arcadiaを語るスレ 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
ttp://mai-net.ath.cx/ 

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう。
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
■荒らしに構う人も荒らしです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1277017455/
2この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 21:03:21 ID:0YAWKELI
■前スレ
arcadiaを語るスレ24
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1277017455/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート68
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1277638307/
3この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 21:24:11 ID:7Ifo5Pkw
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
4この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 22:17:33 ID:m3DBV2cD
AV
5この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 22:20:10 ID:m3DBV2cD
ミスった
ABでSSの先駆けが生まれるとしたら音無の浄化作戦に最後の最後まで抵抗して、最終的に結ばれるオチからだと思う
6この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 22:29:16 ID:rpA063/m
ABは8話の天使ちゃんのピアノでやられたな。
7この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 22:29:21 ID:bokuZoin
オリ主と音無が結ばれるのか
8この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 22:41:25 ID:1JWqErXr
ちょっと待て
>>m3DBV2cDは>>5と間違えて>>4を書き込んだのか?
9この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 22:56:02 ID:7cX/F6Fx
>>m3DBV2cD
たいしたヤツだ・・・
10この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:02:45 ID:elHftHow
前スレ>>972
俺は結構楽しく読んでるな>ナルトが前向きじゃなかったら
ナルトが常に精一杯真面目に頑張ってたら補欠合格なんて憂き目に合わないんじゃねーか?とかいろいろそれなりに
突っ込みどころはあるが、元々原作の方がよほど巨大かつ致命的な突っ込みどころが多いんで目を瞑って楽しめる
11この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:16:47 ID:B8DQyTix
>>10
よう同好。
だがヒナタは駄目なんだなこれが
12この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:18:00 ID:qHq5dMV+
そういえばナルトのssで良作はあんまり知らないな
13この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:20:45 ID:5WNOZ3cM
今重いんだが俺だけか?
14この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:22:07 ID:zvS46zuF
ヒナタは読んでみようと思って感想のぞいてみたら、ヒナタも逆行してるらしくて萎えた。
ヒナタ(笑)を本気で幸せにするシナリオがあってもいいんじゃないか。に改題すべき。

>>13
俺も繋がらない。
15この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:24:43 ID:KRFZEsk+
俺も駄目だった。よくあることだけど。
16この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:28:09 ID:48zfwOwU
たしかになんか重いな
17この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:29:30 ID:vg2sO2f7
angel beats終わったなぁー
でも出来があんなだったからオリ主再構成増えるんだろうなぁ、と予測

良いのあったら報告よろー
18この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:31:38 ID:vYUVAdBL
もとが酷いからいくらでも楽しく改変できちゃうもんな

俺も繋がらん
19この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:33:24 ID:YjRFM4fD
一応繋がることは繋がる。ただ、とてつもなく重い
きっと今みんなにF5連打されてるんだろうな
20この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:35:35 ID:rpA063/m
また韓○かwwwそのうちF-15が落ちるんじゃね?
21この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:39:43 ID:iGsM/jYW
>>14
ヒナタ逆行ってマジか。むしろ俺の好みだ
22この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:49:55 ID:Z/bgMuRy
ナルトが好きじゃないからナルトに幸せにしてもらってもなあ
オリ主がいいって意味ではない
23この名無しがすごい!:2010/06/27(日) 23:57:47 ID:GqH2fz57
好みと作品の良し悪しは完全に切り離せとまではいわないけど
ある程度は切り離して考えた方がいいと思うんだ。
24この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:03:37 ID:elHftHow
>>12
XXX板の「とある忍の一生」ってのが好きだったな俺は。
何故XXX板にあるのか首を傾げざるを得ない作品でもあったが
25この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:05:09 ID:TXBBeZo4
ぶっちゃけナルトSSだとうちはルイが結構好きだったんだ・・・
26この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:07:13 ID:9jEzR48N
ルイの初期は確かに楽しかった。
あの三人組凄くいい感じだったもん。
でも後半がなぁ
27この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:14:03 ID:OjE7tbpO
ナルトSSについては主人公の性格を変えるか、オリ主使うかせんと微妙な出来になっちまう気がする。
原作を尊重するとなんちゃって忍が誕生しちまうし
28この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:15:20 ID:XhQ2tfZ0
>>24
主人公がまだ子供だったからそういうシーンがないのは仕方ない。
大人というか青年になってから増やす予定だったんだんじゃないか。
残念ながらそこにたどり着く前に更新停止しちゃったけど。
29この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:19:07 ID:FLgmAKlw
>>24
ちょっと前にそれを読み返した俺にはタイムリーな話題だ。
作者のサイトの方も1年以上停止してるから、もう更新はないだろうなあ。

他の人もいってるが、ナルトは読める作品がホント少なくて困る。
30この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:22:36 ID:WJWUulTp
ナルトはオリ主とかよりも再構成やって欲しいな
特に第二部以降
31この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:26:13 ID:OjE7tbpO
>>30
あのまま育てばホモ化するからな、第一部でもホモの片鱗は十二分に感じられたけど。
第二部以降はホモと忍(笑)としかいいようがない状態
32この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:26:44 ID:Xp+HsJ7E
カレーな生活が好きです
33この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:33:58 ID:kJKA4j2C
>>32
side〜での視点変更とか微妙な文章作法とか
粗が目立つので読むの切ってしまった
34この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 00:44:21 ID:bq7kIT9u
>>14
ヒナタを幸せにしようと逆行したら、ヒナタの中の人が転生(男)と言う悲しい1発ギャグなら読んでみたい。
35この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 01:19:08 ID:axzOwB4+
流れをぶち切るが、Arcadiaは基本的に感想>話数の作品が多いよな。
軽くとらハ板の50件を見ただけでも、ほとんどがそうなっている。
逆に話数>感想となっている作品は、
魔法戦記リリカルなのは School! (第四期アフター) 54 34
無明の守り手 (オリ設定+オリジナル展開) 24 16
Sturm und Drang 【憑依転生オリ主原作知識無し オイレンシュピーゲルオマージュ】 8 5
の3つだけだけど、読んだ感じ悪くない作品で面白いかどうかだと面白い方だったりする。でも、感想は書きにくい。
これって何故だろう?
36この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 01:23:17 ID:2fCKzUSI
どれも読んでないから知らんけど、最初にまとめて投下すると話数のわりに感想増えにくいんじゃね
37この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 01:23:31 ID:wQqLB2V4
ナルトSSか
ここじゃないけど日向憑依が一番好きだな
ってかナル子が可愛いよ
ナルトなんかいらねえナルコ出せやって思う
九尾っ娘(狐娘)は可愛い
スレてなくてそんな強くもないナルコの再構成物が読みたいです
38この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 01:30:12 ID:sacsCP5T
最近のとらハ板なら下の二つが俺のジャスティス
imitation【憑依・転生】
Sturm und Drang 【憑依転生オリ主原作知識無し オイレンシュピーゲルオマージュ】
39この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 01:31:23 ID:seLxOrJI
ツッコみにくかったり、普通に「面白いです」とか「好きです」としか言えないような作品は感想が減るんじゃね?
「このキャラのことが好きです」程度のことしか言えないなら書き込まない方がましかなあ、みたいな。
40この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 01:38:20 ID:RL+OaSGl
6課にオリ主追加ものだと1部隊の魔導士ランク制限の設定はどうなったんだよって思う
火と氷のレアスキル持ちとかどんだけ
まあランク制限は原作でほとんど死に設定だったけどさ
41この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 01:43:29 ID:k/QU5UmH
>>35
Schoolは設定資料の内容見た時点でお察し下さいってレベル
数話読み進めてみたけどキャラの口調がかなりオカシイ事になってる
文章力もかなりアレ

無明の守り手は感想板のレウィルって奴の指摘が的を射てると思う
改善したっていうプロローグでも俺あんま読む気しないし

Sturm und Drangは俺としてはそれなりに読めたんだけど
書き方が独特、というかクセがある文体をオマージュしてるから、そこで読む人を分けるのと
第一話で視点、時間移動が多くて把握がメンドイ

Sturm und Drangは文章さえ合えば厨二心を刺激される奴がいるかもしれない
42この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 05:41:14 ID:ybfPMrED
Sturm und Drang読んできたけど改訂前より読みづらくなってるような、記憶があいまいだからなんともいえないけど
オマージュというには出来がひどい気も

最近は魔法パティシエになんとなく期待、いい感じの熟年ストーリーが展開されないだろうか
43この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 06:50:29 ID:1cGy9XJZ
スレタイがadidasを語るスレに見えた
44この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 07:39:22 ID:qDiMX1r0
上のほうで出てた160号が面白かった
両方読むと味が出る作品だな。

紹介thx
45この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 08:38:23 ID:zLdaSli1
俺は戦闘員のほうは好きだがもうひとつは駄目だな
46この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 09:23:49 ID:AxrojZiL
まだ確定じゃないけど、ようするにあれ主人公同一人物ってことだろ?
IFらしいから直接繋がるかは知らんけど
47この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 09:54:39 ID:qDiMX1r0
堕天使面白かった

あれで完結とか鬼畜すぐる
48この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 10:04:00 ID:1WExbXiY
>>46
いや、性格全然違うだろw
魔法の才能の有無は隕石?効果だろうから証拠にはならんだろうけど。
49この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 10:36:28 ID:bhG7NFBk
三国志外史が更新されてたから久しぶりに読んだけれど、あれに出てくるキャラはほとんどが人間味が薄くて気持ち悪い。
全員が全員とも、くそみたいに真面目に、自分に割り振られた役をただ演じてるだけのように見える。
こいつは普段の場ではこういったことをしてそうとか、周囲に隠して、実はこんな趣味がありそうとか、
シーンの外の見えない場所で何をやっているかが全く湧いてこない。
50この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 11:34:08 ID:wQqLB2V4
ガンダム00みたいだな
51この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 11:41:20 ID:a9OWD79Z
逆に聞きたいんだけどさ、人間味があるSSって何かある?
嫌味でも何でもなく普通に読んでみたい。
52この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 11:44:00 ID:fOEk37wa
CLANNADやれよ
あれは人生そのものの縮図
53この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 11:45:20 ID:TXBBeZo4
人間味っていうのがさすがに抽象的過ぎる
54この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 11:47:40 ID:bXJVfMte
誰かラリカのあらすじをネタばれ全開で頼む
相互干渉設定が気になってんだが読む気は全く起きないんだ
55この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 11:59:43 ID:j7k0eK1B
ラリカのあらすじ

フーケ討伐であばばばばばば
アルビオンであばばばばばば
ウエールズゾンビであばばばばばば
学院夏休みであばばばばばば ←いまここ
56この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 12:03:47 ID:TXBBeZo4
>>54
正直読む必要ない。勘違い物が大好きとかでもなきゃ
典型的な最低物の主人公を女主人公と自虐で誤魔化してるだけの駄作だから
57この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 12:05:37 ID:ybfPMrED
>>54
その変は微妙に匂わせてるだけで全く明らかになってない
1年ぐらいたったらまた聞けばいいと思うよ
58この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 12:11:29 ID:bXJVfMte
>>55-57
おk、把握。何も変わってないみたいだな。
完結したら聞くことにする。
59この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 12:12:40 ID:wQqLB2V4
ラリカあらすじ
色々事件が起きるが、諸悪の根源は神の頭脳さんだよ!
60この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 12:17:13 ID:jACC4lBx
ラリカはここから完全に独自展開になりそうなのは評価
61この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 12:43:38 ID:/NET1jjT
>>49
三国志演技風恋姫だからそんなもんだ
歴史物や戦記物はもともと人物それ自体じゃなくて、人の動きを書く手法が主流だからな
まあ、ベースが恋姫だから普通の歴史物や戦記物ほど味気なくはないってぐらい
62この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 12:59:53 ID:u+6Vj4lc
>>60
更新停止フラグですね、わかります。
63この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 13:14:54 ID:BsRP6/tx
>>61
いや、戦記ものでもまだあれよりは人間味あるだろ。
もっとも感情を見せないキャラの場合は人間味を感じにくいのは確かだけどな。
つか、>>49の言ってるのは人間味というよりキャラが物語の世界で生きてる感じがしないってことな気がする。
64この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 14:02:34 ID:CIsLRVAK
三国志の弱小勢力側で趣味がどうとか、普段はこんなことしてるとか描写多かったらそれはそれでおかしいだろ
のんびりしてないで軍備拡張しろとかつっこまれるよ
65この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 14:05:38 ID:kJKA4j2C
前々から言われているが、恋姫無双は原作ゲームからして1年で中華統一とか無茶をやっているので
二次創作が超展開でも仕方ない部分がある
66この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 14:09:07 ID:bhG7NFBk
>>49だけれど、確かに人間味って言葉はなんか違ったわ。
>>61の人が言ったようにキャラが物語の世界で生きてるような感じがしないってことを言いたかった。

ちょうど読んでた、とらハ板のホワット・ア・ワンダフル・ワールドを例にするなら、第一章の6話で久々に休日をもらった分隊のメンバーの取った行動がほんの一言二言だけ書いてある。
でもそれだけあればで十分なんだよ。
それと今まで書かれてた少しを合わせれば、誰がどんな性格なのか、描写されてないところで何をしてるのかってのがいくらでも想像できる。
で、それがあれば実際に描写されてるところで、そいつは今こんなことを思ってるんだってことも想像できる。

でも三国志外史のほうはその一言二言が無いから、その想像ができない。
実際に描写されてる部分だけしかないから、それぞれのキャラが普段何を考えて過ごしてるかが分からない。
そんなキャラばっかりだから物語に入り込めないってのを言いたかった。

携帯からだから読みにくかったらゴメン。
67この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 14:10:04 ID:bhG7NFBk
>>61じゃなくて>>63だった
68この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 14:10:20 ID:/NET1jjT
それでも愛紗とか星とか風とか、キャラはしっかり立ってると思うんだよなぁ
おそらく原作並みに日常パートを入れれば>>66の言う人間味は出てくると思うんだが
それをやると、ただでさえ先が見えない大作が、完結の目処も立たない超大作(笑)になってしまう
69この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 14:32:47 ID:bhG7NFBk
>>68
いや、だから日常パートは別に必要ないんだよ。

例えば、何らかの場面の会話でAという人物がギャンブルに弱いっていう情報が出てきたとする。
で、別の場面、Aの登場しない場面で、Aがギャンブルに行ったていうのを一人称でも三人称でも会話の中ででもいいから一言出る。
それだけでAを想像する土台が出来上がる。
その一言二言が欲しいんだよ。
70この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 14:41:32 ID:cH/CM9rs
学校や会社でごく普通にやるような世間話を
ちょっと入れるだけで違ってくると思うのだが
ダメ作者はそれすら、やろうとしない
71この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 14:45:20 ID:CprnXI0f
>>69
いやまあそんくらいならあると思うぞ
大史慈とかはわりかしわかりやすかった

個人的には外史に限らず月桂さんのキャラはパターン化しちゃってる印象かな
同じ人が書いてるから仕方ない部分はあるけど思考パターンや行動原理とかが似てるキャラが多いから
あるキャラがどんなキャラかわかってもバリエーションが少なくてみんな似たり寄ったりな感じ
ただてさえ登場人物が多いからもうちょい差別化が欲しかったりする
72この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 16:34:56 ID:YzmtlWrp
まあ印象としては、新しい人物が物語の途中で登場してくる。
-> 話が進んで一段落するころには、恋人というほどではないが一刀と
親しい関係になっている。
こういう感じの展開が続いて、外史の登場人物で一刀と等距離にいる
(親しい女友達くらいの関係)キャラばかりになっているので、
一刀の接し方が誰に対しても殆ど一緒になっているのが、いかんのでは
ないだろうか……とちょっとだけ思ったりする。
73この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 17:23:27 ID:nah7GV5M
一次ならキャラのパターン的なかぶりが発生してしまうするのも致し方ないとは思える
無から造るわけだから、どのキャラも作者のキャパ内で収まる可能性が高いわけで
そうなれば被るのも出てくるわけだし

だけど、二次で内面が被りがちってのは微妙だな
既にキャラは出来上がっていて特徴もあるはずなのに、それを上手く描き分けれてないわけだからね
まあ要するに、たんに原作でのキャラ、もしくは原作自体を掴み切れてないってことなんだよな、そういう作者って
74この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 17:25:41 ID:6d3HXWfT
・from Y to Y
飛ばし飛ばしで読んだけど何ていうか良い感じの作品だった
例えるなら小学6年の国語か道徳の教科書に載ってる話のようなそんな感じ
バトルとか好むやつには受けなそうだけどこういう作品は新鮮味があっていいと思った
ただ、所縁って何て読むのか分からなかった
75この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 17:34:06 ID:seLxOrJI
>74
辞書サイト教えてあげるから今度から読み方が分からない感じが出たら調べなさい。
Yahoo!辞書 http://dic.yahoo.co.jp/
goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
76この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 19:02:25 ID:QSJvyZ5R
>>69
そこまでちゃんと考えてるなら感想板に書いてくれば?
作者が思い入ることがあれば工夫してくれるかもよ。
ただ、
信者や他の読者が反論や擁護しても顔を真っ赤にしない
作者が取り入れなくても粘着しない
これができればだが。
77この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 19:55:58 ID:kT+wJInH
自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
78この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 19:56:08 ID:ypKHvIYo
from Y to Y

悪くはないんだけど、どうみても死別系ですありがとうございました。だからな。
あの何ヶ月云々の挿入文とか、あざとすぎて読む気なくした。
理想郷でよくある例だと『また神様チートかよ、ねーわ』と同列の感覚だと思う。



完全装甲士、チラ裏時代まで一気読みしたんだけど、前スレで言われてる程
悪くは無い。多分俺の未読文でなにか超展開あるんだろうけど。
最初の方で、ミギーの細胞がシンイチの全身に廻る、みたいな描写あったからソレ関連かな
79この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 20:21:16 ID:cPj14/jp
一回消した作品をもう一回載せるってどうなの?
80この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 20:26:30 ID:+shCedwx
消えた理由による
81この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 20:27:14 ID:9jEzR48N
基本的に感想全ケシ狙いじゃんそれ
82この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 20:36:56 ID:cPj14/jp
何ヶ月か前にチラ裏で書いてたんだけど
リアルの方がゴタゴタし始めて続けられそうにないから削除したんだ
時間ができたから再開したいなーとか思ってたんだけどやっぱ駄目かな
あんまり作者がここに来るのはよくないだろうけど他にどこで聞けばいいか分からなくて
83この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 20:40:04 ID:v6KfeJJE
そういう理由ならいいんじゃね
実際誰も困らないし
84この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 20:40:26 ID:/NET1jjT
>>78
装鋼士は第二部からが本領発揮
一部はそんなに嫌いじゃなかった、というか結構期待してた

ところで、堕天使オリーシュ意外と面白いな
二部を大風呂敷にする予定らしいが、さてどう転ぶか
85この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 21:10:58 ID:rPo7e7nF
読み手から言わせて貰うとどんなに更新が絶望的でも、どんなに荒れて萎えても
消すのだけは勘弁してほしい…。理想郷の作品に限らないけど
86この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 21:13:22 ID:ZQ8S4l/w
なんかメインにそんな話題のスレが立ってるな
ここ見て建てたのだろうか…
87この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 21:21:43 ID:ypKHvIYo
>>84
なるほどね>第二部から
また読んだら報告でもします。

↑で例に出して思い出したんだが、ホーリーランド×寄生獣の奴
二話来てたみたいで読んできたんだが。
寄生生物はヒダリー以外にもいっぱい居そうな気配。蹂躙になっちゃうのか
上手くすり合わせていくのか。でも寄生獣のキャラをホーリーランドに
置き換えただけなら少しツライと思う。
寄生される時にシンイチみたく紐で防御じゃなくて、自殺するために
持ってた包丁でズタズタにすることに寄る細胞取り込みのお陰で、
ホーリーランドの持ち味である成長モノ分と小理屈格闘分は死亡したしな。

でも続き期待。
88この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 21:22:24 ID:RL+OaSGl
板移動でミス+感想全消し+更新ならまだいい
これで更新がないともう何だか悲しくなる
熱烈な感想を書いた作品だと尚更
89この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 21:50:18 ID:AlYPD6Kb
簡単に削除する作者っているよね。
せっかく書いた文をよく消せるなぁて思う。
まあ、消す消す詐欺の作者もいるけど。。。
90この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 21:58:12 ID:oiH5yyVN
ウイルスにやられたみたいでSS消えてしまいました><;
みたいな知的障害者もかくやな言い訳で批感想全消しした作者いたけど
再投稿後の感想欄で「荒らしに負けないで下さい!」みたいなクソ信者が沸いててゾッとしたわ
91この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 22:03:04 ID:rPo7e7nF
>>90
いや、無知なだけかもしれんしクソ信者って断言するのはどうだろう
92この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 22:05:06 ID:MjZ783qG
らきすた()オリ主()で馬鹿にしてたけど 君から逃げてしまわぬように が結構面白かった
93この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 22:14:06 ID:0UhlpK6c
ルイが更新しててビビったわ
しかも修正済み・・・だと・・・?
94この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 22:17:04 ID:byLMv9eX
>一回消した作品をもう一回載せるってどうなの?
この言葉でこの作品を連想した、けど意味合いは違うかもしれない


■魔術のオ・キ・テ 作者soba (オリジナル板より)
人によっては速く感じる人もいるだろうがテンポの良い作品だった
魔法が隠匿されたロー・ファンタジーな世界観で典型的な巻き込まれ型
最初の魔術事件で主人公が巻き込まれ最終的に魔法を使えるようになる
その後、事件を解決しようとしていた魔術師になるか消されるかと問われる
次の話からヒロインが主人公の学校へ転校してきて監視と共に修行を始める
その日常パートと帰宅後の修行パートの合間に新しい事件の影が――――
と言うところまで書いていた、作者は王道を目指すと明言してたし期待していた


その後、作者が「勢いで書いたから展開しにくい、一度消して構成を練ります」的な宣言
しばらく間があって巡回中に気付ついたら一度に10話くらいの投稿と共に復活をしていた
見ると再構成でほぼ別物、新作ですと書いてあって読むとヒロインの性格とか変わってた
名前は同じだけど再構築してヒロインを最初から学校にいたり語る説明役させたりと微妙
プロローグは条文のみだから良いとして二話くらいまで読んだんだけど違和感だらけで切った
前は物語が動きながら世界観を説明していく感じで読んでて楽しめたけど再構成は良さが消えた
上手く説明できないけど作品全体がミステリアスな雰囲気からホラーちっくさを押すものになった


>投稿話数17 コメント2 閲覧数 11415
その結果なのか、いま確認したらコメント数もほぼ無い状態だった
覚えてないけど和数が多いのにコメントどころか閲覧数すら共に再構成前より下回ってる
前は凄い面白いわけではないけどそこそこ良くてコメントも二桁以上あった気がするが……


まぁ連想して気になっただけで作品が変わりすぎて今のは読む気が起こらない、そんな作品もある
95この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 22:30:56 ID:rPo7e7nF
>>93
マジだ。俺歓喜
読み直すか
96この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 23:06:58 ID:gklwiM9H
うちはルイ更新されたけど、内容覚えてない
面白かったような気がするけど、読みなおすのめんどうだ
97この名無しがすごい!:2010/06/28(月) 23:24:54 ID:7TVgmRNm
>>84
>>87

読了後、超展開で風呂敷たたみに来やがったなこいつ・・・って感じになる
でも俺は二部も嫌いじゃないぜ
第一部のままが良かったという意見多数だが、あのノリのまま続けばグダグダするのは目に見えてたからな

オリジナル物の何が嫌って、パターンに嵌ってだらだら続くのが嫌だ
主人公なにかする→ヒロインが赤くなってわめいて殴ってオチ、とかさあ
開始当初はほのぼの探索系キターと期待されてたんだろうが、尻切れトンボになるよか今のがいいだろとは思う
98この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 00:20:23 ID:Yc/1CH+y
いろんなパターンの話が作れる頭と引き出しがないと
すぐ面白みもクソも無い陳腐なテンプレストーリーに流れるからなぁ

でもある程度の固定客がつくと感想欄での文通モドキを楽しみたいのか
大してネタも無いのにそういうつまらん話をダラダラ生産し続ける
99この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 00:37:23 ID:EfOFjMMc
ヒダリーだとなんかヒラリー・クリントンみたいだw
ヒギーだとひぎぃ!だし、名前どうすんだろ
100この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 00:39:41 ID:rmOCZ6LA
まあ、時間潰しには良いんじゃね?
雰囲気を気に入った作品なら。
101この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 00:45:08 ID:ITVwtHwh
>>99
ヒ・ダリ
でいいんじゃねw
102この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 00:46:47 ID:0WKThZ3B
>>69
だが作者が一言二言書いても
分かりにくい描写が足りないと連呼されるのがヲチだろ
つまり、所詮そんなもん
書かないより書いた方がマシなレベルになる

少なくとも理屈屋さんには二言三言書いても似たような反応しかせんよ
103この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 00:51:37 ID:cgqujiBF
>>99
ヒラリー•クリントンみたいで良くね?
104この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 00:55:31 ID:EfOFjMMc
>>101
節子、それダメや。サボる。
105この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 01:05:25 ID:4HSLdTU4
海外出版された寄生獣のミギーの名前は「レフティー」だったよ。
印刷の際、反転して出力されるから右ではなく左になるから。
まぁ、当然知ってるか……。
106この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 01:12:42 ID:jyh96LHE
たまに原作知識無しの憑依や転生物って見かけるけど
それって原作キャラの性格改編物とあんまり変わらないよね

