【年2回】GA文庫大賞27【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここは『GA文庫大賞』を愛好する紳士たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは >>990 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

○第3回募集〆切り
 2010年05月31日 前期
 2010年11月30日 後期

○選考スケジュール
 2010年07月31日 前期一次通過者の発表
 2010年09月30日 前期奨励賞発表

 2011年01月31日 後期一次通過者の発表
 2011年03月31日 後期奨励賞発表
 2011年04月30日 第3回GA文庫大賞 選考発表

○要項
(p)http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html

☆GA編集部によるブログ
(p)http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/

☆GA編集部によるツイッター
(p)http://twitter.com/GA_bunko
2この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:26:17 ID:f1luM9sj
■過去スレ
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1207837345/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞2【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216301149/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞3【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1222100800/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞4【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1224137248/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞5【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1225351195/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞6【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1227494776/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞7【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1233366229/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞8【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1235810006/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞9【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1238423298/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1240483095/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1243257281/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞12【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1246108396/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞13【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1249630233/
【年2回】GA文庫大賞14【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1251541577/
【年2回】GA文庫大賞15【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1254230436/
【年2回】GA文庫大賞16【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256627264/
【年2回】GA文庫大賞17【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1260803316/
【年2回】GA文庫大賞18【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265567116/
【年2回】GA文庫大賞19【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1266644140/
【年2回】GA文庫大賞20【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269020407/
【年2回】GA文庫大賞21【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1271681730/
【年2回】GA文庫大賞22【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1274440753/
【年2回】GA文庫大賞23【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1276730375/
【年2回】GA文庫大賞24【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1279478589/
【年2回】GA文庫大賞25【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1280549297/

【年2回】GA文庫大賞26【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284011538/
3この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:34:45 ID:tQi8tbBC
>>1000
なら GAシェア倍増
4この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:59:43 ID:f1luM9sj
ところで25までテンプレにあった


・カテゴリーエラーなどありません! あなたがそうだと思うものがライトノベルです。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

・受領メールは決して応募作が届いてすぐ送られてくるものではありません。気長に待ちましょう!


は26からなくなっているみたいだけど、削った理由がログ持ってなくてわからない
今後もテンプレからは除外なのかな
5この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:01:09 ID:tQi8tbBC
カモメが飛んだ日に一緒に飛んだんだろう
あってもいいとおもうよ
6この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:06:10 ID:f1luM9sj
じゃ次から>>1の最後に>>4の・二行戻すってことにしようか。あってもなくてもいい気もするが
7この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:21:27 ID:f1luM9sj
第三回後期からデータ投稿に変わるし、K村編集長のなぜなに一問一答をテンプレに入れてもいいかなと思ったり

なぜなにGA文庫大賞 一問一答の巻 その2
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/k/015524/

なぜなにGA文庫大賞 一問一答の巻 その3
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/k/015547/

なぜなにGA文庫大賞 一問一答の巻 その4
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/k/015611/

その1とその5単独のURLがわからなかったので↓参照
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/k/


どうだろ。>>1のブログにある左上の投稿スタッフで編集長K村をクリックすればわかることではあるんだが
8この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:26:24 ID:tQi8tbBC
あんまり親切にするのもどうかな と思うこともあるが

疑問はブログのK村編集長のなぜなに一問一答まず読め

一文、入れておけばいいか。
9この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:35:55 ID:8YXY/L3U
審査員の疲労具合もちょっと考慮し、短くても切れ味のあるソリッドな作品作りを心がけました

あらためてインタビュー読み返すと興味深いことが書いてあった。
確かにGAは一次審査から編集部がやってるわけだから疲労してるよな。次は俺も短い作品を送ることにしよう。
10この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:50:30 ID:f1luM9sj
>>8
それもそうだな。無駄にテンプレ長いのも嫌だし
11この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:02:18 ID:OkbYFhT5
>>9
そんな小癪なことした結果、改稿で地獄を見たとも書いてあるが……
深い考えなしにシンプルに作品が短い俺はどうすればorz
12この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:03:51 ID:KBB1ORu0
>>11
連作という手もあるじゃないか
13この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:06:43 ID:8YXY/L3U
>>11
受賞出来るなら地獄くらい幾らでも潜るわ
14この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:13:50 ID:7rLHrv8r
地獄の砂は魔法の砂
15この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:19:05 ID:tQi8tbBC
一章20〜25GPの短編連作 4〜5話で 合計100GP前後がいいんじゃないか。

受賞後 ページ増やせといわれたら どうでもいい話1話追加すればいい感じになる。 
16この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:58:08 ID:i1A/MnIv
現在後期の分まだ執筆中、あと20Pほどで完成
ただ改稿しなきゃ前半はクソだからまだまだ時間かかりそう
間に合うかな〜
自分で読んでてもけっこうおもしろいし、良いところまでは行くと思うんだよね
みんなこう思って散っていくんだけどさ
17この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 00:10:57 ID:VoyydON0
今から今月末のHJ用を書き始める
来月になったら後期用を書き始める
おれの辞書に推敲の二字はない!
18この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 00:19:38 ID:3uYcEZb/
俺は一昨日今7ページ書いたところだ。
理論上、今月で出来る。そして残りの一ヶ月近くで推敲できる。理論上……
19この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 00:20:48 ID:3uYcEZb/
>>18
×一昨日今7ページ
○一昨日から7ページ
20この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 00:30:26 ID:L0gIXW3L
推敲はしようぜ……。
21この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 02:16:20 ID:orqjntB7
ルビ付きでほかの賞に出す予定だったものを、ルビを( )入れにするGA形式に直してみたら
7ページ増えてたでござる……無論オーバー。

厨二ルビ満載の作品とはいえ、やっぱ太るなあ。

22この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 02:19:44 ID:j4tf8d5Z
7ページって7GAPってこと? いくらなんでも増えすぎだろww
23この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 02:23:45 ID:orqjntB7
>>22
うい。たしかGAも42×34だったよね? 
なら間違いない。7ページ増えたwwww わはは、どうしてくれよう。
24この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 02:31:00 ID:x21FVNv3
ルビで増えてるなら問題ないだろ
25この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 04:47:12 ID:u5EvGhAM
一問一答の巻 その5を見ると、問題有りになるんじゃないのだろうか?
26この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 05:45:59 ID:ssYY1QkI
評価シートが届いたし前期出した小説を見直したらクソつまらなくてびっくりした
出した時は面白いと思ってたのが不思議で仕方ない
見る目が育ったと前向きに考えるべきか
27この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 07:01:39 ID:14BcKdMp
まずは深呼吸して、今現在執筆中の作品を読み直してみるんだ
28この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 07:11:16 ID:jwJvS6kT
>>24
向こうはルビで増えたとか区別できないんだから問題大ありだ
29この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 15:57:24 ID:VWHoEpwx
ところで、電撃スレとかでやってる一文字晒しの習慣は、GAスレには無いの?
30この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 16:16:39 ID:4IZLWATf
戦場最前線(ナイフオブエッジ)
こういうの?
出てくるたびに毎回()書きしてるのか。
初回だけでOKだって。ブログにあった
31この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 16:35:05 ID:4ioPqZp8
>>29
やる人はいるけど、そもそも電撃スレより人が少ないからね
晒し常連だとのらくろ氏かな
32この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 17:40:59 ID:5zu+n59E
今から書きはじめて間に合うだろうか……
みんなはプロットどういう風に書いてる?
33この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 17:58:51 ID:14BcKdMp
最初に作品のテーマ書いて




って大きく分けて
あとは箇条書きでイベントを書き加えていく感じ
34この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:04:06 ID:14BcKdMp
もしくは




35この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:12:55 ID:jfOznX2k
俺的には皆がどういうテーマにしているかの方が気になるのぜ。
36この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:17:54 ID:cgLEiWTb
>>31
のらくろはもうGAには送らないって言ってたから
晒す奴もいなくなるんじゃないか
37この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:26:07 ID:3uYcEZb/
>>32
起承転結それぞれで何が起こるか書いて、出来事の箇条書き。
あと、重要な部分はキャラ同士の会話入れて下書きみたいにしてる。
38この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:38:41 ID:KTHcihJz
評価シートは何時だー

>>36
そうなの?
39この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:07:21 ID:jwJvS6kT
>>32
準備、展開、結末の三構成に別けてそれぞれの構成に必要な要素を列挙して、
それから必要な要素をどういう流れにするか考えて書いてる
40この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:34:36 ID:ilXfYCoN
じゃあ父さん、自信作書けたら一文字晒しちゃうぞー☆ミ
41この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:23:35 ID:mHGg8i25
>>36
のらくろ氏はGA戦線離脱か・・・
残念だ
どこか自分に合ったレーベルが見つかるといいな

>>40
どうぞ

いまのところ俺が把握してるのは1字晒しというよりタイトル晒し1件だけだな
他にあったか?
[894]この名無しがすごい!<sage>
2010/10/02(土) 23:31:35 ID:4WbMMnJe
僕のパンツを守って

これで行こうかな。
一次通過したらその時はよろしく
42この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:38:22 ID:2WwsKll3
のらくろソースどこだよ
43この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:55:24 ID:5/oUqYes
今回は最終選考作品の短評ないのかな
44この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 21:57:17 ID:Pfy1z2rA
三次落ちの評価シートがまだ来ないぃ
45この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:10:23 ID:cgLEiWTb
>>42
ブログに書いてるぞ
46この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:25:06 ID:wCL3JRSA
>>45
評価シートにむかついたらしいね。>のらけんブログ
けっこう良いとこまで残る人なんで才能ないわけじゃないみたいだし、
カラーであわんと思ったならサヨナラもまたよしだな。

しかし、それはいいんだけど、あんな書き方してるとGAだけでなく
これから送ろうとしている他の新人賞の編集部さんたちにも印象悪くないかね。
47この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:45:03 ID:2WwsKll3
2chでコテハンして喚くアホやら二重投稿の規約違反野郎でも別所では
受賞するんだから
そんなん別にどってことないべ
48この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:49:25 ID:KTHcihJz
まあ、今回のシートは俺も外れだったから気持ちは分かる
これで3次のも酷かったら、今書いてるのを練り直すかなー
49この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:02:08 ID:N4vg0EFK
>>46
のらけんってなんだ?と思ったら、そういうブログなのね
検索してわかったわ
で、GAの評価シートにムカついてるのも読んできた
まあ、俺だって無理に読んでるっぽい評価シートをもらったら悲しいだろうなぁ・・・

しかし、いま書いてるのSDかHJに出すみたいだから、もしHJだったら戦場がかわるだけでやっぱり戦うことになるわけだ
向こうは俺なんかなんとも思ってないだろがwww
50この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:24:16 ID:IbWDNo36
俺も今回のシートは酷かったなぁ。投稿を止めたくなるくらい酷かった。
良かった点も悪かった点もアドバイスもほとんど一言で終わりだったからなぁ
51この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:06:02 ID:yQZTiV2t
評価シートってのは納得できなきゃ、当人にとってハズレに思えるからしかたないんだろうな。
俺も怒りが収まらないシートもらったよ。
MFには二度とおくらん
52この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:21:44 ID:QOihccu3
納得っていうか、毒か薬にならないと無価値だろうね
シートも紙からメールに切り替えたらいいのに
字数の制限なく書いてくれたほうが嬉しいし、書くほうも思ったこと書き殴ってくれたらいい
ていうかデータ投稿なんだからメールで送らせてくれと
53この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:49:13 ID:8GwWniT5
メール投稿はなんか簡単に流出しそうで怖いな。
キネに出さなかった理由のひとつがそれ。

また数年前まで自宅にネット環境なかった(回線自体入ってないとこだった)俺としては
あんましメール投稿が当然になると、同じような境遇の人は困るだろうと思う。
ネカフェからできるんかな?
54この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:55:20 ID:Hlqr13+s
>>52
メールで投稿も可なんてしたら、過去の落選作品をろくに手直ししないで
送るヤツが増えるんじゃないかな?
編集者には自分の作品をできるだけ長く吟味してもらいたいし、
私は郵送のままでいいや
55この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 01:46:06 ID:cA7aocey
郵送は零時選考です
56この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 02:18:51 ID:mG/vVxsX
売れる作品を書くのか編集に気に入られる作品を書くのか、と言われると新人賞では後者をじゃないのか?
受賞前に売れるとか考える必要はないだろうし、受かってナンボだろうし
57この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 05:23:37 ID:qRxUM7W6
ソフトバンクが嫌いな人は送らない感じですか?
みのり先生みたいなやつ
58この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 06:17:06 ID:qRxUM7W6
ラノベの読者層もメインが20代後半から30代前半と高齢化していると思いますが
そんなこと関係なく中学生が読んで面白いものを書けということでしょうか
59この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 06:55:09 ID:sOoIDdT/
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ 評価シートなんて自分で希望して貰うものだしな
/  \_  ̄  〉|  というか、今のうちから酷評耐性はつけておいた方がいいと思う
 ̄フ / 人  _ /  デビューしたら嫌でも酷評受けるわけだし
  ̄フ// \__/  まぁ今回は俺も散々なこと言われてしまったが……
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
60この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 07:28:09 ID:y/UxOSsB
>>59
酷評は平気だが、あまりピント外れな内容の評価シートだとちょっとね
まあ、それもひとつの感想なんだから、こっちの書き方が悪くて作品の狙いがうまく伝わらなかったわけだが
しかし、ピント外れだと褒められたとしても嬉しくないんだよな
61この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 09:24:32 ID:ycw8cjNV
プロでも自分の書いたことの半分が伝われば上出来なんだそうな
俺らでは、一割も伝われば上出来のレベルなのかもしれない
62この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 10:20:11 ID:XPFWRORl
>>59
酷評という意味で、ここの奴は言ってないだろ
誰かが、毒か薬じゃないと無価値、って書いてたが、求めてるのはそういうの

ちゃんと読んでから言えw
63この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 10:24:16 ID:/MhsvLcV
>>61
プロを目指してるんだから半分伝わらないと上出来とは言えないんじゃね
64この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 10:32:58 ID:cY6qZ1TC
>>58
当たり前です。
65この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 11:34:04 ID:ycw8cjNV
>>63
このスレに居る時点で、まだその域には達していないってことで
66この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 12:21:42 ID:1vNN5+o/
ワードよりエディタのほうが快適ってホンマけ?
67この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 13:23:13 ID:zOM1PQ+l
>>66
エディタにもいろいろあるから、ワードよりもおまえに合っている物も探せば見つかるかもしれない

というか、ワードもエディタの一種だけどな
68この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 14:01:28 ID:/MhsvLcV
そりゃまあ広義の意味ではエディタだが、この場合はテキストエディタを指しているだろうから、ワードは違うだろう
69この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 14:27:10 ID:1vNN5+o/
なるほど・・・
みんななに使ってんの?
70この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 14:28:19 ID:/MhsvLcV
秀丸
71この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 14:31:09 ID:nSu726+A
一太郎
72この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 14:33:40 ID:NjwT543M
O's
73この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 15:04:30 ID:eq68/2us
VerticalEditor
74この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 15:11:56 ID:y2ZQ3VEk
ワードはあんまり使われてないのか・・・
75この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 15:15:05 ID:/MhsvLcV
ワードは「文章を快適に書くため」じゃなくて「綺麗な書類を作るため」のソフトなのに、
なんでわざわざ一からワード使って書かなきゃならんのかと
短い原稿ならそれもいいだろうけど、小説を書くにはワードは無駄な機能が多すぎてそのために重すぎる
76この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 15:39:04 ID:8QrZMDrK
ノートパッドで十分。
縦は推敲からで良い。
77この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 16:06:07 ID:t622WZx1
縦の文章のリズムと横の文章のリズムじゃ違くね?
78この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 16:22:16 ID:YvZFZqYx
俺はワード一筋だぜ!
まぁ他のエディタの使い方をいちいち覚えるのが面倒くさいからだけど
79この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 16:23:42 ID:BHXuDrKB
>>48
俺も酷評に加えて登場人物の名前間違えられてたしな・・・
これでも一次通過してたんだぜ(涙

>>52
以前メール投稿のレーベル(というものでもない)があったけど、
ネットで暴れるキ印さんたちの格好のオナニー場になってたな。
その中の一匹が言うには「メールは金がかからなくて簡単に出せる」だったから、
郵送という手間は最低限必要だと思う。
80この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 17:12:00 ID:bkCjNOSR
メモ帳で充分だとか
応募はtxtデータのみだとか
ラノベでルビの意味を過小評価してないかい?
インなんとかさんディスってんの?
カッコ書きとルビとじゃ見え方変わるぜ
81この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 17:25:39 ID:Y7A0mZBK
>>80
お前こそGA編集を過小評価しすぎだろw
82この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 20:14:59 ID:jHzQdrDA
ぶっちゃけ期待賞と奨励賞以外の枠も作って欲しい
でも誰かの作品が一発大当たりして編集部が儲からないと無理かな……

