伏見つかさネタバレ総合スレpart20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない等、伏見つかさ作品のネタバレを扱うスレです。

次スレは>>900の人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合はレス番指名をお願いします。

■既刊
十三番目のアリス1〜4
ねこシス
俺の妹がこんなに可愛いわけがない1〜7(以上電撃文庫)
School Heart's―月と花火と約束と(一迅社文庫)
名探偵失格な彼女(VA文庫)

■前スレ
伏見つかさネタバレ総合スレpart19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1289306886/

■本スレ
【俺の妹が】伏見つかさスレ119【十三番目のアリス】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1289316228/

■公式サイト
http://oreimo.dengeki.com/
■Twitter(桐乃&黒猫による逆書評)
http://twitter.com/kirino_kousaka
http://twitter.com/kuroneko_daten
■アニメ公式
http://www.oreimo-anime.com/
■ゲーム公式
http://oreimo-game.channel.or.jp/index.html
■その他関連サイト
○伏見つかさのブログLUNAR LIGHT BLOG
http://fusi.blog10.fc2.com/
○「十三番目のアリス」特設ページ
http://lunarlight.sakura.ne.jp/
○名探偵失格な彼女 - issue暫定HP:
http://issue.product.co.jp/
○まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/orenoimoutoga/
○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7770/
2この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 02:48:18 ID:p0VCBlwk
┏━━━━━━━━━━━┯
┃        / ̄ ̄\    く
┃      /  ヽ_  .\  ゝ
┃      ( ●)( ●)  | 〈
┃      (__人__)      |   7  「もうあの頃には戻れないだろ常識的に考えて・・・」
┃      l` ⌒´    |  ノ
┃     . {         |,イ
┃       {       / | \
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `_
┃/  L_         ̄  /         ト、,_
┃   _,,二) 黒猫厨/              〔―ヽ、人,,r、__
┃   >_,フ      /    桐乃厨       }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 02:51:19 ID:iziFI9LZ

重複したので、次回はこっちを使ってくれ。


伏見つかさネタバレ総合スレpart20(実質21)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1289324823/
4この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:07:35 ID:n6aDkAgw
前スレ>>998
超GJ

というかサボリーマン?
5この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:07:53 ID:uAsJxMYk
いつになったら聖地エルサレムに帰れるんだ?

武器の用意は出来てる
6998:2010/11/10(水) 03:08:33 ID:ZkDEuXy0
一言言っとく。
こんな愛称で呼ばれて正直うれしくはあるが


俺は、仕事をさぼった覚えはない
7この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:08:42 ID:v82wo+3p
>>5
21時間後
8この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:08:59 ID:uAsJxMYk
>>7
よし、腕が鳴るな
9この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:09:10 ID:n6aDkAgw
>>6
サボリーマン北アああああああああああああああああああ
10この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:09:16 ID:QEXx0qpV
>>1

前スレ>>977
別に京介が強制したわけでもお願いしたわけでもないからなぁ
それは逆に言えば自分も変わらないから、京介にも変わらないでねって言ってるもんだし
麻奈実はそれがベストだと思って変わらない選択をした
京介は変わりたくなったから変わることを選んだ
そのそれぞれの選択が噛み合わなかっただけじゃないか
11この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:09:19 ID:d4c56hj8
前スレ>>999
>999 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/11/10(水) 03:06:46 ID:WN2t958b
>1000なら地味子が京介に飴たくさん貰える

・・・・ちょっと可哀想に思えてきた > 地味子
12この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:10:21 ID:DWJL/zSS
桐乃と結婚はできないから、黒猫と結婚して
桐乃とは隠れて関係もって
あやせ、沙織、麻奈実とも愛人になればいいんだね

京介氏おにちくでござる
13この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:10:23 ID:VTHvCXV0
サボリーマンありがとおおおおおおおおおおおおおおお
14この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:11:41 ID:nBtxOgIJ
>>6
こと前スレ998

ありがとう可愛すぎる
これど安心して今日の仕事のために一眠りできるわ
15この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:12:16 ID:iziFI9LZ
>>6
某所の白猫、スレに投下してもっと大々的にアピールしてれば
白猫の生みの親として尊敬を集められたのに残念だったな……
16この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:13:13 ID:uR2LnCgP
いちおつ
あやせペロペロ
17この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:14:34 ID:WN2t958b
外してしまったか。すまねえ地味子
まあ結構前にこのスレと本スレの1000に呪縛をかけておいたから問題ない
18この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:15:16 ID:F0Vx7bz1
そいやアキバブログのインタビューあるんだっけか
19この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:15:43 ID:nBtxOgIJ
桐乃ウェディングドレスの絵もあるし、短い眠りが充実するw
20この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:15:47 ID:v82wo+3p
サボリー、始末書書かされたとか言ってなかったっけか?
21この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:15:55 ID:nQPdjT8P
>>10
そうだけどさ
京介をが変わらない関係を望んだから、あえて麻奈実は前に進まなかったわけじゃん
それなのにここのスレのやつらはやれ麻奈実は慢心だ怠慢だと
違うだろと 麻奈実は京介を思って前に出なかったわけすな健気やな
けれど京介はそれを知らず自分の感情を押し付けるだけ押し付けてふらっと変わってしまったじゃない
これって麻奈実可哀想すぎると思いませんか だから読者視点だと京介をぶっとばしたくなるわけです
22この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:15:59 ID:ZkDEuXy0
>>15
某SS作者のところだよね?
あれ俺じゃないよ
作画机にタップ穴のあいた紙だから業界人だろうけどね
23この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:16:23 ID:x6038MiJ
>>15
某所kwsk
24この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:17:45 ID:DWJL/zSS
じゃあもう京介殺したら解決だな
泥棒猫の黒猫も死ねば解決だな!

めでたしめでたし
25この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:18:00 ID:iziFI9LZ
>>22
そうなのかw 誰かがサボりーだって言ってたんで勘違いした。
26この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:19:52 ID:nBtxOgIJ
あやせ「わたし以外の人がお兄さんを殺すのは、絶対に許しません!」
27この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:20:21 ID:uAsJxMYk
>>24
いいアイデアだな。
君の名前は?

京介をトラックに轢かせて、植物人間にして
最後まで京介の見舞いに来てた女を勝者にしよう

それならみんな納得だろう!
28この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:20:40 ID:rgDV141e
〔スイーツ黒猫さんの華麗なるクソビッチ行動一覧〕


会ってそこそこ目当ての親友の兄(親友が好きな人だとわかってる←ここ大事)と同じ高校に入学することを決める

親友の好きな人の部屋で一緒にベットでごろごろ

付き合ってもない親友の好きな人に背後から突然キスする ←本人曰く呪いよ(苦笑)人としておかしい(苦笑)

親友が帰国後、親友の兄の部屋に入り浸っていたことを茶化しながら暴露して認識させる←ここで引くなら何も問題ない

いろいろ考えたけど親友も好きな人も諦めないで 両取りするわ!!(ドヤ顔)←はあ!?何なのこいつ!?大体何年も好きな相手を取られて親友関係が続くわけねーだろ

ライバルでもある親友に服を選ばせ、その服を着てコミケで直接アピール、対する親友はまさかね・・・と油断する←もうクソビッチはなんでもありだな(苦笑)

目当ての相手に気に入られた親友の服で告白宣言しそこを親友に目撃される←あーあーあーw修羅場だわ

突然のことに自棄になった親友にお子様となぜか逆切れ!←実妹だから同じ土俵で勝負できるわけないのにまさか正々堂々と受け入れて勝負しろと!?
↓                          つかいきなり核爆弾仕掛けたのお前だろww自分のことしか考えてないクソビッチ氏ね
気に入られた親友の服で告白し晴れて恋人に←親友は実妹なので追い詰められても告白はできませんでした。この差w


なにこのクソビッチ泥棒猫 アホなの?
こいつのせいで既刊を読み直す気失せたわww 
こうしてみると黒猫ひどすぎるw
29この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:20:53 ID:ZkDEuXy0
>>23
ttp://blog.livedoor.jp/suppaibudou/archives/cat_10023381.html
これでしょ?
SSの内容も7巻とかなりかぶるところが……
30この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:24:07 ID:kj+Nm1T7
P242の1行目の黒猫ってどういう心境?
31この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:27:36 ID:n6aDkAgw
>>30
個人の解釈という前提で聞いてくれよ?

1、京介が他人を明確に批判しているのを聞いて驚いた

2、桐乃と黒猫が御鏡君の事で楽しそうに会話しているのを面白くないと京介が感じているのを嫉妬と取った

3、京介が桐乃に対して嫉妬しているのを感じ取って驚いた

個人的には3番が本命だと思ってる
その後で京介の心情を言い当てる場面があったしな
32この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:28:00 ID:v82wo+3p
>>30
「桐乃の彼氏」にやきもちをやいた京介にちょっとショック。
33この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:28:20 ID:rlUqs9IC
8巻ネタバレ

夏コミでの同人誌販売後、意外な反響を得た京介と黒猫のコスプレコーナー。
それに目を付けたフェイトからメディアミックスの一環などと言われて依頼を受け、
またしてもマスケラの漆黒とその恋人役のコスプレをすることになった京介と黒猫。
放映再開の望みをかけて燃える黒猫は、
京介がもっと役になりきるためにと普段から恋人らしく振舞うことを要求する。
始めは大人しく応援していた桐乃だったが、あまりのイチャつき具合に段々と……。
そこに意外な人物も参戦してきてもうどうなることやら!

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第8巻、発売日未定!
34この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:30:09 ID:iziFI9LZ
>>31
俺も3番。たぶん、間違いないと思う。

ちなみに、3巻の第一章のラストにも似たリアクションしたシーンがあるんだよな。
桐乃が「そいつブス専だから」って言ったシーン。
俺は初めて黒猫は、桐乃の恋心に気づいたんじゃないかって思ってる。
35この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:30:19 ID:QEXx0qpV
>>21
京介は鈍感なので鈍いと怒るのはわかる
でも、私は貴方の望む通りにしていました。だから私と一緒にいてください、は違うんでね?

お前は好きな女の子がお腹空いたーとかいつも言ってるから、パンを毎日買ってあげてたら、その子が別の男と付き合ってしまいました。
「鈍い!」とは責めれても「毎日パン買ってやったのに、別の男と付き合うなんて最低だ!」とは責めれんだろ
36この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:32:04 ID:sukXfGgj
ふぅ、とりあえず今までここで皆の意見を聞いたり読み返したりして
黒猫の恋愛上での当て馬説については覚悟完了したし、あとはそこを
どう納得させてくれるかに期待するとしよう…
そこんとこを覆してくれることも望み薄だが一応期待しとくかな

願わくば、8巻が俺の最終巻になりませんようにw
37この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:33:09 ID:cphtP7xe
>>35
まさに大空寺あゆのパン話だな
38この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:34:24 ID:iziFI9LZ
>>35
一応、そこまでの支援関係があると、
うまくいけば法律的には、慰謝料とかとれそうだけどなw

婚約関係とかと同等と認められたりして。
39この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:35:10 ID:n6aDkAgw
>>36
付き合い続ける可能性だって同じくらいあるんだから気にするなよ
ここにいる人達だって声でかい連中以外はちゃんとキャラが納得して動けば
桐乃と付き合おうが黒猫と付き合おうが構わないって人達多いと思うぞ
そういう人達はROMってるだろうしな
40この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:35:42 ID:d4c56hj8
>>38
婚約ってより、飼育係?
41この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:37:27 ID:kj+Nm1T7
>>31
ありがとう。なるほど。
自分の言動で好きな人に歪んだ嫉妬心を抱かせてしまった、って感じだと思ってた
42この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:37:27 ID:GzHbf7zX
>>31
3、でも黒猫は京介の妹への執着心は知ってはいたけど、それを目の当たりにしてショックを受けたってトコかと
43この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:38:15 ID:d4c56hj8
>>39
それ単なるキャラアンチだから、触らなくていいと思う
44この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:39:14 ID:uAsJxMYk
1と3の複合だと俺は考えている

京介は滅多に影口を叩いたりしないからな
1が加わることにより、3の破壊力が増したのだろう
45この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:39:22 ID:9x3tug0F
>>31
あれは京介の豹変に驚いたから1番だろう
京介の豹変の理由も桐乃と黒猫のどちらもが好意的だったから
桐乃だけなら、あのタイミングで嫉妬させる理由もわざわざ二人ともに褒めさせる理由もない
46この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:40:24 ID:iziFI9LZ
>>39
ぶっちゃけ、書いてる人間だってそう思ってたりするw

希望と予想と結果を受け入れるかどうかは、全部違う事だからなあ。

もっとも今回は、7巻のラスト数ページの予告を「結果」と見るかどうかって要素が入るので面倒。
47この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:41:12 ID:n6aDkAgw
>>41>>45
でも、あそこで京介が黒猫に怒る理由ってなくないか?
EBSのクロスのネックレスを黒猫に送ってそれを褒めてる場面なんだぜ?
黒猫が褒めてるのを喜びはすれど貶めるってのは俺には考え付かなかった
だから3が一番近いかなーと思ってたんだが、どうなんだろうね?
48この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:42:02 ID:fWSf0FBx
それはそれとして黒猫はあのシーンで自分に関しても嫉妬されてた事を知ったら、
すごい可愛い反応するだろうなぁ、と思う。
他の部分でも京介が内心でとどめてる「彼氏が彼女にする浮気の言い訳」とか諸々聞いたらすごいだろうな。
49この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:42:41 ID:LZO4B37L
>>37
それか!
>>35を見て、なんか見覚えのある話だと思ったわw
50この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:42:53 ID:sukXfGgj
>>47
京介からしたら、黒猫の言動じゃなくて桐乃の言動に反応したんじゃないかな
だからこそ、黒猫からしても、自分じゃなくて桐乃が与える京介への
影響が大きいってことにショックも受けてたとか
51この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:43:17 ID:GzHbf7zX
>>46
次巻の尺は夏休み後半って、あとがきに書いてある
52この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:43:33 ID:fWSf0FBx
>>47
自分がプレゼントしたって事を京介らしい鈍さで軽視してるんだ。
53この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:44:51 ID:fvs5ncyH
黒猫は京介から贈られたプレゼントだから喜んでいたのを
御鏡のアクセだから喜んだに勝手に脳内変換したから面白くなかったってことなんだろうけど
今までの京介からするとその考え方の突飛の仕方は無理があるような気がするんだよな
54この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:44:54 ID:v82wo+3p
>>45
部長に対していつも氷の突っ込みをしてるのを日常的に聞いてるはずだけども。

京介は「2人」が御鏡くんをほめてるのが気に食わなかった訳だが、
黒猫は「桐乃の彼氏」が気に食わなかったと受け取ったと思う。

黒猫にロザリオを買ってやったのを、たぶん京介はほとんど何も意識せずにやってると思うし。
55この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:45:34 ID:x6038MiJ
>>29
thx

本スレで桐乃が黒猫の白ワンピの元ネタにしたのは
リアル妹がいる大泉くんのばあいって意見があった

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/matunami/20100601/20100601030215.png
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/matunami/20100601/20100601030213.png

ちなみに実妹エンド(白ワンピは義妹)らしい
56この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:45:39 ID:n6aDkAgw
>>50>>52
なるほど・・・。じゃぁ、黒猫が京介の心情を言い当てる場面はどう思う?
あそこがあったから俺は3だと思うんだが
黒猫が桐乃に対して嫉妬している京介を察していないとあのセリフは出てこないと思うんだがどうよ?
57この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:46:34 ID:nQPdjT8P
>>35
>私は貴方の望む通りにしていました。だから私と一緒にいてください
俺が言ってるのはこう聞こえたかね?俺はその鈍さをこじらせて麻奈実を裏切る京介ざけんなと言っただけで
一緒にいてくださいまで言ってないと思うが。
さっさと麻奈実と向き合ってどんな形であれ清算してくれるのが俺の望みだ
58この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:46:45 ID:uAsJxMYk
京介で>>28みたいなのを作ったら、京介を殺したくなるのは間違いないだろうな
59この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:47:23 ID:JGLYBQX4
>>55
面白いなら週末買ってくるわ
60この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:48:19 ID:fvs5ncyH
>>55
まさかここにきて黒猫実妹説浮上か
61この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:49:05 ID:kAzlaWqq
>>55
実質ヒロイン一人だけだよなそのゲーム
親友の妹は全てスキップしたよ俺
62この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:49:09 ID:fWSf0FBx
>>56
黒猫は京介の反応が100%桐乃に対する嫉妬だと「誤解した」
京介は黒猫の反応が御鏡の作ったアクセそのものを喜んだと「誤解した」

その上で実体は京介は「二人」が御鏡を評価したことを面白く無いと感じ、
黒猫は「京介にプレゼントされたからこそ」喜んだ、っていう形だと、俺は解釈した。
63この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:49:14 ID:rlUqs9IC
>>47
そのクロスのネックレスを黒猫が注目してたっていうのが伏線だと思う。
マスケラで漆黒がヒロインに贈ったものによく似ていたとか。
で、それを京介がプレゼントしてくれたので電波的に何か感じてたところに、
頭から冷水をかけられてあの反応とかそういう路線じゃないかな。
64この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:53:59 ID:v82wo+3p
>>55
あれー、そんなキャラいたっけか?
・・・って思ったら、ゲームから出てきた妹の元の人か?
65この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:54:10 ID:sukXfGgj
>>56
3は100%ではないにしろ基本合ってると思ってる
あの場面で京介が怒鳴った理由は、2人とも御鏡を誉めてたのが面白くなかったからだけど
割合的には桐乃が御鏡を褒めたことのほうが大きい
それを察したからこそ黒猫は「やっぱり妹の方が…」とショックを受けたと思ってる

で、それを察することができるほど京介を見ていた黒猫だから、心情も言い当てた…
というところじゃないかなぁ
66この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:54:11 ID:Nz+bENL3
>>62
俺も全く同じだな
というか他に考えようがあったとは知らなんだ
67この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:54:29 ID:QEXx0qpV
>>57
鈍いは同意。裏切るとか押し付けたとかはやっぱりわからん
麻奈実と向き合うとするなら、「俺、彼女が出来たから、もう俺の為に調子を合わせなくてもいいぞ。
今まで俺と一緒にいてくれてありがとな」みたいに京介に言わせればいいんだろうか?
ベストな清算法って何だろう

>>47
P241
そんな二人の様子が、何故か俺は面白くない。

だからな。どっちにも嫉妬してるんじゃね?
本当は桐乃への嫉妬だけで、黒猫がいるのはフェイクと言われたら反論できないが

自分があげたネックレスではなく、御鏡が作ったネックレスを褒められたと思ったからだと思う
68この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:55:39 ID:lnM/pl9Y
>>58
桐乃、あやせで作ったらもっと凄いことになると思うw
69この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:56:34 ID:n6aDkAgw
なるほどなー。確かにどちらともに嫉妬してる様に見えるな
把握した。個人的には>>65あたりと見方を変える事にする
70この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:58:14 ID:fWSf0FBx
>>68
あやせ版を加奈子への行為の全てが把握されてから作ったら犯罪者にも程があると思うw
71この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:58:24 ID:JGLYBQX4
>>28
でもこれが黒猫派にとっては全て萌えポイントなんだろ
180°見方が違うんだろうなあ
72この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:58:59 ID:WN2t958b
お年頃になっても毎日一緒に登下校したり公園デートしたり図書館で勉強会したり
正月には二人で初詣行ったり高1のクリスマスにケンタッキーとは言え外食したり
こんだけ気をもたせるようなことをし続けて他の女に走ったら裏切りと言われても仕方ない
73この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 03:59:11 ID:Nz+bENL3
最初は桐乃単独への嫉妬だと読者へミスリードさせて、ラストの黒猫告白への伏線のひとつだと思うんだけど>アクセの話
74この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:00:10 ID:uAsJxMYk
>麻奈実と向き合うとするなら、「俺、彼女が出来たから、もう俺の為に調子を合わせなくてもいいぞ。
>今まで俺と一緒にいてくれてありがとな」みたいに京介に言わせればいいんだろうか?
>ベストな清算法って何だろう

そもそも、そんな思考回路に至らないのが京介さんだから
黒猫と付き合った翌日に麻奈実が学校こなくて
それから3日来なくても「麻奈実何してんのかな?また山ごもりか そっとしといてやるか」 こんな感じだろ
黒猫にさりげなく話を振られても「別にいいだろ」とか平気で言いそう

赤城に2、3発 殴られでもしないと、京介という小学生はダメですね
75この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:00:48 ID:DWJL/zSS
まあ、見方を変えるとみんなそんな感じですからね

あやせ→ただのキチガイ女
桐乃→好意の裏返しでは済まないレベルの攻撃、八つ当たり、暴言

とまあ、大概ですよww
76この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:01:12 ID:iziFI9LZ
>>60
その白ワンピの子は、義妹というか偽妹?よくわからんけど。

で、実妹と主人公の仲を取り持とうとするらしい。でも、自分もだんだん……
みたいな感じ? だから、黒猫とだぶらせて「元ネタ説」みたいに出たのかね。
77この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:01:33 ID:x6038MiJ
>>64
そうだよ
こころナビといい桐乃の元ネタ選びは欲望に忠実だな
78この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:01:52 ID:WLsihfmu
京介と黒猫は同じ一族の出身
そして麻奈実は魔王

今後どんな展開になるか予想もつかない
79この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:02:37 ID:n6aDkAgw
>>73
どちらとも取れるさ
俺は>>65がしっくり来たし>>73はその解釈がしっくりきたんだろう
80この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:02:51 ID:cphtP7xe
>>71
「親友の恋人」に>>28なら最低だろうな。
81この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:05:18 ID:rlUqs9IC
>>72
それでも麻奈実は最終的に受け入れてくれそうだからな……。
しかしそれをやったら京介株暴落もいいところだし、切なすぎる。
やっぱり恋人云々はなんらかの理由があってそう振舞うだけなんじゃなかろうか。
……天丼だけど。恋愛編前編と後編で対比させる何かがあるならありえそう。
82この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:06:33 ID:t6zMIgtZ
>>67
付き合う付き合わないは別としてさすがに地味子さん可哀想ってことだろ
京介の望みを尊重してたら同じ土俵に上がる間もなく終わったんだから
パンを毎日あげてた俺可哀想って思ってもいいだろ

んで、極端に言えば「お前それ以上近づくな」と地味子を遠ざけていたのに
地味子の目が届かないところで色々と進んでいた京介に腹が立つってことなんじゃないの

ちなみに俺は地味子スキーではないが地味子は可哀想だと思うよ
あやせたんはマジ天使
83この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:06:33 ID:fvs5ncyH
告白から数日期間が空くわけだからその間に地味子は何とかするんだろう
それが書かれるのかどうかは分からないが
84この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:07:14 ID:sukXfGgj
>>71
確かにそうなんだよね…w

>>80
そうなら黒猫好きにはなっていないだろうねwww
85この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:09:10 ID:JGLYBQX4
>>80
「親友の思い人」でも十分ひどくないか、黒猫はそれをわかってるみたいだし
こんなん俺が桐乃の立場だったら人間不信になるわ・・・
86この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:09:30 ID:J6Hztlwu
地味子は開始時点で9割方詰んでるんだから
最初から告白しか手は残ってなかったんだよ
その時点では断られても、とりあえず気持ちぶつければ黒猫たちより一歩前ぐらいの位置からリスタート出来た
しかしもう遅い。告白はもう黒猫がやっちまった
87この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:10:30 ID:v82wo+3p
>>74
いやいやいやいや、さすがにそれはないと思うけどな。
恋人ではないものの、友達以上の関係だと思ってそうなのは、
黒猫に告白されたんじゃないかって困惑してたことを、
麻奈実には「お前だから、相談できない」って言ってるし。
88この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:11:12 ID:rlUqs9IC
>>76
義理の妹になる可能性のある子。
主人公の父親が再婚してくっつこうとしている相手の娘。
その子は主人公のことを知っていて、兄妹になるのを楽しみにしているが、
主人公はその子の存在を知らない。
そして離婚したら実妹は母親に引き取られそうなので主人公は離婚に反対している。
89この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:11:35 ID:uAsJxMYk
麻奈実サポーターが概ね満足できる
麻奈実のフォロー方法ってくっつく以外に何がある?

土下座するとか?余計殺したくなるよな
90この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:11:35 ID:WLsihfmu
俺と黒猫は、恋人になった。

……だが、俺は沙織やあやせや桐乃とも恋人になった。

って展開かもしれん
91この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:11:36 ID:n6aDkAgw
麻奈実完全スルーで黒猫と付き合うんだったら俺は京介見限るなぁ・・・・
かといって数日間で全てを解決できるなんて思ってないな
92この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:12:16 ID:v82wo+3p
>>76
たしか、両親が離婚予定→父親の再婚予定の相手の連れ子。
だから義妹になる予定の子、だったと思う。
93この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:12:17 ID:DWJL/zSS
全部悪いのは京介と
意地汚い黒猫って事なんだろう

もうそれでいいよw
二人はクズだね、凄いクズだね、ホントクズだね
クズクズクズクズクズ
94この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:13:16 ID:uAsJxMYk
>>87
いつも鈍いというか
知的障害スレスレの病気を発症してる京介が
急に正気に戻ったときの発言Aとしか思えないんだよな、もう…
95この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:14:35 ID:x6038MiJ
>>85
まあぶっちゃけそうだな
サークルでそれやったら人間関係ぶっ壊れたわ
両取りなんて普通はできない
本来は京介を大事にすることだけが桐乃に対する誠意だよ
96この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:14:40 ID:N1Ud53Mx
ようやく読み終えた
あやせんたんマジ天使な俺は一応満足
97この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:15:44 ID:J6Hztlwu
>>85
桐乃は京介の妹だぞ
分かってるのか
親友としても、親友が邪道に落ちるまえに自分がどうにかしないといけないだろ
ついでに自分の願いも適うし一石二鳥だ
98この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:15:48 ID:yknHxq4+
主人公含めた中核キャラの二人がウザくてウザくて仕方ないのに
読み続けるっていうのも中々大変だなあ
99この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:16:51 ID:GzHbf7zX
>>89
こんなの、どう
・京介が黒猫と付き合う
・桐乃ブチ切れて外国行き
・妹のことでウダウダ言いまくる京介に黒猫が愛想つかす
・サークルクラッシュで沙織も離れる
・桐乃外国行きの原因が京介と知ったあやせが京介を樹海に埋める
100この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:17:01 ID:Nz+bENL3
まあ前日に桐乃と黒猫は長電話してたんだから、何かあったと見るのが普通だと思うんだが(特に告白の了解はとった臭い)
101この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:17:41 ID:fvs5ncyH
仮に地味子が告白して恋人になるとしよう
そうなると今度はやっぱ桐乃が可哀想だし
黒猫も黒猫でベタ惚れにさせといてキスまでしたのに捨てるってどういうことだよ
ってことになるだろうからな
京介相手に複数のヒロインが恋愛感情を抱いてしまった時点で泣きを見る者が出るのは必然だよ
そしてそれを受け止める覚悟もまた必要

ここまで書いて最近のラノベでハーレムものが多くなった理由が少し理解出来た気がする
102この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:19:13 ID:uAsJxMYk
勝手にしただけどな・・・
103この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:19:23 ID:Nz+bENL3
>>101
ストーリー自体じゃなくてキャラしか見てない人多いからね
104この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:20:11 ID:JGLYBQX4
>>95
サークルはどろどろしてたからなあ
1年で辞めたけど
>>97
でも黒猫はライバルとして見てないか?桐乃を
ちょっとその解釈は恣意的すぎるんじゃないかなあ
105この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:20:57 ID:6URjTSU1
なんか近親相姦厨が必死過ぎて笑えなくなってきた
106この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:21:59 ID:nQPdjT8P
>>89
変わらず友人であり続ける、だな
アニメの描写のせいで説得力に欠けるが、これなら納得できる(俺が
これくらいしか思いつかないが描写はどんどん減り、この解決法もどんどん厳しくなっていく
マジで麻奈実なかったことにするならその程度の話だってことだな
107この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:22:31 ID:x6038MiJ
>>103
ネットの出現で創作物が長文ベースで語るものから
短文ベースで語るものに変わったからな
内容も短文におさまる要素が重用になる
108この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:24:22 ID:Nz+bENL3
>>104
> でも黒猫はライバルとして見てないか?桐乃を
> ちょっとその解釈は恣意的すぎるんじゃないかなあ

どうでもいいけどそれ黒猫いいやつじゃね?
親友の思い人奪っただけで酷いとか言ってるけど妹なんだから関係ないで片付ければ楽ジャンzzz
109この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:24:56 ID:kI3CbM3O
>>33

京介のコスプレに対して、より良くするためにということで、逆提案し
た上で、黒猫はつきあって上げているんですよね。恥ずかしがりやなのに。

地味子さんなら、一緒にコスプレしましょうとまでは言えないでしょう。
京ちゃんがやりたいなら良いんじゃない、とは言うでしょうが。この辺り
が黒猫との差ではないかと。

