arcadiaを語るスレ39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://www.mai-net.net/

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう
■荒らしに構う人も荒らしです
■目立ちたがり屋のコテハンが棲み着いています。NG登録するなりして構わないようにしてください

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ38
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1285653124/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート85
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1285764181/
2この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 18:20:55 ID:IalqImvw
3この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 19:50:21 ID:DwFH8ZB5
■目立ちたがり屋のコテハンが棲み着いています。NG登録するなりして構わないようにしてください

そのテンプレを追加したかったのかこの早漏>>1
4この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 19:52:11 ID:b6xMjXsh
もうこのテンプレが既に構ってるよね
5この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 19:55:30 ID:tl5mwSyZ
てっきり、型月の話題NGってのを足したのかと思ったら違った。
>>1は嵐に構うのも嵐って言葉を知るべき
6この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 19:56:56 ID:HoL7kKS+
ぼ、ボクも糞コテになって良いかな!!!??
7この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 19:58:39 ID:fcYUPD4T
名前 >>1
年齢 12歳
性別 女(元男)
髪 やや長めの濃い鉄色(メタリックカラー)
右瞳 燃えるような紅
左瞳 眼帯で隠されている
魔導師ランク SS(聖王の鎧発動時SSSS++)
使用武装 ラグナロク&アポカリプス
所属 国連軍魔法部隊副隊長兼同遣魔界軍団軍団長(階級は少将)及び王立ウォーターリリー学園中等部

本作の主人公。弱冠12歳にしてスクウェアメイジであり、四大精霊と契約を結び、オリジナル改良魔法を使う。
元一般人だが古流剣術の師範代であり、メイジ50人程度なら魔法なしで殲滅できる。
幼い頃時空管理局に両親を殺され、復讐を胸に誓い、時空管理局に捕まりそうだったフェイトを助け共に暮らしている。
クールだが熱い面もある。元男性なので少女や幼女には優しいが、女性たちの気持ちには鈍感。
現代知識を活かして農業を活性化して領地を豊かにした。商才もあり現在は世界の九割を牛耳る大会社の社長。
実は大魔王バーンの娘であり、魔族化すると世界を滅ぼすほどの魔力を発揮すると言われている。
エミヤシロウの力を受け継ぎ、幻想殺しを好きなタイミングで発動でき、重力を操る異能を持っている。
さらにIQ400の天才である。周りの評価は高いが自分ではあくまで弱いと思っている。
このスレを立てたのも>>1であると噂され、多くの人間から疎まれているが、本人はそれに気付いていない。
ブルーナイツを元に勝手にテンプレ変更したもの荒しが目的だとして危険視されている。
8この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 19:58:40 ID:HRtnX4ez
>>1
よう、早漏
9この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 19:59:26 ID:bczNBpcJ
NGやスルーしろって何度も言われてるのに構う馬鹿がいる以上
いくらテンプレ増やしたところで効果はないな
10この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 20:26:36 ID:sWiASdzV
わかったから黙れ
11この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 20:55:53 ID:9ibll5IT
ここ1年くらいで完結したやつで
そこそこ読めるのって何だろうな?
最近、それなりにまともな投稿作で
完結したのって記憶にないんだが
12この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 20:57:07 ID:tl5mwSyZ
炎症伝嫁
13この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 20:57:56 ID:wrPFgznR
せめて前スレでネタ振ってやれよ
14この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 21:00:44 ID:I0KNmXc+
このスレって放置でおk?それとも使うの?
本スレは>>980まで、まだいってないけど。
15この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 21:04:37 ID:wrPFgznR
別に使えばいいじゃない
テンプレは>>980に任せるか、どうせ似たような流れが出来るだろうからその時にでも話題に出せばいいんでね
16この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:00:23 ID:ZfpIN/RH
arcadiaをコテハンつけて語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1285937934/
17この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:04:13 ID:0sM5QC9g
糞スレ立てるな
板追い出されるぞ
18この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:07:39 ID:GNyVB/7D
ロリコンナントカと構ってちゃんたちの移住先が出来て良かったじゃない
19この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:11:35 ID:wUaN0f9Q
新スレが立ったりわけのわからないクソスレが立ったり


一体なにが始まるんです?
20この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:19:11 ID:RX0X1N3Z
糞コテも本望だろう
そこなら王様だ
21この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:21:56 ID:CMZGayeH
記念すべき最初のコテハンがボマーだったでござる
22この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:22:43 ID:WIyO+Nx2
ロリコン……コテハンの楽園にすら乗り遅れるのか……
23この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:24:09 ID:RX0X1N3Z
ボマーが永遠に保守するんじゃないだろうか
素晴らしいことだ
24この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:31:09 ID:18ZZ3btf
>>11
オリジナル板をざっと完結で検索したけど1年以内だとこの辺かな
Imitation Lover
エンジェルゲーム
京都畸剣案内
25この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:47:34 ID:zD0qIL+3
>>14
使うしかないんじゃね。次で余計なテンプレは削除すればいい
26この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 00:56:58 ID:Y4UoTDiD
>>11
チラ裏のバイオハザードjpnが程よい長さで楽しめた
27この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 01:24:48 ID:krGpYz/A
糞テンプレ付けやがって…うぜぇ。
28この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 01:39:17 ID:mvjOROs0
ファビョんなよ
29この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 03:02:13 ID:6QN7fPYe
テンプレの項目数は新参とバカの数に比例するんだからしょうがねえわな
30この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 06:20:46 ID:C9WqoYn8
だがバカほどテンプレ読まないってう。
更に新参でもテンプレが長くなる程読まなくなっていくってうw
31この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 06:56:01 ID:hKb4GM5b
新参も糞もなかろう
そもそもこのスレって最初テンプレすらなくて、色々追加されたのもつい最近じゃないか

ヲチスレは作品語れないから嫌だってやつが
先走って話し合い一切無しで同内容のスレをここの板に勝手に立てたので、
仕方ないからヲチスレの方が内容被らないようにってテンプレ調整したんだろうに
32この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 07:23:06 ID:wJDHcbk2
需要があって回ってるんだから勝手に立てたも糞もないだろw
ヲチ板の趣旨に反して作品真面目に語ってる馬鹿が大量にいたほど
無法地帯だったのが多少マシになったってだけ
未だに理解できてないとかヲチは私怨キチばっかだな
33この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 07:49:59 ID:xbCrtHi8
なんとか有効利用しようとして現在それなりに機能してるだけで
勝手に立てたのは違いないのになにいってんだこいつ初期のスレ主か?
34この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 07:59:32 ID:C9WqoYn8
>>32
需要は確かにあるがルールは守れってことさ。
じゃないとスレ乱立してしまうだろ?
すでにコテハンスレやヲチをヲチるスレみたいなのが立てられてて回りに迷惑かけつつあるがw
まー、バカに何言っても無駄だからバカなんだがなw
35この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 08:58:18 ID:s8ln6ZrS
住人の質が低い限りどうしようもないだろ
もともとが理想郷関連なだけに頭の可哀想な子はいくらでも来る可能性はあるんだから
最低限ここの住人としてスルーとNGが出来ないと話にならん

ルールに対して明確な罰則がないんじゃ手の打ちようもないし
テンプレやルールを守らない奴はそもそも守ろうと言う気がないモラルに欠けた馬鹿なんだから
36この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 09:14:23 ID:5Mp/+ntN
ルールが明記されていれば、意図的に破る人間に対して
一行レスで罵倒して構わないというメリットはある
37この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 09:18:26 ID:cPuF/MEB
んなのメリットでも何でもねーよ
荒らしはスルーすべきなのに何で相手にするためにテンプレ増やすんだ、頭蓋の中にスライムでも詰めてんのかよ
38この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 09:22:14 ID:5Mp/+ntN
相手をするんじゃない。罵声を浴びせるだけだ。
スルーしようにも際限なく沸いてる現状がお前こそ見えてないようだな
39この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 09:34:56 ID:L78wm0xC
オナニー好きの早漏ってさいあくだよな
40この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 09:39:41 ID:5Mp/+ntN
ルールを守っていないという意味で >>1 に関しては俺も全く同意見だ。
41この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 09:40:37 ID:Mj02cBKD
どっちもほっときゃいいよ
幼稚な奴が集まってるなら荒れるべくして荒れてるならその程度のスレなんだろ
ま、過剰反応してるお前らも同列だな
42この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 09:56:08 ID:ak2bZeX+
今となっちゃ趣旨の違うスレが違う板にあるというだけなのに、いまだに隔離スレだの乱立だの言い続けてる
古参ヲチャーが居座ってるんだから、マナーとか住人の質とか言うだけ無駄

そもそもスルーできてる奴らは今書き込んでないヤツだけだしな
43この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:07:10 ID:yVIFXVR2
バハラグTAKE2が意外と面白かった

バハラグなんて、ヒロインがビッチな鬱ゲームとしか前情報なかったけど
主人公や周りの内面描写が結構良く出来てて良かった

ただ、1年の更新停止後の復活だから今後どうなる事やら…
44ロリコンパニッシャー:2010/10/02(土) 10:12:05 ID:Uwftkbe3
バハラグそのものはキチガイとラリラリ女しか居ないからこそ怪作になってるわけで
話としてよく出来てたらバハラグじゃないわけ
45この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:17:36 ID:mvjOROs0
消えろ
46この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:19:44 ID:DpEi62tx
ほら見ろ、ウダウダとゴネる馬鹿のせいで、別に自分が参加しても良いんだとか勘違いした馬鹿が沸くじゃないか
47この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:23:08 ID:cPuF/MEB
テンプレに住民がなかよく賛同しえれば馬鹿は湧かなかったってか。面白い意見だな
48ロリコンパニッシャー:2010/10/02(土) 10:27:44 ID:Uwftkbe3
俺がコテハン外してレスするのと、
このままレスするの
どちらが自分にとって利益のある方なのか
よく考えた方がいいぞ
49ロリコンパニッシャー:2010/10/02(土) 10:30:39 ID:Uwftkbe3
大体よ、
鬱ゲー鬱ゲーとか言ってるが
あんなの心の傷でもなんでもねーって
ん?選択肢間違えたかな? ってちょっと思うだけ
はっきり言って空気に流されすぎ
せめて一回プレイしてこいよ
みんなネタでヨヨがどうの言ってるだけだってわかるから
50この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:34:08 ID:DpEi62tx
>>47
面白いといってくれるか。それは良かった

ついでに、Muv-Luv Unlimited 〜終焉の銀河から〜も面白いと思うんだが、どうよ?
51この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:34:21 ID:syUiB7H7
つ arcadiaをコテハンつけて語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1285937934/
52ロリコンパニッシャー:2010/10/02(土) 10:35:12 ID:Uwftkbe3
俺なんかより原作未プレイで語ってるアホの方を排除しとけ
53この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:35:47 ID:nxrhLcbH
なんで朝からそんなに構ってほしいんだろ
友達いないのかな?
54この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:36:02 ID:8HFGJJ8p
最近気になったので聖なるかなのSSを探して読んだら
THEFOOLってのが面白かった

異世界では、このSSの主人公の持つ神剣はとても大事だと思う
ハリセンだったりトイレットペーパーだったり、再生したりと異世界では
たぶん最高の使い勝手だと思う
但し、戦闘時は考慮しない
55ロリコンパニッシャー:2010/10/02(土) 10:37:35 ID:Uwftkbe3
俺がちょっと穿ったレスしてやると途端についてこれなくなるのな
薄っぺらだよお前ら
56この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:37:37 ID:im4u4fa4
あれ最弱(笑)だったじゃん
57この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:37:41 ID:tzTXSVpG
数日前のゼロ魔SSスレで荒れた設定語りvs自治の流れとまったく同じでふいたw
58この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:38:38 ID:cPuF/MEB
>>56
それ以上に主人公がキモすぎて話にならないと思う
59この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:39:01 ID:im4u4fa4
対神剣存在には既に『盾』っていう刹那の系譜があるのにトイレットペーパー捏造してるし
たまに名前上がるけどただの最低SSだよアレは
60この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:39:48 ID:Xm4TU7oE
>>50
1話だけ読んだところで読む気をなくすぐらい面白かったよ!
残念ながら俺にはあわなかったらしい
61この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:51:49 ID:Xd2Y+F/M
終焉の銀河は他のSSと比べても文章が重いからなぁ。
割と頻繁に誤字もあるし苦手なやつは苦手だろうな、読み進められればあれくらいしっかりしたクロス物は中々ないんだが
62この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:55:01 ID:im4u4fa4
それはギャグで
63この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 10:58:54 ID:Xd2Y+F/M
そういうのはヲチでいいから。
まあ基本蹂躙だしキャラ全部掴んでるとは言い辛いけどね、理想郷の中じゃまともな部類だろ。
文章が合わないのは仕方ないが、これくらいでギャグで言ってるのかとか言ってたら何も掘れねえだろw
64この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 11:03:10 ID:meoyYw1Y
ヲチスレ住人じゃあるまいしわざわざ掘ってまで読む必要性が
65この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 11:03:34 ID:DpEi62tx
ん〜。原作蹂躙だけど、原作レイプじゃない。そんな感じで見てみればいいと思う
正直なところ俺も、最初から期待していたらどういう評価していたのかは分からないし
66この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 11:05:33 ID:oMKak2m6
>>64
掘るかはともかく、上のみたいに茶化すだけよかまだこのスレにいる意味はあるんじゃないか?
まあ上がったタイトルにケチつけるだけの奴がいるのは前からだがw
67この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 11:07:08 ID:HG3a+Wix
【マブラヴ習作】Muv-Luv ALTERNATIVE ~Anderes Raummal~ 【オリ主、オリキャラ、オリ設定有】

パクリは修正したみたいだけど、何度も転生しているくせに売国奴がどうのとか近視眼的な転生軍団がだめだ。
政治的なのが絡む作品って良作探しが難しいね。
下手すればNAISEIになるし。
68この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 11:16:07 ID:vnw+5A8Y
主人公が道化を演じてるけど本当は…ってssは難しいよな
というか成功例を見たことがない、商業でも
大抵何故かキモく感じる
69この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 11:19:41 ID:cPuF/MEB
キモい奴は大抵の場合、まともに道化を演じてない。なのに「俺はみんなのために道化の仮面を被ってるんだ」と自己陶酔してる
70この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 12:20:34 ID:UX29jCik
冴羽 ?のように道化の顔も別に演じてるわけじゃない〜っての方がいいんじゃない?
71この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 12:21:33 ID:UX29jCik
ああ、名前の漢字出ないのな リョウ ね
72この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 12:23:56 ID:SDF09tz1
>>68
商業なら、道化を演じてるけど実は真性でしたってのなら成功例あるよ
エロゲだけど
73この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 12:39:56 ID:TNTtghcq
THE FOOLがそれに近かった覚えがある。まぁ、直に周囲から認知されたけど。
74この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 12:49:24 ID:t5iNGyQM
そして>>54に戻る
75この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 12:57:28 ID:16KtzZJg
>道化を演じてるけど実は真性でした

それってただの変体じゃね?
76この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 12:58:59 ID:iOngYqNW
THE FOOLで最低なら、理想郷の9割は最低以下だろ。
ましてオリ主なら10割行くんじゃね?
って思うんだけど、そうじゃない人らって普段理想郷でなに読んでんの?
叩かないから言ってみ?
77この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 13:00:24 ID:pUXNIC6r
それはもちろんオーバーロードです^^;
丁度ついさっき更新した所だし実にタイムリーだね
78この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 13:02:02 ID:meoyYw1Y
ブルボン家とか第六天魔王とか
79この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 13:04:09 ID:cPuF/MEB
>>76
>THE FOOLで最低なら、理想郷の9割は最低以下だろ。

何を今さらなこと言ってんの?
百作投稿されて一作読めれば上等の世界でしょ
80この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 13:16:34 ID:oNA82s2+
>>76
別に最低だから読まないわけじゃ無い。ただ、良作って言われるとちょっと頭おかしいんじゃ……ってなる
最低要素が作品にどれだけ投入されてるか、それは自分の好みの範疇に収まるか、
って辺りで読むか決めるだけ。THE FOOLはむしろド最低だと思うけどな。主人公が酷すぎてうわぁぁぁぁぁってなるし
81この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 13:16:47 ID:/d9QLjIz
だな
そして良作の頂点に君臨し続けているのがオーバーロードだ
今回も素早く更新されて嬉しい限りだ
相変わらずの怒涛の展開に手に汗を握ったよ・・・
キャラも個性的な面々ばかりで楽しいよな
お前らもさっさと読んでこいよ
82この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 13:22:51 ID:z4TJ54GI
あ、お久しぶりです
83この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 13:26:37 ID:pUXNIC6r
sageすらしないやつがオーバーロードを語るなよ
84この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 13:29:24 ID:vnw+5A8Y
THE FOOLは個人的には無理だった なんでか何度読み返しても生理的に受け付ける事ができない
そうだな、>>70の言う通り道化の顔も演じてるわけじゃないってのが好みなのかもしれない
自分で俺道化演じてますームードメーカーですー的な事言ったり、そんな雰囲気を醸してる奴が苦手なのかもな
85この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 13:56:29 ID:qRb8yIfe
バーローさんお久しぶりです!
86この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 14:02:27 ID:TNTtghcq
ああ、何か忘れていると思ったら素で道化で変態なH×Hの天災、高橋があったわ。
絶賛停止中で一番、再開して欲しい作品なんだけどなぁ。
87この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 14:10:07 ID:JseBiqvL
無理でござる
88この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 14:11:40 ID:lOA+N2Dc
天災高橋は、ぶっちゃけあそこで完にしても問題無かったりと思う
オリ主の謎も解かれて無理に続ける必要も無いわけだし
89この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 14:16:20 ID:Jd9WceBn
バーロー来たのか。
今日も平和だな。
90この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 14:17:22 ID:HG3a+Wix
おいあぼんワードにしてるんだからいちいち荒らしがきたって報告になるレスは……。
91この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 14:21:30 ID:L78wm0xC
お前のNGなんて知るかよ
92この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 14:23:28 ID:qu/L416r
荒らしっていうのは反応されること自体に喜ぶもの
罵倒してやったぜw っていい気になってるのが一番のごちそうなんだよな
93この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 14:24:45 ID:TIgepcS4
馬鹿野郎
94この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 14:35:57 ID:6HElV0ze
>>68
それって本当に強かにやらなければ絶対ばれるだろうし
よくある俺本当は・・・って大体厨二病だし馬鹿にされるたびに鬱屈した感情を溜め込んでるように見えるからなぁ
そんなの人間観察得意なやつ相手だったら普通ばれるだろって感じだしさ
主人公じゃなければ感情描写しなくてもいいんだろうけど
それでも正体表すときにやりすぎてやっぱり道化になっちゃうきがする
俺って本当は強いんだぜ→ははっ!ゴミ虫めが!!→(キモ過ぎて省略)って感じじゃないか

もうちょい淡々と道化を演じてるやつとかいないのかね
まぁその場合は主人公の感情に波つけるのが難しくなりそうだが
95この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 16:19:41 ID:6DY+jMaL
>>76
最低でも好きな作品はあるだろ?

ここで紹介する奴は何故か作品の良い点しか上げないけど本当に良作だと思ってるのか
あえて悪い点上げないのかどちらなんだろう
何で「この作品〜は糞だけど面白いよな」みたいな語りができないんだ?
個人的に例を挙げると迷宮恋姫は主人公が一刀の皮をかぶったオリ主でキモイけど迷宮
部分がそこそこ面白くて好き
96この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:23:37 ID:z4TJ54GI
なんかそれはそれで叩き防御の免罪符が気がするが
別にあげたいところあげればいいんじゃねーか、作品ここに晒した時点で相手にも自由に反応されるしなぁ

欠点なんていくらでも見つけられるが長所は中々あげるの大変だぜ。いやべた褒めしすぎても他の奴が反応する際に上げる部分が欠点しかなくなるが
97この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:31:23 ID:s7G9ArDa
作品を紹介しない奴ほど口が汚い
98この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:33:34 ID:C9WqoYn8
好きか嫌いかで語ればいいんだよ。
○○より優れてるとか、価値観に左右される「面白い」とかだけで語るから
妙なのにからまれるんだ。

例えばすっげー叩かれてる「ハーレムを作ろう」とか俺はすき。
変なドラゴンは蛇足だと思うがなんも考えずに読める所が気に入ってる。

みたいな書き方だと角たたねーし。
それでも、叩き目的の奴には意味ないがなw
99この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:35:56 ID:m00UXsog
理想郷って、大抵未完で終わるのに
やけに大作主義なのはなぜなんだぜ

ポケッと幼女みたいな読みきり系で面白いものを
探したいんだが、大抵埋もれてるんだよなぁ
100この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:35:57 ID:BqcfmzM5
ゲテモノイロモノでも面白いって言われてるの見たの受難くらいしかしらないな
101この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:39:15 ID:PgXt3x7i
>>99
そもそも読むにも書くにも短編に興味がない。
102この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:43:52 ID:01/QFYny
>理想郷って、大抵未完で終わるのに
>やけに大作主義なのはなぜなんだぜ
むしろ順番逆だべ
ろくな経験もないのに見切り発車で長編に手を出すからたいてい更新停止する

俺も短編は面白いもん読みたいし増えて欲しいなあ
103この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:45:54 ID:JseBiqvL
オチ決めてから書けよとは思う
104この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:48:42 ID:s7G9ArDa
エターなるフォースブリザード。作品が死ぬ
105この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:50:13 ID:kKynQwmM
短編つっても理想郷の短編は一発ネタしか期待できねぇ
しかも最近一発ネタの質が酷い
106この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:52:21 ID:z4TJ54GI
理想郷のレベルで面白い短編書けるやつがそういるとも思えんしなぁ
しかも基本的にみんな「連載(キリッ」って節があるわけだし
107この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:58:14 ID:iZZeeAGC
だいたい二次なら原作知ってるかのハードルがまずあるだろ。
108この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:58:34 ID:oMKak2m6
>>99
違う違う、大作主義じゃなくて連載()嗜好なんだよ
連載して反応みて書きたいってのが多い、これは週刊の漫画雑誌の影響だと思うが
一冊分書くのは根気いるし、面白いかどうか読者にききたいほめてほしいで必然そうなる
109この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:59:57 ID:ApwPCtdF
>>99
たいやき。とかどうよ?
110この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 18:05:21 ID:SDF09tz1
>>104
でも更新を期待する読者はなかなか死ねずに生殺し
いっそ一思いにやって欲しい
111この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 18:50:02 ID:xJIj16Vj
>>99
ラノベでもそんな感じだしね
一冊で完結してて面白かったのが、シリーズ化したせいでgdgdで残骸になったり
112この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 18:57:13 ID:KbVXBlUA
>>111
ラノベの場合、新人賞応募作は普通それ単体で完結してるんだけど、受賞してデビューするとそれをシリーズとして
続けなきゃいけないという大変さがあるな。ある種かわいそう。

まあ、ネットのSSは別に引き延ばしを要求されるわけでもないんで、作者の力量の問題が大きいわけだが……。
113この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:00:08 ID:meoyYw1Y
理想郷のSSは更新遅くてかなわん
114この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:02:18 ID:kKynQwmM
ファイアーヘッドの半分は欲しいところだよな
115この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:05:02 ID:JseBiqvL
はえーよw
116この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:10:13 ID:ApwPCtdF
最近見当たらないと思ってたらHxH板に移ってたのか
117この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:10:32 ID:iOngYqNW
ゼロ魔の作者の執筆速度は、内容はさておき十分凄いと思う。
3〜4か月で一冊とかかなり早いだろ。
118この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:30:52 ID:KPbeTi+V
そもそも長編といったって全部完結して単行本1冊くらいの量だし
大作志向でエタるのは書き貯めせずに小出しで更新、プロットなくて行き当たりばったりで詰まって更新停止のパターンだなやっぱ
119この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:31:00 ID:dr+sVsZZ
一冊分ってどのくらいかと思って手元の文庫本開いたら、
1ページ約500文字で300ページあった
単純計算で15〜20万字ってとこか
120この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:33:30 ID:z4TJ54GI
とあるとかゼロ魔はやたら早いな。あのペースであれだけの出来なら正直十分だよ、人気もばっちりだし

あれをアマやら素人にやれというとなるとちょっと厳しいなw
121この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:49:49 ID:6HElV0ze
早いとはおもうけどゼロ魔やらとあるスコップのために読もうかなぁと1巻を買ってきてよんだらどっちも挫けそうになった
諦めてアニメで理解することにした
122この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:50:16 ID:Mj02cBKD
どっかで見たが速筆ってだけなら入間がダントツで西尾や川上が続く感じだったと思う
入間や西尾はプロットだけ決めて筆の赴くままに書いてる邪道だが
123この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:51:18 ID:cPuF/MEB
プロット決めてるなら邪道とは言えないような
あと榊の名前が出てない時点でその速筆ランキングは中々信用がおけない
124この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:51:24 ID:CnQ7KSQ7
>>121
その程度で挫けるなよw
125この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:54:50 ID:6HElV0ze
>>123
榊は速筆の癖に大体何でもそつなくこなすから怖い
スコップなんて用意しなくても読めちゃう感じだし

>>124
俺はあのスピードに追いつけるほどのスコップなんてもちあわせてねーんだよ!!
とあるなんて番外編すらアニメ化してるし
126この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:56:29 ID:KbVXBlUA
>>121
三巻までは我慢しろw 慣れるw
127この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 19:59:11 ID:qnnnAibS
月刊吉岡はもう古いかw
128この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:04:29 ID:CnQ7KSQ7
>>125
言いたかないが、お前のスコップは脆すぎるw
理想郷、チラ裏の姫騎士を読んでスコップ鍛え上げるがいい
129この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:07:58 ID:HiudbMe4
>>128
それ、108回ぐらい死ぬんじゃないか? 煩悩の数的に
あれは悟りを開かないと読めないだろ
130この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:09:20 ID:6HElV0ze
>>128
だって1巻でスコップが軽く悲鳴上げたんだぜ?
5巻程度なら我慢できなくもないが21巻となると死ねるだろ
131この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:11:16 ID:6QN7fPYe
せめてゲームで言うと中ボス倒すあたりまで書き上げてから投稿し始めてくれたら有難いんだけどな
書き上げた分も何回かに分けて(一回分が短すぎでなければ)数日置きとかの投稿でいいからさ
せっかく読みはじめたのに一区切りも無しに更新停止とかたまらんわ
132この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:13:47 ID:VBFJx09M
とあるは自分も無理
一巻を読んで、どこの素人に書かせたんだってびっくりした
なろう系ってイメージだ
133この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:16:50 ID:uoY+ioOF
>>130
漫画版読めばいいんじゃね。とあるは。
134この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:17:07 ID:KbVXBlUA
まあ、あれがデビュー作だから、1書いて時点では本当に素人だけどな。
135この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:20:35 ID:8/wLpSOY
途中でキャラが把握出来なくなった
増えすぎなんだよ
136この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:22:47 ID:gkEG4tOx
キャラをもこもこ増殖させる能力はパネェと聞くな
137この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:26:11 ID:8o+PV/Nh
その分メインヒロインが空気に…
10巻くらいまでしか読んでないけどまだ空気ヒロインのまま?
138この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:28:07 ID:CnQ7KSQ7
>>129
それでも俺は読みきった!
……あん時は死ぬるかと思うたがじゃ……

