID:/FJssEQh
>>343
大昔から使われてる単位だから彼らにとっては違和感ないんじゃない。
例えば日本だと陰陽師とか鬼が出てくるような話で寸尺を使う感覚だよ。
350この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:05:37.54 ID:8YpSCCQV
>>345
敢えてか細い希望を長引かせるコキュートスの提案の方が遥かに外道な気がするが
351この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:06:09.68 ID:Ul4Afvhm
おファンタジーなら適当でも気にしないんだけど、真面目にファンタジーやってる登場人物の口から現代の単語出されるのを嫌うってのは気にしすぎだろうか
まだ三人称なら許せるが、一人称でそれをされると、「キミどこの人?」ってなる
352この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:07:13.04 ID:dZa37D8G
はぐりんの大冒険でも数万匹の呪文が効かずメガンテ使ってくる蜂の大群を相手にしてたな
剣を振り回して包囲網から脱出して1匹も纏わり付かれてなかったりでワロタ
何であれが人気あるのか疑問で仕方ない、ここでもほとんど話題に挙がらないのに
353この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:07:49.66 ID:h1KRMrmP
単位なんて
1メートル=1メータルとか、1キロ=1キロム
みたいなパチ臭いの使えば余裕だろ
354この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:08:02.77 ID:PvBWDtx+
>>351
そもそも、その世界の言語を日本語に翻訳されてると思えばいいじゃないか。
実際そうなんだろうし。
まさか、会話だけ日本語使ってないだろ? 異世界で。
355この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:09:14.51 ID:3vXKIFq3
>>351
本当は別の単語なんだけど自動で現代の単語に直されてるとでも脳内で納得すればいいさ
そんなこといったらまず日本語でしゃべってるのがおかしいんだしさ
356この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:10:09.39 ID:s+aAWR1d
俺はあんま気にならないかな
独自の単位出されてもおぼえるのめんどくさいし
357この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:10:43.70 ID:lfkZ05lI
単位とかは全く気にならんな

ただ露骨に最近生まれた言葉使われると萎えることはある
ツンデレとか
358この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:11:36.84 ID:OLz+5Za9
>>350
どの道、残った二人は確実に死ぬと悟ってるんだから
逃がしたアルシェが生き残るかもという希望を持って
死ぬ方が確実にいいじゃん、犬死じゃなかったかもと思えるんだし
まあひき肉にされて死んだのは結局、つるぺたハーフエルフだけだったけど

文章からこういう機微が受け取れない人は可哀想だよね
359この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:11:56.88 ID:8YpSCCQV
cmとかmとかは特に気にならないな
ファンタジー世界で「円」と言われると何か違和感を感じるけどw
360この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:12:24.31 ID:ArKFruPE
その点ゼンドリックは「ゲームの日本語版の世界だから言葉は日本語」という斬新なルールだったな
元のゲームではフィート、ポンド単位なのをメートル、キログラムに直して書いてるようだし、
読者側のわかりやすさを重視してるんだと思うけど俺はそっちのほうが好きだな

単位が変だとパっと頭の中にイメージ湧かないことないか?
361この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:13:07.79 ID:ndXCOOK9
コキュは弱い相手に退屈するタイプって言ってたろ

言葉通りにさっさと終わらしてもらいたいだけだったりw
362この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:15:33.74 ID:oqW51Tvh
主人公は平均的な身長、自分より頭ひとつ小さい女、握りこぶしぐらいの木の実、
アバウトな表記で間に合わせるとか
363この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:16:54.98 ID:OLz+5Za9
>>361
>イミーナはアルシェに対し微笑む。
>その透き通ったような笑みを、横から見ていたコキュートスが数度軽く頭を振った。

っていう前後の描写を考えろよwwww
364この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:17:48.28 ID:bbpEN82R
>>355
たしかかなり序盤で説明されてただろ
365この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:19:05.14 ID:Ul4Afvhm
○メートルとか○センチとか、そんなにきっちりとした設定が本当に必要だからメートルという単位を使ってるのかって感じ
そこまで突き詰めてないなら、それこそ>>362みたいな表現でいいわけで
単純に作者が表現を考えるのを放棄してる感じも嫌なんだよなぁ
366この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:19:40.90 ID:9RfzQhGc
>>346
判りやすいと思うんで例を挙げると、
オバロのアインズ無双じゃなく、トカゲやワーカー主体の話しみたいな感じ
アインズをディアに変えて、トカゲとかを人に変えればおk

俺の間違いではあるんだけど
ディアを主人公とした無双的な小説だって思って読みはじめたから、人側が多いなぁ……と感じた
あと面倒だから無駄に煽るなw
367この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:21:21.61 ID:8YpSCCQV
つーかそこまで単位一つ程度に拘らんでも、と思うんだが
単位がどうこうとか考えるよりキャラを、ストーリーをより魅力あるものにすべく
考える方に時間使ってほしい
368この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:21:50.37 ID:aTLQmTOm
通貨単位なんかにも、色々ありすぎて分かりづらいのあるよな
金銀銅貨、○○貨くらいならともかく、なんたらかんたら貨とか言われたらもう覚えきれん
369この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:21:52.64 ID:uV3UJhT4
オバロが如何に素晴らしい小説であっても
読む側の知能が猿以下だと情景が伝わらないというよい例ですね
こんな猿以下の奴がオバロの展開に対して文句を述べるとか正直あり得ない
もう少し読解力をつけてから読むべきです

折角の至高の物語が穢れるわ
370この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:26:17.09 ID:MS9Sib3C
>>366
煽り抜きのカチカチで書くと、そのディアを主人公とした ってのの意味がわからない
もし現状のディアを主人公としたら、それはオバロの例に乗っ取るとロロロの部分 と言う意味か?
純粋言葉通りに受け取った場合、ロロロ無双を望んでるの?
モンハン二次の投稿の現状を考えると、今ある蠍憑依・鰐憑依もまさしく竜主役じゃない?
371この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:31:02.60 ID:IgWFrio4
オバロは描写力あるんじゃなくて無駄に言葉連ねて説明してるだけだろ
クドいわりにそれほど情景が伝わらん
372この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:31:40.47 ID:3vXKIFq3
>>364
なんぞ、安価ミス?
373この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:32:52.24 ID:ndXCOOK9
>>363
リザードマンの時と同じな
正直どうでもいいわ
374この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:33:45.17 ID:U4ymEDTH
> コーラサワーみたいに化けてほしい

果てしなくどうでもいい
375この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:35:29.89 ID:ndXCOOK9
ですよねー
376この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:37:04.91 ID:U4ymEDTH
>>373
関係ないが答になってないな
どうでもいいなら茶々入れるなや
377この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:45:41.75 ID:MS9Sib3C
>>363の描写見逃してたから今考えたスカスカの考えなんだけど、

コキュ的には『弱者とかいらんわ』→『弱者やるじゃん!なんで?』→『とりあえず似た状況にしよう』の思惑があって
リザードマン達と同じ、「弱者が仲間のために犠牲になって戦う」シチュエーションにしたかったんじゃね?

で上手くいったから、うむうむ と頭をふる みたいな
378この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:50:51.59 ID:9RfzQhGc
長文スマン
>>370
あぁ、俺が話しの流れで出したアクラヴァシムとゴーヤが竜主人公で(視点が竜)
んで、そんな感じで出てきたからディアのも竜側に視点を置いた話だと思ったんだわ
……そこは俺が勝手に思ってただけで問題外なんだけど

オバロで言うロロロの所って、見ると強大な敵に立ち向かうロロロが主人公っぽいっしょ?
今回のディアのでいくと、ディアを狩る側が主役の立ち回りをしてる(ロロロ的な)
つまり人側が主人公になってるわけだ
でも、俺としては結果がどうであれディアの無双が見たかった
オバロで言えばアインズ側の視点でもってトカゲを蹂躙して欲しいって思考

そんな訳で>>329のディアメインという感じになった

ちなみに、理想郷だと竜主役がココ最近ぽんぽん出てきてるけど
他所(他サイト)はやっぱ人が竜を倒す小説が多かったんだわ
379この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 23:52:48.44 ID:DWWuuHq0
>>363
別に頭を縦に振ったとは限るまいて
380この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:06:56.10 ID:oC1QTvsZ
>>378
納得した。
理想郷で考えてたから、どう考えても竜主役(というか憑依・転生)が多いと思った
[monster hunter novels site]とかだろ?一回覗いたが、確かにあそこはラノベ版モンハンみたいのしかなかった。


スゲーッ爽やかな気分だぜ
新しいパンツをはいたばかりの正月の元旦の朝のよーによォ〜
381この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:10:51.52 ID:lz8Kgaku
>>378
割とどうでもいいんだけど、モンハンSSでハメが出てくるのってある?
ゲーム題材にしてるのにその手のメタネタあんまり見ないなと思ってさ
382この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:15:13.82 ID:U1socq7I
>>378
俺も異世界でディアが暴れてモンハンのモンスターTUEEE&カッケエよね!っていう感じを
堪能させてくれる話になるのかなーって思ったが
そんなディアでも結局人間に負けちゃうんだよねみたいな話になりそうで残念だ。
383この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:18:17.58 ID:SGYodSJ1
>>380の言うとおりラノベ版モンハンみたいなのが主流でゲーム的なのってあまりない気がする
あるのかもしれないけどブラウザバックしてそうな予感

しかし最近はモンスター憑依モノが増えてホクホクだ
384この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:24:14.60 ID:LyN46pK5
>>382
火竜だの雷竜だのみたいなファンタジードラゴンだとか魔法使いだのを暴力のみで蹴散らして行くとか見たかったな
385この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:28:40.83 ID:mpBayRLp
>>381
まず無理だろうなー
まずハメができるってことはモンスターが機械的な思考と行動しか出来ないって事だし
仮にそうだとしても、中高生が見つけられる程度のソレを現地ハンターが見つけられない訳が無い
386この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:36:34.88 ID:LyN46pK5
>>385
逆にハンターが壁際に追い詰められてドボルベルクのムロフシでハメ殺されるとかならいけそうだな
387この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:39:50.05 ID:U1socq7I
ゲームじゃないなら、前転やダウンに無敵時間なんてねーからなw
前転中もふっとばされてダウン→永遠にダウンおいうちで即死の糞ゲーだろw
388この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:40:47.53 ID:lz8Kgaku
>>385
無いかぁ…
ゲーム世界への迷い込み系SSで、そういう理不尽に気づく主人公と気づかないNPCの温度差、みたいなのが好きなんだよ
まあもともとハメが好きでモンハンやってたってのもあるけど
389この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:45:53.34 ID:/0bJ9mDw
>>388
主人公以外の登場人物をバカにして、相対的に主人公を持ち上げるやり方は
よっぽど描写が上手くない限りは読者がすさまじく白けるからなあ…
390この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:48:41.49 ID:5c+0lhPJ
>>381
ハメの種類によるんじゃね
ヴォルガノスのエリアチェンジ付近の来れないところから遠距離で殺す見たいなシステムの隙を突くようなのじゃなくて
サポガンとかでディア相手に音爆麻痺スタン閃光落とし穴シビレ罠なんかをフルに使うハメなら
それなりに話になる気がする
391この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:50:32.33 ID:FWWTHBqG
どうせガトリングガンとか銃火器バリバリの兵器持ち出してオリ主に無双させた方が理想郷じゃ人気でるんだぜ
392この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:58:19.50 ID:zGguH6y7
>>391
おいおいスネークさんを舐めんなよ
393この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:59:11.97 ID:lz8Kgaku
>>389
ごもっとも
持ち上げよりはシュールな笑いを求めているんだけどね

>>390
どっちかってーと前者が見たいんだ
高台とか卵とか穴とか
394この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:03:30.99 ID:WPoZiifm
モンハンやってるpspからモンスターがでてきて現代兵器で倒すっていうなら少し見てみたい
395この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:14:37.26 ID:/KVg9dz0
それ怪獣映画でよくね?どっちのTUEEE見たいのかわからないけど
まあそんなんなったら地方レベルまで浸透してる日本がまず終了のお知らせだな
396この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:15:36.88 ID:oC1QTvsZ
ハメの意味が「システムを利用し」「相手になにもさせず倒す」なら無いが

システムが自分に適用されてることに気づいた主人公が、NPC(つまり異世界の現地民)と分業することでシステムを活用する ってSSならある

凄い期待してたが、ヒロインが自業自得とは言え読者に嫌われまくって作者が折れたようだ
397この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:25:17.09 ID:lz8Kgaku
>>396
それいいな
作者が折れたって削除しちゃったの?
まだ読めるなら教えてほしい
398この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:45:42.83 ID:oC1QTvsZ
[モンハン]で検索
[ねりきち]って人の

ポケモンで言うところのトキワシティの店員からお届けもの受け取るとこで中断

ねりきちはん、見てたら更新頼むよ
もうヒロイン食われろなんて二度と言わないよ
399この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:57:15.98 ID:lz8Kgaku
Thx
話数みたら長そうだけど一話が短いんだなw
400この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:59:57.68 ID:IAEYAXdk
>>329
理想郷じゃないけどゼロ魔にグラビ放り込む短編があったよね。

面白いナルトものよみたい。
好きな作品の更新が二年半近く途絶えててそろそろ諦めるようかと思い始めた
401この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 02:49:29.35 ID:MpeRVQtZ
紐糸日記7話で感想467ってすごいな
ためしに覗いてみたけど、短いしつまらないしなんで人気なのか分からん
402この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 02:51:21.76 ID:kod5nW55
>>401
ヘラヘラ読めるからかな
403この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 03:00:42.94 ID:DZsgAN1c
とりたてておもしろいわけでもない。かといって、最低レベルにつまらないわけでもない。
言ってしまえば新聞の四コマ欄。
ただそこにあるだけなのに、他の雑多なニュースなどを見て気疲れした後だとなぜか落ち着く
404この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 03:09:00.69 ID:0O4Zt53K
>>401
とりあえず、A’s編一話から読んでみたら?
405この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 03:13:51.70 ID:ICjAYA8R
紐糸日記はまとめ読みするとかなりしんどい

ソースは俺
406この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 03:40:13.95 ID:YiGq5fbl
最近やっと気付いたけど、馴れ合いの酷い作品は間違いなくつまらないな
407この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 03:49:45.86 ID:8PTULViO
掛け合いじゃなく?
馴れ合いが酷い作品ってあとがきで近況報告とかやっちゃうやつか
408この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 03:55:01.15 ID:/JItEZQq
そりゃあアンケとかアイディア募集とかだろ
409この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 04:00:30.92 ID:YiGq5fbl
なんか違う
分かりやすく言うと、内輪ネタばかりのバラエティみたいな感じ
410この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 04:03:41.88 ID:Cqg5UK6C
つまり仲の良い作者のSSであったネタを知ってること前提でしかわからないネタを使うとか?
411この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 04:08:15.23 ID:YiGq5fbl
やっぱりなんか違う

登場人物ABCDが居て  
AとBとCは仲が良くて、その三人しか知らないネタをDの視点見ている
こんな感じ あと作者は関係ない
412この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 04:17:46.87 ID:ZnjD+KUi
お前さんの日本語能力の問題の気がしてならない
413この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 04:18:33.87 ID:0ws31NWd
また燃料投下か?
414この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 04:19:58.58 ID:0O4Zt53K
何をいってるのかまったくわからない
415この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 04:28:31.04 ID:YiGq5fbl
思ってる事を伝える事がこれほど難しいとは
とりあえず馴れ合いはうざいって事が言いたかったんだ
416この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 04:48:58.61 ID:/KVg9dz0
まあなんだ、ROMってろ
417この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 04:57:18.46 ID:0O4Zt53K
>>415
その文章力でssを語るのかw
418この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 05:24:18.49 ID:qS1wXmcY
『ボクの理解出来ないネタなんてつまらないに決まってる』という、どっかの狐のようなものだな
419この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 05:26:36.73 ID:fn8VweGT
>>367
ゲーム系の話で、ギルとかゴールドとかゴッズとかを円って言われるとすげー萎えるようなもんだろ
420この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 05:27:58.16 ID:nh0WT53o
どうもお灸が効き過ぎたようです。
を思い出した。
421この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 05:34:14.53 ID:YiGq5fbl
原作キャラと家族になるとかそんな感じが嫌なんだが
伝えにくいな
422この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 05:46:18.49 ID:fn8VweGT
家族になる、それはまだギリギリ許容範囲内だ
だが事あるごとに家族を「連呼」するのは駄目だ
作者の家庭環境を考えて不憫になってしまうから
423この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 06:03:34.81 ID:v9C+YUTC
作中の登場人物が家族というつながりに飢えてる、とかそういう背景が描けているなら気にならんかな
あとはちゃんと優先順位の上位に家族がきてるとか

