arcadiaを語るスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
ttp://mai-net.ath.cx/ 

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう。
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
■荒らしに構う人も荒らしです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1266486304/

■過去スレ
arcadiaを語るスレ9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265816963/
arcadiaを語るスレ8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1264778850/l50
arcadiaを語るスレ7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1263081475/
arcadiaを語るスレ6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1260782425/
arcadiaを語るスレ5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1259502608/
arcadiaを語るスレ4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1258994833/
arcadiaを語るスレ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256795610/
arcadiaを語るスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1255219172/
arcadiaを語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247760144/

■関連スレ
アルカディアをヲチる パート45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1267200118/
2この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:51:06 ID:NHOqQSEP
なぜanalをやめたし
3この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:51:49 ID:3RL5jXKj
さよならanal、そして>>1
4この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:08:58 ID:qgc4fhV+
>>1
乙だバカ野郎!
5この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:52:23 ID:PlIcb5eF
>>1
お前には作品を紹介する権利……もとい義務をやろう
6この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:58:31 ID:8KE5/JRj
>>1乙。

そういやファンタジー 迷宮物ってやっぱり更新途絶えたな。
改定しきる気力なんてやっぱ無かったんだろうなぁ。

改定なんかするくらいなら1話でも先に進めろよって思うぜ本当に。
7この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:02:40 ID:bjNRQbiR
>>6
ネット小説の改定なんて志望フラグのなにものでもないからなw
8この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:23:52 ID:rOQFzKO1
            l         /  \
   / ̄ヽ     l         {@  @ !  俺 え
   , o   ', ど ま l         } し_  /  死 ?
   レ、ヮ __/  う ぁ l          > ⊃ ',  ん
     / ヽ せ い l         / l     ',  だ
   _/   l ヽ屑 い l        / /:   丶 : の
   しl   i iだ か l        / ,' :    i : か
     l   ートし  l       . ,' ,'  ',   .,' ,' :
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|            .r―-、  :
 な 誰 消 こ 俺 .|      _    /@ @ |  :
 い も え の な  l     / ._¨ー-K_ く  / ?
 だ 悲 て ま ん  l  _ /   ` ヽ__  `--<
 ろ し も ま か  l /         `ヽ }/
 :  ま        l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, _ ._ ____/ /_/                  ´
                    ,,,,,,,,,,,_¨¨` ー──---
                  /    ゙`、      間
                  /-@-@―!|      違
                   }   し   !).     え
                  l  / ーヾ /    お て
 転                >     ィ     詫 殺 
 生      / ̄ ̄ ̄`、 /  \/  送  び し
 キ     /       ヽ   .ノ      っ  に て
 タ    /  ●    ● l /       て  異 し
 コ    l     し     l/l        や 世 ま
 レ    l    ___   l l        ろ 界 っ
 !    > 、 _` --' _ ィ  l        う に た
     /      ̄   ヽ  


    /  \???地球という世界から来ました
    {@  @?!  職業は勇者です
    }?し_  /
    ?> ⊃'?, ?  ? ∧_∧
   ?/?   ?\ ? (´∀` )? 無職の間違いだろバーカ 
.__| |   ?.| |_ /  ? ?ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ?/?.|   | |
||\..∧_∧ ?  (⌒\|__././
||. ?(?   )    ?~\_____ノ|  ?∧_∧
  /   ヽ    ?     ?\|? ?( ´_ゝ`) 早く氏んで次の世界行けよ
  |     ヽ   ?       \/   ?ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)?    ?  /?.|   | |
    いきなり勇者ってアフォか
9この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:29:58 ID:x5/wma/x
ユグルイ
誰得?と思いながらも最後まで読めてしまったよ。
ゆっくりは趣味じゃないが正直うまい。
10この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:40:58 ID:72KhOTLk
>>1

>>7
中には改訂ほっぽり出して新作始めるやつもいるしな
11この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:42:15 ID:CHHM9AQI
>>1早漏だが乙
あと>>8がコピペみすっててワロタ
12この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:46:15 ID:JK5y8QL8
設定ミスったとか書きなれてくる内に序盤に手を加えたくなるってのは分かるけど
お金貰って書いてるわけじゃないから書きなおしてる内にどうでもよくなるんだろうな

その点Wisオンラインは絶賛連載中だよ!
もう読んでないけど
13この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:54:02 ID:LKQizTrt
>>9
周りの関係ないのが勝手にばたばた行くのに笑った
総合的には微妙、誰得
14この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:17:26 ID:cAhdxDZ2
ゆっくりとか見た目くらいしか知らん俺には、むしろ駿河城御前試合のパロディとして面白かった
と言うか脳内で藤木と伊良子に変換してたら子供作り出してアッー!
15この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:39:05 ID:Mu3gzfr0
>>9
柳生新世紀の人かと思ったら本当にそうで吹いた
てかもう消えてるわ
なんでゆっくりなんて書こうとしたんだ
16この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:53:46 ID:UG+loyeB
>>9
同名のゆっくり物知ってるけど転載?
そっちは完結してたけど
17この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:55:22 ID:PgkO1qGS
ユグルイ消えたね。
なんで消したんだ?
18この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:59:02 ID:PgkO1qGS
>>16
ぐぐった。
ゆっくり関係は興味なかったんで同名のがあるのは知らなかった。
内容は違うね、理想郷のは短編。

被ったんで消したのかな。
19この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:04:07 ID:iadtxkF7
スクエニ版の勇者たちの物語 改訂繰り返しだな
何回同じ話してるんだ
20この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:05:38 ID:noTd2cTm
江東が全編ルビ有りに改訂しててびっくりした
面倒だったろうに……
21この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:10:47 ID:UG+loyeB
>>18
そりゃそうか
あっちのは虐待スレの作品だからな
上にあるような評価になるはずがない

題名が被ってるのもやばいと判断したのかな?
だとしたら題名変更でまたあがるのを期待
22この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:12:29 ID:1VME1iy9
ルビ入ってると逆に見づらくていやなんだよなぁ
文字サイズ中だと小さすぎて読めないし、大にすると本文でかすぎて気持ち悪いし
23この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:15:04 ID:XiryMdUk
理想郷のルビって正直わりとアレな仕様な気がする
もうちょい綺麗にルビ振りできないのかな
24この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:27:41 ID:PgkO1qGS
ルビタグはIEとGoogle Chromeしか対応しないからなぁ。
25この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:33:38 ID:VxCAoVaY
FirefoxならFoxReplaceのアドオン使えば設定次第でルビなんてなかったことにできる
26この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:46:59 ID:I/F7hJ3O
Firefoxならルビaddonあるじゃん
27この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:47:51 ID:VxCAoVaY
そんなもの無い
28この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:50:46 ID:fhyCdM10
>>27
ねー、ないよねーなんて言うと思ったか馬鹿ちんこ
29この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 02:06:53 ID:PgkO1qGS
広く読んで貰おうと思ったら読者の環境に左右されるような書式は
あまり使わない方が良いと思うけどね。

ルビ以外も成形のための改行とか一行必ずスペース入れる人とかは
フォントサイズやウィンドウサイズが人によってちがうってことを
理解できていないよな。
30この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 02:10:48 ID:XiryMdUk
ルビはまだ文章表現として使いたい気持ちもわかるんだが、
改行やスペースが無駄にある奴はマジでいなくなって欲しいと思う
31この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 02:11:12 ID:9nLcWxl2
だが改行しないよりはマシだと思ってる。
……原稿用紙の通りに使われると読みにくくてしょうがないんだぜ
32この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 02:19:46 ID:PgkO1qGS
とらハのマシューとか最悪。

------------------------------
 で、俺の方だが・・・

 俺は地味である。生来の金髪に整った容姿を持つ姉ちゃんと違い、ほとんど黒に近いダー
クブラウンな髪と目を持ってる。よ〜く

見なくては絶対に黒では無いとは分からんと思う。まあ日本では目立たないから良いのかも
しれんが。顔立ちは姉ちゃんと似てる部分も

あるんだろうが、俺は姉ちゃんと比べればちょっと痩せすぎていて・・・もうちょい肉が付
けばもしかしたらとは思うが。
------------------------------

俺のデフォ環境だと改行がこんな感じw
33この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 02:21:06 ID:3JP4ezn1
>>26
お前のお陰で俺のFirefoxがすごくなった
めっちゃ感謝だぜ
34この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 02:41:36 ID:beQLmAcN
文章。
文章。

「会話文」

文章。

位の改行が一番よみやすい。
35この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 02:43:10 ID:bEkABsdb
文章


文章


「」



文章

以下20改行

まじびっくりだわ
36この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 03:42:06 ID:OtGuy57j
>>27
Mozilla Firefox用のルビアドオン

XHTML ルビサポート 3.0.2009060901
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1935
↑作者サイト
XHTML ルビサポート Ver.3.0.2009060901 for Mozilla Firefox
http://piro.sakura.ne.jp/xul/_rubysupport.html

HTML Ruby 5.13.2
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/6812

>>24
つか、Mozillaの開発成果であるHTMLレンダリングエンジンの
Gecko自体はルビに対応してる
が、デフォだと表示殺されてるんよ(OSと日本語フォントにより表示が変わるので)

なんで、アドオン入れて表示設定するがよろし
この方が小説なら見やすく設定できる
37この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 05:37:17 ID:qrlrSL8O
>>31
行間空いてないのは、それぞれ個人の環境でいじれる。行間指定すりゃいいだけだから。
38この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 11:00:47 ID:eOnFnXdE
ネギま×ルビー

……なんで千雨、すぐ死んでしまうん?
39この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 11:03:25 ID:ciPSrq/t
だがそれがいい
40この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 11:33:23 ID:y806ugja
>>38
ルビーが疫病神すぎる
千雨がネギに関るように誘導しておいて、そのせいで死に掛けるのを見て慌てるとか
41この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 11:42:48 ID:IDOhKbkQ
らきすたのやつは説教臭い話ばっかだな
42この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 11:43:11 ID:vYQMM2m9
うっかりうっかり〜
43この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 12:21:57 ID:eCMBYGy+
ルビーに出てくるネギのかわいさは異常
44この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:26:33 ID:5xkFc3io
暇にあかせて馬超伝を始めて読んだのだが、意外と面白くてびっくりした
一刀が複数いるのじゃなければもうちょい楽しめたのに
45この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:34:07 ID:CSj4hZFY
つーか理想郷ってミステリ系無いよなあ
46この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:39:01 ID:xYYLveoG
感想覧でネタバレされたら泣ける。
47この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:39:06 ID:eOnFnXdE
>>43
そのネギくん
ルビーに喰われてしまったっぽいんだが…(魂的な意味で

なんかこの先もトラブルがある度、千雨が死んで
替わりに誰かが喰われそうな予感
48この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:43:36 ID:WpwR/L74
>45
読者の質が悪いから無理だろ
コメントで推理して作家潰しするのは当たり前
さらに推理と被れば自分のトリックを使ってくれたと言い出す
理想郷で書きたいと思う人は少ないだろうな
49この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:47:14 ID:qrlrSL8O
>>44
そこそこ面白いんだが、複数一刀をうまく見せ切れてない気がする。
50この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:50:42 ID:ZbYOaRbC
ネギま×ルビーって、召喚 カレイドルビーと作者同じなのかよw
というか、続編っぽい話なのかw
あれも、ギャグとみせてシリアスだったな・・・。
51この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:00:08 ID:5xkFc3io
>>49
なんというか、全部の一刀が主人公です、見たいな感じが話が進んでいくたびに強くなる

馬超サイドだけをきっちり書いて、
他は完全な敵役とかにすればもうちょい纏まるのになぁとそこだけが残念。
52この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:33:21 ID:Eb9iNQwm
>>48
それ以前にミステリ書けるレベルの作家もほぼいないと思うわ。
プロット組んで伏線しっかりしないといけないジャンルだし、プロットなしが大抵の連載型作家ばっかりの理想郷じゃちょっとな

無論読者の先読みや犯人予想も発生するだろうが
53この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:35:51 ID:vgt36oLH
ミステリってやっぱり終わりから錬っていくもの?
54この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:41:23 ID:9nLcWxl2
タイムテーブルから出発する、と言ってた作家もいる
55この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:43:00 ID:YR0HHT5s
トリック(犯行)から作るときと動機(犯人)から作るときがある
探偵の手に入れる情報を不完全にしてしまえば犯人は絞れないので
本格(推理可能なミステリ)を作るつもりでなければそこまで作るのは難しくなかったりする
ぶっちゃけ「あと一つ、決定的な証拠さえあれば……!」とか言わせておけば
読者に犯人がモロバレないしノーヒント状態でも大丈夫だったりするし
56この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:43:33 ID:sTlH6ZgG
プロット組む段階では必ずしもオチを先に考えているとは限らないけれど
執筆開始時点ではある程度結末が決まっていないとミステリって無理でしょ。
まぁ書いてるうちに当初より良いアイディアが閃いて変えることはあるけど。
57この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:43:53 ID:XiryMdUk
終わりから、ってミステリの終わりは捻らないかぎり真相解明、事件解決だと思うんだが
58この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:46:04 ID:Wvx6H2G1
>>56
赤川次郎舐めんなw
「トリックや結末を考えずに書いてます」
59この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:48:53 ID:slMo/a04
ミステリって読む側も難しいわ
金田一が「謎はすべて解けた」って言った後に犯人考えて
絶対こいつが犯人!って思って実際当たったの1、2回
60この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:50:19 ID:YR0HHT5s
>>58
サイコロでも振ったほうが確率たけーだろw
61この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:51:55 ID:IDOhKbkQ
同人で推理もん、しかも読者の感想見てから続き書ける場所なら
どうせひぐらしみたいに読者の裏かこうとやっきになって発狂するのがオチ
あるいは読者の推理で「これいいじゃん」と思ったやつパクればいい

どっちにしろ糞作品になりがち
62この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:54:42 ID:CSj4hZFY
つまり空気を読む読者ばっかのミステリは感想が付きにくいって事ですね!
63この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:56:58 ID:hoasvkFP
ミステリは登場人物が得た情報と読者が得た情報を管理するのが凄く面倒だと思う
64この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:07:34 ID:IDOhKbkQ
みんな大好き西尾先生みたくミステリ能力物にすれば伸びるんじゃね?
基本能力で不可能犯罪してるやつらの能力を推理で限定する
トリックとか考えなくていいから楽で便利
65この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:09:44 ID:bEkABsdb
いや西尾のミステリは能力使ってないぞ。戦闘パートでは能力使いまくりだけど。
まあミステリがミステリな西尾のトリックにはもはやいうことないが。
66この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:09:53 ID:N7a55tVt
それがミステリの楽しみだと思うんだけどなぁ
67この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:17:19 ID:qrlrSL8O
富士ミスみたいにミステリはラブだ、と言い切ればいいw
68この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:29:38 ID:ciPSrq/t
西尾ってあれだろ、死体と入り口の間に倒れたペンキで川が出来てて、そこに足跡がないから密室だ!とか、
首なし死体は、天窓から逃げる足場にするために首を狩って平らにした!とか
69この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:33:36 ID:TTbWqx08
>首なし死体は、天窓から逃げる足場にするために首を狩って平らにした!とか
一巻で意味不明だったから切っちゃった。
70この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:36:29 ID:WpwR/L74
西尾の作品って、理想郷に混じってても違和感なさそうだよな
全キャラ中二病で、胸焼けを起こす
71この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:37:22 ID:hoasvkFP
読んでて痛々しいよな
72この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:46:31 ID:9nLcWxl2
クビシメロマンチストだけは中々楽しめたけどミステリではなかったな……。
サイコロ〜以降は新刊で買った自分を過去に戻って殺したいレベル

あとミステリ能力っつったらJDCでは
73この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:49:37 ID:slMo/a04
>>首なし死体は、天窓から逃げる足場にするために首を狩って平らにした!
ちょっと考えたけど足場になるかそれ?
首刈るなら肩のほうが安定しそう
踏んだらグニョっていきそうだし
74この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:51:48 ID:ciPSrq/t
>>73
死後硬直で、って説明してたような気がする
75この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:57:53 ID:slMo/a04
>>74
なるほどー
死後硬直ってすげーな
76この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:00:18 ID:kFZmSacY
ブロークンフィストの密室殺人→遠当てのコンボを見た後ならどんなトリックでも許せる様になる
77この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:04:52 ID:HX3rvpYX
まあ、今どきノックスの十戒もヴァン・ダインの二十則も律儀に守ってる推理小説なんてないだろうし
78この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:08:37 ID:CSj4hZFY
ノックスはともかく、ヴァン・ダインは……無理だろ
79この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:09:19 ID:slMo/a04
なんか推理小説を考えるスレになってきたな

ところで表とチラ裏に如何ともしがたい一発ネタが置かれたんだが俺はどうしたらいい?
80この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:10:13 ID:xYYLveoG
>>79
俺にタイトルを教えて掘らせてレビューさせる
81この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:15:57 ID:slMo/a04
あ、今見たらチラ裏の方が消されてたw

【一発】何故…本屋ちゃんに…っ!(ネギま TS 憑依)
82この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:21:40 ID:sTlH6ZgG
>>81
赤松板にあるな。
チラ裏から出てくるなって感じ。
83この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:32:53 ID:xYYLveoG
自分の文章が思い浮かばなかったからテンプレを使ってるだけで、
書いてる本人はこのテンションじゃ無いんだろうな、と思った。

死亡フラグ満載って言っても、学校を変えれば良いんだから記憶有るなら
問題ないだろうに。
84この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:33:17 ID:slMo/a04
わざわざ話題だしちゃったから個人的に感想

よくある転生ものですね
・天使(神の代理)
・うっかり殺しちゃった(てへっ)
・あ、転生先ミスった
・のどか転生

あれ?>>8じゃね?
85この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:39:12 ID:ZbYOaRbC
転生した無限の強欲の完全超悪ストォリィが面白かった。
ジェイルクローンなオリ主が、愉快なクローン達と共に、
転生者(笑)と戦うって話だけど、クローンの個性が面白い。
なかなかのお勧め作品だと思うよ。
86この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:42:30 ID:l65f5JYZ
ヲチスレに降臨した途端にその書き込みか。
随分とタイムリーだなおいw
87この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:43:06 ID:sGH5XqfA
これは狙ってるだろwww
88この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:46:30 ID:MlnGtnW6
>>85
見に行ったら目が潰れたぞ
どうしてくれる
89この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:48:08 ID:IDOhKbkQ
こりゃさすがに別人の釣りだろw
90この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:50:41 ID:hoasvkFP
ここで書き込んだ七秒後にリリカルなのはのssを語るスレの方にも同じ内容で書き込んでるのなw
91この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:55:05 ID:zdmozQPd
>>85
はっきり言って、底辺レベル。とにかくつまらない。
文章の基本すら出来てないレベル。
この程度でプロとか名乗るとか、自分がいかに低脳かをさらしているのと変わらん。
明け方の道端に落ちている発酵したゲロ以下の作品。チラシの裏にでももったいない。
実際、なのは2次じゃなかったら誰も読まない。空気最低。
ひかえめに言って、犬のクソ以下。失笑すら起きない。
92この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:56:41 ID:IDOhKbkQ
作者もかわいそうだな、こんなよくわからん釣りに利用されて
二重の意味でかわいそうな人だよ
93この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:01:00 ID:sTlH6ZgG
>>85
テンプレ展開類型化キャラのト書き一人称でどこがおすすめ?
94この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:35:09 ID:5A+lBGg4
西尾の小説読んだこと無かったけど、スレ違いなのに全く違和感の無い話だなw
95この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:43:53 ID:MrwiJ7qc
西尾のはミステリっぽいバトル小説だからな
主人公の長い説明口調にこじつけ満載、でも探偵じゃないから事件が解決しなくても問題なし
そういうグダグダ具合は素人の作品に近いと思う
96この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:45:27 ID:sTlH6ZgG
西尾でちゃんと読めたのは化物語とリスカだけだな。
戯言は中二度が濃密すぎて途中で投げた、刀語は薄くて高いので買うのを躊躇して
いたのだが、アニメを見てやはり手を出すまいと思い直した。
97この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:57:57 ID:fhyCdM10
西尾ってミステリ要素がある作品書いてた?
まあ、理想郷作家が筆力上げた感じってのはわかる
98この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:59:55 ID:XiryMdUk
ミステリ要素がある作品もクソも戯言シリーズはミステリ小説だ
99この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 18:05:11 ID:6SS4RdvE
なんちゃって、がつくけどな
100この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:02:04 ID:LujkhUJV
俺も西尾維新の中では、りすかが一番好き。
誰かりすかのSS書いてくれんもんかね。
101この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:03:53 ID:/JMV+Mf8
西尾は文章が好きだから下手にミステリとか小難しいのやるくらいなら
作風でぶっぱしてくれたほうがいいな。ぶっちゃけ戯言とかだってそっちのタイプだし
102この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:12:29 ID:sTlH6ZgG
つっかさぁ、おまいらよくそんなに色々読めるよな?
一般小説に純文学にラノベにSFにコミックスにSSにと。
話題の豊富さに戦慄するわ。
103この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:18:00 ID:C1A1NEq9
そらおめぇ、10人もいればジャンルばらけるだろ
104この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:41:19 ID:eCMBYGy+
コミックス以外全部小説だしそこまでばらけてもいない
純文学もラノベもSFも一般小説っぽいきがするけども

三国志VIIに更新きたなあ、更新停止かと思ってひやひやしてたから嬉しい
105この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:45:40 ID:HxLQmx5g
ミステリってジャンルが現在も生き残ってるのは西尾みたいなのも受け入れる広い懐があるからだろうしなあ
純化、先鋭化するジャンルなんて先細りしかしない訳で
106この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:45:41 ID:qrlrSL8O
決まったジャンルしか読まなかったらつまらんだろ。
107この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:50:48 ID:CSj4hZFY
>>105
京極みたいなミステリも有るしな
つーか、京極とか西尾とかはミステリってより伝奇小説っぽい気も
最低作家も清涼院くらいぶっ飛んだ設定で書けばねぇ……筆力が不足してるか
108この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:54:47 ID:NdfpjbIj
桜庭一樹の赤朽葉家とか、乙一のGOTHだってミステリ扱いされる世界ですから
109この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:58:53 ID:fhyCdM10
>>98
あー、そうだったのか。
◯◯ミステリ、ってジャンルがいまいち掴めんなぁ

そうして俺はエロゲのノベライズ版を読むのであった
110この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:00:48 ID:/JMV+Mf8
>>108
まあちょっとした謎を読者にはっとさせたらミステリーって見方もあるんじゃないか? 乙一なんかまさにそれだし
111この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:01:27 ID:2/EsLuqQ
>>104
あとがき読む限り、ゲームならではの悩みがあるようだね。
文章はこなれてる氏キャラクター描写も上手いと思う。
ただ、作者の決めたルールによるサドンデスの恐怖は常にあるんだよな。
112この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:08:37 ID:eCMBYGy+
ミステリいって一言で言われても分かりにくいのは、それだけいろんな種類の話があるってことでいいことだと思うけどな
エロゲノベライズで面白いのってあんの?デモベは読んだことあるけど

>>111
作者も言ってるけどそろそろ武将が増えすぎて描写にむらができそうだなあ
後半ゲームが安定してだれないかも気になるところ
終了時何歳になってるかも楽しみ
113この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:16:56 ID:2/EsLuqQ
>>112
ゲームの展開元にするとどうしてもそうなるやね。
聖将伝のお陰で戦極姫2始めたけど、後半はそういう感じだ。
あと、ユニーク武将がことごとく討ち死にするし。

ゲーム元にしたら凄まじくブラッディな話になるだろうな。
114この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:27:16 ID:9nLcWxl2
「亜流なんて認めない! 真のSFを突き詰めていこう!」
っつって新人を排斥しまくった挙句に過疎化して腐ったSFに比べれば、ずっとマシな状況だな。
115この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:30:45 ID:TQMZURcs
懐の大きいミステリに比べて和製SFは駄目だね
色々と終わってる感じがする
……純文学は本気で死んでるけどな
116この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:34:29 ID:iYsF6skV
>>114
ドンドン内向きになって縮小の一途を辿ったからねぇ<SF
身内だけで楽しんでたら、そりゃ誰もついてこないわ
117この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:43:27 ID:eCMBYGy+
和製SFとかやばいぐらい少ないよな、ラノベに吸収されていってる気がしなくも無い
小川一水とか冲方丁とか神林長平とか好きなんだが
118この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:46:06 ID:/KZPmkB4
理想郷みたいにテンプレ作れば書く奴も増えるさ
119この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:46:34 ID:3JP4ezn1
おおっと谷甲州を忘れてもらっちゃ困るぜ
120この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:48:25 ID:TQMZURcs
そう考えれば
テンプレ化が進んでるとは言え、基本的になんでもありなラノベって懐広いよな
世界で唯一日本が世界を主導している文学分野だし
121この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:51:18 ID:ZnOBoteC
五話目に入って、とりあえずやっとこさ期待できるようになった作品を
・[習作]島の星の物語(オリジナル異世界 現実からの転生もの)
欠点である、設定を書きすぎ、話進まない、更新遅い
これさえ目をつぶればそれなりに読めると思う
というかパッパとプロローグ時点まで進めてほすぃ
122この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:02:35 ID:sTlH6ZgG
>>121
あぁ、ちょっとくどい描写な文章だね。
直接説明しなきゃいけない部分とどうでも良い背景設定の仕分けができてないんだな。
説明不足と説明過多な部分が入り組んでて凄くテンポが悪い。
123この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:06:00 ID:J8mbSvGc
SFなんかだにえるきいすでもよんどけばおkってじっちゃがいってた
124この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:12:31 ID:Irrr+UWr
馬鹿にされそうだが、SFの中では小説版「さよならジュピター」が大好きだ
125この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:15:21 ID:eVSP1ala
最近月桂氏の更新がないと思ったら影将記をsage更新してたよ……
126この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:16:55 ID:qrlrSL8O
無重力SEXが?
127この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:22:09 ID:Irrr+UWr
>>126
あれはいらないw 環境団体も嫌いw
プロジェクト管理の方法とか、月面基地の様子とか、いかにも宇宙計画が
進んで行きますみたいな感じが好きだったような気がする。
128この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:28:59 ID:/KZPmkB4
隔離都市物語(前作主人公最強主義)
悪名高いあの幻想立志転生伝の続編。始まり方からして異世界主人公の異世界転移系かと思ったらその通り、
じゃあ主人公を前作の連中が馬鹿にする話かと思ったらまたその通りと本当にどうしようもないわ……
文章レベルは前に比べて明らかに落ち込んでて会話文と説明文の順序のチグハグさも目立つし
投稿前の読み直しとかやってないのかなとも思った