>>130
それが脆いってんだよ
上でも書いたが姫騎士にとらハ、XXXの両板にあるぱぱんや、今はもう無いノアまに鰤帝国
そしてなろうの黒羽が書いたSSに比べたら、あんなのはスコップ作品と呼ぶのもおこがましい微笑ましさだ
139この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:35:17 ID:z4TJ54GI
むしろ一定の評価を受けているし、出来の善し悪しはあるとはいえ受賞したわけだし好みに合えば良質な作品だろう
俺も10巻あたりまでしか読んでないし1巻は勢いだけであれだと思ったが、5巻あたりからは上達を感じはした

あれぐらいのラノベを掘れないようなら理想郷では致命傷になる作品ばかりじゃないか?
140この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:38:45 ID:mO1v/+Tm
商業でそれらの最低物と比較される時点でどうかとは思うけどな
まあとあるは比較的メディアミックスが優秀な方だから、
SS読む程度の知識なら、自分の見たい媒体で気になるとこだけ見ればいいんじゃね
141この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:39:41 ID:HiudbMe4
>>130
鰤はどっかブログに移ってなかったか
あとノアまも魚拓で見れちゃうぜ
142この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:39:45 ID:H1rxqVjo
「熱膨張って知ってるか?」
143この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:41:01 ID:KbVXBlUA
>>139
「受賞」はしてないよ。
144この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:45:28 ID:gkEG4tOx
とあるは下級スコッパーには手ごわいんだよ
高二殺し
145この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:48:16 ID:TIgepcS4
>>142
許した
146この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:48:44 ID:rdEE5k42
禁書とゼロ魔ってどっちが早いんだ?
なんか禁書はかなり早いイメージがあるが
147この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:51:36 ID:fPDYqraF
やっぱひひひはこういう時名前上がらないのな
148この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:54:40 ID:KbVXBlUA
>>146
禁書が2004年4月から21+2
ゼロ魔が2004年6月から19+5
149この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:55:39 ID:JdVIINL/
ゼロ魔は散々SS読んだ後に原作読むときついw
150この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:59:20 ID:gkEG4tOx
原作なぞりが多すぎて笑えるほど展開が読めるからなw
151この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:59:55 ID:5BSCs7WZ
>>149
クロスから入って、もうそろそろ頃合かと思って原作に手をだしたら。

俺の好きなルイズやサイイトやタバサじゃなくて投げ出した。キュルケはもともと。
152この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:03:05 ID:z4TJ54GI
本来は原作ありきだというのに、SSの影響で原作が読めなくなるから困る
153この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:10:25 ID:Al2wL0cn
とあるは無心で読まないとスコップ叩き折られるからな
エンゼルフォールの話は意味わからなすぎて本当に死ぬかと思った
154この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:15:59 ID:cPuF/MEB
あれ未だによくわからないんだけど、結局4巻のステイルってどうなってんの?
親父が上条たちから見たらステイルに見える、神裂は上条たち以外から見たらステイルに見える
ならステイルの意識はどこにあんの?
155この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:18:28 ID:a80bXE9W
原作のスレで聞け
156この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:18:34 ID:krGpYz/A
おまぃらarcadiaを語れよw
157この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:19:31 ID:/d9QLjIz
しかしオーバーロードの面白さは異常だな
もう理想郷にはオーバーロードだけあればいいだろ

例えばお前らが理想郷で最高だと思ってるSSって何よ?
残念ながらそれらはオーバーロードの足元にも及ばない
沢蟹とかヴァルチャーとか銀凡伝とか糞だな糞、糞以下
オーバーロードと比べるのもおこがましい・・・
あんなカスを至高だと信じてるオーバーロード未読者がかわいそうでならないわ
158この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:19:52 ID:CnQ7KSQ7
>>153
だからあの程度でスコップ折られるなってw
159この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:24:55 ID:e8KoaWUo
マッスル×マッスルの感想数が異常なんだが、面白いのか?
160この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:26:15 ID:z4TJ54GI
とあるの一巻で折れる彼らが理想郷の地雷群を喰らったらどうなるんだ、跡形も無く消滅するのか?

>>159
もともとチラ裏でこんな転生は嫌だってタイトルでやってたやつじゃないか?
いわゆるテンプレネタを皮肉ってる作品だからその手のに食傷気味なら楽しめると思う
161この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:26:36 ID:/d9QLjIz
つまらないよ
もっとも、オーバーロードと比べると全てのSSは駄作だがね
認めてもいいのはミルクくらいか
162この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:28:27 ID:e8KoaWUo
>>160
そっか、じゃあやめとくわ
なんか地雷臭しかしないし
163この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:46:23 ID:ApwPCtdF
>>162
一発ネタのギャグ作品だから合うか合わないかだな
そんなに揶揄するタイプではないよ
164この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:46:57 ID:/d9QLjIz
代わりにオーバーロードを読め
極上の感動と興奮を与えてくれるぞ
165この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:52:56 ID:kKynQwmM
記事 20 感想 932

相変わらず半端じゃない感想の付き方してんな。50倍ってすげえわ。
相変わらず感想の付き方が半端じゃねえな。
166この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:53:06 ID:HiudbMe4
興奮は少しあるかも知れんがオバマに感動はねぇよ
167この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:55:41 ID:VUo1d3HZ
感想は量じゃなくて質だろ。
ノリで短レスしたり、荒れてたりするのだと増える。それでも1は1追加だし。
168この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 21:57:25 ID:z4TJ54GI
まあでもミルクみたいに7zipも真っ青の圧縮してるわけでもなくあそこまで読者がつくのはすごいと思うわ
こつこつやってる作品なら感想数も溜まってくだろうけど、やっぱ人気なんだろうな
169この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:08:12 ID:KPbeTi+V
内容に関しては触れないが、オリジナルであそこまで感想つくのは普通に凄いな
ミルクみたいに水増ししてるわけでもないし、感想の内容もBINみたいな「速ぇーww」で埋まってるわけでもなく作品について触れられてるわけだから
170この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:09:50 ID:c1WR5ivx
>>162
個人的にソードマスターみたいなものだと思ってる

打ちきりをネタに→ソードマスター
H×H転生物のテンプレをネタに→マッスル〜

ちゃんとギャグやってるからか皮肉ってイメージはあんまりなかった
人にもよるだろうけど

あと火頭の人の定番だけど後書きがネタ
171この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:10:47 ID:oyBAobeB
>>157
同意、なによりオリジナル世界観ってところが凄いよね
銀凡伝とかただのオリ主介入ものだし比べるのも失礼でありんす
172この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:10:50 ID:/d9QLjIz
まあミルクは一話につき約37以上の感想がつく超人気作品だからな
オーバーロードと渡り合えるのはミルクくらいだ
まさに双璧だな
173この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:14:33 ID:/d9QLjIz
>>171
黙れクズ、調子に乗るな
お前のようにオーバーロードのなんたるかもよくわかってない輩に好きだの嫌いだの言われたくない
虫ずが走るんだよ、失せろ
174この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:14:53 ID:CnQ7KSQ7
まあ、感想の比率だけなら1:37以上は無くもないんだが
175この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:15:18 ID:HiudbMe4
オバマは至高の作品ですね、凄いですね

赤き薔薇、獅子と共にの更新まだかなー
176この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:18:00 ID:/d9QLjIz
>>174
初回の評価がよかったりよく出来た短編だったりすると一話で感想50とかいくしな
だがそのペースを保ったまま一年以上も連載し続けている作品は無かろう?
やはりミルクは偉大だな
はい論破
177この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:19:42 ID:qcv3V2vW
なんか重くね?
178この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:21:59 ID:VUo1d3HZ
また馬鹿な作品の作者か信者がF5してんのか?
179この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:23:19 ID:CnQ7KSQ7
>>176
一年はまだ連載してないが、現在連載中(50話以上)の作品でそのペースを保っているヤツの話をしてるんだが
ついでに連載開始から一ヶ月もたってないが、現在20話で感想940ってのがあるよ
180この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:24:30 ID:kKynQwmM
ネガキャンを相手にするなとあれほど…
181この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:25:22 ID:/d9QLjIz
>>179
作者と信者の自演乙って感じだな
そこまで必死だとかえってヒクわ・・・
182この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:26:05 ID:V5ERUNBV
>>175
だよな。更新待ち遠しいよな


orz
183この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:26:20 ID:qRb8yIfe
ところで俺の乗ってるチャリンコがF5って言うんだ
184この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:27:03 ID:cPuF/MEB
オリ板といやD×Dはそれなりに期待してたんだがなぁ……
185この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:27:56 ID:CnQ7KSQ7
>>181
負け犬ww
186この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:28:17 ID:HiudbMe4
>>182
もう…5年になりますね…
187この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:29:28 ID:kKynQwmM
5年って、諦めろよw
188この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:31:31 ID:6wui4c7y
ハマーン様のヤツだっけ?
189この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:32:34 ID:fPDYqraF
奇麗なシーマ様が出てくるとテンション上がる
190この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:34:17 ID:HiudbMe4
>>188
それであってる

というかここに俺のほかにもまだ待ってるやつがいたとは
191この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:34:25 ID:TIgepcS4
作者様の巣窟
192この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:34:54 ID:EzraZzKi
>>178
作品に関係なく、そいつ個人が馬鹿で下劣なだけだよ
193この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:36:08 ID:VUo1d3HZ
うん、こういう流れがあるから本当に気に入った作品h(ry
194この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:38:35 ID:HiudbMe4
>>193
更新はほぼ諦めてるからな…話題に出したというわけだ
195この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:47:15 ID:qRb8yIfe
本当に気に入った作品は〜ってオススメのネット小説を晒すスレで聞き飽きたな
途方もなく広大な荒地を掘ってるわけでもないのに・・
196この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:48:56 ID:VUo1d3HZ
実際、2chで紹介されたせいでひどいことになった作品があるからな。
しゃれにならんことがあるし。
197この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:50:38 ID:a80bXE9W
>>195
あー結局廃墟になって移転とともに消えたな
198この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:51:17 ID:kKynQwmM
そういうのって度々聞くけど本当にあるの? 例えば?
199この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:53:35 ID:VUo1d3HZ
商業作品書いてる人のブログとかでも、2ch発で炎上とかあるんだぜ。
あとは、わかるな?
200この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 22:53:55 ID:a80bXE9W
>>198
もう一度炎上させろと?
201この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:00:40 ID:qRb8yIfe
>>198
疑似BLなweb小説を紹介したらBLだと散々一人の馬鹿がのたまって
作者サイトに凸かます始末、そのサイトは運営中だが掲示板での紹介はご遠慮くださいと注意書きがついた

紹介の際に正確にはBLではないがそれに近い表現が多々あるので抵抗のある方は云々と
大切なことなので3回ほど書いたがまるで無意味だったよ
挙句には読んでないけどあの紹介者(俺)とキモいの書く作者は死んだほうが良いとか言われる始末
俺が言われるのもまるで納得いかんけど作者さんには正直迷惑かけちまったのでかなり後悔してる
202この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:02:11 ID:qRb8yIfe
あー、わかる人には201のでわかっちゃう作品だと思うけど言わんといてね
203この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:07:10 ID:a80bXE9W
ああ、あれか特定した
そりゃお前が悪いわ
腐臭のあるサイトを2chで紹介するとかw
204この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:08:39 ID:C9WqoYn8
まあ一人のキチガイが数千、数万人のユーザーにたやすく迷惑をかけてしまえるのがネットの恐ろしい所だしな。
205この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:10:11 ID:CnQ7KSQ7
もうこの話はここまでにしとこうぜ
俺には良く判らんが、理想郷の話じゃあないんだろ
206この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:10:15 ID:4zvjW5CR
>>201
死ぬまで追い込むのが2chなのになんで晒したんだ?
207この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:11:10 ID:6HElV0ze
腐女子って一般人に受け入れられるボーダーラインの感覚が麻痺してるのに
多少腐臭が軽いのとか自分が大好きなのがあるとどんどん勧めてこようとするから
エロパロとかで毛嫌いされてるんだよね
208この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:12:38 ID:CdzAwbgV
BLっちゃあ最近だとミケ氏がカミングアウトしてたな
まぁ言わなくとも分かってはいたがww

あとはFF8の雨にも種を。も描写は無かったが、所々臭ってきたな
209この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:12:44 ID:cPuF/MEB
検索避けとかしてるサイトも多いし、わかってる奴はわかってんじゃね
馬鹿も相応に多いだけで
210この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:12:57 ID:a80bXE9W
おっとミケの悪口はもっと言え
211この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:21:02 ID:qRb8yIfe
>>203
だから散々そういうもんだと注意事項も書いたんだYO
クサヤを注文して臭いって切れる客が居るなんて俺も予想外だよ

>>206
まさか紹介文すら読めない馬鹿が居るとは思わんかったからさ・・

>>207
俺は腐じゃねぇしその作品自体BLではないんだよ
全部読んでみたうえで面白いと思って紹介してしまったんだが
やっぱ迂闊の紹介するもんじゃないねごめんなさい消えます
212この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:21:58 ID:a80bXE9W
くっせええええええ
どうみても俺女の腐女子です 本当にありがとうございました
213この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:23:31 ID:qnnnAibS
ニートだ ニートがいる 
都市伝説じゃなかったのか
214この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:26:17 ID:6QN7fPYe
何かが見えちゃってる奴ってどこにいるかわからんから好きな物は紹介しないほうがいい
215この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:35:11 ID:Hz/BSRMA
そもそも個人サイトって、理想郷みたいに人とか作品が集まる場所じゃないところが多いからなあ。
特に閲覧対象を絞ってる(腐向けとかその他人を選ぶ属性色々)サイトは、
紹介すると悲劇の予感が結構するな。
216この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:42:00 ID:oyBAobeB
女のサイトはやたらクローズだよな
リンクフリーが浸透してる時代に理解できないわ
217この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:46:01 ID:6lRORWkJ
どっちを先に掛け算するかで喧嘩になるから、やっぱり似たようなCPの相手としか繋がりたくないんだろう
218この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:46:54 ID:lOA+N2Dc
左を向いても右を向いてもオリ主オリ主オリ主!
改めてオリ主物多いと思う
219この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:48:37 ID:cPuF/MEB
>>216
SS検索してBLサイトがやたら引っかかるよりお互いのためになると思うよ
220この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:54:13 ID:oq5dpu7t
二次創作なんて書いて満足してないで
オリジナル書けよ!って思うな。
オリジナル物少なすぎだよ。
221この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:56:30 ID:fPDYqraF
夢モノをあさってる時に検索避け云々の記述をよく読むけど
ああそのためにやってるのかぁって結構関心する
222この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:58:32 ID:Hz/BSRMA
>>216
「リンクフリーの時代に〜」とか、そういう自分らの流儀と合わない人間お断りって世界だから、
あの界隈は客とかリンク先を選ぶやり方をするんだよ。
トラブルは極力避けたい上、一般人に堂々と晒せる趣味でないっていう意識の持ち主も多い。
223この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 23:58:32 ID:6wui4c7y
アルカディアのオリ板ってのはSS界隈では元気なほうなの?
なろうの方が数は上って印象があるけど
224この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:00:32 ID:828WNF37
なろうとかオリっていうか・・・
どっかで見た事ある技だけクロス(笑)が多くて
純粋なオリとかトントンくらいじゃないかな?
質の話する荒れそうだな。
225この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:01:28 ID:MoFn6fFe
>>222
ならwebでやるなとは思う
226この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:01:42 ID:/IxP6ql5
>>220
既存のモチーフすらそげぶする奴らにオリジナルが作れるか!(バーン!
ってどっかのえろい人が言ってた、確か過去スレで

>>223
わりかし元気な方だと思うぞ。なろうは数が上だが多すぎるのと構造的問題で機能してないって言った方がいいし……
227この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:04:08 ID:oHJC6IDI
>>225
別にお互い不可侵でやればいいんじゃね
別に腐が検索避けしたからって男オタは困らんだろ
228この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:08:15 ID:Bjvm+03n
>>225
同じ理屈でイヤなもんみたくなければwebすんなとも言えるぞ。
その辺、理想郷で作者がイヤならみなけりゃいいじゃんって言って
読者様がファビョる図式に似ている気がせんでもない。
229この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:09:15 ID:cVCUZf9+
一般人と自分の趣味をやたら分けたがるのもアレだよな
本来的な意味の中二病
230この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:09:48 ID:nxz6Rq8x
ていうか向こうはわざわざ好きでもない奴が見ないように検索避けしてるのに、
それになんで文句があるのかが理解できない
わざわざBL物とか検索して読んで見たいのか?
231この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:11:15 ID:DWy108bi
商業のBLは男でも読めるのけっこうあるけど、ネット上のはなあ
232この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:11:43 ID:65buagyD
興味あるんじゃねえの

>>223
最近誰かも言ってたけど良作の数自体もたぶんなろうの方が上だろうな
でもそうじゃない作品の比率が高すぎてあの中から探そうとするとかなりの骨折りになると思われる
行ってみればわかるよ
233この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:11:52 ID:O620hFxd
腐は嫌いだがさすがに検索よけしてるのにも文句つけるのはどうかとおもう
234この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:12:23 ID:DuhqIxU/
>>230
自分より下(っぽいもの)を見て喜ぶ心理だろ 
社会の底辺にいる自分が許せないキモヲタニートの妬みだよ
235この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:13:19 ID:cVCUZf9+
BLには欠片も興味ないけど
検索避けという行為自体が割れサイトみたいで気持ち悪いってのはあるな
そんなに閉じこもりたければオフラインか完全会員制にしろよっていうw
236この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:14:01 ID:wzHNAoN+
あのランキングもあてにならんしね
捜索板であらすじも記述してるなろう作品に興味出たとき覗きに行く程度だな
自力で掘るのはマジキチ
237この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:15:41 ID:nxz6Rq8x
なろう最大の問題は良作があってもそれがどこにあるのか全くわからないことだ
理想郷の感想数とPVはそこそこ当てになるが、なろうのランキングは本気で当てにならない
238この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:18:38 ID:MoFn6fFe
>>228
見せたくないならwebでやるなっていう意図なんだが
あと気持ち悪いのは検索避けじゃなくてリンクを選ぶことね
239この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:20:06 ID:Y+zjtbni
なろうで良作探すのはマジで砂漠で白ごま探すレベルの無理難題だからな
240この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:20:52 ID:wzHNAoN+
ドコドコ砂漠を思い出した
241この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:21:52 ID:O620hFxd
なろうで良作を捜すときに一番苦労するのは評価があてになる掲示板なりなんなりが微妙で
自前のスコップで掘るしかないことだ
242この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:23:04 ID:+MLJMAzk
>>238
見せたいからやってるんじゃないか?
243この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:26:16 ID:hA7dF9Ue
なんか始まったばっかのやつだけど、オリ板のUnity Force - HEXAってやつが面白くなりそうかなぁとは思った。

なんかキャラ設定持ってきた時点で続かなさそうではあるが。
244この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:27:00 ID:Bjvm+03n
>>238
大丈夫、言いたいことは理解してる。
そもそも、見せたくないんじゃなくて、同好の士だけで楽しみたいって事じゃないかと。
リンク選ぶのが気持ち悪いとかは価値観の違いだからなんとも言えんが
自分のサイトで自分の価値観の元ひっそりとやってんだからほっとけば?と思うんだ。
それをwebやんなと断じるならば、逆にそういうの見たくないならwedみなけりゃいいじゃん?ともいえるわけで。
245この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:27:06 ID:fZF249Sj
てーかなろうの作品語れるスレってあんの?
できれば幾つか良作挙げられてるのがいいんだが……
なろうの本スレはなんかやたらと上手そうな空気作者のすくつになってるし
作品名出るのなんて1スレで片手で間に合う程。1作も出ない事も
246この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:27:09 ID:mkFz5lY3
なろうで読んでよかったと心の底から思えたのはログ・ホライズンぐらいか
あれはSAOと並べて褒めてもいいぐらいの超良作だった

正直、オリジナル小説というくくりならアルカディアよりもなろうのほうが良作が多いと思う

ただし、なろうは作品数が多すぎてとても探しきれない
247この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:28:57 ID:cVCUZf9+
>>244
嫌なら見るな論法でいくならリンク選び検索避けは無用じゃね?
248この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:29:08 ID:gcjhbnKt
>>238
過剰反応し過ぎじゃね
他所様に誇れる趣味じゃないから、ある程度共通項のある人間とのみリンク結びたいってのは至って普通の思考だろう
そもそも腐なんて近付かなきゃ問題にならないことが殆どだし。まぁ、腐関係無しに女作者で読めるSS見つけた時の喜びは結構でかいけど
249この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:29:18 ID:7jQcYu/w
ログホラは序盤で「姫」とかドリーム小説っぽいことやってて引いたな
250この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:32:43 ID:973o8eI5
で、ここ何のスレ?
251この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:33:35 ID:QB24qM0r
以前話しに上がってた悠久見たけど、結構きついなコレ
鎧下着けずに金属鎧を直に装着するなんてどんなマゾかつ金持ちだよ
252この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:33:44 ID:/IxP6ql5
絶対数と比率の差だろう<なろうとアルカディア
絶対数ならなろうが上、だが比率なら理想郷だろうな。
ていうか見やすさ、差がしやすさの点で理想郷>>>>>なろうだし

>>243
ロボット物という点それだけで個人的には期待したい
なにせロボ物は人気ない上に理想郷ゆえの更新停止率が圧倒的だからな……もう完結してくれるただそれだけを待っている
253この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:37:09 ID:fZF249Sj
探してみたらしたらばの方に他薦スレがあったでござる
スレチ、スレ汚しすまそ
254この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:37:10 ID:1PDdrOy7
捜索掲示板の利便性はいいものだ
ここで色々読んでSS界隈にどっぷり嵌った人も少なくないと思う
255この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:39:13 ID:hA7dF9Ue
>>252
そういえばオリジナルのロボットものって少なめだよな……
256この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:39:46 ID:nxz6Rq8x
そもそも小説でロボ物が少ないんだよ
257この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:40:49 ID:hA7dF9Ue
Muv-Luv板とか見てるとロボットが跳梁跋扈してるから、なんか錯覚するというか
258この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:41:52 ID:ceaAWpDm
理想郷王アルカディオンとかやってくれれば読むぞ俺は
259この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:42:37 ID:7jQcYu/w
題名だけでお気に入り余裕でした
260この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:43:05 ID:r4FsWY8M
面白そうだな
261この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:43:15 ID:/IxP6ql5
ぶっちゃけ小説にする意味ないしな、ロボット物……。
仮に商業でやるならアニメ、もしくは漫画だしな(最近増えたけどそれでも漫画じゃ少ない)

スパロボにしろリアルロボにしろ文章だけでオリジナルやるにはとにかくヴィジュアル不足だし
マブラヴやらエヴァやらは原作のロボットのイメージがあるからSSになっても追い付いてるわけだしなぁ。ロボ好きとしてはやってくれるだけで有り難いが
262この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:43:55 ID:65buagyD
ロボ物はちゃんと(ロボット物)って書いてもらわないと困るな
263この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:51:23 ID:hA7dF9Ue
やっぱり主流はファンタジィでコメディなのかね
264この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:53:27 ID:AnYTXZTF
>>255
大概は基本的に商業のロボット物の劣化コピーで
些末な設定でオリジナリティが表現されてるものだらけだもの
265この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:54:32 ID:828WNF37
地文と会話の割合が7:3↑くらいだったらコメディ認定でいいですか?
266この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:58:24 ID:43mx/edB
俺はバズーカをカテジナに剥けてぶっ放した

パァン!ハァン!バァン!

カテ公は死んだ
267この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:59:40 ID:nI/F9X/R
>>265
たしかに地の文の薄っぺらいSSは、稚拙さ満載の内容で笑えるな。
つまりコメディでいいんじゃね?
268この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:00:17 ID:/IxP6ql5
>>264
ぶっちゃけそうなんだよねー。SF好きが作るSFはつまらないっつーけど、ロボット物も同じだと思うわ
他のロリコンだのシスコンだののいわゆるジャンルヒロイン系にもいえることなんだけどさ
これが格好良いんだ、ほらこれ可愛いだろ? って感じのものを文章で見せられても困るっつーか。
なんだかんだいって最終的にはぜんぶストーリーに集約するしな面白さって
小説でロボ出てくるやつっていえばフルメタぐらいしかパッと出てこないが、あれもロボがメインってわけじゃないしな
269この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:04:11 ID:O620hFxd
>>268
イコノクラストとかどうだったっけ
270この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:08:51 ID:jVqQpmUd
ストレイ・ジャケットの二次がねーな
オリ主が増殖しそうだと思うのに
271この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:09:24 ID:AnYTXZTF
>>268
作る方も見る方も「俺の好きな○○みたいな物」を求める傾向がロボット物好きにはより強いと思うんだ
272この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:12:03 ID:/IxP6ql5
>>269
ああ、あったなそんなの。あれはなんだろ、異世界風エヴァっていうかすげーストレスが溜まる作品で一巻しか読まなかったと思う
カタルシスの無い鬱鬱としたマゾ仕様のストーリーでなんかなぜか1巻でいきなりヒロインとギシアンしましたみたいな記憶しかないや

>>271
あー、そうかも。ストーリー展開もロボット物って王道系のが好まれるし、むしろ邪道はいらねって人が多いかもね
273この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:14:50 ID:DWy108bi
ガンダムでド王道のラピュタやったユニコーンは宇宙世紀ファンにはウケいいしな
逆にガンダムでのお約束をやぶりまくった00は賛否両論
274この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:15:00 ID:S6Mi+sdT
>>246
ログ・ホライズンの作者、商業デビューすんだね。
紛争国の同人姉妹(仮)
タ…タイトルが痛いw
それよりまおゆうを本にしてくだされ
って、なろうネタはめちゃくちゃスレ違いだった、ごめん!