桐乃については、キモキモとばかり言っていないで、少しは兄の考えを
理解するところから始めないと。もし、今度京介がコスプレをする場合に
は積極的に取り組まない限り、状況は変わらないでしょうね。
110この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:25:15 ID:GzHbf7zX
>>105
てか7巻読んだのなら、作者が桐乃と京介の関係を少しずつ進めようとしているなって意思を感じない方が…だと思うけど
111この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:25:28 ID:rlUqs9IC
>>100
告白の了解を電話越しにあんな軽く済ませるかなあという疑問が。
やっぱり業務上の恋人役みたいな話じゃないかなあ。
7巻の内容を有効活用したとして、
フェイトプロデュースコスプレ写真集なら御鏡や加奈子、ブリジットに
あやせさんは…微妙か。その辺交えやすいし。
打ち上げでそういう話が来たって発表するならあのタイミングでの告白も分かるしな。

桐乃はおおっぴらにコスプレ参加するかどうかで悩むとかその辺の役どころで。
112この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:27:37 ID:JGLYBQX4
>>108
普通親友なら相手の気持ち汲んであげるのは当然じゃないのって俺は思うけど
そこまで桐乃を慕ってはいないってことなのかなーわからん
113この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:29:53 ID:DWJL/zSS
親友だから好きな人譲らなくちゃいかん道理なんぞ何処にもないと思うが

京介が明確につきあってる人間との関係をぶち壊すために
あること無いこと奸計で陥れたって言うなら別だけど

なんかもう親友のためなら死ねくらい言いそうだな
死ななきゃお前なんて友達じゃないやってか
114この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:31:02 ID:fWSf0FBx
>>112
その親友の姿勢が自分の気持ちにウソを付かない、でそれを見習ったっつってんだろ。
なのに当の本人はウソをついてるからハッパかけた、ってだけなのになんでそこまで言われるんだ。
115この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:32:03 ID:nQPdjT8P
>>110
それはわかるけどなんか2度デマになってるよな
4巻で兄離れ5,6巻で京介が自分にとってどんな存在であるかの再確認
7巻で関係進めることはできた
しかしここで黒猫と付き合うのだったら、またもう一回兄離れからやり直すことになるんだよね
これをどう考えるかというと、やっぱ商業的な問題なのかね 本当にそういうのは嫌だ
116この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:32:36 ID:Nz+bENL3
>>112
俺の言いたいことが一ミリも伝わってないね・・・本当に原作読んだ読解力あるのか疑問になってくる
117この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:32:53 ID:n6aDkAgw
>>111
それにしては黒猫の告白はガチだったからなー
ただ俺も数日間ですべてを清算しましたってのはありえないと思ってるから
即決、ガチカップルの誕生です。とは思っていないよ
118この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:33:30 ID:JGLYBQX4
>>114
ハッパかけたってどこの事言ってんの?
119この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:34:34 ID:JGLYBQX4
>>116
いや何が言いたいのか伝わってこないし
120この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:34:52 ID:DWJL/zSS
もう黒猫と京介がイラつくから殺して退場するように作者に頼み込んでみたらどうだ?
雨と埃だけ食ってろって言われるかもしれんがww
121この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:35:05 ID:6URjTSU1
>>110
関係を進めるも何もその気なのは桐乃だけだろ
京介はあくまでツンデレ気味なシスコンであって、それ以上の関係はまったく求めてないじゃん
そもそも兄と妹が近親相姦な関係になったらつい最近出た発言であるホームコメディが成立しなくなる

兄に恋人が出来ようが妹がガチ近親だろうが家族として兄と妹が中心の話って事じゃないの?
122この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:37:17 ID:uAsJxMYk
三角関係モノで一番面白いのがクライマックス
主人公が選択を迫られる時なわけだが

どう読んでも桐乃と黒猫の電話の内容は
宣戦布告及び友好条約の持ちかけだよなぁ

それで数日後には恋人になっちゃった
一番盛り上がって面白いところが欠けてやがる

true tearsのように恋人の中になってから、選択を迫られるタイプだとして
今更麻奈実が出てきても読者ポカーンだよな
どうするんだろう、ホントに
123この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:38:17 ID:t4g5RaQW
てか>>28は親友じゃなくてもどうかと思うわ
どんだけ男に積極的なんだよ
桐乃もそりゃびっくりするわ
124この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:38:29 ID:sukXfGgj
>>112
最初の方は、黒猫としても明確な恋愛感情はさほど強くなく、学校入学以外は
桐乃が海外に行ってて寂しがってる京介に、あくまで妹の代わりに近い形で
接触してた、そういう見方もしてたりしてるんだよね
で、そうこうしてるうちに京介の存在がどんどん大きくなっていって
気持ちの歯止めも効きにくくなってきたのだろうと
その気持ちを桐乃が好きな相手と同じだからって遠慮してたら逆に
桐乃にも失礼だと、そう思って告白したんだと解釈してる
125この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:39:58 ID:Nz+bENL3
>>119
妹が兄を異性として本気で好き(しかもその異性は自分も好き)って気持ちを本気で汲んでくれてるんだぞ
ぶっちゃけありえん

京介はキモイと否定
母親も親父もあやせも他のキャラはみんな否定するだろう近親恋愛を肯定してるのは
俺芋で今のところ近親派がボロクソに叩いてる黒猫だけです
126この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:42:00 ID:HVamXRPY
親友の…というのは大昔からある話だよな

この手の議論は続けてゆくにつれて
「シリウスの星のかけらとか知ったことか!真理子は悪くない」って人のが
多くなるものなので、最終的に黒猫無罪に落ち着くと思う
127この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:42:21 ID:fWSf0FBx
つーかマジで黒猫の行動を>>28として見てるのかな?
黒猫自身が京介と友人である事も学校では京介の方から黒猫に関わって行った事も無視した、
まったく実情に沿わないシロモノなのに。
128この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:43:38 ID:rlUqs9IC
>>117
7巻と対比させるなら黒猫もガチ告白だったが京介がサークルのことなどを考えて即答できず、
煮え切らないので恋人役の話に落ち着くとか。

沙織のサークルクラッシャー発言や
桐乃の他の女にデレデレしてるときあたしがどんな気持ちだったか発言を生かすには、
そうやって消化しないと本気でドロドロした話になってきてしまうよ……。
129この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:44:23 ID:t4g5RaQW
>>125
近親恋愛笑を認めれば>>28をしても何も感じないってのはないw
130この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:45:39 ID:JGLYBQX4
>>124
ああなるほど
京介への気持ちに素直になることが桐乃に対して真摯に向き合う事だと黒猫が考えたってことだね。
だけど彼女にとって桐乃も親友として大事にしたい。だから彼女を見習って両方を取ろうという決意をした、と。

でもなあ。京介への気持ちに真摯になるなら、桐乃もーという選択肢は普通存在しないだろうと思ってしまうんだよなあ。
そこだけが黒猫の姿勢に対して疑問だわ
131この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:45:40 ID:cphtP7xe
>>127
結果論で言ってるよな。
132この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:47:42 ID:JGLYBQX4
>>131
そうだな>>28は結果論だ
その場面場面の心情に合わせれば黒猫の行動の理由がそれぞれ見つかるけど
結果的にはひどいことしてるってのが>>28の証明。
人付き合いになれてない黒猫だからしょうがないってことなんだろうか
133この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:47:49 ID:yknHxq4+
最早唯の黒猫アンチ、京介アンチと化してるなw
一体どうしたらいいわけ?w
134この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:48:35 ID:t4g5RaQW
>>127
学校が同じで一緒に行動したから>>28は実情に沿わないってw
ちょっと何言ってるのかわかんない
135この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:48:47 ID:Nz+bENL3
>>127
まあアニメから入ってラノベすら原作読むのもメンドクセな人たちには効果ありそうだな
現にすでにいるしな
136この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:48:52 ID:J6Hztlwu
>>122
京介「俺は幼馴染の関係続けたいと思ってる。けどお前が嫌ならそれを受け入れるし、お前も続けたいと思ってるなら黒猫に土下座してでも俺たちの関係を認めさせる」
麻奈美「きょうちゃん。わたし―――」

結局ただのクラスメイトに


リアルにこんな感じだと予想してる
137この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:49:53 ID:sukXfGgj
ちなみに京介と同じ学校にいくという理由としては、中学時代きっと
「ぼっち」だっただろう黒猫が、1人でも知り合いのいる学校に行きたいと
思うのは自然だと思ってる
そういう意味では沙織の学校という選択肢もあるんだろうけど、あっちは
素性を明らかにしてなかったしね

>>130
そこんとこは、やっぱり桐乃自身が陸上やヲタ趣味などなど全てについて
欲しいものは諦めない、という姿勢を見せていたわけだから、
京介という「彼氏」と桐乃という「親友」両方を失いたくはない黒猫としては
桐乃同様、欲しいものを最初から諦めようとはしないってことなんじゃないかな…
138この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:52:09 ID:fWSf0FBx
>>132
何が酷いんだ?
誰かが好きだって相手を好きになる事が酷いのか?
139この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:53:36 ID:uAsJxMYk
「恋人」ってのは何らかの形の叙述トリックだろ。

黒猫厨の中でもどれくらいが本当に付き合う形の「恋人」だと思ってるのか気になるわ
黒猫厨さん実際のとこ、どうなの?

>>136
ビリビリコースですねー
140この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:53:52 ID:WU0NW6uC
まあ>>28も半分ぐらいは分かるよ俺
桐乃が京介を好きなことを分かっててああいうことしてたの事実だし
黒猫がどんだけ総取りすると息巻いてもそれは黒猫の勝手だし
141この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:54:18 ID:JGLYBQX4
>>130
桐乃が欲しがったのはオタ趣味とあやせだけで、モノと人な訳だけど
黒猫が欲してるのは人と人な訳じゃない?
しかもどちらか片方を取れば、もう片方とはうまくやっていけない未来が展望できるような関係の二人。
それを両方取るって言ってる、いや言えちゃうことに納得できないんだよなあ
正直モノと人の区別が付いてないんじゃないのかなって気すらしてくる
142この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:54:52 ID:t4g5RaQW
黒猫好きさんは>>28を見ても萌えられるんだから凄いと思うな
まあここで言っても仕方ない
可奈子可愛いよ可奈子
143この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:55:18 ID:Nz+bENL3
>>137
片方取ったら片方が嫌がるって選択だと、あやせとのエピソードが的確かも
あやせと友達でいたいしエロゲとかも捨てる気ないから!ていうやつ
144この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:55:54 ID:fWSf0FBx
>>137
つーか単純に立地にもよるんじゃ?
正直京介が居るから入ったって気はしないんだけどな。
もしそうなら入学当初からもっと積極的に京介に関わるし頼るんじゃないだろうか。
145この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:56:16 ID:DWJL/zSS
黒猫は虐められて石を投げられて自殺
こうでもしときゃ満足なんじゃねえの?近親厨は

ああでも困ったな、クズ男の京介君が死んだら
桐乃の近親相手がいないか、麻奈実も悲しむなぁwww

隠し子のイケメン兄でも今から設定作った方がウケがいいのかもねw
146この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:56:22 ID:x6038MiJ
>>125
そうは言っても>>28の一部は認めざるをえないだろ
桐乃の思いに気付いたタイミングはもっと後だろうし
高校入学時点では京介目当てってほどでもないはずだが
7巻分はちょっと言い訳できんわ
特にキスバレ→桐乃暴走→黒猫ブチギレの部分は意味不明
桐乃に帰れと言われても納得できる状況だぞ
147この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:56:51 ID:nQPdjT8P
>>132
ぜんぜんわからん
親友に遠慮して京介を譲るべきだったと?
お前にとって親友でかつ恋敵と相対したときどういう行動が正解なんだよ
しかも桐乃と黒猫はこの問題について同じ見解でいるだろうことが予想できる
それは一種の紳士協定であって、どっちが京介と付き合っても恨みっこなし、友情とは関係ないってことだ
これで黒猫の行動のどこが批判できると言うのか?
148この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:57:26 ID:JGLYBQX4
>>132
桐乃を自分の立場に置き換えてみろ
ひどい親友だろ
149この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:57:40 ID:cphtP7xe
>>142
>>28を見て怒る人は桐乃の味方をしすぎてるよ。だから酷い行為でろくでなしに移る。
150この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:58:22 ID:fWSf0FBx
>>141
オタ趣味とあやせも普通に同じだと思うけど。
京介の説得抜きならオタ趣味取ったらあやせとはうまく行って無いぞ?
151この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:58:46 ID:t4g5RaQW
>>145
なんでも近親厨とか桐乃厨にきめつけないでね

黒猫好きさんたくましいですw
152この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:58:53 ID:sukXfGgj
>>141
>>143
確かにあやせとのエピソードがしっくりきますね
まぁ、>>141の言うように、確かにそれとは別だってのも成り立つ
黒猫も絶対的に人間関係などの経験は圧倒的に不足してるからなぁ…w
153この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:59:01 ID:JGLYBQX4
>>147
どちらかをとってどちらかを捨てることが真摯な態度だと思うよ俺は
京介の恋人になるか、桐乃との親友関係を壊すか、選ばなきゃならなかった。
154この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 04:59:05 ID:nQPdjT8P
>>146
意味不明ならわかるまで読み直すことだ
小説ってのは読者に読ませるものなんだから
155この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:00:06 ID:DWJL/zSS
だから作者に頼めよ
黒猫みたいなクズキャラはいらつくから殺してください
良いところどりの餌与えられすぎですって

あと京介もついでに死ぬようにしてくださいって頼みこんどけよww
156この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:01:22 ID:fWSf0FBx
>>146
キスバレは誤解だし、桐乃の暴走の仕方が不味い。
指摘通りのガキの癇癪。
毎度の事だが今回は特にそう言う桐乃の幼さ強調されてるし、
そのままでは京介を競うスタートラインに立って無いって事だな。
157この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:02:36 ID:t4g5RaQW
単純に>>28をやったらグループ崩壊するでしょw常識的に考えて
後ろからキスもだけどちょっと邪気眼厨ニかわいいってレベルを越してる
親友に譲ってないからあり得ないとかそういうレベルも越してる
158この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:03:52 ID:nQPdjT8P
>>153
別にそうならなきゃいけない理由はないじゃないか
逆になんで片方を選ばなきゃいけないんだよ?
桐乃と黒猫はどっちも両取り狙いで両者は黒猫告白前から話がついてるって気がするけどね
桐乃が癇癪おこして黒猫が怒るところ見ると
159この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:04:05 ID:pqzVpJ56
我が儘だわ暴力振るうわ癇癪おこすわのクソガキに萌えられるなんて桐乃厨さんも大概ですよねwww

こうですか?わかりません!
どうでもいいが、こうですかryなんて久しぶりに使ったな
160この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:04:07 ID:fWSf0FBx
>>153
これまでの桐乃の姿勢に何を見てきたんだ?
161この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:04:59 ID:JGLYBQX4
>>153はミス
京介の恋人を目指して桐乃との親友関係を壊すか、今までの関係を維持したままでいるか、ね。すまん
162この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:05:51 ID:DWJL/zSS
つまりエロゲとあやせの両取りをゴリ押ししようとした桐乃もクズという事でよろしいか?
163この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:06:32 ID:nQPdjT8P
>>161
あんま変わってねーよw
なんで両取り否定するんだ?
164この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:06:35 ID:rlUqs9IC
やっぱり告白から恋人になるまで数日かかってるのがポイントだよなあ。
その場では保留してるってことだろうし。きっと、

「あくまで例えばの話なんだけどな、同じサークル内で恋愛問題が発生して、
サークルがうまくいかなくなるってことは――やっぱり多いのか?」
「ふむ。結論から言いますと――残念ながらそのような事例は多々あるでござるな。
最終的には当人同士の問題でありますから、他人が口出しできるようなことではないのですが
――サークルが崩壊するきっかけとして一位に挙げられるのは恋愛問題でありましょうな」
「そうか……」

って流れが来る予感。そして相談された沙織さんがもしかしたら自分に? などと勘違いしそうになりつつも
サークルのためを思って予防線を引いてたりすると想像したら胸熱。
165この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:07:05 ID:t4g5RaQW
>>162
ちょっと何をいってるかわからないw
黒猫好きさんは本当にたくましいw
166この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:07:06 ID:Nz+bENL3
>>146
> 特にキスバレ→桐乃暴走→黒猫ブチギレの部分は意味不明
> 桐乃に帰れと言われても納得できる状況だぞ

マジで言ってるのか?

あれは「彼氏がいるんだよねー兄貴心配したー?」と「妹」を利用して「兄」の気を引く
あまりに子供じみた態度、そして自分の気持ちにウソをつく醜い姿を見てられなかったんだろ
黒猫はちゃんとライバルとして接していたからこそな

もうちょっと読解力養うか、流し読みならあまりマジなレスしないほうがいい
167この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:07:24 ID:GzHbf7zX
>>162
冷静になれよ
168この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:07:48 ID:sukXfGgj
他にも桐乃については、京介を「近親恋愛にまつわるタブー」を
乗り越えてでも欲している、という見方もできるね
それに黒猫は上でも書かれてるように当然気付いてるし

そういう意味では、黒猫も京介を「親友と同じ人を好きになるタブー」を
乗り越えて欲している…みたいな…これはさすがに考えすぎかw


>>157
まぁ、常識的に考えて…って言っちゃうと近親恋愛そのものまでどうのって
話にもなっちゃいかねないし、そこはある程度フィクションだから、
というところでもいんじゃない?w
169この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:08:07 ID:JGLYBQX4
>>163
両取りすることで、親友を傷つけることになるからに決まってんだろ
頭働かせて少しは自分で考えろよ
お前は親友に好きな子寝取られて「それでも俺達親友だよな!」っていわれて納得できるのかって話だよ
170この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:08:23 ID:DWJL/zSS
冷静になるのはお前らだろw
京介クズ、黒猫クズってそれしか言ってないじゃん
さっさと読むのやめたら?アホどもw
171この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:08:41 ID:WU0NW6uC
>>164
ちょっと有り得そうだなおい
172この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:09:57 ID:JGLYBQX4
>>168
人の考え方までフィクションだったら小説として破綻してるだろ・・・
そもそも常識はこっちの世界と一緒だってのはエロゲー認識とかからもわかるし
173この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:10:56 ID:cphtP7xe
>>162
いや桐乃の失点を言うなら「兄と関係改善の機会をことごとく潰してきた未熟さ」を言うべきだな。
174この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:11:00 ID:t4g5RaQW
>>166
>>28に書いてあるがいきなり爆弾おとされて暴走するのはおかしくないでしょ
むしろ黒猫がそれでも受けとめて今すぐライバルとして立てなんて逆切れするのはどうかと思う
妹だからムリだってのw
175この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:11:18 ID:nQPdjT8P
>>169
決着前二人の間にどっちが京介と付き合っても恨みっこなし友達のままでいようって話があったとしたらどうだ?
その考え方で桐乃のさっぱりした電話ってのをどう解釈してるんだ?
176この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:12:24 ID:yVbdW2ZQ
おまえら元気だな
177この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:13:28 ID:fWSf0FBx
>>172
なら近親なんてありえねーから遠慮無しが当然だが?

>>174
妹だから無理ってのははなっから勝負しないって事。
そもそも妹以上を求めてるのにそれに伴う行動が妹の甘えそのものだってのが今回の桐乃の行動だろ。
178この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:13:51 ID:JGLYBQX4
>>175
桐乃から電話をかけたって事で前の打ち上げの事を謝ったんじゃないかなーと思ってる
確かにもしそういう話があったなら話は全く変わってくるね
でも黒猫が両取り宣言をしたのはそれよりも前の話だからさ、彼女の不可解さは変わらん
179この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:14:07 ID:Nz+bENL3
>>174
> むしろ黒猫がそれでも受けとめて今すぐライバルとして立てなんて逆切れするのはどうかと思う
> 妹だからムリだってのw

コピペしか見て無いんだろうけど
今すぐライバルとしてどうのなんて描写ないです
180この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:14:20 ID:GzHbf7zX
>>177みたいなのが黒猫オタの典型なの?
181この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:14:56 ID:dwINB9T4
リアルでこんな事したら〜〜ひどい親友だ〜〜とか色々言うけどさ
それ言い出したら、この小説ロクな人間いないと思うんですけどww
桐乃も、方便とはいえ「あんなキモイ連中しんない」とか言ったしなぁ、別に知らないフリなんていくらでも出来るのに
その他暴言もするし
あやせも異常者みたいな行動取ってる

それぞれデレたり、コメディだったりしてるから許容されてるけどさ
真面目に考えたらとんでもない連中だろw

リアルで桐乃みたいな行動とってたら、愛情表現なんて言ってられないほど
「知るか、勝手にしろ!」「いいかげんにしろ、ふざけんな!」のオンパレードで見捨てられてると思うぞw
182この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:15:23 ID:JGLYBQX4
>>177
だから向こうの世界でも近親相姦はタブーなんだろ
わかってるから京介は考えないようにしてるし
183この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:15:47 ID:fWSf0FBx
>>180
とりあえず俺は黒猫オタじゃ無いんで知らんよ。
184この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:17:07 ID:x6038MiJ
>>154
俺の見立てでは黒猫視点では桐乃は京介のことを諦めないと思ってた
京介内では桐乃>黒猫と感じていて、むしろ挑戦者気分で戦いを挑んでた
だからつまらない当てつけで勝負を降りた桐乃に腹立ったって感じ
でもやっぱあそこで逆ギレは私の思ってたんと違う!→逃走だろって思っちゃう
桐乃が自分が思っていたより弱かったからって帰っちゃだめだろ
185この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:17:22 ID:JGLYBQX4
自覚してないって事は真性だなw
186この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:18:37 ID:t4g5RaQW
>>179
なんで黒猫は怒ったんでしょうねえ
187この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:20:54 ID:Nz+bENL3
>>184
その読解力はヤバイ

>>186
メンドクサイからIDたどって読んでくれ
188この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:21:58 ID:52UGFHXg
桐乃厨きめえええええええええええええええええええええええええええ

ていうか本当に桐乃厨なのかな
最早俺の望み通りの展開にならなきゃ死ねって勢いで
桐乃の事なんてどうでもよさげだがw
189この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:21:59 ID:t4g5RaQW
>>187
いえそういう意味の>>186レスじゃないですよw
190この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:22:38 ID:uAsJxMYk
桐乃が実妹モノのエロゲをプレイして
キャラと自分を同一化させオナニーにしてるのはもはや明白

黒猫と京介が付き合ったら
二人がラブホでパンパンしてる間に
桐乃はひとり実妹エロゲでオナニーすることになるのか?
Amazonで購入したバイブで処女喪失するのは時間の問題じゃねえか
なんて哀れな娘だよ・・・

地味子オタだったが、桐乃オタにも加わらせて貰う
191この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:22:53 ID:uR2LnCgP
お前ら落ち着けよ
192この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:23:02 ID:JGLYBQX4
急にスレ止まったと思ったらID変えに行ったのか
頭可哀想すぎて涙出る
193この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:23:13 ID:GzHbf7zX
>>184
ま、そんな所だろうね

現実の桐乃は何年も惨めな思いをしてきたからな
いくら努力しても好きな人は振り向くどころか敬遠していく一方だったし
「あたし、惨めなの慣れてるから」って言葉が本当の桐乃を表しているよね
194この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:23:39 ID:fWSf0FBx
>>184
帰っちゃ駄目って言っても桐乃があのタイミングであんな事言い出した時点で集まった意味は無くなったし、
それこそ桐乃が落ち着いてきちんと京介に向き合うまでは黒猫からの干渉は逆効果じゃね?
195この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:24:31 ID:DWJL/zSS
ていうか結局どうなって欲しいのかサッパリわからんな?
どうなって欲しいわけ?黒猫が身を退けばいいのか?
近親END?
196この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:25:16 ID:nQPdjT8P
>>184
うーん… なんかいろいろ前提条件が足りない気がする
まず黒猫は桐乃が京介が好きなことを知っていた
桐乃も黒猫が京介が好きなのを知っていた
二人が互いにそれを知った時点で二人は友達のままでいるためにある種の同盟を結んだ
それは二人どちらが京介と付き合っても恨みっこなし、友達のままでいようというものであると
桐乃と黒猫はお互いに互いを親友でかつ恋敵と受け入れたんだわね

この前提条件の上で問題の箇所を読むと印象が変わるかもしれない
197この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:25:30 ID:GzHbf7zX
>>195
てか近親エンドに向かってる気がしないか?
198この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:25:31 ID:JGLYBQX4
どうなってほしいのじゃなくて7巻までの出来事を冷静に分析がしたいんだろ
どうなるのかはハゲが勝手に決めるよ
199この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:26:12 ID:t4g5RaQW
黒猫好きさんは本当に黒猫しか見てないんだなあ
話にならない、お疲れ様です
200この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:27:28 ID:DWJL/zSS
>>197
知らんがな、数日の内訳も解らんのだし
黒猫と桐乃がぶつかった結果なのかもしれんのだし
今の段階じゃハッキリなんとも言えんだろ

冷静に分析とか言いつつ、やってる事は唯のキャラ叩きじゃん
まだ何がどうなったのか8巻にならないと全然解らないってのに

アホか
201この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:28:23 ID:fWSf0FBx
>>193
流石にもう努力の方向が違ってる事くらいはわかってるからな、
後はこれからどうするかと言う話になる所だが。
202この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:28:58 ID:rlUqs9IC
黒猫と桐乃が白のワンピースを買いに行ったとき、

「それにしてもあんたがあたしに服のチョイスを頼んでくるとはねー」
「何よ……悪い?」
「んー。んーん、いいことじゃん? 前にも言ったけど、あんた普通のかっこしてれば
結構見れるんだしさ」
「……だから、あからさまに自分を上に置いた賛辞は――」
「ねえねえっ、それよりもさっ」
「な、何よ……」
「もしかしてあんた――気になる男でもできたわけ?」
「!?」

って流れを想像して色々死にそうになった。
203この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:30:42 ID:fWSf0FBx
>>197
近親と言うかいい加減桐乃がマトモに京介に好意を表せるようにはなる展開だとは思うけど。
ぶっちゃけ黒猫の交際はその為の材料だろうし。
かと言ってアレだけ本気の告白がある以上今回同様ただの演技的なものでは終わらないだろうけど。
204この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:30:53 ID:WU0NW6uC
>>202
やめれ
その後の桐乃の心情を思うと胸が痛くてしょうがない
205この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:30:59 ID:cphtP7xe
>>193
桐乃は自分の努力しかたが間違ってることにいつ気づくんだろうな
206この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:31:11 ID:Nz+bENL3
>>194
しかも黒猫は「彼氏いる」が狂言だとわかってたから余計な
今まである種尊敬してた桐乃が好きな気持ちも偽り嘘もつき、兄妹を利用して京介の気を引いてるとか
正直、逆ギレというより親友のそんな姿みてられない
207この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:32:02 ID:6uoZ5uQv
黒猫さんの性格の悪さは異常
208この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:32:42 ID:JGLYBQX4
>>202
やめろおいやめろやめてくださいお願いします
209この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:32:55 ID:uAsJxMYk
>>202
すばらしい…

敵に塩とはこのこと
210この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:33:02 ID:6URjTSU1
>>197
いったいどこからそう思ったのか
京介も3巻で言ってる通り何かあればすぐ近親相姦言う奴が多過ぎる
兄と妹のホームコメディってのを忘れるなよ
211この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:34:21 ID:52UGFHXg
終わりじゃ、この世の終わりじゃぁあああ!!!
212この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:36:35 ID:x6038MiJ
>>194
当てつけ言われても我慢すべきではあるだろ
帰っちゃうくらいがかわいいとは思うけどw

>>196
そんな前提条件なかっただろうがwww
おまえはオリジナル設定満載のSS書いて
設定を解説するwiki作っちゃうタイプだな
213この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:36:46 ID:uAsJxMYk
このスレは今後、黒猫の解剖が進むだろう

黒猫厨は髪が抜ける思いをするだろうが、俺らを恨むなよ
恨むならあの引き、しかも二度目をしてしまったハゲを恨め

さぁ、寝るぞ
214この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:37:44 ID:6uoZ5uQv
お前らの必死なレスは保存しておくからな
次巻が発売されて顔真っ赤になるのが楽しみだわ
いや真っ青か
215この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:38:40 ID:cphtP7xe
>>199
と言ってる桐乃好きさんは桐乃のマイナス行動を全て無視して「京介は鈍感」
だの「黒猫は悪い」だの言うから話からお互いさまだな
216この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:39:59 ID:ZPug7axL
>>197
俺もそう思ったよ、作者のインタビューとは裏腹に小説の中身は
近親ENDに突き進んでるように見える。

6巻までは引き戻せただろうけど、7巻で後戻りできなくなったように感じた。

ここから読者(桐乃厨)が冷めない方法で近親ルート回避なら作者凄いよ。
217この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:40:30 ID:52UGFHXg
つかさタン、どうしてゴングを鳴らしてしまったの
どうして近親桐乃厨と黒猫厨との戦いを勃発させちゃったの

オウムの群みたいになってるよwww
218この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:41:08 ID:cphtP7xe
>>195
俺は最初から「仲が良い兄弟END」を望んでる。
219この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:42:32 ID:fWSf0FBx
>>212
すぐ帰らなくても京介からの桐乃への問い詰めとそれに対する桐乃の逆切れで結局解散でしょう。
て言うかそれで残って京介と話したりしてたらなおさら桐乃がムキーってなりそうw
220この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:43:57 ID:WU0NW6uC
やべえ。>>202見てたら少しだけ本気で黒猫にイラッとしてきた
友達の選んでくれた服でその友達の好きな男にアピールってなかなか鬼畜だな
221この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:45:36 ID:X5jmmAsB
最初から桐乃は京介ラブアピールしてて黒猫も分かってるから
告白の時にあなたの妹と同じくらい〜の下りとか
なぜ今回彼氏彼女を題材にしたのかを読んでいて
未だに桐乃が兄弟愛とか言ってる奴は文盲すぎ
222この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:46:20 ID:ZPug7axL
>>202
( ;∀;)イイハナシダナー
223この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:46:49 ID:6URjTSU1
>>217
桐乃厨を外してくれて良かったw
近親厨とは一緒にされたくないわ
224この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:47:19 ID:QKpLo8td
おい深夜から早朝なのに伸びすぎだろ
225この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:48:17 ID:nQPdjT8P
>>212
まぁな わかりやすく箇条書きにしただけだし。けど間違っちゃいないと思うけれどね

黒猫は桐乃が京介が好きなことを知っていた
桐乃も黒猫が京介が好きなのを知っていた

このことは作中から読み取れるだろう。だとしたら、二人に友情はありえないのか?
桐乃は両取りを求めた。黒猫も両取りを宣言した。
だとすればこれで二人は京介の所在如何で友情が壊れることはなくなった、と考えられないかい
226この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:48:34 ID:x6038MiJ
>>219
桐乃が駄々っ子状態だったからな
俺の想定も同じだけど、それは結果論であって帰る理由にはならんだろ
そこまで見越して帰ったようには読めない
227この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:48:42 ID:6URjTSU1
>>221
桐乃が兄妹愛だなんて思ってる奴はいないよ
京介が兄妹愛だって言ってるの、何から何までシスコン兄貴として行動してるじゃん

そもそもホームコメディなのに近親とかしたら家庭崩壊だよ
親父可哀想・・・
228この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:50:47 ID:52UGFHXg
生殺与奪、その権利を持っているのはつかさタン

デッド オア アライヴ

死ぬのは近親厨か、それとも黒猫厨か!
あやせは?沙織は?地味子は?

