arcadiaを語るスレ60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://www.mai-net.net/

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう
■荒らしに構う人も荒らしです

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ59
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297256699/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート102
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1297492149/

SS作家が集うスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297464095/
2この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 19:24:36 ID:aLwzp0cB
名前 >>1
年齢 12歳
性別 女(元男)
髪 やや長めの濃い鉄色(メタリックカラー)
右瞳 燃えるような紅
左瞳 眼帯で隠されている
魔導師ランク SS(聖王の鎧発動時SSSS++)
使用武装 ラグナロク&アポカリプス
所属 国連軍魔法部隊副隊長兼同遣魔界軍団軍団長(階級は少将)及び王立ウォーターリリー学園中等部

本作の主人公。弱冠12歳にしてスクウェアメイジであり、四大精霊と契約を結び、オリジナル改良魔法を使う。
元一般人だが古流剣術の師範代であり、メイジ50人程度なら魔法なしで殲滅できる。
幼い頃時空管理局に両親を殺され、復讐を胸に誓い、時空管理局に捕まりそうだったフェイトを助け共に暮らしている。
クールだが熱い面もある。元男性なので少女や幼女には優しいが、女性たちの気持ちには鈍感。
現代知識を活かして農業を活性化して領地を豊かにした。商才もあり現在は世界の九割を牛耳る大会社の社長。
実は大魔王バーンの娘であり、魔族化すると世界を滅ぼすほどの魔力を発揮すると言われている。
エミヤシロウの力を受け継ぎ、幻想殺しを好きなタイミングで発動でき、重力を操る異能を持っている。
さらにIQ400の天才である。周りの評価は高いが自分ではあくまで弱いと思っている。
このスレを立てたのも>>1であると噂され、多くの人間から乙されているが、本人はそれに気付いていない。
ブルーナイツを元にこんなものを書いた人物を>>1乙が目的だとして危険視されている。
3この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 19:25:05 ID:ahJkmF7V
>>1
しかしSS作家必要だったか・・・?
4この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 19:25:39 ID:j4+Lz9WC
光速>>1
5この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 19:26:04 ID:YLdOkPkK
>>1

>>3
こっから派生したスレだし、誘導場所としてあったほうがいいと思うけどね。
6この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 19:26:41 ID:FfX75p40
>>1
7この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 19:31:36 ID:9bry3e4j
>>1000ならスレ住人の好きな作品が怒涛の更新
8この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 19:32:24 ID:9bry3e4j
あぁ・・・>>1乙です
9この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 20:11:56 ID:J+YGokTf
>>1
10この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 21:28:37 ID:rCc6EieH
言いたいことはわかる。
だけど、だけどさ、やっぱ>>1乙たいんだよ。
私生活の中で人には教えられない趣味だしさあ。
周りにオタク友達はいても創作系を読み漁るような動向の士はいないし、リアルでは叶いそうにないからネットに糸たらして最後の望みをかけているんだよ。
わかってくれよ。
11この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 21:35:17 ID:FfX75p40
>>10
ssとか普通に話題に出すものじゃないから
高校の文芸部なり、大学の創作系サークル辺りじゃないとリアル同志は見つけられんよな。
12この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 21:45:39 ID:B31Rb/Xw
今はちょっとした出版ブームだからチャンスじゃね
ラノベ好きな友人でもいればログホライズンやゲートあたりでも読ませてみるとかな
13この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 21:46:21 ID:8ZH6/Blp
>>1 乙
後多分それコピペ
14この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 21:48:00 ID:CmdkFnt+
>>1
ダチの東方厨にルナティック読ませてこっちに引きずり込んだことならあるぞ
15この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:04:33 ID:mZgmseA7
そもそもヲタ友がいねえ
16この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:06:13 ID:FfX75p40
ありゃ、割りと結構普通に引き込めるものなのね
俺の勇気が足りないだけだったか
趣味の話を話せるってのはすっげー楽しいよな、2chとかネットでもいいけど
リアルはテンションが天元突破するぐらいなる
今度俺も話振ってみるわ
17この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:09:59 ID:j4+Lz9WC
え、何言ってんのきもいよ
18この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:16:10 ID:3kr3i6/a
Arcadiaって低いよな。この間クラスの女子に「Arcadia見てる?」って聞いたら 「は?誰おまえ?」って言われたよ 一般的にはその程度の知名度
19この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:18:04 ID:FfX75p40
Arcadiaというかssって界隈自体がマイノリティじゃない
20この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:21:29 ID:CxLuT53w
また理想郷から作家が出るかもしれんね>八針来夏
21この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:26:54 ID:TzhVjFYK
>>1

その他板の「バレンタインの過ごし方。(るいは智を呼ぶ、ポッチーズ+惠、カップリングなしほのぼの)」が
原作の雰囲気出ていて面白かった。
22この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:40:51 ID:gLp51NMD
俺の作品
何故か感想が少ない
少ないというか無い
換装がないとどこが変なのかわからない
くださいよ
23この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:42:19 ID:OCa20VBf
>>22
明らかなツッコミどころをいくつか残しておけば、呼び水になるんじゃね?
俺はそんなことしないけどね
「感想がない」のも感想のうちだと思うから
24この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:44:32 ID:gLp51NMD
感想ないのが感想というのなら
無難であるということなんでしょうね
反応ないとモチベ維持が大変だけど
25この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:50:49 ID:OCa20VBf
>>24
モチベが切れて更新とまるような作品なら、そりゃ感想も少ないでしょ
作者の頭の中に最後まで構想が固まっていれば、
感想なくても最後まで書いてしまいたいはずだし
逆にしっかりした構想(ちゃんと全体の起承転結も考えて)があるなら、
物語のクライマックスに向かったところで読者も「おおっ!?」となるから(最初は少なかった感想も)自然に増えてくる
26この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 22:52:12 ID:dZ/8zs0n
とりあえず、その作品とやらを晒すんだ
27この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 23:02:48 ID:OwWUQ04d
お前らエア作者様に優しいですね^^;
28この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 23:08:35 ID:Zj35YSFY
>>27
こういうのは晒すまでは持ち上げといて晒した跡はフルボッコにするんだよ
29この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 23:15:38 ID:FfX75p40
不幸さを出す時の基本テクニックだろ上げて落とすは
30この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 23:36:21 ID:v8OL5AK8
>>18
arcadiaの知名度以前にお前に問題がある気がする。
31この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 23:40:24 ID:CmdkFnt+
>>30
多分それもコピペ


燐・恋姫はもうどうしようもない状態だな
32この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 23:46:26 ID:xhCId5Id
ISvsOFの感想板行ったら、作者の作品がスーパーダッシュ文庫の選考もう少しで通りそうなんだと
こりゃあISvsOFは未完のまま放置だな
33この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 23:47:13 ID:egbkyIf2
>>27
PV70万越えのアレか
確かに空気っぷりが半端ない
34この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 23:50:52 ID:gNWYDjYW
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/sd_10.html
三次選考突破とかやるもんだなあ
35この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:04:40 ID:F8u8UMZ/
凄い奴も居るもんだな
36この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:14:10 ID:D4V4FAmx
すごいな、今までのSSを読む限り熱血系が好きそうな人だから、もし当選したら
本も買わせてもらうか
37この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:14:50 ID:CsTbV8sp
釣りじゃない……だと……
38この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:16:37 ID:AbL2sIsB
よくわかんないんだが誰か理想郷の作者が三次通過したってことでいいのか?
39この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:32:49 ID:Ddah4/ux
見るのめんどくさいから三行で
40この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:34:52 ID:SmVHImzz
IFvsOFの作者が
スーパーダッシュ小説新人賞で
最終選考まで残った
41この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:37:18 ID:D/if+1ke
>>34

すごいねえ。
同じペンネームなんだね。

この中に月桂氏もいたりするんだろうか。
42この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:38:41 ID:IMRcR5yY
ArcadiaでSS書く八針来夏が「スーパーダッシュ 小説新人賞」で三次通過。
やった俺らのArcadia力が発揮したぞ、熱血だぞ。
でもエアロ作家。オバロ語れ。
43この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:44:29 ID:YlE3spK/
なんでネットでss書いてる奴は賞に応募してるだろう的なノリなんだよw
大体月桂は、文章力は認めるがオリジナルを継続して書く力がないから無理だろ
44この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:51:32 ID:tSg3TtIn
>>40
最終選考じゃないだろ。
四次選考あるし。
45この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:58:26 ID:D/if+1ke
>>43

そういうもんなんだな。
月桂氏の熱意をみるとだな、あれはどこからくるんだろうと。
将来、作家とかめざしていないとできないんじゃないかと。

ところで、最近話題の燐恋姫を見に行ったんだが。
記事NOが122なのに記事はそれほど多くない。
あれはどうしてなんだ?
知ってる人がいたら教えて下さい。
46この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:58:32 ID:93HUUoL3
八針はちんこよりも流され易く、単にハーレムに突っ込んだ
単なる萌え小説を180度方向を変えて熱血で女なんて眼中にねぇって言う感じに変えるような
発想力が凄い

誰でも思いつくわ?じゃあなんで今まで誰もやらなかったんだよってことになるし
結局最初にその発想を思いついて実行に移せるのは賞賛できる
47この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 00:59:28 ID:Ddah4/ux
>>40
>>42
ご苦労
どんな内容なのかは流石に分からんか
48この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 01:19:40 ID:E+QrQ5ZD
>>45
一回劉備や董卓の扱いでボロクソに叩かれて
数十話分を全部改定して
最近もまた叩かれて数話改定したから
49この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 01:23:18 ID:tSg3TtIn
燐は感想に右往左往して改訂しすぎw
いっそある程度書きためて淡々と投下すればいいのにな。
50この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 01:29:54 ID:D/if+1ke
>>48

ありがとう。
謎がとけました。
51この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 01:42:06 ID:YlE3spK/
おんりーらぶ来てたー
色々つたない所はあるけど、オリジナリティを出そうとしてるのが分かる作品なんで好きだわ
まぁタイトルはもうちょっとなんとかした方が読者は増えるだろうけどね…
52この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 01:45:12 ID:54zcA7N3
八針って筋肉のやつもスーパーダッシュに応募してたみたいだな
なんかスーパーダッシュに思い入れあるんかね
53この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 02:02:28 ID:ng0MiAOF
作風以外で問題があるなら、電撃とかは倍率高すぎるからじゃない?
54この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 02:05:14 ID:8CqXidXI
筋肉はスーパーダッシュっぽい作品な気はする。こう、外角低めのスライダーみたいな感じが
55この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 02:14:03 ID:w31CqsWM
全部の新人賞に投稿したけど、ある程度抜けたのがSDだけなんじゃねーの
56この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 02:21:20 ID:ng0MiAOF
しかしこういうサイトに投稿するときとペンネーム変えないもんなんだな。
57この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 02:31:37 ID:4oeRL15j
八針の筋肉のヤツは微妙だったな。
素人目からしてもあれで応募は無謀だと思った。

しかしISのヤツはかなり面白いと思う。
58この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 02:45:58 ID:KFUok3Y3
ISはそろそろシャルちゃんメインヒロインのSSをだな……
59この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 02:59:50 ID:ekcyski8
このスレのワナビ達も八針先生に続け!
60この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 05:49:59 ID:tJRgPNXm
作者がイケメンというだけで
そこらの哲学的エロゲ以下の本が40万部売れる時代に
商業デビューなんて価値あんの?
61この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:04:40 ID:bm8DDKGE
[762]ミオ◆b708bba1 ID: 1d4e5716
 横島、アスナとするのはまだ良いにしても、ルシオラの事、ちゃんと考えてるんでしょうか?
 個人的には、ルシオラの存在を無視するような横島は見たくありません。

こういう馬鹿な事言う奴がいるんだよなぁ
マジレスするとして死んだ女に操を立てて女から遠ざかる横島なんて何の魅力もないだろうに
この手の馬鹿は二次の夕日横島とか大好物なんだろうな
62この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:09:25 ID:DigH3f/h
ヲチとの区別すらつかない馬鹿もいるしな
63この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:13:02 ID:bm8DDKGE
実質ヲチスレだろうに
何を今更偉そうに
64この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:18:14 ID:q5xpNSEJ
グレンラガンの2次とか面白そうになりそうなんだけど
誰も書かないんだよなぁ
65この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:20:16 ID:FLCjKr3G
>>63
素直に誤爆したって言ってもいいのよ?



関係ないけど
ニコポ、ナデポはもう飽きた
オリ主がヒロインのおっぱいとかお尻とか揉んで、揉まれた娘が惚れる
揉みポとか無いものか
66この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:29:24 ID:E/5zoLNI
>>65
つエロゲ
67この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:40:25 ID:tYjlrnjl
おんりーらぶは好きだし面白いけど、読みにくい+話が遅いな〜
68この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:46:23 ID:4oeRL15j
>>61
そもそもヨコ魔に横島的魅力なんてないだろ。
あれはどうみてもYOKOSHIMA。
最初は横島ぽかったけどな。
刹那の両足抱えて小便さしたところでバックしたわ。
69この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:50:57 ID:Z4kTzym9
>>63
何でこういうやつって変にプライド高いんだろう
恥の上塗りワロスwww
70この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:53:37 ID:cCgIAfbt
>>64
本編でもう完成しちゃってる感があるからオリ主絡ませづらいんじゃね?
まともな二次創作なんて理想郷の作者様にはハナから期待できないし
71この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 07:23:40 ID:4CMbtA9G
揉みポは触りポは弓月光の『甘い生活』二次創作なら
何の問題もないな
72この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 07:29:20 ID:kIiXnc7Y
>>64
つか腐ってもSS界隈だから、文庫が元ネタじゃないものは流行りにくい。
もしくは恋姫みたいにテキストアドベンチャー。
なんでかっていうと、簡単に言えば畑違いでそもそも見てないから!

ジャンプ漫画くらいだと、皆見てるってなるけどな。
73この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 07:38:32 ID:g5uoTzf8
まあ確かにわざわざssって形の二時創作をする人、あさる人は
二次元戦士の中でも文章系の作品を中心に普段から触れてる人たち多いだろうね
74この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:05:50 ID:kan6NHaY
姫騎士と相沢祐一放蕩記を読んだ

感想はあれだ
姫騎士は抵抗がものすごくて挫折したくなる
相沢祐一放蕩記は抵抗が無いんだけど文章が頭に入ってこない
ただの文字の羅列みたいな
75この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:08:23 ID:sb2OAlOF
うーん
話数が多い=中身は薄いなブリーチ現象起こしてるSSが多いな
話数多くて中身もしっかりしてるSSとかないもんかね
大して考えてもいない薄くて微妙な話をダラダラ書いてるからこその長編SSなんだろうけど
76この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:10:06 ID:sata+i4i
>>74
どうしようもないくらい見事に時間をドブに捨てたな
でもそれヲチの管轄だぞ
77この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:11:50 ID:AgzTDH7U
スコップを砥ぎに行って砕け散らせたということか
78この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:19:37 ID:iX5mp0ap
一応、作者のアレ具合じゃなくてマトモに読んだ作品の感想だからこっちでいいんじゃないかな
時間の無駄遣いだとは思うが
79この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:20:32 ID:ebDbZEp2
面白くないのに限って無駄に長く続いてたりするからなぁ…
ガッツリ長文読みたいときにハズレ引くとガッカリするよな
80この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:23:01 ID:AgzTDH7U
僕の名前は間桐慎二ですとか、更新だけ異様に早くてマジNG機能欲しい
81この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:27:15 ID:iwH+8jD+
ISなんて原作からして中身の何もない萌え専アニメなのによくSS増えてるな
まともに読めるの一つもないけど
82この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:33:04 ID:4/DnEZNF
だから増えるんだろ
男性オリ主は増やしづらい設定だけど
83この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:33:44 ID:19r1PDOm
中身ないから増えるんだろう
作者の欲望をねじ込みやすいしね
84この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:35:43 ID:iX5mp0ap
>>82
世界で二番目の〜がなろうでは横行してるぞ
85この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:38:24 ID:o4HAPLnu
人格破綻者の箒姉がどうやって
特定の男性を乗せるために設定するんだ
86この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:39:09 ID:iwH+8jD+
いやそうはいってもさ・・・
流石にストーリー無さ杉+原作短すぎだろう
オリ展開をちゃんとやれる作者でもない限りどうがんばってもまともな作品になるとは思えない
ちょっと前のゾンビの時も思ったことだけど。あれは原作作者すら途中放棄みたいなもんだけど
87この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 09:47:39 ID:ebDbZEp2
ていうか今IS書いてる奴なんて
そもそも長く続ける気もないしそこまで考えてないのがほとんどだろ
アニメ見た勢いで書いてあとは放置っていういつものパターン
88この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 10:15:00 ID:z6nMYdHr
外伝 魔法将軍★マジ☆狩る悠陽 はじまるよ〜♪
……まさか、本当に始まるとはミケさん、ぱねえなw
89この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 10:18:14 ID:FGv4mJJA
ミケの「需要あるー?(チラッ」は何とかならんのか
90この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 10:22:40 ID:wQZzeC4t
ミケ「需要あるー?」
信者「あります!」×7

キモイなww
91この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 10:28:20 ID:zvZBel4u
スーパー超人大戦が更新されてるな……
個人的に続いてほしい作品だ
92この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 10:49:12 ID:wl0wUzs8
完結してるのに更新とはこれいかに
93この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 10:59:44 ID:zvZBel4u
続編って感じかな?
94この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 11:41:54 ID:7OiJE9Ur
過去に戻って幼馴染ツンデレの最新の話の手術って医龍のまんまパクリじゃ?
少しだけ変えてるけど、こういうのってグレーゾーン?病気が一緒で治療も似てるのってパクリ?
95この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 11:44:45 ID:AbL2sIsB
知らないけど病気が一緒なら治療は似るんじゃねえの?
96この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 11:58:01 ID:b/+i+J4H
バチスタ手術でもすんの?
まあ医龍自体、チームバチスタの栄光とか白い巨塔とかと被ってる部分もあるんだから今更って言う気はするが
97この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 12:12:55 ID:vVL3ZkvM
医者系なら仕方ないだろ。新しい治療法なんて作家には考えられん。
医者系はその患者と出会って治療するときの会話とか流れを楽しむもんだし。
98この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 12:14:45 ID:FGv4mJJA
そんなの作者にロクに知識が無いから
手元にあった医龍をちょいちょい変えながら引き写したからに決まってるからだろ言わせんな
99この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 12:29:47 ID:JLUjhXgc
小学校にまで逆行したなら、もっとほのぼのとしたストーリーにしろよと
思わないでもない俺。医者が逆行の時点でいつかこういう展開がくることは
わかってたけど、やっぱり爽やかでないというか釈然としない……
100この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 12:30:50 ID:7MPaQeNd
ゴッ輝か何かにもあったよ。
医龍だけじゃなくて医療漫画では定番な気がする。
101この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 12:31:54 ID:aeV5Ku86
特定の専門職に就いてる作家が書いてる作品では極一部異常に詳細な部分があったり
するけどプロは全てをほどほどに見せる技量が必要って事なんだろうな
個人的には如何にもこういう仕事やってます的な部分も大好きなんだけどw
102この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 12:40:08 ID:AgzTDH7U
>仕事やってます
書類に埋もれるだけで有能アッピルする内政ものはもうお腹いっぱいでござる…
103この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 12:41:21 ID:Km9jhs/b
ネカマの姫によくあること
の漆黒のキャラがかなり好きだわw
と、突拍子も無く言ってみる。
104この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 14:49:53 ID:LruBrHfk
そうそう、書類に埋もれる、マジ多いな
リーダー職がミーティングに何割時間かけてっか…
105この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 14:50:43 ID:AbL2sIsB
>>102
・寝てない
・書類に埋もれる

この二つで仕事してますアピールはマジで止めて欲しい
106この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 14:55:37 ID:tSg3TtIn
まあ、あれも記号だからな。
リアルさを求めてるわけではなかろう。
107この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 14:57:41 ID:AbL2sIsB
リアルさは要らないけど今でいう「つれー。マジつれーわー。三時間しか寝てないわー」とか
「いやいや無理よ。オレがどんだけ仕事してると思ってるんだよ。見ろよこれー」みたいなミサワ的アピールは純粋にウザい
108この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 14:59:33 ID:CsTbV8sp
お仕事頑張ってくださいって言われたいんだろ
109この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 15:03:40 ID:AKEI+src
書類に埋もれるのは一番分かりやすい表現だからではないか
110この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 15:06:24 ID:ub11pUNG
つか、本筋に関係ないなら書類に埋もれてるで済ませてくれていいよ
無理に描写されて全く興味起きない仕事内容ペラペラしゃべり出されても無価値
文章量が多けりゃいいってもんじゃないし、内容がないなら次に行ってほしい
111この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 15:14:41 ID:qz/G+K9Z
最強主人公のデメリットになってないデメリット描写に通じるものがあるな。
苦労になってない苦労を読者がうんざりしようがお構いなしに何十回と繰り返す。
忘れ去られることなく繰り返しがしつこい分、書類に埋もれる方がタチ悪い。

(苦労するはめになっちゃったわーって感じで)話のオチのつもりで多用してたりすると、
オチになってなくて面白く無いことといい、まさに>107で揶揄されるようなうざさといい、
作者が自己投影で目が曇ってやらかす描写の筆頭だな。

