arcadiaを語るスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
ttp://mai-net.ath.cx/ 

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう。
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
■荒らしに構う人も荒らしです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1267934105/

■過去スレ
arcadiaを語るスレ11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1267274543/
arcadiaを語るスレ10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1266486304/
arcadiaを語るスレ9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265816963/
arcadiaを語るスレ8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1264778850/l50
arcadiaを語るスレ7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1263081475/
arcadiaを語るスレ6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1260782425/
arcadiaを語るスレ5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1259502608/
arcadiaを語るスレ4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1258994833/
arcadiaを語るスレ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256795610/
arcadiaを語るスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1255219172/
arcadiaを語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247760144/

■関連スレ
アルカディアをヲチる パート49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1268518684/
2この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 20:42:34 ID:71s8ZK/1
>>1
3この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 20:43:45 ID:73Onh1ZX
>>1乙。前スレ980は氏ね
4この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 20:57:34 ID:O605t1+H
>>1乙。前スレ980はなろうのTOP10を音読してこい
5この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:10:27 ID:6OSsVxMA
>>1
前回も今回も踏み逃げだよ。まったく前スレ>>980は死ね
6この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:18:38 ID:4wJBfslq
>>1乙。
前スレ980はハレルヤの呪いで無職になれば良い。
7この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:22:25 ID:wNn/6mHX
>>1
前スレ>>980は姫騎士音読1万回の刑
8この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:34:14 ID:85mJtazJ
おいおい、ここはオチスレじゃないんだからそんな酷い事言うなよ。
とりあえず>>980はメイン板の全てに目を通してこい。
9この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:51:52 ID:8DRrP3TS
1乙。
もうみんな>>980を許してやれよ。
『闇の時代ー冥夜より悠陽へ ”A HELL NIGHT TO A PEACE DAY”』 を訳してくれるっていってくれているんだから!!
10この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:55:43 ID:aupoHP2K
>>980がハレルヤをリメイクすると聞いて。
11この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:58:46 ID:6OSsVxMA
>>9
もちろん本文と感想欄両方だよな?
12この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:59:09 ID:By6lM7TE
>>10
これ以上の増殖はいらねwwwww
13この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:59:09 ID:IPP1a8m3
980だけどマジごめん。

普通にレスしたあと飯食いに離席してて自分が980だって気付いてなかった
本当にすいませんでした。
14この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 22:05:32 ID:85mJtazJ
>>9
暇だったからエキサイト先生にお願いしてみた。

A HELL NIGHT TO A PEACE DAY





(略)

そのうえ、地獄と彼(女性)の彼が1歳の私が上に夜のあなたで彼に耐えた彼女の世代である

つまりこの作品に平和なんて何処にも無いってことだ。
さあ、それを踏まえたうえで>>13は頑張ってくれ。
15この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 22:08:51 ID:Y0WJxvTT
>>13
素直に謝ったので姫騎士1万回音読は許そう
そういうわけで他は頑張ってくれ
16この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 22:34:36 ID:JT1i8S4u
【ネタ】認めたくないモノだな【転生モノ】
ガンダムの憑依もの多すぎ
しかも内容も手抜きすぎ
17この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 22:37:29 ID:I/TQgYWa
絶望的な展開のSSが読みたくて捜索板で「絶望」で検索したら
「更新が絶望的」ばっかりひっかかって絶望した
18この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 22:43:54 ID:C515/Vxl
絶望の世界でも読んで来い
19この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 23:37:07 ID:I6AhZfpL
英雄たちのその後って?
酷いな…TRPG系のSSはそれなりに読めるのが個人的には多いけどこれは無理だ
最強チートはまぁ許せるにしても展開が酷過ぎる、キャラの心情もよく分からんというかブレてるし
20この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 23:46:53 ID:cw+JKhOw
>>17
俺のトラウマに落日の聖女というエロ小説があってだな(ry
21この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 23:50:52 ID:YV+YXvv1
あれは最初はよかったと思うんだけどギルドあたりから微妙
22この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 23:58:29 ID:FgGol7XC
性格がビッチにしか見えないし
どうしてもミルクのノアと被る
23この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 00:40:53 ID:SmWwb4Z5
ノアまとごっちゃになってねえか?
24この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 00:43:41 ID:Qz4Wis2R
ノアまってビッチだったっけ
なんか30男が幼女になって幼女にちゅっちゅしてたことしか覚えてない
25この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 00:58:56 ID:z4g1BPv0
ああ、英雄の方がノアでミルクがノワか
26この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 02:31:15 ID:5EgC79Mw
そういやディケイドのSSめっきり見なくなったな
27この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 02:42:11 ID:/ngzof1l
ディケイドライバーのパチモン拾ったみたいな名前のチラ裏の奴が発想は面白かった
28この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 04:20:01 ID:1nOTzEfF
トリップ物とか読んでて思うんだが。
何であのトリッパー連中は、すぐに原作名が判るんだろう。

例え固有名詞が出てきたとしても、それを漫画や小説の世界だと結びつけるのって
かなり思考がぶっ飛びすぎだと思うんだけどさ…
29この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 05:48:14 ID:29xyTngB
そうでもない
30この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 05:55:33 ID:td0Usp4f
ぺろ……これはゼロ魔の世界!!
31この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 07:10:46 ID:VMlte0v/
ホイミ、メラ、スライムなどが出てきたら分かる
32この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 07:36:28 ID:IrXTzZxP
>>28
神様にどこどこの世界に送ってやるって言われてるんだから、当然じゃね?
まあ一部のどうしようもない作品だけだが
33この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 08:17:43 ID:lL7N9n3I
最初に神様が出てくる奴は凄まじい確率で糞
34この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 08:33:29 ID:wBpRf5/s
理想郷で転生憑依を経ないトリップって実は少ないんじゃ?
そりゃ転生憑依を経れば周囲を現実と認めやすいわけで。
35この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 08:34:55 ID:/NVdJLBS
日本、アメリカ、フランス……この中に知ってる単語はありますか?

No

異世界だ!

のテンプレも最近は見かけなくなったな
36この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 08:55:26 ID:vEt0orh0
>>33
トリップ屋ディスってんの?
37この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 08:58:09 ID:a5Ul/E8q
更新しなくなったね
38この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 09:22:54 ID:lQv4Sc1q
神様、またはそれに類する万能キャラ出したらダメだよ、終わりだよって。

どんなssハウツーにでも載ってそうな普通の注意事項だろう。
39この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 09:31:39 ID:4ZsuyM3V
出すならせめて、ニャルラトホテプ的な神様にしないとあれだよね
40この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 09:35:35 ID:rrl2+1lk
オリ板の転生ものちょこっと期待してたけど露骨に主人公が強くなっていくあたりに不安を感じる
41この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 09:38:49 ID:eKwi5+Jl
>>35
うんこハザードが確かそんな感じだったろ。
だから探せばまだあるんじゃね?
42この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 09:39:16 ID:EK/Plaa0
>>40
どれのことだよw
43この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 09:41:05 ID:a5Ul/E8q
幻想立志〜だろ、たぶん
44この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 09:41:27 ID:/NVdJLBS
>>41
まだあるからと言って読みたいわけではない
むしろ虫唾が走るわ
45この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 11:17:57 ID:yF1GLuh3
今日もIF GODの更新を待ちわびる
46この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 11:26:52 ID:/woERCPB
>>42-43
多分
・転生者は考える (異世界ファンタジー物)
だと思われ。一応個人的には読めるが他人に勧められるかは微妙

あとチラ裏の
・【習作】山奥の廃墟で除霊して来いって拉致られた!【オリジナル】
もそれなりに読めた。ギャグがどことなくバカテスっぽい
あらすじとしては、自殺で有名な心霊スポットのホテルにオカルト部員2人(男)が撮影に行くが、途中で自殺志願者の巨乳と遭遇。
そこで突如、件のホテルが現れ、3人は中に入るも……
47この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 12:12:28 ID:a5Ul/E8q
>>45
おーめーでーとー
48この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 12:20:44 ID:yF1GLuh3
>>47
あーりーがーとー
49この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 12:22:55 ID:ujCBF7t1
>>45
おーもーしーろー
50この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 12:55:53 ID:UyEtgL2d
>>28
飛んだ奴が原作しってるようなオタならさほど不自然でもないだろう
完全な一般人ならともかく。
51この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 13:22:16 ID:Lz5StGKg
汚物は消毒だー!なんてモヒカンに言われたら一発で解りそうだな。
52この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 13:35:23 ID:1nOTzEfF
流れをぶった切って、転生ものを2つ出してみる。

オリ板の「戦国奇譚  転生ネタ」
戦国時代の農民の娘に転生した主人公
出生に優遇がある訳でもなく、普通にヘヴィーな幼少時代を送り
実父が戦で戦死した後、義父との折り合い悪く旅芸人と共に旅に出る事に。

正に、現代人が戦国時代を旅をする、そんな旅情小説
しかも、主人公がいわゆるチラ裏的な思考形態では無いのがGOOD
更新頻度自体は月1程度ですが、第二部に入ってから停滞していた流れがそろそろ動き始めそうで期待している処。

スクエニ板の「癒しの掌 (現実→オリジナルDQ TSモノ)」
こっちも農民の娘に転生する話。
補助呪文のみで、攻撃呪文が一切使えない形で出生
住んでいる村が襲われたり、盗賊に攫われたり、傭兵団に拾われたりと
ヘヴィーな境遇を送るが、きちんと自分で考えて動いている処が良かった。

ただ、今年に入ってから更新が無いのが気になる処
53この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 13:37:22 ID:UyEtgL2d
両方とも読んでるけど俺もどっちも好きだな。
戦国奇譚の方は読んでれば気付くネタがもう一つ仕込んであったけど
54この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 13:57:08 ID:hgOgzpA+
それは言わないお約束でしょう
55この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 14:06:32 ID:gMr2FvdK
「癒しの掌」は俺も大好き。
もう更新絶望かなぁ?
56この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 15:05:11 ID:Vz3tzL/l
マブラヴF、素材が好きだから楽しみにしてたんだが

>「オレは“白銀武”を認めない……“鑑純夏”もだ」

どうしてこういう方向に進ませる……
57この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 15:17:16 ID:lQv4Sc1q
スクエニ板は、DQ5でリュカの幼馴染パターンから始まってるトリップものが
どうしてあれもこれも全部ライハット以前で更新停止するのだろう。
58この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 15:37:11 ID:eLfY9z6K
へっぽこ勇者は戻ってくると信じてる。。
59この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 15:41:06 ID:unhTZRru
癒しの掌は好きだったから戦国奇譚を読んでみたけど面白かった
主人公の知識≠作者の知識でないのを読むのが久々かもしれない
60この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 15:50:16 ID:29xyTngB
あれは話が内向きになりがちなのを除けば面白い
風俗関係はホントかどうかしらんが物珍しい感じ
61この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 15:56:01 ID:6TxB14pK
三国志外史の次章タイトルにwktk
月桂さんこういう盛り上げ方上手いよなー
嫌味じゃない程度に王道ついてくる、というかなんというか
62この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 16:42:04 ID:IH2lCzN3
序破急って事は三部構成か。
……うん、聖将記休んで書いても完結に二年くらいかかるんじゃないだろうか。

一章完結したら聖将記二部開始?
外史は焦らしプレイ再び?
勘弁して下さい。もう身も心も開発されちゃいそうです。
63この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 16:44:00 ID:nLc2fFb0
通販でも来るのを待ってる時間が一番楽しい俺としてはむしろ上等
好きな作品って終わりが見たいという思いは無論あるけど、
同じくらいいつまでも読んでいたいという思いもあるよね
64この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:11:41 ID:a5Ul/E8q
月桂氏のSSは主人公と主君の正論っぷりが鼻について仕方ないから、うまいとは思うけど好きじゃないわ。
65この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:26:55 ID:IH2lCzN3
>>63
最終話とかなったら間違いなくそうなるだろうけど、今は続きが読みたくて仕方がないw
江南に無事でいるってわかってなかったら悶絶してると思うね。
66この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:28:43 ID:/4hc3pPU
三国志外史は面白かったけど途中で切っちゃったな。
理由は話数が多すぎるから。
オレは結構その理由で読むのを切る事が多い。
他にもそういう人っている?
67この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:33:13 ID:6TxB14pK
話数が多すぎる→切る、ってのがよく分からん
いや、別に批判してるわけじゃないんだけど
68この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:37:49 ID:vc2dniTo
長いとわかってると読み始めるのに気力が要ることがある
69この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:39:03 ID:t8TmvMeG
話数が多いというか、話がガッツリしてるから普通に二次感覚でさらっと読めない
それでどことなく読む気が落ちてきて、折れる。

紙媒体じゃないとモチベ続かないことってない?
70この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:41:44 ID:lQv4Sc1q
人気あるし頑張って読めば面白いのだろうと分かっていても。
長すぎると確かに「さあ読むぞ!」って気力が必要になるな。

そういう理由で読んでない作品、考えたら幾つかあったわ。
読もうとして・・・最初の方で入り込めるまでがね・・・

結局は相性なんだろが。
71この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:42:35 ID:29xyTngB
漢字多すぎて読めない
72この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:54:17 ID:PZr1TwWX
>>58
戻らないだろ。
更新途絶するような連中とは違うと豪語しながら未だに完結作無し。
名前置き換えの盗作で消されたこともあるんだぞ、あの作者。
73この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:54:42 ID:TMiT5EpM
モチベ(笑)
74この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:57:10 ID:JIrHsQW6
どこまで自分に甘い読者なんだよwwwとは思うがまぁ好きにしれ。
俺なんかは二次読みすぎて、ヘタクソな文章でも脳内で読める文に
変換出来るようにすらなっちまったぜ。ストック多すぎて最近は
買った小説読んでる時間がねぇw
75この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:59:02 ID:zsz8YAAi
>>66
面白いからって自分に合ってるかというと、そうでもないって時はあるよ
76この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:01:19 ID:/4hc3pPU
>>67
やっぱり気力が続かないってのが原因かな。
50話以上で未完のものって話がポンポン進まない物が多いじゃん?
しっかり書き込まれてる一方、展開が進まないっていうか……。
早く物語りの山場を見たいのにまだぁ〜って感じになっちゃう。
それで飽きちゃうか、もしくは他に気になる新作ができたらそっちに行っちゃうってパターンが多いかも。
1日中Arcadia見てるわけじゃないからね。
よっぽどその作品にのめり込んでれば読み続けるけど。
77この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:04:47 ID:UyEtgL2d
>>69
俺逆に最近紙媒体だと読む気起きないから困る
78この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:12:13 ID:jvcZltGj
好きな作品なら50話だろうが100話だろうが読み返すのも苦にならないんだけどなぁ
個人的に再読がきついのはマブラヴの長編物かな
ストーリーの進展率がやたら遅くて30話位かけてやっと無人島演習とかザラにあるし
79この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:15:18 ID:IH2lCzN3
MAD LOOPなんかは長すぎて読まなくなったというか、話が進まないからry
80この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:29:04 ID:/RDagTqw
アレはエンドレスエイトだからなw
81この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:40:35 ID:AMUi9X0w
おまいらが長い文章を読めないのはわかった、わかったから、日記帳にたのむ
ネット小説でPV稼いでるタイトルも二極化してるから、月桂と紐糸みたいな感じで読者の派閥が違うんさ

別にこれらに優劣はなく、どっちが正しいとかも関係ない、両方ともそこそこ面白い
ただ、読了報告をする時に、月桂の方は丁寧に書かれていると言うし、紐糸は会話主体の軽い感じと言うだけ
82この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:44:49 ID:29xyTngB
だから何だよ
83この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:46:46 ID:xqk8xdyV
>>64
逆に効率最重視するぜ汚くてもかまわねえヒャッハー! みたいな感じだと正道って縛りがない分
物語になりにくいというか作者の限界がキャラの限界になるというか各方面で精密なデータがないと凄く安っぽくなると思う
84この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:47:13 ID:/1gxM8Lq
スルーすればいいのに
85この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:48:02 ID:AMUi9X0w
おぉ、すまんすまん、ひらがながいいよな
だからだな、アルカディアを語るスレで自分を語るな、だwやべぇ、俺w春なの忘れてたw
86この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:56:00 ID:6TxB14pK
お前が言(ry
87この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:56:46 ID:29xyTngB
パラダイムシフトはどんどんゴミ化していくな
最初数話は結構好きだったのにこの有様だよ
88この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:04:53 ID:lQv4Sc1q
長いのと、話が進むのは別だよな確かに。
ボールを一球投げるだけに30分使ったという巨人の星状態になってるような
話というのは確かに読んでてつらくなる。
89この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:12:58 ID:b3ymEMkR
ようするに話は長いんだけど、内容がないようってことだな。
聖将記は読んでるけど、MAD LOOPは途中で切ったわ。
90この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:16:35 ID:rrl2+1lk
零距離完結か
なんか気力が失せたとか言ってるけどまさか燃料投下の感想が原因じゃ(ry
91この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:25:59 ID:1nOTzEfF
俺はMADも聖将も切ったな

途中まで読んで、まだウン十話あるのかと絶望したのもあるが
余りにも話が進まなくてダれてきたのが大きい
92この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:32:22 ID:Vz3tzL/l
聖将記は読んでるけど外史は切った、というか外史のほうは何となく引き込まれない
93この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:36:37 ID:7QokPj88
俺は逆だぜ。外史は楽しんでるけど聖将記は主人公マンセーが強すぎて、
くじけてしまった。
94この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:58:16 ID:nLc2fFb0
俺の中で聖将記は春景さまが死ぬまでが最盛期
そこから後も面白いとは思うけど、やっぱあの時期が好きだった
95この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:13:27 ID:4ZsuyM3V
>>94分かる
ハーレム色が強くなって、読むのが辛くなった。
なんつうか、晴景に比べると景虎に魅力がない。
96この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:18:21 ID:nLc2fFb0
ハーレムの好き嫌いを抜きにしても、晴景さまのほうがキャラとして魅力的だったとは思うな
主人公が良く出来てるタイプだから、上司は出来るタイプよりああいう人のほうが噛み合うと思う
とは言え、じゃあ晴景さまが勝って勢力を伸ばすような話が見たいかというとノーなんだけどさ
97この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:21:22 ID:eKwi5+Jl
MADは俺も切った。
2週目ぐらいまでは全然いけたんだけど、全く終わりが見えないのがきつくて止めた。
98この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:21:44 ID:JIrHsQW6
つーか、俺の読み込みが浅いだけかもしらんが、
晴信が主人公に結構くらいついてくる理由があんまり得心いかなかった記憶が
99この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:31:17 ID:jvcZltGj
そもそも理由なんて明示されてたっけ
どの程度肩入れしているのかも不明瞭だった気がするけど
100この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:41:53 ID:5OcBYtn0
俺はMAD読んでる。なんとなく言ってみた。
101この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:42:34 ID:vuKBR8kC
からかわれてんのか何なのか、って感じだったような
まあ読者サービスだよね
102この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:49:21 ID:JIrHsQW6
あとは、どうがんばって読んでても、外史も聖将も、脳内で
キャラクタの画像が 原哲夫 になってまうのは俺だけだろうか。
103この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:52:01 ID:sA9cnBqA
MADは更新される度に読んではいるが、おそらく一から読み返すことは二度とないだろうというタイプのss。
104この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:52:06 ID:PHQXAOV0
だがそれがいい
105この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 21:24:31 ID:9E1nbAIa
>>103
いい表現だ。妙に納得してしまった。
106この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:16:04 ID:5OcBYtn0
前ループのアフターが好きだったな。
今のループで早く純夏復活しないものか。
107この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:30:14 ID:UHZb1y1q
終焉の銀河は続き待ってるんだけど月1も怪しいからなぁ・・・
108この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:26:05 ID:u0xuIDGr
昨日ヲチスレで酷評されてて気になったから江東に…を読んでみた

確かに1話ごとのメリハリがなくて退屈な面があるな
とは言え、作者が書きたいと言ってる「主人公の成長」にじっくりと取り組んでるのは読み取れた
むしろ、そのテーマのために展開を抑えているような感じがする
俺TUEEEEが簡単にできそうなスペックである分、内面でブレーキをかけてるね
恋姫としてはまだ中盤に入ったばかりだし、これからそのブレーキを緩めていくんじゃないかな?

ストーリー全体としては各々のイベントにきちんと意味を持たせてるのは好感度が高い
逆に言えば、遊びがないからとても窮屈に感じる時もあった

あと、文章力は手放しで褒めるというわけではないが、読みやすくていいと思う
描写も割合丁寧だし、安心感がある

総括すれば、これから大化けはしなさそうなところは残念だが、今後もそこそこ期待できそう
109この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:34:54 ID:7+zKdeCw
なんか凄い真面目な紹介が来たので、俺も一つ。

【懐かしき日々へ】
暁の天使たちとデルフィニア戦記のssという、かなり珍しい作品。
少なくとも俺は始めて見た。

作者はFATE/IN THE DARK FORESTを手がけた人。
前作と同様丁寧な文章で、質量共に文句はない。
個人的にはFateの方は2次創作的な匂いがきつくて、あんまり好きじゃなかったが、本作は
原作が短編集に近いこともあってあまり違和感がない。

この先エログロがあるかないかで、読者数が大きく変わるかもw
110この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:35:05 ID:bIkYdgW4
店舗経営が久しぶりに来てる
更新停止じゃなくて、ほんとに良かった
111この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:36:32 ID:7syuxHxr
>>108
窮屈な展開ってのは俺もそう思った
もうちょっと弾けてないと理想郷では、と言うかweb上では人気出ないよな
112この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:41:24 ID:CpzfgmH7
懐かしき日々へは面白いよな
あのアクの強い連中を違和感無く動かせるのは大したもんだ
113この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:46:55 ID:7+zKdeCw
懐かしき日々への人は、下手なプロより上手いんじゃないかと個人的には思っている。
西村京太郎とか赤川次郎とか、脳が拒否反応示したもんだけど、この人のはそれがないもん。
114この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:54:52 ID:VD3XFlnS
懐かしき日々へは…キャラの言動や行動がデルフィニアやスカウィ好きだった身としてはなんかとにかくキモイ
ただクラブレ最新巻まで読んでると違和感少なくなる。不思議!
115この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:56:41 ID:dYfgjM2I
懐かしき日々ってーと、王様がTSした奴だったか。
あれは拒否反応出たな。文章は空気出てたと思う。
116この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:56:59 ID:64nzeonr
原作をきちんと再現しているからこそキモイというファンタジー
117この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:58:17 ID:wwd9XJ+D
>>114
なんかすげーわかるw
118この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 01:00:28 ID:7+zKdeCw

ああ、確かに。
119この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 01:03:29 ID:7+zKdeCw
すまん>>114に対して
ああ確かに、デルフィニアとか好きだったけど、スカーレトウィザードはなんかは好きになれない。
なんか無敵系?最強モノっぽくてやだって書き込もうとしたら、途中でenter押しちまった。
120この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 01:45:26 ID:EdVnnmzJ
デルフィニアは
異世界トリップ TS 幼女化 最強 美形
っていう地雷要素を尽く踏襲していながら

王宮陰謀劇 群雄劇 戦記 etcを違和感少なく統合している稀有な良作だからな…

ただ、スカウィとクラブレは正直好きになれなかった
特にクラブレは…あれはないと思った
121この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 01:49:46 ID:NjFTXIQt
商業小説で『蹂躙』て言葉が似合うのって蚊帳田砂子の後期作品に顕著だよな。

スカウィの、五巻だか6巻だかの、速度と加速度のアレとか、
もし理想郷でうpしたら一気にフルボッコだよなwww
122この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 01:50:27 ID:NjFTXIQt
ごめんageちゃたor2
123この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 01:56:56 ID:ixQUuorq
ファンの間では、デルフィニア以降はなかったことになってるんじゃなかったっけ?w
124この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 01:57:10 ID:JQMPg8HN
デルフィニアのSSだんだん雰囲気がアレな感じになってるけど、あそこまで原作の変遷を忠実になぞらなくてもなあと思うw
登場人物の増加と雰囲気の変遷が原作そっくりだから、登場人物の描写が相当うまいって事なんだろうけど
125この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 04:49:02 ID:9RrXDKPc
デルフィニアは作者が本人の趣味を自制しながら書いてたんだろ。
本音丸出し趣味丸出し自制無しで書いたのが続編、同人二次並みの内容に劣化。
すぐにホモネタだして作者本人だけが喜んでたグインに似てるがそれ以下の酷さ。
つまるところは腐女子士ねと、テメーの趣味は一般人に嫌われると何故分からん。

スレチな話ばかりしてはなんなので。

ロードス島電鉄……更新しないかなぁ……
アルスラーン電器も……結構面白かったのに。
両方その他板です。
126この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 05:30:23 ID:ZzX79M5F
隔離都市が更新されてるが未だPVが18000
前作の平均PVが24000だから、前作読者の多くに前書きすら見ずにスルーされてるのか
127この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 05:47:54 ID:BrdPk4Gt
題名に前作〜という腐臭付き、とか
前作読者の記憶に作者名が残ってない、とか
前作は惰性で完結まで付き合ったが・・・とか
前作の〆でああこの作者は・・・とか
128この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 06:49:56 ID:FIlp5xFC
>>126
人気作品にはリピーターが居るから平均PV=読者数じゃないだろ
完結した作品なんかは出てから時が経ってるし、
色んなサイトで紹介されてる作品は新規が来たりもする
新作のPVが伸びないのは一見で切られるから、更新時に増えなくなっただけ
129この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 06:52:17 ID:G/PEFCn+
更新期間が開いても「更新きた!ヒャッホーイ!」となるか
「へー更新したんだ…他に更新きてるの無いかな…」となるかが凡作と良作の違いなんじゃないかと思えてきた