ただなんとなくでは萎える
424この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 06:04:55.72 ID:fn8VweGT
>優先順位の上位に家族
これ一番の地雷要素だぞ…
425この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 06:23:22.39 ID:Cqg5UK6C
実質チートの癖になんだかんだ屁理屈つけてチートじゃないと言い張るような作品も苦手だ
426この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 06:24:11.60 ID:v9C+YUTC
そうか?
仲間だからとか家族だからとか、JUMP的要素嫌いじゃないんだが
427この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 06:26:08.08 ID:7rsEdb8I
え、家族がどうこうってオリ主の話だよね?
428この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 06:35:12.79 ID:Vd0G5Zlp
なんなんだろう、オリ主が家族を理由にするのが苦手なの
エセエミヤというか、反論を許さないというか、別に聖人になって欲しい訳じゃないけど
偽悪的な正義論を振りかざして、登場人物が悦に入る様に白けるのかな

逆に、悪党が仁義や筋を通そうとするのは好きだな。フレイム&ケイオスの主人公なんかね
429この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 06:42:59.52 ID:9+7qf5Bm
そういえば貴族に嫌悪感しめして平民やら奴隷のために戦うってのは多いけど
貴族の重責やら平民の横暴さ無知さを描いた作品って少ないよなー
430この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 06:47:40.10 ID:qYifRTEd
ssレベル作家じゃまとめるの無理
どうせただのヘイト物になるし
読者も求めてない
431この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 07:40:41.11 ID:kWc5r0/h
オバロの感想を見たけど、救済救済ばっかやな
墓荒らしは死刑でいい思うんだが、少女キャラで妹持ちだろう他の仲間と差別はよくないだろw
432この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 07:44:25.56 ID:UOuQkmwX
救済なんていらね
盗人>性奴隷
両親>物乞いに落ちぶれて餓死
妹たち>人買いに売られる

これでいいよもう
433この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 07:53:13.49 ID:bQVge9l0
オバロは主人公に全然感情移入できなくなったあたりから詰まらなくなった
村救い終わったあたり
434この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 09:11:52.72 ID:uGg8RkVP
世界征服だ(キリッは少しどうかと思った
にしても理想郷はああいう美少女キャラに対しての反応がアレだな
仲間とか全員無惨な死に方したんだから仲良く殺してあげろよ
435この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 09:21:39.79 ID:UOuQkmwX
記憶が滅茶苦茶になったクレリックも生きてるのに…
436この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 10:18:26.84 ID:zaLJg6oN
むしろもっとどろどろでぐちょぐちょな酷い目にあってほしいとか思ってる
437この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 10:36:20.39 ID:j6tOxmA3
オバロ今回の感想数おかしいだろ
ID被ってる奴がいるなんてことないだろな
438この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 10:43:03.45 ID:jeH9799h
なんかかわいいキャラが死にそうだからみんなで助けてーって言えば作者が助けてくれるって思ってる馬鹿がそれだけ多いってだけだろう。

感想数的には最近ISvsOFが有ったのもあって大して気にならなかったが。
439この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 10:43:20.23 ID:XI9B6kmJ
>>429
濁流のフェルナンがそんな感じか
440この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 10:56:15.74 ID:HcqSRu5C
オバロはほとんど読んでないんだけど、主人公は確か元人間のリッチかなんかだったよな?
それがどうして侵入者の惨殺とかそんな事態になってるの
どんな思考の変遷を辿ったんだよ
441この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 10:56:54.28 ID:TiIksN2/
>>437
単純にあとがきで作者がアンケート取ってるからじゃないか
ROMがこぞって初レス体験
442この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 11:18:36.06 ID:jeH9799h
>>440
無断侵入者だからだろ。
443この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 11:25:24.12 ID:UOuQkmwX
>>440
肉体と共に精神の変化もあったから

序盤から自分自身に対する違和感を匂わしたり伏線は色々あったから騒ぐ事じゃあ無いんだが
444この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 11:30:34.35 ID:b/BvJJJU
ていうか、最初から主人公が蹂躙すると注意書きあるのに
救済求めちゃったりする奴はなんなの?
作者が救済あったほうがいいとか聞くからこんな事になったんだと思うけどさ

アルシェとかもう下手に期待持たせずに殺しといた方がいいよ
そうしないと今後も事あるごとに気に入ったキャラに救済求めるアホがでるだろ
445この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 11:37:53.40 ID:SGYodSJ1
一番の問題は回を重ねるごとにアインズがものすごくしょぼく、情けない存在になっていくことだ……
446この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 11:40:51.70 ID:5oWEJwLC
アインズが何を指しているのかわからんが、もし改名後のモモンガを指しているのなら元からただのおっさんだっただろ、としか言えない
447この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 11:47:55.46 ID:W7T/aGRE
しかも2chに晒されるほどのDQNギルドのリーダーでネトゲ廃人だしな。
まともな人格をもとめるほうがおかしい。
448この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 11:52:20.43 ID:RjUjRE8n
ネトゲとかやってない人が最強モノファンタジーとして読んでるのかもしれない
ネトゲ廃人についてはペットボトラーとかブロントさん辺りを調べると楽しいぞ
449この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 11:55:52.68 ID:conF4Q3s
その二つは系統が違うなw
450この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:00:53.16 ID:jEij6BaX
おい、やめろ馬鹿このスレは早くも終了ですね
451この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:04:51.31 ID:SGYodSJ1
ネトゲ廃=ボトラーとブロントさんとかってのは
日本人がチョンマゲはやしてて刀振るってるって思う外国人位アイタタじゃね……
452この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:10:32.79 ID:5oWEJwLC
さっきからツッコミ待ちレスなのかわからないが
ネトゲ廃人って言われてもそういうの以外を知らんぞ
アイタタ言われてもネトゲ廃人の実態なんてリアルじゃわからん
ってかそんな情報を仕入れない
453この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:13:56.71 ID:FzPzLAaK
ネトゲ廃人のおっさんだからショボくて当然って方向に言い訳しようとすると、
今度はそんなのが過程無しに全体のトップに立ってるのがキモいことになるぞ。

それこそ大した過程もなくオリ主が原作キャラと家族や恋人になってたり
オリジナルの強力な精霊とかに簡単に愛されるのと同じキモさだな。
454この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:15:13.41 ID:SGYodSJ1
いや、ボトラーとブロントさんとかそんなDQNの希少種の肩持たないで
アインズが普通のおっさんだったって言うお前はそっちにつっこめよw
455この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:17:16.27 ID:LyN46pK5
最初に立位置与えられちゃってるからな。

あのサービス終了シーンの後、
能力装備丸ごとでリアルの姿かたちで、
地方都市近くの森にでも転送されて始まってたら
モモンガなら普通にそこらにあるチートものの
生活してるだろ。
456この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:23:00.43 ID:5oWEJwLC
うわ、めんどくせえ奴だな
アインズの性格に突っ込んでるのとネトゲ廃人の是非について突っ込んでるのを繋げようとすんなよ
まったく別の話題としてレスしてんだから
俺は別にオバロの主人公がネトゲの廃人キャラだとまでは思ってないけど
そう思っている奴が居るんだ、ふ〜んで終わる話だよ、俺にとっちゃ
457この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:23:32.12 ID:UOuQkmwX
ネトゲ廃人と言えばヴァルチャーもそうだったな

あっちのプレイヤーもろくなものじゃなかったが
458この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:25:32.59 ID:fn8VweGT
いきなりやることがパンツめくりだもんな。元の発想自体はただのエロオヤジ
459この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:28:53.33 ID:zaLJg6oN
やだパンツめくりとか卑猥
460この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:29:21.05 ID:fn8VweGT
スカートめくりでしたごめんなしあ
461この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:30:07.01 ID:SS+HPa2U
オバロは、理不尽にミンチ肉にされたハーフエルフを想像して
ハァハァするものであって

ケツにアナルバイブを挿入された長門・タバサモドキとその姉妹の救済を祈るような
作品じゃねーんだよ
462この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:33:41.42 ID:oFyrl3xq
今回急にキレたのは、たまにテレビでやってる何かにブチキレて部屋の中で暴れまくってるガキと同じレベルってことか
親に怒鳴られる代わりに勝手に自分でさめておとなしくなったとか考えるとちょっと微笑ましいな
463この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:34:50.40 ID:LyN46pK5
>>386
ようまた会ったな
464この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:35:12.60 ID:SGYodSJ1
>>456
そうか、すまなかった
465この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:39:40.91 ID:Ont8mKnA
オバロは今回主人公の説明口調多すぎてワロタ
自分が何をしたのかどう考えてるのかワーカー達に懇切丁寧に説明してくれるなんてアインズ様マジ親切

まあどんな凄い事をしているのかワーカーに知らせて恐怖させなきゃいけないんだけど
だからと言ってあそこまで説明口調使うとアインズが思った事を全て口に出す病気かと思ってしまう
466この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:43:12.49 ID:Krm561oa
死んだ親友の知人だ。と嘘語るような奴にキレない方がおかしい
>>462はそういう対象が居ない寂しい人物のようですけど

まあアインズはその対象がネトゲの友人ということで
イタイ人物だというのは否定しないけど、ネトゲ以外に何も見出せない社会人だったようなので
キレるのは妥当といえば妥当だろ
467この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:46:52.18 ID:SGYodSJ1
>>456
あぁぁ、今更だけどお前とものすれ違ってる理由わかった
>>451>>446へのレスじゃない これさえわかって貰えればいいわ
468この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 12:47:52.18 ID:SGYodSJ1
ものすれ違ってるってなんだ
469この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:12:51.34 ID:YYxUAh8U
いつ見てもオバロの話してんな
別のスレ立てた方がよくね
470この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:13:10.43 ID:oFyrl3xq
>>466
知人ネトゲ世界にいないだけで普通に生きてるだろwww
471この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:15:21.46 ID:kWc5r0/h
あの切れ方は餓鬼っぽいって思われても仕方ないかと
詐欺ってわかった瞬間に時間停止使って、大魔法で永遠の苦痛を与えるとかが良かった
472この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:26:06.37 ID:UOuQkmwX
異世界に飛ばされて自分1人でやってきたんだぜ
同じ境遇のプレイヤーがいれば連絡取りたいだろ
そこに仲間がいるかもって薄い希望が見えた直後に裏切られたんだぞ
てめーは俺を怒らせたってなってもおかしく無いと思うけどな
473この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:37:13.95 ID:o53i+okn
>>466
どこが妥当なんだ。
そもそもネトゲの友人は死んでないし、
あの程度の詐術にあそこまで感情をあらわにするか?
最強リッチに変貌して精神的にも変わったというわりには沸点が低すぎる。

読んでるときは、劣化フリーザネタかと思ったよ。
474この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:38:07.06 ID:2nLrBllw
もうオバロだけ別スレ立てるか、次からスレタイ変えろよ
475この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:39:31.75 ID:xLvTON/B
どうでもいい
オーバーロードを語れ
476この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:44:49.50 ID:fn8VweGT
もう会えないんだったら死んでるのと同じじゃね
477この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:45:02.89 ID:W7T/aGRE
でもどう見てもあの怒り方は作者が意図的にやってるよね
478この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:49:19.67 ID:UOuQkmwX
痛みだけじゃなく感情も抑制されてますよーって設定を出したかったんだよ

言わせんな恥ずかしい
479この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 13:49:45.74 ID:9VK9AY/3
>>472
仮にそういう心境だったとしてもそれを描写できてないからトンチンカンな印象を与えるんじゃね?
そもそも俺たちのナザリックとか言われても主人公の人生においてどれだけ重要だったのかいまいち伝わってこないんだよね
前書きで大人なので感情より利益を優先しますと書いてたり慎重な社会人です的な描き方してるわりに
「知らしめるのだ!」とかちょっとわけわかんないし
480この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:02:57.01 ID:W7T/aGRE
ってかなんで怒った理由云々でこんなに議論してんの?
あのわざとらしい怒り方も、わざわざ最初に剣で戦ったのと同じように実験の一環の一言で済む話じゃん。
481この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:03:49.75 ID:WPoZiifm
お前らがオバロ大好きなのはわかったから、もうこれ以上話題にだすな。
482この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:05:51.11 ID:UOuQkmwX
何でもかんでも描写しないと理解できないのか…
人生はともかく
守護者との会話でもかつての仲間を大切にしてるのは分かる
その仲間と作ったナザリックに執着するのも理解できるけどな
483この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:11:29.01 ID:Ont8mKnA
>>481
だと思ったら自分から違う話題を振るべきでは


良くタイトルにチラ裏よりきましたとか入っている作品があるが、
あれっていつまでつけてるんだろうか?
移転直後ならまだしも、数ヶ月数年たってチラ裏出身ですと
アピールしてもしょうがない気がする
484この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:12:38.94 ID:2nLrBllw
>>483
常に話題があって、スレが伸びてないといかんわけでもないだろう。
485この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:12:45.00 ID:4e9QYanG
オバロの流れが嫌ならオバロ以外の話ふればいいのに
ただ頭ごなしオバロの話はやめろとか、独りよがりすぎて笑える
486この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:15:56.04 ID:SGYodSJ1
>>483
全てって表示したらちら裏って三つ続けて並んでて、あれ? って戸惑いはするなw
487この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:18:42.64 ID:jEij6BaX
一部マジでイキイキしてるな
楽しそうでなによりw

議論ふっかけられて、オバロ議論に熱中することで
一人また一人と自分では気付かない内にオバロ君にされて
徐々にここの住人とスレタイを侵食していくのか
人類総オバロ君計画始まるよ!
488この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:22:54.41 ID:3kFjLpf0
>>483

作者「いや、俺チラ裏出身なんだよね。
    なんて言うの、そう……叩き上げ?みたいな。
    マジ、チラ裏から頑張ってきたからさー。
    読者も認めてる実力!みたいな感じなわけよ」
489この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:30:51.75 ID:v32iAkKo
>>483
俺は第二部突入時に移転したから、第三部突入時に表記を外すつもり
490この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:49:29.09 ID:0ws31NWd
>>448
ボトラーコピペはネ実民が他板住民を釣って遊ぶために作ったネタ
ブロントはただ言動がおかしいアホで別に廃人というほどではない
491この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:54:20.73 ID:AjyNuhTg
オバロ修正前と比較してみたけど大して違いねーな

イグノニックの説明とアインズが叫んでる描写を追加
シャルティアの口調が普通だった部分を京言葉っぽく修正
皮袋のことが追加されてる。伏線か?
後はこまごまと描写が追加されてたり修正されてる
あとがきの本編予定の内容が変化してる
最後のアルシェ家での描写が増えてる

こんぐらいか
492この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 14:57:11.14 ID:fn8VweGT
シャルティアは京言葉じゃなくて花魁言葉(偽)
493この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 15:04:11.12 ID:3ZlTcihV
わっちわっち
494この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 15:33:54.94 ID:3kFjLpf0
,,,ヽ...____,,_,,  ____  _,,,._.,,,
l≡::\_:_::: /: : : : : : : : : : :`: -: :,_ _:_:^'''≡フ
    ̄ ̄ \: : : : : : : : : : : : : : : :`ゞ ≡ /
  ふ     |:/: /: : | : : : : : : : : : :\_/''
   ぁ    |:/: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ぇ     |/ 7|`//i: /|:|\|´: : : : :|ヽ
.  え     | ,.‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |  ,
.   ・     | '' r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :| ./
.   ・    | {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N ヽ. プルプル
.   ・    | ヾ:::ソ      ヾ:::ソ /|: : |  /
    _,,/ ::::TT...  へ  ...TT:::::ヽ::|   '
   ーーヽ___::::| |:: /  \ ::| |:::::: __ノ´ ̄`¨ヽ
     ____,イ | |/ _____ \.| | 弋_,.,ィ__--
    ノ ゝ二フ_,, ̄______,, ̄__,,__/( ー<\__
      >-イ \      / /|  |: : :|t二ンー
495この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 15:56:21.20 ID:MI2llDEC
オバロの設定見たけど、レアメタル独占してたDQNギルドってアインズのとこかw
モモンガのコメントが小物すぎてわらた

