arcadiaを語るスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板analに投稿された作品について語るスレです
ttp://mai-net.ath.cx/ 

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう。
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
■荒らしに構う人も荒らしです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265816963/

■過去スレ
arcadiaを語るスレ8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1264778850/l50
arcadiaを語るスレ7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1263081475/
arcadiaを語るスレ6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1260782425/
arcadiaを語るスレ5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1259502608/
arcadiaを語るスレ4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1258994833/
arcadiaを語るスレ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256795610/
arcadiaを語るスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1255219172/
arcadiaを語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247760144/

■関連スレ
アルカディアをヲチる パート43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1266319059/
2この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 19:56:13 ID:D0fbGGMU
2
3この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 20:41:41 ID:r+LChhBk
なんだか最近の秀吉と二連休は流れがつらいな…
シリアス+ヤンデル+キャラヘイト(気味)のコンボで、正直ドン引き。ギャグからの落差に戸惑いを隠せません
特にキャラヘイト(気味)がつらい…。作者もそのキャラを嫌ってる訳じゃなさそうだから、今後フォローが入ると信じてるが
この書き込みを早漏乙で流せるようなオチがあることを祈る
4この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 20:45:16 ID:1WKPSCQR
舞さんが暴走すると聞いてやってきました
5この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:02:27 ID:1lW3IZYP
前スレの>>989
爆誕イメージどころか一瞬だけどクロスさせたね、主人公サイドだけという勘違い要素もないもったいない蹂躙モノだったけど
従来のキャラやオリキャラかわいく楽しめるだけに心配してしまう
プロットあるようだしいらぬ心配だったらいいなー
6この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:02:52 ID:gvuIOGL3
>>4
舞さんも大変だよなぁ、メインの連中の相手やら削除処理やら……想像しただけで嫌になる。

しかし乱力録読んでみたがある意味理想郷のニーズには対応できてるな。
小難しい設定もなければ原作設定の掘り下げも浅い、主人公はチートでどんな相手にも対応可能。
とらハ板やらネギま板にあふれてる作品と同じだな。これ。
7この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:06:12 ID:sq7y7YU5
やぁみんな。
僕の名前は、名無しさん@お腹いっぱい。
僕はちょっと銀髪とオッドアイが目立つだけの何処にでもいる平凡な理想郷の住人なんだ。

でも、僕にはみんなには言えないような秘密がある。
なんと僕は別のスレから来た異世界人なんだ。

実はスレは数え切れないほど存在し、僕は自由にスレを観測する力(能力)がある。
この事は秘密にしているんだ。
なぜなら普通の人に知られたらきっと頭のオカシイ人と思われるに違いない。

そんな僕がなぜスレを観測しているかと言うと、僕の力を使ってスレの平和を守るためなんだ。
どうやらここは新しいスレのようだ。お疲れ、1さん。

おっとここは、こう言うべきだな。

>>1
8この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:15:47 ID:cH6GepEi
>>1
9この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:17:07 ID:4sRg7bIN
>>1
チラ裏の名無しの忍者を推してみる
腐の臭いがするけど期待
10この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:19:56 ID:pwAkNAB8
中から変えるしかないルルーシュ読みたいけど人生に疲れたから今日は寝るわ。更新あるかわからんし。
11この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:24:17 ID:r+LChhBk
肝心の>>1乙を忘れていた
12この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:29:48 ID:gvuIOGL3
あぶな、俺も普通に忘れてたw
>>1
13この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:32:34 ID:EZwtw6aZ
異界の扉は⇒一方通行が最初から微妙だったけど、本当に微妙になった

それと>>1
14この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:38:32 ID:v585dm6B
>>6
古代からいる人外で原作キャラに一目置かれるってのは、
実は幻想入りSS界隈で何回か見たことあるんだよな。完結作は見たことないけど。
これが完結したら最低テンプレになって後追いが出まくるかも。
15この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:43:54 ID:9iXzYZuD
ハルキゲニアの舞台劇って完結したのになんでちょこちょこ上がってるの?
16この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:49:20 ID:nQb4Opt2
>>3
まだ連休一日目だ、期待していようではないか
17この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 22:16:58 ID:YKjhK8ez
>>15
外伝やってるから。最早最低読者も寄り付かないしょーもない出し殻だけど。
18この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 22:26:52 ID:y4U/9B0T
あの外伝は真面目に誰得なんだよwww
むしろ完全に蛇足になっている気がしてならん
19この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 22:29:01 ID:pwAkNAB8
出し殻という言葉を初めて聞いた。
辞書繰ってみて感動した。
20この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 22:29:21 ID:lK0iUDYx
いちおつ
21この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 22:42:41 ID:cFmE/KRR
そういやあんま耳にする言葉じゃないな。最近は出汁とかパックだし
22この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:21:11 ID:fTD5Rsye
いちおつ
けどSS捜索・投稿掲示板analって何だ
23この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:26:12 ID:4qz4DvaC
aって打ったときの予測変換候補の最初がanalだったんだなw
24この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:28:31 ID:+TM8AvWG
analcadia
それはガチホモ達に残された最後の楽園・・・!
25この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:29:14 ID:0PZee1uc
アルカディアを語るスレではなく、アナルを語らないとけないのか……。
26この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:30:34 ID:o5d7rvwH
>>24
だが待って欲しい。
アナルだからと言って、ホモとは限らないのではないか?
27この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:34:21 ID:pwAkNAB8
         バージン
私のアナルは 純潔 よ

ってか。ごめん自分で書いててネタわかるやついねーだろうなって思った
28この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:53:30 ID:/rqmVnld
なんと奇遇な!
29この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:54:54 ID:TrLzT12r
たまき?
30この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:55:38 ID:NK4RHOjs
>>27
>ネタわかるやついねーだろうなって
こーゆーやつがネタSS書いちゃうから駄目なんだよなー
31この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:57:19 ID:woSTMG6r
BLは女が楽しむ物。
ホモは男が楽しむ物。
と言われて、納得したことがあるなぁ。
32この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 00:03:26 ID:CHK2lO34
>>23
お前>>1の性癖を暴露するような事言うなよww
33この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 00:58:58 ID:GZuTYaew
いかん、最近何を読んでも昔のように純粋に楽しめなくなってきた。
こんな経験値なら積みたくなかったぜ。
34この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:25:23 ID:Lya1spnh
>>33
何かしら新しい事でもやってみればいいんじゃね?
理想郷で見かけた知らない原作のゲームをやってみるなり
書店で見かけた全く知らない本を手に取って読んだりするとまたいろいろ変わるぜ?
二次創作ばっかり見てると二次創作に飽きて、別の事を始めて、そしてそれに飽きると
また二次創作がおもしろくなってたりするかも。俺だけかもしれないが。

しかし、最近最低限の質すらないSSが多いな、新規SS紹介しようと思ったら
前に紹介した事のあるSSしか出てこなかった。
食わず嫌いせずにスコップは突き刺してるつもりなんだけどなぁ……
35この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:30:22 ID:SMCjxZk5
>>33
短編漫画の核戦争に備えて自宅にシェルターを作った男の話を思い出した。

男はシェルターを作り、中に一生篭り続けられるだけの物資を用意した。
シェルターには一生退屈しないように膨大な量の本・ビデオ・ゲームを用意したライブラリールームも備えていた。
ところが実際に戦争が起きてシェルターに逃げ込んだ後、
ゲームを漁っていたら、空調システムに異常が起きてライブラリールームが放射能汚染されてしまう。
男は手にしていた幾つかのゲームソフトと、咄嗟に掴んだ本を持ってライブラリールームを出るが、
転倒して脳を損傷する怪我を追ってしまい昔の事は覚えていても、新しいことを覚えられなくなる。
汚染されたのはライブラリルームだけだったので、生きること自体には何も問題は無かったが、
暇つぶしのゲームはルールやシステムをすぐに忘れてしまい楽しめなかった。
だが男がライブラリールームを出る時に咄嗟に掴んだ本が、傑作と呼んで良いショートショートで、
一話を読み終わる頃には丁度記憶が消えていて、何度読んでも新鮮な気持ちで傑作のショートショートを楽しめた。
めでたしめでたし。って話。
36この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:31:13 ID:GZuTYaew
>>34
なるほど。別のものを見つけるのも1つの手か。
でも新しくエロゲや本を読み始めるのも億劫になんだよなぁ。
一からキャラを覚えるのが面倒くさくてつい二次創作に走ってたんだが、これが歳って奴か。
いやだなぁ、こういう歳の取り方だけはしたくなかったわ。

つかお勧め挙げて否定されることが多すぎて嫌になるぜ。
どこらへんからこんな空気になってしまったんだろうな。
3つか4つ程前のスレではまだマシだった気がするんだが。
37この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:41:51 ID:acGSZ6VZ
世界には俺らが知らない沢山の出来事や事件がある。ひょっとしたらまだ誰も知らない眠った事実があるかもしれぬ
それに比べたらSSネタが読む方も書く方も飽和状態になったことなんて些細なことさ

と自分を慰めながら今日も寝る
38この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:45:04 ID:Lya1spnh
最近は全面否定はあんまりなくないか?たまーに痛い子が沸いてそれに突っかかって荒れたりするけど。
ま、幾らか見繕ったので紹介的な何か(数回スレ出てたりしてても気にしないように。
・黄昏境界線(東方Project二次創作 憑依物)
憑依物、と一応言えるものかな。なかなか難しいw
文章は丁寧、描写も結構好みな感じでストーリーもなかなかにまとまってる。
ただ憑依物が嫌いなら素直にバックしよう、そもそも理想郷の東方SSでオリキャラが(ryとか言う奴は素直にそそわに行く事。
・孤独少女ネガティブなのは(原作改変・微鬱)
すっげー鬱、割と小学校とかでありそうな鬱、”ありそうな”なので実際はあそこまで行くことはないと思うけど
妙なリアリティがある。鬱が地雷な人はしんどいけど描写がいろいろと丁寧で二次創作での読み物としては
かなりまとまってると思う。
もう一度言うが、鬱が駄目な人はやめておいた方がいい。

これくらいかなぁ、柳生新世紀 ―使徒両断―とかも書こうと思ったがすでに何回も出てたからいいやと判断。
39この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:47:24 ID:Vf7CBfIq
>>35
アフター0だな。
40この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:48:53 ID:1AtLIclN
>27
たけのこ星人だとわかったところでどうしようもなかろう

41この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 02:00:03 ID:1/bjStk5
あんまり読んだ事のないジャンルを開拓し始めた頃は大抵面白いよな
で、そのジャンルを読み漁った後に最初の頃読んで面白かったのを読むと
読む気にならん事が多い
42この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 02:05:03 ID:acGSZ6VZ
>>41
エヴァFFなんかがそれの最たる例なわけでして
スパシンとかとか断罪逆行ひぃぃい
43この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 02:08:42 ID:jiKqVpaL
電車の中で寿司を食う非常識なミサトさんは魂を抜きだされて永遠に煉獄の中で浄化の火で炙られ続ける

こんな内容でも当時はすげーよくもまぁこんな発想が出てくるよなって感心してたわ
今じゃそんな展開にされても白けるだけだし
44この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 03:01:08 ID:bScUavgw
それ多分知ってるわw

「ボクの世界で勝手な真似は許さないよ♪」みたいなシンジが
綾波、ヒカリ、マヤなんかを侍らせて後は断罪(特にゲンドウとミサト)みたいなやつだったな
45この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 04:16:17 ID:mChqwiIq
当時はFFとか全然読んでなかったけど聞いただけで正気を疑うような内容だな
しかしエヴァにはまってた時の自分の中二っぷりを思い出すとなんとなくわからんでも無いような

理想卿のSS読み始めたときは原作知識もちオリ主のSS見て、
異世界召喚物は好きだが、この発想はなかった、変り種だけど面白いな
え、こんなの大量に流行ってってんの?作者世界観とかどう考えてるの?メタネタが流行とか頭おかしいんじゃね?原作知識でなぜか全部解決するから緊張感も無いし、何で漫画の中に入ったとか一番大事な謎はスルーなの?
まあ原作知識もちとか普通普通
みたいな変遷をたどったりもした

元から1次のループ、逆行系の作品大好きだったんだが逆行超絶チート蹂躙系SSを読んで
馬鹿馬鹿しくて面白いし重苦しい本編とかに比べたら息抜きにいいな
え、逆行系ってチートばっか?何度挑んでも越えられない敵とか、何百年繰り返してまで求める物(主に女)とか、何故ループしてるのかの壮大なギミックとかは?全部チートで苦労無しとか作者はどこに盛り上がる要素があると思ってんの?
逆行だし全部先の展開分かってて解決してハーレム形成するのも普通ですよね、普通
みたいな変遷もたどったり

慣れれば何となく読めるようになるけど、初期のように新鮮で面白いと感じる作品は確実に減ったのは確か
商業と違って独自の要素出そうとか考えないで、原作がなんであれ他と似たような作品作られることが当たり前の風潮だし、逆に独創的な作品読んだときの楽しみが増してる感じも
大量にある中から発掘せんといかんけど、疲れるがこれはこれで楽しい、と思いたい
46この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 04:42:46 ID:GZuTYaew
>>45
あー、全く同じ変遷だ。
大体みんなこんな感じなんだろうな。

とりあえずプロット組んでありそうな奴は今見てもそこそこ普通に楽しめてる。
ただ、今の理想郷の「これ受けてんの?なら俺も便乗してやろう」みたいな風潮はちょっと……。
そこで「俺は我が道を行くぜ!」みたいな奴を見つけるとそれだけで「おっ?」って思ってしまう。
47この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 05:29:40 ID:eCn32Rps
チートとか気軽に楽しめるけど、完結や更新途絶すると
超速で記憶が風化するわ
48この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 05:59:30 ID:LZvVNxNS
ところで、ゼロの闘士(ゼロの使い魔×はじめの一歩)ってどうなの?
分量も結構おおいしペースも早いからよさげなんだけど、
一歩って珍しいネタなんだけど、感想版みるに非常に不安なんだが。

49この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 06:08:39 ID:GZuTYaew
もしかして前にヲチスレで話題になってた奴か?
「一歩は一般人殴らねえよ」とか「どうせなら鷹村にしとけばよかったのに」とか、
そのときはそんな感想で埋まってたな。
50この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 06:14:31 ID:L1p1DE+w
>>48
読む価値なし
51この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 06:59:47 ID:pIwBGKHT
>>48
普通に駄作だからやめておけ
52この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 07:02:49 ID:Xcd83l3E
そもそもスポーツマンを呼んでどうする
53この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 07:14:55 ID:fOaWkh2h
>>48
クロス先が珍しい以外に褒める所が見事に何もないぞ
原作そのまんまの展開からサイトと一歩を入れ替えただけ
クロス先読んでないのか一歩の身上描写スッカスカ
どうしろと
54この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 07:26:44 ID:GZuTYaew
そんな酷かったのか。
普通クロス先の作品が好きだからゼロ魔世界へ飛ばすんじゃねえのかよw
55この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 07:34:30 ID:5L0OhLS/
>>36
ブギーポップ読んでたけどシリーズごとにキャラが増えすぎるから読んでられないよ!みたいな感じか
56この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 07:53:40 ID:8BUvr4Lx
>>54
好きだからといって描写表現が上手いとは限らない
その作品読んでないけど
57この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 07:56:35 ID:58/rWdaR
おそようございます
>>40
少なくとも俺は嬉しい気持ちになれるよ
58この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 07:59:26 ID:LZvVNxNS
>>50-53
わざわざどーも。なんというか、残念な作品なんですね。
武器をもって戦う事が身上であるガンダールヴに、徒手空拳のボクサーが選ばれてしまった事と、
リング外で戦うことに対する苦悩、そして「いじめられっ子」であるルイズとのかかわりみたいなのを、
描いていくのかと思っていたんですが、テンプレ展開なのですか・・・。
作者は一体何が書きたかったのだろう。
59この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 08:25:50 ID:Grv7u4PD
こんなとこで他人に評価求める前にまず自分で読めよ
上っ面だけで一歩のキャラ把握すら出来てない駄作なのは間違いないが、
又聞き評価だけで作者批判まではじめるお前の方がよっぽど痛い
60この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 09:22:44 ID:LZvVNxNS
>>59
一概に又聞きというわけでもないのですが、そう思ったのならそれはそれで。
61この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 09:59:51 ID:jX+DqLAz
まあまあ、皆さん。
こちらが更新されてましたので、読んだ一服なさってはいかがですか?

【習作】あなたの Lv. は 1 です 【オリジナル D&D風味・人外】

しかし、読み直してみると、主人公チームのバランスがちと悪いような気がする。
スペルユーザーをもっと増やすべきなんじゃないだろうか?
あ、だから、イカの主人公がいるのか。
62この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 10:14:08 ID:lse+ObiI
>>60
>>リング外で戦うことに対する苦悩、そして「いじめられっ子」であるルイズとのかかわりみたいなのを、
>>描いていくのかと思っていたんですが、テンプレ展開なのですか・・・。

この部分で自分では読んでないと言ってる自覚も無いのか?
それとも、読んだ上でその程度の判断も出来ないくらい読解力がないのとどっちだ?w
63この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 10:48:49 ID:mChqwiIq
そういうのに変にかまうから最近荒れてるんじゃないの
64この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 11:01:54 ID:8VDhzbkD
ゼロ魔板の「幸福な結末を求めて」

転生TSオリ主物と聞くと正直「うんざり」だと思うであろうが
このオリ主はSEKKYOU臭が皆無で非常に好感が持てる。
転生世界に引きずられて現実世界の原作が改変されていく描写は
今まで見たことが無く、面白いメタの活用法だと思った。

でも・・・たぶん途中で更新停止放置するだろうな。
そんな予感プンプン。
65この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 11:04:06 ID:XVvwzyOD
上に食わず嫌いが話題になってたので東方見てみようと思ったんだが
win版1作目だけやった俺にはちんぷんかんぷんだった
ゲーム全部やらんと無理?
66この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 11:18:40 ID:FOQnBD34
>>65
名前が出てるキャラクターの出た作品は、全部知っとく方が分かりやすいんじゃないの。
67この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 11:21:34 ID:Vf7CBfIq
でも、東方ってゲーム外の設定もわかってないと厳しいんじゃないの?
68この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 11:28:01 ID:mChqwiIq
SSによるけどゲームもかなり本数出てるし書籍もそこそこでてるし、萃夢想あたりまでやらないとさっぱり分からないかもしれない
八雲さんの登場率が半端無いから、最低でも妖々夢のプレイは必要かと
幻想郷誕系は主人公も話の流れも気持ち悪いの多いから省くにしてもほとんど読めるの無いかもしれない
69この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 11:28:07 ID:jX+DqLAz
叩かれることを覚悟で書くと、
東方は二次創作を楽しむだけなら、ニコニコwikiを読んでおけば大丈夫。
二次創作と原作の違いが丁寧に説明されている。
で、それで原作に興味を持ったのなら、ぜひ購入してほしい。
70この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 12:05:34 ID:Lya1spnh
>>69
読むだけならそれで問題ないと思うがな。

問題はここで名前が上がった事のないような空気作品とかの作家はそういった知識のみで
「原作キャラとちゅっちゅしたいお」的な作品を書いたりするからな。
だから原作設定の掘り下げや完全オリジナルなストーリーを書けずにどっかでみたような話しか書けずに空気化する。
まーこれは他の二次創作にも言えるけどさ、なのはとかゼロ魔とかw
71この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 12:18:24 ID:MiIuoiHI
ID:jX+DqLAzって前スレのID:YI0OLiaPだよな? 
わざとやってんのかソレ。ある意味コテハン状態なわけだが。
72この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 12:25:32 ID:QVrvn1Rt
>>64
読んでみたけど、検索よけした夢小説の腐臭しかしなかった。
主人公が魔法が苦手だけど、サイトとギーシュの逆ハーレムを築いて、ルイズの親友でタバサには姉のように慕われて、シエスタやマルトーなどの
平民にも慕われる愛されガール(笑)だった。
73この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 12:37:17 ID:4smbEUHl
東方厨はヤサから出てくるなとあれほど
arcadiaの二次に何を求めてるんだか
74この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 12:50:27 ID:Lya1spnh
>>73
じゃあ他の原作の二次創作について語ってくれ。
こっちはもう恋姫もゼロ魔もネギまもなのはもネタ切れなんだ。
75この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 12:50:49 ID:yZ7LEJyg
あそこで受け入れられない底辺クラスが理想郷にくるんだから
そりゃゴミばかりになるよな。
76この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 12:51:36 ID:yZ7LEJyg
書くことないなら無理せずにROMればいいのではなかろうか。
書き込み続けないと死ぬ病気なら悪かった。
77この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 13:06:29 ID:3iuGAxzg
SSに関しては小説家になろうの所よりマシだな。
あそこの地雷率がパネェだけだが。
78この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 13:13:34 ID:Lya1spnh
その中で東方はまだ語るネタがあったから書いてただけなんだが
まぁ既に黄昏境界線の紹介で語るネタになる新しめの作品は尽きたけどさw

>>75
そそわは名作〜ゴミ作品までいろいろ 理想郷は良作〜駄作がある感じだぞ。まぁ絶対数の違いってのが結論だろうけどw
理想郷の場合ゴミ作品の場合感想フルぼっこで消えてくし、良作と言えるレベルの作品もちゃんとある。
あと、あっちは普通にオリキャラ厳禁な雰囲気のせいでにたりよったりな話が理想郷以上に多くなってるぞ。
「○○と○○をちゅっちゅさせたいお」な作品が多くてしんどい感じ。
まぁスレチなのでこれ以上はやめておくか。

