ノベルジャパン大賞/ホビージャパン・HJ文庫 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
■ノベルジャパン大賞
大賞:賞金100万円 優秀賞:賞金50万円
佳作:賞金10万円  奨励賞:賞金5万円
・佳作以上の作品はHJ文庫より刊行、奨励賞・特別賞(随時)でも刊行の場合アリ。
・受賞作(大賞およびその他の賞を含む)の出版権、雑誌・Webなどへの掲載権、映像化権、
その他二次的利用権などの諸権利は主催者である株式会社ホビージャパンに帰属します。
賞金は権利譲渡の対価といたしますが、株式会社ホビージャパンからの書籍刊行時には、
別途所定の印税をお支払いします。
○応募資格
プロ、アマ、年齢、性別、国籍問わず。
○募集内容
中高生からの架空小説ファンをメインターゲットとするエンターテインメント(娯楽)作品、
キャラクター作品を募集いたします。学園ラブコメ、ファンタジー、ホラー、ギャグなど
ジャンルは問いません!
○第4回(応募総数361点)は現在審査中。最終結果は2010年3月頃に発表予定。

http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize04.php

前スレ(創作文芸板より移転)

ノベルジャパン大賞/ホビージャパン・HJ文庫 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1263551316/
2この名無しがすごい!:2010/09/12(日) 19:40:46 ID:zDpQRfkZ
過去ログ

ノベルジャパン大賞/ホビージャパン・HJ文庫
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1211201992/l50
ノベルジャパン大賞/ホビージャパン・HJ文庫 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1232198797/


レーベルスレ - HJ文庫◇HJ文庫G◆ホビージャパン総合 Vol.15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1259952326/


特記事項
*過去3回の応募点数は以下の通り。
 第1回:222点 第2回:203点 第3回:335点

*第3回より希望者への評価シート送付を実施。
*第2回までの審査員は榊一郎・五代ゆう・松岡卓(初代編集長、ZERO-Section)・
 星野孝太(第2代編集長、ホビージャパン取締役制作局長)。第3回以降は
 宇田川芳彦(第3代編集長)以外の選考委員は非公開。
*第1〜3回の大賞受賞者(冬樹忍・すえばしけん・藤谷ある)と第1回奨励賞の
 空埜一樹は本賞受賞前にMFで一〜三次選考通過歴アリ。第2回佳作・藤春都は
 倒産したリーフ出版よりプロデビューの後に受賞。
3この名無しがすごい!:2010/09/12(日) 19:44:14 ID:zDpQRfkZ
他のラノベ新人賞スレが復活してるのに、ここはまだなので立ててみた
・・・のだが第4回審査中とかテンプレを直すの忘れてた
ごめんよ
4この名無しがすごい!:2010/09/12(日) 20:08:17 ID:EcKl0mNX
待ってました乙
締め切り来月だもんな、みんな書いてんだよなきっと
5この名無しがすごい!:2010/09/12(日) 21:00:53 ID:TgPoiEND
乙です
大魔王アニメ化で賞の人気が高まったりするのかなー
そんな事気にするより書き始めなきゃならんのだけど
6この名無しがすごい!:2010/09/13(月) 23:16:17 ID:iGljEbE+
今回は気合入れまくったの送るぞ。
ちっとも懲りてねえと思われるかもしれんが。
7この名無しがすごい!:2010/09/13(月) 23:29:22 ID:ldoFKYPA
>>6
気合いだけなら俺だって負けないぞ!
8この名無しがすごい!:2010/09/14(火) 12:32:46 ID:bh5JTOzR
ネトゲもの送る予定
とはいえゲーム内の会話でも「www」とか使うわけにいかないよね
リアリティに欠けるわ
9この名無しがすごい!:2010/09/14(火) 12:48:50 ID:IMBdi0bx
>>8
なんで?
電撃の俺妹だと掲示板の場面でwww使ってるけど、それとは意味が違うのかな
ちなみに6巻21ページ
10この名無しがすごい!:2010/09/14(火) 16:43:54 ID:bh5JTOzR
それは知らなかった
そんなんやっていいのか……時代についていけてないな俺
11この名無しがすごい!:2010/09/14(火) 17:37:17 ID:sceJcME+
時代がどうのというより、やったもん勝ちみたいになんでもありな状況なんじゃないかな
なので、やりたいことがあったら、そのままやってしまえばいいような気がする
考えるだけ損というかね
12この名無しがすごい!:2010/09/14(火) 20:54:53 ID:TLPPzJVc
御前等乃分身ってサブキャラ出して
「うはwwwテラバロスwwwwよ、幼女のあ、あああそこをぶひぃー(;´Д`)ハァハァ
ぶひひしたいのれすれすポンっっっっっwっw」

っていうのが電撃4次落ちだから、やめた方が良いよ
13この名無しがすごい!:2010/09/18(土) 16:58:12 ID:QBRH/jXC
投稿してきた。
14この名無しがすごい!:2010/09/18(土) 17:59:07 ID:QBRH/jXC
読み返したら日本語としておかしな文を発見
がくっ
三人称はやっぱ難しいな……
15この名無しがすごい!:2010/09/18(土) 20:36:01 ID:vUG4FSkm
今書き終わった。
でもまだ投稿まで時間あるから見直しすべきだよね?
ちなみにこれが処女作に当たるんだが、何か注意する点とかある?
16この名無しがすごい!:2010/09/18(土) 20:42:41 ID:xgvUh4kL
>>15
一番いいのは誰かに読んでもらって感想を聞くかな
処女作だと作者はわかってるけど、読者にはわけわからんという部分が結構あることも・・・
17この名無しがすごい!:2010/09/20(月) 08:34:39 ID:VO3Au2pX
上限110というのは結構きついな
もうオーバーしてる・・・
18この名無しがすごい!:2010/09/20(月) 09:03:02 ID:IJuFZcvn
>17
HJは薄い本が多いよ。今度、本屋で見てみ。300ページ越えてるのは最近だと皆無と言ってもいいんじゃないかな?
薄い本でもきっちり納められる実力があるかどうかを見られているわけで、
その実力(能力)が無いのに、ここでデビューすると悲惨だよ。
「重厚で設定ばりばりのハイファンタジーかきてえ」とか言っても無理だから。
19この名無しがすごい!:2010/09/20(月) 09:22:19 ID:QFtrAc1v
ハイファンタジーは読むのも書くのも好きではないからいいけど
さらっと軽く読める感じのがいいのかな
一般的なラノベより、さらにライトに
20この名無しがすごい!:2010/09/20(月) 09:57:05 ID:aOpTtURS
俺はあえて重厚で攻める
バナデレ売れてないらしいし次に求められるのは前回の逆と見た
21この名無しがすごい!:2010/09/20(月) 11:36:01 ID:BEhYisBp
俺はページ数ぎりぎり80ページ越えてる奴だから
ちょっと少なくて心配なんだよなぁ・・・
22この名無しがすごい!:2010/09/20(月) 15:13:32 ID:PRDLOaEs
>>21
そんなに気になるなら、ちょいと書き足せばいいじゃないか
情景描写とか、ギャグでも盛り込んで会話を増やすとか

こっちはやっと110ページまで圧縮できた
もう少しダイエットできるといいんだけどね
23この名無しがすごい!:2010/09/20(月) 17:27:00 ID:pd3w3byF
24この名無しがすごい!:2010/09/20(月) 18:04:57 ID:OVCfv0Z+
25この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 09:54:46 ID:8OYEv3Dk
110枚に収まらない...これ以上削れない...オワタ
26この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 11:37:03 ID:+8yFvx3J
俺は今回初めて送るけど、50Pの削減を頑張りました……。
27この名無しがすごい!:2010/09/22(水) 11:58:15 ID:zWjhU2Hw
削ろうと思ったら削れるもんだよ
まあ、無理に削らず他に出してもいいわけだが・・・
28この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 20:24:46 ID:ys7yr7Ch
みんなってどれくらいの時間で描き終えてるの?
29この名無しがすごい!:2010/09/23(木) 21:24:33 ID:qVGwil5k
過去に書いた作品のプロパティをみると平均3000時間ちょいかな
30この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 08:17:06 ID:TR50Aht2
42×34書式で約1カ月だな。
31この名無しがすごい!:2010/09/24(金) 22:13:02 ID:g+V0pM4P
萌えに特化した小説をここに送ってみようと思う。
MFに送る予定だったけど、あっちは求めてる萌え濃度が異常だからさ。
こっちならちょうどいい思って。
32この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:48:16 ID:BGGjQzMm
MFごときに通用しないで萌え特化といえるのだろうか?
33この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 02:56:11 ID:FHkwj3qW
そうじゃなくて。
あっちはほら、飲尿ものもあるじゃん?
それで主人公が「うはww○○ちゃんのオシッコwww」みたいな。
果たしてそれを「ギャグ」と受け止められるか、って話。
これはもうキャラ小説の「萌え」から逸脱してると思ってさ。
34この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 03:08:18 ID:BGGjQzMm
おまえ、仮想世界のMFと戦ってるんじゃ・・・
そんなのラノベにあるわけなくね? 冷静に考えて
美少女文庫じゃないんだから
35この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 18:44:31 ID:ICCODn32
>>34
MF文庫 男を見せてよ倉田君より抜粋
「だ、ダメだよ、そんな格好しちゃ」
「う、うるさい、アンタは黙って口を開けてればいいのよ! ん、くぅ、あ、あああん」
 チロチロと川のせせらぎのような、清涼な流れが、僕の唇をぬらした。
 酷く苦く、それでいて甘い……。
 もっと欲しい。もっと。
 僕はベロリナの太ももをわしづかみ、口に付けた陰部を思いっきり吸い上げた。
「じゅる、じゅるう、はぁはぁ、じゅるるるるぅぅ」
「あ、ああああああ、き、気持ち、だ、だめ、だめ、だよ……ああああああああ」


まぁ、こんなもんよ
36この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:26:39 ID:BcUSnqpg
マジッスカ
37この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:41:44 ID:7uSirkrU
マジデ
38この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:43:05 ID:2PrTYzcc
これはひどいw
買って来るわ。
39この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:44:55 ID:CV5Z/HjQ
デマっぽい
40この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 19:58:26 ID:BcUSnqpg
よかった
>>35みたいなラノベは実在しなかったんだ
41この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:01:34 ID:FHkwj3qW
33ほど極端じゃないけど、まぁあるっちゃあるよ
……とだけ言っておこう

35の言ってる本は読んでねぇや
でもあっても驚かないかも
42この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:23:14 ID:KWnh14Yh
なーんだ、じゃあ俺が書いてるのなんか全然ヌルかったんだな。
43この名無しがすごい!:2010/09/25(土) 20:33:39 ID:3mzS2an7
>>42
うん、ヌルいヌルいヌルすぎる、もっとはっちゃけたの書けよ・・・と無責任に煽ってみる
44この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 03:06:39 ID:HYps9XFW
>>35
つまらんデマ乙
倉田くん持ってるが、そんな描写ねえよ
アレは確かに下品だけどな

つか、ID:FHkwj3qW
能書きはいいから、とっとと飲尿ラノベもってこいよ
あるっちゃあるならタイトル言えば済む話じゃねえか
俺が読みたいんだよ
45この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 06:45:59 ID:E5m0xWdA
まだ一行も書いてない
今日から本気出す
46この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 08:16:59 ID:kCzkzca8
ID:HYps9XFW
ネタになに必死になってるの?きんもー(^ω^;)
47この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 10:22:23 ID:E5m0xWdA
やっぱり今日は遊ぼう
来週ずっと天気悪いらしいし今日は晴れを満喫しよう
48この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 10:38:09 ID:eIipzBqK
二ヵ月後、そこには>>47の後悔している姿が……。
49この名無しがすごい!:2010/09/26(日) 18:24:47 ID:4BPLhfqz
もう送っちゃった。今年どれくらい来るのかな……。
50この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 05:46:48 ID:JsbzzlNz
「本気出す」…そんな言葉使う必要がねーんだ
「本気出した」なら使ってもいいッ!

>>49
アニメ効果で去年より一割ぐらい増えるんじゃね
51この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 06:41:42 ID:CEIgMBcD
毎回、少しずつ投稿数が増えてるみたいだから、今回も減ることはなさそうだけど・・・
質的にもあがってるのかな
52この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 07:20:50 ID:AArEva0m
四日前から書き始めて、現時点で25MFP。
このペースを維持すれば間に合うけど、推敲が満足にできないかも……。
そう思ってオールしちまったよ。

はは……眠くて仕事ミスりそ…………。
53この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:13:53 ID:bIRFuDWP
wordなんだけど行数を32行に設定して変更されない
何度数えてみたも34行のままなんだよ;;
どぼじで、誰かおぢえで・・・;;
54この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 20:16:59 ID:H2lNuELj
wordだからさ
55この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 22:18:39 ID:WL2Dabde
>>53
open officeを使えばいいじゃまいか
56この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:45:27 ID:UUd2U0g/
cfh
57この名無しがすごい!:2010/09/27(月) 23:53:11 ID:UUd2U0g/
お、規制解除されてる
締め切りまで後一月か。後は推敲だけなんだけど、推敲だけに丸々一ヶ月って時間掛けすぎな気もするなー
58この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 04:22:22 ID:6V6O2zN1
飲尿ものがMF(でなくてもいい)にあるのかどうか

それだけを明瞭簡潔に書け、書きやがれ

誰か、書いて、お願いだから。

もう、それだけで、俺は生きていける。
59この名無しがすごい!:2010/09/28(火) 17:26:08 ID:d3inT5uK
放尿ならそこらに腐るほどあるんだろうけど、飲尿はあんまりないんじゃないかな
60この名無しがすごい!:2010/09/30(木) 20:46:16 ID:c1kaF6dO
去年より評価シートの点数低かったらやだな。
61この名無しがすごい!:2010/09/30(木) 21:13:10 ID:1rfS0LVe
そこは評価シート貰ったらやだなって言っとこうぜ
しかしついにあと一ヶ月か。評価シート以前に間に合うかなあ
62この名無しがすごい!:2010/09/30(木) 21:18:10 ID:JEmr/IMl
だったら2chなんかに来ずさっさと書けよ

と、まだ50MFPの俺が言ってみる
63この名無しがすごい!:2010/09/30(木) 23:30:56 ID:2Cwv0xYs
全体でいえば三分の二以上まではこぎつけた。
でも、こんなプチ旅行にふさわしい時期に遊びに行けないなんてつらい。
友人にお寺参りしようぜと誘われてるんだ…。
64この名無しがすごい!:2010/09/30(木) 23:42:18 ID:c1kaF6dO
規定枚数オーバーしそうだったから、最後の展開がかなり駆け足になっちゃったっていう……。
65この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 00:17:53 ID:GzbBRmww
それ、初めて書いた小説でやっちった。
クライマックスに当たる部分がすべてが終わった後で説明台詞で処理されるという。
66この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 01:20:56 ID:KSn9vLtj
長編って、ペース配分難しいよね。
67この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 21:18:11 ID:GpAOdGnG
ここに応募する人ってなにが魅力だと感じてるの?
よそより賞金が高いわけでもレーベルに勢いがあるわけでもないし・・・…
競争率が低くてデビューしやすそう、以外になにかあれば聞かせて欲しい
68この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 21:25:53 ID:0VXB1E+M
魅力がないと思うなら応募しなければいい
なんでわざわざ教えないといけないんだ?
競争率が高くなったら損だろ
69この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 21:47:06 ID:QLQYlcxo
おそらく、ここほど新人切りが少ないレーベルは無い。
第一回から誰一人切られていない。
翅田が今年中に新刊出せれば、2007年デビュー組は全員3年間生存したことになる。
そして育てる努力が実ってうえすみたいに3シリーズ目に花開きつつある(*)新人が出てきた。
新人プロテクトが固いので有名なMFですら、第0回、第1回から数人脱落しているのに。
ワナビが他に何を望むことあるんだ?
(*)オリコン30位ランクイン
70この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:37:19 ID:AVTIKrLW
そんな事言われたら余計書く気が増すぜ
71この名無しがすごい!:2010/10/01(金) 22:58:42 ID:ftGKB7rk
でもここは矢継ぎ早に刊行する新人がいない
72この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 00:27:14 ID:xetemhLt
>67
好きな作家さんがいるから。
73この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 07:57:05 ID:ZjH/QDsG
なんだかんだ言ってもデビュー出来なけりゃ始まらないからさ。
74この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 08:45:01 ID:fH6Hj9dH
残り1月切ったか・・・
そろそろ本気出す
75この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 17:11:58 ID:0vMuGcnT
3作目のアニメが新人賞出身だったら本気出す
76この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:27:58 ID:HsfApraD
三作目は六畳間でないの
77この名無しがすごい!:2010/10/02(土) 20:31:21 ID:7UL3wiwQ
QB、大魔王、百花で次4つめじゃないの?
78この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 00:07:28 ID:wTZK6uFs
qb数に入れるの?
あれってゲームじゃ?
79この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 06:14:07 ID:MX3KkMSE
よしじゃあ俺が賞出身アニメ化第一号になってやるぜ
今日は日曜だし明日から本気出して書く
80この名無しがすごい!:2010/10/03(日) 09:54:50 ID:lljzS2rG
百花もアニメ化前提の企画だよ
だから六畳間は2作目
81この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 09:56:22 ID:Fi4xUYPu
ここってどの辺りまでセーフなんだ・・全裸描写とかセーフ?
82この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 10:05:25 ID:OjtvlJMM
>>81
余裕でセーフ
むしろ、どんどん脱がせましょう
全裸はいいもんなんです
83この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 12:15:55 ID:Fi4xUYPu
マジで?そっかよかったー・・・。ちょっとこれ大丈夫なのか?って書いてて不安になったんだよね
回答サンクス
84この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 18:07:25 ID:zay7BDHj
いまどきのエロ萌えラノベなら全裸くらい普通じゃないのかな?
宅急便で送られてきたダンボールをあけたら全裸の妹が詰まってたとか
85この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 19:04:58 ID:APxMeRsM
とりあえず俺のは2人の幼児(6歳)が全裸でマラソン大会に出るよ
それで通行人が「あらあらあらまあまあまあ」的な和みシーン

それを主人公が全力で咎めるアレなお話
86この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 19:14:04 ID:LOEOBruX
>>84
それなんてコンビニ?
87この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 19:25:17 ID:/svHb8Q6
HJのスレでなんでGAの話題なんだよw
88この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 19:38:21 ID:K0R1FkQc
はい
89この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 20:04:49 ID:ETDtoXPS
ふぁみまかw
90この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:44:30 ID:Qqp3OrW3
俺のなんかヒロインが2章ぐらいでひん剥かれて、ほぼ最終章まで全裸なんだぜ。
91この名無しがすごい!:2010/10/04(月) 22:51:23 ID:/0TpQpwD
ぼくのしょーせつでは主人公がレイプみすいを起こしてたいほされかけました。
さいしゅうしょうはまだ書いてないです。

後一ヶ月切ってるのに^q^
92この名無しがすごい!:2010/10/05(火) 02:44:25 ID:6e9WkPFP
word2003の辞書ツールがぶっ壊れたせいで、一から単語入れなおしだ
SP2いれときゃよかった..................
93この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 11:24:45 ID:d1b6rQqV
さて、出してきたぜ。
後は結果待ちだな。
94この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 14:42:26 ID:k7LiM9nY
俺はようやくクライマックス
締め切りには間に合うが、問題は現時点で120Pということだ
95この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 16:58:24 ID:+hUjv/mC
もういっそ他の賞に応募すれば良いじゃない。
べ、別にそれでライバルを減らそうとか考えてる訳じゃないんだからね!
96この名無しがすごい!:2010/10/06(水) 21:12:12 ID:k7LiM9nY
それちょっと考えてる
ただ、せっかく最初からHJに送るつもりでレーベルカラーに合わせたから、
どうせならHJに送りたいんだけどねぇ

笑いあり! 萌えあり! パンツあり! おしっこあり!