8巻をこうご期待!!!
※ご希望の展開にそえないからといって作者への脅迫などといった真性池沼行為はお止め下さい
229この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:51:26 ID:JGLYBQX4
>>225
>桐乃も黒猫が京介が好きなのを知っていた
玄関前告白以前に確信していたような描写あったっけ?具体的なページ教えてくれ
230この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:52:18 ID:ENRCOLSc
今頃、おまえらにさんざん叩かれた地味子厨は笑ってるだろうな。
231この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:54:36 ID:x6038MiJ
>>225
リビングの電話以降そうなった可能性が高いけど
キレて帰った時点ではそこまで話ついてないだろ
黒猫→京介を桐乃が認識したのはその直前だぞ
時空を超えて生きるおまえにとって時系列など無意味だろうが
普通の人間はそうじゃないんだ
232この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:56:52 ID:rlUqs9IC
>>202別バージョン

「おー、やっぱり似合うじゃーん」
「そ、そう? 何だか薄くてひらひらしてるから落ち着かないんだけど……」
「なにいってんの? あんたコスプレとかでもっと露出多かったり
フリルごてごて付いてんのよく着てんでしょーが」
「……コスプレと普段着を一緒にしないでちょうだい」
「んー、それにしてもやっぱりいい見立てじゃーん。さすがあたし」
「聞いてないし……」
「これならおっきなお友達にアピール度満点、撃墜王にもなれるんじゃない?」
「やっぱりやめておくわ」
「あー、うそうそっ。それくらいカワイイってことだって! 勝負服勝負服、そゆことっ」

そろそろ自粛しよう。
233この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:57:00 ID:ZPug7axL
>>227
親父に関しては内心喜びそう。
御鏡ですらアレなんだから、他の男とくっ付かれるよりは
自分の息子の方が・・・と思うんじゃね。

実妹物のエロゲーを一発殴っただけで容認する親父だし。
234この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:58:28 ID:nQPdjT8P
>>229
ゲーセンで黒猫に遭遇したところとコミケ前の白猫のところかね
235この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:58:48 ID:6URjTSU1
>>233
え?本気で言ってるの?
236この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:59:22 ID:JGLYBQX4
>>232
そこもつらいけど、打ち上げをぶち壊しにした後部屋に急いで戻って泣いてる桐乃を想像するとつらい
237この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 05:59:49 ID:fWSf0FBx
>>232
いや黒猫って元々は私服もゴスロリでゴテゴテしてたじゃんw

しかし確かに似合うし可愛いけど悪びれずエロゲっぽいチョイスしたって言い切る桐乃もやっぱスゲーよなw
238この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:00:40 ID:Nz+bENL3
>>233
早朝に凄い釣り餌だな
239この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:01:32 ID:x6038MiJ
>>233
たぶん母親も許すよ

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
「お母さん絶対許しませんからね」

ほら、許す気がしてきただろ……
240この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:02:46 ID:JGLYBQX4
>>234
確認した
ゲーセンのは勘違いされて嬉しくなっちゃってるだけだし、
白猫の時は疑ってるくらいじゃない?
もしかしたら・・・とは思ってるかもしれないけど決定的な描写はされてないと思う
241この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:06:55 ID:9pqv6IdG
黒猫が怒ったのは子供じみた対抗心で相手を傷つけようとしたのが
腹立たしかったんじゃないかなーって思った。
京介がどれだけ彼氏関係のことで気を揉んでいたか間近で見ていたわけだし。
考え方に強い影響を与えられた相手だからこそ、「そこはそうじゃないだろう」って思ったはず。
242この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:07:32 ID:52UGFHXg
つまりは一家そろっておかしいのか
近親家族
243この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:07:34 ID:nQPdjT8P
>>240
ゲーセンのところは6巻の3章あたりと黒猫と桐乃が逆になってるんだよね
それ考えると気づくんじゃないかねぇ… まぁ俺の妄想分が入ってるのは認める。。
244この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:09:15 ID:Nz+bENL3
決定的な描写はされてないって

描写されてないことまで捏造して箇条書きで叩いてる奴にも言ったらdo-dai?
245この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:10:59 ID:fWSf0FBx
逆に桐乃が疑わずに済む根拠が判らんな、それこそ思い込みでそんなはず無い、ってレベルになってそうな。
普段アレだけ嫉妬深く京介の目線すら気にしてるくらいなのにねぇ。
246この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:13:35 ID:JGLYBQX4
複雑な表情をしてるから気にはなってるんだろうけど
怒るほどには決定的な疑惑になってないってことだろ
お前らも読み返してこいよ
247この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:16:42 ID:x6038MiJ
さっきからnQPdjT8Pが黒猫に見えて仕方ないわ
>>243がデレに見える

というか7巻の黒猫分が足りないせいで
つねに黒猫要素を探し求めてるだけかもしれんが……
黒猫大活躍の8巻まだかよ
あと誰かおすすめの黒猫SS教えてください
248この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:25:49 ID:GzHbf7zX
>>247
「とあるヒロイン」ってのが釣りかもしれないぞ
249この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:26:40 ID:Re2Z5w0a
桐乃が黒猫の想いに気付く決定的なシーンなんて書かれるわけがない
なんといっても京介視点の話なんだし
匂わせるシーンがせいぜいだろ
250この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:28:14 ID:QKpLo8td
パパスに関しては「俺が桐乃を守る」で問題ないだろ
251この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:28:32 ID:PImus3bZ
桐乃ってまじでガチブラコンなんだな。7巻読んでて切なくなったわ
兄に妹エロゲさせてるのも調教目的なんじゃねーかと思えてきた…
252この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:28:40 ID:rlUqs9IC
ああ、読み返してて分かったような気がする。
御鏡とは京介の彼氏役はもういやだ発言直後くらいから
もう次の彼氏役として桐乃が接触してたのか。
社長は元々御鏡を工作員に使ってたし、その線で
デートとかはしてるの?
>京介赤城メール時に桐乃御鏡偽装デート実行
でもこないだの彼氏とすぐ別れちゃったみたいだし……
>勢いで御鏡を桐乃両親へ紹介する流れに
で、がっちり固めたところで社長計画発動、御鏡が海外に行くとなったら
桐乃も行かなくちゃ筋が通らなくなる流れを美咲さんは狙ってたってことか。

でもこれ、そうだとしたら黒猫が打ち上げで怒って出ていった理由のいくらかは
勘違いというか筋違いになりそうな……。
そして桐乃派の胸の痛みは更に増す。
253この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:30:35 ID:4pnyWvNk
PSPゲームで義理設定入れた時点で覚悟完了。
桐乃との恋愛方向をゲームでそっち方面に落ち着かせるってことは、本編では恋愛の深いとこまで踏み込みませんよ、と見るのが自然だしな

文脈で一喜一憂させるのは小説の本領だから責めないけれどね。
254この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:32:02 ID:ICTP/OUb
結ばれなくても、妹として一生付き合いは続くんだぜ

つーか、あれだけできた親を泣かせる展開の方が胸が痛むわ
255この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:35:43 ID:Re2Z5w0a
それにしても京介のまわりはレベルの高い女子ばっかりだな
やはりここは戸愚呂(妹)の参戦が必須だな
256この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:37:31 ID:ICTP/OUb
え〜と・・・PSP
それもおまけソフトの設定って本編と欠片でもリンクしないよなw

つーか義理の妹だらけってwww
257この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:38:36 ID:4pnyWvNk
>>254
誰かが桐乃に一度ガツンと言うとは思うけれどね。
沙織か黒猫だとは思うけど当事者だから難しいかな

意外とあやせか麻奈実かも
258この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:40:05 ID:4gUUk7XH
7巻でも桐乃は「あんたと黒いのがどうにかなる訳ないか」とか言ってるし、黒猫の気持ちに気が付いたのは玄関前じゃね
ちょい疑ってはいたかもしれないけどな
戸愚呂(妹)もきっと挿し絵になったら可愛いよ!
259この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:43:01 ID:JGLYBQX4
真壁君のお姉ちゃんがガチっぽいから期待
260この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:47:12 ID:x6038MiJ
>>255
京介さんのおこぼれにあずかれるんだからいいだろ
261この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:48:47 ID:GzHbf7zX
キャラ設定的に黒猫と京介がガチで付き合ったら桐乃は精神崩壊すんじゃないか
スポーツも勉強も(おそらく綺麗になることも)京介に振り向いて貰いたい一心だったっぽいし
その根幹が崩れたら全て崩れそうだし
262この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:52:04 ID:x6038MiJ
>>261
その理論だと付き合ってもダメ人間まっしぐらだろ
代替行為なわけだし本物の魅力には勝てない
時間があればくんかくんかするだけのダメ妹になりそう
263この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:53:43 ID:y6SgOVvB
戸愚呂(妹)が金遣い荒いニートなのはいいけどそれを言ったら未だに高校生やってる部長のほうは親にどう思われてるんだろうか・・・
264この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 06:56:55 ID:QKpLo8td
妹=フェイト
265この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 07:26:26 ID:mQElWSnm
前日譚 「雷雨の留守番」のセリフ
「――――てよ」 には何が入るか伺いたい

俺の当て推量はこうだ
恐らく、ガキのころに兄がしてくれた対応を望むセリフだろうと考えた
「そこにいてよ」
「そばにいてよ」
「一緒にいてよ」
266この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 07:28:05 ID:JGLYBQX4
>>265
一巻につなげるなら「私を見てよ」かな
267この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 07:32:03 ID:4gUUk7XH
クンカたんの頃は隠れブラコンて感じで安心して見てられたのになぁ…どうしてこうなった
桐乃がどうなりたいとしても応援するのは変わらんけどな
268この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 07:33:16 ID:a5IzV8bg
「そば煮てよ」
269この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 07:33:52 ID:VSHWjExv
>>196
>二人が互いにそれを知った時点で二人は友達のままでいるためにある種の同盟を結んだ
>それは二人どちらが京介と付き合っても恨みっこなし、友達のままでいようというものであると
これなんだ?
270この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 07:34:28 ID:nDH/wdQU
>>265
一緒に入ってよ
271この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 07:37:21 ID:rlUqs9IC
>>236に捧げる

打ち上げがぶち壊しになり、自室に桐乃が逃げこんだ場面。

「ワッケわかんない……! なんでこうなんのよ……っ」
桐乃は、御鏡のことを彼氏だなどと紹介すれば京介がどう反応するだろうかと考えたことが確かにあった。
しかし本当は彼氏役をやってもらっているだけということを皆にはちゃんと伝えておくつもりではいたのだ。
ただ、彼氏役なんかもうゴメンだなどと抜かす京介に面と向かってそれを伝えるのが業腹であったし、
何より本当に彼氏がいるかどうかを気にする京介を見ていると――
「自分はっ、黒いのとやることやってるくせにっ! あの黒いのも……っ!」
メルル抱き枕を力の限り締め上げながら桐乃は声を絞り出した。
そう、伸ばし伸ばしにしてきてはいたが本当は今日、御鏡の件を皆に話すつもりでいたのだ。
無論、演技として付き合っている振りをしているのでよろしく、と。
そのはずが――
「キスとかっ! いつよっ、なんなのよっ」
そんな予定はまるで頭から飛んでいた。
気が付けば御鏡は本当の彼氏で、キスもしているなどと口走っていた。

――……じゃあ、あのとき、俺に……キスしてくれたのって……
――……あれは、ね。……あれはっ……――

「――……っ!」
あふれ出そうになる感情で目の裏がちかちかと瞬き、脳が白熱し、やがて視界が真っ暗に――

――なる寸前で鳴り響いた携帯の着信音に桐乃はびくりと肩を震わせた。
発信者に心当たりは、あった。
第一に、先程不可解な怒りを見せた黒猫だ。正直桐乃には黒猫があれほど強い怒りを見せた理由が分からなかった。
むしろ怒りたいのは――。いや、と桐乃は頭を振った。
のろのろと手を伸ばし、ディスプレイを覗き込む。
何か行き違いがあったとしても、ちゃんと話せれば分かるはずだから。
しかし、
「……」
「桐乃さんですか? 御鏡です。明日のことなんですが……ほんとに予定通りにやってよろしいんですか?」
「……そう」
「桐乃さん?」
「……もう、好きにすればいいじゃない」
272この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 07:52:01 ID:QKpLo8td
SSスレでどうぞ
しかしどこまで聞かれてたんだろうか
273この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 07:58:30 ID:VTHvCXV0
>>28に関しては黒猫が桐乃に早々に宣戦布告してからやってたものと思ってた
7巻で桐乃に全部隠してやってたことがわかっちゃったわけだが…
274この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 07:59:18 ID:aniFAbCj
御鏡との偽装付き合いは
京介と桐乃がデートする前から始まってた
とする見方は少数派なのかな?

京介に投げつけたプリクラの存在を消化するには
これくらいしか思いつかないんだけど
あれって「桐乃と誰かのツーショット」だよね?
275この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:02:04 ID:QKpLo8td
>>274
プリクラって京介と桐乃が一緒に撮った奴だろ?
276この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:03:01 ID:5JLgjg9J
えっ普通に一枚だけ剥がした台紙まるまるだから気付かなかっただけじゃ
277この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:04:55 ID:VSHWjExv
1枚じゃ形が不自然になるから一列だと思う
278この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:05:17 ID:aniFAbCj
>>275
それじゃぁあやせが持ってることを「オカルト」と表現したこと
投げつけたプリクラに対しあやせが
「ちゃんとそのプリクラ見ましたか?」と返したこと
ここの合点がいかないんだよね

尾行してたの、あやせだと思ってたりする
279この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:05:21 ID:FiHx4hjH
>>274
御鏡の言葉を信用するなら
喫茶店で美咲と京介・桐乃が会う→兄妹と見抜かれたけど桐乃は京介慕ってるのもわかったんで別の男あてがおう
→御鏡紹介
という流れだと思うんで、デート前に御鏡と会ってるってのは考えにくいかなぁ
お洒落して出かけて帰りが遅くなった時が御鏡紹介された時じゃないかと俺は思うんだが

プリクラは手元に一部残して残りを投げた、が一番ありそう
280この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:10:34 ID:QKpLo8td
>>278
あやせがプリクラ持っているのは俺も分からんが
観ましたか?ってのは一列少なかったんじゃないかってことかと思うがな
桐乃は投げつけたように見せかけて実は一列はしっかり持ってたってことかと
281この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:10:45 ID:G60eoKQU
他の人に見られると困る物だから、京介の分と投げつけられた分をエロ本に挟んでるんでしょ
一列ないだけなら確認不足もあるけど、桐乃と他の人が映ってたら「よく見なくても」わかると思う
282この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:12:47 ID:aniFAbCj
>>279
一部残して全部投げたじゃ
ロジックとしては埋まっても、伏線にならないと思うんだ
それにしては描写が多すぎる

投げつけたきた「何か」とするし
ツーショットプリクラとしながら「誰が写ってるか」を表現してない
自分はほぼ「違うもの」と確信めいたものがあるんだけど・・

だからあやせって、プリクラ見せられての事後対応だと思ってたけど
最初から知ってた、いやむしろ
社長から頼まれて尾行してたの、あやせなんじゃないかな?と
あっちの世界で桐乃守るのは自分だ、という自負があるならなおさら
283この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:14:16 ID:8/JHJ+SR
>>261
新たな略奪愛に燃えるだけじゃないか?
284この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:15:59 ID:QKpLo8td
>>282
それだと本格的にあやせが持ってるプリクラの説明と
見ましたかって言葉が分からなくなる気がする
285この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:18:46 ID:QKpLo8td
あーすまんあやせのプリクラは説明できるのか
ざっと読み返してみたが瀬奈との会話とか考えるとやっぱり
偽彼氏はデートのあとの出来事のように思えるな
286この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:24:10 ID:G60eoKQU
>>282
・あんな形で終わったけど、デートの記念に大切に持っていたことと、
・それを見てあやせが桐乃の気持ちに気づいた
の2点を示すためじゃない?

あとは8巻で京介が桐乃の気持ちに気づいてしまう一因になるか
287この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:24:43 ID:FiHx4hjH
>>282
美咲さんには即バレしてた、って感じの描写だから尾行自体必然性がない→尾行自体桐乃の嘘
だと俺は思うんだが、尾行ガチ前提か…
尾行ガチとするならリーク情報的にそれこそ美咲さん直々に出てこなきゃ変じゃないか?
あやせが出てきてなおかつあやせが尾行することを桐乃に言わない、ってシチュがイマイチ想像できんのだが

プリクラに関しては他の何かである可能性もあるけど、あからさまに違うもんだったらエロ本に挟む際にすぐ気づきそう
もしあのプリクラに意味があるんだとしたら、桐乃が京介に気づかれないようメッセージ追加してた、とかかなぁ
288この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:27:37 ID:aniFAbCj
>>285
ぶっちゃけ妄想だし、偏見超あるし穴もあると思うけど
自分の考えとしては
桐乃は御鏡に偽彼氏役を「2回」頼んだとみてる

1回目はそれこそ社長に対する弁明
でもデートを尾行だなんだをせずに
ただ彼氏彼女に偽装したプリクラを見せただけ

で、2回目は黒猫とのキスがバレた後
コミケに行こうと階段で京介が忠犬やってたときは
あれはフェイクだと思ってる
京介に「彼氏いるのか?」と詰め寄られて小躍りしてる様子みるにね
だから2回目は「もう遅いよ」になるんだと思う
289この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:33:54 ID:NQyU/EOM
>>288
いや、御鏡は社長が彼氏の代わりにしようと、画策してたんじゃなかったっけ?
290この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:43:22 ID:aniFAbCj
>>289
そこがよくわかんないんだよね
彼氏をあてがって海外に行かせる、ってのが
あんまり辻褄が合わないと言うか
御鏡は「桐乃を説得して欲しい」としか言われてないと思うんだ

だから京介に彼氏役を頼む前に
@適当に取ったプリクラ見せて「彼氏と離れたくないから海外いきません」
A社長「じゃぁ、その彼氏自身に説得させようじゃないか?おおん?」
Bこれじゃアカン、違う彼氏を仕立て上げないと・・

ってのがあったと見てる

ちなみに京介が桐乃の兄ってのは勿論即バレしてて
7巻P72あたりでは「お兄さんによろしくね♪」って言われてるはず、美咲さんに
別の話になるが、御鏡が好きな人は美咲さん
291この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:44:20 ID:FiHx4hjH
>>288
・御鏡は京介との仲を知った美咲さんが用意したコマじゃなくてそれ以前に彼氏としてあてがわれてた
・実際付き合うことにはならなかったが美咲さんへのごまかしのためにデートしてプリクラ撮った
・その後桐乃はまた擬装彼氏として今度は京介を連れて美咲に会い、翌日美咲はあやせにデート尾行させた
・デート後桐乃が投げたプリクラは御鏡と撮ったやつ
って意見なのかな

何か色々無理ないか?
292この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:47:22 ID:iziFI9LZ
なんか、よくわかんないけど推理は面白いと思うが、とりあえず
そのように過程する必要が無い部分は削るか疑問符つけたままにした方がいいと思う。
そこらへんは追加情報(8巻?)がないと推理不可能な部分だと思うし。
293この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:48:49 ID:aniFAbCj
>>291
あやせの尾行ってのは正直無理があるねw
ただ、尾行はあったし社長はしてないと思ってる
とにもかくにも、そのデートの日に社長からの電話があったのは事実だし
ぶっちゃけ読み返したら加奈子&ブリジットちゃんの方が怪しいなw
294この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:49:12 ID:nDH/wdQU
まぁ手も握ってないのにプリクラは撮ったってのも変な話ではある
295この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:51:04 ID:G60eoKQU
あやせ自身が一連のデート・尾行騒ぎの顛末に?を付けてるんだし、
そもそもあのデートを見てたら京介、途中でnice boatされてると思うw

尾行を連絡したとされる電話のかけ主と内容はちょっと謎。モデル仲間
に頼んだのかと思ったけど、実際に真っ青にはなってるから御鏡から
「社長には兄妹バレしてた」ことを告げられたのかなぁ、と思ってる。
296この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:57:15 ID:aniFAbCj
>>295
あやせに関しては2点なんだよね

プリクラの件に度々触れてることと
社長が京介桐乃を尾行してた、という話を聞いて
「それってなんかおかしくないですか?」とした反応

だからあやせが全くの第三者、とも思えないってのがある
偽彼氏、偽デートの件に関してね
297この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:57:46 ID:a5IzV8bg
尾行の連絡はただのタイマーだと思ったんだが
なんかタイミングが良すぎというか
298この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 08:57:55 ID:FiHx4hjH
>>290>>293
1.彼氏あてがうとかそういうことはなかった、という前提か
2.純粋に仕事で御鏡が桐乃に紹介される
3.海外行きたくない桐乃が御鏡に擬装彼氏依頼、プリクラ撮る
4.美咲は御鏡に桐乃説得依頼
5.慌てて新たな擬装彼氏として京介を連れてくも即バレしてた
美咲さんに「前の彼氏はどうしたの?」って言われそうな展開だなw

>>294
それはありそう。というか桐乃は男と撮るプリクラ初体験、ってことすら大事だから京介とやりたいって思いそうw

>>295
実は京介とのことを相談してて事情知ってるあやせからの電話かと思ってたな俺は
299この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:00:32 ID:dreAoloz
>>28をツリー化したらすごいごとになった
300298:2010/11/10(水) 09:01:56 ID:FiHx4hjH
うわ番号ふるのミスってるスマン

>>297
タイマーはありそうだな確かに
アニメの話だけど3話ラストの黒猫との電話っぽいアレも電話してるフリ説があったな
桐乃の電話絡みの描写は色々疑い持ってしまうわw
301この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:03:06 ID:G60eoKQU
>>296
海外行きの件については第三者じゃないけど、彼氏&デート偽装については
プリクラ見るまで知らなかったのが自然じゃないかな
>>298
最初はあやせかと思ってたけど、真っ青になるには何らかの原因があるわけで、
あの時点であり得る内容として、彼氏じゃなく兄妹だとあっさりバレたことがショック
だったんじゃないかと
302この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:03:43 ID:a5IzV8bg
尾行が嘘だとすると友達なりに嘘の電話を入れてくれるよう頼むより
一旦京介と別れたあと連絡がきたと言えば手間がいらないが・・・
303この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:06:30 ID:rpO2HP6b
そもそも社長は海外行きの話したとしても
尾行してまで海外連れて行くつもりないんじゃね、普通に考えて
俺はネタにしか見えないが面談した社長=フェイトさん説を支持するわ
304この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:09:47 ID:FiHx4hjH
>>296
プリクラについては桐乃が持ってたのを回収した際に気づいたことがあったって感じかな
よく見たら愛のメッセージでも書いてある…みたいな気もしてきたw
尾行の件については社長がわざわざ尾行するかよ常識的に考えて、ってことだと思ったな俺は

>>298
真っ青ってのはさすがにガチか、そこまで演技派じゃないかw
電話かけてきたのが誰にしろ「兄妹バレしました」って内容だとするとしっくりくるな
305304:2010/11/10(水) 09:17:30 ID:FiHx4hjH
うあ今度は安価ミスだわスマン…。>>298>>301

>>303
フェイトさん説は御鏡くんの口裏合わせって前提からスタートするんだっけか
アレもなかなか楽しいネタではあるなw
306この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:22:19 ID:l7aDf5b9
バレスレも今日で終わりか…明日からどうすりゃいい
307この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:23:46 ID:WU0NW6uC
本スレ行けよ
308この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:24:10 ID:XWkbrotY
本スレでくんかくんかしたりスンスンしたりラブリーマイエンジェルしたり
309この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:26:07 ID:NQyU/EOM
>>297
最初はそう思ったけど、真っ青になった理由が分からなくなるし。
このスレで「兄妹ってバレてましたよ」って連絡じゃね?ってのを聞いて納得した。
310この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:27:09 ID:UD7tEIgb
実はブリジットこそが美咲さんの刺客
やたらと恋人について聞いてきたのはそのせい
で、加奈子が一発で兄妹だと見抜いた
311この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:27:51 ID:JGLYBQX4
>>303
フラグは立ってる
後は8巻の御鏡次第
312この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:27:58 ID:WU0NW6uC
>>308
もうくんかくんかとスンスンはネタに出来そうにない空気だけどなガチ過ぎて
313この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:32:21 ID:FiHx4hjH
確かにガチ過ぎて逆にくんか妄想しづらい雰囲気だわなぁ
桐乃スレとかでは大絶賛くんか中だが

>>310
あいつらが刺客だとしたらもう何も信用できない…というかつかさタンに完敗だわw
314この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:32:52 ID:UD7tEIgb
いくらなんでも身長170cm丸顔が海外モデルは無理があるという意見もある
315この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:35:58 ID:1EnuLH4k
俺妹世界ではマジで丸顔がステータス、ということで世界的な需要があるかもしれん
316この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:45:23 ID:Q2jUFEW8
一つの物語としての流れを考えれば7巻で二人の気持ちのズレを徹底的に描いたら
恋愛編クライマックスなんて言ってる次の巻はそれを解消して程度は知らんが近づける様子を描くだろう

だけど最後の2行や二人は兄妹だって事実があるからこうまでして意見が別れるわけだ
いやー、三木とふさたんの狙い通りだなw
317この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:52:06 ID:v2MC1Nha
黒猫は桐乃と正々堂々取り合いたいのかも知れないから、桐乃の偽彼氏関連で激怒したのかも知れないが、
・・難しいよなぁ、なまじ冒頭の告白でドン引きされてるんだから、あの手この手が全部空回りで、桐乃完全にテンパってたし。
癇癪くらい仕方ないと思う。

まぁドン引きとかその辺の細かい事情を知らん黒猫があの場面で怒るのもなんとなく分かる。

なんか色々と噛み合ってないこのやり取り見てると胃が痛む。。
318この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:55:12 ID:hDiZsDcl
 そもそも桐乃は何を思って「告白」したんだろう? あそこで京介が
何の抵抗もなく色よい返事をくれると本気で期待していたんだろう?
だとしたら、相当ドリーミーというか、えろげに毒されてるというか……。
「瀬踏み」として最初からごまかすつもりで言ってみるか、玉砕覚悟で
吶喊するか、どっちかだと思うんだけどなぁ。
319この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:56:03 ID:L0qvu1tA
ところでみんなPSPの予約したかい?

joshinも今日から予約受付開始したみたいだよ

関西圏とかはほぼ確実にkonozama回避出来るから待ちわびたよ
今のところamazonより安いしな。

会員特価8,900円(税込)から会員の500円割引クーポン使用(誰でも使える。期限は11月末迄)
さらに丁度11月が誕生日だったので誕生月割引クーポンも500円使えて
7,900円でゲット出来た。

一応アドレスも貼っとく。
http://joshinweb.jp/game/8130/4582224499373.html

1月27日が楽しみだ。
320この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:57:00 ID:l7AQgULP
>>318
京介もエロゲに毒されてるし……
霧臨死は神視点を持ってないしな
321この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:58:15 ID:q62V3Ddd
真っ白なふともも
ふともも
もももも
322この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:58:37 ID:UD7tEIgb
>>318たぶん桐乃は、直前のリアと京介の会話を聞いている
323この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 09:59:31 ID:Q2jUFEW8
>>318
だって親父やあやせやなんやかんやを身を張って解決してくれて
しかもアメリカでヘタレてたら速攻来てくれて、おまけに「寂しい」「死んじゃう」とか
言ってくれて、他人の目の前でシスコン宣言してくれて、最後のリアとの会話も多分
ドアの向こうで聞いてたんだぜ