一気に1話から最新話まで読んだは良いものの
次の更新が遅れると結構読む気力が無くなる事が多くて困る
まぁそういう作品のほとんどは長編SSにつきものの『特にこれといって特徴の無い平坦なgdgd展開』なんだけどな
やっぱ読者を惹き付ける意外な展開とかキャラ性とかパワーの無いSSはダメだわ
130この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 06:54:46 ID:7t1VTRtK
ノワ編終わったからそろそろミルクも切ろうかな
131この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 07:10:17 ID:sfuXaAUa
まだ読んでたんだ。
132この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 07:23:43 ID:7t1VTRtK
>>131
まだ自分の趣味に合ってたしね
ハードル上げ過ぎると理想郷で読めるのなんてなくなっちゃうよ
133この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 07:30:09 ID:VF9pbE8p
ミルクもまたわかりやすい悪役が出てきたもんだな
134この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 07:30:31 ID:4HXKCTpl
立志やミルクを楽しめるくらいでないと(arcadiaを使うのは)難しい
135この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 07:32:15 ID:4HXKCTpl
わかりやすい悪役って自分でマッチつけてポンプで消してるみたいで
なんか品性がどんどん下劣になっていく気がするんだよな
こんな奴をいじめてカタルシス得ようとしてるなんて自分はなんてさもしい人間なんだ、って
136この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 07:45:36 ID:F03mlz/V
今回の馬超伝の更新を読んで「25話も前の伏線なんて覚えとらんわ」
と突っ込みそうになったのは俺だけじゃないはずだ。
三国志VIIの熟女戦隊といい、何気にみんなおばちゃんキャラの扱いが
酷いなw
137この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 08:54:04 ID:k0tA+juA
>>135
私ROM専だけど、何か文章を執筆していてその考えなら正直物書きに向いてないとしか言えないわ
138この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 09:18:46 ID:9+fj4UGs
キャラと自己を同一視してる自分に気付いてからが高二病、それ以前は中二病
ステレオタイプの悪役を主人公が打倒したからといって、自分はさもしいなどと欠片も感じんよ、普通はね
139この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 09:34:48 ID:PPXYmrso
面白くても未完の作品<<<駄作でも完結してる作品
な俺は十分立志を楽しめたよ

ただミルクは何か文章が合わなくて読むのやめた
140この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 09:43:57 ID:qifhFGnp
完結ししてようとも
なんか読みにくいのはダメなのだ
141この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 09:46:56 ID:LOGrhms5
完結させたことは凄いと思うけど、駄作はどうせ最後まで読めないから完結したかどうかなんてどうでもいい
142この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 09:51:17 ID:rKnDTgIQ
>>137
別にそう間違ってないと思うけどな。
敵を出すならその敵は主人公以上に魅力的に書く、ってのが物書きとしての俺の持論。
だってそうした方が話を進めるのが楽になるからな。
読む方としては話が面白ければ正直どっちでもいい。
143この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 09:56:18 ID:LOGrhms5
物書きの自分語りはここ以外でやってろよ。作品以外で語る物書きなんざその時点で劣等だろ
144この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 10:02:36 ID:sfuXaAUa
本を出版している本当の物書きか、SS書いてその気になってる自称・物書きか
どっちなんだろうなw
145この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 10:10:06 ID:9DclUArQ
本業ラノベみたいな奴だろ、放置が一番
146この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 10:18:36 ID:zLB7lOX4
ちゃんと日本語になってて話の筋が通ってさえいればそれでいいや
もう支離滅裂な文章?を解読して脳内補完する作業は疲れたお……
147この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 11:36:30 ID:AifKgMl0
【習作】リリカル・クロニクル =世界の終わりに悪魔と竜は戯れる
が最近は楽しみだ
リリカル勢がなのはだけってのがちょっと物足りないけど、文章も最低レベルは難なくクリアしてると思うし

結構な数のストックがあるらしいがソレが切れた時に更新が途切れないか心配だけど
148この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 11:38:48 ID:3G88vRmf
>>146
すみません大御所、自重します。
149この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 11:46:35 ID:ttFxmwkt
隔離都市物語ってそもそもタイトルが悪い気がする
なんかパッと見よくわからないというか、他のタイトルに埋もれてスルーしがちというか……

内容の方がいいとは思わないが
150この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 12:04:33 ID:7t1VTRtK
>>149
タイトルだけだと絶対絶命都市の亜種みたい
151この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 12:08:34 ID:6ZtpcaQC
>>150
むしろそっちが読みたい
何気にArcadiaのゾンビ物とかはそれなりに楽しめるんだよなぁ
152この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 12:11:00 ID:JQMPg8HN
立志の続編だと気付いてなくて開いてさえいない人のが多そうだよな
気付いたら開きたくなるかといわれるとあれだけど
153この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 12:23:32 ID:ttFxmwkt
俺はまさに>>152だったからな

今は気付いてて開いてないけど
154この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 13:05:36 ID:Pf1m1iwL
>>146
大御所様、いつも読解困難な文章読ませてごめんね(つД`)
155この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 13:21:09 ID:LgPs9fki
>>147
残念だが、間違い無く止まる。
その他板にレギオスSS一本、東方二本(うち一本完結?)
とらハ板に新作一本。
ゼロ魔板のは更新停止
更に自サイトでなのはSS二本連載。
いい加減一本に絞ってどれか完結させてくれとw
156この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 13:32:16 ID:AifKgMl0
>>155
orz
ガチで絶望的でワロえない
157この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 13:32:18 ID:PoYWsVQV
そもそも立志時点で切ったので続編は見る気がないという人がほとんどだろ
今残っているのは信者だけ
158この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:08:45 ID:eBE/AlFZ
敵対してる人間を殺さずに生かしておいて後々痛い目を見るっていうクソ甘ちゃんなマンモーニだってだけで見る気しなくなったな
159この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:12:28 ID:78oOpqx9
殺す覚悟厨乙
160この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:15:19 ID:ppks7zvx
別に甘ちゃんでも構わんけど
他人も散々痛い目に巻き込む上
反省の欠片も無しという素晴らしい主人公だったからね
161この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:16:41 ID:7t1VTRtK
敵対してる人間を殺さずに生かしたら心服して仲間になったってパターンも大概だけどね
演義孟獲ぐらい根性ある、もしくは屈服しない敵いないかー
162この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:20:04 ID:8Smqi9cQ
人を殺すって事は殺される覚悟をしなければいけないってことだろ
俺は嫌だね
163この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:25:06 ID:LOGrhms5
でも演義のあのエピソードを理想郷で読んだら間違いなく叩かれると思うなあ
少なくとも孟獲マジ根性ありすぎ、というよりは孔明外道すぎって言われると思う

孔明に恩を感じて孟獲を裏切って孔明のところに連れてきたら、
孔明が孟獲を返したせいで孟獲に殺された奴らとかいるし
164この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:25:45 ID:O9NsmngW
それは意味が違うだろw
現代日本の左巻きの人じゃあるまいに、剣と魔法のファンタジー世界で、
自分が殺さなければ相手も自分を殺さないと思う方がおかしいわw
165この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:28:43 ID:8Smqi9cQ
でも平気で人間を殺せるようになったら
もうそれは人間じゃなくてモンスターの仲間入りだと思うんだ
166この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:30:18 ID:8Smqi9cQ
逆に言うと人殺しは人間じゃないから殺してもOK
異教徒も人間じゃないから殺してもOK
亜人も人間じゃないから殺してもOK
ビバ!ファンタジー!!
167この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:33:51 ID:LOGrhms5
はいはいご苦労様。釣りは池なり川なり海なりでやってね
168この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:36:00 ID:78oOpqx9
ここで暴れればアルカディアに迷惑がかからないですむから暴れさせてやれよ
169この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:37:28 ID:PoYWsVQV
さあ、面白い流れになってまいりました・・・ッ!
170この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:46:12 ID:n8zvV4fa
何を言ってるんだお前ら
襲いかかってくるイノシシを殺したとして罪悪感なんて抱くか?
卵を産まなくなった雌鶏の首落として逆さに吊すのに躊躇なんてするか?
171この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:46:51 ID:bTaYaUcb
なんにせよ、ここで語る事じゃないのはよくわかるw
172この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:47:21 ID:sfuXaAUa
ちびダヌキがパンツ中毒のヤク中拾ってくるSSってなんて名前だっけ?
173この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:47:45 ID:sRGdeRt9
もうすぐ春ですねぇ
174この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:48:38 ID:LOGrhms5
>>170
主人公の精神性の話をしてるところに俺らの精神性の話を持ち込まれても困る
175この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:50:28 ID:8Smqi9cQ
目の前で鶏殺されたら鶏肉食えなくなるに決まってるだろ
トラウマものだぞあれ
176この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:50:38 ID:7t1VTRtK
>>170
やったことないからわからんけど、気持ち悪くはなりそうだな
177この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:59:24 ID:5UlPc8E9
殺す殺されるの話はメイン板でするといいんじゃないかな?かな?
178この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:02:08 ID:eBE/AlFZ
ごめん「生きたまま」検索して動画も見たけど牛肉食えるわ俺。まあ画面越しだけどね
あの主人公は明らかに向こうが殺しに来てたのに喉元すぎればなんとやらとばかりに見逃すところがありえねえ。遺憾の意かよw
179この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:09:12 ID:gdG7ibPF
メイン板でやれよ……
180この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:13:03 ID:lM1lTlIf
>>175
え、そうか? オレ、鴨・豚・ヤギを直接殺す現場見たけど、その場でおいしくいただいたよw
むしろ手を合わせて「ありがとう」と思いながら食ったけどな。それが食う側の礼儀ってもんだろ
181この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:15:10 ID:ppks7zvx
一度も人殺ししたことがありません〜

な奴ならともかくモブなら殺しまくりな主人公だからな、一貫性も糞も
182この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:16:46 ID:d7iTmLfD
犬だろうが猫だろうが美味しく調理されてれば食えるよな!な!アホらしい
183この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:20:45 ID:Je6/VVMc
>>180
うへえ。
締めるとこだけなら平気かもだが血抜きして内臓抜いてとか無理だわ。
小さい頃親の赴任にくっついて少し中国いたけど、市場とかが日本とは比べものにならなくてショック受けた。
パック詰めの肉のなんと目に優しいことか。
184この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:22:03 ID:9RrXDKPc
命にかかわる話題はssといえども気軽に扱いすぎて、普通の常識的倫理観から
特に理由も無く外して滑ると、炎上の原因になるのは確かだな。

幻想立志で、初期にムカつく敵をなぜか見逃すシーンとかあって腹立ったというなら
気持ちも分からないでもないが、あの作者はあの手の……なんつーか「それは無いだろ!」
って突っ込みたくなる展開を、批判の嵐を完全スルーして平気で連発する人だったのだ。
185この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:22:34 ID:+jtOwPvb
メイン板で好きなだけやれよw
わざわざここでスレ違いの話を延々とかもう、ね。
186この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:24:29 ID:kiFYXMJL
フィクションの中の人死には純粋に読み手の好みの問題でしかないと思うが。

個人的に人死にが無くて気になったのはヤンデレルイズだなあ。
あの状況で虚無直接ぶつけたのにフーケが土人形身代わりにして地面に潜れたってのは、
流石にご都合主義としか思えん。

詠唱の早さと威力が虚無の失敗魔法の取り柄だろうに。
殺すのが嫌なら端からそういう展開にしなければいいのに、
どうも殺す殺す詐欺が多いような気がするよ。
187この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:25:52 ID:78oOpqx9
キチガイを押し留めてアルカディアに迷惑をかけないための防波堤だろこのスレ
188この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:26:56 ID:PoYWsVQV
>>187
残念ながら真性は押し止められていませんがね
って、これはヲチスレでやるべき内容か
189この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:27:02 ID:BZK54x5q
宗教等々で押し付けられた価値観って多いよね
190この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:28:05 ID:8Smqi9cQ
だが無いと世紀末でヒャッハーな世界になる
191この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:31:04 ID:DFHjpBgK
毛唐どもは宗教で押し付けないと自制がきかないからな。
192この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:33:41 ID:P7kI8IEN
>>137
確かにROM専ならではの意見だな。
ネットで長期連載する場合、伏線はなるだけ直近に解決しないと読者置いてけぼりって考えたこともないんだろうね。
想像力欠如してんじゃない?
193この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:36:45 ID:PoYWsVQV
>>192
おまえ、長期的な伏線を張って長期連載している書き手をディスったな!
194この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:38:07 ID:8Smqi9cQ
藤岡先生ディすんな
195この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:40:06 ID:P7kI8IEN
>>193
技量あれば何してもおk
196この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:47:57 ID:eBE/AlFZ
「今度はお待たせさせずに済みそうです」とか言っておきながら5年ほど新刊を出さなくてもか?w
197この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:57:15 ID:k0tA+juA
>>192
想像力w
みんながみんなお前みたいに三歩歩けば伏線忘れる鳥頭な訳じゃないんですが?
お前ホントに物書き向いてないよ
198この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:58:55 ID:aSDS8sr2
後生じゃあ、やめておくれぇ…!
この伏線は明日への希望なんじゃ!今日よりも明日なんじゃ〜!
199この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:59:47 ID:EdVnnmzJ
大して読み込んでいる訳でもないネット小説の伏線なんて
基本その場で忘れるだろうw

三歩どころか、読み終わった次の日には伏線なんて忘れてる
200この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:05:24 ID:PXxYs3tl
三歩も動かずに一日を過ごすとな?
201この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:09:27 ID:DshYF46v
ひきこもりなんだろ、察してやれ
202この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:12:04 ID:P7kI8IEN
>>197
人様に文章読んでもらおうとか、自分の意見を聞いてもらおうとか考えたこともないだろお前。
物書き以前の問題だわ。
203この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:17:03 ID:DFHjpBgK
殺す覚悟とか伏線の取り扱いで顔を赤くして書き込む羽目になる前にだな
何かを否定する時は同じだけ自分も否定されるって事くらい覚えようぜ!
ほら、自分も殺される覚悟も〜とか上で書いてるやんw
そゆこと想像できるんだから、わからないことじゃないだろう?
204この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:19:59 ID:sfuXaAUa
作者にとってじぶんのSSは特別だけど、読者にとってほとんどのSSは十把一絡げに出来る程度のものなんだってわかんないのかなぁ。
特別なSSってのは確かにあるけど、その何倍も記憶の片隅かどこかで朽ちていくだけのSSがある。少なくとも俺はそう。

>>197がそんな特別なSSを書いてる作者様ならまあその言い分も理解できないでもない。
でも所詮ワンノブゼムなSS書いているだけなら、お前のSSの伏線をわざわざ覚えておくために脳みその容量使うなんて勿体無いんだよって話。
205この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:20:08 ID:n8zvV4fa
今回問題になってるのは理想の作家様像か?
206この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:22:37 ID:wedPU3pu
そもそも伏線なんてわざわざ覚えるものでも主張するものでもないだろ
つか一々覚えようとしないと頭に入らないとかお前らは文系なのか
207この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:25:11 ID:aSDS8sr2
わざわざ覚えとかなきゃいけない伏線ってそもそもあまり上手いって言えないと思うが
後になって該当シーンをみたときにあれって伏線だったんだなってなるのが大半じゃね?
覚えとく んじゃなくて 思い出せる んなら問題ないと思うが。
208この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:27:46 ID:DFHjpBgK
伏線って、覚えてる人にはそういうことなのか!ってなるけど
>>207の書いてる通り、覚えてなくてもある程度説明入るから
「あーそういえばどっかで読んだわ」程度でも十分なんだよな。

これ伏線!これミスリード!これ名前!って仕分けしながら読んでるなら話は別かもしれんがw
209この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:31:57 ID:k0tA+juA
>>202,204
だから俺は最初からROM専だと(ry

つーかちょっと上のレスぐらい読めよ……
問題がそこじゃないって普通に気付くだろうに
210この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:42:05 ID:7OMWph4s
どうでもいいことで揉めてんのね

作家の技量も大前提だけど、
伏線なんてわかる奴はわかるし、わかんねー奴はわかんねーよ
それでよくね
211この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:43:57 ID:d7iTmLfD
伏線の種類にもよるだろうな
物語の根幹をなすようなものなら何十話かけようが活かせるけど
どうでもいいような事(それこそ誰某の性別が云々とか)だったら時間をかけるだけ無駄
むしろ読者を困惑させるだけでマイナスにもなりかねない
212この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:45:38 ID:gdG7ibPF
SS論の類はメイン板でやってくれないか?
213この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:47:09 ID:TPUy3ZM+
お前らオチスレに舐められてるぞ。
214sage:2010/03/16(火) 16:49:15 ID:UHggc/dI
まあとりあえず、ゼロ魔板の幸福な結末を求めての最新話で、
うっかりと主人公かわいいとか思ってしまったからお前らも読んで来いって
215この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:50:51 ID:f8W+L4sc
>>214
作者さんチワーっす
216この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:56:56 ID:CXLVXFDM
なんて痛いスレ
217この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:58:35 ID:d7iTmLfD
短絡的で意固地な人間しかいないからな
218この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:16:58 ID:DshYF46v
本来2chのスレってもっと閉鎖的にひっそりやっていく筈なのにどうしてこうなってるのやら
arcadia作者がスレ住人大量にいるのが問題か?
219sage:2010/03/16(火) 17:18:39 ID:UHggc/dI
あれだよ、空気読まない紹介レスで話の流れ変えたかっただけなんだよ。
だから名前欄にsageとか入れちゃってるのもきっと俺の策略の内だったんだよ。

ネギま板の千雨の方法の続きをかなり待ってるんだけど、更新は絶望的なんだろうか。
長文だから書き溜めてるだけなんだと信じたいんだが。
220この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:19:07 ID:Pbu5Q00V
本当に閉鎖的にやりたいなら、パスワード付きの掲示板にでも行けば?
基本オープンな2ちゃんで何言ってんだか
221この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:19:53 ID:4fT/PSAq
短絡的な人と意固地な人にあやまれ
222この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:22:40 ID:CXLVXFDM
千雨物SSなら最近別のがチラ裏にあったじゃないか。
それで我慢汁
223この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:23:49 ID:gdG7ibPF
千雨ものは大抵途中で止まるイメージがあるな
224この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:26:19 ID:CXLVXFDM
チラ裏のも作者さんが満足してしまって賢者モードのまま更新停止の可能性
225この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:26:39 ID:64nzeonr
そんなもんよりお気に入りのTSものが軒並み止まってるのが悲しい
226この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:27:20 ID:ZGSS0uTI
206の人も言ってるけど、「伏」線なんだから書き手が主張するもんでもないだろw
主張すんのは構ってちゃんか俺のアイディアスゲーな人にしか見えない。
俺の考えだけどね。

それじゃあ殺し殺されの話題に戻ろうか。
227この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:28:53 ID:ihz49Ok1
ちさめ(グーグル先生でも変換できない)の方法は救いが無さすぎて読んでて苦しくなる。
ルビーのやつはその点安心して読める。
どっちも好きだけど、作風の違いが結構大きいよね。
228この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:29:39 ID:DshYF46v
>>220
いやさ、このスレがarcadiaの防波堤になるって話とか
冗談の一環としても明らかにここが一般にバレれる前提で話してるわけなのが気になってさ
明文化されてないけど元々ヲチスレから別れたんだから突撃も禁止でしょ?
2chがオープンって話もどうかと思うけど、スレがこうたびたび揉めてるのは作者同士の価値観の違いが発端な気がする
229この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:30:55 ID:ttFxmwkt
ストパン、癒しの掌、シルバーレイン、とある娘
ここらへん楽しみにしてたんだが止まってるなぁ
230この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:32:00 ID:9RrXDKPc
ラリカは勘違いモノとしては結構いい線いってると思う。
勘違いで巻き込まれてって話はグダグダになる可能性が高いのだが今の所は破綻が無い。

ゼロ魔新作陣の中では、オリキャラ出しすぎ自重しろの「自分の生きる道」とか、
問答無用の最低妄想黒歴史「アンリ」とか、内政の設定話ばかりで正直退屈な「俺と嫁〜」
とかに比べたら、まあ一頭地を抜いてるな。
231この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:56:01 ID:9vgYeLiR
>>230
噴いたwwww
232この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:00:41 ID:CXLVXFDM
まぁ2chでネタバレ禁止なんぞ無理だろ。
233この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:02:55 ID:znErkeTi
ラリカは読んでないから知らんが、勘違いモノって勘違いさせるために登場人物が馬鹿になってるのばっかりなんだよな
>>230を信じてラリカ読んでみるけど、他に納得のいく勘違いモノって何かある?
234この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:07:46 ID:NjFTXIQt
>>233
そういった妙な意気込みで読んでかかると大概失望するだろうから、
無理に読まなくていいよ。好きな側からしたら
あとからテンプレな否定レス見るのもむかつくし。
235この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:08:47 ID:f8W+L4sc
>>233
勘違いと言ったら改造人間だろ
236この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:14:32 ID:/ANPLKuu
タカミチの不遇っぷりに泣いた
237この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:35:44 ID:oRlWIa7G
>>235
ネギまの場合は原作から割とアホばっかだから、登場人物が著しくアホにならなくていい
FBIは馬鹿だけど

喜劇のバラッドもいい勘違いだが、ハンター原作あんまり読み込んでないからアホ化してるかどうかはよくわからん
238この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:38:51 ID:+sDqrXzD
考えてみればドンキホーテって勘違い物の始祖みたいな物だよな。
俺らって昔から変わってないのか……
239この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:41:58 ID:uvHI2pnu
>>230
俺と嫁〜は結構好きだわ。むしろ内政物だからこそ設定重要だと思う。

ていうかオリジナル板の不遇っぷりに泣いた
240この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:46:48 ID:LOGrhms5
勘違いものなら東方緊縛伝とかチラ裏の用務員が好きだな。
あとは移転して停まったがあるサマナーの生涯とか。
241この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:49:01 ID:LUwZgtjU
>>230
てめえ俺と嫁ディスってんなよ
242この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:51:50 ID:5UlPc8E9
俺と嫁は正直何匹目の泥鰌よ?ってかんじがいなめない。
243この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:52:54 ID:sRGdeRt9
俺と嫁はなあ、突っ込みどころや原作と齟齬を生じる捏造設定が多いのがどうしてもアレだ。
それ以外の点ではそれほど悪くないと思うんだけど。
244この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:54:02 ID:ihz49Ok1
どう考えても中学生か幼い高校生のノリな40男に序盤で挫折したんだが。>俺と嫁
245この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:57:13 ID:6ZtpcaQC
登場人物の精神年齢のMAXは作者の精神年齢だから仕方ない
246この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:59:11 ID:LUwZgtjU
アルェー?
俺と嫁人気ないなw
あの無駄な設定に燃えるのは俺だけなのか
247この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:04:10 ID:aHczuHtD
>>246
テンションがつらい……
248この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:05:45 ID:64nzeonr
>>246
駄文すぎますし
249この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:11:09 ID:65+9V6S1
信者乙
250この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:13:09 ID:/ANPLKuu
まごうことなき最低
251この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:16:13 ID:JQMPg8HN
勘違い物は片方の視点から見ただけでも勘違いしてるの分かるのに、話を毎回別視点で書き直したりするのが多いのが鬱陶しいよな
しかしリリカルってなんですかはなんとなく許せる不思議
勘違いもの好きならマスラオ読めばいいと思います
適当に勘違いSSまとめ

改造人間になりたくない
ネギ憑依原作知識無し
次から次へと息をつかせぬ斜め上の展開
話が独創的なので笑える、貴重な完結作品、お勧め

うそっこおじょうさま
東方レミリア設定改変
お嬢様のカリスマがすばらしく発揮される話
最近ぐだぐだになってきたきがしないではないけど、完成度かなり高め、お勧め

幸福な結末を求めて
ゼロ魔オリ主原作知識あり、ハルケギニア→現実→ハルケギニアの2回転生
主人公が死亡フラグを回避したいとかいいつつ方針に反して介入しまくりで泥沼な話
主人公の喋り方が許容できるなら読んでもいいかも

リリカルって何ですか?
オリ主転生、原作知識とらハ3のみ
主人公視点となのはさん視点を交互に読んでいく話
主人公視点を読んでるとどんどんなのはさん視点読むのが怖くなる
安易なヤンデレではなく割りと病気ななのはさんが見たいならお勧め

気がついたら妖精
オリ主転生原作知識無し
妖精の勘違いが幻想郷すべてを巻き込んでえらいことになる
もう引き返せないところまで進んでる感じが怖い
話の展開が無理やり気味なのを許容できるなら

喜劇のバラッド
HHオリ主原作知識あり
よくない意味でテンプレ的な勘違い物
似たような展開が連続するので飽きる、勘違い物が大好きなら読んでもいい
252この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:20:04 ID:LUwZgtjU
(´・ω・`)
253この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:26:53 ID:EdVnnmzJ
中高生のノリの30代〜40男は現実に居る

というか上司に居る
かなりウザイ。学歴自慢と嫁自慢がウザイ
日々死んで欲しいと思いながら仕事してる。

ただ、仕事はかなりデキるので、ある意味尊敬はしているのだが…

まぁ、大半のおっちゃんは年を重ねる毎に落ち着いてくるよね
色々な小説にあるような、大人っぽい子供(精神年齢低)とは基本的に違う
254この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:28:18 ID:LOGrhms5
>色々な小説にあるような
普通、小説の大人ってのはだいたい子供に合わせて振舞うことがあっても、
精神年齢が低いことは中々ない(そういう立ち位置の場合は別だけど)と思うんだが
255この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:29:25 ID:LOGrhms5
俺の書いてないレスがIDログで表示される……だと……?
IDが同じになるって話は聞いていたが、まさかマジで自分がそうなるとは思ってもみなかったぜ
256この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:35:10 ID:Ua8GgsB1
a
257この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:47:01 ID:EdVnnmzJ
流れをぶった切りつつ