個人的なイメージで言わせてもうらならコミックバンチで連載されてる続編物みたいな感じかな
作者のオナニーが過ぎて前作ファンでもちょっとと思うようなものに仕上がってるように見えた
129この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:31:17 ID:HxLQmx5g
エンジェルハートの事か―――ッ!
130この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:51:07 ID:xYYLveoG
蒼天の拳のことか――!?
131この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:51:20 ID:iYsF6skV
1巻買って絶望したオレ<エンジェルハート
132この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:51:56 ID:/JMV+Mf8
エンジェルハートについては触れてやるなよ……俺も見ないふりしてんだ……
133この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:00:59 ID:Wvx6H2G1
レストアガレージがどうしたって?
134この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:07:27 ID:I/F7hJ3O
>>121
偶然目にとまって読んでたよ
とりあえず話を進めてほしいなw
描写がまともに多いのに一話の分量が少なすぎる
135この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:36:36 ID:Pp2X+ktw
目が疲れた…
136この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:54:00 ID:CSj4hZFY
ほぼ毎日更新してるからって、PVが伸びたり感想増えたりする訳じゃないんだなぁ
137この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:55:12 ID:Pp2X+ktw
おもしろい・突っ込みたくなるネタ・噴飯
 このへんが必要なのかもよ

 とはいえこちらも重要な要素
糞つまらない・短い・凄い誤字・酷い設定
138この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:57:21 ID:qrlrSL8O
空気はどこまでいっても空気。
139この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:00:19 ID:6auEUVq6
>>138
真理である
140この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:53:17 ID:ZafITXej
>>137
おもしろいってのはつまり『ギャグパートが豊富』っつー考えでいい?
人気作品を見てると、そんな感じなのが多いからちと気になった
141この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:53:58 ID:QkwdRyVB
……えー。
142この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:56:59 ID:st8+hrwE
理想郷の糞SS書きはギャグっつーとパロネタって感じだからな。
パロ嫌いだから正直残念なSSばっかり
143この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 01:09:19 ID:5JoN7pWZ
そうだね、最近のギャグってアニパロか2chかニコニコかって感じが多いね。
144この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 01:12:01 ID:OHAf+5xN
ラリッパー面白いなぁ。パンツを常にかぶってるところとか
145この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 01:17:03 ID:5JoN7pWZ
地虫の更新来てたんだな。
しかし話が進まん、もうちょっと書きためてから投稿して欲しい。
146この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 01:21:49 ID:PwnILf+c
おもしろい=ギャグとかはないだろ
ワクワクしたりハラハラしたりスッキリしたりするものを面白いというのさ
こう、良作を読み終わって湧いてくる感情をおもしろいっていうのさ
147この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 01:24:49 ID:ZafITXej
>>146
あー、なるほどサンクス
とりあえず、そんな条件に当てはまりそうなものを探してくるか
148この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 06:31:10 ID:5t/3Tn2i
なんか最近「テンション高い=面白い」って考えてる新人作者多くない?
149この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 06:35:18 ID:fUDHLp7X
いや、あれは単に異世界にいけたオリ主=作者が見苦しく浮かれてるだけだと思うぜ
150この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 06:59:53 ID:WvRJ3yXq
そういうのはちょっと前の方が多かった気もする
151この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 07:31:36 ID:d9swpjG7
処女作から地味地味な作風ってのもちょっとアレだがw

そう言えば江東って処女作らしいんだよな
題材がよくなけりゃ埋もれてただろ
152この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 08:01:58 ID:LK4WIBoi
153この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 08:13:03 ID:vx4sNrpw
>>149
リアルでの人付き合いが乏しいからまともな人物像が書けないんじゃない?
154この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 08:40:46 ID:oSLqG2rr
異世界にいってテンションあがるのって何なんだろうな?
最初の数分だけ舞い上がって後は落胆なり平静になるなり、ラノベでもそんな感じなのに
なんでオリ主(笑)はあんなに終始テンション高いんだろうw
155この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 08:45:29 ID:sz4Rq+1S
テンションあげて葛藤とかさせなければ
すぐ適応して、すぐ俺TUEEE出来るよ!
156この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 08:59:24 ID:fUDHLp7X
浮かれてるだけのオリ主が見苦しい行動して酷評食らうのは、よくあるダメパターンだが。
逆に自制し過ぎて、ひたすらクドクドと言い訳繰り返すだけみたいな失敗もあるぞ。

浮かれるバカは、浮かれてんじゃねぇバカと言われるとすぐに大人しくなる場合が多いが。

後者の、俺TUEEEって言われないように注意し過ぎて、くどい説明と言い訳の連続を
ひたすら繰り返す暗い話となると、どこから見ても空気作品でダメダメであるにも関わらず、
作者がぐちぐちと自分の作品は良作であるはずだと主張し続けて、浮かれてるバカオリ主の
話よりも最終的にはウザイという結果になったりもする。

個人的には浮かれてるバカオリ主の方が、言い訳だらけの空気オリ主よりはマシだと思うね。
157この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 09:18:36 ID:dLXQBqkG
とりあえず、お前さんのしゃべりもくどいぞ
158この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 09:21:46 ID:ryRN7b7Q
言ってやるな

同族嫌悪の類なんだからつつくと発狂する可能性もあるし
159この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 09:32:13 ID:OzTRx2zM
目くそと鼻糞が、どっちがクソか言い争ってるようにしか見えない>ハイテンションオリ主、自制しすぎ空気オリ主
160この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 09:40:38 ID:sz4Rq+1S
そもそも言い争いなのか?
161この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:25:05 ID:/BZCt5m1
>>156
一冊の本として出版されるのと違って、細切れで連載する上に側読者の突込みが、
しかも他の読者にも見える形で入る理想郷では、主人公が自分の行動に言い訳がましくなるのは仕方ないだろ。
予防線張らないとすぐ荒れるしw
162この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:25:53 ID:/BZCt5m1
>>161
×側読者
○即読者
163この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:26:11 ID:1PjapP1x
いや、仕方なくはねえだろw
164この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:29:51 ID:iDGun4FZ
パロネタって銀魂の影響デカイ気がする
今の笑いは吉本みたいに速いテンポでさくさく落とすのがウケる
カタルシスとか言う前によっぽど上手く速く抑圧してサッと落とさなきゃ客逃げる
165この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:30:57 ID:/BZCt5m1
>>163
9割の読者が納得しても、納得の出来ない1割が暴れるだろ。
察するとか流れを読むとかが出来ない読者にも分かるように、
直接的な言葉を作中に置いて行く配慮が必要なのが悲しい現実。
166この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:37:29 ID:dbf2Wyxw
理由付けや状況説明を主人公のオナニーくさい自分語りでしか表現できない奴の言い訳だな
ミュージカルの台本でも書いてろ

ていうか10割が納得できるような作品なんてプロでもほとんどが書けねーよw
167この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:39:14 ID:1PjapP1x
>>165
一割暴れるから予防線ひきますって本気で言ってるんだったら馬鹿すぎワラタw
どんなものを書こうが趣味の問題だから合わない奴は出てくるのに、
そいつらに対して予防線を引いて本来なら趣味があったはずの読者も逃がしてるのに気づいてないのかw
168この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:44:19 ID:OzTRx2zM
>>164
俺はタカヒロのせいだと思ってたんだけど

つーか読者のレベルに合わせてものを書くのは当然の話で、それに文句をいうのはお門違いじゃねえのかと。
まるでarcadiaの読者様には〜と自己弁護していたCrossなんちゃらの作者みたいだな。
硬派でいろいろ察することの出来る読者を対象にしたものが書きたいんなら、
気に入らない感想を完全に封殺できる自分のブログでやるか、商業でやれとしか言いようがない。
169この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:47:47 ID:/BZCt5m1
>>166-167
物事には加減って言葉があるだろ。
本当にオンオフしかない馬鹿だな。
此処まで言わないと分からない1割がお前等だ。
170この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:49:07 ID:J9fVQngE
「そのためのチラシの裏投稿掲示板です」 by髭オヤジ

では無かったのだろうか? コンセプト的には
171この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:51:34 ID:1PjapP1x
>>169
頭の悪い反論ご苦労様です
その調子で作中でも頑張って頭の悪い自己弁護を主人公にさせててください
172この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:55:26 ID:3oOlyt+X
まあ、理解力の低い読者がいて、わかりきったこと(作中で十分示唆されていること)を
「なんのことだかわからん」とか言ってるのはわかる。それは作者には悲しい現実だろう。

が、別に予防線はるこたーねー。
そこまで切れる事もねー。
173この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:57:13 ID:MF65Wetb
>>169
他人を納得させられる話ができない人間が他人を卑下するのは責任転嫁
拙いのは聞き手じゃなくてお前の論述能力だよ

あと文句言われるから全部説明させるって発想自体が実力不足
もっと本を読んだりして表現の幅を拡げろ
174この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:58:57 ID:XlEFM8Tc
>>169
その加減が出来てないから感想欄でフルボッコにされるくらいに批判されるんだろうにw
175この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:04:27 ID:/BZCt5m1
>>171
言葉の意味は伝わる段階で、受け取る人間によってある程度の振れ幅がある。
しかしこいつの様に、相手をやり込めたくて必死な奴は、悪意を持って相手の言葉尻を取る。
「言い訳がましくなるのは仕方ない」「直接的な言葉をおいていく」と書くと、
全面的に一から十まで自分の行動について、説明すると決め付けないと気がすまない。

この手の馬鹿相手の予防線として、書く側は登場人物の心理描写のみならずいろんな場面で、
気を使って、無くても・無い方がいい言葉を、自分が我慢できるぎりぎりの範囲で書いたりする。
176この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:07:10 ID:1PjapP1x
だからそこでそんな読者は感想で何を喚いてようが無視すればいいのに、なんで「ないほうがいい文章」まで書くんだよw
それこそ作品を好きで読みに来てる奴らに対する裏切りじゃねえのかw
177この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:10:22 ID:3oOlyt+X
>>175
そこまで怒り狂って書き散らすのこそ余分なことだと思うがな。
178この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:10:25 ID:/BZCt5m1
>>173
誰が「全部」説明するって書いてた・
お前の妄想の中の批判しやすい敵を想定して絡むのは止めろよキチガイ。

>>174
>>166-167は俺を刺して叩いてるが、感想で叩かれているのは俺じゃない。
その違いがわからんかな?文盲には?

言っておくけど、俺が配慮してやれと言ってる一割ってお前等のことだぞ。
俺に絡んでどうするんだ?w
179この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:11:59 ID:OzTRx2zM
>>175
そこまでしなきゃ荒れるっておかしくない?
わかんねーよって奴には、読み取ってもらえると嬉しいです、くらいのレスしておけばいいと思うんだけど。

それでも荒れるっていうなら、おたくの言う「察するとか流れを読むとかが出来ない」読者が悪いんじゃなくて、
悪意をもって作品を貶されるような瑕疵がどこかにあるんじゃないの?
たとえば、今みたいに熱くなって相手に喧嘩売っちゃうとか、
否定的な見方とか揚げ足を取られるような迂闊で適切じゃない言葉を使ってしまうような危機管理意識の低さとか。
180この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:12:55 ID:ydOlqX4q
なんでわざわざageてんだよカバ!
181この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:15:12 ID:/BZCt5m1
こんなキチガイどもを相手にするんだから大変だなw
そりゃあ、気が弱い奴が叩かれて書き直したりするのも理解できるw
182この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:15:49 ID:1PjapP1x
>>178
>>173は俺とお前がやってた作者に関する話のみで言ってるんじゃなくね?

>>169でお前が「ここまで言わないとわからないお前らが馬鹿だ」って言ってるから、
お前が論述能力に欠けてるから>>166-167(片方は俺だけどさ)に言いたいことが伝わってないんだろ、と言ってるんじゃないの?
だから下二行の作者の説明に関する話と別けてるなじゃないの?


なんで俺が解説してんだ
183この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:17:41 ID:ghWh4wKO
カバ共が……ここは作品を語る場であって、おまいらのウンコを撒き散らすところじゃないのよ!

↓からハレルヤ
184この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:18:15 ID:/BZCt5m1
>>179
相手と場面によって態度を使い分けるだろ。
185この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:18:16 ID:GAO94eBP
>>181
第三者口調を使うならID変えてからなw
186この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:20:54 ID:/BZCt5m1
>>185
別に第三者口調じゃないだろ。
一行目を読んで思考停止する馬鹿だからそう思うだけだ。
187この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:21:00 ID:1PjapP1x
>>184
今その煽り体制の低さを全面に押し出す必要がある相手と場面なのか
馬鹿を相手にする大人として接するなら噛み砕いて話してやる場面じゃね?
わざわざ同レベルまで降りてきて煽りあいに乗ってやるとかお前どんだけノリいいんだよ
188この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:21:25 ID:KJsNWmFf
誰も突っ込まないから突っ込むけど
ID:/BZCt5m1さん
>>162
「そくどくしゃ」じゃなくて「きどくしゃ」じゃないの?
わざわざ修正してるけど、根本から間違えてないかw
×即読者
○既読者

189この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:24:03 ID:ydOlqX4q
そこは概読者だろう社会通念的に考えて
190この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:24:13 ID:1PjapP1x
>>188
そこは字面から「読んですぐに感想をつける早漏ども」くらいに取れよ
既読者だと意味わかんねえじゃん。読者なんだからそりゃ既に読んでるよ
読んでなかったら読者じゃねえ。SS捜索してるわけじゃないんだから、そこで既読は意味がおかしい
191この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:25:08 ID:BLkxWjMX
いい加減スレチ
とりあえずID:/BZCt5m1はNGに入れといた
192この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:26:31 ID:MF65Wetb
>>188のおかげで一気に冷めたわw ありがと
193この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:26:53 ID:OzTRx2zM
>>184
それは
>>たとえば、今みたいに熱くなって相手に喧嘩売っちゃうとか、
に関しての対処ですよね。言葉の選択など、適切な表現についてはどうですか?
「俺の意図が読み取れない」→「馬鹿用に逐一説明してやるか、仕方ねえな」じゃなくて、
「自分の伝えたいことが伝わらない」→「伝わらないのは自分の表現力が低いせいではないか?」というように考えたことありますか?
書きたくないものまで書くんじゃなくて、少ない言葉で適切に伝える努力をした方がいいのでは?

arcadiaの低レベルな読者様用に細かく描写を足すことで理解を促そう、としかしていないのは、
読者が馬鹿だから、俺の文章には問題ないし、と思考停止しているように見えますね。
194この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:27:08 ID:zm1r3B8x
まぁ>>188みたいな読者もいるって事だよな、悲しい事に
195この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:27:37 ID:BpqN/p1H
>>178

>>>174
>>>166-167は俺を刺して叩いてるが、感想で叩かれているのは俺じゃない。
>その違いがわからんかな?文盲には?

その書き手のやり方を前面擁護してるんだから立場は同じだろw
196この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:28:34 ID:dRkV373t
>>188
ID:/BZCt5m1がかわいそうな人なのは確かだが、
それに関しては『即』で意味あってるよ。
197この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:28:59 ID:3oOlyt+X
>>184
んーと、作者が頭の弱い読者対策、及び感想板の荒れ対策に作中で多少とも対応せざるを
得ないってのが主張なんでしょ?

だから、そこまでしなくてもいいんじゃネーノ、スルーできるだろ、もしくは文章力が足りないんだよ
でいいんじゃないのか。何を発狂してんだオメー
198この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:29:48 ID:KJsNWmFf
>>190

>>161
の文章は原作を既読してる人のツッコミが原作未読の人にも見える〜って意味だと思ったんだけど
違うのかな
そもそもID:/BZCt5m1の文章が分かりにくいってのがあるんだけどさ。
199この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:31:59 ID:1PjapP1x
>>188
俺の文章じゃややどころか明らかに「即読者」という言葉あるような勘違いをされそうだから追記するが、
>細切れで連載する上に即読者の突込みが

>細切れで連載する上に、『即読者』の突込みが
と読むのではなく、
>細切れで連載する上に、即、読者の突込みが
と読むんだぞ
200この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:32:01 ID:Rg425xfc
即読者ワロタw
よくもまあこれで描写論を語ったり、人を文盲よばわりできるもんだ。
201この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:33:23 ID:/BZCt5m1
>>187
時々、確実に勝てる相手を弄るのが2chの醍醐味だろ。

>>188
即、読者が突っ込める。
誰も突っ込まないのは当たり前。
俺が馬鹿呼ばわりしてる連中だって、本当に俺が罵るほど馬鹿じゃないんだぞ。
周りに人間が、突っ込まないなら最初に自分を疑え。
202この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:34:43 ID:KJsNWmFf
>>199
そういうことかw
激しく勘違いしてたわ、口読点の問題だとは思わなかったw
すっきりした。
Thanks!
203この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:36:03 ID:KJsNWmFf
>>201
いや、悪かったわ。
だけど修正するなら、もう少しわかりやすく修正してくれよw
204この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:36:32 ID:bgjSiVwH
>>201
日本語でおk


しかしこいつに限らず、日本語が不自由な人ってほんと、読点や「てにをは」の使い方が変だよな
205この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:39:32 ID:1PjapP1x
>>202
気にするな。俺の説明が悪かったというのもある
あと、句読点に気をつけるだけじゃなくて言葉の意味にも気をつけろ
上でも言ったが読んだ奴のことを読者というんだから、既読者なんて表現は絶対にとは言わないが常識的にはありえない
206この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:39:36 ID:3oOlyt+X
>>201のにほんごが みだれて おれには いみがわからない
207この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:45:30 ID:1PjapP1x
>>204,206
>即、読者が突っ込める。
>誰も突っ込まないのは当たり前。
>俺が馬鹿呼ばわりしてる連中だって、本当に俺が罵るほど馬鹿じゃないんだぞ。
>周りに人間が、突っ込まないなら最初に自分を疑え。

意訳)
『即読者』じゃなくて『即、読者』な。他の奴らもそれがわかってるんだから、誰も突っ込まないのは当たり前
上で馬鹿だ馬鹿だと言ったが、言葉の綾というかノリで言ってるだけで、別にマジで相手が馬鹿だと思って言ってるわけじゃない
てか、むしろ俺が馬鹿だ馬鹿だと罵れるほど馬鹿なわけがない。
「おかしいなあ。なんでみんな突っ込まないんだろう」とか思う前に、まず自分が間違ってないかを考えるんだ

なあ、なんで俺はさっきまで言い争ってた相手のレスを必死で解説してるのか誰か教えてくれよ
208この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:45:53 ID:/BZCt5m1
>>203
それくらいわかれ!
元々「側読者」だって、2chだし誤字だけど脳内変換するだろうなと思いつつ、
一割の分からん奴が突っ込んでくるかもしれないと配慮して直したんだ。
これが俺の我慢の限界。それ以上は1mmたりとも配慮なんてするものか。
209この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:48:13 ID:KJsNWmFf
>>205
気を付けるわ。
初めに>>162にだけ目が行っちゃって、そういう単語の間違いをしてるのかと思ってしまった。
確かに既読者なんて言葉を使うのは、未読者って言葉と区別したいときぐらいだよね。


210この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:49:40 ID:cbb7sR6r
>>208
いや、お前の問題は変換じゃなくて読点、つまり文章表現上の「間」の問題だ
さぞやリアルでも聞いててイライラする喋り方してるんだろうなw
211この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:50:12 ID:9LCcR+wn
……うわ〜
なんていうか、こないだ無理やり完結させてた
Cross Fated Bondとかいうのの作者を思わせるな

自分の能力によっぽどの自信があって、
今の周囲の評価は絶対間違ってるとか勘違いしている奴
212この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:51:55 ID:KJsNWmFf
>>208
悪かったってw
でも、わざわざ修正したせいで余計わかりにくくなったわ。
逆に修正してなかったら、分かっていたとは思うぞw
213この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:52:41 ID:TXY7Tuvd
>>208
配慮って・・・
わざわざ感じについては修正した!ってのをアピールすると
読点の間違えは分からなかったのは素だったって自分で言ってるのと同じだが
214この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:52:47 ID:GejoM4vp
・とある当麻と美琴のエッチな1日
美琴カワイイよ美琴ぉぉぉぉぉぉぉっ!

215この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:53:12 ID:P3FH3NPu
鏡を取り出す時間でしょうか
216この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:56:24 ID:zm1r3B8x
二次創作のオリ主の話に対して小説の主人公全般の話にシフトしてる点や
修正の仕方が紛らわしかったのは事実だな
とはいえ>>188は迂闊

>>201の解説
>たとえば、今みたいに熱くなって相手に喧嘩売っちゃうとか、
>否定的な見方とか揚げ足を取られるような迂闊で適切じゃない言葉を使ってしまうような危機管理意識の低さとか。
に対するレスが
>相手と場面によって態度を使い分けるだろ。
これはあくまでも2ch内ではこういう態度で他所では違うという意味かな
で、これを理想郷内の話だと受け取って
>今その煽り体制の低さを全面に押し出す必要がある相手と場面なのか
>馬鹿を相手にする大人として接するなら噛み砕いて話してやる場面じゃね?
>わざわざ同レベルまで降りてきて煽りあいに乗ってやるとかお前どんだけノリいいんだよ
これを自分の意図が通じてると思ったレスが
>時々、確実に勝てる相手を弄るのが2chの醍醐味だろ。
217この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:59:19 ID:1PjapP1x
>>214
XXX版なら灼眼のXXXが俺のお勧め。三話で止まったことがあまりにも惜しい
シャナが子供の作りかたを聞くとか原作にあっただろとか、ヴィルヘルミナあっさりと傾きすぎだろとか、
細かい問題はなくもないが、エロSSとして見るならほぼ完璧
218この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 11:59:50 ID:ZK8sCaFD
プロの文章力高い作家の奴でさえ、登場人物の口借りた作者の価値観押し付けになるとつまらなくなる。
自己投影オリ主ばっかなんだから、そりゃあ批判されないほうが少数派じゃないかねw
219この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 12:01:30 ID:zm1r3B8x
解説しといてなんだけどちょっと深読みし過ぎてたのは俺の方だった事に投稿後気づいた
今って事は理想郷関係ないじゃんね!
ごめんなさい;;
220この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 12:01:31 ID:9LCcR+wn
>>214
……可愛い、か?
エロい気はするけど、あそこまでデレちゃうと流石にキャラ崩壊が気になった
でも、あれはあれでいいものだとは思う

XXX板ならとある心理の路地《裏》生活も面白かったな
あれこそ、とある魔術の禁書目録でやる意味あるのか、という気もするけど
221この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 12:05:31 ID:1PjapP1x
>>218
お前、薬師寺涼子の事件簿で某都知事批判ばっかしてる田中芳樹大先生を批判するとか許さんぞ
そっちのほうがらしいからとか言って本当ならフォイヤなのにファイエルとかルビったせいで勘違いする奴が続出したり、
作中人物に「役不足を誤用してやんのその意味なら役者不足だろ辞書引けよプギャー」とか言わせてるわりにそもそも役者不足なんて日本語なかったりするけど、
田中芳樹大先生は立派な小説家なんだぞ。実際、俺も銀英伝も創竜伝も薬師寺涼子の事件簿もぜんぶそろえてる
222この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 12:13:38 ID:mCxszyqz
XXX板なら地虫じゃね?
ただ感想が炎上しないのが不思議な内容だけど。
俺がフタが好きなだけかも……。この作者にはリョナ系を書いて欲しい
223この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 12:31:38 ID:PXxBgXu2
XXXで最近のだとこの辺がお気に入りかな

援交処女とサラリーマン…処女調教モノ、元カノのNTR調教描写アリ
卑猥な操り人形…人形と対象の女の子をリンクさせる陵辱系、主人公の一人称がややウザイ
224この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 12:45:38 ID:UdlVcCix
XXXはトリップ屋が好きなんだがちょっと更新止まり気味だな。
あと逆行させてみると地虫は読む。
夢見る学園が現実絡めて改訂予定と期待した後での停止は非常に残念だった。
225この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 13:11:32 ID:J9fVQngE
そうだ。田中芳樹大先生は立派な小説家なんだぞ。
実際、俺も銀英伝も創竜伝も薬師寺涼子の事件簿も残らずブックオフ行きだぜ。
もう「海嘯」紅塵」「奔流」「風よ…」くらいしか家に残ってない
226この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 15:47:19 ID:MF65Wetb
チラ裏の「【習】  タイトル未定 (TRPG風 オリジナル異世界転生物)  【作】」(「」内コピペ)

今読んでるんだけど、完全一人称ながらそんなに痛くなくてよさげ
一話の後書き見るに作者はなかなか落ち着いた卓ゲプレイヤーらしいからちょっと期待してみる
227この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 17:55:36 ID:FbcMAonR
アルファベットで遮られるのを表現してたり面白くないパロネタばっかりだったり……
228この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 20:41:44 ID:Q0/6jQFh
ようやくlove6復帰かおめでとう
229この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:08:28 ID:1y+3nUPN
山無し、オチ無し、意味無し!
復帰キター。
230この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:10:21 ID:5n9sg9jR
半島は沈んでいい
231この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:18:38 ID:zjkzpxpl
なんか投稿掲示板につながらない……俺だけ?
232この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:19:42 ID:ijm/Yl4p
オチスレの方はまだ復活してないな。
正直韓国には自重して欲しいわ。
まあ、アメリカが既に動いているらしいが。
233この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:22:02 ID:4/f24wof
2chって日本語の掲示板だけど
鯖があるのはアメリカだもんな
自分達がアメリカにテロを仕掛けた事分かってるのかな
234この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:30:40 ID:uWhBpdE8
まぁお前ら落ち着いて最近見つけた良作を紹介しあおうぜ

・オリジナル板から『竜騎士たちの空』
ドラゴンとかユニコーンとかが存在する異世界のファンタジーな物語
説明もそれほど長くないし、なにより『読んでいて面白い』と久しぶりに思った
雰囲気はゆるくはないが激しすぎるわけでもなく、ちょうどいい感じ
自分的に、続きがかなり気になる作品

