arcadiaを語るスレ35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://www.mai-net.net/

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう
■荒らしに構う人も荒らしです

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284466729/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート83
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1285160220/
2この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:15:43 ID:FcTOBaEN
あ、数字間違えた。

このスレは36ですん。ごめんね(´・ω・`)
3この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:16:45 ID:fmTkcmZl
いや、実は前のが重複で36だったので実は37なんだ
しかし一乙
4この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:16:48 ID:MTLFy3ql
>>1
5この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:17:41 ID:56Ky+5GC
      オツ
――――赦す
6この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:18:08 ID:fAikVC4y
ふはは貴様はもう用済みだ
7この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:18:12 ID:ovU74erZ
ツァーリ・ボンバ 爆心地で鼻クソほじりながら
「ご飯はまだですか」と史朗に強請るセイバーさん。
8この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:18:30 ID:5WOYRCRU
>>1
9この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:18:34 ID:i+Y3xxZj
>>1乙、と
10この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:23:11 ID:iDmIKihl
>>1

サーヴァントって意外と弱いよね
11この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:23:18 ID:plPyfx50
奈須きのこより西尾維新の方が好きです。

まあどっちにしても厨二を楽しめない奴ってネット小説楽しめてんの?
12この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:23:37 ID:50dmIANj
ところで、なんで型月厨ってあんなに必死なの?
宇宙規模の相手が出てきても型月設定が通じると思っているのかな・・・
13この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:23:59 ID:i+Y3xxZj
前回の流れは鯖勢(能力だけ含)が余所を蹂躙する事が良くあったのが遠因なのかとふと思った
14この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:24:17 ID:TyDj4yUf
型月にも宇宙規模の存在は少ないながらもいるけどな
15この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:24:21 ID:G526tukf
>>1乙です

というか別にサーヴァント弱くてもいいのにね
問題は話がおもしろいかどうかだと思うんだけど
16この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:25:00 ID:MTLFy3ql
型月の話題出すだけで加速するからな
ってまだやんのかw
17この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:25:05 ID:zGEot+Ee
あそこまでやられると釣りだとも思える
18この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:25:20 ID:fmTkcmZl
今日は何で厨が暴れているのか
それは厨臭の迷月だからさ
とでも言えば良いのだろうか
19この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:25:55 ID:ovU74erZ
史朗の必死の攻撃にマグロもいいところのセイバーさん。
20この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:25:58 ID:i+Y3xxZj
>>14
予想通り新スレの挨拶はしないでいきなり鯖賛辞に入るのな
21この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:26:57 ID:FcTOBaEN
>>18
こんやは こんなにも つきが、きれい――だ――


っていうか日付変更まであと30分ほどしかないのにまだやるのかよw
22この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:27:16 ID:9dtDiEgU
>>1
23この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:27:25 ID:tVU4PSk0
俺の地元じゃ今日十五夜やってたしな月厨が活発になるのも仕方が無い
24この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:27:48 ID:TyDj4yUf
>>20
>>14は鯖の事じゃないけどな
25この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:28:07 ID:fAikVC4y
そういやなんで型月の話からサーヴァントの強さ議論になってたんだ
サーヴァントって型月の中でも補正なしだと微妙な強さじゃなかったっけ
26この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:28:16 ID:ovU74erZ
そういやZEROじゃ自衛隊のF15をバーサーカーが乗っ取ったな。
無茶すぎる。
27この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:28:52 ID:iDmIKihl
>>14
ブギポでいう虚空牙みたいな、本編ほぼ関係ないやつらだろ?
完全な頂点持ち出さないと話もできないとか、やっぱりDB勢相手にするのは無理じゃね?

というかDB勢の恐ろしいところはあれから更にいくらでも強化されそうなところじゃないかと
28この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:29:16 ID:emgwSF3X
ORTって惑星破壊できたっけか
あれ超強い外宇宙からの生命体ってだけじゃね
29この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:30:05 ID:TyDj4yUf
>>27
DB勢相手でも火鉈なら勝てそうだ
30この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:30:19 ID:9dtDiEgU
ていうかドラゴンボールもZになるまではそこそこ常識的だったのに
Zにはいったら一気にインフレ合戦になったからなw
31この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:30:24 ID:i+Y3xxZj
神秘ならぬ科学の結晶であるドデカインとオオキイゾン持ち出したくなってきた
32この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:31:25 ID:fmTkcmZl
フリーザでさえ星を丸ごと壊せるあの世界はすごいと思うわ
33この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:31:50 ID:56Ky+5GC
>そこそこ常識的
なん……だと……!
34この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:32:51 ID:i+Y3xxZj
>>30
ガキの頃の悟空でも銃弾跳ね返すのに
・・・いやまぁ常識的かもしれない気がしてきた
35この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:33:09 ID:G526tukf
某ニートの超新星爆発とグレートアトラクターで殺れるさ
36この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:33:09 ID:50dmIANj
パンチ一発で地球を割れて、壊れたもすぐ復活するアラレちゃんの立ち位置は、どのあたりなんだろう。
37この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:33:53 ID:TyDj4yUf
>>28
別に外宇宙の存在じゃないぞ
水星出身のドジっ子
水星の最強種じゃないってのがよく分からんけど
38この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:34:00 ID:fAikVC4y
おいギャグ漫画を持ち出すとはなにごとだ
39この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:34:16 ID:tVU4PSk0
とりあえず、DBはフリーザVS悟空から戦闘力が10桁ほどあがったしな、まじパネェ
40この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:34:27 ID:/G4w8r9A
 次 ス レ は 3 8 で す
41この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:35:07 ID:ovU74erZ
パンチで割れても
お互いの重力ですぐにくっつく。
42この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:35:39 ID:56Ky+5GC
なるほど
43この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:36:45 ID:50dmIANj
ギャグ漫画のクロスが絶対無いとでも言えるのか?
結局は、ギャグ漫画がクロスした時点であらゆる設定は無駄になるんだよね・・・
44この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:36:52 ID:iDmIKihl
相手が力を持ってれば持ってるほど勝手に被害を受けてく最強精霊とかいる林トモアキワールドは型月に混ぜるとバランス的に面白いことになりそうだぞ
勝負の決め手は常に口プロレスと意思の持ちよう、士郎の得意とするところだろう
45この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:37:24 ID:RNYrTyF1
異世界ですが血塗れて冒険デス (σ゚∀゚)σエークセレント

ところで今↑読んでたんだけどさ
こういうやたら女性キャラを持ち上げて主人公を理不尽な目にあわせるのって良く見るけど
どういう括りで呼べばいいと思う?
46この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:38:07 ID:i+Y3xxZj
口で勝つ奴が相手ならどうなるやら
47この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:38:09 ID:56Ky+5GC
こち亀系
48この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:38:22 ID:emgwSF3X
キシャー
49この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:38:29 ID:9dtDiEgU
ギャグで思い出したけど、シリアスシーンでメタギャグやるのだけは
やめてくださいと椎名先生に言いたい
50この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:40:22 ID:MTLFy3ql
確かに萎えるからなー
ただあれが作風とも言えるし
51この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:40:23 ID:plPyfx50
アニメのドラゴンボールはインフレよりも引き伸ばしが凄かった。

1話「あと30分で爆発だー!」「ちくしょー!」
2話「あと30分で爆発だー!」「ちくしょー!」
3話「あと25分で爆発だー!」「ちくしょー!」
4話「あと20分で爆発だー!」「ちくしょー!」
5話「あと17分で爆発だー!」「ちくしょー!」
6話「あと15分で爆発だー!」「ちくしょー!」
7話「あと13分で爆発だー!」「ちくしょー!」

まじフリーザ編はこんな感じだった
52この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:40:34 ID:G526tukf
ギャグ系いれるならグゥが最強
53この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:40:55 ID:emgwSF3X
ターちゃんが馬鹿にされた気が
54この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:40:57 ID:vi8Cx28s
爆発+ちくしょーだとセル思い浮かべるわ
55この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:41:21 ID:FcTOBaEN
>>45
読んでないから憶測でものをいうけど
主人公が悪い事してしばかれるのは叱られ系
主人公がとりあえず酷い目に会うのは……巻き込まれ系?
56この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:43:24 ID:B653tV3H
巻き込まれ型は一般人の主人公が裏社会とか魔術社会とかそういうのの事件に文字通り巻き込まれる話を指すんじゃないか?
57この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:44:58 ID:s/8QWp9q
ターちゃんのはべつにメタじゃないだろ、ニドネスカフェ
58この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:45:19 ID:emgwSF3X
ドタバタコメディやハーレムと名のつくものは、暴力女が出ることが多いな
二次創作でハーレムものだとお仕置きが一時定番ではあった
59この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:45:50 ID:RlI8/6NK
新スレ乙
といいたいところだが何回35スレ目をやれば気が済むというのか
60この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:46:31 ID:FPny5dUz
>>45
横島とかシティーハンター系?
責任、責任うるせえなそのSSw
61この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:46:55 ID:8tVRnagC
暴力女は定番だよな。
ただ、いくら主人公の事が好きだったとしても、どんどんウザくなるのが問題だよな
62この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:46:57 ID:9dtDiEgU
>>59
古泉『このスレは、延々とループしているのですよ』

古泉『このスレは、延々とループしているのですよ』
63この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:47:09 ID:i+Y3xxZj
>>56
ネギま+オリ主では定番だなぁ
64この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:47:12 ID:FcTOBaEN
>>59
ほんと悪かったよ。しかも前スレも重複してたなんてしらなんだ。スレ消化早すぎて急いで立てたのが間違いだったわ……
65この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:48:05 ID:ovU74erZ
実は15839回目
66この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:48:43 ID:56Ky+5GC
住人「ここは35スレ!?これが二次創作でよくある逆行ってやつか」
67この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:48:55 ID:9dtDiEgU
人の話を聞かない(男サイドに落ち度が殆どない)のに暴力振るうヒロインと
料理を味見しないで食わせる料理下手ヒロイン(味見して且つ味音痴の場合だけは許せる)は
絶対ダメだな個人的には。
68この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:50:13 ID:B653tV3H
料理下手ヒロインで認められるのは、駄目だった料理を主人公に食べさせないようにする奴だけ
無理やり喰わせる奴はマジ論外
69この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:50:34 ID:ovU74erZ
メメントのように前方性健忘症で。
70この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:50:39 ID:8tVRnagC
自分の料理を味見して、泡を吹いて倒れてる所を発見されるヒロインとか見たいぜ
71この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:50:41 ID:FcTOBaEN
>>67
>人の話を聞かない(男サイドに落ち度が殆どない)のに暴力振るうヒロイン
これは確かに人によって好き嫌い激しい
俺も苦手な側に入るけど、特に勘違い系で理不尽な目に合うのはダメだな。照れ隠しとかならまあギャグとして許容できる
72この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:51:03 ID:emgwSF3X
うる星やつらは暴力女ではあるが、ほぼ主人公の自業自得だから仕方ないとして
ラブひなとかの赤松作品のメインヒロインは個人的には無理だわ
73この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:51:12 ID:MTLFy3ql
ザザーンザザーン

神様「死んでしまうとは情けない。ここは35スレ目じゃ」

トラックで轢かれてる内にスレが立っていたようだ。
知らない新スレだ。
74この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:51:42 ID:VIRtSsCS
でもネギは殴られても仕方ない気がする
75この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:51:47 ID:ffr0uHfs
一般人の主人公が工作機械に巻き込まれる巻き込まれ系
76この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:52:15 ID:emgwSF3X
被害程度は死亡
77この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:52:42 ID:B653tV3H
俺はむしろ景太郎のほうが仕方ない場面が多かった気がする
風呂に特攻すればそりゃアクシデントでも殴られるだろうよ
78この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:54:20 ID:ovU74erZ
神宮寺さんが他の男性と食事しているのを見て腹を立て
79この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:54:26 ID:56Ky+5GC
>>72
サーティは許せよ
あれだけはパクリ元よりいい
80この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:54:27 ID:plPyfx50
でも暴力系ヒロインって女だから許されるジャンルだよね
男がやってみろよ。叩かれるってレベルじゃないお
81この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:55:13 ID:s/8QWp9q
まぁ、ヒロインが幼女なら許されるんですけどね
82この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:55:35 ID:ovU74erZ
Angelbeatとか
ふつうに女に関節技やらドロップキックやら。
83この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:55:50 ID:FcTOBaEN
>>80
ゴクウの女に対する容赦の無さには驚きを隠せなかったな。ランチ殴り倒した時は吹いたわ
84この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:56:34 ID:zGEot+Ee
少女漫画には普通にいないか? 女に暴力ふるう男
85この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:56:59 ID:onnJB4Bq
男でもイケメン(ry
86この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:57:56 ID:B653tV3H
>>80
俺の知ってるとあるエロゲは、鬱陶しいからって主人公がヒロイン蹴り飛ばしてた。ちなみに、陵辱系ではない
87この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:58:11 ID:emgwSF3X
原さんに他の女学生と話しているのを目撃され
88この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 23:59:36 ID:56Ky+5GC
男が風呂ドッキリされて「キャー!」とかいいつつ女を殴り飛ばすとかまず無理だよな
89この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:00:23 ID:9dtDiEgU
まあ暴力の方はツンデレとかの延長だからそれぞれラインがあると思うし
いいって奴もいそうだけど、料理下手ってアレ本気で誰得属性なんだろう。
料理下手萌えってやつ見たことがない
90この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:00:51 ID:QkBkfUI2
>>83
あの頃の悟空はパンパンしないと男か女か判別出来なかったからだろ
一応、悟飯(育ての親の方ね)から「女には親切にしろ」と言われているから
相手が女と判ったらあそこまで容赦なしな行動はとらんだろう
91この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:03:08 ID:xpLx7YLw
>>89
無理やり喰わせなくても隠れて料理の練習をしてるヒロインを見つけて、
その失敗作をきっちり喰ってやる主人公、みたいな感じで話が作れる
92この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:05:29 ID:uQm+KIcL
下手ながらも食べてもらいたくて必死に作るという健気さの演出

…だったはずがギャグ補正を受けて、それがいろんなところにコピーされた結果こうなってるんでないかな?
93この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:06:55 ID:PPL0MxW/
ときメモOLの春日つかさは最初下手で練習して魚捌けるレベルまでうまくなってたのが
感動的だったしあれは凄く萌えたが、なんでかきちんと上達するキャラってほとんどいないんだよな
94この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:07:06 ID:MP/cgyTX
>>90
でも男が女にためらいもなくグーパンって当時の俺は衝撃的だったとおもうぞw
95この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:07:24 ID:9mb/TCit
雨の日に不良が猫拾ってました理論だね
料理上手な娘がご馳走を作るよりも、下手な娘が必死にボロボロの玉子焼き作る方に軍配が上がるっていう
まあ、料理なんてレシピ通りにやれば誰でもそこそこの物が出来るはずなんだけどね

あと、ポイズンクッキングとかは単なるキャラ立ての一貫だから気にしたら負け
96この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:07:50 ID:xpLx7YLw
日本人の大好きな「いじましい努力」って奴だな。それがラノベなりアニメなり漫画なりで記号化された結果、ああなった
97この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:10:01 ID:glos/Ahx
自分を客観視できない事の強調表現、なのかねぇ。このキャラは天然ですよー、って事。
98この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:10:16 ID:roQtWZNn
>>89
殴られて怪我しても次のページじゃ大体治ってるし
あれは暴力であって暴力でない何かなんだよきっと
99この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:17:55 ID:Ukz4H2Qg
話を全力でぶった切るが、チラ裏の「【ネタ】世紀末悪魔伝【女神転生 ヒャッハー!】」がめっちゃ気に入ったぜ、ヒャッハー!
100この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:19:48 ID:T+VXqU51
つーか、Lv.1が止まってると思ったらモヒカンかよwww
101この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:21:32 ID:rIYbxRFB
次のページで回復しないぐらいのツッコミ。
102この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:26:50 ID:lOXBozim
中世な日々(オリジナル)
 内政モノがこんなに流行る前から続いている作品なのだが更新の余りの遅さゆえに
目立たない作品。近頃少し更新されてるがこの調子で続くか大変疑問である。
昨今の理想郷の流行に後からのってきた内政モノよりはマシな作品だと思う。

黄金の帝国【異世界トリップ・建国】 (オリジナル)
 設定も良く出来てるし、主人公の能力制限もしっかりしてる。安易な俺TUEEを
しないスタンスに好感が持てた。将来的に現代知識利用して成り上がるのならそれは
それで良かったのだが、順を踏まずに強引な急展開をしてるように見える。勿体無い。

王の名を継ぐ者〜マケドニア戦記〜 (オリジナル)
 基本的に面白いのだが、主人公が基本的に軟弱な現代人でありすぎてキャラが薄く
目立たないこと、脇役であるはずのアレクサンドロスやエウメネスらの個性が強烈過ぎる
ことなどから、これは単なる戦記モノとして読んだほうが良いような気がする。主人公イラネ

{ネタ}異聞・銀河英雄伝説 (チラ裏)
 ヤン元帥がオーベルを参謀にして本気で政界進出を目指そうというスタンスの珍しい話。
さてヤンのキャラを崩壊させずにこの路線で本当に政界での話とかも書けるのか。
そこの展開が上手くいくのかどうかwktk

恋姫無双 カク昭で頑張ってます (チラ裏)
 よくあるマイナー系武将が主人公モノ。さらに公孫サン陣営に参加してる。地味の二乗。
袁紹くらいにはなんとか勝てても曹操相手だと無理だろうと読んでて思ってしまった。
どう続ける気なのか期待。

田舎の貴族は土を嗅ぐ(ゼロ魔 オリ主転生)
 農業一筋の人が転生して貴族に生まれてもやっぱり農業一筋でのほほんと暮らす話。
主人公が全く戦闘タイプでは無いので今後の展開が心配。兄弟としてオリキャラ多数、
そこで好みが分かれるところだろうか。そこそこ読める。
103この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:31:19 ID:b/qBnQxQ
【習作】ジャン×カトレア(ゼロ魔)

鉄鍋のジャンがゲテモノ料理でカトレアの病気を何とかする話だと思った俺のwktkを返せ

誰だよこのジャン知らねーよ
104この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:31:44 ID:glos/Ahx
>>102
{ネタ}異聞・銀河英雄伝説 (チラ裏) は、帝国と共和国の歴史的経緯が逆だったらってのが
メインのネタのようだからそこには言及して欲しいかも。俺はラインハルトがどうなるかの方が気になる。
105この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:33:38 ID:UPc3s6Ha
>>103
ザ・カマセことワルドさんを知らんと申すか
106この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:34:56 ID:PPL0MxW/
でもワルドさん能力的にはかなりあの世界の上位にいるんだよね
序盤のボスだったからディスられやすいけど
107この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:35:10 ID:ERWgA1uf
>>103
中華一番とジャンのクロスを書いてくれる猛者はおらんものか
108この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:38:06 ID:UD9wQI/f
>>99
Lv1の人はっちゃけすぎだろ
109この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:40:42 ID:ib1fS1iK
>>103
さっきゼロ魔スレでマンセーレス付けてきたのにスルーされたぜ
俺はこういうキレイな話も好きだ。IFものとしてもな
110この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 00:53:37 ID:E+sipmw1
世紀末悪魔伝はチェック入れてるわ
まじりすぺくつ
111この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:01:05 ID:k0x6S9rn
>>103
ジョジョのトニオとカトレアのカップリングならみたことある
112この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:09:39 ID:jKdAA6+j
お前らって作品じゃなくて
自分の好きな原作に反応するのな
上でオリジナルやマイナーな原作物がポツリポツリ紹介されてんのにスルー
なのは、恋姫、ネギ、ゼロSSは食いつく
113この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:14:54 ID:mD66MrDn
オリジナルの現代物でなんかオススメないかな?コメディ色強いのが好みなんだが

俺と妹がどうとかこうとか
時給230円
俺と粘着な女の子
戦え!戦闘員160号!