よし俺がやる(矛盾)
83この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 21:41:32 ID:xiEVD9/U
どんな枠がお望みか、披露してはくれまいか?
84この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 21:46:09 ID:8EW3mf2h
一次が下読みさんならシード枠ありどもおkだが
GAは編集さんだから
85この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 21:52:03 ID:8EW3mf2h
みんなルパン
86この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 22:14:29 ID:JEcdQvxO
カリオストロはルパンと認めん。
87この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 22:28:11 ID:VR4nMD9j
>>86
解る、あれは「いい宮崎アニメ」だけど「原作レイプの同人ルパン」だよなあ…
でも俺、ジブリ好きだから、カリ城好きなんだよなあ。
88この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 22:47:30 ID:t622WZx1
ルパンはパート3に限る
カクテルの名は復讐とか名作多し
89この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 22:49:44 ID:QeQpz7Uh
カリオストロの城しか知らない俺が通る。どけ
90この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 22:56:41 ID:JEcdQvxO
だが断る。
91この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 03:37:19 ID:n09uRytP
カリオストロは泥棒の話じゃなくて、ナイト(騎士)の話だからなあ
それよりもハリマオの財宝を追え、でルパンが卑屈な態度で分け前を求めるセリフこそ
断じてルパンじゃないと思うが。そんな脚本書いた柏原寛司は死刑
92この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 04:30:09 ID:DLQGvofO
その脚本を通した、監督、プロデューサーの責任の方が重いんじゃないかなぁ
93この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 07:59:44 ID:s3/UjmtY
                                              ,,,,...... -- 、
                                             ,r ''´::::::::::::::::::::::`ヽ
        ,.r‐'''' ‐‐-- 、.,                          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ                        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
     /:::::::::::::::::::::::::r''''' ‐- 〈                         {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     /::::::::::::::::::::::::::'、  ,r '' .〉                       ヽ、、_:ヽ::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::',
    .l::::::::::::::::::::::::::::/  ' ,.、〈                         ヽ`''‐''‐i:::::::::::::::::::::::::::::::'.,
     l:::::::::::::::::r‐、::::ヽ.  ´  `''i                        ,.' `` .|::::::::::::::::::::::::::::::::::}
     ヽ、::::::::::l.  i::::ノ  , -.、 i                       _ ,ヽ__  .|::::::::::::::::::::::::::::::::/
      .ヽ:::::::::ヽ ヽ::. .l.| |. /,‐                       ヽl'ノ. <  ',:::::::::::::::::::::::,,..ノ
       ヽ,.r '´    ヽ!,//                       ‐,..|  .ヽ.. r'ヘ''‐‐-‐ '、´
   ,. -‐'''ヽ <    、    i'                        ,.r'ヽ、    i ''´ ,,,.....rヽ、
,.r'´     ヽヽ、 , '´ `' 、...ノ   ,.- 、_               _,., -,‐''/ 、'  `i  /ll ./'    、.ヽ
        .',:.:ヽ      r ''´   つ- ..,,,,,,,...,,,,,,,,,,,,,,... -‐ 'i''´l l .l. ‐''.i   | ./ l.l.l     ヽ.l
        /i:.:.∧     l     ノ l___.l|  .|.|  | | | |_,.l !-' "´   'l   l // l .',      }.l
  |       }|'.'、-l     |     .〉    ̄  ̄  ̄           ヽ、 .',ュ l  .{     ./ |
 ヽ      |l:./ l     l      /                     r''´ヽ、  i     l .|
        l/  |     ,'    ,.ノ                      ヽ,. r 'ヽ、l     l  l
   |      l /./ ,. r '´ヽヽr ''´                          l     ヽ   l  l
   |       l ./ r'´    ヽヽ                          ヽ、       l   l
   .|      '´        i,.l                            ,ヽ、     /--ノ
    |            ,.r '´                          ./  .>- ...,,.r' '''''''''ヽ
   |          ,.r'´                    ,. - ''' ‐-- 、.-r''ヽ  /           ',
   人       ,.r '´  __               _,. -- r‐‐‐‐‐‐──── '''"          ',
,.r 'l  ヽ、.    /‐‐''''"´  ヽ            /                           .l
-二=‐ '`''‐‐ '´          ',           /                            l
                   l          .l                            .ノ
94この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 08:04:01 ID:s3/UjmtY
俺もルパンじゃないとは思っているけど、これはこれでいいと思ってる。
95この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 10:55:36 ID:mLPqBZuh
96この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 13:37:24 ID:3FyKI0qd
締め切りまであと二ヶ月切ってるんだよなぁ
こんなペースなら受賞後二巻出すの無理くさ
97この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 15:00:16 ID:8K8T0+QH
こ、こいつ・・・
2巻を出せると思ってやがる・・・
98この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 15:10:20 ID:rUql5Ite
くそ、ここに来てプロットの微修正とキャラ変更がっ!!
時間的に厳しくなってきたぜ……
99この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 15:20:53 ID:8K8T0+QH
いよいよラスダンに突入する
100この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 16:19:09 ID:WKAkuNz1
今日から本気を(ry
101この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 22:48:39 ID:rUql5Ite
静かだな。やっぱ週末だからみんな書いてるんだな
102この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 23:02:38 ID:1RgPw/Fv
今から書きはじめて、締め切りに間に合うでしょうか?
間に合うと言ってください。それだけでいいのです
103この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 23:03:55 ID:rUql5Ite
>>102
大丈夫。間に合うさ
ちなみに俺は今GA規定で8枚程度だぜ
104この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 23:04:19 ID:Bs94ihg6
>>102
ああ、安心しろ。もう手遅れだ。間に合わん
105この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 23:10:10 ID:v55rWK7O
俺も今日から書き始めてる
夜中には映画のレッドライン見に行くつもりだ。
やっぱ映画にはポップコーンとコーラがつきものだよな
食わない奴が信じられない
106この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 08:57:14 ID:770oUOCm
映画で隣のやつポップコーン食ってたらガサゴソうるさい常識考えろ。
食う奴が信じられねえな。
107この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 09:51:07 ID:p9KyxAaE
いやいや映画館ってのはポップコーンくって
つまらないシーンではブーブーブーイングして
ギャグシーンでは大笑い、感動シーンではオイオイ涙を流して
スタッフロールと共に拍手するのがマナーってもんじゃないの?
そもそも映画館で売ってるくいものだし、映画館へのお布施として買ってしかるべき
フランクフルトとかアメリカンドックとかでも可
108この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 13:33:15 ID:mKa9cePh
>>107
おまえ、どこのアメリカンDQNだよ
海兵隊でケツでも掘られてろ
109この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 14:58:18 ID:p9KyxAaE
なんでだよ!
エンターテイメントってみんなで楽しむもんじゃねえのかよ!!
映画館は現実を忘れさせてくれる場所だろ!
主人公に思いっきり感情移入したり
ハラハラドキドキ息を飲んだり
ギャグシーンで腹の底から笑って、悲しいシーンでオイオイ泣いて
全身で楽しむのがエンターテイメントの醍醐味じゃねえのかよ!!!
110この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 15:10:58 ID:7iNM7iHz
105から109の流れ
良い言い合いだなぁ
なんかのシーンに使えそうだw
111この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 15:24:26 ID:jcSf/OJn
映画なんて、最後に観たのは
「ドラえもん・のび太のねじ巻きシティー冒険記」だな
11年位前の映画かな?
112この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 15:25:07 ID:GuwHf8aR
いや、サブいわ…・・
本人は面白いつもりなんだろうけど
しかも、スレチってバカだし
113この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 16:16:53 ID:cVt41Hr1
話題変えようか
今年のこのラノランキング、GAで入りそうなの、
ニャル子以外で何があるかな?
114この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 16:24:05 ID:IToVR6Fd
いいとこで信奈じゃない?
115この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 16:26:18 ID:5p2Jqdu+
信奈はすでにニャル子を抜いてるっぽい。
116この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 17:07:11 ID:6yj2lrvv
書式なしで保存すると
次ひらいたとき文字数が
40とか39になってしまうんだが・・・
117この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 17:12:35 ID:DMpXF9Qd
何で目の前にある箱つかわないの? アホなの? 死ぬの? 死ぬの。死ねば
118この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 18:12:35 ID:jcSf/OJn
ネットの本屋さんの投稿見ると
ありふれた設定とか、あまり良くないけど
ニャル子さんの次辺りに目立つよな
119この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 01:12:09 ID:gHCcB8np
2ページ余りのワンシーン書いたけれど、たぶんあとでカットしそう。
120この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 01:50:50 ID:c9vz7JbB
カットできるほど書けたんなら、いいじゃないか…
オレは、一日かかって5行じゃ、コノヤロー
121この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 01:55:52 ID:TediscpN
13枚終了……くそ、間に合うか!?
122この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 02:46:22 ID:c9vz7JbB
間に合う! 間に合うはずだ! 間に合わせるんだ!
そう自分には言い聞かせてるんだけどねぇ…
123この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 03:38:24 ID:TediscpN
>>122
お互いがんばろうぜ! 俺は2枚追加で15枚になったところだが今日はもう限界のようだ
あとは……たの、む……
124この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 04:04:12 ID:vwoQ7d4L
13枚って、余裕だろ
おれまだプロット切ってもいないぞ
HJ中。連休万歳
125この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 07:35:52 ID:paEkBMR2
俺1シーンが長いって言われたんだけど
1シーンが十五枚くらい続くとやっぱ飽きるもんなの?話しが展開してても
126この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 08:06:18 ID:XhrgvF5U
一般論なら長いと思うが、絶対駄目というわけでもないだろうし
飽きないように書かれてれば飽きないだろうし、それができてないならダレるだろうね
そんなの原稿も読まずにいえる話じゃないと思うが
127この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 09:33:27 ID:dzWwofkH
長くても、7pぐらいなのかな
128この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 11:47:10 ID:watIWkBF
シーンと言うか
一章が10〜12pぐらいの感覚で書いてる
129この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 11:49:27 ID:Y5m9viEy
お前ら単位を統一しようぜ。pって1DP指してるのか0.5DP指してるのかで話がまるで違うだろう
130この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 11:54:19 ID:kAPAozvC
そこは1GAPにしようぜ……。
131この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 12:48:38 ID:KtOlgQJ2
GAPと言い出すと、またDPと変わらないんだからいちいち変な呼び方をするな、みたいに荒れるから
空気読んでPで良いだろ。今時、原稿用紙に原稿書いてる奴なんておらんだろうし。
132この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 12:51:03 ID:Y5m9viEy
>>131
Pだと今度は上でも言ったけど0.5、つまり「実際に製本された場合の1ページ」と混じる可能性が
まあ基本、スレの内容を考えれば「GA大賞の規定における1ページ」で話す場合が殆どだろうから問題ないとは思うんだけどな
133この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 13:30:51 ID:YUOQFBlP
過去にDPと表記して「GAなんだからGAPにしとけよ」というツッコミがあったのは見たことあるが、GAPでもめたのは知らんな
そんなことあったか?
そもそも、GAスレは荒れること自体があまりない印象だが
まあ、住人の入れ替わりはあるだろうし、その中には荒れやすいスレと同じ感覚で、このスレの空気も読まずに暴れる奴も出てくるかもしれないけどね
134この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 13:33:46 ID:a9iGmh7z
ていうかどうでもいいぞ
135この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 13:56:02 ID:TediscpN
まぁ空でも見て落ち着こうぜ。
ほら、こんなに晴れてる
136この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 14:22:59 ID:K79cFfhP
今日暑いんだよなんだよ晴れんなよカス
137この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 16:12:02 ID:paEkBMR2
口が悪いな
育ちがバレるぜ
138この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 18:05:17 ID:2M8s3wEi
test
139この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 18:09:29 ID:2M8s3wEi
やっと規制解除されたよ。
三次以降の評価シートってもうきてるの?
140この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 19:40:34 ID:ntJWrBXJ
角川ビーンズ大賞とかで少女小説を投稿している女の子が
評価表が欲しくて、落ちたBL小説をキャラの性別を変えて
MFやGAに出したという話を別のスレで聞いたw
しかも、MFの二次まで突破したらしい。
評価表は郵送で帰って来るの?
141この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 19:47:17 ID:vwoQ7d4L
MFもGAも郵送で送られてきました
最近はMF出してないので確かではありませんが、GA昨年後期は郵送でしたよ
ってことで三次落ちシートまだ届いてませんねぇ
142この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 22:16:37 ID:gBlgwUzx
>>140
男×女に変えたのか、女×女に変えたのか、それが問題だ
143この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 22:34:01 ID:z2xtTPQD
あと49日以内に完成か……
あと20いけるか?
144この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 22:39:23 ID:HIXcsug9
余裕でしょう
145この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 22:42:20 ID:Y5m9viEy
プロットできるまでが修羅場の俺にとって残り20Pなど七日もあれば推敲込みで余裕
146この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 22:42:51 ID:2M8s3wEi
そういえば、txtファイルに変換するとき、42文字改行してる?
句読点ぶらさげ設定にするか否かで縦読みビュアーソフトによっては
列ずれ起こるような気がするんだが、そこは大丈夫なんだろうか?
147この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 22:46:30 ID:Y5m9viEy
>>146
すんなすんな。マジ余計なことすんな
覚えとけ、練る前に三回唱えろ。「素人の気遣いは相手の迷惑以外にはならない」
ビューアはそういう意味不明な改行を前提に作ってないから、
何もしてないほうが見る側は好きに設定できる
「このままじゃ読みにくいかな?」とか思ってテキストファイル弄ると相手が泣くだけだ。絶対やるな
148この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 22:53:42 ID:z2xtTPQD
>>144 >>145
夜中の一時間しかPC使えないんだよな
それ以上つかったら熱暴走かなんかでシャットダウンされるww
149この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:02:55 ID:HIXcsug9
>>148
悪いことは言わん
原稿終わるまでネットカフェ行こう
150この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:07:03 ID:cYYMyhcr
>>149
ちょっとUSBメモリ持って逝って来るわ
5000円あれば足りるだろ?
151この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:08:45 ID:2M8s3wEi
>>147
マジレスさんきゅ。なかなかよい格言だな。
ストーリーの方も、編集さんこういうの好きかなと思って、
ロリキャラの着替えシーンをねじ込んだんだけど、
これも余計な気遣いだったかな?
152この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:09:47 ID:Y5m9viEy
>>151
挿絵があれば素晴らしい気遣いだったんだがな
153この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:09:47 ID:HIXcsug9
>>150
夜間6時間パック1000円前後とかあったりするから
5000円あれば30時間くらいいけるんでないかな
昼は相場あがるけど
まあ頑張れ
154この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:11:09 ID:Z233fI7I
うちの近くで 中古XPノート ¥20000ぐらいで売ってるぞ。
155この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:13:26 ID:cYYMyhcr
>>153
ちょっと逝って来るわ。
今日で頑張って終わらしてくる。
156この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:13:47 ID:KjrdfArW
っていうか完成原稿をそのままtxtで保存すれば改行されてるデータになる。あとは編集部が縦書きにして読むか横書きのまま読むのか知らんが見易いようにして見るさ
157この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:19:47 ID:TediscpN
つまり読む時は編集の方で42文字×34行にするだろうから、
決められ下限上限以内で書けって事でいいんだろうな。
こっちが42文字×34行を気にするのって結局紙で送る時だけの事だろうし。
158この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:22:30 ID:Y5m9viEy
そういうこった
あと、ずれがどうこう気にすることはかなり的外れだと思うぜ
出版された本を見れば一目瞭然だが山ほどルビがふってあり、そのルビで文字数増えるんだから
作者が書いた段階での原稿と校正が見てルビふった後の原稿じゃ色々違う
なのにそこ拘ったって全く意味がない
159この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:23:46 ID:73SnzkEl
編集に気を使うよりも読者に気を使え。

それはそうと
異世界ファンタジーで関西弁使うキャラってアリ? それともなんで関西弁やねんと思う?

160この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 23:59:35 ID:c9vz7JbB
>>159
アリだと思う
かなり前になるが、ラジオドラマで出身国の別を表すのに
方言を利用しているのがあって、なかなか面白かった
使い方しだいだと思う
161この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 02:35:02 ID:wQc77p4H
妙に気になって眠れないので追加
主人公:フランス人→標準語
ロリキャラ:イタリア人→関西風
おっさん:ロシア人→文語調
参考になれば幸いですw
162この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 07:53:11 ID:hfy1veWw
ネカフェで寝て仕事を忘れてた!!
遅刻だ遅刻!!
163この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 08:03:18 ID:O2LaSVnl
>>159
電撃のウィザーズ・ブレインっていう作品に、英語のロシア訛りということで関西弁の
奴が出てくる。ファンとしては、「ふーん」ていう感じ。キャラ付けとしては許容範囲だと思うよ
164この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 08:07:07 ID:Ba1A5vWF
ぶっちゃけファンタジーで都合よく日本語と英語まぜてたりするんだから、
今さら関西弁を喋ったところでだからどうしたんだろう、という感じ
165この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 12:45:10 ID:ojochCyj
一般エンタメだったが、ミイラの古代感出すために三河弁しゃべらせて賞取ってたのもあったよ
方言自体は悪くないと思うが、語尾以外の言葉を使う際はある程度知名度あるものに留めるか、訳書かないとね
「ほかす」、くらいならみんな知ってるだろうが、「わやだがー」とかあっても意味分からんし
166この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 13:28:57 ID:8a4TV0zv
>>165
三河弁だと古代感が出るのか!
俺が・・・俺やそのまわりが喋ってる言葉って・・・・・・
167この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 13:48:04 ID:ncaGz1K3
>一般エンタメだったが、ミイラの古代感出すために三河弁しゃべらせて賞取ってたのもあったよ

いまどきの一般って……
ラノベとの違いはイラストの有無だけかもな。
168この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 15:53:52 ID:qss7bBNT
必要性があれば方言を使うのは良いと思うけど、関西弁はどうかなあ
ネイティブ関西人でも関西弁を文字に起こすと非常にうさんくさくなってしまうw
169この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 15:55:42 ID:ESO1RnM1
せやな
170この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 16:13:34 ID:+CKl0JxH
似非関西弁なんて突っ込まれやすいしな
そもそも「せやな」もほとんどババア言葉だし、年代以外にも地域(もちろん関西圏内)によって使う言葉に偏りがある。同じ意味なのに地域によって全然違う言葉になったり
171この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 16:22:23 ID:eVa8J89F
俺、生粋の関西人で、標準語にも関西弁がまじって困る。
挙句、関西弁(浪速弁)のキャラ出したら関東の奴に似非関西弁って言われた。
関西人が普段使っている関西弁より、市場に出回っている関西弁の方が正しいらしい。
172この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 17:05:47 ID:W8dM1Jbj
「せやな」よりも「そらそうよ」だな
TVの影響が大きすぎる
173この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 17:36:05 ID:eVa8J89F
今はダウンタウンの使う尼訛りが主流って感じだよな。
アニメの女キャラなら京都訛りか河内訛り。
この辺の機微は簡単そうで難しい。
なんでやねん一つとっても、なんでやのん、なしてやねん、なにゆうとんねん、とかあるしな。
あと、肝になるのは発音におけるアクセントだし、文字だけのラノベでは難しいかもしれん。

話変わるけど、道産子弁ってかわいくね?
174この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 17:40:40 ID:ncaGz1K3
間違った方言使いまくる方言厨な女子高生キャラとかカワイイかもしれんと思ったけど、
あいつら今はもうOLになってんだよね。まだ渋谷で流行ってんのかな。
175この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 17:45:58 ID:YFWZB6WY
小規模な生活の妻がいるじゃん
あれ最強にかわいいよね
176この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 17:56:53 ID:ncaGz1K3
>>175
その漫画読んだことない。

>>173
>なんでやねん一つとっても、なんでやのん、なしてやねん、なにゆうとんねん、とかあるしな。
具体的にはどれがどこなん?

あと北海道人は道産子よりも道民と呼ばれたがるって聞いたことがある。
177この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 18:13:30 ID:eVa8J89F
なんでやのん(なにゆうとるん) 京都(芸者しか使わんかも)アニメでは多い。
なしてやねん 俺の住んでるとこ(若者語が混じってる?)
なにゆうとんねん 今の主流。(浜ちゃんがよう使うので兵庫周辺か?)
なんでやねんは新喜劇用語となりつつある。たまに使うけど。

道産子は響きが好き。道民の意向などしらん。
178この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 19:24:47 ID:FMkNsYDN
>>172
テレビっていうかそれデイリーの影響だろw
どんでんみたいなおっさんキャラいたら楽しそうだな



>>177
京都人だけどなんでやのんとは言わない
というかなんでやねんは多義語すぎる
ツッコミ用語としては意図的になんでやねんが選ばれるし、
日常会話ではシチュエーションに合わせて、なんでや、なんで、なにいってんの、ちゃうやろ、などが使われる
179この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 20:09:13 ID:basrIyrQ
さて、巷では締め切りぎりぎりの投稿作はレベルが高いものが多いため
一次通過しにくいという話があるが、GAではそんなことはなかろうな?
ちゃんとシャッフルして配るんだろうな?
180この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 20:13:38 ID:Ba1A5vWF
ああ、ついにブログで書式の話題きたな
181この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 20:19:33 ID:d2baI3pe
段々、つまらんことに拘るワナビに苛ついてきてるみたいだなw
応募数も増えてきたし、老害のワナビは送ってこなくて結構ですと間接的に言ってるように見えるわw
182この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 20:22:42 ID:Ba1A5vWF
まあ書式がどうこうと拘るのって要は「俺の設定した美しい書式で読め!」と言ってる勘違いさんだからな……
183この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 20:25:28 ID:/qquoXCe
応募数が減ったからといって、デビューのチャンスが増えるとも思えんが?
184この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 20:29:51 ID:eVa8J89F
でも説明ベタだよな。
>>147みたいに「余計なことせんでええ」だけの説明でいいのに。
185この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 20:29:54 ID:wp6gnqBx
ということは 少しぐらい書式による規定枚数の下限に届かなかったり
上限オーバーしても
お目こぼしがあるということが。
186この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 20:32:17 ID:Ba1A5vWF
>>184
実のところそれ書いたの俺なんだけど、
その後の校正の話といいまさか翌日に一問一答で話がかぶるとはまるで思ってなかったぜ
187この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 20:34:17 ID:/qquoXCe
一般論としては、多少なら許容されるらしい
GAではどうなのかは分からないなぁ
あまり、自分に都合がいいように考えないほうが、吉だと思うぞ
188この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 20:48:48 ID:igIvcpwm
>>181
むしろこの手の疑問は初心者のほうが陥りやすいと思うけど
老害というほど年期入ってるならテキスト形式に書体もヘッタクレもないことは
わかりきったことだし

>>186
この世に偶然など存在しません
189この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 21:31:56 ID:Ba1A5vWF
>>188
老害とか初心者とか関係なく、
PC使っててテキストファイルが何なのかも知らない奴が近所のおばさんたち以外にいるというのが俺にとっては正直びっくり
190この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 21:57:12 ID:YktcUYTr
のらくろってトータル50本以上送ってたのか……
つまるつまらんはともかく、凄いね、
間藤だか魔法師だかの人もそんくらい送って
最初は全部1次落ちだったとか言ってたな
191この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 21:59:05 ID:W4Hu3zvR
三次のシートはまだかなー
今書いてるのが同じぐらいの完成度だから、早く参考にしたいなぁ
192この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 21:59:24 ID:kT8EkrPZ
それだけ送って受賞できないってなぜなんだ?
193この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 22:15:20 ID:EtZO7j5z
抽選じゃないから……
194この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 22:24:18 ID:/qquoXCe
50本が全て完全新作とは限らない
195この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 22:51:54 ID:eVa8J89F
最近気付いた。プロットをしっかり作ると執筆が楽だ。
書いているうちに迷いが出て、いい方に転がっていくと聞くが、
その迷いもプロットの間に突き詰めておいた方がいいな。
自分は行き当たりばったり系だと思っていただけに、この収穫は大きい。
196この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 22:53:41 ID:m1JFz7rq
>>194
それにしても50本はすごくないか?
何十年も続く伝統ある新人賞で、その第1回から送ってるとかいうわけじゃないし
197この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 23:02:21 ID:/qquoXCe
>>196
確かに
自分は、3年で5本がやっとだったからなぁ
198この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 23:31:12 ID:F24ZIO3w
>>189俺はPC全然詳しくないから、北村編集長の対応の早さは助かるな。
土木作業員だからエロゲと執筆くらいしか使ったことねーよ。
199この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 23:49:14 ID:d1ObhSUO
何十年も、年に一回で50本だったら……いま何歳なんだろう
ラノベ受賞者最高年齢記録更新の限界が見てみたくなった
120歳受賞者――実は遺族が年金着服で存在しませんでしたとか
200この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 00:45:31 ID:ti5OxMg+
>>199
心配ない、この爺が挑戦中だ
来年以降なら記録更新だ
201この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 00:47:13 ID:QyO8y7Ul
↑何才ですかぁ
202この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 00:54:18 ID:ti5OxMg+
現在のラノベデビュー最高年齢が分かればすぐ分かる
おたく第1世代の意地を見せたいのよ
203この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 01:04:32 ID:CIyF9DFe
電撃の第8回で大賞獲った人が、当時50歳超えか。
つーことは、還暦間近の人?
204この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 01:13:03 ID:ti5OxMg+
そこまでは行ってない
つーか、それまでにはデビューしたいねぇw
205この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 01:37:50 ID:FTlggkkH
> まさかWINDOWSのメモ帳で書く、というわけにもいきませんし。

俺メモ帳で書いてるけど何が問題なんだ?
206この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 02:27:58 ID:CIyF9DFe
txtデータなら、大丈夫だ、問題ない。
207この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 02:57:55 ID:UxCQ6bWR
>>205
42文字改行やページを把握するのが大変だろ?
208この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 03:08:06 ID:FTlggkkH
>>207
いちいちどこで改行(?)されるかなんて気にしない
そんなことは推敲のときにやればいい話
ページ数は長く書いてりゃ、みんなだいたいわかるはず

シンプル一番なら、編集長もメモ帳勧めればいいのに
なんで論外みたいな扱いになってるんだろうな
209この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 05:03:59 ID:7EPXveJP
メモ帳は日本語の文章の作成には不向き
それだけだがなぁ
210この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 06:27:24 ID:Tho4vPt9
ナンデモイイカラカクノデス
211この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 06:36:47 ID:78Q8C3K2
>>208
個人的に行数把握ができないテキストエディタは論外。何故かというとコンパイルしたときに(ry
冗談はともかくとして、タブとかその辺りの機能は欲しい
212この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 10:28:06 ID:bLms79FB
ずっとWordとかで書くとゴミみたいな書式が貯まるからな
普通に推敲時にコピペでいいかな
普段からページ数は把握してるし

だいたいMSIMEは糞すぎて縦書きで使う気にならない
213この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 10:42:19 ID:iIHK+vin
Notepadは長文読み込むと動作が重くなる仕様だろ
重くなっても処理できるマシンスペックで機能にも不満がないならNotepadでも構わんだろ

エディタ・ワープロソフトと日本語変換システムも別物だからな
別にWordとMS-IMEはセットじゃないからな
214この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 10:44:41 ID:78Q8C3K2
ていうか変換ソフトの性能と縦書き横書きは関係なくね?
それともMS-IMEはクソだけど横書きだと使えるとかそんなわけわからない認識があるのか?
215この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 10:50:10 ID:De5lQUjw
縦書きの時に変換候補の一覧が崩れる(縦書きで並ぶのに文字が横書き
のまま倒れてる感じ)ことがあるのがイラつくんじゃない?
216この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 10:59:03 ID:G6x14xBe
どんだけ古いやつ使ってるんだ
217この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 12:16:18 ID:A0kTofeC
関係ないけどスクエニラノベ賞は
メールで送れるらしいな
アレ便利だよな
まあ編集がクソほどやる気ないけど・・・
やっぱ変なのがいっぱい来るんだろうか
218この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 13:05:01 ID:8BsugpWg
おらくる☆はんにゃさんってどうなったんだ……
219この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 14:11:58 ID:7EPXveJP
今俺に大事なのは
月末までに間に合うかどうかなんだ

途中だけど他のこと書きたくなっちゃって困る
220この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 14:35:24 ID:A0kTofeC
>>219
間に合わなくても来年があるじゃないか
書きたいモンを書けばいいんじゃね?
鉄は熱いうちに打ちやがれ
221この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 14:37:38 ID:A0kTofeC
金田☆はんにゃさんってどうなったんだ・・・
222この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 15:23:30 ID:bLms79FB
>>219
びっくりさせんなよ、来月末だよな?
こちとら全く推敲してないのに
223この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 17:00:13 ID:UxCQ6bWR
少年誌系のスポ根ものは大丈夫かな?
イメージ的にはリンかけの初期、それを姉弟から兄妹にかえたような感じ。
カテエラないとはいえ、古いといって一蹴されそうなんだが、
鉄下駄うさぎ跳び、草葉の陰から涙、という設定は外したくないんだ。
224この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 17:04:25 ID:78Q8C3K2
俺らに聞くなよ
225この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 17:06:50 ID:F7tuLVPG
「草葉の陰」を間違った意味で使うのって流行ってるの?
226この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 18:01:23 ID:bLms79FB
いや、死んでねぇよ的なくだりなら最近多いっていうか何年も前から食傷レベル
227この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 19:08:26 ID:8BsugpWg
>>225
>>226
懐古に今流行のゾンビモノを合体させるってことだろ
言わせんな恥ずかしい////
228この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 21:20:49 ID:r8bNbarK
授業中にノートに書き殴った作品の続きをGAの書式で入力してみたらちょうど1P分だった。
いや、もう下限は過ぎてるからいいんだけどさ……あれだけ書いて1Pかよ……
229この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 21:26:25 ID:XS3rL/MM
400字詰め約三枚分だからなぁ>1GAP
会話にしちゃうとあっという間に埋まるけど
230この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 21:56:14 ID:r7lH/RSI
手書きは手が疲れるのでいっぱい書いたように錯覚してしまうという説が……
231この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 22:02:26 ID:5gHz6jri
むしろ全然足りないように感じるよ。
80P超えてるのに!!
これをPCに打ち直すのはしんどいだろうな。。。
232この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 22:12:55 ID:f8paPERS
ウィンドウズのセキュリティ更新プログラムがめがっさ来てワロタw
おまえら大丈夫か?
233この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 22:16:01 ID:iIHK+vin
毎月恒例の更新日だからな
緊急アップデートせずに定期配信まで待つ程度のもんだ、大丈夫だろ
234この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 22:39:19 ID:f8paPERS
そっか今日が定期更新日か。
安心したわ。サンコス
235この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 23:34:45 ID:vWPpp7nC
下書きが終わったけど、全部で42Pだったな。
だいたい3倍になるから、また今回も削る作業が長くなりそうだ。
236この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 23:57:59 ID:BoKZmp+D
やばい。モンハン3の体験版やってて今日1文字も書いてない……
237この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 01:19:22 ID:D98Dyh/o
それなりにGA好きである我輩をもってしても、全く理解出来ないのが抱き枕戦略
238この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 01:45:16 ID:9UiWuFst
今更ながら編集長の一問一答6を読んだ。

おまえら畳みかけるように質問してたんだなw 俺も不安な点だったからおまえらの行動力に感謝。
tktファイルに書式も体裁もないんだから内容を磨けって話はごもっとも。精進させていただきます。

でも不安なのって別に「俺の整えた綺麗な体裁で読んでもらいたいから」とかじゃなくて、
設定した体裁が向こうのビューアで狂うことによって「規定違反になっちまってその内容を読んですら貰えないこと」
に対する不安なんだよな。PC苦手だとどうも分からなくてね。

とりあえず今回は相手を信頼して、万が一規定違反とかになったら、もうサヨナラの方向で行くか……
239この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 01:54:48 ID:v6GZddxI
あのな
新人賞独特のルールを聞くのはいいが、パソコンのファイルの知識なんか少しぐらい自分で学ぼうとしろ

