arcadiaを語るスレ27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
ttp://mai-net.ath.cx/ 

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう。
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
■荒らしに構う人も荒らしです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ 26
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1278491782/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート70
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1279021532/
2この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 16:27:45 ID:hN7R0ZF1
以下略
3この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 16:32:19 ID:1dwuSpiL
4この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 16:33:50 ID:F8L0+xsU
>>1
5この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 17:10:44 ID:SvC/mR2D
>>1
6この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 17:16:18 ID:IkztFa3p
>>1
7この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 17:56:29 ID:anytT+D5
前スレで紹介されていたリリなのの「愛」って奴が超絶面白いな
最初の転生うんたらで引き返さなくて良かった

ただ感想が最新になるにつれて自分語りの人が目立つようになってきた
8この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 19:39:33 ID:9P7CxBk8
ヲチスレは70じゃなくて71だ……
まぁ、リンク先は71だからさ、こらえてくれ。
9この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 19:49:35 ID:0JPGimGL
>>7
読んでみたら結構楽しかった
狂人は読んでて結構新鮮だわ
10この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 20:12:47 ID:meChwAPG
前スレでゾンビの話題が出たときメインにスレ立てたアホ、
全レス返ししてやがる、頑張りすぎだろ
11この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 20:23:53 ID:0JPGimGL
ゾンビ映画とか見たこと無い俺がゾンビSS読んでみたけど
あれ?オチ無しでなげっぱなし?みたいな感じで楽しめなかった
あれってゾンビを想像したりして楽しむもんなの?極限状態での愛憎劇とか書いてるわけでもないし
12この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 20:26:51 ID:meChwAPG
そもそもゾンビ映画は投げっぱで終わるのがほとんど
13この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:04:54 ID:8Y8/2lAG
江東が更新再開したな
全然変わらない安定感には眠気が…
14この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:06:30 ID:F8L0+xsU
ドーンオブザデッドみたいなこれからも戦いは続く!みたいな終わり方は
やっぱり続きとか妄想したりするし、いきなりゾンビ全滅とかされたりしてもな・・・
ゾンビ物って人間が窮地に落とされたときに人間がどう行動するかとか狂気やらの
感情や葛藤を楽しむようなもんだと思うけど。
15この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:11:29 ID:28PJWmU9
その狂気やらの感情や葛藤の描写がない大半のゾンビ物SSはどう楽しめばいいのかね
16この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:15:17 ID:s5i1ReHG
学校がテロリストに占拠されるのと、街中がゾンビで溢れるのはみんな一度は妄想するからな

中でもきちんとした訓練受けたテロリストが学校に出てきたのは、
漫画のジーザスくらいしか思いつかないなぁ…

目隠ししてテロリストに偽装させた生徒を窓際に立たせて、
警察の狙撃班を誤認させて撃たせ、その後ショックで使い物にならなくさせるっつーのは、実際に使えそうな手口だと思った
17この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:20:03 ID:qapY/UHA
オリジナルの 黄金の帝国【異世界トリップ】意外な良作だった。
トリッパーチートが意外な方向で発揮される。
18この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:20:41 ID:Ld1NYqYL
人質に爆弾埋め込んで返してあげるのはどうだろうか?
19この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:23:32 ID:MHwgvimo
マブラヴ板覗いてたら青空を愛した男が消えてるwwwwwwワロスwwwww逃げやがったwwwww
20この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:24:40 ID:s5i1ReHG
17023] マブラヴ〜青空を愛した男〜(TE・現実転生)
Name: ブシドー◆fddcbbd2 ID:c0435dd8 前を表示する
Date: 2010/07/17 21:16
ちょっとミスで消してしまいましたので再度乗せます、しばらくお待ち下さい

21この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:26:34 ID:61dj1dU8
再投稿されてるよ、なぜかpv数と感想数だけ前書きに残してるけど
批判意見でもあって消したの?
22この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:26:40 ID:MHwgvimo
マジさーせん(´・ω・`)
23この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:26:41 ID:Ld1NYqYL
青空ってどんなんよ?
見たこと無いから感想リセットなのか判断がつかん
24この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:27:45 ID:orcgK7dE
>>18
埋め込むって、外科的手術を施して爆弾を人質の体内に埋め込むのか?
何の目的でそんな面倒な真似を?
25この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:28:57 ID:s5i1ReHG
>>24
>何の目的でそんな面倒な真似を?

ザンボット3を倒すためじゃないか?
26この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 21:30:46 ID:Cw2Ea9q5
>>25
わらた
27この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:04:09 ID:Y3P6uXOv
青空があっという間に復旧していってる
どう考えてもリセットです本当にありがとうございました
28この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:05:28 ID:w9iV+lCU
まあ人質に爆弾持たせてとかはありそうだな
29この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:06:47 ID:SIUThEaK
>>27
青空ってどんなの?
30この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:11:00 ID:BhHKVoQ6
>>16
学生の時、授業中に窓から見える景色にレッドミラージュの一列行進を想像して


「人類オワタ」


とか現実逃避したことはあったような気がする。
31この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:12:57 ID:Y3P6uXOv
>>29
マブラヴ〜青空を愛した男〜 投稿者:ブシドー
現実から転生系SSで、オルタ世界と言ってもトータルイクリプスの方で活躍w して、横浜にも来たり・・まあ普通の転生者XM3類似品でTUEEEな作品
32この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:13:40 ID:8thPtqev
そこで小松左京ですよ
33この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:14:36 ID:PRu9LKW1
学校に巨大ロボが振ってきてそれに乗り込んで追ってきた敵ロボと戦う妄想ならしたな俺。
んで最終的に学校もロボ化しちゃうの。
34この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:22:23 ID:MHwgvimo
少なくとも下手なMSクロスよりは読めるよ、青空
なんだけ?強い理由は12年間戦った結果だっけ?
35この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:27:20 ID:Vy48lzEv
青空はよくあるTEアンチな表現ないだけでもかなり貴重なSSだから読んでるな。
強さは各地の前線で撃墜されまくって何で死なない状態で揉まれた結果、のはず。
36この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:28:40 ID:SIUThEaK
>>31
なるほど。
にしても、感想リセットか。
ヲチの領分かね、これは。
37この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:28:49 ID:I5naE0Ay
序盤は好きだったんだけどなー
正直しばらく日本行きしないでほしかった
38この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:28:58 ID:0JPGimGL
強い理由とか説明しなくても戦闘シーンが格好よければ問題なんて出ないと思うけどな
39この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:30:51 ID:sMwGSn+K
俺は理由も無く強いキャラはうざく感じるな
40この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:31:38 ID:Vy48lzEv
>>36
ん、というか一端消えてたのか。
あれリセットするような感想来てたか?
41この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:35:53 ID:MHwgvimo
>>40
おれが知る限りじゃ批判的な感想はなかったなー
今覗いて見たけど感想消えてショックとか書いてあったし、アルコール摂取っておまww
42この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:38:53 ID:Ocy2rWyL
チンクの逃走劇はいつまでオリ主vsなのはをやってんだろう
43この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:46:57 ID:0JPGimGL
チンクのやつは登場人物間の関係が全然かみ合ってないような
お前らなんで戦ってるの?感が強い
44この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:53:43 ID:nuKcvjTo
>>7
なにこれおもしろい
言われなきゃ絶対見なかっただろうから感謝だな
嫌いな人はかなり嫌いそうだけど
45この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:55:53 ID:Y3P6uXOv
チンク逃走劇は、なんか強いオリ主がチンク側で独善の管理局と戦うという物珍しさはあるけど、
勝ち組を貶めて(作者が)悦に入るようでちょっと気持ち悪いかなあ。
46この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 22:58:09 ID:8Wy2xd+B
青空はいきなりエクストラ編始めて読むの辞めたわ
47この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 23:00:57 ID:MHwgvimo
AFじゃね?
48この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 23:06:10 ID:0JPGimGL
局の独善じゃなくて局員が大暴走というか失態まみれなだけなような
懲戒処分になるんじゃないのあれ
49この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 23:06:52 ID:8Wy2xd+B
>>47
多分それ、24のパロつーかパクリが寒かったヤツ
50この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 23:09:18 ID:n54alTZF
眠らせていた作品を公開してみましたってのが増えてきたな。
いやいや、HDDに埋めておいていいよ、という言葉を贈りたい。
51この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 23:14:49 ID:Va+i3W1s
あれいえば免罪符になるとでも思ってんのかねえ
短編一つ纏める力も無い癖に作者気取りで何言ってんだ、って感じだけど
52この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 23:18:58 ID:MHwgvimo
>>49
まぁ、初登場時は笑ったが今はなぁ
53この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 23:21:58 ID:PRu9LKW1
24ってあのアメリカのドラマ?
54この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 23:31:14 ID:q/qeiTpi
ジャック・バウアーのそっくりさんが出てくるんだよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1006500
55この名無しがすごい!:2010/07/17(土) 23:46:55 ID:4nfJM4HN
オリ板のここにいるってやつが結構面白い
異世界トリップなんだけど魔力の性質の影響でほとんどの生物は主人公が触れるだけで破裂して死亡
ヒロインも触れるとパーンwwww
56この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 00:03:48 ID:0yCitYQb
いつヒロインが肉塊になるのか期待して読んだがただの呪い物じゃねえか
57この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 00:03:57 ID:wIg6TkXW
>>55
作者様か?
感想数が残念だからってそう気を落とすなよ
58この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 00:15:07 ID:XFU3dNPZ
軽く流し読みしてみたが、そこら辺のオリ主様が俺Tueeeするような二次物よりは遥かに読めるな。
59この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 00:16:02 ID:drVIu9Us
>>7
ありがとう。結構面白かった
多分紹介されなきゃ最初の神様うんぬんで引き返してた
60この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 00:28:59 ID:X09GjqYH
青空は最初のほうを読んだだけだけどそれほど悪くなかった気がする。
最近はしらん。

チンクの逃走は、オリ主が素手でバルディッシュかなんかを砕いたところで、
ありえんと思って読むの止めた。
61この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 00:29:25 ID:o4qOFw/G
戦国奇譚が来てた。
地味だけど面白いんだよなあ。

江東とかお茶会とか、そこら辺も好き。
62この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 01:11:24 ID:JwiO8sb/
お、愚者と罪人がひさしぶりに更新来てるな
63この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 01:25:37 ID:uK0hsg/v
なんと言う凸人殺し
64この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 01:27:03 ID:uK0hsg/v
酷い誤爆をした
65この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 03:45:09 ID:xpCiZ3r4
前向きのあまりにも絶望的な状況に笑ったw
中忍試験時点で、前門の砂狸、後門のオカマ蛇ってどんな無理ゲーw
66この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 04:16:17 ID:bHv99GuW
最近忙しいとかあとがきに書いてて、それでもなんとか書きあげてるってのは
わかるんだけど質が凄まじく落ちてる作品とか見るとなんだかみょんな気分になってくるんだぜ……
そういうの見るともっとゆっくりでもいいからちゃんとした文章書いてほしいと思う。
67この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 05:03:11 ID:r7/9l883
前向きにでてくるナルトはナルトの皮をかぶったよくいるオリキャラ
だろ
タイトルとも全然あってないしカカシあたりでスコップ砕けたな
68この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 05:25:20 ID:1kwmo3Pw
前向きはつまらなくはないんだが再不斬辺りとか、段々ナルト達のノリが鼻について来て困る。
岸本ェの補正外すならナルトだけじゃなく敵対する連中にしっかりやって欲しい。
勘九郎は犠牲になったが、オカマもどうなるやら。
69この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 05:40:49 ID:lQxOcqZw
最初は面白い気がしたけどナルトがクレバーすぎて微妙
70この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 05:42:25 ID:lQxOcqZw
それよりエヴォリでマヤルートとかマジで誰得なんだよw
文章力がマトモっぽいのになぜこんなものを書こうと思った…
71この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 05:50:20 ID:lHg22vUE
前向きナルトはサクラがきにいったから読んでる
たしかにナルトはちょっと鼻につく部分があるかな?
72この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 06:31:11 ID:eoNeKYkw
スレナルっぽくしなければな
73この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 07:32:54 ID:jvDrt/F9
【ネタ】無双を夢見て(リリカル×禁書 オリ主)
まさか続きが来ていたとは、でも相変わらず無能のまま。
ここからどうやって話を展開していくか気になる
74この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 08:09:09 ID:wBtiQkpZ
まあ同じくらいの時期に始まったヒナタを本気でに比べるとかなりましだけどな
ヒナタの方は、そもそもナルトの妻になっていた時点で幸せだし、作者の書きたい事が分からない
九尾がヒナタに移動しているなんて訳の分からない設定だけど、最近の原作読むとそれはありえないし
なによりいちいち文字を拡大するのが見づらい
感想欄も、最近は批判的な意見のほうが多いし

75この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 09:09:46 ID:PGR2cKd/
玉藻とか九尾の擬人化とか出さないで連日更新+読みやすい文体なだけで俺には十分高評価だわ
>ナルトの皮をかぶったよくいるオリキャラ
メンマと異伝でスコップ鍛えたら泥みたいなもんだった
76この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 09:58:25 ID:Bj5BUCJH
個人的に未完の大作より完結した駄作が好きだから勢いあるのは基本読むなぁ
77この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 10:22:09 ID:UyRKHFDp
完結しなきゃ最終的な評価下せないもんな。
78この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 10:40:24 ID:o4qOFw/G
更新停止したら最終評価から減点すればよくね
その減点が大きい人も小さい人もいるってだけなわけで
79この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 10:55:16 ID:cEsCSarp
【習作・ゼロ魔世界観】蜘蛛の糸の繋がる先は (旧題:ハルケギニアの蒐集家)

タイトル変えたか。
かなり好き嫌いの分かれるタイプ。
ただ、ダークというほど暗かったりはしないが、それでよけいに怖い気もしないでもない。
80この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 11:19:59 ID:RYfweqys
一番評価低いのは続きを大いに期待させながら、放置された作品だろ。
81この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 11:24:08 ID:DT6Z1zDL
このスレって妙に評価が評価がって話題したがる奴いるな
良作が止まるのは残念。駄作が完結するのはよくがんばりました。それだけだろうに
82この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 11:30:01 ID:X09GjqYH
まったくだ、システム的に点数をつけられるようになってるわけでもあるまいし。
ここで自分の価値観を他人とすり合わせる必要なんて無いだろ。
83この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 11:35:33 ID:Bj5BUCJH
人間って比べたがる生物だから……不快に思ったならスマン
84この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 11:48:40 ID:RYfweqys
>>81
>良作が止まるのは残念。駄作が完結するのはよくがんばりました。それだけだろうに
評価って言葉を使ってないだけで、それがお前の評価だろ。
無自覚な馬鹿って怖いなw
85この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 11:53:57 ID:DT6Z1zDL
>>84
ひとくくりにしてどっちが高いなんて話にもっていってどーすんだって言ってるんだよ阿呆め
86この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 11:58:49 ID:RYfweqys
>>85
このスレで作品を評価しないでどうするつもりだ?
馴れ合いだけがしたいのか?
だったら、お前が馴れ合いだけをこのスレでしていても文句言わないで居てやるから、
感謝して、これからは他人が評価を付けることに一々ケチつけるなよw
87この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 12:09:51 ID:X09GjqYH
>>86
このスレで作品の評価だけしてどうするつもりだ?
ランキングを作りたいだけなのか?
だったら、お前の下らん評価は聞き流しておいてやるから、
感謝して、これからは空気読むことを覚えていってくれよな。
88この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 12:15:36 ID:PGR2cKd/
これはひどい挑発の応酬
89この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 12:17:30 ID:3IWdCJ2I
よく話の流れが分からんけど、語るスレなんだから評価しててもよくないか?
気にくわないならスルーすればいいわけで、感想言うのも評価の一つだしそんなカリカリしなくても
90この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 12:20:35 ID:X09GjqYH
うん、かっとなってやった。
反省はしている。ごめんね。

まぁ、評価も感想の一つってのは同意だから、好きにやればいいと思う。
こうやってスレの幅を狭めるのはやっぱり良くないよね。ごめんなさい。
91この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 12:23:53 ID:bHv99GuW
なんか妙な流れだなw
しっかし、最近ほんとにジャンル纏めの人こなくなったな……
東方とかなのはとか恋姫とかジャンルもともかく、作風とかも割と好みが被ってて結構楽しみにしてたのに。

まぁこれだけでもあれだから比較的最近でてきたやつで楽しみにしてる奴を二つくらい。
・北郷一刀の遠い道のり【恋姫無双】
なんというか視点が新しい感じ、まだ原作キャラ成分が薄いので別モノSS読んでる感じがしないでもない
文章のまとまりは問題ないと思うので、好みはやっぱりあの描写を好むか否かってところかなぁ。
・【ネタ】世紀末悪魔伝【女神転生 ヒャッハー!】
あくまでネタとして楽しむのが吉、あとミシャグジ様怖すぎ。
こう、状況としては結構ダークな感じのはずなのに生き残った人間やら悪魔が
いろいろをイキイキしてるのは新しいといえば新しいのかもしれない。

あと 死人占い と ちーとはじめましたがきていて割と今週末はほくほくだ。
92この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 12:31:34 ID:Bj5BUCJH
TEアンチじゃないみたいだから読んで見た<青空
とりあえず作者には頑張ってとしか言えん
だが、TAKERUちゃんの様に弐型を寝取ったりキャラを寝取ったりする訳でもなく、友人として接しているのは評価できる
93この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 12:32:56 ID:xpCiZ3r4
>>68
>岸本ェの補正外すならナルトだけじゃなく敵対する連中にしっかりやって欲しい
感想欄の作者の話見てる限りじゃ、大蛇丸サイドも魔改造されてるらしいぞ
94この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 12:40:12 ID:FhHSr0L7
>>79
怖すぎわろた
こういうのもNAISEI物といっていいんだろうかw
95この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 13:15:53 ID:EPw49LnT
外史一挙二話更新だと・・・?
96この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 13:19:13 ID:12pCQLDM
前向きナルトは最新話でサクラ貫通からの九尾解放か
作者がもう少し自重すればスレナル臭も減ると思うんだが
97この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 14:00:21 ID:X09GjqYH
死人占い師の更新が一気に来ててうれしいわ。

最新話でオスマンが驚異的な強さを見せてるんだが、他にオスマンが強いゼロ魔2次って見たこと無いなぁw
話には出るけど実際に力を見せるのってあんまり無いよね?
98この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 14:20:37 ID:AmPIiozV
ただ、バトルシーンがメインになると不憫なメイドが
少々霞むなw
99この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 14:23:59 ID:FhHSr0L7
バトルシーンに絡みだしたらもっと悲惨な事になっちゃうだろw
100この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 14:26:22 ID:VFps6Ork
>>97
理想郷外ならあるけど
四大のオスマン(2作品)とか波紋使いとか
101この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 14:35:50 ID:5EWDLZMm
器用貧乏で全部極めるのに300年(400年だったか?)かかってしまったわい
とかいうカッコいいオスマンならどっかで見たな。

ていうか原作のメンヌヴィル襲撃時の対応のアレさのせいで
実は強いっていう可能性がかなり低くなったのが原因かもな>オスマンが実は強いゼロ魔の二次が少ない
102この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 14:52:56 ID:Mcq97dOT
>>79
この手の作品書く人って主人公の成果をただ連ねるだけで
話的な起伏がゼロの状態はつまらないってことがわかんねーのかな
1000年生きるんだからもっとダイナミックに時間飛ばしていってほしい
103この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 15:07:21 ID:6aLiRHX1
>>97
あのオスマンルイズから貰った杖で三発チャージされたアポカリプス解放してるだけじゃね?
104この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 15:12:33 ID:dSSoQXCa
>>102
一話100年くらいのペースでいいよな
この手のは細かく描写すればするほど微妙になるし
105この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 15:41:41 ID:DCpx1BLq
北郷一刀の遠い道のりは一刀の改変が好きになれなかったな
現代高校生にあるまじき解脱っぷりに
106この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 15:52:49 ID:VnbePBRF
宗教系学校だったらあんなんクラスに一人ぐらいはいるだろう
親が熱心な宗教家ってやつ
不思議ちゃんすぎて浮いてたけど
107この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 16:42:45 ID:cjVtlObI
なのは系とネギま系でオススメって何かないもんかね
もう半年くらい読んでないので今なら良い感じに脳が浄化されてると思うんだ
108この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 16:49:43 ID:FhHSr0L7
せめて好きなジャンルとか傾向とかないと挙げにくいんじゃないか
109この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 17:45:39 ID:o4qOFw/G
>>79
これはもうゼロ魔二次の皮を被った冒涜的な何かだろうw
アイデアロールなんて単語をゼロ魔SSで見るとは思わなかったわ
オリジナルで(ってか普通のクトゥルフ二次で)やってくれたら
もっと評価したのに

人以外の価値観を有しているから本質的に理解できないというあたりを
もうちょい突っ込んで書ければ立派なクトゥルフものだわ
まあ、惜しむらくは狂気と文章のくどさが足りないw
110この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 18:02:54 ID:sb/fsD3a
>>68
確かに。ナルト達をああするなら、敵も同じ思考レベルじゃないと。
波の国の白のご丁寧な技解説はちょっと酷かった。
わざわざ説明させなくても、あのナルト達なら誰か気付くだろうから余計に要らない。
それにしても、何でああもナルト(達?)のノリが鼻に付くんだろう・・・。もちろん個人的にだけどね。
111この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 18:20:23 ID:rH4kMoe5
時々、作品のいい意味で尖っている所とか目立っている所とかを指して
「〜こういった所は浮いていて読者の方々に受け入れられそうにないので修正した方が良いと思います><」
とか書いちゃう人は一体なんなんだろうな
読者様、というか作者仲間(笑)?
112この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 18:27:25 ID:IIB/ZaMD
要約すると
ぼくは こういうてんかい が このみ だから かきなおして!
113この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 18:50:06 ID:7bLcqg/V
前向きはナルトがヒナタに説教したあたりでイラッときて切ったな
なんかすっげぇ鼻につく
114この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 18:53:07 ID:dSSoQXCa
むかつくってばよ!
115この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 18:55:47 ID:1fJNh3oZ
個人的な感想だけどヒナタにひいきさせすぎと露骨なキバ踏み台であの辺りから微妙さが増してきたな。
元々誤字多目毎日更新で勢い重視だと思うけど、もうちょっと構成とかキャラ掘り下げ真面目にしたほうが好きだわ。
いわゆるスレナルとかとは違うと楽しめてたんだけど劣化の気配って感触。
116この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 20:25:50 ID:BQs1PXEj
俺はカカシの扱いがアレな部分でなんか・・・典型的なスレナル系の、七班アンチと大差ないような気がした
いや今でも読んでるんだけど。というか普通に結構楽しめてるんだけど。
ただ節々でスレナルとか格キャラのこき下ろしとか、主人公勢が超クール、全体的に余裕あるよ?みたいなのを匂わすのが気になる
117この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 21:05:42 ID:wIg6TkXW
篠崎夏樹の「わたしが一億稼ぐまで」

読んでみたらかなり面白かった
これは期待
118この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 21:08:20 ID:6N7KQLIo
>>117
復活してるー!

なんだよ諦めてたよおい。
三連休万歳だわ。
119この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 21:27:20 ID:+2lvGDE/
ナルトが馬鹿みたいに前向きじゃなかったら?はなんか後書きが鬱陶しい
どっかで見た感じだと思ったらオーバーロードの後書きの鬱陶しさだった
120この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 21:45:06 ID:t5PnJllK
嫌なら作品だけ見りゃいいのに
121この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 21:49:36 ID:6N7KQLIo
作品だけ読んで、そして中々高評価している俺もそう思う。

でも>>119も内容は面白いと思ってるから読んでるんだろう。
122この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 21:59:47 ID:X09GjqYH
俺も一話ごとの最後にあとがきをつけるのはあんまり好きじゃないなぁ。
それで切るほどじゃないけどね。
やるなら、感想欄とかそっちでやってほしい。

そういや、最近オバロとミルクの信者をみないな。

123この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 22:13:01 ID:1kwmo3Pw
>>116
ああ、言語化難しかったが主人公勢だけが超クールで余裕あるよな空気が自分も気になってたんだな。
忍なのに無駄に相手挑発し過ぎな所とかもスレナル化進行してるし。
まあ読めるし詰まらなくはないからこそ余計に気になるだけだが。
124この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 22:14:11 ID:J2ILX5Kg
スレナル、という単語が共通認識のように使われていることに違和感を感じるのは俺だけなんでしょうか
正確な意味は分からないんだけど、最強系に良くいるCOOLきどりなオリ主っぽいナルトって事で良いのか?
125この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 22:16:59 ID:V4siKCPW
>>124
里の連中に虐待されてなぜか暗部の最強(笑)になってやさぐれてるナルトをスレナルといいます。
この場合100%に近い割合でサスケとサクラがアンチされます。
126この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 22:20:16 ID:1kwmo3Pw
>>124
そんな認識で使ってた。
暗部所属は定番で、基本は超クールでカカシとか周囲を小馬鹿にしてるの多いやね。
127この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 22:22:13 ID:CjJr1pr6
つまりNARUTOってことだ
・・・・ん?
128この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 22:27:15 ID:XvQ1ORvL
確かにナルトSSあさってないと出てこない単語かも。
知名度が違いすぎるけどスパシンU-1もそれぞれのジャンル巡りしてないとわからないかも。
スパシンU-1と違うのはBLと親和性が高いとこか。
ナルト×サスケとかオリ主×ナルトとか見つけて轟沈したもんだわ。
129この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 22:40:48 ID:sb/fsD3a
九尾コントロール完璧なんかもあったなー、スレナルは。

>>116
それだ。多分それが一番鼻に付く。
他のキャラを馬鹿にしてるようなといったら言いすぎだけど、
脇役とかに変に原作っぽさを残して踏みつけとか小馬鹿にするようなのは・・・。
我愛羅相手にヒナタとかイナリの時みたいな説教かましたりしたら、もう個人的には最悪だ。
原作に不満があるのは大いに結構だから、愛というかキャラ描写の手間は平等にかけて欲しい。
130この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 22:47:26 ID:W8Q0wioh
3割ぐらいが原作知らずで、大半がプロット立ててないんだから
描写が薄くて作者の脳内妄想物語になるのは仕方がない
頑張って妄想力で補うしかない
131この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:11:16 ID:X09GjqYH
原作知らずに2次書くぐらいなら、オリジナルで世界作ったほうがらくだと思うんだがな?
あ、特定キャラとキャッキャウフフしたいだけなのか…
132この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:18:47 ID:gVKAgaOf
ナルトってそんなに魅力的とも思えんが
133この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:33:42 ID:r7/9l883
>>132
魅力ないからある程度の改変しても
叩かれない
134この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:35:05 ID:XvQ1ORvL
書いたことないからまったくの憶測なんだけど、
・一定以上の分量が既にあるので話を作りやすい
・原作世界が類型的で把握が難しくない上に突込みどころも多数
・知名度が高い
・過去に多数二次創作されている為利用できるテンプレが豊富

ナルトだけじゃなくて他のSSでもあてはまりそうだな、これ。
135この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:35:55 ID:xpCiZ3r4
>>123
>忍なのに無駄に相手挑発し過ぎな所とかもスレナル化進行してるし
いや何つーか、それは考えすぎというか穿ち過ぎじゃねーの?
忍はなるべく挑発などすべきではない、なんてモノはないぞ
136この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:38:57 ID:i4vAd2th
>>134
ゼロ魔もそんなもんだな。
ゼロ魔SSの場合は乱造されまくってブームが二周も三周もしてる感じするけど
137この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:41:09 ID:X09GjqYH
まぁ、そんなのこと言い出したらナルト自体が忍者じゃなくてNINJAだしな。