…初めてレビューしてみたけど、こんな感じかな?
235この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:37:21 ID:TOxTVtQS
お、復活した
>>223の援交処女は中々よかったわ
236この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:38:33 ID:pCNsO5Ds
ヲチスレも復活したぞー!ww
237この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:39:33 ID:iqJ2348a
作者乙・・・・と言いたい所だけど素直に面白かった
238この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:43:31 ID:taMijxNR
>>234
それは面白かった
239この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:21:44 ID:1B4twzcS
【ネタ】頑張れ! 新入りヴォルケンリッター【リリカルなのは オリ主】

これどうなんだろうなー。悪くはないと思うんだが戦闘が微妙だった。
240この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:39:23 ID:aSk8fyNK
>>239
元ネタが某スレの作品
個人的な意見としては、何か書きたい所だけ書いてるって感じがする
もっと丁寧に書けば面白くなるのに
241この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:41:13 ID:90BBcn+e
チラ裏の「多分続かない一話だけの短編集」

時間潰しに読むには面白いものだった。
作品としてみると全体的に描写が欠けている。あくまでもネタ作品の域は出ないものと思える。
そのあたりが少し残念。
242この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:54:16 ID:5b/uztLs
Lv.1は更新停止でござるか?
243この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:56:52 ID:gIgFIwz1
どのレベル1だよ
244この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:57:31 ID:5b/uztLs
>>243
あなたでござる
245この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:00:54 ID:eY95qslS
>>220
あれ面白いよな。話もちゃんと練られてるし、しっかりエロイしで続きが一番気になってる

ところでメノスワールド地雷臭して避けてたけど以外と面白いな
単に女化してるわけじゃないってところにも好感持った
246この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:02:18 ID:gIgFIwz1
なら安心しろよ。俺はいつでもリアルタイムで更新してるから
247この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:03:55 ID:5b/uztLs
【習作】あなたの Lv. は 1 です 【オリジナル D&D風味・人外】
で候
この流れはそうじゃねーかな
248この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:30:05 ID:RBgSXpGN
敷島兄妹の人の新作ってどんな感じ?
249この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:53:21 ID:5n9sg9jR
>>247
今回は携帯なのか、と思ってID見たら
毎回トリもIDも変わってるのなこの人
250この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:10:12 ID:zIntZ9kW
USBから黒歴史感想数4000かー。半端じゃねえな。
毎日更新とかも尋常じゃねえし、チラ裏の王だよなファイアーヘッド
251この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:16:01 ID:KUWfgHdS
毎日更新の上に内容もきっちりしてるからなー
かなり原作読み込んでるんだろうアレは
252この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:16:46 ID:33hjdEJc
文末のAAとかキャラの改変具合が突っ込みやすいから感想は伸びるよな
253この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:17:58 ID:t00IzDZZ
言っちゃ悪いが働いてないんじゃないか
俺もだけど
254この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:21:20 ID:KUWfgHdS
大学生とかの可能性も高いけどな
文系ならかなり暇だし。
255この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:22:22 ID:Lw5Z1J0o
コンスタントに更新できる人は尊敬する
256この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:23:01 ID:Jlt/AKcN
USBはホント尋常じゃない勢いで伸びていくなあ
筆力は平々凡々としか言えないんだが、読者との付き合い方を極めてやがる
作者・作品ともに理想郷のレベル相応って感じだわ、良くも悪くもな
257この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:27:42 ID:qQz82m4H
>>256
平平凡凡かアレ?
原作の雰囲気がちゃんと出てるって言う意味では理想郷でも
かなり良い方だと思うんだけど。
258この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:28:14 ID:UIluOuwQ
>>254
俺文系だけど死ぬほど暇だわ。1月過ぎると4月まで目ぼしい課題も行事もないしな
259この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:38:46 ID:CQscYRAk
>>254
受験の終わった高校三年生も暇ザンス
学校も卒業式まで自由登校になってるしね
260この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:39:25 ID:t00IzDZZ
なんだやっぱり働いてないのって俺だけか
引きこもり300万人ってのも嘘なんだろうな
261この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:40:07 ID:Jlt/AKcN
>>257
ああごめん、理想郷内ではかなり書けてる人だとは思うw
原作の雰囲気っていうのも、要は書き手と相性が良かったのと、それだけ愛着があっただけの話だと思うんだなあ
実際文章自体は無難に纏まってて、これといって取り上げるべきポイントがないっつーか、そこまで引き込まれないっつーか
普通に読めるけど、それ以上のものはないんだな

一応フォローしとくと、無難に書くのも実際は凄く大変だってのはよく解ってるつもり
だから実力がないとかそういう事を言いたい訳じゃないんで、念のため
262この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:40:46 ID:ZHVmX50Y
USBは癖がなくて読みやすいけど、文章自体に惹きつけるものはないなぁ
263この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:41:00 ID:KUWfgHdS
ていうか文系大学は目標もって行かないと人間腐る
いって痛感した。マジ人生の無駄。ダメ人間量産所。高校の頃の方が圧倒的にまともだった。
264この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:41:34 ID:t00IzDZZ
辞書から無理矢理引っ張ってきたような単語並べるよりも
無難に纏める方が筆力居るだろ
ゼロ魔みたいな
レモンちゃんだって別に難しい言葉使ってるわけじゃないし
265この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:42:33 ID:KUWfgHdS
まあ逆行好きでもなければ多分それなり以上の感想はでないと思うけど
逆行好きの俺としてはかなり最高>USB
266この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:44:17 ID:OnZAGahW
>>261
すごく同意する
267この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:48:50 ID:lpwZMc0s
USBは更新早いし駄文でもないってところが重要な要素だよなと思う
貴重なダイSSであるところも評価できる
ただ読んでると飽きてくるんだよなぁ・・・決してつまらないとは思わないんだが
268この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:50:29 ID:KUWfgHdS
まあ基本的には原作なぞってるからそれが原因じゃないか?
269この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:53:58 ID:VgwHrrB0
>248
エロよりグロ 萌えは無し
盗賊に犯され家族を殺された少女が復讐に力を借りる代償として
邪悪な触手神に犯され言葉なぶりから記憶改竄肉体改造等を受け続ける話
270この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:54:55 ID:K6q8IDS/
ダイSSって結構多いイメージがあるけどなぁ。永遠とか。
271この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:56:24 ID:LYgNR699
原作を知らない俺勝ち組w
・・・・でも始めの方で結構ダレた
何故?
272この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:58:07 ID:DNh/jDyU
まあ時間が有るからってスラスラ書けるとは限らないのがSSの難しいところだけどね。
ソースは今日の俺。

五日から新しい仕事入ったから、それまでに一話分は書いておきたい……
273この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:10:55 ID:B0tsVSPv
>>269
サンクス。
……って言うかなんぞそれ……
確かに敷島も鬱展開が途中であったけど、何でそこまで端っこから端っこに飛ぶようなことしてんだw
274この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:35:16 ID:Jlt/AKcN
>>271
そりゃあ当然の話じゃね?w
USBは作者の原作に対する愛を理解ないし共有できないと間違いなくダレるはず
ついでに言えばアレは連載だから読めるもんだとも思う
今の時点で通して読むのは正直辛いな、俺もw

いやしかし、ホントどこがどう悪いと言えないってのももどかしいな……
つまらなくはないんだが面白いと言い切るのも憚られるっていう
275この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:43:25 ID:s1kW6kny
>>274
AAは素直に面白いって言えるんじゃない?w
内容は愛があるとしか言いようがない
276この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:14:19 ID:o0hbt+Zw
今までネット上で見られたダイ大の長編二次と同系統でありつつも
それらのSSにあった欠点(更新停止・主人公至上主義・原作キャラヘイト)がないので
こういうダイ大二次が読みたかったという気になるのではないだろうか

オリ主・逆行主が闘魔傀儡掌で操られたりするような
様式美をきちんとやってくれるとこもポイント高い
277この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 03:12:49 ID:6g8E+Ehp
>>271
ぶっちゃけ、題材が古いってのもある。
お前のリアルはしらんが、世代じゃないならぶっちゃけツボどころか守備範囲にも入らない作品かもわからん。
あらゆる二次創作にいえることだけど、原作への愛がないと二次創作は楽しめないよね。

愛ゆえに楽しめない作品も多々あるんですけどねー
278この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 03:43:45 ID:GK83vXOj
USBの本編は、AAだろ?
その前にある長い文章は、アバンタイトルに過ぎんよ
279この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 03:46:58 ID:t00IzDZZ
よくわからんけど面白いという事でいいか
280この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 03:48:45 ID:sqqqhb00
今はオリ展開になってるからそうでもないけど、
パレス突入までは、原作の細かいとこまで全部文章に起こしてるような感じだったので
冗長すぎて読むのが苦痛だった>USB
もうちょっと書くものの取捨選択すればいいのに。
281この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:37:10 ID:GSUvDCnb
隔離都市を読んでみたけど、自分が不幸にした人間に手を貸して恩を売りつけるヤクザ的自作自演を見たような
なんとも言えない不快感が沸き起こってきたんだが……
282この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 08:52:40 ID:/3DBWrPQ
>>280
だから、「愛がある」んじゃね?
原作を愛しているからこそ冗長になってしまう、と。
シーンのカットを上手くやれればいいんだろうけど、原作を愛しているからこそそれができなくなってる気がする。

自縛してると言ってもいいと思うけど、まぁ、SSなんだし仕方ないかという気にもなる。
面白いと言い切れないのはその辺りが原因かと。
ダイ大直撃世代のひとりとしては、絶賛とまで行かなくても好評価は出来るしね。
283この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 09:05:37 ID:r+ftj1+g
愛があるのは確かだと思うけど、冗長になってるのは、単に取捨選択した上で巧くまとめる地力が無いだけだろ
マンセーしすぎだw
284この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 09:16:18 ID:ZxQcdO2+
冗長なのはまともに読む気しないな
大概流し読みする

そして切る
285この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 09:55:22 ID:8qlreID8
冗長といえば、ネガティブなのはが余りにも冗長すぎて困る
ストーリー展開は嫌いじゃないんだがなぁ
286この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 10:03:37 ID:r8UdN17j
ネガなのは「語り過ぎ」って奴だな。
よく「三行にまとめろ」とか言われちゃうタイプ。
287この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 10:11:50 ID:Z+Bb0gWO
俺はあれくらいの方が好きだけどなぁ>ネガなの
まぁあれは軽く読むってかんじじゃないのは確かだがw
288この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 10:12:24 ID:Ja07cTiN
【習作・ネタ】お前のような紳士はいるのか【改訂版】(ゼロ使 オリ主)

これわりと面白かった。
・オリ主
・原作キャラ改変
・廚二を基軸にしたウザ目のかけあい

まぎれもなく最低系だけど、読み物にはなってると思った。
・サイトの代わりにオリ主入れてみたら
・ルイズの性格をこうしてみたら
・ストーリー動かすのにこのキャラをこんな性格にしてみたら

がNGな人は駄目だろうけど。俺は魔改造ルイズモノ大好き
なんでこの程度の性格改変なんぞ、どってこたねえす。
289この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 10:52:53 ID:uc0Qe5eK
それは暗にダメダメだと言ってるようなもんじゃないか
290この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 10:54:03 ID:1ZMztldT
>>288
特に3番目のハードルが飛びにくいんだが
291この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 10:55:59 ID:0/pEgObx
ストーリーのためにキャラ改変するってやっちゃ駄目なことランキングトップ10くらいに入ることじゃね?
292この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 11:07:02 ID:8qlreID8
面白いなら、最低でもキャラ魔改造もなんでもござれ
でも、>>288 にそんな面白さは無いわー
293この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 11:16:03 ID:1iWm40Um
>>288
ちょっとだけ読んでみたけど特に目新しい要素は見当たらなかった
294この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 11:20:07 ID:utP26w+W
>>288
魔改造以前に、ルイズの失敗魔法って本当は凄いだろ。
簡単な短いコモンスペルで殺傷能力のある爆発を起こせる。
しかも他の魔法のように何かが飛んで行って爆発じゃなく、いきなり対象爆破の不可避攻撃。
本人の魔力の大きさもあって打ちたい放題だし、狙いを付ける能力を練習さえすれば無敵。
戦いになれば、ルイズの視界に入る人間は全て彼女に命を握られるようなもの。
コモン魔法が使えないなんて、非貴族のドットメイジでも従者を雇って使わせれば済む話。

狙いと、威力の細かい加減。ついでに詠唱速度の向上目的で修行すれば、
虚無の魔法を使わなくても、ルイズと戦って勝てるのは超加速のジョセフくらいだろ。

その辺の事をルイズに早い段階で教えてやれば簡単に、ルイズの性格は上の姉と同じに変わると思うw
295この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 11:38:31 ID:KbSeJwQ0
>>288
お前それ改訂とか言って再投稿して感想リセットしたやつじゃねーの?
296この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 11:43:05 ID:ZxQcdO2+
IFスレにある暗殺者ルイズが爆発を上手く使ったネタだと思う

短編で読みやすいのもいい
297この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 11:44:30 ID:h6a0AFxg
爆発を上手くっていうと
かっこいいるいずさまだな
あれは良作だった
298この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 11:46:30 ID:ZxQcdO2+
やはり爆発と言えば死人占い師のルイズが最強だな

もう完全に別モノの爆発だが
299この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 11:59:38 ID:t00IzDZZ
エクスプロージョンをなんでもアリの究極魔法として扱うのって、
なんかシェルターに入れるトキみたいで嫌だ……
300この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:12:30 ID:Oj3P2sV2
>>288
てかこれ作者だろ
301この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:16:39 ID:T98GQwbm
爆発と言われて思い出すのはトリステイン革命記のルイズだな

艦隊まるごと吹き飛ばしてムスカとかは笑った
302この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:47:13 ID:Ja07cTiN
>>295
へえ、てことは改訂前ってやつはそうとう酷かったのか?
今の簡素ウランじゃあ、約一名のルイズ嫌いっぽい人
以外はおおむね肯定的に見えたが。

>>300
俺は前スレから同じ書き方でメジャーは避けた
紹介レス何回かしてるよ。
303この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:00:19 ID:SKfAI4j0
>>288
相変わらず、主人公のうざい、7話も使って未だ原作1巻決闘イベント程度しか進められない空気作品だな。
こんなもん薦めるなよ……
304この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:09:46 ID:5PCTdfgJ
まあ、最低系以外の作品は初期のスレで出尽くしたし
もう最低系の中から頑張って読める作品を掘り出して名前を上げるスレになってるな

ていうかここで上げられたほうが罰ゲームなんじゃねーかみたいな空気があるから
普通の作品を紹介しにくい
305この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:11:36 ID:VZoXKnLH
そういや敷島兄妹の作者
ここで「凌辱じゃなくてつまんね」って言われたのにショックを受けてたな
306この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:13:16 ID:JG+b2cLJ
もういい加減ヲチスレと合体しちゃえよ。
307この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:25:45 ID:Fj4TUecb
>>281
そりゃ幻想立志の続編だから延長線上で糞化が凄いのさ
308この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:39:57 ID:KUWfgHdS
幻想立志ってここだとそういう扱いなのか・・・
まあところどころどうよとは思ったが
309この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:44:59 ID:BJZ97rnJ
最初は、「おっ!」と思ったんだけどねぇ……
招くピンチ招くピンチがことごとく「それはないだろう」的なやつではね。

蟻娘さえ出さなければ、もうちょっと作者も自重が効いて
まともに進んだんだろうな、と思ってしまう
310この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:50:07 ID:UaG24cuP
>>306
合体もなにもヲチスレから隔離されたのがここなんだが。
311この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:03:36 ID:KUWfgHdS
>>309
蟻娘は個人的には気にいってたんだが、正直レンだっけ?メインのヒロインっていうか
奥さんは。あのキャラは途中で方向性間違えた気がするなーとか思ったな。
あと勇者軍団のアレっぷりとか・・・
312この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:11:42 ID:BJZ97rnJ
>>311
俺もキャラ的にはあの三人というか、三匹は好きなんだけど、
無限の人海戦術を可能にしたあたりで作者がいろいろ自重できなくなってった感がすごい。

勇者軍団も、個別に見るといいキャラしてると思うんだけど、物語的には明らかに失敗だよ、アレ
313この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:21:20 ID:KUWfgHdS
というかはなっから最強物でチートなんだから開き直って
最初から最後まで全部順風満帆の方がある意味爽快感があってよかった気もするね
ムダにピンチになりまくったり、結構悪くない人も死んだりとか、モヤっとさせっちゃったのが失敗かも
314この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:33:47 ID:2oE20/Zg
敵も味方も頭が悪い行動と思考しかしてないのに、無駄に捻った行動取ろうとするから読んでて笑える。
やっぱ書き手の知能レベル以上のことをキャラにさせようとするのは無茶だよなw
315この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:36:55 ID:SKfAI4j0
一つ一つの素材は素晴らしいんだが、スープがゲロ>幻想立志
小説はアイディアだけじゃ駄目ってのがよく分かる。
316この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:43:13 ID:BJZ97rnJ
>>315
ああ、それすげー分かる。
アイディアはいいんだよな、アイディアは
317この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:47:11 ID:BKzFFr9a
筆力が圧倒的なまでに足りないということですね。
318この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:48:48 ID:VZoXKnLH
幻想立志っていまだにキャラの外見を把握できないでいるわ
とりあえず主人公の長子の外見は生まれた瞬間から初音ミクだったって説明は読んだ気がする
319この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:50:42 ID:JG+b2cLJ
>>318
幻想立志は挿絵が付けばもっとわかりやすかったと思うんだがな。
320この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:52:40 ID:cz/1CojR
幻想立志の作者は全然進歩しないよなぁ
かなり前から二次でかなりの文章量書いてたはずなんだけど

あと
オリジナル小説なのに展開どころか
キャラの設定にまで二次ネタ・パロディばかり使いまってるし
321この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:57:10 ID:3al8Zw1e
頭いい人の描写が出来ないから、国のトップに立ってるはずの人間がことごとく無能になってるんだよな。>幻想立志
「日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世のおわりだぞ!!」というドラえもんの名言を作者は噛み締めるべき
322この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:00:06 ID:Vv+Q6Pu2
> 934 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2009/12/13(日) 23:11:16 ID:3Ql5MZY8
> 幻想立志転生伝って
>
> -------------------------------------------------------
>
> side<<○○>>
>
> 俺は今○○という場所で○をしている。
> あ、あいつは敵の○×だ!
> くそう、火を吹いてきやがった!
> とても痛いぜ。
> こうなったら最後の手段だ。
>
> 「必殺、○×!!」
>
> 勝てた。
>
>
> side<<△△>>
>
> 私は今○○という場所にいるピョン。
> これから○をするところだピョン。
> ○は難しいピョン。
>
> 「△△さん、どうしたザマスか?」
> 「なんでもないピョン」
>
> □□が話しかけてきたから私は適当に答えたピョン。
>
>
> side<<☆☆>>
>
> おいどんは今、○○にいるでゴワス。
> 今から土俵入りでゴワス。
>
> 「どすこーい」
>
> ガッシ、ボカ!
>
> ---------------------------------------------------------
>
> みたいな感じのやり取りをひたすら繰り返すだけだろ?
> 練りこまれた設定とか以前の問題じゃね。
>
>
> 935 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2009/12/13(日) 23:11:54 ID:Y6c9VuI0
> それ以上いけない
323この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:01:29 ID:o0hbt+Zw
味方はアホで敵が嫌な性格すぎるんだよ
読んでて疲れる
324この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:08:25 ID:r8UdN17j
>>318-319
まぁプロのラノベでもキャラ描き分け弱点を挿絵で補ってもらってるしなw

つか一回キャラ紹介や設定紹介したらそれでおkと考える作者多過ぎ。
全設定文暗記して読めって言ってるようなもん。
オリ物はこまめにキャラの描写や世界描写を挟んで徐々に読者惹きこまないとあかん。
325この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:19:32 ID:8qlreID8
>>324
とはいえ、毎回細かに描写されてもテンポ悪くなるから、
どうさりげなく表現するかだよな
例えば
○○は髪をかきあげた。

○○は青い髪をかきあげた。
とするだけで、大分読者側もイメージしやすくなると思うんだ
326この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:22:02 ID:uc0Qe5eK
>>320
理想郷内からもパクリまくりだからなぁ……
327この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:22:11 ID:iDuu3jbH
「Xenosaga 夢と現実の狭間で」とか「正義を騙るケモノの宴」
ふと思い出したから久しぶりに読んでみたら面白かった
なんで更新止まっちまったんだよォーッ!
328この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:24:44 ID:UaG24cuP
>>325
そりゃそうだよ。
ある程度最初の方で描写しておいて、あとは、それを思い出させるというか、イメージさせるだけで十分だろ。
まあ、足りないと言われるといきなり極端にくどく書く人もいるので困りものだがw
329この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:29:33 ID:r8UdN17j
足りないと言われる場合、大抵はト書き一人称だったりする罠
330この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:32:07 ID:ZxQcdO2+
>321
自分より頭のいい人間を描写できない典型なんだろ
読んだ事ないけど

>322
だいたいわかった
331この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:42:20 ID:0o0Kn31/
話題の幻想なんとかを開いてみた
とりあえず2記事分目を通してそっと窓を閉じた
332この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:07:09 ID:sfY/JqrY
>>331
現実→異世界系の導入は基本的に判断基準にしないのが俺の持論
神とか出てきたら論外だが
333この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:14:52 ID:8qlreID8
>>329
一人称って描写が難しいのに、皆よくやるよなと思う
人に読んでもらう事を考えてない自慰作品だからかね、やっぱり
334この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:18:43 ID:+A8t0+Ts
三人称に微妙に一人称がまざる、ラノベでよくあるパターンが一番書きやすいと思うんだがな。
335この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:20:11 ID:KUWfgHdS
俺は神が出てきてもあまりにも酷くなければ読むかな。
少なくともさせるのがただの転生ならさほど問題ない。
能力付与とかやられると多少もにょるが
336この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:21:47 ID:HVANcV7z
>>332
同意。
長々と理屈を凝らして書き連ねられる方がむしろ困るので、何でもいいから素早くトリップしてほしい。
337この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:49:02 ID:0o0Kn31/
>>332
内容以前に文章に拒否反応出た
一応後半も開いてみたが向上してないようだし
338この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:56:01 ID:jijxxlje
逆に神が出てきたあげく能力付加されるトリップで
面白いのってある?

どっちかって言うと俺はしっかり理屈凝らして欲しいって思うけどな
339この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:56:18 ID:Qgsnki+u
>>頭いい人の描写が出来ないから、

これは納得なんだが、逆に、頭が良い人間の描写が出来てる作品って
何か思いつく?? 単にオタが薀蓄を垂れてるようなのは無しでw

変な神様気取りのオリ主とかは多くても、頭良さそうな主人公って
中々ないよな……NAISEI主人公は何か違う気がするし……
340この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:04:35 ID:ekgtD9bC
そもそもプロの描写でも、頭がいい、頭脳派、天才とかをきっちり描ける人は少ないと思うぜ
考えてみたけど分野違いのデスノぐらいしか思いつかなかった。

いかに頭が良いっぽく見せるかの方が重要なんじゃないかと
341この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:06:04 ID:R0Gdkrv4
>>338
チラ裏の【ネタ】パチ物語(異世界←複数転生・能力外見クロス・TS)とか面白かったな
打ち切りだし多分求めてるものと方向が違うんだろうけど
342この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:08:22 ID:SKfAI4j0
チラ裏の『世の中そんなに甘くない』とか。
神様出てくるけど面白いよ。
辛い過去をってのは生まれた時点では過去じゃないんだよ、と言う話。
発想が素晴らしいw
343この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:15:31 ID:RyPA0JH3
頭が良さなんて結局、思考展開における記憶の結びつきでしか表現出来ないんじゃないかな
何か1つの物事に対して記憶を引き出して正しく並べ替えるというような
その結びつきの意外性が頭が良いって事なんじゃないかと

つまり読者が思いつかないか或いは最善だと思われる行動をとり続けることでしか頭のよさというのは表現出来ないんじゃないかと
344この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:21:07 ID:lpwZMc0s
>>338
『紐糸日記』 全編を通して会話が小気味良い
『メノス・ワールド』 迷宮探索、TS、描写が丁寧
正直書き方次第だと思う
345この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:24:29 ID:ekgtD9bC
紐糸の神様との会話から始まる第一話は爆笑したなあ
どこまで続くか
346この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:28:08 ID:3al8Zw1e
>>339-340
理想郷じゃあ無理な相談だなあ。元ネタありきの歴史系二次なんかかな。
最近の商業で例に出すなら、京極堂かホロくらい描写できれば皆が頭良さそうって言ってくれると思うけど……
347この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:28:26 ID:jijxxlje
お前らありがとう読んでくるよ
>>344
そういやその二つもそうだったな
348この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:31:47 ID:r8UdN17j
紐糸は最近飽きて切ったけど結構長く読めたな。
349この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:43:11 ID:utP26w+W
>>346
作者が必死で一日中頭をひねって考えだした作戦や判断を、その場で一瞬で行う主人公。
これで主人公が頭が良く見えなかったとしたら作者自殺モンだろw
350この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:43:33 ID:2oE20/Zg
>>344
その二つは確かに、天使との掛け合いが面白かったのでテンプレが気にならなかったな。
351この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:50:17 ID:sfY/JqrY
>>一日中頭をひねって考えだした作戦や判断
対象相手を出し抜くって事で考えられた奇策だったとしても、よく考えると穴があるもんだからね
どちらかというとその対象相手側の切れ者がその穴に気づかない

って展開に結構遭遇した気がする
352この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:53:21 ID:spfgZYiB
まあ、商業でもそういうのは腐るほどあるしな
銀英伝とかタイラーとか
353この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:53:53 ID:utP26w+W
>>351
だから、それは作者切腹だろw
354この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:56:41 ID:utP26w+W
>>352
タイラーは良く分からないが、銀英伝は敵を馬鹿にすることでラインハルトやヤンが何をしても大勝利。
だからラインハルトとヤンの直接対決になると、非常につまらなくなってしまうw
355この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:08:44 ID:W2EeP0YC
ガイエは有能同士の対決ってのが書けない人だからなあw
356この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:09:13 ID:DNh/jDyU
arcadiaを語るスレをヲチるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1267587667/