は読んだ
114この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:18:13 ID:iTUJ+bEt
>>112
前スレでも同じ作品の紹介あったし食いつくほどのものではないだろ
ちょっと上のモヒカンだって知名度より作品の面白さで食いついてたし
115この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:23:08 ID:glos/Ahx
>>113
ちょうど更新されてる犬派の〜はどう?いい感じのラブコメだと思うんだけど。
116この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:24:57 ID:TMdHFkDP
オリジナルはともかく知らない原作のSSに反応しろって言われてもな
117この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:31:14 ID:pDn1D2yi
粘着は更新されるたびに胃が痛くなるぜ
いつ女の子がサクっと逝くか判らん
118この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:34:20 ID:QeWz8TrQ
粘着はいつ女の子が我慢の限界に達するかはらはらしてたまらん

逆レイプっていいものですよね
119この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:34:59 ID:MP/cgyTX
知らない原作ほど反応しづらいものはなかろう。
なにを話すにしても原作知識がいるし……いや、使ってないで描いてるのもいるけどさ!
120この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:35:51 ID:mD66MrDn
>>115
読んでみるわ
さらりと黒い話入れてくるからな粘着の人
121この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:38:08 ID:UD9wQI/f
原作知識がなくても大丈夫なようにしっかり書いてくれる2次ならいいんだけどね
122この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:38:24 ID:ERWgA1uf
マブラヴとFateは原作やってないけどSSは読むって奴は多いんじゃね
123この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:40:08 ID:M6h+ZizR
>>112
だから原作読まずにSS書くんだよ
124この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:42:59 ID:hSm5jh3V
原作未読でも能力だけクロスなら
別に読む必要ないよね
突っ込まれたらオリ設定ですで突っぱねる
125この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:43:08 ID:bLjsVo9Z
>>112
反応されない作品の方が良作多いんだぜ?
126ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 01:46:37 ID:zq38IqLc
粗探しがしにくいという事だからな
対照的にツッコミどころ満載のSSかかずらう奴のおかげでPVがモリモリ伸びる
127ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 01:48:15 ID:zq38IqLc
日本語が不自由になったがてめえらで読解しろ
128この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:50:59 ID:jKdAA6+j
>>125
いや自分もそう思うんだけど話題が偏りすぎだというか…
ひどい時にはなのは、恋姫SSだけでスレ一つ消費した事あったじゃんか
あれ良くないと思うんだよ
129この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:54:19 ID:p/gqjk0f
本当に好きな作品はここで話題に出したくない
130この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:54:47 ID:QNt4vEzy
なつかしいなー、と当時読んでいた物
この前の続きオリジナル14〜13

・Struggle for Supremacy 【MMORPG系、デスゲーム】 (停止)
スタートダッシュ組主人公がが多いデスゲーム物では珍しく
都市部での自治会サイド
ゲームの仕様もあるのだろうけど
他の作品に比べシビアでリアリティあり
更新こないかなぁ

・遠い国から (停止?)
異世界召還成り上がり復讐モノ
オタク→魔術師→商人→貴族と短時間にジョブチェンジ
主人公のある程度筋道たてた説明が読者に受けたのかかなりの高評価
正直もてはやす程でもないけど、やっぱりそれなりには面白い
にしても作者は何時になったら家に帰ってくるのだろうか

・異世界からの手紙(多分完結)
異世界に行ってしまった少年の家族の元に
少年からの手紙が届く
しんみり系、個人的には良作

・腕白関白(完結)
言わずもがな秀次への憑依もの
人によっては物足りないと思うかもしれないが無難に面白い作品


オリジナルは12〜から一気に良作増えてくる感じだわ
誰か暇な人はオリジナル14〜13で「コレ忘れてるぞゴルァ!」
ってのあったら教えて
131この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:55:03 ID:TMdHFkDP
自薦他薦関係なく「原作読んでなくても楽しめます」ほど失礼なものはないと思うけどな
原作ファンが最低限の敷居とまでは言わないが、本編程度は知っておくのが礼儀だろ
132この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:56:13 ID:jKdAA6+j
ああ…そういう事ね 納得
133この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:57:05 ID:glos/Ahx
>>131
その意見には破片も同意できないなぁ。良作読んで原作に興味わく事もあるだろ?
134この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:58:02 ID:h50pSC9j
オリジナルでも頻繁に話題に出ると、作者じゃねーのとか言いだす奴いたり
めんどくせースレだわホント
135この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 01:59:38 ID:PPL0MxW/
遠い国からは主人公とエルフ娘との関係が好きだな。
種族としての差別関係があったのに、能力等々で認めさせて相手の価値観ひっくり返して
主従関係的な
136この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:00:37 ID:pwYZ85m2
えっ、本編知らなくても面白いもんはおもしろいけど
もちろん原作知ってる人だけにしか伝わらないネタのオンパレード作品も多いけど
知らなくても楽しめるのもある
事実SSでネギまやなのはは知ったし
本編を知っておくのが礼儀とか言われても、むしろ原作を知ってほしいと思って書いてる作者だっているだろうに
137この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:01:11 ID:QcO4GjAx
>>134
そんなときは「そんなのより俺の作品語れや!」と置き換えて読めばいいのさ。
つまらねー作品の作者様による自演だとした場合どうなるか、すでにゼロ魔スレでF5が証明してるしなw
138この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:02:26 ID:g+rn41yj
>>131
悪いが俺も全く同意できない
真に原作をリスペクトしてるならSSから原作に興味持ってもらうほど
嬉しいことはないんじゃないかな?
arcadiaなんかでSS読んでるとそういう経験って少なからずあると思うんだ
139この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:02:40 ID:p/gqjk0f
評判の良い二次SS読みたいが為に原作やったりしたわ
140この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:04:12 ID:rZ9dtrWr
ここで作品さらしても何もいいことなんか無いだろjk
と思ってたら、この間のうどんみたいなキチが沸くから困る
141この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:05:00 ID:H22OISkY
とりあえず感想に「原作より面白いじゃねぇか」はNGな
作者のほぼ大多数は原作が好きで2次を書いてるものだから
142この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:05:08 ID:cG2aqLk9
・中世な日々
 地味。
 馬鹿親父うぜぇ。
 話進まない。
 将棋舐めんな。

・黄金の帝国
 地味。
 妄想で勘違い。
 どこかで見たような設定ばかり。
 そこそこ。

・恋姫クロス全般
 原作と歴史、両方知らないのなら書くな。
143この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:06:15 ID:M6h+ZizR
>>131
同人二次創作って元々は原作ファン同士の交流の手段の一つだったわけだしな
それが今はオリ主tueeeeみたいな自己主張の踏み台みたいになってる上にテンプレ化という不思議な事態に陥ってる
でもそれが支持されてるわけだから、今のオタクにとっての娯楽としてはあながち間違ってはいないんだろうよ
144この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:06:23 ID:m0o9n0ov
原作より面白いや、原作を知らなくても楽しめるって
まず確実にオリ主で原作リプレイだろ
145この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:08:30 ID:PPL0MxW/
原作より面白いっていうのは原作が後半劣化してたりする場合とかにたまにあるな
146この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:09:27 ID:E+sipmw1
マブラブはssから入ったなー
ゼロ魔は原作読んでいかにテンプレが原作沿ってるか認識して笑った記憶があるわ

原作知ってるのが礼儀とかはそれ専用の、サーチサイトとかでの話なんじゃね
同意できんわ
147この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:09:56 ID:MP/cgyTX
ていうか原作より面白いって言ってる奴に限ってまともに原作読んでないorアニメ観ただけ
148この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:10:52 ID:g+rn41yj
死人占いの原作知ってた人ってどれくらい居たんだろう・・
殆どが知らなかっただろうし原作リプレイなんて欠片もねーよww
149この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:14:10 ID:mD66MrDn
そも、一方を扱き下ろして一方を持ち上げるってのは品がないわ
150この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:16:19 ID:ERWgA1uf
世界観がつながってるクロスとかならわかるけどゼロ魔×○○(バリバリのバトルもの)とかはどう考えても蹂躙したいだけだろと
151この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:17:06 ID:glos/Ahx
なんで原作より面白いって話になってるんだ?
152この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:18:45 ID:g+rn41yj
感想に「原作より面白い」ってほど失礼なのはねぇよなって話から
153この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:20:10 ID:H22OISkY
>>151
多分俺の不用意な発言から
154この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:20:37 ID:TMdHFkDP
>>133
そういうケースって原作を知るまではROMに徹しないと
その印象が原作の力によるものなのか、作品に惹かれてのものなのか判断がつかないし
原作に対する自分の評価がない状態で読む二次というのは
オリ小説を読むのと何の違いもないわけで、
作家本人が言うなら二次を書かせて貰ってるってリスペクトが足りてないし
SSの読者が言うなら最低作家予備軍的な危機感がある
155この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:21:13 ID:p/gqjk0f
世界観ごとクロスさせてる作品は舞台設定の擦り合わせとかで
両作品を読み込む必要があるしで比較的良作が多い気がする
片方の蹂躙もなく作品愛が感じられるのも○
156この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:21:24 ID:M6h+ZizR
二次創作の売りの一つである短絡的願望を満たすってのは今も昔も変わってないから
年少者なんかが原作より面白いと感じるのは決しておかしい事じゃないと思う
157この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:21:38 ID:zBtxI0tE
Diabloは年代があってれば遊んだ人はかなり多いと思うぞ
2はいまでもアップデートがあるくらいだし、スレもある
158この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:28:10 ID:glos/Ahx
>>152,153
ラジャ。論点ずれてたんで気になっちゃったんだ。ごめん。

>>154
普通に読解力があって常識持ってれば、よっぽどの壊れ系作品じゃなきゃどこらへんが原作に
寄っているかぐらいわかるもんでしょ。リスペクトがあるかどうかには関係無いと思うんだけど。
159この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:29:59 ID:rZ9dtrWr
>>142
生粋の将棋ヲタである俺は、そのコメントに惹かれて”中世の日々”を読んでみた…
猛烈な怒りが沸いたww 
やべぇ、自分の好きなものが、馬鹿に馬鹿にされるってこんなにムカつくんだな
なんつーか、相当ビキビキきたww ふざけんなww
160この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:34:52 ID:M6h+ZizR
まずテンプレがあって、そこへどの作品を嵌めていくかってのが今の二次創作なのかもな

>>159
自分が好きなものをよく知りもしない奴が恣意的に描くって最悪の気分になるよなw
161この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:37:38 ID:PPL0MxW/
>>160
>>143でも思ったけど、さすがに多い事は多いけど
それを全部みたいに言うのはどうかと思うんだけど

そもそも昔からテンプレは多いだろ
162この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:37:58 ID:p/gqjk0f
サイコロ振って乱数を導入とか駒に身代金をかけてとかのあたり?
それとも対局数回で腕前が上がって云々のあたりかな
将棋やったこともないから共感できねー

でもその感情はよくわかる
俺が空を翔るに感じたのとたぶん同じようなのだろうな
163この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:39:21 ID:j6eKBFS8
竜に食べられた少年の意識が竜に宿るって話、オリジナルにありませんでしたか?
探しているのですが…
164この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:41:45 ID:Xu7ABAaD
人力飛行機上がりの人?
165この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:42:11 ID:p/gqjk0f
捜索板行けよっていう
龍と紅の少女たちじゃねーのぼっけ
166この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:42:23 ID:glos/Ahx
>>163
なのはであったけどオリジナルであったかなぁ?なのはのはかなりアレな作品だったと思うけど。
167この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:43:08 ID:UD9wQI/f
誰かへの・・・が久々に更新されてたな
これは一体どこで終わらせるんだろう?

>>163
龍と紅の少女たち?
168この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:43:58 ID:glos/Ahx
って、レスついてるね。>>165のやつがそうか。
169この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:46:25 ID:g+rn41yj
>>160
商業作家がとある作品で某国語をカタカナで表記した時はあまりの出鱈目っぷりに悲しくなった
しかも後書きで○○語に関して校正者さんに誤りを直してもらえてありがとうとか書いてるし・・

仕事で付き合いが腐るほどあるので某国人に関しては良い印象は皆無だが
ネット上でのまるで知りもしないのに思考停止した悪口書いてる人見るとイラッとするよ
170この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:47:34 ID:cG2aqLk9
>>162
そんなに単純な憤りじゃねーよ。
171この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:50:08 ID:M6h+ZizR
>>161
今の二次創作小説の全部がそうだと言ってるように誤解させたんだったらすまんかったわ

ちなみに俺が昔と言ってるのはインターネットが無かった頃の話なんだけど
俺個人の狭い経験則によると今みたいなテンプレって印象的ではなかったけどな
オリ主より俺が作ったエピソードみたいなのが多くなかった?
172この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 02:50:26 ID:p/gqjk0f
>>164
そう
今は滑空機の整備やったり昔は人力飛行機設計したり
航空機の設計なめんなって感じだった
173この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 03:28:03 ID:k3/4lobx
凡人の僻みひでえなw
最強天才のオリ主様をてめえの凡百な愚脳と比べるんじゃねえよw
174この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 03:34:01 ID:oUvu7zjM
>>173
それぐらいはっちゃけたオリ主のほうがまだマシだな
175この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 03:38:29 ID:QkBkfUI2
>>173
チラ裏にいたな
そんな感じのオリ主
176この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 03:51:00 ID:0m4MTpP+
>>173
でも作者の頭のできは凡百な愚脳とやらだから
それが文章から透けて見えて萎えるんだよねー
177この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 04:04:12 ID:pwYZ85m2
>>176
ばっか、主人公補正だよ主人公補正
適当な知識しかなくてもうまくいくし、勝手に相手にも惚れられるんだよ
それだったら多少は納得できるだろ
天才最強オリ主様はラッキーマンだし生まれつき魅了のステータスが掛かってるんだから何もおかしい所はない
ただ文中にそれが書かれてないだけってこと
178この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 04:16:00 ID:QkBkfUI2
まあ天才は天才でも頭の出来じゃなくて、特定の技能に長けているという意味の天才なら
頭の悪い行動してもまだ大丈夫なんじゃないだろうか?

こう、感覚優先で動いているから、言動も行動も何もかも支離滅裂、みたいな
179この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 04:18:40 ID:UjKTBuzP
おお、狸と瓢箪が来てる。半年振りか。
180この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 04:25:42 ID:cG2aqLk9
その前もほぼ半年だよw
181この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 04:37:23 ID:p/gqjk0f
あんまり更新期間が長くて1話の分量も大したことないと
ある程度溜まるまでちょっと手が出しづらいことがある
182この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 06:13:45 ID:pOvTGb6l
異世界系のオリ主は将棋やチェスを再現して大儲けする事が多いな
まぁ、ろくに知識もないのに日本刀作って量産するよりはマシだとは思うけども
183この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 06:37:32 ID:ESDEyqFu
作品読んでてこの作者頭わりぃなぁと思うことはあるけど、その逆ってある?
もしあったら頭ごなしに否定とかしないんで教えてくれない?
184この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 07:42:09 ID:NMu6o6Lh
>>183
そうは言っても、小説を書くって作業自体が頭脳労働だからなあ
だから面白いのが書ける人は皆頭がいいって事になるし、実際俺はそう思ってる
教養のある人かどうか、ってのが基準になると少し話は違ってくるけどな
自衛隊の人なんかは両方の意味で唸らされた記憶がある
185この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 07:46:52 ID:+vhcAfsH
>>183
大友の姫巫女書いてる人かな
努力が凄いと思う
186この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 08:35:29 ID:GLMNZFzs
>>183
ロボット物でロボの構成を緻密に描いたりしてるのを見た時かな
まぁロボじゃなくてもSFのメカメカしいところをがっつり設定してるだけで脳汁出るけど

ACでパーツ構成だけとかマブラヴで兵装だけしっかり書かれてもなんだかなぁって感じ
187この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 09:03:37 ID:lOXBozim
逆にミリオタのミリタリネタとか歴オタの歴史トリビアとか、えんえんと
語られてる作品はその時点で読む気が失せる人間もいるんだがな。

うんちく並べたら頭よさそうな文章になるわけではねーぜ。
説明クサい状態は失敗例の典型だ。
188この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 09:03:54 ID:novew6fD
妙に伸びてると思ったら召喚事故起こしてたのか
189この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 09:08:06 ID:sDawsRK9
自衛隊の人の作品は
右翼に傾倒しすぎてるのがなぁ。。
その部分だけ妙に浮いてた覚えがある。


まぁ「自衛隊が○○○」やら「第二次世界大戦IF」系の物は大なり小なりそういう傾向あるけどさ
190この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 09:13:45 ID:x/BDsFs6
>>187
そして登場人物もオタになって延々オタトークという名の一人解説を始めれば完璧だ
191ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 09:46:52 ID:zq38IqLc
戦記とかミリタリーに手を出す奴は大体偏っててまともな思考が出来ない馬鹿ばっかりだよ
本質的に頭が悪いから善悪と左右の区別が付かないんだろうな
ガンダム書いてる福井とかはそこらへんの常識がわかってるっぽいからミリ要素入っても売れる作品を書ける
ガンダムUCは糞だけど
192この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 09:49:03 ID:+P299LTA
軍事なんて一番善悪と程遠い分野だろw
193ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 09:52:05 ID:zq38IqLc
>>192
BSの番組でさ、
ジオン軍人はかっこいい描写されてるけど、
コロニー落としたりする戦争に平気な顔で荷担して侵略行為をしてるひどい面もあるって言ってるの見て、
ああ、さすがだわって思った
そういう当たり前の発想が出来ない奴が多いんだよ
194ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 09:57:29 ID:zq38IqLc
あと宮崎駿は雑想ノートでハンスに、兵器は好きだけど戦争は嫌いだって言わせてる
こういうバランス感覚が無い奴は知能が低いし、ゴミみたいな作品しか作れない
195この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 09:58:15 ID:x/BDsFs6
まさにオタトークという名の一人解説
196この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 09:58:30 ID:+P299LTA
>>193
だからそれが善悪判断じゃないの?
ぶっちゃけ勝つためなら大量虐殺も容認されるのが戦争だし。
勝利側になれば責任は問われないのが現実。
197ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 09:58:58 ID:zq38IqLc
俺は二次元がだいしゅきだからな
198この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 09:59:21 ID:xpLx7YLw
メイン板でやりましょうや。そういうスレあるでしょ
199ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 10:02:21 ID:zq38IqLc
>>196
まさにお前のような善悪の判断レベルが低い奴がゴミみてえな戦争物を書くわけだ
そういう考え方が通用するなら今頃世界はwelcome to this crazy time
イカレた世界にモヒカンが闊歩しとるわ
200この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 10:05:51 ID:+P299LTA
了解。すまんかった>スレチ
201この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 10:11:57 ID:BRd2Xnm/
>>183
上と被るけど、なるほどって意表のつき方してくる話を書いてる人は頭いいって感じだな
H×Hの高橋〜とか
ポカーンってなる意表のつき方されると虚しくなるけど
202この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 10:13:14 ID:Ukz4H2Qg
>>183
最初の方に張られていた伏線が、最後の方でキレイに回収されたとき。
頭いい、というのとはちょっと違うかもしれんけど。
「じゃぷにか闇の日記帳」にはやられた、と思った。

>>185同意。あまりにも特徴があり過ぎるせいで、某所で同一作者判定
されたときに誰もが「ああ、確かに」という反応だったのにはワロタ。
203この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 10:21:40 ID:jKXkz6bB
>>202
大友の作者他にも書いてるの?
204この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 10:38:17 ID:YpIbl8JH
大友の人は2chでWWU物を書いてた記憶が
205この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 10:47:25 ID:Ukz4H2Qg
2chじゃなくて分家のしたらばの方だな。
>>203「帝国の龍神様」でぐぐれ。
206この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 10:56:11 ID:cG2aqLk9
詳しい蘊蓄や綺麗な複線回収を見せる作者でも偉いとは思わない。
かえって小賢しく感じる。

俺は突っ込み所や矛盾点を些細な事、
と流せるほど物語にのめり込ませてくれた作者に対して,
賢いではなく凄い、と評価する。

おもしろければ少々の事は気にならない。
逆につまらなければ些細な事が引っかかる。
207この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 11:01:20 ID:xpLx7YLw
伏線回収がこざかしいなら推理小説とかとても読めたもんじゃなかろうな
208この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 11:01:44 ID:vHVMOLfC
メイン板でやれ
209この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 11:01:48 ID:p/gqjk0f
大友と龍神様が同じ人だったなんて・・・
ハレーム作ろうとのとが同じ人だったりと驚きだわ

旅人の精一杯が久々に更新きたな
なんだか面白かった記憶があるけど内容覚えてない
210この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 11:02:22 ID:k3/4lobx
マジで!?
龍神様と大友が同じ作者…何という…
いや言われてみれば…
211この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 11:06:04 ID:cG2aqLk9
>>207
お前は浅いなw
212ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 11:10:06 ID:zq38IqLc
>>209
変なオッサンに入門するちょっと前辺りからクッソつまんなくなった
213この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 11:14:47 ID:JDKhzUsa
大友の作者と龍神様の作者って同一人物だったのか・・・知らなかった
214ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 11:16:30 ID:zq38IqLc
>>209,210,213
クソワロタ
215この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 11:57:25 ID:hSm5jh3V
ここにいるやつに深いなと言われても多分嬉しくないだろうw
216この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 12:04:00 ID:MKMrMJrE
まあ性の部分とか作者の素の部分で描写してるから同一人物だと知らなくても、なんとなく同じ印象はあるよね
217この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 12:22:58 ID:Ukz4H2Qg
>>206
いやそれ既に頭いいとかわるいとかとはまるで違う話じゃねーか。
218この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 12:23:43 ID:xpLx7YLw
深い浅いの話をしたいんだろ、察してやれよ
219この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 12:28:03 ID:wGMJ+M8E
話にのめり込ませた上でも伏線回収してるやつは小賢しくないんだろうな、きっと深いんだよw
220この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 12:31:08 ID:p/gqjk0f
なるほど さっぱりわからん
221この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 12:39:02 ID:CbVzQhK9
気にするな
>>1も読めないバカの書き込みなんてそんなもんだ
222この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 12:43:06 ID:ngmIq31H
深き人って東方ネタだっけ
223この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 12:55:52 ID:UPc3s6Ha
深き者ども(ディープワン)の事を言ってるならクトルゥーねた
224この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 13:03:47 ID:FTkiY/pg
俺は深い浅いより広く狭く
225この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 13:06:50 ID:1JuTF28T
せっかくの悪いところじゃなくて良いと思ったところ語ろうぜって流れが馬鹿の自分語りで途切れたな。
226この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 13:14:12 ID:t+tAI3np
And if you gaze for long into an abyss, the abyss gazes also into you
227この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 14:20:53 ID:sDawsRK9
最近、1年ぶりのまさかの更新って奴が多い気がする
228この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 15:40:16 ID:E4ksOh4B
ネギえもんは序盤のアレがまさか複線になってるとは思わなくて驚いたな
229この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 15:43:39 ID:O7NSKhMc
伏線らしい伏線なんてあったか…?>ネギえもん
230この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 15:46:48 ID:E4ksOh4B
序盤にあっさり送りつけた地球破壊爆弾
231この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 17:29:28 ID:mxywBowY
多重クロスの方の千雨はどんだけ多重クロスすれば気が済むのかオイ
破綻なく上手くまとめている所はすごいけど登場人物覚えきれなくなりそうだ
232この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 17:47:00 ID:MKMrMJrE
たしかに今のところ上手くやってるけど、そのうち破綻しそうで怖いな
233この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 19:13:50 ID:nhWtPn4G
チラ裏の『ハルケギニア場所』ワロタw
234この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 19:26:57 ID:ib1fS1iK
うどんが帰ってきたようだ。