こういう小物なアインズさんが圧倒的な力で征服していくのを楽しむ話なんだよな
496この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 15:58:46.38 ID:wgaU6h+c
アインズさんが踏みにじるのを見て楽しむんじゃなくて
辛いこともあるけど頑張って生きてる人たちが踏みにじられるのを眺めて楽しむ話
497この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 16:07:49.57 ID:oC1QTvsZ
俺の脳ではアインズの切れ方がヒストリエ調に再生された
498この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 16:09:40.64 ID:W7T/aGRE
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
499この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 16:15:30.26 ID:CvfgsKVI
ヒストリエの主人公は好きなんだけどな
オバロの主人公はどうも
500この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 16:20:17.36 ID:5oWEJwLC
さすがにエウメネスと比べちゃかわいそうだろ
501この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 16:23:41.50 ID:cciWkbyB

       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
502この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 16:38:02.34 ID:fn8VweGT
どちらかというと>>501だなwww
503この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 16:44:03.87 ID:2CzckOB7
オバロ、主人公が闘技場で戦いだしたのを読んで、なんか萎えた。
アルシェに尻尾が生えたのを読んで、復活した。
504この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 16:59:34.91 ID:Vd0G5Zlp
なろうでよく見かける、能力だけ貰って調子に乗る小物の話なの?
主人公自慢と能力紹介だけだから退屈な場合が多いけど
505この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:19:15.28 ID:8wHZV+oc
>>496
アインズが蹂躙する為にギルド以外のキャラが居るんじゃなく、
ギルド以外のキャラが蹂躙される為にアインズが居るという訳か
そう考えるとアインズはむこうぶちの傀と同じ立ち位置か
506この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:20:34.29 ID:7rsEdb8I
自分も読んでないけど、話を聞くにやたら上手いチートハーレム作品ってイメージ。だから読まない
でも面白くて同時に文章力あるから人気あるんだろう。
507この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:22:04.79 ID:kWc5r0/h
上の話がオバロならちょっと違うかな、ネトゲ廃人がそのキャラで部下のNPCとギルド砦を率いて異世界へ(ネトゲ世界でもない)
スペックは最強だけど警戒心が強く小物臭い、部下の手前偉大に振舞ってるおっさんの話
508この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:26:18.42 ID:Krm561oa
>>506
オバロなら、今現在の状況はチートハーレムっぽくしようと
感想板で萌え豚が、捕まった盗掘者の女キャラを殺さずに
味方に入れて救済しろって騒いでるところ

要するに異世界蹂躙チート話に無理やり萌え豚が
女キャラは片っ端から仲間に引き込んで作品にハーレムも付け加えろと騒いでる
509この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:28:51.34 ID:mpBayRLp
定彼っていう作者が以前ココで話題なってたから、ふと読んでみたが何と言うか凄いな

恋愛もギャグもかなり高いレベルで書いてるけど一気読みすると、胸焼けすると言うかむせると言うか
よく見る”砂糖吐く”っていう感覚を実感できる
510この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:29:10.39 ID:kWc5r0/h
>>495
ありがとう、設定とか見てなかったわw
マジDQNギルドだったんだ、コメントも小物だけど奪還失敗も小物で腹が痛いwww
511この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:33:45.92 ID:x4z7BpCu
流石に1500人からなるギルド連合を撃退したのは自陣営での防衛戦だったからだろう
侵略するときにカンストレベルが41人総出でいったとしても
相手がそれ以上の勢力なら奪還失敗とか当然じゃないのか

キャラクター性能の差が圧倒的すぎるMMOなんて糞ゲーじゃねーかwwww
512この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:39:45.51 ID:7rsEdb8I
ネトゲ異世界蹂躙にイメージ変えとく。
主人公マンセーとかヒロインやキャラ大杉とか言うからハーレムだと思ってた
513この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:46:14.07 ID:dV8v2gHr
忠誠心マックスの部下だらけだが、ハーレムでは無いな……
そもそも主人公は性欲とか無いって設定だし。
盗掘者の女キャラの処遇を読者に委ねるっていうのも、
そのキャラが居ても居なくてもどっちでも大差無い存在だからって明言してるしな。
514この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:50:30.63 ID:i/m6nm12
まあ主人公ち◯こ無いしな
俺としてはセバスやコキュートスに恋愛イベントがある予定ってのが驚きだわ
515この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:54:06.49 ID:qS1wXmcY
これはオバロを語るスレですか?
516この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 17:59:38.28 ID:kIsKzzsB
はい、これはオバロを騙るスレです
517この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:08:48.45 ID:HDDDMBYv
>>515-516
何かパラノイアっぽいやりとりだな
518この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:13:38.99 ID:cfENAcKS
英語の教科書ネタだろ?
なんか最近アニメ化されたラノベの副題にも使われてたような
519この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:13:48.18 ID:ubAZmZhn
オバロは義務です、UV様
520この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:20:00.49 ID:fn8VweGT
オバロを罵倒する輩はみんなコミーで反逆者です。コンピュータ様
521この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:24:48.88 ID:+ZOp0hjW
市民その情報はウルトラヴァイオレットクリアランスに属しています
522この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:25:58.66 ID:fn8VweGT
ZAPZAPZAP
523この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:28:15.95 ID:UwhzIEY0
パラノイアのSSか
頑張って成り上がるオリ主の話とか胸が熱くなるな
524この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:32:23.55 ID:ubAZmZhn
三日も保たずに全クローン死亡するわw
525この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:36:01.82 ID:UwhzIEY0
転生させてくれる神様にクローンの数を∞にしてくれと頼むしかないな
526この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:38:45.12 ID:hk/Gyv1r
オバロについて語りなさい
このスレを開いた者の義務です
527この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:39:25.03 ID:sZ1aLFk7
原作知識があってもセキュリティ・クリアランス以上の情報知ってることがバレて反逆に
528この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:44:24.05 ID:HDDDMBYv
オリ主特権が宝の持ち腐れ状態www
ホントにうまく描ける人なら面白そうだけどな
529この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:47:58.06 ID:RUzxp34V
面白そうだけど、下手に無双されるよりも
四苦八苦してのた打ち回るオリ主を見る方が楽しそうなSSだよな
しかし、転生したくない世界BEST3に入るよな
痛覚を持って生まれたことを公開しそうな場所だ
530この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:52:08.92 ID:3ZlTcihV
パラノイアネタがさらっと出てくるあたりこのスレが分からねえ…
531この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:52:50.83 ID:ubAZmZhn
歯を磨いてたら爆死、エレベーターで爆死、ボールペンで爆死する世界だからな
532この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:55:41.36 ID:fn8VweGT
飽きてきたらとりあえず爆発かチェレンコフ光出しておけばオチがつきます
533この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:09:26.17 ID:uN2ljt6+
久しぶりに読もうと思った
ゼロ魔の奇公子ヴェンツェルが消えてた
ちょっと悲しい
534この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:12:11.11 ID:cTQrcmZ2
オバロの感想数が加速しすぎだろと思って覗いてみたら
萌豚vs評論家(笑)の救済と非救済に分かれての不毛な議論繰り広げてるだけかよwwwww
535この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:16:10.85 ID:HRdybolq
パラノイアのいいところはいつでもどこでも(UV様の)好きな時に爆発できるってとこだな
話が詰まったらとりあえず爆破してもいい。
536この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:17:29.60 ID:hk/Gyv1r
読者に様々な葛藤をもたらしてくれる・・・・・・
まさに至高の作品だよな
これを無料で読むことができる我々は幸せ者だ
537この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:25:47.79 ID:ubAZmZhn
【葛藤】心の中に相反する動機・欲求・感情などが存在し、そのいずれをとるか迷うこと。

ZAPZAPZAP!
完璧な作品であるオバロを読んで何故迷いが生まれるのでしょうか
迷いや疑いの余地無く幸福なはずです
538この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:26:35.29 ID:LyN46pK5
そろそろLv1か世紀末悪魔伝の続きがみたいんだけど更新こないな・・・
539この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:34:15.44 ID:LyN46pK5
黒き天使デビルマン(ゼロの使い魔クロス作品)

ふと思い立ってXXX開いてみたらトリップ屋とこれ更新しててアレだわ
540この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:50:25.68 ID:9l4xBNWd
というか、魔術師としても学院から貧困でドロップアウトして
ワーカーに身を落としてるようなガキに
政治面や魔術師としてナザリックのアドバイザーとして救済とかいってる馬鹿は
ご都合主義のチート系SSに毒されすぎだろwwww

普通に無理だから
541この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:58:32.01 ID:hk/Gyv1r
至高のSSを手がける作者に、意見を汲み取ってもらえるまたとないチャンス。
これに乗らないで、一体どうするつもりなのか。
さぁ、我々の思いをぶつけるのだ。
542この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:02:37.29 ID:/KVg9dz0
作者がアンケート取り出したら停滞フラグ
書き溜めが存在しないって事だからな
読者様の温床になるだけだしいいこと無いのに何でやるのかねえ
543この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:09:48.34 ID:ICjAYA8R
アンケートで取り上げられなかった方のヘイトも稼ぐしろくなことがない
544この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:11:42.82 ID:JHzkfRP1
本人も趣味で書いてるんだし、読者がこんだけ踊ってくれればやってる方は楽しくて
仕方ないんじゃねーかな
545この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:14:12.65 ID:/JItEZQq
まさにほらみろって感じだなw
これでその女の子の扱いが希望と違ったら…
546この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:15:19.06 ID:oNVBX4DU
踊らせたいなら、このスレでオバロ君やったり月厨やったりした方が
よっぽど効率的なのにね
547この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:17:00.00 ID:7fqyC1Ua
SS自体が面白くても面白くなくても
とりあえずアンケートはやめてくれと全ての作者に言いたい
548この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:21:45.78 ID:p1/kxwfc
ハッピーエンドを目指してが終わってしまった
まあまだ続きそうなんでいいけどね
誰か美琴が主人公の禁書ss他に知らない?
549この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:26:15.54 ID:cejEE8OL
ISがなろうで猛威をふるっているが理想郷じゃおとなしいな
550この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:35:31.59 ID:cfENAcKS
IS面白くない品

典型的なキャラ萌えのみで設定も内容もスカスカなラノベ
サンプルページだけ幾つか読んだけど2ch双葉ニコネタ多用しまくりで吐き気がした
551この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:38:22.47 ID:HckJvs+E
アンケートを取るなとまでは言わないが、やるんだったら
本編には影響しないif話や日常の小話の作成程度にとどめて欲しいな
読者の影響をうけて変更するのと、読者に展開を委ねるのは違うだろ

ただ、その代わりに本編が進むのが遅れると思うと読者としては微妙だがなw
552この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:44:20.61 ID:H2FGzfcL
オバロ

>>513
>忠誠心マックスの部下だらけだが、ハーレムでは無いな……
設定にハーレム計画について書いてあるよ。
>ニューロニスト・ペインキル :
>(略)
>ふくよかな肉体の持ち主で、アインズに呼ばれれば直ぐにベットにも行くと言うほど。
>アインズハーレム計画第一号。
553この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:45:57.92 ID:mpBayRLp
・オリキャラなし
一夏は私の嫁、インフィニット・ストラトス 『if』、織斑一夏は誰の嫁?(全員性別反転:ALL TS)

・オリ主
インフィニット・ストラトスVSオービタルフレーム、あの鳥のように…
あにっき、IS学園の中心で「ロマン」を叫んだ男、IS×装甲悪鬼村正
とりあえずもう1人男キャラを突っ込んでみた

つまらんのは多いけど地雷とまで言うのは少ない感じやな
554この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:46:29.15 ID:cfENAcKS
マインドフレイヤーの色違いがハーレム要員とかネタに決まってんだろ
555この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 20:59:35.96 ID:H2FGzfcL
異世界からの存在と融合して萌えキャラになったマインドフレイヤーが
Arcadiaにはいるんだから奴もそうなるかもよwwwwww
556この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:28:07.05 ID:cfENAcKS
(・w・;)
557この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:28:32.45 ID:UOuQkmwX
タンノくんみたいな喋り方するマインドフレイヤだろ

誰が作ったんだよアレw
尿道結石って男か?男のメンバーが作ったのか?
558この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:38:21.91 ID:BHpHCAkA
>>555
深淵の叡智を探る大賢者とただの変態マインドフレアを一緒にするなよドサンピン
559この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:42:08.88 ID:1SrY4Jzz
リアル厨房って、そのドサンピンっていう言葉良く使いたがるよね
何かの名言なのか?

俺の右腕が疼くみたいな邪気眼系のネタ?
560この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:45:06.66 ID:myKu2/yj
変わった言葉を使いたがる馬鹿ということだ
561この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:45:24.14 ID:5oWEJwLC
ドサンピン自体は昔からある蔑称でしょ?
562この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:46:14.89 ID:I6lNq7Rq
むしろドサンピンを知らない方がリアル厨房っぽくねw
563この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:48:01.26 ID:HcqSRu5C
黙っていれば馬鹿は分からなかったのに…
564この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:48:18.22 ID:nSQHF1R6
古い言葉を知らないリア厨ということだw
565この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:49:33.48 ID:/0bJ9mDw
まあ今じゃヤクザ漫画でもなきゃ出てこない言い回しだしなあ
566この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:49:56.81 ID:pSKBVdjE
ドサンピンって語彙ははだしのゲンで知ったな。確か。

弩がつく三流がピンで舞台に立ってるって意味だから、
オリ主の葛藤(笑)とかに使ってあげれば良いんじゃね。







ああ、嘘だからな。信じるなよ。
567この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:50:19.35 ID:myKu2/yj
普通に馬鹿でいいだろ?馬鹿か?
568この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:54:12.45 ID:IAEYAXdk
何か漫画で見た気はするな。>ドサンピン
ハガレンかな?
569この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:54:54.13 ID:fn8VweGT
ジョジョ第三部で密航者の女の子が使ってた
570この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:56:48.05 ID:qT5EIEmo
血溜まりのクドー、次で最終回かな?
助かる道が思い浮かばないが、何故助からないのか事前に説明するという生存フラグも立ったので何とも言えないな
しかしガンガン版じゃなくて良かった
571この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:58:21.39 ID:c8gy9svm
>>569
あの可愛くない女か。『女の子』って呼ぶのもおこがましい。
なんの伏線でもなかったしな。
572この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:58:23.63 ID:B7vWRoC+
ドサンピンとか昭和かよ
573この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 21:58:47.71 ID:7rsEdb8I
「しゃにむに突っ込んでいくな」
しゃにむにって言葉の語感がなんか笑える。高校生とかが使ってると特に
574この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:02:42.27 ID:kXxgWoy7
昭和どころか江戸時代だし
江戸時代の武士の落ちこぼれみたいな奴らの給料が三両一分だったのがドサンピンの語源やね。
ピンはオランダ語が元になってるとか。
最近だとムダヅモなき改革の麻生タローが「来なよドサンピン」って台詞でみた。
575この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:03:11.43 ID:I6lNq7Rq
完全にスレチだが、しゃにむにGOっていう少女漫画は好きだった
576この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:04:09.90 ID:JHzkfRP1
「がむしゃら」なども捨てがたい
577この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:10:28.30 ID:omRCkadB
>>574
それ、サンピンの事であって、サンピンに「ド」がついた
ドサンピンって言葉は近年できた言葉だろ

勝手に混ぜて捏造すんなよ
578この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:13:19.40 ID:mpBayRLp
>>570
次話で自壊装置発動、何が起こってるか描写
さらにもう一話でエルク達主観で何が起こったのか
二話ぐらいかけてクドー復活ガル撃破、そしてエピローグ一話