誰がこんなの立てろと頼んだ?
ばっかじゃねーの?
357この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:13:25 ID:KUWfgHdS
>>344
紐糸日記は面白かったな確かにw
358この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:14:26 ID:33hjdEJc
メノス・ワールドは悪くないが話が短いのと描写が丁寧(冗長ともとれるかも)で
話が全然進まんのがな
359この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:20:33 ID:sfY/JqrY
オリキャラハーレム願望丸出しの主人公とかどう思う?
自分の願望かランスをリスペクトしてるのかは知らんけど、一次でも俺は受け付けないわ
360この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:24:17 ID:+A8t0+Ts
ハーレム願望無いけど、ハーレム出来ちゃったから仕方ないんだよ!
よりかはよっぽどマシだろ
361この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:25:29 ID:KUWfgHdS
無自覚系の結果的にハーレムになるタイプの主人公は好かん(といっても場合によるけど)が
はじめっからハーレム目指すタイプは俺はOKかな。
生存の杉崎みたいなのはちょっと中途半端で微妙だけど、もっと突き抜けてれば
362この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:26:11 ID:UaG24cuP
はっきりしてるやつのほうがいいよな。
女好きなんだよ! ってw
363この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:28:48 ID:8qlreID8
鈍感主人公にニコポナデポレベルで惚れて、
ハーレム形成っていうテンプレは、もうお腹いっぱいです
364この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:30:46 ID:KUWfgHdS
ていうか結果的ハーレムでもまだ鈍感じゃなければまだ許容範囲だけど
鈍感系はさすがになー
365この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:31:04 ID:I7fG4fEh
>>363
そもそも世の中、何もしない鈍感に好んで惚れる女なんぞまず居ないわけで……
366この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:33:26 ID:KUWfgHdS
いや、一応鈍感系は何かしてるから惚れてるんだろうけどさ
367この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:34:53 ID:T98GQwbm
鈍感じゃなくてガチホモだったら斬新
むしろにこっと笑ったぐらいで俺に惚れる様な軽い女はこっちから願い下げだ
が口癖で
368この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:37:03 ID:utP26w+W
>>364
鈍感童貞主人公でハーレムと言うのがチャンチャラおかしい。
先ずやらなければハーレムを名乗る資格は無い。
369この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:37:44 ID:lpwZMc0s
好意に気づいてても鈍感を装ってるへたれだったらいいんだけどな
鈍感系は見てるとイライラしてきてだめだ
370この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:39:21 ID:Q1nSU69u
作者がハーレム宣言すると拒否反応がでる。
ニコポナデポでも構わんからハレームならハーレムらしくヒロインが惚れていく様を作品で書いてほしい
371この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:41:51 ID:spfgZYiB
>>367
バンコラン乙w
372この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:44:25 ID:W2EeP0YC
>>367
ガチホモじゃないが4コマで「神様、俺を女嫌いにしてくれ」って願いが叶えられたら
モテモテ状態になるってのがあったな、椎名百貨店だったと思うが
373この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:46:04 ID:ldqQfdMI
>>370
ネギま乙
374この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:46:11 ID:UaG24cuP
そういや、バンコランはニコポどころか、眼力だけで惚れるんだったなあw
相手が美少年、美青年な時しか興味ないけど。
375この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:47:49 ID:ekgtD9bC
changi鯖復活
376この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:07:02 ID:dFhoIg2V
>>374
遺伝子が女だったら普通に惚れられるだけ。眼力通用しない
377この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:08:16 ID:Z+Bb0gWO
緑血の続編きたー!?
378この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:33:46 ID:0o0Kn31/
竜は働かないってのを読んだが打ち切りENDだった
終わり方はすげー好みだったんだが…唐突だな…
379この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:35:39 ID:ZHVmX50Y
ウィザードリィはライバルパーティのほうが魅力的だなぁ
380この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:52:12 ID:eEBdN8RS
>>377
来てるね
思わずリアルで声が出ちまったwww
381この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:15:30 ID:Lx0VvJHO
>>377
なのはと仮面ライダーのクロス?地雷だろバカスwwwww
382この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:16:33 ID:Lx0VvJHO
と思ったら面白かったでござるの巻
383この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:24:59 ID:vpFTkteN
緑血って何だ?
384この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:28:32 ID:eEBdN8RS
>>381
ネ! 俺も最初はそう思ったけど

>>383
とらは板のグリーンブラッドなんちゃらのヤツ
仮面ライダー剣とのクロスの
385この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:45:15 ID:IpJ2DYBi
なのは・仮面ライダークロスは、昔あった人気作が残念なことになってからは
読む気のする作品は無いな。

パッと見で感想pvから空気だし、わざわざ掘る気になれないレベル。
386この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:14:40 ID:Z+Bb0gWO
昔あった人気作……?
緑血以外のなのは×仮面ライダーって緑血以外地雷だと思ってたんだが
理想郷の作品だったら作品名挙げてくれ、堀りに行く。
387この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:19:23 ID:Z+Bb0gWO
なんか日本語がおかしくなってるがスルーしてくれorz
とりあえず緑血の個人的レビュー挙げとく。
・魔法少女リリカルなのはA's〜Green Blood〜
仮面ライダー剣の相川 始がジュエルシードによってリリなの世界へ、という導入。
文章力自体は高いとは言えないが、ストーリーのまとめ方等がかなりよかった。
あと誤字とか結構放置気味なので気になる人は気になるかも。
個人的には理想郷の仮面ライダー×りりなので唯一のアタリだと思ってる。
388この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:29:59 ID:spfgZYiB
ライダークロスに良作無し
389この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:32:09 ID:K6ShaLCb
思えばタイラーって今考えるとかなりアレだよな……
紺碧読んで喜んでた黒歴史を思い出すwww
390この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:47:18 ID:ZxQcdO2+
555×Fateは見苦しいからさっさと終わらして欲しい
申し訳程度の日常シーン、心理描写は前半のみでキャラが全く掘り下げられて無い
その後は戦闘シーンをつないで話を追うだけになってる
書きたい事に力入れて他は適当なのがバレバレ
391この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:53:49 ID:K6q8IDS/
タイラーには中年親父のロマンが詰まってるよ。
新は知らん。
392この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:54:34 ID:AZ/Pwg0F
そない無理して読まんでもええに……
393この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:00:24 ID:KUWfgHdS
関係ないんだけど
なのはの基本シリアス(というかギャグメインでは無い)な作品で、且つ基本性格改変なしの作品の
転生や憑依系で、そいつがなのはを魔王とかユーノを淫獣とか言い出すと
途端に萎えるのは俺だけだろうか
394この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:04:39 ID:SCfI4Ufh
シリアスな作品で、急にネットスラングが飛び出すのもよくある話
俺も同じく萎えるわ
395この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:07:16 ID:bbRLFQtk
>>393
なのは系列のSSはあんまり読まないが、(24は爆笑した)
東方のシリアスな幻想入りで咲夜をPADとか美鈴を中国呼ばわりすると
萎えるだろうな。ニュアンスが合ってるかどうか分かんないけど。
396この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:08:06 ID:Lx0VvJHO
全部読んだよ、緑血
久々に良いのに出会ったわ
最後とか、まさかザフィーラにああするとは思わなかった。ユーノも下ネタが冴えてたし、忍があんなに活躍するなんてねぇ……
397この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:11:07 ID:Oj3P2sV2
>>395
だいたいそれと同じ感覚だと思うよ
398この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:21:03 ID:xZ7sHeVW
ファン間でなんか魔王とか戦闘狂とか言われてるけど
作中の描写的に問答無用で攻撃してきてる相手だけ
戦って勝ったら話聞かせてってなってるだけで、実際むしろ
どっちかっつえば好戦的とは正反対な性格なのに
399この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:27:29 ID:5KmtZ8ru
>>394
リリカルギアで「ソースも出さずに脳内妄想語るな粕。はい、論破」みたいなどこぞのノリの文を見た時うわぁ・・・ってなった
400この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:30:34 ID:Q1nSU69u
>>395
>>397
フランス料理フルコース頼んだのに皿の上にたいやき乗って出てくる感じだろ
401この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:38:34 ID:NMRYzkfJ
そのたとえは別に上手くないです
402この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:42:10 ID:bbRLFQtk
100kb以内で完結してる中編で良いの無いかな。
あんまり長くない奴だったら、原作に関わらず読んで見ようかと思うんだけど。
403この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:42:10 ID:Oj3P2sV2
>>399
それ実際にどこぞを差してるから間違ってもいないような
404この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:43:05 ID:5KmtZ8ru
>>401
突っ込めばそれだけ>>400が惨めに見えてくるからやめてやれ
それにフランス料理フルコースとたいやきだなんて実に対照的じゃないか
おじさんはひょうかするよ?
405この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:44:08 ID:Fj4TUecb
うわキモ
406この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:47:58 ID:Q1nSU69u
いや、別に原作ネタで例えても伝わりにくい感じだから言い換えてみただけだが

上手くないと言われると切ないけどそれだけで切り捨てて話広げないのも痛い子よね。>>405とかな
407この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:50:32 ID:spfgZYiB
安心しろ
お前の書き込みの方が遥かに痛いからw
408この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:51:05 ID:5KmtZ8ru
>>403
シリアスな話しだからこそちょっと痛いねって言ってるのさ
409この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:51:33 ID:Q1nSU69u
>>407
まあそうつっかかるなって、どうせID変わるんだしさw
煽りならヲチスレでやって優越感にひたってろって
410この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:51:43 ID:UaG24cuP
>>406
もう黙っとけよ。
411この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:52:35 ID:+A8t0+Ts
まあ、たいやきが出てきたときに店員にブチ切れるような器の小さい人間にはなりたくないな。
412この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:52:53 ID:hOvf5XTa
言いたいことはなんとなくわかるんだがな
413この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:55:02 ID:LYgNR699
およげ 仔羊のショートロイン 香草ファルス巻き カルピスバターのミルフィーユパイ添え
という歌を考えたんだがどうだろうか?
414この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:56:44 ID:spfgZYiB
>>409
なんでいきなりIDとか言い出してるのか意味不明
自分を叩いてる奴は全部同一人物とか思ってるのか?
それこそ俺のIDを抽出して確認してみろよカス
415この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:57:39 ID:Q1nSU69u
>>414
まあ落ち着けよ、そういう意味じゃないって。
俺が痛い子認定されるのはかまやしないが、どうせID変わっちゃうからいいじゃないってこった。
とりあえず頭冷やせよw
416この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:57:47 ID:Oj3P2sV2
本人は上手いこと言ったと思ってんだろうね
417この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:57:54 ID:JG+b2cLJ
>>413
ちょっと歌詞書いてみろよ
418この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:58:16 ID:3Bv3RCHg
まあ叩きと煽りしかしない頭の悪い俺や上のバカも
それに反応しちゃうこも変わらんがな

たが>>413、てめえはだめだ
419この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:00:17 ID:5KmtZ8ru
>>413
俺は評価する
420この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:00:35 ID:utP26w+W
うん、>>413は全く駄目だ。
421この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:01:28 ID:fW91xlWS
>>416
まあDONとかの同類だわなw
422400:2010/03/04(木) 00:02:59 ID:NMRYzkfJ
ああ、すまんかった
もうちょっと歯に衣着せればよかったな
ごめんな 前ID:Q1nSU69u
423この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:05:41 ID:97Am9s0c
落ち着けよ、そのIDお前だろw
それとも自演失敗か?w
424この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:06:10 ID:rTCNOxzd
注文したら別の商品が出てきた、なんて例えはゼノグラシアにこそ相応しい
あれこそまさに牛丼頼んだらラーメン出てきたって感じだろ
425この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:06:41 ID:uqw5bZLp
ID変わるのにわざわざ仲介してくれるから話続けるがw

>>422
まあ気にするなよ、俺は全く怒ってないから。わざわざ謝罪までさせてすまんね
426401:2010/03/04(木) 00:06:50 ID:Yr9F6jrA
さらに間違えた
寝るわ
427この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:07:17 ID:cfX0RWwO
うわぁ……
428この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:08:35 ID:0WUYq2sm
>>424
それも店主のオナニーラーメンだからな……
ロボアニメファンすら得しない、正に誰得を体現したかのような空気糞アニメ
429この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:10:29 ID:3lMWfi7O
ここまであからさまな自演失敗もちょっと珍しいな
というか二回線使い分けてる?
430この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:13:29 ID:uqw5bZLp
まだるっこしいなー。
>>422が普通に可哀想だから自演とかの煽りはやめてやれよ。つまんない事言ったの俺なんだしさ
まあ俺ももうROMるからボロクソいってくれていいよ
431この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:13:47 ID:WXLxdzxc
Cross Fated Bondが修正されていて、ずいぶん面白いと思う。
描写もしっかりしてるし、もっと評価されるべきだと感じる。
次回作も期待できると思う。
432この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:15:25 ID:f17ILv/P
もう寝る宣言とかしちゃうと余計に胡散臭いぞw>>426>>430
433この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:15:51 ID:pBaMnyT9
>>431
あの描写がしっかりとしてると思えるのは幸せなこと
434この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:16:31 ID:FcE1wsGI
>>431
あからさまな釣り乙

とりあえず二話まで読んできたが、相変わらずそれ以上読む気にはなれん。
435この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:16:55 ID:Yr9F6jrA
neruwa
436この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:22:13 ID:WXLxdzxc
>>434
こんな数分で二話まで読むって、流し読みだろ。
そうじゃなくって、もっと真剣に読めばいいと思う。
作品に対して失礼だろ。もっとしっかり読めよ。
437この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:24:00 ID:pBaMnyT9
>>436
読者に読む気を起こさせる文章を書いてから言ってくれ
438この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:25:36 ID:FcE1wsGI
>>436
釣りはよせや。
439この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:26:06 ID:FUD8M3L8
>>436
【習】  タイトル未定 (TRPG風 オリジナル異世界転生物)  【作】
永宮未完 迷宮のあるファンタジー物
かみなりパンチ
然もないと

ここらへん読んでからもう一度読んでみろ。
もしくは一眠りしてからもう一度読んでみろ。
お前頑張りすぎだ。疲れてるんだよ。もう今日は休め。
440この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:26:18 ID:Vyuor/AO
>>436
自分の力不足を他人のせいにするなよ
441この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:28:40 ID:FcE1wsGI
>>436
取り敢えず、一話で提供した題材を二話でもっと掘り下げて来い。
いきなり、人物変更で一人称とか馬鹿だろ。作者は独り善がりがすぎるわ。
442この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:29:16 ID:P/ExcNB2
>>436
前書きに
>内容はアルカディアに連載する作品としては、読解が困難で、
>作風もあまり多くの読者の要望に応えられるものとなっておりません。
とか書いてある時点で、読むのを止めようかと思ったが、
我慢してプロローグ・1話を読んで、前書きで止めた方が賢明だったと後悔した
443この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:29:29 ID:Vvf+ld7r
Cross Fated Bondって微修正でどうにかなるもんじゃないだろ。
444この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:30:46 ID:v1n0GBDn
Cross Fated Bondってどんな意味なんだろうと思ってグーグル先生に聞いてみた。
クロス運命007って答えが返って来たんだけど合ってる?
445この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:32:20 ID:wi28Rv0q
前回作者光臨したときに読んだのはバトル描写があまりにもしょぼくて超弱そうだったけど改善されたの?
446この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:35:06 ID:Vvf+ld7r
つかCross Fated Bond作者におすすめしたい

1週間でマスター 小説を書くための基礎メソッド―小説のメソッド 初級編
奈良 裕明 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4844134159

マジでこの手の本読んで勉強するレベル
447この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:39:04 ID:FUD8M3L8
>>445
あれをバトル描写と称するなんてとんでもない
448この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:40:03 ID:9OnPJoeY
あの(・・)人(・)の元で“講習”を一緒に受けた。
いきなりAAを使ったのかと思いきや、ルビで傍点を打ったのか、これ。
人物設定をいきなり書いたら萎えられるってのは分かってるんだろうに、
プロローグの6行目から設定紹介始めるのが分からん。

それから、能力を持っている人、って意味なら
フォルダー(folder)じゃなくてホルダー(holder)じゃないかと思ったけど、
これは自分の発音が間違ってるんだろうか?
449この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:41:23 ID:0WUYq2sm
上のどうしようもない流れを一挙に変えた>>436さんマジ格好いいな
450この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:46:35 ID:RPwdM2zJ
>>448
ある程度違和感を持たせるための仕掛けです・・・意図は言えません・・・ごめんなさい><
451この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:47:47 ID:KFClGffn
>>449
フランス料理がたいやきになったレベルだけどな
452この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:48:44 ID:784Hqt5q
うぐぅ
453この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:48:59 ID:nUTfezqr
>>448
「あの人(・・・)だとぉ……」
みたいな表記を時々目にするが、あれはルビタグなのか? それともそういう表記で傍点を表すっていう暗黙の了解?
454この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:52:15 ID:wiVw85Nu
>>442
期待に添えない=ハードボイルド(自称)という渋い分野が、アルカディア利用者の需要にあってないかも
読解が困難=私の技巧を凝らしたハードボイルド(自称)で渋い文を、アルカディア利用者の読解力では理解できまい
…って解釈でよかったのかね?
455この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:54:25 ID:HSTNAEHt
>>453
ルビタグかもしれない。
ルビタグ読んでくれないブラウザだと、かっこで表されるから。
456この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:54:59 ID:9OnPJoeY
>>あの(・・)人(・)の元で“講習”を一緒に受けた。
ここにアンカー付けるの忘れてた。

arcadiaのルビシステムで、IEだと上に来るんだよ。
自分は火狐を使ってるから表示が変わってしまう。

今、一話で『あの人』扱いして名前をぼかした人が二話で白石と
名乗った所だ。ぼかした意味が分からないけど、ある程度違和感を持たせる
ための仕掛けなら仕方ない。
457この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:57:28 ID:FUD8M3L8
>>456
>>あの(・・)人(・)の元で“講習”を一緒に受けた。
何度見ても人間と目玉親父のハイタッチにしか見えないw
458この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:01:20 ID:KFClGffn
(・・)人(・)
459この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:02:25 ID:Vvf+ld7r
arcadiaのルビシステムなんてねーよ、普通のルビタグ使う。
つかFirefoxもアドオン入れればルビ表示できる。
460この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:04:44 ID:Vvf+ld7r
461この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:05:40 ID:VBzZuyAT
>>457
畜生wお前のせいで俺もそうとしか見えなくなったwww
462この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:06:01 ID:nUTfezqr
>>459
オペラ―な俺涙目か。
傍点って結構重要な表現だよな。HTMLの仕様にないからどうにもならんが。
463この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:06:12 ID:sG5FTPo7
Cross Fated Bondの作者は脳内師匠とよろしくしてればいいのに。
なんでArcadiaに投稿してんのかわかランチ。
464この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:07:01 ID:3yRT1hAD
>>436が可哀相すぎて笑った
いいぞもっとやれ
465この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:10:48 ID:9OnPJoeY
>>相手を一撃で沈めるためには、どこに打つ込むかを想像する。
>>「ぼ、暴走だと!? ありえん。何かの間違えだ……!」
ある程度違和感を持たせるための仕掛けなら(ry

四話目で既に名前有りの登場人物が10人くらい出てきてるんだけど、
ちゃんと消化しきれるんだろうか。

>>459
そうだったんだ。教えてくれて有り難う。
466この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:14:10 ID:ZSJuixAu
俺は436じゃないけど、そういうお前らの態度が作者を潰すんbだと思う。
もっと多くの本を読んで意図を読み取るべきだし、人を笑うのは最低だ。
最初から巧い人なんていない。もっと熟読すべき、
467この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:15:45 ID:nQeRaR2m
>>466
あえて言おう。その言葉は正論だが正論じゃない。
つまりもっと読み込めってことだ。
468この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:18:09 ID:3yRT1hAD
>>466
涙ふけよ
469この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:19:06 ID:WVGsUYcb
こういう作者が潰れるところをあんまり見たことないな。
捨て台詞吐いて逃走するのを「潰れる」って表現するなら別だけど。
470この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:20:01 ID:Vvf+ld7r
読者に意図が伝わらないのは単純に作者の力量不足ですがな。
471この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:20:39 ID:P/ExcNB2
>>466
ageてまで言う事かよw
472この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:21:52 ID:Vvf+ld7r
>>469
才能のない面白くない向上心にも欠ける作者がいくら潰れようとなんの痛痒も感じない。
473この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:22:57 ID:yIB/JnSs
>>466
確かに最初から巧い人なんていないが、ここまでセンスを感じさせない文章を書く人もいない
474この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:23:00 ID:FUD8M3L8
少し真面目に批評するとタイトルにCross Fated Bondってつける時点でもう駄目だろ。
物語の根幹を表現するものでもあるタイトルがCross Fated Bond。
この時点でもう…ね。
で、実際読んでみてもCross Fated Bondとつけた意味を全く感じないし。
そして>>466は少し落ち着け。
475この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:23:40 ID:tzos9yb5
感想欄でも突っ込まれてたけど、
つまらないとの評価の原因を読者の読み込み不足とかのせいにすんなよ
自然と読み込ませるだけの魅力が無いから駄目なんだよ

まあ、あれは読み込んだとしても面白くはなりそうにないけど
476この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:31:01 ID:JG0D7Dgq
最近はほんと降臨やら釣りが多いな。
477この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:31:06 ID:hKRnjIyf
もっと多くの本を読んで、意図を読み取れる文章を書くべきだし、人を笑うのは最低だ。
最初から巧い人なんていない。もっと熟読すべき、

こうだろ
478この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:32:24 ID:v1n0GBDn
>>466
多くの本を読まなければ意図がつかめない作品は普通に駄作じゃないだろうか。
ところで、読点で文章を締めるのが最近流行ってんの?
479この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:33:11 ID:N3yV/6Nb
> 少年はオレンジジュースのストローを口元に含み、オレンジ色の液体を胃に流し込んだ。
いきなりこれでわろたw
勘違い気取りすぎアホ低レベルかわいそすw
480この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:34:48 ID:Vvf+ld7r
素で読むのが辛くなる稚拙な文章晒しておいて読者の読解力不足指摘とか
もうぶっちゃけありえないんすけど。
481この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:37:32 ID:aOaQQfNa
>>479
何という厨二的表現wwwwwwwww
普通に「少年はオレンジジュースを飲んだ」じゃ駄目なのか?
そこまで湾曲な言い回しをする意味はどこに?
482この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:37:44 ID:DmiY+U7C
>>469
クソワロタ
オレンジ色の液体を胃にってw
483この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:38:28 ID:JG0D7Dgq
>>479
> 少女はオレのチンコストローを口に含み、白濁の液体を胃に流し込んだ。

こうだろ
484この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:39:37 ID:s8ZunBPj
別に厨二だとは思わないけどなんらかの意図もなしにその回りくどい表現だったらいみふ
485この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:39:55 ID:JG0D7Dgq
口元に含む…………?
486この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:40:51 ID:FVaVRD8b
お前ら理解力が足りねえよ。これはきっと少年の飲んだのはオレンジジュースじゃないっていう重要な伏線なんだ!