「世界に魔法をばらすまで」が面白かった
ネギまトリップ・完全一般人への憑依

魔力なし、素質なし、あるのは原作知識のみ
これで超側への参加を決意するが、肝心の超は未だ学園に在籍しておらず
原作より昔すぎてコネもなし、一般人のツテでは原作メンバーの位置すら知れず

シリアスに考察しつつ、色々と苦悩しながら先に進もうとする主人公の姿が良かった。
千雨の方法に通じるモノがあったね。
258この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:55:46 ID:LOGrhms5
>>255
240しか発現してないのに真っ赤で吹いたがID被ってたのかw
259この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:12:32 ID:ADxcK50e
弟の仕業ですね分かります
260この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:13:15 ID:LOGrhms5
いや、大学の友人がやったのかもしれない
261この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:26:31 ID:kCyhntlz
完全に客観的な証拠なんてないけど普通に推測すればスパーハカーの仕業だろ。 
262この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:26:53 ID:cHAbE5S+
学生の就学アピールもウザい
働いてる人よりよっぽど時間あるだろっての
ニートディスってんのか
263この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:31:12 ID:AifKgMl0
ん?
ココって語るスレだよな?
264この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:33:42 ID:5UlPc8E9
いいえ、メイン板出張所です。
265この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:34:35 ID:eFBF9pk3
チラ裏 濁流のフェルナン   【ゼロ魔二次・習作・実験作・R-15】【告知】

オリジナルでやれ
これ言うとブチ切れるクズがここには多いけど
流石にここまで原作の存在価値無しは二次作品として酷過ぎる
266この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:39:41 ID:JQMPg8HN
転生者大戦も一週回ってこれはこれでありなんじゃないかと思えてきた俺末期
地球はいらんと思うけど、あとルイズの頭の弱さがひどすぎるけど
267この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:40:23 ID:NjFTXIQt
>>265
ゼロ魔を舞台にしてることによる面白さってのを俺なんかは感じてるんだが、
まぁ君を否定する事は無いな。

ただあんだけの借り物能力他を全部オリジに置きかえれ言われたら
俺なら筆を置くなw
268この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:42:43 ID:gU27HQt6
>>263
作者(笑)が消えたらさぞ静かになるだろうと・・・
269この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:46:26 ID:64nzeonr
>>147
これ自サイトで連載して止まったヤツじゃん
なのはがUCATフルメンバーをボコボコにしてたからよく覚えてるわw
270この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:46:46 ID:9vgYeLiR
>>264みたいなのが居る限り、ここでSSをちゃんと語れる日は来ないだろうな
271この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:49:14 ID:gU27HQt6
>>264 は真実
272この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:51:08 ID:PAiRW22j
>>270
ならば今すぐ全メイン板住人に自重という言葉を授けてみせろ!
273この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:51:20 ID:ZZTXgCZH
>>269
ああ、それ改訂前。
改訂後の奴が新サイトの方にうpされてるわ。
274この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:51:38 ID:LOGrhms5
無理だよそれは!
275この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:05:14 ID:DLen4ITS
サボテンの花が、咲いている……
276この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:09:12 ID:poAUzm5r
>>265
あれはゼロ魔世界を舞台にした転生者同士の争いがメインだろ? 
フェルナンの増水トラップとかはゼロ魔でしか出来ないから意味はあるとは思う。
もう少し各転生者のキャラが立っていればいいのに。
277この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:25:05 ID:P6ZiOAno
>>265
理想郷じゃ原作なんて、素材集か開発キットみたいなもんさ
278この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:29:47 ID:9iB9xfY9
>>277
なるほど、>>276みたいな感覚なのか
終わってるな
279この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:31:06 ID:ZGSS0uTI
>>277
web小説サイトの全てに当てはまりそうだなw
280この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:31:24 ID:bIkYdgW4
>>277
的確な指摘に感心した
281この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:35:40 ID:sRGdeRt9
あれだな、フレームワーク
282この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:36:20 ID:h+qfSGrA
>>277
原作っていうか元ネタの全てがそうなんだろうな
そして原作キャラのジョゼフがボス格張ってるだけ髪の毛一筋分マシだと思ってしまった自分はきっとSAN値をすり減らしすぎたのだろう
283この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:39:03 ID:F03mlz/V
サンプルコード以外の使い方をすると、突然バグだらけの状態になるわけだ
284この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:39:23 ID:Pa/8D5Ex
>>257
千雨の方法に似てるって言葉に釣られて読んできた
これ作者が考察って名前の妄想垂れ流してるだけだろ
むしろMMRに近い
あと字が詰まりすぎてて読みにくい


>>251
勘違いものならこれも入れてくれ

となりんちのナギくん
へたれが強者と勘違いされる典型的な巻き込まれもの
ダニエル(笑)の活躍がいい
285この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:42:11 ID:poAUzm5r
>>278
別にフェルナンをいい作品と言っている訳ではないんだが……
あくまであの作品はああいうスタンスの作品で、そのスタンスを否定はしないし、そうするんだったらこうした方がって言いたいだけ。
終わってるなんて言われるとさすがに凹む。
286この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:45:50 ID:5UlPc8E9
フェルナンは終わってるだろw
叩かれるためにあるようなSSだな。
287この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:46:34 ID:gdG7ibPF
方法論と作品そのものは別に評価するべきだよな、とは思う
288この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:52:05 ID:AifKgMl0
となりんちのナギくんはネギ達と絡み始めるまでは結構面白かったと思う
魔眼(笑)とか、固定詠唱とか、主人公題材にされた作品に対する主人公の反応とか
ある程度の人には受け入れられるであろうギャグもあったし

ただエヴァがネギ生徒に対して「あいつは努力で〜」みたいなSEKKYOU発言で一気に萎えた
289この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:54:20 ID:bIkYdgW4
フェルナン、まだ読んでなかったから読みに行ったら、
前書きでスコップがひび割れ、一話目から神様っぽい奴が出てきて、
スコップが粉砕したのでブラウザバックした
なろうに行ったら、いい作品だと思うよ
290この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:55:46 ID:poAUzm5r
フェルナンは最新話から読んだ方が楽
291この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:59:12 ID:TPUy3ZM+
原作入ってからのとなりんちは酷かったなぁ。
ザコで逃げ回って巻き込まれるってのが面白かったのに。
292この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:00:35 ID:7OMWph4s
ダニエルはなー。正直ナギ編だけで一応完結、みたいにしておけばよかった気がする
ネギに関わりはじめて面白かったのはデビサバ編ぐらいだわ

ネギま関係ねーですね
293この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:02:01 ID:hzpH2o3D
人気漫画の引き延ばしと同じ理由だな
294この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:03:14 ID:bIkYdgW4
>>290
そういうので最新話見に行ったが、作品内で「ゼロ魔二次」とか「アンチルイズ」とかの
メタな発言に、俺のスコップの柄の部分まで崩壊した

ダニエルは美化されてるのをダニエル(笑)とか言ってるくせに、
原作突入したら、その(笑)のような行動しかしなかったからなぁ
295この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:03:52 ID:JQMPg8HN
ダニエルと(笑)の落差が面白かったのに、ダニエル=(笑)になっちゃったからな
面白い部分が全く無くなった
296この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:04:26 ID:HeDYNG/Z
ここってこの間うちはルイ読んだら面白かった
とかいったらフルボッコになるんだろうか
297この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:05:21 ID:BZK54x5q
>>294
該当作みてないけど、それを言う良し悪しは別として
現実転生とか憑依の場合、その発言って必ずしもメタじゃなくない?
298この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:06:29 ID:hzpH2o3D
ジャンプ系は大抵叩かれます
299この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:06:35 ID:AifKgMl0
>>296
アレは十分好きな人がいてもおかしくはないレベルだから、フルボッコにはならないと思う
ただ時々入るシリアスはいらないと思った
300この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:06:42 ID:cp2JFysG
ゼロ魔に限って言えば、原作通りのストーリーもクロス召喚物も食傷気味だから、
フェルナンみたいにぶっ飛んでる展開でも何も感じなくなったな
他のジャンルでやられると叩きたくなりそうだがw
301この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:06:56 ID:7OMWph4s
>>296
ところどころ楽しんで読んでたような気がする
更新速度がアレだからもう途中から読まなくなったけど
302この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:09:45 ID:bIkYdgW4
>>297
「原作知識」なら分かるけど、「二次創作のテンプレ知識」は流石にムリポ
303この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:12:38 ID:JQMPg8HN
原作知識持ち自体が相当たちの悪いメタネタだと思うんだが濫用されてるからなあ
何の理由もなく唐突にフィクションの中の世界に入り込んであっさり状況を受け入れてもとの世界に返ろうとも思わない主人公とかどうなんだろう
異世界来訪系は帰還までちゃんと書いてこそだと思うんだが、不思議の国のアリスとか
304この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:14:19 ID:BZK54x5q
異世界転移に憧れとか持ってたり、フィクションで読んでたりすれば
あっさり受け入れるのも、あまり帰ろうとしないのも理解できる範疇だと思う
305この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:28:03 ID:JQMPg8HN
異世界と漫画やゲームの中の世界では大分差異があると思うんだがそうでもないんだろうか
読み手としては大違いでも、転移した本人としては異世界には変わりないか
306この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:30:03 ID:LOGrhms5
できないできない。なりたいなあ、と実際になったときの反応は別物だろ
異世界転移系の主人公を見てあこがれることがあるとしても、そいつが異世界に転移したら普通は慌てるだろ
何せ自分は物語の主人公じゃないわけで、行動が成功する保障なんてどこにもないんだから
307この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:31:48 ID:BZK54x5q
そりゃ慌てないなんていってねぇよw
でもなっちまったものをずっと引っ張る奴ってそんないないと思うけどな
実際問題。帰りたい帰りたくないのあたりは別として
308この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:33:16 ID:cp2JFysG
異世界来訪系は元々、現実逃避の延長線上で書いてる人も多いから帰還まで書かれる事は少ないな
まぁ、しっかり考えて書いてる人も居る事には居るけど
309この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:33:18 ID:LOGrhms5
普通の高校生がいきなり変な事態になってすぐに割り切れるほうがおかしいわw
その時点で三人称小説なら英雄の器があるとか書かれてもおかしかねーよw
310この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:36:14 ID:j+GOyHZc
>>289
まぁでも、チート転生者は精神面はヘタレで主役にはなり得ないという皮肉は個人的には好きだ
Fallout3とのクロスでも同じ皮肉を言ってたけど

そういうの、なろう住人は寧ろ受け入れない気がするが向こうに似たのがあるかは知らん
311この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:36:29 ID:bTaYaUcb
>普通の高校生がいきなり変な事態
ああ、恋姫の一刀さんですね。
312この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:36:36 ID:/LJ31iv5
個人的には帰りたがってばっかりいるほうが胡散臭く感じるな
元の世界にその帰りたいに足る理由があることをきっちり描写して
くれてる場合は当然別だけど。
313この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:38:59 ID:BZK54x5q
まあ年齢によっては確かにアレだけど、人間の順応性って結構高いよ?ぶっちゃけ。
想像だからこそ普通受け入れられない って思っちゃうかもしれないけど
実際放り込まれたら逆に結構な速度で順応すると思う。
314この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:40:09 ID:kCyhntlz
というか、とっとと順応しないと下手すりゃのたれ死にだしなぁ。
315この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:41:37 ID:/ANPLKuu
逆に順応できたのだから実は普通じゃなかったと考えるんだ
316この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:41:48 ID:LOGrhms5
>>313
俺たちは実際に放り込まれるんでなくその想像をもとにして話を読むんだから、
実際になったらどうこう、というのはこの場合は大して意味がないと思うんだけど
リアリティがあればリアルは要らない
リアルであればリアリティがあることが多いというだけで、リアルであることはリアリティを感じさせるために必要な物ではない
317この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:43:59 ID:/LJ31iv5
俺は普通に順応する方がリアリティ感じるから
どっちがリアリティかもまた別問題では
318この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:44:37 ID:8Smqi9cQ
韓国に身一つで穂織り込まれたら?
319この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:45:10 ID:f7f/xuwN
ゲーム感覚とかいまいち憑依だ転生だののSSと同じ感覚で行動してた主人公が
物語でもなんでもなく現実だと体感して愕然とするのとかは、表現としてありだと思うけど、
無意味に冷静だったりポジティブだったり軽かったりすると、ああ作者様ですねって思う。
320この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:46:27 ID:bTaYaUcb
>>318
泳いででも帰ってくる。
321この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:48:30 ID:cp2JFysG
順応はしてもホームシックにはかかりそうだ
それでも10年くらい暮らしてたら帰る気失せそうだがな
322この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:48:32 ID:BZK54x5q
というか放り込まれた直後の環境にも大分よると思う。

自分自身のままだったり若返ってたり他人だったりとかでもまた別だし
説明者(あるいは召喚者)がいる、誰かの子供だったり(安全が一応保障されてる状態)
完全にわけわからんところに放り出される(命の危険あり)

その辺によってもいろいろかわってくるっしょ
323この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:49:27 ID:DKKc7TX7
メイン板に帰れ
324この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:49:34 ID:LOGrhms5
>>317
ま、それはそうだよね。あくまで俺の感覚ではそうだってだけだし
ただ学生の生活から娯楽と安定をとりあげられてすぐに順応するって正直に言ってかなり難しいと思うけどなあ
人間はすぐ順応すると言うけど、状況の変化に順応できず失敗する人間、取り残される人間なんていくらでもいるわけでね

>>321
そんだけ時間が経ったら帰りたいとは思っても真面目に帰ろうとはしないわな
爺さんになってもまだ必死で帰ろうとしたりとかするとそれはそれでかなりリアリティに欠ける気がする
325この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:52:13 ID:gdG7ibPF
たぶん一番リアルなのは、「諦めて消極的に開き直る」じゃねーかと。
ゼロ魔やリリなのみたいに、原作で異世界が保障されてるとまた違った話になるけど
326この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:02:19 ID:EdVnnmzJ
まぁ、その辺は想像するしか無いわな

言葉が通じるっていう前提の元で想像するなら
着の身着のまま、身一つの無一文で北海道か九州のどこぞの土地に放り出されて
「お前は勘当だ!」という書置き一つある感じか

もしくは、どこぞとも知れない外国の一都市に放り出されるとか?
とりあえず呆然とするだろうけど、すきっ腹に後押しされつつ、その内順応すると思う。

出先で財布を落とした時の絶望感は異常。
あれは泣けた。
327この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:25:22 ID:7+zKdeCw
なぜ韓国から帰ってくる方法を語るスレ
になってるし
328この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:31:38 ID:kCyhntlz
なってねえよ。そんなにしたいのか。
329この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:33:15 ID:8Smqi9cQ
異世界も韓国も変わらん
むしろファンタジー世界より厄介
330この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:33:25 ID:5UlPc8E9
おかしいね。作品内容を語るはずのスレなのにね^^
331この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:34:53 ID:JQMPg8HN
ULTRA VAN面白いな
地球人てらつよす
332この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:37:30 ID:7OMWph4s
じゃあ作品語ろうぜ!

という訳でついさっき読んできたとらハ板のMEMORY =break the world=なんだけど、
さっき上で上がってた「アニメ世界に転生した」という部分をやたら丁寧に取り扱ってるのが気になった

やたらプッシュし過ぎて俺は辛かったんだけど、このスレ的にはどうなの?
333この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:41:29 ID:tx3Wi542
>>289
フェルナンって他作品のキャラの技能を三、四持ってる奴だっけ
ありゃ円環のグレンの能力だけでお釣りがくるじゃねぇかと思った
あの魔術の万能さを知らないとか作者は原作知らねぇなぁ
334この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:42:46 ID:JQMPg8HN
>>333
悪鬼に観測される事のが唯一の弱点といっていいのにそれすらないからな
335この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:44:25 ID:tx3Wi542
不肖の弟ケイツのスペックだったら他の持っててもおかしくはないけど
相似体系魔術の最高位グレンだからなぁ……
336この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:46:22 ID:LOGrhms5
神に近き者というだけあってマジで半ば神様みたいな能力だったな
337この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:53:46 ID:LpFOFGUF
>>257
>・元から女 TSなし
内容関係なくTSの文字があるだけで拒否反応が出るので未見だったけど
読んでみたら好みだったよ。紹介ありがとう。
338この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:54:41 ID:EdVnnmzJ
捜索板にある「小説を読もう等の作品でarcadia系」って自演臭がプンプンするんだが
お前らどう思う?
339この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:55:50 ID:DFHjpBgK
>>338
スレ間違えてんぞw
340この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:59:13 ID:EdVnnmzJ
おおっと!。失礼しました
341この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:04:00 ID:Jyjp5ugq
ぶっちゃけヲチと分ける意味無い
342この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:04:08 ID:G+mgoiP7
>>332
メタ知識を原作キャラにバラした所で「うわあ……」と思って切ってしまった。
そこまでは新鮮な気持ちで読んでいけたんだけど、あれはちょっと
343この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:09:21 ID:dqeE9VJU
異世界というかマンガの世界に馴染むのうんぬんなら>>257がおもしろいアプローチしてる
文字が詰まりすぎてて多少読み辛いけどね
344この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:25:48 ID:zbZgfZPz
前から思ったんだが士郎ってそんなに魅力があるキャラなのか?
SSでよく主人公としてクロス先に飛ばされるけどさ・・・・。
345この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:26:51 ID:dylqOKyQ
きっとテンプレができるのが速かったんだろう
346この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:28:04 ID:au7EeDM8
魅力がないからこそ、かもしれん。
二次で補完したくなるのかも。
347この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:28:31 ID:3etIPVhe
SHIROUが好きなんじゃなくてTOUEIが好きなんだろたぶん。
348この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:28:49 ID:sMGiuBSX
>>344
コピーができるから厨二にとってはうれしい
349この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:32:04 ID:G+mgoiP7
>>344
魅力的なキャラだと思うが、いかんせん使いにくすぎるので
まともな人ならクロスSSの主人公にはしないと思う。
350この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:33:42 ID:yW8OJjhi
FATE・UBW・HFの三ルートがあまりにも長かったので
序盤に感じる士郎の愚鈍さに対する記憶が良い具合に薄れ
かっこいいところ・不遇なところばかり印象に残ったせいじゃないかと思う
351この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:35:42 ID:TXIQIbAA
敵になにが出ようとも効果的な武器が探せばあるだろうし(どこで原典みたのよという疑問は残る)
遠坂さんのUKKARIで世界移動する理由考えなくていいからじゃないか
YOKOSHIMAの原作に比べてやたら万能な文殊と同じで何も考えずにTUEEするには便利なんだろう
352この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:39:43 ID:M5nFZrC8
正義の味方ってのが中二病的にいい具合なんじゃね
誰しが子供の頃憧れたもんだからだろう
横島は原作でも文珠はやたら便利だったぞwwラスボスの思考や能力コピーとかww
353この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:59:24 ID:H61zOczx
ディケイドとプリキュアのクロスのやつが普通に面白くて困った
どーせTS転生キモオタのオリ主が歴代プリキュアに変身しまくるんだろ……とか思ってたらまったくこれっぽっちもそんな事はなかった
原作への愛があるってこういうのを言うんだなあ
オリキャラ皆無というのも今時珍しくて逆に新鮮だったわ
354この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 01:13:44 ID:EnYvCURe
虚無迷子、一発ネタなのに続けちゃったか〜
一発ネタは一発ネタなのが一番なのになぁ
355この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 01:17:07 ID:FrsAycNG
そうやってズルズルと続けると駄作になるんだよな<一発ネタ
356この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 02:24:04 ID:xk3a0K4b
一発で終わらない一発ネタなんて数え切れないほどあるぜ
357この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 02:44:55 ID:wKtr1HWt
虚無迷子、一発ネタで終わってれば良作だったのに…


ってことにならなければいいね。まだ序盤だからとりあえず様子見。
358この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 03:08:08 ID:QnUj5y5j
一発で終る良作もいいけど、続いた結果が凡作でも駄作になっても、全然平気だわ。
だって短編良作よりも、凡作or最低長編の方が好みだもの。
359この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 09:51:18 ID:vSJU3txK
士郎 → ネギまの原典名作は投稿図書にあるやつかな?
あとは個人サイトには同設定で結構いいのはあるけど。
残念ながら理想郷では士郎 → ネギまパターンのはイマイチだな。

一番マシだと思うのは「錬鉄魔術〜魔眼従者」、個人的には。

士郎 → りりなの なら圧倒的にRedsで正直他には無い。

士郎 → ゼロ魔、士郎 → 恋姫とかもあるけどどちらもハンパに停止してる。
360この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 09:57:14 ID:LVsHHndM
ヒカルの碁二次のIf Godは正直テーマ勝ちだなぁ
本編読んだ殆どの人が読みたいと思うであろう内容をそのままやってやがる・・・
361この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 09:58:39 ID:kLB8T6n1
Over the lights・Under the moon読んでないに100ペリカ
362この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 10:02:03 ID:5WDDMuu4
>>360
純粋なファンフィクションだよな、これ。
363この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 10:26:43 ID:vSJU3txK
>>361
設定ガチガチに固めすぎて、登場人物出しすぎて、風呂敷が畳めなくなって
更新停止フラグ満載の話を高く評価するのは俺にはムリだ。

続きそうもない雰囲気ほど読む気が失せるものは無い。
364この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 10:29:46 ID:yW8OJjhi
発想さえよければ後の話は適当に妄想補完できるので
むしろ続かなくてもいいやと思えてしまう
365この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 11:19:20 ID:Z+i2o4Wd
TEKITO氏の【ネタ】まさにチラシの裏!![x Fate(Fate/stay night+横島)掲載]が妙にツボった。
366この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 11:32:51 ID:7E5RztuX
一時期数が多く出たワンピースのSSがほぼ更新途絶しましたな。
やっぱり原作の展開にはついていけないか。黄猿さんの謎の隠蔽に怒っているのか。
ここでローが再登場するなんて思わなかったし。
367この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 11:34:05 ID:yW8OJjhi
大半はエースがロジャーの子で爆死じゃねーの?
368この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 11:44:30 ID:nMjUqsCd
連載中の作品との整合性なんて気にしないで良いのに
書いた時点までと辻褄が合ってればいいじゃん
369この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 11:53:21 ID:7E5RztuX
個人的には黄猿さんのキャラって嫌いじゃなかったのに。
最高戦力の内でいきなり消えたんだもの。
あの噂を信用してしまいそうだよ。
370この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 11:54:15 ID:F/hYjog8
勝手に落下とかも原作との整合性で消えた感があるからなぁ
371この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 12:01:43 ID:A0ve6elv
黄猿さんは裏でくま軍団を動かしてるもんだと自分は信じてる
ところでローさん再登場って来週の話かね?答えなくて結構だが
実際どうかは知らんが、こんな関係ないとこでバレを見るつもりはさらさらない
月曜に読もうと楽しみにしてる奴もいるから余計な事を聞かせないでくれ
372この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 12:05:43 ID:/MkpX1N6
コミックス派はもう涙目なんじゃね
373この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 12:38:16 ID:Y5ArW2Am
ネギま原作はもう、コミック派とか雑誌派とかいうレベルじゃない
敢えて他のものに例えれば、13話目で25話の内容をやっちゃったエヴァンゲリオンなんてのが
存在したら読者の気持ち的には似たような感じになるのではないかと。
374この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 12:41:51 ID:yW8OJjhi
レリエルが補完達成でおめでとう……おめでとう……か
斬新だな
375この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 12:49:21 ID:LPsZOnrV
トリップ屋はみんなどう思ってんの?
大前提である土俵が借り物、って以外は
文章も構成もよく出来てると思うんだが。
376この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 12:52:14 ID:yW8OJjhi
原作に愛着が無いなら面白いんじゃね
377この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 12:58:09 ID:dylqOKyQ
そこは愛着がないというより二次創作だからと割り切れれば、って感じじゃね
実際、SAOなんかは特に舞台設定として面白いなあと思ったよ
クリス・クロスが好きだったから、それを今の時代に合わせてやわらかい作風にするとああなるのかなあ、とか思う
378この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 13:08:35 ID:kLB8T6n1
実用性がない。
379この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 13:22:26 ID:junQej6t
>>373
ネギま原作の今の展開をものすごくおもしろいと思ってる俺はどうすれば。
って、まあこれだけもなんなので

「この世界で生きていく」
突出して良いところも悪いところもないけど、安定してる。
親馬鹿なタカミチとかがいいかんじ
あ、作者が少し痛々しいのが悪いところ
380この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 14:24:14 ID:QnUj5y5j
トリップ屋は舞台選択が糞。
マイナーな作品や女性キャラが少ない作品で蹂躙しても、まったく楽しくないわ。
381この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 14:24:23 ID:7l9oO3O8
>>366
だって元からまともな作者いないでしょアレ。
墨のとロビン幼なじみのとなんか木が生えるやつが記憶にあるけどどれもしょーもない感じだった気がする
382この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 14:34:22 ID:oW0TMJmi
銃夢×鬼哭街×オイレンシュピーゲル
原作は全部好きだけど、なんという無謀なクロスw
383この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 14:39:13 ID:QlS2ik6P
>>382
特殊な設定ばかりじゃねえかw
すりあわせられるのか?w
384この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 14:44:25 ID:OxAQao9y
>>381
ロビン幼馴染は結構楽しんでたんだが、本編始まってからは
原作のネームをそのまま文章に書き起こして、
その原作の流れにオリキャラがちょっかいだしていくという手法が鼻に付いてしょうがないな
なんか下手に原作の流れを強く意識させるだけに、
そこに混ざりきれてない主人公に対する異物感が凄いことになってる