この作者だとあと五話ぐらいはかかりそう
579この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:20:23.89 ID:IAEYAXdk
>>573
ずんばらりんとかそれだけでによによする?
580この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:24:28.29 ID:pSKBVdjE
よそごととか、畢竟とか、お前その単語使いたいだけやろ臭が半端ない。
581この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:26:29.01 ID:FWWTHBqG
リンかけとか星矢の作者の車田先生はよくドサンピンって使ってたな
582この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:29:57.45 ID:qT5EIEmo
>>578
ガンガン最強伝説ガルアーノじゃなければそれでケリがつくけど、作者が次でその他板に移るって
言ってるのが気になるんだよなぁ。「終わったッ!血溜まりのクドー完ッ!」になりそうで。

しかしこれでエルクとミリルがくっつくとリーザ涙目w
583この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:31:59.99 ID:kXxgWoy7
>>577
だからサンピン侍に強調する意の「ド」がついてドサンピンって話じゃん

エデュティロス(ゼロの使い魔×メタモルファンタジー)
一話読んだ感じなかなか面白い
584この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:36:03.29 ID:2rxXKxGo
>>583
それはなんかティンとくる題名だな。
585この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:41:14.47 ID:pSKBVdjE
>>583
ドーは弩級のドー。
だからサンピンはともかくドサンピンは昭和っつってんだろ言わせんな恥ずかしい。
586この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:42:20.57 ID:BTWGo7Z5
世界に魔法をばらすまでと僕は妹に殺されたいが復活して嬉しい限り。
僕は妹に殺されたいの作者さんは本当急展開好きだな。
587この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:45:37.06 ID:DRXdZrs4
僕は妹に殺されたいは急転直下っつーか、どう落とすんだろうなこれ。
何はともあれ復活乙だ。最近不作だったから素直に嬉しい。
588この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:46:00.33 ID:kXxgWoy7
面白いと思ったけど気のせいかもしれない、読んでて眠くなるZzz
589この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:46:41.79 ID:6X09z6J3
>>585
ドがついただけでサンピンがドサンピンの語源じゃなくなるのか
590この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:50:47.41 ID:4NmgEhTo
弩級で何故、昭和なんだ?明治じゃないの
591この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:50:57.96 ID:UOuQkmwX
作者の宣伝が増えてきたな
592この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:52:11.47 ID:omRCkadB
>>589
>昭和どころか江戸時代だし
>江戸時代の武士の落ちこぼれみたいな奴らの給料が三両一分だったのがドサンピンの語源やね。

だからこれがドサンピンじゃなくてサンピンが語源だつー話なんだよ
なんで勝手に捏造してこれをドサンピンの語源にしてんだよ

サンピンを語源にして弩級のドをつけたのがドサンピンなんだよ
勝手に混ぜて理解してない馬鹿がしたり顔で説明するからややこしくなる
593この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:53:20.12 ID:pSKBVdjE
>>591
arcadiaのSSの話してるだけマシだろ。
R.G.O.と信ON再開しねーかな。
594この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:54:48.87 ID:kXxgWoy7
僕は妹に殺されたい、なかなか面白いじゃん、いままでスルーしてたのがもったいなかったなー
595この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:55:49.71 ID:IAEYAXdk
>>580
そういうのもあると思うけど、
創作内で普段使わない語句を使うのは非現実感やその作品の世界や雰囲気を醸し出すために必要じゃないのか?

時代物読んでて台詞で「キモい」とか出てきたら一気に萎えるだろ。
596この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:56:26.50 ID:v9C+YUTC
>>583
その作者、元々連載していたNTから「感想増えないのはサイトが悪い。理想郷行く」っつって出てきたんだよな…
597この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:56:49.00 ID:DRXdZrs4
>>594
この作者は何だかんだしっかり完結させてくれる姿勢が好きだ
598この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 22:58:55.97 ID:JHzkfRP1
>>593
信ONのSSってタイトルなんてーの?
599この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:01:09.48 ID:kXxgWoy7
>>597
二作品完結させてるとかエターし放題の理想郷じゃ珍しい逸材やね
感想百越えもなっとく

そういやユビサシってタイトル変えたのか見つからないな。たしかヒロインが悪魔で、ヒロインの妹が何人も自殺させた変態にキスされる作品
600この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:01:40.36 ID:pSKBVdjE
>>595
あー、考証に関連するのは仕方ないわな。
現代日本語に翻訳してんだろ説でも限界はあるわけで。

いや、その完全オリジナル風味のファンタジー世界で
なんでゲイボルグとか言っちゃってんの。
ケルト存在しねーべ、みたいな。
601この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:01:50.82 ID:BTWGo7Z5
フレイムウィンド&ケイオスも復活してるじゃん。なんだ、復活ラッシュでもあったのか?
602この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:03:39.56 ID:hk/Gyv1r
オ バ ロの話をしろ
下らん空気SSなどどうでも良い
603この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:04:19.92 ID:DRXdZrs4
>>599
寛喜堂 秀介で検索すると幸せになれるかも。
この人も多作でお勧め
604この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:05:23.67 ID:pSKBVdjE
>>598
信ONでその他とチラ裏検索するのすらめんどいというのか。

チラ裏
【初投稿・習作】信ONをネタに書いてみた【VR物】
 主人公がじじい。

ついで

オリジナル
R.G.O (よくあるMMO風味)
 主人公がじじいロール。

断じて老け專ではない。
605この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:06:02.61 ID:4e9QYanG
恋姫二次見てると毎度思うんだけど、本郷と劉備どっちが上なのかな
本編ではたしか本郷が主だったはずだが、月経のだと劉備が主になってんだよなー
606この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:07:30.65 ID:IAEYAXdk
>>600
FFとかRPG全部出来ないな
607この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:07:39.45 ID:6X09z6J3
>>592
混同も何もある言葉の語源の語源は普通その言葉の語源と言って良いだろ
ハンバーガーの直接の語源はハンバーグ・ステーキだが
ドイツのハンブルクだといっても(真偽ははともかく)間違いではないだろうに
608この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:08:58.43 ID:JHzkfRP1
>>604
いやいや、やっぱりそれだったかっつーかそれしかないよなって話
シルバーカップルとか斬新すぎて俺も結構気に入ってた
609この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:10:51.61 ID:Jo7GWDOJ
>>605
三国外史は、一刀が天の御使いって認識をされてない状況から話が始まってるから、
劉備の上に立つ理由がない
610この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:12:24.14 ID:oFyrl3xq
>>573
「しゃにむ」に、だと思って使ってそうでなんか可愛いじゃないか
611この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:13:23.40 ID:kXxgWoy7
>>603
寛喜堂ってだれかと思ったらグリードアイランドの人か、読み切りもたくさん書いてて驚いた

Alto氏は面白いの書くんだけどほどほどでエタるのが残念。キリがいいとこなだけマシだけど
612この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:13:50.18 ID:pSKBVdjE
>>608
プロローグにちゃんと息子嫁出してたりと
考えてるっぽかったんだがなあ。無念。

>>607
サンピンの話してる人とドの話してる人がいる。
613この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:14:28.99 ID:buByb1Fy
>>610
「ショムニに突っ込んでいくな」だったら別の意味ですごいことになるな
614この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:14:35.97 ID:3kFjLpf0
最近の流行のドサンピンはハガレンのエドのセリフだろうな

一話ではド三流だったけど
615この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:24:45.81 ID:1DWrEgF3
ド変態、ド根性、なぜドが付くと強い意味合いになるのだろう
616この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:27:28.16 ID:RLQUkuE7
ところがギッチョン!
617この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:31:18.47 ID:LyN46pK5
>>615
ドレッドノート級の略称に当て字で弩級
意味は並はずれて大きい等級

これが頭に付いてるから強調の意味合いになってるんじゃないのかね
弩級の変態を略してド変態みたいな
618この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:35:58.16 ID:1DWrEgF3
>>617
なるほど、すごい納得した
619この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:39:48.26 ID:UOuQkmwX
>>601
フレイムウィンド&ケイオスはオワコンって結論が出てたろ
いきばた展開、作者に多人数を書く力量が無い、gdgdなジャンプバトル…etc
面白いのは序盤の酒瓶無双だけっていう
620この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:42:43.66 ID:3ZDPD4y1
やっぱりオバロしか語ることがないな
621この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:45:34.27 ID:3kFjLpf0
>>617
知ったかのオレが無駄な補足

新聞での表記の
弩級戦艦=デカクてSUGEEE戦艦
超弩級戦艦=ドレッドノート級よりデカクて超SUGEEE戦艦

という言葉から現在でも
ド級=SUGEEE
になったのである
622この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:46:55.94 ID:BWnQ2Kio
レーダーに変態を確認!
この反応はッ……!?そんな……馬鹿なッ!
ドレッドノートクラスですッ!!!
623この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:47:48.86 ID:mpBayRLp
ggrksで終わらせとけよそんな教えて君
つーかマジでググれば一発だろーが
624この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:48:00.47 ID:FIP4NDNe
ドレッドノートはでかいからすごかったわけじゃないんだぜ?
とマジレスしてみようか。
625この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:49:23.43 ID:1DWrEgF3
>>623
^^;
626この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 23:56:51.05 ID:JHzkfRP1
ド級の性能が凄すぎた衝撃と、それに続く世界規模の建艦競争で優位に立てた当時の
日本の誇りが混ざり合って慣用表現として定着したんだろう
坂の上の雲はおもしろかったぜ
627この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 00:07:53.93 ID:YiCxzm13
弩級とか関係なく強調するときの接頭語だろ
628この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 00:24:04.88 ID:RHg/azUm
それより、毎回返信を返すむちむちぷりりんは
今回どうすんだろ

今までと桁違いの300レス近い返信をしないとだめな訳だが
これ返信書くだけで執筆時間潰すだろwwww
629この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 00:28:49.71 ID:sHs1pcLv
>>619
人の意見で読むもの決めてる訳じゃないしオワコンって言われてもなぁ
630この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 00:29:44.00 ID:5EC6Pa7l
毎回返信してるのか?w
俺も救済スンナって書き込んだけどさw
631この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 00:30:03.95 ID:d5LIzdgW
嫉妬乙で終わらせとけばいい
632この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 00:37:24.10 ID:WfTmvYo+
まだやってたのかww
633この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 02:28:23.64 ID:5rR0zLOa
ド級ってドレットノート級のドだろ
634この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 02:32:14.21 ID:WfTmvYo+
いつぞや話題になってたベトベトなる作品を探してるんだけど見つからないな
消したのかな?
635この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 02:42:32.30 ID:1RFStMrj
あれ、ほんとだ
今検索したらなくなってた
636この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 02:54:22.78 ID:vIuwn+wz
面白くなかったから別に良し
637この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 04:00:02.95 ID:WfTmvYo+
感想でアドバイス厨が長文レスしてたからそれを見たかったんよ
638この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 06:42:33.89 ID:5rR0zLOa
ふと思い出したけど
月のトライアングル復活しねーかなー
639この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 06:58:22.19 ID:AEQSvDP0
ふと思い出すと言えば
Fucking Great 復活しねーかな
Test run Programは復活したし
640この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 08:53:11.93 ID:5IlBYMsi
RGOは爺様がPTプレイに興味を持ったあたりで更新とまったな。
ソロプレイのままでいいから復活しねぇかなぁ。
641この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 10:06:45.82 ID:RHg/azUm
オリジナル転生物(題名は続きを上げてから変更予定)

更新まってるといえばこれぐらいかな
642この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 10:25:29.96 ID:YJd+f8YL
ヒカ碁のTUEEEEの続き書いてくれねーかなー
643この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 10:27:42.12 ID:YJd+f8YL
ごめん誤爆った
644この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:00:05.54 ID:aEJqB/zo
タイトルも決められないようなカスがまともな作品を書けるとは思えない
645この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:17:10.62 ID:HbU3V8xK
死んで覚える、孤剣異聞を更新してくれんかなぁ
646この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:19:25.37 ID:V/YEWJM8

黄金の帝国はハーレム話を作者が我慢できるかどうかだなあ。

こないだのハーレム話で切った人も多いだろう。
647この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:42:44.22 ID:L2EzZuA7
トラハ板の転生者はトラブルに〜ってどんな感じ?

長く続いてるっぽくて気になるんだけど。最強チート系ならスルーしたい。
648この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:45:41.37 ID:lxX36e4q
最強ものではないよ。どっちかつうと凡人が逆境でも頑張る王道な話。
+テンプレ転生者アンチ作品。

主人公以外にも転生者がいるし、未来を知ってる事を敵に把握されちゃうし
転生者の特別感を投げ捨てまくりなので、そこらへんの爽快感がなくて俺は切ったが。
649この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:47:05.51 ID:RHg/azUm
聞く前に1話、2話読んで自分で決めろよと
XXXって面白いの?って聞くやつがでてくると毎回思う

つーか、作者の宣伝なの?そうだろ?
それなら作者ですが、俺の作品面白い?ってちゃんと聞けよ
650この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:55:22.53 ID:M0HE71l9
>>647

原作キャラ>>>越えられない壁>>>主人公>越えられる壁>平均的な局員

な管理局員の主人公が格上相手にボロボロになりながら頑張る話

ただ、主人公に勝たせるために相手が馬鹿になってるっていう指摘もあった

俺はそこは気にならなかったけど
651この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:58:08.57 ID:Kix4P4XQ
>>647
とりあえずお巡りさんの下りは良かった
652この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:58:36.82 ID:+QFFWTAl
>>649
判別しにくい作品なら別だが
最強チートなんて1話で判別できるしね
653この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 12:02:06.76 ID:qS/szSgR
転生したけど最強ものじゃないよ、どっちかというと相手のミスで勝ってるよな話
格上と言っても、馬鹿とかうしろめたく思ってる相手を動揺させたりだとか、慢心してて本気じゃないラスボスだとかが対象だし、最強とは程遠い

相手が馬鹿になるのは当然というか、相手が馬鹿じゃなければ勝てないから仕方ないところもある
654この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 12:26:27.90 ID:L2EzZuA7
みんなありがとう、そしてごめんなさい

今読んでるのが終わったら読んでみます
655この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 12:58:47.67 ID:yyplyuuy
>642
「IF GOD 【ヒカルの碁・佐為があのままネット碁を続けていたら…】」
なら作者のページで別ルートが連載中
こっちはヒカルが「俺がSAIだ」と名乗り出たバージョン
656この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 13:03:01.39 ID:yFxd5Th8
え、マジで
横レスだけど、教えれくれたお前愛してる
657この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 13:26:03.70 ID:5PL4hP5q
ところで、トップの更新履歴去年の11月8日で文字化けしてるんだが、管理人死んだの?
658この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 13:29:55.30 ID:Ce44/0iy
↑ウマシカさんこんにちは
659この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 14:03:26.10 ID:fyWStKCQ
>>657
削除依頼の対応報告でグチってる
660この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 14:38:52.22 ID:W3yKDLDY
俺的に待望の作品が更新キター
これがあれば生きてけるぜ(*´ω`*)
661この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 14:48:45.83 ID:5EC6Pa7l
待望かちとヒントくれw
662この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 14:55:00.78 ID:ZwnnLd9g
どうせISだろ
好きだぜこの野郎
663この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 16:17:27.49 ID:fyWStKCQ
ときメモのやつかも知れんぞ
664この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 16:19:36.31 ID:l6q22awQ
八神来夏は今まで微妙に信者はついてたけど基本的には鳴かず飛ばずだったのに、大躍進だな
バーストリンカーンだった頃のAWもあまり人気は無かったし、やっぱ商業で受ける要素とネットでウケる要素ってズレてんのな
665この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 16:20:38.13 ID:l6q22awQ
予測変換が憎い…!
666この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 16:26:48.76 ID:lSRMgI21
やめろよお前ら特定しようとすんなよ
俺かもしれない、いや俺に違いない、
ってニヤニヤしてるSS書きがかわいそうだろ
667むちむちぷりりん:2011/02/24(木) 17:09:58.40 ID:3iMD64U+
俺だな
668この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 17:26:14.46 ID:2sRKP0yx
ISvsでの世界設定だと、LEV=ISになるのかね
669この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 17:27:15.72 ID:sHs1pcLv
ISのあれはデルフィとの掛け合いが露骨すぎるのがなぁ。
ANUBIS本編終了後しばらく経ってるみたいだからデルフィが人間的なのは理解できるんだけどもっと機械的な方がかわいいのに。
670この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 17:39:37.98 ID:wLOOuuzD
>>669
じわじわ仲良くなってくのが良いのにな
最初から好感度マックスとか…
671この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 17:43:31.77 ID:1RFStMrj
>>669
それは思った、もうちょい機械的な方がギャップが出て可愛い
でも時間の経過を考えると今くらい人間的な方が自然ではあるし…悩ましい
672この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 17:44:46.31 ID:sHs1pcLv
>>668
流石にLEVよりはISの方が優秀なんじゃね。
今あの話に出てるOFがアヌビスとアヌビス並みに強いっぽいオリ機と大型だけだから比べる相手が悪すぎるだけで
ラプターみたいな無人機よりはISの方が強いだろうしな。
673この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 17:45:01.88 ID:dlLYZ0le
まぁリリなののデバイスがペラペラ日本語でボケツッコミしまくってるのに比べたらマシ
674この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 17:46:10.17 ID:/GHqtQ+z
そう言えば、ISvsOFをオリ主と言う人が居るみたいだけど、誰がオリ主?
五反田弾は(魔改造済みだけど)IS原作の登場人物だし、
基本的に名有りキャラは、どちらかの原作から出てると思うけど
675この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 17:51:59.24 ID:1RFStMrj
>>672
けどファントマとラプターの設定上の戦力比って1:50だぞ
それにメタトロン使用量もコアにしか使ってないISよりは多いし
機体スペックに限定するならLEV<<<IS<量産型OFって印象