って思った
107この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 01:20:47 ID:MgTVcuDq
>>106
それやるなら原作キャラ魔改造とかのほうやればいいのに、と思ってしまう。
108この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 01:28:14 ID:5ckxYKXC
んー、原作世界の常識と(転生元である)現実世界の常識との差異をネタにするなら
アリなんじゃないの?そういう風に作者が認識してるかはともかくさ。現実的に考えたら
無いだろ的な突込みをするには便利でしょ。
109この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 01:31:42 ID:0/4S7vKh
原作知識無しは、大抵原作で後から明かされる秘密を、オリ主が脅威の推察力で暴く
って言う、オリ主マンセーテンプレの一つがあるからな
110この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 01:45:02 ID:9vxPWsmi
大抵の場合、転生やなんかで現代社会の常識というアドバンテージ持ちだからな。
周囲とはまったく異なる視点を持ちうる以上、展開予想のひとつぐらいやれなきゃ情けない。
当たるかどうかはともかく。
111この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 05:37:40 ID:qk8VBH7X
>>58
最低作品の類で、その手の物語に飽き飽きしていた俺だが
周囲の評価とは逆に面白いと感じている

だからまずは読んでみろ
叩かれる回数が多いのも目立つのも、その理由と相反する要素があるものだ
112この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 05:40:05 ID:3X8HrOtI
原作知識アリだけど、世界の修正力かなんかで
記憶がぼやけるとか中途半端になるとか事後にしか思い出せないとかいうパターンもあるな
113この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 07:26:30 ID:GZLZaCpo
音声のことか。

てか作者の軽挙が悔やまれるぜ。続き読みたかったのに
114この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 07:26:34 ID:qPlhW3GJ
でも原作キャラ魔改造って名前が一緒なオリ主だよな結局
115この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 07:56:42 ID:DnUov3dC
中身も魔改造だからな
116この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 08:03:11 ID:jFc34+kT
魔改造モノだとかっこいいるいずさまは良かったなあ
原作の面影を微妙に残す匙加減が絶妙だった
更新まだかなあ、気になる所で止まってるから楽しみにしてるのに
117この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 08:19:58 ID:5PoMfBW8
最近「身体能力」って単語を見るとイラっとするようになってきた
筋力でも握力でも脚力でも膂力でも何でも使えばいいのに、身体能力一つで済まそうとする作者の怠慢と言うか語彙の貧困さが
118この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 08:43:45 ID:MgTVcuDq
>>117
カルシウム摂ってこい
119この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 08:48:48 ID:VqGrAsgr
どれか一つじゃなくて全部上がってるなら身体能力で問題なくね
120この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 08:50:14 ID:DnUov3dC
>>117
気持ちは分かるがお前さんは忍耐能力のほうが必要だな
121この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 08:56:03 ID:qPlhW3GJ
別にうまくねえよw
122この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 09:13:17 ID:ZN1vV+IH
なんかおまえらって隙あらばうまいこと言おうとして滑ってるよな
123この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 09:16:45 ID:bWLlxL3p
>>122
本人はうまいこと言ったつもりなんだから言わないであげて
124この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 09:50:46 ID:BN8OZcDn
2chは隙あらばうまいことをいうゲーム、ニュー速なんか特に
125この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 09:55:09 ID:LNExacP9
ごく稀にうまいこと言ってる人達がやたら集まるスレもあるんだがな・・・
126この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 10:01:08 ID:kliayEQr
単に趣味が合うか合わないかの問題な気もする

セシリアが更新再開して嬉しい
あの緩い感じと割としっかりした魔術考察が好きだわ
127この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 12:10:46 ID:f4zD7Q5l
>>125
それはただのネタスレだろ。
皆の調子がよければ、ポンポンとネタが飛び交うが、
誰も良いネタが思い浮かばなければ、3日も4日もスレがストップする。
そんなストイックな紳士たちを見習いたいものであるw
128この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 12:14:33 ID:HTIYMshU
皆練習してるんだろ
ネットならすべってもフルボッコにしてもらえるが現実だとハブられるからなw
129この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 12:38:08 ID:5Ha/r19P
しかしどんなに練習しようとリアルでは披露する根性のない俺たち
130この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 12:45:04 ID:f4zD7Q5l
>>129
思いついた冗談を、考え無しにその場で口にする癖のある俺。
むしろネット上での方が書きこむと言う手順を踏む必要があるので分別があるぞ。
131この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 12:49:27 ID:SQfr9qCL
原作知識ありといえばエスティマはそれで苦労していた。
なしのソルの方がいろいろと楽そうに思える。
132この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 12:56:39 ID:bverocv2
>>131
あれはソルじゃねえ。ただのオリ主だ
133この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 13:29:35 ID:jj9AMELG
恋姫ss読み漁ってるんだけど、よく主人公が鐙を開発するのを見るんだけど
騎馬民族に伝わったらどうするんだよww五胡にプチッと滅ぼされるんじゃね?
134この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 13:40:56 ID:rwwOw+r4
>>133
敵の襲来を即座に伝達できる烽火も同時に開発することになっていますので
心配無用ですw
135この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 13:43:17 ID:VA5f3ZIl
騎馬民族が女だらけなので、フラグ立てればおk
だったら嫌だなあ

銃が開発されるまでは、騎馬民族は最強集団なんだよなぁ
136この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 13:44:35 ID:pV1DrV+6
>>131
『あんなオリ主』をソルと呼ぶんじゃない。
不愉快だ。
137この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 14:02:47 ID:AMRQpyOj
エスティマは割と好きだ
ソルは序盤で無理すぎた
キャラ崩壊が早すぎてついていけんかった、もっと丁寧にそんで臭いのをどうにかすれば読める
138この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 14:05:11 ID:sqSAPonV
騎馬民族は馬が生活に密着してるから鐙なしでも乗れるけど
そうじゃない民族は鐙がないと馬に慣れるのが大変
双方が鐙使用しても、鐙なしの状態より差は縮まるんじゃね?
139この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 14:14:41 ID:6hhKoP8l
ソルのやつって何であんなに伸びてるんだろう
140この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 14:20:07 ID:VhDez48U
ヴェンツェル改訂に入ったか、連載停止の兆候だな
141この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 14:24:52 ID:MUtNB6Ex
XXXの大友も本家に負けず劣らずのビッチ化が始まったな
出産晒しとかどんだけだよ
142この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 16:03:39 ID:qBREuQrE
>>140
一週間後くらいに「無理なので今まで通り続けます」と言い出すに100ペソ
143この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 16:25:38 ID:JtgWjsTp
俺の名は○○。とか始められちゃうと、そこでもう挫折する。
144この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 16:34:26 ID:lqXmiVms
ビッチだろうとかまわんさ
とはいえビッチが好きというわけでなく
良いものは良いというわけで
とはいえ良いかどうかは分からんが
145この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 16:37:29 ID:VvvnLQnu
>>143
それはさすがにスコップが弱すぎる。
146この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 16:45:55 ID:tnQzcwy6
あえてやってるのも、まぁ無くは無いしな
147この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 16:45:58 ID:P/rjkK56
自己紹介から始まる系の一人称ラノベも多いしな
いや、ラノベの質がだんだん下がってる様な気がするってのもあるけど
148この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 16:49:33 ID:G1EoZX48
ラノベだけじゃなくて、全体的に質が下がってる
さらにiPad上陸で電子書籍が増えてくると、さらに質が下がるかも
出版のコストが少ない分、数打ちゃ当たるってのが通用するからね
149この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 17:17:35 ID:VhDez48U
書き出しは割と悩むところだしな
逆にそう言う書き出しでサクっと書き始められるならその後が楽ではあるな
150この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 17:33:39 ID:f4zD7Q5l
>>149
そんな風に思っていた頃が俺にもあった。
多少説明的な自己紹介による出だしは、早く先へと話を進めたい作者の気持ちのあらわれだと。
だが最初から手を抜く奴は、最後まで息が続かないものだ。
151この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 17:40:56 ID:+lU7bA+L
書き出しはとりあえずそれで、続く文章が出来たらそっちに合わせて変更したり
むしろ削れるなら削って続く文章を冒頭にしたりとかすればいいんじゃねーの
152この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 18:36:35 ID:cjoevcx9
書いてる途中で詰まると急に口が寂しくなるな、俺。
153この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 18:36:46 ID:kCJa9hp7
いきなり名前から書きはじめるSSで、
当りだったのは本当に記憶に無いなぁ

意識の主眼が「とにかく自分のキャラを紹介したい」で、
しかもそれを工夫ゼロで行ってるからか?
154この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 18:44:29 ID:ujFgC+H2
「知らない天井」「ポルナレフ」「自己紹介」「おぎゃー(なんじゃこりゃあああ)」のコンボはスコップが折れる

一人称で地の文まで「俺」とか「僕」で通すんなら、いきなり自己紹介するのはやはりくどい気がする
憑依・転生だと「呼ばれてる名前」≠「中の人」だから書かないと作者はそんなに混乱するのだろうか
155この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 19:12:01 ID:I1J29LVs
要は書き方の問題だろうな
あまりにもテンプレで工夫のない書き出しにしなければスコップは折れない
実際、>>154+時代背景の描写っぽいコンボでも良作はあるし
156この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 19:27:16 ID:VMlhdKGC
>>141
出産晒しは日本は知らんがヨーロッパでは実際にあったらしいし
だからといって理解できるかというと、どんびきなわけですが

出産晒しもひどいが種つけ後に大股開きで道端で晒しとかこれもねーわ
誰得なのこれ
157この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 19:30:44 ID:h8VEyTSg
>>155
そのコンボで良作ってmjsk?
是非教えてくれ
158この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 19:43:42 ID:UBz1dT6P
>>154
よくわからんが一人称は一人称なんだから地の分で俺とか僕は普通じゃないの?

あとまあ、自己紹介はぶっちゃけ作者の自己確認なんだと思うよ。
プロット組んでないなんてのは当たり前だとして、キャラもなんとなーくでしか組んでない作者多いと思う。
そんな作者がとりあえず主人公の方向性を見出すために自己紹介書くんじゃないか?
んで外面だけ固めても中身はないからトラック転生おぎゃーが通例になる
159この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 20:12:17 ID:1B908AUz
出産晒しは知らんが、田舎じゃ公開授乳ショーはよくあるよ
160この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 20:16:27 ID:MJXKVlWe
>>153
自己紹介って設定語りっぽい
キャラのことなんてせっかくなんだから、作中で明かしていけばいいのに
もったいない
161この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 20:18:09 ID:VMlhdKGC
その二つには天と地の開きがあると思うんだが…
162この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 20:20:53 ID:cjoevcx9
「騎士王、○○」……だっておwwwww
163この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 20:26:48 ID:tnQzcwy6
>>160
まったくだな
世の中には200kbくらい進まないと主人公のビジュアルもろくに説明されてない駄文もあるのに
164この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 20:34:13 ID:GZLZaCpo
ある投稿作品で、
「厨二病を否定するというあらたな廚二病」
って表現があって、いいえて妙だと思ったわ。
165この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 20:35:18 ID:NPCcMBX0
それって高二病と呼ばれるものじゃないの?
166この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 20:40:37 ID:GjYfkuSM
>>163
一人称だと主人公のビジュアルなんて無いのが普通だろ
167この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 20:42:32 ID:HTIYMshU
一人語りで自分の容姿を話題に出すのはよっぽどのコンプレックス持ちだよな。ナルシストまで含めて。
168この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 20:59:55 ID:GZLZaCpo
>>165
そう言わないあたりに五十歩百歩感出ててなるほどと。
このスレの内情もよく顕してると思ったわ。


左手が案外安定してて先行き期待だな。
169この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:04:09 ID:jyh96LHE
1人称のオリ主物で最低系の場合は、高確率で設定集を勝手に作者が書いてくれるよ
170この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:06:52 ID:P/rjkK56
そういやもう長い事ネギま!SS読んでないんだけど
ここ1年くらい読めるレベルの作品って出てきたのかね
171この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:10:15 ID:e/p0391V
一話と同時に設定集が投稿される作品は地雷率100%
172この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:10:38 ID:LNExacP9
むしろ俺が読んでた奴は大抵消えてったわ
良作に限って続きがきになるタイミングで止まる。ふしぎ!
173この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:12:27 ID:AMRQpyOj
続きが気になるタイミングってのは、引きすぎて作者的に続きを書くのに困る場面と考えればいいよ!
174この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:29:19 ID:kliayEQr
>>170
読めるレベルがどの程度なのかによる
175この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:32:08 ID:VhDez48U
ネギかぁ 赤松板でpvベースだととなりんちが高いがそんなに好きでもないなぁ
176この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:34:41 ID:bWLlxL3p
『ネギま』と俺

完結済み、それなりに面白かった
177この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:51:36 ID:3gBimNKJ
>>164
そういう言い換え知って、ただのガキの負け惜しみにしか受け取れん
178この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:54:00 ID:g1HAqTbE
かなり前から高二病という単語が存在してるんだがな
179この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 21:59:34 ID:I02J37W0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
180この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:00:41 ID:NPCcMBX0
   / ̄ ̄\      |┃┃
 /   _ノ  \  三 .|┃┃
 |    ( ●)(●)   ..|┃┃
. |     (__人__)  . |┃┃
  |     ` ⌒´ノ   |┃┃
.  |         }  三 |┃┃
.  ヽ        }    |┃┃ピシャッ!
   ヽ     ノ三   ..|┃┃
   /    く  \   .|┃┃
   |     \   三  |┃┃
    |    |ヽ、二⌒) |┃┃
181この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:06:49 ID:qPlhW3GJ
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
182この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:09:28 ID:RWyvREil
                    |┃       \
                    |┃ 二 _    \ 、         ━━┓┃┃
                    |┃ 三= ≡ 三 ‐- 、 、               ┃
                    |┃ = 二 三オ⌒´`ゝ、、       ━━┛
                    |┃= 二三 -/^ヾ ムイ´ ̄ ̄ ̄\ て
                    |┃ = ≡  イ ト   / ノi        \ そ
                    |┃ 二 三 、ゝ、__ ィ´ /,        川
                    |┃  /    / /  》;;:::::::::::::::::::::::::;;;;:巛     ,、_,r、,、
                    |┃/    /,    从::::::::::::::::::::::::::::::ソソ     `ャ' `i
                    |┃    //ゞーイ⌒`ゝ_》:::::::::::::;,从从      / イ
                    |┃  / \   ヽ  》从:::::::::::::::::从从ヽ_/ /
                    |┃イ  ,ィ^l、  ̄ ̄ド ̄、         /   /
                    |┃─ィ'〆~ヽ   |    / l   rー─ ~
                    |┃ _ゝ_/   /         /
                    |┃       /_____ /
                    |┃     /:::::::::::::::::::::::::::::::/
183この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:14:15 ID:0H0LmyVl
おもしろいと思ってやってるなら相当可哀想な連中だな
メイン板にでも帰れよ低能
184この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:16:43 ID:JtjF/m2O
くすっと来た俺はどうすればいいんだ
185この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:21:52 ID:I1J29LVs
>>157
arcadiaじゃないからスレチだが、曹操の兄が長生きするようです、は無理のない導入だった
186この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:24:50 ID:H/ydIg2W
まぁ何だ
特に話題になるようなSSが無いのは分かるが
他所でやれ

後チラ裏のらんま×東方で良牙が幻想境に迷い込むってやつは題材が珍しいのもあってちょっと期待しておく
187この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:30:18 ID:GjYfkuSM
じゃあXXX板で上から三つ

ヨコアスR(ネギま×GS)
クイーン’S 美麗奴 外伝U第二話更新  クイーンズブレイドFF
エロゲーちっくな転生記

なんかヒャッハーしたくなったわ
188この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:37:33 ID:g1+DIMpY
>>177
それいったらむしろそのレスこそが〜〜ってならね?
189この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:51:48 ID:mNG2pFXt
>>167
一人称の外見描写は他人に話題にしてもらう、ってやり方があるな
他人からの評価に対する自己評価を地の文で語っても不自然にならんから


ゼロ魔板のオリ主もので話題になりがちなのを三つ読み比べてみた(上がってる順)
・幸福な結末を求めて
・ケティ・ド・ラ・ロッタの事も、時々思い出してあげてください
・レイナール一夜城

キャラクターが良くも悪くも二次っぽいのは、ケティ。
脳筋才人、グラップラールイズ、腹黒有能なアンリエッタはじめとしたトリステイン貴族と、
原作から乖離しているなりにキャラを書き分けていて良い。
キャラがしっかり書かれている反面、大きなイベントがほぼ原作沿いで、
物足りなさを感じるかもしれない。逆に言えば「もしもあのキャラがこういう性格だったら」を
地で行っているわけで、ちょっと前の二次創作らしさがある。
上層部が有能なトリステインがどうなっていくのか、期待。

キャラの性格はあまり変わっていないながら、国としての土台というか、
戦略レベルでの前提条件が大きく変化しているのは、レイナール。
モンモランシ領の開拓成功やゲルマニア金融危機による弱体化など、
トリステインの国力面がかなり増強されている。
原作前のいわゆるNAISEIを楽しく読めれば勝ち。
ただ、せっかく前提条件を変化させたのに、イベントが微妙に原作沿いに
進みそうなのが不安要素か。
作者が割とひねくれものっぽいので、いろいろ仕掛けてくれると信じたい。
現在、更新休止中。

原作イベントから大きく離れそうな展開を見せ始めたのは、幸福。(ラリカのがとおりがいいか)
主人公の口調と上がってる訳でもないのに話題に出す信者がうざいのが問題だが、
やることなすこと全てが好意的過大評価に繋がる、ある意味正統派勘違いもの。
また、勘違いものというジャンルの特性上、本人は戦力的に無能というあたり、
俺TUEEEEに飽きた人にもお勧めか。
まあ魅力と運が人外レベルだから余計鼻につくって人もいそう。
仕様上の問題で主人公に対する洞察力が低いことを覗けば、原作キャラの書き分けも
そこそこ出来ているので、原作ファンもある意味安心か。
原作イベント放棄後、更新停止せずに続いてくれることを期待。

190この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 22:54:08 ID:g1+DIMpY
>本人は戦力的に無能
弓チートがなかったっけ?
191この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:11:48 ID:Y0KYy3Nu
チートじゃない事をアピールするオリ主は大概中二病レベルのチートだなぁ
192この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:12:51 ID:zHKjAf04
手元の「10歳の保健体育」の書き出しが

> 俺の名前は姫武静姫。高校一年生だ。

だった
193この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:14:28 ID:/1agEzUV
チートの定義って、神様から技能をもらうことだと思ってた。
前世の経験もチート設定になるんだな。
194この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:18:47 ID:JtjF/m2O
>>193
別にそんなこともないけど、

前世で剣道やってたから剣の扱いなんて楽勝! 敵の剣士と互角に渡り合えるぜ!
前世で弓道やってたから100メートル先の敵に当てるなんて楽勝!
前世で空手やってたからチンピラなんて楽勝!

とかやっちゃうのが問題なんだと思うんだ
195この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:21:20 ID:mNG2pFXt
ゲーム用語としてのチートとSSとかで出てくるチートは
別物と思っておけばいいんじゃね
チート=能力高いって認識のSS多いし
196この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:22:16 ID:rDFiFNYk
お前らが前世の記憶持ったまま転生したら子供の頃に可愛い幼馴染と結婚の約束とかするよな
197この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:27:38 ID:0TFtgw8t
とらハ板でオリ主がなのはに向かってチートチート叫んだり
はやてがサブカルネタに詳しいってのはどうかと思う
198この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:36:27 ID:mNG2pFXt
>>197
ネタが駄目なんじゃなくて腕が悪いのが駄目なだけだと思うがな
例えばシャチデバイスの

・オリ主憑依原作知識なし

なんかははやてがサブカルに非常に詳しい上に、
身元保証の無いオリ主をはやてが拾うというテンプレネタだけど、
俺にとっては普通に面白かったし

A's編終盤のファミレスシーンとか、展開としては非常に地味ながら
それなりに説得力があって好き
199この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:37:12 ID:/1agEzUV
>>可愛い幼馴染

そんなのいませんよ、ファンタジーじゃあるまいし。
200この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:39:17 ID:0TFtgw8t
夢を見る続けることが俺のファンタジーなんだよ
201この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:41:11 ID:nG3DDsYq
現実なめんな、ファンタジー!
202この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:42:13 ID:JtjF/m2O
俺はそのセリフを見る度にファンタジーなめんな現実って言い返したくなる
203この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:43:26 ID:AMRQpyOj
最近のファンタジーは見も蓋もないと聞く
204この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:43:45 ID:0WKThZ3B
>>198
まーた御冗談を
どう考えても地雷じゃないですか
205この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:44:32 ID:Y0KYy3Nu
そして現実に負けてファンタジーに逃げた奴が自己投影したオリ主書いたりネット弁慶やったり貴族死ね言ったり
・・・じゃねぇの?
206この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:48:01 ID:309Mfly4
>>200
ファンタジー、そうさ夢だけは
207この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:49:49 ID:/FOLGmIY
>>204
またまたご冗談を(AA略
208この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:51:08 ID:e/p0391V
無限ループって怖くね?
209この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:53:48 ID:7Q7AmQWh
ファンタジーに転生
何が現実で何がファンタジーなんだ!
210この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:58:09 ID:fmp0hsr3
ファンタジーさん
211この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:02:23 ID:H+vQeDmw
ナルトが前向きじゃなかったらの第七班が原作よりずっと健全で仲がいいのに笑ったw
原作の七班は設定的には仲が良かったのかもしれんが、描写じゃ仲が良いとはお世辞にも言えなかったし
212この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:14:46 ID:Dd/VwGOc
>>205
貴族死ねってあいつか
あいつと一緒にされる最低作者が可哀想とも思えるが……
213この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:17:55 ID:OrTrVGfc
現実→異世界とかどうみても現実じゃなくてフィクションだよな、現代とかなら分かるけど

>>211
タイトルに反して皆すげー前向きでわろた
214この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:19:55 ID:5rS6j8Gr
原作よりはってことじゃね?
それでも凄く前向きだけどなw
215この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:22:30 ID:gWsMchdt
むしろ原作ナルトより正しい意味で前向きな気がするw
216この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:27:59 ID:IEU8ed8m
影分身での倍倍修行は取り入れないって、かなり厳しめの制限プレイだな。再構成的に。
チートモノなら、影分身修行は定番なのになw
217この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:30:23 ID:H+vQeDmw
イタズラして周りの気をどうにか引こうとする、見下されないように修行を頑張って自分を高める、
凄く…後者の方が正しい方向です…
218この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:31:17 ID:OrTrVGfc
逆境や挫折から立ち上がることで原作よりさらに前向きに見せる手法なんではなかろうか
219この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:33:45 ID:AouVeufV
ナルト物ってだけで敬遠してたけど評価いいみたいだから見てこよう
220この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:34:55 ID:5NOcBckc
タイトルから腐女子さんの大好きなスレナル(笑)ってやつかと思ってスルーしてたが
読み始めたらなんだか面白そうな雰囲気 紹介ありがとう
221この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:35:44 ID:gWsMchdt
>>219
前向きだって話をしているだけで出来が良いとは言っていなかったりw
222この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:40:15 ID:DpNfUSWa
>>196
そんなことは現実でも子供の頃に大抵はやってるんじゃないかな
223この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:52:37 ID:gWsMchdt
子どものころじゃその子が可愛くなるという確証が持てねぇ・・・
224この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 00:53:22 ID:cC1oNJm2
>>222
またまた。俺が現実の人間じゃないとでも言うのか。

…言うのか?
225この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 01:07:19 ID:GQ8H1ZQp
現実だと中・高あたりで学校が異なって疎遠になりがち。
ほかにも、性格とか嗜好が違うのが明確になってくるとか。
226この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 01:46:32 ID:bv/H3YB7
舞氏のせいでサッカー負けたね
227この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 01:53:28 ID:AouVeufV
逆に考えるんだ
舞氏のおかげでここまで来れたんだと
228この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 01:54:25 ID:S3kc6V2X
>>226
kurenaiに心折られたんだ、察してやれよ……
229この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 02:04:52 ID:/600BhbT
オフサイドっつー概念が未だに理解できん俺には負けても勝ってもどうでもいい
230この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 02:07:54 ID:cC1oNJm2
>>229
一人だけゴール前に待機してて超ロングパスでキーパーと1対1になって点が入ったらゲームとして詰まらないだろ?
231この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 02:13:33 ID:Dd/VwGOc
>>230
ゴール前に待機してるようなやつを放置するはず無いだろ?
232この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 02:33:01 ID:oU1obCyQ
>>230
80mのロングパスが2秒で飛ぶフィールドホッケーがオフサイド廃止したら、
中盤でのボール争いが勝負を決めるようになったぞ。
233この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 02:36:59 ID:b0yFAOCd
>>229
wikiによるとオフサイドのルールがないとアメフトのようになるらしい

そういや理想郷にはアイシールド21の良作とかないのだろうか
ヒルマばっかひいきじゃなくてちゃんとみんな活躍するようなやつ
234この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 02:41:44 ID:HyE+P4zR
スポーツ系は書くのにある程度知識がいるので、そもそもの数が少ない
でも夢小説だとテニプリは多い
あれはテニスじゃないから、知識とか関係無しに書けるからだな
235この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 02:56:59 ID:AouVeufV
テニス漫画のゲームなのにテニスがミニゲーム扱いとかもうなんも言えねえ
236この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 02:57:29 ID:R3P2bgVz
偽ソルはまだやってんのか
237この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 03:27:52 ID:QWi+R8x2
アメフトの小説は……
絵で見せられないと、用語集が異常な量になる
試合シーンを書いて、知らない人でも読めるものにするには相当の知識と文章力が必要
238この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 03:33:13 ID:vRN6BwCU
ポジションや点の入り方から説明しないといけないからなぁ
239この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 04:44:05 ID:HyE+P4zR
んでも、最低系を書くような下手な作者は自分の文章を読む読者が
その作品について「すでに全て知っている」事を前提で進めたりするので何も気にしないんだぜ