その上で書類仕事しすぎてテンションおかしく……とかやりだしたら、もうそのキャラ=作者で
間違いない。典型的オリ主でもない限り、キャラとしては死んだも同然だな。
112この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 15:16:28 ID:bl/3FpEJ
書類に埋もれるのは事務処理能力が低いようにしか思えん
有能ならさっさと片付けてるだろ
113この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 15:26:44 ID:OGZ97Uv9
>>103
ゴーストテイマー(笑)みたいな設定でてきた辺りで切ったわ
魔物だとか精霊だとか動物だとかと仲が良くて使役するオリ主ってなんか気持ち悪い
114この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 15:28:10 ID:cZMx4y37
仲…良く?
せいぜい便利な偵察要員程度だと思ってたんだが
115この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 15:32:50 ID:qz/G+K9Z
なかなかいいタイトルだったところから、まさに一発ネタを続けようとしたかの
ようなつまらないタイトルに改悪していったところで切るのが最善だな。
あのタイトルの変わり様を見てれば、誰でも「ああ、内容相応のつまらない
タイトルになったんだな」って察せるだろう。
116この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 15:34:20 ID:Km9jhs/b
仲…良く?
>>113
ただの便利アイテムだよ、あの扱いは
117この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 15:35:38 ID:Km9jhs/b
しかしタイトルは変更前の方がよかったな
118この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:03:05 ID:SmVHImzz
一発ネタをだらだら続けてる、いかにもチラ裏にありそうな駄作じゃん
SAOネタだから読んでる信者がいるだけだろ
119この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:05:43 ID:ZvnB9g4S
軽くだらだら読める感じがわりと好きだな
最強ハーレム主人公美形とかじゃないし
あとタイトルは前のほうがよかったのは同意
120この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:06:53 ID:OGZ97Uv9
なんだ空気作者の宣伝か
121この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:17:26 ID:kIiXnc7Y
SAOネタは文庫化した時点では、これから理想郷にたくさんネタ増えるかなって思ったけど
想像以上に増えなかったわ。あまりワナビーの妄想を刺激しないのかね。
割とパーツ揃ってると思うんだけど。
122この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:18:55 ID:SmVHImzz
理想郷見てるような人種ならSAOの出自だって知ってるだろ
信者が恐ろしくて無謀な駄作者様でもおいそれと手を出せない
123この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:19:57 ID:AgzTDH7U
ちょっとXXXで陵辱もの書いただけで信者大暴れだったしな
124この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:23:42 ID:vVL3ZkvM
ぶっちゃけSAOはキャラよりストーリーに主軸があるから、キャラ萌えで書くやつがいないってのもあるんじゃね?
125この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:24:47 ID:kIiXnc7Y
なるほどね。フルボッコされやすいってことか。
126この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:35:42 ID:ZPnFTAx2
キリト様が敵をボコボコにしていく話だったよな
127この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:38:28 ID:54zcA7N3
キリト抜きでアインクラッド100階まで攻略するSSとかあってもいいと思うの
128この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:41:34 ID:AgzTDH7U
キリトがいなくたって結局似たような反応速度の奴に二刀流スキルが付与されるのよ
129この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 16:59:30 ID:qz/G+K9Z
>127
SAO2ボスの須藤が流行りのチート主人公として
1階から100階まで暗躍する話ならあってもいい
130この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:03:59 ID:kIiXnc7Y
>>124
確かに言われてみると、SAOにキャラ萌えはあんまり無い気がするね。
131この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:08:52 ID:OGZ97Uv9
SAOはテンプレ描写ばっかだろ、まぁそこがいいんだろうが
萌えられないなら合わないのかキャラ造形が悪いのか萌え描写が下手なのかだな
132この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:21:44 ID:9BroH0WR
SAOのあまりのナデポ最強主人公様っぷりにはうんざりした
133この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:24:35 ID:AgzTDH7U
あっちはイケメンだからまだしも、アクセルワールドなんて…
134この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:25:37 ID:ZvnB9g4S
SAOはweb版のとき2部で挫折した
バーストリンカーもweb版しか読んでないがあれもナデポなの?あの主人公でそりゃすげえ
135この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:31:01 ID:UUzaRx5h
さすが作者様スレ、売れてる作品はとりあえず叩くのか
136この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:31:36 ID:aSKdp/cd
これ言うと信者の反感買うかもしれんけど
クリス・クロスを先に読んでた俺はSAO自体を軽視して読もうとすらしなかったな
137この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:33:40 ID:AbL2sIsB
どっちも読んだ俺に言わせるとあれはもう別ジャンル
SAOはほぼ異世界ファンタジーの亜種な俺TUEEEEEE系だから
138この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:34:39 ID:ZvnB9g4S
>>122の言うとおり信者様がいらっしゃったぞ
まあSAO叩きはスレ違いだったな
139この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:35:18 ID:UUzaRx5h
軍事モノで言えばフルメタと疾走れ撃てくらい違う
140この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:36:28 ID:AbL2sIsB
>>138
すげー。「架空と現実の話題を真面目に扱ってたクリス・クロスと違ってあれは俺TUEEEEしてるだけ」ってのが信者の擁護になるのか。パねぇな
141この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:37:18 ID:Qe+cIA4N
>>139
その例えで分かる奴どんだけ居るんだよw
142この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:37:48 ID:ZvnB9g4S
>>140
いや安価つけてなかったけど>>135へのレスだぞ
143この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:37:52 ID:AgzTDH7U
まぁクリスクロスもSAOも楽しんで読んでる俺が一番の勝ち組でFA
144この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:38:04 ID:kIiXnc7Y
俺としては、スラムオンラインのほうが近いと思うんだけどな。
クリスクロス信者にはそれしか見えないのか。
つうか、ゲームの中にINしたおってそこまで独創的なアイディアか……?
145この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:41:24 ID:tSg3TtIn
まあ、とりあえず、商業作品を語るなら別のスレでやれ。
146この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 17:55:08 ID:w+FdEE8c
ヨコ魔、とうとうヤッちまったんだな 気持ちワルイ
横島の皮を被った作者だなアレは
横島は餓えてるからいいのに
147この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:04:59 ID:SGAKhl5/
なにをやっちまったん?
148この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:06:02 ID:Jj41hDUg
商業作を叩くくらいなら応募用の原稿でも書いとけばいいのに
そんなだからワナビさんと呼ばれるんだよ
149この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:09:36 ID:ZvnB9g4S
第二の月厨でも目指してるのか?
150この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:17:03 ID:w+FdEE8c
>>147
八百長
151この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:19:29 ID:AgzTDH7U
いかんな。角番に来てから八百長を請うなんて、よくわからんけどいかん。
152この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:22:41 ID:O76nQ3sv
ヨコ魔ってわりと初期から中学生とチュッチュッしてなかったっけ?
さらに悪化してんのか
153この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:24:09 ID:tbjRouNl
不思議なんだが
どうしてチラ裏でやらんのだろうかって作者がゴロゴロしてるんだろ
154この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:30:15 ID:vVL3ZkvM
そして何十話も書いてるんだからそろそろチラ裏から本板行けよってやつもいる
155この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:33:27 ID:tzHSVC98
>>146
あんな良作まで叩くとか、もう読むものがないんじゃないか?
あれを読んで気持ち悪いとか嗜好以前に精神年齢低すぎるから童話でも読んでれば?
156この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:36:45 ID:IDfIBDAv
ヨコ魔が良作?w 何ソレ面白くないジョークだなぁww
157この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:36:59 ID:gLrp5XTl
八百長くらい常識って都知事も言ってた
158この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:37:00 ID:wl0wUzs8
信者は何故こんなにも必死なのだろうか
159この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:37:18 ID:9+/bfq/w
>>153
お前が「チラ裏でやれ」と思った理由を教えてほしいんだろ
Mが多いんだよきっと
160この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 18:45:25 ID:f1ZQx4wo
ヨコ魔はなまじ初期が期待できたから余計きつかったな
んでも文末でネタばらしとかそれっぽい素養は元々あったのか
161この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 19:22:47 ID:WJsPt6Tb
話題にもならない空気だから売名で叩いてるんじゃないの?ってくらいどうでもいい
162この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 19:25:18 ID:kIiXnc7Y
じゃあここらへんでそろそろ、最近面白い作品を紹介してくれないか。
163この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 19:42:29 ID:vVL3ZkvM
堕天使アイクス・シュルベルト(異世界来訪最強)
前読んだときはそこそこ楽しんだ気がする。
164この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 19:56:02 ID:4oeRL15j
ヨコ魔はそのうちスカトロプレイもしそうだな。

刹那のウンコがみられるか!?
165この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 19:59:58 ID:9+/bfq/w
>>162
前スレで幾つか挙がってたと思うから見てくれば? 幼女戦記とか誤植の冒険者とか
まだ挙がってないのだと
面白いかどうかは微妙だがチラ裏でこの先期待できる……かな?ってな量だけど
・【習作】異端の鳥の物語(現実→FF11、ヤグ憑依)
FF11の鳥人モンスター(PC?NPC?)ヤグードに憑依
とりあえずそろそろストーリー動かさないとダレる、という所で今回事件発生

・【習作】ある弓使いの冒険譚
FE封印の剣のオリ弓使いが主人公なのかな?(原作知らん)
フィルとのカップリングっぽいからそういうのが嫌な人は注意
FE知らなくとも普通のファンタジーものとしても読める
166この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:03:33 ID:skzmJFvL
いいぞ
皆もっと自作を紹介しろ
167この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:07:08 ID:tzHSVC98
>>165
どっちも駄作じゃねーか・・・・
168この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:09:34 ID:uZXj57Jq
迷宮立身出世がsage更新しとる。
169この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:10:33 ID:bKwXjk4I
おんりーらぶの感想が妹コール一色だな……
確かに序章時点では圧倒的にメインヒロインより妹の方が人気あったけどさぁ

なんていうか
昨今は主人公と一緒に成長していくタイプのヒロインて人気出ないんだな
170この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:14:22 ID:54zcA7N3
>>163
なんか前に読んだ気がする
RPGっぽい世界でがんばるってやつだったっけ
タイトルからしてスコップ崩壊も覚悟してたけど意外と読めた
171この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:15:29 ID:9+/bfq/w
>>167
駄作とまで言うか? と思ったが過去レス納得余裕だったな

というかココ数日変なの居座ってね?
やたらと作者自演乙したげってんのとか
エアロカスとか見慣れない単語(ググるとやる夫スレでの空気作家っぽい)吐き捨ててるのとか
172この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:22:52 ID:vVL3ZkvM
>>169
成長していくまでの情け無さが我慢が出来んのだろ。
173この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:24:04 ID:Ddah4/ux
ほっとけばその内流れて海に出るだろ
174この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:25:49 ID:vtLeuz6x
>>169
まあ作者もこの反応は織り込み済みなんでない
2部始まった頃から妹まだかコール結構あったとこに、
ようやくのまともな出番が騎兵隊みたいな感じだったんだし
まあ2部でキャラ掘り下げてきた姉その他弱ヒロインが一瞬で霞むような反応は、
予想出来てても心中複雑かも知れんが
175この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:31:53 ID:V8NVHyux
今回一番いい仕事したのは水の子だと思うが、
総スルーされて哀れ
176この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:37:04 ID:YlE3spK/
水の子は頑張ってて可愛いと思うけど、時々口調にイラッとくる
177この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:48:20 ID:bKwXjk4I
水の子は普通にテンションがきついよなぁ
ティアにゃん怒っちゃうぞなんて台詞があるとその前後丸々読み飛ばしたくなっちゃう

あと成人直前なのに無職確定っぽかったり
夢小説買い漁ってて実家に大量に置いてあったり
主人公パーティーに気を許すようになったらお菓子食べたいとか言い出したり
178この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:15:53 ID:xyekAz4R
ちとスレ違いだが、
目当てのタイトルに新作が来たら、携帯にメール飛ばすようなツールないかな?
自分でつくるか・・・
179この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:21:39 ID:AhMRmXgq
今TSもの読んでるんだが
主人公が心身不一致(心が男、体が女)で気持ち悪くなるって意味不だよな
俺が鏡を見て気持ち悪くなるのは、超絶美形男の心を持っているからか
180この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:24:59 ID:bKwXjk4I
不一致による酷い違和感ってのはすさまじいらしいぞ
身体の不一致ってやつだと自分で腕を壊死させたり足を切り取ったりしちゃうらしいし
181この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:44:39 ID:ryfkYYxl
TSしてどんな美女になったとしても性欲解消に男と背クロスすると考えると普通に嫌悪感をもつんじゃね?
182この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:52:14 ID:FAMT0iRp
自分が美少女で、抱く相手も美少女とか訓練されたオタクならド真ん中ストライクゾーンだろ。カズフサを見習うんだ



オバロ新作かと思ったら設定だけ更新だったw

新キャラの設定だけとかジラし方が上手いな
183この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:59:16 ID:f2T7IxWs
>>178
はてなアンテナはどう?
184この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:16:26 ID:RQKgz5jZ
>>180
事故なんかで腕や脚の無くした人は一生ゴーストに悩まされるとも聞く
男が女になったとしたら愛する息子の喪失感でどうにかなるかもしらん
185この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:22:01 ID:aSKdp/cd
こういうものに絶対はないって事さえ理解してればいいんだけど
仮にTSの場合だと、心身不一致で悩まないなんておかしい! とか感想とかで騒ぎ出す奴がいるから困る
186この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:27:10 ID:KH7T003b
>>169
一皮むけるまでが長過ぎるんだろ
成長キャラの代表例のポップも超序盤のクロコダイン戦で一皮むけたし、一歩目の目に見えた成長が遅すぎるとだれる
187この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:36:49 ID:UkwTOFRi
転生系で生まれた頃からTSしてるしてるなら平気そうだけど
ある程度年齢がいってる男がTSしたらホモっけが無いと男に
抱かれるのはきつそうだなw
188この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:42:50 ID:Ddah4/ux
ホモっけがあったら今度は自分の体に耐えられないんじゃなかろうか
相手が男ならなんでもいいってんなら別だけど
189この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:44:12 ID:bKwXjk4I
TSものと言えば銀の雨ふるふるとかいうの
主人公の前世の夫が主人公の死後に誰かの子供大量に生んでるんだけど
誰の子なんだろうあれ
190この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:48:04 ID:vVL3ZkvM
なんかで読んだんだが
男の4割は状況次第では同姓でもというバイ
男の1割は同姓しか無理らしい
まあ羊とかでもバイもいるし、ホモも最低1割はいるらしい。

案外、同姓でもというバイは生物的に正常なんだと
191この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:53:40 ID:FAmibtco
男が子供をぽこぽこ生むだと・・・
気に入った!今から読んでくる
192この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:58:08 ID:ssM7Q+/o
男と抱き合ったり乳首いじりあったりするくらいは頑張れる気がするが菊に突っ込むのは無理
女でも無理
193この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:58:20 ID:RQKgz5jZ
大昔は古今東西を問わず男同士はよくある話だったとは言うが
今はまたそれとは違う価値観での話なんだろうな
俺はやっぱノーマルがいいや
194この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:00:14 ID:i2BXXueE
世の中には2種類の男しかいない
ホモか、ホモをまだ知らない男かだ

妙に格好いい台詞だったから勢いで同意しちゃったけど
場の空気って恐ろしい
195この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:00:19 ID:Wkieb0b9
個人的にはむしろ過度に性別意識するほうが病気で
性同一性障害とかはそれが逆の性別で偶然でちゃった場合でなんじゃないかなとか思ってる
大体はなったらなったで次第に慣れるもんじゃないかなって思うんだ
196この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:05:51 ID:Pzje9nKW
チラ裏で見覚えが無いタイトル+懐かしい単語だと思って見てみたら3年半ぶりで更新された作品だった


俺、更新途絶えた作品に対してもう少し希望を持ってみようと思ったよ
197この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:06:46 ID:D4V4FAmx
チラ裏の銀英伝二次のフレーゲルに転生した奴が結構面白かった、バタフライエフェクトで
原作崩壊しまくってて先が読めなくていい感じ。そして石器時代の勇者が輝きすぎw
198この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:07:46 ID:1yKopCNw
慣れるまでのエピソードで物語が一つ出来そうだよな
199この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:09:36 ID:ssM7Q+/o
>>197 一瞬感想欄に異様な出現率を誇るあの人の事かと思ったけどバタフライ効果か
いや別に>>197が間違ってるわけじゃないのは分かってる
200この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:12:35 ID:NrCZT7By
201この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:14:18 ID:wQZzeC4t
ヲチスレで楽しくやってんだからこっちに貼んなボケ
202この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:19:13 ID:ynRRz6M5
幼い幼女ってなんか違和感を覚える
203この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:27:05 ID:arzYqQCj
>>200
糞ワロス
204この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:28:54 ID:+uOnPCw6
精神的双子ってのが金田一に出てたな
205この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:10:27 ID:m8F0SqSh
>>159
性同一障害でちんことっちゃう人は現実にもいるが、
そういう素養もないのにいきなり性転換するってかなりなレアケースだからなぁ

さらに異世界転生・憑依だったりすると、元男ってことぐらいしか自己同一性を保てないだろ
固執してもおかしかないと思うよ
206この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:14:38 ID:KyqixDkK
我思う故に我あり
207この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:29:36 ID:7H4XIpzx
ISvsOF消えてね?俺の勘違いかもしれんが。
作者ここ見て挫折したんかな?
208この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:30:34 ID:7H4XIpzx
あったわ。勘違いか……。俺も耄碌したな……。
209この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:31:00 ID:jFCPiWz5
消えたのは最強の風だ
210この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:31:01 ID:7zoIbpDp
可愛い男の子だったらケツ云々も吝かではないけど
毛むくじゃらとか筋肉とかスモウファイターとかは無理だろ普通
211この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:47:05 ID:jFCPiWz5
主人公が魅力的な作品が少ないだが
212この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:55:05 ID:fNQkjHLA
理想郷だと大体
主人公=作者だからな
そりゃクソみたいなのが多かろうよ
213この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:55:37 ID:A+MO0boT
>>211
どこの方言?
214この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:57:20 ID:jFCPiWz5
のが抜けた悔しい

頭の良い主人公とかいないだろうか
215この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:00:05 ID:rS2aaYd5
>>183
ども。
でもこれでも結局、自分からチェックしに行かないとわからない点は変わらないか。
PCに張り付いて一定時間おきにチェックするのに疲れたのです。
216この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:00:19 ID:m810oDdr
頭が良いという設定の主人公はいくらでもいるけど、行動や言動を見て実際に頭が良いと感じる主人公は少ないなw
217この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:04:34 ID:nYx1PByP
反逆の兄妹は頭がいい主人公に分類されるんじゃね?
218この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:06:55 ID:4BU/MObJ
作者の頭が(ry
219この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:11:05 ID:KyqixDkK
反逆の兄妹は転生系の中でも数少ない
転生者が作中のキャラに馴染んでる作品だな
個人的にはかなり好きだわ
220この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:20:40 ID:4glnKdhl
オバロ設定だけ更新とか生殺し
221この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:21:00 ID:vQs1/4zN
>>219
作者の得意な理屈系主人公っていうのが、頭脳戦が得意のルルーシュがいるコードギアスの世界観にバッチリハマってるんだよな。
ソースは反逆の兄妹の人がオリジナルで連載してる主人公。
222この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:26:46 ID:zXpne+op
結果が出てから「ふっ、こうなることは前から分かっていたさ」って言わせれば天才マン並に頭がよく見えるよ!
223この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:28:07 ID:uNCOj0gi
こんなこともあろうかとでおk
224この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:33:14 ID:sRitWVNc
後出しで実は気づいてました的な展開に説得力あるようなキャラは
横光孔明くらい胡散臭くないと駄目だな
「ふふふ…」って羽扇で口元隠してるだけなのに何かたくらんでる感がぷんぷんするぜあいつは
225この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:37:41 ID:m8F0SqSh
BF団にいても違和感ねーんだよな横光孔明
同じ孔明でもはわわとは大違いだ
226この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:50:14 ID:4glnKdhl
銀英も最近、期待できそうなのがでてきてるね
チラ裏のフレーゲル
その他板のトリューニヒト

この二つは期待できそうな予感
227この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:14:12 ID:jxPQfeqP
フレーゲルはタイトル見るたびに何故か吹く
228この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 05:15:13 ID:vQs1/4zN
Salvation-12が面白かった……。
多重クロスなんて糞の山しかないと思ってたからなんか悔しい。
スレイヤーズ能力者がアクティブで横暴で犯罪者に人権はないって感じなのに、細やかな気遣いを持ってる優しい人格で、ドラまたリナの能力者って感じで好きだわ。
次点でドラゴンボール能力者。戦いは怖いが守りたい人がいるから戦うって行動理由が、まさに勇気ある者って感じで好き。
まだ敵役が出てきてないけど面白いから結構期待してる。
229この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 06:31:14 ID:5VjXPi0e
厨二な俺らとか多世界系とかこのジャンルは俺もわりかし好きだわ
多重クロスと言っても能力だけ借りたオリジナルみたいなもんだしな
230この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 07:13:02 ID:iKcDeBhf
>>227
俺はトリューニヒトってタイトルを見る度に
ニュートリノを思い出す

元ネタ知らんせいだと思うけど
231この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 07:14:18 ID:XJbrF58A
俺はThe Zodiac Brave Story好きだわ
まあFFTが好きってのもあるけどな、あんまないし
ただ、4章までやるとなるといつ終わるやらって感じだな

更新遅い作品を久々に見てみると、その前に1回更新してて
2話分見れる作品とかちょっと得した気分
232この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 07:31:44 ID:Z7/UAxee
>>226
トリューニヒトはオリキャラの暴走から完全に迷走中の印象だな
そもそもラインハルトの近況描いて誰得なんだよと。
文章や構成は脇に置いといて、もう一個のフレーゲル視点の一人称の方がまだ一貫してるぞ
233この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 07:35:02 ID:IrtcDkjT
トリューニヒトが愛国者という時点で見る気しない。
嫉妬のなくなって丁寧口調のジャギ様ぐらいにみたくない。

レベロとかならまだみたかもな。
234この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 07:41:29 ID:ad6233iY
ジャギが「私の名前を言ってみて下さい!」とか言うのか。それは嫌だな
235この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 07:44:15 ID:IrtcDkjT
>>234
それはまだ自己顕示欲と嫉妬心が残ってる。
「俺は争いの虚しさを知ったんですよ」とかいうLVかな。
まあ逆にギャグにはなるかもしれん。
236この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 08:05:41 ID:iKcDeBhf
>>234
むしろ
「私はジャギと言います。どちらが勝っても恨みっこなし、正々堂々やりましょう!」
とか笑顔で言う感じじゃね?


誰だよマジで
237この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 08:42:31 ID:Y0wtQzDP
ジャギ「いい勝負でした(爽
ジャギ「今回は私の勝ちのようですね(爽
238この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 08:48:42 ID:0hUehIVA
フレーゲルは思ったより読めた反面、二次メタつーかヘインを一々ネタ出しするのがちょっとうざい。
ただヤンとキルヒを変に生き残らせて扱いきれず劣化やヘイトくさくする前に、あっさり序盤退場させたのは良かった。
まあ原作自体メインキャラの死亡率高い・本編でも死んでるってのも関係しているだろうけど。
239この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 09:13:11 ID:ygtkwGIq
>>233

「道具としての同盟」を守る努力をするのが傍目には愛国者に見える

なら十分あり得ると思うが、トリの内面まで愛国者に描いてしまうと銀英伝の二次ではなくなるよな。
240この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 09:34:24 ID:AJmROGw6
>>237
なんでか山崎巧声で再生されるんだが
241この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 09:40:00 ID:GKr4ZnfJ
>>232
フレーゲルより、ドラスティックな介入が出来てるので展開も速く、作者が投げ出す前に完結できそうだと思う。
242この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:43:56 ID:3MFiURlj
>>238
キルヒもヤンも不自然な退場ではなかったしな>フレーゲル
243この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:46:10 ID:xHr4SNko
>>237
どこのkyだよw
244この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:54:10 ID:PixRsU1H
トリューニヒトの方がまだフレーゲルよりは読める気がする
フレーゲルはメタネタと読者に向けて語る感がちょっとクドいわ
245この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:33:39 ID:GsefEnld
フレーゲルは考察甘くてイマイチ微妙。
ヨブさんは、オリキャラうざくてとっても微妙。


パストーレ一代記とかヤンウェンリーの憂鬱とかそっちの方が更新されねーかな……
246この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 17:14:44 ID:TyAmQ/jX
いつ見てもミケさんが上の方にいるんだけど・・・
247この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 17:20:34 ID:nkgw8gIj
NG機能でも欲しいのか?
248この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 17:54:24 ID:j81NAlSp
>>246
だって更新してるし
249この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:03:40 ID:Rn5PRr4Q
ツールバーのお気に入りをタイトルじゃなくてスレッドID(?)や作者名で指定できるようにならないかなー(チラッ
250この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:05:07 ID:j81NAlSp
>>249
さぁ、早く作って公開するんだ。
251この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:10:42 ID:h2lsm/Sz
ミケ暇人すぎw
252この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:17:38 ID:wohFduUs
>>249
作者名はできなかったっけ?
253この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:23:33 ID:Rn5PRr4Q
スマン
今やってみたら作者名は普通にできたわ
さらにall=xxx&ってやればスレッドID?も指定できたし

これでタイトルが変わってもわざわざ書き換えないで済むよ!thx
254この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:06:43 ID:fNQkjHLA
お、クドーきてたか
このままラストまで突っ走ってくれそうで嬉しい
255この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:26:39 ID:HP8J16DW
たまねぎ帝国消えたんだな
256この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:39:36 ID:CtbgrvCN
消えたな
数少ない? TRPGもので個人的にかなり期待してたんだが

生殺しが続くという状況じゃなくて、引導を渡してくれてるという意味では、ありがたいが
257この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:45:33 ID:HP8J16DW
SW2.0ものは唯一残った誤植に期待するしかない現状か
シナリオ毎に区切ってくれてるから読みやすいんだが、何かどこか地味なんだよなw
258この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:49:49 ID:nkgw8gIj
実際のキャンペーンを意識して書いてるみたいだからな
その分GM経験があればプロットは立てやすそうだ
259この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:53:44 ID:CtbgrvCN
唯一じゃない、その他板で一つ始まってるヨ

いきなり感想欄でフルボッコになってるが、懲りずに進んでくれることを祈ってる
260この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:56:54 ID:nkgw8gIj
大神王か?アレはオリ主のテンションについていけない
261この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:58:37 ID:HP8J16DW
>>259
すまん、自分が読めてる中ではだったな
262この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:04:51 ID:g7rnBOXW
俺も主人公のキチガイっぷりについていけなかった
263この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:12:44 ID:xHr4SNko
【ネタ】巫女放浪記(リリカルなのは)

素材は俺得。あとはグダらず進められるかだな。
でも非殺傷どうすんだろ。
264この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:23:36 ID:HP8J16DW
ネタにしても、いやネタだけにあの短さはちょっとどうかと思ってしまった
素材が目引いても続かないんじゃないか
265この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:34:27 ID:BkwB3Sbz
ていうか、一発ネタだろ
266この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:46:23 ID:gwap4atI
一発ネタだったらどんな駄作者でもチート能力の使用描写ぐらいはするだろう
しかしプロローグとは言えこの短さ、264の予想通り十中八九続かんなこりゃ
267この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 00:11:40 ID:itAwMZc+
そういえば今日
なのは→現実
なんていうすげーのちょっとだけ読んだな・・・
268この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 00:37:10 ID:lKkuLPIP
>>267
前にそんなの読んだけど消えてるな
別のやつだったか
269この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:01:20 ID:OUkYL3VD
トリューニヒト更新きてるけど本当にどうしてこうなった?
シェーンコップの小物臭くて我慢できん
出てくるキャラすべてがどんどん回を重ねるごとにいやみったらしくてゲロ臭くなるな
270この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:06:35 ID:a3ZlM2mk
>>269
小物でも別に良いじゃん、軍人としては強者でも人間的には屑なんだし。何でそーカリカリするかなぁ。
271この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:06:42 ID:RZR0nTaO
>>269
キャラを完全に作者のコントロール下に置きたいと思うと、キャラの人格がどんどん矮小化されてしまう。
よくあることですね。
272この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:15:49 ID:qT+V01xx
燐は結局何がしたかったのか