量産機OFの100倍くらいつえーアヌビスさんどんだけって話だが
676この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 18:00:01.10 ID:rJ+mUqE+
超欝な作品踏んで気分駄々下がりだー、げろげろ
チラシの裏だけど愚痴らずにはいられない
677この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 18:00:47.86 ID:sHs1pcLv
>>675
正直ファントマが弱すぎる部分もあると思うんだ。
とはいえスペック本当どうすんだろうな。俺はISは武装込みだと無人機以上有人機以下って印象だったけど。
IS詳しくないからソースとかない印象でしかないんだけどな!
678この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 18:03:16.07 ID:qM/eHfkq
>>676
タイトル教えろカス
679この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 18:08:04.10 ID:rJ+mUqE+
>>678
やーだよ
680この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 18:19:00.33 ID:W3yKDLDY
>>677
おまえファントマさん舐めすぎるなよ?
荒野の乱戦で赤い壁が向かってくる時、ふと気づくと何もして無いのに赤い壁が消えてんだぞw
ごく一部だけどなー
681この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 18:46:47.69 ID:2sRKP0yx
有人OFに同乗するランナーが指揮した無人OF部隊が怖いのであって、無人機単体ならIS一機で十分対処できると思う<サイズ度外視
682この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 18:59:12.70 ID:d9cPOWNG
くだらん無駄話してないで
オバロについて語れカス
683この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 19:36:50.21 ID:9HMU5vi9
わかったよ
なんか萌え厨の初カキコ多数で方針決定したらしいじゃん
良かったな
684この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 19:44:18.05 ID:3iMD64U+
これで長門タバサ的キャラの女がアインズの参謀ポジに抜擢だな
オーバーロードハーレムの第一歩か
胸熱だよ
ゴキブリや肉スライムなんていらんから、もっと萌えキャラ増やしてほしい
シャルティアは言葉遣いがイラつくから消えてよし
萌えキャラが足りないから補充すべき
次はいきなり転移してきたアインズの妹キャラとか、千年くらい生きた幼女の姿をした魔女とか登場させるべき
685この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 19:46:33.39 ID:sxaUjhzM
萌えキャラが酷い目に遭うの楽しむssじゃなくなるのか……
686この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 19:49:01.91 ID:5PL4hP5q
今までも酷い目にあってたのはおっさんとかだろ
687この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 19:59:23.27 ID:XBIt6cEO
酷い目にあうが最終的には救済される
*ただし萌えキャラに限る
688この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 19:59:59.56 ID:U4Rc5M3+
つまりはより一層おっさんが酷い目に遭うのを楽しむSSになるのか
689この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 20:03:15.82 ID:cK1IBM9j
オバロが萌豚に媚びだしたら俺が感想板荒らすから
今の長門タバサ的キャラはこのままアナル開発された後は放置でいいよ
妹達は奴隷商人にでも売られればいい
690この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 20:05:47.58 ID:XVlHLbKa
開発されたあとでモンスターの苗床にでもされればいいんじゃね
691この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 20:07:37.84 ID:3iMD64U+
は? 少数派の分散で調子に乗るなよ
萌えキャラが死ぬのだけは断固として阻止するから
今回みたいに俺達の総力をあげて書き込みまくるよ
692この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 20:14:12.38 ID:9SXa3ynb
(^o^)ノ<つぶしあえー
693この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 20:15:25.19 ID:wXgbiKbE
クドー最終回で得意げに語ってた俺>>578プギャー
展開の遅ささえ気にしなければ
オリ主モノの中では久しぶりに完結したそれなりに読める作品だな
694この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 20:15:31.63 ID:GpVgJ8Oe
アルシェとその妹はデミ様の異種交配牧場で
オークとか亜人相手に孕めばいいと思うよ
695この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 20:15:45.32 ID:yFxd5Th8
一方アウラ派の俺としては、どちらの派閥が勝ってもどうでもいいのであった
696この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 20:18:47.15 ID:hNFRla5h
> (´・ω・`)絶望した
>
> あまりにも簡単に展開を予想されまくってる事に絶望した
>
> なんということでしょう
> 平和でほのぼのとした展開を書いておいて、ここからのグログロで読者さんたちを絶望のズンドコに叩き落す予定でしたのに
>
> 我が悪魔の計画を狂わせるとは……たいしたものです……
>
>
> まあ、みなさんの予想通り、そういうことですので
>
>
> (´・ω・`)全員、ぐちゃぐちゃにして殺します
>
>
> (´・ω・`)だれも逃がしません

……ふぅ
697この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 20:49:57.28 ID:d9cPOWNG
その調子だ。
ここは至高の名作オバロを語るスレだしな。
もう何度も読み返してしまったが、やはり面白い。
オバロを読むのはもはや義務といっても過言ではないな。
698この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:06:19.07 ID:/zh4rtn1
>>664
バーストリンカーの感想欄は絶賛の嵐だったぞ
699この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:11:42.46 ID:3nN6ttr1
海を讃えよ、だがおまえは大地にしっかり立っていろ(現実→ゼロ魔)

チラ裏のこれが好き。
題名で避けてる人は見てみて
700この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:11:49.58 ID:1RFStMrj
超絶加速(笑)は題名回避余裕でしたって人が多すぎたと思う
俺もどっかで紹介されてなかったら絶対読まなかった
701この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:27:18.31 ID:EcEnQkQA
絶賛の嵐だったけど、そんなにPV感想数は伸びてなかったよね
702この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:29:35.89 ID:tDZI68WH
手放しの賞賛ばっかで、ちょっと見たことない雰囲気だったな
703この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:30:17.01 ID:uEs8ICEI
超絶加速は命名センスの問題だけだから内容はまともかもしれんが、
>>699みたいなセンスのタイトルで「いよ」「いろ」とかなってるのは
もうタイトルから分かるとおりの適当でひどい中身なんだろうなあ
としか思わんから、作品がよく分かるレビュー待ちだな。
704この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:49:26.85 ID:WkJl1zGc
>>699は確か各話タイトルが何かからの引用で、素晴らしく気取ってるように見えるが中身は案外普通、って前に誰かが言ってた気がする
705この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:52:49.77 ID:wXgbiKbE
幼女戦記の人かー
706この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:54:04.98 ID:Acx9ySa4
>>699
>(現実→ゼロ魔)

この時点で回避だな
転生系は二次創作じゃないと思う
そんな俺は読める作品が少なくて困る
707この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:54:24.12 ID:8kWAaJ5n
>>703
WW2の英軍人がゼロ魔世界へ転移
ゲルマニア皇帝の懐刀みたいな感じに

以降、近世の史実をゼロ魔世界へ当てはめてみました

物語の展開スピードが加速度的に減速してるから、もうすぐ速度が消滅してザ・ワールドが発現するはず

途中で読み捨てることになっても、「それなりに楽しんだ」と思えるなら、楽しめると思う
708この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:00:09.71 ID:aEJqB/zo
>>699
お断りします

タイトル見るだけでイラつくからageないでくれ
709この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:00:30.24 ID:bnA0YN+X
77話もあんのかよ、と思って幾らか読んでみたんだが、俺には無理だった
(〜〜視点)とか入れて、ころころ視点動かすぐらいなら三人称で書きゃいいのに
710この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:12:41.86 ID:Ik1yUzBy
>>693
きっちり綺麗に纏まってるし、原作よりもずっとマシな結果(原作じゃジーンとミリルの二人が死亡)なんだが、
どうにもやりきれんENDだったな。エピローグで皆がクドーに対してどう思ったのか、そしてどうやって立ち上がるのか
くらいまでは書いてほしかった
711この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:14:14.71 ID:Ge7DaxvW
>>693
珍しく綺麗に完結したオリ主ものだったな
想像通りのラストでもう少しカタルシスが欲しいとこではあったけど良かったわ
712この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:22:59.77 ID:Td8WWzHe
最後に暴走したあたりはガルアーノの首を取るくらいの事はするかなと思ったけど、
それすらも掴ませなかったあたり、クドーの扱いを徹底してるよなぁ
転生オリ主を踏み台にして本来の流れよりマシな結果にはなってるけど救われない結末
713この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:25:48.13 ID:3iMD64U+
>>696
なんの作品の作者?
714この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:28:40.13 ID:Ik1yUzBy
おまけとして立ち上がる話と、ガルアーノを倒す話は見てみたい
ほら、原作アーク2だってプレイヤー的にはガルアーノを倒したらEDみたいなもんだしさ
715この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:37:47.01 ID:rJ+mUqE+
オバロ見たけどリザードマンがかっこよすぎて主人公こいつらでよくね?って感じだった
リザードマンに限らず、基本的に他の脇役の方がアインズより味のあってかっこ良いキャラばっかだな
716この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:46:48.01 ID:d9cPOWNG
空気SSはどうでも良い
オバロについてもっと語れ

>>715
アインズが引き立つのは、魅力的な脇役あってこそだろう
噛めば噛むほど味が出る主人公
後二十回ほど読み直して来い
717この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:55:40.46 ID:JuK9VUsH
>>713
ノーカン先生じゃね
もとから陵辱欝グロ多い作品で
まともな国家とか王族とかてっぺんにフラグが突き刺さって見えるわ
718この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 22:58:21.47 ID:jeU6hHOf
>>716
確かにアインズは見た目が干物だな
719この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:02:24.09 ID:ZwnnLd9g
クドー惨事とか出そうで怖いな
720この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:06:25.21 ID:R7vmgBnJ
>>717
ノーカン先生は陵辱鬱グロ関係なく無駄にチート設定使いすぎてインフレしすぎでつまらん
721この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:06:55.61 ID:ZVhBNTvg
>竜の目のクエスト(旧題ドラゴスクエスト)【少年漫画的王道ファンタジー】

…なんだろ、この力が抜けるようなタイトルは
絶対開きたくないけど
722この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:07:10.14 ID:aEJqB/zo
そもそもアインズのカッコ良い描写なんて存在しないし
作者も意識してやってんでしょ
723この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:16:19.15 ID:FeCo1LQZ
クドー最終話きてたのか
この納得できるようなやるせないようなモヤモヤがたまらんね
キャラも話もブレなかったし、更新も速いいいSSだった
作者の次作に期待だな
724この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:19:20.79 ID:/zh4rtn1
>>723
原作は主人公が死ぬことくらいしか憶えてないんだけど楽しめる?
725この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:36:29.19 ID:rJ+mUqE+
>>716
それ逆じゃないか
アインズの言動がしょっぱいからその他の脇役が引き立つんじゃないか
転生最強主人公ものなのに引き立て役な不思議
726この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:36:59.79 ID:FeCo1LQZ
少なくともアークUうろおぼえの俺は楽しめた
キャラクタや設定をぼんやりとでも覚えてればいけるんじゃね?
727この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:39:49.78 ID:l6q22awQ
転生最強主人公ものってトコだけ聞いて最近まで勘違いしてたけど、オバロは爽快感とかそういうのを楽しむものじゃないんだな
728この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:45:34.81 ID:aEJqB/zo
小物なアインズと愉快な守護者たち
729この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:55:58.79 ID:WYjY9+Ho
暗黙の周知ってなんだろ。
暗黙の了解と周知の事実を混同したのか?
730この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 23:58:00.72 ID:jeU6hHOf
>>729
いまさら言うことでもない
731この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 00:02:59.57 ID:rJ+mUqE+
>>727
敵役?のキャラの描写もしっかりしてるから
蹂躙ヒャッハーきもちいーみたいな感じは読んでて無かったなー
少なくとも最近の投稿ではそんな感じを受けた

まぁ文章力がアルカディアで抜けてるのもあるけど
なんていうか絶対無敵なチート軍団をぽんと置いておいて
その存在に対してモブキャラ達がどんな行動を取るかって言うのがこの作品の一番面白い所な気がしないでもない
アインズ側視点より、異世界住民側視点の話の方が面白いの多い
732この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 00:10:50.92 ID:7gkYu5Ej
オバロが文章力抜けてるというと違和感があるな
筆力ならヴァルチャーの人が断トツな感じがするけど
沢蟹とかログアウトもあったしMMO系は作品数に対して何か文章わりと書けてる人が多いかも
733この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 00:14:05.93 ID:WUEFhLvM
オバロはまず誤字脱字挙句の果てにキャラ名間違えてるのをそのままうpしちゃうのを何とかしろよ
最初の数話はその辺ほとんどなかったから最近はほとんど推敲も読み返しもしてないんだろう
734この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 00:23:33.75 ID:mFCqy6tg
>>732
ごめん文章力抜けてるは言いすぎだったかも
MMO系は確かに結構書けてるssが多い気はする、そこは何でだろね

後最近だと龍と紅の少女って読んだら面白かったわ
更新がもう絶望的なのはアレだけど
735この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 00:25:37.27 ID:UVA4wY70
一年くらい余裕
736この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 00:44:02.63 ID:w/P92AzA
オバロ主人公は「クソ生意気なオリ主ウゼー死ね」という
アンチ的意味ではなく小物っぽいラスボスとして殺されてほしい
737この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 01:01:25.18 ID:MJtTWBGr
Demon murder is called D最終話だけみてみたら凄い面白そうなのに
デモンズソウルやってないから内容を全然理解できないのが何か悔しい
738この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 01:03:45.60 ID:PBHMAWcL
最近特に捜索板が酷い気がする
商業だけ挙げたりジャンルくらいしか条件に当てはまってないのを挙げまくったりで
そんなにお前ら紹介したいのか?と言いたい
行間を読み取れとは言わないが条件くらい満たしたのを紹介しろよ
739この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 01:19:34.81 ID:tcjw4IDC
最近の捜索板はわざわざ二次でって書かないといきなり商業誌持ってくるからな

規約読めよって思います
740この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 01:25:37.26 ID:hWzFTOk0
>>734
MMOは大人がやってることがおおいからでは?
741この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 01:55:47.72 ID:ipzRBJMq
>>737
未プレイ者の人にもわかるように説明してるから、一話から読んでみない?
軽く憑依物読む感じで。

作者が言うのもなんかずるい気がするがw
742この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:05:03.43 ID:MFUF6UdK
掲示板開いたら
【インフィニット・ストラトス】一夏は私の嫁
【インフィニット・ストラトス】織斑一夏は誰の嫁?
と並んでて吹いた。狙ってやたんだろうか?
743この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:09:10.81 ID:Vz/QSjBA
>>742
全く同じ事書き込もうとここ開いてもう一度吹いた
744この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:10:03.83 ID:4jwjEy91
禿同
745この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:25:32.32 ID:KmEDxZZ3
>>741
よし、次はゲームのデモンズに入り込む物で一発いこうか
746この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:34:12.60 ID:U4o+ZtZ4
源平なんたら。
オリジナルは人気ねーな。

いや酷いわけでも良いわけでもなくて感想付けにくいのは確かなんだけど。
747この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:37:01.14 ID:g69le3yd
燐恋姫が割と頻繁に更新されている気がするけど話題にあがらなくなったな
748この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:39:21.07 ID:U4o+ZtZ4
あれは大分前に見切られてる気が。
749この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:43:46.16 ID:g69le3yd
最初のころみたいに面白くなってくれないかな……
750この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:50:11.95 ID:O3Rfwazh
ノーカン先生みたく陰鬱な描写がでる作品教えてくれないか
751この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:55:13.86 ID:U4o+ZtZ4
ノーカン読んでないからどんなもんか解らない。
該当箇所は何話?
752この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 03:01:43.27 ID:ipzRBJMq
>>745
ミスリード狙ってみたんだけど、どうだった?主人公っぽいやつの描写少ないからイマイチビックリ感ないかなーって思うんだけど。
753この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 03:08:03.57 ID:O3Rfwazh
>>751
> ノーカン読んでないからどんなもんか解らない。
> 該当箇所は何話?