だからクロス物の場合なんかは、キャラの名前だけはポンポン出すけど
容姿について一切説明がなかったりするから
作品を知らない人はさっぱり理解できんだろうなぁ…

幻想立志の作者なんか、二次じゃなくてオリジナルなのに
キャラの容姿どころか地の文の描写をほぼ書かないので
強引に書き分けようとして登場キャラ過半数の台詞の語尾を
全員特徴的な物にするという、アホな荒技をやってのけたけどな
240この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 05:27:21 ID:ViNYZp1x
高町家に引き取られ、なのはの兄ポジで懐かれ士郎も治して恭也をぶちのめしたり
JSの暴走止めるわ時の庭園吹っ飛ばすわシグナムぶっとばすわで最強だったり
なぜかフェイトやヴォルケン、はやてに好かれてついでにリインIも救っちゃってハーレムうはうは


そんな最低系オリ主が被っている皮がソルです
幼児だからといって高町家に引き取られた所からすでにルート分岐だよな、あのまま放浪の旅に出ていればよかったのに
241この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 05:45:48 ID:ViNYZp1x
>>240
ああ、レアスキル「ナデポ・抱きポ」を忘れてた。魔法少女が触れられるとリンカーコアがポッしちゃう
ついでにデバイス改造も出来るチート頭脳(笑)持ちの元天才法力学者、元年齢は150歳以上って笑う所ですか
242この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 05:54:54 ID:QO5D2LMY
偽ソルは自分をソルだと思い込んだオリ主と、
自分達がなのはキャラだと信じ込んでいるオリ主達による
設定だけを借りたロールプレイSSだって前から言われてるじゃないか
243この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 05:56:13 ID:jNDL8JxF
>あのまま放浪の旅に出ていればよかったのに
いちゃいちゃしたりハーレムするのが目的なんだろ…皮肉抜きで…
244この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 06:57:36 ID:zXYk5aUs
>>240
>高町家に引き取られ、なのはの兄ポジで懐かれ士郎も治して恭也をぶちのめしたり
>JSの暴走止めるわ時の庭園吹っ飛ばすわシグナムぶっとばすわで最強だったり
>なぜかフェイトやヴォルケン、はやてに好かれてついでにリインIも救っちゃってハーレムうはうは

それ作者以外面白いのか?
245この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 07:52:22 ID:GtDLqesk
感情移入できれば面白いと感じることもあるんだろう
それをやるのがオリ主かぼくのかんがえたかっこいいソルかの違い
246この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 08:39:26 ID:nzehxV7C
そういや、剃るの細胞1つ1つがリンカーコアだなんてトンデモ二次設定もあったもんなぁ……生物として見ても、まったく別の生物だろ……
247この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 08:52:43 ID:OrTrVGfc
むしろ作者は書いてて面白いんだろうか
よんだことないけど相当長そうだし途中で正気に戻ったりしないのかな
248この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 08:54:33 ID:3mW+9Y+x
偽ソルのなにがおそろしいって作者、社会人なんだよな……会社とかでもあんな寒いハーレム想像してるんだろうか
249この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 09:07:33 ID:2jzEToKd
>>239
>台詞の語尾を全員特徴的な物にする
それを強力な個性と判断する層が支持してるんだよw
250この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 10:47:34 ID:0iiJhrWa
>>248
仕事に疲れた社会人の趣味は脳を使わないものが多い
251この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 11:43:21 ID:Lz3xba7H
偽ソルはユーノをボコボコにした時点で切った
252この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 12:05:48 ID:2X2g6IO3
スタートレックにそんな妄想をホログラムで再現してたイタいキャラいたなぁ
253この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 12:12:47 ID:nzehxV7C
さっき、偽ソルをまったく別の生き物、と書いたが……

「何で存在していられる」んだろな……
細胞がリンカーコアって時点で、よくよく考えてみれば生物ですらなかった……
254この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 12:15:39 ID:0iiJhrWa
人が存在するってのはただそれだけで魔法なんだよ
255この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 12:20:41 ID:7hYmnQba
俺のユーノきゅんになんてことを……
256この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 12:27:23 ID:KcfS4GoK
偽ソルのは現在連載してる中ではトップクラスにキモい
つーかいつの間にか百話超えてたんだな…
257この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 12:39:51 ID:wZiFWDSX
そのキモいのが好きって人間がこれだけいるのか…(PVと感想数見ながら)
258この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 13:19:19 ID:Hyq4ntog
作品別のユニークユーザー数を知りたくなるな
平均年齢も
259この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 13:32:33 ID:0iiJhrWa
創作小説コミュニケーションサービス化か
260この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 13:35:31 ID:+law975v
小説版のpixiv作ったら分かるかな
舞氏頑張って
261この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 15:32:45 ID:mZK65LrJ
>>260
そんな余力、舞氏に残っているとおもうか?
俺は思えないね
262この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 16:45:34 ID:a17FxTes
詳しくは知らないがTINAMIってのがそうじゃないの?>小説版pixiv
263この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 16:49:42 ID:3mW+9Y+x
でもTINAMIはなろう並に最低遭遇率が…台本形式も目立つ
盗作とかは総スカンくらってるみたいだけど
264この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 17:21:20 ID:vqjbe8e9
なろうと理想郷に投稿している恋姫のSSの盗作が出た時はけっこう擁護が湧いてたけどな。
それも盗作部分を確認もせずに擁護してる奴が大半だった
265この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 18:39:17 ID:J6EtuMA7
見たくないものを見ないから信者なんてやってられるんだろう
266この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 19:00:52 ID:AaKuounM
>>253
細胞1個ずつにリンカーコア内蔵とか。



てか、周囲の魔力が枯渇するんじゃなかろうか。
267この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 19:17:10 ID:rxSwY9kb
人間に細胞はたしか60兆位あるから偽ソルもそれに準じてたとしたら
測定計が壊れて魔導師ランクは測定不能ですとか驚く場面が出てきそうな設定だなw
268この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 19:24:07 ID:nzehxV7C
リンカーコアってそれ自体は魔力を発生させないからな。
あくまで周囲の魔力素を吸収して蓄える器官だし。

細胞の数だけの魔導師がひとところに集まれば、そりゃ周囲の魔力素は枯渇するわな……
コアへの蓄えがある限りは吸収せんのかもしれんけど。
269この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 19:24:44 ID:mU1OoFlE
偽ソルって何かと考えたけど、背徳か。
無印の、レアスキル「ナデポ」で切ったけど、理想郷の中では人気高かいんだな。
ここの住人の感性が理想郷と剥離してるのか、どうなのか。
270この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 19:28:00 ID:zYgYjvSd
大丈夫だ、あれはソルの姿をしたオリ主と思って読んでるから人気があるんだ。
271この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 19:37:15 ID:/phBjR7U
特攻の拓逆行SSが・・・・”再開”、したってよぉ?


         ”!?”
272この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 19:39:39 ID:PsfYnW/c
本日のスコップ自壊
【習作】此処に至るまで 【ネギま+オリ主】
 ネギである必要性が全くない。
 オリ世界でオリキャラとうだうだやるならオリでやれと感じる

僕は勇者なんかじゃない(ゼロ魔 オリ主)
 前書きを読むだけで中を開ける気力がなくなる意欲作
273この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:00:33 ID:mU1OoFlE
>>270
オリ主だとしたら余計キツくないか?
274この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:14:05 ID:M08Hh/cM
>>273
程度問題
アレがソルだと思うより、作者の脳内から滴り落ちた妄想の産物の方がまだマシって事
275この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:15:08 ID:/600BhbT
臭いウンコと臭くないウンコ
どっちがマシかって理屈だな
276この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:20:53 ID:zYgYjvSd
ほら、見た目がイケメーン♂なオリ主よりは別人にしか感じれなくても、感じれなくてもだ!
見た目が原作キャラの方が少しだけ我慢が利かないか?
277この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:21:12 ID:gWsMchdt
当然偽ソルは臭いウンコですよね?
278この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:28:19 ID:zYgYjvSd
しかし、あれがカイだったら無自覚にフラグを立てそうな気がするのは何故だろう
279この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:31:18 ID:nzehxV7C
あれ……背徳の偽ソルって、現時点で外見は原作のソルまんまになってるの?
無印の頃はガキ状態だから、性格どころか外見も別人とばかり思っていたよ。
280この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:34:42 ID:7Djx482b
こんだけ言われても信者がわかないってことは
感想書いてる連中がどんなか大体想像つくな
281この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:40:04 ID:mU1OoFlE
>>278
ゲーム中でもジャムが惚れるぐらいだし、性格は基本、王子様だからな。
282この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:40:31 ID:Xp6hQjKD
間違えてヲチスレ開いたのかと思ったわ
283この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:47:41 ID:fNNDEksf
お前らは偽ソル偽ソルっていうけど、ちゃんと読んでるか?
読んでてそんなに酷くはないと思うが。
俺にはソルとしか思えないけどねえ。
女キャラハーレムとか、見当違いの叩きは嫉妬臭いしみっともない。
設定とかしっかりしてるし、プロットもちゃんとしてるし。
さらに重ねて言うけど、お前らが言うほど酷くない。ちゃんと嫁。 
284この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:48:52 ID:/600BhbT
どこを縦読み?
285この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:49:00 ID:Lz3xba7H
>>283
同意させてもらう
286この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:49:21 ID:jNDL8JxF
>>267
GS美神の「同期」とかバスタードの「直列励起」みたいな事はやりそうな気がするw
『普段はバラバラに動いてるんだけど、それぞれのリンカーコアの波長を同期させると数千倍の出力になる』みたいな感じでwww
287この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:52:41 ID:M08Hh/cM
>>283
ちゃんと読んだから、偽ソルって言ってる
288この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:00:53 ID:UUQJ8+it
>>283を要約してみた

うんこは最高の御馳走
つけあわせとかどうでもいいけど皆もうんこ食べるといいよ
289この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:05:51 ID:1abjFB3o
お前ら偽ソルとか言ってるけど理想郷行って
内容や感想を生で見て言ってんの?
ろくにSSすらも見ないで偽ソル批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて偽ソル批判かよ
俺はとらは板行って偽ソルのピッチングを生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
290この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:13:10 ID:SVJZvGC/
下手w
291この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:19:16 ID:3qWEAyqh
オリ主最強ハーレムを肯定する読者と最低系を嫌悪する読者
やっぱりここはメイン板出張所のようで
292この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:20:22 ID:/600BhbT
魔の夏休みがそろそろ始まりそうで怖い
293この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:22:02 ID:+rzeYU5K
Arcadiaってなんだかんだ言って読む側も書く側もまだ良い方だと思う
小説家になろうと見てきたけど台本形式のまま完結まで書く人とかいた
ひどいものだと会話と会話の間を擬音語のみで済ます作品とかあったり
その上それについて指摘する人すらいなくて感想0のまま完結とかあった
当然だが小説家になろうにも普通に読める作品はあるし良い作品もある
ただ悪い作品にはとことん無関心で何も指摘せずそのまま閉じる人が多い

こっちは台本形式だとまず指摘が来る、小説じゃない書くな死ねクズとか
そして作者も指摘されて初めて読みづらいことを知って立てたスレを消す
チラシの裏とかも習作やネタが付いてないと容赦なく規約読めと言われる
もちろん斬新なストーリーや文章力がすごい作者とかに対しては褒めてる
「面白い」とか「萌えた」とかでなく作者の書き方を具体的に褒める人も見る

とりあえず読者が何気に容赦ないお陰で文章作法(≠文章力)の最低ラインがまだマシな方かと
人によってはそれが出来て当たり前と思う人も多いだろうけど他サイトだと分からない作者も多々いる
それでもside○○による安易な視点切り替えとか誤字・脱字や誤変換、文法がおかしいとかあったりするが

Arcadiaで悪い所・おかしい所を感想欄で指摘してくれてる人は貴重だと思うよ、本当に
294この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:23:42 ID:Lz3xba7H
とりあえず>>283をよく読んでやれ
295この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:29:53 ID:nzehxV7C
>>283
儲を装わなくてもいいから。
無理をするなよ……な……?

あのソルが「ソルらしい」って……冗談にしてもうまくないなぁ。
「ソルらしい」ってことは「原作らしい」ってことだろう?
「原作らしい」ってことは、それは「原作者が思い描いてきたソルと等しい」ってことだぞ?
細胞がリンカーコアとかの「擦り合わせ上のトンデモ設定」はともかくとして。
アレを見て、あの「ソル(笑)」の言動を見て、本気でンなこと言えるわけないじゃん。
アレを「どうです、ソルらしさがよく出てるでしょう?」なんて原作者に言おうものなら、怒りで発狂するわw
296この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:31:59 ID:oB+Hbf2E
五行目
297この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:34:29 ID:MNwH3ADa
>>283
5行目の縦か
298この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:39:16 ID:3qWEAyqh
    偽
    そ
    ル
    ハ
    し
    ね

……わかりにくいってば。うまいけど
299この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:40:21 ID:7Djx482b
1行目以外の縦は死んだほうがいい
必死感が偽ソル並に痛い
300この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:42:21 ID:zYgYjvSd
個人的にソルは無慈悲に敵を屠っていく孤高の狼なんだよなぁ
301この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 21:42:43 ID:u47tH5gB
>>299
涙拭けよ
302この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:12:42 ID:7Djx482b
おっぱい偽おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱ?
おっぱいソおっぱいおっぱいお。
おっぱいルおっぱいおっぱいおっぱいェ。
おっぱいはおっぱいお、おっぱいおっぱいおっぱいおっぱい。
おっぱい死おっぱいおっぱい、おっぱいおっ。
おっぱいねおっぱいお、おっぱいおっぱ。おっぱいお。 



縦するならこれくらいしろカス

303この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:13:37 ID:5rS6j8Gr
蒼天の拳の霞拳志郎さんはオリ主のことも「オリ主の文句は俺に言え!」っていうんだろうか
304この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:16:44 ID:AouVeufV
言わせる前にジェノサイドするのがオリ主
305この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:21:10 ID:HZAzhYYh
ギルティギアか…。
クロスなら1つ好きなのがあって楽しみにしてるな。
まぁ理想郷の作品じゃないけど…。
306この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:21:30 ID:M08Hh/cM
>>303
むしろ、オリ主がSEKKYOUした相手に「○○の文句は俺に言え!」って言って
オリ主をフルボッコにして欲しい
307この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:33:22 ID:IEU8ed8m
174センチで54キロを「普通に運動神経良い男子」にしちゃうだけで、
体育会系出身からすれば「ネーヨ」なんだけど、
やっぱ作者は自分基準にしちまうのかな
308この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:36:09 ID:kw8Wuhpg
1.ストーリーがワンパターン
例1:目が覚めると赤ん坊でおんぎゃーしか話せない、死んで神様が現れ転生
例2:ゼロの使い魔 第1巻の流れ、遊戯王GXの試験官1キルしてレッド生など

2.理由の無いテンプレなオリ主(作品をかき回すだけのチート型や痛いほどの自己投影型)
例1:ハンターハンターの特質系でクルタ族(緋の目持ち)または流星街(旅団入り)出身
例2:恋姫†無想の現代知識オリ主(ただし他作品で使われている様な知識しか出ない)
   ※恋姫†無想の原作より知識を豊富にし性格も無視したオリ主に近い一刀も含む

3.本編とは別なところに力を入れる ※これはオリ主作品限定ではない
例1:別に大して話数も書いていないのに細かかれた設定資料を置く(本編の文章では説明しない)
例2:毎話あとがきで作者と登場人物の掛け合いみたいなものを一生懸命書く(その上、本編は短い)
例3:大して書いてかかず別作品を始める(思いついた設定を公開したいだけでどの作品も完結しない)


この辺り何とかして欲しい、何故書いてて気付かないのだろうか
309この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:37:44 ID:H+vQeDmw
>>307
むしろそれは昨今のバトル漫画基準なんじゃね?
今のバトル漫画で、DBみたいに重量もきっちりある筋肉ムキムキの主人公なんてほとんどおらんばかりか
滅茶苦茶腕の細い顔だけは極端にいい優男ばっかだし
310この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:42:45 ID:GDL1rmps
>>308
別に全部問題はそれ以外な気がするんだがそれら
311この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:45:20 ID:QWi+R8x2
>>307
あるある
細身だが筋肉質、とかもよく書いてるけど体重が明らかにおかしい
筋肉質っていうなら最低でも身長−体重が100前後に設定しろよ
312この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:47:58 ID:HZAzhYYh
高密度の筋肉って普通の肉より重いのか軽いのか…。ウーム。
313この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:49:23 ID:Uw9ns2Fp
>>312
え?
314この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:53:10 ID:IlhuUIxT
1.2はデッドコピーがデッドコピーを産むと言うエイリアンじみたことになってるからな…
315この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:59:06 ID:zYgYjvSd
>>312 普通は重いはずだぞ、178cm体重89`なラグビー部員が言うから間違いない
316この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:59:31 ID:bxKKcwEU
>>312
筋肉は脂肪の1.2倍の重さがあるらしい
だから痩せようと思って筋トレ頑張っちゃう人は気をつけろよ
317この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:05:38 ID:5rS6j8Gr
まあ筋肉が増えた分カロリー消費は多くなるけどな
318この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:06:39 ID:54c1v9iq
身長174で体重54だと、相当に肩幅が狭い、まさに女のような体格だろうな。
服を脱いだら腹筋が割れてるどころかアバラが浮いてたり、腕を曲げて力コブを作ろうとしても、
ほとんど盛り上がらないだろう。
ガチムチにしろとは言わないが、どうも細身で女顔が格好いい、という風潮があるっぽい。
嘆かわしいな。
319この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:09:02 ID:3nVYMVHl
だから女の子は食事制限をするのか…
考えてるな〜
320この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:09:45 ID:7Djx482b
筋肉つけたあと全く運動しなくなると一時体重が減るが、筋肉分軽くなるだけみたいだな
そして新陳代謝が悪くなるから、同じ食生活を続けると太る
321この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:13:59 ID:qbSpD8a3
つっても体重計の数字より見た目の方が大事だと思うけどな
同じ体重だと筋肉あった方が細くなるし、
あんま筋肉ないと体型も崩れるし姿勢も悪くなる
しっかりしたトレーニングと適度な食事はむしろダイエットの常識だろ
322この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:16:04 ID:2jzEToKd
なんだこの流れw
323この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:18:24 ID:HZAzhYYh
>>322
…俺は謝らんぞっ。
324この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:21:29 ID:9hhL5PFB
暇だからオリジナルで面白い小説でも紹介してくれ
ジャンルはギャグまたはコメディな作品で頼む
パロディで笑いを取るタイプは無しの方向で
325この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:22:54 ID:H+vQeDmw
今日のこのスレは筋肉を語るスレとなりましたw
326この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:24:49 ID:zYgYjvSd
いぇ〜い!筋肉筋肉ぅ〜!
>>324 むしろ俺が教えて欲しい
327この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:27:11 ID:7Djx482b
なんだそれ、俺にも教えろよ
328この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:27:44 ID:bxKKcwEU
話が変な方向に行きそうになっても食いつかなければいいだけの話だ
お前ら気をつけろよ

ゼロから始まる、とある科学の空力使い(エアロハンド)
低レベルから何とか頑張ってレベル5に這い上がろうとする転生オリ主のお話
5話までいってもちゃんとにレベル2
作品の方向性で言えば理想郷では珍しい部類、なのかな?
329この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:32:42 ID:rxSwY9kb
つまりこの筋肉な流れで紹介するオリジナルな作品というのは、読んでないけど
戦慄! 筋肉主人公以外男装美少女戦記!【タイトル変更しました】
ってことか、絶対にわかりたくありません!!!!

とりあえずタイトル変更とかされてもPVや感想はそう伸びないし
言い方は悪いが所詮はその程度の作品だったんだと理解して
新規読者はあきらめて淡々と投稿していればいいのにと言いたい
330この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:37:11 ID:fuDBrhqi
そういや昔、剣と魔法の世界に筋肉馬鹿が召還される中編を読んだ事があるな

全ての理不尽を筋肉一つで跳ね除けるあの汗臭さはなかなか新鮮だった
331この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:37:15 ID:5rS6j8Gr
ケンシロウとかラオウを今見てもかっけえ筋肉だと思うが。
332この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:38:11 ID:9hhL5PFB
掘ってもコメディ要素の薄いラブコメくらいしか無いしやっぱ無いのかー
333この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:41:23 ID:GDL1rmps
男装少女も女装少年も大勢の中に1人か2人いるから良いんだ
多いと良さが薄れる
334この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:45:46 ID:Xp6hQjKD
>>333
体は男で心は乙女な人達が働くオカマバーに、
生活のためだけに割りの良いバイトを求めてやってきた
どノーマルな男子学生(男の娘)が一人……
と考えたら良さが際立つ
335この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 23:49:59 ID:zYgYjvSd
おい、このスレがワセリン臭いぞ
336この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:11:31 ID:jAQ979X9
・・・・なんだか無性にストレッチマンの二次創作を書いてみたくなった。(おい
337この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:13:05 ID:cPLRCNcn
筋肉の代表格である北斗の主要キャラとか、軒並み100キロ近いしな。
北斗の美形担当のレイですら、上から132/92/106 185cm 100kg。
これでいい女に変装できるのが世紀末クオリティ。

北斗クロスもっと増えねぇかな。
338この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:17:54 ID:qNMfsoqq
>>271
ありきたりなオリ主憑依物になっててガッカリだ
339この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:24:35 ID:oOvLbcDb
>>324
オリ板をコメディで検索してみた、3件しか引っかからなかった

シリコンとステンレスと豚の臓物(ほのぼのガールズコメディ)
 概ねタイトルどおりの作品、表現が直接的過ぎて面白くない、もっと諧謔を効かせてほしい

魔女っ子+バカクラス   【謎のファンタジーコメディ(注:なんていうか、登場人物が普通じゃない)】
 なんか読みづらい。なんで行頭の字下げ2文字なの?
 あと全体的に主人公のツッコミが寒い 

召喚術士(20)どんな仕事でもします!(ファンタジー・コメディ)
 特筆することが見つからない普通のコメディ、まだ2話なので続きに期待
340この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:31:33 ID:boOd62HD
たまには渋いおっさんが主人公なSSがあってもいいと思うんだ。
例えるならハガレンの大総統閣下のような超渋カッコいい親父キャラを
341この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:44:18 ID:M6y/EyD0
>>334
真っ先に藤井八雲が浮かんだ
342この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:44:33 ID:TTmmhmi7
天敵無双ではまって恋姫SS漁りだしたけど理想郷のPV多いのは大概ひどいなこれwww
文章がまともなの教えてください
343この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:47:35 ID:4ef9NGd1
>>342
三国志外史
江東に揺れる稲穂の海
344この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:56:54 ID:lRRlJpk9
>>324
オリジナルでコメディってのはなかなか難しいな……。
最近読んだ中じゃ忠臣蔵のやつが面白かった記憶がある。題名忘れた。

>>342
外史につくろう穢土幕府
華琳さまlevel1
345この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:56:56 ID:GTzyVtIu
筋肉なSSなら
肉体言語でお話しましょ?
じゃないかと思ったんだ。思っただけ。
346この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 00:59:50 ID:HLnRlLWa
>>345
せめて更新速度がゼンドリックと同じくらいならなぁ
347この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 01:06:19 ID:TTmmhmi7
>>343
外史は既読だった
江東は・・・男娘は無理だわ

>>344
穢土既読だった
華琳さま面白そうだな、ありがとう
348この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 01:17:21 ID:r9v3V1s8
チラ裏
【習作】ムカデの代わりの男(ゼロ魔三次創作)

香ばしいのう香ばしいのうww
349この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 01:29:00 ID:1KB9M9zx
三次…だ……と?
なんという斥力!このワシにはクリックできぬわ!
350この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 01:35:41 ID:DqtsAMUa
ゼロ魔 ムカデ 三次
これらのワードから導き出される答えは一つ……!!!