またなんつーか微妙な、どこが見所かわからんアレだけど一応読了までブラウザバックはしなかった。が勧めはしない。
235この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 19:50:43 ID:b/qBnQxQ
仮面ライダークロスはゴミが多い裏付けがまた1つ増えた
236この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 20:02:16 ID:cG2aqLk9
>>225
参加もしてない蚊帳の外が、ドヤ顔で遺憾の意を示すw
まぁ、今居られる読者様方とは評価基準が異なるのは確かのようだw
237この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 20:48:07 ID:GAvZJEc/
ブリジット・・・
どこにも救いが見つからん・・・
238この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 20:51:55 ID:pOvTGb6l
もうブリジットネタはいいよ
前スレで何度も何度も上げるほどじゃねーって言われただろうに
239この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 20:54:33 ID:4vFR3CnH
救いがなくとも俺は読み続けるぜ
240この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 20:58:51 ID:KLtibok4
うん、作者乙。もしくはアンチ乙だなw
241この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:00:53 ID:H22OISkY
>>557
いあいあ、単発のストリンガーが礼賛乙に勝てるなんて思わぬ
上で書いたスペックなら集団殲滅力は上になるかも知れんがな
242この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:02:16 ID:Pnn54e/4
ここにフォーリナーはいませんよ
243この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:03:21 ID:H22OISkY
ほんとすまん、誤爆した
244この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:06:09 ID:6vRekBJ7
ブリジットはかなりよくできてると思うがなあ
しかも取り上げるなとか>>238が言えるのか?
245この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:08:56 ID:rFm5YabX
ごく少数、数人の信者が何度も持ち上げてるのがうざいんだろ
そういう作品多いからな
246ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 21:11:08 ID:zq38IqLc
どんな作品をどんな風に評価しようがそれは人の自由だが、
同じ奴が記憶障害を起こして同じレスをするのが問題なわけだ
それはもはや人間ではなく鶏である
247この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:11:20 ID:reZ40aYA
毎回毎回「鬱だ・・・」みたいな一言に近いことしか書き込まれないから、
「いやもう鬱なのはわかったよwww」みたいな気分にはなるけど、
スレ違いってわけでもないし、取り上げるなとは思わないな
248この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:12:22 ID:/flPJlmQ
つーか信者ってよりにぎやかしのアンチにもみえるが。
仮に信者だとしても救いねえの一点張りだからどちらにせようざいことこの上ないんだがな
249この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:15:20 ID:0m4MTpP+
ちょっと乗り遅れたけど作者に教養がありそうっていったら
戦国奇譚もすごいと思う
250この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:15:48 ID:XgFwXlnt
ただでさえTS作で人選ぶ内容なんだから、1回話題に出れば十分だよ
毎スレ毎スレ「鬱だ」「救いがない」「衝撃だった」って1行報告書かれても
正直邪魔に感じるのでそろそろ自重してほしいと思ってた
251この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:19:05 ID:reZ40aYA
まあ、定期みたいなもんだと思ってスルーするのがいいんじゃない
252この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:23:40 ID:xOnv/4Bz
どうでもいいスレ違いのあほらしい自分語りに比べれば信者もアンチも必要と言える
そういえばこのスレDQDの話題が全くでないな
253この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:25:58 ID:6vRekBJ7
型月を語る池沼共よりはまし
254この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:29:39 ID:OwJehYX8
欝なのが毎度のことでパターン化しているのより、不意打ちに悲劇が来るほうがぐっとくる。
マブラヴ板の中編みたいなのとか。
255この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:31:46 ID:xhs6ZIun
ブリジットが面白すぎる・・・
まさに理想郷の看板作品だな
もう他のSSいらねーだろ
どうせカスなんだし
256この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:32:53 ID:hSm5jh3V
本当に好きな作品はここでは語らないだろうなw
馬鹿が凸する危険性があるし。
逆に降臨でもされたら堪ったものじゃない。
257この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:33:03 ID:ib1fS1iK
オバロに対し「もっと主人公パートメインでサクサクやれやゴラァ」
って言ってるのにはアフォかとしか思わないが、

DQDに振り替えて見るとあら不思議、まさにその通りになると言う罠
いや好きなんだけどね
258この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:33:08 ID:IOrS1eKU
釣り乙
259この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:33:17 ID:xOnv/4Bz
実際の所看板作品と言えるような物って何があるんだ?
260この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:36:34 ID:kwmMp5RO
>>253
そうかい
じゃあ何を語れば池沼ではないのかな?
261この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:37:17 ID:hSm5jh3V
空こけ、無敵王子、相沢祐一放蕩記は外せないかな
262この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:37:18 ID:xOnv/4Bz
arcadiaを語ればいいだろ
263この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:40:14 ID:xOnv/4Bz
>>261
無敵王子と放蕩記は記事検索でみつけたが空こけってどれの事だ
264この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:41:48 ID:mxywBowY
>>263
ヲチスレへどうぞ
265この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:42:06 ID:H22OISkY
空を駆ける

そのあまりの稚拙さに「空でこける」と評されそれが略されて「空こけ」
266この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:43:10 ID:xOnv/4Bz
>>265
ありがとう、非常に不安なラインナップだが読んでくる
267この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:45:02 ID:dOd8k9es
はっきり言ってやると

ヤマグチの本編からしてうわぁなにをするヤメロqあうぇdrftgyhjkl
268この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:45:26 ID:ccoX9PwL
>>266
読むんじゃない、眺めろ
特に無敵王子
269この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:48:17 ID:BnSG+k2s
ゼロ魔で教養ありそうつったら俺嫁とG線くらいじゃねーの
270この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:49:36 ID:p/gqjk0f
ガリア先生呼んでくる
271この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:18:49 ID:/flPJlmQ
>>267
ラノベにそういうの期待するのもあれだしなw
もともと原作が馬鹿主人公+馬鹿ヒロインのバカップル小説だし。
良くも悪くもレモンちゃんとか言っちゃうレベルの目線で書いた作品だと思うよ
272この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:21:36 ID:m7pdN8tQ
俺嫁はもはやゼロ魔じゃねえw
つか、俺の頭じゃもう把握できんorz
273この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:22:13 ID:xpLx7YLw
狙ってる層に合わせた内容であればそれでいいんだよ
274この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:24:56 ID:OqyEbXKL
俺嫁はもうなにが面白いのかわからん
275ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 22:25:18 ID:zq38IqLc
調べればわかるような事をただなぞってるだけなのは賢いとか言わないわけ
276この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:27:58 ID:VX7XD0nj
それでも調べれば判るような事を調べようともしない連中よりは100倍マシ
青いバラみたいにね
277ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 22:29:24 ID:zq38IqLc
まあ確かにSSにそこまで求める俺が間違いだった
すまん
278この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:29:31 ID:BnSG+k2s
調べて咀嚼して文章にするっていう作業は単に妄想を文章にするよりずいぶんと知的作業だと思うけどね
279この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:29:52 ID:xpLx7YLw
調べればわかるようなことを調べない奴はプロにもいるしな……
280この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:36:23 ID:HZt45BV2
>>278
その咀嚼するという部分をしないからいかんといってるんじゃないか?
物語の構成要素の一つに落とし込めなければ、意味ないべ
281この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:36:27 ID:/flPJlmQ
無知もあれだけど、知識0でも文章にしきってこその小説家(自称にしろ他称にしろ)じゃね?
知識を元に文章にする知的さと、無知を想像力で誤魔化してしまう知的さはまた別物じゃないだろうか


ま、できてないから指摘されるんだけどね!
282この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:40:14 ID:xpLx7YLw
経験零なことを文章にするのはまさに小説家と言うべき素晴らしい技術だが、
知識零なことを文章にするのは単に妄想を書き連ねてるだけの愚行ではなかろうか
283この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:41:57 ID:BnSG+k2s
無知なのを前提にしてるようなSSならいいんだけど(ギャグとか
シリアスやろうとして見当はずれの事をかかれたら絶対突っ込み入るだろうな
上で出てる空こけとかその典型
284この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:43:00 ID:HZt45BV2
>>282
超理論とか、オリジナル魔法法則とか、空想の生き物の描写とかで成功した作品を全部愚行と申すか。
285この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:44:05 ID:/flPJlmQ
>>282
そうでもないんじゃない? まあ現代知識にだけ限るとそうだけど、ファンタジーなりの知識だって知識は知識でしょう。
妄想って言葉にとらわれ過ぎな気はするな、まあ安易に否定できるほど知識0で書いてすげえってのがこれだよ! ってのがないからあれだけど
286この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:44:41 ID:xpLx7YLw
>>284
そりゃ知識がないんじゃなくて新しい世界を設定しただけでしょ
車のこと何も知らないのにF1の小説を書いたりするのとはまるで違う
時速七千キロの飛行機に乗って一万キロを一時間で移動しました、みたいな文章を書いたらそりゃ愚行だろうよ。それ以外になんて言えるんだ
287この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:46:19 ID:OwJehYX8
ええい、水掛け論はいい。作品自体を語れ。
んなもんは千差万別だろうにw
288この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:46:38 ID:/flPJlmQ
>>286
それって描写の失敗っていうより作者が計算失敗してるだけですよね。まあそこまでいうなら別にそれでいいけど
289この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:46:52 ID:62eO1Xgn
空間のねじれが云々かんぬん
290ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 22:48:45 ID:zq38IqLc
グレンラガンとスコープドッグの戦闘力は大体同じなわけ
それに気が付かない奴が調べてわかる事をだらだら記述するだけのつまらない小説を書くわけだな
291この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:49:12 ID:xpLx7YLw
>>288
いや、正確には距離は書かれてなかった。作中ではここからここまで移動しました、と書かれてただけだ
ただ作者はその移動した距離が何キロあるのか調べてなかったわけだ
292この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:49:21 ID:HZt45BV2
>>286
いや、新しい世界を設定したというのは、知識ゼロの状態から文章に起こしたといえるんだが。
そっちがどういう状態を想定しているかは分からないが、少なくとも>>282の文意には当てはまる。
293この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:50:24 ID:OuOUARy5
知識と設定は違うだろ
294この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:53:00 ID:yh8fYSkE
できてる土俵に上がるのと土俵づくりから始めるのはまあ違うわな
295この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:53:52 ID:/flPJlmQ
>>291
これで最後にするけど、小説には描写しないって選択肢が存在するのよ。
その例だけ見ればその作者は失敗してるが、それをなくすには「この新幹線は時速何キロだ」「どこからどこまでを走った」なんていう数値的な描写をシャットアウトすればいい。
単純に「主人公はAで新幹線に乗り、Bに着いた」と書けばいいし、それ以上は必要ない。もっというなら出発時刻と到着時刻も特に細かく描かなくてもダイヤが狂うわけでもない。
それがサスペンスであるなら必要になる要素だけど、例えば恋愛小説での描写なら別に新幹線がどこをどう走ろうが特別関係ないしね
お前のいうそれは「無知での描写が悪である」というより「無知なのに知ったかぶりをする作者が悪である」って感じだね
296ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 22:55:43 ID:zq38IqLc
>>295
お前はまずサスペンスとミステリーの違いを知れ
297この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:58:10 ID:WjUJn+QH
ミステリーのアリバイ物で思うんだけど
どうしてあそこまで事件当日の行動を詳細に思い出せるのか不思議極まりない
298この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:59:47 ID:BnSG+k2s
現実に存在しないような設定ですっていうファンタジーに突っ込みはあまり入らない
なぜなら現実にはないと読者が認識しているから、そういうものかと思う
例)魔法には4大元素があって〜、身の丈30メートルもあるゴーレムが〜
  →ふぅん、そうなのかー

現実の事象が多く絡むような設定は妄想で語ったらまず破綻する。
例)売るものも決めずに店を買ったよ〜、2歳児が1・5Mの剣を抱えて飛びかかりツバメ返し
  →そんな馬鹿なw
299この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 22:59:58 ID:NgQoSzfx
ビデオとかずっととってればいいんだよ
そういえば理想郷に本格的なミステリーってあるの?
300この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:00:06 ID:Yi2brGuh
そりゃ警察がしらみつぶしに事情聴取してすり合わせて思い出させてってするんじゃね
301この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:01:28 ID:ib1fS1iK
>>295
知識も無いのにしったかぶって描写されるともにょるってだけのはなしだろ。
俺は仕事が木工関係なんだが、漂流モノや内政モノで、木材を切ったり組んだりを
適当に、しかもありえない描写されたりしてると、けっこうもにょもにょするぜ?
302ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 23:04:39 ID:zq38IqLc
はやくリップソー回す作業に戻れ
303この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:04:46 ID:/flPJlmQ
>>301
まあそれはもにょもにょするわ。俺だってろくな知識はないけど、二次創作で原作覚えてないなって感じの描写なり何なりされりゃもにょもにょするよ、それは間違いないわ
知ったかぶりで書いてる文章はよっぽどハマってるかその手の勢いのあるギャグ作品でもない限りはね
304この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:08:17 ID:UD9wQI/f
ミステリーないよなー
ケプラーもまともな話かと思ったらオカルトで閉めてしまったし
305この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:10:38 ID:/flPJlmQ
オリ板のオタク系推理少女にちょっと期待してたんだがもう更新止まって二カ月か
306この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:15:31 ID:NgQoSzfx
やっぱミステリーは敷居高いか
最近ファンタジーとか食傷気味
307この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:30:09 ID:O7NSKhMc
理想郷のファンタジーって、最近は無駄にお約束や王道を茶化したファンタジー(笑)ばっかだよな
308ロリコンパニッシャー:2010/09/23(木) 23:38:04 ID:zq38IqLc
王道や本格派のファンタジーなんて思いつきで書けるミステリー以上に労力のかかるものなんだからミステリーすらない理想郷にあるわけがない
309この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:42:58 ID:Q1GaXr6k
元々、まともな文章を書ける作者が極少数なんだから、あまりこだわらずに楽しむのがいいんじゃないかな……と、ようやく思えるようになってきた。
310この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:45:38 ID:hSm5jh3V
そこまで望むなら、金を素直に出して小説買った方がいいぞ。
ただ金を出しても地雷が多いけどな。
311この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:49:34 ID:GS+wIC13
王道やお約束をやるのが恥ずかしいんじゃない
で、王道設定の細かい所には突っ込めるけど、王道やお約束を外した物を書けるほどの技量も無い
312この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:50:27 ID:ib1fS1iK
>>310
デルフィニアが、まぁイロイロ目を瞑れば楽しめたからスカウィも買ってたんだけど、
最終決戦辺りで、速度と加速度をわかってなさそうな超w宇宙戦闘描写とか読まされて
真剣にファンレター送ろうかと思ったのも今ではいい思い出。
313この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:51:24 ID:cG2aqLk9
うわ、ミステリーが至高の題材になってるよw
314この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:55:19 ID:Hj895ypO
良質ミステリーが読みたいなら、おとなしくドイルとかクリスティを読むべし
315この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:58:16 ID:8/wJnUw+
流れぶった切って悪いが
音ゲー題材にしたSSって理想郷にある?
316この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 23:58:57 ID:/flPJlmQ
ミステリーは題材云々より読み手も書き手もミステリーファンだから
よほどこれだ!ってのでも出来ない限り出してこないしそもそも書かなそうなイメージがある
317この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 00:01:17 ID:nWnOyi5j
清涼院流水がアップしはじめたようです
318この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 00:06:59 ID:gk8IJNG+
あれは大説家だからな
ここでは語れないよ
319この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 00:14:10 ID:WbKUjiP3
コナンと金田一からパクッていいなら俺でもミステリーなんてかける(キリッ
320この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 00:18:54 ID:I6Zst+CM
ミステリーは労力の割りにつまらんのが全てだと思う
321この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 00:19:25 ID:/4U9FkQz
コナンは最初、トリックのLVの低さをバカにしてたけど、
最近はそれをさしひいてもあのネタの量に恐怖すら感じつつある
322この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 00:21:17 ID:CSHVR03K
バトル物とはわけが違うものな
323この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 00:32:33 ID:gk8IJNG+
うみねこ二次もそんなに見た記憶ないな
全然ミステリーじゃないけど
324この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 00:42:11 ID:nWnOyi5j
まあ実際……コナンがオリジナルで小説として理想郷で連載されていたら、ボコボコに叩かれまくることは間違いないw

そろそろ作品でも語ってみる。俺の注目はオリ板の「誰かへの・・・」
短くて読みやすいが、なんというかホラーっぽい
理想郷のSSでちょっと怖いと思った (ヲチ的な意味ではなく) のは初めてかもしんない
325この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 00:49:04 ID:0nSPAGbe
本格推理モノなどという重くてウザくて細かい話は、ネットのss向きの題材では無いな。
ないものねだりしてるヒマがあったら素直に買え。

空を翔る(オリ主転生)を読んでみた。
別に普通の典型的な内政俺SUGEEEってだけの話では無いか。
ゼロ魔である必然性が無いって程度しか欠点が見つからんなあw
326この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 00:50:16 ID:BY50ASSH
ドイルやクリスティは無理だとしてもチャンドラーとかはどうなん?
近い物を書ける人いないのかな…
327この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 01:06:45 ID:Gx2sttWE
>>325
何これ自演?
328この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 01:10:32 ID:LwXMNAuh
自演じゃなけりゃ何なんだよ?
329この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 01:10:36 ID:miPsVJiQ
どう見ても皮肉だろ
典型的な欠点の塊ですって言ってるんだよ
330この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 01:13:25 ID:gk8IJNG+
オリジナルにしたらPV感想増えないからな
331この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 01:27:56 ID:chsZQMFy
アレなところだらけで突出した欠点が見つからないんだろう
332この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 01:28:21 ID:qxRL8dKn
内容だけみればおり主物ではましなほうだろ
333この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 01:30:45 ID:AxrHRuW5
えっ
334この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 01:39:09 ID:CSHVR03K
なん……だと……!?
と思ったけどロリロリDANZAIオリキャラ乱舞の最下層よりはマシなのかもしれん
335この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 02:02:54 ID:miPsVJiQ
最下層よりちょっとはマシだとしてもその程度の物なのに目立ってるから多くの人に笑われちゃう
336この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 02:13:50 ID:o9nw4CO5
転生物って多いけど、転生しすぎてシステマチックにこなしていく
All You Need Is Killみたいな話ってあるかな?
俺の見た中だと精神年齢も一緒に下がってるのが多くて、見たことないんだ
337この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 02:31:20 ID:KdY9ZTVr
>>324
誰かへの・・・は1話増えるごとに最初のページが1行ずつ増えていってるのもいいよね
338この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 02:59:03 ID:I6Zst+CM
燐・恋姫更新されてんな
打たれ弱いのか打たれ強いのかよう分からん
339この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 07:27:55 ID:RpZ+Re1Z
仲国、江東ともども燐・恋姫も既にそういえば昔読んでた……で個人的には過去の遺物
340この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 08:35:22 ID:eXiJMLYM
燐の好評価は更新速度に拠るところが大きかったからな
一度止まっちゃえば、ただの空気作品

まぁ、更新速度早くても、評価に値しない作品も増えてきたから
それらに比べればマシだと思うけどね
341この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 08:38:41 ID:B1C3TpJI
作者が水虫だから完結はするだろうというのも大きい
342この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 10:23:57 ID:VUtuVDt1
しかしあれだけたくさん書いているのに
まるで文章力が上がってないな、水虫は。
343この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 10:27:31 ID:1Y9geq/p
>>336
エヴァであった気がする
忘れたけど
344この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 12:02:14 ID:SSZIQA/d
>>336
オリ板のエンジェルゲームが割とトライアンドエラー
All you need is killとは似ても似つかんが

クロスチャンネルとかガンパレあたりの二次でなら
もっとありそうな気がするけど、arcadiaではどっちも
マイナー原作だからな
345この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 14:04:05 ID:vbBfnFmF
無敵王子アンリを眺めてきた
テンプレ最強最低系かと思ったらなんか違うwwwww
346この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 15:14:48 ID:8uKSndUw
そらこけよりはアンリの方がまだ面白いかな
ネタとしては笑えるし
347この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 15:26:10 ID:BGuL4V0a
アンチは一周回った面白さがある
348この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 15:57:02 ID:Dhn4kfyO
ヘイトはいい……心が洗われる
349この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 17:43:46 ID:gk8IJNG+
アンリは作者名、感想欄ひっくるめて一つの作品だからな
350この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 18:06:31 ID:1Y9geq/p
全然読めるじゃねえか
途中で飽きたけど
351この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 20:59:41 ID:RRdb+srY
チラ裏のこんな転生は嫌だ
勢いある作品だな
352この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 21:14:20 ID:cuEXs7H/
>>351
最初に読んだときはツボに入って腹抱えて笑ったが、だんだん笑えなくなってきた。
出来が悪くなっているというよりも慣れてきたという感じだから
完結してから一気に読むべきだったと少し後悔してる。
353この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 21:16:06 ID:9CvIGoDz
>>350
飽きるのまでは読みきれなかったようだな
354この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 21:30:14 ID:tEzee39P
一般サイトで2ch臭せえアスキーアートを乱用する神経が信じられない
355この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 21:36:49 ID:CWruwYWV
ヲチスレへどうぞ
356この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 22:05:22 ID:o+dcHEuk
タイトルで敬遠してたけど、厨二な俺らの漂流記おもしろいな
シチュエーションがちょっと沢蟹を彷彿させる
357この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 22:35:28 ID:AE4fMVx9
触手さんの行く末が心配でならない
358この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 22:36:25 ID:CC80OIfo
ここまでイタい書き込みだらけでワロタw
メイン板の連中といい勝負だな
359この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 22:56:18 ID:xAuP5zt9
だってメイン板書き込んでる奴らと同一人物だもの
360この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 22:57:13 ID:OIT3vf7C
いい勝負もなにも
ここはメイン板出張所だから当たり前
361この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 23:46:18 ID:sMxNsO4Y
○○と同じだな
○○とといい勝負
○○の出張所隔離所

お前らそれしか言えないんだな
362この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 23:55:56 ID:ayHN5blE
お前らのせいでメイン板住民様がお怒りだぞ
363この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 23:57:45 ID:dyzhdska
メイン板とこの吹き溜まりを一緒にすんなよ
364この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 23:58:43 ID:ayHN5blE
そうだ吹き溜まりに失礼だ!
365この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:01:22 ID:sG2KoLeR
燐は永が月つれて逃げる所から変更しないとどうにもならないと思うけどね。
まぁ、原作知らないのに書いてる恥知らずだからどうでもいいけどね、改訂なんて。
366この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:04:40 ID:XpRk7ZqJ
以前地雷ばかりと評されてたギルティギアの二次物だけど
東方とGG2のクロスの東方龍導人は結構面白いと思う

他が偽ソルとか地獄行きとかってのもあるかもしれないが
367この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:07:02 ID:7WD0J4Dr
ソルって聞いただけで掘る気力が尽きる
元気でたら読む事にする


燐は今は良いけど、叩きが増えたらまた危ないかもな
368この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:10:33 ID:YaTpB9RZ
エンジェルゲーム2は1とは別物か
369この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:13:45 ID:XpRk7ZqJ
確認したら東方龍導入だった・・・俺の馬鹿
370この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:19:37 ID:HVEFtanw
エンジェルゲーム2も面白そうだな
1も奇抜なシュチュエーションをしっかりまとめきって完結してるし期待
371この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:22:03 ID:3Ket/AXn
龍導入は変な恋愛感情臭い物が無ければよかったんだがな
それだけが残念だ
372この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:26:24 ID:baQhXzF8
>>366
その二つと比べたら神作品だなw
373この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:40:37 ID:XpRk7ZqJ
地獄行きはこの作者は一体どこまでいく気なんだという好奇心の
みで読んでた。
何故かリリカルなのはのフェイトがオリ主様にヤンデレとかって展開に
なってて読むの止めることにしたわ・・・思い出すと鳥肌が立ってきた
374この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:43:44 ID:vKNLHoKm
あまりのキモさに耐えられなくて脱落したけど、いつのまになのはとクロスしてたんだw
375この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 00:57:35 ID:I3wnhKBA
今更、彼の地にて斯く戦えり読んだけど。ネウヨ臭が酷すぎてウンザリしたわ、右翼がどうこうとかじゃなくてネウヨ臭
「マスゴミは自分たちに都合のいいシーンのみ切りだしてメディアから垂れ流すのだ。しかし、一部の良識ある人達はブログや掲示板でそれが
悪意ある編集であることを知るのであった」
ムリっす
376この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:00:01 ID:nkoonpyL
ブログや掲示板うんぬんはともかく、マスコミの方は事実では
377この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:00:33 ID:I3wnhKBA
なんつーだ、ネウヨのエゴと自己満の塊。永遠ネウヨのオナニー見せられてる感じで酷かった
それでも本になるくらいだし、ネット上で評価されまくってるからそのうち面白くなっていくのかと思ってたら
最後まであれでした
378この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:03:55 ID:wDdSK3Hn
田中センセーに比べたら100万倍マシっす
379ロリコンパニッシャー:2010/09/25(土) 01:04:23 ID:4RJpfr5Z
だから俺が軍事関係に手を出す奴はまともな思考の出来ない馬鹿ばっかりだって言っただろ
自覚のない馬鹿という意味ではロリコンに似てる
380この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:05:35 ID:KyCobrEC
>>376
事実以前に、情報伝達ってそういうものでしょ。言わば前提
マスコミに限定してる時点で意味がわからない。人に物を教えるときに都合のいいところだけ教えるのは、誰だってやってること
見合いでわざわざ写りのわるい写真を選ぶ奴はいないし、CMで商品の欠点ばかり放送する会社はない
381この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:09:01 ID:wDdSK3Hn
見合い相手は自分たちに都合のいいカットのみ切りだしてフォトショップから垂れ流すのだ。しかし、一部の騙された人達は見合いの場でそれが
悪意ある編集であることを知るのであった