>>258 理想郷王アルカディオン
「ディバイディング・スコップぁぁぁぁぁぁ!」とか叫ぶのだな?
275この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:15:00 ID:zx7+P/S7
理想郷でロボットものと言えば
箱庭廻氏の変身美少女VSパワードスーツ!!!(設定など大幅修正!)
パブロフ氏のロボットになった男
パッと思いつくのはこれ位かね
276この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:15:38 ID:jVqQpmUd
ブラックホールマンとペンタゴンのAAを思い出す
277この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:17:55 ID:r9bKJaQf
>>270
あれの意思ある魔族とか、神様までいった魔法使いとかの設定だけもっていこうとするヤツとかどっかにいそうだ

>>272
>1巻でいきなりヒロインとギシアン
一巻の時はまだヤッてなかったと思うぞ
それからあの主人公も一応ラスト辺りはちゃんと主人公してた
278この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:18:58 ID:O620hFxd
>>273
00に批判が多いのは主人公マンセーが後半多すぎたせいもあるとおもうが
特に唯一キャラが立ってたグラハムが最後刹那にやられたあと復讐に燃えてたはずなのに簡単に丸くなってるし
279この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:21:08 ID:nxz6Rq8x
個人的に一期はグラハムがフラッグ魔改造するところ以外は嫌いじゃないよ<00
280この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:22:32 ID:/IxP6ql5
r ‐、
| ○ |         r‐‐、
_,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  よくはねッ返りの若造が「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
|ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ ヽー?'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /| 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
│  〉    |│  |`ー^ー? r' |
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |  


>>273
すげえ納得した。そういえばユニコーンてラピュタ的な展開だな
OOは俺好きだけど、ガンダムでマクロスやった感じがするからまあ賛否両論だろうな

そういえばガンダムOOって割と二次創作少ないよな、腐向けのが多いんだろうか。理想郷でなんかあったっけ?
281この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:23:40 ID:S6Mi+sdT
ガンダムで一番ひどいのは種(および種死)な気が。
あれは狂気すら感じる。
282この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:24:21 ID:wA4un7Lg
>>277
そういえばあれとっくに完結してるよな、俺も3巻あたりまでもってた気がするが漁ってみるか
283この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:25:28 ID:65buagyD
ロボと言えば理想郷でFSS物って見ないな
俺の考えたファティマとMHとか楽しそうだと思うんだけど
284この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:25:36 ID:AnYTXZTF
>>272
保守的と言えば実も蓋もないけど
ただ願望が強すぎて、嫌う物に関しては更に強くなるから始末に困る
聞かれもしないのに長々と批判を一人語りし出すと完璧だ
285この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:25:36 ID:UAPNMPtp
>>274
ログホライズン好きなんだが商業化デビューとは知らなんだ!
なろうの話ですまん
286この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:26:11 ID:L8CNNrj9
>>277
オリ主的には、モールド着用してるけど
源流魔法使だから拘束度数関係ないぜ、になるのか
モールド? そんなもんいらねぇよ、で文字通り生身で対抗するのか

どちらにせよ、胸が熱くなるな
287この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:31:35 ID:828WNF37
ログホライズンとか正直商業で通じるのか?
人気なのも「無料」で読めるからだろう
金出してまで見る奴の気が知れん。
288この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:33:59 ID:/IxP6ql5
>>277
まじで、じゃあもうちょっと読んだのかな。明日クローゼット漁ってみるか
ていうかこれ榊だったのな、俺全然気にしてなかったわ。今のポリフォニカのイメージしかなかったわ

>>283
作品が古いってのがあるのかなぁ。専用機+美少女なんて今思うと二次創作としては胸が熱くなるな
でもあれ最後の方で多元全能とかの究極チート設定が出てきてたから、世界観的に既に原作からしてチートだからオリ主やるとなるとどうなるのかさっぱり
LEDミラージュとか大きさが無限の神やら悪魔をランチャーでぶち殺してたしw
289この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:34:25 ID:AnYTXZTF
>>283
確実に、浮く
更に原作者がミリタリーと音楽用語に詳しいから、踏まえて書かないとえらい事に
290この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:34:35 ID:3Jq8JfF6
>>270
魔族になって複顔が増殖するのか?
291この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:36:34 ID:wA4un7Lg
一番新しいロボット物のマクロスFやOOですら二次少ないよな
てか前はちらちらみかけたが今はもうないか?
292この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:37:45 ID:nxz6Rq8x
>>288
榊の最も凄いところは色んな文庫で色んな作品を書いてることだ
293この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:40:43 ID:O620hFxd
>>292
普通にラブコメもやれるし正統派ファンタジーもロボも学園物もこなす上からなぁ
その上筆も速くて設定も大きな破綻がないとかどんだけ優等生なんだよってかんじ
294この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:42:19 ID:nxz6Rq8x
まあ白と黒で読者層が違うときがあるにしろ、安定してるのはすげーよな
あれほど編集にとってありがたい作家は中々いないと思う
295この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:43:32 ID:d9T64ibq
>>292
単純に榊と聞いて思い浮かぶ作品ってだけでも人によって違うしな
296この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:47:02 ID:65buagyD
>>288
言われてみりゃ今の二次物の主流って作品世界を操作する超力オリ主大活躍ストーリーだからな
世界の片隅を借りてオリキャラ小活躍みたいなのはゲテモノになっちゃうか
297この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:48:03 ID:O620hFxd
榊のは大体売り上げやらメディアミックス後の展開とか計算しやすそうだしな
問題は榊の作品は大抵風呂敷広げるけどきちんと収束させちゃうから
逆に最近の1クールが短いアニメだとやりづらいってところかな
298この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:48:43 ID:r9bKJaQf
榊と聞けば真っ先にハプシエルを思い出すな、俺は
299この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:53:29 ID:kXDLdiXe
>>274
ログホライズンは理想郷の中では確かに良作だけど
商業化となると比較対象がsaoだろ?厳しいだろうな

ところで何で榊?一瞬ラ板かと思ったわ
300この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:55:53 ID:kS+r3uY3
たまたまかもしれんが、同じ連載でも一話完結形式で続いてくものと
ひたすら引きを作って続いてくものでは前者のほうが良作率が高い気がする
301この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 01:56:42 ID:3Jq8JfF6
商業化って言っても自費出版に毛が生えたものから
大手レーベルまで色々あるからどうなんだろうね
調べた感じは聞いたことのないレーベルだが
302この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 02:12:27 ID:65buagyD
>>300
そりゃあ完結した話をいくつも書こうって意気込みのある人間が書いたもんは良作率も高くなるさ
中には「で?」っていう話を垂れ流すだけの一話完結物もあるけど
303この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 02:12:28 ID:S6Mi+sdT
どう読んだんだw
ログ・ホライズンが商業化するんじゃなく、その作者が別作品で本を出すんだ。

ログ〜はもう少し進んでからじゃないと、単行本化して続けられるか判らない気もしないでもない。
304この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 02:24:48 ID:TPzJzgfh
>>296
FSSは、どの時期のどこを舞台にするかにもよるけど、設定細かいから迂闊なことできんでしょ。
ヘッドライナーにしてもダイバーにしてもMHにしても、バケモノ級がごまんといるし。
オリ主無双で蹂躙なんてやったら、絶対世界観が破綻するだろうしさ。
ファンにしてみりゃ「原作を暗記できるまで読み直せ!」ってなもんでw


FSSの二次、ではなくて、FSSのキャラが出てくる二次は、確か理想郷にもあった気がするな……
ログナーが召喚されてた気がするけど……ゼロ魔だっけ?
305この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 04:16:08 ID:v/atuRWk
>>280
ガンダムでマクロスをやったのは種だろ、PS装甲から何から設定丸パクリで…
>>291
マクロスF自体が公式2次創作みたいなもんだから妄想を入れ込む余地がないんじゃねえの?
原作が悲惨なOOに至ってはなぜかリリカルクロス…その発想にもはやついて行けんw

作者によほど実力とセンスがないとガンダムの二次創作は悲惨だな
306ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 04:32:34 ID:Vo46zmMX
ガンダムもマクロスも知らないド素人が論評すんなカスが
>>280のレスの意味もわからないとか話にならなさすぎる
マクロスFが公式二次創作とか頭沸いてるわ
マクロスFはどう見ても正史です
マクロスIIですら正史かifかで見解が半々なんだからな
307この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 06:48:57 ID:AnYTXZTF
本当にロボット物には「聞かれもしないのに長々と批判を一人語りし出す」奴が充実してるな・・・
308この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 07:03:13 ID:Bjvm+03n
>>304
少年ログナーを呼ぶのはfateだったかな?
309この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 07:16:37 ID:b/t3fqaU
朝っぱらからID赤くしてる人もいますけどね。

まあ、隔離スレですから。
310この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 08:57:43 ID:zDmrWwxB
おいお前らオバロの感想に荒らしが湧いているようだけど
まさかここで持ち上げすぎたのが原因じゃないだろうね
311この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 09:02:49 ID:+2NhiJFQ
>>305
種も公式二次的な空気があるよな
妄想全開でライターが悦に浸ることだけが目的で
シナリオで人を燃えさせるなんて欠片も考えてないところとか
312この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 09:03:22 ID:td0EicSd
音楽は良いだけに残念
313ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 09:37:01 ID:Vo46zmMX
コズミックイラも月の風で黒歴史に編入されたし合わせて8クールもやった作品を公式二次とかアホか
マジでレベル低いなこの擦れ
314この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 09:48:59 ID:hTv/UyaF
ガノタはところかまわず種アンチしたがるから困る
ロートルは巣に引き困ってろよ
315この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 09:53:32 ID:E10OaE9j
いまさらで悪いんだけどさ

>ガンダムもマクロスも知らないド素人が論評すんなカスが

こいつマクロス知らないんじゃね?w
316ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 09:57:11 ID:Vo46zmMX
おい知ったか
317この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:04:04 ID:YutsqLDp
新シャアに帰れよクズども
318ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 10:05:13 ID:Vo46zmMX
俺がレスしだすとメインでやれだのシャア板行けとか言い出す単発なんなの
アンフェアすぎて俺泣くよ
319この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:09:24 ID:z8fGimn2
> お前らは集団に属してるから気が大きくなってるだけ
> 一方の俺は集団からハブられても気を大きく保っていられる
> なんと強い精神であることか

あれ?
320ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 10:11:42 ID:Vo46zmMX
うわ……もう落ちたスレからコピペとかねちっこすぎ……
321この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:12:01 ID:tpW4KVP6
また糞が湧いてるのか
あぼんしてるんだから絡みたいなら同じ糞コテつけて絡めよ
322この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:12:27 ID:HqHCtADX
スレ違いだカス
323ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 10:15:35 ID:Vo46zmMX
まあいいよ
俺が悪者になるのはまだいい
だけどガンダムやマクロスで知ったかしてる奴は反省しといた方がいいぞ
あと原作見ないで論評してるアホ共な
せめて原作見とけよと
一体何が語りたいんだと
324この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:17:17 ID:HqHCtADX
それもスレ違いだカス
325ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 10:17:56 ID:Vo46zmMX
何故俺だけに言うのか
スレ違い全ての奴に言えよ
326この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:21:56 ID:X0BUZy4R
現時点でお前が一番スレ違いだから言ってるんだよカス
327ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 10:22:36 ID:Vo46zmMX
お前は言ってねえだろ
328この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:26:29 ID:nsf3e58a
何でクソコテ荒らしに構ってんの?
329この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:31:02 ID:ykd5i3my
スルースキルがなさすぎだろ。
さすがメイン板出張所だな。
330ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 10:32:25 ID:Vo46zmMX
上の方でゼロ魔やらとあるなんたらで散々盛り上がっておきながら
何故俺の事だけをスルー出来ないのか謎で仕方がない
331この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:36:53 ID:zDmrWwxB
落ちたスレって……みんなのdatは現役だよ
332この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:38:29 ID:u2/MU0gE
>>330
だっておまえ、臭いんだもの…
333この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:38:34 ID:HqHCtADX
スレ違いだカス
334この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:43:47 ID:wn2sYbOM
なんだか新しい語尾に思えてきたカス
335ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 10:45:13 ID:Vo46zmMX
そして関係ない話題で盛り上げるお前ら
終わってんなマジで
別に終わっててもいいけどせめてガンダムとマクロスで適当なレスした奴は「反省しました」ってレスくらいしろよ
336この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:46:27 ID:z8fGimn2
反省してません
337この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:46:36 ID:gQz4wIWv
型月厨と同レベルだな
338この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:50:30 ID:cVCUZf9+
午前中は自演厨でも暴れてんのか?
昨日も糞コテに食ってかかってただろw
339この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 10:52:39 ID:GH2rt+Bh
なに、また600レスやるの?
340この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 11:17:53 ID:E10OaE9j
正史なんてメディア出てきた事ないだろ……
マクロスについて適当なこといってすんません、反省してまーす


Arcadiaとは関係の無い話をして申し訳ありませんでした。
少なくとも今日はROMに徹しようと思います。
341この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 11:19:03 ID:c5bd1Uis
シュエエアィサィwwwwwwwwwwww
342ロリコンパニッシャー:2010/10/03(日) 11:22:57 ID:Vo46zmMX
>>340
シリーズごとの設定の食い違いに対する制作者らによる解答、
後に設定された年表等より
343この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 12:00:02 ID:8ckbCdE2
こっちが本スレだぞ、メイン板のカスどもー^^
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1285937934/
344この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 12:14:50 ID:d9T64ibq
いくら待ってもお前らがarcadiaを語らないって言うんなら
もういい
俺が何か目についたのを晒す

チラ裏の
【ネタ】多分続かない一話だけの短編集
タイトルで避けてたんだけど、最新の話がH×Hなのに気づいて読んでみた
あ、素手で〜ってのしか読んでないから他は知らん

色々とダメな日本のJIEITAIが謎の妖怪の助力で念能力に目覚めてH×H世界に行く話
多分ギャグ? だから突っ込みどころは(俺は)流せた
というか狙って書いてる突っ込みどころだし問題ないよね
現行最新話から多重クロス要素が本格的に入りだしたっぽいけど
その辺は今後次第

あ、あと作者がミケだから注意な!
好きな人には+要素だろうけど

腐臭はしなかったと思うから多分大丈夫なんじゃね?
345この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 12:48:22 ID:UvZD8h2O
なんかさっきからレス番が飛び飛びなんだが
またクソコテか
346この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 12:53:37 ID:DVpdDgyo
だからおまぃらArcadiaを語れよwww
ついでに今現在のお勧めをいっちょ頼む。
347この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 12:56:25 ID:2SS0IBZ3
なのはStS×Dies、ジューダス・ストライフとか出したってわかんねーだろほとんど
348この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 13:00:37 ID:+LzSRtqs
Dies知ってる人なら結構な割合で分かる気がするが
ロスパラとは大枠で同じ世界なんだし
349この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 13:01:18 ID:uFHRyuAV
>>347
え?Paradise Lostのジューダス?読みたいような読みたくないような……
生半可な厨二ソウルでは、あのキャラは再現できないだろうし。
350この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 13:02:14 ID:3Jq8JfF6
>>346
モノクロ潰しなんてどうよ?
現代異能バトル物で最近では珍しい主人公が消極的で関わろうとしないタイプ
文章はしっかりしてて雰囲気出てる
351この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 13:08:03 ID:DVpdDgyo
>>350
さんく、ちょっと読んでくる。
352この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 13:10:00 ID:2SS0IBZ3
PLとdiesの出荷本数の違いかな。
353この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 13:16:44 ID:zDmrWwxB
そういえば前にVRMMOからTS異世界トリップ書くとか言ってたやついなかったっけ
あいつどこいったのかしら
354この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 13:22:17 ID:++/TTVRq
>>352
Diesスレとかではパラロス知ってるの前提だからなあ。
いま二次創作読むような濃い層は知らない方が少ないと思うよ。
355この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 14:48:33 ID:SfCPWWKV
両方持ってるし、正直面白かったと思うが、
ユーザー怒りの日に直撃した身としては
どうしてもDiesの二次読んだり書いたりへの踏ん切りがつかない
356この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 14:49:36 ID:hA7dF9Ue
昨日話題に出てたUnity Force - HEXAってのが結構面白かった
357この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 14:58:34 ID:hA7dF9Ue
出てたってか、出した、か
358この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 15:00:17 ID:gcjhbnKt
というか、面白かっただけ言われても困る
359この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 15:02:27 ID:1SgpgdR/
つかぶっちゃけ短すぎて面白かったつまらなかった程度でしか評価できんな
もう少し溜まらんとなんともいえん、今のところは王道的な手順ふんでるかんじだし
360この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 15:09:45 ID:hA7dF9Ue
まあ、文章は下手じゃないと思う。うまいかは微妙だけど
361この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 15:25:59 ID:gcjhbnKt
読んできた。1話は良かったっていうか、今後に期待かなーと思ってたんだが2話でがっくりきた
あと、ネーミングセンスの微妙さとと完結を期待できなさそうのがちょっとアレだな
362この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 15:30:10 ID:wzHNAoN+
あの人は極振りで足かけラストの超展開食らわされたからもうやだ
363この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 16:02:24 ID:3Jq8JfF6
読んできたけど確かに2話はなー
ちょっと設定詰め込みすぎて消化不良を起こしてるね
364この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 16:10:08 ID:hA7dF9Ue
いわれてみれば確かにそうかもなー
365この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 16:30:32 ID:YutsqLDp
ログアウト読んでみたけど、なにこのなんとも言えないもやもや感…。
嫌な感じではないんだが、主人公の行動がヤキモキされるなぁ。ありそうでなさそうな絶妙なリアリティがまたいい
てか感想で麻衣嫌われすぎワロタ。俺は結構好きなんだがなぁ

恋愛物といえば境界恋物語は途中まではスラスラ読めたけど途中から読みづらくなて残念だった。東方そんな詳しくないからキツイのよ、これが
まあ、純粋な二次創作として考えればクオリティは高いからオススメに入るけど
なにより完結オメ。やっぱ芯が通ってる話は最後まで書いてくれるとうれしいよね
366この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 16:50:03 ID:bG9CiCUm
天然ビッチは自覚ビッチより生理的嫌悪感が強いから仕方ない
367この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 16:52:09 ID:1SgpgdR/
まあオタク層の大半には嫌われるよなぁ、天然ビッチ
368この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 17:00:26 ID:CQBclF/E
一覧を見てるとたまに目に付く大友の姫巫女
南海死闘編とかキンニクマンみたいなサブタイがずっと気になってたが大分昔に序盤で切ってから読んでない
どうなんだ、面白くなってるのか今は
369この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 17:11:31 ID:DVpdDgyo
>>350
ありがとう、モノクロひと通り読んできた。十代なら親近感を感じ、二十台なら同意できる内容だったわ。
ただ今の感覚で読むと残念だがモラトリアム過ぎてちーと鬱陶しい感じだが。
文章は気だるげ過ぎるが表現が上手い、これは良いな。普段の精神面と戦闘シーンとの落差が感じられるのが
残念だと思った。作者は内面ドラマを中心に書くべきかもしれん。
370この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 18:22:05 ID:65buagyD
あのロボ物、俺も2話でダメだった
別パートに切り替えるのはいいけどもうちょっと話が見えるように書いてもらわんと
何がどう面白いのかまったくつかめない
371この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 18:31:23 ID:fuQWKeYt
◎ 同人誌の小説 30冊目 ◎
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1280722789/

【読み手】同人小説を語る【書き手】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1252937999/
372この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 18:45:11 ID:SfCPWWKV
「石見の書き綴る日記【東方・オリ主】」が復活してる……待っててよかった
が、今回は正直平凡だった
なんかオリキャラ拾ったあたりから微妙になってきた気がするんだよな
373この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 18:50:43 ID:JI/J7lRq
型月最強異論は認めない
竿とかは糞
374この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 18:52:36 ID:1SgpgdR/
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
375この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 18:54:37 ID:1SgpgdR/
>>370
まあ多分、2話で世界観とかいろいろ説明したかったんだろうけど、にしても登場人物が出過ぎな感はあるな
いっぱい出てきても少しずつ紹介されてくってんならわかるんだが、確かに2話は特に終盤の地の文の固まりあたりは重いわ
376この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 19:41:45 ID:wA4un7Lg
>>372
確かにあの辺から失速したな
ていうか復活したのに驚いたわ、また掘り直すか
377この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 20:44:58 ID:DVpdDgyo
レジェンド オブ サーフィーリア【TRPG 異世界召喚】(オリ板)

に不安。TRPGである必要性を全く感じねーんだが…書き方からしてVRMMO物とかわんねーし…。
目の肥えた人ら、フォローを頼む。
378この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 20:46:54 ID:HSUYjalR
>【ネタ】フリーターと写本の仲間達のリリックな日々【リリなの×オリ】

これ読んでる人いる? これから読んでみようと思うんだがアンチ系じゃないよな?
379この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 20:53:57 ID:vF6jPfOw
>>378
アンチじゃないがオリ主の頭が悪すぎて、読んでるとこっちの頭まで痛くなってくるぞ
380この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 20:55:47 ID:PF3yPxS+
よく見かけるけど
〜である必要性を感じないっての
作者が書きたいから書いたってそれで必要性を満たしてる気がするんだが
商業なら別だが、SSで読者が口挟むとこじゃない気がしてならない

ちなみにレジェンドなんちゃらは読んでない
381この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 20:57:01 ID:++/TTVRq
>>380
〜である必要性を感じないと言うことで、それでなにごとかを描きたかった作者をけなしてるんだよ。
382この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 20:58:32 ID:DVpdDgyo
>>作者が書きたいから書いたってそれで必要性を満たしてる気がするんだが。

作品自体の違和感が拭えなくてつい書いたが、確かにその通りだな、すまね。
383この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:00:13 ID:yh1nSAdF
ここに住み着いた糞コテが良い例だな
384この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:02:40 ID:DVpdDgyo
>>381
作者を貶すつもりゃねーよ。
ただTRPG召喚物と分類表記を題名に据えるにしちゃ描写的におかしくねーかと思っただけだ。
だからフォロー頼むと書いたんだが…ヲチと同じで貶すだけか、ここは。
385この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:04:15 ID:zDmrWwxB
とりあえずTRPGスキーを敵に回すような描写があったんだろうな
読んでないけど
386この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:06:46 ID:Bjvm+03n
>>384
ものは言いようってやつさ。
TRPGの設定を生かし切れてないけどそこはご愛敬みたいな書き方だと角たたねーし話も広がっただろうけどなw
ここに限らずなんでも攻撃的に反応するほどドツボにはまるぞw
387この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:07:28 ID:DVpdDgyo
>>385
だから敵とか言うなw一話で良い感じなのに二話でVRMMOやコンシューマと
変わらん描写になったから残念だったんかもしれん。
388この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:09:20 ID:DVpdDgyo
>>386
攻撃的にしたつもりはねーんだが、そう思われたならすまん。
389この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:10:57 ID:++/TTVRq
>>384
じゃあ、あれだ。
>必要性を全く感じねー
こういう物言いは止めた方がいい。
390この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:11:07 ID:cVCUZf9+
>>380
オリジナルならともかく二次でってことなら
「そんな書き方するぐらいなら原作のモチーフだけもらってオリジナルでやれよ」って
ファンから思われるような作品が理想郷には多すぎるから
むしろもうちょい後ろめたさがあった方がいいんじゃないの?という感じだがな
それこそ原作破壊系みたいなのってBL系サイトみたいにコソコソやるジャンルじゃねw
391この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:11:33 ID:gcjhbnKt
とりあえず断言できるのは、フォローとか頼むスレじゃねーからってことだな
今日初投稿されたSSは全部目通したから>>377も読んだけど、期待するだけ無駄だろう
なんつーか、フォローも糞もその作者は基本的な事を学習するべきとしか言えんわ
392この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:14:15 ID:EilA1wDN
>>390
オリ主同士がメインでバトルしまくる奴とか、もう作者以外誰得って思う
393この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:15:15 ID:1SgpgdR/
フォローは任せろー!(バリバリ
394この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:15:51 ID:DVpdDgyo
ふむ…>>391よその「基本的な事」ってなんだろう。後学のためにも聞いてみたい。
理想郷にかどうかはともかく、色々読んでて書いてみたいとは思っているんだが。
>>377の件も最後はともかく前半はそこそこ良かったと思っているんだが。
395この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:19:14 ID:gSc11nls
>>377
読んでみた
加藤がゲームマスターで、アナウンスが入るのとかTRPG的な演出ってことなんじゃねーの?
むしろMMOとかで知人友人が巻き込まれるより納得できるけど
396この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:19:16 ID:jpZwwMnU
めんどくせーやつだな
メイン板でやってろ
397この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:20:07 ID:1SgpgdR/
>レジェンド オブ サーフィーリア【TRPG 異世界召喚】(オリ板)
みじけえ! あっという間に読み終わった!
とりあえず今のところはVRMMOからの転移物と特に違いは感じられないのがネックね
作者が転移物よく読んでないのか工夫してないのかはしらんが、このままだとVRMMOと大差ないよねってのはわかる

だけどVRMMOからの転移と違って、TRPG経験者の転移ってのを前提に作ってるのなら
ロールプレイ(演技して溶け込む)の前提がVRMMOよりも遥かに優遇されてるから、そこを使って主人公が何かしたり勘違いさせたりする感じのになれば面白くなりそうではある
398この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:21:09 ID:65buagyD
自分らの作ったファンタジーなゲームの中に入る話だしTRPGでやるのが妥当だろうってことなんじゃないの?
高校生がコンピューターゲーム作るのはさすがに大変だろうし
TRPGなら既製品を手本にすりゃ中学生でもできる
大概は既製品の完成度を思い知って挫折するけどなw
399この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:21:22 ID:1SgpgdR/
ああごめん、>>397の後半は作品の感想じゃなくてぼやきね、まぎらわしくてすまん
400この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:26:10 ID:kMfYHw3N
田舎の貴族は土を嗅ぐの劣化がやばいな
401この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:26:21 ID:DVpdDgyo
>>397->>399
そう解釈すべきだったのか。要らん事考えすぎてたらしい、ありがとう。
402この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:33:43 ID:1SgpgdR/
>>378
>フリーターと写本の仲間達のリリックな日々

そういえばこれも掘ってきた、つっても軽く漁った程度だから細かくは読んでない
無印ベースでオリ主が夜天の書の写本を手にしてうんたらかんたらって話
でも全体的に戸籍がなくて生きてくのが辛いみたいな流れだな
アンチかどうかときかれれば、上条さん的なオリ主がババアをぼっこな雰囲気
403この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:39:40 ID:8+1bySFH
>>400
やっぱり劣化してきた?
精霊(笑)が出てきたぐらいで切ったけど
404この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:49:43 ID:SfCPWWKV
そもそもあれ、転生でメイジなのにガチ農夫なのが面白かったんだよね
なのに魔法学園行って魔法の実力で俺スゲぇやって、
かつて好きだった女の子と身分の違いによりうんぬんとかやりだしたのがやっぱまずかったわ
405この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 21:59:08 ID:3Jq8JfF6
エンジェルゲームさっくり終わってしまったな
この人の話だからもうちょっとラストに何かあるのかと期待してしまったが普通だった
406この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 22:01:30 ID:UvZD8h2O
>【習作】神木・蟠桃の木の精霊【ネギま・超鈴音世界征服計画・相坂さよ】
展開が淡々としすぎて何ともいえんわ
こういうのは個人的に好きだけどな
407この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 22:10:52 ID:8+1bySFH
>>406
おっ、次来てるんだ。ペース早いな。
現在連載中のネギま二次では、一番好きだわ
408この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 22:13:00 ID:r4FsWY8M
毎日更新で完結させるのは凄いな
まあ中編ぐらいだけど
409この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 22:15:50 ID:1SgpgdR/
だが逆に言えば構成決まっててほとんど書き終えてるってことじゃないか?
理想郷では高く評価したいところだがw
410この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 22:27:57 ID:65buagyD
>>405
たしかになんだか普通だったな
とは言えこれだけ普通に読める物を普通にちゃんと完結させてくれたんだから満足だけど
はやく3読みたい
411この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 22:29:13 ID:j0fgqTjw
>>379
頭が悪いっていうよりDQNっぽくてむかついてくる感じだなw
412この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 22:31:44 ID:Frh72rjw
>>400
やっぱ更新速度というか勢いって大事なんだと思うわ
どうせチラ裏なんだからガチ農夫+ぶっ飛んだ家族みたいに突っ走ってくれたらよかったのに
最初速かった更新がゆっくりになったイコール行き詰まったってことなのかもね
ずるずる続けるより勢いのあるままぶった切ってでも完結させるのがいいと思う
413この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 22:32:54 ID:wA4un7Lg
完結済の作品があるというだけで作者として理想郷では一つ上だとおもうよ、いやまじで更新停止しないだけでどれだけすばらしいか
414この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 22:35:16 ID:Bz9v3279
>>378
以前読んだ
チンピラがなのは世界で好き勝手
の方が正しい表記だと思った
つまらなかった
415この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 22:35:45 ID:r4FsWY8M
改訂して止める奴とかw
416この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 23:20:51 ID:RbMLFClw
>>405
なんとなく読んでなんとなく楽しめる普通の出来の話だったな。
前作のおかげであの舞台でのドラゴンの不条理な気分や状況はいろいろ想像できるから、
ストーリー上でドラゴンの事情をほとんど無視しつつ人間側をイイハナシダナーって感じで話を締めるギャップが
オチとしてちょっと面白かった。
417この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 23:41:07 ID:r4FsWY8M
登場して一瞬で倒されるパターンもあるんだろうか
シュールすぎるw
418この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 00:08:26 ID:ZII6MWlo
語るスレがちゃんと作品について語っている…だと…
419この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 00:19:44 ID:K/09JRsh
その代わりヲチがメイン化してるから安心しろ
420この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 00:20:59 ID:ENyf68+b
メイン=語る=オチ
421この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 00:36:40 ID:5huQb4+P
メイン=語る=オチ=ゼロ魔SS でもあるなw
つまり、メインにいるようなのがイナゴのように各スレを移動しているんだろう
422この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 00:56:33 ID:Vy0E2lfx
>>409
みんなそうして欲しいぐらいだわ
更新速度はPVや感想増やし狙いの出し惜しみペースでいいからさ
なかなか面白いじゃないかと思ってたらいきなり止まったり迷走しはじめたりってのはほんと勘弁して欲しい
423この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 00:57:17 ID:0LjBPEOj
面白い作品が無いよう。
教えてよう。
424この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 00:58:15 ID:qdEtCBzn
大半がロリコンで埋められてるのに、それでもメイン化してないと言い張れるところが
底の浅さを体現してしまっているような
425この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:02:32 ID:1DyR128c
>>423
読みたいジャンル教えてよう
426この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:03:28 ID:Vy0E2lfx
>>423
どういうやつが読みたいか言わないと教える側も困るぜ
理想郷以外のやつでもいいから面白いと思ったやつ挙げたりしてさ
427この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:05:39 ID:0LjBPEOj
>>425
>>426

ゴンザレスみたいな小説がよみたいよう。
ウザくてごめんよう。
428この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:05:40 ID:iymngV3M
>>423
仕方ねえなぁ、俺のとっておきだぜ?

