【年2回】GA文庫大賞19【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
■GA文庫大賞
大賞  正賞+副賞100万円+
作品がGA文庫より刊行!
優秀賞 正賞+副賞 50万円+
作品がGA文庫より刊行!
奨励賞 正賞+副賞 10万円
・受賞作には正賞の盾と副賞の賞金を贈呈します。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
広義のエンターテインメント小説作品(ラブコメ、学園モノ、アドベンチャー、SFなど)。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。
○締め切り
GA文庫大賞第3回募集締め切り
 前期 2010年 5月31日(当日消印有効)
 後期 2010年11月30日(当日消印有効)

■要項
【GA文庫大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html
【GA文庫テーマ大賞】(※終了してます)
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html

・第二回後期奨励賞発表
 2010年 3月31日

☆GAブログ
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
2この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 14:36:25 ID:3EltwEwB
■過去スレ
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1207837345/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞2【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216301149/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞3【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1222100800/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞4【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1224137248/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞5【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1225351195/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞6【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1227494776/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞7【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1233366229/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞8【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1235810006/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞9【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1238423298/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1240483095/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1243257281/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞12【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1246108396/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞13【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1249630233/
【年2回】GA文庫大賞14【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1251541577/
【年2回】GA文庫大賞15【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1254230436/l50
【年2回】GA文庫大賞16【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256627264/
【年2回】GA文庫大賞17【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1260803316/
【年2回】GA文庫大賞18【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265567116/901-1000#tag948
3この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 15:12:31 ID:PvG/I5LV
>>1乙

3getロボがどーのこーの
4この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 15:15:24 ID:+Yc/nIHP
>>1
おつ華麗さま!
5この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 16:48:45 ID:j6md1xWt
>>1
二次待ちの人も次を見据えてる人も頑張ろー
6この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 20:22:57 ID:zdEaLbFe
1字晒し 1次通過者 まとめ

「ト・の」
「レ・の」
「魔・り」
「格・g」
7この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 20:52:03 ID:i+YcnI4m
やっぱ通過者って皆他の賞とかでも常連だったりするんかな
8この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 20:59:57 ID:k3omQgiS
今まで投稿2回
えんため送って一次落ち
今回GA送って一次通過
また次の4月末にえんため5月末にGAの締め切りがくるけど
もうGA一本に絞ろうかな
つか他レーベルには目も呉れず少しでも可能性のあるGAだけに送り続けようかと
一年で2〜3本しか書けないんだし弾は有効に使いたい
9この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:06:36 ID:5OYOhbMP
GAってシリアスって感じが滲み出てるシリアス作品がないよな
なんちゃってシリアスみたいなのしかない
10この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:07:34 ID:/EY/GFFH
>>7
323 :各新人賞で名前をよく見かける人達:2010/02/10(水) 19:22:36 ID:nBzJ7N2h
亜能退人・・・過去にえんため、日本ラブストーリー、GAで選考通過経験
荒薙裕也・・・GAで以下ry
今田主人・・・GA、MF、スニーカー、電撃、えんため
大田良馬・・・GA
草壁蒼司・・・SD
五行庵端月・・・電撃
境康隆・・・えんため、SD、GA
佐藤登子・・・えんため
椎野隆寛・・・えんため、GA、電撃
白金真一・・・HJ
月券木寸・・・GA
土谷兼・・・GA(第1回テーマ大賞期待賞)
徳田武威・・・GA、MF
豊口栄志・・・電撃
鳴戸誠治・・・GA、SD、MF
難田雪雅・・・MF
のらくろ健吾・・・SD、電撃
久河もえ・・・えんため、Cノベ、スクエニ、HJ、GA
雛旗栞・・・MF、電撃
ふぐたくろと・・・SD
藤田アシシ・・・GA
冬木冬樹・・・GA
三上テレン・・・GA、電撃
夜彩みくす・・・スクエニ、SD
やたけひろふみ・・・GA
りば・あまうす・・・ガガガ、GA
11この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:11:46 ID:i+YcnI4m
>>10
サンクス
すげえな。この辺りになってくるともうプロでも案外普通に通用するんじゃないか?w
12この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:16:11 ID:9YgUHPTm
そんなわけない
13この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:18:51 ID:i+YcnI4m
>>12
いやでも一作たまたま良いのが描けて賞とって、でもそのまま居なくなる、描けなくなる人間に比べたら
毎年何作も書いて一次、二次を通してるワナビの方が使えそうな気がする
14この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:28:58 ID:7L4VKTjN
1次や2次通過作では商品にならないんじゃないか?
その程度のレベルのものを量産できても意味は薄いと思うけどな
15この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:40:48 ID:1A66hWXB
>>14
昔どっかで見たって話だからソースなくて悪いけど、どっかの編集さんが
「二次選考までは小説としてしっかりと成り立っているか、三次以降は商品としてどれだけ期待できるかを見る」
って書いてた事があったはず。

二次通過したんなら、少なくともそこの編集部の視点から見て
「ただで読ませるだけなら十分読者を楽しませる事が出来る小説」
との判断を受けたと考えてもいいんじゃないかな、と思う。
もちろんそこで落ちたって事は、ついてくれる読者が少なそうなどの理由から、金にならないとみなされたのだろうが。

16この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:47:00 ID:i+YcnI4m
つぅことは二次落ちまでは面白い面白くない以前に小説として成り立ってないってことか
それはまた辛辣だな……
17この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:53:31 ID:p8H1D2eL
二次選考発表まであと1〜2週間か……

俺の経験から言って、「通ってるかな」「通ってればいいな」くらいの
自信しかないときはほぼ確実に落ちてる
逆に「まあ通ってるな」「間違いなく通ってる」くらい自信があれば
ほぼ通ってる

今回の俺は後者だから大丈夫なはず!
18この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:54:54 ID:MzDtOXT9
二次選考までは小説としてしっかりと成り立っているか=二次落ちはいちおう小説として成立してるが、しっかりまではいってない、小説として弱いということかな

三次以降は商品としてどれだけ期待できるか=三次落ちは商品として期待できないということか



自分では小説として成立してて商品としても魅力あると思って投稿してるんだけど、それでも一次で落ちることとかあるし・・・

19この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:59:40 ID:i+YcnI4m
その理論でいくと二次で通った奴らは小説としてしっかり出来てて、三次で商品性がチェキされるわけか

やっぱプロの眼と素人の眼は違うから、素人がこれ面白いじゃんと思っても、プロから見れば商品価値が無かったりするんだろうな
20この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:08:04 ID:1A66hWXB
>>16>>18
上に書いた文しか見てないから、一次と二次の差はどういう基準なのかは分からないが、俺は

他に読むもののない環境にいる読書好きに原稿渡したが、途中で読み捨てられた=一次落ち
他に読むもののない環境にいる読書好きに原稿渡したら、暇潰しに読んでくれた=二次落ち
他に読むもののない環境にいる読書好きに原稿渡したら、面白がって読んでくれて、家に持って帰った=三次以降

と解釈した。
その上で下読みさんは「10作中2作くらいの目安で通過させてね」などと注文を受けるので、
条件が厳しくなったりはするのだろうが。(つまんねーけど暇だし最後まで読むか、のレベルなら一次落ちに、など)

21この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:09:04 ID:OO2AXX+e
>>19
いや、見る側も人間だからね。電撃で三次まで行った作品がこのラノで一次落ちしたそうだし。
22この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:16:03 ID:i+YcnI4m
>>21
そりゃ下読みが糞だった可能性が高いな
23この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:22:39 ID:yAVmeoOY
>>8
まさかえんため板でGA勧められた人か?

>>21
結局編集者がどう見るかだよなあ。特に三次選考あたりになると……。
何か大きくウリになる物がないときついのかもなあ。
24この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:47:19 ID:N0JQSz1I
編集は商品として成り立つものを選ばないといけないからな
小説として良くできていても、流行と掛け離れていて出版しても売り上げが見込めないと
どうしても落とさないといけなくなる
25この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:51:04 ID:iIIlom49
その商品として成り立つかどうかの考え方は編集独自のものだからなぁ
合わないと思ったら、すっぱりそのレーベルを諦める勇気も必要だな。
26この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:51:35 ID:ogsXgz/N
>>21
このラノの一次は他の一次と違うだろ
普通に他賞の二次〜のレベルだと思うけど
27この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:59:52 ID:xqNbQ5KL
>>21
今回のGA1次発表でも前スレでこんなこと書いてた人いたね



[419]この名無しがすごい!<sage>
2010/02/11(木) 07:43:18 ID:IbMER66l
他賞で最終まで行った作品が落ちたんだが…
GAは選考基準がよっぽど特殊なの?
28この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:04:31 ID:N0JQSz1I
他でいいところまで行ったのが一次落ちとか
一次落ちが別のところでいいところまで行くとか
時々聞く話だ
一次は一人だけが読むから運、という話もある
よっぽど好みに合わなかったとか、レーベル色に合わないとかな
29この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:06:52 ID:i+YcnI4m
>>27
他賞がなんなのか。電撃辺りなら持込でも普通に歓迎されそうな気が
30この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:06:58 ID:OO2AXX+e
>>26
>このラノの一次は他の一次と違うだろ
>普通に他賞の二次〜のレベルだと思うけど

…ときどき見る書きこみなんだけど、なんでそう思うのかな?
GAにもプロは送ってくるし、応募総数もあんまり変わらないみたいなんだけど。
31この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:10:15 ID:i+YcnI4m
ぶっちゃけこのラノはだいぶ拍子抜けだった
2000は間違いなく超えてくるかと思ったし、宝島社もそう想定してたんじゃないかな。賞金500万だし
まさか1000も超えてこないとは
32この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:14:42 ID:F/JFbcb/
おいおい752って、こっちが勝手に期待してただけなのか
それとも第一回だからこんなもの?
33この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:32:04 ID:i+YcnI4m
皆様子見に回ったのかな
俺は出しておけばよかったと後悔してるわ
こんなに競争率低くて500万とかウラヤマ
34この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:39:16 ID:kSLdGEUE
9月募集開始で1月締め切りだったし、ストックなくて出せる作品がなかった人が多かったとか?
第1回だし、そういう事情もありそうな気がする。
35この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:40:36 ID:i+YcnI4m
>>34
募集開始ホント急だったし、期間短かったもんなぁ
最初はあまりの期間の短さに出来レース疑惑も囁かれてたっけ
36この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:41:13 ID:Wuli9OQp
このラノのラノベを読んだことないし見たこともないし何の情報もないから、
出したいと思う要素がなかった。
37この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:43:02 ID:OO2AXX+e
500万という情報があったはずだけど。
38この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:47:33 ID:Wuli9OQp
賞金500万って言われても出したいと思わなかった
39この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:08:42 ID:o4TYrxPP
>>30
応募総数だって全然違うし
通過率だって全然違うし
このラノは現実に一次の段階でプロ数人が入ってる事は確認されてるわけで
GAでプロの名前出たこと有るっけ?
4030:2010/02/21(日) 00:14:50 ID:TiUXjF11
>>39
>GAでプロの名前出たこと有るっけ?

あ、でてなかったんだ。…俺、前スレの、これ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265567116/876
見て、プロも応募してるもんだって思いこんでた。失敬。
41この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:19:32 ID:TiUXjF11
連レスになるかも。
>>39
>応募総数だって全然違うし
>通過率だって全然違うし

ほかのスレで見たんだけど、これ

このラノとHJの情報更新
09年度投稿数ランキング(暫定) 備考

01 電撃文庫   4602(長編2849)
02 JNGP     1125(長編637・08年度)→三期二部門制。09春336(長編149)。夏371(イラスト部門込)注意:「落ちた作品」も他賞応募不可。
03 スクエニ    1119(長編533)→去年入賞の三作品書籍化明言。くさる前に抱きしめて事変の前科あるが……。
04 MF       961(08年度)→四期制。09年度328+253
05 ガガガ     803
06 SD       799
07 GA       796→応募長編のみに。第1回前期受賞11名中10名デビュー。前期は受賞2
08 このラノ    752→受賞枠5で賞金総額1000万。選考に栗山千明。
09 富士見     738
10 スニーカー  612(08年度)→大賞選出で記者会見。
11 角川学園    607→受賞3。
12 ファミ通     599→受賞3+特別枠1。
13 ネクストF   427→ジャンルは現代もののみ。第2回決定
14 HJ        361→入賞6。今年は大賞出ず
15 メガミノベルス 267(08年度)→イラストレーター自ら担当作品を決める賞あり。第2回はべっかんこう。
16 C☆NOVELS 245→「レーベル傾向にそぐわない作品は落とす」と公式に明言。
17 徳間      224(一年分)→募集は半年毎。出版形式は新書主体も単行本・文庫デビューあり。
18 一迅      221
  
  幻狼      非公開&リニューアル→奨励賞2。学生限定廃止。
  ダイナミックアーク 不明→二次&三次選考をWEB投票で一般読者に選考。
  朝日ノベルス 随時→400字500枚程度と長め。朝日ソノラマ文庫の後継レーベル。

見る限り、GAとこのラノって、応募総数と通過率、あんまり変わらないように見えるよ?
42この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:21:43 ID:V37z4ypD
電撃圧倒的っすなぁ
GAはこの牙城を崩せるのか
パトロンの強さなら負けてないんだけどなw
43この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:24:38 ID:o4TYrxPP
ごめん一次の通過率のことだったんだ
応募総数は前期後期あるの忘れてたわ、悪い
44この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:27:34 ID:MIc+5SHC
>>40
違ってたらすまんけどそのレスって
プロワナビ(作家志望であることがもはや職業のような奴、無色)
てな意味で、冗談として使われてるんじゃないか?
45この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:28:41 ID:TiUXjF11
>>43
いやいや、こちらこそ失礼。実は、今度、GAに送ろうかな、と思ってて(実はまだ送ったことがない)、
リサーチしようと思って覗いてたんだけど、勉強させていただきました。
46この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:30:27 ID:V37z4ypD
しかしホント、こうやって一覧にしてもらえるとわかりやすいな
やっぱ皆電撃でデビューしたいのか
昔の巨人軍みたいなもんだもんなぁ
47この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:31:41 ID:TiUXjF11
>>44
あーそうだったのか。…それは考えてなかった。情報ありがとう。
でも、プロ不可を明言してるのはSDとMFだけだから、売れてなくて
再ワナビ化したプロが応募するってことはあるかもしれないね。
ないかもしれないけど。
48この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:36:02 ID:fzGJPdC8
>>47
徳間エッジという激戦区があってだな・・・
49この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 01:22:12 ID:ARap0A6E
てか、いつのまにMFはこんな人気になったんだ
スクエニとJNGPをないものと見れば二番手か…

GAとガガガとSDはたいして変わらないし、ここ数年でだいぶ変わったんだなw
50この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:16:10 ID:TiUXjF11
>>8
>もうGA一本に絞ろうかな
>つか他レーベルには目も呉れず少しでも可能性のあるGAだけに送り続けようかと
>一年で2〜3本しか書けないんだし弾は有効に使いたい

弾を有効に使いたいなら、なおのこと使いまわすのが良策かと。もちろんGAを第一志望
にするのはかまわないけど、それで落ちた奴は電撃でもMFでも送りつける手が。
このラノ大賞で一時突破した相川相太なんて、検索すればわかるけど、どれだけ
使いまわしてんだって話だし。
51この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:23:02 ID:BLz7i+HS
え? このラノってもう発表あったの?
52この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 08:46:06 ID:5sk2Vr3T
>相川相太

ググってみた
往生際の悪い奴だな。自分の作品に愛着持ちすぎだろ
53この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 09:12:08 ID:z1xS/tvk
>>53
知らない人だけど、それはそれで「勝ち組」だと思う。
中断した売れっ子さんより見方によればシアワセ。
実際このラノ一次まで通したんならスゲーよ(ただし実際のとこは知らん)。
54この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 09:23:47 ID:AT498wj0
自分と自分の渾身の作品を受け入れてくれるレーベルを探しているんだしたら信念があっていいと思うけどな
(ただし実際のとこは知らん)。
55この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 13:56:40 ID:JVNwt4tK
今年はGAに本気で取り組むことに決めた。
企画3本友達に読んでもらって、一番ウケが良かったのを書いてGAに出すぞー。
56この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:33:26 ID:AT498wj0
一番ウケが悪かったのと二番目にウケが悪かったのはどうするの
三本送って一次通過スターにはなってもいいんだよ
57この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:41:50 ID:JVNwt4tK
>>56
多分、時間的に一本しか書けないんだ。
だから、一番ウケが悪かったのと二番目にウケが悪かったのはよそに送るよ。
58この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:53:21 ID:AT498wj0
「〜にはなっても」になってる。は、って嫌味っぽいなぁ

>>57
よそに送るのね。ちょっと見たいなって思ったんだが
59この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 15:44:36 ID:V37z4ypD
今回も一次三本とか二本通過してる人いるけど
それが全部二次で消えたら笑うなw
60この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 16:47:49 ID:IlAAW6vI
笑うな
61この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 16:54:41 ID:BLz7i+HS
人が落ちたの見て笑えるなんて、ろくな生き方してこなかったんだな。
62この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:00:32 ID:61g3zZEb
自分が通過してて、ライバルが落ちたなら笑う資格あるけど、
自分が落ちてるなら笑い事じゃないな。
63この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:02:15 ID:d6gPy+Iz
たとえ自分が通ってたって笑う気にはならんな。
64この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:04:30 ID:V37z4ypD
二つ三つも無駄に場所とって結局そのザマとか笑い話だろ
65この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:21:38 ID:61g3zZEb
>>63
常識と闘争心では常識が勝っちゃうのか。
大人だなぁ。俺だったら闘争心が勝っちゃうよ。
66この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:26:52 ID:KprRl5qz
複数通過した人が全員1本しか出してなければ、その空いた枠に自分の作品がギリギリで滑り込んだかもしれない・・・ということなのかな?
67この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:38:03 ID:V37z4ypD
大体どうせ一人複数受賞なんてありえないんだから無駄に投下してくるなって
無駄に一次枠潰して大迷惑だよ
68この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:41:01 ID:FZbLRwrM
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
69この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:50:18 ID:KprRl5qz
>>67
でも、一人複数受賞させたら話題になりそうだし、いままだなかったからといって今後もないとは限らないかと
70この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:56:25 ID:BLz7i+HS
まあなんだ、育ちが悪いとか言ってごめんね。
これからはすくすく育つと良いよ。
71この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:19:38 ID:8Sv2WSAl
通過数に枠数制限なんてあるものなの?
一次通過の基準を満たしているか、そうでないかだけで判断しているもんだと思ってた。
72この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:27:15 ID:AT498wj0
中の人じゃないから正確には判らんよ
しかし、奨励賞受賞者が7・4・2と減っているのが編集部の意向だとすればライバルは少ない方が良いと考えることも出来る
73この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:28:33 ID:9d0lI0ZA
一次で通過数の枠なんてあんのか?
あっても複数通過者のせいで狭まるとは限らんけど
74この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:31:44 ID:+jF9R8CJ
でも第1回前期から一次通過の枠は大体ずっと3割くらいだな
75この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:32:03 ID:4dIabDRZ
>>71
多分だけど、それであってるんじゃないの?
GAは商品になる作品を求めてるとかブログに書いてあったし。
仮に枠が10だったとして、商品になりうる応募作が20見つかったとしよう。
枠が10だから……と10本切るより、20本全部通した方が商売的に良い気がするんだ。
76この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:44:41 ID:V37z4ypD
>>69
前期の奨励賞2作。多分後期は応募数から考えて一つくらい枠が増えそうだがそれでも3作。
こんな状況で複数受賞とかねえわぁ。あったらソレこそ阿鼻叫喚だよ。
一つのレーベルに複数送るヤツたまにいるけど何考えてるんだろ。全部どっかの使い回しとかかね。
77この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:57:15 ID:ea3T2EdV
>>76
全部使い回しだとしても1次通過してるなら最低限の完成度はあるんだろうから別にいいと思うけど
むしろ、そんな使い回しの原稿にさえ負けて1次落ちのおまえの原稿のほうが編集部としては送りつけられて迷惑だろうよ
78この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:59:44 ID:tOOg9Tdd
ていうか前期の受賞が少なすぎてビビる
2作て
倍率でいうなら他の賞より厳しいぞ

というより一期の受賞が多すぎてビビると言い換えるべきなのかも知れんが
79この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:03:15 ID:V37z4ypD
しかも二作だけしかなかったんじゃなく、コメントを信じるなら、
最終選考の作品はどれも粒揃いでどれが奨励賞になってもおかしくなかったけど、二作しか枠が取れずに揉めに揉めたってことらしいからな
GAの現状は俺たちが想像してるよりも逼迫してるのかもしれん。後期奨励賞一作とか普通にあるかもな
80この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:03:22 ID:Xxt3YHj9
ところで担当付けて貰って作家として名乗れるのはGAでは何人ぐらい?
電撃はそこそこいたはずだけど
81この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:08:49 ID:o4TYrxPP
担当ついただけで作家とは名乗れないだろ
82この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:09:43 ID:tOOg9Tdd
まあその辺は新興レーベルだし手探りなんじゃない?
1回の受賞者はいくらなんでも多すぎだろって感じだし
(実際売り上げ死んでる新人ばっかり)
かと思えば2回はたった2人
特に方針があってのことと思えないし

後期は勝手な予想だけど4人だと思う
その中の1人は俺なんでよろしく
83この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:10:29 ID:tOOg9Tdd
>>80
質問の意味が全然分からん
84この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:15:17 ID:V37z4ypD
ソフトバンクはこのレーベルに何を求めているんだろうな
角川無双のライトノベル市場に食い込むのが目的なのか
単純にブームに乗ってちょろく稼ごうと片手間で作ったレーベルなのか
前者ならもう少し支援してやっても良いだろうに
85この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:26:08 ID:+6zlpT55
>>84
ラノベはそんなにコストが掛けずに済ませることができるのに
GAは刊行数が多い。しかも月別の刊行数が先月の倍や半分といったケースもある
そんなに戦略的に出してない気がする
86この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:28:44 ID:tOOg9Tdd
かなり自由にやってるんじゃねーかなと思う
母体の意向とか別に関係なさそう
その代わりある日突然切り離されるとかはありそう
ソフバンだし
87この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:43:37 ID:V37z4ypD
>>85
今の時代ラノベ業界はラノベだけでやっていけるような状勢じゃないだろう
現に目ぼしいレーベルは自社の代表作を次々とアニメ化させて布教活動をしてるし
同じ新興のGAGAGAも人気ライター引き込んだり、アニメ作品とのタイアップを母体ぐるみで積極的にしてる
ソフバンがラノベをラノベだけと割り切ってるなら相当キケンなコトだと思うわ
88この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:51:12 ID:yMuRFaNt
>>84
ソフトバンク自体はぜんぜん力入れてないと思うよ
片手間とは言わんが、出版ラインナップのひとつでしょう
ITメディア見てても思うけど、風通しはいいんだろうなと

いまのところ吉と出ているけど、不安要素はあるよね
89この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:00:08 ID:2JFfS3HU
ソフバンらしく携帯で読めるケータイラノベを出したらいいのにw
文章だけじゃなく、イラストとか壁紙とかも自由にDLできるとか
募集があったら応募するよ、あくまでネタだけど
90この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:34:42 ID:fq/ay9nL
どっちかっていうと、新しいレーベルとしてやるっていうよりは
配信の形態としてやりそうだけどな。既存のラノベをDL可能にするっていう。
講談社あたりがやってた気もする。
ただまあ、本格的に読むとなるとしんどいかもしれないけど。
91この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:35:45 ID:FDUNz/TO
俺は嫌だな。
本が好きだし。
92この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 22:46:26 ID:SA0JR400
驚いた
93この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:03:10 ID:mPjGaKLS
二次の結果って来週のアタマくらいには出るんだろうね
下手したら今週末?
94この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:16:27 ID:OswtlsVH
>>48
詳細希望。
95この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:17:30 ID:rmbbRUxj
2月末から3月頭予定だからそうなるかな
ってもう二月終わるのかよ
96この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:26:45 ID:qy3oBeJI
時間立つのはぇーw俺まだ電撃用の作品できてないよ・・・
97この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:31:02 ID:cpoleS77
>>94
詳細ってか、普通にプロが応募してたり、プロが受賞してたりするってだけだよ
失礼な言い方をすると、今一売れなかった人が再デビューとかね
他で受賞経験ある人が一次落ちしてたり
応募者リスト公表するから、一次落ちまで判明してしまう恐ろしい賞なんだw
98この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 08:26:05 ID:0MrVW6xG
なんでだろう
俺そわそわする
そわそわ
99この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 10:14:58 ID:pOysXsWs
二次発表、俺としては可能な限り遅らせて欲しい。
これから仕事が繁忙期に入って、密度ぎっしりサビ残・休出当たり前
だから、その真っ最中に「落選」を突きつけられるのはキツい。
できるだけ長く、夢を見させてほしい。
100この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 10:41:05 ID:SHXN8kDR
はやく評価シート来ないかなー
はやくーはやくー
換骨奪胎改稿して電撃に出すよー
101この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 11:57:52 ID:b4zvzrnn
GAって評価シートが届くのがやたら早かったよな。
最終選考が終わってないのに送ってくれるのはここだけだ。
でも最近は忙しいのか遅れ気味
102この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 12:06:45 ID:pOysXsWs
>>101
じっくり丁寧に読み込んで審査&評価シート執筆、
ゆえの遅れだとしたら、むしろ喜ばしい。
103この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:06:16 ID:b4zvzrnn
>>102
応募者が1.5倍になってるから、単純に数の問題でしょ
104この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 16:21:21 ID:GAUYfuC9
俺に大賞ちょうだい
105この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 16:40:15 ID:rmbbRUxj
きっと今回も大賞出ない
次回も出ない
そして一番良かった奴に大賞を出す仕組みに変わる
106この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:35:39 ID:b0+vyL8E
5回目くらいで出るんじゃないかなーと思う
なんとなくだけど
107この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:46:05 ID:qy3oBeJI
むしろ後期は奨励賞すら一作しかでなかったりw
108この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:51:16 ID:lTHTzpsO
>>105
それなんてMF?