なんか意味あるのか?
382この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:09:38 ID:vKNLHoKm
ネトウヨは聞くけどネウヨって初めて聞いた
まあブサヨ乙
383この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:09:51 ID:I3wnhKBA
>>376
なら「マスゴミは自分たちに都合のいいシーンのみ切りだしてメディアから垂れ流すのだ。」で止めておけばいい
「マスゴミは自分たちに都合のいいシーンのみ切りだしてメディアから垂れ流すのだ。しかし、一部の良識ある人達はブログや掲示板でそれが
悪意ある編集であることを知るのであった(キリッ」←途端にネウヨ臭が酷くなる
384この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:10:15 ID:XpRk7ZqJ
銀河英雄伝説の左翼かかった説教臭さに少し通じるものがあるな
日本SF史に名を残す偉大な作品と比べるのはあれだろうけど

狙ってネウヨ受けするように書いてるのか、それとも素なのか判断
つかない・・・
385この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:12:33 ID:IpJxI31t
自分がキモチイイ情報の伝え方を選んでるだけってのは分かるけど
小説なんだし自分には合わないってだけですましとけ
386この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:13:02 ID:I3wnhKBA
>>382
そうそうまさにお前みたいな感じ。小説中も「我々に批判的な立場を取る者は、無知なサヨかプロ市民である(キリッ」てな感じで臭かった
しかもそれが最後まで続いた参った。あと麻生がスゲー総理みたいに扱われてたこれにも参った
387この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:14:26 ID:I3wnhKBA
銀英伝は「いいかいユリアン」とキルヒアン死んじゃったよ!しか記憶に残ってねーわ
388この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:15:09 ID:I3wnhKBA
○キルヒアイス
×キルヒアン
389この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:15:34 ID:YaTpB9RZ
わざわざ買ったのかもしれんが
今更撤退した小説について語っても仕方ないぜ
390この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:16:38 ID:dXCWG7rr
なんか感想から、ただのウヨ叩きになったな
391この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:16:50 ID:PuQtEjLU
ネウヨ? ・・・・ネウヨ。
392この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:18:46 ID:I3wnhKBA
だから別に右翼は叩いてるわけじゃないっての、勘違いされそうだからわざわざ最初に言ったじゃん

>>391
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CD%A5%A6%A5%E8
393この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:20:41 ID:zQ08wteH
あんなタイトルからして臭いSSを非高位スコッパーが読む時点でどうかしてる
394この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:20:41 ID:7WD0J4Dr
どうぞメインの該当スレにおかえりください
395この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:22:28 ID:2RwUwBxl
SSの絵を感想欄で上げたりするのって、基本、流れるのが前提だよな?
いくつか見てきたんだけど、ピクシブとかじゃない限り、
そのへんのうpろだにあげていいの?
396この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:24:33 ID:sG2KoLeR
箱庭きた。

本編はとりあえず言い訳をつらつら、
感想返しは「今後の展開で納得させてやるから黙ってろ」
今まで期待に応えるような物を書いて来たと言う自負があるんだろうね。

俺はいつまでたっても経っても性根の入らない、ダメダメ主人公を延々見せつけられると確信した。
……どっかのmuv-luv ssみたいに、今回で。
397この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:25:23 ID:qlrrVP0p
脳噛ネウヨ
398この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:27:49 ID:PuQtEjLU
>>392
いやそれはわかってるんだけど、ネウヨの違和感がすごくてw
まぁ自衛隊は拒否反応出る人にはつまらんよな。右翼左翼関係なく。
悪口に対する拒否反応なんだろうね。例えそれが悪いものであっても、誰かがそれを悪し様に言ってるのを見せられるのは気持ち悪さが先行する。
しかしネウヨってなんか2chやってる身からするとやっぱ変だよw
399この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:30:05 ID:0ZOY7AIk
ウヨクとかサヨクとか並んでいる時点でスレがつまらなくなるのは何故だろう。
400この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:31:53 ID:YGle1nH7
単純にID:I3wnhKBAが気持ち悪い
401この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:34:58 ID:ln6y8LfA
なんつーだ、ID:I3wnhKBAのエゴと自己満の塊。永遠ID:I3wnhKBAのオナニー見せられてる感じで酷い
402この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:37:43 ID:1kKJMfcA
どうでもいいよそんなこと
403この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:42:23 ID:qlrrVP0p
サメの話でもするか
404この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:43:33 ID:vKNLHoKm
相手しちゃったけどあんまり叩くとロリコンさんみたいにいつきそうだから放置がいいな
405この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:48:11 ID:1kKJMfcA
>>403
短い周期で繰り返すと既存ネタはサメるぞ
フカくにも反応してしまったが次はもっとジョーズにネタ振りしろよ
406この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:49:25 ID:0ZOY7AIk
がんばった。感動した。
407この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:49:32 ID:KyCobrEC
お前一人でネタ使い潰してるじゃねえか!
408この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:53:07 ID:PuQtEjLU
>>405
すげぇ・・・
409この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:53:17 ID:7WD0J4Dr
>>405
シャークに障る奴だな。
410この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:57:24 ID:zQ08wteH
あれ・・・デジャヴが
411この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 01:58:30 ID:XpRk7ZqJ
食べ物の描写が美味しそうなSSってあるかな?
412この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:01:38 ID:1kKJMfcA
猫にコバンなネタだもんな、ごまかしとしては最適だが俺には通ジン
ベエ駒みたいに回ってるネタだしな
413この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:04:24 ID:W3h/WmKK
>>412
405は優だったのにそのネタはフカ
414この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:06:07 ID:1kKJMfcA
書き込んだ後で自分でもこれはねえよっておもたわ
415この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:10:44 ID:XpRk7ZqJ
空気がサメたな

>>405が凄すぎた
416この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:13:29 ID:j8VDT7Bs
>>411
バキ
417この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:15:12 ID:j8VDT7Bs
なんだSSかよ
418この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:29:33 ID:3Ket/AXn
>>396
見てきた
箱庭はもうダメだな
何も期待できない
419この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:32:42 ID:zQ08wteH
文章は相変わらず読みにくいが
毎日更新なら楽しみにして読めるだろうな程度の面白さは残ってると思う
420この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:37:53 ID:Qn5foDjK
もともと微妙感を漂せつつも、何とか高度を維持していたと思ってたんだけどなあ
やっぱ学校に入ったあたりから一気に降下し始めてたけど、ついに墜落したか
421この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 03:01:09 ID:rAQsPmi1
何かと思ったら題名変えてたのね
あれは極々初期はともかく、ずうっと主人公が気持ち悪かったのを思い出した
まだ続けてたんだ
422この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 03:38:41 ID:5I8LjE4R
転生して長い事生きて荒事も経験したきたのに、まるで最近転生したように前世の価値観を引き摺り続けてるのが違和感ある
寧ろ転生の設定が邪魔というか作品世界で主人公が生きている感じがしないというか
423この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 04:37:39 ID:b6+K6aSk
主人公がグダグダ文句言う割に考えなしとか、総じて他人事で違和感あるよな。
どうせ自衛できるだけの実力も覚悟もないなら、将軍庇護下になった辺りで従軍。
数年後とか飛ばしてから学園編行ってた方が展開的にすっきりしたかもしれんね。
424この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 04:38:34 ID:I/iWGLhe
凄腕殺し屋相手に善戦し逃げ延びる
-> 普通の殺し屋相手に逃げる事すら出来ず格下従者を盾にして生き残る
-> 格下同級生相手に出し抜かれ重傷をおわされる

いつかきっと格好良い見せ場がくると信じて我慢してきたが、
退化し続ける主人公をこれ以上見守るのはミリ
425この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 04:59:39 ID:3ReJ6eQO
チートだと思って(略)読んだ。読む前はどうせお前ら大袈裟な評価してるんだろwと思ってた。

お前らを疑って悪かったと後悔してる。
原作レイプ通り越した何かを見るのはこれが初めの終わりだといいな。
426この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 05:05:37 ID:r6LdEGkH
箱庭読んでて何かすっきりしないと思ってたが、やっと理由が分かった

状況が男1人に女多数で、作品傾向もチートハーレム目指してるっぽいのに
主人公が全くと言っていいほどイチャイチャもチュッチュもしないからだ
エッチなハプニングも美味しい思いも全然ないし、せめてToLOVEる並とは言わんが
ハーレム物の展開を見習うべきだと思った
427この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 05:16:03 ID:NCiw0/ck
エンジェルゲームの作者は発想がちと常人離れしとるなw
428この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 05:32:11 ID:8rUdeWXo
>>425
これが初めの終わりだといいな
って、これからドンドン読んでいきたいってことかよw
429この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 08:51:32 ID:RzSDX68w
ちょっとばかし長いプロローグが終わったばかりということか
430この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 09:47:56 ID:5I8LjE4R
魔法先生ネギま!幸いを求めてみて

>「落ち着け!気絶したやつをシートで横に移して窓を開けろ。
> そして開けた窓へ親の敵を相手するようにカエルを投げろ。」

※車輌は新幹線です
431この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 09:50:39 ID:ghkTaTzt
【習作】マブラヴ オルタネイティヴ 火葬な世界(オルタ未来からのオリ主)

のオリ主はちょっと変わってたな。
世界を変えていいのか悩む。
用意されたハーレムも未来の価値観から拒否とか。
432この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:00:37 ID:k1ngx0VF
>>430
新幹線からカエルを投げたら凶器になるよな……ごくり……
433この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:11:14 ID:6K9y+P8L
ハルケギニア場所更新終了かよw
まぁネタ作品はあまり引きずらない方がいいのかも
434この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:13:15 ID:BGj42UnG
ネタ作品は長くなるほどつまらなくなる
435この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:13:43 ID:KyCobrEC
それ以前に新幹線の窓を開けるな
436この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:14:08 ID:k1ngx0VF
おっぱいの風圧……
437この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:20:22 ID:6K9y+P8L
>>434
そうだけど、同じような感じの話の
「イチローがゼロのルイズに召還されたようです」
も途中で終わってるから最後まで続けて欲しかった
438この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:22:20 ID:ejsE4dPl
まあ開かないがな
手直しするとなると・・・割るしかないのか?
439この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:23:39 ID:+h6Wi3SO
つか、嵌め殺しで窓開かないよな?
440この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:27:55 ID:7WD0J4Dr
オリ設定で開く窓にしたんだよ
441この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:48:09 ID:/s5YVki3
ネギまに出てくる700系と現実世界の700系が同じだと言う保証はない。
おそらく誰かの社会の窓を開けろと言いたいのだろう。


あれ?なに言ってるのかこんがらがってきた……
442この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 10:54:49 ID:Npgp2t04
しかしこの作者いったい何歳なんだ?
新幹線の窓ははめ殺しになっているから開かないなんて、子供でも知ってそうなもんだが
443この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 11:02:45 ID:k1ngx0VF
もしかしたら車掌室だったのかもしれんぞw
444この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 11:04:14 ID:cpGOW98V
ゆで理論なんだよw
445この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 11:23:31 ID:qlrrVP0p
少なくとも新幹線乗った事があるなら知ってるはずだがな
遠足、修学旅行、合宿とか学校行事でも乗る機会はあるだろ

つまり引き籠もりニートか
446この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 11:26:19 ID:BccPwRuZ
>>430
全体的に酷すぎて吹いた

用途不明物を学園長に調査依頼される。気をつけろって言われてるのを無視して魔力を通す。
その際「細かい事気にするな。お前の駄目な脳が更に駄目になる」と学園長を罵る。
結果、自分が被害にあったので学園長を血祭りに上げて金も奪う。

それの8話はまとめるとこんなんだし
447この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 11:27:29 ID:t2YyIHPQ
>>446
ヲチスレの領分だと言うことは分かった
448この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 11:49:02 ID:a914R+pO
実際何度かヲチの方で語られてるし
449この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 12:03:20 ID:t2YyIHPQ
ごめん…ヲチスレは流れが速すぎて追いつけないから読むの辞めたんだ…
450この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 12:05:19 ID:3ReJ6eQO
新幹線に乗ったことないんだろ。
昔飛行機の窓が開くとか書いてた作品もあったぜ。
他の投稿サイトの話だが。

>>428
あれを読むのはもう無理かな。読んだこと後悔してるし。
451この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 12:06:34 ID:a914R+pO
そういう作品だと言いたかっただけだから気にしなくていい
452この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 12:09:02 ID:k1ngx0VF
終わったコンテンツ
453この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 12:14:39 ID:UMjr5Jrq
新幹線なんて小学校低学年のころ一回しか乗ったことのない田舎人だっているんだぞ…
窓がどうなってたかなんて覚えてないよ…

まぁこれは考えれば想像つく範疇だけどさ
454この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 12:27:16 ID:NCiw0/ck
正直俺も覚えてなかった
新幹線かあ…乗った記憶はあるけど、乗ったって事実しか覚えてねえ
455この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 12:33:08 ID:SRR7ec86
そこで新幹線の窓あかねえよとか、無理だよそんなのとか、誰かが突っ込むギャグシーンじゃなかったの……?
456この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 12:35:14 ID:k1ngx0VF
新幹線なんて数ヶ月に一回は乗るだろ
457この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 12:36:27 ID:j8VDT7Bs
きっと窓が開く新幹線がある世界なんだよ
458この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 12:43:15 ID:YaTpB9RZ
ここ何十年か海外赴任中もしくは北海道とか在住なのかもしれないじゃないか
459この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 13:02:05 ID:tcrAXMch
新幹線を語るスレ
460この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 13:03:31 ID:Nn53FpeF
開かない窓を開ける能力
461この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 13:08:07 ID:cc7iFUIV
> そして開けた窓へ親の敵を相手するようにカエルを投げろ。」

多分これ作者にとって爆笑ものの面白いギャグのつもりなんだろうなぁ
462この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 13:15:51 ID:j8VDT7Bs
親の敵に向かって蛙を投げる状況がいまいち解らない。
礫とかなら想像付くんだけども
463この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 13:18:31 ID:Z2BZXE2S
ジョジョ6部的な状況なんだよ
464この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 13:44:42 ID:b/d75Lmu
「親の敵のように」ってのが定型句で
「思いっきり憤懣や憎悪の感情と力を込めて」で代用できるもので
この場合だと、カエルが憎悪の対象になるんだけど

「親の敵を相手するように」だと、カエルは単なる道具になって
カエルを投げつけられる何者かが親の敵って事になってしまうよな
465この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 13:51:02 ID:ncg0fNeX
誰か不具合スレに「.ap.so-net.ne.jpだけど403で弾かれて書きこめねー事をここに書きこめねーんだよ設計どうにかしろ」って書いてきてくれ
466この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 13:52:38 ID:bC9NB8fu
開かない、窓
467この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 13:54:24 ID:VR3wOOgR
まあどうしましょ
468この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 13:59:06 ID:ghkTaTzt
まどわされるな、これは罠だ。
469この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 14:04:33 ID:7WD0J4Dr
ダジャレを披露するスレってレベルじゃねーぞ!
470この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 14:11:07 ID:SRR7ec86
ダジャレで浪費するスレだな(キリッ
471この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 14:28:58 ID:87BKxUqC
ろうひよもないな
472この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 14:30:42 ID:ZutwJpfA
疲労が溜まってるのか
473この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 14:35:36 ID:WyS/XT+b
そんな事でこんなになるんじゃ溜まったもんじゃねえな
474この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 14:37:33 ID:aPHrFKYY
うん、なんつーか荒れた話が続くよりも

このスレで本当に気に入った作品について言い出すわけがない。

という主張に説得力を感じるわw
475この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 14:39:01 ID:Laog2k2Z
名前出しても大抵は「それはない」って言われるしなw
476この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 14:40:15 ID:SRR7ec86
まあ個人的には面白いけど他の奴はどうかなってのは出すな。
あとは人気作だけど自分にはどの辺が面白いのかがよくわからないのも出して聞いてみる。
マジで面白いと思ってるのは普通に続き待ってるだけだから語るの話題には出さないなw
477この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 14:42:51 ID:7WD0J4Dr
荒らされて更新止まったら嫌だしなw
478この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 14:53:00 ID:3Su0K3aL
ならここであえて話を振ってみる。
「リリカルってなんですか?」は今どんな状況になってんの?
最近無印完結したらしいけど、後味のいい終わり方してた?
479この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 15:01:12 ID:PuQtEjLU
後味はあまりよくないハッピーエンド。
本編との違い。
なのはさんがぼっちで主人公依存のまま。本編sts時以上の武力持ちになる。
プレシアは虚数空間に飲み込まれなかったけど、心を壊して廃人化。そのまま病気で死ぬだろうと言われてる。
フェイトは呼び名がアリシアに変わってアルフと一緒に主人公の家族に。
480この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 15:05:32 ID:RzSDX68w
ヤンデレなんてダラダラ続けるネタでもなかろうに
極限まで緊張感を高めたら一気に破裂させてなんぼだろ
481この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 15:08:56 ID:ncklWcRx
最初ヤンデレ路線になったときは先が気になってどきどきした
ヤンデレ受けたから、読者に答えようとヤンデレのみの作品になったんだろうけど
正直ヤンデレも過ぎればうんざりしてくる
最初の着地点はどこら辺を狙っていたんだろうか
482この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 15:26:08 ID:W8Y3a8vs
うぃん、どうしましょ
483この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 15:38:14 ID:nkoonpyL
上記の作品とは全然関係ないけど
ヤンデレってぶっちゃけ平常時は並以上にまともだけど、何らかの事情から想いを伝えられない理由があり
想いを溜め込みすぎて爆発してヤンデレ化っていうのが王道だと思うんだけど
最近ただの元々イカレてるだけみたいなのまでヤンデレって言われるようになっちゃったよね
484この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 15:47:50 ID:a914R+pO
ヤンデレというかただのメンヘラな場合が多いしな
485この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 15:50:47 ID:vKNLHoKm
ヤンデル
486この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 15:58:45 ID:AbXxkW4i
ヤソデノレ
487この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 16:09:25 ID:3Su0K3aL
>>479
サンクス。
怖い物見たさに突撃してくるかな。
488この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 16:11:28 ID:hX2om0Hw
ヤンンデルイズ
489この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 16:20:52 ID:MLdJbaQc
やっぱハーレムはよっぽどの作品じゃないと嫌われるんだな
俺18禁にあるルルーシュとかアロンダイトとか好きなんだが、ここじゃあんまり評判良くないのか
490この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 16:23:51 ID:XpRk7ZqJ
全年齢板で18禁作品の話題だすこと自体避けられるし、18禁の時点で
読む人を選ぶからさ
491この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 16:24:00 ID:SRR7ec86
ハーレムは好き嫌い激しいからなぁ。
ハーレム自体が嫌いじゃなくても、この主人公がもててんのが許せんとか言い出すやつもいるよなw
492この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 16:30:24 ID:StUSeAhJ
司書長はもげろ、爆発しろ
493この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 16:32:35 ID:zQ08wteH
ギアスのルルーシュハーレムものってほとんど
明らかに性格がルルーシュから乖離してる作者自己投影ものだからキモい
494この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 16:34:13 ID:aPHrFKYY
ruru-syuだからなw
495この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 16:47:21 ID:LFpLhmN2
ゴミハーレムは主役が何故もてるか説得力がゼロの上に、高確率で精神異常レベルのDONKANだしなあ。
496この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 17:01:34 ID:V1ALvahn
結構貯まるまで待ってて紐糸一気読みしたんだが、何かつまんなくなってきてる気がする・・・
と言うか空白期だけでA's編より多いって何だよ
497この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 17:09:38 ID:AbXxkW4i
だってあれ会話の練習じゃん
元々そんなに面白くもないだろ
498この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 17:22:41 ID:8WjZYsMf
>>489
アロンダイトはメインのハーレム内はともかく他キャラの扱いが酷すぎる
499この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 17:23:59 ID:PuQtEjLU
とある佐天の事件目録っての普通によさげ。論理的になるほど、と思えるのが、ミステリにとって面白いの基準なのかも。
500この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 17:27:38 ID:5OF3nstu
ハーレム加入前までは独自の思考持って動いていたキャラでも
ハーレム加入後は行動が他のハーレム全員と同じようになり多様性がなくなるな
501この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 17:32:27 ID:SjjJRRjy
そして再び多様性を出すために新キャラを出すものの、主人公に惚れた途端に行動が同じ感じになって(ry
ですね、分かります
502この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 18:22:11 ID:AbXxkW4i
>>501
おかげで、ハーレム入りしたとたん空気になるキャラが量産されるわけだ
503この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 18:23:07 ID:FIu6lT5U
空気になるのではない、ハーレムというキャラに統合されるのだ……
504この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 18:27:18 ID:tcrAXMch
こわいです
505この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 18:28:51 ID:XpRk7ZqJ
ハーレム入りした途端空気とかならまだマシな方だろ
地獄行きのように変なヤンデレ化というケースもある
506この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 18:29:31 ID:5I8LjE4R
>>505
そして言動が幼稚になる
507この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 18:29:48 ID:+0OvsaPE
我々と同化する。抵抗は無意味だ
508この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 18:34:12 ID:StUSeAhJ
>>507
ボーグさん乙です
生命体8472のハーレム入り頑張ってください
509この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 18:53:44 ID:Nn53FpeF
そういや境界崩しは本当に同化してたな
510この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 18:56:10 ID:Qn5foDjK
まあ、あれも結局出すキャラの書き分けが出来ずに潰れたわけだし
511この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:01:21 ID:x+NsEY4r
話は面白かったのにキャラが倍々で増えてったからね
512この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:21:26 ID:7WD0J4Dr
燐・恋姫