萌キャラが達磨にされて飾られたり
萌キャラが圧倒的力で蹂躙されで床のシミになったり
萌キャラが平和に暮らしてたらいきなり肉便器にされたり
幸福から叩き落とすような描写が多い

何話かというと難しいが強いていうなら過去編
754この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 03:10:00.98 ID:tJxi9p0F
とりあえず合ってるかは知らんが陰欝さならありかマギカ挙げとく
作者がまどマギ好きだなってのがわかるオリ主
755この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 03:16:10.34 ID:O3Rfwazh
まどまぎは話題になってるわりに温かったから
赤いのが出た辺りで切ったんだが原作分からないとまずい?
756この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 03:23:18.39 ID:tJxi9p0F
>>755
すまん、たぶんお前の趣味と違った

原作は今のところ関係ないからいいんだが、暗いだけで求める方向と違う
757この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 03:26:16.60 ID:Z7Ofo/4a
ノーカンてベーゼのキャラが濃すぎるだろ、JK
758この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 03:29:39.31 ID:O3Rfwazh
>>756
そうか残念だ

>>757
ロイガーとかもいいキャラしてるよな
759この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 03:35:15.09 ID:Z7Ofo/4a
>>758
あのへん、作者の女キャラ全員便所にしてえ・・・って本音が漏れてる気がする
760この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 03:44:03.67 ID:O3Rfwazh
ロイガーやベーゼ、これから登場する悪役全ての性的嗜好は作者の願望です多分
761この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 05:43:56.53 ID:KRFEx4iE
ベーゼを単なる良い人キャラにしたのが残念すぎる
一ミリも善意がなさそうなのがよかったのに
子供が好きで幼女にだけは優しいとか、作者はアホだろ
せっかくの絶対悪キャラが台なし・・・・
762この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 06:42:20.62 ID:CDGO7AUI
平和な街を思い出しながらぶっ壊すのが好きって言ってんだから
その一環で子供にも優しくしただけじゃね
763この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 06:46:33.71 ID:bSLj7j8u
優しくしといて思い出できたら殺すのか
764この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 07:51:53.52 ID:B/XQDm8f
幼女に優しくするのは好きだし街で遊ぶのも好きだし平和な街を壊すのも大好きだけど
それ以上に優しくしてフラグをたてた幼女を捕まえて優しいおじさんごっこをするのはもっと好きかもしれないぞ
つーかまじめに人間を殺すというよりも趣味感覚で殺してるんだから優しくしてもおkじゃね?
765この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 07:58:05.54 ID:4Wv8eCTj
何話か先にはその幼女を笑いながら殺してそうだしな
766この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 08:26:10.49 ID:yXErGlwZ
なんだろう
どう見てもあなたって最低の屑ね!
な話なのに興味が止まらない

ノーカン先生読んでみるか
767この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 09:19:04.28 ID:mFCqy6tg
でもノーカンはメインキャラまだ殺してないんだよな
モブキャラはどんどん虐殺されてくけど
768この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 09:55:54.98 ID:wp3y3HkP
前々から思ってたんだが
叔母路っておーバーロwwwwwwwwwwwwwwの略?
769この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 10:34:35.37 ID:vHQ8okvS
>>768
(^ω^;)
770この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 11:22:02.03 ID:d5hABo7a
ドラゴンテイルの第三部が始まったが……。
いきなり、幼女が第一部の主人公を蹂躙するフラグが立ってたw
771この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 11:53:46.60 ID:chKX5WLI
理想郷見てて悲しくなるのは
一人称小説の主人公の主張と作者の主張がイコールでない、
ということさえ分かってない人が感想欄にいたとき

主人公無双で主人公イコール正しいという感じの
SSが大量に溢れてるせいでもあるんだろうけどさー
772この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:08:25.52 ID:TMZNVji6
虐殺はいけないことです><とか言いながら大暴れする読者様みたいな?
773この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:20:42.61 ID:tJxi9p0F
もはや読者様どころかそいつ自身がオリ主だな
774この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:21:05.19 ID:skSzGNdS
>>771
でも、大体の一人称って作者の分身じゃね?
この主人公気持ち悪いですねとか言うと怒るし
775この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:24:32.30 ID:wCEuKCl+
そりゃ分身じゃなくてもそんなこと言われりゃ気分悪いだろ
776この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:27:36.68 ID:M63F1ZpD
主人公気持ち悪いですねといわれて怒るのはあたりまえすぎる
犯罪者の100%は統計的に水を飲んでいる、みたいな感じのあほ論理だな
777この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:39:24.37 ID:AwuddJUG
>この主人公気持ち悪いですねとか言うと怒るし
怒らないと思うお前のコミュ能力がどうなってるのか理解しがたい。日常生活大丈夫か?
778この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:39:59.07 ID:chKX5WLI
絶世の美女の絵を描いたつもりの人に
「見事な不細工女の絵ですね」って言えば、
そりゃもやっとするだろうよ

怒り出す作者の沸点低いってのは置いといて、
別の読み方されてるとかレベルも低いってのは置いといて、
そもそも誤読までは読者の権利ってのも置いといて、
誤読押し付けはマナー違反ってのも置いといて
779この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:40:12.88 ID:mFCqy6tg
ネット小説なんて作者が書きたいように書いてるんだからほっといてやれよ
受け付けないんだったらスルーすりゃいい
780この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:46:02.03 ID:UVA4wY70
>>774
ドンマイ
781この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:49:22.08 ID:9cLdjO82
どんな悪評だろうが反応がないよりはマシとはよく言われる事だけどなぁ
結局感想から何を得るかは作者の心胆次第
782この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:54:54.83 ID:vHQ8okvS
でも、「主人公気持ち悪いですね」とか「おもしろくないです」とかだけ書かれても
参考にならないしイラつくだけだろ。
批判的なこと書くなら、せめてどんなとこがそう思えたのかくらい書いといてやるのがマナーだろ
783この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:58:38.75 ID:mFCqy6tg
確かに
褒めるにしろ批判するにしろ
何でそう思ったのか理由書かないと作者側としては参考にしにくいよな
784この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:06:02.11 ID:/CDICEOd
なんかISvsOFってのが凄まじいPVと感想数なんだが、ブヒれるの?これ
785この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:06:46.13 ID:chKX5WLI
間違ってる主人公のSSが読みたい
間違ってることを馬鹿にするんじゃなく、
だからこそ応援してしまいたくなるようなSSが読みたい

千雨の方法とか、魔導師たちの群像みたいな奴
786この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:11:11.13 ID:vHQ8okvS
>>784
今のところシリアス路線。
787この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:16:30.59 ID:Vz/QSjBA
デルフィにブヒブヒしまくりだけど?^^
788この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:19:29.10 ID:ywpDEFys
主人公が気持ち悪いですねって立派な感想だろ
作者が気持ち悪くなるように書いてるかもしれないし
それを言われて怒るのは作者が意図したようにキャラを書けてなかったってことだろ
どんな感想でももらえないよりはもらえた方がうれしいってのが作者じゃないのか?
悪口だけ書いてあるのは感想と言わないけど
789この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:27:36.29 ID:kfxqsGo5
主人公が気持ち悪いですね
は悪口だけ書いてあるのとは違うのか
790この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:31:37.63 ID:vHQ8okvS
>>788
お前それ、3行目の場合
「誤字がありますよ」とだけ書いて、どこが間違ってるとも書かないような不親切さだぞ。
791この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:39:10.40 ID:/CDICEOd
>>787
よく解からんがISにそんなキャラいないしアヌビス側のキャラ……だよな?
本編プレイしたのに知らない名前なのは何でなんだぜ
しかしIS側じゃなくてそっち側でブヒれるとは。ありがとう、ちょっと見てくる
792この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:43:02.29 ID:w2cbZ0Lr
なによ、そんなにデルフィ可愛くなってんの?
793この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 14:34:56.34 ID:GAILu3cp
>>774
>>この主人公気持ち悪いですねとか言うと怒るし
そこは少し丁寧に
「恐らく狙い通りかと思うのですが、この主人公気持ち悪いですね」
と書いてみれば角も立たないだろうに……
794この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 14:44:03.54 ID:DqO3a/Z0
影武者華琳様(真・恋姫†無双)

これ女装の部分が好き
他の部分はどうでもいい
一刀はいらない
795この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 15:19:45.41 ID:kflNlpPn
同感
一刀いらない
796この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 15:25:18.53 ID:yXErGlwZ
>>789
「主人公気持ち悪いですね」が悪口になるためには、少なくとも
・一般的に見てその主人公が気持ち悪くない
・作者が主人公を気持ち悪いキャラとして描いていない
・その感想を書いた奴に悪気がある
という条件を全て満たす必要があるな
一般的に見てキモい主人公だったり、作者がキモくしようとしてるんなら正当な評価だし
感想を書いた奴に悪気がないなら読解力が可哀想なだけだし
>>790が言うように不親切なのは疑いようがないとしても

もっとも親切な感想を書く必要があるかは知らんけど

悪口ってのはあれじゃないか?
作品に関係ないコメント
例えば「盗作野郎が!」とか
仮にホントに盗作してたんなら正当な悪口になる気もするけど
悪口は悪口だし
797この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 15:39:06.33 ID:tfmre2IN
まぁ理想郷の主人公なんて大概キモいんですけどね
798この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 15:39:29.99 ID:X2cf6pFt
>>796
三行で
799この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 15:40:18.58 ID:chKX5WLI
>>796
一個目はちょいずれてないか?
一般的とかいう評価軸入れるのは無茶だろ

「全部救ってやるわ虐殺いくない><」
みたいなオリ主にしびれてあこがれる人もいれば
気持ち悪いってなる人もいるだろうし
その歪さが気持ち悪いけどその上で評価するって人もいるかもだし
800この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 15:49:26.29 ID:vHQ8okvS
>>796
お前、その1個目を適用してしまうと
一般的に見て禿げてる人にハゲと言っても悪口にならないってことになるぞ
801この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 15:56:00.68 ID:yXErGlwZ
>>798
悪口の判断は難しい
「主人公がキモい」は不親切
作者に「豚野郎!」って言うのは例えご褒美でも悪口


>>799
確かに一般的な気持ち悪さってのは定義しにくいかもしれんけど
一般的ってしないと「俺が思ったからそうなんだよ! 俺ん中ではな!」ってなるし

というか最後のは結局気持ち悪いって思ってんじゃねえかw
802この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 15:57:00.91 ID:ywpDEFys
つまらなかったとかキャラがキモイとかは一応感想になると俺は思う
Arcadiaは感想をもらいたい人が小説投稿する場所だと思うし
ただ、たしかに感想の書き方ってのはあると思う
一言つまらんとか書いてあってもまともに小説読んで感想書いたとは思わないからな
悪口になるのは作者の人格を否定するようなコメントや小説の内容に関係ない感想だと思う
二次創作に多いが設定が違うからとかおかしいから内容に触れずにクソだと決め付ける意見
小説を読まずに妄想で意見書いたり読解力がおかしくて意味不明な意見書く人も居るけどな
803この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 16:06:30.51 ID:yXErGlwZ
>>800
一個目だけじゃなく全部適用してくれ

ハゲの場合だとあれだ
ハゲって言葉を覚えたての赤ん坊が、悪気なくハゲって言うのは悪口違うやん?

ってのは冗談にしても
悪気なしに、悪口としてハゲって言える人のパターンは確かに考えてなかった
ごめん
804この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 16:10:54.17 ID:nJ7p6btu
もういいよ
805この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 16:20:08.91 ID:2roDoyPT
子供の口ゲンカかよww

普通に「主人公キモい」なら意味の無い感想だろ
言うなら「思考に一貫性がなくて、主人公がキモい」「変態発言で主人公キモい」とか書こうよ

悪口かどうかなんて、受け取り手次第だし
806この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 16:27:49.41 ID:GWnVxGh+
まあ、スルースキルの低いスレだからな、ここはw
807この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 16:29:15.92 ID:VJ2YsezS
書いてる奴の嗜好や人格、背景がわからないから、まさに受け取り手次第なんだよな
自己紹介でミケこそ至高とか書いてあれば、作者も判断しやすいんだろうが
808この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 16:39:16.57 ID:skSzGNdS
結論、オレが全て悪い
まっことにアホな発言して悪かった、顔から火が出るくらい恥ずかしいので
あなたって最低の屑だわとか言いながら許してください
809この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 17:05:34.29 ID:rrslO1Ux
>>808って最低の屑だわ
810この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 17:12:08.33 ID:chKX5WLI
>>807
竜頭蛇尾な予感がぷんぷんする自己紹介だなそれ
あの人、割と好きだけど至高はないわw
811この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 17:21:50.94 ID:GAILu3cp
>>808 本人も気に入ってるようだし、アンジェリカの台詞を100個丁寧に
紙に鉛筆で清書したら許してあげよう
812この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 17:25:18.56 ID:TMZNVji6
>>811
ヲチスレと間違えてんじゃねーよ
813この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:01:45.53 ID:4zUk5Xcp
>>797
disってる俺かっこいいはもういいよ
814この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:17:13.32 ID:HJXWevhf
 ちなみにどのシリーズがお気に入りなのか、感想と一緒に投票してもらえたのなら、毎月獲得票トップのものを3話ずつ更新していきます。2位以下の得票数は翌月に繰り越され、1位のみリセットしていく予定です。では、感想&投票をよろしくお願いします♪

これで感想0とか胸が熱くなるな
815この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:31:02.18 ID:6d40wnQP
>>814
どうゆうこと?
816この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:33:59.97 ID:HJXWevhf
【再投稿まとめ】試作品詰め合わせ(淫魔憑依・催淫ブログ・カード・エヴァAV)

XXX板で色んな作品書いて人気投票しようとしてる
感想0だけど
817この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:39:29.33 ID:M/7xj4m3
>>816
悲しいね、よくわからないけど
818この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:40:21.43 ID:l9Ar+UG1
>>816
見にいったらちょうど最新話きてた
タイミング的に本人乙?
819この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:46:41.68 ID:HJXWevhf
いや本人じゃねーよw
俺もタイトルコピペしにいったら上にきててびっくりしたけど
820この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:48:43.28 ID:YDtyybVg
クドーの人が蛇足的な後日談上げてるが、これはあそこで終わってて正解だったな
あのプロット全部を話にしようと思ったらどれだけかかるのかわからんw

というかだな、次作がロックマンDASHだと……?
821この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:49:02.51 ID:IWosCBCV
とりあえずID:HJXWevhfがヲチスレとここを混同してるのはわかった
822この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:51:00.60 ID:l9Ar+UG1
>>819
うんうん、わかってるわかってる
俺は質のいいのが一番だけどエロに限っては数もいいと思ってるから頑張ってな

ただエロシーンのない回は数に含まねーけどw
823この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:53:26.38 ID:2roDoyPT
なんだかんだでみんなどっちも見てんのなw
まぁ別にアンジェリカはどっちのモノ ってわけでもないし良くね?