>ラノベの中に閉じ込められた私とNPCたち
429この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:15:20 ID:1tr99cW1
>>427
永遠なる姫騎士
430この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:15:47 ID:1DyR128c
異世界+TSか……
ぱっと思いつくのはロードス島電鉄かな
詳しくは知らんけどロードス島を舞台にしたTRPG?をプレイ中の男4人が自分が作ったキャラとなって
ロードス島の世界に行っちゃうお話し。内訳としては
主人公=エルフ(女)
友人×3=騎士、魔術師、ドワーフ鍛冶師
最初は主人公に対する扱いにイライラしたりするけど
スペックは中々のモノを持ってるのに中身ダメダメなせいで色々台無しになってるのが良い感じ
最新話あたりでは覚醒しそうな、してる奴もそれなりに
431この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:16:02 ID:KOGTQDCo
何でこう、気持ちの悪い奴らばっかり書き込んでくるんだ
432この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:21:50 ID:ZRoXthNJ
類友
433この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:22:27 ID:0LjBPEOj
>>428
>>429
>>430
正直罵倒されると思ったがちゃんと教えてくれてありがとう。
ここの人達やさしいんだね・・・。
しかしTS部分じゃなくておっさん部分に燃えるんだ。
でも折角だから読んでみます!
434この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:24:16 ID:vyHLZHFT
>>423
XXX板で最近のオススメ

おれはフリードリヒ(銀英伝憑依・鬼畜)
おおかみかくし after
トリップ屋と少年(ソードアートオンライン編連載中)
435この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:26:12 ID:HNDtF5BJ
おい、最後のはともかく前者2つは止めとけwww
436この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:28:01 ID:HNDtF5BJ
>>435>>433へのレスね
437この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:34:51 ID:5huQb4+P
横だが読ん来てビックリしたw
ヲチ作品にしては弱いから、本気でこんなのがオススメなのか?と小一時間悩んだw
最後のがまだ解る分絶妙なトラップだなw
438この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 01:40:01 ID:IryFtQqa
>>434でもそこまで間違ってない気はするがw
2番目はしらんが1番目はいい意味でひどいw
439この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 05:40:15 ID:cSeKRO7V
>>368
あの控えめにいってもトンデモ設定が駄目なら全編だめだし
それ我慢できるなら戦国物としては知識もなかなかしっかりしてて
史実の名将がちゃんとかっこよく書かれているからそれを楽しみに読んでる

今は島津と大友が泥沼な戦いしてるところに、
織田信長の野望が織田−長曽我部−島津のラインで
大友−毛利と瀬戸内海かけた全面抗争の絵図をかいて、
主人公に九州の片隅でなく俺と中央で踊れと挑発してるところ
440この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 05:41:13 ID:cSeKRO7V
あげちまったorz
すまん
441この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 05:49:28 ID:XgUrLzPw
大友の史実武将の書かれ方はあんま格好良いとは思わないなぁ
なにかにつけすぐチートっていうのがよくないのかな
珠がわりと察しと用意の良いキャラなんで驚きも少ないし
442この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 07:07:04 ID:cSeKRO7V
最近だと鍋島、角隅、一部からだと元就、戸次、信長あたりはかっこいいと思ったな
443この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 07:25:56 ID:eRiVvv4F
大友は現代人転生と半神チートでようやく名将についていける程度なバランスが良い
444この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 07:47:13 ID:QsPBCLxW
オリ主がビームを使わない件 (原作知識あり)

そこそこ読めなくもなかった。テンプレ揶揄しつつ実はテンプレとか、
メタネタやそのた諸々地雷要素たっぷりだが、文章構成とも
そこそこまとまっていなくも無く、テンポも悪くは無いので読み進めるのに
苦痛を感じる程じゃなかった。主人公が馬鹿っぽいのも、
それをちゃんとロールプレイさせて概ね客観的な描写がされてるからかも。
これが総一人称もんなら臭くて食べられないと思うが。
445この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 12:17:10 ID:+2PaESba
チラシの裏から上の方にある作品を読んでみた
ちら裏作品をいっぱい発掘する人は尊敬するわ、自分はこの程度でお腹いっぱいだったw


【ネタ】一般生徒チハる!【ネギま・ほぼフルTS】
「ほぼフル」って名前の原作があるのかと思ったが全キャラ性別転換ジャンルだったなにをいって(ry
主人公長谷川(♂)がネタキャラ化したA組の中での日常
勘違いモノの系統も含まれるが基本ギャグ
改造されててもそんなの関係ないギャグが読みたいんだって人にはおすすめ

【習作】負け組Continue?【ダーク】
今後に期待
最弱からなりあがりもの予定(作者談)
最弱時代を丁寧に書いてキングクリムゾンで最強にならないことを祈ります
文章を眼がすべるのはこの手の書き方の特徴だけど慣れれば大丈夫、多分

反銀英伝 ヤン・ウェンリー氏の憂鬱
共和国内の描写が詳しいIF話になりそうなので期待
最近銀英伝SSが再び増えてきてうれしい限り
トリニューヒト連呼しすぎなのがちょっと難点(正解:トリューニヒト)
規約の習作orネタ表記がないのも残念
446この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 12:48:20 ID:2CMtsNng
楽しくやってるほのぼのクロスの感想欄にアンチが湧くと、殺意すら抱くな。
447この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 13:31:58 ID:aI4Mw1Kk
楽しくほのぼの蹂躙ってか
448この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 15:52:38 ID:ZRoXthNJ
かみなりパンチの人、メタルマックス3のss書いてるのか
MM面白いのにssがドラクエとかに比べて皆無に等しいのはやっぱマイナーだからなのか…?
449この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 15:57:56 ID:iWH4Guc1
超絶エリートのドラクエと比べるなよw
450この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 16:07:41 ID:VLsSnUJs
>>448
お前それはヘルシングとネギまを比べるようなもんだぞ?
451この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 16:09:03 ID:WqTpSc2r
メタルマックスに知名度? そんなもんないよ(´・ω・`)復活しただけで奇跡
452この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 16:30:32 ID:0LjBPEOj
メタルマックスやってくるぜ!
気が向いたら何か書くかも。
453この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 16:35:54 ID:wlUwlKza
3面白いよな サーガなんてなかったんや
454この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 16:44:01 ID:HvjNJaRB
>>448
最新作の売上
DQ9→約415万
MM3→約7万

DQと比べたらあかん
455この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 17:15:45 ID:RyxnrrKM
検索するとメタルマックスのSS6個か
思ったより書いてる人いるじゃないか
456この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 18:36:26 ID:ENyf68+b
大体途中で放り投げてるけどな
457この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 19:21:26 ID:VLsSnUJs
>>454
約1/60か…

ドラクエユーザーの60倍コアなユーザーで溢れればなんとか
458この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 20:01:22 ID:zs0ZXrFR
最近新作掘ってねえな
ちょっとチラ裏行ってスコップ研いでくる
459この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 20:17:26 ID:qdEtCBzn
もはや、岩盤ですらなく砥石か。チラ裏は……
460この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 20:47:14 ID:1tr99cW1
なんか重いぞ…
461この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 21:17:49 ID:zs0ZXrFR
チラ裏ってこんなにレベル低かったっけか。
選択基準は前から読んでたか、原作をそれなりに知っている。

・【習作】【ネタ】BLEACH 転生TSのお隣さん
 結構長く続いていて、更新も早い。現在尸魂界編。
 全体的に軽くて薄い。それが持ち味とも言えるけど、
 特に読んでいて残るものはない。
 あ、一護が初々しくてかわいい。

・【習作】頭が痛い(ネギま)
 なんというかこう、テンプレを捻ろうとして盛大に失敗した感じ。
 表現とかいろいろ気を使っているのだろうけど、
 いかんせんこのSSで何がしたいのか見えない。作者も主人公も。
 四話かけて未だに主人公の当面の目標すら分からないので、
 読み進めるモチベーションが続かない。

・【習作】 ヒカ碁 〜雅の紫苑〜
 その他板スタートでチラ裏に戻ってきたという前書き、
 さらにプロローグを読むと昔書いたポエムを発見したかのような
 微妙な気分にさせられて、いきなり気力が折れかかる。
 原作数年後に佐為が生前の肉体持って現世に復活とかいう、
 いろいろわけのわからん展開を見て静かにブラウザバックを押した。
 あと、あの程度じゃBLに入らないと思う。

・闇の福音と地球勇者 (ネギま!×ディスガイア カーチス)
 原作前っていうかエヴァンジェリン吸血鬼化前からの開始。
 乱れ飛ぶ「SIDE ○○」を乗り越えると、ええと、特に何もないな。
 ただまあ、クロスにしては蹂躙ものにならなさそうなとこは評価する。
 マイナス点としてはエヴァの性格が崩壊してる。
 ああいや逆だ性格が悪くなってない。
462この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 21:18:09 ID:RyxnrrKM
エンジェルゲームの人もう新連載始めたのか
463この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 21:29:34 ID:1tr99cW1
はやっ
464この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 21:55:30 ID:zs0ZXrFR
大分スコップの錆びが落ちてきた気がする。
開く→呆れる→閉じるのサイクルこそチラ裏よ。

・[習作]七つの大罪(仮名)『序章』
 冒頭から二行抜き出せば分かるというかなんというか。
> 『憤怒』、『嫉妬』、『暴食』、『傲慢』、『怠惰』、『色欲』
> これら七つのことを人々は『七つの大罪』と言う。我々人間が(以下略)
 タイトルにまでしておいて六つしかないってどういうことだ。
 あと、改行なしで延々と設定を語られてもその、なんだ、困る。
 意味もなく改行されるのもうざったいけど、意味が一区切りしたら改行しろと。
 話が全く動いていない。一話目での読者の掴みに失敗してるので、あまり期待できない。

・【闇魚・アンユイ】 リリなのオリ主?(習作)【短編連作】
 前書きで原作キャラ死ぬかも的なことが書いてあって読む気が失せる。
 盲目設定はまあ、この手の話にありがちなファッション盲目だろうから良いとしても、
 日本語が残念な感じで、読んでいて辛い。
 また、おそらくは一定文字数で改行を入れているのだろうが、
 字下げが無いのでものすごく読みづらい。
 原作とほとんど関わることもなく、説明もなく、フェイトが死んだあたりでブラウザバック。
 もう一話読めば説明あったのかも知れんけど、別に気にならない。

・【習作】負け組Continue?【ダーク】
 初っぱなから微妙なポエムから始まる。
 ダークファンタジーという名の厨二病全開。
 殺した相手の力を奪う、経験値システム搭載の主人公。
 世界を斜めに見る事と、グロ、あと痛い主人公が好みなら、
 まあ読める部類に入るんじゃないだろうか。
 俺は上がってても読まないが。
465この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:00:24 ID:aI4Mw1Kk
もういいもういい!
これ以上の発掘は命にかかわるぞ!
466この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:01:38 ID:1tr99cW1
強欲だっけ
467この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:02:21 ID:iymngV3M
正直七つの大罪は商業でやりすぎて新鮮味がなさすぎる。
468この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:03:29 ID:lvWVUkwE
せめてクリフォトくらい言ってくれないと新鮮味にはかけるな
469この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:07:03 ID:MTfPjlWh
七つの大罪が友情とか愛とかに入れ替わってる奴何だっけ?
470この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:09:14 ID:C/zBphKk
ブラックマトリクス
471この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:09:55 ID:oseTaees
隠しキャラがホモのやつかw
472この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:10:56 ID:1tr99cW1
何でこれで気付かないんだろうw
473この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:12:10 ID:MTfPjlWh
サンクス
胸のつっかえが取れると共にダメージを受けた
474この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:13:56 ID:0U/bu7/S
それは恐らく『七つの美徳』でしょう
友情とか愛とかは入ってなかった気がするんだが
475この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:15:08 ID:0U/bu7/S
あらやだ、マジレスしたつもりが思いっきり斜め下だったわ
476この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 23:33:31 ID:zs0ZXrFR
俺、もうゴールしていいよね。
ここまでの中なら、反銀英伝とチハるは上がってたら読むかも。
鰤の転生TSはそろそろ切る。ってか切ってたのを感想書くために6話ほど読んだ。

・反銀英伝 ヤン・ウェンリー氏の憂鬱
 正直「反」とかついてる時点でアンチかよ、と思ってた。
 意外なことに、内容は今のところ可もなく不可もなく、上手くまとめている。
 アンチというよりは、トリューニヒトの再評価な話になりそう。
 あと、上で出てたトリニューヒトは直したっぽい。
 誤字をちゃんと直す作者はいい作者だ。
 投稿前に確認して誤字をつぶす作者は訓練されたいい作者だ。

・【ネタ】一般生徒チハる!【ネギま・ほぼフルTS】
 清々しいほどに馬鹿だな。
 ネタをネタとして笑える人ならそれなりに楽しめるんじゃないだろうか。
 原作に追いつくのが楽しみでもあり恐ろしくもあり。
 男子中学生の群れに一人放り込まれて風呂に連れ込まれたりする少女ネギ乙。
 脱げ男が出てきたら色々アウトな気がする。
 キャラが崩壊しまくってるのでそこは注意。

・【習作】タイトル募集中(ネギま×Fate)
 読みながらいろいろ書いてたけど、この二話あとがき読んで全部消した。
>といっても俺はネギまの漫画を全て失くし、Fateの内容もほとんど覚えていない状態。ハハッ、ゲイリー(意味不
 続きを読む気なんぞ起きんわ。原作読んでないよりはましなんだろうけどな。

・【ネタ】絶対、自分だけはこの世界に関わらない(リリカルなのは テンプレ転生)
 タイトル通りにテンプレ転生。兄と弟が転生者。
 ただ、テンプレだからってまるごとはぶくなと。最初どういう状況かわからんかったわ。
 これからもテンプレどおりに関わらないといいながら関わるのだろう展開。
 SS掘りはじめなら新鮮な気持ちで読めるんじゃないかな。
477この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 23:39:08 ID:5huQb4+P
>>476
乙。
じゃ、次はオリジナルとxxx逝ってみようか。
478この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 23:42:13 ID:aI4Mw1Kk
新手の批判封じなんじゃねーのそれ
「昔は一通り読んだけど今は憶えてないから、ちょっとの間違いは許してね!」(本当は見てすらいないけど)

プレイし直せ、読み直せ、と言われればそれまでの稚拙な言い訳だが
479この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 23:50:44 ID:VLsSnUJs
>>477
XXXは性癖によってはスコップ以外の何かが砕け散るから
そこはマブラヴあたりにしとこうぜ
480この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 23:51:10 ID:WqTpSc2r
そもそも覚えていない程度の愛情で二次創作しないでほしいと言いたい
481この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 23:52:06 ID:zs0ZXrFR
>>477
オリジナルは別に良いんだよ。
大友の姫巫女がそれなりに定期的に上がってくれるから。
エンジェルゲームの人の新作も着てるし。

ところで戦国奇譚とRGOの新話はまだか。

ああ、XXXは読む気さえおきない。
良いBLかやおいがあったら教えてくれ。
482この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 23:53:20 ID:RoMvw/5X
>>478
批判封じって何だそりゃ
まぁ本当に封じられる人はいないだろうが
483この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 23:56:58 ID:5huQb4+P
>>481
おk。
BLとやおい掘りたい奴にはxxxはきっついかもな。
>>479オススメのマブラヴも多分きつかろう。
と言うことでその他はどうだい?
お前が掘ってこいって話でもあるがww
484この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 23:57:38 ID:bGsAi6P6
>>476
SSの内容よりアンタの感想が面白いわ。
不快にならない毒舌って俺ん中では貴重。
もっと感想投下してくれ。好意的なのは読んでみる。
485この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 23:58:15 ID:1tr99cW1
なんで宣言するんだろうね
486この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 00:01:28 ID:nmRtKvS3
>>482
批判されたくないのを一心に免罪符的に前書き書き連ねるやつ結構いないか?
まあお前の言う通り、マジで封じられる奴はいないからあんま意味はないんだけどさw
487この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 00:01:34 ID:WVXZ7it2
>>482
>といっても俺はネギまの漫画を全て失くし、Fateの内容もほとんど覚えていない状態。ハハッ、ゲイリー(意味不

「昔は一通り読んだけど今は憶えてないから、ちょっとの間違いは許してね!」

批判封じに見えるような見えないような。
どっち道こんなの書く時点でただの馬鹿だな。あとこれヲチの領分だからあんま発展させちゃだめだな。
488この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 00:02:58 ID:gPzcmy6a
>>487
よせよ、グールに構うなって話だわなw
489この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 00:04:23 ID:aYd5nL+O
>>483
・江東に揺れる稲穂の海 (真・恋姫†無双×処女はお姉さまに恋してる クロスオーバー)
・石見の書き綴る日記【東方・オリ主】
・【完結】 境界恋物語 【東方 オリキャラ 『秘封倶楽部』⇒《幻想郷》】
・ブリジットという名の少女 【GUNSLINGERGIRL】オリ主転生物  第二期始めました
・気がついたら妖精(現実→幻想郷 TS 勘違い 東方ネタ)

更新追っかけてるのがそこそこあるし、その他も掘るほどじゃないかな。
てかお前が掘れw
ああ、境界恋物語は、幻想卿編に入ったらすっぱり切るのが一番良い読み方だと思う。
石見は更新再開がうれしいところだわ。
490この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 00:07:38 ID:Qez5hc9l
オリ主
TS
東方

うわぁ……
491この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 00:17:30 ID:A/4a5zZ/
>>476
> ・【習作】タイトル募集中(ネギま×Fate)
とりあえず読める文章ではあったのでそのコメントはさくっとスルーしたが、
何故だか今一つ面白いと感じなかったのでさよーなら。
やっぱ原作への愛を感じなかったからか?
492この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 00:17:31 ID:+eEVLy40
久々に紹介の流れになってんだから
ケチつけんなよ
493この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 00:19:10 ID:nmRtKvS3
というか最近語るスレが語るスレしていることが喜ばしい
ていうか俺も最近掘って無いからちょっとずつ掘り散らかしてレビュー溜めるか
494この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 00:20:22 ID:QGynYBiZ
>>476
銀英伝か、パストーレと銀凡伝復活しないかな。
495この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 00:27:51 ID:9+f07nND
>>476

そして>>445だったんだが久しぶりに読んだチラ裏作品が偶然趣味にあっていたのは幸運だったのか
この幸運をかみ締めて、たまにはチラ裏掘るぜ
496この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 01:06:43 ID:t72p69+U
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1285937934/

誰か書き込めよ、俺一人でもってるようなもんじゃないか
497この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 02:00:33 ID:nmRtKvS3
いえ、結構ですん
498この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 02:26:50 ID:Db+kiAGI
けいおんの二次を書く奴らって、
けいおんか京アニに恨みでもあるんだろうか?
などと思ってしまうほどひどい出来だな…
499この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 02:30:01 ID:Qez5hc9l
自己投影したオリ主でちゅっちゅしたいって欲望が入る
だから酷い事になるのだ
日常をテーマにして駄弁るだけの四コマの原作でやられるとこれは酷い・・・って感想しか出ないなwww
500この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 02:38:15 ID:Xbu0VE3S
フォンフォン一直線が微妙に自分の読もうとするラインを上下しているのがつらい。
序盤しか読んでないが、その後は、爽快感なりまじめな恋愛描写なり、出てきてるんだろうか?
原作序盤の中途半端さに、恋愛関係の中途半端さがさらにプラスされているから挫折してしまう。

>>498
特別恨んでないだろうが、原作の雰囲気を引き継ごうとか考えてないんだろうな。
けいおんに限らず。
501この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 02:41:46 ID:ngb2t3NC
>>499で十分だろ
502この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 02:50:59 ID:s+lRD7Kb
新規発掘する気力が湧かなくて
つい昔読んだお気に入りSSを読み返してしまう…
503この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 03:02:26 ID:ULQWPYZd
>>499
べつに欲望混入してもいいんだけど、日常成分を全滅させない努力をしろよと思う。

「状況や起こるイベントはハーレムっぽいけど、事が済んだら恋愛色の消えた日常に戻る」
ってのを、そういう特定カップリングでないハーレムオリ主物には期待するんだけど、
ほぼ確実に恋仲が進行しちゃったり日常描写にも恋愛臭を持ち込んじゃったりするからなあ。

ハーレムはハーレムでも日常ハーレムオリ主を読みたい。
504この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 03:03:46 ID:ngb2t3NC
>>502
そして更新停止に絶望すると

そして伝説へ?はもうこないかな。他の書いちゃってるし
505この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 03:28:57 ID:8YIs3urL
>>500
オリ主じゃない再構成レギオスSSだから読んでるけど人に勧められるかっていうと微妙
原作よりさらに無双なレイフォンが好きなら楽しめるかも

再構成なら復活の時がちょっと違う路線で気になってるわ
506この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 07:36:26 ID:r3PJstx9
レジェンド オブ サーフィリア

ちゃんとTRPGしてるじゃんw
ここの批判よんだんじゃねーの?w
507この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 09:06:15 ID:0QgTG4WA
判断が早すぎたのだ…
508この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 09:47:03 ID:GVtepmgr
メイン板で銀英伝のアンネローゼに子供がいたらの話をしてるが……

フリードリヒ4世が生きてるうちにアンネローゼが出産!
で、生まれた子は見事な赤毛

フリードリヒ4世「とりあえずお疲れ」

こうですね、よくわかります
509この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 10:04:05 ID:WVXZ7it2
Lock(月姫)がすごく惜しい。
設定はよく練られてるんだけど、説明不足の上、それを一本の線に沿って話してないからすごく分かりにくい。

例えば
 >封を蝋付けで固められた、一枚の封書。
 >その意味を知るシエルは、大きな溜息を付きながら紅茶と共にテーブルへとついた。
 >赤い蝶を模した蝋印は、彼女の所在でいうところ
 >――つまりは、埋葬機関においての赤札と同義の印だった。
 >
>「まさか、私宛に連続して蝋印が来るとは思いもしませんでしたね」
>「いいんじゃない? 暇なんでしょ、シエル」

この「赤札」について。
要するに戦争時の赤紙と同じで召集令状なんだろうけど、それがシエル宛に連続してくるのが何故不思議なのか読者には理解できず、後にも説明がない。
一事が万事こんな感じ。言ってる言葉はわかるが何を言っているのかわからない。
とにかく説明不足で、脇道にそれまくる。

>「コーバック・アルカトラス、千年の錠を閉じた思想の終着者。親本体でなく、その末裔が対象とのことですが、そう簡単には信じることが出来ませんね。まさか彼の死徒が姿を現すなどとは」
>「だよね、ボクもびっくりしちゃったよ。この間のルヴァレ、それに少し前のアインナッシュの件もあるし、そろそろ本格的に儀式が迫ってるんじゃない? この流れ」
>「儀式…? いったいなんの話をしているのです?」
>「さぁ?」

いったい何の話なんです? はこっちが聞きたいところ。
すごく丁寧に書いてあって頑張って物語作ろうとしてるのは伝わるから、もったいないなと思った。
510この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 10:15:38 ID:teY3JLLo
>>509
感想板に書いてやれよ。

しかし、完結って書いてるのにたびたび上がってるのはなんなんだろうな
おまけ話程度ならともかく、本編っつーか後日談が続いてることもあるし
シャチとか境界とかそよ風とか。

まあフェレットみたいにsageで更新されてたら気づかないから、
それよりはマシなのかも知れんが。

いや、完結はずせば良いだけか。

511この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 10:18:10 ID:RNTdnUa8
>設定はよく練られてるんだけど、説明不足の上、それを一本の線に沿って話してないからすごく分かりにくい。