大賞出してガンガン売り出した方がいいのは確かだな。賞金高くても大抵は利益が出るから
でもHJみたいに大賞が死亡したら泣くしかない
109この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:26:40 ID:pOysXsWs
伝説的な大賞受賞作品といえば、神々の砂漠だな。
110この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:28:37 ID:Nl8CExZR
>>108
HJのルゥは酷かった
なまたまやスクロリはHJの中では成功作だったのに
111この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 20:13:13 ID:GAUYfuC9
俺のID縁起いいな
これは受賞っちゃうんじゃね?
今から受賞パーティの準備しとこ
11294:2010/02/22(月) 20:28:56 ID:OswtlsVH
>>97
返事ありがとう。
113112:2010/02/22(月) 20:32:18 ID:OswtlsVH
>>112
書きかけで送ってしまった…返事ありがとう。徳間エッジって、このラノよりプロOKな雰囲気なのか。
でも、上でも描かれてるけど、SDとMFがプロ不可を明言してるだけで、ほかは問題ないんだから、
GAでも電撃でも、プロが送っていいはずなのに、なんでそんな偏りがでるのかな…
114この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 20:35:52 ID:LDxC4GGB
別にどこの賞でもプロは応募してるけど
エッジは応募数自体が少ないから目立つってだけだろ
115この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 20:48:54 ID:48L5F+hT
そして、一度商業的に失敗した作家は、再び使うのが恐いから
出来の良い作品でも落ちるという可能性もある。
116この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 22:44:42 ID:OswtlsVH
>>115
ソース希望。
117この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 23:26:35 ID:lTHTzpsO
>>110
なまたまw
たまなまはHJの中で一番好きだな

>>116
可能性もある、って書いてるからソースはないんじゃないか?
118この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 23:45:53 ID:OswtlsVH
>>117
あーそうか。返事ありがとう。そうか。可能性の話だったか。…すると、ワナビは逆にきついような。ソース欲しかったなー。
119この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 00:01:38 ID:JQkbd+1m
常識的に考えてハイワナビは応募時はPN変えるだろ
ハイワナビはマイナスにしかならないと思う
120この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 00:01:54 ID:b+OMcPvq
ああーん。
仕事で土日以外はロクに書けないから、第3回の募集に間に合うか心配になってきた。
おやすみ。
121この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 03:29:52 ID:OUoZv+jj
後期がある!
122この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 04:48:55 ID:vY695Hz5
>>115-118
このミス座談会で書いてたことあるぞ
123この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 15:55:55 ID:e206qHcA
りーちは好調みたいだな。はずみがついていいことだ。だけど、ひとことだけいいか?
やはりエロコメなのか……
124この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 15:58:55 ID:Ol+HFvaM
俺はりーちはまず表紙の勝利だと思う。
ピンク色てH、でインパクトでかい。
かつ内容も合致してる。

GAはけっこー表紙と内容がちぐはぐなこと多いけど
これはぴったりだったから売れると思った
125この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 16:01:57 ID:Ol+HFvaM
新人賞受賞作の重版がかかることは応募者の俺らにとっては
ものすごいプラス材料
受賞して出版する時の部数に関わるからな

売れ行きは
ニャル子>リーチ>魔材>探偵殺人>その他
って印象
126この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 16:06:34 ID:mXew++gw
りーちが初版全然刷ってない可能性はないだろうか
三十冊とか
127この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 16:26:49 ID:QGOhLel3
ジュンク堂の初期入荷が15冊だから、初版が少なかったのは確かだろう(月見月が33冊)
でも売り切れそうだから重版がかかったんだろうし、小売りの予想より売れたのは確かだ。
新人作家の本で重版がかかったのって、ニャル子と魔材とりーちだけだしね。
128この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 16:40:35 ID:VnVUkgKt
ニャル子が売れて、リーチが売れた
GAの賞は市場のニーズに合わせるってブログに書いてあった
ギャグとエロコメ以外のカテゴリー送った奴は二次で苦戦強いられそうだな
129この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 16:47:00 ID:wgmLTJ+7
ちなみに第一回の連中の大阪屋ランキングはこんな感じ

這いよれ! ニャル子さん
86位→200位

オルキヌス
258位→圏外

無限のリンケージ
180位→252位

純愛を探せ!
294位→351位

魔材の材料ございます
106位→347位

リセット
138位→圏外

理の守護神さま
291位→圏外

ノブレス・オブリーシュ
410位→圏外

月見月理解の探偵殺人
165位→圏外

りーち☆えんげーじ
223位→106位
130この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 16:49:57 ID:DaiyT2Km
リーチだけが順位上がったのか
ニャル子に続くのはリーチっぽいな
131この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 16:52:00 ID:Ol+HFvaM
絵師の知名度とか実績でだいぶ変わるだろうな
初版の刷り数は

>>130
順位あがってんのは単純に集計期間の関係だろ
それは置いておいても、編集部特別賞は伊達じゃないってこったな。

まあそうなると優秀賞のリセットの立場がないわけだが・・・・
132この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 22:18:09 ID:bFKtmG7z
二次発表まであと少し
土日発表はないだろうから、早くて今月26日
遅くとも来月1〜3日には八十名ぐらい死亡するのか
133この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 22:36:22 ID:VnVUkgKt
俺もう関係ないけど、スレ住人で一次通過の人は二次も通るように祈ってるぞ!
134この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 22:36:22 ID:bQJeDtHq
二次発表の日ってブログで教えてくれないのかな?
その日に合わせてスタンバっておくのだが

不意打ち?
135この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 22:36:45 ID:bQJeDtHq
>>133
おまえいいやつ
136この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 22:47:28 ID:vAJ/+5Zy
勝手な(予想)選考の流れ
一次審査→ひとり約70作読んで約20作残す
二次審査→一次で読んでいない作品を約20作読み、5〜8作残す
三次審査→この時点で自分が読んでいない作品を全て読み、投票によって
上位数作品(もしくは基準点以上を獲得した作品)を選出
最終審査→会議によって市場で売るに足る作品を選出→受賞

二次まで暇なんで妄想してみた。ツッコミ受付
137この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 05:28:42 ID:L6ElWctm
一次審査 → ティッシュ箱くじ(大体三分の一にしぼる)
二次審査 → ダーツ(パジェロとタワシの間に原稿番号が)
三次審査 → 犬をけしかけ拾ってきた原稿を通す
最終審査 → へんしうちょうの霊感により作品を選出 → 受賞

これだな
138この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 11:00:44 ID:JAoy6hQ9
>>137
 笑えない冗談ですね^^;
139この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 11:41:30 ID:pkwuzI5N
>>137
こち亀の第一話でパロネタが使われたという、由緒正しき古典作品、
「嗚呼! 花の応援団」にそんな話があったな。
140この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 11:52:33 ID:iQuYc4Q6
>>137
最終審査だけ有り得るw
ついこのスレ覗いちゃうな スレ住人が二次通過するの見たくて
前期プロット作る前に、コメディとシリアスならどっち受賞しやすいか
事前にわかるといいんだけどな 市場のニーズってやっぱりコメディか
141この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:13:02 ID:tnHIZZfa
>>140
売れるのは萌えキャラのギャグやエロコメだろ。
ただ、そこいらは世にあふれかえってハイパーインフレ起こしてる。
埋もれる可能性も大。
142この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 14:25:23 ID:pkwuzI5N
>>141
「売れるものを目指す」といっても、
「今、売れてるものと同じようなもの」か、
「今、売れてるものは飽きられてるから違うもの」か、
どっちもあり得るからな。結局俺らとしては、
「自分に描ける一番面白い物語・一番カッコいいヒーロー・一番可愛いヒロイン」
を全力で描くことが一番いいと思う。それで落ちたら言い訳せず、
実力不足を反省して出直すと。
143この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 15:28:45 ID:Rfn1trEa
面白い物を書くのは一番だがGAで受かるにはGAの好きそうな要素を入れないと
とりあえず、歴史物で異能力バトルで刀を持った強気ヒロインが主人公の男の娘を守る学園エロコメでタイトルの頭に「子孫繁栄!」とか付けたらいいと思う
144この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 15:46:23 ID:xQMimfna
パロディ要素が足りんな!
145この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 16:36:28 ID:H8/kWnpg
コメディが売れるっていうか、笑える要素ってのはエンタメでは大事だろうな。
ワンピースもそうだし、銀河英雄伝説とかスレイヤーズとか、
売れてる作品はストーリー中心のものでもギャグ要素が入っているのは多いと思う。

ジャンルとしてはシリアスなストーリー物でも、
ユーモアが含まれていれば読み易くなるんじゃね?
146この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:16:37 ID:pkwuzI5N
>>143
他はどうにかなると思うが、「歴史物」で「学園」は難しくないか?
147この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:22:16 ID:NDn6pBFo
>>146
いや、普通に出来る。
というか、俺は>>143の条件にほぼ一致した作品でかなりいいところまでいけました。
148この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:28:56 ID:3BuHC/od
寺子屋を舞台にしたラブコメ?
149この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:32:27 ID:JAoy6hQ9
>>148
ありだな、それも。
150この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:41:48 ID:pkwuzI5N
寺子屋が舞台といえば、NHK時代劇の「天晴れ夜十郎」を思い出すなぁ。
現代人が江戸時代にタイムスリップして、江戸の町の真ん中で寺子屋を
開いて、「天は、人の上に人を作らず!」なんて教えてた。
で、本物の高野長英や遠山の金さんに会ったりして。
151この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 18:16:28 ID:tm7rMFNg
今の読者にまず寺子屋を説明するため、歴史観を含め設定だけで20ページほど・・・
あれ?
152この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:07:33 ID:n4b7u3yq
いかに説明を短くしてうまく相手に伝えるかだな。論文の手法が使える。
ただ、そういう歴史物ってある程度歴史に詳しい人でも、すげぇぇぇぇ!!
ってなる発想が必要だと思うなあ。
あまり詳しくない知識で書くと返って萎えさせるかも。
153この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 07:02:35 ID:1gOlMoNe
二次発表は今日明日は無さそうだな
やっぱ週明けか
154この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 07:54:53 ID:h3Op0fea
今日明日なさそうだと言う根拠がわからん
155この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 11:47:50 ID:K+YaoQtc
発表待ってる人楽しそうでいいなー
あーつまらん 新作書いてるけど落ちてショック引きずってるだけだー
156この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 12:10:38 ID:PYlTN/qG
春の〆切ラッシュは近いぞ
157この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 14:33:08 ID:70+jAswC
よそで落ちた。さっそく改稿中。
次、電撃避けてGAで評価シート貰おうかと思うんだが、評判はどうなん?
158この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 14:38:11 ID:5BrNczSQ
>>157
俺はまだ貰ったことないけど、過去の書き込みを見る限り
GAの評価シートには当たり外れがあるらしい。
編集長のはあたりぽいね。
159この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 14:51:20 ID:70+jAswC
よそで落ちました。
GAの評価シートの評判はどう?
いいようなら電撃避けてGAってのもアリなんですが。
160この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 14:55:34 ID:wB43bvCF
多重人格なの?
161この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 14:58:28 ID:h+qlxKrt
よそで落ちました。
GAの評価シートの評判はどう?
いいようなら電撃避けてGAってのもアリなんですが。
162この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 14:59:34 ID:PYlTN/qG
電撃に本気作 GAに適当作を送って比べてみればいい
おかげで評価に困らせたがw
GAの中の人ごめんなさい
163この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 15:20:15 ID:70+jAswC
よそでおちました。
評価シートもあるし電撃止めてGAにしようか。実際評判どうですか?
164163:2010/02/25(木) 15:32:08 ID:70+jAswC
>>160
ごめん。
自分の書き込みが表示されてなかった。違うブラウザで見てみたら連投に。
よそで落ちましたの連投はオレが犯人。スミマセン。
165この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 15:36:01 ID:5BrNczSQ
>>164
把握した。
まあ一度GAに送ってみればいいと思うよ。
当たり外れがあるとはいえ、編集の対応は親切だと思う。
166163:2010/02/25(木) 15:41:53 ID:70+jAswC
不具合直りました。重ねてお詫びします。

>>165
そうします。むろん全面改稿と友達に読んでもらったりはした後でですが。
てか、GAスレの人めっちゃ親切。
167この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 15:49:12 ID:E3E4PTfr
不具合なら仕方ないわなw
電撃は一次通過以上しか評価シートもらえないから、確実に欲しいならGAに出すといい
GAの評価シートは四枚貰ったけど、今のところハズレはないね
168この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 15:56:48 ID:XAUYYkLf
俺も評価シート4枚もらって、ハズレは2枚だな。
まぁ一番最初のは単純の俺の作品が酷いだけだったと思うがw
169この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 18:12:43 ID:KKJ6y3ss
>>163
俺は以前は一次落ち常連だったが、GAの評価シートで指摘された点を意識して鍛えたら
いくつか一次通過するようになった
GAの評価シートを書いてくれた編集者には感謝している
170この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 18:23:57 ID:K+YaoQtc
俺も一次落ちばかりだから、早くGAの評価シート欲しいな
出来たら当たりだって評判の編集長の評価シートがいいなあ
171この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 18:45:25 ID:5/e6KTf4
よそで落ちました。
GAの評価シートの評判はどう?
いいようなら電撃避けてGAってのもアリなんですが。


172この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 18:53:32 ID:cY/ujR8K
更新キタ!
あれ……? 気のせいか、俺の名前があるような……
一次落ちの予定だったのに、あれ……?


そっかこりゃ夢だ
173この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 18:56:21 ID:x9KLIjdK
二次来たな
そして、俺はサヨナラだ
174この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 18:58:02 ID:M8L29M4A
落ちたら直したいとこ出てきたんでGAの締め切りまでに改稿してみます。
電撃はやめとく。
時間足りないし、また一次落ちすると目もあてられないんでw。
175この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 18:58:32 ID:LaZY7Rp8
おおー、今回は一気に絞ってきたな。
176この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 18:58:33 ID:wB43bvCF
使い回しだからわかってたけど落ちたか
177この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:09:12 ID:9OHhBPlh
えっ発表あったの?
不意打ちだなw

見てくるお……
178この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:11:07 ID:7d/8aqGq
何か時間設定おかしくね?
179この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:13:49 ID:BKV69M9A
ああ、落ちた。はやく評価シート欲しい。改稿するから。
180この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:18:00 ID:h+qlxKrt
くそん落ちた!めちゃくちゃ自信作だったのに!
181この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:19:46 ID:wB43bvCF
二人複数通過してるな
どっちかは受賞しそう
182この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:20:09 ID:K+YaoQtc
予想でいいんだけど、GAの評価シートっていつ頃届きそう?
183この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:21:29 ID:9OHhBPlh
だめっ見れない!
怖いの

心の準備がまだなのぉぉ
184この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:23:30 ID:9OHhBPlh
評価シートはだいたい1〜2ヶ月後くらいだったとおもう

今回は増えてるからそこに若干プラスかな
185この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:23:58 ID:K+YaoQtc
言うの忘れてた
二次通過したスレ住人おめでとおおおおおお!!!!!
186この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:32:41 ID:cY/ujR8K
次は三次と最終が同時に発表されるのか。
今度こそ落ちるな……

俺は奇跡的に二次通ったけど、前期に向けてもう書き始めてる。完成間近だw
187この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:48:27 ID:ACkqx1Ng
むしろ、二次と一次の選考基準の違いが知りたいわ……。
二次の壁が厚くて仕方ない
188この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:49:22 ID:5BrNczSQ
二次通過きたああああああああ!!!!
やばい初めて送ったのにここまで来るとか
想定してなかった。心臓がばくばくしてる。

他の二次通過した方々、みなさんおめでとう!
189この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:49:33 ID:a5dqmVba
1字晒し組は全滅か?
190この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:51:39 ID:Zk2/wJbt
格ゲーはたしかにゲームだ。――けど決して遊びなんかじゃないッ!!
は落ちたのか。個人的には気になってたんだがw
191この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:58:48 ID:Ng2xwxxc
落ちたあぁぁぁぁぁ!! 

電撃に向けて改稿したいけど、評価シートは間に合わないか・・・・・・。
GA前期はコメディでも送るか。
192この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:05:27 ID:8kpwTJNu
193この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:14:44 ID:ACkqx1Ng
>>192
有難う!

なるほど、アピールポイントか……。確かに弱かったかもしれない……。
あっと言わせるような代物って難しいな……。
194この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:17:38 ID:8hpwb0cG
>>192
読んだけど、自分がなぜ二次を通過したのかますますわからなくなった……
195この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:21:06 ID:ACkqx1Ng
>>194
がっちりフィーリングが合う編集者がいたんじゃないかね?
196この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:34:44 ID:Ng2xwxxc
うーん、読み手を選ぶのはやっぱり駄目だったかぁ。
題材が題材だからインパクトは足りなかったかなあ。
197この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:39:46 ID:R5e6O/bn
うーん、また二次の壁に阻まれたか
GA一次と二次の間には超えられない壁みたいなものがあるとつくづく感じる
まあ改稿して電撃かMFに出すかな
198この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:44:44 ID:N6f/j1hf
ここで落ちて安心している俺がいる。
これでようやく電撃に集中できるし、
そもそも今回一次通過した作品は某ゲーム作品のパクリと言われても仕方ない作品だったから。
やっぱり自分の考えた設定とキャラで受賞したい。
199この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:48:48 ID:Ng2xwxxc
そういえば編集者さんで字統とかの字書持っている人いるんだろうか。
あまり題材に取り入れない方が良かったかなあ。
200この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:49:58 ID:g7z5289i
>>198
パクったこと認めんなw
201この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:50:09 ID:PQUshDjm
一次で通ると思わなかった10日作品だから選評が楽しみだ
202この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:51:30 ID:iHqikL6x
落ちーたー
受かり組みおめー

>>188
俺も初投稿だったから切ねー
とにかく評価シートこないと電撃に集中できねー
203この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:54:47 ID:bgq2lfnj
落ちた。
だけど、初めて一次通って進歩しているようだからよしとしよう。
ブログのあれやこれやらに思い当たる節はあるしねw
なんにせよ評価シートが楽しみだ。

よし、次回作がんばるぞおおおおおおおおお
受かった人はおめええええええ
204この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 21:05:31 ID:Ng2xwxxc
電撃組多いなw とりあえず受かった人はおめでとうw
そのまま選考ぶち抜いてくれ。
205この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 21:24:59 ID:93QosoDW
俺は電撃は回避して、次はえんため狙い
その後GAの前期に出す予定
今回の後期もさすがに三次以降は無理そうだし
206この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 21:27:32 ID:Ng2xwxxc
>>205
電撃には改稿作品送るつもりだからなあ。
幕末魔法士とか見ると拾ってくれるのあそこくらいっぽいしw

完全新作はGA前期で行くぜw
207この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 21:37:21 ID:McYNs6jA
通過してた・・・・・・よかった
前回、落ちたあと晒した原稿に感想くれた人ありがとう
なんとか生かして、前へ進むことができたみたいです
208この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 21:58:47 ID:Wkey74JZ
靴の1次&2次発表とココのを見比べてたら
全く同じ作品が送られてるのに気が付いた(『ハンジン』とかいう奴)
幸か不幸かどちらも2次落ちしてるけど
両方とも通ったらどうするつもりだったんだろう・・・
209この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:11:55 ID:o5oscR3O
その人、靴のほうは二作通ってるし、もしかしたらGAにも同じ二作を送ったんじゃないか?
GAのほうは『ハンジン』だけが一次通過したのかも……
こんなのバレたら、出版社の応募者ブラックリストに載るんじゃないのか?
210この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:12:15 ID:jGAtioIO
怖くて見れん
歯磨いて布団に入る準備してから見ることにするわ
落ちたらそのままフテ寝
211この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:17:14 ID:Ng2xwxxc
結構通過してる人結構いるな。これはここからデビューする人
期待できそうだなw

>>209
二重投稿がいたのか・・・・・・確か最近他でも発見された人がいたような。
気持ちはわかるが、結果的に自分の首を絞めることになりかねんのになあ。
212この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:33:46 ID:M2iuliXz
>>211
これのことかと。

816 :この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 00:43:53 ID:CcAd69dw
今気づいたが相川相太って二重投稿だったんだな
三次落選結果が出る前にこのラノに投稿して通過してるぞ

大谷久も二重投稿だったし、いくらなんでもSD新人賞舐められすぎ
213この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:13:40 ID:BKV69M9A
>>211
いや、相川相太はSD側のミスだ。まちがって別作品を一次通過させて、
二次で差し替えになった。断り書きが入っていたが、消したようだな。
214この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:37:09 ID:PhmPQ9tC
二次は絞ったねぇ
50前後と予想してたのに35とは・・・
215この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:38:16 ID:DMw9El22
絞ったね。
前期より通過者少ないくらいだぞ。
レベルが低かったか、ハードルを上げたか、その両方か。
216この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:44:23 ID:XY+J4nKk
>>215
ブログで、今回はレベルが高かった訳じゃないって言ってたじゃん。
217この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:21:48 ID:4o+c5Bc+
さあ歯も磨いたし小便もしたし準備完了!

・・・見てくるか
218この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:31:06 ID:4o+c5Bc+
落ちた
死ぬ
219この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:31:46 ID:XJiBE1Nk
>>218
生きろ
辛いのはお前だけじゃない・・・
220この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:34:19 ID:GdLC3OMs
>>218
生きろ。
今回は全体のレベル云々ではなく、ハードルが上がってることは事実だろうね。
前期の奨励賞の数がそれを物語ってる。
やっぱり第一回の奨励賞作品の売り上げが芳しくないせいかなぁ。
まあ気にするな。次回にいかそうぜ。
221この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:37:40 ID:jPb2fA3Z
>>220
それはあるかもな
ちょwwたくさん受賞させたらほとんど死亡wwww
次絞らないとムリムリwwwwwみたいな

2回の連中がんばれ
3回に応募する俺のためにな
222この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:48:16 ID:Q5vL813A
>>221
任せろ
GA文庫をジャンプより有名にしてやる
223この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:51:59 ID:wch+cHpB
>>218
生きろットォォォォォォ!!
評価シートを読んで糧にするんだ
時間が取れればなんとかなる

>>220
はたから見ても受賞数が異常だしなあ。
ジャンル的にもそんなに広いわけじゃないし
編集側もどのジャンルとるか悩んでたりして
224この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:51:59 ID:Q5vL813A
ははっ、規制が解けてやがる……
笑いたければ笑ってくれ……
厨二病パワーを発揮するのは作品の中だけにしろ、ってな……
225この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 01:26:13 ID:bxLz2iUm
次の発表は三月末か。
それまでに電話がなかったらたぶんアウトだな
いつごろかかってくるんだろう
226この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 01:31:18 ID:emqUpxCw
GAってどんなの狙ってるんだろ?
MF的なラブコメ?
友達の作品でかなり面白かったやつが一次と二次でそれぞれ落ちた。
前者はお堅いシリアス、後者はラブコメで鬱展開あり。
俺の目が悪いのか、カテエラなのか、それ以外の何かなのか。
227この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 01:33:12 ID:jPb2fA3Z
全部
228この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 01:41:37 ID:4o+c5Bc+
結果見てから1時間ほどグッタリしてた
指一本動かす気力も失ってたぜ

それでもぼんやり思ったのは、明日過去の受賞作をぜんぶ本屋でまとめて買って通読してみようかなと
決して独りよがりにならないように、編集者と読者は何を求めているのかを知る事
そして次もGAに挑戦決定
229この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 01:48:44 ID:jPb2fA3Z
その意気だ
頑張れ
230この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 02:40:24 ID:nm5FvUC9
心の臓が死んだ

だが今度も新作を引っ提げてまたしつこく行きたいと思う

しかし連続三次の人も居るとは……
これは山に篭って自分のレベルアップの必要があるかもなぁ
231この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 08:28:24 ID:5Bh0/1k0
傾向と対策的には今年の奨励賞を読んだほうがいいんじゃないかな

なんか取り次ぎの都合でラノベのシリーズがどんどん打ち切られるらしいし
刊行数絞った中でレーベルとして絶対に出したい傾向の作品だけが選ばれる予感
それがにゃる子さんみたいな掛け合い主体のキャラコメディだったら
ここ向けにはそういうの書かないと通らない、ってことだろう

それ以外の小難しいのは他社に出すってことで
232この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 08:39:28 ID:mnBpBriV
自信はあったが落ちた……ここでカテエラとか、萌えキャラがどうとか
言い訳したら最低最悪だと思ってる。
「俺の作品が面白くなかったから落ちた」
「もっと研鑽を積み、もっと面白い作品を描く」
これだけを念じてまた頑張ろうと思う。
233この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:47:04 ID:xBJjC1Db
二次通過者の中に「小説家になろう」でネット小説書いてる人が何人かいるな
ネットで発表して腕を磨くっていうのは効果的なんだろうか?
俺もやってみようかな……
234この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 12:12:18 ID:RkG4Mw9N
晒し全滅か……。
読んでみたいから誰かさらしてくれないかな?
235この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 15:36:54 ID:Is4U2Eb8
>>233
ネット小説って内容スカスカでゲームっぽいのが評価されるから、
ネット上での評価あがるように書いてしまうとセンスが狂うっていうか
ぶれるおそれがあると思う。あんまおすすめしないな。
だってこんなんが4位だし……
http://ncode.syosetu.com/n8563h/
1位もこんなだし……
http://ncode.syosetu.com/n1109g/
236この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:44:18 ID:WmFnpyvT
ネット小説のサイト以外で個人的にやってる小説も多いからなあ。
どんな名作駄作が埋もれているかわからん。
237この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:53:28 ID:kBP8+xg8
ネット小説で名を売るならネット小説参考にすれば良いだろうけど
君らが書きたいのは商業小説でしょ

だったらそっちを研究した方がいいんでないの?
商業はもう十分研究し尽くしたってんで、ネット小説研究するほど暇ならまあいいかな
238この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:54:14 ID:kBP8+xg8
おお、すまん。
レス斜め読みでとんちんかんなこと書いちまった。
237はスルーしてくれ
239この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 17:27:07 ID:aNspzb1S
君はもうちょっと文章を読む努力をした方がいいと思うよ。いくらなんでも
240この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 18:07:18 ID:7tGa1mX0
>>233
そのうちの一人は連載作品の執筆量・執筆ペースがものすごいな。
評価云々よりも、発表することで書くモチベーションを上げられればメリットは大きい気がする。
241この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 18:46:04 ID:y6R5wTjI
>>235
すげー携帯小説みたいだわ
ま、わざとそーゆー風に書いてるんだろうけど
242この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 18:59:08 ID:wch+cHpB
>>235
うわぁぁぁぁぁ・・・・・・わざとなんだろうけど
書いてたら鳥肌立ちそうな内容だわ

>>240
早く投稿すれば読者の返事も早く返ってくるからモチベーションは保てるかもなぁ。
しかし遅いと気づかれない感想ないの悪循環・・・・・・とりあえず集中できる時間が欲しいところだな。
243この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 20:14:29 ID:Q5vL813A
昔ネット小説やってたけど、公募用のじゃない趣味作品だったから、
応募作を作る時間が取れなくて止めたわ
どんなに感想をもらってせっつかされても、時たま虚しくなる
244この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 21:24:30 ID:vxpq3CVI
駄目だ……落ちたショックが大き過ぎて、全く書く気になれない……。
みんな、どうやって立ち直っているんだ、コレ……?
何か、気力が湧き上がるようなヒントをくれないか……。
245この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 21:28:34 ID:XJiBE1Nk
>>244
GAとは相性が悪かったと思って修正して違うところに投稿する
俺はそうやって希望を持つことにして、その間に書くことにしている
246この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 21:36:10 ID:wch+cHpB
>>244
慣れロットォォォォォォ!!
最初の投稿で一次落ちよりはショックゆるいと思うぞ
自分の書きたい題材ならとことん修正するしかない
そう開き直るのと他ならとってくれるかもという期待

駄目でも一般でいくつもりで頑張る。
新作ももちろん書くけど。
247この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 21:46:57 ID:vxpq3CVI
>>245,246
ありがと。
これは、これで修正して他に回してみるよ。

GAには、GAのニーズに合うような新作を次に間に合わせるように
頑張って書いてみることにする!
248この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:17:32 ID:jn9G7ceG
上のほうをさらっと見てくと通過したのは
>>172
>>186
>>188
>>194
>>207
この5人だけ?