じゃなきゃこんな違和感ばりばりの表現はないw
487この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:40:54 ID:Vvf+ld7r
オレンジ色の液体ってのは別に良い。
しかしそこまで持って回って表現するのになんで

>オレンジジュースのストロー

って、そこが省略形になってんだよ?
全体にそんなちぐはぐ感が多すぎるんだよ。
488この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:42:52 ID:zozso9sz
いや待て、おそらく前後の文のどこかに
オレンジジュースとガソリンが擦り替えられた描写があるはず
489この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:43:12 ID:N3yV/6Nb
>トントントン。指をトレイに叩きつけるリズミカルな音がかすかに聞こえる
>機内で、少年は警視庁公安部より取り寄せた機密ファイルに目を通していた。
>少年は綺麗な金色の髪の毛を左の指でクルクルといじる。
>「……。そしてタクミ・シンジョウ、十六歳。警視庁公安部特務一課、嘱託
>……。ポテンシャル・ランク、ダブルS、と……。“歌舞伎町封鎖事件”にお
>いて“組織”のエージェントと交戦……」
> 少年はオレンジジュースのストローを口元に含み、オレンジ色の液体を胃
>に流し込んだ。
(一番最初の段落抜粋)
マジレスすると過去形と現在系を混ぜて使ったりポテンシャル〜とかイミフな
言葉使ったりトントンの下りとか全部不要。
作者は雰囲気出したいんだろうけど、普通に見て読解が困難と思われる描写は
連続して使ってはいけない。こういうものは基礎的な描写を土台にしないと
効果がない。

こんな初歩的な事言ってやってるんだからさっさと修正して来い
490この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:43:31 ID:4zUl8wCU
いや待て皆、きっと作者の中ではオレンジジュースは必ずしもオレンジ色ではないんだ
きっと緑や赤や青のオレンジジュースを飲んだことがあるんだろう
491この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:45:17 ID:Vvf+ld7r
たしかにピンク色のオレンジジュースもあるな
492この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:45:44 ID:Vvf+ld7r
あ、オレンジじゃねーや、グレープフルーツだった、ごめん。
493この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:46:06 ID:bwrQVHXw
>最初から巧い人なんていない
これダウト。
ほんとに上手いヤツは最初から上手いんだよ。ひどい話だけど。
人間の性能差ってのは、身も蓋もなく厳然としてあるもんなんだから。
494この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:46:08 ID:P/ExcNB2
あんまりいじめるなよお前等w
495この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:48:13 ID:aOaQQfNa
「少年はオレンジの果汁が並々と入ったコップに付随するストローを口に咥え、吸い上げた液体を口に含むとそのまま喉元から胃の中へと嚥下していく」
どうせ湾曲に書くならここまでやってくれないとwwwwww

自分で書いててアレだが、こんな回りくどい文章読む気もしねぇwwww
496この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:48:51 ID:GL4mnN4a
>>490
赤いオレンジジュースなら希に見かけるが、問題はそこじゃないな
497この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:50:38 ID:9OnPJoeY
二行の間に、そしてを三回使って文章繋いである辺りちょっと読みづらかった。
店の内装が内層になってたりする、多分。

表現の重複に無頓着なところが有るのかな。

>>僕の背丈ほどある巨大な大剣が、僕の手に具現化される。
>>君島は長い髪を靡かせながら、くるりと僕のほうを向いて、ウィンクしながらそう言った。
 ながら が一文で二回出てくるとか。

>> 砂糖で甘くしたコーヒーを一口飲み干す僕。
 一口飲んだのか、一口で飲み干したのか分からない。
 作者はハードボイルドって書いている。けれど、主人公格の男が文系に進むから
数学は関係ないもんね、って言っていて、コーヒーに砂糖を入れている現実は
どう読解すれば良いんだろう。熟読が足りないんだろうか。
498この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:50:59 ID:KFClGffn
マジレスするなら
導入部くらい読みやすくしねぇと即切りだろjk
499この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:51:14 ID:N3yV/6Nb
>「性格は……、そうだね……普段は大人しく、冷静で、それでいて人に流されやすい、いわゆる日本的に言うといい人≠チてところ
>かな。だから気づく者だけしか、その内に秘めた闘志というものに気がつきにくい」

>「最重要機密事項……姓名不詳、年齢不詳、公安部特務一課命名……カオス(仮)≠チと……」

>「性格的な長所は、冷静さと状況判断能力、そして欠点は、エゴイズム……!」

>「日本語は私の最も得意とする言語のひとつです」
>「日本語は私の最も得意とする言語のひとつです」
>「日本語は私の最も得意とする言語のひとつです」
500この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:52:27 ID:3yRT1hAD
>>493
それは流石に揚げ足取りっつーか重箱レベルの突っ込みだと思うぞ
というかこの話は性能差云々以前の問題だろうよw
501この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:54:08 ID:JG0D7Dgq
>>493
本当にそうだから腹が立つ
プロとか理想郷の作家より書いてなかった奴いるだろ
あと漫画とか
502この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:55:23 ID:X/C7oZ9+
>ファビウスは紙コップのオレンジジュースを一気に胃に流し込んだ。
>そう言い終えると、ファビウスは再び紙コップにオレンジジュースを注ぎ込む。
>ファビウスは一口オレンジジュースを口に含み話を続ける。
>再びオレンジジュースを口に運ぶファビウス。
>ファビウスはそう言うと、一気にオレンジジュースを胃に流し込む。

・・・
503この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:55:41 ID:N3yV/6Nb
>「お前、素人相手にポテンシャルを使ってやっているんだってな。それも見境なしに」
>「衛。お前がポテンシャルなしで挑んできたのは褒めてやるよ。
>それに対してお前がポテンシャルを使わなかったことも褒めてやる」
>「いいか。覚えておけ。只の喧嘩にポテンシャルは使うな。最悪の結果が必ず起きる。
>それにな。あまりポテンシャルを使うなというのも、ポリにはポテンシャル・フォルダーを潰す組織もあるということだ。

ギャグってんなら大正解だけどな
504この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:57:16 ID:s8ZunBPj
>>493
最初(初めて文章を書いたとき)からって意味でなら同意
505この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:59:55 ID:s8ZunBPj
なんかあれだ。
一話だけ投下されてすぐ消えた作品思い出した。
なんかメイドっぽいのと魔術師だかの男主人公がでてきてgdgdやっただけですぐ消えたやつ
506この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:59:58 ID:X/C7oZ9+
>苦笑しながらオレンジジュースのストローに口をつけるファビウス。
>そういうとファビウスは一気にオレンジジュースを飲み干した。
>ファビアスはオレンジジュースを紙コップに入れながらそう言った。
>ファビウスはオレンジジュースを口に含む。

この話の主役はもしかしたらオレンジジュースなのかもしれんな
507この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:01:35 ID:JG0D7Dgq
ここまでの引用ってギャグに改編したんだよな
そうなんだよな…?
508この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:01:49 ID:P/ExcNB2
最初に書く時の上手下手は、もちろん才能もあるだろうが、
それまでに読んで来た本の積み重ねもあると思う
509この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:02:00 ID:GumkWsJk
俺本編読んでないんだけどファビアスとファビウスって言うひとがいるの?
510この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:06:30 ID:aOaQQfNa
>>508
全く同意。つか、件の作者は二次SSぐらいしか読んでないんじゃね?
ラノベ黎明期の神坂(笑)や水野(笑)や新城(笑)でも万倍まともな文書くぞ?

ぶっちゃけ、5巻以上のシリーズ物を10シリーズ以上は読破してから出直して来いと言いたい。
511この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:07:09 ID:hKRnjIyf
>>499
日本語以外話せなかったら、ある意味間違っちゃいないんだがw
512この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:08:07 ID:N3yV/6Nb
>>507
いいから読んで来いよ
引用で文が少ないだけこっちのほうがマシ
513この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:08:39 ID:s8ZunBPj
二次SSだってまともなの読んでればも少し書けそうだけどな……
悪循環というか糞SSスパイラルというか
514この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:12:05 ID:JG0D7Dgq
怖い
体が震えて読めぬ



というかヲチネタじゃーん
515この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:16:31 ID:4imha3LZ
まともな文章を読み慣れていたら、
自分で書いた妙な文章に我慢ならなくなる気がするけどなー。
516この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:17:53 ID:5I/xlN9o
>>499
「最も」なのに他にもあんのかってなるから、日本人はあんまりしない言い回しだよね
517この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:21:38 ID:N3yV/6Nb
>>516
いいたいのは得意な言語って描写がどれだけ
やっかいな言い回しかってことなんだけどな

まあそれでもう破綻してるけど

518この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:23:52 ID:9OnPJoeY
cross〜
九話が冒頭でいきなり途切れていて、次の話でカラオケボックスに居て、
何故か妹が居るんだけれど、更新ミスなんだろうか。
ある程度違和感をもたせるための(ry だけれど。

男二人女二人でアニメショップに行ってカラオケで歌うのは、
自分の持つハードボイルドから余りにもかけ離れていて辛い。
519この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 03:05:39 ID:yL8qMjEU
>自分の持つハードボイルドから余りにもかけ離れていて辛い。
ある程度違和感ry
520この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 04:26:31 ID:f5RkXXZ0
>>516
得意な言語=得意な外国語は日本語、で、
母語は韓国語or中国語ってオチか?
521この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 04:36:49 ID:OONa+1uf
マイナーどころでもレビュってみる

チラ裏:「習作」 『魔法の中心、店主さん』(なのは、デュラララ、オリ主)
なのはと成田良悟系作品のクロス
話や心情やらが上手くまとまってるし、今のところ作品同士のバランスも悪くない
が、まだ序盤な上に最終投稿が一ヶ月前というのが少し微妙

チラ裏:【習作】怒りの日‐永劫回帰の環を超えて‐(Dies irae ss)
Dies iraeの割と貴重なSS
今のところオリキャラも違和感無く世界観に溶け込んでいるように感じる
でも原作からのコピペが多いような気がしなくもない

オリジナル:竜と乗り手と猫又の日常【短編・完結・おまけ付き】
モンハン+エースコンバットテイスト。竜=戦闘機
内容は割と王道。設定が新鮮。掛け合い漫才やらも結構楽しめる
でも猫がニャーニャー言い過ぎてちょっと読みにくいと思った。後半慣れたが

HxH:T×T(現実←H×Hな逆トリップのようなもの(ほぼオリ)【完結】)
メノスの人の前作。女主人公。ほんのり百合テイスト
HxH世界の自分がこちらにやってきて・・・という話。設定が斬新
人物達が活きてるっていうか、しっかり女の子してる気がする
最後まで読むと結構しんみりする
522この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 05:27:52 ID:bH1AqSKh
あまりにもCross Fated Bondが人気過ぎるんでじっくり読んでみた、とりあえずプロローグと1話、2話。
地の文は少し冗長かもしれんがそんなに気にならん、それと噂の「日本語は最も得意」ってのも
言ってる本人がフランス人っぽいんでそこも問題じゃなかった。気になり始めたのは1話から。

ここから三人称から一人称に変わるんだが、始めにハードボイルドって書いてんのに主人公の「特殊能力持ちの少年」が
「今の俺に何ができるというのか」とか「またこの手合いか」って言いながら日々喧嘩に明け暮れてる。
……文が悪いって訳じゃない。ただハードボイルドと言いつつ厨二全開のライトノベルを書くなよぉ!
しかもラストの一文が「月光は優しく夜の住宅街に降り注いでいる」。
直前まで一人称だったんだからこれも主人公の心情とかなんだよな!? ハードボイルドのつもりで読んで、
登場人物がこんなこと呟いたら身悶えってレベルじゃねえぞ!

……とりあえず想像してた絵柄変えて続き読んでみるよ……。
523この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 06:49:42 ID:VBzZuyAT
そもそも「超能力バトル」と「ハードボイルド」って激しく食合せが悪い気がするよな…
524この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 07:34:24 ID:sbCSmRUP
>>523
自分が知ってるその系統で上手い作品は火浦 功の「死に急ぐ奴らの街」かなあ。
連作短編でそれぞれ語り手がリレーのように変わっていく奴。
まあ、主人公が超能力持ちってわけではないんだが。
超能力は銃器と同じく理不尽な暴力装置としての役割でしかない。
525この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 07:34:44 ID:0ok1yUYI
ハードボイルド書くんなら伊坂作品の黒澤みたいなキャラ出してみろと
526この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 08:22:36 ID:lkDtmkad
Ex-Geneは
超能力なハードボイルドは
がんばってたよ。
描写がくどいけど。
527この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 08:25:17 ID:CWr9H8a4
Cross〜はハードボイルドものだと思って読むからダメなんだ。超能力バトルなラノベだと思えばいけんことも……ないか……
ハードボイルドもので読むとキモいとしか思えんけどな!
528この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 08:26:50 ID:sBqI8EVV
アルカディアもユーザーページとかあぼん機能とかつかないかな
目障りな帝國SSとかタイトルも見たくないのに
529この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 08:51:55 ID:cVKyJ2Z6
帝国のやつってこっちでもヲチでも擁護湧くけどなんかの集団に属してたりするのかしら
530この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 08:57:33 ID:JG0D7Dgq
オリ板はキモいのが台頭してきたな
531この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 09:02:53 ID:x92JQDfm
運命の使い魔と大人達がよかったから、帝國も期待したけど
なんかよくわからん話だったから速攻切った
532この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 09:19:21 ID:v2ZHeos2
>>529
作者は軍板住人だったっけかw>帝国なんちゃら
533この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:06:22 ID:VoRydwCa
>>530
どの作品がキモイのかはっきり言えよ。
賛同も否定も出来ない思わせぶりな事を言いうだけなら、チラシの裏とは言わんが日記につけとけ。
534この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:08:20 ID:Y46wNhrV
死に急ぐ奴らの街は面白かったなぁ。久しぶりに読みたくなったわ。
火浦 功だと元ラリードライバーのイエローキャブのおっさんが花嫁の乗客乗っけて
逃げる話が好きだった。オチも秀逸だったし。

なんつーか、格好いいオッサンの話が読みたい。
二次創作じゃあ敷居高すぎて厳しいだろうけれど。
535この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:14:42 ID:v2ZHeos2
理想郷だと目立った作品で中年主人公なんて、「自衛隊彼の地にて」くらいか
536この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:18:25 ID:jaZWow+d
永宮未完今読んでるが誤字脱字多いな
537この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:26:36 ID:PCfHr7qM
>>390
見苦しくてすまん。
538この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:30:15 ID:q3Ykq+NW
>>永宮未完

文章力は結構あるし、設定も色々凝っていると思うんだけど、空気作品だよなこれ。
主人公二人に感情移入がまるで出来ないとこが致命的。
思わせぶりに伏線とかをあちこちにばら撒いてるけど、
その感情移入が出来ないキャラでそんなことやられてもウザいとしか思えない。
539この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:34:36 ID:qEnAcZyo
異世界戦記デビルやんきー(異世界トリップ物)下にある同じ作品は投稿ミスです

もっとしっかり投稿先の環境とか決まりごと把握してから投稿しろと。
まぁそれはそれとして。
某二次創作で原作準拠なところを 【原作準拠】 で省略する荒っぽいのがあったが、
転生理由も、もうこの御時世、テンプレでいいだろとばかりに箇条書きで、もう逆に清清しいw

・転生トラック・神の手違いorお遊び・世界の命運を掛けた勇者として召喚etc……

要はそのキャラでどんなストーリ作るかだから俺的にその辺どうでもいいってのもあるけど。
文章はそこそこしっかりしてる。方向的にかみなりぱんち系?あんなしっかりした
骨子は無いだろうけど。続くなら読む。
540この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:40:44 ID:IQVruvlp
>この作品はよくある異世界に飛ばされちゃう主人公が
>ついでに何か力をもらってお前後は頑張れよってな典型的最強系です。
>なので書く上でどうせ似たりよったりになると思ったのでテンプレ部分を省略しました

前書きにこうあるけど、その後の本文でそのテンプレ過程があったことを描写してたり
神様がどうとか主人公に語らせてたら意味ないし、そもそも省略にすらなってないだろ。
つか、導入すら終わってないこの段階で褒めだすとか作者乙としか思えんw
541この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:43:08 ID:IDk6dhmi
>>538
確かにそうだが、あれだけの文章量で誤字脱字がほとんど無い方が怖い気もする。
542541:2010/03/04(木) 10:44:58 ID:IDk6dhmi
>>538>>536だな。すまん。しばらくROMるわ
543この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 11:01:23 ID:l581pYgH
永宮未完はなあ……
文章はマトモなんだが主人公の鍛冶屋? あれが生理的に受け付けない
まったくダメだ
計算してやってるならすごいと思うが、これ読むなら他の最低作品ハシゴするのを選ぶ
ちゃんと読めるけど読みたくない、そういう作品
544この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 11:02:51 ID:x92JQDfm
>>539
なんか半端な省略でイラっとした
神と変人が同一人物かわからん
545この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 11:07:03 ID:C34g/ltx
ヒロインはただのDQNにしか見えないし、鍛冶師の少年もメインキャラに据えるのは無理があるキャラ造形だよね。
迷宮探索物は大好物なんだけど、それでも読み続けようという気にまったくなれない。俺は途中でギブした。
546この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 11:08:27 ID:Be3bbTji
迷宮未完の二人の主人公は好きだけどな
感情移入するというよりは二人のキチガイっぷりを楽しむ作品な気がする
展開の進みがだるいからいつのまにか見なくなったけど
547この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 11:12:54 ID:pqz9nrgZ
まー、あの感想数と話数の比率で内容はお察しという感じだな>迷宮未完
良作とはいえないのはもちろんのことだけど
同様に最低好きが食いつく要素も無いから読んでて非常にタルい
548この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 11:15:00 ID:784Hqt5q
>>521
T×Tは俺も読んだけど
あれちょっと練りこみ不足を感じたな。それなりには良かったけど
549この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 11:16:42 ID:oa8deeqa
題名から読む気失せるのは大概駄作ばかりだろ
台詞口調、内容の説明(火サスの題名みたい)、厨二とか?が付いてる、言い訳っぽい

とりあえずスルーしてる
550この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 11:23:51 ID:+1d0wRqP
迷宮未完は展開遅すぎるわ
551この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 12:05:25 ID:xwLmnbZo
>>521
I×Iはもうちょい念に焦点当ててもらえれば、もっと面白くなった気がするな
あの淡々とした日常もあれはあれで良いっていうか好きではあるんだが

迷宮未完は文章が固いのと展開がたるいせいでいつの間にか読まなくなっちまったなぁ
552この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 12:52:57 ID:qEnAcZyo
うはwww最近挙げる度作者乙言われるwwww
まぁメジャーなのはほっといてもお前ら勝手に
語ってくれるだろうから、俺はこのまま、
読めるヤツもいるかも知れない、って辺りを狙ってくわ。
ま、ついでだから最近更新で読み続けてるやつ

TRIGUN ZERO(ゼロの使い魔×TRIGUN MAXIMUM)

よくある原作終了後を召喚てやつ。感想100以上ついてるしみんなしってるだろ。
所々モニョモニョしつつ、読ませる部分もあるし原作好きだから読んでたんだが、
エレンディラがハルケ製GU(ry引き連れて来た辺りで読むの苦痛になってきてる。
一人ならともかく、クロス先から何人も乱入してくるといっきに
蹂躙感が出てきて萎えるのは俺だけか?クロス先キャラ同士で
ドンパチやりはじめるととくに。
553この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 13:03:22 ID:wi28Rv0q
設定融合系ならいいけど異世界召喚系でいっぱい出てくると世界観から浮いてるのが目立ちすぎて萎えるなあ
確かにクロス先同士のキャラの絡みとかお前らよそでやれよとか思う
Fateクロスでサーヴァント同士が他ほったらかして戦ってたり、DBクロスで他ほったらかして超サイヤ人同士が戦ってるの見ると特に
554この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 13:04:59 ID:IA1faKjI
クロスしてんなら違う作品同士で絡めよ、としみじみ思う
555この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 13:11:57 ID:GS/OyOdR
>>528
専用ブラウザがあればいいのにねえ
556この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 13:24:48 ID:yQgKa0yl
自分用に作ってるやつとかいそうだな
557この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 13:29:57 ID:784Hqt5q
読んだ作品勝手に保存してくれる専ブラは欲しいと良く思う
558この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:02:51 ID:qEnAcZyo
唐突だが、読み返したくて、タイトル忘れてたの思い出した。

異世界ネトゲ迷走記

検索してもない……捜索板に辿りつくが作者が下げてるとのことor2
アレ、かなり好きだったから思い出したら読み返したくてしかたねえ。
559この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:05:28 ID:8AbL7KMa
>>558
イロモロだったが個人的にも好きだった

かなり前だけど作者が改定するからと言って削除したよ
音沙汰ないけど
560この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:10:53 ID:9D/29CbQ
>>552
そこまで言われるならいっそトリップつけちまえw
561この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:16:51 ID:VoRydwCa
>>558
俺も好きだったな。
読み始めた直後に更新停止で何時の間にか消えていたな。
562この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:28:22 ID:3pPBEFu/
そう言われると専ブラ欲しいな…いつか誰かがあげてくれないかな
俺には作る技術が皆無すぎるから待ってるだけだが
563この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:14:40 ID:yIB/JnSs
>>558
昨日PCに保存してたやつ読んだわ
メイド二人手に入れてすぐ片方がモブ男の嫁にいってワロタ
564この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:18:20 ID:ctzx51QL
選択範囲内のリンク先をダウンロードする機能とか欲しいわ
理想郷のURL形式なら普通のダウンロード支援ソフトでも大丈夫だけど
565この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:21:05 ID:tzos9yb5
あれは主人公がずっとレベル1ってのが腑に落ちなかった
ゲームの世界で生きていくって決めて縛りゲーする必要なくなってるのに
レベル上げない理由がかなり貧弱

そのくせ、他人と比べてレベル低い事にコンプレックスを持ってるとか……
566この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:28:41 ID:CRPZfQnO
なんだそれ
意味不明だな
567この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:30:09 ID:5FA2Nywo
コンプレックスとかあったっけ?
568この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:36:28 ID:yIB/JnSs
コンプレックスなんてなかったと思うが?
レベルアップのファンファーレが凄い五月蝿そうって理由じゃなかったか?
569この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:39:16 ID:5R0swtLA
ギャグSSなのか?
570この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:41:26 ID:KFClGffn
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
571この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:43:51 ID:FVaVRD8b
>漫才SSというのを考えたが『あり』なんだろうか

ってのが雑談版に来てたけど、普通に無しじゃね?
572この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:48:53 ID:xlhk7wxm
>>571
見てみないことには判断できなくね?
573この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:50:20 ID:nUTfezqr
>>562>>564
ワードかOOOWriterの縦書き原稿にでもコピペすればかなり読みやすくはなるよ
メイリオの11ptか12ptくらいにするとラノベっぽくていい感じ

改行が多過ぎると逆に読みにくくなったりするが
574この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:53:20 ID:LddvVyQe
誰が縦書きで読みたいと言った
575この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:54:38 ID:ctzx51QL
>>571
リリカルなのはキャラでドリフとひょうきん族の変遷を書いた怪作があったが
ああいうのの漫才バージョンとかだろうか>漫才SS
576この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:59:49 ID:FVaVRD8b
ヒロイン「審判、腕を大きくふりあげ、そのまま下ろした!」
主人公「残念、アウトか」
ヒロイン「と思いきや振り切る前に両腕広げます!」
主人公「ん? やっぱセーフだったのか?」
ヒロイン「今正式な判定でました! 『セウト』です!」
主人公「どっちだー!? アウトかセーフかどっちなんだよ!? 新しい単語作ってんじゃねえ!?」
ヒロイン「カウントは0.5アウト、ランナーなし0対0」
主人公「小数点入ったー!? 野球で小数点なんてどんな新ルールなんだよ!? というかアウトの比率の方が多かったのかさっきの判定は!?」
ヒロイン「続きまして背番号二番、『主人公』」
主人公「え!? 俺!?」
ヒロイン「彼は守備の間を通す正確なバッティングが注目されております、一塁ランナーを進め自分も一塁を踏む堅実なプレーは理想の二番バッターと言えるでしょう」
主人公「俺すげー」
ヒロイン「大好き」
主人公「告った!?」
ヒロイン「さあ主人公バッターボックスに入りました。ピッチャー構える、そして投げたー! バッター打った!あーとしかしこれは高めのピッチャーフライです!」
主人公「なんだフライかよ」
ヒロイン「ピッチャー余裕の表情でクラブを構えます。おや? これは少し風に流されているのでしょうか。ピッチャー下がるピッチャー下がる」
主人公「エラーに期待だな」
ヒロイン「ピッチャー下がるピッチャー下がるピッチャー下がるピッチャー下がる! ピッチャー下がる! ピッチャー下がる! 下がる下がる下がる下がる下がる! 入ったーホームラン!」
主人公「入ったー!? いくらなんでも風に流されすぎだろ!? 強風すぎだー!?」
ヒロイン「ただいま新情報が入りました。現在大型台風19号が甲子園球場を通過しています」
主人公「どう考えても中止だろーが!? なんで台風のど真ん中で野球やってんだ!? 駄目、全然駄目! お前実況向いてない!」
ヒロイン「えー、そうかなー?」
主人公「そうだよ!」
ヒロイン「じゃあ最後にこれだけ言わせて」
主人公「なんだよ?」
ヒロイン「大好き」
主人公「もういいよ!」
主人公・ヒロイン「どうも、ありがとうございましたー!」


引用した。こんなんらしい。
577この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 17:06:22 ID:zbsP/ve/
>>576
さすがにこれはない

つーか話変わるけどさ、京霖堂っての前スレで名前見たから読んでみたけど
別の意味でスコップが必要になったんだが。
578この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 17:22:38 ID:JG0D7Dgq
>>576
新ジャンル「夫婦漫才」
でスレ立てして、別に新ジャンルじゃねえだろ、って言われてるところまで幻視した

まあ、普通に無しだな。ギャグSSじゃあだめなんかな

そういえば、ネギまのギャグ作品は最近更新されてないけど、何だっけ
懐中時計が喋ってるやつ?かな
579この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 17:48:54 ID:HcKFYOFZ
てかなのはの有名なあのなんちゃら日記ってやつが
ぶっちゃけほぼ漫才状態だろw
580この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 17:49:01 ID:EWEXN7k3
>>576
化物語のメタパートっみたいだな、それw
581この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 17:53:03 ID:LddvVyQe
>>579
糸冬日記だっけか
582この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 17:56:34 ID:JG0D7Dgq
>>581
そうだな
583この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:00:21 ID:ctzx51QL
>>581
ググッたらtakayuki's colorful daysというブログが引っかかった
後でたかゆきに謝っとけよ
584この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:16:37 ID:tL+2jC+6
ニコニコ動画などでよくコメントで叩くやつ居ますよね
あーゆうやつが居てこそその人のイメージが下がると思う
叩くやつの末路はたいてい人生が終わります
実際、俺も叩かれました
俺も、叩いてます
つまり、被害者兼加害者として生きてきています
あと、コメントで「○○氏ね」は言われたやつが傷をつくし、
「○○はおk」などと差別行為もどうかと思う
ただ、「氏ね」はまだ許せると思う
だが、その人を指して「氏ね」をつけるのはあきらかに頭が逝かれていると思う。

まとめ
自分のことを傷つけられたらその人を怒るべき
相手が傷ついたら謝るべき
↑これが出来ない=ゆとり、頭のおかしい新参

以上僕の意見文でした
585この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:18:32 ID:0DT/xZib
で?
586この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:18:57 ID:GumkWsJk
何かと思ったらたかゆきか
587この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:19:50 ID:OIP0NQkN
あたまのオカシイ新参
まで読んだ
588この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:20:49 ID:0DT/xZib
ああ、たかゆきか
589この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:21:49 ID:JG0D7Dgq
チェーン現象化
590この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:25:18 ID:IA1faKjI
以下鏡禁止
591この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:29:18 ID:kN0Q1ccJ
>>578
それが答えだ!ってやつか?
もう半年ほど更新されてないな
592この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:38:12 ID:CSmo9KCF
あれすごい好きだわ>それが答えだ!
俺の笑いの壷を絶妙に刺激してくれる
593この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:05:45 ID:7ni916SO
たまに明らかに空気の違う普通のSSを見ると、投稿場所間違えてますよと言いたくなる
案の定PVも感想も伸び悪いし
594この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:15:28 ID:zbsP/ve/
>>593
そういうのをここでレビューすればいいのでは
と思ったが、ここで出すと晒しみたいなもんだしなぁ
595この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:17:46 ID:Ifuk3Ib0
>>593
普通のSSを読みたいから教えてくれ。
596この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:26:22 ID:9pUpPI/s
なんちゃってシンデレラにいつの間にか復活してて俺小躍り
最近スルー力が上がったのか、定期的に読んでる作品以外は全件表示で目に入っても認識出来ないんだよな

他にオリジナルで、バトルしてない純粋な恋愛ものってあるか?
とりあえず零距離と、男女を狭い部屋に押し込めるは割と楽しめた。
597この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:28:46 ID:asj/VLB4
>男女を狭い部屋に押し込めるは割と楽しめた。
……
598この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:31:31 ID:7ni916SO
>595
最近じゃその他で頻繁に短編あげてる人とかかな
バトルがあるわけでもオリ主がいるわけでも当然転生逆行なにもかもない
普通にブログかなんかで書いていればいいのに、って感じ

今もその他で一番上にあがってるかな
599この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:39:26 ID:JG0D7Dgq
>>591-592
そうそう
途中、何を考えたかオリジナル作品を投稿しちまったあの方だ
600この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 20:00:30 ID:qEnAcZyo
>>563
くう、俺も押入れ行った前PCにはキチっと保存してあんだけどなorz
ついでに目に付いたので