キャラを殺してシリアス(笑)
恋人死んで可哀想な私

をやりたかっただけか
273この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:22:01 ID:KRcwRtXd
>>272
あれまだ読んでるのか。
もう信者ぐらいしか読んでないと思ってた。
274この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:22:23 ID:lKkuLPIP
オリ主の前世での主人公の死に様ほどどうでもいいものはないな
275この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:25:25 ID:qT+V01xx
もう二度と開くことはないぜ
276この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:28:57 ID:UZRkFFuo
ヒロイン大量の原作でオリジナルヒロインマンセーされるとマジ萎えるわ
277この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:33:38 ID:/Ku8Z3yo
>>272
一つ一つの要素だけで見ればまあ読めなくないんだけど
まとめてぶち込まれたあれはもうどこへ向かいたいのか分からない
278この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:36:58 ID:TLtAW1vz
>>269
最近、割と話題にあがるんで読んでみた
淡々としてる文体というよりただの出来事の羅列が連なってるだけだし
会話文も素人俳優が棒演技してるような無味乾燥っぷりでキャラの顔が見えない
「小説」の格好してるだけの台本だなこりゃ
しかも出来の悪い
279この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:37:16 ID:OUkYL3VD
>>271
ラインハルトの話もも夢小説みたいな展開になったしね
280この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:41:22 ID:cccasyfc
>>274
俺もずっとそう思ってたけど最近ある作品を読んで考えを改めた
痴情のもつれで女に刺されて転生って流れだったんだけど、相手側の女の心情とかなんも無かったせいでなんでその女は主人公を刺すまでになったのかとかが分からない
推測はできるけどな
理由がこの先語られるのかどうかはわからんけど、正直本編の続きよりも転生前の話の真相の方が気になってる

やっぱ「オリ主の前世での主人公の死に様ほどどうでもいいものはない」んじゃなくて「大半のオリ主の前世での死様はどうでもいい」だよ
作品次第

あ、俺が読んだ作品の本編も別につまらないわけじゃなくて、いい感じにヤンデレそうで期待してる
転生前の話の方が気になるだけで
281この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:44:40 ID:d89sjPd1
恋死んでキれてるのはTinamiからやってきた奴だろ

オリジナル小説とか結構あるのに
ランキング入りしてるのは全部恋姫でしかも一刀が無双してる話ばっかり
キモすぎて吹くんだけど
282この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:50:55 ID:lKkuLPIP
>>280
それだけ見ると
作者が何も考えないで殺したようにしか見えないんだが
伏線も無く物語に関係ない死に様は要らないと言いたかった
283この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:52:28 ID:/Ku8Z3yo
それはチラシの裏にでも書いとけ
284この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:56:20 ID:cccasyfc
>>282
あ、うん。意見自体にはおおむね同意してる
オリ主の死様がいらないんじゃなくて、つまらないストーリーがいらないだけだって言いたいだけ

あと、自分の言った作品は多分伏線ある。伏線なんだと思いたい。回収されるまで安心できないけど
作者にちゃんと考えがあることを期待してる
285この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:57:32 ID:1tcJu4pi
>>280
どう考えても幼なじみ(主人公の親友に浮気。しかし破局後主人公を刺す殺す)も転生してましたフラグだろ
「私もこの後死ぬから〜」発言から見ても

ただそう考えても後輩が不憫すぎる
現状、目に光が無いと気になる設定を残すとしても、「ヤンデレに刺されて死にました。」で良いよな
286この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:00:23 ID:pnWfWRM2
俺は一応そこそこ真面目に読んでた方だったと思うんだが
死ぬ場面に行くまでに無理がありすぎて、そんなに殺したかったのかってげんなりした気持ちはあった
感想板とかあとがきとか見ないからなんで更新もせずに上げてるんだこいつ状態で読まなくなったが騒いでたんだな
287この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:01:35 ID:AmFCCI8q
地雷踏み抜こうと思ったらありかマギカが意外と読めて驚いた
マミさんのお姉様ノートとかw
288この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:11:35 ID:RpepThFU
むしろ全員が全員伏線に絡んで死ぬ物語とか嫌だよな。
戦争なんだからあっさりと死ぬやつもいるべきだろ。
ナデシコのガイの死に様を見習えよ。あんなにインパクト強いキャラなのに。
289この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:13:46 ID:ptbrH8k2
アブドゥルさんとナランチャほどあっさり死ぬキャラもいるべき
290この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:18:04 ID:AmFCCI8q
山田二郎は後々のキャラの精神状態に影響しただろ?
無意味に死んだとか言うなよ……
291この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:20:06 ID:JoYT1ETT
誰も言ってない
292この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:28:31 ID:cccasyfc
稲妻十字空烈刃 (サンダークロススプリットアタック!)
293この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:29:27 ID:ev8v/lxA
波紋入りの薔薇は痛かろう……パリーン
294この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:30:41 ID:RpepThFU
>>289
俺の書き方が悪かったな。
一行目と二行目からは別のことについて話してると思ってくれ。
二行目からは死に様について言いたかった
295この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:47:44 ID:/dx6AQ7m
ミケって異国の魔術師の作者だったんだな
知らんかったわ
296この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:53:51 ID:MPTs+2oO
燐恋姫はブレ過ぎで何が書きたいのかわからん
とにかく恋を殺したかったことしかわからん、改訂前はそこだけ必死に書いて流れがもっと酷かったし
死ぬキャラだけ厳しい現実と戦ってる感じで他は違うとこでご都合戦争やってるみたいな
主人公にいたっては頭の中お花畑でたぶん何人死んでも懲りずにまた死なせるんだろう
結局は死を乗り越えたよってだけかな、全て終わって墓の前でエピローグだな
297この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:59:26 ID:o5Ha6P/g
他のキャラならまだしも万の兵を単騎で殺せる原作最強キャラをやるとか
読んでないけどなんかその執念が凄いな
298この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 03:02:02 ID:itAwMZc+
>>274
あれはその部分には謎はないですよ的な意味で書かれてるようなもんじゃね?
299この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 03:03:29 ID:nrPxnQVF
燐の最初の方は、華雄が女々しいところ以外はそんなに気にならなかったけど
二部から迷走しすぎでビビる
肌に合わなくなってきたんで休止、改訂直後からは読んでないけど
未だ迷走してんだな
最初は割と好きだったんだけど、途中から作品が全体的に
妙なヒロイックさとナヨナヨしさで気持ち悪くなった印象が
300この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 03:08:19 ID:+oARwmM7
狂言回しの役割ですが脇役程度ですよ><;な事言ってたのに
明らかに原作キャラよりでしゃばりまくりなオリキャラが当初から酷かった>散恋姫
笑える棒叩きあたりで読まなくなった
301この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 04:59:47 ID:QKiua6Ko
ゼロ魔のSS読んでて、大人の勘違いってフレーズが目に飛び込んできた
ステッキーでアダルティな響きにwktkしながら見直したら
才人の勘違い、だった

畜生……畜生ぉぉぉぉ!!
302この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 05:20:52 ID:1foPdeLk
出来の悪いオリ主みたいなテンションだな
303この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 06:22:23 ID:A1zR2K/G
そんなウンコ以下のクズSSばっかり読むから失敗するんだろ
時間の無駄

本当に賢い人間はオーバーロードしか読まない
他のSSは読む価値がないと知ってるからな
304この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 06:39:05 ID:BZg1RuA6
オーバーロードしか読まないなら、そもそもここへくる意味がない件
305この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:18:13 ID:74XY94t2
苦役列車みたいなオリ主人公が、どこだかの原作世界に行く話を書いてる

もちろん、主人公は中年オヤジで能力もなんにもなし。需要あるかな?
306この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:22:42 ID:qT+V01xx
そういえばたまに軽々しく光速を超えるとか書いてるのがいるけどあれは笑わせたくてやってるんだろうか?
307この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:39:45 ID:4EhkgAYv
お前みたいな奴を釣りたいんじゃね
308この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:41:01 ID:z7JhmaEf
物理法則すらも超越するんだよ、すごいでしょってことだろ
309この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:43:52 ID:1rLy4h5t
まあ、魔法や一騎当千の化物が存在してるファンタジー世界ならつっこむのが野暮だろ
310この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:46:45 ID:TmvpwiMH
捜索板で紹介されてた何かの小説を読みにいったら途中で傾斜45度の道路が〜とか出てきてワロタ
311この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:47:38 ID:qT+V01xx
いやロボットとかでそれっぽい理屈付けてやるならまだいいんだが
生身の人間がいきなり光速を超えるとかギャグにしかならないじゃん
312この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:51:25 ID:YVPYnAsm
>>305
どこが読みどころなのかさっぱり分からない
313この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:53:05 ID:v7SKCyTi
> そして2人は同時に動いた。
> ほんの刹那の時間、二人は光速すら越えた超光速の空間で、信じられない長さの攻防を繰り広げた。
> 斬り裂き薙ぎ突く。
> 何もかもを言葉で語らず刀で語る空間。
> そして終わりは訪れる。
> 互いに無数に渡る攻撃と防御を繰り返し、すさまじい疲労を感じていたが、時間は0.1秒すら、欠片も進んでいない。
314この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:53:53 ID:wg+ynRBt
うそっこおぜうさま、なんか気持ち悪いな
レミリアの空虚な言葉だけで相手が過剰に評価して褒め称える
実を伴わないのに評価だけが鰻上り
それの繰り返しじゃねーか
3度繰り返したとこで流石にきつくなった
誰もその点を指摘していないのがさらに驚いたけど
315この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:54:05 ID:BE5DBegj
刀KATEEEEEEE
316この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:55:56 ID:ZnKLRB/X
時間進むどころか戻るわ…
317この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:00:35 ID:mCT+lgf0
>>313
比喩なら流せるが、ガチで超光速戦闘やられるとギャグにしか見えんな
318この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:06:42 ID:if4GYnZb
作者は例のコピペ知らないのかな
319この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:06:49 ID:74XY94t2
>>312
原作組が派手にドンパチやってる横で、頭の悪いオヤジさんがひたすら真面目に日々を働く話

おまえら、ぶっ飛んだ光速戦闘なんかよりリアル志向がいいんでしょ?
突き詰めると割とこうなるけどw
320この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:11:16 ID:44SFx0zQ
>>319
オマエの自伝とか特に読みたくは無い
321この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:12:46 ID:zjCFAcuv
>>319
ちょっと気持ち悪いです
322この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:15:37 ID:UPXAgiTZ
リアル志向突き詰めてもエンタテインメントとして成立するなら別にいいけど
それすごく難易度高いはず
323この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:26:28 ID:z7JhmaEf
>>319
そもそもオリ主が気にくわんのだろ。
二次創作なんて、そこまで改造されてない原作キャラ同士で原作にないシチュエーション描いたりするだけで十分。
324この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:27:05 ID:74XY94t2
>>322
ラノベ系はこれまで読み専で、書くのは始めて。何をどの程度書くかにはかなり気を使ってる
俺の自伝ではないけど、そうしたいわゆるキモさも含めて読んでもらえたらと思う
エンタメと言うよりは、書きたいことがあって書いてる感じ。
難しい
325この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:28:29 ID:44SFx0zQ
>>323
単にリアル重視の流れに逆らう俺カッコイイなんじゃないの?
以前スレ荒らした自称板前と同じ匂いがする

どうせ今回もそんなSS存在しない騙りだとは思うけど
326この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:32:32 ID:upXiesBS
結局、感想少ないPV少ないとかでモチベさげてエタるんじゃないかな。
そもそも完結プロット用意してなさそうだけど。
結局、重い話でもどこかしらに爽快感あるからウケるんだよな。
誰もやってないと、誰も思いついてないは違うぜ。
327この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:38:46 ID:ZnKLRB/X
>>323で思い出してアルトネリコの二次短編を読み返そうと思ったら見つからない…
328この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:54:49 ID:yNRQu0qh
>>318
光速うんこ?
329この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:33:09 ID:1foPdeLk
リアルを突き詰めると主人公は凡人で活躍とか出来ないって考えなら、正直向いてないと思う
素人の趣味なんだから書きたいもの書けばいいけど、投稿せずに自己満足で終わらせておいた方がいいんじゃないか
330この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:37:42 ID:0ugh8ExG
よし解った、譲歩しよう
亜音速までなら許す!
331この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:42:17 ID:qT+V01xx
音速超えるくらいなら別に構わんよ
周りがソニックブームで大惨事になるけど
332この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:45:36 ID:IMhntbjp
>>313
きっとワープ中の宇宙船内なんかで戦ってるだけで、二人自身のスピードは普通なんだよw
333この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:47:41 ID:ILLm2DEV
正直バトル系の音速光速につっこんでもしょうがないと言うか…
エーテル宇宙なんだよきっと
334この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:51:22 ID:Ybo9AJcI
僕は友達が少ないみたいな現代が舞台の話でわざわざ転生とかさせる意味が全く理解出来ねー
オリキャラでも普通にクラスメイトあたりでいいやん
335この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:14:36 ID:05dMChom
音速を越える剣技や体術を大量破壊兵器として扱う流れですね
336この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:24:55 ID:EpkErB2f
>>314
持ち上げと勘違いが超弩級のテンプレセリフで響いてくるから
ある程度年食ってる奴にはかなーりきついよな
思わず作者の顔面殴りたくなるぐらいのつまらん出来に
337この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:26:06 ID:kwAsG0GH
>>319
ない物と見当違いの見解を元に威張って、ご満足?
338この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:28:45 ID:AjoLGscb
聖将記なんか・・・うーん
339この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:36:55 ID:BFWFCUnB
>>311
セブンセンシズに目覚めているんだろうなw


>>331
それで代償に右腕が飛び散っているのに相手は寝ているだけっていう結果になるのか…胸熱
340この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:58:05 ID:mBSJZhwx
とにかく二次創作を読んでるときに

・主人公の敵対側に立つキャラが何故か無能化することで原作から状況が変化
・主人公が勝って戦いが終わった後で原作キャラに説教して改心
・主人公の周りの人間が、主人公の活躍をみてマンセーする内心描写
この3つがコンビで来た日には、読んでる私のSAN値がガリガリと……

周りの人間にマンセーさせたいためだけに、3人称とか side〜で書いてる
んじゃないかと思ってしまうぞ。実際、多いんだよな人気の高い作品でも
341この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:11:50 ID:w6YbBFUW
メインじゃないんだから作品名挙げればいいのに
というかメインにそんな感じのスレ立ってなかったっけ?
結構昔だったと思うけど
342この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:18:03 ID:SflWZ1Nq
リアルじゃなくリアリティーがあればいい
343この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:24:36 ID:S4R64Q4E
>>342
ホントにソレだよな
読者を騙しきることのできるリアリティがあればそれでいいんだよ
勿論全くのでたらめじゃ駄目だけど
344この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:25:14 ID:TLtAW1vz
>>311
我らゴールドセイントはみな、光速の動きを持つ
音速程度の拳など止まって見えるわ

ってノリが基本の聖闘士星矢ディスってんの?
345この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:25:59 ID:yj6Yn1b1
>>340
三つなのにコンビとな?トリオじゃなくてw



別にリアルじゃなくても良いよ
必要なのはトンでも設定や場面を読者に納得させられるだけの説得力を含む描写力だよ
ただ単に「ぼくのかんがえたものすごいせんとう」を見せられても困るんだよ
346この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:27:00 ID:mBSJZhwx
>>メインにそんな感じのスレ立ってなかったっけ
4351 嫌いなタイプのキャラ
これかな? まあ、特定の作品を、どうしても駄目といって批難したい
わけではないから傾向に対する批判程度かなあ……
347この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:59:17 ID:LoScZoqM
フィクションにはフィクションなりの理由説明がほしいってこった
348この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:04:11 ID:0ugh8ExG
こう、ガツンと来るようなハッタリが欲しいんだよな
冷めた頭でリアルと比較してほくそ笑んでる暇がないくらいのハッタリが
349この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:11:39 ID:ZoDAceFx
理想郷の作者様にそんなテクニックがあるわけない
350この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:19:33 ID:kAUBhCIQ
ははは
あいつらやる夫板にまで遠征してんのかよ

バカじゃねえの?
351この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:27:12 ID:/V2uNWlu
光速を超えられるぐらいなんだから垣根の一つや二つ
352この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:39:32 ID:3y8yntn+
別にハッタリをきかせられないんなら光速を超えた速度で戦闘しなけりゃいい話だしな
目にも留まらぬ速さって程度なら、長い修練を積んだ格闘家って説明でも大抵の読者は納得してくれるもんだ
353この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:41:09 ID:qT+V01xx
駄目だ、アレで「納得出来る描写」にしたつもりなんだろうかw
もう読むのやめよう、何度も色々アドバイスしたのに全く成長していない
354この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:50:27 ID:1tcJu4pi
別に批判も称賛も個々自由にすれば良いとは思うが、
自分の考えを他者に押し付けて、思い通りにならなきゃ「成長してない」はどうよ
355この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:40:41 ID:bDgaXGFI
>>345
>必要なのはトンでも設定や場面を読者に納得させられるだけの説得力を含む描写力だよ
>ただ単に「ぼくのかんがえたものすごいせんとう」を見せられても困るんだよ
何をどう書いても納得しそうにないよなこういう奴は
作者に「ぼくがりかいでるせっとくりょくにみちあふれたせんとう」を書けと要求してるんだからしょうがないけど
356この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:47:16 ID:ZoDAceFx
作者様が来たぞー

描写力が足りないって話なのに嗜好の話にズラそうとしてるのがな
357この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:52:58 ID:Ke2Qfa3Y
まあ、ドラゴンボールやグレンラガン的な世界観なら
思う存分に光速で動けばいいんじゃないかな

最強スレのまとめwikiを見れば、超光速戦闘の壁とか光速反応の壁とか亜光速の壁とか議論されてるよ
まあ、惑星破壊どころか銀河や宇宙を破壊するような強者wが集うスレだからね
358この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:55:10 ID:bDgaXGFI
>>356
嗜好の話じゃねぇかバカ
描写力が足りてる足りてないって個人の主観以外にどうやって判断すんだよ
359この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:01:22 ID:kZ0Rof/F
解釈がひねくれ過ぎな気がするなあ
360この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:02:11 ID:ZoDAceFx
>>358
物事は主観でしか判断できない、全て嗜好の問題だ
って極論に持って行くのは子供の論法だぞ

まあ、別にここでは議論してるわけじゃないけどさ
361この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:09:27 ID:1rLy4h5t
主観の問題にしちゃったら、そこで思考停止だもんな
仮にもarcadiaの主旨を理解した上で投稿された作品だったら、
同じ題材を使ってるのに描写が足りてると言われたSSと、批判を受けたSSの違いを
比較して検討して改善するのは間違ったことじゃないだろ

>>358は、かけっこでみんな仲良く手を繋いで1等賞みたいな発想
362この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:11:59 ID:BE5DBegj
よっぽど酷くなけりゃ好みの問題だろ
363この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:14:05 ID:Ke2Qfa3Y
じゃあ話は簡単だ
たまたま対象になったSSが、よっぽど酷かったんだろ
364この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:14:12 ID:qT+V01xx
うん、よっぽどひどかったからさようならというだけの話
一応こっちにいた時から追ってたんだけどもういいや
365この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:15:34 ID:yj6Yn1b1
>>358
何か貴方の気に触った事を書いてしまったのなら謝罪する
本当にすまなかった

ただ言い訳させてもらえるなら
流れの発端になった>>313のような作品に対し、作者の頭の中で考えた物を読者に解らせる工夫が足りないのでは
と言う自分の考えを述べる趣旨で書き込んだのであって、書き手に対しなんら要求するものでは無いんだ
紛らわしい書き方をしてすまない
そして荒れる原因になって住民にも迷惑をかけてしまって申し訳ない
366この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:31:05 ID:1et1CTYK
描写力説得力
ってだけ言われても漠然としすぎてないか
具体的に例でも出してくれい
367この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:34:45 ID:aFc05BzT
今日のスレはキモすぎる

スルーも頭冷やす事もできない子供ばかりだ
368この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:36:33 ID:tShw/eUt
作者スレのが100倍マシってすげぇな
369この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:37:25 ID:ZnKLRB/X
>>358
小説の良し悪しは嗜好の問題だと俺も思う。
ただ今回文句言われてるのは「小説未満のナニカ」だから何の問題もないな!
370この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:41:50 ID:r44hsW/W
まぁそんなことよりラピスかオバロ語れよカスども
371この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:46:36 ID:VJghI27K
うおおおおおなんだこいつ
この口調は俺がリアル高校時代にまだネット小説書いてた頃の口調そっくりで
すごい
なんていうか
同族嫌悪がすさまじい
372この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:51:03 ID:1rLy4h5t
>>366
読者様なので具体例は出せないが、
説得力ってのは如何にその世界における常識を描いているかだと思う
その世界において、どんなことが常識で、どんなことが非常識なのか、どんなことが可能なのか
その辺がブレずに定まってると、読者は安心して作品にのめり込める
作中で共通した常識が存在してれば、ひたすら自己満足な設定をぶちまけなくても自ずとリアリティも出てくるはず
373この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:03:16 ID:/Ku8Z3yo
過去の自分に拒否反応が出るのは同属嫌悪とはまた違う気がするんだが
374この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:06:35 ID:ZnKLRB/X
黒歴史アレルギー
375この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:08:37 ID:6lh+NKrg
>>313
> ほんの刹那の時間、二人は光速すら越えた超光速の空間で、信じられない長さの攻防を繰り広げた。
百歩譲って超光速までは許すとしても、超光速の【空間】は理解不能。
376この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:11:35 ID:ZnKLRB/X
>>375
多分現実よりも次元がひとつふたつ上の世界で戦ってるから、空間すら動かせるんだよ
377この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:11:36 ID:TzVeSA75
超光速というものが存在しうる空間に
概念としての『時間』は存在するのだろうか
378この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:13:17 ID:upXiesBS
お前らそんなに議論したいなら、その作品の感想欄に押しかけてあげろよ。
379この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:13:45 ID:oqWVUl1S
>>377
『超時間』が存在するんだよ。知らなかったのか?
380この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:15:12 ID:6lh+NKrg
>>352
目にもとまらぬ速さか・・・
漫画や小説の表現で、戦っている二人の戦いを、離れたところから見ているライバル的連中が、
「今のパンチ見えたか?」的な話をしている場面が良くあるが、
実力的に天と地ほど開きがあるならともかく、向かい合って打ち合って受けたり交わせたりするパンチが、
すこし距離を置いたところから見て、見えない筈が無いんだよ。
381この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:16:39 ID:/V2uNWlu
常識の二次創作ですってことにしといてやれよ
382この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:17:34 ID:6lh+NKrg
>>376
つまり超光速で移動してるのは空間であって、普通の速さで戦ってるのか?
383この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:21:45 ID:O5oqEGf4
理屈を超越するのが中二
理屈をつけて突っ込むのが高二

どちらも若いねえ。おじさん微笑ましくなっちゃうよ^^
384この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:25:22 ID:J3jZYMEM
「我が魔眼は光を捕らえる」
つまりこういうことだ
385この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:25:23 ID:6lh+NKrg
>>383
そんな自分が格好いいと感じたら小二病w
386この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:26:11 ID:kdlD+v+6
理系なら大学で相対論の基礎くらいは習っただろ?
文系もしくは高校生以下で知らないのなら最初から書かなきゃいいのに
387この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:27:14 ID:2eEP/bEc
熱膨張って知ってるか?
388この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:29:38 ID:1tcJu4pi
>>375
聴認した瞬間に速反応して戦う空間=音速の空間
視認した瞬間に速反応して戦う空間=光速の空間
嗅認した瞬間に速反応して戦う空間=嗅速の空間