死亡確認!
また荒れそうだなー
513この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:26:54 ID:7Wt+5DI0
登場人物は必要最低限で十分だ
読む方も大変なら書くのも大変だしなー
514この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:28:41 ID:jHHwA+8e
聖将記だけどさ、俺はあんまり武将詳しくないから、本州の畿内とか甲信越相遠駿三毛利島津くらいならわかるけど、
正直吸収の田舎とか書かれてもさっぱりなんだ。
名前いちいちググりつつ読むこの面倒さ。俺だけ?
515この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:32:03 ID:kfgBaWT7
読まなきゃいいんじゃね?
516この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:34:18 ID:jHHwA+8e
>>515
ごめん。読みたいんだけど、わからん名前に拘泥しなくちゃいけないフラストレーション?
517この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:36:54 ID:QxHLxw2D
ググるのが面倒に感じるのならそのジャンル別に好きじゃないんだろ
歴史物なんてちまちま調べていくのも楽しみの一つだぞ
518この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:38:35 ID:sG2KoLeR
>>512
もう全てを受け入れる犬読者しか残って無いだろ。
故にどんな展開でも無問題。
519この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:42:56 ID:CNFKp10F
たしかに好きなジャンルじゃないとな
面白い作品だったら調べることでより面白く感じたりもするけど
大して面白くもない作品読みながら専門用語とか調べてると自分は一体何をやってるのかわかんなくなるからな
520この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:43:05 ID:kfgBaWT7
>>516
まあ、いちいち調べるのは正直面倒だとは思う。
一度流れを掴むまで色々見ておくと楽だと思うがなあ。
521この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:45:14 ID:vKNLHoKm
正直調べてまで読むようなものでも…
522この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:47:35 ID:sG2KoLeR
>>521
同意。
523この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:56:34 ID:XpRk7ZqJ
>>517
歴史物はむしろ読後に調べるぜ派が多数占めてると思う

524この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:57:18 ID:PbS7QnP9
空を翔る、相変わらず設定が無茶だな

アポなしの、まんま押し売り状態
海ではなく、川に面した内陸部の製鉄所
なぜか川を遡上して大量の荷を運ぶ
後ろ盾の怪しい無国籍企業と自らアピールetc…

液晶一枚としては画面広い我がPC環境とはいえ、最初のページだけでコレだぜ?
2ページ目の、「ココで荷を捌けないと復路の買い付け出来ないの」とカミングアウトしたところでブラウザバック
アポなしの時点で丸分かりとはいえ、わざわざ弱みを曝け出してどーする

…正直、1ページでも耐えた俺の耐久力を褒めて欲しい
525この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:02:04 ID:WbPPKHY2
おお、>>524
たった1ページでギブアップしてしまうとは情けない
アレを全て読んだ上で感想まで付ける、理想郷に住まうキワモノどもを少しは見習うが良い
526この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:02:40 ID:AZSAdduE
お前の耐久力は0にほぼ等しいぐらいの少なさだな
その程度で耐えたとか言われても
527この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:03:44 ID:PuQtEjLU
他の三つが不合理ってことはわかるけど、
>海ではなく、川に面した内陸部の製鉄所
これって何がおかしいの? 教えて君ですまんけども。
528この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:06:58 ID:b/d75Lmu
>>524-525
落ち着け。お前らが目指しているのはヲチスレの領域だ
普通に楽しめる話を読むべきだ
529この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:09:04 ID:QciXKZlc
ここで楽しめる話を勧めるなんて、出来るわけが無いじゃないか・・・
530この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:11:50 ID:00cXBPLd
こうして人は皆スコッパーになっていくのである
新たなる面白いSSを探す為に
心から面白いと思えるSSを見つけ出すために
531この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:12:56 ID:7WD0J4Dr
もうちょっとだけつづくんじゃ
532この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:12:59 ID:b/d75Lmu
>>527
黄河や揚子江くらいなら水利も豊富だし港も設置できるだろうからさほど問題ないかも
ただ日本の淀川レベルだと、流石に水運を使っての原料輸送も限度があるだろうし
数t規模で水が熱されて、それが川に放流されるとなると日本の川だと生態系が……

タタラ製鉄の時代では砂鉄から玉鋼を作ってたから、川に面していたりもしたんだけど
たぶん、話的にそんな規模の話じゃないだろ
533この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:13:02 ID:cc7iFUIV
なんか中二病なSSって本当に駄目で悪いほうの中二病な奴しかないよな。
奈須きのこレベルの中二作品が読みたい
534この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:13:51 ID:jHHwA+8e
商業を読め
535この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:14:36 ID:XpRk7ZqJ
きのこレベルはプロになってると思う
536この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:15:43 ID:fSDjXR4Z
きのこのデビュー作である空の境界をarcadiaで連載したとしたらどうだろうな
最序盤に叩かれて消えてたかもしれん
537この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:16:57 ID:FIu6lT5U
きのこだの虚淵だの西尾だの

あの手の厨二病はあの作者だからこそ出せる厨二病だからな、中々求めるのは難しい。
それこそ作者単位でいい厨二病があったらその人を追いかけるしかないだろうな
538この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:18:12 ID:QxHLxw2D
>>527
>>532に付け足して、河川部は軟弱地盤だから大規模施設の建設には向かない
539この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:18:58 ID:kfgBaWT7
>>532
ハルケギニアなんだから、比べるべきはせめてヨーロッパじゃないか?
日本の話で説明するより。
540この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:19:30 ID:FIu6lT5U
>>536
空の境界ってギミック的に面白くなるのは2章以降だからなぁ。
1章だけで連載はじめたら意味不明すぎてまず感想がつかないんじゃないか、あれは一気に読んでなんぼだと思う
541この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:24:09 ID:PbS7QnP9
>>527
原料の供給元が上流にあったり、顧客が内陸部もしくは飛空船前提のアルビオン中心なら問題ないと思う
だが輸出も視野に入れたら、海と川では取扱量が大きく変わる
水の浮力で文字通り支えられた重量物の大量輸送を舐めてやがんな、草食うなぎ

そもそも嵩張るコークスなんかアルビオンから売ってもなー、と思う
鉄にして売らんとコスト的に不利と思うが、塩だけでなく鉄鉱石も無いのかアルビオン
542この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:32:16 ID:NCiw0/ck
一章は今読んでも分かんね
あれ冒頭にあるのは何かの間違いだろw
543この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:43:21 ID:b/d75Lmu
>>539
すまん、大陸の中でもかなりの上位のつもりで揚子江を出したんだ

ttp://www.justmystage.com/home/statsweb/geography/georiver.html
16 長江 1,175,000 6,380 21,790 中国

19 黄河 980,000 4,667 2,110 中国
24 ドナウ川 817,000 2,850 7,130 ルーマニア, ハンガリー, オーストリア, セルビア, ドイツ, スロバキア, ブルガリア, ボスニア・ヘルツェゴビナ, クロアチア, ウクライナ, チェコ共和国, スロベニア, モルドバ, スイス, イタリア, ポーランド, アルバニア

調べてみたら黄河も辛いと思うわ。ドナウ川って案外頑張ってたけど……

544この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:45:15 ID:ozf2cIRP
ぶっちゃけ、内陸から川で輸送できるなんてチート川は長江ぐらいだしな
大陸奥までそこそこの大きさの船でいけるとかマジチート
545524:2010/09/25(土) 20:48:27 ID:PbS7QnP9
やべぇ、>>524の五つは全部1ページ目に書いてあったわ
バックしたのは追加のにが届いたところ
うなぎ毒に中てられて記憶が混乱したらしい

相手の都合お構いなし、問答無用で主人公のみに都合よすぎる急展開に投げた
546この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 21:18:46 ID:z5xSHDYx
>>514 大友氏は一応名族だし、日本史の教科書にも大名の名前が書かれたり、城下町とか書かれたりぐらいには有名なんだけどな。
まぁ一般的には大友氏家臣では立花道雪、高橋紹運を知ってれば上出来なのは確かだけど。

そもそも大本の作品が天下統一が元らしいし、一般的に無名の奴らがでてきてもしょうがないんじゃないかな。
547この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 21:23:12 ID:7t9p1eDx
>>544
ライン川やドナウ川ディスってんじゃねーぞ
ヨーロッパ 河川輸送でググってみろ
548この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 21:31:00 ID:b/d75Lmu
ちなみに、俺が気にしているのは(平均流量/流域面積・平均流量÷流域面積)な

この公式で得られる数字が多ければ多いほど、一秒間に流れる水量が多いってことだから
多少熱したお湯を垂れ流してもさほど問題ないって話な
あくまでも「さほど」だから、やらなくて良いのならそれに越したことはない
549この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 21:37:00 ID:PbS7QnP9
>>548
水産資源や利水とかの絡みで、取り込める水量も制限かけられそうだよな
しっかし方々のスレで設定の裏打ちを代行してやってる状態なんだが活かされないね
肝心の作者が採用してくれんから仕方ないんだけどさ
550この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 21:38:08 ID:ozf2cIRP
>>547
それらも凄いことには変わりないとは思うんだけど
やっぱり長江とは格が違うでしょ
重慶の更に先まで、ある程度の大きさの船で乗り入れられるってのは
川の太さが違う、とか思いながら地図で確認してみたが
ラインはともかくドナウは長さ的には同じくらいなのね
551この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 21:44:16 ID:wactWEDK
別に河川規模どうこうはいわんが、内陸部の川沿いで鉄鉱なんぞやったら
水汚染で周辺領主からフルボッコにされないのか?w
552この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 21:49:33 ID:NujedLJ/
キャッツエンドドッグス更新停止か?
ネタだとは思うけど塩ワニさんだし、このアイマス2騒動見てると不安になってくる
またいいところで止まるのか……
553この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 21:49:54 ID:WbPPKHY2
きっと水メイジあたりが頑張って綺麗にしてるんだよw
554この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 21:51:47 ID:Aq2A14/T
河川・ダム板に間違えてきたのかと思っちまったぜ・・・
555この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 21:54:59 ID:b6+K6aSk
逃亡奮闘記が上がってたがまだ読んでる人とかいる?
織田関係と主人公が微妙になってから読んでないんだが、再チャレンジするか迷う。
556この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:01:58 ID:zZ4U/1kf
>織田関係と微妙
ってどこの時期だ?
浅井朝倉との織田の講和後ってことなら紆余曲折のあと織田と協力してザビエル退治に挑戦→失敗
あちこちでフラグを立てたあと、今は再び毛利でもろもろのフラグ建設中
頭空っぽにして読めば好みによるけどおもしろいよ

妙なハイテンションオリ主が苦手な人にはおすすめできない
557この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:12:17 ID:b6+K6aSk
>>556
おお、そんなことになってのか。あんがと。
講和でグダグダっとなった辺りから読んでなかったが、また読んでみるわ。
558この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:13:29 ID:7WD0J4Dr
オリ主がハイテンション系になるのはなんでだろうな
書きやすいのかな
559この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:15:19 ID:YaTpB9RZ
キャラがハイテンション系の方が突っ込みでコメント数増えるからじゃね?
560この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:17:48 ID:WbPPKHY2
テンプレがハイテンション系だから、何も考えずにそうしてるだけじゃね?
561この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:30:51 ID:f/CiTMlv
ハイテンションなほうが台詞で稼げる文字数が増えて書きやすいんじゃないか
562この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:38:06 ID:tLe72IWZ
テンション低いやつは原作KAINYUUなんて奇行はそうそうしないだろ
563この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:39:20 ID:vfEnsKy2
原作変えてうまくいく、と思い込んでいるオリ主ばかりだからなw
564この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:39:30 ID:AbXxkW4i
ハイテンション
「ヒィヤッハァーーーーー!!! やったぜさすが俺ェ!!」
「いや、まだだ!」

普通
「やった!」
「いや、まだだ!」

三倍近く増えるな
565この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:41:24 ID:AbXxkW4i
sage忘れすまない
音読してくる
566この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:47:14 ID:sUBA+6K+
書いてる作者の頭がハイテンションだからに一票
567この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:49:39 ID:7WD0J4Dr
なるほど勉強になったわ。
568この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:50:22 ID:CNFKp10F
饒舌で軽妙な文章には憧れるものがあるし俺にでも書けそうだから書いてみたんだが数ヵ月後に読み返したら死にそうになったぜ
569ロリコンパニッシャー:2010/09/25(土) 22:51:24 ID:4RJpfr5Z
アピールしないでいいからな
570この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 22:53:23 ID:cc7iFUIV
ハイテンションな理由付けがあるならまだ納得できるけど基本特に意味もなくハイテンションだから困る。
少しは考えろよ
571ロリコンパニッシャー:2010/09/25(土) 22:54:59 ID:4RJpfr5Z
ハイテンションに理由なんかねえよ馬鹿
572この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 23:49:19 ID:ixCrHUkt
オリ主がハイテンションだと気持ち悪くなるが、西博士がハイテンションだと「いいぞ、もっとやれ!」と思ってしまう
573この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 23:53:49 ID:/t6VHRXe
無駄にローテンションな主人公よりかは
ハイテンションな主人公の方が話進めやすいんじゃね
とはいえある程度足が地に着いていてほしいが
574この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 23:55:33 ID:5OF3nstu
ハイテンションのほうがキャラが動かしやすいからだろう
冷静な奴を動かそうとすると、周りの状況や結果の予測とか色々考えて動かさないといけないし
そういう奴は自分から動くことが少ないから話も動かない
575この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 23:56:52 ID:ozf2cIRP
そうしないと進めない作者の腕が問題なんじゃないだろうか
まあ、進めやすいキャラと進めにくいキャラってのもあるだろうけど

Fateのギルガメッシュの使いやすさはすごいよな
576この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 23:58:59 ID:j8VDT7Bs
動かしにくいだろ。ギルは。
ギャグギルなら動かしやすいのかも知れないけど
577この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:09:17 ID:HRpJzB3r
>>575
ドヤ顔で自分の好きなキャラ持ち上げるのってどんな気分?
578この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:11:44 ID:dZVmEFMf
Fateは聖杯戦争やる場合、バサカをどうやって倒すかが難問すぎる
ギルは適当に殺していいけど、バサカはマジどうしよ、って感じ
579この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:11:46 ID:56ui55hz
まさかまた召喚儀式を行うのか?
580この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:12:00 ID:GK5y1T2K
とりあえず二次ギルには「これが王の財宝だ」「我に刃向かう気か?」「うむ、貴様を従者にしてやってもいいぞ」って言わせておけばいいもんな
581この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:19:08 ID:vQZ3vzwN
>>578
二次のバサカなんて、ただのパンチングマシーンじゃねーかw
582この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:19:15 ID:xH+TWlfJ
>>578
ギルが倒せばいいんじゃね?
実際、UBWルートではそうだったし

ラスボスにもカマセにもギャグキャラにもなって、好きなタイミングで消せるって言うのは便利だわな
583この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:22:03 ID:vucxUiHu
はい、召喚成功しましたー
584この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:26:29 ID:IXVpM2uC
↑これこそが真の召喚呪文だとは582はこの時知るよしもなかったのだった…
585この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:27:06 ID:7sH8VA3d
召喚の難易度が低すぎるだろ……
586この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:28:02 ID:S+qITYej
なんか最近型月の話題でたら、強引に喧嘩に持ってこうとしてないか?
587この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:28:26 ID:fuVvSLls
最近の聖将記ちょっとやばくね?
かつての燐での月と詠みたいに宗麟アンチが沸いて来てるな。
変に荒れる原因にならなきゃいいが……
588この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:30:39 ID:ItELtxNp
型月厨か、まぁ時期的に十五夜だしな
589この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:33:26 ID:84z9K5jn
>>587
うる星やつら系の、求心力ある女神が長く留守にすると空中分解する物語だしね
外伝形式で「あの時、彼は」って発表したら良かったのに
590この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:33:50 ID:8MCOHO/H
>>587
まあ原作でも宗麟アンチは多いから、仕方がないだろ……
591この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:34:45 ID:aTxkX3pH
原作・
592この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:34:57 ID:b7nYCdFl
アンチが付くほど人気があったのか、原作w
593この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:37:11 ID:vucxUiHu
しかし、読んでる連中の中で原作やったことがあるのどれぐらいいるんだろうな
594この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:42:51 ID:qCNpjzZT
ハイテンションでぶっち切るなら、世紀末悪魔伝のテリーさん並みにイって欲しいw
595この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:46:11 ID:MMpppbg/
クソゲーオブザイヤーだから買ったとしてもまともにプレーできないんじゃね?
596この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:50:01 ID:y6znu8QG
>>595
ちゃんとパッチ出てるから、ゲーム自体は出来るよ。
まあ、ゲーム部分とADV部分が乖離するとかそういうのに目を瞑れば、だが。
597この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:56:19 ID:g0jc7xGC
ぶっちゃけ三国史演義と戦国しか知識ないけど恋姫も戦極も読めてるぜ。
下地だけ抑えておけば、あとは『そう言う名前のキャラ』と認識出来るからな。

てか、最近の読者様は素人が書き散らしてる駄文と金取って流通してる商業作とを同じように口開けて待ってるだけでつまらん。
598この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:56:58 ID:0dih+e/n
ハイテンションでぶっち切るなら、ボンボン餓狼のテリーさん並みにイって欲しい
599この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 00:58:07 ID:GK5y1T2K
そういや最近戦ってる姿がまるで舞踊のようだって賞賛されるオリ主みないな
600この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 01:15:53 ID:QG6MB0m7
それで思いだしたんだが月桂さんって昔武ちゃんで剣舞ポらしきものをやってたよな…w
601この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 01:23:00 ID:56ui55hz
誰にでも触れられたくないものってあるよな
602この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 01:55:22 ID:8GMk+PLQ
>>599
それって松平健や高橋英樹レベルってことやで
603この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 01:57:18 ID:uXK9bm3X
604この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 02:08:12 ID:OIQ2BrFZ
>>600
RIKISHIのYUMITORIならよくあること。
605この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 02:14:54 ID:MMpppbg/
剣舞だけでなくガン=カタとかかっこいいと思うぜ
606この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 02:25:44 ID:k4YRWnT/
>>590
原作もあれだが、史実の大友宗麟からして「それなんてエロゲ?」な人生を送ったみたいだからなぁ。
フォローのしようもないw
607この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 05:09:29 ID:WyquyRLn
>>572
西博士がハイテンションだと比較実験でボーリングの玉を落とされます
東先生がハイテンションだと箱詰めにされて送られてきます
608この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 05:56:38 ID:6rjbuuTl
>>605
格好良く文章でガン=カタ戦闘描写できる人は稀だと思うな
ガン=カタの格好良さは役者のクリスチャン・ベール自身の格好良さ
による所もデカイし・・・。
609この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 07:02:51 ID:nilXAgPP
おっぱいリロードを描写したら格好いいぞ
これ豆知識な
610この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 07:15:24 ID:snU2hlEw
ハイテンションな西博士なんてデモベのss書く時に一番高いハードルだろwww
どっかノリノリではっちゃけた西博士書いてるssある?
611この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 08:43:35 ID:uytMsUxi
西博士って連呼されると触手エロゲ&肉体改造&ドSの変態西博士思い出すだろ、どうにかしろ
612この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 09:31:08 ID:HxU1eK4v
え?違うの?
613この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 09:45:12 ID:b7nYCdFl
このブサイクどもめ
614この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 11:22:23 ID:wPjehoqk
こんなSSがどうしても読んでみたい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281253478/
615この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 11:57:48 ID:8TGNBcKI
恋姫と戦極の二次は武将が萌えキャラだらけのせいで、戦乱物なのに安易に敵武将を殺せないってので煮詰まってるパターンが多い
敵軍と戦うのが大前提の話なのに敵将がヒロインだから討ち取れないとか、そりゃあストーリー展開に煮詰まるだろうと
616この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:08:29 ID:y6znu8QG
代わりに兵がばんばん死んでくからいいんだよ!w
物語的には恋姫だったら死んだことにして、メイドにしときゃあいい。
617この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:12:57 ID:MdXW0gpI
オリ主なら捕獲してハーレ……あれ、これなんてランス?w
618この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:15:59 ID:Sm5ho4yS
>>615
殺せないから敵勢力を倒しても、敵将は仲間になるか、どっかに放浪するかの二択なんだよな
って、恋姫は原作でもそうだったw
619この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:19:36 ID:3Ol6AL9S
>>617
蒼き狼や王賊も忘れないでください・・・
620この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:20:30 ID:ItELtxNp
殺せばいいのに

原作がそうだからってSSもそうする必要はないのに
最近主要キャラが一人も死なないSSが多すぎる
621この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:20:52 ID:lbuyToiW
萌えキャラの死に様をねちっこく描写するからいかんのだ
さらっと説明文で殺してしまえばいい
622この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:21:38 ID:y6znu8QG
まあ、恋姫でも無印では、(旗揚げ時世話になったはずなのに)一行で死んだ公孫賛さんとかいたからな。
623この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:22:49 ID:ifIeRbk8
死んだら怒るんだろ、オタが。
僕の○○たんを!って。
624この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:29:00 ID:vucxUiHu
殺してる恋姫二次ってあったっけ?
戦極姫は書いてる人がほぼいないからさておき、
あれだけいる恋姫作者の誰一人やらんとは、ある意味盲点なのか
625この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:33:33 ID:jW+Cq7yP
Level1で七乃が死んでたかな

まあキャラ死にってそれだけで良くも悪くもインパクトを簡単に与えられる手段なんで
取り扱いが難しい部類ではあるだろうけどね
626この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:33:45 ID:ItELtxNp
オタの気持ちなんて作者には関係ないねって作品何かないかな?
全滅でも一向に構わないから

