【年2回】GA文庫大賞25【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここは『GA文庫大賞』を愛好する紳士たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは >>990 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

○第3回募集〆切り
 2010年05月31日 前期
 2010年11月30日 後期

○選考スケジュール
 2010年07月31日 前期一次通過者の発表
 2010年09月30日 前期奨励賞発表

 2011年01月31日 後期一次通過者の発表
 2011年03月31日 後期奨励賞発表
 2011年04月30日 第3回GA文庫大賞 選考発表

○要項
(p)http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html

☆GA編集部によるブログ
(p)http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/

☆GA編集部によるツイッター
(p)http://twitter.com/GA_bunko

・カテゴリーエラーなどありません! あなたがそうだと思うものがライトノベルです。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

・受領メールは決して応募作が届いてすぐ送られてくるものではありません。気長に待ちましょう!
2この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 13:25:33 ID:+V4R4+lq
■過去スレ
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1207837345/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞2【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216301149/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞3【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1222100800/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞4【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1224137248/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞5【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1225351195/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞6【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1227494776/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞7【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1233366229/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞8【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1235810006/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞9【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1238423298/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1240483095/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1243257281/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞12【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1246108396/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞13【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1249630233/
【年2回】GA文庫大賞14【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1251541577/
【年2回】GA文庫大賞15【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1254230436/
【年2回】GA文庫大賞16【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256627264/
【年2回】GA文庫大賞17【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1260803316/
【年2回】GA文庫大賞18【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265567116/
【年2回】GA文庫大賞19【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1266644140/
【年2回】GA文庫大賞20【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269020407/
【年2回】GA文庫大賞21【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1271681730/
【年2回】GA文庫大賞22【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1274440753/
【年2回】GA文庫大賞23【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1276730375/
【年2回】GA文庫大賞24【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1279478589/
3この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 13:27:58 ID:raUJLLnp
乙です。
一次通ったけど、まだまだ先は長いんだよなぁ。
編集部に声かけてもらえるところまで行ってほしいものだ。
4この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 13:28:41 ID:jDgmV3+U
1z
5この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 13:33:53 ID:SUEan4Pd
二期の二次選考はここから一気に35まで作品数絞られたんだよな
本番は二次選考か
6この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 13:51:55 ID:D5orPrm6
1乙

1次通ったってことは、ツイッターの褒め言葉のうちどれかが俺なんだろうな。
そう思うとドキドキするぜ。
7この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 13:57:53 ID:oRw4OfOq
2乙
スマンね。過去スレ貼るの忘れてた。orz
8この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 14:21:49 ID:+V4R4+lq
>>7
いや、俺の方こそすまぬ(´・ω・`)
>>990踏んだのに、スレ立て任せちまったし。
とりあえず乙です。
9この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 14:41:31 ID:UGjQlvVR
K村のtwitterってどこにある?
10この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 14:43:06 ID:TAVM6RMt
>>9
☆GA編集部によるツイッター
http://twitter.com/GA_bunko
11この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 14:45:13 ID:UGjQlvVR
>>10
これだったのか
サンクス
12この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 16:47:31 ID:xRNIZKKM
個人のもなかったっけ?
13この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 16:49:38 ID:nMUum0j+
フォロー中のところからいけるよ。
14この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 17:12:58 ID:SUEan4Pd
評価シートの清書開始ターン。……今回は多いな……!
約2時間前 ついっぷるから

一次選考が終われば評価シート書き
ここって本当に出版作業してるんだろうかw
超人すぎる
15この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 17:15:32 ID:nMUum0j+
きっと選考した時に大まかなやつは作っておくんだろうな。
いやはや、ありがたや。
16この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 17:26:47 ID:2Cq/fY2L
評価シート大体300枚か……死ねるな
17この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 17:51:19 ID:GsUJYXk7
まー電撃だって500枚あるわけだし。
あっちはスタッフの数が違いそうだけどw
18この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 18:00:11 ID:w0HjdwkH
電撃の一次は下読みだしな
19この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 18:11:47 ID:M6jxlTeA
一次は下読みだけど評価シートは二次からだから、
結局500以上の評価シートを編集が書くことにはかわりなくね?
20この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 19:16:24 ID:jDgmV3+U
@GA_Catherine カトリーヌには既に別の楽曲を用意してるもな(^з^)-☆ GAエンタテインメントから、ねこぴょんとみっひーの三匹ユニットデビューするもな。
約8時間前 webから GA_Catherine宛

歌うのか?
三匹で歌うのか!?
21この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 19:22:16 ID:mg/2P+P0
それにしても、公式の更新遅いね。
22この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 19:25:08 ID:xRNIZKKM
電撃は二次から二人以上の評価シートだから向こうの方が死ぬと思う
その分コッチは年二回だけど
23この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 19:25:31 ID:69mQQ7hF
だな。早く俺が載ってない不具合を直して正式掲載して欲しいものだ。
24この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 19:34:38 ID:chnRQVBA
一次落ちは300名ぐらいだけど
GAだって結局は受賞者以外の評価シートを書くわけだから
電撃とさほど変わらない忙しさじゃないかな
25この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 19:55:35 ID:oRw4OfOq
まあ、電撃は規模そのものが違うからね。
26この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 22:07:49 ID:oRw4OfOq
>>21
本当に遅いな。
すでに結果は分かっているのだけど……
27この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 22:13:18 ID:mg/2P+P0
今日は土曜日だし、もしかしたら週明けになるかもね。
28この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 22:16:52 ID:6a74SOcA
色々疲れてるんだろうから、土日ぐらい休ませてあげようよ。
休みがほとんどなかったんだろうし、これから評価シート作成だし、まだまだやることたくさんだよ。

でも、隅田川の花火大会には行っていたようだねw
29この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 01:31:25 ID:aRHezU4e
おっと、ねこぴょんが作家放出宣言を!


>GA_Nekopyon
>2010.08.01 01:28 締め切りをやぶる子は、うちの子ではありませんのですに! via TwitBird
30この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 01:46:24 ID:hrnsR+7A
話題投入になるかどうかわからないが、こうも閑散としてるのはGAスレらしくないので。

今回の1次通過を見てて気付いたんだが、
「このライトノベルがすごい!」大賞のところの1次通過者で見覚えのある名前やタイトルを見つけた。

まだ1次で気が早いかもしれないが、結構色んな賞でいいところまで残ってる人とかが多いのかな?

>>29
締め切りを守らないやつなんて、どこもいらないと思うw
31この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 02:45:58 ID:aRHezU4e
いるかいらないかを決めるのは、売れるかどうかであって
締め切りを守るかどうかではないという現実。




一次発表終わって、なんか落ちついちゃったな。
32この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 03:10:21 ID:IIHy7miF
ねこぴょん「編集部が一次選考という締切りを破ったことは忘れてくださいですにで候」
33この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 07:16:39 ID:Goie8dFU
一次選考の公式発表はまだか
34この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 07:48:22 ID:7G0x9WaY
公式発表遅れなう。すいません。結果が気になる方はこちらをどうぞ (K村) http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/2010/07/30/
12分前 Twitter for iPhoneから

まぁ日曜日だし、仕方ないとは思うんだけどな。
35この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 08:00:18 ID:8Oel+/en
あらら、一次発表まだ〜?
36この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 08:28:10 ID:8Oel+/en
↑あ、あったのか!! 
あったー!!!!!!
37この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 08:32:23 ID:LjEDgNzM
かわいいやつだな
おめでとう
38この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 10:27:18 ID:eGbkGGCD
アズにゃんが恐い件・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
39この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 10:42:23 ID:V7AfNhBK
GAの前回の評価シートで

ライトノベル読者の共感を得られるストーリーになっている・・・1

ってなってたんだけど
ライトノベル読者の共感ってどうやって得ればいいの?
40この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 10:44:08 ID:h8goNBX2
どんな内容だったのか教えてくれないと答えようがない
41この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 10:51:46 ID:V7AfNhBK
それはちょっと言えないけど
コメントでは

結末が強烈で、ある種バッドエンド的で、読後感も余りよくありません

って書かれてた
いや、そういうものを意識して書いたんだけどね
とりあえずバッドエンドは駄目というのは分かった
刺激は強すぎないほうがラノベ読者にはウケるらしい
おれ個人は逆なんだけど
42この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 10:53:21 ID:h8goNBX2
>>41
読者の大半はバッドエンドを連想させるのを嫌うよ
読後感に後味の悪さを残すのはホラー映画だと定番手法だとラノベではあまり受け入れられない
すっきりさせるのが主流だからね
43この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:05:55 ID:+O+FFOcV
ラノベでバッドエンドて……あきれるわ
44この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:09:25 ID:f5ZRgDdF
バッドエンドと読後感の善し悪しは違う。
45この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:12:36 ID:V7AfNhBK
>>44
具体的に
バッドエンドで読後感が良いとは?
ハッピーエンドで読後感が悪いとは?
46この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:13:04 ID:7G0x9WaY
バッドエンドでも何か希望が残ればいいんじゃない?
まぁ、今回バッドエンドものを送ってばっちり落とされたけどな。
47この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:16:29 ID:eGbkGGCD
>>41
刺激は強くていいんだよ
でも読後感が悪いのはダメ
次の作品を出すとき、後味悪い作家の本をいったい誰が買う?
あとバッドエンドに流れちゃうのは、書き手が楽をしてるだけの可能性もある
困難な問題を解決しないで、そのまま終わっちゃえばいいだけだから
無理だと思われる問題を、どう解決するかというところで読者は面白みを感じるんだしさ
48この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:20:33 ID:h8goNBX2
バッドエンドで読後感がいいのもあるにはあるけど、新人がチャレンジするにはあまりにもハードルが高いからやめておいた方が良いと思う
49この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:28:48 ID:+O+FFOcV
ハッピーエンドでも読後感が悪いものは、
たとえば、主人公側が勝ったのはいいけど、敗れた敵側の末路がひどい物。
敵側も魅力的に描くべきだし、共感できる敵側が無残であればバッドエンドとかわらない。
電撃だが、アクセルワールドの1巻は良い方の例。選考委員の選評でも、
最後の敵の扱いが好ましいと書かれている。王道だけど、やはりあれがラノベらしい。
50この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:34:47 ID:V7AfNhBK
>>49
それは厳しさが足りないねぇ・・・
自分が悪者になりたくないためにエクスキューズをつけて逃げてる
51この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:43:55 ID:+O+FFOcV
>>50
まあだから、王道のひとつだということで
別にラノベが全部そうあるべしとは思ってないですよ
52この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:44:35 ID:eGbkGGCD
室温33度・・・
暑い・・・暑すぎる・・・
どうでもいいけど、一次結果って文庫折り込みのチラシにも載るんだっけ?
53この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 11:59:42 ID:VC/QlaM3
あ、俺のは見方によってはバッドエンドだw
でも、1次通ったよ。

>>46の言う通り、希望は残ってて、次(未来)に繋がるような終わりにしたから平気だったのかな。
54この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 12:12:27 ID:679DpvbG
俺後期に送るつもりなんだけど、ちょっと>>49に質問。たとえばドラゴンボールのフリーザのような、
最強最悪のクソみたいな悪役をだして、そいつをスーパーサイヤ人がぶっ殺して万々歳みたいなのって、
ありだとは思うわけよ。書き方にもよると思うけど。ただ、ラノベらしいかな?GAでは評価されるかな?
マジレス希望。
55この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 12:31:27 ID:+O+FFOcV
>>54 俺なんかのコメントでよければ…
フリーザをぶっ殺すことを、読者が期待するようにもっていければアリでしょう。
ああもうこいつ最悪、こいつは絶対改心しないし、こいつが生きている限り
主人公側は決して安心できない、はやく何とかしてくれーって気持ちにさせれば。
読み進めるにつれて読者の期待ゲージをぐんぐん溜めさせて、それを気持ちよく
解消させるというのが読後感の良さにつながっていくと思うな。
ストーリーが単純な勧善懲悪なら、ではいかに悪役側のキャラを立たせるかのほうが
難しくなるということかな。フリーザは最強最悪でも魅力的だしね。
56この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 12:41:43 ID:CMDEyDYh
AIRの観鈴ちんは読了感よかった
57この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 12:50:03 ID:2u0GR3ve
俺もバッドエンド好きなんだけど、もう書くのは諦めてるな
ラノベにしろ少年漫画にしろバッドエンドっつうと、

「ヒロインは病気で死んじゃったけど、俺たちこの七日間、人の一生分愛し合ったよな……」
「俺が犠牲になれば地球のばくはつは止められる。だから俺は犠牲になる。俺の生き様、いや死に様見てくれよ?」

みたいなんしか許されん市場に見える
俺からするとかえってケツがかゆくなるんで最初っからスッコーンとしたハッピーエンド書いた方がマシだ

乾いた笑いと歪んだカタルシスが得られるエクスキューズなしのバッドエンドはもっと上の年齢を相手にするジャンル
なんだろう
これはもう市場原理だから仕方ない
58この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 12:51:56 ID:b5MbBZeG
読者のために書くんだから当然だ
59この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 12:53:36 ID:h8goNBX2
バッドエンドで読後感がいいので一番受けいれられているのは泣きゲータイプだな
一歩間違えるとスイーツ(笑)とかいわれてしまうが
60この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 13:01:02 ID:CMDEyDYh
むげりんはあっさり殺してたね。悪役
61この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 13:03:35 ID:679DpvbG
>>55
なるほど、返事あんがとん。では、いかに魅力的なクソ悪役を書くか、ということが課題だな…
62この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 13:04:50 ID:QhhoZBqk
ラノベでは、悪役と言えど、人が死ぬようなのは避けた方がいいのかな。
俺、その手の作品書いて一次落ちちゃったわ。
ただ単に力量不足な所もあるんだろうけど。
63この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 13:37:41 ID:BbuXgbgd
ラノベとか年齢層とか関係なく、そもそもバットエンド且つ読後感のよくないモノの
需要は少ない。芸術やらかしこまった文学ならいいかもしれないが、売上至上の
エンタメジャンルでニッチを狙うなら、そりゃ圧倒的に需要が多いハッピーエンドと
比べて落とされやすいのは当たり前の話だ。

ラノベというコテコテのエンタメジャンルでやるなら、そういう不利な点を打ち消すくらいの
武器がないとやっていけないでしょ。俺にはそういう武器があるというならそのまま
突き進めばいいんじゃないかね。
64この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 13:45:34 ID:2WfEs4b2
というか、正直バットエンドである事だけが駄目なのなら、
賞取ってブラッシュアップ時に、バットはマズイからって理由でエンド部分だけ書き直しさせれば済むんだから
必要以上に気にする事はないんじゃないかって気もするんだがなぁ
65この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 13:54:41 ID:sC3amrbi
それはけっこう難しくないか?
ラストの結果を変えると、影響が全体に及ぶ作品は多いと思う…
66この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 14:34:28 ID:En/m/+Ii
でもさ、賞に送ってくる奴って、基本素人なんだろ?
だったら、編集がついて書き直せばもっと良くなるだろうって作品を選らばにゃならん。
現状、送られてきた作品そのもののレベルだけで判断してるから、選考の仕方としてどうかと思う訳よ。
実際、電撃なんかだと禁書がいい例じゃね?
正直一巻の出来を見ると、あれをよく通したよなって思うもん。
送られてきた作品のレベル云々よりも、化けそうな作品を選べと思う。
67この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 14:35:52 ID:9cOy96vv
送る側がそれ言うのは甘えでしかないな
68この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 14:40:52 ID:En/m/+Ii
>>67
でも、GAの編集の誰かが言ってたけど、
作品のレベルと、面白さは、必ずしも比例しないって。
そういってる割には、無難な作品ばっかりな気がするんだよな。
69この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 14:44:26 ID:dx7E0xYG
>>68
電撃は、作品完成度の高いやつは受賞、担当付けて改変or新作で出させるのは賞外拾い上げって、
出身を分けてるからな
あれだけ雪崩の如く送られてくるから出来る手法だし、ある意味博打でもある
GAはまだ出来るだけ良作品出し続けて実績積み上げないといけない段階のレーベルだし、
手堅く前者だけ行ってるんだろな
70この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 14:50:49 ID:En/m/+Ii
確かにまだ賞を新設して3回目だからな。
下手な鉄砲撃つ訳にもいかないのか。
規模で言えば電撃は別格だから、振り分けられる絶対数が違う。
電撃だからと言ってしまえば、その通りかもね。
71この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 14:53:32 ID:YVRj6nj/
それ以前に「拾い上げられそうだと思えるレベルの作品すらない」だけの話じゃね?
72この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 14:57:23 ID:En/m/+Ii
>>71
でもそんな事言ったら、受賞作はどうなる?
レーベルとして賞を与えた作品がこの現状では、ちょっとどうかと思うよ。
73この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 15:01:59 ID:sC3amrbi
棚の枠の問題とプロモーションの問題はあると思う
74この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 15:03:51 ID:YVRj6nj/
だからそれがマシな方だっただけの話じゃね?
つーか、俺的には出版社批判なんぞしてないで、唸るような作品を書くことを考えろよと思う。
GAのやり方が嫌なら別の場所に送ればいいだけだしなー。
75この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 15:07:30 ID:En/m/+Ii
>>74
申し訳ない。批判する気はないのだが、つい愚痴が出てしまった。

でもそうなると、上手い人は電撃狙ってるのかな?
76この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 15:10:04 ID:+O+FFOcV
>>66
>現状、送られてきた作品そのもののレベルだけで判断してるから、選考の仕方としてどうかと思う訳よ。

どうしろと・・・
77この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 15:16:17 ID:En/m/+Ii
>>76
言い方が悪かった。スマヌ。
俺が言いたいのは、出版に当たって当然書き直す訳だから、
送られてきた作品に少々不備があっても、商品になりそうな作品を選んで欲しいということだ。
78この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 15:18:44 ID:JwMAS3vA
その考えはちょっと違うと思う
新人賞って、つまりワナビが出版社に作品を持ち込んで、
御社でこの作品を出版すれば利益を上げられますよっていうプレゼンの場だろ?
79この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 15:26:15 ID:sC3amrbi
>>77
それがGAブログで言ってた、総合点の高さがそのままおもしろさにつながるわけではないってところじゃない?
ブログでわざわざそう言ってたってことは、総合点としてはいまいちでもおもしろいものは残すってことでしょう
80この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 15:46:17 ID:En/m/+Ii
GAだって、遊びで本を出版してる訳じゃなくて、商売で本を売ってる訳だ。
出来のいい作品に賞を与えるより、売れそうな作品に賞を与えるべきじゃね?
でも、受賞作って、どっちかって言うと、出来のいい作品なんだよな。
81この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 16:01:23 ID:Ov7seiV9
売れそうな作品→一次で落ちた憐れなID:En/m/+Iiの書いたお話

出来のいい作品→受賞作品



ID:En/m/+Iiの言っていることが正しい。
ID:En/m/+Iiの投稿作を落とした編集部は死すべきクズゴミ集団。
82この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 16:05:16 ID:+O+FFOcV
過去に「送られてきた作品に少々不備があっても、商品になりそうな作品」が落とされた、
と考える根拠はあるのかい? まさか自分のがそうだったとかいわないよね・・・
83この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 16:09:30 ID:En/m/+Ii
今回は一次落ちだったけど、第一回の後期じゃ二次落ちだったんだ。
まだ公募に送った事のあるレーベルはGAだけで、送った回数も2回だけだけど、
デビューするならここと決めてる。
だから、GAではどんな作品が求められてるのか分析してるんだ。
84この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 16:18:13 ID:Ny95LFBX
>>83
「分析」という言葉を使うなら、じゃあ「売れそうな作品が落ちてる」ってどうしてわかるんだ?
自分のが通らないからって受賞作を僻んでるようにしか見えない。

「落ちた」というなら、その事実を受け止めなよ。「落とした」編集からじゃなくて、「落ちた」作品から学べよ。
85この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 16:18:36 ID:YVRj6nj/
だ、第一回の後期?
それって一年半以上前に締め切りだった奴だよな?
なのにまだ二作目……

……デビューしてから書き続けられんの?
86この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 16:32:30 ID:En/m/+Ii
すまない。どうも暑さで頭をやられたようだ。
これ以上書き込むと荒れそうなので、今日はもう書き込みは止める。
87この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 16:39:07 ID:Ov7seiV9
            l
   / ̄ヽ   ニ l
   , o   ',   コl         _     俺の名前が
   レ、ヮ __/  しニ.l       /  \    載ってない……
     / ヽ  よコ.l       {@  @ i   ……編集クソだな
   _/   l ヽ うで l       } し_  /   出来のいい作品に賞を与えるより、
   しl   i i  も l        > ⊃ <    売れそうな作品に賞を与えるべきなのに
     l   ート   l      / l    ヽ    そんなこともわかってねぇんだwww
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l    ……ちっ、まぁいい
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _    |     ┐     ̄¨¨`      ┐
     /     `、  |     鳥    _        神
    /       ヽ .|        /   ヽ.      曲
   /  ●    ●l |    肌  l @  @ l      キ
   l  U  し  U l |       l   U   l     タ
   l u  ___ u l |    注  ヽ, ー  ノ.      l
    >u、 _` --' _Uィ l       / i    ヽ、     !
  /  0   ̄  uヽ |    意 / /l    l !    └
. /   u     0  ヽ|   └_| i_l___l l__
/             | /   し'幵幵幵幵ソ |
             ト'    └─────┘カタカタカタ…
88この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 16:57:43 ID:74kXLE7W
売れるかどうかなんて出版してみなきゃ分からないと思うんだけど……。
89この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 16:58:59 ID:eGbkGGCD
あつがなついですな〜
90この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 17:08:44 ID:6Q4Z8IIh
自分の作品が面白いだの、将来性があるだの、化けるだの売れるだの
大抵思い込みですから、1回晒してみろよ
ボロカスに叩かれて現実を知るから
91この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 17:20:29 ID:IIHy7miF
まあ、理の守護神様だのノブレスなんとかだの葵東だのに賞なんてやるなよとは思ったな。
つまらなくて読むのが苦痛だった。
92この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 17:25:17 ID:74kXLE7W
理とノブレスはあれとして、魔材は新人でもそれなりに売れてるからなぁ。
5巻目が出るのがその証拠っぽいし。
93この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 17:32:43 ID:LpWNCeZa
自分が評価されないのを他人のせいにしているヤツにだけは負ける気がしない
94この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 17:43:24 ID:KRdJ/JLJ
まあまあ、そう言ってやるなよ。
中高生も応募してるんだろ?
まだ挫折もろくに経験した事がないんだろうよ。
一次落ちだって人間なんだ。ともだちなんだよ。

俺? もちろん一次落ちさ!
95この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 18:07:22 ID:eGbkGGCD
>>94
( ´,_ゝ`)
まぁ、そのなんだ、ガンバレ!
96この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 18:27:12 ID:b3IeIaEz
>>94
安心しろ。お前の仇は俺がとってやる
97この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 18:32:54 ID:KRdJ/JLJ
メールアドレスかなんかが出てるけど大丈夫かw

まあ、負け犬はすみっこで三角座りでもしておとなしくじっと見てるから、
君達だけで遠慮なく盛り上がってくれたまえ。
98この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 18:33:52 ID:aRHezU4e
頑張れよ神戸学院大学。

夏だな……。
99この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 18:36:57 ID:Ov7seiV9
101 :この名無しがすごい![[email protected]]:2010/06/21(月) 22:27:39 ID:8ygCE/C1
 未だに受領メールが来ない
 まだ受領メール来てない人ってどれくらいいる?


555 :名無し物書き@推敲中?[[email protected]]:2010/01/07(木) 01:32:01
今日原稿出してきた。
内容は正直アレな感じだけど、今年はこのラノ2010にコメントが載った記念の年なんで
一次くらいは通って欲しい。


100この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 18:40:46 ID:GVrhdW5H
メール欲しいの?
俺でよかったら相手になろうか?
一次落ち脱却程度のことならアドバイスするよ。
101この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 19:01:24 ID:LjEDgNzM
大学のアドレスに送ってもなー
102この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 19:05:44 ID:b6O35do5
一次通過で、題名orペンネームの気になるやつありましたか?