ってな感じで
97この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 00:14:26 ID:zaxHyB3M
GA、MFでも何とかなるやん
98この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 00:17:23 ID:zaxHyB3M
ダウンサイジングやりながら 
90Pぐらいの作品書けばいいじゃん。
まにあえば 2作応募とか 別の賞とかできるやん
99この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 07:15:54 ID:jqHOv/RQ
ふ、俺は160Pから110Pまで削ってやったぜ。
頑張ればなんとかなるさ……。
100この名無しがすごい!:2010/10/07(木) 07:35:04 ID:GKo3XHm0
削ったら、キャラが一人消えた……。まぁ、もう出しちゃったからいいけど。
101この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 06:32:44 ID:WM91jmDR
処女作なんだけどぎりぎり80pにする予定
102この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 19:35:13 ID:hrdVVCPa
ここって背表紙みんな赤いだけで目立たないよね
ほぼ完成したけど、ホントにここに送っていいか不安になってきた
文庫事業から撤退とかないよね?
103この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 19:39:39 ID:i3Lmpzgs
もし人気が出てもアニメ化される見込みはほとんどないのかな?
104この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 19:40:53 ID:BPts6asJ
別のところに送れよ
そうすれば倍率が少し下がる
105この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 21:48:48 ID:OdAtbYRz
倍率とか言ってるのは馬鹿か?
面白ければ通るしつまらなければ落ちる
106この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 22:03:18 ID:BPts6asJ
そう言ってずっと通らない俺とお前
107この名無しがすごい!:2010/10/08(金) 22:20:19 ID:UlZSPspU
>>106
ついでに俺

今年こそは!
108この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 10:37:12 ID:cSRWNVjs
出す時はいつでも受賞狙いさ!
109この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 11:20:18 ID:o45pCZyW
>>103
そもそもここで出版するとアニメ化される基準まで売れない
110この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 11:36:49 ID:s3/UjmtY
それは運次第と思っておこうぜ。
111この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 13:26:56 ID:gohACV/h
逆に言えば賞出身で初めてのアニメ化になれるかもしれないってことだし
なかなか夢がある。そのためにはまず間に合わさなければ
112この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 13:30:48 ID:H1l0duhI
とらたぬ
113この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 15:10:23 ID:z0Mn3JOG
俺もピッチ上げにゃあなるめえ。
最終土曜はカンヅメで最終推敲よ。
114この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 16:47:14 ID:9MTLX0i+
アニメ化されるとしてもどうせ微妙な製作会社で空気扱いなんだろうな
115この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 18:33:31 ID:Ud0NKq2d
大魔王のアニメ化がなかったことにされている……だと……!?
116この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 19:06:27 ID:wRcRzw3/
微妙な線だろ
117この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 19:12:47 ID:WKAkuNz1
百花繚乱……
118この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 20:12:06 ID:/X293h76
微妙だろ
119この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 20:16:07 ID:IKOpTpjo
大魔王はハングル混入とかで悲惨だったな
120この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 22:03:21 ID:O16fxXj9
アニメ化を目指すならMFあたりで頑張った方がマシだろ。あそこポンポンアニメ化してるし
ここ売り上げも他と比べると少ないから、アニメ化なし、売れなくてもいい、儲からなくてもいいから、何が何でも小説出したい!
って奴向けだろ。あと好きな作家いるから、とか。まあ該当するから俺はここ目指してるんだけどね!
121この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 22:11:12 ID:+n5LNCdG
MFのアニメでヒットしたのは、ゼロ魔だけじゃね
えむえむも売れるような気がしないし
122この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 22:13:56 ID:z0Mn3JOG
でーけたっと。
でも、残りの時間使ってじっくり推敲しないとな。
話の切り替えが少々強引な箇所をどう自然に持っていくかとか。
123この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 23:47:59 ID:O7bVARJW
俺も推敲中だ
もうすぐ終わるはずなのに、さっぱり終わらない
最後に1回だけ読み返そう、と思って気に入らない箇所を発見して修正し、これで終わったから最後に1回だけ・・・
124この名無しがすごい!:2010/10/09(土) 23:54:48 ID:QHZc5XKk
やっとプロットできた
125この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 01:14:38 ID:6GuQu43R
>>124
おせーよ死ね
126この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 01:43:47 ID:dlkwHyZy
自分がまだできないからって泣きながら八つ当たりすんなよ。
127この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 05:45:33 ID:G6ViQVTi
某賞で最終落ちしたやつを改稿して送るぜ!
…ページ制限厳しいな。「遊び」の部分を削除したらギリギリ収まったけど
なんかつまんないものになっちまった。時間ないけど最初から書き直すか…
128この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 06:55:17 ID:IToVR6Fd
>>127
奇遇だな。
俺も最終落ちを改稿して送ったぜ。
129この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 08:26:21 ID:6GuQu43R
最終落ちは普通担当つくけどな
130この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 10:26:00 ID:IToVR6Fd
それは電撃くらいだよ。
131この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 11:24:50 ID:Hm6/hwLd
>>130
最終選考に残らなくても、その作品を気に入った編集が担当になるケースはよくある。
電撃は編集者が多いから目立つだけではないかと。
132この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 13:02:25 ID:bFrsZK5F
ここは売れ線はハーレムものばっかって言うけど
みんなも大体ハーレム系を投稿してる感じ?
133この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 13:53:46 ID:/MbefNxu
うんにゃ、俺は事件のなぞとか追っちゃうの書いてた。ハーレムではないな
134この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 14:13:49 ID:dlkwHyZy
俺はハーレムではないけど超がつくほど日常系コメディ
でも去年受賞したすてっちよりずっと見劣りするんだよなぁ……
あと20日間ギリギリまで推敲してみる
135この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 14:22:28 ID:fiQuQ+W2
近頃主人公とヒロインが
英雄とラスボスみたいなおおいよなあ。
136この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 17:32:07 ID:vlGS9IKr
このスレ活気あるな。
スニーカーとはエライ違いだ
こっちも34×40だと思ったら32×40だったので、今めちゃくちゃ削ってるとこ
(´・ω・`)ここ、文字数制限きついね
137この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 17:46:06 ID:vlGS9IKr
あーやっぱり、みんな文字数制限で苦労してんだな。
編集部は真っ黒な原稿ばかり送ってこられるんだろうなw
138この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 17:53:49 ID:LrYdnpoS
改行まみれが減るのは良い傾向じゃないかw
139この名無しがすごい!:2010/10/10(日) 23:40:41 ID:034D/UYF
ちょっとしたパロディ入れてる奴いる?
話のアクセントとして入れたんだけど、やっぱパロネタに頼るのはよくないかな
140この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 00:20:07 ID:t2wQzts2
仮にも新人賞なんだから、おもしろくてもパロは印象良くない
141この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 04:14:12 ID:5VGsfyIr
エピローグに2chネタ入れたくらいだな
142この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 08:02:03 ID:UlztC44l
実際、受賞した作品で出版されたものは文字数制限より大分増えてる。
だから多少荒削りで、説明不足でも面白さ優先でいいんじゃないかな。
不足してるところは受賞したあと足せば良いくらいの気持ちで。
143この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 13:16:30 ID:R8MlJvbX
自分の感性を、どこまで他人と共有できるか。それが難しいから、小説って大変なんだよね。
144この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 15:19:17 ID:VIClXW7G
でもそれで自分の書いたものを楽しんで貰えるって事が実感出来た時は
本当に感動するんだろうね、お互い頑張ろう
145この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 20:11:20 ID:R8MlJvbX
うんうん
146この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 20:16:31 ID:1q2sIg4Y
そして僕たち空に翼広げて飛び立とう
147この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 21:06:16 ID:HIXcsug9
あと梗概だけだ
ライバルたちよ、俺は今夜男になるぜ
148この名無しがすごい!:2010/10/11(月) 22:46:25 ID:R8MlJvbX
一月が待ち遠しいな。
149この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 07:11:09 ID:Wo7hSGGi
1月は死刑執行の月です
150この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 19:38:44 ID:nEuBbVUa
虐殺日ですよね
151この名無しがすごい!:2010/10/12(火) 21:59:44 ID:8poswSYB
バカ言え



地球が滅ぶ日だ
152この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 15:09:25 ID:iDZGqvTu
印刷し終わった。
これ終わったらMFの3次募集に出すか・・・
(´・ω・`)大きいのは4月まで無いし
153この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 16:28:44 ID:tl4sXT8v
乙。ところでラノベのヒロインの妹や姉って義じゃなくて実の、血のつながったヒロインとエロイことしててもいいんだよね?
154この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 16:36:08 ID:uXJPAIIq
フィクションなんだから血の繋がった祖母でも曾祖母でも何でも好きにすれば良いだろ
155この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 18:39:20 ID:iDZGqvTu
最近は血つながってようが何しようが関係ねぇって感じだな・・・
156この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 18:42:28 ID:/QGXNyvR
妹キャラを入れたらページオーバーしちゃったので、泣く泣く削除った。
157この名無しがすごい!:2010/10/13(水) 20:07:49 ID:tyU78A3Y
あと二週間強で20hjpちょい……
間に合うか……間に合えっ……
158この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 01:43:42 ID:ci+ohEIE
そんなの徹夜すれば一日で終わるだろ
159この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 07:54:35 ID:rixyb5aR
いやいや、焦りは禁物でござる
160この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 13:44:04 ID:UPNvkmjF
一晩で20hjpも俺には書けないわ
5hjp書けたら上出来ってペース…
161この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 17:07:51 ID:EgcPUKow
後70hjp……
162この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 17:14:11 ID:+jQbtqKR
俺、今から33人の屈強な美少女と主人公一人が地下600mの鉱山に閉じ込められた
どきどきのハーレム小説を書くんだが、間に合うだろうか・・・
163この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 19:49:52 ID:4ecnE2/B
>>162
主人公が精力つきはてて真っ先に死にそう。
164この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:10:45 ID:t0jgeU3R
食料が尽きて殺し合い、人肉をむさぼるのだろうか・・・
165この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:29:56 ID:rixyb5aR
シュール過ぎる。
166この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 20:38:29 ID:pReb+BRO
>>162
そこから地下帝国ができてキリハさんが生まれるのか。
まさに六畳間の侵略者だな。
167この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 22:03:52 ID:vkvEKJZN
本文は完成したから印刷したんだが、いまだにタイトルが決まらん・・・
168この名無しがすごい!:2010/10/14(木) 23:07:48 ID:t0jgeU3R
内容簡単にかいて誰かにきめてもらおうぜwww
169この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 00:26:40 ID:52uS5P27
そしてそれが大賞を受賞してこのスレは祭に
170この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 00:49:57 ID:x9TxJIMS
マジかよ・・・く、くそ! こうなったら167の作品には「vs紫式部」とかつけちゃうもんね!
171この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 08:34:53 ID:IQi28pYD
65HJPまで来た
ちょっと枚数足りないと思っていたがこのまま完成したらちょうど良さそうだ
172この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 09:43:07 ID:kmxzeMhA
vs紫式部ってあれ、平安時代全く関係なくて、たぶん主人公の名前だと思うんだ・・・
173この名無しがすごい!:2010/10/15(金) 14:54:02 ID:BE2HWAKd
じゃあ清少納言も出しちゃえよ。
174167:2010/10/15(金) 20:31:22 ID:J81NfUH+
くそ、おまえら他人のタイトルを考えてるやるとか、どんだけ余裕あるんだよ
もう出した奴ばかりか?
タイトルがないと別紙の印刷ができないんだよなぁ・・・
しかたないので今日はあらすじだけ書いて印刷する
175この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 00:22:56 ID:IL6P7Bag
主人公のvs紫式部が清少納言という伝説の武器を探す話なんだろ?
176この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 06:46:05 ID:7280UDZA
で、宿敵は光源氏と。
177この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 07:01:00 ID:Y2F+VZq+
ローラースケートで高速移動
口パクで呪文攻撃
強そうだな
178この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 08:58:19 ID:Qal0sRI8
>>177
>>口パクで呪文攻撃

サイレンスシンガー
無音魔術師か

179この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 09:17:55 ID:7280UDZA
そんな奴に勝てるシナリオが思いうかばねー
180この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 10:31:31 ID:Y2F+VZq+
どうでもいいことだが
「レアアース」って
ラノベのタイトルっぽくね?

失われた大地を求めて
カンとナオトの旅が始まる…みたいな
181この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 11:03:39 ID:k6e85yGt
まあ大半のやつが一瞬レイアースに見えたことだけは確かだ。
182この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 12:08:53 ID:mZLPTN7Y
魔法でレアアース生み出すことが出来る少女を巡る物語
タイトルは魔法少女幻想ロイヤルアークレアアース
よしいける今から書くぞ
183この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 12:16:10 ID:7280UDZA
いや、レアアースってその辺の土掘ればいくらでも出てくるよ?
184この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 13:33:56 ID:VQAb8OG6
レイアースって言いたいんだろ
正直に言えよ
185この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 15:31:21 ID:q2w078V2
「レイアースって言いたいんだろ 、正直に言えよ 」

俺は強気に反発する、捕らえた女幹部を縛り上げていた。
「くっ…ふ、ふざけるな! 誰が貴様なんぞの言いなりに…!」
「素直じゃない女だな。くく…こいつは調教のし甲斐がありそうだ…」
俺は女幹部の服を破き去る。真っ青になって怯え、震えだす女の体に、俺は――


何書いてんだ俺・・・
186この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 15:38:31 ID:Y2F+VZq+
「まて!」
ナオトが駆け込んでくる。
「レアアースは隠した。カンを犯ってみろ、レアアースは戻らないぞ!」
「…三分間待ってやる」

続きはwebで
187この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 18:36:13 ID:7280UDZA
だから土掘ったら出てくるっつってんだろ!
188この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 19:01:00 ID:uC+nJoF6
>>187
親方、地下からレアアースが!
189この名無しがすごい!:2010/10/16(土) 20:39:28 ID:cIt3YM3t
ブレーキッッ!!
190この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 06:34:10 ID:+IS5RlGk
お前ら楽しそうだな
締め切り前で躁状態か
191この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 07:28:46 ID:qFBDH27H
まだ出してないけど完成すれば傑作になるはずだから
結果発表が待ち遠しいわ
192この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 11:03:40 ID:6naIH40j
もうすでに出し終わってるからな。
今はGA用の原稿を書きつつ結果待ちさ。
193この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 14:57:31 ID:JSAR8988
推敲中の身だが、次の予定が立てにくいんだよな。
やっぱ、このラノかな。
194この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 17:14:42 ID:3T/n90TG
このラノ1月かぁ・・・
(´・ω・`)MFとどっちだすか迷うわ。
受賞作品の傾向から見ると、
MFのほうに出したいけど、
このラノは新興だから奇抜なのもいれてくれそうなそうでもないような・・・
195この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 19:23:15 ID:WQTq5lyQ
このラノは返本の山で爆死って聞いたから、先が長くない気がする
196この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 20:20:23 ID:h6zSmbXK
出してきた
自作俺はMFいくぜ!
197この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 20:59:04 ID:W3lnU8BP
>>195
あーあ終わったなお前
198この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 21:30:25 ID:h6zSmbXK
ちなみにここは受領届をくれるんかいのー?
199この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 21:39:57 ID:CIe0bpgm
72HJPまで完成しあと一章
200この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 22:04:16 ID:mxSwc7EW
やっとタイトルが決まって、これで出せるぞ!
・・・と思ったらレターパックの買い置きが切れてる
201この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 23:00:20 ID:Fh+g4L6a
今日から本気だす
202この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 23:03:39 ID:fXGkuEcH
>>201
来年用か?
203この名無しがすごい!:2010/10/17(日) 23:29:42 ID:3T/n90TG
2週間で1作かきあげたことがある。
もち1次落ち(゚∀゚)
204この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 07:59:49 ID:a+x8fMOX
ハルヒの作者は二週間で書いたらしいな
天下を取る器なら今からでも大丈夫だ問題ない
205この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 10:31:58 ID:efT2a1Q3
この賞で受賞しても天下取れないんじゃね?
206この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 10:36:47 ID:96mpDqpW
天下取れる奴はどこでデビューしても取るよ
ハルヒのときの靴は半分終わったレーベルだったし
ブギーのときの電撃はお家騒動の事情で無理矢理作られた
微妙レーベルだった
207この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 11:13:20 ID:efT2a1Q3
ハルヒの時は靴が半分終わったってww
まだまだシェアあっただろ、ブランドもあったし
天下の角川様だし

それに天下取れる実力あるなら電撃で広い上げくらいのもんは持ってるだろ
ここじゃ受賞しても売り上げは電撃の下位戦線以下なんじゃないの?
208この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 12:31:38 ID:0ScJmYDN
そこで伸びずに終わるか、伸びて売れまくるかは本人の実力と運次第。
今は特に栄枯盛衰激しい世の中だしな。
209この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 19:48:42 ID:qZLmxzJC
ヒットのために今必要なのは
京アニへの枕営業
210この名無しがすごい!:2010/10/18(月) 21:27:29 ID:VOCTB4PS

   }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
   {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ

「自分の売り方教えて欲しいだと?」
211この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 11:55:05 ID:/FmTNo7Z
10枚ほど削る羽目になった辛い
HJって上限低いから他の賞の時と同じ感覚で書くと駄目だね
212この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 12:15:10 ID:xMdLoGfc
>>211
10枚なら行間詰めればなんとかなる。
俺はその他に2行の文章を1行にしたりして20枚削った。
213この名無しがすごい!:2010/10/19(火) 14:08:15 ID:hCrVlcyW
99枚で余裕だったのに推敲したら114枚に
どうしてこうなった……
214この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 06:12:36 ID:7RQoAHIQ
手元の白い原稿が250枚でちょうど110P分だな
本当に上限きつい
215この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 09:44:09 ID:g0eV7wsr
独自異世界の波瀾万丈大河ドラマとかじゃなく
日常の片隅でサラッと終わるような話を求めてるんだろうな多分
216この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 10:03:23 ID:AFNl8lmY
逆かもしれないぞ
無駄な改行や無駄な会話が続いたりするものを避けたいのかも
受賞作見たら傾向が分かるんじゃないか
217この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 19:43:58 ID:PvNLTnFX
みんな、書き詰まった時どうしてる?
218217:2010/10/20(水) 20:12:48 ID:PvNLTnFX
すまん訂正、書いてて何も思いつかなくなって、行き詰ったときどうしてる?
219この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 20:17:20 ID:vYJH/+ow
本屋に行って立ち読みする
220この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 20:19:37 ID:eB8IC/Bj
何もしないで息抜きだの。
ふとした瞬間にまた何か思いつくことがあるからな。
221この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 20:36:35 ID:+0XJdT2j
>>218
寝る。

プログラム書いている時も詰まった時は大体同じ。
何事も休憩期間が必要やね
222217:2010/10/20(水) 20:37:58 ID:PvNLTnFX
魔法ありのファンタジー世界で、適度に萌えを入れたものを書こうと思ってるんだが
ありきたりすぎて相手にされないかな?
223この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 21:28:43 ID:P+IjvYtm
やる気!元気!が出ない
224この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 23:17:05 ID:GU9HkJYA
>>222
俺は異世界ものには手がのびないねえ。
225217:2010/10/20(水) 23:21:30 ID:PvNLTnFX
>>224

 身近な青春日常系が好きってこと?
226この名無しがすごい!:2010/10/20(水) 23:49:56 ID:ZbkvHsuE
自分が書きたいと思ったのを書くのが一番だよ。自分らしさが出るからね
Aの人の嗜好に合わせても、Bの人にはあわねえと言われるんだから、好きに書くべき
227この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 11:05:30 ID:U/e2vgE9
こういう賞って斬新な物を待ってますって書いてあるけど
受賞作はありきたりなのも多いからあんま気にしなくていいんじゃないかな
完成度の方が重要な気がする
228この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 11:20:45 ID:s0oezbsZ
>>227
大賞と佳作逆だろってのはラノベ新人賞によくあること
229この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 20:25:31 ID:WRUzNafh
そもそもありきたりって何だよ。感覚でものを言うなよ
230この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 22:09:21 ID:zyZn3XDx
逆に斬新なものって何だろうね。
ますますどうかしてるラノベを待ってるのか?
231この名無しがすごい!:2010/10/21(木) 23:50:28 ID:7ME8pMOm
くそ。あと7枚削らないと……。
232この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 00:17:36 ID:8lNLKwq6
まだ書き終らない。まだ間に合うはず。そう考えないとやってられないー
233この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 02:58:25 ID:NntW62UA
きちんとしたプロットが仕上がってたら、まる一日で一作仕上げられるものなの?
234この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 02:58:37 ID:sZ5s5uFe
まだ一週間以上ある
235この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 07:04:03 ID:PFih+CON
前回大賞がバナナだからな、どういう層狙ってんのか分からん
236この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 12:26:11 ID:DYI10ITv
>235
バナナは優秀賞? 大賞はなかったんじゃ。あと優秀賞はすてっち、か?
237この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 21:43:46 ID:YCjbZlLJ
ばななwwwwwwwwwwwヒロインがバナナってwwwwwwwwwwwwwww
ぶ、ぷぷぷぷうwwwwwwば、バナナだよ、もう、あ、ああははははあああはははは
バナナwwwwバナナぁああああああああ、ひひ、ひいひいいwwwwwwwwww




っていう編集がいたんでしょ。
238この名無しがすごい!:2010/10/22(金) 23:49:11 ID:DBlIbaII
奇をてらった作品で受賞すると、次々と書けるタイプには見られないよな
一瞬の輝きを重視するか、正統派で未来をつなぐか
239この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 10:39:03 ID:7Bj/RxIG
いまレターパック買ってきた
とっくに原稿できてたのに、やっと出せるよ
240この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 11:27:06 ID:f37VeJVD
バナナの人は
三ヶ月連続刊行とかじゃなかったけ?
241この名無しがすごい!:2010/10/23(土) 21:55:19 ID:0n+ZZ83d
今日出してきたわ
まだ終わってない人がんばれよー
あと1週間あるし
242この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 01:02:20 ID:LtECDqVS
印刷終わった。
明日出してくる。
243この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 16:12:39 ID:IePLxFMH
推敲は〜どこまでやっても不満(不安)が残る〜「ま、こんなとこかね」ってとこで出したほうがいいのか〜♪
244この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 17:18:42 ID:mqNT6Hdp
まあ、自分の作品なんだし、納得するまでやるしかないんじゃないの?
245この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 17:53:09 ID:zs1E4on+
三回目くらいまでは徐々に良くなってるって手応えを感じるんだけど
四、五回目になると手直しして良くなってるのか悪くなってるのかわからなくなってくるから
手応えがわからなくなったらそれ以上はやらないって目安にしてる
246この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 18:18:06 ID:jSL/TvcH
確かに推敲で直せるようなところは三回くらいが限度だなぁ
そこまで直しちゃうと、後直すべき部分はプロットに構造上の問題が発生している場合がほとんどなので
プロットの根幹を書き直しをする必要性がでてくる。
そうなると労力と効果が見合わないから、もうそこで終わりって感じになる。
247この名無しがすごい!:2010/10/24(日) 18:34:37 ID:DJf8g8+J
何でだろう
予定じゃもう書き終って推敲してる筈なのに……
248この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 06:00:55 ID:dc5hLP2G
バトルシーンを書く時のストレス蓄積量は異常
死にたくなってくる
249この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 06:01:05 ID:rxBibD45
今もって2HJPの俺参上
書くだけなら書けるだろうがじっくり見直す時間はないな
250この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 06:34:43 ID:27q3hNXT
俺なんか途中からプロットなしで書いてるよ
251この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 08:31:07 ID:vDCL87om
ひとまず完成した
ちょうど240枚で100HJPだ
252この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 19:11:29 ID:Xorw8QaH
ワナビみんなが幸せになれますように
253この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 21:27:18 ID:1FO2Hjsw
それ、絶対無理だから
254この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 22:56:32 ID:EDFVXo4e
252「お前のような奴がいるからっ!」
253「現実を現実として述べたまでだ。夢みたいな理想を語るから、貴様らはいつまで経ってもクズなのだ!」