まぁ次の話題のネタでも探しにチラシの裏の1ページ目で読んでないの全部掘ってくるか。
いいのがあったら適当に紹介する。
79この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 13:30:39 ID:bScUavgw
タイトル忘れたけど(最強の魔法使いだっけ?)、
わりと珍しいタイプのオリ主が幻想入りするやつは結構期待してた

でもなんか咲夜と仲良くなったと思った途端にダラダラと
80この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 13:48:29 ID:/bwbc7au
すずかちゃんとチュッチュしたくなって読んだ作品の主人公がうざ過ぎて頭が痛い。
一人称で妙なテンション、痛い言動、書いてるうちは楽しいのかも知らんが、作者は一度、一歩引いて
自分の書いた文章を読んでみるべし。


一方、作者がかなりドキュンな態度を最初取っていたのと、その割りに一話が下らなかったので以後読んでなかった
『チート憑依主人公にオブラートを巻いてみた』なる作品が、二話以降は普通に面白くて吹いた。
一話イラネ。
すずかちゃんが可愛くて作者も満足ペドも満足、俺も満足な一品でした。
81この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 15:09:38 ID:BcGNGdFc
まるで自分がペドじゃないかのような言いようだね。
82この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 15:27:57 ID:nwrJzCwI
>>64
主人公きめぇで切った作品だわ
83この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 16:56:05 ID:ci0OLrAe
>>78
>理想郷の場合ゴミ作品の場合感想フルぼっこで消えてくし
こういう意見が時々出てくるが正確ではない。
確かになろうあたりに比べれば平均の質は上だが、理想郷の淘汰圧も何のとりえも無い最低作品は叩かれるものの、「幼女」「厨二オリ主」「高速更新」とか特定の理想郷住人の嗜好にあう要素があると、最低系でもあまり叩かれない。
84この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:07:24 ID:kLI2ViBC
フェイトちゃんがんばる(とらハ)
 普通の子供フェイトちゃんがプレシアの指示とか適当に無視して日本ライフを
満喫してる話。苦労人アルフ。普通に面白い。ただこのノリでいけるのはせいぜい
Asまでだろうってのが勿体無い。

十文字槍の副担任(ネギま)
 原作知識無しオリ主。神鳴流の男。そこそこ強いくらい。存在意義があるのか?と
最初に疑問に思ったのだが、やはりどうも影が薄い主人公。作者の文章力で何とか話を
続けてる感じ? 全く別のアイディアで別の話を書いた方がよいと思ったw
 この話はなんつーか将来の展開に限界が……

この世界で生きていく(ネギま)
 TSして幼女になったオリ主。タカミチの養女。テンポのよい語り口。
気軽に楽しめる話であるが……つまり3Aに一人、そこそこの魔法生徒が加わるだけ
では無いのか将来。継続性に疑問。

幸福な結末を求めて(ゼロ魔)
 普通な感じの貧乏貴族の女の子が主人公。ルイズの友人。巻き込まれ型。作者女性?
今のところは安定して続いてる感じ。しかし主人公の弱さゆえにどこかで原作主役たちに
ついていけなくなると予想される。どこまでいけるのか少し楽しみ。

妖精文書(オリジナル)
 エルフに転生した現実世界の男が主人公。なかなか導入にすんなり入り込めない。
微妙にクセがある文章? でもそこを頑張って読めば、そこそこ楽しめる。
ファンタジー世界よりも現実世界の話のほうが面白いのが問題点w

銀習伝(その他)
 キャゼルヌと同年齢の同盟側の第十艦隊司令官イースト提督というオリ主。おそらく
同盟側からのハッピーエンドを目指してると思われる話。しかしアムリッツァ会戦付近で
滞っており話の勢いが……なんとかここを乗り切って欲しいものである。
85この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:12:26 ID:1wfCVY/I
なにその微妙なラインナップ
86この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:13:15 ID:Sx/alRkp
すごい微妙だな
ゴミと断じるのも憚られる微妙さだ
87この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:16:51 ID:BcGNGdFc
十文字槍の作者が書くオリ主に存在意義があるかどうか分からないのはいつものこと。
88この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:18:13 ID:2zqN4k3n
妖精文書はなかなか面白いと思う
89この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:19:57 ID:nwrJzCwI
妖精文書はTS萌えキャラきめぇで速攻投げたわ
90この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:20:12 ID:DXClStWW
同じく
91この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:23:11 ID:Sx/alRkp
妖精はTS萌えキャラ大好きでも純粋に微妙
特にファンタジー編がつまらなすぎて困る
92この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:29:38 ID:Esq2CKet
>>65
遅レスな上まだ始まったばっかの作品だが
異聞紅霧異変ってのは知らん人向けに書かれてるらしく読めるとは思ったぞ
感想でパクりか?って出てるけど、元ネタ知らん分には気にならんかったし
93この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:30:44 ID:XFky3cks
現代編だけなら評価した
94この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 17:38:10 ID:CkTNb3OZ
妖精文書かー
何回か悶えたなー
95この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:12:43 ID:xaZW5mVa
俺は女には男らしくチンポ生えてるべきだっていう思想の持ち主だからTSには滅んで頂きたくてしょうがない
96この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:16:14 ID:1/bjStk5
TSするにしても何で幼女ばっかなんだろうな…主人公が男の場合は
ネギまならエヴァ、なのはならなのは、フェイト、はやてとかにマジになるペドばっかりだし
97この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:26:22 ID:L/EMD1bl
TSはあれだろ、絶対になれない存在に対する憧れってやつ
幼女は、成長しきった女性のイメージが負の感情が勝ってるからってところ

14歳未満はないわー
98この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:29:38 ID:eCn32Rps
14歳とか境目が生々しいなw
99この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:31:59 ID:GZuTYaew
>>96
俺はペドじゃねえから正確なところはわかんないけど、ペドじゃ無きゃ始めからネギまやなのはの二次創作なんてしないんじゃね?
特に理想郷では。
100この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:32:50 ID:acGSZ6VZ
>>95
そうだよね
101この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:44:05 ID:V4c/+PuU
>>99
どうなんだろうな? 
例えばなのははいきなり三期から入って、狙いは三人娘ならペドじゃあないだろうし、
ネギまも一部どう見ても中学生には見えない連中もいるから、全部が全部ペドって訳じゃあないのかもしれん
102この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:45:20 ID:1AtLIclN
>95
「アフリカン・ゲーム・カートリッジズ」か「武林クロスロード」読んでろ
103この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:01:58 ID:iH2Ph+oW
書いてるのが中高生なら14才くらいは同年代だと思うの
104この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:04:02 ID:2ONslGaq
書いてるのが小学生なら、なのはも問題ないなw
105この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:25:38 ID:oUk/YTVX
13歳以上がセーフそれ以下はアウト
106この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:29:33 ID:bScUavgw
ロリババアはセーフですか
107この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:32:40 ID:Y66uoxpo
ロリとペドと貧乳愛好は微妙に違う
108この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:33:48 ID:PZeLVFuG
型月系のおすすめってある?
クロスとかでも良いから、教えて欲しい。
109この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:39:46 ID:7r6oax/C
ペドは病気
ロリは嗜好(NOtouch!)
貧乳属性は卑屈すぎます自分に自信が無い証拠ですオッパイは決して怖くなーい自信を持ちましょう
110この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:42:32 ID:Sx/alRkp
ロリコンは病気ですって偉い人が
111この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:50:12 ID:5ARBKqPY
理想郷はFateSSに関してはあんまり理想的な場所じゃないような気がする……
以前、これは読んでたような気がする

Fate/Liberating Night her codename is “Soldier”
112この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:51:25 ID:wNwMM16Q
ロウきゅーぶのSSでも書くか……
113この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:54:35 ID:BcGNGdFc
じゃあ俺は円環少女かshi-noのファンフィクション書くわ
114この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:59:34 ID:jiKqVpaL
最近ロリキャラとか言われてるようなの跋扈跋扈してるけれどさ
ビジュアル的にしっかり尻に肉がついてたり腰にくびれがあったりするんだよねこいつら
あと思考がちゃんと論理的なの
どこがロリだよって感じ
115この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:05:01 ID:fOaWkh2h
自分がコマしたい女の理想像なんでしょ
116この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:06:51 ID:kLI2ViBC
ガチでロリ好きぽい作品て、理想郷の一昔前の流行て感じだと思う。
各板で埋もれてるあたりを探せばその辺に多いけどね。
今ではロリ前面に押し出すと「またか」って、まず冷笑される気がする。

流行り廃りが激しいのです理想郷。
117この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:25:50 ID:jGtsErVl
TSや憑依や最強系のオリ主や、原作アンチヘイト系はいつになったら廃れてくれるんだろうなぁ……
118この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:28:52 ID:y3nzUA8B
>>117
とりあえず君が読みたいものを書いてみたら?
119この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:29:39 ID:Sx/alRkp
TS以外は流行り廃りとは別次元の属性だと思うがな
120この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:34:18 ID:kLI2ViBC
ネギまでエヴァ出して金髪幼女萌え〜ってだけのssを書いてみ。
それはもう物凄い超フルボッコ食らうことは保証するwww

ノアまアンチの勢力は未だに強いからな。
今ではエヴァ萌えしてノアまぽい雰囲気出すだけでヒドイ目に会うぜwww
121この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:36:08 ID:bHAQhWtE
>>113
紅も忘れんな
122この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:43:50 ID:BcGNGdFc
理想郷の住人はハーレム好きだよな。
糞SSの「ハーレムを作ろう」の続編に、5話で40以上感想ついててびっくりだ。

>>121
醜悪祭が最悪だったから紅はもういいでしょ
ヤマト絵のアニメが無事に放送され始めたら考えるわ
123この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:46:23 ID:Vf7CBfIq
恋姫とかでハーレム否定されても困るけど、原作にそういう要素のない作品でまでやるこたないよなあ、と思うけど、
まあ、全般的にハーレム化しやすいよね。
124この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 21:08:10 ID:5ARBKqPY
燐・恋姫の迷走はハーレム形成の拙さによる部分は大きいと思う
にこぽ・なでぽとは別種の下手糞さな気がする

あと、恋姫で一刀が誰か一人だけ選んで残りを全部捨てる作品を書く
勇者はおらんのやろか? 是非、読んでみたいぞw
125この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 21:08:30 ID:WYHYwnVR
お前ら大好きなゼンドリックが来てるぜ。
これもハーレムものだよな。
最初の島の話と比べると、第二部は劣化してる気がする。
このままグズグズになってしまうんじゃなかろーか。
126この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 21:13:25 ID:6ioY2sCw
>>108
arcadiaでお勧めできるSSっつーとそーま氏かな
127この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 21:41:23 ID:QVrvn1Rt
>>125
ヲチスレに帰れよ
128この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 21:51:23 ID:XVvwzyOD
>>108
ソードマスターエミヤ
藤ねえ3秒ルート
129この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:17:52 ID:he1y5YHx
ちょっと前まで理想郷じゃヒット作が出る→影響を受けた作品と劣化コピーが出回る
って流れが多かったのに最近は見ないよな。アイディアとかも出し尽くされた感があるし
130この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:20:40 ID:jrSH2fnb
どんな話にしろ、設定とか含めた全体像の6〜7割くらいを明らかにしたものの方が面白いのかなとナウシカ見てて思った。
131この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:22:23 ID:BcGNGdFc
>>130
理想郷の読者はわからないことを考えないですぐ作者に質問するからうざい
余韻とか考察の余地とかそういうものを認めないし
132この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:22:43 ID:wn6ovMB1
XXX板の『トリップ屋と少年』の最新話がようやくきたな!
ひたすら感想で荒らし続ける奴がいるから、作者が投げ出したんじゃないかと心配だったw
主人公のえげつない行動で、第1ボス戦がどうなるか楽しみだw
133この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:25:21 ID:OmZpOFj8
>>130
ナウシカレベルで土台をしっかりと構築できて、かつそれを活かせるならなんですけどね!
134この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:15:42 ID:mChqwiIq
考察の余地があるから読者から質問が上がるんだろ、作者が言いたくないところは答えなければ済む話
どちらかと言うと1話をだらだらと設定の説明から始める作者のが問題な気もする
135この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:25:19 ID:/33WzmBm
八神家のそよかぜって結構な長編ぽかったので読んでみた。
相手のことを「あんさん」 と呼ぶはやて初めて見たよw
一人称「あたい」のヴィータも無しだろう。
個人的には即ブラウザバックの対象なんだけどなんで人気あるのか不思議でならない・・・
136この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:27:33 ID:acGSZ6VZ
ハーレムも最強も好きだけど、駄作が多いのは昔から変わら無い
なにか語ってくれ。皆ハーレムで幸せならいいじゃにゃいか…
137この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:30:32 ID:GZuTYaew
>>135
更新が早いから。
Arcadiaには原作を知らない人間も多いから。
ほかに何かあったっけ?
138この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:31:12 ID:KArVblUl
別にハーレムは嫌いじゃないがそこにいたるまでの経緯をちゃんとやってほしいな。
ナデポされたとかニコポされたとかんなくそみたいな理由じゃなくて主人公のこんなところに惚れたとか。
主人公も主人公でただ優しいだけだったりせずに魅力がねえと
139この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:31:50 ID:fByokP24
TSが多いのはハーレム呼ばわりを避けられるとか思っちゃってる作者が採用するからじゃないかね
ただ、ジャンル全否定とかはやめてもらいたいね
140この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:35:51 ID:mChqwiIq
>>137
原作知識もちのペドフィリアとか出てこないからじゃないか

>>138
ナデポニコポもひどいけど主人公のヒロインへの好意とかの心理描写が碌にできてない方が問題な気が
お前ほんとにヒロイン好きなのかと言いたくなるようなのが多すぎる
141この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:36:39 ID:wNwMM16Q
>>135
ちっさい子は人気が出るから?
142この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:40:50 ID:jGtsErVl
>>140
好きに決まってるさ!
性欲的な意味で……
143この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:41:09 ID:OmZpOFj8
>>140
「もしも君が人に愛されようとするのなら、まずは君が人を愛さなければならない」って偉い人が言ってた
アマ作品のハーレムって主人公からの愛が足りないよね。モテモテにしたいだけだってのがわかり易いから判別ついていいんだけどね
144この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:43:53 ID:IuDnfX6F
ハーレムはフィギュアコレクション
145この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:43:59 ID:KYnrxCrW
>>142
それでスケベで女好きの主人公ならまだ良いんだけどな
146この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:50:37 ID:cxNQqX2n
>>144
あれもこれも欲しがるガキって事か。
手に入れる事に意味があるだけで、その後に興味は無い訳か。
なるほど、納得。言いえて妙。
147この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:51:09 ID:mChqwiIq
>>142
作者が性的な意味でヒロイン好きなのは幼女の描写で伝わってきても
主人公がヒロイン好きなのは主人公の心情描写で伝わってこない
148この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:51:13 ID:fByokP24
>>145
スケベなことをしてヒロインに殴られたりするタイプですね、わかります
149この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:57:55 ID:uQ7ZLBn7
ゼロ魔の、幸福ななんちゃら見てて思うけど、
紛れも無く最低系なのにあんだけPV伸びるってことは
やっぱそれなりの魅力があるからなんだよな。

それを踏まえて、ってのも強引な話だけど、ミルクティーを
ラノベとして楽しんでる俺としては、ケチョンケチョンに否定
してるここの住人達に、読んでる作品とか教えて欲しい。

とらはならともかくなのはとか出てきたら全力で主観的プゲラさせてもらうけど
150この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:59:01 ID:Vf7CBfIq
別に他人が否定してるからって、そんな気にしないでも。
151この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:59:17 ID:jiKqVpaL
おいお客さんだぞ
お前らもてなしてやれ
152この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:00:15 ID:9GO5NRd4
自分の嗜好を貶されてむかつくのに他人の趣味をあざ笑おうとする根性がかなり腐ってると思うわ
153この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:01:39 ID:IuDnfX6F
>>146
オリ主ハーレム・フィギュアコレクション

・書けばプライスレス
・作者がちょっとでもいいと思ったのは全部欲しい
・とりあえず並べて満足する
・満足しちゃってるので、揃うとテンプレ展開しかない
154この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:01:48 ID:YH26EkDN
>>149
XXXの才人ルイズ逆行
マブラヴの終焉の銀河から

本気で楽しんでるのはこの2本だけ。で?
155この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:04:09 ID:v8UZfIKD
おいおい
また不毛な戦が始まるぞ?
156この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:04:10 ID:UV99pWcE
客観評価と無意味な侮蔑は違うんだけどねえ
それをわかってないのが多すぎる
157この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:07:18 ID:N+YquHox
ミルクティーに限らずハーレムものってヒロインの描写が薄っぺらくて魅力に乏しい
そういう意味でもフィギュアコレクションって言いえて妙だな
158この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:08:14 ID:r3oRoM8k
>>153
見事。見事な領解である。
深く納得。なるほど。
159この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:09:21 ID:MueoZ31h
>>149
例がとらハとかなのはなのはは商業でってことか?理想卿の二次ならとらハとか出てこなさそうだし
最近のだとタザリア、化物語、シュピーゲル、ケルベロスとかが面白かったわ
160この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:09:55 ID:+Ra+uqPA
>>157
同じ趣味の奴には理解されるけど、一般的にはうわぁ・・・ってとこまで一緒
161この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:12:14 ID:OYIdrC7g
魔改造されるところまでおなじ
162この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:12:24 ID:dRugngC3
ところでミルクティーって?
163この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:13:45 ID:tfGfBpXk
ゆびさき
164この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:15:26 ID:r3oRoM8k
>>161
テメェ、コーヒー噴いたじゃねえか……。
165この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:24:26 ID:2ywNprjG
ミルクコーヒーは猫が出てくるあたりまで読んだけど
キャラが魅力に乏しくてきつかった
ドタバタギャグじみたバトルになって挫折した
166この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:26:55 ID:UV99pWcE
ミルクティーはタイトルが地雷っぽいんだよね
巧妙に隠された地雷の臭いがして、読んだら予想通り
167この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:40:05 ID:tfGfBpXk
ミルクと同じくらいに始まった俺のSSのPVがミルクの1/100くらいなのはなんでなんだろうと思った
168この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:42:45 ID:v8UZfIKD
>>167
そりゃ、見向きもされない空気だからだろ
169この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:43:07 ID:Epxv3ZnN
>>149
・龍と紅の少女たち
・ゼロの死人占い師
・少女病
・死んで覚える迷宮探索(よしお→異世界)
・ログアウト
・R.G.O
・INNOCENT〜林の中の象〜
・召喚!触手生物!!
・SSS/RPW

よしおも怪しいがその下は更新期待してねぇよ
あとミルクティーはなんか知らんけど読む気もしないから貶したこともない
170この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:43:59 ID:dGB9C51P
>>163
ちんぽ舐めていいよ
171この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:45:36 ID:NZ+2XBMf
ねぇ、>>149が言うミルクティーって商業誌のゆびさきミルクティーなの?
それともミルク多めのブラックコーヒー(似非中世ファンタジー・ハーレム系)なの?
結局どっちも読んでないからわかんねーけどw
172この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:45:47 ID:9GO5NRd4
>>167
ハーレムですか?→yes or no
幼女は出ますか?→yes or no
まめに更新していますか?→yes or no
主人公はなんらかの特別な能力を持っていますか?→yes or no
理想郷の読者が嫌うような敵キャラが出ますか?→yes or no
173この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:47:12 ID:v8UZfIKD
>>169
よしおとイノセント以外は同意
174この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:48:17 ID:tfGfBpXk
>>172
ハーレムですか?→yes
幼女は出ますか?→yes
まめに更新していますか?→no
主人公はなんらかの特別な能力を持っていますか?→yes
理想郷の読者が嫌うような敵キャラが出ますか?→no
175この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:51:20 ID:UV99pWcE
>>174
まめに更新しないとすぐ忘れられるということがわかったな
176この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:52:41 ID:kizUfrx7
ミルクコーヒーはなんだかんだで最初の方ではちょっと期待されてたからじゃない?
こんなに叩かれてるの(主に叩いてるのはヲチの方だと思うが)
初期の支援特化型主人公っていう設定が、まぁある程度珍しい
そして文章も人によるけど流して読むには問題ないかなぁという感じで

俺も猫の辺りからキツくなってきて、主人公がなんかスゴイことになった時に切ったなぁ
177この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:53:03 ID:4wRvypUL
>>174
特定した
178この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:54:37 ID:Fr/7SFFy
>>174
まぁ、7〜10日で更新じゃないと結構忘れられるよなぁ……
179この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:55:47 ID:Epxv3ZnN
まぁ自演で何とかなるPV数でもないし波長の会う人も多いんでない>コーヒー
商業作家でも某春樹とかは狂信的なファンと異常なほど嫌悪するアンチが居るじゃん
180この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:57:13 ID:9GO5NRd4
>>174
更新速度上げるか、それが無理ならきちんと予定立てて規則的に上げるのが大事なんじゃないかね。
週一回なら決まった曜日に上げるとかそれだけでも読者の印象には残りやすいと思う
181この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:57:16 ID:UV99pWcE
まあそれ以上にどうでもいいって思っている人も多いと思うけどね
やっぱ声を出すと目立つってことか
182この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:57:32 ID:5xFUr4Wr
20話まで続いてるのに6400程度しかいかないゴミはどうかね