個人的にはすっきりしたタイトルが好きなんで
半べそ「よごれ役のすゝめ」
かんならね「その勇者、盗賊につき」
椙山トモヒロ「鬼と踊れ」
突出礼「青と白」
が気になります。

と言うか、タイトルの既存かぶりが多い気がする。
勇者・魔王はファンタジーの王道としても、ゾンビ・執事は最近のラノベ事情を
反映しているのかな?
103この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 19:13:40 ID:F33DjAOY
ペンネームは「逢坂冬馬」さん
10441:2010/08/01(日) 19:15:51 ID:OM/FoIDm
思ったんだけど、ラノベ読者ってのは優しくしてもらいたいんじゃないだろうか


主人公は意志薄弱で受動的
それでいて頭でっかちの正義感はやたら強くて
そんな主人公の周りになぜか美少女が集まって
おもしろい男の友達が集まって
しかし彼らは決して恋のライバルにはならず賑やかしに過ぎなくて
敵が現れても努力の裏づけのない都合のいい奇跡が起きて倒して
仲間は主人公を褒め称え、美少女は主人公のものになって
最後はニコニコのハッピーエンドですか


これが読後感の良さってやつですか?
105この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 19:36:56 ID:y6MPn12M
蒸し返すようでごめん、なんかちょっと>>86叩かれすぎじゃないかw
俺は、>>86が言ってることもわかるんだ、「現状のGA」には面白い作品がなさ過ぎる
それは受賞作そのものだけの問題かというと、そうではないと思う

バッドエンドどうこう言う割には、優秀賞受賞作であるところの踊る星降る〜で
ヒロインの母親の形見を、主人公が燃やしちゃったりとかあって
その理由も読者として共感するには中途半端で気分悪くなったし
終わり方も無難にまとめることにとらわれてて肩透かし感がハンパなかった
そんなのぐらい、指示して直させたりとか出来たと思うんだよね

売れる売れないの前に、いまの賞の選考基準〜出版までのどっかに問題あんじゃないの?って
>>66とかはそういう疑問からの発言なんじゃないのかな
だから、自分の作品が落選したからという理由だけで言ってるんじゃないと思う
文句あんなら他のレーベル行けとか、たいしたもの作れないやつは黙ってろとか言われちゃうのは
ちょっとかわいそうだなって思った

まあ受賞作だけで編集部の良し悪しってのは判断できないとも思うけどね
賞以外の作品からこそ、編集部の方針と力量が読みとれるのであって
そういうのが気になるなら、その作品が売れたのか売れていないのかにかかわらず
打ち切られちゃった受賞者の二作目以降とか読んでみるといいんじゃないかと
受賞作はやっぱ投稿時点のレベルが全体的に低いと、どうしようもないところだからね
大賞が出ていないことからも、GA編集部が現状に満足していないのはわかるし

総合的に見て、やっぱ投稿者全員に細かく評価シートを書くってのは無理があるんだと思うな
他にすべきことがあっても、時間がなくなりすぎてる、本末転倒になっている
下読みを挟まないというシステムは絶対に残して欲しいけど
一次落選者への評価シートの簡易化はしたほうがいいと思うな
投稿者よりも、受賞者を大切にするシステムに、そろそろ切りかえるべきだと思います

そんなわけで、長文でまじごめんなさいごめんなさい・・・
106この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 19:41:29 ID:5jKXzcdC
>>105
俺的には受賞者はかなり大切にされていると思うんだけどな……。
107この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 19:45:21 ID:Ov7seiV9
主張したいことがあるのはわかりますが、文章が長すぎます。
文頭、文末に謝罪を入れるのも「そう思うなら言うなよ」という類の
反感をかう可能性が多分にあります。
もっと人に読んで貰うことを意識しましょう。
先ずはその長文を4行にまとめてみてください。
108この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 19:49:56 ID:CMDEyDYh
>>105
なげーよw

まあでも、ここで400人以上の作品を読み、その全員に評価シートを返す
こんなことしてたら出版どころじゃないだろうね
109この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 19:56:50 ID:BbuXgbgd
>>104
読後感がよかったとはつまり読者が登場人物に共感し、最後まで読んで
あーよかったと思えたということ。

ハッピーエンドなんてテンプレご都合主義だろぷっみたいなことを言いたいらしいが
お前さんの書いているようなものも、しっかり積み重ねができていれば
売れるし、名作になる。テンプレにはテンプレになっただけの力はある。
110この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 20:01:28 ID:8VXOcCrJ
編集さんの数が増えればいいんじゃなかろうか……

だが、現状の売り上げじゃ規模拡大も難しいのかな。
111この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 20:03:50 ID:BbuXgbgd
>>105
まぁコンテンツは水物だからねぇ。
編集が売れると思った作品でも、
112この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 20:06:07 ID:5jKXzcdC
>>110
新人さんのインタビューで100万部売れればそれもあるかもって答えてた気がする。
113この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 20:09:15 ID:y6MPn12M
確かに言いたいこととしては一番下の謝罪を抜いた五行で十分でした
そして謝罪も己を守るための逃げでした、すみません・・・
大切にする云々も、もっと受賞者側に天秤を傾けてたほうがいいのでは?的なことですが
業界的に見れば、確かに十分大切にされているのかもしれません
ともかくレスしてくださった方々、ほんとありがとうございました
114この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 20:21:19 ID:BbuXgbgd
おお文が途中で消えている
まぁいいや

>>113
ここは一次通過する作品が多いから、一次通過未満の作品はかなり簡潔な
レビューでもいいかもね。

評価シートはやっているところが多いから、今度はまた別のウリとして
通過後の丁寧なケアみたいなものを押し出すというのはアリなアイデアだと思う。

他者でも拾い上げとかあるけれど、外部からは何をやっているかわからない
ところばかりなので、ここはもっとオープンにして打ち出すとかね。
115この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 20:44:00 ID:OM/FoIDm
>>109
登場人物に共感するというよりは
登場人物になり切って
周りから無条件で愛されたい
みたいな感じ
つまらない現実から逃避して安全な小説世界に耽溺する


共感するんだったら、太宰の小説に出てくる悲惨な主人公に共感する人間もいる
その悲しい運命に共感する読者もいる
あんたのいう共感というのは、単に辛さから目をそむけて
都合のいいファンタジーの中でいい気持ちになりたいってこと
つまり自閉症のオナニー
116この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 20:54:46 ID:GVrhdW5H
>つまらない現実から逃避して安全な小説世界に耽溺する
あほか。そんな大義名分かかげて読んでる奴は少数だわ。
117この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 20:57:13 ID:YVRj6nj/
取りあえず自閉症の使い方が違うと思うんだがどうか。
アレは別に引きこもるという意味は持たんはずなんだが。
大まかに言えば先天的なコミュニケーション能力の欠陥を指す言葉じゃなかったっけ?
118この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 21:04:09 ID:hwmmuygW
落選した奴等が荒れてるなぁ
119この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 21:09:13 ID:ssq7HU0s
編集部批判するやつ→ここに固執する必要がないだろうし、他のレーベルに送れ
一次落ちしてぶつくさ文句言ってるやつ→とっとと新しいの書くか改稿するか筆折るかしろ
120この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 21:12:48 ID:YVRj6nj/
よしっ! 俺が予言しよう!

次は「これだから思考停止している奴らは……」的な発言をしてくる!
121この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 21:14:47 ID:E+vEkzdR
これだから思考停止している奴らは……
122この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 21:23:16 ID:BbuXgbgd
>>115
うん、お前さんは「ブンガク」をやればいいんじゃないかな。
正直、なんでラノベのスレにいるのかわからない。

「単に辛さから〜オナニー」までが仮にそうだとして
だとしたら何だというのだろう?

それでさっぱり売れないなら大問題だけど、出版社がある程度
満足するくらいは売れて、お客さんも楽しんでいるのであれば
何の問題もないと思うのだけど。
123この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 21:34:06 ID:GVrhdW5H
>>118
一次は通ったが、一方学業がずたぼろで詰んでる
この先どうしていいのかわからない
124この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 21:50:51 ID:OM/FoIDm
>>122
別に「ブンガク」じゃなくてもそういう思想の小説なんていくらでもあるのよ
冒険小説だろうと時代劇小説だろうと恋愛小説だろうと
むしろそういう思想こそが世の大半の小説を占めているのよ
ラノベという狭いジャンルの外部では
ほとんどが現実から逃げるのではなく、現実と対決する主人公を描いている


ラノベが馬鹿にされてるのは、そこの構造にあるのよ
「おにいちゃーん」とか「あうー」とかいう美少女に取り巻かれてヌクヌクと過ごしたい
現実なんか見たくない
そこを一般人はキショイと思うわけだ


じゃ、お前はなぜこちら側にいるんだ?
外に行けばいいじゃないかと言われればそれまでだが
なんとなくここの部分を何とかすれば、ラノベは次のステージに進めるのではないかと
つらつらと思ったわけだが
まーここらへんで止めにしておこう
ただのワナビが何言っても説得力なし・・・
125この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 22:10:56 ID:vZPIwx5w
バカにつける薬がないってのはこのことだな
ジャンルについて語るならせめてまともにラノベ読んでから語れよ
まあバカだから一を見て十を語る愚を犯せるんだろうな
126この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 22:12:47 ID:nCfDCURC
内部からラノベの風潮を変えたいと思うならまず魂売ってでも受賞してそれからやるべきことだな
127この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 22:23:02 ID:+O+FFOcV
ID:V7AfNhBK = ID:OM/FoIDm なわけでしょ
41からの一連のレスを読むと・・・はぁ
128この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 22:26:13 ID:peSBubau
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ とりあえず落ち付け
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
129この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 22:28:45 ID:j9JBMjcm
ワナビッティ生きてたのか
130この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 22:33:45 ID:xy0VmDuF
ラノベ・一般小説=娯楽として読んで、読み終わるとスッキリする小説
文学=娯楽として読んだら、読み終わるときには思い悩んで疲れてしまう小説
のように思ってる。

で、ラノベは一般小説よりも「萌え」と「燃え」を描いているんじゃないのかなと思う。
それが大人な一般人には受け入れがたい。「なんて幼稚なことを」と蔑む。

まあ、だからといって幼稚な内容を入れ過ぎると反感を買う。
子供が子供扱いされると起こるような、アレ。
だれか芸人が言っていた。「子供相手だからって、子供を笑わせる程度のことを言ってはいけない」と。
だが、それにも限度があるんだろう。読了感が悪いってのは、そのやり過ぎ状態のことかな?
131この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 22:34:09 ID:peSBubau
>>129
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  ああ、一次で落とされたあの日
/  \_  ̄  〉|    俺は全てを失い、自棄になり、そして気付いた
 ̄フ / 人  _ /      やはり俺の居場所はここしかないんだってな
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
132この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 22:41:54 ID:r/oZUTXR
ワナビッティは孤独に旅立つの?
133この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 22:43:45 ID:j9JBMjcm
>>131
お前も一次で落とされたか。
やっぱりお前は俺の思い描いた通りのワナビッティだ。
GAに固執せずに色々なレーベルに出してみる事を勧める。
134この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 22:49:06 ID:peSBubau
>>132
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  旅は道連れ、世は情けだ
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ

>>133
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  そうだな
/  \_  ̄  〉|    ここは確かに雰囲気がいい
 ̄フ / 人  _ /      だが別の場所のことを知ることもまた経験だな
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
135この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 23:33:44 ID:Ny95LFBX
ハッピーエンドバッドエンドと読後感の良し悪しはイコールではないが、「下手な作家」がバッドエンドに手を出して「良好な読後感を作り出せるか」というと、これはNGになるんだよ。
そこをわかってないでワナビ風情が「次のステージに進む」とか言っても寒いだけ。

自分でバッドエンド書いて、その読後感が自分ではいいと思っていて、それでも落ちたというのなら、
それはバッドエンドだからじゃなくて、お前の書いた作品の読後感が悪いんだよ。

それともう一つ。
現在のGA文庫が面白いかどうかという議論に参加するつもりはないが、
「既存のGA文庫を超える(面白いor売れそうな)作品があるのに(方針とか編集部のせいで)採られない」と言っているやつはまず現実を見るところから始めろ。
136この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 23:39:28 ID:LCw3ZZqT
単純に伸び白ありそうな作品が無かったってことだね。
137この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 23:40:52 ID:NOcuHThD
135が必死な理由をいろいろと考えてしまう今日この頃
138この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 23:50:39 ID:sC3amrbi
わりと正論だと思うんだが
139この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 23:52:05 ID:zQYFM6hN
図星突かれて悔しいんだろう
140この名無しがすごい!:2010/08/01(日) 23:55:16 ID:r/oZUTXR
でもこういう長文を投下する人は、どんな作品を書いているのか気になる
有言実行できているのかと
141この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:03:16 ID:pvGma3Ju
いやいや、別に正しかろうが間違っていようがどうでもいいんだけど。必死ですね。ってだけで。
142この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:05:07 ID:sPmz4ASx
必死必死ってずいぶん食らいつくな
143この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:07:28 ID:VD4aO8a2
別に必死にも見えないけど…
144この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:13:37 ID:pvGma3Ju
熱くなって書く人にはそれなりの理由があるんじゃねーの? ってだけ
まぁ、あんまり書くと俺が必死になっちゃうんで
145この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:15:51 ID:O7tYU0ir
>>144
既に必死にみえるぞw
146この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:18:53 ID:pvGma3Ju
まぁ、そういうレベルで言えば、俺に喰らいつく君も同類項(ハート
147この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:23:15 ID:sPmz4ASx
煽り耐性低すぎるだろいくらなんでも
148この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:26:16 ID:QQY/nB6U
騒いでる人は1本落ちたぐらいで騒いでるの?

3〜4本同時に出して全部落ちたっていうなら、荒れるのもわかるけど、
1本程度じゃ、カテゴリや話の内容、書いた時の気分なんかが作品に出ちゃうだろうから、落ちる・落ちないも紙一重だと思うよ。

1本落ちた程度で、この荒れようなら騒ぎすぎじゃないかと客観的に見て思う。
149この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:26:36 ID:EvCJY/xi
見てるこっちが恥ずかしいからやめてくれw
150この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:27:44 ID:EvCJY/xi
うわ、すまん>>148
151この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:36:58 ID:2SRIOl7u
どんだけ自信があった作品か知らないけどさ、
一年後に読み返してみたらひどいものだって思うもんだって

電撃一次通過したときの作品だって、
こないだ読み返したら「こんなの二次で落ちるに決まってるw」って作品だったし


話変わるけど、萌えキャラ、小動物などを徹底的に嫌う主人公を思いついた
コメディとしてどうだろう
152この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:39:21 ID:VD4aO8a2
135は一次発表後に騒いでる奴らにうんざりしたんだろうな
・オレの作品は完成度は低いけど、伸び白が多い。化ける。
・伸び白の多い作品を授賞させない編集のやり方はおかしい。
・バッドエンド作品が認めない編集はおかしい。
みたいな
153この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:55:47 ID:DrHokKka
つーか1/3が通るゆるゆるのGA一次に落ちるんだから、
それはバッドエンドや伸びしろ云々の問題じゃねえやな
単に面白くなくて才能もないんだろ
154この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 00:57:48 ID:LzWbQsB9
>>152
3つ目は編集ってよりも、読者を批判しているような論調だったようだぞ。
そんなこと言い出したらもう末期だよね。
155この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 01:00:58 ID:yfJMUmUs
>>151
全世界の小動物好きなオレを敵に回すつもりか
156この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 01:06:03 ID:QCfllNrw
>>151の主人公は実は可愛い物大好きってオチなんだろ
可愛い物が好きすぎるためにうっかり見ると顔がにやけまくりで、
俺のクールなイメージ()が崩れるから徹底的に避けてるだけなんだよ
だから>>155とも共存可能だ

嫌いなら嫌いな理由がないと、なんか嫌だよな
157この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 01:10:09 ID:ljvj4s1w
実は昔……っていうのが定番だよな

まあゴキブリが嫌いとかに特別な理由はいらんだろうが
158この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 02:44:21 ID:lnvn4UuD
煽るつもりはないが、一次落ちを繰り返してるやつは
ネットで作品を晒すのがマジでおすすめ。
それでかなり成長できる。
自分の作品にへんな自信をもって
「晒すとアイディア盗まれてもったいない……使い回せないし……」
とか思ってるやつは考えを捨てろ、成長のための投資だと思え。
俺は今安定して二次通過してるが、やはりネットでの晒しがスタートだった。
何度でも言うが、一次落ちから脱却できないやつは即晒せ。それが近道だ。
159この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 02:47:19 ID:Tg3uief3
>>158
ネットで晒す、というか他人に読んでもらう、と言うことが必要だな。
ただの素人じゃなくて、それなりに知識があってかつ無難な感想を返さない知り合いがいればそれでいいんだけど。
160この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 03:19:07 ID:rUQlr5+M
いや、GAは評価シートくれるんだから晒さんでもこと足りるんじゃないか?
161この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 04:16:26 ID:2SRIOl7u
おい、話が戻るぞ
「GAは俺の作品の良さがわかって――」
162この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 04:23:03 ID:Cbs5f+F7
つか自分が読みたいものよりも他人が読みたいものを書くべきなんだな
そのためには相手の精神をよく分析しないと
そしてそのツボを見切って押しまくる
甘い甘い、それでホロッとくるような、そんな作品が求められてる
それが読後感の良さにつながる
ちょっとハーレクインロマンスにも通じるものがあるかも知れない
163この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 06:43:28 ID:JzoFSnlb
つーかさ、一次落ちが皆荒れてるわけでも他に当ってるわけでもないからね。
哀れな一次落ちワナビからなけなしの自信まで剥ぎ取るようなのはやめてくれよw

一次落ちだってさ、下手なりに面白いもん書こうとがんばってんだよ。
何ヶ月かの苦労がゴミ同然になりゃ心の防衛機構が働いて逃げ道を求めてしまうもんだって。
わざわざ2chで書くなってのはあるけどさ。

若いワナビは気持ちの逃がし方わかんなくて荒れる事もあるかもしんないけどさ、
そういう連中にだって将来の可能性はあるんだし。
おっさんワナビなら何言われても仕方ないかもしれんけどね。
俺? おっさんワナビだからどんだけディスろうがどんと来いだよ!
164この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 09:29:37 ID:R8V9Oa7+
ここでどんなにギャーギャー言って全ての人間を論破しようとも、結果がついてきてないなら無力なんだし放っておきゃいい
165この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 12:57:19 ID:ODpSx6sZ
まあしばらくしたら大人しくなると思うよ。
結局ワナビスレが一番盛り上がるのって一次選考前後で後は過疎だからね。
166この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 13:02:05 ID:LCWuRln0
GA_Nekopyon

きのう発表された新人賞で、おもしろいさくひんがいくつかあったですに。ほかのみんにゃの評価がきいてみたいのです。みんにゃとおしてくれるといいのですに。


みんにゃおとしてくれるとおのですに。
に見えて寒気がした。
167この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 13:04:51 ID:LCWuRln0
誤字
みんなおとしてくれるといいのですに。
に見えたの。
168この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 13:09:54 ID:KJMt6tHA
このスレを読んでて思うこと。

「他人の評価は減点法」

「自分の評価は加点法」
169この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 13:28:10 ID:ljvj4s1w
結構的をエてる気がする
170この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 13:31:29 ID:Z7MSP5r5
公式サイトでの発表はまだなのか?
手こずるようなものなんだろうか
171この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 13:52:38 ID:cBOJ6bjo
編集部が移動したから、パソコンの設置とかに時間がかかってるんだろうさ。
172この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 14:28:22 ID:SIeW0oHM
プロの校正の人でも一次落ちるんだからそんなにめげるこたないと思う。
自分は昔、読んでみて「これは完成度高いな」って作品を見つけてそれを
研究したわ。特にプロット。効果はてき面で今じゃ二次通過あたりまえ。

ポイントは、こう言っちゃなんだがHJとGAの新人賞はどれも下手クソで
あまり参考にならないw 質が高いのはやっぱ電撃とMF。
173この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 14:30:27 ID:yU6V8wBC
うわぁ…
174この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 14:30:53 ID:Sjk9qgsY
>>172
いや完成度でいうならスニーカーと富士見だろ
とくにスニーカーの完成度はラノベ界では図抜けてる
175この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 14:32:51 ID:SIeW0oHM
>>174
ごもっとも。つかスニーカーはレベル高杉w
176この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 14:34:27 ID:Sjk9qgsY
でも完成度だけで殆ど売れないのがスニーカーのだめなとこw
177この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 14:35:20 ID:Tl02UA8K
>>169
重箱をつつくようで本当に申し訳ないが
「的」は「射」るんだ、「得」るのは「当(まと)」だ。
一応ワナビスレだからな、誤用は指摘したかった。
お前が作家志望でも何でもなければ無視してくれ。
178177:2010/08/02(月) 14:41:28 ID:Tl02UA8K
ぐあ……「つつく」のは「重箱の隅」だった。
すまん、吊ってくるわ。
179この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 14:42:13 ID:znlYNL9B
>>177
ネタをネタと見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
180この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 15:06:35 ID:LzWbQsB9
>>177に全力で突っ込もうかと思ったが、踏みとどまってよかった
181この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 15:46:08 ID:cRk3FzCE
あれを本気に取るようじゃ作家としてつまらないぞw
182この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 18:43:45 ID:xdYK0HE9
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  やっと公式が更新されたぞ
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
183この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 19:30:08 ID:zNiGubcT
しゃくれワナビッティがいいキャラに育ちつつあるが、
いかんせん言うことがマトモ過ぎてただの落ちついたコテハンになりつつある件。
184この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 20:38:31 ID:xdYK0HE9
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (◎) (◎ノ  ……分かった
/  \_  ̄  〉|   では今度から中二キャラとして輪廻眼になるとする
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
185この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 21:26:38 ID:SwLRBeyN
ベンゾウさんに見えた……。
186この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 21:58:52 ID:N1aXGpah
ニャル子さんの人のツイッター(笑

イク種とかひどすぎるw
GA作家は仲がいいのか悪いのか。
187この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 22:05:40 ID:SwLRBeyN
断罪のイクシードか。
イクシードだからイク種とか精子とかww
188この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 22:07:26 ID:cBYKuWet
そのうち精子で定着してしまいそうだ
189この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 22:23:53 ID:A9uKJA7H
2次も呟いてくれないかなー
190この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 22:31:13 ID:zNiGubcT
呟かれたいような、再びあの地獄が巡ってくるのはご遠慮願いたいような複雑な心境。
191この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 22:49:54 ID:7Sedv5pR
公式に掲載されたけどやっぱり自分のタイトルが恥ずかしいどころじゃない
テンパっていてセンセーショナルなタイトルの方が受けるかも知れないと適当につけたのは間違いだった
192この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 23:13:40 ID:zNiGubcT
>>191
自分は逆。
もっと過剰装飾にしなければタイトル並べられても目を惹けないと痛感した。
193この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 23:46:13 ID:eXidXpJI
>>191
猫人魚先生?
194この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 01:54:25 ID:+puQOV50
こうやって1次通過の一覧を見ると、奇抜なタイトル多いな。
あと、ファンタジーっぽいのが多そうなイメージ。
195この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 01:58:33 ID:WJeY+EZC
>>194
ファンタジーが多いのは確かに目についたな

今までの受賞作からみてストレートなファンタジーはあまり通ってないイメージがある
196この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 02:04:07 ID:jsCfVakf
今週は電撃の二次発表だなあ
197この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 02:11:15 ID:+puQOV50
自分もファンタジーっぽいタイトルだけど内容はそうでもない。
こういうこともあるから、タイトルだけでは一概には言えないんだけどね。

それとGA大賞常連組みも多いらしいけど、他の賞で名前を見る人も今回は多い気がする。
そういう意味ではレベルがあがっているんだろうけど、使いまわしでレベル高くても喜べるものなのだろうか?
198この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 02:32:53 ID:A5warmDb
GAにしてみたら、他社で鍛えられて上達してGAでデビューする人は別にいいんじゃない?
逆は困りそうだが。
タイトルも同じで使い回し丸わかり、というのがあるとしたら、どうなんだろうね。

ちなみに自分もファンタジーっぽいタイトルだけど、内容は違う。


ちょっと前の話題だけど、GA編集の質を見極める方法はなくはないんだよね。
例えばGAで落ちているのに、特に同じタイトルのの作品が他社でデビューして販売も好調だったりしたら、
GAにとっては言い訳し難いよな。

まあそんな作品がどの程度あるか、調べるのも面倒なので暇な人に任せるけど。
199この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 02:52:39 ID:ljpK82P5
それは実質不可能じゃないか?
ペンネーム・作品名をそのまま使い回したものが受賞するケースがまずめずらしいし、
単純に使い回したのか、それとも大幅な改稿がなされてるのかもわからない
さらにレーベルカラーや各レーベルが今ほしい人材かどうかっていうのもある
パラメーターが多すぎて、編集部が優秀じゃないから落としたかどうかっていうのをはかるのは難しいんじゃないかなあ
200この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 03:10:00 ID:+puQOV50
そういえば、今年の電撃に同じタイトルで別の内容ってのが1次通過してたな。

過去を見れば、よく例にあげられる「バカテス」だって、MFで落ちて、ファミ通で大ヒット。
こういう例もあるから、使いまわしが悪いわけでもないし、GAが必要と思えば全然ありだよね。

逆にいえば、他の賞で落とされたのがGAでヒットすればGAの編集の評価があがる。
そういう意味では、「どこかで見たことある名前」ってのはGAにとってチャンスにもピンチにもなる諸刃の剣か。

編集の内心としては、他所でいいところまでいったのが集まれば、それだけでチャンスも広がる。
底辺にあることは変わりないが、伸びる可能性も多大に秘めているってことだ。
201この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 03:25:10 ID:A5warmDb
>>119
大幅な改稿が入っているとしたらそのレーベルの編集の指示の可能性もあり、
GAの編集は「改稿させても出版レベルには至らない」と考えた可能性もあるから、
厳密な意味では無理だけど「あのとき釣り上げてればね」くらいの話にはなるよ。
レーベルカラー、という話もあるけど、GAはオールジャンルを謳っているわけだし。

そういうケースがどれくらいあるのか、あり得るのかわからないので暇な人に任せた。

ただGAにとって欲しいのは平均点の上昇ではなくて、あくまでトップの実力だと思う。

落とさざるを得ない一次落ち作品を300も読ませられれば全体の底上げを画策したくは
なると思うけど、今以上に売れる商品があればそれも変わるだろうしな。
202この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 05:52:24 ID:ARxfCawp
俺、HPに反映されているタイトルの漢字が一字間違ってることに気付いたんだがw
前に受領メール受け取った時も間違ってたんだけど、そのときは単にタイプミスしただけだと思ってたw
これは指摘した方がいいのだろうかw
203この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 07:39:23 ID:4vLwv4VI
とりあえず言えるのは、「天羽ミクリは萌え揺るがない。ミクリちゃんかわいい。」と「こすぷれっ!←ありがちな四文字タイトル」は本当にこのタイトルだったんだな。
204この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 10:27:27 ID:4vLwv4VI
今日は溜まった原稿を次々撃ち落とす予定。来週には2次選考の読みが始まるし、それまでにできるだけ撃墜マークを溜めておかねば (K村)
7分前 webから

さあ、本当の地獄の始まりなのぜ。
205この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 10:51:07 ID:iMImAMB2
ttp://ga.sbcr.jp/mgabunko/015370/

GAマガジン宣伝出てたんだな
精子とか言われてるからどんなんかと思ったけど格好いいじゃないか
ウィザーズブレインの人だよなこれ
206この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 19:16:25 ID:rBcqTxNF
でも9月のには出ないんだな断罪精子。
いつ刊行されるんだろう。
207この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 00:28:44 ID:bmwQI6Ro
手ごたえのあるプロットだったので編集長に「大丈夫です。@@先生を信じてください」と説明。
知らないところで上がっている初稿のハードル。

ふむ、これをどう捉えるべきか?
良い方に捉えるならば、まだ見ぬ新人のため無駄玉を控えている。
悪い方に捉えるならば、無駄玉撃てる余裕がなくなった。
それか単純に、現存作家の実力をシビアに見つめられるようになったのか。
204の撃墜ってのも、現存作家の原稿のことだろ?
208この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 00:30:07 ID:RzaBj0BM
そんな深く考えるもんでもないと思うけどなー
209この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 02:02:48 ID:0mOjdhFG
スレ住民に深読みする癖がついたようだね。

しかし笑えるくらい一気に過疎ったなw
次にここが賑わうのは二次の時か。

210この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 02:08:55 ID:bmwQI6Ro
既出ならごめん。

ttp://www.amgakuin.co.jp/contents/?p=9260&author=6&cat=3&tag=tokyo

GA編集の人がちょこっとだけ求めているカラーについて語っていたから今後の参考までにと。
俺ってキャラクターはストーリーに割り当てられた駒としか見てないから、
GAには向いてないのかなぁとか思ってみたり。
211この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 02:41:56 ID:hcvWeXg8
GA文庫編集部・副編集長川本浩貴氏 はサトさんなのかな?