忍びはなるべく挑発などすべきではないって、敵にみつかっとる時点ですでに忍んでない。
138この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:42:46 ID:4cGHVuCI
前向きは何だかんだでナルトの扱いがなんかな
サスケとかサクラはいい感じなのにナルトだけが違和感ありまくる
読めるから余計に気になるんだろうなあ
鼻につくどころか読んでて時々時ナデとか思い出してしまう
139この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:43:19 ID:sb/fsD3a
無駄に挑発的過ぎて、白けるって言いたいんじゃないのかな。
とりあえず趣味が合わないんだろうと思う。
140この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:45:10 ID:4FRjyjYE
後書きが厨二病っぽいよな
141この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:45:23 ID:xpCiZ3r4
戦いにおいて挑発やハッタリは立派な武器なんだけどなぁ。
ただ何の目的もなく喚き散らすだけならともかく
142この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:51:33 ID:1kwmo3Pw
挑発も武器の一つなのはわかるんだが、オリ主もの読みすぎて何となく抵抗がね。
まあそこらは完全に個人的な嗜好だし、ナルトな時点で原作が忍んでないのに言い過ぎた。
143この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:54:32 ID:xpCiZ3r4
>>137
再不斬と戦う事になった依頼についても依頼人から離れられない護衛任務って
時点で忍の本領である忍ぶなんて無理な話ってレベルだからなぁ
マジで忍らしくすると、あの護衛任務自体が消滅しかねん
144この名無しがすごい!:2010/07/18(日) 23:59:41 ID:sb/fsD3a
基本的に下っ端は何でも屋で、一人前になると傭兵+諜報ってのがナルトの忍者だからね。
SSなら忍ぶべき任務で忍んでればいいとは思う・・・。

>>142
まあよそで読んで食傷なら仕方ないよ。
145この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 00:28:09 ID:K1TS3q0U
おお、GS横島 リリカル大作戦が久しぶりに更新してる。


しかし、GSものは余所も合わせれば息が長いよなあ。
エヴァみたいに新作作ってるわけでもないのに。


個人的には横島が中年ぐらいの原作アフター話が読みたいんだが、それは同時に
横島がデウス・エクス・マキナ化しちゃうんだよなあと、自分で書いてて思った。
146この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 00:33:04 ID:fBNs5ai+
GSといえば絶チルのSSってArcadiaでまったく無いな。
折角、椎名板まであるのに…

話自体も超能力ものだし、オリキャラは作りやすそうだけど…
ヒロインがすべて皆本にべたぼれなせいなのだろうか?
まぁ、そういう俺も絶チルのSSのネタ出せって言われても思いつかねーけど
147この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 00:38:29 ID:ajmNy7I5
デウスエクスマキナでも、物語の最後に登場して主役が倒しそびれた敵の親玉を影で倒すとかそんな話なら好きなんだけどなぁ
148この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 00:51:49 ID:GW6XgU1/
やっぱ俺はカタルシスがないと駄目だわ。
めちゃくちゃ強いラスボスに主人公と味方全員フルボッコ。余りにも強すぎる敵にこれどうやって勝つの?状態。
そっから超強化の伏線が回収されて主人公最強化。拳のぶつかり合いの余波で地面や建築物が粉々になるレベルの戦闘の末、仲間達の助けで敵に一瞬の隙をつくり
必殺技を全弾叩き込む。
王道だがこういうのマジ大好き。ないんだよなぁSSでこういうの。
149この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 00:58:39 ID:irYKMK8h
いやそこまで言うなら漫画でいいじゃんって言いたくなるw
150この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:02:54 ID:uA/Sz+W+
>>148
ダイの大冒険だな
151この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:07:50 ID:fBNs5ai+
>>148
ダイ大だなぁw
それに伴ってUSBでも読んでくれば?
152この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:08:11 ID:8EBIONip
>>148
それがちゃんとできてる作品は商業でもごくわずかだから
それをssで求めるのは無理だと思う
153この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:13:13 ID:5f1PCen5
>>148
何となく封神演義思い出した
154この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:15:12 ID:354ggjEX
ぱっと思い浮かんだのは俺たちのフィールド
155この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:27:43 ID:uA/Sz+W+
>>146
そういや絶チルは全然見かけないな
最近DVDも出た?らしいのに何でだろう
156この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:28:34 ID:FJaw8mUK
>>146
お得意の皆本憑依でいいじゃないか
157この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:35:23 ID:8EBIONip
>>156
あの三人娘は皆本だから心開いたけど
ペドオリ主じゃ紫穂に心読まれて終わりだろ
158この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:38:31 ID:NQG5Rz9u
絶チルはテレパスがネックになってるのかもな
159この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:40:34 ID:sXc+5zLL
皆本はガキども相手にちゃんと大人をやってるからなー。
絶チルは世界観がシビア。分かりやすい悪役もいないし、チート能力だけじゃなんともならんだろ。
つか、チートは敵にすでにいるし。
160この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 01:50:42 ID:eKoGsRBv
皆本は特殊能力ないし、あんまり憑依先として人気でそうにないな。

まあ、超能力世界観だけど憑依皆本だけ本物の霊能力者
でテレパス系能力も霊能力でなんとかなって……
とかいくらでもやりようはあるんだろうが。
それ以前に別に今のとこ大きな悲劇とかもないし、特に原作に改変したいところもないんじゃないの
161この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 02:00:11 ID:tX4r08cq
というか書くならNightTalkerいくんじゃないの
162この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 02:41:59 ID:I2N/m+DH
モテない平凡な少年(  主人公 )はある日突然( 場所  )で
( 容姿 )な美少女の( ヒロイン )と出会う。
(ヒトイン)を守るため( 特殊な能力 )に目覚め、
やがて彼を巡る(非日常的な状態)にまきこまれていく…

()の中身を替えればラノベのプロットの出来上がり…

163この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 02:45:41 ID:NtkbvJG7
短編の皆本設定なら、憑依オリ主が好きそうな能力があったけど、
あっち設定でっていうSSも見ないな
164この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 03:10:46 ID:ajmNy7I5
>>163
アンチ・アンチサイキックなんとかって奴かw
確かにアレは使い方によっては強力だけど、普段は凡人でしかないというラノベの主人公みたいな力だったな
165この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 03:21:50 ID:A1FQrJzO
勘違いなら、すまんが確か皆本って、小学生でフェルマーの最終定理を証明してたような?
なら、超が100付くくらいの天才。
誰も書けないよ
166この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 03:40:05 ID:ywrcD83K
SSを書きながら最終定理を証明したら良いじゃない!
167この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 06:30:10 ID:fJrc9sF3
正直、転生とオリ主はいいけど

女装とTSだけは無理・・・ほんと誰得需要だよ
エロゲにまで女装ジャンルが根付きそうでまじ恐慌してます
168この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 06:58:20 ID:zFBwHzZa
俺得
169この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 07:23:42 ID:5zlpI+rX
>>167
需要がなかったら供給もないんだぜ?
170この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 07:52:38 ID:LOTGpFo0
女装はまだついてけるけど、TSは本当に無理だ
特にTSした男が男とイチャイチャしてると背筋が粟立つ
マジ誰得
171この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 07:54:21 ID:HO9G+XJr
バイオハザードjpnの更新が遅いと思ったら
Kurenaiに絡まれてたのか
早くアク禁してほしい
172この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 08:22:48 ID:5UQTyCsJ
だからそう言う性癖とかジャンルとかひとまとめにして否定すんなよ、TSに限らず
好きな奴が噛み付いてきて水掛け論の無駄な流れになるだろうが
173この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 08:40:51 ID:aPcv5Zp8
>>167
数年前だってオリキャラが出てくるだけで核地雷扱いだったんだ
変遷するものさ
174この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 08:57:44 ID:AZMHSmON
SS談義のスレでは、東方と型月の話題は信者が凄い勢いで攻めてくるので、
できるだけすんなってのが暗黙の了解みたいなもんだが
TSの話題も似たような感じになってるのか
175この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 08:59:54 ID:K/VyIy5d
誰かお勧め教えてくれ
176この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 09:02:15 ID:TktJ71um
だから漠然と教えてくれと言われても、
せめて読みたいジャンルくらい指定してくれないと
何も答えられないと何度も何度もスレで言われてるだろ
177この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 09:03:54 ID:16Bm2hdt
東方と型月とTSのおすすめを頼む
178この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 09:08:42 ID:iTFm+p7V
>>177
そんなものは無い
179この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 09:18:04 ID:hoUjk/2b
>>167
瑞穂お姉さま、山田妙子、智ちんあたりに謝れ
180この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 09:18:19 ID:8ibHXiq8
許容属性なんてその内変わるから大丈夫大丈夫
純愛系好きな奴がある日凌辱系に目覚めてたから知ってる
181この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 09:19:45 ID:0Azyqmy3
>>171
アレは親に携帯たたき壊されて、家のネット契約も親が解除予定とか聞いたが。
まだ湧いてるのか?
182この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 09:23:52 ID:smpWryTj
>>181
見てきたけど5日も前の話し
既に作者は更新再開宣言してる
183この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 09:26:28 ID:kvuVhdsz
ていうかヲチ板との区別くらいつけろよ
184この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 10:00:17 ID:wG3HeI28
オリジナル板で最近読んだ新作

【ここにいる】
丁寧に書き込まれた異世界トリップもの。主人公は日本人、男。
トリップ後の付加能力は、「黒髪が見つかれば処刑・禍根」「触れた生き物がはじけ飛ぶ(死ぬ)」
とにかくトリップ前から主人公の設定が暗い。性格も鬱系で、物事に対する反応も後ろ向き。
他の登場人物の心理描写も書きこまれているが、世界観も含め全体的に明るい印象を全く感じない。
11話現在。恩人が自分のために死に、恩人の娘が残る。
たたみかけるような逆境構成に耐性がある方に、お勧め。


【ユノ・ユビキタスの異世界譚】
読みやすい文章の異世界トリップもの。主人公は日本人、女。
「勇者が召喚され魔王を倒した物語・完」の後の世界が舞台。
主人公は元勇者で、その王道のエピローグで仲間を多数殺したらしい。
本人にも言い分はあるようだが、周囲には恨まれている。しかし、彼女を支える味方もいる。
登場人物がまだ出そろっていないためか、話は動いていない。
元女勇者(裏切り設定付き)に食指が動く方に、お勧め。


【精霊に呪われし者】
魔王に味方して勇者に倒され死んだ主人公の、逆行もの。精霊付き、男。
幼少期からのやり直し。舞台は孤児院。
精霊(口悪系・性別?)は主人公の逆行につきあってきている。
世界観は小出し、主人公の過去も小出し、それに混ぜて現在の状況で話は進む。
子供の頃の人間関係は良さげ。
過去改変にチート能力が使われるかどうかは不明。
元悪役(人類の敵)の幼少期逆行に興味があり、気の長そうな人にお勧め。
185この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 10:32:06 ID:DSvKPZwp
>>184


他にオリジナル掘ってきたぜ! って人いない?
186この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 10:58:06 ID:6C/eayI7
>>184

TSもので面白いのっていわれると、商業漫画だけど「僕と彼女のXXX」かな。
まぁ、単に俺が作者が好きなだけかも知れんが。
少女漫画だし、万人に進められるかって言われるとちょっと疑問ではある。
スレチすまん
187この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 11:03:46 ID:gmZ/5udE
>>185
お前のスコップは何のために磨いているんだ
俺はここ二日でレイン6〜8読破したから暫くいいわ
188この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 11:10:34 ID:IbXKsqt2
>>187
感想よろ
189この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 11:26:59 ID:9Cfrwwln
>>177
型月も東方も過去ログよみにいけばめぼしい奴は大体纏めて評価してるから
それ参考にしてこい。
ちなみに最近投稿され始めたやつで期待できるってのはその2ジャンルではない感じかな。
ある人もいるかもしれんけど。
190この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 11:27:46 ID:tX4r08cq
最近読んだオリジナルを適当に

BRAVE HEART  ―幻戦綺譚―
 外史の人の作品、異世界召喚物
 賢しげな主人公、開始直後なのでまだ分からないけど腐敗した上層部にたいして軍部を味方に付け云々とかなりそう
 呼ばれた理由が世界の生命が滅びるからとかなのに、戦う相手は戦争中の敵対国というあたりにちぐはぐさを感じる

堕天使アイクス・シュルベルト
 ゲーム世界へのトリップ?
 旅に出るとかモンスターと戦闘危ないからと最初の村で職を得て定住してたけど、いろいろ理由があって女連れで旅立つことに
 主人公はチート能力持ち、タイトルから受ける印象よりはまともな文章、というかタイトルは殆ど内容と関係ない

なんちゃってシンデレラ
 有名作品だけど今まで読んだこと無かったので読んでみた
 パティシエが姫君に転生して夫といちゃいちゃしつつ政争に巻き込まれる話
 話が良く作られてて面白かった

SOLDIER OF LOST LAND
 女尊男卑の異世界に転移した主人公がすばらしいご主人様に拾われる話
 割とすぐにム所送りになってひどい目にあうがやっと娑婆に出た
 社会制度のせいもあるけど基本的に主人公が受身で自分から何かすると言う話ではないのであまり爽快感は無い

Spell Breaker
 ものすごい古い作品だけど最近読んだ
 世界観が型月に近くて主人公が幻想殺しのようなもんだと思えば大体あってる
 文章はしっかりしてるけどもう更新されることはないだろう

胡蝶の現世
 異世界転生、転生者らしく神童っぽさを発揮した主人公が学校に特待生で入って皇族とかと友人に
 話は面白そうなんだけど主人公視点の話が全然進まないのに、いろんな国の話にとんで世界観説明に走りすぎてる
 連載追ってるとわりとうんざりしかねないので、読むならある程度まとめて読むのがいいかも
 ただ更新速度が遅いというかいつ停止してもおかしくは無い感じはある

戦国奇譚
 戦国時代の某有名人物に転生した少女が主人公
 他の歴史if系とは違い、基本的にその時代に生きる視点での生活観のある話を中心にしている
 完成度高いのでお勧め
191この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 11:41:12 ID:v5BgtBWG
>>186
商業系は編集がダメ出しするんで事の外しっかりしてるからな
TSはやはりTSである意味が無いと地雷だな
192この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 11:43:44 ID:gmZ/5udE
>>188
商業の感想をここで書くのかよ…
ちょっとキャラ増やしすぎて物語の進行が遅くなってしまってる。
MOB国の無能化と主人公の超鈍感スキルが鼻につくけどそこが気にならなければ最強物としてはいい線いってるんじゃないだろうか。
作者も王道を押さえようとしてる感はあるな。
193この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 11:45:31 ID:IbXKsqt2
>>192
dクス。やはり最強モノなのか。
王道は大事なんだろうけど、MOB国も強いほうが俺的には盛り上がるなぁ
っと、スレチスマソ
194この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 12:09:31 ID:c34f4ZxY
TSで何かお勧めはない?
ラリカと、H×Hのコックさんはとりあえず読んできたんだけど。
195この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 12:17:33 ID:TktJ71um
>>194

スクエニ板の「癒しの掌」
・TSで女になるが特に意味はなく、数話で完全に意識まで女になって話が進む。

東方乱力録
・TSで女になるが特に意味はなく、数話で完全に意識まで女になって話が進む。


TSに全く意味がないので、それなら最初から女主人公でやれよと言いたくなるが
どちらも文章は普通に読めるのでそれなりに楽しめる
196この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 12:18:24 ID:I9dndapl
じゃちょっと前に掘った話でも…

・地球がツンデレ少年に恋をしたようです
タイトルまんま。地球擬人化の女の子が、ツンデレな少年と同棲する話。完結済。
新人賞に投稿予定と前書きにあり、今までも幾つか書いては送っているようで(?)その分技量はある。
大まかな流れとしては、可愛らしい女の子と交流するうちに主人公が抱えている精神的葛藤を克服するという感じ。
暇なら読んで損はないと思う。
この作者もう一個話を投稿しているけど、こっちは出だしが説明不足で読者置き去り、正直とっかかりにくい。
でも我慢して読んでると面白くなってくる。
197この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 12:21:06 ID:cAQ74D7y
>>194
奇妙な果実 (H×H、オリ主転生、TS、R15、ダーク、グロ注意)
G線上のアリア aria walks on the glory road【転生・オリ設定多数】
198194:2010/07/19(月) 12:23:32 ID:c34f4ZxY
>>195-197
dクス、読んでみる
199この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 12:33:22 ID:G8kMIdxW
>>194
魔法保母さんシャマル
将来の夢は保父になりたいというファンシーで乙女ちっくなキモイガチムチな男主人公がシャマルに憑依してぼのぼの冒険をする物語。

……続き来ないかなー
200この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 12:39:02 ID:8Nw67CLp
コックさんってTSだっけ?
201この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 12:40:42 ID:6C/eayI7
コックはTSじゃなかった希ガス
>>197の奴はTSで面白いけど、読んでてTSってこと忘れるな。
202この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 13:08:00 ID:I9dndapl
あ、>>196はTSじゃなくて>>185向けのつもりだったんだ…
遅レススマソ
203この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 13:08:42 ID:e8HuWyFO
魔法ライダーリリカル剣

俺tueeeとか能力貰ったオリ主とかはまぁいいとして、
管理局ヘイトとかSEKKYOUとか男は徹底的に扱い悪いとかロリには慈愛とか説明台詞とか
何かのギャグなのかコレ?
真面目に書いてこれって事はないよね?
204この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 14:33:18 ID:DcYVA8Re
最低作家なめんなよ。それがあいつ等の本気だよ
205この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 14:41:03 ID:JkcK/eLG
前向きナルト、今日の更新で残念な要素追加入ったな。

>ペインのとき里の人みんな生き返らせていたから、九尾も人一人くらい生き返らせるだろ、という超理論で生き返ってもらいました。
そこは原作自体でも異例扱いな上に、話の展開上ご都合主義すぎて評判悪いところ。
今までいろいろ原作の駄目だししてたのに、ご都合主義に利用するのはなんだかな。
展開的にもあれだけ7班がらみで変わったのが結局原作通りに近いところに収束しちゃうし、
毎日更新じゃなくていいからもう少し話工夫したほうが良いと思う。
206この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 14:43:05 ID:s5d/10Vz
>>194
確実に普通の奴が読むと最低系地雷扱いになりそうだが
主人公最強且つアホなノリが嫌いじゃないなら
今朝夢で見たものを元になんとかSSを書いてみます(ネタ)
を勧めてみる。ちなみにブリーチ。
あとは
【習作】気がつけば……アンドロイドぉ?(現実→ゼノサーガ)
あたりも個人的には好きかな。
癒しの掌もオススメだけど既に上の人が書いてるし。

TS属性ない人には間違ってもオススメできないので読まないように。
まあTS属性あってもTSに対する葛藤がねーのとかTSじゃねーよとか
TSの意味ねーだろってツッコムタイプの人にもオススメしない。
あくまでTSが属性だって理解してる人限定でオススメかな。
あとは外部サイトとかエロゲだといくつかあるけども理想郷だと中々ないなぁ
あー、ゼロ魔のケティとかルイズ憑依のやつもいいかも。
207この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 14:43:30 ID:tDRTZ9dP
読んでみたけどヤンデルイズと似たような空気を感じた
何をしても原作通りにしかならない辺り
208この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 14:52:12 ID:znXCBeKk
>>177
魔法少女リリカルなのはReds

これは読んどいた方がいいかな
リリカルなのはのSSってクロスの割合がやたら高いが、これはその中でも最高の出来だと思う
209この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 14:57:31 ID:AZMHSmON
Redsは悪い意味での最高だから、語るスレじゃなくてヲチスレで話題にすべきじゃないか?
210この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 14:59:27 ID:EW+E218F
え?そう?
俺はけっこう好きだけど。
あとはオーフェンのやつとかも結構好み。
211この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:00:33 ID:xv/5Utud
ラリカは間に男挟んでるけど元は女だし、あれをTSカテゴリーに入れるのは違和感あるな
仮に入れるにしてもその手の属性持ちの人が望むタイプでは絶対ないだろうし
212この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:02:00 ID:AZMHSmON
side○○で視点がコロコロ変わる、粗の多い文章、両作品の設定無視と
どう見ても人気作の二次だからPVが多いだけという印象
213この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:02:40 ID:znXCBeKk
>>209
自分だけじゃないの?
というのは言い過ぎかもしれんが悪い評価を下してる人の方が少数派じゃないの
214この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:05:37 ID:s5d/10Vz
レス相手からみてTSか?と思ったら、型月のクロスか・・・残念
215この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:08:07 ID:AZMHSmON
東方と型月の話題は止めておこうって自分がそもそも言い出したのに
うっかりレスしちまったので、猛省して自粛する
216この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:11:10 ID:EW+E218F
ところでTSではない女主人公で名作(またはそれに準じるもの)って、

・なんちゃってシンデレラ
・人形遣い
・反逆の姉妹
・篠崎夏樹

以外でなんかお勧めない?
あ、トラハとゼロ魔以外で(この二つは女主人公多いから)
217この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:13:40 ID:v+bxEVYY
型月でTSだと剣製少女とか

あと理想郷じゃないけど剣の女王
218この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:14:28 ID:ITglrxoE
>>205
完全に死んだのを生き返らせて、かつ話を上手く回すのはハードルが高いよね・・・。
パーティぼろぼろでも全員生きてるのと一人死んでるのじゃ大分違う。
ころころ生き返って許されるのはゲームの戦闘システムの中くらいだし、ゲームにしたってシナリオで死んだらそれっきりがほとんどだからねえ。
大体九尾って宿主の体の修復はしてくれるけど、他人の回復は専門外じゃないっけ。
違和感はそこにもありそう。
219この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:17:41 ID:znXCBeKk
>>214
面白いんだけどなぁ
まあ誰にでも苦手なジャンルはあるけど、読んでみなければ始まらない事もあるわけで…
220この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:26:15 ID:s5d/10Vz
型月とTSで一個思い出した
Archer who covered the skin of Saber.
士郎のセイバー化。逆行要素があるからそれも平気じゃないとダメだが。

>>216
上の人が書いてる戦国奇譚が個人的にはオススメだな。
トラハとゼロ魔TSしてない女主人公多いか・・・?

あと名作とまではいえないが個人的には
お医者さまの転生日記(現実→HUNTER×HUNTER)
が結構好きだな。
あとはうちはルイとか好きだけど、とてつもなく人を選ぶと思う。人によっては酷い駄作だろうし。

>>219
あ、いや、ただ俺がTSを期待してただけだ。型月もなのはも読めるから
機会があったらいつか読む。
221この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:28:57 ID:tX4r08cq
>>194
魔法生徒ネギま!
魔法薬でTSしたネギが僕男なのに男の子すきになっちゃったどうしよう、みたいな作品
完成度も文章力も高いと思うけど、設定が複雑で分かりにくい

>>216
反逆の姉妹って反逆の兄妹の間違いじゃね?

女主(TS含)おすすめ

ブリジットという名の少女
 スレでよく名前があがる、たぶん名作、原作のひたすら暗い空気がよくでてる

ネギま×ルビー
 ネギまと型月のクロスだけど型月要素はかなり薄め、千雨主人公
 キャラ描写が非常に秀逸、男らしいネギとか超珍しい、最近更新が無いのが難点

サディスティック妖子漫遊録
 お・り・が・み二次、原作がマイナーなので原作が好きならお勧め

フルメタル・シスターズ!
 超電磁砲二次、わりと最近の作品、まだそんなに進んでないので今後に期待、感情を手に入れてネットワークから離脱したシスターズの話
222この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:29:41 ID:EW+E218F
>>220
士郎セイバー化のは昔本家サイトで読んでたなぁ。
たしかにあれは面白かった。

名前挙げてくれたの呼んできます。
223この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:35:31 ID:tX4r08cq
セイバーと聞いてもう一個思い出した

>>216
Fate/the transmigration of the soul
 アーチャーとして召喚された一人のアルトリアが主人公、逆行要素有り
 聖杯戦争とロンドンでのオリジナルエピソードの話が交互に進む、オリジナルエピソードで完成度高いのは貴重
224この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:37:26 ID:znXCBeKk
>>220
型月となのはの世界を巧く擦り合わせててお勧めだ
225この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:46:53 ID:VmzIfMxw
>>177
トニオさんが店開いてて、不健康超人の凛がえらい事になってたのがあったな。
まぁ割合の方は8:2でジョジョ色のが強かったけど。
226この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:53:41 ID:5zlpI+rX
《習作》Fate / different phase(オリジナル設定)

約一名のやたら自己主張の激しい読者との交換日記って危険だと思う。
型月厨が暴れてないってことは原作設定ちゃんとおさえてんのかな
227この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 15:59:39 ID:cHs1qa6o
約一名の存在が型月厨すらも躊躇させた可能性
228この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:01:39 ID:bCpW9RD+
作品の存在に気づいてる型月厨がいないってだけじゃね
229この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:19:08 ID:jbDR1Jai
そろそろファイアーエムブレムのSSが出てくると予想してる。
DSの新作で公式オリ主がでたし。
・オグマクラスに強いというチート仕様。
・もちろん烈火の軍師(笑)とは違って原作キャラとの絡みも多く、むしろマルスより目立ってる。
・ツンデレロリ王女がいる。チキにおにいちゃんって呼ばれるw
・シーダに料理教えてもらったりする。あなたと一緒に過ごす時間が楽しいのと言われる。
・リンダが「あなたを守りたくなったから」とお守りをくれる
・パオラにマッサージをしてもらう。かわいい弟みたいって言われる。
・アテナ「お礼にオリ主の嫁になる」www
・カチュアが「オリ主と過ごしているうちに(マルスのこと)忘れられそう」と言うwww
・シーダ「いつか戦争が終わって平和になったら、あなたとわたしとマルス様と・・・
三人でこんなふうに幸せな時間を過ごせたらいいな」マルスが最後wまさかの3P宣言・・・
・マルス「初めて会った時から君には特別な絆を感じていた。オリ主、我が半身、我が真の友よ」腐女子対策もおk
完全に最低作家が喜びそうな設定だろww
新作自体が最低SS状態だから、いくら最低SS書いても「原作準拠です」と言っておk
230この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:23:17 ID:z51RrM16
>>229
ギアスのゲームもそうだが公式オリ主って流行ってんのか?
231この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:27:24 ID:ITglrxoE
シリーズコラボ物とか、そういうのには便利なのかも。
DFFみたいに、元々個性付けがなかった1の主人公を中心にーとかもあるけど。
キャラと交流系なら、他のシリーズに出てないキャラの方が面倒もなくていいんじゃないかな。
232この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:28:50 ID:tX4r08cq
ギアスすごかったな
ルルーシュとスザクの設定を足して2で割らないみたいな感じだったし
233この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:34:01 ID:TktJ71um
創発板にロスカラの専用スレあるくらいだしな
チートな能力に、男含めた全キャラを攻略できるってのが腐に受けたんだろう
234この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:35:29 ID:/63LUU3A
>>205
どっちかというと死の森の展開の速さにポカーン状態な俺
ルール説明はなくてもいいけど、いきなり砂と戦闘とか前振りすらねーし
235この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:40:46 ID:s5d/10Vz
>>232
つまり病気じゃない星刻にギアスつけた感じか
236この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:44:41 ID:qC4j7EHI
>>235
星刻の病気ってそういやどうなったんだっけ…
237この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:49:40 ID:s5d/10Vz
一応最後まで平気だった。
ただ数年後っぽいシーンで天子様がいるのに星刻がいないから
死んだ説や療養中説、ただいないだけ説といろいろ。
238この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 16:49:48 ID:LI++Dtfi
>>177
きんのゆめ、ぎんのゆめ
はかなりいい出来だったと思う
ネット小説にはまりだした頃に読んだやつだから今読み返すとどうだかわからんが
239この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:00:06 ID:qC4j7EHI
そういや最近型月板ってあんまり動きないね。
流石に何年も経つからか…

ちと寂しいなぁ。
240この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:03:20 ID:GW6XgU1/
まあもうすぐ魔法使いの夜が発売されるし増えるだろ。
ただしオリ主物オンリーで。
つーかDDDまだか。
241この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:04:40 ID:VBJNiFNt
ナデシコのカイトは嫌われたけどな……
242この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:06:18 ID:sXc+5zLL
ナデシコでカイトっていうとスパロボWを思い出す
243この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:07:24 ID:ju09us84
型月モノは型月厨を納得させる文章書くの面倒くさそう
244この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:09:29 ID:uA/Sz+W+
一時期凄まじい勢いで潰されまわってたからなぁ
今どうなってるのかは知らんが
245この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:14:53 ID:ju09us84
熱狂的ファンによって、食いつぶされる型月。きのこ節全開で本望だろう。
246この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:15:26 ID:qC4j7EHI
一時期型月板に間借りしてたけど、感想の増加率が半端無くて笑ったのだけ覚えてるわ。
あれって批判だろうが感想だろうが一つは一つだから、
ものすごい客寄せ効果になるんだよな…
247この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:15:34 ID:Z0LQ1MMI
きのこの癖にある文章を真似れば……それがむずいかw
248この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:17:14 ID:G6KSUW8V
カタカナコピペと「■■■■――」みたいにすればおっけー
249この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:17:18 ID:GW6XgU1/
吉野家が近所にあるならば、そこへ行ったのは昨日の事だっただろうか。
そこは溢れんばかりの人だかり。故に座る場所すらも無い。
よく見れば、垂れ幕が下がっている。『150円引き』と。そう、書いてある。
ああ、アホかと―――馬鹿かと。
150円引きごときで、普段は目もくれやしない吉野家に、足を運ぼうだなんて―――。
否。150円。それは断じて、たったの150円なのだ。
親子連れなども来ているあたり、そのおめでたさといったら、ない。
「ヨーシ、パパ特盛頼ンジャウゾー」
もう、見ていられない。
お前ら、150円をくれてやるから―――即座にその席を空けろ。
元より吉野家というのは、もっと殺伐としているべきなんだから ―――!