視認する前にとりあえず手を打ってみて戦う空間=超光速の空間

こういうことなんじゃないかな!?
389この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:30:55 ID:8s7gIDDT
1光秒の直径を持った空間とかかもしれないぞ。
390この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:43:32 ID:2scSI+9D
>>380
二人とも近眼なんだよ
391この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:49:29 ID:nrPxnQVF
居合いの模擬演舞?みたことあるけど
実際いつ抜いたよwwwwいつ振ったよwwww
ってところどころ見えないことはある

演舞者と自分に天と地ほどの差があったのは明らかだけどな!
392この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:59:25 ID:4EhkgAYv
上級者同士だと見えてるかどうかなんてほぼ意味無いけどな
予測が外れれば初動からコンマ1秒で勝負が付く世界だし
393この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:02:07 ID:3y8yntn+
幽遊白書でそんなシーンあったなと思い出した
飛影が黒桃太郎をみじん切りにする時だったか
まああれが非現実的だと突っ込みたいなら突っ込んどけばいいんじゃないのかな
394この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:02:18 ID:0ugh8ExG
>>387
まずはそのふざけた拳銃をコーヒーでぶち殺す!
395この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:24:55 ID:ZoDAceFx
超電磁抜刀くらいリアリティがあれば文句なんて出ない
396この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:32:50 ID:/V2uNWlu
超電磁抜刀って聞いて

鞘に電磁石が何層か内蔵されてて反発力で抜刀時に初速を与える構造を想像して鳥肌立った
397この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:38:27 ID:SeEfPHfM
磁気鍍装・蒐窮(エンチャント・エンディング)かwww
398この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:40:02 ID:8s7gIDDT
>>396
まあ、実際磁気反発で初速上げてるんだけどな。
399この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:40:35 ID:BFWFCUnB
>>391
ちなみに真正面に立つと余計に視認しにくくなるんだぜ>高速抜刀
400この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:42:55 ID:L+T+40Lb
抜いた時には刃が無くなってるんですね
良く分かります
401この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:44:14 ID:1foPdeLk
>>380
それはすでに様式美の範疇だろう
最初にそういう世界観を構築したはドラゴンボールかな
技術の概念が皆無で、強い奴=気が強くて銃弾も弾けて目も良くて動きも速い、、みたいな発想
現実の見えない攻撃は速さじゃなく角度やフェイントとか技術の方が重要だろうけど
402この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:46:55 ID:jz+B7Xmu
大元の>313の抽出の仕方が悪い

>スレイから漏れ出るエーテル、ノブツナから漏れ出る神気は、彼らの肉体を物理法則を超越したものへと
>変化させるのみならず、世界の物理法則そのものを書き換え超越し、更には本来なら周囲に漏れる
>衝撃すらも飲み込み独自のフィールドを構築する。
>
>2人は時空間すら歪めた光速を越えた超光速の刻の中で、無限の攻防を繰り広げた。

「魔法」だの「魔力」だの「闘気」だの「生命と精神を相殺させエーテルを取り出す」だの
「第一質量プリマ・マテリア」だの「次元だろうと概念だろうと神だろうと邪神だろうと容易く斬り裂ける」だの
言ってる世界で
「剣の神の力を身に宿した相手と神さえ斬り殺す自分が互いに剣の神が創った刀を使って斬りあったら物理法則を超越しますた」
それだけ 元からニュートンさんもアインシュタインさんも関係ない世界
403この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:48:29 ID:AmFCCI8q
作者様は筋肉マンを見習って説得力をつけるべき

音速に雷速と光速をかければ超光速になる!
超光速になればあまりの速度と美しさに空間が歪んで超光速空間になる!
これくらい言えば疑問すら湧かないだろ
404この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:48:57 ID:qT+V01xx
それ改訂後なんだぜ?まだ説得力が全く足りてないけど
405この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:18:57 ID:ev8v/lxA
>>403
なんだかわからんがとにかくすごい説得力だ……!


まあわけのわからん音速越えだのなんだののバカガクは板のある
ほとんどの原作がやってるからつっこむ気にはならんな
406この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:24:45 ID:TLtAW1vz
>>401
概念が皆無、っつーかあの漫画の表現的に
パンチをこの角度でフェイント入れて〜とかいちいちやる必要が無いだけだろ
DBのウリの目にもとまらぬ格闘シーンが死ぬ
407この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:37:17 ID:1tcJu4pi
>>403
案外それが核心なのかもな

能力・理論説明の時に『!』とか『ッ!』とか『‥‥!』とか付いてたら「あぁこれも物語の一部なんだな」ってツッコむ気にはならない
逆に淡々とイカにも理論で物語の外であるかの様に書かれると、思わずこっちも理論でタコ殴りにしたくなる


ジョジョなんか物語中で声に出して語られるから、ほとんどツッコまれないしね
(メタリカの部分とかは、たまに聞くが)
408この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:48:53 ID:S4R64Q4E
まぁ確かに「説明しよう!」的なノリで解説されたらつっこむ気は起きないな
409この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:57:09 ID:On5JpmOr
地に足付いてない理屈を衒学的に語ってもしょうがなくて、
作品の個性に馴染むように語ることが大事ってことだな。
410この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:05:13 ID:M/4dO5K9
説明しよう! 形式なんて漫画だから出来ることな気もするけどな
小説でやったら表現力ないだけに思えてしまう
411この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:10:23 ID:sYoBUECF
うるせええよ
語るな偉そうに語るな
412この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:15:50 ID:OSbkWkMW
台本形式ってのはセリフと行動だけで書く書き方じゃないのか?
413この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:19:18 ID:ZnKLRB/X
>>412
泉鏡花読んでみるといいよ!いいよ!
414この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:24:16 ID:ptbrH8k2
駄目なのはつまらない台本形式であってだな……
415この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:27:54 ID:TCjFeo3m
VIPに行けとか言われてるが、向こうからもお断りされるだろこんなもん。
より発想力の違いがはっきりする形式だけに、罵倒レスで埋め尽くされる
だろうことが容易に想像できる。
416この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:28:15 ID:sYoBUECF
そういう書き方も一部では認められてるんだからいいんだよ
417この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:35:06 ID:ptbrH8k2
台本なんかは認められてるところでやればいいだけだな
ただ理想郷では遠慮してくれっていうだけ
418この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:40:00 ID:S4R64Q4E
それにしてもIS VS OFの作者、ちょっとくらいアンケートで遊ぶのはいいんだけど
20日が終わるまでってのはかなり期間をとりすぎだと思うんだ
419この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:08:45 ID:2c/lY0aS
OFって何の略なの
420この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:12:39 ID:kAUBhCIQ
421この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:16:33 ID:SflWZ1Nq
ヲチでやれ
422この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:17:45 ID:w6YbBFUW
ID:kAUBhCIQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1297492149/
ヲチャーは巣から出てくんなよ
423この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:21:49 ID:ptbrH8k2
>>419
オービタルフレーム
424この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:24:10 ID:1et1CTYK
その他板
>デビルメイクライ クロスSS短編シリーズ
短編形式なら荒唐無稽な組み合わせのクロスSSも読めるもんだなぁって良作
425この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:29:43 ID:kAUBhCIQ
>>421-422
はいはい、やる夫板からおつかれさま
426この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:51:25 ID:1M9oIVK4
>>417
投稿規約読む限り台本形式はNGなんて書いてないんだけど、なんでダメなんだ?
読みづらいし大概低レベルだから批判が集中するのはわかるけどさ
427この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:54:35 ID:z7JhmaEf
>>426
台本形式って名前ついてるけど、あれ正直台本だろ。
428この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:56:15 ID:ev8v/lxA
>>426
俺が気に食わないからだよ!言わせ(ry
429この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:56:42 ID:w6YbBFUW
変なのに触れちゃったか、スマソ

>>424
てっきりDMCの蹂躙ものかと思ってたけど
クロス先にも思い入れがあるの伝わってくるな
こういう良作クロスもうちょい増えないもんかね
430この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:59:22 ID:lGYneUe3
台本形式の小説()より、ト書きがある分台本のほうが情景をイメージしやすい
431この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:05:15 ID:hO6otXud
>>429
55スレでも紹介されてたな
>>デビルメイクライ クロスSS短編シリーズ 【メタルギアソリッド 鬼哭街】

>理想郷SS書きにしては描写もしっかりしてるし、デビルメイクライファンなら読んで見ても良いんではなかろうか
>しかしデビルメイクライとクロスしてる作品のファンは不快になるかもしれないので気を付ける事
>胸を刺される→生きてる事に驚く
>頭を撃たれる→生きてる事に驚く
>俺の○○(キャラ名)はこんな超常現象を目撃しても眉一つ動かさねぇんだよ!驚くなんて以ての外だ!
>ってガチガチのファンは確実にムカっ腹を立てて衝動的に感想欄に突撃して長文で批判しちゃうので心構えをしてから読む事

>しっかし作者名で検索したら結構投げっ放ししてるなぁ……
>まあ、これは短編連作だから中途で投げ出す確率は低いだろうけど
432この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:10:52 ID:BJMmewez
どうでもいいことだけど、デビルメイクライなのかデトロイトメタルシティなのか
DMCと表記する奴はもうちょっと気をつけるべき
433この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:16:46 ID:RlpJ4t2e
GO TO Devil May Cry! GO TO Devil May Cry!
434この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:15:55 ID:RzEDTt6n
>>382
星矢LCのやりたい放題だった双子座のアスプロスを思い出したぜ

敵「入ったら最後のバラバラに分解される世界に送ってやったぜ!」
→アス「(ドヤ顔で)そんな技、次元を操る俺には効かん!」
敵「じゃあ時間停止だ!」
→アス「(またドヤ顔で)今この空間は光速で動いてるから時間停止技は使えん!」
敵「ならテメェの肉体の時間を全部巻き戻して消滅させてやる!」
→アス「(やはりドヤ顔)死人の俺に時間の巻き戻しなど効かん!」
敵「テメェ、聖闘士に出戻ったとか言ってた癖に何黄金聖衣脱いでサープリス着てやがんだ!」
→アス「(当然ドヤ顔)アテナもハーデスも関係ない!俺にはただ我があるのみ!」
435この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:48:50 ID:N3aRlwlS
>>434
双子座だからしかたないね
436この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:52:44 ID:LFd6fEBC
マンガやゲームではよくある事、それは小説ではほとんどありえない事とも言える。
絵は強いんだよ。楔形文字より洞窟壁画なんだよ。
437この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 02:03:39 ID:f8dzCR2g
>>434
全く同じこと考えたやつが俺以外にもいたとはw
438この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 03:07:19 ID:3VM5nWH4
それにしても相変わらずオリ板は低PV低感想がデフォだな
読む気はないけどやっぱこれらは悪い意味でのテンプレや作者のオナニーとしか言いようのない数字通りの出来なんだろうか?
オリ板専門で掘ってる人とかいたらレビューをお願いしたいものだ
439この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 03:11:44 ID:x/BgzR+U
読む気がないのにレビューしてもらいたいってのはまたアレだな
440この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 03:16:59 ID:3VM5nWH4
ああすまん
自分からわざわざ数字悪い奴を試し読みする気は起らないけど
もし数字に反してそこそこの出来で読めなくはないとかそういうのがあったら読んでみたいなって感じ
441この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 03:20:44 ID:c1WRCA1X
適当に何個か読んでみたら?
ただ感想に○○ちゃんカワイイとかヒロインの感想しか無いやつは
間違い無く駄作だから読まない方が良いぜ
442この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 04:39:14 ID:ANMsIxVQ
感想から先に目を通すとか訓練されすぎだろう
443この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 05:25:59 ID:gO2P4NqS
常識で考えたらオリ板がPV低いのは単に原作ファンを引きつけられないからって分かりそうなもんだが
加えてここで良作として名前あげられる作品のオリ板率はかなり高いしな

>>438はいつもここにいますよって書き方だが、新参じゃ無ければそんな疑問は浮かばんだろう
444この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 05:33:32 ID:m4ugM5aX
>>442
え…?
普通
タイトルが気になる→前書きを読む→感想を読む→ブラウザバック
って流れじゃねぇ…の?
445この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 05:35:24 ID:gzDlbliS
とりあえず3話ぐらいまでは読むだろ・・・
446この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 06:36:06 ID:CJiKiZu+
IS×装甲悪鬼村正が期待できそうなんだけど
前書きの村正のアンチテーゼで人が死なないとか書いてあるのが不安だ
この出だしで、オリ主がラブコメしたらブチ切れる奴大量発生しそうだなw
447この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 06:38:36 ID:ZscjAFsp
>>443
古参様乙です^^;

でも実際オリ板は二次と比べて作家気取りが多いのか
どうだこの世界観、カッコいいだろう?(ギャキィ
みたいな自己陶酔入ってるのが多い希ガス
中身は良くあるテンプレモドキやはいはい主人公様カッケーっスねなんだけど
448この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 06:51:41 ID:CJiKiZu+
調理器具から食材まで1から調達して料理するのがオリジナル
調理方法も考えて器具から食材まで全部用意してするんだから
素人がやって不味いのが出来上がるのは必然

調理器具は揃っていて、食材も用意してあり後は味付けするだけなのが2次
器具と食材も揃ってあり後は作るだけ素人でもある程度調理方法のレシピがあるから
それなりのものが作れる。味覚が潰れてて調理するだけなのに糞不味いの作るやつもいるけど
449この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 06:54:45 ID:8j0e1/fz
>>447
読んだ中でそれなりの作品があったなら教えてPLZ
450この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 07:03:42 ID:33RDBTiJ
二次のオリ主投影、ハーレムはぁはぁに比べれば全てが許容できる範囲。
特に最近酷い恋姫辺りの量産型のアレどうにかしろ。
451この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 07:12:38 ID:4mUF8FIK
恋姫はハーレム以外に何があるのと逆に問いたいが
三国志好きなら蒼天航路にするだろうし
452この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 08:18:34 ID:OSsYwj6E
例えば剣での戦闘シーンならちょっと前の剣豪小説読んだり時代劇見たりすりゃいい
昔の作品で名が挙がるようなものは基本的に駄作が排除されてるから
今流行ってるジャンルから出来の良いものを探す手間が省ける
453この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 08:19:40 ID:OSsYwj6E
誤爆しちゃったわスマン
454この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 08:50:35 ID:SQ0uEFKs
>>451
一瞬、蒼天キャラでハーレムかと思ってしまった
455この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 08:53:30 ID:nXFmV6Ko
>>440
普段から割とオリ板掘ってるけど、そこそこ読める作品なんて2、3ヶ月に一本出てくりゃ良い方だぞ
スコップ振っても基本ゴミしか出土しないし。前スレで15本掘り起こしたけど、辛うじて好印象みたいな作品しか無かった
456この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 09:10:28 ID:i4DNemEM
XXX板のオリジナルはPVが多い
上がってるやつだと淫魔幼女と愛犬飼育日記が文章力高くて良作
457この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 09:31:45 ID:Ojxrk8b7
愛犬飼育日記は体言止め多いのが気になってちょい読むのに集中できなかった
好きなんだけど
458この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:03:49 ID:TTj0esWm
VIPの台本形式でも、ごく稀に突き抜けた発想で読ませるタイプのものはあった
ただ、それでも文章的に優れたものは皆無だったので、台本を認めないと言う立場は理解できる
459この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:07:32 ID:WcQiK3KC
台本形式のはちゃんと小説形式にすればもっと読めるのに何でやらないんだ
460この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:11:04 ID:AVhrwn7e
実際に聞いてみたら?
461この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:16:51 ID:OHGX2Gb+
VIPの台本形式は単にリアルタイムで読むし、
即興も多いからスピードやテンポを重視してるし
字数制限があるからだろ
462この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:18:40 ID:vedzg2TG
VIPはとにかく一瞬のわかりやすさを追求してるから台本はしゃーない。
容量の問題もあるし。
三行でおkを小説で追求するとああなるんだろう。
463この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:18:56 ID:Hvxw7psS
>>459
台本形式といえば聞こえはいいが、実際はセリフを抜き出してるだけだからな
小説を書く前の構想メモでも場面によってはセリフくらい書くだろ、それを思えば台本形式はしょせん構想メモと同じ
メモを小説化するのはそれなりに大変だ
464この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:24:44 ID:iq1WHyx1
いつからここはVIPを語るスレになったんだ
465この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:29:00 ID:3FXXJYdj
台本形式を語る上でVIPを例として出してるだけだろ、アホか?
466この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:36:26 ID:p17BoTIp
そもそも理想郷じゃ台本形式自体見ないからどうでもいい話だがな

っていうかオリ板の不作ぶりがスゲェ
いくら二次と比べて手を出されないジャンルとは言えここまで人気作と空気の差が激しいとは…
数自体は増えてきてる感じなんだけどなぁオリジナル…
467この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:57:27 ID:6OVXjq/2
そもそもVIPの台本形式ですら、地の文書ける奴が書くのと、マジで何も書けないからキャラ名「」でやっている奴の差は一目瞭然だしな
468この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:59:28 ID:tkRspJ5U
文章的にはマトモだけど、先が気にならないって作品が多い印象>オリジナル
今オリ板1ページ目で読んでるのは
フレイムウィンド&ケイオス
インスタント勇者はダンジョンが嫌い
狸と瓢箪

ぐらいかな、Dragon Tailは竜のお話だけで満足しちゃったし
他のもちょこちょこ覗いてたけど読む労力>物語への興味になってメンドクなった
ここら辺は個人の嗜好に因るんだろうけど
469この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:06:57 ID:vedzg2TG
オリジナルは不作か……。
じゃあ、原作ありだけど、原作知らなくても面白い奴ある?
今爆伸びのISvsOFとか、流石にどっちも知らない状態では読めなかった。
470この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:10:49 ID:hHIV2qJR
別に原作知らなくても読めるよ。
寧ろ、原作を読みたいなと思わせるのが良いSSなんじゃないか?
471この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:12:11 ID:OHGX2Gb+
たまに捜索板とかで名前が上がるのだとthefoolとか?
472この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:14:25 ID:p17BoTIp
>>468
確かにそんな感じだな
二次である程度無難な書き方を身に着けた作者がよくあるファンタジー話書いてみました
ってな感じでキャラ的にも話の作り的にも引き込まれるだけの魅力を感じない作品が多い

その分自分好みで面白いのを見つけた時は感想の書き甲斐があるんだけどな…
473この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:19:52 ID:vedzg2TG
>>470
いや、実際読めないし……。単語が知らないのばっかだし。人の名前も誰よだし。
急に熱くなられても、なんだ、その背景もなんも分からんし困る。

>>471
流石にあれクラスの超名作は読んでるわw
最近はじまったのとか、中堅以下の話。
474この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:22:11 ID:AVhrwn7e
thefoolが名作はないわ
475この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:24:13 ID:nXFmV6Ko
アレがを超名作とか言われるのを見ると、体が痒くなってしょうがない
なんかもう宗教じゃん、アレ。有り難いお言葉みたいなのもあった気がするし
476この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:24:19 ID:LHWU0hDV
the fool前半は非常によろしい
終盤は好みでは無かった
477この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:24:47 ID:23gaGljH
読んでない俺は勝ち組
478この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:25:28 ID:NdktsElf
名作つーか、大作で良作だと思うぞthefool。

>>473
ISvsOFはアニメか小説ちょっと見て、ANUBISはクリアするといいとおもうよ!
原作ANUBISなんて、アクションある程度やった事あればクリアするのに6時間ありゃ十分だし
479この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:25:41 ID:+gtYBMtt
>>473
じゃあ、お前原作知らなくても原作読めるやつあるの?
480この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:27:09 ID:tkRspJ5U
俺だけかもしれんが作品の出来はともかく
オリ主だと原作知らなくとも何故かとっかかりにしやすい
やっぱ自己投影しやすいのかね?
481この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:27:21 ID:vedzg2TG
超名作っていうと語弊があったなたしかに。超……とはいわんけど、有名所としといてくれ。
まあやっぱ、原作知らずに読めるほうが稀少種か。
482この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:28:36 ID:zF424urT
原作知らずに読めるタイプはアレンジ要素が多いから
原作知っていると(設定の差異が気になって)逆に楽しめない事がある
483この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:29:24 ID:OHGX2Gb+
そもそも二次創作は原作知らない人が読むと想定して書かれてないだろ。
設定とか全部説明しないといけなくなるし
484この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:29:45 ID:+gtYBMtt
>>480
オリ主って簡単な単語で差別する傾向よくあっけどさ
あれって「どこに読者の視点を置いているか」をよくわかりやすくしてる好例なんだよ

元現代人って設定が多いのは、そこに視点を置かせることで共感を得やすくさせるためだからな
485この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:29:47 ID:3FXXJYdj
二次だと人物描写やら世界観描写やらを省くことが多々あるからね
まあそこらへんが書き手としては楽なんだろうけども
486この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:34:26 ID:vedzg2TG
>>479
聖将記とか読めたぜ。今は切ったけど。ランスの逃亡もしらんけど読めた。
モンハンもやったことないけど、読める奴多い印象。
あとは言われりゃ思い出す気もするが、原作しらんけど読んでるのは結構多いよ。
エヴァもなのはもマヴラヴも恋姫も全部知らんが、SSはいくつかよんでてたりするし。

まー原作なしで読めるのを知らないなら知らないでいい。
ちょっと無茶な注文だとは自覚してる。

>>484
いわれてみれば、読めるのは現代人転生がほとんどかも。
487この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:38:40 ID:nXFmV6Ko
>>484
多くの最低作者はそんなこと考えてないと思うぞ
意図せず機能してる例はあるだろうけどね
488この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:39:30 ID:mBcNisQa
聖将記は原作をプレイさせるための高度な罠だからな
まさに原作を知っている必要が特に無い二次創作
489この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:39:52 ID:BFN2+D0H
>>484
……差別?
490この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:43:52 ID:+oRHXrPY
ふと思ったけどあんま純粋な二次創作見ないな
最近読んだ中じゃISのラウラルートぐらいか?
なんかもう理想郷って全体的にオリ主板名乗ってもいい気がする
491この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:43:52 ID:zktt6Dms
TRPG原作の二次創作は原作知らなくても読めるように作られてるのが多いね
492この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:45:41 ID:+gtYBMtt
>>487
多くの最低系オリ主は「原作知識」とか「最先端技術/最先端知識」を扱って蹂躙する無情の仕打ちを楽しむし、
元現代人設定ってのは色々自己投影にも便利だからな

意図せず機能してるってのは完全に同意
493この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:28:57 ID:QyDfMvYv
何故か日本人が行くと日本料理とかが大絶賛されるのが異世界
異世界のほうが料理が美味かっただなんて作者の想像力の外にあります
494この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:35:57 ID:Ojxrk8b7
日本料理がTUEEEEできるかどうかは知らないけど現代の調味料は偉大
495この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:36:06 ID:f8dzCR2g
それつっこむようなとこか・・・?
496この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:37:36 ID:mBcNisQa
そういや、異世界で納豆作って大成功とかどっかで見た気がするけど
菌種的な意味で、ガチお腐れ豆になりそうな恐怖感
ワラに似た植物があったから成功したよ!ってのも
発酵過程で毒作る菌がいたらと思うといきなり自分で毒見しようと思えん恐ろしさ
昔の日本人のチャレンジスピリッツを思い知るけど
現代人が異世界でいきなり発酵系に人体チャレンジするのはビビる
497この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:40:40 ID:+gtYBMtt
>>496
そこまでガチリアルにすると
衛生面から軍事面まで議論する設定厨が繁殖します。
498この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:40:44 ID:aOrp86a3
ぶっちゃけ料理なんか口に合うか合わないかなんだから、ろくに調味料ないところに
現代の調味料持って行っても刺激強いだけで旨いとは思ってもらえない気がする
499この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:42:03 ID:QyDfMvYv
料理だけじゃないけどな
音楽とか漫画とか小説とか、何かしら理由を付けて流行らせたがる作者は多い
そしてすべて大絶賛の嵐
500この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:43:09 ID:x/BgzR+U
お茶が超高級嗜好品だったころは、
お茶の成分に慣れてなくて酔っ払う人も居たそうだな
501この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:46:20 ID:mBcNisQa
>>497
そうだなすまんw
ワラに似た植物があってよかった!ってのが
プロ設定なのに何か発酵を勘違いしてないかと読んだ時ひっかかっててさ
過去、素人のカスピ海ヨーグルトと手作り納豆に
大当たりしたトラウマのせいだなきっと
502この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:46:59 ID:vedzg2TG
そもそも、異世界で日本料理が大絶賛というのと、
異世界のほうが料理が旨い可能性0というのは=で結ばれることなのか……?