252「理想すら語れん奴が、現実を語るか!」
253「現実を知っているからこそ、理想など唾棄すべきだと言っている! 252、何故それが解らん!」


・・みたいな会話が一瞬脳裏をかすめたので、是非戦ってくれ
255この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:26:31 ID:9VCp0d3V
ああああ一行の文字数40字に指定してたのに数えたら42字くらいになってた
一太郎の馬鹿野郎があああ!
フォント次第じゃ字数指定通りいかないらしい。皆気をつけて。俺はもう……
256この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:33:54 ID:J5AKWoaM
>>255
え、まじで?
(´・ω・`;)もう出しちゃったんだけど・・・
257この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:35:02 ID:J5AKWoaM
ブログで印刷したものをもう一回みて!
って書いてあったのはもしかしてそういうのが多かったのか・・・
(´・ω・`;)やべ・・・
258この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:36:29 ID:wW+fP+L3
>>255
フォントとあと、上下のマージンの取り方もだぬ。
259この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:40:49 ID:J5AKWoaM
(´・ω・`;)げぇ、こ、この一太郎、会話文だと41文字も入れてやがる
・・・もしかしてオワタ?
260この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:43:21 ID:9VCp0d3V
ググってみてわかった。文字数優先にしてても
フォント名にPがついてるプロポーショナルフォントを使うとずれるみたい
10ページ以上削ってなんとか完成したと思ったらさらに4ページ削るとか辛すぎる
>>256標準のMS明朝なら問題ないから大抵は大丈夫なはず。変に凝ったのが裏目に出たよ
261この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:44:47 ID:b1ZqmjcE
ポロポーショナルでずれる?
横書きにしてないだろうな
262この名無しがすごい!:2010/10/25(月) 23:50:53 ID:9VCp0d3V
>>261
いや縦書きだよ。
実際見てみると隣あった行で字の位置がずれてるから間違いない
っとかの小文字を一文字分の縦幅取らなかったり、文字ごとに微妙に違ったりしてる
263この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 00:21:33 ID:GvBigRS7
これ、一太郎だと禁則事項のチェックを消して
WORDだと間隔を詰めないにチェックすると直るな。
(´・ω・`)デフォルト設定で詰めるようになってるみたい
264この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 09:42:48 ID:/8o7l4rJ
VerticalEditorは大丈夫だよな?
265この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 12:03:35 ID:zEsrsiML
>>264
あーあ
266この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 13:14:40 ID:6Y5z088q
いや問題は全体のページ数なんだからそこが超過してなきゃ大丈夫だろ
267この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 13:17:10 ID:6Y5z088q
あ、そうか行ごとの文字数指定の話か
268この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 14:23:27 ID:Uc9rRIR/
応募規定にダブルクリップなどでとめろってあるけど、
紐とじでは駄目なのかな。
ダブルクリップだと、かさばって読みづらい。
269この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 16:34:32 ID:ECxP183f
書いていないことはしないのが念のため。
ダブルクリップは後でばらすためかもしれないし。
紐だとばらしにくくなるのでは。
270この名無しがすごい!:2010/10/26(火) 22:29:09 ID:TXG4obiZ
応募要項を守るなんて常識だと思ってたが、そうでもないのね
俺がそう思う、という理由で勝手なことする人がいるとは・・・・・・出版社も大変だなぁ
271この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 01:23:51 ID:EwnDEq7T
推敲おわた
あと一回見直して印刷だ
272この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 01:55:43 ID:LKhXD/Cv
まだ完成してない。MFギリギリまでやってたせいで・・
273この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 12:42:48 ID:qZCVN3pC
ブログ読んでるとここの編集さんは雰囲気良いのかなぁと思っちゃうな
もし一緒に仕事をする事になったらみんな優しそうな感じがする
どうなんだろう
274この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 13:06:35 ID:/V/W9q5B
ブログはよそ行きの発言だろうから実際どうかはあって見ないとワカランね
ただ、たとえ建前でも
親しみを感じさせるブログが書けるというのは評価できる=仕事が出来そう
な感じ
275この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 19:10:57 ID:cquSf9ya
BOX編集部の悪口はやめてくさい><
276この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 19:22:03 ID:HsZsQ8EM
ブログでフレンドリーそうだったけど、賞の発表延期しまくった某社の例も><
277この名無しがすごい!:2010/10/27(水) 23:31:53 ID:RzRlk2Ad
まあ、作家の肺腑を抉るようなことさえ言わなきゃいいよ。
278この名無しがすごい!:2010/10/28(木) 21:02:07 ID:ZQLV3ZRm
ファイナル推敲中
けっこう直すべきところ多いな……
279この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 02:06:59 ID:WwnSrXl9
雨やんだからエクスパック買ってきた
280この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 05:27:51 ID:KLclwhmi
ラストスパートする段階でこの急激な寒さ
俺は天に試されてるな、余裕で負けそう
281この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 07:35:11 ID:JWokf93W
レターパック500で出そうとしてるやつ気をつけろよ
対面での受け渡しだから、向こうに手間をかけさせる事になる
それだけで評価落ちるから350にすること
282この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 07:41:18 ID:WwnSrXl9
推敲と確認終わった
あとは印刷して出すだけだ
283この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 08:43:52 ID:+ozohum+
この時期に出すって、相当自信あるんだな。
284この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 09:44:49 ID:bcJ+mYzZ
おい・・・やめろよそういうこというの・・・単に書くのおそかったんだよ・・チクショウ
べ、別に早めに出した奴らの方が、準備万端で出した奴ばっかりだもんね!早めに出した組の方に、もっと強豪集まってるもんね!
285この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 10:21:12 ID:i5gG9L8X
速く推敲を終わらせないと台風が関東に来てしまう
しかしにちゃんを見てしまう。日曜日が怖い
286この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 12:41:27 ID:baDx9kiD
今年は何作くらい集まるのやら。
アニメ効果と、去年10月末締め切りだったスクエニが10月から撤退したから
400前後はいくのかな。
287この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 15:26:54 ID:82QEUqg9
おそらくアニメ効果でかなり増えてる。
600程度じゃないか。
288この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 16:10:21 ID:O0C0n2AE
他賞が漸増だから400いくかどうかだろう
289この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 16:21:38 ID:ESw52hOe
出してきたー
ラノベなんて生まれて初めて書いたから多分一次落ちだろうけど書くのスゲー楽しかった
290この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 17:06:45 ID:zTOKF6D1
( ;゚ω゚)……日曜日は台風が来るから危険かなあ
ヤベえ
291この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 18:17:38 ID:UyLk16rt
>289
お、仲間発見。
つっても俺は今印刷中だけどな
292この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 19:50:54 ID:WwnSrXl9
原稿印刷終わった封筒作った
これから出してくる
でもなんか頭痛い
293この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 19:56:58 ID:kjs9qu4U
>>289
>>291
仲間だ!

294この名無しがすごい!:2010/10/29(金) 23:51:05 ID:FK2IuiFM
俺は印刷もうすぐ終わる。
明日にでも出すわ。
こんな下品なの建前では十代が読む賞に送っていいのって感じだが。
295この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 00:23:33 ID:7YTdHHvb
ようやく印刷終わったー
明日の朝一で窓口に出して、消印押すところを見届けよう
296この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 00:36:57 ID:8MEEJxzB
一次落ち→三次落ち→一次落ちの流れで来てるから今回は……!
297この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 00:40:25 ID:+6LkH9+w
どっちにしても受賞はなしか。
298この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 01:02:26 ID:ACUryY7X
ここにいる人の年齢っていくつなのかな?
299この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 01:05:38 ID:F8gn2S31
76
300この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 01:18:37 ID:H8LuMnZN
あーもうだめぽ
どこへ回そうかな
301この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 11:19:08 ID:WO18fnQp
>>300
この時期、萌えならMFJかGA、非萌えならこのラノじゃないか。
うまくすれば、GA(MFJ)→電撃→来年のHJと、改稿しながら同じ作品送れるかもしれんぞw
302この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 12:38:58 ID:f8WzDiA9
あーもうだめだ。応募規定違反だよ。終わった終わった
次回作から気をつけよう……(涙)
303この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 12:44:55 ID:84LiKrkY
具体的にどんな違反だったの?
304この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 13:18:36 ID:f8WzDiA9
>>303
書式(40×32)だっけ? 一部だけなってないかもしれん
ほんと、終わったよ。しかも、おもしろくないしなぁ
305この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 14:41:34 ID:KMbcVpJk
MFなら規定違反で死ぬけど
HJなら緩いし見逃してくれるんじゃない?
306この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 15:19:47 ID:7YTdHHvb
>>304
まだ締め切り前だから大至急なおして明日郵便局に持っていって、
古い方は書式ミスったから新しい方見てくれと
電話なり手紙同封するなりで伝えればなんとかなるんじゃないか
307この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 16:36:45 ID:lXNsXWgO
郵便局の受け取りを確認
308この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 17:46:44 ID:MqpQNuSL
なんとか間に合いそうだ……。
でも日中は用事があってやばい。

日曜のゆうゆう窓口って何時まで持っていけば当日の消印押してくれるんだっけ……。
309この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 18:48:35 ID:9QA52JEZ
局によって違うからググるべし
310この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 19:01:58 ID:WO18fnQp
窓口の人に「今日の消印押されますか?」って聞くしかないだろう。
局によっては消印は翌日まとめてとかなるかもしれんし、
説明すればその場で消印押してくれるかもしれないし。
311この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 19:31:15 ID:MqpQNuSL
そうなのか……。ありがとう。

ヤフ知恵で聞くよりここの方が確実だと思っていたがその通りだった。
やっぱこのスレは暖かい。ぜひここでデビューしたいな。
312この名無しがすごい!:2010/10/30(土) 19:43:00 ID:84LiKrkY
>>304
一部だけならいいんじゃない?
ぶっちゃけ、全ページ40x32になってるか確認してるわけじゃないんだし数ページ紛れこんでもわからないと思うけど。
313この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 00:31:59 ID:LIj4ilY1
今日でおわりです!
中高生向け?しるか!主人公はおっさんじゃ!
314この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 00:38:55 ID:nY07MOa8
俺は以前、ギリギリで持ち込んで今日の消印押してもらえますか?と聞いたら大丈夫との返事だった。
てか、今日出すつもりが最終チェックで最終章だけ40×34行で印刷してたのに気づいて、直したばっかり。
明日の朝にでも郵便局へ持ってくよ。評価シート封筒に貼る切手も買ってな。後はもー知らん!
315この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 00:41:33 ID:4kIjpbFt
最終日キタ。応募者全員ガソガレ。超ガソガレ。

>>273
TRPGのリプレイに呼んでもらえたりするらしいよ!
316この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 01:30:35 ID:npj+GCKW
304の致命的なところは、書式云々ではなく、おもしろくないことではないだろうか
317この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 03:04:35 ID:TZ/Y22mU
書き上げた直後に読み返すと面白いって感じるけど、日が経つにつれて……(´・ω・`)
318この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 03:49:03 ID:m/Q7VyY7
大昔に書いたの読み直すとほとんど忘れてるから結構面白かったりする。
319この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 14:06:10 ID:LIj4ilY1
書いてる間はきづかないのに出してから数週して見直すと
「なんでこの漢字まちがってるんだ」とかある
特に「ず」と「づ」のもの
小学生か
320この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 22:57:59 ID:nY07MOa8
残り一時間ですよー。
321この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 23:05:27 ID:50hevnRz
もう出してるさ
322この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 23:23:54 ID:0k/fwpKB
返信用封筒入れないで出しちゃったよ!
323この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 23:30:27 ID:0ZvJvrNI
入賞すれば評価シートなんていらないさ!
324この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 23:31:12 ID:4plsDSNc
あと30分
325この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 23:43:36 ID:50hevnRz
一次は例年なら一月か
楽しみだぜ
326この名無しがすごい!:2010/10/31(日) 23:53:00 ID:p/x4KTbE
確かに楽しみだな

・・・・・・せめて1次くらいは通過させてくださいね
327この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 00:15:55 ID:iY8frn0V
書いてみて初めてわかることだが、例えばすてっちもバナデレも
世の中のエンターテインメントの中ではクソの部類に入るけど
俺が送った奴よりはずっと面白いということに気づく
328この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 00:52:07 ID:l7UXQxDA
今回はがちで自信があるから一次選考は見ない
最終結果発表だけ見る
329この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 00:55:51 ID:GjycXLcu
1月にヘコミまくってる俺が容易に想像できてワラタ
330この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 02:48:56 ID:E0GJ/fPG
>>328
フラグたてんなw
331この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 03:13:08 ID:ukeErQEP
>>328
コメシはちゃんともらうんだぞ。
332この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 06:17:14 ID:/odxbGDw
とりあえず皆お疲れー。
後は結果待ちだな。
333この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 07:02:49 ID:Dc2Rnb6P
お疲れ様
燃え尽きすぎて鬱だわ
334この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 10:50:43 ID:ufBM4ixg
もうこの際二次以降は落ちてもいいから一次は突破したいなあ。hpに突破者として名前が載るのみてみたい
でも今回初投稿だし厳しそうだな・・
335この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 19:20:40 ID:DwiQnEB1
俺は去年が初投稿だった。
336この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 20:09:53 ID:owJUMeej
皆どんな作品出したんだろ。ラブコメとか日常系かな
337この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 20:20:48 ID:GjycXLcu
なんと時代物である。
ニッチである。
売れないのである。
338この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 21:11:25 ID:DwiQnEB1
ファンタジー、になるかなぁ、俺のは。
339この名無しがすごい!:2010/11/01(月) 21:42:04 ID:MWgd/YKl
>>337
HJで出た時代物ってゆうなぎ(富士見から引っ張った)ぐらいか。
340この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 01:15:23 ID:BITordO5
俺のは現代モノだけど、日常系とかラブコメとはなんか違うなあ・・事件系?探偵とかじゃないけど
341この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 01:39:06 ID:/kf8NrYV
サムライもそのジャンルでいいかと
342この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 03:25:37 ID:NIAW80to
>>340
現代モノで探偵の出て来ない事件系と言えば、
既刊に例えると無目的室みたいな感じか。
343この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 08:50:59 ID:VVVTaxnt
べッタベタのラブコメです
いろいろ試行錯誤したけど、やっぱりそれが一番好きだと気付いた
344この名無しがすごい!:2010/11/02(火) 09:02:50 ID:WJxipbGY
う〜ん、ラノベって、どんなジャンルでも恋愛とコメディ要素が(ある程度)入ってるような。
345この名無しがすごい!:2010/11/03(水) 18:36:46 ID:8dXQNi+W
とりあえずクライマックスはバトらせる。
安易かもしれんけど絆を深める・あるいは再確認の手段としては欠かせないんだよなー。
346この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 01:15:33 ID:5v4ekBe6
遅ればせながら初投稿記念カキコ
1次通りますようにナムナム

魔法も色気もないから無理か…?
347この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 04:41:53 ID:WK6KAfBn
俺はいわゆるオチモノ系になったのがどうもなあ
348この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 11:00:20 ID:QN2FHLuS
下読みさんとかのサイトだと、とりあえず日本語になってて話として成立してれば通るって言われてるけど、倍率が倍率だからなー。
349この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 12:31:53 ID:WK6KAfBn
日本語になっていればとかは嘘だよ、そのぐらいでいいと錯覚させるための罠
350この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 13:55:29 ID:9JX1c8xw
ここは1次でかなり切られるからな。
1次で残るのは10%。90%が日本語として成立してないなんてありえない。
せいぜい問題外として切られるのは50%程度だろう。
351この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 14:05:50 ID:IMT0X297
他の賞だと全員一次通ったとか、9割通ったとかそんな噂もあったらしい。
一次通過者の数は公表されたが、総投稿者数が公表されなかったせいで
そういう憶測が流れたようだが。
352この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 14:08:33 ID:9f4ndDZC
それスクエニだろ
おれ落ちたぞw
353この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 14:10:34 ID:9JX1c8xw
>>351
電撃の下読みしてた人からすると4割くらい日本語がおかしいか、書式の間違いしてる人がいたそうだから
いくらなんでも9割通過はないわな
354この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 15:21:35 ID:2JDDQaWg
>>352
あのときのスクエニ新人賞落ちた人に初めて会った!
355この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 15:25:55 ID:cBGyqWAZ
書式の間違いについては、このスレで事前に話題でて該当する人が慌てて直していたし、rom専の人も直したかもしれないから
その分振るい落とされる人数減って、中身から見て大分落とされるだろうな、と個人的に思う
356この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 15:27:05 ID:an8j7Cf0
>>352
日本語の会話ができないキチガイでさえ一次通過したっていうのに・・・
357この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 15:45:20 ID:9f4ndDZC
>>354,356
うるせえこのやろうw
他所ではそこそこ通るがスクエニは何故か弾かれるんだよw
358この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 19:52:49 ID:woA77ib0
他所ではそこそこ通る(笑)
見苦しい言い訳だな
359この名無しがすごい!:2010/11/05(金) 20:31:33 ID:QN2FHLuS
予備校の模試で九十六点とか取って、下に十何万って人がいても、上に二千人くらい控えてるんだよね。なんかそれに似た虚しさがあるかも。
360この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 07:06:17 ID:FTHzIDVu
ワナビは皆似たようなもんだけどな
361この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 07:10:18 ID:8eQoM+IX
そうじゃなきゃ
( ゚Д゚)y─~~落ちまくりながら小説なんぞ出せんわ
といいつつ今回でまだ3回目だけど
362この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 16:10:16 ID:SPAzkKti
>>359
100点を取らなきゃ認めてもらえないってことかな。
363この名無しがすごい!:2010/11/06(土) 19:52:32 ID:5wbhScBm
デビュー(入試本番での合格)とそれ以外しかない、ってことでしょ
364この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 19:33:27 ID:yyEYFRCu
デビューして本が書店に積まれても、誰かさんみたいに
売れずにどこからもお声がかからない場合だってあるよ
365この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 21:19:20 ID:6UywB2JW
俺のもってる4冊は110〜115Pだけど、他も全部そう?
受賞したら幾らでも増やせるだろと思って削りまくったんだが……。

て言うか、何でココこんなにページ数が少ないんだ?
お金かかるから?
366この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 21:57:08 ID:spuY0pjJ
少ないページ数でどれだけ濃くできるか期待してるんじゃない?