これで勘違いするなって逆に無理だろ
324この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:00:35 ID:FiHx4hjH
>>318
桐乃的には京介のシスコン絶叫やリアとの会話を告白と解釈してるので告白の返事みたいなノリだったんだと思うわw

>>319
Joshinは安いのはいいんだがショップ特典がないのがなぁ
325この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:03:27 ID:XWkbrotY
京介があそこまでドン引きしなければ断られたとしても暴走はしなかったかもな
未だにフィルターかかってるんだし仕方ない話ではあるが
326この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:05:21 ID:PjwhBA8u
一年間頑張ってきたのに京介のリアクションは
2巻ラストと変わらないんだもんなぁマジせつねえ

「はんッ!あ、あんたがシスコンだから変な勘違いしちゃうんでしょ!?」
327この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:08:54 ID:l7aDf5b9
タイトルの時点で京介フィルターかかってるね
328この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:09:50 ID:PImus3bZ
「あんたがっ……あんたがっ……好きだから!」

告白しても京介は兄妹愛と解釈しそうできりりんまじ切ない
329この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:11:02 ID:NnzdAIxo
>>327
ということは京介と桐乃が結ばれるためには
タイトルと相反した最終回をむかえる必要があるけど

タイトルに反した作品なんてあったっけ
330この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:11:42 ID:FiHx4hjH
告白+ちゅーくらいしないと気づかんだろうな多分

>>329
100%どころか0%になったいちご
331この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:11:42 ID:fWSf0FBx
>>326
この1年間頑張ったのは京介だろw

桐乃は頑張ってきたっていうなら幼い頃仲違いしてからこれまでのずっとだからな。
332この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:12:33 ID:v2MC1Nha
兄としてあの反応は普通に正常ではあるんだが、神視点から見るとただのシスコンってだけじゃ説明出来ないような
感情や行動が多すぎるからもどかしい。ほんっと噛み合わない7巻。超面白いのは確かだけどな・・w
333この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:14:30 ID:Q2jUFEW8
てか1章のデートみたいな感じの兄妹のイチャイチャな話もっとみたいんだけど
何だかんだ言われても大半がああいうの見たかったんじゃないの?
近親相姦なんていう思い話じゃなくて兄妹のラブコメっていうかさ
7巻の表紙だけじゃなくてラブホデートとか他にも色々と餌撒いてきたんだし

これで家族愛だになったらあんな事が今後書かれても全く感慨ないし、なにより俺が怒っちゃうよw
334この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:14:58 ID:+g80TBJ2
一巻一章見直すと京介この時点でさえあれだな
桐乃のプロポーションべた褒め
笑顔や服装がかわいいなど、桐乃がかわいい事を5回くらい感じてる
さらに読モやってることに嫉妬
というか京介本当に昔の事忘れてるのかね
335この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:15:37 ID:bPGVmRrG
七巻はドン引きから始まり
恋人役しても、見えないと連呼されたり
家族愛強調で、他の人と恋愛進めて
ラストは、兄貴の義務

桐乃は凄い哀れだな
336この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:16:08 ID:VTHvCXV0
桐乃は努力の結果が空回りすぎる
337この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:16:57 ID:NnzdAIxo
>>334
エロゲ的には記憶の封印とかかな
子供の頃妹を愛してはいけないということを認識して心の奥で閉じ込めたとか
どちらかというと桐乃のほうがそれっぽいけど
338この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:19:27 ID:5p7IWZHA
そろそろ兄妹水入らずイベントが欲しい。
お泊り旅行的な
339この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:21:14 ID:FiHx4hjH
彼女できたのに妹と2人で旅行とか京介さんマジパネェ
中学と高校の修学旅行先が一緒で、みたいな展開を妄想した時期もあったなぁ…
340この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:21:55 ID:PjwhBA8u
>>331
確かに
桐乃にとってはやっと努力が実を付けた一年としようか
341この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:23:31 ID:NQyU/EOM
>>340
林檎だとばっかり思っていたら梨だったでござる。
342この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:23:44 ID:UD7tEIgb
京介と桐乃が疎遠になった理由がわからん
直接何かがあったと言うより、麻奈実が現れた事で段々疎遠になっていったんだろうか
京介自身が自覚できないくらいゆっくりとしたペースで
それなら桐乃との思い出を忘れてしまった理由もわかるな
343この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:25:04 ID:4gUUk7XH
両親も驚いてるだろうなぁ
一年前まではろくに話もしないしお互い無関心だった兄妹が腕組んでデートしてるんだもんな
344この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:25:46 ID:Q2jUFEW8
>>338
ライトな兄妹恋愛ルートに行くんだろうなと思ってる俺は
今回のデートかクリスマスデートのやり直しはあるんじゃないかと思ってる
特に今回のやつなんて「次は〜」「次なんてねえよ」なんて言わせてるし
だがそれはあやせの監視付きだぜ
345この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:27:18 ID:q82D/H8g
そろそろ勝負ついたか?桐乃厨と黒猫厨どっちが勝ったん?
346この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:28:07 ID:4gUUk7XH
あやせ厨
347この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:28:44 ID:l7AQgULP
>>345
あやせ厨大勝利! 希望の未来へレディーゴー!
348この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:28:47 ID:8/JHJ+SR
>>342
やっぱ直接何かあった方が
あんなに歪んでしまった理由としてはわかりやすい
349この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:29:11 ID:5p7IWZHA
桐乃派主張すると近親厨認定される最近の流れはつらいわ。
ライトな兄妹恋愛なら十分コメディタッチでもいけるだろうに。
350この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:30:05 ID:FiHx4hjH
>>342
そんな感じかなぁと俺も思うが
京介は無自覚に人の心弄ぶ達人なので何かやらかしてる可能性も否定できんw

>>343
親の目は子供が思ってる以上に子供をしっかり見てるからなぁ…
夜中2人で部屋で何かしてる、ってのに気づいてる可能性も結構あると思う
351この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:31:05 ID:EIivrgQF
あやせたんとは今回はスキンシップまであったからな!
あやせ厨大勝利wwww
352この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:31:17 ID:d4c56hj8
>>341
渋柿じゃない?
353この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:31:21 ID:4gUUk7XH
>>349
そういうやつはほとんどが煽りや荒らしだから気にしない方がいいよ
354この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:32:07 ID:q82D/H8g
何だ結局あやせが天使だったのか
355この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:32:15 ID:l7AQgULP
>>350
・夜中2人で部屋で何かしてる
・二人の部屋からエロい声(エロゲ)がたまに聞こえる
・デート目撃情報

手を出したと怪しむには十分だな
356この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:32:21 ID:VTHvCXV0
>>338
兄妹旅行よりも家族旅行の方が見たいわ
親父と母が良いキャラしてるから生かさずにどうするよ
357この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:32:31 ID:I/d5ZJVq
やっぱり黒猫は使い物にならなくなった地味子の代わりに
新しいベルフェゴールが必要になったからなんだろうな…
358この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:33:19 ID:d4c56hj8
>>348
桐乃の頑張りが、ある意味での隔たりを生んでしまったというのもあるかも?
359この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:34:22 ID:UD7tEIgb
桐乃と京介の旅行は見てみたいな
聖地巡礼旅行を
360この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:34:51 ID:v2MC1Nha
俺桐乃は大好きだし、絶対報われて欲しいと思うが、
あやせ話はマジ和んだな、あれはもっと見たい。その結果二人の距離が縮まってもそれはそれで・・w
361この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:38:09 ID:YRmPMopn
>>335
 こういう体験を小3の時から体験してきて、ツンギレヤンになった
のが今の桐乃か。
362この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:38:16 ID:l7aDf5b9
黒猫派としては冬コミでぷーりんの執拗な言葉攻めにあへあへする黒猫的同人誌を期待しよう。
363この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:38:40 ID:ia6MX+cs
>>360
あやせとのセクハラ系ラブコメディも桐乃が安定してのものだからなー
とはいえ、人生相談役を桐乃から引き継いだのがあやせというのは
あやせの人生相談に付き合い続ければ、4巻までの桐乃の状態までは至れるということ
たまらんな
364この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:39:22 ID:NQyU/EOM
>>354
京介がのびのびしてるようには見えるなw>あやせ
365この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:39:49 ID:FiHx4hjH
あやせ話は恋愛云々置いといても楽しいからな、アレは別腹だわ

>>355
おまけに事ある度に桐乃を助ける行動取るしなぁ…海外まで飛んで行っちゃうし…
5巻ラストで京介送り出した後とか両親どんな会話してたんだろうかねぇ
366この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:40:59 ID:aniFAbCj
>>359
聖地巡礼なら
沙織と黒猫も込みで行きそう
そして泊まる際に部屋が2つで
恋人同士になったであろう
京介と黒猫が同じ部屋部屋

桐乃のグチャグチャとした感情が見れそうだ
367この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:43:36 ID:Q2jUFEW8
>>365
親父「京介が是非行きたいと言ってたから行かせてやった。あいつも男になったじゃないか」
親父「言っておくが、あいつが言ったから行かせてやったんだぞ」
親父「別に俺が海外に行きたくなかった訳じゃない。あいつが是非、といったからだ」
368この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:43:38 ID:JGLYBQX4
>>366
鬼畜すぎて涙出てくる
369この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:44:41 ID:YRmPMopn
このスレもすっかり地味子が空気状態だな…。冬の薄い本に仮初の期待を
するしかないな。
370この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:46:54 ID:jwpApJ/d
>>352
渋柿だとすると、渋さに文句言って木を蹴りつける桐乃と、
淡々と干し柿を作った黒猫って見えてしまうw

桐乃ももっと甘い干し柿を作れるはずだとも思うけれど。
371この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:47:01 ID:FiHx4hjH
>>366
そこはむしろ「仲間との旅行でイチャコラすんな!」→「妹としてしか見れないんなら一緒の部屋で寝ても問題ないじゃん」
で京介との相部屋ゲットするきりりん大勝利フラグじゃね

>>367
トーチャンのツンデレ化傾向が激しくてホントにそんな事ばっか言ってそうなイメージだわw
372この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:47:28 ID:8/JHJ+SR
>>358
京介が完璧超人嫌いなのは自分が平凡だからというよりも
桐乃の頑張りによる隔たりが原因かもしれない
そしてそんなに頑張りながらも妹モノのアニメやエロゲに傾倒したのと
麻奈実に対する激しい敵意からみて
幼いながらもよほど慕情を掻き立てられる何かがあったんじゃないかな?
373この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:48:02 ID:d4c56hj8
>>366
いや、その場合は京介が一人部屋か、京介と桐乃が相部屋じゃ?
案外京介はロビーのソファ、とかもありそうだがw

・・・そして朝、目覚めると左右に何故か桐乃と黒猫が
京介、社会的に死亡か・・・
374この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:48:52 ID:d4c56hj8
>>370
きっと、畑が違うんだよ・・・
375この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:51:15 ID:XWkbrotY
桐乃は親友に普通にバレるほどブラコンオーラ出てるみたいだし親なら当然気づいてたんだろうな

つーかそこまでオーラ出す桐乃もそれで気づかない京介もすげーな
桐乃の対京介用迷彩が完璧なのか京介の目が節穴過ぎるのか
376この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:51:52 ID:d4c56hj8
>>372
頑張りによる、成果が原因なんじゃないのかな?
何時しかめざましい結果を出すようになった桐乃に対して
いつの間にか「平凡」を志向するようになった京介、で
377この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:54:05 ID:z43wYBOi
>>366
そんなの黒猫がさあ寝ようとしたら、既に京介の布団に
桐乃と沙織(お嬢様Var.)が入っててそりゃあもう大騒ぎさ!しかないだろ。
仕方ないので京介はもう一部屋の布団で寝る。
目が覚めると赤城が横の布団で寝てる。御鏡が一緒の布団で寝てる。
378この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:54:12 ID:1EnuLH4k
>>344
京介の「絶対〜ない」みたいなセリフはもう全部フラグに見えてくるよな

>>369
アニメでは今んトコ麻奈実大勝利な気がするぞ、黒猫フラグ潰されてるし
あの流れのまま2期作って黒猫大逆転したら皆ポカーンだろうなぁ…
379この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:56:14 ID:d4c56hj8
>>375
京介のフィルターじゃない?

兄にとって妹を見ることは、当たり前の事過ぎたのだろうし
疎遠になった時期にしても結局、気にかけていたのが何よりの証左
地味子とは別のベクトルで空気になってたとか
380この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:56:35 ID:rrXrcm/Q
桐乃が可哀想とか哀れとか言われても全然ピンと来ないなあ
今までの言動がアレだもん、京介が分からないのも仕方ないだろうと
381この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 10:57:35 ID:LJbiUS/c
地味子に関しては黒猫とつきあうことになったことに
ついての釈明もさらっとした描写で終わりそうで恐いw
382この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:00:15 ID:5p7IWZHA
京介以外の視点から書いた作品も見たいなぁ。
個人的には黒猫視点が良いな。
383この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:00:30 ID:8/JHJ+SR
>>376
頑張っていても拒絶がなかったら兄として普通に応援してたんじゃないかな
だから頑張ってる時の拒絶による不満が根底にあって
成果である完璧超人に対する嫌悪感が生まれて
その理由付けとして平凡の方がいいという思考回路かなと思ったんだ
384この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:00:33 ID:ia6MX+cs
BD1巻を買えばいい
385この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:01:21 ID:bPGVmRrG
>>381
地味子は一章ぐらい出番与えてやって欲しいな、ラストぐらい

このペースなら
原作が黒猫
アニメが地味子
ゲームがあやせ
義妹設定のゲームが桐乃
386この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:01:30 ID:E59X2an3
もう誰か断言してくれ
黒猫は一体どっちなんだ?

1・本命桐乃の当て馬だよ
2・メインヒロインゲットだよ

どっちなんだ一体
387この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:03:33 ID:a5IzV8bg
3・地味子の当て馬だよ
388この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:04:16 ID:ia6MX+cs
>>383
桐乃が拒絶したんじゃなく、京介が離れていったんだと思うけどな
妹と遊ぶのは恥ずかしくなる年齢+地味子と一緒にいるのが心地良いで
あとは、それでも構ってと寄ってくる桐乃に子供心ながら酷いこと言ったとか

京介が忘れてるわけだから、京介自身にとっては軽いことで、桐乃にとっては重いことであったと俺は思う
それに、過去の色々を思い出した時、京介が罪悪感を持つようなものでないと物語的意義は薄いしな
389この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:04:17 ID:A3cJtR8o
ホームコメディに近親相姦なんて糞重いネタなんて入れられるのか?
390この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:05:07 ID:FiHx4hjH
麻奈実に対しても普通にドキドキしてるんだよな、お婆ちゃんってのは頭での認識で体は反応してるというか
黒猫がリードしたのは女としてのアピール上手なトコに加えてそういう余計なフィルターがなかったってのもあるわな
391この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:05:12 ID:Fahj71g4
>>386
どっちも違う
彼女になってメインに次ぐ存在になるだけ

メインはあくまで高坂兄弟
392この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:05:30 ID:VTHvCXV0
>>386
択が間違ってる。メインヒロインにはなりえない
・本命桐乃の当て馬だよ
・京介の彼女役ゲットだよ
この2択
393この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:06:10 ID:d4c56hj8
>>383
嫌悪感ではなくて劣等感だと思うけど・・・

結局、完璧妹と平凡兄と言うのはどちらが先と言う事ではなく、
いつの間にかそうなっていた、と言う事何じゃないかと予想してる
394この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:07:23 ID:LJbiUS/c
妹とその恋人の前で痛いシスコン発言を叫んだ上に
その恋人が偽物だったとかあんまりじゃね?www

現時点での地味子の扱いには問題があると思うし
モテモテでこの野郎ってのもあるけれど
京介って十分同情されていいと思うんだがw
395この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:08:13 ID:NQyU/EOM
>>380
告白したら「気持ち悪い」って言われました><
状態だからなぁ。
396この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:08:44 ID:Fahj71g4
地味子の扱いは作者も想定外の事だから論理的に説明は不可能だよ
397この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:08:59 ID:A3cJtR8o
京介が酷い目に合ってるのは桐乃とあやせ
逆に黒猫や地味子では美味しい思いしてるんだから
まあ釣り合いは取れてる
398この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:09:53 ID:ia6MX+cs
>>394
それでプギャーされたらあんまりだけど、結果的に桐乃がワンワン泣いてるわけだしなぁ
偽彼氏騒動については京介はそれによって傷付いたとかって話じゃないと思う
399この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:10:34 ID:VVdz2Biy
>>393
ま、妹が完璧超人だと兄としてはキツいよな
自慢したり教えたり出来る事が全く無いんだぜ
400この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:10:48 ID:d4c56hj8
>>388
>京介が忘れてるわけだから、京介自身にとっては軽いことで、桐乃にとっては重いことであったと俺は思う
>それに、過去の色々を思い出した時、京介が罪悪感を持つようなものでないと物語的意義は薄いしな

そこをどう、描くかが肝だよなぁ
京介にとって軽いこと、と言うと・・・
「お前ももう、一人で遊べるよな」とか、「お前も友達作って遊んでこいよ」でもありそうだ
401この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:10:55 ID:EIivrgQF
8巻では京介が黒猫とデートしているところを麻奈実が目撃するんだろうな

どうすんだこれ?
402この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:10:56 ID:+g80TBJ2
昔はよく地味子の家に泊まってたりして桐乃が孤独になっていた
ある時、京介と地味子が遊びに行くのに、ついていこうとしたが追いつけなかった
だから陸上始めたのは京介を追い抜く(追いつく)ため
読モもきれいになって京介を振り向かせるためだったのが原因
しかし京介は無関心で桐乃がひねくれてしまった
こんな感じで疎遠になってたのかな
403この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:11:36 ID:UD7tEIgb
でも京介が地味子を完全にほったらかしにしてる訳じゃないんだよな
六巻で普段から普通に田村家に出入りしてるみたいだし
ただ単に本編での描写が無くなっただけ

でも確実に京介の心は麻奈実から離れてるよなあ…
404この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:13:18 ID:Fahj71g4
>>403
作者の気持ちが地味子から離れているんだよ

京介と地味子の関係はもう論理的に説明不可能
405この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:13:19 ID:FiHx4hjH
>>397
読者目線ではともかく京介的には
桐乃やあやせのちょっとした飴でえらい感動してる上に鞭も苦にならなくなってる印象があるんだがw
多分差し引きで損してるって感覚無いんじゃないかしら
黒猫や麻奈実相手では美味しい思いばっかだな確かに
406この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:13:35 ID:d4c56hj8
>>399
そう言うところとかで、コミュニケーション不足になるのもあるだろうしね
共通の話題がないってのが、痛いかな
407この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:14:22 ID:VVdz2Biy
>>403
黒猫を動かしすぎたせいで、黒猫と地味子が共存できなくなったしね
408この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:15:11 ID:8/JHJ+SR
>>388
歳の離れた妹とあまり遊ばなくなるのはノーマルなことだから
それで京介が離れて行ったと見るのは桐乃視点で
京介にとってはいつの間にか妹から離れていったとしか思えないんじゃね?
でも桐乃が構ってちゃんだったのは今を見てもおそらくその通りだろうけど
その時桐乃が何か酷いことを言われたと感じていたとしたら
その前はよっぽどベタベタしてたのかと思ってしまうな
409この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:15:14 ID:l5B//Zr6
いい加減素直に告白しない桐乃も桐乃だとおもうけどなぁ
410この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:16:09 ID:ia6MX+cs
411この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:16:14 ID:d4c56hj8
>>402
無関心に思えた、と言うのが桐乃の誤解なんだろうけどね
京介も「よく頑張ったな」くらい、言っていても不思議無いんだけど
そこいらがスッポリと抜け落ちてる
412この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:16:32 ID:Q2jUFEW8
最初は地味子を恋愛面・過去面の両方での当て馬兼キーパーソンにしようと思ってたんだろうな
ただいかんせん人気がなかったんで恋愛面を黒猫と入れ替えたんだろう
413この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:16:35 ID:XWkbrotY
ぶっちゃけドMだよね、京介
414この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:16:47 ID:VTHvCXV0
>>400
無関心な態度は何度も作中序盤でもとってる
オタ友できたからもう俺が付き合う必要ないだろ
的な感じで
415この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:17:03 ID:FOABT2MX
>>410
未だに桐乃が嫌いなのか……まあ、理由はわかるが
416この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:18:09 ID:ia6MX+cs
>>415
むしろ嫌いで客観視してるからこそ良いキャラになってるんだと思うw
好きなキャラには嫌事あまりさせられなくなりがちだしね
417この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:18:13 ID:Q2jUFEW8
―――気になったのがあやせのプリクラシールなんですが、なぜ彼女はあれを持っていたんでしょうか?

伏見 :ある日の深夜、京介の部屋に窓からそっと忍び込んで持って行ったんですよ。


馬鹿やろーwww
418この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:18:36 ID:d4c56hj8
>>403
地味子、振り向いてくれるのを信じて待ってるスタンスだからなぁ

京介は凧かと思って飛ばしていたら、紙飛行機だったでござる
419この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:19:27 ID:VVdz2Biy
>>409
したじゃん
キモいって態度取られて青ざめたけど

あと、御鏡が桐乃の気持ちを伝えている
それすら、兄貴フィルターかけられて子供のようにワンワン泣いてた
420この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:19:41 ID:Fahj71g4
>>412
当て馬の家族とのふれ合いをあんなに描くわけないし
地味子と京介はくっ付いてエンドだったと思われる
421この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:19:49 ID:XWkbrotY
あやせたんマジ頭おかしい
422この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:19:54 ID:NQyU/EOM
>>411
普通に無関心だったと思うぞ。
桐乃がやってることほとんど知らない状態だったし。
423この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:20:12 ID:FOABT2MX
―――今巻も衝撃的なラストなんですけども、買い物に付き合うとか、そういう意味なんですか?

三木:それじゃ前回とほぼ一緒じゃないですか!(笑)

伏見 :「前回と同じパターン」と思われてしまうのはまずいので、確定させて終わらせました。


黒猫恋人確定か……まあ、そうだろうな。そうでなければ意味が無い。
424この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:21:02 ID:8/JHJ+SR
>>393
劣等感だとしたらそれはごく普通の感情だから
それを嫌いになる理由としたらただのチンケな兄貴になってしまう
劣等感があっても好かれていたら嫌いにはならないと思うし
京介としてはまず嫌われていると思ったからこそ
拒絶も劣等感も含めて桐乃が嫌いだ、と思うようになったのでは
425この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:21:49 ID:ia6MX+cs
>伏見 :桐乃と京介のお互いへの心情に注目していただけると嬉しいです。

桐乃に「女」として見て欲しい気持ちと京介の「妹」への愛情のすれ違いを描きたかったんだなってのが
改めて分かるな
426この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:21:57 ID:NQyU/EOM
>>419
直球勝負の話なんだろ。
ようは全部ぶっちゃけろと。

それやると物語が終焉に向かうから、話の作り的にも中々だろうけどなー
427この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:22:25 ID:FiHx4hjH
>>410
つかさタンの「桐乃嫌い」は京介の代弁をしてるように見えてきたなw

>>423
そこは「思われてしまうのはまずい」ってトコが微妙にアレな気もする
428この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:23:01 ID:A3cJtR8o
地味子と黒猫のハゲの扱いの差は3巻の盗作騒動のときにハッキリした桐乃への劣等感という共通意識の差かと。
妹ばかり、あの女ばかりっていう桐乃への劣等感が二人にはあるが地味子は桐乃に対して何も無い。
429この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:23:20 ID:Q2jUFEW8
>―――桐乃が初期からだいぶデレていますが、今の二人の関係性の変化は予想されていましたか?

>私の中ではっきり変わったのは、4巻ラストの展開について激しく話し合ったときで、
>「やべぇ! この話はまだまだ続くぞ、どうしよう」と。ストーリーをある程度先まで考えて決めたのも、そのときです。

やっぱりここか
単純に家族愛のツンデレで終わらせようと思えば違う展開もできたからな
430この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:23:52 ID:ia6MX+cs
>>426
それしちゃうとおっしゃるとおり話が終わってしまうし
だからこそ、桐乃が言えない理由、状況ってのを作者が作っているわけだけど
それが理解されず、さっさと告れば終わりだろと言われるようじゃ作者的には失敗だわな
俺は納得できるし、成功していると思うけど
431この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:23:53 ID:59GYFFL+
伏見 :>>ある日の深夜、京介の部屋に窓からそっと忍び込んで持って行ったんですよ。

!?
432この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:23:53 ID:LJbiUS/c
初期の頃は地味子パート長すぎるくらいだったのに
京介視点で書かれているわけだから
7巻では1シーンだけってのがなんとも気の毒だね

433この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:24:29 ID:8/JHJ+SR
>>402
桐乃の気持ちを全く知らなかった京介としては
その全部がわからないことだから
桐乃が勝手に離れていったとしか思えないよな
434この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:25:02 ID:UD7tEIgb
どうなんだろう、終わらせるか終わらせないかまだつかさたんは決めてないのかな
435この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:25:32 ID:Fahj71g4
―――今巻も衝撃的なラストなんですけども、買い物に付き合うとか、そういう意味なんですか?

三木:それじゃ前回とほぼ一緒じゃないですか!(笑)

伏見 :「前回と同じパターン」と思われてしまうのはまずいので、確定させて終わらせました。



桐乃派カワイソス
436この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:25:33 ID:GWS0iBI7
>>423
今まで否定したかった層を一刀両断したなw
437この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:25:41 ID:d4c56hj8
>>422
完璧超人だ、と思うくらいには見ていた訳で
無関心、だったらそれこそ何の感慨もないんじゃないかな
438この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:25:53 ID:k2RfIAot
―――気になったのがあやせのプリクラシールなんですが、なぜ彼女はあれを持っていたんでしょうか?
伏見 :ある日の深夜、京介の部屋に窓からそっと忍び込んで持って行ったんですよ。

真面目に答えない所をみると、8巻の伏線っぽいなwww
439この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:26:10 ID:NQyU/EOM
>>423
―――気になったのがあやせのプリクラシールなんですが、なぜ彼女はあれを持っていたんでしょうか?