イタリアで日本料理ふるまったらウケたよ!ってエピソードがあったら、
イタリア料理をバカにしてるのか!って怒られるのか?

ぶっちゃけ突っ込むほうの発想が、とにかく晒したいというふうにみうけられるんだが。
503この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:48:01 ID:QyDfMvYv
どの作品も晒してはいないが、心当たりでもあったのか?
504この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:49:18 ID:OHGX2Gb+
>>493
でも流石にそこまで考えなくてもいいだろ。
そんな事言ってたら、異世界で地球人には有害な雑菌が存在するかもってことは考慮外なのが作者とかになってくるし
505この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:50:20 ID:3FXXJYdj
この過剰反応っぷりはそれをやっちまった作者なんじゃねーの
506この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:50:45 ID:aOrp86a3
>>502
異世界で日本食絶賛されるような話書いちゃう作者の異世界料理は、調味料は塩止まりで手の込んだ料理なんて出てこないのがオチ
507この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:51:36 ID:BFN2+D0H
正直、料理やらなにやら、現代人には身近なものが異世界では驚かれるってのは、お約束の一つなんだから、
生ぬるい目で見守ってやらないと。
多用されたり、いい加減に使われるとうざったいというのはわかるがw
508この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:54:10 ID:QyDfMvYv
>>504
まぁ食文化を置いといても、目に余る描写とかはあるぞ
理想郷じゃない他所の作品だが、柿みたいな好みの分かれる食べ物をすげーありがたがったりとか

もはやあれは形を変えた作者投影主人公マンセー
509この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:56:55 ID:+oRHXrPY
大して上手く描写できない作者がこぞって使いたがるネタってだけで忌避感覚えられてしまうからめんどいものよな
510この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:58:19 ID:RA0Ulxl9
いったい今まで何人のトラックの運ちゃんが殺人犯にされたんだろう
511この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:00:48 ID:OHGX2Gb+
トラック転生の元ネタってなんだろう
512この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:02:00 ID:f8dzCR2g
幽遊白書あたりのやつが少し捻れた感じじゃないの?
513この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:03:28 ID:VeIALQX1
買い物帰りに召喚、ジャガイモとサツマイモを現地にもたらす
下手な天才主人公より影響デカそうな気がする
514この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:04:17 ID:ZFwjh+Ka
>>508
柿を現代から持ち込んだのか何なのかは分からんけど
現代の柿なら品種改良されまくってるし中世の果物とかより美味いと思ってもおかしくないんじゃね?

醤油とか味噌を自分で作って絶賛の流れは俺もおかしく思えるな、もうSHOYUとMISOって感じ
515この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:04:55 ID:RsKKuPZI
「自分に一切非がない状態で死にたい」という願望の表れだろ
だから元ネタうんぬんじゃなくて同時多発的なものかと
516この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:09:42 ID:mciYXE13
もっとドストレートにいじめで追い詰められて
生まれ変わったらモテモテチート人生送りたい願望持ちながら自殺するくらいの
欲望丸出しのダメ人間主人公でもいいと思うの
517この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:12:48 ID:mBcNisQa
>>513
救荒作物www
その時代以降の人口が増加に転じかねない強力さは
イギリスじゃないが、まさに国と貧困層を救う作物だな
ジャガイモ主人公の苗係オリ主が一番強力な救世タッグか…!
518この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:15:14 ID:3FXXJYdj
>>516
オリ主って自己投影が多分に含まれているから
そういういかにもダサい人間を書く奴って少ないだろうよ
主人公をキャラクターとして書くようなプロ意識持ってるような人間じゃないとキツイ
519この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:15:29 ID:BFN2+D0H
>>517
あれだろ、それで国中で他の作物を押しのけてジャガイモがあふれかえり、貧困層ほどジャガイモに
依存するようになったところで疫病で全滅して大飢饉になるんだろ。
520この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:17:18 ID:XceW/FFR
つまり、間を取って異世界にサツマイモとして召還される主人公ということで
521この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:20:29 ID:vedzg2TG
そういう系ではモロコシ様がぶっちぎり最強だと思うけど、余り取り扱われないね。
522この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:24:09 ID:Hvxw7psS
>>510
一人だよ
あれは全部同一人物
523この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:27:53 ID:mBcNisQa
モロコシ様はうまくやらんと土地が痩せちゃう問題があるぜ

>>519
復讐物みたいな展開だなオイ嫌いじゃない
524この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:28:26 ID:fbQvchvl
むしろモテモテチート人生送ってたやつが、トラックにひかれて転生して
社会の底辺みたいな生活する話なんかどうだろう
525この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:29:57 ID:mUIqVsKK
そういえばけいおんの唯も何故かオリ主並にトラックに轢かれまくってたなあ。
526この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:29:58 ID:mciYXE13
なにが面白いんだそれw
モテモテチート人生送ってた奴はブサメン底辺スタートでも上手くやりそうなイメージ
527この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:30:30 ID:f8dzCR2g
>>524
発想としては新しい気がするけど読みたくはないな
斬新=面白いではないし
528この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:32:59 ID:ToMv+lOk
あれだよ、昔は美的感覚が違っていたんだから、いまの不細工が絶賛されるんだよ。
実際、平安ならデブはもてもてよ!!
529この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:33:26 ID:SskWwUtX
そりゃ、人間、容姿より愛嬌じゃん
他人を憎んでる人間が人から好かれるとは到底思えんよ
530この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:34:31 ID:OHGX2Gb+
ルルーシュ・・・
531この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:35:11 ID:bYfbKAlU
転生したのにチートをもらえなかったって理由でグレて犯罪者になる話があったな
532この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:36:00 ID:9k2YFFM0
>>513
ジャガイモはともかくサツマイモって
スーパーに売ってるようなやつをうめても芽が出るんか?
533この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:36:51 ID:SVAj5gq/
>>528
今と美人の基準が違うだけでバランス崩れてるようなのは当時でもブスだ
534この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:47:43 ID:AsCJtVYf
>>532
種芋として使える
でも現地の土に合うかどうかは未知数
535この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:49:21 ID:tkRspJ5U
>>523
ジャガイモ飢饉でググると多分幸せになれる

しかし農作物チートとか、語る民がやっと袁紹伝に追いついてきたか
536この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:53:23 ID:+i4md1m6
歴史や内政系の話になると饒舌になるなお前らw
537この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:56:26 ID:RGdHxc9s
いつも思うんだが、共産主義でもないのにどうやって一斉に特定の作物を農民に育てさせるんだろうな

そこに触れてるのは見たことないな、見たくもないが
538この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:58:09 ID:tHTZp1aT
柿ありがたがるって白衣の英雄か?
あれ魔力で食物つくってるけど遺伝子組み換えよりヤバそうな気がする
539この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:58:50 ID:BFN2+D0H
>>537
時間かかるのでよければ、育てやすくて効率のいい作物はだんだん作るところも増えるだろうね。
政権側で促進したければ、その作物に限って税率下げればいい。
540この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:59:18 ID:3FXXJYdj
王政なら王の一声で余裕
541この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:06:38 ID:ToMv+lOk
王政といっても大概は封権制だろ、王でも力があるとは限らんのではないか。
542この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:07:16 ID:RGdHxc9s
地方分権下で、実証もされてない作物に飛びつくか?
俺が飢えて仕方ない農民なら、多少育ちが悪くても今まで通りの作物育てるけど‥‥

ましてや前年から種を準備してるわけだから、それを捨てる決意・わざわざ種を買う決意が必要なんだし
543この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:09:39 ID:JLTPfKzF
もうオマエラ自分で書けよwww
544この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:13:13 ID:+gtYBMtt
>>543
イヤだよ!
いつだって日本史系歴オタが沸いて出てくるじゃん!
545この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:15:55 ID:BFN2+D0H
>>542
どういう状況を想定してるの?
いきなり次の年に全部の農家がそれを作るって想定? 袁紹伝なみにぶっとんだ成功?

農民にしても自由身分なのか、荘園と農奴が多いのかで違うだろうし、一概には言えないだろうが、
話をつくるとしたら、それなりのものを考えて作ってるんじゃない?
作り込みが甘いものもそりゃあるだろうけどね。
内政もので突き詰めると、世代超えて書かないといけなくなるからなあ。
546この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:17:56 ID:ToMv+lOk
中世どころか、現代のアフリカとかを農業指導するのも一苦労だしな。
547この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:18:11 ID:Q1igNkQA
このスレを見て分かるようにこの手の話は知識自慢とか内政議論が必ず付いて回るからなぁ
昔はwiki引用とか普通にやるアホいたし
っていうかもうスレチだろこれ
548この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:18:51 ID:d7eFf6oc
上みたいな人がいる限り
細かく作り込むのは逆に難しいことは分った
549この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:19:28 ID:mBcNisQa
NAISEIは、NAISEIのトンデモっぷりを楽しむこともまた本領か
夜になって更新増えたらまた何か話題が出るだろ

何だかんだ言って好物だからニヤニヤしながら読むんだけどな
550この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:21:27 ID:WWpvAJ7I
現代の研究機関や試験場なんてものが存在しない世界だと
新種の作物をある程度の規模で作付けできるようにするのに何十年かかるやら
為政者サイドで強権発動可能状態なら直轄地なりで試験栽培できるか?
それにしたって余程の実績なり信頼なりが無いとリソースは割いてくれないかも
551この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:24:30 ID:se54MQ0M
いいかげんスレチ
552この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:25:06 ID:RGdHxc9s
ごめん完璧に俺が脱線させた。確かにスレチだわ

内政モノにツッコミは野暮だよね で終わりにしてくれ。すみません
553この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:31:29 ID:/UE3i8Kk
ISVSOF読んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞アニメの糞ハーレム崩壊ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寝取られざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原作でもこうならねえかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どっちも見たことねえけどよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:32:45 ID:WWpvAJ7I
しかしまぁ、内政モノは常に関心が高い題材である事は確かだよね
いつの日か素晴らしい内政モノが生まれる事をみんな期待してるんだよ
555この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:35:01 ID:JKNmwN5G
オバロ更新age
まだ読んでないがw
556この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:35:59 ID:ToMv+lOk
そいういう点ではまゆおうはそれなりにLV高かったな。
中世知識もそれなりにあったし。
557この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:38:36 ID:QqeZ4COJ
まゆおうwwwwwクッソワロタwwww
558この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:39:15 ID:ZFwjh+Ka
オバロ「私のバイト数は233kです」
559この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:51:01 ID:LHWU0hDV
>>558 おんりーらぶ3話分くらい?
560この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:54:58 ID:9qCon5fk
内政モノをマジメに描写すると成果が出るのに十年単位になるしなー

大抵の娯楽小説だと、主人公SUGEEEEの描写1つのためだけに作中時間をそれだけ進ませるわけにはいかんだろ
561この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:01:39 ID:Lhdy35qR
エルフとかの長命種に転生させてファンタジー世界で俺の内政SUGEEEEならあるいは…
562この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:05:45 ID:RGdHxc9s
誰が予想しただろう、『分割掲載』とは「分割した上で、複数話まとめて掲載」だと
563この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:22:36 ID:N3aRlwlS
内政チートつっても分野は色々だからなんとも言えんな
十年単位かかるのもあれば数年〜一年で結果でるようなもんもあるだろうし
コロンブスの卵的な「その発想はなかったわ」で一瞬で伝わるような未来知識も沢山あるし

問題なのはオリ主様の大半が、他のSS参考にしただけでしょ?って言いたくなるような
テンプレNAISEI一択なのが悪い
特にRINSAKUとかノーフォーク−NOUHOUは魔法並の便利ワード
564この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:28:41 ID:mBcNisQa
オバロなっげえwww
バーの不動っぷりに久しぶりに感動した
565この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:43:21 ID:zjQCB2IQ
>>519
あれでアイルランド人が沢山アメリカに移民したんだっけ
じゃがいもをもたらすことから
『サンザシの木の下に』のような情景が生み出されるのかなとか思うとほろり
まぁねジャガイモで人口増える分が飢饉で死ぬ人より多いんだろうけどさ
それにさすがに主人公がもたらしたものの禍福とか誰得だし、ssのジャンル的にね
566この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:47:18 ID:LryBdHBx
バーローが群像劇過ぎる
567この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:48:25 ID:QyDfMvYv
産業革命で機械化に職を奪われることを危惧した人が暴れたように
オリ主がNAISEIした結果それに反発する流れがあったら歴史のダイナミズムを感じて素敵!
568この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:49:08 ID:+mUpHfYj
分割して後半読めなくなってるな。

あれ、ネタバレ良いんだよな?
569この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:49:18 ID:LuT+4ohe
死ぬだけのモブを描写しすぎ
しかも悪人でもないのにゴミのように殺されるし作者性格悪すぎだろ
570この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:50:22 ID:K0aDumNv
内政チートの癖に大友姫巫女は妥当性がある上バランスも良いから困る。
竜神様といい、姫巫女といい、あのわけの分からんエログロがなけりゃなぁ…
571この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:51:04 ID:+mUpHfYj
オバロの設定集も結構修正されてるな。
572この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:02:03 ID:gzDlbliS
IS OF読んでて思ったんだがISって本来何に使うの?
573この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:08:03 ID:yyi5cNSc
原作知らんけど宇宙開発用とかじゃねーの
574この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:11:03 ID:LuT+4ohe
原作知ってるじゃねーかお前w
575この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:12:20 ID:QyDfMvYv
宇宙開発用なのにパワードスーツ的なサイズなのか
推進剤切れたら死亡?それとも重力制御みたいな技術で推進力確保してんの?
576この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:12:27 ID:OFeGWuKz
ほお、ゲッターロボや仮面ライダースーパー1と一緒なのか
577この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:19:32 ID:lpIG4ksY
オバロの後半一時的に読めたのか
惜しかった
578この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:28:38 ID:flg39iIg
オバロ侵入者1読んで2よもうとして読めんかった。ガッカリ感がすさまじいわ。
579この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:34:31 ID:RGdHxc9s
う〜ううう、あんまりだ… HEEEEYYYY!あんまりだアアアア!
てか記事削除しろよ!ワクワクを返せよゥ!
580この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:46:27 ID:Z5Amyquh
こういう時に限ってオバロ君は駄目だな
581この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:15:37 ID:AsCJtVYf
オバロはリザードマンの時と言い、最強物という土台の上に群集劇やら組織運営やらを
乗っけてるのでどうしても量が多くなりだれてくるし味も大味になる
今はやりの定食屋のメガ盛りみたいな感じか
そこに耐性があれば面白くはあるんだが人を選ぶよなぁ
582この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:19:36 ID:kDInoAh9
理想郷に投稿されてるISのSSを思って、予習のために文庫手に入れて
きたんだけど、20ページ読んだだけで原自体作から脱落しそうだ
「げえっ、関羽!?」って何なんだよ、一体……orz
仮にも商業作品のはずなのに
583この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:22:29 ID:QqeZ4COJ
最近のラノベはそんなもん。見境ない
584この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:38:19 ID:gK/GoBHd
アリスソフトのしまいまとかよくばりサボテン書いたやつの本だしな

今も残ってるかどうかは知らないけれど
当時は糞つまんねー全年齢フリゲとかも公開してておもっくそ叩かれてたし
エロがなければ電子書籍のサンプルページ以上読む気が起きない
585この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:42:17 ID:+gtYBMtt
>>582
ISの原作を読むとか・・・
だから前スレで警告したのに・・・・
586この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:59:52 ID:i4DNemEM
相対論とかエネルギーの話になると誰もレスしなくなるのに
内政とか歴史の話になると急に盛り上がるんだな
アニヲタは理系の方が多いかと思ったが違うのか
587この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:01:17 ID:e5IQEBAy
SS書いたり読んだりがどっちかというと文系なんじゃね?
588この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:03:21 ID:3FXXJYdj
内政の話っていってもそこまで専門的なもんでもないからな
教養に毛が生えたレベル
理系でもつい前光速がどうたらとgdgdやってたのと変わらんでしょ
589この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:14:14 ID:kYeYt9Ih
内政やらはNAISEIや書類がーってネタにできるけど
理系な話だとフィクションに無粋なこと言うなよって流れになりがちだからかと
590この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:18:01 ID:E+Vg842Y
いや、専門的なものに突っ込める頭がないだけだろ
591この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:20:54 ID:wyai+Ax4
なぜ不人気鈴を回収したのか・・
そのまま捨てちまえw
592この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:22:39 ID:mBcNisQa
専攻がバイオ系だったから、物理にはあんまりついていけないぜ
理系っつっても物理系以外に分野が大量にあるしな
専攻分野が話題になることなんてほとんどねえわw

一般教養に妄想くっつけた程度の話として盛り上がってるんじゃないか
593この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:26:38 ID:0agQBtVx
>>592
専門的に考証すればするほど読者様のぼくのかんがえたこうあるべきてんかいや、
小難しくなって置いてけぼりにされた層からのあーだこーだが目に付くようになるから
一般教養に妄想くっつけた、って程度が一番書きやすい読みやすいのはあるんじゃないかな。

あんまりにも破綻してるんじゃなければリアルじゃなくてリアルっぽい空気をでっち上げれくれればそれで良いと思う。
594この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:36:31 ID:2sKONg2/
理系の方が細分化してるからじゃないか?
化学専門の奴(物理は大学入試レベル)が相対論なんて語れないだろう。
逆に歴史ものなんて理系でも高校レベルの日本史知識があれば議論できるし、
ちょっとwiki見ればすむ、その程度のレベルでの議論がほとんど。
つーか内政ものでもNASEIでしかない。
595この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:37:47 ID:LuT+4ohe
>内政ものでもNASEIでしかない
これが全て
本当に専門的な話してるわけじゃない
そんな人間はここには居ない
596この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:38:40 ID:EjC4uKn3
>>550
ぜひ、ダショー西岡を一度調べて欲しいよな
現代でも農業一本で一生かかる
597この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:39:40 ID:vNvigidg
なんでおまえらそんな自虐レスばっかりなの?
単純に人気があるかないかってだけの話じゃないかw
598この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:39:51 ID:RGdHxc9s
いや理系のツッコミしたらそれこそ
ミスリルって何よ?そもそも魔法って?って果てしなくツッコミできるだろ。
そしてそのツッコミに答えた結果の設定が本編に及ぼす効果はほぼ0

結局、いわゆる文系面でのツッコミは「作品に影響を与える」って言う効果があるからするんだろ
599この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:41:43 ID:fveoyBZF
まおゆうみたいに専門的なことはその時代の専門家に知識与えて研究させるって風に丸投げすりゃいいのに
それならwiki程度の知識でも違和感ないし
全部自分で研究開発したがるから突っ込まれるんじゃないの?
600この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:45:15 ID:QqeZ4COJ
それじゃあ俺SUGEEEとか現代知識SUGEEEができないじゃないですか><
601この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:49:04 ID:bvXvDD/R
主人公の本職が科学者なり農業者ならNAISEI(という名の新技術及びその普及)は本職だからSUGEEEになるけど
決断・管理が本職の指導者も兼ねてるから匹夫の勇つーか功になるんじゃないのかな
602この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:49:58 ID:e5IQEBAy
ひとつの品種を推進しすぎるとその品種に対する病害虫が大発生とかもありうる
NAISEIものってあんまり農薬使わないイメージだが農薬って大事だよなぁ
603この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:52:29 ID:fbQvchvl
>>602
土メイジがいれば農薬なんていらない
604この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:53:59 ID:VkGQS3C0
某しんぼのせいで農薬嫌いになってるやついるんでね?
605この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:55:35 ID:LuT+4ohe
野菜に付く害虫に毒なんだから人間にも毒に決まってる
ってのは直感的に分かりやすいけど間違いなんだよね
606この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:56:05 ID:e5IQEBAy
某しんぼとなんとかの政は許さない
607この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:05:36 ID:B0E+fOS7
>>591
ばか、人気キャラは弄りづらいだろ?
不人気キャラならちょちょいと上手くいじって出番増やしてやれば大絶賛なんだぞ?
608この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:10:20 ID:QqeZ4COJ
>>591
他の4人の誰かを一夏から奪う→ファン「ふざけんな!!!」
酢豚を一夏から奪う→ファン(少)「ふざけんな(チラホラ)」
          ファン(多)「まあいいんじゃね?パイナポーだし」
609この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:18:38 ID:RA0Ulxl9
異物を混ぜるからそうなる
もう主人公を魔改造すればいいのに
超強化された魔改造一刀が全ルートのキャラでハーレム作ろうが誰も文句を言わない
610この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:19:07 ID:PiUm6LHl
もう神に頼んで菌が見えるようにして貰えばいいジャマイカ
611この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:25:11 ID:BFN2+D0H
>>609
原作(萌将伝)で文字も読めない一刀が華雄以外全キャラのハーレムやってるから、文句つけようがないなw
612この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:28:52 ID:GLp4yvlF
>>605
種類にもよるが農作業用のは大抵人間にも毒だぞ
散布者や管理者が中毒起こす事故は珍しくないし
扱い方に気を付ければ問題が少ないだけで
613この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:48:23.90 ID:EjC4uKn3
ダショーで思ったのだがNAISEI物で
技術革新を成功させたオリ主はその世界の住人から
「偉人」と呼ばれるのか。ひどく違和感があるなw
614この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:18:18.71 ID:OgF7vfmm
どんな人物であろうと、時代が進めば残るのは事実だけだし、そんなものじゃない?
まぁ俺らから見ての違和感は拭えないし、不可思議さに後世の歴史家が首をひねることになるのかもしれんが
615この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:19:13.80 ID:ynxgN56r
シャルティアかわいいなー
616この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:21:04.44 ID:aQrIiOHF
内政物を読むとこいつら後世どんな評価されんだろうなぁと妄想するのが好きだ
617この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:24:04.34 ID:qBVug61o
オーバーロード読んだ

神じゃ・・・オーバーロードはやはり神の領域じゃ

オーバーロードは小説では誰も到達できない領域に達しおった


手に汗握る怒涛の展開
二転三転するストーリー
主人公の苦悩と葛藤
最強ものとしての限界に挑戦するカタルシスの嵐
どれをとっても超一流を超えた神の領域・・・

他のカス以下のゴミSSなどとは比べる事すらおこがましい
オーバーロードと比べれば型月やなのはなんてゴミすぎる
もうオーバーロード以外の娯楽は必要ないな
618この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:25:45.43 ID:OSsYwj6E
このスレの書き込みは娯楽じゃないのか
619この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:25:47.68 ID:Cpnt0F7S
毎度コピペ乙
620この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:26:53.91 ID:flg39iIg
>>617
どこを縦読みすればいいの?
621この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:27:39.01 ID:qBVug61o
はあ? コピペ?
なに言ってんの?
コピペの意味わかってるぅ?
馬鹿だねーwwwww

やっぱりオーバーロードアンチはカスだな
622この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:29:04.56 ID:P/PRjuo1
>>613
知識があっただけじゃ説明のつかないNAISEIっぷりを踏まえれば、
むしろ偉人と言われて当然じゃね?