35作品だけど複数通過がいるから33人かな? そのうち、ここの住人が5人というのは少ない印象だけど、そんなもんなのかな?
249この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:22:16 ID:v1HPLLDW
二次三次と進んでいくにつれ
通過報告は減る。

ROM専もいると思われ
250この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:26:22 ID:jn9G7ceG
>>249
そんなもんなんだ
やっぱり特定されると嫌だからかな
だとすると、たとえば1字晒しは不利になる?
なんか晒し組は全滅みたいだけど・・・
251この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:30:34 ID:3VWK++ak
>>248
俺も通ってるよ
普段はめったに書き込まないROM専だが
252この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:35:15 ID:Is4U2Eb8
俺は送ってないしなんとなくだけど、今回は実力ある人が落ちていってる気がする。
報告も前回に比べて少ない気もするし。
まあ、前回通って報告した人たちが今回は送らなかったのかもしれないけど……
253この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:39:27 ID:v1HPLLDW
ROMってても書き込まない人は案外いると思うよ
社会人なら会社から書き込み禁止ってとこもあるし
254この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:42:49 ID:XJiBE1Nk
>>253
けど、社会人なら会社からそもそも2chみられないんじゃないか?
プロテクトみたいなのかかっているところ多いみたいだし
255この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:44:13 ID:+fwsZ9fu
通ったよ。
256この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:45:11 ID:v1HPLLDW
>>254
そういうとこもあるかも
見る事はできてもプロキシ規制とかで書き込めなかったりもある。
257この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:49:21 ID:GkwkC4et
調べたいことが本当に2chに書いてあるとき、会社でこっそりと2ch閲覧する緊張感
258この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:58:03 ID:uiRslyzd
>>172
>>186
>>188
>>194
>>207
>>251
>>255

いまのところ合計7名か
259この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 23:04:52 ID:y6R5wTjI
あの数で7人このスレ書き込んでるって多いだろ

いやぁ…… テンションあがんねー
結果待ちが一般文芸だけになっちまったからやる気が出ない
とりあえずどっかに出さないと、このまま撤退しちまいそうだ
260この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 23:04:53 ID:v1HPLLDW
>>257
わかるわ
ばれたらたいがい怒られるからな
261この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 23:05:27 ID:GdLC3OMs
俺188だけど、ここに2chはほとんどROM専でした。
GAに送ってここのスレ見だしてたから書き込みをはじめた。
やっぱり2chは見るだけって人も多いから、2次通過者でも
自分から通ったって書く人は少数かと。
ただ、情報源としては優秀だから、ラノベ書く人で2次通過してるくらいなら
たぶんきっとここは見てると思う。

まあ俺は約一ヶ月後に「三次落ちしましたwwwwww」と盛大に草生やしながら報告してやんよ
262この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 23:30:38 ID:g/lVKrxn
>>261
いやいや、受賞するのを期待してるよ
もう本当に全力で応援してる
だから、あとがきに編集担当や絵師に感謝したあと「某匿名掲示板文書サロンGAスレのみんなに感謝」とか一文を入れてくれるよね?
263この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 23:39:29 ID:GdLC3OMs
>>262
ありがとう。なんかそう言ってくれるとほんと嬉しいな……。
あとがき――ここまで来ると恥ずかしいと思いつつも
あとがきの妄想ってしちゃうんだよなぁw
ようし、俺が受賞したら>>262の一文をそのままあとがきに書いちゃうぞぉwww

あと一ヶ月ちょっと、寝付けない日々が続きそうだぜ
264この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 00:42:49 ID:XR+R8Jvj
>>258


通過したはいいけど、何人奨励賞取れるんかねえ
前期二人だから、1-3人辺りか?
265この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 01:09:49 ID:r4UVgfVI
奨励賞一人って寂しいな。
全体のレベルが低ければそれもありうるけど、
二人以上は出るのではないかと。
266この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 02:08:16 ID:oMrnQPkI
今のGAのリソースに見合った人数だろうねー。
何人ぐらい面倒見る余裕があるんだろう。
267この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 02:54:33 ID:r4UVgfVI
GAは新人をあまり切らないイメージあるから
編集者を増やさないかぎり多くは取れないだろうな。

今年もニャル子に続く新人が出ればいいけど。
弾数を絞ればそれだけ当たりも引きにくくなるだろうし、選考は難しそうだな
268この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 06:33:04 ID:AyhwHzwy
もし奨励賞が1人だったら1/480だから、すごい競争率になるな
269この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 06:55:55 ID:r4UVgfVI
よそ見ると受賞倍率は0.5%くらいか?
それに当てはまるならやっぱり2〜3人が妥当なとこか。

もしそこに入れるなら俺は一生GAについていきます
270この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 07:32:49 ID:LXFZ/Kla
みんながんばれ。俺は今回、残念ながら三次落ちの予定だがな。
だが今度の前期に出すやつはちょっとした自信作だ。
次こそは受賞できますように……
271この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 08:50:07 ID:ywQH4767
>>270
似たような人がいるな
俺もいちおう2次は通過したが、どんどん自信がなくなって・・・

しかし、いま書いてるのはかなりいいのではないかと
まだ第1稿の段階だが、すごく手応えがあるんだよね
272sage:2010/02/27(土) 09:25:33 ID:XjYfzHKS
すいません。今回GA初投稿で、二次通って最近ここ覗きに着ました。

次回の発表は、三次、最終同時なのでしょうか?

それまでに電話連絡とかあるんでしょうか?

何もわからないんですけど、前に出した方教えて下さい。
273272:2010/02/27(土) 09:27:37 ID:XjYfzHKS
下げ方、間違えました。

落ちない……という意思表示ではないのですが。
274この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 10:22:38 ID:USELksV7
>>272
うん、同時発表だよ。
それで、受賞していたらその三日〜十日くらい前に電話が来るっぽい。
275この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 10:35:40 ID:6QlRa8AM
>>273
>落ちない……という意思表示
誰が上手いこと言えとw

俺を含めて普段書き込まない人の二次通過報告が増えてきたね。
2chってもっと殺伐としたものかと思ってたんだが
ここのスレの人達は親切でいいね。それで書き込みやすいってがあるんじゃないかな。
下げ方間違えたりしたら「半年ROMれ」とか最近言わないのねw

しかし奨励賞は何作でるんだろうなぁ。
ここは第一回のごとく5作くらい出して欲しいな。せっかく480から35に絞られた精鋭なんだし
276この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 11:20:11 ID:qXTwpwQ0
今回、レベルが高くないって言ってたから、絞る気満々だろう。
第1回は11作品も選ばれてるけど(前期7、後期4)、2回は前期2作品だからなぁ
後期は3作品くらいじゃないか
277272:2010/02/27(土) 11:42:44 ID:XjYfzHKS
274さん

完全に通りすがりなのですが、親切に教えてくださってありがとうございます。

この時点で、もう次回GA大賞のプロットを組んでいます。三次通りそうな予感が全然ないです。

奨励賞たくさん出して欲しいですね。
278この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:10:21 ID:UC4mgSuN
ラノベの新人賞を受賞することは、学校の定期テスト(一学年三百人程度)
で学年トップを獲るようなものか。
 
279この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:13:54 ID:6QlRa8AM
>>278
そりゃ違うぜ。
学校の定期テストでトップを獲ろうと思ってるやつなんてほんのわずか。
大多数の人間は欠点さえつかなければいいと思ってる。
だけど新人賞は送る奴みんながトップを獲ろうとしてるからな。
280この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:31:35 ID:7N/MDGDL
>>279
新人賞送る奴みんながトップを取ろうとしているしているとは思えない
それこそ欠点ではなく一次通過くらいして、あとは評価シートを貰えれば御の字って奴もいるんじゃないか
と普段から思う
281この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:33:26 ID:i/FKa8JO
それなら入試か?
ただし、定員数名・・・みたいな
282この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:34:31 ID:6QlRa8AM
>>280
言われてみれば確かにそうだね。
実際俺も一次通過できたらいいなぁってくらいだったしw
本気でトップ獲りに来てるのは複数作送ってる奴くらいなのかも
283この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 15:49:39 ID:ecZEn/oU
>>282
一作だけど、めちゃめちゃ本気で送ったぞ!
一次で落ちたけどな!
284この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:39:32 ID:13FpCvTd
二次発表されたの今頃知った。

…何故残ったし。
285この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:50:38 ID:RbMALL/E
おもしろかったからだよ
286この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:34:42 ID:MU9l1iD0
親しみやすそうだから誤解されているかどうか知らんが、受賞するって司法試験に合格するよりムズいかもよ?
みんなね、それくらいのことをやっているんだ。数年がかりとか普通かと思えてくる
そして、受賞したからといって生き残れるかどうかわからないのはどんな業種も同じなわけで……
287この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:44:29 ID:L91nkIp+
>>284
おめー
月曜くらいだと予想した人も多いんじゃないかな




結局2次通過者のうち1/3くらいがここの住人みたいだね
そうすると確率的には受賞者が出てもおかしくない?
288この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 19:12:42 ID:I+YdhTnA
>>287
10人ぐらいはここ見てそうだしな。
289この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 20:29:07 ID:tW8wCQeQ
正直言うと、二次通ったという書き込みを見る度に、嫉妬にムカッとしてる自分がいる
まー人間出来てないんでね・・・
それでも「おめでとう」は言わせていただきますよ
これも自分との戦いのひとつだな
290この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:03:48 ID:kGIHyg4/
別に嫉妬でムカッはないつもりなんだけど通過作のタイトルで特に目を引くのがないな・・・と思ってしまったのは俺も本当は嫉妬でムカッとしてるのかねぇ
291この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:34:23 ID:SVote/Cj
今回は一次通れたけど、一次落ちしまくったときは散々煽られた俺にはなんともないぜ。

と、ところで評価シートはいつ頃になるのかな?
できれば、反省点を早く知りたいんだぜ。
292この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:07:01 ID:bB6LKepj
他人が通って、嫉妬や悔しいと言った感情が湧いた人は
それをバネに努力できる。負のエネルギーの方が反動力強いからな。
293この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:10:12 ID:pIZSQDtT
悔しさを努力に変えられる奴は伸びるだろうな。
変な方向に発散してしまうと悪い癖がつくぞ。
294この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:28:45 ID:7N/MDGDL
でもこれって主観勝負だから負けたときにどっちに伸ばせばいいのか分からないから酷い
もしもそんな壁にぶつかったときに「俺の方が優っていて、それが分からない世間が悪い」なんて考え方したら、
いつまでも壁を突破出来ない、ってのがマイ教訓
295この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:35:34 ID:XBOPraQ8
「俺の方が優っているけど、それを世間に分からせられない俺が悪い」でFA
296この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:47:24 ID:bB6LKepj
受賞作をイライラしながら読みつつも、作品のいい部分を指摘できるようにならないと駄目だな。
297この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:05:57 ID:tdNUihES
まあ、アピールできるようになるのは大事だな
いくら知識あって設定煮詰めても飽きるような構成なら駄目だし、相手の良いところは盗まないとな
評価シートなりで客観的な意見が貰えるのはどこ伸ばすかの方向性定めるには良い
ということで評価シートプリーズw
298この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:44:57 ID:V1w4162l
なあなあ聞きたいんだけど。
何で最終選考と三次が同時発表なの?
同時に発表するなら三次で奨励賞だしてもいいじゃん。
三次で落ちるのと最終で落ちるのってなんか違いでもあるの?

それにしても前期は2つしか奨励賞出てないんだよな。
これで後期が2つか3つだけだったら、盛り上がらないよなぁGA大賞w
エントリーが4作品だけとかさw
299この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:02:53 ID:ZLdki7OO
前期後期で4、5作品なら割と普通な気がするんだが。

受賞=刊行ならこんなもんじゃない?
ワナビの身としては確かに受賞作が増えてほしいが
300この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:06:43 ID:mU8/UuNq
「評価帰ってきたとき『そうだなあ』と思うところは改善しなきゃいけないけど、
納得できないところは『わかってないなあ!』と思う気持ちもないとテンプレ芸になっちゃうよ」
ってMFで審査員してた誰だかが言ってた。
301この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:11:51 ID:V1w4162l
>>299
ということは後期奨励一作品というのも大いにありえるわけか
熾烈だなw

で、だれか最終と三次を分ける理由plz
302この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:12:52 ID:EW47YCLf
箔を付けるため
303この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:16:57 ID:V1w4162l
>>302
マジかwこれはひどいw
304この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:18:13 ID:ZLdki7OO
あと一歩でしたよって事を教えてあげるためとか?
三次通過させてくれたレーベルならまた投稿したいと思うだろうし。
305この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:52:20 ID:cpRNYAUw
受賞作数はGAが抱えてる人の数に左右されるだろうから、1作か2作じゃないかなー
編集者も無限にいるわけじゃないしね

三次と最終を分ける理由は、単に密度の濃い議論がしたいからだと思う
今残ってる35作品全部を対象に「どれを奨励賞にするか?」の濃い議論をするのは大変だろうし
完全に選ぶ側の都合かと
306この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:57:04 ID:V1w4162l
>>305
おおなるほど。それは実に納得できるな。
ありがとう。

まあしかしここに居る人間だけで10人ほど二次通過いるわけだから
こりゃここから受賞者が出てもおかしくない訳か
307この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 07:18:44 ID:G3jq0di+
前期が2作だったのに、後期が1作ということはないと思うけどな
編集者の人数が足りないなら、第1回の受賞者でいらん奴を切るだろ
売れんかった奴にもう1作書かせるのと、受賞作という帯つけて新人を売り出すのと、博打をうつならどっち?という話だと思うが
308この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 07:28:31 ID:vjRmzIqm
>>307
力がある方だろう
309この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 07:30:37 ID:PmFe2XZu
常連で残っているのは3,4人か?
わりと新しい面子が増えた気がする

あの人やあの人あたりはそろそろ受賞すんのかね
310この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 12:06:46 ID:EW47YCLf
次のために書いてるやつのタイトルが思いつかなくて胃が痛い
既存作の「まさしくその通り」なタイトル見てると感心するが自分のは思いつかない
311この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 12:42:21 ID:4SMi0LX8
受賞作の中で一番売れてるやつの応募時タイトルが「夢見るままに待ちいたり」だから気にする程の事ではない
312この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 12:47:37 ID:Dkv+O9Zj
>>311
そうだな。確かにタイトルは重要かもしれないが
それは受賞してから編集さんが売れる方向にもっていってくれるのだろう。
応募の時点ではそこまで気にすることじゃないと思う。
313この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 12:48:02 ID:V1w4162l
一次は最低限ラノベとして成立しているかどうか
二次は面白いか面白くないか
三次は商品になるかどうか
最終はヒットするかどうか

という感じかな。工程としては
となるとやっぱり一番の難関は三次審査か
314この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 12:52:17 ID:OxFa+AvF
最終だって、受賞とは壁があるんだぜ
あるんだぜ……
315この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 12:55:25 ID:ae4Ul5Z+
>一次は最低限ラノベとして成立しているかどうか
これちがうよ。
そういうのももちろん排除されるけど、
面白いけど全体のバランス悪いやつとか、そういうのも排除対象。
316この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:00:52 ID:ZakqIsXC
>>315
そこまで見てるのかなー
一次でそこまで見てるとしたら本当二次突破ですら夢物語に見えてきてしまう

とりあえず早くコイコイ評価シート
317この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:03:33 ID:V1w4162l
>>315
そういうのは二次な気がするけどなぁ
流石に一次の津波のような審査量でそういうのは判断していないキガス
318この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:18:40 ID:EW47YCLf
>>311
それを考えると選考時はタイトルなんて作品を見分ける記号くらいの役割なのだろうか
結構改題してるしなー。ちょっと気が楽になった

>>315
全体のバランスの悪いヤツがそういうラノベの体を成していないという理由で落とされるんじゃないだろうか
319この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:43:36 ID:V1w4162l
まあでもよくよく考えたらどうやったら一次二次三次に突破出来るかなんて考えてもしかたないんだよなぁ
受賞できなきゃゴミッ! と利根川さんも言ってたし
320この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:56:04 ID:ae4Ul5Z+
>>316-318
ようするに「最低限ラノベとして成立しているか」という部分がちがうんだ。
普通に面白いやつも、大きな欠点があれば一次で落ちる。
もちろん編集の采配次第では通ることもある。
普通の面白さじゃだめってことな。
一次落ちした人全員が可燃ゴミみたいな作品を量産してるわけじゃない。
321この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 14:15:16 ID:l3CPYNHA
>>319
まあ、受賞できるだけの作品を書いて送れば1次も2次も3次も普通に通るだろうしね
でも、ID見ると夜中の2時近くまで書き込みして、一夜明けてまた昼から書き込んでるじゃないか
それで出た結論としては、あまりに当たり前すぎるぞwww
322この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:41:37 ID:V1w4162l
そうなんだけどなw
どっちみち一次落ちなオレには高い壁だわァ
評価シートってボロクソに言われるのかな
あとやっぱ一次落ちの評価シートと三次とか最終とかの評価シートって厚さとか全然違うのかな
323この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 15:41:48 ID:u3g+Vywl
評価シートで「これラノベじゃねーじゃんw 地味すぎw」的なことを書かれたものが
一次通ったことがあるので、ラノベっぽくなくてもGAは最初で落とすことはないと
思われる
まぁ面白くなければそれ以上は行けないというのは当然だよね…
324この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:07:49 ID:FrNWjNd0
>>322
1次と2次はかわらなかった気がする
3次以降は俺も未知の世界だ、すまん
確か以前ここで複数の人が読んで評価シートを書くから2枚か3枚かあるような報告を見たような記憶があるが・・・はっきり覚えてないなぁ

それから内容的にはボロクソという感じではなかったよ
悪いところの指摘もあるし、いいところを褒めてくれたりもしてた
主人公が駄目で、脇キャラを褒められると微妙な気持ちになるけどね
325この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:52:57 ID:lJT3ZFJq
どうやったら一次二次突破できるか考えるのは無駄ではないと思うよ。
それぞれのふるいを突破した先に受賞があるわけだし。

>>313で言っているみたいに、
ラノベとして成立していて面白くて商品になってヒットしそうな作品を意識して書いてみたら
受賞は近づくかもしれん。

面白いかどうかはともかく、それ以外は意識して狙える部分だからな。
326この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:11:09 ID:V1w4162l
>>324
やっぱり上に登ってきた精鋭には親身というか、現実的なアドバイスをするよな出版側も
電撃とかファミ通とかは最終に残ったら担当がつくらしいし
327この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:38:01 ID:f8/taZMZ
しかし「ラノベっぽい」というのがよくわからん。
普通の小説とどう違うんだ?
素材か?
328この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 18:13:11 ID:lJT3ZFJq
読み易さじゃね?
329この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:02:05 ID:FHEls2nJ
中高生が読んで楽しめるかどうか、だろう
だから孤独のグルメは面白くても二次落ちだなあ
330この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:17:53 ID:+63QSX+S
GAは中高生向けで行こうとしてるよなぁ、かなり。硬派なのはダメっぽいな
331この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:21:41 ID:ZakqIsXC
普通は中高生だから硬派だとおもうんですけどねー
中高生とかがガチ萌え小説とか逆に読まないと思うんだけどなー
332この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:23:19 ID:EW47YCLf
あれ中高生向けだったの?
萌え志向だからそういうのに慣れたちょい上向けだと思ってた
333この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:30:39 ID:8zo/28jJ
文体は意外と硬派好みだよね。
中高生向けなら、もっと読みやすいのが良いと思うけど
334この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:59:33 ID:nszZs+Ot
>>GA文庫では10代〜20代のライトノベル読者に向けた魅力あふれるエンターテインメント作品を募集します。
20代ってことは大学生も……いや、なんでもない。
335この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:13:02 ID:hy56dVBg
対象年齢は29までということなら大学生どころじゃない?
336この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:33:58 ID:V1w4162l
しかし暇だな
評価シートかえって来てないからやることないし
337この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:38:57 ID:+7Jt/c2A
>>336
次の作品を書けばいいだろw
338この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:47:40 ID:V1w4162l
そんなホイホイ新作書いてたらアイデアなくなっちゃうお
生煮えでは出したくないし
339この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:40:00 ID:BsjZojN0
一次選考の時から気になってたんだけど「中二病れ☆邪気眼プリンセス!?」ってどう読むんだ?
340この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:51:20 ID:4v5J5nXa
三次選考まで何とか残ったけど、これ最終選考まで残ったら他のレーベルみたいに拾い上げとかあるんかな
ここまできたら何としてでもデビューしたいわ……
341この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:53:46 ID:4PxOPJfI
>>340
今までの傾向からするとないと見た方が良い
がんばって賞を取るしかない
342この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 01:00:25 ID:4v5J5nXa
>>341
やっぱそうか。そう考えるとGAってかなり狭き門だな。
前期奨励賞はたった2作だし。
いやまあこの業界自体がホント、信じられないくらい狭き門なんだけどさ。
343この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 01:16:27 ID:4PxOPJfI
>>342
それでも電撃なんかと比べると遙かに広き門だからな

それに、2次まで通っているなら、
賞が1人で3%
賞が2人で6%
賞が3人で9%
だからな

お年玉年賀の切手シートが当たる確率・・・2%
じゃんけんで5連勝する確率・・・3%
じゃんけんで4連勝する確率・・・6%
宝くじの末当が当たる確率・・・10%

こう考えると、もう意外と射程範囲内にいることが分かるよな(まぁ、もちろん確率ではなくておもしろいのが選ばれるのだろうけど)
344この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 01:39:52 ID:4v5J5nXa
そりゃまあ電撃と比べたら大抵の場所が広き門だろうけどさw
応募数4000超えとか頭おかしいわあそこ

35人中選ばれるのは2つか3つ。いやもしかすると1つや0ってこともありえる
もう神に祈る気分だよ
合格祈願の神様はワナビ救済もやってくれるのかな
どうか受賞してますように
345この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 16:41:07 ID:BXY7hEFS
ブログが更新されてたわ。
評価シートは思ったより早く来るかもしれないんだな
次に生かすにはありがたい
346この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 17:13:33 ID:tCg1jf4w
更新してねーじゃねえかこの野郎
347この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 20:41:38 ID:fy3DHsX+
もう選考結果気になりすぎて何も手につかん
三月末とか期間長すぎだろ……作品数絞られてるはずなのに
348この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 20:47:47 ID:89mqyeGZ
やっとつながった……
349この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 20:55:06 ID:mt/BFfXf
お、生き返ったか。
350この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:16:08 ID:yZAxdTUD
おお、復活したか・・・・・・、面倒なのに巻き込まれたなぁ。

>>345
電撃までには届いて欲しいなあ。改稿の意見貰うために送ったのもあるから
三回の前期にGA向けの作品書きたいから評価シートがどんなもんかも知りたいし

>>347
まあ、三次は決まった時点で発表して欲しいのはあるだろうけど、あんまり気にしても始まらんよ
むしろ二次通ったんだから良かったと思わんと
351この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:23:40 ID:DgTbdKdk
今回の騒動で、意外と自分は2chを見ているんだなあ、と反省……

二次通過って、前期最終まで行った人が何人もいるんだな、こえーこえー
352この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:31:44 ID:d0/muC9E
逆に前期、最終まで行って、後期、二次で落ちてる人もいますね。

誰が通るかわからない……で、あって欲しいです。
353この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:41:32 ID:fy3DHsX+
ホント、デビューって狭き門だよな
ラノベ書きってまじスゲエよ
俺らすごいのに挑んでいるんだな
そして合格まであと35名……このうち1名か2名……

俺の作品でありますようにっ!
354この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:07:59 ID:Mt3jNOPV
>>353
記憶で書きこんでるから正確じゃないが、高千穂遙先生が、「自分は持ち込みデビューの類だった。いま、
100倍以上もの競争率を突破して受賞できる自信はない」とかなんとか、なんかの本のあとがきに書いていた。
そういえば、菊地秀行先生も夢枕獏先生も、作家デビューした経緯は新人賞受賞じゃないんだよね。
昔はいい時代だった…
355この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:11:00 ID:CqslVpY9
作品にいいところばかり頭に浮かんできて「間違いなく俺が受賞だな」とか思ってニヤニヤしてて、その5分後には悪いところばかり目について「もう3次選考は終わっただろうな、それで俺の作品が最初にはねられてるに違いない」と鬱になったり・・・
356この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:47:07 ID:89mqyeGZ
>>355
うわ、それなんて俺だよ。
そんな調子で一日中頭がぐるぐるしてるわ。
いっそうのこと早くとどめをさしていただきたい。
357この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:16:10 ID:4zsPCWnh
二次通過した者は、狂おしく悶える一ヶ月間を過ごすがいい
うーっひっひひゃ〜
358この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:25:54 ID:89mqyeGZ
ちょっと聞きたいんだけど
俺や>>355のように悶えてるんじゃなくて
本当に「間違いなく俺が受賞だ!」って自信持ってる二次通過者っている?
いたら教えて欲しい。
「ああ、そんなに自信もってる奴がいるなら。間違いなく俺のは負けるな」
って諦めるからさ……
359この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:26:04 ID:iz/DSDxh
4月刊行作品に前期の二つも含まれてるみたいね
これで傾向わかるかな
360この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:32:42 ID:Y3Ab23Qh
>>358
なにも諦めなくてもよくね?
すげー自信満々で送った作品が一次落ちという奴だって普通にいると思うし
そんなふうに自己評価と編集部の評価は違うんだから、受賞できると思ってて実際に受賞する奴もいるかもしれんが、三次落ちで最終にすら残ってない可能性もあるわけで
361この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:34:51 ID:7mcDuBfZ
>>359
●ふぁみまっ! 【著:九辺ケンジ/絵:鶴崎貴大】
●躍る星降るレネシクル 【著:裕時悠示/絵:たかやKi】