俺の軟弱なスコップは内容を予想しただけで折れてしまった
351この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 01:41:19 ID:7aD1x/RQ
…わざとやってんのか、あれは
352この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 01:46:52 ID:ZqbmoN8Y
ムカデ人間が召喚される訳か…
いろんな意味で悲劇だな
353この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 01:52:33 ID:2Ju2g5r3
あれは完全に釣りじゃないか?w
354この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 02:03:10 ID:hS8J1XsW
最近の理想郷は釣堀か
355この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 02:20:45 ID:cPLRCNcn
毎日のように期待の新人が輩出されてるからな。(ヲチ的な意味で
356この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 06:44:18 ID:GH1HheJO
管理人さん削除依頼ありがとうございます
健康に気をつけてくださいね・・・。
357この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 07:53:53 ID:r+T3qC8e
109。

俺は好きなんだけど、PVだけ勘定して最新からチェックだぜな読者はおきざりだな。
あんだけ原作から逸れてくるとこのままどうなるのか、俺は続きが気になる。
ネタは時々サムいときもあるがそれもまた味か。
あのオリ主的な造形や「スキル」みたいな設定のって他にはあんま見ないし。
358この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 09:59:22 ID:QaNMlnKe
>>357
当初書いた物は総スカン食らって削除し
書き直した物は原作のネガティブな要素を作品が破綻するレベルまで取っ払ったら空気になった
空気が嫌だったのか知らないがラリカ出したりNTR展開したが顰蹙を買って
特に後者は後釣り宣言というみっともない真似までしてしまった

改めて書き出すと自業自得という言葉が浮かぶわ

更に無能な味方の援護によって感想一斉削除に至り空気に拍車がかかるし
359この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 12:40:00 ID:r+T3qC8e
そこまでアンチ臭するレス出来る程キライな読者様が居るのも不思議だな。
声を大にして空気空気と連呼してる時点でアレだけど。
ラリカは出したって時点でアンチ呼んだが、纏め方自体はそこそこだったと思わないでもないな。個人的に。
NTR云々は『DTと感受性高い読者様乙』としか思わなかったわ。
信者乙>357
360この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 12:45:10 ID:ZqbmoN8Y
ヲチスレが…
361この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 12:49:01 ID:hS8J1XsW
まあ堕天使読んで力抜けよ 2部着てるぞ
362この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 14:09:50 ID:qqi5Mz+L
ところで、トラック転生神様チートで「サザエさん」のタマになったら何をする?
363この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 14:20:29 ID:cPLRCNcn
そりゃお前、季節の果物の間に挟まって腰振るしか無いだろw
364この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 14:42:14 ID:2hl0M9Vs
>>357>>359
ID:r+T3qC8e乙
365この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 14:56:46 ID:BDcA0/qN
NTR109の作者って都合悪くなると逃げるやつでしょ
しかも釣りの意味取り違えてるし
で、肝心の中身だが、なるべくして空気になった内容だった、つまりつまらない
366この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 15:03:30 ID:+ufBmo24
作者乙ってこと?
367この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 15:42:57 ID:l+vUKqKS
Kurenai朝勤あけに読むのはキツいな。
しかし、なんか色々嘘臭い

>>みなさんは考えてください。kono作品は盗作なんですから、盗作もとの・・・
↑は携帯投稿なんだが、ローマ字入力なのか誤字ていうか、変換ミスっぽいもの

>>初めてね夜が明けた。
↑こういう間違いって携帯の回数押しが足りない誤字だよね。ローマ字入力じゃないの?

>>ゆうことを聞かないと、打つぞ!
基本「ゆう」じゃなくって「言う」って使ってるのに、またわざとらしい誤字

>>ミサイルランチャーを売った
この直前二回とも「打つ」と入力してる。なのに、ここだけ誤字

俺が疲れてるのかな。めちゃくちゃ、わざとらしく感じる。自演くせぇ
368この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 15:43:44 ID:l+vUKqKS
誤爆。御免なさい。寝ます
369この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 15:54:22 ID:TpuaVef4
ミサイルランチャーとかのうつって撃つじゃねーの?
370この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 17:26:18 ID:2ls66VtQ
十二国記のが上がってたので読んだが
サックリ読めた。原作は存命中に終わらんだろうなぁ
371この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 18:14:25 ID:4jFZPWT8
>>369
ここだけ誤字じゃなくて全部誤字が正しい罠w
372この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 18:22:50 ID:HLnRlLWa
>>369
むしろロケットランチャーじゃなくてミサイルランチャーを手打ちと言う所に男気を感じる
誘導対象も無しに携SAMとか撃ったら弾道が螺旋状になりそうだ
373この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 19:02:54 ID:fNYWr0Da
>>372
つまり、コマンドーでシュワちゃんがぶっ放してた奴か
374この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 19:21:08 ID:HLnRlLWa
>>373
知らなかったからぐぐってみた
4連装wwwww小山マジオーバーキルwww

多分Kurenaiの脳内にある絵はグレネードランチャーかロケットランチャーのどっちかだと思うます。
375この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 19:51:14 ID:iw7UHNWZ
姉妹丼が意外と良かった
376この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 20:09:05 ID:m6fLp4TW
所謂RPGか
377この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 21:04:49 ID:GTzyVtIu
影武者華琳様が更新停止宣言だと…
378この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 21:07:00 ID:fNYWr0Da
>>377 マジで?何度か話題に上がってたから読んでみようと思ったんだけど
379この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 21:13:22 ID:MJ5l3Pcc
9月には再開するらしいからまあ待てばいいんじゃないか
こういう場合そのまま消えていくこともよくあるけど
380この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 21:32:08 ID:qDHZHbQr
>329
それ最新話で
「戦慄! 筋肉主人公女装美少女戦記!」
に変わった
381この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 21:57:07 ID:RIsJDVA4
チラ裏
【一発ネタ・原作破壊】俺とボインと妹属性【転生オリ主in???世界】

ニコポナデポって要は洗脳なんだよな、と改めて思い知った
この利用方法の発想はあったけどやる奴が出るとは思わなかった
382この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 00:14:42 ID:xYXfxIwb
【習作】ムカデの代わりの男(ゼロ魔三次創作)が更新されている

釣りじゃない……のか……?
383この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 00:23:31 ID:tU0GnHC0
ハリウッドのアホ映画しか思い浮かばない
ムカデ人間
384この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 00:53:13 ID:+3Nez1lO
「ムカーデッデッ!!世界は我らオレンジのものである!!」


と着ぐるみを着たとんねるず石橋が思い浮かんだ。
385この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 01:18:58 ID:W8gqNo6n
おはようございました
386この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 01:39:19 ID:wJoGQ/q3
チラ裏の、あの領主、まだ懲りてなかったのか
が内政モノでちょっと期待できそうな雰囲気
387この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 01:50:57 ID:QiDyvRvd
最近内政モノってだけで読む気が起きない
388この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 01:53:16 ID:53MieSPs
正直もう食傷気味だよな
389この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 01:54:46 ID:h1kGGHDu
>>386
内政もの好きだから読んで来た

まだ二話しかなくて、期待とかそういう段階じゃないという印象
性急な結果を求めていないのは評価するけど、
最終目標がどこにあるのか分からんから
だらだらと作者の知識が小出しにされるだけの話になりそうで不安

二次なら死亡フラグ回避とかいろいろ言えるだろうけど、
オリジナルなんだから何かしらの方向性が欲しいところ
390この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 02:08:22 ID:vdTafJgU
内政をやったと思ったら実質二話で投げ出した作品があったな…。
391この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 02:57:23 ID:8IICZltK
あれ…?
終焉の銀河がまた来てる…だと…
392この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 03:45:32 ID:oQA5NYCN
>>391
なん・・・だと・・!?

ちょっと見てくる!!
393この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 06:27:54 ID:visOPohn
オーバーロードの更新が来ないぞ・・・・・・
どうなってんだ・・・・・・
394この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 06:45:52 ID:Q70g76hp
オバロの更新停止は予定調和だな
395この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 07:19:57 ID:WowRl+wG
叩くのに嬉々とするのって浅ましいな。

でもここてにちゃんなんだよな。仕方ない。
396この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 08:18:51 ID:s3juHsdD
人気出そうなタイトル考えた

【藤岡○、の異世界探検記】
397この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:00:22 ID:fIutJa2R
オーバーロードは主人公の外装だけでなく心まで怪物である事が判明したからな。
もはやヲチ的な興味しかない。
たとえ風呂敷を畳めても、中身がゲテモノじゃあねぇ。
398この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:01:22 ID:hI3npREk
理想郷XXX板の人生プラチナチケットが最高に面白いよ、読んでみて!
399この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:03:27 ID:fIutJa2R
変態は帰れ
400この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:12:25 ID:l54zUhFX
あれでゲテモノとか……
無菌栽培クラスに純情でむしろ萌えるレベルだな
401この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:14:31 ID:hI3npREk
プラチナチケットに文句つけるとか池沼レベル
あれこそ新しい理想郷のスタンダード
402この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:35:58 ID:jr9RvJub
オーバーロードって否定されるとすぐ反論レスが付くよねw
403この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:42:47 ID:s3juHsdD
俺はオーバーロード好きだけど否定の即反論とか擁護にはイラっとする
言わせとけよクソ信者w
404この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:50:50 ID:+cNIwbqR
俺もオーバーロード好きだけどうどんも好きだよ
405この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:53:29 ID:zibfUOum
おれもオバロ好きだけど素麺も好きだよ
406この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 10:03:28 ID:N7NamjLV
オーバーロードは良くあるパタッと更新止まるパターンみたいだから
そのうち信者もいなくなるよ
407この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 10:18:19 ID:2Lph3sdF
>>406
社会から孤立し、迫害されればされるほど強く結束し、傾倒するのがカルト信者。
408この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 10:49:40 ID:Den2OAwy
そもそも信者じゃなくて信者を装った荒しじゃないの

プラチナチケットはエロは好きだけどグロはちょっとなあ
409この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 11:51:40 ID:sljxae8o
>>402
どんなSSでも同じ事
信者が多いか少ないかでその数の差が付くだけの事だろ
ばっかじゃねーの?
410この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:01:36 ID:2XYMuycP
>>409
そんな狂信者を多く抱えているSSも普通じゃねえんじゃねえの、ってことだろ
何故か唐突に話題に出す人間と、否定に対する反論がこれだけ突出してる

まあ、そろそろ話題変えようや
虎徹が更新されてたんだけど、あれみたくクロスなのに元の世界から敵キャラ持ってくるってどうなん、って思ってしまう
乱入された側が驚き役にしかなっていないのを見ると、元の世界でやってろよ、みたいな
411この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:03:38 ID:26F/eYwp
>>408
もし本当に信者だったとしても、ネガティブなイメージしか抱かせないしな。
412この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:17:40 ID:idlFUGR7
2chでそこそこ叩かれ軽く擁護され、理想郷である程度指示されるパターンは人気があるタイプじゃないか?
413この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:19:59 ID:4K/UKSP5
>>410
そんなことを心配している君に朗報だ、作者の感想返しが村正を一刀につけたいように見えてならないぞ
もしそうなら相当納得のいく展開を見せないとかなりの批判を食らいそうだ、出来ても食らうだろうが
414この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:21:51 ID:AlkieTQk
>>410
一刀に装甲させるんじゃね?
まぁまだ敵キャラかどうかもわからん、一話毎の文章量が少なくて話の展開が遅いから
415この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:23:12 ID:AlkieTQk
被った、すまん
416この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:32:39 ID:5Ba8YSWB
>>408
書いた奴がどっち側かとか作品がどうとかに関係なく
書いた奴その人の品性が下劣だ、というだけの話じゃないの?
417この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:34:28 ID:jr9RvJub
>>409
お前みたいのを無能な味方っていうんだろうなw
ネガキャンじゃないならもうやめときな
418この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:36:31 ID:26F/eYwp
>>413-414
作者はやりたいんだろうけど、難しいだろうなあ。
419この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:55:46 ID:AlkieTQk
虎徹は感想多いのにほとんど批判がないけど、一刀が装甲したら一気に批判くらいそう
話としてはそのほうが面白くなると思うんだけど…

というか恋姫はともかく村正自体結構マイナーゲームのはずなのに、読んでる人は皆プレイ済みなの?
420この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 12:56:35 ID:2XYMuycP
>>413-414
いや、なんというか……仮面ライダークロスとかでよくあるああいう展開自体がどうもね
一刀に装甲させたとしても「元の世界」から敵を持ってくるのと同じだろう、みたいな印象がするんだ
恋姫世界は舞台に過ぎなくて、そこに上がれる役者は全部剱冑じゃなきゃダメ、
ってのが蹂躙するだけのクロス以上になんか違和感が

剱冑同士の戦いが書きたいんだったら、クロスにしなくてもいいじゃん
ましてや没個性の一刀なんかに装甲させても……
421この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 13:01:54 ID:26F/eYwp
>>419
村正はプレイした人はそこそこ多いんじゃない。ニトロだし。
奈良原ゲーとしては多すぎるくらいw
ただ、まあ、虎徹自体はあんまり期待してないけど。戦闘がどうにも……。
422この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 13:05:12 ID:idlFUGR7
>>419
それは中二病ゲームをなめすぎというものでしょう。
423この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 13:23:09 ID:l54zUhFX
ちょっと擁護っぽい書き込みしただけで脊髄反射で噛み付く狂アンチテラオソロシス
424この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 15:01:39 ID:Den2OAwy
正直恋姫の世界観で善悪相殺とか真面目に言われても違和感ありすぎな気もする
一刀さんが装甲したところで武者倒せるかと言われると無理っぽいし
そのあたりは作者の腕に期待だけど

個人的には村正SSだと聖夜続幕が公方の出番も多くて続きが楽しみ、刃鳴散らすはマイナーすぎるきがせんでもないが
425この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 16:48:01 ID:Joba23g9
恋姫的にはまだお姫が天下布武を唱えはじめたほうが違和感ないよな
426この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 17:11:22 ID:ZKpSmgRD
一刀が三世装甲したらものすごい叩かれるだろうなー。
427この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 18:28:13 ID:0himGXT7
・ナルトが馬鹿みたいに前向きじゃなかったら?(原作再構成)
意外に面白かった
最近、ナルトSSってオリ主チートとか暗部(笑)とか九尾擬人化とかスレとか多いから
もう無理かと思ってたけどどれにも当てはまらなくて良かった
428この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 18:44:42 ID:9r072n4l
原作のキャラだけで話を進行させるssって理想郷にはなかなか落ちてないよな…
429この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 18:51:23 ID:Den2OAwy
茶々丸ルートで村正が他の人に装甲されるってのは理由付けがすごい難しそうだなあ

Sturm und Drangはまた改訂か
ただでさえ少ない読者がさらに減りそうだな
430この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 19:31:41 ID:DCrhepAs
たまに横スクロールバーが出てくるSSがあるけど
あれってなんで改行されないの?
431この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 19:38:33 ID:ur3Iktun
中黒・
三点リーダ…
ダッシュ―

この辺りを馬鹿みたいに長く続けると改行されないっぽい
要するに作者が馬鹿
432この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 19:44:40 ID:rf93xlHc
>>424
Blade Artsおすすめ
奈良原ゲーの斬り合いっぽい事してる
433この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 20:15:56 ID:Den2OAwy
>>432
読んでみた
漫画ほとんどよまないから元ネタが全然分からないw
元ネタ分からんせいかもしれんけど話にもう少し肉付けがほしかった
最終的に切り捨てるためのしがらみやら無駄な部分がほしいというか
434この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 20:52:16 ID:h1kGGHDu
その他板から空気作品を紹介

眠る少女と幸せの見つけかた 【ARIA / アフターストーリー】
原作らしさが良く出てる。一昔前の二次創作という感じ
オリ主とか憑依とか逆行とかないし。オリキャラはいるけど
最新話あたりはによによ笑ってる俺きめえ、状態になった
アンチとか断罪とかに辟易してる人は是非

【十二国記】一般人の王様(更新なし)【驍宗憑依】【完結】
これは空気ってか再投稿らしい
一気に完結まで出し切った上に更新なしとか書いてあるから
余計にクリックする人少なそう
二部構成で、一部はありがちな内政もの
数年単位で時間を飛ばせる十二国記は内政と相性がいい
主要キャラみんな不老不死だし
二部はまあ、読まなくても良いというか、
これは十二国記の皮を被ったカオスというか
面白くはあるんだけど十二国記ではない
435この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 21:46:46 ID:5kAJKluF
オーバーロード筆頭に最近俺好みのオリジナルモノが結構でてきてるな

・オーバーロード
・堕天使アイクス・シュルベルト
・特三捜救

あとはかなり人選びそうだけど
・正しい主人公の倒し方
436この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 21:55:26 ID:CHx3yJBW
>>427も書いてるけど・・・。
・ナルトが馬鹿みたいに前向きじゃなかったら?(原作再構成)
地の文ががっつり、描写は細かい文章。ジャンルは性格改変物になるのかな。
性格と口調が違うけど、改変した性格は不快じゃない方だと思う。
時々少々ナルトの意地が悪い(というか性悪?)に見えるのが気になる人には、あまり勧められない。
今の所戦闘は頭脳プレーを重んじている印象。
7班のメンバーをサクラも含め個性を生かして動かしてるよう。3人の仲もいいしやり取りは笑える。
たまに心情描写で気になる点はあるけど、まあ許容範囲。
ただし作者は原作を読んで感じた不満を二次創作で解消するタイプのようなので、
原作の疑問点とか不満点を割と率直に後書きとか感想への返事で書いてる。
そういうのを見たくなかったら、後書きを飛ばすのもそうだけど、感想掲示板を開けないほうがいい。
作品内に理不尽なアンチ要素はないけど、作者のコメントが元で感想が荒れやしないか心配ではある。
更新ペースは今のところ毎日更新で、量は1話あたり1万字位(作者談)
察するに書き溜め分だろうから、そのうちガクッと落ちる気もする。
個人的には今まで読んだ小説の中で上手い・面白い方に入ると思った。長く続いて欲しい。

それにしても、これも原作序盤からスタートか・・・。
やっぱナルトは2部のSSが少ないなー。てかほぼ無に等しい気がする。
437この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:09:02 ID:+4aAxXte
今まで読んだナルト物の中ではまともそうな雰囲気ではある。
ただ八百屋みたいに途中からどんどんつまらなくなるのもあるからまだ様子見って感触。
>>436の言うように後書き&感想欄でポカやらかしそうな感じもあるのが不安材料。
438この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:17:08 ID:wv1IubLX
ギャグ系だとメンマだっけ?ラーメン屋の奴がナルト原作だと好きだったな
序盤だけだが。その海苔いれますか?のくだりは初見が深夜だったこともあって不覚にも爆笑した記憶がある
439この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:20:29 ID:lpjt988M
八百屋はむしろ出だしが最大の壁な気がするんだが、なんだこのサスケ的な。
メンマはアレは無理だろ・・・主人公の性格が・・・
440この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:26:41 ID:v0uS42SK
あの頃の俺はIn wonderも読めたんだぜ?
序盤だけだけどな・・・
441この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:27:49 ID:lpjt988M
In wonderはあんま覚えてないけど、序盤はまだ読めたような気も
一気におかしくなるのA'sあたりからじゃなかったっけ
442この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:28:16 ID:ZIqdDos9
このスレやヲチスレ見てから読めなくなった作品が多くなった人は俺だけじゃないはず
443この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:30:04 ID:ob+pcpfc
in wonderは最後まで面白く読めた
A'sでフェイトがヤンデレた辺りは萌えた
444この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:32:46 ID:v0uS42SK
まあIn wonderに限らずマシューとかもだけど、原作が1期〜3期と長期間の奴は
どうしても途中からなんつーか、なあ。物珍しい系でも方向性ブレちゃったりするし

メンマもラーメンラーメンでgdgdやりつつ作者が小ネタ挟んでた頃が好きだった・・・気がする
445この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:34:46 ID:aKCMEVqw
俺は捜索掲示板でお勧めを紹介されてからだったな。
「絶対面白いですよ〜!」とか言われたら、きっと最後は面白くなるはずと思うだろ?
そしたら最後まで酷いんだもん。
そりゃあ悟りも開くって。
446この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:37:02 ID:j2DZuI2X
なんかオリ主とか改変主人公自身がガンガン強くなっていくのが俺好きじゃないんだよな。
武器とか装備の強化で強くなるのは凄く好きなんだけど。
どっかにない? 武器が凄いSS。
447この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:42:10 ID:CHx3yJBW
>>437
そうなんだよね。それとなく注意しようか迷う位、現時点でも結構原作へのつっこみ方が・・・。
そう思ってたらついさっき、後書きが消えてた。
特に指摘が来てたわけじゃなさそうだから不思議。感想へのレスはそのままだけど。

>>439
八百屋は冒頭で別の漫画の人物を例えに持ってきた段階で、肌に合わないなと感じた。
そういえばあれは途中からガクッと更新ペース落ちたね。
448この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:47:07 ID:idyPF8fZ
八百屋は中途半端にシリアスにするから胡散臭くなる。
徹頭徹尾ギャグを貫けばいいのに。
449この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:47:25 ID:h1kGGHDu
>>446
なのはA’sSSでデバイスにカートリッジが搭載されるあたり
ゼロ魔SSでデルフリンガーが魔法吸えるとか言い出すあたり
あるいはフーケのゴーレムをロケランで吹っ飛ばす辺り

ゴーレムをロケットで吹き飛ばすとこまでは、
ほとんどのSSがやってくれてるから何度も読めるよ

冗談はさておき
リリカルなのはR、フェレットの憂鬱は
ジュエルシードを武器として使用してるから、
そこら辺読んで見ればいいんじゃね
450この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:50:58 ID:lpjt988M
>>446
SSじゃないけど犬夜叉マジオススメw
451この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:54:29 ID:CHx3yJBW
犬夜叉は鉄砕牙の成長物語。武器的な意味で。
452この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:13:45 ID:XYUvfz4r
犬夜叉自体は大して変わらんしな
453この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:18:43 ID:8+vmSIWm
犬夜叉は殺生丸が最低系チート主だから……
454この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:23:27 ID:+cNIwbqR
犬夜叉二次誰か書かねーかなぁ
455この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:40:25 ID:CHx3yJBW
殺生丸はお供が完璧マスコット=戦力外だった記憶。いや3人とも好きだけど。
ただ原作は長くて途中離れちゃったな。
ストーリー再構成とか忠実ノベライズとかやったらやっぱ大変そう。
456この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:41:37 ID:ur3Iktun
とらハ オリ主ってなんだ?【ネタ系・短編連作】 芳乃義之 17 97 96958 07/02 23:06
とらハ リリカルってなんですか? (オリ主 転生 原作知識:とらハ3のみ...... SSA 45 2366 863110 07/02 22:49

非常に紛らわしいんだよなこれ
457この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:44:58 ID:ZIqdDos9
上の奴はブロリーが主人公かと思ってた
458この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:47:31 ID:j2DZuI2X
ってなん

しかあってないじゃないか
459この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:55:08 ID:s+I2wk3a
待ちわびてるSSあると、大して似てもいないタイトルに超反応して
一人でガッカリしてるわ
460この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 00:03:03 ID:dk+EqZI3
リリなの系は特に見分けつきにくいのが多いからなぁ
つってももうなのはオリ主二次とか食傷過ぎて手を出す気にならんけど
461この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 00:09:24 ID:8kB7ooqo
なに、一時期のマブラヴ板ほどしゃない>見分けつきにくい
462この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 00:12:05 ID:SKsmRq35
>>460
つまりクロスは大丈夫だと
463この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 00:16:08 ID:VWRY6Vfs
マブラヴ板はネタがないのかもう切り口も残ってないのか最近は静かだな
464この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 00:25:56 ID:ww+Xh3IN
それを言ったら椎名板は・・・
とりあえずよこしまなるものが簡潔してくれることを祈る
465この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 00:53:58 ID:KmtMta++
俺がデバイスだ(リリなの転生)【ネタ】
これの評価ってどんなもんだ?
俺的にはそこそこ面白かったんだが
466この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 00:54:50 ID:t51x8dQ0
そういうふうに聞かれると、条件反射的に作者乙って言いたくなる
467この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 00:56:07 ID:Gobff2KT
>>463
つまりそれは期待できる新作がわっと出てくる前触れですね
HUNTER×HUNTERの故ネテロ会長が言ってました!
468この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 00:58:49 ID:Gobff2KT
>>437
まあ確かに少々不安はあるが、原作が原作だけにそこまで大きな不安はないな。
原作は何かの説明・設定が出たり話が進む度に矛盾、不合理、台無し等が発生すると言っても過言ではないし
469この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:12:23 ID:4qcZaeXC
>>465
読んできてやったから感謝しろ
3話くらいまで読んで飽きてやめた

いみふ
470この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:14:01 ID:iKBZKfQS
スクエニ板も、USBが1人で連投してただけで
個人的に面白かったのは軒並み長期更新停止中だし、さっぱりだ
471この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:16:32 ID:9QANo61r
正直、ナデシコ・椎名・サモン板は潰して
他の勢いある作品の板にした方がいい気がするわ
472この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:28:08 ID:4qcZaeXC
ハルヒは今どーか知らないが
禁書なら……といいたいが、製作がまるごとこっちに移転でもしない限り微妙だな
473この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:29:59 ID:ZQE7oaAX
正直、現状維持以上の事を舞さんに望める状況とは思えないw
474この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:33:05 ID:F3bGO3mE
まぁ、新しい板作るなら恋姫だろうね
475この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:34:51 ID:vUwac08O
いっそオリ主板を作って欲しい
476この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:39:33 ID:DXEoMLtz
黄金の帝国
タイトルでシリアスな話かと思ったら、サトリ幼女萌え小説だった
477この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:41:07 ID:4qcZaeXC
オリ主板ってオリジナルあるじゃねーかw

それとも作品別のオリ主も詰め込む感じでか?
478この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:43:18 ID:vUwac08O
>>477
あくまで二次創作でのオリ主ってことで
主に隔離的な意味でだけど
479この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:45:57 ID:7cAHUPkr
>>474
諸葛瑾も三国志VIIも仲国も更新停止した今となっては、恋姫はもう下火じゃない?半年前なら需要があったと思うけど
480この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:51:04 ID:3vRhq7Za
恋姫はTINAMIとかで書く人のが多そうだし、FDでてもそこまで勢いが出るかは微妙っぽい気も