偉人扱い、主人公スゲー、ってだけじゃなくて、>>616の言うようなことや
影響をうけた後世の様子を折りに触れそれなりの分量書いてくれるSSは面白いな。
623この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:32:51.05 ID:aQrIiOHF
腕白関白も後世が笑えた。それの二次も面白かったわ
なろうなんでココで上げるの気が引けちゃうけどゼロ魔の徴税官の話もいけてた
624この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:37:42.20 ID:TFs8vpcv
毎日かあさん読んだ

神じゃ・・・毎日かあさんはやはり神の領域じゃ

毎日かあさんは新聞漫画では誰も到達できない領域に達しおった


手に汗握る怒涛の展開
二転三転するストーリー
主人公の苦悩と葛藤
日常ドラマとしての限界に挑戦するカタルシスの嵐
どれをとっても超一流を超えた神の領域・・・

他のカス以下の新聞漫画などとは比べる事すらおこがましい
毎日かあさんと比べればサザエさんや忍たま乱太郎なんてゴミすぎる
もう毎日新聞以外のメディアは必要ないな
625この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:38:20.89 ID:qBVug61o
つーか、オーバーロードを批判してる連中ってなんなの・・・?
理想郷トップの凄まじい感想数と重厚な文章量、文章力
これだけの人気作を批判するとか
もう小説を読む資格すらないじゃんwwwww
いいからさっさとネットから消えろよ
素晴らしい文章を見分ける事すらできないヒキヲタくん達はさ
626この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:42:25.70 ID:fbQvchvl
俺も後世ネタ好きだけど、物語が終わってからオマケとして書かれるんじゃなくて
序盤の方で「これが後に救世王と称えられる男の始まりであった」
とか書かれると一気に読む気なくす
627この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:43:48.62 ID:i4DNemEM
オーバーロードはそこまで馬鹿にしたもんでもないけど
最強ものの癖に主人公が空気だからいまいち
あと誤字が多くて推敲してないし文章力自体もせいぜい高校生レベル
多分作者の語彙が少ないんだと思う
628この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:46:13.36 ID:aQrIiOHF
>>626
それは分かる。が、今読んでるのかまさにそれだったあばばばばば
629この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:46:56.47 ID:qyXTlqx8
ネトゲの迷い込みは主人公一人よりも
大勢行ってる方が好きかな
630この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:50:24.22 ID:AsCJtVYf
結論やクライマックス直前を先に描いて本編はそこへ至る道筋を描くってのはゲームなんかでも多い
でも結論が分かってる分難しいから下手にこれやると残念になるよな
631この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:54:14.43 ID:Mb043CB3
偉大なるオバロのために
褒め称えるスレでもお建て致しましょうか
632この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:55:42.81 ID:AVhrwn7e
その手法自体は嫌いじゃないが、最低テンプレなんかと同じで技量の足りない奴が使うと途端に苦痛をもたらす要因になるからなw
633この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:57:06.72 ID:+mUpHfYj
理想郷の自衛隊モノがその導入だった記憶がある。
使い尽くされてる感は否めないけど、それでも完結すれば良い出来になると思う。

まあ、大半はエタって終了だから意味無いが・・・
634この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:57:22.76 ID:TFs8vpcv
635この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:58:34.84 ID:Z0fwpiq7
>>626
世の物語の半分は主人公の目的がはっきりしてるし、
さらにその半分は目標を達成し、さらにその半分は物語開始の段階で目標を達成することが分かりきっている。
636この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:59:30.35 ID:Cpnt0F7S
>>621
コピペじゃなけりゃ「同じことしか書けない」と言い直してもいいな。
語彙が貧弱すぎるんだよw
だから、毎回毎回、どっかで見たのと同じ文しか書けてねぇの。
それとも、自分で書いた事すら覚えてない鳥頭なの?w
637この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:01:20.36 ID:AsCJtVYf
>>636
汚物を見たり触ったりして楽しいか?そんな事してるとあんたも汚れちまうぜ
638この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:02:38.47 ID:8tXfUndv
オバキチ君とスルー出来ない人らの争いは本気で隔離スレが欲しいレベル
639この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:03:43.76 ID:Cpnt0F7S
済まなかった。自重する。
640この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:06:39.77 ID:RGdHxc9s
オバロに限らずに使える、泥仕合専用スレ有っても良いかもな

スレタイは『孤独な人達の蟲毒スレ』でw
641この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:07:18.57 ID:gMc8n8W/
オバロはアイデア力は高かったがそれを生かす運用能力がないみたいだな
本人も誤字が多いし話が無駄に長くなることはわかってるんだろうけど治しようもなさそう
642この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:07:45.19 ID:Z0fwpiq7
>>638
そもそもオーバーロード儲って存在するのか?
書き込みは常に内容の無い褒め殺しで、まともに作品のレビューしてるのを見たこと無い。
そして常に周囲に狂犬のように噛み付きまくる。
単にオーバーロードの評判を落としたくてやってるようにしか見えないだろ。
643この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:09:51.16 ID:u7U36l70
> 単にオーバーロードの評判を落としたくてやってるようにしか見えないだろ。

その通りだろ
そのまんま
他者を不機嫌にさせる文章をわざと書いているし
644この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:13:06.92 ID:N3aRlwlS
>>614
リアル世界にだって首をひねりたくなるような
発想の産物がたくさんあるぜ?ww
このあいだダ・ヴィンチ展に行ったけど、天才すぎてドン引きした
未来からの憑依者でしたとか言われても納得するレベル
645この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:14:05.62 ID:JLTPfKzF
>>642
・信者だろ
・アンチだろ
・愉快犯だろ
・模倣犯だろ
・嫌な事でもあったんだろ

好きなの選べ
646この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:15:00.91 ID:mBcNisQa
ぴことちこ大好き!!!!!
647この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:18:30.59 ID:mBcNisQa
Oh…なんてこったい
誤爆だからスルーよろしく
誤解しないでくれよマジで頼む
もう休むべきだおやすみ畜生
648この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:19:03.10 ID:B0E+fOS7
>>644
もしかしてノストラダムスって原作知識持ち転生オリ主なんじゃね?
649この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:22:55.81 ID:RGdHxc9s
ラスプーチンは確実
650この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:23:47.03 ID:lpIG4ksY
>>645
信者はないな
今まで内容について語ったところ見た事ねえもん
651この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:24:26.23 ID:ANMsIxVQ
何であっても触らずほっとけって話だろ
言わせんな恥ずかしい
652この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:26:40.00 ID:x/BgzR+U
異世界迷い込み系は、俺tueeeしないと存在意義無いな。
問題は9割5分が駄目なことだが
653この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:32:26.73 ID:qBVug61o
呆れるしかないな
オーバーロードが完璧すぎてアンチ活動しにくいからって、俺を槍玉にあげるとは
恥を知るがいい
654この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:35:39.13 ID:iceEyvn4
現代知識の中でもねずみ講やマルチ商法なんかの犯罪知識で俺tueeするSSとかないかね
655この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:38:22.50 ID:RGdHxc9s
煽り調なのはダメだと思うが、>>636は間違ったことは言ってはないよな。

同じ言い回しは結構目につく
具体的に言うと、自分の場合「○○――それこそ端的に[代名詞]を表している」って形が目に付く

多分こう言った話が作者にとって一番力にはなると思うんだが、idがあるから感想板に書き込むのはちょっと気が引けるよな

今回のブレインのセリフも、もうちょっと他の言い回しがあったと思うんだけどねぇ
656この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:43:52.91 ID:LTmbm1t9
>>655
コピペってここで褒め殺ししてるヤツのことじゃないかw
657この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:48:59.86 ID:u7U36l70
>>653
もうお前死んでくれ
作者的にも邪魔にしかならんだろ
658この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:52:50.71 ID:1TixJeVL
オバロ厨にレスする奴はオバロかオーバーロードの単語を入れといてくれ
そうすれば俺の専ブラでは消えてなくなるから
659この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:01:25.61 ID:W+YyXlxb
至高の物語だから、ここでのやっかみも半端ないですね
きっと悔しい思いしてる作者がアンチ化してるんだろうな
660この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:06:27.64 ID:a/MZiB2D
>>655
ID気にするっての作品投稿してる作者ぐらいだろ
単に読むだけの奴がID気にして感想投稿できないとかあり得ないから
キチガイが書く感想じゃない限り、だれもIDなんて検索しねーよwwww

自分で言い掛かりだと理解してるけど
悔しいから作品の粗を探して叩こうとしてる空気作者だって自白してるようなもんじゃねーか
感想板で的外れな批判してID検索で自分の空気作品バカにされるのが嫌なんだろ?wwwww
661この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:31:49.26 ID:f8dzCR2g
>>626
っていうかどんなSSでも基本的に遠い未来こうなるっていうのが
確定しちゃうような描写はいれないでほしいね。未来が確定されちゃうと
ワクテカ感半減するし
662この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:32:09.69 ID:i4DNemEM
燃料投下先生にオバロを添削してもらえばいいんじゃね
うるさいのもいなくなって平和になるぞ
663この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:34:20.77 ID:1TixJeVL
この5人が後の世で救世の云々かんぬん

はい確定した!こいつらどんなピンチでも死なないのが確定した!
ってことだな
664この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:35:38.38 ID:vedzg2TG
でもそういう前書きがあるからこそ安心して読む読者も存在するからね。
ストレスととにかく無縁でいたい。予定調和が愉しみたい人たち。
水戸黄門を楽しめる人種。
665この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:35:41.19 ID:S697KSUu
>>662
煽るお前もID:qBVug61oと同じぐらい邪魔。
666この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:40:23.67 ID:RA0Ulxl9
>>663
ついでに他にでてくるキャラは全員そいつら並みの扱いになれないのも確定してるなw
つまりそれがある時点で作品の自由度が大きく狭まる、作者的にも読者的(展開妄想)にも
667この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:43:41.57 ID:dLfc/YeN
最強系なんだから
668この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:44:16.00 ID:RGdHxc9s
>>656
ホントだ><

>>660
まじで?
俺だけかも知れないが、基本的に褒める感想しかない感想に、現状の文に否定的な感想をツッコむのに気がひける‥‥。
小心者だから何だかんだ理由付けて書けないんだわ。代わりに頼むよ
669この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:45:55.31 ID:1TixJeVL
>>666
後から出てきたキャラはそういう奴らを見て驚くための要員です
670この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:48:00.52 ID:RzEDTt6n
オバロの今回の更新分の2を見たら消えとった
来週中に修正って、別に消すことはーだろーに
671この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:59:18.82 ID:ZFwjh+Ka
戦記物とか内政系で序盤に出てきたキャラが規模がどんどん大きくなっても
ずっと優秀なのもどうかと思う、普通何人かは脱落するはずだろ
672この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:59:49.03 ID:RzEDTt6n
>>671
DBで言うならクリリンやピッコロみたいにか
673この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:00:56.31 ID:fBzAk1yg
>>672
ピッコロやクリリンは脱落してないだろ。天津飯とかヤムチャのことじゃないの。
674この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:02:15.52 ID:k4ssCKop
チャオズは置いてきた
675この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:02:16.78 ID:A4i50B9i
お前ら本当 スルーって言葉をいつまで経っても覚えないな
676この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:02:33.11 ID:RzEDTt6n
>>673
戦線からは脱落したじゃないか、クリリンはフリーザ編で、ピッコロはブウ編で
まあ最終的には一時主人公にすらなった悟飯ですら脱落したのだが
677この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:02:58.96 ID:AVhrwn7e
規模が変わると求められるものが変わってくるしな
オリ主がいつまでもトップにいられるのが一番の不思議だがw
678この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:04:34.39 ID:1TixJeVL
>>677
劉邦は超絶無能だけど最後までトップだったぞ
679この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:04:42.42 ID:mciYXE13
>>673
天さんはデンデ助けただろうが!
680この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:06:11.85 ID:1TixJeVL
敵がどんだけ強くても足止めできる新気功砲マジツヨス
681この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:07:29.22 ID:fBzAk1yg
>>679
それは676にいってやれよ。

ベジータいきなり特攻する→なんか強くなって帰ってきたピッコロが敵の真の姿を暴く→ベジータ微妙に抵抗→カカロットがやってくる

が様式美なんだから
682この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:10:11.48 ID:fBzAk1yg
>>680
新気功砲と太陽拳の強さはマジ半端じゃないからなぁ。
天さんが死んでしまうのが難点だが。もう一回腕4本にして闘ってくれればいいのに。
683この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:12:35.99 ID:RzEDTt6n
>>681
天さんの事を欠片も話してない俺が何故>>679の対象になるんだw

天さんはDB改の次回予告のセリフが異常に熱カッコ良かった
「命は捨てても意地は捨てられん!」って奴
684この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:21:09.54 ID:f8dzCR2g
>>680
正直気功砲といい、舞空術といい、太陽拳といい
鶴仙流はマジ技のセンスに関しては亀仙流の比じゃない
685この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:21:55.23 ID:fBzAk1yg
>>683
いや、脱落組に(名前出してないだけで)明らかに入れてるじゃん、って言いたかただけ。
( TДT)ゴメンヨー
686この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:22:11.81 ID:tkRspJ5U
お前ら、少しはSSに話絡めるみたいな努力ぐらいはしようぜ
687この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:23:11.88 ID:f8dzCR2g
そういえばヤムチャしやがって・・・とかいうSSがあったような気がした
688この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:26:00.22 ID:fYfVt78S
>>686
SS語りたい作者様はみんな作者スレに行ってしまったからなw
残ってるのはヲチスレから隔離されたルール守れない連中とメインからのお客様だしそりゃこうなる罠
689この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:26:40.24 ID:GLp4yvlF
>>678
ありゃライバルが化け物過ぎただけで、
他の敵との戦じゃ自身が指揮執って相当高い勝率あげてるぞ
690この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:30:27.90 ID:AhHY2mBq
でも作品を語る場所はここだよね
691この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:33:55.85 ID:RzEDTt6n
>>687
アレか、「この世界が心臓病で悟空が死ぬ世界だったらどうする」とカリン様に言われたあたりは
いい感じの動機づけで先にそれなりに期待してたんだが、プーアルをメスにしたりとか暴走しだして
とても微妙になったSSだったな。
何でDBは酷いSSばかりなんだ、20〜30代のバイブルなのに
692この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:35:46.25 ID:IZnriSQJ
オバロの侵入者2を保存してる人がいたらupお願いします
とり逃してみれません
693この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:40:22.42 ID:f8dzCR2g
>>691
あの世界正直サイヤ人じゃないと詰みだろう・・・
694この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:42:06.93 ID:1TixJeVL
>>693
プーアルがサイヤ人になった
695この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:42:54.68 ID:RzEDTt6n
地球人でも界王拳を極めれば何とかなるかもしれないじゃないか
界王拳50倍=超サイヤ人だぜ
696この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:43:10.43 ID:kFgBDMpk
>>692
なかなか面白いジョークだな
gj
697この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:44:02.41 ID:N3aRlwlS
>>691
そのSSに限らず、二次での人外キャラヒロイン化SSの地雷率の高さは異常
698この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:44:44.12 ID:f8dzCR2g
>>694
なん・・・だと・・・!?
699この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:46:29.07 ID:f8dzCR2g
>>695
そういえば舞空闘劇とかいうゲームのクリリンのストーリーが凄かったなw
700この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:46:30.06 ID:JTL5UK1v
お前らどういうのだったら満足するんだ
701この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:48:42.53 ID:RzEDTt6n
>>699
クリリンがセルもブウも倒したアレかw
702この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:51:03.98 ID:f8dzCR2g
>>701
そうそれ。18号とクリリンがバカップルすぎで俺得だった
703この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:51:06.99 ID:dTcNATPa
一応クリリンは最強の人間なんだよな
704この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:51:14.34 ID:RA0Ulxl9
超野菜人1で50倍
超野菜人2で100倍
超野菜人3で200倍

だっけ?
素の状態だとピッコロが断トツで強いよなあれ
705この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:51:21.26 ID:RzEDTt6n
>>700
舞空闘劇のドクターゲロのIFストーリーみたいな奴
706この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:51:46.57 ID:IZnriSQJ
鼻がないから人間とは俺は絶対に認めない

どうでもいいけど、オバロの侵入者2upしてくれよ
707この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:51:59.59 ID:SVAj5gq/
>>703
最強の地球人な
708この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:52:51.49 ID:tkRspJ5U
>>691
>何でDBは酷いSSばかりなんだ、20〜30代のバイブルなのに
このスレにいるDB厨の酷さを見れば明らかじゃね?
709この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:53:20.44 ID:RzEDTt6n
>>704
それがブウ編で実は素の状態で悟空達より弱いことが判明してるんだよ
悟飯が「超サイヤ人なし」を提案してもベジータは余裕顔だし、ダーブラにもノーマル状態の
悟空達はピッコロより遥かに上だと話してるしと
710この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:56:11.16 ID:f8dzCR2g
プイプイ戦とヤコン戦を見る限り
間違いなくダーブラの目は節穴だから判断材料にはならんだろw
711この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:57:05.45 ID:dTcNATPa
そういや理想郷ってDBのSSってかなり少数だよな
何でこんなに盛り上がってるんだ?
712この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:02:29.79 ID:qpsTpttK
>>710
まあ実際、普通の悟空たちほど強くないんだろう、ピッコロさんはチビ二人の気に気圧されてたけど
普通の悟空は何でもなかったとかそういう描写結構多いからな
元々超サイヤ人になる前からサイヤ人連中の後塵を拝してはいたしな
713この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:03:05.40 ID:VXeUEOso
>>709
悟空はピッコロを完全に思考の範疇外においちゃったんじゃね
ガキのころより弱体化したような奴もいるし
それはそれでひどいが
714この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:09:05.52 ID:9nBrJG9d
>>713
そのシーンに悟空はいなかったけどなw
ピッコロを尊敬する悟飯やピッコロの実力を知るベジータ、ゴテトラが「別にいいよ〜」と簡単に超サイヤ人なしにOKしていた

DBのSSでそれなりに面白かったのはトリッパーメンバーズくらいか、ずっとストレスのかかる展開で最期までカタルシスがなかった上、
最後の設定が蛇足にも程があるというのが難点だったが
715この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:10:26.20 ID:fbKPi7+E
バーダックの扱いは良かった
716この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:11:12.63 ID:qpDuuNLv
DBもスレが必要かもな
717この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:53:56.83 ID:burJT5Kd
>>663
後世にはこう伝わっているが実は、的な流れかもしれん
理想郷では見かけないが
718この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 01:07:53.61 ID:R+nCgmIe
なんで更新頻度が高い作品に限ってオリ主が多いんだ
オリ主無理なもんだから読めるのが全然増えねえ
719この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 01:13:11.88 ID:4b1CKzhk
>>718
物語の裏の話とか書こうとしたら、オリ主出さないと話作れないじゃん。
元々の主人公使おうと思ったら、アフターか幕間の補足以外にまともに作れない。
逆光やifのスーパー可とか下手するとオリ主より酷いし。
720この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 01:22:23.83 ID:R+nCgmIe
そういうもんなのか
再構成とかクロスとかが好きなんだけどやっぱ難しいのかな
721この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 01:25:03.75 ID:VXeUEOso
>>718
理想郷に求めるのが間違ってる
二次創作系スレとかあさる方が効率的
722この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 01:26:20.37 ID:9+SoRy0r
オリキャラを蹂躙にしか使えない奴ばっかりなのが問題
脇役でもいいじゃない
723この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 01:27:04.48 ID:4b1CKzhk
>>720
再構成……スパシン系か。オリ主と対して変わらん気がするが。
724この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 01:30:46.24 ID:qpDuuNLv
特殊要素なし・短編 と言った時は、なろうの[チート]タグものを読む時と同じ覚悟で逝く
725この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 01:33:06.88 ID:R+nCgmIe
スパシンも無理だわああいった感じの読むのはしんどい
二次創作っていうとなろうと理想郷で探してるけど他にもあったのか
726この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 01:36:24.61 ID:9nBrJG9d
原作キャラが原作とは性格その他諸々が違う再構成、原作キャラは原作とほぼ同じだが
オリ主がいるオリ主SS、さてどちらの方が良いと言えるのか
727この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 02:04:38.92 ID:5SL0c9Qk
>>723
再構成=スパシン系は違うだろww
スパシンと=で繋がるのはU−1だ
728この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 02:21:16.64 ID:nwHrGyiz
>>727
U-1=オリ主じゃねぇか。
ストーリーに脈絡はない、エヴァみたいに本筋をたどることすらないとスパシンと比較するのもおぞましいものだろうに。
729この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 02:23:15.87 ID:fLOkDN5u
>>728
えっ
730この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 02:26:32.27 ID:2BF3m3vm
カノンとは何だったのか
731この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 02:47:31.77 ID:U6RodvlM
オリジナルカノンファンタジーとか懐かしい
732この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 02:54:35.88 ID:yGDbnafW
カノンのキャラでサガとか思い浮かんだ
733この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 02:57:52.18 ID:VXeUEOso
>>729
スパシンは変わりに変わってても本編シンジの超魔改造がデフォ
U-1は名前以外別人、別人のように見えるとかではなく本編関係無しの完全に別人がワンサカ
734この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 03:06:30.42 ID:fLOkDN5u
>>733
デフォとか全部見てもいないのにまあ
スパシンにもワンサカいますよ
735この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 03:26:42.63 ID:i5LUkd6z
太陽神アト様をディスってんじゃねーぞ
736この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 07:05:05.38 ID:aldGCSC1
>>726
そのための「原作キャラ逆行」です。
最終回までの流れを経験済のキャラなら魔改造とか別人とか言われずに
1話から本編に溶け込みまくり。オリ主はいらんでしょう、JK
737この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 07:20:14.11 ID:FeMZXMlO
オリ主なしのクロスはたくさんあると思うけどなー
738この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 07:31:11.44 ID:aldGCSC1
>>737
クロス作品って、アメリカ人的な発想だと思う。
「バットマンとスーパーマンが手を取り合って戦う姿が見たかった!」
いや、俺全然みたくないし……

お吸い物にココア入れたら、変な味のココアにしかならないような感じ?
739この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 07:36:49.91 ID:LEJytvff
バットマンは単なる変人金持ち
スーパーマンは腕力で列車や地震を止めてしまう変態

それでも共闘できちゃうのがアメリカクオリティ
740この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 07:37:53.82 ID:/o06WA04
>>738
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

つーかスパロボやらなんやら見ても普通に考えてクロス需要あるだろ
クロス嫌いってんなら別に無理して読む必要無いし
741この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 07:38:09.01 ID:i5LUkd6z
ココアだったらミルクを混ぜればいいんじゃね?

つまりミルク多目のバットマン(異世界・クロス)をだな
742この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 07:59:11.48 ID:aldGCSC1
>>740
スパロボか…… 例えば同じ富野作品を考えてみる
・ソロシップ=何百万光年も航行可能
・ホワイトベース=地球から月まで行くのに何日かかる?