ちょっとでも自力でパソコンのことを知ろうと思えば得られる知識なんだよ
デビューした後データ入稿するために必要な知識なんだよ
それを初心者なんだよPC苦手なんだよと口開けて待ってんじゃねー
なんで、自分から何も素人しないバカでーすと自慢気に自己紹介できるんだよ
向こうは商売だから一応付き合ってくれるが、甘えるのもほどほどにしとけよ
240この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 02:08:32 ID:/W8GJaZ0
>>239は実生活で周りからすごく嫌われるタイプだな。
空気読めなさすぎ。
241この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 02:12:22 ID:v6GZddxI
頭悪い自慢して何でも教えてもらえて当たり前と思ってるガキは恥を知れっつってんだよ
反知性主義すなあ
242この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 02:13:06 ID:E044gulz
>>240
やめてやれよ
受からなくてイライラしてるんだからww
243この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 02:18:22 ID:v6GZddxI
やれやれ
ID:9UiWuFst必死すなあ

いいよ、筆記用具持たずに試験受けるような反知性主義がクールだと思ってるなら一生そうしてろ
244この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 02:18:52 ID:9UiWuFst
>>243
こんにちは。
245この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 02:26:50 ID:60R1FMC3
>>243
いや、今までやってきた形式が変わるなら不満は少なからず吹き出るモノで、
それを編集部が大人の態度で丁寧に対応してるのに、そうやって短絡的なレスをする君の社会性を疑問視しているのだが。
246この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 02:41:26 ID:NWWJJ3ns
IT知識しか誇れないパソオタは哀れだなww
新人賞で大事なのは小説の実力だろ
これからも完璧なデータ形式で駄作を送ってくだちゃいねww
247この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 02:56:39 ID:XIi3DiFW
やれやれ
ID:v6GZddxI必死すなあ

誰か賛同してやれよ。
248この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 05:44:27 ID:xv3tlG2B
賛同もなにも。
スルーすれば良いだけのところをいちいち反応しちゃってるしね。
249この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 08:18:53 ID:PmXgP2nC
ライバルを見下したかったら受かってからだ!
しかし受かったら気軽に意思表明できなくなるけど
250この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 09:46:13 ID:thRcx7TH
おし、脱肛もとい脱稿!119DPに納まった…これならフリガナで多少増えても大丈夫だな
251この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 12:29:11 ID:XIi3DiFW
また抱き枕っすか
受賞作でヒロインが抱き枕化されるってどんな気分だろ?
252この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 12:35:50 ID:h+azkGdu
抱き枕 一個でいくらとか在るんだろうか。
絵師に買い取りとかあるんだろうけども
253この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 16:14:06 ID:y49myqBp
そういう商売なんだよ、割りきれよ
254この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 17:10:32 ID:7WL6d5ye
三次落ちと最終落ちの評価シートが発送されたそうだ
後期になに書くかまだ決めてないので、参考にしてみる
ジャンルなににしようかな
255この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 17:26:53 ID:UzAvO5Hh
今からかくの!?
間に合うの!?
256この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 17:34:54 ID:7WL6d5ye
間に合うんじゃないかな
今回三次で落ちたのも設定世界観作り込んでキャラ多数、一ヶ月だった
今度はキャラ数少なめでライトにやろうかと
257この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 17:55:25 ID:hmaVDWzk
>>256
評価シート届いたらレポよろしくな!
258この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 18:18:43 ID:UzAvO5Hh
>>256
早いなおまいは
宮崎ハヤイくらい早いな
俺は発案〜プロット〜完成まで二ヶ月くらいかなあ
259この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 18:23:06 ID:8Q34FwWm
なぜか GA締め切り9月末と勘違いして
10月HJ 11月GA2作目予定の俺が居る
260この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 18:31:02 ID:7WL6d5ye
>>258
ネタは思いつくとメモしてある。組み合わせるときもあるかな
だから発案時期はバラバラ。古いメモから使ったり、新規で考えたり
プロットまでだいたい5日、初稿で2週間、推敲もろもろで一ヶ月を目安にしてる
仕事しながらだから、休みの日とか貫徹で書き続けたりで遊ぶ時間がほとんどないけど
261この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 19:08:58 ID:VJ33YbRS
俺も抱き枕商法はどうかと思う。
なんかそういう路線目指すなら、ちょっとGAとの付き合い方を考えんといかんな。
まあ、受賞させてはもらえんだろうから、ワナビの僻みだが。
もう時代はエロ萌えでもツンデレでもないと信じてる。
262この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 19:38:18 ID:hmaVDWzk
ぶっちゃけ小説書くのが遊びみたいなもんじゃね?
263この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 19:41:23 ID:ZAkkeP/a
いまさら何言ってんだ。
俺たちが書いているのは挿絵の解説書であり、
抱き枕のご使用上のご注意だろうが
264この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 19:46:10 ID:8Q34FwWm
いっそのこと意志を持った抱き枕をヒロインに据えた物語書いたらどうだい。

265この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 19:54:08 ID:M8NV48Nj
だが自分の小説のヒロインの抱き枕とか作ってもらえたらたぶん発狂するほど嬉しい

ところで最近電撃大賞スレでイクシードの宣伝を一日一回必ず見るが、作者がせこせこ頑張ってるのだろうか
266この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 19:55:26 ID:wcVPMHkH
>>261
時代はエロエロでスィデレですね

>>264
エロゲで既出
というか、大概のものはエロゲか漫画で既出なんだよなあ
267この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 19:57:13 ID:DEymAsfp
自分の小説のヒロインが抱き枕化するとか最高じゃないですか
268この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:03:04 ID:8Q34FwWm
抱き枕にも作者への印税はつくのだろうか?
269この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:06:30 ID:7dJFt0qd
著作権が作者にあるならつくし、ないならつかない
ちなみに、一般に新人賞作品の著作権は会社側にある
270この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:07:12 ID:ZAkkeP/a
>>268
つかないんじゃない?
つくとしたら絵師だろ。名称忘れたけどプライマリーだっけ?
271この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:07:25 ID:5cuGHFC0
ぴょん吉じゃねえか
272この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:18:09 ID:wcVPMHkH
>>269
著作権の概念を間違えてるがだいたいあってる
273この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:21:04 ID:7dJFt0qd
>>272
印税と言ってるから著作権と言うほうがわかりやすいかな、と
274この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:47:44 ID:5cuGHFC0
アニメ化したときに買い取りなんだから印税はないんじゃないか?

そもそもビジュアルは自分が考えたわけでもなし
275この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:55:38 ID:M8NV48Nj
てか自分のイメージとまったく違うヒロイン絵送られてきたら「ちょっと変えてください」ぐらいは言っていいのかな
流石に自分の執筆のノリに関わってくると思うが
276この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:56:12 ID:hYb5o8h5
キャラクターの使用について、原作者と漫画家でもめたことがあったなぁ
今は、そんなことが無いように編集部なりで調整してるんだろうが
277この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 22:51:44 ID:++cRVixu
>>260
早いなー
俺も仕事終わって18時には家にいるんだが、執筆から推敲まで詰めても2ヶ月かかる
完全にゼロからだと三ヶ月近くはかかるなー
278この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 23:03:52 ID:uVcNnHBa
>>260 早いな。

筆の早い人って直しの時間が短いのかな
思いついた文をそのまんま書いたら小説になっている感じ?
279この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 23:15:08 ID:7WL6d5ye
早くても駄作じゃ無意味だけど、書き続ける耐久力だけついてる感じ
早く書くコツってのは人それぞれだろうから、自分のやり方でいいと思う
おれの場合、
1 ほとんど「セリフ」のみでキャラ立てとストーリーとかをプロットに沿って書く
2 1のときにイメージしたもので描写しようと思ったものはメモだけしておいて、描写を付け足す
3 設定や世界観の説明不足を補っていく
っていう方法なんで、プロットがしっかりしてないと迷子になっていく。プロットでひたすら全体の検証する
土曜日に原稿用紙換算で80枚とか書いて、次の日に意味不明で全没とかあると泣ける
推敲は音読してつっかえなければ、基本的に無駄を削っていく作業と誤字脱字探しかな
難しい文章は書かない、書けない。
セリフとかはわりと直し入るけど、説明設定文章が増えてくると厳しい。文字ぎっしりになる
何度でも言うが早ければいいってものじゃないから、耐久レースに慣れる訓練みたいなもの
この方法でよそで最終経験はあるけど、今回三次で落ちたのは地の文(っていうか説明設定文章)多すぎと思った
けど出してみた。結局、結果が出ていないので負け
280この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 23:23:23 ID:++cRVixu
>>279
推敲の音読は俺もやるが基本台詞部分しかやってないな。
やっぱり地の文もやった方がいいのかな?
プロット原稿用紙80枚とか凄いな。俺は今回過去最高量書いたが67枚ぐらいだった。
そしてその後キャラ変更が入ったのだ……
281この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 23:25:01 ID:8Q34FwWm
まずいったん台詞だけで書いて 後から地の文等を挿入していく理解でおkですか?
282この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 23:27:50 ID:ZrXv4+5Y
ここ一ヶ月で原稿用紙30枚分しか進んでない俺には神の言葉に聞こえるわ
283この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 23:40:49 ID:7WL6d5ye
>>280
 全部音読してみることにしてる。セリフのほうはつっかえないようにと思いながら、直した地の文が重かったり
 80枚は本文。プロットは書式で3〜5くらいじゃないかな
 キャラ数は少なめが楽だし、たぶん読者も楽
 3キャラ程度で回したコメディでは編集者(他社)から少ないキャラで回したことが+評価されてた

>>281
 ほぼそういう状態。「」外して――にして内面に落とすこともけっこうある
 ――多すぎなのを直さないとダメだろうなぁ

受賞への道なら、やっぱり速さより発想とか突き抜け方をじっくり練ったほうがいいと思う
一ヶ月とかで書くのは修行みたいなものでしかないんじゃないかな
284この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 23:46:07 ID:uVcNnHBa
>>279 なんかいろいろと参考になったわ。

俺はやり方らしいやり方は何も無くて、悩み続けたことを土日で一気に爆発させる書き方なんだ
今日もキャラの細かい設定とかエピソードとかをぐちゃぐちゃと悩んだだけで一日が終わってしまって。
土日で上手くカバーして書き上げられているからいいものの、何か不安になっていたので話を振ってみたのでした。
うん、ホント参考になった
285この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 23:46:26 ID:r5X6b1D+
>>269じゃあ拾いあげとか、2作品目以降は作者に著作権があるの?
てか、受賞作って全部会社に権利もってかれるんかいな。ちょっち理不尽やね。
例えばパチスロ化とか作者が望まないものに作品つかわれても文句言えないの?
286この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 23:47:30 ID:7WL6d5ye
長文連打すまん。これ最後
↑のやり方で一番問題なのが、「作者のひとりよがり」になって読者に伝わらない箇所が見つかったりすること
設定や世界観の説明を「読者はいまどこまで知っているか」、「これからどういう展開を予測しているか」
もっと時間書けて(間を開けて)推敲していったほうが無駄がなくなりそうな感じ
さらにいえば、最初の発想の段階で、ほんとにそれが面白いのか、面白く書けるプロットなのか、冷静に客観視することかな
デビューもできてない奴のやり方と考え方なんで、ひとそれぞれ合った方法見つけるのがいいと思われ
287この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 00:12:47 ID:aXhWfYEK
>>279
自分は使い回し無しで年に7、8本投稿してるけど、まさしく、同じやり方で書いてる。
違うところと言えば、事前にプロットを立てずにセリフの部分と脳内だけプロットを構成するってところかな。
同じく、他所で最終選考まで進んだ実績アリ。その際、編集の人に文章力さえ身につけば受賞できると言われた。
ちなみに、GAでは6作送って一次通過経験無し。
288この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 00:34:19 ID:aCNW4eIx
だめじゃん。
289この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 00:44:44 ID:M9mau/Qe
まだMFに一個送ってそれが一次通過したくらいのぺーぺーだけど、大体一か月半に一本くらいだわ。
ある程度時代とかキャラの下地を用意したら書き始めちゃって、あとはどんどん書き進めながら世界固めて都合の悪い部分後で書き換えて辻褄合わせてって感じ。
大体出だしが書き終わるとその先どうなるかとかも浮かんでて、それをプロットとしてまとめてる。あとはそれに沿って書くだけ。

なんだけど途中でいらん思いつきが一人歩きし始めて背景が複雑化していく。終わるころには無駄に世界だけ立派になってる。楽しい。
290この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 00:53:49 ID:mplfRVbX
二か月に一本以上のペースで書けるやつってネタどうしてるの?
執筆ペースよりネタに困るだろう
骨のある作品テーマ、個性的なアイデアってのはそうそう思いつくもんじゃないべ・・・
291この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 01:02:03 ID:wl8SFURw
あんまり期間を長くすると、怠けてしまうんだよな
292この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 01:07:10 ID:aXhWfYEK
>>290
とある新人賞の審査員が
「受賞するまではアマチュアなのだから、プロっぽい作品を作る必要はない」
「完全なオリジナル作品を目指す必要もない。既視感は読みやすさに繋がる。ただし、借り物感にまで膨らむと駄目」
と言っていたのに感銘を受けて、そこまで個性的なアイデアに拘らなくなった。
事実、どこの新人賞も既視感を覚える作品ばかりじゃない?
293この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 01:21:20 ID:OxyBhLsG
ネタって混ぜるな危険と混ぜたら化けるのあるんじゃね?既視感は読みやすさに繋がるって前向きでいいな。採用しよう。既視感が拭えないって評価された一次落ちもあったなw
294この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 01:22:41 ID:mplfRVbX
>>292
でも さじ加減が難しいよ
時間書けないで話考えると どうしても何かに似てしまうんだけど
似ている程度で済んでいるのか借り物感にまで膨らんでいるのか自分じゃ判断できん
細部が既存作品に似ていようとも何かしら核になるオリジナルネタがないと受賞はできないと思うし
295この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 01:23:13 ID:ONhqySum
昔作った TRPGのシナリオを組み合わせている。

>>290
奇をてらった。とかアイデア勝負とかが必要以上にいき過ぎてるのかもしれない。

意外としっかりした王道作品が盲点になっているかも
296この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 01:25:50 ID:mplfRVbX
>>295
まあ完成度が高いと下読みとかも落としにくいしな
「ありきたりすぎる」って減点項目さえクリアすれば強いはず
297この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 01:32:45 ID:M9mau/Qe
>>290
まだ五本しか書いてないから尽きたとかそういうレベルじゃないんだろうけど、
オリジナリティって斬新な設定とか展開のことではないんじゃないかと個人的には思っていて、
だから余所がどうとかは気にせず書きたい設定の書きたい展開の物を書いてる。今のところ自分では被ってない。

なんていうか、物語の基盤はありがちでもどうでもよくて、でもそこでキーとなる存在にしっかりとした唯一性があればいいのかなという感じ。
たとえばありがちな現代恋愛モノでも、そこに住む人々の基盤である社会がちょっとおかしな方向に進んでたら、きっと恋愛のあり方も変わってくるんじゃないか、とか。
そうなると必然的に設定も展開も変わってきて、そこにオリジナリティが生まれるんじゃないかなと。

ネタの生み方の話だったら、適当な単語を持ってきてそこから話を膨らませてみたりとかしてる。ブレインストーミングツリーを作る感じ。
298この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 01:33:17 ID:ONhqySum
斬新なアイデアやネタは1作品に1つで十分なのかもしれないのかもなあ。
299この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 01:34:50 ID:aXhWfYEK
>>294
だから、弾を多く撃ってるわけよ
本命のGAには一度も当たらないけどなw
300この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 01:36:44 ID:M9mau/Qe
>>297
ごめん、ブレインストーミングツリーというよりマインドマップだった。小さなことだけど。
301この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 03:08:11 ID:LtpsOPhG
俺、今書いてるので今年五作目で
2010年はたくさん書いたな〜ぐへへ
とか思ってたんで泣きそう
302この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 04:15:19 ID:LtpsOPhG
あと悪堕ちってラノベ的にどうなん?
前書いた奴を悪墜ちラストに
書きなおしてみようかと思ってるんだけど
303この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 06:26:44 ID:MXh0eiV9
>>302
ありだと思う
タイトル忘れたけど、靴にそんな感じのがあったような気がする
手に入れた異能の力を悪用するみたいな
304この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 10:42:07 ID:/FLrYIuB
ある作品を引用したいから今から取り寄せて読まないといけないわ
305この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 15:19:21 ID:umZVCA5i
今適当に2ch回ってきたけど
GAって結構評判いいんだな・・・
まあまだ正体を現してないだけかもしれんが・・・
スクエニ評判悪すぎ
306この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 16:30:54 ID:CzLyXKe4
三次落ち評価シート来た。
ほぼ全てが3評価w なんぞこの超平均的ストーリーw
総評で結構褒められていて、問題点として指摘されてるのが「主人公達観しすぎ」と「タイトルもうちょいインパクトくれやw」くらいなのにw

でもまあ、俺自身可愛いと思って書いたヒロイン評価は4だったから別にいいやw
307この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 16:33:12 ID:CzLyXKe4
と思ったら総評2なんてのがあったw
こっちには結構指摘されてたわ。主にページ数の都合でどうしようも無かった部分が結構。
308この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 16:45:15 ID:mYjPo6vY
ポスト見てきたけど、まだだった。
関西は明日かな
309この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 17:14:07 ID:K8DPzQYI
三次落ち到着
こちらもほぼ3。4と2が混ざっていて、懸念通り設定説明文章が多すぎた感じ
ヒロインとサブヒロインは好感触を抱いてくれたようだが、全体としては平均以下の図になった
ストーリーの進展が遅いのも指摘されていた
ほかにもあるけど、これくらいで
310この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 19:48:19 ID:6nL9bM0q
3次落ち到着。
他の人はどうだろうと思って探してみたら3次落ちの評価シートについて
書いてるブログも発見した。
311この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 19:59:49 ID:CzLyXKe4
しかし総評1で「○○さんの筆力があればもっと上手くまとめられるのでは」とか書かれてるのに、文章力・構成関連全部3ってどういうことだw
4や5を取った人の総評を聞いてみたいわw
312この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 20:01:50 ID:mplfRVbX
書いてる人が違うやつ?
313この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 20:08:48 ID:CzLyXKe4
総評1は得点が書かれてるのと同じ紙に書かれてる奴。
総評2は担当者2って書かれてる。
だから多分得点付けた人と同じ人が書いた総評だとは思うんだけど……

どうでもいいけど、「おなじひと」で変換したら「オナ慈悲と」と変換された件について。
ATOKさんマジパネエっす!
314この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 20:21:20 ID:86/e+0oB
最終落ちも来た
「読む人を選ぶ」「尖り過ぎ」
見事に予想通りの理由でダメだったわ とはいえ、そういう狙いで作った話だから悔いは無いが

‥‥くそぅ
315この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 20:31:08 ID:Ld69EMfi
尖り過ぎは決して悪いことじゃないと思いますけどに
別のところに応募してみたら?
316この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 20:32:13 ID:apURWYtN
読む人を選ぶってのはもっと早く落としてもいい気がするんだが……
最終でそこに駄目出しされるってのも
317この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 20:33:22 ID:K8DPzQYI
勝手な予想だが、尖りすぎててマッチ棒が折れたってことだったりして
318この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 20:34:20 ID:9HBZBOBm
>>315
尖ることで一部の読者を釘付けにすることは一つの手段だけど、
尖りすぎて読む奴らが少なすぎるのは問題、ってことじゃね
毎回5000部売れる作家は決して悪い作家じゃないけど、毎回1000部しか売れない作家は悪い作家だ
319この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 20:40:21 ID:6nL9bM0q
適度に尖っているか、あるいは過度に尖りすぎているかは編集の判断次第な気がする。
別の人なら別の判断があるやもしれん。
>>314 は多少推敲し直すとしても、他社の判断も聞いてみるべき。
320この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 20:41:29 ID:lCQmb+XR
カテエラ なのかもしれんよ
321この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 21:40:36 ID:YYw01ihD
萌えばっか送ってくんなと言いつつ、
外れたモノを送ると最終に残しつつそれを理由にはじく。


GAお得意のダブスタキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
おら、もっとブヒブヒイイながら書けカスどもwwwwww
322この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 21:52:14 ID:YYw01ihD
受賞作も
劣化オルキヌスと、王道(笑)異能バトル物だそうで。

さて、ストーリーラインを削って空っぽ掛け合い漫才を
入れる作業と、カッコイイ技の名前にカッコイイルビを振る作業
を始めろや。ぶひwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 21:57:29 ID:TD6eQxCH
「上条当麻と戦場ヶ原ひたぎが聖杯戦争に参加するかのようなラノベ」らしいなイク種w
また劣化禁書が一つ生まれたのか。読んでないけどw
324この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 22:06:31 ID:Oo3DhMgE
>>323
禁書より面白い気がするw
325この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 22:14:11 ID:sJTaIMCz
>>323
読んでみたくなったじゃないかw
326この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 22:24:37 ID:mplfRVbX
>萌えばっか送ってくんなと言いつつ、
>外れたモノを送ると最終に残しつつそれを理由にはじく。

自分が書いたのかと思った・・・・
327この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 22:27:38 ID:K8DPzQYI
そういや第二回後期に10日で書いて送ったやつ、主人公とヒロインのみ考えてあとはやっつけで
ノープロットで主人公とヒロインのかけあい(シチュエーション)だけ、どう評価するのか送ってなぜか一次通った
評価シートでは望んだ通り主人公とヒロインのことが書かれていて、「いっそのことストーリーをなくしたほうが」と
やっぱキャラと会話の面白さ(テンポの良さ)はウェイト高いな
328この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 23:06:21 ID:UHIzdYx2
なぜか一次通ったって意見多いよな。
謙遜したいのか自慢したいのかよくわからん。
まあ、気持ちはわかるけどな。
俺も初めて一次通ったときは、コメント書く度に
一次は通ったけどってわざわざ書いて優越感に浸った口だし。
329この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 23:11:29 ID:lCQmb+XR
今回初応募なので できれば一次通ってみたいなあ。

330この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 23:14:46 ID:mplfRVbX
色んなレーベルが色んな評価方法で審査してる昨今
意外と三次四次落ち経験者って多いと思うんだ
まぐれで通過、たまたま一次落ち。最近そういうのばっかで参考にならん・・・
331この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 00:05:49 ID:Hhd+G5ba
俺も一回ぐらい一次通過してみたいぜー
332この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 00:39:45 ID:fJppEiwj
今回は三者ともに感想が割れた印象
ずいぶんと好き嫌いの温度差あるようにおもえるw
333この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 02:18:07 ID:qlvRNCdv
>.>328
謙遜でも自慢でもなく、第三回前期用に使おうかと思ったキャラなんで、評価シート目当てだったんですよ
でも二次落ちしたためシートが前期に間に合わず、別のものを前期に送って、結局そのキャラたちは眠ったままに
というかストーリーとっぱらったほうが、ってどう料理していいのかわからなくなった。どう作ったらいいのかw
334この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 11:37:06 ID:DYm0tsxW
一次通過は最初の関門だからな。
俺は初投稿で一次通過だったから『俺スゲェ!』状態だったな。
言いたくなる気持ち凄くよく分かる。
335この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 14:11:49 ID:KphQ9kW+
一次通過率結構高い俺。
なぜなら電撃に出さないからw
336この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 14:24:00 ID:z372iToP
一次通過は自分の文章力の確認
二時以降は企画力の勝負かな

商品性、というのも最後のには懸案されるだろうが
337この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 14:54:35 ID:uj89SNxz
なあ、箸棒にもかからず落選〜一次通過と
一次通過〜なんか受賞までと
どっちが遠いんだ?
338この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 15:19:02 ID:Hhd+G5ba
休日にたくさん書けるとか幻想だった。
さて遊びに行くか。
339この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 16:00:32 ID:bXk5Si0r
前者は書くこと、覚えることで経験を積んでいくやり方。
後者は読むこと、調べることで経験を積んできたやり方。
タイプによって変わるから、どっちもどっちじゃねえの?
340この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 16:18:02 ID:8Xy4jPR/
最終シートきた。
結構ぼろぼろに書かれてる
そして、新しい作品送って来いだとさ
341この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 16:20:33 ID:J3EBQZ9e
プロとしてやっていく上で、自己模倣じゃない新作を書けるのかという試験なんだろうな。
342この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 16:25:23 ID:KphQ9kW+
>>340
以前GAに出したのを、使いまわししたの?
343この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 16:43:08 ID:8Xy4jPR/
>>342
使い回してない。
つか、書き方悪かった。
送って来いじゃなくて、お待ちしておりますみたいな感じ
344この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 16:50:01 ID:oXEO+SjI
いやさすがにそれは分かるwww
345この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 16:55:49 ID:KphQ9kW+
>>343
あーそういう意味か勘違いした。
ちと前に富士見で新作おクレ騒動があったからな。
346この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 16:56:34 ID:clGZMEz5
超遅筆だからあと数ページ書いてとりあえず作品が完成したら4ヶ月近く前に書いた部分を推敲することになる
恐ろしくてたまらん
347この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 17:14:26 ID:8Xy4jPR/
>>344
>>345
やっぱ人に伝えるのって難しいんだな。