読んでみて、自分にとって新しい情報はそれくらいだった。
むしろラノベ専門学校に入ってくる学生はこの程度のレベルから話さなければならないのかと。

こんなんでよくまあ評価シート全返送とかできるよな。
意義の話ではなく、やる人間の精神的な話で。
212この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 02:53:38 ID:gB9TqSAS
>>210
そりゃGAに限った話じゃないし、もっといえばラノベに限った話ですらない気がする
たいていのノウハウ本にも書いてあるようなことだと思うけど
213この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 03:13:44 ID:qDnuuGZA
>>210
個人的には役に立ったよ、ありがとう。
他の賞で「キャラクター小説」を送っても、1次通過しかしなかったけど、ここなら評価が変わりそう。
(評価シートでヒロインを毎度褒められるから)

キャラ小説以外は他の賞でもっと上にいってるけど、キャラ小説を書いたらここに出そうと思う。
214この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 06:39:54 ID:jzVw6xEo
>>210
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  俺も役に立った、さんくす
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
215この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 12:52:29 ID:hcvWeXg8
俺は編集Tの言うことなすことすべて嫌いで早くGA辞めてくれないかなと
思っているので正直に書くけど、

編集のセンスが試されているのはいつものことで、たかだか評価シートのことだけではなく、
どんな本を出すのか、どんなイラストレーターを組み合わせるのか、
どんな販促企画を立てるのか、Blogやツイッターにどんな記事を書くのか、などで
ワナビのみならず新人作家も中堅作家も、その人のことを信用していいかどうか見計らっている。

今のニーズに合わない、というのはおそらく過去のニーズには合っているということで
見限るのは容易いけど、今のニーズには合わないけど将来のニーズには合っているという判断が
できてこそのプロ編集だよね。自分の好みの問題とは別に。

>>205 の画像を見て思ったのは、ラノベ編集としての技量はわからないけど、
少なくともイラストを扱う雑誌編集としてのレベルはちょっと低すぎじゃないかな。
使ってるデザイナーの問題かもしれないけど、その技量を見切れないのか選択肢がないのか。

ふう……あつがなついですに★
216この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 13:19:39 ID:nldw4I7X
クソ長文見せつけた上に逃げ道つくってんじゃねーよアホ
217この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 15:58:03 ID:RUN8F2Nm
ニャル子のアニメ化きたぞー
218この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 16:11:47 ID:1BVqiXYr
言いたいことは分かるが、一次選考発表後だと
自分の作品落とされた腹いせとしか思えない。

俺だって自信作落とされてがっくり来ているが
それで編集を恨むのはお門違いだと思うぞ。
前々から嫌っているなら、端から送るなよ。
編集の見る目がないと思うなら他に出してみようぜ。
俺もちょこっと改稿して他へ送る。
そこでも一次落ちなら自分の見る目がない。
なんかの間違いで受賞なりしたら、GA編集部の見る目がないって事になる。
219この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 16:32:13 ID:nLT4yggs
>>218
GAのせいにしたいなら一切改稿すんなよ
んで他で受賞してからあとがきで「この作品G◯文庫大賞で落ちてんですよー」とか書いたらいいじゃん
220この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 16:33:58 ID:bmwQI6Ro
210なんだけど、211へ
GA文庫編集部・副編集長川本浩貴氏 はサトさんなのかな?

いやいや、サトさんは同時期受賞のるるル担当だから違うぞ、多分。
ふぁみまの担当はブログを見る限りねこぴょん。
だから川本浩貴氏はねこぴょんだと思われるですに。
221この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 16:39:47 ID:+izaX2Va
責任の所在を余所に押しつけても誰も得しねえだろ
そう俺が言えるのは一次通過の余裕かもしれんケド

それにしてもニャルコアニメ化か。しかもTV
ポリは盛大にずっこけたけど、ニャルコはどうだろうな
俺はダメだと思う。GAでは面白い部類にはいるけど、ラノベ全体としてはあんまり面白い部類じゃない
むげりんや月見月のほうがアニメ化向きじゃない?
222この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 16:43:28 ID:9o9aB2DD
お前ら、バクマン読んでねーのかよ。
「才能のない奴」がどんな言い訳を好んで使うか。

>>220
ねこぴょんの席は編集長の隣らしいから、多分そうかも。
223この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 16:45:42 ID:RUN8F2Nm
まぁ落ちたのなんてほとんど自分の責任だしなぁ……。
確かに個々人の好みや見る目とかはあると思うけど、編集さんだって万能じゃないぉ。

>>221
アニメの作り方によるんじゃない?
アニメ化してヒットする場合とか結構あるしさ。
224この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 16:55:17 ID:hcvWeXg8
>>218

別に編集部を恨んではいない。見る目がないともまだ言っていない。
だって一次(ry

それに嫌いな編集が一人いるだけでその編集部とか出版社
全否定なの? 送らないの?
自分と違う考え方の人間はいろいろいるな。

ニャル子さんのアニメはぜひとも成功してほしいですに★
225この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 16:57:21 ID:0GvBYQrx
関係ないけど、ですにって言ってた奴は殆ど消えたな
226この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 16:58:26 ID:9o9aB2DD
せっかく通過したんなら、一字晒しして欲しいな。
227この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 17:00:21 ID:+izaX2Va
>>226
どう折角なのか理論的に説明してくれw
228この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 17:05:25 ID:SrfAhCn6
俺もどう折角なのか知りたいぞ

1次発表後の1字晒しなんて意味ないだろ
本当のことなのか、通過者のリストから適当に拾ってきたものか判断つかん
229この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 17:36:31 ID:gB9TqSAS
>>228
わざわざそんなことするやついないだろ……
230この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 17:49:33 ID:yMcw8IG9
通過したやつが晒す理由がなければ、他人を語る必要もない。
なぜなら、すでに公式に出ているのだから。

それより、こういう時期に出る話題として相応しいのは、落ちた人が晒しスレに作品を晒すのとかじゃないか?
GA一次落ち、とか一言そえておけば、ここでも話題になるだろうし。

散々愚痴言って、編集の見る目がないとかで、変に盛り上がってたんだから落ちた人が晒して、他人の評価もらえば、荒れてる人も治まるんじゃない?
231この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 18:00:45 ID:uMRDtMFe
ねこぴょん、副編集長かよ。妥当な推理だけど、プッくく。
それと今日はじめて編集長の御尊顔を拝見。ドドリアみたいなのを想像してたけど
油部からは想像もつかないほどスリムなうえに、背広の内側にセーフティー外したパイソンでもひそませてそうな方だ。
232この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 18:04:17 ID:B7prFp9F
ねこぴょん・・・
233この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 20:30:09 ID:JhBAdz+Z
>>231
どこ?
234この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 20:48:50 ID:yMcw8IG9
>>231
ここのことだと思う。
ttp://kineticnovel.jp/gp/zadan.htm

にしても、静かだ。
235この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 20:56:07 ID:dq8rdiUl
編集長Kかっけえw
うちの上司に似ている……

榊先生は一体いつの間にイメチェンしたんだ……
236この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 21:02:24 ID:+izaX2Va
ちょw編集長このツラでラノベとか萌えるw
というかヤクザにしかみえry
237この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 21:25:31 ID:nldw4I7X
あーあ、このスオリたんのヤクザ面に恐れおののいた
オマエラが少なくとも数百人はいるから
次の投稿数かなり減るだろうな……
238この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 21:50:35 ID:dq8rdiUl
こんなオッサンがいきなりホテルのロビーで
「ほっぺちゃんかわいいねえ!」とか、
「フルチンの行動原理をもっとわかりやすく!」とか言うのか
239この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 21:54:57 ID:B7prFp9F
K村さ〜ん
虫さされは30分ぐらい掻かずに我慢したら痒くなくなって痕も消えますよ〜
掻いちゃうと数日は痕が残る上に痒いままですよ〜
240この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 22:10:06 ID:dI1pVjKb
やばい、すおりんとか比較にならんくらい俺の方がヤクザ顔だ……
241この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 22:30:02 ID:hcvWeXg8
>>240は編集長とヤクザ顔ふたつ突き合わせて、
萌えロリにいかに自然に足を開かせてその間にどうやって道義的に問題なく顔を突っ込むかとか、
熱く打ち合わせをすればいいと思うんだぜ。
242この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 22:54:11 ID:dq8rdiUl
警察「ちょっとお話を……」
 二次元の話だと言って信じてくれるかどうか難しいだろうな
243この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 23:22:39 ID:hcvWeXg8
「処女がいい、と言ったのはですね、昨今の読者は非処女を中古と呼んで嫌うからなんですよ!
6歳くらいの外見をしているというのは小説のキャラで、主人公の勃起病を癒すために異次元から
やってきた他星系生命体がこの時空で存在を留めるためにはその姿でなければならない、という
設定があってですね、本来は2万6歳なんです! だからさっきから言ってますけど、別に僕の
性欲をなんとかしてもらうためにこの人に6歳の幼女を手配してくれと依頼していたわけじゃな
いんです! 信じてくださいよ! そんな話、ホテルのロビーでするわけないじゃないですか!」
244この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 00:05:09 ID:3GyyWaC+
GAって二次の発表あるんですか?
245この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 00:19:42 ID:1imsOWjn
>>244
月末だってよ
246この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 00:58:27 ID:7DUQq4K+
散々議論されてきた話題なのは承知しているが、今の皆の意見を聞かせて欲しい
ここ(GA)に限ったことじゃないけど、完全に完結してしまっている小説を送るのってどう思う?
後期に送ろうとしている奴が、どう頑張っても続編の作りようがない終わり方なんだが……
247この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 01:04:03 ID:wuFsxlve
全滅エンドじゃなければいいんじゃないか?
248この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 01:18:17 ID:7DUQq4K+
>>247
全滅ではなく、どちらかと言えばハッピーエンドなんだけど続編が不可能なんだ
詳しくは言えないけど『怪物の闊歩する危険な世界』が『完全無欠な平和な世界』になって終了って終わり方
無理に「新たな敵が登場」って展開にすると物語を根底から否定することになるし、そもそも主人公に戦闘能力がない

『続編を妄想しまくってる現代異能バトル』もこれと一緒に送るつもりなんだけどね
249この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 01:22:18 ID:eynZIsmc
>>248
一巻の長さで世界をそこまで改善できるのは凄いと思うけど
いいんじゃね? 新人賞一作書いた後、別シリーズ書く作者さんいるし
ベントーの浅裏さんとかアキカンの人とか
250この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 01:27:11 ID:hdM0b/qa
>>249
でもそれって作家的にはうま味がないな
デビュー作は新人賞ブーストで一番勢いがつくのにそれでシリーズ化出来ないなんて
251この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 01:36:41 ID:98/mGefc
ワナビ同士で話し合っても仕方がないし実際送ってみてはどうかとか
まあ若干厳しいかもってのは否めないけど
252246:2010/08/05(木) 01:45:28 ID:7DUQq4K+
そう言えばここは一次落ちでも評価シートが貰えるんだったね
GAは今回が初挑戦だからすっかり失念してました(スレタイに思いっきり書いてあるのに)
色んな意見ありがとう。とりあえず送ってみます
>>248でも言った通り、一応の保険もあるし……
駄目なら駄目でストックにはなりますもんね
253この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 16:18:57 ID:MtlPoZSU
すげぇな。
応募者に60代が二人って……。
ちょっと頑張って欲しいかもww
254この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 17:40:45 ID:b1LJ9RaP
作品だけじゃなく、作者が書ける人かどうかも見られてるみたいだね。
ちゅーことは、一次落ちって事は作品もダメだし書ける人でも無いと見なされたわけだよな……w

ショックだけど受け入れるしかないのね……
255この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 17:44:47 ID:bdhWCxDf
人は成長するから大丈夫だろうて。

後、俺的に60代の人が本当にラノベ好きなら頑張って欲しいと思うけど、退職して「一般小説は無理でもこっちなら出来そうだな」とか考えてる人だったら勘弁して欲しいと思う。
256この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 17:48:50 ID:EKessN2L
>>253
すごいねw
一次通過したのかが気になるw
あと平均年齢を見てホッとした

>>254
そこまで悲観的にならんでもw
一次選考の段階では作品の質で判断でしょ
どっちにしろ受け止めないといけないけどw
257この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 18:13:17 ID:zcCmYK70
>ブログ編集長:
使い回しする時は、完全新作も一緒に送ろう。

俺のいつものパターンじゃないかww 
258この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 18:34:13 ID:ICOhVAXo
60代の人ってもしかして、普通に再デビュー狙いのプロなんじゃないかと思ってみたり
259この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 18:42:37 ID:eZGtMiiQ
定年後に趣味の小説で喰っていきたいと考えている人たちかも知れない
260この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 19:15:37 ID:sau55Y8r
なるほど粗製濫造はマイナスか
悪い作品でで判断する訳じゃないけど悪いのをたくさん送るのはダメなのね
261この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 20:17:47 ID:MtlPoZSU
海外に住んじゃいないが、半身不随な俺は大丈夫なのかすら……orz
お、お家まで来て頂けるなら、あ、会えるよ……?
……だ、駄目か……。
262この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 20:19:02 ID:YVJsOF9W
今回ご応募いただいた作品の中に、過去のファンタジア大賞などの最終選考作を改稿してお送りいただいたケースが複数ありました。
熱意はたいへん感じておりますが、よほどのことがない限り、最終選考を通らなかったものが次に通過できるということはありません。
最終選考を通らないのは「それなりの理由」があります。そこに「気づいて」次の作品に生かすことができた人が受賞しているといえるでしょう。

編集者は、必ずしも応募作に完成形を求めていません。どちらかといえば、磨けば光る才能の原石を探しています。
受賞しても、原稿を直さず出版ということは、ほぼないのです。
ですから、その手前で落選した応募作が「ちょっと直したら次で受賞できる」ということもまずない、と認識してください。
評価シートを読んでいただくなりして、新規の作品に全力投球していただくのが受賞の近道だと私どもは考えております。



一方富士見はついに、オマエラにぶち切れた
263この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 20:28:43 ID:ALrjzkVL
はい、使いまわし全否定きましたよ。これは富士見だが、どこも同じだろう。
おまえら編集さんを怒らすなよ……

http://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
編集部より、気になったことをすこしお話しさせてください。
今回ご応募いただいた作品の中に、過去のファンタジア大賞などの最終選考作を改稿して
お送りいただいたケースが複数ありました。熱意はたいへん感じておりますが、よほどの
ことがない限り、最終選考を通らなかったものが次に通過できるということはありません。
最終選考を通らないのは「それなりの理由」があります。そこに「気づいて」次の作品に
生かすことができた人が受賞しているといえるでしょう。
264この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 20:31:25 ID:eZGtMiiQ
というか、最終選考まで通ったのをまた同じところに送り直すなよ
普通なら評価シートを元に修正して別のところに送ると思うんだが、よっぽど富士見作家になりたいのか
265この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 20:48:02 ID:zcCmYK70
最終選考でオチる

評価シートで助言貰う。

助言を真摯に受け止め改稿に努める

そんな小手先の改稿してうかるとでも??

この流れってなんか酷くね? 
266この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 20:52:01 ID:hdM0b/qa
>>265
ひどいと思うならそういう場所には送らないことだな
267この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 21:02:27 ID:pZvOaii5
どこだってそうでしょ。
ダメな所ちょっとだけ直したからって、受かるわけないし。
「評価シートの助言は、ここを直せば授賞できる」じゃないし。
268この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 21:02:53 ID:zcCmYK70
>>266
まあね。
富士見は全体的に肌が合わんから出してない。

GAと富士見ってやついるの?
269この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 21:03:15 ID:YVJsOF9W
受賞作>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>最終落ち>>>>>
>>>>三次落ち>>>>>>二次落ち>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴミ


これくらいの差があるってことだ。
小手先の改稿で>2.3個分左にずれたところでどうしようもないってことだよ
言わせんな文網////
270この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 21:06:29 ID:ceD0vDcA
>>267
一次二次落ちならそうかも知れんが、最終選考で落ちたなら
「このネタじゃ受賞は無理」と書いてやらんと、普通は
「指摘箇所直せばいけるんじゃね?」と思わんかな?
271この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 21:08:31 ID:BqTvCrkt
>>265
助言を次の作品に活かせってことだろ?
272この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 21:13:41 ID:zcCmYK70
>>267
今回は最終選考落ちへのアドバイスだから、それは「こうすれば受賞できる」になるべきなんじゃないか?
でも落ちた「それなりの理由」は自分で「気付け」とも言ってるなw
273この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 21:45:58 ID:7bmPc75W
もらう側にとっての「有効な」評価シートって、
一次落ちなら二次に進むための、
二次落ちなら三次に進むための
具体的なアドバイスが書いてあるものが欲しいけどな。

もちろん、率直に書かれたらもう自殺するしかないようなのもあるかもしれんが。
274この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 22:04:20 ID:pZvOaii5
>>272
もしも、「ここを直せば受賞できる」って作品だったなら、
最終落ちせずに、普通に授賞してるんじゃないかな?
んで本になる前に、そこを改稿させる、みたいな。
「最終で落ちた」=「悪いところ直せば授賞できる」じゃないと思うし。
送る側だから、単なる妄想でしかないけど。
275この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 22:19:20 ID:XBXC3/CF
>>274
その通りのことを富士見がいっている
改稿で商品になるレベルなら賞与えてやってると
ならないから新しく書いてこいという話
276この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 22:38:33 ID:ceD0vDcA
富士見のコメントっていまいち何の効果を狙ってのものか
分かんないんだよな。
最終選考なんて相対評価でしかないわけだし、電撃みたいに
モノになりそうなものを拾い上げている状況であのコメント
なら「受賞どころか拾い上げもされないものに次回はない」
って話は納得できるんだけど。
277この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 22:50:25 ID:XBXC3/CF
至極簡単
富士見の最終落ちしたもんを、富士見に送るな
他所でおくるのはOK、他所で落ちたものを送るのも黙認
一度ダメ出しされたものを何度も同じ賞に送る奴に、新作作りなさいと言ってるだけ
富士見落ち→GAに送る その逆も何の問題もないよ
278この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 22:58:41 ID:pZvOaii5
まあ、同じのを何度も読まされるのは苦痛だろうなー
279この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 23:01:32 ID:kv6WvfZu
富士見って、毎回大賞が出るわけじゃないから
相対じゃなくて絶対評価なんじゃないか?
どうして相対評価だと思ったんだろう、>276は。
絶対評価で落ちたなら編集が
「この作品の伸び代だと手直しさせても売れない」
って考えたんだから、そりゃ編集挟まないで
自分で手直ししたところで落ちるだろうさ。と思う俺。
280この名無しがすごい!:2010/08/05(木) 23:10:54 ID:GXTZJ7qw
あちこちのスレで改稿使い回しの話してるな
281この名無しがすごい!:2010/08/06(金) 00:42:43 ID:xOJfV0oY
何だ、富士見の話か
282この名無しがすごい!:2010/08/06(金) 00:45:01 ID:kDXS9euF
>>281
しかし、狙ったように編集長がブログで同じ事に言及しているという
事前に聞きつけていたんだろうか
283この名無しがすごい!:2010/08/06(金) 01:32:45 ID:dUgx/G5K
富士見の発表は8月の2日か3日。
で、GAブログの更新は5日。

ある意味、これはGAの優しさだと思うよ。
「他所でダメでもうちにおいで」と言わんばかりの。
GAは今攻勢に出てるといってもいい。その理由はわかる人にはわかると思うよ。
284この名無しがすごい!:2010/08/06(金) 01:39:27 ID:kDXS9euF
>>283
ああ、編集長のブログ更新よりも前に富士見のHPに載っていたのか
285この名無しがすごい!:2010/08/06(金) 03:22:28 ID:DI1awfxF
HJの大賞、3作品あるんだけど
全部MF落ちたことのある作品だぜ
286この名無しがすごい!:2010/08/06(金) 04:03:10 ID:2/j8sqKY
優しいとか優しくないとかの基準で企業が動くことはないと思う。
弱小レーベルとしては余所で落ちた作品でもいいからとにかく欲しい。
使い物にならなくても応募総数が増えるだけでレーベルとしての価値が
上がっているように見えるからとにかく欲しい、という貪欲さではないか。

なりふり構っている場合ではないという自覚があるのはいいな。
287この名無しがすごい!:2010/08/06(金) 11:01:44 ID:m17klHwp
# んで、これを修復するには、製品版を買わないとイカンのだが、はてどうしたもんか (K村) 35分前 webから

# 全部で481個でした>エラー (K村) 39分前 webから

# RegistryBoosterなるプログラムでPCチェックなう。レジストリーをクリーンアップするものらしいんだが、スキャン率60%くらいで発見されたエラーが300以上あるってどういうこと (K村)


 詳しく知らんけど、こういうのってフリーソフトでも十分修復できるよね。
288この名無しがすごい!:2010/08/06(金) 12:24:59 ID:A/ROaABg
どっちにしても壊れる寸前だからバックアップ早く取らないとあぼん
289この名無しがすごい!:2010/08/06(金) 12:26:33 ID:A/ROaABg
あれ?規制解除されてたのか
↑に加えて修復中にHDD自体が逝っちゃう可能性も高いんだよね
290この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 00:13:32 ID:DEshd1s+
1次落ちの評価シートっていつ?
291この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 00:23:40 ID:xiPsY1gx
俺451個でK村さんより少ないから安心してたけど結構やばいのか……
292この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 00:38:14 ID:gSoAbuca
他人事として笑ってみていた俺。
試しに編集長と同じソフトでチェックしてみたら出たエラーは1400以上。
笑い事ではない。
293この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 00:40:13 ID:xiPsY1gx
>>292
なんだ……意外と大丈夫そうだな
294この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 00:42:21 ID:SCg+7O9Q
レジストリ掃除なんてくだらないがね
情弱専用ツールって感じ
エラーなんて、どうせ不要になっただけのキーでしょ
そんなのがいくらあっても特に問題ない
295この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 00:51:36 ID:tQzQPJr/
そもそも、機械に弱い人間には、なんの話だかもわからず眉根一つ揺るがない。
296この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 00:57:44 ID:M4Cfu54c
>>295
とりあえず、PCからいつもと違う音がしたら何も考えずにバックアップ。
面倒くさいと思ってしまった瞬間が分かれ道だと思え
297この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 01:01:48 ID:RQ0ji+R4
異音がしてからでは遅いことも。いきなりいくつかのデータが消えていたことがあります
事前にバックアップを取っていたので問題なく復元できました
小説データは外付けHDD、2本のUSB、三台のPCに定期的に保存してますよ
絶対に失いたくない(手に入らない)データはこまめにバックアップが吉
298この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 03:53:21 ID:AAYdqFEW
あるいは現在進行形の黒歴史っての、めちゃくちゃ地雷臭するよな。
同人くさいというか、オナニー作品ぽいというか……、
企画が通ったのが不思議でならない。
こういうノリのやつって送っても一次落ち確定だと思っていたのに。
299この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 07:04:44 ID:qlYoEav3
>>298
応募作とデビューしてからの企画は全然違うから、ああいうのだといいって思っちゃいかんぜよ。
300この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 15:37:13 ID:MVsGa7yn
黒歴史は構成次第、立ち読みで様子見してから、だな。
新シリーズ出すスピードあるならリンケージ先にどんどん進めてほしいんだが。
まあ、デビューする前の奴とデビューした奴の企画では、編集からの信頼度が違うんだろうさ。
301この名無しがすごい!:2010/08/07(土) 17:39:35 ID:asxsoMMW
イタ可愛いで売るなら とりあえず
はがないの吸血鬼ちゃんに勝てるキャラをヨロ
302この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 02:05:48 ID:8ihLhlfN
月曜ぐらいから2次選考はじまるんだよんだよね。
また心臓に悪い日々が続くのか……
303この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 10:37:35 ID:rKPKyA0Q
電撃を乗り越えたから、ある意味でもはや恐いものはない!
304この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 12:00:45 ID:i3a8mNkY
俺はどうにも書くのが遅いらしい。
だいたい一作仕上げるのに、半年かかってしまう。
ずっと小説書いてる訳じゃないけど、それでも遅いよな。