新品で2隻持っててもホワイトベースは廃棄するしかないんじゃね?
743この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 08:02:37.05 ID:LEJytvff
>>742
ジャンボジェットなんて遅いから、コンコルド以外は廃棄処分な!
744この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 08:04:54.82 ID:d4hrNXFQ
>>738-739
アメリカ人は「Xメンvsスタートレック」とか商業出版しちゃうからなあ
745この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 08:16:42.02 ID:i5LUkd6z
ホワイトベース魔改造してもいいしソロシップを故障させてもいい
なにやら不思議な力が働いて両者の力が均一になってもいいし
別に力の差はそのまま両者が活躍してもいい
それぞれどういう話になるか楽しみじゃないか
746この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 08:37:19.38 ID:LEJytvff
スペックが上だから片方はイラネってんなら、そもそもジムなんて開発する必要すらなかったな
747この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:12:53.13 ID:aldGCSC1
>>743 >>746
文明の段階がそもそも違うものと、量産化やコストの問題でスペックが
多少落ちてるだけの物を使うのを同列に議論しちゃ駄目だって
748この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:35:06.09 ID:FeMZXMlO
>>747
違う文明文化のキャラが出会うのがクロスの面白さじゃないか
弱くても見せ場は作れるし
単純に設定だけ比べて議論したいなら強さ議論スレにでも行ったらいかが?
749この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:48:32.59 ID:9ANKULjN
クロスssは設定舞台側になっていると蹂躙されるのがほとんどだけどね
融合なら緩和されると思うが
750この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:06:26.37 ID:LEJytvff
>>749
唐突にYOKOSHIMAがDB世界に行ってサポート代わり(主に仙豆役)として活躍する話を思いついた
751この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:21:36.76 ID:d4hrNXFQ
>>750
霊力高めるためにパフパフしてもらうんだな
武闘とは違う意味で亀仙人に弟子入りしそうだ
752この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:22:41.78 ID:G/Cv0zL7
仙豆はチートアイテム過ぎて
DBのころはヤジロベーが両手で鷲掴みして食ってたのに
後半は1年経っても2年経っても、戦いの度に最後の一粒じゃ〜とか二粒じゃ〜で
少量しか生産できないようになってたな
753この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:23:44.94 ID:gvfHTSZf
一粒で腹がふくれるだけの豆がいつの間にかエリクサーになってたからなw
754この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:35:37.80 ID:VXeUEOso
>>734
いやあくまで基本的な奴の話だからね
使徒の超パワーだの碇財閥だの宇宙魔術だので強化されたシンジが
使徒やらゼーレやらネルフに無双するようなのを上回るほど別人シンジがいたってことはないだろw
755この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:53:12.54 ID:px8xNZg/
そんなのが罷り通ってた時期があるってのが今考えると恐ろしいよな
転生オリ主なんて潔い分まだマシだと痛感させられたわ
少なくとも原作キャラの名を騙ってないしな
756この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:55:10.01 ID:Z3AZV4C+
融合もののクロスなんてキャラが多すぎてグダグダになるのがオチだ
757この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:59:51.49 ID:I+HRMhbp
最近KYOUYAを見かけなくなってそれはそれで寂しい
とらハと思って読んだらリリなのだったでござる
常時あると食傷気味になるが、無いならないでもにょもにょする微妙な感じ
758この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:02:40.99 ID:VXeUEOso
とらハ3ももう11年前だからな
759この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:02:44.10 ID:LEJytvff
飛針とか鋼糸とか神速二段がけとか、厨設定目白押しだもんな
二段がけってドウイウコトナノ…って原作プレイしてて思ったけど
760この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:13:09.81 ID:i5LUkd6z
限界の限界とか120パーセント中のとかそういうアレだよ
作中ラスト一回限りならOK
761この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:41:54.64 ID:NHv3b2nI
オバロって素材はいいけど
調理を間違えた典型的なssと思ったのだけど
なんであんなに盛り上がっているのか分からない
762この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:43:32.30 ID:9nBrJG9d
>>736
逆行キャラも大抵は別人と言っていいほどの魔改造キャラだろうがw
763この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:45:38.96 ID:EAI83aKv
あとは祐一だな
まったく関係ないロボに乗っても最強だった祐一さんは今どこへ……
764この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:49:51.28 ID:4b1CKzhk
>>762
逆行キャラが、オリ主と違って、魔改造ないから安心なんて意見は俺の中には全くないわw
だいたい、外見だけにたナニカだろw
765この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:50:27.25 ID:9+SoRy0r
U-1は自己投影用のオリ主に入れ替わっただけ
766この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:02:32.65 ID:eRA7jjdK
オバロは確かに調理法間違えたよな
主人公が世界を乱す動機にぜんぜん共感できない
767この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:09:41.44 ID:RTUx0S4M
そら自己顕示欲とかショボい理由だけで世界征服しちゃおっかなーだもん
肝心なところの思考回路が幼稚園児レベルだしもはやリカバリ不可能
768この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:12:18.20 ID:nN28FnHa
最強のものなのに相手側のバックボーンばかり凝ってて相手の方が感情移入しやすいのはどうにかならんものか
769この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:13:30.79 ID:q7cEYLZd
お前ら的には性欲とか食欲がないのが最大のネックなんだろ
770この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:15:40.25 ID:IEWPmxlG
つまり……どういうことだってば?
771この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:17:04.91 ID:bdCpXNOK
>>768
そこは狙ってやってんじゃないのか?
最終的には俺の屍を越えてゆけ!的な展開にすんじゃねぇの
772この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:18:34.15 ID:9+SoRy0r
最強モノやりたいけど素直にやるとハイハイ最強最強言われるお・・・
あえて王道外して主人公以外の周りを盛り上げるお!
何をしたいのかわからないグダグダな作品に  ←いまここ
773この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:23:26.28 ID:eRA7jjdK
そいつ以外を盛り上げるならそいつを主人公にする意味がないんだよな
774この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:28:57.67 ID:FeMZXMlO
最強ものやりたいなら臆面もなく最強ものやった方がいいよな
グダグダ作品は誰得
775この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:37:21.42 ID:HLSRcAyq
確かにサブキャラの周辺や過去話は外伝という形でうやるべきで本編でやるなよ長くなるとは思う
最強主人公を主人公視点ではなく主人公の周辺視点から描くのはよくある話だが
これが曲がりくねってひねくれて長ったらしくて最強主人公を描くのに必要の無い部分まで描いている
ので悪くなってる

週刊漫画家のごとくこの量を毎週出せるんだったら中身が濃い小説と絶賛しなくも無いが
このペースでこの展開の遅さだと必要無い部分は切り捨てる作者の努力か
2〜3ヶ月に一度読むといった読者の努力が必要になるだろうな
776この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:42:47.88 ID:4eWGsQYj
読者の努力ってなんだよ。ギャグなのか。
777この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:51:33.99 ID:QxVHQ5mO
おまえら本当にオバロ語るの好きだな
778この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:53:23.52 ID:JiHLmRo8
オバロを語るスレだから仕方ない
779この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:03:05.17 ID:Ydi8PR/O
調理法を間違えた(笑)とかしたり顔で言ってるマヌケに聞きたいんだけどさ
だったら現在のオーバーロードの大盛況ぶりをどう説明するわけ?
自分の感性が貧しいからって作者様のせいにしてんじゃねーよボケ
780この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:09:42.31 ID:RcnMe15r
大盛況ぶりを露呈してるのはここの数人だろ
流石におしつけがましくてキモいわ
メインいけ
781この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:10:30.98 ID:o7qUIMDP
>>768
相手側に感情移入させるのが作者の狙い通りっぽいけどな

読み応えはあるけど個人的にはあまり好きじゃない
782この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:15:18.11 ID:nN28FnHa
狙い通りなのか、じゃあ肌に合わないだけか
783この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:16:40.25 ID:Ydi8PR/O
作者様の狙いだって事を理解できない奴が多すぎる
ちょっと話が長くなるとグダグダになってるだとか文句を言うしな
小説を読む資格がない・・・
784この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:18:15.80 ID:GE3Zd9zP
狙いどおりにはまってるのに文句出るってことはつまんないんだろ
785この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:23:28.18 ID:RTUx0S4M
あえて読者を楽しませない小説を書いてたのか
ある意味スゴイけどただのバカだな
786この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:25:01.93 ID:Ydi8PR/O
>>784
その理屈はおかしい
だったらあそこまで人気が出るわけがない
結局、合わない奴の感性が貧しいだけだ
的外れな文句を言うなクズ
787この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:26:24.12 ID:o7qUIMDP
一度目はともかく、こうも短期間で繰り返されるとちょっとなあ・・・と思った
788この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:27:35.42 ID:d95LMg1l
>>785
実際楽しんでる奴もいるんだからあんま馬鹿にすんなよ
789この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:28:57.47 ID:jBbTePuB
お前らそういじめてやんなよ
ワナビの巣窟なんだから少しは察してやれ
790この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:31:23.78 ID:gvfHTSZf
2chでそういうのを期待してるとしたらそれこそ小馬鹿にされても仕方無いけどなw
791この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:32:47.71 ID:CIemE+lg
迷惑かけてないならどんな作品だろうと、別に良いんじゃない?
792この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:33:05.32 ID:Ydi8PR/O
なるほど、嫉妬か
醜いな・・・
793この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:34:59.81 ID:o7qUIMDP
>>791
いや、別に良いと思うよ
人気がある理由も分かるし、俺も何だかんだ言っても読んでるし
794この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:37:06.92 ID:o+dsDznx
そういやサガフロに神速三段突きって技あったな
795この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:38:23.23 ID:RcnMe15r
>>792
末尾に(キリッ忘れてるぞ
あと三点リーダくらい使えよ
笑われるぜ
796この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:47:02.33 ID:QPWT0Myn
読まずに文句は言えないから、せめて読める作品を書いて欲しい
「三行に纏めろ」とか無茶は言わないし「簡潔に書く能力無いだけだろ」とも言わない
年表形式で大筋だけ終えれば構わないよ
797この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:49:43.18 ID:bdCpXNOK
サガフロって転生系の話だったよなそういや
サガシリーズの二次創作もっと盛り上がれよこんちくしょう
798この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:49:58.32 ID:jktajJ1I
今さらだけど、荒れてね?

少し落ち着こうぜ?
799この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:21:03.62 ID:4bQd2LWR
じゃあ

暇だったからオリ板のイノセントってやつ読んでみたら予想外に面白かった
副題が林の中の象ってやつ
800この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:25:33.10 ID:CIU4/uW7
何でオバロ君はいつも具体的な内容言えないの?
読めない物を盾に何故威張るの?
801この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:28:33.10 ID:1BJZzntS
>>799
それ気になってたんだが
プロローグから少女漫画臭がしててスルーしてたんだけど、どんな感じの話なん?
802この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:31:20.40 ID:uMejeuMT
>>801
面白いよ
803この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:31:48.32 ID:/N9xlLWH
だってオバロ君オバロ読んで無いもん
804この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:36:31.32 ID:4bQd2LWR
>>801
プロローグは読み飛ばしても概ね問題ない

国境の砦を治める貴族の娘が主人公
開幕、隣国に戦争吹っ掛けられて砦の人員は主人公と凄腕の騎士1人
で、この時のショックで500年前のすごい魔女の記憶(と人格?)が甦ったカリスマ腹黒幼女が旅をする話
改めて書いてて気づいたけど確かに女性向け系かもしれん
805この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:45:08.16 ID:lsZoHdd2
806この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:46:21.07 ID:lsZoHdd2
807この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:01:01.57 ID:nst4Z8kQ
>>801
ジャンル的にはけっこう臆面もなく最強モノやってる最強モノ。

主人公(の身体能力と社会的立場)が幼女だから戦闘面でのTUEEEE描写はないけど、
知力胆力カリスマに溢れたうちの姫様SUGEEEEEって感じ。
808この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:12:04.36 ID:W3ZT20Np
悪くないけど、続きが読みたくなる作品ではなかった。
809この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:15:53.08 ID:wmLEd3DV
燐・恋姫無双 今日も更新してたからみんなで読もうぜ
810この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:20:39.01 ID:9+SoRy0r
もう興味すら持てなくなった
一部の頃は面白かったよ
811この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:29:42.60 ID:1BJZzntS
>>804,807
d ちょいと読んでみるわ

董家伝の方も最近なんか微妙になってきたな
物語進めんのに董卓側にオリキャラ出すのはまだ分かるんだが
劉備、曹操の軍にオリキャラ出してんのがよく分からん
しかも明らかに作者が優遇してるっぽいし
812この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:32:51.44 ID:wmLEd3DV
恋姫はあんだけ登場するキャラが多しなぁ
813この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:33:52.31 ID:9+SoRy0r
董家伝はまだ安定してる方だけどぶっちゃけそれって書き方が三国志外史に似てるからだな
あと密度そんなに濃いわけでもないのに展開が遅い
とんでも外史みたいなとんでも密度なら進みが遅くても気にならないんだけど
814この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:39:57.30 ID:jktajJ1I
悪いわけじゃないけど、同じ二次創作だとどうしても展開か似てしまうのは
あるよな。いわゆるテンプレって奴だけど……そこらへんはよほどひどくなければ
妥協すべきところはした方がいいじゃない?
815この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:42:24.13 ID:RTUx0S4M
イノセントは主人公最強愛され女性向け夢小説のテンプレをそこそこの筆力で書いてる作品
つまり文章が読める以外に誉めるところがない
816この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:43:54.27 ID:RTUx0S4M
よく考えなくても「読める」って当たり前の話で誉める部分じゃないんだけどな…
理想郷はそれすら出来てないゴミが多すぎるからなぁ
817この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:44:00.19 ID:PBheZUDs
オバロ作者には、今回でてきた幸薄のロリ魔法使いを
きっちり殺して感想板に湧いてる萌え豚どもを綺麗に駆逐して欲しい
818この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:55:58.59 ID:oREk5zA0
>>817
主人公も外見アレなだけで中身萌え豚的思考付き小市民だから殺さないんじゃね
819この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:57:40.78 ID:nt4G4QPJ
俺はイノセントは結構好きだけど展開が遅いから序盤のまま止まりそうなのが…
820この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:59:17.98 ID:qpDuuNLv
展開に口出すようじゃ萌豚やオバロ君と変わらないだろ
821この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:14:15.12 ID:1BJZzntS
イノセント読んでみたが正に
>主人公最強愛され女性向け夢小説のテンプレをそこそこの筆力で書いてる作品
だった
確かに文章は読める。読めるんだが、ダレる
特に物語に起伏がほとんど無いのと
パーティのキャラが皆主人公にかまってもらいたい〜的な所がキツイ

上記の要素が大丈夫な人なら、パネェ幼女の異世界旅行記として楽しめるかもしれん
822この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:39:49.65 ID:4VgL9ga1
イノセントは嫌いじゃないんだけどPTメンバーのかまってかまってーがたしかにキツイな
正直騎士と幼女の2人旅で良かった
823この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:43:32.99 ID:OaUPLndp
ようするに白痴ハーレム系統か
824この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:44:11.52 ID:AXeMZAlT
台詞を全部ひらがなにして幼女っぽさを表現するのやめて欲しい

読み辛いだけだ
825この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:44:37.48 ID:Xr9d1Sj5
「なぜその要素を付け足した」ってのは割と多いよな
AIキャラにリアルボディ持たせたり、キャラクタの掘り下げもできないのにハーレムのメンバー増やしたり
826この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:46:21.23 ID:4b1CKzhk
話題のイノセントって作品が見つからんのだが……。
827この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:47:11.86 ID:B2riPVw/
>>822
あーそれには同意
PTメンバーが増えたあたりで読まなくなってしまった
828この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:49:03.63 ID:4VgL9ga1
>>826
オリジナル板の
INNOCENT〜林の中の象〜 
829この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:52:10.90 ID:4b1CKzhk
>>828
おーイエス。ありがとうって2年越しかよこれw
ようやるわ。
830この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:52:59.42 ID:9+SoRy0r
想像以上にイラッとくる全部平仮名セリフ
読みづらい事この上ないw
831この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:10:44.89 ID:W3ZT20Np
INNOCENT〜林の中の象〜 【異世界ファンタジー/転生】

ほい
832この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:33:25.28 ID:2W22bdLH
ひらがな幼女がムカつくから読むのやめたな
転生物だけど、転生前が数百歳生きてた凄い魔女ってのがなんかな
凄い魔女の割にはひらがな台詞だしさw

アホな現代人が幼女転生で、子育て騎士みたいな話なら読みたかった
まあ別物になるけど
833この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:33:31.46 ID:nwHrGyiz
フレーゲル駄目くさいなぁ。非常に残念である。
834この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:34:36.90 ID:9GSvi9uy
>>818
死んだ方がマシな目にあうかもしれない
835この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:36:37.75 ID:q7cEYLZd
あのギルドには脳味噌の半分をすすりだして生きる操り人形に仕上げるモンスターとか居そうだよな
836この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:37:00.09 ID:PBheZUDs
トリューニヒトはまだブレてないから読めてるけど
フレーゲルはどんどん劣化してきて文章が酷い気がする
837この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:38:21.38 ID:+3t1Glee
イラッとまではいかないが、意味考えて脳内で漢字変換して…とやってるからどうしてもテンポが悪くなる

同道人数は多く感じるけど、越後の縮緬問屋の隠居パーティーもこんなもんだな、と思うことにしてる
巡礼先に着いたら減るはずだし
838この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:43:47.74 ID:nwHrGyiz
>>836
トリューニヒトも個人的にはアレ。
ヤンの憂鬱がいかにうまく書けてるかがよくわかるんだよねぇ。あいつに物語の主観をあたえてはならないってのがよくわかる。銀習伝とかもそうだけど。
839この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:55:53.07 ID:4VgL9ga1
>>832
あれは身体が未成熟だからしゃべりが舌足らずになってるってことをやりたいんだろ
脳内での思考だと普通に感じ使ってるし
840この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:58:16.73 ID:i5LUkd6z
SEKKYOされた側の独白なんて書かれても困るんだよ
841この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:09:21.64 ID:9+SoRy0r
久々に銀習伝見に行ったらクソワロタ
何検索してるんだw
842この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:09:57.40 ID:gvfHTSZf
INNOCENTはもうちょっと丁寧に書いてくれればなぁ
やりたいことは分かるし気をつかってるのも分かるんだけど
せっかく一つの描写を丁寧に書いたのに描写と描写の間がブツ切りになってるから余計に読みづらい
843この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:21:06.44 ID:AXeMZAlT
なんちゃってシンデレラの方を続ければいいのに
844この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:45:03.05 ID:9nBrJG9d
INNOCENT、というかその他のSSでもそうだが騎士が剣を捧げると決断するのあっさりすぎ
もっとこう、何つーの?これなら剣を捧げてもおかしくないってくらいのイベントと描写を積み重ねてからやるもんじゃないか?
お前の剣はそんなに軽いのかとツッコミ入れたくなる
845この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:48:38.35 ID:Ydi8PR/O
イノセント読んでみたがゴミすぎる・・・
文章力、ストーリー、キャラクター、オリジナリティ、どれをとってもカスカスカス
オーバーロードの足元にも及ばない・・・
やはりオーバーロードこそが至高
846この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:52:23.11 ID:I+HRMhbp
だらだら描写されたらそれはそれで投げるかもしれん
そこをメインで読みたいわけじゃないし、キャラ増えてる中それやるとクドくなりそう
INNOCENTはそこまで悪い持って行きかたでもないんじゃね
顔を見た瞬間電撃走って忠誠誓っちゃうようなSSがあるのは確かだけどw
847この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:54:07.18 ID:m/OpN6JC
オリ主の修行描写ってどこまで許容できる?
転生や憑依系の修行は全部NGで、オリジナルSSぐらいしか読めたもんがないんだけど
848この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:55:45.39 ID:Ydi8PR/O
その点、オーバーロードの配下達がアインズに忠誠を誓っている理由はキッチリと描写されているし、納得がいくよな
やはりオーバーロードには隙がない・・・完璧すぎる
849この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:56:09.01 ID:9+SoRy0r
> ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
>駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」


あまりに早いと騎士の忠誠はこれと同列でいいのかと心配になるなw
850この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:58:54.23 ID:9nBrJG9d
>>846
だらだら描写しなくても、剣を捧げた主はいないことをサラッと書いておいて、後は主人公が何か大きなことを
成し遂げた時に剣を捧げるイベントって感じでいいんじゃね?
すぐ捧げるのと文章量的には変わらんだろうし、大きな事を成し遂げた後なら納得もしやすいと思うんだが
851この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:05:10.32 ID:I+HRMhbp
>>850
いや、スイーツ()なSSが多いのはそうなんだがなw
INNOCENTはまあ、主に一応命救われてるし
武人として再起させてもらった描写があるから
あの程度で十分じゃないの?と思っちゃうんだ
852この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:05:49.54 ID:/N9xlLWH
ISvsOFでオリジナルOF出てきたけどゼロシフト使用可能とかマジ勘弁なんだが
853この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:06:51.23 ID:n1Q4/HVn
>>851
俺もあれくらいで違和感なかったわ
854この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:10:42.02 ID:RTUx0S4M
>>852
アヌビス・ジェフティ・ドロレス同時に相手にした最強OFでゼロシフト使えない方がおかしいじゃん
855この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:18:44.33 ID:nyrcJ8WZ
オリジナルの藍色の影が文章力も高くて面白かった
ただ投下ペースが遅くて完結するとは到底思えないのが難点
856この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:32:25.19 ID:20cCr5Ic
【王道系本格派ファンタジー】だもんな
作者、黒山羊観光ってサイト持ってるらしい

倉佳宗のwiki
ttp://www21.atwiki.jp/kurofueshimin/pages/101.html

なろうのユーザーページ
ttp://mypage.syosetu.com/28242/

参考にドゾー
857この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:36:40.57 ID:RTUx0S4M
>>855
面白くない
異世界召還で展開遅い、相方が頭悪い、主人公の性格が悪い
文章はそこそこ読めるが面白さが欠けすぎ
858この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:37:56.95 ID:Ydi8PR/O
>>855
作者乙
自意識過剰すぎるから病院行ったほうがいいよ
f^_^;
859この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:39:02.02 ID:4b1CKzhk
>>856
自演を疑うLV
860この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:47:24.99 ID:Xr9d1Sj5
>>855はまだいい
>>856はなんだか違うレベルで酷いと思う
861この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:50:09.50 ID:0SSzz2P4
>>855はともかく>>856はちょっと酷過ぎるだろw
862この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:50:33.02 ID:ozTIRWEh
ヲチスレの誤爆ですね、どんまいどんまい
863この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:52:27.41 ID:PBheZUDs
* 経歴
1987年2月26日、大阪府にて生まれる。
小学生まではケンカばかりしたり授業を聴かない問題児であったのだが
体育以外の成績は優秀であったらしい。
この頃から読書家の片鱗を見せており、
教室内に置かれている本を全て読破することはざら。
お気に入りは図書室に置かれていた江戸川乱歩の少年探偵シリーズであった。
他にもH・G・ウェルズの「宇宙戦争」やシャーロック・ホームズを読んでいたりなど、
この時はSFやミステリを主に読んでいた。
なぜか小学校時代から「ダンウィッチの怪」という言葉が頭から離れていなかった、
このことは彼の将来を暗示していたといえよう。
中学生になってからも成績は優秀だったのだが、
クラスメイトや教師との反りが合わず当時注目され始めた不登校に陥る。
だが家に引きこもっていたわけではなく、
市の教育委員会が運営するフリースクールに通っておりそこで勉学に励んでいた。
また、腹筋が出来ないことをコンプレックスと感じていたため、
プロテインを飲みながら日々筋力トレーニングに励んでいたとされる。
話によればこの当時の彼は腹筋が六つに分かれていたらしい。
中学生時代はあまり本を読んでいなかったのだが、
親から夏目漱石の「我輩は猫である」や芥川龍之介の著作を渡されて読んでいた。
「我輩は猫である」を「これは実に滑稽だ」と笑いながら読んでいたとされるが、
事実かはわからない。
学区内でもっとも優秀な高校へ進学できる頭脳を持っていたのだが、
コンピュータに興味があったため情報系の高等専修学校へと進学することになる。
高等専修学校に進学してから彼は「とらいあんぐるハートシリーズ」と奇跡的な出会いを果たす。
この事が倉佳宗の今後を決めた一因になっている。
未だにかれはとらハを紹介してくれた友人のことを師匠と呼び慕っている。
この時の彼はいわゆるエロゲーマーであり、オタクであった。
読んでいた本の多数がライトノベルであり、
当時流行していた「月姫」に触発されて小説を書き始めた(この時はMAIKERU13名義)。
但し、忘れてはならないが倉佳宗はもともと歴史好きであるため、
歴史・時代小説なども読んでいた。処女作のタイトルは「死人の街」である。
本人はこの作品は黒歴史としているのだが、
これも自分の書いた作品だということで未だにサイト上で読めるようにしている。
黒歴史としていながら処女作であるだけに愛着があるのか、
「死人の街」の設定を後の作品に流用することが多い。
よって高校時代MAIKERU13名義時代の作品はいわゆるラノベ的な作風となっている。
この時、アーマード・コアというゲームに出会いその二次創作小説を読み「俺の方が面白いものを書ける」
と豪語し本当に書き友人に見せたところその友人が「これは面白い」ということで、
当時ネット環境の無かった彼に代わってサイトを作成した。
それがENGAGEである。ENGAGE時代、
ACの二次小説以外を書くことはなかったが好評を博していたらしい。
彼の作品を読み、ネット小説家になったものも何人か存在が確認されている。
つまりこの時から彼の作家としての潜在的な能力は発揮されていたのだろう。
大学に入学した後、彼は「斬魔大聖デモンベイン」というエロゲーを通じてクトゥルー神話を知ることになる。
だが本人はデモンベインを通じてクトゥルー神話を知ったことを認めるが、デモンベインという作品に対しては酷評をしている。
クトゥルー神話を知った後、彼は海外の怪奇・幻想小説に急速に傾倒して行きそれは作風にも現れるようになった。
それを実感した彼はペンネームをMAIKERU13から倉佳宗へとあらためたのである。
それ以降はAC二次小説を書きながらも、オリジナル小説の執筆を精力的に始めENGAGEとは別に黒山羊観光を設立。
しかし、黒山羊観光の運営に力を入れすぎたためにENGAGEが閉鎖されてしまった。
だが閉鎖より3日後にENGAGEはENGAGE ASSAULTとして復活を果たす。
最近はホラー・ファンタジーだけでなく、SFやミステリなど他分野の小説も精力的に読み様々な知識を得るよう努めている。鬱病を患い、現在は休学しているがそれでも小説には力を注いでいる。
864この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:53:32.82 ID:jktajJ1I
isのssって言ったら、ofも良いけど、男のロマンの奴も面白いと思ったな。
ネタに走る分には十分に楽しめると思う。
865この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:54:10.63 ID:PBheZUDs
↑の糞長文が、>>855作者の経歴らしい
自分作成のwikiに長々と書いてある。頭大丈夫か疑うレベルなのは間違いない
866この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:58:00.63 ID:Q2p6/eMr
>>817
昨日後半消される前に読んだけどそんときはシャルちゃんにぐちゃぐちゃにされてたよ
867この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:05:20.56 ID:qpDuuNLv
>>866
屋上でろコラ
868この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:06:17.34 ID:q7cEYLZd
院に行っていないなら社会人一年目だよな
869この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:15:16.02 ID:nN28FnHa
自分作成の自分のwikiってことか?
痛々しすぎて哀れみすらでてくるぞそれ・・・
870この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:20:54.64 ID:E0TU60Ij
なんかISvsOFが一気に迷走しはじめたな
871この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:25:21.02 ID:jdwk192b
迷走しそうな雰囲気はあったがやっぱりか
872この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:29:08.94 ID:4b1CKzhk
アンケートで展開を決めるのはやっぱり無茶だったのか
873この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:30:09.31 ID:RJlC9V1t
迷走してるように見えないんだが
874この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:31:18.95 ID:bSv8lDZk
一気に敵方のOFが出てきたことを言ってんじゃね?
875この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:36:31.64 ID:A73MT+3T
ISって「ぼくのかんがえた、さいきょうのがんだむ」みたいな格好悪いパワードスーツ?が気になってアニメ見る気が起きない
だからSSにも食指が動かないんた゜か゜、最近頻繁に話題になって気にはなっている。原作知らんでも面白い作品ってある?アニメは今のところ見る気起きないので
876この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:36:36.04 ID:nt4G4QPJ
最強チートのはずなのに同レベルの敵が!ってのもあるかもしれんし
クロスの蹂躙側同士の戦闘になるとクロスの意味ねーってのもあるし荒れそうだな
877この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:36:56.70 ID:RJlC9V1t
あらかじめ零話読んでないと唐突な印象受けるかもとは思った
けど零話追加された時点(2〜3話くらい?)でこの展開っつーか路線は予想できてた
878この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:37:13.89 ID:QxVHQ5mO
ひたすら無双を期待してた人には、ガッカリ展開なんだろう
879この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:44:38.21 ID:Xr9d1Sj5
た゜か゜が猛烈に気になる
一体お前なにで文字打ってんだ…
880この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:47:03.85 ID:qrnHNk4m
敵OFまで出すとIS置いてきぼりすぎだろ。
もう敵OFに一夏たちが追いつめられるとこに弾が来て弾すげーOFすげーの流れが見え見えだわ。
881この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:48:19.92 ID:q7cEYLZd
ISってどこかで見たことあると思ってたらあれだ
7年くらい前からつい最近まで双葉の落書きだかなんかでひたすらロボを身にまとう少女の絵描いてた人のにそっくりなんだ
882この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:52:13.56 ID:PD2FxvLl
>>876
あー、それあるわ
リリカルホロウなんかも主人公の対抗馬が同じブリーチキャラだったもんでクロスなんぞせずにお前らだけでやってるよと思ったわ
883この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:57:28.04 ID:4b1CKzhk
クロスの失敗例で結構多いパターンだなそれ。なのはと009でも似たようなのを見た気がするぞ。
884この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:57:41.30 ID:NlERVodz
ISってミサイル1000発も落とせる機動力なのにOFに対抗できないの
885この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:58:01.07 ID:nwHrGyiz
>>880
みんなの認識としてOF>>>越えられない壁>>>ISで、
ワンサマーのISの防御無視だけがOFにダメージ与えられそうって言うのが基本なんだからOFがANUBISだけでも何体か増えてもたいして問題ない気がするが。