ところでオバロの最後のアナルブレイクの話に対して
アルシェ「」
 の形でアンジェリカ風に感想書きたくなったのは俺だけ?
824この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 18:57:27.98 ID:gnfKudQH
ノーカン先生で気になった展開だが

食った人間の記憶を全部吸収できる!
食った人間の生徒番号を覚えた!
あんな糞長い文字の羅列を憶えてる生徒なんて居ないって撃たれた!

え?え?
825この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:07:34.94 ID:M19IbV2z
しかし、遅まきながらシルフェイド幻想譚の2次とは懐かしすぎんぞw
ゲームとアドベンチャーの両方やったけど面白かったなー。
826この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:14:58.46 ID:X2cf6pFt
>>824
人間の脳は記憶だけとんでもない領域まで記憶してるんだよ
思い出すって所がネックなだけでさ(π=とかで100桁とか憶えてる人はザラ)
827この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:15:51.39 ID:VH0HGl5f
>>824
コーヒー吹いたw
828この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:19:06.63 ID:chIkJVaM
一時期連日仲良く更新してたトリューニヒトとフレーゲルだが、フレーゲルの方は更新速度落ちてきてるな。
このままフェードアウトか?
829この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:19:42.60 ID:AWq0dtg7
生徒番号を覚えてる生徒なんていないって記憶は吸収出来なかったのか?
830この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:25:27.53 ID:l9Ar+UG1
俺は会社のカードの番号、オンラインゲームのパスワードにしているからすらすら言えるけど…
そっか、撃ち殺されてしまうのか
831この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:33:30.84 ID:l9Ar+UG1
>>819……わざわざ削除する理由を自演しなくていいんだよ?
荒らされたから削除します、なんて理由がなくたった消したっていいんだからね?
832この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:34:29.55 ID:pPj9QJDN
>>824
食われたヤツは何を覚えていたんだw
833この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:36:27.48 ID:Vz/QSjBA
>>831
しつけえよ馬鹿
834この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:41:56.08 ID:X2cf6pFt
少年。いや少年に化けたどこかの誰かさん。そんなに不思議そうな顔をしなさんな。
おまえの答えは完璧すぎたんだよ。名前やら生年月日を答えるのは当然だ。
そいつはできてなくちゃまずいだろう。だがな、完璧に変装して敵を騙すためには、答えちゃいけない情報だってあるんだよ。
たとえそれが本人の知ってる個人情報であってもな」
 ウィルス少年の姿をまねた何者かは、まだ瞳に困惑の色を浮かべていた。
 ……生徒番号だよ、馬鹿が。生徒番号は学園創立以来、すべての生徒に与えられているものだがね。
あんな長ったらしくて不規則な、それでいて生徒にとってはまったく実用性のない数字の羅列、誰が好きこのんで覚えているもんかよ。
俺のもといた世界でクレジットカードの会員番号なんて誰も覚えようとしないのといっしょだ。
そんなくだらないことを覚えているとすればそれは、そいつになりきろうとして情報を完璧に集めるあまり墓穴を掘った、どっかの間抜けな誰かさんぐらいのものさ。

だそうです
835この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:46:54.54 ID:Qv0KbMpS
だそうです。 じゃねーよ
引用なら引用らしくしとけ
836この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:51:56.92 ID:qb57cAs/
>>834
引用符って知ってっか?
837この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:04:08.00 ID:pPj9QJDN
わざわざ2人もツッコまんでも分かるだろw
838この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:05:29.51 ID:KQLEE+vq
俺の学生時代だと生徒番号は西暦下2桁に出席番号を後ろにつけた単純なものだったんだけど
他の学校だとどうだったんだろうか
そんな何桁もあるクソ長い番号だったのかな
839この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:11:25.29 ID:UI8wmOcj
クレカのカード番号って記憶しないもんだったんだな
840この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:12:07.42 ID:fgp9aPFq
>>837
>を入力するだけの手間をかけるかどうかで
そいつの性根が分かるっておばあちゃんが言ってた
841この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:13:19.37 ID:KmEDxZZ3
>>839
クレカの数字じゃなくて、クレジットカードの会員番号の方だな
842この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:21:29.77 ID:pPj9QJDN
>>838
うちはそれに学部と学科をそれぞれアルファベットで1文字ずつ追加されてた
普通の学校なら生徒の管理を学籍番号でしてて大抵の手続きは学籍番号で済むから、
他人のはともかく自分のは真っ先に覚えるよな
843この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:23:43.20 ID:mFCqy6tg
結構長かったけど普通に覚えられそうな番号だったな
学生生活で学籍番号って色々使う場面多いから、別に覚えてても変ではなくね?って思った記憶あるわ
てか学籍番号って実際問題規則性あるのが殆どだけどなー
まぁあの世界では違うんですっていう事でええか
844この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:23:54.04 ID:Qgr+2HPi
実用性がないってことは使う機会が無いんだろう
そうなるとなんで生徒番号なんてあるのか良くわからんけど
まぁなにも考えずに適当に正体暴くギミックに使ったんじゃね
845この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:29:12.38 ID:PBHMAWcL
正解だったからいいけどたまたま覚えてるやつだったらどうするんだ
846この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:37:42.53 ID:8Wn64HLn
生徒番号覚えてたから撃ち殺しましたって言うんだろ
世の中には一目見ただけで覚えてしまう完全記憶能力持ちのインなんとかさんもいるのに
847この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:39:59.41 ID:TMZNVji6
まぁ名探偵バーローで同じネタやってたからパクったんだろうけどな
848この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:41:45.79 ID:VCnycwNn
免許証の番号だっけか
849この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:43:32.52 ID:J8sTUFPG
コナンでキッドを判別するのに新一がやってたな
学籍番号じゃなくてシステムで管理する用の数字の羅列は確かに覚えてない

つまりインなんとかさんは死ぬ
850この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:47:13.65 ID:mFCqy6tg
まぁ番号聞かなくてもこいつ化けてるんだろなって分かってたんだろう
主人公のチート具合からすれば匂いで判別できそうだし
851この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:48:41.69 ID:vZygwEJj
クレカ番号とか
ネットショッピングするたびに使うから覚えてるしw
俺も撃ち殺されるのかw
852この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:58:15.53 ID:fwgXNlVu
クレカ番号なんて本当は覚えてないくせに見栄はっちゃってw

ぼくちゃんきおくりょくいいんでちゅよーよかったでちゅねー
853この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:02:53.68 ID:DSOV1JlJ
くっだらね−流れ
854この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:03:05.00 ID:w/P92AzA
もし語呂がいい感じの番号だったら俺死んでるわ
855この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:03:53.52 ID:wOE067Eq
これはじつに信者臭い
856この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:04:22.10 ID:TMZNVji6
オリ主「学籍番号は?」
敵「財布に学生証入ってるから答えてもいいけど、お前俺の学籍番号なんて知ってんのかよ?」
オリ主「\(^o^)/」
857この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:05:26.09 ID:KqqxfV5R
空気SSの話などどうでもいい
至高の名作オバロについて語れカス
858この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:07:40.42 ID:gEKMCTd5
それじゃオバロの話もできねーだろうが
859この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:10:51.88 ID:fwgXNlVu
うるさい黙れ
至高の短編作家ミケについて語れ
860この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:25:02.55 ID:KRFEx4iE
ノーカンみたいな空気SSでスレを消費するなよ
みんな大好きオーバーロードについて語ろうぜ
861この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:28:03.46 ID:iEs++FvE
オー バー ロード (笑)

で、その作品はスーパーダッシュ文庫の三次選考突破できんの?
一話に100以上の感想付くの?
まあ、無理だろうけどw

あ、一次選考も通過できなさそうな麒麟王さんの作品については聞いてないですw
862この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:28:25.36 ID:4WJUH9y1
>>820
そもそもクドーがもう死んでることを考えると、あのプロットを文章にされても物足りん
クドーがどうなるか、3人が揃った時にどうなるのかがあのSSの一番の求心力だった気がするし
863この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:28:48.03 ID:mFCqy6tg
とりあえずノーカンは注意書きもっとちゃんと書けよとは思う
あれグロ欝と知らないで踏んじゃう奴絶対いる
864この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:30:39.65 ID:MJtTWBGr
火輪は新作書くのもいいが
SOLDIER OF LOST LANDもちゃんとに書いてくれんだろうな、おい
865この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:34:25.76 ID:KqqxfV5R
オバロは本当に名作だな
更新が待ち遠しい
空気SSは邪魔だからsageで更新すべきだな
866この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:39:53.37 ID:nq207U7n
>>862
なんかシャンテの所でクドーがどうたら書いてたけどな。
どっちにしてもあそこで完結するのが一番よかったんだろう。
つか次回作DASHとか俺得すぎる
867この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:40:21.11 ID:2roDoyPT
オバロ信者vsミケ信者!?
見ない手はないな!!


ファイッ!
868この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:41:47.04 ID:IWosCBCV
んなことはどうでもいいから「赤き薔薇、獅子と共に」の更新はまだか
869この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:42:05.59 ID:TMZNVji6
ミケってただの糞作家なのになんで信者のフリしたアンチが湧いてんの?
870この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:42:35.55 ID:4WJUH9y1
>>866
たとえ出たとしても回想シーンとかのちょい役だからなぁ>クドー
皆が言うようにクドーが死んだ最終回で確かに完結してたんだろう
871この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:46:31.70 ID:GnlwGXnj
>>869
ただの駄作量産作者なのにな
叩かれる理由といえば腐で女ってところしか思いつかないな
872この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:49:20.64 ID:wv2VNCpe
>>869
ヲチスレと間違えてんじゃねーよ
873この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:39:14.37 ID:fWTZUwNW
>>863
逆にそういうのが前置きされてるとつまらないんだがなぁ
ぶっちゃけネタバレじゃね?
874この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:39:52.06 ID:DqO3a/Z0
ストライクウィッチーズ・モダナイズド・ウォー

簡単にいえばストパンの設定を借りたオリジナル
現代ということなので新鮮さがあって楽しい

というかストパンって全部TS物だから飽きる
875この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:45:42.57 ID:kfxqsGo5
とらハ 【チラ裏から・完結】テイク・ミー・ハイヤー(リリなの オリデバイ...... 葉川柚介 21 19 32447 02/25 22:13

完結したんでレポ。STS後で、低ランク魔導師補助を目的にしたパワードスーツっぽい
デバイスを開発する部門の、その被験者でもあるオリ主を軸にしたストーリーだった。

箇条書きするとアレだけど文章構成とも、比較的まともで一目見て分かるような破綻も
なかったので自然に物語にのって最後まで読めた。

話数>感想なのが不思議に思うくらいには、まっとうに書き物の体は成してると思う。
876この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:49:32.17 ID:2QbdjlyV
>>874
ストパンで全部TSなんて言うから、男達がブリーフとかふんどしで乱舞する絵が浮かんだじゃないか
877この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:52:19.02 ID:+zhSC1Yz
おいやめろばか
878この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:55:57.03 ID:9cLdjO82
頭からビーム出すぞ
879この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:57:32.10 ID:KmEDxZZ3
全裸じゃないから恥ずかしくないでござる
880この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 23:22:43.29 ID:1gC1yw7D
どうでもいいオーバーロード
を語れ
881この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 23:27:29.45 ID:Qv0KbMpS
ツルッツルやぞ!(頭が)
882この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 23:27:51.09 ID:g69le3yd
変身用巨大戦斧妖精付 の更新はもう無いのかなぁ
883この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:13:04.61 ID:RY1EEwpA
>>882
何か改訂版出てなかったっけ
あの人は更新遅い+投げ出し常連やねぇ
884この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:16:37.49 ID:NrTSpx9D
>>883
改訂版の似が一話しか投稿されてないな
885この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:19:56.59 ID:kh1FKa/s
慶次きてたな。
とは言え結末先に出してるから読む気が起きない。
886この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 01:04:47.85 ID:T/pWCXOI
ナルニア国物語っていうのも
所謂、異世界迷い込みのジャンルだったんだな
結構楽しかった
887この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 01:15:58.52 ID:1VQD7EkW
ナルニア国物語は異世界迷いこみ
ハリーポッターは異世界迷いこみな上に最強系オリ主の素質あり


SSも輸出すれば商売になったりするんだろうか
888この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 01:20:22.54 ID:uqDCcWLU
え?見た事無いけどハリーポッターって迷い込みなの?
889この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 01:21:10.47 ID:VvhykwyN
どう考えても違う
890この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 01:24:24.35 ID:1VQD7EkW
ハリーポッターは魔法使いの血を引いてはいるがそのことを知らず、普通の家庭で育っていたがある日いきなり魔法学校に入学する
そういう意味で迷いこみかなと思ったが冷静に考えると違うな、すまんかった
891この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 03:03:38.89 ID:PkIQeppa
>>888
ハーレム漫画の主人公ハリーと、『賢者の石』って言うファンタジー小説の世界融合形のクロス小説です

ただ『賢者の石』側のファンからは、ハリーにあてがわれたスペックが異常に高いことからHARRYなんて言われてます
892この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 04:21:30.91 ID:gqpAkztW
賢者の石側は魔法使い原理主義者のテロリストと戦う魔法使い達の物語で
渋い展開にファンもいたのに・・・どうしてこうなった。
893この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 04:28:30.28 ID:EJWxi/HJ
外国のこの手のジャンルは古臭く感じるな、ハリポタとかトワイライトとか
日本がハリー過ぎるのか
894この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 05:00:55.63 ID:I6GVwFxF
終焉がきてたけど、なんか最近うっすいなー
895この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 05:15:05.97 ID:WZ1a4LVd
なんだろね。燃え尽きた感があるよね
896この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 05:41:05.25 ID:EJWxi/HJ
あれぶっちゃけヤマもオチもないのがな
元々スパ厨が持ち上げてただけな気がする
897この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 05:48:46.56 ID:+CcKBouY
作者がどういう作品目指してたのかは知らないけど、読者からすると夕呼先生のリアクションに全てが掛かってた作品だし
どうしてもダレるわな
898この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 09:26:20.83 ID:4WNHYj8G
終焉は戦闘してる部分は微妙でその他のリアクションとかが面白いからな
今のハイヴ攻略が終わったらまた面白くなるんじゃない?
899この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 10:28:32.23 ID:5yh54ZmI
終焉は元々スパロボが機体性能に差がでかいせいで文章に起こすと違和感がすごいな
ガンバスターとかのせいでMSとかゴミだし
900この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 10:41:34.64 ID:jANuYAjo
何の新展開も無しにこれ以上引っ張られてもgdgdにしか感じないんだよな

かと言って整合性とか修正力とかで敵が強化したら失笑もの
901この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 10:47:27.05 ID:DR4EMHe0
>>896
その層以外の誰に当てた作品でもないと思うが。
その意味じゃ大成功でしょ、あれは。
902この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 10:52:07.59 ID:LxazPwgr
ある程度夕子センセの苦悩を堪能したらダイジェストでさくっと終わらせればよかったかもな
903この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 10:53:40.13 ID:I2oiRfjl
まー確かに
ココじゃ不評っぽいハイヴ攻略とか防衛線みたいな戦闘でも
自分のお気に入りユニットが活躍するのを読む事が出来るから
俺としては十分楽しめる
904この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 11:17:01.89 ID:e0OMSkE4
おい誰か慶次の続き書いてくれよ
あの作者おもしろいとこだけ出して続き読めないおまえらざまぁwwwってやってる気がしてきたわ
905この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 11:32:20.01 ID:hFrirYCi
知るか、興味ねえよ
906この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 11:32:51.15 ID:8/rONAWE
>>904
ゲームや映画のトレーラーといっしょで、かっこよさげなシーンや、思わせぶりなシーンを抜き出して見せているために、
読者の脳内補完で余計にすばらしいものが浮かび上がってきてる。
いまから実際に書かれてもコレジャナイ感が出て駄目だろうw
907この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 11:44:35.15 ID:9EpHqdAC
> というかストパンって全部TS物だから飽きる
TS先が赤ちゃんだったり少女だったりするからだろうな