無理だよな
250この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:17:57 ID:GjL8W4Do
俺、結構 brilliant years とかも好きだったんだけど型月原理主義者の
人々の活躍で中断、サイト消滅になってしまったのは残念だ。
251この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:18:19 ID:JkcK/eLG
時々良作紹介で出てくる、宮森春姫の「八坂が恋に落ちるまで」と篠崎夏樹の「わたしが一億稼ぐまで」読んでみた。
タイトルやらジャンルで敬遠してたけど文章は丁寧、展開は無茶すぎないでなかなかに楽しめた。

西尾関係ってめだかボックスしか読んだことないからわからないけど、メタな表現を多用するのは西尾風味?
あまりメタネタに頼らなくても書けそうな文章力ありそうなのに勿体無い。
252この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:20:23 ID:IbXKsqt2
>>251
俺もその二つはファンだわ。
わたしが一億稼ぐまでのほうは更新が絶望的だと嘆いてたんだけど、復活したみたいで良かった。
253この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:25:09 ID:qC4j7EHI
>>251
いいよなあれ。
理想郷の中にああいうのがあると思うと、なんか落ち着く。

つか復活してんのかよ早く言えよ。
うそごめんありがとう読んでくる。
254この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:44:31 ID:tX4r08cq
色物かと敬遠してたジョジョまがチラ裏から移動してたから読んでみたら普通に面白かった
255この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 17:53:47 ID:tDRTZ9dP
ジョジョとネギまのクロスと聞くと
どうしてもカモ君に膝蹴り入れるディオのウソ予告を思い出してしまう
誰か書いてくんねぇかなぁ
256この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:06:30 ID:fBNs5ai+
今回のお茶会はなんかえらく主人公がかっこいいな。

これで主人公に人気が出て、ルイズとの溝が深まるフラグか!
257この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:07:42 ID:qC4j7EHI
>>251
疑問スルーされてるので一応答えておくと、西尾はメタ多用が作風です。
八坂の比じゃないぞ。「私の声優は優秀です」とかいう発言があったりする。

あの作者はあえて西尾風味にするためにメタネタ多用してるっぽい気がする。
258この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:28:35 ID:tX4r08cq
メタネタ多いの化物語ぐらいじゃね?戯言は漫画ネタ多かったけど
259この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:30:54 ID:GW6XgU1/
戯言は「よくわかんねえからスタンドで例えろよ」とか普通に書いてあるからな
260この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:31:01 ID:IbXKsqt2
そんなことよりもオリ板にあるエンジェルゲームについて語り合おうぜ。
適度に救いがなくて面白い感じだし、次で終わりっぽいから楽しみにしてるんだが、読んでるやついる?
261この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:34:23 ID:qC4j7EHI
>>260
読んでるけど、イマイチぱっとしない印象。
たぶんタイトルで損してるんだよなぁ…

262この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:41:01 ID:oarVs9tI
>>260
読んでる
結末が気になってるよ
263この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:47:04 ID:IbXKsqt2
けっこう好きな作風なんだけどなぁ。暇つぶしには良い感じ。
編にごってり異世界描かれるよりも楽しいんだが、俺の感覚がおかしいのだろうか。
264この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:51:59 ID:jbDR1Jai
ハーディンって嫁がカミュのこと好きでやらせてくれないから暗黒面に落ちたんだったよね?
しかも、最後嫁はカミュのあと追いかけてくんだった気がするし。
嫁が一発やらせなかったせいで起きた戦争ってこと?
あと、ハーディンはつまりどうて・・・
265この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:54:14 ID:jbDR1Jai
誤爆した。スマソ
266この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 18:56:41 ID:vlrgVE5U
>>194
[ネタ][習作]荒れ果てた世界に転生(う)まれたけど、私は元気です[メタルマックス]
267この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 19:05:37 ID:5zlpI+rX
>>260
読んでる。批評は控えておくけど。
顛末は気になる。


学園迷宮<教室編>


トップに挙がってたんで読んでみた。
とりあえず冒頭でブラウザバックは無かった。
掴みは古きよきラノベ的導入で印象悪くは無い。

ただこれからどうとでも転ぶからもう少し進んでから評価。
268この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 19:14:07 ID:DSvKPZwp
西尾といえば、クラゲの死骸を呑みこみたい。ってやつも影響受けてるな

>>196も読んでみる
269この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 19:17:05 ID:w0Q53TvC
>244
少しでも設定と違うと訂正するまで掲示板荒らされて気が付くと閉鎖ってイメージしか無いんだがw
270この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 19:18:41 ID:VBJNiFNt
Fateの長編ものはホロウで大爆死したイメージがあるが
271この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 19:27:49 ID:BHDWQD3b
西尾自体も森博嗣とかの影響受けてるよな
272この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 19:44:09 ID:tX4r08cq
受けてないとはいわないけど、あからさまなパクリ以外は影響云々を言い出すときりが無いような
ダンジョンRPGは全部ローグの影響受けているとかそんな感じに
273この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:18:41 ID:354ggjEX
極端な話、バトル物の漫画やアニメは全部
甲賀忍法帖の影響を受けてるだろうし、
突き詰めれば封神演義まで辿ることもできる
日本の恋愛小説は全部源氏物語のパロディ

でも、そんなこと言っても大して意味ないだろ
「おらが起源」の言い争いにしかならんぞ
274この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:22:49 ID:GW6XgU1/
でも謎の線が見えてそれをなぞると物が壊れるとか設定が出てきたら誰でもアレだと思うだろ?まあ関係ねーが
275この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:23:53 ID:sXc+5zLL
イナズマだと思うね
276この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:32:03 ID:SEFl3lts
ブギーポップと型月どっちが先だっけ?
277この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:34:30 ID:XzU7QKVO
>>274
う〜む、爆砕点穴とか経絡秘孔とかの延長?
ぱっと考えたくらいでは結びつきづらいとは思うが

でもビジュアル面で刀とかナイフを持たせるにはいいアイデアじゃん
影響っていっても微々たる感じがするが
278この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:35:34 ID:DSvKPZwp
>>276
型月
ブギポくらい露骨だとむしろ清々しいな
279この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:35:51 ID:HcEQqmS4
ブギポは現代もののはしりだけどいまいち評価も知名度もないよね

語る上で欠かせないピースのはずだけど
280この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:39:35 ID:SEFl3lts
調べてみた月姫2000年12月イナズマが出てくるブギーポップ2000年2月
281この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:41:10 ID:sXc+5zLL
空の境界はもうちょい前じゃなかったか。俺が先にふれたのはブギポなんでイナズマの印象が強いけど
282この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:41:33 ID:fBNs5ai+
>>280
その月姫って半月版?
283この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:42:47 ID:SEFl3lts
一番最初に出た月姫が2000年12月
284この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:44:08 ID:bCpW9RD+
なんで「意味ない」とか話を止めさせようとする人がいるのかわからん
なんか「影響けてる」って意見が出るとマイナスイメージつくとでも思ってるんだろうか
285この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:45:57 ID:DSvKPZwp
すまんエンブリオ侵食が99年12月だから月姫よりかは早いわ
でもWeb公開されてた空の境界よりかは遅いみたいだ
286この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:46:01 ID:GIu93BTL
男塾に、万物には突けば必ず全体を破壊できる箇所があるというのがあったな
点が線になったというアレンジ
287この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:46:23 ID:SEFl3lts
でもイナズマは主人公じゃないんだよね
世界の敵を倒す存在とか月姫と似てるからクロスしやすそう
ブギーは科学よりで月姫は魔術よりだけど
288この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:47:05 ID:fBNs5ai+
自分で調べろってはなしだわな。

1999年 コミックマーケット56で無料告知フロッピー300枚を配布。コミケ57では体験版フロッピー50枚を頒布。
2000年8月 コミケ58で『月姫(半月版)』300枚を頒布。
2000年12月 コミケ59で『月姫(完全版)』を頒布。

なんとも言えん感じだな。

ついでに空の境界
1998年10月から、『空の境界式』の題でweb小説として奈須と武内の同人サークル「竹箒」のホームページ上に掲載されたのが初出である。(1-5章まで)

Wikiって便利だわぁ
289この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:51:25 ID:SEFl3lts
パクリでもいいじゃない脇役だもの
290この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:51:45 ID:tX4r08cq
どっちが先とか言い出したら邪眼とか魔眼の類は神話とかもっと古いのいくらでもあるだろ
291この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:53:09 ID:74EgeqQ3
なかなか有意義な話だったな、って終わろうとした辺りで
「こっちが先だったな」と勝利宣言する空気読まないやつが出てくるから
あとスレ違いだから

TSで面白かったってーと
とらハにエイミィ転生ものがあったなあ、と調べてみたら
普通に元から女の人だった。

『執務官補佐は自重しない!〜お気楽エイミィさん〜』

主人公はオリ主憑依エイミィなのに、
メインカップリングは「クロノ×フェイト」と言い切るあたり、
よくわかってらっしゃる
公式嫁であるエイミィを穏当に排除するなら、
オリ主化が確かにてっとりばやいわな
292この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:55:36 ID:SEFl3lts
【習作】何のために、誰のために(GS美神二次創作)
この空気作品を毎回読んでるのはおれだけ
293この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:58:58 ID:K1TS3q0U
【習作】世間知らずな王女と現代人な高校生【ゼロの使い魔】



チラシの裏でさ、ほんとに何気なく、素麺茹でるためにお湯湧かしてる最中に台所で
何気なく読んで、「ああ、夏だったね、今」とリアルで実感できた。

こう、お前の気持ちは理解できないでもないが、そういうのをいかにオブラードで包んで
表現するかも、二次創作では大切ではないか?と突っ込みたくなった。
294この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 20:59:31 ID:BHDWQD3b
ブギーポップは笑わない
1998年2月

>>290
別にそういう話でもないだろ
295この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:00:18 ID:K1TS3q0U
>>292
前書き読んで、次に感想読んで、そんでもってスレは進むけど感想伸びないのをチェックして

「ああ、読まないでもいいか」と」実感できたやつじゃないか!


GS好きな俺が。
296この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:03:19 ID:tX4r08cq
エンジェルゲーム完結したな
297この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:04:29 ID:fBNs5ai+
>>293
おい!まさかの2話が来たのかと思って確認しきってしまったじゃないか!
まぁ、これは語るスレじゃなくてヲチスレの領分。
298この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:08:13 ID:qC4j7EHI
GS好きだけどネギまがわからんからと敬遠してた麻帆良学園都市の日々を読んでみた。
素直に面白い。

調子に乗ってネカフェでネギまを手にしてみた。
25の男にはきつかったです。

GS単品の名作ってなかなかないよね。
299この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:09:21 ID:K1TS3q0U
>>297
それはすまんことをした。


「そう言えば今の総理も東工大でしたね」という感想で、いたく感動してしまってだな。(おい
300この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:17:13 ID:znXCBeKk
>>290
でもイナズマは明らかに直死の魔眼からだと思うよ
301この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:18:14 ID:0Azyqmy3
>>284
それを盾にマイナスイメージで騙る奴が「湧いてくる」からじゃね?
302この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:18:50 ID:GjL8W4Do
>>298
理想郷外だからスレチだけど、昔、西表炬燵山猫さんとかいう名前の作者の
作品が個人的には気に入っていたような記憶がある
303この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:25:42 ID:BHDWQD3b
>>300
その頃に上遠野は空の境界見てたのか
驚き
304この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:27:36 ID:K1TS3q0U
>>298
あれはこうもうちょっとくどさが抜けるといいんだけどなあと・・・・。


ネギまとクロスさせると、キャッキャウフフが増加する傾向でそれが鼻につくんだが、
学園都市の日々は横島が良くも悪くも枯れてる(?)おかげでそれが無いのが良い。

余所様だが、見習GSアスナ極楽大作戦!を読んでて、ヒロインというかアレなシーン
増やしすぎても駄目というか、読んでて苦痛になってくる。
こういうのは個人的なラインになるが、代行者は煩悩魔神はアウトでもRuinはセーフとか
ほんとに微妙になるんだが。
305この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:29:07 ID:wzcl0u34
マシンロボ漫遊記が、相変わらずの展開で噴いた。
理想郷の水戸黄門として末永く続いて欲しい。
306この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:29:58 ID:znXCBeKk
>>303
別におかしくないぞ
307この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:31:53 ID:sXc+5zLL
懐かしいな。あのころは個人サイトだったよな。
理想卿と同じネット小説から出たひとがこうなるとはなかなか思わないぜ
308この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:35:31 ID:wzcl0u34
月厨うざい、うざすぎる…
309この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:36:09 ID:HcEQqmS4
>>306
上に時系列張られてて、それでもそのセリフを吐けるお前は凄いな
上遠野の工作員か、というレベル
310この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:37:22 ID:uA/Sz+W+
こりゃジャンルが衰退するのも分かるわ
311この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:40:07 ID:HO9G+XJr
マジで月厨っておかしいんだな
312この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:46:10 ID:0QTSMand
あ、いつも転嫁するから先に言っとくけど型月自体じゃなくて月厨、厨がうざいんだからな?
313この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:47:29 ID:c+Fx1kNh
オカシイと思ってるのを突付いてる奴はなんなの
臭い臭いって運子突付いてる餓鬼なの
314この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:48:02 ID:znXCBeKk
>>309
いやいや、イナズマの登場は空の境界よりも後だから
315この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:51:06 ID:BHDWQD3b
>>314
商業作品がドドマイナーなネット小説(笑)に影響を受けるって何事?



ということだけれど。お分かり?
316この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:53:52 ID:fBNs5ai+
どっちが先とかどうでもいいけど、ブギポってもうそんなに経つんだな。
通りで俺も年を取るはずだわ。
317この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:54:01 ID:znXCBeKk
>>315
メジャーなのよりマイナーなやつのを真似た方がパクリのレッテルが貼られ難いからじゃない?
318この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:54:43 ID:wzcl0u34
>>314 世紀末なモヒカン達に土下座すればいいと思うよ
319この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:55:16 ID:BHDWQD3b
>>317
……釣りか?
320この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:57:25 ID:G6KSUW8V
香ばしい流れだこと
321この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 21:58:33 ID:BHDWQD3b
まあ夏だし
322この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:00:37 ID:74EgeqQ3
前向きなナルトは、うーん、蘇生はなしかなあ

この作者、原作を読み込んでて、ちょっとずれてるなりにナルトが好きで、
もしもこうだったら、っていう発想はあるんだろうけど、
そこから一歩踏み込んだ
「そのネタを使ってどうすれば面白くなるか」
を考える工程が抜けてる気がする

思いついたままに書いてたら、
本当に作者と波長の合う人しか面白くないわけで、
いろんな人に面白いと思わせたいなら
そこからもう一工夫ほしいかなあ

ナルトSSで読めるの少ないから、もったいないわ
323この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:00:50 ID:HcEQqmS4
>>313
どっちもそれなりに好きだからああ書いたんだけどね
真性だとは……
当時のらっきょ読者何十人よ
324この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:00:55 ID:wzcl0u34
昨日までヲチスレにわいてた月厨と同一人物っぽいな…
325この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:02:42 ID:znXCBeKk
>>319
何も言えないからって難癖つけるとは何事?
326この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:03:19 ID:qC4j7EHI
前向きなナルトは文章も内容もそこそこの水準だと思う。
が、この作者が完結させる姿を想像出来ん…
327この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:04:30 ID:K1TS3q0U
その昔、ビッグマイナーとリトルメジャーと称された漫画家がおってな(ry
328この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:06:14 ID:W2OTMitC
お気に入りの型月二次を月厨に潰されて恨み骨髄って人も多かろうw
329この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:07:39 ID:DSvKPZwp
そんなことよりエンジェルゲームの話しようぜ!
俺読んでないけど
330この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:10:23 ID:s5d/10Vz
>>291
あー、あれ結構好きだったなー
331この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:11:17 ID:Go0ztJRz
エンジェルゲームはかーちゃんの偉大さがよくわかる作品だな
332この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:11:28 ID:wzcl0u34
つーか、前向きは後書きの内容が痛すぎる。
隠す気もない作中キャラに対する嗜虐趣味とか。
最初は期待してたけど、キバの扱いとかドンドン微妙になって今回のアレ。
何故か外れない原作のレール。
後は堕ちるだけなのかなあ…
333この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:13:27 ID:vTO19lE/
TSもので面白いのはArcadiaの作品じゃないけど聖句ってなのはSS
ちゃんtpTSでも理由がある面白かった
334この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:15:51 ID:/wQaEHaY
エンジェルゲームはテンプレ設定で逆ご都合主義に突っ走ったようなSS
ついに完結したか
335この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:16:10 ID:8+fyQRgq
女の描写のできない物書きの「逃げ」だろ、TSなんて
336この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:16:41 ID:G6KSUW8V
ナルト魔改造ならDr.ナルトくらいがちょうどいい塩梅に感じだかな
337この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:21:30 ID:tX4r08cq
>>333
あの作者のReGenesisとか好きだわ
338この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:24:09 ID:aPcv5Zp8
あれ見てダークウィスパーとか買ったのに染みになちゃったとかどういうことなの(´;ω;`)
339この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:24:15 ID:LI++Dtfi
エンジェルゲームよかったわー
登場人物少ないからか? ちょっと軽かった気がするが楽しく読めた
340この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:27:11 ID:wzcl0u34
>>333
聖句は本編だけなら綺麗にまとまった佳作だと思う。
けれど、Stsへの繋ぎで主人公の白痴化が酷すぎる…
まさに蛇足。
341この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:28:40 ID:K1TS3q0U
>>305
そういや読んでなかったなあとクリックしてみたが・・・・・・



どんだけ多次元的に名前広めてるんだよ、天空宙心拳w
元ネタのチョイス的に、けっこう年行ってるんじゃ・・・・・・・・
342この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:29:10 ID:74EgeqQ3
>>333
知らん間にSts編始まってるな

あそこなら他にもマリみてSSの
薔薇の矜持が何気に好きだわ
お勧めはせんけど

Arcadiaのマリみてってーと、
マリア様が……こっちみんな!
くらいしかないな
やっぱ女性のSS書きは自サイト持ってるんだろうか
343この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:36:11 ID:bJqhQ7pX
TSって
百合系→お姉さま化
薔薇系→ビッチ化
この2種類にしか出会ったことないんだけど、なんか別パターンで良作ってある?
344この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:36:54 ID:s5d/10Vz
むしろソレに該当するのにであったことねぇよ
345この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:39:38 ID:cAQ74D7y
>>216
チラ裏の【習作】あなたの Lv. は 1 です 【オリジナル D&D風味・人外】
マジオススメ。とまってるけど。なぜ名作はとまるのか。
346この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:39:48 ID:LD4RnpGM
むしろそれで普遍的な良作あるのか?
347この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:41:25 ID:wzcl0u34
>>341
そもそもマシンロボを題材にする時点でw

>>342
「マリア様も麻雀がお好き」という迷作を忘れちゃいけない。
勝負の決着は絶望的だが…
348この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:42:13 ID:G8kMIdxW
エリアの騎士SSに続いて、ダイヤのA SSか……
次は我間乱SSが出てきてもおかしくないか
349この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:42:23 ID:fBNs5ai+
蛸娘面白いよなー
もともと更新早いほうでもなかったし気長にまつべ
350この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:44:07 ID:kTABSM2Z
>>335
でもTSの意味無くね?ってのも多いぞ
351この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:44:08 ID:s5d/10Vz
>>345
それ女主人公だったのか
352この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:44:29 ID:OLN84YpE
>>342
女は向上心がないからな。
「感想を糧にして〜」なんてお題目掲げてるサイトにゃよりつかないだろ
353この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:45:15 ID:ITglrxoE
>>332
どうも最新の感想レスを見るに、気に入ってる原作のセリフを所々使いたいような節がある。
だから無理をしても原作の展開に持ってこうとするのかな。
おかげで序盤のカカシの説教とか、雰囲気台無しだった気もするけど・・・。
後、30巻以降の設定の記憶がかなり怪しい模様。
九尾のチャクラの一般人に対する作用とか、人柱力関連の詳細が諸々抜けてるようだけど、
検索すれば出る設定も多いわけだし、SS書くなら設定だけはきっちり覚えるか書きとめてて欲しいなあ。
354この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:45:48 ID:wzcl0u34
あれは作中の描写的にはイカ娘だろう、などと主張してみる。
355この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:51:26 ID:fBNs5ai+
すまんでゲソ
356この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:51:42 ID:cAQ74D7y
>>351
序盤の描写でTSだって勘違いする人いそうだが女主人公だよ。
357この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:52:06 ID:ITglrxoE
>>342
自サイト持ってる人は多いね。
後、作品傾向も短編のカップルいちゃいちゃネタが多い。理想郷とはかなり落差があるね。
358この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 22:53:53 ID:s5d/10Vz
>>356
タイトル的に女主人公だと思ってなかった
今度読んでみるか
359この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:01:03 ID:lIRGxx5R
>>353
けどNARUTOの設定って矛盾してない設定はないんじゃないかと思うくらいに矛盾の塊だから、
全部の設定を把握してても結局どれかの設定を捨てなきゃならなくなると思う
360この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:04:38 ID:Q6Y1cRCb
a
361この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:05:50 ID:sXc+5zLL
週刊漫画はしょうがねえべ。
二次書くならどっかに焦点しぼってそこに合わせて他を改変するって感じかな
362この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:08:50 ID:wzcl0u34
>>359
原作設定の取捨選択も筆力のうち。
作品内で整合性が取れてれば良いんだけどね…
363この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:09:25 ID:5zlpI+rX
「この作品内ではこういう設定です」でも面白ければ一向に構わない
といった意見の人も居るしな。俺とかw

だから個人的に面白くて続き追いかけてた設定先行SSの多くを
原作厨に潰されたりしたなぁ。そんなとこつっこんで作品否定すんなよみたいな。
364この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:10:10 ID:lIRGxx5R
>>361
クソやかましい千鳥が暗殺用の術だったりとか、NARUTOは週間漫画だからって
レベルを逸脱してるような気が(ry
365この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:12:09 ID:K1TS3q0U
>>364
あれは更に風遁でサイレンスを重ねかけできるようになれば、暗殺で使えるようになるんだよ!(棒
366この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:12:29 ID:uA/Sz+W+
大丈夫だよ
世の中にはボールが真っ二つになっても試合継続するテニス漫画があるんだから
367この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:13:53 ID:EAcGknJd
>>355のスルーっぷりに全俺が泣いた
368この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:15:01 ID:ITglrxoE
>>359
原作設定の取捨選択は大事。でもそれをするにはその前に一通り大事な設定を把握してないと出来ないよ。
まして原作再構成、断りとか描写がない限りは原作と同一設定として読むからねえ。
だから>>353のように書いた。後は>>361-362と同意見。
個人的には独自設定で補強しまくっても、説明と整合性があれば一向に構わないし。
369この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:19:29 ID:lIRGxx5R
>>366
大丈夫だよ
テニスはリアルでも3日間合計11時間5分、183ゲームの死闘を繰り広げる超人スポーツだから
370この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:21:19 ID:GW6XgU1/
テニス漫画とバスケ漫画はなぜか異常に選手が汗をかくよな
371この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:24:44 ID:74EgeqQ3
>>347
麻雀読んで来たわ。なんという怪作www
大昔にKanonのSSで麻雀やってた話を思い出したわ
しかしこの、実は麻雀が阿呆くらい強い人、
って設定は無駄に汎用性が高いな
現代が舞台でさえあれば使えるし、
キャラの性格からどうとでも能力をでっちあげられるし

誰か早上がりのフェイトと刻子が集まるなのはと
ダマテンのはやてと鉄壁ユーノの対局書いてくれ
372この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:27:49 ID:sXc+5zLL
>>371
>早上がりのフェイト
バリアジャケットをパージした格好で打つとフェイトちゃんだけ喰いタンありになります。
373この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:27:52 ID:ZURvRzLf
>>370
バスケは実際汗かくぞ
試合中に選手が倒れたら必ずモップ隊が床に着いた汗をふき取りに行くくらいには
ほっとくと滑って危なすぎる
374この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:52:00 ID:rBSV1Qx0
引きこもってないで実際に体験してみるといいと思うぞ。

何簡単だ、明日の昼の10時頃から12時頃まで散歩するだけでいい。
上半身汗だくになること間違いないからな
375この名無しがすごい!:2010/07/19(月) 23:57:25 ID:NiA4olOL
数十分を全力で動いてみろよって話だな
376この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:09:17 ID:teOqJ5vI
汗かくってより汗が乾かないんだろ
オフィスのデスクワークだってエアコン付けなきゃ豚が汗掻きまくってるわっての
377この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:17:48 ID:JomBv0wM
キツク茹でろおおおおおおぉぉ!!