オリ主隔離って数的にはオリキャラ無しのが少ないんじゃないの
481この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:52:01 ID:fo2jqWcD
というかオリジナル以外のほとんどの作品がそこに集まることになるな
482この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 01:58:59 ID:SKsmRq35
>>478
別にいらんじゃん、オリ主板なんか
嫌いならそれと判った時点で引き返せばいいし
つか、最近は大抵タイトルか前書きにオリ主とか書いてるから、結構判りやすい
483この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 02:47:26 ID:kdS48KS1
板分けするならラノベ板、エロゲ板とか
メディアミックスなんざ知らんがな
484この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 03:08:08 ID:BE971I9F
まだ話数が少ないけど、XXX板の赤く白くゆらゆらと(原作:ONE PIECE)にけっこう期待している。
原作でほとんど描写のないドラゴン出すとか危険なことしてるけど、更新ペース悪くないんでがんばって欲しい。
485この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 03:10:15 ID:uqJz9PFz
あの世界ってドラゴン居たっけ?
486この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 03:38:59 ID:j/ph/ARZ
>>485
主人公の父親の名前を言ってみようか
487この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 07:38:15 ID:AHjF4c95
量子人間て強すぎじゃね?
ロギアと同じく覇気ないと勝てない
488この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 07:57:42 ID:cPYJj9W0
オーバーロードが来ない!
うざいわ・・・・・・
はやく続き書けよ・・・
489この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 08:10:40 ID:Iy6Vg14y
高二病が集まるスレはここでつか?
490この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 10:13:03 ID:kdS48KS1
>>487
失敗する確率もあるんだから演出次第だろ
491この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 10:37:36 ID:ZKdxZV8/
捜索板もたまに役に立つな。珍しくなろうで興味深いのみっけた。
そこにカイロスはいるか

ループ感出す為かしらんがコピペ大量に使用してたりうざいとこもあるが
なかなか構成的に光るところが無いわけでも無いとは思った。

広義で理想郷の話題ってことで
492この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 10:51:39 ID:fo2jqWcD
それを広義とか言い出しちゃったらもう際限ないぞ
493この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 11:07:13 ID:8RgHGFS/
チラ裏
【習作】奇跡の日々(TRPGアルシャードガイアRPG、オリキャラ・ストーリー)
TRPGネタなんて珍しいので読んでみたけど、なんかやる場所間違えてる気がする。
理想郷でこんな昔のラノベみたいな話読みたい人なんかいるんだろうか。

後から出てきた
【習作】ミッドガルド漂流記【現実→アルシャードff、アルシャードガイア】
の方が人気でそう。
494この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 11:08:24 ID:054dnb0J
迷宮立身出世が面白かったから、似たようなジャンルを求めて
地雷覚悟でなろうに足を踏み入れたら、ひどすぎてすごすご逃げ帰ってきた
面白いのもたまにあるけど、スコップが溶けるような駄作が多すぎる
理想郷にもあるけど、なろうで圧倒的多数を占める「なろう」臭い雰囲気が苦手だ
495この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 12:00:32 ID:cPYJj9W0
そういや迷宮立身出世も更新しないな
まあまあ面白いから、せっかく目をかけてやっていたのに
読者を愚弄する姿勢は許せんな
496この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 12:12:16 ID:b0GQWVMB
読者様入りましたー
497この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 12:12:57 ID:LlRoKJ0k
何この頭の悪い読者様は?
498この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 12:17:01 ID:IkUmFKbZ
スルー検定だろ
499この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 12:17:53 ID:4qcZaeXC
>>494
途中まで読んだ
なにこれ面白いじゃねーか
やっぱり地味成長系は面白いな
500この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 12:20:16 ID:Gobff2KT
>>499
途中まではそれなりに面白かったんだがなぁ
ロリ主人が出てきたあたりから微妙になった、仇役の人格がアレだというのも微妙だったが
501この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 12:32:00 ID:cPYJj9W0
>>496
読者のほうが作者より立場が上って常識は絶対に不変なんだけどな
読者あってこその作品だし
俺らがどんな無茶苦茶な意見を感想板に書き込もうが、作者は反論できずにサンドバッグになるしかないしな(笑)
反論してきたら駄作者認定だし、感想板炎上でメシウマ(笑)
農民が大名に切り殺されたって文句を言えない時代があったんだ
読者と作者の立場は完璧な上下に分かれてるんだよ
主人と奴隷の差があるんだ
502この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 12:34:38 ID:LlRoKJ0k
なんだただのスルー試験か
503この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 12:45:46 ID:PZGIbAvo
麒麟王乙
504この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 12:46:29 ID:EGu96CR3
感想板にじゃなくてスレに現れるぐらい可愛いものだ
オリ主ならぬ読主だと思えばいつものSEKKYOUさ
505この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 13:02:49 ID:dtpxgp6e
まぁマジレスすると
やっぱ良いわ
506この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 13:11:12 ID:pxU0CLvq
誘い受け乙
507この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 13:11:13 ID:5YCRTeB6
そうかただのSEKKYOUか、つまりKICHIGAIってわけだ。あぁ納得
508この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 13:15:25 ID:620q4ehX
GAIZIかもな
509この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 13:34:32 ID:PZGIbAvo
DOEMUかもしれんぞ
510この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 16:19:43 ID:ZKdxZV8/
いまのそこそこお気に入りでないこともない、
前向きじゃないナルトは、なかなか嫌いじゃない設定だ。
原作一部ラストの離散エンドを避ける為に腐心してんだろうけど、
原作に納得いかなかったファンのためのifで悪くはない。
511この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 16:57:13 ID:054dnb0J
レイナールが復活した!!

でもすぐに読み終わった
読む物が他になくて退屈すぎる
512この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 17:02:22 ID:VJrcNFZ5
レイナール短い
これは最初から読み返せってことか
513この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 17:18:46 ID:dxaiPN33
前は更新早かったから短くても不満は無かったんだが
かといって更新できるかどうかの相手に量増やせとは言いがたいから困る
514この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 17:20:12 ID:4qcZaeXC
なんだ、よくある内政か
と思ったが、あんまり悪くないので読んでみるぜ
515この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 17:25:04 ID:LlRoKJ0k
短すぎワロタ
感想稼ぎにしか思えん
516この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 17:29:43 ID:y7W0sAol
俺も次回作からは細切れ投稿にしよう。そんでミルクみたいにまとめてPVブーストだな。
517この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 17:37:40 ID:cPYJj9W0
その方法が許されるのは理想郷の大黒柱たるミルクだけだ
もしも実行したらお前のSSの感想板を荒らしまくって炎上させてやるよ
518この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 17:45:18 ID:b0GQWVMB
今日はやけに俺のスルー力が試される日だぜ…!
519この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 17:56:00 ID:h0J0tnrt
>>518
正面から「馬鹿アホ死ね」と言われるとエクスタシーを感じちゃう変態だけど、
そうやって軽くタッチされるだけでも、十分喜べる変態なんだぞ。
520この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:07:45 ID:4qcZaeXC
ショウ! 右ッ!!
521この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:14:21 ID:Azr80bXn
耳元で怒鳴るなっ!
522この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:29:03 ID:jV4r56Yu
そういえばダンバインのSSってないよな
523この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:32:29 ID:4qcZaeXC
まさかこのスレで俺以外にオーラ力をもつ者がいたとは驚きだぜ

ところでなんか面白いのないの?
レイナール4話で秋田
524この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:33:16 ID:dxaiPN33
そりゃあ名作でも古い作品だと読んでくれる人少ないしな
書くほうの事情としても資料集めるの大変だし、全話見直したりしなくちゃならない
それよりは何気なく見たばかりでも、ある程度頭に入ったばかりの作品のほうが題材にしやすいさ
525この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:33:44 ID:jV4r56Yu
>>523
終焉の銀河から
を一話目から読み直したりするといいかもしれない。
526この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:36:40 ID:4qcZaeXC
>>522
面子が濃すぎてシーラ様くらいだぞ萌えんの
まあ気合=強さ的な部分はやりやいが、異世界として魅力に欠けるw
527この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:39:22 ID:9wXHJ4DZ
肉体言語がそこそこ面白かった記憶があるぞ
更新きてるみたいだし
528この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:41:09 ID:Azr80bXn
ショット・ウェポン召喚して、ハルケでオーラバトラー作る。

再構成どころの騒ぎじゃないけどなw
529この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:46:10 ID:3GymUUvN
>>522
昔、聖戦士伝説が出たときには、あれをSS化したのを見かけた覚えがあるな。

他にもダンバインSSはあったと思うけど……どこだったか思い出せない。
530この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:51:17 ID:h0J0tnrt
>>528
ちょっと面白そうだと思ってしまった俺w
531この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 18:58:36 ID:8ku8Y0Cv
このスレで本当に気に入った作品を話す恐ろしさを知って以来、二級モノしか語ったことはない。
532この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:01:52 ID:DRrGBMFN
シーラさまが酷い目にあってしまう絵が主体の小説が置いてある
HPがどっかにあった記憶が…
533この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:11:58 ID:/Ihr/rUg
>>529
理想郷じゃないからスレ違だが、聖戦士伝説のSSは確かにあったな。
更新停止して久しいが……
ああいう、オリ主が公式に出てくるゲームって二次は作りやすそうなんだが……
534この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:19:45 ID:dk+EqZI3
ああ…語るにも語れるようなSSが出てこないな
どこかに埋もれた名作は転がってないもんだろうか
感想が話数の3倍程度のでたまには渋い一品があっても良さそうなのに
感想が少ないと納得できるだけの駄作まみれだから新規開拓する気力が失せていく
535この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:32:31 ID:gW8AExbz
内政系って、もうやり尽くしたのか終わった感が強いな
どこもどうでもいい話に終始した挙句、更新停止同然になってるし
536この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:36:34 ID:u+zZyp2S
肉体言語でお話しましょ? が久々に更新されていたので紹介。

異世界転移して力を得るまではテンプレだけど、得た力が頑強な肉体だった主人公は、
ファンタジー世界の主人公にもかかわらず魔法だとか武器だとかをいっさい使わず
格闘戦のみでお話を進めていく。

基本的な流れ自体もテンプレなはずだが、とにかく主人公の戦闘が格闘技のみ、という異色さが
そのテンプレ臭を消している。
嫌う人もいるだろうが、文章自体はけっこう上手なので読む価値がない、とはならないと思う
537この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:39:33 ID:9wXHJ4DZ
内政TUEEEEが目的だから着地点が見つからなくて更新停止するんだろ
TUEEEしようにも中途半端な知識だと感想でフルぼっこにされるし
538この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:39:53 ID:VJrcNFZ5
理想郷じゃないサイトで似たような設定の読んだことあるな
539この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:43:34 ID:3vRhq7Za
内政とか云十年かかるだろうしTUEEE系というか小説には向いてない気がする
540この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:43:49 ID:/2ob7NBm
内政するにせよ、食い倒れが名物の領地にしよう、とか
巨大図書館を持つ領地にしよう、とか、他の作品とは違った目的なり終着点があれば、
多少の差別化は図れるような気もする
541この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:44:12 ID:lIFSKkif
ダンバインも異世界召還物でチートだな・・・
地上技術を持ち込んで世界征服とか、聖戦士の力に目覚めて俺Tueeeeとか
聖戦士伝説だと自分が王になるルートもあったっけ

自分が書くとなると妖精さんハーレムしか思いつかないが
542この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:46:27 ID:b0GQWVMB
主人公が生涯をかけてこの土地を変えよう、とかそんな熱意をもった人間ならあるいは…だけど、そんなのは今まで見たことないなw
543この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:48:13 ID:4qcZaeXC
あそこは誰が行っても聖戦士なれるからある意味らくだな
544この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:50:38 ID:R6BqVHzZ
内政系はまだまだ読み足りないね俺は。
でも真面目にやろうとすると難しいよね。
農業改革であっという間に食料大増産、人口倍増とかみると嘘つけ、って突っ込みたくなるし、
金融・財政方面で活躍なんて少なくともなろうの作者連中には到底不可能だろうし、
理想郷でもかなりきつい。

残ってるのは科学分野だな。エルハザードの小説みたいに、原作終了後に主人公が科学の先生やってるとか、
そういうストーリー展開はないものか。
545この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:55:26 ID:R6BqVHzZ
そもそも、よくある書類仕事で大忙しって描写が怪しすぎるんだよなぁ。
中世レベルの領地経営でそんな大忙しになるほどの書類が発生するものか?
あんなの高度で大規模な官僚機構を備えた近代国家以降の話だと思うんだが。
いや、主人公がそういう統治機構を作りましたっていうのならいいが、特段そんな記述もないし。
546この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:55:42 ID:ZQE7oaAX
何世代にもわたる主人公とかにすればいい。
毎度転生するw
547この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 19:58:31 ID:3vRhq7Za
それなら普通にファンタジー的な長寿でいいんじゃないのw
サディスティック妖子とかある意味そんな感じだろうか、内政メインじゃないけど
548この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:02:16 ID:DRrGBMFN
ペリーローダン的な時間スケールならいけるぞ。異種族と戦ってから
60年後に相手の使ってた航行システム(リニア駆動)を実用化とか
やってるからなw
549この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:09:35 ID:xhTJBmqo
袁紹伝は素晴らしい内政物だったよな
550この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:10:27 ID:bFl0izIw
>>545
またお前か
551この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:10:55 ID:ZQE7oaAX
三行革命どころか、一行で大増産とかだからな、袁紹伝。
552この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:19:36 ID:h0J0tnrt
>>546
転生の度に100年くらい間が開いて、
自分が途中までやった改革や進歩が元の木阿弥になってるパターンなら面白いかも。
553この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:20:56 ID:PZGIbAvo
>>536
得た力は魔力ブーストだろ
魔道具使いになったら俺TUEEEEできるぞ
554この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:36:08 ID:oL2dVmms
ダンバインは、オーラちからって言う言葉の響きが好き。
555この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:43:00 ID:4qcZaeXC
おーらぢから、じゃね?
と思ってwiki見るとちからだった
556この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:43:30 ID:+AR67zvh
特撮好きだけど題材にした面白いSSとなると無いなー。
557この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:46:36 ID:5LfxLUOK
大概クロスだしね
558この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:49:53 ID:GXdvlfxm
「おーらか」だと思ってた
559この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:50:17 ID:6uA1GbIC
>>546
ロマンシングサガ2方式か俺の屍を越えていけ方式か、それが問題だ
560この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:53:44 ID:b0GQWVMB
きちんと数十年生きた上で転生して次の世代へ〜とかやってると、いつか主人公の自我が崩壊しそうだなw
561この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 20:57:24 ID:rVJR+QU4
ロマサガ2ならクジンシーが主役の二次創作とか読んでみたい、俺は書けないが
562この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 21:03:40 ID:aItRyF/n
ゼロ魔のベルギカとかなんとかいうのが主人公吸血鬼でずっと王様だったな
563この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 21:05:24 ID:Mj1ZwHpX
なんですか?はまともな人間が殆どいないな
かろうじてリンディ、クロノ当たりはまともに見えるが他はかなりあれ
主人公なんて状況考慮してる振りをして実は全く考慮せずありえない考えを盲信するだけのマジキチ
結局何をどうしたいのか全く分からん
564この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 21:14:54 ID:AHjF4c95
なんですか?の元凶は主人公だからな
そうとも知らずに呑気な主人公が見てて苛つくから読む気なくなった
565この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 21:25:03 ID:anzOakMd
二次創作にマンネリ来てるならオリ板読めよ
566この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 21:26:29 ID:dklMqeTs
なんですか?は、いつ爆発するかホラーのような怖いもの見たさで見るが吉
なまじ心理描写が丁寧すぎるため原作との乖離が激しいけど
567この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 21:29:49 ID:PZGIbAvo
肉体言語ェ…

更新速度さえもうちょっと早かったらなぁ。具体的には月1くらい
568この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 21:34:08 ID:AHjF4c95
>>566
何て言うか、その辺ももうどうでもいいんだよな
さっさと爆発しとけとさえ思う
569この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 22:04:45 ID:0UIgIWA4
パチ物語とか懐かしいのが上がってるな
最新話読んで思ったが一人称上手いな。sideでころころ視点変わらないのがいいわ
570この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 22:19:06 ID:z3BzKom3
なんですかはとにかくもう、くど過ぎ。
心理描写もそうなんだけど、裏とかって毎話入れる必要あったか?
勘違いもので視点変更するのは常道っちゃ常道だけど、話が盛り上がってるタイミングとか、登場人物が多くなってくると
その視点変更でギャップを楽しむどころか、描写のくどさで胸焼けするのと一緒

悪い意味で、丁寧過ぎる
571この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 22:23:57 ID:0qLFETmM
勘違いものはある程度キャラを立たせたら
外からの視点はあまりいらんわなあ

勘違いされそうな台詞とか行動を上手く書いて
読者にあー、また勘違いされてるわ、と
思わせられれば勝ち

解釈が強引になりそうなときだけ外からの
視点入れてくれれば十分だわ
572この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 22:30:18 ID:rVJR+QU4
逆にこれは悪い例だからこれから小説書くところ読んで反面教師にしろ、って作品はないの?

それはもう自称熟練の掘り師だが流石にスコップ折れたくらいのレベルで
573この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 22:31:19 ID:kqSkkILD
なんですか?は一応読んでるけど、もう完全に惰性だな。
これは二次創作で言うのもあれだけど、読者の妄想する余地が無いってのは個人的にマイナス。
けど一番の問題はストーリーの為のキャラになってるせいか、全ての登場人物に魅力が無いこと。
所詮読者様のたわごとなんだけどね。
574この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 22:36:31 ID:SdDyy7OR
>>570
孤独少女読んだ後だとその程度感じなくなる
575この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 22:40:06 ID:z3BzKom3
>>574
それは確かにw
あれはそのくどさを強引に押し切ってる感じがあるな
あそこまでいくと、あれはあれで・・・って思うんだけど最近読んでない
時間ある時に、と思いつつ一気読みの方が疲れるし、どうしたもんかw
576この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 22:42:49 ID:kN8XmV5s
なんですか?は勘違いものというよりも、よくある鈍感主人公だと思うんだが。
577この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 22:59:17 ID:0qLFETmM
>>572
チラ裏でも上から順番に掘れば良いんじゃね
てかスコップ折れるにしてもいくつか種類あるだろうと
1 日本語崩壊
2 作者と嗜好が違いすぎて気持ち悪い
3 話が致命的に面白くない

1以外は個人差大きいだろうし
減点法で評価してる人ばっかでもないだろ

個人的に佳作以上の評価つけるのは
以下の条件満たしてることが多い

1 日本語がそれなりにまとも
2 SSの当面の方針が序盤の内に示される
3 原作への愛が見える(二次創作の場合)

上の方で話題に出てた迷宮立身出世とかは、
2が当てはまるかな
他SSにありがちなオリ主っぽいキャラに対する
復讐という動機は、分かりやすい

3が当てはまるのは、最近だと
ナルトが前向きじゃなかったらあたりか?
キャラの動かし方がなかなかよさげ
かなり歪んだ愛っぽくはあるがw
578この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 22:59:43 ID:RyuJ7w5b
更新停止が多すぎる
579この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 23:09:45 ID:tAt8C5lV
>>578
なにが?レイナールは復活したけど
580この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 23:11:36 ID:LxV5U7eM
>573
>けど一番の問題はストーリーの為のキャラになってるせいか、全ての登場人物に魅力が無いこと。

え、反対じゃん。
キャラ重視、心理重視でストーリーがどっかいってる
581この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 23:29:00 ID:1t1pDHla
>>573
>>580
どっちも正しくて、どっちも間違ってる
どちらが重視だとか、どっちも駄目とか、ちゃんと両立してるとかはそれぞれの見方次第
例えば俺が「あんなの糞だ。ただの公開自慰だ」なんてSSでも、それを面白いと思えるヤツにとっては名作
ぶっちゃけ、人それぞれで感じ方が違うという、ただそれだけの話
582この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 23:37:14 ID:gw9B9Hpo
なんという無意味な書き込み
583この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 23:55:40 ID:6uA1GbIC
>>580
ストーリーの為のキャラになっている事と
キャラ重視心理重視でストーリーがどっかいってる事は
実は矛盾しないんだぜ
584この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 00:11:18 ID:0OUsiNQi
レイナールとかヲチの話題はヲチでやれよ…
585この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 00:27:13 ID:E7rsL8XY
じゃあこのスレいらないな
586この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 00:53:11 ID:NRMtQ8JE
サメの話でもしようぜ
587この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 01:10:35 ID:7ocUM2JA
シャチの話ならできるんだが
588この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 01:24:37 ID:qVV87oZk
>>476
黄金の帝国読んだ。まだゲームでいったら物語の始まる前のプロローグが終わったぐらいだけどちゃんと下から出発してるのは
好感が持てた。このまま良作になってくれるといいな。
589この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 01:34:58 ID:ixi+tOPR
黄金の帝国は良い感じだよな
書き溜めがあるらしいし、無茶なチート能力も読心以外は出てこなさそうで楽しみだ
590この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 01:42:46 ID:8FyW7EKT
オリ板はPV少なくても読める作品が多いんだよなってこの話何回目だよ
591この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 02:36:47 ID:NRMtQ8JE
そ、そんなに言うなら読んでやるよ!
と思ったがまだ序盤なのでやめとこう
俺は一気に読みたい派だからな
592この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 02:55:57 ID:NRMtQ8JE
読んできちゃった……
マジしくった読むんじゃなかった
面白かったから待つのが辛い
593この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 03:09:41 ID:j0J6BtRs
チラ裏 不良が泰麒になりました いまいちだった
十二国記でまともなのある?曙光の王がそこそこ好きなんだが

ガンツ、クレイモア、ベルセルクもSS読みたいな
チラ裏のベルセルク逆行モノは結構良かった
594この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 03:14:44 ID:HtDSNJOJ
自分が大人になってしまったせいか、最近は10代の少年が活躍するのは
なんとなく敬遠してしまうようになってしまったなぁ…

みんなも同じだから、中身だけは大人な転生・憑依物が流行るようになったんだろうか
595この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 03:25:13 ID:wlH+WWXo
中身だけは大人?
ほとんどのは中身ガキレベルだろw
596この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 03:26:04 ID:NfxNvDPW
子供がモテても性欲が満たされないから
って理由は結構でかいと思う
597この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 03:38:52 ID:iTeUjhI8
>>595
主人公が妙に理屈っぽくても共感できないがな
598この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 04:48:11 ID:9o3HIEHD
オリ主=作者の公式からすると社会人と大学生が多いみたいだな
社会人でこれか…ってくらいボンクラな作者もいるけど
599この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 08:16:35 ID:NwmAASid
よいこ わるいこ ふつうのこ(読みきり)が面白かった
ポケット幼女、友人の日常なんかの人と言えば思い出す人はすぐ思い出すんじゃなかろうか
いつも思うけど、この人の書くのは小粒ながらしっかりまとまりのある内容だから読後感がいいんだなあ
ただでさえ短編を書く人は希少だから、たまにこういうの読むと凄く新鮮に感じる

しかしどうでもいいけどこの作者、中編・長編になるとこの辺の味がいまいち薄れてしまう気がする
悪魔語りなんか形式としては中編エピソードの寄せ集めなんだけど、全体として見るとなんか冗長というか間延びしてるというか
いや理想郷水準で見れば十分なレベルだし、そうでなくとも決して悪くはないんだが、他の短編と比べるとどうにも見劣りしてしまう
こういう方面でも向き不向きってあるんだねえ
向き不向きを論ずる以前の作品が多すぎて普段あんまり考えないから、そういう概念が希薄になりかけてたぜ
600この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 08:45:56 ID:IGpUBCe+
魔法の石がやばい
601この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 09:33:17 ID:JXTa6oEk
俺も社会人だがまだまだ10台主人公いけるぜ。
でも昔とは少し好みが変わってきたな。
昔は大人に伍してやっていく優秀な少年、というのが好きだったが、
今はそれよりも馬鹿でも元気な若者が主人公なのが好きになったよ。
なんか年食ったなぁ。
602この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 10:20:32 ID:M81B7+3Y
arcadiaにずっといるけどこんなスレ有ったんだな…。
ここに名前が出るのが怖くもあり楽しみでもあり…触ってもらえるようにがんばります。
147付近の一人称自己紹介ってのをやっちまったZE!
紹介したいって気はないけど話を加速しようとするとやっぱ楽なんだよね
603この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 10:31:24 ID:zQEWGlmg
あんまり作者アピールは好まれないから気をつけた方がいいぞ。
604この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 10:32:42 ID:stYRuPZr
一人称自己紹介ってのは、80年代の少女向け小説で流行った書き方なのよ

「私の名前は○○! 趣味は○で好きな男の子のタイプは……秘密☆
あ、ゴメン! そろそろ学校の時間だからバイバイ!」

みたいなのが大量に量産されてた。
この書き方は当時の少女小説だからこそ許されただけで
地の文で説明をできない=下手糞な文章の証明なので
物書きを目指す人は基本的にやっちゃいけない事になってると言われている
605この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 10:43:43 ID:Ik8Q9LdW
当時そういうのかいてた人たちも既に死んでたり今はまともなの書いてたりするよね
やっぱ流行によってかき分けてるのかしら
606この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 10:55:50 ID:RVRNDELr
あの界隈は
この作者の作風が好き。てのより
流行りの作風の作品が好き。な感じの読者が多い気がする
607この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 10:58:47 ID:BXGmmM+E
>>602
ここでは作者が自分の作品を晒すのが通例だよ
さあ晒してくれ
608この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 11:45:55 ID:NwmAASid
>>604 >>606
なんか妙に納得した
今のケータイ小説にも通じる部分があるな……つーかほぼそのものか?
609この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 12:07:16 ID:7R4I+std
一人称は書いてみればわかるが、かなりの技量がないとただのキモイ独り言の羅列になり目も当てられなくなるんだよな。三人称のが簡単とは言わないが、同じ技量ならまだ読める文章になる