充分恥はかいたしそろそろ撤退したほうがいいと思う
183この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:59:16 ID:UV99pWcE
ゴミとはいえないかもしれないぞ
場合によっては空気な名作とかもあるんだからな
まあ感想数が話数以下の場合はゴミに近いと思うけど
184この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:00:12 ID:MueoZ31h
俺もどうでもいい派だけど、あのPV数は圧巻だよな普通に人気があるというか読者捕まえるのがうまいんだろうな
185この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:02:04 ID:tfGfBpXk
逆にあんまり注目されると生活が圧迫されそうな気がするから別にいいかなみたいな気もするけど
186この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:04:56 ID:4dcpJsw+
筆遅いから俺、週一とか無理だわ。
月産30〜50kbがやっと。
187この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:06:48 ID:5xRtbCe/
作者様が増えてまいりました

俺も週1更新が限界です
188この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:08:03 ID:MueoZ31h
先に完結させてから週1掲載とかにしたほうがいいんじゃないか
あんまり間空くと読者はなれるし、作者も読者の意見に左右されて作風が迷走しそうな気がするんだがどうなんだろう
189この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:08:17 ID:sl1LndYE
一話で10〜15の感想数は硬いぜ俺のSS。
まあだからなんだって話なんだが
190この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:08:54 ID:dRugngC3
>>184
まぁ、小刻み更新と話数圧縮のコンボがあるからなぁ
191この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:09:46 ID:NZ+2XBMf
別に作者が来ていようがどうでもいいけどさ、どうしてわざわざ作者宣言するかね。
普通にスレタイ通りに作品について語れよ、ここはメイン出張板じゃないんだし。
192この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:09:49 ID:5xRtbCe/
>>188
・もうだいたいのプロットは決まってて、そこから動かす気は無い
・反応が無いと不安になるから、書き溜めたりとかできない
193この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:10:02 ID:WC3oopEZ
前にネタで書いたら、一話で感想60いった
194この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:10:30 ID:CBvqSLIv
同じ書き手からすれば、月桂氏の速度は異常と言う他無い。
あれだけは真似できん。
自分は週一が限界です。というか、隔週くらいが丁度の気もする。
195この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:15:41 ID:r3oRoM8k
スレタイも読めずに作者宣言する精神の持ち主が、面白い作品を書ける訳が無い。
空気読めよ。自称作者様ども。
196この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:16:55 ID:MueoZ31h
なんだこの作者様のカミングアウトの多さ
どうせなら作品タイトルも晒してしまえよ
197この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:17:58 ID:Fr/7SFFy
>>182
特定できたから感想
ちょっと一話が短い気もする。これは好みかもしれないが。


理想郷のオリジナルでリピーター得たいなら
・ファンタジーor迷宮
・いちゃいちゃほのぼの
・歴史系
文章は普通だし、題材選べば伸びるとは思うなー。
198この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:18:23 ID:YH26EkDN
今作者っていったやつ、ID変わったら自分の作品を語るように
199この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:18:53 ID:7dO1hzHM
作者宣言はヲチスレでやってこい
200この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:23:03 ID:dRugngC3
誘導してみる

SS作家がいろいろ語ってみるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1258113274/
201この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:27:54 ID:vpnOgxs8
なんでPV伸びねんだーって作者で自信ある人は作品名も晒してくれ。
たまにしか新作漁りをしないからこちらとしても面白い作品を知れるなら願ったり叶ったり
202この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:30:32 ID:sl1LndYE
晒してみる

魔法少女リリカルなのは 守りたいモノ、守りたかったモノ【再構成 オリ主】
203この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:33:31 ID:n90CJwIf
最近は流れが速くてなぁ
更新チェックくらいしかできてないんで確かに自身作あるなら晒してほしい
チラ裏とかぜんぜん速さについてけない
204この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:36:49 ID:7dO1hzHM
チラ裏って作品の95%くらいが数話で更新止まるゴミ溜めだろ。
わざわざチェックしてる奴は凄いわ。
205この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:39:16 ID:MueoZ31h
>>182
見てきたけどタイトル分かりにくすぎない?
ラノベみたいにイラスト無いからタイトルで興味引くしか無い気がするんだが
あと197と同じく1話の文量は倍ぐらいでもいい気もした

ストーリーは普通に面白い感じだけど、6話まで読んだ感じ地の文や各登場人物に対する描写が少なくてイメージがほとんど沸かない
2次なら元のイメージあるから大丈夫だと思うけど、1次だと会話文主体じゃなくてもっと書き込んだほうがいいと思う
理想卿でやるならもっと露骨に記号化されたキャラクターのが受けるかもしれない
206この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:41:33 ID:WaVoiWtt
>>202
おみゃーリリカルなのはのSSを語るスレでもレビューしてもらってんじゃーん。
もうちっとがんばれー。
207この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:48:45 ID:ecASK9wO
>>182
 ちょっと見てみたんだけど、行間が頻繁に空いてるのって普通なのかな?
 他の作品を見たことがないからわからないんだけど、気になった。
208この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:51:26 ID:9GO5NRd4
>>202
一話目が大変盛り上がりも糞もなくつまらんね。
少女が走ってる描写で「なにがあったんやろう」と思う部分もあったけど、
それを補って余りあるほどのつまらなさ。冗長すぎる。
一話目から説明ゼリフで設定語り始められて楽しめる読者いると思ってんの?

続きを読む気はしません。
209この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:55:24 ID:am7DVQn/
>エターナル
この時点で半分アウトな気分になる
頑張って掘ってみる
210この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:58:21 ID:r3oRoM8k
まあタイトルって重要だよな。
実際、チラ裏にせよどこにせよ、話数が少ない新作を読もうと思ったらタイトルでぱっと選ぶもんな。
地雷臭のするタイトルなんて、よほどPVと感想がついてなきゃ読まない。
あまり面白そうなタイトルって無いけどな。難しいんだろうね、やっぱり。
211この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:58:59 ID:qmUSI73I
USBから黒歴史はキャッチーだったぜ
212この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 01:59:33 ID:dRugngC3
>>207
これくらいなら普通だね。二次に比べれば少ないほう
ページめくりないし、適度に空行挟むほうが読みやすいってことじゃなかろうか
213この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:00:57 ID:ecASK9wO
>>202
 好みによるのもあると思うけれど、
 まずは段落の頭を下げて、三点リーダを使って、
 行間はこんなに空けなくてもいいんじゃないかな。
 適当な本を一冊買って読んで、レイアウトを整えだけで、
 読みやすくなると思う。
214この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:03:09 ID:NZ+2XBMf
>>202
前書きは
本作品は、リリカルなのはの女オリ主、再構成となっております。
・本作品は処女作です。
の二つくらいでいい、他は全部蛇足。さびしいって言うなら更新履歴でも書いとけ。

本文は行間空け過ぎ、地の文であそこまで改行つけられると普通に目が滑る。
あと全体的な印象はサウンドノベルを立ち絵、SE、BGMなしでやってる感じかなぁ。
いろいろと物足りない、分の総量じゃなくて1つのシーンごとの文章量的な意味で。

最後のキャラ設定については一話の時点で出さないほうがいい。
出来る限り作中で描写して、十話くらいになったらキャラ設定を別枠で投稿するといいかも。
まぁ頑張れ、あとSS創作支援サイトとかも一通り目を通すと良いかもしれないな。
215この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:03:18 ID:vpnOgxs8
>>213
そのレベルかよ。
216214:2010/02/20(土) 02:05:16 ID:NZ+2XBMf
分の総量→文の総量
で、修正お願い
217この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:06:56 ID:ecASK9wO
>>212
 そうだったんだ。ありがとう。
 やっぱり推理物っていうのがとっかかりにくいのかもね。
218この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:10:45 ID:am7DVQn/
>>202
とりあえず行間もう少し詰めてくれ
読みにくいったらない

話数と文字数とか見てないからわからんが、導入部にあたる部分の話数大杉
短いのばっかり投稿して後で圧縮とかしてればたぶん変なのに感想でたかられるだろう
もっとまとめろ

キャラの設定なんかはあとから出せ。なんのための三人称だ。
いきなりはやての前に女の子が降ってきた! からはじめて、その不思議な女の子の過去編みたいな感じであとから書いた方がいいだろ
だらだら導入、主人公の過去、日常の紹介を延々見せられるのは苦痛。

219この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:12:40 ID:PsuZDwyZ
>>202
安易なTSではなく女オリ主というのは評価。
ただ、設定を後書きで書くっていうのは頂けない。正直言うとそこに書くなら地の文で書けよって感じ。
あと内容が薄い。5話まで読んだが、なんだかあらすじを読んでいるような感覚。
悪いが改行で水増ししてるとしか思えなかった。
描写を地の文でしっかりやって内容を充実させるのがベターだと思う。
220この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:13:05 ID:MueoZ31h
>>182
最新話までよんだけどバトル部分が淡々としすぎて弱そうな感じが、正面から適当にぶつかってるっぽいし普通に訓練された人間が銃でも持ったほうが強そう
とても町を壊滅とか出来るレベルに見えない
推理要素は特に見当たらなかった

>>202
行間が開きすぎ、1文1文が短すぎ、物凄い読みにくい、あまりの読みにくさに2話の途中で断念
あとどうでもいいけどアームドデバイスが喋り捲りなのに違和感、武器じゃないのこれ?
221この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:23:08 ID:QatIxi2Z
>>182
たまに口語がおかしくなる
最後の方で言うと17話の「何を説明するというのですか」は「するっていうんですか」
16話の「それが親友というヤツだろ?」は「親友ってヤツだろ」とかにした方が自然だと思う
あと「ゆく」じゃなくて「いく」だな
222この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:26:25 ID:am7DVQn/
>>202には釣られたな
スコップ道は長いぜ
223この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:31:15 ID:euRl3V9N
個人的に、オリジナル板 ノスタルジア はもっと読まれて良いんじゃないかと思った。
ただし、三話まで。短編集として。
224この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 02:32:26 ID:ecASK9wO
>>202
 むしろ自分の処女作を思い出してほのぼのしてしまった。
225この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 03:15:28 ID:AAqEYTnV
>>202
テキスト化した実況を映像無しで読んでる感じだな
きつい言葉になるが、読み物として成立してないレベル

「小説の書き方」とかそんな感じの言葉でググれば初心者向けサイトがあるから
まずはそこで基本的な意識や技術を入手すべし

あとはとにかく色々な本・記事を読んで知識や勘を育てていくしか
226この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 03:52:32 ID:SyUiRcm6
そしてその後>>202の姿を見た者は誰もいなかった
227この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 04:11:54 ID:VHhQ+vJv
あー、元気出せ、>>202
なのはSSスレで地雷とか言ってごめんな。
大丈夫、これだけ丁寧な感想をくれる人が居るってことは、
これだけお前の作品に興味を持ってくれた人が居るってことだから。
これを機に精進すればいいさ。

ところで「リリカルってなんですか?」更新されてたけどやっぱあれ面白いな。
小説はやっぱ心理描写がある程度丁寧じゃないと詰まんないといういい例だと思った。
228この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 04:32:56 ID:GdmDcmP/
むしろ>>202は貶させるために作者語って名前出したんじゃないか?と思ってしまう
229この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 04:32:56 ID:LhQDzT2G
>>202が可哀相すぎて笑った
俺だったら一週間は凹んで物が書けなくなるレベルの洗礼だったなw

取り敢えず心構えとして、自己採点は厳しくな
なかなか読める文章になったな、と思えるまでは妥協せずに何度でも書き直せ、小説に限らずどんな文章でもだ
それで取り敢えず文章力だけは身に付く
雑学蘊蓄の類は知ってれば知ってるほど活きてくるが、自分自身が生身で体験したものはもっと活きる
小説のノウハウってのはこういう下地が出来てるほど呑み込みやすいし活用できる
ま、要は一朝一夕でどうにかなるもんでもないって話だ
気長に頑張れ
230この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 04:37:30 ID:ecASK9wO
>>227
 原作知らないからさーっと読んだだけだけど、
 人気のある作品はやっぱりぱっと見でも上手いなー。
231この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 04:43:45 ID:am7DVQn/
189 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/02/20(土) 01:08:17 ID:sl1LndYE
一話で10〜15の感想数は硬いぜ俺のSS。
まあだからなんだって話なんだが

202 名前:この名無しがすごい! [sage] 投稿日:2010/02/20(土) 01:30:32 ID:sl1LndYE
晒してみる

魔法少女リリカルなのは 守りたいモノ、守りたかったモノ【再構成 オリ主】



>>228が正解なんだと思うが、なんで真面目に慰められてるんだ、この流れ。
232この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 04:53:37 ID:ecASK9wO
>>231
 なん……だと……。
233この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 05:51:12 ID:g92nzdEG
>>202の人気に嫉妬

てか、みんな真面目に批評してて優しいな
234この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 05:58:42 ID:VHhQ+vJv
いや、でもこういった空気、俺嫌いじゃないぜ?
235この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 06:07:08 ID:g92nzdEG
俺もだよ
てか、作者乙な流れだったが元々はそういうスレだしなぁ
メイン板ばりにスレ違いの話題が続いたからたろうか

236この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 06:16:17 ID:VHhQ+vJv
大抵の作品は見方を変えれば評価がコロッと変わるもんだ。
始めから批評目的で読めば少しの荒でも目立つだろうし、
作者が何を書きたかったのかを理解しようと考えながら読めば大抵は楽しく読める。
創作って基本的にそういうもんだよね。

ここ、作者も結構見てると思うから言うけど、
読者としては読み手にそこら変が伝わるように書いて欲しい。
ちょっと偉そうだったかな? そう感じたんだったらすまんかった。
237この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 06:59:35 ID:UjkMSMFt
ミルクティー(商業)は主人公が微妙過ぎて途中で読むのやめた
5巻まで買ったのを後悔している
238この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 07:30:21 ID:WpOFzdW8
露骨に「何で感想つかないんだろう…」みたいな感じでアピールする奴いるけど
そういう奴は大抵、文章を書く技術自体が無い、そもそも面白くない、展開に起伏が無い、痛々しい、のどれかだよね
面白いんだけど感想書きづらいタイプのは極稀に見るけど殆どは上記のどれか
特にSS?なレベルの癖に読者とコミュニケーションは取りたがる感想乞食は正直見てる方が辛い

その点感想がつく奴は更新速度が速かったり、上手く読者が感想書きやすいようなポイント作ったり
理想郷の主な利用者?がよく食いつくアレな要素を傍から見てると気持ち悪いレベルで盛り込んだりしてる
まぁ最後のは後々作者読者共々「なんであんなのを俺は…」って後悔することになるだろうけど
239この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 07:33:49 ID:cT4wyb2d
XXX版ならその愚痴もわからんでもないがなw<感想がつかない
エロ小説ってエロ小説としての完成度が高いほど感想に困るから
240この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 07:36:03 ID:4wpyyAh9
賢者モードですね
241この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 07:36:47 ID:VHhQ+vJv
>面白いんだけど感想書きづらいタイプ

最近余りそういったタイプの作品ほとんど見ないよね。
というかそんな作品あるか?
242この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 08:07:54 ID:Bk6MFuqV
>>238
自分の実力を疑わない作者ってタチ悪いなぁ
下手すると他人の作品を見下して
他人の作品の感想で暴言吐く

そんな例をよく見る気がする
243この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 08:14:07 ID:CAm9sjWG
>>238
感想書くポイントのうちの1つかもしれないけど
迷宮恋姫は1話に必ずと言って良いほど突っ込みたいところがあるな
まぁ更新が頻度が良いとか他に要素はいっぱいあると思うけどw
244この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 08:20:32 ID:VHhQ+vJv
>>242
ああ、あるある。
あと自分の作品に酔ってる作者。
それを悪いとは言わないしむしろそのほうがいい場合が多いが、
酔いが醒めた後にもう一度読みなおせばいいのになと思うことは多々あるよね。
245この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 09:14:35 ID:ph1dH4e+
話題になってたから読んだがトリップ屋面白いな
246この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 09:21:39 ID:wrx7NSga
>>241
江東はたぶんそのタイプ
通しで読むと面白いけど、1回1回は地味だから書きにくい
247この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 10:20:26 ID:VHhQ+vJv
あー、コレね。
作者の返信抜かしたら一話辺り5個ぐらいなのか。
確かに、面白いんだが感想を書きにくいタイプだな。
一話辺りのPV数と感想数の差をコレを基準に見ていくと同タイプっぽいのが

・新世紀エヴァンゲリオン −破壊の継承者−
・王の名を継ぐ者〜マケドニア戦記〜
・異世界の龍機師物語(異世界の聖機師物語・オリ主)
・戦国奇譚  転生ネタ

とかか?
Excel使って軽く分析しただけだから面白いかどうかは保証しないけど。
248この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 10:50:52 ID:GGadAjzH
龍騎士は最初原作知らなくて敬遠してたけど、読んでみたら
原作知らなくても普通に楽しめたな。
この作者は前の2作を、きちんと完結させてるから安心して読める。
感想が少ないのは、原作がマイナーだからだと思う。
同じ作者で原作が、なのはのSSの方は4倍弱の感想があるし。

でもこの人が書く主人公は毎回ひねくれた性格だから、拒絶反応ある人も多いと思う。

249この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 11:22:11 ID:+un6mKwB
それも気持ち悪いハーレム物だったっけ?
250この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 11:50:56 ID:JkjS49vf
最初の(レギオス)はハーレムものじゃなかったから、そんなに気持ち悪いとは思わなかった
次の(リリなの)は最初はともかく、地球に行ってから段々気持ち悪くなってきた
今のは既に気持ち悪い

結論。書けば書くほど悪くなっていく。これが俺の評価
251この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 11:51:18 ID:UV99pWcE
マケドニアとかつまらんだろ
主人公が気持ち悪すぎ
まあルーマニアの人と同じだから当然かもしれないが
252この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 12:00:07 ID:VHhQ+vJv
すまん、俺が悪かった。
また空気が悪くなりそうだからできればいいところも探してあげようぜ。
253この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 12:04:53 ID:BKUv5QlH
>>251
あの作者内容が安定してるよな。悪い意味で。
254この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 12:31:38 ID:dx/B5MLB
おお、ちょっとスレ動いてるな。

さっきチラ裏で拾い読みしてきたんだけど
【とりあえず】 異界のマレビト 【実験処女作】

所謂テンプレ使ってても、切り口次第でどうとでもなる見本みたいな。
255この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 12:43:01 ID:uXTM/Q/p
どうともなってない気がするんだが
256この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 12:45:13 ID:r5r+Tvhl
>>135
一人称二人称だけ置換すれば展開自体は目新しいからってのもある気がする。
オリ設定大盛りだが、stsまで三人娘無視して完結させるとは思わんかった
257この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 12:45:44 ID:pDHvsh4A
>>251
あの系統なら、まだシャルルマーニュ伝の方が読めるわ
258この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 12:46:15 ID:UEqNolLd
文体がキモすぎて目が腐りそうだ
259この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 13:05:52 ID:I5AOuzaV
>>254
俺も出そうかと思ったけど、確実に大抵の人には受け付けられないかなぁと思ってスルーしてた
260この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 13:08:55 ID:4X43MV3a
>>258
お前すげえな、俺は腐ったわ
261この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 13:21:36 ID:CRvAV3H/
>>254
顔文字に苛々、文体に苛々、内容のつまらなさに苛々。
あとネタか習作か書いてない=規約読まずに投稿。
死んでいいんじゃないかな?
262この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 13:23:41 ID:8YlAaibj
>初投稿です(・ω・)ノ
>ジャンルは“異世界に飛ばされちゃった(てへ)”もの?
>なまぬる〜い視線でご覧いただければと思いますm(´-ω-`)m

最初のこの3行と次の主人公の説明を乗り越えられたらいけるな、俺は無理だった
263この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 13:23:44 ID:CRvAV3H/
あ、作者のレス返しもキモかった。2度と読むことはないだろう。
264この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 13:28:37 ID:rU3d2ORX
人がいない時間帯は作者様が、日中は>>1も読めないメインからの来訪者が支配するスレになっちまったかw


ところでゼロ魔の 鏡の日 って既出?
結構面白い短編ってかショートショートだった。
265この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 13:48:15 ID:hUy0uPTs
>>254
文体が合わん。内容もつまらないとは言わんが普通。駄目だわ
>>264
既出だがあれはいい出来のネタだよな

いわゆるテンプレ使ってて上手く調理できてる最近の作品って条件だと

チラ裏のメノスワールド

くらいかなと思った。
文体は特徴あるけど読みやすいし
266この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 15:22:33 ID:MueoZ31h
>>264
ひねりが足りないというか、ホラーが足りないというか、主人公が自分の境遇を理解しすぎてるのが難点
もうちょっと思わせぶりにしてくれないと面白くない