ちなみに俺はトータル86ページだよ。少なすぎるかなぁ・・・・・・。
367この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 22:38:19 ID:6UywB2JW
少なっ! よくそれだけで書けるな、おい。

ああでも、ページ数の多い少ないで優劣はないでしょ。
向こうが80〜110って言ってるんだからさ。
368この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 22:42:41 ID:KYh5USvS
HJの書式で86ページは少ないかもな
369この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 23:31:04 ID:naA0RZ7e
ブログで総投稿数出たようですよ
370この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 23:37:50 ID:Rk2UQZND
437か、増加傾向にあるのう。

俺は普通に書いて90Pぐらいになるんだが、みんな何に描写を裂くの?
371この名無しがすごい!:2010/11/08(月) 23:49:40 ID:spuY0pjJ
そうか俺そんなに少なかったのか・・・・・・。

さらっと読めるように仕立てたんだけどなぁ。
もう少しページ増やせばよかったよ。
372この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 00:00:45 ID:/V9PiFI8
一次選考、編集と作家が読むって書いてあるけど(本当かは知らないが)
いわゆる下読みってアルバイトでなく、時間のある作家が兼業してるってとこなのかね。
現役作家ともなると目が肥えてて一次通過もできるか怖いぜ。
373この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 00:05:38 ID:FvYwvOhn
「俺(私)たちの自信作を読みな」、という大いなるメッセージを編集部が見つけたからあるから大丈夫。
俺の作品に誤字が見つかったけど。
374この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 00:09:07 ID:FvYwvOhn
つかセイギのミカタの作者って最終選考落ちの人だったのか。
375この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 00:15:47 ID:MAiY7ZOM
売れない作家に選考されるのもなんだかな
376この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 03:29:12 ID:i1BxYuld
>>372
下読みは新人作家のアルバイトがよくやってる
377この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 09:09:00 ID:cZyRA/M4
ブログ確認

応募総数は毎年12月発表なのに早いな
HJの愛を感じる
SDでもなくGAでもなくここに送った俺は勝ち組
378この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 11:24:47 ID:zL2JoWiU
437か。多いな。
まあ、考えてみると受賞者の数に相対したらこれくらいが普通かな
379この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 12:20:18 ID:MEQ5lpV6
第3回以降は非公表の外部審査員は一応、今でもいるみたいだな。
「当社作家陣」って誰がそうなのやらよくわからんけども。
380この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 15:49:24 ID:zXIaVdPU
一次の生存率は、十分の一かそれ以下か。こわ。
381この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 18:26:07 ID:1hExzvGD
>>376
新人作家が下読み?
それじゃ公平な評価できないだろ。
382この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 18:40:50 ID:i1BxYuld
>>381
まあそこいらは運だからしょうがないんじゃない(´・ω・`)
383この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 19:27:17 ID:I3rvfKiu
新人作家を下に見すぎw
384この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 19:31:06 ID:i1BxYuld
まあ編集者だって、ベテラン作家だって
ある意味、度の入った眼鏡をかけながら作品を評価してるわけだから
そんなに気にしなくてもいいんじゃないかと思うけどね
見る目がある人間ってのはこの世になかなかいないさ(´・ω・`)
385この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 19:53:17 ID:SYk0Yf8Z
一時審査はどこのレーベルもほとんど同じ形式だから、今更不平を言っても仕方が無いと思うよ
ラノベ作家を目指す限り、誰もが通る道なんだから
386この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 20:51:07 ID:u44OYWfS
でも意図して落とせる事も可能って事だな。
そこらのバイトならそんなアホな事はしないだろうけど、
新人作家だとな……少し勘ぐっちまう。
387この名無しがすごい!:2010/11/09(火) 22:17:26 ID:4x8OzEwj
いっときどっかのスレで、ネタ流用が騒がれてたな
388この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 13:16:22 ID:pa7oxDAG
逆に下読みのバイトなんかしたら
これはあの応募作と被るからパクリとかいわれそうだな……
とかなって自分の作品が書けなくなりそうだな
389この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 17:35:04 ID:zsdyYZiE
390この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 17:36:49 ID:zsdyYZiE
新人作家ってことは第3回、4回の受賞者がやるんでねーの?
受賞者に下読みしてもらえるなんて涙が出るわ〜(棒読み
391この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 18:04:13 ID:NJnC0Zft
392この名無しがすごい!:2010/11/10(水) 18:18:09 ID:KDHaHdYh
>>391
IDがノベルジャパンだ
393この名無しがすごい!:2010/11/12(金) 18:58:34 ID:mvO417e3
過疎らないように提供

【社会人】ワナビの自分を晒そう【学生】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1288565748/l50
394この名無しがすごい!:2010/11/12(金) 22:25:10 ID:5+GrDwIN
応募総数437??
(´・ω・`)……集まったなあ
395この名無しがすごい!:2010/11/12(金) 23:02:05 ID:WCb+rCBV
俺、一次通ったら、自分の名前の載ったホームページ印刷するんだ……(←1月回収予定フラグ)。
396この名無しがすごい!:2010/11/13(土) 09:24:47 ID:XeHjg35e
書類不備が見つかってしまった……
(´・ω・`)しょうがない。電撃の方にもう一回だそう
397この名無しがすごい!:2010/11/20(土) 20:01:24 ID:sVJCNc59
過疎ったなぁ・・・・・・
398この名無しがすごい!:2010/11/20(土) 21:25:05 ID:cysfcKMc
そりゃ1月末まではこんな調子だろう。
399この名無しがすごい!:2010/11/20(土) 21:28:05 ID:29TkZ9Ee
取り立てて話題無いからな
400GHT:2010/11/20(土) 22:14:08 ID:yPcmF1jU
なーんにも
401この名無しがすごい!:2010/11/20(土) 23:15:38 ID:ox/A/FMZ
ここの小説賞はあまりにも短すぎて詰め込みすぎちまったから。
落ちてるかもなどとGA文庫に出そうとしてる奴をみながらオモタ
402この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 00:03:25 ID:Td6Dphiv
去年は一次通過で幸先いいやと思ったら二次でガクーッときたからねえ。
今回こそは三次までは残りたいものよ。
すでに複数ヒロイン体制で続編は誰を登用するか決めてるのさ。
403この名無しがすごい!:2010/11/21(日) 01:21:27 ID:auNm2Tdb
ヒマ潰しに>>393見てみたけど、
37歳で15時間労働の人がワナビってすごいなぁ。
俺もいい年齢だけど、HJは明るいラブコメ主体だから不利にならんか心配だ……。
404この名無しがすごい!:2010/11/22(月) 09:47:44 ID:QLpb8huC
kksks
405この名無しがすごい!:2010/11/26(金) 01:09:36 ID:oPGIBHZ8
過疎だ
次に人が来るのは二ヶ月後か
406この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 03:04:07 ID:PdH6v1Q+
日が経つにつれて受かる自信が無くなっていく
407この名無しがすごい!:2010/11/27(土) 19:34:31 ID:nvHQ+gus
自分の作品を読み返したら意外と面白いって思えた。
描き終えたの9月だぜ
408この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 16:32:24 ID:s9yWCbm5
読み返すと、ここはこうしたほうがよかったなあって箇所ならいくらでも見つかるがな。
409この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 17:09:08 ID:MYsQyVc1
他の新人賞では「シリーズを意識せず一作完結を心がけましょう」的な
こと言ってるけど、ここはむしろシリーズ化できないとマイナスっぽいんだね
「友達の作り方」の選評見て思った
410この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 17:38:26 ID:jRGhTAWG
まあ実際選考員の評価見て「面白いけどシリーズ化するのが難しい」
ってコメントがあるもんな。
411この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 19:12:32 ID:NTyUFDp1
俺は2巻のプロットも頭の中で浮かんでるけど
でも1次落ちなんだろうなぁ(´・ω・`)

あと2ヶ月か
412この名無しがすごい!:2010/11/28(日) 21:48:19 ID:s9yWCbm5
俺が送ったのも一応は問題が片付いたように見えるだけで根本的な解決はしていないんだよなあ。
413この名無しがすごい!:2010/11/30(火) 13:51:20 ID:jKP1VARI
>>412
なんという俺
414この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 22:08:30 ID:A7MVXCDf
後一ヶ月弱
415この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 23:55:35 ID:drAnwRrf
ダブル一次突破したいんだがのう。
こことは相性がよさそうな気がするのよ。
416この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 20:37:04 ID:5U8XTI8S
俺はダブル一次落ちする予感しかしないぜ!
417この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 18:23:28 ID:pt/bTmRp
まだ書きあげてないからなんの予感もしないぜ!
418この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 00:11:21 ID:hpmYnkcJ
z
419この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 23:43:39 ID:kxgXLA7U
送った作品を読み返すゆうき
420この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 23:45:22 ID:kxgXLA7U
途中で送信してしまった…

もういいや
421この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 02:02:03 ID:SsD2twaa
読み返す勇気がないんやね、わかります。

ところで去年の一次発表って一月七日あたりだっけ?
422この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 16:32:39 ID:V+f8MRTY
一次はそんぐらいだったらしいよ
423この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 16:37:21 ID:UCLzoOsr
ここの受賞作って昔からイマイチなのが多い
それが心配だ
424この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 17:43:04 ID:xD/yC5r0
そして>>423が受賞してから一年後。
同じレスがry
425この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 17:45:58 ID:8/+7WWgk
俺イマイチだから通るかな
(´・ω・`)
426この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:04:30 ID:kuDbGp0V
過去にイマイチな作品が沢山受賞してるから安心しろ
427この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 19:05:55 ID:7GNkW1dI
イマイチ烏賊
428この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 19:08:31 ID:7GNkW1dI
おー規制解除されてる
イマイチ以下なのが俺の作品
429この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 19:31:34 ID:00ysAgGz
イマイチというか、スケールの大きい話を書く奴がいない
430この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 19:43:57 ID:8/+7WWgk
>>429
確かにこぢんまり……というか既視感のある作品ばっか受賞してるな
431この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 20:38:55 ID:st09a7O9
もう駄目だろここw
432この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 20:56:21 ID:UCLzoOsr
HJなら夏緑さんの本を読むといい
ドラマ化もした有名作家だよ
433この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 22:05:05 ID:V+f8MRTY
文字とページが少ないからデカイの書けないんだよ。
応募者の問題じゃなくてレギュレーションの問題だと思う。
因みに俺も非常にこぢんまりしたのを送ったよ。
434この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 22:37:28 ID:8/+7WWgk
た、確かに……
スケールのでかい話を書こうとしたらぎゅうぎゅうに詰める感じになって失敗したわ。
435この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 14:12:35 ID:/USEvfZB
あの枚数・文字数制限はきついよね。
だいたい、他の賞の三分の二でまとめなきゃいけない。
436この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 15:12:31 ID:xtMHw0jd
ここって二次通過したら電話あるんだっけ?
437この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 17:38:40 ID:B+6D3sWR
評価シートいつごろ来るんだろ
438この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 00:58:50 ID:JrKKbYi0
発表があって一ヶ月後ぐらいだったかな?
さあて今回はどうかなー。わりと自信作なんだけど。
439この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 01:17:31 ID:xwtnsVE5
前スレ見ると1月16日頃に評価シートきてるっぽいかな
440この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 16:28:36 ID:BBbtEiI/
ラ板より甜菜

恒例のw大阪屋100位以内数2010年 年間分

対象レーベルは、電撃、富士見、靴、ファミ通、MF、SD、GA、HJ、ガガガ
()内は2009年 年間分

139本(135):電撃
099本(092):富士見
053本(039):MF
033本(035):靴
015本(019):GA
013本(022):ファミ通
013本(012):SD
011本(006):HJ
004本(009):ガガガ
441この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 18:20:20 ID:2oQ3HDZj
>>440
あちこち張ってやがるw
まあHJは大魔王で躍進したけど、それに続くのがいるのかが問題
エース級はぽつぽつ出てるが、飛空士アニメ映画化抱えてるガガガとまた入れ替わる目もある
どんなもんなねぇ・・・
443この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 07:04:22 ID:AMButYUn
よし、大吉なら通ってるな
444この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 17:13:34 ID:bNdv8BBX
よし、大凶なら銀賞だな
445この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 22:43:05 ID:HISNn/DK
明日おみくじ引いてこよっと
446この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 23:09:54 ID:uFGsfFlP
大吉だった俺に隙はない・・・はずだ!
せめて1次くらいは通っててくれないと、いろいろ困る
447この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 03:43:32 ID:6QVh4lA8
でもここの1次って他所でいえば2次の倍率だからなぁ
448この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 08:12:45 ID:k0dTMbk3
後三日くらいか……。
449この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 18:42:38 ID:6OMEaR/H
もうそんな時期なんだなぁ・・・早い
450この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 19:58:46 ID:S2qN2EEP
去年は7日の木曜に発表か。
今週中にあるのは間違いないね。

……ってか、人少なくね?
451この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 20:34:41 ID:6QVh4lA8
7日にぞろぞろ来るんだろう。
今年は増えてるから7日とは限らないけどね。
452この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 20:52:01 ID:SX9mwvJ5
同じくらいの時期のSDも伸びたしな
453この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 20:53:17 ID:s0irJVF6
454この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 20:55:15 ID:ZFLcKzvd
なんかこの週末は心臓に悪そうだ。もう一回、氏神さまに願掛けに行こうかな。
四回の総評を常に心の片隅に置いて書いたんだけどねー。
455この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 21:54:30 ID:OSijyygO
1次発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
456この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 22:27:37 ID:+nBM0V8f
え?マジで?
怖くて開けないんだけど
457この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 22:39:58 ID:OSijyygO
あっ ごめ、誤爆
458この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 22:44:52 ID:+nBM0V8f
  , 。  
 ( 々゚) お? 
 し  J  
  u--u
459この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 23:10:12 ID:OSijyygO
>>456
釣られてくれてありがとう^^
そんなおまいは一次通過できますように
460この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 03:00:38 ID:4m9/5heb
ID:OSijyygOうぜえええええええ
461この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 07:26:49 ID:zO9PCZvm
朝っぱらから釣られたわw
もう会社行きたくねぇww
462この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 09:26:49 ID:p00QnC2h
去年木曜発表なら、今日発表もあり得るか
月曜までが上旬だから、10日発表という線もあるけど
463この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 18:00:15 ID:oexE+Spn
10日は祝日なんだぜ。
だから昨年同様、明日が本命ではないかと。
464この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 19:12:54 ID:slY1N+lu
去年は、7日の19時代に発表だったみたいだね。
465この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 21:26:49 ID:5MvPEsPx
流石にこの時期だと人が来るんだなぁw
466この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 22:07:07 ID:k/VSXBBy
うーん、まだか…心臓に悪い…。
ちょっと前作の設定を一部流用してたりするんでね。
そこが不利かも…。
467この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 22:13:51 ID:D95Umz3b
9割落ちる……9割落ちる……9割落ちる……9割落ちる……9割落ちる……9割落ちる……9割落ちる……9割落ちる……


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
468この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 23:40:56 ID:8Yn61xlm
9割落ちるかも知れんが最終的な倍率は他の出版社よりはだいぶ…楽?
いや、楽とは言えないか?
そういえばここに複数応募したやつっているのかな?
10作ぐらい送れば確率的には相当…な訳ないね。
469この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 23:52:50 ID:/vbdl8xb
そういえば、ここって拾い上げされたのなかったっけ?
それなら実質的な数字以上に受賞率はいい……というわけではないか、やっぱり。
470この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 02:10:09 ID:BBtgKHWd
>>469
「セイギのミカタ」が拾い上げのはず
今のところコレだけかな
471この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 09:01:44 ID:YW22zr+R
運命の日か……。
472この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 13:20:57 ID:jv8BwZz+
編集部は10日まで正月休みとかそういうオチはないか
473この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 13:28:09 ID:3ORnc7rZ
1月上旬に発表予定って言ってるんだから正月休みは無いんじゃないか?
474この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 15:00:17 ID:I//rezKc
1次通過した人の名前検索してたら、その人のHPがあって
ちょっと欝になった(´・ω・`)
475この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 16:14:40 ID:YW22zr+R
>>474
前回の?
476この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 16:18:51 ID:I//rezKc
>>475
ウィ
なんとその人、片山憲太郎の時代からいた人だった……
(´・ω・`)いやぁ、ね。
477この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 16:26:13 ID:I//rezKc
SD第三回からってことね(´・ω・`)
478この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 17:04:57 ID:YW22zr+R
いろんな意味で凄いな……。
というか、ずっと投稿し続けてるんだの。
479この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:01:01 ID:YW22zr+R
落ちたー!!orz
480この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:01:06 ID:i8tfoUXS
きたあああああああああああああああああああ
そして落ちたああああああああああああああああああ
481この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:06:14 ID:vkMpwVBC
俺も落ちた。泣ける。
482この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:22:39 ID:zAPw+83a
送ってないから落ちたー
483この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:39:52 ID:/MTE+RRx
MFの評価シートでボコボコに叩かれた作品が通ったぜ
ぜんぜん改稿してないけど
484この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:43:55 ID:nTI4dxF7
圧力鍋は縮退炉じゃない!

これどこかでみおぼえが?
485この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:46:05 ID:1QyvA8LL
俺は他で二次通過したのを変えて送ったの落ちたぜ
HJ向きじゃなかったのかなぁ
486この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:50:11 ID:I//rezKc
こえええええええええええええええええええええ
きたのかおい!
きたのかおい!
落ちてるんだろうな。おい!
怖くてみれないぞおい!
487この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:52:39 ID:BBtgKHWd
受かったぜい!
初の一次通過やった!
488この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:55:29 ID:I//rezKc
やっぱり落ちてた。
(´・ω・`)書き直そう
489この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 19:00:19 ID:nTI4dxF7
>>484思い出しました。
490この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 19:06:05 ID:69wYpQ34
ガガガ、SDと連続一次落ちで不安だったが、一次通ったー
これで残るは富士見と靴とGAとMFか
つか、富士見おせえなー。あそこって受賞しても一年以上刊行されないんだっけ?
491この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 19:07:29 ID:iYC0MHwq
53・・・・・・か
492この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 19:46:11 ID:3ORnc7rZ
初めて送って始めて落ちた・・・
やべェ泣きそう・・・でも次作書こう・・・ッ!
493この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 19:50:39 ID:ibvAeusp
久しぶりに一次通った……
すごくうれしい……
494この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 19:52:01 ID:i8tfoUXS
ここって評価シートいつ来る?
落ちて凹んでる俺に誰か愛の手を……
495この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 19:57:35 ID:q+ZfbErH
とりあえず通った。
SDで落ちてたから救われた。
次はこのラノだ!
496この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 20:03:49 ID:t23Nef7Y
>>494
去年は16日だったはず。
ただしここの評価シートは大甘(去年は25点満点中22点で一次落ちもいた)
なので気をつけるようにw
497この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 20:14:48 ID:/MTE+RRx
封筒入れるの忘れたぜ!
498この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 20:18:00 ID:I//rezKc
封筒に住所書くの忘れたぜ!
499この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 20:27:36 ID:i8tfoUXS
>>496
ありがとう
おまいさんが受賞するのを願ってるよ……

通過したのか知らんが
500この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 22:21:00 ID:iYC0MHwq
一次通過の作品、数えたら52しかなかったけど、オレの目がおかしいだけかな?
501この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 22:22:47 ID:71W5Bmkx
あー、やっぱり落ちてたか。しばらく勉強しないとな。
502この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 22:37:46 ID:ikxNLnuX
発表直後は盛り上がってるかと来てみれば
503この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 22:52:02 ID:R7d2gOH3
>>500
お前が気がつくかどうか試したのだよ
504この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 23:00:06 ID:VoFFAaCH
ほんとだ。52しかないな。
数え間違いだろ?
505この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 23:02:46 ID:jv8BwZz+
逆に考えるんだ
「通ったけど名前載せ忘れが一個ある」と考えるんだ
506この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 23:06:19 ID:MXOzIhYT
まさか、まだ焦らす気なの……?
HJ! なんて刺激的なの><
507この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 23:06:44 ID:9miZ/8HZ
そうか、道理で俺のがなかったわけだ。
もう、編集部のうっかりさんめ。
508この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 23:07:14 ID:MeWiL7A4
それはおれだ
509この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 23:24:43 ID:MXOzIhYT
あ、増えた
510この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 00:19:22 ID:cf15ZtdC
六行目の人おめでとさん
511この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 00:20:29 ID:HHS6YVzS
ほんとだ。増えとるww
俺のはやっぱり無いがなwwww
512この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 00:27:00 ID:fLwb0fV1
おいおいいいかげんだなw
513この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 00:48:48 ID:/YB1dyBK
よし、この調子でどんどん増やしていこうぜ!
514この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 01:07:08 ID:CJlFKEGq
もう全員出版しようぜ
515この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 01:14:29 ID:gTuXozCb
去年の事から考えると、次は1/3ぐらいに絞られるんだよな。
ああ緊張するぜ。
516この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 01:41:30 ID:LbRLr3oM
で、ここでくたばった作品はどこへ使い回すつもり?
517この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 02:52:15 ID:pSei8KHL
1次発表かー
ここは受賞数も多くて、いろんなジャンル読めそうなのがイイよね
去年のもハガネにすてっちにと揃えちまったい


ええもう今日から読者視点ですよorzウッ…
518この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 10:02:12 ID:b+ziytw2
そんなにスレ伸びないな
519この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 11:05:07 ID:weoyTK2O
にしても相変わらずぶっ飛んだタイトルが入るんだなぁ・・・
なんだよ「少子化対策的に考えてそれはヤバイ」って。
激しく読みたいじゃまいかッ!
520この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 11:24:05 ID:BrSsTlxp
第四回組のはすてっちだけ買ったなあ

ぶっ飛びタイトルはどこも増えてるよね
いろんなとこで見るようになった印象
521この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 12:49:49 ID:gTuXozCb
>>519
ラノベの傾向からして推測するに「もてまくりだけど、手は出さない草食男子」
が主人公なんだろうよw

>>520
これだけ無数のタイトルが出ていたら、月並なのでは目にとまらないからな。
522この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 14:16:05 ID:gTuXozCb
これまでの数からすると一次通過した中で一割の5作は出版の望みがあるわけだな。
宝くじに当たるよりは遙かに割がいいと思おう。
523この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 14:35:08 ID:E/1e4Kin
一次通過者のPNを見ると「あ〜さ」行で41人もいるのに「な」行以降は12人しかいない。
PNと合格率には何の関係も無いだろうけどさw
524この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 16:03:52 ID:EbF/ENmu
>>516
大急ぎでこのラノに。
525この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 20:41:15 ID:lNSqY3RL
通った
今回は今まで付け合わせぐらいにしてたパロディネタをこれでもかってくらい注ぎ込んだ
メインヒロイン二人に続編を考えて脇に設定だけのを数人添えた
やっぱHJはハーレムもん強い?
タイトルは俺のはそうそう奇抜ではないけど、最近のラノベ業界はそういう傾向あるのかな?
以上参考になれば嬉しい……とか言って俺も二次受かるか分からないけど……
526この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 20:45:52 ID:P1IIQUS4
>>523
作品タイトルもな行は日本上空1作だけなんだよね。
その割にSDでは10年で1冊も出てないわ行は去年だけでもう2作。
527この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 21:02:22 ID:weoyTK2O
もはや4文字タイトルは過去の産物か・・・
よし奇抜なタイトルを考えてくるわ
528この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 21:17:53 ID:LbRLr3oM
過去に一次通ったが今回はダメだった。
編集的には前回の欠点が克服されてなかったってことなのかなあ。
評価シートが来たら照らしあわせて読み直そう。
529この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 22:21:37 ID:P1IIQUS4
HJで一番有名な4文字タイトルは「たま◇なま」?