商業は良いと思うんだよ、別に死ななくても、規制とかあるだろうから
けどSSでそれをしちゃうのはどうなんだろうと思うわけ
627この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:34:43 ID:3Ol6AL9S
恋姫は基本ハーレム物だから、殺す位ならハーレムに入れろよってのが需要じゃね?
628この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:35:39 ID:MdXW0gpI
マブラヴは原作でも結構死んでるから、そういう作品多いな。武ちゃんが食われちゃうのとか。
629この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:38:31 ID:y6znu8QG
燐で詠と月、穢土で詠が死んでるんじゃないのかなー、というところが最終更新だなw
まあ、話の流れで、それが必要なら殺すの全滅も敗北もなんでもありだと思うけど、そうしなきゃ演出できないのかってのもあるしな。
630この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:42:05 ID:WRdKQhPZ
殺す覚悟w
631この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:44:21 ID:56ui55hz
また殺す覚悟の話題かよw
632この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:44:57 ID:ifIeRbk8
>>629
穢土で詠死んだの?腹心じゃなかったっけ
633この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:46:09 ID:56ui55hz
>>632
でたらめ矢が背中にブッ刺さった所で次回へ続くだったかな
634この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:47:16 ID:ifIeRbk8
>>633
thx
まあ、もう読む気しないんですけどね。屑主人公すぎて
635この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:47:17 ID:EPahFjIR
>>630
なのはオリキャラ系で散々おちょくられてたな、殺す覚悟を語りたがる二次作家
たしかドラゴンに喰われて逆に体を乗っ取るとか、そんなお話だった
神様転生のパロディーだったと思うので、無条件でチート嫌いな向きには全然お奨めしかねるが
636この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:48:11 ID:ItELtxNp
殺す覚悟(笑)はともかくファビョられる覚悟は必要だと思うんだ
637この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 12:50:52 ID:vucxUiHu
>>635
あれはテンプレを揶揄ってるつもりで別のテンプレに乗っちゃった別の厨二だから、
オススメできる層は凄い狭いと思うんだけど
638この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:03:51 ID:J/q+SZdL
テンプレ批判も一つのテンプレになってるしね
639この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:09:16 ID:va1ozTMB
テンプレ批判という名のテンプレ……をまた批判するテンプレがきっと現れるに違いない
640この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:09:34 ID:ycmtOEX7
面白く揶揄しなきゃゴミから生まれたゴミでしかないのに
テンプレ批判だけで話になると勘違いしたのが山ほどあるな
641この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:09:40 ID:EPahFjIR
>>638
ザブングルを彷彿とさせる迷走ぶりだな、テンプレ批判も一つのテンプレって
けどまぁ後に残るものは何かしら在るだろ、自身が残るかは別問題だが
642この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:13:15 ID:iOBzSxRv
てかストレートに批判するならまだしも
皮肉った時点で相手と同じようなことやってるだけだと思う
643この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:16:56 ID:56ui55hz
SS中に、
テンプレ乙とか入れるのは止めた方が良いよな
結構見かける気がする
644この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:18:06 ID:ycmtOEX7
そういうメタネタは十中八九寒い
645この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:19:48 ID:Sm5ho4yS
シリアスなSSなのに、jojoネタとか入れたがる作者も多いよな
一番多いのが「だが断る」
シリアスな場面でこれやられると、一気に萎える
646この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:23:05 ID:iOBzSxRv
それは果たして本当にジョジョネタとして使ってるのだろうか。
流れ次第では普通に使っても不思議じゃないと思うが
647この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:24:16 ID:URPtW2O1
だが断るって普通の日本語だろ
2ch脳
648この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:28:19 ID:Sm5ho4yS
流れ次第で普通に使って無いから言ってるんだが
先に受けるそぶりを見せずに使うとか、女性キャラが使うとか
649この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:30:37 ID:nAFpzXOj
「だが」で接続するなら元ネタのように一度は要求を聞くフリをした方がいいが
その場面を相当うまく書かないと最初から普通に断れよって感じになる
650この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 13:56:55 ID:2FZ00MuP
それは一体何の「だが」なんだってやつな
あと「どうしてこうなった」の多用とか
そのキャラそんな口調じゃないだろうっていう
でも同人界隈ってのはオタクがはしゃぐための場所でもあるわけで
2ちゃんやニコニコでよく見るネタが飛び交うのも自然なことだと思うんだけどね
651この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 14:10:14 ID:m7L7a71L
ジョジョの元シーンは確かにその台詞しかないと言えるほどの名シーンだと思うが
同じ効果を求めて使われても、陳腐にしかならないよな
ジョジョネタじゃなければ只のおかしい日本語でしかない
652この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 14:38:04 ID:HhQBlNL2
「だが断る」をうまく使ってるssというとGreed Islandの一部で
ジョジョ好きのキャラが死ぬ場面とかかね
653この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 14:40:12 ID:lP4WyPuX
ネタの引用も作者次第。
654この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 14:40:36 ID:0GfH5Zan
>>610
ハイテンションな西博士なんてデモベのss書く時に一番高いハードルだろwww
実際、これが出来たらマジで尊敬する

>>645
jojoネタもそうだけど、知らない天井だってのも嫌いだ
これ見ただけでバックするわ
655この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 15:04:26 ID:uytMsUxi
作品をあげずにテンプレ部分で「こんな○○は嫌だ」とかはメインでやれよw
656この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 15:10:04 ID:pXlkvDBz
挙げるまでもねーからじゃね
エヴァのSSですら使いすぎでうんざりする人がいたような定型句だもん
657この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 15:11:56 ID:X6hQVEjJ
2ch脳だったらだが断るじゃなくてお断りします( ゚ω゚ )じゃねーの?
658この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 15:59:45 ID:RKV5Kl3w
2chで目にする物は全部2chが流行りの起源だと思っちゃう新参なんだろ
659この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 16:27:50 ID:mAlqz2+B
【習作】ファイアーエンブレム封印の剣 (転生 TS)

極一部の情報のみでゲームの世界に転生したという考えに行き着く主人公の思考形態に脱帽
作者は頭がおかしいとしか思えない
660この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 16:31:30 ID:56ui55hz
話題に出すのがはえーよw
あと3話ぐらい更新しないとつまらないのに
661この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 16:35:22 ID:ZR5lTP0L
SS投稿する前に一度客観的に自分の書いた内容を見直せるスキルの実装が待たれる
オリ主もの書いてる作者は特に
662この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 16:37:06 ID:GK5y1T2K
というかエンブレムって書いてる時点で始まる前に終わってるよw
663この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 16:39:13 ID:PeLVZAkI
少しでもやった事あればエンブレムとか言わねーよな
664この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 16:41:14 ID:NJP35GQ5
流石に伏線だろ
665この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 16:44:02 ID:MMpppbg/
見てきたらエムブレムになってるじゃねーかと思ったけど
1行目からエンブレムだし感想で指摘されて直したんだな
666この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 16:47:58 ID:9QcTOEp5
名前だけかよw
667この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:03:20 ID:nilXAgPP
>つまりは俺はどうやらゲームの世界に転生したっぽい。しかもファイアーエンブレム。
>個人的に大好きなゲームで外伝を含めて死人なしでクリアできるまで遊びつくしたよ。
>お蔭でどのマップに誰がどうやって出現するとか覚えちまったなぁ。
>昔は歩く攻略本とか言われて遊ばれてたなぁ・・・。

ここまで言って題名間違うとかありえんな
668この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:05:28 ID:ifIeRbk8
歩くきずぐすり……
669この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:06:43 ID:HxU1eK4v
実は嫌いなんだろ
俺もGBAのやるまでエンブレムだと思ってたし
670この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:07:11 ID:D97dHIMG
話題の流れで語るならともかく、しょっぱなからこっちでヲチすんなや。
671この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:18:10 ID:hwc0rXCM
なんで語るでやってるのか…
672この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:18:12 ID:rmI6qsVA
オペラCMやってた頃から知ってたのに、5年ぐらい前までンだと思ってた
たぶんCMのせいでンだと思い込むんだよ
673この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:23:51 ID:zE83cXBA
語るほど質のいいSSがなけりゃ語るスレなんてこんなもんじゃよ…
つっても凡作以上良作未満くらいだとキチガイ避けのためわざわざここで話題にするなんてことしないし
674この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:25:34 ID:cVF0IWNK
凡作以上良作未満を発掘するスレだと思ってたんだがな、ここ。本当の良作ならここで晒そうなんて気は起きないし
675この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:26:39 ID:7SWU01Mu
>>672
一瞬、小池一夫が書き込んでるのかと思った
676この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:27:24 ID:FJLMQJ6e
まあ、自分が自粛しても他のやつに晒されるんですけどね
677この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:29:47 ID:q2YWA2N1
【習作】マブラヴ オルタネイティヴ 火葬な世界(オルタ未来からのオリ主)

チラ裏。
アンチモノかと思いきや、テンプレとはかなり違った展開に。
書き方が修正されていっているのも悪くない。
678この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:31:21 ID:y6znu8QG
>>675
エレクチオン
679この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:46:26 ID:+iMVWdht
ざくっとタイトルでも並べるか
オリジナル1ページ目でそれなりに気に入ってる作品

エンジェルゲーム2
誰かへの・・・
狼の娘・滅日の銃
SHIZUKA 99+1%
厨二な俺らの漂流記
特三捜救
とあるVRMMOのはなし
モノクロ潰し
680この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:54:53 ID:gnDU61fb
エンジェルゲームは2部が出たな
前作の主人公は何時頃に登場するんだろう
681この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:56:59 ID:9QcTOEp5
登場すんのか?
682この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:57:08 ID:0GfH5Zan
頭にエンジェルとついたタイトルを見ると、何故かエンジェル伝説を思い出してしまう俺
683この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 17:59:34 ID:y6znu8QG
>>682
全部主人公の顔があれか。
684この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 18:00:40 ID:GK5y1T2K
勘違い系の開祖だよな
685この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 18:07:40 ID:8MCOHO/H
ミサカが来てから、他のヒロインが空気になったな
クロス物ってそういう傾向あるよな
戦いの申し子も、もはやネギって誰だっけ?って感じだし
686この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 18:09:30 ID:gnDU61fb
偽一方通行はそもそもクロスしてないと思うが?
偽ソルや偽ベジータと同じやん
687この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 18:18:18 ID:56ui55hz
ネギは叩きやすいからな。
その点、ヨコ魔は上手い事やったなw
688この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 18:22:28 ID:i7UABu6r
ミサカは出してもよかったけど、主人公のオプションに留めておけばよかったんだけどな。
内面描写とか入れ始めてからはミサカですらなくなってオリ主とオリヒロインが会話してるだけの話に。
689この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 18:45:42 ID:G53Wvar0
偽一方は禁書キャラ入れるならもうクロスの意味無いじゃんって感じだけれど
690この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 18:48:24 ID:Sm5ho4yS
普通に禁書の一方さんでいいのに、無駄なオリ主要素がなぁ
691この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 18:58:55 ID:G53Wvar0
ってか一通持ち上げてるけどアイツ、一万人殺してその上カニバリズムやっちゃったんだろ?
今更実はいい人なんですって言われても無理だろー
692この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 18:59:50 ID:9QcTOEp5
カニバリズムなんてやってたっけ
693この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:00:44 ID:GK5y1T2K
妹の千切れた腕をむしゃむしゃ不味いとかいいながら食べてたな
694この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:01:10 ID:D97dHIMG
さすがの一通さんでも人喰いまではやってない
695この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:02:50 ID:D97dHIMG
>>692 マジで? 読み飛ばしたか
696この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:05:52 ID:8MCOHO/H
>>690
こんなの一方通行じゃないって批判をかわす為かもな
最近某所で神様から弓兵の体を貰ったオリ主を見た
それだと弓兵ぽくない行動をとっても、オリ主ですからってかわせるから上手いと思った
697この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:06:10 ID:uytMsUxi
>>691
・一人殺せば犯罪者だが何百万人と殺せば独裁者になれる。全滅させれば神だ
・一人殺せば犯罪者だが、一万人殺せば英雄だ

上の二つに類似した名言が複数あってですね
キャラ設定が変わったと軽く考えた方が楽ですよ
698この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:18:18 ID:3YeX7HP/
>>693
食ったのは指だ
699この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:26:26 ID:ifIeRbk8
お前ら意外に禁書とか読んでるんですね。
アニメで、神裂火織と申します、ってとこくらいまで見ただけだわ俺
700この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:27:46 ID:0GfH5Zan
>>696
何故に神様(笑)に「弓兵の能力全てプリーズ!」と言わず、わざわざ体を乗っ取ったんだ?
それにしても人気あるよな。弓兵その能力って。何故に?
もっと強い能力は他にもあると思うんだが
701この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:29:30 ID:y6znu8QG
>>699
禁書はよくわからないねーミンスセンスと、上条さんの説教を楽しむために読んでいる。
どんどん規模がでかくなるけど、結局説教なのが面白くてしょうがないw
702この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:30:55 ID:BjEzP4vg
>>700
ただ弓兵の方が「(格好的に)俺カッケー」できるからじゃない?
703この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:31:41 ID:gnDU61fb
>>700
自分で考えるのが面倒なんだろう
言わせんな恥ずかしい
704この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:33:48 ID:usIWXuvs
>>700
コピー系の能力は昔から人気あるしな
それとアーチャー自体が人気キャラだし
705この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:33:52 ID:ItELtxNp
俺エミヤの能力もらうぐらいなら、好きなものを作り出せる能力もらうわ
706この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:36:26 ID:lP4WyPuX
>>700
好き以外のどんな理由が必要なんだ? -> 能力選定
707この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:38:58 ID:o11KHZ5c
能力だけレンタルだの憑依だのはまずそこからだよな
708この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:44:12 ID:UeLX6WB7
能力レンタル店TYUNIYA
・自称「神」の店員が多数いる
・店員のほとんどは規約も説明せずに能力を貸す
・賃料は黒歴史で払う
・まれに自分の考えた能力が商品として陳列されることも
709この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:45:47 ID:0GfH5Zan
>>706
強い、便利、ローリスク。可能ならばノーリスクとか>選ぶ基準

ぶっちゃけ、エミヤの能力はさほど強くもないし、便利でもない
しかも、暴走したら体の中から剣が生えてきて串刺しにされる
どこが良いんだ? この能力
710この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:47:19 ID:HhQBlNL2
いっそもらった能力に落ちがあればいいのに
ザ・ワールド、ただし自分も止まる
SSSクラスのリンカーコア、ただし魔法は使えないとか
711この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:47:36 ID:56ui55hz
デメリットはオリ設定で無効化だよ
712この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:49:23 ID:ItELtxNp
>>710
リリカルスぺランカー、オリキャラではないがな
713この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:50:49 ID:th563+UA
能力貰う系の場合、使う度に毛根1000本死ぬとかのリスクがあるなら許すわ
714この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:51:48 ID:GK5y1T2K
リリカルスペランカーは貰ったというか二周目特典だろ
デモベじゃないクトゥルフが出てきたからそれだけで楽しみだわ
715この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:54:19 ID:HhQBlNL2
能力もらう条件だとトリップ屋とか面白かったが
いつの間にか削除されてたか
716この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:54:54 ID:cVF0IWNK
そういう「SSをおもしろくするためのアンチ」じゃなくて「アンチや皮肉のためのSS」って本末転倒だよね。大体面白くないし
717この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:56:25 ID:ItELtxNp
>>713
リスクがあればいいんだと勘違いした結果が「寿命が縮まる」ですね、わかります
だがしかし実際そのリスクが反映されたことはほぼない、ちょこっと苦しむだけ
718この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 19:56:33 ID:j40iSWLZ
>>710
パチ物語か
719この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:13:22 ID:mAlqz2+B
>>717
チンコがもげるとかハイリスクにしないとな
720この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:14:51 ID:Zq4VojO7
俺なら能力を5回使用するたびにお産の痛みを味わうことになるとする
721この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:16:04 ID:ifIeRbk8
四肢欠損とかでいいじゃん
722この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:16:40 ID:wm8jO3tt
リスクを分かりやすくすると、五感の鈍化・喪失とか脳の障害とか?
あとは人外の容姿になっていくとかあたりか。
マダラとかみたいに最強→目標達成ごとに弱体化のほうが書き易いかね、こりゃ
723この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:17:44 ID:Zq4VojO7
>>721
それじゃあ最後の切り札になっちまう
724この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:18:52 ID:UeLX6WB7
デネブ「ゆうとをよろしく」
725この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:19:15 ID:zf2Hj2E1
>リスク
伝勇伝の勇者王やライナの能力も結構ハイリスクだよな
726この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:20:38 ID:ItELtxNp
オサレ脳的には、「能力を使用するたび自分のこと以外の記憶をなくす」でいいじゃないか
727この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:21:14 ID:eUO8t8Ry
ゾンビ物について語る人は誰もいないのか・・・
学園黙示録SSでガンサバと石井の奴が更新一時中断するらしいね。
あの二つは結構更新が早いこともあって、毎日楽しみにしてたんだ
アニメ二期でりゃまたSS書くかなぁ
つか石井のリリカルの奴はもはやギャグ分が強すぎワロタ
728この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:21:55 ID:ifIeRbk8
>>723
じゃあ、使うたびに四肢のどれか一本ずつ欠損とか。
利き腕じゃないほうの腕だといいね。
729この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:23:01 ID:Zq4VojO7
四肢っつーか体のどこかがランダムでいいじゃん
某伝勇伝的に
730この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:24:46 ID:zf2Hj2E1
>>729
勇者王はランダムじゃなくて、ちゃんと無くなる場所を指定して能力を使ってるぞ
731この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:24:54 ID:XlSYQs0o
>>679
>誰かへの・・・
lainっぽい?
俺には理解できなかった。解説してくれ
732この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:26:49 ID:Zq4VojO7
>>730
あれ指定する描写はどこにもなかったと思うg
733この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:32:15 ID:ifIeRbk8
>>732
右目、喰らえ
とか言ってなかったか。切ったから手元にないしわからんけど。

伝伝wikiには
>レファルは、嗅覚と右足、そしてストオル皇国に対して右目、
>ゲイルフィックラント帝国&反ローランド帝国連合軍の部隊に対して触覚を代償に発動している。
こういう記述もあるし、選んでるっぽくね?
734この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:32:47 ID:HhQBlNL2
あまりデメリット大きすぎると、途中で回復系の能力やら被害リセットやらしないとすぐに死んで話が終わるから
ある程度戦闘中にも被害がわかりやすく、かつ多用できないような条件が望ましいな
あるいは幻水のソウルイーターみたいな自分ではなく、身近な人間に被害が出るようなのとか
735この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:33:43 ID:zf2Hj2E1
>>732
ちゃんとよく読め
初登場時にちゃんと代償として捧げる部分を指定している
736この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:33:55 ID:Zq4VojO7
>>734
なんだ全ての式を解くもののほうがいいのか
737この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:39:55 ID:mAlqz2+B
>>734
ヒロインが糞を漏らすとかそういうのか?
738この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:40:34 ID:ifIeRbk8
三親等以内の親族が突如爆発するとかでいいんじゃね?
739ロリコンパニッシャー:2010/09/26(日) 20:41:06 ID:0u8jzRr5
思いつきの僕が考えた面白い能力羅列とか糞つまんねえからやめとけよ
740この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:42:07 ID:Zq4VojO7
勇者王出てきたの何巻だったかな
741この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:56:02 ID:taiYiBga
創作板で紹介されていた作品の中には、能力を振るうために
童貞であることが条件というのがあったな。
742この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 20:59:49 ID:nilXAgPP
装甲悪鬼の正宗みたいなドM仕様の機体に乗せるとか
743この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 21:11:18 ID:zf2Hj2E1
>>740
五巻だ。で、剣を使うために代償を捧げるシーンは172ページ
744この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 21:13:11 ID:0N6g0pOT
しかしみんなけっこうラノベ読んでんな
ネット小説ならどんな最低系もそれなりに楽しめるけど、紙媒体だと普通のラノベも読めん
ハルヒとかゼロ魔とか話題的に読んどいた方が良さそうなのは買ってはいるけど、いざ読もうとなると最初何ページかで止まる
745この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 21:16:48 ID:3YeX7HP/
スキャンして電子媒体にして読めばよくね?
746この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 21:17:54 ID:Zq4VojO7
>>743
おー確かに
747この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 21:22:35 ID:aTxkX3pH
スキャンも変わらないんじゃ?
青空文庫形式なら多分読めるんだろ
748この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 21:52:51 ID:0N6g0pOT
>>747
確かにそうかもしれん
基本的に紙媒体だと司馬遼とか宮城谷とか固い歴史小説しか読まんのだが、青空文庫形式でならラノベ調のもけっこう読めるわ
749この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 21:57:36 ID:nlOX9/kd
ラノベだと外れっぽくても金出して買ってる分意地でも最後まで読むな
750この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 21:59:54 ID:ifIeRbk8
ラノベいつのまにか読まなくなった。
今買ってるのはシリーズ途中まで買ったやつだけで、新作はよんでない
751この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:10:31 ID:WCm79MCe
ぶっちゃけ、設定拾うためだけにラノベ読んでる。
752この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:10:49 ID:g0jc7xGC
うどん の今作、続き来てやっと意味がわかったわw
そういや原作でもそんなノリだったなと。