十文字槍はテンプレ、副担任、襲い掛かる刹那とやばい要素が集まってるけどうまく書いてると思う
1話読んでわざわざ槍にする意味が分からんし副担任とか地雷臭しかしないから放置してたが
スレで微妙に評判よかったから読んでみたら面白かった
267この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 15:39:18 ID:gdYOGwxq
チラ裏の自宅を守りし獣でクスッと来た
268この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 15:41:35 ID:pDHvsh4A
題名でちょっと笑った記憶があるな。
中身は読んでない。
269この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 16:01:31 ID:MueoZ31h
寒いパロネタじゃないまともなギャグ作品は貴重
270この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 16:05:22 ID:gdYOGwxq
よく見たら赤松板だった
読み終えたが
271この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 16:06:52 ID:gdYOGwxq
途中で切れた

読み終えたが空行で水増ししてる所以外は良かった
茶々丸が拾うって他に見たこと無いから新しく思った
272この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 16:20:26 ID:L2kMSByi
本屋でラノベの後書きを立ち読みしてたら音符乱舞の作者がいた
もう少し理想郷に耐えられそうだ。
273この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 16:35:24 ID:SyUiRcm6
ネギまの刹那が主役かヒロインで読めるものって何かない?
274この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 16:45:26 ID:dQdB6dwh
無い
275この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 17:49:31 ID:Kbl2oSHC
君の期待には答えられそうにないでござるの巻
276この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 17:49:35 ID:v50TAdSZ
自分で一つは見つけるぐらいの努力はしようぜ
俺の記憶には無いけど
277この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 18:00:49 ID:r5r+Tvhl
無いなんて即答するなよ…

と思ったが俺の記憶にもなかった
278この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 18:10:34 ID:BuSI5ZBM
悪食の俺から伝えられる物は何もない
279この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 18:14:37 ID:MueoZ31h
理想郷じゃない上にFateクロスでしかも更新停止してるけど
Long Long Midnight/emerald air,crimson bladeとかぐらいしか俺には思いつかない
刹那ヒロイン物はまじでろくなのが無いな、羽とか気にしないよポばっかりだし
280この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 18:40:17 ID:33x5CHM4
>279
ああ、あれ良いよな
士郎がいる事によって原作より状況が悪くなってるのが、らしいと言うか笑えるw
281この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 18:43:17 ID:UV99pWcE
投稿図書だっけか
確かにあれはまともだ
282この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 19:16:20 ID:pMBWfwPN
>>279
あれの木乃香は見ててすごい虐めたくなる

主役でもヒロインでもないが、理想郷ならFate/happy material がオヌヌメ
283この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 19:22:17 ID:Jgk69eli
感想もつかないのに毎日更新してる奴は正直尊敬する
一体何を動力に書き続けているんだろう
284この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 19:26:26 ID:I5AOuzaV
Muv-Luv Go to the chaos world【BETA擬人化、幼女化】
なんかひどいのが来た
285この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 19:37:36 ID:u/so3rD7
本当にひどいw
286この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 19:55:00 ID:eF8uNFua
ひどすぎて逆に笑える
287この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 20:01:12 ID:pJPdY3ux
酷いってんならヲチで扱うべきじゃねーか、と思ったけど
別にそうではなかった。
288この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 20:04:37 ID:OYIdrC7g
その昔、南風麗魔という人がいてだな
289この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 20:32:56 ID:CVolnhh+
>>284
音速遅すぎる
数日前に読んで笑ったやつじゃねーかYO

え?続き来ちゃったの?w
290この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 20:52:21 ID:LhQDzT2G
>>283
感想なんてのは後からついてくるもんじゃないか
物を書くときの最初の原動力って「読んで貰いたい」より「書きたい」って方が大きくね?
それだけで一定のペースを保って書き続けられる人がいたって不思議はなかろう

いや、感想でもモチベーションは上がるってのは否定しないし、そんな自家発電で(しかも毎日)続く人も多くはなかろうがw
291この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:29:29 ID:FMX+treV
なまじ最初に感想が多くつくと、それから先は感想が原動力になる。 その場合、感想が荒れたりなくなったりすると一気にモチベーションが下がる。 それと読者に媚びようと思ってしまう。
ほそぼそと続けるのならどんなに感想が来なくても気にならなくなる。 読んでくれる人が少ないのは寂しいが、気ままに書けて楽になる。 分かる人にだけ分かればいいって考えるようになる。
292この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:41:23 ID:5xFUr4Wr
ソードマスターエミヤでくやしいけど吹いたw
293この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:47:24 ID:3Sx4fm5l
自分も吹いた
でも感想を見て驚いたんだが、あんなネタがあそこまで肯定されるぐらいひどいのか?
294この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:52:09 ID:UV99pWcE
文章で一周60時間もする話を映画一本にまとめるんだからそりゃひどいさ
らっきょは良かったのにね
295この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:54:53 ID:sl1LndYE
そりゃらっきょは尺もあるしスタジオもクオリティ高いところだったし
296この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:01:19 ID:r5r+Tvhl
らっきょは長編だったのもあるから
297この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:05:33 ID:4dcpJsw+
>>291
抜かせ目的でエロ書いてる場合、「媚びる=よりエロくするように頑張る」なので、
一概に媚びるのが書き手側に都合悪いってわけでもないだろうけどな
298この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:19:10 ID:vHolUrsj
抜かせ目的ってどういうモチベなのかよくわからん
よくわからん
299この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:24:50 ID:YI2TpBP4
>>298
クンニしたいだろ
そういうことさ
300この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:26:57 ID:wBzIkVnb
>>298
あと、単純にエロが好き。
301この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:31:43 ID:ibu/NLwj
>>298
俺が書いた俺用のズリネタ、つかう? つ□

って事だろ?
302この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 00:37:43 ID:SQUr2Fqh
ないよりあった方が良いんじゃないの?
303この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 01:19:10 ID:9lbj44T7
水を流す時は、お米を手で押さえてね。
Put your hand over the rice when you drain the water.

この線までお水入れて。
Fill water up to the line.

炊飯器に入れよう。
Let's put it in the rice cooker.

お米炊いてる間は、ふたを開けないようにね。
Make sure you don't open the lid while it's cooking.

その音聞こえる? お米が煮えてるのよ!
Do you hear that noise? The rice is cooking!

30分置いておこうね。お米がお水吸うから。
Let's leave it for thirty minutes. The rice will soak up the water.

ご飯、ちょっと柔らかいみたいね。お水入れ過ぎちゃった。
The rice seems kind of soft. I put in too much water.

このご飯、硬いわー!
The rice is hard!
304この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 01:19:54 ID:9lbj44T7
普通に誤爆した・・
申し訳ない・・・
305この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 01:24:55 ID:cVqcqHhx
>>303がその書き込みを何のスレに書き込もうとしたのかが無駄に気になった
306この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 01:26:14 ID:X3DRdx+q
Shame on you.
307この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:00:35 ID:yRuLknrS
>>303
なんかこれ和むなw
308この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:03:10 ID:x/knGMqb
米と言えば今日初めて高速炊きを使ってみたんだがぱっさぱさで不味くて食えたもんじゃなかった。
309この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:06:52 ID:6YdhVujn
俺の場合、むしろ高速炊きがデフォ
パサパサしてるなんて思ったことないわ
310この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:08:59 ID:3z2uwirI
土鍋炊き(備長炭入り)の美味さは異常
311この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:11:21 ID:nQ91sbjT
じいさんの家のガス式で炊いた飯の旨さ・・・
なんなんだろうね?あれ
312この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:16:24 ID:8l5JirdQ
キャンプとかで飯ごう使って炊いたやつってよくよく考えるとおいしくないよなアレ。
313この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:16:57 ID:3z2uwirI
なんかお前らのせいでお腹減ってきた
314この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:23:41 ID:x4RI5Sq5
やっぱり土鍋が最強だろう
amazonでもだいたい4000円もあれば三合炊きのやつ余裕で買えるし
315この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:49:10 ID:3z2uwirI
卵かけご飯ウマー
316この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 02:55:42 ID:dwjTZCKI
あれ?俺《arcadiaを語るスレ10》開いた筈なんだが間違えたかな?
ここはいつからメイン出張版になった?
317この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 03:22:55 ID:hnT3VDLC
最近はずっとこんなもん、いいから作品の話を振るんだ
318この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 03:28:22 ID:x4RI5Sq5
零距離恋愛の感想にヤツが湧いてていやな気分になった
319この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 03:29:56 ID:e5lSpPfM
じゃあキャッツエンドドッグスでも。
なんで伸びないんだろうな、感想。
HPに記載済み+アイマス民は動画派だからかね?
320この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 03:30:34 ID:hnT3VDLC
>>318
ヲチスレでやれ
321この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 06:24:48 ID:rOP5NTgR
提案する。
次のスレからarcadiaメイン板雑談2ch出張スレと改名するか
同名のスレを別に立てるかした方がいい
少なくとも、議論はすべきじゃないか?

最近のスレ違いは話題が続かないから、ちょっと脱線ってレベルじゃないぞ
322この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 06:28:03 ID:814rae6W
分けたところで住人は共通するんだろうから、両方がメイン板出張所になることは変わらない
323この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 07:03:10 ID:hnT3VDLC
>>321
そんなもん建ててもまともに稼動するはずも無いし議論自体もスレ違い
荒らしたいようにしか見えない

チラ裏のボールに微妙に期待
324この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 07:16:53 ID:rOP5NTgR
議論も許さないスレだったか…
すまんそう言えばここは隔離スレだったな
325この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 07:23:13 ID:X3DRdx+q
反論は議論にあらず!ってか
326この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 07:30:12 ID:B9PzFyeC
提案をするならそれによって生じるメリットを挙げろよ
327この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 07:35:58 ID:B9PzFyeC
・アホの隔離云々→そもそもここが隔離スレ
・メイン板出張所を作るくらいならメイン板に誘導すればいいだけ
・議論とかそれこそメイン板でやるようなことだろ
>>321はメイン板に行け
328この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 08:41:09 ID:DNsri1ay
大体、自分じゃ感想も書かずに他人の感想にいちゃもんばかり付ける奴(具体的に駄作は紹介するななど)が
のさばってるからこうなる。
329この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 08:51:29 ID:YI2TpBP4
えっと、そもそも議論したいならそれこそメイン行けとしか
330この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 08:58:29 ID:i1DbGMcy
駄作なんて人それぞれなんだからもっと寛容になれって話だな。
そうすれば世界はもっと広がるのに。
331この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 09:01:20 ID:FObEnwrH
>>319
またいいところで更新停止なんだろうなあ、という疑念が晴れないからw
332この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 09:10:09 ID:J5T+oEVw
>>321
この前も同じようなこと言ってる奴がいたけど同一人物か?
一回スルーされてんだから少しは学習しろ

あんま挙がらないけどムシウタの残夢日記とか万人受けするかは分からんけど結構面白かった。完結済み
原作終わったら続編書くらしいが早く読みたいなぁ
333この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 09:42:32 ID:sjZlzTDN
元ネタが分からん
334この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 11:28:56 ID:hnT3VDLC
ムシウタとかやっぱマイナーなのかね
335この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 11:39:20 ID:vGB7pSJp
アニメの出来が良ければ知名度も上がったんだろうけど、「アニメなんてなかった」ようなレベルだしね
336この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 11:40:14 ID:xDOPQKya
角川ではマシな方なんじゃね
一応アニメになったし
337この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 12:34:28 ID:ZE7OCaNM
最近新しく理想郷デビューした作品でなんか面白そうなのある?
数が多すぎて必然的にどうも古くから続く連載物しか目がいかないからさ

ああスコップ必須なのはいいですストレス溜まるので(苦笑)
338この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 12:37:57 ID:vGB7pSJp
面白い作品が読みたいなら商業お勧め。
あ、貧乏人だから商業作品買えないんですね(苦笑)
339この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 12:48:14 ID:cVqcqHhx
>>328が言うような奴に加えて>>337みたいなやつが増えてきたからなんだろうな。
他人のお勧め聞きたいならせめて自分のお勧め挙げてから聞けと。

キャッツエンドドッグスは面白いけどサイトの方ですげーいいところまで行ったのに更新停止して
またやりはじめたはいいけどまた途中で切るかもとか作者が言ってるからなぁ。
また華琳さま Level1みたいな感じになるのが怖くて完結したら読もうって人が多いんじゃない?
もとい、アイマスSSがもとより受けが悪いってのもあるかも。
340この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 12:54:28 ID:OoHU9Zog
ぶっちゃけ最近の商業も面白いのはあまりないんだよな
341この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 13:32:33 ID:cVqcqHhx
昨日まとめて読んだ新規っぽい東方物
・ちいさなみぎて (東方)
二話で完結というショートショート、いや、一話あたりの文章は長いけど。
いろいろと練りこみもしてあって結構楽しめた。
東方のちょっといい話的な感じかな。
・東方真神伝-とうほうましんでん-
オリ主でTUEEEEしたいだけですか、そうですか。
酷い中二、原作設定の無視っぷりがいろいろともう酷い。
スコップは強靭なのを持とう。言えるのはそれだけだ。
ちなみに作者は読者によるつっこみをいなしつつ主人公TUEEE路線を突っ走るみたい。

以下チラ裏
・(習作)東方群狼劇【東方Project+オリ主】
新しい、とりうよりは久々に見たかつこっちで一度も上がって無かったので。
設定は面白いものがあるかもしれないが引き込まれるだけの文章力がない。
描写不足やら地の文で改行とかいろいろとつっこみどころあり。

・【習作】八雲に連なるシキ日記【東方 オリ主】
これも結構前に見かけててまた挙がったので適当に読んでみた。
独特な書き方、かといって独特であればそれが長所になるとは言えないんだなぁと思わせてくれた作品。
山も無ければ谷も無い、無論落ちもない。
読んだ後、時間の浪費感を異様に感じた。
・東方の幻想達
短い、以上。
・【一発ネタ】奴が幻想入り
東方を二次創作でしか知らないなら書くなよもといそんな宣言いらねぇよ……それだけ。
・【ネタ】 東方爆星破 東方×北斗の拳(設定) 【短編】
ネタとしてはいいかもね。


……いろいろ酷かった、もう後半のレビューが疲れてるのも許してくれ。
今日はもう、うそっことか忘我とかじごくにっき辺り読みなおしてこよう。
あと全然関係ないけど終焉の銀河からの更新はまだですか?
本気で更新が楽しみっていうのがそれくらいしかないんだ。
342この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 13:51:57 ID:YI2TpBP4
じごく入った辺りで、十分挙げたの楽しんで読めてるよね
羨ましい
343この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 13:55:39 ID:S2bBiiRh
最近のはブラックラグーン×カナンぐらいしか見てない
今のところカナン側は負け無しで一方的にやりたい放題
ブラクラ好きには勧められない気がする
そろそろ切り時か…
344この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 13:58:50 ID:cVqcqHhx
>>342
うそっこ≧忘我>>>良作の壁>>>じごくだけどな、いろいろ説明不足だったな。
さっきのレビューだとちいさなみぎてはじごく以上忘我以下な感じかな、他はもう全部じごく以下。
ちなみに境界恋物語はバトルばっかでじごく以上にしんどくなってきてる。
序盤の雰囲気は好きだったんだけどな。
345この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:01:00 ID:ur+Pejjb
境界はなんでバトルモノになっちゃったんだろう
どうしてこうなった
346この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:09:45 ID:B9PzFyeC
正直、紅魔郷・表以降のうそっこの良さが分からん
フランたちがただの過剰反応で周囲にもレミリアにも迷惑をかける
ただの道化になっているのが鼻につく

それこそ紫がレミリアをただ警戒するのではなく
あわよくば排除する(そして実際にそうしようとする)くらいでないと
347この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:14:09 ID:p9akewdk
それはお前が文章を良く読み取れてないように思えるぞ
大体ヤンデレは対象に迷惑をかけるものだろうに

後半についてはお前の趣味を押し付けるのはやめろと言いたい


うそっこの魅力は散りばめられてる小ネタだと思うぜ
348この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:15:56 ID:xDOPQKya
好きな作品を悪く言われたからって読解力不足みたいな言い方するのはやめようぜ
349この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:17:50 ID:KxHCcsRT
>>344
ちいさなみぎてはパロネタ多いが良作で良いと思ってる
涙腺物故割れた
350この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:20:11 ID:PAxa+kj1
>>346 とは少し違って俺は
表で勘違い物と見せかけて、裏で実は違うってのが意表をついてて良かった
でもその後も続いちゃったせいで、レミリアの道化っぷりが鼻につくってのは一緒
351この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:22:56 ID:52W6xMU2
正直、宿木氏(境界恋物語、ネギまクロス31)にはオリジナルの中編、短編恋愛モノ書いてもらいたい
もしくは普通のこじんまりとした二次創作

この人は風呂敷を広げすぎだと思う
352この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:26:52 ID:qJrxeIeq
>>347
> 大体ヤンデレは対象に迷惑をかけるものだろうに

なにを言ってるんだお前は
353この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:30:37 ID:B9PzFyeC
>>347
むしろ愛する男には危害を加えないでこそヤンデレ
小泉八雲の破られた約束にあった話のような感じで
354この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:32:49 ID:uiDn0Bsb
おっとここでヤンデレの定義について語るのは禁止だ。
355この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:38:42 ID:cVqcqHhx
なんかいろいろと適当なレビュー置いといたのも悪いので
読んでる東方ものの順番的な何か(上に行くほど評価は高くなってる)
・個人的名作
東方緊縛伝:前に書きかけていた続編が本当にきてほしい、ネタとしてはこれに勝るものはなかなかない。
・個人的良作
うそっこ:個人的にはあれはレミリアの道化っぷりを楽しむ物だと思ってる。
忘我:濃ゆい、文章も設定もいろいろと、それでも東方らしさはでてるので好き。
東方花空生求(紫涯戦入り):着眼点が面白いし文章力もあると思う。すっきり読める。
ちいさなみぎて:実際の位置づけはこのあたり。レビューは>>341
安倍晴明幻想郷にて(以下略):文体が整っててすらすらと読める、ただ嫌いな人がいそうな文体でもある。
・個人的凡作
境界恋物語:序盤の雰囲気は普通に良作かそれ以上のものを持っていたのに最近は読むのが疲れるバトル展開が続きっぱなし。
狂想曲:オリ主とオリキャラの立ち位置がそれとなく上手いと思う。
黄昏境界線:憑依じゃなくて再構成にしたほうがいいような気がしないでもない、まぁ読んでてそれとなく楽しめる。
じごくにっき:中二っぽいけどそこまで全開じゃない、あとこの作品より面白ければ大体読もうと思える。所謂凡作。

他はもう大体切ってある感じかな、拾い落としはあるかも。
356この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 15:21:37 ID:IDK540jV
恋姫で良いの無い?
三国外史とか、まねっことか読んだけど、クロスものには手が出しづらくてねぇ
一応完結作か最近まで更新続いているものでヨロ
357この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 15:24:02 ID:ULHtIw9v
>>356
俺は稲穂かな
地味だけど
358この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 15:29:55 ID:pVQN14hA
>>356
だから自分のお勧めを挙げてくれないと何を紹介していいか分からんと言っとろうが……

ただ、稲穂はお勧め。地味だけど。
影武者も会話読んでニヨニヨする分にはいいと思う。
359この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 15:32:27 ID:814rae6W
>>356
・恋姫無双外史・桃香伝
・華琳さま Level 1
・気がついたら三国志。と思ったら

クロス以外で三国志外史以外ならこの辺りだが、更新が途切れてる

・江東に揺れる稲穂の海

コンスタントに更新してるとすればこいつだが、クロス作品
まぁ、クロスと言っても主人公がトリップしてきてるだけだからそんなに敷居は高くないかも
主人公の容姿がttp://www.caramel-box.com/products/otoboku/chara/character_01.htmlだってことが頭に入ってればおk
ただ、>>357の言うとおり地味
360この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 15:33:51 ID:+dPkmAay
東方なら石見が超オヌヌメ
不覚にもオリ主にときめいた

ところでエヴァ板のラクリモーサってどんな感じよ?
361この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 15:40:37 ID:EXwzRl0x
吉川的は空行だとか行頭空けがなんか変で読みにくいがまあまあ
曹仁伝はSOUJIN臭があるがそれ以外はまあまあ
彼方の恋華はちょっと好き
362356:2010/02/21(日) 15:40:58 ID:IDK540jV
あやや、申し訳ない
既読は上でも挙げたが、三国外史・影武者
あとは迷宮と魏アフターもの幾つか、諸葛謹に憑依しちゃったやつだね

江東はクロス先知らなかったから忌避してたけど、原作知らなくても大丈夫そうなら読んでみようかなぁ
一時期魏アフターものが大氾濫して以降魏アフターものってだけで読まなくなってたから、魏アフターもので良作があればそっちもヨロ
363この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 16:17:21 ID:pVQN14hA
>>362
理想郷でなくてもいいのなら、こんなのもあるけど……

つ「こっち向いてよ!猫耳軍師様!」

魏√再構成。でもメインヒロインは猫耳軍師。
ただ、掲載サイトがTINAMIなのがねぇ……。
他にも、保管庫に幾つかあるかな。

いずれにせよ、理想郷にある分はほぼ紹介され尽くした感があるかと思われ。
364この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 16:27:37 ID:+Df10yms
muv-luv板は?
俺は