あと、主人公が原作知らんみたいだから、現実からトリップしてる意味がまるでないのも×
385この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 15:04:47 ID:9DXM8I4k
>384
現実からの生まれ変わりじゃないぞ
386この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 15:13:46 ID:oxJqa6vA
おいてめぇウィザーズクライマーがマイナーだと
387この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 15:25:42 ID:3+PpKYS9
ソフトハウスキャラはマイナーだと思うが
388この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:01:34 ID:9J5f95bO
ゲーム性のあるエロゲをメインにやってるやつからしたらそうでもないんだけどな。
紙芝居エロゲをメインにやってる層からしたらマイナーだろうけど
389この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:03:55 ID:QlS2ik6P
エロゲ自体がメジャーとは言えません。
390この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:06:22 ID:dylqOKyQ
まことご尤も
391この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:08:36 ID:lEZD2uUL
チラ裏のある国会の〜ってなんだありゃ・・・
久々にスコップが粉砕されたぜ
392この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:59:23 ID:BZo+Ljps
また香ばしいのが生まれたなぁw>国会
393この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 17:08:13 ID:R9IU1cvx
国会〜はしばらく前からあるがここでは一度しか話題になってなかったな
394この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 17:08:55 ID:BZo+Ljps
あれ、すまん。ここヲチスレじゃなかった。
395この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 17:12:41 ID:ny9HzHxI
ゲーム性があると見せかけてソフトハウスキャラはキャラゲーだと思う
異論は認める
396この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 18:32:58 ID:o/SMfClv
ドマイナーゲーが当たり前のように話題に上がる事があるけど、
よくみんなそんなのやってるよな
397この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 18:40:55 ID:q+3w5fk8
ソフトハウスキャラは顕著だな
大して売れてないのにどこ行っても知ってない奴はモグリみたいに言われる
398この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 18:57:44 ID:o/SMfClv
メールプラーナの話題には嬉々として乗ってきそうだけど、
ファルカタの話題には乗ってこなそうなんだよな
なんていうのかな、わかってもらえるかな
399この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 18:57:45 ID:G+mgoiP7
巣作りドラゴンはカルト的に人気を博したから解るが
それ以前の奴を持ち出されるとちょっと困る
400この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:20:35 ID:56sH7Cdz
猫侍の話題はどこいっても通用しないけどな

もう俺にはマイナーとメジャーの境界がサッパリだ。どこまでやってりゃゲーマーなんだ
401この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:38:28 ID:3+PpKYS9
ブラウン通り三番目とか地味に面白いけどマイナー
レベルジャスティスも人気はあるけどマイナー

販促の人間の責任なのか?
402この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:39:43 ID:ucZW1UvQ
外史につくろう穢土幕府の最新話。

>全裸で首輪を付けられて四つんばいで城の中を練り歩かされながら、とりあえず屯田制の具体的な形を構想し終わった詠はそう決心した。

セ……セウト!
403この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:39:45 ID:wKtr1HWt
ここはエロゲスレだっけ?
404この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:57:07 ID:D5V77zWo
>>402
うーん、やるな。真似できんぞ。
まあ、描写的にはR指定すら入らんだろうし、セーフじゃね
405この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:00:44 ID:LPsZOnrV
エロゲとかほとんどしないから、専ら原作知識はwikiで調べて
二次読んでるんだけど、戦極姫とか恋姫とか原作の二次で
いくつか充分に鑑賞に耐えるものがあって面白い。

ただwikiでは事足りずに公式とかで調べようとすると、
大概があからさまな萌え絵で萎えてしまって困る。
聖将記の景虎とか文章だと格好いいのに画見ると
只の女の子じゃねw
外史の曹操もあの画とはそぐわない事この上無し
406この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:02:07 ID:dylqOKyQ
外史や聖将記の良さは原作とは全く違う場所にあるからなあ
戦国物、三国志物としては王道だけど恋姫や戦極姫の二次としてはかなりの変化球だよね
407この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:05:21 ID:LFtyqo0o
仙石姫の原作に忠実な二次とか・・・

それはそれで書けるなら面白そうだ
ものっそいカオスな代物になるだろうが
408この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:08:41 ID:QlS2ik6P
>>405
そりゃあ、エロゲだしさあw
逆にいうと、その二次創作が戦極姫とか恋姫ものとしては外れてるって事だよ。
409この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:10:45 ID:dylqOKyQ
てかネタ的な意味で>>402の作品を読みにいったけど、
思っていたより遥かに面白い視点からかかれてた作品で吹いた
410この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:13:41 ID:LPsZOnrV
>>408
まぁそうだけどさw
後、ファンタジーとかみたいに、気とか魔力とか纏ってるわけでもないのに、
華奢な女の子が説明も無しに超絶強い事とか、
その辺の理由はあえて考えないようにしてるです。そういう世界だと。
411この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:35:11 ID:9J5f95bO
悪一刀は作品面白くするためか一刀を妙に頭悪く書いてあってちょっと違和感。
生きるために悪いことします、男の子だしエロいのすきです、はわかるんだけど、
詠に話して意味ある知識かどうかくらい判断できるだけの知性はあるんじゃねーの?一刀ってそんな馬鹿だっけ?
詠に役に立ちそうなこと教えれば自分がそれなりに裕福で安全で楽しい生活出来る、ってわかる程度の知能もあると思うんだけども
412この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:36:00 ID:YoKRatbf
>>409
外史につくろう穢土幕府、面白いよね。
第1話読んで『その発想はなかった!』『これは新しい!』
見たいな感想がつく作品はやっぱ人気でるよなぁ。
413この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:38:19 ID:QlS2ik6P
>>411
・どうでもいいと自暴自棄になっている
・無駄な情報を混ぜてエロの回数を増やしたい
好意的に解釈するとどっちかかなとも思うが、単純におばかな一刀を描きたいという可能性もなくはないw
414この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:39:05 ID:FBgpPtJK
>>409
この作者はいつも同じパターンだから食傷気味
415この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:39:54 ID:9J5f95bO
>>413
後者かな、とは自分でも思っていたけど、さすがに過剰に馬鹿化しすぎな気がして。
416この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:40:22 ID:4dt7UKX5
あの作者の作品は、原作への理解が皮相的過ぎてダメだな。
なんか、中学生が頑張って考えたすべってる皮肉的な感じ。
417この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:40:29 ID:TXIQIbAA
もう力に溺れて色に溺れてだめになってるんじゃね
個人的な裕福さと楽しさは搾取するだけでなんとでもなるし危なくなったら逃げればいいだけだし、国なんて一時の腰掛だろうし
一番安定してるのは最初の町ヤクザだと思わないではない
418この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:42:06 ID:81chcCnU
あの一刀は妖術書使いまくってるせいで考えること止めかけてるんじゃないかね
419この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:48:49 ID:EzkGKQeV
あれはまだ徐々に馬鹿になっていくから個人的にはいいと思う
人間的に劣化していく経緯があったから、まあ俺はまだあの悪一刀いけるわ

袁紹伝の桃香みたいに、理由もなく改変されてるのが駄目だ
420この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:53:53 ID:D5V77zWo
今、連載中ので、意識の高い一刀<----------->駄目一刀(右に行くほど自分のことだけ)

燐恋姫 > 桃香伝 > 馬超伝 > 三国志VII > 三国志外史 > 袁紹伝 > 迷宮恋姫 > 悪一刀

くらいかな? 君主になってる一刀はやる気があると言うんだろうか?
421この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:54:08 ID:QlS2ik6P
>>419
あの桃香、インパクトだけはあったけどなw
ひどすぎて思わず笑うくらいw
422この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:58:41 ID:D5V77zWo
一刀主役だと、君主じゃないけど気合いが入りまくりの
真・恋姫†無双(再構築・主人公強化)
もあった。武官の場合、意識が高いと言うべきなのか……
423この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:00:32 ID:oKXiLOlE
>>420
ケチつけてるわけじゃないけど、個人的には燐恋姫が一番左に来るのはなんか違和感があるな…
424この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:01:03 ID:FBgpPtJK
>>422
この一刀は頭のネジが全部吹き飛んでる感じだな
更新止まってるのが少し残念
425この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:03:09 ID:D5V77zWo
>>423
いや、俺も大分あるから全然気にしなくて大丈夫。
426この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:04:27 ID:+Hv4loC4
数年前にBASARAの長宗我部元親が御使いになるSSを見たことがある
完結はしなかったけど、あれくらいはっちゃければどれも面白くなるのに
427この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:04:46 ID:yPmFTwgV
迷宮恋姫の一刀は原作の面影が欠片もない殆どオリキャラ状態だけど、かなり好きだな。馬鹿すぎてw
というか、あれは一刀以外の原作キャラの描写が上手いと思う。
428この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:05:08 ID:QlS2ik6P
>>423
燐は本来的には無印後の二周目なんだから、突出してないとおかしいんだけど、実際の描写でそこまで
いけてるかどうかが微妙だねw
429この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:07:02 ID:xFsrv1tt
意識が高いって、何に掛かってるんだ?
左の方のやつって、そんなに世のため人のために頑張ろうって話だっけ?
430この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:15:49 ID:D5V77zWo
>>429
話題的には自分の欲望を満たすことにしか関心が無い悪一刀の逆バージョンは
誰になるんだろう……という感じだから、自分の所属する(或いは率いる)組織
に対する責任感と自覚がどの程度あるかという意識 になるんじゃないかな? 
431この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:21:46 ID:EzkGKQeV
>>421
その袁紹伝で桃香が洗脳を使い始めた件について

いろんな意味でひどすぎる
432この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:25:02 ID:URe9aqH2
>>430
なるほど、分かりやすい説明ありがとう
433この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:28:15 ID:QlS2ik6P
>>431
おっぱい洗脳w
どういう妖術だw
434この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:31:36 ID:URe9aqH2
>>431
そんな超展開の最新話なのに、100話近い今までの中で一番面白かったw
435この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:36:41 ID:TXIQIbAA
>>431
タイトル還元だし曹操から吸い上げたのを分け与えてるんだろうか
436この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 22:21:04 ID:qLX9+H26
>>426
シルフェなんたらにあるやつ?
完結してなかったっけ
437この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 22:37:33 ID:oW0TMJmi
真・恋姫†無双(再構築・主人公強化)と三国志外史、両方読んだはずなんだがなんかごっちゃになってる。
誰か簡単にあらすじ教えてくれ。
438この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 22:40:11 ID:jyW8kas6
語るスレとは思えないほど恋姫まみれだなw
439この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 22:43:30 ID:bHn9hgfQ
普段がメイン板すぎるだけだw
440この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 22:43:47 ID:FBgpPtJK
>>437
もう一度読んでこい
441この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 23:06:37 ID:jk1eivsh
隔離都市に拒否反応が・・・ぐふっ
442この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 23:08:21 ID:R9IU1cvx
まず前作を読んで耐性を付けてからじゃないと読めるもんじゃないと思うぞ、あれ
443この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 23:25:32 ID:qLX9+H26
龍機師wwww
444この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 23:27:04 ID:j5Gpy+5U
前作読んでなかったから畑荒らしたり家畜小屋燃やしたりするコボルトを殺した勇者が一方的に罰せられて終身刑になる展開見て
「ああ、そういう世界観なのか」とか思ってたら普通に放火は重罪とか言っててびっくらこいたぞ
まぁ実際のところ、勇者への対応自体は悪くなくてむしろVIP待遇っぽいのではあるが…
445この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:04:49 ID:SnxUQe9q
>>438
bbspinkの恋姫SSスレがひどい有様だから……とかw
まあ、あそことは嗜好が違うか。
446この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:20:53 ID:zHfs5JUt
三国志系列では劉徳然が
個人的には地味に面白かった

作風的にも男ばかりで演戯ベースでもないから
地味で人を選ぶかとは思うけど
447この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:24:37 ID:TxpVRd4I
隔離都市、前作読んでもダメだった。
俺のスコップは前作で限界が来ていたようだ。
そして、久々の更新のとなりんちのナギくんで死亡。
448この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:26:07 ID:kCYxiH7+
龍機師物語の感想が面白くなってきた
449この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:27:46 ID:fSNxg+MA
ダニエルは京都行くまではそこそこ面白かったのに…
450この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:47:11 ID:hll1cs9u
ここはヲチじゃねえよ
451この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 01:03:09 ID:J1NUm++N
幸福な結末を求めてってやけに感想多いけど面白くなる?
主人公の口調にさぶいぼで投げてたんだけど…
452この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 01:04:46 ID:UOVeq90y
口調は全く変化しないから他の嫁
453この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 01:10:53 ID:4Alf+v81
だんだん主人公が病気っぽいのが分かってきてこれから面白くなるかもしれないが、今のところ気持ち悪いだけ
454この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 01:51:28 ID:VUlhLKrZ
主人公の口調と微妙なハイテンションに耐えられるならアリ
無理なら読まない方がいい、後々もっと酷くなるし
455この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 05:05:18 ID:sWHdwKQ+
あれはなぁ……
お勧め出来る要素なんか皆無だろ……
456この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 05:33:24 ID:JATbIBVZ
「地雷が読みたい」奴に勧めることはできる
457この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 05:34:57 ID:N7JQw5V2
あれは主人公が嫌な奴すぎてしんどかった
打算で人を弄ぶにしても、情を向ける相手のためとか、性欲のためとか
敵が強大すぎるからとか、なにか理由があればいいんだが
原因のわからん死亡フラグ回避のためとなると、さすがに共感できん
458この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 05:39:17 ID:5Gip/5VY
一部信者が湧いてるが、基本的にこのスレでの評価は地雷
作者にセンスが無いのが致命的だわ
459この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 08:40:29 ID:qr+lanKU
異世界に転生して死亡フラグ回避を第一目標にしてるSSは原作を問わず
大抵駄目だ。
460この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 08:52:33 ID:5WWyYzid
ラリカは勘違いモノにしても強くてコンティニューにしても、とにかく中途半端
そして極めつけはあのキャラ・口調で全体を仕上げてる訳だ
普通に駄目過ぎる
461この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 08:54:04 ID:V2wvvTXn
憑依してからならともかく、転生してからか
猶予が十分すぎる程あるだろうに目標が低すぎる類は
大抵どころか全部ゴミじゃね。良いの一つとして思い浮かばなかったわ
462この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:00:55 ID:5RmZJZLV
>>459
その手の作品って回避したいと口で言ってるだけで本気さが見られないからな
463この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:01:48 ID:AkDOTKQk
そもそもラリカの場合、キャラと仲良くなって死亡フラグ回避できんの?
そのへんの根拠が希薄なのに、自分を偽ってまで人付き合いしてて違和感感じた
464この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:03:06 ID:n3QkLPo0
ラリカ絶賛コレスしか見たことなかったから上の流れは意外だ
465この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:05:18 ID:ZEnz4Twj
>>462
回避と言いながら体重増やしてぶちかましするだけだからな。
466この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:10:44 ID:4Alf+v81
原作で不幸だったキャラを俺が救ってやろう系も大体ダメだよな
467この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:17:58 ID:jEmaHy5J
>>463
確か、家がド貧乏だから、主人公たちと仲良くなってフーケ戦で功績だけ立てて勲章貰い、
そこからはフェードアウトするのが最初の予定だったっけか。

赤貧貴族が封建貴族社会で、出世確定してる連中と事前にコネ作っておこうとするというのは理解できなくもないけど、
あそこまで繰り返されるとちょっとクドイよな。
ある程度からは情を移させて、いざとなるとついつい助けてしまうという状況にしてもいいと思うんだが、
いまだに心情描写では嫌がらせてるから、ただの性格悪いキャラにしか見えない。
468この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:30:08 ID:4Alf+v81
>>467
性格が悪いというより、前世の記憶やら死の恐怖やら孤独への忌避感やら騙してる罪悪感で精神的に病んでるんじゃなかろうか
考えてることとやってることが噛み合ってないし

どっちにしろキャラが気持ち悪いのは変わらんけど
469この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:42:21 ID:X638Ngvn
>>466
〜をやってみて、正直泣いた
これを見る度にサブイボがでそうになる
470この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:53:07 ID:CmZN53KB
ラリカの人気に嫉妬せざるを得ない。

はあ……俺の作品もこのくらい悪口言われてみたいなぁ……

空気はつらいぜ
471この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:00:42 ID:dsxP1xMp
                                  記事    感想      PV
魔法戦記リリカルなのは School! 酔仙 6 0 5882

空気作品ってのはこういうのをいうんじゃないか?
472この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:04:09 ID:5WWyYzid
>>468
だからその描写が出来てないから駄目なんだろ
表面的にはお人よしで、内面は外道でも面白いものはある。けれど作者が半端に日和って
「自分が最低の人間なのは自覚している。けれど私なんかでも幸せになりたいんだ(キリッ」
「嘘をつくのは悪いとは思ってる。けれど根暗だった私は演技しないとやっていけないんだ(自嘲」
みたいに予防線張るから、余計にウザいことになってるんだろ

表裏使い分けるんだったら、素直にルルーシュ辺りを真似りゃーいいのに
ラリカは作者の実力不足と口調のせいで本当にウザキャラになってる
473この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:09:09 ID:n3QkLPo0
>>470
作品名晒せ
それができないならおとなしくROMってろ
474この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:17:49 ID:dWkoRrcb
なにを興奮しておるのだ。

ラリカね、ゼロ魔の中じゃ良い方なんでないかな。
クドいのはカタルシスの方向が見えないからだと思ってる。
みんな抑圧されてるのに、作者は全然序の口でこのままだと、過疎るね。
475この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:22:20 ID:ZEnz4Twj
>>470
まーた作者様降臨(笑)かよ
はいはい作品名作品名
476この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:23:37 ID:bCeWLMrv
作者アッピルだけでも鬱陶しいのに、泣き言だけとかどうしようもないクズ。
作品名自信満々にさらすこともできねーのか。そんな程度の出来だって自覚してんなら最初から上げるなよ
477この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:24:56 ID:jEmaHy5J
>>472
ハンターハンターの可愛いコックさんの主人公みたいに
完全に割り切ってたら腹黒キャラでも気にならんのだけどね。
そういや、あれも更新頻度がどんどん下がってきてるな。
そろそろフェードアウトしそう。
478この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:25:27 ID:rVSTaTUp
>>471
それチラッと見たけど、いきなりスコップ砕けた。
479この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:27:05 ID:l9oWTofB
ラリカくらいの黒さでアップアップな人多いな。ちょっと意外だ。
もっと腹黒くて黒くて黒すぎてシエスタ辺りから「グロ魔術師殿!」とか言われるくらいでもいいのに。
480この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:32:07 ID:ZQoKVoRq
ラリ子は黒いからというより鬱陶しいから嫌だな
481この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:32:33 ID:YrFq5Vst
もうヲチと合併しろよ
482この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:33:52 ID:JATbIBVZ
内面も口調もウザイってのがもうね・・・
483この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:43:21 ID:5WWyYzid
>>479
ラリカは腹黒キャラにしちゃ半端だからウザいんだよ

もうクズみたいな人間なのに、やることなすこと周りからはプラスに捉えられるとか、それぐらい突き抜けた方が面白いのに
中途半端に自分の黒さを自嘲したり開き直ったりを繰り返して、優柔不断過ぎる
ラリカが空回りする分にはコメディで済むけど、作者が空回りするのは駄目だろ
484この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:45:19 ID:zKvBy0yZ
ていうか黒いっていうか中途半端。
マジで死亡フラグ回避したいならいくらでも方法あるし
でも情が湧いたとかでもなくたまに凄まじく下衆だし
485この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:49:07 ID:4Alf+v81
境界がやっと異変終わりそうだな、いくらなんでも長すぎた
バトルとかもういいからメリーさんを出すんだ
486この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:50:23 ID:jEmaHy5J
ある意味リアルなキャラ造形なのかもね
娯楽小説の主人公としては落第だけどw
487この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:51:01 ID:dWkoRrcb
ラリカの性格が、特定年齢に共感を誘発する。でも、基本的にネガティブだから一緒に鬱屈としちゃうのさ。
なんていうのかな、黒歴史的な小説を読んだら、転げ回りたくなるような、そんな感じだ。

って糞真面目に言ってるけど、あれで深みを持たせられなかったら、全くの駄作。
あの手のはピーキーなんだよね、読者的に。
488この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:01:39 ID:f6xBybYc
てか、もっと黒くするか、もう少しまともにするだけで比較的マシになると思うんだが
ウェールズのあたりとかサイトへの八つ当たりとか酷すぎた。まあ後者は次の話でフォローされたが。
489この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:06:50 ID:keDwXquc
出来としてはケティと大差ない気がするが
490この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:09:31 ID:DjIa+M3b
ハッピーエンドが嫌いで、原作のハッピーエンドを防ぐオリ主とか誰か書いてくれんだろうかw
491この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:11:41 ID:TbIOjdS+
>>485
あぁ、やっとだな……素直に恋愛系ばりばりやってればいいんだよ、あの作品は。
ていうかバカみたいに増えた東方物も一気に淘汰されていった感じがあるな、実に良い事だ。
残ってるのはなんだかんだで固定読者取得できてる作品が多い感じか。
492この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:23:00 ID:YrFq5Vst
トリッパーや転生者を異物として排除する秘密機関とか
最後には原作知識を持つ自分自身を排除するの・・・・ターミネーター2やん
493この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:29:58 ID:bMClJYU6
>>490
微妙に違うけどとらハ板の追放者でも読んでみれば?
ハッピーエンド阻止とかメタ的ではないけど、性根が根本から邪悪なオリ主?が鬱フラグを大量生産してる。
ジョジョっぽい台詞が似合うくらい邪悪。
ていうか理想郷のSSを読んでて「もうブチャラティの兄貴呼んできてよ……」と思ったのは初めてだわ。
494この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:41:52 ID:f6xBybYc
>>489
そりゃさすがにケティに失礼だろう
向こうも多少どうよと思うとこあるし、途中までしか読んでないから最近はしらんが
出来にはかなり差があると思うが
495この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:48:05 ID:YrFq5Vst
原作のゼロ魔自体三銃士にトリッパーと戦国自衛隊と魔法ぶち込んだ作品だから
大好きだけど
496この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:48:20 ID:pXPV5INX
ケティはつまらなくはないけど、男にほれる元男ってのがどうしようもなくキモイ
497この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:48:37 ID:DjIa+M3b
>>493
感想数的に空気だったので読んでなかった。
早速読んでみるよ。thx
498この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:49:35 ID:YrFq5Vst
日本は戦国時代から続く女装と男色の国です
・・・・・・それ言うならバカテスとかどうしろと
499この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:51:14 ID:jEmaHy5J
>>496
同意。
サイトに本格的に惚れだしてからはもう読んでないな。
大友の姫巫女もそうだけど、なんでわざわざTS転生にするんだか。
500この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:51:33 ID:pXPV5INX
見てないもんまで知らねぇよ>バカテス
501この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:54:25 ID:f6xBybYc
>>499
むしろTSだからこそ男に惚れる流れの方が正しくね
男に惚れないならそれこそTSじゃなくて男主人公でいいし
502この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:56:33 ID:xGQkiZ6z
端から女主人公にしろよって話じゃないのか?
503この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:57:53 ID:B3l1OP5g
男と女の違いなんてちんこぶち込める穴が多いか少ないかだけだろ
ファンタジーの人間なんて特に
504この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:58:44 ID:dsxP1xMp
お前ファンタジーの人間がバイやホモばっかっていいたいのかよw
そうだけどw
505この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:00:05 ID:bCeWLMrv
俺は恋愛するなら男女でやれよって思想の持ち主で、その上で読んで欲しいんだけど、
まあ男に恋する元男の女の子ってのはTSものでそれなりにTSした意味あるんじゃないかな?とは思う。
もちろん元から女主人公にしろよって主張は理解できるけど、
TSした上でレズるなんて作品よりはよっぽど意味あるTSなんじゃないかな、と。
別にノアまのことじゃないよ。
506この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:01:29 ID:5WWyYzid
>>502
女視点で書けないからじゃね?知らんけど
それとも男→女で、女の子と百合百合にしたいのか