そこで聞きたいのだが、おまいさんらはどれくらいで一作仕上がる?
よかったら、教えて欲しい。
305この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 12:04:35 ID:RALYZefj
>>304
ただ書くだけなら一ヶ月あれば充分
というかそのくらいで出来なかったらラノベ作家としては生きて生けないだろう
306この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 12:13:04 ID:YaGPktnJ
>そのくらいで出来なかったらラノベ作家としては生きて生けないだろう
ワナビの分際でなにを偉そうに語ってるんだか。
書く速度なんて人それぞれなんだよ。
あんたが賞も通らないゴミを1ヶ月で生産しようとどうでもいいが
自分の価値基準を人に押しつけるな。

んで、何をもってラノベ作家として生きていく、と言っているんだか。
兼業作家は「ラノベ作家として生きて」いないのか。
食えていなくても、作家として生きてはいるだろう。
その人たちが必ずしも一ヶ月以内に書き上げていると言えるのか。
半年かかってもいいじゃないか。
307この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 12:22:21 ID:RALYZefj
>>306
なにキレてんのかわかんないけど落ち着けw

まあ確かにワナビである俺たちはとにかく賞に通るような作品を練りに練らなければならない
だから練りコミの時間は別だ。ただ書くだけ、と付け加えただろう

2次前だからってカッカしすぎw
308この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 12:26:44 ID:YaGPktnJ
>>307
ごめんね、おじさんちょっと過剰反応しちゃったよ(´・ω・`)

読書量でもそうなんだが
「一日一冊くらい読んでるだろw」
とか
「作家目指すなら最低ラノベ1000冊は読んでるよな?」
のように数字を決めつけて言う奴が大嫌いなんだ。

1ヶ月という期間も確かに「ただ書くだけ」なら多くの人にとって十分だが
やはり仕事など執筆以外の時間の都合によってそれもままならない人も沢山いる。
だから結局書く時間ってのは人それぞれであって、半年でもあっても心配ないと言いたかった。

まあそのなんだ、言い方はすまんかった。
309この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 12:29:06 ID:an9uF/kH
>>304
1時間に平均1,000バイト。
1作ざっくり20万バイトくらいだから、書く作業だけで200時間。
1日4時間とすると50日。
実際は2時間程度がせいぜいだから、倍の100日(三ヶ月強)……遅ぇ。
310この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 12:53:53 ID:tHi7tu9c
とりあえず 1DP/時が大きな壁。これが一つの目標なるのかねえ。
311この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 13:14:58 ID:SNdQ/cd+
でもまあ正直推敲ってそこまで時間かけてすることでも無い気はする。
そりゃ推敲ゼロとかありえないけど、何ヶ月も推敲を重ねたところで良くなっていく部分は徐々に少なくなっていくのが普通。
その「多少良くなった」程度で受賞かそうでないかを分けるってのは無い気がするんだがどうか。

まあ推敲してキャラやシナリオに大幅な変化が生じるなら話は別だけど。
312この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 13:23:05 ID:gqkv9dsr
長編に限った話だと1月で1本が普段のペース。
忙しいと+10日で年10作ほど(130DP)
ただ、全部が全部出せるクオリティにならないところが悩みどころ。

ちなみに集中してれば3人称で1時間3DP、1人称で4〜5DP。

今年はすでに7本書いていて、現在8本目が佳境。
2本未投稿。
2本が1次落ち。
1本が2次落ち。
2本が1次通過で選考中。

何万文字とか、何万バイトとかはよくわからないが、いつも規定ギリギリまで書いてる。
313この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 13:23:07 ID:tHi7tu9c
>>311 同意
やれば、やるだけ迷うからなあ。ある程度で見切りつけざるを得ない。
間違って授賞しても、仮に大賞でも、受賞後も手直しさせられるし、
出版後も、版によって違ったりするから、。
314この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 13:26:45 ID:/x0WdzPG
俺、1ヶ月で1作(120DP前後)のペースを守ってるけど、初稿は目も当てられんほどボロボロだな。
一文で「しかし」が2個入っていたり、キャラの口調が前半と後半で変わっていたり、
誤字も1DPに1つは含まれている。
改稿になるとどうもテンション落ちるわ、最終的には倍近く時間かかってるわで、
俺の場合はじっくりやった方がいいのかもしれん。
でも、執筆に当てられる時間を考えると、つい勇み足になっちゃうし、
自動翻訳機みたく、自動校正機みたいなの発売されないもんかね。

あと、最近サトさんが呟かない。なんか寂しいな。
315この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 14:08:13 ID:xwtjF2iJ
インタビューやブログを見ていると、GAは書くペースも重要視しているように見えるな。
316この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 14:13:03 ID:8OJs7esT
Re:SETマダー?
ゆうれいマダー?
って身内への発破だろう。
317304:2010/08/08(日) 14:24:19 ID:i3a8mNkY
レスサンクス!
まあ俺もずっと小説ばっかり書いてられるなら、全部込み込みでも2ヶ月あれば一作出来ると思うんだけど、なかなかそうも行かなくてね。
書く以上に、ネタを練るのに時間がかかるかな?
プロットが仕上がっちゃえば、書くこと自体は結構すんなり行くんだけどね。
318この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 14:25:47 ID:RALYZefj
むげりんの人も大概だったな
でも新作と平行みたいだし、どういうことなんだろ
絵師が絵をあげなかったとかないよな。ラノベの絵師なんてたいした量描かないんだし
むげりん売れないからテンション下がって新作に入れ込んだとか、そういう系か?
319この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 15:06:12 ID:/x0WdzPG
>>318
案外、むりげんの人は乗り気じゃなくて、編集Tさんの方が書かせているのかも。
Tさん、珍しく宣伝に力入れてるし、2巻もよろしくとか呟いているからな。
320この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 17:58:53 ID:JDV79y0A
むりげんてw
321この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 22:35:45 ID:QQ2wySyI
ところでお前ら、ブログの一問一答コーナーに応募した?
322この名無しがすごい!:2010/08/08(日) 23:53:14 ID:0ym7Eh9I
>>321どのブログのどこの話?
323この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 00:50:47 ID:DT3H6mTi
よしお前ら
俺は宣言するぞ
二次通過、三次通過などとせこいことはいわねぇ
今期で大賞をとるのはこの俺だ


>>321
いろいろと質問したいのは山々だけど
改めてこれといった質問があるかと言われたら
強いて言うほどのことは特にないよねw
何か思いつけば投稿しようと思う。
324この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 01:09:55 ID:HWx7Uv8U
あ、俺は後期の発送方法(まとめて送っちゃダメなのか、とか。メール便でもいいのか、とか)とか聞きたいけど、
落ちる前から聞きたくないわなw

で、明日から始まるのかな?
地獄のつぶやき、2次選考編が……
325この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 01:16:39 ID:DT3H6mTi
>まとめて送っちゃダメなのか
それは暗黙の了解的にだめだろw
326この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 01:27:59 ID:HWx7Uv8U
>>325
いや、わかっちゃいるんだがねw
プリントアウトした原稿がいらないってことは、すごく軽いからさ。

個別に宛名書いた封筒の中に必要書類とフロッピーかCD−R これを1セットとして、
それらを2セットなり3セットまとめて、大きな封筒に入れて発送。

これできれば送料浮いて万々歳なんだけどね。
まあ、それが無理でも軽くなった分、メール便で1作ずつってのが現実的か。
327この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 01:57:24 ID:DT3H6mTi
>送料浮いて万々歳
気持ちはわかるしその通りだと思うが
せっかくがんばって創った作品だし数百円くらいはかけてあげようぜw
328この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 03:34:20 ID:DT3H6mTi
連スマン、ほとんど自己満足の書き込みだが、お前らにも注意を促したいんだ。

なんか、二次発表に加えて日頃のストレスによって顎関節症になったようだ。
もう4日前程から痛くてまともに口があかないし、肉とか硬い物食ってると噛むたびに激しい鈍痛が走る。
ただの筋肉痛とかいうレベルじゃねぇし、顎関節症に関するサイトに書かれている症状にも合致している。
そういうわけで明日、口腔外科の看板を掲げている病院に行ってくるわ。

ワナビやってるお前らは若い奴が多いと思うが、審査の段階ごとに大きなストレスをため込んでいると思う。
それが思わぬ病気につながらぬとも限らないから、気をつけてくれたまえ。
329この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 05:32:28 ID:irABWe2Q
>>328
おーくそっ!!これだから一次通過の奴は……!!
だめだろそんなんじゃ
いちいち選考くらいで参ってたらどうするんだよ
じっさい作家になったら〆切りっていう選考より辛いもんがあるんだぞ
にゃんにゃんしてろ
330この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 07:53:23 ID:fULYnASg
>>329
優しい奴だなお前。
331この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 14:48:24 ID:fbCQt/gZ
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ 今日から読み込みが始まる
/  \_  ̄  〉|   ここでまた100以上の作品が落とされるんだな
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
332この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 15:02:22 ID:9UTW0Owi
また地獄の期間が始まるお
333この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 15:44:19 ID:xhlFRgTC
ツイッターの話。
もなはどうやら毎週末お泊まり、場合によっては連泊しているようだが、
それを暴き立ててもなを雌犬キャラに仕立て上げようとするカトリーヌにも
なにか薄暗いものを感じる。
そしてそれらにまったく絡まない男性編集陣の緊迫感といったら!
334この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 17:29:18 ID:Qfwl9K6k
1次選考の話
問題外が1/3あったとしたら
残りの上半分が通り 下半分が切られるわけだな

そう考えてもいまだ結果が見れないヘタレなオレですハイ
評価シートが最終発表より早く届かないことを祈ってます
335この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 18:31:59 ID:xhlFRgTC
安心しろよ、最後まで残るのは1割にも満たない。
つまり1次で残った9割以上が落ちる。

つうか1次の話か。結果くらい見とけw
336304:2010/08/09(月) 19:02:21 ID:N7BVGPsM
ああ〜っ! 今回一次通らなかったぜよ!
新境地を開拓しようとして、見事に玉砕だぜ!
一次通った奴らに、幸いあれ!
337この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 19:30:46 ID:Qfwl9K6k
>>335
最近1次落ちばっかでキツくて

1次通過作で気になるタイトルBEST3 とかがこのスレで始まって
その中に自分のが出てきたらうれしいんだけどw

>>336
新境地
調べてみたら
多人既到

……イマイチ
338この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 19:54:29 ID:iwJTYA2A
>>337
前スレだったら少しだけやってた気がするな、気になるタイトル。
339この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 20:12:37 ID:p/OQLfQo
340この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 20:20:25 ID:iwJTYA2A
>>339
だからなんだよww
341この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 20:23:33 ID:N7BVGPsM
けいおん!って、10月号で最終回なんだってね!
原作見たことないけど。
342この名無しがすごい!:2010/08/09(月) 20:42:41 ID:UiqKnFYR
真田さんはアカンと思います
343この名無しがすごい!:2010/08/10(火) 00:54:12 ID:shqGzCVe
アサ姉はいいんだ、アサ姉は……。

でも……初めて見た……のどか、ちゃん……?
344この名無しがすごい!:2010/08/10(火) 14:56:56 ID:jtoQ0+L/
>>203
すげえ遅レスだけど、前者の方は感想だったみたいだな。
後者の方は今も残ってるけど。

俺も早く感想欲しい。
345この名無しがすごい!:2010/08/10(火) 19:41:58 ID:0eehbzYn
本当だ。
なら『こすぷれっ!』の方はあれが正式なタイトルなんだろうな。
346この名無しがすごい!:2010/08/10(火) 20:04:42 ID:tAFhaNFj
まあ他にも4文字タイトルの作品通ってるしね
347この名無しがすごい!:2010/08/10(火) 20:57:17 ID:ikd4iah/
>あれ? 「ゾンビ」もの多かったの? と編集部で話に。

げ、後期はスクデッドの影響で多くなりそうだが前期にもいるとは予想外だ
348この名無しがすごい!:2010/08/10(火) 22:19:50 ID:nPR144am
ゾンビ物を出したんだが・・・
他作品と差別化できてるといいなぁ・・・
349この名無しがすごい!:2010/08/10(火) 22:43:21 ID:dSuwG/W8
タイトルからゾンビ物かな、と思えるのが三作品。
ゾンビ物が多いと聞いて、もしかしたらゾンビ絡みかと推測できるのがあと二作品。

多いというより立て続けにゾンビが出てくる作品を読んだのではないかと、思ってみたり。
350この名無しがすごい!:2010/08/10(火) 22:46:30 ID:ikd4iah/
>>349
俺のはタイトルからゾンビものだととても想像つかないから結構そういうのもあるかもしれない
351この名無しがすごい!:2010/08/10(火) 23:55:58 ID:YQVYTVY0
ゾンビものは差別化が難しくないか?
愛するものとの逃避行、仲間がゾンビ化して襲い掛かってくる。
泣きながらそいつを倒すも敵は増える一方。
絶体絶命、そこで小麦粉爆発、難を逃れる。
結局事件は解決しないまま、俺たちはこの世界で生き抜いてみせる。で終わり。
っていうテンプレートがあるからな。
352この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 00:00:09 ID:mcCfcFPk
>あれ? 「ゾンビ」もの多かったの? と編集部で話に。

この時期にそういう話が出るってことは、
各編集に振り分けられた中にそれぞれ1〜2本ずつくらいあって、
一次選考してるときは気づかなかったけど、二次になって全体を見てみたら
あれ? 意外と「ゾンビ」もの比率的に多かったってこと? って気づいたって話だろ?
353この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 00:05:04 ID:hphoS1KD
>>352
となると突破率が高いってことか?
次回は激戦になるだろうが

>>351
ゾンビものといってもいろいろあるぞ
ヒロインがゾンビで(富士見のアレみたいなの)というものもあれば
終末パニックもの(ロメロ系)もある
354この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 00:22:13 ID:CGYrHF6S
雰囲気がありかつ興味深い導入。綿密に計算された構成。行動原理に矛盾がなく、感情を持った魅力あるキャラ。
ただ惜しむらくは既存の作品で見たことのある展開ばかりでオリジナリティに欠ける点か
(それでも緻密に描写を積み上げている部分には地力を感じる)。最後に「あっ」という展開さえあれば!
約1時間前 ついっぷるから


地獄の3週間の開幕だ
つか、編集長は応募作品を持ってお盆休みなのか
355この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 00:30:15 ID:crPpzOP7
これからは褒めゼリフも多くなるんだろうなー
楽しみだ
356この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 03:06:20 ID:vhfUzNAx
今日からお休み。応募作やら原稿やらを連れて旅に出ます (K村)

編集長はコミケ行かないのかな?
出店アイテムは告知されてるし、専用ブースもあるみたいなんだが、
そこんとこ編集長としてどうなんだろ?
357この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 03:15:33 ID:mcCfcFPk
業界最大手のレーベルとかで順風満帆なところなら部下任せでもいいと思うけど、
GAそんなに余裕こいてていいの? と疑問には思うよな。
ニャル子アニメ化発表直後で客の反応、直に見なくていいの?
けっこう編集部的にもこのアニメ化ってギャンブルなんじゃねえの?
編集長が率先して動かなくても自然に売れると思ってるなら甘くないかな。
358この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 05:04:22 ID:huG67zVY
バカじゃないんだし、大きなお世話だと思われ
359この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 07:39:07 ID:0pWiz3pQ
お盆休みくらいいいじゃねぇかよ。
360この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 08:26:13 ID:kcnVptHZ
>>357
うるせぇ、ヤクザの片手間にやってる副業なんだからどうでもいいんだよ
361この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 17:27:26 ID:vhfUzNAx
>>360
本人降臨?
362この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 18:01:05 ID:Loz6noPf
顔は確かにヤクザかもしれんが、日々萌え萌えなラブコメに胸をときめかせているんだぞ。
そんなことを言ったら可哀想じゃないか。
363この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 18:02:12 ID:ln+KtEs4
萌え萌えヤクザって呼ばないといけないな
364この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 18:45:04 ID:SjfxDj+B
夏休みだな〜
365この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 19:49:22 ID:crPpzOP7
>>361
ピュアすぎるだろ


キモオタ戦士ルサンチマンから感じる滝本竜彦臭がすごい
366この名無しがすごい!:2010/08/11(水) 19:51:31 ID:ln+KtEs4
つかまだ二次選考まで二週間もあるのかよー
367この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 00:02:43 ID:heJ9b+0Y
あしたからコミケにゃのです。
みにゃさん、からださんとおさいふさんにやさしくしてあげてほしいのですに。
どちらも無理はきんもつにゃのですに★
17分前 TwitBirdから

サーセンですに
368この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 04:47:08 ID:AHG8E4ef
保守
369この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 05:40:26 ID:hE05SDOA
ねこぴょんはあんな口調のくせしてホモボディビルダー。
370この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 19:26:46 ID:PyMWvcWA
男の娘要素すらあるのか……
ねこぴょんは、どれだけキャラ萌えを詰め込まれているんだ
371この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 19:54:36 ID:4e4IHQoL
男の娘じゃなくて漢の呼ッ!とかそっち方面か……。
372この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 20:49:54 ID:P3KwefRR
>漢の呼ッ!
ワロタw
373この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 23:20:02 ID:F7ZBvztO
一次落ちの評価シートって、来月くらい?
前回は3ヶ月ちょいで来た気がするけど
374この名無しがすごい!:2010/08/13(金) 23:22:36 ID:Nh+Ao9lG
まあ、前回と同じ頃じゃないの?
正確なところはGAの中の人でないとわからんし、ここで訊いても駄目だろ
375この名無しがすごい!:2010/08/14(土) 01:40:59 ID:TMMWvn3S
まあおれは評価シート届くことはあり得ないけどな(キリッ

ごめんなさい嘘です
376この名無しがすごい!:2010/08/14(土) 19:35:19 ID:dsa1MmRG
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ イク種が結構面白かった
/  \_  ̄  〉|   化物語のキャラが禁書の世界にいる感じだろうか
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
377この名無しがすごい!:2010/08/14(土) 19:45:06 ID:bl7tDVHi
ここんとこ過疎ってる気がする。なんでだろ
378この名無しがすごい!:2010/08/14(土) 20:04:46 ID:MbAQa5Sc
規制がひどいみたいだけど
このスレ固有の理由だと1次発表が終わったあとというのも大きい気がする
379この名無しがすごい!:2010/08/14(土) 22:46:17 ID:bl7tDVHi
規制中か。ほとんど書き込まないんで気づかなかった
あと二週間くらいで二次の発表だっけ
twitterでの編集部の読み込み感想みたいなの少ないね
コミケで忙しいみたいだが、選考ツイートを楽しみにしてよう
380この名無しがすごい!:2010/08/15(日) 16:24:49 ID:4PsJrBEQ
一次通らなかったYO!
評価シートを見るのが怖いYO!
381この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 02:34:40 ID:5mB70EwT
過疎ってるな
規制ってのはケータイからの書き込み禁止か>
382この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 03:05:48 ID:nvJ66nIx
>381

自分もしばらく気づかなかったけど、前スレの次スレアドレスと、今のアドレスがいつの間にか変わっていた。
ブックマークしていたら、8月2日から(具体的には>181から)のレスがなかった。
ちなみにこれ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1280549297/l50
383この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 03:42:36 ID:QjzPMPlN
鯖移転したからな。

コミケ終わって一段落して、いよいよ二次選考本格化か。
あと半月。落ち着かない日々が続くな。
384この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 16:56:58 ID:ey71rlLi
今回の受賞はどのくらい出るんだろうねぇ。
ここの躍進は第一回の受賞数にもあると思う
つまり期待賞マジ期待
385この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 17:06:52 ID:GvDRtJjD
でも第一回はあれだけ賞出してニャル子と魔材くらいしか売れてるのないっぽいからな
りーちも2巻評判悪いし、典型的な2巻切りの作品になりそうな気配
386この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 19:30:27 ID:ZNANf2+v
弾を出せるようになってきたってのはいいことじゃね。
売り上げを増やすには一発あたりの効果を増やすのと弾数を増やすのと二通りがあるけど、それは背反しないよ。

まぁ、効果を顧みずに弾数を増やすとコストがかさんでいくことになるけど。
387この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 19:40:41 ID:qC/d4Ksk
二次選考の過程はつぶやかないのかなあ
さすがにそろそろ特定の可能性があるから?
388この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 19:51:00 ID:dZ3ZUgHI
>>387
書いた人間に特定される分には構わないんじゃない?
389この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 19:51:12 ID:+gLRN9PJ
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ 俺もファンレターが欲しい
/  \_  ̄  〉| 
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
390この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 21:31:09 ID:5mB70EwT
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ     |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (● ノ 
/  \_  ̄  〉 | 
 ̄フ / 人  _  /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
391この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 22:14:51 ID:UvW/FCt6
>>390
整形すんなww
392この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 22:16:13 ID:7p73K9eN
ワナビッティ 手元ネタ難なの?
393この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 22:18:47 ID:5mB70EwT
髪型からしてアリエッティじゃないの?
394この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 22:19:40 ID:BzfBhwCw
PCだと修正入れても馬面は変わらないのね
395この名無しがすごい!:2010/08/16(月) 23:30:15 ID:IwmoOzFS
呟きがないのはあれか、1次通過でもレベル差が大きすぎて、
点数が低くて上がってきたやつは確認しているだけ、
そして最後まで読まずに切り捨てているのかもしれない。
正直、1次から編集が読んでいるなら、選考を4つに分ける必要もないからな。
396この名無しがすごい!:2010/08/17(火) 00:14:05 ID:tMTxkJ7j
読まずに切り捨てているのはともかく、
適当に流し読みになっているのは、十分ありえるだろうなー
一次選考通っても、二次落ちだったら、評価シートはひとりの意見しかないしね

通す作品が二十あったら、その中で優劣つけてから次の人に渡したほうが、
仕事の効率化だしなー
397この名無しがすごい!:2010/08/17(火) 00:15:43 ID:tMTxkJ7j
すまん……
なぜかチェックが外れてて上げてしまった
398この名無しがすごい!:2010/08/17(火) 02:29:49 ID:YEEIZiol
つぶやきないとつまらんなー元々ないのが普通だけどさ
399この名無しがすごい!:2010/08/17(火) 07:07:11 ID:kJ1ZAxwD
>>392
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ このAAは携帯用のアリエッティだ
/  \_  ̄  〉|   
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
400この名無しがすごい!:2010/08/17(火) 13:02:00 ID:R0UvQ5Rz
ちゃんと読んでくれてるですに!
401この名無しがすごい!:2010/08/17(火) 14:56:54 ID:Sq1MtA3f
ツイッタの実況はハッシュでまとめて欲しいよな
402この名無しがすごい!:2010/08/17(火) 23:58:47 ID:mIncc3KE
一次の時にはサトさんが目立ってたけど、編集Tさんの方も見てみな
普通に編集Tさんは選考の実況してるよ
しかも結構細かい。さすがに一次通った奴は「これ俺だ」ってわかるかも。
403この名無しがすごい!:2010/08/18(水) 00:13:08 ID:kGcfS+lO
これって俺のじゃ…
なかった!
404この名無しがすごい!:2010/08/18(水) 00:22:45 ID:kGcfS+lO
>大富豪だった父の財産を引き継いだ実業家・ニコラスは、父親が自殺した年齢である48歳の誕生日を迎える。久しぶりに会った弟は誕生日プレゼントとして、「凄い体験ができる」とCRS(Consumer Recreation Services)という会社の紹介状を渡す。
>その後、たまたまCRS社のオフィスを見つけたニコラスは軽い気持ちでCRSの提供するゲームに参加することとなる。
>その後、次々とニコラスの身の回りで不思議な出来事が起き始める。CRSの提供するゲームの正体、そしてその目的も判らないままニコラスは翻弄される。

かなりベタっぽいんすけど 具体名を想起するんですか編集Tよ
405この名無しがすごい!:2010/08/18(水) 01:30:14 ID:dzM4Qbxj
>>402
マジだw


よくある押しかけ魔法少女ものだが、
魔法少女の設定がひとひねりもふたひねりもしてあって興味深い。
ただ、このひねり方が読者受けする方向を向いているかといえば……やや微妙……。
また主人公の性格が歪みまくっているのも面白いといえば面白いのだが……
こちらも一般的に受け入れられるかが微妙。


これ、太宰パタ子じゃね?
406この名無しがすごい!:2010/08/18(水) 02:08:35 ID:oS/Bn+f6
GAMEってのとの感想と同じなのかな。
それとも違う作品?
いずれにせよ、どちらかと言えば否定的だからこれは二次通らないっぽいな。
俺のじゃないから関係ないけど、もしこれどう考えても俺のだろ、ってなったとき否定的だったら泣けるなあ……。
407この名無しがすごい!:2010/08/18(水) 03:19:20 ID:kGcfS+lO
>>405
一般受け 狙って結局 打ち切りへ

富士見のゾンビ(女装野郎×チェーンソー魔法少女)よりアレなら通しとけ
そして授賞作を(アニメ化ブーストされた)ゾンビの横に置いてもらうのだ
408この名無しがすごい!:2010/08/18(水) 05:50:10 ID:dzM4Qbxj
そういうときは、
呟かれても呟かれなくてもどっちみち落ちてたんだから、
評価シートを先取りでもらえた分、得したと……
……人間がすごくできている人なら、思えるかもしれないな
409この名無しがすごい!:2010/08/18(水) 15:52:14 ID:m5b9tnlB
まだ途中ですが、「『俗』の中に『聖』が芽生え始めたとき、はたして彼らはどうするのか」という展開になると個人的に燃えますな……! 期待!
約7時間前 webから !