ああ、これは凄い分かるな
設定やキャラクターはすごくレベルが高いのに、話の筋が曖昧で評価が微妙に上がらないってことが多い
ぶっちゃけ、web小説ですごい名作で面白いけど商業デビューは難しそうって作品は、この辺がネックになることが多そう
逆に話の筋さえ通ってれば、陳腐でありきたりな内容でも感情移入しやすいしスラスラ読める
512この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 10:27:11 ID:+gIbUZIO
キャラクターはまだしも、設定はそもそも舞台装置だからなぁ
よければ物語にのめり込めるけど、その物語がよくなきゃ楽しめないのは当然だよね
513この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 10:31:21 ID:WVXZ7it2
>>510
感想欄見てると作者は感想をすごく気にしてるのがわかるから書きにくい。
それにこう言うのは自分で気づかないと直せないんじゃないかなとも思う。
514この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 10:46:18 ID:S3iWilaT
なんの作品かは言わないけど
感想欄で中国の諺が元ネタなのに
王泥棒(漫画)とか言ってる奴痛いよなw
515この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 11:05:46 ID:3+mchNUx
>>509
儀式の話って単に伏線じゃね
後であの時話してたのはこれか!みたいなよくあるヤツ
516この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 11:09:48 ID:tfYevmJL
>>514
ああ、やっぱりそうなのか。
マンガの方知らないから、感想欄が意味不明だったんだ
517この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 11:12:05 ID:+gIbUZIO
伏線はほのめかす物であって、露骨にやったら単に読者が置いてかれるだけ
伏線と構成の未熟さを間違える奴は本当に困る。読者が話についていけないんじゃ意味がないわけ
その場で「こいつらは何を言ってるの?」と疑問に思われたら伏線も何もない
後々に活用するためのギミックなんだから、気づかれちゃ論外なんだよ
518ロリコンパニッシャー:2010/10/05(火) 11:31:36 ID:Gu+ZKEvO
>>517
おもしろけりゃどっちだっていいんだよこのド素人のバカタレが
519この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 11:35:06 ID:+gIbUZIO
>>518
構成が未熟だから面白くないのに、それを伏線だなんて言うのはアホの言うことって言ってんだよロリコン
面白けりゃそもそも文句なんて言ってねえよ
520この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 11:35:43 ID:teY3JLLo
>>517
伏線と読者を引っ張るためにあえて用意する謎とかマクガフィンは別だし良いんじゃね。
521ロリコンパニッシャー:2010/10/05(火) 11:42:45 ID:Gu+ZKEvO
>>519
複線は面白ければ目に見えるようにドッカン引いても全く問題ないので、
ほのめかすような複線の張り方を未熟と断じてるお前の狭量さを俺は嘲笑ってるわけ
522この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 11:43:01 ID:+gIbUZIO
>>520
まあレッドヘリングとして露骨に謎を配置してそれこそ伏線を見つからないようにしたりとかもあるから、そりゃ一概に否定はできないけれど、
読者を引っ張る程度じゃなくて置いてくような配置をしてるのが引っかかる
なまじ文章がまともかつそこそこ考えられて話を書いてそうな分、余計にそれが気になるのかも
523この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:03:55 ID:WVXZ7it2
>>517
露骨な伏線それ自体は悪いものではないよ。「露骨な伏線」とは「読者にその場で解けない疑問を残す」ということ。疑問はときに好奇心と読解欲を刺激して、読者の目を引くことが出来るから。
けど多くの疑問を与えすぎた場合は逆効果になる。この辺りのさじ加減は、読者によるし、作品にもよる。
読者が子供だと一つ疑問が出たらよくわからないということで読むのをやめてしまうかもしれない。作品がミステリーだと多くの疑問に期待感を煽られるかもしれない。
更にこの作者の問題、作品の地盤が固まっていない序盤に疑問を提示してしまうところ。
読者からしてみれば、不安定な足場で正体不明の何かに襲われたようなもの。さっさと逃げ出しても不思議はない。
524この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:12:14 ID:+gIbUZIO
>>521,523
……まず最初に言うが「露骨な伏線」なんてのは定義からして有り得ない
漢字を見てなんてそんな物があると思うんだ。伏せてる線なんだから、見つからないよう配置するんだよ

露骨に謎を配置して読者の興味をひく手法はあるよ? ただそれは伏線じゃないだろ。まあこの辺りは>>517での書き方も悪いけどさ
525この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:16:47 ID:8Ff0viik
何を必死になってるんだw
伏線張ってるつもりだろうけど失敗してるねあの作品って話じゃないのか?
伏線の定義で語るならメイン行けメインに
526この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:16:53 ID:yI8GxyzW
俺定義の話なら別スレでやってくれ
527ロリコンパニッシャー:2010/10/05(火) 12:17:21 ID:Gu+ZKEvO
>>524
国語のお勉強タイムじゃねーからな
お勉強タイムにしていいのか?
お前自分で「ほのめかす」とか言っておいて「見つからないように」とか既に国語的に矛盾してるから
だから国語のお勉強タイムをしちゃいけないわけ
国語のお勉強ばっかり言って相手の論点をくみ取ろうとしてない馬鹿を馬鹿にするよ?
528この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:19:14 ID:8Ff0viik
>>527
お前もスレ違いだカス
529この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:19:56 ID:+gIbUZIO
>>525
だから伏線張ってるつもり、ということさえ俺は言ってないんだって
謎で引っ張りたいんだろうけど失敗してるよね、と言ったら「それは伏線だろ」とか言われたから反論してんの
530ロリコンパニッシャー:2010/10/05(火) 12:20:32 ID:Gu+ZKEvO
>>529
おもしろけりゃどっちだっていいんだよこのド素人のバカタレが
531この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:22:57 ID:MaXCnoZo
>>529
ロリコンは玄人気取りのアホタレパートなんだから構うなよバカタレ
532ロリコンパニッシャー:2010/10/05(火) 12:24:41 ID:Gu+ZKEvO
玄人じゃねーよ
普通だよ普通
素人じゃないだけ
533この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:25:08 ID:8Ff0viik
>>529
おちつけ
スレ違いな議論はよそで頼むといってるだけだ
別に主張を否定しちゃいない

>>530
それもスレ違いだカス
534この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:26:45 ID:Y9FGMWpn
シュエエアイサイwwwwwwwwwwww
535ロリコンパニッシャー:2010/10/05(火) 12:28:22 ID:Gu+ZKEvO
平均IQ81くらいだなここ
536この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:34:28 ID:AVfwZqDd
15人いたとして12人が100、どこぞの3人が6ってとこかw
537この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:36:00 ID:+gIbUZIO
>>536
きちんと計算してレスしたお前は偉い
538この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:41:04 ID:MaXCnoZo
>>506
まだ短かったからな……TRPGを活用した冒険がいま始まるってことだ

>>509
あー、それは多分あれだな。奈須の真似しようとしたんだと思う
あれの原作は割と会話の端々にそういう遊びみたいなのを残して解説しない事が多いんだけど、それが好きな奴にとっては絶妙に世界観に味わいもたせるんだよね
ちょっと足りない描写とかあえて教えない専門用語なんかは考察対象になって面白いんだが、それの方向性を間違っちゃってる感じかなぁ
539この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:53:50 ID:2QgU/2Ur
>>538
方向性が間違ってるというか、考察してくれるコアなファンが居ることが前提の手法だよな
奈須が有名になった月姫はミステリー風味だからそういう書き方でも受け入れられただけだと思う
こんなところのSSでやっても読者を置いてけぼりにするだけだわな
540この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 12:55:33 ID:teY3JLLo
その他板1ページ目の記事数一桁でも掘るかと思ったが、
ほとんど原作知らない奴ばかりで無理だった。
代わりにオリ板を上から三つ掘ってきた。

・文学少女日記
 掌編。あー、その、うん。良いんじゃね。誤字はあるけどそれなりに丁寧だし。
 好きな人は好きだろうよ。ただ俺とは趣味が合わないというだけで。
 テーマとして裏側にこっそり隠しておきたいものを、
 大上段にずばーん、と書いておいて答えは放置、というのは好きじゃない。
 俺の読みが浅いのかも知れんけどな。読み込む気もないし。
 ああ、作者が男で、文学少女が書きそうだというメタネタなら評価する。

・白狐の社
 時間ある奴はこれ読んで来いよ。一話完結だから。
 陳腐だなんだって言う奴はこう、俺がパンチしてやるからよ。
 面白さに寄与してるときは王道っつーんだよ馬鹿。
 LaLa辺りの読みきりに載ってそうな話って言えば分かる奴は分かるか。

・【短編】アドレナリンをぶっ飛ばせっ!
 ああ、馬鹿だなあ。なんつーか、馬鹿だなあ。
 現職警察官のスタイリッシュパチンコアクションもの。
 シュール系が好きなら読んでみても良いかも知れん。
 ただ個人的にはそもそもの設定が滑っている気がする。
541この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 13:00:10 ID:0QgTG4WA
もっともっと掘るのです
542この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 13:01:42 ID:teY3JLLo
>>541
昼休み終わったろ。働け。
543この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 13:10:55 ID:MaXCnoZo
>>539
あー、それだわ。確かに理想郷だとファン以外でも二次に手をつける奴がいるし、確かにそういう読者相手じゃこの手の遊びが通じないわなw


>>540
>白狐の社
 さくっと読んできたが、陳腐っていうよりはベタな感じかな(男向けだとこういう王道少ないからかもしれんが)
 LaLaでもそれっぽいが、Gファンとかの読み切りとかそんな雰囲気といってもいい

 王道は王道なんだが理想郷の主な読者層には受け悪そうだな、俺は嫌いじゃないんだが
 いわゆる今は昔系の物語をデフォルメしてるからがっつり読みこむオリ板の住人には好評を得られるんじゃなかろうか
 ただ綺麗に出来過ぎてて逆に心に残るものがあんまり無かったのが口惜しいな、ありきたりな感想だけど途中で少し捻りがあればまた違った気がする
544この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 13:18:04 ID:RNTdnUa8
>>538
二次創作としては、そういう奈須の遊びを自分なりに解釈して組み込む方が正統派だからな
原作でほのめかしてた伏線を上手く消化して自分のものにしてるSSとか見るとテンション上がる
545この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 13:22:43 ID:q+4V8reD
あーもうほんと月厨はナチュラルにキモいな
546この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 13:31:24 ID:27JCweVf
スルーしろよカス
547この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 13:31:52 ID:L0Ao21B/
また喧嘩始めるのか?
548この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 13:34:54 ID:MaXCnoZo
>>544
まあそういう料理の仕方の上手さも二次創作の面白さにはなるけどな
正統派かといわれると疑問だが、理想郷だと原作をある程度知ってれば読むから知らないけど読むまでいるし
エヴァとかだって最終的にはスパシンがめちゃくちゃ流行って大分混沌としてたが原作で解説してない部分を掘り下げようって気のある作品もあったんだけど


型月で思い出したが前スレだか前前スレで紹介された封神演技クロスの『Fate/night of wind』を掘り終えて報告忘れてた
Fate発売後から氾濫した召喚→原作なぞりの流れだからちょっと食傷気味だったが太公望が好きな俺には全然問題なかった
完結ってついてないのが痛いな、今の感想数でも大分好評だったろうけど、完結表記されてるだけでもうちょっと伸びたと思うんだが

あと上であがってるオリ板の『エンジェルゲーム2』も昨日掘った
ホントに1と全然関係なくて笑ったが、綺麗に終わってるのが一番びっくりしたわ
この人エンジェルゲーム1でもそうだったけど、プロットっていうかやりたい事やったらきっぱり終わらせるのがいい所だと思う。読んでて安心する
549この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 13:42:37 ID:AVfwZqDd
エンゲの作者の新作ほったのいる?
MJの出落ち感がはんぱないが短すぎてまだ手を付けられん、タイトルからして一応ミステリーっぽいし
550この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 13:48:39 ID:0QgTG4WA
短すぎるわ
551この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 14:39:24 ID:0CViaajR
>>506
これでちゃんとTRPGしてるのかどうかはTRPG好き各人のプレイスタイルによるから何とも言えないけど
よく見るVRMMO物との差別化ができてるのは評価したいな
(個人的にはむしろああいうVRMMO物こそTRPGの中に入ったって感じがするんだけど)
どっちにしろ毛色が変わってるから期待はしてる
特に自分たちで作ったゲームに入ったってのがどう活かされるか
552この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 14:56:18 ID:cl0WG+J4
>>540
>文学少女日記
HOMEで貼られてるブログに飛んでみたらなんかよくわからない女があらわれた
とりあえず自分大好きなのはよく分かった
553この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 15:44:41 ID:Fj86pOjq
MuvLuvで読めるレベルの教えろ
554この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 15:47:09 ID:0QgTG4WA
偽仮
555この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 15:47:56 ID:8U+qsyAM
aaw、政戦両略、娘がニート
556この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 16:42:15 ID:4NSsvR94
>>551
読んできた
なるほどTRPG風味だw
557この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 16:46:13 ID:Hu9oTyYf
>>549
ミステリのテンプレをちょっとからかう感じのコメディなのかな?
まだキャラ紹介で事件も起きてないからどう動かすのか分からん
ギャグはちょっと滑り気味
558この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 16:52:55 ID:muIIEpUH
>>553
おっさん

で検索して出てくるやつ
中身おっさんな武…だっけ?
559この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 16:53:03 ID:HeiCnUIK
>>553
一話一話じっくり読みたいなら3度目(三度目に非ず)
一話くらいをさくっと読みたいならMAD ループ
560この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 16:57:48 ID:Fj86pOjq
なんだお前ら優しいな
さんくす
561この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 17:05:58 ID:wPLJIwN2
>>551 >>556
「残り20秒」とか急かしてくるGMいるよねー、とか、
始めて作るゲームで部位別ダメージがあるあたり、メインデザイナーの性格が…、とか、
ちょっと経験があるとニヤニヤしながら読めるな。

でも、作中に「リメイク本」とあるのはリプレイ本の間違いだよね。
正直この間違い一つで「聞きかじりでTRPGを題材にしました」疑惑が俺の中で膨れ上がってるんだが。
気にしすぎかしら。
562この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 17:18:42 ID:YpB7OgFR
一人なせいもあってTRPGというよりゲームブックっぽいな
あとはTRPGの説明がテキトーすぎるとこから
>>561みたいに実際のプレイは(少なくともGMとしては)したことないんじゃないかとも思った
まぁあまりグダグダ解説されても読む気は失せるけどさ
563この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 17:20:55 ID:muIIEpUH
>>561
二、三年離れてると細かい名前とかを忘れることはTRPGに限らずあるな
見れば分かるけど自分で書いたり言ったりする時とか特に


リプレイが細かいかどうかは各自の判断に任せる
564この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 17:35:20 ID:HeiCnUIK
ぶっちゃけ、傍から見ていてドン引きしていても知識としては理解している
そんな情報でも小説のネタとして使うときはままあるもんだし
あまり好奇心や興味等で集中力が増してない時の情報なんて劣化は早いものだから

ネタを知っている=ネタに興味を持って触れた とは思わんほうがいい
565この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 17:36:37 ID:0CViaajR
>>562
ゲームブックっぽいってのは俺も思ったw
実際にやったことがあるとしても、初心者で集まって数えるぐらいってとこだろうな
自前のルールブック作りにまで着手した経験は無いはず
しかし変な感じになってるところはあちこちあるけど、この作品自体は面白そうなのに気にしない事にした
566この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 17:37:17 ID:8U+qsyAM
>>506
この3点リーダの使いかたみるとふきのとう思い出してダメだわ
567この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 18:08:35 ID:zXy7icA7
>>565
なんだ俺が二人も
まだ主人公が困惑してるし仕方ない部分もあるんだろうけどね、あとは仲間とか主人公の心情変化とかの展開次第だな
568この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 18:22:03 ID:J0iaL5+V
ふと思ったんだが「情けは人の為ならず」の意味勘違いしてるSS書きって何人いるのかなぁ
569この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 18:23:54 ID:+gIbUZIO
その辺りって散々ニュースでやってたし、「よく間違われてる」という認識がもう広がっちゃってる様に思う
570この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 18:31:10 ID:7QVa7od3
まあ、間違えてたら指摘してあげればいいだけじゃないか。
それで感想板で議論が始まるとうっとうしいがw
571この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 18:36:08 ID:nxCl7nud
異世界ですが血塗れて冒険デス (σ゚∀゚)σエークセレント

顔文字のせいでこれがあがってくるだけでなんかイライラするんだけど中身はどうなのこれ?
572この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 18:36:10 ID:0CViaajR
>>567
自分がデザインしたモンスターにガクブルしてる段階だしな
それにテーブルトークも色々出てるんだし、今まで自分がやってきたゲームやプレイスタイルと比べてごちゃごちゃ言ってもしょうがないか
573この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 18:53:06 ID:Alc0AguD
>>571
お察しください
574この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 18:57:11 ID:GzlRDK+F
>>571
どっかで見た覚えがあると思ったら、題名変更する前に叩かれてたやつか
575この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 19:41:43 ID:FGOFNydH
>>571
所々寒いネタが入ること以外は、俺としてはそれなりに読める方
576この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 19:58:30 ID:S3cJ09PO
>>571
タイトルでイラつくようなら絶対に開かないほうがいい
作者の前書きもハイテンション、オリ主もハイテンション、顔文字乱舞にネトスラ乱舞
いいか絶対開くなよ、わかったな
577この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 20:01:35 ID:YpB7OgFR
マジメな話、重度のオタクでもこんなにネットスラング使わないと思うんだけど
その辺オリ主さんの現実とか日常とかってどーだったんだろう
578この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 20:01:37 ID:pn5ZvavS
ハイテンションものが面白かった試しがないんだが
書いてる本人は楽しいんだろうなぁ
579この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 20:06:38 ID:D0Im7fml
業者がまた来たか…
580この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 20:10:08 ID:Hu9oTyYf
>>578
世紀末悪魔伝が結構ここでも人気だったけどどうよ?
581この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 20:20:20 ID:nxCl7nud
>>573-576
主人公とかもタイトルみたいなノリなのか・・・
開いたらイライラで爆死
582この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 20:23:27 ID:pn5ZvavS
>>580
ああ、ハイテンション主人公の一人称じゃないから面白かったよ
583この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 20:23:38 ID:qLJ08bHE
世紀末悪魔伝は意図的にやってる上に周囲どん引きだからな
584この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 20:37:33 ID:JiES3caV
穢土が更新来たか
冒頭に繋げる為とはいえ、この展開はきついな
585この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 20:42:40 ID:0CViaajR
>>578
数年後は相当楽しくなさそうだけどな
風呂に入ってる時とか「あああああああああああ」ってなりそう
586この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 20:47:03 ID:7QVa7od3
詠死んで真桜……じゃない魔王一刀誕生はここんところ予測していたことではあるが、やはり実際くるとあれだな。
穢土の詠は偉大であった。
587この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 21:30:33 ID:S3cJ09PO
>>549
新しいのきたから掘ってきたぞ!
うん、いい最終回だったな! 次回はエンジェルゲーム3か!
588この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 21:43:04 ID:0QgTG4WA
終わったwww
589この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 21:56:15 ID:FGOFNydH
1日目後編しか読んでないけどクソワロタwwwww
590この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 22:01:04 ID:WVXZ7it2
これはひどいミステリ
591この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 22:12:37 ID:Qez5hc9l
バカミスにはよくある展開
592この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 22:20:28 ID:AVfwZqDd
>>587
はぁ? あんまふざけた事いってんじゃと思っていったらガチで一話が完結してて色々と吹いた
593この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 23:30:40 ID:A/4a5zZ/
「ブバルディア大陸物語」割と正面突破な感じのファンタジー(魔法無し)
まだ序盤なのでどう転ぶかわからんが、文章は悪くない。
594この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 23:49:01 ID:J0iaL5+V
【ネタ】俺の兄がこんな朝倉義景のわけがない【戦国時代 転生】

なんで理想郷の歴史物ってこんなんばっかなんだよw
595この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 23:52:07 ID:4H7XjbIF
長島巨人軍を戦国に突入させるぐらいの気概が欲しいよな
596この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 23:55:15 ID:WVXZ7it2
>>593
ブバルディアって字面はどう……なんだ。そのレスだけでの脊髄反射で悪いが。
597この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 23:55:29 ID:OjlvP3av
基本、理想郷でまともな歴史物求める方がおかしいだろ
598この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 23:56:37 ID:xsxUWSGq
>>596
分倍河原
599この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:01:34 ID:fyvBXl7A
元ネタというか、史実をよく知らない人物だけど、
長野ナンタラってのは割と楽しかったけどな。
更新止まってるけど。
600この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:05:02 ID:QDdWyQYJ
久々に理想郷の小説読みに来たぜ
久々なんで2,3みんなのお勧め教えてくれ

ゲテモノが多いのは重々承知してるがその中でも読める奴を頼む
601この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:13:48 ID:q8IHm+j0
だから何か紹介ほしいなら、せめてジャンル指定くらいはしろと
602この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:13:50 ID:BDmm49s3
603この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:16:24 ID:255sgCHX
>>600
姫騎士
確かチラ裏
604この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:16:50 ID:BeJrFsQf
ヲチスレか
605この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:17:44 ID:UhopzLWI
>>600
上から順番にログを読むときっとしあわせ
606この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:19:30 ID:7M+5NmNi
久しぶりって何年ぐらいだよ
607この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:19:56 ID:n+U6VsOg
ラリカでもよんであばばばば言ってろよ
608この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:21:24 ID:e0IsZo4I
>>595
それはファッションセンスにまで影響が出そうで怖い
609この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:22:26 ID:mJgh9hWn
>>600

このスレで話題に上った奴で記憶に残ってたものまとめてやったぞ。

・エヴァ   : 無し
・ナデシコ  : 無し
・赤松健   : 無し
・TYPE-MOON : Lock(月姫)
・Muv-Luv  : MUVーLUV ALTERNATIVE〜三度目のループ (第二十四話更新)
・スクエニ  : 無し
・サモンナイト: 無し
・とらハ   : 無し
・椎名高志  : 無し
・ナルト   : 無し
・ゼロ魔   : 幸福な結末を求めて    ゼロ魔転生?モノ(オリ主)
       : G線上のアリア aria walks on the glory road【転生オリ主・オリ設定多数
・HxH    : 無し
・オリジナル :白狐の社
       : エンジェルゲーム1/2
・その他   : 無し
・XXX   : 無し
・チラシの裏 :【習作】マブラヴ オルタネイティヴ 火葬な世界(オルタ未来からのオリ主)
610この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:23:52 ID:7M+5NmNi
不作すぎるwww
611この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:25:33 ID:hYOyxEWV
記憶に残った……か。良いことだけ覚えていられれば良いのに。
612この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:28:27 ID:mJgh9hWn
まあ出来の良し悪しは主観によるもんだしね。
特に最近は何かと荒れる事多いし、不作なのもしょうがあるめえw
613この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:29:20 ID:SSvJ8Jut
地味に気に入ってるのは狼の娘くらいかなぁ。理想郷じゃあんまり見ないタイプだし。
立喰師とかベアグリルスとか妖怪ハンターとかマニアックなネタ入れてるし。
本編より感想欄に力入れるのは力の入れどころ間違ってるとおもうがw
614この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:32:20 ID:dfCXznJ1
先を期待しているのはちょこちょこあるんだがな……
1話ずつが濃厚ならいいけどここ数年の理想郷は20話ぐらいいかないと基本オススメできないよね
全く本編に行かず更新が途絶えてしまうことも多いからな
615この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:34:14 ID:r+Hd/bsb
チェックしてるのは
お茶会、G線上、マッスル、世紀末悪魔伝、ログアウト、螺旋の中で
穢土、かみなりパンチ、DQD、ゼンドリック、トリップ屋かねぇ
616この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:34:28 ID:UhopzLWI
数話しかないやつはいい区切りでもない限りはあげられんな、話題にはだせても勧められん
617この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:37:20 ID:QDdWyQYJ
みんないろいろ勧めてくれてありがとう
香ばしそうな物が多そうだけど当たりが入ってると信じて読んでみるわ
618この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:38:06 ID:9kQ8ZL9w
>>613
感想欄に「まず感想欄から確認するな」って書いてあって、ビクっとなったわ
619この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:41:13 ID:dfCXznJ1
最近はオリ板も盛り上がってるし2次好きかオリ好きかでも分かれるよねオススメは
620この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:47:11 ID:0cz22iRG
うぐ、軽食屋サグラダが開店していたことに気付いてなかったぜ……。
621この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:51:36 ID:4WG6QEeh
チラ裏にサ、サンダー!!が来たから期待させてもらおうかな
622この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:53:11 ID:qvlnNXsp
何時も思うんだがお前らって文句ばっかだよな
文句あるなら自分で書けばいいのに
623この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:53:36 ID:saU4cwIl
意味がわからない
624この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 00:56:26 ID:jEcnpobR
私はバカですって言う自己紹介だろ
分かれよ、それぐらい
625この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:02:13 ID:dfCXznJ1
文句があるなら書けとか自分でそれ以上のものを作ってみろというのは正直生産的会話ではないよね
作品作ってて文句つけられなくなったらそれこそ終わってるぜ。小学生のような感想しか書けない奴も終わってるがな
まぁそれだけ感想の質に幅があるからこそ感想欄見るだけでその作品の質がある程度わかるんだけどね
そういう意味で言うとどんな感想も役に立ってますな。ありがたいことで
626この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:04:23 ID:2pRYRpBX
似たようなのに書けない(作れない)のに文句言うなというやつがある
バカすぎるけどなかなか絶滅しないパターン
627この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:04:57 ID:QI6VgY0u
異世界お店系って
喫茶店、酒場、鍛冶屋、武器屋、薬屋、道具店、万屋、お菓子屋、料理屋、錬金術屋etc
色々あるけど作風に寄らず大抵妙にコメント伸びるよね
みんなそんなにお店好きなんだろうか?
628この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:05:40 ID:Q/L71TRQ
プロを批判できるのはプロだけってやつだな
ごみを不法投棄しただけで作家気取りとは恐れ入る
629この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:08:44 ID:zaxYEUlD
>>627
まだ10代の主人公とかが異世界に行ってすぐに喫茶店やら鍛冶屋を開くのは
明らかにおかしいとは思う

ある程度リアルに書くんなら、
「ギルドに所属してもない身元不明のガキが無断で店を開いてだと! 制裁だ!」
って感じで街から追い出されたとか、路地裏で関係者からフルボッコとか
そんな展開になるんじゃねって思う
630この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:09:36 ID:NxW5xFn8
リアル()に返り討ちにしちゃうんじゃないか?
631この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:12:46 ID:2pRYRpBX
>>629
リアルリアリティ
632この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:13:18 ID:ppC30ueY
10代の主人公が返り討ちにできるくらい強いとしても
権力側からの圧力がかかれば店は潰れるよな、大抵喫茶店とかコネもなくいきなり材料とか仕入れてるし
鍛冶屋はまず店作れるのがおかしいとは思う
633この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:15:05 ID:hYOyxEWV
そりゃ中世ヨーロッパみたいにギルドがあればそうだけど、別にそういう世界が全部って訳でもなし、別に良いんじゃね?
せいぜい、仕入れ先の伝手がなくてもの出せないぐらいだと思うが。
634この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:15:35 ID:jEcnpobR
そこで異世界に行ったばかりの主人公を
何の対価もなく保護してくれる、お人よしの登場ですよ
635この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:15:59 ID:dfCXznJ1
簡単に強くなれるRPGとかに慣れた若者にありがちな辛抱できない展開ってやつですね
正直設定の細部は予想できないとしても展開はどれも同じだよね
予想を裏切ってこうきたか!みたいな展開を用意してくれる作者はおらぬものか
636この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:17:38 ID:q8IHm+j0
仮に店主の主人公が返り討ちにできるくらおチートでも、コネもないやつがどっかから材料仕入れて
好き放題商売続けたら、関係者から風の強い夜に放火されたりしそうだな

