ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK!

このエントリーをはてなブックマークに追加
250この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 14:31:40.72 ID:ih6L99ZS
リサマリーライスの「真夜中の男」と「天使」、「危険すぎる恋人」読みました
20年ぶりぐらいのロマンス小説だったけど、当時こういうのがあればもっとはまってたかなw

しかしなんつーか、「女の夢」というより「男の夢」という感じなのが愉快
朝昼晩とか抜かず云々とか生とか、経験少ないくせにすぐ準備OKになるヒロインとかw
個人的にはこの手のヒーローでもっとお預け食らって悶々してるのが読みたいのですが
ご存知ないですか?
251この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 18:46:40.59 ID:+oGkFA3R
ベティ・ニールズは偉そうな医者が偉そうな態度をとり続け
最後1ページで「最初から君を花嫁にするって決めてたんだ」とぬかすワンパターンですがw
多分求めていらっしゃるものは違いますよね?w

スーザン・マレリーのヒーローは比較的紳士というか臆病というかまあ結局はやっちゃうわけですが
前後に悶々とわりと等身大に悩むタイプが多いです

デビー・マッコーマーはヒーローヒロインがお互いの気持ちを確認し合うまでのイライラドキドキが比較的長くw
いきなり体方面からはいらないので昔の少女漫画チックな気がします

自信のある俺様ヒーローがヒロインを手に入れられなくてイライラする話で他に最近読んだのは
「白百合の令嬢」マーガレット・ウエイ
「結婚からもう一度」スーザン・メイアー
「午前零時のキス」ブリタニ―・ヤング
「アイルランドに帰ろう」トリッシュ・ワイリー

アン・アシュリーはヒストリカルの名手ですが、気の強い元気ヒロインをヒーローががんばって手に入れる話が多いと思います

私はネットで読むのでちょっと片寄ったラインナップかもしれませんがご参考までに
252この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 09:52:49.97 ID:yJaOmbWE
>>251
早速ありがとうございます
自分もネットでさがしてみます
253この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 23:44:45.86 ID:7ghkXA3N
「裏切りの月に抱かれて」パトリシア・ブリッグズ のネタバレ













ヒロインが選んだのはアダムの方
254この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 04:40:14.71 ID:kc5vKmGH
>>253
おお!有難う!
255この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 20:51:21.31 ID:UNM5JKwX
エリザベス・ローウェルの「いつかあの丘の果てに」


評価が高かったので期待して読んだのだが、世の中にはヒロインがヒーローに傷つけられるのが萌えるというジャンルがある事を知った

途中イライラしたが、最後どうなるのかと思わせるテンポの良さで読まされてしまった

………ヒロインが傷つけられた分、それ以上にヒーローの反省してもらいたかったのに最後はあっさりと和解

なんだろう
ちょっと前のハーレスレでもヒーロー踏みにじりたいって話題あったけど、すごく気持ちが分かりました

ロマンス系でヒーローが可哀想なくらい反省してるやつってありますか?
256この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 23:03:30.76 ID:qbDCAbcU
「Dead Ever After」(トゥルーブラッド13巻)

スーキーのハッピーエンドの相手
257この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 23:07:03.22 ID:qbDCAbcU
途中投稿してもーた。

スーキーの相手は○○○○じゃない!まぢか!
○○(NOヴァンパイア)だし!
シャーレインのおばはん、やりやがった…
2・3巻あたりでもう結末を決めてた とか言ってたから
何か怪しいとは思ってたけど!
258この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 23:29:45.81 ID:vCEEgcyJ
オチまでOK!のここで、伏せ字ですかwww
259この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 07:15:19.09 ID:b7JIYN2k
まだ日本未発売で遠慮しちゃった。
では、遠慮なくww

エリックじゃなくてサム!サム!
あり得ないでしょ。
260この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 08:13:11.79 ID:/ljO3wPq
マジか!
Amazonのレビュー見て嫌な予感はしてたけど……
エリック………

うん、でも教えてくれてありがとう
おかげで、やきもきせずに秋まで待てるよ
261この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 11:38:50.10 ID:6tHRvkf+
な、なんだってー?!