・・・やっぱ普通に女主人公用意すればいいよなあ
507この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:02:13 ID:YrFq5Vst
自分が男だという負い目を感じながらそれでも惹かれていく
自分が機械だという負い目を感じながらそれでも惹かれていく
そういうのに弱い人は多い
508この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:02:54 ID:aLIZ1ZKy
>>501
「TSである意味が無い」といわれてるのに、「TSだからこそ」って返してどうするんだよw
ケティはともかくとして、大友の方は、転生前は男だったという設定が完全に死んでるしな
TSした男を男に惚れさせること自体が目的というのならまあ意味はあるんだろうけど、
それは発想が腐女子のものだからな。気持ち悪く思う奴がいるのはしょうがないと思う
509この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:03:03 ID:4SsZ+TAw
TSした場合のカップリング論は別として、サイトに惚れてから微妙になったのは超同意
510この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:04:19 ID:dwq2UrI3
おまえらほんとTS嫌いだなw
何がなんでも叩こうとか感じられるぜ
511この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:04:45 ID:YrFq5Vst
オリ主が本来なら存在しない人間であることに負い目を感じながらそれでも原作キャラに惹かれていく
というのならいいけどニコpはどう考えても洗脳だから嫌
むしろ被ニコpぐらいが好き
512この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:05:57 ID:B3l1OP5g
だってぶっちゃ毛ホモじゃん
まあギーシュぐらいかわいければなんとか・・・・は!?
513この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:06:36 ID:f6xBybYc
>>508
TS属性って別に腐じゃないぞ?そういうのが好きな層がいる。男と恋愛させてる作者は
その属性持ちなんだろう。それなしにTSさせてる作者は属性持ってる上でそういう風に書いてるのか
全く属性なしでなんとなくTSさせてるのかは知らんが
514この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:07:56 ID:CoyR08t2
基本的にTS物は好きだけど、TSキャラが男にときめく展開は逆に虫唾が走るほど嫌いだな、俺。
理想郷なら、使い魔ドラゴン、ロードス島電鉄は◎。大友の姫巫女やケティ〜は×って感じ。
515この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:08:40 ID:B3l1OP5g
同性愛が許されるのは子孫繁栄しなくてもいい種族だけです!!
ヴァンパイアとかクローンで子供作る文明の人とか
ガンパレは公式でホモカッポー作れる恐ろしいゲームです
516この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:09:52 ID:pXPV5INX
>>514
同じく
ぶっちゃけホモより百合のほうが好きなだけっつー話なんだけどさw
517この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:10:56 ID:CoyR08t2
>>513
TS属性そのものが腐なんじゃなくて、わざわざTSさせた男を男にあてがう発想が腐だと言われてるんだろうに。
一連の書き込み見てて思うけど、おまえ読解力無さ杉w
518この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:11:37 ID:B3l1OP5g
30超えたなのはさんにも処女を貫けといってくる百合厨は害悪
もともとエロゲキャラなんだから
519この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:12:30 ID:f6xBybYc
>>517
だからその発想が腐じゃないっつってんの
520この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:13:22 ID:YrFq5Vst
性別の無い妖精同士の絡み見たいな美しいものが好きなだけです
両方ついていればゲイとかレズとかバカらしくなります
521この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:15:51 ID:JHuTRQrr
>>519
いや、それは腐属性だと思うよ。
ネットの腐界や、商業でも少女向け小説、少女マンガに溢れてる設定だし。
逆に少年漫画や男性向けライトノベルでは、男とカップリングはまずしない。


男性向けエロ小説とかだと逆に溢れてるけどなw
522この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:19:32 ID:5VYOA74d
エロければすべての属性は許されるからなw
大友がよく批判されるのは、男とくっついたからというよりも、
エロをやたらと入れたがるくせに、その肝心のエロ描写が致命的に下手糞なせいだと思う
523この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:21:27 ID:dWkoRrcb
TSと言えばゼロ魔外伝で、綺羅中将してるね
524この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:22:11 ID:f6xBybYc
>>521
いや、また別の派閥があるんだよ。
腐ならいちいちTSさせないし、させたとしても性格は男っぽいままだよ。
あの手のとはまた全然別
525この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:23:17 ID:pXPV5INX
ID:f6xBybYc

もうキミの腐論はどうでもいいよ
派閥の違いなんざ外から見たら大差ないんだから
526この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:24:03 ID:6glp7Pps
まぁラリカもゼロ魔SSの中じゃ普通に読める方なのが悲しいところ
527この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:24:27 ID:1u1QuyQq
性癖の話は不毛過ぎるから止めとけ
528この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:25:01 ID:dwq2UrI3
ま、これ以上荒れないように別の話しようぜ
529この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:27:18 ID:cIXWm25k
>>524
そんな細かな派閥理解できるくらいに腐界にどっぷりなわけねw
そりゃ感性が一般人と違うわけだw
530この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:29:04 ID:cIXWm25k
>>528
あ、空気読まなくてごめ。リロードしわすれた。
531この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:31:54 ID:f6xBybYc
>>529
俺もこれでラストにするが腐じゃなくてTSのほうにどっぷりなんだよ
掘ってるとたまにそういうのも引っかかるから知ってるだけ、一緒にされるのは嫌なんだ
532この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:33:35 ID:pw7uziZk
>>631
いいから黙れよ真性
533この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:34:21 ID:YrFq5Vst
ぶっちゃ毛百合も薔薇も素人目には同じに見える
534この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:34:24 ID:dwq2UrI3
>>631
テラキモスwww
535この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:34:45 ID:cBGsheFE
自覚無き狂気がぷんぷん漂ってくるなw
536この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:34:56 ID:bCeWLMrv
>>631がどんな真性な発言をしてくれるか期待。

今日は暇だからオリジナル作品読んでレビューでも書こうかな。
537この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:35:03 ID:LOMAw/VO
>>631マジキモすぎるわ。やばい
538この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:35:31 ID:cBGsheFE
>>631に期待w
539この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:35:46 ID:YrFq5Vst
>631に期待
540この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:38:01 ID:qr+lanKU
>>631
お前には失望した
541この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:41:04 ID:dsxP1xMp
オリジナルは最近のだったらかみなりパンチくらいしか読んでねえな
542この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:47:57 ID:VUlhLKrZ
ルイズコピペレベルのものが出てくるのか…
543この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:48:21 ID:fhW6IWqJ
>>631はこういう奴だって前から思ってた
544この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:11:09 ID:ZEnz4Twj
TSと言えばチラ裏のセルになった奴がなんかTSしてて気持ち悪いんだがあれなんなの
545この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:14:07 ID:YrFq5Vst
セル自体ゴキっぽくてキモいからそれを打ち消そうとして失敗したんじゃね?
主人公のやられ描写とか好きよ俺
546この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:15:34 ID:dwq2UrI3
セルはクロスし始めてからがなぁ
547この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:16:01 ID:ZQoKVoRq
セクロスし始めてからなぁ
に見えた
548この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:18:31 ID:bCeWLMrv
>>547
>>631ほどじゃないがお前きめえわwwww
549この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:20:44 ID:YrFq5Vst
まあSSなんて公開オナニーだし
それが美女のなら喜ぶけどブスだと・・・・ってなだけだから
550この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:21:27 ID:dwq2UrI3
美醜は作者の腕ってことか
551この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:04:37 ID:r3/SHIzg
美少女とは書いてないのに、美少女に脳内変換している時ってあるよな
552この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:13:48 ID:6RkMyIWK
弱冠18歳の美少女、とか書かれると、どこから突っ込んでいいやら……って気持ちになるのは俺だけ?
553この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:15:20 ID:YrFq5Vst
19までは名乗れる
554この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:19:15 ID:fSNxg+MA
19の上は17でそれは永遠
これ常識
555この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:23:36 ID:zKvBy0yZ
>>551
二次元はブスとかブサイクってかかれてなければ
基本美男美女だからな
556この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:25:16 ID:dWkoRrcb
なのはさんディスってんのか
557この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:29:33 ID:SnxUQe9q
>>552
まあ、弱冠は男子に使う言葉だからおかしいよね。
558この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:35:29 ID:6RkMyIWK
>>556
普通は15,6までの女子をして少女と呼称するから。
別に年増とかそういう意図じゃなくて、純粋に誤用に近いな、という印象。

>>557
しかも本来は20歳の男子を指す言葉だからねぇ。
20歳以外の男子に使うならまだしも女子に使うなよって
559この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:40:53 ID:amoo4HVp
・戦慄! 主人公以外全員男装美少女学園!【再掲載】
学園ラブコメだと思ってずっとスルーしてて
軽くソッチ系も読んでみるかと思い
最後まで一気読みした俺の今の気持ちを何と表現したらいいのだろうか

いや面白かったんだけどね!
560この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:42:54 ID:dWkoRrcb
>>558
いや、ごめん、ジョークだった。気を使ってもらってすみませぬ。
561この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:49:27 ID:AkDOTKQk
少女は16歳以下。美少女は18歳以上
562この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:51:45 ID:76eQONaW
中学生以上はババアに決まってンだろ
563この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:55:11 ID:SnxUQe9q
一通さんはお帰り下さい。
564この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:06:00 ID:6RkMyIWK
>>560
なのは信者はたまにマジで言ってるやついるから…
マジレスしてごめんね。
565この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:17:00 ID:l9oWTofB
胎児
幼児
幼女
微少女
前期少女
後期少女
末期少女
熟少女
完熟少女
腐乱少女
自称少女
冒涜的な年齢の少女
566この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:24:13 ID:E5skMTBO
青少年
黄少年
赤少年
茶少年
黒少年
みたいなものか
567この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:25:43 ID:qr+lanKU
なんかこの区分けみたいだぞ
無乳 微乳 貧乳 普乳 美乳 巨乳 爆乳 超乳 魔乳 神乳
568この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:39:38 ID:GYqwgyj/
弱冠は20歳っていうツッコミかと思った
569この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:46:46 ID:xpjrdg8l
複乳がないのはどういうことだ
570この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:52:04 ID:6RkMyIWK
>>568
そう言ってる件
571この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:05:01 ID:CmZN53KB
お前のような紳士はいるのか (ゼロの使い魔 オリ主)
 サイトの代わりにオリ主。しかしそれほど悪くない。しかし何か物足りない。
最初からルイズがいい子だと味気ないってことなのかと分からせてくれたかも。

世界に魔法をばらすまで(現実→ネギま! 転生)
 麻帆良の一少女に転生。超の味方をする気らしい。まだ小学生、今の所は面白いが
問題は超が登場した後だろな、そもそもそこまで行くかも…

MEMORY =break the world=(旧名:試験的にリリカルで転生物を書いてみた。)
 原作知識を持った一般人が転生した場合にどう動くべきなのかということについて
無茶苦茶真剣に考えてる話。悪くないとは思うが、ぶっちゃけ暗い……
572この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:10:03 ID:8IFHXYDB
紳士〜ってありえないほどの更新速度でやってる奴か。超空気作品な。
ちらっとみたけど確かに別に悪くはなかったな。けどあまりにも取り尽くされたネタすぎるというか、全然面白いと感じない
原作沿いでキャラクターにインパクトが無いとああなるんかね
573この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:20:38 ID:r3/SHIzg
最初の投稿で叩かれたから、削除して感想リセットしたんだよ
そこから完全に空気
574この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:24:21 ID:2tHiAqeU
紳士はなんか似非紳士で萎えた
575この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:26:58 ID:E5skMTBO
>>571
MEMORY〜を読んでみたが主人公がロリコンなのを含めて
暗いというより痛々しい
576この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:29:02 ID:CmZN53KB
感想リセットやると絶対悪い方向にしか行かないなぁ

やっぱり「二度と書くか」って気持ちになる人が多いのかな。
577この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:34:51 ID:keDwXquc
ゼロ魔はチラ裏の虚無と銃士とが面白いな
ただアニエスが娘になったのにはがっかり
578この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:45:05 ID:kcW/i/Pm
>>571
MEMORYきめぇw
579この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:15:59 ID:jXynvxrf
隔離都市は、前作を切っている時点でスコップが老朽化していて
前書きを見てスコップが粉砕してしまい… ブラウザバックですた
580この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:39:35 ID:e+BAudQ2
なんか上の方(>>437)で真・恋姫†無双(再構築・主人公強化)と
三国志外史が同列に語られてたから読んでみた(もちろん真の方)

>「かっちぃーん……。 もう、俺切れた」
一話目からこんなんかよorz
どうやっても外史とごっちゃに出来ないだろ……・
581この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:42:28 ID:y5pFbx+h
>>580
語るスレなんだから少なくとも序盤くらい読んでみてから評価すれば?
582この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:45:28 ID:kcW/i/Pm
信者乙w
583この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:48:20 ID:QN8UfQdd
>「かっちぃーん……。 もう、俺切れた」
あれ、けっこう真面目な話だったと記憶してたけどこんなんだったっけ。ちょっと読み返してくる。
584この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:50:03 ID:TbIOjdS+
>>571
お前のような紳士は作るのが何とも遅い感じがする。
多分ゼロ魔板が出来た直後くらいか、もしくはゼロ魔がその他あたりだったころに
出してればもう少しPVやら感想が増えてたかもしれない。
文章自体は悪くはない、って言う程度、ただ主役のインパクトが無いのがな、サイトで再構成でもやってればおkって感じだ。
評価自体は凡作ってレベルかな、あげしつらって悪く言えるような点はないけど良作とは言い難い。

世界に魔法をばらすまでは悪くはないと思う、あくまで現状はという話ではあるが。
まとまりはそれとなくあるし、主人公の目的もわかりやすくて一貫してるしな。
まぁ、他の人が言ってるように超が出てきてから良作になるか凡作で終わるか分かれそう、まぁ駄作にはなりにくそうではあるけど。
個人的な評価は平均よりは上、良作とはまだ言いにくいって感じかなぁ。

まぁ両作品の評価は主観なので異論は認める。
MEMORYは読んでないんだ、すまない。
585この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:52:20 ID:amoo4HVp
真・恋姫†無双(再構築・主人公強化)は十分面白いと思うけど
ちょくちょく展開、というかキャラの思考に違和感を覚える
586この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:08:40 ID:Xt7+0Jim
>>574
似非っつーか、経験の足りないガキが考えるスカした人格って感じ
サイトと正反対って程度しか意義のない薄っぺらさ
587この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:16:01 ID:AkDOTKQk
わかっちゃいたけど、IF GODの人は碁打ちじゃないなぁ
四隅の攻防を一手で抑えこむとか、ありえなすぎるよ
588この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:17:51 ID:LOMAw/VO
正直、そこはどうでもいい
589この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:27:22 ID:n3QkLPo0
関係ないが、ゼロ魔板覗いて「ハルケギニア」って文字が先頭に来ている作品見ると
お、またガリア先生か?とつい身構えてしまう自分がいるw
590この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:29:04 ID:kcW/i/Pm
>>587
囲碁の内容なんてどうでもいいし
591この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:31:29 ID:8IFHXYDB
>>586
それなりに深みのある人格のある主人公がいるSSってそんなにあったっけ?
あんまりいろいろ考えてない奴ばかりな気がするよ
エセ紳士の薄っぺらさは正しいと思うんだが
592この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:31:50 ID:AkDOTKQk
まぁ、野暮だけど
ピッチャーとキャッチャーを一人でやるようなもんだから、さすがに気になった
593この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:32:52 ID:iF9XGN3r
>四隅の攻防を一手で抑えこむ
これこそ神の一手だな
594この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:48:18 ID:VUlhLKrZ
原作でも盤面全てを睨む一手って感じの打ってなかったっけ
595この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:48:41 ID:I8mtAOjv
ところでいまさらだけど、マブラヴの『天裂く紅閃 空駆ける蒼剣』って消したっぽいけど、作者ってその前に何か言ってた?
いきなり消えると戸惑うっきゃないんだけど
596この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:57:21 ID:AcBCDSqR
最近は再構成物を殆ど見かけなくなったな
597この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:58:31 ID:WNCo3FrU
今更だと思うなら聞くなボケ
598この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:59:30 ID:sSzFMTMm
囲碁なんてルールすらよく知らんからな
それっぽく専門用語で雰囲気出してくれたらそれでいいw
599この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:00:31 ID:I8mtAOjv
>>597
今まで規制されててな……
ごめん、忘れることにするよ
600この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:00:48 ID:CmZN53KB
逆行とか再構成の類は探せば幾らでも見つかると思うよ。
古いまとめサイト、個人サイトとかに分散してるかな今では。

でもどれもこれも「どっかで見たような……」話であることは覚悟すること。
601この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:03:56 ID:TbIOjdS+
まぁ再構成ものってのはある原作のSSがぽつぽつと出始める最初の方ににぎわうもんだしな。
時間が経てば経つほど新しい切り口が消えていくとも言いかえ可能。
最近の商業系で理想郷のジャンルの一角を担えるほどになりそうなのってあんまり思いつかない。
理想郷でも何かしら面白い原作物が新しく来れば増えるんだろうけど、最近商業でもリメイクとかばっかりだしな、何ともねぇ。
602この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:06:02 ID:dWkoRrcb
あと、再構成は新刊が出ると設定の食い違いで停止する
アルカディアのジャンルだとゼロ魔HxH赤松氏その他は禁書とかね、まず完結しない
603この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:07:28 ID:jXynvxrf
IF GOD は碁の内容は正直どうでもいい
とりあえず、「saiは凄い」って雰囲気を出す小道具程度にしか思ってないから
604この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:08:58 ID:jXynvxrf
ネギまでこれから連載開始する奴は冒険家だなと思う。
あの超展開をどう組み込むんだろうw
605この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:28:10 ID:e+BAudQ2
>>599
俺も気付いてなかった
天裂く肛門消えてたんだな
606この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:38:15 ID:+Sfmk0YY
>>605
誰かが言うと思ってたんだ・・・誰かが・・・
607この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:48:52 ID:1L8GbV9t
龍機師、個人的には今の展開でも十分面白いんだが、感想板荒れてる。
もう読まないっていちいち書き込まないで欲しい。
気に食わなければスルーじゃねぇのかよ。
作者やる気なくすかもって考えると、俺のストレスがマッハなんだが。
608この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:51:35 ID:SnxUQe9q
俺は好きな作品ほど、感想覧は見ないようにしているw
609この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:52:21 ID:LOMAw/VO
個人的に作者は作品以外で作品について語って欲しくないから、
感想板は一方的に感想を書くことはあっても他人の感想とか作者の感想返しとか詠まないなあ
610この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:57:54 ID:1L8GbV9t
>>608
ちょww感想書こうよwww
611この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:59:48 ID:2tHiAqeU
処女厨の俺には辛かったわ…
まあ何も言わずにブラウザバックしたけど
612この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:00:06 ID:YrFq5Vst
読むの止めるなら黙って消えろと・・・・
613この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:01:49 ID:TbIOjdS+
龍機師て結構挙がっててPV感想も多いっぽいな
原作知らないから読んでないけどおもしろいのか?
614この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:02:19 ID:4SsZ+TAw
>>609
かみちゅ! のコメンタリーで監督が「女子中学生萌え萌えですドュフフフwww」
とか言って顰蹙を買ったらしいんだが、そういう感覚に近いかもな
615この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:04:39 ID:LOMAw/VO
>>614
それはマジドン引きだが別にそういう意味じゃないよ
どんだけ真面目なコメントだろうと、読者の質問に対する真摯な解答だろうと見たくない
個人的に、作品外でやることって総て余分にしか思えないんだよね
616この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:07:23 ID:y5pFbx+h
>>613
中西矢塚のSSが読みたいとき、
鋼殻のレギオスを知っている→「奏楽のレギオス」
なのはを知っている→「ブレイク・トリガー」
異世界の聖機師物語を知っている→「異世界の龍機師物語」
を読めばだいたいおk。作者の引き出しが少ないから内容変わらん。
617この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:07:31 ID:oqgFVUN+
>>614
それはさすがに極端な例だろw

でもまあ、本文がそこそこ読めるのに感想返しとかが痛い作者は確かに居る
頼むから本文の最後にあとがきいれるのやめてほしい
618この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:08:23 ID:keDwXquc
>>613
原作前までは読める
原作入ってからは原作知らないとダメかな
619この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:09:31 ID:VUlhLKrZ
シリアス物のあとがきで

「○○ですよねww
実はここはこうしようと思ってたんですが流石に自重しましたwww」

みたいなのは流石に萎えるからやめてくれ
620この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:10:19 ID:TbIOjdS+
>>616
ブレイク・トリガー読んでくるよ。ありがと
気が向いたら評価をそれとなく書いてみる。
621この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:12:00 ID:kcW/i/Pm
>>616
一作だけなら読めなくもないんだがマジで全部同じ内容だから困る
622この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:19:18 ID:4SsZ+TAw
何を書くか取捨選択を迫られるのは当たり前なんだから、
「こういう考えもあったんですけど」みたいなのを後で出されるとあざとくて気持ち悪いね。

>>615
ストイックな読み手だなあ
623この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:28:31 ID:TbIOjdS+
あとがきはあんまり書いてほしくない作者がいるってのはあるなぁ。
あんまり作品以外に興味はないというか、あとで読み返した時にいろいろどーでもよさが一気に増える。
まぁ読者側からの意見だから作者が何を思ってるのかは知らんけど。
624この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:30:15 ID:gnhXnpZG
遅レスだが、大友は実はTSじゃなかったりする。
いや、俺も最初そう思ってたんだけどね。

あと、>>595
作者の璃音が馬鹿やって、結果消した。
詳細は葱板のマブラヴssスレで。
625この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:31:31 ID:y5pFbx+h
更新を毎回追ってる作品なら毎度毎度最後にあとがきがあってもうぜーなこれと思うだけで済むけど、
結構話数が多いのを最初から読み始めるときあとがき毎回書かれてるともうだめ。
くどさとうざさが100倍くらいされて結局読むのやめてしまう
626この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:31:54 ID:iF9XGN3r
arcadiaの場合はコメ返しとかした方が読者増えるんじゃね?
比較的に作者の馴れ合い多いじゃん
627この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:39:05 ID:kcW/i/Pm
「後書き」で独立した記事立ててあると目に入らなくて少し幸せ
628この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:51:26 ID:1L8GbV9t
後書きはまだ耐えられるが、座談会だけは勘弁してくだしあ
629この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:52:18 ID:5KNUy8Y2
>>624
作者が自分で「TS転生」とタイトルに付けてるけどなw
たとえ前世であろうと、「男であったこと」をあれだけアピールしてるようじゃ、ただのTSと変わりない。
630この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:55:18 ID:LOMAw/VO
>>628
Kanon二次全盛期の後書きはそんなのばっかだったな。懐かしい
その意味ではSS界もかなりまともになってきたのかもしれない
前に比べてかなり減ったような気がするわ<座談会
631この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:02:22 ID:SnxUQe9q
>>630
商業ラノベとかでキャラと作者で座談会、とかやる風潮がなくなったから二次創作もそれにならってるだけな気もするが。
632この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:03:00 ID:kcW/i/Pm
つまり再び流行る時がいつか来る
633この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:03:57 ID:qr+lanKU
>>631
お前には失望した <-- 予告どおりw
634この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:04:10 ID:VUlhLKrZ
>>631
お前には失望した
635この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:09:07 ID:xpjrdg8l
長距離アンカー砲とか東方本スレにでも行ってやってこい
大歓迎されるぞ
636この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:10:40 ID:kcW/i/Pm
>>633>>634
ガキはメイン板に帰れ
637この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:13:36 ID:vhmXDjSt
xxxの逆行させてみるの破壊力は異常。
禁止描写オミットしてゼロ魔板に挙げればいいのに。
と本気で思うわ
638この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:19:18 ID:fhW6IWqJ
前回のがテコ入れかと思って恐れてたけど
今回のがいつも通りで良かったわ
639この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:22:36 ID:islI2g4J
後書きとか前書きとか設定とか注意書きとかを真っ先に見る俺は
オリジナルの手垢〜の後書きのキャラ紹介を読んでから作品読んで
え?ってなった
640この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:23:58 ID:LOMAw/VO
なんか変なこと書いてたっけ、と思ってキャラ紹介見て吹いた
641この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:26:52 ID:dsxP1xMp
馬鹿だけどうざくないとらは板のオリ主作品ってある?
純粋っていうか、子供というか。
642この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:31:15 ID:dJzdSJWz
とらハにあるCrybabyって作品、結構な長編だから読もうと思って前書き読んだ。
前書きに主人公イラストへのリンクあるのって珍しいから見てみたんだけど
見なければよかったと凄く後悔した・・・。
643この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:31:24 ID:CmZN53KB
そうだね、まずブラックジャムで検索して出てきた作品を読むんだ。
次に、ぱぱんで検索して出てきた作品を読む。
さらに次に、ロリで検索して出てきた作品を読むんだ。

全部読み終わったら、あら不思議、すべてのオリ主が純粋に見えるようになるよ。
644この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:33:21 ID:4Alf+v81
逆行のサイトは馬鹿さは素晴らしいな
645この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:40:53 ID:4SsZ+TAw
ブラックジャムなんてぱぱんに比べれば雑魚もいいところ。
導入がそれだけだと死ぬぜ。
646この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:48:45 ID:zKvBy0yZ
>>644
というか内容の良し悪しは別として
少なくとも単純なキャラの 原作っぽさ に関してだけ評価するなら
あれ以上のゼロ魔の二次は無いかもわからん。
647この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:51:56 ID:jXynvxrf
たぶん物凄い今更かもしれんが
http://www.mai-net.net/
http://mai-net.ath.cx/
の2つあるんだね
648この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:08:17 ID:vhmXDjSt
転生者は考える (異世界ファンタジー物) は?
嫌われモンの神様チートだけどw
神様の一人称が「余」なのはなんか違う気がしたけど(我とか?)
それ過ぎてからはちゃんとファンタジーやってると思った。
なろうによくあるチートに胡坐書いてまったくカタルシス無い類じゃなくて
厳しい前提条件を力押しだけに頼らず進めていったり、
物語のてにをはは押さえてると思う。