ってやつが上がってたから読んでみた
厨二っぷりが凄まじくてうわあって思い、感想欄見たら思わず閉口してしまった
378この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:18:08 ID:eLr8lAP7
たぶん漫画ジャンルとしてのバスケ漫画とテニス漫画の汗描写密度がすごいよねってだけで実際の問題じゃないだろ
サッカー漫画の汗描写密度とか野球漫画の汗描写密度は比べると少なめな感じ
379この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:29:12 ID:9opCH37X
TSで面白いのってROSE BLOODと聖句くらいしかぱっと思い浮かばんな
チラ裏のマリ見てTS逆行とか結構よかったけど停止してだいぶ経つし
あと昔は皮セイバーもそこそこ面白く読めてた。今は目が肥えたせいか微妙だな
それと言うとROSEあたりも読み返すと微妙な印象が…まあ仕方ないことではある
あとは印象に残ってるのはキオクノアトサキとかかなー、あれは良かった
それから個人的に傑作なめぞそぷだが、これ今は読めなくなってるみたいなんだよな
こいつはTSとして文句の付けようのない作品だがそれだけに人を選ぶ
何しろ男女入れ替わりもので本番シーンアリだし

結論を言うと理想郷のTSはダメ
380この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:35:16 ID:bAzY/tcj
野球はユニフォーム的に汗描写書きにくいから少ないんじゃね
バスケは初めのバスケマンガであるスラムダンクがあれだったんでそういう流れがあるのかもしれない
テニスは、そもそもマンガ自体あまりないし汗が多いのって超人テニスのテニプリぐらいじゃね
サッカーはマンガにもよるけど汗描写結構ある

総合するとバスケが飛びぬけて汗だくなだけで他のスポーツはたいして変わらないと思う
381この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:37:26 ID:ZaZmi2bb
> TSで面白いのってROSE BLOODと聖句くらいしかぱっと思い浮かばんな
お前いじわるだなw
いや、そのとおりなんだけどさ
382この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:39:44 ID:sC7tflH7
オリに性別転換アワーなる題名のがあがってるけどアレは果たしてTSものなのか
383この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:42:11 ID:Xeu9gKVL
>>380
少年よラケットを抱けとか
エースをねらえ!とか
燃えてMIKOとか
しゃにむにGO!とか
LOVeとかに謝れw
384この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:42:48 ID:nH2pkM87
ROSE BLOODってTS物って言っていいのか?あれ
確かにそのあたりのギミックは面白いけど
385この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:50:09 ID:yoILUWOy
理想郷のTSって物語的に完全に無意味だったり作者本人の変身願望を書きたいだけだったりで
必然性がないのが多くてどうも良くないよなぁ
386この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:52:07 ID:EGARptN7
そんなこといったらオリ主憑依トリップのほとんどが必然性なかったり。
未来知識以外でオリ主憑依トリップの意味があるSSってあんまりないような
387この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:55:33 ID:Xeu9gKVL
そも未来知識とか原作知識とかを使って何をさせたいかが重要なはずなんだがな
いや俺tueeeeとかあのキャラときゃっきゃうふふしたいとかじゃなくてだな
せめて報われなかったあのキャラを幸せにする、くらいのことはして欲しいわ

ああ、ナルト板のヒナタの奴、おめーはだめだ
388この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:58:30 ID:nH2pkM87
【ネタ・習作】P3P女主←無印P3男主憑依であれこれ【TS逆行憑依捏造】
TSだとこれは主人公の精神状態が結構面白くて好きだわ、原作からして主人公の性別選べるけど
389この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 00:58:59 ID:yoILUWOy
>>386
だから駄作だらけなんだけど
390この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:00:53 ID:04T42cmU
【ネタ】無双を夢見て(リリカル×禁書 オリ主)が来てるじゃないか
391この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:02:12 ID:bAzY/tcj
ネット小説の場合、TSで男から女になったとしても何の違和感もなく女に成りきるから
TSっていうことさえ考えなければ普通に読めるものが多いけどな

結局、性別が替わることでの葛藤とか何もないからTSの意味はない
392この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:02:16 ID:tBQgC0bB
ひと口にTSと言っても色々あるからな
「俺♂だけど、♀になってHなことがいっぱいしたいんだ」
とか言われても、普通の人間はキモいとしか思わないだろう
しかし世の中にはそんな変態が意外に多いんだ
まともな人間は関わらない方がいい

あとよくあるTSものとしては
「私のヒイロ君を女の子にしてデュオくんとちゅっちゅさせたい〜」
という腐女子的展開もある
前者と後者を同じTSに分類するからおかしくなるんだが
まあしゃーない
393この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:04:12 ID:9opCH37X
>>384
そのへんは精神っていうか、個の同一性をどこに求めるかって話になるしな
そういう意味ではめぞそぷも厳密には入れ替わりではないし
「魂」の一言で片付けられる世界観なら話は簡単なんだが
394この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:04:56 ID:Xeu9gKVL
>>392
ヒカ子×和谷とか
ナル子×シカマルとかなー
395この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:07:56 ID:nH2pkM87
>>392
理想郷だと、然もないと、TS金ぴかヒロインルート、あたりは原作男キャラをTSさせてヒロイン化させてるな
396この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:21:48 ID:2anIFbsB
っていうかTS属性無しのやろうは、別にTS嫌いだからよめねぇとかいうのはかまわんけど
意味がうんぬん語るんじゃねぇよ。前にもいったがTSは属性なんだよ
ロリキャラ出すのにロリの意味がうんぬんとかいちいち言うのか?いわねーだろ。
意味がある物は当然それはそれでいいが、なきゃいけないもんじゃねーんだよ
397この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:23:20 ID:SUUNY95K
TSなんてのは見た目がむさいヤローよりも美少女が良いというだけさ
398この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:25:46 ID:z2xNJ+MX
ストレートに美少女出しとけ
ロリはロリってだけで見た目からの差別化ができるが内面外見完璧女のTSって初めから女と変わりないからなあ
399この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:28:48 ID:IX03XflP
TSが属性ってよく聞くけど、それは元男と言う『事実』に萌えるっていう性癖なのか?
言動が男っぽかろうが、完全に女のものであろうが、元の性別とは変わっている、という事実だけでその属性は満たされるのか?
ロリとかツンデレとかの属性は外見だとか性格に現れてるから分かるんだけど、TS属性持ちは「性別変わってる」っていう過去だけでいいの?
イマイチそのあたりの感覚が分からないからどうも認識に齟齬が生じているような気がする
400この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:35:10 ID:HzNzZ2Zw
>>399
単に用件としては満たされると思うが

例に挙げたものだって、ロリは見た目が幼いだけだしツンデレだってそれだけだ
属性に食指を引かれることはあっても属性だけで何でも好きになれるわけじゃないだろ
TSだってそういうことさ
401この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:35:13 ID:Y+3FIr+2
>>399
俺自身は変身願望への舞台装置だと思ってる
だから、性差の描写が薄いTSモノの場合は単なる「男/女主人公」と勝手に読み替えて読むことにしてる
402この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:36:49 ID:nH2pkM87
性癖なんて人それぞれだしいくら話し合っても理解は得られないんじゃないの
二次創作なんて書きたい妄想かいてなんぼだから意味なんて二の次だろうし
403この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:37:22 ID:pLMLWZiq
>>399
変化した故の葛藤や苦悩や羞恥がいいという人もいれば、
女の子同士が絡むのは見栄えからも美しいという人もいる。
女の子にした方が女性陣に自然と絡みやすく敷居が低くなるという人もいる。
TSでひとくくりにするから齟齬が生じるんでしょ?
404この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:45:33 ID:ZaZmi2bb
>>399
ロリ好きってのでも、実年齢に萌えてるのか、言動に萌えてるのか、容姿に萌えてるのかってのもある
ババア言葉で容姿が幼かったり実年齢がン百歳でも容姿はロリだったりと微妙に矛盾を孕んだりしてる
要するに…だ、俺らってミスマッチ好きだよね(^q^)
405この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:48:39 ID:DaacjVIQ
主人公のTSは葛藤とか苦悩とかが多いし、女同士で百合ったりする
登場人物のTSはそもそも本人がTSしてると思ってない
要するに○○が女のパラレルワールドって事だし

これらを同一視されると困るな確かに・・・
406この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:50:49 ID:Xeu9gKVL
分類1 原作で男性のキャラを女性として書く
 BL属性を前面に出さずに男×男のCPが書ける
 作中世界的には最初から女性として生まれているため、葛藤などはない

分類2 原作の男性キャラが何らかのきっかけで女性化する
 きっかけは魔法の薬とか平行世界とか夢落ちとかいろいろ
 多くの場合は一通りの事件が済んだら元に戻れる
 主目的となるのは女性化することによるラブコメ系どたばたやちょいエッチなイベントなど

分類3 男性が女性化して生活することになってしまった
 転生憑依などなどで女性化することが多い
 オリジナルものなら実は半陰陽だった、という場合もあり
 女性として生活することによって起こるさまざまな事件や葛藤を主に扱う
 頭が男性のため女性を好きになって肉体的に悩む場合(お姉さま属性がつくことあり)
 元は男性だったはずなのに男性(元知り合いだったりする)を好きになり、精神的に悩む場合とで方向性が分かれる

分類4 設定的に女性化していると都合が良い
 原作が女子校、主人公は女性だが公式カップリングが好きなのでくっつけたいわけではない、
 野郎を書いても面白くない、なんか流行ってるから、女子高生の一人称なんて書けない
 軍オタ・理数系知識とか持ってる女性というキャラクタが作れない、そのほかいろいろ

補足
 女性から男性へのTSの場合も概ね上記に順ずる

ざっと考えただけでTSものと呼ばれるのはこれくらいあるわけだが、
TSだから全部統一してこういう意思の元に書かれている(あるいは書かれていなければならない)
ってわけでもあるまい。ミステリーが新本格しかないわけじゃないのと同じように。
407この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 01:55:12 ID:z2xNJ+MX
結局理由はあるんだな
408この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 02:03:35 ID:pLMLWZiq
つまり(理想郷の)ほとんどのTS小説において、
性転換がオリ主のチート能力の一つにしかなっていないから嫌われるわけだよね
>>406に挙げられているみたいに、きちんと舞台装置として扱えているならば評価は違うはず
あと、TSと書かれているだけで読まずに毛嫌いする人が多すぎ
傍から見たら同族嫌悪にしかみえないのに
409この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 02:04:38 ID:bCObjH1W
なんというか、文章では『過去にTSしました』だけじゃダメだろね
姿の描写やその姿であることでなんらかの物語への影響がないと
葛藤でもなんか絡まれるとかエロハプニングなんかが起こるとかならOKだと思う

でもまあ、意味なきTSはアニメ、マンガなら常にそれを目で見れるまあ意味はでてくる
やはり文章じゃ意味なきTSは物語やなにかに関わらないと本当に意味がないまま
まあ良く言われるTS=地雷っていうのは乱暴すぎるが一理あるっちゃある
確かに作品の地雷率はTSというだけで難しいからUPするだろうな
410この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 02:16:48 ID:nlkQKvj5
前向きは何でサスケが大蛇丸相手に万華鏡車輪眼使わなかったかが謎。
波の国でわざわざサスケに万華鏡開眼させたのに意味がなくなってるような。

完全なスレチだけど、イタチが万華鏡開眼させるには
サスケを殺さないとダメな気がするのは、俺だけ?


一時期期待してた、凛の子育て日記?みたいな感じの
タイトルの作品削除されてるな。
結構楽しみにしてたのに。
411この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 02:20:22 ID:/gHsd1gZ
ネギまとかゼロ魔とかのオリ主or憑依物でも
キャラと仲良くなって原作に介入するぜって時に
オリ男キャラで原作女キャラと仲良くなるには
それなりの親しくなるイベントが必要だからな。

その点女キャラにTSすれば同じクラスだからとかの理由が付くから
友人になるためのハードルがかなり下がる。

まあ、これは主人公の目的が「原作の中でうまく立ち回って生き残る」とか
「原作女キャラを小動物的にかわいがりたい」とかの場合は違和感が無いけど、
「原作女キャラとチュッチュしたい」が目的の場合は急に違和感が出てくる。
412この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 02:22:11 ID:tBQgC0bB
TSするのはいい
しかしTSしたなら肉体の性差から生じる葛藤をちゃんと書け
トイレでは自分の股間を注視して排尿したあとドキドキしながら拭け
風呂ではたぷんたぷんと揺れる白い乳房の重みを噛み締めろ
ブラジャーのつけ方は大丈夫か?スカートはスースーして不安だぞ
もちろんTSした夜に○○ニーは欠かせない
○○の皮を剥きながら未知の快感にビクンビクンと背中を反らして(ry
こういうのがTS小説の醍醐味であってただのボクっ娘では意味がない

言うまでもないがこんなの好きなやつは重度の変態だから
まともな人間は関わるなよ!絶対だぞ!
413この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 02:22:35 ID:ZMZr4GeT
まぁTS書く作者は、まずらんま1/2やストップ!!ひばりくん!を見てからにしろってことだな
414この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 02:29:47 ID:TBuTTlAx
前者はともかく後者はちがうなり
415この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 02:35:33 ID:bCObjH1W
>>412
支援所に帰れよwその辺は理想郷ではヘビーすぎるだろw

理想郷でやるならソフトな女湯入るあたりのエロハプニングだろうな
らんまを参考にしろって>>413は正確なアドバイスな気がする
416この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 02:35:54 ID:Vr9QCSkK
上のTSの話を色々聞いてたら、何だか急にラブコメ見たい気分になってきたw
417この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 02:57:33 ID:GVgVolH2
>>388
これ面白いな
原作とは違った感じに人間関係に爆弾があるところとかw
だが感想は少ないという事実……
418この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 03:39:37 ID:9opCH37X
読めるけど感想は書きにくいタイプだな
中身キタローのハム子萌えとか書き込むのが躊躇われる
419この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 03:51:12 ID:BWdTjjhf
お前ら本当に俺のTS論発表会大好きだなwww
420この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 03:56:37 ID:fhCZHGng
>>254
ジョジョとネギまのクロスとかやばそうだけど駄目元で読んでみたら結構面白いな
設定とか思いのほかしっかりしてるわ
421この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 04:22:06 ID:P9bUSGC2
ぼくらのせいへきはっぴょうかいは別の所でやれよ
422この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 04:49:26 ID:yoILUWOy
ジョジョまを読んでみようと思って赤松板に行ったらドラゴンボールMAGIが更新してて萎えた……
批判を総スルーして向上心もないなら、理想郷出てなろうに行けばいいのに
423この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 05:10:47 ID:DsZz65vC
>>333
聖句読み終わった
なにこれ面白い・・・寝るの忘れて読んでしまった
424この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 06:43:48 ID:vuZXJyoR
次は聖王と王冠辺りでも読んできたら
425この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 07:31:53 ID:4xoGvuFM
精神なんて形のないものに男も女もないだろ
ここがホモ臭いとか言ってる阿呆のことだけど
実際は男の記憶を持った女が完成するだけ。それが理解できん奴が多すぎる

426この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 07:36:32 ID:iqBWt9YF
>>408
逆にあんまりガチにその辺に取り組まれても引くけどなぁ
俺自身は、ゲームでキャラ選択するなら女キャラ選ぶのと同じような感覚で読んでるわ
男動かすよりは、女動かすほうが楽しいし

理想郷なら、ロードス島電鉄、パチ物語、厨二な俺らの漂流記とかが面白かった
男との恋愛要素とかガチ百合要素は要らん
427この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 07:45:13 ID:FpVa6+qb
>>425
それこそが、
「元男である意味がない、普通に女から女に転生させろよ」
といわれる理由だろうがw
実際に今は女だろうと、気になる奴は、「元男」という点に引っかかってるんだろうから
428この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 07:51:28 ID:t8dAGQNd
TSキャラが、あくまで『男の記憶を持っただけの女』としてのスタンスの思考をしてくれるのなら別にいいけど
大友とかケティは、思考の軸が基本的に男の物だから、男といちゃつくシーンになると途端にホモ臭く感じるんだよな
まあこの辺は書き手の限界だろうから無いものねだりなんだろうけどな
429この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 07:57:19 ID:QJLReFTD
封じられた鞘はTSだけど楽しめた
エヴァとのバトルまでは……
430この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 07:59:19 ID:t8dAGQNd
すごい勢いで劣化したよなアレw
431この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 08:17:19 ID:9opCH37X
>>425
無知は罪だな
432この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 08:17:42 ID:W/ZmyaNb
>>428
そりゃ両作品ともに、男の書き手が女主人公を書く上で、
女を表現できないことの言い訳に付けてる属性だからなw>TS転生
433この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 08:24:43 ID:Xeu9gKVL
>>432
大友の場合は信長に俺のものになれ、って言われたときに
否と言えるようにという理由があったと作者が明言してるけどな
男の恋人を作ってしまった時点で理由が弱くなったが
それなら惚れた男に一途な女でも良かったわけで
434この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 09:00:41 ID:lAhm6VXI
特に意味も脈絡もなく、いきなり好意をもてそうな異性に
「私、元男なの」「俺、元女なんだ」とか言われても普通はデメリットしかないだろ
ロリとかツンデレみたいな属性の一つとか主張してる人もいるけど、さすがに無理がある
TS自体は否定しないけど、意味のないTSで安易に恋愛に走ってると評価のハードルがすごい高くなる
435この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 09:12:08 ID:SscjSK+v
性同一性障害な人が精神と同じ性別に転生してヒャッホー、ってのはないのか?w
436この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 09:12:24 ID:e9D7rf0k
要するに腐女子叩き逃れるための見た目ノーマル、中身ホモだろ
437この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 09:29:59 ID:CvZA58Tr
恋人作った後の大友は魅力が無くなった
438この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 09:44:39 ID:Bwew7au5
魔法の使える世界に原作知識有りで性転換転生したんなら
元の性に戻す魔法を捜したり、賢者なりに教えを乞うたりするよな
あっさり異性を許容するのは解せん
439この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 09:54:07 ID:UKXjdEj3
おまえさんの主観に同意を求めるなよw
許す許さないも知ったことかとしか言えん。
440この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 09:54:58 ID:lBZ1r2JK
解せんが許せんにでも見えたのだろうか
441この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 10:04:03 ID:aK+o9+rE
許容するのは解せん、が混じったのかな
442この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 10:09:10 ID:v1rPqxXC
日本語読解力が不自由な人なんだろw
443この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 10:11:56 ID:ERWbioJb
基本的には大して考えてなくて、>>426みたいな理由なんじゃねーの?
俺の知り合いにも必ずゲームで女PC作成する奴居る。
そいつは別にネカマとかになりたいんじゃなくて、装備とかが見た目に反映される奴だと、男PCより弄ってて楽しいかららしい
444この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 10:13:30 ID:lAhm6VXI
恋愛絡めたりするから混乱するんだよな
>>426みたいなコンセプトなら理解できる
445この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 10:13:54 ID:lBZ1r2JK
>>443
モンハンで男キャラを作ると後悔する法則だな
なんでこんなに装備ダサいの…ってなる
446この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 10:33:36 ID:T1VajaSK
>>439
評価するのが許せないとか言ってた人?w
447この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 11:13:28 ID:QEUqHQvB
>>445
あの狭い選択肢の中から性能と見た目を両立させるのがおもしろいんじゃねーか。
まぁ、大抵見た目捨てて性能重視するけど。

特に考えずにTSするのはいいけど、そのまま忘れて読めるのはちょっとなぁ。
たまに、相違やTSだったなって思い出せるようなイベントがあればTSにする意味もあると思うんだが…
448この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 11:28:34 ID:6iJm29ZF
紳士の愛でるショタの尻穴
ショタはいいぞぉTSオリ主よりもいいぞぉ
449この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 11:43:34 ID:2qbfExpm
>>448
誤爆したなら謝っとけよ
450この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 11:46:31 ID:6iJm29ZF
ホモ(修道)と女装(歌舞伎)は日本の伝統文化です
451この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 11:49:58 ID:QEUqHQvB
>>448
 64 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/07/20(火) 11:25:18 ID:Nl908JO40
 紳士の愛でるショタの尻穴

ヲチスレのこれもお前か?
とうとう暑さで頭をやられたか…
452この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 12:32:32 ID:/qU+lNN4
まだTS談義やってんのかよ、つーか何回この話題を繰り返せば気が済むんだ
453この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 12:41:31 ID:9iSzFtGU
>>428
いやケティはもうどうみても女だろ。
論理的な思考展開は男にしか出来ないとでもおもってんのか?
454この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 12:41:32 ID:v1rPqxXC
お前のその書き込み含めてワンセットだなw
さも、いま来ましたみたいに言い出す奴は、
高確率でID変えてきた一方の当事者な可能性が高いわけだけどw
455この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 12:43:23 ID:BthfZ2z7
>>453
糞オタが考えるキモい女、の間違いだろw
つうか、あれのどこが論理的思考展開なんだw
456この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 12:49:34 ID:16m7HwyQ
>>455
「男が考えた女」なんだよな。
男が完全に女を理解できるわけないんだから、それだけなら別にそれでもかまわないんだけど、
そこに「転生して女になった元男」「男と恋愛」という2要素を付け加えると、途端に鼻についてくる。
457この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 12:50:40 ID:mJAfpmss
ラリカとそうたいして変わらんから両方まとめてキモイ女でいいよ
458この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 14:22:05 ID:/3pkntxw
相変わらず興味ない奴の見当違いな分析とか批評はうぜぇな
嫌いだとかキモいだとかはお前の主観として思う分にはかまわんから
興味ないやつがいちいち分析とかしてんじゃねぇよ。
ああいうのはそういうのが好きな人向けに書いてるんであってお前ら向けじゃねぇんだよ
好みじゃない属性にまでいちいち首突っ込んでくんな
459この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 14:35:41 ID:ihGRQ3mq
ナチュラルに、ここを理想郷感想板と勘違いしてる奴がいるな

>■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。

ちゃんと読めよw>>458
460この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 14:39:19 ID:k6xYxvm5
もっと熱くなれよお前ら!
461この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 14:44:59 ID:JomBv0wM
そろそろTSじゃなくて作品の話しようぜ
462この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 14:49:54 ID:I7dmJquX
大友とケティの話だったと思うんだが
463この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 15:05:55 ID:TM6mc0mP
>>438
女は全員奴隷とかいう世界じゃなければ、俺は美少女にTSしたらそのままでいいよ。
464この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 15:15:48 ID:ZMZr4GeT
設定上全く意味のないTS作品って、もしかしてその主人公をふたなりにすれば全て解決するんじゃね?
465この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 15:18:42 ID:EGARptN7
TS先って大抵美少女美女だよな
不細工にTSするSSってあるの?
466この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 15:26:36 ID:xfy6L69k
女みたいな美男子が、ゴリマッチョ大女にTSするようなやつがあってもいい。
467この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 15:31:04 ID:Q32u1s/S
TSにした意味がわからん作品なら商業でもあったような。デルフィニア戦記とか思い出す。
468この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 15:41:21 ID:lZDtllRD
>>465
重要な作中登場人物で不細工が出てくる割合自体が低いんじゃないの。
469この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 15:52:31 ID:uSIv6rpO
デルフィニアは作中でもリィがもし男だったらウォルのそばにいられなかったって言われてたろ
470この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:09:11 ID:KbDm5Jhi
リィが男だったらウザ過ぎるということは、その後公式で証明されているじゃないか
471この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:15:23 ID:TsdcyyTI
リイもシェラも、外見女だったからこそ受け入れられてたんだということがよくわかったよ>赤点以降

理想郷にデル戦SSが一つあるけど、赤点以降の茅田再現度の高さに読んでて吹きそうになるw
472この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:28:03 ID:uQzER9/i
女作家による女主人公の作品も大概だけどな。
捜索板の「恋愛要素無しの女主人公物」の奴掘ってみたけど
なんつーか、砂糖吐きたくなった。


男作家による男性キャラは、概して「等身大の自分」もしくは「理想とする自分」を投影するのに対し
女作家による男性キャラは、「理想とする男性」もしくは「強気・美形・長身」といった属性持ちが多い気がする。

なんつーか。女作家が描く男キャラって「こんな男いたらキモイわ」って感じなんだよな。
つーことは逆もまた真成りって事なのかもな。「こんな女いたらキモイわ」ってさ。
473この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:30:13 ID:FR4AmCya
そうだな、お互い様ってこったな
474この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:30:13 ID:uQzER9/i
TSして美少女になった自分を想像してみた。

友達だと思ってた奴に押し倒される瞬間…
舌噛み切るな
475この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:31:19 ID:VWlwuhJm
いつまで続くんだよTSの話題
476この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:32:48 ID:nH2pkM87
TS好きなやつも嫌いなやつもTSに対する情熱が半端ないな
477この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:36:16 ID:swza5Ecv
好きの反対は無関心て良く言ったもんだよな
反応した時点で負け、くそったれ
478この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:43:19 ID:2anIFbsB
>>474
お前は女だったら見境なく押し倒すのかw
479この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:45:18 ID:uQzER9/i
押し倒したことはある
他の奴はしらん
480この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:47:19 ID:CkmEYolR
メイン板でTSのスレでもたてればいいんじゃないかな?かな?
481この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:48:53 ID:0ETgENDv
お前が一人でやってろ

そうやってここを理想郷外部出張スレみたいに扱ってるようなアホはうんざりだ
482この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 16:50:52 ID:HyBx+yem
な?
メイン板っぽいだろ?
483この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 17:01:55 ID:93u3ncwz
デル戦だけ読んで今でも大好きな俺は勝ち組なのか?
あれの主役夫婦が好きすぎて大抵のTS作品の恋愛事情に萎えてしまうんだが

理想郷のデル戦SSは出来はいいと思うけどたまに違和感があるのは俺がデル戦しか読んでないからかな…
484この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 17:13:49 ID:mJAfpmss
>>474
オマエは男同士でも押し倒されるということを知っておいたほうがいい
485この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 17:16:59 ID:i0qkGW0q
勝ち組なのか?(笑)
486この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 17:26:09 ID:nH2pkM87
人と比べて勝ち負けとか言い出すこと自体が意味分からん
個人的にはスカーレットウィザードは結構好き

チラ裏の村正SSが更新再開したな
そろそろ茶々丸が表立って活動しそうなのが楽しみ
487この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 17:59:54 ID:6XTH+f48
前向きじゃないなるとはじわじわ崩壊への道(作品的な意味で)を突き進んでる気がするんだがどうなんだろう。
所々の誤字と変な表現と作風に会わない単語(主観過ぎる)が気になる。
あと感想に面白そうなのがいた
488この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 18:05:59 ID:NsVKavkh
オリジナルロボット物SSってあったっけ?
スーパーロボット系の
489この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 18:06:01 ID:QJLReFTD
村正は途中から微妙になった
湊家族まで出したのはやりすぎ
490この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 18:18:13 ID:L/UGliBD
>>487
面白そうなのが居たってw
同じ人じゃあないと思うけど、ちらっと展開に批判的な人が出てるね。
そろそろ人によっては合わないと思い始めるのかな。
491この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 18:27:02 ID:8ulX+hE7
>>466
リリカル・とらいあんぐる転生日記

オタク→月村すずかとそっくりな双子(男)→世紀末覇者(女)→妖精幼女→神
492この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 18:43:23 ID:JekAjkzX
なにそれこわい
493この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 19:34:12 ID:lBZ1r2JK
文章力とか、誤字とか物語の整合性に無理があるとかならともかく、展開が気に入らないっていう批判をする奴は死ねばいいと思う
494この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 19:46:57 ID:uQzER9/i
俺の場合、批判的な感想書くときは
1:意味不明
2:日本語崩壊
3:主人公(脇役含む)の行動が一貫していない。
4:超展開

位かな。
特にチート系の作品とか、不安定な主人公多い気がする
495この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 19:47:13 ID:OJ+7D9xI
>>491
なにそれこわい
496この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 19:48:49 ID:k9kOe5GF
>>493
>展開が気に入らない
例えば名前だけで管理局を傲慢な組織と決め付けるオリ主がJSを全部死にかけのプレシアに渡して
失敗したら地球諸共多くの世界消滅なんて事の片棒担いだくせに
「あれはお前らが勝手に悪と決め付けただけだ。だから俺に罪なんて無い」

なんて言う展開にツッコミ入れるのもNG?
497この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 19:51:50 ID:lBZ1r2JK
>>496
どう見ても整合性が無いです…
もっと単純な好みレベルのつもりだった。
「寝取られ書くとか死ねよ作者」とか、「管理局は潰すべきだと思います><」ぐらいの批判
498この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 19:53:13 ID:NsVKavkh
おいおい、いくら例にしたってそんなことまじめにいっちゃうキチガイがいるわけないじゃないかー
499この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 19:55:05 ID:k9kOe5GF
>>497
ああ、そゆ事ね
おk、把握した
いや、前に上で書いたのと似たような展開のSSに思いっきりツッコミ入れた事があったんで聞いてみた
500この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 19:59:03 ID:nH2pkM87
>>498
いっぱいいるだろw