等身大の戦場

帝国戦記

を愛読しとるが。
365この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 16:42:36 ID:YI2TpBP4
おっと最近の騒動の作品は挙げない様気をつけてくれよ
366この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 16:48:51 ID:+Df10yms
>>365
案ずるな、至ってまともな作品であり作者だ。
367この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 16:57:32 ID:ULHtIw9v
ワンピースで普通に読んでるのは幼なじみは悪魔の子なんだが、この作品についてどう思う?
無理なTUEEEEE作じゃないし俺は結構好きなんだが
368この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 16:58:53 ID:814rae6W
>>367
原作沿いになった途端に読むのに飽いた
369この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:00:33 ID:ur+Pejjb
>>367
作者乙かと思ったら話数もPVも相当な数だった
今まで気付かなかったということは以前読んで忘れていたに違いない、つまりゴミ
370この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:06:00 ID:YI2TpBP4
>>367
馬鹿だったので切った
371この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:14:22 ID:CMFxlZWA
マブラヴ -壊れかけたドアの向こう-
ふと読んでみて結構おもしろかったんだが。
あんまストーリー展開は早くないが堅実な感じ。
ただバーチャロンクロスってわりに他作品がポコポコ入ってくるのはどうかなと。
チャロンファンとしてはもうちっと裏づけが欲しい気も。
372この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:15:18 ID:mguUCoaF
ロビンが何事もなかったかのように原作の性格になったんで読むの辞めたわ
373この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:16:32 ID:52W6xMU2
>>367
>>368に同意
BWに合流するまでは読んでたけど何故かそれ以降は読む気が失せた
まぁ、合う人には合うんだろうなぁって感じ
374この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:17:19 ID:8l5JirdQ
ジャンプの長編漫画のSSは基本ろくなのないからな
375この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:18:15 ID:ULHtIw9v
総合的に結構不評ね
+にも−にも話題が上がらなかったらか気になったけど納得したわ
376この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:31:43 ID:52W6xMU2
否定ばっかするのもアレだし俺も挙げてくか
個人的な評価だからそんなに信用するなよ

・中の人などいない!!【王賊×オリ主】
現実→王賊
原作知らないけど十分楽しめた
撤退戦なんかは軍事には詳しくないから正否は分からんがそれなりに緊迫感もあったと思う
注意点としては序盤の方で幼女とフラグ立っていることかな。
377この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 17:33:49 ID:52W6xMU2
あぁ>>376の幼女とフラグ
主人公も転生してるから一応同年代ね
なんか誤解させそうな文だったので訂正
378356:2010/02/21(日) 17:44:16 ID:IDK540jV
挙げてもらった中で自分が読んでないのは
稲穂・桃香伝・Level 1・吉川・曹仁・恋華(理想郷外で猫耳軍師)でした

お答えいただいてありがとう御座います
名前だけは知っていても食べず嫌いなものも多かったようなので、今夜の夜長はこれらを読ませていただきますね
379この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:13:09 ID:FObEnwrH
恋姫は原作からしてTS、ハーレム、その上日本人がよく知ってる三国志とSS作者を惹きつけやすいのか
濫造気味だから構えちゃうところあるよなーw 特に魏エンドアフターとか。
理想郷に外のサイト(2ちゃん系の外史まとめサイトとか)あわせても自信をもって薦められるのは数個だよなあ。
380この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:16:02 ID:ZyXtCjEJ
>>378
稲穂は原作を知らなくてもとりあえずメーカーの紹介ページくらいは見ておいた方が良い
瑞穂ちゃんの外見や言動のイメージがあるかどうかでだいぶ印象が変わる気がする
どうせなら体験版くらいやってみると良いかも。エロゲだが、それを言ったら恋姫もだし問題無かろう
381この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:31:11 ID:hnT3VDLC
恋姫は最近始まった外史につくろう穢土幕府が面白い感じ
他にもいろいろ変わった話書く人だからテンプレ展開で退屈する事も無いし

稲穂は正直主人公への愛着が全く持てないから面白くなかった
個人的にはあのゲーム普段の女装生活の描写が面白かったのにそういうの全くなくなってるし
連合の途中で切ったから今は知らないけど
382この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:46:51 ID:8l5JirdQ
主人公最強系って工夫してあるなら好きなんだけどな。
力使うたびにひどいデメリットがあるとか薬使って能力アップとか。
無条件でチートのつまらんことつまらんこと
383この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:49:02 ID:3/yFgQK+
>>381
俺もあの作者は嫌いじゃないが、この前ドラゴンに首ったけを一気読みしてお腹一杯だわ
しばらくは手を出さないと思うがいつか読みたい

江東は作者が「恋姫世界で本編とは違う方向に成長していく瑞穂ちゃんを書く」って宣言してるからなぁ
それでいて瑞穂ちゃんのキャラが魔改造されてるわけでもないのはいいバランスだと思う
読者のニーズを考えてないって言えばそうなんだろうが、恋姫2次としての質は高いから面白く思える
384この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:00:10 ID:Btm1OzzC
>>382
チートならチートで「1年以内に世界を征服する。つかしないと死ぬ」とか、
チート能力全開で挑まなければならない目的があれば良い。
小学生が修学旅行のカバンの中に、あれもこれも使うかもしれないと荷物を詰め込んで、
結局、使わないでカバンの場所塞ぎにしてしまうみたいに、チート能力を使いこなさないことが問題。
385この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:02:08 ID:nfF6xtQd
>>384
カバンの場所塞ぎは上手い表現だなw
386この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:10:26 ID:iu9/r3oX
主人公最強系って言い方がまずおかしいな
そんなのただの結果論でしかないだろうに
ラブコメで言うなら誰と誰が結ばれるのが決まってる予定調和系とかそういう扱いみたいなもんじゃん
387この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:14:28 ID:YI2TpBP4
世の中そんなもんだろ
388この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:17:02 ID:nfF6xtQd
主人公最強でもそこに至る過程や必然性がきちんと描写されていれば
結構読めるものとなるよ。
ニコポやナデポ的に最強なんですってのが萎える。
389この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:17:20 ID:cVqcqHhx
>>382
そんなあなたに
・ちーとはじめました
神様からの提示されたゲーム条件クリアを目的としたちーとをいろいろ与えられてる。
やっぱちーとでも条件とかデメリットがつかないと山も谷も作れないからなぁ
無しで行くなら相手もチートとかにさせないと
390この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:19:39 ID:ur+Pejjb
>>376
何か既視感が・・・
そうだナーシェンだ
391この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:37:02 ID:XwtbrIQP
>>384
ろくに活用してない能力を、あれもこれもと複数持たせて何が楽しいんだろうと思うよな
392この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:47:47 ID:x4RI5Sq5
なろうとかだと自分の望んだ能力をなんでも再現できるって能力もらって
エロゲ・ラノベ・マンガの能力使いまくるってのが糞みたいに溢れてるけれど
arcadiaもいつかはそうなっちゃうのかな
393この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:50:10 ID:bA1NUCFC
>>391
むしろ主人公に綿密にあれもこれもと準備させて、
肝心な場面で、それを全て台無しにしてやる時などゾクゾクとするw
394この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:53:03 ID:hnT3VDLC
>>392
現状大してかわらなくね?
395この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:56:12 ID:FObEnwrH
>>392
いつかはってまだなってない前提なのかw
396この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:57:28 ID:IvrbjiRI
濁流のフェルナンがちょうど上がってるな。読んでこいよ>>392
397この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 19:59:31 ID:9BiuZfpo
オリジナルで更新が続いてるか完結したものでお勧めってない?
最近の読んでで面白かったのは、古書店『二度読み』とジョブ:完全装鋼士 レベル0がよかった。
398この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:00:54 ID:nQ91sbjT
フェルナンちょっと期待してたら今回の更新分がががが
399この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:01:48 ID:IvrbjiRI
まともなアドバイス欲しいなら最近読んだもんじゃなくて既読覚えてるだけ羅列しろクズ
400この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:06:45 ID:3z2uwirI
フェルナンが酷すぎる
401この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:14:47 ID:uiDn0Bsb
フェルナンはヲチ的な意味以外で期待してる人がいたことに驚き。
だけどそれをおいといても今回はひどかったけど。
もうこのまま死んで終わりでいいんじゃないかな。
402この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:16:01 ID:XwtbrIQP
何をいまさらw

「現実から型月作品の能力を持ってトリップ」系作品は糞しか存在しない
403この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:16:41 ID:X3DRdx+q
夢に出てきたスーパーサイト並に突き抜けちゃったな。ギーシュもフェルナンも
404この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:18:00 ID:tDrXUrqE
>>383
というか魔改造されてなくてもいいバランスっつーか
もとから容姿端麗・文武両道・温和勤勉・性格善良ついでに実家金持ちの完璧超人だから魔改造する必要がないというか。
特に歴史マニアでも戦闘狂でもないけど、
三国志の知識も帝王学も、(格闘・スポーツにおける)最高効率の身体運用法も全部記憶してます、なんてやっても許されるような善人キャラだから、
逆に言えば、瑞穂が何をしても意外性がなくてつまらないっていうのが江東を地味に感じる要因じゃないかと思う。

単に瑞穂に萌えてる層からすれば、瑞穂が恋姫キャラと行動する絵面だけで満足できるんだろうけど
そうでなくて物語そのものの面白さを求めた場合は>>381のように魅力を感じないのもしょうがない。
405この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:19:40 ID:9BiuZfpo
>>399
歴史物は、腕白関白、早く隠居したい、大友、俺とお前と貴様と俺と、ドラキュラを読んで腕白と俺とお前と貴様と俺とが面白かった。
後、既読は城塞都市物語、ゾンビ天国でサバイバル、ヴァルチャー、オリジナル転生物が記憶に残ってる。
406この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:29:02 ID:uiDn0Bsb
…すごい雑食だな。
歴史物でそれがいけるなら、百年戦争史・シャルルマーニュ伝とか戦国奇譚あたりいけるんじゃないか。
完結してないけどそれなりに更新はしてるし。
407この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:33:15 ID:6TJDH1Pm
>>405
シャルルは読んでないのか?
京都畸剣案内は完結してる。
悪魔がたりも完結と言っていいかな。
408この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:38:32 ID:qJrxeIeq
ああああああああっ!!!
くそっ!!!!!

現実から恋姫無双への異世界トリップもので主人公にウィザーズクライマーのスキル:魔法使いの花嫁持たせたの書いて荒らしを誘発してやる!!!”!!!!
409この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:40:21 ID:IvrbjiRI
恋姫キャラが魔力持ったところで何も出来ない件
410この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:44:43 ID:52W6xMU2
>>397
・戦慄! 主人公以外全員男装美少女学園!【再掲載】
・龍と紅の少女たち
・VRMMORPGデスゲーム『リアル』完結。
・かみなりパンチ
・俺と粘着な女の子 【終わり【完結】】
・【完結】 京都畸剣案内 (随意剣 木犀)
・【完結】デスゲームではない【VRMMORPG】
・頑救記
・【完結】異世界で親友のために下世話焼く男の話 【転生モノ・ギャグ風味】

停止中だと
・【チラ裏より移動】Atlus-Endless Frontier-【VRMMORPG物】
・R.G.O (よくあるMMO風味)
・ダンジョン、探索しよう!
・手垢のついた作品【迷宮×学園】(二章終了)

既読だったり合わなかったらゴメンね
とりあえず思いついたの、目に付いたの挙げてみた
411この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:47:14 ID:nQ91sbjT
>>410の慈悲の心に全俺が号泣
412この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 20:53:59 ID:9BiuZfpo
>>406 407 410
ありがと、紹介された完結作品からとりあえず読んでみる
413この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 21:18:04 ID:52W6xMU2
追加 停止中だけど続きは今でも待ってるよー
・オリジナル逆行 祖国の華
・異世界に来たけど至って普通に喫茶店とかやってますが何か問題でも?
・【習作】異世界で日本語がなんかすごい古代語だった場合(チラ裏)

個人的波長が最も合った作品
・ノスタルジア

なんかこうやって停止中の作品見ると悲しくなってくるな……続き読みてぇ
414この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 21:19:38 ID:YI2TpBP4
>>410
俺得
415この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 21:20:37 ID:x/knGMqb
>>413
二つもロリの伝道師の作品がはいってるじゃないかw
その人のサイトのお勧めにあった恋姫が結構楽しめた。一刀の性格改変で思いっきり人によるやつだったけど
416この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 21:25:19 ID:6TJDH1Pm
>>415
群龍と鬼人はいいね。天敵は受け付けなかったけど。
鬼人はやさぐれて原型ないかなー、とか思ったけど、そうでもなかった。
ちゃんと女の子げっとしてた。
417この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 22:18:53 ID:6mAZq94q
>>410
某所の読んでるリストの人と上手い酒が飲めそうなライナップだなw
祖国の華とかみなりパンチは何気に世界観に共通用語多いから、自分も今でも期待してる。
418この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 22:50:19 ID:x5As7T4J
主人公チート最強系は二次から(しかも複数作)ゴチャゴチャ持ってくるやつが一番嫌いだな
その技に似たオリジナルものであるならまだしも、まんま二次技使うとか
419この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 22:57:26 ID:FtdGBV3v
ここ最近ネタ切れのせいか、同じ作品の紹介がループしてるよなぁ
ちょっとチラ裏に発掘しに行ってくるか
420この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:14:11 ID:yCO/FQiW
上の方にあるヤツじゃなくて、底の方に埋まってしまった面白い作品ってないかな
チラ裏とかその他とか、数が多い板は、底の方が辿り着くまでも大変で掘りにくい
421この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:15:13 ID:U3D/fF03
>>418
複数の能力でごちゃごちゃしてるより、一つのことに特化してるほうが格好いいよな
だが二次技、テメーはだめだ
422この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:38:25 ID:x/knGMqb
>>418
何かの作品で主人公の使える技の説明が300行近く(もっとかも)あったのを思い出した。
全部あちこちの作品から持ってきたやつ
423この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:48:10 ID:lmWi1dQG
じゃあ、たまには別の視点で。
続いて欲しかった作品って言うのはある?
導入が面白かったのに、2〜3話でとまっちゃったのとか。
424この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:50:05 ID:vg3kZo1B
更新が絶望的なおすすめ作品のまとめ
ですね、わかります・・・こないだ見に行ったら2スレ目になってたな・・・
425この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:52:10 ID:p9akewdk
7話で止まってるカオスゲートオンラインが続いてほしかった
というより、気になるところで止まってるんで気になっちゃう
426この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:56:25 ID:1SWR7p/m
問い掛けに斜め上から答えるようでアレだが、Kill Themに復活して貰いたいな。
あの発想は正直言って無かった。

XXX版に移動した直後のバクさえ無かったら、たとえ作者のアイディアが枯渇してたとはいえ投稿分は残っていた事を考えると……惜しい。 
427この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:01:07 ID:SyR7ixEM
>>425
カオスゲートはネトゲ風戦闘描写が上手かったよな。
俺もアレは好きだった。

あと、ネギまの夕映に憑依する奴とか、アルスラーンでエステルに憑依する奴とか。

……TS物ばっかりだわw
428この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:06:10 ID:9DKkU1GC
ナーシェン様の復活を待ち望んではや半年……
遠い国からもいつになったら復活するんだ?

NAISEI物は更新停止するのがデフォなのか?
今読んでるのまで止まったら悲しい。
429この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:09:13 ID:qfTw0YqB
紹介されてた
『江東に揺れる稲穂の海』って面白いね
言われるほどそんなに地味かな?
文章しっかりしてるし描写丁寧だし凄く続きが気になる出来だよ
430この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:11:00 ID:AZN7LtA3
三国志外史に降り立った狂児の続きも気になる
題名で忌避されることが多いらしいけど、割と良い作品だと思うんだよね
続き来ないかなあ・・・
431この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:11:44 ID:v/KE3E7Z
通して読むと面白いが、更新追うと一回一回の展開の進み具合が丁寧で遅いから地味なんだと思う
432この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:14:26 ID:kwi3OrDs
>>416
がなかなか良かった
ああいうのって理想郷にないかしら
433この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:15:08 ID:Y0P8MVYc
>>429
まとめて読むとそう思う。
毎回追ってると、突っ込みどころがないだけに地味に感じる。
そんな作品。
434この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:18:29 ID:KBZXyEmK
>>433
あるある
435この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:19:42 ID:LhbzvLzq
>>429
おとぼく的な瑞穂を期待して読むと地味極まりないぞw
436この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:43:45 ID:mgcVlYal
>>428
いい加減、あきらめて楽になれ。
437この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:44:20 ID:OaJNd6DU
>>435
おとぼく知らん俺が読んでも楽しめるか?
438この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:46:13 ID:JA2KvVC2
>>432
擦り切れた感じと仮定するならば

運命の使い魔と大人達
とかどーよ。まぁ既読だとは思うがなー
439この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:47:19 ID:xQl2z05I
>>437
瑞穂の容姿と超絶ハイスペックだと言うことさえ頭に入れておけば普通に主人公の成長するSSとして読める
440この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:58:01 ID:OaJNd6DU
>>439
成長モノなのか
サンクス。逝ってくる!
441この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 01:10:10 ID:4exxNOR/
中の人などいないは原作付きだからまだ何とかなってるけど、何時幻想立志化してもおかしくないくらいに
グダグダ感と不要なマンセーが出てきてるように感じる。
442この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 01:10:24 ID:Jn4zNS3Y
長野家騒動記が消えてた(´・ω・`) 
443この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 01:17:47 ID:AZN7LtA3
流石に立志伝レベルまではいかないだろ
作者の人もそれなりだし
444この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 01:22:53 ID:l3MTaaB4
中の人はそれなりに資料調べて書いてるから(あってるかは知らんが)、幻想立志まではいくことはないだろう。
というか、比べるモノがぶっ飛びすぎてる。
445この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 01:37:50 ID:9DKkU1GC
幻想立志レベルて。
0か∞かみたいな基準だな。中間は無いのかよ。

まぁ、着地点ははっきりしてるからそれなりに纏まるんじゃね?
gdgdになってエターらなければだけど。
そしてソレが一番高いハードルな気がするんだけど……。
446この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 03:14:41 ID:pzFeRJqy
>>445
このスレの住民層なんて大体分かるだろ。
自分にとって面白いもの=良作 面白くないもの=駄作
と決めつけてそれが絶対だと思ってる連中が少なからずいるからな。
447この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 03:30:49 ID:KBZXyEmK
当たり前じゃん
駄作じゃなかったらちっとは面白いはずだろ
448この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 04:13:36 ID:YI020nJZ
449この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 04:18:24 ID:sx51bvPc
>【ネタ】『24/とぅえんてぃふぉー』24分以内に解決できなければ死亡【リリカルなのは?】

これ書いたやつこのスレ見てるんじゃねえだろうなw
450この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 04:24:03 ID:hK+H6xgj
なんだよ、ちょっとはマシになったかと思えばまたこんな空気になってやがる。
いい加減作者は死ねよ。
451この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 04:38:48 ID:bcfGxyoC
>>449
これはワロタw
絶対このスレ読んでただろw
452この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 04:46:08 ID:oKZIcTI+
>>449
てか、ソードマスターエミヤのコピーじゃね?
453この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 05:53:16 ID:YpHJ+SwU
最近遊戯王のSSが多くてちょっと嬉しい
理想郷ではオリカ無しの風潮なのもいい感じ

ただBF使いのやつは微妙だったな
454この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 10:43:33 ID:no2NBPSI
>>449
主人公必死すぎて笑ったわw
24分にしたのは英断だな
455この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 11:01:24 ID:jsVTGzwE
プレシアで笑ったw
456この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 11:07:57 ID:AiS6aPex
24やべぇ。
会社でこっそり読んでたらツボに入って爆笑してしまった。
あぁ同じフロアな皆さんの視線が痛い……
457この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 11:16:39 ID:jsVTGzwE
ギャラクティカマグナムの浮きっぷりがハンパないな
458この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 11:24:24 ID:AA2jle+j
帝國SSfuent>>>>>24
いい加減認めろよ、な?
459この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 11:26:53 ID:qrCkGO4K
24すげえw
一発ネタだからこそ光るものがあるなw
でもこれ、せいぜい行けてあと一回か二回だろうな。
それ以上やると駄作になりそうだ。
460この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 12:59:47 ID:pzFeRJqy
うーん…最近の新規投稿見てるとあれだな。
誰かが面白い話を書く→誰かがそれを真似してそれなりな話を書く
→これなら自分もできるとつまらない奴がつまらない話を書く。
って言うのを思い出した。
東方界隈が特にひどいな、>>355のリストに石見と虹魔郷を追加したやつくらいしか読めたもんじゃない。
一発ネタは割と面白かった、24しかりソードマスターしかり。
最近の新しめの奴はチラ裏の
【ネタ】外史につくろう穢土幕府【真・恋姫無双】
【習作】麻帆良在住、葛木メディアでございますっ!(ネギま!×Fate)
くらいかなぁ、期待できるのは。
下の方は今後の展開でいろいろ評価が分かれそうだけど、型月っぽいドロドロが出せればいい感じになるかも。
461この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:02:07 ID:kP8quWSz
下の人は、連載中の作品3本も持ってるから個人的にはかなり評価しづらい。
他二本はしばらく終わりそうにないし。
462この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:05:17 ID:q2cGuW83
>>460
東方でそんな酷いのって何かあったっけ?
逆に興味沸いてきた、読んでみたいからいくつか挙げてくれ
463この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:09:40 ID:pzFeRJqy
東方時空録(仮)
東方真神伝-とうほうましんでん- (東方シリーズ+オリ主)
【習作】東方糸執事録(東方 オリ主)
【習作】ユメみる現実主義者(東方幻想入り)
【習作】八雲に連なるシキ日記【東方 オリ主】
東方の幻想達
【習作】東方紅魔誕 東方Project転世モノ
まぁ、多分一部は合う人もいるかもしれないけど、個人的にこれはだめだわ
って思った代物。おもしろいじゃないか!って言う意見があったらすまんかったと言っておく。
464この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:11:11 ID:X10amRuC
チラ裏で東方で検索すればひどくないのを見つけるほうが難しいんじゃないかな。
465この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:12:10 ID:jsVTGzwE
オリ主ものはほとんど酷い
466この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:20:12 ID:pzFeRJqy
>>465
まったくもって同意。
オリ主物を書く作者ってこういう話を書きたい!じゃなくて
こういうキャラを入れて原作キャラとちゅっちゅしたい!って奴が多いからな。
さておき、恋姫でもう一個期待してるのがあったからついでに
【習作】真・残骸†無双(Fate/hollow ataraxia×真・恋姫†無双)
かな、割とドロドロしてたりするけど、このままの雰囲気保てたら割と面白くなりそう。
逆に恋姫っぽい作風になったら少し残念かも。
467この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:25:48 ID:DsYwoLcc
なんで貶めるために晒すんだ?
自分が気に入らないなら、何してもいいと思ってるのか?
すげぇ気分悪くなるから止めろ
468この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:27:28 ID:dCQvPlc0
正直オリ主二次物って作者が紛れ込んだらこういう行動するってものでしょ
オリ主がくっつくヒロインが作者の好きなキャラでハーレムなら来るもの拒まず
469この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:30:15 ID:X10amRuC
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
470この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:32:36 ID:S/F+yun+
別にここ稚拙なSSを持ち上げるスレじゃないしなぁ
おままごとがしたいならなろうにでも移住したら?
471この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:33:54 ID:pIDgiwTE
オリ主ものはなんというか、うん、もういいや
472この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:39:05 ID:YpHJ+SwU
今週のジャンプの新連載が酷すぎる
理想郷のチラ裏にそのまま投稿出来るレベル
473この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:40:26 ID:U1w/cz3U
それどころか二次創作がもはやどうでもいい
恋姫とか東方とかそもそもしらねーよ
どこで知ったんだこんなもの
474この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:45:09 ID:p/ay8kmj
まったくメイン住人だろうが指摘されても進歩ねえなぁ
他人の感想にケチ付けるなら自分で感想書き込んでからにすれや
475この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:54:34 ID:pYX/tqrc