まぁ、それに気づかない作者が多いわけだが
610この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 12:21:50 ID:gE2XNHN1
しかしオナニーしやすいのは三人称より一人称
611この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 12:28:28 ID:iTeUjhI8
一人称は大して難しくないだろ
三人称の方が心理描写とかで破綻しそう
612この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 12:53:33 ID:BXGmmM+E
書いてみてるだけでは分からんが
そんなもんはみんな人それぞれ、個人の好き嫌いによる
世の中はそれだけが全てなんだよ
613この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 12:54:16 ID:HtDSNJOJ
難しくないんじゃないくて、「難しくないように見える」だけ
実際に下手な作者が書くと
『俺は怒りで顔を真っ赤にした』みたいに、1人称の中に3人称視点が混在しちゃう
614この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 12:55:56 ID:iTeUjhI8
下手な奴が書くなら三人称だって見れたものじゃないだろ。。。
615この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 12:56:56 ID:LlpLiJ/M
一人称は書くこと自体はある意味簡単だよ。自分が普段使う口語文でいいんだし
ただ一人称だと心理描写は主人公以外は正確に描写されないし、主人公視点の物語以外は基本的に描かれない
その上、主人公のキャラクター・語り口で読者に好かれないと、良い評価は貰えない

つまり、「上手いor面白い一人称小説」を書くことが難しいってこと
616この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 12:57:56 ID:nfNdMVZT
>>604
実際には、それで許されたのは新井素子くらいで、他はそれをまねて失敗しまくってるんだけどなw

>>611
一人称のほうが本来は難しいって。他者の心理描写とかを、行動や情景に仮託しないといけないんだから。
自分語りだけをしてたらだめだろw
617この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:01:35 ID:iTeUjhI8
>>616
三人称だって本来の三人称に則って書くなら、直接の心理描写はNGでセリフと演出で
伝えなきゃいけないんだがな
618この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:02:07 ID:kdi/kTQF
OKわかった
ここはどっちも上手く書くのは難しいということでよしとしないか?
619この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:02:36 ID:5vhz5xed
本来の三人称ってなんだろう?プププ
620この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:03:31 ID:f72ONdHR
うまい一人称は語り手以外のキャラがちゃんと生きてる。
単純そうに見えるけど、中では結構考えてるんだろうなぁとか妄想させられる。
まあ陳述トリック狙いとかじゃない限り、処女作は3人称で書いてみるのが無難だろうな。
621この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:04:28 ID:nfNdMVZT
>>618
それはそのとおりだ。
どっちにしても、簡単っていうんじゃなくて、簡単そうに見えて飛びついちゃうのがいるってのが問題なんだしなw
622この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:07:35 ID:iTeUjhI8
>>619
一人称を混ぜない三人称
623この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:09:35 ID:5vhz5xed
>>622
へえ心理描写って一人称じゃないと出来ないんだプププ
624この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:11:46 ID:OiE2tb0z
なんでスルー検定試験会場になってんだ
625この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:11:49 ID:ojGBofAO
>>623
煽りたいなら別のところ行けや無能
626この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:13:35 ID:5vhz5xed
人称について適当な知識しか持ってない奴がしたり顔で本来の三人称に則って〜とか適当なレスするからだろ
627この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:15:28 ID:ojGBofAO
煽った奴がよく言う
死ね
628この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:16:56 ID:OiE2tb0z
おさまるまでなんか読むか…
ほのぼの系等でお勧めない?
629この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:17:33 ID:SLwFMVhJ
もう、sideこそ至高ということで手打ちにしようぜ
630この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:19:29 ID:lrOLUiTP
お前が蒸し返さなきゃ終わった話題だったのにな
馬鹿だろID:5vhz5xed
631この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:19:58 ID:5vhz5xed
>>630
間違った知識は早いうちに訂正されておいた方がいいですよ
632この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:21:03 ID:HtDSNJOJ
sideって下手な文章の代名詞みたいに言われるが、
書籍化された携帯小説で使われてるのを何度か見た

それを読んだゆとり世代が「プロもやってるんだから真似しよう」って感じになってるんだろうか
633この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:22:05 ID:BXGmmM+E
プププ(微苦笑)

どうでもいいからオーバーロードを語れよアホ
そのためのスレだろうが
634この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:22:31 ID:kdi/kTQF
俺個人としてはむしろside〜〜っていう手法そのものを
それだけでダメっつってるやつの方が問題だと思う。
使ってる人に上手い人が少ないってのは否定しないけど
635この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:23:01 ID:ybLeXrIY
>>631
もう黙ってろよと
636この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:23:27 ID:5vhz5xed
>>633
確かにその通りだな
人称における創作理論などがそもそものスレチ
637この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:24:00 ID:nfNdMVZT
>>632
携帯小説に限らず、普通の小説でも使ってる人はいるよ。
ただ、それを使っても面白く書けるかどうかはまた別。
638この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:24:26 ID:5vhz5xed
>>637
ていうか春樹ですら使ってるしな
639この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:25:16 ID:JXTa6oEk
うまい人が少ないのではなく、うまい人はいない。
640この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:26:22 ID:kkIMxgk/
長所
・主人公の心理描写を濃くできる
・語り口調なので読者が読みやすい、感情移入しやすい
・ストーリー上における読者に伝えたくない事実を隠しやすい

短所
・違和感のない視点移動が非常に困難=side○○で簡略化可能
・視点者以外の人物の心理描写がほとんどできない=side○○で(ry
・視点者以外の人物しかいない場面の描写ができない=side○○で(ry
・作者の主観や地が混入する
・作者と違う思想を書きにくい
・作者と主人公の知能レベルの差が出る
・情景描写をしにくい(特に戦闘中や悩んでる時など)
・主人公の主観が入るため、客観的事実を描きにくい
・客観的事実を描きにくいため、主人公の容姿描写がしにくい
・戦闘では視点者が一瞬一瞬で考えられることを意識する必要があり戦闘描写が困難

【参考ソース】
一人称の難しさとは?
ttp://www.raitonoveru.jp/howto/208a.html
3−1.人称(視点)について
ttp://www.kcat.zaq.ne.jp/kd/writing/3-1.htm
一人称と三人称の効果的な使い方を教えて
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51113268.html


視点についてはside○○を使ってる人が多く指摘されることもあるがされない人も多い
あとよく感想板であるけど作者が主人公の知らないはずのこと地文で書いて指摘されるとか
641この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:27:19 ID:kkIMxgk/
二次創作が多い作品で人称選択が良い例

■涼宮ハルヒの憂鬱(キョン視点 一人称文体)
・主人公が没個性という設定である
・主人公(視点者)が能動的に戦闘をする内容ではない
・他キャラクターを主人公のフィルタを通すことで読者に説明しやすい
・また主人公のフィルタによってキャラクターが変化した後も分かりやすい
・基本的に学校をホームとして他の場所、風景描写する必要が少ない
・過去の出来事を振り返る、思い出す場面で三人称より自然な流れで書きやすい
・巨人と超能力者の戦いがあっても主人公は戦わず眺めてるだけなので描写しやすい
などなど

■とある魔術の禁書目録(当麻視点 三人称文体)
・主人公がいない視点での会話が多い
・キャラクター、組織が多くそれらの動きを隠すより見せていく必要がある
・戦闘描写が多い(特に一瞬で起きた内容を説明する一人称では大変な戦闘)
・物語における舞台が広く、移動するごとに雰囲気と共に風景描写することが多い
・作者の知る理論(現実的に可能かなどの問題は別とする)を自分において説明しやすい
 逆に一人称の場合、そのキャラクターが知識者または天才でなければ違和感が出る
 ※作中で若くして天才系は出るが、主人公自身は一般学生の知識のため説明不可
などなど

この様な感じで人称を逆にすると非常におかしくなったりする
例外もあり上のソース舌一人称→三人称→一人称の作品もある
三人称多元描写と二人称はよく分からん、二人称はルカとかか?
三人称多元描写については思い当たらない、すぐ思いつく中に無い
とりあえず書く人間は内容によりちゃんと人称を考えた方がいいと思う



特に迷宮系で安易に一人称選んで戦闘描写のたびに戦闘描写は難しいとか書けませんという作者
642この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:28:47 ID:kkIMxgk/
まぁ俺は読者様だがな!好きなだけ叩けよ!
643この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:30:23 ID:OiE2tb0z
>>640-641
思わず>>1乙って言ってしまいそうになった
644この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 13:35:42 ID:x+i1wLcA
前向きじゃなかったら?は相変わらず皆すごい前向きだな
645この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 14:10:21 ID:xCkY7iZm
皆さん爆釣ですね
646この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 14:19:31 ID:BQOPk5TP
>>634
side○○を使っている作品でゴミじゃない小説を見たこと無いよ。
647この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 14:32:32 ID:M81B7+3Y
>633

お待ちかねのオバロが更新してますよー
648この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 15:14:57 ID:BXGmmM+E
ようやく来たか
今回も怒涛の展開だな・・・・・・おもしろすぎる
他のクズSSにもオーバーロードやミルクを見習ってほしいもんだ
見限られたくないならな
649この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 15:22:36 ID:wlH+WWXo
>>646
改造人間にされたくない

まあこれは勘違い物だからside使ってるだけだと思うが。
650この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 15:26:24 ID:NRMtQ8JE
今回は繋ぎにしか見えん
前回は盛り上がったが、その前の展開もちょっと……って感じだったし
なんだろう、モモンガのシーンはマジ面白い。それ以外の場面になると途端に微妙というか、普通に面白くないんだよな
651この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 15:34:47 ID:DZZdQWaV
ももんがシーンを際立てるためのバックと思えばいいんじゃね
652この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 15:41:56 ID:AeZYmw5D
>改造人間にされたくない
麻帆良に入るまでは読めなくもないレベル、入ってからはゴミだな。
653この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 15:46:59 ID:gD1a7iKf
戦いの申し子を読んでみたが描写が手抜きを通り越して欠落気味、文章は溜めがなく常に唐突でしかも誤字だらけと
なんであんなに好評なのか全く分からんかったわ……
読者はオリ主が原作に対し、上から目線で批判的な態度をとってればそれでいいのかねぇ
654この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 16:24:09 ID:vasF6CPC
メインのネギまスレの伸び方を見るんだ。
ネギキャラをボコにしたいヤツラが見るんだよ。
655この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 17:45:29 ID:b42vRB79
原作への愛はなく、特定キャラへの「欲望」だけがあるということか>読者
656この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 17:48:40 ID:kvvZgbP4
原作への愛が特に強いんなら、SS(サイドストーリー)っていう正統派の二次創作をする人の方が多いと思う
オリキャラもよっぽど上手く使わないと、原作レイプになりかねないからな
657この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 18:39:12 ID:QjgCzT8e
>>646
なんですか

ある意味あれも
表:主人公side
裏:その他視点
だと思う
658この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 18:41:03 ID:5WH+gw9N
そもそもオリ主を原作ストーリーに絡める、なんていう難易度の高い事をやろうとするから
ストーリーの破綻が起こるんだよなぁ。
オリ主出すにしても原作の流れの外側で原作キャラとの交流とかを
書いておけばまだ原作レイプも避けやすくなるだろうに……
659この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 18:47:03 ID:TjpjyV2F
バッカオメー、原作キャラを自分のものにしつつ俺tueeeしたいのに原作絡まなくてどうすんだよ!
660この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 18:57:12 ID:M81B7+3Y
>>657
いや、そういう話で代わるのは違うでしょ。
それ言ったら、書き出しで一人称したら話通して変えられなくなる。
一話の中でころころと変えられるとあれだけどさ。
661この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 18:58:08 ID:Kh5LNPvz
>原作の流れの外側で原作キャラとの交流
吸血鬼なりかけのエヴァを手なずけるとか、なろうだと鉄板だろw

まあ、そのまま戦争にも介入して、原作本編が消化試合レベルだけどな
662この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:06:19 ID:c27+wLbP
H×H板の答え3. 現実は非情である。は結構面白かった
一気に投稿したからPVも感想も少ないし、そのまま忘れられそうなのが残念
鬱話を目指して書いたって前書きにあるけど鬱と言うかやるせない話って感じだったな
663この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:07:47 ID:a5JJ+XNl
一番ダメな side の使い方は

side:自分
「秘められた力が覚醒しました」
私は剣を振り下ろしました

side:敵A
「実は実力を隠してました。もう負けません」

side:自分
「あなたは強いですね。でも負けません」
「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらすからです」
私は剣を振り下ろしました

side:敵A
「なん……だと……」

side:敵B
「敵Aを倒すとは、なかなかやりますね」

こういうのだろ
664この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:10:30 ID:M81B7+3Y
>663
665この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:11:31 ID:M81B7+3Y
ミスった

>>663
その文章で茶を吹いたw
666この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:14:29 ID:PxzX/xZo
「姉妹丼」は文の描写的には完全に100%すっ飛ばしでも良いから
無理やりでも一応大願成就?&関係の進展という終わり方にしておかないと、
オチが弱すぎて形にならないので、作者の中の人にはおまけ編を追加
する必要があるな、うむ
667この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:28:23 ID:JXTa6oEk
>>663
一番ダメとはいうが、ほとんどはそんな感じだよね。
作者連中はこんなものが面白いと本当に思ってるのだろうか。
それとも自分はつまらないけど、他の人は楽しいと思ってくれるかも、
と薄い期待で投稿してるのか。
668この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:35:25 ID:WkExssCO
>>663
side:自分
もうこれで終わってもいい だからありったけを

side:敵A
方法はわからないが 強制的に成長したんだ……!!ボクを倒せる年齢(レベル)まで!!

side:自分
This way…

side:敵A
ボッ
669この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:39:27 ID:kvvZgbP4
>>663>>668を見て納得した
あのコロコロ変わる訳わからないsideっていうのは
漫画の手法をそのまま何も考えずに小説化したせいだったのか
漫画はある意味一人称と三人称のハイブリッドだもんな
670この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:40:10 ID:5WH+gw9N
まぁside論議はメインでやってこいとしてだ。
姉妹丼はXXXで番外編をだな(ry
671この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:41:57 ID:kdi/kTQF
>>667
俺むしろ663みたいなのほとんどみたことないんだけど
672この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:42:47 ID:gnrCIeRW
>>668
ゴンさんの悪口はそこらへんにしとけよ
673この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:45:41 ID:92BJ3EDM
最後の敵Aがポッ…に見えたww
674この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:49:20 ID:2QOvn3R9
姉妹丼はねーちん出てこなかったから
エピローグみたいなのあるんじゃない?
675この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 19:56:21 ID:kvvZgbP4
>>673
ニコポ、ナデポに続く、ナグポの誕生だな
676この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:01:14 ID:OiE2tb0z
>>675
心臓あたりを殴られ動悸が激しくなりそのドキドキを恋と錯覚するのか
677この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:01:59 ID:Amuev6CW
殺し愛ってやつか
678この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:04:48 ID:o37eiY24
SEKKYOUぽってのは無いのか
679この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:05:07 ID:kdi/kTQF
禁書?
680この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:05:42 ID:mEWYW34R
いいからメイン板いってこい
681この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:06:21 ID:M81B7+3Y
ところで、楽園で読んでる読者層ってどんな感じなんだろ。
やっぱ10台が多いのかな?
682この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:06:23 ID:nfNdMVZT
禁書は説教の最後の一押しがそげぶで、その後目を覚ますと惚れているパターン。
683この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:08:50 ID:xCkY7iZm
>>681
昔そんな名前の小説サイトがあったことは覚えてるけど、なんで唐突に話題に出たんだ?
684この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:12:29 ID:M81B7+3Y
>>683
あ、ごめん、素直にアルカディアって言えばよかった。
感情移入を狙おうと思うと年齢層って重要かなって…
スレチならごめん
685この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:16:59 ID:EkdmCNFm
このスレだと大抵理想郷って呼んでるからな
それじゃわからん
686この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:19:45 ID:IJpLgUrM
年齢層は10代7割、20代2割、その他1割だと思う。
687この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:21:01 ID:gnrCIeRW
>>684
スレチというか楽園と言われてarcadiaのことだとは普通は分からない
自分も昔あった小説探索サイトの楽園を思い浮かべたし・・・

688この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:27:31 ID:c27+wLbP
光の王国とか懐かしいな
689この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:29:38 ID:M81B7+3Y
うん、書いてから気づいたんだ普通は理想郷だって。
>>686
やっぱそんなもんかー。
転生前アラフォーじゃ、10代読者は無理だよなー
690この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:37:50 ID:gnrCIeRW
>>689
ぶっちゃけネット小説で感情移入できるようなものなんて滅多に存在しないし、感情移入がどうとかいう前に投稿したらいいんじゃないのかな
文章がおもしろければ、主人公が爺さんや中年で感情移入ができなくてもpv入ると思うよ

691この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:38:53 ID:EkdmCNFm
30代読者だろうが40代読者だろうが
アラフォー主人公はきつくないか?
よっぽど作者の技量が高くないと
いっそ100歳200歳とか突き抜けた方がよくね
692この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:39:58 ID:xCkY7iZm
ただし転生した瞬間に精神が肉体に引っ張られて幼女にドキドキするのはやめてくれよ。
チートボディで生まれて来たけどそんなの無視して双子の妹かわいいかわいいって言い続けるような作品もやめてくれよ。
693この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:40:14 ID:PeJxUfkc
そういや、ロリババァてのは良く聞くが、ショタジジィてのは聞かないな。
694この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:41:56 ID:Kz46PzcH
>>692
しかし、精神年齢的にストライクでも母親や叔母に盛っちゃまずいだろw
695この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:43:48 ID:Ik8Q9LdW
どの年齢になっても13~17歳の少女にときめくのがでふぉだろ
696この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:44:25 ID:Fu5jyTFQ
キモ
697この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:44:33 ID:xCkY7iZm
>>693
AKIRA超オススメ。映画でも漫画でもいいよ!
>>694
常に盛ってないとだめってわけでもないだろ
698この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:45:00 ID:PxzX/xZo
>>693
少年姿の超人ロック
699この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:46:06 ID:aRhwAqXb
>>675
それはすでに数年前に通過した道だ

あるギーシュ憑依物から抜粋
>次の瞬間、カトレアは声も出なかった。先程の比ではない痛みが脳天から体へと突き抜けた。余りの痛さに、身体を埋め頭を抱えてしまう。それが誰によってもたらされたのか彼女は知っていた。
>カトレアの頭に拳骨を落とした手を収め両腕を組むと、蹲る彼女を怒りを凝縮させたかのような視線でギーシュは射抜く。
>ギーシュの行動もまた、ラ・ヴァリエール公爵の客人としての範疇を大きく超えていたが、それを指摘するものが幸か不幸かその場に存在しなかった。
>「カトレア・イヴェット・ラ・ボーム・ル・ブラン・ド・ラ・フォンティーヌ」
>怒気をそのまま口に出したらこのような声になるのだろう、カトレアはそう考えるほど、その声には怒りが滲み出ていた。
>「貴女がどのように考えているのか理解した。今度は私がどのような考えかお教えしよう」
初対面の公爵の娘にパンチしてSEKKYOU!
これで女は惚れるw
700この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:48:01 ID:PxzX/xZo
>>697
AKIRAに出てくる数字付きの子供たちは早老症じゃないか?
701この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:48:51 ID:M81B7+3Y
>>690
Pv目的ってわけでもなくて、投稿したけど狙い通りに行かなかったのでそこが原因かなーと反省を
702この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:48:59 ID:9nE0LE/J
そ、早漏ちゃうわ!
703この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:51:28 ID:OiE2tb0z
>>701
作者アピールか…やめといた方がいいと思うぞ?
704この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:55:43 ID:M81B7+3Y
>>703
忠告に従っとく。
705この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 20:57:59 ID:G1iOFQDN
次スレはいい加減、テンプレに「作者アピール禁止」って書くべき。
706この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:02:52 ID:u4X2arC4
釣りと思いたくなるほどの空気の読めなさ
わざわざネットでコミュニケーション能力の欠如を露呈しなくても良いんだぞ
707この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:03:38 ID:ZeVpOyc2
「作者アピールした場合は、自作品を晒しましょう」とかは?
708この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:04:54 ID:Fu5jyTFQ
評価してくれとかいう勘違い馬鹿がきそうだからいやだ
709この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:05:51 ID:kdi/kTQF
>>690
自分と近いこと=感情移入できるじゃないぞ
710この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:06:33 ID:0+vOFe2z
>>707
ヲチスレの方で、証拠付で熱烈な作者アピールしたJack-Lionは…
711この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:07:02 ID:Amuev6CW
712この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:07:14 ID:lP+AlTCF
>>708
何を今更w
713この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:08:40 ID:gu3BezAl
なんかさー、昔の東映アニメ祭りみたいな作品ってないの?
オリキャラとかオリ主は出るんだけれども、原作主人公とかもちゃんと活躍して
最後はそれなりにスッキリして終わる短編みたいな。
原作と絡む話じゃなくて、あくまで映画オリジナル話みたいな。
714この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:09:27 ID:kdi/kTQF
長編ならともかく短編でその内容は厳しくないか?
715この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:10:29 ID:hUtwVkEm
>>713
素直にアルカディア行けよ…
716この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:16:16 ID:zQEWGlmg
>>713
短編じゃなくて中編だが「ある教導官とある新人局員の話」
教導卒業するまでの新人局員となのはさんの原作絡まないオリ話、完結済み。
え、続編? そんなものありませんよ。
717この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:19:22 ID:ZeVpOyc2
>>708
思いもしなかった…
真面目な作者ばかり考えてた

>>710
そいつかまってちゃんだったな、キモかった
718この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:20:36 ID:z1cV8PXY
作者アピールが許されるパターン
・燃料投下が感想欄に湧いて心底困っている時
719この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:27:11 ID:LlpLiJ/M
何それカワイソウ

でも燃料に関してはヲチスレいってね(棒
720この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:32:58 ID:CgwJbqgu
作品晒しもしないで作者アピールするのはマジでウザイ
721この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:40:54 ID:OiE2tb0z
作者ではないが晒してみよう

点と点、線と線

感想が酷いから見てる作品
感想5件の内訳:燃料投下3件、ヤックル1件、明らかに同情票が1件

感想書いてやらないか?
722この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:41:54 ID:M81B7+3Y
え、作品さらしたら宣伝乙って言われると思ってたんだけど違うの?
意見ほしいからさらすのは一向に構わんのだけど
723この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:42:40 ID:Fu5jyTFQ
>>722
メイン板に帰れ
724この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:47:07 ID:OiE2tb0z
>>722
まず空気を読むことから、てなわけで半月でもいいからROMれ
725この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 21:53:50 ID:M81B7+3Y
一月ほどROMります。お邪魔しました
726この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 22:46:50 ID:oOPV5zvN
>>721
同情票がお前じゃないなら見損なうわ
まず自分で書きにいけな

とりあえず読んできた
序盤も序盤で世界観説明しかしてないから
面白いとも面白くないとも言えない
というか、あの長さがあって読者に対する
掴みが全くなされていないから
面白くないと言った方が良いかもしれん

描写しようという意識もあるようだし
プロットや設定もそれなりに考えているのだろうが
いかんせん構成が悪い
魔剣生徒会あたりと同じような印象を受けた
727この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 22:51:33 ID:OiE2tb0z
>>726
あの同情票は俺だよ、さすがに書かないで書こうぜとは言わない。
728この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 22:57:11 ID:3RhFPpT5
ここは定期的に荒れとるなー
729この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:14:29 ID:Vb/4Od0I
俺作者だけど質問ある?
730この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:15:09 ID:RWtopPgG
何でそんな質問しようとしたの?
731この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:16:40 ID:rRJCcX46
ルールというか暗黙の了解みたいなのをわかってないやつが来ると荒れるな
ここはロアナプラ的な場所というわけだ
732この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:16:51 ID:NbP/F9xM
そういえば10話以上続く作品で、感想が話数の半分〜同数の、
ちょっと感想欄が寂しめの作品って、どういう条件が揃うとなるんだろう。
日本語崩壊・話の筋が支離滅裂・1話辺りが極端に短いとか、作品の体裁として問題なのを除いたら。
作者が後書きでくだけた喋りじゃないとか、色々あるんだろうけど。気になる。
733この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:17:42 ID:glniTWdN
突っ込みどころも盛り上がりどころもない作品とか
734この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:18:32 ID:9nE0LE/J
先生、期待してた小説が10話前後で急に更新が止まり作者が失踪する現象は何と呼ぶのですか?
735この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:19:16 ID:1jaVFNuO
>>734
エターナる、じゃね?
ほかにあるかもしれないけど
736この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:20:43 ID:NbP/F9xM
>>734
書き溜め分が尽きた場合限定だけど、弾切れとかどうだろう。
今勝手に命名しただけだけど。
737この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:21:10 ID:3DoB7JC8
正確にはエターなる
ほかにはレジェンどったとか
738この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:21:37 ID:G1iOFQDN
すごい勢いで連投してるとかじゃないか。
最初に五話くらいまとめてアップとか。
739この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:23:29 ID:oOPV5zvN
>>727
お前さんの優しさに乾杯