キャラも悪くない立て方だしひょっとしたら今作はそこそこ読めなくも無いもんになるかもしれんな。まだわからんけど。
753この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:11:35 ID:xXYcXmhD
読もうとするから駄目なんだよ
適当に文字を拾うというか、眺める感じでいく
754この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:11:41 ID:bguLPbgU
ラノベ読みたいけどなんか買いづらい
表紙だけ太宰くらい硬派にしてくれれば全ラノベ制覇する準備はある
755この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:13:12 ID:dZVmEFMf
今や太宰も表紙は漫画絵じゃん
756この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:14:12 ID:bguLPbgU
小畑絵くらいなら許容範囲だよってことだよ
757ロリコンパニッシャー:2010/09/26(日) 22:14:28 ID:0u8jzRr5
ラノベってのは基本的に地の文がどうでもいい
会話と話の筋を追っていくだけ
・今こういうストーリーですよ
・キャラがこういう会話してますよ、おもしろいですね
これだけ追えればいいわけ
だから地の文にこだわってるラノベは目が滑るし需要とかけ離れて売れないわけだ
758この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:15:26 ID:xV6Q+ZKd
人間失格の表紙がデスノの人だっけ
759この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:17:50 ID:xXYcXmhD
ライトジーンの遺産も新しい方はラノベみたいな絵だったな
まああれは内容もラノベラノベしてたけど
760この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:17:52 ID:y6znu8QG
>>754
amazonででも買えばいいんじゃね。
761この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:19:14 ID:nlOX9/kd
本にカバー掛けても不自然にページを半分折してるやつはすぐわかる
762この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:19:36 ID:bguLPbgU
>>760
やだよ
763ロリコンパニッシャー:2010/09/26(日) 22:21:31 ID:0u8jzRr5
グラマリエの魔法家族ってのがめちゃくちゃ面白そうなんだけど、
絶版でしかも続編が翻訳されてないんだけど、
20年以上前から人間の頭って進歩してねえなって思った
764この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:28:52 ID:dtjXnMZQ
しかしオーバーロードは面白いよな
お前ら、もっと語れよ
765この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:35:08 ID:56ui55hz
つまらない方の鍛冶屋も更新止まったなー
766この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:38:26 ID:WyquyRLn
いつになったら感想書き込めるようになるんだろ
767この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 22:54:22 ID:oE2izgoM
>>763
なついな……。面白かったけど今思えば最低テンプレ物の要素てんこもりだったわ。
768この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 23:01:55 ID:+iMVWdht
>>763
最初は面白かったけど結構微妙だぞ
769この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 23:02:58 ID:xtIKW9HU
ルナティック幻想入りが中々面白かったから他の東方物を探してみたけど面白いのが無いな
770この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 23:13:17 ID:56ui55hz
NPC更新されてんな。
原作残して改訂し始めるとは中々斬新だ。
PVも稼げるし一石二鳥だ。
771この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 23:16:27 ID:mC2LMv3l
PVも有り難味が薄れてきましたなー
772この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 23:21:38 ID:zf2Hj2E1
F5すれば簡単に増えるしなー
773この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 23:24:47 ID:E50P1gyU
内容薄くても頻繁にあげてれば増えるしなw
774この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 23:25:02 ID:qr0Wp/0C
詳しくないんだけどPVをユニークアクセスみたいにするのって重くなったりするの?
775この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 23:31:06 ID:L7EiCH+4
pvも意味なくなってきたし、感想も批判やら指摘ばっかの糞作品が多すぎてなんともいえなくなってきたな・・・
結局良作を探すには自分でみなきゃいかんのか
776この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 23:34:28 ID:E50P1gyU
ここで荒れるのが怖くて名前出さなかったお気に入り作品が出て、
しかしスルーされているとほっとするw
ひねくれた意味でも荒らしようがない良作ってことだと思えるから。
777この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 23:43:58 ID:rtMTjbU8
>>769
東方で良いのあんまないよな
チラ裏のろくでなしテディベアとか
個人的には好きだが、更新がねぇし・・・
778この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 01:01:46 ID:FpJk1y2N
>>776
理想郷だけじゃなくネット小説全体に言えることだな
ずっと前にどっかのスレで誰かが言ってたけど、
ネット上創作ジャンルの中でも作品名作者名を出した時の荒れる頻度は小説が突出してるらしいぞ
どうしてなんだろうな
779ロリコンパニッシャー:2010/09/27(月) 01:02:53 ID:yQ5fA5IH
そりゃどっかの誰かが適当に言ったトンデモ説だからだろ
780この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 01:05:29 ID:Ua6Iu0EA
東方系のSSは理想郷では読まないんだけど良作あるん?
何か東方系のSSは読む気がしないんだよなぁ
どこぞでリリなのとのクロス作品(オリ主)読んでしまったからだ
781この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 01:07:41 ID:qi/bCbuS
小説家になろうにあった黒羽って作者のSSをお勧めしようか
リリなのとクロスしてるのもあるよ
782この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 01:23:56 ID:LFKF/Sue
ぶっちゃけ東方でまともなの読もうと思ったらクーリエなりにいけばいいしな
783この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 01:26:21 ID:6YvYnM0/
あー紐糸が一旦完結しとるな
いやもう「ふーん」以外の感想が出ないけど
784この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 05:03:48 ID:Gb+OlIsy
俺も概ねそんな感想だが
そんな感想しか無いなら書き込まなきゃ良いのに
785この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 05:05:06 ID:pGe+tDuo
東方で良作ならスレチだがクーリエの「時には昔の話を」がお勧めだぜ

786この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 06:08:55 ID:6Q1GQhLm
>>782
最近のクーリエにカップルものや、つまらんコメディもの以外の作品なんてあったか?
787この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 06:14:07 ID:kT6164Ai
オレ主でへーこらやってるよりマシだろ
788この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 08:00:24 ID:lL39Fdc2
>>763
中学生のとき読んだわ。翻訳がちょっとアレなのか、各勢力の立ち位置が分かりづらかった。
DQNオヤジになった巻とかかなり微妙だったし。
789この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 11:50:36 ID:LFKF/Sue
>>786
オリ主TUEEEEE!よりはむちゃくちゃマシだろ
790この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 11:51:47 ID:0qbnoc7R
オリ主かローマ字表記されるような版権の皮をかぶった何か、か。
楽しい二者択一だなw
791この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 12:40:48 ID:N6Dr2cgY
専門の二次創作サイトがあるやつはいいよな。
だってそこでは原作が尊重されてて、大概の作品はオリジナル主人公とか出てこないわけだし(少なくとも理想郷に通ってると次元違いに思うわ

ならまだ辛うじてでも原作としての名残がある既存キャラクターのみのがましじゃないだろうか。
いやまあ、ローマ字のネームドキャラクターは即刻エスケープしたいですけどね。
792この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 12:43:37 ID:oKe6LPK2
専門サイトでできないことを理想郷でやってるやつもいるわけで。
793この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 12:47:27 ID:ef/QT6Fe
>>767
テンプレ要素
科学を魔法と勘違いされる
相棒に突っ込み役のロボット
初対面で特にきっかけもなくヒロインの方から誘ってきてSEX
最も力のある魔女と結婚
世界で唯一の本物の魔法使いになる
色々救う
794この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 12:58:37 ID:Ua6Iu0EA
>>781
もうあの名前を出すんじゃねぇ
アレは名状し難き何かだ
795この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 13:12:47 ID:KALUUylA
              l^丶
              |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くろはね   
              ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((   ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
              `:;       ,:' c  c.ミ'c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  なろう うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:' ,:' ´∀` ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
796この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 16:57:24 ID:qLD6DZvo
>>551
遅レスだけど

ドイツ鉱工業の中心地たるルール(川流域)地方disってる?
クルップ社が近代製鉄始めたりした土地だけど

ヨーロッパじゃ内陸河川沿いの工業地帯は珍しくもないよね
797この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 17:35:30 ID:cIJyZ2xW
二日もたって遅レスするくらいなら感想板でアドバイザーでもしてくれば?
作者様の援護・擁護してきた方が良いと思うぞ
798この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 17:46:47 ID:DhlDPAy8
いや至極真っ当な反論じゃん
799この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 17:51:14 ID:yIUPAQLC
そうは思うが>>547も(551より前とはいえ)似たようなこと言ってるしわざわざレスするにも遅すぎるだろw
まあ>>797の反応が正しいとはいえないがな、明らかに信者とは違うだろ
800この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 17:54:30 ID:qc2emFZ3
まともな反論だからこそこんなとこじゃなくて作者に伝えてあげれば?とは思う。
801この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 17:55:07 ID:8Jv+08Pv
もう一度思う存分語りたいんだと思うぞ
802この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 18:05:33 ID:DhlDPAy8
つまり川と文明の発達、四大文明から語り尽くすってことか
そんな文明発展の描写が細かい作品ない?
時間の流れがおかしくでも過程が描写されてればいいから
803この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 18:07:47 ID:T4eJelqs
>>802
その筋の専門書オススメ
804この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 18:09:52 ID:iKGyJf6h
世界史Bかよ
805この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 18:11:36 ID:DhlDPAy8
>>803
ファンタジー要素絡んだの
806この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 18:13:31 ID:k5+WZD7B
川のほかにも文明成立に必要な要件があるらしいけどわすれた
807この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 18:13:41 ID:UZHMY5qU
>>796
立地や資源分布、取引先にも拠るな
> 製鉄所が出来るまでは街道は多く通るものの川に面した港と川渡しがあるだけの小さな町だったのだ。
> ツェルプストー領とゲルマニア内部を結ぶ交通の要衝となり得る立地に領主が目を付け製鉄所を建設してから全てが変わった。
資源は主に川上から運び、製品は川下には船で送り、陸路で済む近場なら国内流通なんだろ

>>800
この世界、動力船はオストラント号くらいなモンだ
化石燃料で無理を通せる近代文明ではないので、まともな反論と思うなら作者と同じレベル
風石を惜しむ割に川を遡上してコークスを送る作者だし、エネルギーコストも計算に入れてないと思う
808この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 19:04:05 ID:sMg33iDM
あの池沼作者が細かい事考えてるわけないだろw
他のssからパクって自分なりに変えてある(もちろん改悪)だけだなんだからw
809この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 19:11:01 ID:kQIZxAqg
パクりもとは袁紹伝
810この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 19:13:47 ID:+UD3v/DC
お前らの想像力は異常
811この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 19:26:00 ID:BwxJ0/rL
作者の立場に立てば、未来知識を生かして20世紀に重工業コンビナート地帯になってる
地域を先回りして開発すれば良いだけの話だなw 現代の地図帳一つで準備OK
一刀が建業で旗揚げする程度の楽勝さだ
812この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 19:30:54 ID:sMg33iDM
まー、F5に関して考察しても無駄なだけだと思うがね
自信満々で小学生レベルの妄想を書きなぐってるだけだろ、あれ
813この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 19:32:59 ID:aOgrkUcb
しかし、いまさら「空を翔る」というのが理解できない。

>「あー、そりゃそうかー。重力がなくなりゃ気圧で飛んでっちゃうよな」
とか意味不明なことはかなり初期から言ってたのに。
814この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 19:33:57 ID:aOgrkUcb
>>813
×しかし、いまさら「空を翔る」というのが理解できない。
○しかし、いまさら「空を翔る」を叩くというのが理解できない。
815この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 19:37:01 ID:AaAlsw40
叩かれてるのは設定じゃなくて作者
設定だけならヲチで済んでたよ
816この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 19:39:01 ID:k5+WZD7B
ウナゲニアの物理学がおかしいから叩きはじめたんじゃなくて、F5騒動があったから叩かれ始め、
最初から意味がわからなかった物理理論に波及したんだ。間違えんなようなぎ。
817この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 19:42:12 ID:r25BTF0q
>>812
人口と鉄量が国力を左右する時代じゃないのにコークス輸出してる時点で…
小学校の見学旅行では、鉄鉱石よりコークスのほうが多量に必要だと習ったぞ
そのうえ比重では鉄鉱石より低いだろうし、船どんだけ使うんだよ

どうせ船を使うなら鉄を輸出して帰りに何か買う、アルビオンに鉄鉱石なければ羊毛でも売って鉱石を輸入
同じ運送コストで遥かに有利だろ、立地云々を議論する時点で草食うなぎのナンセンスに付き合ってる状態
818この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:03:50 ID:sMg33iDM
つーか大体感想欄の批判に書かれてるでしょ、頭の悪い設定への突っ込みは
最新話の頭の高い押し売りもまー酷い。これで普通に読めたと言っちゃうのは相当頭のネジがぶっ飛んでる。
リア厨でもおかしいと思うだろ、これは。登場する人物皆池沼すぎて見てられん
819この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:14:07 ID:kFZ5/KEG
XXXにトリップ屋あるけど復活したのか
820この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:14:15 ID:/o58sgdG
……あれ? トリップ屋復活してる?
821この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:24:27 ID:bBtRW89W
復活してるね
読みなおしてる途中で気のせいかもしれないけど所々修正されてない?
822この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:32:50 ID:AaAlsw40
トリップ屋て宣伝しまくってて叩かれて撤退したあれだっけ?
823この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:33:54 ID:XcS2UFGA
きたこれ
今度は保存するわ
824この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:34:25 ID:/o58sgdG
俺の記憶が正しければSAO編やり始めたらSAO信者が殺到して撤退したはずだが
まあ、ああまで改変されたら信者が殺到するのもわからんでもないけれど
825この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:40:10 ID:bBtRW89W
>>822
宣伝なんかしてたっけ?
メインキャラの陵辱が主目的でウィザーズクライマーの時は問題なかったけど
SAO編で信者の抗議で感想が荒れて削除だったはず
まあSAOが掲載されていたサイトでキャラ陵辱もの出したら荒れるよねぇ
826この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:40:36 ID:cM22KQQI
SAOのSSが増えてきたから復活したのか?
827この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:41:55 ID:/o58sgdG
>>825
SAOは理想郷に掲載されてないぞ
828この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:47:11 ID:NImHL45A
やってることは原作レイプだがウィザーズクライマーの時は原作がマイナーだったから荒れなかった
SAOに手を出したら信者発狂で撤退
829この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:47:28 ID:bBtRW89W
>>827
そうだったのかニワカ知識で言ってしまって申し訳ない
830この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:47:33 ID:bzMh3Jf7
>>822
宣伝は全くしてなくね?
頭おかしいSAO信者が暴れて潰しにかかったのは覚えてるわ
831この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:48:04 ID:Tvx+nEJF
SAO掲載していたサイトで、陵辱物?
リバースの方なら、絶賛閉鎖中のはずだし。
同作者で理想郷に掲載されていたのは超絶加速バーストリンカー(アクセルワールド)のはず。
832この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:49:30 ID:ef/QT6Fe
度々SAOの本スレで宣伝してたやつがいたんじゃなかったっけ?
833この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:54:53 ID:yIUPAQLC
まあ感想板までわざわざ暴れに行くのはどうかと思うが、頭がおかしいかと言われると至極当然な気もするわw
XXXとしては十分にありだと思うけど、二次のエロはよくもわるくもオナニーの世界だからなぁ
むしろSAOであれだけの騒ぎになったから、今後どこにトリップするかとその荒れ具合のが心配だわ。作者の精神力もだけど
834この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:57:23 ID:RYZx+YLD
あれのSAO編は、原作キャラを無理にレイプしなくても進行できそうな設定だった覚えが
信者にはもうちょっと様子見て欲しかったわ
835この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:59:43 ID:/o58sgdG
>>834
それはやったら暴れていいのかよ、という問題を無視してると思うが
オリ主により原作レイプなんてそれこそ山ほどあるが規約上、単なる文句は書けないわけで
なのにXXX板でガチ陵辱物だからって暴れていい理由にはならんからなぁ
ここで文句を書くというならわかるけれど
836この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:00:52 ID:XcS2UFGA
読者A→クライマ編「ヒロイン陵辱いいぞもっとやれ」SAO編開始宣言「ヒロイン陵辱とかsdふjwsdjgんsj」
読者B→SAOの作者HPのBBSへ突撃 「こんなSSがあるんですけどいいんですか!」
信者→開始宣言だけで感想フルボッコ 一話出てオリキャラとの絡みのみでもフルボッコ
837この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:01:03 ID:pSpEVMc7
>>832
叩かせようと晒してたのを宣伝とは面白いこと言うね。
晒してた本人か?

つっかウィザーズクライマー編から大絶賛で宣伝の必要なんか皆無だし。
838この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:01:36 ID:IRzD7Jgi
理想郷じゃ原作レイプなんて日常茶飯事なのにな
839この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:02:36 ID:k5+WZD7B
嫌なら読まない、を実践できない程度の信者が多いんだなあ、とは思った。SAO
840この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:02:59 ID:8Jv+08Pv
大絶賛w
841この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:04:37 ID:NImHL45A
ウィザクラ編は良かったから読んでたけどSAO入るって言うから大激怒って連中が多かったんじゃないの?
842この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:06:00 ID:iKGyJf6h
>>841
わがままな奴らだなあ
843この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:07:39 ID:/o58sgdG
なおさら論理がわからんわ。ウィザクラはレイプされてもいいけどSAOは駄目とかどんな思考回路してんだよw
844この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:08:13 ID:NImHL45A
ほら、至高の作品来たからいつもの人来るぞ
845この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:08:19 ID:ef/QT6Fe
>>837
2次創作だと原作崩壊・原作レイプなんてざらにあるし
わざわざ輸入してきたそういうのに慣れてない人が荒らしたのかと思ったのさ
宣伝と荒れたのがどっちが先かは知らん
846この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:08:56 ID:NImHL45A
>>843
ウィザクラは知名度0だから誰がレイプされようがどうでも良かったんだろw
847この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:09:42 ID:uREbng2T
まあ、多重クロスの時点で荒れる可能性は少なくはないから、ある意味しゃーない気もするが
ただのオリキャラ蹂躙ならばまだしも、それがいくつも繰り返されるんだったら、いつかはババ引くことになるだろ
848この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:11:08 ID:k5+WZD7B
>>846
>ウィザクラは知名度0
エロゲヲタの1/3は敵にまわしたと思うよ
849この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:11:08 ID:dETHCSMa
>>846
全ソフトハウスキャラファンがお前の発言に涙した
850この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:12:57 ID:dETHCSMa
こんなスレで結婚か
エロゲオタ同士慎ましい生活を営もうぜ
851この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:13:54 ID:cM22KQQI
無刃さんがそろそろ来るな
852この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:14:10 ID:NImHL45A
>>848
>>849
すまん
853この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:15:03 ID:yIUPAQLC
こういっちゃなんだがウィザクラはエロゲだしな。エロゲって前提だけでもだいぶユーザー層からして違うと思う
だからSAOで荒れたんじゃないのか?

SAOの後にネギま、なのは、ゼロ魔、恋姫(エロゲ原作だがもはやアニメ版が主流)とかがきたらもっと荒れると思うんだけどなw
854この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:16:47 ID:k5+WZD7B
ああ、秒数まで同じか。
末永くよろしくな。俺アリス厨だけど
855この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:17:26 ID:/o58sgdG
>>853
なのはやゼロ魔は逆に荒れない気がする。だって原作レイプにキレてたらやってられないほどあるんだし
SAOで荒れたのはまだSSが少ない上に、原作がオリジナルで主人公TUEEEEEと主人公KAKKEEEEEをやってる話だから、
信者に処女厨みたいな奴らがすげー多かったんだと思う
856この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:17:35 ID:aGeNP/Hc
恋姫はちょっと記憶にないけど、ネギま、なのは、ゼロ魔あたりはえげつない陵辱もの多くないか?
857この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:18:18 ID:EadP2AMt
SAO信者がクズってだけの話だろ
858この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:21:32 ID:k5+WZD7B
>>856
>ネギま、なのは、ゼロ魔
登場キャラクターの原作でのこころをずたずたにぶち壊してオリ主様に都合のいいように再構築して依存させたりするのがえげつない陵辱なら多いと思うけど、
物理的に陵辱するのはそんな多くなくね。
859この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:22:42 ID:pSpEVMc7
SAOどうせアニメになるから。
もうすぐ薄くて高い本で陵辱バリバリですよ。
860この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:23:31 ID:yIUPAQLC
>>855
>>856
んー、同人誌界隈でいうなら確かに凌辱物なりのX作品くさるほどあるけど、オリ主のシリーズ物でやるのと、無名キャラや既存キャラとどうこうするのとはまたイメージが違う感じがするなぁ

まあ上で言われてる関連スレやらへの作品URL貼り付けとかがあったんなら普段そういうの見ない信者が雪崩れ込んだ可能性も否定できんし実際にそうなってみないと何ともいえんか
861この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:23:58 ID:XcS2UFGA
>>853
SAOも裏サイトでえろあったし、ヒロインが本番前までねとられ寸前なシーンもあったけどね
862この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:38:46 ID:LFKF/Sue
ついでに、ここじゃ無くていいから
逆行させてみる も復活しないかなぁ。
作者の奇行?は俺的にどうでもいいけど作品は好きだった。
863この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:44:44 ID:LFKF/Sue
>>789
お前奈良県民?
なんでこんな頻繁にID被るんだろ
864この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 21:55:28 ID:O+/6BBbL
>>862
もとから前書き、あとがきからそんな空気は出てたんだけどなぁ(まあ、後書きはともかく前書きは面白いと思って読み始めたんだが
もう理想郷には出てこれないだろうけどどっかで続き書くっていうなら読むかな。ゼロ魔の中では結構愛のある作品だったとは思ってるよ
まあ、最後があまりにもあれだったからそのイメージが着いちゃって楽しめない奴も出てくるだろうけど……
865この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:05:04 ID:AjiAXYSM
SAOじゃなくても荒れるだろ。ウィザクラで散々陵辱して次の陵辱先に選ばれたら大抵の原作は荒れるんじゃないの?
内容の問題じゃないか?有無も言わさずレイプの片棒担がされた憑依先が最後に感謝するようなびっくりするくらいキモい話だったし。
866この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:12:43 ID:z5MtllPJ
SAOの信者が耐性無いだけだと思うが
表でやってたんならともかく、そういうのがあるXXXでやってたわけだし
867この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:14:25 ID:aGeNP/Hc
XXX板行くたびに警告入るはずなんだけどな
868この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:14:57 ID:5LE9CynO
XXX版は元からそういうところだっただろ。そんなところでSAOのみがこんな荒れ勝たしたから騒がれてるわけで。
869この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:15:55 ID:dbBdEW2P
ウィザクラがよくてSAOがダメだった理由は信者が型月厨並みの民度だってことが全て
ナデシコ、エヴァ、ゼロ魔、なのは、ねぎま、ハンターなどでは絶対ああはならないw
870この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:16:10 ID:/o58sgdG
>>865
普通に他にも陵辱SSあるだろ。XXX板でオリキャラ陵辱だからって荒れる時点で意味不明すぎる
871この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:19:33 ID:aEcKrMMp
型月の陵辱物もいくつかあるが、そっちは荒れていないな
872この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:20:08 ID:AjiAXYSM
>>869
GSとか禁書目録とか主人公が人気のある作品はやばい気がする。
873この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:23:28 ID:IW7GTStn
GSの主人公って美神じゃないのかよw
まあSS界における美神の脇役ぶりはものすごいが
874この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:23:34 ID:50oL6DXi
>>869に同意。