もしいなくてもANUBISがワンサマーに同じようなことやってるって。
886この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:02:34.46 ID:9nBrJG9d
>>880
あんだけ一夏を熱血主人公にしといてその展開はどう考えてもないだろ
考え方がアンチ寄りすぎるぞ
887この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:03:47.55 ID:i5LUkd6z
いやISん中にもメタトロン使われてるって設定なんだから
これからOF開発される中でISにも技術がフィードバックされて
皆で協力して敵を倒す流れになるんだろ?
全然迷走してないっていうかクロスの王道東映まんが祭り的な流れだと思うが
888この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:09:34.31 ID:RJlC9V1t
>>887
主人公が技術者属性持ちだし、ISvsOF開発競争みたいな展開も期待している
とは言えメタトロンが圧倒的に足りないからOF側もなかなか思うようにはいかないわな
今んとこOF型要塞から出てくる雑魚機を鹵獲するくらい?
889この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:11:12.87 ID:aGj9/cUR
両方原作知らんで読んでるが>ISvsOF
さすがにクロス先のもんをぽんぽん出すのは
やべえんじゃ…ていうかそろそろついていけねぇよ
890この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:12:49.78 ID:aldGCSC1
ISようやく6巻まで読んだ。良くこの内容で編集がOKだしてるな……の印象。
ただでさえ乏しい内容の日常イベントが、臆面もなく盛大に再利用されてるぞ
891この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:16:15.50 ID:nwHrGyiz
>>889
どっちも読んでなくて付いていけねぇとか、そもそもお呼びじゃねぇってことさ。読むのさっさとやめな。
クロス物でタイトルがISvsOFの時点で他のが出てこないほうがどうかしているわ。
892この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:20:07.29 ID:qrnHNk4m
>>890
ISはそれでいいんだよ。年齢指定のないAVみたいなもんだから。
AVでストーリーなんか重視しないだろ?
設定とシチュエーションだけ整えて、あとは萌豚をブヒーって言わせるシーンだけ描くのが目的。
そうすれば金になるんだから
893この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:22:10.25 ID:zAXGnsOn
>>890
編集「すまん。スコップが砕けた」
894この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:22:53.78 ID:IXcmUrnD
原作知らない人間に対する配慮なんていらねーよ
知らない奴が悪い
895この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:23:07.00 ID:lKz2YUwf
なんつっても巻数重ねてアニメ化までしちゃってんだからさ
悔しかったそのくらい成功してみろって話になっちまうわ
896この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:25:05.79 ID:RJlC9V1t
>>889
両方知らないでついて行けないとか当たり前だw
897この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:26:43.02 ID:3roWTFQf
つまりあれだな
萌豚御用達で薄っぺらい内容のISならかの名作ZOEで蹂躙しまくっても無問題って事か
898この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:30:14.63 ID:9nBrJG9d
>>895
まあ売れた時点で勝ちって話ではあるわな
俺は1巻で挫折してしまったが
899この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:32:08.82 ID:ZoY80XLm
内容薄っぺらいのにやけに人気あるのは探せば結構あるぞ
ISに限ったことじゃない
900この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:34:42.67 ID:B2riPVw/
イラストにだまされた萌え豚さん
901この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:35:09.81 ID:i5LUkd6z
電車乗ってるときなんかに疲れた頭をカラッポにして読みたいって需要もあったりするからな
902この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:41:07.48 ID:IXcmUrnD
>>901
電車の中で表紙丸出しにしてラノベ読むとか痛々しいだけだからやめろよ
気持ち悪い
903この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:42:28.08 ID:A73MT+3T
ISは原作知らない奴が読んでも楽しめないってことか。
だからと言って原作も読む価値は薄いってことも何となく分かった。参考になったよ
904この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:42:59.22 ID:JiHLmRo8
表紙かくせよ
905この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:43:14.56 ID:4VgL9ga1
>>902
なぜカバーという発想がでないのか
906この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:46:11.82 ID:EAI83aKv
アニメしか見てないが、現実に疲れたときはまどかマギカ見て欝になるよりIS見て頭を空にしたいときもある
それが原作でも同じってこったろ
907この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:47:05.79 ID:wVFqfASg
楽しめなくはないだろうけど、合わないなら仕方ない
というかむしろ、Z.O.Eの方をやればいいんじゃね?
908この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:51:37.07 ID:yLtNg5ef
またはZ.O.Eのプレイ動画を見るかかな。
最低限OPを見ると多少理解できるかも。

それでOPを見て気に入ったのなら情報を集める。

知らない二次創作やSSの楽しみ方はそんなモノなんだと思う。
909この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:14:36.70 ID:vX7lLM3Y
然もないとは原作知らんがストーリー教えるwikiちょろっと読んだ後楽しく読めた。
ゼロ魔と東方も原作知らんが、wiki横に置いてどうしても分からない時だけちょろっと調べて読めた。
今丁度読んでるゼロの死人占い師(ゼロの使い魔×DiabloU)もディアブロとかタイトルしか知らなくても楽しい。

結局作者の力量次第。進行を邪魔しない程度の説明をいかに盛り込むかにも読者を想像するセンスが必要
910この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:19:54.13 ID:5GNj71h+
知らない人も楽しめるようにさりげなく説明を入れて作ってあるSSと
知っている人が最大限楽しめるように
冗長にならないようにストーリーに注力しながら作ってあるSSとがあるよな
911この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:20:35.59 ID:2kmwJazo
ISvsOFの今話はwiki見ながらでも読みづらいと思う。

僕は妹に殺されたいが復活して嬉しい。
八坂が恋に落ちるまでの投稿がらみの修正で送れたんかな。
正直、ネット小説としては面白いけど賞取れるほどではないと思うんだけどなぁ。
912この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:28:19.70 ID:4rwlc31+
個人的には原作知らないでssみて、興味を持って原作やっても意外と楽しめないことが多い
恋姫となのははいまだに全部消化してないわ
913この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:30:28.85 ID:vX7lLM3Y
恋姫って最初バッジョのフェラ◯オ描写が売りだった気がする
914この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:31:31.73 ID:ZGLxbM8v
>>910
だね。
そこを全部原作を知らなくても読めるようにするべき、というのはただのわがまま。
二次創作は原作の上に成り立つものであって、その前提条件をぶっ飛ばしてみている奴には何の文句を言う資格もない。
915この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:39:58.09 ID:tkxHXPim
>>469-470というやりとりがあった気がしたけど気のせいだったな
916この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:40:38.06 ID:IWBknTFH
原作知らないと読めません
でも作者は原作読んでないがな!
ってSSは稀によくあるがな
917この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:41:11.63 ID:5GNj71h+
なにそれこわい
918この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:43:16.90 ID:jN23KNCv
まあ、>>910みたいに読者に気を配って書ける人は
安易な自己満最低SSは書かないから

そういう地雷が稀によくあるとはいえ、この話では例外にしないと
919この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:48:47.75 ID:p3eH+6Mh
まどマギ増えてきたな
最強オリ主がマミさんを助けて惚れられてちゅっちゅはまだか
920この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:50:25.32 ID:vX7lLM3Y
>>916
それどうやって書いてんの?
921この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:50:29.25 ID:ZGLxbM8v
>>919
魔法少女に男がなれるわけないじゃないですか!!
922この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:58:01.77 ID:9huHUOVC
ふと思ったけれど
男が魔法少女やるのってプリティ☆ベルとブロッケンブラッド以外生き残ってないよね
商業で出オチってどうなの
923この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:59:38.95 ID:IWBknTFH
>>920
他人のSSを見てSSを書いて、そのSSを見た奴がSSをry
古くはEVAの時代からよくあること
伝言ゲームみたいに設定が捏造されることも稀によくある
924この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:59:58.87 ID:cCjmPeVq
>>920
二次作品やwikiだけ見て書いてんだろ
そんな作者がマジでいるからたまらん
925この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:00:38.20 ID:nilwfn5J
>>923
マシンチャイルドとはなんだったのか
926この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:01:34.41 ID:SkjWn9Dn
>>924の例としてActionだな
927この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:02:33.23 ID:XaIPvcWM
悪書の話は他所でやれ
928この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:04:42.06 ID:li5HErHb
俺は原作見てたのに昔マシンチャイルドは公式な名前だと思ってた
929この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:07:37.17 ID:KIWvd07B
>>922
チラ裏か短編集か忘れたんだが、その手のネタのやつがあった気がする
父親は身元割れして自殺してたな
930この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:08:34.41 ID:SRWCTlz9
マシンチャイルドは使いやすいことこの上ないからな
931この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:12:58.06 ID:vX7lLM3Y
トリップ屋と少年更新してた
932この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:13:04.41 ID:EH3iBV21
久しぶりにフェイトちゃんの失敗作の話が読みたいな
933この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:14:37.56 ID:EH3iBV21
sage忘れスマソ
934この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:14:54.64 ID:IWBknTFH
>>925
二次テンプレ使ってるSSってニヤニヤして見れるよな
935この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:15:15.16 ID:LgLP4TMe
GTYとはなんだったのか
いや、今は完結なり設定資料なりがないとネタ以外ではSS書き出せないっぽいし

童心に還ると何でも楽しめる気がしてきた
936この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 02:22:49.72 ID:ihH6BkA3
三大てめぇ原作やって/見てねぇだろ

型月・エヴァ

後なんだ?
937この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 02:25:23.68 ID:gwq9H1KJ
型付はともかくエヴァはあんまそんなイメージないな
938この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 02:25:30.01 ID:5GNj71h+
リリカルおもちゃ箱

いや、聞きたいことと違うのは分かってるんだけどな
939この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 02:27:09.10 ID:M+oOlwim
アルカディアはエヴァ下火だろ
恋姫・とらハ・型月 この辺りが自分の欲望だけで体よく利用されてるイメージ
940この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 02:28:19.25 ID:SRWCTlz9
>>936
ゼロ魔がダントツだと思う
原作読んでないトラップ多すぎ
941この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 02:30:11.34 ID:gwq9H1KJ
ああゼロ魔はすげー多そうだな
つか原作よりアニメが有名なやつがだいたいそうなんじゃね?
そこまでss多くないけど禁書とか
942この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 02:30:23.60 ID:M+oOlwim
ゼロ魔オリ主系は、とりあえずギーシュで無双した後に更新なくなるのが多数
とりあえず自己投影型はそれで満足しちゃうんだろうな
943この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 02:38:06.41 ID:XaIPvcWM
主人公魔改造が大流行したころは型月も人気あったけど昨今のオリ主無双では型月は能力だけとか設定だけ持ち出される感じじゃね
944この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:07:30.74 ID:EH3iBV21
禁書は20巻以上出てるから読んでられないだろうから仕方ないな
945この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:12:11.21 ID:gwq9H1KJ
いやその理屈はおかしいw
946この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:15:59.09 ID:ihH6BkA3
それなら型月も長いしww ゼロ魔もけっこうガリア編くらいまでなら読んでるやつ多いぞww
947この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:19:43.31 ID:EH3iBV21
おかしくないよラノベで6巻以上越えられるとしんどいわww
948この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:29:00.04 ID:yROLYjm5
>>941
いつも思うんだけど、「アニメの」二次創作なら原作読む必要なくね?
アニメは好きでも原作嫌いとか苦手ってことはあると思うんだが
949この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:29:34.92 ID:wdWcE88S
原作未読も勿論だけど、各話のあとがきで

「今○巻まで読み終わりました(キリッ」

とかやるのもよく分からんわ。

「これから残りの巻買ってきます!」

とか含めて、読んでます、やる気ありますっていうアピールするのはなんなの。
最初から既刊ぐらいは一通りチェックしてあるもんなんじゃないの・・・
950この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:34:00.98 ID:gwq9H1KJ
アニメの情報量とかどうしても原作より少ないからな・・
アニメしか見てない=あんまり知らない=まともな作品になりにくいってことが多くなるだろ
別にアニメオンリーですげー作品ならいいけど
わざわざアニメしか見てないとか言っててそんなん見たことないし
951この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:40:53.77 ID:iwSWpSRJ
反逆の兄妹はアニメ情報だけですって明言してて面白い
952この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:41:45.31 ID:li5HErHb
アニメ化に伴って設定変えてるアニメとかあるしなぁ
二次作品しか見てません^^と印象はあんまり変わらない

無論異論は認める
953この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:43:04.84 ID:gwq9H1KJ
ギアスってアニメが原作なんじゃねーの?
あれに原作があるとか知らなかった
954この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:43:58.74 ID:zEbejGMI
>>948
原作付きアニメの二次小説の場合は、アニメと公開されてる原作小説
情報だけじゃ足りずに二次創作経由で知った原作要素を持ち出すのが
ほとんどだから、ほぼ確実にアウトだな。
その例外に当てはまる二次小説なんて理屈の上でしか存在しないだろう。

アニメ原作の場合だったり、ジャンル違いの絵とかだとまた別だな。
955この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:56:25.21 ID:SRWCTlz9
>>946
ゼロ魔の壁は1巻なんだぜ……
956この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 03:58:02.13 ID:yROLYjm5
>>952
でもアニメは一応公式なもんだろ?
もととどんだけ乖離してようとさ
957この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 04:14:14.32 ID:B6DzcD+g
>>955
ゼロ魔の一巻が一番面白いけど
サイト5万以降から止めるひと多いんじゃね
958この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 04:41:12.11 ID:ihH6BkA3
ゼロ魔は単騎5万駆けで一回終了して、"要望の声に応えて"掲載再開しとけばもっと売れた気もするね

いわゆるTBS商法
959この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 04:43:42.55 ID:gUY6W0Ib
ハッピーエンド目指しては次が最終回か
段々いい加減になってきたのが勿体無いな、ここまできたならもっと練ればいいのに
960この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 04:45:04.17 ID:gwq9H1KJ
>>956
その理屈でいくとドラゴンボールの実写映画とかも公式になるわけだが
961この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 04:57:57.62 ID:p3eH+6Mh
>>951
アニメ原作は話がまったく別
原作あった設定の説明がアニメではテンポを損なうからと省略されるのはよくあること
962この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 04:58:10.31 ID:Iw0RPNrT
俺もゼロ魔殆ど読んでない状態で、wikiと他の人の二次参考にして書いた黒歴史がある
案の定本編突入で打ち切りにしたけど
ゼロ魔って本編から逸れたストーリーにすると、戦争とか個人ではどうにもならない問題が解決出来なくて詰んだ
963この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 05:01:31.50 ID:QODwF7CI
ジャンルによっては、それだけで形になるほど改変前のパーツが大量にバラ撒かれてるものもあるからな
ゼロ魔なんて最もたる例だ
964この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 05:07:22.27 ID:YFMXtC3X
>>962
むしろなぜに全部の問題を解決しようするのか
965この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 05:11:50.98 ID:azoCo61Y
結局回避できなくて原作通りの展開じゃないけど戦争に、とかは普通にアリだろうに・・・
966この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 05:12:57.41 ID:Iw0RPNrT
>>964
いや、全部の問題解決したいわけじゃなくって
戦争は最低限解決しないと、トリステインだっけ?そことアルビオンは死亡じゃん
1番やばい死亡フラグが、個人では解決出来ないレベルであるってのがきつい
967この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 05:15:48.66 ID:ihH6BkA3
>>962
ゼロ魔の親世代での転生・憑依SS書いてくれよ

別に寝取りではないんだが、本来特定キャラとくっつくはずの女をわかってて奪う主人公が好きなんだ
968この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 05:17:34.30 ID:Iw0RPNrT
>>965
原作通りじゃなく戦争になったら国が滅びちゃうし
原作通りでサイトがうん万の敵に単騎掛けして、ルイズが虚無使ってはじめてなんとかなるって奇跡レベル
原作から離れたストーリーで戦争解決させるとか、すげーご都合主義展開しないと駄目そうだったんで嫌になっちゃった
969この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 05:20:46.29 ID:Iw0RPNrT
>>967
俺も読み専だったけど、どうしても俺が読みたいようなSS書いてくれる人がいなかった
結局酷い出来だったけど自分で書いたよ
君も頑張って自分で書こうぜ
970この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 05:52:01.36 ID:YFMXtC3X
>>966
うーん、その作品世界に個人ではどうにもならない問題があるにしても
別にその問題を解決せんでも主人公のストーリーを終わらせられないってことはないと思うんだけど

まあどういうストーリー書きたかったのかわからないからなんともいえんか
黒歴史らしいしねw
971この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 07:39:08.96 ID:3TS/meCV
駄作者が書いたゴミなんてどうでもいい
972この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 07:45:34.16 ID:iy2C7xkD
NAISEIで土のメイジを総動員して、大陸初の機甲師団を編成しておけば
7万の敵に対しても、戦車500台を突っ込ませて勝利は間違いないぞw
973この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 07:56:43.42 ID:froCFMke
>>972
いくらなんでもNAISEIのレベル高すぎだろw
974この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 08:37:31.55 ID:7ogIBbDy
ゼロの死人占い師は安定して面白いから更新なくてもつい読み返してしまうな
975この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 08:41:00.54 ID:tkxHXPim
>>972はNAISEIの才能あるよ。うん。
そこまでいくと、電車や車も開発されて都市運用されてないとおかしいけど
果たしてそこまでゼロ魔世界を発展させて話がもつのだろうか……
976この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 08:44:07.65 ID:27TEHVr2
なのはも分かりやすいトラップあるよな
はやての一人称が「ウチ」だったら100%迫害対象
977この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 09:07:50.34 ID:iy2C7xkD
>>975
>>電車や車も開発されて都市運用されてないとおかしいけど
間違いくそのとおりで、原作世界大崩壊の予感。

真面目に書くなら17世紀くらいに使われてたカノン砲もどき(大砲を
大八車に乗っけたようなの)を量産してロサイスの平原に持ち込んで
撃ちまくるとかかな? 

これなら近世の戦いでも馴染むし世界観も崩壊しなそう。威力的には
大きな亜人の上半身とかを吹っ飛ばせれば十分だし、メイジの魔法の
射程を普通に眼に見える範囲でせいぜい100mくらいだと思えば、
丘の上からガンガン撃ってアウトレンジ出来そう……
NAISEIって少し考えるだけなら楽しいよね
978この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 09:13:16.75 ID:z37u6r22
ハルケには砲亀兵というのがあってだな
979この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 09:21:23.69 ID:iy2C7xkD
>>978
ごめんね、勉強不足だった……orz
980この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 09:36:56.31 ID:iy2C7xkD
お侘びを兼ねて次スレのご案内

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1298248483/
981この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 09:42:34.89 ID:z37u6r22
おちゅ
982この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 09:49:32.54 ID:kOd1GFa7
>>972
その末路がフェルナンに登場するオリ気取りの転生ギーシュか
983この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 09:58:22.61 ID:RYH5dcGA
>>976
しかし最新のドラマCDで「うち」発言が出てきて二次作者憤死
984この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 10:01:16.48 ID:tkxHXPim
公式で新設定で過去設定と矛盾。
公式の設定が適当。
公式の設定が日本語でおk。

マジSS作家殺し。
違う……俺の作品の設定が適当なんじゃない!公式が適当なんだ!
985この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 10:10:38.23 ID:9DwM/1yc
話の中での矛盾さえなければ設定なんてテキトーでいいとは思うけどなw
話の中での矛盾さえなければ。
986この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 10:17:38.35 ID:EH3iBV21
過去作品と設定に矛盾がある…
つまり作品ごとにパラレルワールドを見せられていたんだよ!
つまり多次元宇宙はドリルに貫かれて滅亡する!
987この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 10:30:51.65 ID:7DiRmNKb
なん・・・だと・・・
ギガドリルブレイク梅
988この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 10:36:41.16 ID:R7kkSrfn
ΩΩΩ<俺たちを誰だと思ってやがる!
989この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 10:46:13.15 ID:EH3iBV21
なめんじゃねえ!原作レイプだろうが、設定矛盾だろうが、キャラ崩壊だろうが、そんな事知った事じゃねえ。
てめえのを好きな作品をてめえのやり方で語り続ける!
それが俺達、語るスレ住人だ!
俺を!俺達を誰だと思っていやがる!
990この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 10:59:23.17 ID:jN23KNCv
俺が、俺達が読者様だ!!
991この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 11:25:51.16 ID:EH3iBV21
懐古の思いに捕らわれようと!
アニメ化作品が扉を開く!

スコップを量産駄作が砕こうと!
読者の飢えが良作を嗅ぎ付ける!

なろうも書こうも見放して!
 読んでせるぜ、好みの作品!!
 ヲチスレ隔離!!カタルスレー!
992この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 11:26:56.09 ID:2n/Ax3PP
そげぶ
993この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 11:30:06.04 ID:EH3iBV21
さ、最近グレンラガン見る機会があっただけなんだからねっ変な勘違いしないでよねっ!
994この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:00:05.45 ID:Rz3ppd9w
これが駄作の力か
大したもんじゃねーか
995この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:13:08.83 ID:lWkyO8pX
――百万人の作者がArcadiaに満ちる時
全ての作品は地獄の使者となりて――読者のスコップを――砕く

「――埋め」
996この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:15:13.92 ID:5FK40g5H
997この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:15:51.52 ID:ajNC9xFH
>>994
お茶返せ
998この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:20:12.91 ID:EH3iBV21
>>994
ちくしょう…こんなんでっ
999この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:27:28.62 ID:7DiRmNKb
999get梅
1000この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 12:44:50.35 ID:lWkyO8pX
1000でございまーす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。