俺なら美少女にしか見えない世界初の男性ウィッチ(30歳)とかに転生させる
それだけで話が膨らむぜ

ネウロイ撃退後の反乱を起こしたウィッチうを討伐する男性たちの話でもいい
908この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 11:49:05.36 ID:6lCMYNOR
普通の先生読んでて思ったんだが、春日大社って京都じゃなくて奈良だよな?
あと京都出身の刹那に奈良のお勧めスポット聞いて刹那が答えてるのも違和感が残った
俺は隣の県の事なんて殆どしらんわ
まあ修学旅行だと京都奈良はセットだから、他の地方の人間の認識なんてこんなもんか
909この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 12:09:45.97 ID:cejPrSEb
このスレは基本的にとにかく貶すことが重視される。
910この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 12:12:15.85 ID:mo8I7AoK
春日大社って東大寺から徒歩圏内だから普通に東大寺行く気がする
奈良だったら薬師寺とか唐招提寺とかいいお
911この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 12:28:17.93 ID:35WRN4Xn
>>906
と言うか面白いだろうとわかる箇所を
把握してるぶんマシだろう
大概は考えなくオ○ニーを垂れ流してるだけだからな
912この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 14:08:14.21 ID:pNYshgkw
ストパンは別に主人公がウィッチである必要性もないし
一般兵器で必死にネウロイと闘う佐官とかでも十分面白いと思う
アフリカの魔女とかそういうノリだし・・・
913この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 14:19:22.86 ID:D7rFfZBn
機動艦隊が一匹のネウロイにボロ負けする状態だしなかなかネタも浮かばないのかも
せめてマブラヴくらい勝負できれば違うんだろうけど
914この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 14:31:29.28 ID:pNYshgkw
>>913
アフリカ戦線ではアハトアハトの直撃で陸戦中型ネウロイまでは落とせる設定。
ただ数がアニメの比じゃないほど多い&瘴気で肉迫不可能なので
どうしようもないほど押されてるけどなorz
915この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 14:38:35.52 ID:I2oiRfjl
理想郷で男主人公の非ウィッチものって
チラ裏の陸上の男達ぐらいしか思いつかんけど他になんかあったっけ?
916この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 15:26:38.56 ID:4ShAuLJm
>>895
才能のない奴がなまじネタであたると結末はあんなもんだな
917この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 15:36:18.80 ID:neVTlHPH
いらん子を見る限り、アニメのみたいに単体でくるのは珍しいのか?

そういえば、チラ裏にバルクホルンが現実に飛ばされるのがあったが期待できそうなのか?
918この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 16:00:35.33 ID:sW4GUUeP
>>917
ネウロイは水が苦手だから、ドーバー海峡を渡れるのは大型ぐらいって設定だったはず
スオムスは陸続きだから小型が大量に攻めてくる
919この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 16:13:53.44 ID:Yvk9CXrI
ストパンは見る度に何の略称なんだろうって思う
ストライクパンツ?
920この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 16:20:34.34 ID:I6GVwFxF
ストライクウィッチーズ+パンツじゃないから恥ずかしくないもん!=ストパン
921この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 16:20:48.07 ID:1X8UkmUm
「スト」ライクウィッチーズ 「パン」ツじゃないから恥ずかしくないもん
922この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 17:21:47.23 ID:4BwqjHrZ
arcadiaのストパンSSは何故こうも糞つまらないものばかりなのか
923この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 17:40:14.77 ID:I6GVwFxF
視覚は大事ってことじゃないかな
924この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 17:45:08.29 ID:LxazPwgr
こういう言い方したら悪いが、世界観そのものにはあんまり魅力なかったからな
メインキャラ達も無念は特に残らない形で丸く収まってるし
視聴者からエロや萌え以外のリビドーを引き出すのは難しい作品だと思う
925この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 17:56:20.16 ID:ZvahviqJ
>>906
オレも、最終節だけを読んだらそう思っただろう。
しかしそれまでの第1章から第4章で、この作者はきちんと最終節にクライマックスが来るように書いている。
したがって、それまでの節が書けているというのは事実だと思う。
脳内補完がしやすいのも、それだけの材料が最終節に書かれているからだし。

まあ、批判する奴は何を書いても批判するものだよな。
ちょっと前のオレみたいになww
そりゃ、傷つくぐらいなら書くなと言えるけどさ。
それで面白い作品を読めなくなるのは、正直言って自業自得、本末転倒だったぜ……。

だから、今は最終節でもアップしてくれている作者に素直に感謝している。
少なくとも、アップし終わるまでは大人しくしているつもり。
926この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 18:12:39.70 ID:OKSALBDX
その気持ち悪い自己紹介は何なの?
927この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 18:14:45.13 ID:kiCvjwye
触らないほうがよさそうだな
928この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 18:35:35.32 ID:lPRpDUx0
XXX板の淫魔幼女が最近更新早くてうれしい
ちょうどクライマックスだし筆がのってるのかなー 
929この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 19:12:07.94 ID:wjknNmBw
XXX板なら「ろくでなし子供先生ズ」をおすすめする。

まあ、ネギまでオリ主だからアンチはあるけど、どうでもいい
エロがある分、そこらのオリ主とは潔さが違う
930この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 19:14:05.59 ID:4+lTqzKM
XXX板だけID変えてくれないかな。割とガチで。
そうしたら、もっと感想もつけやすくなって、作者も喜ぶと思うんだよね。

って昔感想数のなさに挫折しそうになった作者がいってみる。
931この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 19:21:10.81 ID:LxazPwgr
IDがどうとか以前にR-18の宿命みたいなもんだと思うw
932この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 19:27:33.20 ID:CSdf6B8q
途中で挫折したからって先の展開をほいほいと小出しにして載せちゃうのはどうなのよ
読者を喜ばせる為の行動だとしても、俺は気持ち悪く感じた
933この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 20:16:36.56 ID:0r1P6CZe
そんな屑作家はどうでもいい
オバロについて語れ
934この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 20:20:49.62 ID:tmSn5052
>>933
オバロはよく出来てるが君はクズ
以上
935この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 20:23:10.08 ID:51Ndlw1n
そんなクズはどうでもいい
オバロについて語れ
936この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 20:23:12.76 ID:0r1P6CZe
>>934
良く出来てるじゃない。
至高の神作だろカス。
死ね。
937この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 20:25:02.82 ID:o/Bo9utF
もうこの流れ嫌なんだけど、なんで毎回誰かが触るの?
938この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 20:26:35.47 ID:LI8zm88m
触る奴もセットなのがオバロ君だからだよ
939この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 20:41:47.21 ID:BwIYCv4C
オバロ君はもはや個人ではなく、一つの現象
940この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 20:46:35.39 ID:j+VWLYBm
オーバーロードなんてブツは知らん

Arcadiaについて語れ
941この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 20:52:44.15 ID:DOEa5Y6G
>>936
オバロは至高の神作だけど君はクズ
以上
942この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:03:19.69 ID:WIjGpG/I
>>936
いい加減オーバーロードをオバロと略している奴うぜぇ
至高の作品であるオーバーロードのタイトルを勝手に改悪するとはふざけた屑野郎だ
どうしても略したいなら原題の形をなるべく損なわないように略すべきだ

強いて言うなら、バーロー……かな?
943この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:06:40.99 ID:AzpqGYL9
読んでないけど本当にオバロの作者とまともな読者が気の毒になってきた
944この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:08:20.25 ID:DBkCbytB
大丈夫、作者やまともな読者はここに居ない
オーバーロード好きだけどここに居る限り俺もマトモじゃないし
945この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:15:10.19 ID:mbmlsUko
オーバーロードは俺的には残念な作品だったな
最強もののはずなのに、主人公から小物臭がぷんぷんする
それだけだが数ある他の良い点を打ち消して余りある
946この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:15:39.10 ID:0r1P6CZe
お前らのことなどどうでも良い
オバロについて語れ
947この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:16:39.29 ID:2QPGZc0H
頭の上に生えた3本の毛がとってもキュート
948この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:21:23.08 ID:CgEShbJS
劇画オバロが始まると
949この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:27:15.43 ID:WTk2fgVy
オーバーロード
この作品名がよく出るから見てきたが、Alcadiaで連載するのは勿体ないな。
どっかの出版社に持ち込めばいいのに。
950この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:35:59.45 ID:o/Bo9utF
ナイスジョークハハハ
951この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:39:07.05 ID:5ftDznxE
理想郷の作品で商業化して買う気になる作品っていうと随意剣木犀くらいかな
再編して全一巻くらいで綺麗にまとめてくれそうだし

オバロはネット小説としてはともかく商業作品としては冗長な感じがある
952この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:40:20.68 ID:6bwa79PL
文芸社にどうぞ
953この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 21:49:44.25 ID:U0rN2BGI
あれは俺の中ではエンターテイメントとは言いがたい。
954この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:02:55.48 ID:CSdf6B8q
ネットの長編ものなんて大体冗長だけどな
955この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:16:48.83 ID:PkIQeppa
商業への向き・不向きは何で判断してるんだろ?

大体誰が判断しても「これは商業ではありえないな」って作品は共通するけど、その判断基準はなんだ?
二次はそもそも著作権的にありえないが、オリジナルを俺達はどう判断してるんだ?
明らかに商業向きでない設定(逆行・憑依・転生)があったら弾くのはわかるが、普通の一般的なオリジナル作品ですら、みんなの判断はほぼ共通してる。

何が"商業向き"たらしめてるんだろう?
956この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:19:07.35 ID:BDX7DNBN
ハーレム
957この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:23:04.56 ID:4OhsFCXY
鈍感主人公
958この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:24:28.87 ID:47hlFzLS
型にはめたようなヒロイン
959この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:27:26.64 ID:DzKLOH/W
ヒロインとイチャイチャとかもう飽きたよ
960この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:27:27.50 ID:4+lTqzKM
>>955
単に売れなそう。
961この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:29:17.55 ID:XNYRaDiG
オバロの主人公はなぁ……
もう最初の設定からしてDQNギルドのギルド長でしかも匿名掲示板に発言や名前が何度も晒されてるとか……
962この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:29:22.06 ID:4WNHYj8G
>>949
せめてArcadiaと言え
963この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:32:13.41 ID:/8Rl25NN
>>955
金を取れるかどうか、じゃね?

最近のラノベ見るとまず他人に読ませられるレベルか見て
次に魅力的なヒーロー or ヒロインもしくは引き込まれるストーリー
があれば後はイラストレーターあてがってデビューさせて
人気が出ればアニメ化って流れじゃないか?

真っ当な小説も根っこは同じなんじゃ無いかと思う
964この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:37:50.54 ID:OQpOTjix
三行のあらすじで「あ、これ読みたい」って思えるくらいなら商売になる
965この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:39:34.81 ID:4+lTqzKM
グロ欝バッド=売れなそう
イチャラブハッピー=売れそう

こんぐらいだろ基準なんて。
966この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:47:00.12 ID:SF4dqCus
>>956-959
実際売れるから仕方ない
967この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:57:07.15 ID:Bt7mSckT
金払ってまでキモオタの変身願望丸出しな小説読みたいもんなのかね
968この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:59:39.70 ID:OKSALBDX
主人公よりヒロインのキャラが立ってる方が大事な気がする
969この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:00:44.75 ID:1X8UkmUm
>>965
されど罪人は竜と踊るとかグロ欝バッドだけどそこそこ売れてないっけか
970この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:04:00.69 ID:VtdOfhb1
なんか投稿作品開こうとすると「操作できない」とか出て表示不能になる
何が原因なんだろ?
971この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:04:03.26 ID:4+lTqzKM
>>969
残念だがイチャラブハッピーとの戦力差は歴然。
972この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:09:07.96 ID:uPN9Xo5c
ハヤカワJAはラノベに当て嵌まるのか?
ヒロイックファンタジーとして書き出したが群雄劇になっていったグインなんかは?
973この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:09:11.59 ID:28mdGPOQ
>>967
購買層がキモオタだぞ
理想郷版権板もスクエニ、ナルト、HxH以外
全て所詮キモオタ用としか言えないようなしょうもないのばっかだ
974この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:11:26.27 ID:VtdOfhb1
興味本位で聴くんだがスクエニ、ナルト、HxHは誰用なんだ??
975この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:13:20.41 ID:OKSALBDX
文中にイラストないとラノベじゃなくね?
星界とかはそれっぽかったきもするけどグインはラノベとは違うんじゃ
976この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:15:11.12 ID:I2oiRfjl
商業っつったら八針来夏はよく更新続けられんな
あと3日ぐらいだろ選考発表
977この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:15:12.26 ID:mbmlsUko
>>974
腐海に手を出してはならぬ…!
978この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:15:43.44 ID:4+lTqzKM
>>974
>>973の読んでるのが、スクエニ・ナルト・H×Hなんだろ。
俺が読んでるから、キモオタカテゴリから外すというだけ。
979この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:22:20.58 ID:28mdGPOQ
>>974
ガキ御用達のジャンプ漫画、どう考えても一般層ウケ重視のドラクエ
980この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:22:30.94 ID:uPN9Xo5c
>>975
むしろ星界よりグインの方が文中の挿絵数が多い罠



本伝から出奔して外伝で冒険してるほうがグイン・サーガとしてはおもしろかった
981この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:25:17.61 ID:ApXokRGE
私キモオタだけど、ジャンプもドラクエもFFも大好物です
982この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:26:24.00 ID:OKSALBDX
>>980
次スレよろ

そういえば結構挿絵あったな
しかし萌えキャラがスニとヴァレリウスぐらいしかいない
983この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:27:23.33 ID:AqfApM7E
どの作品もキモオタは付き物でプラス一般人がつくかどうかだな
984この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:33:53.47 ID:28mdGPOQ
>>978
エヴァナデシコはまだ言い訳の余地あるがあとはエロゲと美少女漫画とルイズだぞw
985この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:36:43.46 ID:NRKkSppG
まあキモオタじゃない俺たちにはわからんことさ
986この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:39:21.79 ID:uPN9Xo5c
次スレ
arcadiaを語るスレ61 !ninja
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1298731022/

タイトルをミスった自分を存分に罵倒してくれ……orz
987この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:40:23.25 ID:28mdGPOQ
>>986
忍者乙
988この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:42:34.52 ID:zQTkq/iX
>>986
どうしてこんなことになったのかよくわからないけど乙する
989この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:44:54.10 ID:rEsgWi8e
ヲチスレが13っておかしくないか?
990この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:45:32.87 ID:DRR8BHt/
           卍
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿  >>986
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
991この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:45:37.26 ID:AoGxgZLC
忍者w
992この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:46:28.59 ID:28mdGPOQ
>>989
ヲチもスレ立てミスった。忍者の比じゃねえw
993この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:47:11.60 ID:4WNHYj8G
>>989
なんかミスって13で立ててるみたい、次スレは104になってるはず
994この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:47:35.58 ID:8/rONAWE
>>989
実質103なんだけどオチスレ自体がスレタイ間違ってるからw
995この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:48:57.22 ID:OKSALBDX
忍者乙
996この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:49:32.08 ID:6bwa79PL
  _ _.__        ____   ,.-.、
 .!  |.|. (.O.)       |___  ) ( ○ ) _
 |  .! |  .l | ̄ ̄ ̄|  __ノ /  `ー;゙''´ |
 !_| !_|  ̄ ̄ ̄  (  r '  | ̄_,.-'´
                  ̄     ̄
       ,.――――-、
       ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
        | |  (・)。(・)|
        | |@_,.--、_,>
        ヽヽ___ノ
997この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:50:45.51 ID:xZyyA8Bw
ミスりすぎワロタ
998この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:52:04.81 ID:2QPGZc0H
汚いなさすが忍者きたない
999この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:55:09.18 ID:mbmlsUko
にんじゃー?
1000この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 23:55:58.24 ID:xZyyA8Bw
1000なら次もスレタイ間違う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。