伏見 :ある日の深夜、京介の部屋に窓からそっと忍び込んで持って行ったんですよ。

忍び込んだのかw
440この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:26:36 ID:ia6MX+cs
>>435
恋人の振りをして、という線がなくなっただけだしなー
妥当っちゃあ妥当な話
441この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:26:50 ID:Q2jUFEW8
御鏡関連は相当ネットペニスとか可能性を生み出しただけでアウト、を意識したんだろうな
キスじゃなくてSEXしたとか言わせてもいいし、本当にキスさせても良いし、そこまでいかなくても
本当の彼氏として登場させても良かったんだろうけど、それやると泥沼になるかならな

てかやっぱ8巻を想像させるような内容は一切なかったな
442この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:27:24 ID:UD7tEIgb
しかしリアは確実に再登場するんだな
443この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:27:59 ID:ia6MX+cs
>>441
てか、書いてる最中だからw
書きなおしもあるし、講演時のコンセプトみたいなことは言えても具体的なことは言えないのだろうな
444この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:28:11 ID:8/JHJ+SR
>>414
それは無関心ではなく安心した言葉じゃね?
あんなに楽しそうだからこの件について
俺の仕事はもう終わったという意味じゃないか?
445この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:28:32 ID:Re2Z5w0a
>>435
ほう、確定来たね
真面目に恋人同士になるのか
まあ確かにこれで演技だなんだというと、前回とまったく変わらない引きだもんな
そこは気にしてたのか
446この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:29:16 ID:A3cJtR8o
このインタビューだと9巻で終わらせても構わないって感じだな
447この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:30:36 ID:d4c56hj8
>>424
桐乃の自分を邪険に扱う態度は嫌いだけど、
桐乃自身を嫌いだ、とは読めなかったがなぁ
448この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:30:44 ID:Q2jUFEW8
>>435
話が動くのは恋人になってそっからどうなんの?だからな
ただ、なんか素直には受け取れない匂いがするのはこいつらのインタビューだからだろうなw
449この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:31:00 ID:Fahj71g4
やっぱり恋人になる為の濃密な数日間が8巻のメイン確定だな
まあこっちの方がノベルらしいし万人受けだよな
450この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:31:06 ID:UD7tEIgb
いつでも最終巻のつもりか……
リアが三年後に会いに来る伏線もあるし、やろうと思えば話は作れるんだろうな
451この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:31:08 ID:NQyU/EOM
>>446
締めにかかるような感じだねぇ。
伏線回収するにも10巻は要ると思うんだけど。
452この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:31:30 ID:a5IzV8bg
アキバブログのモザイク今さらすぎだろwww
453この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:32:06 ID:Re2Z5w0a
>>446
確かに
妥当なのは9巻か10巻で終わらせて、あとは外伝1〜2冊というところか
454この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:32:40 ID:A3cJtR8o
ああ、4,6巻みたいなコミケ部活編やリア編の短編集もあるから10巻までは出るか。
何にせよグダグダ引き伸ばして香辛料みたいな無残なことにならないよう願いたいわ。
あれも最後になって漸く面白くなったし。
455この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:32:56 ID:d4c56hj8
>>438
単位プリクラを持って行った、それだけじゃないはず
・・・とか?
456この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:33:11 ID:Fahj71g4
8巻でシリアス恋愛は一区切りで9巻からはコメディ要素が強くなるんだろうな
457この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:34:01 ID:FOABT2MX
多分、8巻は京介と黒猫が植物園でデートとかするんだろうよ。偽装でもフリでもなく、
恋人になったことはこれで確定したわけだし。後は恋人になる過程がメインとなるのか、
恋人になった後がメインとなるのか、それだけだな。
458この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:34:02 ID:NQyU/EOM
>>448
桐乃的には、何かを賭けてる可能性もあるからなー
あの電話でそこまで話してたのなら。
459この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:34:02 ID:bPGVmRrG
これで議論は終了かな?
本スレと合流前に決着ついて、良かった
460この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:34:29 ID:UD7tEIgb
プリクラがますますわからなくなった
どういうことなんだ
461この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:34:36 ID:LJbiUS/c
>>417
完全にネタキャラ扱いwww
462この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:34:53 ID:d4c56hj8
>>446
毎巻が最終巻と思って、的な事も言ってる
どれもがブラフとフラグw
463この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:35:31 ID:BL4iJo0N
深夜に忍び込んだってのがネタと言いきれないのが
あやせさんの恐ろしい所だなwww
464この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:35:38 ID:ia6MX+cs
>>457
京介と黒猫の物語じゃねーんだし、二人の関係の変動に対する桐乃の対応、周囲の反応がメインだ思うけどな
7巻1章と対比して8巻1章は京介と黒猫のデートだと思う
465この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:36:29 ID:ia6MX+cs
>>463
桐乃じゃなくて京介ってあたりにデレを感じてしまう俺末期w
466この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:36:30 ID:k2RfIAot
>>463
そこが狙いなんだろうなw
ほんとプリクラは謎すぎるw
467この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:36:32 ID:UD7tEIgb
しかしやっぱりつかさたんだけで作ってる話じゃないんだな
468この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:36:42 ID:LJbiUS/c
>>423
これでフェイクは消えたね
問題は3人の関係がどうなって行くかだけど
469この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:37:02 ID:FiHx4hjH
まぁ色んなところに釣り針隠れてそうで信用できない感アリアリだけど、
黒猫がとりあえず恋人になるのは確定っぽいな
あとあのぼかし方からすると桐乃の告白はガチって解釈が濃くなってくる

それとつかさタンの意味深セリフを邪推すると
「京介が桐乃のことを好きになるときは、『俺の妹』が終わる時」みたいなこと言ってるようにも思えてくる
470この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:37:10 ID:NQyU/EOM
>>459
>「前回と同じパターン」と思われてしまうのはまずいので、確定させて終わらせました。

「付き合って下さい」で終わったら、完全に同じパターンだからなぁ。
だから「恋人になった」って文言を入れて確定させて終わったんだろうし。
471この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:37:22 ID:FOABT2MX
今の京介だとなんで黒猫の告白を受け入れたのかと訊かれても、
「だって俺、黒猫のことめっちゃ好きだし」
ぐらい平然と言いそうなんだよ。そう言ってしまうほどに黒猫の
こと意識してたし、恋愛面での積み重ねがあった。

それがない桐乃では太刀打ちが出来ないんだよ。
472この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:37:31 ID:EIivrgQF
入ったついでにお兄さんの寝顔を観察したりしたんだろうなw
えっ!ま、まさかそんなことまで……(///
473この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:38:14 ID:UD7tEIgb
>>469そういう事なんだろうねえ
474この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:38:35 ID:NQyU/EOM
>>471
その辺りじゃ、あやせが一番リードしてるな。
475この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:39:09 ID:Fahj71g4
この数日乃桐乃派の努力を一瞬にして水泡にする伏見△
476この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:39:10 ID:lfUEsYJv
>>459
ほんと良かったよ。
あいまいENDもよかったけど、キャラの行動に悪意持った見方する連中減るなら確定大歓迎だ。
477この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:39:13 ID:ia6MX+cs
>>459
本当に恋人になったかどうかという議論よりも
別議論の方が多かったから(その後どうなるかとか)あまり関係ないと思うけど

>>469
最後は桐乃の抱えてる事情を全部知って、京介が桐乃とどういう関係を結ぶかってことなわけだし
その通りじゃないかと思う
478この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:39:29 ID:d4c56hj8
>>467
編集のチェックは入るしね
コミカライズ、アニメ化とメディアミックスしているのだから
ソッチのスポンサー的な御都合の槍も来るだろうし
479この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:39:40 ID:NQyU/EOM
>>469
締めは、やっぱりそれで終わりそうだなw
480この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:40:27 ID:Q2jUFEW8
むしろ4巻ラストで関係性の変化を起こしたって方が面白いな。で、そっからの二人の描写を見ると
桐乃→はっきりと恋愛感情を見せる
京介→がっつりと思いのすれ違い見せる  こうなってるんだよな
それが物語の作劇上意味するところと

>(タブーに触れてでも)斬り込んできたのが、このシリーズじゃないかと
だから兄妹の恋愛をコメディで描くんじゃないのかなと思うんだけど


>>469
つかさたんが嫌いだから逆に嫌なこともどんどん書けるし魅力的なキャラになるんじゃね
お気に入りだった地味子見てみろよ・・・
そういう事じゃないの?
481この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:40:29 ID:A3cJtR8o
三木:伏見さんが『俺の妹』のキャラの中で好きなのは沙織って言っていませんでしたっけ?

伏見:そうですね。お気に入りではありますけれど、自分の好き嫌いでひいきはしません。一番出番の多い桐乃は、いまだに大嫌いです。

―――まだ!?(笑) あれだけデレるようになったのに、まだやっぱりムカつく女なんですね。

伏見:腹立つくそがきだと思っています。私が桐乃のことを好きになるときは、『俺の妹』が終わる時かもしれないです。

一同:おおー!!
482この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:41:03 ID:FOABT2MX
編集の意見が真っ二つに割れた理由に関しては、

1.京介が桐乃ではなく黒猫とくっつく展開に対する考え方の相違
2.黒猫が京介と桐乃の当て馬や踏み台になることへの反発

でも、あくまでラストの「恋人になった」という事実を確定させたことでの
意見割れだから違うかもな。
483この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:41:28 ID:UD7tEIgb
京介の劣等感がなくならないと、桐乃を好きになることはないだろうなあ
484この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:41:40 ID:bPGVmRrG
京介と黒猫が付き合うというより
ブラコンシスコン兄妹に恋人が出来ちゃったけど、どうしよう?
という兄妹関係の問題が八巻のメインテーマだな
485この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:41:46 ID:NQyU/EOM
>>477
「恋人になった」がブラフで、桐乃と一緒になって京介を試してる

とか言うのは、そもそも無理がある品。
486この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:42:53 ID:A3cJtR8o
>>482
単純に最後の1ページを入れるかどうかでしょ
487この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:43:57 ID:d4c56hj8
>>483
無くなったとしても、恋人対象ってのは難しくない?
ずっと妹としてみてきた部分が強いだろうし

それこそ、地味子と同レベルで
488この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:43:57 ID:Q2jUFEW8
>>482
どっちかって言ったら
・7巻でわざわざそんな引きをしなくていい、じゃないの

お陰さまで大反響だったんだから結果は間違っちゃいないのかもだけど
489この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:43:58 ID:aniFAbCj
プリクラについてあれこれ考えてたのに
全てはあやせたんの手のひらの上で
転がってただけなのか・・・orz
490この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:44:00 ID:NQyU/EOM
>>482
でも、そこで意見が割れるってのもおかしくね?

確定させなきゃ、フサたんの言ってる通り6巻末と一緒になっちゃうし。
491この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:45:06 ID:d4c56hj8
>>485
京介に「女性関係をハッキリさせなさい」と、突きつけてるとかw
492この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:45:43 ID:BL4iJo0N
>>482
想像の余地を残すか残さないかで割れたんじゃないかと思った
493この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:45:52 ID:8/JHJ+SR
>>447
あんなに邪険にされたらかなり嫌われてると思ってもしかたない
つまり本当は自分を邪険に扱う桐乃が嫌いなだけ
494この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:45:54 ID:ia6MX+cs
>>484
8巻だけじゃなく、7巻もそうだよね
7巻が妹の側で、8巻が兄の側

黒猫の呪いの例えからすると
京介にかかっている呪い(桐乃)VS黒猫の新たな呪い、どちらが強いか
それと、京介が黒猫の新たな呪いにかかってくれるか
この2点が8巻の中心だな

>>489
ネタで誤魔化しただけじゃないか?
7巻の引きにも使われてるし、8巻で使われるネタだと思うよ
495この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:46:15 ID:d4c56hj8
>>489
実はブラフ、と言う可能性も・・・
496この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:47:13 ID:FiHx4hjH
>>473>>477>>479
ただそういった解釈をされることをわかった上で
「最後の最後まで桐乃派は諦めず買ってくださいね、どんでん返しあるかもよ」っていう釣りにも思えるのが嫌だw

>>480
そういう意味で言ってるってもあると思う。好きで好きでたまらないならこんな扱いできないもの
本編同様に色んなことを含ませてモノを言うの好きだなぁって感じするよホントw
497この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:47:15 ID:k2RfIAot
>>489
どう考えてもネタで言ってるだけだから、真面目に捉えるなよw
498この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:47:51 ID:UCoreJIK
どっちみち恋人確定なら7巻で入れといたほうがいいね
書いとかないと「本当に付き合うとかねーよ」って意見が多数になって
8巻が出た時に裏切られたとか言われて更に大荒れになる
499この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:48:05 ID:A3cJtR8o
まあこれで8巻は恋人になるまでの数日間の葛藤やら騒動と恋人になってからのドタバタ劇やって夏休み終了って感じか
500この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:48:06 ID:NQyU/EOM
>>491
桐乃があの電話で黒猫の気持ちをはっきり聞いた、場合なら。
何かを仕掛けて「これで気づかれないようなら仕方ない、諦めよう」ってなってる可能性はあるな。

全部ぶっちゃけるのと大差無い博打ではあるがw
501この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:48:27 ID:Re2Z5w0a
>>482
インタ見る限り、意見割れは確定させるかどうかの話だけだろ
黒猫の告白だけでも引きとしては十分だけど、そこで終わらせたら前回と同じになることを気にしたんだろ

それにしてもここで意見割れしたということは8巻で数日間の話は確実にくるな
502この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:50:49 ID:NQyU/EOM
>>498
流れ的に固定なら、そこで揉める必要は無いと思うんだよねー。
自分が編集だったとしてもそう思うし。
503この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:51:11 ID:PjwhBA8u
来春までこれだけの情報で耐えなくてはいけないのかw
なんという・・・
504この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:51:22 ID:vhtQA1ri
結局、10日までこの速さかよ
お前ら何でそんなに熱くなってるんだよ
505この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:51:50 ID:8/JHJ+SR
>>483
劣等感なんて普通に桐乃が妹として懐いてきたら消えるし
むしろ更に応援するようになるよ
506この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:52:18 ID:ia6MX+cs
>>503
アニメ終了後とかにもインタビューあるだろうし
ゲーム発売前にもインタビューあると思う
507この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:53:15 ID:LJbiUS/c
>>498
マジバレ確定した時に書いたけど
荒れすぎても困るから
読者に対する配慮だったんだね
508この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:53:31 ID:aniFAbCj
>>494
>>495

いや、ごめんごめんw冗談ですよw
逆に確実に何かあるな、って期待はまずできるね

プリクラに行き当たるまで、絶対桐乃経由してるだろうし
あやせ桐乃がプリクラ片手に接触したと考えると
妄想も膨らむってもんよ
あやせが京介呼び出したのも、桐乃裏で絡んでそうな気もするし
「兄の本心を探ってくれ」みたいな
509この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:54:03 ID:FOABT2MX
とはいえ、インタビューで分かったとは以外に少ないな。
精々、京介があやせの声を聞くと頭がおかしくなることと、あやせが深夜に京介の
部屋で盗みを働いたこと、そして黒猫が京介の恋人として確定したことぐらいか。
510この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:54:04 ID:Q2jUFEW8
もっともこのインタビューって、嘘ではないがそれ即ち全てが真実であるって事じゃないんだよな

今回ではっきり断言できるのって重要な事関連だと
・7巻ラストの恋人になった
・4巻で二人の関係性を考えなおしてプロットを組んだ
それにしたって具体的な内容はこうですよとは明かされてないし
511この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:55:14 ID:Fahj71g4
7巻ネタばれ
  ↓
駒大トークショー
  ↓
作者のインタビュー

桐乃派に対する精神攻撃は半端ねえな
512この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:55:41 ID:d4c56hj8
こんなん拾った・・・

 つhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1242282.jpg
513この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:55:43 ID:445LczaG
あやせの声を聴くと頭がおかしくなる京介・・
完全に洗脳されているな
514この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:55:51 ID:lfUEsYJv
>>511
桐乃派、じゃないから。
515この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:55:53 ID:Re2Z5w0a
今回のインタでわかったことが一つある
ようは考えすぎたり、裏読みしすぎるのはよくない、ということだな
516この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:56:22 ID:PjwhBA8u
>>509
だな
その辺りは確定情報として扱っていくか
517この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:57:05 ID:Q2jUFEW8
>>509
あやせが忍び込んだの確定かよww
518この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:57:06 ID:d4c56hj8
>>500
妹泣かせて、その親友を心配させたんだから
責任取りなさいよ!
と言う事なのかもw
519この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:58:04 ID:8/JHJ+SR
>>515
精神的によくないのは当たり前だw
だがそれが楽しいからやっちゃうんだろ
520この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:58:35 ID:FOABT2MX
>>517
一応、つじつまは合うぜ?
「なんでお前が持ってるんだ!?」→「お兄さんの部屋から盗んだんです」
京介以外は持っていないはずなんだから、手に入れるには京介の部屋から盗るしかないw
521この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:58:37 ID:UD7tEIgb
ふむふむ、あやせは夜中に京介の部屋に窓から忍び込んだと
あやせたんマジ天使
羽が背中にあるんだね
522この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:58:56 ID:Re2Z5w0a
>>517
もう昔の潔癖なあやせは帰ってこないのか・・・
523この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:58:56 ID:d4c56hj8
>>508
あやせが家に来てた、と言う描写もないからねぇ・・・
いや、あえて書いていない可能性もあるけど
524この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:59:15 ID:EIivrgQF
>>512
黒猫はノーパン主義だと何度言ったらry
525この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 11:59:59 ID:ia6MX+cs
>>515
むしろ深読みしてて良かった、だと思ったけどなw
リアの存在意義とか、4巻から長編仕様に構想しなおしてるとか
7巻の構図とか
526この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:00:11 ID:K8lZdLL8
とりあえず↓のインダビューで

ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51093120.html

あやせたんマジキチ天使らしいけど
桐乃のコレクションと京介が見てないアルバムのようなものは見たんだろうか。
527この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:00:57 ID:NQyU/EOM
>>520
ただ、こっちが勝ってに
「いくらなんでもそれは無いw」って思ってるだけではあるからなw

あやせの声で、京介の頭がおかしくなるのは本文中を見ても正しいがw
528この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:01:16 ID:2VZVs+3q
あの異様に早かったネタバレも今となってはショックを分散させる為の編集の気遣いに思える
529この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:02:18 ID:bPGVmRrG
>>526
暗黒物質を見て、発狂するから
アルバムを見る余裕は無い
530この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:02:26 ID:3xJ8Wo8n
これで黒猫が当て馬だったら、よくあるパターンでつまらないな
って思ってたから
現時点では確定になってて少しほっとした(先は分からんが)

この作品の雰囲気からしてラストは大団円だと思うから
どうまとめるのか凄く楽しみになってきた。
531この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:03:03 ID:FiHx4hjH
>>526
侵入経路がどこかにもよるな…桐乃の部屋には鍵かかってるし、
コレクションも棚の荷物どかしてずらして押入れ開けて…と面倒だし
それに比べりゃ京介の部屋荒らすのは楽なミッションだ
532この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:03:07 ID:YRmPMopn
>伏見:腹立つくそがきだと思っています。私が桐乃のことを好きになるときは、『俺の妹』が終わる時かもしれないです。

 桐乃発狂www

533この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:03:12 ID:aniFAbCj
3巻のイブデートと比較して下さいってのは
1つのヒントだと思うんだよね
絶賛読み返し中w
534この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:04:18 ID:ia6MX+cs
>>528
あれはただ八重洲で買ったやつが自慢したかっただけだろう

>>533
俺も読み返すかw
535この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:04:23 ID:TFtUMh0q
あやせの声はマジ反則だもんな
京介でなくても狂うよw
536この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:06:11 ID:Fahj71g4
京介は純粋にあやせオタなんだよ
アイドル信仰と一緒
537この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:06:11 ID:UD7tEIgb
たぶん、マジであやせは京介の部屋に夜中に窓から忍び込んだんだな

地味子経由でデートについては知ってるだろうし
538この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:07:17 ID:A3cJtR8o
こうなると黒猫と桐乃の長電話の意味が俄然重要性を増してくるな。
少なくとも黒猫は桐乃に京介への想いを伝えてるだろうしそれに対して桐乃が妙に吹っ切れてるのも気になる。
これは桐乃的には京介に大事にされていることがハッキリしたんで後はもうお前ら好きにしたらいいよ
私をちゃんと大事にするならっていう余裕にも見える
539この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:10:05 ID:Q2jUFEW8
>>533
状況は同じ偽デートなのに3巻の時は
・桐乃は妹扱いされても不機嫌にもならなかった
・京介も妹と彼女は同じようなもんだなとは思わなかった
こんな感じじゃね?

てかとうとう桐乃は京介が嫌いなんですとは言わなくなってるんだけど
なんかフォロー発言はないのかよw
540この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:14:10 ID:FiHx4hjH
>>539
そこら辺と(ネタバレになってしまうのでカット)を見るとああやっぱりそうなんだ、と思える
でも確定じゃないって言う人もいそうなのでまぁ解釈は任せますって感じだなw
541この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:14:40 ID:LJbiUS/c
インタビューからすると桐乃が素直になるのは
最終巻までありえないってことだよね
で、黒猫は両取りで京介はサークル維持の方向に動くだろうから
8巻でも桐乃はトラブルメーカーで痛い子の役割のままなような気もするが
すっきりした顔になったってのが気になるな

兄パンを堪能しただけなのかもしれんがw
542この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:14:46 ID:Fahj71g4
今回で三回目のコロニー落としだけど桐乃派の人口の何割が死滅したんだろう?

桐乃派に白い奴が出てきたらいいけど
543この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:15:45 ID:LJbiUS/c
>>540
ネタバレスレで何を言ってるんだ?w
544この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:16:14 ID:lfUEsYJv
>>542
ここ数日の激論争で桐乃派の中でも意識の乖離進んだと思うぞ。
545この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:17:13 ID:v2MC1Nha
インタビューが語る通りならばあくまでも本軸は京介と桐乃。
恋人云々は二人の関係を進めるためのツールなんじゃないかと感じた。

もしも黒猫と恋人としての地盤を固めてエンドに持っていくための巻に8巻がなるならば、最早タイトル詐欺レベルかな。
京介と桐乃を兄妹愛で完結させるなら4巻までだったね、7巻この展開でその着地点はもう難しいだろうさ。

黒猫が本軸なら親友、恋人両取りエンドはありえるけども、サブキャラが全部手に入れて、メインが我慢をする閉じ方なんて違和感があり過ぎるw
546この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:18:19 ID:TW31DjpW
はじめに読んだ時に親には絶対バレない場所にプリクラ隠したって時点で母親に速攻でみつかったと思った
隣の奥様から仲良く歩いてたのを聞いた後に捜索してラブラブプリクラ発見
おばさんネットワークで田村家経由地味子経由あやせかなと思ってた
547この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:18:43 ID:K8lZdLL8
>>660
黒猫「……これが堕天使!?」
あやせ「え、アタマ、大丈夫ですか?」
桐乃・京介「あんたが言うな」
548この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:18:48 ID:LJbiUS/c
>>542
読者続けるかどうかは別にして
少なくとも桐乃一本道を期待した人は死んだかも
549この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:19:23 ID:K8lZdLL8
誤爆失礼
550この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:19:54 ID:EIivrgQF
>>547
あやせたんの扱いがw
どうしてこうなった
551この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:20:03 ID:k2RfIAot
>>546
その可能性はそこそこありそうだな
552この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:20:30 ID:FiHx4hjH
>>543
ああ違う違う、インタビューで「(ネタバレになってしまうのでカット)」って言ってるところを読めばわかるでしょ、って話
553この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:20:34 ID:d4c56hj8
>>547
近距離射出確認
554この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:24:42 ID:XWkbrotY
>>538
それは流石に桐乃が大人すぎね?
仲は認めるけど時々嫉妬しちゃうかもね、ぐらいが桐乃っぽい気がする
まあ勝手に思い悩む京介をからかう二人ってのも面白そうだが

あと結局地味子どうすんだよ
555この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:24:49 ID:E2+gJlTW
>>545
失敗・喪失をテーマに進む物語なんてザラだと思うんだが。
それを糧に桐乃が成長すれば十分にタイトルは満たせる。
556この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:25:31 ID:zimjDAzc
―――今巻も衝撃的なラストなんですけども、買い物に付き合うとか、そういう意味なんですか?

三木:それじゃ前回とほぼ一緒じゃないですか!(笑)

伏見 :「前回と同じパターン」と思われてしまうのはまずいので、確定させて終わらせました。


ふう、確定の確定来たね
やっぱり自分の見方のほうが桐乃派の常連さんより正しかったようだ
桐乃の気持ちは確かにかわいそうだけど、結論先だしで過程を描くパターンで正しかった
ぶっちゃけ胸を撫で下ろしたよw
557この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:27:01 ID:Fahj71g4
この論争が4カ月は続くと思ったがあっさり終結しちゃったな
一年戦争の初期の電撃戦みたいだな

ただガンダムだと連邦(桐乃派)が勝つんだけどw
558この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:27:05 ID:AgEhXvxU
インタビューから察するに、次は黒猫のハーレムルートか
展開としては一番軽いから見たくなかったんだが、エンターテイメントなら仕方ないか…
559この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:27:17 ID:d4c56hj8
>>554
>あと結局地味子どうすんだよ

纏めてやると、尺足り無さそうだしなぁ・・・
560この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:27:27 ID:K8lZdLL8
>>556
あやせたんマジキチ天使ルートが確定!?
あやせたんマジ天使ルートが遠のいたお……
561この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:27:56 ID:Re2Z5w0a
>>539
二点目はどうなんだろ?
あのときはそもそも京介が桐乃を彼女としてデートしてる意識があまりなかったから妹と彼女の違いを考えてなかった気もする
今回は人に見せつける必要があるから意識してたけど
562この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:28:40 ID:iziFI9LZ
>>538
付き合うことを決意するに至った、京介の心情がやはり気になるな。

地味子や桐乃の事を、考えて決断したのか。
それとも、そこらへんは気にもせずだったのか。

数日後ってことは、地味子に相談とかしたのかね、やっぱ。
563この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:30:29 ID:E2+gJlTW
>>554
地味子の扱いに関しては最早予想不可能すぎる。
ギャルゲよろしくフェードアウトで完全スルー展開から修羅場発展まで
作者の考えでどうにでもなるし。

>>556
その「確定」ってのは黒猫の告白がガチであるということ、その後恋人になったことの2点であって
かませ回避確定ってことじゃないよ。
564この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:30:39 ID:Re2Z5w0a
>>554
麻奈美は8巻で軽くやって、あとは外伝行きになりそうな予感
それか黒猫と付き合いだしても京介と麻奈美の関係が変わらず、桐乃が切れるとか
565この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:30:49 ID:NQyU/EOM
>>545
仮に
「付き合って下さい」で終わった場合
・黒猫と京介にスポットが当たる、で「どうする?京介〜」になる。

恋人になった、なら
・桐乃どうすんの?

だから、スポット当てたいのは桐乃だろうねぇ。
566この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:31:37 ID:d4c56hj8
>>562
>数日後ってことは、地味子に相談とかしたのかね、やっぱ。

それは思いっきり、地雷踏みw
地味子がどう知るかにも寄るのかも?
京介からか黒猫からか、それとも他の誰かか・・・
567この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:32:09 ID:jwpApJ/d
>>542のせいで
「麻奈実は私の母になってくれたかもしれない女性だった!」
ってセリフが浮かんだ。
568この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:32:59 ID:3hWbwijp
電車に突っ込みそうだった
569この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:33:30 ID:NQyU/EOM
>>563
京介の意識が「妹も彼女も変わんない」だからねぇ。
それを黒猫とのやり取りで考え直して貰わないといけない。

現状の京介と恋人になっても問題ないのはあやせくらいだしなぁ。
どっちも「恋人と桐乃なら、桐乃を取る」って言い出しかねないw
570この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:33:47 ID:d4c56hj8
>>567
役所的に、ミハル辺りなんじゃなかろうか・・・
571この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:33:51 ID:nDH/wdQU
寒い・・・俺は・・・死ぬのか?
572この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:34:19 ID:A3cJtR8o
地味子用に最近異様に存在感を増した赤城を宛てがうという恐ろしい展開が・・・
573この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:35:03 ID:4gUUk7XH
>>568
真奈実さん気をしっかり持って!
574この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:35:17 ID:zimjDAzc
>>563
いや、ここまできたら8巻の内容は「京介が黒猫を受け入れるに至った数日間」が重要になる
そのうえでその後即効別れるようなことはまずない
つまり黒猫と付き合うってことは物語の一つの過程に過ぎないわけで
そのまま継続できる関係をふさたんは描こうとしているんだと思うよ
黒猫噛ませ説もほぼ消すことができたと思うけどね
575この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:35:17 ID:a5IzV8bg
地味子にはきょうちゃんしか見えてないからそれはない
576この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:35:23 ID:K8lZdLL8
>>557
次は黒猫と桐乃の「南極条約」じゃないの。
トドメをさせず屈服させらなかった黒猫と桐野の間の。

1.核兵器(肉体)・質量兵器(接触)・毒ガス(媚薬)の使用禁止
2.非人道的行為(ストーキング・忍び込み)の禁止
3.捕虜(京介)への虐待禁止

最後は守られるかどうかしらんがw

条約の発端となるレビル演説ならぬあやせ演説:

「桐乃を愛する人すべてに、私は訴えたい。この変態には、すでに愛はない!
この変態は私に求婚をせまったのである!」
577この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:35:40 ID:819sSQbL
おまえら、家族愛、兄妹愛じゃ、だめなのか?
578この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:35:51 ID:d4c56hj8
>>557
>ただガンダムだと連邦(桐乃派)が勝つんだけどw

ふと思った、桐乃派がジオン軍だとしたら?
白い奴・・・白猫?
579この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:36:16 ID:3xJ8Wo8n
>>546
おれは桐乃がなんだかんだ言って
一枚だけはがして、携帯に張り付けてたら、あやせの前ではがれて・・・
って思ってた
580この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:36:29 ID:O3LndljF
伏見 :さじ加減には気を遣いました。

三木:今のユーザーさんの風潮として、こういうのには過敏です。
とてもユーザーさんが繊細でもあるのも承知しています。
でも、(タブーに触れてでも)斬り込んできたのが、このシリーズじゃないかと、個人的には思っています。

―――なるほど。

三木:しかしそれはコンセプトだけであって、細かいところのさじ加減は、伏見さんの仰ったように、
大変気を遣わなければならないと思っています。
自分達はエンターテインメントを作っているのであって、
読者の皆様に不満感を持って読んでいただいても、意味が無いですから。
(御鏡に関しては)大変なチャレンジだと理解はしつつやっています。

伏見 :本当はもっとキツい展開にもできたのですが、「俺の妹」では、これがギリギリだと判断しました。


この辺で桐乃に対してよく考えてるってのが分かる
キツイってのはマジ彼氏でキスも本当ってレベルなんだろうけど、
それだと少女漫画になっちまうし読んでる層にはあってねえってことだろ

タブーに触れてきたってのは近親的なことなのかどうかは知らんが
今巻では御鏡やらく黒猫のことで不満感もたないように気を使ってんなら8巻で桐乃ファンが嫌がるようなことはせんだろ

黒猫はとりあえず恋人になるってことは確定だな
ただその事実だけが確定ってだけでどうしてとか京介の心情が抜けてんのでどう動くのか分からん
581この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:36:49 ID:GlphuvPI
桐乃がサッパリした顔をしてたのは
こっそり京介と黒猫が付き合っていて、偽彼氏デートがああなったのはそれが原因だと思った誤解が解けたからなのかな
もう遅いよ、ってのがアンタもう黒猫と付き合ってるんでしょ?的な
地味子に関してはあやせがスパイしてるから付き合ってないのはわかってるはずだしね

黒猫と話してスッキリしたのはまだ二人が付き合ってなくてここからスタートだ、っていう認識が出来たからなのかな?
いずれにせよ長電話でお互いが京介への気持ちと現状をハッキリさせたんだろうとは思う

8巻では京介と黒猫のデートを桐乃がストーキングする展開とかないかなぁw
582この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:37:12 ID:NQyU/EOM
>>574
むしろ噛ませ率が上がった感じだがw
京介に気づかせるが為の、当て馬ちっくで嫌いなんだけどそうなりそうだなぁ。
583この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:37:22 ID:819sSQbL
いえることは一つ

八巻まだか?
584この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:37:28 ID:ENRCOLSc
>>563
勝った負けたの話してるからぜったい折れないぞ、そいつw
スルーしとけ。

黒猫はすでに切られたカードみたいだな。
地味子は温存か。
585この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:37:42 ID:A3cJtR8o
見える・・・見えるぞ・・・
桐乃と黒猫二人同時に『あんた妹と彼女どっちが大切なの』って
言い寄られて答えられずオロオロする京介の姿が・・・
586この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:37:57 ID:Re2Z5w0a
>>572
赤城が麻奈美狙いと宣言したら、きっと京介は麻奈美が喜ぶプレゼントといって、
厳重に封をした麻奈美似がでるアダルトDVDを赤城に渡すんだろうな
もちろん中は見ないようにと言って
587この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:38:24 ID:FiHx4hjH
インタビューでまた色々エサが投下されて色んな意見が出てきたな、実に面白い
つかさタンと三木も大満足だろうな
588この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:38:33 ID:Fahj71g4
>>578
桐乃派「連邦の白猫は化け物か!」
589この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:39:06 ID:O3LndljF
むしろ俺は話にも一切のぼらなかった麻奈実と沙織に涙した
590この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:39:39 ID:ia6MX+cs
>>589
沙織は話題に出てるだろ
地味子は全く触れられてないけど
591この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:39:49 ID:A3cJtR8o
>>589
えっ・・・?
592この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:39:51 ID:d4c56hj8
>>588
兄を一発で落としたんだぜ・・・
593この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:40:01 ID:jwpApJ/d
桐乃派が連邦で麻奈実派がジオンで、
桐乃派の一部がティターンズになり、黒猫派がエゥーゴならどうか?
594この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:40:12 ID:FOABT2MX
黒猫を選んだことで麻奈美に詫びる理由はあっても、桐乃に謝る理由はないんだよ。
だって京介と黒猫は既に妹の友人と友人の兄って関係じゃないんだもの。
2人がなにを話していようは関係ないと、作中にそう描かれてしまったし。
595この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:40:18 ID:XWkbrotY
>>586
京介さんパネェっす…
596この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:40:22 ID:NQyU/EOM
>>587
明確に「関係性が変わってる」って言うとは思わなかったしなぁ。
釣りのうまいw
597この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:40:28 ID:uAsJxMYk
インタビューで麻奈実について聞いてはいけないという暗黙の了解でもあんの?