クロノはもっとひどい目にあったほうがいいと思います^^
はやてとか死んだほうがいい
とかいろいろ、主人公が管理局に所属してないだけでアンチってわけでもない作品にも沸くのがすごい

XXX板だとちょっと他の男とくっつきそうになるとNTRとかやめてください!!!とか言っちゃうのが大量にわいてるの見るし
501この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 20:01:17 ID:k9kOe5GF
>>498
本物はもっと酷かったぞー
因みにそのオリ主様の設定は苦労人であると同時に、数々の修羅場を乗り越えてきた歴戦の勇士らしいぞ
502この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 20:04:18 ID:aK+o9+rE
>>500
でも、司書長は爆発すべき。反論は認めない
503この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 20:06:13 ID:lBZ1r2JK
>>502
あぁ、司書長は爆発するべきだ
504この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 20:14:31 ID:nH2pkM87
幼少から数多のオリ主からたいした理由もなく淫獣と罵倒され虐げられてるんだから
たまにはいい目にあってもいいじゃない

クリスマスとかにリア中爆発しろ!!!とかなら理解できるけど
アニメキャラ同士のカップリングで男キャラ爆発しろってのはいまいち感覚が分からない
505この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 20:19:26 ID:aK+o9+rE
>>504
DBのヤムチャやベジータみたいなもんだ
つまり、マジレスすんなってことさ
506この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 20:26:52 ID:ntwGehah
>>500
ロリキャラにはやたらやさしく慈愛の眼差し、も入れてくれ
507この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 20:29:40 ID:nH2pkM87
すまんかった

どっちかというと原作カプ至上主義なので聖夜続幕とか読んでると茶々丸にむらむらしたりする、爆発しろ!
いや好きなSSなんだけど
508この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 20:31:58 ID:ntwGehah
>>504
言ったら受けそうだからネタで言ってるんでしょ
マジだったら、そいつのリアルの人間関係疑っていいかもしれん
509この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 20:56:16 ID:n+fmq0Co
爆発しろとか、もげろとかは一種の定型文だろw
ぬるぽ→ガッ!
見たいなもんで。

え、マジで言ってるわけじゃない…よな?
510この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 21:07:03 ID:Wmq4LyzX
>>502-503
司書長はえげつないさんと交際できる英雄じゃないか……
俺としてはそれだけで敬礼に値する
511この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 21:37:46 ID:SQ0JaXLv
司書長爆発しろは、(*´ω`*)←に対する流行らない!とかと同じようなもんだなw
512この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 21:45:53 ID:Xeu9gKVL
>>504
それチラ裏のたぬきとか駄フェイトに対する感想じゃね

お前らが爆発しろ爆発しろってあんまり言うから、
寮が爆発して八神家に転がり込むはめに・・・
513この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 22:04:21 ID:OJ+7D9xI
爆発といえば妹がレンジで暖めた玉子を出してきて火傷したな、6歳だから許すけど
514この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 22:05:05 ID:aK+o9+rE
>>512
爆発しても当然のように幸せ√に突入するとかねーよw
そろそろ爆砕しろ、か爆滅しろ、あたりに変わるに違いない
515この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 22:20:54 ID:rkzGfcxI
今は肝臓√だもんな
516この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 22:33:34 ID:Xeu9gKVL
H×H板に極振りとかロボ命の人が幽白クロス投下してた
この人のは発想はいいのに、ってのが多い印象なんだが
これは悪い意味でひどいな

もうちょいどうにかならんかったのか、これ
517この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 22:48:25 ID:oQzlm5e3
地虫の更新が来てる...だと。
展開が遅くてイライラする上に、更新停止が怖い作者...
バスタードとか富樫みたいな感じだわ。
518この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:04:35 ID:RfHThS0B
地虫作者は筆力まぁまぁあるんだが感想乞食と更新停止多いのがなぁ
519この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:06:25 ID:CFGh+R/q
>>517
タイトル詳しく
520この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:17:22 ID:Iann0Vf4
地虫は、夢を何でも実現できる夢人、その夢にすがって生きるノーマル、夢からはじかれたハグレとかかなり極端なキャラが出てたけど
みんながみんなセックスのことしか考えてなくてあの救われない世界観に最初すごい期待していたのを思い出した。
521この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:17:51 ID:oQzlm5e3
夢の国、地虫の話
XXX板でふたなりやグロがありなら、まあまあ読める。
問題は作者。なんかメンヘラっぽいな。ムラがありすぎ
522この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:19:44 ID:CFGh+R/q
>>521
XXXかよ!オリジナルとかにないわけだw
ちょっと掘ってくるノシ
523この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:29:02 ID:on1AEZ9z
xxx板の人生プラチナチケット掘ってみたけど
あれはひどいな
あの作者の皮をかぶった恋愛原子核(笑)がハーレム形成
、しかもあの文章で陵辱とかスカトロ書くとか
スコップ粉砕されたわ
524この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:42:14 ID:aK+o9+rE
文章力とかそういうのはxxx板の中じゃ良い方だろ
ただ、性癖的に8割以上の人がドン引きするってだけで
つっても二次エロに長く浸ってるから、感覚が麻痺してきて俺はもう慣れちまったけどな
触手(笑)とかエログロ(笑)とか
525この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:43:40 ID:OJ+7D9xI
>>523
ああ、同感だ
個人的にはTAKERUちゃんやオリ主(特にMS系を持つ)は気に食わない、転生もな
526この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:47:15 ID:q3OKjUBr
とりあえず姫騎士アンジェリカとか風紀委員長聖薇とかやればエロギャグは身につくよな。
作中に出てくるセリフがこんなんだぞ

「チャンス、チャンス! 今、求婚チャンス! 中出しされながらの求婚で、聖薇一発KO、ラブラブキュン!」

笑いすぎて歯が抜けるかと思ったわ
527この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:47:48 ID:0XxoVDZv
おっさん再開してくれんかなぁ
528この名無しがすごい!:2010/07/20(火) 23:49:56 ID:OJ+7D9xI
>>526
むしろそれで耐久付かないのが居たらそれはエロゲをやるべき人間じゃないと思う

>>527ェ…
529この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 00:07:56 ID:D2WQzXFz
発射3秒前! 3・2・1! おにぃ〜ちゅわぁん!も笑わしてもらったわ
サトウユキ無双だでよ
530この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 00:24:08 ID:GP3MQeHx
その他板の「あのRPGをモンハンで解釈してみる(モンハン2G二次、読み切り)」
が、なかなか面白かった。
531この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 00:57:50 ID:mP3N1RFE
三国志外史読んだ後感想欄見て楊奉の狂気の愛、とか書かれてるのを読んでええー、と思ったんだけど、
アレ別に愛でもなんでもないよな?
男を利用してるだけだよな?
532この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 01:14:06 ID:3sa46GFr
>>530
パワーバランスに凄い違和感。
最後のオチも含め、モンハンによる蹂躙とまではいかないが、微妙な気がする。
533この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 01:17:17 ID:rF7tKd45
>>530
あのRPGをモンハンで解釈して……ないよね
単にモンハンのキャラがあのRPG世界に転移してちょっと関わっただけだよね。
534この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 01:37:53 ID:DBpw8tiH
>>530
作者乙とは言わないが…うーん
535この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 02:46:18 ID:JkQfUmxK
学園黙示録のSSが増えてきてるけど
作者連中に言いたい

パニックホラー物にチートは入れるなよw
安心感のあるゾンビ物とか色々と台無しじゃね?
あと原作完結してないけど、どう風呂敷畳むんだろう
536この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 02:48:51 ID:FyjsHvV/
風呂敷を広げるのは好きだけど、畳むのは面倒だからそのまま放置

それが最低作者
537この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 02:50:43 ID:k5cjB5op
広げるつもりもないだろ。
ゾンビ無双をやりたいだけ。
538この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 02:54:00 ID:IDyPwfod
続々と投稿されるオリ主TUEEEを見てると、ゾンビ天国はまだ自重してた方だったんだなと思ったw
まあ、ウンコ味カレーとウンコ味ウンコくらいの違いだけど
539この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 02:55:51 ID:m42eXqnB
基本的に何でもチートはするなよw
色々と台無しじゃね?
無双がしたいとか最強能力モノとかそういう所まで否定する気は無いけど
特にパニックホラーに限定される事ではない
540この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 03:22:49 ID:5z7Dl+/0
ゾンビはチート超能力TUEEE!よりノロノロしたのをバットで淡々と処理するような牧歌的な奴のが好みだわ
541この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 03:35:39 ID:H3GQ8+PT
牧歌的ってw いや分かるけどw
542この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 03:46:40 ID:sijIle0y
>>536
これ以上の佐藤の悪口はよせ。
543この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 04:00:35 ID:9WzLQ9rM
チート無双したいなら原作者が推定同一人物なデビル17の主人公でも放り込めばいいのになw
あれなら寝取りもOKだろ
544この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 05:08:34 ID:TVCUAUbv
男も女もがフェロモン嗅ぐだけで惚れるアレかw

カグポ?
545この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 05:32:12 ID:CS3V7WlJ
日曜どころか二週間越えてもゼンドリックの更新来なかったなぁ
このままフェードアウトしそうで嫌な感じだわ
546この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 07:26:21 ID:QQML86wQ
<ネタ> 麻帆良一、喧嘩を売ってはいけない男(ネギま オリ主 原作知識無し......
の感想欄が下品にすぎるな。こいつらみたいなのはリアルで苛められてるかハブられてるんだろうといった印象。


作品自体は僕も最低だと思います。
547この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 07:45:54 ID:YkI886OA
>>545
あの作者はシャーン編完結までは書いてくれそう
548この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 07:50:19 ID:k4K16v6m
じゃああと一話で終わりかよw

ま、冗談はともかく、感想返しでストームリーチ居残り組の話と、
それ以降の本編のプロットも組んだと報告してるから、エタったりはしないだろうけど、
以前に比べると一話ごとの文量も更新速度も明らかに鈍ってるから不安ではあるわな
549この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 10:35:33 ID:BuC/nEbk
>>536
どっかに長谷川裕一の爪のあか、売ってないかなあ・・・・・
550この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 11:00:29 ID:6L95aaq1
オリ主っていろいろあるよな、原作の世界に住んでる、現実からの転生、異世界からの来訪とか
551この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 11:23:13 ID:aRIu6GRa
後ろ二つは最低作者が多すぎるな
うまくギミックとして作用してる作品もあるにはあるがArcadiaじゃないし
552この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 11:33:10 ID:g7OAve5w
>異世界からの来訪
これは能力だけクロスって事か?
553この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 12:01:45 ID:GqN7GYmK
だな。DB世界のオリ主がゼロ魔に〜みたいな奴だろ
554この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 13:56:22 ID:byyvjfST
ごく稀にオリ設定の異世界からのトリップとかもあるが・・・
結局はどっかで見たことあるような能力とか世界観を継承してからトリップしてるから、その後釜が能力だけクロスなんだろうな
555この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 14:00:05 ID:+qWGFEN9
>>550
個人的にその中だと現実からの転生しか読む気しないんだよな。
元からその世界にすんでるタイプなら別に元のメンバーのままでいいじゃんって思っちゃう
556この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 14:05:00 ID:UKCyF+YT
最低系、最低系っていうけど
主人公最強チートモノの方が地味系のssより伸びるという不思議
結局理想郷も厨房の巣窟だということだな
557この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 14:08:39 ID:2tb8HmuR
元々の最低系って
使徒の力を得たSHINJIがネルフ断罪してSEKKYOする様な奴だからな

もう3周位してる俺なんかだと普通に読めるようになってる
558この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 14:33:47 ID:+qWGFEN9
つうか主人公最強チート物には主人公最強チートの楽しみ方があるから
書き手がちゃんとその方向性にあった書き方してくれてれば問題ない
少なくともジャンル単位で否定するべきものじゃないと思う
559この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 14:34:10 ID:byyvjfST
それは頑丈なスコップですね・・・
まだ2週目半ばぐらいの俺は、自分でも読めるものと読めないものの線引きが曖昧で困る
最近読み終えたSSをふと冷静になって思い返したら、酷い最低系だった時は驚いた
560この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 14:48:59 ID:6L95aaq1
とりあえず、努力してないチートは死ねだな
マブラヴオルタ好きな俺は原作の武はチートっぽいが決して努力を怠らずに居たしな
しかも死に掛ける事もあったから決して無敵じゃない、それならまだ許せる
561この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 15:46:16 ID:raenCUPC
>>549
風呂敷はたためるけど、続編は必ず鬱展開にするようになるのか。
562この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 16:44:39 ID:P+gV4pKC
スパシンや黒アキトを読んできた身として魔改造でも大抵受け入れられるが……
オリ主最強ハレムだとどうしても作者の自己投影が気になって仕方ない。いや、結局は作者の力量しだいなんだけど
というか、明らかにガキが妄想垂れ流した作品が多いせいかも
563この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 16:47:47 ID:QQML86wQ
>>558
賛成。

上手い最低系とどうにもならん最低系ってのがあるからな。エヴァで言えばtomoのは美味い。
564この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 16:56:05 ID:kccAvr5K
現実→○○とか見ると、現実から異世界とか行けるわけねーだろと心の中で突っ込んでしまう
565この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 16:58:56 ID:xgczuiLG
>>562
わかるわー
それに加えてU1とか魔改造って言うか原型がなくなってるものから二次創作に使ってきた身としては
オリ主ってなかなか受け入れられないもんだよね
おや、なんか読み返してみると矛盾してんだけど、あのころの二次創作読んでた人ってオリ主に対する忌避感て相当なもんだよね?と、いいたかったんですハイ
566この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 17:20:57 ID:Vh2BM+Sx
わざわざ祐一の皮をかぶせるぐらいだからな
567この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 17:33:58 ID:LTmVbgQp
>>564
それはトラックに跳ね飛ばされて死んでみないとわからない
568この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 17:54:30 ID:nhGFmRe9
「弱肉強食、それは強い者が弱い者を食べることじゃない弱かった者を強かった者が食べる、そういうことだとあたしは思う。
ときにはライオンが負け、土になったその体から生えた草をシマウマが食べるんだから―シマウマが走るとき、それは逃げているんじゃない。
自分のできる方法で、精一杯、戦っている。ただ弱いというだけで、自分の尺度で弱いと感じるだけで、バカに、するな」

「確かに、あたしに人は殺せない。でもそれを、間違っているとは思わない。
殺せることを誇るやつこそ間違っている。
殺せない人を笑うやつこそ間違っている!
人を殺せないことを、バカになんか、絶対、絶対、させるもんか!」

「いいかげん夢を見るのはやめ、現実を見るんだよ。潔く受け入れて、堅実に、生きるんだ」


最低最強オリ主作家に悪魔のミカタを読ましてやりたい
569この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 18:00:56 ID:X7UvzjMf
>>568
そこだけ抜き出されて、「読ませてやりたい」とか言われても
その、なんだ、困る。
570この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 18:14:04 ID:L5CUEl4h
そういう格好よさそうなセリフって、自分の主義主張を押し付けているだけだな。
571この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 18:18:07 ID:RluSUwAK
>>568
そんなもの読ませる前に国語の教科書読ませるべきだろ
572この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 18:25:41 ID:8ALN2Qb0
ただの厨二と高二の違いだな
573この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 18:32:56 ID:kccAvr5K
悪魔のミカタは好きだけどその抜粋の仕方は無いと思うし、最低作家によませてどうにかなるとも思わんなー
二次創作は読んで面白い物じゃなくて、書いて楽しい物書くんだろうし
574この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 18:34:23 ID:TMjTSWAo
悪魔のミカタは1巻だけ読んだことがある。
が、あんまり感銘を受けるような文章には出会えなかったな。

最低最強オリ主作家に影響を与えるほどの力はないと思う。
575この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 18:54:52 ID:071i8Hpt
ミカタこそ最強中二病主人公そのものじゃん
576この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 18:55:47 ID:CfK4tsuX
そもそも>>568はなにがいいたいんだ?
弱者を馬鹿にするオリ主が嫌なのか、殺す覚悟(笑)を語るオリ主が嫌なのか、そもそもそれを書いて現実逃避する作者が嫌なのか
577この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 19:03:49 ID:JeNnhfaF
>>563
暴れん坊将軍とか設定的には最低系分類にされそうだけど面白いもんな
578この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 19:08:41 ID:mdEG59qQ
宮森春姫の「八坂が恋に落ちるまで」を読んだ
読める作品だから一応最後まで、と思ってたらラストの展開がよかった
オススメ
579この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 19:22:55 ID:raw4DlLf
>>578
借金が無いんだったら、先輩特別に何もしなくても奨学金とって大学で
バイトすれば良いだけじゃね? と思った俺
580この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 19:31:18 ID:21lApZGu
司書長爆ぜろ
581この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 19:35:28 ID:tHFB4Ad3
こんなオリ主は嫌だ。現代っぽい文明のある作品に転生して原作にかかわるときに
真っ先にする覚悟が、修行など長期間家を開けることになる原作イベントの最中にベッドの下の
エロ本を親に捨てられても泣かない覚悟である。
582この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 19:40:11 ID:D2WQzXFz
一文がなっげーよ
583この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 19:40:50 ID:2tb8HmuR
こんなオリ主は嫌だ

異世界に召喚された後、真っ先に思うことが
「神様!さっきの願い追加! 俺の部屋のPCデータと黒歴史を抹消してくれ!」
と叫ぶような奴
584この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 19:56:20 ID:/kel3AO1
ま、自分を連想させるような人間がアニメの世界に転生(笑)して大活躍する話は色々とキツイものがあるな

>>577
そりゃ将軍様は話の中では実質的に脇役だもん
585この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 19:59:59 ID:mRAz4IKt
そういや時代劇って大体チート物だったな
586この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:02:24 ID:OlNTheME
メインでやれ
587この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:13:20 ID:vtvb+0EK
>>579
うろ覚えだけど、春姫の家って借金あったんじゃなかった?
んで、春姫が働くのと同じくらい稼ぐ必要があって、
そして大学も行きたくて云々缶ぬん。
588この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:25:59 ID:vtvb+0EK
…つうか完結してしばらく経つのにこうして話題になるってことは、
一応二部構成にした効果なんかね。
PV数は準空気並なのに、そこそこ高い評価みたいだし。
589この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:28:13 ID:8ExQtutv
PVってやっぱ人気のバロメーターみたいに思うもの?
俺が好きなのはPVが低いことが多いんだけど。
590この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:29:02 ID:pVgIHoXV
>>568
こんな恥ずかしい説教書くなよという意味なら同意
591この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:30:18 ID:vtvb+0EK
低PV作家の俺が言う。
やっぱり感想数とPVは気になる。
けど、ぶっちゃけどうにもならん。
枯れ木も山の賑わいとは言うが、ぶっちゃけ嵐でもいいとさえ思ってしまう。
他所のように嵐に住み着かれて交換日記になるものいやだけど、
それでも感想数がぐんぐん伸びるのを見ると少し羨ましい。
592この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:32:28 ID:S+KZZNNq
そんな事行ってる暇あったら続き描け
593この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:34:21 ID:yNv46uCc
唐突な作者アピールはホントうざいな
594この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:34:55 ID:k5cjB5op
面白いのをな
595この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:35:44 ID:vtvb+0EK
ごめんね、完結してるから許してね。

でも実際俺の他にも作者いっぱいるだろ?
たまにどう見ても作者乙な紹介あんじゃん。

あれって実際効果あるもんかね?
596この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:37:02 ID:5Mdbk8cV
こんなところで作者アピールする時点でタカが知れるな
どうせクソみたいな駄文を書き捨ててるだけなんだろ?
597この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:37:35 ID:S+KZZNNq
ならば新作を描け
お耽美でやおいであっーなやつでもいいから
598この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:37:44 ID:cPPiiqcE
みんなやってるからいいじゃんってか?
そんなだからクソみたいな作品しか書けねえんだよカス。


ごめんうそいいすぎた……
599この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:38:27 ID:5Zd2AuZ8
荒らしでもいいとかないわ。絶対に嫌気がさす
間違いない
600この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:43:08 ID:CfK4tsuX
最近の作者乙系紹介はネガキャンにしかみえない
601この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:45:21 ID:YkI886OA
>>595
とりあえず作者アピールするなら
作品晒してからにしろ
602この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:47:53 ID:KBgdIDwB
俺〜の作者だけど感想数がまだ少ないから感想書きにこいや

って言いきられ他方がまだいいな
603この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:49:05 ID:wbB+vBRB
盗作なんかしなくてもお手軽に作者様気分が味わえて楽しそうですね
604この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:52:17 ID:ODQn7W0K
全部で200KBくらいで収まってる完結良作作品ってなかなかPV伸びないよね
綺麗にまとまってて読後感も良かったりするんだけど
なんでなのかな
賞に投稿したのを使い回したのが見透かされているのだろうか!
605この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:52:39 ID:cPPiiqcE
実はこのスレの作者率は100%なんだ……。
606この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:55:12 ID:DBpw8tiH
俺の書きこみで99%におとしてやるよ
607この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:56:40 ID:BJK+Bq9d
かく言う私も作者でね
608この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:57:33 ID:KBgdIDwB
黒歴史にしたということで俺も作者側に入るかもしれん
609この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 20:59:23 ID:cPPiiqcE
誰もが心に一筆持ってるの
610この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:00:44 ID:vtvb+0EK
この流れなら言える。
実はちょっと感想多い方かも知れん。
皆本当にありがとう。

だから晒さないよ!ごめんね!
611この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:02:11 ID:8ExQtutv
んじゃあ最近の注目株の話でもしようぜ。不毛だ。
つか、俺がPVの話なんかしたからか。ごめん。
612この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:02:30 ID:DBpw8tiH
調子にのるなカス
613この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:03:04 ID:CfK4tsuX
どうせ投稿数に対して2倍か3倍程度だろ?多いっていうのは10倍以上のことをいうんだよ
614この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:04:52 ID:O4huj1TC
6倍くらいの俺はかえって空気なんだろう…。
615この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:05:05 ID:vtvb+0EK
>>613
じゃあ多いわ。

まだまだ満足してないがね!
続編書けばもっと客が増えるか思案中だぜ。

616この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:07:28 ID:gkxRKmfU
はいはい作者乙
617この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:07:53 ID:BJK+Bq9d
嫉妬乙
618この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:09:31 ID:0ZZC5ZoN
>>613
型月板で一話しかないのに、感想が60もついてるのを発見
619この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:09:50 ID:DBpw8tiH
もうどうでもいいわ
作品晒す気ないならうせろ
620この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:11:28 ID:KBgdIDwB
ほんと夏だな、いっそ俺も脳の中身書きだして作者になるか…
621この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:11:43 ID:7X3nC+uC
投稿数×36=感想数 
と書こうとしたら>>618に瞬殺されていた。
622この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:14:36 ID:8wVL1cpg
とりあえず感想10倍あるなら普通に晒しても問題あるまいに
スレ内の評価はともかく理想郷でそれなりの人気だって事には変わらんし
623この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:15:58 ID:L5CUEl4h
ミルクはPV多いけど内容はゴミ
624この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:17:23 ID:4wEtGfYX
とりあえず、話題でも出してみるか。

前向きなナルトの最新話を読んだんだが、君麻呂の病気が治っていたと思ったら呪印の方の殺人衝動を制御出来なくなっていた。
原作でも君麻呂だけ制御出来たってのに何で劣化してるんだ?
これで難易度高いって公言するんだから笑える話だ。
625この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:17:43 ID:0ZZC5ZoN
なんですか? は50倍ってとこか
626この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:19:57 ID:S/U86FJq
PV少ないけど注目してる作品挙げてみようぜ
と思ったら挙げれる作品が俺の中に無かった
627この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:21:56 ID:JkP65Ixl
>>624
あの場所に奴らがいるだけでも十分アレだろw
病気はあの時点では大丈夫って解釈してたんだが全快だったのか
628この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:34:33 ID:rdhPY9Me
>>624
ハードモードでどこまでギリギリ締め上げてくれるかな〜♪っていう期待の声が多いから、
ノリノリで応じたらそうなったんだろうかね。
あんまりエスカレートするとコースアウトしそうだ。
629この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:35:00 ID:syVs+ViF
君麻呂が健康なら、大蛇丸に体を提供するはず。
630この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:36:35 ID:v6QXAU/3
XXXのはPVは多くても比較的感想が少ないのが多いな
エロシーンに感想はつけにくいからか
631この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:38:17 ID:RluSUwAK
呪印の劣化をするとか、前向きの作者にはがっかりだ
632この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:39:15 ID:vtvb+0EK
前向きナルトの人の他作品好きな人いる?
個人的には「えから始まる〜」とか嫌いじゃなかったんだけど。
633この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:40:07 ID:kccAvr5K
読んでても予定調和って感じで全く無理ゲー臭がしないから後書きが鼻に付く
黙ってやればいいのに
634この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:47:33 ID:YkI886OA
>>632
「えから〜」があの人のピークだったと思う
あの人の作品は基本的に主人公TUEEEな感じだから
ギャグや自重で臭さを消さないととたんに駄作になる
635この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:53:38 ID:vtvb+0EK
つか黄金水がどうたらこうたらは消えたのか…
文章力あると思うんだよな。
前向きナルトも勢いあるし。
636この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 21:58:37 ID:OlNTheME
>>630
エロゲーちっく
ヨコアス
637この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:05:55 ID:dqrjXrwQ
ふと思ったんだが。
最低でも10kbは書いた方がいいってよく言われている気がするんだけど、読みやすい、または多すぎて読みにくいっていうのはどのくらいの文章量なんだろう?
638この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:10:30 ID:RluSUwAK
>>637
2万文字いっちゃったら読みづらいと思う。
長くても1万文字くらいじゃね?
639この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:13:52 ID:0Hy4hGGM
個人的に満足感が得られやすいのは
連載では1話20〜30kb 短編1話完結では50kbくらい
100kbあると辛い、面白い作品だと嬉しいんだけどそんなの滅多に無くてよけいな描写で水増ししたのが多いからなぁ
640この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:15:23 ID:rdhPY9Me
>>637
改行の仕方にもよるけど、3000〜5000文字あれば適当に読めると思う。
1万を大幅に超えたらちょっと2話に分けた方がよさそう。
641この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:28:23 ID:ZE+1e4Na
ところで唐突だが聞いてくれ。