そういうの書いてる異世界系って、誰かやってみれば面白いのにな
637この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:20:40 ID:Pgvhuolq
大抵はお人良しに保護してくれた人から遺産として貰った店だったり、人里離れた所で
ひっそりと営業してたりで、一応は理由付けしてるんじゃね?御都合主義だけどさ。
あと、中世的なファンタジー社会でギルドみたいな物は無いと考える方がおかしいだろ、さすがに。
638この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:20:56 ID:f+9WNtq8
お金の話をしたいなら、アリアみたいにがっつり書いた方がいいだろうし
常連とぐだりたいならファンタジーで済ませた方がいいんじゃね?
手習いからの方が、受け身なタイプでも外でなきゃいけなくなるから話動かしやすいとは思うが
639この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:25:31 ID:UhopzLWI
まあぶっちゃけ「どうやって店を経営するのか」じゃなくて「その店で何が起こるのか」を描きたい作者が多いんだろうね
640この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:26:03 ID:q8IHm+j0
まぁ、でも17歳くらいの主人公が「僕が店主です!」って言って出て来たら
商売舐めんなって思ってしまうのは仕方がないよな
641この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:26:15 ID:qYF+sHu6
中世ファンタジー世界って宗教がうるさそうなんだけど
てか法が未整備だから宗教が発達して無いとヒャッハー!状態になっちゃうはずだよな
642この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:28:14 ID:YFB71Si5
もう雇われ店長でいいじゃん
643この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:28:19 ID:QI6VgY0u
がっつりした作品じゃなければ
所詮はネット小説なんだからその辺のおかしい部分は見なかったことにしようぜ
644この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:31:34 ID:Pgvhuolq
>>639
まぁその通りなんだろうなー。

>>640
若年で冒険者として活躍してるようなやからが居る世界なら別にいいんじゃねぇの?と思う。
そこらへんに説得力を持たせられるように書けてるかは別としてね。

>>641
何かしら道徳規範は必要だわな。ただファンタジー世界だと現実的に神と近かったりするから
普通に想像する宗教とも結構違っていいんじゃない?
645この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:32:14 ID:dfCXznJ1
アリアってそんなにしっかりお金のこと書いてるの?もうこういう系は期待してないから見てなかったんだが
というか商人系とか政治系?とか書くならせめて経営とか政治の本読んでから書いてくれとは思う
せめて一冊二冊でも。こういう系は読んで肥やしになることも大切だろ
作者もせっかく書いてるんだから同時進行でそういう勉強したらいいのにね、と思ったり
646この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:33:09 ID:+fyPt6PE
なんていう作品かは忘れて内容もうろ覚えだが
異世界に召喚されたけどご都合主義はなかったって書いといて
その数行後に普通に喫茶店開いてますよとかあったのは読んでて「え?」ってなった
647この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:35:28 ID:VvlP0PF4
異世界は意外にぬるかった、ご都合ラッキー!と独白するレベル
648この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:39:16 ID:zaxYEUlD
どの作品とは言わないが、鍛冶・武器屋系で
銃開発と日本刀製造のどっちかが出てくるような
異世界系のは高確率で糞だと思う

元世界の遊技を再現して小金持ちになるのは、まぁまだ許せる
649この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:41:10 ID:UhopzLWI
>>644
まあ実際、その辺は前もってこの世界の成人は○○才からだ!とか言ってうまくやりくりすればいいよな
異世界系のファンタジーはそういう所で有利なのに活用しないのが多い

他にも町の人達がすごくいい人だとかは、描き方次第でご都合にもイイハナシダナーにもなるわけで
650この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:41:44 ID:0cz22iRG
>>629
サクラダ店長なら全然問題ないなw
651この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:42:08 ID:jEcnpobR
そして、異世界で遊戯王カードを再現して、
その遊戯王カードモドキで遊ぶだけの話を書いちゃうわけですね
652この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:48:43 ID:wKWocod8
>>648
とはいえ、ハルケギニア三大チート技術「錬金」「硬化」「固定化」があるから、
モデルガンとか作った事ある奴なら、自身が貴族か貴族の協力者がいればシングルアクションのリボルバーぐらい作れるだろ
653この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:52:09 ID:iveVA0Zr
ヘイストップだ
その続きはメインでな<ゼロ魔チート技術再現
654この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:53:40 ID:qYF+sHu6
>>652
一方、コルベールはミサイルを作った
655この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 01:58:32 ID:wKWocod8
>>654
あれ、レーザーだのセンサーだのカメラだのじゃなくて、単純にロケット弾+ディティクトマジックだから、コッパゲじゃなくても頭の柔らかい奴なら作れるんじゃね?
鉄砲や大砲があるんだからロケットが無いってのはおかしいし…

あれ、じゃあアカデミーの連中って一体何を(ry
656この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:01:31 ID:YFB71Si5
>鉄砲や大砲があるんだからロケットが無いってのはおかしい
いや、その理屈はおかしい
657この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:02:35 ID:zaxYEUlD
>>652-653
これ以上はスレ違いになるので自重するが、
「元々重火器やポン刀が存在してなかった世界」で
持ち込んだんじゃなくて自力で簡単に作り出して
銃器量産やら日本刀無双させる作品が大抵は糞だって言いたかった
658この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:04:37 ID:UhopzLWI
やるなら商業のJIN先生くらいにやってほしいな
659この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:07:52 ID:wKWocod8
>>656
銃とロケットの歴史をそれぞれ調べて来い。前者の登場はだいぶ後だ

>>657
俺は描写次第だなー。
ただの高校生が異世界行く→あ、21世紀の兵器作れば余裕じゃね?→開発→無双
とかは流石に論外だがw
660この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:09:25 ID:phN2T9ax
>>655
延々と錬金する装置とか地下一キロの鉱脈を調査できる装置とかあっさり作ってるあたり
技術力自体はそこらのオリ主よりはるかに高い気はするわ>アカデミー
ただオリ主連中はそんな既存技術あっても流通してないのはなぜかってこと考えてほしいぜ
661この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:12:57 ID:VvlP0PF4
>>655
あんなヤバイ兵器を「頭が柔らかい」程度で作れることにしたら間違いなく最低SS呼ばわり
そんなあっさり作れたらとっくに使われてるだろバーカ、これだからオリ主は くらいは言われる
662この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:16:46 ID:UhopzLWI
リトルビッグプラネットで自作ロケット作って乗ったら凄まじい速度で回転しながら飛翔して壁にぶつかってキャラが死んだの思い出した
663この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:17:58 ID:FAv9AYlN
ワロタ
664この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:19:50 ID:Pgvhuolq
あんまゼロ魔の話をするのもなんだけどさ。6000年かけてあの世界って事は知識の秘匿意識が
かなり高いはずなんだよね。もしくは定期的に知識を抹消する秘密結社みたいのが存在するとか
でもいいけど、そこらへんにちゃんと配慮したSS読んでみたいなぁ。
665この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:23:58 ID:UhopzLWI
ゼロ魔って結構っつーかキャラクター物の傾向が強いから、二次創作もそっちよりじゃないかなぁ
だいたい貴族を中心にした話が多いしね

まあ魔法使い=貴族っていう定義がある以上は知識や技術力の秘匿はあるだろうけど
そこまで話を広げるにはそういったのに手を付けられる位置にまでキャラもってかんといかんし、他人の土俵じゃ中々難しいんじゃないか
666この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:24:35 ID:wKWocod8
>>662
ホント何でもありだなw
667この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:24:37 ID:FUI1sOyP
二次でもオリジナルでも何でもいいが、
「オリ主です。最強ものになると思います」
とかって書いてるやつは、
事実上最強だけどちょっと(リスク、条件次第)・・・。とかつまらんということをいい加減覚えて欲しい

やるならせめてカッコいいと思えるものにしろよな。見た目だけじゃなく。
アーカード、空条承太郎、アカギ、嘘喰い、両儀式、範馬勇次郎とかさ。
戦えば勝つのが保証されてる圧倒的な最強キャラの見本は沢山あるだろ。

彼らは強いだけじゃない。魅力がある。
ただ見た目がかっこいいとか、決めるべきところで勝つとか、ちょっと頭がいいとか、優しいとか、差別しないとか。
そんなつまんねえ理由じゃないだろ、彼らが魅力的なのは。
そこんとこいい加減分かれ。

お前らの「ぼくのかんがえたかっこいい主人公」は魅力がねえんだよ。
オメエの考えた主人公はいったい何がカッコいいんだ、ええ?
ちょっと女の子に優しくした程度で上に上げた連中以上に周りにチヤホヤされるような凄さがあんのか?
せめて何かはっきりした強い印象を読者に与える目算を立ててから書け。



なんか発掘しててイライラしたのでここに書き逃げしとく。
こんなに気がたってるのはきっと行こうと思った店が休みだったせいだ。
668この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:30:25 ID:xwSQskuZ
>>667
もしかしてArcadiaだけで掘ってない?
個人サイトでも探してみたら?
669この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:32:23 ID:Pgvhuolq
>>667
言いたい事はよーっくわかる。が、そういうの書くやつらは魅力的な小説を書きたいんじゃなくて
自分の妄想を垂れ流したいだけなんだから言うだけ無駄じゃね?スルーするしかないだろ。

ところで店ってのはどっかのラーメン屋なのかね?
670この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:32:24 ID:UhopzLWI
最強物はなぜ一定の指示を受けるのか?
それは最強である主人公が支持されるのではなく、支持される主人公だからこそ最強でも納得されるのだ……
671この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:38:38 ID:r+Hd/bsb
>>668
個人サイトでどこかいいとこある?
最近はなろうや理想郷で書く作者が増えすぎて、個人サイト自体が減ってる感じでさ
672この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:40:11 ID:pZ6fM9KJ
個人サイトの晒しはここではやめてくれたのむ
673この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:41:27 ID:hYOyxEWV
>>658
JIN先生はすごく良くできてると思うが、龍馬がどうこうより、脚気の特効薬あんどうなつ作った方がよっぽど歴史に干渉してるよね。
脚気で死んだ、歴史に名を残しそうな才能がどれだけあったことか。ペニシリンは後十年後とか酷いことになりそうだ。

よく逆行SSにありがちだが、広く使われる技術・ちょっとした工夫は、主要登場人物の生死より干渉の度合いが大きいはずなんだよね。
そういう技術なんか出しといて、だれそれが死んだから歴史が変わってしまう!とか言われても、別に緊迫感がないというか今更というか……

とはいえ、バタフライ効果で話が変わりましたというリアリティ志向より、そっちの方が説得力あって物語としては面白いという。
674この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:43:29 ID:r+Hd/bsb
>>672
あーすまん、ここだとサイト側に迷惑かかるな
675この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:46:54 ID:f+9WNtq8
>>670
カップルの女を差して、アレ俺の嫁って言ってた話を思い出した
676この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 02:52:59 ID:eZXzfr90
>>667
そういう作者の最強系オリ主の特徴を単純化すると「凄い、強い、かっこいい(笑)」くらいしかないよなw
まあ作者がリアル厨二なんだろ・・・と思えばイライラしなくても済むんじゃね
677この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 03:00:24 ID:e0IsZo4I
最強系で面白いのなら

俺TUEEE系小説総合スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284118532/

が参考になるんじゃないかと思う
ただ俺の知ってる範囲でしかないが、面白い物もまあまあ上手く面白く読ませてくれるだけでみんなオタ的妄想系ばっかりだけどな
キリコ・キュービィーや空条承太郎、範馬勇次郎みたいな、野郎ども全般をシビレさせるようなキャラは見当たらない
678この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 03:09:20 ID:crOxVIE3
>>673
あんどうなつやペニシリンは医師としての職務の範疇だけど、龍馬の場合は未来人の傲慢だからな。
679この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 03:12:25 ID:r+Hd/bsb
問題なのはなにができるかじゃなくて、なにをするかだな
SSSの魔力を持って、直死の魔眼持ちで、皆に信頼されていると言う設定だとしても
やってることが格下潰して幼女囲んでるだけじゃ屑にしか見えない
逆に不細工でひ弱なもやしっ子と言う設定だとしても
他人を助けるために、勝てない喧嘩へ向かっていくような奴は格好よく見える
680この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 03:18:28 ID:ULePhfL5
JINはぶっちゃけ大江戸神仙伝のオリ主最強系二次創作みたいなもんだからな。
681この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 03:18:35 ID:/sWmjeYG
書き手の技量次第だろ
ハイテンション(笑)や悲惨な過去(失笑)とか熱血(嘲笑)なんてやられても萎えるだけだからな
682この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 07:16:08 ID:vu+mKzoU
最強物で面白いといえば
暴れん坊将軍
683この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 07:27:04 ID:LSYUBFrV
理想郷オリ主に足りねェのは「迫力」
これに尽きる
迫力がありゃあ大抵の事は誤魔化せるって板垣が言ってた
684この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 07:44:24 ID:R3IX76e2
>>674
こんな時は理想郷の捜索掲示板を見るがいいぞ
たまには良さそうな個人サイトを発掘することがあるんで
685この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 07:51:18 ID:toyAbnR9
てか何でタンク燃えたんだろ
686この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 08:26:45 ID:RbXk3NlB
>>667
> 事実上最強だけどちょっと(リスク、条件次第)・・・。とかつまらん
表向き弱点らしい物をくっつけても、それが物語に生かされなければ意味ないんだよな。
使うごとに寿命が削れる最強の技とか使うんだったら、
それが元で主人公が死んで途中から別キャラが主人公になって、
最初は最強物だったのが最後は凡人が地べた這い回って頑張る話になるとか。
687この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 08:54:33 ID:gsDMDqhs
>>667
それ見て思ったけど、最強キャラってのは女を絡ませると駄目なのかもね。
承太郎はもてる描写あったけど最初だけだし、勇次郎はあれだけど勇次郎だし。
最強でも一つの事柄(バトルなりギャンブルなり)を中心に描けば面白いのかも。

最低系の主人公はとにかくもてる印象がある。
688この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 09:34:11 ID:saU4cwIl
>>686
それは最強物でも何でもないと思うのだが
689この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 10:26:35 ID:BeJrFsQf
>>688
つまり月のトライアングルは最強物ではないということか
690この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 10:26:48 ID:05PehcrF
寿命が…とか死亡の危険が…とか物語的にはまったくリスクになってないよな
ぶっちゃけ死ぬわけ無いんだし
まぁ、能力の乱用を控える理由ぐらいにはなるだろうけどな
691この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 10:29:28 ID:NxW5xFn8
でもたいてい能力使いまくりの上リスクを背負ってまで戦う主人公さんKAKKEEEEってなるよね
もちろんリスクは無し
692この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 10:49:48 ID:Ei07Ge9t
もういい加減にメイン行けよ
693この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 10:59:11 ID:2pRYRpBX
ここがメインだ
694この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 11:01:24 ID:saU4cwIl
俺が、俺たちがメイン板住人だ!
695この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 11:23:13 ID:4Wx4XFYl
>>690
そういったタイプでは、テッカマンブレードなんて終盤からは絶対主人公死ぬと思いながら見てたけど、
記憶を無くし歩くことも出来ない身体になったが生き残ったことに、ほっとした思い出がある。
続編の存在が残念に思えて仕方ない作品だw
696この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 11:29:34 ID:DYFhFaQs
【習作】マブラヴ オルタネイティヴ 火葬な世界(オルタ未来からのオリ主)

うん、久しぶりに「元の流れを変えていいのか?」「ちーと技術投入? こういう理由で無理っすよ」という点に突っ込んだ理想郷作品を見た。
いろいろ鼻につくところはあるから、これでチートされてたらかなりいらっと来ただろうけど。
697この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 16:04:37 ID:oK1kC7Mt
でも、自分で設定した未来(帝国軍敗北とか)を変えたいってのはなんつうかマッチポンプな気がするwww
それとも公式なんだろうか?
698この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 16:51:30 ID:BeJrFsQf

 れ

……何デレ?

まさか、マヴラヴの一周目なんて主人公が勝って尚、人類という種の危機には違いない状態という
ググればすぐ分かることすら知らん奴じゃあるまいな?
699この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:10:17 ID:K5m53jWe
>>682
暴れん坊将軍も水戸黄門もそうなんだが、
あの手の最強ものは主人公は最強だけど、
話の中心はゲストキャラが担ってて、
主人公は最後に物語を閉じるためにいる

で、主人公が話の中心に来る時(最終回周辺)は
若干ピンチになったりしてるところを見ると、
常に最強主人公を話の中心にして話を作るのが
そもそも間違いなんじゃないかと思うんだが、どうなんだろうな
700この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:18:01 ID:tbTA6/yz
>>699
ゲスト中心だろうが、主人公中心だろうが話作りが上手くないと結局つまらない。
701この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:18:59 ID:saU4cwIl
間違いなんだろうよ。最強の主人公を求める層は爽快感を求めてるんだろうし、
なら主人公が悩んだり迷ったり苦戦したりする場面は原則として要らない(そういうのは普通の主人公がやればいい)
けど物語ってのは事件が起きて、それを解決する過程で色々あって、最後には解決してめでたしめでたし、という流れだから、
事件が起きた。最強主人公が解決した。だと物語にならない
でも物語にするために主人公が事件に苦戦すると、今度は最強主人公としての価値が揺らいじゃう

最強物って一般的なストーリーラインに添って話を作るなら、主人公を中心にした時点で半ば詰んじゃうんだよね
これがエロ小説なら好き放題にエロいことしてる話でもまあいいっちゃいいんだけど
702この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:27:07 ID:oyuPYV87
>>701
それは単純に最強=無双しか考えられてないだけじゃないか?
事件が起きて最強主人公が解決するまでにいくらでもクッションは入るだろう。理想郷の作者のほとんどがやらないだけで
703この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:29:29 ID:a8Nj2I4i
理想郷のよくある光景

原作キャラ「うわー、もうダメだー!」
最強オリ主「俺にまかせろー!」
読者その1「やめてー!」
読者その2「いいぞ、もっとやれ!」
704この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:32:09 ID:Pxle/Kfx
力最強よりも精神最強のがまし
力強いけど精神的に弱いってぶん殴りたくなる
705この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:32:09 ID:saU4cwIl
>>702
だからさ、普通はそのクッションとして他のキャラを使うんだよ
ホームズならワトソンが代わりに頑張るし、水戸黄門なら町人が苦しんでる話をやるし、京極堂なら関口くんが色々悩むわけだ
要は一般人を利用して強い敵というのを演出して、それを後から主人公がやってきてぶっとばすことで爽快感を出してるわけな

でも、メインに最強主人公を置いてそいつ視点、そいつ中心に話を進めようとすると、さてどこでクッションを置こう、となるんだ
極端な例が戯言シリーズで出てた哀川潤。出てくると事件が解決するから、いーちゃんが事件を解決した後にしか出てこない
あれで哀川潤を主役にして哀川潤視点で話を作ろうとすると、真面目にどうにもならなくなるんだと思うよ
706この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:40:51 ID:3pzLEAmB
そういう人種はまともにストーリーに組み入れると破綻するからペナルティを課されるよな
哀川さんは因果から外されてるし、るろ剣の師匠は隠居してるし、一方さんは障害者になるし
ハンデつけないとDBとかGBみたいに際限なくインフレするしかなくなるわけだ

と、最強物を思い浮かべてて思ったんだが、HELLSINGは結構上手くまとめてたな
まあ、あれが主人公かって聞かれるとすごい微妙なところだが
707この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:41:42 ID:Ei07Ge9t
……なあ、今の話っていったい理想郷のどのSSについて語ってるんだ?
全部に眼を通してるわけじゃないから、大体これとかこれ、みたいにタイトルぐらいは挙げてくれないとわかんないんだけど
708この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:43:29 ID:oyuPYV87
>>705
ありきたりな所で人質だとか、ちょっと攻略に手間がかかるとか(難しいじゃなくて手間がかかるな)、別にそういうのでも構わないと思う
真面目にどうもならなくなるほどでもなかろう、クッションとしての扱いやすさなら断然サブキャラゲストキャラだけど出来なくはない、それで最強描けないなら単に力量不足だし
まあ、理想郷だと人質とかとったとられたの日にはサイアクノヨソクだのコロスKAKUGOだのSEKKYOUだのが始まってしまいそうだが
709この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:44:05 ID:yE/YG0s1
>>707
最強系オリ主とかタイトルないし前書きに入ってるやつ全部
710この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:44:37 ID:oyuPYV87
>>707
別に何のタイトルともついてないんじゃね?
上のログでどれぐらい話してるか観てないけど深夜あたりに作品の話題があがってそこから最強物SSについて雑談してた気がする
711この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:49:04 ID:K5m53jWe
>>706
昔一世を風靡したブギーな泡あたりは、作中数行しか出てこないことさえあるしなw
竹田君と遭遇すると出番が長くなって、ちょっとヒロイン? ぽくなる気がするが
いや、あれは主人公じゃないか

漫画版? そんなものあったっけ

ブギーポップな能力もってネギま世界に行った最強主人公ってなかったっけ?
主人公が何したいのかサッパリ分からんし、
どういう話にしたいのかも見えなかったせいで、途中で読むの止めたが
712この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:51:34 ID:saU4cwIl
>>708
まあ、そういう手法もあるんだけど、個人的にはあまりそれを肯定したくないというか……まあ個人的感情だったな。すまん
実際、皇国の守護者はその系統でシリーズになってるしな
713この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:52:32 ID:vu+mKzoU
主人公が元々最強格の作品で思いつく商業は
焼きたてジャぱん、咲、るろうに剣心、北斗の拳もか?あたりがあるな
714この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:55:06 ID:6hcD42ne
医龍・食キング
職業系の作品は最強系が多いような気がする
715この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:56:16 ID:oyuPYV87
>>712
まあカタルシスって意味でならお前のいう敵の引き立ての方が圧倒的にわかりやすくて面白いと思うよ
人質がいる上で力を発揮しきれない状況ってのもカタルシスにはなるが、まあ手順つきの攻略なんかはその手間が面白くないとだれるしな

んー、最強系だと他にはベルセルクとか?
過去編おわってから敵が人間のスペック越えてるけど、ガッツは人間の中では一つ頭超越してて最強クラスって感じだし
あとアニメのモノノ怪とかもそうかな、ハイパー化したら最強だけどそこまでに条件がいるっていうタイプだから変則的だが

ベルセルクはSSあった気がするがモノノ怪のSSってねえなぁ。やっぱオタ受けより腐女子受けのがいいんかな
716この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 17:59:44 ID:RbXk3NlB
>>704
女性向けだと多いよ、どんな酷い目にあってもくじけない主人公。
理想郷では少ないけど「なろう」あたりで探すと沢山見つかる。
最初は新鮮だったけど、数を読んでるとあれはあれで結構パターンがあるんだよね。
717この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:02:29 ID:saU4cwIl
むしろ力がない主人公だと異常に精神的に強い奴が多い気がする
まあ、力がない上に精神的にも脆かったら、俺らはどこでそいつが主人公であることを喜べばいいんだよ、って話になるが
718この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:04:27 ID:+t0Zjmsl
ベルセルクはチラ裏の逆行ものに期待してたんだが、見事に更新停止したな
グリフィスがやらかさずに黄金時代がそのまま続くのを見てみたかった
719この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:04:50 ID:wKWocod8
>>713
シティーハンター、天、ドカベン(柔道部含む)、セクシーコマンドー外伝やらもあるぞ

ゲームだとデビルメイクライとかワリオとかだな
720この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:05:46 ID:vu+mKzoU
力がないけど精神的に強い・・・上条ちゃんとかか?