まぁそれは置いといて、チラ裏の、こんな転生は嫌だ、が相変らず暑いわ。
よくネタ尽きないよなと感心してしまう。
875この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:56:56 ID:QDwP4JZB
>>873
アシュタロス編で明らかに横島に食われた
ヒロインポジもルシオラに食われた
876この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:00:13 ID:ujhF2Jlb
禁書でテンプレ的ハーレムオリ主人公でも出したら非難轟々だろうな
禁書自体もそんな感じっちゃあそうだが、ARCADIAの住人の性質を考えたら
オリキャラやクロスオーバーで禁書側がちょっと振りなら非難されそう
ゼロ魔やネギ、型月みたいにいかないだろうな
877この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:01:50 ID:kFLX3FEu
XXX板の話題でたから便乗
咲夜調教物はギャグとして見ると面白い
多分、作者は真面目にエロ書いてるつもりだろうけどね
開いた扉の向こうにふたなレミリアが立(起)ってて私もまぜろとか盛大に吹いたw
878この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:16:41 ID:qi/bCbuS
>>876
>型月みたいにはいかないだろうな
え?
ギャグ?
879この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:19:08 ID:ujhF2Jlb
>>878
まだ、型月とかは仮面ライダーとかのクロス物で相手側にやや譲っているものある
だけど、やっぱり他のと比べるとかなり非難来るだろうけどね。
880この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:21:26 ID:AjiAXYSM
>>878
型月でもshinji憑依のオリ主とか比較的受け入れられてないか?
881この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:22:28 ID:O+/6BBbL
型月はガチ型月の方が逆に非難がひどい。
特に世界観に詳しい熱烈なファンが多いから余計な。
だからクロス系とかだと逆にふーんって感じだったり、スルーしたりが多い。ガノタとかの平成ガンダムへの無関心とかと一緒だと思うが
882この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:23:02 ID:JpaxaV89
>>879
仮面ライダーシリーズ屈指のチートライダーであるブラックと互角に戦うシャドームーンを蹂躙したSSが昔ありまして……
883この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:23:55 ID:qi/bCbuS
>>879
見た事無い
型月SSって、クロス、オリ主、再構成の全てを問わず
キムジナーやらルシファーやらが嬉々として感想で突っ込んでるのばっかじゃん
884この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:23:59 ID:QDwP4JZB
型月はよっぽどアレな描写さえしなければ
型月サイドが優位でいる限りはそこまで突っ込まれないイメージ。
型月サイドが劣勢の場合はよっぽどつっこみどころがないように作らないと
フルボッコにされるイメージ
885この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:24:06 ID:3b5Jo7W/
>>881
用語を一つ間違うだけで袋叩きだからなw
886この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:24:51 ID:8Jv+08Pv
ここはオチじゃねーぞ
887この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:25:09 ID:iP/plGf1
型月は負けることは絶対に許されない宿命でも背負ってるんだろう
888この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:25:49 ID:ujhF2Jlb
>>882
むかし、RXやクウガがアルクに殺されるものがあったな。
その派生で逆にダークキバ、アルティメットクウガに殺されるのもあった
889この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:28:07 ID:O+/6BBbL
これは……ゴルゴムの仕業か
890この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:31:43 ID:ujhF2Jlb
二次創作で公式設定と違うで突っ込むのは分かるが、
「公式資料集によると」「特典によると」とか、そんな微妙なところで
そんな入手しにくいことを言われるとな
まだ、指摘程度ならともかく、鬼の首をとったかのように非難しまくるのはな
気軽に書きこむための場なのに、手出しづらくなるよな
891この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:33:50 ID:yb8xJ+BG
まあ、理想郷で型月の話を書く時はシリアスじゃなくて、ギャグにする方がいいやね
その方がまだ、ツッコミが厳しくないし
892この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:38:43 ID:O+/6BBbL
マヴラヴとか型月なんかは割と厳しい感じがするなぁ。
あとは史実系の恋姫とか考証できる余地があるやつ? NAISEI物もそうだよね。オリジナルの火葬戦記とか

こういうのって突っ込みどころがなくても未描写部分に対して読者が切り込んでて作者が返信に困ってる印象が強いわ
893この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:39:15 ID:U6iLaNEU
でもシャドームーンもRXになってからゴミのような扱いだったじゃん
894この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:41:19 ID:JpaxaV89
>>893
RXはブラックより更にチートだが、一応RXになってからも頭使って苦しめてたぞw
895この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:42:04 ID:31ebZ2hL
ガンバライドでもかませ扱いだしな……
896この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:42:54 ID:ujhF2Jlb
前作で互角だったけど、主人公かなり強くなっているし
チートレベルにまで
897この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:47:49 ID:KzCk3d+b
RXってあれだっけ

攻撃はほぼ無効化、瞬間移動に追いつくスピードの

これだけでも勝てる要素見当たらないのにさらに何かなかったっけ?
898この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:51:07 ID:JpaxaV89
RXの真の脅威は「そのときふしぎなことが起こった!」に尽きる
理想郷でやったら、何このご都合主義ってフルボッコにされるレベル
899この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:53:03 ID:O+/6BBbL
>>897
世紀王は時の流れから乖離していて、あらゆる時間や空間に存在することができる。
仮にタイムスリップなどで過去に飛び世紀王になる前の主人公を抹殺したところで、時間の束縛から解放されている世紀王を抹殺することは不可能……
900この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:59:15 ID:U6iLaNEU
敵幹部A「RXを倒すのは無理だ」
敵幹部B「そうだ、過去に戻ってRXになる前のブラックを倒そう!」
敵幹部C「素晴らしいアイデアだ。それでいこう」

過去のブラックを奇襲するクライシス帝国

ブラック「くっ、このままではやられてしまう!」
敵幹部A「死ねブラック!」
?「待てい! とあ!」
敵幹部B「貴様は!?」
RX「仮面ライダーブラックRX参上! 大丈夫かブラック!」
ロボ「お前が殺されたら未来の俺たちまで死んでしまうからな!」
バイオ「時を遡って自分を自分で助けにきたぜ!」
ブラック「さすが俺達だ!」


これをマジで劇場版でやったからなぁw
901この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:00:05 ID:IOVxFtju
特撮の縛りで等身大で暴れてるけどネタ以外で扱えるもんじゃないなw
902この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:00:39 ID:ZDyVm6Qv
>>895
まぁそれはディケイドで公式がやらかしちゃったから……
903この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:01:26 ID:awG7T7dV
>>890
二次創作ってのはそれを入手するぐらいに好きな連中が書くもんだ、とか思ってるんじゃないの
俺もどっちかっていうとそういう太古なノリ寄りではあるけどさ
でも今のネット時代の二次創作って作者も読者はそこまでじゃないけど好きですってのが大半だろうし、
原作知らないけど人気SSだから読むってのもいるみたいだからな
肩肘張ってのオタクというよりマニアックな姿勢を振りかざしてもしょうがないよね
だったら自分で書けよっていう
904この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:04:46 ID:GX/9aX8W
>>903
型月の場合、プラスピリオドとかキャラマテとか空の境界愛蔵版とか逃すと手に入らない資料が多い上に、
メルブラ家庭版とかにまで資料があるおかげで完全制覇のためには作品とは無関係な作品を買う必要がある状態になってるから、一概には悪いとは言えない
905この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:06:51 ID:GPVxQ3N3
>>903
そんな事いうと、究極的にはアンチ二次SSの奴らがいう
「作者本人が書いた文章だけでいい」が全てになっちまうからなぁ。
906この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:07:52 ID:Ryvh1aZ5
>>900
なんかいいなwそこまでやると逆に楽しめる。RX流行んないかなw
907この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:09:50 ID:GPVxQ3N3
昭和チートライダーのRXとかスーパー1
あと平成チートライダーのカブトとかあたりを上手に最強物クロス出来る作者きてほしい。年齢かマニア度がすごい事になってそうだが
908この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:11:18 ID:GQW360/S
またゆとり臭い流れになってきたな
909この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:12:45 ID:YRk+UnGQ
>>903
極論すぎるとは思うんだよな、それは
910この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:13:10 ID:IOVxFtju
ライダーは鬼門でしかない。ましてクロスなんてw
911この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:13:16 ID:X+PpIsR8
そういや仮面ライダーストロンガーも対ストロンガー用の毒ガスをもろに浴びて
敵「やった!勝った!」
と喜んだのもつかのま普通に復活して来たストロンガー。
敵「なんで毒ガスが効かないんだ!?」
ストロ「そんなこと、俺が知るか!」
でさらっと流してたな
912この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:23:07 ID:YRk+UnGQ
でも最近はオリジナルライダーとかオリ主がクウガとかのライダーに
変身するものもあるんだよな
913この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:25:02 ID:awG7T7dV
>>905>>909
そらたしかに、原作はよく知りませんみたいなのは論外だよ
たとえばガンダム物書こうとした場合、記録全集やセンチュリーを引っさげてきて突っ込まれても困るだろって話
914この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:25:08 ID:Ryvh1aZ5
理想郷の中でお勧めのライダーってクロスでも何でもいいけどある?
聖杯戦争のやつは読んだ。
915この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:27:03 ID:IOVxFtju
>>912
ライダーは男の子の憧れだからな
それだけに考えなしに始めてろくなもんにならんのがデフォだが
916この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:28:22 ID:X+PpIsR8
ディケイドライバーだと思ったらパチモンだった

オリ主仮面ライダー、多重クロス、更新停止という凄まじさだからきっと楽しいぞ
917この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:30:15 ID:ZDyVm6Qv
真面目に薦めるなら異形の花々かGREENBLOODかな
918この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:40:48 ID:W2v6UDwh
>>913
確かにそれは困るな。
原作のキャラや流れを一通り抑えるのは基本だけど、ファンブックとか設定資料集を全部揃えるのは物によっては大変過ぎる。
中にはかなり単価が高いのもあるし、派生商品全ての知識を求めるのはさすがに行きすぎだね。
919この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:47:53 ID:faLyoIhI
>>913,918
っていうかガンダムに関してはセンチュリー程度は一通りのうちに入る、ってのがガノタ……
920この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:51:31 ID:GPVxQ3N3
昔ガノタに「ビームライフルの発射の仕組みぐらいガノタなら誰でも知ってる」と言われたことを思い出した
921この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 00:54:51 ID:ivo5NPpG
ガノタがそんなに好きかぁ?
922この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 01:19:14 ID:vCZIq7VE
それにしてもこれだけ色んな作品が更新されてるにも関わらず
これといって読む(読める)ものが来ない日は本当に来ないな
タイトルさーっと流し見してタブ閉じるわ
923この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 02:17:03 ID:Ryvh1aZ5
>>920
そんなもん誰も説明できないだろw
924この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 02:27:57 ID:QfpiC7nN
ガンダムの設定は「全部ミノ粉が解決してくれた」で大抵なんとかなる
925この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 02:53:37 ID:Xt7AmLmZ
型月がどんな相手にでも勝てるのは
厨の多さとSHINPIで大抵説明がつく
926この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 04:00:43 ID:6brpx+rm
設定だけすり合わせたらゲットバッカーズだったかが最強になるんじゃないっけ?
そんなの誰も読みたくないだろうし、厨が多い作品優遇でかまわないと思うけどな
バキの勇次郎とかクロスさせてボコボコにされるのが正しいかもしれないけど、設定捏造してでも
最強にしないと作品の傾向的に納得出来ないのと一緒じゃないか
927この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 04:04:16 ID:3cgl16zZ
既にRX×fateのSSがあったような……
928ロリコンパニッシャー:2010/09/28(火) 04:11:47 ID:8EKkKBg+
大切なのは誰が最強かではなく、
最強が何をするか、だろ
929この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 04:13:06 ID:IOVxFtju
吸血鬼美少女とキャッキャウフフするに決まってんだろ
930この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 04:32:07 ID:WMHVhT3e
>>922
> これといって読む(読める)ものが来ない日は本当に来ないな
ごめんイミフ
読めるものが無いって意味なら賛成したいが。
931この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 04:46:56 ID:3cgl16zZ
>>877
感想書いてやれよw
感想0を見ると哀れで仕方ないわ
932この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 05:57:54 ID:HT20e+ov
>>929
それなんてノアま?
933この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 05:58:57 ID:Q8/lGHLO
サギまじゃなかったっけ?
まあぶっちゃけ、エヴァを篭絡しないオリ主なんて存在しないと言い切れる現状だが……
934この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 06:03:58 ID:QfpiC7nN
理想郷ではあんまり見ないが、なろうとか行くと
エヴァをぶっ殺した後に文句言ってくる学園長にSEKKYOするオリ主はいっぱいいる
935この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 06:07:33 ID:MpqmQruo
ネギまのオリ主ハーレムも酷いけどなのは系も酷いよなぁ。
恋愛絡んでないオリ主とか紐糸とシャチぐらいしか見たことないわ。
しかもStSならまだしも、無印の段階だと相手小3だぞ。
正直引くわw
936ロリコンパニッシャー:2010/09/28(火) 06:10:49 ID:8EKkKBg+
俺の出番だな
937この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 06:19:49 ID:IOVxFtju
元々小3でハァハァする奴に媚び売ることが目的の
ロリアニメなんだからそこにつっこんじゃいけないw
938この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 06:27:22 ID:MpqmQruo
>>937
いやいや、原作見たけどハァハァとか全くしなかったぞ。
俺が見ていたのはもしかして違う作品だったのかw
939この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 06:32:47 ID:IOVxFtju
萌えじゃなくて熱血バトルなんだよ!ですね
わかりますw
940ロリコンパニッシャー:2010/09/28(火) 06:33:47 ID:8EKkKBg+
ロリコンには自覚がないという事実がまた一つ積み重ねられたな
941この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 06:34:05 ID:Q8/lGHLO
>>934
マジか……
やっぱりあそこは異次元すぎる
942この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 06:45:40 ID:64jZUodI
>>925
巨大ロボットを持ち出されないだけまだマシだ
943この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 06:52:11 ID:NQ3RVnza
>>917
>>914じゃないけど、ちょい便乗。
その二つ結構頻繁に名前出るけど、面白いの?
オススメされる理由って何なのか教えてほしい。
944この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 07:32:10 ID:k7efv0eC
>>934
実際殺したのいっこしかしらないんだがw
945この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 08:05:07 ID:M2kYeiUz
(チラ裏)
・鏖道は紅刃に彩られ
村正とのクロス。エヴァ死亡


(小説家になろう)
・魔女と槍兵とチートがネギま!で無双
型月能力を持ったオリ主物。ランサーの槍で攻撃してエヴァ重傷で瀕死

・ネギ魔改造物略してネギ魔
ネギに憑依したオリ主がエヴァを殺害



他にも、なろうはアンチやヘイトで探すと手っ取り早いな
片っ端から殺しまくってるのがいくつかある
946この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 08:11:36 ID:uw+4OXC9
>>930
これといって読む(読める)ものが来ない日は本当に(読めるものが)来ないな

ってことじゃないの
947この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 09:10:10 ID:nX7Zi/e/
何でそう両極端なんだよ
エヴァの家に住んだりエヴァに私の従者にしてやろうとか言われちゃったりするのばっかりかと思えば
今は殺すのもあるのか…ほとんど関わりのない作品がないっていうね
948この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 09:21:09 ID:FkciOReQ
そのエヴァがエヴァンゲリオンでアホオリ主とかNEGIとかを食い殺してくれればいいのにw
949この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 09:23:47 ID:Q8/lGHLO
エヴァンゲリオンだったとしても
何故か幼女に擬人化してオリ主に惚れるSSしかねーよマジで
950この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 09:27:41 ID:qnZgFFhR
>>947
全体で見れば殺すような作品なんて少数なんだから両極端ってのは言いすぎじゃね
なかにはそんな作品もあるっていう程度に考えとけばイインダヨ
951この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 09:42:56 ID:hsZKVc9M
>>615
後宮に放り込んで好き放題というのも仲間にするのバリエーションになるかな。
いや、そもそもそれじゃ2次を書く意味無いのか。
952この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 11:48:07 ID:O+ZwNvqZ
トリップ屋には痛い信者が発狂するぐらいの原作キャラ陵辱をお願いしたい
953この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:09:10 ID:eXjENB1O
感想欄が荒れるの見たいだけならヲチでやれよ
954この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:18:07 ID:6brpx+rm
俺は荒れるのはどうでもいいがSAO女性キャラの陵辱が見たい
955この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:26:45 ID:XQhnG7Fc
最近、語るでもあからさまに厨をあおったりするような書き込みする馬鹿が多くねえか?
仮にヲチ住人だとしても語るにそれっぽい事を書き込んでるだけで凸だから十分クズだが
くそみたいな書き込みにさらに厨召喚というハエがたかってくるから始末が悪い
956この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:28:18 ID:89oU9dwE
イスラム → ハーレム
日本 → 大奥
中国 → 後宮

欧州 → ??

なんか良い言葉ないかなここ
957この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:28:30 ID:k7efv0eC
シリカたんかわいい

リズベット(笑)
958この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:33:14 ID:Cs2a8wL0
欧州はまとめて管理してなかったからな
せいぜい離宮に囲うとか,適当な家臣と結婚させて不倫と称して囲うとかで
959この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:43:33 ID:gJ0c+Y9D
欧州 → 皇宮
960この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:44:39 ID:gJ0c+Y9D
なんにしても王がいるのか帝がいるのかだわな
961この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:48:02 ID:S8qAnfpi
>>956
ハーレムも大奥も後宮の一種に過ぎないんだから後宮でよくね?
962この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:57:15 ID:iDGJMXke
大奥も後宮もハーレムの一種に過ぎないんだからハーレムでよくね?
とかなるだろ
時代設定とか、世界設定に沿った言葉は何かって話じゃねーの
963この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 12:57:43 ID:vmbN8SLb
>>956
喜び組
964この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 13:21:25 ID:Ptvr/aEF
該当する言葉がないなら、造語しかなくなる。
だったら、後宮でもいいと思うのだが。
ハーレムだと、イメージ的に中東系を連想したり、オリ主とかが女侍らしてるのを連想したりするので、個人的にはちょっとと思う。
965ロリコンパニッシャー:2010/09/28(火) 13:23:10 ID:8EKkKBg+
愛人ハウス
966この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 13:24:47 ID:zpVO5nG3
欧州は一箇所で囲い込む、とかはしなかったからね。
女性にも社会的地位ある継承権が認められていたりした事情もあって。
公式に認められた愛人、なんてのもあったし。
967この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 13:25:35 ID:Ryvh1aZ5
>>952
トリップ屋ってヘイトに断罪に説教にハーレムにNTRに最低系のすべての要素を持ってないか?ウィザーズクライマーが
結構好きだったから、ご都合主義的な一話の最終回でかなりストレス溜まったんだけど。
968この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 13:52:08 ID:zE3B7fVE
最低系が嫌われるのは、その最低な行為と周辺との評価の差が理不尽だからで
その行為に見合った評価を回りからされるなら、その個人を嫌うことはあっても作品としては許容することは多い
というかxxx板の時点でよそから流入してきた連中以外は細かいことは気にしないだろう
969この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:02:08 ID:eXjENB1O
>>968
最低系の意味間違ってるよ
970この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:04:34 ID:+jx2+Upz
間違っているが正しい
971この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:06:06 ID:v2fvhfeI
基本的にあの手のやつを読むのは下半身直結読者だから気にしないんだろ
972この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:07:42 ID:LwFl31UL
xxx板ならうわぁ^^;って思うのがあってもまあ性癖は人それぞれだし…で大抵は納得できる
だが少女を求める異質な面々テメーはダメだ
973この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:07:46 ID:Qqd8N92r
つまりどういうことだってばよ?
974この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:08:57 ID:k7efv0eC
下半身直結って、トリップ屋読んで興奮するやつなんていないだろ
975この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:12:13 ID:LwFl31UL
シチュエーションは割といいと思うのもあったが抜くのは無理かなw
ウィザーズクライマー知らないし、SAOも特に思い入れがないから割と面白かった
976この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:12:52 ID:5mpQQekD
トリップ屋は最低だがオリジナリティは有るので読める
主人公ではなくトリップ屋に感情移入して主人公があがく様と世界が壊れていくのを楽しむ話だな
エロとしての実用性はほぼないw
977この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:15:39 ID:LCkcjSaC
おいおいトリップ屋復活したのかよ…勘弁しろよ…
とりあえずまた公式と本スレで宣伝すっか
978この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:23:18 ID:u4XR0TlT
>>972
あれはキチガイだなー
979この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:25:59 ID:Ryvh1aZ5
>>968
最終話でセリスが生き返って憑依先に感謝されるような、とんでもないご都合主義があったじゃん。特に憑依先からの感謝は
意味不明でクソすぎた。
980この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:28:53 ID:k7efv0eC
ご都合主義を毛嫌いしてたら二次創作なんて読めない。
しかもお前、XXXの作品だぜ?
981この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:29:04 ID:JvPBN2Be
>>976
主人公のクズな小物っぷりを愛でる作品なんじゃないのか
自分は頭の良い人間なんだと思ってるくせに行動が短絡的でミスするとことか
作者も分かって書いてるっぽいから好きなんだけど
982この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:38:35 ID:5mpQQekD
憑依先視点からすると意に沿わない鬼畜行為満載の人生を歩まされた訳だが、
もし憑依されなかったら協会から隠れて一生コソコソしながら生きていかなくちゃいけなかった、という面もある
そこを覆してくれた主人公に感謝する部分もある、というのは別に意味不明じゃないと思うが
983この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:43:47 ID:Ryvh1aZ5
>>980
次スレまだ?
984この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:46:13 ID:k7efv0eC
うるせえまだじゃなくて立てろって言えばいいじゃねえかごめん
985この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:47:41 ID:eXjENB1O
そこらへんはリアリティとご都合主義設定のさじ加減だろうね
ファンタジー創作にリアルを求めるのは論外だが、理想郷の読者はリアリティを求め過ぎる所があるよな
気に入らないなら切ればいいし、多少の荒なんて脳内補完や脳内変換してりゃ読めるもんもかなりあるんだが
正直、最近ヲチ的にたのしむ前提で無理に荒探ししてる奴大杉だと感じる
986この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:49:23 ID:LwFl31UL
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://www.mai-net.net/

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう
■荒らしに構う人も荒らしです

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ37
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1285164834/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート84
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1285489825/

重複あったから次38?
987この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:52:00 ID:+jx2+Upz
>>985
平沢家の男の娘とか感想凄すぎてワロタ
怖すぎるw
988この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:52:59 ID:k7efv0eC
ごめーん最後おかしくなったけどまあ許してくれ

arcadiaを語るスレ38
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1285653124/
989この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 14:54:16 ID:Ryvh1aZ5
>>986
38でいいんじゃね?
990この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 15:05:15 ID:9gGTIPhy
ゼーレを倒そう!を見かけるたびに
せーしを倒そう!に見間違える

内容はしらね
991この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 15:09:19 ID:iVmm0TlC
絶対精子なんかに負けたりしない!(キッ

スレ番はあってるはず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284011164/ arcadiaを語るスレ34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284466597/ arcadiaを語るスレ35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284466729/ arcadiaを語るスレ35 (実質36)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1285164834/ arcadiaを語るスレ35 (実質37)←このスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1285653124/ arcadiaを語るスレ38 ←次スレ
992この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 15:13:36 ID:ktAzpJi1
ついに無限ループをこえたか……
993この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 15:23:01 ID:UZYZkii5
> 仮にヲチ住人だとしても

落ち着け、だいぶ前からヲチスレのテンプレにここへのリンクは貼ってあった

最近増えたのだとしたら、うなぎ騒動によって2chを検索しはじめた
Arcadia民ってことだろ
994この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 15:36:06 ID:FPHnnKFS
>>975
一瞬
>シヴィライゼーションは割といいと思うのもあったが抜くのは無理かなw
に見えて流石xxx板、と思った。
995この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 15:48:28 ID:9gGTIPhy
XXX板といえば
男メイドってタイトルすげぇなぁコガラシネタか

よく見たら
黒メイドですかそうですよね
996この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 15:49:15 ID:P/1hSr9E
シヴィライゼーションで抜くとかww
997この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 15:58:39 ID:K3ECJW29
GLって何か調べたらレズのことか
またくだらん知識が増えてしまった
998この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 16:10:12 ID:UZYZkii5
シヴィライゼーションで抜く

「貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ」 ⇒ 「是非ともお願いします! ハァハァ」

こうか……
999この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 16:16:41 ID:Er3lKABp
>>999ならトリップ屋の型月世界編が発表される
1000この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 16:19:11 ID:Ryvh1aZ5
1000ならトリップ屋が電磁砲の世界に行く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。