これとか自分のだって分かりそうな気がする。
410この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 07:24:59 ID:ROddFlFp
性だったら、候補者が多いのに
411この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 10:26:52 ID:Zls2+FiK
# 地の文に「悪魔で」という表現を何度か見かけて、「そういう設定」かと思ったけど、そんなことはなかったり。 約19時間前 webから

こんなレベルの作品まで一次通過してるのか……。GAの一次はザルだな。

412この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 10:29:20 ID:gM72g/WU
それほど面白かったのかもしれんよ?
一概にザルとは言えないさ。
413この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 10:34:14 ID:LBVu2SIq
細かい間違いだけで落とすほうがどうかしてる。悪魔で面白さ重視なんだろ
414この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 14:16:20 ID:OHItywtE
逆にそれより面白い作品すら来なかった可能性もあるしな。
415この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 15:39:32 ID:AdklxXZA
なにいってんだよ!黒執事で「悪魔で執事ですから!」って言ってんじゃん!

なんつって
416この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 15:41:11 ID:AdklxXZA
ごめん、下げ忘れた

マジレスすると漢字の開きは選考対象じゃないって言ってた気がするし、スルーしてるんじゃない?
417この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 16:31:14 ID:6QhgWT7h
編集Tさんがぼやいているのってもしかしてゆうれいか?
延期しまくっているし
418この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 16:49:18 ID:wEtYSPcI
>>417
ゆうれいの担当はねこぴょんですに
419この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 18:50:10 ID:UT2QQmdE
つーか、あと10日ほどで二次発表だよな?
何か、今呟かれてるのって三次選考用なんじゃないかって気がするんだが……
二次選考なんて一次のときに既により分けられている気がしないでもない。
何しろ140作品もあるわけだし。
420この名無しがすごい!:2010/08/19(木) 20:04:47 ID:izjgwg13
それはないと思うな。
評価シートも作らないといけないし。
421この名無しがすごい!:2010/08/20(金) 10:15:21 ID:9+3Spu2E
やっと1次の結果が見れた
通ってた
国2は落ちてた
gaの2次は通ってるといいなー
ははははは
422この名無しがすごい!:2010/08/20(金) 10:47:50 ID:KsSh7i2d
二次は来週発表か?
423この名無しがすごい!:2010/08/20(金) 11:10:29 ID:4E9cpbcf
いや、再来週だな。
今月は31日が平日だから、普通に31日に発表されるのではないかと。
424この名無しがすごい!:2010/08/20(金) 21:44:12 ID:ulCV5G1s
ブログ更新されて一問一答その2出てるけど、お前ら無反応でいいの。
425この名無しがすごい!:2010/08/20(金) 22:58:57 ID:tDFE30Ak
>>424
じゃあ、反応。まずは「ハイファンタジー・SFの件」から。

建前的にはそりゃなんでもOKと言うだろうけど、あんたら現代学園ラブ萌えがほんとは欲しいんでないの〜?
うりうりぃ?みたいな意図の質問だったんだろうと邪推。GAとMFの投稿者は結構かぶってるみたいだからなw
426この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 00:22:01 ID:/hOJeegs
ほんと無反応だな
427この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 00:33:08 ID:Fh7Nhfez
既出ネタだし……

それにしても過疎ってるな。つぶやきが少ないせいなのか一次でほとんど消えたのか
428この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 00:35:29 ID:/hOJeegs
最近はガイシュツって言わないんだな。

過疎ってるのは規制のせいかも。
429この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 00:37:54 ID:ri0WlPOb
おれも反応

>ただし、異世界にしたことが作品に活かされているかどうか、設定に関する説明がうまくやれているかどうか、
>といったところはチェックします。入れてある設定が使われていない、というのは読んでいて気になりますし、
>説明がグダグダだとそもそも何が起こっているか読者に伝わりませんし。

ここが不安。後出し設定にしたくなくて、ちょろっと出しておいた部分とかある

視点に関しても、切り替わったことが明確にわかるよう、ほぼ最初の行で誰の視点かわかるよう努めたが……
430この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 02:29:46 ID:Iv3jlYlp
なるほど規制とかかかってるのか。
後期組はそろそろプロットできたあたり?
俺はSF書こうと思っていろいろ調べてたら楽しくなってきちゃって全然進んでないぜ。仕事も進んでないぜ。

一問一答は複数応募してもいいのとハイファンタジーでもSFでもいい(こっちは聞くまでもなくそうだろうと思ってたけど)ってのがわかってもう満足しちゃったなぁ。
次もあるみたいだし、なんか面白い話が出てくるのかはちょっと期待。
431この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 07:24:50 ID:2Kgv+Hoz
俺は前期の結果を待ちつつ執筆中だな。
しかしまあこう暑いと執筆速度も落ちる……。
432この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 08:09:31 ID:xNwXb+hf
冬は寒いし執筆速度落ちる。春は眠いし執筆速度落ちる。秋は読書の秋だし執筆速度落ちる。
あーいつ書くよ
433この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 09:34:50 ID:PdJ1h3Kr
夏はとりわけ今年は遅くても10時までに寝床に入って、
深夜2時起きして書いた。それでも熱い。
ただこのごろ疲れが溜まっていたらしく朝まで寝ていたことも多い。
434この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 10:20:48 ID:Fh7Nhfez
やっぱり何事も体力勝負だなー
435この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 13:09:57 ID:qm+c+OiT
サトさんのtwitterがお祭りじゃないかw
どうしてこうなった!? 
436この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 13:28:32 ID:LmoNtFeu
てか、何か言ったの?
437この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 13:48:13 ID:4xAI+9M4
テンプルナイツとかいうところに記事が載って、N速にスレができてたのは確認してる
それ以降、どうしてああなったかの流れは不明

投稿作品はヒット作に似たようなものが多く寄せられるという、どこにでもある話で、
さらっと流せる話だもの、記事元のネタチョイスを含めてやいのやいのいうのは過剰
反応としか思えんが
438この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 14:08:35 ID:LmoNtFeu
別に気にするほどのことでもないってことか。
いや、しかし禁書は900万部とか……。
439この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 14:22:41 ID:P4CV0dpP
>>437
まぁ当たり前の流れだけど、どこも単純にラノベ批判スレになっちゃってるな。
440この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 15:04:14 ID:dEDPRSGX
攻殻とか、コブラとかガンツみたいなラノベ出てくればいいのに。
441この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 15:15:52 ID:sS/JA5/C
どこのレーベルも創刊紀は硬軟とりまぜてがやがてパンツ一色に染まるんだよ。
ま、攻殻やコブラもシリ!チチ!なんだけど。
442この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 15:53:11 ID:5AIQez1h
書き込めたら、規制解除

ただいまw
443この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 16:14:40 ID:LmoNtFeu
>>441
どうでもいいけど、少佐の場合はおっぱい≠ニいうよりお乳≠チて感じだよな。

>>442
おかえりw
444この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 16:18:19 ID:dEDPRSGX
尻にも二派があって

桂正和の描く女 お尻
寺沢武一の描く女 ケツ

この二派が在るんだと友人が言ってた。
445この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 16:19:08 ID:dEDPRSGX
>>442
おかえりなさいませ 旦那様
446この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 16:27:59 ID:LmoNtFeu
>>444
ぷりんっと柔らかそうなお尻と、ぱんっと張りの良さそうなケツか。
447この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 17:55:32 ID:5AIQez1h
>>443>>445
ありがとうw
って、あまりにも久しぶりなんでageちまってたぜorz

大手軒並み規制かかってたから、他にも帰ってくるのがいるかもねw
448この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 17:58:08 ID:cQE6nPoq
(´・ω・`)b
449この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 18:32:01 ID:ac2ZzfX0
サトさんつぶやかないな〜と思ったら、インなんとかさんの件が問題になっていたのか
残念
450この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 18:48:52 ID:Fh7Nhfez
あのつぶやきで問題になるとかマジキチ
451この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 19:37:27 ID:IsXScZFT
452この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 20:55:29 ID:s/R0R3dA
>>451
新作のインスピ湧いた
感謝ですに
453この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 23:43:59 ID:auSvjTg2
>>450
同意。これだからネット祭り怖い。善悪の判断すっとばして騒ぎになったこと自体を悪とするジャパンではとくに怖い。
せっかくの有用な情報をつぶやかなくなってくれたらどうするんだ……。

サトさんもややこしくなるからわざわざ謝る必要ないのに。
誰もGA編集者が禁書をバカにしたとか怒ってる人なんていないし。むしろネタにされてるのは
禁書そのものとその劣化コピーしか作れんワナビの群れだろう。
454この名無しがすごい!:2010/08/22(日) 07:35:40 ID:08uJQ2Zf
てか、どう考えても問題じゃないだろうに。
要はただ禁書に似た作品が多いですよーってことだし。
>>453の言った通り、謝る必要ねぇーよ。
455この名無しがすごい!:2010/08/22(日) 22:29:17 ID:oFowe45e
禁書っぽいのが多いけど、それ自体は悪い訳でも、不利になる訳でもない〜とか
参考になるつぶやきが多かったからな
ラノベのレベルが低いとか、完全オリジナルを作れみたいな、今時役にも立たない煽りをしてる
ネット祭り連中のせいで、編集の生のコメントが見れなくなるなんて勘弁して欲しいよ
456この名無しがすごい!:2010/08/22(日) 22:29:52 ID:XcVDeRVF
>>455
いや問題になっているのはそっちよりも”インなんとかさん”らしい
457この名無しがすごい!:2010/08/22(日) 22:41:52 ID:oFowe45e
>>456
いや、確かにその件に謝罪してるみたいだけど
まとめ系のスレでいくつか見た限りだと、話題の中心はラノベとワナビ叩きで
インなんとかさん不人気とは何事だ、みたいに切れてる人ってほとんどいなかったみたいだからさ

あくまで個人のつぶやきだって断ってるんだし、インなんとかさん〜もそこまで酷い発言だと思わないけどなあ
というか、他社の本でも好きなキャラとか語ってて、むしろ愛着を感じたくらいだけど
458この名無しがすごい!:2010/08/22(日) 23:40:07 ID:hTWWRmek
>>456
あーなるほど。
インデックスと言わずに「インなんとか」とふざけた言い方にしたから、インデックスズキーがキレたのかw
謎はすべて解けた!
犯人はステイル
459この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 00:10:23 ID:2HxJLFvl
マジいい加減にしろよステイル
インなんとかさんにかまってもらえないからって、
ID使い分けて炎上とかやめろよ……
460この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 04:05:59 ID:hsAUO979
まとめブログいくつか見てみたけど特に問題になってる風でもなかったな。
461この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 07:39:51 ID:ZXPUVRFT
結論:基本気にしなくておk。
というわけで、また呟いてくだせぇ(´・ω・`)
462この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 16:41:38 ID:wNvNw0Nr
呟きのインなんとかさんがインデックスに変わってんな。

シリーズの次と、次の次と、次の次の次の話と新作の話。
禁酒? バカめヤツは死んだわ!

ちなみに俺は、↑の禁酒を禁書と読み間違えたファンがキレているんだと思ってた。
463この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 16:51:17 ID:7x/wZCqi
サトさん アンチ対応に問題あるってわかった
アンチが多く出そうな作品送ったから不安

とらたぬっ
464この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 18:07:56 ID:YrM6mdu9
ふぁみまのコミカライズか……。
てか、ふぁみまってそんなに売れてたっけ?
465この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 18:26:46 ID:61WIOAd0
近くの書店では数が増えていたから結構重版してるっぽい
人気あるんだろう
466この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 18:55:02 ID:8fMaCPil
コミカライズを募集するってなかなかすごいな。
ていうかフレッツコミックスにやらせればいいんでないのん?
467この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 19:38:36 ID:mnMd4PoG
つか募集すんならニャル子が先だろ
468この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 19:40:55 ID:hsAUO979
ニャル子はもう決まってんじゃないかなあ
469この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 19:42:56 ID:YM66IyeQ
おとまほは人気あるほう?
470この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 19:53:09 ID:8fMaCPil
GAで10巻以上も出てるのは極めて少ないからある方だろう。
471この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 19:58:37 ID:LZ2ZtH3M
あるほ
1クールくらいならアニメ化にも耐えられる
つか ポリよりよっぽど売れそう
とらドラ並みの作画ができれば

>>466
FC? なにソレ食えんの?

禁書やデュラや文学少女みたいに
□eでやってほしいっていう遠まわしアピだよ
472この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 20:05:48 ID:YrM6mdu9
しかしニャル子はどこでアニメ化されるんだろうな。
新ポリと同じくディオメディアかすら。
473この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 20:31:19 ID:LZ2ZtH3M
TBSに復帰してGA枠確保して☆
後進のために

阿澄つながりで ひだまりは超えとこう
474この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 20:42:47 ID:kolvZoON

大阪屋(4/12〜4/18)
*76位 ふぁみまっ!
131位 ゆうれいなんか見えない! 
217位 おと×まほ 10
228位 踊る星降るレネシクル
260位 くりぽと 3
349位 月見月理解の探偵殺人 2
388位 カラクリ荘の異人たち 4

これが全部じゃないが
475この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 21:48:14 ID:0JL5eWRW
ふぁみまはロリ成分でそこそこ売れてるな
GAとしてはヒットの部類か
内容はベタすぎてあれだが
476この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 21:56:42 ID:GjJ+cRPA
>>474
で、今回が・・・・・・

◯大阪屋既刊ランキング

*37位 這いよれ!ニャル子さん 5
106位 ふぁみまっ! 2
152位 あるいは現在進行形の黒歴史 殺戮天使が俺の嫁?
226位 踊る星降るレネシクル 2
318位 月見月理解の探偵殺人 3

2週目

117位 這いよれ!ニャル子さん 5
198位 あるいは現在進行形の黒歴史 殺戮天使が俺の嫁?
263位 ふぁみまっ! 2
477この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 22:20:09 ID:+JVT7nul
月見月って、1巻は売れてたのになぁ
478この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 22:35:33 ID:xGQw3i2w
GA文庫は2週目で急落するんだよないつも
せめてアニメ化ブーストのかかったニャル子は2週連続二桁とって欲しかったが
479この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 22:41:18 ID:0C9a/iWe
文字飾りでつけた傍点なら、「検索」で「検索方法」を「飾り」
「検索飾り」を「傍点」。「検索方向」を「文書頭から文書末方向」
「開始位置からの検索文字列をすべて選択する」
で全選択。コピーできる。
ただし、貼り付けても改行とかしてくれないからごちゃごちゃになるけど。

と、ツイッターのアカもってないんでここに書いてみたりして。
480この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 22:41:52 ID:9cp71PuX
>>477
3巻はまだ読んでないからしらんが、2巻も結構おもしろかったと思うんだけどな

月見月とるるルはそろそろ打ち切りかな?
481この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 22:45:33 ID:xGQw3i2w
るるルは全然まだまだ続くようなことをあとがきで書いてたぞ


482この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 22:48:49 ID:LZ2ZtH3M
>>477
2巻読んでないけど
ザレゴトのミココ超えるようなキャラ出してなかったらそりゃダメだ
オレ女というキャラで推すミステリだったんだから
つか オレ女自体が僕様ちゃんの劣化に過ぎないからアレだし
483この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 22:50:52 ID:9cp71PuX
>>481
そうなんだ、それは失礼!
すると売れなくても3巻くらいまでは面倒みてくれるのかねぇ
それとも大阪屋で発売週に200位にも届かない、2週目には圏外でも赤字にならないような商売をしてるのかな
484この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 22:54:06 ID:xGQw3i2w
純愛を探せとかオルキヌスはもっと低い順位だったけど4巻までやってなかったっけ?
大阪屋順位って相対だから何位だから打ち切りとかあんま関係ないんじゃね
485この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 22:57:21 ID:LZ2ZtH3M
細かい部数データが欲しい
大台に乗る前から数字を公表すれば
ファンが新品買う後押しになりそうなもんだが
486この名無しがすごい!:2010/08/23(月) 23:02:35 ID:60ZEzRur
483は多分電撃とか富士見とかMFを基準においてる感じがする

GAなら200位前半くらいなら十分戦力だと思われるよ
その順位のおとまほがまだ続いてるじゃん
487この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 00:35:48 ID:SrWeyNlf
大阪屋の数字は「発行部数」だからね。

この統計が示すのは、実際にどれだけ売れたかじゃなくて出版社がどれだけ売ろうとしたか、だったりする。
(無論売れてれば増刷がされたりするから、ある程度の売れ行きは分かる)
だからレーベルの資本力が大きくてたくさん刷れる電撃やMFがGAやHJなんかの弱小レーベルよりも上の方に来るのは
まあ統計学上の必然なんだな。

で、オリコンは実売部数で計算してるから、本当に売れてるものが良く分かる。
(統計期間が不統一なのに、まとめてランキングしてる点はなんとかしてほしいけど)
電撃、MFはまあ発行部数と同じような傾向がみられるけど、それ以外からも本当に売れてるものが上位に浮上してくる。
で、結局何が言いたいかというと、


ニャル子すげええええwwww
488この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 00:49:23 ID:/lm19PwD
ニャル子がかのこんに勝てば
GAもそのうちMFには勝てるよ
489この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 09:30:40 ID:hkG0q0sL
GAにガッチガチの燃え重視作品送りつけたらどうなるのっと
490この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 10:00:19 ID:eJbBlPl8
マジレスすると受賞する
そんで出版されるけど売れなくて打ち切り
次のシリーズでは萌え萌え物を書くことになり
前作のファンから日和ったと罵られて精神を病んで挫折する
491この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 11:36:59 ID:oOsARmyh
マジレスしていない件について。
492この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 12:38:48 ID:dMT5XfxM
ようするにむげりんの二の舞ということか
493この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 13:34:04 ID:oOsARmyh
さて2次審査も無事終了、というわけで、今回の応募作インプレッションなどぽろぽろと (K村)
約1時間前 webから

二次審査が終わったらしいのぅ。
494この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 14:28:06 ID:T56RKKOZ
自分のは、一応ラブコメだなあ
ライバルが少なくて喜ぶべきか、ううむ
495sage:2010/08/24(火) 14:30:29 ID:UMB5e/Fu
グロの人が多いのかw
そういう変化球が全部受かるのは無い、かなw
496この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 14:31:17 ID:UMB5e/Fu
ごめ、間違えましたorz
497この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 14:35:28 ID:T56RKKOZ
ん、でもこのタイミングで終わったってことは、
もしかして発表早まるんかな?
498この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 15:13:49 ID:oOsARmyh
まぁ月末まで後一週間もあるからな。
早まってくれる分には嬉しいけど、やっぱり予定通りじゃないかな。
これから評価シート作成だろうし。
499この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 15:32:48 ID:8mMvWbWD
うーん、やっぱ二次の段階ではレベル低いのも混じってんのか。
やっぱ一次でばっさり落とした方がいいよな。
400→150→40→10→受賞 から
400→40→10→受賞 にした方が一月ほど最終結果が早まるだろうに。
500この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 16:18:53 ID:T56RKKOZ
それはやっぱり、広く意見を聞いて、
取りこぼしを少なくしようってことだろう?
だから選考を徐々にやっているんじゃないのか
501この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 16:43:09 ID:KnW2yPy4
一次落ちさせられるとそのレーベルのことを嫌いになる人が多いからね。
作戦としては正しいと思う。
連作を続ければ文章力なんてニートだって上がる。
箸棒以外は二次で落としたほうがいい。次につなげるために。
後期や来年で送られる新作で化けるかもしれないからね。
502この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 16:56:03 ID:hkG0q0sL
そんな逆恨みする奴いるのか
503この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 17:03:16 ID:VxefsNYF
一次選考後のスレの荒れようはどこも酷いもんだぜよ。
504この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 17:07:12 ID:KnW2yPy4
GAは下読みがいないんだから、一次の段階で各編集者の一押しの作品、
つまりは受賞者候補ってのはすでに決まっているわけで。
プロの編集者なんだから、
一次落ちのボーダーと受賞者候補の区別が一読でできないはずはないさ。

一次は日本語と起承転結ができてればOKとか、
二次は面白ければOKとか、
三次は商品化が可能かどうかをチェックとか、
なんか基準はあるだろうけど、一押しの作品は自動的に三次までいくんじゃない?
最終選考はレーベルの販売戦略で決めるんでしょう。
505この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 17:39:56 ID:cK7jSSFe
逆恨みまでいかなくてもレーベルとの相性が悪いかもと考えるんじゃない?

まあレーベルにしてみれば一次で落ちるような奴がどこへ行こうがどうでもいいだろうけど
506この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 18:31:00 ID:8mMvWbWD
499だけど、俺がいいたいのは>>504が言っていることなんだよな。
受賞できる見込みもないのに二次へ回されるぐらいなら落としてほしい。
なんかこう、一次落ちと通過のボーダーに差がないって呟きも過去あったし、
それでいて受賞者候補もあるのだろうから、ここでの境界線がなんの基準にもなっていない気がしてな。
でもまあ、受賞できるかどうかではなく、どこまで上にいけるかで一喜一憂する人間が多いなら、
このままでもいいのかな。
俺的には1次なんて、受賞は無理と思った作品を残す必要はないと思うし、
投稿者に変な期待を与える選考は罪なことだと思っている。
507この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 18:43:33 ID:8mMvWbWD
最後抜けてしまった。
なんか選考会が甘やかし傾向にあり、
シビアに捉えている投稿者が減少していくような気がするんだよな。
とりあえず送っておけユーザーが増えるだけというか、
全体の質が落ち、数だけが増えるだけというか、
一次でも評価シートっていうシステムとっているんだから、
軟弱な投稿者を甘やかすゆとり選考はやめてほしいよ。
508この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 18:52:29 ID:1jxm9MsI
飴と鞭だよ兄弟
509この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 19:10:30 ID:0Gzxn8DD
うーん、悪いんだけど、自分が不安だから早く結論が欲しいって意見にしか聞こえないなぁ

前に誰かも書いてたけど、1人の価値観を絶対視せず
複数に読ませて、あらゆる可能性を吟味するのは会社のリスク軽減になるから、心情を理由に方針を変える事ないと思う
中の人の仕事は増えるけど
510この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 19:24:52 ID:T56RKKOZ
>>507
全体の質は上がっているって毎回言ってんじゃん
電撃でもGAでも
軟弱な投稿者を甘やかすとか、ちょっと意味がわからんぞ?