>>718
アレってまたやらかしそうな感じの描写がなかったっけ?
721この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:05:53 ID:FzvV4o2H
ストーリーによるがその辺は好みだろ
理想郷でシリアスなら感想はつかんだろうがw
722この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:07:14 ID:wKWocod8
BJ先生なんかは並ぶ者の居ない天才外科医だけど、その実力を持ってしても助けられない患者がいる…ってのが良いよな
723この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:08:05 ID:saU4cwIl
>>722
でも俺はDr.キリコのエピソードが好き。特に患者を助けられたときの奴
724この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:08:05 ID:dfCXznJ1
貧弱で精神も弱い坊やがたまたま周りのおかげで助かるみたいなのでいいじゃん
生き残るのに必死で結局皆がなんとかしてくれる的な感じで
725この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:08:09 ID:xVTv4DC1
最強主人公は漫画だとカッコよく描けるからカッコイイ
小説だと最強キャラをカッコよく表現するのは至難の業
小説に最強主人公は向かない。特にバトル系
726この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:11:04 ID:K5m53jWe
>>717
力無い、精神脆い、頭悪い
でも何故か「やさしいから」とか言われてハーレムな主人公w
SSでは意外と少ない? 
とりあえず何らかの力は持ってるよね、俺TUEEEEするために


るろ剣、斉藤の、
「お前、結局誰も守りきれてなくね? 助かったの運が良かっただけじゃん」
発言に何となく納得してしまった
…そう言えば、るろ剣オリ主のsekkyouものって見たこと無いが、存在してないのかな
727この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:12:39 ID:vu+mKzoU
誰も守れなかった主人公っつうと
ライオン丸Gを思い出すな。特撮だが
728この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:13:39 ID:saU4cwIl
>>726
だって剣心への説教って作中で斉藤と志士雄と師匠がきっちりやるじゃん
しかも剣心自体が最初からもうどうしようもない失敗しちゃってる奴の話だし
729この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:18:02 ID:K5m53jWe
それでも、コロス覚悟とか言い出すオリ主がどこかにいそうだなぁ、と
散々作中で言われて、それでも貫き通してるから、さすがに無いのかね
730この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:21:38 ID:+fyPt6PE
そもそも二次があんまないからね>るろ剣
731この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:22:49 ID:saU4cwIl
ハーレムつくるための女と、批判するべき組織がないからかもしれないな
732この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:23:39 ID:tbTA6/yz
>>716
女性向けはどうかなー。精神が強いっていうのかあれ。
「アテクシこんなに酷い目にあってるのに、健気に頑張っているのよ。読者のみんな同情してして〜」
ってオーラが出まくってるのが辛い。こういうオーラが出てると一発でこれ女が書いてるんだなって判る。
主人公が周りの環境にいじめられて周りの男どもが「この娘はこんな環境で何故頑張れるのだ」とかでキュンキュンしてたり、主人公の鬱々とした内面描写ばっか。
結局女性向け系はカタルシスがないんだよねー。
733この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:23:40 ID:6Pjx73ay
不殺の誓いを立てている剣心に殺す覚悟(笑)を説くオリ主様はどっかにいないかな
734この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:24:28 ID:BEe01JCE
殺すKAKUGOを言い出すオリ主は、やっぱりなのはとネギまがダントツで多いな
735ロリコンパニッシャー:2010/10/06(水) 18:27:29 ID:aezg71r+
もしかしてスレ違いじゃね?
736この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:27:37 ID:vu+mKzoU
いちいち殺す覚悟うんぬんもアレだが不殺は不殺でまたもにょるけどな正直。
737この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:28:22 ID:tbTA6/yz
ハガレンの主人公みたく「殺さねー覚悟って奴だよ」って言い返してほしい。
実際殺すより殺さない方が難易度高いしねー。
738この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:40:01 ID:t8cjyXNA
>>736
トライガン好きだから不殺全体をもにょられると結構つらい

上のほうで出てたオリ板のエンジェルゲーム結構面白かった
タイトルで避けてたけど、タイトルが地雷っぽくても色々読んでみようと思い直した
739この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:40:59 ID:Xil/ikw9
一時期あっちこっちで
「もにょるってなに?」「腐女子用語だよ」「腐女子汚物消毒くぁwせdrftgyふじこlp」の
コンボを見かけたもんだけど、最近ではそうでもないんだな
740この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:42:34 ID:oyuPYV87
>>737
度が過ぎると種のキラ様みたいな気持ち悪い主人公ができちゃうから塩梅が難しいな
741この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:43:38 ID:wf2WmjPi
>>725
菊地秀行は?
バトル系最強主人公だらけだぞ
742この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:43:47 ID:BEe01JCE
本編のキラは不殺を志たりしてないけど
何でか雑誌に載ってた言葉だけが一人歩きしてるな
743この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:54:15 ID:+hmKF51f
キラは殺さない覚悟じゃなくて殺したくない雰囲気を醸し出しつつ悟っちゃってて、なぜかそれが周囲の奴らに理解され指示されてるからきもいだけ、典型的な商業オリ主だろ

ガンダムで不殺といったらロランだろう、最後には殺しもしてるけど、いい意味でな
744この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:57:29 ID:+39K+xQ4
>>741
あそこまで行くと芸の領域と思える
Dなんて、防衛用のロボットを篭絡するんだぜ
ニコポナデポなんで目じゃねえw
745この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:57:55 ID:RbXk3NlB
>>732
強いは強いでしょ。
その描写に好感を持てるかどうかはまた別の話。
746この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:58:27 ID:/b1i4A7m
不殺といえばドモンって誰か殺してたっけ
ほとんどガンダムファイトってスポーツで勝ったくらいで殺しまではしてなかった気がするが
747この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 18:58:38 ID:WKPaT3ui
>>741
最強の上に月が嫉妬するくらい美しいな。
748この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:02:14 ID:CVcw4595
しかしあれだね、XXX板はほぼギャグにしか感想がつかないってのは困るね
感想の数を目安に掘れないからね。PVもあてにならないしね
つーわけでxxx板はまだわりと前の方のページにあるやつぐらいしか読んでないんだ
みんなちょっと恥ずかしがらずに個人的良作を挙げてみてくれないか
俺的には地虫とクイーン’S 美麗奴が好みだった。あと消えちゃったけど逆行サイト
749この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:03:15 ID:r+Hd/bsb
なのはは非殺傷設定のせいで
直接攻撃で殺さないのが簡単に出来るからおかしくなるんだろう
直接攻撃では死なないから、破壊された物質による被害とか、暴力による心的外傷とかに鈍くなる
750この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:03:32 ID:oyuPYV87
俺逆行サイトしか読んでなかったわ……あの作者がやらかしてからはまた足が遠ざかってるな
751この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:03:34 ID:saU4cwIl
>>746
そもそも頭部破壊で失格だから殺す必要が全くない
ただシュバルツが……
752この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:03:51 ID:K5m53jWe
>>746
師匠と兄貴
753この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:14:17 ID:t8cjyXNA
>>748
XXX板 とある忍の一生がおすすめ
転生オリ主もの。九尾襲来前から始まる話
絶賛更新停止中だけど、まだ更新まってる作品
なぜXXXにあるのかは謎な内容だがw

作品紹介もとめるなら、エロなのか流血残酷描写が欲しいのかジャンルも併記したほうがいいぞ
754この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:16:52 ID:ObrTYvvi
殺す覚悟云々という話だと、転生者はトラブルと出会ったようですが、ここ2〜3年では一番しっくりきたなー。
お巡りさんは殺しちゃいけねえよな。やっぱり。
755この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:18:04 ID:BEe01JCE
まず管理局と言う名前が良くない
は反面教師的な意味でしっくりくる
756この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:24:52 ID:CVcw4595
>>753
ありがとう読んでくる
好みでいうと、地の文でねちっこいエロ描写があると嬉しい
残酷描写はあってもなくても可
ファンタジー世界だと幸せ ギャグもシリアスも好き。そんな感じ
でも自分の好みのジャンル以外もオススメがあれば読んでみたい。そんな気持ち
757この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:35:02 ID:crOxVIE3
最近チラ裏で始まったので、ヤン・ウェンリー氏の憂鬱と学園黙示録:CODE:WESKERが楽しみだ。
ヤン・ウェンリー氏の憂鬱は、最近の銀英伝ssによくある嫌味ったらしさがなくて読後感が悪くないし、CODE:WESKERは
作者が完全装鋼士の人で適度にグロくて塩梅がいい。
758この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:36:08 ID:Ei07Ge9t
XXXは掘るほど量ないからまだ楽じゃん
たしか、「召喚!触手生物!!」とか「犬耳現代人のファンタジー奴隷ライフ」とかが面白かった覚えはある

ちなみに前者は辺境のロリ魔女に召喚された触手が漫談する話で、
後者はワードックに憑依した現代成人女性が、いい意味でエロビッチになる話
どっちも更新止まってるのだけが残念
759この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:41:05 ID:wKWocod8
>>746
ルール変更以降は平気でコックピット攻撃しとるぞw
相手が頑丈なだけで…
760この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:42:04 ID:b2xS3SmQ
犬耳のM女史がXXXに新作ウプしてる。
761この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 19:54:47 ID:Ei07Ge9t
>>760
マジで! と思ったらほんとにあった……なんというタイミング
あまりエロイとはいえんが相変わらずいい文章書くなあ
文体からして確実に作者は女性だろうとは思うが、
それにしてはあまり女々しさのないすっきりとした読みやすさだ
762この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:01:43 ID:iSTKiU/G
>>715
俺の知る限りだと、能力的に最強になるのはスタートレックのQだわ
奴に喧嘩売るのは神秘だろうがサイヤ人だろうがゲッターエンペラーだろうが根本的な面で無理
よくあんなキャラデ話作れたもんだと

尤もそいつらに勝てる女性が二人もいるけど
763この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:01:49 ID:B083oT6Y
>>760
犬耳更新に誤読してほのぼのビッチktkr! ヤッフー!
と思って見に行ったら新作だったでござる
うぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

ところでM さんの作品なら触手の改造人間で女王様のやつも面白かった覚えがある

>>756
ねちっこくないと言うかむしろあっさり描写だけど
僕と茜の大冒険
にはすごいお世話になった
上で上がってる触手紳士の奴の次くらいに実用的だった
ただ、読後に判定を求められる事態になっても当方は関知しない
764この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:14:05 ID:Ei07Ge9t
触手様って、実用的なの!?
完全に実用方面じゃなくて笑いを狙ってるエロコメディだと思ってたから、そういう目で見たことなかったわ
僕と茜は、ちょっと俺にはレベルが高すぎて無理だった

そっち方面だと、夢見る学園へようこそがよかったかなぁ……
まあ、普通の作品以上にXXXは好みが分かれるから、人に薦めれるかは分からんけど
765この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:18:56 ID:N42TBEmO
朝倉義景の奴が来てたけど、短かすぎるだろ
15kくらいは書いて欲しいよな、理想郷の作家さん達よ
766この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:19:57 ID:2pRYRpBX
Mのは女性が書いてるのも分かるくらい特徴的だけど何か読みやすい
767この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:20:08 ID:B083oT6Y
>>764
夢見る学園いいよね

あと人形作るやつも良かった記憶がある
遊園地で遊んだ後どうなったんだっけ?

触手紳士は普通に面白いのに加えてエロシーンは実用的という俺的に駑ストライクな作品でした
768この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:20:24 ID:QI6VgY0u
>>762
これだけ作品があって7位だから相当だな
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/11.html
769この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:21:01 ID:QmKxqgG4
xxxの流れに便乗して
黒子〜イン・ザ・シャドウ(ry

・ニョロニョロ△
・ムーミン谷で粘液祭り
・作者ばかじゃねーの

良質なネタ作品
770この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:23:15 ID:CVcw4595
>>758 >>760 >>763 >>764 >>769
超サンクス
じゃあちょっと幸せになってくる
771この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:23:48 ID:QI6VgY0u
短編が多いけど午後12時の男が結構よかった
772この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:30:56 ID:Y3PLJzus
エンジェルゲームの人の探偵物続くのかよ
773この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:50:10 ID:7M+5NmNi
ひどいなw
774この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:51:15 ID:oyuPYV87
>>772
このスレでネタにはされてたが、流石にあれじゃ終わらないだろwww
775この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 20:52:58 ID:QmKxqgG4
エンジェルゲームがツマンネだったから読む気しねぇ

それにしてもPVが底辺すぎるな
776この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:01:09 ID:7M+5NmNi
マッスルも終わりそうだな
前半は良かったんだが…
777この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:02:41 ID:G8WYOTLJ
おんりーらぶはあの糞長いプロローグが無かった方が良かったと思うの
でもあのプロローグなかったらわけわかめになりそうで
778この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:09:53 ID:Y3PLJzus
おんりーらぶはプロローグ全部読んだ所で力尽きた
779この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:18:12 ID:suxnLwW8
>>777
永遠のアセリア旧版やってみてくれ、プロローグの長さに賛否両論
俺は肯定派だが移植作品全部大幅カットだから否定的意見が多かったんだろう…一応ちょっとだけエピソード追加されてるが
780この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:29:26 ID:oyuPYV87
いや、仮にも商業とアマを比べるなよ……アセリアでいうなら俺は肯定だけど
781この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:32:50 ID:saU4cwIl
おんりーらぶ読んでないけど、アセリアみたく異世界召喚物SLGなのにしばらくずっと現代の日常が続いて、
やっと召喚されたと思ったら言葉を勉強するところからはじめていつまでたってもSLGできない、とかそんな感じのプロローグなのか?
782この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:37:55 ID:6l+PuukQ
>>781
ネタバレになりそうで言いづらいけど、別に詰まらん話が延々と続くわけではないよ
783この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:38:45 ID:+hmKF51f
アセリアはSLGとして買った派とストーリーや世界観で買った派でわれたんだっけ?
おんりーらぶは読んでないが、ギャグと書いてあってずっとシリアスだとかそんな詐欺なかんじなの?
784この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:39:29 ID:2pRYRpBX
>>769
作者狂ってるだろこれwww
785この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:39:56 ID:saU4cwIl
アセリアはアセリアでつまらないわけじゃないんだけどな
いつまで経っても本題に入らないという意味でもどかしいプロローグ
後々の展開をやるためには必要な話だったから早々否定もできないし
786この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:42:57 ID:pKy7ZKdC
>>781
長いプロローグなのは確かだけど、それがあるからこそ後の話が生きてくる。そんな感じだと思ってくれ
逆に現代の日常なんか全く無しでいきなり召喚、即SLGに突入だったらプレイヤー置いてきぼりだったと思うぞ
787この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:45:38 ID:Y3PLJzus
>>781
ミルク全話の6割強ぐらいの長さのプロローグ
788この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:48:05 ID:saU4cwIl
>>787
もう改題して第零章とか諦めて第一章と書くかしろよ、ってレベルじゃねーかw
789この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:52:46 ID:fyTJeYjn
>>788
だから、第一部が事実上のプロローグなんだよ
現在第二部が進行中
……おんりーらぶの話で良いんだよな?
790この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:53:13 ID:saU4cwIl
>>789
OKOK
791この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:01:30 ID:j3vLmIQh
闘神都市3はプロローグまでが本番だったけどな
792この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:05:01 ID:saU4cwIl
ああ、OPが流れたときが最高に熱い瞬間だとは誰も思うまいよ
793この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:06:16 ID:KKvQXZFA
長編の主人公が全く成長してないと、途端につまらなく感じる
あの時の覚悟はどうしたとか、学習してねーなとか
794この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:10:13 ID:q5XBozxU
幻想立志のことですね、わかります
795この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:11:15 ID:WKPaT3ui
まあ、人間そうそう一度や二度の覚悟で成長するものでもないけど、そんな現実味はいいから成長させてほしいよねw
796この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:14:10 ID:pKy7ZKdC
ただし成長させたらさせたで「主人公の性格や行動にブレが見られます(キリッ!」な読者様が出てくる罠
797この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:16:42 ID:saU4cwIl
ブレてるとしか見えないほど過程すっとばしてるなら作者が悪いし、そうでないなら馬鹿はスルーしときゃいい
ただ成長させるからって最初があまりにもあんまりだとイライラして読み進められないから、その辺りの匙加減はうまくやってほしいね
798この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:18:06 ID:Ei07Ge9t
だからといって、穢土幕府みたいな誰得展開にされても微妙なんだが
799この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:44:19 ID:Pgvhuolq
穢土はなぁ。詠のキャラ立てが上手く行きすぎたんでしょ。冒頭に繋がる事考えるとプロット通りの
展開だとしか思えないもの。
800この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:45:48 ID:o/YObPLG
ジャンプで連載してたらプロット変えてでも詠は生存させられたんだろうな
801この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:51:15 ID:oyuPYV87
最近の読者はキャラ死なすだけで鬱展開糞作品と騒ぐからなぁ
るろ剣なんかはジャンプだからこそって薫生存させたって作者語ってたけど
802この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 22:59:14 ID:B4KYlgSc
あの展開にはwktkしたけどなー
詠が存在が軽くないだけに、心ゆさぶられた
803この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:00:48 ID:2q6PtL5L
まあ、安易にぽんぽんと殺すのは問題だが、
読者が衝撃を受けるように殺すってのはある意味成功じゃないか
それに冒頭の一刀は悪役として光るキャラになってるみたいだし、あれの成功譚(?)なら見てみたい
804この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:09:08 ID:WKPaT3ui
詠殺すのは予定通りだろうし、ありだろう。現状では微妙とも思わない。
ただ、今後悪一刀を魅力的に書けなかったら意味ないのでがんばって欲しいところ。
805この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:09:28 ID:2pRYRpBX
穢土はアレで正解でしょーよ
個人的には親しい人間が死んだくらいじゃ人間そこまでかわらねーよって思うけど
806この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:11:29 ID:saU4cwIl
親しい人間が死んだくらいじゃないからだろ
俺様は主人公だから余裕余裕ってつもりで暮らしてたのにいきなり側近死亡したから変わるんじゃん
807この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:13:29 ID:n+U6VsOg
生かしたら生かしたで叩かれるんだけどな。
更新停止→改訂でぶっ殺したけど。
808この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:14:06 ID:hp4nVId9
>>698
化石の歌、というage世界と後付でリンクうかがわせる発言があって、
さらにPVで「世界は救われた」と明言している。
またageのことだから後付でひっくり返るかもしれんが、人類勝利は確定的だよ現在だと。
809この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:24:10 ID:WKPaT3ui
>>807
燐は、ちょっとぐだぐだすぎたからなw
810この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:24:42 ID:RX/DUHfj
コロス覚悟とか言ってる奴って実際はそんな覚悟ないだろうに
コロスは殺せないってどっかのサイボーグが言ってた
811この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:25:42 ID:e0IsZo4I
>>801
昔の戦い物は主人公以外いつ死んでもおかしくなかったからな
ドラゴンボールの当時もクリリンなんていかにも死にそうなキャラだったから、
いつ死ぬんだろうと思って読んでたら三回も死んだわ
812この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:26:57 ID:/moJzIJL
ブッ殺したなら使っていいッ!って兄貴が言ってた
813この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 23:54:37 ID:G8WYOTLJ
永久みかんが再投稿してるけどどんな話だっけこれ
814この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 00:00:33 ID:N2X1knQL
>>808
化石の歌って銀河文明衰退期の話らしいんだが
そんな壮大な世界観だったのか、一連のage作品て
SS書くヤツらも整合性とるだけで一苦労だな
815この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 00:08:01 ID:KNxFLj3l
>>813
鍛冶見習いでの感情の起伏が乏しい変人少年が
武器の云々を知るために師匠に迷宮行かされる
んでもって迷宮攻略で名を挙げてる少女と出会って以下略
っだったような希ガス
816この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 00:14:59 ID:DyFRWkd4
橋をぶっ壊した所とか永久未完は結構好きだったんだけど
改訂のジンクスを打ち破って完結するのかねー?
817この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 01:29:17 ID:TzyM2PJS
そもそも、ダンジョン物でろくに完結したものってあるのか?
なんか知ってるののほぼ全部未完で終わってるんだが
818この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 01:30:36 ID:jwJvS6kT
ネット小説なんて完結しないもんだよ
819この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 01:39:38 ID:KNxFLj3l
未確認だけど榊 燕の小説群にないか?
あいつ粗製量産型だけど、完結させてるの幾つかあったし
820この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 01:40:19 ID:DyFRWkd4
ダンジョン物はゴールがないことが多いからな
デスゲームじゃないVRMMOや商売物にも言えることだけど
821この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 01:40:49 ID:VvkZ546r
bookshelfのDeadly Labyrinth 、理想郷の迷宮恋姫、混沌なる冒険譚が完結してたはず
822この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 01:42:55 ID:DyFRWkd4
>>819
そういえば最近見かけなくなったな
823この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 01:44:12 ID:VvkZ546r
永久みかんは女主人公のほうが悪い意味での馬鹿でうけつけなかったなぁ
824この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 01:56:37 ID:toaB7DbV
>>819
あの人は何かとバカにされがちだけど、あれだけ完結させてるんだからそれだけで大したもんだと思うわ

>>821
作者の力量がトップクラスだとさすがに完結してる率が高いからな
俺もネット小説で一番好きなやつは完結してるし
825この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 02:03:03 ID:3QrvfObm
>>821
理想郷の二つがどちらも打ち切り系の完結で泣いた
まあ、それでも完結までこぎつけてくれたその誠意は買うけどさ
826この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 02:03:04 ID:+NPg81yt
寝る前の巡回してたら一刀立身伝来てたわ
更新微妙だしまだ話数も少ないけど
なんだかんだで続き結構楽しみ
827この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 02:14:51 ID:uCwvyyRr
ダンジョン物とか経営物の完結は9割ぐらいが作者が飽きて打ち切りだからな
828この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 02:15:18 ID:DyFRWkd4
そういえば最初の2話ぐらいしか読んでないけど
幻想立志伝の人が迷宮物完結させてなかったっけ?
829この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 02:31:54 ID:KNxFLj3l
>>448
喜べよ、BA-2先生が書いてくれてるじゃないかww
多分完結までは書いてくれんじゃね?
最近は更新止まってるが

>>824
完結させたことは十分評価に値すると思う
しかし、1作目はまだある程度新鮮なネタだったから読めたけど
以降の作品、結局設定を変えただけで、ほとんど似たような作風だったからなぁ
830この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 02:43:35 ID:jxmPM9IC
ハンコ絵ならぬハンコ小説か
何書いても質、内容共に同じ風に思える

あとネット小説、特に理想郷みたいな所だと面白い話を考えたから読んでもらおうじゃなくて
とにかくノリで書いて皆の反応が欲しいってタイプの作者が多いんじゃないかな
だから完結まで書く気力も初めから持ち合わせていない
早速エルシャダイネタで書いてるのもいるしね
着地点を決めずダラダラ書いて感想板で読者とキャッチボールを楽しんで作者気分を味わいたい作家モドキも多いと思うよ
831この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 03:02:04 ID:KNxFLj3l
さっきの>>829だと語弊がでるっぽいから訂正すると
作風ってよりも構成?って言うのか?
・弱い主人公
・皆から人柄的なところで尊敬
・ヤンデレ風味なヒロイン
大抵がこれ等の組み合わせになってたような記憶
特に↑の2項目、人柄マンセーが俺には無理だった
832この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 03:25:47 ID:toaB7DbV
>>830
自サイトのオリジナル物ならまだしも、
二次物の投稿作品でアンケートとかやっちゃうのがいるぐらいだからな
ワナビの最恥形態だわ

>>831
あとタイトルもほぼ常に「混沌」がついてるw
バカにされるのもしょうがないなとは思う
833この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 03:46:37 ID:mJOLKT3o
タイトル揃えてるのは分かりやすいし許そうぜ
834この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 03:49:44 ID:uCwvyyRr
アンケートで展開を決めるのは笑える
感想が欲しいだけってのが丸分かり
835この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 04:17:42 ID:GqIVnJ4M
本筋には影響のない脇役の名前やら死に様をどうするかとか
そういうお遊びくらいならアンケートでもいいと思うけど
リレー小説でもないのに展開まで読者に委ねたらいかんよね

僕はプロットを作れない馬鹿ですって宣伝してるのと同意義だよね
836この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 07:38:39 ID:Ws0a+9/o
>>757
おお、こんなところに学園黙示録物を読んでる人が
あれ主人公の性格がいいよね
837この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 07:48:35 ID:DNp6CCTN
>>823
俺は鍛冶屋の方がダメだった
生理的に受け付けない
別にDQNとかそういうのでもなかったのにな
自分でもさっぱり理由が思いつかないけど拒否反応がハンパなかった
838この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 07:50:13 ID:Ws0a+9/o
そーいやXXX板にあるSSで記す事もはばかれる使い魔って言うのがあるんだが、
内容がカオスなんで、新種のギャグとしてみればかなり面白いw
839この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 08:18:00 ID:9ZgIwAxq
ギャグとしてみればっていうか普通にギャグじゃね?
840この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 08:23:13 ID:062Qnwm+
憚られる(はばかられる)じゃねーの
841この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 08:55:50 ID:B42kDyo9
なんか原作がそうなってるからおkと聞いた
842この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 09:19:38 ID:d9T+Bt9B
>>838
ちょっと見てみた

冒頭から拙い文体で寒いギャグ連発してるだけで
これの何が面白いのかさっぱりわからない
読んでいて場面の様子がさっぱり理解できないんだが
これはやっぱり地の文の描写が足りてないからだろうな
たまにはラノベじゃなくてイラストのない普通の小説も読んだ方がいいよ

ひと言でまとめると高校の文化祭でアニ研が発行した同人誌もどきって感じ
とても成人に読ませられるもんじゃないと思う
843この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 09:35:00 ID:sMAe1Bwh
朝からご機嫌だな、何かいいことでもあったのか
袁紹伝でも読んで肩の力を抜けよ
844この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 09:37:11 ID:wdeXMqZy
作者乙
845この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 09:46:30 ID:mfAg7q7h
>>716>>732的に、オリ板のDragontailに出てくるペルラはどうだろ?
体の弱い、気丈な女性のテンプレってことになるんだろうか。
生まれてから、ずっと逆境続きだぜ。
確か俺が覚えているだけでも。

・ 母親のうっかりミスで、死神が名付け親&守護神になる。
・ おまけに、出産の時に母親が死亡。
・ 超病弱、つねに瀕死。舞踏会で踊っただけで死にかねない。もちろん剣も魔法使えない。
・ 父親が再婚するんだけど、継母が鬼嫁。
・ 生まれた妹は、言葉も通じない半獣人。
・ とうとう、父親まで病死。
・ 病弱なせいで、とうとう王位の第一継承者から外される。
・そして、獣人の妹が女王に。

っと、いろいろ背負っているんですが、本人は超美形ですw
846この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 10:05:11 ID:TzyM2PJS
シンデレラ的な話なのか?
その展開でどう面白く持っていくのか想像も付かんのだが
847この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 10:08:08 ID:18r5LQX0
「逆襲するは我にあり!」とかいう感じで進んでいく下克上ストーリーとか?
848この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 10:09:44 ID:d9T+Bt9B
作者乙の件だが、ヲチスレを「使い魔」でレス検索すると
10/4〜6の間にはばかれる何とかを芝混じりで褒めるコメントが
「なぜか1日1件ずつ」書き込まれているのが確認できる

今日は7日で、ヲチスレではなくこちらのスレに
>>838のレスが書き込まれている
おそらくヲチスレで相手にしてもらえなかった作者様が
こちらに移動してきたんだろうな
849この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 10:20:32 ID:xgbyxVQ6
月桂さんのPCがストだ…と…
ただでさえ最近滞り気味だった更新がますます…
850この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 10:33:54 ID:uWI/FeVZ
>>848
ヲチスレより前にゼロ魔スレでもみた記憶があるなそれ
作者乙というよりもうんこちんちんで笑い転げる特殊な趣味の持ち主がその話題で盛り上がりたいだけじゃね?ってのが印象かなぁ

ヲチ→語るってカキコの流れ的に
851この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 10:36:24 ID:v61sqr2l
>>849
そんな作者の事情、聞かされても知らんがな、としか言いようがないのに。
852この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 10:43:33 ID:wdeXMqZy
定番の言い訳きた
853この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 11:31:52 ID:LxD0xmBg
>>848
みてきたけど普通にヲチレスじゃね?
854この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 12:49:05 ID:1NLYfXwb
>>853
あの程度でヲチ対象作品とは笑わせる
855この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 13:10:40 ID:mfAg7q7h
>>846
>>847
主人公大人しくて優しいから、ひたすら我慢している。
ちなみに、その獣人の妹の設定も凄くて、こんな奴を女王にすえる貴族どもの頭はおかしいってレベルw
856この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 13:12:29 ID:mfAg7q7h
>>849

作者名だけ言われても、何がなんだか。
せめて、作品名と板の名前だけでも挙げてくれ。
857この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 13:13:57 ID:U9h0E+8f
>>838
なんか昔ちょろっと投稿してて自サイトに映ったやつかと思ったら違うのな。
サイトが昔ブリミルに4つ目の使い魔として喚び出されて、またルイズに喚ばれるってやつ
858この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 13:22:55 ID:9JMN4itL
その他 聖将記 〜戦極姫〜 【第二部】
その他 三国志外史  〜恋姫†無双〜 【第二部】
オリジナル BRAVE HEART  ―幻戦綺譚―
その他 聖将記 〜戦極姫〜  【第一部 完結】 【戦極姫2発売記念 完結】
その他 三国志外史  〜恋姫†無双〜 【第一部 完結】
859この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 13:41:08 ID:LNcWnCla
>>858
せめて>>856あてとか書いてやれよw
860この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 13:43:48 ID:xgbyxVQ6
そこそこ理想郷では名が知れてる方だと思ったんで書かなかったんだが…>作品名
まぁ趣味嗜好によって読むジャンルは違いがあるし仕方ないね
861この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 13:44:36 ID:mfAg7q7h
>>859
解説ありがと。
一瞬なんのレスか、わからなかったよw
ああ、聖将記の人か。
しかし、これは手広げすぎだろ。そりゃ更新もPCも止まるわ。
862この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 13:47:09 ID:mfAg7q7h
>>860
聖将記はお姉ちゃん死んだところで読むのやめちゃったから、作者の名前忘れてたわ。
これを記にもうちょっと読み進めてみるか。