Q.麻奈実ファンへ一言
A.安心してください(笑)

この一言だけでもくれよ
3kg増えちゃったというのに
598この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:40:32 ID:AgEhXvxU
8巻もまた今回みたいにバレ画像本スレに投下するアホが来るんだろうなぁ
599この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:41:03 ID:Fahj71g4
>>585
9巻以降のメインテーマだろうな
600この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:41:03 ID:O3LndljF
>>590
ああほとんどって意味と7巻の話題ではってことね
言葉足りん買った
601この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:41:51 ID:BAGMP1NM
ただ一つ言えるのは今年の冬コミが京介×桐乃本が圧倒的に多くなることは確定的に明らか
602この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:42:03 ID:819sSQbL
告白して付き合うまで数日。

その間の話が八巻一章で語られるんだろうけど

黒猫が噛ませはありえないし
仮に噛ませだったとしても
地味子と、なんて話は突然すぎるし
つまらないだろ。


桐乃はまだ中学生なんだ。
最愛の兄貴をのりこえてほしい。

読んでから毎日辛い。
603この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:42:19 ID:8/JHJ+SR
>>581
>桐乃がサッパリした顔をしてたのは
>こっそり京介と黒猫が付き合っていて、偽彼氏デートがああなったのはそれが原因だと思った誤解が解けたからなのかな
>もう遅いよ、ってのがアンタもう黒猫と付き合ってるんでしょ?的な

俺もそう思った
ストーキングは絶対バレないようにやって欲しいw
604この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:42:36 ID:NQyU/EOM
>>594
現時点の京介的には、桐乃が不機嫌な理由も怒った理由も分かってない訳だしね。
605この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:42:52 ID:4vsLdm7g
貴様田村さんはどおおおおおおしたああああああああああああああ!!!!!!!
と 一つ叫んでおきたかった
でも大丈夫
いつだったか彼はちゃんと断るって言ったじゃないか
言ったじゃないか
じゃないか
ないかないかないかいかいかいかイカイカイカイカ
606この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:43:20 ID:3mekJpvI
>>594
ありありに決まってんじゃんw
ラストからしてなんでそう考えれるんだよw
607この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:43:21 ID:eLVn1k66
黒猫と付き合うって言っても桐乃を見捨てるわけじゃないよね? ね?

つまり何が言いたいかというと・・・禿げてしまえ! この野郎ww
608この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:43:26 ID:d4c56hj8
>>601
むしろ、京介×桐乃&黒猫じゃね?
NTRではあやせ大活躍・・・
609この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:44:03 ID:uAsJxMYk
>>602
黒猫が付き合い初めてから
麻奈実にようやくエンジンがかかるというのは
三角関係モノでは極ありふれた話じゃないか

黒猫厨は8巻を乗り越えても何も安心できない
というか最初に手を出した時点で何も安心できない
震えて眠れ
610この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:45:31 ID:Fahj71g4
>>609
地味子様は星になられました
611この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:45:31 ID:iziFI9LZ
常に最終巻と思ってるって言ってるが、一応、桐乃と京介は毎回進展はあるんだよな。

何巻まで行けば、ゴールなんだろうw
612この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:45:48 ID:NQyU/EOM
>>606
そういう素振りを見せてすまなかったってのは無いしなぁ。

お前には彼氏つくんなって言ったけど、俺は彼女作るもんね!
ってのに対する弁明は必要になるけどw
613この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:45:56 ID:uAsJxMYk
>>610
まだだ!!!まだ終わらんよ!!!終わらせてなるものか!!!
614この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:46:33 ID:O3LndljF
地味子は完全ラスボス化決定か、もしくは本当にDisられちまったかのどちらかだろうけど
ラスボスだろうな、このまま消えるわけがない
615この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:47:15 ID:d4c56hj8
>>611
毎巻がゴールですw
616この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:47:19 ID:zimjDAzc
もう黒猫をかませにはできないもんね
3人の関係が変化しきったところで9巻以降はどうなるかってところじゃないかと
8巻の中で黒猫との恋人関係が解消されるようなことにはもうならないと思う
617この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:47:32 ID:FiHx4hjH
次回は黒猫がヒロインじゃなくて主人公だと思って見た方が楽しめるかも知れんな
サブ主人公は桐乃でヒロイン京介
麻奈実は…どうしよう

>>596
今までのインタビューがアレ過ぎただけに今回は桐乃関連のコメントがスゲェデレてるって感じだなw
618この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:47:34 ID:Fahj71g4
>>613
う!地味子の亡霊が見える!うわあああああああ
619この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:47:43 ID:AgEhXvxU
>>612
お前も早く良い男見つけろよ、と心変わりした京介が見れるわけだな
620この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:48:07 ID:NQyU/EOM
>>614
フェードアウトはあんまりだもんなー

気に入らないが共闘するって可能性もあるぞ?w>桐乃・地味子
621この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:48:13 ID:K8lZdLL8
>>612
京介「俺は妹のことが心配だけど、妹は心配してないだろ! 信頼してるだろ! 頼りにしてるだろ!」
桐乃「……うん」

と強弁するも

あやせ「この変態は私に『結婚してくれ』なんて言うんですよ」

という横槍で
gdgdに。

622この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:48:30 ID:aniFAbCj
>>603
黒猫と京介の初デートを桐乃ストーキングか
まぁ京介地味子のケンタッキークリスマスも
まずストーキングしてるだろうしね

真逆をいって
植物園に行って、昼飯もファーストフードで軽く(でも二人きりで)済ませ
そして映画館では恋愛映画をチョイスする
ああ、桐乃のグチャグチャとした感情が見たい

偽デートでも、3巻と7巻の大きな違いは
一応7巻は行きたい所を京介に選択させようとしてる気はする
3巻は有無を言わさず桐乃主導だけど
623この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:49:02 ID:ia6MX+cs
>>594
2人がなにを話していようは関係ない、というのは筋としてはその通りだが
京介の感情としては逆に感じてるがゆえの言い訳台詞だろうw
「現状」謝る必要がないのはその通りだと思うけど
624この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:51:07 ID:O3LndljF
てゆーかなにげに7巻で初めて千葉中央とか住んでいる地域が確定したな
いままではその辺だろうってだけだった気がするし
625この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:51:38 ID:lfUEsYJv
>>620
何があっても桐乃と地味子で共闘はできない。

桐乃は麻奈実を兄絡まなければ基本どうでもいい
麻奈実は黒猫のようにブラコン見抜いてもおらず京介の可愛い妹としか知らない
626この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:52:12 ID:ia6MX+cs
>>624
聖地巡礼とかもあるし、アニメを機に確定したんだろうな
627この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:52:33 ID:Gy1DNZoq
しかし黒猫と普通に付き合い始めるのが確定になった時点で桐乃や地味子との修羅場展開もほぼ確定じゃね?
京介と黒猫のイチャイチャだけで終わるわけないし、とあるヒロインの活躍が必要になるわけだし
628この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:53:46 ID:pV8nL+4T
地味子は赤城あたりと付き合えばいいんじゃね?
京介が黒猫と付き合い始めたなら縛られる必要もなくなったし
ついでに桐乃も本当に彼氏作れば皆幸せだろう
629この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:54:09 ID:NQyU/EOM
>>625
対黒猫に関しての利害が一致するじゃマイカ。

ただし、あやせに直通になる危険性大w
630この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:54:14 ID:uAsJxMYk
桐乃、地味子共闘の可能性ねぇ…

あまりにも京介が地味子に無関心で
赤城とかの代わりに「お前それないわ…」役を出来ないこともないんだが…

あやせ、桐乃の二人のサポーターが付くと
負け臭が倍増するように感じるのは何故だ…?
631この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:54:27 ID:Fahj71g4
とあるヒロインの活躍=黒猫だろ

7巻発売前のコメだし
632この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:54:39 ID:4vsLdm7g
ラノベとて小説
マルチエンディングなど存在しない
良い物語ならばエロゲのような地に足つかない結末など不可能である!
貴様らとて帰るべき大地が何処であるかなど議論するまでも無かろうに

ということで12巻まで気長に待ちまスね(>'A`)>
633この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:55:20 ID:4gUUk7XH
とあるヒロイン「好きだって言ってくれたことも…プロポーズしてくれたことも…全部、全部、全部!!!!…嘘だったんですね?お兄さん
634この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:55:47 ID:NQyU/EOM
>>627
敢えて関係性を変えたって明言してる以上はそうなるだろうなw

修羅場スキーなんで問題ないです^^
635この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:56:10 ID:XWkbrotY
>>633
デッドエンドは勘弁してくれ
636この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:56:51 ID:AgEhXvxU
>>634
恋愛編終了で修羅場編突入か
637この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:57:26 ID:3hWbwijp
食った飯吐きそう
638この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:58:55 ID:FiHx4hjH
恋愛編の次に日常編が来て
京介「やっぱ平和が一番だわ〜、恋愛ドロドロとかもうこりごり」
麻奈実「そうだね〜きょうちゃん」
みたいな展開ならつかさタン尊敬する
639この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:59:06 ID:NQyU/EOM
>>633
桐乃の感情を無視した場合、あやせと一緒になって桐乃と暮らせばパーフェクトw
640この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 12:59:08 ID:a5IzV8bg
ああ次巻は昼ドラのようなドロドロ展開勃発か
641この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:00:43 ID:Xa1AzGQG
>>633
なんという死亡フラグ
642この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:00:45 ID:uAsJxMYk
とあるヒロイン「この泥棒猫!!!泥棒猫!!!!返せ!!!!きょうちゃんを返せ!!!!!!!」
643この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:00:52 ID:O3LndljF
>>633
あやせは中ボスだな
ボス黒猫
中ボスあやせ
ラスボス麻奈実
隠しボス親
最後のボスベルフェゴール化地味子
644この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:01:12 ID:UD7tEIgb
あやせたんは高坂家の家をクライムしたのか
アサクリに出れるなあやせたん
645この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:01:53 ID:5agpBygn
〔スイーツ黒猫さんの華麗なるクソビッチ行動一覧〕


会ってそこそこ目当ての親友の兄(親友が好きな人だとわかってる←ここ大事)と同じ高校に入学することを決める

親友の好きな人の部屋で一緒にベットでごろごろ

付き合ってもない親友の好きな人に背後から突然キスする ←本人曰く呪いよ(苦笑)人としておかしい(苦笑)

親友が帰国後、親友の兄の部屋に入り浸っていたことを茶化しながら暴露して認識させる←ここで引くなら何も問題ない

いろいろ考えたけど親友も好きな人も諦めないで 両取りするわ!!(ドヤ顔)←はあ!?何なのこいつ!?大体何年も好きな相手を取られて親友関係が続くわけねーだろ

ライバルでもある親友に服を選ばせ、その服を着てコミケで直接アピール、対する親友はまさかね・・・と油断する←もうクソビッチはなんでもありだな(苦笑)

目当ての相手に気に入られた親友の服で告白宣言しそこを親友に目撃される←あーあーあーw修羅場だわ

突然のことに自棄になった親友にお子様となぜか逆切れ!←実妹だから同じ土俵で勝負できるわけないのにまさか正々堂々と受け入れて勝負しろと!?
↓                          つかいきなり核爆弾仕掛けたのお前だろww自分のことしか考えてないクソビッチ氏ね
気に入られた親友の服で告白し晴れて恋人に←親友は実妹なので追い詰められても告白はできませんでした。この差w
646この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:02:51 ID:d4c56hj8
>>633
部屋でくんかくんかしてた、が抜けてる
647この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:03:22 ID:a5IzV8bg
「お前らなんでそんな喧嘩してんだよ!仲良くしろよ!なにが原因だよ!」
「「「お前じゃボケェ!」」」

サムライガールズを思い出した
648この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:04:02 ID:AgEhXvxU
田村家に彼女を連れて上がり込み、
一緒にくつろぐ京介とか想像するだけでワクワクするな
649この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:04:18 ID:XWkbrotY
あやせたんが高坂家に侵入しようとするところがリアルに想像できて怖い
650この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:04:24 ID:4vsLdm7g
>>636 >>640
俺妹にシリアスどろどろ修羅場展開なんぞ誰得だって話だよ
余所でやれよ
ベルフェゴール様が覚醒するっつってんだろ!次の次の…巻ぐらいで(>'A`)>
651この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:04:27 ID:iziFI9LZ
桐乃と黒猫は、一応、和解してるから修羅場はないんじゃね?

で、桐乃は偽彼氏つかって焼餅やかせるって手はもう使ってて切り札ないし。
あとは見守るしか。

4巻4章みたく白くなって、京介と黒猫に、気を使う桐乃とそれに対する京介の反応とかはちょっと見たいw
652この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:04:48 ID:NQyU/EOM
>>646
客観的に見て変態だなw
動転しても女子中学生の布団の中に潜り込むなんて・・・。

まぁ、あやせの声を聞くと頭がおかしくなるから仕方ないか。
653この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:05:43 ID:YRmPMopn
>>648
そのとき、ジミコの爺は京介を「流れ星」の間合いに捉えていた。
654この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:05:58 ID:Xa1AzGQG
麻奈美はほんわかとした殺意という恐ろしいものを放ちそうな気がする
655この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:07:00 ID:d4c56hj8
>>652
いや、布団の中じゃないけどな
7巻P82
656この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:07:10 ID:UD7tEIgb
>>653お美事にござりまする
657この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:07:19 ID:uAsJxMYk
>>653
種ェ・・・種ェ・・・!
658この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:07:31 ID:EIivrgQF
>>652
でも、あそこは敢えてお兄さんに冗談を言えるほどあやせたんもノリノリであるところに注目したい
659この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:07:48 ID:NQyU/EOM
>>651
いや、あの電話での話がどこまでか未定だしねぇ。
綺麗さっぱり諦めるような性格もしてないし>桐乃

で、態々「関係性を変えました」ってんだからw
660この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:08:22 ID:TRgKDdMC
>>638
それが一番いいよな
661この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:09:18 ID:LJbiUS/c
>>552
そうかすまん
つか流れ速いから確認しなおすのたいへんw
662この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:09:38 ID:FiHx4hjH
夏休み中図書館で勉強した後とかも時々田村屋寄ってのんびり過ごして、
爺ちゃんに「お前らもう結婚しろ」みたいなこと言われてたんかなぁ
で、京介もまんざらでもない顔しちゃって麻奈実は照れちゃって…みたいな
663この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:11:43 ID:aniFAbCj
>>662
でも頭の中は黒猫とのキスで頭がいっぱい

もう京介茹でて田村家オリジナルの和菓子にしちゃおうぜ?
664この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:11:53 ID:uAsJxMYk
8巻は付き合うまでの数日間はサラッと流されて
読者の胸を抉るような麻奈実編が始まればいいのに
京介が完全に悪者になってる奴
665この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:12:40 ID:OtDuIr7S
そういや両親には今回の偽彼氏事件ってどう納得させた(誤解を解いた?)のだろうか
親父のご機嫌っぷりをみるに、自作自演だったのは伝わったみたいだし
その先として、なんでこんな事をしたのかという話になると思うんだが

桐乃の気持ち、ある程度のレベルでは少なくとも母親の方にはバレたんじゃないか?
666この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:12:50 ID:UD7tEIgb
無明逆流れ並の一騎討ちが来るのか
勝負の後に黒猫と地味子が自殺してしまうぞ
667この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:13:09 ID:d4c56hj8
>>662
かつては、あったのかもね
夢破れて山河あり
668この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:13:10 ID:FiHx4hjH
>>660
まぁとりあえず今回みたいに胃にクる展開はもう二度とゴメンだわなw

>>661
マジ流れ早いよなw
まぁ新たなエサと釣り針が公式から投下されたからしゃーない

>>663
で、京介の姿が見えないので探しに来た黒猫に新作和菓子として出すのか…恐ろしい展開だ
669この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:14:59 ID:NQyU/EOM
>>664
ぶっちゃけ、どう使うかサッパリ分からないんだよな>麻奈実

京介の場合、恋人云々関係無くいつもと同じ行動するだろうし。
無駄にあちこちから白い目でみられた挙句、あやせに「お兄さんには幻滅しました」とか言われそうで。
670この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:15:35 ID:N2fs/aTv
もう恋愛とかいいから親父が
「お前ら全員わしの子供じゃあああ!!」って叫べばいい。

家族エンドで9巻から大家族物語。これで勝てる。
671この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:15:59 ID:Xa1AzGQG
>>665
だよなあ
「妹が兄の気を引くために偽彼氏を家に連れてきました」
これどう考えても普通じゃねーわ
672この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:16:58 ID:aniFAbCj
>>670
京介桐乃の父親様母親様が
もう一度頑張って、桐乃に下の妹なり弟なりができる
これだと一応、ホームコメディっぽいオチにはなる
673この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:17:01 ID:29IMht2U
そもそも桐乃人気がダントツで黒猫とか足元にも及ばないんだから
674この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:17:13 ID:F0Vx7bz1
麻奈実に彼氏なんて許さないと言う一方、自分は後輩彼女とイチャイチャしていた
「え?それとこれとは話が別だろ」ケロリ
675この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:17:21 ID:a5IzV8bg
「な、なにこのグロい和菓子・・・」
「だってはろうぃんだもん」
「にしたってもうちょっとどうにか」
「だってはろうぃんだもん」
「・・・ま、いいわ、ところで、高坂先輩はいませんか?」
「さぁ、中には誰もいませんよ?」
676この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:17:41 ID:+g80TBJ2
取りあえず黒猫とちゃんと付き合うことは確定したのか
さてその関係が途中で終わるのか、最後まで続くのか
問題となってきそうなのは、京介の恋愛スキルの低さと、京介の桐乃への執着の強さ
そして桐乃がどう動くのか
つまり京介は恋愛感情なら黒猫が上だろうけど、最も優先するのは桐乃みたいな構図になって厄介な事になりそう
677この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:17:47 ID:NQyU/EOM
>>665
母親とは、それなりに仲いいし多分バレたような気はするな。
「ついに妹に手を出したのね!?」だったしw
678この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:17:49 ID:uAsJxMYk
天下はすでに泰平 かかるご時世にアニメゆかりの
この庭先を血で汚せば電撃への叛意と受け取られましょう
さすれば、お家の一大事
されば…
麻奈実になりかわりそれがしがお見せつかまつる
修羅場がもたらすものはつまるところこのようなもの ずぶぶぶ

それとも読者は…ホームコメディを引き換えにされてもこのようなものが
ご覧になりたいと仰せられるか?
679この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:17:55 ID:tKLffeFY
なんだインタビューきてたのか
680この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:18:06 ID:EIivrgQF
>>669
変身云々は9巻あたりでコメディパートになるんじゃね?
681この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:19:05 ID:7T/dCvua
別れさすメリット無いからこのまま行くんじゃないの
682この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:19:24 ID:LJbiUS/c
>>597
増えたのかよw
683この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:19:27 ID:NQyU/EOM
>>676
だから、あやせとくっつけば2人とも桐乃を優先するから問(ry
684この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:19:35 ID:FOABT2MX
京介にとって黒猫が大切な存在である以上、恋人になること自体は不自然じゃないが……
問題は桐乃をどんな風に絡めていくかということだ
685この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:20:43 ID:zimjDAzc
>>681
兄妹の恋愛か、二人だけの関係性に終始させるなら別れさせると思う
でもホームコメディとして兄妹の家族関係を重視するなら別れる意味がないと思う
686この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:20:48 ID:FiHx4hjH
>>665
親父はガチ彼氏が来たけど京介の兄パワーで追いやった、って認識かもしれんが
カーチャンは色々わかっちゃったんじゃないかねぇ…8巻での高坂家の描写に期待

>>667
アニメ6話見ちゃうとあの夢もそれなりにイイものだったなぁ…ってちょっと切なくなる

>>675
こええよw
687この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:21:41 ID:AgEhXvxU
>>674
クズすぎて逆に尊敬してしまうレベル
688この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:22:13 ID:iziFI9LZ
>>659
それは、7巻のエピソードの話じゃね?まあ、わかんないけどさ。
「ここまでやった」ら、諦めるのも桐乃だと思うし……。

で、諦めた場合の桐乃を想像してみると、
多分、京介に対して、我が侭いったりエロゲ押し付けたりもしなくなると思う。
御鏡とはファンが嫌がる……もとい、京介が嫌がるから遊ばないだろうが、
その分、陸上がんばったりモデル仕事頑張ったりするんじゃね。

再び、桐乃は京介の日常じゃなくなるが、おたくっ娘あつまれの会合には
顔だすだろう。そんなとき、たまに一緒に遊ぶような……ごく普通の距離感の兄妹になりそうな気がする。
689この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:22:43 ID:Fahj71g4
http://www29.atwiki.jp/orenoimoutoga/pages/33.html

選択肢 得票数 得票率 投票
高坂桐乃 5935 (32%)
黒猫   5890 (32%)
新垣あや 3410 (18%)
田村麻奈  1252 (7%)
赤城瀬菜 554 (3%)
690この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:23:39 ID:UD7tEIgb
ホント、四巻で京介が選択肢を間違えなければと思うよ
691この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:23:51 ID:YRmPMopn
>>678
・・・・・・(にやあwwww)
692この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:23:53 ID:NQyU/EOM
>>681
>二人の関係や心境がずいぶん変わりましたので、3巻のデートシーンと比較していただくと面白いかもしれません。

ってな感じで、2人の関係性を変えてるしなぁ。
どこまで行っても、京介と桐乃の話だからどうなるかは分からんが。
693この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:24:32 ID:d4c56hj8
>>686


生きてる内にはそんな事もあるさ
何時までも揺りかごの中には、いられないんだよ
694この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:24:45 ID:uAsJxMYk
>>669
そうそう、もう麻奈実は動かなくていいんだよ
いつもどうり「きょうちゃーん」

周囲の反応
桐乃「死ねば?ねぇ、死ねば?」
あやせ「(とうとう口も聞いてもらえないように)」
赤城「ないわー」
田村家「しらー…」
695この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:25:13 ID:29IMht2U
最終的にスポットがあてられるのは桐乃と京介の関係だというのに
このスレではID真っ赤にして声がでかいな
696この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:25:37 ID:NQyU/EOM
>>688
「好きなことは絶対やめない」キャラだからなぁ。
諦めたらすっきりした顔はしないし。
697この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:26:57 ID:bcxXh+SP
フェイトちゃんは同人ゴロとして生きてくしか無いんだろうか
せめて就職させてあげてふ、さたん
698この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:27:27 ID:EPBOjwih
秋アニメ Amazon DVD/BDベストセラーランキング
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/

*,*18 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
*,*57 侵略!イカ娘
*,*68 おとめ妖怪ざくろ
*,*92 ヨスガノソラ
*,105 薄桜鬼 碧血録
*,117 百花繚乱 サムライガールズ
*,120 もっと ToLOVEる−とらぶる−
*,136 とある魔術の禁書目録U
699この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:28:04 ID:UD7tEIgb
>>697ぷーりんさんの嫁になるから大丈夫です
700この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:28:36 ID:K8lZdLL8
>>686
てかカーチャン視点だと
京介は取っ換え引っ換え女の子を自宅に連れ込む
浮気者なんじゃないか?w
701この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:29:45 ID:K8lZdLL8
>>697
同人ゴロ→脱税発覚でボッシュート&前科持ち

見える! 人間のクズの末路が見える!
702この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:30:08 ID:FiHx4hjH
>>689
そういや俺それに投票したことなかったな

>>693
そんな感じのセリフ京介が吐いて麻奈実と決別したらある意味スゲェわw

>>700
井戸端会議で目撃情報多数、質問責めにされまくってカーチャン涙目かもな
703この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:31:12 ID:a5IzV8bg
京介の部屋に連れ込まれた子
黒猫 沙織 麻奈実 あやせ
704この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:32:01 ID:Xa1AzGQG
てかカーチャン何気に酷くね?
「ついに」って何だよ「ついに」って
全力で殴るし
705この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:32:59 ID:Fahj71g4
京介のベットでいちゃいちゃした黒猫がトップだな

さすが彼女
706この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:33:04 ID:UD7tEIgb
>>703さりげなく桐乃を連れ込んだ事はないのな
707この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:34:45 ID:F0Vx7bz1
>>706
目を覚ましたら跨ってたことはあるがなw
708この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:34:58 ID:iziFI9LZ
>>696
「好きでいることは絶対やめない」……じゃなかったっけ。
たとえ、捨てられても、好きな気持ちがなくなるわけじゃないから、
好きでいることだけは絶対にやめない……ってやつ。

7巻で御鏡に語ったエロゲに関するスタンスも今の桐乃にあてはまるんだよな。

妹が兄に恋愛感情とか、そんなの誰も……京介さえも認めてくれないってわかったわけで。
それを無理やり認めさせようとはしない。
自分の中だけで堂々と持ってればいい……って感じ?
709この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:35:05 ID:+g80TBJ2
しかし色んな意味で有望なのブリジットだろうな
ようつべにコスプレ投稿したりアニメイト行ってるけど10歳だからな
その年でそれくらいオタクに染まってるのはすごいぞ
そしてあやせと同じ事務所...ヤンデレスキルがついたり色々ふきこまれたりする
結果、ブリジット×加奈子のレズカップルの誕生である
710この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:35:32 ID:jwpApJ/d
>>699
考えてみれば黒猫くらいの年から、
ずっとあの厳しい添削を受け続け、それでもついていってたんだもんなぁ。

だめ人間生活も楽しそうだし、単にドMって解釈もそれはそれで萌えるけど。
711この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:36:01 ID:ZTtiMqCx
桐乃の彼氏事件はもっと深刻にしてよかったのに

御鏡は人畜無害系じゃなく男臭いホスト系
キスもセックスもした宣言
親父は萌えキャラのごとく引きこもらないで断固としてその男と対峙する

これでどのくらいの人が発狂するか見たかった
712この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:36:07 ID:NQyU/EOM
>>704
誤解してあれで済んでるのが奇跡的w

>>706
ベッドの上で馬乗りになられたことならw
ついでに桐乃の部屋で、深夜の人生相談。
713この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:39:19 ID:BAGMP1NM
兄貴ラブのきりりんが大好きなのに、関係性が変わって兄貴に興味が無くなったら魅力半減だよ
兄貴に恋人ができたら、今度はデレ全開で兄貴ラブを貫くきりりんがみたいぜよ
714この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:39:43 ID:NQyU/EOM
>>708
>「好きでいることは絶対やめない」
だね。
諦めようってなら、最低限全部ぶちまけた後だと思う。

で、それで終わりだとあまりな終わり方になるし、京介が気づくんじゃないかなぁと。
(それが黒猫とのやり取りになるのかは分からんが)
715この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:41:18 ID:OtDuIr7S
>>677,704
ああ、あそこの「ついに妹に〜」ってそうとも取れるのか
てっきり麻奈実に始まって黒猫、沙織、あやせと来てついに妹までという意味かとおもてた

ということはここ一年くらいで、少なくとも京介→桐乃ベクトルに関しては
妙に仲が良くなってきてる事には薄々気づいてたのかな
アメリカまで連れ戻しにいっちゃうレベルだし気づかないわけないか
716この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:41:25 ID:jwpApJ/d
>>709
加奈子がタバコとか悪い態度するたびに
「かなかなちゃん?メルルはそんな事…しないよね?」
「は、はい、そうですね。しません…」
とかやるのか、加奈子の為になりそうだw
717この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:42:31 ID:Noaf+EFM
あの状況で母親がなんでああいう疑いをするのか理解しかねた
「ついに」とも言ってたしやっぱ普段から疑ってたんだろうか、そうじゃないなら発想がブッ飛びすぎである
718この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:45:02 ID:NQyU/EOM
>>715
あぁ、なるほどそっちにとったのかー
「ついに妹にまで手を出したのね!?」とか「ついに妹にも手を出したのね!?」
ならそっちだと解釈したんだけど。

腕を組んでた云々あったから、俺は「やっぱり妹に」だとオモタ。
719この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:45:15 ID:UD7tEIgb
義妹フラグは流石に無くなったかな…?
正確には養子フラグだけど
720この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:47:12 ID:8dT6z8+E
刺突に定評のあるブリジットちゃんはヤンデレの才能あるな
721この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:48:03 ID:FiHx4hjH
「好きでいることは絶対やめない」もそうだし6巻で再確認した「全部があって、初めてあたしだから」ってのもある
さらに桐乃に影響された黒猫が両取り目指すのに桐乃がココで引き下がるってのはどっちらけもイイとこだわなw
最終的にどうなるにせよ最後まで諦めないだろう
勝ち負けどうこうってアレじゃなく黒猫も桐乃も勝ち!みたいな展開になる気もするしなぁ

>>719
逆に「やりかねない」みたいな反応されると血縁無いんじゃね?みたいにも読めるけど、
まぁそこら辺はわかんねーわな
722この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:49:34 ID:lfUEsYJv
ブリジット「……」

あやせ「……」

加奈子「ぞくっ」
723この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:49:43 ID:a5IzV8bg
魔法の言葉「かなかなちゃん、あやせお姉ちゃんに言いつけますよ?」
724この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:51:25 ID:NQyU/EOM
>>717
読者から神視点で見ると
桐乃 → 京介 の方が目立って見えるけど、京介の取った行動を目の当たりにしてる分疑ってるかも試練w

「兄貴だって言っても、普通そこまでしないでしょ」な部分が目立つし。
”あの”桐乃が説得されて戻ってきたって点も。

今までの行いを(ラブホとか)全部白状したらヤバァイことになるの請け合いw
725この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:51:25 ID:iziFI9LZ
>>714
基本的に、もう全部ぶちまけてないか?
もっかい、ドン引きされてもいいからちゃんと告白?