戦慄! 主人公以外全員男装美少女学園!【再掲載】

よくもまぁこんな無茶な設定でそれなりにまとめたもんだと。
作者プロ志向みたいだけど、まぁもっとヘタなラノベもあったし、
そこそこ文章力あると思う。

亜空間格納ブラジャアなる単語に、なにか
得も言われぬ感覚を得たww
601この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 20:16:08 ID:JG0D7Dgq
>>563
ウラヤマシス
でも脳内保管できてるから問題無し
602この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 20:30:23 ID:6U7IBAWY
ゼロ魔板の「幸福な結末を求めて」がなー。

一人称で口調が痛いってのはもう読み進める気を無くすのに十分なんだけど、
上がってるとつい読んでしまう。

勘違いものとしては珍しく、同じシーンを別視点から二回書かないあたりは評価したい。
どういう風に勘違いされたかの表現に気を使っているのはとても良いと思うんだよ。
603この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 20:35:07 ID:+08DzAkl
http://live.nicovideo.jp/watch/lv12392789
ライトノベル作家の主とリスナーの放送らしい
604この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 20:41:36 ID:uyoYZy9z
ここでもヲチでも大不評の濁流のフェルナンとか言うのを掘ってみたんだが
面白いとか言ってる子の頭を切開して観察したい気分になっちゃったぞおい
主人公のチート能力の持て余しっぷりは幻想立志のチート制限の意味不明言い訳に匹敵するなぁ……
605この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 20:57:08 ID:qEnAcZyo
>主人公のチート能力の持て余しっぷり
もキャラ設定上の重要な要素だしな。
強力な技能で全て完璧にこなして行くのを楽しむ類では無いわな。
606この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 20:58:18 ID:GjYJzska
>>605
あれかーギーシュでたあたりで切ったな
その前はまあ普通の最低ものやった
607この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 20:58:30 ID:3yRT1hAD
ここらで一つ、埋もれて最早更新が絶望的になった、俺のかつてのお気に入りを晒す

・兄さん、事件です! 【ゼロ魔】
原作開始前、ジョゼフの弟シャルルに憑依転生した主人公が、兄とドタバタギャグを繰り広げる話
全体的に空気がコントっぽく、それでいてテンポの良い会話が続くので読んでて飽きが来ない

・新獅子戦争【スクエニ】
オリキャラ無しのIF再構成モノ
ラムザが貴族ではなく、平民として育ち、戦いに挑んだり巻き込まれたりしていく
作者は最近勢いに乗ってきた中から変えるしかないルルーシュの人、と言えば作風は大体想像できるかと
俺的にはアルガスの大活躍(?)で脳汁が溢れた

・DESTINED SEED【その他】
ガンダムSEED二次、こちらもオリキャラ無しのIF再構成モノ
解説と物語の流れのバランスが良く、本編を知らずとも充分に楽しめるだろう良作
原作を知る人間にとっては、何がどのように変化しているのかという楽しみも実に多いため、ネタバレ回避のため話のあらすじは省く

更新絶望的だと思ってたら実は二ヶ月も前に更新してたと知って吃驚したぞ畜生
凄まじいまでの遅筆っぷりなので、いつ止まるか解らない作品として挙げておく

・変身美少女VSパワードスーツ!!!【オリジナル】
タイトルに反して意外と暑苦しい話
変身美少女が敵側で、パワードスーツ(巨大ロボ)が主人公、というのは地味にミスリードなんだと思う
生々しいエロ描写から油臭いメカ描写まで手を抜かず、とても丁寧に書いていたのが好印象

・Struggle for Supremacy【オリジナル】
デスゲームのMMORPGという、どっかで聞いた設定の作品
作風としてはダーク・シリアス寄りで、特にコミュニティの描写に力を入れているのが特徴
あと展開の意外性も特筆すべき部分だが、賛否真っ二つに分かれるだろう部分でもある


取り敢えず思いつく限り挙げてみた
俺と一緒に「続き読めないのかよ……」という絶望感を味わいたい人は是非読んでくるといい
608この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:02:41 ID:y9DyU9DM
基本的に似たような内容の作品は上手い方を知ってるとハードルが高くなるんだよな
609この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:02:46 ID:LddvVyQe
一つも知らんw
610この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:04:05 ID:s8ZunBPj
> 兄さん、事件です! 【ゼロ魔】
これは読んだことあるが普通につまらなかったぞ。
首を傾げてる内に投稿文を読み終わって記憶から消えた
611この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:08:07 ID:lwI/Bgmz
やんでれ×ユウナっ!更新されないかなー
612この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:10:30 ID:kBkvPKx2
>>607
兄さん、事件です!とStruggle for Supremacyは俺も読んでたな
前者はギャグだし後者はMMOの流行りも下火になってるから再開しても前ほど楽しめない気もするけど
続ききてくれるならきてほしい
613この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:13:38 ID:pY3pVVrR
俺も新獅子戦争は期待してたんだけどな。
614この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:15:22 ID:S6iVFGHz
>>602
いまちょうど似たようなコンセプトのケティ憑依のと一緒に並んでagaってて笑ったw
615この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:16:24 ID:X27iJkkb
>>610
まぁ、そこは個人の趣向の問題ってことで(ギャグだとそれも顕著だろう)しょうがないんじゃない。
兄さん〜は確かに俺もイマイチだったけど変身美少女〜は普通に面白かったかな。タイトルのおっさん臭さに避けてたけど、読めて良かったと思う。
616この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:16:27 ID:010htgTa
レイナールもそのうち更新しなくなるよ
617この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:18:08 ID:qEnAcZyo
変身美少女VSパワードスーツ!!!【オリジナル】
Struggle for Supremacy【オリジナル】
あたりは読んでたわ。

ガリア兄弟が仲良くなる系で美味いっておもったのは、
バッカーノのなんとかって言う笑わすのが好きな奴
が召喚されるやつ。たぶんバッカーノで検索すりゃ出てくる

ぶっちゃけバッカーノ知らないけど(から?)キャラの把握も
しやすかったしストーリーもよかった。前王の最後の件あたり特に。
618この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:18:48 ID:3yRT1hAD
>>610
お勧めしといて何だが、ギャグって合う合わないで評価が180度違っちゃうからなw
これは外しておいても良かったかもしれん
619この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:19:01 ID:Be3bbTji
美少女VSパワードスーツ!!!は好きだった
基本的にロボのが圧倒的に弱くて
どうにかしてパイルバンカーを直にぶち込まないと勝てないとかワクワク
620この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:20:05 ID:uyoYZy9z
>>616
余りやる気が感じられないからな
621この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:21:21 ID:784Hqt5q
>>614
いやまて、コンセプトは似てなくね?
622この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:21:38 ID:P/ExcNB2
原作までが長いやつは、原作に突入すると急にペースが遅くなったり、
更新停止する事が多いような気がするんだ
多分、レイナールもそうなる
623この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:22:23 ID:784Hqt5q
>>596
なんちゃってシンデレラいいよな。
最近何かが俺の中でズレたらしく女主人公物が好きになってきたんだが
女主人公自体の少なさに俺涙目
624この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:26:58 ID:cVKyJ2Z6
おとなしくコバルト文庫を読んでおくんだな
625この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:31:11 ID:784Hqt5q
いや、言い忘れたけど+して 現実→ の要素も欲しいから
商業は微妙にきびし・・・と思ったけど、商業でも結構その手のはなくはないか。
読む気はしないが。なんとなく商業とネット上のSSだと読もうと思う気持ちに差がでる
626この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:35:16 ID:kBkvPKx2
理想郷じゃ難しいわな
サーチ系とかから個人サイト巡ればけっこうありそうだけど
627この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:39:05 ID:LddvVyQe
>>623
理想郷とはややジャンルがずれてるかな
その手のはその手ので固まってコミュニティになってるから
ちょっと探せば腐るほど見つかる、大半は腐臭してるけど
628この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:39:35 ID:ziqWaWTf
おきらくクエスト読んどけ
629この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:39:38 ID:zozso9sz
>>625
なろういけよ。たくさんあるぞ
630この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:42:36 ID:784Hqt5q
今はハンターハンターのコックさんが一番気に入ってるな。
あとはこの間読んだ戦国奇譚って奴もよかった。
TSでもありだからケティも好きだったんだがアレはちょっと余計なクロスが
いらないと思った、あれさえなければ中の上から上の中くらいになるんだが・・・。

理想郷の外だと燃え盛る華の如くってやつが一番気に入ってる。
あとは側妃異聞とか。なろうだと異界の魔術士は個人的にはアリだったんだが
こういうとこだとどういう評価なんだろうなぁ。
631この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:43:51 ID:5gTcmIaw
トンデモとはいえ女主人公が魔法と科学を組み合わせて発明していく話とかあったよな。
途中から意味不明になったが。
632この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:49:44 ID:m10kuvcf
異界の魔術師?
火のパワーストーンみたいのが存在
一般住民はそれで石カマド作って煮炊きするんだが
それを見た主人公が石を電子回路状に配置してライター発明するアレか

途中から発明そっちのけでバトル狂になってた記憶が
633この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:50:34 ID:wi28Rv0q
異界は出だしはよかったけど主人公が万能になるにつれてどんどん面白くなくなる感じ
中盤以降消化試合みたいな感じ、似たような傾向の作品は他にもあるけど(特になろうの異世界召喚)

金髪のジークフリードを最近更新楽しみにしてる
ゆるい雰囲気で読みやすくて、主人公の設定も、ああそりゃ確かに既視感だなあってかんじでうまいと思った
ただこれからどう盛り上げるのか想像が付かないので若干不安
634この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:51:57 ID:784Hqt5q
盾いじくって魔力の膜がある盾作って
魔法に耐えられるかどうか実験したいっつってまわりが無理だろって空気の中
魔法撃ってもらったら盾無傷でバカな!?ってシーンが一番気に入ってる
635この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:55:38 ID:ieXGZ2j1
久しぶりに来たんだが流れ早くね?
名作でも発掘したのかkwsk
636この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:57:05 ID:zozso9sz
最近は勢い100以上あるからな
637この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:57:12 ID:IA1faKjI
>>633
チラ裏のDiesSSのやつ?
ベイに対して「お前マジ許さない」ってキレた直後に逃げたときは笑ったな
色んな意味でわきまえすぎだろw
638この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:58:58 ID:S6iVFGHz
さすがに理想郷外の作品語りだすのはやめろよ
639この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:00:25 ID:784Hqt5q
あ、すまん。

>>633
あれ携帯で見るとタイトル文字化けしてるから気にはなってるんだけど
原作しらない人には優しくないって書いてあるから読んでないんだけど
未読でも読めるんだろうか
640この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:05:05 ID:wi28Rv0q
>>637
あの大物かつ小物っぽい姿勢は面白いよなw

>>639
未プレイだと読んでもわけが分からんと思う
既視感、既視感いわれても、はあ?みたいな感じになりそうだし
641この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:05:05 ID:LddvVyQe
>>633
それ、文章はそんなに上手くないけど何か好きだわ
ただ騎士団編終わって現代に入ってどうなるかだな
642この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:12:15 ID:9OnPJoeY
cross fated〜がタイトルを交錯する運命に変えてた。
9話の飛びを修正してないのは、まだ気付いてないんだろうか。


東方京霖堂と東方花空生求に感じる残念さはなんなんだろう。
643この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:15:56 ID:+1d0wRqP
落ちた?
644この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:20:31 ID:3pPBEFu/
落ちてないけどさっき一瞬凄まじく繋がりにくかった
645この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:27:55 ID:010htgTa
モモーイはちゃんとあの変な鍵盤楽器弾いてたんだなw
646この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:28:37 ID:010htgTa
間違えた誤爆した
647この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:33:14 ID:AvXE6ECc
影武者華琳様は内政路線に行ったか…
648この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:56:09 ID:wi28Rv0q
内政路線というより引き続き桂花いじりなんじゃないか?
作者が桂花好き過ぎる

東方京霖堂は東方じゃなくても別にいいよなあって感じが
せっかく妖怪が現存してる世界なのに生かしきれていないというか
文章が拙くても八雲蒼のが個人的に好み
649この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:08:24 ID:S6iVFGHz
>俺達、平賀才人

チラ裏のこれに吹いたw
こういう一発ネタはいいね。
でも文章コピペとわずかな改変の繰り返しで済むんだからお手軽な作品だよな。
650この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:15:12 ID:/zvBSHaN
>>649
すげーわろたw
651この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:16:20 ID:wi28Rv0q
転生物へのこういう切り口は面白いな
652この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:24:26 ID:ZXJD8XQP
タイトルから昔見た千人以上のサイトが召喚されるのと
似たようなのかと思ったら全然そんなことなかったwwww
653この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:34:51 ID:7kriC2Oe
>>649
チラ裏で久しぶりに笑ったわその作品w
654この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:44:59 ID:lwI/Bgmz
>>649
西武の俺達かと思ったw
655この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 00:04:26 ID:3yRT1hAD
>>649
これは久々に笑ったw
こういうのを発想の勝利って言うんだろうな
656この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 00:14:19 ID:Zal3QJOV
>>649
不覚にもwww
マジに取ると地獄だが、面白いな
657この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:04:25 ID:Hz3MN7gp
XXX板の地虫の作者、まじで地虫だけ書いてくれないかな。
GS美神ってすごい古い漫画のSS書かれても、正直意味わかんねえ。
横島とかの名前しか知らんわ。せめてゼロ魔とかのSSにしてくれ。
658この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:06:41 ID:HCxUidW2
GS美神を知らないだと・・・!?
659この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:08:15 ID:+MutWTKa
SS掘ってりゃ嫌でも目にする名前だから知らないとか逆に新鮮だぜ。
660この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:11:03 ID:AJzPLxf2
これから知ることが出来て幸せとポジティブに考えるのはどうかw
GS終わったのが1999年。もう10年以上前か……。
661この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:11:07 ID:Hz3MN7gp
いあいあ、そりゃ名前は知ってるけど漫画は読んだことが無いって意味だよ。
実際、ワンピとか鰤に比べたら全然マイナーだろ。
理想郷で板があるのが不思議だよ、俺からしたら。まあスレチだね。ごめん。
662この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:12:10 ID:8KnC2J7c
俺も知らんな
絶チルの作者が書いてた事と
YOKOSHIMAというコードネームのキャラしか知らん
663この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:13:45 ID:AJzPLxf2
まあ、見えてる世界が狭いと大変だね。
664この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:14:38 ID:HCxUidW2
>>661
全盛期ならワンピはともかく鰤のほうならそこまで差は・・・
いや、さすがにそこまではないか。
二次捜索界隈だとその辺の比じゃないんだがな
665この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:14:44 ID:+MutWTKa
あ、ごめん。俺も厳密に知ってるのはYOKOSHIMAでした。
666この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:16:16 ID:TLmMjjF1
まあサンデーだしアニメ化もしたし劇場版も一回やっただけの作品だものな
横島の声はベジータと覚えておけばOKの作品だもの
667この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:17:23 ID:8KnC2J7c
有名と言うが理想郷でも全然見ないんだが・・・・
昔は違ったんだろうな

絶チル二次書けよ誰か
668この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:17:47 ID:xLyN+ohT
>>661
いかに看板とはいえジャンプ漫画とサンデー漫画を同列に並べるなw
669この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:18:19 ID:wnAenrOx
無知な人はこれから知る楽しみが。
既知の人には読み直す楽しみがそこにあります。
つまりどー転んでもお得。良いことだ。
670この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:20:42 ID:b1oTMAtK
http://www.youtube.com/user/Ligntning#p/c/58BA1DCEDC3C24F1/0/I-J8ihC76-U
とりあえずアニメ版

だって専用サイトがいっぱいあるからわざわざ理想郷では書かないさ
671この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:21:45 ID:RDMPgSjB
10年前に完結した漫画と、現在連載中の漫画を比べるのはダメだろ
GSと同時期のサンデーなら、うしとらやH2
マガジンなら、GTOやラブひな
ジャンプなら、スラダンやるろ剣、辺りと比べなくては
672この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:21:05 ID:+6DNNZxI
>>667
GS美神はほぼそれ専門にしてたでかい投稿サイトが他に2.3個あったから
理想郷では少なめだっただけ
673この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:22:14 ID:MR8zxw3M
エヴァGSナデシコはもうSS界隈では図抜けてた勢力だぜ?
90年代後半のな
674この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:24:29 ID:+MutWTKa
椎名板で読んだのは陰念憑依とかローリングストーン、儚き蛍火ぐらいだな。
あとカオスに弟子入りした貧乳好き横島もあった気がしたが、タイトルが思い出せんw
675この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:24:34 ID:8KnC2J7c
ナデシコも知らん俺はゆとりの新参という訳か(´・ω・)
知らんでも楽しめるの教えて貰えないか?
676この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:24:53 ID:JQPPCHxF
うしとらとか、からくりサーカスのSS読みたいなあ。
677この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:25:15 ID:HCxUidW2
いや、しらんなら無理して読む必要はないんじゃないか?
678この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:28:49 ID:MR8zxw3M
「有名じゃないだろ?」などと嘯いちゃうから馬鹿にされるだけの話だわな。
SSで覚えるのは勿体無いから買うのを薦める。どうせ100円で買えるしな。
679この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:30:05 ID:6wR9tr5j
ゼロ魔、その他、チラ裏しか見とらんわ。なのはSSがやたら多いけどあんま読む気にならんな。
680この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:34:54 ID:cUJRf/Y3
なのはは世代によっては受け付けないやつもいるんじゃね。
ただでさえエロゲのスピンアウトでコンセプトがオマージュばっかの作品だし
681この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:37:40 ID:b1oTMAtK
そうだねピエロ系魔法少女+ガンダム的組織設定だものね
682この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:38:32 ID:DBLPtVpg
読んだこと無かったけどクロスとかの二次創作多いから一気に全巻読んだら別に面白くなかった
絶チルは結構好きなんだが
683この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:39:46 ID:ZUi/yJ3Z
そうかジェスターガンダムか。
684この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:41:37 ID:zuE6sTPg
>>676
FFは好きな作品でありながら、納得の出来ないラストや展開があって初めて書きたいと思うから、
うしおととらは好きな作品だが余計な手を出したいと思わない。
685この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:50:16 ID:b1oTMAtK
よし次は一番湯のカナタだ
686この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:50:21 ID:/3fjXlXO
まーた変な流れだよ
最近は一体、何処から何が流入しているんだ
687この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:52:13 ID:TLmMjjF1
そんなものメイン雑談から犬猿雉が流入してるに決まっている
688この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:54:37 ID:cdrZcQ+z
絶賛ばっかりされるタイプの人気作だと、逆にSSってないよね
二次創作で人気の原作って、突っ込み所が結構多かったり独自解釈を差し込む余地が分かり易かったり
689この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:55:45 ID:jHomPQNM
>>684
同意
むしろいわゆる名作認定されてる作品は危険だよね
マイナーでほとんど二次がない作品のほうが新鮮味があってすいすい読めるし
690この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 02:00:22 ID:beAQorer
ゼロ魔のオリ主で一番まともなのってレイナールかな
ド最低なのはハインツさんだろうけど
691この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 02:02:01 ID:cUJRf/Y3
うしおととらはびっくりするくらい綺麗にまとまってるからなぁ。あれの本編中をいじるのは難しいだろう

確かマブラヴ板にクロスがあったと思うが
692この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 02:04:57 ID:eEEje2Iq
>>690
どれが一番かなんて人それぞれだからどうでもいいが、
少なくともレイナールはオリ主じゃないだろ。
693この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 02:05:30 ID:NdSvyTn0
レイナールって一応原作キャラだから「オリ主」とはちがくね?
694この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 02:15:55 ID:o3+XlvdG
>>693
もうあそこまでいったら、オリ主でいいだろ
695この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 02:17:22 ID:D8IfAxm7
レイナールは10巻かそこらあたりから出てきた空気キャラだったはず
696この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 02:48:59 ID:eEEje2Iq
不毛なレイナール論争になる前に話題転換。
それなりに前に完結したSSをサルベージして、レビューしてみた。
昔のものや目立たないもので面白いもの、気に入ってるものがあれば、ぜひ教えて欲しい。
以下↓↓レビュー

田中一郎氏の華麗ではない冒険譚(ルナティックドーン 前途への道標 完結)
概要:ルナティックドーンのドMプレイを憑依SSに
良い点
・実際のプレイを元にしているので、パワーバランスの崩壊や、無駄なハーレムが無い。
・“引き込まれる”ほどの文章力はないが、問題なく読める文章をコンスタントに更新。

ゼロの使い魔は空手バカ 【完結】
概要:空手バカのサイトを召喚。少しせつないサイトの成長物語。
良い点
・序盤はテンプレなところが多いが、後半はきちんと独自の展開に。
・未解決の原作のため、オリ設定や途中で迷走した部分もあるが、
最終的には収束させて見事完結。

上記2作品とも、当然ながら悪い所(突っ込み所)は多々有るがとりあえずいい所だけ挙げてみた。
697この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 03:09:04 ID:DBLPtVpg
空手バカ結構すきだけどその説明だとなんか詐欺っぽいなw
指摘しようとすると完全にネタバレになるから困る
698この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 03:47:34 ID:e3JjFH1w
>>642
この作者はじめは自己中のカタマリだと思ってたが
感想掲示板の声をマジメにうけとりはじめてるな
自己中に見えたのも必死だったからだろwと今では思う
あと作品紹介の部分も訂正してあったな
思ったことあったら感想板かいてみては?
699この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 04:16:57 ID:5lhsxK6p
うわぁ
700この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 04:33:37 ID:5ccQ3EM3
アウアウ
701この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 04:43:38 ID:fWIeojo/
まったく判断付かんw
釣りって言ってくれw
702この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 06:11:09 ID:bOWMDOie
オリジナル空気作品って金もらっても読む気しないよな

幻想立志やミルクコーヒーほど数字取れとは言わんが、せめて一話につき
五千程度はpvある作品で無いと頑張って掘る気にもならんわ。
703この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 06:12:51 ID:DBLPtVpg
宣伝ならもっと人の多いところでやればいいのにな
704この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 06:33:58 ID:2of8p909
いまいちよく分からんが、理想郷の一話平均PVってどのくらいなんだ?
>>702 が言ってる感じだと、最低3〜5千くらいないと不人気ってことなん?
705この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 07:03:33 ID:lKyR7NFU
>>702
一話PVいくつとかいうなら、投稿から何日かも付け加えるべき。
空気でもひと月放置してれば1万位いくんだから
706この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 07:22:12 ID:Y5mAZlK9
金くれんなら俺は空気作品読むぞ
707この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 07:40:22 ID:8IbQh/og
>>705
その理論だと、最終更新日から一月以上たった作品はみんな1万PVなきゃ
おかしいということになるぞw
708この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 09:06:18 ID:WixINxVS
理想郷って需要に合わないSSは面白くても読まれないことが多々あるから
一旦SSを投稿してもその一発目で食いつかれなかったらどんどん下がって人目につかなくなりPVや感想が増えることは無くなる。
その後に2話目以降を投稿しても、話数があってもPVも感想も少ないから面白くないだろうと思われて読まれなくなるの悪循環に陥ることになる。
一発目の派手さが大切というのは、どんな物でも重要なんだとよく分かる。
709この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 09:16:01 ID:EbvXBIGw
>>706
霧島某の作品を全部読んだら1000円くらいあげてもいい気がする
710この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 09:21:35 ID:gsPfRJgD
拷問だなw
711この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 09:21:50 ID:wv4qMNZk
>>654
俺も才人が炎の力を持つ再構成だと一瞬だけ頭によぎったわwww
712この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 10:19:25 ID:jIazaSmA
>>708
死体占い師とか糞面白いんだが結構読まれてないと思うわぁ
713この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 10:43:19 ID:bOWMDOie
もとが自分の好きな作品の二次なら、題名優先pv無視で読んだりもするけどさ。
純粋オリジナル作品だと、まずpv、つぎに一話目だわな。
pv数だと空気、一話目は読みにくいとか、どうしろというのだwww
714この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 10:55:59 ID:Mq/4lL9c
死体占い師ってこの語るスレで三度名前が出てきてるけどどこの板にあるの
全然検索に引っかからないわ
715この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:00:10 ID:5ccQ3EM3
死体じゃないぞ
716この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:26:29 ID:Mq/4lL9c
ああなんだ死人占い師ってやつかthx.
717この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:32:54 ID:LLpiP1Ja
>>675
ナデシコ本編面白いぞ!
718この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:37:02 ID:6Yf6cjmL
>>717
ヤマダが死ぬところとかめっちゃ泣けるよな!
719この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:48:41 ID:EbvXBIGw
原作知らなかったら見るけどなぁ
うろ覚えだったEVA・ナデシコ・GS美神はレンタルと漫喫で見直したし
720この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:54:40 ID:LLpiP1Ja
>>718
あ、すみません、そこは心底どうでもいいです
721この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:59:02 ID:PSW0BBRa
EVAは最後が超展開
ナデシコは劇場版で黒の王子様(笑)になる
GSは主人公が文殊で何でもできる
どれも地雷だから注意な
722この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:02:49 ID:XJzc8cqC
地雷も安くなったもんだな。
723この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:04:26 ID:Ik5EDUkq
GS試験で雪之丞との戦い前辺りは至高
724この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:06:09 ID:wv4qMNZk
んなもんで地雷なら世の中地雷ばかりだな
725この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:18:35 ID:tSDkXCyP
聖書ってDQN主人公が神様名乗って暴れたりショタを衆人環視の中おもらしさせたり
気に入らないやつ指さしてこいつ肌が黒いから差別してやろうぜ! なんて言ってる超絶地雷作品だよな

その続編の主人公なんて前作主人公が人妻との間に作った不義の子だし
他教の祭りが気に入らないからって理由で会場ブチ壊したり
他教の神官が気に入らないからって理由で紛いモノだの目が曇ってるだの難癖付けてケンカ売ったり
親子ともどもDQN

つかブリっ子かばうために自分の世話焼いてくれた真面目な娘を叱りつける話とか意味がわからん
726この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:19:50 ID:QsvreF9k
帝國SS、fuenf他百合作品>>>ガンダム、EVA

反論できる奴はやってみなw
727この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:27:18 ID:Ik5EDUkq
>>726
お客様はこちらへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1267540824/
728この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:32:50 ID:E/sooIy0
どこにあるのか、至高の作品
729この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:33:19 ID:lKyR7NFU
>>727
■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう ←
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう。 ←
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。 ←
■荒らしに構う人も荒らしです。