悪の掲示板より酷い住人抱えて舞さんも大変だなw
476この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 14:24:04 ID:DxWHPLGp
2chはマナーを重視しない口の悪い奴の集まりだからな。
アルカディアはそこにゆとりとか厨房が入るからそりゃ底辺より底辺だ
477この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 14:34:01 ID:U1w/cz3U
キチガイとか底辺のハードル低すぎだとお前ら
478この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 14:40:05 ID:mgcVlYal
>>477
自分自身がボトムズだから。自分より下とみなした奴を人間として認める必要が無い。
と言う自虐も込めての発言だから大丈夫。何が大丈夫か分からないけど大丈夫w
479この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 14:51:50 ID:qrCkGO4K
だからお前ら作品批判するならヲチ行けって言ってんの。
こっちで批判するなってば。
480この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 14:53:38 ID:DxWHPLGp
え?
481この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 14:55:29 ID:rbPbmqPC
このスレ、arcadiaの作品を褒め称えるスレ、に改名したほうがいいんじゃね?
482この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 14:58:21 ID:xFfLWicx
>>449
ベホマ! ベホマ! ケアルガああああ!
にクソワロタwwエーテルとかハイポ飲ませてんだからもう完全回復してるだろww
483この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 15:10:49 ID:PfhdmE5/
誰も褒め称えろとは言ってない。
>>1を読んでルールを守ろうねって言ってるだけ

それが出来ないお客様が大杉だから、きっとまともにコミュニケーションもとれない小学生なんだろうなと言ってるんだよ

至極単純な話だ
484この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 15:16:11 ID:DxWHPLGp
でも批判してる奴はここが駄目だって理由つけていってるよな? 脱線はしてるがな。
内容も差違はあれ基本的に作品内容に言及しているし、広義の意味での作品ジャンルの嗜好性に関して話すのも語るスレの領分だよな?

それを踏まえていうなら>>1のルールに基づくなら批判が嫌ならスルーしろって書いてあんだろカス
485この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 15:28:44 ID:PfhdmE5/
まったく、一々カスだの罵倒しないと反論も出来ねーのか…
いいから>>1を音読してこい
ここは作品を語るスレですって書いてるから
広義ではジャンルも〜とか俺様ルールはメインだけにしてくれよな
486この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 15:34:37 ID:rbPbmqPC
罵倒しないと反論も、とかいうなら、
>きっとまともにコミュニケーションもとれない小学生なんだろうなと言ってるんだよ
は罵倒じゃないですね、分かります
487この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 15:46:05 ID:DxWHPLGp
486もいってるが、>>483で小学生という単語を侮蔑の意味で使用しているよね。
反論以前に意見自体に誹謗中傷を入れている奴がそれを口にすると安っぽくなるから、キャラ作り的に失敗してるかなw

まあそこまでルールを尊重したいのなら、変なキャラ作りして優越感に浸る書き込み遊びするなよな(荒れ目的なら別に構やしないがな)。
それやるくらいなら、ガン無視して作品についてじゃんじゃん語る方が説得力あるよ?
現にID単位で作品について語ってない書き込みしかしてない意味ではお互い様だしなw
488この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 15:46:45 ID:qrCkGO4K
すまん、俺の言い方も悪かった。
ただ誰かの書いた物を自分の嫌いな要素があるからと紹介者ごと否定するようなのが嫌だったんだ。
否定するなら「俺にとっては〜が気に入らなかった」程度で止めればいいんだ。
最近の書きこみ見てると自分の価値観が絶対みたいに思ってる奴がやたらと目につく。
489この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 15:49:00 ID:KBZXyEmK
それくらい脳内変換しろよ・・・
490この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 16:06:35 ID:pHKtHD40
感想批判するだけのスレ違い野郎はどうやったら居なくなるんだか
491この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 16:33:32 ID:Kr5MORak
>>488
>>最近の書きこみ見てると自分の価値観が絶対みたいに思ってる奴がやたらと目につく。

おまえが(ry
492この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 16:45:22 ID:qrCkGO4K
>>491
うん、まあそう言われるだろうとは思った。
やっぱり最後の一行は余計だったな。
493この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 16:46:54 ID:tzlsgv6e
個人の感想として個人の主観は絶対だろうに。
494この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 16:58:47 ID:qhTMjf6S
まあそろそろスレの流れを修正しようぜ。
んじゃ言いだしっぺの法則に則って、俺が作品挙げるわ。

その他板
【ネタ】東方京霖堂~There Are No Mysterys~
京極堂風、って前書きにはあった。一話目はよく意味がわからんかったが、まあ二話目は読めた。
個人的に期待は出来ると思う。この先駄作にならなきゃいいんだが。
ってかアレだよね。ysじゃ無くてiesだよな?

東方関係はあんまり読まんのだが、これは平均レベルなのか?
そうじゃないならオススメ以外読まないことにするわ。

オリジナル板
死んで覚える迷宮探索(よしお→異世界)
何も考えないで読むと楽しめる。考えながら読むと、ネタが辛すぎる。
とりあえず全体的には○って感じ。ただ評価は人によって両極端になりそうなのは間違いない。
最近更新遅めなのが気になっちゃう。

まあ、少ないけどこんな感じ。
人によってはこれが駄作だの良作だのってなるだろうが、俺個人の感想はこんなもん。
495この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:01:45 ID:qrCkGO4K
違う違う、俺が言いたかったのは俺がこう思ってるんだからお前ら皆もそうにきまってるみたいな感想だったんだ。
なんか荒れそうだから話を変えようぜ。

異界の扉は⇒一方通行が一部完結したみたいなんで呼んでみたが、
よく設定が練り込まれてて文章も読みやすく、かつ意外性もあって面白いと思った。
496この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:11:12 ID:KBZXyEmK
一方通行が惰弱になりすぎてて1話の半分で挫折した
清々しいくらいのキャラ崩壊、よく読む気になったなこんなモノ
497この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:12:29 ID:U1w/cz3U
だから二次創作はダメなんだ
498この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:15:01 ID:qrCkGO4K
そっかぁ。
俺はそんなにキャラ崩壊気にならなかったから普通にいけちゃったわ。
499この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:25:34 ID:rbPbmqPC
んじゃ、自分も一つ、チラ裏から

【ネタ】黄金鉄塊☆ブロンティストゆーの(魔法少女リリカルなのは)
ユーノ魔改造による、なのは無印再構築物
ブロント語を操るナイトなユーノが大活躍する
一発ネタと思いきや、意外にもユーノがちゃんとヒーローしている
ブロント語に拒否感を抱かなければ、そこそこ読めるかと
逆に引っかかるようなら、読まない方が無難
500この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:30:05 ID:X10amRuC
今更ブロント語とかニコ厨なんだろうなあ…痛々しい。
501この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:30:10 ID:U1w/cz3U
有名税払う必要もないパンピーをネタにするとか
ただのイジメ文化だろきもちわりいな
502この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:30:24 ID:CnM0Vl4c
二次創作は駄目って。なろうのオリジナル駄作家みたいな事言うなよw
503この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:30:57 ID:9DKkU1GC
>>496
感想もつけずにグダグダ文句だけつけてるような奴は巣に帰れ
少しは自分でお勧めと思うSSを挙げるなり紹介コメントつけるなりしろよ

つーわけで、散々既出だろうが1つ挙げておく

ハッピーエンドを君達に(現実→シークレットゲーム)【完結】
原作知らなくても読めるレベルの文章。オリ主が気にならないのなら読んで損は無い。
丁寧で、よく練られている。
504この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:33:03 ID:U1w/cz3U
>>502
バイアスかかる要素が多すぎて
まともな感想にならん
二次創作自体は否定しない
505この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:33:39 ID:qhTMjf6S
>>503
ああ、あれは良かった。
毎日更新を楽しみにしてたわ。
506この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:34:08 ID:KBZXyEmK
>>503
他の人が挙げたSS読んで感想書いてるじゃん
面白かったら面白いって書くよ、正直に感想を書いてるだけだから

ハッピーエンドはさんざ既出だな
507この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:34:18 ID:U1w/cz3U
特に、原作知ってる奴が、原作知らなくても読めるとか、
ありえない仮定の事をいけしゃあしゃあと言ってたりするのが理解不能
原作知らない奴が原作知らなくても読めるというのも原作に失礼な話だし
508この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:36:09 ID:KQ6mEcoy
>>503
おまwww
それ毎スレ見てる気がするくらいガイシュツだぜwww
509この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:42:17 ID:YB9caDDY
ま、別に個人々々の主観にケチ付けるのも不毛だしな。
ただたんに、精々が検索して探したウエブ上の文章読む程度
でしかない労力なんぞを対価にして、よくそこまでえらそうに
言えるもんだなって思うだけだな。俺含めてw


で、俺も紹介したいんだけど、概ねここでも受け入れられそう
なのは大概挙がっっちゃったから、「全て」でページ繰って目に付いた
最近挙げられてなさそうなの。

【チラシの裏から】DQD 〜ドラゴンクエストダンジョン〜 (現実→オ......
(仮称)異世界看護日誌
肉体言語でお話しましょ?(異世界召喚系)
どうせならもっと有名な作品に行きたかったです(現実→Mount & Blade......
かみなりパンチ
なんちゃってシンデレラ (現代→異世界)
『ネギま』と俺 (現実→ネギま) 【完結】
ファンタジー 迷宮物
龍と紅の少女たち
焼き肉迷宮 ダンジョン探索物


10ページまで手繰って目に付いたのはこんなもんかな。
選考基準としては、
・壊滅してない、最低限読者に意図が伝わる文章
・キャラクタやストーリーでのある程度の説得力
くらい。

俺は基本的に厨二を拗らせたままおっきくなったから
上手でさえあれば俺ツエエだろうがチートだろうが
かまわず食っちまう雑食です。それでは何かの足しにでも。
510この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:43:25 ID:9DKkU1GC
毎スレ出てるくらい既出でも、良いものは良いと言わなきゃ石の山の中に埋没していきそうで……。
なにせ、これ読んでから原作手に入れたからなぁ。

>>506
何かお勧めある?

>>507
じゃあオリジナルで何かお勧め挙げてくれよ。
511この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:44:50 ID:U1w/cz3U
>じゃあ
意味がわからん
512この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:48:14 ID:tvzi/KUM
>どうせならもっと有名な作品に行きたかったです(現実→Mount & Blade.....
これタイトルで避けてたわ、読んでみる
513この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:48:36 ID:qhTMjf6S
>>511
意味なんてそれほどないんじゃね。それじゃあ、っていう程度に素直に受け取っとけ。
あと俺もオリジナルのオススメ聞きたいです。最近、タイトルで選ぶのも辛くなってきてな。
514この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:48:51 ID:GJWGGz6C
一応、その他版から。
既出かもしれないけども。

東方触手録・黒および紅

妖気の塊みたいになって幻想入りした主人公が変り種。
顔のない真っ黒のスライムだと思えばいいかもしれない。

話数もそれなりにあって、更新もある。
主人公の能力の成り立ちもしっかりしてる。
原作キャラも沢山出てきてる割には、そんなに崩壊してない。

ただし、途中から無駄に長い描写で飽きるかもしれないけど。
515この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:54:42 ID:9DKkU1GC
>>511
ちょ、そんなヒネた受け取り方しなくても……
普通にお勧め聞きたいだけだって。
自分の既読(主観的良作)だと
ヴァルチャー、遠い国から、かみなりパンチ、なんかが挙げられるけど。
516この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:14:40 ID:dCQvPlc0
>>500
グロンギ語ならいいんじゃね?
517この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:16:00 ID:6Q0zN8wn
上の方でジャンプ原作に良作無しみたいなこと言われてるけど

・【完結】金崎玄之丞の憂鬱(ブリーチ・オリ主モノ)
はそれなりに読めると思う
518この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:28:12 ID:40UKc/YJ
ジャンプ原作という事より
鰤しかもオリ主って時点で絶対に無理だ
519この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:32:25 ID:J2kUOuYb
三人の魔女とか能力が中二っぽくて結構好きなんだが全く話題に上がらないな
量が多すぎて読み始めるハードル高すぎるのかもしれない
あとはオリジナル転生物とかもほのぼのとした雰囲気が好き、路線転換しそうだけど
520この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:35:37 ID:mVLZ+m6/
ID:U1w/cz3U
が気持ち悪くてしかたがない
521この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:37:32 ID:GJWGGz6C
>>517
自分もその作品好きだったわ。
オリの斬魄刀も愛着持てたし。
522この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:39:07 ID:hWPvMe8T
>>517のは原作キャラとのカップリングなんかもないし腐臭いなーと思うところもそんなになかった。
一般的な鰤オリ主とはちょっと違うわな
523この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:52:32 ID:Dm+ANjEB
え・・・?
524この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:55:48 ID:7Wx/RUau
>>507
原作知らなくても読めるってのは、原作独自の設定をきちんと作中で説明してるって事だろ
有名な原作の場合は端折られてしまい原作知らないと設定などが分からなくなったりする
それが無い(少ない)作品に対して言われてるんだと思ってたぜ
何が失礼なのかまったく分からんな
525この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:03:13 ID:pIDgiwTE
下手にぶり返して相手にするのは荒れる元だぜ?
526この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:09:15 ID:pzFeRJqy
>>494亀だが
個人的な東方の平均はそれと同じ作者が書いてる東方八雲蒼〜The Man's Journey〜(東方 オリ主)
くらいだな、とはいえ東方はライトユーザーが二次創作しやがるせいで底辺はむごい。
でもって読み続けるか否かのラインは俺もとうほうじごくにっき以上かそれ以下かで判断してる。
あれは中二を除けばキャラの配置やストーリーの進め方は及第点くらいだしな、わかりやすい定規みたいな感じだわ。
あくまで個人的な感想なので異論は多々あると思うけどね。
あと、話がちゃんと完結に向かって進んでいるってのが感じられる作品だと個人的なバイアスがかかるってのもあるかも。
理想郷の作者は基本的に完結に持っていける奴が少ないからなw
527この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:12:34 ID:Jn4zNS3Y
幻想立志転生伝て転生じゃなくて憑依だよね・・・?
528この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:12:50 ID:J2kUOuYb
そういう視点で見ると大部分のオリ主と原作キャラいちゃつかせたいだけじゃないの?って感じの幻想入り系とは八雲蒼は別ベクトルだな
パロネタに走ると自分でネタ考えなくなるから今後が若干不安だけども
529この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:19:51 ID:pzFeRJqy
>>528
まぁ正直安易な二次ネタ走ったりするようなのはニコニコでやってろって話なんだけどなぁ。
ちょっと今日は悲惨な東方SS掘りすぎて疲れたから
リリなの板のGreen Bloodでも読んで癒しを求めてくるわ。
530この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:22:55 ID:aqrKJhK3
>>527
最近は原作キャラの中にオリ人格が入る=憑依
だから転生であってるんじゃね?
531この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:35:57 ID:SoRJ3JdX
ゼロ魔板の「小貴族の宴」

主人公:オリ主の魔法学校生徒(貧乏小貴族)
ヒロイン:「キュルケとタバサに吊るされガール」
脇役:ルイズ(気配り)

ルイズさんが良い人過ぎて生きるのがつらい短編
532この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:55:55 ID:NYnxXebh
>>531
オリキャラなんで食わず嫌いだったが紹介あったんで読んでみた。
文章力的には普通に読めるね。

でも物語がまだなにも始まっていない気がする、「けいおん!」的な
日常グダグダ物で行くのであればキャラ立ち的にちょっと厳しいかと。
533この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:57:22 ID:Eq9c1GR0
>>531
現状空気作品だなぁ。
ゼロ魔の二次じゃなければ感想すら付かんぞ。
534この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:58:52 ID:J2kUOuYb
雰囲気のいい話だった
単発ネタっぽいし続かないんじゃないの?

カオスヘッドクロスの2作品にちょっと期待
535この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 20:49:14 ID:EQIxi+1v
>>534
禁書のはわかるがもう一つ何?
536この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 20:57:59 ID:NYnxXebh
とらハの「なのはの頭になんか住んでるの…」かな?
537この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 21:11:21 ID:bcfGxyoC
うん、>>531はなかなかいい掌編だと思った。
続いたらちょっと駄目だよな。続けるなら、主人公を他の小貴族に切り替えとか。
そういうのならありだと思うが。

あの作者は投稿初めてだっけか? 今後もなんか書いて欲しいな。
538この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 21:43:14 ID:J2kUOuYb
>>535
>>536のやつです
539この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 23:55:57 ID:RmudBqnn
もはや完全に誰かが勧めた作品にいちゃもん付けるスレになったなw
540この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 00:02:26 ID:HocwAjlN
>>539
何のどの辺がいちゃもんなんだ?
ちょっとヲチスレに毒されすぎだろ。
541この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 00:31:45 ID:5Ryc1PjA
作品名出す→否定的意見
のループ繰り返してるから、オブラートに包んだレスでもそう思う奴がいてもおかしくはないと思うけどな。
スレチ!とかは思わんが、何も好き好んで自分の好きな作品名出して否定されたいとは普通思わんわな。
二次作品に粗なんてどんな良作でもあるわけだし。

ここん所の流れ見てても、ヲチスレの方が余程楽しそうに作品の事語られてると思うよ
542この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 00:48:41 ID:7eMUicZa
>>541
しつこい人だね君も
捜索板にでもいってろよ
543この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 00:50:43 ID:5Ryc1PjA
ちょw
レッテル針やめれw
544この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 00:51:48 ID:UbWzkLaq
>>541
言わんとするのはわからんでもないが、言わずに自分の行動で示した方がいいと思う。
545この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 00:53:01 ID:UO1aHh5W
>>541
ヲチスレで語られてるのは最低チート作品への引き合いで出した24くらいだろ
そもそもスレの方向性が
ヲチスレだと「何だコイツwwワロスww」で統一できるけど
ココだと個人の嗜好で対立が必ず生まれるから荒れるのも当然だと思うよ
まぁ>>1読んでない奴も増えてるだろうけど

あと>>446-447の流れが釣りだとしても秀逸すぎると思う
546この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 01:09:22 ID:5Ryc1PjA
だって、既にここででてるしな、作品。
上げようにも上げらんね。
議論しても荒れるだけだし、以後黙ってるさー
547この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 01:10:36 ID:pzgm+KTs
オリ主ものや二次の大半がモバゲーの小説ですって紹介されてもおかしくない文章
548この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 01:19:55 ID:UO1aHh5W
これって既出だっけ?
・アンディ無双でお願いしたい・・・無理ですか、そうですか。
現実から結婚イベント後のアンディへと憑依
文章は1人称、時々視点は変わるがそれほど多くはない
量も1話辺りがそれなりに多く、文章もそれほど問題は無い
フラれ仲間のビアンカ、デボラと共に旅へ
すわハーレムかと思えばフラグが立っているのかいないのか微妙な感じ
最新話でやっとこさ原作介入しそう とりあえず先が楽しみ
ぶっちゃけフローラの名前が出るまでアンディって誰?状態だった
549この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 01:22:54 ID:RayKohoM
龍と紅の更新ktkr
550この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 01:26:34 ID:wapi6McZ
上の紹介とドラクエ繋がりで
好む好まざるに関わらず(DQU)
素材が素材なので、主人公の性格はオリキャラ
癖がないので楽に読めた
551この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 04:01:31 ID:kgczXkcr
二次設定を容認できない奴は二次関連の板を踏むなよw見えてる地雷だろw
僕ちゃんの霊夢だとか紫だとかアクセラレータは原作にしか居ないんですよw
552この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 04:17:49 ID:SYcxxvU7
【ネタ】機動戦士ボール(ファーストガンダム・記憶逆行)
記憶逆行したオリキャラがNT化してボールで無双する話なんだろうか?
思いついた設定をそのまま書き込んでるだけにしか見えないストーリーといい
予定調和に向けて台本を読ませているようにしか見えない会話文といい、
どうにも読む側の事を考えてない感じだなぁ
正直、どのタイプの人向けなのかよく分からん