編集T氏の使ったマッチ棒ってさ、
これ三次に残すか否かだけのために使ったんかな?
それだったら結局40作品のうちのひとつになるだけで、意味なくね?
二次選考の裏で、最終に近い選考はやっていると思うんだよねー

まあ、まったく別の作品の話かもしれないがw
511この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 19:53:34 ID:t997sEPU
とりあえず発表を待とうぜ。
なんだかんだ言っても俺たちはその会社のやり方に従わなきゃいけない立場なんだしさ。
512この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 22:15:38 ID:LmKsc7hJ
受領メールのアドレスって携帯アドレスでもいいんか?
513この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 22:25:31 ID:T56RKKOZ
さて、そろそろ電話するか (K村)
約4時間前 webから


……
………
…………まさか、選考の電話じゃない、よな?
…………だって、俺、来てないし……
514この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 22:57:46 ID:emsvolJK
>>513
つぶやき時間的にそれはないんじゃね?
さすがに午後八時から「さて(選考者に)そろそろ電話するか」
ってのは遅すぎるだろう
515この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 23:07:35 ID:8mMvWbWD
>>514
いや、逆算すると午後六時だろ?
まあ、選考者(←これもおかしな言い回しな気がするけど)への電話ではないと思うけどな。
516この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 23:09:28 ID:/lm19PwD
自分が受賞できるかどうかも気になるけど
すーたが4度目の正直なるか?
ってのも気になる

毎回どんな微妙なの送ってんだろか
517この名無しがすごい!:2010/08/24(火) 23:20:54 ID:i+Wwzf3z
>>516
いつかはデビューできそうな感じはするけどね
それが今回かはわからんが
518この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 00:03:49 ID:JQdMKRVu
異能バトルなのか、SFなのか、
どっちにしろ、かなりシリアスな作風の人っぽいよな
でもそういうのって、GAより電撃とかのが相性いいんじゃないかなw
519この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 00:05:39 ID:cjTKg/OV
なぜGA一択なんだろう?
それとも別名義で送ってる?
520この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 00:06:47 ID:JQdMKRVu
そういえば二次選考、
第二回後期は2/25に発表されてんだな

これ、8月末じゃない可能性大いにあるんじゃないのか?
521この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 00:10:40 ID:cjTKg/OV
>519つづき
あと毎回なぜに改題前提みたいなタイトルなんだろう?
522この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 07:39:39 ID:iRjaeOxA
単にネーミングセンスが無いだけじゃね?
523この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 09:06:40 ID:o+K5l3g/
870 :この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010-07-30 19:58:28 ID:w3J7/6nf

とりあえず簡単にまとめてみますた。

○二作通過者さん
・会津遊一
・アトリエ7
・坂井テルオ
・すーた
・長崎強
・野生
・のらくろ健吾
・南野海
・ゆーう

○最終残り経験の常連さん
・のらくろ健吾
・すーた
・草薙秋
・黒宮竜之介
・聖護院大根
・奈良かるぼ
・半べそ
・長柄郭
・安原大樹


ここら辺がどうなるのかってのも注意しておくか。
524この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 09:13:04 ID:9CrBNI/d
>>523
この時期に紛らわしいもの張るなよ!
発表があったのかと思ったじゃねえか!!

525この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 09:22:12 ID:m6Z4cX9N
のらくろ氏はここの住人で、1字晒しの常連でもあるから頑張ってもらいたいな
526この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 09:28:41 ID:gDhI9S6V
GA一次だと二作通過はあんま大したこと無いような気がする。
二次で二作通過したら凄いと思うけど。
527この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 09:45:22 ID:o+K5l3g/
>>524
す、すまん……(;´・ω・`)
528この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 14:48:37 ID:n2dzT5R0
しかし二次選考が終わったとか言われると、今からブログと公式ばかり何度も往復してしまうのぜ。
529この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 17:54:18 ID:txoxgU79
>>524,527
クソ吹いたww
530この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 18:11:33 ID:JQdMKRVu
二次選考ーッ!
早く来てくれー!
531この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 18:13:33 ID:NhnQLtAE
本当に早く来ちゃっていいのかな? かな?
532この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 18:23:09 ID:Zo+qT02a
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
533この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 18:28:15 ID:gDhI9S6V
でも毎回二次通過って50人近くは居るよな。
投稿数から考えて1割の通過率。
電撃一次と変わらん。そう考えれば気分は楽じゃね?
534この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 19:01:47 ID:Zo+qT02a
それは9割は落ちるんだから、まぁ気にするなってことなのか、それとも50人もいるんだから、大したことないだろのどっちなのん……。
535この名無しがすごい!:2010/08/25(水) 20:12:17 ID:gDhI9S6V
どっちかっつーと後者かな。
考えようによっては一次通過者からでも3割くらいは残る訳だし。
他の賞に比べればまだマシだと思うんだ。
536この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 01:22:03 ID:lM/a2iLI
編Tのマッチ棒はオレだ

って言いたいけど
あの方の好み どなたかご存じ?
537この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 01:25:01 ID:Q/xPR6GM
そんなもん誰が知ってるんだよw
538この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 01:27:05 ID:lM/a2iLI
>>525
のらくろ氏からは
GAでは最終落ちを直したところで2,3次で切られることを教わった
冬木2氏からもだけど
539この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 10:26:33 ID:u0x4puqo
ええい!発表はまだか!?
540この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 13:58:02 ID:sWPnlchM
後期に送ろうと思ってますが、何で送られてますか。
エクスパック350でいいのでしょうか。それとも黒猫メール便でしょうか
541この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 14:01:49 ID:JEnfHfAf
基本的に届けばなんでもおk。
ただ追跡機能があるやつとかだと、安心は出来ると思うよ。
そんな俺はゆうパック。
542この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 14:02:44 ID:AKVVimuz
エクスパックはもうないぞ
レターパックだ
543この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 14:14:48 ID:PZYme6Wv
原稿なくなってCDと紙1枚でよくなったから、普通にB5の封筒で送る。
多分200円もしないし、ここは受領メールくれるからな。
544この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 14:17:34 ID:sWPnlchM
541
542
543
様、ご返答。ありがとうございます。

545この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 14:18:41 ID:JEnfHfAf
あ、そうか。
そういえば印刷した原稿いらなくなったんだったな。
546この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 14:19:36 ID:s8xO9J4D
データだけでいいならメール添付でいいと思うんだけどな
547この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 14:32:55 ID:lM/a2iLI
>>546
数が膨大なことになりそw
やっぱいくらか送料負担させないと
らくがきばっかになって審査がめんどくなる
548この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 14:44:18 ID:sWPnlchM
万が一 クラッシュしたことを考えると。CDの方が。
それにメールonlyだと届いた届かないと言い出す奴が。
549この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 15:02:55 ID:lM/a2iLI
>一問一答で答えにくい質問がきて悩むの巻 (K村)
だれだ編集長の3サイズ訊いたやつは?!

と冗談はさておき
おれだったら受賞作の実売数とか知りたいけど
フツーに企業秘密だろーな
550この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 15:42:13 ID:VDPft6NF
サブリナとツイッターしているねこぴょんが、
なにかのキャラにしか見えない件

予言しよう
二 次 選 考 発 表 は、 明 日 の 16 時
551この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 16:26:35 ID:PGn7wpi5
ほぅ、ならば俺は19時だ。
552この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 16:30:19 ID:lM/a2iLI
週末の忙しさをナメるな
24時だよjk
553この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 18:22:36 ID:p9lvWYgT
まさか編集長が選考終了のツイートをしてから48時間以上なんの音沙汰もないとは思わなかったな。
554この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 20:08:48 ID:4m/YfAjt
じゃあ俺12時
555この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 21:00:41 ID:3GCCBH+a
これ、前回の最終落ちだったよね?
どこかで受賞したの?


GA_SATO 「犬とハサミは使いよう」優秀賞おめでとうございます!
18 minutes ago
556この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 21:03:40 ID:gNGguukQ
つえんため

サトさんが落としたのかね?
売れたら悔しいだろうに
バカテス化しないことをサトさんに代わって祈っとくよw
557この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 21:04:30 ID:6UjgifBR
ファミ通
558この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 21:07:11 ID:3GCCBH+a
>>556
そうなんだ
前回の2次通過を見て検索したら、もともとは電撃3次落ちだった記憶がある
使い回しでタイトルもかえなくて結局受賞か・・・
559この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 21:28:18 ID:gNGguukQ
受賞者さらいのブログ見たけど
今年の電撃1次落ちしてんだよな

やっぱ相性だね相性
560この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 21:34:39 ID:gNGguukQ
>>558
確認した

電撃3次落ち(09年4月〆)→GA最終落ち(09年11月〆)
→えんため受賞(10年5月〆)

561この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 21:35:52 ID:gNGguukQ
えんためは4月〆だった
562この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 21:45:17 ID:p9lvWYgT
>GA_bunko 2010.08.26 16:09 @A_Awa 団子でお腹がくちくなったので、今からラーメン (K村)
>GA_Nekopyon 2010.08.26 20:38 @GA_bunko 「くちくにゃる」って、どういう意味ですに?

副編か……。
563この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 22:48:30 ID:jbKlXf63
>>562
「くちい」の連用形とマジレスが欲しいのか
ラノベの編集長が普通の読者がわからんような死語に近い言葉を使うなよ、というツッコミなのか
564この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 22:55:24 ID:p9lvWYgT
>>563

編集がマジでわからんとは思えない。
団子で腹いっぱいになったんじゃねーのかよ! というツッコミなんだろうけど
せめて誤読されにくい言い回しにしてほしいDEATH NEET★
565この名無しがすごい!:2010/08/26(木) 23:18:33 ID:bi3TTaMn
ただの打ち間違えだろう。
566この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 00:24:24 ID:F6L8YzJD
なんというか、ホントに優しいな、ここの編集
567この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 07:30:33 ID:FuXDq7i3
はぁはぁ……落ちる夢見た……。
いかんな、神経質になっとる(´・ω・`)
568この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 10:57:30 ID:bKyQjmuM
禁書っぽいものや化物語っぽいものを送るなカスワナビどもと言われたからな
どうしようか
569この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 12:57:48 ID:FuXDq7i3
ツイッターはほのぼの雰囲気が漂ってるけど、こうやって油断させておいて一気に落としてくるのがGAクオリティだからな。
570この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 16:07:59 ID:S/HETPAG
>>550
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ 予言が当たって欲しかったんだがな
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
571この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 16:52:49 ID:dMaLYRrL
評価シートが9月に来ない
なんて快感

といいつつ2次落ちで9月中に来たりして
GA2次はナニを見てるんだろ
572この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 17:04:39 ID:pPQ7hmyz
オレの予想では
一次→日本語が出来てるかどうか
二次→多少なりとも面白さがあるかどうか
三次→光るものが感じられるかどうか
四次→商業でも通じるかどうか

こんな感じかと。
二次の呟きで「面白いといいなぁ」ってのがあったから、それを根拠に考えると多分こんな感じかと。
573この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 17:23:45 ID:dMaLYRrL
そうか
おれって前作は曰木語で書いていたのか
574この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 17:28:49 ID:R9knU7kr
そうか
おれもθ本語で書いていたようだ
575この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 17:42:26 ID:pPQ7hmyz
いやすまんw
書き方が悪かったw
要するに「文章が最低限読めるラインかどうか」ってことだ。
つまり途中で投げ出しそうになったりしたものは一次で切り落とされるんじゃないかなーと。
576この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 18:03:27 ID:S/HETPAG
             _,、-─'´´ ̄ ̄ ̄``ヽ-、,,
          ∠´.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>、
        ∠.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``ヽ、.:.:.:.:.:..\
       /.:.:.:,ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.<\.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:ヘ
      /.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ\.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ,、ィヽ
     ./.:.:.://...:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.|l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヘ.:.:.:.:.:.:.:ヘ.:.::.:.:、.:.:.:.\、
    .,'.:.:.://.:.:.:.:.:./.:.:.:.||.:.:.:.':ヘ.:.ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:、\.:.:.ヘ`ヽ,
    '.:.:.:,'/.:.:.:.:.:./ :.:.:.:.||、.:.:.:.:.ヽ.:.:ヽ.:.:.:..:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.',.:.:.:.:.'  .\:.:∨
    .'.:.:.,'/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.', ヽ.:.:.:.:.ヽ.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.',.:.:.:.:l   rヽ:.、
    |.:.:.l.l:.:.:.:.:./:.:.::.:.:.:.:.∧.ヽ:.:.:.:.:,、.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:l ィ´.:.:.:.:.:ヽ
    |:.:.:l.l:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:./ ヘ .ヽ:.:.:.:lヽ.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:..',:.:.:.:.:.:',:.:.:.l l.:.:.:.:.:.:.:.::',
    |:.:.:l.l:.:.:.::,':.ハ:.:.:.:/   ヽ \:.ヘ_:.:.:ヘ_、:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:'.:.:.' ヽ:.:.:.:.:.:.:.',
    |:.:.:|:.:.:.:.:.:.,__l.:.:/─-  ヘ  .\ .\.:ヽ ヘ:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:l:.:..'  ヘ:.:.:.:.:.:.:',
    |:.:.':.:.:.:.:.:.,' ':./     ヽ   ィ ._,,,ェェ=、∨:.:.:.:.:.:../:.:/   _l:.:.:.:.:.:.l   あ、あのね、すおりん……
    |:.:.|:.:.:.:.:.:l ,〃≡=、ヽ   ヽ  彡イ:.::::::o:lヘ`.l:.:.:.:.:.:|∨ヽ-''´:.:.:.:.:.:l:.:.:l      今日発表してほしいの……
    |l',:.:.:.:.:.:.:|、r!ハ::.::::o:ミ      ' ヘ:..Y.:丿ノ.,':.:.:.:.:.:l ) | |:.:.:.:.:.:./:.:.:l
    |//:.:.:.:.:.:.{ヽ\ヽ:..Yリ         `─'  .,.:.:.:.:.:.l/  ,' ,'::.:.:.:∠:.:.:/
   ///|:.:.:.:.:.:.ヘヘ///`//     ///// /:.:.:.:.:.|  / /:.:./:.:.:../
   //.,':.:.:.:.:.:.:.:.',ゝ',      <         /.:.:.:.:./| ./ .//:.:.:.:./
  .// .l:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.', |ヽ       ._     ∠ l:.:.:.:.:,'..|/ ./:.:.:.:./
  .l l .|:.:.:.:.:.:lヽ:.:.∨:/>    .ヘ─‐)  ./|__ |:.:.:.:,'//:.:.:.:./
  .ヘヘ |:.:.:.:.:.:.', ヽ:.:.〈     > , `__´ィ   ..〉ヘ.|:.:.:.イ/:.:.:.:/
   ヽヽ:.:.:.:.:.:.',─〉リ──‐''"´ /l       / .  |:.:.:.:.:.:.:.>'  ̄ ̄ヘ
    |\:.:.:.:.:',.//ll      |-、   ィ‐/,,、ィ:./:.:.:.:∠.//  /  ',
    ヘ、ハ:.:.:.:.Y,、',', .  . . .|  ` ' へ/:.:.:.:.:/:.:∠ ///  /    ',
577この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 18:05:04 ID:S/HETPAG
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ これでばっちりだ
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
578この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 18:07:07 ID:sT0tEEBX
一次選考時の呟きから考えると、日本語うんぬんではないような気がするんだが……、
579この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 18:12:39 ID:9aWP9BYf
この時間で発表ないってことは、来週に持ち越しか?
580この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 18:15:28 ID:Y/imqX4w
年々レベルが上がっているとは言われえているけれど、
応募原稿の半分以上はどこのレーベルでも箸棒だからね。
それで、GAは1/3が残る一次選考だから、
ほぼ日本語が書けているかの判断になる。
靴や富士見、電撃、MFとは違う。
ここは二次が他のレーベルで言うところの一次みたいなもの。

ツイッターで「日本語で書かれた小説をお願いします」なんて言ったら大炎上だろうが。
581この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 18:20:25 ID:Ozsw1EL6
晒しスレで時たま上がる
○○一次通過、2次落選レベルの作品を晒されたとき読んでみれば
582この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 19:06:53 ID:sT0tEEBX
あの○×選考も結局上辺だけで、日本語うんぬんだけで選んでたのか。
あの選考実況は面白いと思っていただけに、その実、からかわれていただけだったとは。
けっこうヤな性格してんなあ。
583この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 19:27:27 ID:S/HETPAG
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ 日本語だけで判断はしていないと思う
/  \_  ̄  〉|   俺は過去に二作送って
 ̄フ / 人  _ /  片方が一次落ち、もう片方が三次落ちというのがあった
  ̄フ// \__/   両方文章に差異はなかったと思う
   /\__(    ただ一次落ちの方で言われたのは
  /⌒\  \   完成度は高いけど、オリジナリティが足りないということだ
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
584この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 19:38:39 ID:Y/imqX4w
>>583
それはお前さんが二作も送ったからじゃない?
片方が明らかにレベルが高く、もう片方が凡作ならそういう判定もあるだろうと。
それに、完成度は高いけど、オリジナリティが足りない、って言うのは
編集一個人の意見なわけだ。

このスレでは、二次に1/3も残すのは複数の編集に読ませて、
取りこぼしをなくすため、と言っていた。
完成度が高いのなら、とりあえず一次は通しておけば言い訳で。
585この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 19:39:43 ID:jhGE4UXc
ワナビッティの人3次とは以外とすごいんだね。
586この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 19:44:32 ID:etZZTTJJ
すまん
俺もこんなAA貼って喜んでるのは1次落ち常連なんだろーな、とか思ってた
587この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 19:45:42 ID:S/HETPAG
>>584
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ ……ふむ
/  \_  ̄  〉|  そういうものなのか……
 ̄フ / 人  _ /  
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ

>>585
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ 凄くなんてないさ
/  \_  ̄  〉| 三次までいっても、その後に一次落ちすることは結構あるしな
 ̄フ / 人  _ /  とにかく書いて応募の繰り返しだよ
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
588この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 19:47:31 ID:VRGpsZE8
すまん、俺もだw

しかし、発表間際になると、根拠のない持論を語る奴が増えるなぁ
589この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 20:12:28 ID:Y/imqX4w
まあ、俺がGAには出してないから適当なんだけどなw

ただ使いまわし先としては意識している。
下読みを使わないっていうのも面白いと思っているし、評価もしている。
できれば、萌え特化のMFよりもGAに伸びて欲しいという願望もある。
ただ実際に拾っているのは萌えが多いし、売れているのも萌え。
ニャル子は別だが、レーベルの柱ですって言うほど売れていないし、マニア向け。

GA編集部の企画力のなさは殺戮天使でよーくわかったので、
つまり、お前等、頑張って盛り上げてやってね、ということ。

590この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 20:17:01 ID:Y/imqX4w
一つ訂正。

ニャル子はレーベルの柱だ。
でも、このタイトルが柱になっている現状は良くないと思う。

591この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 20:19:16 ID:jhGE4UXc
ポリフォニカだと思った。
592この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 20:26:21 ID:gEXXxGv0
自分の好みと偏見をここまでさも正論のように語り続ける奴ってのもある意味すげえな
593この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 21:15:55 ID:BeZh33oh
GAって最近書店での扱いがそんなに悪くないんだけどやっぱりまだ売れてないのかなぁ
594この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 21:47:28 ID:S/HETPAG
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  とりあえず今日の発表はなさそうだな
/  \_  ̄  〉| 
 ̄フ / 人  _ /  
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
595この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 22:30:40 ID:vjr4As/J
GA_Mmoto
電話連絡2件終了。どちらもうまく進むとよいのですがねー!人生山あり谷あり!!
23分前 webから

これは……プロの人との打ち合わせかなにかだと信じたいな
596この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 22:37:57 ID:BeZh33oh
催促でしょw
597この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 23:14:37 ID:bCq1EA7x
――は当分見たくない。 約23時間前 webから

サトさんのこの発言が気になる。
ラノベとは言え記号は多様すべきでないと思うが、「――」は便利だから
結構使っちゃうんだよなぁ。
今一次通ってる作品にも、少なくとも1GAPに1回は使ってる。
サトさん的にはあんまり使って欲しくないのだろうか。
598この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 23:26:48 ID:UH2SEsZZ
自分が扱っている原稿でダッシュとハイフンを間違えて使ってあって、
それに苦慮してるってことでしょう
599この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 23:32:28 ID:bCq1EA7x
>>598
なるほど、そういうことか。
ありがとう、理解した。よく読んでなかったわ。
600この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 03:17:20 ID:32YN6Wp+
ダーシの遣いどころって
絶句 間(……より短い) 長音 省略 言い換え 補足 モノローグの始まりor終わり
くらいか?

>>589
MFは萌え特化というかテンプレ特化だろ
殺戮天使は 俺妹黒猫やはがない小鳩の
イタ可愛いフォロワーだろうし
601この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 03:37:30 ID:MXvaauWR
月見月理解の探偵殺人3の表紙みてると、
ああ、もう後がないのか……、とか思えてしまう。
そんなことないとは思うんだけど、
602この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 04:05:02 ID:32YN6Wp+
あのエロも萌えもない絵って誰得なんだろw
テコの入れ方間違ってる
ファンは離れ新参スルー
オワタ
603この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 05:31:58 ID:griKGmtr
>>602
三巻まできたらさすがにその巻からの新規はこないでしょ。
興味がある人がいても一巻から読むと思う。
逆にファンは表紙どうこうを別にして中身は読んでくれるだろうし。

まあさすがに1、2巻と比べてのあの表紙はびっくりだがw
……本当に中身までそっち方向に変わってたらどうしよう。
604この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 08:42:36 ID:Wm4iyjKv
その理屈はちょっと違うと思うぞ?
新刊ってのは平積みされる可能性がある。
その平積みされた表紙の絵を見て「あ、これいいかも。一巻から買ってみよ」みたいな人だって居るだろうて。
旧刊が平積みされるのは余程売れてる作品じゃなきゃ無いわけだから、旧刊ではそういうのは無理だろうしな。
605この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 08:49:20 ID:oj43DHWz
むしろそれがあるから釣り絵にしたんだろう
内容やあらすじじゃもう釣れないからな
キャラとイラストはラノベの玄関だ
606この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 08:52:20 ID:XfYhkE6h
やっぱ絵師さんの力は偉大だよな。
どうでもいいが、ラフ画とか届いたら失神しそうだわ。
607この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 14:04:36 ID:ZgXTxCuC
>>606
>ラフ画とか届いたら失神しそうだわ。

なんで?
608この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 14:16:10 ID:sQq1LILM
もし入賞して出版までいけたら
お試しに絵師のラフ画が届くだろう
そしたら失禁するわ

って妄想だろう、いわせてやるなよ恥ずかしい
609この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 14:26:10 ID:ZgXTxCuC
>>608
なるほど。話は了解。でも、たぶん届くのはラフ画のコピーじゃないかなー。ラフ画のオリジナルは
編集部が保存して、最終的には絵師に返すんじゃないかなーと思ったり思わなかったり。
610この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 14:29:00 ID:sQq1LILM
GAはたぶん画像データで送ってくるだろう
電撃の参加の話だと、絵師は編集が作品に合いそうな人を
三,四人サンプル持ってきて選ばせてくれるらしいな
選べるようになりたいものだ
611この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 14:29:54 ID:XfYhkE6h
まぁコピーだろうがなんだろうが、描いてもらえただけで俺は嬉しいな。
612この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 14:46:09 ID:ZgXTxCuC
>>610
>電撃の参加の話だと、絵師は編集が作品に合いそうな人を
>三,四人サンプル持ってきて選ばせてくれるらしいな

ソース希望。
613この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 14:50:47 ID:2ghqzFaD
『うぇぶらじ@電撃文庫』
http://dengekibunko.dengeki.com/webradio/

八回目 45:35〜 主人公は学生にするべきか、絵師の選定について
614この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 15:48:44 ID:32YN6Wp+
アニメ化経験のある大物におんぶするか
自作が出世作になるような無名の実力派にするか
それが問題だ
615この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 20:53:39 ID:MXvaauWR
その前に
受賞するか、やはり駄目なのか、
それが問題だ
616この名無しがすごい!:2010/08/29(日) 18:34:44 ID:+TcKnDMd
書き込みねぇなぁ
二次発表は金曜になかったってことは、31日になりそうだね
617この名無しがすごい!:2010/08/29(日) 20:17:58 ID:41TshFIZ
めっちゃ些細な発言であり、馬鹿にしているわけではないのだが、

編集部って忙しい日とそうでない日の落差が激しすぎるよな。
なんか月末はめっちゃまったりしてそう。
担当受け持ってる数も一人当たりまだ五人程度か?

そろそろ3回後期の受賞作の担当が誰になったのか呟いてほしいところだ。
618この名無しがすごい!:2010/08/29(日) 23:19:22 ID:41TshFIZ
そう思ったら、今日も休みなのに評価シート書いてくれてたんだな。
呟きからも強い思いが感じられるし、やっぱこの仕事が好きなんだ。
月末は勤務中にゲームやったり漫画読んでるだけだと思っててゴメンね。
619この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 00:29:23 ID:aJwSy+zI
1/3が屑石 1/3が原石 1/3が玉石混交
選別乙です

あと とっちらかった話(かもしれないもの)を送ってしまったこと
先にお詫びしときます><
620この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 00:34:15 ID:aJwSy+zI
>二次で厳しい評価の作品は
>「良い面もあるけど、マイナス点が強過ぎる作品」
>「テンプレに書けてはいるけど、凡庸な面がある作品」
>等が、前回までの選考では多かった印象。

マイナスか
マイナス……かぁ……
621この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 04:40:55 ID:0IOXgAIo
たとえマイナス点が多くても、飛びぬけたプラス点さあえあればー!