GAスレから持ってきた。
この二つか。
やっぱりGA改題率高いな。
362この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:37:13 ID:wWe2BTtH
ふぁみまっ!、は駄目な改題の典型な気がするぜ……
363この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:41:50 ID:EDzp8P8s
え、イツカカカカカセオは…………
364この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:45:25 ID:uoUh79it
イツカカカカセオの方が印象強くていいと思うんだが
GAの戦略はどこか外している感がある
365この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:50:48 ID:7mcDuBfZ
イツカカセオはインパクトあったからな。
一次通過のタイトルの中でもかなり目を引いた。
366この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:53:24 ID:fy3DHsX+
コレで後期枠が7作品くらいあって、その中に入ってたら俺歓喜する
賞金全部つかっておごりまくるわぁ
367この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:54:56 ID:wWe2BTtH
横文字を使われたから、カカセオは日本神話の神様だという俺の予想が外れたか! とか思ったけど
そもそもカカセオは星の神様だから、予想が当たってる可能性もまだ残ってる。
ていうか、露骨にエロ漫画家もってきたなぁ。これは売れるぞ
368この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:57:54 ID:EDzp8P8s
>>367
つーことは中身はまた中身のないエロラブコメっすね、辟易します……
369この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:02:10 ID:4qfXQHSh
>>360
レスありがとう。
諦める、というか気持ち的に楽になりたいんだよ……。
>>355のような思考を繰り返してて頭がどうかなりそうなんだぜ
今酒飲んで誤魔化してる。ああ早く終わらんかなー
370この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:03:07 ID:SYiNhIfR
カカセオは天津甕星のことだったっけ。
日本神話系の話か?
ネタかぶらないか心配だ……。

絵師は同人誌とかでは結構有名な人だね。
ラノベ表紙もやってたのは知らんかった。
371この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:07:46 ID:RxvjU4wR
俺三次選考まで残るのなんて初めてなんだけど、受賞者にはネット発表よりも早く連絡が入るってマジ?
372この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:31:57 ID:F4H9AuIZ
>>371
マジ。
第一回だったかでmixのi日記に書いた人がいた気がする。
すぐに消されたけど。
373この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:36:03 ID:RxvjU4wR
ありがとう。そうかぁ。つまり何の連絡もなかったら死亡ということか。
オイオイもう生きてる心地がしねえぞ畜生。新作も手につかないし……。
というか皆って大体一作どのくらいの期間で仕上げれる?
俺速ければ二週間。遅くて一ヶ月ちょっとくらい
374この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:00:03 ID:FKukp1Ki
今回送ったのは構想から投函まで一週間かな。

しかし結果が出るまで生殺しか…
375この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:09:21 ID:F4H9AuIZ
>>373
気持ちはすっごくわかるけど、あんまり気にしなさんな。
たしかmixiのときは発表一週間前とかそんなんだった覚えがある。
ソース出せないし毎回同じとも限らないだろうけど、目安ってことで。
がんばれよ。
376この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:06:52 ID:ctjr/+Hm
日本神話かぁ・・・専門上、中国と日本の伝承の類型で勝負しようとしてるから面白そうなネタだが・・・
これって下手すると敷居が高くなるんだよなあ。自分が送ったのもその可能性があったし
377この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:56:09 ID:Q8Cad5Jp
>>373-374
早すぎだろjk
俺はプロット一ヶ月執筆一ヶ月推敲一ヶ月だ
これが平均的な職業作家のペースらしい
378この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 08:10:04 ID:/WdOVULc
俺はプロットやりながら執筆しながら推敲で一ヶ月くらい。
でも何かの拍子に予定がくるうと一杯一杯になる。
379この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:15:58 ID:RxvjU4wR
>>377
あんま時間かけすぎると俺の場合変なことになるんだよ
無駄に設定作りまくったり、それを読者に見せたがったりしてゴッチャゴチャに
だからプロット作りは程ほどにしてる
あと滅茶苦茶飽き性だからさっさとしないと次の作品に移り気しちゃうw
380この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:31:37 ID:HHs+A4ZH
設定大好きな俺は一ヶ月かけて設定集作ってからプロットするというのに
速いしあっさりしてるなぁ
381この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:35:13 ID:RxvjU4wR
それを上手く使えるとすごいことなんだろうケドなぁ
少なくとも俺はそんだけ設定に入れ込んじゃうと、作品の方にまでその入れ込みっぷりが出て、やたら地の文ばっかりの典型的中二病小説になっちゃうんだよな
だから自重してるわぁ

上手く設定をいかせる人は、きっとカワカミンの後継者になれるね
382この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:55:43 ID:iNq6Nei/
ttp://izurism.blog25.fc2.com/blog-entry-63.html

出版社ってどこもこんなもんなの?
383この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:42:34 ID:RxvjU4wR
>>382
だから応募するレーベルってのは選ばないといけないんだよな
適当に応募しまくって、変なところで賞とってデビューしたりしたら悲惨
ただでさえ風通しの悪い世界だし
384この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:12:11 ID:0fu+5PMp
プロットとかはいくらでも作れるけど、推敲に一ヶ月はかかるから全部で六週間くらいだな
385この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:17:12 ID:QFZoQthB
勢いで書けば、二週間くらいで脱稿できるのですが、そういうときほど後からアラが山ほどわんさか出てきますね。
致命的な破綻に後で気づいて、直しようがなくなったり。

あえて、一ヶ月完成を目安に時間を置き置き、アイデア段階から自分の作品を客観的に眺めながら書くことを心がけております。
386この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:56:11 ID:m+Gl5Khi
1週間とか、1月とか、なんでそんなに早く書けるんだ?
俺なんか年2作がやっとだからGAはちょうどいいと思ってるのに
しかも去年の年末から調子よくて、この春は2作出せそうだから電撃にも送ってみようかな、と浮かれてたんだよな・・・
387この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:06:33 ID:wC7i9Qxe
流れが速筆自慢になってるだけジャマイカ
388この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:12:54 ID:ciYj5LQj
速筆出来ないことはないけど、クオリティが著しく低下するんだよなぁ……
389この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:23:49 ID:ShB63VpE
今回何人くらい受賞するんだろうか。
三、四人は受賞してくれないと、前期に送る気なくなる。
390この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:26:33 ID:iNq6Nei/
>>389
あまり受賞が多いと、切られやすくなるぞ
391この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:31:41 ID:0fu+5PMp
俺は、アイディアとか早くまとめておかないと吹っ飛んじゃうから半年かけて練れるのは素直に凄いと思う。

>>389
三人はいて欲しいけど、前年度が不作だと前期でとってくれるとかそういうのはないのかな
392この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:34:41 ID:4qfXQHSh
俺の場合、第一回の前期後期の大量受賞を知ってGAに送った。
で、第二回前期があれだったから後期の受賞者数には期待してる。
切られやすくてもかまわん、切られないようにするだけだ。
393この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:43:37 ID:hr2xaZK9
あんまり受賞者数が少ないと考えてしまうよな
評価シートが欲しいだけの人とか、なんでもいいから1次通過してみたい人だけに大人気の新人賞になりかねない
394この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:44:03 ID:QFZoQthB
速筆であることは武器になりますけど、やはり重要なのはクオリティですね。

思いつきとノリでサアッと書き上げるタイプと、根気良く練り上げるタイプ。
自分に合った書き方がわかっている人は、自分のペースでコンスタントに良作を生み出せているのではないでしょうか。

コンスタントに、今度がダメでも、次回がんばれば、きっと……
395この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:34:01 ID:pn3aA82L
第三回の前器用に書いていた作品が微妙にキネノベ向きな気がしてきた。
方向転換。
くそ、今から前器用に新しいプロットを組むのは遅筆な俺にはつらい。
やるぉなみの執筆スピードが欲しい。
396この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:37:18 ID:PdHa3qHu
執筆速度は一日に何時間執筆できる環境にいるかも関係してくるかも
397この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:13:45 ID:uWhVLClK
いわゆるプロワナビというのかな、無職小説者志望と、勉強や仕事を抱えつつ書いてる人では一日の執筆時間がそもそも違うだろ
398この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:00:44 ID:7WwSQED6
やだなあ、無職で小説書いている人なんて、いるわけないじゃないですか
というのはさておき、学生か社会人かでは、大きく違うだろうね

自分は社会人で、平日3時間、休日は12時間ほどで三ヶ月ペースだから、やっぱり普通な気がするぜ
399この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:01:36 ID:oqlTNGqS
ワナビの執筆速度自慢ほどむなしいものはないぞ……
400この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:15:03 ID:fu1SM+Hp
まあ、目標はデビューであって、早く書けることではないわけだから・・・
401この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:59:01 ID:RxvjU4wR
でも早く書けたら一杯送れるじゃん
俺今回三通送ったわ
402この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:03:27 ID:oqlTNGqS
お前の場合は速度自慢ではなく多作自慢。
お前そのペースで書き続けてきたらそう遠くない未来に受賞するだろ。
その調子で行け。

速度「だけ」自慢はなんかね
睡眠時間の短さを競ってるイタい中学生見てる気分になる。
403この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:06:38 ID:jHzcGYsh
>>402
速筆って言うほど早くもないが
だが速く書こうと意識するのはいいことだぞ
遅いより速いにこした事ないじゃん
チャンスも広がるしな
404この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:09:31 ID:O4oRKZaj
俺がアホらしいと思うのは速筆ではなく速筆自慢なのでるよ。

例に出した睡眠時間と同じだ。
俺三時間しか寝てないぜー、はなんの自慢にもならん。
問題は余分に起きてた時間で何を成したか、だよ。
賢明なお前には分かるはずだ。
405この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:13:14 ID:3Qt7dX0z
>>404
かっけぇ。煽りとかじゃなくて、まじでお前いいこと言ったぜ。
406この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:24:55 ID:jHzcGYsh
>>404
なるほど
つまりこんな掲示板に入り浸ってる暇があるなら三期に向けて新作の一つでも書けってことだな
反論の余地もねえw
407この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:46:49 ID:VXeJ67gU
やっと分かった。俺に足りないものは執筆速度じゃなくて集中力だということが。orz
408この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:59:07 ID:GlX10Ajl
俺に足りないのは、危機感かな……

Nekopyon氏が実在の人物と聞いて驚いた
俺、GAを目指すよ、父さん
409この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:42:21 ID:NNa6YNe8
逆に誰か実在しない人がいたら怖いよ

ちょっと聞きたいんだけど、探偵ヒロインの名前が思いつかない
それでなんとなく「シャルロック・ホルメス」にしようと思うんだけど、どこの人だと思う?
410この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:46:14 ID:jHzcGYsh
>>408
アズラエルたんが一番だろjk
411この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:49:30 ID:VXeJ67gU
Nekopyon氏もアズラエルたんも、
毎朝ひげをジョリジョリ剃っているオッサンが中の人だと
思うと、いろんなことが許せてしまう。
412この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:00:24 ID:I7RtMG9B
編集長はああ見えて実はロリっ娘だったよ
俺見たもん
413この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 02:03:44 ID:GlX10Ajl
ああ、まいんちゃんにそっくりだったな
414この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 03:10:12 ID:I7RtMG9B
両手でたいやき持って頬張ってた
415この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 08:19:28 ID:jqr6xOlb
               / ̄ ̄ ̄ ̄\_
             _/        / ̄ ̄`-、
           /__       /     | \
          / ̄ \__/ ̄      \  |、
        //     \      /   /^\ \|、
        | |     |      /  / /ヽー \ |
        | > _   \ \|// / /-、_   | | __
        | / /  `--、_\ ////=====- \|/ \
        | | |/フ ̄ヽ―″|   \`――-″  | /`|       ほぅ……
         |`l  // ̄フ / `l   `\_      ||、  |   
          ‖ lll ヽ―″/   |     \    | | /|  
        / ̄`l lll    /    / 人       /`l`l/ 
        | /\\   /    |ヽ-/      | |||// 
          | l′| |  |      、-、_/ヽ、_   U| .||/|
        ヽ \ `|\ ヾ   /`--、_/ ̄\  > /`l
         \_\」 \   /、_、―-″′   | /  |
           | llll  |      / ̄`―、_/ /    |
           | .lll\ `l ヽ―-′       /    |
           |    `ヽ、       _  //     |
           |      \_   _、-ゝ-″|      ト、
           |      `l `―-′    /       | .`ヽ
          /7      `l         |       |   `
       __/`  `l       |        /       |    
      /      `l      \      |   /    /
416この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:11:38 ID:/ocT+UNq
速筆トークが終わったあとで忍びないけどこれだけは言わせてくれ。

暇だからって一日中執筆なんてできるわけないだろ! そんな集中力あったらニート脱出してるわ!
417この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 13:01:55 ID:cy3olSiI
199 イラストに騙された名無しさん sage 2010/03/04(木) 12:02:32 ID:Qjyz99Zj
http://ga.sbcr.jp/novel/alice/index.html

………………こんな理解に苦しむ「あらすじ」は初めてだ…………
さすがGA、淀みないな。

駄目だ……俺はGAに敵いそうにない。
ただのファンボーイに戻るべきなのか……
418この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 13:17:41 ID:dfguALaX
貼ろうと思ったが先を越された。
あとこの人新人かと思ったらキャリア17年だった。
419この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:41:54 ID:czhZOXAN
なんだかよく分からんが
すげえ買いたくなってきたぜ
420この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 16:57:11 ID:jHzcGYsh
17年・・・
超のつく大ベテランじゃないか
そんな人と一緒に仕事すると想うと緊張するな!!
421この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 17:21:11 ID:BICMV3oG
未来を感じさせるあらすじだな……
俺も、ただ真面目に書くんじゃなくいいあらすじ考えるか
422この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:15:25 ID:633AV0ZK
>>417
どこから拾ってきたのか知らんが、そのあらすじはだいたいあってる。

理解に苦しむ「あらすじ」ってのはこういうやつのことだ、とそのスレの住民に伝えてくれ。
ttp://ga.sbcr.jp/novel/kotowari/index.html
423この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:44:01 ID:dfguALaX
うーむ、GAはシリアス作品は出さない方針なんだろうか。
次はGAGAGAにしようかな……
424この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:45:41 ID:fRIp8F3W
>>422
こっちもGAかよw

なんかあらすじで購買意欲を削いでないかGA文庫?
むしろこのほうが売れるのか?

と思ったらMFもファミ通も似たようなものだった……
425この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:51:24 ID:RARo8cTv
つまらん作品をあらすじだけ面白くしようと思っても無理
面白い作品がつまらないあらすじになってるとすれば
悲しいことだが
426この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:55:09 ID:lCQsu0Zj
>>417
誰かと思ったら川崎康宏じゃないか
どんどんカオスになってんなこの人w
427この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:01:23 ID:nYdkWu5q
映画の予告編みたいにすればつまらない作品も面白そうに見えるかもしれんぞ
428この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:50:55 ID:tzkPCZAD
>>427
赤川次郎は小説の構想練りたいときに、映画の予告編を見るそうだ
いろいろ期待を抱かせるのが小説に活かせるという理由で
429この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 20:29:20 ID:dfguALaX
ああ、その感じはわかる。
ゲド戦記は今でも予告編みると面白そうだし
http://www.youtube.com/watch?v=C5ehRnwNDs8&feature=related
でも本編は疑問符の山だった……。雰囲気は好きだけど。

投稿用のあらすじとは別に、プロットの前に>>417的な、
予告編みたいなあらすじ書いてみようかな!
430この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 21:01:18 ID:nYdkWu5q
自作の予告編を考えてみて、面白くなさそうならストーリー的な盛り上がりに欠けるのかもな。
意識して山場を用意してみるといいかも
431この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:10:23 ID:B4W72lhG
とある小説の人物の

「僕は予告編だけを集めた映画を作りたいんだ。
映画を見終わって映画館を出たお客さんがその物語たちに思いを馳せるような、予告編だけの映画を」

みたいな台詞を思い出した。
432この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:40:16 ID:5IyiLjfD
>>417
GAぱねぇw
俺、次回の前期送るつもりだったけどやめるかもしれん
結構まともなあらすじに構想練るタイプなんで、ここまでぶっ飛んだものは書けねぇ
433この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 22:51:54 ID:QQ6cFZnU
こんな作品ばっかじゃないだろw
落ち着けw
434この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:26:22 ID:DzSmC2YY
確かにぶっとんだあらすじだな
申し訳ないが、読んだ瞬間に「売れねーだろ、こんなの」と思ってしまった・・・
435この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:36:40 ID:7nUNeE26
>>417を見た瞬間、編集に笑ってもらえる自信がなくなった
お笑いシーンを全カットする作業に移ろう
436この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:37:08 ID:fRIp8F3W
少しえっちな表紙、キャラ口調で書かれたようなはじけたあらすじ、

以前はヲタ釣りの武器として機能していた要素が、現在では逆に地雷臭を漂わせるだけのモノになってるな。
さんざん俺たち騙されてきたしw 売る側もそろそろ時代の変化に敏になってもいい頃だろう。

あ、蒼海ガールズ1巻のあらすじは素晴らしいと思う。GAはやればできる子。
437この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 00:28:24 ID:tdq0uQoK
>>434
まぁ正直「出オチ」なのは確かだな。
438この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 00:36:25 ID:orlmTnGY
614 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 00:49:06 ID:9S90BPEN
俺いまGAの新人賞でのこってんだけどさ、
マジでコイツの後輩になりたくないんが。

作家は意外に縦社会というし、いまコイツの作家リンクはみんな
コイツにとって先輩か同期だからキチ○イじみた強要はないだろうが、
それが後輩になると…………

615 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/03/03(水) 00:56:16 ID:9h/hmlXu
すげー先輩ヅラしそうw



おいwwwwwwwww
439この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 00:41:04 ID:vXJ1sr1S
あのインタビューは素直にワナビを応援してくれてるんだと思って割と好きだけどな。
440この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 00:47:16 ID:s96KQEb5
>>438
前後の文脈が分からないから何の話してるのかさっぱり――
なんとなくイタイ発言をしたプロがいたことだけは想像がつく。
441この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 00:49:22 ID:tdq0uQoK
自演の達人先生のことだろ。
このスレではデビュー前から何かと話題だったじゃん
442この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 06:46:30 ID:tKKdUtqy
>>435
大丈夫だ。
本編は「あ、意外と普通……」って感じだから。
443この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 08:49:31 ID:6ZEC9Ky0
>>438
作品を作るのは担当と二人で打ち合わせだし、出版されるかどうかは編集部
が決めることだし……縦社会も何も、「先輩作家」なんて後輩に影響力あるのか?
スレイヤーズやハルヒクラスになれば、「ああいう路線で描いてくれ」みたいな
ことはあるだろうが、それとてその作者自身の命令でもないだろ。
444この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:23:55 ID:Rk/Iq8pL
>>443
件の「先輩」は、先輩面する気満々らしいぞ。
ブログだかツイッターで宣言してた。
445この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:31:20 ID:6ZEC9Ky0
>>444
それがわからん。極端な話、新人作家A君が担当編集者から
「学園ハーレムものを描いてくれ」
と言われた時、その先輩氏が
「いや、A君! 君はハイファンタジーを描くべきだ!」
なんて言ったって、従いようがないだろ? むしろA君の担当から、
先輩氏が叱られると思うけど。
先輩氏が自分のブログでどんなご高説を垂れても、A君がそれを読まなければ
何の影響もないしな。
446この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 12:27:53 ID:oRLJdTZQ
>>422
それ大賞作品だけど売上は奮わなかったような……
蒼海は二作目の作品だから投稿として見ると除外する感じだしなぁ……

独自性ってこういうのじゃない気がするんだかなぁ……

>>445
権限も何もないのに勝手に近づいてウダウダいってくるのが一番面倒だとは思うがな
疲れるだけで足引っ張るし

いい歳して問題起こしたのをまだ雇い続けるのだろうか
447この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:26:50 ID:d6zaBDfN
お約束だが受賞してから悩め
448この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 14:13:19 ID:TQ6Jgvq5
今ここで悩んでる奴らは皆三次に進んでるんだよな

受賞したら作品名報告しろよ!
449この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:46:00 ID:KIG8wFGp
受賞して悩んでもほぼ手遅れだから、本来は投稿する前に悩むもんだけどな。
臭活のときの企業研究をとらタヌと言ってるようなもんだ。
450この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:02:25 ID:2KCZct+F
とらたぬと真偽のわからない憶測を真に受けるのは別物だと思う
451この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:14:24 ID:XvoOhHfw
悩むというより情報交換の一種だろ。
真に受けてるうんぬんなんてそれこそ人それぞれだし
こういうのもあるよっていう一例として見れば良いだけだと思うがね
452この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:25:21 ID:2KCZct+F
単発IDばっかで誰がどの意見に対して何を言っているのかよくわからんが
グダグダうるせえ先輩もグダグダうるせえワナビも似たようなもんだろうがw

ハイハイチラ裏乙。
453この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:45:47 ID:6ZEC9Ky0
>>446
>権限も何もないのに勝手に近づいてウダウダいってくるのが一番面倒

いや、サラリーマンみたいに同じ事務所で毎日仕事してるわけでなし、
いつどこでどうやって「いってくる」ことができるのかと。
454この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:52:06 ID:oRLJdTZQ
>>453
ブログやってればリンクうんぬんで近づいてこれるし、あの様子だとブログで言われる可能性もある
それは面倒だろ

それにサラリーマンじゃなくても付き合いってのもあるし
表彰式とか機会があるかもよ?
455この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 18:12:46 ID:TQ6Jgvq5
ていうかそのセンパイってだれ?
456この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 18:13:48 ID:KIG8wFGp
>>453
あなたは素直でいい子なんだと思う。
人の悪意っていうのは怖いよ。この先輩がそうとは言わないけど、嫌がらせなんて無限の方法がある。

深夜1時に仕事の電話してきたり、上司に悪い噂吹きこんだり、ネット工作したり、他人の大事な書類を隠してミスを誘発したり。
ぷっくくと笑ったり、本来回ってくるはずだった仕事を「あの人忙しいって言ってたっすよ」とか言って勝手に横取りしたり。
お茶に塩まぜたり、ガンガンに振ったコーラを渡したり・・・・・・

同じ職場にいないからとか基本関係無いよ。
457この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 18:41:07 ID:6ZEC9Ky0
>>454 >>456
理解した。つまり「先輩面される」じゃなくて単に「粘着イヤガラセされる」
ってことなんだな。
でもそれだったら、そもそも>>438で挙げられてるような

>コイツにとって先輩か同期だからキチ○イじみた強要はないだろうが、

これは全然関係ないでしょ。先輩だろうと後輩だろうと、全く無関係な
通りすがりの目に付いた奴だろうと、粘着してくる奴はしてくるよ。
先輩だからどうこう、なんて問題じゃないと思う。
458この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:06:06 ID:oRLJdTZQ
>>457
自分は>>438の挙げられる人の考えはわからん。自分の意見を挙げただけだし

ただ、後輩という立場は比較的目に入りやすいし
上から目線が許されやすい位置だから嫌なんだろう
あまり付き合いたくない人物という事が言いたいんだと思うぞ
459この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:17:07 ID:orlmTnGY
言いたいことはだいたいID:oRLJdTZQが言ってくれてるが、

作品についてどうこう言われることじゃなくて
オマエラが初初しく始めたブログに民主党がどうだと書かれたり、意見求められたり、
アレなデモクラシーに誘われたり、アレな派閥にアレされたりするのが嫌なんだろ。

作家ブログで平然と宗教論・政党批判展開してるアホが
手頃で身近な目下の人間にどう接するかなんてちょっと考えればわかること
460この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:20:57 ID:2KCZct+F
>>457
同意。どんな職場だって一人や二人はソリの会わん奴くらい居るしな。

変な奴を呼び寄せるのは自分自身が変な奴って可能性もあると思うぞ
461この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:48:25 ID:doOn4azr
受賞したらブログ始める人が多いけどさ
あれってやっぱり宣伝のためにとか、必要なもんなのかな
462この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:05:15 ID:IbDvjtPs
月見月理解ってどんなストーリーだったっけ……? とか思ってGAトップにとんだら、
リンクが見月理解になってんのなw
もうかなり時間たってるだろうに、直してやれよ……
463この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:12:50 ID:Rk/Iq8pL
>>461
素人がブログ始めても、宣伝しないと誰も見に来ないじゃん。
464この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:25:16 ID:0oHnTwnY
今っブログやってるのって無限のモンスターハンターとネトウヨございますだけだっけ?
465この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:38:44 ID:vFHdrcLt
>>463
そうでもない
だがデビューしたら別人として新規ブログ作るわw
466この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:48:10 ID:lVQ2sWa9
今回2次通過したから「新人賞に挑戦してます」という感じでブログ作ろうと思ったんだけどね
受賞できなかったとしても、それはそれでしかないが、その後ずっと「○○賞に投稿しました」「結果は1次落ちでした」という記事が延々と続くかもしれんと思ったら怖くてできん
467この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:48:20 ID:TQ6Jgvq5
ミクシやってるやつならワナビにも一杯居るみたいだけどな
468この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:59:04 ID:y0rlrHR4
>>465
いやあ、ブログは誰も来ないだろ
mixiは足跡が宣伝になるから暫くやれば人が来るだろうけど
469この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:10:12 ID:OKK31cwI
>>466
それはすでに俺がやっている
日記垂れ流すついでに投稿結果とか載せたら
「GA文庫大賞」なんかのキーワードで検索してくる人が結構増えた
470この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:47:44 ID:FUDYbCwD
>>469
IDがおっかさんだと・・・!?
GA投稿とかサイトに書いてると確かに来るらしいな
載せてるところのアクセスカウンター結構回ってたとこあるし
471この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:52:19 ID:kdLknZeT
>>469
お前は俺か。
472この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:53:39 ID:0w8s0f8k
しかしもうすぐ三月も中旬だな
15日〜25日くらいになると多分受賞者には電話が掛かってくるっぽいから
審判の時は近いな……
473この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:12:19 ID:YuIMB3Pr
今GA文庫投稿でググってきた奴は正直に手を挙げろ。
474この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:29:57 ID:0w8s0f8k
>>473
オレだw
475この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 10:50:24 ID:weQCkT0M
とりあえず俺のページは出てこなかった安心
476この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 11:36:19 ID:0w8s0f8k
なんか売れないプロスレで面白いことやってるな
大賞受賞してもやっぱこの世界って大変なんだなぁ
477この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 13:21:04 ID:qykWBlrO
この流れをブッた切ってすんませんが
過去にMFはこういう作品を好む傾向がある。
GAはこういう作品を求むみたいな書き込みがあるようですが
知ってる限り良ければ各会社の雰囲気を教えてもらえませんか?
MFはラブコメだろうなと勝手に思ってます。
なんか送る会社に合わない作品を送ったら強制的に落とされそうな気がしまして
(ウザかったらすみません。おとなしくROMってますんで)
478この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 13:29:24 ID:0w8s0f8k
ガガガはダークファンタジーや伝奇系を好んでいる厨二レーベルというイメージがある
電撃は古典ファンタジー以外なら大抵何でもいける気がする
MFは萌えラブコメほぼ一択。
えんためは腐w
479この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 13:33:50 ID:PRoPiri8
GAはあらすじページを見るとヒロインの頭のネジが飛んでるとしか思えん
480この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 13:37:01 ID:OKK31cwI
ガガガはジュブナイルポルノでもおk
GAは肉体関係NG、ノリのいいコメディをやれって感じ
481この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 13:40:52 ID:elMEQxP5
おれの印象にしかなんないから違ってたら誰か言ってけれ。

電撃→なんでもあり
ガガガ→シリアス割とOK
MF→萌え!萌え!萌え!
角川→学園もの
富士見→わからん
GA→パロディ、コメディ色強し。
482この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 13:48:27 ID:iZVCWzkj
富士見は
とりあえずファンタジー
483この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:13:50 ID:mjamUwfg
その傾向は出版されている作品のってことだよね?
つまり、送る分にはその穴を付いたラインナップで行けばいいってこと?
つーかそんな分析して送るもんなのか、お前ら。
484この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:16:19 ID:0w8s0f8k
>>483
当たり前じゃん。レーベルカラーの分析と市場調査もせずにラノベ賞なんて、よほどの怪物じゃないと取れないよ
485この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:18:17 ID:ws5XhHkq
>>483
ほかのスレで見たけど、
C☆NOVELS 245→「レーベル傾向にそぐわない作品は落とす」と公式に明言。
こんなところもあるんだぜ。
486この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:23:38 ID:OKK31cwI
「とにかく面白いモン送ればおk」なんて幻想
設定は破天荒でも今需要のあるネタと合わせて書かなきゃな
487477:2010/03/06(土) 14:24:52 ID:qykWBlrO
皆様貴重な意見ありがとうございます。
やはりその会社によって合う合わないがあるみたいですね。
とりあえず幅が広い電撃に絞るとします。
ありがとうございました。
488この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:33:07 ID:iZVCWzkj
>>486

面白さ絶対主義!(ただし空気嫁)
489この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:49:12 ID:Z89nHalv
>>487
電撃は幅は広いけど門戸は狭いよな。
あの激戦区を勝ち残っても、売れなっキャ未来はなっきあy。ラジオガール
490この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 15:12:09 ID:kVWulHxo
パロが絶対ダメなのってMFだっけ?