まぁジャンルがジャンルだからカキコだけ
649この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:23:30 ID:4SsZ+TAw
MEMORYはアレな内容だけど、美由希さんを蔑ろにしてないという一点だけは全力で評価したい
650この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:36:34 ID:3IGjIcYe
ドラゴンとスライムってあれで出版とか目指してたんだな……
いや、つまらなくはないんだけどさあ
ここで言っても通じるか解らんが、物凄く天ぷら氏……というかセラブルを思い出させるんだよな
あの異様に病的な世界観とか、やたら読み進めるのが辛いプロローグとか
651この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 23:27:37 ID:wFM3hgfJ
>>594
耳赤の一手を「上下左右八方にらんだすげぇ手だ」とヒカルがお化けがでそうな資料室で言ってた。
それに原作でも1手目星のことを言っているけれど、2手目星は秀策打ってるし、9子での置石はマナーですですましちゃった監修だから、二次だし話の流れをたのしめればいいよね。
652この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 23:34:54 ID:7fdO0gm/
一手にしか見えないのに何故か4石置かれてるんだよ(棒
653この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:00:45 ID:Asc1Qvo0
プロローグ、1話しかなく、さらに短いときているけど
・【ネタ】異世界から帰宅した男
プロローグ読んでまた最低系か、と思ったが
1話の終盤で吹いたww というか発想が……
続いたら奇作、駄作と評価されそうな作品
文章力としては下
俺の琴線に触れただけかもしれんから注意な
654この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:26:28 ID:VGLjgPao
>>653
設定は面白かったけどいまいち
もう一捻り欲しいところ、今後に期待?
655この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:38:54 ID:2lA/t654
【習作】とある奇妙な禁書目録 (とある魔術の禁書目録×ジョジョの奇妙な冒険)
上がってたから読んでみた。
心理描写がジョジョっぽくて良い。
原作をリスペクトしているのが伝わってくる。
656この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:53:43 ID:HMrPiA/o
>>653
ネタとしてはいいかもしれないけど、え、続けるの?みたいな感じ
どうやって話盛り上げるんだろうこれ
657この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:55:01 ID:5nxGnUP8
実家に帰っていたので前回更新分の回を見逃していた中からルルーシュをまとめて読んだ。
結構がっかりした。

敵がすぐ近くにいるのに、好きな女が人質に取られたからといってその敵のお目当ての皇子を麻酔銃で撃ってしまう、
名誉ブリタニア人だが皇族の近くに侍ることを許されただけの才覚のある軍人。しかも隊長格。
むしろ名誉ブリタニア人だからこそその能力と思想を厳しく峻別されて然るべきなのにそのレベル。
それに加えて、まさか人質がとうに殺されていることなど思ってもみないだけの幸せなおつむ。

このあたりで、あるぇーとなった。

次に、動転していたとは言え五体満足の傭兵あがりの軍人を「あと一時間遅ければ命に関わる」程度の虚血状態(どのくらい拷問を続けていたかはわからないが)のルルーシュがいいようにいたぶる。
ビスマルクに鍛えられた!で済ませられるかなあ、これ、と思わずにいられなかった。

加えて、五感支配のギアス。聴覚操作で銃声消して視覚操作で動きを誤認させれば即殺可能。
聴覚支配で重要情報誤認させたりして政争もばっちり。
視覚操作で見えなくしたあとで伏兵呼び込んだり多少匂いや味のある毒薬もばっちり隠せます。
まあこれくらいならいいかな、と思うが一回一分回数無制限。厨過ぎる。

期待してたからこそちょっと納得いかない部分があると残念感が増す。
658この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:57:46 ID:p5CXGMd+
キメェ
659この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:00:50 ID:5nxGnUP8
>>658
確かに長文で熱くなってかなり気持ち悪いね、気分悪くしたなら申し訳ないです。
660この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:07:39 ID:H+Prjo1y
あれには最初からガッカリだった俺に隙はなかった
661この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:12:43 ID:tVpEniuW
すまんが最初からヲチ目的で読んでたんで、むしろ「キタキタァー」という感じ
662この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:17:27 ID:5nxGnUP8
>>660,661
そ、そうか…………。
ギアスSSって探し方が悪いのか腐の方のBLだったり扇氏ね騎士団員氏ね自分の嫌いなヒロイン候補氏ねなSSばっかり目につく。
腐じゃなかったらオリ主様突っ込んで好きな女性キャラとちゅっちゅさせたりとか。
そんな中でまともな再構成(モニカ、アーニャ優遇って気はするが)ってのは個人的には結構貴重な存在でして。
663この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:19:08 ID:Xu3i6rdE
最近面白いの始まった?
なんか惰性で読んでて最近のはチェックしてないや
664この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:22:27 ID:2D6w0plZ
>>663
最近は不作続き、普通に今読んでる連載を読み続けるのが吉かな。
665この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:24:51 ID:tVpEniuW
>>662
んにゃ、おまえさんの探し方に非はないと思われw パッと見だが、ギアスのSSなんぞマトモなものを見かけたことないぞ
BLと夢が9割じゃないかね? ま、それだからこそ、そうじゃないSS見かけたら点数甘くなるんじゃないかと
666この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:33:28 ID:2lA/t654
ギアスは反逆の妹が注目株だが進みが遅いわ更新遅いわ状態
逆行最強系神聖ブリタニア帝国皇帝ナナリーを読んで堪えとけ
667この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:41:59 ID:Xu3i6rdE
>>664
そかー
タイトルからしてつまらなそうで全然手出さなくてよかったのかな
うそっこおぜうさまの更新待ちに戻るよ
668この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:42:33 ID:+mnTWPox
死ぬほど更新遅いけど反逆の兄妹は確かにいいね
知る限りでは最上位だった。

あとはXXX板の色欲のルルーシュってやつも
意外とバカエロ系のわりには良く出来てた気がする
669この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:51:19 ID:lB1kpidy
ギアスはアニメの方も突っ込み所満載だから細かい所は気にならないな
いちいち気にしてたらアニメの方も好きになれないし
670この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:52:26 ID:2D6w0plZ
>>667
うそっこはメタ文章を減らせばなぁ、とは思ってる。
雰囲気も文章も好き、あと某所の連載も早く書いてほしいなぁ。
東方はなんか他に言ってたやつがいた気がするが一気に増えた駄作が一気に淘汰されたな。

っ うそっこ>花空生求>恋物語>じごくにっき

→に行くほど凡作度が上がるが、一応今読んでる連載物かな。
個人的に原作なぞるだけじゃなくてオリ展開が好きなので、原作なぞるだけーってのは結構切ってるのであしからず。
ていうか忘我の作者が更新止まってて若干涙目。
そいえば紫涯戦は花空生求と同じスレッドなんだな、読み返そうと思った時に少し探したわw
671この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:56:19 ID:HMrPiA/o
あれな部分が多すぎて突っ込んでたらきりが無いし、ルルーシュの超人っぷりとやらかしのギャップを楽しむものだよな本編

中からのギアスは無敵くさいよなあ、これからいろいろ制限かけるんだろうけど
超能力バトル物みたいになるんだろうか
672この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 02:24:36 ID:B9yVCkcl
じごくにっき、理由のないスキマからの優遇&藍からの敵視に萎えた記憶しかない
東方ものと言えば紫外線と架空請求とボルテッカ、どれがおすすめ?
673この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 02:31:06 ID:HMrPiA/o
>>672
その3つならどれ読んでもいいんじゃないか

東方は異聞紅霧異変に期待してたけど序盤で更新止まっちゃったし
忘我の人とかテレビ神社、虹魔郷、緊縛とかどれか更新されないかなあ
京霖堂の人もそろそろ終わりそうだし蒼の方を再開してほしい

>>663
今年入ってからのやつで読んでるのだとだとブリジット、ULTRA VAN、穢土幕府、大宇宙忍者、あるハザード、時をかけるドクター、フェイトちゃんがんばる、リリカルってなんですか?あたり
面白いかは知らない
674この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 02:46:06 ID:S28rfnOy
>>673
あるハザードはその作者がチラ裏でやってる奴の方が面白い。
675この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 02:55:46 ID:bwwt/YW0
ワルキューレの午睡
キターーーー!!!
676この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 03:10:40 ID:HMrPiA/o
>>674
あれほど恐ろしい変身魔法の使い手が登場する話は他に無いな
677この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 03:28:03 ID:S28rfnOy
>>676
菓子袋パーンも思いっきり吹きだしたわ。
というか毎回腹筋つりそうになる。
あの作者の作品は個人的にはどっちも好きなんだが、正直両方ともタイトルで損してると思う。
678この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 03:36:44 ID:2D6w0plZ
>>672
ご都合主義感は拭え切れてないところはあるからなぁ>じごくにっき
まぁそれでも他のオリ主ものよりマシって感じで流してるけど、目に付く人には結構目に付く感じかな。
でも藍からの敵視とかあったか?いまいちぱっとそんなシーン出てこないんだが……
普通に更新されてる分を毎回読んでるだけだから記憶が抜けてるのかもしれんな、後で読み直してくるか。

まぁ一応評価書いとくなら文章は普通、ストーリー構成は若干ご都合主義があるけどまだ独自性があるからマシってとこか。
当たり前のように良作とは言えないな。凡作どまり。
それでも読んでる理由としてはちゃんと完結まで書きあげてくれそうってのがあるかな。
更新停止になったりするか否かって読み手側としては結構大きいと思う。
恋姫の華琳さまLv1で苦い思いをしたからな……
679この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 03:40:21 ID:+TBDUAC2
たとえ凡作と呼ばれようが、ちゃんと完結させたなら
評価してもいい
途中で飽きて投げ出されるブツの多さからいっても
完結まで持っていった作者の気力をほめるべき
680この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 03:41:02 ID:nJ+T2VxP
華琳さまLv1の作者はいつもあんなんだw
いいところで切りがちなんだよなー。なんでなのか。
681この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 04:33:55 ID:c5kd0g7V
じごくにっきはなぁ・・

オリキャラ過多:過多だからダメと云わんが、揃いも揃って話中描写がほぼ無し、
 主人公との会話、それも挨拶程度がちょろっとだけ、スペック設定だけズラズラ・・ではね

主人公の心理描写不足:罠仕掛けて(外見)女の子の脚に丸太ぶつけて大怪我させる、という所
 (外見)女の子でも妖怪なのでその程度は大した事ではないのかもしれないが
 主人公が相手を妖怪と認識してる(幻想郷に馴染んでるという)描写も無ければ
 逆に(外見)女の子を怪我させて慌てるという(つい先日まで一般人だったという)描写もない
 本来主人公が持ち合わせてない知識(作者の知識)で判断させたように見えた

という辺りで切った
682この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 06:46:21 ID:xdRSTjyZ
>>608
わかるわ
なんていうか好きな作品に信者とかアンチとか湧いてると気分が萎える
683この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 07:22:37 ID:9XXRl1+r
>>655
無いわー
クロスにオリキャラ出すだけでも萎えるのに
アレイスター倒したのジョセフで学園都市作るのを黙認してたのに吹いた
お前それDIOがエジプトで暗躍してるのを黙って見てた事と同じやないかと
どこが黄金の精神かと作者に小一時間問い詰めたい
684この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 08:01:12 ID:lCntHanY
>>594
隅というエリアは中央から最も遠くて、攻防もほぼ隅ごとで独立してるから
一手で四隅の攻防を抑えるのは、ちょっと距離立地的に難しい
辺から二隅を抑えるとか、中央から四辺を抑えるとか
方角として四方八方とか全方位ってことなら無理はないかな
盤面すべてっていうのも、全方位ってニュアンスだね
685この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 08:04:59 ID:TtxxgD21
【ネタ】異世界から帰宅した男

くだらねえwwwだがそこがいい。
誰か、あんだけの情報量から谷口さんを画にしてくれww
686この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 08:20:08 ID:6J0XKPCU
>>655
リスペクトってどういう意味で使ってんの?
687この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 08:25:51 ID:HMrPiA/o
688この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 08:27:26 ID:TbZ7C51e
軍窟島おもしろすなぁ
689この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 11:24:07 ID:B9yVCkcl
>>678
目に付いたシーンは
泥棒猫追いかける→捕まえて死刑
という一番最初のとこ

「好む好まざるに関わらず(DQU)」が予想より面白かった
誰か「となりのトロル」みたいなSS書いてくれないかな
690この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:06:24 ID:EkTTul6r
>>688
面白かった。タイトルがヒデェと思ったが、読んでみると中々期待できそうな感じ
紹介ありがとう。
ちょっと地虫に似てる。
しかし、こういう厨二病をディスった小説はどうしても似たような感じになるんかもね
691この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:07:16 ID:TtxxgD21
>>687
ちげえよwwww

692この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 13:22:03 ID:0iRVyltM
>>673
京霖堂はまだ終わらんのではないかねぇ
伏線回収するっていつだか作者が言ってるし、まだ回収し切れてない伏線が多すぎる
へたするとどんでん返しもあるかもな
693この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 15:23:40 ID:Asc1Qvo0
・こちらリリカルどーぞ
・アホウ少年 死出から なのは
・チートだと思って浮かれてると地獄行きだぜ!
みたいな作者がエロ・下ネタ方面で自重してない作品で
ある程度読めるのって上記とXXX板以外になんかある?
なんか軽〜く描写してるのじゃなく作者が熱意もって書いてる感じの
例がアレだけどロリ限定じゃないよ
694この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 15:38:11 ID:2D6w0plZ
とりあえずじごくにっき読み直してきた。
>>681が言うようにオリキャラの過去話がなさすぎるな。
なんというか、いきなり過去話語られるのはうざいけどあれだけ書いてて過去話ないってのも
それはそれで問題あるなぁと感じた。
普段の描写は読み返してみたところで感じた印象はあくまでそれなり。
設定云々は他のオリ主ものに比べればすんなりいけるが、多少突っかかるところが多かったな。
評価は上昇する事も下降する事もなく凡作、結構無駄な時間を過ごしてしまった。
あと、読み返してて思ったが、あとがきが全体表示で読んでですげぇ邪魔だった。あれ消すべきだろw

ちょっと緊縛伝読み直して癒されてくるわ。
695この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 15:44:44 ID:bbVQ8V8Q
>>693
俺とデバイスとあるハザード(下ネタ注意)とか

最の方の導入はあれだけど、原作キャラ、とくになのはと出合って辺りからが異常に楽しい。
特にギャグセンスが超秀逸。
感想PVが少ない割にはおもしろいという珍しい作品。
696この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 15:45:45 ID:B9yVCkcl
>>693
穢土幕府とかは?
697この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 15:55:39 ID:Asc1Qvo0
>>695-696
d
二つともそういう方向性の作品だったのかw
あるハザードは序盤でウンコウンコやってたから原作合流前に切ってて
穢土幕府の方はダーク一刀とか苦手だから敬遠してたんだ
とりあえず二つとも呼んでくるぜ(`・ω・´)
698この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 16:02:38 ID:nJ+T2VxP
>>697
穢土はダークというより莫迦w
699この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 16:14:50 ID:POywItQZ
>>685
読んでみたらよくある手抜き作品じゃん……
700この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 16:21:33 ID:iAFBq8fr
あるハザードは俺も読んでるな
最新話は久々にツボに入った
701この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 16:23:00 ID:/9g8kEKS
下ねたで思い出してみてみたら、XXX板の 才人君とルイズさんを
が昨日更新されてたんだな、なんとなくOK
702この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 16:29:59 ID:xdRSTjyZ
【習作】其尊幽詩【オリジナルファンタジー人外憑依】
雰囲気も良いしなかなか悪くないんだけど更新しないなぁこれ
凍結かな
703この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 17:02:21 ID:tX5h9bOm
あるハザードは主人公の発言に一々クロノが感心し過ぎだろと鼻につくこともあるが
それさえスルーできれば、あくまで部外者オリ主の原作キャラとの絡みがけっこう読めるよね。
704この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 17:18:03 ID:0pBFJCHj
世間一般から見たら俺含めたアルカディア読者は
金髪幼女とちゅっちゅするような内容の二次創作なんて読んでるきもいヲタなんだよな
705この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 17:19:39 ID:S3L43Q/P
うわオチからこっちにきやがった……
706この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 17:43:37 ID:BWJF5zs+
あるハザードは、序盤に無意味にうんこうんこって、あれさえ無くせば
感想もpvも全然違ってたんだろうと思うよ。
707この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 17:43:47 ID:0pBFJCHj
どうせ住民は同じなんだから
708この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 17:48:01 ID:NWk1LiFf
おれは逆にウンコウンコやってたから読んでたけどなぁ
俺が俺が!っていうオリ主ならず俺主が多いっぽい中で異質に感じて
709この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 17:48:56 ID:0pBFJCHj
それよりも紐糸日記新作来とるぞ
710この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 17:54:07 ID:S28rfnOy
あるハザードはうんこ無くすとジュエルシードをアルフが回収できなくなるからなぁ。
始めはなんだこの作者。小学生か?と思って切ったけど、
派遣魔導師読んでからもしかしてあれ伏線だったのか?と思って読むと結構面白く感じた。
色々と勿体無い気がする。
711この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 17:58:19 ID:1LVMnics
最初のうんこ連発で切ってたが、派遣魔術師読んで「この作者なら大丈夫じゃね?」と思って読んだら
意外と普通に読めたな。

でもやっぱり派遣魔術師の方の更新を期待してしまうという
712この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 17:58:30 ID:iAFBq8fr
>>710
同意
ウンコネタは下ネタ好きとしてもちょっとオーバーに感じた
最初はまさかのド下ネタでウケたんだけど、引っ張り過ぎてなんだかなー
・・・とか思ったらそれがきちんとジュエルシード探索で活きてくるんだもの

なぜウンコ以外を活かそうと思わなかったのかと
713この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:06:59 ID:BWJF5zs+
まぁ、不快に思う人が当然のように半数いるんだよ、下ネタってのは。
それ理由でそれ以上掘らずに帰っちゃう人多数、それは事実で。

そーゆーことするのを「外してる」というのだ。
714この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:09:46 ID:E7vbMT/n
作者さんががんばって考えたネタじゃないか
ウケ狙いならしようがないけど、外してるってのは失礼だと思う
715この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:21:29 ID:xdRSTjyZ
>>714
外してるって考えは個人の自由じゃないの?
芸人の芸が万人受けしないのと同じで
716この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:23:03 ID:Asc1Qvo0
・俺とデバイスとあるハザード(下ネタ注意)
下ネタって結局ウンコとかだけだったのな……
いや、明記しなかった俺が悪いんだけどね
文章としては軽くて流し読みするには問題ないかと
ギャグに関しては個人の波長に合うかどうかで決まるから評価は難しいよな
俺としては序盤のウンコ転送の天丼はどうかと思ったし
3人娘との掛け合いもなんか突拍子もないのが多くて受け入れられなかった

・【ネタ】外史につくろう穢土幕府【真・恋姫無双】
序盤の一刀の心情描写に鬱鬱としたものを感じながら読み進めると
大喬小喬を手に入れた頃から一気に覚醒した感がww
とりあえず>>698の説明に納得いったw

とりあえず面白かったんだが、やはりベロチューとかハグとか一緒にお風呂とかの描写に平気で3行以上かけている作品はやはり珍しいのか……
717この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:27:33 ID:S28rfnOy
>>715
いや、あれは俺も外してると思う。
というかあのPV数が物語ってんじゃん。
その点派遣魔導師は書き慣れてきたのか安定してる気がする。
まあこっちのギャグも人によっては外してるって感じるんだろうけど。
718この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:31:47 ID:2lA/t654
万人受けするようなネタじゃないでおk
719この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:34:50 ID:GFLtNghi
>>あるハザード

読み始めたんだが、しょっぱなの日本の説明に軽く凹んだ
今の与党ならやりかねない
720この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:37:28 ID:LHJYSUev
下品なネタがもう少し少なければなぁ
小学生相手に、ビッチビッチ言うのは流石に……
721この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:43:40 ID:hTsdlMDq
>>716
別に珍しくないと思うぞ
地味だ地味だって言われる江東にも3行以上のベロチューとか一緒にお風呂のシーンがある

エロいかどうかは別としてwww
722この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:44:16 ID:E7vbMT/n
>>715
713の書き込みが全部含めて外してるって意味で使ってるのかと思ってた。
正座しときます。
723この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:50:22 ID:BWJF5zs+
【ネタ】とある派遣魔導師の一日【リリなの】(チラ裏)を読んできた。

なるほど面白い、こっちは今のところ文句つける余地ないかもw

でもこっちを読んでますます、あるハザードの方はあちこち外してしまってると
はっきりと思うようになったぞ。チラ裏の方は作者、いい感じに肩の力抜けてるんだよな。
724この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 19:35:00 ID:S28rfnOy
言った傍から派遣魔導師来たな。
やっぱこっちの方がおもしれーわ。
725この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 19:52:55 ID:rIGO5l0/
>>690
地虫って何?ちょっと気になる
726この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 19:54:17 ID:pw+E3yOa
検索もできないの?
727この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 19:54:45 ID:iI0zI0iv
気になるんなら見てこいよw何?じゃないだろw
728この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 19:57:03 ID:5oRR6lju
SSのタイトルだ、くらいは教えてもいいんじゃね?
729この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:02:34 ID:rIGO5l0/
検索して出てこなかったから聞いたんだよ・・・
と思ったらXXXか、通りで見つからんと思った
730この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:06:34 ID:RVlHHVrC
>>729
道理の読みは「どうり」な
731この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:08:49 ID:kFXiHiGh
「う」と「お」の区別が付けられない奴って、滅茶苦茶増えてきたよなw
732この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:09:52 ID:S3L43Q/P
ゆとってますからな
733この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:12:57 ID:jIOJi6tS
「ゆ」と「い」もね
ゆいますって書かれてもね
734この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:14:11 ID:DcslzuOS
舌っ足らずな子供を描写するときにはあえて変えたりもするね
735この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:15:26 ID:0UDu4Uz+
こんにちわ、きょおのてんきわはれもよお。
736この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:17:11 ID:iAFBq8fr
まあローティーンぐらいの登場人物なら、敢えて「〜ってゆってた」と言わせるのもわからんでもないんだけどね
実際の発音で「ゆ」と聞こえる人はちょいちょい居るけど、やっぱ文章では「言ってた」と書いて欲しいなあ
737この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:17:47 ID:2OgVtxB5
っておてんきのおねーちゃんがゆってた!

と言うか道理と通りの使い分けができてない奴が多すぎるだけじゃね?
738この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:18:04 ID:DcslzuOS
あと「しつこい」を「ひつこい」と言ったりな
これは方言でもあるんだっけか?
739この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:19:21 ID:tX5h9bOm
>>738
生まれて今まで一度たりとて見たことがねーよ<ひつこい
740この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:19:23 ID:1LVMnics
幼い子供の台詞なのに、ら抜き言葉を始めとする誤用の類が一切無いと
それはそれで違和感を感じたりする。
741この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:20:02 ID:tX5h9bOm
そして本日初のレスなのにIDが青い件について
742この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:21:32 ID:H42SUKGX
>>738
「ひ」と「し」の混同は色んな地方にあるけど、特に東京方言が有名だな
743この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:21:56 ID:DcslzuOS
>>739
俺が前仕事してた某建設会社の監督が「し」と「ひ」の発音が分けられなくてな
朝礼のラジオ体操で
「いち、に、さん、ひ、ご、ろく、ひち、はち」って言ってた
744この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:22:58 ID:EQ4BRdyg
SSのタイトルか作者名以外にありえないだろw
745この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:24:04 ID:o79/flsu
>>737
いや、「うっとおしい」とかの間違いもよく見かけるから、
"う"と"お"の口語と文語での区別が付かないんだと思う
746この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:24:53 ID:2OgVtxB5
東北はい段とう段の違いがないっぽいが、東京はそんななのな
747この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:32:09 ID:BWJF5zs+
shiとhiが混じる方言は結構あるぞ。

daとjaとyaとかになると多すぎるくらいあるし。

微妙な語尾・活用の違いで、この作者あの地方の人かとか分かると面白い。
748この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:38:57 ID:xi8RX3zT
そこまで煮詰めると、文語が口語を表現し切れていないという問題のようにも思えてくる。
749この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:41:29 ID:ylIBuERv
分かっててあえてそうしてるワケじゃないのが大半
750この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:45:20 ID:3IRD7Ymp
寿司をススと言ったりとかな > 東北
751この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:45:19 ID:ibgw/RH5
>>748
世界中のどの言語でもそうだよ。
英語だってドイツ語だって綴りが発音そのままってわけじゃない。
だから言語学では正規の表現に発音記号やアクセントを併記して音を表すわけだから。

>>749
単に正規表現を知らないだけだよなあ。
752この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:52:04 ID:J0Uqh5r9
>>748
文語に対して違和感覚える奴は、普段まともな文章に接していないだけ
ライトノベルでさえ、地の文ではちゃんと文語を守ってる
753この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:57:26 ID:xKQHslPM
約半年ぶりに然もないとキター
754この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:16:02 ID:1LVMnics
>>751
「正規表現」だと別の意味になっちまうぜ
755この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:25:19 ID:BWJF5zs+
文語標準語を、地の文で使うのはいいんだけどさ。
会話文は適当に口語じゃなくちゃ、これも違和感あるよ。

正しい表現にこだわりすぎてる文章は、多くの場合すごい読みにくくて
空気作品一直線になる危険もあるしね〜
756この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:29:24 ID:nJ+T2VxP
でも、俺は、台詞でも「ゆう」って言ってたらいらいらするので読まないw
757この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:36:02 ID:iI0zI0iv
「そーゆーの」は許せるけど「そうゆうの」は許せない俺
758この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:53:30 ID:18oWBQPY
でもパンツと書くよりぱんつと書いてあるほうが興奮するのも純然たる事実。


異論があるやつはかかってこい!
759この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:58:50 ID:JQYDCE4Z
それで興奮すんのはロリコンだけだと思うんだ
760この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 22:02:20 ID:N4tTHuMG
ショーツとかパンティとか書かれると微妙な気分にはなる。

>>745
ちょうど読んでたネギまSSに「うっとうしい」が出てきて合ってたのに吹いた。
761この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 22:03:16 ID:nJ+T2VxP
>>760
菊地秀行なら許せるw>パンティ
SSでパンティは微妙だなw
762この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 22:36:00 ID:xrZL4+s4
股布という単語に異常なほど興奮を覚える
763この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 22:38:46 ID:NWk1LiFf
パンツだショーツだってのは話の流れで決まるんじゃね?
下着買いに行く話ならショーツでもおkだろ