まじかよおおおおおおおおおおおお!!!!
262この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 12:01:46.49 ID:1k2ttC9V
エリック命な原書読みさんが、ブログで作者を叩きまくっていましたなぁ…
「13巻まで引っ張ったのは、金儲けのためだろう!」って
12巻の最後のエピからすると、なんでエリックendになると思えるのかワカリマセン
263この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 16:09:05.36 ID:b7JIYN2k
エリック派なので、なんでサムになるのか解らない。

思考が読めてもいいならヴァージンだった意味がない。
12巻から、急にサムごり押し感がひしひしと。

とにかくエリックとくっついて欲しかっただけなのに!
残念無念。
264この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 09:41:05.26 ID:1uLjxwj5
あの妖精グッズの使い道でエリックと完全に溝ができちゃったよね。
サムとはマーロッテに出資する形になって、距離感が少し変わった感じになったし。
読んでてスーキーは貧乏南部白人女性から、少し社会的な地位を得られたかな、と思った。

エリックが地位を捨てる選択はしないだろうしさ、他所からきた女王もねぇ。
それを妖精グッズで解決して、お願いプリーズ、ってエリックの姿勢はちょっとなぁと思っていたので、なるほどな展開。
思考の読めない良さもあったけど、一方でスーキーは年齢を重ねるって選択だったしね。
265この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 22:10:06.97 ID:sHQEK9TO
>>263
サムはともかく、クィンとも付き合ってはいたからね。
普通の人間より『読みにくい』は許容範囲じゃね?
266この名無しがすごい!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:fWU59Pjb
過疎地になっちゃった。
誰か住人はいないの?

最近おもしろいロマ本ないね。
あったら紹介してよ!
267この名無しがすごい!:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:72CSA5uF
Kindleを購入したんで「トゥルーブラッド」を買って読み返しているんだけど、
初期のサムって結構積極的にアプローチしていたんだなぁ…
スーキーの方が相手にしていなかったんだけどさ。伏線と言えば伏線になるのかな?
268この名無しがすごい!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jYU8kIpm
作者の、最初からラストを考えてあったっていうのが嘘に思えてならない
最初の方ではサムは押せ押せだったけど、エリックと盛り上がる頃にはサム
も一区切りついてた感じだったし、二人のエピらしいエピがなかったから、
13巻でサムとくっついた時にはハンァ〜〜〜?だった
キャラクターの変わりようが凄くて同じ小説だとは思えなかったよ

早々に売っぱらったので、終盤の展開ももう覚えてないやー
269この名無しがすごい!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:qKv6DzPE
>>268
原書で読んでいるんだね。凄いね。
270この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 12:55:50.63 ID:f1UXPsDS
>>268
自分は原書を読める英語力が無いので原書を読んだ日本人
のレビューを探して読んだ。
13巻を買うのを止めた。。。
エリックというキャラクターが人気出て金持ちになったのに、
その人気のあるキャラクターが女王の玩具で終わるラスト
って有り得ない
271この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 20:33:28.52 ID:A6+bFuoT
age
272この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 09:20:29.99 ID:OgWxqCeo
273この名無しがすごい!:2013/09/14(土) 12:43:58.26 ID:wSdoDKwG
初心者、SEPってなに?
274この名無しがすごい!:2013/09/14(土) 13:26:53.78 ID:bOtpG55M
スーザン・エリザベス・フィリップス
Susan Elizabeth Phillips
頭文字とってSEP
275この名無しがすごい!:2013/09/14(土) 16:47:28.33 ID:wSdoDKwG
早速教えて頂いて有難う。
あらすじ見るとアメフトの話ばかりが出てくるから
苦手かな〜と避けてました。
276 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/10/12(土) 23:53:57.60 ID:6FyzNLkR
ホシュ
277この名無しがすごい!:2013/10/16(水) 21:22:46.38 ID:c1qMo9DY
シルヴィア・デイのクロスファイアシリーズを読んで、主人公たちの口の悪さにw
こんちくしょう、とかヒロインのセリフかカント連発とか
あと、僕→俺の変換も気になる。
原語でどう書いてあるのか確認したい。
278 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/27(日) 00:26:22.14 ID:36T6wCqi
保守代わりに

グレース・バローズのモアランド公爵家シリーズ、息子も娘も、でき婚ばっかりだ〜
公爵夫妻は子育ての方法を間違っているぞ〜 公爵夫妻もでき婚っぽいけどな〜
リージェンシーでそれでいいのかw
279無名草子さん:2013/11/29(金) 10:54:55.87 ID:S5GUQVM9
ホシュ!
280無名草子さん:2013/11/30(土) 16:38:29.27 ID:rb1XnBpL
リンダの新作、前数作品よりはリンダっぽく感じた。
281無名草子さん:2013/12/27(金) 10:24:34.66 ID:p23PtSw1
ホシュ!
282この名無しがすごい!:2013/12/31(火) 08:07:37.26 ID:Pq7t9Ftt
一般書籍板のスレって、どうして馬鹿が居座って仕切りたがるのだろうか?
283この名無しがすごい!:2014/01/28(火) 14:53:02.51 ID:8OvvCV9l
ホシュ!
284この名無しがすごい!:2014/02/05(水) 08:51:16.44 ID:M+MBtiGf
マヤ・バンクスの短編集「危険な恋に魅せられて」