例えばニャル子をMFに送っても「パロ死ね」で一喝されんのんか?
491この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 15:35:22 ID:iZVCWzkj
掛け合いの小ネタならまだしも
作品のネタ自体がパロってのは どこも難しいんじゃ?
492この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 15:36:28 ID:weQCkT0M
クトゥルフはパロとかオマージュとはまた違ったものだろ。
493この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 15:48:49 ID:iZVCWzkj
恋姫無双の仲間?
494この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 15:57:16 ID:dtGxZclk
ブログのカウンターが凄いことになってると思ったら、お前らか・・・・・・。
495この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 17:52:08 ID:ws5XhHkq
カウンターどこにあるの?
496この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 17:58:04 ID:0w8s0f8k
来週、遅くても再来週中に電話が無かったやつはアウトか……
受賞枠が7つくらいあったらいいんだけどなぁw
497この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:01:33 ID:mjamUwfg
仮にそうなったとして
それでもなおハズレてしまったら、それはそれは惨めなことなの……
498この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:46:07 ID:HBCTz3lc
なごやかだったスレで、急に雰囲気が変わったので、先輩とやらを探したら、これが見つかりました。

>と言う訳で、未来の後輩候補たちが絞られてきました。
>この中から何名がデビューできますか。
>早く先輩風を吹かしたいものです。
>でもって、一年で売り上げ越されて立場が逆転するオチ。

自虐ギャグじゃないですか。
それをよくも悪意に満ちた言い方にできますね。

違法ファイル交換は、デビューしたワナビたちも直面する迷惑な話。
この先輩には「よくぞ言ってくれた」とは思いますよ。それに反発するなんて不自然だ。
となると、別の主張「外国人参政権に反対」に対する反発でしょうか。
日本人である私は、対馬はもちろん、竹島も韓国に譲る気はありません。
ですから、外国人参政権には反対です。

そう絞っていくと、このスレで悪意に満ちた発言をしている人たちの背景が浮かんできますね。
499この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:50:50 ID:EHz21K0o
和やかだったと言いながら自分で燃料用意すんなよ
500この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:58:16 ID:0w8s0f8k
>>498
つか、葵東叩きはただの嫉妬だろ
気持ちはわかるぜ。俺だって三次と最終選考を胃をキリキリさせながら待っている身だからな
難関のデビューの壁を突破したセンパイが妬ましくて仕方がないんだろう

まあ、ネトウヨなのに何でSB系列のレーベルを選んだのかは謎だけどさ
501この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:59:47 ID:kEjHlPTl
>>496
俺も枠が広いといいなと思うが、それで自分が選ばれなかったらつらいだろうとも思ってしまうんだよな
編集部内で3次は終わってるのかな・・・
で、俺のは生き残ってるのか
502この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:07:07 ID:vfdkfNbo
>>500
>>498は本人の書き込みに見せかけた釣りだ。
マジレスすんなよ。
503この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:07:55 ID:/+Oz3wJS
>>498
ひょっとしてご本人ですか?
504この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:09:06 ID:Z89nHalv
>>502-503
結婚しろww
505この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:17:35 ID:oH8MyWll
>>500

さして売れてない作家に嫉妬とか、ありえない
506この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:19:56 ID:0w8s0f8k
>>505
俺は普通に嫉妬するけどな
むしろ西尾維新とかあのレベルの作家になってくると恐れ多くて嫉妬もできんw
507この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:22:10 ID:Z89nHalv
やめようぜ。
弱小レーベルのワナビがそこの食い下がりプロをプゲラするとか、あまりに悲しすぎるわ。

今書いてるやつの報告(チラ裏)をば。
異世界ファンタジー 百合 学園もの GA用 現在70DP
508この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:26:20 ID:oH8MyWll
結局ネトウヨだからでしょ
外国人参政権反対されちゃたまらんもんね
509この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:35:47 ID:HSQnDdWb
百合ってさ、確かに書いてて最高に楽しいが、
中高生にはまだまだニッチなジャンルだよな
新人には難しい気がすると、マリみてが終わってから、しみじみ思う
510この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:49:12 ID:Z89nHalv
>>509
まあ自分も百合要素がある程度だ。登場人物は女だけだけど。ノブレス・オブリージュや蒼海みたいにメインは事件とバトルにおいてるよ。
なにも毬見てや苺混乱を目指しているわけじゃあない。

だからたぶん大丈夫だ   とシンジタイ
511この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:55:29 ID:eHFnlE9N
>>509
マリみてが終わったとき、俺はむしろ百合を書きたい人にはチャンスだと思ったけどな
ファンが次に夢中になれる作品を探すのではないかと
甘いか・・・
512この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:10:26 ID:KSYMttJo
マリみては終わってないと思うんだが……
513この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:28:44 ID:vfdkfNbo
>>512
正確には本編は終わってる、だね。
ぶっちゃけ、マリみてってそんなに百合じゃないと思うんだが。
514この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:40:47 ID:+MXgycJ6
>>513
だよなぁ。俺の百合センサーも反応しない。
あれは適切な広さで閉じた環境に十人くらいつっこんだ状態の、それぞれの人間関係の響き合いが面白さだと思っている。

A→Bでなんらかの感情がぶつかるイベントがあって、Bの友人のCはそれに反応し、Cの姉のDが動いて……みたいな。
大筋ではA→Bに何らかの答え(幸せな形の)が出て終わり。

面白さのキモはあくまで恋愛以外も含む人間関係なので、野郎の方も男が読んでも面白い形になってるんだと思う。


超電磁砲が受けてるんだから、ラノベ読者にだって百合自体は通る……と思っている。
とはいえ百合メインにした文倉十や初期アサウラの様子を見ているに、メインにすえるのは結局難しいままかと。
百合メインは諦めて、超電磁砲やマリみて、ベン・トーのように、
一部メインキャラをガチ百合にしてその層を釣りに行くのが賢明かと考える。
515この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:03:14 ID:wSkH5m3f
百合作品は選考基準変えて欲しい。
長い目でみてBLに匹敵するジャンルに育てるべき。
せめて百合な人が読んで、いい百合かどうかで決めるべき。
BLもそうだが、作者のテンション上がると三千世界になりがちであるので。
516この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:24:49 ID:/+Oz3wJS
ガチな同性愛はもろ刃の剣だから入れるやつ気をつけろよ
俺は禁書やバカテス好きだけど百合キャラは空気読めないから大嫌いだ

嫌がってる相手に無理やり迫っていくとか頭オカシイだろ(※あくまで俺個人の主観です)
517この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:45:50 ID:fBFdWbup
そうだね頭おかしいね^^
518この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:56:13 ID:4ZJ5ZFO3
わなび視点だけど「人間関係を肯定する話」を書くとすると、消去法で百合になりがちってのはあると思う。
@絵師さんの資質
Aアニメ版の声優は女子だけでいい(どーせCDドラマで主人公の男の子に女子声優使うくせにw)
B男同士の友情ではBL(女性作家)に勝てない
C月100冊出版されるハーレムものとの差別化
D人気作との差別化=もしヒロイン同士に会話があったらというif
Eイケメンやハーレム書きたくねーというプロ意識の欠如

ただし中高生に売れるかいうと疑問ではあるw。
アニメでは広義の百合多いけど。
519この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:24:52 ID:ZV+4g3Ur
E以外理解できん
520この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:45:03 ID:xEULuzFx
中高生だと、男性より女性に受けるらしいな>百合
二十歳過ぎると、見事に逆転するらしいけど。
だが、残念なことに男が書く百合は女性に受け入れられないw
521この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:59:20 ID:elMEQxP5
>>518がなに言ってんだかさっぱりわからない
522この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 23:01:39 ID:FaDML7Ic
一言でいうとオレが百合読みたいだけであとは屁理屈だw。
女性作家が書く百合は何かダメだ。攻めはいいが受けがダメだと思う。
523この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 23:02:59 ID:tN3EaNMg
>>515
一迅社あたりは百合だけの別枠新人賞部門を作ればいいと思う。
大賞・優秀用・百合賞

>>516
その筋の人に言わると、あんなのは百合じゃないらしいぞ。女と女の皮をかぶった中身男の戯れだそうで。
一見同性愛に見えて本質は異性愛なんだと。ささめきとか完全に中身男だしw

>>518
少なくとも俺はそんな後ろ見的な気持ちで百合に手を出してはいないな。
純粋に百合が書きたくなった時に書く。書いていて自然となることもある。
524この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 23:10:33 ID:xEULuzFx
>>523
一迅社の惨状知っての狼藉か?w
525この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 23:13:36 ID:NqJu9YSV
とりあえずこの流れで分かるのは
誰もノブレスオブリージュ読んでないってことだな
526この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:02:58 ID:3P6xAyhp
>>525
読んだがあれは百合か?
百合もバトルも激しく中途半端な印象しかもてなかった。
527この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:06:16 ID:MhifFABm
今、密林レビューで軽くGA作品を見てきたんだが、
アマゾンレビューはいつからあんなにワナビ臭くなったんだw
「りーち・えんげーじ」のレビューとか完全に評価シートじゃねーか!
レビューを読む読者のことも少しは考えろってんだ。

で、話は変わるけどノブレス読んでないんだよね、まだ。
密林の評価もワナビ的意見でバッサリやられてたし。よんだやつどーよ?
528この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:10:29 ID:lIdSmgqn
真空斬りはないわと思った
後、絵が何か微妙
529この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:18:35 ID:Cwl54zQ7
りーち絶対お前らがレビュっただろw正直に言えw
530この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:21:37 ID:3P6xAyhp
>>528
真空斬りは笑う所だろ、GAのレーベルカラー的に。
531この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:29:15 ID:eeaKrnCA
他の新人作品には、どこかしら作者のセンスを感じるけど
ノブレスだけはどこに受賞要素があったのか…
532この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 12:11:23 ID:W/gepEtd
第一回の担当編集一覧をまとめたいのでオマエラ追加よろ
俺は三冊しかもってないんで

ニャル→M本
無限→すおりたん
オルキ→カトリーヌ?
533この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 12:25:06 ID:suIR91hR
純愛→松本
魔材→川本
リセット→川本
理→川本
ノブレス→あとがきに謝辞なし
理解→佐藤

あと、りーち補完お願いしたい
ついでに感想などもあればw
534この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 18:34:13 ID:/OW3+ziU
りーちも川本
ずいぶん偏ってるな
川本さん多すぎ
535この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 18:58:11 ID:YBivxqjg
編集長頑張ってるなー
536この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 19:25:52 ID:SnB1qLRC
>>527密林の第一回GA文庫新人賞の評価全体的に低いな。前回大賞出なかったのもなんとなく解る。
あと受賞作をずらして刊行してったけど尻すぼみ感がハンパないなwww今思うとオルキヌスがかなりマシに思えてしまう。
537この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 21:35:45 ID:xIoENjeg
第1回受賞者11人のうち、残るは紫ゆきやだけか。
すでにシリーズが終わろうとしている同期がいて、第2回前期もデビューしようとしているなか
何をやってんだァ?

かのこん・ばけらのの人とじつは兄弟弟子だったりするから期待はしてるんだけど……
538この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 21:42:09 ID:suIR91hR
>>かのこん・ばけらのの人とじつは兄弟弟子だったりするから期待はしてるんだけど……

マジで!? そんな情報あんの?
539この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 22:17:42 ID:xIoENjeg
>>534
ネットでプロ作家がやってたネット上のワナビ指導教室があってね。
くわしくは 新木伸のスレに行くか よみかく分室でGGってくれ。

俺はROM専で、指導を横から見てた。
むらさき氏やかのこん氏は課題を提出する本格参加。頑張ってたよ。悪くなかった。
540この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 00:29:51 ID:YSmdRzlB
そら悪かった人が受賞したらまずいわなあ、と思ったけど過去ログみたら
あんだけ罵倒されまくって課題出せてたんならその時点でスゲー気がしてきた
541この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 08:27:56 ID:IZ4QraYi
>>531
正直俺は理もどこに受賞要素があったのかわからないわ。
なんの新しさも感じなかったし、作者のセンスも良いとは思わなかった。
あのシリアスなシーンのはずなのに長々とコントをし始めるのが編集には受けたのだろうか。
542この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 11:04:23 ID:9/32jFEz
魔材→川本
リセット→川本
理→川本
りーち→川本

息が短いのを見越して一人に集約させ……いやいや
543この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 13:19:50 ID:QhUKw6CN
魔材とりーちは重版かかった売れ筋だぞ。
リセットは…
544この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 15:24:28 ID:lGW60Go/
二次はまだかしらー
545この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 15:56:53 ID:IZ4QraYi
>>544
第二回GA文庫大賞後期の2次選考のことなら2月25日に発表があったよ。
それ以外の2次のことならすまん。
546この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:02:21 ID:lGW60Go/
>>545
あれ、そうなんだ
ありがと
547この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:08:00 ID:JDl3oK0+
もう最終の結果は出てて、電話があった受賞者はタイトル変更や受賞コメント作成に追われているんだろうか……
548この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:15:19 ID:IZ4QraYi
>>547
おい、まじであせるからそういうこと言うなよ……
549この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:53:07 ID:sbCmjOOg
>>547
電話って番号出んのかねー
非通知なら一昨日トイレ中にあったけど、俺非通知にはかけ直さない主義なんだよな
550この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:57:47 ID:Be1qsT7q
一次落ちシートはそろそろなのかしらん
551この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 17:11:20 ID:lUlYieYP
>>549
非通知でメッセージも残さないなんて考えられんから安心しろ
552この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 17:14:39 ID:9S9finte
>>550
去年だったらそろそろ来た
553この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 17:24:11 ID:sbCmjOOg
>>551
別に心配してはないんだが、なんかありがとな
554この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 17:33:13 ID:IZ4QraYi
しばらく発表もないだろうし、ちょっと前に出た本の話をしてみる。
ここであらすじが出た『ありすとBOBO』を読んでみた。
内容は普通だったし、読後だと「ああ、あらすじ通りだな」って思ったんだけど
読んだ後に改めて「あらすじで損してるなぁ」と思った。
『理の守護神さま』のあらすじも同様なんだけど、あらすじだけじゃ結局どんな話なのかわからないんだよね。
俺はジャンルに対する好みが偏ってるから、最低限どんなジャンルの話なのか、ギャグなのかシリアスなのかが知りたい。
『理の守護神さま』のあらすじの場合、それがまったくわからないしね。
もし俺がGAに作品を送っていない一般読者であれば、絶対にこの二作は読まなかったと思う。

以上、話題がないのでチラ裏でした。
555この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 17:44:56 ID:GWMlhh5b
>>非通知なら一昨日トイレ中にあったけど、俺非通知にはかけ直さない主義なんだよな
番号分からないんだから、そもそもかけ直せないだろw
556この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 18:55:08 ID:7/W3C7DC
>>554
ジャケ買いができるほどのあらすじの作品なんて
数えられるくらいしかないオレは基本アニメ化待ち
557この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 19:04:13 ID:O15E8rI/
>>554
書いている人の頭の中にはイメージが出来上がっているんだなあって文章だよな
台詞抜いた方がすっきりする
558この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 19:12:23 ID:IZ4QraYi
>>556
やっぱアニメ化はでかいよなぁ。その点GAは辛いよね。

>>557
わかるわかる。これが映画の予告みたいに映像が伴うならいいんだけど
文章と台詞だけだと読む方にはそのイメージが伝わらないんだよね。
559この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 19:59:21 ID:VfRRZPPh
>>558

ふと思ったんですけど、GAってアニメ化等へのメディア展開は弱いんでしょうか?

それともアニメ化するほどの作品が、まだ出ていないのでしょうか?

アニメ化が本の売上を後押しするのは間違いないでしょうから、そのあたり投稿者としては気になります。
560この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 20:05:12 ID:YSmdRzlB
アニメ化作品はないのに実写ドラマされたのと実写映画化されるのがあるかわったレーベルです。
561この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 20:06:35 ID:d9xkzKQO
ドラマ化作品なら出てるが。
562この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 20:49:26 ID:/LWsXS1h
ポリフォニカがアニメ化されてるんだぜ
リアルタイムで見られる奴がいないほどの深夜にやってたけどw
563この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 20:56:32 ID:DOFstoVV
俺は戸松コ―ティが結構好きなんだぜ(`・ω・´)
と、巻数で言えば、おとまほとかアニメ化するかどうかと思うんだけど、売り上げ的にどうなんだろうね。
564この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:05:12 ID:hKzOT9EX
まずがフレックスコミックス関係で漫画になって、
それからアニメ化という流れはどうだ?
……なんか小説だけ置いてきぼりを食いそうな気もするけどな。
565この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:08:30 ID:0PL20ZZF
キネティック → ゲーム → アニメ
566この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:10:07 ID:hKzOT9EX
>>564
まずが→まずは
たった三行の文章でミスするなよ、俺。
567この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:59:20 ID:0PL20ZZF
>>566
どんまい
568この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 07:59:22 ID:SxCRCApE
ぐはー4/10なの電撃って
ぼけーっとしてた
落ちた奴の改稿しないとするからはやく評価シートくれ
直前とかなしにしておねがいまじやばい
569この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 09:44:21 ID:sTsRLfnv
>>568
日本語でおk
570この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 10:29:11 ID:q7Jf9uq5
>>568
とっちらかんな
評価シート欲しいのは俺も同じ
571この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 11:30:51 ID:PCXJhTh4
明日くらいに 遅くとも今週中には来そう
根拠は前期
572この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 12:04:21 ID:SxCRCApE
ありがとう来たらお礼に破れレギンスはかせてあげる
573この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 13:23:57 ID:+ngZaiaa
>>554
たしかに、あらすじじゃ方向性さえ見えないな。編集が書いているんだろうか。
煽り文さえ入っていないのは、どうかという感じが。
密林トコにあった、BOOKデータベースの三行紹介のほうがわかりやすい。
574この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 13:39:54 ID:PCXJhTh4
まあSBは創作に関しては若い出版社だから
人材が
575この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 13:44:50 ID:A7Io9uHH
今回二次通ったんで、これを機に第一回の受賞作を読み進めてるんだ。
あと未読なのがりーち、月見、リセット、無限、純愛なんだけど
正直この中だったらどれが面白い?
お前らがおすすめする一冊を読んで受賞作読みはやめるわ。
正直ニャル子以外あんまぱっとする作品がこれまでなかったから……
576この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 13:55:27 ID:vI0me9f1
GA文庫 2009年4月の刊行予定

タイトル 著者 イラスト

ゆうれいなんか見えない! (第1回GA文庫大賞後期《奨励賞》「幽霊なんか見えない」より改題) むらさきゆきや むにゅう
踊る星降るレネシクル (第2回GA文庫大賞前期《奨励賞》「イツカカカセオ!」より改題) 裕時悠示 たかやKi
ふぁみまっ! (第2回GA文庫大賞前期《奨励賞》「今日からファミリー」より改題) 九辺ケンジ 鶴崎貴大
577この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 13:57:02 ID:A7Io9uHH
>>576

やっぱGAは改題率高いな。
578この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 14:02:18 ID:vI0me9f1
>>575
無限のリンケージは面白かった
579この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 14:02:45 ID:fIt/WokR
奨励賞以外ってもう通達とか行ってるの?

それともまだ決まってない?
580この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 14:03:56 ID:A7Io9uHH
>>578
サンキュー
しかし無限のリンケージだけなぜか本屋で見かけたことないんだよなぁ
ちょっと探してくるわ
581この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 14:17:26 ID:PCXJhTh4
>>576
イツカカセオ! 改題は空気のにほひ
582この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 14:42:02 ID:uaMMBNOl
韻を踏むと読みにくくなるんだよな。原題は切りどころが分からないと最悪だからどっちもどっちかもだけど
他二つは無難だけどファミマがコンビニっぽさで一歩抜きん出てるかな
583この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 14:48:37 ID:PCXJhTh4
億が一 何かの拍子で大ヒットした際
ファミマ以外のコンビニで置いてもらえない可能性大
ととらたぬ☆
584この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 20:11:22 ID:PnsQS+4W
話題がなさ過ぎる

三次に残ってるヤツ、残ってる作品のあらすじを一行で晒してよ
585この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 21:54:52 ID:d0WDWYy9
>>584

では、身元を推測されない程度に話題提供を。

私は、オーソドックスな学園異能モノで送りました。

上手くまとめたつもりなので、ここまで引っかかっていますが、アピールポイント(斬新さとか、オリジナリティとか)が弱いので、この辺りで撃沈かなと。

ラブコメ、エロコメがマーケットに飽和状態なので、書く分野にいつも困るのですが(そこで競合しても埋もれて勝てる気がしない)、次回作はあえて他の人が書けないであろう専門分野系で勝負しようかと考えています。

他の方はどうなのでしょう? 何か、とてつもなく特殊な設定を書き上げたという方はいらっしゃるのでしょうか?
586この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 21:55:58 ID:xJaiRjQ8
>>584
選考中の作品の内容にふれるようなことはどうだろう?
ちょっと難しくないかなぁ・・・
587この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 22:04:47 ID:xJaiRjQ8
>>585
本当に晒してる人がいるし

しかも、なんかいろいろかぶってる気が・・・
いま残ってる作品は学園異能モノだし、次回作は専門分野系でいこうと思ってるし
ただ、その次回作はすでに推敲中なので、遅くとも月末までには完成するから電撃に送ってしまおうかと検討中だけどね
588この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 22:13:52 ID:eH6DgFI/
俺も学園異能モノってか中二物な件ww
でもやっぱり一番求められているジャンルだと思ったからなぁ
あんまし奇抜なの狙いすぎても外すと痛いしねぇ
589585:2010/03/09(火) 22:21:11 ID:d0WDWYy9
>>587

私がもう一人いました(笑)

見事にかぶりましたね。私も今、MF4次用が完成して、電撃用が推敲中です。

ハイファンタジーが落ち目っぽいので、やはり学園異能バトルとラブ(エロ)コメに集中傾向ですね。
他の人が考えるようなものを外しつつ、読者ニーズを漁るというのが、異常に難しいなと日々感じます。

幸い速筆派なので、連投してあれこれ試していますが、一つくらい当たって欲しいです。

お互いがんばりましょうね!
590587:2010/03/09(火) 22:51:59 ID:Ghu8OcXQ
>>589
本当に、見事にかぶってて驚いたよ
お互いがんばろうね、と本気で言えるところがいいね
枠が1つしかなければ建前はともかく本音は・・・となりそうなところだけど
2作か3作くらい奨励賞が出るのかな?