な、泣いてなんかいないぞ…
こ、これは心の汗だー!
622この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 05:20:35 ID:WlyOkmMD
評価シート10点終了。明日の仕事が届いたので今日は撤収。次の選考の原稿も読まないとなー。
約5時間前 webから

サトさんのこれって、三回後期の分かな。それとも二次?
後期だとしたら、もう送ってるやついるの? っていうか締め切りの前から読み始めるの?
623この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 09:22:41 ID:ODIQ4xgi
どう考えても三次選考だと思われ。
624この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 14:11:42 ID:+Oe5oDTy
>>620
一次通ったけどサトtwitterで△っぽかった身としては痛い。
加えてギリギリに送ったとはいえ、読み返すたびにケアレスミスが次々と見つかるし・・・
625この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 14:21:21 ID:ODIQ4xgi
>>624
見直した時には何故か見当たらないのに、送った後にやたらと見つかるのな。
とはいえ、ここまで来ちまったもんは仕方ないから、自分の作品を信じて待つしかないさ。
626この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 17:45:52 ID:Nkgvbc+v
>>610
GAは自由に希望を言わせてくれるぞ、ソースはらじかるエレメンツの作者インタビュー
ガガガも指名できる、ソースはにゃー様あとがき
MFも編集部と作家で相談、ソースは編集長インタビュー

小説家に一切干渉させない、越権行為は許さないと言明したのは靴だっけ富士見だっけ?
その2レーベル以外なら、希望ぐらいは言わせてもらえるんでないの
選べるようになりたい=出版したいの意味なら誤読スマソ
627この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 18:05:57 ID:X6u35zSP
マジで?ならば遠慮なく言わせてもらおうじゃないの。

とらたぬだけど。
628この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 18:34:52 ID:xDIGpf+b
靴もMFも150枚が上限になったというのに、GAは130のままなのかね。
使いまわしたいんだが、枚数オーバーで出せない。
629この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 18:59:01 ID:flP1kzpN
幻狼なんて120枚だぜ
630この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 19:29:43 ID:SwpHnLWn
増やすのは簡単だからな。
大切なのは、決められた枚数の中でまとめることなんじゃないかと。
631この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 19:57:13 ID:JHbZOYWm
この問題は今日の編集Tのつぶやきとセットで考えるといいかもしれん。
632この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 20:08:13 ID:+Oe5oDTy
>>625
ダメ元だったが二作送ったうち生き残った一作だからなぜか未練が出てしまう。
つか発表まだかw

>>628
削って化けるケースもあるぞ。
ソースは俺(某所150枚で一次落ち→30枚削って別な某所で三次通過)
633この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 20:40:50 ID:SwpHnLWn
一応日付変更とともに発表という線も考慮して起きてるか……。
634この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 20:54:54 ID:rNfIJAlp
GA文庫はもともと売価が高いから
P数増→値段upで誰得になる
新人の作品を買ったとき 高くて厚くてハズレだったときのことを思い出せ

だからオレはP少なめ
税抜四百円台が希望だが まずムリなんで五百台
635この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 20:57:49 ID:rNfIJAlp
>>626
指名権より拒否権が欲しい

カラーしかやってない絵師のモノクロ画像なんて
情弱素人では手に入らないだろうし
636この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 21:03:05 ID:Q1j7hKFi
ホビジャは40文字×32行で枚数は80枚以上110枚まで。
637この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 21:06:17 ID:MUUy59Iy
ほびじゃぁぁぁ!
どうしたぁ弟よぉ!
ほびじゃぁぁぁ!
弟ぉぉぉぉ!
638この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 21:18:09 ID:g7pqGMyS
そういや、一次の発表は夜中だったような
今回も同じだったら……
639この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 21:20:42 ID:MUUy59Iy
ごめん、書き込めてるとは思わんかった

萌えなんて書けるか!かといって一般なんぞに受け入れられる余地なぞないわ
ファンタジーを!もっとファンタジーを!
とか思いながら萌え萌え書いてたんだが、いわゆるロマンス小説(ハーレクインとか)は
ファンタジーの宝庫のようだとsbcrのサイトを見て気づく
しかしなあ、女子をときめかす恋愛なんて萌え以上の難物じゃないか
640この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 21:21:46 ID:rNfIJAlp
>>637
ムー
代表に呼ばれなかったね
ガンガレ
641この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 21:43:31 ID:SwpHnLWn
>>638
まだだろうけど、さっきからブログと公式を行き来してるんだぜ。
642この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 22:51:49 ID:TI/jK6pB
普通に考えたら明日の昼以降とか?
643この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 23:06:12 ID:Rv9z35H5
一問一答で一番聞きたいのは期待賞について
期待賞は前期も対応されるのか、そして具体的な内容とか

ツイッターやってないから聞けないけどな
644この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 23:12:14 ID:TI/jK6pB
>>643

>ブログの一問一答宛の質問は、ツイッターだと見落とす可能性が高いので、
>こちらまでお願いします> ga-info☆cr.softbank.co.jp ※☆マークを@マークに変えてくださいまし (K村)
645この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 23:31:25 ID:Rv9z35H5
>>644
サンクス。見逃してた
646この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 23:41:34 ID:BwASXQ0+
さて本日30日も残り20分をきったか……
過去に日付変更と同時に発表の例があったよな
俺は今回もそうなることを信じて待ってるぜ
なにせ編集長のツイッターで選考終わってる宣言がかなり前にあったしな
647この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 23:46:57 ID:rNfIJAlp
編集長はマック大月見に大変ご立腹です
頼まなくて良かったぜ
つか ノーマル月見は月見で高いけどw
648この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 23:49:22 ID:BwASXQ0+
連レスすまん。編集長の発言に軽く物言いたかったので……

>地元のマックで大月見なう。不満が二つ。1:どこが“大”なのか、さっぱりわからん 2:チーズがジャマ。


いやいや、俺今日初めて大月見食ったけど、量多すぎて軽く吐き気催したよ!?
大っていうか特大クラスでしょう、セットとか頼まなくてもあれ一個どころか半分で昼食になるよ。
チーズが邪魔ってのは同意。チーズが二枚入っていて俺の嘔吐感が加速した。

食後の小一時間気分悪かった。普通に月見バーガー頼めばよかったわ……
649この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 23:52:26 ID:Q1j7hKFi
マックキライじゃないが 月見の卵なぜかむり
650この名無しがすごい!:2010/08/30(月) 23:54:48 ID:BwASXQ0+
この時間起きてる同士達がいて安心した。
明日まであと五分だな。
更新あるといいな。
651この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 00:02:36 ID:Sy2PIlkt
さてID変わりましたー
652この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 00:03:42 ID:jPLsvsLi
ここの編集部の人間は実際どれだけ食ってんだ……?
653この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 00:08:45 ID:FoOTVh/d
なにもなかった……。
654この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 00:10:44 ID:Sy2PIlkt
サトさんもTも極端
もちょっとちょびちょび呟いておくれ
代休ですか?
655この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 00:54:01 ID:NzV7iC6A
深夜帯の発表はなかったな
素直に今日の昼頃を待つとするか
656この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 02:08:26 ID:Wf+k2YPu
とりあえず大月見くって待とうぜ。
657この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 02:10:55 ID:NzV7iC6A
さて寝るか・・・
658この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 06:02:28 ID:S41FLEWu
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ おはよう
/  \_  ̄  〉|   俺は一次落ちだけど、皆いい結果残せたらいいな
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
659この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 10:46:26 ID:YmezMijO
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
660この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 11:47:54 ID:RiTB97AN
ねこぴょんが電撃の三木ティーに誤植指摘しててちょっとわろた
661この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 11:50:23 ID:AlkT+kwu
12時までもう少し……。
662この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 12:06:05 ID:AlkT+kwu
あれー?まだー?(´・ω・`)
663この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 13:04:12 ID:Br1Z5kSq
えっ
期待賞って前期はナシだったりするの?
前期後期一緒だと思ってたけど……質問してみようかな
664この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 13:27:28 ID:AlkT+kwu
その話題は何回か出てたな。
応募要項は後期から変更だから前期はないって人と、賞は要項と関係ないし前期を無くす意味が分からんって感じの意見に分かれていたはず。
てか、この調子だと発表は19時くらいかな。
一次の時のブログ更新が19時だったし。
665この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 13:33:41 ID:PoRinOy1
ふふふ
お前らまあ頑張れよ。応援してる
666この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 13:35:51 ID:AlkT+kwu
>>665
ありがとう、ポリン(ID的に)
667この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 13:39:15 ID:NzV7iC6A
これは大月見食って待つしかねえな
668この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 15:56:47 ID:HsizBqK6
サトさんがおいらについて語ってくれているぜ
669この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 16:08:20 ID:vH6WrAxb
あきらめたら
そこで試合終了だよ
ガンガレover30s
670この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 16:17:10 ID:NzV7iC6A
ブログ更新きてるんだが二次発表についての言及がないな
これはもしかしたら延期か
671この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 16:18:12 ID:HsizBqK6
GA_Mmoto ……もう4時過ぎっ!!! 8月最後のいちにちが暮れようとしている……だと!?

もう4時過ぎとかじゃなくて、おれたちが何日待ってると思ってるんだよ!!
672この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 16:18:57 ID:RtWcpy0k
ブログが更新されたから、発表かと思っちまったじゃねぇか……。
673この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 16:30:19 ID:x0eJGOhQ
むかしはネットもブログもなかったんだ、
ちったあ辛抱しろよ
674この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 16:40:10 ID:RtWcpy0k
どうでもいいけど、昔の人の忍耐力って凄いよな。
675この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 16:41:57 ID:vH6WrAxb
カブリokだと言うのはいいですが編集長
読者的にもokとは限らないのがこの御時世なわけで
676この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:06:19 ID:sQqUwV+J
きたぞみんな。
677この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:08:46 ID:X6z/XJIZ
あー、やっぱりよそで一次落ちじゃ二次は通らないな
気を取り直して頑張ろう
678この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:09:17 ID:RtWcpy0k
俺も駄目だったわ。
受かった皆おめ。
679この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:11:05 ID:PoRinOy1
すーたさんこりゃ今年こそは来るだろ
680この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:16:37 ID:sQqUwV+J
>>679
いやぁ、俺は今回も駄目に賭けるね。
681この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:19:08 ID:gjR7qLhy
のらくろ氏も駄目だったか
682この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:20:31 ID:PkGPS89j
落ちた。
40もなかったな
683この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:21:30 ID:gjR7qLhy
前回も二次通過以上で今回も二次通過したのは会津遊一氏とすーた氏だけか
あとは実力者がPN変えてるのかもしれないけど、あまり見ない名前ばかりだな
684この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:24:38 ID:V5YCxw5W
前回からかなり減ったなw
いや、通ってて良かったわ。
過去最高作の自信があっただけにこれが二次落ちだったら真面目にワナビやめることを考えてたし。
685この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:24:49 ID:ID3pp0+d
ここって一次は結構残すのに二次はにバッサリ切るのね
個人的に「よごれ役のすゝめ」はタイトルだけでなんか購買意欲をそそられる
686この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:26:01 ID:X6z/XJIZ
なんでもいいから評価シートカモーン
どこがおかしかったのか知りたい
687この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:28:23 ID:kAmE+aMa
禁書的なもの、ばっさり落としたんじゃなかろうか
688この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:29:51 ID:xxMgQcMS
140が28かよw
やー、通ってて良かった

>>677
MFで一次落ちだったが、通ってたぞ
大幅に改稿はしたが、オリジナリティが評価されたんだったら嬉しいな
689この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:34:06 ID:X6z/XJIZ
>>688
いや改稿もしてなかった
もう一つ本気だったのに時間がかかって直せなかった

で、結果が正反対だったという苦悩に満ちたものに
690この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:36:11 ID:NzV7iC6A
んー
前作よりかなりまともなの送ったつもりなんだがここで落ちるか
ちょっと特殊なことやり過ぎたし、GA向きではなかったかもな
おとなしく使い回すわ
691この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:45:34 ID:7aoPlGPT
煽るわけではないが正直一次通過程度のものを使いまわそうという考えが俺にはわからない
692この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:48:01 ID:PoRinOy1
そういうなよ。本人の自由だろ。
まあでも、一次落ちが最終選考に残ったって話は聞くが、受賞したという話は聞かない
結局そういうことなんだろうな、とは思う
693この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:48:58 ID:TNp8w59q
ふぁみまっ……まあ、あれは二次通過の使いまわしか
694この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:51:08 ID:xxMgQcMS
二次通過者まとめ

○最終残り経験の常連さん
・すーた
・黒宮竜之介
・聖護院大根
・半べそ

○二回連続二次通過さん
・すーた
・菅谷果実
・三上テレン

抜けあったらすまん
冬木冬樹氏が抜けた今、
やっぱ、すーた氏がちょっと別格かな
695この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 17:53:00 ID:V5YCxw5W
俺は今度一次落ちを使い回す気ですが?
まあ95%くらい別物なった奴だがw
696この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 18:33:51 ID:h30DEh5H
通ったー
でも、名前が違う別の奴が落ちてた
そっちの方が好きだったんだけどなぁ
697この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 19:03:24 ID:YmezMijO
井上君!病死へ戻ろう!
698この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 19:59:48 ID:h30DEh5H
一ヶ月後に3次、直ぐに最終だったっけ?
待ち遠しいなぁ
699この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 20:06:01 ID:JNaP3mOY
一字晒し組は全滅か
応援してただけに残念
700この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 20:08:22 ID:8sWTLuWD
五行庵さんダメだったのか。
懐かしい名前だから応援してたのにな。。。
701この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 20:20:15 ID:V5YCxw5W
去年の奨励賞発表が9月30日だから三次はもうちょっと早いんじゃね?第三週くらい?
702この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 20:25:38 ID:PoRinOy1
>>701
ここ、三次と最終は同時じゃなかったか?
703この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 21:01:01 ID:Wf+k2YPu
あれ、前期と後期で最終一緒じゃなかったっけ。年二回大賞でんの?
704この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 21:32:31 ID:xxMgQcMS
大賞は、前期後期の奨励賞受賞者の中から選ばれる
まあ、選ばれないこともある

三次と最終は同時発表で、9/30

さらに受賞者への電話は恐らく第一週、第二週ぐらいにあり
つまり二次受賞者の28名は、
これから電話の幻覚に怯え続ける日が始まる
705この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 21:39:59 ID:YG/8Si36
前期、後期で奨励賞、年度末で大賞、金賞なら
と言うことは大賞10+100で110万
        優秀賞10+50で60万なのか。?
706この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 21:57:25 ID:xxMgQcMS
それはここにいる誰にもわからないだろw
でもさすがに、10+90とか、10+40とかじゃね?
707この名無しがすごい!:2010/08/31(火) 22:41:51 ID:UsekwNgc
ゾンビものが多かったみたいだけど、どれくらい残ったんだろ
708この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 00:45:24 ID:DT1vpc75
また二つとも落ちた
スレ住人で通過した人、あとは頼んだよ
709この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 00:56:26 ID:cMhHMSRK
あの呟きはありがたいね。
俺の事じゃないかもしれないけど…… (´Д⊂
710この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 01:35:05 ID:N2I/xegL
夏希のたね通ってるか
さすが元プロは違うね
(ヤツアタリ)

>>708
特定
できないくらい多いな2作通過2作落ち
711この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 01:35:46 ID:DBlxzS2e
今年は呟きで会議のことが囁かれるだろうから、
ある程度、電話がかかってくるであろう目安がわかりそうだね。
もう作品を新規で読むことはなさそうだから、三次は各々が推す作品が残り、
ファイナルは商品として通用するかどうかだけに焦点が絞られるのか。

こんなこというのもなんだけど、期待賞のみで受賞なしってこともありえそうだな。
そのために期待賞を創設したのなら哀しすぎるぜ。
このレーベル、新人賞とって切り捨てられた作家ってあまり聞かないし、
多くの作家を養うには弱小ってイメージがあるからなあ。
712この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 02:42:10 ID:LYClecE/
>>708
のらくろさん、生きろ
713この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 10:18:32 ID:7gnOfENo
さあ、さっさと評価シートを送ってもらおうか(`・ω・´)
714この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 10:49:06 ID:X1zO02Wp
今さらとは思ったんだが
大賞とったら、賞金は大賞の分だけで、奨励賞の分は無いと言うか
大賞の分に含まれるのでは?
715この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 14:22:40 ID:LYClecE/
>>710
マジだ
っていうか夏希のたねさん、幻狼ファンタジアで、
賞取っているな
716この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 14:48:29 ID:x8+NOGYd
これはプロ確保のため受賞確定か内定か?
幻狼の作家をキープみたいな
スーパーダッシュのほうは一冊しか検索ヒットしないんだけど、切られたんだろか
717この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 16:26:34 ID:K/YD518K
>>716
一度プロになって全然売れなかったという事実は、
まだ一次通過すらしてないという事実よりも重くハンデとなってのしかかる、
ってこの広大なネットのどっかで聞いたことがある。
718この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 17:41:28 ID:qOpH0CVW
>>717
選考の際にプロフィール見てないって言ってなかった?
元プロだとかは関係ない気がする。
いや、もちろんこれは建前で、実際は影響してるのかもしれないけど。
719この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 18:48:19 ID:G4uVzFMc
先にご注意。応募作に関して、それが理由で受賞しないということはありません。その作品の面白さ、完成度の高さによる決定になりますので、「ヒーローものを送ったからダメだった」という安易な分析にならないようにしてください。現に「EX!」は人気ですし。
約4時間前 webから

ジャンルが〜カテエラが〜って言ってる連中には耳の痛い話だな。
720この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 19:26:52 ID:/X1k/+5j
>>718
関係ないっていうなら何故過去の応募歴も書かせてるのか疑問だな
721この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 19:30:20 ID:qOpH0CVW
>>720
俺につっかからないで編集に質問送れよ
ブログで答えてくれるだろ
あくまでも俺はツイッターでそういう発言があったと示したまでだ
722この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 19:42:34 ID:K/YD518K
>>718
GAのことじゃなくて業界の一般論。文脈は、たしか売れずに営業活動に苦労しているプロの愚痴だったと思う。
ちなみに選考の時にプロフィールを見ないと明言したのは俺の記憶ではへんしうちょう+サトさんだけ。
他のメンツまでは保証の限りじゃない。

>>719
できれば呟き主の名前くらいは書いてくれると、探す手間が省けて助かります。>今回はサトさんね。

サトさんが呟きで出しているのは、事実として「売れない」傾向にあるジャンル。読者に面白いと感じさせるのが難しいもの。
言いかえれば作者側に普段より高いレベルが要求されるもの=だから落ちやすいってことになる。
逆にいえば当たれば競争相手がいないのだから、一気に人気作に。

一方で確実に落ちる本来のカテエラってのもあって、それは「少年が楽しむことを考慮してない作品」
(編集長談)この系統は小説レベルいかんに関わらず一次で落ちると思われる。

以上、本当はカテエラってあると思うんだけど、のコーナーでした。
723この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 19:46:31 ID:LYClecE/
ドッコイダーみたいなのは良いけど、
京極堂を送られても……ってことだろ?

まともに作品に取り掛かっている人なら
ニュアンスで理解できると思うけどw

まあGAの創意か、サトさん個人の考えかはともかく
724この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 19:53:53 ID:DBlxzS2e
>>718
あくまで一次、読み始める前って話であって、
読み終わったあと確認するって言ってなかったっけ?
たくさん応募している人はうんぬんって一問一答で言ってたはず。
そのことからも、選考時では応募歴(プロフィール)を見ているのは間違いない。
725この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 19:55:46 ID:xwL8qGfn
もうちょっとストレートに言うなら
ラノベの賞に純文学送られてもって事だよな。
726この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 20:05:38 ID:K/YD518K
せっかくなので、サトさんのつぶやきに食いつく。
>女の子四人くらいで駄弁っている四コマ小説はできないのか?

ひだまりスケッチが好きで、一度その二次創作に挑戦したことがあるんだけど、
半端なく難しい……。ギリギリ書くことは書けるんだけど、ゆるふわ空気が消えて
奇妙にドラマチックになっちまう。

得意だ、と言う人はぜひ何かノウハウを一言思うところを語ってくれ。
727この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 20:41:44 ID:xwL8qGfn
そもそもリアルに女の子が四人も集まったら、
ほぼ確実に男子生徒が号泣するような内容の話になると思うんだがな…
ゆるふわにしたいなら二人くらいで止めとく方が無難かもしれん
728この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 20:47:46 ID:K/YD518K
>>727
レスとん。
男子生徒が号泣する内容って具体的にどういうこと?
……読解力足りんでスマン。

女子が女子の本性をむき出しにして、
かわゆい美少女からお菓子食って悪口喋るだけのめすごりらに変身するって意味か?
729この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 20:55:17 ID:JmM2bKce
高校のとき女の子が何人か集まってエロ話してるのを偶然聞いてしまったことあったな
袋の中に二つある玉は左右とも同じかと思ってたら、大きさが違うとか、そんなことを話してた
730この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 21:12:49 ID:DxZt7e79
>>726
得意ではないけど、もし自分で書くとしたら……。

地の文を必要最小限にして、描写も極力しない。
四人のうち、二人の性格を正反対に設定する。
メインはその二人の掛け合い。残りの二人は混ぜっ返す役。

他にもパターンは考えられるけど、最初のアプローチとしてはこうするかな。
731この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 21:13:52 ID:LYClecE/
とりあえず、ここでサトさんが言っているのは、
けいおんとか、苺ましまろとか、そういう系なw

ゆるふわ空気は、地の文を少なめに、
それでいて会話をめちゃめちゃ多くして、
だらだら、だらだらと会話をつなげて、
2chに投下されているSSみたいな感じにしたら、それっぽくはなるけど、

それが商業的にウケるかと言ったら、なあ
732この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 21:14:05 ID:K/YD518K
>>729
生々しいなw
男のおにんにんは右か左かにポジションが傾いていて(パンツの割れ目にあたらないように)
だから傾いていた方が大きく見えたんじゃないかな、って解説してやればよかったですに。
733この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 21:15:15 ID:9y1Bf3Rf
>>726
けいおん! に倣って日常系ライトノベルを書いていたことがあるんだが、空気感を表現することができず断念した
日常の何気ない感じを文章で表現するのは難しすぐる
734この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 21:20:52 ID:NLfOwl/y
日常系4コマ漫画は結構あるから、非日常系4コマ漫画風ラノベを書いてみて、晒しスレに晒したらフルボッコだったな・・・
735この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 21:27:34 ID:K/YD518K
>>731
ん?
けいおん、苺ましまろ、と同じ系統にひだまりは入らんのか?

>>733
同志よ! あの名状しがたい難しさはチャレンジ一年生にしか分からんよな〜。
GAのプロ連中はできるんだろうか……
榊先生は自分は無理だと言ってた on twitter
736この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 21:38:20 ID:LYClecE/
>>735
入る入る、スマンスマン
リアル体験とか、生々しい話をしてた人に対して言ったんだw


それぞれの媒体にあった表現っていうのがあって、
ゆるふわ系は小説向きじゃないと思うんだけどなあ
代わりにハイテンポ掛け合いは小説が得意とするところだし
737この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 21:46:48 ID:qqyOLGsX
主人公によるエッセイ風に何かに、するしかなののかなあ?

むりだなあ
738この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 22:19:22 ID:K/YD518K
>>736
うぃ。よかったw

>それぞれの媒体にあった表現っていうのがあって、
>ゆるふわ系は小説向きじゃないと思うんだけどなあ
>代わりにハイテンポ掛け合いは小説が得意とするところだし

これは同意。全くおっしゃるとおりだと以前身を持って知りまして候。
ただ「得意としない分野」であっても「必要とされてない」分野ってわけじゃないから、
やれる人はやれたら素晴らしいことだよね。編集者も欲しいって言ってるし。

まあ少し暇があって「ひだまり/けいおん系小説の難しさ」を分解して研究しよう、みたいな奇特な人がいれば
ちょっとワナビ仲間として話したい、教えを請いたい……ってくらいですな。www
739この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 22:19:29 ID:WGWGq8bu
あずまんが大王に影響されて書こうと思った
というかGAで落ちたのを今書き直してるがシリアス分が抜けてそれっぽくなった
740この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 22:32:36 ID:LYClecE/
向いていないことをできないと諦めるのではなく、
どうにかなるように努力しようってことなら、それは確かに素晴らしいな

前に考えていたのは、2Pか4Pにひとつのネタを詰め込む、
四コマ風ラノベだったなー
漫才の台本みたいな掛け合いものだったけど、
30-40章立てで書こうかと思ったが、断念した

急な場面転換が連続するから読んでて疲れるだろうし、
絵でパッと見で状況がわからないから、地の文がどうしても削りきれなくてなー
741この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 23:27:23 ID:K/YD518K
チャーハン作って食いオワタ、なう

>>740
(新木伸「GJ部」ガガガ文庫)が4P1章縛りの56章くらいでやってますね。
自称四コマ小説。なんかの参考に今度買ってみますわ。

 地の文の取捨選択が普通よりさらに厳しく要求されるのが難しさのひとつですよね。
あと言うまでもないことだと思いますが、会話文そのもののセンス。
「日常に倦んでる現代人を非日常へ招待する」+「物語によってハラハラへ誘導する」というエンタメ
の武器を初めから放棄しているわけですから、ストーリー系小説以上に会話の面白さが要求されますし。

あるあるネタを作るために、日常に対する観察眼も必要ですかな。
……とこう考えると、自分がいかに妄想だけに頼って、観察を怠っているか実感しまする。orz
さて、訓練のてはじめに「チャーハン作ってみたじょ」でも書きますかね。

※今日は長文レスが多くてみんなスマン。
742この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 23:55:58 ID:K/YD518K
>>730
ごめん、折角レスしてくれてたのに気付かずスルーしてた。

>四人のうち、二人の性格を正反対に設定する。
 なるほど。引っ込み思案⇔怖いもの知らず ぐーたらいい加減⇔きっちりしなさいよッ
 ってな具合ですかね。たしかに根元から面白そうになりますわ。

>メインはその二人の掛け合い。残りの二人は混ぜっ返す役。
 混ぜっ返す……? このあたりは良く分かんないです。
743この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 01:31:56 ID:tWztbheW
ま、そういう話を思いっきりしたいんだったら、
ラノベ板の新人賞スレとか行ったらいいじゃね?
ここはあくまでもGAスレだしなー
744この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 02:25:27 ID:Hv9cRKkk
ひとりっきりの印刷所から帰ってきたら、なぜかひとりっきりの編集部……!?
あ、もう会議の時間だった! 急げ、ぴゅー!!