2作目が3Pなので「3人で幸せになりましたメデタシメデタシ」になるのかと思ったら
普通にカップル成立(ひとりあぶれた)でビックリした。
マヤ・バンクスなのにwww
285この名無しがすごい!:2014/02/26(水) 09:39:28.08 ID:qw8t8mhx
>>282
またあきずにやっているわ〜
全板ID導入はまだだろうか?
286この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 16:42:15.46 ID:2lEgV9a+
リンダの夜明けのフーガだったけど、エンドのところがどうも中途半端
と思っていた。あとを端折っていたんだ〜。必要ないと翻訳者が思った
のかしらん。
287この名無しがすごい!:2014/03/26(水) 11:31:41.65 ID:kkY59Rv7
>>286
ハーレだから、ページ数の制限があったのかもね。
今は分厚い作品も見かけるけど、一時期のハーレって色々約束事というか制約多目って印象がある。
288この名無しがすごい!:2014/04/01(火) 13:52:58.16 ID:C/cul4tU
メアリ・バログの「忘れえぬ夏を捧げて」了読。
なんだか既視感あり?
全般にだけど、いろんな作家さんのシチュエーションが垣間見られて
アレッこの場面、どっかで読んだのとそっくりだよねなんて・・・

私の好きな設定だったので頭の片隅に残っているので
忘れてない。
289この名無しがすごい!:2014/04/06(日) 09:43:47.64 ID:v6SUgBOs
『竃v@製作所 魔法使いにキスを』シャンナ・スウェンドソン

やっとプロポーズまでたどり着いた〜
結婚するまでは果てしなく時間がかかりそうだけどさ〜
よかった、よかったwww
290この名無しがすごい!:2014/04/24(木) 21:24:28.15 ID:3nchbDvU
>>286
え? あれって翻訳者に端折られてるの?
翻訳者の都合で勝手に端折るの止めて欲しいよね。
リンダの作品じゃないけど、某三姉妹シリーズも原書読んだら相当削られててブッたまげたよ
291この名無しがすごい!:2014/04/25(金) 21:10:25.87 ID:XRdpVnB+
>>290
それ翻訳者個人の判断で削ってるんじゃなくて出版社の都合だと思う。ページ数が規定以内とか。あっちの本ってクソ分厚いからねー。
292この名無しがすごい!:2014/05/30(金) 15:30:01.07 ID:+A6T3CqV
保守!
293無名草子さん:2014/07/22(火) 16:05:46.97 ID:gZMiinCL
ロマンススレでネタバレ論争みたいだけれど、ネタバレスレ過疎ってるから
こちらで一杯吐き出してみたらいいのに!
294この名無しがすごい!:2014/07/23(水) 12:15:20.43 ID:qQMlO+QV
煽るだけ煽って放置したんだけどもしかしてまだやってるの?
アホらしくて見に行ってないけどwww
あそこID出ないからやりたい放題できるし、
住民が大きなお嬢さんで耐性がないから、面白いぐらい踊るんだけどwww
295この名無しがすごい!:2014/07/24(木) 23:43:27.37 ID:0GZiuy6a
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
296この名無しがすごい!:2014/08/06(水) 21:51:05.95 ID:VDd8TA0k
オリヴィア・パーカーの舞踏会シリーズ三冊全部読んだけど
何か訳文が変だよこれ。日本語がおかしいし誤植も多い
話がいまいち面白くなかったのは翻訳のせい?
297無名草子さん:2014/09/29(月) 16:06:43.02 ID:0+i8Suo7
保守!
298この名無しがすごい!:2014/09/30(火) 12:28:46.65 ID:I7AAeFuz
和田豊辞めろ
299この名無しがすごい!
書き込みなくても落ちないのな〜

電書が安かったのでリサ・マリー・ライスの真夜中3冊を買い直して久しぶりに読んだ。
なんかやっぱりリサ・マリー・ライスの作品で、仕事をしていて役に立っているヒーローは、
レンガ社長だけだと再確認した感じwww