もし、だけど
受賞できれば受賞式に目印でもつけようかなぁ・・・
たとえば手に絆創膏でもつけてたとしても、指を怪我しただけみたいに見えるし
ここの住人から受賞者が出て、その受賞式で同じ受賞者で手に絆創膏つけてる奴がいたら2ちゃんの話題を振ってくれ
591この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 22:55:28 ID:VPeWBQ1u
>>575
個人的には月見月理解が好きだったな
なんでGAに送ったのかわからない内容だがw

しかし、GAの新人は良い絵師をつけてもらっているよな
電撃の唯一気に入らないのは、ほぼ新人絵師と新人作家がセットなところだよなー
592575:2010/03/09(火) 23:13:23 ID:A7Io9uHH
>>591
おお、まじでか。
実は今日本屋行ったんだが、無限がなかったんで変わりに目に付いた月見月理解を買ってきたんだ。
まだ途中までしか読んでないが結構続きが気になる。面白くなりそうだ。
無限の方も別の本屋で見つかれば読んでみるわ。
593この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 23:20:16 ID:TJA9rNSC
今回はオーソドックスを取る方針なのか、と思ったけどよく考えたら
ジャンルが個性的な人は晒さない気もしてきた。
594この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 23:26:53 ID:PnsQS+4W
>>593
なんで? ネラーだと敬遠されるとか?
595この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 23:30:02 ID:A7Io9uHH
>>594
まったく新しいタイプの場合、まねされるのが怖いからじゃないの?
596この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 23:35:48 ID:g990OrDh
学園異能モノだって、なにか斬新な設定など+αがあるから3次なんだろうけど、そこは伏せてるんだろうし
597この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 00:03:12 ID:t7Xe1jyy
そういや奨励賞の数の予想は結構出てるけど
三次は何作くらい通過すると思う?
正直俺は受賞できなくても三次通過できれば今回は満足なんで。
10作くらい残るのかな
598この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 00:42:04 ID:jjXvXvY3
>>597
3分の1で12作と予想。
599この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 09:42:50 ID:+lcWKxBO
同じく10〜15くらいと予想

しかしもう10日か
そろそろ受賞者には電話いってんじゃね・・・
600この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 16:06:44 ID:q6MkNAsT
電話こねぇえええええええええ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
601この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 16:38:58 ID:t7Xe1jyy
いやいくらなんでも早すぎね?
前回が31日発表だったし、十日前だとしても二十日頃だろ。
602この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 17:22:28 ID:fxljGv3q
電話来たよ


……オカンから
603この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 17:28:17 ID:t7Xe1jyy
>>602
おいドキッとしたじゃねーか心臓に悪いぞ
604この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 17:28:59 ID:+cYzJwyb
>>602
オカンなんて言ってた!!?
605この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 17:29:52 ID:+lcWKxBO
>>602
てめぇ……

20日か……でも受賞コメントの作成とかタイトルの話し合いとかありそうだし
15日くらいには来るんじゃないの?
606この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 17:35:03 ID:rd4yWMdE
評価シートマダー?
607この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 17:38:01 ID:WKx8mxG9
GAの新人賞作品で
いかがわしい非実在青少年いる?
608この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 17:58:23 ID:fxljGv3q
>>604
たまには実家に帰ってこい、って言ってた。
609この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 18:20:26 ID:+lcWKxBO
久しぶりにドラえもんのび太の鉄人兵団を見たらマジ泣きしてしまった。
大人になるにつれて失ってきたモノを思い出したわ。
次の大賞はいける気がする。
610この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 18:30:45 ID:T5TZ7x2T
ザンダクロスーーー!
611この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 18:31:31 ID:T5TZ7x2T
リルルーーー!
612この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 18:32:15 ID:L09EZWcv
ミクロス、GO!
613この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 18:40:40 ID:T5TZ7x2T
鉄人兵団と海底奇岩城はマジ泣きする自信ある。
魔界大冒険はバス遠足の記憶が蘇る自信ある。
614この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 18:42:02 ID:IpnbE0xn
ボクがタンクを壊す!パルパル皆を頼むー!
615この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 18:51:03 ID:+lcWKxBO
>>614
雲の王国のドラえもんはホント厄日だったなw
616この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 18:53:34 ID:T5TZ7x2T
ギガゾンビって名前はたぶん一生記憶から消えない。
617この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 19:58:04 ID:xUmPXCL/
618この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 20:18:19 ID:OL4hgbw9
http://twitter.com/kurochankawaiii

検索してみっけたけどこの人がイツカカカセオの人っぽくね?新人賞がどうとかつぶやいてるし。
619この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 20:22:03 ID:W/YvW5RY
>>617
ルキ厨の意味さえわからない俺にはなにがなんだか
620この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 20:25:20 ID:xUmPXCL/
621この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 22:03:38 ID:snEFWj/Q
おかしいな。まだ電話が鳴らないぞ。
編集部さん人見知りなのかな?
622この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 23:12:55 ID:uIiTzemH
>>621
俺の電話も鳴らないな
しかたないのでリハーサルしてるよ
そのときがきたら「えとえと・・・・・・あの・・・・・・その・・・・・・」とか、挙動不審な奴だと思われないように
623この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 23:17:48 ID:q6MkNAsT
>>621
おおおおおちちつけまままだあわあわあ
624この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 00:26:47 ID:PmkmiPRC
事前に電話って来るもんなんか?
625この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 00:33:38 ID:TVRSTAbZ
>>624
来る。というか、過去に来た人がいた。
626この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 00:45:52 ID:7larwjth
考えてみれば電話は当然来るよな
発表した後に連絡して辞退しまーすとか万が一にも言われたりしたら
アレだからな

というわけで準備できてますよ
627624:2010/03/11(木) 01:07:52 ID:PmkmiPRC
>>625
知らなかった、ありがとう。

という事は俺にも電話がかかってくるかもしれないわけか。
628この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 03:11:27 ID:+NB87CsW
ああああ落選が決まるまで寝れねぇ
……
629この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 04:13:09 ID:ebqcyi2w
小説でも書くといいよ
630この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 08:28:51 ID:KD7S+ji2
もしかしてソフトバンクの携帯だとかかってきやすいとか……
いやまさかそんな
631この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 12:35:14 ID:5ZULExpi
ばっきゃろ一瞬本気にしかけたでねえか
632この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 16:32:10 ID:5ZULExpi
今日駅ビルに入ってる大きめの書店に行ったけど、GAがの本がなかった。
店員さんに聞いたら新人だったらしくもうひとり来て
「GA文庫はあんまり売れないから新刊以外ないんですよー」
と言いながら探してくれたけど、入ってなかった。
去り際に最初の店員に「全部スーパーダッシュに削られてるよあっはっは」
と言ってたのが忘れられません。すおりたん頑張って。
633この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 17:41:32 ID:+NB87CsW
>>632
うちの駅前の百貨店もそんな感じ。駅ビルの書店には新刊すらねぇわ。
ニャル子あたりがアニメ化したら扱いが変わる、のかなぁ。
634この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 17:48:56 ID:tgom03QQ
電撃以外でデビューしたら生きていける気がしないな・・・
635この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 18:55:45 ID:fX5SKJTG
キンドル流行れば関係なくなる
が いかんせん 読みづらそう
端末の改善が待たれる
636この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 19:12:11 ID:XVnXyNer
評価シートの到着をひたすら待ち続ける今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか
先日、ユーチューブで今更ながら初音ミクを聞いていたら…
「片思いボーカ…」「私は人間じゃないから」「初音ミクの消失」…
涙腺が決壊しました

どうにも情緒不安定になっているようです
でも、「歌」って凄いな、たった5分かそこらで、人の心を動かせるんだから…
負けたくないなぁ…
637この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 19:29:43 ID:z6pbsGa1
おれは近所ではむしろ積極的にGA買ってる。
弾数が少ないのがなんともなあ。
新刊以外もあるにはあるが、無くなった後の歳入かは無さそう。

「純愛」作者の近くっぽいのになあ。
638この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 19:34:02 ID:+NB87CsW
>>636
一日一冊ひたすらGA文庫を読んでるよ。
ただここで話題にあがっているように本屋にあまり置いてないのがつらい。
639この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 19:49:34 ID:fX5SKJTG
地方はもう密林で買えよw
専門店以外で雀の涙な努力するよか
そっちのほうが建設的
640この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 19:53:35 ID:V9LZW8vy
俺はいつも密林さまだぜ。
641この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:02:12 ID:wDxI1LqL
うちの近所の本屋だとSDより棚が広いから、GAが追い抜いた!と思ってたんだが、日本全国的にはそういうわけではないんだね・・・
642この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:03:54 ID:fX5SKJTG
ちっさい書店ほどラノベコーナー手抜きの法則
電撃 < えんため
ってそりゃ潰れるわw
643この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:04:51 ID:fX5SKJTG
ちっさい書店ほどラノベコーナー手抜きの法則
電撃 < えんため
ってそりゃ潰れるわw
644この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:12:14 ID:OHZT/Iki
>>636
きみのやさしい心に乾杯

あなたの想いがかたちになりますように
645この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:26:57 ID:yvgb1vFq
>>636
ダブルラリアットを聞け。
ワナビに勇気を与えてくれる歌だぞ
646この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:42:31 ID:m5BAPUDM
ワナビ向け、ってことなら「嘘歌」を…

って、あれは薦めていいものかどうか悩むところだw
647この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:43:36 ID:vB3QW69t
サルでもできるとかな。
アゴアニキPはいいよ。
648この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:57:22 ID:gsfHkEF6
しかし、評価シート遅いな
もうそろそろだと思うのだが
649この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 21:20:54 ID:N+S84JdT
逆にうちの近所の駅前本屋はGAが売れてるらしい。
一般書店の店舗規模のわりに、なんかやたらラノベが充実してるからかわからんけど。
650この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 21:51:33 ID:ABd2ON9O
評価シート今週発送ってことは、14日までには届くのかな?

うちの近所の書店はコミケカタログを販売するような店だけど、GA文庫の本は新刊しか棚にないなぁ
在庫があまり棚に置かれない。
651この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 22:04:01 ID:tgom03QQ
2次オチの評価シートも電撃には間に合うだろうか……
652この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 22:08:14 ID:gfhYSu7b
ブログ読んだ
まだ全然終わってないのか
言葉を額面通りに受け取るなら電話は20日くらいかな
いやでもすでに三次選考は終わってるみたいな言い回しだから15日くらいには受賞者のトコに電話が行くかもな

でもなんで最終と三次選考が同時発表なんだよ。意味わかんないんです!
分けて発表してくれよ! どんだけこの状況が胃に悪いと思ってるんだ
653この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 22:18:26 ID:vB3QW69t
次の作品を書き始めているのでぜんぜん平気

電撃スルーしてGAに絞ろうかなー
654この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 23:55:18 ID:ee+Z94Eq
確かに胃に悪いが「候補作をじっくり読もう、みたいな状況」というなら、まあ、しかたないと思うね。俺の作品もじゅくり読んでもらってると思うと、すべてが許せる気持ちだな

2次通過したときも、通過したことももちろん嬉しかったけど、それよりブログに「さすがにここまでくると粒が揃ってくるというか、ぶっちゃけ読んでいておもしろい」と書かれてたのがね
そうかそうかGAの編集長が俺の書いたものを読んでおもしろいと思ってくれたのか・・・と思ったら涙腺がかなりヤバかった
655この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 23:58:51 ID:PmkmiPRC
まぁ、ゆっくり待とうや。
656この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 04:58:40 ID:1RKSbi5k
でも、焦らず騒がずお待ちください、は無理だよな
人生が変わる瞬間の、一本の電話だもんな
657この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 08:43:33 ID:eB6qc8X7
二次通過の名前って文庫の折込チラシに載ってるんだよな?
三月刊行のやつにしか入ってないんだろうか

むしょうに自分の名前見たくなった
658この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 10:36:52 ID:K99xJ49d
>>657
そうなのか!?
だったらニャル子の4巻でも買ってチラシ入手するぜ。

以下チラ裏
選考状況が気になりすぎてついに結果発表後の夢まで見るようになってしまった。
さっきまで見てた夢によると三次通過は6作、奨励賞は1作……
俺は三次すら残ってなくて、うわぁってなりながら目が覚めた。
ああ、夢の話とかほんとどうでもいいよな。現実ではもっと残ってることを祈るぜ。
659この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 11:42:48 ID:eB6qc8X7
ちなみに月見月の文庫に入っていたチラシには一次の発表も載ってなかった
チラシだけが目的じゃないから別にいいのだが

一次の発表は二月以降刊行のチラシに入っているはずだが
二次はどうなんだろ?

応募した作品を読み直していたらもしかしたら面白いかもと思えてきた。
でも足りない部分も見えてきた。改稿したい……
660この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 11:55:20 ID:XZUHw7h3
一次落ちのシートなんてどうでもいいから、早く二次落ちのシート送ってくれよ。
661この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 12:00:09 ID:SO4tdGeA
残念ながら一次通過しか…
それどころかニャル子DVDつきだと投げ込み自体入っておらず…
662この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 12:03:51 ID:n0tCeWCR
眠れねえッ! 三次と最終が一緒とかどういう嫌がらせだよ!
奨励賞何作出るんだろ三作は出て欲しいけど三作よりも一作二作の可能性のほうが高そうだもんなぁ
いやもしかしたら一作も出ない・・・とかもあり得る。前期で二作出してるし
663この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 12:34:55 ID:6j7/+Y90
ブログ更新されたけどこの前の一次選考のときもだけどこのサトって人の担当にだけはなりたくないな。
言ってることが的外れというか、ラノベって結局表紙の絵が第一印象で大きいんであってタイトルぐらいは作者の好きにさせてほしいよなあ。
GA文庫の絵とか表紙っていまいちセンス古いと思うんだよ。ニャル子さんの今度の新刊とかは好きだけどさ。
あんなわけわかんないあらすじとかサイトやら寒いギャグばっかりのブログ作っといて「わかりやすい方がいいです」なんて言われてもちょっとねえ……
ヒット作の傾向とか法則を勝手に作り上げるよりはいいイラストレーターとデザイナー用意した方がよっぽど売れる気がする。

と愚痴ってみたよ。
664この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 12:37:20 ID:K99xJ49d
>>663
全面的に同意。
この改題はないわ。元の方がやっぱりインパクトがある。
665この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 12:39:49 ID:fNRKRNlp
でもGAに限らず、新人賞のタイトルってたいてい変わるからな
多分俺らの視点とは別のところでなんかあるんだろ
666この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 12:54:48 ID:xyrxGYYn
でも、絵が見えるように置いてもらえないっていう現実があるし
タイトルで目に付くようにしたいというのは気持ちは理解できるけど
俺は太った人?の方がダメだったわ
667この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 12:55:17 ID:6j7/+Y90
改題したニャル子さんで大成功したから天狗になってんのかな。
668この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 13:36:30 ID:1RKSbi5k
>>663-664
ちと視野狭窄じゃね?
これはあくまでも「提案」であり、押し付けではないだろ
事実がどうかは知らんが、作者さんだってノリノリで応じてるじゃん
売れるために一緒になって策を練ろうってことで、協力的で良いだろ
少なくとも、噂で聞くような編集がいるレーベルよか

俺たちが「イツカカカセオ」のが良いと思うのは、
タイトル以外の情報がなかった頃に発表されて、
あれこれ勝手に想像を巡らせてたからだろ

ブログでわざわざ担当作品も宣伝してくれてるし、なんも間違ったこと言ってないと思うが
669この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 13:37:19 ID:diwYTqW2
「タイトルから内容がなんとなくわかる」とすら言えないような
『インパクト+勢い』→『韻』
これだけ
670この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 13:45:51 ID:diwYTqW2
>>668
まあ改題の案出すのも作者だからな。そこでも力量が試されるってことだ。
デビューしたての新人に担当から「提案」も何も無さそうだが
671この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 14:22:50 ID:6j7/+Y90
改題だけじゃなくてさ、「保守的な傾向がある」とか言ってるのにこの前は「読んでてテンプレ」とか批判してたのはどうかと思うんだ。
保守的な傾向があるからラノベらしい作品書くわけで、それを逆撫でするようなことを同一の人間が発言するのはどうかなと思う。
タイトルにしても百以上も考えたのは作者さんで、編集は選ぶだけってのは果たして協力的なのか?
なんか編集側が作家の文句ばっかでイラっと来るとこがあんだよな。その割に編集はおちゃらけてるってのがさ。忙しくて大変なのは分かるけど。

なんか自分でも顔真っ赤な感じで恥ずかしい。不快な人いたら勝手に吼えるのもワナビの悪癖と思って流してくれ。
672この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 14:28:47 ID:SANtPx//
保守的な傾向から判断したとき「踊る星降るレネシクル」がいいタイトルかって言われれば微妙。
673この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 14:32:29 ID:n0tCeWCR
>言ってることが的外れというか、ラノベって結局表紙の絵が第一印象で大きいんであってタイトルぐらいは作者の好きにさせてほしいよなあ。

そこで自費出版だろjk

しかし担当云々皮算用する以前に、この人曰く今回はどれもこれも小粒らしいから、もしかしたら奨励出ないんじゃねwという現実ががGA
674この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 15:00:21 ID:eB6qc8X7
>>671
気持ちはわからんでもないがそんな事言ってたらどんな仕事もできないと思うんだが。
個人的に的外れと感じてもそりゃ人がいる数だけ考え方があるわけだし、自分の考え方を通したいなら
ちゃんと納得できるように説得するしかない。

編集と意見を戦わせるのも有りだと思うけど、戦わせるといっても別にケンカ調じゃなくてもいいんだからな。
交渉能力のある人は相手の意見を汲み取った上で自分のやりたい事をちゃんとやってる。

俺はどっちかというとGAの対応はかなり優良だと思ってるけどな。
むしろこの対応の良さに作家として社会人としてちゃんと応えられるか心配だわ。
受かってから心配しろって話だがw
675この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 16:04:46 ID:eXB7d08X
今回は評価シート狙いで、他章の一次落ち作品をいくつか改稿して送ってみただけなんだ
同じような人が多かったのかもしれない
676この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 16:39:42 ID:n0tCeWCR
どんな場所でも一次で落ちる程度の作品なんて幾ら修正しても落ちるだろうに
677この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 16:44:13 ID:A2hYUq48
>>676
一次落ちを最終落ちまで頑張りました(´・ω・`)
678この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 16:48:07 ID:vzVGIH+w
>>674

編集の方も、いろいろ考えたり、迷ったりしている……というのが、見て取れるブログの記事ですね。

自分が担当した人の作品は、当然売りたいでしょうから、マーケットの動向やら、周りの評判やらを気にしながらの試行錯誤というところでしょうか?
私はそんなふうに受け取りました。そんなに問題視することもないかと。

そういうことを編集の方がちゃんと悩んでいるというのがわかっただけで、投稿者としては十分な気がします。

あとは、レーベルを牽引するような良作を送り込むのみ……ですが、結果が気になって、次の作品の構想がまとまらないです。
679この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 16:55:18 ID:4zwlc9Jk
>>677
おお最終経験者ktkr!
最終って担当ついてくれるとこ多いらしいけど、そこんとこどうなの?
もうプロデビュー秒読み段階?
680この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 17:32:15 ID:sjt8UrAU
最終落ちって言い方だと、3次、4次通過なのか最終選考までいって落ちたのか、どっちか分からん。
681677:2010/03/12(金) 17:37:36 ID:Gz2ghPf3
>>679
電撃とかならそうかもしれないけど、GAさんは違うよー。
もっとも、俺の場合は万年一次落ちだったのが、運よく最後までいったってだけなので、未だに一次で落ちたりします(´・ω・`)

>>680
すまん、言葉足らずだったな。
最終選考で落ちたんだぉ。
682この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 17:51:12 ID:4zwlc9Jk
>>681
運で最終まで残れるような世界じゃないだろう。自身持てよ!
二次選考くらいなら運でも突破できそうだけど、三次は無理でしょ。数だってぐっと少なくなってくるしさ。
俺突破できるのかなぁ。電話かかってきてくれ
683この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 17:56:34 ID:eXB7d08X
>>676
それでも一次は通ったよ。一次落ち常連だけから嬉しいんだ。

>>679
GAでは最終選考で落ちたことあるけど、編集部からはなにもないよ。
684この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 18:16:49 ID:Gz2ghPf3
>>682
ありがとー。
おかげで活力が湧いてきました(`・ω・´)
お前さんも良い結果が残せたらいいな。

>>683
よう、俺。
685この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 18:45:47 ID:sjt8UrAU
よく見たら、GAは三次選考が最終審査だよな……
俺は某所で最終まで行ったら、編集部から電話が来たよ。しかも何か軽いアンケートみたいなのがあって
ものすごいwktkしながら発表待ってたら落ちてた。受賞者より最終で落ちる人の方が少ないのに……
それから、編集部から音沙汰無し。以後、GAで一次落ち。今に至る。
686この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 18:48:33 ID:n0tCeWCR
つか2/400の受賞数と拾い上げがないってことをあわせて考えると
GAって結構狭き門だな
687この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 18:57:23 ID:EBwmyZR8
>>686
ラノベはどこも応募増えてるからなあ
もう競争率100倍以下はHJとメガミぐらい
ここは第1回前期が穴場だった
688この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 20:14:02 ID:FXQ4inmD
>>685
その軽いアンケートってので落とす人を選んだとか…?
689この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 20:52:36 ID:K99xJ49d
ブログ更新きたね。
>ただいま新人賞選考会真っ只中
だそうで。
今まさに受賞作が決まりつつあるだなんて、なんかどきどきするな。
690この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 21:14:04 ID:CDL+VU+g
>>689
その選考会というのが3次の選考会なのか、最終の選考会なのかが気になる
691この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 21:20:44 ID:K99xJ49d
>>690
さすがに最終の選考会じゃないか、時期的に。
編集長のブログにおける発言からして今日最終決定するとは思えないけど。
692この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 21:25:42 ID:n0tCeWCR
つまり週明けに電話が掛かってくる可能性もあるということか
そしてかかってこなかったら・・・ぁぁああああああああああ
693この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 22:22:29 ID:/BRsAYJf
3次の選考会なら俺の作品も含まれてるわけだが、最終なら関係なくなってる可能性も・・・
694この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 23:13:00 ID:65uxPYRc
今思ったけど、
評価シート、なんでメールで送ってくれないんだろ
グラフがあるとか?それでもPDFでいいよね?

わざわざ紙に印刷して封筒で送るメリットって何かな?
権威っぽさ?チラシが挟まってくるとか?
695この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 23:21:17 ID:QH3o/0Gp
>>694
チラシが挟まってたことはないなw

まあ、世の中の全員がメールアドレスを持ってるわけじゃないしね
携帯のメールだと容量もあるし

それに対して住所がなくて郵便が届かないという人はあんまりいないからじゃないかな


696この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 23:21:38 ID:veExvNw4
そういえば、次回から評価シートがつくようになったコバルトはメールの評価シートだな。
697この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 23:37:16 ID:YIvN0Rgl
郵送ってコストかかるからな、かといってメール便では送れないし
だからMFが切手代負担してるのってマジで凄いと思うわ
698この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 23:44:28 ID:eXB7d08X
フルボッコの評価シートが、ウィルス感染で知り合い中にばらまかれたら泣けるw
699この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 01:40:38 ID:eDmYyTxo
はぁ……、やっぱ寝れねぇわ。
もう言い尽くされてることだけどせめて三次だけでも発表してくれたらなぁ……
精神的に辛すぎる
700この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 01:48:18 ID:eUvS4eAn
連絡がメールでくるとかは無いのかな?
受領確認のメールアドレスも教えてるわけだし。
701この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 02:19:26 ID:paYxD+oa
>>699
そうだな
次回からでいいから三次と最終の発表は分けて欲しいわ、マジで
702この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 02:22:43 ID:eDmYyTxo
>>701
レスサンキュー。
俺が寝れない寝れないって書き込むことなんて
このスレにとってなんの意味もないとわかってはいるけど
やっぱ寝れないものは寝れない……
ああ、さっさととどめを刺してくれんかねぇ
電話あった奴報告してくれよ。その時点で俺に電話がなけりゃ諦めるから。
703この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 06:58:39 ID:agASNFwP
まあ、まだ二回目だしな
毎回コンスタントに500近く応募されるんなら、三次と最終はさすがに分かれるだろー
みっひーさん仕事しすぎ笑った
704この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 08:44:10 ID:lUhmAQAa
受領メールって全部一人で書いてたのかな?
大変だな。
一時間に十通ずつ出したとしたら五十時間くらいかかるわけか。
それだけに専念しても一週間。
俺せめて締め切りの三日前に出すようにしようかな……w
705この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 11:47:30 ID:4sQ1CH9X
ペンネームとタイトルを打ち込むだけだからそんなに時間かからないだろ
一人につき一分ぐらいじゃないか?
706この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 12:57:05 ID:lUhmAQAa
応募者リスト作成も込みでしょ?
俺の汚い字を読み取って正確にタイプするだけでもけっこうめんどいと思う
まあ慣れれば一分でいけるか

昔本屋のバイトで著者名とタイトルのリスト作った事があったけど
一時間もやってるともう疲れてくるんだよね
707この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 13:19:52 ID:ekwWdWTM
バーコードから作れそうなもんだけど
いまどき手入力って……
708この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 13:45:31 ID:lUhmAQAa
漫画喫茶でバイトした時はバーコードから入力してたけど
その本屋は手入力だったよ
相当昔の話だけど
709この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 13:50:58 ID:PG9k9alH
電話こわれた
踏んじゃった
しゅーん
710この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 16:12:02 ID:eDmYyTxo
電話こねえええええええぇぇぇえええぇっ
711この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 16:17:52 ID:oSxW0kE3
土日に来るわけねーって。
向こうも休み。

今まで色んなレーベルの電話連絡きたって話を間接的直接的に聞いてきたけど
土日に電話来たって奴はひとりもいなかった
ていうか平日深夜ばっかり。
けっこうあり得ない時間にもかかってくるらしい。
712この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 18:03:55 ID:16E+r0cH
>>711
>けっこうあり得ない時間にもかかってくるらしい
平日はみんなを寝かさない気だな。さすがレス番が711なだけある
713この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 06:35:23 ID:o2q8hSxe
おはようお前ら^^
さて、今日も休みだし電話はないな
早ければ月曜に決まるかなぁ
714この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 07:14:35 ID:xYNYT2VP
明日とか、そんな早く連絡くるのかな?
10日から、遅ければ数日前と予想して、スケジュール帳には20日から27日まで「GAから電話」と書いておいたんだけど
715この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 08:47:00 ID:cvCn4Iz5
なあ、授賞式はやっぱスーツ着ていくよな?
ウケ狙いで着流しとかで行ったら怒られるかな?
716この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 09:14:25 ID:UMShzEgR
着流しは流石にアウトだろ
正装なんだから俺はちゃんと袴で行くぞ
717この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 09:37:46 ID:cvCn4Iz5
俺の国では全裸が正装なんだけど全裸でもいいかな?

あと親戚一同に受賞予定の電話入れとかなきゃ
718この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 09:46:13 ID:BQuIqOeN
お前らの受賞作予想を聞かせてくれ。
719この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 09:51:52 ID:cvCn4Iz5
俺のに決まってんだろうがw
720この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 09:51:55 ID:BQuIqOeN
『めいど☆イン・ジャパン〜戦国時代から来ました〜』
は結構タイトルセンスが好きだなぁ。
721この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 10:04:12 ID:cvCn4Iz5
タイトルだけで言えば「科学制裁ミカル」が気になったが他人のなんて褒めたかねーよ!

あとメイドイン☆も確かに面白そうだね
722この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 10:06:04 ID:r7iU5VBy
>>720
俺もおもしろそうなタイトルだと思った
そういえば過去の受賞作に織田信奈があるし、歴史ネタが好きな編集者でもいて、強く推してくれるのか?

>>721
おまえさんのはどれよ?
俺が褒めてやろうじゃないか
723この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 10:08:34 ID:cvCn4Iz5
全員のタイトルをまんべんなく褒めてくれる天使はいないのか?

俺はやらんがな!
724この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 10:45:41 ID:BIf/azgH
そんなことをする暇があるなら、次の作品に取りかかるだろうな
725この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 10:51:24 ID:BQuIqOeN
>>723
まずお前の作品のタイトルを聞こうか。
褒めてつかわすぞ。
726この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 11:24:55 ID:43F/qkbJ
>>722
織田信奈は受賞作じゃなくて、編集の企画モノだとおもう。
727この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 11:39:37 ID:67tXoOje
電話は週明けからか……胃が痛い
自分は三次でとっくに落ちてるのに、最終選考の心配をしているかもしれないと想うと、余計に

頼むから三次は別で発表して欲しい。ホントマジでお願いします
手間は同じなのに何故に最終選考とあわせ発表なのかひぎぃ
728この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 12:34:06 ID:A1vxrcWl
ま、どんだけいいタイトルだろうと受賞したらサトがくだらん理屈つけて変えさせられるだけだろうがな
いっそGAに投稿する分は無題とか、作品Aとか、そんなタイトルにてやろうか
729この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 12:38:54 ID:67tXoOje
>>728
そんなにタイトル変えられたり、他人に口を挟まれるのがイヤなら自費出版すればよくね?
わざわざ狭い門を通ってプロになろうとする意味がわからん
730この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 12:40:35 ID:o2q8hSxe
>>728
まあまあ、なにもそこまで言わなくても
ブログの内容ってネタが多分に含まれてるだろうから、
実際の所タイトルについても作者との話し合いがあっての変更だと思うよ
さすがに無題とかで送ったら一次選考の時点でマイナスになると思う
731この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 13:24:11 ID:9+2Upmp1
>>728
そうですねー
『這いよれ!ニャル子さん』も詩的な元タイトルのままの方がよかったですよねー
732この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 13:52:37 ID:Mn+TfoDr
あれはネタタイトル
とシッタカ
733この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 13:59:09 ID:XUC8rh5J
>>731
夢見るままに待ちいたり、だったか

ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
これの日本語訳の一部らしいね
原典読んでるコアなファンしか、手に取らなかったかもな
734この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 14:10:15 ID:3l/962nd
クトゥルーをネタにした話だと、すぐにわかるタイトルだね
ただ、それでクトゥルーのファンが期待して買ったら怒りそうではある
735この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 16:17:35 ID:cvCn4Iz5
今日はホワイトデーだよ。
君らは……

アッ!

