【投稿サイト】小説家になろう20【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 06:11:43 ID:WuKNaZzX
心理描写と発言者もわからず心理描写まで読んで勝手に進む会話になっていない会話と、
独り言や呟きで情景描写や状況を語らせて進んでいくという、それらだけで構成された
毎行の前に名前がつきそうな学芸会でも見ないレベルのセリフ台本のような作品があるのは確かで、
読める作品として成り立たっていない部分を指摘するのはまだわかるんだけどね。
953この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 07:09:22 ID:kVF20ah3
書籍化決定作品は、やっぱりレベルが違う
もうすぐ公開中止になるようだから、
昨日一気読みした
954この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 07:15:37 ID:hyZk8F0A
百万文字でお気に入り十件いってないのがあった、俺なら萎えて止めてる。
955この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 08:18:17 ID:+MtNkV12
このスレ的には、1000〜3000文字くらいのショートショート作品はどうなの?
読む価値無し?
956この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 09:46:35 ID:ChkAKpHn
>後、批判的な感想は、見つけた刹那に削除しますから、書き込まないでください。
これ凄くない?w
957この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 10:41:17 ID:Dpqqs2Dg
>>954
特定した!と思ったら、一人じゃなく複数いた・・・
評価されないまま書き続けるなんて本物だな
958この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 11:52:47 ID:AiOp3zwR
感想初めてもらったw

うれしい
959この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 13:20:38 ID:nCb9quBn
>>958
感想もらえなくて悔しい人もいるってのに
おまえいい度胸してるな
おめでとう!これからも応援してるぞ!
960この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 14:25:14 ID:Dpqqs2Dg
およそ73000作品中、およそ38000が感想ついてないのか・・・
なんか感想や評価もらえるだけでもありがたい気がしてきた
961この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 14:37:56 ID:5NVZAFsl
>>960
そうなのか!? そんなに厳しい現状だったのか。
962この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 14:56:13 ID:Dcp+nT28
>>960
恐ろしいな…俺って恵まれていたんだな…

最近、二次だから面白いっていうのがなんか少ないよな
更新が速いのは同じような設定ばっかりだし、読みたいのは3ヶ月以上更新されてないとか…
963この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 17:16:40 ID:PufhHcnv
>>960 俺を見ろ、マイナーなジャンルではあるが、評価依頼だした時意外、感想
など一つもないが、ランキングの最上位に君臨しているぞ。
964この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 17:30:38 ID:Dpqqs2Dg
評価依頼はむなしくなるから出さないな・・・
腹は減っても闇米はいらん(キリッ
965この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 17:47:37 ID:Vv/fOCUZ
感想の制限を解除したら更新した直後に反応があった
かなり嬉しかったから返信してたんだけど、しばらくしてから変な奴が現れた
オレならこう書くとか長々と説明してくるんだよな
それから更新する度に「自分ならこうする」って言ってくるようになったんだ

さすがに困ったから、また制限つけたらぱったりと来なくなった
制限ってあんまり意味ないような気がしたけど、結構効果あったんだな
966この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 17:48:33 ID:by+DGwYE
>>954
長編はなろうじゃあまり評価されないみたいだからな〜
俺も二十万程度の長編書いてるけどそんな感じだ
967この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 18:03:58 ID:Dpqqs2Dg
>>965
「ではそのような話をご自分で書いてください。楽しみです!」
とか、テンプレ返信だけすればこなくなるんじゃね?
ほかの人の感想まで制限するのもったいない
968この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 18:25:26 ID:qqi5Mz+L
新スレ
【投稿サイト】小説家になろう21【PC・携帯対応】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1277976274/l50
969この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 18:50:24 ID:e6tTyNx4
なんだよ
完結しないのばっかでクソだ、とかみんなが言うから頑張って完結させたのに
長編じゃダメなのかよ
短い話で完結させればOKなのか?
970この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 19:11:30 ID:S9d5gQZk
>>969
面白い長編でないと一度最新話に追いついたらそこで読まなくなるし、途中で中だるみしても読む気なくす
あと完結と打ち切りは違うからな、作者が完結と思っても読者が打ち切りと思うこともある
あの伏線回収してねーとかあのキャラ放置プレイかよとかネタ尽きたの丸わかりとか……

でも長編完結させたことだけは評価する、よく頑張ったな!
971この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 19:40:15 ID:bfJfCV2/
えっ。ランキング上位全部長編に見えるんだけど。
つーか普通書けば書くほどランキング上がるだろ。少なくとも俺は30万文字の時と10万文字の時を比べたら30万文字の方が何倍もポイント高いが・・・
長編にしたら読者減るってどういう仕組みだよ
972この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 19:41:49 ID:mWEH0N1Z
そして書き始めてわかるジャンプ打ち切り漫画の汎用性の高さ。

俺たちの戦いはこれからだENDって便利だよな。
973この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 19:45:38 ID:e6tTyNx4
>>970
ありがとう

ラストバトルの為に書いてた様なもんだし、打ち切りや伏線etcの事はまぁ大丈夫だと思う。
あくまで自分から見たら、だけど。

でも中だるみかぁ
また長編書いてるんだけど、耳が痛いな
974この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 20:06:06 ID:NtfU553q
>>967
「ではそのような話をご自分で書いてください。楽しみです!」

数週間後

盗作バレバレのコピペ作品現れる

「自分でも書いてみました!感想お願いします!」

感想欄でパクリ指摘、炎上

言い訳で「ではそのような話をご自分で書いてください。楽しみです!」 って言われたから!