あとカラサ来てたな
連載時は面白かったのに読み直してみるとなんか物足りなさを感じたわ
764この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 22:59:51 ID:2D6w0plZ
エロいといえば、っても若干乗り遅れ気味だが。

デビルサマナー外典 ソウルガーディアン (第3期 オリジナルメガテン世界)
の序盤の方でモーショボーがやたらエロい記憶があった。
まぁ作品自体はメガテンシリーズやってる人間にしか分からないネタが溢れてるが、まぁそれなりに楽しめると思う。
765この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:01:47 ID:/6CqUQ52
>>755
誰が台詞を文語にしろと言ってるよw
その地の文が口語になってることが違和感あるねという話なのに、お前は何をいっとるんだ?
766この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:06:12 ID:MDtR5F3V
その程度の読解力しかないから「ゆう」とか使っちゃうんだろw
767この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:11:12 ID:/cfqO3Ki
>>757

「うっとーしーな」
「どーりだね」
「そーゆーの」

確かに、棒線なら個性的な喋り方として納得できるんだよな
768この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:13:23 ID:N4tTHuMG
一人称小説なら地の文が口語でもそこまでおかしいとは思わない。

それはそれとしてチラ裏の獣の奏者×ゼロ魔。
獣の奏者は好きなんだけど、世界観のすり合わせが難しすぎるだろうと
無茶な組み合わせしやがって・・・
769この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:15:46 ID:02k9Iq+N
道理と通りなんて間違える訳ねーだろ、と思っていた俺だが
「道理で」を、ずっと「通りで」だと勘違いしてたぜwww
770この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:16:15 ID:ZKcQg50G
>>766
ゆう読解力鍛えちゃいなYOってことだろ?
771この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:20:22 ID:xxaFtDoo
というかそもそも「ゆう」も「どうり」も文法的に口語じゃないし
単に発音が悪いだけ
772この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:24:32 ID:1LVMnics
「いい」「よい」←後者を誤記とか言われると萎える
773この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:27:39 ID:jUWyIrdO
いづれ、いずれ、いう、ゆう、別にどっちでもよいよ。←だが、テメーは(ry
774この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:28:40 ID:e1vTsPaE
あなたの Lv. は 1 です
PC死亡でロスト覚悟してたら復活。歓喜。
775この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:48:22 ID:LimMkyMP
然もないと更新されてた!
776この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:49:15 ID:xaNRoys1
>>675
マジで来てた……相変わらず描写が半端ないわ。
しかしドジスンさんは何を思って舞HiMEなんぞであんな話を書こうと思ったんだろうなあ
777この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:50:22 ID:xKQHslPM
文語と口語もそうだけど、個人的には助詞も気になる。

>>774
同じく。
778この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:54:26 ID:2lA/t654
>>774
アホの子路線で進むのかと思ってたのに理知的になって残念
いや、十分面白いんだけどね
779この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:57:20 ID:KPGk+SKj
>>774
今読んできたところだ。やっぱおもすれー。
780この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 00:05:57 ID:a3YcSpEb
後はメノスが再開してくれれば……
781この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 00:20:13 ID:/wq24817
>>772
誰も言ってない

>>774
結局、この先もレベルは1のまま上がらなさそうだなw
782この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 01:18:11 ID:L9C9tsSL
どうでもいい話だけど、石田衣良の文章の書き方って
アルカディア来ても、全然違和感ないよな。
783この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 01:21:30 ID:zS6C2YGj
綿谷りさがちょっとレベル上がったような存在だからな
784この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 01:23:52 ID:L9C9tsSL
主人公がイミフな自分語り始めたり、読者に語りかける様なんて、最低系を体現していると思う。
785この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 01:39:12 ID:bNwttJch
紅魔館の気鬱者がいい感じの雰囲気の話だった
オリキャラとか登場しない理想郷らしからぬ話

高町なのはじゅうよんさいが実の伴った中二病みたいな話で笑える
チラ裏のネギま中二秒ものをオリキャラ無しでなのはでやった感じ
786この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 02:07:45 ID:UfoCIixu
なのはさんじゅうよんさい。
787この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 02:42:00 ID:k2tVDgto
>>786
俺も最初そう見えた、そこに邪気眼か! と慄いた。
788この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 06:51:51 ID:Ur0ZXlid
ありのままに (リリカルなのは オリ主) とらハ
 そこそこ美形、御神流習う、母親に魔法も教わってるらしいというオリ主。
どこかで見たような……どうも個性少ないキャラの薄いオリ主。ストーリー
展開は淡々と。文章安定してるので普通に読めるけど一味足りない感じ?

余生におけるある世界との付き合い方(百合、転生・TS) とらハ
 女オリ主。フェイトと百合ぽい。転生してTSしてと地雷臭漂ってるのだが
逆に非常にシリアスなストーリー展開を続けてる。もう少し主人公設定考えてから
書けばよかったのにとか思った。話は上手いのに。

マッドファーザー  (現実→リリカル オリ主・転生) とらハ
 スカ陣営ほのぼの話。オリ主エアも可愛い。しかし日常話を描くのが作者
面白い余りず〜〜〜っとその繰り返しのみ状態に陥っており進展とか無し。
しかしその日常ほのぼのだけで行くつもりなら、まあ面白い。

in wonder:はやてと結婚してました
マシュー:ギンガのターンやってました
紐糸:はやてが学校行けるようになってました
789この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 09:08:35 ID:gN1wAwRC
紐糸はようやく話すすむっぽいな
おもしろいっちゃ面白いけど、やっとかよ、という印象。

ギャグオリ主ならさくさく進む股間クラッシャーの方が好みだった。
790この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 10:26:17 ID:BcgD2ZSQ
ありのままには、朝早くにアリサとなのはが来てそうめん食った辺りで切った
なんか本当に中身ない会話が続いたり、意味のない文章を削ったら、話数が三分の一になりそうな酷さで、俺には読めんかったわ
最低系だから仕方ない、と言われればそれまでだけど、ただ出会って即座にフラグ立つし・・・
更新速度の速さと、内容の駄目っぷりが比例している感じ
791この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 11:01:01 ID:oHegEyxB
>>786
最初タイトルそれだったっぽい
792この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 12:24:39 ID:zl0lCF2W
なのはさん/じゅうよんさい
じゃなくて
なのは/さんじゅうよんさい
に見えたりしそうだから変えたんじゃね?
三十路の邪気眼とか何それ怖い。
793この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 12:28:25 ID:gN1wAwRC
この先生きのこる
並に定番なのに読み間違いってあるか?
794この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 12:48:31 ID:gqdp5Bea
>>792
「私、高町なのは。●●歳 」と混同しそうだw
795この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 13:57:53 ID:Bi1K2mKd
DQ3 -音無し勇者-
ちょっと前の作品
耳が聞こえない主人公は新鮮で結構好きだった
長いから注意
ちなみに未完
796この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 18:06:08 ID:L0tyd4aZ
>>795
そこそこ面白いし量もあるのにPV糞少ねーな
これ今だったら20万は行ってたんじゃね
797この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 18:09:20 ID:8ANYLKku
一方ミルクは200万目前だった
798この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 19:13:06 ID:r3wb0CYj
下手に長いとなかなか読む気が起きないからなぁ
799この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:06:06 ID:4sHxrVpO
長いといっても紐糸レベルなら1日で読破できるだろ
そら携帯で読んだらツライだろうけど
なろうかどっかで見かけた1000話越えのは流石に読む気にならなかったが
800この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:06:29 ID:YcIDvZvP
>>798
その点、腕白関白とかは長さ的にもおもしろさ的にもおすすめ。
あんな感じの仮想戦記?は他に無いのか・・・
801この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:08:32 ID:zl0lCF2W
仮想戦記とは言えないかもだがここ最近ひたすらに終焉の銀河からの更新を
待ち望んでいる俺がいる。
802この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:10:28 ID:tbZZkosx
俺は逆に長くないとすぐ読み終わるから見る気がしない
803この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:12:23 ID:YcIDvZvP
>>802
長いのなら俺はTheFoolをおすすめする。
原作は部分的にはあれだったが全体としてはけっこう好きだったし。
特にキャラが好きだった。
そこそこ知られているので読んでいるかも知れないけど
804この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:15:39 ID:tbZZkosx
名前は何度も聞いたけど、原作を思い出したくもないから読んでないな……
805この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:24:36 ID:zl0lCF2W
>>802
マブラブ知ってるなら『復讐の守護者』『Z・世界を越えて』あたり読んでみれば?
どっちも理想郷において相当な長さを誇ってたはず。
806この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:25:41 ID:2QhTC6ad
長い奴ねえ……。
Muv-Luv [another&after world]とか?
面白かった気がするが、MuvLuv系統は読み返す気力がない。
807この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:28:23 ID:tbZZkosx
ああ、復讐の守護者とanother&after Worldは読んでたなあ
一時忙しくなって読むの止めてたけど、もっかい読むか
お勧めサンクス
808この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:38:15 ID:8QTxG1j6
>>803
原作はwiki程度の知識しか無いけどThe Foolはほんとに面白かったな。
正味のところ、二次じゃなくて普通に一次で本屋に売ってて買ったとしても
満足したと思う。
809この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:42:37 ID:8ANYLKku
それはないわ
810この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:45:30 ID:tbZZkosx
面白い面白くないは抜きにしても、
二次は原作を前提にして書いてるからか描写が普通の小説に比べてありえないほど少ないから、
一次として読んだら何が何やらって感じの奴が殆どのような気がする
いや、TheFool読んでないから月桂さんのみたくきっちり書いてるタイプかもしれないけど
811この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:45:56 ID:WYcfzmND
信者恐いと不覚にも思ってしまった
人によっちゃド最低っていう類の作品じゃね
812この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:48:12 ID:AOg2Yfvx
自分が好きなものを否定されると自分が否定されたような気持ちになるからね
813この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:50:01 ID:8QTxG1j6
いやまぁ人それぞれだろうがな。
原作知識ほぼ無い俺が読んで楽しめたのは事実。
一次だとすれば一次で通用する程度の描写は
織り込めるだろうとはおもうがな。
あくまでアレは二次だからな。
814この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:53:58 ID:YcIDvZvP
>>811
まあ、人によるというのも確かだとは思う。
というか、それは一次二次問わずすべての作品に言える。
例を挙げるなら禁書目録とか商業作品じゃなくてarcadiaにあったら地雷認定する人けっこういると思うし。
815この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:54:45 ID:OTXAaMZ0
一次も一時書いてんだぜ?
816この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:57:27 ID:8QTxG1j6
ま、それはそれとして、

かみなりパンチ


こんな作品は商業誌では絶対メインには出れねえだろうから貴重だな。面白い。
817この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:13:10 ID:Eu4YgEtU
かみなりパンチは俺も好きだな。
オリジナルは龍と紅の少女たち、なんちゃってシンデレラ、
八坂が恋に落ちるまで、お前いつまでウチにいんの?
辺りを読んでる。

どうやら俺は更新頻度が遅い物に惹かれる傾向にあるようだ。

ところで心の旅路がはがないっぽいノリが嫌いじゃないんだけど、
やっぱタイトルが悪いのかね?
                話数  感想 PV
心の旅路 はるはる 10 12  4675

なんという空気作品。
818この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:18:15 ID:gqdp5Bea
>>817
八坂と言えば続編がスタートしたな
台詞回しは相変わらずだから期待してる
819この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:23:40 ID:Eu4YgEtU
>>818
オチスレ民の癖で今見たら感想欄に江東の作者が降臨してて地味に吹いたw

今回はなんか歯切れ悪い気がすんだよな…
八坂の前半のラブコメノリが好きだったから。

今回はタイトル通りいきなり戦略家・八坂だからちょっと肌に合わん。
あとこの人はどうしてこうもネーミングセンスがないのかと小一時間(ry
820この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:28:03 ID:9iwVpYRx
恋姫なんかは大抵仮想戦記と言えるんじゃないか?
とはいえ、戦争シーンが面白いと思える作品は少ないな
真・恋姫†無双(再構築・主人公強化)も戦闘描写はしてても戦争描写は微妙だし
華琳様は過剰演出過ぎて滑り気味だし
外史は戦記物というよりは歴史物って感じだし
戦争シーンが面白い作品ってなにかないかな?
821この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:28:41 ID:8ANYLKku
私っていえばいいのにどうでもいいところで下名とか書いちゃう人って、
自意識過剰というかなんというか

と思ってしまうわ。
822この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:29:51 ID:gqdp5Bea
偉そうにするよりはマシだろw
823この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:30:43 ID:Daz46xjx
>>820
恋姫みたいな緩い世界観で仮想戦記っぽくするのが、正直無謀w
824この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:36:05 ID:dTXujLJk
恋姫は火葬戦記を名乗るにはアレっぽさが足りないと思う
精々、艦魂モノレベルなはず
825この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:36:46 ID:8QTxG1j6
二次でしかありえない部類としてはコレも。

【習作】ヤンデルイズ(ゼロの使い魔二次創作)

続き来てるな。まぁ表題通りです。
826この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:39:39 ID:r3wb0CYj
そもそも仮想戦記で戦争シーンが面白いもの自体少なくないか
兵器のスペックばかり羅列して、その結果どう戦術が変化したか、
どれだけ相手にとって意外なことだったかの描写が欠けていることが多いし
827この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:40:54 ID:IfXuyHao
戦場の臨場感は、運命の使い魔と大人達がすごかったなぁ
828この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:56:15 ID:Eu4YgEtU
落ちた?つながらん。
久々にチラ裏発掘してたのに。
829この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:28:47 ID:PnQMM8cH
XXXのトリップ屋と少年が削除されていることに今気がついた。
面白かったのにショックだ……
830この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:32:09 ID:811D4WJx
ちょ…マジかよ…
ウィザーズクライマー編しか保存してないわ
831この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:33:09 ID:18aelj6J
あの人は前に前に投稿してたHxHものも消したし、個人サイトも消したな。
基本的に完結させずとんずらこくタイプだと思っておくべき。
832この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:37:51 ID:vb03rWBI
全削除とかいつもの事じゃないか
前も二三回あったよね
833この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:40:13 ID:8QTxG1j6
ぬ、前回更新までは保存させてもらってるのだが、
また感想欄でも荒れたんかな。
834この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:47:49 ID:+vySNZP7
えええ!続きもう見れないのかよ
せっかく面白くなってきたとこなのに
835この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:58:55 ID:BcgD2ZSQ
やべぇ保存してねぇ・・・
836この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 23:19:49 ID:8FTZISMw
読んでない俺にはどうってことないぜ!
837この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 23:25:20 ID:Eu4YgEtU
読んでたけど興味薄い俺にもどうってことないぜ!

さっき神になった来たね。
そろそろマンネリだけど面白い。
これどう落とす気なんだろうか。
838この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 00:14:14 ID:NJ0PupY8
モチベーション下がると削除が恒例の人だよな
また忘れた頃に再投稿してくれないもんかな・・
839この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 00:41:11 ID:6GUj3i3C
そう言うお前は大興奮だな。
840この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 01:05:24 ID:h8arbFF2
>>825
なんかそれ
殺したと思ったら遍在でした
殺したと思ったら偽者でした
殺そうとしたらタイミングよく邪魔入りました
みたいな展開が多くて読むのだるくなってきた
841この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 01:08:54 ID:wtyfjqg7
>>840
全てはテンプレ展開のために
842この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 01:19:53 ID:t9OCAfB+
二次における世界の修正力って大嫌いだ
一次のタイムスリップ系なら別にいいんだが
843この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 01:20:09 ID:/XLuaCkw
いつまで引っ張るんだよって敵役ではあるな。
小物臭過ぎる。
844この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 02:00:06 ID:v7ZlMnIK
感想数が少なかったんで、スルーしていたけれど
スクエニ板の好む好まざるに関わらずが意外と読めた
これも一種のオリ主かもしれないな
しかし、作者はどういう結末に持って行くつもりなんだろう?
ラスボス倒しました→めでたく即位とか
王女とちゅっちゅしたいおな展開は勘弁して欲しい
845この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 02:04:54 ID:v00o6ayF
>>844
世間体的に、魔王と相打ち扱いで存在抹消な気もする
846この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 02:30:50 ID:IgiLdtNl
>>844
ああいう設定というか世界背景は好きで
密かに更新を楽しみにしている。
それにしても、登場人物の名前がw
847この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 03:48:08 ID:lrXLBa1S
>>844
文章的に引き込まれる要素はまるで無いんだけど、説得力で読ませてくれるよね
それだけに更新遅いわ繋ぎの部分が恐ろしくつまらんわで、連載にはあまりに向かない作品だとも思った
こういうのは完結してから纏めて読んだ方が面白いんだよなあ
848この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 06:04:46 ID:kKnnP3zP
>>840
俺も殺す殺す詐欺にうんざりしてるクチだから同感。
殺すのが嫌なら最初からヤンデレ設定なんかにするなと。
しかも、殺さずに済ませるためのギミックが無茶苦茶。

学生で偏在とか、虚無より早く変わり身とかふざけてる。
849この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 06:08:09 ID:IwhFrAVe
>>840
なにその犬夜叉
850この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 13:11:13 ID:Hcxmh+BE
>>848
おまえ、まさかアレがシリアスだと思ってるの?
851この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 13:21:12 ID:SXAdQSSi
今回の魔法少女リリカルなのはRは微妙だな
852この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 13:51:26 ID:dc5bnB2D
一週目が鬱過ぎたから良いんだけど、俺もリーゼ姉妹があっさり協力し過ぎてる気がした。
予知無とか言われても、裏で誰かが諭してんじゃないかと勘繰るぐらいだと思うんだけどな。
853この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 14:43:21 ID:zIfp3gJq
鬱展開期待してる俺的にはりとらいになってから既に微妙
854この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 14:56:30 ID:QrK4zXM+
股間クラッシャーの鮟肝氏が一発ネタ投稿されてるけどあんまり面白くないな
855この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 15:44:05 ID:kKnnP3zP
>>850
ギャグならさらに評価が下がるぞw
856この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 15:49:02 ID:Hcxmh+BE
>>855
そりゃそうなんだがw
857この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 18:30:35 ID:OhrgM8/l
読み方が間違ってるとしかいいようがねえなw
といっても面白くない理由ほど面白い理由なんて
でてこないから、
面白くなけりゃよまなきゃいいだけだね。


まぁキャラにストーリーをすり合わせるのに四苦八苦してるのは
見てればよくわかるがw
858この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 18:34:00 ID:y6er4l2c
ゼンドリックがそろそろ更新から1ヶ月か
段々更新頻度が低下していってるから停止しそうで怖い
859この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 18:41:57 ID:kKnnP3zP
>>857
フーケで見捨てたよ。
時間の無駄だった。

>>858
前々回でネタ切れだから更新に間が空くと予告してたぞ。
予告されてるんだからのんびり待て。
860この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 18:54:21 ID:5RB2OkKl
殺さないならもっとマイルドなヤンデレにすればよかったのにな、話の落ちだけ不自然すぎる
りとらいは感想見るまでフェレットだと気付かなかったなあ、なんかすごい展開ないとだらだらして微妙だけども

>>854
笑いどころは面白くないし、落ちはひどいどころかそもそも無いしなんだろうこれ
861この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 19:17:48 ID:IAc8I9G9
そういやゼンドリックの最新話で書かれてる「回避型の敵を相手にするための初歩的な秘術呪文」ってなに?
D&Dの呪文とか調べてみたんだけど、やったこと無い上に数が多すぎてさっぱりわからん
862この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 19:24:55 ID:uopt5tfR
>>861
たぶん、lv2秘術呪文のトゥルーストライクだと思う。
スパロボで言うと、「一回だけ有効の必中」って感じの呪文。
自分にしか掛けられないので魔法職にはあんまり意味無いけど
魔法戦士型にとっては結構重宝する。

というか、高速化で近接戦闘中に呪文使えて、
さらにSP制のおかげで呪文使い放題のあの主人公が、
ただでさえ低コストのこれ習得したら洒落にならんと思う。
DM涙目状態になるなw
863この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 19:26:47 ID:kKnnP3zP
>>861
初級であの文脈なら、一回の攻撃の命中に
+20のInsight Bonus(洞察ボーナス)を与える、
トゥルーストライク呪文かなあ?

20面サイコロを振ってそれに各種修正を足して判定するゲームなので、
+20のボーナスは破格。

相手に自動命中するマジック・ミサイル呪文という可能性もあるが、
あの主人公なら魔剣で攻撃した方がダメージが出るだろうから。
864この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 19:27:58 ID:kKnnP3zP
>>862
TRPG版だとLv1呪文だね、トゥルーストライク。
865この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 19:29:14 ID:uopt5tfR
>>864
すまん。勘違いしてた。
866861:2010/03/21(日) 19:46:27 ID:EULZ0SuG
>>862-3
ありがと。
867この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 19:51:41 ID:K1tvLQ3i
ゼンドリック漂流記は、結構文明的な世界で、あのチート極まった強さで美女美少女に囲まれた上に、
国家予算並みの大金持ちな状況で、なんで現実に帰りたがるのか不思議だと思ってたんだが
世界観調べてみると、世界滅亡フラグや大戦争勃発フラグ、異次元からの侵略フラグとかが山のようにあって吹いたわw
そりゃ怖気づくのもしょうがないかも
868この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 19:55:30 ID:dc5bnB2D
TRPG系の世界はその性質上、卓の数だけシナリオが作れるようにでかい事件のフラグが山ほどあるからな
ラノベ系ならだいたい主要人物から遠ざかるか、逆に本編の事件を解決してしまえばある程度は安全(危険度は現実世界並みになる)が、
TRPG系は自分と全く無関係なところで事件が発生して世界が終わっても不思議じゃないから、
逃げようと立ち向かおうとどうにもならないという点でラノベや漫画より転移先としては嫌な部類だろう
869この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:00:04 ID:WiBfHVAl
毎週世界が滅亡しかかるTRPGもあるから、そうたいしたことでもないw
870この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:00:54 ID:kKnnP3zP
あと、あれだけチートしててもあの世界、
あの主人公より強い存在がごろごろいて、
油断すると一瞬で殺されるし、
死ぬより悲惨な目に遭わされるから。
871この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:03:06 ID:y6er4l2c
>>859
感想の方で色々進捗状況を書いてくれてたんだな
のんびり待つことにするわ、サンクス
872この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:03:16 ID:dc5bnB2D
>>869
あっちも世界の危機なんかよくあること、と思ってたらマジ滅亡しそうな世界が出てきたじゃんw
873この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:03:23 ID:l6VJwfPa
「人類最高峰の身体能力と最新鋭の個人携帯火器一式やるから紛争地帯にカンヅメな」
とか言われてるようなもんかw
874この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:05:46 ID:5RB2OkKl
スパロボ世界とかも地球ピンチすぎて嫌だよな
875この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:06:24 ID:mwUAiSkd
たとえエピック級(LV20超)になっても、一対一じゃ、
あのハザラックやオージルシークスに勝てるかどうか怪しいよな
強くなれば強くなるほど名前も売れてしまって、
国家や他の化け物連中にも目を付けられやすくなるというジレンマもあるし
876この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:06:52 ID:sRgSeL1t
>>873
しかもその紛争地帯はヨハネスブルグと
近代的なソマリアを足して二乗した過激さ
ポロリもあるよ!(色々な意味で)

・・・そりゃ帰りたいわw
877この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:07:06 ID:dc5bnB2D
>>873
ついでに自分がどんだけ頑張ってもなんか上層部が勝手に決断して核ミサイルぶちこんでくるかもしれない、というおまけがつく場合も
878この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:09:36 ID:BNIXmO4t
どんなにレベルガン上げしようと「おおっと!」や「首をはねられた」で終わるwiz世界も地味に嫌だろうな。後発シナリオ準拠だとそういうの特殊アイテムで防げるようになるけど。
879この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:13:02 ID:W4WJLI5K
自分もゼンドリックにハマってD&Dを色々調べ始めてるんだけど、
かなり面白いというか、スケールの大きい世界感だよね>エベロン
で、ブック類欲しくなって調べてみたんだけど……、なにこのお値段。
絶版の奴とかプレミア付いてるさらに跳ね上がってるし。
880この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:18:31 ID:WiBfHVAl
入手できるだけ全然まし。
881この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:18:59 ID:kKnnP3zP
>>879
3.5版は絶版になってるからねえ。
エベロン自体の設定はそれほど変わってないので、
4版を集めるというのも手だけど、高いよね。

882この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:29:40 ID:SXAdQSSi
そういえば最近Winオンラインの更新がないな
883この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:51:22 ID:4DN4jwXt
エベロン世界の入門としては「シャーンの群塔」ってノベルが出てるのでそれがお薦めかな。
巻末に用語集的なものもついていて、設定本買わなくてもすむし。

>>882
Wizオンラインも改定後停止病かもしれんなー
884この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:58:36 ID:KwnrJQzH
改訂=更新停止
これを否定してくれる作品の少ないこと…

最近だと、ようやく天使メダルが改定前のシーンを超えた位か
885この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:59:30 ID:xsUnNT3N
即死攻撃持ちウザキ
886この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:00:17 ID:IAkcWrhg
しばらく離れてたから状況解んないんだが、ソードワールドのタイムテーブルは動いたんだろうか?