>>551
何を言ってるんだお前は
553この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 07:43:45 ID:0Dq860Az
>>どうにも読む側の事を考えてない感じだなぁ

その作者の作品って全部そんな感じだよな
554この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 08:27:20 ID:2cBvKh7n
夜天の主と狂った男(リリカルなのは オリ主)

チラ裏より。まだ二話しか書かれていないというのにすごい衝撃w
はやてに拾われたラリラリの男がオリ主。不老不死の薬で頭がおかしくなったらしい。
555この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 08:28:12 ID:2cBvKh7n
ごめ、とらハ板だった。
556この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 08:33:58 ID:ny5VxmXG
あらすじを読むだけで読む気なくすな
いい加減はやては何でも拾ってくるのやめろと
557この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 08:36:59 ID:0Dq860Az
>>556
笑ったw
558この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 08:37:43 ID:m3v7xWQO
>>554
かなりワロタ
559この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 09:21:01 ID:X5MnR/qH
ところで「現実→恋姫」という題名のSSがあるけど、
あれってももともと現実→ 的話だよな。
560この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 09:25:03 ID:C9Qq5tMX
>>554
こういうの嫌いじゃないわw
561この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 09:25:57 ID:vyRS2olO
>>559
もう少し馬鹿な俺でもわかりやすく説明してください
562この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 09:28:11 ID:ny5VxmXG
原作の主人公も現代からきたよ!ってこと
まあようするにもし一刀じゃなくて違う奴が行ったら、っていうありがちなやつでしょ
んで大体行くのはオリ主でハーレム
563この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 09:32:25 ID:vyRS2olO
>562
大変よくわかりました
564この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 09:35:48 ID:siLz0tDh
そろそろ
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
このテンプレの下に
■自分の嫌いな作品が賞賛されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
も入れるべきじゃね?
565この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 09:37:26 ID:m3v7xWQO
>>564
馬鹿が悔しくて暴れるの見ると楽しいじゃん。
それにそんなテンプレ追加したって、スルー出来ないひとは出来ないよ。
566この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 09:40:26 ID:qj1utQEP
>>565
ヲチりたいなら、ヲチスレ行けよ
567この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 09:50:22 ID:9m4v4cRg
2chでみんな仲良く^^なんて無理無理。
568この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 10:39:49 ID:uRvf1wBR
柳生新世紀はよく話題にあがってるけど、とある柳生の剣客商売の方はどうなんかね?
前書きの壁が厚すぎて読もうか悩んでるんだが、誰か読んでる人いたら教えてくれ
569この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 11:30:54 ID:RayKohoM
>>568
原作キャラの弱体化が始まって切った
570この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 14:29:34 ID:SacDASpb
>568
オリ主のオリ親戚とオリ配下とオリ代々の宿敵が出てきた
571この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 14:34:31 ID:C9Qq5tMX
なのはの頭になんか住んでるのはあれでも充分にアウトだろw
572この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 14:41:38 ID:qj1utQEP
>>570
そこまでくると、オリジナルでやれだよなw
オリキャラは基本一人、多くて二人が限界だと思う
573この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 14:43:28 ID:HnGBXptF
「中の人などいない」を読み始めたんだけど、これってもしかしてずっとハイテンションな文体で続くの?
574この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 14:58:05 ID:CW6ktqdz
>>571
個人的にはギャグとして読むならそこそこ楽しい、オリキャラとか出ないし
アウトだろといわれたらアウトなんだけど
575この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 15:02:02 ID:HndNdUoL
おやつ休憩。
廚二を拗らせたままおっきくなった俺が
濁流のフェルナン
読んでみて、普通に面白かった。
上のほうで否定的な意見しか見られなかったから、
スコップ用意してたんだが必要なかったな。

よくわからんがアンチとかアンチアンチとかの声がおっきかったのか?
とりあえず続きは読みつづける。俺的にはBルート推奨だけど
576この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 15:22:32 ID:RayKohoM
>>575
能力多重クロス
きもいオリ主
頭の悪さ
唐突な展開
ギーシュ
偽アンチ

個人的にはオリ主の卑屈さが新鮮で好き
でも展開が微妙
577この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 15:23:48 ID:kbKjq9ey
>>575
連載復活してからは、さすがに迷走してたと思うよ
複数チートはフェルナンだけの特権かと思ったらギーシュもとか
フェルナン死亡の為に、無理やり正面決戦させたり
Bルートもなかったしね
578この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 15:32:59 ID:e6rfj17d
>>573
一応それ毎週楽しみにしてるんで批評に参加。
>その他投稿掲示板 中の人などいない!!【王賊×オリ主】
原作では最初から敵の領土に成っているエルト王国北部を領土として持つリトリー公爵の嫡子に憑依した主人公。
憑依直前に遭遇した事故で両親を亡くしたために領地経営の舵取りを行なう。が粗筋。
文体はどちらかと言えばハイテンション気味で、会話の中にネタが入ったりもする。
さすがに戦闘中は固い文体の所も有るが。
一部(各国の領土分布など)原作知らないと解らない部分が多いかも。
また原作より10年前のせいかオリキャラも多数で、原作を知っていても戸惑う。
最新話の時点で主人公は、内政及び軍の指揮官として一目置かれるほどの人物に成っている。11歳で。
戦闘描写はしつこいくらい危機を強調するやり方で、あざといとも取れた。

……あれ? 褒めてない? でも続きは期待してたりする。
579この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 15:33:08 ID:HndNdUoL
なるほど。箇条書きすると、それこそまさに最低系の見本市だな。
俺もつまらん最低系はキライなんだが、でも読めちゃう不思議。
俺の筆力じゃあ説明できんけど。

ホムンクルス捏ねくりまわしてる辺りは正直読み飛ばしてるがw
580この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 15:40:00 ID:RayKohoM
>>579
基本は最低系なのさ
そこに卑屈な性格と、王道オリ主の敵という要素が入っただけ
ハイテンションオリ主が嫌いで最低要素が強めの奴が好きだと相性良いと思うよ
原作入ってないからテンプレじゃないしね
581この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 16:24:00 ID:Lnuebp2o
>>578
あれオリ主がなあ…
読んでればわかると思うけど、小者臭のしない小者って感じ
文章は結構書けてる方だと思う
582この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 16:33:30 ID:C9Qq5tMX
>>574
違う違う、18禁的な意味だw
583この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 16:48:53 ID:kbKjq9ey
>>579
最低系ってそんなもんじゃね?
客観的にはクソもいいとこだけど、相性いいとすごく楽しめる、みたいな
584この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 17:05:16 ID:M+Z42LWU
でも結局その手の類が一番感想とPVが多いんだよな
よくできてるんだけど毒にも薬にもならないSSはあまり伸びない

だからみんな最低系に走るのもあるかと思ったけど
全然そんなことなく奴らは書きたいもの書いてそれが最低なんだという結論
585この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 17:26:39 ID:1zqVACMN
>>579
客観的人物評価が主人公<<越えられない壁<<宿敵で、
それにもかかわらず読者に主人公への共感を呼び込むスタイルの作品は良くあるが、
この作品は主人公に共感どころか嫌悪感が先立つ。
アホの癖に努力は嫌。しかも将来的不安をグダグダ五月蝿く漏らす。
大体ライバルの憑依ギーシュにしても中身は大した事の無い厨二病のリアル中学生程度。
(人生やり直しで+15年程度、余計に生きてるにも関わらず)

低すぎるハードル。それを越えられない主人公が問題だな。
586この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 17:40:54 ID:zixd2xkH
俺もギーシュはあまりに稚拙なんで速攻倒される噛ませ犬だと思ったわ
587この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 18:06:56 ID:u2Wglbwz
主人公がゲスとしてもっと調子に乗ってたら
憑依ギーシュ登場も面白かったのかもしれないが
こんなテンション低い状態でまさかの展開も何も無いわな
588この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 18:37:00 ID:aaaIuRtC
剣客商売は荒山徹や他の伝奇が好きならオススメ。
オリ主人公のオリ親戚っても要するに柳生友景と柳生義仙(少女)だからな。
オリ敵も髑髏検校版の天草四郎っぽい雰囲気で天草式や空気巫女との今後の絡みが期待できそう。
総じて原作設定を上手く取り込んだ伝奇物になってるかと。
まぁ今後といっても更新されるかわからんがな。
589この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 18:45:04 ID:HndNdUoL
>>585
だからって、それらを努力の末クリア出来るキャラとフェルナンを
置き換えても駄作になるだけじゃね?あのきゃらであの筋だから読めてるわけで。
ってやっぱ説明しにくいなぁ。すまん






さっきフェルナンの感想欄開いたんだけど・・・・・・
俺ってあんなイタイコ等とおんなじ趣味趣向なんだなぁor2
スレチすまん。ヲチ話題だな
590この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 18:47:16 ID:WOKL7k59
>>589
安心しろ。十分同類だから。
591この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:01:40 ID:HndNdUoL
>>590
ですよね〜orz
更正するために、あんたのオススメ教えてよ。
ロリショタ抜きで。
592この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:04:18 ID:1zqVACMN
>>589
>置き換えても駄作になるだけじゃね?
理由は?

>あのきゃらであの筋だから読めてるわけで
俺はきちんと理由をつけて、あのキャラじゃ読めないと言ってるのに、
理由なしで返されてびっくりだなw
593この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:05:47 ID:1zqVACMN
>>591
何この下種?まともに相手し損したな。
594この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:11:21 ID:7vVs/bPx
というか、感想欄で無邪気にはしゃいでる連中の方がまだマシだと思うw
595この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:17:20 ID:HndNdUoL
>>592
ああごめんね?君が否定した部分を、(俺は)上手に処理して
物語ってるから面白いと思ってるんだよ。
もう、個人の趣味趣向の問題でしかないから、
君と俺で意見がそろう事無いんじゃ無いかな。
俺おもろい。君駄作。
言葉連ねてもお互い意見変わらないと思うんだ。
ごめんね。
596この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:23:41 ID:CW6ktqdz
相手にする方も相手にする方だけどな
愚弟のホモSSはXXX板行かなくていいんだろうかあれ
597この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:25:29 ID:RhYAafx+
>>596
ただし自分は例外なんですね、わかります。
598この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:30:58 ID:1zqVACMN
>>595
>君が否定した部分を、(俺は)上手に処理して物語ってるから面白いと思ってるんだよ。
これが理由なつもりとは馬鹿って凄いなw

>言葉連ねてもお互い意見変わらないと思うんだ。
言葉を飾るな。お前の「説明できないけど好き」は意見でも何でもない。
お前は理由も述べずに作品を擁護して、
理由をつけた批判に対して、理由も述べずに反論(?)してるだけ。
599この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:35:52 ID:6ysOExey
ころしあえー(^p^)ノ
600この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:41:23 ID:aaaIuRtC
好きだから好きって言ってるんだから別に(どうでも)いいんじゃね?
601この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:43:59 ID:YNpZqU3D
好きなものは好きだからしょうがない!




ぐぐるなよ?絶対ぐぐるなよ?
602この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:49:41 ID:HndNdUoL
>>601
ご期待通りにぐぐったさ


TOPしかみてえねえけどどうみてもBL orz

そういや理想郷ってBLモンあんま無いよな。やっぱ基本、男子の園なんかw
603この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:51:06 ID:9m4v4cRg
捜索板見ればわかるけど結構浸食されてるよ。
幸い投稿板はまだ大丈夫だけどな。
女っぽい作者はいるがあからさまなBLはない…多分。
604この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:53:23 ID:CzPX7nLB
夢小説臭がするのはある
605この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:53:56 ID:RayKohoM
>>601
・・・・・・ありだな
606この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 19:56:35 ID:cQJTkGv2
つーか知らんやつ多いんだなww
てっきり好きしょってメジャーだと思ってた
607この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 20:00:41 ID:HndNdUoL
>>606
興味ねえジャンルなんて知らねえよwww

赤僕おもろかったからねえちゃんが持ってた
ニューヨーク・ニューヨーク読んでしまったときの衝撃ときたらww
608この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 20:09:33 ID:aaaIuRtC
ニューヨークニューヨークはガチホモだから厳密にはBLじゃない気がする。
いやまぁ定義を述べろと言われてもよく知らんけど。
609この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 20:22:34 ID:fF8k9u3N
好きしょはネコが女顔だからまだ一般にも勧められるレベルだろ
610この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 20:26:46 ID:cz2b3hGz
>>607
あれ読んでからテニスの方読むのがつらいぜwww
でも面白かったよ、ニューヨークニューヨーク
611この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 21:10:00 ID:uRvf1wBR
>>569
>>570
dクス
そう聞くとやっぱり尻込みするな

>>588
荒山は少しだけ読んでるし、髑髏検校は好きだぜ
しかし友景と列堂と天草って確かに王道的伝奇っぽいけど、科学サイドが
割を食いそうな面子だ
いっそ527の言うようにオリジナルでやってくれたら読みやすかったかも
しれないのに……
612この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 22:14:24 ID:HndNdUoL
>>610
今読んだら、多分それなりに面白さもわかるんだろうけど、
10年前、まだDTだったころに読んだ時の、あの、目玉飛び出るAA
の気分になったときの印象がいまだ忘れられないなwww

話は飛ぶが、俺、初期なのは(無印って言うのか?)とか、
二次性徴もきてない子供にハァハァする類のSSって生理的に無理だんだが、
なんちゃってシンデレラとかはすごい好きなんだよな。
はやく本編復帰しないかな。
613この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 22:45:29 ID:aaaIuRtC
>>611
オリジナルでやれって言われたら確かにその通りとしか言いようがないな。
禁書目録と荒山と髑髏検校ってどれだけニッチな読者を想定してるのかw
いや、好きで書いてるんだろうけどさ。

でもだからこそ元ネタが解るニッチ層なら目を通しておいてもいいんじゃないかと思う。
ちなみにタイトルで「剣客商売」を引用してるが池波正太郎ネタは特にないような気がする。

あと科学サイドは割りを食う以前に出てた覚えがないな。禁書目録一巻から二巻ベースの再構成ってのもあるけど。
614この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 23:08:54 ID:UO1aHh5W
・拳の先にあるもの(ネギま!x史上最強の弟子ケンイチ)
イロモノクロスでスコップ担いで挑んだら意外と普通でワロタw
若干ケンイチの性格、変態値が増えてる気がするが

このまま更新が続けば文句無いんだが……
615この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 23:31:33 ID:uRvf1wBR
>>613
ありがとう
とりあえず読んでみることにするよ
食わず批評はいくないもんな
616この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 00:06:02 ID:lQRIcqzo
>>569
弱体化ってーか
作者原作読んで無いよねこれって感じだった気もするが
案の定、感想板で突っ込みくらってたし
……まあ弱体化かな
617この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 00:12:00 ID:zfCGLp+i
>>616
うん、そうだねw
正確には一巻二巻ぐらいしか読んでない感じだった。
さんじゅうきゅうさいは原作でも後の描写で強化された印象だからな。
まあ、後に修正されて今は違和感なくなってるからよしとしてやれ。
618この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 00:22:00 ID:lQRIcqzo
作者的にはあそこでオリ主と神裂のバトルをさせるつもりだったが
突っ込みが入ったおかげで考え直した
と俺は信じている
619この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 01:28:11 ID:owPs2S9k
高順伝かと思ったら迷宮恋姫だったでござる。え?違和感感じなかったやついるの?これ
620この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 01:34:21 ID:LnrstI9Z
今回の迷宮恋姫はちょっとあんまりにも展開急ぎすぎ。
最終的にクラン入るにしても、数話あってその後だろう。なんでいきなり……。
キャラもぶれてるしなあ。
621この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 01:44:17 ID:rgJcY2cV
test
622この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 02:01:08 ID:P/ZaJCzC
聖将記が更新されてたでござる。
今から読んでくるでござる。
戦極姫2が結構おもしろいでござる。
623この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 02:01:28 ID:HGdWYwgc
冥球恋姫なんかにまだ期待してるやつがいたのか
624この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 02:05:51 ID:FOgi9Nta
設定説明に終始するようになってから、面白く無くなった
625この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 05:08:46 ID:Lf97Fcoq
結構好きだったけど、最新話の内容で、もうこの先を読みたいとは思わなくなった
626この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 05:30:12 ID:Lf97Fcoq
>>614
ケンイチの名を借りたオリキャラだろ
対象が美羽ならともかく、いきなり初対面な店員のチャイナ服に萌えるようなキャラじゃなかろうに
627この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 06:10:58 ID:Ny7h1zkV
>>622
チラ裏にも戦極姫SS来てたし、これから増えるかもしれないね>戦極姫SS
自分も戦極姫2を買ってしまったよ。
中身もなかなか面白いが、主題歌が神過ぎる。
628この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 06:39:24 ID:aLehikvR
BLゲーって女顔のキャラもいるからまだ大丈夫だけど、BLSSにしたら絵がないから絶対無理だわw
629この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 06:55:53 ID:zfCGLp+i
逆に全員女顔だと思えば克服できそうじゃね?
630この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 07:18:41 ID:m08Dpikb
京極の文体模倣するなんてハードル高すぎだよなぁ
631この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 08:09:06 ID:VQqwi0d3
>>630
「地響きがする……と思っていただきたい」
すべてがデブになる


……こっちの京極の方が難しいわw
632この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 08:17:39 ID:fbc1aGFZ
最近チラ裏のアレがどんどん面白くなってきててうれしい。
633この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 08:26:30 ID:+j3okP5S
独り言ならリアルチラ裏にでも書いてろ
634この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 10:01:59 ID:tT+UTnpg
>>632
せめてタイトルぐらい書け

チラ裏便乗で気になってることを一つ
スレの内容見て思ったんだが、みんな(特に感想板)チラ裏に対するハードル上げすぎじゃね?
あくまで作品じゃなくてネタだろ。もしくは練習用
チラ裏の感想板見てても、お前ら本板と分けた意味無いだろっと突っ込みたくなるような感想が多数すぎる

そこのところをこっちの住民がどう感じてるのか知りたくて話を振ってみる。
635634:2010/02/24(水) 10:09:07 ID:tT+UTnpg
って良く考えたらあくまで作品を語るスレだったな
↑のはスルーしてくれ

ちなみに今俺が楽しみにしてるのは、チラ裏にある
二十一世紀を願う(マスラヲ→お・り・が・み)【習作・ネタ】

マスラヲが好きだし、これからの展開に期待
636この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 10:09:35 ID:ZZNeH+ln
何時までもゴミを投稿し続けたい作者なのかそれなりに上手く書けるようになりたい作者なのか分からない場合は、
まともな文章になるように厳しくアドバイスするのは仕方ないことじゃないの?
習作って書いてあるならそれも仕方ないと思うわ。
ネタって記載のある作品は別だけどな
637この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 11:06:24 ID:tKk9C9KU
注目されたくないって人もチラ裏で書くしな。
自信満々で駄作を出し続ける人がサイトの性質上少なくないのもあるし。
あんまり表も裏も無い気がする。

チラ裏だとネギま×ルビーとかワイト使いの遊戯王の奴とか好き。
638この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:11:39 ID:fbc1aGFZ
>>634
【ネタ】外史につくろう穢土幕府【真・恋姫無双】ね。
賛否激しそうだからつい日和っちまった。

ゼロの使い魔〜自分の生きる道〜
が結構先行き楽しみなんだが。
原作通りの掛け合いをなぞるあたり
冗長と思うヤツもいるかもしれんが。
それと、感じるヤツには説教臭もあるかも。
639この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:13:35 ID:VBieFawu
しかし、確かにチラ裏は極端過ぎる気がする。
それなりのヤツはさっさと本板に移動してくれたほうが、わかり易くて助かる。