SD完成させたら、GAにも出す。
348この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 18:28:20 ID:EMcVqTbl
>>やっぱ人に伝えるのって難しいんだな。
それに挑戦し続けてるのがオレら、ってことでもあるけどな
349この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 20:35:25 ID:/hNtCWbw
>>348
少しだけ僅かに一寸微かにほんのりとかっこいい
350この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 23:37:10 ID:5Kfsd07/
やっと42dpだー
間に合うかなー
351この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 01:26:36 ID:FbkoeBgM
一日一枚でも進んでるなら間に合う!
70枚進んだところで、一日数行に減速してしまったオレは危ないかもしれないorz
352この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 02:36:08 ID:z0kNqTIv
まだ30枚いってない……がんばらんと間に合わんぜ……
353この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 05:23:53 ID:HJCUwsx3
今から書き始める
2日にいっぺんしか寝ないつもり
354この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 08:57:43 ID:C0WVe+fe
不思議なことに9月末から何も進んでないことが発覚した
おかしいな、頭の中では完成してるんだが
355この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 09:13:06 ID:QiWAaDvq
俺も最近筆の進みが酷いわ……
新作が書けなくなってる。設定だけは腐るほどあるのに……

なまじ書くのに慣れたせいで、「これじゃ駄目だな……」ってのが分かるようになったせいなのではないかと思う今日この頃。
356この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 10:20:24 ID:RVRTBfyv
編集ブログ見たら新作について
本当に掛け合いがどうだの女キャラがどうだのしか言ってないんだよな
まったく狭視野なこって
357この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 10:23:29 ID:fqWCsfxE
視野が狭いかどうかはともかく、
イクシードは他にあらすじの書きようがあるんじゃないかとは思う
なんつーかあれじゃガチバトル物というより、
それこそ化物語とか傷物語と同じ「バトル要素もある」ラノベに見られそう
358この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 10:23:57 ID:yEfVo77z
今日は執筆するぞー
二十五ぐらいまでには終わらせて改稿・添削に一ヶ月は使いたい
学生はテストもあるしね
359この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 11:48:55 ID:s/mVh7Jy
今、シリアス物を書いているんだが
この期に及んで、「オレにシリアスは向いてないんじゃ…」
そう思えてしかたなくなってきた

とりあえず、床を転げまわってみることにする
360この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 12:41:37 ID:0BJ95hAj
俺もシリアスだぜ
女の子あんまりでないしヒロイン誰だよ…
361この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 13:04:10 ID:91yBz+dW
ああ、80dp目だというのに、どうしても書きたい新作のネタが浮かんで
そっち書きたくてウズウズする。
新作はもしドラ?系のネタで、そっちの方が面白くなりそうなのに。
362この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 13:26:20 ID:koe4uEOk
>>361
もしドラ系とか言ってる時点でオリジナリティが失われてるんだよ!
何にも例えられないような自己流の物を作れよ!
ってばっちゃが言ってた。
363この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 13:38:32 ID:G1dPcTZs
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
364この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 13:59:37 ID:z0kNqTIv
>>354
奇遇だな。俺もそんな感じだ
365この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 16:46:29 ID:91yBz+dW
かんなぎと逝く種立ち読みしてきた。
かんなぎは北村編集長が担当なんだな。
会話文だらけでバカテスより地の文が少ない感じ。
でも会話のテンポはよさそうに見えた。
逝く種の担当小倉って誰だろ? イズラエルか?
後書きが痛すぎて購入意欲なくした。
よって今回は二作ともスルー。かんなぎは迷ったけどな。
こんなんいうと嫉妬っぽいけど、今回の審査だったら
受賞ではなく期待賞で終わってたんじゃないかな、とか思ったよ。
それと帯、逝く種が優秀賞、かんなぎがGA大賞っデカデカと入ってんだけど、
かんなぎの方が大賞とった見たいで凄そうに見えた。
366この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 16:48:04 ID:s/mVh7Jy
なんか、イラっときた
さて、この際一発殴っておくべきなのは
362と363どっちだろう?
367この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 16:58:49 ID:LZLRJ/xk
自分の顔殴れよ
どうせその内自分に返ってくるぞ
368この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 17:33:36 ID:wPR7dYO6
今日資格の試験が終わったぜ!
これで執筆に専念できる。
後一ヵ月半、最後の追い込みだ。
369この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 17:33:51 ID:s/mVh7Jy
>>367
貴殿のそれ…確かに速攻で返って来た気がする
370この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 18:54:05 ID:YnYWPEKL
プリンターもってないんだが
txt形式だとセブンのコピー機で印刷できないのでどうしようか困ってる


……ああ、いったんoooにコピペ→pdf形式に変換すればいいのか
371この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 18:55:41 ID:LZLRJ/xk
こんかいはかみにいんさつしなくていいんだよ
372この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 19:04:18 ID:RVRTBfyv
>>365
遺体あとがきってどんなのだ?

「イエーイ○○君見てるー^^」

みたいなのか?
373この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 19:14:38 ID:/brPQczf
でもほかにも出すならモノクロプリンター持っていても言いと思う。

http://kakaku.com/item/00600711480/
374この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 19:39:37 ID:91yBz+dW
>>372
コントみたいな感じの口調で、デビューした後、大変な事件が起こったと初め、
そしてくだらんフェイクオチをつけた後、なにが起こったかの真相はまた後の巻でと締めた。
それをずっとタメ口の口調で。
自分中心の話で場を盛り上げようとするウぜー奴みたいな感じ。
多分聞きベタで、自分のトーク力に根拠なく自信持ってる痛い子だわ。
375この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 19:42:14 ID:91yBz+dW
>>370
応募要項とあらすじは手書きでいけばいいじゃん
376この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 20:29:43 ID:dnvJpU9H
>>366
強いて言うなら361を殴って止めるべきだろ
もしドラとか、本体の内容と違う所で売れてるだけだから、内容が似てるとかただのゴミだ
377この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 20:30:52 ID:WL4cWIQr
>>370
ネカフェでも行けばいいんじゃね
プリンターがあるところがあるよ
378この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 20:41:59 ID:zJrknabR
>>374
おい、聞いただけでサブいぼ立ってきたぞ。
どーしてくれる。
379この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 21:10:05 ID:0Nh2yyRP
つまりいろんな評価を見るに、二回後期の新人は二人とも糞だったということか
これは俺達がGAを救ってやるしかないな
380この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 21:11:46 ID:InupEGOF
GAの改題率は異常
381この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 21:48:44 ID:91yBz+dW
>>374
ごめん、追記。
公式の受賞者インタビューでだいたいわかる。
今見てきたんだけど、あんな感じに語り口調だった。
382この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 21:55:04 ID:/brPQczf
焼き肉ごちそうしてもらえるのはいいよな。
383この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 22:05:52 ID:v40HaimQ
らじかるエレメンツ、って誰か読みました?

あのイラストはなんというか、ラノベ的じゃないですよね
売れたんですかね
384この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 22:10:32 ID:zJrknabR
>>383
いちおう読んだけど、
小説の感想を言えばいいのか、売り上げデータを言えばいいのか、イラストについて語ればいいのか、
おまえの欲する情報はどれなんだい?
385この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 22:43:19 ID:BHDBtJWL
らじエレはGAで一番好きな作品だったりするな
特に1巻はよくできてると思う
386この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 00:07:39 ID:efT2a1Q3
>>384
すいません、表紙があまりにも少年漫画絵だったもので
誰かと感情を共有したくて書いてしまいました

面白いと言うことなので買ってみます
387この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 01:22:50 ID:kfxwVzmh
またツマンネ病が発動してきた……orz
388この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 02:02:52 ID:EhJ/h7+1
>>386
べつに謝る必要はないさ。話のポイントを絞りたかっただけだから。

イラストはヒャッコと言う漫画かいてる人。
ラノベに多い画風じゃないけど、漫画家としての腕は確かで固定ファンもいるから
そっちから顧客は引っ張れるんだろ。俺もそのクチだ。

で、売れてるかどうかは、データ探すのめんどくさいのでパス。

小説は山のような小ネタとキャラ視点を入れ替えながらのコント形式で終始くすくす状態だけど、
大爆笑といえるほど大きな笑いはなかった。文章はかなり巧いと思う。
389この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 12:02:48 ID:Cz2OrBNH
らじエレは、スポチャンのくだりが最後までグダグダ
390この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 12:42:31 ID:WD6Ue/Vl
やべえ・・・
俺落ちる・・・
絶対落ちる・・・
今のうちに殺してくれ・・・
391この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 12:46:10 ID:0jPwylgZ
>>390
大賞候補が自滅してくれた ばんじゃい∩(・ω・)∩
392この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 13:38:12 ID:fLJ62qzM
>>383
・面白いんですか?
俺は面白いと思いました

・なんでこんな絵柄なんですか?
作者が望んだという噂です

・売れてるんですか?
三巻完結、で察して
393この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 17:10:36 ID:qZLmxzJC
>>390
そげぶ!
394この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 18:25:13 ID:nv3Hfrfu
ダイの大冒険のポップは俺のアイドル
あのメンバーで唯一の平民出身とか泣ける
395この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 18:26:51 ID:qZLmxzJC
メドローア
誤爆
396この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 20:16:07 ID:kfxwVzmh
かんなぎ家へようこそ! 買ってきた!
今日は書かないで読むぜ〜超読むぜ〜!
397この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 20:26:26 ID:aYykgGYE
最近執筆スピード早くなってきた
なんとか25日までには終わらせて改稿作業に入りたいわ〜
398この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 20:37:06 ID:/7/kY81G
がんばれ
399この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 00:52:09 ID:FFnWeaeJ
集中してディスプレイとにらめっこしてると、
はっと気付いたときにもう吐きそうになってる。ウウ……キモチワルイ
400この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 06:02:03 ID:1oyykUFg
残り半分以外の所で気付いてしまった
これはGA向きではないと
だがこれを応募したい

こんな葛藤で今気持ち悪い
401この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 07:00:46 ID:ThmJgOIR
>>400
BL小説でなければ、応募しても平気だろw
402この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 12:54:47 ID:utXhTfxL
63p目・・・
規定まであと17p・・・
書いてる途中は80pまでに
だいぶ足りないと思ってたが・・・
80p超えそうだな・・・

403この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 15:37:37 ID:KxQiDfmY
GAってなんでもありな印象だけど
これだけはダメだってありますか?
404この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 15:45:31 ID:2FEdx9XQ
仮にスカトロシーンがあったとしても
面白ければ受かると思え
出版社からすれば
「スカトロシーンはやばいから削って」って
言えばいいだけだしな
手のつけようがないほど全編スカトロだったら
どうかわからんが・・・
まあ出版できないようなモンでも
こいつが書けば売れるんじゃね?って
思ったら入賞作はとりあえず無かった事にして
「こういうテーマで書いて」って言うだけだしな
カテゴリエラーは90%弱者のいいわけだぞ

まあ全部嘘だけどな!
405この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 15:51:43 ID:FF5LkDJX
406この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 15:52:35 ID:FF5LkDJX
FF5Love
異論はない
407この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 15:57:08 ID:UtFsMreN
読後感に拘っているみたいだから、バッドエンドな昼ドラものや、
バトロワみたいなのは面白くても弾かれそうだな。
しかしあれだよ、俺的には
レーベルのカラーに合わないとカテゴリーエラーはイコールで結んでもいいと思う。
フリーダムなように見えて、実はGAが一番縛りが強いような気がするんだよな。
408この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 15:57:08 ID:+v4HC642
>>406

異論無し
409この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 16:24:47 ID:FF5LkDJX
さりげにハーレム
しかも三人娘

坂口さんパねぇッス
410この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 17:20:08 ID:QUa1cihb
>>403
・オリジナリティのない作品
・視点が統一されてない作品
・序盤に盛り上がりのない作品
・終盤に突然ヒロインが登場する作品

編集者のツイッター見てたらここらへんがNGって感じな。個人的に2番目はどうしても納得いかないけど
411この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 17:23:44 ID:kxPI1ol7
4番目はどのレーベルでも駄目だろw
412この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 17:24:55 ID:FF5LkDJX
主人公が誰なのかハッキリさせろ
ってことじゃない?
413この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 17:27:00 ID:FA4Cbt1O
確かに救いのない完全なバッドエンドはサトさんだったか編集T氏だったか忘れたけど、
なんでここまでいい展開で来てこの終わり方にするのかみたいなつぶやきしてたな。
面白ければなんでもOKと言いつつ、意外と一番制約の多いレーベルかもしれん。
414この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 17:41:59 ID:FF5LkDJX
ディス・イズ・ジャンプイズム
415この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 17:52:45 ID:pd1RqA6T
身内だけでやってるから、
どうしても傾向というか、条件が偏るのは仕方が無い
416この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 18:33:27 ID:dvLOsb9p
韓国風ラノベ送ったら
カテゴリエラーじゃなくて
チマチョゴリエラーだったwwww
417この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 18:47:37 ID:FF5LkDJX
>>415
かといって それが悪いというワケではない
つまりは そういうことだ
418この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 19:02:55 ID:BCmlUiVr
これは俺の妄想に過ぎないかもしれないが、
月見月は「登場人物が全員死んじゃう話」だったと思ってる。

つまり、バッドエンドでも受賞できるんだぜ、変えさせられるけど
419この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 19:14:18 ID:e+WakbHF
これは俺の妄想に過ぎないが
バトロワは主人公もヒロインも死んじゃう話だったんじゃないかと思ってる

なんか後半があっさりしすぎてるような・・・
発売前に変えたんじゃないかな
420この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 19:24:27 ID:Qi9r7oQy
>>413
それ俺の作品だわ。
421この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 19:30:39 ID:iWttIK3L
もしかして…
ビューティフルドリーマーのサクラ先生の台詞でつ込んでもらいたいのかな?
422この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 19:42:06 ID:/5aKXaBW
おまいらにはどうでもいい話だろうが、俺はGAとどう付き合うか悩んでる。
面白ければおkと言いつつも、結局は無難な作品が受賞する現状。
大コケするリスクを背負ってでも、大ヒットしそうな奴受賞させたらどうだ?
まあ、その大ヒットが俺でない事ははっきりしているが。
もっと冒険して欲しい。じゃなきゃGAに未来はないと思うぞ。
423この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 19:45:40 ID:Bi8GZjdw
>>422
冒険できるような作品が来てるかどうかもわかんないんだけどね
424この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 19:59:18 ID:vS7C86LF
俺の作品はありがちながらちょっと亜種だと思うんだよね
たぶんそんなことないんだろうけどさ
425この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:21:33 ID:KxQiDfmY
>>410
さんきゅー

昨日から始めて8枚書いた
間に合うといいのだけど
426この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:22:40 ID:+u9lYkeg
中高校生向きを意識しろよ
427この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:26:19 ID:gK+80+rL
>>422
第二回受賞のレネシクルとかんなぎ家読め。
あれが「無難」というならお前の読書体験もしくは審美眼が完璧に間違っている。
428この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:27:38 ID:Bi8GZjdw
レネシクルは弟子の形見を燃やすシーンとか無駄に冒険しすぎてて困る
429この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:28:04 ID:PUXyyLl/
ラノベ 中高生で 主人公(ヘタレでない)を押し倒すような
肉食系 ヒロインは大丈夫だと思う?
430この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:33:39 ID:1yFwpX5B
バッドが不利と明言されてるのは辛いね
そりゃ誰だって幸せのが良いに決まってるけどさ
バッドでも名作はたくさんあるわけで
選択しに制限掛かっちゃうのはあれだなぁ…
431この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:36:22 ID:+u9lYkeg
>>427
レネシクルは無難だろ
焼却炉ポイッは驚いたけど全体ではかなり王道で先の展開も読めた
432この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:51:12 ID:FmvBjU/l
>>427
上に同じ。
るるルは無難な方だと思う。
かんなぎ未読
433この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:53:45 ID:ThmJgOIR
2つともありふれた設定だよな
無難と言うよりも
434この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:55:29 ID:U+HFa+Jw
逆に解らんのだが
冒険してるラノベって例えばなんだ?
435この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 20:58:01 ID:FmvBjU/l
>>434
10歳の保健体育
436この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:02:14 ID:gw82VFSy
キノの旅。両方の意味で
437この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:02:59 ID:gw82VFSy
sage忘れスマソ
438この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:03:36 ID:UtFsMreN
>>434
狼と香辛料は冒険だとおもた。
おかまは別の意味で冒険したよな。
電撃は多いと思うけど、GAではない気がする。
439この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:06:03 ID:xUNhQQpf
るるルは全然無難じゃないだろ・・・
宗教とか出てくるんだぞ?
440この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:10:08 ID:KxQiDfmY
展開の話か設定の話か決めて話しないと荒れちゃうぞ
441この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:11:43 ID:xUNhQQpf
あとオルキヌスもなかなかの異端だと思うわ。
GAは結構冒険してると思うけどねえ、受賞作に関しては。
少なくとも「無難」とはちょっと思えない。
442この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:12:07 ID:Bi8GZjdw
・単位だか何かのために部屋を出てくる引きこもりが引きこもる情熱について語る
・レネクシルの輝きがどうこうという話は強調されるが、結局社会でどういう扱いなのかよくわからない
・弟子の弱さを捨てるために師匠が弟子の愛する母親の形見を燃やす(燃やしたふり、なんてオチはつかない)

主題と無関係な部分はかなり適当にぶん投げてるのは、ある種の冒険だと思う
話が逸れるからとか色々理由はあるんだろうけど、この辺りばっさりやっちゃうには勇気がいるかと
443この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:12:08 ID:z5Y/THgn
>>410
視点に関してはそこまでガチガチでは無いと思う。
俺は一人称視点で二人切り替えていたけど取りあえず三次までは行ったし。
片方の総評に関しては「一人にした方がいいかも」程度のことは書かれていたけど、もう片方には「視点切り替えでのヒロイン可愛い」って書かれてたし。
だから多分色々なんじゃないかと思う。少なくとも絶対駄目ということは無い、ハズ。
444この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:17:05 ID:xUNhQQpf
ああ、あとニャル子も全然無難じゃねーよな。
445この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:20:42 ID:FmvBjU/l
・単位だか何かのために部屋を出てくる引きこもりが引きこもる情熱について語る
→これは単にすばらしいキャラがいるってだけのこと。冒険とはちょっと違う

・レネクシルの輝きがどうこうという話は強調されるが、結局社会でどういう扱いなのかよくわからない
→単なる描写不足とか設定の練り込み不足と断じるのが普通では?

・弟子の弱さを捨てるために師匠が弟子の愛する母親の形見を燃やす(燃やしたふり、なんてオチはつかない)
→そこにシビレルアコガレル〜。
 平坂読の初期作品とかもこんなもんだぞ。反倫理的というか血も涙もねぇと言うか。
 GAで言えばニャル子だってそうじゃない?


冒険率で言えばむしろニャル子のほうが上な気がしてきたぞ。

446この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:37:16 ID:CA7Kj3e7
>>445
そんな感じで部分だけ抜け出して「これはアレと同じ」ってやっていったら
似てない作品なんかなくなると思う

GAの受賞作は冒険してないってのは事実誤認だと思う。
ニャル子もそうだし魔材もそうだしオルキヌスもかなり冒険してないか?
もちろんふぁみまっ!やイクシードとか無難ていうかテンプレな作品もあるけどね。
447この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:39:36 ID:o1nX69UK
ニャル子もだけど、他社だとこれゾンを例に言うと
とにかく読むのが楽、想像力要らない、後に残らない、ヒロインの行動はDQN、パロの元ネタはネットで探せる範囲
中高生に向けた作品って、今はこれが鉄板なのかね
448この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:42:36 ID:+u9lYkeg
というかさっきから無難の部分にかかるのが話の展開と設定とで齟齬が出ている気がする
449この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 21:48:20 ID:ThmJgOIR
「魔法半将軍 十四歳の魔王」(コバルト文庫)くらいじゃないと
冒険とは言わない
450この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 22:08:51 ID:CA7Kj3e7
じゃあ冒険してる作品なんて商業でもほとんどないんだから
俺らが気にする必要ないわな
451この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 22:17:52 ID:4kCQqGBH
>>449
なつかしい
鷲田旌刀ってPNにしびれたんだけど、いまどうしてるのかなと思ったら
政治家さんになっちゃってるのね……
452この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 22:20:11 ID:FmvBjU/l
>>446
>そんな感じで部分だけ抜け出して「これはアレと同じ」ってやっていったら
>似てない作品なんかなくなると思う

言っちゃなんだが、創作物って基本そんなもんだよ。
いろんな先人の業績を借用しながら織物のように編み合わせた先で
たまたま鼻糞程度のオリジナル性がでれば十分ですってば

問題なのは、新奇さや「冒険してるか」にばかり過剰な評価価値をおくことのほうでしょう。
個人的にるるルって全然新しいとは思わないけど、伏線をしっかり機能させた堅実で良い作品じゃなイカ。
453この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 22:30:36 ID:CA7Kj3e7
>>452
だったらそれでいいじゃん?
君はそのレスを>>422につけるべきで、そこで話は終わってたんじゃなイカ。
454この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 22:37:34 ID:FmvBjU/l
>>453
流れを読み返してみれば……確かにそうだな。
正直スマンかったw
455この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 22:40:03 ID:iWttIK3L
アイデアとは既存情報の新しい組み合わせである
むかーし、どっかで聞いた言葉
どれくらい突飛な組み合わせができるかが、冒険なのかもしれない
456この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 22:42:00 ID:Bi8GZjdw
まあ、展開で無駄に冒険しても仕方ないっちゃ仕方ないしな
ボーイ・ミーツ・ガールのように見えて冒頭で出逢った少女は実のところおっさんが神がかり的な女装をしていただけだったのです、とかマジ誰得
457この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 22:52:39 ID:iWttIK3L
確かに、誰得w
その辺のさじ加減が、腕の見せ所になるんだろうねぇ
458この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 22:53:22 ID:ThmJgOIR
>>456
女装姿のおっさんに激萌えw
459この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:08:40 ID:U+HFa+Jw
そもそも今売れてるので明らかに冒険してるのってそんなにない印象なんだけど(もちろんゼロとは言わないけど
冒険しないとレーベルが沈むってのはどういう理屈なんだ?
460この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:10:32 ID:OxKc3nhV
そりゃ、今のままだと売り上げが伸びないからじゃん
461この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:17:15 ID:FzaLK91g
>>460
一理あるな
今回の断罪のイクシードとか超冒険してない王道で、読書メーターとかの評価もかなり高いけど、レーベルスレ見たらあんまり売れてないっぽいし
王道を求める客は電撃に全部食われてるんじゃ無いかな
462この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:18:36 ID:Bi8GZjdw
どんな業界でも弱小がこつこつとやってて大手に勝てるようなことはまずない
大手はあらゆる面で強いから、大手と弱小が同じようにこつこつやっても差が勝手に開いてく
差を詰めようと思ったら大手が自滅するのを待つか、弱小が大手に勝る何かを虚像でもいいから押し出すしかない
463この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:29:50 ID:N39gy6NI
かんなぎ家へようこそ! 読んだぜー
464この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:30:58 ID:K+rOsT2A
しかしそうは言っても、後発で勝ち組のMFはコツコツタイプ
冒険大好きなところは青息吐息なんだよな……
あのレーベルは市場ニーズもわかんねえ変なもんばっか出すって思われたら終わりなんじゃね?
465この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:32:57 ID:Bi8GZjdw
>>464
MFにしたってかのこんやゼロ魔あててるだろ
そして現在単独首位の電撃とかブギーのおかげと言っても過言じゃないんだぜ
466この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:36:06 ID:K+rOsT2A
>>464

んでそのゼロ魔、かのこんは冒険だったのか? って話
まあゼロ魔は新人賞じゃないけど
むしろニーズ追及のあざとい部類だろ?
俺だけかもしれんけど、MFからは一発博打狙ってたって印象は全くない
467この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:36:41 ID:K+rOsT2A
ごめん、レス番号間違えた
上は>>465アテ
468この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:41:37 ID:Bi8GZjdw
>>466
ニーズ追及って当時あんだけエロおしだしたラノベとかねえよ
そもそもMFがエロだの萌えだの言われるようになったのはかのこんが原因だろうに
ゼロ魔にしてもブギー以降学園異能バトルがメインになりだした辺りで、超正統派な異世界召喚のファンタジーやったんだぞ
お前の印象がどうかは知らないけど、少なくとも無難無難にやってるわけじゃない
469この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:45:46 ID:sCdXM9u0
>>468
とはいえ、一次落ちだが、俺は、もっとエロを控えろと評価シートに書かれたが。
470この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:52:46 ID:K+rOsT2A
>>468

その次元で無難じゃないならGAも純愛、りーち、ふぁみま、イクシード以外は全部無難じゃないんじゃねえか?
……と思ったが、おまえのレス追ったらレネはある意味冒険って意見だったなスマン
レネくらいの冒険はGAにも必要だろうってことなら全く反論ないわ
471この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 23:56:50 ID:Bi8GZjdw
>>470
その次元でっつーけど時流によって冒険かどうかなんて違うんだからな?
かのこんはMFにとって冒険だったし、色々と言われるきっかけにもなったが、
じゃあ今ほかのレーベルがかのこんみたいなの出しても冒険でも何でもないんだぜ
電撃のブギーポップだってスレイヤーズから受け継いだ流れが基本だったから冒険だったが、今は別に冒険じゃない
472この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 00:24:47 ID:pghXWr9r
時代の一歩先では行き過ぎ
時代の半歩先を行くのがヒットの条件
とあるデザイナーの言葉だが、そう言うことなんだろうねぇ
473この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 00:34:50 ID:hWai9ZBD
GAってぶっちゃけレベルの低いレーベルなのに深い話してること多いな
でもおまえらが何を話そうともGAは安パイ戦略を変えないと思うよ
474この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 00:36:17 ID:Ap/Yl/nz
それは的ハズレじゃないけど当たってもない意見だな
同じこと言ってた俺がいるし
475この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 01:08:51 ID:y2Xg07e8
電撃で1次残るより、GAで1次残るほうが難しいと最近思うようになった
電撃は数が多すぎて運の割合が多すぎる
476この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 01:13:16 ID:mUGGlyXR
それって突き詰めれば、俺には実力が無い、もう運に頼るしかっ……て嘆いてるのと
同じような気がするんだけど

えっと……がんばれ。
477この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 01:43:54 ID:dfOHGYyz
あんまりエロイのはだめなんだなあ。失敗した。
478この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 02:02:13 ID:B1Qx2yR/
前にも同じ旨の質問したんだけど、完膚なきまでに完結しちゃってる作品で
一次以上(一次通過含む)行った人っているのかな?