作品を語ろうとしてるんだからなんも問題ないな。
頼むから巣から出てこないでくれ。
730この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:38:04 ID:I2Q8BHuu
>691
白面がオリキャラ化してBETA蹂躙するやつね
あそこまでブッ壊れると逆に清々しくてどーでも良くなった
粗筋三行で纏められる内容で勢いだけの作品だけど評価していいと思う
というか吹いた時点で俺の負けだった
731この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:43:38 ID:7YVu04ix
fuenfは期待してるけどまだプロローグ終わったばかりだし
オリジナルでスポコンだからPVも感想も伸びない伸びない
732この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:44:14 ID:+mzsg5Jk
>>726
百合ってレズだろ

ゲイは気持ち悪いから駄目だ。
733この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:45:45 ID:v2pYyWCT
>>731
というかまだスポコン物のお約束を昇華してる段階で、
剣闘のシーンをやってないのが痛すぎると思う
734この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:50:03 ID:HCxUidW2
(`ェ´)ピャー
735この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:51:38 ID:OGCnfYa4
それで地雷とかどんだけ打たれ弱いんだよ。国民的アニメしか受け付けなさそうだなw
736この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:51:49 ID:0dAmrBby
つか横島の文殊が何でも出来るのは二次SSだけだろ……
737この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:56:43 ID:o3+XlvdG
>>735
ドラえもんも最強モノとか言い出しそうだなw
738この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:59:22 ID:ZmnHwBNz
ひみつ道具はチート!
ストーリーはワンパターンでご都合主義!
とか言い出しちゃうんだなw
739この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:00:08 ID:zDwkXDGj
サザエさんもクレヨンしんちゃんも登場人物DQNばっかとかな
740この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:04:06 ID:uDTyMao/
俺このあいだ久しぶりにサザエさん見たけど、やっぱり話の構成が上手いと改めて思った。
理想郷でヤマなしイミなしオチなしを読み過ぎたせいだろうか……
741この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:04:25 ID:ZUi/yJ3Z
語尾にDeath付けるやつとか、常にhighなやつとか。
これDQNだろ。
742この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:05:04 ID:ozk/64LX
PVも感想も少ないけど、俺がエヴァ板で一番好きなのは煉獄のディーヴァ
743この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:06:21 ID:HCxUidW2
>>736
よく言われるけどあれ原作ギャグだからアレ以上インフレしなかっただけで
かなり何でも出来ちゃうと思う。
744この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:08:10 ID:s+x+iqXk
男子と平気で話が出来るまる子はビッチ! とか?
745この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:14:33 ID:AuwyhB5s
>>744
もう完全に言いがかりのレベルだよなw
746この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:16:54 ID:7YVu04ix
>>733
それは確かに
速く話すすまねーかなと思いつつ更新する度に見てる
747この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:24:51 ID:v2pYyWCT
>>746
せめて週間漫画の第一回でありがちな主人公が一人で何かやらかすシーンみたいなのがあれば違うんだろうけどね
戦闘物なのに何話も進んだ状態で未だ肝心の戦闘シーンをどれだけうまくかけるのかが不明なのは読んでて辛い
お約束は踏まえてるし普段の描写にも不満はないんだけど、戦闘描写がどれくらいかわかんないんじゃ評価つけらんないんだよな
748この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:43:36 ID:2of8p909
読んだ
魔法が使えるバンブレor方向性は違うけど咲……っぽいのかな?
まあどっちも要素は女集団という点だけだけど

いまんとこ説明読んだ限りでは結局魔法の性能次第になりそうでちょい不安
主人公の剣術+付加程度でチート魔法戦術を破るとかあれば面白そうなんだが
749この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:50:14 ID:4ZNm/J3K
ライバル級のトッププレイヤーと直に出会っちゃって
良い所みせつつも軽くもまれちゃう、みたいなパターンがないんだな
既知の競技ならともかく、創作系ならとりあえず一試合丸々見せないと雰囲気がわからんね
750この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 14:41:03 ID:Y3MuTaoQ
>>690
ゼロ魔でおもしろいのは、最初のゼロから間違えてと大魚と令嬢だろ。
レイナールは、正直いって前提の経済の粗が目について痛々しくて見てられなかった。
751この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:26:50 ID:C+Kr433R
>>750
素人が経済とか語ると痛くてしょうがないよな
752この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:30:50 ID:KSVAg+/b
>>751
まあ聞きかじっただけの知識で語られると困るよな
最低でも大学で経済学の単位を取ってる程度の知識は欲しいわ
753この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:31:10 ID:v2pYyWCT
・経済をきちんと理解して小説の題材として書くこと
・読み手にわかりやすく伝わるように噛み砕いて書くこと

を両立させるのは至難の業というか、プロであっても難題であることに変わりはないしな
商人単位で書くのも苦労するだろうに、それ以上の規模で経済を語るのは自殺行為に等しい気がする
754この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:35:24 ID:EbvXBIGw
>>750
今読み返したらフレキがエーブ・ボランすぎて笑ったw
755この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:36:59 ID:LLpiP1Ja
松田さんが生き返ったっていいじゃないか
細かいことだもの

                   みつを
756この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:47:48 ID:8KnC2J7c
ホロかわいいよホロ
757この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:15:23 ID:35/Ve3ub
ハッシー角頭歩とか噴いたw
まあ、無難な相振りっぽい戦形になりそうだけど。

しかし、内藤対田中はもう勝負決まりじゃね?
内藤九段の角が苦しすぎる。ここから盛り返すのは、厳しそうに思える。
まあ、低級の俺の見解だけど。
758757:2010/03/05(金) 17:16:40 ID:35/Ve3ub
ごめ誤爆
759この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:19:01 ID:U7h6CaL9
いきなり何の話かと思ったわ
760この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:24:59 ID:ZmnHwBNz
>>757
誤爆元のスレとこのスレのギャップに吹くわw
761この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:27:19 ID:v2pYyWCT
将棋板の住民ってどこにでも潜んでるイメージがある
762この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:40:09 ID:Mq/4lL9c
>>729

>>726って最近定期的に湧く荒らしじゃないの
唐突に百合最高とか言い出したり
帝国系のシェアワールド持ち上げながら周囲を煽ろうと乱暴な文章書き込むやつ
763この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:42:28 ID:KSVAg+/b
>>762
それも全部ゴルゴムの乾巧が変身したディケイドって奴の仕業なんだ
764この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:53:28 ID:CyLBUtgs
ひとまずfuenf(笑)や帝國SSシリーズ(笑)を戦争ものや剣戟ものとして
求めてるファンなんて一人ぐらいしかいないだろうな
多分まったく違うジャンルでも百合だったらマンセーするだろう
765この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:55:37 ID:Ik5EDUkq
>>762
ヲチスレ住民の俺が言うのもなんだが話題をぶり返す必要もないだろう
オブラート続きキタワァ
766この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 18:50:46 ID:7jWd6pQX
つか商業作品でも内政とか経済の巧いやつなんてないだろ
雰囲気だけわかったらもう見逃してやれよ
767この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 18:56:37 ID:7YVu04ix
帝国は読ませる気がないんだろうな、置いてけぼり感が酷い
内輪でやってりゃ良いのにと思うわ
768この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:01:02 ID:EbvXBIGw
内政とか経済政策って後年になって効果が出て初めて分かるくらい
分かりにくいもんだから創作でまともに描写できるもんでもないしなぁ
769この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:04:15 ID:HCxUidW2
それ近代の話では?
770この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:10:13 ID:+AoFDebT
tsだけどガンスリの奴面白いなぁ
他の娘と同様、オリ主もゆっくりと死に向かっていくという
悲壮感たっぷりな鬱展開がやばい。
771この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:12:01 ID:Ik5EDUkq
>>769
電話とか使えるようになった近代ではどんどん経済活動や技術革新が加速してる
それでも中々動かないんだ。まして中世がそんな

ってファンタジーで言ってもしょうがなくはあるんだけどな。
恋姫とか正史・演義準拠で言ったらみんなババァになっちまう
772この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:14:46 ID:XzrUYZ7t
流石にそこで恋姫を引き合いにだしちゃいかんだろ
773この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:14:50 ID:7YVu04ix
>>770
あれ良いね
774この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:16:17 ID:AJzPLxf2
武将が女の子でちっこい体でえらいでかい武器を振り回す時点で、リアリティの程度は格段に落ちる。
恋姫はそういうものだし、それを楽しめばいい。
なんせ、大陸統一まで一年だw たぶん広さは埼玉くらい。

問題はその作品ごとのシリアス度合いとかじゃないかね。
775この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:24:53 ID:5hp3X6v1
                                  ‖‖
                                  ‖‖ 現在深度280m
                                  ‖‖
                               r─i二三i
                               ,j'゙ ̄ ̄ ̄ ̄l]
                            |  ゙̄=l}漢{l='~| |i]==
    ,ェ----────────────'ニニニニニニニニニニニニlー───────────---ァ
   ‘':ー-.,,   ─ =  = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =    ィョ ,ノ
       `'‐ィ-=─────────────────────────────:ェ'´
         ゙`ー─────────────────────────────'


776775:2010/03/05(金) 19:26:24 ID:5hp3X6v1
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
777この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:26:51 ID:Y3MuTaoQ
経済効果とかじゃそんな些細な話じゃなくて金を借りるときに、リスクヘッジをかけなかったり金貨が主要通貨の社会で
金の先物の本山に一貴族がなるとかありえないんだよな。
778この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:28:11 ID:eO5hDD8H
>>742
俺も。地味だけど、少しずつ、少しずつ変わって行くキャラたちの
行動が、最終的に一つのまた違うエンディングに向けて進んでいく
良作だと思ってた。



が、感想見ると原作と同じだとか改変足りないとかその場で見えること
だけ論ったうっすい感想ばっかで萎えたなぁ。
779この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:30:21 ID:AJzPLxf2
好きな作品の感想覧は見ない方がいいw
780この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:31:56 ID:XOKuALRb
>>770
詳しく
781この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:35:43 ID:jKX0bHbE
>780
あれ以上何を詳しく書けと
自分で読んで来いよ
782この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:38:32 ID:2mKz+AvO
題名を詳しく書いて欲しいんじゃないのか?
783この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:39:48 ID:eO5hDD8H
>>779
でも人間ってばさびしんぼだから、つい自分と同類探しちゃうんだww
根暗の感想欄でみんな「\(・_・)キュルケ!!\(・_・)キュルケ!!」ってなってた時
とか思わずテンション上がったなww
784この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:40:24 ID:q21CAVfG
>>778
EVAの本編再構成物なんてこれまでも腐るほど大量に出てきてるんだから原作をなぞる
のが中心の微改変展開は不評でもしょうがないかと。
その場で見える部分だけで論じてるんじゃなくて、単純に飽きられてるんだよ。
785この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:42:10 ID:ozk/64LX
>>778
よう同志
小さな変化を積み重ねた結果、アスカが顔を真っ赤にして逃げ出した瞬間
これはやれられたと思った
786この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:48:47 ID:/3fjXlXO
ああ、可愛いな
787この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:54:41 ID:C3T2C9YY
大きく展開を変化させてそれを上手く収束させていくのも凄いけれど、
小さな変化を上手く積み重ねていくのも同じぐらい凄いと思う。
788この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:58:47 ID:eO5hDD8H
>>785
あったあった。あのシーンよかったわ。
心理描写がそこそこ綿密だったから、一見原作に沿った行動でも
互いに与えた影響が違ったりとか、いろいろ仕込んであったよな。

ちょっとずつ間違ってああなっちゃったのがTV版だとしたら、
ちょっとずつ間違わなかったらどうなるのかって作品だと
思ってたし楽しみにしてた。んだがちと絶望的かなぁ。
789この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:00:31 ID:iZ0fVaol
>>778
良さそうだけどなんかもう更新無いパターンの気がする。
あと厨二な題名で損してるな。
790この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:00:49 ID:Dfn5BC5n
>>780
今その他板の上から7番目くらいにあるぞ
791この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:03:10 ID:XOKuALRb
>>790
さんくす
792この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:06:14 ID:ozk/64LX
絶望的だと思ってた柳生新世紀も帰ってきたし、まだまだ希望は持てる
俺は気長に待つさ
793この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:44:56 ID:HCxUidW2
>>771
いや、だからこそ逆に動かないんじゃ・・・?
794この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:49:59 ID:kD1/vylS
完結過去作で良作ない?

DEATH NOTE 〜後継者の月光〜(完結)
腕白関白(完結)
あたりは好きだったんだが
795この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:55:55 ID:y6LZHK8Y
>>794
デスノ懐かしいなw
796この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:00:09 ID:HCxUidW2
デスノのは感想の少なさが異常だよなー
アレ読んだけど、多少ツッコミどころはあったが結構良作だったのに
797この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:03:43 ID:8KnC2J7c
デスノいいな
知らんかったわ
798この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:24:00 ID:bFzJgqtP
デスノ見てくる
799この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:26:06 ID:DBLPtVpg
>>794
適当にいままでよんだ完結で面白かったのを、微妙なのも人によってはどう考えても地雷っぽいあるきもするけど
ネギまとゼロ魔の完結作品の少なさは異常、投稿図書とかは結構完結あるのに

召喚 カレイドルビー
緩い聖杯戦争
FATE/MISTIC LEEK
Fate / happy material
FATE/IN THE DARK FOREST
Fate/the transmigration of the soul

マブラヴオルタネイティヴ(偽)
Muv-Luv  [another&after world]
Muv-Luv Idea that doesn't intersect

じゃぷにか闇の日記帳
オリ主憑依原作知識なし
ブレイク・トリガー
運命の使い魔と大人達

東方忘我経
東方紫涯戦

改造人間にされたくない
戦国恋姫
一般人の王様
雨迷子

京都畸剣案内
大友の姫巫女
ヴァルチャー

ちょっとデスノート読んでくる
800この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:27:15 ID:HCxUidW2
>>799
どっちも原作終わってないんだから仕方ない
原作が終了してるかどうかで完結率は大きく変わるでよ
801この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:33:44 ID:I2Q8BHuu
>799
FATE/IN THE DARK FORESTは俺も高評価してる
完結後に読み始めたから長くて驚愕したけどな

他に剣製少女も良作だと思う
802この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:33:59 ID:/3fjXlXO
>>799
概ね読めた
803この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:38:42 ID:I2Q8BHuu
ゼロ魔は征服王ぐらいかな
ドラゴンに首ったけ(完結後に撤退)は人によって地雷かもしれん
俺は楽しめた
804この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:39:37 ID:y6LZHK8Y
>>799
なんでそーま作のfate作品が無いのか
805この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:44:26 ID:I2Q8BHuu
そんなの人の好みだろうに
806この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:44:54 ID:DBLPtVpg
チラ裏の、第97管理外世界は恐ろしい所一度はおいで、を読んで爆笑してしまった
終焉の銀河から以外にもこんなのあったんだな

>>804
読んでくる
807この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:01:00 ID:I2Q8BHuu
敵側に付いて原作ヒロインを倒してめでたしめでたし
ってのは原作スキーやヒロインスキーには地雷だろうなぁと思いつつ
シャナの水色の星も良作に挙げておく
808この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:06:40 ID:HoCWmpdH
GS板のオルクス・デイ
まだ読み途中だけどてっきりメガテンやみなぎワールドで存在感が異常な神様の話かと思って覗いたら再構成物
地味な改変によるIFはあれど、破天荒なオリジナル要素ではなく
作品内にある要素で別件を解決させていく(例:机妖怪に飲ませて貧乏神の年季分を消化するなど)
地味だけど良作の匂いがする一品でした。というかNTに投稿されててもおかしくないタイプのSS

>>757
ハチワンのSS書いてみようぜ。ジョンスさんあたりもゲスト登場させてさ
もう出てる気がするけど
809この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:07:56 ID:HCxUidW2
三部の途中まで読んだんだけどいつのまにか続き読み忘れてた
近いうちに全部読むかなぁ。>水色の星
平井さん信者としては少なくとも読んだところまでは神だったが
810この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:09:22 ID:HCxUidW2
オクルスは読んだけど、悪くは無かったけど
作者が何を書きたくて書いてるのかが正直さっぱりわからなかった。
811この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:14:36 ID:I2Q8BHuu
平井さんの扱い良いよなw

その辺は一貫してるから安心していいと思う
812この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:16:29 ID:HCxUidW2
アニメスタッフの唯一にして最大の良い仕事だった平井さんを
まさかあそこまでメインにしてくれるSSを書いてくれる人がでてくるとは思わなかったからなー
813この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:26:19 ID:C3T2C9YY
>>799
名前で避けてたじゃぷにか闇の日記帳読んできた。
構成うまいなコレ。
814この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:31:35 ID:9XkndBRB
名前で損してるSSって結構あるよね
815この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:36:45 ID:y6LZHK8Y
>>806
ついでにそれが月桂さんじゃねーか?って言ってたやつ
816この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:39:03 ID:I2Q8BHuu
厨二病、邪気眼とか入ってると読む気が無くなる

ソードマスターだと読む
817この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:50:26 ID:9lyPg/GG
現在の主流がなのは、ゼロ魔、ネギ魔といった中、俺は一人時代遅れのナデシコSSを探す
最終更新日が2007年とか泣けるわ
外行けば2000年で停まってるのとかあるし
818この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:52:01 ID:v2pYyWCT
時の流れにでも読んでろよ
ActionのSS読んでるだけで時間は馬鹿みたいにつぶれていくぞ
読めればの話だが
819この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:53:37 ID:HCxUidW2
俺も比較的最近ナデシコSS急に読みたくなった時期あったなぁ。
逆行ルリが読みたいんだけど逆行アキトに比べて少なすぎる
820この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:56:25 ID:xtFrRQs2
>>813
タイトルからは全く考えられない内容だったよな
以前スコップ片手に凸したら愕然として最後まで一気に読み切ったww
なんだよあのラストww
821この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:57:17 ID:JHQvb4+r
ケイ氏さんのMOONLIGHT MILE読もうぜ。
皆も読んで続きがないことに絶望しようよ
822この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:58:59 ID:ARvuQhpp
ナデシコもいいけどナタデココもいいと思う。関係ねぇな。
823この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:00:28 ID:8IbQh/og
>>818
Action は完結リストがあるから、とりあえずそれだけ読むのがおすすめ

これだけだとスレチなので、Arcadia内のナデシコのオススメは……
と思いきや俺的には無いな、残念ながら。一応、これも情報と呼べるのか?
824この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:08:00 ID:cdrZcQ+z
完結してる好きな奴をざーっと探してみたら、ほとんど>>799で出てるな
完結時はとあるフェレットの憂鬱とかがそこそこ好きだったんだがー


そしてナデシコは特に知らなす。ごめん
825この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:09:36 ID:2ZvpxcGf
じゃぷにかって、スカさんが記憶喪失になって地球に亡命する展開に続いた覚えがあったんだけど
別スレ立てたのか?
826この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:13:44 ID:D8IfAxm7
>>816
だいたい邪気眼とか厨二病とかタイトルやら前置きにあるのは気持ち悪いオリ主を正当化するため予防線張ってるだけだからな。

それに比べてソードマスターと書いてあると間違いなく一話で終わるから気が楽なのは確か。エミヤw
827この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:22:06 ID:ozk/64LX
ActionナデシコはROSE BLOODが一番好きだったな
Arcadiaだとなんかバッタのネジの規格から木星トカゲを人類と見抜いたりする話がすごい面白かった覚えが
あるんだが、タイトルを完全に忘却してしまった
828この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:25:48 ID:8IbQh/og
>>827
記憶に間違いがなければ
それ多分、「啓発済み」のRe-Genesis だぞ
829この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:30:02 ID:KSVAg+/b
>>828
割といろんな二次で使われてる設定だったはず
830この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:34:45 ID:LfrPpcCv
>>826
そう言えばマジで『食堂』と『カノッサ機関』と『邪気眼使い』が出て来たネギまSSがあったなw
あれは意外と面白かったw
831この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:36:49 ID:T9hDWdCQ
>>826
中二キャラならそれで突っ走ればいいのに変なところでそういう予防線張ったりするから
余計気持ち悪くなる事になってるのに気付けないのが多すぎるからな。
832この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:39:06 ID:AuwyhB5s
>>830
あれは面白かった。
タイトル何だっけなぁ。
もう一度読みたくなってきた。
833この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:41:56 ID:D8IfAxm7
>>830
なにそれよみたい

チラ裏の中二なのはが予防線とかじゃなく完全に厨二病ネタだった
834この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:43:20 ID:3WhzU1g+
俺なんて自分で自分に丸文字駆使してラブレター書いて
それを見せびらかしたことがあるんだぞ
それに比べりゃちょっとくらいの中二病なんて可愛いもんだ
835この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:43:53 ID:HCxUidW2
中二病っていい中二病と悪い中二病があると思うんだよな
ある程度の厨二病は様式美だと思う
836この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:45:38 ID:KTCy47nq
中二病は格好良く見せたら正義。

予防線張る時点で格好悪い。かっこいい中二病かくやつは前書きもどこかカッコイイ
837この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:45:41 ID:C+Kr433R
>>831
厨設定・主人公最強・未来知識みたいないわゆる最低要素は面白いから商業でも古くから使われてきたわけだ。
だから素人にも「とりあえず話を作るなら」簡単に出来る。
ただ、余りに何週も回ってる所為で「おもしろくする」のはものすごく大変なんだよな。
あれだ。プレーンオムレツとかパスタみたいなもんだ。
838この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:46:07 ID:DBLPtVpg
Re-GenesisはナデシコSSの中では一番好きなんだが更新絶望的だよな
arcadiaだとお勧めが全く思い浮かばない

>>832,833
【ネタ】中二病は卒業したはずなのに…(ネギま TS転生オリ主)
あれは感想欄までネタまみれで面白かった
839この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:53:38 ID:y6LZHK8Y
>>835>>836
盛り上げるならほぼ必須だよな。
840この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:54:54 ID:v2pYyWCT
絶望的な状況で主人公キレて暴走とか一種の様式美の域にすらあると思う
841この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:55:26 ID:uM5CPiG+
>>825
感想と前書きを見れば分かるが、ただ単に削除しただけ
842この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:02:32 ID:rO8ci2wT
>>840
それはダメじゃね?
個人的に様式美だと思う中二は必殺技叫ぶとかポーズ決めるとか
そのほうがカッコいいだろ?ってだけで世界救っちゃう奴とか
843この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:08:23 ID:nBwepSlK
ガンスリが一覧から消えた件
844この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:19:41 ID:GcuJB9iU
>>842
>>840が中二かどうかはともかく様式美であることは間違いないと思う。
「イヤボーン」なんて用語があるくらいだからな。
しかしあれだ。こうやって話してると「厨テイスト・いわゆる最低要素全開の良作が読みたい」衝動に駆られるのは俺だけか。
家にある北斗の拳やらジーザスやらを読み直すのも飽きてきたし、何かarcadiaの新作でいいものはないかね?
845この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:23:02 ID:ECgrmRGy
最低要素全開でも良作だったらもうそれは王道に昇華されてる気もするなw
846この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:24:56 ID:rO8ci2wT
>>844
あ、ごめん、読み間違えてた。普通にありだわ。
どう読み間違えてたのかキレて悪になる的なことを書いてると勘違いした
847この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:27:06 ID:WQN2fAen
ブレイクトリガーなんかアレだなと思ったら中西矢塚か
ほんとこいつは賢しらなオリ主しか書けんよな
主人公の性格さえ矯正できれば良作家になれるだろうに
848この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:01:57 ID:rSUCCuHc
ハイテンションオリ主よりうじうじしたオリ主のが好きだわ
849この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:02:33 ID:Jzt/JwCW
どっちかしかないのかw
850この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:05:13 ID:Hsa/anuM
人それぞれだとは思うが、
個人的にはテンプレオリ主や無駄にハイテンションなヤツよりは読む気になれる。
851この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:07:11 ID:ImuqKDK+
どちらもバカなら暗いバカより明るいバカの方が見てて楽しいだろ。
だから、うじうじ後ろ向きなオリ主は、うぜえ士ねと思ってしまう。
852この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:09:17 ID:dkE9HDvt
ブレイクトリガーはタイトルが上手いと思った
853この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:10:07 ID:SFU6vW1+
>>851
ハイテンションオリ主は明るい馬鹿ってより、ウザイ馬鹿が大多数な気がするんだがどうよ
854この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:14:25 ID:LUogI9Q+
>>853
作者=オリ主がやりたい放題できるようにバカのようでずる賢い、っていうのが感じ取れるからじゃないか?
明るいバカキャラを貫ければ普通に良作になりえるわ、まぁそれが難しいんだろうけどw
ずる賢いキャラでも筋を通せばそういうキャラなんだって納得はできるけど、やっぱり中途半端ってのが最低系たる所以なんだろうな。
855この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:14:39 ID:+7PvUlQw
グループに1人はいる、「本人だけが自分は面白いと思ってる奴」だよな、ハイテンションオリ主ってw
856この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:15:30 ID:FgPgfVgp
ここでいうハイテンションオリ主ってオタ的なチャラチャラのうざいあれだよな?