SIDE〜
SIDE OUT

ってやつにものすごい違和感があったんだが、どうにもその原因がつかめずにイライラしてたんだよ。
そもそもSIDEなんちゃらがクソだというのとは別の感覚があって。

その原因が今わかった。
最初にINがないのに最後がOUTになってるからだよ。なんぞこれ。
642この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:31:19 ID:h80gXxLE
俺んちに古いディズニーのレーザーディスクがあるけど、あれ表と裏の記録面に
それぞれSIDE A、SIDE Bって書いてあってプレイヤーで再生するとタイトルの前と後に表示される
643この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:34:46 ID:sjedsHLK
あまり改行しない書き方の人だと1万前後は無いとなんか短く感じる
スクロールする回数の問題なんだろうか
644この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:38:42 ID:vl4kB3aR
1万って20kb位か?
思ったよりすくねぇなw
645この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:39:20 ID:VszhJLgc
読んでる時には気にしないけどよくよく見直すと7000字でもかなり物足りない感がある
646この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:41:21 ID:rdhPY9Me
うーん、どれだけ1話の中で話が進んだか、その描写の過不足の方が文字数よりでかいのかな。
647この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:44:01 ID:nkC2iSaA
まあ内容次第ってのは当たり前だあな
文字数が少なくてもその文内容が詰まってりゃあ読んでて満足感あるけど
そんなん書ける人は滅多にいないからね
648この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:46:17 ID:vl4kB3aR
あーそれはあるな、文字数だけ多くて何の進展も無いと徒労感がある
物語として進んでるかだな
649この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:46:36 ID:O7lv4gBH
理想郷は5kbで毎日更新してれば人気が出るだろ。
650この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:53:30 ID:sjedsHLK
一話の中で起承転結がちゃんとできていれば満足感はあるよね
文章量が多くても承の段階で続くとかやられるとなんか不完全燃焼な感じ
651この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:53:35 ID:RluSUwAK
>>649
毎日更新を5kbって大変だと思うぜ?
652この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:55:19 ID:m42eXqnB
基本的に2KB前後で充分だろ
理想郷だもの
653この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 22:55:58 ID:VszhJLgc
確かに一話で上手い事まとまってないともにょもにょするな
いや、文字数少なくてももにょもにょするんだけど
654この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:00:38 ID:v6QXAU/3
なろうの上位は一話1,000〜2,000字で毎日更新のが多い
とはいえ、まともな話を書こうと思ったら一万字くらいは欲しいところ

ちなみに
原稿用紙10枚で4,000字(約6〜8kB)
100枚で40,000字(約60〜80kB)
1,000枚で400,000字(約600〜800kB)くらいで
だいたい大まかに言って約300kBが文庫本一冊くらい
655この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:04:51 ID:GqN7GYmK
ある程度は「一話読んだ」と感じられる区切りが欲しいわな
どっかの月桂氏みたく毎回引きを作られても困るがw
656この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:08:43 ID:21lApZGu
12kは書くようにしてるな、昔に散々叩かれて
657この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:12:11 ID:CfK4tsuX
主人公のセリフ〜





謎の改行





タイトル




謎の改行

こういうのは死ねばいいと思う
658この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:13:56 ID:5JUTreYX
スクロールも無しで読める(ていうか見れる)奴は、作者本人がおかしいとは思わないのか無いな
659この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:14:23 ID:pVgIHoXV
>>657
トラックが突っ込んでくるんですね
わかります
660この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:18:40 ID:Uzx6uVjw
チラ裏から三つほど掘ってきた。

・【習作】小野塚小町が働かない理由を適当にでっち上げてみた。(東方・短編)
まあタイトルどおりの内容だった。
でっち上げた、とあるから目新しい発想でもあるかと思ったんだが、
そんなことはなかった。
原作のキャラクターを残しつつ、こちらの予想の半歩上を行ってくれないと、
この手の短編は面白くならないと思う。
なるほど、その発想はアリだ、とうなずかせて欲しい。

・【短編連作】司書長とタヌキとその家族(リリカルなのは:ユーノ×はやて?)【ネタ】
なんだかんだと読んでる人が多そうな、司書長爆発しろシリーズ。
原作ファンが笑って許せるぎりぎりの範囲でキャラを崩すのが上手い人だと思う。
崩し方も独自色があって、ありがちな二次ネタにあまり走らないのも良い。
何気に、まじめな話を書かせても上手いのだろうなあ、と思わせる話だった。

・ネギくんといっしょ(ネギま!、女オリ主)注意書き修正
女オリ主TSなしってのが珍しくて読んでみた。
原作アンチ気味な転生者と、あんまりそういうことを考えてない転生者の二人がいる。
まあ展開的にはアンチ転生者を女主人公が説教するんだろうなあ、と思わせる。
あとネギ×女オリ主を目指すというのは、arcadiaでは珍しいのかもしれない。
能力クロス要素とかあるけど、今のところそこまで痛々しくはない、かな。
661この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:21:08 ID:QQML86wQ
【習作】Be...Solitary One 「愛(あい)」【リリなの・オリ主・転生・鬱・TS?】
の最新話。

こんなにイライラする『原作主人公』は出色だなw
大いに盛り上がるはずの主人公の『見せ場』を別の立場から見るだけで
こんなにうぜえw
662この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:39:28 ID:GP3MQeHx
目安としてはやっぱ10kbyte前後ぐらいじゃねーのか?
それぐらいが更新頻度と内容量のバランスが取れたあたりだと思う。

こまめに改行するような書き方だと150行ぐらい?
ああ、とうぜん意味不明な改行の連続は抜いてだけど。
663この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:56:31 ID:8HAcepD5
サイレンのやつ原作好きだから読んでみた
とりあえずオリ主の能力の空隙(カオス)に俺の右腕が反応した。
664この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 23:58:51 ID:/KMNT7HM
ちーとはじめました
Metamorphose
終焉の銀河を3つ続けて読み返したらBeta雑魚じゃね?という結論に達した
665この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:03:52 ID:EpjJZMit
所詮エロゲだしつっこむのは野暮だがBetaさんはMUSOーされても仕方がないしなあ
666この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:08:28 ID:xIKaU31S
主人公がBETA相手に何度も死に掛ける展開なんて読者からしたら暇だろ?
むしろ無双せんでどうする?というのが作者の思考なのかも……ただし終焉、あれは許す(原作的に考えて)
667この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:13:37 ID:Ea/6x9si
どう考えても絶対に勝てない力と総力を持った宇宙怪獣に努力と根性で勝ったガンバスターと人類を見習え
668この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:17:15 ID:xIKaU31S
あれは様式美だろうww
そういや、俺ってばガチで地球が滅ぼされそうな世界観はマブラヴが始めてだw
669この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:18:02 ID:5czmw/0E
ガイナック的には努力と根性があればステータスとか飾りだから
宇宙怪獣が百兆倍いてもきっと勝ってただろうし
670この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:25:51 ID:Xwbij3OG
BETAへの無双by型月って以外と無いね
見た目人間な奴等がBETAフルボッコするのを目の当たりにする帝国軍や国連軍とか
想像すると笑えるんだがw
それが各々の故郷で信仰されてる英雄だと気付いたらどんな反応するんだろ
671この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:27:21 ID:23aVwjzC
記憶の彼方だけどたしか何作かあったぞ
すぐ更新停止か消えてたが
672この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:34:25 ID:Xwbij3OG
>>671
そんなんばっかりだね
ただ型月とマブラヴをクロスする場合各惑星のU-1の皆さんをどうするかが問題だな
地球に辿り着けねえwで話が始まらない
673この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:34:50 ID:9vq/ZYcz
なあ、頑張って書いても文字数が増えないんだがアドバイス貰えないか?
一応1話ごとに纏まってる自信はあるんだけど、後で読み返すと短さに首を傾げてしまう
674この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:36:23 ID:8B+0x9kV
>>673
どのSSなのか教えてくれんとアドバイスのしようもない
675この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:36:39 ID:23aVwjzC
2話を違和感無く繋げてみる
676この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:38:02 ID:Q1i+xXmu
むしろ最初は1話1万文字で更新してたのに、1話でまとめるために段々15000、20000と増えていった
前の作品を見たら最初は5000文字だった。処女作を見たら3500字だった
677この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:45:49 ID:9vq/ZYcz
>>674
すまんね、反応なかったらそのままフェードアウトしようと思ってたんだ
チラシの裏の【ネタ】パチ物語(異世界←複数転生・能力外見多重クロス・TS)って空気作品だ

前書き抜かして上から
4295字、3014字、2851字、3608字、3483字、3711字、1582字、6532字、1497字
どうすりゃ文字数稼げるか頭ひねってみたけど思いつかないんだ
678この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:46:30 ID:SnMgJ1GE
正直一万はともかく二万まで行くと読み辛いだけだし、少々まとまり悪くても一万程度で切って置くべきだと思う
理想郷のデフォ文字サイズ小さいのも問題だな
もう少し大きいとスクロールの怠さに目を瞑れば二万でも良い感じだと思うんだけど
679この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:48:58 ID:8B+0x9kV
>>677
ちょっと読んでくるわ
680この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:50:45 ID:IgplSuKG
>複数転生・能力外見多重クロス・TS
の時点でスコップに罅が入ったけど、さらした度胸を買って読んでくるわ
681この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:52:15 ID:kbMqjjzL
パチ物語は意外と好きだった
って最近更新してたのか
682この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:53:09 ID:EttzX+Om
>>678
デフォの文字サイズよりも、個人的には行間が詰まってるのが読みにくさを覚える。
自分がもう少しだけ行間にゆとりがある仕様が好みってだけかもしれないけどね。
683この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:53:10 ID:9vq/ZYcz
>>679,680
ごめんね。地雷でごめんね
文字数以前の問題だカスとか言わせたらもっとごめん
684この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:56:57 ID:5czmw/0E
>>670
197X年、地球はBETAの炎に包まれた。あらゆる生命体は絶滅したかに見えた…
だが、人類は死に絶えてはいなかった!! 月世界のアルティミットワンあり!古代神話の英霊あり!全宇宙の頂点に立つCHO-JINあり!
かくして大地は宇宙怪獣VS人外の壮絶なリングと化すのであった!

うん絶対戦術機開発されないね
685この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:56:59 ID:gHu9DJSu
行間はこんなもんじゃないのか。これ以上あけると個人的に嫌い。
内容については元ネタが分からんのでなんとも。
まあ、読みにくい文章ではない感じ。
686この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 00:59:54 ID:FNtCaMWG
>>677
書かなきゃならないこと、会話で説明しすぎてんだよ
だから説明台詞ばっかりのすっかすかで一話が出来てるし、
そもそもあれを一話ごとにまとまってるとか考えてるんなら根本から考え違いしている
会話に無理やり詰め込んだ分を地の文に回せば自然と文字数も増えるよ
687この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:01:16 ID:I0fmjNEX
あの空気ならあれで問題ないように思える
688この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:03:17 ID:IgplSuKG
え、会話使ったほうが地の文で説明するより文字数は増えるだろ。
それがいいかどうかはおいておいてだけど。
689この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:04:09 ID:Xwbij3OG
>>684
マブラヴ世界に型月勢が来訪って形の方が良いのかな
690この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:08:44 ID:9vq/ZYcz
>>686
地の分か
一人称だと会話文と地の文の情報量にあんまり差異がつけられない……って言ってる時点で実力不足か
うーん、もっと実力つくまで一人称はやめた方がいいのかな?

一応纏まってるつもりだったがそっちも上手くいってないか。短編連作読んで考え直してみるよ
691この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:09:50 ID:r7Cvg5RA
>>677
・山の無い話が多い
・会話文が多すぎる
特に気になったのはこの二点

もう少し話の中で事件とかが起きないとパロディ頼みの印象がぬぐえない
上の方で書かれてるみたいに一話の中で起承転結を作るよう心がけて
次は三人称も使って書いてみたら?
もうちょっと地の文の表現の練習をした方がいいかも
692この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:14:22 ID:8B+0x9kV
>>677
黄金のメッキまで読んで来た。

まず最初に。人によっては地雷だろうけど、俺は面白かった。たぶん続きも読む。

次に長くならないとか悩んでることについて。
あー、題材が悪い。
この後シリアス展開に行くのならまだしも、こういうノリで話を進めて行くなら、
背景や動作の描写はほとんど必要ない。
たとえばゲーセンに置いてある筐体が何かとか、アパートの部屋はどれくらいの広さで
どんな家具があって……というのを書かれても、作品の面白さに寄与しない。
この話は、複数の体感ゲームの筐体のBGMが交じり合った喧騒とか、格ゲーやSTGばっか置いてる
薄暗い雰囲気や掃除されてないガムのついた灰皿とかを描写することで、
雰囲気を出す必要がある作品じゃない。
会話ばっかりでもノリと勢いがあればそれなりにまとまって見えるし、
間抜けな転生者がいてくすりと笑わせてくれればそれでおkな話。

長いのを書きたい、と思っているんなら、
地の文を使わないと表現できないことが何か、を考えれば良いと思うよ。
一人称って、相手がくすりと笑った時に「なんで笑ったのか」を主人公の視点からしか
解釈することができない書き方だってことを常に意識すると良い。
693この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:17:55 ID:9E6PAkVP
>>「で、なんスか。これ」
>>「何って、喫茶店の宣伝だが……?」
>>頭が痛い。いや、頭がイタい。
>>喫茶店の営業が終わり、衛宮さんと経営に関し話していると突然こんなことが書かれた紙を渡されたのだ。
>>僕にどうしろと。これは突っ込み待ちなのか。

自分はエロ文章書きだから、なんとも言えないし、このライトな作風にはコレであっているようにも思う。
が、まあ増やしたいなら、情景をいれるべきかと思う。

「で……、なんスか、これ?」
 さも当然のように、僕の目の前に差し出された一枚の白い紙。どこかのノートを無理矢理に破いてきましたっ、というようなその紙には、
外見に似合わない、可愛い文字がビッシリと書き込まれていた。
「は!? 何って、喫茶店の宣伝だが……?」
 頭痛が痛い。いや、頭がイタい。
 店の外は夜の闇が降り、喫茶店の前には人通りが絶えている。今日の営業が終わり、エミヤさんが煎れてくれた香り高いコーヒーを飲みながら、
経営について話し込んでいると……、突然、この紙を差し出されたのだ。
 コーヒーでリラックスしながら、エミヤさんと話し合っていた事が、瞬時に吹き飛ぶその内容……。
横目でエミヤさんの様子を伺うと、我関せずといった表情で、窓の外を見ながら、優雅にコーヒーをゆっくりとすすっている。
 ――僕にどうしろと……。これはつっこみ待ちなのか?

 適当だが、こんな感じ。音、匂い、周囲の時間、彩度、その物の状態。視線の向き、表情。そんなモノを足して引いてを繰り返せば……。
まあ、自分に言える事ではないですが、適当に
694この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:24:00 ID:4LjxtaqD
>>693
作者アピールうぜえって思ったけどしっかり改善できてたゴメンなさい
695この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:29:49 ID:9vq/ZYcz
>>691
その二つは自分でも気になってたんだ
>山の無い話
これは確かに。ちょろっとイベントおこしてみた8話だけ文字数多いや。気をつけてみます

>会話文が多いすぎる
基本的にネタ→突っ込みの構成で成り立ってるから会話の比率を減らす訳にはいかない……はず(俺の脳内では)
てことは地の文を増やすしかないんだけど、それを自分でやるとやたらとしつこくなってしまって。
つまりは地の文の表現の練習につきるんだろうな


>>692
ありがとう。頑張る
ノリだけで通じる分どうしても描写が薄くなってしまう、ってのはその通りなんだ
それに甘えてるからか後で読みかえした時にさらっと読め過ぎてしまって。地の文頑張る。超頑張る
696この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:32:16 ID:IgplSuKG
>>677
取りあえず一通りよんだ。テンポはいいし悪くないんじゃない。
>>692の言うように背景描写で増やすのはちょっと無理かなと思う。
純粋に話を膨らませるしかないんじゃないか?俺が元ネタが分かる範囲だと、
ブロントさんが格ゲーやってるんなら、特徴あるプレイを最初に見せて誰かを予想する余地を作るとか。
多分短いって悩んでるαの話なら、突っ込みに徹するだけじゃなくて、自分からもずれた案を出してみるとか。
山が無いから話を膨らませにくいってのはあるけど、そこら辺を作風にしてるっぽいんでどうしようも無い感じかな。

あと、十五夜はイザヨイに習ってモチヅキと読むべきなのか。
さらに蛇足かつスレチだけど、アークはBBじゃなくてGGの新作出せってのには同意。
GGのオンライン対戦を出してくれれば必ず買うのに…。
697この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:34:07 ID:5iHVx6ju
お前らがこうも真面目に考察するとは正直思ってなかった
698この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:34:54 ID:9vq/ZYcz
>>693
パネぇ! こういうの書きてぇ!
なるほど、背景描写はこういう肉付けの仕方をするんですな。参考にさせて頂きます
699この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:36:21 ID:8B+0x9kV
ちゃんと晒す作者アピールならそれなりに真面目に応えるだろーよw
あまりに酷い出来だったら「国語勉強しなおしてこい」で終わりだろうが
700この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:41:08 ID:Q1i+xXmu
個人的には文字数よりその文字数からくる更新速度、頻度の方が気になるな。
みんな更新早いなって思ってる。月2ぐらいが限界。
701この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:41:15 ID:O9B3uWcf
真面目な考察になってるのにすごい感動した
人の暖かさみたいなものを感じた
702この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:45:00 ID:/Y66KuSm
まさしく語ってるな
703この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:45:02 ID:SnMgJ1GE
世の中にはここ数年くらい毎週10〜30kbくらい書いて来てるエロ書きも居るし
更新頻度ってのは結局の所、自分との戦いなんだなと思う
あぁリアル毎日十数時間勤務の人とかは知らないよ?
704この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:45:41 ID:9vq/ZYcz
>>696
そうかあ。とりあえず付け足せる描写を考え直してみるよ。ありがとう

オンラインデビューを俺のジョニーは待ち構えています
705この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:49:31 ID:8Sl/qWe4
週60〜70KB書ければいいんじゃね?
706この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:53:16 ID:9vq/ZYcz
正直半泣きになるぐらい叩かれるのは覚悟してたんだがすごいためになった。あたたかさに半泣きだよ!
ずっとアドバイスして貰いたかったんだけど、どうみても地雷な二次創作だからどこで聞いたらいいんだろうと悩んでたんだ
レスありがとう! これを参考に精進します
707この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:53:42 ID:7BSSFWnJ
>>693がすごいや。というか今のスレの雰囲気が良すぎる。
自分は>>677の原文読んでないけど、
引用部分を見る限り今でも読んでて「??」ってならない文みたいだし、書いてるうちにもっと良くなると思うから頑張ってー!
708この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:55:40 ID:8B+0x9kV
このときはまだ誰も、語るスレがメイン板出張所から
作者どもの馴れ合いの場になるとは予想もしていなかったのである……
709この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 01:55:43 ID:IgplSuKG
真面目に答えておいてなんだけど、こういう流れになるとは思わんかったな。

>>704
まぁ、アークはGGの版権売っちゃってるから続きが出るのはありえないんだけどね。
もし、あるとすればジョニーを空中で華麗に躍らせてあげる。

>>705
それがコンスタントに続く人は相当すげぇよ。
瞬間最大でいいなら届くだろうけど。
710この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:05:03 ID:SMCKk3s6
俺も文章上手くなりたいから晒していいですか?
色々参考にしながら書いてるけど難しい……
711この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:07:29 ID:wBdq5B1Q
文章晒しは専用スレあるんだからそっちのがよくね?
二次とかならここのが安全な感じもするけど
712この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:09:22 ID:IgplSuKG
だが、二番煎じだと無条件でフルボッコにされるリスクを加味しておいた方がいい。
713この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:12:10 ID:SMCKk3s6
オリジナルストーリーなんですが、一応二次です
あと、文章だけじゃなくて、展開とかテンポの良し悪しなんかも聞きたいです

スルーしてくれてかまいませんので、一応晒しときます
【習作】バイオハザードjpn
714この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:14:29 ID:SnMgJ1GE
正直作者自身が晒すスレって感じでメインに立ってないのが一番の問題だと思うなぁ
まぁ機能しても最初の数レスまで、と思うが
その点2chだとID変わるから適当に酷評出来るメリットはあるか

晒して感想を貰うスレって二次お断りだと思ってたが、一応テンプレには記載無いんだな
715この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:15:56 ID:fZj9s0XD
オリジナルの能力バトルモノでなにかオススメあります?
716この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:17:04 ID:LqzXGOUn
>>713
あのキチに粘着されてた人か。ちょっと本文読んでくる。
717この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:25:53 ID:BqG8az7U
>>713
すごく読みにくい。携帯での投稿?一つの文章が短くてぶつぶつ切れているように感じる。
718この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:30:34 ID:Cr81KGU/
完全にスレチなんだけど、自分も文章書いてみたいから質問。

>>693
の作った文章って、パッと見ただけでもかなりしっかりしていてすごいなって
思えるんだけど、文章全てをあんな感じに詳しく情景入れていったら、
逆にくどくどして読んでる最中にうっとうしくなりそうなんだけど、
実際のところはどうなの?
719この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:30:39 ID:SMCKk3s6
>>716
そんなこともありましたw

>>717
ありがとうございます。
一応pcからなんですが、やっぱり文章がぶつ切りですか……。
文章が上手く流れるように、今後気をつけます。
誰も感想じゃ言ってくれないからすごくありがたいです!
720この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:32:39 ID:O9B3uWcf
ネット小説だと、どうしてもライトな文章の方が受けが良いってのもあるだろうね。
たまに大事なところで>>693みたいに情景を描写してくれるとすごい読みやすい
721この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:35:29 ID:jVjCnX/M
>>718
うーん、文章の流れとノリにのれてるかどうかで描写が濃くても全然読めたりするからな。
なんというかシーンのスピード感にあった文量で書けていれば、少ない描写でも全然問題なかったり
濃い文章でもさくさく読めたりするもんだと思う。
なんというか、そういうところにセンスとかが出るんじゃないかなぁー
722この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:43:54 ID:/Y66KuSm
文章のテンポを考えるのって凄く大事だと思うの
723この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:45:03 ID:8B+0x9kV
>>713
 18時まで読んだ。

 分かりやすいフラグを置いていて、読者の先読みと
期待を誘っているのが良い。
 こういう掴みをしっかりしてるSSは少ないから、上手
く伏線を回収できれば良作になるんじゃなかろうか。

 テンポが悪く見える一番の原因は、ブラウザでぱっ
と見たときの文章のぶつ切りっぷりと思われる。
 まあ、わざわざ字下げしてるから分かると思うけど、
国語で習った段落というものを意識して書いてみると
良いと思う。
 一つの意味の連なりで繋がっているなら、一文で
なく、段落で改行した方が分かりやすくなるはず。

 あと、一人称であることも手伝ってか「○○と思った」
系の短い文が多い。主人公の思考能力の低下を
狙って書いているならありかもしれないけど、そうで
ないのなら、もう少し工夫すると良いかもしれない。
 前後三行で同じ結びや表現を使わないように気を
つけるだけでも、随分と文章の印象が変わってくるよ。
724この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:45:58 ID:Cr81KGU/
やっぱりセンスは重要か。

>>693みたいな文章には憧れみたいなのも感じるし、ああいう文章を目指して
書いてみたいな。まずは題材をどんなのにするか決めないとダメだけど。
725この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:48:54 ID:R8/vnMD7
>>713
3話目までと最新話だけしか読んでないけど率直に。全部主観ね。

上手いとも思わないけれど、読めるレベルだとはと思う。
>>717が言ったように読みにくいってのはある。けどこれは多分文章的なものじゃなくて展開的なものに感じた。
なんか淡々としてて盛り上がらない、継ぎの展開が気にならない、読みたいと思わない→読みにくい。
どうでもいい部分も描写されて鬱陶しい。
726この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 02:48:59 ID:r7Cvg5RA
>>713
ちょっと改行しすぎかな
一つの事象についてはまとめて書いた方がいい
短い文章は戦闘シーンとか緊迫した状況の描写としてはいいけど、全部をそうして書いてしまうと作品全体が単調になってしまうから
場面によって文章にメリハリをつけるともっと良くなると思う

あと、ちょっとキャラが説明口調すぎるかも
727この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:00:23 ID:SMCKk3s6
>>723
ありがとうございます!
段落意識の希薄さと、結びに気をつけることですね。
思った、系は狙いとかなく自然にやってました。
意識して避けようと思います。

>>725
盛り上がりのなさは結構あるかもしれません。
できるだけ緩急つけるようにしていきます。
無駄な描写はかなり自覚があったりしますが、なんかどれが無駄なのかわからなくなってきて、結局書いてしまったり……。
吟味して減らしていけるようがんばります。
ありがとうございました!

>>726
文章のメリハリですね、意識してがんばってみます。
どうやら単調な文章と単調な展開が問題っぽいですね。
説明口調のキャラもやっぱ違和感がありましたか……。
ありがとうございました!
728この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:02:33 ID:b3AkCGxN
>>713
どこかぶつ切りに感じるのは
「」
短い地の文
「」
短い地の文
「」
短い地の文
って感じのが多いからだと思う。
そこら辺の地の文をもう少し肉付けできるようになれば良くなるかもしれない。
729この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:11:14 ID:WU9cZSDm
>>641
その頭悪いテンプレを見掛けるようになったのは
fateがInterlude、Interlude outっていう手法使ってからだな
730この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:11:34 ID:SMCKk3s6
>>728
ぜんぜん意識してなかったんですが、読み直してみるとそのパターンが多いですね。
肉付けを意識してやってみます。
ありがとうございました!
731この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:11:57 ID:9E6PAkVP
>俺は深呼吸をして心を落ち着かせる。
>とりあえず、戦ってみることにする。
>あれがどれほどの動きができるのか確かめてみないことには、具体的な対処法も思い浮かばない。
>それに、もしかしたら巨大化したせいでひどく鈍重で、横を通り抜けることができるかもしれない。

>俺は震えだしそうになる手でしっかりとバットを握り締め、駆け出す。
>先制で、加速をつけた一撃を叩き込むことにする。
>俺の動きを感じ取った巨大なムカデが、頭を持ち上げる。
>鋭い牙のような顎肢の先から毒液が滴り落ち、コンクリートに不気味な泡を立てる。
>身が竦みそうになるのを必死に抑え、ただ走ることに集中する。
>最大限に加速をつけた一撃を叩き込むことだけを考える。
>風を切り、身体が加速していく。
>まだ、もっと速くなる。
>枕木を蹴る脚を、レールの上へ移動させる。
>細いレールの上を、甲高い金属音を立てながら足先が跳ねる。
>俺は加速する。

一節が短く、ぶつ切りなので、どうしても文末の言葉が(例えば上記引用では)「る」が多くなってる。
戦闘シーンなんかでは、ブツ切りの表現でいいと思うけど、通常シーンは長くして、メリハリをつけてもいいかも知れないと思いました。
ただ、これは自分の感覚で……、読んだ作品の内容は理解できましたし、作者さんの個性でもありますから、難しいです。



 俺は……、かつて大事な野球の試合前で行っていたように、深く呼吸を繰り返す。ゆっくりと焦る心、パニックになりそうな自分を律し、一つの断固たる決意、覚悟を決める。
―― とりあえず、ヤツと戦う。
 目前で蠢く異形……。悪夢の中から現われたような、巨大なムカデの化け物……。毒々しい真っ赤なカラダに、無数にウジャウジャと蠢いく黄色の足。
あれが、どれほどの動きをするのかを知り、其れによって対処を決める。上手くいけば、逃げられるかも知れない……。
 俺の努力、勝利の喜び、敗北の苦さ……そんな全てを友に過ごした相棒であるバット。それを震えそうな掌でしっかりと握り締め、最後に深く息を吸い、一気に大地を蹴りあげるっ。

 ―― 先手必勝ッ! 十分に加速をつけ、俺の全体重、俺の全て、最高の一撃をヤツへ叩き込む!!

 しかし、その瞬間……、キシキシと関節が軋むような不気味な音を立てながら、目前の化け物がその巨大な頭部を持ち上げていく。
鋭い牙……、その顎肢の先端からドロリとした粘液が滴り落ちていき、コンクリートが不気味に泡立つ。
 毒……、その恐怖にすくみそうになる心を殺し、俺はただ、一撃を加える事だけを考える。ふくらはぎ、膝、太ももが躍動し、俺の全身をかつて無い速度でヤツへと加速ッ!!
まだだ……、もっと……、もっと速くッ!!! 奥歯をギリギリと音を立てるほど噛み締め、材木の上を駆け抜け、細い金属のレールを疾走。

 ――ただ、加速する…………っ!!!