今書き終わったんだが、続編とか不可能な終わり方……バッドエンドではないけど
479この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 02:15:03 ID:8mnpMw6z
完璧に終了しきっても最終落ちまでいったから安心しる
480この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 02:21:28 ID:hWai9ZBD
完璧に終了してさえなかったら受賞できてたかもな。冗談じゃなく
481この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 02:21:56 ID:iDU+mqE1
エロいのはダメか
書いてないけど明らかにやっちゃった後って状況がわかるように書いてた
没ですね ors
482この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 03:02:08 ID:B1Qx2yR/
>>479,480
絶対にナシではないが厳しいってところか……
ありがとう、とりあえず送ってみる。評価シート欲しいし
483この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 05:03:46 ID:NBBo8S7r
エロを控えろとか編集の好みじゃないのか
484この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 07:16:54 ID:ey5CXafg
俺もやりすぎるなって言われた。
表現の問題なのかな。
485この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 07:21:17 ID:1XedEy7m
ニャル子あたりがボーダーラインじゃね
486この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 12:21:53 ID:ey5CXafg
まぁだが受賞作読んだ感じ、ディープキスしたりイかせたり陰毛やその下の部分が見えてても大丈夫なわけだが……。
これでも控えたエロなのかねぇ。
487この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 13:19:06 ID:HuYCPL6O
間合いが分りづらいところだなぁ
488この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 15:48:17 ID:sEmtRHYl
というか匿名掲示板の評価シート報告を真に受けるより、受賞作っていう確かな情報を探った方がマシじゃね?
あくまで傾向と対策を知りたいなら、だが
489この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 17:12:28 ID:3xTTs/64
エロだけじゃないけど、
その必然性とか物語上の構成とか、効果を踏まえてじゃないけど、どんな表現もだめだろ
意味がない。
ただエロが読みたいなら、同人とかエロ本買えばいいんだし。
あとはエロを書いてるつもりでも、案外ただ単語を並べて、エロい描写を書いてるだけってことがある。
コメディと一緒。エロいと感じてるのは自分だけ。作者のオナニー見ててもつまらん。
490この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 17:16:53 ID:vYJH/+ow
ただの作者の趣味の唐突なエロ描写だとおもったら
実は後半やテーマの伏線だったとかは評価されるよねえ。
491この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 17:24:45 ID:e/+2EI3M
講談社:ラノベ文庫を来秋創刊 大賞300万円の新人賞創設


たぎってきたぜ〜〜〜
GAのノウハウを生かすときが来た!!!
492この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 17:27:20 ID:vYJH/+ow
来年4月30日締め切り
40×34(MFP)で100ー150枚だよ
493この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 17:28:51 ID:e/+2EI3M
>>429
電撃すてて講談社にかける!!!
新興勢力に乗っかるぜ
494この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 17:29:36 ID:ytrYnYbq
でもBOXってスクエニに並ぶゴミカス賞だったやん……
そこらへん、だいじょうぶなのかえ
495この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 17:37:51 ID:e/+2EI3M
一回目の応募数はかなり少なめだろうし
泊を付けるために大賞出すだろうし
送らない理由がないだろ!!
496この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 18:04:41 ID:FjOhmDh/
講談社はラノベじゃ角川に完敗してるが
腐っても出版上位企業だから見込みはあるだろう
応募先が増えるのはいいことだ
497この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 18:05:23 ID:sEmtRHYl
講談社、夏締め切りの賞だったらもう言うことなかったんだけど、ヒィヒィ言いながら書いて出す予定
間に合わなかったら使い回しを送る
498この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 18:14:21 ID:FMpfFAWR
すまないな
GAとダブル受賞だ
499この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 18:25:01 ID:ul9cn5mm
>>489
しずかちゃんとか由美かおるとか
500この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 18:50:57 ID:e/+2EI3M
お色気を嫌がる男子は極少だしな
501この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 19:13:45 ID:+lG4X1hu
全裸の美少女が登場するシーンと、
恥ずかしがってる水着姿の女の子からパレオを剥ぐシーンだと、
大体の場合、後者のほうがエロい
502この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 20:16:27 ID:y2Xg07e8
星海社
BOX
ファウスト
メフィスト

ラノベ文庫

成功する理由がない
特に星海社はかぶるだろ
503この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 20:16:54 ID:eB8IC/Bj
全裸のおっさんが登場するシーンと、
恥ずかしがってる水着姿のおっさんからフンドシを剥ぐシーンだと、
大体の場合、後者のほうがキモい

おお、確かに。
504この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 20:37:30 ID:KbBNkEe8
誰でもそうだろうがマジで受賞したい
超受賞したい
期待賞でもいいから受賞したい
受賞したら編集さんに出版してくださいと土下座しよう
自分の本が書店に並んで、それをどこかの誰かが手にとって読むとかマジで感動
505この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 23:00:43 ID:LxI7gtcP
とあるレーベルが今ひでーな。
作家間で小学生裏サイトみたいなイジメがおきてんぞ。
506この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 23:03:41 ID:toVpoR20
>>503
フルチンのおっさんのイラストも
海パンでもっこりのおっさんのイラストも
両方とも捨てがたいなw
507この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 23:08:48 ID:F7V4EJtk
>>505
kwsk
508この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 23:25:01 ID:evFSD+Gz
>>496寧ろ大手だと駄目そうだよ。ラノベが売れないとわかると即刻退散しそう。

というかもう新人賞飽和状態でどうしょうもないな。

俺は某アニメ誌を出版してる某学研さんの某メガミ大賞に期待してたけどもう潰れかけだし。
電撃は応募数キチガイじみてるし。どこ選んでも地獄だよ。

角川除けばマジでGAは頑張ってるよ
509この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 23:30:13 ID:LxI7gtcP
>>507
ttp://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20101020/1287577351
このあたりが概要。
あとは該当作家のtwitterを追っかけて行けば、あまりの醜悪さに吐きそうになる。
510この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 00:08:48 ID:5IToCOua
>>509
元スレ見たほうが現在進行形でわかる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283950387/
511この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 01:21:57 ID:k5TQSIy3
他社の新人賞とか、作家間のいじめとか……どうでもいい
現在のおれの最大懸案事項は、自作が完成するかどうかだ
なんで、こうも進まないんだ……orz
512この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 02:20:15 ID:tnupsw6N
>>509
知らん作家ばかりだな
513この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 02:30:00 ID:ea8cvs8d
ブログより。サブリナの抱き枕について。
※もちろんしょうひんに「KEEP OUT」のもじは、はいりませんですに!!

いやいや、そこは入れたままにしておけよ。
ここの住人の何人かがフォローしてくれてんのに、
先陣を切ってエロラベル化してどうすんだと言いたい。
もちろんの使い方間違えてるだろ!
514この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 02:55:21 ID:SkVZXAf8
いや、あれは文字なくても局部は手とか布とか髪で隠れてるんじゃないの?
(プレビューの時点で)部見せちゃったら購買意欲も下がるから、文字入れてるのだと
515この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 02:56:50 ID:SkVZXAf8
全部見せちゃったら
516この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 04:32:42 ID:gOoUdwvy
GAってポリ以外アニメ化してないんだな・・・・・
517この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 07:34:43 ID:am+8if3d
ニャル子がアニメ化するらしいけど、まだまだ弱小レーベルだしな……
というか、そもそもライトノベルのアニメ化はほぼ電撃とMFだけっぽい気が……
スニーカーとか有名だけど最近じゃハルヒくらいしかアニメ化したのしらんし、ファンタジアも最近じゃ生徒会の一存と伝説の(ryくらいしか知らん。(ゾンビがアニメ化するらしいけど)
518この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 08:36:41 ID:7faE2gvd
ゆうれいの表紙あれは…
519この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 09:25:10 ID:rPqSvNQ+
HJだと大魔王と百花繚乱とかな。
てか、ニャル子のアニメは違う製作会社の方が……。
520この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 10:17:05 ID:VxkXVOaX
イクシードつまんねー死ね、個人のウェブサイトに書いとけよwww
521この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 10:21:25 ID:oUuj3K0y
かんなぎつまんねー死ね、個人のウェブサイトに書いとけよwww
522この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 10:54:59 ID:rPqSvNQ+
とりあえずその愚痴を個人のウェブサイトに書けよww
523この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 11:20:14 ID:nE8lqV5j
お前ら、万が一受賞選考されたらそんな余裕なくなるんだぞ
524この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 12:07:03 ID:OcWLHofR
受賞したら、今度は自分がつまんねー死ねって言われることになるのは確実。
525この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 12:10:17 ID:fFUYeFM6
万が一にも受賞しないから問題ない
526この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 14:27:51 ID:gOoUdwvy
>>519
百花繚乱が思いの外おもしろいんだよなー
原作がHJって聞いてびっくりした

ま、アニメの構成のおかげがあるんだろうけど
527この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 14:33:27 ID:ea8cvs8d
>>518
なにが来ても驚かない自信があった。
しかしアレはさすがにねえな。驚きすぎて呆れたよ。
528この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 14:53:18 ID:mIfrw1h6
抱き枕といい、あの表紙といい、
最近のGAはちょっと下品だ
529この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 15:20:13 ID:IR32r8fw
>>528
そういう方向にレーベルカラーが動いているということだろう
応募作もセックスはあかんけどクンニくらいはさせないと受からないんじゃないかな
530この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 15:27:12 ID:mJFXKARg
日ハムの野球選手をプリントした抱き枕を販売

とかあったなあ
531この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 15:48:38 ID:7faE2gvd
応募作はどれだけひどいエロだったんだよw
532この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 15:50:42 ID:4wKz+bIE
下品と萌エロの違いが分からない奴は一生地を這う
533この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 16:14:52 ID:M6JJz48Y
具体的な描写はNGだと思うが
純愛を読んでないからハッキリは分からん
アレと、魔王がGA文庫のボーダーでは
534この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 17:24:56 ID:qx9XUsCm
エロは露骨じゃないとだめなのだろうか?

かかんだときにTシャツの中から覗く胸元とか、
制服の上から透けるブラ線とかはエロとみなされないのかね
535この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 17:57:24 ID:9gECNGxj
やっぱGAってそういう方向に持っていきたいのかな
ロボは出ないがグレンラガンとかスパロボ系の熱血ギャグ&バトルもの書いてるんだけど
ジャンル的に大丈夫なのか心配になってきた
エロを出すのはもう無理だから、せめて萌え描写だけでも増やしたほうがいいんだろうか
536この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 18:39:49 ID:gOoUdwvy
一番売れてるポリや、いま売れてるニャル子はどうなん?
537この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 18:47:32 ID:mIfrw1h6
ニャル子さんも抱き枕化してなかった?
538この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 19:08:41 ID:1++5VGmo
内容がつまらん作品ばっか。
マジでイラストの説明でしかねえよな本編。
539この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 19:47:34 ID:6z/ohIx4
イラストがいいだけまだマシ

>>526
作者外様だけどな
540この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 22:44:30 ID:7qPW5QnH
ところで、短編集送ったことある人っていんの?
レーベルの方向性がわからん、もういい、色んなジャンルの短編書いて送っちゃる!
みたいな
541この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 22:46:59 ID:pe4HxsJ1
短編連作ならまだしもそんなの送ったことある奴なんて聞いたことない
542この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 22:49:20 ID:crvgHY8b
小説推理で短編集が受賞して応募者が2chでブチ切れたことあったな
543この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 22:52:39 ID:SkVZXAf8
Self-Reference ENGINE
544この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 23:25:25 ID:/HqJx6JM
そろそろエロレーベル化傾向に関するGAの公式見解が聞きたいものだ。
どうせ応募者はそんなこと気にしなくていい、と煙に巻くだけだろうけど。
545この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 23:27:25 ID:Y27aejwL
今月上旬から書き出して半分いったぜー。十一月中旬ぐらいまでに完成させたい!
546この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 23:30:09 ID:pe4HxsJ1
>>544
馬鹿正直に「売れない本ばっかりだからエロで客を釣ってます」とか言う編集部だったら逆に困るだろ
547この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 01:08:15 ID:vlcE92ji
頼むからアニメ化してくれ
HJですらアニメ化してるというのに
548この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 01:32:10 ID:CphZU1gU
つニャル子
549この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 01:38:37 ID:uPvuaHWw
ニャル子はflashでもフォークがエグかったな
550この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 08:13:46 ID:1uxVVf/q
>>544
勝負どころでエロ化はこっちでするから考えるなってことだと思う
営業努力のエロ化で読者の間口広げてますよ!って
遠くで見れば狭めているんだが
AVでもあるじゃん、高尚なテーマOK!でもエロメインだよ!みたいなものが
551この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 12:10:32 ID:YBECODGq
講談社:ラノベ文庫を来秋創刊
ってマジ?
興味あるぜ
栄えある第一回受賞に輝きたいもんだ

関係ないけど昨日カーチャンが
イノシシひき殺した
552この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 12:23:00 ID:9bQM2ras
>>551
このスレぐらい目を通せよ
553この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 12:43:59 ID:YBECODGq
いや読んだけど・・・
554この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 12:47:20 ID:a5lwtw/l
エロい作品読んで、こんなの書きたいと書いて送ったら

エロいらねとかだったら、怒るよ。
555この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 13:12:06 ID:vlcE92ji
>>548
アニメ化と呼んでいいのだろうか 
556この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 18:27:48 ID:zFaVSCPe
ラノベの主たる対象である青少年は、思春期真っ盛りの性少年でもある
したがって、エロは重要なファクターとして無視することはできない
しかし、ラノベではあくまでもエロであって、ポルノになってしまってはいけない

自分なりにまとめてみた
ご意見を乞う
557この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 18:33:24 ID:KlPDnJXl
自分が青少年だった頃はあまりにも厨二で
エロよりも「ぬぉぉぉ!」とか「なん・・・だと・・・」みたいな展開を好んだものです
むしろエロや萌えとか不要派でした

だから今の子供の感性がいまいちわからんよ
558この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 19:02:14 ID:vlcE92ji
俺もそうだな

萌え、なんて文化が一般的じゃなかった
宮崎勤がオタクの長期政権だった時代
559この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 19:15:23 ID:CPyjFzMA
電撃の作家だけど、有川浩ってすげぇよな。
デビューすると瞬く間に上り詰めちゃってさ、今じゃ『フリーター家を買う』がドラマ化だぜ。
別にエロ萌えじゃなくたってちゃんとした作品書けば認められるって証明じゃね?
エロだの萌えだの言ってないで、ちゃんと小説を書けばいいんだよ。
それをラノベだと言い張ればいい。
ラノベの基準なんてあってないようなものなんだから。
560この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 19:17:52 ID:qvTfzFbl
そうだね
電撃大賞に送ってMW文庫からデビューしてね
561この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 19:21:01 ID:CPyjFzMA
>>560
今のエロ路線のGAには付いて行ける自信がない。
ぶっちゃけて、メディアワークスの方が俺には合ってるんじゃないかと思ってる。
562この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 19:23:45 ID:7sQGBu/c
はあ、そうですか
563この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 19:25:02 ID:qvTfzFbl
じゃあそうしろよw

「ちゃんとした作品」とやらを書いてもエロや萌えの皮被せるのが今求められてるんだろ
それを書こうともしないのを高尚と勘違いしてる奴の受け皿なんかラノベ周りじゃMW文庫しかないから
564この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 19:26:22 ID:KlPDnJXl
最近知ったくちなのかね

本当にすごいとか尊敬とか思うなら
せめてその方のことを少しでも知ってから書いたほうがいいと思うよ
565この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 19:27:56 ID:zMjfWXIA
萌えだの言ってないでも何も有川ってガチガチの恋愛小説家じゃねーか
566この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 19:38:39 ID:Q3TJOxLi
無駄口を叩く前にキーを叩け
それだけだな
567この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 20:42:12 ID:I/rPf/Un
有川の言うラノベの基準がわからんわ
我々とイメージが違いそう
568この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 20:43:42 ID:DL15q5Te
僕は有川よりも沖方になりたいですっ!
569この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 20:45:26 ID:bGfImiJO
じゃあオレ西尾
570この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 20:51:24 ID:PlE6uOMr
有川浩って女性作家だよな。
女性から見たエロ感って、少年の描くエロ妄想とかみ合わないと思う。
そういう意味で基準が理解しにくいんじゃないか?
571この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 20:55:05 ID:PVsn0lzp
まー実力あるよな
有川の大賞受賞作は飛びぬけて面白かったしな
572この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 21:12:42 ID:8bf7dZox
>>571
とびぬけて売れなかったけどなw電撃文庫版
573この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 21:51:44 ID:PVsn0lzp
電撃っていつもそうじゃね?
さっさと一般行ってくれてむしろ安心した記憶がある(才能潰されなかった的な意味で
電撃は良い才能が集まるけど、いっつもそれを活かせてない

ってここGAだったしw
574この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 21:54:45 ID:zMjfWXIA
>>573
塩の街って編集は最初からハードカバーで出そうとしてたんじゃなかったか
ハードカバー版のあとがきにそういうこと書いてた記憶があるけど

そもそも有川も上遠野もしっかり売れてるのに、活かせてないも何もなくね?
575この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 22:08:30 ID:YCjbZlLJ
GAに送ったら塩の町でも
「読者の興味を引かせる展開(エロ)がないね」
「キャラが薄いね」
「おもしろい掛け合いがないね」

で、ポイよ。
576この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 22:09:21 ID:PVsn0lzp
>>574
上遠野とか昔の話じゃなくて

いや有川はAMW離れてから売れ出したんじゃない?
今、シアター書いてくれたのは最後の恩返しだと思う
壁井とかもこれから上がってくるよ
というかあの辺の時代が不遇なのか
そういう意味でMW文庫作ったのは有りだとは思う
577この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 22:14:12 ID:H0MP3nrP
シアターは自分は好きだなー


露骨なエロやサービスシーンはないけど、キャラの造り方はラノベ、って感じがした
だからキャラ萌はできる
578この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 22:15:39 ID:zMjfWXIA
>>576
図書館戦争も自衛隊三部作もどっちもAMWなんだが
579この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 22:17:46 ID:PVsn0lzp
>>578
だからその頃はオタクにしか売れてないよ
580この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 22:21:51 ID:zMjfWXIA
>>579
雑誌に載ったのも賞とったのも図書館戦争と自衛隊三部作だってのに、
それでもオタクにしか売れてないと言うならまあそうなんだろうね
581この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 22:45:44 ID:RvA7iBhD
編集が背中を押してハードカバーに行かせた感じだろ
582この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 22:59:19 ID:B/pNkx5M
執筆の合間に夜食のカップヌードルカレー味。異論どうぞ。
583この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 22:59:47 ID:a5lwtw/l
シュリンプヌードル
584この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 23:07:54 ID:B/pNkx5M
>>583
それ初耳だからwiki見たら今だと東北限定らしいね
585この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 23:47:17 ID:2N11apJx
べんぞうさんが夜中にラーメンを食べるシーンを見て
浪人に憧れた人も相当数いるらしいからなw
586この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 23:59:43 ID:B/pNkx5M
夜中のラーメンは格別だよなw
587この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 00:05:11 ID:EItcbVPT
でも健康には最悪だよな・・・
588この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 00:11:39 ID:jLzTUrdh
油部だねー
589この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 00:25:59 ID:RL3WEgAY
つまり夜中にラーメンはGA編集部の遺伝子を継いでいるって事なんだな!
590この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 11:32:36 ID:75ke4ib8
いや、べんぞうさんの遺伝子を受け継いでいるんだろw
591この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 13:03:03 ID:gXEtF94o
諦めない、不屈の精神ってことですね
592この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 13:39:21 ID:WXkAZz6z
え? ぐるぐるメガネだろ?
593この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 13:55:43 ID:NyjWG1AY
なんだかべんぞうさん萌えが広がってる所申し訳ないが、
GAと電撃比べたら、電撃の方が編集有能っぽくない?
有川を一般に行かせたのも、その方が芽が出ると思ったからじゃないのか?
とてもGAの編集じゃそこまで考えないと思うぞ。
594この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 13:59:30 ID:/aLSNaJ6
考えないというか普通のラノベ編集部は一般向けの奴に賞やらない
595この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 14:06:00 ID:xs7j4hdh
>>593
ようするに電撃すげーっていいたいだけだろお前w
596この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 14:08:55 ID:5jJb96IS
電撃の編集は有能なんだろうなあってことに異存はないが、それはおかしくねえか?
GAは再三「ライトノベル読者に向けた魅力あふれるエンターテインメント作品を募集します」って
言ってんだから、一般文芸に行った方が芽が出る人材を求めてなくて当り前かと
とてもGA編集じゃそこまで考えないって、そりゃ当然最初から考えてないだろう
597この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 15:07:11 ID:37qRYCPS
そう言えば、『二四〇九階の彼女』で電撃デビューした人って
ラノベとは言えないようなラノベを書くタイプだったけど
いつの間にか、女の子向けの恋愛シュミレーションゲームの分野に
転向していたらしいな。(「秋津楓はアたらない!」のプロフィールで)
598この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 15:23:36 ID:EItcbVPT
あの人は〜の彼女が好きだったから一迅のも買ったわな
599この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 17:01:08 ID:9yxQ0bmE
新井素子のときに終わってんのにな、あのクソ少女漫画のノベライズみたいなつまんない話
600この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 18:01:15 ID:7bZ96dBP
かんなぎを本屋で見てきたけど、これまたすげえ白かった。
掛け合いが面白ければ、地の文なんて飾りですよってことか。
ある意味、穿ってるなぁ。
601この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 18:14:55 ID:FpZENSkn