200くらい前に出てた
黄金の帝国を読んで来た

これも>>721と同じくオリジナルで始まったばかり
けど、こっちの方が面白くなりそう、という期待を抱かせる

その違いがどこからくるのかはよくわからんが
あえて言葉にするなら掴みと引きの上手さだろうか
各話の最初でさらっと現状を説明してしまって
そこから詳しい内容に移るとことか
お話が一区切りつくあたりでちらっと
これから先にこんなことが起こりそうだな
というヒントを置いといてくれるとことか
そういう細かいことが積み重なっているのだと思われ

あと、三人称一元視点を上手く使っている
キャラの心情をダイレクトに書くのは主人公だけに
限定していて、それ以外のキャラについては
仕草や台詞、地の文で表現するよう気をつけてる

地味に上手い、という評価がしっくりきそう
740この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:24:49 ID:yiCHadn0
>>732
一気に何話も投下するが、更新ペースが何ヶ月おきとか
741この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:33:56 ID:9nE0LE/J
ググったけどRPGツクールの用語でエターなる、か

テストに出るな
742この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:48:31 ID:4IMRTepS
別に作品名明かして評価してくれ、とかアドバイスくれ、っていう作者現れてもよくね?
それが他の作者にとっても参考になるだろうし
743この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:50:47 ID:s3iD/Igu
>>742
2chヲチサイトで晒されてもいいならな。
ググってみると結構気持ち悪いサイトがあるんだ。
744この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:52:17 ID:9nE0LE/J
10数話ほど更新していて感想やPVが全く付かない作者とかなら許されるんじゃない

もちろん叩かれるの覚悟して評価を頼まないといけないだろうけど
745この名無しがすごい!:2010/07/04(日) 23:59:00 ID:zQEWGlmg
作品名晒さずに作者っぽい言動でそれとなく感想つかないとか愚痴るレス見るとイラっと来る。
晒した上なら度胸あるなぁとは思うが、メイン板の延長な感想乞食で溢れそうとも思う。
746この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 00:13:46 ID:sAtB1Ann
作品を語るスレだからな
747この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 00:13:49 ID:FJhbXbhv
5スレぶりに来たんだが最近のオススメもとい話題作は?
とりあえずちょくちょく出てるナルトと黄金は読もうと思う
748この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 00:16:13 ID:n3bce2at
とらハ板に短編が来てたから
止まない雨がないように、を読んできた

とあるフェレットの憂鬱書いた人、って言えば
このスレだと通りがいいんだろうか

この人の書くユーノはなんというか、いいなあ
原作らしさと二次的についた不幸属性の
マッチ具合が実にいい
地味になのは×ユーノを推しているあたりも
高評価だわ
オリ主とくっつけるなんてとんでもない
ユーノはなのはの嫁派
749この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 00:32:44 ID:HVvFDlEQ
>>733>>738>>740
どの理由も納得した。ありがとう。
話の内容もそうだけど、更新ペースとかはでかいね確かに。
やっぱ筆が早い人はそれだけでちょくちょく覗く人も増えるしね。
750この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 00:42:08 ID:aEUz1GD6
ふとBS2のマグネット見てたら、小山ゆうってアズミを幕末にして、おーい龍馬とセルフクロス
させてるの今描いてるんだって。




二次創作としてなら「おいおい、アズミが幕末とか」と突っ込まれるが、本人がやるなよと。
751この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 00:51:13 ID:LltEiFlo
あれ、あずみって江戸時代の話じゃなかったっけ?
752この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 00:53:03 ID:2oSSW2xL
セルフクロスがセルフセクロスに見えた
753この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 01:04:13 ID:RPa7OpPU
あれ、俺がいる
が、スレチ
754この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 01:31:41 ID:DQKX+quY
黄金の帝国の作者って、エヴァSS界ではそれなりに名の通った作品書いた人だぜ。
設定先行型ってか、きっちり考えて書く部類の人だ。作者買いってわけじゃないけど
読んでみたくなる。


まだ読んでないからなんともいえんがw
755この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 01:36:27 ID:DQKX+quY
んで今検索したら、他所が閉鎖んなって宙に浮いてたエヴァものを理想郷にもって来てたんだな。
一気に投下して流れちゃってるからPVとか少ないけど、一応オススメしとく。

まぁ設定的に今では陳腐化しちゃった部分もあるけど。
756この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 01:46:51 ID:lNrB6pZN
>>747
最近スレで話題に上ったのは
オーバーロード
怠惰な操り少女
完全装鋼士 レベル0
マブラヴ〜青空を愛した男〜
リリカルってなんですか?
ただしお勧めという意味で話題に上がってるわけではないので注意

個人的お勧めは、神も仏もあるものか
757この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 01:55:28 ID:3+h34wqH
最近のではオリ板の少女の愛した狼が結構好きだ
あと、堕天使アイクス・シュルベルトw
758この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 02:19:31 ID:38EAHr+g
パチ物語、タイトルで回避してたが読んでみたら予想外に笑えた。
759この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 03:10:43 ID:sCPzg5ug
>>756
偽ソル忘れてるぞ。
更新きてるし。
760この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 03:13:21 ID:lNrB6pZN
>>757
狼読んでみた
ありがちといえばありがちだけど、よくできてる感じだった
少女と狼ってことでルー・ガルーを思い浮かべたけど全然関係なかった
しかし狼さん絶対そのうち死にそうだな
761この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 03:24:59 ID:D/x+oB5s
終焉の銀河がマブラブ原作設定をすげえ生かしててすばらしい…
762この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 03:40:39 ID:lAlwkAP2
>>758
あれタイトルで損をしているが、読んでみればお似合いのタイトルなんだなw
763この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 04:21:03 ID:R+YyFmKI
黄金の帝国ってGONGの人か
どうりでこなれてるわけだ
764この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 07:57:46 ID:JjkH7mM/
少女と狼おもしろかった
感想見ると将来的に獣姦プレイで子供がうまれるみたいだね
765この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 09:45:43 ID:YrVdH1Qy
>>662 読んできた。
こういう作品も好きだなぁ。
表の女主人公が裏の男主人公の事情を知らずじまいだったところに、
読者が余韻を楽しむ余地が生まれてる。
766この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 12:53:30 ID:XLgYSKet
>>761
終焉の銀河からは読んでて安心できるわ、面白さも鉄板だし。せいぜい文句のあるところは所々ある変な日本語の言い回しくらいだしな
更新速度が遅くても頻繁に確認してしまうわ

767この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 13:24:06 ID:GEHrWixT
エンジェルビーツの二次って雨後の筍のごとく流行するかと思ったら
あまり増えなかったな。
内容的にオリ主が死後の世界に迷い込むって展開がしやすそうだから
流行ると思ったんだが・・・
768この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 13:47:12 ID:MXfVwPai
目的が難しい、知識ありだと特に。
基本的には青春時代をまともに送ってない人限定。
諸々の限定条件から地味に書きづらいんじゃないかな。
769この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 13:51:06 ID:65pU8PTE
まあヒロインで余っているのがゆりっぺくらいだしな
一番人気の天使ちゃんは音無意外は無理だろうし
基本的にオリ主なんて作者の自己投影だから、好きなキャラとくっつけられない作品は興味ないかも
770この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 13:59:20 ID:5JX/hp3o
それ以上に、最終的には成仏する点が最低作者にしちゃ面白くないんだろ
771この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 14:03:35 ID:lNrB6pZN
バトル要素がない作品は理想郷じゃほとんど二次書かれないんじゃない
772この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 14:09:47 ID:afYR52oP
ブリーチ題材のは軒並みつまらんなぁ
773この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 14:12:12 ID:ONOS2D07
>>772
玄之丞の憂鬱はちょっと好きだった
774この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 14:19:30 ID:GEHrWixT
>>769
ガルデモメンバーが4人もいるじゃないか
775この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 14:22:01 ID:MXfVwPai
あれは完結もしたしそこそこ面白かったな。>玄之丞の憂鬱

あとは多分ここの人からはフルボッコになりそうだが今朝夢で〜〜のやつと人生流転
も個人的には好きだった。
776この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 14:23:25 ID:xbjaVsEU
浅はかなり…
777この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 14:53:31 ID:h85Rdg0y
鰤はオサレ先生の脳がアレなせいで原作設定グッダグダだからなぁ…
SS書くにも普通にストーリー展開重視で行くと死ぬね
778この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 14:56:41 ID:ONOS2D07
しかも一護の周りはずっと藍染の目がいっていたらしいから、
下手に力を持ったイレギュラーがうろつくと排除される可能性あり
その辺りもちゃんとせんといかんしなあ
779この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 15:05:33 ID:tUImG+nB
なん……だと……!
780この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 15:15:14 ID:nfVsLucV
>>769
遊佐ェ……
781この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 17:18:13 ID:3VS5oNu1
どうでもいいわ
ミルクとオーバーロードを語ろうぜ
782この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 17:22:28 ID:pX6MYV17
前は読んでたけど、今ミルク面白いのか?
うぜぇ女をm9した話の後に切ったんだけどさ
783この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 17:26:45 ID:tUImG+nB
ミルク←2話くらいで投げた
オバロ←今回語ることなし、次話に期待
784この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 17:29:12 ID:3VS5oNu1
むしろ聞きたいが、ミルクに面白くない時期なんてあったか?
785この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 17:37:09 ID:Zs+x7Epu
もうダレてね?
786この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 17:44:06 ID:afYR52oP
確かにノワの栄枯盛衰が一番の見所だった
787この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 17:54:57 ID:XLgYSKet
ミルクは序盤でスピンアウトしたから面白くない時期があったのかすらどうでもいいわ
788この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 18:08:28 ID:7IXfNgUr
ミルクは見てないけど西尾っぽいと想像
789この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 18:11:43 ID:wy9Vv6bi
ミルクって外伝やってたのか
790この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 18:16:43 ID:DQKX+quY
月経さんオリジも書いてんのな。まだよんでないけど。
感想欄みたら儲ばっかでアレだけど。
791この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 18:27:35 ID:eVRL1QRt
>>790
外史や聖将記が読めない名前のキャラ多すぎて疲れた俺には有り難かった、とだけ
中身はいつも通り安定していると言えば聞こえは良いが、あまりにも変わり映えしないなとは確かに思った
主人公の理屈屋なところは特にそう
いやま、まだ始まったばかりだから断定はできんが
あと主人公自身に直接的な戦闘能力(伝説の剣)を与えたのもこれまでにないパターンなんで、この辺をどう見せていくかだな
792この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:06:53 ID:2Cbqobrm
外史と聖将どっちも読んでるせいか、司馬懿が剣聖に見えて仕方ない。
793この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:10:45 ID:+CuJLZVX
ミルクと聞いて、獣と魔物と煉獄とを思い出したら
sage更新きてた
794この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:22:36 ID:nfVsLucV
司馬懿はおそらく天然風味、剣聖は大人の女性的というイメージだが…
いかんせん日常イベントが少なすぎて可愛らしさを見い出しにくいな

聖将記の主従はかなりキャラ立ってる上に関係も近くて良かったんだが
795この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:24:02 ID:tZwV0F61
個人的に、ミルクは登場人物に魅力を感じなかった。
キャラ立っているのって主人公が首になったパーティのお姫様くらい。
新たな主人公のパーティメンバーに興味を持てず、どうでも良いキャラばかりと感じた覚えがある。
……途中で投げたので、最近はどうだか知らないが。
796この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:27:36 ID:pcExYdLs
麒麟王はここでいつまでミルクに粘着する気なんだ?
そんなにスカトロ書いて欲しいのか
797この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:28:37 ID:0TP6ENLx
>>796
きっと乳糖消化酵素を持たない人間なんだよ
ミルク飲むと腹下しちゃうゲリピーさんなんだ
798この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:37:34 ID:JjkH7mM/
なろうも理想郷も異世界迷い込み系や転生の話が多すぎだろ
現実から異世界に迷い込まないとファンタジーの話が書けないのか?
あと迷い込むのはいいけど言葉の壁と文化や風習の壁がないのはどういうことだよ
799この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:41:32 ID:uaTUtq+O
それこそオリジナルのファンタジーなんか書いても
ネットの住人は商業で十分だと思ってるからあんまり読んでくれない
webだからこそできるような、クロスオーバーとかチートを好むんじゃね
800この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:42:16 ID:/SZuIWfh
>>798
その程度、気にすんなよ
リリなのに転移したクロス主や転移主なんかは、みんな何故か揃って幼児化するんだから
それに比べたら、いつの間にか言葉や文化、風習の壁を乗り越えているなんざ可愛いもんだろ?
801この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:48:42 ID:tUImG+nB
じゃあお前が書けよって話しだな
普通に考えて現代っ子の方が色々楽だろ
見たことも無い世界に住む主人公の性格とか把握させるのたるいし感情移入させるのも一苦労
転生、来訪系なら主人公に読者目線で世界観を説明しながら話が進められるし
802この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:48:57 ID:gnnevj90
>>756 他は知ってるが青空を愛した男って話題に上がったのか?どんなお話?

あと個人的に楽園の素敵な酒屋がお勧め、東方が嫌いじゃなきゃ読んでも良いかも知れん。
803この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:50:22 ID:afYR52oP
そうなんだよな 世界の説明を神視点以外で描写するためには
主人公かそばに控える奴が何も知らない必要があって
よく使われるのが召還と記憶喪失なんだよな
804この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 19:59:11 ID:+CuJLZVX
>>798
そういう地道な足場作りは、下手な人がやるとトコトン退屈だからなぁ
素人が握った寿司なんて食いたくないから、チャーハンでも作ってくれよって話
805この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:08:45 ID:FOiJ28q4
言葉が通じる云々なんて、バイストン・ウェル方式をとればいいじゃない
806この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:12:02 ID:lNrB6pZN
世界設定とかはわざわざ説明する物じゃなくてストーリー追ううちに読者が段々と理解していく感じのが無難な気もする
漫画でもアニメでも普通は1話目から(直接的には)説明したりしない
807この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:12:06 ID:IqPoPzF/
>>801
>じゃあお前が書けよ
その理屈だと監督・コーチは常に世界トップでなければならなくなるぞ
欠点を指摘するのと自分で実行するのは別の話だろう
808この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:15:55 ID:sHo/5TT9
レストラン料理とカップラーメン議論は、住み分けようで結論でてるだろうよ
809この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:18:49 ID:wU4ZxNrk
自分でSS書いてみたら漫才の台本になってしまって結果読み専に……
って告白してたコテの人がいたな
810この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:20:40 ID:QeQC7yVT
>>807
監督やコーチは悪いところの改善案を提案してくれたりするが、
こういうのに関しては「ここがだめ」と言うだけで
どうしたら良いのかの例も出してくれない事が多い。

そういった思いをうまく言葉にできずに「じゃあお前がやれ」
っていう言葉になっちゃうんだと最近思い始めた。
811この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:22:50 ID:4tdhMc6N
練習するなら漫画を文字に起こすのがいいと思うんだけどな
もちろん驚きの白さ、驚きの黒さみたいな大ゴマでページ数稼いでるやつじゃなくて書き込みが凄い漫画をな
812この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:25:37 ID:fwh3ZT3T
なんでも良いので時間忘れて読めるのおせぇてー
813この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:25:52 ID:tUImG+nB
台本もいいもんだ
一時期毛嫌いしてたが、二次でなら十分アリだと思う
台本はテンポがいいし気軽に読めるからいい

>>807
いきなり論点がずれすぎててイミフ
なんか手紙の前略とか気にするタイプ?
814この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:26:14 ID:Q0SbSXf+
>>811
コナンか…
815この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:27:35 ID:A75vCx2l
ちょっと偉そうな書き込み。

物語を書くには、やっぱりアイデアやキャラクター、世界観、シナリオとかの中核になる部分以外に、
それらをどういう風に伝えるかっていう、技術とか工夫って言われる部分がある。

理想郷に投稿するようなレベルだとは中核部分に対する情熱に技術や工夫が追いついてない。

で、ここはこういう風に工夫してるんですって作者自らバラすのもかっこうわるいし、
技術書を読んだり、プロ作家の小説を読んで研究したりっていう本格的なシナリオの勉強しないと身につかない。
それで、似たような導入だったり、見たことのある演出が横行するんだろう。
816この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:29:24 ID:wU4ZxNrk
>>815
まあ雰囲気としては、「海の家」にやって来て出てくる料理の
味が不味いといわれても、「残念だが諦めろ……」としか言いようが
ない気がするぞ
817この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:31:48 ID:yX4SWDlU
監督やコーチって元選手だったりして、結構レベルの高い人だよな。
SSを書いたことも無い奴の欠点の指摘って、最低系主人公の指摘と同等にしか思えん。
818この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:33:38 ID:/SZuIWfh
まあ、そういう奴の指摘って実はただの好みの問題だったりするしな
819この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:39:21 ID:LP9931s1
評論家名乗るのは簡単でも、評論家と認められるのは大変ってことか
まあ、メイン板みてりゃわかるな
820この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:41:54 ID:KfIRb42Z
そして好みの問題だって騒ぐやつに限ってそれ以前に日本語になってなかったりするがな
まあ具体的な作品上げずに話しても意味ないし
そもそも感想なんて好みでいうもんだから不毛極まりないが
821この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:44:10 ID:tUImG+nB
読んで欲しいって、書いてる奴が思ってんなら未経験者の助言でいんじゃね
基本的な部分と好みの範囲でなら参考になるし、文学ちっくな小説なんぞ理想郷で求めてない
822この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:44:21 ID:4tdhMc6N
騒ぐやつは常識が足りてないから日本語もあやういんだろ
好みじゃなければ見るのをやめて戻るだけだ
823この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:47:47 ID:7IXfNgUr
しっかりと設定を作り上げるならWEBじゃなくて賞に投稿するから
824この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:52:48 ID:JNAWbjEj
理想郷レベルでさえ認められない奴が
賞に引っ掛かるのか?
825この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:57:15 ID:tUImG+nB
理想郷で認められるって具体的にどんな?
826この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:58:17 ID:2Cbqobrm
投稿します宣言はほぼ落選フラグだよな。
某リンカーは改稿するので一時削除だったし。
827この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 20:58:48 ID:/SZuIWfh
オリーシュとか?
828この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:14:51 ID:DQKX+quY
>>791
なるほど、ケータイに落としてナイトキャップ代わりにでも読ませてもらうわ。


魔法学院でお茶会を【オリ主】
によによが止まらねえw
絶賛するわけじゃ無いが、きちんと物語ろうと考える
作者じゃないとこの類の作は作れないよな。
必要なだけの設定をちゃんと押さえてるってだけでも
ここじゃあ評価に加点してもいいと思う。
829この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:25:15 ID:GEHrWixT
最近某エロゲーの影響でシラノ読んだせいなのか台本形式が好きになってしまった
いい台本系ってない?
830この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:31:14 ID:6YolpsEH
理想郷で台本形式の名作はないと思うよ
2chのまとめ系でも探したら?
831この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:32:25 ID:Zs+x7Epu
VIPか制作速報
832この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:38:41 ID:n3bce2at
(ゼロ魔板)魔法学院でお茶会を【オリ主】

話数は少ないが、今回の更新分が良かったので紹介
面白かったというよりも、良かった、という感じ
主人公とタバサが交流を持つというただそれだけの
話だったのだが、その過程にしっかり説得力があり、
その距離感が心地よい

また、タイトルのこういう使い方はかなり好み
全体を通しての展望があるかは分からないが、
少なくとも一話ごとにちゃんとプロットを立ててるの
だろうということが伺える

ルイズがゼロと呼ばれだしてから、
主人公がどう関わっていくのか、今から楽しみ
833この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:48:57 ID:IqPoPzF/
>>829
泉鏡花
834この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:50:26 ID:lVb3bh42
>>829
シェイクスピア
835この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:53:21 ID:tUImG+nB
お茶会読んできたぜ、丁寧でしっとりしてていいな
確かにゼロ呼ばわりされる流れはどうするのか気になるぜ

何気に主人公の名前がどこか投げやりでぶっきら棒な感じがポイント高い
836この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:55:42 ID:k2K/Vozv
>>829
ブーン系の一発ギャグものとか軽く読めるかも
837この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:56:11 ID:mDPUZdBq
あの作者はムックの短編を読んでいるのだろうか。そうでないと辛そう。
838この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 21:57:42 ID:5JX/hp3o
台本形式はなぁ・・・VIPじゃねえかな、やっぱ
少し違うけど、同じくVIPのやる夫系とかはたまに本当に面白いのとか、上手いのあるし
839この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 22:03:52 ID:IqPoPzF/
>>834
最近の英文学科はシェイクスピアの一節も吟じることができねーって教授嘆いてたぞ
840この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 22:05:30 ID:tUImG+nB
禁書の台本ならクソ笑えるのなら幾らか知ってるが
他のはぷん太とかまとめで地道に探すしかなさそうだな
841この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 22:17:24 ID:tORf3/0Z
魔法学院でお茶会を、女子生徒を「らしく」描写するのが上手いな
あと初期からなんとなく思ってたんだが、ランドリオールって漫画っぽい雰囲気がある
842この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 22:28:13 ID:n3bce2at
>>841
お前のせいでルイズがDXを召喚するSSを幻視した
読みたいかと問われると全然読みたくないが
クロスSSはほぼ駄作一直線だし


(その他板)リリカル・クロニクル =世界の終わりに悪魔と竜は戯れる=(リリカルなのは×終わりのクロニクル)

クロスはいかんとか言って置いてなんだけど、クロスSSを紹介
なのはA's終了後、なのはの大怪我後あたりと、
終わクロ5〜6巻あたりの時間軸でクロスオーバー

終わクロ勢は割と原作っぽさが出てるけど、
主役を張ってるなのはが、かなりオリジナル分
増量されているので、鼻につくかもしれん

なのはがカワカミンに汚染されていくのを見て、
笑うなり絶望して投げるなりすれば良いと思う

レイジングハートが実に熱くて良いのだけど、
地の文はともかく、台詞は英語にして欲しかった
843この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 22:33:27 ID:yCwtvDWM
台本形式はVIPかな
でもあそこは異様に流れが早いし量も多いからなぁ
844この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 22:37:29 ID:r14xyd65
やる夫系は……台本形式というか紙芝居ようなものだと思う
いま、やるンボ読んでる
845この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 22:39:50 ID:tUImG+nB
そこでのくすの出番ですよ
まあ人気ないと削除されていくけど良作は残る

一方通行「君の瞳にラストオーダー」とかクソ笑った
846この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 22:41:50 ID:sAtB1Ann
少女の愛した狼なかなかいいなこれ
この丁寧な文章は理想郷じゃなかなか読めない
847この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 22:43:44 ID:65pU8PTE
エリアの平民ってなかなか面白いのに何で空気なんだろって思ったんだが、原作嫌いな奴が多いからかもしれないな
感想欄を見たら、原作の主人公が嫌いって奴が結構いるみたいだし
まあ俺も兄貴が出てきて点を取る所とかは卑怯な気がして嫌いだが
理想郷にはスポーツ物があまり無いので、出来れば頑張って欲しいところなんだが
848この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 23:16:27 ID:sT5M0g9T
エリアの騎士は初めて見たとき"今日俺が一人で近所の公園でリフティングをしてたら"に似てるなって思ったな。
正直エリアの騎士を嫌いになったのは上記の理由でハードルが上がったからかも。
理想郷に限らずスポーツ物が少ないのはスポーツを小説で表現するのはそうとう実力がいるからでしょうなあ。
849この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 23:19:36 ID:Zr58ZHOe
エリアの騎士は原作がどうしようもない
二次創作を見る気にならない
850この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 23:19:54 ID:eR03MdJn
そもそもスポーツ小説なんて商業でも見ない
851この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 23:28:10 ID:yCwtvDWM
バッテリーディスってんのか?
852この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 23:28:22 ID:BGTt1dJ+
週刊少年漫画板のスレだとコリアの騎士
853この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 23:28:49 ID:TFHyj90e
ロリきゅーの二次とか出てきたら胸熱ってレベルじゃないなw
854この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 23:30:49 ID:vZua1CcQ
そもそもアニメ化もしてもないラノベをssにするなんて奇特な奴は少ないだろ
スポーツなら尚更ってかんじだし
855この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 23:33:06 ID:AqM6gpQf
そもそもそれ自体があれなのにロリきゅー二次とか誰得だよw
856この名無しがすごい!:2010/07/05(月) 23:50:40 ID:XT87pzJr
固定信者が付いてるラノベはそこそこSSあるよね。林トモアキのおりがみ、マスラヲなんか
857この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 00:31:27 ID:pxE5k6qB
>>856
ならば何故嘘同盟メンバーにして固定信者が間違いなくついているオーフェンの
SSはほとんどないのだ、目つきの悪い使い魔くらいじゃないかうひょー
858この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 00:33:29 ID:cc5EFTZa
古いからだろ
859この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 00:34:50 ID:rbGZX7oJ
秋田節を再現できるような奴はもう最低SSなんて書かないだろw
860この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 00:36:38 ID:Aj7ZCxBZ
>>845
それ同人のタイトルだぞ
861この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 00:40:01 ID:GgQD6YL3
オーフェンか。よく聞くけど、まだ読んだ事ないんだよなぁ。
あれだけ巻数あると足踏みしてしまう。
862この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 00:42:53 ID:GZ4Dk1hQ
とある音声という有名な二次があるじゃないか
863この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 00:56:23 ID:fMrxd2yS
とある音声はオーフェンの皮を被った気になっている、うわやめろっ
864この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 00:56:44 ID:eVLVVAUh
>>857
目つきの悪い使い魔ってティファニアに召喚されたやつだっけ?
あれはオーフェンらしさが出てて面白かった
そしてコルゴンに笑ったw
865この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 01:04:46 ID:pxE5k6qB
>>859
秋田節を再現できる人は最低SSを書かないだって?なら良作SSを書いてもらえばいいじゃない
4部の続きとか、オーフェンとクリーオウが結婚するまでの話とか、コルゴンの魔術復活までの話とか、マジクの機動戦士的ヒロインとの悲恋話とか
866この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 01:13:02 ID:H53YKvFX
つーか音声はオーフェンじゃねえよ、オーフェンをパクった禁書二次
867この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 01:20:21 ID:ULBvDPsL
あれはもう消えてるんだろ?
それとも復活したのか?
868この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 01:24:15 ID:w+VmChWp
>>812
エヴァ板 Love is destructive
HxH板 Greed Island
嗜好にあったなら作者名で検索すべし
869この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 02:05:31 ID:Uv9ztnhJ
魔法学院でお茶会を
好きなんだけど主人公の名前が……