でも、それって(桐乃視点じゃ)下手したら兄としての京介を失う事になるかもしれないし
すぐに決断はできない気がする。

でも、京介と黒猫との恋人関係を見てから、それをやるんじゃ、今度は桐乃が黒猫に義理欠く事になるしなあ。
726この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:51:27 ID:zimjDAzc
>>721
両方勝ちってことなら京介含めて3人とも両取りするしかないんだよね
桐乃は引きさがらないのは当然だけど、恋愛的な気持ちは8巻で決着つけるんだと思う
727この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:52:11 ID:bcxXh+SP
昔と違って京介と桐乃の仲が変わったことくらい、母親なら気付いて当然。
そして、腕組んでデートを近所の人から聞く。
まさかデキてる?と疑問には思って当然。
彼氏が来て安心するけれど、帰宅したら・・・

そりゃ、ついに手を出したかーって思うよ
728この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:52:29 ID:UD7tEIgb
京介が養子だとしたらいくらなんでも家族の京介への扱いが悪すぎるし
両親の名前から漢字を一字ずつ貰ってるから
やっぱり実の兄妹だな
729この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:54:26 ID:OtDuIr7S
>>718
だな、そっちの方が正しそうだ。
ただ目撃談だけだと、本当に手を出してたのねみたいな感じで
「ついに」とはいかなそうだから、以前からも変な気配は感じてたんだろうな
新聞投稿で質問しちゃってたりなレベルでw
730この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:54:38 ID:iziFI9LZ
>>726
桐乃に関しては「恋愛的」な部分に拘らなければ、基本、7巻終了時点で
京介も黒猫も手にしてるんだよな。

恋愛的な部分に拘るとして、黒猫と恋人関係になった京介に、どんな手が打てるのか
いまいち想像できない。
731この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:54:55 ID:NQyU/EOM
>>721
黒猫も怒ってたしな。
手に入らないと思って「私はそんなもの欲しくないし」って本心と違う子供の言い訳みたいな言に。
732この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:55:28 ID:O3LndljF
>>715
むしろおもいっきりテンパってああそうだよ!とか叫んでてくれたほうが
ホームコメディとして爆笑だったと思うんだがなぁw
733この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:57:50 ID:NQyU/EOM
>>725
肝心の京介が気づいてないしなー。

全部ぶっちゃけると終わりに向かうから、話の構成的な面は当然あるけど。

>でも、京介と黒猫との恋人関係を見てから、それをやるんじゃ、今度は桐乃が黒猫に義理欠く事になるしなあ。
今回の電話内容次第だねぇ。
734この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:58:22 ID:aniFAbCj
>>724
ラブホの時、というか
その後桐乃が寝込んだときの母親の感想は
「最近ようやくちょっとは仲良くなったと思ってたのに」
「薄情すぎ、お兄ちゃんでしょう?」
ってなもんだったのに

仲悪すぎと思っていたら
世間体をブチ抜く速度で急接近だからなぁ
735この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:58:30 ID:8/JHJ+SR
母ちゃんはなんか桐乃の気持ちを知ってそうな気がする
736この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:58:51 ID:FiHx4hjH
>>726
そこら辺どう料理するかつかさタンに期待だな

>>731
黒猫は多分一番正解に近いビジョンを描いてると思うわ
そこに京介と桐乃と自分をうまく持っていくように8巻で獅子奮迅の活躍をするんだろうと予想
737この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:59:46 ID:K8lZdLL8
>>736
沙織「……拙者は?」
738この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:59:49 ID:29IMht2U
伏見「8巻はとあるヒロインが大活躍しますがこれはあくまで妹と兄のホームコメディであって基本路線はかわりません」

これの解釈が本当にホームコメディだから黒猫と付き合ったままとかって言ってるやつ糞笑えるんだが
どう読んでも黒猫当て馬にして桐乃と京介の話かきますよー^^ってことだろ
今までの巻どう読んできたんだよ
739この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:00:56 ID:lfUEsYJv
>>738
煽りのテンプレだな。
散々それらと付き合い続けたこのスレでは、改良して出直したほうがいい。
740この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:01:11 ID:Fahj71g4
>>738
まあ頑張れよ。泣くなよ
同情はしている
741この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:01:47 ID:iziFI9LZ
>>733
ぶっちゃけ、桐乃は7巻で十分、あがいたと思うんだよな。ガチ告白して。
それがダメなら、デートでその気にさせようとして。
それでもダメなら、彼氏がいるって嘘ついて。

怒って、泣いて、喚いて。これでまだ8巻でなにか、あがけってのは酷な気がするなあ。
むしろ、どちらかというと、桐乃の友達想いな部分を描いて欲しい。
742この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:04:41 ID:UD7tEIgb
桐乃は京介を大切にしているのだろうか
優しくしているのだろうか
妹としての立場に甘えていないだろうか

それをなんとかしないと彼女にはなれないだろうなあ
743この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:04:56 ID:FiHx4hjH
>>737
無論沙織は頼りになる親友だ!麻奈実派俺の幼馴染なお婆ちゃんだ!
あやせにはやっぱりセクハラしたいし、バカな加奈子のケツもちょっとは掻いてみたい!
黒猫は大切な彼女だ!桐乃は大事な大事な妹で兄妹愛の枠からはみ出そうだぜ文句あっか!
多分こんな感じになるかと
744この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:05:41 ID:3mekJpvI
1巻からずっと兄と妹が主軸で書いてきて7巻以降でどちらかに恋人がいるみたいな作風にはならんでしょ
でも恋人になっちゃったし、あーあこれからどうすんのこれ?ってのが正直な気持ちだな
まさか今からクレヨンしんちゃんやサザエさんみたいなアットホームな感じになるわけもないんだし
745この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:06:27 ID:bPGVmRrG
小学生の妹が、お兄ちゃんと結婚する〜と思ってる事は割とある
だけど高校生の妹がそう思ってることはまずない
桐乃が中学生で無ければならなかった理由は
恋愛を家族愛として受け入れる、思春期の少女の成長を書きたかったからかな

京介に気持ちをぶつけて欲しいけど
結婚式で「実は、昔、兄貴と結婚したいと思ってたことあるんだ」
みたいな方が綺麗な気もする
746この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:07:21 ID:NQyU/EOM
>>741
足掻いたってか、八つ当たりに近いしなぁ。

桐乃の認識的には「いけるんじゃ」から、ようやく自分は妹としてしか認識されてないって風に改めたんだし。
7巻終了時点でようやくスタートラインに立ったようなもんじゃマイカ。

相手に正しく伝わらなきゃ意味が無い品。
747この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:07:25 ID:lfUEsYJv
>>744
なるわけもないんだしとか。そんな断定しないでくれっての。
748この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:07:33 ID:HuP3A3hy
なんつーかこう、感情論で一般的に否定されるようなものをそれでも貫き通す話かと思ってみてたが、
黒猫とってのがイマイチ俺の中で気持ち的に上手く噛み合わないっつーか…
なりふり構わず桐乃ルート爆進したり、空気でも何でも伏線臭い桐乃の態度と本編前からの積み重ねがあった麻奈実ルート、
とかだったら変にモヤモヤしなかったんだけどなあ
749この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:07:38 ID:FOABT2MX
桐乃は独り善がりな部分を何とかせねば、永遠に一人相撲を取っているも同じ。
このままだと先に京介と黒猫がベッドの上で相撲を取り始めるぞ。
750この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:08:58 ID:29IMht2U
恋人確定だから桐乃は負け確って言ってるここの声大きい20とか30レスしてるやつって
その後どうなるかみたいなのは考えられないんだろうな
完全なる思考停止でバカバカしいわ
751この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:09:30 ID:F71Lds+J
どっかの馬鹿ヒロインみたいに所有物とか言い出す展開はやめてね
752この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:09:38 ID:59GYFFL+
京介が桐乃に人生相談するかもわからんね
753この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:10:18 ID:Noaf+EFM
大きくなったらパパのお嫁さんになるって言ってるのと変わらんからな
真に受ける父もいなければずっとそう思ってる娘もいないわけで
754この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:10:29 ID:d4c56hj8
>>750
・・・君が考えたから、どうなのさ?
と言ってみようか
755この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:10:29 ID:lfUEsYJv
>>750
煽る連中が、黒猫かませの次は、インタビューで桐乃は負け確に鞍替えしたようにしか見えない。
756この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:11:37 ID:NQyU/EOM
>>752
あれか、黒猫とのデート前に桐乃に相談に行くんだなw
で、それも黒猫に見破られるとw
757この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:11:42 ID:d4c56hj8
>>755
それ、そいつ自身が煽りだと思う
ID抽出参照
758この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:11:53 ID:UD7tEIgb
桐乃が京介の好きな部分として挙げたのって
・優しい
・頼りになる
・自分の事が好き
なんだよな
何か男として好きなのか兄として好きなのかよくわからん
759この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:12:15 ID:aniFAbCj
>>749
あやせ加奈子が桐乃の家に来たとき
兄の京介は自分の悪口言ってるのを
聞き耳立てれば聞こえてたわけだ

つまり、相撲を取り出すとだな・・壁越しに
っていう内容の薄い本、頼んまっせ!
760この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:13:09 ID:d4c56hj8
>>756
それはそれで、桐乃としては嬉しい部分もあるんじゃないかと思うんだが
複雑だとも思うけどね
761この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:13:17 ID:O3LndljF
追いつめられて桐乃がどうするかだな8巻は
素直にデレちゃってアタックしたら桐乃らしくないし、諦めたらそれもぽくないし
てか俺妹終わりになっちゃいそうだしで次の手が行動が読めないのがつかさたんの憎いところ
762この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:13:52 ID:r1QtZnS0
>>758
p280 あのときは気持ち悪い云々から わりと男としてみてそう
763この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:13:58 ID:3mekJpvI
>>747
分かった。ならんでしょ〜?に訂正しよう
764この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:14:04 ID:29IMht2U
だって黒猫確定 桐乃と兄弟愛とか言ってる奴ら
次の巻何書くことあるんだよwwwwwwwwww
765この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:15:11 ID:NQyU/EOM
>>758
それ以外のことを挙げるのは難しいだろうな、黒猫も含めて。

ただ、”昔に好きだったお兄ちゃん”(色々なきっかけになったお兄ちゃん)の好きなとことは別っぽいな。
766この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:16:23 ID:NQyU/EOM
>>760
そら、地味子の事を相談したことがあったくらいだからなぁ。
ちゃんと答えたし。
767この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:16:39 ID:FiHx4hjH
黒猫はとりあえず恋人になる→確定
桐乃はガチだった→ほぼ確定
あやせさん→マジパネェッス
ってのが今回のインタビューの収穫じゃないのか?
768この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:18:29 ID:d4c56hj8
>>765
別なのかな?

総じて、「私のことに構ってくれるお兄ちゃん」と言う意味では
今も昔も同じだと思うんだが
769この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:18:35 ID:UD7tEIgb
お前ら、あやせたんが高坂家の壁面をクライムして京介の部屋の窓から侵入する画を思い浮かべてみろ

マジ天使だよな
770この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:19:05 ID:r1QtZnS0
>>764
黒猫確定っちゃ確定でしょ
次巻の開始時点では
ただ最終的にどうなるかは不確定であり
黒猫サポはそれから目をそらしている
771この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:19:14 ID:Noaf+EFM
>>764
次の巻なら書けること結構あるだろ
問題は恋人になったってことが一段落してからだろうけど、この物語自体が京介が高校卒業までだろうし長くはないんだよ
772この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:19:36 ID:d4c56hj8
>>767
桐乃がガチかどうかは、明言避けてると思うけど
773この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:19:46 ID:3mekJpvI
京介の部屋から持っていったってのが恐ろしい
どうして京介の部屋に桐乃とのプリクラがあると知ったのか・・・
もう高坂家は安住の場所では無いな
774この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:20:41 ID:VTHvCXV0
とりあえず3巻デート読み直してきた
むしろ妹空の内容が気になった
775この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:20:49 ID:r1QtZnS0
>>773
妹の鞄漁ったっていうのが妥当じゃね?
776この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:22:33 ID:d4c56hj8
>>773
母の情報能力を侮ってはいけない

下手に親に見つからないところに、その手のモノを隠していたら
親に正常な欲望を持ってるのかと疑われるんだぜ・・・実体験orz
777この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:23:06 ID:O3LndljF
>>775
―――気になったのがあやせのプリクラシールなんですが、なぜ彼女はあれを持っていたんでしょうか?
伏見 :ある日の深夜、京介の部屋に窓からそっと忍び込んで持って行ったんですよ。

あやせたんは的確にミッションを遂行するエージェントですよ
778この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:23:11 ID:29IMht2U
>>700
そうそういうことが言いたい
結局は今までの問題すべてが桐乃と京介の関係を少しずつ変化させていくものだった
だからもし桐乃と京介の関係にお互いが答えを出せたら
それは物語の終わりなんだよ
今回だって桐乃の彼氏を許さないっていうのをオヤジを使って誤魔化してる
779この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:24:02 ID:Jc9550tp
>>769
怖いにもほどがあるぞ…
780この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:24:06 ID:r1QtZnS0
>>777
ジョークじゃねーの?w
781この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:24:09 ID:NQyU/EOM
>>768
それだと疎遠になる要素がなぁ。

追いかけっこか、かくれんぼ?で置き去りにしたりとか。
782この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:24:21 ID:XWkbrotY
侵入が確定事項で語られるあやせたんマジラブリーマイエンジェル
783この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:24:45 ID:d4c56hj8
>>778
終わりかどうかは、俺等が決められる事じゃないよ?
784この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:24:49 ID:29IMht2U
>>778
>>770だった
785この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:24:55 ID:FiHx4hjH
>>772
明言はしてないから「ほぼ確定」
インタビューの桐乃の箇所読んでいけばぼかしながらもそれを示唆してるように読める
他の解釈もあるかもしれんけど俺的にはそれ以外に読めなかったなぁ
786この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:25:19 ID:NQyU/EOM
>>767
だな、その辺りは間違いないだろう。
787この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:26:44 ID:V437D9YC
法的に桐乃とは結婚出来ないので
正妻→黒猫
桐乃→同居、隠れ愛人
あやせ→ぶち殺しますよ、私も監視します
麻奈実→京ちゃん京ちゃん京ちゃん京ちゃん
沙織→おうふwwww拙者も加えてほしいでござるwww京介氏wwハーレム自重wwおにちくwww
のハーレム展開か

最早それしか近親厨と黒猫厨を納める方法は無い
作品は無茶苦茶になっても・・・!
788この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:27:08 ID:29IMht2U
>>783
日本語勉強しろ
789この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:27:36 ID:NQyU/EOM
>>785
3巻時点と、心境・関係性が”変わってる”て認めてるしな。

ただ、ブラコン・シスコン(一般的な)ってなら何の変化も無いし。
790この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:28:10 ID:r1QtZnS0
>>787
PSPで全部補完できるから
原作だと全員を納める必要はないでしょw
791この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:28:32 ID:nXhguqJc
逆に黒猫と付き合うのは確定って別にここでも散々言われてただろう
みんなが言ってるのは

○付き合うのは確定だけど、どういう事情で付き合うのか
○数日間ですべてを決着させるには日が足りない
○黒猫と付き合ったというオチを8巻のオチに使う分けないから何かあるだろう

ってあたりなのであって否定してる奴はほとんどいなかったと思うんだが
声でかい連中は知らないけどな
792この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:29:56 ID:rBo26rx3
とりあえず桐乃はあの態度をやめないとなぁ
京介がシスコンだから構ってもらえてるし助けてもらえるけど
それじゃあ結局「妹」なんだよね
恋人ではない

ラストの告白→「数日」の間にいろいろ関係に決着→恋人に
が妥当じゃないかなぁ
遠慮するのはやめる、って宣言した直後に遠慮して別れるとかしたら茶番すぎる
793この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:30:07 ID:FOABT2MX
>>791
偽装だ、フリだと恋人確定そのものを否定している奴は結構いたと思うが
794この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:30:35 ID:d4c56hj8
>>781
疎遠になった=構ってくれなくなった、と言うのが
桐乃の思い込み違いであれば、十二分な要素だと思うけど

見て構って欲しいから努力して、結果は出したけどもそれが
もう見ているだけで、必要無い時は手を出さなくていいと言う事に繋がり
彼女が思ってるだろう「構う」事が無くなった、と言う事じゃないかと

見守っている、のはずっと続いているんだし
795この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:30:52 ID:Fahj71g4
桐乃派の最後の嘆きだな
諦めて最愛の妹ルートで満足すればいいのに
796この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:31:37 ID:Jc9550tp
>>790
おまえ…PSPでも近親なかったらどうすんだよ…描きかけの薄い本の内容全部消して全部黒猫NTRものにすんぞ
797この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:31:44 ID:lfUEsYJv
>>793
ほとんどが建設的じゃなく作中にない描写や考察を交えての煽りばかりだったじゃん。
798この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:32:07 ID:r1QtZnS0
>>791
黒猫サポは
○黒猫と付き合ったというオチを8巻のオチに使う分けないから何かあるだろう
から目をそらして、8巻終了時ないしそのあとも恋人状態が続くような仮定で
発言するから、他が反発してしまうんだよ
まあ黒猫サポの気持ちはわかるし、反発したい気持ちもわかるけどね
799この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:33:05 ID:d4c56hj8
>>793
恋人確定したけどすぐ振られる、当て馬だとしつこく言ってるのもいるね
800この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:33:06 ID:Noaf+EFM
数日間ってすげぇ都合のいい単語だからな
1ヶ月丸々でも使える単語なんだぜ
801この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:33:24 ID:lxYd31p1
とりあえず確定きたのはよかった
これからのことの不安はあるがまあいい

一番インタビューで驚いたのは
あやせ
あやせたんどうしたのいったい?
802この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:33:30 ID:V437D9YC
黒猫が死ぬまで桐乃厨は止まらない
もう戦いは終わらないんだ・・・どちらか一方が滅びるまで
803この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:34:08 ID:bcxXh+SP
あやせが京介の部屋侵入して取ったってwww
流石に冗談だろwww
804この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:34:22 ID:d4c56hj8
>>796
PSP、主要女性キャラの義妹モード有りと聞いてるが?
805この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:34:26 ID:rrXrcm/Q
何度考えても「ウザいんだよ、出てけ、今すぐ」だけは理解できない
元々、京介がどんな反応するのか知りたくて(偽)彼氏連れてきたんじゃなかったの?それなのに反応したら全力ビンタって理不尽にも程があるだろ…
806この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:34:38 ID:K8lZdLL8
>>796
あやせたんマジ堕天使ならなんでもいいお( ^ω^)
807この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:34:43 ID:Fahj71g4
>>798
他じゃないだろ他じゃw
はっきりと桐乃派と書けよw
808この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:35:31 ID:K8lZdLL8
>>801
あやせさんは前からあんなのです。
ドラマCD伏見書き下ろし話参照。
809この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:35:49 ID:UD7tEIgb
黒猫と桐乃がセットで好きなんだが

俺だけ?
810この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:35:51 ID:r1QtZnS0
>>796
PSPじゃまず近親はないだろうなw
原作で近親ENDを祈るか 2次で我慢w
811この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:36:33 ID:lnM/pl9Y
>>798
桐乃サポは別れるのがオチ確定みたいに語ってるしどっちもどっちだろう
812この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:36:42 ID:lfUEsYJv
>>802
争いたい人は勝手に争っててって感じ。
俺は京介と黒猫が恋人になった後でも、桐乃と黒猫の喧嘩漫才好きだからつかさたん応援するけど。
813この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:36:43 ID:Jc9550tp
>>804
義妹とか狂気の沙汰だろ…実妹だからこその背徳感だってのに…
814この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:36:43 ID:29IMht2U
>>791
そういうことだな
声でかい連中はID真っ赤にして念仏のように唱えとけや
815この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:37:06 ID:FiHx4hjH
>>789
そこと「彼氏になってよ」のオチはベタにしたけどただし××ってところとかね
相変わらず桐乃については明言避けまくるけど、今までより遥かにヒント出してくれてる感じだわ

このスレとかで黒猫ガチ恋人か?って疑問と桐乃は兄妹愛でしょって意見が出まくったから
「オイオイそこはちゃんと読み取ってよ」ってことでああいうインタビューになったんじゃないかと邪推してるw
816この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:37:24 ID:d4c56hj8
>>807
恋人黒猫を否定したい人達だから、桐乃特定じゃないでしょ
煽り荒らししたいだけだから、黒猫以外ならOKなんだろうし・・・
817この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:37:27 ID:J6Hztlwu
>>804
あれはお祭り企画みたいなもんでしょ
真面目に作られてるわけがない
818この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:37:29 ID:XWkbrotY
でも京介の場合、桐乃が普通にデレたら俺の妹がこんなに可愛いで俺妹完だよな
ふさたんはそこら辺を後天的にデコが広くなるぐらい考えてるのかな
819この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:38:07 ID:zimjDAzc
なんにしても遠慮はしない、両方取ると本気で決意した黒猫が
数日の間で付き合うことになってその後すぐに別れるようなことにはならないんだよ
もし別れるとしても8巻では別れないだろうし、そうなると「恋愛編」が矛盾してくる
黒猫を交えて兄妹のホームコメディ続行が一番信憑性があるってことさ
820この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:38:16 ID:d4c56hj8
>>809
同意しよう、ただセットというなら主要登場人物全員だが
821この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:38:44 ID:lfUEsYJv
>>820
完璧に同意。とくに親父萌えだが。
822この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:39:32 ID:Fahj71g4
>>809
黒猫派は黒猫と桐野が好きで桐乃派が嫌い

桐乃派は黒猫も黒猫派も嫌い
823この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:39:34 ID:bPGVmRrG
>>811
桐乃って言うより、近親サポだろ
824この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:39:43 ID:r1QtZnS0
>>820
全キャラ幸せになって欲しいが
ハーレムエンドはやだw
825この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:40:15 ID:lnM/pl9Y
>>805
黒猫との事を知って「お前には言われたくない」って思ったんじゃないの?
826この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:40:59 ID:V437D9YC
俺はこういう報われ無さも含めて桐乃が好きだなー
近親厨の人って桐乃とかどうでもいいんじゃないの?って時々思うわ

桐乃×京介さえ守られれば
他のキャラがどうなろうがストーリーが破綻しようが
極端言えば桐乃のキャラが崩壊しようが、近親にさえなればいいって感じに見える
おらぁヤダね
827この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:41:21 ID:lfUEsYJv
>>823
今回の騒ぎって、近親好きがアンチ近親を大量に作って株を下げた、それに尽きると思ってる。

828この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:41:45 ID:NQyU/EOM
>>794
思い込みじゃないなー。
現に京介は全然桐乃のこと知らない+覚えてないし。
829この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:42:00 ID:OtDuIr7S
>>805
桐乃の本音ところはどうであれ、御鏡呼んで彼氏の振りしてくれっていうのは
既成事実作り兼、京介に向けた当て付けってのもあったんじゃないかな
そこに辺に絡んで来たんでボロが出る前にってのも僅かにありつつ、
もう関係ないのになんで今更絡んでくるのと
830この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:42:13 ID:O3LndljF
>>793
それが>>791が言うところの
○付き合うのは確定だけど、どういう事情で付き合うのか
じゃねーの

俺は恋人なんぞつくらず仲良く兄妹エンド希望
でも最後の二行があるからう〜わう〜わ状態
831この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:42:25 ID:9sM3MzFB
あやせさんがマジ天使すぎてもう笑えない。
ガチレズで桐乃と恋人になりたい願望持ってて、
地味子を応援してるのは、桐乃にとっての自分と同じ立ち位置(友達)に居るから。
って説を本気で信じざるを得なくなるわ
832この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:43:03 ID:FiHx4hjH
>>809
女の子2人ってことなら桐乃・黒猫セットは一番じゃなイカ、いいコンビだよ
あやせさんはマジ天使だけど桐乃との絡みが少なくて桐乃の相方としては黒猫に負け…いや何でもないですあやせs
833この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:44:01 ID:8/eBVNtF
四巻までだったら綺麗に家族愛で纏まるんだよね
険悪だった兄妹が妹の人生相談を通じて関係を改善して行って、そして素直じゃなかった妹が最後の人生相談で素直になる
家族愛ならこれでアルバム見せて過去の不仲の原因を解消して完璧終了でしょ

だけど実際はここでそうせずに関係性を変えたって言ってるし、実際その後は桐乃の想いをはっきり示唆させてるんだよね
834この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:44:04 ID:d4c56hj8
>>828
過去の記憶のこと?

薄れて消えてしまった思い出も、あるとは思うけどね
それと知らない、は別問題じゃないのかな
835この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:44:08 ID:lnM/pl9Y
>>827
ていうか俺妹に対する認識がもろに表面化したんだろう
作者もそこら辺で頭悩ませてたんじゃない?
836この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:44:38 ID:HuP3A3hy
>>832
その後彼の姿を見た者はいない・・・
837この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:45:15 ID:9sM3MzFB
>>832ェ・・・
838この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:45:36 ID:NQyU/EOM
>>815
逆説的に

あそこまで分かりやすく桐乃の思いを書いたのに、
それがただの兄妹愛で済ませられるなら、京介が勘違いし続けてるのも問題ない(ってかさもありなんw)なとこはあるかもw
839この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:45:48 ID:Jc9550tp
>>832
無茶しやがって…
840この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:46:50 ID:J6Hztlwu
>>832
そういやあやせって、2巻のいざこざ以降はほとんど桐乃と喋ってないな
841この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:46:58 ID:k2RfIAot
>>832
あやせと桐乃の絡みは実際かなり多いだろうよ
京介視点で少なくなってるように感じるけどねw
842この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:47:34 ID:NQyU/EOM
>>825
反応確認ってか、半分くらい自棄な感じだったしな。
自傷行為に近い。
843この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:47:44 ID:uAsJxMYk
麻奈実の上位互換が黒猫であり、あやせなんだよなぁ・・・
やりきれんわ麻奈実サポは・・・
844この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:47:53 ID:pV8nL+4T
実は妹と両想いだけど肉体関係には至らないで兄の私物をクンカクンカしたり妹の私物をクンカクンカしたり
兄に近づく女を、あの手この手で排除していく変態兄妹コメディにしてくれればよかったのに…
実際そういう漫画もあるしw
845この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:47:56 ID:r1QtZnS0
薄い本としては桐乃 黒猫よりあやせ×桐乃の方が欲しいな
846この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:48:22 ID:v82wo+3p
>>609
桐乃にならともかく、地味子にいまから京介を取られるなんて心配してる黒猫厨は一人もいないだろうなw
847この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:49:25 ID:zimjDAzc
>>833
5巻から黒猫との恋愛パートが強くなっているから
二人の関係に黒猫を交えようとしたんだと思う
巻末後書きからも黒猫の人気について言及しているし
で、黒猫を2人の関係に入れるために桐乃の感情に恋愛色を強く入れたんじゃないだろうか
もう黒猫無視で二人の関係性だけにフューチャーしても答えはでない気がするんだけどね
848この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:50:13 ID:d4c56hj8
>>841
桐乃の裏の顔の活動が、ストーリーラインの前面だったからねぇ
表の顔の友人代表だから余計に出てこないし
849この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:50:20 ID:lfUEsYJv
>>845
それ今のあやせがやると本気出して手錠拘束しそうでこわい
850この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:50:35 ID:p0VCBlwk

┏━━━━━━━━━━━┯
┃        / ̄ ̄\    く
┃      /  ヽ_  .\  ゝ
┃      ( ●)( ●)  | 〈
┃      (__人__)      |   7  「もうあの頃には戻れないだろ常識的に考えて・・・」
┃      l` ⌒´    |  ノ
┃     . {         |,イ
┃       {       / | \
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `_
┃/  L_         ̄  /         ト、,_
┃   _,,二) 黒猫厨/              〔―ヽ、人,,r、__
┃   >_,フ      /    桐乃厨       }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
851この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:50:45 ID:Jc9550tp
黒猫NTRを黒猫×京介のラブラブな表紙つけて冬コミで待ってるぜ…へへへ…
852この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:51:04 ID:Re2Z5w0a
>>791
どういう事情も何も普通に告白して付き合うことになったんだろ
これで偽装だなんだとなったら、7巻と同じになるじゃん
インタビュー見る限り、そのあたりが一緒にならないように確定文をいれたみたいだし
もちろん、その先がどうなるかはわからないけど
853この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:51:32 ID:v82wo+3p
>>624
本編の内容やtwitterの描写からは、明らかに千葉駅近辺だったけどね。
854この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:51:39 ID:lfUEsYJv
>>850
そげぶ
855この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:51:56 ID:bPGVmRrG
あやせ「あの黒い人と桐乃が親友って話がありますけど、それは嘘です」
あやせ「学校違いますし、月に数回しか顔を合わせてないですから」
黒猫「あの子は、一体何時間電話するつもりなのかしら?やたらメール送って来るし、面倒ね…」
856この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:51:57 ID:NQyU/EOM
>>834
疎遠になってなかったら覚えてる+知ってるだろうしなー
京介含めそう思ってるし。
857この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:52:20 ID:d4c56hj8
>>846
可能性としてはあるとは思うよ?