(´・ω・`)え?
602この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 18:16:23 ID:NyjWG1AY
>>596
大物作家をデビューさせたレーベルだって箔が付くだろ。
そういう宣伝効果も考える必要はあると思うぞ。
GAってさ新人が売れるかどうかなんて視点でしかみてないんじゃないか?、
もっとレーベルを売り込む戦略が見えてこないんだよ。
大ヒットが生まれたらとか言ってるけど、
じゃあヒット作を後押しする為にGAは何やってるんだって話なんだよ。
603この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 18:21:40 ID:PLqHd2P7
一般で売れた作家が
ご丁寧に黒歴史的なもの(ラノベでデビュー)を公表するとは思えん
作家は良くても編集が止めそう
604この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 18:54:58 ID:PLqHd2P7
あと 関係ないが
サトさんのツイッター……

他社製品の宣伝って
605この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 19:14:19 ID:/aLSNaJ6
>>603
上遠野、有川、冲方は普通に隠してないじゃん
てか、有川辺りはずっとラノベ作家、みたいなことも言ってたような

ただ単純に宣伝効果も何もただでさえ弱小レーベルなのに、
一般向けの作家を売り出せるような土俵がねーよ、というのもあると思うが
とにかくラノベレーベルとしてきちんと人気を獲得しないことには話にならない
606この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 19:45:28 ID:xs7j4hdh
>>602
だからようするに電撃すげーってことだろw
わかったから電撃スレに帰れよw
607この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 20:39:47 ID:EItcbVPT
よっしゃ
じゃあみんな作家は止めて編集になろうぜっ!
608この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 20:44:50 ID:h8DQJ2et
失踪したラボ先生の担当は中華料理屋のバイトからそのまま編集者に実戦投入されたらしいぞ
609この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 20:49:30 ID:NyjWG1AY
>>606
俺はかじった程度だけど、経済にも興味があってね、
弱小レーベルが勝ち組のレーベルと渡り合うためにはピンポイントで売り込む戦略の方がいいはずなんだよ。
ニャル子さんはGAの中じゃ売れてるけど、それをGAとしてどうサポートしてるのかが問題だ。
アニメ化の話もあるけど、まだまだ不透明な部分も多い。
まあ、現状じゃレーベルとしてどういった方向性に売り出していくのか模索中なのかもしれんけど。
610この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 21:01:45 ID:qUaAKIf2
お前ら、もう月末になるんだぞ
そろそろ終わってるのか?
611この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 21:02:43 ID:e5VkSJBN
なんでお前そうやって俺をビビらすの
612この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 21:52:44 ID:jLzTUrdh
GA用自体は終わってるんだが、寝かせ期間の暇つぶしに書いた短編が終わらない
それ終わらないと推敲にかかれない
613この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 23:11:20 ID:i/eU+B1T
GAはまだ終わらなくて残り60Pあるww
なのに電撃用のが先に終わってる不思議!!
614この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 23:24:01 ID:e5VkSJBN
いっそ電撃の方をGAに回してみてはどうだろう(迫真
615この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 23:29:03 ID:i/eU+B1T
その考えはなかったZE!といいたいところだが
すこし話が暗いのでやめときまw
GA用のは明るく行こうと思うんだ!
616この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 23:59:55 ID:37qRYCPS
>>613
原稿用紙換算で残り60枚なの?
617この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 00:11:57 ID:eunFyYHX
>>616
そうだよー。
もう目がショボショボする。一日中PCの前に居たら駄目だな。
618この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 00:35:24 ID:N5eIky8E
ところでお前らはモチベーション低下したらどうしてる?
619この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 00:37:19 ID:gtN9dmTL
>>618
音楽を聴く
読みかけの小説を読む
スパルタンXのラストバトルを見る
620この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 00:37:46 ID:eunFyYHX
>>618
おっぱいを拝む
621この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 00:39:23 ID:NC54egrJ
>>617
原稿用紙60枚なら20GAPぐらいだな
いちばん苦しいあたりか

>>618
落ちるたびにモチベほぼゼロになるんだけどさ
好きだから小説は読むし、読んでると自分のへたさに絶望するんだけど
やっぱり好きだから書きたくなるんだよな
622この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 00:53:37 ID:eunFyYHX
>>621
もうオチに繋ぐのが辛くってさー
モチベダウン中
ちくしょう!!なかなか回復しない!
623この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:01:00 ID:N5eIky8E
なるほど。みんな色々苦労してるんだなー
って事で気分転換でシャワー浴びてきた!
これから……読みかけのラノベ読むかw
624この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:08:09 ID:eunFyYHX
>>623
読みかけのラノベがあることが羨ましい。
最近出た新刊も全部読み尽くしたからな……駄目だ。
こんな時こそ!溜まりに溜まったアニメでも消化していくか
625この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:16:41 ID:NC54egrJ
おれなんて積読だけで200ぐらいはありそうだわ
こないだ買ってきたMF、SDの新人作品まだ手さえつけてないし
626この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:22:34 ID:eunFyYHX
新人作品を見てるとやっぱりネタ切れなのかなぁっと最近思うようになってきた。
見たことあるようなネタだしな。それでも面白いから悔しい!!中にはそうでもないのがあるんn
やべぇ……こんなことしてる場合じゃなかった。早く書き上げないと
627この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:30:16 ID:kvZDeGR4
俺なんて積読が500もあるんだぜ
読む本がないなんて状況になったら発狂するかもしれん
628この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:31:46 ID:eunFyYHX
まぁ、興味ある本しか読まないしな。俺は
積読が500とか逆に発狂するかもしれん。
629この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:34:45 ID:N5eIky8E
>>627
500って500冊って意味?
俺なんか漫画と小説合わせても200冊ないぜ
500とかすげーな
630この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:39:39 ID:egeGzEpt
買ったらすぐに読むから、積んだことないな。
631この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:40:07 ID:gtN9dmTL
ぶっちゃけ読まない本は二年経ったら捨てることにしてる
縁が無かったってことで
632この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:41:32 ID:3hjZEaBt
捨てるもったいないなあ。
安くても売るとか、あげるとかすれば。
633この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:42:36 ID:NC54egrJ
漫画は棄てれるし売れるんだけど
小説だけはどっちも出来ないんだよな
634この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:43:08 ID:N5eIky8E
俺も年に一度、読まなかった奴は縁が無かったと思って売ってる
でも中には「やっぱりこれはいつか……」と思って残るのもあるがw
635この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:49:14 ID:qS2A3d7n
それにしても、500とか
よくそれだけ買う金があるなぁ……と
安めに一冊500円としても25万だぞ
636この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:49:17 ID:3hjZEaBt
そういえば模型版で
積みプラ、完成品問わず
着払いで送料さえ負担で払ってくれれば譲るという人が結構いたなあ。
637この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:53:33 ID:NC54egrJ
まー普通、年100冊ぐらいじゃない?
趣味読書っていう人の平均読書数がそんなもんだった気がするし
ラノベ年100っていったらたった6万円ぐらい
そう考えると超安い
638この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:54:53 ID:kvZDeGR4
これでも年間読書量よりも少ないんだが
購入>読了だから山がだんだんと高くなる不思議

>>635
そんなもんかもしれん
だいたい月に2万くらい本に使ってるから
639この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:56:12 ID:N5eIky8E
俺は年50ぐらいかなー
読むの遅くて。
しかもこの時期と3〜4月は応募原稿書いてるからさらに読むペースが遅くなるぜ
640この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 08:17:44 ID:jcBHJEz6
最近偏った分野の本ばかり読んでるなー
作中で必要だからってのもあるけど
641この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 09:35:25 ID:c+2Ppsoh
大抵そうなるんじゃないの?
俺も一時期は殺人者の心理学とか読み漁ってた。
あと人体に武器で攻撃すればどの程度の損傷が発生するかとか
642この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 09:55:36 ID:YXgVBk3F
前者はともかく、後者はラノベでは役に立ちそうにないなw
爆発に巻き込まれたくらいでは死なないのがラノベのデフォルトだしw
643この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 09:59:28 ID:X1zkfui6
そもそもラノベでガチに人間のまま戦うラノベがどれほどあるだろうか
644この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 10:06:06 ID:c+2Ppsoh
まぁ後者のほうは完全な趣味なんだけどね。
だって主人公死なないじゃない!!
ガチで人間のまま戦わしたらいいんだろうけど
645この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 13:12:12 ID:irnOMUbY
印刷しないでいいならクロネコメール便で80円で送れるな。どうすっかな。
646この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 16:13:50 ID:rM3Aev1i
>>645
なにに迷ってんだ?
647この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 17:06:09 ID:gtN9dmTL
本当だな何を迷ってんだ
648この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 19:37:03 ID:bdXBweJS
ヒャッハー!
おまいら作品は順調に仕上がってるか?
俺はギリギリ間に合うかどうかってところだ。
社会人だと時間との戦いだな。
649この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 19:47:58 ID:HeTu9bra
いつものクセでレターパック500買ってもうた
650この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 19:49:41 ID:kkyHiWD4
ニートなんで来月から本気出せば余裕です(^o^)
本気出せば
651この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 20:12:48 ID:c+2Ppsoh
GAはもうゆっくりやることに決めたのです!
26日に提出できればいいのです!
だから違う小説をかくん……
652この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 21:46:27 ID:/2umnbVG
明日から書き始めるえ!
653この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 22:54:20 ID:OjzNjhlm
じゃあ僕は今日から!
654この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 23:48:24 ID:gE8By9I+
間に合わなかったら、MFに出せばいい
ハードルは上がるけどw
655この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 00:10:17 ID:plLYQgKE
>>645
印刷してもクロネコメール便は使えるだろ?
俺なんてガガガとSDとHJにメール便で送ったぞ…
SD板ですげぇぼろくそ言われたが…
ちなみにガガガはちゃんと受領はがきがきた。
心配するのも多いみたいだが俺は平気だと思っている。
656この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 01:17:10 ID:pSHOIuIe
SDは原則郵送って書いてあんだからそりゃ叩かれるだろ
657この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 04:29:25 ID:aB+5NAn3
もうちょっとHPが綺麗でもいいのにな、SB系なら
658この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 07:17:35 ID:EZYsj8fG
二ヶ月前にはGAまでに二つ仕上げると言っていたのが未だ0ページ……
いや、今からでも一日7ページくらい書けば……!
659この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 07:37:33 ID:dLajwSWO
ようかく取りかかれるぞ!
660この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 07:56:04 ID:DEaf6iSK
やっとGAのが一本オワタw
次は2本目だ!!
661この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 12:08:20 ID:1B2sjpMv
現在71P終了
それほど邪悪ではない計画の
全貌が明らかになるぜ
662この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 14:54:39 ID:EZYsj8fG
サトさんに釣られた……
663この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 15:39:39 ID:woMrgzrQ
あっはっはっは……








おれも
664この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 16:51:51 ID:aN4nEdu6
西尾知らない俺は
有利なの?不利なの?
665この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 18:00:29 ID:g9C2PAjW
有利
666この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 18:50:58 ID:woMrgzrQ
おれも読んだ事は無いな。
これからも読む事は無いと思うが。
667この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 19:03:45 ID:2S6q4b2Q
アニメで見れば充分だからそれでオケ
668この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 19:04:56 ID:2S6q4b2Q
>>660
2本新作かよw
こっちは片方はリメイクだってのに
669この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 20:27:50 ID:FeDZrYIV
サトさん、ずいぶん久しぶりに見た気がする。
670この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 21:08:59 ID:IluMYdTs
なんだ、サトが「投稿作が劣化西尾ばっかでうぜぇなう」
とでも一端か、あ、
671この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 21:11:46 ID:dP+ev6hU
会話文中心で書くとさくさく進んで楽しい
逆に地の文章を考えていると一時間やっても、GAP換算で一枚進まなかったりする。
辛いw
672この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 21:16:03 ID:p6tTzEiB
とりあえず会話文中心で進んでいく。
区切りの良いところで戻って地の文埋めていく。おすすめ
673この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 21:33:59 ID:dP+ev6hU
>>672
それいいよな。
俺も最近はそういうのにシフトしてる。
会話文とかの間に、
※ここに○○の様子を後で追加
みたいにメモしてるぜー。まぁそういうのが増えていくと後の作業が大変なんだがなw
674この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 22:08:23 ID:tbltJMmp
戻って地の文埋めるやり方は俺の場合必要な情報を忘れちゃうからやらないけど
確かに会話文主体で組み上げると書きやすいよな
675この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 22:18:49 ID:iAw0CTy4
>>673
俺の場合
※大迫力的バトルシーン(すごい肉弾戦)
※ヒロインかわいいシーン(少しエロありで、とっても萌える)
みたいなのがいっぱいで後で大変困る
676この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 22:21:13 ID:5FgZ1JJy
おいらは逆に地の文が増えて会話が減っているんだよな
もう少しイベントを入れていかないと
677この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 22:49:24 ID:DEaf6iSK
>>668
新作じゃないとヤル気が出ないデス!
だってリメイクとか……設定はそのまま使ったとしても登場キャラとか立ち回り変わっちゃうんだもん。
もはや原作レイプという事になるからやらぬ
678この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:06:16 ID:D8ONsgb6
ツイッタ上でGガンやジャイアントロボのOVA、ムリョウ、グレンラガンや、
宝島の名前が挙がってるね
いいね、おれもGAでそんな作品つくりたい
679この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:43:01 ID:dLajwSWO
ジャイアント・ロボは続編をさっさと作れよ!
680この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:58:44 ID:4lEiE6D3
俺はナディアみたいな作品が描きたい
681この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 00:00:02 ID:/FLRvEz9
ザブングル
主人公はぶさメンで暑苦しいのがいい
682この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 00:00:26 ID:5FgZ1JJy
じゃあ、おいらは電脳コイル
683この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 00:09:01 ID:ALa2KQz9
ゼーガペインみたいなの書く
684この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 00:22:33 ID:Hn1rUfk3
僕は、悪役がカッコイイ作品!
685この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 01:58:00 ID:pJ2513IY
じゃあ俺は……

俺は自分がかっこいい作品!
686この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 06:02:21 ID:I0Wkv/Jh
ばんばんアニメつくってくれえー
687この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 08:59:34 ID:VmQwn2YF
GAはあんまりアニメ化しないよ
688この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 09:44:00 ID:BVGlMbG8
あんまりっていうかポリだけじゃね
ニャル子? なんのことです?
689この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 11:05:33 ID:ALa2KQz9
大丈夫、実写化するから
690この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 12:07:57 ID:D2W0+9y0
実写化はやめて
せめて演劇にして
691この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 13:33:04 ID:TEWQOjIs
実写化向けの作品を……という手もあるなと、思ったが
実写化向きの作品って……? と言う新たな疑問が生まれてしまった

追い込みの時期に限って、そんな余慶なことを考えてしまうw
692この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 13:47:51 ID:gq6NrDOa
つメイド刑事
693この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 14:05:14 ID:TEWQOjIs
メイド刑事は実写でよかったのだろうか?
と言う、新たな疑問が発生してしまったではないかw
694この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 14:06:13 ID:r6feoXbQ
富豪刑事、携帯刑事 の流れだったんだろう
695この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 15:31:03 ID:yTE23az4
受領メールって、この時期だと出してからどれくらいで届くんだろうか
荷物追跡によれば一昨日にはGAに着いてるはずだが音沙汰なしだ
やっぱり一週間ぐらい掛かる?
696この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 15:33:23 ID:r6feoXbQ
金曜日に出して 火曜日についた
697この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 15:53:57 ID:TEWQOjIs
>>695
出して三日目とか、一週間以上後とか幅があるよ
編集部の業務の関係もあるようだから、気長に待ってみることだね
さすがに、一ヶ月いじょうなら問い合わせて見た方いいかもしれんけど
698この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 16:00:55 ID:yTE23az4
>>696
じゃあ、俺んところは明日か明後日ぐらいかな
いや、土曜に出したからもう少し掛かるかもしれんのか?
とにかく情報ありがとう
699この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 16:04:39 ID:yTE23az4
タイミングずれて無視するところだった
連投になるけど、>>697もありがとう
700この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 20:30:28 ID:8Aexb0Qw
読みにくいとこドンドン直すべ
20日までには出したいお
701この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 20:49:47 ID:73TozdoU
さぁ、2本目の改稿に移るか……
702この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 23:00:22 ID:Q1qXr8R4
角川が電子書籍参入じゃと?
703この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 00:36:21 ID:NLhfIkRV
キネティックオワタな
704この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 00:38:33 ID:1hvfXp09
ナニがあった?
705この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 01:18:01 ID:NLhfIkRV
すまん。言い方が悪かったな。
角川が電子書籍に参入するらしいからキネティックの個性も死んだなと
706この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 01:37:02 ID:++K6jUzL
そう言えば、角川の社長がTVでなんか語っていたな
707この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 06:44:40 ID:QWbWcfYF
>>705
キネティックは最初からほぼ死んでる
売れるのはやはりポリフォニカだけ、というある意味でGAらしい状態
708この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 06:54:29 ID:afIlPYSe
good air

709この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 11:51:41 ID:PIjlZCm7
今73pなんだが
ここにきてようやく各キャラの
くわしい設定に入るぜ

ヒロインは絵本好きの設定にするかな
710この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 12:13:37 ID:d/Bk5HOq
そういうの書いて特定されたら何か選考に影響あるのかな

今、やっとだいたいのストーリー組み立ててるぜ
711この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 12:17:45 ID:y2rB8mkF
今日から書き始めるでござる
712この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 12:48:25 ID:PIjlZCm7
俺今23なんだが年齢的に遅すぎかな?
漫画家は25歳が境界線らしいが・・・
今の中高生何が好みかなんてわかんないしなあ
心は中学生のままなんだがな
昨日も中学生に戻ってる夢見たぜ
クラスで演劇やってた。俺は補欠で見てるだけだったけど
んでヒロイン役の女の子が片づけ中に足ケガして
俺が抱っこして保健室に運んだんだぜ
いい夢だったなぁ・・・目が覚めてから死にたくなったけど

どうしてこうなった・・・
713この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 12:50:07 ID:FGKHja0X
24から始めた俺が居るから大丈夫。
それに今年の電撃受賞者の平均年齢は28くらいだったはずだしな。
714この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 12:55:04 ID:PIjlZCm7
マジで?
ラノベ作家は暗黙の年齢制限的なモンはないのかな
715この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 13:00:00 ID:pR3MdIrz
33限界説を唱えていたが
MFみたら2次通過35,36のおっさんいたから、以外と無いかも
716この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 13:36:58 ID:5IpYkg4t
今電撃大賞17回を見てきたが
30近い人がほとんどだな・・・
21歳いたけど・・・
感性のズレとかないのかな?
717この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 13:41:16 ID:pR3MdIrz
意外とおもしろいという感覚は共通なのでは。
大筋がおもしろければ、細かなずれは編集者がホローとか。

あと、あと想像力、分析力等によって感性のズレを埋められない人は作家無理とか
718この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 13:48:50 ID:hGWhiX6N
三十台は結構いるけど四十台はあんまいないね
応募する人がそもそもほとんどいないのかな
719この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 13:55:22 ID:j62KSV9s
>>716
電撃は面白いモノは年齢問わず取りまくってる感じ

MFは面白いモノなら年齢問わずに取るだろうが
面白くないモノでも若ければ面白い年上より優先して取りまくる感じ
720この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 13:56:34 ID:7lbI2mFP
そもそも受賞者の年齢公表してる賞が少ないから年齢による有利不利があるのかないのか見えにくいのよね
公表してる代表例は電撃(高年齢多め)とMF(低年齢多め)で、これらはレーベルカラー見ると傾向がよくわかるよな
電撃は内容あるもん書ける奴以外要らないんだろう(ただし内容スッカスカ、萌え系も押さえてはある)
だから傾向として受賞者の年齢が高めになる
MFは逆に内容スッカスカでもいいからとりあえず実年齢若い方が感性も若そうでいいだろ、で採ってんかと
721この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 14:53:14 ID:R82Em2VG
今思ったんだが30代で
若者と感性のズレがないってことは
つまり世間とは感性がずれてるってことじゃね?
どっちかを捨てるしかないってことか・・・
722この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 15:05:21 ID:WuEr7eCJ
そんなもん選んで捨てれるような位置に居る人間はワナビに向いて無いんじゃない?
気付いた時にはもうすでに取り返しのつかない場所まで来ていた
昔の友達と会話が成り立たなくて困る
723この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 15:09:41 ID:pR3MdIrz
ジャンルに限らず小説書こうと思う時点で大なり小なり世間ずれしてると思う。

もしくはものすごく良くて且つ柔軟性が高い頭脳もっているか
724この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 15:22:27 ID:yVLP9GGy
俺は間違いなく後者だな!
これは断言できるぞ、なぜなら俺は天才だ!!11!1
725この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 15:25:07 ID:SDGC+5Nm
世間ずれは世間擦れと書くんだぞ
世間に慣れてる方のこと
お前が言ってるのは浮世離れだ
726この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 15:29:53 ID:R82Em2VG
『常識とは18歳までに
集めた偏見のコレクションのことを言う』
 アインシュタイン

こいつが言うと説得力があるな
727この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 18:36:26 ID:SgnR0f61
SDの後にここに送ろうと思ったら
データ送付なのか
プリントアウトの方が簡単ではあるよな
728この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 18:48:32 ID:JtRi/LSg
年齢高いから感性が…なんて話し始めたら、出版のゴーサイン出してるラノベ編集部は全滅だ
729この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 18:50:52 ID:KmXAi1X4
そういえば、『第3回前期の平均年齢は27.1歳でした』って編集長がブログで言ってたな
60代二人とかの高年齢者が平均を釣り上げているおそれもあるが
10代が28人しかいない事を考えると、GAはわりと応募者年齢高めな気がする
730この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 18:52:45 ID:pR3MdIrz
>>727はおっさん?
731この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 18:54:37 ID:0MVToLlB
CD-ROMとか入れるところが数日前から開かない件
開く押しても開かんのです
分解するか
732この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 19:13:20 ID:/V/W9q5B
光学ドライブは消耗品だから
ちゃんと書き込んだつもりでもほかの機械では読めない場合があるから怖い
正直プリントアウトした原稿送るほうがよかった
733この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 19:24:56 ID:KSvxIPeW
>>731
ちっさな穴に針金通したら?
734この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 20:12:56 ID:QZv75VJU
>>729
うわ、オレより古強者が居たとはしらなんだ
爺か婆かは分からんが、同じ年寄りとしてどんなの書いたか気になるな
735この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 20:19:08 ID:tkRnpDsH
何年もライター使ってないな
動くといいんだけど
736この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 20:24:53 ID:OpES7HIS
俺、40だから平均年齢を上げてしまってるわ
すまん・・・
737この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 20:31:34 ID:QZv75VJU
>>736
心配するな、平均を押し上げるという点ならオレの方が貢献してる
代表して若い衆に謝っておこう

ごめんな、でも書くの止められないんだ
738この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 20:51:33 ID:tSLKcCpB
書くの楽しいよな
とうぜんただ楽しむだけでなく常に受賞を狙ってるけど
楽しいよ
739この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 21:16:46 ID:kIz/Dx16
おれも謝っておこう。