530この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 23:35:33 ID:CJlFKEGq
ところで二次の結果っていつくるの?
531この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 00:02:02 ID:LbRLr3oM
>>525
パロディって、やっぱり現行のアニメやコミックから?
露骨にオタクに媚びるぐらいなのがいいのかな。妙に衒学趣味とか出さずに。
532この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 00:14:36 ID:hALsYkfW
タイトルはそこまで関係ないんじゃない?
出版する時に変えられる所だし。
533この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 03:53:39 ID:PtgDII/E
ラノベってよくわからん(TT)
534この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 04:39:50 ID:PtgDII/E
10日前後に締め切りの賞が結構あるから
良心的だなココw
535この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 19:45:09 ID:Zf+DfRh3
うー、一次落ちした者だけど、微妙に納得いかないから
書き直して別の賞に送る事にしたよ。

残った人はオメ! 幸運を祈るぜ。
536この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 18:32:15 ID:2Q7pkusp
悪魔をムニュムニュしちゃうんだから、かなりエロくてもいいと思ったんだけどねえ。
健全育成条例にひっかかると判断されたかな?
537この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 18:42:26 ID:CvFR52Vl
エロ関係は
エロゲライターや美少女系作家さんの副業でやってもらうから
普通のおくれということかもと思う今日この頃
538この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 18:53:39 ID:KYdpt+rt
>>536
エロいの送ったけど一次通ったよ
539この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 19:23:30 ID:2Q7pkusp
通るのは通るのか…。
まあ理由は色々考えられるが、とにかく評価シートだな。
早けりゃ今週末には来るかな?
540この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 21:44:56 ID:zVJB/e0R
>>536
俺のも一次通ったが相当エロかった。
正直ここのレーベル的にそういうの送るのは間違いではないと思う。
HJの読者層を考えればエロ萌えは外せないだろ?
まあ、やりすぎだったらアウトだろうけど…
541この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 21:50:49 ID:9qDP3VHQ
俺もオタク生徒会物のエロ系って感じで通ったよ
542この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 22:02:44 ID:ytmM0taX
みんなエロ系で通過してるのか
エロ一切なしのファンタジーで通過したんだが二次は無理そうかな
543この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 23:03:33 ID:Ec+ecGaJ
賞出身新人が尻尾アナルパールで犬化調教とか書いてんだから遠慮すんな
544この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 23:27:29 ID:zVJB/e0R
>>543
それは知らなかった…
HJ無法地帯だな…
545この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 23:37:46 ID:9qDP3VHQ
レイプまがいのものはさすがにマズいかな?
ほのぼの逆素股みたいなぐらいだったらイケそうかも
来年はもうちょっと方向性を探ってみよう
546この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 23:39:26 ID:KYdpt+rt
>>543
けしからん
告発のためにぜひタイトルを教えてくれ
547この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 10:06:54 ID:pmVBlkp4
HJは読むけど
そっち系はあまり買ったことない俺異端の流れか
548この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 14:32:37 ID:KAOaff4F
異端とか言って突っ張ってても落ちるものは落ちるし
売れないものは売れないよ、研究して自分を高める事を放棄する言い訳にはならない
549この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 15:49:19 ID:XboiaXge
MFだと梗概だけで落とされるオサーン主人公でも審査対象だから応募したってやつもいそう。
550この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 15:56:26 ID:72PyaUMo
>>548
でもHJのエロ系売れてないよね
大魔王、六畳間あたりはあっても微エロか萌えだし
551この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 17:19:05 ID:DnQqvfCA
>>549
たしかにHJの新人賞作品はいろんなの出してるよな。
チェックするのも楽しい。
552この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 22:33:10 ID:qC4GMXsY
俺のエロの敗因はラノベ読者が引くようなエロさだったせいかも。
553この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 22:45:13 ID:MwRgY9Bj
>>552
晒しスレに晒してくれば?
554この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 18:03:56 ID:mYVl/RFI
一次落ちの評価シートはまだかな。
届いた人いる?
555この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 02:18:05 ID:ob3kKmXq
>>554
去年通りなら早くて今週末、普通に考えて来週だろう。
556この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 15:34:40 ID:0X+pyiFp
応募作のジャンルって何が多かったんだろう。
ゆるゆるかけあい系とかかな?
上見たらエロ系も多いっぽいけど……ww
557この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 19:35:54 ID:p7af1EIK
>>556
俺は
・変態主人公とおバカヒロインのドタバタ物(一人称)
・剣と魔法とドラゴンが出てくる正統派ファンタジー(三人称)
の二作だ
558この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 00:09:33 ID:RI2563KY
今気づいたけど、二次発表って去年は一月だったんだ!
HJは選考早いな〜。
ひょっとして最終って二月だったりするのか?
急にドキドキしてきたww
559この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 00:27:17 ID:vVlhVTNk
http://www.hobbyjapan.co.jp/
左下にある「ホビージャパンは東京都青少年健全育成条例改正案可決に抗議します」って文章が頼もしいな
これからも変態小説を送ってこいと言うことか
560この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 01:32:45 ID:5ZqJvVq9
>>558
過去二回は2月に最終発表があったので、応募数が増えた事で遅れる可能性は
あるけど順当にいけばたぶん今回も2月に最終発表。
561この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 14:28:07 ID:1xiAXvpw
応募増えたのに一次も予定通りだったし、
ここのスケジュールは信用できるよな。
562この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 17:29:20 ID:B4Y9xJRY
おいいいギャグ送ったら落ちたぞクソが
バナデレとっただろおがああ
563この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 21:32:59 ID:rRIm5Oyh
シート発送のお知らせ
ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/bunkoblog/?p=2281

24日までに届かなかった場合は編集部に連絡すれば対応とのこと。
564この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 22:04:47 ID:udP6yrS1
>>500
表組みに貼り付けて数えたら53ちゃんとあったよ。

ところで、一次落選の評価シートって何時頃とどくもん?
565この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 22:28:20 ID:9m3SJaVu
>>564
スレをよく読めば後から一名追加されてるのが分かるはずなんだけどな
566この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 23:03:22 ID:PQpOG5f6
ここの編集仕事が早いな…
他社では選考が殆ど終って忘れた頃にやってくるものなのに…
567この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 00:06:31 ID:vvK+G6wg
>>559
じゃあ、今回一次で落とされた俺は「おまえが書ける変態はまだまだこんなもんじゃないはずだ!」と言われてるってことかな。
568この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 17:08:17 ID:rXFq20oX
>>567
障子をチンポで貫く小説とか変態っぽくて斬新じゃね?
569この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 15:39:13 ID:iopwW+EA
ところで今回は過去最大の応募数だけど
それに合わせて受賞数も増えるのかな?
570この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 19:51:18 ID:kM2cd+c9
>>569
それは分からないが、増えてくれると嬉しいのは確かだ。
571この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 20:02:12 ID:CJmgN6ch
去年は一昨年より増えているのに受賞者は7人から6人に減っている事を考えると
あんまり関係無いと思うべきだろう。
ただHJは昨年メディアミックスで伸びたから、今年は増やす可能性はあるだろう。
そう言えば明日から一次落ちの評価シートが届き始めるんだな。
572この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 21:38:43 ID:820dUCFc
確かに受賞が多ければそれにこしたことはないが
受賞できても本として出なければ意味がないじゃん
特別賞とか奨励賞ってどういう扱いなの?
出てたり出てなかったりするが…
573この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 21:56:07 ID:jcmRV8Jn
推測するに入賞は出版決定だが、特別賞や奨励賞は「改稿次第では出版してもらえる」
というところじゃないかな。
574この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 22:18:41 ID:iopwW+EA
編集に直接見てもらえると言うだけでも凄い進歩じゃないか
575この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 06:48:46 ID:csxIs+mf
さて、今日辺り評価シートが届くな。
576この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 08:39:09 ID:5qRs9yiY
ここの一次選考って他みたいに下読みのバイト雇ってやったのかな
それとも規模が小さいから編集部だけで回したのかな
577この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 10:24:15 ID:GyrhffAh
>>576
ブログに作家と編集部で読むと書いてあった。
その作家ってのが下読みのバイトかも。
578この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 10:25:38 ID:GyrhffAh
http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/bunkoblog/?paged=3
これから編集者と当社作家陣は一次審査に入ります。
年々希望者が増える評価シートも、愛と責任を持って担当者が書かせていただいております。
ですので、審査の発表を楽しみにお待ちいただければ幸いです。
579この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 11:57:43 ID:kBpmALMg
もう届いた人いるかな?
580この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 13:18:59 ID:Agjf7jUb
シート届いたんだが……。
一次選考評の方はいいんだけど、上の点数がある一次選考ってやつが違う作品のものになってる……orz
日本人を出した学園物だったのに、横文字の方々のファンタジーって……。
581この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 13:24:07 ID:l+f5nHmr
>>578
なんかアットホームな会社だ。
582この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 14:00:23 ID:0iKCXOq3
>>580
自分も点数表が別の人のになっている。
自分の作品は「横文字の方々のファンタジー」ではないので、
もう数人、間違ってる人がいそう。
どっちみち一次落ちには変わりなさそうだけど、
こういうことされたんじゃ評価が下がるね。
583この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 14:59:47 ID:1qhNV4sT
以前話題になったが、ここの点数はあてにならないんだろ?
一次落ちでもスコアが劇甘らしいじゃん…
点数より選評の内容は良かったのか聞きたい。
584この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 15:15:36 ID:kBpmALMg
届いた
すごく良心的な評価シートだね。来年も応募しようかな
585この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 15:21:49 ID:GyrhffAh
ほんとだもっとボロクソに評価されてると思った。
(´・ω・`)あと……住所書いてなくてすいません。
586この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 15:50:04 ID:LMJPV5ZJ
(´・ω・`)練習作みたいなの送ってしまって正直スマンかった。思ったより得点とれてたけど…。
また頑張ります。
587この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 17:36:20 ID:7eQCBUL4
おっ、評価シートきた!(1月17日)
文章力2ってことは根本的に見直さないとまずいな
書き直しよりも新しいもん考えるか
588この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 17:38:16 ID:NTfHKLUQ
シート来た。
点数甘めで、褒めどころを探して書いてくれてるのがわかるなあ。

589この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 18:25:13 ID:QnPrHO24
シートきたんだが、この評価で一次落ちなのか・・・。
点数甘めでつけているのかな。
前に出したところに比べれば最後まで読んでくれて見やすくていいシートだった。
590この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 19:20:18 ID:NTfHKLUQ
>>589

何点だったの?
俺は合計19で落ちた。
591この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 19:23:19 ID:sGic6+OU
おれ21で落ちたw
つーかさ、絶対最後まで読んでないと確信した。
最後まで読んだらこんなに取れるわけない。竜頭蛇尾もいいとこだったんだ。
592この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 19:50:10 ID:eM//28Ak
釣り乙
21落ちるわけねえだろアホ
593この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 19:57:06 ID:9G6SVuV1
去年は22で一次落ちがあったぞw
594この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 20:08:38 ID:Q5qvVHqr
25点中10点でした
595この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 20:10:49 ID:NiiMdA5H
25点中16点だった。
文章は綺麗だと書かれてたけどありきたりだってさ。
596この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 20:18:48 ID:Q5qvVHqr
まあ、完結もしてない作品なのでこんなもんかと思うのだが、
すごい丁寧な説明で恐縮するよ
来年も出すことにしよう

25点とると大賞候補なのかな
597この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 20:32:12 ID:1qhNV4sT
考えてみればここの一次って割と倍率が高いからな…
GAとかえんためが3〜5倍程度に対し、ここは8倍以上…
一次通過でも点数に幅はありそう、ただ総じて査定が甘いのは確かだな。
25点中21点で一次落選が本当なら二次以降はどういう点がつくのかね?

それにしても、選評に関しては良さげだね
598この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 21:04:20 ID:knWagBWF
>>593
釣りかよっぽどのカテエラだろそんなの
599この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 21:08:30 ID:Q5qvVHqr
ほんとうは何点ぐらいが当選ラインなの?
どっちにしろエロがなければ駄目?
600この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 21:19:18 ID:w/nDLBmd
19点だった。
評価シート見て思ったけど、ここ暗いストーリーカテエラになるんじゃねえかな。
講評で明るい雰囲気にする方法みたいなの書いてあったし。
601この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 21:30:52 ID:5qRs9yiY
>>597
この倍率で二作通ってる奴って何なの!
602この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 22:02:32 ID:iYQsGg22
過去最悪の評価。
前回の自分としてはありきたりっぽく思えた作品のほうが誉めてもらえた。
どうやら俺の変態嗜好はラノベ界ではあまり好まれない変態らしい…。
603この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 22:11:49 ID:1qhNV4sT
>>600
カテエラは確かにあるかもね…
これはあくまで予想だがHJもカテエラには厳しいと思われる。
ホビージャパン文庫な訳だからそれを前面に押し出した作品は有力になるかも
ヒロインが派手な武器持っててフィギアにしたら売れそうとか…そういう要素があると強いと思う。
母体が模型雑誌だということも無関係ではないかと…
そう言う訳で一次突破で気になるタイトルは「ないものツクール!」
まさかとは思うが模型に関係する技術とかがネタに入っていたら書いた奴策士だよ…

>>601
いや、一次で8倍は他でもあるし…
ガガガも大体8倍程度だし、去年のこのラノも7倍ぐらい…
電撃とかスニーカーはこれ以上じゃなかったか?
絞って応募すれば一次複数通過狙える奴は珍しくもないでしょ?
でも、単純に確率論を述べるなら、かなり受賞に近いかもね…
604この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 22:16:41 ID:M168gFex
届いた、点数は厳しめだけどとても大事に読んでくれたのが分かる書評だった
自分で甘いだろうなぁと思ってたところを全部具体的に文章で指摘されてるし
控え目ではあるけど改善案まで示してくれた
今まで色々出して、落ちてきたけどその中で一番嬉しい
次は枚数がもう少し多いところに出すつもりだけど
今回ここで評価シート貰えて本当に良かった、本当に励みになる
編集さんありがとう、お疲れ様でした
605この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 22:32:54 ID:aoXPRXFB
オール4だった。
去年より点数が上がっていたことを前向きに捉えるべきか。

しかし何点取れば一次通過なのかは気になるなー。
606この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 22:53:03 ID:knWagBWF
ちなみに1次落ちの方が2次落ちより点数が上なんて割とある
607この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 00:37:04 ID:nE9i97t7
ミスと評価シート再送のお知らせ出てるね。
上の方の横文字ファンタジーの件かな?
608この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 01:03:31 ID:MGTODvzk
そういやこの4年半のラインナップを見ててスポーツ物が全く無いことに気が付いた。

>>600
過去の受賞作との比較だとカッティングより鬱だったりする?
609この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 07:04:11 ID:XzpIwW1k
再送してくれるのか。
それはありがたいんだぜ。
610この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 08:56:46 ID:zsn/0SSF
点数はあんまりあてにならないんじゃないかな
去年より自信あるやつ送って、コメントも去年より好意的なのに点数は五点以上下がってたし
611この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 09:09:25 ID:eGO9H8J/
>>594
全部2点? それとも1とか付いてる項目あった?
1点という評価があるのか少し気になる
612この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 16:51:25 ID:80KXCKeA
>>608
すまん、読んだことないからどうとも言えん。
俺が提出したのは初っ端に家族ごと主人公が殺されるバトル系の幽霊もの。
会話少なめにしたら、作風ともいえるが雰囲気暗め、読者の好みが分かれるとか言われたからそう思ったんだが。
まあ、設定面でちと甘かった面もあったから、そうあてにはせんでくれ。
613この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 18:05:35 ID:A3Vr1GWW
>>611
合計9点の俺は、1点が2つあった。

文章力 2
キャラクター 1
設定 3
ストーリー 2
フレーズ 1

評はぼろくそってわけじゃないんだよな・・・
614この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 20:20:17 ID:phYp5MTA
>>613
採点厳しめの下読みだったんでは?
人によって採点基準がだいぶ違うっぽいし。
615この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 21:35:30 ID:w7/DzHSO
>>613
点数自体は上だけど、なんか冷ややかな書き方だったな。
616この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 23:25:49 ID:BLXFe9Iq
残酷描写は好き嫌いが別れるからやめてって書かれてた
(´・ω・`)まあ話が唐突だとか、主人公の性格が定まってないとかも言われてた、
まあ……我ながら酷い出来だなとは思ってたけど
ちなみに以下が点数。

文章力 2
キャラクター 2
設定 3
ストーリー 3
フレーズ 3
617この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 23:34:25 ID:w7/DzHSO
やっぱり気楽に読める明るい話を求めてるみたいだね。
エロも下品に過ぎる方向はNGっぽい。
しかし俺みたいな性格の奴はついつい暗い要素を入れてしまう…どうすれば…。
618この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 23:48:22 ID:SR0J7jP+
>>617
レーベルを再検討すべきでは?
暗い要素が入るのは性格というより好みの問題だよ。
無理して萌え書いてもその後苦労するし…
どうせだったら自分の作風そのままぶつけられるレーベル探してみなよ。
619この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 23:57:28 ID:w7/DzHSO
それが基本バカ話なのに中途半端に重い背景をキャラに背負わせたくなるのよね。
このキャラがこんな性格になった理由としてだから設定の付け方が悪いのかな?
とにかく今回はまったく別の人が下読みしたみたいで本当にあの誉め殺しのHJかと思うぐらい突き放された。
620この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 00:05:43 ID:tEiPVxfd
割と重い話で一次通ったんだが二次で切られるのかな……
不安になってきた
621この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 00:13:40 ID:+vN2lTHC
そりゃアンタが悪いよ。
バカならバカらしく描ききらないと…
何でも詰め込もうとすると失敗するもんだ。
でも突き放されたとしても、具体的な改善案が書かれてたならいいじゃん…
ここのシートは結構良心的だぞ。
622この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 00:17:19 ID:S7Dt107x
俺もそうだけど文章力2とか3の人が多いな
文章の評価高い人はどんな事書いてあった?
5の人が気になる
623この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 03:31:19 ID:qs92+GRz
そう言えば出版されずに放置状態と思われていた第2回奨励賞受賞者が
3月にデビュー決まったそうだな。
624この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 08:02:50 ID:gzvPToHr
文章は「物語や場面がしっかりと描かれてる」って書いてあって3点だった
裏を返せば、特徴のない平凡な文章、ってことか?
625この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 14:47:29 ID:VHGOaVvR
もう一回来たよ(;^ω^)
俺の間違ってないんだけどなw
全員に送ってんのかw
626この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 14:56:01 ID:TZNPGonQ
封筒を入れ忘れた俺様のところへは永遠に来ないのであった
627この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 15:12:13 ID:BBhf7mtg
>>623
5点じゃなくて4点だけど「読みやすい、安定した文章力。独自色があればさらに良し」
という評価だった。出版作のレベルには到達していないと自分でもわかっているので、
そこまでもっていければ5点かも。
628627:2011/01/19(水) 15:13:28 ID:BBhf7mtg
ミスった。623じゃなくて622へのレスね。
629この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 17:12:17 ID:oRoqGqvT
出版レベルに達していないと自分でわかってるなら新人賞に送るなよ。
630この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 17:16:38 ID:tEiPVxfd
評価シートが欲しくて送るって奴も沢山いるだろ
631この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 19:31:06 ID:UQ8LorlC
今、出版されてるラノベに全部5がつくと思ってるのかw
俺の妹とかひどいぞ
あの文章は甘くみても3くらいだ

ラノベに文章力はあったほうがいいがなくても他で勝負できれば問題ないんだよ
632この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 19:52:24 ID:gzvPToHr
速達で評価シートが再び来た
これって問題ない人のところにも届くんだね
633この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 19:53:43 ID:xsi2E2OX
とりあえず再送感謝ですー。
634この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 20:50:39 ID:FH1VwHo2
間違ってない人のところにも届くんだーって思って、
なにげなく読んでみたら一行だけ違ってた。
こうしたほうがいいよ、って改善点が褒め言葉に変更されてる
635この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 22:35:25 ID:4+Xog7py
前回は4いただいたのに、今回は内容で心証悪くしまくったせいか3に下ってました。
636この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 23:03:46 ID:gzvPToHr
一緒だと思ってたら一カ所だけ修正されてた

637この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 23:35:37 ID:2SvpM7v8
再送分は修正ありとか怖いことを言わないでくれw
638この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 02:04:56 ID:CwRLbCH/
そんな評価シート修正してやる!
639この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 20:46:11 ID:sCMvu042
ラノベは文章力関係ないとか言ってる人ひるけど……。
俺妹とかはがないとか、ああいうのって、わざとやってるんだよ。
ラノベの読者層と自分の作風を意識して、わかりやすい文章を心掛けて書いてるだけで。
文章力が低いせいでああなっているわけではない。
別に、文章力が高いイコール一般文芸のような丁寧な文章ってわけじゃない。
読者に読ませる力を持ってる文章を書くことが、文章力の高さだから。
640この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 20:54:56 ID:LMezw/Ad
>>639
それは分かってる人には分かってるけど、あえて言うと荒れやすい話題のような
口をつぐんだほうが利口
641この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 21:07:02 ID:Okfe5klZ
>>639
わざとのわけねえだろw

あんな作品好きだとしたら、それは供給側じゃなくて一生受け手の感覚だから
時間もったいないし作家なんてめざすのやめたら?
642この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 21:34:11 ID:mxgeILka
志村〜縦縦縦
643この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 21:58:16 ID:fGtZRx3s
>>639
>読者に読ませる力を持ってる文章を書くことが、文章力の高さだから。

ワロタ
読者のレベルにわざと合わせるとか馬鹿の極みだな
644この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 22:00:35 ID:u/3y2ycG
つーか>>639の文がすでに脱字ばっかで破綻してる件
645この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 22:03:09 ID:neFFy0ga
>>643
そこは概ね間違ってない気がしますけれども如何なものでしょうか
646この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 22:18:20 ID:iwTcNR+q
文章力議論は、いくらでもイチャモンつけられるからなあ。
読みやすい文章=読ませる文章=美しい文章=文章力がある、とも言い切れないし。

俺は、構成やストーリーとも合わせてこその文章力だと思ってる。
でもラノベを意識して、最近はとりわけ簡潔に書くように心掛けてるな。韻を踏むとかにこだわらずに。
どこまで読者の理解力を期待するかってのも、難しい線引きだね。

647この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 22:47:53 ID:m1F1CLtC
俺も646の意見支持。コメディストーリーにシリアスな文章とかミスマッチにもほどがあるし。
まあ鍛えられるもんは鍛えとけって話だろ、読者のレベルに合わせるにしても、それだけの技量がなきゃ意味ねえし。
648この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 22:53:42 ID:u/3y2ycG
文章能力ないやつの言い訳にしか聞こえんw
ケータイ小説家(笑)でもなったらいいと思うよ
649この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 22:58:55 ID:nXFYzGND
648に文章能力があるかわからんしな
650この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:05:48 ID:yFpi8+E9
文章の上手い下手なんて結局受け手の主観なんだよ
とりあえず間違いないのは、文章力が長けていても欠けていても、どんなにワナビが文句を言おうとも、売れてる作品が「正解」って事だ
651この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:08:40 ID:PTEbUvBO
>売れてる作品が「正解」って事だ

ワンピや禁書かぁ。イヤな世の中だな('A`)
652この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:13:34 ID:yFpi8+E9
>>651
イヤな世の中なのは同意するww
けどまあプロ作家になるってのはそう言う世界に入る事だし
嫌なら辞めるか、自分の作品で新しい正解を作り出すしかないよな
ある意味では正解にならなくても細々と食っていけるのも幸せなんだろうけど
653この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:17:31 ID:PTEbUvBO
うーん。オレの理想はハリポタなんだよねw読んだことないけどあれもほぼラノベでしょ?
が、それが出て10年。一切のフォロワーが登場しないのが不思議でならない。
654この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:20:12 ID:yFpi8+E9
>オレの理想はハリポタなんだよねw読んだことないけどあれもほぼラノベでしょ?