ザザ虫が連想されて微妙w
870この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 02:08:08 ID:AHPmZWyL
ザザ虫・・・ラプラスの兎か
871この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 03:18:41 ID:Zmk2yna4
魔法学院でお茶会俺も読んでみたけど、これ作者絶対女だろwww
このドロドロと甘酸っぱさは男には書けねー、でもオモスレーなww
872この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 04:25:28 ID:8s/qOVVo
女性にしか書けないものって結構あるよな
素直に尊敬するわ
873この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 06:25:10 ID:HZjDU88W
でも自分がそうなりたいとは思わない。ふしぎ!
874この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 07:19:28 ID:c0va7jz3
>>857
とらは板に一個あるじゃない、空気だけど
875この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 08:01:31 ID:AHQ5OuUH
>>873
マジレスするとそういう女の感性が欲しい時ってかなりあると思うぞ
何であろうと引き出しは多ければ多いほど物書きは有利だもん
876この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 08:47:04 ID:bYLYyOYW
ザザ……ザムディン!!カッ
877この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 08:52:15 ID:t/kiy16f
  | /            > >                _/
  |  ̄|.ィ               ゝ 〉             _┌┘ ┌─、_
  └‐┐ \__,ハ          Y ゝr―-、,. -┬- 、 _r┘┌──┘
      l__    ヽ         / └〜〜〜-┘ _\ ̄ ̄
        |/ ̄ゝ `-'\    / Vへへへ./|へへr┘ `、__|\/\/\/|/|__
           `\厂\, //       / |       > 二二`` ┼┼`` <
                |儿|l_|_|!_|_l|_|   |_l_|_|!_j_|_j>   ノ     ノ    <
 ̄L.へ、     r-、 (~ヽ  r‐ヽ 二Uニ` ´ニU二 /、>    イ   /    <
   ,.ヘ..二=-_\ \ヽ \ | ̄|._   , - 、   /__.>  ヽ    /__ヽ   <
_,/ ̄    `‐- ..`_ ´   |  | ノ、 ‘、__ノ  /、  >   __ノ          <
        '-‐〃-、_____,|  Lニ= ┐ ̄ ̄//>、>  ///       <
  /l ,/`-‐'〈  「`ー|___  __..  |  「 / rー;    ̄| ・・・       <
_/  l/  _/  `ー:―‐''"|  |  | |  |/ |/ /\  ̄|/V\/V\厂
      __/          `丶、 | |   ||     /.. -''"  > Z、
    /                V   |/     /'"       \  \
878この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 09:36:47 ID:Wxtimid0
>>857
・秋田節再現マジ無理
・世界観、人間関係的にあらがあまり見当たらない(初巻は除く)
・うひょー
879この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 09:59:06 ID:gCdr1YG6
無謀編なら、何をやってもOKなきがするんだよなぁ……
オーフェン……いや、無謀編の設定で話し作るんなら短編でないと
それこそ、無謀な話しだが……
880この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 10:03:34 ID:UaD+4tib
・キースが書けない
881この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 10:06:10 ID:T689x0RF
オーフェンはキースとかが再現できないと思う
882この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 10:12:35 ID:97YGcA8j
逆に考えるんだ、キースが書けないならPCの前でキースが書いていることにすればいい
883この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 10:15:23 ID:UaD+4tib
ボニーの描写だけやたら装飾過多になりつつもよくよく読むとやっぱり無礼だったりするのか
884この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 11:00:58 ID:LuxUsX4O
そもそもラノベって、最近アニメ化してるような奴以外は
あんまり二次創作自体が活発じゃない気がするんだが

スレイヤーズとかブギーポップとかロードスとか
人気や信者は多いけどあんまりネット創作は見かけないじゃん
885この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 11:10:14 ID:NacDCXFx
自分の発掘範囲と被ってないという発想はないのか?
886この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 11:10:37 ID:cc5EFTZa
ネット創作が少ないのは作品が全盛期のころはネットがそこまで普及してなかったからじゃないの
旬過ぎた作品の二次書く人とかあんまりいないだろうし
887この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 11:15:35 ID:UaD+4tib
原作への欲求不満が二次創作を書く主な理由だから
刊行が早くそれなりに満足感のある終わり方をしたラノベは二次少ないよ
こぼれ話も短編集なんかで満足してしまうもんだし
888この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 11:52:38 ID:+4lCkB0p
マブラヴなんかは流行ったよな、一時期
やっぱ納得できないから書くってのは当たってるかも
889この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 11:57:32 ID:fJb+2H2Q
二次の流行る条件は大体こんな感じ

・原作の展開に納得できない
・原作の文章が程よく下手
・原作に問題(矛盾点等)が多く、妄想を介入する余地がある
・原作の作中で召喚魔法が使われている(召喚キャラを変更するだけで二次が書ける)
890この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 12:20:52 ID:a9pOuWo7
>>889
それは『最低』二次の流行る条件だと思う
891この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 12:29:48 ID:UaD+4tib
>>890
最低の存在しない流行ジャンルなんてあるのか?
892この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 12:49:47 ID:TE9hJd6W
エヴァも劇ナデも、アレな出来だったからこその流行か
893この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 12:50:17 ID:GGB/jQqc
真・恋姫†無双 一刀立身伝 (真・恋姫†無双)


冒頭からすんなり物語りにはいれるってだけでそこそこ構成に気を使ってる様子。
文章もあまり引っかかりがなくするっと読める。
まだほんとのさわりだけど、ここまで読んだ感では続きに期待が持てない事も無い、かな。

あと桂花。
894この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 13:31:39 ID:poIibC23
バッドエンドか戦いは続くエンドの物語でキャラが間違いを犯すシーンがあり、
召還やら転送やらを使う物語を作れば最低二次書いてもらえるってことか!
895この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 13:31:45 ID:UaD+4tib
>>893
冒頭の「やってしまった……」で作者独白かと身構えちまったじゃないか
896この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 13:52:57 ID:jELpw7BO
>>893
「こっち向いてよ!猫耳軍師様!」と同じ流れに乗らないでちゃんと
オリジナル展開になることが、とりあえず最初の関門かな
897この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 13:59:25 ID:G4dq7t16
昨日こっちでお茶会が話題になってたのにゼロ魔SSスレではまるで触れられてなかったあたりに業を感じる
898この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 14:12:25 ID:LuxUsX4O
立身伝の評価は一刀の立ち位置が定まってからだな
今のとこ保留
とりあえず、桂花のツンツンツンツンデレにはかなり期待してる
899この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 15:23:12 ID:d7cTkmw3
チラ裏で埋まっている面白いSSを教えろください
青春マダオとかリリカル武術の達人とかぶっ壊れた設定のSSがいいね
900この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 15:26:29 ID:V11NlJrL
読んでてテンション上がる燃えるSSない?
901この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 15:29:46 ID:g4DNv78X
ヤムチャ無双なSSはないか
902この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 15:57:17 ID:yXJWBmxV
捜索掲示板行けよ
903この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 17:30:27 ID:97YGcA8j
そんなことよりゼンドリック来たぞ
904この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 18:06:23 ID:4wHXTnIy
読んでないからどうでもいいww
905この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 18:09:06 ID:/N9KDd37
だな。どうでもいいわ
それよりミルクとオーバーロードだろ
オーバーロードは最近更新が遅くてイライラする・・・・・・
せっかく目をかけてやっているのにな
906この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 18:10:04 ID:FXEFLSgT
>>905
何この読者様
907この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 18:11:02 ID:Cu1JQc3l
そいつに触るな
908この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 18:11:22 ID:okWDo6OK
>>906
時報だよ
909この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 18:30:41 ID:cc5EFTZa
毎日沸いてるのに絶対何人も触るよな
自演なの?
910この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 18:31:59 ID:pvVyd6S1
毎日も見てないから時報的存在がいると初めて認識した
911この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 18:51:31 ID:/N9KDd37
>>909
馬鹿なんだよ
ま、正体はメイン板の小学生どもだしな
知能レベルを考えれば無理もない結果じゃね?(笑)
912この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 19:24:05 ID:pvVyd6S1
不覚にもワロタ
913この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 19:26:05 ID:84e6XAVx
ちょっと前に裏関根って番組で使われてた曲で「ぶーっめらんぶーっめらん」ってさびのあるやつ思い出せないんだけど誰か知らない?
914この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 19:30:35 ID:yXJWBmxV
西城秀樹のブーメランストリートだと思うがスレ違いだ
915この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 20:00:06 ID:V+AqfGZ6
お前ら、理想郷の雑談で祭のヨカーンwww
916この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 20:07:33 ID:mQaKa+nU
雑談はいいが、どのスレだよ。
つか、ここで挙げる話題か?
917この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 20:08:28 ID:G4dq7t16
ヲチスレだな
918この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 20:14:40 ID:Bkw2TKbT
>>919
ちょっと経緯を説明してくれんか
919この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 20:16:10 ID:GX8xywA5
かくかくしかじか
920この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 20:21:36 ID:HZjDU88W
まるまるうまうま

な、なんと!
Kurenaiが大暴れとな!?
921この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 20:43:11 ID:E55SJecw
通じるんかいw
922この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 20:43:36 ID:Uv9ztnhJ
怠惰な少女の感想欄で
謝罪と感謝しろよDQNとかいってるヤツいるけど、
行間や状況を読めよって思う。
現場でお互いの無事を喜んだりお礼言ったりとかあるだろ。

高圧的な人や組織がでるとすぐ噛み付くヤツ結構いるよね。
オレの気がすまないから謝罪と感謝をちゃんと文章にしろって感じ
923この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 21:10:22 ID:y1aJGaXe
でもへたに行間を読んで電波受信しちゃうのもいるけどな。
924この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 21:59:42 ID:UmDVhW7S
>>893
読んで来た
確かに書きなれてる人という感じがするな
自分で決めた文字数でわざわざ改行してるあたり、
arcadiaは初でも他のとこで書いてた経験あるんだろう

再構成ものということだけど、
どこに落としどころを持っていくつもりなのかで
評価が変わるなあ
ハーレムじゃなくて桂花一筋で行きます、って
だけだったら、そこまでの目新しさも感じないし
925この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 22:03:52 ID:KEo1wTls
>>899
パチ物語
926この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 22:13:53 ID:HhiXTomW
>>844
人形劇…いや、なんでもない
927この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 22:14:29 ID:GGB/jQqc
左手と僕とパラサイト(寄生獣×ホーリーランド)


何回か書いたけどもっかいレポ
しょっぱなから寄生体細胞との融合とかあったから
ともすれば蹂躙ものになるかと危惧しつつも興味深く追っていた。
主人公ユウの性格や立場、現代の情報社会に現れた「ミギー」の行動等、
上手く摺り合わせてるようでなかなか面白い。
次のポイントは対寄生生物だな。ホーリーランドとの融合をみせてくれるとうれしい。
928この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 22:19:13 ID:MEx1Bnkl
ねぇ

次のテンプレにヲチいれないの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1278405926/
929この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 22:27:11 ID:UmDVhW7S
(その他板)眠る少女と幸せの見つけかた (完結)【ARIA / アフターストーリー】

地味なSSがいつの間にか地味に完結していた
追いかけていたのに気付かなかったとは不覚

前スレくらいで劇場版みたいなSS無いのか、
って言ってた人がいた
オリキャラも出てくるけど主役は原作主人公達で、
ちゃんと見せ場を作りつつ中編か短編で
エピソードがちゃんと完結する話

まさにそんな感じのSSだった
PV数とか見てると笑えるくらいに空気作品なんだが、
とても良い空気の作品でもあるので、読むもんないって
思ってる人は読めばいいよ

930この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 22:29:16 ID:GGB/jQqc
>>924
ネット小説って玉石混交だから、長いことこの世界に居ると、
ある程度以上の文章力じゃ無いと読まない人と、
設定や考察が興味深ければ文章は脳内で補完してでも読む人
に分かれるんだと思う。俺は後者。
と言っても構成力と文章力は概ね比例するから一概に言えないけどね。

特に意気込んで読まなくても内容がすっとアタマに入ってくる文章
ってのはある意味、相当洗練されてるってことだから、
綺麗な文書く人にハズレはあまり無いだろうなって思う。
立身伝にはそういった部分で期待してる。
931この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 22:33:00 ID:ZrBNsTOQ
ヒナタを本気で幸せに〜
設定的に珍しくて良い!って思ってたんだけど作者のSSを書くスキルが低かったかぁ…
過剰な文字拡大やメタネタの使用が痛い痛すぎるこれは作者が後々読み返して死ぬレベル
932この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 22:42:51 ID:Oc8+Ub92
>>893
まだ、ここで話題にしても自演乙と言われかねないくらいしか進んでないから、
話題に挙げてなかったけど否定的な意見はまだないな。

ここ最近の恋姫では一番期待してる。
まぁ高順や燐みたいにひどいことになる可能性も無きにしも非ずだが。
933この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 23:04:18 ID:KaGI4vZ3
高順は最初の頃は面白かったんだけどなぁ……どうしてああなった
934この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 23:08:43 ID:GGB/jQqc
>>933
本編もちゃんとおっかけてるが、それ以上にたまにやるIFものに期待してる俺がいるw
935この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 23:57:02 ID:pxE5k6qB
ナルトが前向きにて、主人公であるナルトより先にサスケが超チート化w
ナルトとサスケが原作よりずっと友情があったのはある意味フラグだったわけね
936この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 23:57:23 ID:Xeos8iR2
毎回あとがきとか書いちゃうようなのは基本的に駄目だよなぁ・・・
937この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:00:05 ID:AEvDL4X8
ダメなのは毎回あとがきで作者とキャラクターの掛け合いしてて自分が痛い上に滑ってることに気付かない作者
938この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:01:56 ID:Xfrc+EWL
魔導師長谷川みたいのは俺もどうかと思うけど前向きのはそう言うほどか?
毎回書いても俺はうざったく感じないけれども
939この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:08:46 ID:olbX5Y/X
三行以上ある後書きは読まないことにしてる
ほぼ確実に言い訳や今後の展開みたいな余計なこと書いてあるから
940この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:09:57 ID:jUn866FT
XXXの才人ルイズ逆行もかなり痛いの載せてるけど叩かれないな
941この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:10:34 ID:0g8OoHQc
まぁSS作者はいくつかの段階を経て成長するものだから

作者とキャラ対談はまだ階層が低いな
書きなれたり読みなれたりしていく内に黒歴史力が高まっていき死ぬ(作者が)
942この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:12:18 ID:ZwfNrRc9
なに、本編が面白ければあとがきがどれだけ痛かろうが問題ない。
何故ならSSのデキにあとがきなんてどうでもいいからだ
943この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:15:06 ID:JivJgq9B
本編がどんなに良くても余計なあとがきが付いてくると一気に萎える
944この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:22:03 ID:PbxguGKg
レベル1
 絵は描けないけど小説ならいけんじゃね?
 などと思い、台本形式でSSを書いたりする
 日本語が崩壊していることも多い

レベル2
 どこかで見たような話を二次創作として書き出す
 原作劣化再構成だったり他の漫画の展開丸パクリだったりする
 キャラと作者の対談とかやっちゃう

レベル3
 俺TUEEEなチート主人公って格好悪くね?
 と高二病を患い始め、主人公の性能を自重しだす
 憑依とか転生とかは相変わらず大好き

レベル4
 プロット立てなきゃ面白い話が書けないと気付く
 原作キャラが目立ってこそのSSだよな、などと思い
 オリキャラというものを忌避しはじめる

レベル5
 過去の自作品を読んで創作活動から足を洗う
 作者は死ぬ
 良作だと思っていたのに更新が停止
 読者も死ぬ
945この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:23:20 ID:3J7Ws0bU
レベル4だ、よかった…
946この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:23:44 ID:kSQ69CgO
痛い後書きとか昔は市販でもあっただろ

銀英伝を書いてた人の小説で男兄弟が竜になるとかそんな話の小説だったか
キャラが作者のことを「お父さん」とか読んでるのには寒気がした、というか全部の小説を中古屋に売り払った
947この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:29:47 ID:PbxguGKg
>>945
注:自己評価より1レベル落としたものが客観評価と思った方が良い
948この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:31:46 ID:7grHcwko
>>935
代わりに九尾の力の出しどころはかなり慎重な気配を見せてたかな。感想掲示板の方だけど。
ついでにフラグ立てた回に寄せられた感想でフラグを看破されて頭を抱えていた作者に、
思わずくすっときてしまったw
949この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:33:01 ID:8Xrka0ae
あの作者の数十冊よんだけど銀英伝以外糞だった
ヤンデルイズの感想返しとかは有りなんだろうか

>>945
レベル4でも良作SSだってことには全くならんから安心してないで作品名晒すんだ
950この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:42:20 ID:3J7Ws0bU
>>949 晒すのに勇気がないチキンなんで勘弁してくださいorz
951この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:45:04 ID:9YhMqaJV
レベル6
そんなことは最早どうでも良くなって自分の好きなものを自分に出来る限り面白くしようと書き始める
952この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:46:57 ID:PbxguGKg
レベル7
 ある日友人が「最近小説書いてるんだ」
 と言って小説を見せてくる
 上手い奴は最初から上手いと初めて知る
953この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:47:27 ID:ZwfNrRc9
>>943
オーフェンとかスレイヤーズも痛いあとがきを書いてた事を
思い出せば全く問題ない
954この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 01:06:13 ID:3OkqV/A0
田中芳樹だって巻末座談会とかやってるしな
全く問題ない
955この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 01:15:12 ID:5yeInBIN
あの人はなんであんな左翼なんだろうな
ガキのころはわからなかったが、いま思い返すと偏りが酷いな
956この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 01:16:15 ID:QXv+5hI5
レベル8
 小説よりも映画のほうがいいんじゃないかと思い
 自分で脚本を書いて映画を撮ってみようと決意する
957この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 01:21:23 ID:PbxguGKg
(チラ裏)【一発ネタ】うちに駄フェイトが来て(ユノフェ?)【壊れ】+歯磨き編追加

こち亀ネタとか化物語ネタとか散見されるけど、
まあそれ以上に駄目なフェイトがやたらとかわいい

一発ネタの割に二話あるけど、文量はたぶん
普通のSSの3〜4話くらいかな。結構長い。

しかしユーノが結界魔導士としてちゃんと優秀に書かれてるSSは珍しいな
でも司書長は爆発しろ
958この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 01:34:53 ID:A3OzErvj
レベル9
初心に返って原点回帰、以下無限ループ
959この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 02:01:22 ID:yBV8VT3M
レベル5
理想郷において七人しか存在しない頂点の存在。

燃料投下《一方通行》
キングギドラ《未元物質》
ハレルヤ《超電磁砲》

あと思いつかん
960この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 02:04:26 ID:RbZQ4Lxc
ヲチかメインに帰るといよ
961この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 03:16:02 ID:ss896XY+
濁流のフェルナン
が面白かった
なんか典型的オリ主ものを読んだ後に読むと落ち着く
バランスって大事よね
962この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 04:27:07 ID:OWeDKY8l
答え3. 現実は非情である。

なぜifルート追加したし。
ifのアフターなんてますますいらねー。
963この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 04:30:02 ID:c8d+8qdJ
毒を以て毒を制す!
964この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 07:30:11 ID:ju+vfAe0
レベル10
コアなジャンルで初SS書いて意外に書けることに気付いて
漫画やめて小説に走る
965この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 08:30:51 ID:HiNZlC4K
うちはるいが来てたから久々に最初から読んだんだが気色悪かった
俺は元々うちはるいが面白くて理想郷に入った人間だったんだが、趣向が変わったのか
同作者の、とある八位の〜が読んで気分悪かった時点で趣向が変化してたのかもだが
966この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 08:34:34 ID:Xfrc+EWL
これは司書長は爆発しろ
967この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 09:45:15 ID:qmI9dHkT
関係ないスレで爆発しろと言われる司書長( ´・ω・)カワイソス
968この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 09:50:08 ID:BlXb8P20
どうでもいいが、司書長と繰り返してると始祖鳥と気付かんうちに言ってるな

それはともかく、面倒見がいいのも毒なんだなと、駄フェイトを読んで思った
969この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 10:23:16 ID:hTdfuU3r
>>968
お前は司書長と十回ほど繰り返し言ってみた末、始祖鳥にならねぇじゃねーかってなった俺に謝るべき
970この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 11:12:14 ID:DF902W5U
全くスレ違い甚だしいけどアルカディアってもしもしでも読めますか?
971この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 11:26:02 ID:dkJUh7li
>>965
俺は読み返したけど好きだがなぁ
972この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 12:19:04 ID:mP9V2ue/
>>970
jigブラウザで見てる
973この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 12:21:18 ID:JNDRTNhJ
>>970
携帯でって意味なら、i-modeでもグーグル先生噛ますと意外といける。
974この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 12:24:18 ID:hpRd4u9K
>>968
俺は五回目で始祖鳥じゃなく死著長になってしまった。
謝ってくれ。
975この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 13:02:11 ID:DF902W5U
>>972

フルブラウザ?
調べてみる。

>>973

試してみる。



ありがとう
976この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 16:43:43 ID:0a1meIcM
読んでないので内容は分からないんですが……偶に話題になるミルク多めの〜。
感想数を見ると新米作者の俺は戦慄するんだけど…
977この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 17:05:25 ID:5oDnJ1C8
ミルクは特殊なんで気にしない方がいい
あれは内容じゃなくて方法の問題だから
978この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 17:10:44 ID:5yeInBIN
まあミルクは特別だからな
あれほどの内容の面白さと更新速度を兼ね備えているからこその、あの感想数なわけだ
まさに理想郷のトップ
新米の駄作者ごときが盾突いていい相手ではない
身の程を知れ
979この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 17:12:03 ID:sAx1hZ3U
>>976
記事をまとめる人だからわかりにくいが、1話あたりの感想は13〜4くらいだよ
980この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 17:23:44 ID:k3/SevbQ
悪質な読者様コテが居ついて、その横レスでいらん感想数がついてる側面もあるしな。
感想数多いのも良し悪しだぜ。
981この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 17:27:58 ID:MUMV+LMX
>>980次スレよろしく

横レスは作者がとがめれば自然と減ってくんだろうけどな
982この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 17:33:33 ID:koTrX88g
>>976
ぶっちゃけると一定期間ごとに複数の記事を一つにまとめてる。
元は記事数350を軽くこえてるぞ
983この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 17:37:25 ID:k3/SevbQ
次スレ

arcadiaを語るスレ26
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1278491782/
984この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 17:50:32 ID:NZrdwR10
最後まで作者様アピール見るはめになったでござる埋め。
985この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:03:59 ID:VKc3yFjD
ミルクは男装少女萌えの俺に喧嘩をうった
なんだあの公然の秘密☆な男装は
もっと秘めてこそだろ
986この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:07:08 ID:pNnyTBxw
>>976
その秘密は信頼の圧縮率にあった
987この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:12:04 ID:HiNZlC4K
ミルクは人数少ないままでキャラ掘り下げてればもっとマシだったと思うんだがなあ
988この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:13:11 ID:0a3F4TYb
7zもびっくりな圧縮率
対価は批判
989この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:17:33 ID:nERMzZUW
作者様アピールはせめてssをさらせ。
990この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:29:06 ID:koTrX88g
ごめん俺このSS(アドレスを張りつつ)の作者なんだけど〜

こんな感じでスレ内で名刺代わりにされたらたまらんわ
991この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:38:15 ID:TBEQ1mTU
ミルクのPv数ってやっぱArcadiaトップなん?
感想トップは、赤松板のBIN氏なのかな
992この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:39:04 ID:dwHhCiri
ミルクってタイトルでもにょって読む気になれない
世の中に加糖ブラックはあってもミルクはないわ
993この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:40:39 ID:MUMV+LMX
pvはミルクだろうな、感想はUSBだと思う
994この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:43:55 ID:TBEQ1mTU
ああ、USBがあったか。
感想は勢いがあるほうが伸びるのかねぇ

>>992
Wikiより
>なお、砂糖を加えないもののみをブラックとするのは、日本の用法である。英語でblackとは単に乳製品を加えないことをいい、砂糖の有無は問わない。
995この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:48:16 ID:DwQ5v+Ce
内容がアレなので伸びたとも言える
996この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:49:13 ID:k9vPktY9
BINの感想は【***】とかだけ貼っつけて実質感想じゃないのが大半だったな
997この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:50:22 ID:DwQ5v+Ce
>>989
どう考えても騙りだらけになるだろうが…
998この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 18:58:42 ID:VdRhyF+/
梅多めのブラックコーヒー
999この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 19:07:06 ID:DwQ5v+Ce
ウメリカンコーヒー
1000この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 19:07:51 ID:obH9v2Rb
1000なら砂糖はどうした?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。