スレ違ならすまん。だが、一時期TRPGやった人間としては聞いておきたかった。
887この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:02:58 ID:dc5bnB2D
それどころかもう終わった<ソードワールド
今はもう2.0という新しい世界観に移行してる
888この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:07:39 ID:yc0tkix7
世界観を手っ取り早く理解するために漫画のリトルソーサラーミュクスを読んでみろ
俺はわけがわからなかった
889この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:12:56 ID:QrK4zXM+
新しい職見つけて奴隷のエルフ貰ったオリジナル作品も更新停止したね
890この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:17:48 ID:IAkcWrhg
>>887
マジでか!? ていうかどの作品が動かした?
やはりリウイか!? リウイなのか!?ww
891この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:18:07 ID:W4WJLI5K
そういや、チラ裏にSW2.0のチートトリップ物があった気がするけど、いつのまにか消えてるな
892この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:31:31 ID:lNSDjzVI
ラクシア放浪記、いや放蕩記だったかな?
珍しいから結構期待してたんだけどね

あーあ、ロードス島電鉄も復活してくれないかな
893この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:38:19 ID:IaRvQSLz
ソードワールドはお堅い融通の利かないでも単純で古典的なルールが良い所だったのになあ。
なんか新しい、2とかいうやつはどーも妥協して軟派になってて

それにつけてもロードス島電鉄は更新して欲しいね、うん同意。
894この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:41:49 ID:gAEMspIG
2.0は詰まんなくなったよね
確かに、どの種族もどの職も、特徴がなくなったというか、チャラくなって魅力が無くなったと思う
895この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:43:50 ID:dc5bnB2D
俺も悪かったが流石にその話は公家板でやれよ
公家民ってどこにでも潜んでるのは別にいいんだけど、
そこでスレ違いの話題を平然と展開するのはマジで止めてくれ
触れるくらいならまだしも話題を展開させるな
896この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:47:34 ID:d0unL/yo
電鉄は非常に美味しいとこで止まったからなぁ
ブログも音信不通になってるし
せめてナシェルやファーンくらい出して欲しかった
897この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:52:42 ID:agSqYRWR
電鉄やゼンドリック漂流記読んでると自分でもTRPG系を書いてみたくなるんだけど、
最低限必要だと思う知識が普通の元ネタよりも遥かに多く必要だからな。
半端な知識で書いちゃうと、感想でフルボッコにされそうだしw
D&Dとかに比べるとそろえやすいソードワールドでも、関連書籍そろえようと思うと結構金かかる。
898この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:53:44 ID:VlJ5hoNk
ガノタにも負けてないな、これは
899この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:56:20 ID:epOyCSw0
一応はまだ、理想郷ネタの範囲に留まってると思うけどね
>>895に関してはまさにお前がいうなって感じだけどw
900この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:01:03 ID:lTh4vs/b
歴史という点ではガノタに負けるどころじゃないだろう。
個人で把握しきれないことが前提なせいか、そういった設定が深すぎる作品はそんなに変なやつわかない印象があるが。クルトゥフとか
901この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:02:34 ID:dc5bnB2D
>>899
お前が言うなと言われると本当に返す言葉がなくて困る
902この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:03:04 ID:MTZYHsc6
クトゥルフは最近エロゲやラノベでネタにされてるから知識の薄い層も出てきてる
903この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:05:22 ID:LS7CshSB
TRPG系は結構読める作品が多い気がする>理想郷
今だとチラ裏の「フレイムウィンド&ケイオス (TRPG風 異世界ファンタジー転生物)」が気に入ってる。
こういうシステマチックなステータス能力のあるトリップ物は、どうしても個人的に評価が甘くなるんだけどね。
904この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:06:02 ID:pLW38p/D
クトルゥ神話自体小説だから何時創作ぐらいになるんだろう?
905この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:06:41 ID:IaRvQSLz
ロードス島電鉄は最新2.0の知識まで少し世界観に持ち込んだりして作者の
知識の深さが良く分かったのだが……しかしそこまでしたから話が続きにくく
なったのではないかと推測する。

いっそロードス島ルールも無視して純粋にSW古典ルールで通せばよかったのに。
なんつっても話面白かったし……ペペロンチャ可愛かったしw
906この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:07:30 ID:MTZYHsc6
>>904
人によってはダーレスさんの時点で二次になる
907この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:07:34 ID:VlJ5hoNk
せめて理想郷と絡める努力を見せてくれ……
908この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:07:49 ID:WiBfHVAl
>>902
最近って、デモンベインですら、もう七年も前だぞ。
ラノベで言ったら草創期からあるし、薄い層がいるのはそのせいではないと思うぞ。
909この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:08:45 ID:xFIkSZiC
>>902
そのクトゥルフは最近は俺tueeeeeee用の舞台装置にされちゃって(´・ω・`)って気持ちになってしまう。
あれに出てくる神々ってのは人間の手に負えないから面白いのに……
オリ主の当て馬に成り下がったクトゥルフはクトゥルフじゃないやい!
910この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:09:04 ID:vQogM4Ia
ラヴクラフトの二次創作で萌え萌えクトルフの呼び声とか誰か書かねえかな
911この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:10:41 ID:dc5bnB2D
>最近って、デモンベインですら、もう七年も前だぞ
この事実に慄然とした。もうそんなに前になるのか

ま、それはともかくラノベでクトゥルフで最近と言えば「這い寄れ、ニャル子さん!」辺りが浮かぶなあ
「いつもニコニコあなたの隣に這い寄る混沌、ニャルラトホテプです」はかなり秀逸なネタだと思う
あんな感じのネタがあるSSねーかな
912この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:10:44 ID:pLW38p/D
二次創作でオリキャラTueeeeeeeeeeの踏み台にされるのは何も幻想郷のシロートの描いた物だけじゃないって事だな
913この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:14:07 ID:MTZYHsc6
なぜそこで幻想郷が出るのかはともかく、その通りだな
まあ原作からして特定キャラTueeeeeeeやっているところもあるけど
東方でいえば月人とか
914この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:16:56 ID:pLW38p/D
訂正
二次創作でオリキャラTueeeeeeeeeeの踏み台にされるのは何も理想郷のシロートの描いた物だけじゃないって事だな

915この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:29:37 ID:OhrgM8/l
>>903
フレイムウィンド&ケイオス (TRPG風 異世界ファンタジー転生物

タイトル変わってたんだな。気づかずずっと更新まってたぜorz
ほんとにサイコロ振って筋作ってんだとしたら作者の纏める能力ななかなかだな
916この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:36:34 ID:QrK4zXM+
ロバート・コクランいつ更新されんだ
917この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:57:01 ID:hTD3oKZ0
ネギまとブギーポップのクロスがあったのですんげーwktkして読んでみたが、オリ主とブギーポップが脳内で会話してるところで挫折。
誰か面白いブギーポップSSを書いて、arcadiaでブーム起こしてくれないかなあ
918この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:01:52 ID:OhrgM8/l
ブギーポップって、俺がラノベの存在を知るはるか以前からあるよな。
俺が知った頃にはもうすでにブギポ自体が「ジャンル」になってたなぁ。

ブギポのクロスは、他所につっこむより他所のキャラをブギポの舞台に
引っ張り込む方向のほうが上手く行くきがする。
エヴァはじめブギポクロスはあまり良質なのには出会った事が無いから。
919この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:23:08 ID:jfkxGTdJ
>>903
これいいな
まだ最初の数話しか読んでないが、なんつーか、ボトルが武器ってのが妙にクールだわ
920この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:31:46 ID:OhrgM8/l
あやふやな事を一切許さない、全てデータ依存でシステマチックだな。
絶対に壊れないって書いてあったら絶対に壊れない。
どう使うかは融通効くところも。
921この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:46:53 ID:dc5bnB2D
システマチックな部分も良いが、個性立ったキャラの交渉とかやり取りがツボった。
よくある穿った現実的じゃなくて、人情とか個性のブレ入ってる判断が人間らしくて好きだわ。
922この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:48:37 ID:dc5bnB2D
ああ、ネット小説で交渉する主人公って妙に斜に構えてたり変なところで割り切るのが早かったりするよな
923この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:58:14 ID:CGP2YgzS
せっかくだし終わクロとなのはクロスが二つ上がってたから感想でも書いてみる

●終わりの“リリカル”クロニクル(終わクロ×リリカルなのはA's)
A’s中盤、ヴォルケンズと管理局が終わクロ(原作終了から2年後)世界と関わる話
作者が終わクロをよく読み込んでいるおかげか、佐山や自動人形、熱田などの終わクロキャラ「らしさ」がよく出てると思う
特に佐山のヴォルケンズと管理局との交渉は読んでいてあまり違和感がなかった。(元が川上の文章なので多少の違和感はしょうがない、つか仕様)
展開は話数の割にやや遅いが、今はやてがLow-Gに行きそうなのでちょうど動くところか。
これからの展開に期待が出来る作品。

●リリカル・クロニクル =世界の終わりに悪魔と竜は戯れる=(リリカルなのは×終わりのクロニクル)
A’s終了後の撃墜事故でリンカーコアが壊れたなのはが全龍交渉に関わっていく話
不破や御神などの設定を終わクロの設定に合わせ、半オリ化させている
なのはは魔法も少し使えるが、小太刀を使って戦う。また、スカ様やナンバーズも登場しているので、話の展開が読めない。
原作とは少し違ったなのはの性格や発言に違和感を覚えなければそれなりに読める作品。
ただ、上のとは違い終わクロ原作メンバーに割と違和感を感じた。特に佐山。まあ、原作途中だから仕方が無いのかもしれない。


※この感想はあくまでも俺の主観です。
924この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:00:45 ID:Ql72SmW1
前にここで話題になってた、ハレルヤが『小説家になろう』で復活してた。
925この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:02:25 ID:JJaqvgUj
ゼロ魔とブギポのクロスがあるのって理想郷だっけ
ルイズにブギーポップが憑依するの
あれはちょっと続きが気になった
926この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:04:53 ID:uLtG2fGG
>原作とは少し違ったなのはの性格や発言
ダウトw
アレはもう冥王とかそれらとはまたベクトルの違う魔改造だろww
いや普通に楽しんで読んでるけどね
927この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:39:36 ID:lWMw+hDq
>>924
アンチ貴族物の良作を読んでみたい俺としては、題材としてのハレルヤを否定する気はないんだよね。
あれは肝心の内容がゴミだったし、作者もクソだったからどうしようも無かったけど。

スレチだったらゴメン
928この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:46:48 ID:dv0NoSwf
>>927
作者に触れるならスレチだな
けど魔法が消えるって発想は結構良いと思う
原作を読んだ上で、過去の革命について調べ、中の人が変われば化けた筈だ。
929この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:48:27 ID:ckiOgIHz
アンチ物は大抵登場人物が、原作よりも無能化するのがなぁ
ハレルヤは平民まで無能化してたから、どうしようもない
930この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:49:39 ID:NV9GJnJv
アンチでも面白いのは面白い。水火とかダークサイドソウルとか思いつくのはある。
理想郷ならやはり革命記、消えてしまったノアま……リリなのではあんまり思いつくのが無いなw

しかしノアまがバッシングに負けて消えてしまったようにアンチは普通の作品に比べて
叩かれること……かるく三倍増しくらい? 叩く人の気持ちも分かるもので気軽に弁護
もできんしw

でもハレルヤがダメダメだったのは事実だろけどね。アンチかどうか以前に。
931この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:52:15 ID:dv0NoSwf
>>930
え?
932この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:53:09 ID:57uGBVkd
ウンチ物が欲しいと騒いでる人が居たような気が
933この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:57:57 ID:sNqwnmXW
反逆の兄妹が面白かったんだがギアスでなんか面白いのあったら教えてください
934この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:02:39 ID:5W5hCGJQ
>>930
ダークサイドソウルは読んだ事あるけど
アレをいいという奴は俺は未来永劫理解できない気がする
935この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:05:06 ID:dv0NoSwf
>>933
個人的には読めるギアスそれくらいしかない
ギャグで良いなら
逆行最強系神聖ブリタニア帝国皇帝ナナリー
936この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:05:07 ID:kRnMhHEx
>>933
現存するなかでアレが一番面白いんじゃないかな・・・
XXX板の色欲のルルーシュあたりはかなり壊れてるけど
それが許容できるなら見てみてもいいかも
937この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:07:40 ID:sNqwnmXW
>>935,936
結構書いてる人も居そうなんだが面白いの無いのかorz
反逆の兄妹は劇的に更新速度が遅いしな・・情報サンクスだぜ
938この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:08:35 ID:QPbIOdLp
>>934
厨二病卒業したとしても、真人間との間には
超えなければいけないクラスがいくつもあるんだなって。
そんなこと思うよ>ダークサイドソウル面白い派


俺が真人間とは口が裂けても言えんがwwゼロの死人占い師とか大好きだしww
939この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:08:45 ID:ng/Rpj+X
ていうか様って
940この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:09:19 ID:V9lZ5z/q
>>933
俺は裏目裏目に狼狽皇子様も好きだ。
ただ、反逆の兄妹が好きな人の好みとは微妙に外れてる気もするし、更新止まってるけど
941この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:11:52 ID:sNqwnmXW
>>938
死人占い師は普通に面白いだろw
942この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:24:55 ID:NV9GJnJv
アンチするのも若いが
アンチを徹底拒否するのもまた恥ずかしいくらい若いぞw

似たようなレベルにしか思えんがな
943この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:28:51 ID:5W5hCGJQ
徹底拒否する気はないけど、ただ扱いが悪いとか途中退場するとかのは別だが
特定のキャラをわざと徹底的に痛めつけるようなアンチ物は面白かったためしがないな
944この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:31:55 ID:JRWtAIuV
そりゃ結局のところ俺TUEEEEしたいと本質としてさして変わらないから当然だと思うが
物語としてどうかとか考えずに自分の感情を最優先して書いてるんだから天才でもなけりゃ面白くないだろうよ
945この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:42:55 ID:sKDiheW3
>>903
読んだ。面白かった。
トカゲ男と主人公の掛け合いとかが楽しい。
というよりも、登場人物全部がキャラ立ってて凄いと思う。
946この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:49:20 ID:QPbIOdLp
>>942
別にジャンルを否定するつもりなんて毛頭ないんだよ。
俺だって根暗とかフェルナンとかも好きだしな。

ただ、アンチもので面白いモノに当たったことが無いのは
事実なんだ。俺はね。キライなキャラを攻撃するために劣化させたり
主人公に免罪符を与える為に過剰な攻撃や抑圧を主人公に与えさせたりね。
まぁ作品名までは挙げないようにするけど。

作者の好悪がキャラ構成の基準になってる(のが透けて見える)
作品で良作は皆無だと個人的に思う。

逆に言えば良作はそういうののごまかし方が上手なのかもね。
好きやキライがなかったらそもそも二次やるほどの熱意持てないだろうし。
947この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:50:57 ID:JRWtAIuV
上で名前が出てたから反逆の兄妹を読んでみたけど、真面目に読めるな
文章にしても展開にしても基本、文句が全くない
948この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:51:24 ID:lWMw+hDq
あるいはDr.Jみたいに貴族をボコりたいだけとかな。
949この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:56:09 ID:kRnMhHEx
>>947
あれの凄いのは、転生者が浮いてないんだよね
完全にギアスキャラとしても違和感ない
950この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 02:45:16 ID:3leprc1n
比較的近代の戦争モノで、真面目に戦争やってる小説とかarcadiaにありませんか?
なんか最強物ばっかで……
こう、まともに戦術だとか駆使してるやつとか。
951この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 04:18:54 ID:dnamzMKG
あれ?
チラ裏にあった「型月転生もの」ってもしかして消えちゃった?
952この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 04:46:40 ID:1+IjE9Bm
型月消えたみたいだな

逆ご都合主義とか酷評されてたきがするin wonderが完結してたので読んでみたが普通に面白かった
各キャラクターの描写がかなりしっかりしてるし、主人公最強だけど結構格好いい感じに書けてると思う
ストーリーも独自ルートでマンネリ感が無くよかった
確かに連載追ってたらいつまでも暗くてだれそうな感じはしたけれども
ただはやてENDはフラグの時点から微妙すぎた
953この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 06:02:49 ID:FtbE7kz6
マジか。幕間意外そこそこ楽しめてたのに・・・>型月転生もの
954この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 06:05:12 ID:CSndvHQL
>>950
オリジナル板の「海のお話(仮想戦記)」は?
1930年代に日米戦やってる。
955この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 06:54:23 ID:NV9GJnJv
>>952
良かったちゃんと全部読んだ人も同じ意見で。いや正直同感なんだけど自分は退屈な長すぎる
所とか読み飛ばしたりしたもんで。だよね、八神さんendは明らかに唐突で、そこにいたる経緯が
不自然で、とってつけた感じがしたよね。チンクルートだけが正当ぽかった気がする。
956この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 07:03:25 ID:1+IjE9Bm
>>955
フラグ話ははやて編が主人公の心理変化が急かつ不自然すぎた以外はわりとどの話も自然でうまいこと話作ってると思った
ただENDまで自然にいけそうなのはチンクだけだったけど

はやてとくっつけるなら、フラグ話より前のはやてに返事するイベントから心境の変化を書き直さないと無理が出ると思う
はやてが不憫なのは分かるけど主人公あからさまにチンクさんに心縛られてるように見えたし

>>949
あそこまでオリキャラのしかも転生者が話に融和してるのはまず無いよな
957この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 07:07:18 ID:RHdCbHD0
硬派好きが高尚ぶってると鼻につくねぇ〜最強物はもう食傷ぎみだけども
ジャンルなんっつーのは読み手が選ぶものでな、作品の良し悪しによらんのよ、最強はアレなの多いけど
958この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 08:06:37 ID:ZLFFXS1G
ジャンル自体どうにも駄目な作品も存在してるぞw
俺が今週読んだだけでも

・おっぱいを吸わせて洗脳
・ヒロインの一人に首輪をつけて裸で散歩
・「生えてた……でも美少女……」とか呟いてた
・三角木馬を会話中で連呼

ギャグパートがどの作品もこんな感じってすごいよな。
やっぱりみんなインパクトを競ってるのかな??
959この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 08:14:13 ID:1+IjE9Bm
それは話の傾向じゃなくて原作が何かだからジャンル違いだろ
原作からしてインパクトありきというか、しかもハーレム系エロゲーだし仕方ないといえば仕方ない
960この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 08:31:20 ID:k4ipyhXP
まあ、さすがに袁紹伝のおっぱい洗脳はインパクトあったけどな。
でも、まあ、あれはもう「袁紹伝だししかたない」ですませないと。
キャラ崩壊とか言い出してももうどうしようもないレベルだしw
961この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 08:54:12 ID:F3DsaviP
>>958
それなんて聖痕のクェイサー?
962この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 09:01:32 ID:ckiOgIHz
袁紹伝はもうオリジナル作品だと思ってみれば、
何も問題は無いような気がする今日この頃だよ
963この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 09:33:10 ID:X8vEhKAL
ゼロ魔板の「ハーレムを作ろう」
安易な内政物・ハーレム物かと思ったら結構読めてびっくりした。
まぁ20代後半の男が、異世界でチート手にしたらまずハーレム目指すよなぁと
何気に納得してしまった。

ただ、第三部は微妙だった。
964この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 09:37:52 ID:GY1bIbLZ
そもそもなんでゼロ魔?って感じだった
965この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 09:46:58 ID:dnamzMKG
それと、「俺と嫁と時々息子」の二つは、ゼロ魔二次である意味が全く無いよね
オリジナル要素とか入れすぎな点もそうだけど、原作と矛盾してる部分がいくつもあるし
966この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 09:52:21 ID:X8vEhKAL
>>964
確かにw
あそこまで、原作が原作の用を無していないSSも珍しいなと思ったw
967この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 10:04:05 ID:NV9GJnJv
魔法魔術のある世界でチート能力手にしても、型月だと命の危険心配せんといかんし、
りりなのだと管理局がしっかりあるしむしろ向こうが文明進んでる、ゼロ魔なら世界は
中世で遅れていて色々やりやすい、こっちが基本上から目線で見れる……
968この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 10:15:20 ID:dtmejHHr
いや、そうじゃなくて、「中世ものならゼロ魔じゃなくても良いよね」って意味じゃないの?
969この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 10:23:03 ID:NP5Lhztf
関係ないけど、最近のゼロ魔板はかなり熱いよな
ラリカ、レイナール、ケティ、歩く道先、一方通行、ガンダールヴは夢を見る
恐ろしいのはラリカ、ケティ、歩く道先と半分が元男というところだなww
まあ、ラリカは男の前は女だったけど・・・
970この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 10:33:26 ID:X8vEhKAL
まぁ、あそこまで原作キャラが登場せず
原作設定も改変してたら、オリ世界へトリップとした方がよっぽど自由度あるんじゃないかなとも思う
971この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 10:49:29 ID:v/+koU+E
ゼロ魔の世界ってライトな中世ファンタジーのいいとこ取りしてるんで
テンプレートとして使いやすいんじゃないの
972この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 10:52:50 ID:cy5BZ9qL
ケティと歩く道先以外は一応見てるな
この二つはどう?
973この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 11:00:16 ID:NV9GJnJv
ケティは安定してる。歩く道先も。
要はTSだってとこがアレじゃなければ普通に読める。

レイナールはケティもガリアも抜いて一位かな。
ラリカは順調に続けば百万作品に入りそうな勢いだがさて続くか。
974この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 11:12:18 ID:yjA27oLy
歩く道先はちょろっと読んだけど、サイトに速攻で元日本人男ってばらしてて
なんかモヤモヤした
975この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 11:17:13 ID:X8vEhKAL
歩く道先は、チラ裏の時から読んでるけど
ルイズ憑依で速攻サイトにネタバレする所が新鮮だったな。

道先もケティも、主人公が男前すぎる所がいい
976この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 11:25:11 ID:qkGbOBTu
>>968
中世の歴史の流れや固有名詞や周辺国家の推移をそのまま当てはめてるだけだからね。
というか、俺と嫁〜はゲルマニアに王権をロマリアが認めてて呆れた。
さすがに始祖の子供が開国した三国以外に王権与えるとは思えんのだがね。
977この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 11:35:07 ID:5KBztIrv
>>974
テンプレ展開に毒されすぎじゃないか? 普通に考えて、話さない理由なんてそんなあるまい
978この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 11:52:50 ID:yjA27oLy
>>977
狂人と思われないか、日本の情報を得る手段が他にあると疑われないか
デメリットは結構あると思うんだ
初対面で、お前は物語のキャラだからよく知ってる
なんて言うのも相当な綱渡りに見えたよ
979この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 12:06:56 ID:JRWtAIuV
反逆の兄妹でも似たような展開あったな<お前らが主役の物語を見た
読者視点だとすげー暴露なんだけど、相手からしたら冗談で躱してるだけにしか聞こえないからあっさり流されちまうの
あの辺りが良さかなあと思う。やっぱ異世界転移にしろキャラの性格にしろ強調しすぎるとうざいんだよな
要所要所でしっかりと強調してればいい
TheFoolの主人公は道化とか自称してるわりにマジなシーンが多すぎてイライラしたしな
980この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 12:23:10 ID:Ud039Vof
>>978
落ち着け。相手はサイトだぞw
981この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 12:37:04 ID:mhwWcf5F
>>980
その一言であっさり納得した
982この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 12:40:18 ID:/9vBLbTF
>>980
次スレよろ、最近踏み逃げが増えてるからな……
983この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 12:43:11 ID:fBZmEEiT
>>979
>>TheFoolの主人公は道化とか自称してるわりにマジなシーンが多すぎてイライラしたしな

自称他称を問わず、道化とか二つ名に付いちゃうような人は、たいていそんなもんだと思うけど
984この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 12:48:25 ID:kyOui3De
>>983
つ 道化のバギー
985この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 12:56:44 ID:Ud039Vof
>>982
あいよ。初めてなんで不安だがやってみるわ
986この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 13:03:11 ID:Ud039Vof
多分できた。これでいいんかな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269230514/
987この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 13:15:18 ID:/9vBLbTF
>>986
スレ立て乙
988この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 13:21:09 ID:yjA27oLy
>>986
乙!
989この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 13:45:19 ID:eF3cfpL2
ルビー2週更新なし…セクロス書いて満足しちゃったとかないよね…
990この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 13:49:16 ID:fBZmEEiT
作者が後書きで、最長三週間くらい更新できないって言ってるじゃん
991この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 13:55:59 ID:RiPNPogf
バギーって勘違い系主人公だよな
992この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 14:04:24 ID:zQQZl1d1
T.SUGI先生はもういい加減にして下さい
993この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 14:34:30 ID:ZLFFXS1G
>>992
殆ど説明がいらないガンダム世界に味をしめたようです

本当に銀英伝とかガンダムはみんな知ってるから話が飛びまくっても
構わないのが良いよな〜
994この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 15:02:06 ID:1+IjE9Bm
もうあれなのは分かってるんだから無理に読まないでもいいんじゃなかろうか

ガンダムだとガンダムラビリンスが面白かったわ
オリジナルガンダムだし、設定も突っ込みどころが多い気もするけどなんか雰囲気がいい感じ
995この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 15:11:29 ID:tpPbgAfj
ラビリンスはヘッタクソだけど憑依オリ主だらけになってるガンダム物では貴重と言わざるを得ないのが……
996この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 15:13:44 ID:zxU9nQdQ
T(てー)抜きすぎだから
.SUGI先生と呼ぶことにする
997この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 15:19:52 ID:Zmy1nFya
今作もifとは名ばかりの現実憑依のオリ主物だな
それにコックピット部分が的のようなガトルで脱出機構を強調されてもギャグにしかならん
998この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 15:22:50 ID:DlFobvAD
>>996
それならT・NUKI先生で良いじゃん。
999この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 15:31:04 ID:zxU9nQdQ
いや、T(てー)抜きSUGIになるなぁ、と言いたかった
1000この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 15:44:10 ID:DlFobvAD
>>999
俺が馬鹿だった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。