おいww理想って言うならせめて読めwwww
655この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:23:36 ID:sCMvu042
俺妹とはがないはわざとやってるに決まってるっしょ。
作者の前作とか読めばよくわかる。
とくにはがないの平坂読先生のデビュー作からの文章の変遷を見ていると結構面白い。
劣化西尾維新→コミカル三人称(何ページを見てみよう、などがある)→今の一切の無駄を省いた文章。
ブリキさんの絵を頼りに余計な文章、内容を省いた結果の大ヒットだ。
作者自身もこのラノのインタビューで、
「前作までで作家としてやりたいことは終わったので、今度は読者が読みたいものを書いた」
と、述べている。
つまり、平坂先生が「こんな文章の方がうけんじゃね?」と書いたら、それが大ヒットしてしまったのだ。
656この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:27:33 ID:u/3y2ycG
>>655
だからなんでそんな頭の悪い脱字繰り返してんの?
つーかわざとやってるわけないでしょ?
常識的に考えてみろって
657この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:30:35 ID:neFFy0ga
>>656
脱字ばっかというけどちょっと具体的に指摘してみて頂けますか?
658この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:35:41 ID:nXFYzGND
>>656
このラノのインタビューで言っているんだから、おまいが認めたくないだけだろw
659この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:38:52 ID:QyHnEq4O
>>655
プロになった人は好き勝手できていいな(´・ω・`)
660この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:39:44 ID:u/3y2ycG
あー脱字の件は俺の勘違いだったみいだ
つーか前後がひらがなばっかの節でタイトルを略し、ひらがなにして、よく得意げに語れるわ
一行目なにいってんだかわからんぞ
661この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:42:10 ID:u/3y2ycG
>>658
お前って壷買うタイプと見た
662この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:43:59 ID:nXFYzGND
>>661
話を逸らさないでねw
663この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:46:53 ID:fGtZRx3s
わざととか言ってる奴はマジで考え改めた方がいいぞ

てか
「前作までで作家としてやりたいことは終わったので、今度は読者が読みたいものを書いた」
この文じゃ文章力のこといってないし、なんの根拠にもなってない

顔文字多用したり、脈絡もなく()つけて"←かわいい"とかしたりする文章なんて、俺にしてみればそれこそケータイ小説で十分だわ
664この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:47:24 ID:u/3y2ycG
>>662
あーわかんないならいいわ
665この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:48:03 ID:sCMvu042
確かに『はがない』はわかりづらかったな。すまん。
略さないと長くなるから気を使っただけなんだ。
666この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:48:20 ID:Msjn09bF
はがないの作者に関しては狙ってるかもね
デビュー作と文体がまるで違う
667この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:52:12 ID:nXFYzGND
>>664
こんなところで性格判断をごくろうさまです^^
668この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:55:16 ID:u/3y2ycG
>>667
えっ
669この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:03:04 ID:I5cxHxIE
意図的に文章を崩せない人間は、ラノベ作家には向いてないと思うけどな。



670この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:07:00 ID:dtJFyKAX
>>668
俺は直にこのラノのインタを読んでるよw
>>655だけで判断していない、残念だけど
671この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:07:26 ID:5A3DMxin
素人の書く俺妹みたいな文章を読めばよくわかる……。
ぶっちゃけ読めたもんじゃないから。
プロはちゃんと技術に裏付けされた文章を書いていると実感できる。
672この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:09:02 ID:/Jv2XZfB
多少芸のある書き手なら、作風に応じて文体を調整するものだから
自分の得意とする作風に使うために磨き上げた文体一つしかない作家もいれば
器用貧乏風にあれこれ使い分けるやつもいる
ラノベの書き手のほとんどが下手だと思うのは見る目が足りないか
運悪く下手な作者にしか出会ってないかだろう
673この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:12:06 ID:SskfKHMY
>ラノベの書き手のほとんどが下手だと思うのは見る目が足りないか

いや、だれもそんなこといってねえからw
674この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:12:24 ID:Z3xBrDZv
信者ってバカだなぁw
675この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:17:23 ID:yYubI1z5
>>669
よくわかってらっしゃる…
訳のわからない文章天然で書いて売れちゃう場合も存在する。
狙って書ければ有利だろうな。

でも、結局文章力なんて一つの要素でしかない。
自分の武器はそれぞれなんだし、書き方なんていくらでもある。
評価基準を議論したところで仕方ない。
ラノベなんだからキャラクターの点数や評価について論議しようよ。
676この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:18:36 ID:dtJFyKAX
ここの受賞作は文章力で選んでなさそうだしな
677この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:19:31 ID:/ZG3CcnG
どうしてもラノベ作家が文において技量があるとか思いたい人なのかな?
そりゃ素人とくらべれば相当上だろうが、一般文芸と比べたら天地の差であることは自覚しようよな?
桜庭一樹とか乙一とか、あれは例外だ

ラノベ作家は、自分の生んだキャラクターや自分についてきた絵師の絵柄で読者ひきつければ、文がアレでもいいんだよ
はなから層が違うわけだし
678この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:22:19 ID:GfZSswtN
あぁ、文章力の点が低かった奴が必死で自己弁護してたのかw
679この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:29:42 ID:5A3DMxin
はなから層が違うわけだから、技術の使い方と努力の仕方が違うんでしょ?
一般文芸と文章を比べること自体が間違っている。
尾田栄一郎先生に「トーンの使い方も知らねえのかよ!」って突っ込むようなもん。



680この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:31:49 ID:dtJFyKAX
文章力を求める人はどういうのがラノベで良いのか語ればいいのに
具体例が乏しい
681この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:42:09 ID:wlDSj0Oh
崩した文章しか書けないワナビもどうかと思うけどな
682この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:46:33 ID:/ZG3CcnG
>>679
比べるに至ったのは、ラノベ作家はレベルを落として書いてるだけで本来もっと高い位置にいるんだぞと盲信しているから
ちゃんちゃらおかしいんだわ
683この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:52:16 ID:i3jHaHaE
ラノベにも文章力がある作家がいるように、一般文芸も文章力はピンキリだぞ
リアル鬼ごっこみたいな極端な例を持ち出さなくても、
たとえばバチスタの人だって、ネタや構成を抜きにした純粋な文章力という意味では酷い

ただし純文学はガチ。基本的にピンしかいない
684この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:55:56 ID:5A3DMxin
>>682
いや、誰もそういう盲信はしてない。
レベルを落とすのと読者を意識することでは意味が全く違う。
例えばさ、
少年誌の漫画家はみんな精神年齢低くて、青年誌の漫画家がみんな精神年齢が高い。
とか、そんなことじゃないでしょ?
ラノベが好きだから、ラノベっぽい文章、つまり若い読者に受ける文章を目指すんじゃねえの?
とにかく、
「小説書きたい。でも一般文芸書くような文章力はないからラノベ書こう」
みたいな奴は根本的に間違ってると思う。
685この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:57:10 ID:/Jv2XZfB
新本格ブームで沢山出た作家も最初はいまいちが多かったし
メフィストなんかはぉぃぉぃクラスがいたからな……

純文は好みはあっても基本的にすごい、文芸雑誌とか買うと満たされること請け合い
686この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 00:58:17 ID:f/HQ+Bd+
ばかやろう、KAGEROUを読め!
内容も文章力も関係ない、売れた者が勝ちだ!
687この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 01:01:03 ID:/ZG3CcnG
>>684
後半のそれは理想論だな
全員が全員そうであったらどんなに素敵な事か
688この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 01:12:07 ID:5A3DMxin
じゃあ、みんなはなんでラノベ書いてるんだよ?
689この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 01:17:59 ID:7i8/IGAg
読み手がバカにも関わらず、上手く書き上げてるラノベ作家もいるにはいる。
だが>>639以降に名前出てるヤツは例外なくクソだ。
下手に書いてるわけじゃない。ああいう風にしか書けないだけ。
だがバカの琴線には触れるんだろうな。そのツボがわかってるやつは
一次で易々と二作通ったりするわけだ。

質は関係ない。バカの琴線に触れるモノは売れる。ワンピとかもそう。
690この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 01:28:20 ID:wm0w5GnL
このスレが荒れてるなんて珍しいw
691この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 01:31:32 ID:XJr229QO
なんか必死なのがいるな
692この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 01:33:46 ID:SskfKHMY
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
693この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 01:36:31 ID:nXytbcYg
もしかして、物凄いワンピアンチなんじゃね?
694この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 01:40:05 ID:dtJFyKAX
バカとクソばかりで何が良いのか、さっぱりだなw
695この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 01:54:50 ID:yYubI1z5
誰かキャラクター論についてでも語れよ
もう、つまんねー
萌えエロ主力のHJ文庫スレで文章語る時点で相当の的外れじゃん
一般文芸がどうとかもう…比べるべくもない

俺は今更ツンデレしか想像できない時点で妄想弱者だと心底感じる…
696この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 02:18:11 ID:5A3DMxin
キャラなんて文章以上に未知数だろ。

とりあえず言えることは、長門的な無口キャラは、

・しゃべらなくていいから書きやすい
・なにもしなくてもキャラが立つ
・そのくせ読者からめっちゃ人気が出る

という超優良物件だということ。


697この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 02:38:55 ID:dJ6+oNoC
>>696
逆に喋らないから難しい
698この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 03:17:46 ID:40FF7RM8
アニメや漫画では「しゃべらないキャラ」でも絵でその存在をアピール出来る
けど小説では「誰かの視点で見たしゃべらないキャラ」か「地の文」で書かない
といけないから、色々と厄介だと思うよ。
699この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 03:21:47 ID:zNSZvJEh
え? 楽勝じゃね?
(´・ω・`)むしろ無口っこの魅力を最大限に引き出せると思う
700この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 08:21:25 ID:eSkJTBuD
ラノベの場合は文章力以上にイラストレーターが
それっぽい娘を描くかどうかだろ。
701この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 08:49:00 ID:cqdMXzDJ
702この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 08:51:06 ID:cqdMXzDJ
おー、制解除されてる
一晩でスレが伸びてて笑ったw
703この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 09:17:15 ID:wLVwsjSL
ハルヒとか絵だけで売れたよーなもんだからなぁ
704この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 12:30:42 ID:fISodFE6
再送こない
来る人と来ない人の差は何なの…
705この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 13:03:57 ID:/Jv2XZfB
Excelマクロか何かで処理してて、どこでおかしくなったか把握してんじゃないかね
まったく問題なかった人には再送してないとか
706この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 13:05:54 ID:5A3DMxin
>>700
つっても、なんだかんだで内容が一番だと思うが?
読者のそこまで馬鹿じゃない。
禁書とか迷い猫だって、一巻の頃の絵は微妙だし。
西尾維新だって、竹とVOFANで人気出てるんだぜ?
竹とVOFANは西尾維新のおかげで有名になったと言っても過言じゃないだろ。
707この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 13:52:05 ID:zNSZvJEh
良く読んだら1行だけ違ってた。
(´・ω・`)ごめんなさい。間違った人だけ送ってたみたいね
708この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 16:27:19 ID:Xenv+c5X
イラストと言えば、みんなは出版されるときのことを考えて
イラストにしやすいシーンとか狙って入れてるわけ?
俺はそこまで気が回らなかったけど、それくらいやっとけばよかったと思う
709この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 16:38:14 ID:dJ6+oNoC
>>708
さすがにプロでもそこまで考えてないと思うぞ
710この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 17:20:29 ID:yYubI1z5
>>708
どうせ狙ったシーンなんていってもおっぱい掴む程度の低レベルがいいところだって…
それに挿絵だってアクションマンガのような動きのある絵はラノベではろくにない
711この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 18:25:23 ID:5A3DMxin
>>708
たぶん、それは編集の仕事。
712この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 18:28:46 ID:/Jv2XZfB
ヒロインを微妙に脱がせたり、スカートめくらせたりはしているが
713この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 22:19:04 ID:vHBG1fof
レスどうもっす。みんなそこまで意識してないんだなー。
評価シートで前フリが弱い的なことを書かれたので、もっと山場を作っていかなきゃならんなー、
じゃあイラストにしやすいというのがひとつの目安にならんかなー、と思って聞いてみました。

どうでもいいけど評価シートなんべんも読み返しちゃうねー。
評価に値しないからこそお客さん扱いで好意的なコメントを書いてくれているのは承知してるんだが。
714この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 22:25:24 ID:40FF7RM8
ところで去年の二次の発表はいつだったっけ。
715この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 22:56:21 ID:5A3DMxin
>>713
前フリが弱いというのは、伏線が足りないって意味だと思うけど。
716この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 23:02:30 ID:dJ6+oNoC
前フリって冒頭とかじゃないの?
717この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 23:05:03 ID:vHBG1fof
や、それは重々承知してます
伏線張るのも含めて山場をちゃんと作らないかんなー、ということです
718この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 23:05:21 ID:+6ws1/J+
>>715
凄い解釈だな
719この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 23:29:49 ID:dJ6+oNoC
あと一週間くらいで二次の結果でるかなぁ
720この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 13:47:28 ID:1d1xk1wh
あれ。前フリってなんだ?
721この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:49:52 ID:AmFUlQ55
「お金無いんです。お願いですから今月の給料は先に下さい」
「全く困ったヤツだな……」

というものです。
722この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 18:00:58 ID:wSlZWc/R
違うな。
モザイクの無い時代のエロ画像で女性の大事な所に張ってあるものだ。
723この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 22:01:53 ID:zm06972C
二次通過者ってHPで発表される前に連絡来たりするの?
724この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 22:41:00 ID:1d1xk1wh
さすがに二次通過ではないと思うが。
725この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:35:55 ID:MzWppyO7
でも二月の頭くらいには、もう受賞者には連絡来てそうだよな。
って、いつも思うんだけど、今か今かと待って悶々としてる時間ってすごく無駄だよな。
そして今夜もまたペンが進まない。
726この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:49:13 ID:PbNHBhpC
ここの二次通過って最終候補じゃなかったっけ?
727この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:57:54 ID:HJYWpKlO
>>725
二月の頭は流石に早いだろ
それでなくても、ここは締め切りから発表まで短いのに
割とカツカツのスケジュールだと思う
728この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 09:06:40 ID:IKsDXOp/
ここの住人はじんじゃえーる!の後書きを読んだことがないのかな?
二次通過すると編集から電話来るよ
二次が27〜28日辺りに発表だから
24〜26日に電話が来なければ諦めよう
729この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 12:52:32 ID:a33UnDVI
じんじゃえーる! ……?
あとがきというか、存在自体を知らなかった奴が多数だと思う……。
730この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 14:02:12 ID:01kG7kC7
ワロタ
731この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 14:07:20 ID:PbNHBhpC
せめて過去の受賞作くらいチェックしろよ
732この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 14:21:42 ID:a33UnDVI
よくよく考えて見れば、HJの本を一冊も読んでない俺がいた。
733この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 16:11:04 ID:HJYWpKlO
俺も一冊も読んでないぞ
そもそも本屋に売ってねぇし
734この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 16:11:50 ID:R8S7tuVf
妹ドラゴンと大魔王は買った。
735この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 18:21:13 ID:7dmZmZky
D&Dのサプリとリプレイは全部買った俺ガイル
736この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 20:34:32 ID:6JiPcOLH
ここ3年ぐらい、毎月1冊以上は必ず買ってる。
受賞者を好きな順に並べるとこんな感じ(1作も読んでない受賞者は割愛)。

内堀>翅田>34>花房>緋月>空埜>冬樹>すえばし>上栖>愛洲>(超えられない壁)>藤谷>相内

受賞者以外のHJデビューを含めると空埜と冬樹の間に不破。
737この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 21:36:03 ID:hAyOg7bF
じんじゃえーるは読んだが地味な内容よりも、あとがきで絵馬に願い事を書いたということしか覚えてない。
738この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 22:19:22 ID:yYbpHo61
近くの本屋にはけっこうHJ並んでる
ルゥは読んだな
739この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 19:35:22 ID:kvfMufGI
泣いても笑っても今週で決まりか……
緊張するぜ
740この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 19:41:11 ID:XiIvhThZ
そういえば
榊先生と五代先生が何で第三回から審査員外れたのか
理由知ってる人いる?
ちょっと気になった
741この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 19:43:41 ID:SNQ7odCM
予算が減ったのでは
742この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 19:44:28 ID:yUVwZUqn
五代先生は
アレクシオン打ち切り
パンツをおまけで付けるというレーベルの方向性で激怒でやめた。
743この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 20:40:19 ID:XiIvhThZ
>>741
不況の波がここまで……

>>742
そ、壮絶……

二人ともdクス
744この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 21:25:25 ID:xdpEHNC/
今年は二次選考に何人くらい進めるんだろう
去年の倍率は三倍くらいのようだが……
745この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 03:54:24 ID:QhQ4z5cD
二次は十名とちょっと、二十はいかないってところだろうなあ。

しかし前回の二次落ち見てると、タイトルだけでも読んでみたくなる作品もあるな。
なめこ汁子とか……。
HJってレーベルイメージ的にはアレだけど、けっこう色んなジャンルに手を伸ばしてるんだよなあ。
746この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 18:28:35 ID:WUfF0+RG
MFの場合、5回目から生え抜き作家メインで選考するようになったので
次回から冬樹とか上栖(本業は編集者で、そのコネで電撃からデビュー出来そうなのに
何故かHJでデビューした奇特な経歴の持ち主)が表に出て選考すればいいいんでないの。
747この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 22:31:58 ID:Na9A5gGE
あのさ…皆電話がくるかwktkしてるところ悪いんだが
応募シートに電話番号って書いたっけ(汗)
俺の応募シート郵便番号の欄があってさ…電話番号が書いてない
これって致命的なミスじゃなかろうか?
なあ、皆はちゃんと電話番号書いたよな? 誰か書いてないと言ってくれぇ!
748この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 23:45:40 ID:N9QXdCJl
>>747
電話番号分からなかったら受賞しても連絡とれないだろうが
749この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 01:22:06 ID:qfwiwuI2
終了だ…泣きたい
と、言う訳で実質52作品に絞られたね…
残った奴頑張れよ
750この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 01:26:43 ID:9G/sABgq
前スレのログを読むと二次発表前の事前連絡は無かったようにも見える
のだが去年はどうだったの?
751この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 01:33:56 ID:XuTXkrYT
受賞者のツイッターかブログかで二次通過の事前連絡はなかったが
事後に連絡があったとか見た気がする
752この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 02:01:14 ID:B1IthI05
>>749
本当にいい作品なら、電話番号くらいなくても連絡取ろうとするだろ。
メールで作者にしか分からないキーワード送れ、とかでもして。
だからまだ泣くのは早いっての。

まあ、今回の受賞は俺がもらう予定だが。
753この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 02:05:27 ID:8syOl8mB
>>752
はぁ?
俺が一人で大賞から奨励賞まで独占だし
お前等の席ねーからwww
754この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 00:19:33 ID:zNQmpzN1
普通なら0次落ちの書類不備…
HJって懐深いんだな…すげぇよ
755この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 00:23:19 ID:+99SvVeA
お前いい加減黙れよ
落ちた時の言い訳するな、イライラする
一次通過してるんだからもっと偉そうにしてればいいんだよ
756この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 00:24:15 ID:Hrhd+t6g
もしダメなら一次も通って無くね
757この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 02:06:33 ID:Wo2RVKMU
何にせよ金曜日には発表の可能性が高いからそれまで待て。
758この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 08:58:09 ID:7ramFznr
まあ一次通ってるなら
次通らなくてもそれは不備のせいじゃないってことだな
759この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 01:29:37 ID:bDa4izkR
去年と同じなら今日の夕刻には発表だな。
残るのは三分の一、17作品の可能性が一番高い。

そう考えると緊張してくるぜ。
760この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 01:51:29 ID:fAMBXN66
三分の一か……
確率だけで考えると大したことないが、一次を通った猛者ばかりだからな

神さま……初めて貴方にお願いいたします
どうか……どうかわたしに勝
761この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 17:46:11 ID:fAMBXN66
通ったああああああああああああああ!
762この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 17:58:03 ID:k5UA2Ir8
俺も通ったあああああああああ!!!
よっしゃぁぁぁ! やべえ、嬉しくて吐きそう!
763この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 18:08:42 ID:fAMBXN66
しかし今回は一人で二作二次通過は無しか
クォリティが足りなかったのか編集部の方針か……?
764この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 18:23:02 ID:v8aotsYm
いや、さすがにそういう方針はないんじゃないのか?
765この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 18:37:57 ID:v8aotsYm
二次通過作品「ナイトメア オブ ラプラス」が、
web公開してあった……
766この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 18:47:06 ID:/JkCFsnE
ノーラ・ポムポムってMFで二度連続で最終落ちした40歳の人やがな
この人、まだこの作品を使い回ししてんのかw
767この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 18:50:58 ID:fAMBXN66
>>765
何度読んでもナイトメア ラブ プラスにしか見えねぇ
768この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 19:25:54 ID:9cRQSfc4
通った。胸熱!