あれが問題なのはただテンション高いだけで底が浅いからだと思うんだが。
例えば極度に争いごとを嫌う為に病的なまでにふざけるとかならわかるんだけどね。
そのくせ目立てるシーンになるとキリッとしちゃうから更にうざくなるw
857この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:37:55 ID:WQN2fAen
ブレイクトリガー読み終わった
分かっちゃいたが最後まで主人公がクソだった
858この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:52:37 ID:rSUCCuHc
>>843
再投稿されたっぽい
859この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:14:54 ID:JjYhzSz9
いい加減気が付けよ
つまらない最低系SSを書く奴は最低系じゃないSSを書いてもつまらないって事にさ
860この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:24:53 ID:4G6loVsv
(´・ω・`)
861この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:33:38 ID:7R17CFWc
>>859
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧ バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ 作⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧|者 |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
862この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:45:58 ID:BVgUXSCe
>>861
俺的にはむしろこっち
地雷塗れでグロッキーですよ・・・・

【審議中】
オラオラ   オラオラ   オラオラオラ  オラオラオラオラ
   オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
   ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
   ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \
   (⊂  と=ど(⊂  っ)づ=つ≡⊃) \ )
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
   ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ
オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
  ,( / ̄∪オラオラ オラオラオラ  オラオラオラ∪ ̄\
863この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:48:37 ID:rSUCCuHc
>>799の他になんか面白い完結作品ない?
864この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:56:11 ID:sdyeMWfp
ブレイクトリガー辛かったわ
あの人の作品はいつもこうだな
羊頭狗肉ってなわけじゃないが……最後までこれかあ、みたいな
聖機師は切ったけど、今どんな感じ?ダグにボンされるとこから実家帰ったあたりからはもう触れたくなくなった
865この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:57:44 ID:LUogI9Q+
>>863
とらハだとgreen bloodとか(なのは×仮面ライダー剣、このスレの上の方でも紹介されてる)
長いの耐えきれるならマブラブの復讐の守護者とかくらいじゃねーかね。
あと、ネタを許容できるならFateだけどそこに漢はいないとか
そもそも完結ってだけでも相当少ないからな。>>799のリストよりは多少見劣りするかもだけど個人的には好きな完結作品。
866この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 03:13:41 ID:rSUCCuHc
>>885
緑血はライダー見たこと無いけど面白かった、エンドも良い感じ
復讐の守護者は途中で投げてたから読んでみる
モンジャラはなんともいいがたい
867この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 04:41:37 ID:BIEQ+Z14
Blue sky blueはポケモン(笑)って侮ってたけど意外と面白かった
868この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 05:05:56 ID:hxWCdaN6
同じくポケモン(笑)と思ってゴールデンボーイズ(ry読んでみたらワニノコの描写が可愛くてちょっとグっときた
まあ飽きて切ったけど。ワニノコ進化しちまったしな!
869この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 06:09:59 ID:YkTMY5kC
焔と弓兵はルークの性格改変が起こった辺りから切ったんだが、今どんな感じ?
870この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 07:53:04 ID:a96sapYb
アーチャーが濃すぎてFATEのスピンオフみたいになってる
俺はかなり好き

TOAといえば反逆のティアもわけわからん展開
871この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 07:59:13 ID:rWMu8aaB
>>823
絶賛停止中だが「アイちゃんと一緒に」というのがあった。
872この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 08:24:19 ID:CeLpJVLO
反逆のティアは、あそこまで色々と介入したくせに
原作開始したら全体的な流れは原作と同じになりそうで拍子抜けだよ。
873この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 08:26:09 ID:noECXqy3
>>863
>>799じゃないけど

オリジナル
八坂が恋に落ちるまで

そげぶ
とある聖夜の中止命令

化物語
こよみハーレム

あたりが個人的には好き。
つかさ、検索で「完結」って入れても2ページ目以降は表示されないのは仕様?
874この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 08:35:31 ID:sdyeMWfp
バグ
875この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 08:39:08 ID:fJF3rAFv
聖将記 〜戦極姫〜
書いてるのは三国志外史の人。

原作プレイした事なかったけどスラスラ読めたよ。
ウザくない厨二。
876この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 08:54:37 ID:a96sapYb
アビスで思い出した
既出かも知れんが
>アッシュに憑依したらしいとある日本人の日記帳(現実→TOA・多重クロスオーバー)
コレ好きだったわ

アビスSSは外のやつも読めるのが多いと思う
877この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 09:00:26 ID:jO/8hje5
聖将記とかさんざん出されてるのに今さら言われても…
878この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 09:04:22 ID:Fcbrh3xu
聖将記はsage更新やめてほしいぜ
879この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 09:23:55 ID:TyAaTAPH
>>878
sageか!
最近更新されないなとしか思ってなかったw
880この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 09:31:18 ID:uDlySnX1
2の時の記念更新だけだと思ってたぜ…
881この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 10:19:24 ID:gSikwLTr
影将記はつまらん
あんなの書く暇あるのなら、本編か外史にリソースを割いて欲しい
882この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 10:50:42 ID:Nt9NT8Y3
>>881
何の説明も無くいきなり始まってしまってるがあれってなんなの?
883この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 10:55:41 ID:gSikwLTr
戦極姫2での島津の不遇っぷりにキレたんじゃないの?w
884この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 10:56:00 ID:nBwepSlK
感想欄で「むしゃくしゃして書いた。反省している」
って作者が書いてるじゃないか。
885この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 10:57:27 ID:nBwepSlK
>>858
やる気をなくしたとかじゃなくてよかったわー
886この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 11:09:55 ID:Nt9NT8Y3
>>884
第二部じゃなく、IFネタってことで良いのかな?
887この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 12:25:20 ID:jO/8hje5
書きたいものを書きゃいいのよ
全く別の作品を書くことが、また別の作品を書く原動力になることだってあるし


…でも月桂さんの別名義の作品みたいに更新停止状態になるのは勘弁な!
888この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 12:29:06 ID:NszM0Kcs
オリジナルの棒使いの主人公のやつ続きこないかねー
889この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 13:04:03 ID:sdyeMWfp
月桂さんの作品はすらすら読めるっちゃ読めるけど、全体的になんかショボくて好きになれんかった。ある時期に残念だなあと思いながら切った作品が総じて月桂さんの作品だったから、やっぱり合わん。
ご都合主義が鼻についたし、ひっぱいといてこれかよ…が多過ぎた。
あの人の作品の転換期についていけない。
890この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 15:09:52 ID:VzRzdnge
人それぞれだなぁ
891この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 17:07:20 ID:YkTMY5kC
やめて!これ以上未完作品抱えるのやめて!
って感じたな。
あと1話か2話くらいで影将記は終わって欲しい。
面白いんだが……
892この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:33:10 ID:ifiKUp4+
>>889
ああ、転換期についていけないってのが凄くしっくり来た
メリハリが効いてるというのを飛び越えて、唐突でちぐはぐっていう印象があるかも
それでも筆力はあるし、お話の見せ方自体は上手いから読めるんだけどね
893この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:02:25 ID:yY2+4HeB
月桂さんって、外史と聖将記以外に投稿してるの?
894この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:37:06 ID:nBwepSlK
オリジナル 千雪夜物語
スクエニ DRAGON QUEST V そして伝説へ?
Muv-Luv Muv-Luv ALTERNATIVE FINAL 
895この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:56:01 ID:GTdtg+0W
>>892
話の展開が唐突でちぐはぐなら、話の見せ方は上手いとは言わんだろう。
ところで、少し前でも言っている人がいたが「話の転換期」ってのは何だろう。
起承転結のことか?
896この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:59:32 ID:yY2+4HeB
>>894

おおっ、読んでくるわ
ありがとう!
897この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:12:36 ID:GvnitoZx
>>894
そして伝説へって月桂さんのだったのかよw
言われてみれば登場人物とか文章とかそんな感じだな。
初めて読んだ月桂作品だな……
898この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:19:23 ID:S/JCqUeg
>>895
そのまんま「転換の時期」じゃないのか
899この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:20:17 ID:sdyeMWfp
>>895
え?
900この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:23:08 ID:jO/8hje5
いや、「転換期」の意味を聞いてるんじゃないだろw
「何を」転換してるか、じゃね? 物語の内容とか趣向とか雰囲気とか…
901この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:24:37 ID:NszM0Kcs
キンクリ癖があるけど、ある程度のまとまり内の描写は上手いってことじゃないかな
902この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:34:45 ID:/0/abH4V
>メリハリが効いてる

ここがダウトな気が
筆力があって情景や心理の描写が丁寧だが
全編にわたって同じ濃さで淡々と続けられてるから
何々陣営がこう動きましたって表現でしか場が動いてないってか盛り上がらない
毎回それ、飽きた
903この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:40:02 ID:m1g5AdDQ
>>902
繋ぎの話と盛り上げの話を書き分けられてないもんな
起承転結の転がないって感じだね
904この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:49:13 ID:GTdtg+0W
ああ、申し訳ない、さすがに転換期の意味はわかってますw
言いたかったのは>>900

聖将記にせよ外史にせよ、物語の内容や雰囲気が唐突に思えるほど様変わりした記憶はなかったので
転換期ってのは「何を転換する時期」を指しているんかな、と思った
散々ひっぱっといてこれかよ、というのがどこの場面かが気になったもので訊いてみたんですが
わかりにくくてすまんです
905この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:53:41 ID:RTBWASzK
「転」って別の観点から描くことであたかも違う話に見えるけど、同じ事象を描くってやつでしょ
盛り上がるとか盛り上がらないってのはまた別の話な気がす

それはともかく、キャッチが上手な小説ってなかなか難しいのかな
幻想立志とかコーヒーも最初は読めるけど飽きが早いというか、かと言って掴みが弱いと見向きもされない
良い意味で意表を突く作品が読みたくなるけど、そこまで求めるなら商業嫁かね?
906この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:56:45 ID:PKNJxAux
意表なんて突かんで良いから、まず主人公がどんなものなのか、簡潔に表現してほしいところ。
それだけで後はスラスラ読める。
いきなり、頭をトントンとか名前出すだけだとか、主観での風景だとかそんなもんはいらんから。
907この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:04:12 ID:/0/abH4V
>>905
なに言ってるかわからん
転って話の核とか要所って意味で話してたんだが違うの?
起で憑依
承で倫理観とかでの苦悩
鋪で強国と戦争
叙で主人公無双
結で主人公離別

で別作品なのに毎回同じって言いたかったんだが
908この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:05:23 ID:CWwHyAuV
>>905
起承転結の転はそう言う意味と違う
909この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:17:23 ID:NszM0Kcs
>>905
これははずかしい
910この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:18:40 ID:RTBWASzK
>>907-908
いや、合ってる。ごめん、自分が勘違いしてた。

>>906
「分かり易い」っていうのは基本だと自分も思う。特にラノベは。
911この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:03:45 ID:x0X4eJaO
青目がまたやらかした
マジ基地だよこいつ

[0]名前負けしているのでArcadiaのサイト名変更を求めます
Name: エンヴェル◆1ad382d9 ID:c31526a9
Date: 2010/03/06 21:29
根拠は管理人の管理能力不足及び、利用者達のマナ−の悪さからです。
特にある意味特定出来る人達を「頭いっちゃってる」と中傷した書き込みを削除しなかった事と、年間自殺者3万人と言われる中で、自殺教唆の書き込み削除依頼をした私に的外れな中傷。
この二点から到底「Arcadia」とは名乗るのはおこがましいです。
912この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:05:51 ID:phUPlbI6
本物だわw
913この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:12:31 ID:GvnitoZx
>>911
こういう基地外弾けないの?
914この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:13:28 ID:XTAX8Bzp
もう雑談や要望版とか閉鎖した方がいいんじゃね?
915この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:14:58 ID:Jo7dyRYh
>>913
削除依頼板見てみ。もうアク禁依頼きてる
916この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:15:55 ID:1RrVozP0
>>911
ヲチスレと間違えてないか?
キチなのは事実だけど。
917この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 23:48:43 ID:mJhw64xt
スレチだろうけどここに書いてしまってもしょうがないレベルだろう
「Arcadia」史上最大の阿呆完全認定だし
918この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:11:11 ID:mrH0wxWu
そういえばBlue eyesの作品もred destinyの作品ももうないんだな
919この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:11:31 ID:cZUbNqgn
ヲチスレあるんだからしょうがないも糞も無いだろ
920この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:38:58 ID:TTdAFD3N
>>918
スレチではないが、あれらに語れる部分があったかどうか……
921この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 01:07:42 ID:tV8E3UQ0
ハレルヤ! 魔法が消える日 訣別
何でこれ作者は更新したの?
922この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 01:10:26 ID:a6f+bYea
>>921
さあ?
作者にしかわからんと思うが
とりあえず面白くない、原作読んでない、作者の行動がありえないのないないづくしでどうしようもない
923この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 01:16:05 ID:WZQ4zYf6
丁度ヲチスレに降臨してるから聞いてみたら?
924この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 01:47:33 ID:rgxpyxzh
>>922
読むのもきつそうなんだが大ざっぱにストーリーと荒れた理由を説明してくれまいか
925この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 01:55:17 ID:WZQ4zYf6
>>924

魔法が消えた。
貴族も消えた。
平民は解放された。
平民の境遇は天と地の差で改善された。
だが、何ごともいいことばかりではない。
『元貴族お断り』
『豚と元貴族入るべからず。訂正、豚は許可』
こんな張り紙が、トリスタニアのあちこちの店に貼り出された。
元貴族が街を歩けば、『正義の制裁』の名の下に元平民から暴行が加えられるなど、陰湿な元貴族への嫌がらせが相次いだ。
そして、あちこちで貴族への『処刑』が始まっていた。
「ギーシュ坊っちゃん、良く帰って来られましたねえ」
元平民のリーダー格の少年が言う。
故郷に帰ってきたギーシュを、少年たちが取り囲んでいた。
「……帰ってきて悪いか!」
「いいえ、帰ってくればどうなるか、それをわかってて帰ってきた。その勇気をほめているんですよ。……貴族制度の廃止、そんなものじゃ俺たちの怒りは収まらないんだ!!」
言うが早いが、少年の右の拳がギーシュの頬に飛んだ。
鈍い音がした。
ギーシュはもんどりうって倒れた。
「うっ、うう……」
「さあ、次は誰だ? たっぷり今までのお礼してあげないとな」
「よし、俺がやってやる!」
太めの少年が前に出てきた。
「ギーシュ! 決闘だのなんだの言って、よくもいじめてくれたな! 食らえっ!!」
連続して、ギーシュの顔に拳を叩き込んだ。
「この野郎!! この野郎!! この野郎!!」
「代われ、今度は俺だ!! うおーっ!! よくも散々俺をバカにしやがって!!」
かつての取り巻き……というより使い走りだった少年が、ギーシュを力の限り殴った。
ギーシュを延々と殴り続けた少年たちは、大笑いしながら去っていった。
「……うう、ひどい……こんな、こんなことって……」
ボロボロに打ちのめされ、泥まみれになったギーシュは、痛いというより、惨めさに涙した。
「元貴族というだけでこんな目に会うなんて……理不尽すぎる……僕も……もしかして……こんなことをしてきたのか!?」
今頃気がついたところで、もう後の祭りだった。



肉体的な暴力の『処刑』だけではない。
精神的暴力での『処刑』も起きていた。
「貴族は出て行けー!」
「出て行けー!!」
「出て行けー!」
「出て行けー!!」
群衆のシュプレヒコールが、大音響となって響く。



これでわかったろう?
926この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 01:56:17 ID:5kb/I9Sx
>>924
未読だけどゼロ魔って小説がなんかムカつくから偉大な俺様が魔法が消えて貴族が虐待されるSSを書いてやったぜ!
糞読者共が批判ばかりしやがって!削除依頼だ!
もう面倒だから感想欄をリセットしてやる!管理人の仕業に見せかけて消して再投稿だ!

大体こんな感じ
927この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 01:57:53 ID:NY1mW9ZO
>>925って抜粋?原文まま?
928この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 01:59:20 ID:WZQ4zYf6
>>927
最新話の一部コピペだよー

前編にわたってこんな感じ。
929この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 01:59:37 ID:TdqdDqsR
>>927
残念ながらその通り
全部こんな感じの頭悪い文章です
930この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:02:20 ID:/Wdwj+re
>>927
5話の原文ママ
931この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:03:19 ID:/Wdwj+re
俺には速さが足りない。
言い訳するとだな、ハレルヤ読んでたらブラウザ落ちたんだ(´・ω・`)
思わず笑ってしまった
932この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:06:07 ID:OdMgOcAF
題名とハレルヤって名前から魔法が消えてインフラが消滅して世紀末でヒャッハーな世界かと思ってた。
何で治安を維持できてるんだ?
933この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:08:58 ID:cZUbNqgn
さすがルビー、毎回飽きさせない展開だ
これからどーすんだろw
934この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:09:14 ID:WZQ4zYf6
>>932
そういった類の考察は一切ありません。
925の原文コピペのような内容がひたすら続くだけ。
感想欄が面白いってのは、その辺のツッコミと罵倒が入り交じって
作者が淡々と?削除依頼してるってことね。
感想リセットしあからもう見れないけど。
935この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:11:40 ID:Fdu8epsx
作者は部○とかの被差別民なのかって思わせるような気持ち悪いシロモノだな
936この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:12:05 ID:rHfPaVJY
>>932
まったく読んでないから分からんけどロマリアでも出張ってきたんじゃね?
魔法がなくなってインフラだの治安だのがズタズタになったら宗教が力を持つだろうし
937この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:13:35 ID:+8ybWTsp
>>926
後、雑談板で同じ意見の人間を集めようと別のハンドルネームでスレ立てしたけど叩かれまくった。
アンチを煽ろうとしてミスって作者名の方で釣り宣言してしまい自演バレしたためスレ削除
938この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:14:37 ID:WZQ4zYf6
>>936
ううん。
宗教とか、思想とか、そういったものは一切ない。
ひたすら平民が貴族イジメをやって、もしくは性格をいじられた原作キャラが惨めな思いをしてるだけ。
ちょっとしたマザーグースって思っていいよ
939この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:17:40 ID:TdqdDqsR
>>938
同類にしてはマザーグースがかわいそう
940この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:19:50 ID:rgxpyxzh
>>934
ここから話が展開される訳じゃないの?
941この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:19:51 ID:2Yq5i89s
魔法がなくなったくらいで、そう簡単に支配階級が倒れるかよ
支配階級は魔法が使える以前に
知識があって、金があって、兵があるから支配できるんだ

フランス革命だって商工業の発展によって金持ちが増えたのと
そのおかげで知識人が浸透したのが土台になって初めて成功したのに

つかいったい誰が政治をするんだ??
942この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:20:35 ID:EUNzVzgl
>>933
千雨自殺に引き続きまたもややってくれたなw
しかしこの展開は正直どうなんだ…w
943この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:22:20 ID:pWoxC8RK
>>941
平民の皆さんです。
944この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:22:24 ID:25uXozVW
あの世界では魔法はインフラだから、魔法学院でレストラン開こうにも食材の調達はおろか
生産もままならない

しかも魔法学院はトリスタニアからは馬で3時間の距離だから客が来ようがない
945この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:23:52 ID:Fdu8epsx
やばいな、>>943まで作者に見えてきた
946この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:24:29 ID:WZQ4zYf6
>>940
んとね、前に作者がエロパロ板にBADEND版を投稿してたのよ。
それ見た限りじゃ、展開とかそういった次元のモノじゃないんだ。
本人はハッピーエンドバージョンにするとは書いてるけどね。
展開を待つってのもありだと思うけど、期待は全くできないかな?
伏線らしい記述もなく、文章すらまともじゃないからね。
小学生の学芸会の台本を読んでいるような感覚に陥るよ。
慣れてくるといくらか楽しめるかもしれないけど。
947この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:24:58 ID:cZUbNqgn
>>942
最初から一貫してるといえばしてるんだけどここまで早く進むとは思わなかったw
だらだら続けるよりはいいんじゃないかなあ…多分
世の中の商業作品には8歳児同士ってのもあるから多分大丈夫だろう
948この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:26:24 ID:rgxpyxzh
>>946
ん。ありがとう。
駄目駄目な作品+痛い作者で盛り上がってるのね

>>926
>>925
もありがとう
949この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:27:44 ID:Sz7Xi86K
>>935
こんなチョンの腐ったような奴と部落民を一緒にしないでくれ。
部落民はこんなの望んじゃいない。ただ静かにしておいて欲しいだけだ。
こんな古傷を穿り返した挙句に感謝しろと礼を求める開放同盟みたいな屑じゃないぞ。
950この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:28:58 ID:+8ybWTsp
作者は今ヲチにいます
二人
951この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:31:03 ID:2Yq5i89s
なんでもいいけど
書きたい題材があるなら
それに関する資料を買って読んでおくべきだ

この場合市民革命に関する本と
高校くらいの公民の教科書でも読んどけ
952この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:33:45 ID:Fdu8epsx
>>951
まずは原作読むとこからだなw
953この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:39:27 ID:pWoxC8RK
>>945
もちつけwww

ハレルヤさんはネットの二次創作と感想読んだだけで、あんな素敵な文を書くからなw
954この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:47:05 ID:K4+N7JpH
ルビーすげぇな、9歳児で童貞喪失とかパネェっす。
このままなら絶対親父超えるだろ、色々な意味で。
955この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 03:46:58 ID:h6YJmQnr
英雄色を好むとな……
9歳でもどうにかなる魔術マジぱねぇっす
956この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 04:09:49 ID:i4Z5b9jq
ルビーの人は、ネギを魅力的に書くなぁ
957この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 05:27:37 ID:P6wqn1VN
今までの積み重ねのおかげで
もげろというよりよくやったと思えるってのはすげーな
958この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 05:54:38 ID:cZUbNqgn
女子寮で日の沈まないうちから事におよぶとは勇者といわざるをえない
959この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 06:31:26 ID:AJBGgwWc
チラ裏の『英雄? 何それ、おいしいの?』が個人的に好き。
やっぱりマブラヴとチートオリ主の相性の良さは異常。
960この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 06:54:34 ID:i4Z5b9jq
あんま言いたくないが、チートにしてもひどくないかコレ
転生でもないマブラヴ世界人が、素手で要撃級倒すとか、現実感ないにも程がある
961この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 07:17:29 ID:P6wqn1VN
>>960を見て、オルタネイティヴ3で生み出された
BETAと人間の合成人間とかそんなかと思ったら
超人の生まれやすい家系とかがっかりだわ
962この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 07:55:52 ID:tUBKJ5pK
句点が付くたびに2行も改行入れるような内容スカスカ水増し作品は、内容を問う以前の問題だな

読んでてイライラする。
963この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 08:09:33 ID:YKOHcmP4
クリックして、あのスカスカ具合が目に入った瞬間、嫌になった。
964この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 08:10:43 ID:YKOHcmP4
ageてしまった。申し訳ない。
965この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 08:50:02 ID:urB0kIpS
最近、台詞(「〜」)の中でも改行する作者が結構いるんだけど、
鈎括弧に括られた部分って改行しても文章マナー的には問題ないものなの?
実際ほとんど見たことなかったので気になった。
966この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 08:56:00 ID:PnxQhy+N
商業でもやってる作家とかいるね
967この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 08:56:01 ID:jIo/MibL
>>965
普通に商業にもあるぞ?
968この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 08:56:04 ID:qUisYieQ
違和感を与えるなら、文章表現の効果として失敗だわな。
969この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 09:00:19 ID:uD7qpv3Y
行数稼ぎのよくある手法だろ
970この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 09:06:31 ID:urB0kIpS
>>966-969
d
手法として存在するものなんだね。
知らんかった。
ただ、長ゼリの中で二、三回なら分かるけど、句点ごとに改行されたりするとブツ切り感が強いんだよなあ。
971この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 09:50:33 ID:A1OtwQ+P
9歳にして初SEXで朝までとか…
こんないい文章を読んで死にたくなったのは始めてだ
972この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 09:50:49 ID:uD7qpv3Y
逆に翻訳の海外小説とか改行が全く無かったりして読みにくかったりもするよね
973この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 10:58:23 ID:E3sT1nGF
それは小説のイロハも知らないダメな翻訳パッチ屋だろ

ふつーは原文に無くても改行入れるもんだ
974この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 10:59:36 ID:Rhf27DXU
いや、それはそれでどうよ。ないことに意味があることもあるわけでな?
975この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:03:47 ID:sRPsJ9ol
日本と英語圏じゃ書式というか様式が大分異なるからなぁ
意味の込め方も全然違うし、どちらかといえば訳す人のセンスが問われる問題だわな
976この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:09:09 ID:WZQ4zYf6
おっと、戸田女史の悪口はそこまでだ。
977この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:12:53 ID:tUBKJ5pK
>>954
というか、ネギの性格からして今後千雨一筋で将来結婚確定だろこれw

しかしまあネギがこんなに魅力的に感じる作品も珍しいな
978この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:16:50 ID:25uXozVW
>>975
「Yes,sir」を「はい、さぁ・・・」と訳した人もいるけどね
979この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:19:39 ID:tV8E3UQ0
おっとCoD:MW2の悪口はそこまでだ
980この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:26:14 ID:urB0kIpS
訳といえば、マブラヴで無茶苦茶な英訳を時々見かけるな。
いかにも翻訳ソフト通しましたって感じの英語。
981この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:29:51 ID:5kb/I9Sx
>>977
全ジャンルにおいてオリ主物が激増してるのは作者が原作登場人物を魅力的に書けないからなのかもな
と、ルビー読んでて思った
982この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:45:58 ID:ait01wbf
原作主人公に魅力のないものが多いからかも。
983この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:47:57 ID:tV8E3UQ0
輪をかけて魅力が無いってか、憎しみしか湧いてこないオリ主はそれ以上だけどな
984この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:52:48 ID:u9xcCG0k
>>980
次スレがんば
985この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 12:21:59 ID:5kb/I9Sx
>>982
原作キャラに魅力がないならそれを魅力的になるよう書けよって話なんだが
それにオリ主物って主人公に限らず登場人物全般の扱いがおざなりじゃん
986この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 12:55:55 ID:suWfPPRX
987この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 12:59:41 ID:u9xcCG0k
>>986
乙、>>980が長い事反応無かったからどうしようか悩んでたw
988この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 13:04:10 ID:jbrihGhH
>>986
乙うめ〜
989この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 13:17:10 ID:F8druuPu
会話文章も意味段落だけはどこ見ても改行してる気がす
ラノベとかの場合、会話の中で話が転換しづらいからほぼ無いだけじゃないかな
とりあえず>>986
990この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 14:03:53 ID:tZr121yM
>>989
むしろラノベの方が会話で話を進めてると思うが


991この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 14:05:30 ID:TdqdDqsR
たまに見る紐糸は摩耗したスコップを癒してくれるな
992この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 14:38:34 ID:F8druuPu
>>990
そうそう。人物に解説させるから、一人が順接で説明する。反論は別の人が担当。
この場合は、一人の語りの中で改行する必要がないかなと
地の文章なら間違いなく段落つけるけど

うめ〜
993この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:00:55 ID:jbrihGhH
うめ
994この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:06:50 ID:9a4cepj7
今までハラウロンだと思ってた
うめ
995この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:10:11 ID:a6f+bYea
ハラウオンだと長いこと思ってたな
996この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:15:33 ID:jbrihGhH
うめ
997この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:16:29 ID:VeGbmzdC
ハオウランだとしばらく思ってたよ
ウメ
998この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:20:59 ID:T2Tj2Lyz
ウメ
999この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:27:18 ID:jbrihGhH
うめ
1000この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:29:10 ID:GsZrlqyT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。