ただ地味子の場合、桐乃との確執があるからそれ解消するのは
簡単な事じゃない気がするが
858この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:53:23 ID:Fahj71g4
>>855
あやせたんカワイソス

あやせにとっては兄貴以上に黒猫が敵だな
859この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:54:11 ID:uAsJxMYk
>>846
三角関係モノで一番盛り上がるのは修羅場だと何度も言ってるだろう

黒猫は桐乃を言いくるめたことにより、修羅場を回避したつもりなんだろうが
裏番の田村先輩こそが一番先に相談しにいく相手だということを忘れてるんだよ…
黒猫殺されるぞ…
860この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:54:52 ID:NQyU/EOM
>>847
あくまでメインに据え置いてるのは京介と桐乃の関係だからねぇ、
こっちが主になる以上、その為に他を弄ったと考えるほうが自然だとオモ。
861この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:55:21 ID:Re2Z5w0a
>>844
それはもう俺妹じゃないだろw
862この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:55:33 ID:r1QtZnS0
>>846
そう思ってる人が多いからこそ地味子はラスボスとしての君臨し甲斐がありそう
863この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:55:33 ID:nXhguqJc
>>852
それはインタビューを読んだから分かる事だろう?
作中の文章のみだと分からんかったわけで・・・。そこに言及したのがインタビューなんだから
そこ持ち出されて俺に言われても何とも言えん・・・w
個人的にはどうなるかよりも各キャラが自分の思いに納得して
面白く終わるなら誰と付き合おうが恋人になろうが構わないからいいんだがね
864この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:56:07 ID:lfUEsYJv
>>858
いやあやせは親友、黒猫は(京介関係なしに)姉ポジだから
むしろあやせは、黒猫をお姉さんと呼びだして桐乃に頭おかしくなったと思われるかもしれん。
865この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:56:44 ID:Sug1VE+B
黒猫は中ボス
不憫でならない
866この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:57:19 ID:uAsJxMYk
今後、修羅場展開をやらずに
「わたしはきょうちゃんをおうえんするよー」とか言い出したらどうしよう…
それだけが一番怖い

頼むから修羅場ってくれ
867この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:57:55 ID:zimjDAzc
>>860
黒猫は他にはもう入らないと思うよ
かませにできる退路を断ってしまっているから
京介桐乃のために黒猫に泣いてもらうんだなって考えのほうが不自然では?
868この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:58:42 ID:8/eBVNtF
>>847
うん
だから黒猫を恋愛に絡め出したんだろうね
家族愛ならそもそもあらたな恋愛なんてあまり必要ないし、7巻みたいにシリアスにする事もないんじゃないかと個人的思う
869この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:58:43 ID:NQyU/EOM
>>866
>頼むから修羅場ってくれ

そこまで望むのも珍しいw
いや、俺も修羅場好きだけどw
870この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:58:51 ID:OtDuIr7S
一番絡み少なそうな沙織vsあやせとか見てみたいな
871この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:58:59 ID:r1QtZnS0
>>867
普通に考えたら黒猫かませはあり得る
それをあり得ないと思うのは肩入れし過ぎて視野が狭くなってる
872この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 14:59:41 ID:Jc9550tp
>>870
平和すぎて何も起こらないかと
873この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:00:08 ID:lfUEsYJv
>>871
そうやって他の話で盛り上がってるところに煽り入れて来るから近親好きは株落とすんだよ?
874この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:00:24 ID:UD7tEIgb
部長と沙織が驚くほどお似合いに見えたのだが
875この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:00:39 ID:r1QtZnS0
>>866
>>869
やっぱり修羅場があるからどきどきして面白いんだろうw
修羅場になってほしくないんだけど、なってほしいというアンビバレンスw
876この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:01:14 ID:XWkbrotY
というかあやせの暗黒面知った上で友達でいられる桐乃や加奈子はかなり凄いと思う
京介は何か突き抜けてるっぽいからともかくとして
877この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:01:28 ID:OsU60mTJ
>>866
桐乃との問題が最重要(京介にとっては麻奈実かもしれないが)であるから
三つ巴になると収拾つかないんじゃないかなぁ
878この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:01:31 ID:uAsJxMYk
>>867
黒猫は退路を断ったとかいい加減にしろ!

噛ませになってももゲー研あるわ、友達いるわ、おたくっ娘もあるわ、桐乃もいるわ
何が退路だアホ!お前の独りよがりだろアホ!退路ありすぎだろアホ!
879この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:01:47 ID:NQyU/EOM
>>867
初めに、京介・桐乃ありきだから、(終着点は不明)
黒猫用に桐乃に恋愛色入れたって方が無理あるなw

桐乃用に黒猫に恋愛色入れたってなら話は分かるけどね。
880この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:02:01 ID:kxUv7JhI
修羅場とかそういうドロドロしたのはこの作品に合わないだろ
京介が黒猫と色々やりたいから桐乃に参考になるエロゲ貸してくれと言い出すとか
そんなほんわかした感じでいいじゃん
881この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:02:18 ID:r1QtZnS0
>>873
近親好きじゃねーよw
不確定要素をあたかも確定しているかのように話すとどうしても反発したくなるだけ
882この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:02:18 ID:K8lZdLL8
>>840
ドラマCDなら
桐乃とあやせたん一緒に話してるお。

マジキチだけど。
883この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:02:29 ID:3mekJpvI
>>873
そこで近親好きとかレッテル張ってる時点でもう・・・
884この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:02:49 ID:lfUEsYJv
uAsJxMYkは京介アンチNG推奨
885この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:03:15 ID:9sM3MzFB
>>880
京介時々バカだから、マジで言いそうで怖いわw
886この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:04:00 ID:Re2Z5w0a
vsだ、中ボスという文字を見て思ってしまった
俺妹ヒロインズを使った格ゲーをやってみたい、と
もちろんあやせたんは最強キャラになるが
887この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:04:08 ID:O3LndljF
>>884自身がNGなんですね。分かりますェ
888この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:04:25 ID:UD7tEIgb
正直特定のキャラのアンチになる人がわからん
みんないい奴じゃん










え?フェイトそん?
889この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:04:38 ID:zimjDAzc
>>879
少なくとも京介、桐乃の関係に黒猫が深く関わるのはほぼ確定している
まぁ物語のスタンスを考えたら桐乃用に黒猫に恋愛入れるってのがいいのか
結局黒猫の関係は壊れないだろうっていうのが自分の結論だしね
890この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:05:01 ID:x6038MiJ
>>874
たしかにあそこは部長に嫉妬したわ
桐乃・黒猫関連より心が折れそうになった
俺内人気は黒猫>桐乃>>>沙織なのに
891この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:05:04 ID:d4c56hj8
>>885
さすがに無いだろ

とりあえず、伊達眼鏡じゃね?w
892この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:05:22 ID:uAsJxMYk
>>884
麻奈実サポには8巻リリースまで京介アンチになる正当な理由があります。

俺が京介の屑行為一覧を作ってそこら中に貼り回ってからNGを申請してください。
893この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:05:31 ID:p0VCBlwk
>>886
もし、あやせが誤解が解けて京介ラバーズに参加したら
お前はどうすん?
894この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:05:34 ID:Jc9550tp
>>888
イイ奴ジャン
895この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:06:20 ID:nXhguqJc
というかだな・・・・前スレからだが

646 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/11/10(水) 01:12:46 ID:4njWKLYi [11/13]
>>631
私なりの全力を尽くす

>私にとってもっとも望ましい結果がもたらされるように
これは桐乃と京介の両取りだろう

>私がちゃんと納得できるように
これが、もし駄目だったとしても、って事なんじゃね?

だから全力を尽くすからどっちに転んでも後悔はしないって事かと思ったけど


という読み方もできるわけで
現時点で退路を断ったとかいう人は正直、NGでいいと思うよ
896この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:07:35 ID:lfUEsYJv
煽ったり口汚く他キャラ罵る人に
麻奈実サポとか桐乃サポを名乗られるのが一番厭だろうに。
897この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:08:07 ID:O3LndljF
まだどっちでも転がれるから話題沸騰すんだよなー
つかさたんはこれを見てほくそ笑んでいるとかドSにもほどがあるぜ
除草剤をプレゼントしてあげたくなるね
898この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:08:09 ID:l7aDf5b9
とりあえずコミュ崩壊がなければよいです。
899この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:08:21 ID:hDiZsDcl
 まあ、プリクラの件もあるし、全部鵜呑みにするものじゃないよね。
釣られるのも楽しみのうちだけど。
900この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:08:39 ID:K8lZdLL8
というかあやせが桐乃の2pカラーであることは
周囲はどうみてるんだ?

京介「見た目はあやせが一番好き。結婚したい」≒「桐野が好き。結婚したい」が成立する。
901この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:09:00 ID:Re2Z5w0a
>>893
どうもせんけど?
902この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:09:03 ID:NQyU/EOM
>>886
アニメの方見てて
「嘘、嘘、嘘、嘘嘘嘘・・・・・・・」の場面は、ちょっと怖かったw

最近は割りとコメディやってたせいで忘れてたけど、やっぱ怖いw
903この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:09:51 ID:uAsJxMYk
>>896
自分が誰のサポなのかもハッキリせずに
叩き、罵倒、貶しをする人間よりもマシです。
904この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:10:02 ID:x6038MiJ
>>896
まあ原作も相当口汚いし
そこは読者も相応で当たり前でしょ
基本は中高生向けなんだし
905この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:10:24 ID:NQyU/EOM
>>900
黒髪ロングは1番先に攻略するのがデフォですよ^^
906この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:12:24 ID:UD7tEIgb
なるほど、京介はリアルでも黒髪ロングから攻略に入るのか
907この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:12:48 ID:O3LndljF
なんか数日ぶりに来たけどサポサポって誰が言い出したんだwww
流行してんの?
908この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:12:58 ID:r1QtZnS0
俺黒猫も大好きで次巻の黒猫とのいちゃいちゃを楽しみにしてるし
黒猫家にお邪魔して妹に会えたりしないかなと期待してるんだけど
普通に考えてね
7巻で黒猫と彼女になった で終わると 8巻で必ずどんでん返しが来ると
思うんだけど  黒猫サポにはどうしても納得してもらえないのかな
909この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:13:03 ID:jwpApJ/d
>>888
フェイトさんは良いだろ。

問題はクソガキの桐乃だ、
でも兄貴に感情移入するから「仕方ない」ってヤツだw
910この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:13:34 ID:4gUUk7XH
ガチで恋人になるのは分かってたことだしなぁ
ただそっからの展開をみんな妄想してたわけで、結局妄想だから桐乃派は桐乃の、黒猫派は黒猫のいいように妄想しちゃうんだけどな
911この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:14:14 ID:XWkbrotY
>>902
あの顔アップはやばいわ
912この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:14:36 ID:9sM3MzFB
寧ろ黒猫派は悪いように妄想してるとおも
ソースは友人
913この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:14:43 ID:Fahj71g4
>>908
うん?恋人になる数日間が8巻のメインだから
914この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:15:13 ID:lfUEsYJv
>>919
他の人の妄想を楽しむならいいけど、厨乙で潰しあってるからね。
そろそろ疲弊してきたっていい筈なんだけど…
915この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:15:29 ID:d4c56hj8
>>909
兄って、悲しい生き物だよな・・・
916この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:16:07 ID:EIOPTTf3
黒猫が恋人になったってのは何かの間違いなんじゃないかと俺はすごく不安になる
天国から一気に地獄に叩き落されないかと戦々恐々としてる
インタビューで確定させたって言ってるけど俺騙されてないか?
917この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:16:10 ID:l7aDf5b9
兄さん→先輩→?
918この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:16:21 ID:KLEaFTcD
母親には息子が女の敵に見えるんだろう
信頼ないし
919この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:16:35 ID:uAsJxMYk
恋人になるまでの数日間はサラッと流される気もしなくはない
数日間の間の話は、全て茶番だもの
読者は付き合ってそれからが見たいのであってな
920この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:17:11 ID:k2RfIAot
>>912
俺の黒猫好きの知り合いもそんな感じだったわ
921この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:17:14 ID:d4c56hj8
>>917
兄さん→先輩→京介さん→京介
922この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:17:19 ID:K8lZdLL8
>>918
あんだけ自宅に取っ換え引っ換え連れ込んでたら信頼も何も。
そもそも幼馴染みはどーした、視点だしなw
923この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:17:40 ID:OsU60mTJ
>>916
8巻で嵐が来るのは間違いないさ
最後に立っている事を信じるしかできない
924この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:17:46 ID:Re2Z5w0a
それにしてもインタビュー見る限り、俺妹ももう少しで終わりっぽいね
気がついたら、最低8巻まで出るのが確定してるから、俺妹も結構長いシリーズになったもんだ
925この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:18:05 ID:lfUEsYJv
>>922
うん、次は(桐乃が)ブリジットを連れてくるんだしな。
926この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:18:06 ID:r1QtZnS0
>>913
お前がループの原因かよw
その可能性もあるけど、違う可能性もあることをしっかり理解しろよw
927この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:18:21 ID:Fahj71g4
>>919
桐乃が納得して恋人になるまでの数日間だろうよ
928この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:18:32 ID:Sug1VE+B
当て馬予想は誰でもできるから悲観的になるのは分かるけど
このスレの奴らは連呼すれば当て馬回避できるとでもおもってんの
929この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:19:01 ID:d4c56hj8
>>923
・・・何でか、京介が足下で踏まれてるのを幻想した
930この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:19:06 ID:NQyU/EOM
>>922
麻奈実は友人なんで、そういう関係ではないです^^

さて、セクハラ先輩から何にグレードアップするんだろうw
931この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:19:36 ID:Fahj71g4
>>926
煽り屋はウザいからレスすんなよ
932この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:19:45 ID:VTHvCXV0
結局
・序盤の桐乃の告白はほぼ本気
・黒猫の告白から数日後、京介と黒猫は恋人になった
・俺妹は兄と妹のホームコメディ
この辺のガチを除いたら、自分の読んだ内容にそって望む方向に妄想するしかないんだよな
933この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:20:12 ID:uAsJxMYk
>>927
7巻の時点で8割は納得してると思うがな…
934この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:20:51 ID:l7aDf5b9
黒猫の「あの…」の破壊力がやばい。
是非アニメで表現して欲しい
935この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:21:09 ID:v82wo+3p
>>859
主役(桐乃)が絡まない三角関係とかやっても盛り上がらないだろ。

京介が黒猫の告白を受けて何を考えるか、
そこで地味子さんの出番はあるだろうけど、
8巻を超えて黒猫が恋人のままなら、もう地味子に逆転は無理だろ。
936この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:21:26 ID:9sM3MzFB
どんな展開になろうとも、あやせは更に序列の高い天使になる事だけは確定してると思うんだ。
あやせが京介にブチ切れない展開を予想できない
937この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:21:39 ID:lfUEsYJv
>>930
そろそろ高坂母は家裁の人を呼び出すかもしれんね…
938この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:21:39 ID:Fahj71g4
>>933
私を納得させろか二人でガチ取り合いかどっちかじゃないの?
電話で宣戦布告しあって勝負の8巻みたいな
939この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:21:42 ID:d4c56hj8
>>933
描写無いからどうなのか、解らないんだよねぇ
さすがに次巻で触れるとは思うけど
940この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:23:03 ID:NQyU/EOM
>>933
それやると黒猫まで一気に陳腐になっちゃうしなぁ。
「あなたの妹に負けないくらい」
941この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:23:05 ID:uAsJxMYk
桐乃が完全に折れるまでの仮定を緻密に描いて
恋愛編終了とかだとスレが焦土と化すな
942この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:23:25 ID:r1QtZnS0
>>931
黒猫大好きな気持ちはよくわかるけど
頼むから黒猫が彼女のまま最終巻も終えるという希望を
確定かのように発言しないでくれ 荒れる原因になるからw
943この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:23:25 ID:Jc9550tp
分かったぞ!
8巻では黒猫が白ワンピ着てきたのと同様、桐乃も黒髪に眼鏡を装備してパジャマ姿で「エロゲーやろう」って言ってくるんだ!
944この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:23:34 ID:4gUUk7XH
8巻でもあやせが京介に「ブチ殺しますよ?」と言ってくれるはず
945この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:24:29 ID:3mekJpvI
>>926
関わらんほうが良いよ
946この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:25:17 ID:J6Hztlwu
>>936
あやせたん的にはさほど問題ないだろ
京介の近親矯正に麻奈美使う予定だったのが、勝手に黒猫と付き合いはじめてその意味がなくなっただけだし
桐乃が寂しい想いしてたら自分で桐乃慰めたらええ
947この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:25:43 ID:NQyU/EOM
>>941
完全に折れるとなると
全バラシ → 京介「キモッ」
の流れか・・・

京介の株が大暴落するぞw
948この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:25:51 ID:UTojtkUN
―――第4章は御鏡光輝さんが衝撃的で、またかなり反響が多そうですね。
伏見 :さじ加減には気を遣いました。

三木:今のユーザーさんの風潮として、こういうのには過敏です。
とてもユーザーさんが繊細でもあるのも承知しています。
でも、(タブーに触れてでも)斬り込んできたのが、このシリーズじゃないかと、個人的には思っています。

―――なるほど。
三木:しかしそれはコンセプトだけであって、細かいところのさじ加減は、
伏見さんの仰ったように、大変気を遣わなければならないと思っています。
自分達はエンターテインメントを作っているのであって、
読者の皆様に不満感を持って読んでいただいても、意味が無いですから。
(御鏡に関しては)大変なチャレンジだと理解はしつつやっています。

伏見 :本当はもっとキツい展開にもできたのですが、「俺の妹」では、これがギリギリだと判断しました。



アイマス…
949この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:26:31 ID:Fahj71g4
>>942
だから煽り厨はキモいからレスするな
はいはい桐乃たんは可愛いね。近親だよ近親エンドだよ
これでいいか?
950この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:27:32 ID:hDiZsDcl
>>941
 京介理論を適用すると、完全に折れるということはあり得ない気が
する。客観的に見たら小姑でしかないかもしれないけど。
951この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:28:04 ID:QEOsdsU1
もう桐乃の完全敗北宣言だろこれ
どうしてくれんだよ俺以外みんなハゲろや
何が桐乃は今でも大嫌いだ。ハゲ言葉慎めよハゲハゲハゲハゲハゲくそおおおおおおおおおおおおおお
952この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:28:21 ID:NQyU/EOM
>>948
妹空展開とかだと、阿鼻叫喚だなw
傷心で売春とか。
953この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:28:54 ID:lfUEsYJv
>>950
影響された黒猫が両取りに挑むのに、桐乃には諦めさせて折るてのもおかしいもんな。
954この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:29:32 ID:nXhguqJc
>>950
そもそも黒猫が折れるのを認めない気がするってのも原因なんだとは思う
あの子が京介を本当の意味で手に入れるなら正々堂々、桐乃を打ち負かして手に入れる
そんなイメージがあるんだよなぁ。。。。あくまで俺の中での黒猫というキャラだが
955この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:29:45 ID:BAGMP1NM
>>948
本来なら可能性を出しただけでもアウトだが、
こいつなら桐乃に絶対手出さないと思ってるからそこだけは安心したいが…
956この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:30:17 ID:3mekJpvI
つかそもそもどちらもってのが何と何についてなのかがはっきりしていない
957この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:30:41 ID:Fahj71g4
折ると言うより正常な兄弟愛に導くんだろ
958この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:31:22 ID:NQyU/EOM
>>950
本気で折るつもりなら、京介に

「気持ち悪いし迷惑だから、そんな風に思うのはやめてくれ」
「兄妹でなんて、お前どこかおかしいんじゃないか?」

とか、ある種真っ当な言葉を吐かせればポッキリいくと思うが。
当然ながら京介のキャラじゃないけど。
959この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:31:52 ID:Q5W/raBT
桐乃が黒猫を認めたなら、ヨーロッパ行きは堅いだろうな
それに御鏡と付き合い始めちゃうかも分からんね
960この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:32:07 ID:Jc9550tp
兄妹愛キメェ
961この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:32:17 ID:d4c56hj8
>>956
・京介と桐乃

以外だと、どんな組み合わせがあるだろう? > どちらも
962この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:32:30 ID:OtDuIr7S
>>948
意識してたのかw
御鏡君は無害臭してたからあんまり感じてなかったが
がっつりやられてたらアイマスとWパンチで立ち直れなくなってるところだったw
963この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:32:36 ID:kxUv7JhI
でも黒猫関連で3`痩せた繊細な桐乃スキーは居たんだから
御鏡は上手くかわすことは出来ただろうけど
他の部分で繊細なファンを傷付けちゃってるんだよな
そう思うとラノベ書くのって本当難しいんだろうな
作者を尊敬するわ
964この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:32:42 ID:9sM3MzFB
後者はともかく、前者はもうちょいソフトな言い回しにすれば有りだとおも
965この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:32:42 ID:lfUEsYJv
>>957
いやちょっと待って…
くんか説ほぼブラックでお風呂上りに兄のパンツ着用疑惑浮上の妹を正常に戻すのか…
それにはあと20巻は必要じゃないか?
966この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:32:49 ID:J6Hztlwu
>>960
近親相姦に比べるとまともだろ
967この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:32:50 ID:x6038MiJ
>>951
いやむしろ
ふさ「私が桐乃を好きになるときが俺妹の終わるとき(キリッ」
ってのは形はどうあれ桐乃エンドってことだろ
それが近親になるのか兄妹愛になるのかは別として
968この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:33:07 ID:l7aDf5b9
キャラの紹介絵もないような奴が今後出てくるとは思えない
969964:2010/11/10(水) 15:34:03 ID:9sM3MzFB
>>958 が抜けてたスマン
970この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:34:06 ID:5f5q8tCP
アイマスの時は対岸の火事だと笑っていたけど,
可能性を生み出しただけでアウトっていうのがスゲー良くわかってきたわ
確実にNTRものの薄い本でちゃうでしょ今度の冬には
クソ、禿げればいいのに
971この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:35:03 ID:x6038MiJ
>>966
兄妹愛とか生理的にうけつけんのだが
兄は妹で童貞を捨てるもんだろ(きりりっ
972この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:35:12 ID:9sM3MzFB
アイマスに何があったと言うのだ・・・
wikiでも調べてくるわ
973この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:36:10 ID:O3LndljF
>>961
前後の流れからしても普通にそのまんまでその二人がと思うんだけど
京介の地の文で点々もついてたしなー
まぁ、強調しているだけとも取れるけど
974この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:36:20 ID:NQyU/EOM
>>969
折るつもりなら、キツめに言わないとw
未練も何もかも根こそぎに出来るけど、兄妹としてもまた離れる結果になるが。
975この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:36:30 ID:VTHvCXV0
御鏡くんの絵がないのはわざとかな?可能性を生み出さないために
976この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:36:49 ID:kxUv7JhI
今回で京介の匂い嗅いでふにゃっとなった黒猫を見る限りでは
くんかくんかは桐乃がやりそうな行動ではなく実は黒猫の願望じゃないかと思うわけで
977この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:37:16 ID:lfUEsYJv
>>970
でもアイマスは大々的な宣伝でいきなり男出してアイドルと恋愛示唆したから焦土化したんであって
黒猫は後輩になって丸一巻ぶん使ったし、こんなに叩き出るとは思わなかった。
ほんとラノベ作家て大変だ。
978この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:37:20 ID:dreAoloz
京介君の友人としてあそびにくるで御鏡をちょっとホモっぽく表現したのはいいね
ホモなら許す
979この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:38:23 ID:J6Hztlwu
>>978
御鏡が最後でいきなり瀬菜ちゃん風になったのは笑ったわ
980この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:38:45 ID:3mekJpvI
可能性ってなら沙織と部長やら黒猫と御鏡だって接点はないけど今後どうなるか
妄想すればいくらでも考えつく
言うたってせんないことだと思うけど、読者は敏感と考えてるからもう絡んでは来ないでしょ
981この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:38:49 ID:VTHvCXV0
実妹スレ出身の俺は兄妹愛の上に近親があると思ってるんだけど
近親と騒ぎたててる人や嫌近親で騒いでる人は違うみたいね
982この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:38:52 ID:r1QtZnS0
確かに御鏡はホモっぽくしたり、完全に二次元好きという設定にしたり
絵がなかったりとかなり配慮されてるな
983この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:39:23 ID:OtDuIr7S
>>968
4章の文章の不整合みるあたり、ギリギリで相当書き直されてるっぽいし
御鏡も土壇場でかなりキャラクター弄られてイラスト間に合わなかったとか。

インタビュー内容も見ると、アレがきっかけにこのままじゃちょっとやばいかもと
書き直されたとか・・・流石にそこまではないか
984この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:39:51 ID:x6038MiJ
>>972
バンナム「2では男性アイドルも出すよ」→炎上
985この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:40:23 ID:O3LndljF
>>978
え!? あのシーンでどうすればそんな風に・・・?
ごめん理解不能
986この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:40:25 ID:lfUEsYJv
>>981
近親自体はジャンルとして確立されてるし、実際ゲームで近親エンドあってもいいと思う。
ただ原作がそれ以外の道に進みそうだからって暴れるのはないわ。
987この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:41:55 ID:d4c56hj8
>>985
貴腐人を舐めちゃいかん
どんなのからでもイケるんだ、あの連中は・・・
988この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:41:55 ID:nXhguqJc
>>986
正直、暴れてるのは極一部だと思うんだがなー
それに「黒猫と確定です」とか厨とか付けて煽る奴もいるからしょうがない
もっと普通に議論したいんだが・・・・
989この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:43:04 ID:x6038MiJ
>>982
おれらどんだけ心が弱いんだよw
990この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:43:30 ID:VTHvCXV0
>>986
別に俺は暴れてないよ?
991この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:44:07 ID:KltV/EBO
てか黒猫とくっついたらつまんねぇだろJK
992この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:44:13 ID:X0sIB7Sn
>>972
男性アイドルユニットが参戦してファン発狂。
冗談抜きでマジで「発狂」というレベルだったね、あの騒動は。
993この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:44:14 ID:d4c56hj8
>>989
好いたキャラが非処女なだけで暴れる
レベルに見られてたらイタイな・・・
994この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:45:16 ID:BAGMP1NM
俺は妹キャラ限定独占厨です
995この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:45:31 ID:v82wo+3p
>>993
黒猫厨だが、桐乃が非処女だったら暴れるけど?
996この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:45:36 ID:IDa9fjKi
アイマスでやられたことはもっと酷いわ。
俺妹でいうなら、地味子、バジーナを遠隔地に引っ越させた上で
御鏡みたいなキャラが桐乃だけじゃなく黒猫、あやせにもそれぞれあてがわれるようなもん。
それで新展開ですっとか言われて納得できる菩薩様はいねえ。
997この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:45:52 ID:KltV/EBO
1000なら原作者の頭ふっさふさ
998この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:46:12 ID:uR2LnCgP
1000ならあやせ腹ボテエンド
999この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:46:22 ID:nXhguqJc
1000ならふさたんがついにハゲに
1000この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 15:46:35 ID:J6Hztlwu
1000ならハゲの呪いで桐乃もはげる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。