会議か……、俺にはもう関係ない話だが。
745この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 02:32:46 ID:UAjiVkEk
>>743
自分が興味の無い話を長々とされるのは退屈だ、と素直に言えばいいのに。
なーんで、自分の気持ちをスレの暗黙ルールみたいにすり替えるかな〜?
おまえの言う正しいGAスレのつかいかたって何よ?

GAスレでやって問題ないだろ。GA編集者発の話題なんだから。
興味あるやつが食いつけば話は広がるし、誰もレスしなければ自然に消える、それだけのこと。
あと興味がないなら、別の話題振って別の流れを作っても全然構わんのではないかい? 
746この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 02:56:09 ID:tWztbheW
いや……
あんまりにもレスがないのが不憫になったから、
そう言ってみただけなんだが……

まあ、あの言い方だったらそう受け取られてもしょうがないな
基本的には過疎スレだから、GAスレには議論は向いていないと思うんだ

個人的には、GJ部の内容は知らなかったから、
勉強になったよ
747この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 04:20:24 ID:UAjiVkEk
>>746
ごめん……ウルトラ勘違いしてた……お恥ずかしい。俺の乱暴な書き込みは笑って流してくれ。

眠くなったのでそろそろ寝る。
ネットで語りながらだったけど、最近で一番原稿が進んだわ。なんでだろ。
748この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 04:25:36 ID:Vmp0WzB5
乗り遅れてスマンが
読者層はかぶっていてもメディアが違うんだから漫画やアニメを参考にラノベは作れないだろ
とくに萌え四コマは左脳放棄で「ゆるい」のが魅力。会話内容じゃなく与えられた絵柄や空間を楽しんでる
文字媒体ってのは根本的に「かたい」。会話や文章の内容が大事。空間がイメージできなくても論理で理解する
これらのラノベ化には、文章という理屈の塊で理屈を含まないものを描写するパラドクス的な課題があると思う
やるならラノベの日常系のように理屈を使ったギャグ作品にしないとムリ
なんか小説でドラゴンボールをやれって言われたような気分になった
749この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 08:34:36 ID:W2dEl6HY
GJ部は続けられるなら続けさせてくれるくらいの売れ行きだぞ。
たぶん、ガガガでは上位。ソースはPOS。
750この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 12:00:28 ID:K+JM5Nng
GJ部は 目の付けどころは良かったが
いかんせんキャラ力不足 絵も性格も萌えない

>>748
左脳放棄は言い過ぎ
面白めの会話を萌えキャラが喋ってるから より面白く感じるわけで
あと
萌え4コマの読み方にも絵重視とネタ会話重視があるから
勝手に決めつけないで >3行目
751この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 15:54:54 ID:hJD9xsGH
>いかんせんキャラ力不足 絵も性格も萌えない

あんだけ売れてれば十分じゃね?
新人賞に送るなら、もうすこし濃いほうが良いかもしれないが。

ネタ重視の萌え4って、たとえば?
752この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 17:57:40 ID:AFrFtgMX
>>751
>ネタ重視の萌え4って、たとえば?

750氏が帰ってきてないようなので、横レスさせていただきますが……

>>750が言っているのは「作品として絵重視とネタ重視がある」って意味じゃないよ。
読者の読み方に「絵重視とネタ重視がある」って意味だよ。本人も「読み方には…」って書いてるし。
つまり同じ作品を読んでも、絵に魅力を感じる人もいればネタに魅力を感じる人もいるってこと。

よって「ネタ重視の萌え四って?」と言う質問はこの場合ちょっと話が違うかもと思う。
753この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 20:01:09 ID:RhNgZ0XU
750です
752よ あなたが神か

>>751
あんだけ と言われてもワカラン><
電撃で言ったらどのレベル?
754この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 20:59:53 ID:uOHR3hLI
電話が鳴るとビクッとなる
隣の部屋からかけてくんなよ姉貴
755この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 21:16:27 ID:Tf/JqeRg
>>742
例えばA、B、C、Dといて、メインをAとBとして内容を恋バナにした場合。
Aの恋愛観に感想を入れたり同意したりするのがB。
便乗して、Aの恥ずかしい過去をばらしてしまうのがC。
一つの言葉からまったく関係ないことを連想して、急に話だすのがD。

極端な例だけど、こんな感じ。

756この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 21:17:11 ID:4WXMkhnu
>>754
二次通過自慢に加えて仲良し姉弟自慢か
ははは壁殴っちまったよ
757この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 21:28:08 ID:uOHR3hLI
姉からは呼び出されてるだけなんだ
冷蔵庫からなんかもってくるのがめんどくさい時とか
758この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 21:30:12 ID:4WXMkhnu
>>757
だからそれが自慢だっつってんだろうがああああああ
ちくしょう俺の妹とお前の姉様交換しやがれ
759この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 21:34:04 ID:2dlfo85L
つか、お前も妹いんじゃねえかよおおおおお!
760この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 21:37:38 ID:RhNgZ0XU
>>755
ヨコだけど
AとBが性格反対で CとDが混ぜっ返してる
という認識で桶?

けいおんで言ったら
Aがミオ Bがムギ Cがリツで Dがユイになるんだろか?
あれっ? ムギ→あずにゃん のほうがいいか
あず×みお
761この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 21:42:54 ID:0CmDpdZq
A つかさ
B こなた
C かがみ
D みゆき

けいおんより、らきすたのほうがわかりやすいとおもう。
762この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 21:46:05 ID:Tf/JqeRg
>>760
>AとBが性格反対で CとDが混ぜっ返してる
そうです。言葉足らずでした。
けいおんはキャラとかよく分かってないので、どれに当てはまるかはわかりません。

いじりやすいキャラをAとした方が、展開的には楽(というか広げやすい)じゃないかなと思います。
763この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 21:55:45 ID:uOHR3hLI
>>758
悪かった
一緒に姉妹を>>159に献上しよう
764この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 22:00:07 ID:4WXMkhnu
>>159がとばっちり受けててワロタ
まああれだ>>763
せいぜい電話がなるたびにびくびくするがいいさ
あの緊張感と焦燥感はなかなか味わえるもんじゃないぜ
しかも「もしかしたら三次落ちしてるかも」という疑念にも苛まれる
まったく、今年の三月は長かったわ
精々気を確かにがんばれよ
受賞したら本買ってやるからな
765この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 22:28:50 ID:RhNgZ0XU
>>761
俺の嫁が脇役……だと!?
766この名無しがすごい!:2010/09/02(木) 22:31:05 ID:uOHR3hLI
素で間違えた
それも人生
三次と最終が一緒に公式発表って、電撃拾い上げの可能性にしがみついている気分だな
767この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 10:24:16 ID:KW4oeAFq
>榊先生が「難しい」と言っていることは、投稿者さんは避けた方が良いですよ。
>本人は「書けてる」と思っていても、全然書けてないことが多いように、
>選考時に他の編集者の意見で感じますので。

とサトさんがつぶやいてるんだが
榊の言ってる難しいことってなんじゃらほい
768この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 10:25:24 ID:+43Xvxcr
>>767
日常系がなんちゃら
769この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 10:37:45 ID:KDiLrbVb
今回は視点についてのことだろ。視点の揺れ
視点移動はうまくやれ、初心者は固定したほうが楽、とかそういうの
770この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 11:24:21 ID:KW4oeAFq
twitterか
771この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 14:24:47 ID:IXFlYILz
二次落選でスレ住人が一気に減ったな
772この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 14:52:50 ID:MQqvrTJB
「くらえ! 死天の揺れ!」
「うわぁー!!! 相手は死ぬぅ」

ところで視点の揺れの話をしろと、榊に言ったのはもしやGA文庫か?
773この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 16:51:38 ID:KW4oeAFq
ポリをネタに解説してるから それっぽい
774この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 17:09:09 ID:KW4oeAFq
>中には「私」や「俺」を別キャラに複数使用される方もいて、
>読み難いなんて作品もあったりします。 byサトさん

わたし ワタシ わたくし ワタクシ 私 あたし アタシ あたくし アタクシ
はいよ ヒロイン9人前お待ち


>>771
40% → 25% → 20%
昔は良かったなーって話
このラノにも逝くべか
775この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 17:34:01 ID:Q9yaRDU8
こちらのレーベルで専業で食っていけてる、食っていけてそうな人は何名いますか?
776この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 17:38:54 ID:70+P9tva
年に5冊以上出してる人。
777この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 17:49:25 ID:Q9yaRDU8
いろんな弱小新人賞のスレできいてるんだけど、正直GAが一番専業多そうだわ
一迅社のスレのぞいてきたらめちゃくちゃひどかった

食えないの解ってるのになんであんなところに出すんだろうと不思議でしょうがない
778この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 17:51:46 ID:70+P9tva
一迅は、
ゲーム関係のシナリオがメインの人や美少女文庫がメインで
副業的に書いてる人が多いんだって。

美少女+一迅であわせて 専業の人も多いと思う
779この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 18:48:58 ID:KW4oeAFq
一迅の新人賞なんて

なかった
780この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 22:42:47 ID:9LSyNwK1
>>755
解説ありがと。混ぜっ返すにしてもCとDはやっぱ少し違うか。

>>761
その場合だと
AこなたとBかがみにボケと突っ込みの欧州させて、Cつかさが意味不明なことを言ってボケを重ねる
がパターンに入りそう。みゆき? そんな人いたっけ?

781この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 22:46:47 ID:foU5lsEM
みwikiがいないと説明キャラがいなくなるだろ
782この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 23:11:04 ID:+zXmz8TE
まじれすすると
>>761
4人でABCDだと24通りの組み合わせがあるわけで。
それも魅力になるな。
5人のうち4人でABCDだと60とおり。

組み合わせ、入れ替え、途中でぼけとつっこみが入れ替わるとかも魅力なんだろう
783この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 23:14:37 ID:WRtbir7b
ボケ、ツッコミ、天然、三人でも全然余裕だな

ボケがボケる
ツッコミがツッコム
天然が天然なことを言う
ボケがツッコミがツッコム

みたいなの
バリエーションもいくつかあるとおも
784この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 00:44:14 ID:P7oK8Z0X
>>780
CとDが同じタイプであってもいいと思います。
その場合は強力な押しキャラになるかも。
ただ分けた方が書きやすいし、バリエーションがある方がいいかと思ったのです。

>>782>>783が言うように、誰をメインするか組み合わせ方を変えることによって
同じ内容の話でも結果が変わったりしておもしろいかと。
更には1対2や2対2の構図を作り出したり、ボケ返したり、ツッコミをさらにツッコんだりと色々なパターンも作れるし。

785この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 00:51:43 ID:lpOKg1Mm
よくわからんけどさ、こういうジャンルは女性作家のカテゴリーじゃね?
ちょっとしたところで出す女性らしさとか、男性作家じゃ出せないと思うぞ。
絵がつきゃ別だが、文体だけでやるとなると、男が書いたら絶対ボロが出ると思う。
786この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 01:25:10 ID:YlK1DeUN
>>784
その組み合わせのヴァリエーションでいろいろ考えてみたんだけど、
ツッコミ不在で笑いを取りに行くのはラノベではなかなか難しいのう。(←四コマ的な話に限らず)
阿智太郎の「陰からマモル」はボケonlyで結構いけたけれど、それ以外は基本ツッコミだよりだな。

>>785
いろいろツッコミたいところはあるんだけど、
GA文庫スレに女がいないと思っているその発想をまず改めた方がいい。ここにいるぞー(馬岱風にw)
787この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 01:26:34 ID:GxNKp4Cx
女って笑いのセンスないからすぐ分かるよな
788この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 01:38:21 ID:lpOKg1Mm
>>786
すまん、まじでいないと思ってた。
女人禁制じゃなかったのかよ……。
まさかとは思うが、受賞者にも女性作家いるのか?
789この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 02:37:15 ID:YlK1DeUN
>>788
いえいえ〜
紳士の社交場ではこちらも性別なんざ隠してアグネスの敵=ジェントルマンやっとりますゆえ、お気になさらず〜。
女人禁制……? ち、違うっ!紳士に男も女もないっ(キリッ
790この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 04:45:21 ID:TP/Aqtei
>>785
けいおんとからきすたの作者って男じゃなかったっけ。
男じゃダメってことはないと思うぞ。
791この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 06:50:43 ID:IKdPxgyA
>>787
とらドラとかもついていけなかったな。女作者って昼ドラ的展開好き過ぎだわ
でも女キャラ同士の陰湿なやりとりとか、見習いたい点もあったけど
792この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 11:29:18 ID:hUQlB8aQ
大映ドラマとかのノリかと思った。とらどら
793この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 12:03:06 ID:hpA20U/G
・・・女人禁制ってなんですに?
794この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 12:14:40 ID:hUQlB8aQ
>1 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2010/07/31(土) 13:08:17 ID:oRw4OfOq [1/4]
>ここは『GA文庫大賞』を愛好する紳士たちが集うスレです。
>雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

次すれから
ここは『GA文庫大賞』を愛好する紳士淑女たちが集うスレです。


795この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 14:46:52 ID:RhD5G9ah
>>791
あれは三木ティの趣味だったりして
796この名無しがすごい!:2010/09/04(土) 18:12:57 ID:P7oK8Z0X
>>786
オールボケというのは、難しいと思います。
ノリのいい友人に頼んで、試しにお互いボケ倒しで話してみると分かると思うんですが
終わりがまったく見えませんw
よほど上手く落としどころを見つけないと「結局なんだったの?」と思われておしまいになるんじゃないかと。

キャラはボケ倒しでも、地の文で作者がツッコむ(メタではないのでキャラがリアクションはしないという前提で)
という方法もないではないですが。
797この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 14:33:34 ID:2iSwDcja
なんか楽しそうだなおまいら
俺もやりたくなってきた
798この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 17:15:09 ID:gX6jJDJv
はー、電話が気になって、何度も留守電を確認してしまう
799この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 18:02:30 ID:/ay3byFJ
まだ生き残りがいたか!?
800この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 18:12:13 ID:yri/FvHg
まだ誰か残っているか? → 死体だけです
801この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 18:25:56 ID:O0rQqljq
やべぇw前期スルーして書き直していた原稿が我ながら出来が良すぐるwwww
推敲してよかったぜっていうか、後期マジで通ったらどうするよ? え、どうするよオレww
802この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 18:43:00 ID:LAOhRX1x
いかん、ついに錯乱患者が……。
803この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 18:58:48 ID:ZJoWv5vO
こういう自信は9割思い込み
応募するとテンプレ凡作乙と評価される
だが、稀に本当に面白いものがあるのも確か
804この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 19:02:35 ID:TNVIrwdQ
>>803
ようするになんだ?
面白くないかもしれんが、面白いかもしれんといいたいのか?
で、同意を求めてるのか?

よし、同意する
きっと面白いか、面白くないかのどっちかだ
それ以外はないだろう
805この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 21:10:41 ID:03NZr5s+
>>801
ごめん。
なぜこんなになるまで掘っといた!?のAAを貼ろうと思ったけど、見つからないw



806この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 21:12:20 ID:ildFeAiw
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>801
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
807この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 22:32:20 ID:B9vWKZDg
>>806
仕事はやいなw
808この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 23:01:57 ID:hH8yDh+Q
結局データ形式になって細かいQAみたいなの来た?
もう面倒くさいから青空文庫準拠でいいんかな?
809この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 23:18:18 ID:B9vWKZDg
誤爆?
810この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 23:24:55 ID:hH8yDh+Q
俺に言ってる?
誤爆じゃないよ

>※ルビを記入する場合は指定の文字の後に「()」まるカッコによる記入で問題ありません。
問題ありません。とか言われるよりはっきりと指定して欲しい
傍点とかだって必要だし
はっきりと書き方指定してくれないと一迅みたいにgdgdな状態になるわけで……
文字コードの問題だってあるし
811この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 23:46:35 ID:B9vWKZDg
>>810
おお、そういう意味か。そういえばデータになるんだったな。
つか、いろいろ言葉をすっ飛ばし過ぎだよw 言われると分かったけど、ホントに脳トレの暗号みたいだったw

データ応募の件については、ブログでやってる一問一答で聞くといい。
俺も(  )で書いたルビ分が余計な字数を稼ぐのをなんとかしたいところ。
ルビナシ版とルビ付き版送ろうかと考えてるけど、迷惑かな。
812この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 23:52:55 ID:cDNvzjIK
GAにラブコメ送る予定なんですが、さすがに本番はありませんが

乳首吸うのは 

セフセフでしょうか?
813この名無しがすごい!:2010/09/05(日) 23:56:56 ID:18nSmxzG
>>812
なにをやるにしてもラノベによくある寸止めのエロさまでなら大丈夫じゃなんじゃない?
814この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 00:03:44 ID:MgF6NOmX
レス有りです。
御指摘ありがとうございます
815この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 00:07:52 ID:oalKltar
一迅の時も思ったけど、なんでその辺きちんと指定してくれんのだろう
ルビを括弧書きしたら文字数変わって規定境目の人とか困るのにね
一迅編集部に質問して文字コードはどうでも良いですとか言われたとき愕然としたわ
それでファイルサイズ凄く変わるのに(注:一迅はサイズ制限
それで不信感抱いたから、結局出さなかったけど
816この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 00:17:41 ID:3j9EWRSL
細かいこと気にせずに送ったらいいんでねーの?

一迅は始まってすらないからどうでもいい
そもそも規定がページ換算じゃないのはあり得ないし、読むフォーマットが変わったら印象も変わる。論外すぎ

GAの場合、ルビ程度の誤差なら向こうもスルーすると思う
出版足りうるとされれば受賞だってするさ
明らかに無視してたら保証しないけど……
817この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 00:22:40 ID:MgF6NOmX
普通にルビが振れない環境の人の為にわざわざ書いてそうな気がする
,TXT でワードの場合、一太郎の場合とかやってるから、普通に横にルビふっても大丈夫だともおもう。
818この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 00:30:39 ID:OGMRRPJ7
ガチガチに指示待ちすんなよ
明文化されたら従わないものは規定違反なんだぞ
水増しとかに悪用しない範囲で有利に解釈しとけ

カッコなんて文中で普通に使うものをルビ用と決められたらたまらん
819この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 00:40:27 ID:oalKltar
あーもう青空文庫準拠で良いや
あれが今の日本ではデファクトスタンダードだろ

規定違反になりそうになったら正式に問い合わせよう
820この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 00:57:53 ID:nDScygU0
データ応募一回目だし、今回は規定違反になっちゃったミスはかなり大目にみますよ〜とかアナウンスしてくれると安心するんだが。
編集部のほうもデータ応募にまつわる問題として何が発生するのかよくわかっとらんだろうしな。
とりあえず2回ほどゆるめにやってから、レギュレーションを整えていくのが理想かと。
821この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 09:10:52 ID:yzTxYeLw
評価シートまだー?
822この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 17:58:00 ID:cEU7to+J
>>821
去年の貰った時の消印が9月8日だったからそろそろじゃないかな。
去年と応募数も違うから言い切れないけどね。そろそろポストを見るのがどきどきの時期に突入してきたぜ。
まぁ俺は二年連続前期落ちって事になるがw
823この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 18:09:40 ID:cEU7to+J
>>822
前期落ちじゃなくて前期一次落ちだった。
……さて、後期がんばるか
824この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 18:16:03 ID:5QULtYwE
.@A_Awa いや、でも真面目な話、息の長いシリーズにしていきましょうね!
2巻最新稿も面白かったっすよ〜〜!
(※私の赤はK村経由でのお届けになると思いますのでよろしくです〜……ふふふ……)
約2時間前 ついっぷるから A_Awa宛
.@A_Awa めっ!→自分が書かなくても他の人が続き書いてくれよ的な意味で!
約2時間前 ついっぷるから A_Awa宛

これ読む限り、むげりんの人はあまり乗り気じゃないみたいだな。
わからんでもないが。
825この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 18:16:58 ID:fdxUqRgY
二年連続でGA一次落ちは正直かなり根底から直さなきゃいけないレベル。

どっかで昔に見た一次の難易度

靴>電撃=富士見>MF>SD=ガガガ>GA>HJ>えんため
826この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 19:09:26 ID:2lVudGMr
考え直すのは相性の方のような気もするけどなぁ
電撃通ってGAあっさり一次落ちだった身としては
827この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 19:26:11 ID:xRVKaKxz
俺なんか複数送って、一つが最終、残りが一次落ちだったぜ。
828この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 19:54:25 ID:hfx/ycng
>>827
それはGAの話だよね?
そういう例を聞くと、やっぱり一次は日本語や筆力の問題じゃないってわかるな。
いくら上手くても純文ぽい、児童文学ぽい、その他とにかくラノベっぽくない作品は落としてるんだろう。
しかしGAの場合はラノベぽさ=テンプレって感じで、結局無難な作品しか取らないんだよね。
829この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 20:07:39 ID:xRVKaKxz
>>828
うん、だから物語の内容によるんだなって俺は思ってる。
でもテンプレっぽいのだと、オリジナリティが足りないって言われるんだよな。
830この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 20:12:24 ID:GKxf75Qh
>>827
複数授賞を避けるめ 最良のしか残さなかった
とか?
他の人が複数一次通過するのは 時期をずらして送ってるからかも
831この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 20:14:38 ID:GKxf75Qh
>>828
ラノベっぽいけど無難じゃない作品で2次落ち

以下チラ裏
読み返してみてダメっぽいと感じたのは
群像劇でもないのに誰視点で全体のストーリーを追えばいいのか解らないところ
(≒主人公が不確定)
答え合わせは評価シートで
832この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 20:16:41 ID:S0RvrYHS
>>830
どういう意味なんだ、それ
過去に複数2次通過もあったんじゃなかった?
時期ずらして送ったところで発表のとき気付くだろ
833この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 20:36:20 ID:GKxf75Qh
ある一人がA、B、C全作読んでいた場合と
三人がA,B,Cを1作ずつ読んでいた場合の話

たとえ発表のときに同じPNの作品があっても
一度だれかが通した作品は落とさない
そんな仮定の話
834この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 20:43:47 ID:6StKfs/z
ラノベは面白ければいいんだ
面白ければ受賞する
当然だ

とはいえ、ある程度緩いGAで1次落ちってことは、小説の体を保ててないんだろうなぁ
前サトさんが、3人称は脚本的、ト書的にならないように注意してくださいって呟いていたし
それ以上だと各レーベル(や選考者)のカラーも加わりそうだけど
835この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 20:48:24 ID:oalKltar
片方は設定の飛び抜け方が評価されて、もう片方は基本ができてないと判断されたんだろう
万年二次落ちの俺としてはそんなアイデアが死ぬほどうらやましいわ
836この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 21:00:58 ID:gJhpiHhF
今回二次通過した奴は設定はすげえありふれた奴だったぞ?
世界観はリアル世界に準拠してあるから魔法もなければ奇跡も無い。そんな奴。

まあ、登場キャラの一部にはリアル世界にはいっこない変人が居たりしたけどw
837この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 21:16:46 ID:5QULtYwE
>>834
確か1/3が一次通過。
1/3が相対的に落選。
1/3が小説の体を成してないって話じゃなかったか?
今後も新規は増えていくだろうけど、リピーターの割合から考えて、
体を成していないで落ちる割合は減っていくと思う。
838この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 22:24:21 ID:1H/HL7iE
晒しスレ見る限り数行で具合悪くなるのばかりだけどな
839この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 22:25:19 ID:s6yW8ZGB
どこもかしこも学園モノばかりで正直読むのも飽きてきたんだが……
ラノベ読者は満足しているのだろうか
840この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 22:31:16 ID:ej942JW2
一応は中高生がメインターゲットだからね
感情移入のしやすさは抜群
841この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 22:36:28 ID:rElmCqhC
妬み嫉みのコメが増えてきたなw
大学生までなら同情できるけど、それ以上だったらカスだねw
842この名無しがすごい!
自分が大学生だからって……。