でも、年齢は関係ないと信じたい。
740 [―{}@{}@{}-] この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 21:16:49 ID:B+QsPwON
いいじゃないか。楽しくかけてるという事はいいこと
俺は好きだぜそんな人たちは。
741この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 22:15:58 ID:eeEBW5do
若いときに書こうと思った話と、
年取ってから書こうと思った話って何か違ったりする?
742この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 22:24:26 ID:pR3MdIrz
ラブコメ パンツが書けるようになった
743この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 22:33:22 ID:5N2E+NHf
ここって確かに平均年齢高いイメージあるよな
SNSとかツイッターとか見てると23歳以上のワナビなんて俺以外いない気すらするのにな
744この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 22:35:34 ID:jrJ75jLS
>>741
若い時はリアル中二だったので衒学的な知識盛りだくさんのラノベってか小説
今は「これだと審査員ウケ悪いんだよなーパンツ出しとくか」とか思いながら青春ギャグ小説書いてるよ^-^
745この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 23:09:23 ID:K5wZEzSn
今更なんだけどさ、16回電撃大賞で受賞した作品、
もしGAに送っていたら受賞してたと思う?
俺的には銀賞のメイドさんが〜しか受賞してなかったと思う。
746この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 23:12:00 ID:j62KSV9s
電撃編集また出張か
そんな暇あるならバカテスでも読んで盗作に備えとけw
747この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 23:18:29 ID:5N2E+NHf
16回はMWばっか読んでたからなんともいえんが、
メイドは正直、おもしろくなかったから落ちると思うわ
アレを通した電撃のセンスがマジでわからん
748この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 23:19:34 ID:eeEBW5do
>>742 >>744
年齢を重ねると自分を客観的に見るようになると聞いたが、そうでもないのかね。
今の子どもは大人振ろうとしているところがあるし、
何か難しそうなことを書いたほうが中高生向けはいいんだろうか。
749この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 23:20:29 ID:rWhNoq0i
最近の電撃受賞作は個人的に魅力がないのが残念
GAには新興だからこそジャンルの後追い以外にも幅を広げて欲しかったけど
ニャル子アニメが残念なことになりそうで残念。HJは普通にアニメ化なのに、なんでフラッシュ
750この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 00:23:17 ID:/A5dnFP9
そういえば電撃は若干迷走してる気があるな
拾い上げの探偵部とか何を買って拾い上げたのかわからんかった
あーゆーのはこそ、GAとかMFの範囲だと思うんだがな
751この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 00:56:18 ID:OqDwGHW3
ニャル子アニメ、変に成功して、
今後ラノベのアニメがすべてフラッシュになったらやだな。
752この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 01:07:58 ID:HCj5jLZd
MW文庫の柱に据えた有川も、ヒット作は他社出版の作品ばっかりだもんなぁ
753この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 01:14:25 ID:LIkggpyl
人気作家になったきっかけの図書館戦争はMWからだろうに
754この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 02:45:26 ID:Q/ShV1VJ
SB系列なのに金無いのかな
それとも嫌われてるんか

アニメ化しない原因がどっかにあるはずだ
755この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 04:51:01 ID:OqDwGHW3
売り上げ的にアニメ化できそうなのはニャル子さんぐらいじゃね?
そのニャル子さんも、デビュー三年でコミカライズされてないのにアニメ化って、
相当異例なことだと思うけどな。
756この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 05:35:19 ID:B5r8d9ke
そうかなぁ
コミカライズされないでアニメ化されたラノベ、今までにもいっぱいあるぞ
GA以外での話しだが
757この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 05:36:50 ID:tO1C6zx5
ドラマCD化せずにアニメ化されたラノベはどれくらいあるんだろうか
758この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 12:16:25 ID:iulh5fbM
織田信奈が最新刊の売り上げだとニャル子を抜いたんじゃなかったっけ?
759この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 12:29:16 ID:B2/AeQib
信奈って面白いんだけど、同系統でエロゲあがりの恋姫無双と
どうしてもくらべちゃうんだよな。で、見劣りする。
信奈を軸にしちゃいろいろいけないような気がするんだよなあ。
760この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 12:49:04 ID:NjGAUFxY
プロットが思ったよりも長くなりそうだなぁ
SD用にクソ長いの書いたからその余波か
761この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 13:04:23 ID:Q/ShV1VJ
アニメ見る層は原作がどこから出てるかなんてこだわらないから、どんどんやったらいいのに

「あー、このアニメGA文庫から出てんのか。見んのやーめた」
なんて言うわけないし
アニメが受ければ原作売れるし、しんちゃんとかけいおんとかだって雑誌の売り上げなんか知れてるけど
アニメ化したからブームになったんだし
762この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 13:31:07 ID:B2/AeQib
>>761

どんどんやればいいというのには同意。
でも
>アニメが受ければ
受けなかった時のリスクは当然あるワケで、その辺で二の足を
踏んでるようには思う。

ここってSB系列のクセに積極性が足りないと言うか、気概が
感じられないんだよね。
YahooだのSBモバイルだの巻き込んで新規メディアの開拓でも
してくれればいいのにと思う。
孫さんに相手されてないのかなあ。
763この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 13:43:34 ID:iulh5fbM
SB系列だからって、予算があると思い込むのは間違い。
ソフトバンククリエイティブのサイトを見ると、とても経営が順調とは思えないよ。
764この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 13:56:30 ID:2VdedEyQ
かんなぎ家はもろ西尾だからシャフトにアニメ化してもらえば大ヒットするはず
765この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 14:30:01 ID:hE4Jc49f
アニメってアニメ製作会社が当りそうな版権探して企画書出してくるんじゃないの?
版権元のほうから製作会社のほうに企画書だすパターンってあるのかな?
766この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 15:44:46 ID:OqDwGHW3
>>765
それバクマン知識?
ジャンプとかならスポンサーが引き手数多だからそのやり方で来るだろうが、
ラノベの場合はスポンサーにもなってくれというお願いがついて回る。
MFとか、自社がスポンサーになってのアニメ化だからな。
版権元にもかなりのリスク(資金)がつきまとうと思うぞ。
よって予算なさそうな出版社には話もっていきにくいだろうし、
景気よさそうな会社なら、ポンポン話持って行くだろ。
だからGAは待つ側でなく、行く側にあるはず。しかし行かない。
今やっているのはそんな話だ。
767この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 16:04:20 ID:Nq47Mrif
スポンサーになったとしても
FCコミックスの宣伝くらいしかやれないし
SBクリエイティブって

GA文庫のCMって無いよね確か
768この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 16:18:06 ID:2VdedEyQ
>>766
つまりポリの大失敗でGAはアニメ化する体力と気力を失ったわけか
769この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 16:31:21 ID:/BJC7sNM
そこでソンさんの出番ですよ!
てか、あのおやじさんを説得できなきゃなんもできんのじゃね?
そもそも説得しようとしてないのかもだけど。
770この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 16:33:46 ID:/BJC7sNM
ま、おやじさんつーか、親会社(株主)に対して
だけどね。
飛躍したいなら先立つものをもらってきて欲しい
ものだね。
771この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 16:40:53 ID:Nq47Mrif
ポリはホント空気読めてなかったなー
現代ないし日常モノ全盛のあの時期に西洋ファンタジーアニメって・・・

ファンタジアでさえ二の足だったのに
772この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 17:12:47 ID:Q/ShV1VJ
ちょっとツイッターで「GA文庫に予算つけてくれ! HPが大人のおもちゃ屋みたいだ!」って言ってこようかな
773この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 17:45:32 ID:i+NQZcMy
今期初めてこちらの賞に応募しようと思い
応募要項見て不安になったため、ちょっとお聞きしたいのだが。
@1ページ42文字×34行の書式で、80枚以上130枚以下。
A一太郎では「名前を付けて保存」の画面で、保存形式の中から「テキスト形式」を選択し保存する。
B選考の際は「42文字×34行の書式で、80枚以上130枚以下」の応募条件を満たしているかどうかで判断させて頂きます。

という指定を要約してみたんだが
一太郎使用者の俺の場合、
A4横向き縦書き(42字x32行)で書いたのを「保存形式」をテキストファイルにして
CDーRに入れればいいんだよね?

Bがテキストファイルでは確認しようないくてちょっと意味が分からないのだけど
774この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 17:48:48 ID:ubtVGDPL
メモ帳をつかえ
775この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 17:49:54 ID:ubtVGDPL
末尾 .txt になってればおk
いちおう 一太郎でも開ける
776この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 18:21:22 ID:Nq47Mrif
>>773
テキストファイルを一太郎とかにコピペして
表示形式を42文字×34行にすればあら不思議
777この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 18:40:38 ID:xYKzf//8
ていうか、一枚34行だったんだな…37行だと思ってた。削りに削って130枚ジャストに収めたぜーとか思ってたのに、こっから12枚削るとか。ムリオワタ
778この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 18:42:14 ID:Mh9E5eH2
応募要項の確認は怠るべからず
最後に泣くのは自分だぜ
779この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 18:46:51 ID:i+NQZcMy
>>774-776
ありがとうございます。今まで印刷原稿の投稿だけだったから迷ってしまいました。
普通に一太郎で書いた作品を、メモ帳(テキストファイル形式で)にして送ればよかったのですね。

てっきりBの項目を、どうやってメモ帳で条件を満たしているのか疑問でした。

とりあえず、一太郎で指定書式で書き上げたのを推敲。
完成と判断してからメモ帳で保存しCD−Rに保存します。

お手数おかけして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
780この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 19:03:56 ID:Nq47Mrif
>>777
32とか30ならわかるが
37って何のフォーマットだ?
奇数じゃ文庫になるとき困るだろうに
781この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 19:20:35 ID:L9Eq/lhi
>>766
前に誰かが言ってたけど、GAには戦略がないんだよな。
売り出す為のノウハウというか、時代が見えてないというか。
新人賞与えた奴から大ヒットが生まれたらいいなくらいにしか考えてないと思われても仕方ないよ。
現実問題、売り出す為に何かしてるか?
せいぜいニャル子さんをフラッシュアニメ化したくらいじゃね?
完全に無策といってもいい状況にGAの未来に不安を感じる。
782この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 19:38:15 ID:OqDwGHW3
せっかくだからキャラの携帯ストラップつくって、
ソフトバンクのCMに使ってもらえばいいのにな。
スマップの持つ携帯にニャル子さんストラップついてたら、
それはかなりの宣伝効果になると思うし。
後は白犬ジローを主人公にしたラノベつくって
媚を売るというのもありだと思う。
783この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 19:39:50 ID:VKR4GVVw
漫画化・映画化までされてるのにラノベ作るの?
784この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 19:41:12 ID:xYKzf//8
>>778
ほんとにね。ガガガに間に合わんかったからGAでいいか…なんてこと考えたらいかんねw なんとか8枚は削るメドたったけど…残りは文章中からちょこちょこ創意工夫しないかんorz

>>780
17+17=37…
12枚削りも驚きだけど、暗算力のなさにも驚きだわ
785この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 19:50:46 ID:Pf2cuGCO
>>781
戦略がないんじゃない。
広告費が無いんだ。
786この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 19:54:24 ID:ubtVGDPL
>>784

削らないで、MF、講談社に変えてても良いのでは
787この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:05:02 ID:L9Eq/lhi
>>785
もしだけどさ、本当に大ヒットしそうな作品が見つかったとして、
その時編集長は宣伝費貰う為に土下座してでも頼めるのか?
GAの編集からはそういう気概が感じられない。
「油部ナウ」とか言ってないでもっと危機感を持って欲しい。
788この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:05:15 ID:Nq47Mrif
>>785
そのカネを稼がせるためにも
お前が早くデビューしないと

>>784
これがゆとりか・・・
789この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:12:22 ID:xYKzf//8
ゆとりじゃないことがむしろ驚愕度をあげているのです…
790この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:18:29 ID:e+u3pMP+
ゆとり教育で、従来の受け身的な詰め込み教育から脱却して
自ら考え、主体的に行動する若者が増えたんだから
それはそれで良かっただろw
791この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:21:14 ID:OqDwGHW3
>>787
油部は業務暗号でソフトバンクという意味かもしれんぞ。
きっと毎日のように頭を下げにいっていると見た。
792この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:22:56 ID:ubtVGDPL
でもMFでもアニメ化するのはどこかで角川が一枚かんでるのがおおいよね。
GAと角川はパイプはないからかなあ
793この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:28:51 ID:cqI+lU0z
編集部が「アニメ化したい」と思っただけで願いがかなうほど現実は甘くないし、
それを解ってるから今はフラッシュアニメで妥協してるんだろ

無駄口を叩くにしても「俺の作品でGAを育ててやる」ぐらい言ってみろと
794この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:29:16 ID:Nq47Mrif
>>792
深夜アニメだからって角川に頼るのはよそーぜ
夢はでっかくNHKの土6だ


>>790
自ら考えた結果
社畜にはなりたくないという結論を得ました。
795この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:51:14 ID:Pf2cuGCO
>>792
MFはアニメDVDを手がけてるのがデカイ。
796この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 20:53:22 ID:e+u3pMP+
カードキャプターさくらと並べる作品を書くのか
偉大だなぁ
797この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 21:35:26 ID:tO1C6zx5
>>790
ゆとり教育を止めた結果、学校の授業じゃ話にならないと塾にいく奴の数が増えました
798この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 21:43:34 ID:L9Eq/lhi
>>796
そこはせめて、十二国記と言えよ。ラノベなんだから。
799この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 22:05:14 ID:jrvj8VjE
恐竜惑星、ジーンダイバー、ナノセイバー、ムリョウ、だぁだぁだぁ、
ヒヲウ、白鯨伝説、コイル、エレハン、スージー&マービー、バーディーetc
原作付きオリジナル問わず名作揃いだな
800この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 02:20:14 ID:oDeETHph
地方在住のアニメファンにとって
NHKは最後の希望になりつつあるのです

だって、DVDは高いもん
801この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 04:32:34 ID:JkaOAl2N
初めてここに応募しようと思ってるんだが、ワード使ってるおれは
名前をつけて保存⇒書式なしを選択
で、出来た.txtファイルをCDに保存すればいいの?

誰か安心させてくれー
802この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 12:43:30 ID:aYL3KJ7X
>>800
このご時世、動画サイトを利用しない手はないぜ
ネット時代に情報格差なんてナンセンス
良かったやつはそのうちかってあげなよ
803この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 12:45:21 ID:wdKHrHEw
ニコニコなら公式で見れるしな
804この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 12:54:50 ID:aYL3KJ7X
そうそう
ダウンロードは捕まっちゃうから絶対やめとけ
805この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 12:59:09 ID:NSym6TSx
違法の二文字をつけろ
ニコニコの公式だろうとダウンロードして見てるんだから
806この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 13:00:18 ID:Cvi/ZZ+g
地方民ならAT-XとBSと公式ネット配信でほぼまかなえるだろ
807この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 15:54:31 ID:aYL3KJ7X
>>805
いや、あれはストリーミングだから全然セーフ
そこからソフトなりなんなり使って
自分のパソコンに保存しちゃうと
違法になる。
アップロードは言わずがもな。

見るだけなら、法には触れない
808この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 17:27:01 ID:5RSUXax3
>807
キャッシュ抜いてHDD内に保持してるだけならおkって話じゃなかったっけ?
それを他人に配ったりしたらアウトだけど、個人利用を違法とする法律はまだ無かったはず
809この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 17:43:09 ID:Yr8qHQVn
>>807
ストリーミング再生はデータをダウンロードしながら再生する方式のこと
ダウンロードしてないわけじゃない。俺はそういう意味でダウンロードして見てると言ってるんだけど
810この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 17:52:13 ID:rX/O2T2c
>>807
なに垂れてんだよそこは違法じゃねえよ。
公式(というか権利保持者)が公衆送信したものをダウンロードしてHDDに保存するのは私的複製であって、違法じゃない。そのデータの保存方法は問われない。

「違法ダウンロード」は、「違法アップロードされたデータを、違法アップロードされたデータであると知りながらダウンロードした場合」のこと。
要するに、権利保持者でない者がアップロードしたデータをダウンロードする行為が違法になるということ。保存方法や配信方式は関係ない。
811この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 17:53:21 ID:EdAiaBwv
正規の値段を払って購入してから使うのが一番正しいんだよね
812この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 17:53:46 ID:Cvi/ZZ+g
そのダウンロードにストリーミングと疑似ストリーミングは含まれていないってのが今の著作権法な
813この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 17:57:08 ID:nzXfK+p3
すまん、もう少し詳しく教えてくれないか?
違法アップロードされたデータであると知りながら
この辺の定義をしりたい。
インターネットに疎く、本当に無知な奴が、
動画サイトは違法じゃないと思っていたとか、そんな言い訳は通用するの?
814この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 18:01:51 ID:OqqsrwlV
たぶん、構成要件には該当するが、違法性の認識がなかった。
あるいは、構成要件には該当するが、損害が微少なので、
違法性はないという主張になるだろうな。
815この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 18:02:05 ID:Yr8qHQVn
>>813
それ以前にそもそも罰則ないことはわかってる?
そして>>812も言ってるけど(なぜか)動画サイトでストリーミングサービスを利用することは違法化の対象から除外されてるから、
動画サイトを視聴する行為は違法じゃない
816この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 18:05:53 ID:uAJgDQiD
完全スレ違いな内容を教えてくれと書き込む前に自分で調べるべきだよね
そりゃ、ググってあちこち見るより2chに一言書き込んで待つ方がお前の手間は少ないだろうが、
説明を書き起こす他人の手間を何だと思っているのかと
その話題を扱うスレならFAQも用意されててすぐ出て来るからまあ初歩的な質問してもいいがよ
817この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 18:06:31 ID:Cvi/ZZ+g
>>813
>違法アップロードされたデータであると知りながら

この辺りが骨抜きされたザル法と言われる部分
訴える側はダウンロードした人間が”違法と知りながらダウンロードしたこと”を証明しなければならないという規定がある
ネットサーフィンしていてちょっとダウンロードしたような場合はそれを実証するのは不可能
この法律は完全にP2Pだけ狙い撃っているからその辺りはハナから相手にする気もないんだけどね
818この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 18:59:45 ID:jdZtQi/A
盛り上がる関係外の話
819この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 19:04:23 ID:pe2HVVm7
さすがは東せんせいの後釜を狙うかたがたですねー
820この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 19:15:46 ID:ThIH/Clp
葵大先生は「俺が違法DLするのはいいけど俺の作品をageる奴は氏ね」
というジャイアニズムの持ち主だからなー
それでいてアンサイクロペディアまで嗅ぎ付けて削除工作をする
ケツの穴の小ささも兼ね備えているパーフェクトなお方だ。
821この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 19:29:13 ID:wZX5QWtY
1月から違反になったんじゃなかったっけ?あれは音楽だったか?
822この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 19:31:09 ID:wZX5QWtY
おっとすまん。更新せずに書き込んで変なことになった。スルーして
823 [―{}@{}@{}-] この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 19:33:39 ID:sc4LyJ09
>>821
罰則はないので違法じゃないのと同じだったはず
824この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 20:32:47 ID:nzXfK+p3
サトさん、またツィッターの壁紙変えたな。
だけど今回のはほとんど絵が隠れてて、ちょっといけてねえよ。
825この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 20:36:41 ID:LxbnXxPY
メールアドレスに携帯のやつ書いて送った人いる?
普通に受領メール来るなら出来れば携帯のがいいんだけど
826この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 20:43:45 ID:pe2HVVm7
罰則がないから違法じゃないとか……
827 [―{}@{}@{}-] この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 21:48:23 ID:sc4LyJ09
>>826
いや、違法は違法なんだけど
罰則がないからやる人は減らないだろうなってこと
828この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 22:21:56 ID:vFQEYwcN
うお、このスレにもついにコテハンが出たのか?
829この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 22:33:03 ID:aYL3KJ7X
いや串だろ
830この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 22:33:38 ID:GlgfkuVy
焼き鳥食べに行きたい
831この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 22:38:17 ID:vFQEYwcN
なんだ串か。
832この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 22:44:07 ID:nzXfK+p3
音沙汰ない作家は書けてないのか、それとも発刊を認められないのか、
なんか受賞者たちは3年目にして明暗が分かれてきた感があるな。
打ち切り食らった作家さんは、新作出すのにどれぐらい期間が空くんだろ?
833この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 22:46:18 ID:vFQEYwcN
もう出ないんじゃない?
834 [―{}@{}@{}-] この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 22:53:21 ID:sc4LyJ09
そういう怖いことは言わないでください
835この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 22:57:13 ID:OqqsrwlV
別のところの文学賞を取れば
すぐにでも再開できるだろう
836この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 01:02:08 ID:FBzf3O6W
>>825
オレは事情があって携帯のアドレスを書いたけど
ちゃんとメールきたよ
837この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 01:22:53 ID:H8LuMnZN
携帯でいいのか。ドコモだけどいいのかな……
いやそりゃまあいいんだろうけどさ
838この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 01:35:15 ID:FBzf3O6W
>>837
オレも、ドコモだよ
大丈夫、心配するなw
839この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 04:19:58 ID:ZqTGfUds
>>828
コテいるほうがいいみたいな言い方だなw
なんなら付けようか?
840この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 07:12:00 ID:r+gip8FQ
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ 忘れた頃に現れる
/  \_  ̄  〉|  それが俺のクオリティ
 ̄フ / 人  _ /   ……まぁどうでもいいんだがな
  ̄フ// \__/  
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
841この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 10:06:20 ID:Dtj7vHVY
FDがないのでCD-Rで出そうかと思っているが、向こうのPCでしっかり読み込めるか不安だ。

時々、別のPCでは読み込めないときがあるからな〜。
寿命なんだろうけど、GAのために新しく買い換えるのも嫌だし。
応募の1%位は、読み込めないCD-Rが来るんじゃないだろうかと、要らぬ心配をしている。
842この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 10:41:40 ID:5Cr82LXq
>>837
携帯特有の”.”つけてるような阿呆なアドレスつけてたら来ないかもな

実はCD-RよりはFDのが読めない率高いけどな
CD-R読めないとかはちゃんとした焼き方知らないとかそういう人に多いんじゃない
843この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 12:13:58 ID:jldDdXRX
     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},
   .l     ヽ._.ノ  ',  <セクレス!
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄

人によっていく通りも解釈できる深いストーリーを
書いてみたいもんだ
ところでエアリス売春婦説についてはどう思う?