いやなんでもない。ごめん。

いい天気だね
736この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 16:37:22 ID:7ATVzsEY
何だチョコのお返しをする日か





3月は今の所新刊2冊買いましたが、チロルいっこと釣り合いますかね('A`)
737この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 17:08:57 ID:zUvDGGFR
そういえば3月新刊のチラシに1次通過者が載ってるんだよね
記念に買おうかと思ってたのに、すっかり忘れてた・・・
なにかお勧めある?
738この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 17:14:44 ID:67tXoOje
>クトゥルーをネタにした話だと、すぐにわかるタイトルだね

わかるわけないだろw
しかし俺たちにとっては今週は勝負の週だな。
今週末までに電話が無かったやつは死亡。
739この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 17:37:19 ID:o2q8hSxe
>>737
おすすめってわけじゃないが、俺はニャル子4巻を買いました。
受賞作の中では一番売れてるみたいだし、応募してるなら参考に読むといいかも。

>>738
いや、知ってればわかるよ。
740この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 17:46:56 ID:Bspv8gPb
おおう、二次選考の評価シートはこの分だと手つけてるのかもわからん感じだな
ジャンル的にGAは厳しいから電撃に向けての評価シート期待してたのに思わぬ誤算だぜぇ

……どうしよう

>>738
女体化は増えすぎてもういいよ……と思っている次第であります
741この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 17:51:38 ID:o2q8hSxe
>>740
GA文庫にあわないジャンルであれば、評価シートもそれほど参考にならないのでは?
間に合わないことは明白なのだから、自分で納得いくまで推敲して送ればいいかと。
742この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 18:00:49 ID:Bspv8gPb
>>741
いや、評価シートによっては合わないなりに欠点とか書いてくれると聞いたから送ったんだ。
推敲ももちろんするつもりだけど、判断材料は多いに越したことないしね
743この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 20:39:58 ID:3CLZX9J8
>>738

本日、遺書を書きました。

編集部の方へ。

ボツ原稿は、環境保護のため、メモ帳など裏紙に使ってやってください。
744この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 20:42:52 ID:RrGz7fGB
>>743
死ぬな。ほかの出版社に使いまわすって手もあるだろう。落ちたことは、酒を飲んで忘れてしまえ。
745この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:09:09 ID:XHKonVck
すでに死んでるやつのことも少しは思い出して下さい
746この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:38:34 ID:Y5lwJhrA
俺の原稿用紙は光に透かすとコーティカルテちゃんが浮かびあがるよ!
747この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:51:16 ID:Bspv8gPb
>>743
生きロットォォォォォォ!!
次に向けて気が高まるぅ……あふれるぅ……意思を見せなければ
大賞を乗り越えることはできぬぅ!!
748この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 03:30:39 ID:OcaKCyOB
>>743
ロケットの打ち上げと投稿は…
落ちてなんぼの世界じゃぁー!
遺書なんか書いてる場合じゃないぞ
749743:2010/03/15(月) 11:40:44 ID:XNeN+42n
>>744さん >>745さん >>746さん >>747さん >>748さん

ありがとうございます。みなさん、良い人ですね。

こういう方々と競い合っているんだというだけで感動です!
誰が通っても、気持ち良く祝福できそうです。

次回作への構想がまとまらず、「こんなんじゃダメだぁ! また落ちるぅ!」と欝る日々ですが、またがんばります!、

本当にありがとです!
750この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 11:58:24 ID:qurG75gw
電話こねえええええええええええああああああああああああ
ひぃいあいいい

お前ら電話来たら絶対に教えろよ! 絶対だぞ!
751この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 13:02:23 ID:oW5+dhT8
>>749
死ねば助かるのに(俺が)
752この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 13:37:55 ID:Iu+k1PSw
>>749
おまえいいやつだな。
友達になろうぜ。

コーティカルテちゃん抱き枕カバーいる?
753この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 14:48:42 ID:qurG75gw
最終選考中・・・だと

つまり早ければ今夜にも電話がある可能性があるということ・・・
ねむれねぇええええええ!! ああああああああああああ!!
754この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 15:57:00 ID:qurG75gw
改めて見直すと前期でも最終まで行った人が生き残ってるんだな
すーたさんは今回二作も通してきてるし・・・こりゃ来るんじゃね、すーた
ということは残りの枠は一つ程度に・・・ひぃ
755この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:34:29 ID:WzlRKubg
流れを無視して一次落ちの評価シート到着報告。ちなみに九州。
一次落ちとは思えないほど親切すぎる評価シートでした。
GA編集部の方々、本当にお疲れ様です。
756この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:49:51 ID:rxe+kZTB
分割発送の第一陣キたか
後のほうと先のほうとで内容と質の比較をしたいな
757この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:50:10 ID:1TsFAi/M
>>754
オイオイやめろって本気にするだろ
一番端っこでもいいから引っかかってくれ
大賞なんて贅沢いわないから
奨励賞でいいから
758この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:53:35 ID:Z/8DrXGu
>>752
>>749とは別人だけど、カバー欲しいぉ(´・ω・`)
759この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:31:41 ID:ystwvCwR
>>758
GAマガジン買うとついてくるよ。今ならまだ新品売ってるんじゃね?

どうしても欲しければあげてもいいが俺の人型付きだよ
DNAとかも染み込んでる。
760この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:40:40 ID:mFf2UH8A
うちにも届いてた。
よほどクソな作品を送ってしまったらしい……毒にも薬にもならん評価シートが届いてしまった……
特にGAでこんなに総評コメントが少なかったの初めてだ('A`)
761この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:45:06 ID:9Se5bqht
評価シート到着報告
宮城、3月13日消印で到着
10月に投稿した分のみなので、締め切り間際に出した分は次回発送分の模様
762この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:56:19 ID:mFf2UH8A
>>761
自分は締め切り日に出したから、たぶん出した時期は関係ない。

それにしてもコメント少なすぎる……5行しかない。前回よりもフォントサイズもでかいしw
その前のMFのシートでさえ、24行に渡ってぷっくくしてくれたのに5行じゃ参考にならんわー
763この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:05:35 ID:9Se5bqht
>>762
おや、そうだったか
もしかして、担当者で違うのかな?

それは、行間を読めということにしては、いかがかな?
764この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:09:22 ID:qurG75gw
いやよほどろくでもない作品を送ったってことじゃないだろうか
765この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:30:08 ID:mFf2UH8A
>>763
いや、よほどろくでもない作品を送ったんだと思うw
766この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 21:18:42 ID:1TsFAi/M
あんまり投げやりな評価シートが届いた場合は、もう行間をうんぬんじゃなく新作を作れ、ってことなんだろうなきっと
767この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 21:41:37 ID:E9n4Syfk
評価シートきた。
非常に地力が高い〜とか書かれてた。
でも一次落ち。
これは皆に書いてあるの?
768この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 21:43:43 ID:PJp9vAG8
ブログ更新されてるな。
まだ最終選考中のようだ。
769この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 21:47:22 ID:GjC0ZuSo
二次で落ちたから関係ないやあ・・・・次作準備中

今回は大賞出すつもりなのか?
前回と同じく優秀賞止まりなのだろうかね
770この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 22:30:22 ID:8uIouxHv
>>767
どういう方向でダメだしされてるかによるんじゃね。
771この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 22:42:57 ID:vA+7eGMK
最終選考中ということは3次は終わってんだな
俺、まだ生き残ってるのかなぁ・・・
772この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 22:50:52 ID:qurG75gw
>>771
12程度に数絞られてるだろうからそんな何時間も話し合うモンでもないだろうし、多分もう最終だって終わってるんじゃね

……電話かかってこなかったな
ハァ
773この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 22:52:52 ID:GjC0ZuSo
今日のブログで最終選考中っつってんだからまだでしょ。
でも今週が山なのは間違いないと思う。
月末発表だよな?
来週になったら確率ががくんと下がる。
774この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 22:54:34 ID:qurG75gw
14時の段階で最終選考中だったわけだろ
もう決まっててもおかしくないよ・・・
775この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 22:59:47 ID:EAvRJyiX
落ち着け、まだ慌てるような時間じゃないさ。
776この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:08:05 ID:HXjq0iUI
もしも奇跡的に俺の所へ電話が来たら
必ずここで報告するよ。
だから、もしお前らの所に電話が来たら
もちろん作品名や筆名は伏せてでかまわないので
電話が来たということだけは教えて欲しい。
それで多くの人がこのいつ終わるとも知れない焦燥から救われるはずだ。
777この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:09:11 ID:1TsFAi/M
いやでも確かに午後二時に最終選考会議やってたんなら、もう決まってても全然おかしくないんじゃね
俺のトコにも電話なかったけど……(´・ω・`)
778この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:18:19 ID:X86SUx6i
評価シートが届いた
説明が長い、そもそも話がつまらないという言葉が繰り返し書いてあった
もう少し・・・オブラートに包んでくれても・・・

俺ようやく現実を見ることができたよ!ありがとうGA!
779この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:21:57 ID:uB02Xm39
GAの「引き続き頑張ってください」というコメは、MFでいう「倍旧の努力と研鑽」コメだな。
780この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:25:00 ID:qurG75gw
>>777
幸先いい数字取られた!

電話あったら絶対報告な約束な
破ったらアレな死ぬことな
781この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:27:39 ID:EAvRJyiX
実際ここに2次通過者は何人いるんだ。
782この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:33:06 ID:mJANLIhq
>>781
前に点呼をとったときは10人くらいじゃなかったかな
10/35なら1人くらい受賞者が出てもおかしくないと思うのだが・・・
783この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:33:28 ID:3HAMOlq2
でもこの流れだとかかってきたって書いても釣り扱いされそうだな
784この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:44:31 ID:uB02Xm39
下手すりゃ、一次落ちの奴より
二次通過の奴の方が多そうだな
785この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:46:59 ID:r3udTeRu
二次落ちの俺も忘れないで!
786この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:49:31 ID:qurG75gw
>>783
え? マジ?
787この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:52:04 ID:EAvRJyiX
ここから受賞者が出るかと思うと
それはそれで胸が熱くなるな。
788この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:03:36 ID:dxuEnwD3
>>786
いや俺は仮定の話をしただけだぞw
789この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:09:45 ID:xNUm0VxV
心臓に悪いなんてレベルじゃねえぞ・・・
790この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:26:13 ID:wSu5IiI/
後期は奨励賞該当者ナシなんてこともありうる
791この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:32:16 ID:xNUm0VxV
ありえるな
正直三作奨励賞が出るよりも無しのほうが確立高いんじゃないかな
一番確立高そうなのは奨励賞一作

・・・となると前回最終選考まで残り、今回二作三次に通してきたすーた氏がやはり濃厚か
792この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:35:36 ID:wSu5IiI/
>>791
IDがリュウセイさんで気になる気になる
793この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 00:58:00 ID:aDGZNS4z
今晩はさすがにないだろうな。
794この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 01:25:27 ID:iDKbTywv
ないっしょw
ちゃんと寝とけ。
最終選考っていってもじっくり読んでる段階じゃない?
たぶん
795この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 01:32:52 ID:xNUm0VxV
>>794
いやいや、流石にここまで来るのに何回も読まれてる作品だぜ
まあ意見のすり合わせには時間がかかるかもだけど
それでも今日の夜くらいには受賞者に電話来るだろ

つまり、今日がXデーということだ・・・
796この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 01:57:36 ID:iDKbTywv
おいィ
そんな事言うから眠れなくなったじゃねーかw
どないしてくれんねん
797この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 02:05:13 ID:iDKbTywv
三月末発表ってことは早めに受賞作決めてしまったらそれまで暇になっちゃうんじゃない?
俺の読みではもうちょっとひっぱると思う


もしかして受賞作決めてから三次通過きめるとか?
798この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 08:57:23 ID:xNUm0VxV
普通にやることなら山ほどあるだろう
通常業務もそうだし
新人の担当決めや受賞作のタイトルの打ち合わせとか

やっぱり今日だよきっと
799この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 13:05:36 ID:xNUm0VxV
やばい
電話こないってやばいってマジやバイ

絶対このスレに来た奴いるだろ! 正直にいえよ
800この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 13:16:52 ID:77JvhPUt
>>799
はっきり言って、どいつも来ても絶対にすぐには言わないと思うぞ
口外するなと言われるからな
特に奨励が1作だったりなんてしたら、間違いなくばれるし、誰もいきなり編集との仲を悪くしようなんて思わないだろう(しかもここをGAの人たちみているっぽいしな)
最悪、約束も守れない奴はデビューさせないとかいうことだってありえるわけだしな
801この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 13:31:22 ID:vykUe9Au
一次落ちなのに評価シートこないよ(´・ω・`)
使いまわすから早くきてほしいんだけど・・・。
802この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 13:59:23 ID:YXyPNWDF
>>801
関東だが昨日届いたぞ

ちなみに感想は全面怒り口調で糞つまんねぇと繰り返し書かれてただけだった
評価シートというものは、ここがダメ、こうした方がいい、次回頑張れっ!
というようなものだと思っていた俺が間違いだった
俺のハートフル小説はその人にどんだけ怒りをもたらしたのだろうか
803この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:20:10 ID:m8FbuiwZ
>>802
お前とお前のを読んだ編集、お互いにハズレだったってコトだな
804この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:37:25 ID:hKrXlU0d
10行以上みっちり書かれたシートが届いた

やたらに書き込む癖があるのは自覚していたけど
そのへんのさじ加減というか、同じ書き込むにしても何に重点を置けばいいか、
かなり具体的な指導もらえたよ
次はそのへん気をつけてがんばる。
商業ラノベとするには地の文が多すぎる、みたいな指摘もあった
また同じ編集さんに読んでもらえたらいいな、と思えるシートだった。
805この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:43:19 ID:iDKbTywv
>>804
あんたの当たりだ。
いいなー
806この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:09:28 ID:Is//ONG2
評価シート
今んとこ質も量も地域も提出日もまちまち

1 一次落ち作品の中からランダムで順番に評価(数人で並列的に)
2 ある程度数がたまったら一括発送(手間削減と割引狙い)
3 1に戻る

きっとこんな感じ
807この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:14:51 ID:2kHqKWt1
>>802はハートフルボッコ。
808この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:16:12 ID:n9ddZptQ
つまらないハートフル小説は
つまらないシリアス小説よりむかつくと思う・・・
809この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:39:06 ID:52uZmbl8
つーか自分でハートフルなんて言ってるあたり痛いわ
落ちた理由を考えようよ。それで本当に読者の心を温めることができると思ってるの?
評価シートが外れだったのはドンマイだが、つまらんと言われたならつまらんと認めようぜ
まあ次回がんばれよ
810この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:02:30 ID:YCcJncN8
>>802
何行に渡って書かれていたのか聞きたいなw
ハートフルって書く側には結構難しいジャンルだと思うけど

>>804
自分も字の文多かったからそこんとこ指摘されそうだなw
二次落ちはいつ頃なんだろうか
811この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:13:10 ID:Is//ONG2
ハートフルコメディーだと
ひだまりっぽいやつのことか?
812この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:19:17 ID:vGqwla22
>>803
うちもハズレだったかな。数行のあっさりしたもんだった。
読者のニーズに合わないとバッサリ。
813この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:23:38 ID:52uZmbl8
>>811
誰もコメディーとは言ってないぜ
それにひだまりは違うと思うが
814この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:24:48 ID:Is//ONG2
初回発送分 現在約10人着
1回につき50〜100通発送?
815この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:05:46 ID:RKnEfemQ
・・・今日も電話こなかった
ああ、これはもう駄目だな・・・
電話来た人、オメ
ピーしてやりたいくらい憎らしいですw
816この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:17:20 ID:52uZmbl8
>>815
おいまだ諦めるなよ
まだ誰にも電話なんか行ってないんだ
817この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:58:24 ID:Cb3toS+9
俺も来たよ
10行以上書かれてた

要約するとシリアス過ぎ、キャラ弱しって事だったw
818この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:59:36 ID:omjPFrxf
ブログが更新されててちょっと焦った。

ニャル子はちゃくちゃくとプロジェクトが進んでるなぁ。
第二回からあれくらいのヒット作は出るのだろうか
819この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:04:36 ID:xNUm0VxV
勝負の週あと3日
俺死亡まであと3日

今週電話来なかったヤツ全員死亡確認だうーあー
820この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:31:19 ID:Cb3toS+9
コメディ要素が強い「新作」を書いてくれって何度も念を押されるのは
どう考えても話しがラノベっぽく無いって事かなぁ
今書き直してるの止めた方が良いか悩むなぁー
821この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:38:41 ID:20eebu29
ラノベっぽくないっていうか、レーベルと合ってないということでしょ
822この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:46:59 ID:Cb3toS+9
>>821
そうなのかなー
ちょっと考えてみるよ
823この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:55:12 ID:/aiiTJ23
>>820
設定やストーリーの構築能力はそれなりにあるのにシリアスな場面が多すぎて残念ということじゃないのかな?
たとえばバトル物なら戦闘と戦闘の間にコメディ色の強いパートのもっと入れてバランスをとるとか
ま、俺の勝手な推測にすぎんが・・・
824この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:57:19 ID:2kHqKWt1
GAはコメディでいこうっていう趣旨なのかねー。
出してないからカテエラで落ちたとかいう訳じゃないんだけど、
ラノベの賞ってどこも「カテエラなし」って言うわりに傾向があるから
そのへんを出す前に見極められるようになりたい。
825この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:04:29 ID:RKnEfemQ
カテエラってなんぞ

あと俺わりとシリアス気味で二次通ったし、そこまでジャンルで選り好みしてる感はないような
826この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:13:49 ID:gYVlmKZm
>>825

編集さんのお話をそのまま受け取ると、ジャンル問わず「おもしろければ何でも可」ということでしょうね。

むしろ、その「おもしろさ」を書く方がどう解釈するかが難しい……ということで。

単調なシーンを連打すると読み手にとっては「つまらない」。けれど、上手な作者は長い戦闘シーンでも読者をちゃんと引きこめますし。
センス……なんでしょうね。プロの人の作品を読んでいて、「自分には足りてないな〜」と、よく感じることです。
827この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:18:23 ID:omjPFrxf
ジャンルエラーは無いけど、10代から20代向けのエンタテイメント小説の枠からはみだすとアウトって事なんかな。
エンタテイメントの枠がどのへんかは他の受賞作読んで推し量るしかないだろうな。

シリアスでもいいと思うけど、地の文がみっちりつまってたり世界観も会話も重いと厳しいとか?
828この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:22:29 ID:rnPoVWNy
「うちのカラー的には厳しい。けど、それを覆すくらい面白い!」

となればシリアスでもみっちりでもなんでもいけるんじゃないかな。
その方がロマンチックだ。
829この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:39:18 ID:omjPFrxf
たしかにロマンチックだがリスク的にはつらくないか?
どうしても書きたいものがラノベ的じゃない場合は合っているレーベル(一般とか)に出した方がいいと思うけどな。

GAに特別な思い入れがあるなら止めないけどw
830この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:43:16 ID:dg2qTqpy
いや、ラノべ的な中のレーベルカラーだろ。
MFなら萌えみたいな。
831この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:48:52 ID:Cb3toS+9
俺、電撃も考えてたけど、それは浮気だと気が付いた
GAで頑張るw
832この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:52:23 ID:gYVlmKZm
無難にラノベ賞を狙っていくのなら……

@10代を主要読者ターゲットにした、10代を主人公とした物語。
A読解力が低い子どもでもサクサク楽に読める軽く、ポップな文体。
B「熱い展開」「萌える展開」「笑える展開」を、バランス良く配合。
C既存の作品に、うまく「毛を生やして」オリジナリティ、「違い」を打ち出していく。

というのが基本ラインになるでしょうか?

私はその辺りをかなり意識していますが、他の方はどうなのでしょう? 気になります。
833この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:55:19 ID:xNUm0VxV
>>832
最近意識しだしたけど
GAに出したのはエゴのかたまりのような小説だわw
834この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:55:31 ID:omjPFrxf
GAのレーベルカラーは既刊作を見るかぎりコメディ路線が強いのかな。
リンケージやら月見月とかあるからバトルやライトミステリもいけるし、割となんでもありなんじゃね?
重いシリアスはあったかな? 
835この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:59:22 ID:vGqwla22
>>834
基本的に、編集が中高生に受けると判断したモノが受かる。
個人個人にはラインがあるだろうけど、上記のは必ずしも当てはまるとは思えない。
むしろGAはポップな文体が少ない方だと思うし。熱い展開ってのも見かけない。
836この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:04:47 ID:omjPFrxf
補足ね。
シリアスで地の文みっちりなラノベも実際あるけど、レーベルによってはラノベ的とみなされないかもしれないから
リスクはあるかもな。

>>832
俺もまさにそんな感じを意識してるわ。
@に関しては、むげリンの主人公は元々二十代後半だったのを受賞後に改稿したみたいなんで
受賞するかどうかの時点では必須ではないみたいね。
ただメインキャラの中に十代のキャラクターはいたほうがいいかも。
837この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:38:25 ID:TES/I3ZA
んで、誰か電話きたの?
838この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:48:34 ID:xNUm0VxV
>>837
来た奴は口止めされて誰も書き込まないとのことだ
つまりもう試合終了うはおわた
839この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:09:49 ID:TES/I3ZA
>>838
そうかー。
まぁ俺はもう少し待ってみるよ。
840この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:12:16 ID:YQhHqFaN
いま電話キター!
GA文庫といってくれればすぐわかったのに「ソフトバンク・クリエイティブの○○です」と名乗るから、てっきりセールスだと勘違いして「いりません」と断るとこだったよ、危なかった
今日で俺はこのスレ卒業だが、みんながんばれよ〜









・・・・・・このタイミングだと釣られた人いっぱい?
以下、釣られてしまった人↓
841この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:14:25 ID:52uZmbl8
>>840
ああ釣られたよありがとう涙出たわまじで酒飲んで寝るわおやすみ
842この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:15:52 ID:WdOQM6BU
正直、受賞者とかもはやどうでもいい
それより評価シートだ
843この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:18:11 ID:WiiaoZuq
>>840
よく考えろ。それでちょびっとでもびっくりしなかったやつは受賞者だ。
受賞者以外しかおちょくれないんだぞ! なんて悲しいいたずらだ!
844この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:18:57 ID:ctzaz/1T
評価シート、結構バッサリいかれてる人も多いみたいだね
点数ってどんな感じだった?
俺は半分くらい1がついててかなりダメージでかい……
845この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:21:54 ID:52uZmbl8
>>843
お前のその余裕……まさか……
846この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:23:14 ID:WiiaoZuq
>>845
はい、一次落ちです。シートまだかなー。
847この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:24:02 ID:3LtOYlgi
おい、まだ評価シートこねーぞー。
ちなみに一次落ち。
さらに言うと、受領メールがなぜか届いていなかった。

……これは、まさか……
848この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:24:25 ID:xNUm0VxV
>>843
この感じ・・・受賞者かっ!
849この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:28:11 ID:YCcJncN8
>>831
レーベルが合わない作品とみたなら電撃に送るのもありじゃないか?
ほかの新しく書いた作品をGAに送ればいいしレーベルカラーの違いはいかんともしがたい
自分の作品はレーベル的には電撃が本命になるし

>>832
俺はそれ意識してるけど、設定的に@とAがうまくいかなかったから二次落ちだったんじゃないかなと思っている。
その辺はレーベルにもよるから線引き難しいけどね。熱い展開というより暗い展開だったかも……
なんにしても評価シートプリーズ
850この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:49:39 ID:hrcan+6o
>>844
俺は色んなところの評価シートを貰ってる上で分析するけど、
GAは他の賞と違って一次落ちのシートも編集が書いてるから、個人の好みがモロに反映される感じ。
作品として良くできてても、売れないと判断されたら一次で落ちる。
結果に納得いかなかったら、下読みが見る他の賞に出してみてもいいんじゃね。
他の賞でも一次通過したら同じ事だけどね。
851この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:24:34 ID:+M+BAzlU
今日も電話はなかった・・・
さて残り何日か・・・考えたくもないな・・・
おやすみお前等
852この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:36:34 ID:iOoGCRPo
昨日の昼には最終選考選びをやってたわけだろ
すでに三次は終わって10そこらに絞られてるうえ、もう編集者は皆一度は読んだ作品ばかり
そんな選考に何日もかけることなんてないだろう。
・・・きっと受賞者は昨日の晩飯を思いっきり豪華にしてお祝いしたんだろうな

はぁ
853この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:55:58 ID:+M+BAzlU
うわあああああああああああああああああ寝れねえええええええええええええええええ
もういやだあああああああああああ
854この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 01:01:27 ID:wk0l+zDn
>>844
俺は3と2が交互にある感じ
855この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 01:59:53 ID:+M+BAzlU
あああああスレ汚してすまねぇとは思うが
これはやばいわまじで
二次なんて下手に残るからいけねぇんだ
不眠症&アル中状態で精神的・肉体的に死にそうだぜ
まじで三次発表して欲しい
どーせ三次で落ちてるんだよ俺の作品なんてよ
あああああ
856この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 02:09:31 ID:iOoGCRPo
>>855
その気持ちメッチャわかる
もう気がおかしくなりそうだッ!
殺せ! 一思いに殺してくれッ!
857この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 02:14:30 ID:6rLAtmxo
まあぶっちゃけ、今日もう水曜日だからな。17日。

今日が多分、決戦の日だろう
今日掛かってこなかったやつ、腹決めておいたほうがいいお
858この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 02:16:45 ID:+M+BAzlU
>>856
俺の半ば荒らしのような書き込みに返答してくれてありがとう
自分でも構ってほしくて仕方ないってのはわかってるんだ
でもお前に同意してもらって本当に嬉しいよ
まじで涙出てきた。酔ってるせいもあるんだろうけど……
ありがとう、今日は寝るように努めるわ。お互いに通ってるといいな……
859この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 08:25:55 ID:Tb36DGn2
>>860が受賞
860この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 09:08:20 ID:+dhcsUJA
ありがとう

冗談はともかく、みんな似たような心境なんだな。
書いて紛らわせようとするが、集中力が保たないぜ。
861この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 10:04:12 ID:iOoGCRPo
こんな胃が痛くなるほど辛いのは始めてだ
受験の時ですら遊んでる余裕があったのに、日中ずっと気になって新作に手がつかん
まだ電話こねぇええええ
862この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 11:37:44 ID:Tb36DGn2
meの予想では電話は金曜
863この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 11:42:35 ID:cYS41log
>>862
Meたんはドジっ子だから、どうしても信用できんのだよなー
864この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 14:15:18 ID:iOoGCRPo
・・・電話こねぇ('A`)
865この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 14:36:57 ID:6rLAtmxo
電話がこないっていうか
もうとっくに受賞者のトコには来てて、俺たちが知らないだけなんじゃないか
866この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 15:03:32 ID:+WDmU9rz
いいから新作を書け
867この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:54:10 ID:XCsthkFY
>>840は嘘に見せかけた本当だったりしてな。
つーことはだ、840は受賞で、俺らはアウト?