 書いているうちに解らなくなってきました。眠い。ただ、まあ、こまかく改行を繰り返すよりも、区切りや、強調したい所でしたほうがいいかも。
つっても、自分も解りません。一人称だから、心の震え、過去のエピソードなんかの記憶を、時折思い出すと、いいかもと思って足しました。ごめんなさい。

732この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:15:48 ID:R8/vnMD7
>>728
これもあるね。
「」
「」
「」
地文
みたいな感じだとテンポは良くなると思う。

意図的に
「」
地文
「」
地文
ってやるのもありだろうけど。
淡々とした感じが出るし、細かい情景の移り変わりとか書きたいときはこっちがいいと思う。

あと地文で主人公の行動にいちいち『俺』ってついてるのが気になった。
ざっと見なんで違ったら悪いんだけど、主人公の感情とかそういう描写も見当たらないし、『俺』を主人公の名前に変えたらそのまま三人称になりそうで一人称である必要がない気もする。

>>731はちょっとくどすぎるわw
733この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:17:35 ID:ikAfaw/i
>>730
マジレスするなら、本気で上達したいなら創作発表板の初心者スレ辺りに投下して
徹底的にアドバイスもらった方がいい

ここのスレで添削ばっかりするのはスレ違いになっちゃうので
734この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:25:04 ID:afpigNqM
うぜえ
小説書き方指南とかする場所じゃないだろ
さらしてる奴もそれをしたり顔で寸評してる奴も、頭がどうかしてるわ
735この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:28:48 ID:SMCKk3s6
>>731
おお〜。なんか同じシーンを書いているのに、かなり盛り上がり方が違いますね。
文章がぶつ切りなのに加えて、描写が淡白すぎるのも問題だったかもしれません。
参考にしてがんばってみます。ありがとうございました!

>>732
地文を入れる場所でも違ってくるんですね……。
ぜんぜん考えていませんでした。
一人称については、心情の移り変わりを書いていきたいな、と思いながら書き始めたんですが、感情を表現することが難しくておざなりになっていました。
ありがとうございました!

>>733
紹介ありがとうございます。
次はそちらのほうに投下しようと思います。
迷惑かけて申し訳ありません。
736この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:39:33 ID:LqzXGOUn
淡白っていえばそうかも知れないけど、結構面白かった<jpn
更新頑張ってね。
737この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 03:44:26 ID:kQxPm26B
>>729

ヤマモトヨーコが元祖だと思ってた
738この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 04:19:28 ID:Ntno3uEl
SS作家がいろいろ語ってみるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1258113274/

なんか需要ありそうなんで誘導
739この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 04:34:22 ID:sqwZxUiO
ムラムラと野球物が読みたくなったので全てで「野球」で検索してみた
とりあえず読んだのを紹介
・ダブルプレイ Double Play(高校野球・女子ソフト・学園・スポコン・恋愛)
名門校に行かず超難関進学校の野球部に入った主人公とソフトボール部を創ったヒロイン達の話
ちゃんと野球をやっているのは評価できる
ただ野球のプレーに、ソフトボールをやっているヒロインとの比較が入るのがわけわかめ
あと、超人主人公のポジション(キャッチャー)がキャプテン(中軸打者)と被ってるからコンバート
その話をヒロインの1人にしたら監督を「所詮、主人公をコンバートするような人です」と言い出したのは驚いた
なんか元々外伝的な要素を含んでいるようで、余計な登場人物が多すぎる
他作品とのクロスをカットすればもっとスリムになって読みやすい作品になるのにと思った

・野球しよーぜ (パワプロ9アフター)
パワプロ9サクセスの10年後という設定
あおいが恋恋高校の監督に就任するところからスタート
パワプロssにありがちな
「打てるものか」
「絶対に打つ」
ビュン!
カキーン!
ホムーラン!
じゃないのは評価できる
所々にパワプロ9をやっているとニヤリとできるネタがあるのも嬉しい

・プレイボール―恋愛開始―!! (オリ野球恋愛小説)
7話あるが1話が短い
読めども読めども男女がいちゃついているだけだった
740この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 05:08:30 ID:L/qWZDuz
>>689

それなら ALTERNATIVE 愚者と罪人 てのが、1年ちょっとぶりに更新されてたな。
741この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 06:04:04 ID:ikAfaw/i
エヴァとFateとオルタのクロスって物凄いな
多作品に介入するスパシンを久々に見た
742この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 07:30:30 ID:04AnL5jZ
>>740
うお、懐かしいなオイww
そういや、さっき読んだマブラヴSSの感想に紅の姉妹が強い事に驚いた、ってあるけど元から強いよな?
まさか、二次創作のTAKERUが倒しまくった悪影響?
743この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 08:59:32 ID:FAMyq0hT
>>501
その位ネジが飛んでると興味が湧くのでヒントプリーズ。
744この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 10:01:32 ID:Xwbij3OG
>>740
更新したんだ
ただ個人的には終焉の銀河みたいに型月勢のみがやって来て無双するのを読んでみたいな
スパロボ勢と違って変な遠慮や甘さも無いから、その辺りの違いも面白そうだ
745この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:11:57 ID:pnE6QsBv
すんごく駄作の臭いがします
746この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:20:55 ID:Xwbij3OG
>>745
作者の腕次第だと思うよ
本質な終焉の銀河とも変わらないし
747この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:22:46 ID:Xwbij3OG
×本質な
○本質は
748この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:27:52 ID:hkGPekAF
読んでみたけど、ちょっと台詞回しが臭すぎるな>>740

あと、エミヤに「壊れた幻想」っていちいち叫ばせてから投影爆破させてる作品は色眼鏡で見てしまうw
749この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:33:38 ID:Xwbij3OG
>「壊れた幻想」っていちいち叫ばせて
これってどこから流行ったんだろう
750この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:33:50 ID:vyl7Wbts
ロボットものじゃ無い物とのクロスはかなり難易度高くなると思うけど
751この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:36:39 ID:swt7HGY0
理想郷のマブラヴ物だと、「ちーとはじめました」が一番好きだな
更新遅めなのが難だけどね
752この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:37:48 ID:QSCSSbaC
型月キャラがマブラヴ世界で無双って難度高いな
ホロウのラストに出てくる獣の群れが全部バサカになったようなもんじゃん
753この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:38:43 ID:Xwbij3OG
>>750
型月にも少しはロボット的要素はあるぜ
ソードちゃんやヴァン・フェムのゴーレムとか
ロボット的な宝具持ってる鯖もいるかもね
754この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:40:28 ID:vyl7Wbts
えらく必死だな
755この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:40:33 ID:Xwbij3OG
>>752
バサカは言い過ぎじゃない?
756この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:44:05 ID:3ZIMiAf1
あ〜この反応あいつかソレに類いする者か
757この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:44:12 ID:wBdq5B1Q
ロボットものならこれだな
大長編ドラえもん のび太とあいとゆうきのおとぎばなし
758この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:45:23 ID:BGqVVxM4
終焉の銀河は、夕呼先生のリアクションと、
スパロボ各キャラやマブラヴキャラとの交流とかを上手く書いてるとこが好きだわ
あと各国の政治がらみの思惑とかも
759この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:45:28 ID:c5Utycf/
型月大好きなのは分かったからメイン板でやってくれ
760この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 11:55:15 ID:Xwbij3OG
>>758
その辺りが上手いからこそ、本質的には「凄い奴等がBETAを蹂躙するぜ!」な終焉の銀河も一定のファンを獲得してるんだろうね
やっぱり作者の腕次第か
761この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 12:38:10 ID:b3AkCGxN
>>752
つか、どんな凄い英霊呼んだところで、相手は万単位で沸いてくる上に自己増殖までする巨大モンスターだぜ?
どう考えても数で押されて半分も削らないうちに魔力切れだろ。
762この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 12:51:45 ID:5czmw/0E
病原菌振りまくとかBETA捕食して増殖するみたいな奴じゃないと
コストの低い割には強い手駒にしかならんな
763この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 13:05:29 ID:9cJw/zfk
好きな作品が次々作者事情やらPCトラブルやらで更新絶望になった俺に隙はなかった。
764この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 13:09:57 ID:t9yB4SDy
>>763
涙拭けよ
765この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 13:15:39 ID:g9ZzKzg5
>>763
泣け、そして前を見ろ
766この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 13:29:47 ID:UWuPFW1d
完全装鋼士はものすごい回り道して、ちょっと戻ってきたな
素直に迷宮攻略してて欲しかったけど、まあ、これはこれでアリと言えなくもなくもなくないかな…
いや、あくまでも俺の好みとしての問題だから、一般論ではないかもしれんが
767この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 13:34:13 ID:iWVf7bwn
BETA蹂躙物は原作やれば書きたくなる気持ちはよくわかるが
大抵アメリカアンチや帝国アンチまで入るのがなぁ
主人公周辺のキャラ以外の扱いが悪すぎる作品も珍しくない、某アルトテヅカとかな
768この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 14:13:14 ID:g9ZzKzg5
>>767
あれは、あれはなぁ…(汗)
ハッキリと言えば中学生の妄想爆発って感じだろ、階級も容姿を含めて

マブラヴでアンチの無い転生・転移系SSはあるっちゃあるけどな
769この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 15:48:14 ID:ySK3o75h
中高生の妄想的軍隊階級っていうと

一兵卒は登場しないかmob
10代の尉官以上でのみ構成された部隊
昼は学生をしているが、実は特殊部隊に所属している主人公
10代の大佐
20代前半の大将
そして全員美形(笑)

こんな感じか
なんか少女漫画とかだと普通にありそうだなと思った
770この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 15:51:55 ID:Xwbij3OG
>>761
確かに万単位のBETA相手じゃジリ貧な英霊もいるけど、そうじゃない奴等もいる
単に撃ちだすだけで山をも穿ち他にも様々な効果を持つ財を収める王の財宝と、問答無用のエアを有する英雄王
全長4kmのごん太ビームサーベルを振り回すセイバー
その姿を見たモノを片っ端から石にしていくライダー
Aランクの魔術を連発できるキャスター
短時間で新都を壊滅できる素敵戦車を駆るイスカンダル
BETAでは殺し切れそうにない海魔を召喚するジルドレ
この辺りは十分じゃないかな
ヘラクレスもぶっちゃけバーサーカーとして召喚されない方が反則的な強さを見せつけそう

これに月姫勢も加わわると、
型月最強格のアルク(制限無しだとマジチート)
BETAなんて美味しい餌な不死身の動物園
まんま怪獣な鳥最高
空と陸の王者を使役するショタ
複数の巨大ゴーレムを操る大金持ち
等々、他にも魔法使いとか…
BETAが勝てる姿が想像できない
771この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 15:52:36 ID:Xwbij3OG
すまない、sage忘れた
772この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 15:54:36 ID:5UD+wv9o
もしかしてわざとやってる?
773この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 15:55:56 ID:ySK3o75h
型月厨が降臨しましたよ

だからあれ程やめろと…
774この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 15:58:27 ID:wBdq5B1Q
アルクェイドって地球の精霊みたいなもんだから
マブラヴ世界のボロボロの地球だとまともに動けなかったりして
775この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 15:59:23 ID:OP3yDwGn
不毛過ぎる
メインでやれ
776この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:02:26 ID:g9ZzKzg5
いぶし銀なキャラが出ないマブラヴSSは基本的に地雷
777この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:04:41 ID:Xwbij3OG
>>774
その辺はエネルギー自体は型月地球から送ってもらってるとか…
まあ多少の制限があった方が面白いかもしれないけど
全開アルクだと他の奴等はマジでいらない子だからね
778この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:04:41 ID:nYdRFPc9
なんかさー
別にオリ主が嫌いってわけじゃないんだけど、いや、むしろどっちかと言うと好きな方なんだけどさ
どいつもこいつも理想郷のオリ主ものをベースにしてるせいか
俺は○○!〜才!なんと転生しちゃいました!
とか
神様だと!?良いから俺を生き返らせろ!え?無理?
みたいな導入&テンションのばっかだな
デッドコピーにも程があるだろこいつら
779この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:05:24 ID:JPZH6cIV
おいみんな
いいか、絶対に触るなよ
型月厨にだけは触るんじゃないぞ
780この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:05:56 ID:Ea/6x9si
ところでなんでバトル系の少女漫画のラスボスは主人公が好きな男か彼氏なんだろうな
781この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:06:37 ID:JPZH6cIV
>>780
タキシード仮面様ってラスボスだったの?
782この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:12:16 ID:wBdq5B1Q
転生なしオリ主の方がレアってのは異常だよなー。
なんもない普通のオリ主作品ってあるもんかね?
783この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:14:30 ID:g9ZzKzg5
>>782
つまり、元からその世界に居る人か

そういや、昔はクロスが流行ったけど今は転生が多くないか?
784この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:17:25 ID:GDOIg/EV
>>782
ゼロ魔板の「お茶会」みたいな?
785この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:18:57 ID:MAKWtLx3
クロスは設定合わせがちょっとでも駄目だと原作厨にフルぼっこされるからな
はなから期待させなければ問題無い
786この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:20:39 ID:5czmw/0E
>>770
さあその超絶パワーで家の軒先とかコンクリートを破壊する作業に戻るんだ
787この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:21:57 ID:ZrGbcaRA
>>778
100点のSSを読んだ奴が80点位のを複製し
それを読んだ奴がさらに60点くらいのを複製し…………
って具合でどんなコミュニティやジャンルでもネズミ講っぽく樹形図のように劣化した駄作が蔓延する感じではある
そして現在の理想郷はとっくに末期も末期
788この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:23:39 ID:zemSTQN0
末期とかいってるやつの頭の中のほうがよっぽど末期だと思うが
789この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:26:01 ID:Xwbij3OG
>家の軒先とかコンクリートを破壊する
そんなレベルじゃ済まないぞw
790この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:27:10 ID:JPZH6cIV
>>786
だから触るなって。同じスレ内なら二日前の話題にも食いついてくるぞこいつは
791この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:30:06 ID:wBdq5B1Q
>>784
冒頭だけちょっと読んできた。そうそう、こんな感じ。つか、けっこう面白そうだなこれ。
転生とか憑依みたいなメタ的な楽しみ方もいいけど、こういう普通なのもたまにはいいよね。
792この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:30:32 ID:p4iOo1HV
この流れの場合話振った方にも問題あると思うんだが
つか過剰反応しすぎじゃないか
793この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:33:30 ID:JPZH6cIV
話題を振ってきたのも当人です。
彼は全レス(誤字訂正以外)型月の話題にしか反応してません。
794この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:35:22 ID:je89C1Dz
メタネタで面白いSS無いかな……。
楽屋ネタとかじゃなくて、作品の根幹がメタなやつで
795この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:37:01 ID:zemSTQN0
絶望先生?
796この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:37:50 ID:Xwbij3OG
>>793
そんな事はないけど…
終焉の銀河とか
797この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:40:17 ID:JPZH6cIV
>>794
どういう感じの事を言ってんだ?
作品内で物語の世界であることを示唆するような、つまりは恋姫的なメタさ?
それとも>>795みたいな?
798この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:42:49 ID:OP3yDwGn
天津飯にかめはめ波は効かない!
799この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:45:16 ID:je89C1Dz
>>797
ギャグとかではなくて、真面目な奴。
昔、ギャルゲのお約束に主人公が突っ込む作品があったんだけど
ギャグってよりホラーっぽい作風で面白かったんだよね。

落ちは覚えてないけど、ヒロイン皆殺しにしても翌日には復活してたり……。
800この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 16:49:59 ID:GdfUGVSv
確かにホラーっぽいけど主人公もサイコさんになってるな
801この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:02:15 ID:je89C1Dz
皆殺しに行くまでも結構ホラーだったよ。

で、ちょっと調べたらSSじゃなくてゲームだった……。
しかも結構最近の作品だった。
記憶力ないな、俺……。
802この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:04:02 ID:JPZH6cIV
>>799
難しい。
手垢のついた作品連載してた止流うずのとこの異世界召喚・迷宮物とか結構メタメタしてたけどああいうのじゃダメ?
今ならブログで7/7更新のとこでまとめて読めるよ。つーか早く目次に載せろってんだ
803この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:15:57 ID:UWuPFW1d
>>801
ああ、なんかやった記憶ある
あまりに主人公の独白がくどかったけど、全体としては結構面白かったな
ゲームの方でいいんなら、RPGのお約束につっこむ主人公、みたいのがそこそこ数があった気がするが
804この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:20:43 ID:TQS3vbQO
理想郷だったかどっかの個人サイトだったかはうろ覚えだけど
ゲームの主人公がバグ世界に迷い込むホラーものがあったの思い出した
805この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:26:25 ID:je89C1Dz
>>802
やっぱあんまりないよね、真面目なメタ物って。
紹介してもらったのもちょっとちがう感じかな……。
でも面白そうだから読んでみるわ、ありがとう。

>>803
RPGへの突っ込みものは多いね。
でも大抵ギャグなんだよね……。
806この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:26:37 ID:JPZH6cIV
>>804
なんだただの摩訶摩訶二次じゃないか
807この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:34:29 ID:Yn5VrCwa
>>799
リレイヤー・オーヴァードライブとかはどうよ
あの人の各作品はかなり二次創作に対するメタっぽいと思うんだが
808この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:36:05 ID:h3ti/t5L
「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ」というラノベがある
攻略ヒロイン以外は不幸になる設定らしい
809この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:37:17 ID:6mzFOIaa
最近読んだSSの感想でも

【一発ネタ・原作破壊】俺とボインと妹属性【転生オリ主in???世界】
一言で言うならふたばでやれ
感想欄の言葉を借りるなら
「平和だけど平穏じゃない」世紀末の話
130センチスーパーボインをニコポナデポしたオリ主の悲しい運命

【ネタ】DQ5異伝〜極悪ノ花嫁〜【北斗の拳×DQ5・転生】
きれいなジャギ様に違和感しかない作品
ドラクエ5の原作を大幅に破壊しているわけでもないし
世紀末分も足りないのでインパクトは薄い
水大好きなところでちょっと笑ってしまったくらいか
で、結局花嫁はデボラなのかビアンカなのか

【一発ネタ】仇花、一輪【ゼロの使い魔×北斗の拳】
極悪ノ花嫁と同作者の作品
比較的違和感の薄いきれいなジャギ様
あと何故かアミバもきれい


極悪ノ華以降きれいなジャギ様が流行ってるようだが、
もっとこう原作準拠で小物なジャギとかが居てもいいと思う
810この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:38:37 ID:1aPtO7K2
俺の名前を……言ってみろ
811この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:39:53 ID:cGUD3sJW
>>807
なのは知らないからアルカディアにあるリレイヤーは読めなかったけど、某所にあるエヴァのは読んだ。
アンチ断罪の総本山に、アンチ断罪へといたる心理やらを軸に話を構成。
登場人物もエヴァはもちろん、エヴァ二次作家から感想常連含めて二次界隈知ってれば解るネタ大盤振る舞い。
文体や描写がくどくて嫌いな人もいるだろうけど、そうでなければかなり楽しめるな、あの人の作品は。
812この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:40:35 ID:Ea/6x9si
まあ極悪ノ華を読むとジャギまじで可哀想だからな。
他の伝承者の当て馬にされるわ理想と現実が違いすぎたりもうね…
813この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:42:48 ID:Yn5VrCwa
>>881
エヴァのやつよんだのが完全に旬をすぎてからだから知らなかったけど
あれの登場人物って実在の二次作者と読者のパロディだったのか、チャレンジャーだなあ
814この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 17:59:56 ID:h3ti/t5L
斬魄刀を振り回し使徒とタイマンするゲンドウとかギャグで書かねえかな誰か
815この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 18:20:35 ID:02nnalu7
ゲンドウがマダオになってる奴ならあったけどな
816この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 18:48:13 ID:c76vTLT0
メタメタって言うとワードギアのしか思い浮かばねぇ
あれは本当にメタだったな
817この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 18:55:47 ID:JPZH6cIV
あれか。時間記録してリセットできる奴の冒頭部分
818この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 19:12:47 ID:h3ti/t5L
まだ罪を犯していないキャラを断罪する矛盾が断罪SSがアフォな理由の筆頭
819この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 19:21:55 ID:JPZH6cIV
罪を犯すと事前に知っているのに止めなかった奴がしたり顔で説教するのが問題なんじゃね?
820この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 19:24:11 ID:cGUD3sJW
>>818
結局ヘイトの対象を捏造やら些細な過ちを拡張してまで絶対悪のポジションに持って行き、
自己の代理人であるオリ主やらスパシンを絶対善として断罪するから。
その辺の事情を>>811の作品ではメタを織り交ぜつつ突きつけてるのが凄い。

同じような自己投影でもまだハーレムニコポのほうがまだマシ。
ニコポされる対象が白痴化するとしても、悪にまでされるわけじゃないから。
821この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:02:55 ID:g9ZzKzg5
転生系オリ主ってさ、原作の人物とかボスとかをさ、悪と決めて断罪するとするじゃない?
それってさ、原作主人公の役目だよね

それを理解してないのが多すぎて多すぎて……
822この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:23:06 ID:eV5cE8NG
転生オリ主は基本でしゃばりだからな
転生オリ主がボスに挑むなりして無力さにうちひしがれて死ぬやつってないの?

つーかアンチ転生オリ主な短編が読みたい
823この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:25:32 ID:g9ZzKzg5
>>822
なんだっけな、原作主人公の盾になって死んだ転生オリ主が居たな
結構昔だから忘れたけど…なんだっけ
824この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:26:37 ID:ZF3OVyL6
原作キャラをハイテンション特化させる。
   ↓
そこに転生オリ主をほおりこむ。
   ↓
原作キャラの性格がこゆすぎてオリ主が目立たない。


こういうことか?
825この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:31:15 ID:xe4ofi/s
そもそもオリキャラってどういうために作ってんだろ?原作キャラ使えばいいんじゃん
826この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:32:47 ID:IafQORes
>>824
大魚か
827この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:34:56 ID:ibUsN1u0
>>825
この原作俺ならこうするぜ!て心境からじゃない?
828この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:36:04 ID:g9ZzKzg5
>>825
原作キャラでやるとSOLUやTAKERU、EMIYAにAKITOが生まれるぞ
829この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:36:05 ID:xe4ofi/s
>>827
原作キャラとちゅっちゅするおwwwwくらいしか見たことねえw
830この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:37:15 ID:FAMyq0hT
どう組み立てようがそりゃ二次創作なんだから自由だろうけど、
作者の都合で出番だの見せ場だの奪うんならせめてその分はどっかで
活躍させて原作キャラを立ててやれよ…。
名無しのモブの出番を使うとかじゃないんだからさ。
831この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:38:17 ID:z95jdsF5
ぼくのかんがえたさいこうのきゃらくたーを皆に見てほしい
でも設定とか脇役とかは考えるのめんどくさい
そうだ、有名作品のキャラをこき下ろしてヒロインを寝取ろう
832この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:40:12 ID:g9ZzKzg5
    .:.:...        :.:.:                    :: :.:.:.:..     :::.:.
    :.:.       .:.:.:..                    ..::.:     .::.:.   ::.:.
     : ..: ::.. :. :::: :.::.         -──―-、        :.::    ::.::.:.:
: :.                   /                     .:.::    .:.:.::::.
  :.:                /、_ ー'    、、_,        .:.:.: ::.:    .::.:.  :.:.
  ::.:               //(_,|'      /´)`ヽ、   .|          :.:.:.:.:
  .::.                 l  ー' / / / /lー cノ    l
::.:                >-─-、人__)  ̄ '"'   /   オリ主、かっこいいお!
      .:.:.::::.        /     .lー'        /      .:.::.:.:...
      ::.:.  :.:..      / `''    /          く      .::::   ::.:
.       :.:.:.::     /      /

こういうのが好きなんだよな
833この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:40:19 ID:OxqXdud2
>>828
NANOHASANは無いのか?
834この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:41:19 ID:g9ZzKzg5
>>833
すまん、俺の中ではなのちゃんで止まってる
835この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:47:24 ID:FAMyq0hT
他を圧倒する爽快な戦闘シーンを書きたいってのはわかる。
憧れの原作キャラとイチャイチャな関係になりたいと懸想するのもまぁわかる。

…まずどっちか一方に絞れよ。余程上手くなきゃグダグダになるだけだから。
逆のベクトルでとんでもない作者が書いてもエライ事になるだけだから。
836この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:56:35 ID:Ntno3uEl
>>825
話の大筋変えないで、楽に原作リプレイ出来るからだと思ってた
837この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 20:56:37 ID:OxqXdud2
>>834
そうかい。だったら、リリカルってなんですか?は読まない方がいい
オリ主の生み出した歪みのせいで、色々な意味で大変なことになってるから
838この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 21:04:44 ID:g9ZzKzg5
>>837
………おそいよ
839この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 21:06:00 ID:xe4ofi/s
>>838
乙wwwwwwwwww
840この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 21:08:35 ID:OxqXdud2
>>838
あれを読んでも未だになのちゃんのイメージを崩さないお前に全俺が泣いた
841この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 21:14:18 ID:g9ZzKzg5
いやさ、愛で耐えれる許容範囲を超えたけど原作やって癒されたから、俺はまだ無事に戦える
842この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 22:00:51 ID:Ea/6x9si
そもそも原作に愛を持ってる奴は二次創作読まずに書け。
悪いこといわないから。
843この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 22:07:56 ID:g9ZzKzg5
>>842
原作の世界観を壊したくないほど愛してる場合はどーすんよ?
844この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 22:08:34 ID:kG/cB+em
感想書くのは結構なんだが、その作品のキャラクタを、
あたかも「実在する人物がなんかやらかした」かのように、

「あれ〜、これはいわゆる"未来の自分"に対する、"現代の自分"からの才人さんなりの"略奪愛"の"戦線布告"でしょうか。
一瞬の言霊で船を沈めるなんて、余程、力の源が、"負の感情が"貯まっているのでしょう。
さて、"無断で"自分を"学園から"連れ出して、才人さんから引き離し、彼を戦場に来させ、
"武器を取らせ"、命を危険に晒させた、愚かな姫殿下に"病みデレ"ルイズさんはどんなお仕置きを加えるのかな。」

とかレスるのってどんな心境なんだろうか
845この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 22:09:16 ID:JPZH6cIV
>>843
Afterで短編エピソードを書いてみればいいんじゃね?
846この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 22:11:00 ID:IgplSuKG
>>843
ひたすら原作を読み込めばいいんじゃん。
847この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 22:20:06 ID:8B+0x9kV
>>843
世界観壊さずにSS書くのが良心的な二次創作書きってもんだろう。

その他板でこの間完結した、ARIAのSS
「眠る少女と幸福の見つけ方」
あたりは世界観とキャラクタの再現に力が入ってて良かった。

腕が悪すぎてどう書いても世界観壊すってのなら話は別だが。
848この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 22:32:06 ID:g9ZzKzg5
俺は文才は無いからなぁ、駄文を作る位なら大人しくしてるな
849この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 22:32:25 ID:JPZH6cIV
原作の雰囲気を大事にしてるって点ではその他板の
[17126] 【短編集】アルトネリコ3
とか大好きです。
850この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 22:32:33 ID:vNL/BR4O
ARIA The parallelism worldはなんだかモヤモヤする最終話だった
851この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 22:46:02 ID:c76vTLT0
>>849
あれはただの二次創作だな
852この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 23:00:46 ID:g9ZzKzg5
原作の破壊者、作者(笑)
            その瞳は何を思う?