844この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 12:51:37 ID:JWlug9yC
>>839
いやどう見ても引いてる
よほど人柄がよいドMでもない限り、コテは歓迎されないだろ

>>843
花売りってぶっちゃけ生活できんのかな
花屋みたいに鉢で売るならまだしも
845この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 12:54:04 ID:jldDdXRX
俺としてはビッチのほうが好き
だから売春婦説を支持したい
846この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 15:46:02 ID:U2B3sehg
CDーRは、閉じろ(ディスクアットワンスにチェック入れろ)よ
閉じないと別のPCでは読めないものができあがる
847この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 16:36:48 ID:gi119FWf
CD-RもFDも無理な俺はネカフェに行って作る予定
848この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 16:58:49 ID:sSOKg6ZC
>>846
俺オワタ
849この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 17:37:37 ID:FBzf3O6W
原稿がさっぱり進まないので
気分転換に実家の庭木の剪定をしてきた
本来なら、文章の剪定をしてる時期だと言うのに……
850 [―{}@{}@{}-] この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 23:46:04 ID:zT45qGPQ
なんでだろう……今年はどんどん書けるぞ
来年は死亡フラグって事か
851この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 01:46:12 ID:u2+6Qf4+
去年は、三〜四ヵ月で一本書けたのに
今年に入ってまだ一本も仕上がらないと言う……
いや、なんでもない
只の、愚痴だ
852この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 01:48:47 ID:JAFb2Uww
俺も似たようなもんだわ
ちょっと地方文学賞に出すのに高尚なのかいたら全くラノベが書けなくなってしまった
今は去年書き上げて何処にも送ってなかったのを手直しして送ることしかしてない
853この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 05:16:30 ID:KgGFuTAP
エディタ上で書式きちんとなってたら
テキストファイル自体は42字で折り返してなくていいんですよね?
854この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 05:53:41 ID:KgGFuTAP
すみません公式ちゃんと見てませんでした
ていうかスレ内でも散々既出だな……ほんとすまんかった
855この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 08:42:36 ID:8DQvxuAV
>>852
文学賞も一緒に書いてるのは俺だけじゃないんだな
俺もGAの前に一作書いて群像に送ったよ
856この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 14:05:24 ID:d+ZvxQSw
デスゲーム、バトロワ系とかだったらなんに出す?
スプラッターで人の狂気前面に出すようなの。
人食とかはさすがにGAじゃきついか?
857この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 14:19:45 ID:50hevnRz
おもしろければ何でもいいらしいぜ
858この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 14:20:07 ID:PlyA4Uky
>>856
雰囲気としてGAは違うだろうな
ガガガか、抵抗がなければ講談社BOXとか
859この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 14:28:54 ID:diEGXj/f
プロット出来た
後は書き始める前に登場人物の設定をもっと深く作るか
860この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 14:41:59 ID:IgoBNeEd
一本書き終えたー。
プロット段階では80ページよりちょっと短いかもって思ってたが、
どうにか84ページほどになったんで、ほっとした。
861この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 15:12:27 ID:R9h/xAhg
>>855
昨今の群像はレベル高いよな
862この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 15:33:33 ID:2WFZveR+
プリントアウトするあらすじは縦書きでもいいの?
863この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 16:00:18 ID:w54cyeHQ
応募要項をよく読むべき
864この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 19:52:14 ID:12H6LL49
募集に関する疑問を質問する前に、募集要項をよく読みなおしてみましょう
その上で、迷うようなことがあるのなら、聞いてみるのも良いでしょう
だだし、正しい答えが返ってくるとは限りません
ライバル潰しの為、わざと嘘が書かれる場合もあるので、用心が必要です
865この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 20:31:00 ID:zQvOAsrp
もともと2ちゃんのレスを信じるほうが、どうかとw
866この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 20:33:29 ID:12H6LL49
いや、初心者には先輩として諸注意をレクチャーしとくべきかと
867この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 21:12:17 ID:OeUTnz7B
死神シャクティの如く崖の下へご案内
868この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 22:10:30 ID:R9h/xAhg
>>865
ホンマやで
便所の落書きとはようゆうたもんや
869この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 00:23:27 ID:0OkMAcbH
2ch情報鵜呑みにする奴は情弱
便所に書かれた番号にTELする奴なんて変質者だけ
870この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 03:45:58 ID:t3xmdFCW
すると、諸注意としては
だいたい合っている、と
871この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 05:52:41 ID:tgpZpLTt
むしろ置き場所だけでその情報の確度を決めるやつのほうが情弱
872この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 12:04:24 ID:jrLvoMo7
ようやく80p終了
中盤あたりに肉つけて水増ししよう。
15日くらいには出そうかな?
もっと早いほうがいいかな
873この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 16:48:37 ID:pzUJeJBV
10日前後ならいいんじゃないの

俺まだ完成もしてないけど
874この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 16:51:07 ID:UhMnTida
プログが更新されとる。

>ちなみに紙の打ち出しが無くなった為か、応募封筒の大半を占めていたエクスバックが減り、
>CDケースが入る程度の大きさの封筒が増えています。
>エコ……ですよねっ♪

そうなのか?
わざわざ大きな封筒を書くのもなあ
あんまり使わんし
875この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 17:29:56 ID:/IQgEhWC
CDケース程度の大きさって、エントリーシートはどうやって入れてるんだろう
B5にしたって結構大きさ違うのに
876この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 17:30:57 ID:MXkvL57h
折りたたんで入れれば良いんじゃね?
877この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 17:32:06 ID:lWzUdByW
>>876
天才あらわる!
878この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 18:01:36 ID:kYXuYhXn
封筒をでかくするって方法もあるぜ。
879この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 18:23:22 ID:gOSBW3wz
入れないって手もあるぜ!
880この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 18:25:55 ID:IFDtyUzS
そういえば皆、CDケースの上になんか巻いてる?
881この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 18:26:22 ID:UhMnTida
小さく印刷すればいいんだよ
882この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 18:38:47 ID:rwBW6syd
>>880
巻くというか、段ボールで挟んだ
次回からはエアキャップを使おうと思う……次回がないのが一番だけどな
883この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 18:42:16 ID:qe4QpP87
むしろ、なんで折らないのか聞いてみたいわ
折るとなんか心証悪くなると思い込んでるの?
884この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 19:05:12 ID:BSdi4YF+
思い込んでる。
履歴書みたいなもんだと思ってるからな。
885この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 19:19:14 ID:z6Tcfq34
でも履歴書じゃないからな
折っていいと思うよ
886この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 19:30:11 ID:Wg81hUJD
履歴書も折っていいだろべつに
887この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 20:26:04 ID:7s/0hrzy
サトさんや
ノーコメントはノーコメントになりませんぜ
>出来レース
888この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 20:28:17 ID:zbbCdosh
黙秘は邪推されても文句言えんませんぜ
889この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 21:16:37 ID:gdtiA/52
>>874
机の上で紛れてしまわないように大きな封筒のまま原稿を管理すると聞いたものだがな
いくらデータ応募でもエントリーシートなくしたりしたら困るだろうに
890この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 21:56:55 ID:MXkvL57h
ん?

GA_bunko GA文庫

だからと言って、ギネスに挑戦するほど不必要に小さく折りたたむのはやめてくださいまし (K村)
6分前

いや、なんとなく、つい (K村)
8分前

折ってよし! (K村)
8分前
891この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 22:17:12 ID:n6G4Cv4o
FDで送る人も四つ折りくらいはいけそうだな
CDなら二つ折りか三つ折りくらいで
折らずに丸めて筒にしたらダメですか
892この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 22:37:14 ID:IFDtyUzS
一瞬、記録媒体を折るのかと思っビックリしたじゃねーかw
893この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 22:38:28 ID:OuxFxsl9
ツイッタからここにレスするとかワロタ
894この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 22:48:11 ID:t0lUiWJs
ここはチャットじゃねーぞw
895この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 22:52:22 ID:7s/0hrzy
>>890
いつのツイッターだ?
896この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 23:17:36 ID:7s/0hrzy
自己解決なう
897この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 23:18:44 ID:qe4QpP87
俺はアルバムのジャケットみたいにしてCDに入れたんだがな
洒落に走りすぎたか
898この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 23:39:38 ID:kYXuYhXn
>>889
エントリーシートもCDに焼いてるだろ?
899この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 23:54:16 ID:zbbCdosh
エントリーも焼いてるから、紙の方は折っていても最悪、編集側でまた印刷してくれるのでは
900この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 14:23:51 ID:1ZU/45n5
水嶋ヒロ 応募書類の経歴欄空欄だったんだって。
最悪無くてもいいんだね
901この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 14:26:21 ID:Uc6rwh5Z
その純粋さはここで管を巻くのではなく、作品の中で活かすのだ
902この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 14:31:25 ID:3Lih3p7u
>>900
普通なら、自営業とか書きそうなものだが
空欄とはまた常識外れだな。
903この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 15:40:48 ID:ixmlNJyb
いざ応募、と思ってCDに焼こうとしたら
CD-RとCD-RWが部屋にあった。
普段はあまり気にせず使ってたんだけど
これってRWは使わない方が無難なのかな……?
常識知らずですいません。誰か助言を……!
904この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 15:45:20 ID:KZbOpx8a
RWは何度も書き込めるタイプじゃなかったっけ?
もったいないからR使うべき。

間違ってたら知ったか乙と笑ってくれ。
905この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 15:47:02 ID:/kf8NrYV
ここまで露骨な嘘っ
906この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 15:48:58 ID:KZbOpx8a
まあ、自分で調べたほうが早いんじゃないかな。
百聞は一見にしかず。
907この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 17:13:45 ID:zvudtGIG
読めればいい
908この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 18:23:52 ID:ZiCm8am/
RWは書き込んだCDドライブでしか読めないと思っとけ
909この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 18:29:22 ID:OAsBn41q
応募要項にCD−Rってもろに書いてあるよ。
910この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 18:29:55 ID:duxouMqf
それはいいとしてお前らはどこまで書けた
それともあきらめたか
最初から送る気がないか
ここ一本で魂を燃やしてるか
911この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 18:36:22 ID:/kvTSQES
とっくに一本書き終わってる
912この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 19:19:55 ID:wkFL5kqd
たった今設定の見直しで20Pから12Pまで減退したとこだ
まだまだこれからだ
913この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 20:40:27 ID:o4yLJudu
今二本目が130P超過しててこれから書き上げてどこ削ろうか悩むところ
914この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 20:40:57 ID:gpIbvEWy
今6ページだぜっと!
915この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 22:45:58 ID:t35pg9oX
一応完成して推敲中
94GAP
916この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 22:53:37 ID:mSP7Y1hO
26日には出せるようにしたいな。
二本書き終わってるけど推敲中だからな
917この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 23:24:47 ID:Fweu4gaa
>>903です。
ありがとうございました。初歩的な事でお恥ずかしい……。
月末までお互いに頑張りましょう!
918この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 07:24:03 ID:PFE9fjX5
まだ57GAP……。
これからだぜ……。
919この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 12:48:22 ID:7wMgNFGo
GAの投稿魅力ってなんだろうね

電撃や富士見の大手と締め切りがずれてる以外、特に光るものがないんだよなあ

もっとアニメ化とか力を注いでくれるとやる気もでるのに……
920この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 13:04:05 ID:5p/bD+YT
前はシートが丁寧だったからって理由があったけど、最近は手抜きが多いしねぇ
921この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 13:05:03 ID:7wMgNFGo
そこは手を抜かないで!
922この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 13:06:33 ID:WftO+A33
印刷代節約できるメリットはけっこう大きい。
923この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 13:32:48 ID:xzcUzqeU
シートって最近は手抜きなの?
GA初投稿(予定)なんだけど、シートに期待できないのは残念だ・・・。
ああ、そうか、受賞すればいいのか。
924この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 13:44:02 ID:jo7IxP/2
この賞って、女性受賞者はまだ一人も出てないな。
925この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 14:05:19 ID:WvWVj3VS
俺は今回貰ったシートにそんなに不満はないけどな。
おまいらちょっと贅沢言いすぎじゃね?
926この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 14:24:11 ID:58bpyW1j
印刷しなくていい、一次から編集
あとは大手じゃないことをメリットと思うかどうかだな
927この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 14:50:55 ID:WftO+A33
ここの作品のファンだからって意見が挙がらないな。
編集部の人間が見たら泣くぞw
928この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:03:58 ID:WvWVj3VS
一次から編集って逆に止めた方がいいと思うんだが。
一次はやっぱり下読みで落とすべきだよ。
でも最終選考にはGAの現役作家も参加して欲しいな。
それは贅沢だろうか?
929この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:04:38 ID:JDIRuA/r
新人を大事にしない、チャンスを与えない、すぐ切るレーベルがあまりに多すぎるからな
GAとMFだけじゃない? 新人をバンバンプッシュしてるレーベルって
もうこんだけ作品、新人が溢れてるラノベ界で、レーベル内の中でも大御所優先でろくにプッシュされずに、
認知もされないまま売れなくて「君、売れなかったからサイナラ」って俺は怖すぎる
930この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:05:47 ID:p7L3/aZh
金がかかるから簡単に下読み使いますとは言えない
下読みを使うということは外部の人間を使うことだから、相応の金銭が必要となる
作家はさらに無理。んなことさせる暇があったら本書かせるよ
931この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:20:14 ID:EPbUQWgt
>>929
GAの売れなかった新人たちが二作目シリーズを出してくれないんだけど……?
現状あわむら・万太のふたりだけが過労気味に書かされてて、
デビューシリーズで盛大にこけたやつらがいまだに敗者復活戦をしてこない。

新人を大事にしてるレーベルって評価は俺はいま少し考え直してる。
932この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:26:55 ID:JDIRuA/r
>>931

なるほど確かに
GAはバンバンプッシュはしてくれるけど、MFと違って一シリーズで切るレーベルかもしれんな
判断保留すべきだ。そこは訂正させてくれ

オルキの作者はtwitterやってるから次作書いて編集とやりとりしてるのがわかるんだが
他はもう闇の中だな
933この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:30:34 ID:p7L3/aZh
なんでGAがそんな異常に新人プッシュしてることになってるのかが気になる
934この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:31:05 ID:oPzyKIBA
>>931
第1回前期が長編283の応募で奨励賞7
メディアワークスと合併する前のえんため臭が出てました
935この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:44:10 ID:JJ+48/ho
靴は大賞限定だけどドラマCDやコミカライズ決定してる
MFは新人の短編公開したりPV作ったり
HJですら受賞作の特設ページ作ってる
どこのレーベルも実際に発売する前から動いてる
普通はそれをプッシュという

GAってなんか新人プッシュしてたか?
もしかして売れてから作った何かの抱き枕のことか?
936この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:50:13 ID:En7mvhMN
俺は萌え萌えな話じゃないな
ヒロインすらいない状況だから抱き枕作れないわ
937この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:51:49 ID:p7L3/aZh
安心しろ。そういう作品が受賞した例はないから、抱き枕を作るなんて話には至らない
938この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:53:06 ID:WvWVj3VS
>>935
以前にもカキコがあったけど、GAは戦略なさ杉。
売る為の努力を編集がしてないのは明白だからな。
マジで新人が売れたらいいなくらいにしか考えてないと思われ。
939この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:54:31 ID:ebz8KtaO
>>930
下読みって結構売れない作家がしてるんじゃねぇの
あるラノベ作家が編集から「気分転換に下読みでもしません?」って言われて、
自分が作家として切られたのに気付いた
とか言ってたの覚えてる
940この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:55:51 ID:nOUNsimV
>>922
その程度のことでデビューレーベル決めんのかよw
941この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:57:24 ID:En7mvhMN
うーむ、出す話変えようかな
でも、今からじゃ間に合わんし
ここは下読みがいないから落ちたの他の賞に出すのも簡単だからいいかなもう
942この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:57:33 ID:pMrra/GE
>>935
よく考えたらGA何もしてねえなw
ニャル子も売れた後でプッシュしただけだし
ブログでちまちま宣伝する以外に何かやれよ
943この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:57:44 ID:nOUNsimV
>>932
そもそもプッシュってなにやってくれんの?

GAはアニメ化も絶望的だし、売り上げだって全部瀕死
プッシュって言えるのか?
944この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 15:58:12 ID:oPzyKIBA
参考までに新人賞以前、随時募集時代にデビューした人のその後

越後屋鉄舟 06/8 5冊(今月刊行分含む)
大西科学  06/9 8冊(今年早川から出している)
沖垣淳    06/10 5冊(08/6でストップ)
誼阿古    06/11 2冊(07/2でストップ)
馬場卓也  06/12 3冊(デビュー前含まず。再ワナビ化?)
白瀬修    07/5 11冊(これにコミック化1冊)
中尾寛    08/4 3冊(09/2でストップ)
白鳥士郎  08/4 6冊(今月刊行分含む)

こうして見ると悪くはない。越後屋の突然の復活はどうしてだ?
945この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:00:18 ID:nOUNsimV
俺は常々、なんで2chでGAがいいレーベルのように言われてたのか不思議でしょうがなかったんだ
ここの書き込みに編集がtwitterで返信してきたりして、かなり工作活動に熱心なのかとも思った
実際はどうなんだろうね
GAに出すメリット
946この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:01:35 ID:oPzyKIBA
GA文庫の売りは・・・
一応雑誌は持ってるけど、認知度アップにはつながってないね
メディアミックスは弱い
947この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:02:50 ID:En7mvhMN
ソフトバンクの力がぁ
と言われても何だかな
948この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:03:33 ID:3axvkOmG
未開拓地を開拓しようって感じじゃね?
例えが悪いけど。
949この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:07:34 ID:oPzyKIBA
>>945
評価シートが丁寧と評判だった。今回は微妙だったけど
あとすぐにニャル子が人気になって、去年は上げ潮ムードになってた
950この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:09:11 ID:JJ+48/ho
ワナビというか、新人賞そのものは大事にしていると思う
選考過程をtwitterでつぶやくのは面白い試みだった
編集ブログでもたびたび新人賞関連に触れているしね
SDやガガガより期待できるしワナビスレで持て囃されるのもわかる

ただ実際にデビューしてからの話になると、どうなんだという話
新人プッシュとか過度な期待を抱くのは禁物ジャマイカ
まだまだ新興レーベルだってことを忘れちゃいけない
951この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:19:36 ID:WvWVj3VS
いやいや、新興レーベルだからこそ、編集の手腕が問われる訳で、その編集は何やってるんだって話だろ?
例えがラノベじゃなくて悪いが、「通勤快足」って商品があるだろ、あれは名前を変えてから爆発的に売れたらしい。
それも経営の手腕だろ。
ニャル子さんの改題は成功だと思うけど、編集がやったことってたったそれだけじゃないの?
952この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:20:06 ID:JDIRuA/r
>>935

http://ga.sbcr.jp/mgabunko/

ここ見りゃポリと新人の話題ばっか前面に押し出されてるのがわかる
特典がつくのも新人ばっか
ブログの話題もポリと新人ばっか
GAの主力は新人なのかといわんばかりの扱いだ

靴の大賞みたいに大金を投じて大宣伝できるほどの力はないのは明らかだし、
そもそも弱小レーベルなのは論じるまでもない
ただ新人をプッシュしよう、売っていこうってやってるレーベルなのは確か
953この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:22:35 ID:58bpyW1j
て言うかそんなん承知で送るんじゃないのかよお前ら
今さら何を騒ぐ
954この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:23:30 ID:70Y6gWYi
まあ俺からすると、不満がある奴は出さずに来月のMFに回したほうが懸命じゃねと思うが
・・・本音はお前らどっかいってくれたら倍率下がるからどっかいけ。いや行って下さいお願いします!だけどw
955この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:23:47 ID:5p/bD+YT
>>952
それで、ニャル子の次のヒット作が新人じゃない織田信奈ってとこが悲しいな
956この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:25:18 ID:5Xcfw0N4
うん。GAに魅力を感じないなら、無理に投稿すことはないですョ
957この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:27:39 ID:ebz8KtaO
あの人、新人じゃないんだ
958この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:28:15 ID:WvWVj3VS
>>952
そういうことじゃなくてさ、GA文庫そのものを宣伝しないの?
レーベルとしての名前を売らないの?
959この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:32:08 ID:JJ+48/ho
>>952
新人フェアなんてやってたのか
ちゃんとプッシュしようとしてたわ。お詫びして訂正します。

ただ特典に関しては、ほとんどのレーベルがやってる
それこそSDやこのラノでもやってる
でも先月のかんなぎには特典がなかった気がするんだが・・・
960この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:34:22 ID:En7mvhMN
嫌なら俺以外出さなければいいんだ!
やべ、本音が
961この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:36:28 ID:JDIRuA/r
>>958

いや、俺はGAは新人プッシュしてるよねって話をしてるだけなんで
他の話題を問われても困るんだが一応答えるw

GA文庫を今以上に大宣伝するとなるとやっぱ大金がいるんじゃないか?
んでそんな大金はないんじゃないか? 弱小なんだし、親会社も協力的に見えないし
俺はそこは過度に期待してもしょうがないという考えだし、逆にそこが心配な人は
このラノ文庫に送ればいいんじゃないか?
あそこはすげえ金かねて大宣伝してるよ
962この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:40:50 ID:5p/bD+YT
>>954
悪いけど、両方新作を出しますw
963この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:43:19 ID:70Y6gWYi
>>962
俺も両方出すんだよ・・・畜生、お前記憶喪失とかになって投稿しない作業に戻るんだ!
964この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:47:27 ID:nOUNsimV
>>952
プッシュって言うのはさ、ろくにアクセスもない大人のオモチャの通販みたいなHPで名前書いてもらうよりさ、
書店にポスター貼ってもらったり
メディアミックスしたり
そういうことじゃないの?

いや、俺もSDとかHJよりは期待してるし、応募してるからGAは嫌いじゃないんだ
ただ、なんでこんなに優良レーベルみたいな扱いされてるのか、
自分でもそう思い込んでたんだけど、不思議でね
965この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:51:51 ID:tX7WWFyy
じゃあ、よそに送れよ。
966この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 16:53:28 ID:At78Y2kc
よそにも送るよ、ゴミ工作員が
967この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 17:01:43 ID:Pm8bqmDn
文句言いつつここに送るって、自分で言ってて恥ずかしくねーのかな
968この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 17:06:48 ID:EPbUQWgt
>>967
気持ち悪いくらいファナティックだった去年よりかは、
よほど健全な状況ではないかとw

俺は今年はパス。みんなガンバレ
969この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 17:08:18 ID:5p/bD+YT
送るからこそ、文句言ってるんだと思うけど。
970この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 17:58:47 ID:WftO+A33
ここだけなんだよな。一次通過できるの……
971この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 18:00:46 ID:58bpyW1j
投稿するけど編集に不満があると
じゃあここで言わなくてもデビューしてから編集に言ってやればいいんでは?
972この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 18:01:33 ID:p7L3/aZh
干されて終わりだな
973この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 18:05:50 ID:BEFHXjqN
そう思う
974この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 18:13:22 ID:5p/bD+YT
去年までの反動があるから、批判が目立つように感じるだけじゃないか?
どのレーベルでも編集部に対する不満はあるし、むしろ無い方がおかしいくらい。
GAのワナビスレは盲目的な信者ばかりで気持ち悪い時期があったからなぁ
975この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 18:36:12 ID:WvWVj3VS
>>974
やっぱり評価シートのアドバンテージは大きかったな。
一次落ちでも結構丁寧に書いてあるし、ワナビが喜ぶのも分かる。
でも最近じゃ、他の賞でも評価シートもらえるから、その利点は薄れてきたな。
それプラス受賞作がぱっとしないってのに不安を感じるようになったんだろう。
976この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 18:44:42 ID:aumNp6lI
俺がGAにしたのは

同時期のほかのレーベルに比べてイラスト的に期待できる
何作かはチャンスがもらえるらしい

のが魅力だったからだなぁ
評価シートには特に期待していない
977この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 19:20:47 ID:ERseFmXj
イラストはいいよね。
ほかのレーベルに比べて地味っぽいけど。
978この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 19:23:40 ID:DxCU2KJT
イラストは良い方だとは思うがMFには負ける気がする
特に今回のMFの受賞作はどれも女の子可愛くて羨ましい

979この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 19:38:53 ID:At78Y2kc
>>971
黙れよゴミ人間

そうやって議論を投げるってことは単純に知能が低いんだろう

おまえみたいな盲目信者は何やっても無駄だから
980この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 19:48:10 ID:nOUNsimV
信者の方も、嫌なら送るな、しか言わないですし
結局評価シートがだめになった今、GAのいいところはないと言うことですね

了解しました
981この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 20:09:10 ID:i9mtTENN
なんでこんな流れになってるんだよ。
あと>>979は言い過ぎ
982この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 20:18:05 ID:ERseFmXj
いいところを人に聞いている時点でそのレーベルとは合ってないのかもね。
自分がよく読んでいるところに送るのがいいんじゃないかな?
自分の好みと合わないレーベルでデビューしても後で苦労すると思うし。
983この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 20:20:05 ID:3axvkOmG
無駄レス悪いが、なんだかんだ言って980レス越えたんだな。
984この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 20:20:53 ID:En7mvhMN
次スレの匂いがする
985この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 20:29:23 ID:fYUiuX54
>>980 そうそう。
良い所は無いと思うなら、GAに送るはやめたが良い。
ライバルが一人減ってこっちは大助かりだ。
自分の好きなところへ送りな。
986この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 20:37:50 ID:3axvkOmG
そうやって、ライバルを減らすとは……貴様、策士だな!
987この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 20:58:26 ID:M/Pd82kO
パンクロック好きいる?
最高に激怒してる曲聴きたいんだけど何かないかな?
やっぱマイナースレットが妥当?
988この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 21:06:30 ID:3axvkOmG
多分、すれ違いじゃないかとマジレス。
989この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 21:14:33 ID:M/Pd82kO
いや、最高に怒ってる憤怒したアイデアを出したいんだけど
秋の夜長は穏やかすぎて、音楽でも聴いて一発ガツンと
怒りモードになろうかなと。
アマゾンでマイナースレット検索したら、今月対訳付きの輸入版が出るんだね
しかも色は黄色ww
赤、青、黄って信号かよ
990この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 23:45:42 ID:IadfCDsz
なんだかGA文庫は他スレに比べて伸びまくりだな・・・
(´・ω・`)ここって小説家の選考とかある?水嶋事件とかあったから不安だ
991この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 00:16:57 ID:J/GPraB+
賞金100万な上、まだ誰も出ていないし、多分芸能人は送ってこないと思うぞ。
というか、スマップ辺りをやらせ受賞させるなりして
もう少し盛り上げるという企業努力が必要なとこだ。ここはな。
992この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 00:20:03 ID:2XgVybCg
折れた手でいい?

いや おれ、すれたてていい?
993この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 00:22:27 ID:AzOxW2Em
>>992
大丈夫だ、問題ない。
994この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 00:30:34 ID:2xKcO+y/
あーまだないのか。
(´・ω・`)・・・このラノよりましかな
995この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 00:31:33 ID:2XgVybCg
【年2回】GA文庫大賞28【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1288798169/

いってきたよ
996この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 00:34:49 ID:DMRYy0FT
乙ですわよ
997この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 00:39:45 ID:I3OU42vn
>>995
乙ですの
998この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 00:40:07 ID:aqWvWLRK
>>995
乙だわ!
999この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 00:41:34 ID:E7eMrbt1
1000なら、みんな落選。
1000この名無しがすごい!:2010/11/04(木) 00:42:04 ID:8UnR0vbt
100 0
naraminnna
happiu

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。