炎上しつつも知名度とユニアク急上昇

そして何故か965に非難の矛先が向けられる

なろうクオリティ。
975この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 20:07:20 ID:m6fLp4TW
最初が一応読めるレベルで後々ひどいことになってるタイプ
勢いで書いてるやつや感想を丸々取り込んで書くやつ
976この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 20:26:48 ID:dHEGr+tq
俺の場合締め(最終話)を考えて書き残してから1話〜って書き方だけど、みんなはどうなのかな?
やっぱり1話から順に話を膨らませながらって人の方が多い?
977この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 20:55:33 ID:bHKyq7JC
読者が一人も増えなければ一人も減らない
978この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 21:16:49 ID:2ls66VtQ
俺は書きたいシーンが先にあることが多いんで
プロット→そのシーンだけ→1話からみたいな流れが多い
979この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 21:35:24 ID:n9Z3EZXL
俺も締めから考えてるけど、書くのは一話からだな
でも最終話から考えていくとラストを超盛り上げられるし
伏線もちゃんと入れられてイイよね
980この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 22:03:55 ID:Ykf2TGW7
>>977

あれ、なんか、感動して、涙が……
981この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 22:15:52 ID:neLRYcX2
>>979
でも、ちゃんとした伏線が入れてある小説ってなろうではあまり見たことがないなー。
伏線と思えない伏線(笑)ならよく見かけるけど。
特に異世界モノはそれが顕著な気がする。
982この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 22:39:46 ID:ZBKNYCdk
>>976
俺も>>978と同様に書きたいシーンからだなぁ
でもプロット自体は後ろから作るな、そっちの方がストーリーちゃんと作れるし
伏線は…、未回収のまま進んでしまう事も多々あるな
自分で完全に忘れてるんだ……w
983この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 22:44:16 ID:hyZk8F0A
プロットにこだわる作者ほど完結作品を書けない場合もあるね、アイデアを文章にするのが作業的でつまらない、とか。
だから大まかな流れを決めたらあとはアドリブ効かせて自由に書いてる。
作者自身も楽しまないと数十万文字とかを趣味で書くのは辛いような。
984この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 22:53:45 ID:C+RZkjpm
難しいところだよね。適当な設定のせいで後から整合性合わせるの大変になったり、
だからといって設定決めすぎると遊びを入れにくくなったりするし。
985この名無しがすごい!:2010/07/01(木) 23:13:51 ID:n9Z3EZXL
>>981
たしかに
俺の作品だって伏線入れてるつもりでも
力量が足りなくてちゃんと作動してないのかもしれん

まぁ、素人小説にそこまで期待してもしゃーないでしょ
と言い訳しないで頑張ってみるか
986この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 01:12:35 ID:ANkcOfLE
>>981

なんかわかるかも
後々で必要になるからと張られた伏線か、結果的に伏線になってくれただけかって感じかな?
或いは前後の矛盾をなくして帳尻合わせをするためのものとか
イメージが一致するのかはわからないけど
例をあげるとしたら、よくも悪くも有名な『竜殺し』のアレみたいな……
987この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 02:47:25 ID:k3QCc4Pk
別に伏線と思われるもの全てを発動させる必要もなければ
伏線に見せかけたひっかけもあるものでしょ。

気付かれる伏線もいいけど、発動してからあれが伏線カヨ!と思わせたらよりイイヨネ。
988この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:18:48 ID:cQWkkjTo
なろうじゃないけど、第一話に伏線出てたのに、
完結まで誰一人気づかなかったってのは見たことある
完結まで何年もかかって、読者も結構いたのにな
989この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 09:22:25 ID:qEhfBVMf
伏線で思い出すのはever17だな
あれくらいの衝撃度を与える作品を作ってみたい
990この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 10:28:19 ID:uii6xehi
伏線なら伏線と最初から言っておいて下さい! 
 
という読者の逆切れを昔見たことがあるw 
どこにでも作者に指摘して優越感を得ようとする馬鹿がいるってこと
991この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 17:00:03 ID:xCyCTyqP
付線はちょくちょく張るんだけど回収が最終話くらいになりそうだから、ただの意味わかんない話になってそう。
そこらへん、読者はどう思ってんのか知りたいところかも
992この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 17:44:14 ID:F1hNKo99
>>983
耳が痛いなw
プロットとか設定とかは嬉々として作るのに、いざ書き始めると
また新しい設定やらなにやらが浮かんできて筆が一向に進まないw
小説を書いてるより設定作ってる方が楽しいっていう俺は妄想の中で楽しむべきなのか、と考えてしまうよw
993この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 22:57:40 ID:Rm2Ilcv9
とりあえずうめよーぜ
994この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:25:22 ID:4ow2FXra
うめんちゅ
995この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:27:21 ID:qs3Jv+Rg
うめ
1000なら本気出す
996この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:32:46 ID:8bu2m0Dj
連載でプロットが破綻したり伏線の回収漏れを起こす奴は
一度最後まで書き上げてから投稿してみるべき
997この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 23:45:42 ID:5CSpDFss
やべぇ今日更新しなかったから、ユニアクが300まで減りやがった
>>992
よう、ご同輩
面白い設定が思いついても、何故か全く話が先に進まないよなw
998この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 06:55:14 ID:bf3vHQxr
うめー
999この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 07:52:09 ID:MmGSEH4C
梅昆布茶
1000この名無しがすごい!:2010/07/03(土) 08:19:43 ID:rBpaT8/x
>>1000なら今日は面白い作品に出会える


……といいなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。