映画みてたらコレが思い浮かんだ……夏だなぁ
853この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 23:10:41 ID:I0fmjNEX
本文中に「原作」って言葉が出てくるとすごく萎えるんだが
作者は違和感抱かないのか?
854この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 23:15:59 ID:JPZH6cIV
「僕は―――」

    ものがたり
「この 世 界 に介入する!」



こうですかわかりません><
855この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 23:17:00 ID:ZF3OVyL6
>>852
「原作」が表現しやすいからじゃないか?
「本来の流れ」とか言い回しはあるだろうが「原作では」ってした方が簡単で意味も伝わりやすい
856この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 23:17:54 ID:g9ZzKzg5
転生系だと俺にとっての現実〜とかあの世界、この世界とかって表現は見た事がある
857この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 23:21:56 ID:mKfiC0wn
「原作」発言するのは大抵転生者・憑依者だからまあ仕方ないっちゃあ仕方ないな
ギャグコメディならともかくシリアスな雰囲気の地の文で出てきたりするとちょっとあれだが
858この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 23:29:52 ID:UWuPFW1d
>>834
ところで、なのはちゃんのままで活躍してるSSでオススメってある?
みんなNANOHAさんがMAOUになってOHANASIしてるのばかりで…
紐糸は良い具合に覚醒してないけど、あれは別に活躍はしてないしなぁ
859この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 23:38:21 ID:IgplSuKG
「トラブルと出合ったようです」とか?

薦められるかって言われると微妙だけど、無印編は普通に読めた。
860この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 23:51:57 ID:UWuPFW1d
>>859
ちらっと見てきた限りでは、結構良さそうだったな
ありがとう、読んでくるわ
861この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 00:17:07 ID:z2/YFk9B
流れに沿うか、マブラヴのTEでそれなりに読めるの無いかい?
862この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 00:29:25 ID:d3r+LNNF
TAKERUがSEKKYOUする奴しか見たことないな
863この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 00:41:18 ID:9b+FLSNn
架空の歴史・架空の戦術機なんかはちょっと良かったかな
特に武が紅の姉妹を倒す方法が姑息で良い
864この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 00:59:04 ID:JslCk5DP
>>859
最新話はプレラが主人公すぎるw
最初は騎士(笑)だったのに、今や厨二病語録を書き溜めてる事以外は非常に主人公っぽい熱血騎士に
865この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 01:11:49 ID:z2/YFk9B
>>863
お、それは読んだ事がある気がする。
確か脳内桃色景色を読ませたんだっけ?
866この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 01:17:43 ID:0anvI+F3
>>863
確かにあれはいい意味で武らしいといえて面白かった。
しかしTE系で原作キャラで進めてて、真面目に面白いって今のところ架空くらいだよな。
867この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 01:22:16 ID:z2/YFk9B
更新ないけどなー
868この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 05:40:08 ID:dQxpiBOF
>>855>>857
「小説」とかで事足りると思うけどなぁ
869この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 05:51:48 ID:bAUkqyeL
作者が姑息だったという記憶しかない
870この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 06:08:30 ID:x2281DQk
原作も小説も本文中に出て来て萎えるという点では同じだと思うが
直裁的すぎるというか何というか
871この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 07:13:59 ID:GS+dy64m
オーヴァードライブとか作者が自分の芸風に酔っちゃってもう完全に駄目な類のSS
なんだけど、何故か語るスレでは好調なんだな
なんでざましょか
872この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 07:24:13 ID:76yVRPyF
>>871
実際に騒いでるのは一人だけだろ。
873この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 08:12:51 ID:9FyH+HC0
>>872
そういや、最近あいつ見ないな。
平和でいいことだ。
874この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 08:16:33 ID:bsg8/ceW
個人的に何がしたいのか分からない作品ベスト3

・チートだと思って浮かれてると地獄行きだぜ!
・マブラヴ〜青空を愛した男〜
・【ネタ】BETAを殲滅してみよう
875この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 08:27:35 ID:i1EGT+mY
チート地獄行きだけちょろっと読んだことあるけど、あれはペドの作者が妹とちゅっちゅしたいだけだろ
876この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 08:49:48 ID:Iv9n6Ob5
ペペペ、ペドちゃうわ!
877この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 08:50:29 ID:VvIbVhpr
あれは内容の七割が妹自慢で噴いた
ある意味立派だと思ったよ
少なくとも、何がしたいかわかりやすすぎ
878この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 10:18:53 ID:RkS5Ufam
幼女の妹ばっかで読む気無くしたww
879この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 10:23:54 ID:aGqrfYyi
てか正体バレする時に

オリ主「お前らはアニメのキャラだったんだよ!」
原作キャラ ΩΩ Ω>ナッ、ナンダッテー!!

って流れになるのはおかしい
880この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 10:33:01 ID:HDxs0mJq
いっそのことオリ主の世界がアニメになっててオリ主をアニメの登場人物だとみるSSがあってもいい
881この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 11:20:17 ID:lwLi6OGB
板関係なく最近いい感じの新作があったら教えてくれ
PV数と感想数は本当にあてにならん
882この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 11:29:12 ID:YU5WpsfI
そいつは難しい注文だな
883この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 11:35:45 ID:9FyH+HC0
>>881
条件が曖昧すぎてなんともいえん
884この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 11:47:22 ID:o1f8hSdd
>>881
当てにならなかった例は?
それを参考にしないと分からん
885この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 11:56:46 ID:BmL/3qPH
そもそも最近はいい感じの新作っていうのが無いな。
886この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 12:31:47 ID:Jjxm4upM
短編の怪談が面白かったな。
887この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 14:05:38 ID:mhLwFxOF
少女が愛した狼 はよかった。SSであんだけ比ゆや描写に力を入れたのはちょっと見ない。
マブラヴ板は最近更新停止が多いなー。
888この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 14:10:24 ID:mhLwFxOF
間違えた。

少女の愛した狼、だ。
889この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 14:21:58 ID:o1f8hSdd
>>887
確かに、連載が続いてる作品が減ってきてるから困るが……夏休み、新作の言葉が示す通りの結果はやだぞ
890この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 14:56:28 ID:8n/o1pfU
夏休みはオナツーが増える時期だからね、社会人をのぞいて学生はみんな暇なんでしょ
891この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 15:06:01 ID:o1f8hSdd
まあ、この時間帯に書き込める俺らも暇なんだがな
892この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 15:07:50 ID:RKrY0llc
スクエニ板、USBの勢いが凄かっただけで更新が全然ないなぁ…
DQもFFも新作のSSが0ってのが寂しい
特にDQ9はDQ3と似たシステムなのに誰も書かないのは、
魔王も勇者もいない世界観で張り合いがないからか?

DRAGON QUEST V そして伝説へ?とかドラゴンクエストV 天空の俺の
続きをずっと待ってるのに、どっちも1年近く更新がない…
893この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 15:13:58 ID:DFEnoqdt
癒しの掌とか好きだったのに、完全に止まったちゃったしな
ドラクエダンジョンも更新不定期になってしまってるし
894この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 15:25:14 ID:qx349JMr
スクエニ板といえば「癒しの掌」も待ってるんだけど
この作者前の作品も放置しっぱなしで完結出来そうにないし
まぁこの程度なんだろうな

FF]にクトゥルフオリ主混ぜた「螺旋の中で」は結構長い事やってるな
こっちは忘れたころにポンと更新来るからまだ安心できる

「俺はここで生きていく」なんてのもあったけど
これは展開がクソ遅かった上に作者が泣きごと言っちゃってたし放置期間が期間だからもう無理だろうなぁ…

「目が覚めるとドラクエ」も……もう一年か…

あとライデインか何がで一気に大量の魔物倒して急激にレベルアップする話があった気がするんだが
どれだったか思い出せねェ
895この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 17:38:42 ID:1bpap4Gi
それは俺も読んだ記憶があるな
896この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 18:16:26 ID:5cvF4NbM
>>887
マブラヴは新設定が色々出ているのと新作出るので下手に書けないってのがあるな
新作ではすでにBETAを一掃しているって情報が出ているのも大きいか
897この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 18:30:26 ID:h+YYyFAq
うーん
好きなSSが更新こない以上新規開拓するしかないんだけど
尋常じゃない駄作の多さと時間&気力を無駄にしたと分かったときのあのやるせなさがクリックを阻む
898この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 18:47:38 ID:5B+UDfli
境界崩しを読んでるんだけどすごく読みづらい
今27だけどこの先読みやすくなるのか?
899この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 18:54:09 ID:WI2eTcgq
境界崩しは気持ち悪いのを楽しめないといまいち微妙な気も
主人公以外の視点が増えるから後半の方が読みやすさは若干上がるかもしれない
900この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 19:29:37 ID:oBYrazCl
 TS小説が好きなおれに、文章力が高くて読めるやつをおすすめしてくれ
901この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 19:35:25 ID:WI2eTcgq
>>900
魔法生徒ネギま!
902この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 19:41:36 ID:mkjr/JJh
【ネタ】 降り頻る雨の中で (H×H 転生 オリ主 TS R-15 グロ)
【習作】使い魔ドラゴン (現実→巣作りドラゴン×ゼロの使い魔)転生・TS・オリ主・クロス有
【ネタ】一般生徒チハる!【ネギま・フルTS】

TSが物語の根幹に関わる話じゃなくてどれも香辛料程度の話だが、
ただチハるは理由はないけど慄いた。
理想郷以外なら上であがってたRose bloodやら聖句がいいんじゃないのかな。
大友もあげようかと思ったがやめたわ。

>>901
あれ改訂前の妙に別作品のキャラパクったり、
カチコチに説明臭かったり感じたんだが直ったのか?
903この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 19:45:53 ID:mkjr/JJh
ああスマン、ドラゴンは個人的な好みだわ
暑さで頭茹ってるのかも試練
904この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 19:55:33 ID:d3r+LNNF
>>900
このスレの中くらい読めんのか
905この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 19:58:50 ID:nZocExiV
ようやっと環境が整ったから、紐糸日記に手をだしてみた。
オリーシュが有名な作品だから、それ系の最強オリ主なんかな
とおもってたら、オリーシュ(笑)だったんだなwどこまでもまったり
でA's編半ばまで読了。


ところでナニが紐糸なん?
906この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 20:33:26 ID:d3r+LNNF
ヒモニート
907この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 21:02:42 ID:1bpap4Gi
あー・・・
908この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 21:19:11 ID:Ff1IRZYT
紐育と勘違いして
あれ、日本舞台だよね?、タイトルに偽りが……
とか思ったのは俺だけだろうか
909この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 21:37:03 ID:AWoAQtY5
>>900
ゼロ魔のG線上のアリアがオヌヌメ

商売が中心の話だと思うけど、描写力が結構あるし、微妙に恋愛要素みたいのもあったりする
個人的にはお気に入りだが人を選ぶ可能性あり
910この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 21:45:21 ID:lwMNfgEU
アリア恋愛要素ある…か…?
最近出張ってるツンデレ同僚のことだろうか
911この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 21:45:36 ID:nZocExiV
えーと、読んでてまさにヒモでニートなんだが
そういうことであってるのか?
正直、有名過ぎる作品らしいんで今更なことなのかもしれんが
ぐぐってもわからんし
912この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 21:48:15 ID:mkjr/JJh
今更だけど奇妙に納得したわ・・・
913この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 21:48:24 ID:izr/4/nR
>>911
気にすんな。
914この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 21:53:21 ID:G6E+ZrBq
殺しても死なない奴を殺すにはどうしたら良いんですか!?(フラグ的な意味で
915この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:07:04 ID:LQVv78mz
>>914
オサレ力を下げればいいよ!
916この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:10:11 ID:D2Kd23Wy
全て
で一覧出して何か更新きてねぇかなーと思ったらナデシコ…だと…?
917この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:12:07 ID:I82G51kp
>>914
主人公を何でも殺せる能力に目覚させるんだ
もちろん無条件でどんなことをしても死なない能力より優位な
918この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:12:56 ID:i1EGT+mY
>>917
直死の魔眼()笑ですねわかります
919この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:17:16 ID:w7vDdJHo
月厨と禁書厨が交差する時、ウリジナル争いが始まる――!
920この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:17:53 ID:ysC89hT7
>>914
コンクリに詰めて日本海に流してしまえ
それが一番道徳的
921この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:17:59 ID:sgPEE1XU
>>914
いっそエターナルフォースブリザードを使うがよい
922この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:18:06 ID:lwMNfgEU
お前らまたこのスレ大荒れにしたいの?
923この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:22:17 ID:g8tGLlz+
隔離なんだから荒れてもいいんじゃね?
その為の隔離スレだし。
むしろ自治されて折角大人しくしてるメイン板のアニマル共を
あちこちに移動されては困る
924この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:22:51 ID:i1EGT+mY
>>919
そんなこと言うから幻想殺しと直死の魔眼を勝負させたくなってきたじゃないか
925この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:23:28 ID:ilDSr79t
>>923
ここはヲチスレから健全さを求めて分離して産まれたスレのはずなんだが……
926この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:24:53 ID:G6E+ZrBq
なんというか、スイマセン
927この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:28:19 ID:raN2hnxX
>>925
捏造すんなw

ヲチスレでボコボコに叩かれたスレ内ヲチ対象が好きなだけ最低作品マンセーするために立てたスレだろうがw
928この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:29:15 ID:4bJML+WN
健全()笑
929この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:29:40 ID:WI2eTcgq
スレの起源とかどうでもいいよ
古参アピールなの?
930この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:32:03 ID:nArQsiQH
一年経つか経たないかのスレで古参もなにもあるまいに
931この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:33:24 ID:UBHEso++
この度し難い糞スレは古参きどりでも今きた人でも誰でもウェルカム
932この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:33:46 ID:i1EGT+mY
このスレが健全なことなんてあったか?
ヲチスレの方が平和的に作品について語ってる事が多いくらいなのに
933この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:33:47 ID:xo29kDS7
どうでもいいとわざわざ書き込む奴ほど、どうでもいいとは思ってないんだよな。
934この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:34:44 ID:g8tGLlz+
>>925
起源はどうでもいいが、現状は隔離スレというかメイン板出張所以外の何物でもないぞ。
最近は各ジャンルのSSスレまであふれ出て来てるみたいだけどw
935この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:39:13 ID:ilDSr79t
まあ俺が言いたかったのは、
ここはメイン板の隔離スレじゃなくて、
オチスレの隔離スレであるという事
そこら辺を混同してはいけない
936この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:51:28 ID:HDxs0mJq
魔封波でOK
937この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:56:17 ID:I82G51kp
だが魔封波返し
938この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:57:58 ID:UBHEso++
2chに隔離スレとか板違いもイイトコだしな
939この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:58:01 ID:i1EGT+mY
魔封波使ったらどうせ死ぬんだから自殺すれば遠距離からピッコロ殺せるんじゃね?と思ってたのは俺だけじゃないはずだ
940この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 22:58:29 ID:/w3GNM6t
ゼロ魔板にケティ・ド・ラ・ロッタとお茶会が来てたから読んできた・

・ケティ・ド・ラ・ロッタ
順調に話が進んでいるし、粗も特に無いのだが
いかんせんあそこまで行くと一話で動かせる話にも
限度があるな
三、四話ずつまとめて読むくらいの方が楽しめそうだ
段々、俺の中で江東と同じような立ち位置になりつつある作品

・お茶会
今回のはなんというか、繋ぎの話だなあ
戦闘シーンなんて、SS的には盛り上げどころのはずなんだが
物語的には必要でも、別にそれが読みたい話じゃないというw
まあ、微妙になることが多い戦闘シーンもそれなりに無難に
書ききってるし、ちゃんと次話への引きも作ってるしで、
安定はしてる
941この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 23:03:06 ID:gGuptDxl
最近オリジナル板発掘中で、黄金の帝国【異世界トリップ】 を読んでみた。

地球に良く似た異世界物で文明は古代〜中世程度。割合真面目に世界構築してるし、話の展開や設定も行き当たりばったりでないように見える。
主人公も特に優れた能力があるわけじゃなく、未来知識を使う場面でもNAISEIやら改革()笑するわけでないのが今の所良い感じ。

ただ固有名詞の基準が結構ばらばらで、世界史好きだと引っかかるところもあるかもしれない。
ヘラス=ギリシャみたいに地方の異名をそのまま使ったり、フェニキア人がバール人で微妙に捻ったりで統一的な命名ルールはなさそう。
942この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 23:06:55 ID:d3r+LNNF
主人公に幼女がべったりなのでそういうのが嫌いな人はスルー推奨
それにしてもアヴェンクレトまじサトリ可愛い…
943この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 23:09:29 ID:gGuptDxl
>>942
あー、文章とかキャラへの感想書いてなかった。

キャラは>>942以外でも比較的女性多目、渋めのオッサン追加はいれば個人的にはなお良しなんだけど。
文章は淡白、簡潔な感じでねっとりや濃い目の文章が好きな人は物足りないかも。
944この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 23:28:28 ID:vvcwQ0Hc
>>939
「神が自殺するわけにはいかん」って言ってたろ。
いろいろあんだよ、大人の事情とか。
945この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 23:50:00 ID:ilDSr79t
黄金の帝国はお授業の時間が糞うざい
いいからとっとと話進めろって
946この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 23:52:29 ID:I+U9e8ox
>>939
あれは多分神様なら死なないんだろうなとか思ってた
気の量とかの関係で
947この名無しがすごい!:2010/07/23(金) 23:55:28 ID:ilDSr79t
後半の天津飯が気功砲連発出来るようなもの
948この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 00:10:32 ID:8+7dDlss
話し合い一切せずに、馬鹿が先走って勝手に立てたんだよな
だから未だに明確なテンプレもないし
こっちのスレと内容が被ってるという

しかも、自演して盛り上げてたとかカミングアウトまでしてたな
949この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 00:15:23 ID:7yRa/hdp
それを言っちゃあ本当に最初の頃はヲチ用じゃなかったんだがな…
まあいいじゃねえか。どっちも隔離用には違いないんだ。
950この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 00:15:40 ID:2CHkN8Vy
誤爆乙
951この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 00:27:50 ID:dzQDT5m9
最近のサディスティック妖子漫遊録の怒涛の更新に俺歓喜
952この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 00:37:45 ID:KG4gTvmP
>>939
魔封波使うと死ぬのって力量不足だからじゃなかったっけ
神様以前にテンシンハンも死んで無いし
953この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 00:41:44 ID:VYTOSvCe
>>947
新気功砲マジスゲーよな
戦闘力で天と地ぐらいに差があったセルを足止め可能とか
しかもある程度連射できるってヤバイ
954この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 00:42:31 ID:qq5kMvK8
ハッ!ハッ!ハッ!ハッ!ハッ!
955この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 00:50:17 ID:ifePHIXh
>>951
俺発狂
956この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 00:52:29 ID:4KWbH5XP
>>951
俺脱腸
957この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 00:54:11 ID:jMM4VykF
俺脱稿
958この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 02:29:20 ID:naqEHqNz
聖光の騎士ケンフィーヌを読んだ
フタナリ騎士がセックスしまくる話なんだが、なかなか勢いがあって面白い
しかし、お師さんがコールドスリープしていた特権階級の古代人っていうぶっ飛び展開にポカーン
959この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 05:18:26 ID:bgJypNX+
1    ナルト    ナルトが馬鹿みたいに前向きじゃなかったら?  81506
2    とらハ    オリ主ってなんだ?【ネタ系・短編連作】    76966
3    その他    三国志外史  〜恋姫†無双〜 【第二部    53616
4    オリジナル  ミルク多めのブラックコーヒー         52080
5    とらハ    怠惰な操り少女(オリ主もの・ある意味最強)  47274
6    赤松健    戦いの申し子(DBオリ主→ネギま!ニスレ目)   45823
7    ゼロ魔    空を翔る(オリ主転生)    草食うなぎ   38195
8    ゼロ魔    ゼロのひどい使い魔(オリジナル主人公)    35825
9    とらハ    リリカルってなんですか?           25961
10    Muv-Luv    Muv-Luv Unlimited 〜終焉の銀河から〜   25673
11    とらハ    【StS完結】オリ主憑依原作知識なし     24686
12    とらハ    紐糸日記  2               24420
13    とらハ    魔法少女リリカルなのはReds(×Fate)    23892
14    その他    東方乱力録                 22796
15    とらハ    リカルなのは 〜生きる意味〜        22568
16    ゼロ魔    ヤンデルイズ                21671
17    その他    中の人などいない!!           20377
18    エヴァ    俺が、俺がサキエルだっ!!         20174
19    ゼロ魔    ケティ・ド・ラ・ロッタ          18752
20    ナルト    NARUTO 〜うちはサスケと八百屋のヤオ子〜  16609

---
最近の流行が判らん。解説plz
960この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 05:57:19 ID:38X8b0rw
>>959
それなんの値?
961この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 05:57:28 ID:NXWVxhLC
主人公が男か女かわざと曖昧にされているSSってない?
962この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 06:34:22 ID:lfPgbE3G
>>661
それはお前がクロエに傾倒しているガキだからそう見える
子供はすぐに共感しちまい、その敵に激しい嫌悪を覚える
963この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 07:25:15 ID:bgJypNX+
>>960
http://katikatib.blog34.fc2.com/blog-entry-396.html

>>961
ミステリー系の一人称物漁ればあるんじゃね?
964この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 07:57:07 ID:fq0feocp
単純に一週間で上がったPVか
更新頻度が如実に出るな
965この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 08:11:10 ID:bgJypNX+
空気作品は、更新しようとしまいとPV上がらんから
一応の目安にはなるんじゃね?
966この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 08:57:27 ID:/FeQlQpV
連日でガンガン投稿して感想もPVも勢いも増やそうとするのはいいんだけど速さより内容を充実させて欲しいわ。
安い氷増しコーラより高い強炭酸コーラが飲みたいんだ。

話変わるけどエンディング分岐って読んでて許せる?
あんまり好きじゃないんだよな俺。マルチエンディング搭載のゲームじゃないんだから。
エンディングAとエンディングBでがらりと変わるとかならまだわかるけど、ヒロイン個別エンディングなんてやられた日にはもうね
967この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 09:32:15 ID:UStQt9Bv
最近更新なくてもPVup表に入る作品もあるんだな
968この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 10:30:59 ID:HaAOYmM2
>>959
本当、オリ主率の高さはどうにかしてほしいな
969この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 10:43:49 ID:AAFrXUF3
アルカディアのトップもカスばかりだな。
ランキングにしたら、なろうと変わらないな。
970この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 10:48:51 ID:Ey2ZPzKn
カス以外な作品が読みたいわ。
かなり昔だけど手垢のついた学園迷宮だったかな。っていう作品があったんだけど、
ああいう感じの作品ねー?
971この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 11:02:51 ID:8iDsrqZs
>>969
いやさすがにそれはないわ・・・
でもひどい使い魔はさっさと消えてくれ
972この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 11:19:30 ID:8lcJTs5D
>>970
カスの定義がわからんが、一次・二次問わず
ランキング上位というのはこういう作品が多い

・PV&感想を増やすために細切れ更新
・後書きと設定資料集はデフォ、読者と会話しまくる
・ロリや巨乳など人気属性持ちの♀キャラが複数集まってハーレム化
・目的はPV&感想目当て。完結させるのが目的ではないので、
 いつまでもダラダラ続いて終わらない(完結後も番外編に続く)
973この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 11:35:41 ID:abAmCnn+
自分の趣味に合わないってだけですごい言い様だな
974この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 11:40:07 ID:aPOXv7S7
972氏にとっての良作品ってどんな定義?
975この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 11:51:10 ID:jMM4VykF
>>972
というか、それがランキング上位ってならそれが人気の作品ってことだろ。
なに、他の読者は馬鹿ばっかりだ(キリ
って言いたいのか?w
976この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 12:06:49 ID:tbkouGs5
>>975
つまり、人気作品はたいていリアル中高生向きな華やかさがあるということを
言いたかったのではないだろうか。
977この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 12:13:07 ID:DY06s2ky
他作品の平均と比べて読者(更新の度にPV増やす人)と信者(感想増やす人)が半分でも、
一作の長さを4分の1にして更新するだけで、平均の倍のPVと感想が稼げる
あと、基本的に毎日更新すれば評価は高くなるし、PVや感想数が多いというだけで新規の人の目にすごく触れやすい
あとは中高生向きの、ほどほどの最低系要素があれば完璧だな
978この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 12:14:13 ID:xMxei5Lt
まぁ実際972のやり方がPVや感想稼ぐには一番だな
そもそも理想郷住人なんざ更新速度と感想欄の慣れ合いだけで馬鹿みたいに釣れるのは証明されてるし
979この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 12:15:36 ID:76wtP8kE
感想数の上がり方ランキングを作ろうと思ったが無理orz
980この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 13:08:27 ID:I7AxzMXo
システム上は確かに、長めの一話を二週間に一度更新するより
短いのを週三ぐらいで更新した方が目に留まりやすいからPV感想稼ぎやすいわな。
話数が少ないってだけで見向きもしないやつ多いし。
981この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 13:14:36 ID:OiYMLvWc
うおおおお
少し上で話題に出てた架空の歴史・架空の戦術機読み終えて、続きのないのに悶々としてたら更新が来てた…だと…
なんというタイミング!
982この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 13:16:36 ID:xp4izAho
てか感想くれた読者に返事するのってそんなに悪いことなのかよと
983この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 13:21:16 ID:I7AxzMXo
>>982
纏めて返すならいいけど、感想が書き込まれる度に返すのは鬱陶しいって事じゃない?
てか、980踏んでたから立ててくる。
984この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 13:23:55 ID:I7AxzMXo
すまん……立てれんかった。
罰としてハレルヤ読んでくるから後は頼む。
985この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 13:26:40 ID:76wtP8kE
>>981
架空の歴史って感想数少なくね?
内容おもろいのに某武士に負けてるんだけど
986この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 13:30:38 ID:VFjSxz6t
ルートの分岐とかを読者に感想欄に記入してレス求めちゃう作者って
単に感想数伸ばしたいだけだろとしか思えない
987この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 13:42:31 ID:VFoCHudh
俺が立てて良い?
988この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 13:46:26 ID:VFoCHudh
たった、クララがたった!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1279946744/
989この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 13:56:54 ID:8lcJTs5D
よし、埋めよう

>>972の話だが
PV&感想目当てにこうした工夫をするのはそんなに悪いことじゃない
むしろランキング上位に行くにはほぼ必須といえる
ただしこういう小手先のテクニックを使えば使うほど
作品の個性がなくなって「なろう的」な作品になる
理想郷の住人はよくなろうを馬鹿にするけど
結局は同じ穴の狢だったり
990この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 14:03:07 ID:AQ7nhOqA
991この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 14:09:26 ID:76wtP8kE
乙です
992この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 14:11:26 ID:AQ7nhOqA
>>989
同じ穴の狢っつーか同じ狢っつーか
993この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 14:48:32 ID:phm5G4b/
感想返しはいいけどあんまなれ合われるとどーもね。
>>986みたいなのよりは一切返事がないタイプのが好印象
994この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 14:56:50 ID:DY06s2ky
でも現実に、綺麗に完結してる作品は普通に埋もれてくんだよな
例えばヴァルチャーとかミルクの50分の1しか感想がないんだぜ
995この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 15:02:35 ID:hGPSkNYc
ヴァルチャー面白いのにそんなに感想少ないのか
996この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 15:03:03 ID:OZ4CKuio
感想とかpvは連載中が一番伸びるんだからそりゃ普通だ
ヴァルチャーが連載してたときなんて理想郷の利用者数が今の半分くらいだったし感想板も他に設置されてたしね
まあそもそもヴァルチャー自体理想郷であんま感想増えそうな内容でもないからなあ
997この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 15:11:09 ID:4KWbH5XP
妖子の感想が意外と少ないことにびっくり
幼女吸血鬼無双だぞ?
ニーズど真ん中だと思うんだが?
998この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 15:13:53 ID:8tb9rXmw
元ネタがマイナー過ぎる
999この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 15:14:27 ID:UStQt9Bv
幼女吸血鬼というとあの金髪銀髪の人が思い浮かぶ
1000この名無しがすごい!:2010/07/24(土) 15:14:50 ID:YGAb8dqx
>>997
名前が悪い
多分微妙に古い作品の二次創作だと思われてる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。