863この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 15:07:13 ID:8H2WFC5R
>>704
亀だが、
例えばカミーユとか夜明けのヴァンとかか?
864この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 15:36:50 ID:zCSVNbOv
三国志外史はせっかく作品のコンセプトが「一刀と司馬懿のすれ違う愛」という
テーマに決まったんだから、がんがん続きを描いて欲しいものだ……
865この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 15:41:56 ID:mfAg7q7h
>>863
カミーユはさいご、精神崩壊してなかったけ?
866この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 15:44:06 ID:GFPw5X+V
カミーユはニュータイプとかじゃなくてもはや陰陽師とかだよあいつ
867この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 15:44:40 ID:H4Yj3o7l
ヴァンは愚直で馬鹿な子供って感じだし、カミーユもまたキレやすい子供かなぁ

力最強からは脱線するけど、リヴァイアスの相葉昂治とかかなりうじうじだった記憶がある
あとスパシンやら新劇エヴァで忘れられがちな、みんなのシンジ君なんかはまさにそれじゃないかw
868この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 15:45:05 ID:mfAg7q7h
すまん、>>865は勘違いだった。
調べてみたら、カミーユは酸素が足りなくて、眼がおほしさまになったんだな。
869この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 15:51:49 ID:mfAg7q7h
>>867
シンちゃんは、最初の頃は男の子らしいところを見せたりしたこともあったけど。
アニメ製作の迷走を反映してか、どんどん変な方向に走って、さいごに気持ち悪いで突き抜けたからな。

ところで、精神最強主人公といえば、夢枕獏の「神獣変化/涅槃の王」に出てくるシッタールダは、まさに最強だった。
さすがは、お釈迦さま、変態超人ども相手に一歩も退かないぜ。
870この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 17:02:36 ID:n/f7yL25
アリアおもすれ
オリ設定の練りこみがぱねえわ

871この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 17:41:00 ID:PzahYYU7
主人公が1,2に位を争うぐらい最強設定は商業のやつでも結構あるよな。
でも、それらの主人公は方針や目的が決まっているからこそ、格下相手にも苦戦とかする。
それに、芯があったりするからまだ見れる。
でも、オリ主ものはなんか目的が「○○といちゃつく」とかだったりするし、
ただ単に原作蹂躙したいだけとかのもある。
更にその蹂躙系でアンチが感想で褒め称えて、否定的な意見、指摘がしづらくなる

特にデビルガンダムとか、ゾンダー、ゲッター線を使ったものとかわけがわからなかった。
というか、この手の最強オリロボとかでゲッター線がよくつかわれて
ゲッター線の意思みたいなのを見ると凄い違和感
一応ゲッター線と対話するシーンがある漫画版を読んだことあるの? と言いたくもなるし
ある意味、神様相手にニコポみたいな展開だしな
872この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 17:50:23 ID:qQ9rUY6k
宗教じみてないゲッターなんてゴミ
873この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 17:54:34 ID:vX3/Qy5Y
>>871
その辺は全部スパロボ設定なんだろうよ>デビルガンダムとか、ゾンダー、ゲッター線
874この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 17:57:44 ID:PzahYYU7
>>873
それって、
「原作やったことないけどここで連載されている○○を見たのでやってます。」
みたいなものだよな?
875この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:06:12 ID:4uLjMEtn
ゲッター線といっても作品ごとにさまざまだからな。
たいていはアニメ版じゃないの。一番シンプルっつーか無害なw
876この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:07:55 ID:EwZGYTen
精神最強ならアレだな

実の父親を神様に殺されて
育ての両親と幼馴染の女の子を魔王に殺されて
たったひとりで魔物がひしめく外の世界に放り出されて
何とか生き延びて成長して信頼できる仲間に巡り合ったと思ったら
父の仇の神様に「魔王と倒せ」と命令されて大人しく従って
いざ魔王と対決! と思ったらいきなりその魔王が改心して
「本当の敵は別にいる。私を仲間にしてほしい」とか言われて
結局仇の魔王を許して仲間にしてしまう聖人のような主人公
877この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:23:05 ID:uCwvyyRr
ドラクエ3の勇者か
878この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:26:44 ID:aqaTIXUb
一歩間違えると優柔不断で流されやすいだけの糞主人公になりそうだな
ちなみに3じゃなくて4だろう
879この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:28:18 ID:iKq2cxYp
>>871
チラ裏のデビルガンダムに感想書いたの君?
880この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:30:33 ID:PzahYYU7
>>879
批判あったの?
881この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:36:28 ID:uCwvyyRr
>>878
スマン
882この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:40:12 ID:PzahYYU7
>>876
PS版ネタばれが始まった時は結構批判されてなかった?
883この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:50:49 ID:bUU8Igo2
最強キャラは大抵の場合精神力も最強
ギルガメッシュ、高町なのは、空条承太郎、アーカードなどなど
884この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:51:44 ID:zCy01WgI
その面子になのはをいれるのか
885この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:53:57 ID:H4Yj3o7l
いても違和感がないあたり流石魔王だぜ!
886この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 18:54:13 ID:PzahYYU7
>>883
ギルガメッシュは多すぎて誰なのか?
Fateなら風格的にって意味? FFならネタ?
なのはそのメンツに入るのかな?
精神的に目茶苦茶強いってイメージはないが。
887この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:00:13 ID:uCwvyyRr
その面子にアーカード入れてんのはギャグか
888この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:02:14 ID:PzahYYU7
アーカードも多すぎるな発音上の違いを無視したら
ヘルシングのキャラ、格ゲーキャラ、悪魔上ドラキュラ
とかかなりいるな
889この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:02:38 ID:u0HBgFUH
ただ単にこのキャラは精神的にも強いですよって言ってるだけなのと
描写やキャラ付けで強いところをきちんと見せているのでは
説得力に悲しいほどの差が出てしまうよな
どのキャラがどうとは言わんが
890この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:03:49 ID:aqaTIXUb
知名度は低いがヴァンパイア十字界のストラウスも相当な気がする
891この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:08:08 ID:TzyM2PJS
SSだしにして語りたいんだったら、もういい加減マジでメイン行けよ
「僕の知ってる最強キャラ」なんて、何日も日をまたいでまでやることじゃねえだろ
892この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:09:14 ID:jwJvS6kT
>>890
安心しろ、気だけじゃない
893この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:12:19 ID:EraKqtEB
>>891
> 「僕の知ってる最強キャラ」
まあ、バカボンのパパに勝てるキャラなんていないしな。
894この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:12:35 ID:PN3i+wHQ
>>891
この流れを打開するため、チラ裏ほってきてくれ
895この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:13:17 ID:IuheN+/e
sideオリ主:絶対ちんぽなんかに負けない!
side女:やだオリ主さん精神的に強いSUTEKI
side敵:この俺が敗れるとはなんという精神力っ…!

こんな感じだな
896この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:14:03 ID:vX3/Qy5Y
なんだよ、ちんぽに負けないってw
897ロリコンパニッシャー:2010/10/07(木) 19:14:35 ID:ohaa0mfE
お前ら俺が来なきゃ自分が何してるかも理解出来ないようだな
898この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:36:53 ID:4gqDhKVy
>>897
スレ違いだカス
899この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:51:03 ID:v+Dz+a1S
爆撃聖徳太子
900この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 19:57:24 ID:dzwZdGxj
>>870
9話のリーゼロッテのキャラが、ご都合過ぎて今読むの苦痛になって辞めたが。これ、この先面白くなる?
この先も空翔け並にご都合主義で物事がスムーズに進むのならもう切っても良いかなっと思うんだけど
901この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:07:45 ID:Q29o/PnP
むしろリーゼロッテのあのキャラはゼロ魔らしいと思った
902この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:16:17 ID:Uye/0orA
>>900
リーゼロッテと聞けば何故か管理局の猫姉妹を思い出す俺
それはともかく面白いと感じるかどうかは人それぞれだろうけど、俺は面白いと思うよ>今のアリア
少しネタバレすれば、リーゼロッテの存在はプラスに働くだけじゃなくて、彼女のせいで騒動に巻き込まれたりもする
903この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:25:46 ID:n/f7yL25
あれでご都合すぎるつってたら他のゼロ魔ssなんて一つも読めねーだろw
904この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:26:28 ID:wdeXMqZy
スーパー厨二読んだ直後だからヴェルクマイスターの方かと思ったじゃないか
905この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:31:30 ID:TzyM2PJS
>>894
こいつら、なんぼ掘ってきても「遅レスだけど」とかいって流れ無視して普通に語りだすからなあ
まあいいや、チラ裏を掘りつつ、昨日から地味に掘ってたXXXのオリジナル以外への感想をいくつか晒すわ

・エロいユーノ
・ テンプレエロ主

どっちも、舞台は無印のリリカルなのは。
前者はユーノに憑依したオリ主で、後者はオリキャラだが、まああまり関係ない。
多分、後者は前者に触発されて書いたのだと思われる
前者は転送魔法でパンツ抜き取ったり、恭也に成りすまして寝取られかましたり、デバイスに旅の扉を応用してオナホモードなんて搭載して遠距離から貫いたり、といろいろやっているのに対して、後者はほぼ催眠・洗脳オンリー
シチュ的にもエロいユーノの方が凝ってる気がするがその分進行が遅く、話はテンプレエロ主の方が進んでいるしキャラも多い
どっちも実用性はそこそこあるので、とりあえずエロ同人読む感覚で頭空っぽで読めるのはいいとおもう
整合性とか物語としての面白さ、というのは期待しないほうがいいが
エロいユーノにはほぼ同じシチュでネギま版もあるので、ちょっとお徳かもしれない

・少女病
二次か? と聞かれて応えるには微妙だが、すくなくとも出てくる女性キャラの設定はラノベのヤマモトヨーコ
作者いわく、キャラ考えるのが苦手だから取ったらしい
ただ、話の内容はほぼオリジナル
さえないサラリーマンである主人公がひょんなことから女子高生グループと友人関係を築くようになり、そこから段々と同意の上でセクハラだのエロイことなどを教え込んでいく話
描写が緻密で、徐々に関係が進んでいくさまが心地よい

・とある心理の路地《裏》生活
設定こそ「とある科学」を踏襲しているが、出てくるキャラはほぼオリキャラ
他人の感情を増幅することの出来るレベル3のごくごく普通の男子高校生の生活
超能力手にいれりゃ、そりゃエロイことに使うわ、という考えが根底にあるよう見受けられるので、
バトルとかそういった方面に偏りがちな「とある」の中では会話の応酬や心理描写に凝っていて、群を抜いて読みやすい
途中から「わんこちゃん」と呼ばれるレベル4の女子高生が出てくるが、いい感じにかわいらしい
更新再開しないかなあ……

・色欲のルルーシュ
レクイエム後死後の世界ライフを楽しんでいたルルーシュが、逆行する
が、死後の世界でほうけたのか馬鹿になったルルーシュの行動はことごとく裏目に出て、エロ方面にしか謀略が成功しない
確かにユフィだのシャーリーだのを取り込むことには成功しているが、どう考えても悪化している
あまり実用性はない。収拾が付けられなくなったのか、更新停止しているし

・南国生活録(南国ドミニオン)
ソフトハウスキャラのエロゲ二次というレアな逸品
あの何やっていいのかわからない自由度と、それに反比例するイベントの少なさを誇ったゲームの二次だが、そういった不満を補うように原作ではなかった細かなイベントを盛り込み、ほのぼのレイプでおわるだけはない人間関係の出来ていく経緯が描写として盛り込まれている
エロゲの二次だからエロが一要素として入っているだけで、それほどエロくはないが、少なくとも二次としては上出来だと思う
が、更新停止……なんかこの作者別のところで見た気もするんだが

・梟森(戦国ランス)
これもエロゲの二次ということで要素としてエロがあるだけで、実用性は皆無
どっかで見た作者名だと思ったら、穢土幕府の作者だ、これ……こんなのも書けたのか
戦国ランスの追加ユニット、月光としのぶにスポットを当てた話
原作の補完としてはよく出来ている。が、いかんせん二次としては致命的なまでに地味
906この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:43:45 ID:YNJSc3D0
XXXなら無限XXX路が楽しみだったんだが、
案の定更新止まった。

闇の時代ー冥夜より悠陽へは
なんか凄い。感想もキてるし。
解読しようとしたら頭がおかしくなりそうになった。
907この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:45:01 ID:3QrvfObm
ドミニオンの二次なんかあったのか
面白そうなのに更新停止の作品って、いつも読もうか読むまいか迷うぜ
908この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:45:39 ID:jwJvS6kT
>>906
きっと作者がBETAなんだろう。リーディング能力者が通訳しないことにはどうにもならない
909この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:49:14 ID:rwxAYONP
>>905

南国生活録は俺も気に入っていたんだが、更新は絶望的だろうな……
910この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:50:09 ID:062Qnwm+
アリアおもしれーな。久しぶりに物語の形になってる二次創作読んだわ。
911この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 20:54:46 ID:sMAe1Bwh
>>905
乙なんだぜ、梟森を取り上げてくれて一読者として嬉しい
SSS/RPWと夢見る学園の更新来ないかなぁ・・・無理だろなぁ
912この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 21:43:58 ID:wTf6MWIU
東方でお勧めのやつ挙げてほしい
913この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 21:45:10 ID:YNJSc3D0
【ネタ】 東方 イーノックが幻想入・・・何?
でも読んでろよ
914この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 21:46:25 ID:7tMOLFwD
とりあえず既読挙げてくれ。捜索掲示板の連中でもそんくらい出来るぞ
915この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 21:52:40 ID:wTf6MWIU
すまん、ちょっと緊張して忘れてた…
忘我郷、虹魔郷、エロゲ地霊殿、うそっこ、侵食する〜くらいかな
916この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 21:53:18 ID:062Qnwm+
>>905
>あの何やっていいのかわからない自由度と、それに反比例するイベントの少なさを誇ったゲームの二次だが
お主分かっておるな。
917この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:06:16 ID:wHjQ3ku/
オリ主が魔理沙に転生で大丈夫なら → 【習作】だぜ娘奮闘記!
「陰陽師」が好きor独特な雰囲気を楽しみたい → 安倍晴明幻想郷にて調の呪を鎮めること
「足洗邸の住人たち」が好き → 【ネタ短編】とある絵描きの幻想郷生活
オリ妖怪でも大丈夫 → 【習作】 山村の妖怪 幻想を知らず
918この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:10:23 ID:VvkZ546r
アリアは良作だとは思うが
穴が無いわけじゃないし、べた褒めばかりだと逆にアンチが出るぞ
919この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:12:57 ID:KoAU1MZf
>>914
見下しすごいですね
920この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:13:08 ID:n/f7yL25
穴がないssなんて存在しないからな
921この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:13:25 ID:6GYrMcf7
べた褒めしたいのならいいじゃん。
それを批判するのも自由。
強いて強引に安置るやつがいるのなら、それはそいつが恥さらすだけだし。
922この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:14:00 ID:wTf6MWIU
サンクス、ちょっくら読んでくる
923この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:18:58 ID:hdn3Bbb0
穴がないss=名作だろ
924この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:19:14 ID:uCwvyyRr
>>917
猛烈に不安になってくる紹介だな
925この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:20:18 ID:n/f7yL25
どんな名作でも穴は絶対あるだろw
商業ですら穴なんていくらでもあるのに素人のssに穴がないってどんな神作品なんすかw
926この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:21:16 ID:wHjQ3ku/
プロの書いたゼロ魔でさえアンチが大量に湧くのに、
趣味の同人SSに期待しすぎるのもどうかと
927この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:24:33 ID:IQnVE1Ps
>>917
だぜ娘はありだな
他は当方2次である必要性が無い
928この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:25:43 ID:QGdVVoeX
お茶会の次はアリアっすかwww
929この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:30:53 ID:PN3i+wHQ
アンチしたいのならいいじゃん。
それを批判するのも自由。
強いて強引に褒めるやつがいるのなら、それはそいつが恥さらすだけだし。
930この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:34:47 ID:J7gFasuN
穴があったら突っ込みたい、そんなお年頃
931この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:40:08 ID:YNJSc3D0
ウホッ
932この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:42:12 ID:wHjQ3ku/
アッー
933この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:42:54 ID:ePH/PcJp
穴を掘る→埋める→穴を掘る→埋める→はじめに戻る
934この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 22:56:44 ID:n/f7yL25
面白い物を面白いともいえないこんな世の中じゃ ポイズン
935この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:16:37 ID:kcy0WnhS
ポイズンと聞くと殺菌消毒を思い出す

二次SS誰か書かねぇかなぁ…(チラッ
936この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:24:05 ID:Q29o/PnP
>>928
ほんとここで好きなSSの名前だすのはよくないなw
937この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:27:44 ID:KiLZHS6d
お茶会とかアリアとかは信者がわらわら沸いて来て褒めまくるのがうざがられてるってまだわからないみたいだな
938この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:32:20 ID:Q29o/PnP
じゃあ型月の設定語りでもしようか
939この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:35:19 ID:wHjQ3ku/
一番良いものを頼む
940この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:35:21 ID:062Qnwm+
レッテル貼りウゼー
941この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:36:43 ID:ftyFabPc
>938
ハウス!
942この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:37:19 ID:Kei6Oinl
>>940
お前さんはレッテルを貼られる程度の人間ってことさ。
943この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:38:34 ID:zI8DuQVa
おい、お前の背中になんか貼られてるぞ
944この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:39:44 ID:UnIUO3WB
型月の設定語りって最終的には設定資料の知識自慢になって、
想像の余地を許さないものになるよーな
945この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:40:07 ID:YNJSc3D0
貼られたら貼り返せばいいのさ
946この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:40:28 ID:062Qnwm+
>>870で紹介されてたから面白いって一行レスしたら何故か信者のレッテル貼られて、その上根拠もなく中傷されたでござる。
947この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:43:19 ID:Q29o/PnP
張られたら張り返す
そして何か紹介されたものの感想を1レスでもつけたら信者ウゼーと言われる素晴らしいスレになるわけですね
948この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:43:30 ID:n/f7yL25
単に面白いと言うだけでべた褒めになってしまうという恐ろしいスレなのだ
何か批判をつけなければ駄目らしいよ
949この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:43:32 ID:G295kGzI
いつものことじゃん。だから迂闊に感想言えない
950この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:44:01 ID:u2Ew2ZIi
まあ面白いつまらないどっちにもいえることだが何がどう面白いのかは書いてほしいな
昔の料理番組がおいしいしか言わなくて抗議きたのと一緒で何がどう面白いつまらないをいわんとね

あと2chでレッテルだの中傷だのいうやつは理想郷のメイン板で語らってた方が楽しいと思うぞ
951この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:44:08 ID:zI8DuQVa
>>944
型月もフラットな部分はかなりあるから議論にはなる
でも設定厨はそのフラットな部分を自分の解釈以外に認めようとしないから議論は成立しない
最終的には声の大きさで決まるのさ
952この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:45:56 ID:wdeXMqZy
アルティメットワン(笑)とかブラスターで惑星ごと吹っ飛ばせば終わりじゃんw
953この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:46:07 ID:uCwvyyRr
理想郷の多重クロスSSでお勧めってある?
954この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:46:42 ID:Kei6Oinl
>>946
うなぎみたいなやつだな
すぐ中傷だのなんだのって言い出すあたり
955この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:48:52 ID:062Qnwm+
>>954
うなぎって誰すか。
956この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:49:50 ID:Q29o/PnP
>>955
空を翔るマジオススメ
957この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:51:00 ID:u2Ew2ZIi
俺は多重クロスで自分の好みに合うのはまだ見つけてねえなぁ

実際にはSRW×マブラヴなだけで変則的な多重クロスだがマブラヴ板の終焉の銀河からぐらいだな、それなりに読み進めたの(更新遅いし文章重いから一気読みのために途中から読んでないが

ていうか気のせいじゃなければ一昨日あたりから多重クロスの新作が出てきてるから、あの辺を掘ってみるのもいいんじゃないか?
958この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:52:59 ID:1NLYfXwb
型月なんてセイバーかわいいでいいから作品語ろうぜ
959この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:54:04 ID:nFYdmapn
なんですか?
を読んでると胃がキリキリと痛むのは俺だけですかどうですか!最新話冒頭とか、裏のなのはさんとかさぁ
960この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:54:06 ID:YNJSc3D0
デジャブ
961この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:55:42 ID:20/Gq3ax
>>948
毎度のことだが自分の趣味に合うって意味の面白い(好き)と客観的にお勧めできる面白いを分けられないやつが多すぎるんだよ。つまらないも一緒な
俺はこういうところが好きだっていえばいいのに面白い面白い連呼するから、作品として出来がいいと期待して読みに行って、そいつの基準に満たない(もしくは好みに合わない)でつまらないになる
このつまらないも主観と客観わけてはなさねえからさらに混乱すんだよ
962この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:56:55 ID:TWdxL6ZS
黒なのはさん物いくつかあるけど、最終的なオチがさっぱり見えなくてなんつーか読んでると
もやもやする物があるなー。
963この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:57:57 ID:wdeXMqZy
>>958
桜が最強すぎる事は確定的に明らか
964この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 23:58:09 ID:wHjQ3ku/
多重クロス・・・
マッスル×マッスル
965この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:00:09 ID:xicbz7+R
>>961
あれ、ロリコンさんコテはずしたの?
966この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:00:39 ID:ywo8w2qI
じゃアリアが面白いと思うところを挙げておく

主人公が成長する。2次っつーよりオリジナルのラノベみたいな感じ
脇キャラが立っている
完全オリジナル展開でご都合主義が少なめ
がっちりとした商売関係のオリ設定構築
それなりの描写力、五感を使った描写、比喩表現など

総括すると、ゼロ魔じゃなくてよくね?ってとこだな
967この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:01:10 ID:ACl5EynQ
多重クロスは敬遠してたが、千雨の世界は読めた
968この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:01:25 ID:wHjQ3ku/
ブラスターには神秘が無いから・・・キリッ
969この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:03:42 ID:ouJnPUkj
もう型月はいいから! といいつつセイバーとか桜とかいってる奴らは再プレイして銀髪の妖精と遊んでくるように

>>966
じゃーゼロ魔のキャラとか世界観の触りくらいあれば楽しめる感じなのか?
そういう風な出来ならゼロ魔あんま知らない俺でも掘れそうだからいってくるが
970この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:06:12 ID:m11FWznV
>>965
ばっかお前これがロリコンさんだったら具体例も安価もつけずにとりあえず住人丸ごとカス呼ばわりだっての
971この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:07:51 ID:ywo8w2qI
>>969
原作しらなくても読めるくらい
基本設定さえ知ってれば十分読めるんじゃね
972この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:10:56 ID:d6wwba7h
そろそろ次スレ建てた方がよくないか?
973この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:13:55 ID:nfBQKjLa
前の騒動の時もだが俺はセイバーかわいいだけしか言ってねぇよ
他のキャラがかわいくないとは一言も言ってねぇ

多重クロスで許せるのは…SSの中ではないな
974この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:17:24 ID:GFujkuJO
かわいいといっていいのはルイズだけだ(キリッ
975この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:17:52 ID:4j6WIX/+
GONG! かな。
多重クロスで力技で完結している
976この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:18:15 ID:+IKK4LqK
>>970
じゃあ>>965はロリコンプニッシャーということで

>>972
980に任せよう、テンプレ含めて
977この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:20:26 ID:ouJnPUkj
間違っても前スレのように流れ速いので〜は勘弁願いたいな、落ち着いて立てれば間に合うはずだ、テンプレ含めて

>>971
そういう事なら明日になるが掘り散らかしてくるか
978この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:22:30 ID:RFxutPN0
テンプレ修正頼むぜ
979この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:23:31 ID:TMCuWF1I
>>959
同じく。ってかあの世界ヤンデレ多すぎだろ・・・。
980この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:26:42 ID:GFujkuJO
んじゃちょっと行ってくるわ
981この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:30:04 ID:GFujkuJO
982この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:31:41 ID:+IKK4LqK
>>981
乙〜
983この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:32:00 ID:ouJnPUkj
>>981
乙、褒美としてチラ裏を3ページまで掘る権利をやろう
984この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:35:10 ID:iPE0X1yD
>>981
たった3ページなんてとんでもない!
全部読んでいいぞ
985この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:38:54 ID:noibxlAv
>>571
なぜかこれ読んでるんだけどどの辺りから面白くなる?
別にハイテンションっぷりとかは気にならないんだが未だ退屈
986この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:39:33 ID:nfBQKjLa
>>981
乙、あとセイバーはかわいい
987この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:40:04 ID:Op7aYbe5
>>981
乙。
チラ裏のトップに俺の兄が朝倉義景なわけがないってSSが上がってたけど、福井県の恥さらしもいいところなんだが
というか福井県民を名乗るなと
988この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:40:41 ID:GFujkuJO
>>983-984
ルイズかわかわ出来ないSSとか読む価値無いだろ
989この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 00:55:13 ID:47QMmeeZ
>>985
571以降誰も褒めてない作品を読み出してそんなこと聞かれても困る
990この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 01:01:38 ID:noibxlAv
>>989
暇だったのと>>575でまあ読めるという話があったから読んでみたんだが駄目だったか。
中世の日々?だかとかと同じような感じだとは思うんだが何でコッチは駄目なんだろ。あっちも好きって程じゃないけど
991この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 01:44:18 ID:LwdHqqZl
>>987
朝倉義景とか言ってるけど、地元だから名前だけ
後は信長の野望で列伝とステータスを知っただけとかいうオチっぽいな
992この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 01:55:13 ID:TNIcfrTi
>>987
wikiに内政家としては中継貿易に頼っていた貿易を大陸との直接貿易路を開く事によって収益を上げ、
また朝倉氏遺跡からガラス工房の跡が発掘された事などから、新しい産業の開発にも力を入れていたと思われる。
とかかいてあるんだけど恥晒しとまで言うほどかなあ?
993この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 01:56:20 ID:6PeO0BYb
福井なんてどうでもいいので
994この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 02:01:43 ID:aARhq8EA
>>953
宿木さんのがそれなりに読める
995この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 02:16:00 ID:jqGkCgyu
>>991
無双とかの今川義元と同じイメージだけで書いてるんじゃね?
越前が栄えたのは、加賀一向宗なんかの外敵を打ち払ったお陰もあるんだし
996この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 02:21:40 ID:LwdHqqZl
>>992
朝倉義景が恥さらしなんじゃなくて
朝倉義景を暗愚キャラとして描いている作者が福井県の恥さらしって事だろ
997この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 02:23:45 ID:23p5+tvy
>>988
乙だ同志
お前さんのオススメを教えてくれ
998この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 02:58:22 ID:fmKSS3AW
福井って裏日本だっけ?
999この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 03:51:42 ID:2r+aFZjl
ume
1000この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 03:52:31 ID:2r+aFZjl
>>1000ならガリア先生のゼロ魔新作がスタート
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。