しかし16作品か……ライバル多いね〜。
769この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 20:29:55 ID:k5UA2Ir8
>>765
公開されてたのざっと読んだ。
感想は控えた方がよさそうだけど……。
二作品通過は、やっぱ良い方だけ残すって方針あるんじゃない?
受賞したら落ちた方も復活するかも知れないし。
770この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 20:31:57 ID:fAMBXN66
圧力鍋に通って欲しかったぜ
771この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 20:39:17 ID:GlmS1HWt
通った……うれしいが残りは最終選考か……
これまでの例からして通るのは1/3というところだな。
772この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 20:53:43 ID:k5UA2Ir8
また1/3か。二月初旬には決まりそうだけど、さらに緊張感が増すな。
縮退炉は俺も読んでみたかった。少子化対策が通らなかったのは、本人には悪いけど安心してたり。

しかしHJって、意外とSF作品が少ないのね。ファンタジーは多いけど。
レーベルというか会社イメージからすると、メカ物と相性良さそうなのに。
773この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 20:59:07 ID:xMl5YEOu
このスレだけで4人もいるの???
774この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 21:08:59 ID:v8aotsYm
>>772
メカ物が小説と相性悪いからな。
新人賞ではきついと思われる。
例えば、ISみたいなのを文章だけで表現するには、かなりの技量がいる。
てか、別に会社もラノベからロボットを売りだそうとは考えてないでしょ?
ガンダムとライダーがあるんだから。
775この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 22:42:04 ID:jKab3hHC
>>773
多分、妄想だと思われ
776この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 14:00:14 ID:lKge5uo0
>>773
それぐらいはいてもおかしくないのでは。
ROM専を含めたら半分ぐらい見てるかもよ。
777この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 15:38:48 ID:Kjp47nYX
>>776
幻想乙
778この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 17:24:10 ID:0EEa87CZ
>>766
呪いのめがねを思い出した。
779この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 23:31:34 ID:U03CfNE5
新作は書くとして皆はここの使いまわしをどこへ持っていくの?
今のレベルでは電撃が不可能なのは知っている。
やっぱMFかファミ通? 講談社もありか?
780この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 23:52:00 ID:wBPrivKr
むしろ電撃でいいんじゃね?
締め切り的にも、評価シートを元に改稿するんだったら電撃が良さそうだが。
781この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 23:57:13 ID:VnV+ytDA
第1〜3回の大賞受賞者は全員、MFに投稿してた。
被り率が高いのはMFかSDだろうな。
782この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 00:07:05 ID:91MJ8E25
俺MF嫌いだわ
あそこ変態文庫の癖に一次選考は文章力重視しやがる
783この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 00:19:04 ID:Fut6b7L0
ここと一番相性の悪いレーベルはぶっちぎりで富士見だろ。
784この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 00:47:59 ID:4tUDNUzs
>>782
どこから突っ込んだらいいのかわからないが……
・まず根拠は?
・変態文庫なら文章力は低くていいという偏見。
・文章力は低かったけど内容はよかったはずだ、という思い上がり。
自分の作品が一次落ちしたのを文章力のせいにしたいのはわかるが、
もし文章力で落ちたとしたら、それはお前が悪いとしかいいようがない。
つーか、どうせ文章力&内容で落ちたんだろ。
785この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 01:02:49 ID:9lxQk/KO
ガガガかなあ…あるいは講談。
電撃へ送るにはいささかお下劣なもんでね。
786この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 01:08:42 ID:91MJ8E25
>>784
いや、文章力って言い方が悪かった
MFの一次では上品な文章が求められるって言えばいいのか?

俺は変態小説には勢いが求められると思ってるんだけど、
評価シートによれば、もっと緻密に情景とか心理描写しろって書いてあった
この辺の考え方が違うからMF嫌いと言ったんだ
787この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 01:15:52 ID:4tUDNUzs
>>786
あ、それならわかる

確かにMFは、まともなストーリーや情景描写やってる作品を賞でとるが、
しかしそれが売れない。
それで作者が次回作で勢い重視のギャグをやったら大ヒット、
というパターンが多い気がする
788この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 01:51:17 ID:SSDaLPZ4
>>786
自分の信条とレーベルのポリシーが違うなら合うとこに出せばいいだけだろ
「ふっ・・・奴ら分かってねえぜ」とか厨二かw
789この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 01:53:03 ID:91MJ8E25
>>788
だからHJに出したんだよw
ちゃんと二次通ったぞ
790この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 01:55:31 ID:SSDaLPZ4
>>789
おめー
791この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 01:58:05 ID:91MJ8E25
>>791
ありー
792この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 04:57:22 ID:d1+iyMzp
自称「二次通った」輩が多いこと多いことw
793この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 12:31:47 ID:9lxQk/KO
HJのポリシーに合いそうと思って出した作品が遠まわしにキモイと言われた俺って…。
794この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 21:46:17 ID:VdZ81j73
ここのポリシーって、正直よく分からんな。
基本的に明るい作品ってくらいか?
電撃みたいに鬱雰囲気万歳な作品はなさそうだけど……。
795この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 12:27:07 ID:UDFnJyYd
二次通った
796この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 12:35:35 ID:AeWuxYRV
ここで二次通過と言えば妄想認定される不思議
797この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 15:57:08 ID:av1QhLlS
>>794
割と何でもバランス良く取ってるのが長所でもあり短所でもある、みたいな。
レーベルカラーは最近1年で「魔王と勇者」になった感が強いにしても。
798この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 17:12:15 ID:n1bJ1tmd
>>765の読んだけど、ホントにこんなのが通ったのか?w
同タイトル異作品ってことはないか?

ぶっちゃけ「評価を仰ぐスレ」みたいなトコで晒してる作品のが全然読めたなぁ。
通過する基準がまったくわからん。
799この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 18:06:00 ID:vhLn/j9q
>>798
じんじゃえーるも同時期のスーパーダッシュでタイトル被りが有って
二重投稿が疑われてたし(結果は偶然の一致)、割とよくあることでないの。
800この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 18:36:19 ID:1VsHrYXC
>>765俺も読んだが……つうか途中で挫折した。
798は読破したならたいした忍耐力だ。
しかし、ブログの主もそういう記事だし確実に通ったんだろうさ。
801この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 18:47:06 ID:CXmjUaQ2
>>798,800
審査中なんだから感想言うのもどうかと思うが……、
書いた本人も認めてたようだが、主人公が生理的に受け付けなかったなあ。
一人称で女神様とか言われた時点で読むのやめようかと思った。
ギャラクティカマグナムとか出てきて挫折した。
まあ、ちゃんと読めば目を引かれる部分はあるんでない? 読みやすい文章だったのは確かだし。
802この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 18:52:00 ID:vhLn/j9q
一応、応募上の規定では非営利の同人誌やオンライン小説はその旨を明記すれば
未発表とみなすと言うことになっていた。

ところで新刊の巻末に乗ってる案内によれば第6回の応募受付は既に始まってるんだな。
803この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 19:26:32 ID:QoVm1qSh
>>798-801
嫉妬乙^^
804この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 20:44:46 ID:1VsHrYXC
常識的に考えればとりあえず非公開にするのが筋ではないかと思う
その辺はどう思うよ?
選考に不利になるとは思わないのかね?
805この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 21:06:11 ID:TBwGrqzY
最終まで残ったんだから不利にならなかったってことだろ
806この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 01:59:41 ID:CGH6DENg
二次審査分評価シートが発送されたようだな。
最終選考の連絡は来週あたりかな。
807この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 15:00:52 ID:OI7oZOJ4
二次落ち評価シート来た。
参考になる意見もらえて、実にありがたい。
ここのシートは本当に良心的だね。
808この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 18:27:30 ID:JAKDPqUq
なんつーテンプレw
809この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 00:33:40 ID:lK57pCXD
二次落ちも一次のような採点形式なのだろうか?
点数気にするのもナンセンスだが…気になるよな
810この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 00:36:12 ID:neIJuaUt
評価シート来た!って人が意外と少ないな。
自称通過者の多さからすると、もっと多くてもよさそうなものだけど。
まあ、落選してるんだからそんなに喜べはしないのか?
811この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 00:49:01 ID:m3V2ReXS
昨日発送したばかりだから地方はまだだろう
812この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 11:58:42 ID:rf6DiDsH
>>809
一次の採点・選評に、二次の選評が追加されている。
点数は一次の時点でつけられていて、二次独自の採点はなし。
813この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 13:52:15 ID:9xBNKDtu
二次落ちの人たちって点数どんなもん?
20点越えで一次落ちの人のいるけど採点基準が違うのか気になる
814この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 17:10:53 ID:m3V2ReXS
>>813
20点だった
封筒入れ忘れたのに送ってくれるとか……一生付いていきます!

ところで皆、二次選考評は誰のコメント入ってた?
俺は副編集長だったんだけど皆同じ?
815この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 22:59:12 ID:1HR3lW5P
>>814
自分が過去に二次落ちしたときは副編集長ではなかったな。
で、評価シートもらうの三度目でつらつら考えるに、ここは今ではストーリー性よりもお気楽なキャラ萌え小説重視なのかな。
他賞で「構成力がない」とバッサリ斬り捨てられた作品が、ここの構成力・ストーリーでは5評価もらったことあるし。
破綻しないように一本筋が通って山場が盛り上がってれば及第点で、キャラの魅力のほうが優先されるのかと。
816この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 03:09:41 ID:OupEb5vQ
>815
前回、前々回の受賞作を見ても、そんな感じがするな。
電撃だと銀賞や奨励賞あたりを取りそうなのが大賞に来てるような。
手早く売れそうな萌えを重視してるのか、そういう作品ばかり来てるのかは知らないけど。

817この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 07:51:38 ID:40nAkTaV
>>816
電撃でも「え、これが大賞?」みたいなリアクションの受賞作はある。
ほうかご百物語は1巻が出た当初「大賞は過大評価過ぎ」と言う意見ばっかりだった。
818この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 11:18:21 ID:WX0D0fp3
受賞は去年と同じだとすると金賞、銀賞が二つずつ。奨励と特別が一つずつぐらいか。
去年伸びたから増やすとしても銀賞が三つになるぐらいだろうか。
連絡のあるだろう来週は緊張するぜ。
819この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:57:44 ID:flCjosKa
あれ?
大賞って廃止?
820この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 13:09:49 ID:zWBrl40j
>>819
去年から金賞、銀賞になってるよ。
821この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:05:22 ID:hcB6kP4b
>820
いや、大賞はそのままらしいぞ。優秀賞が金賞へ変わって……って書いてある。
去年は大賞該当なしってことじゃないかな。分かり難いけど。
822この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 16:31:12 ID:flCjosKa
HJのブログが更新されてたから何だろうと思って見に行ったら……
ああいうのはチラシの裏にでも書けよって感じ
823この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 17:18:02 ID:X5mUcShw
心の狭いやつだな
824この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 17:45:28 ID:620c4K73
もしかして受賞者にはもう電話いってんのかな。
さすがに来週か。
825この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 14:29:57 ID:aKSmUrUk
>>814
813で亀だけどサンクス

一次で20点越えても落ちてる人がいるから二次は二次の採点基準なのかな
826この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 15:39:24 ID:UWXPhSDL
下読み独断の基準なんじゃね?
827この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 18:53:58 ID:f+FFgj6p
下読みが10くらい読んで、その中で1つだけ通すとか、そういう方式とってるとこもあるらしいから、
その下読みの読んだ中に25点の作品があれば23点でも落とされる場合はあるんじゃないの?
この方式だと、辛口の下読みが読んだものでも全部一次で落とすことはなく、甘口の下読みがたくさん通すこともない。
HJがどういう方式かはわからないけど。
828この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 20:33:36 ID:oDbAJVB/
評価シートある人はよく見てみよう。
採点は「1次選考」の枠にあります。
2次や最終は別枠。これは2次落ちシートでも変わらない。
点数は1次の時点で全作につけてるんじゃない?
829この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 22:32:53 ID:3amJuax3
鳴らない電話
830この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 23:18:27 ID:iwsQK4vC
とりあえず自己申告が本当ならばここに五人以上いるわけだしな
確率論なら一人ぐらいは受賞するだろう?
電話なりメールなり着たら報告あるだろうさ…
831この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 23:37:09 ID:ifkHQeZ1
電話なりメールきても「まだ言わないでくださいね」って大概の賞は言うから
危険を冒してまで書かないだろう…
832この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 00:19:28 ID:7H05fw8b
ここは受賞者コメントが無い筈だから、選考はギリギリまでやってそう。
833この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 00:39:54 ID:XxItQ4Gd
今週中にこなかったら落選かな……
834この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 02:38:31 ID:gmS3ZffJ
受賞って可能性が現実味をおびてくる分、一次と二次じゃ違うからねえ。
二次通過の人は、まだ悶々として電話を待ってるんだろうか。

835この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 18:47:39 ID:7H05fw8b
通過出来るのは最大限に見積もって大賞、金賞、銀賞の出版確約が5人ぐらい
努力賞、奨励賞が3人ぐらいで半分というところか。
少なく見れば合計5人かそこらで1/3と言うことになるな。
HJさんなるだけ多くとって下さい。
836この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 17:43:36 ID:2uGJxOGC
ところで最終結果がサイトの載るのっていつ頃?
837この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 18:37:06 ID:9y0SFWOH
>>836

来週末か再来週の頭くらいじゃないかな。
838この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 21:01:32 ID:86AFg3XQ
電話きた?
839この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 23:02:43 ID:/0o0bPCz
今日は風邪を引いて家にいたのだが、そこで待っていたら突然電話が。
「まさかHJからか?!」と思って緊張しつつ電話を取ると

「ねえSEXしない?」

イタ電でした(実話w)
840この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 23:46:09 ID:9y0SFWOH
最終残った全員に電話いくんじゃないの?
受賞内定者だけ?
841この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 00:13:55 ID:KJPw1n8W
「落選しました」とかいう電話は、する方も受ける方もイヤだろ。
しつこく食い下がる人もいるかも知れないし。

まあ、まだ決定してないとしたら金曜が怪しいんじゃないの?
842この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 00:20:11 ID:IQk7jdDn
芥川賞や直木賞はノミネート者全員に電話をするらしいが、新人獲得の公募ではそれはないだろw
843この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 00:58:05 ID:BD4BKd1K
>>842
金曜は祝日だから今日かもしれないし……まあ編集者は土日も無いらしいので
土曜日もあり得るかもしれんな。
844この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 01:59:48 ID:Xd2cExSy
>>842
ラノベの新人賞でも、歴史ある所は最終選考に残ったら電話くるよ。
もちろん、その後の落選の知らせもくる。
最終選考に残った時は編集さんも色々と話をしてくれたのに、落選の時の会話はあっさりとしたものだった……
845この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 02:46:49 ID:tCRtM2oy
>>842
ただ、この賞は厳密な意味での新人賞でなく実質、新人賞なので
他社でのデビュー経験が有っても応募可能だったりする(ex.第2回佳作)。
実は電撃もそうだったっけ?
846この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 10:39:14 ID:IQk7jdDn
新人賞といっても電撃などの大きな賞のばあい、最終選考に残れば実質デビュー確定でしょ?
そりゃ全員に電話するでしょうね。
847この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 16:51:22 ID:SWesNeCr
去年の発表が19日だったから今年は18日の金曜日の可能性が高い。
既に受賞連絡は行っているのだろうか……微妙な時期はやきもきするぜ。
848この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 18:28:04 ID:XgtKxLRe
第4回の拾い上げデビュー2人目が決まったんだな。
もう1人の奨励賞もデビュー決まって、特別賞(確かTRPGモノ)以外は
全員デビューが決定ってなんか凄いな。
849この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 19:28:01 ID:fQkEkiUB
受賞者には電話いったのかな……?
誰かこっそり教えてくれよ
850この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 20:18:41 ID:qII4OC7B
>>849
こういう書き込みも、実は電話貰っててニヤニヤしてるんじゃね?、と勘繰ってしまう。
電話来たって書かれても、やっぱり半信半疑で身悶えするんだろうな。
じっくり審査して欲しいけど、早く結果も知りたくて……なんかもう精神状態がヤバイ。


851この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 20:38:00 ID:CoJZH9WV
そんなこと言って、自分には連絡きてるんじゃないかね?
852この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 20:44:23 ID:qII4OC7B
あははー、来てないよー。
連絡なんか全然来てないって!

853この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 20:55:04 ID:hwR33WbZ
まあ今日は休日だから来なくて当然なんだけど……
HJは受賞者コメントを求めないから、発表ギリギリまで審査して土壇場で連絡
さえ取れればいいはずなんだから……
でもやっぱりいらつくぜ!
854この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 22:46:15 ID:fexFcpas
去年のスレを見ると発表前は本当に静かだな。
去年はスレ住民に2次通過はいなかったかROM専だったけど、今年は
結構いるということなのかな。
855この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 14:01:22 ID:BZQR1ZTo
連絡来たのはいるのか・・・?
既に連絡は行っているのか。それともこの三連休が過ぎた後になるのか。
どっちなんだ〜
856この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 14:08:35 ID:ugks5pGR
下手したらまだ読んでる最中
857この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 18:11:40 ID:kCyHrvCz
今回は無理だと諦めていたほうが、落選したときのショック少なくて済む……。
858この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 18:07:19 ID:Ew4d83DJ
なんか続報はないのか
859この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 19:26:39 ID:3Ws1kH1u
まあ続報が欲しいと思う反面
「自分に連絡来てないのに、他に連絡あったとは聞きたくない」
という心理はあるな。
860この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 18:58:08 ID:EnzXF5fb
もう受賞者には連絡言ってるのかな……だとすればおれは落ちたわけだ……
861この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 20:13:38 ID:TgRl7n6i
HJはいついつに発表しますと言ってないから、別に今週発表とは限らない筈だ!
最近でも幻狼やGAが発表を先延ばししているし、まだ諦めるのは及ばない!

と幻想を掲げてみる。
862この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 23:11:55 ID:HVWkiTwJ
私に受賞譲ってくれる慈愛にあふれた人はおらんかね。
863この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 00:00:28 ID:8EJWxgbb
もう諦めてチョコでも食えよ……
まさかチョコももらえないのに受賞は出来ると思っている奴はいないよな?
864この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 01:29:19 ID:sm/5oQlP
まだだ!
まだ終わらんよ!

電話もらった奴はこっそりでいいから手を上げなさい。
865この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 01:32:02 ID:5BB/D3jT
つ35歳スレ
866この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 01:43:42 ID:Nd/c99/q
>>865
それは見たが電話来てないから「落ちたらしい」と言ってるんじゃないの?
落選の電話もらったなら「落ちたよ」と明言するだろう。
867この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 19:17:16 ID:51HxnIPd
金曜日には発表かな。
どうせ俺は落ちたけど、評価シートを元に改稿してどこに送ろうか……
868この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 19:21:45 ID:ah816rHp
いや、もう発表されてるんだが
869この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 19:23:44 ID:utJqtoY5
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php

大賞 鷹山誠一 ナイトメア オブ ラプラス
金賞 望公太 僕はやっぱり気付かない
銀賞 かじいたかし 妹は漢字が読める
銀賞 ツガワトモタカ 魔術師は竜を抱きしめる
奨励賞 浅野大志 俺の眼鏡は伊達じゃない
奨励賞 坂井テルオ ないものツクール! −小森のぞみの大盛り化計画−
870この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:07:03 ID:7jPPbW5D
MFの最終選考で2回落ちた40歳の人は、また同じ作品で最終選考に落ちたか。
871この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:12:46 ID:jjo8lXDq
>>870
こう最終落ち続きだと諦めきれんだろうなあ……
俺もその気持ちは良く分かるぞ!
872この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:13:41 ID:9/jyi2Bq
二次落ち常連の俺には全然分かりますん
873この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:15:38 ID:PmFW3A2D
ところでスケジュール的に次に近いのはスニーカーだけど、最終落ちだと
シートもらって改稿してギリギリかな。
どうしようか悩んでいるが、他のみんなはどうだい?
874この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:18:31 ID:b+kRZRmG
ツガワさん。圧力鍋でない方で受賞か
875この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:45:17 ID:OLpKMpB3
その40歳のひと、拾い上げてやれよw
876この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:05:51 ID:HfkbF7xQ
編集「ちょっと年齢が……」
877この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:15:06 ID:b+kRZRmG
元プロとかないよな。40歳の人
878この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:33:43 ID:OLpKMpB3
本当に面白い、売れる小説なら賞レースとは別に拾い上げて出版するんだろうな
出版社も商売なんだし、この出版不況のなか体裁取り繕ってるほどの余裕もないだろ
つまり、それだけのレベルにないってことなんだろうか?