……さて、執筆執筆。
868この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 17:16:41 ID:cIQCS5B1
なんだこのリアルライアーゲーム
869この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 17:18:56 ID:XCsthkFY
このゲームには必勝法がある。
みんなが受賞できる方法が……

それにはみんなから一億ずつ集める必要があるんだけど、乗るよな?
870この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 18:08:13 ID:iOoGCRPo
疑心暗鬼になるな

俺今週スレのぞくのやめるわ
871この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 18:39:23 ID:HTUthO07
おい、最終選考もめまくってるらしいぞ。
ttp://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
872この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 18:48:50 ID:XCsthkFY
うわあ、今まさに会議してたりすんのかな。
やっぱり今週末に電話説はありそうだな。
こわいいい〜〜〜

もう祈るしかない
873この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 18:52:09 ID:XCsthkFY
こうなったらさ、やっぱりみんなでお金出し合って新レーベルを立ち上げるっていうのはどうだろう?
出資者は全員受賞。
必勝法だよ。

ごめん自分でも何言ってるのかよくわからない。
俺現実逃避おつ。
874この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:03:09 ID:2XZK50Np
1人100万円出しあって100人集まれば……いや、無理だな全員養っていこうと思うとw
875この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:37:55 ID:+lLBylV0
とりあえず新人フェアのおハガキ出してくるね(´・ω・`)
876この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:47:55 ID:H8EefhzS
いろいろ迷ったが、蒼海ガールズ!3買ってしまった
ま、本当に欲しかったのはチラシなんだけどな
来月のチラシには2次通過も載るのかね?

877この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:19:16 ID:ozbnnml6
まだ選考中と判明してからというもの、ここも静かになったな
昨日までの阿鼻叫喚が嘘のようだ
しかし金曜になったらまた大騒ぎするんだろうな、俺も含めて
878この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:33:45 ID:apucTd/S
今回は奨励どのくらい出るんだろうね
879この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:35:53 ID:SaUGaEKi
>>850
既に他に出した奴だったんだ。
そのときは二次落ちで、点数にすると3〜4点だったから、ここはなかなかシビアだなあと
でも、下読み選考で1点付けられて落ちるより納得は行く……かもしれない

>>854
一次落ちで半分くらい3ってのは、結構いい評価なのかな
平均3くらいあれば一次突破出来そうにも思える
880この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:46:19 ID:5Pzi1G6F
>>877
ていうか、馬鹿騒ぎしてるの一人だけじゃね?
881この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 01:10:38 ID:ozbnnml6
>>878
これまでここで出た予測だと0から3作ってのが多いね
前期が2作だったし4作以上は俺もないと思う
3作出れば多い方じゃない?
882この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 01:29:00 ID:uis4s/3s
>>880
俺もそう思う。

2ちゃんは声のでかい少数の人間が目立つからな。
実際騒いでるのが一人か二人でも、阿鼻叫喚に見えちゃうんだよな。
883この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 01:29:36 ID:apucTd/S
だなー
まあ一作か、二作か、その辺りが本命な気はする
ニャル子世代が多すぎたんだよなwフィーバー杉

しかしもう18日か
ブログ見る限り意外と手間取ってるみたいだな
884この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 01:34:43 ID:uis4s/3s
流石にゼロはないでしょ。
2〜4ってとこじゃない?
5なら多いなーって感じ。
885この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 01:39:45 ID:ozbnnml6
>>880 >>882
すまん、俺のことだ。電話こねぇーって無駄な書き込みをしてしまった
以後気をつけるよ
886この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:16:17 ID:WMcFQtbH
来週の月曜だろ常考
887この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:40:06 ID:6/9jTeNM
>>886
揉めすぎだろ最終選考ww死人の一人や二人出てるレベルだ

遅くても明日、普通なら今日だと想うよ
888この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:34:41 ID:WMcFQtbH
>>887
貴殿を信じてみる
するとどうだ、キンチョーしてきた
889この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:36:06 ID:oj4x9wb5
来るとしたら午後6時以降かもな
働いている場合、連絡付かないだろうし
890この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:40:47 ID:WMcFQtbH
午後6時に電話が鳴る
「もしもし」
「ソフトバンクですが」
「やった俺」
「携帯料金ちゃんと払えゴルァ」
891この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:42:01 ID:apucTd/S
>>890
不覚にもワロタw
892この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:07:55 ID:od6tYE7X
スクウェア・エニックス ライトノベル大賞
http://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel.html
入選
おらくる☆ヒミコさん!

安田俊也(23)



おい、GAマニアのオマエラ、これに見覚えあるよなwwwww?
893この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:30:33 ID:xMtVXbIe
>>892 MFの常連じゃねえか、おめでとう。
894この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:47:33 ID:zpPJqh/o
ハンニャさんがヒミコさんになったのか。
なんでまたスクエニに……
895この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:18:42 ID:steUPGvy
ちょww
俺この時の最終選考落ちなんだが、送っておけば俺もいけたかしら……
896この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:53:06 ID:tyRy3cbv
スクエニは受賞後のサポートが悪いと噂に聞くけど。
しかし単純に羨ましい。おめでとうございますだなあ。
897この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:58:01 ID:1VnS4q7j
過去のデータから見て、一次のボーダーは五項目の合計が12〜13だと思われ。
このスレの報告者で、12点の一次落ちは何人か見たが、
13点の一次落ちは一人しか見た覚えがない。
12.5は分からないが、基本的には13点未満が一次落ちだと推測する。
13点以下や12.5点未満の可能性もある。
とはいえ、データが少ないので参考程度に。
898この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:12:42 ID:steUPGvy
今、調べたら14で落ちてました(´・ω・`)
でもコメントで一次のボーダーは超えてる印象を受けたって言ってるから、あながち間違ってないかもね。
899この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:14:59 ID:od6tYE7X
2次オチにはまだ発送してないのか?
900この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:16:59 ID:VVsv3GU/
気になって今見たら12だった
点数は目安かもしれないねー
901この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:56:15 ID:1VnS4q7j
>>898 
貴重な情報提供に感謝。データの幅が広がりました。

俺が今までこのスレで見た覚えがあるのをまとめるとこんな感じ。
うろ覚えなので、例によって参考程度に。
14点……1名
13点……1名
12.5点……0名
12点……たくさん

何かやたら12点を見かけた気がするのだが。
なんだかんだ言っても、点数は目安という900の言う事が正解な気がする。
902この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:59:25 ID:xMtVXbIe
15……
903この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:20:12 ID:apucTd/S
そして今日も電話はならなかった

こりゃ終わったな。間違いなく
電話掛かってきた人オメっつ
氏ねってかんじ
904この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:21:23 ID:NX/felhP
まだ慌てるような時間じゃない……明日の午前零時までは希望を持つんだ……
905この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:25:12 ID:ozbnnml6
ブログ見る限りでは午後八時を過ぎても選考してた日もあるし
今日決定するにしても選考がまだ終わってない可能性もあるよ
もう少し待ってみましょう
906この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:32:10 ID:N9QQnFzp
上の働いている人もいるから電話は午後6時以降って可能性を考えると、
次の月曜までは可能性はあるかもな
逆に言えば、火曜を過ぎたらあきらめた方がいいってことだが
907この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:32:35 ID:ewpcMsgy
今ならお賽銭一万円にチャレンジできる
908この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:33:57 ID:ck8OxJ1v
俺は第一回の前期に応募したけど合計14で落ちたよ
確かその時は14や15でもざらに落ちてた気がする
一番最初の評価シートだからインフレ気味だったかもしれんが
909この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:40:09 ID:apucTd/S
>>906
いやいやw現実を見ろ
今週初めくらいから最終選考してて、もう週末だ
最終選考つっても、それまでもう何回も読みまわしてる作品なわけだし。奨励賞候補も大体絞られてるだろ。
それぞれがあげる奨励賞候補のどれを受賞させるかのすり合わせに時間を使ったとしても、さすがに月曜は長すぎだ
そんな一週間にもわたって議論できる余地はないだろ。

ぶっちゃけ昨日今日が本命だった。ショックでかいわ・・・
910この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:46:02 ID:yfMml0DI
そういや、一次落ちのシートってもうみんな帰ってきたの?
911この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 18:46:17 ID:rqtxc/M9
一次通過で1/4、二次通過でそのさらに1/4としても、
電話着信のためにはそっからさらに、大体1/15くらいの確率

やはり三次選考は発表してもらうべきだな、うん
912この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:06:17 ID:ozbnnml6
あれ……?
今ふと思ったのだけど、編集部で奨励賞が決まったからといって
即電話があるとは限らない気がする。
だって内緒にしとけって念を押すんだよね?
だったら結構ぎりぎりになって電話入れるんじゃないかな。
内緒にっていっても親しい人には言うだろうし、あまり早くから報告入れたら
発表日前に受賞者が公になることもなきにしもあらずで。
913この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:06:52 ID:tyRy3cbv
昨日の更新で「揉めに揉めまくっている」だから今週末ぐらいまでは見てもいいんじゃないの。
二次発表が2月25日だから来週の中ごろには発表があるかもだし、連休考えると来週までは難しいかもだけど。
まあ月末発表という言葉をそのまま飲み込むと来週末まで見てもいい気はするけどね。
ブログでも「じっくり読み込む」とか言ってたし。
914この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:07:43 ID:kE0M7nzG
第一回だかは三日前じゃなかったか?
連絡あったの
915この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:08:09 ID:xD5T/QFq
二次の評価シートはまだかぁ……
電撃に出す前に諏訪に行ってきたりなどで時間が押してきたんだが・・・・・・
できれば電撃の前に評価シート確認したいなあ

みんな諏訪で御柱祭見ようぜ
916この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:12:53 ID:ewpcMsgy
谷川流は連絡が三日前に来たとか何かで書いてた気がする。
ここはどうなんだろね。
917この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:14:31 ID:NX/felhP
一ヶ月前に来たっていうところもあるからな。なんとも言えない
918この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:17:24 ID:xD5T/QFq
谷川って大賞でも選考はギリギリだったんだな
スニーカー大賞の黒砂糖が早く決まったから結構早いと思ってた

GAは引き抜きなさそうだし結構ギリギリそうだな
919この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:52:14 ID:YUY3b2yd
以前mixiで電話きたのばらしちゃった人いたじゃないの
あれって数日前ぐらいだったような記憶があるんだけど
早くても来週前半だと予想してる
920この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:01:39 ID:zT0QcLvu
坂井先生かぁ
あの人本当にトラブルメーカーだよね
921この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:02:25 ID:ewpcMsgy
来週の週末と予想してみる
922この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:14:04 ID:633Wc+xy
>>901
なあ、俺の評価シート、5項目合わせて5点にすら到達してないんだが。
(0.5が存在しているって事ね)
これはつまり『ゴミ・クズ・カス、死ね! 二度と来んな!』
って意味なのか?
923この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:24:49 ID:zpPJqh/o
>>922
叱咤激励だ!
つーか俺前2次落ちで10点いってなかった気がするんだけど、
評価基準が違うってコト?
924この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:30:31 ID:od6tYE7X
>>922
中身はどういうこと書かれてるの?
925この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:37:54 ID:633Wc+xy
あまり言うと特定されるので、ざっとだけど。
文章力が低い、主人公の魅力が皆無、展開が甘いってこと。
左側の採点項目は1と2のオンパレード。
こんだけボコられりゃ、流石にショックだよ……。
926この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:40:28 ID:rqtxc/M9
>>925
それ去年の俺と一緒だなw
他の作品と比べて、ってよりそれ、
「受賞作と比較して」って意味だと俺は解釈した

もらったその時はめちゃめちゃ落ち込んだけど
冷静になってみれば、直すべきところをはっきり言ってもらって、
ありがたい評価シートだと思えるようになるさ、二ヶ月後辺りに。
927この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:46:41 ID:633Wc+xy
ん……? あ、いけね。良くみると0.5だと思ったのが1なのか。
まあ、10点全然行ってないんだけどさ。
928この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:46:56 ID:Ifk2GKRa
でも、仮に
文章力は高い。主人公のキャラクターは個性的。展開はスピーディーで緊張感がある。
でもなんかつまらん。お前の話はつまらん。
こんな評価だったらもっと凹むだろ?
929この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:49:32 ID:Dr8cUENl
二次落ちマダー
まぁ今書いてるのとGAで出したの方向が全然違うから評価シート貰っても直ぐに活かせるって訳じゃないけどさ
930この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:51:21 ID:zT0QcLvu
>>928
上は似たような感じで、最後は読者のニーズに合わないってコメント貰ったぞ、俺……
931この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:54:07 ID:633Wc+xy
>>でもなんかつまらん。
うぇwwww 考えただけで恐ろしいな、そりゃw
ありがと、少し元気でたよ。同人で売れて天狗になってたのが良く分かる。
今の話は練り直した上で、次のGAには別のを出す。
現在残ってる人はさぞかし寝られない夜を過ごしてるだろうけど、頑張れー。

ところで926はまだ生き残ってるの?w
932この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:57:48 ID:xD5T/QFq
>>923
去年の選考では点数厳しめだったのかもしれんしなんともいえんかも
というより編集者によって点数結構変わりそうだよなぁ……

>>927
でも評価シートに参考にできる意見が多かったら指針が見えていいと思うな
評価シートがないとこで昔一次落ちしたときはどこが悪いのか悶々と考えていたものだ

>>928
いや、それは別のレーベル回せば拾えるかもって考えることもできるから、人によりけりじゃね?
933この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:58:17 ID:Dr8cUENl
同人で金取ってるレベルで一次落ちたのか?
934この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:02:22 ID:rqtxc/M9
>>931
絶賛生殺し中だぜ
935この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:08:22 ID:633Wc+xy
……ん、まあ一応うちはショップからすれば大手扱いだからね。
500以下の数を刷った事は一度もない。
だから凄く甘く見てたよ、一次なんか楽勝だと思ってたし。
その結果がこれだよ! 笑ってくれいw

>>934
頑張れ、超頑張れ。
936この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:14:29 ID:5IOa461z
東方か何かの小説なのかな・・
同人小説であたりを引いたことがないので、地味に気になる
937この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:17:38 ID:od6tYE7X
しかし何でいつもGAスレだけ盛り上がるのかね
ガガガとスクエニ賞発表あったばっかなのに2〜3レスしかついてねぇ……
938この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:32:16 ID:V9xiJq7L
お、同人からの転身組さんがいる
二次創作でもボロクソの俺が言うのもなんだが、
二次と一次の違いさえ理解すりゃ、同人の技術はかなり生かせるから頑張ってくれ
実際、二次から一次に転身して、その後プロになった奴はいるしな
って俺、他人の心配してる場合じゃないんだけどなw
どないか活路見出さんとなぁ……
939この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:12:37 ID:77HEcmEY
同人で1000単位って商業じゃ使い物にならないんじゃ…
940この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:15:39 ID:ybOFVYsm
なんとなく受賞するような気がしてきたからシリーズ2作目のプロットはじめてみた
すごくおもしろい作品になりそうな予感がしてきたぞ
これでニャル子は超えるな
941この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:16:43 ID:Z1B7Yzbc
>>939
漫画だと、即戦力だな。
小説は知らんけど、相当レベル高いぞ。ただし東方を除く。
942この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:17:14 ID:rqtxc/M9
>>940
モルダー、あなた疲れているのよ
943この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:20:01 ID:zpPJqh/o
>>940
落ち着け、落ち着け、落ち着け。
944この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:20:23 ID:ybOFVYsm
>>942
疲れてねえよ
ただ酔ってるかも・・・
945この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:24:00 ID:xD5T/QFq
>>944
時として、己が全能感に酔い、過ちを犯す
今がその時と知れい!!
946この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:29:28 ID:ybOFVYsm
>>945
たぶん酔ってるのは焼酎のせいで、全能感とかではないと思う
2次通過して電話待ちなんだから少しはましなものが書ける能力はあるのかもしれんが、全能というレベルではないだろうよ
947この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:33:34 ID:xD5T/QFq
>>946
いや・・・ネタだから素で返されると困るんだが・・・
まあ、なんにせよ受かるといいね
948この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 23:05:48 ID:EU2hhoTb
1週間 家を留守にしてたけど
評価シートまだ来てないな。次回発送か
949この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 23:39:07 ID:0eQaVlQk
点数なんてあるのか。
3次落ちの評価シートはいつ届きますか?
950この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 23:45:33 ID:ZT5gNM6D
今更かもしれんが
>>922
一次落ちという点では結局俺も同じだ。
1も複数もらった事がある。
GAは評価シートで応募者のレベルを上げようとしている感じがよく伝わってくるから、
評価シートを次の作品に生かそうぜ。
わなび歴10年近くなるのに、的外れな分析をしている俺みたいな奴もいるんだからさ。
951この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 23:57:52 ID:ZT5gNM6D
すまん、905=901です。
点数分析が的外れだったようで、申し訳ない。

例の大先生への電話連絡は、確か24日の月曜だったような……
952951:2010/03/18(木) 23:59:39 ID:ZT5gNM6D
905=901って何だ。950=901です
自分のまぬけさが嫌になる……
しばらく自粛します
953この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:12:10 ID:31WkRuJr
一次落ちの評価シート到着してた
22行にも及ぶ総評をもらったが、かなり丁寧だな
内容的には「キャラが多すぎる」「スタンダードな物語を」ってことだった
他とは大違いだなw
954この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:15:56 ID:31WkRuJr
あと、連続で悪いけど

内容と合ってない梗概を間違って送っちゃったんだけど
ちゃんと最後まで作品を読んでくれたみたいだった
955この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:22:22 ID:l5Ir7OyZ
>>925
>文章力が低い、主人公の魅力が皆無、展開が甘い
やめろ、俺が書いたと思われるだろw
俺も10点未満で似たような感じだったよ
コメディなのに、全体的につまらないって書かれてて吹いた
956この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 05:45:46 ID:0s4xnU5D
涙拭けよ……
957この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 09:03:02 ID:QtTl4/v5
めしどこかたのむ
958この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 09:58:12 ID:fUXLgZNc
スケベニンゲン
959この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 10:04:29 ID:a7H1tXOD
今日も電話を待ち続ける俺・・・
960この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 10:15:36 ID:QtTl4/v5
>>961さん、電話鳴ってますよ
961この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 10:16:42 ID:MQievWF3
ふと思ったんだけどGAって拾い上げないのかな?
一次から編集読んでるからないか……
962この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 10:22:48 ID:QtTl4/v5
無いでしょ多分
963この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 11:51:08 ID:a7H1tXOD
>>961
ないっしょ。そんなに大きいレーベルじゃないもん
拾い上げしてる余裕なんて皆無というか
奨励賞がほかんとこの拾い上げのレベルなんじゃないかと思ってる
964この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:01:36 ID:bJD1A6w2
評価シートがこのまま来なければ
〆切アウトで実は1次落ちじゃないと思えるぜぇ〜
来るなぁ〜
965この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:01:40 ID:BeyaQ+bA
そうなると前回は二人しか受賞者いないぞ。
966この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:21:46 ID:a7H1tXOD
>>965
でもGAは奨励賞で必ず本にするなんて一言もいってないしな

大賞、優秀賞受賞作は、GA文庫より刊行されます。とは言ってるが。
967この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:22:40 ID:Mp7G0ehI
>>963

編集部にしてみれば、どれだけの「鉄砲(作家数)」と「弾数(作品数)」を確保してマーケットで勝負するか、その見極めが難しいんでしょうね。

大きなレーベルなら無駄弾が撃てるので、そのうち一人でもヒットすれば、十分補てんできるのでしょうが(レーベルによっては一人で売上シェアの相当部分を……というのもありますし)。

一回目は、明らかに多めに鉄砲を仕入れていますが、そこから打ち出された弾がどこまで当たっているのかというのが、第二回に反映されているような気がします。

ここで攻めるのか、抑えるのか。一回目多めに取っておいて成功だったと判断するか、失敗だったと判断するか。そんな感じだと思うのですが、どうでしょうね?
968この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:54:00 ID:z1mbzvIl
というより作家なんて最低保障なんてないから揃えるだけいいんじゃないか?
それとも初期投資のたかだか賞金数百万円もケチるくらいにギリギリなのか
969この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 13:01:12 ID:C8P/xQ3H
金というより、労力だと思う
この間一覧作ってくれた奴がいたが、担当編集の偏りがすごかった
編集1人で新人5人とかな
だから多分、「自分が担当したい作品があるか」「ないか」って基準なんじゃないかと推測
970この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 14:26:37 ID:+Yo0eQJc
>>966
ホントだ。知らなかった。
受賞したらデビューさせてもらえるとばかり思ってたわ。
971この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 15:10:15 ID:mg+MY16w
うぬう、まだ評価シート来ないな。
ま、順次発送ってあったしまだ送られてきてない人いるよね?
もしかしたら、受領メールは来たけどその後どっかに埋もれて
一次で読んで貰えてなかったらどうしよう……と不安になってきた
972この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 15:14:14 ID:a7H1tXOD
更新キタナ
なんかもう一山終わってまったりな空気があるというのは俺の被害妄想か?
あうあうあ〜

orz
973この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:36:25 ID:Q5869dCh
こりゃ……選評終わったな……
まあ選評終わってすぐに電話するとは限らないし……
来週だよ来週
974この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:52:42 ID:a7H1tXOD
いやもういい加減認めようぜ。こりゃまだ来てないやつら、俺も含めて全員終わったよ
もう今週も終わっちゃったし

この締め切り締め切りの世界で選考終わったのに一週間以上も黙ってる理由がないよ
そんな暇があるなら打ち合わせの三つや四つできるし
それに発表前にバレたら駄目だからとか言っても、一言口止めしとけばプロになりたくて仕方ないワナビがばらす訳ないし
俺だってバラさないよ

はぁ、電撃用書くか・・・
975この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 19:18:17 ID:Q5869dCh
書き込みが急に少なくなったら怪しいよねw

……はい、執筆執筆と。
976この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 19:58:54 ID:lj731RCR
まだ選考は終わってないよ
ソースは俺
だって、まだ俺のところに電話ないし
977この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:24:17 ID:WZlXr3vq
二次落ちの評価シートはいつ頃になるのかのぅ……?
気になって電撃用が手に付かないぜ。

まあ半ば諦めてGA前期に出すに9割傾いてるけどなっ!
978この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:28:28 ID:QAz0Csxz
GAスレでこんなこというのもどうかと思うけど、電撃は出しておきたいけどな
あれは年に1度のお祭りなんだから、やっぱり参加しないと
979この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:38:09 ID:TSB6MZU0
>>971
俺も一次来てないヨー。
改稿したら枚数オーバーしちゃうから、電撃でなくえんためで使い回そうっと。
980この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 00:06:53 ID:7q+Xvqt9
勝負の週終了しました
お疲れさま
三期こそは受賞してやる
電話来たヤツ覚悟しろ
販売したら粗見つけまくってここで扱き下ろしてやる
981この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 00:10:49 ID:2wxvP6dx
>>980
いや本スレでやってやれよw
982この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 00:31:52 ID:AeWO31Dr
三次落ちと最終落ちだと選評が違かったりするのかなぁ。
983この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 02:42:14 ID:4J/VSrH3
次スレ立てといた

【年2回】GA文庫大賞20【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269020407/
984この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 03:41:27 ID:DyBy2AjA
雑誌板の廃刊スレだったかで、ソフトバンク出版事業撤退て書き込みをみた、マジかorz
版権引き継ぎ無しだと
985この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 05:45:33 ID:J6y7l5Ua
そういう噂が出てるのは耳にしたことあるけど、確定情報なのかな?
ということは、たとえ受賞しても出版されないうちにレーベル消滅も?
986この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 06:33:58 ID:wPWTg0YN
鬱になる話ばかりだな
最終選考は終わってるみたいなのに、結局電話なかったし
出版事業から撤退とか
今回は駄目でも次回は必ずと思って現時点で俺が書ける最高傑作を用意してあったんだが、電撃に送るかな
987この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 07:20:20 ID:ahUb+1hd
新人賞の選考でもめてると編集長がブログに書いてたけど、良い作品が多くて迷ってんだか、レベルが低くて困ってるだか、どっちだろうと思ってたんだけどな
まさか「いまさら新人をとってどうするんだ?」という、第三のもめるネタがあったとは
そうすると今回は受賞者が出ても一人かねぇ
原稿募集しておいてゼロはないだろうが、たくさんとっても面倒みられないわけだし
988この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 07:29:31 ID:CD4AgMtP
ここは他者と比べて編集部の雰囲気が良さそうだから撤退なんてしてほしくねー
989この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 09:25:32 ID:xZ2zFLr8
というか3月31日発表とすればまだ一週あるやん。と出来るだけ楽観的に考えよう……
990この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 09:48:03 ID:NPSkqwsV
1000なら全員受賞
991この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 09:50:52 ID:Rtt38Hna
俺の予想だと電話は来週頭だな
週明けなら何かトラブルが起こってもすぐ対処できるし
992この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 09:55:27 ID:7z8WZMDl
ここってけっこう二次通過してる人多いな
俺の言ってる他のとこ一次発表無しいきなり最終発表で応募人数ほぼ一緒なのに、勢い1/10以下だわ
993この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 10:59:07 ID:42RwQXvl
電話来たの来てないのどっち!
994この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 11:10:01 ID:7q+Xvqt9
>>993
流石に今週終わってまだ電話来てないのに諦めてないヤツは往生際が悪すぎるだろ
俺はもうスパッと切り替えて王者電撃で大賞をとる予定
995この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 11:14:48 ID:42RwQXvl
試合終了したら諦めだ!
996この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 11:21:39 ID:NPSkqwsV
つーかお前等逆に現実逃避しすぎだろ
第一回で三日前に電話があったって情報が出てるんだから
本命は来週だろうが
997この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 11:26:15 ID:42RwQXvl
でっですよね
998この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 11:57:02 ID:7z8WZMDl
まじで評価シート早くこいよ
家族に見られたくないから防御するの疲れた
999この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 11:59:13 ID:7q+Xvqt9
埋めるぞ
1000この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 12:06:55 ID:42RwQXvl
1000なら電話まだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。