オレと年齢近いから、未来のオレ見てるみたいでちょっと同情するなw
879この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:56:00 ID:QMz93V9O
大丈夫、お前はそこまでいかないからw
880この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:37:17 ID:st+VFelg
まあ、いいとこまで行けた中年世代がいるのは励みになるな。
受賞者の皆さんおめでとう、応募者の皆さん、お疲れ様。
6回大賞はおじさんがいただきます。
881この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:57:41 ID:S9bldAfu
HJ受賞者の出世作まだー?
882この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 09:43:39 ID:HxjiODKE
>>881
はぐれ勇者では不満か?
883この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:54:53 ID:00Dr9r7H
>>834の時点でもう受賞者には連絡いってたのかな?

二次通過した人は、まだ悶々と〜ってところに「連絡キター! きてないひとは残念! あと数日もだえているがよいフヒヒww」的なニュアンスを感じる。

なんにせよ、受賞した人はおめでとう。さて、次はどこに行こうかな……。
884この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:12:17 ID:602P3lK3
ここの受賞タイトルとあらすじだけ見てたら、なんかオレって確実に受賞出来そうな気がする
去年までは一般文芸誌狙いで勉強してたから、ラノベのレベルの低さにもっと早く気付けばよかったw
885この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:22:19 ID:4xj0/M/U
と勘違いしてワナビ地獄突入おめでとうございます
886この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:36:28 ID:Xh+2wmB/
おめでとう
おめでとう

また新たな文章力厨の誕生だ。
887この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:19:27 ID:b/IkkwOs
とりあえず早いところ評価シートが欲しい。
発送は来週かな。
888この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:26:10 ID:xXNnJQTP
シート来た!
だが……評価そのものはともかくとして去年の一次落ちと点数が変わらないのは
かなり違和感があるなw
889この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:55:22 ID:rWVuUtRT
何点だったの? 気になる
890この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:29:07 ID:xXNnJQTP
22点だった。
ちなみに去年22点で一次落ちと報告したのも俺だったりするw
891この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:37:58.02 ID:rWVuUtRT
そうなんだ。
やっぱ点数はあてにならんね。
892この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:34:34.09 ID:FyBXqE70
第6回応募要項に奨励賞がなくなってる…
あれ? どう言う事?
893この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:48:21.55 ID:9qsQizj+
シート来てた
ここのは初めてだが、すごく丁寧に評価してくれるんだな
問題点、改善点も納得できるものだった
お前もう筆を折れと言わんばかりの罵りシートをよこす某賞にも見習って欲しいぐらいだw
894この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:36:14.70 ID:Oy3owdk2
〉893
よく考えろ!
もしかすると罵りシートをよこす某賞の方が、親切なのかもしれないぞ。
夢を見させることが必ずしもいいことだとは限らないんだから。
引導を渡すようなシートをよこす方が、作家志望の人生を思いやっているのかもしれない。
895この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:53:27.82 ID:bg+aL7ob
まあ一次落ちならともかく最終落ちなら、少々シートで罵られてもそれで
諦めたりはしないだろう。
896この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 13:41:31.71 ID:BNVpului
俺なんかは罵り怖くって、評価シート希望しなかったんだよなあ。
でも確かに最終まで残ってたら、気持ちも変わって欲しくなったかも。
希望しなかった人って、他にもいる?

ところで次の募集きてるけど、もう応募決定してる人はいるのかな?

897この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 14:01:56.38 ID:WJDMhHT9
罵られまくってる晒しスレの晒しワナビからは
受賞者が何人か出てるんだよなぁ……
898この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 14:08:34.28 ID:/rc5qc7h
2chは嫉妬で叩いてるだけだからな
そんな罵声は無視すればいいだけのこと

編集者のアドバイスを罵りと言ってるようじゃいつまで経ってもだめ
899この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:28:04.78 ID:QXUn6BVN
>>898
糞編集者乙
900この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 05:39:12.49 ID:sgfV8OTe
>>892
第5回の募集要綱にも銀賞までしか載ってなかったよ。
901この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 22:44:03.04 ID:JnT9o4J6
まどか見て触発されたけど、ここじゃ歓迎されなさそうだな。
初期はどシリアスなのが受賞してたりしたが。
902この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 23:03:53.63 ID:LwoCmsMh
>>901
魔術師は竜を抱きしめる、って奴はシリアスっぽくね?
903この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 11:38:30.04 ID:2gDCYm6q
>>902
竜にへんしんできるおにゃのことちゅっちゅするはなしだよ
904この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 23:34:16.75 ID:BTDTIjcn
大賞と金賞は、やっぱあらすじだけでも読みたくなるな
あとは絵師次第。頼むぜ、編集部! 俺らを買う気にさせてくれ!
905この名無しがすごい!:2011/03/09(水) 23:47:51.00 ID:kxbEpO7+
え?
906この名無しがすごい!:2011/03/10(木) 03:59:01.80 ID:I/GKDbGh
女子高生とTRPGって意外な取り合わせなのかー
自分ふつーにやってたぞ十何年も前に
そっか意外だったんだーへー
907この名無しがすごい!:2011/03/18(金) 12:39:17.31 ID:uT02NNBc
そんなラノベを書いたことあんの?
おまえが、へー
908この名無しがすごい!:2011/03/26(土) 20:08:54.31 ID:vM5XHKuH
僕はやっぱり気付かない
妹は漢字が読める
魔術師は竜を抱きしめる
俺の眼鏡は伊達じゃない

「○○は○○。」系のタイトルばっかりなんだな…
受賞作だけでなく新刊も
909この名無しがすごい!:2011/03/26(土) 21:36:24.48 ID:hj4ifjBq
>>908
本気で受賞したいなら恥を捨てて流行を取り入れるのも大切だぞ
910この名無しがすごい!:2011/03/27(日) 14:00:57.42 ID:SxdlDLaJ
4/6作品が似たようなタイトルってのは確かに恥ずかしいな
911この名無しがすごい!:2011/03/30(水) 01:50:19.77 ID:1OyJzDIL
そこら辺は出版時に改題で対応するでしょ。
912この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 20:23:34.78 ID:4QAlXHEV
改題と言えば、この賞自体も第6回から「HJ文庫大賞」に改名するんだってよ。
そもそも、ノベルジャパンと言う雑誌自体が無くなって久しいからな。そう言う訳で、
次スレ立てる際はスレタイに注意のこと。
913この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 22:08:10.00 ID:vHIoIBMv
レーベルスレ移動のお知らせ

HJ文庫◆ホビージャパン総合 Vol.19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1301576658/
914この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 08:32:44.16 ID:13+qDJ1P
第6回募集要項
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php

誰も人いないけど
915この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 19:25:31.88 ID:7KyVq1m7
あと半年あって、今は五月のえんため、GA、講談社が控えているしね。
916この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 18:21:27.44 ID:QAvDVvZC
わーい、がんばっちゃうぞー
917この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 12:51:37.09 ID:rZB+qrTD
みなさん、そろそろ始動でしょうか
918この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 20:07:29.60 ID:NylQba1r
始動してるね
919この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 17:34:42.96 ID:KV4EM07I
初始動する。よろしく。
920この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 17:41:11.76 ID:8BrQBUrX
>>919
お前の書いた小説は独りよがりでつまらない
921この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 18:59:20.69 ID:KV4EM07I
>>920
いきなり心抉るな。
でも、そういうの気を付けて書いてみるよ。ありがとう。
922この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 19:31:40.56 ID:llDSMQUE
恐ろしい場所だw
923この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 20:09:25.25 ID:Y7d5slmf
ここで落ちるってことはすてっちよりつまらんということだ
924この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 13:12:25.42 ID:XL7M139T
ここって受賞したら顔晒されたりするのかな
925この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 14:09:41.72 ID:ffcvMiS6
ググると、晒されてるな 
926この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 15:51:56.97 ID:VnVqCNVo
受賞できるなら晒されてもいいよ別に
927この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 06:49:14.51 ID:Ia45g78M
授賞式のレポートって形で写真出るんだな
ていうか壇上で挨拶とかさせられるのか、無理ゲーすぎる
928この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 13:34:03.84 ID:4DnyFnqH
まず受賞が無理ゲーすぎるだろ
話変わるけど、みんな何書いてるもしくは書く予定?
自分はギャンブル書こうと考えてるんだが
929この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 22:16:26.71 ID:wy+kj+p8
授賞式なんていやだああああ。

>>928
理想の教師像でも書こうかなあと。
930この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 06:55:55.64 ID:X24PMp8G
>>928
真面目な男装少女がいろいろ頑張る話を
931この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 14:07:01.48 ID:EV6atOmz
>>928
さすがにまだ未定っす
講談社への作品がやっと一段落
順調に行けば8月富士見の後、10月ここの予定

HJは雰囲気がまったりしているところが好き
932この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 06:56:51.48 ID:ethSSCrb
>>928
自殺願望のあるDKがソロモン72柱の悪魔を召喚して、新興宗教の教組に祭り上げられる話
プロットは固まっててある程度ハッピーエンドの予定なので、そんなに鬱展開にはならないはず
933この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 17:18:08.04 ID:t4sNOLNz
『すてっち』受賞回で無様に一次落ちして完敗だったけど
今回も懲りずに挑戦するよ
よろしくお願いします
934この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 05:15:27.91 ID:uY+isFxI
すてっちってそんなに酷いの?
935この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 07:38:07.24 ID:ZlC99oMA
うん
936この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 16:25:34.47 ID:XLu253+S
受賞してすてっちの人に会ったらどうすんだよ
937この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 19:26:38.41 ID:VycxKfkW
指差して笑ってやれ
938この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 21:19:01.73 ID:XLu253+S
>>937
一緒に笑ってやろうぜ

すてっち読んだことないけど
939この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 03:44:50.02 ID:/qoN8yNW
誰かこのレーベルの弱点と思われるスポーツ物で勝負する勇者はいないのか?
940この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 05:42:11.96 ID:QewE3Ieq
二作スポーツものを書いた俺がいる。バスケとテニスな
941この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:17:02.23 ID:Ev7LcQky
俺はゲームブックで書くわ
942この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 18:43:22.63 ID:U4gRsHHB
>>940
スポーツ物ってどんな風に話作った?
主人公がそのスポーツに出会い、楽しさを知り、最後に試合みたいな感じ?

943この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 21:08:13.59 ID:N/6st+Rf
>>942
違う。主人公は最初から経験者。あんまり言うとネタばれになるから擬音であらわすと
どーん、ばりばり、がっくり、ぎゅいーん、って感じ?
944この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 21:39:00.59 ID:U4gRsHHB
>>943
どーんがアレなら俺も一度は似たような話を考えたことがあるかも
どっかに送ったりしたの?
945この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 21:50:25.38 ID:N/6st+Rf
>>944
いや、今からGAにでも送ろうかと。で、評価シートもらってHJが本番
946この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 17:30:52.89 ID:qsaZBzPg
test
947この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 22:23:47.58 ID:pWrlTkU7
なんかプロットの段階で嫌気がさしてきた。
どうも主人公が話の中心軸に来ないな。
948この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 00:10:36.82 ID:dz18SYTD
プロットだけなら、客観的に見ても良いと思う。(完全に贔屓は抜けないけど)

ただ、演出というかディティールが駄目な気がしてしゃあない
949この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 00:36:17.79 ID:PuLIlaFH
>>947
逆に考えるんだ
現状のプロットで話の中心にいるキャラクターを主人公にしてしまえばいいと
950この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 15:08:41.86 ID:ZR1cH4ms
一人称なら嫌でも中心にくるんじゃないかな
951この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 21:37:12.26 ID:SWeXFFka
>>949
その人と酷似したタイプを主人公にしたのを以前送ったら、こういう人はちょっと…的なこと言われた。
んで、二番手ぐらいに好きな人(♀)を主人公に据えたわけだが、微妙に性格が違ってきた。
オリジナルが主役はるには頼りなさ過ぎる人なんで当然といえば当然なんだが。
まあ、さっき少し執筆を再開したら、また悪くないなと思えるようになったよ。
952この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 17:30:45.94 ID:Ek7K07Kx
四コマ小説ってあらすじどう書けばいいんだよorz
953この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 19:32:00.33 ID:EOoAd6N7
>>952
金賞決定
954この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 20:36:20.96 ID:buUqG0g4
>>952
すてっちを……すてっちを参考にするんだ!
955この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 17:26:07.54 ID:NKekqnKO
最近人少ないなー2ヶ月前からHJに出す作品ずっと書いてるけど。余り掲示板では盛り上がってないorz
HJって出す人今年多いのだろうか?
956この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 17:46:13.74 ID:LFHQw4KV
おっぱいもみたい
俺は出すよ。GAで評価シートもらって書き直してから
おっぱいもみたい
957この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 18:14:59.72 ID:F5ZRueop
>>955
今は講談社スレが盛況なかんじ
958この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 18:17:05.13 ID:xJdbYtWB
俺は完成できたら複数出したい。
初めてだから全部書きあがるかは知らないけど。
一作生むことが大事らしいから頑張ってる最中。

>>955
多いかどうかは来月出るらしい受賞作の人気具合も関わってくるんじゃないか?
959この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 22:04:40.97 ID:3VJkbCGF
今はみんな、間近に締め切りが迫る賞のスレに行ってるのだろう。
……と思ったけど、締め切り間近だとスレ覗く余裕ないか

スレが賑わうのは、締め切りが終わった直後の賞かな
960この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 00:39:57.92 ID:9mB3faZr
今書いてるやつが終わったら、次はここ向けに書きたい。
コンパクトにまとまった、ちょっとエロ含みの萌え話にできればいいなと。

今書いてるものは現時点で5800行で、HJの書式だともう180P越え……
いくら何でも70P以上削るのは無理っぽい。
(まあMFなり講談社なりに送るにしても、700行以上削る必要があるわけだけど)
961この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 19:49:59.99 ID:DtMsoqJO
大賞の表紙かっけぇな
銀賞はあらすじがぶっ飛んでるw
みんな買うの?
962この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 22:11:35.86 ID:fLYB9+LN
>>961
改変タイトルェ……

ペニオクの自動生成で作られたみたいな
味もそっけも糞もないタイトルに……
963この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 22:39:12.33 ID:0gy65ri6
萌えと燃えって、どっちがいい評価得られると思う?
俺書いているの燃えなんだが。
964この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 22:48:52.32 ID:dcp0H4kG
>>963
君が書いた内容が全てじゃないですかー!
965この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 22:52:16.46 ID:MymhhSzY
どっちでもおもしろけりゃありだろ
ラブコメエロコメの弾だけ増えても出版社は困るはず
966この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 23:20:32.81 ID:Q/ayk+ap
2ヶ月前からHJ投稿用の奴書いてるけど。みんな日常系が主?
後GA文庫の方でなんか騒動が起こってるな
967この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 23:52:41.60 ID:DtMsoqJO
複数書いてて一つは女子テニス部もの
日常といえば日常かな
968この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 00:13:48.73 ID:8n9FiZWH
HJって基本ライトであれば、結構幅広いジャンルを取ってくれる印象がある。
969この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 13:18:57.59 ID:NK7ZSOLJ
>>967
スポーツ物がこのレーベルの弱点だと思うので頑張ってくれ。
970この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 15:19:41.31 ID:9IEvE+sK
そふてにがどうしたって?
971この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 16:34:44.96 ID:NK7ZSOLJ
次スレ立てて来た。

ホビージャパン・HJ文庫(旧ノベルジャパン)大賞 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1308382416/
972この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 16:51:32.25 ID:mik+X128
>>969
任せとけ。看板掻っ攫ってきてやる。
と宣言したいところだけどテニスしてない場面が書くのむずい。
登場人物、全員女の子だから雑に扱えないし
スレ立て乙

>>970
そふてには一話五分くらいで切った
ちなみに自分が書いてるのは硬式の方
973この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 18:41:37.28 ID:2kMvkgvf
ちなみに、俺も女子テニスもの書いてるからな
974この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 19:38:15.45 ID:mik+X128
>>973
マジか。お手柔らかに頼むよ。
実体験と知識があるし商業で出てないみたいだから題材にしたけど
書こうものがいたとは……何か嬉しいけどw
ぜひ受賞して読ませてもらいたい
975 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/18(土) 19:42:24.67 ID:SV36Q9xG
>>971
976この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 13:50:27.40 ID:0PtrLa/B
>>971
乙です
977この名無しがすごい!:2011/06/20(月) 15:23:57.76 ID:41ELfQ4R
ここなら誰でもデビューできるだろ
978この名無しがすごい!:2011/06/20(月) 23:52:27.18 ID:BjjAnn/W
>>977
誰でもとは限らないだろ
HJは主にどこを見るかわからんが。
俺は送るつもりだけど、やっぱレベル高いんじゃないの?
979この名無しがすごい!:2011/06/21(火) 01:19:46.90 ID:ckvagB6F
>>978
上栖の成功を見る限り、新人賞は死屍累々のガガガに比べれば
全然まともに機能してる気がする。
980この名無しがすごい!:2011/06/21(火) 01:30:47.52 ID:sk1RrOaM
>>979
だよな
でも講談の賞とかぶってるから前期のGA見たいに減りそうなイメージ
講談には送るきもないし、3か月前からこの作品書いてるけど
HJ一筋だな!!
981この名無しがすごい!:2011/06/21(火) 01:57:24.41 ID:w8e0uS/3
レベルが高いかどうかは知らんが新人を大切にしているイメージ
982この名無しがすごい!:2011/06/21(火) 09:55:53.75 ID:pkJj7C9+
>>980
人減るなら逆に狙い目だな
983この名無しがすごい!:2011/06/21(火) 13:02:18.49 ID:Ws5mg5VZ
応募者少なくてもレベルは他賞とかわらんな
984この名無しがすごい!:2011/06/21(火) 17:43:25.13 ID:sk1RrOaM
HJは応募数少ないけど鬼門
985この名無しがすごい!:2011/06/21(火) 18:47:37.03 ID:oUV2nKf1
応募数が多くても少なくても結局は質だと思うぞ
986この名無しがすごい!:2011/06/22(水) 17:29:00.73 ID:KCwNfS6e
萌えが全てとか色々いってる奴いるけど
俺は違うと思ってるのだが、どうだろうか?
987この名無しがすごい!:2011/06/22(水) 18:29:58.44 ID:5CxXQTMn
>>986
自分も萌えが全てだとは思わない
萌えがなくても面白いものはあるし売れてるのもあるし好きな人もいる
ただ売り上げとかに関わってくると美少女とか萌えがある方が絶対に売れる
口では何と抜かそうと結局は俺も含めて男はみんな美少女大好きなんだよw
でもとりあえず応募作は自分の好きなものを書けばいい
デビュー作が無理して媚を売るような作風だとその後が知れてる
ということで長文だけど一意見として受け取ってくれれば幸いだ
ちなみに処女作書いてる途中だから応募したことないけどなw
988この名無しがすごい!:2011/06/22(水) 19:02:50.80 ID:KCwNfS6e
>>987
だよな
俺は萌えというより,キャラクターの性格と喋り方を可愛くしただけで
それ以外はいたってハーレム要素もない、楽しいストーリーを書いてる(つもり)
989この名無しがすごい!:2011/06/22(水) 19:46:23.33 ID:GEd7iow/
萌えキャラがいたほうがグッズにしやすいから、利鞘が……
990この名無しがすごい!:2011/06/22(水) 23:24:57.32 ID:KCwNfS6e
HJって硬い文章じゃないと見てくれないとか
そんなこと誰かが呟いてたけど、どうなんだろうな
991この名無しがすごい!:2011/06/23(木) 00:29:43.12 ID:z0g0jPyg
意外と硬い文章でも見てくれる
って感じの流れは以前に見たかな
992この名無しがすごい!:2011/06/23(木) 09:23:51.23 ID:GMdogod+
>>990
受賞作をいくつか読んでみた印象としては、そこまで気にしなくても平気かな
993この名無しがすごい!:2011/06/23(木) 17:40:38.50 ID:akGlK3iz
作品の雰囲気に合わせてじゃないか
読みやすさはあるに越したことないけど
994この名無しがすごい!:2011/06/23(木) 18:23:13.56 ID:2t1ScoKh
最近の作品はヒロインが多いよな。
俺の奴、ヒロイン一人しかいないんだけど、問題だろうか?
995この名無しがすごい!:2011/06/23(木) 18:42:17.78 ID:bqw6I/bP
ヒロイン一人をしっかり魅力的に描いて、話も面白ければ問題ない
と、自分に言い聞かせて書いてる俺もいる
996この名無しがすごい!:2011/06/23(木) 19:43:49.49 ID:o+lv6ccr
女主人公な俺はヒロインがいないという
997この名無しがすごい!:2011/06/23(木) 20:37:26.36 ID:+I18yT9v
HJの賞のスレさ、投稿予定の人どれくらい見てるもんなの?
998この名無しがすごい!:2011/06/23(木) 22:35:32.45 ID:9o3/RnXT
マイナーレーベルだから、投稿予定の人しか見に来ないんじゃないか?
IDの変化とかで、実際何人いるんだよ的な質問なら
さすがに分らんとしか言えんが
999この名無しがすごい!:2011/06/23(木) 23:15:46.50 ID:+I18yT9v
>>998
だよな、なんか聞いてすまなかった
3ヵ月前から書いてる作品なんだが、一日数時間頑張ってるが
やっぱストーリーとか皆クオリティーたけーよなーって感じで
色々聞きたくなってしまった…
1000この名無しがすごい!:2011/06/23(木) 23:36:12.39 ID:+I18yT9v
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。