最近好きなのは、
・宇宙の片隅で『童貞のまま死にたくない』と叫んだヒーロー
・義肢と少女
普通にオリジナル板でいけると思うけどな。
640この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:13:54 ID:LnrstI9Z
穢土はいまのこのスレでも何度か名前でてるくらいんだから、そんな気にしなくても。
641この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:30:19 ID:yvzpj2bT
穢土の作者は何というか、毎回趣味に走ってるなあと思う。
こないだ完結させてたその他板の装甲悪鬼村正みたいなのも書けるのに、
何故あっち方向に行くんだ……
642この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:33:59 ID:ZZNeH+ln
SSで作者が自分の趣味に走って何が悪いのよwww
643この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:35:19 ID:Ni0KX9Hj
むしろ趣味に走るためにSS書いてるんだろうしなw
644この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:36:31 ID:VBieFawu
SSを書く事が趣味だろうw
645この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:36:50 ID:igW8qNhE
投稿先に迷惑さえかけなければなんでも良いけどな。
ネギベル、NTと、トラブル起こしてばっかの前科2犯だし。
646この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:48:21 ID:X/e68WLl
その他板でサディスティック妖子が更新してたな。
かなり久し振りだけど、大好きなおりがみ二次で唯一の長編だから楽しみにしてたんだぜ。
あの人の作品は東方もいいが、個人的にはやっぱりこっちの方も書いてほしかったしな。
647この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 13:55:31 ID:mrguH6m+
>>646
読ンで来たけどおもしれェな
原作知らン上にオリ主最強っぽいが楽しめた
648この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 13:57:26 ID:mrguH6m+
何故か一通さんになってしまったでござる(´・ω・`)
649この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 14:48:27 ID:FY7jWOPH
>>638
しかし今回の穢土は描写省きすぎ。何がどうなってるのか読んでて
流れが分からないのは明らかに問題。

>すでにこの国の中枢部まで奪い取った一刀に対して

どういう意味で書いてるのかさっぱりわからんぞw
650この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 14:54:51 ID:BZlKmZOM
穢土の作者のSSって、個人的には好みなんだけど、原作に思い入れある人には向かないよな。
鬼畜ま!もドラゴンに首ったけもクロス蹂躙物だし。
今回の恋姫無双物も原作ファンには受け入れられない気がするわ。
651この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 15:04:31 ID:owPs2S9k
江東に揺れる稲穂の海、紹介されてたからやっとのこと読んだ
面白いな
652この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 15:12:09 ID:ZZNeH+ln
>>651
一気に読めば面白いけど、すこしずつ更新のたびに読むようになると味が薄くて満足できなくなる
って誰かが言ってたけど、それは本当に正しいと思うよ。
653この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 16:03:26 ID:owPs2S9k
そうか
じゃあ完結するかはわからんけど、それまで溜めるかな

かみなりパンチきてる!
654この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 16:17:59 ID:yvzpj2bT
>>650
いや、装甲悪鬼村正をさっき上げたけど、ああいうのも書いてるよ。
あれなんか原作の補完としちゃ凄くよく出来てると思うし。

俺はあっち系の作風の方がどっちかというと好みだわ。
655この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:02:48 ID:Ni0KX9Hj
クロスして蹂躙する作品さえそれなりに仕上げる腕があるんだから、
原作の補完をやればそれはそれで上手に仕上がるのはむしろ当然なのかもしれない
656この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:38:33 ID:4+eruC+c
巣ドラはヘイトとか関係ない部分で途中から迷走して尻すぼみ。
ネギまは途中停止。今回の恋姫も>>649の言ってるように描写が足りてないとこが多々ある。
ヘイト騒動で名前は売れたけど、作品を純粋に見てみると全然仕上がってないと思う

巣ドラと同時期に別名義で理想郷に書いてたランス物は完全空気だったしな
657この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:40:42 ID:caIVE5t4
サディスティック妖子は何度見ても、
ごく普通に企画し、ごく普通にデザインされた方が思い浮かんでしまう
658この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:45:06 ID:yvzpj2bT
>>657
ああ、俺も絶対そっちが頭に浮かぶわ。
何であのタイトルにしたんだろう
659この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:49:59 ID:ARYpPcK1
真・恋姫†無双×Fateってsage更新してたのか
まぁ、需要のわりに内容はお察しくださいレベルだから、目立たないほうがいいかもな
660この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 18:55:35 ID:k0O80CZo
>>653
1章完結するごとに読めばいいんじゃね?

毎週更新だし、量も質も安定してるから完結は期待できる部類だと思う
と言うか、して欲しい
661この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 18:58:49 ID:FY7jWOPH
>>660
虎牢関の戦いで、超絶射程の弓で無双してたのが不評で、その前の所から
書き直しになってしまったようだ。不評でも強行突破して続きを書き続けた
方がゴールへは到達し易いと思うのだが……
662この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 19:06:41 ID:7vKMrMi5
>>659
dクス
なんだかんだ言って士郎→恋姫モノの中では1番気に入ってる奴だからなぁ

董卓軍合流辺りから改稿されてんのな
俺としてはあのままどうなるのかも気になってたから、ちょっと残念だな
更新再開自体は大歓迎だが
663この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 19:28:19 ID:BFT3dVqT
上の方で話題になってたちいさなみぎて、読み終わったけど予想外に良かった
文章はお世辞にも上手いとは言えないけど、個人的には名作

まあ正直東方ではないけどな
664この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 19:32:30 ID:Qk4YcmAh
上見て
>どうせならもっと有名な作品に行きたかったです(現実→Mount & Blade......
読んでみたけどもうでだしで躓いたわ…もうテンションが無理
665この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 19:34:44 ID:yFc12lco
【ネタ】フナーランド卿の軌跡(現実→リリカルなのは)
を読んだやついる?

科学技術を廃して魔法至上主義を浸透させようとする管理局を『魔法は技術ではなく才能に依存するため再現性に問題がある』と批判しつつ、
主人公が普遍的な技術体系としての魔法ではなく神秘として完全に個人の資質によるところの魔法を追い求める理屈がいまいちよくわからないんだけど。
666この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 19:35:06 ID:+CszSa8N
ゼンドリックといい、MMOモノの最初はテンション高くしなきゃいけない理由でもあんのかね。

異世界に放り出されたからテンションで誤魔化さないとやってられねー!ていうんんじゃなくて、
作者の筆力がないのを誤魔化しているだけ出しなー
667この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 20:01:05 ID:ZW30YVC9
>665
>科学技術を廃して魔法至上主義を浸透させようとする管理局を
>『魔法は技術ではなく才能に依存するため再現性に問題がある』と批判しつつ

社会体制

>主人公が普遍的な技術体系としての魔法ではなく神秘として完全に個人の資質に
>よるところの魔法を追い求める

趣味

いくら和歌が好きな文学者だって
和歌の上手い下手で政治的地位が左右される
平安貴族のような時代に現代を変えたいとはおもわんだろ
668この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 20:04:57 ID:yFc12lco
>>667
でもそれダブルスタンダードっていうんじゃねえの?
趣味嗜好の問題だってのはわかるけど・・・。
669この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 20:08:25 ID:Ni0KX9Hj
ダブルスタンダートとは違うだろ

個人で魔法の研究をすることと、社会体制が魔法を推奨することは別に背反じゃない
個人の行動と社会の制度を同列に語ることがそもそも間違ってる

いや、その主人公が俺の魔法は最高だ社会はもっとこれを認めるべきと言ってるなら話は違うが
670この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 20:09:45 ID:LnrstI9Z
ダブルスタンダードってw
意味違うがなw
671この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 20:11:05 ID:yFc12lco
まあ、俺以外が不思議だとか違和感を持たないならそれで正しいんだろうね。
俺はいいけどお前はだめだ!的な思考がどうも納得いかんくてね。
ID:Ni0KX9Hj氏、thx。
672この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 20:23:30 ID:oB3z/ia4
批判するにも研究は必要だしなあ
673この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 20:57:01 ID:Ny7h1zkV
>>671
宗教に置き換えてみたら?
個人で宗教を信仰するのは構わないし自分も信仰を持つが、
組織がその宗教を国教化して他人に押しつけるのは不味いと。
674この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 21:14:48 ID:jifrZ+3d
原作見た事無いけど、>671が何で騒いでいるのか分からない
現代社会をゼロ魔みたいにしようとしているって事だよな?
良心があったら批判して当然だと思うんだが
675この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 21:16:59 ID:hwZR9HKK
燐恋姫の劉備はなぜ今上帝に拝謁して臣従しないんだ?
676この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 21:18:36 ID:LnrstI9Z
原作恋姫世界での帝の存在感の無さは異常。
677この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 21:24:28 ID:vVyog2cp
>>665
読んでみたんだが、そもそもツッコミ所が違くね?
管理局は火器を否定したけど科学そのものは否定してないんだぜ。当たり前だが。
678この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 21:27:38 ID:hwZR9HKK
>>676
ですよね

>>677
逃げて帰ったやつに追い打ちかけてやるなよw
679この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 21:30:19 ID:mrguH6m+
フナの軌跡ってよくある二次しか知らん奴が書いたアンチ物だろ?
管理局が科学を廃絶するとか言ってるし
680この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 21:33:27 ID:3ulNF4Id
つかリリカルワールドの魔法は科学の成果だしな。
681この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 21:37:48 ID:h9JsCM16
いわゆる、高度に進化した科学技術ってやつだからね
682この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 21:44:50 ID:oB3z/ia4
魔力とかいうエネルギーを扱う科学だな
683この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 21:58:02 ID:MAkUjs8o
魔法を戦力の中心に据えるのは馬鹿だろ、という観点だけに限定したアンチとか
ガキを修羅場に出すことを糾弾するだけなら良いんだが
それ以上に批判の範囲を広げちゃうと途端に粗だらけの代物に>リリカルアンチ
684この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:02:04 ID:BZlKmZOM
稀に地球の科学技術の方がすごいんですぅ、みたいなSSあるよな。
そもそも、質量兵器で次元間戦争やった時代よりも後なんだから、地球なんて未開世界だろうにって思ったわ。
685この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:06:23 ID:PQnf4ODm
たまに思うが……
捏造アンチヘイトSSに触発されて書かれたSS(原作は知らないけど二次はたくさん読みました)って、二次創作じゃなくて「三次創作」だよな……
686この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:15:23 ID:mrguH6m+
特定の作品から派生した訳ではなく
周りから影響を受けて書いた訳だから三次じゃなくて一次だろ
687この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:25:26 ID:3ulNF4Id
>>686
日本語でおk
688この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:26:09 ID:LZzp4a7d
迷宮恋姫の作者。感想で叩かれて日和ったなw
689この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:28:28 ID:LnrstI9Z
書き直したなら前の分は消しとけよ、と言いたいw
690この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:31:31 ID:j/lVR1aB
でもまああれは酷かったからな…
691この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:33:27 ID:HLMFVXXV
まあ迷宮恋姫の一刀は原作の面影無い位酷い方への魔改造キャラだからな
692この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:38:12 ID:xQHcmj6q
>>690
あれはジャンプ10週打ち切りの8週目みたいな印象だったw
693この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:15:06 ID:fbc1aGFZ
フェルナンでもBルート推奨が大勢を占めてたが、
迷宮恋姫でも改訂後マンセーばっかだなw

結局読者は自分の好みだけでしか語ってねー事の証左だったな。

俺?もちろんBルートと改訂後マンセーです
694この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:16:46 ID:LnrstI9Z
好みの問題じゃないだろう、今回は。
急ぎすぎてあまりに拙速な話運びになったことが問題なんでw
695この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:18:23 ID:mrguH6m+
>>693
両方とも展開がぶっ飛びすぎなんだよw
何だよあれ
696この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:22:55 ID:Ik0BjSrQ
自分の好み以外を感想で語られても作者が困る気もするけども
697この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:23:56 ID:fbc1aGFZ
ラピュタはラピュタでおもろかったんだけどな。
主にモニタとキーボード壊しかけた件でw

曹操クラン加入後の面白い展開はあんま創造できんが。
698この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:28:11 ID:7vKMrMi5
今「ジオンの姫 (機動戦士ガンダム)」
読んで来たんだが、叩く訳ではないがホント何でTSさせたのか分からない
TSについての苦悩も無い
百合してる訳でも無い
男にモテてる訳でも無い
今の所せいぜいが女性ということで広告塔としてやりやすい、位しかTSさせた意味がない
まぁ、普通に女オリ主として読み進んでるから全く問題ないんだけどね

もしかしてシャアとフラグ立てる気なんだろうか……
699この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:29:50 ID:V6zmA6pa
>>686
ナデシコの北斗アンチSSみたいなものの話なんじゃねーの?
後、SSって何の略か知ってる?俺は知らない
700この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:32:24 ID:caIVE5t4
SSといったら生活指導委員会に決まっているさ
701この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:32:52 ID:LnrstI9Z
もう二十年前だぞ、蓬莱学園w
702この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:36:29 ID:mrguH6m+
あえてここで親衛隊と言ってみる
703この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:37:01 ID:LbV7aj4R
>>699
時の流れに懐かしすぎる
北斗なんてオリキャラ完全に忘れててググっちゃった
704この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:40:42 ID:owPs2S9k
>>698
せめてヤザンらしさを出して欲しかったなw
あのあとZとZZ見たら笑ってしまった
705この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:42:46 ID:LbV7aj4R
ヤザンナって文字を見るたびにあんなしゃべり方のヤザンを想像してしまって読み進めるのがつらい
706この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:50:34 ID:fbc1aGFZ
唐突だが、メインで感想付ける子らって、
二十歳そこそこのキャラを大人として感想付けてる
のが大勢のように見えるな。だからどうしたってこともないけど。

でも、作品内で17〜18歳くらいのキャラが「青年」て描写
されてるのを見るとなんとなくモニョモニョするのは俺だけだろうか。
707この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:54:48 ID:UW++M2mM
せいねん 【青年】

(1)青春期にある若い男女。一四、五歳から二四、五歳頃までをいうが、広く三〇代をも含めていう場合もある。若者。わこうど。
「?の主張」「?実業家」

だから、間違って無いんじゃね?
708この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:57:09 ID:7vKMrMi5
19歳の魔法少女……
709この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:58:47 ID:UW++M2mM
それは言わない約束だろw
710この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:59:04 ID:fbc1aGFZ
wiki(笑)によれば7歳から18歳が「少年」だしなぁ。
俺がオッサンなってるだけかもしれんw
711この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 00:04:49 ID:LnrstI9Z
17,8歳なら、少年でも青年でも、作者が表現したい側に入れられそうな気がするな。
まあ、そこまで考えて描写してるかどうかはしらんけどw
712この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 00:13:08 ID:4pAmQX1u
>>706
転生して3〜4才で大人顔負けの戦闘力発揮されるのに比べれば
713この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 00:43:44 ID:c801g3KK
妖精文書、やっぱり微妙すぐる。
ずっと現代編でコメディっぽくやってれば、個人的に良作認定してたんだがなぁ。
ファンタジー編はシリアス(笑)だから読んでて萎える。
714この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 00:51:46 ID:nf85unht
最近の妖精文書は中途半端なバトルシーンで何回も引いてて物語が進まない。
冗長な戦闘描写はバッサリ切って短くして5話分くらい書き貯めてから掲載
するべきじゃないかと思う。
715この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:36:53 ID:HHzxqRqt
>>713
ファンタジー編もそこそこ面白いと思うが・・・
まあ、TS物の時点でイロモノなんだろうけどな
716この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:45:48 ID:8sZCW9b3
自作品名をググってたらここに辿り着いた。
まさか文芸・書籍サロン板にこんなスレがあったとは……。
スレ違いだけど自作品晒しで批評貰うのっていいのかな?
自作品に自信あるわけじゃないけど2chなら厳しい意見貰えると思うからいくつか晒してみたい。
717この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:47:06 ID:PDXQuXvf
どうぞ
718この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:54:29 ID:5P0pXedG
>>716
ばっちこいや
719この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:54:50 ID:R4v27hAF
>>716
批評してもらいたいならそれ専門のスレでやりなよ
わかっているみたいだけどスレ違い
720この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:57:47 ID:8sZCW9b3
エヴァ
 夏のゆめ
TYPE-MOON
 ふぇいと!(Fate再構成 ギャグ)
 Fate/the Masked Rider
 藤ねえルート
 聖杯戦争(DMCクロス)
Muv-Luv
 神攻電脳VALGERN-ON
その他
 虚空歌姫-イツワリノウタヒメ-(マクロスF×マクロス7) 削除済み
チラシの裏
 【ネタ】劇場版『Fate / stay night』ソードマスターエミヤ

長編は完結してないのでごめんなさい
721この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:58:32 ID:PDXQuXvf
ごめん全部読んでないや
722この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:59:10 ID:8sZCW9b3
ですよねー
723この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 02:03:47 ID:nqFivAdi
ソードマスターエミヤかよw
724この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 02:08:55 ID:ADilL3Gh
エミヤは腹抱えさせて貰ったわ。
後はちょっと読んでないな。ごめん。
725この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 02:09:09 ID:4pAmQX1u
>>720
キミ、オリジナルのあれは黒歴史なのかね
いつまでも待っているよ
726この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 02:11:59 ID:u7MpVfWg
ソードマスターとDMCクロスなら読んだな
どちらも面白かったよ
727この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 02:12:29 ID:6JGSCjrN
ソードマスターエミヤの人かよw
728この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 02:17:32 ID:8sZCW9b3
>>723-727
劇場版見に行ったらあんなんが浮かんできました。
少しでも笑ってもらえればこちらとしても嬉しいです、ありがとうございますw

>>725
黒歴史おおくてすいませんw
作品名出して貰えれば頑張って続き書きます。
729この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 02:22:19 ID:5P0pXedG
>>720
ソードマスターエミヤは笑った
いいネタだった

藤ねえルート、ふぇいと!読んできた
藤ねえは続けないならチラ裏でやれ

ふぇいとの方は発想は楽しい
もっと続けて遊べたんじゃないかと思ったり
文章はそれなりだと思う
730この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 02:23:53 ID:4pAmQX1u
>>728
軍窟島!
って、別人じゃないよね?
731この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 02:35:06 ID:8sZCW9b3
>>729
わざわざ読んで貰えてありがとうございます。
藤ねえルートはエイプリルフールの短編のつもりでした。修正したせいで2日になってますが。
それにあの時にはチラシの裏なんて便利な板はなかったですw
ふぇいと!は続き書くつもりが今でもありますが、いかんせんネタがきれかけて……。
次の話を何度か書き直してるんですがどれもWAKAMEが無双するような展開ばかりになってボツの繰り返しです。

>>730
それもまた私です。書き捨て多くてホントすいません。
覚えて下さった人がいることに感激です。続き書きます。
732この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 02:46:05 ID:4pAmQX1u
>>731
わーい!待ってるよー
夜更かしもするもんだなーw
733この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 06:45:12 ID:eAbsmkNi
ソードマスターエミヤの人が降臨だと…
もうすこし起きているべきだった!
エミヤかなりおもしろかったわ。
734この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 08:13:11 ID:0q1A5eQL
>>731
一発屋乙
735この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 09:30:52 ID:w4pcGd1M
>>713>>715 だけ見たらネギまの話かと思った。
736この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 10:21:59 ID:ZylBjV/+
批評が欲しいなら余所へ行け。此処は批判ばっかりだぞ! なんて思ってたら、以外とちゃんと批評して貰っててワラタ。
なんだかんだといって、皆優しいなwww
737この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 10:26:14 ID:ADilL3Gh
>>736
厳しいのは最近妙に増えてた作者様だけでここは元々こんな雰囲気だった……よね?
738この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 10:37:06 ID:OP0eYBpn
元々生温かったのは昔から妙に粘着する作者様の馴れ合いのせいだ・・・よね?
739この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 10:41:55 ID:zH3tl9gd
>>734
いくつか面白いといわれた作品だしてるんだから、一発屋ではないだろう。
短編作者とかなら分かるが。
740この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 10:48:14 ID:o8zPUUSM
なえるから降臨とか止めてほしいわ
露出したきゃSS作家スレでも作れよ
741この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 11:12:47 ID:hHzAK5OL
>>713
掴みは良かったんだけど、その掴みだけで終わってしまったなw
TSエルフのほのぼの現代生活ストーリーにしとけばよかったのに
742この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 11:26:43 ID:TDbkLceX
批評ってよりはベタ褒めだな
ソードマスターエミヤみたいな一発ギャグを批評ってのも難しいがな
夏のゆめの情景描写や神攻電脳での戦闘描写をみるに書き手としては平均以上の技量持ってるんだし、まずは完結させてくれよ
完結させさえすればどれも他人に薦められる良作になりそう
743この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 11:52:51 ID:huYncUyX
んで後、一レス程度でROMか名無しに戻ってくれれば言うことないす。
スレの平和的な意味で。

がんがってくださいな。
744この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 13:17:24 ID:jzWoEcUW
しかし最近の一発ネタは光るものが多い気がする。下三つはマジで笑ったしな。

【ネタ】劇場版『Fate / stay night』ソードマスターエミヤ

【ネタ】『24/とぅえんてぃふぉー』24分以内に解決できなければ死亡【リリカルなのは?】

【ネタ】俺が本当の原作レイプのやり方を教えてやる(リリカル)
745この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 13:33:40 ID:FwMdAEh0
24は
>よし、惚れた!
で腹がよじれるほど笑ったわ
746この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 13:42:42 ID:c6dIaK+M
チラ裏は一話完結のネタ作品がもりもり流されていくのがもったいないよな
747この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 13:51:52 ID:ADilL3Gh
そうだな。
一発ネタじゃなくなったけどとある派遣魔道師の一日とかも結構シュールで面白かった。
748この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 14:43:40 ID:tWqq7yCo
24も俺がレイプもなかなか良かった。
749この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 14:45:42 ID:/gZWnALG
一応理想郷にもちゃんと感想欄という場所も設けて貰ってるわけだし、こっちでまで感想を求めようってのは少しばかり欲張りな話だと思うぜ
このスレはどっちかと言えば読者がアレはどうだろうコレはどうだろうって話をする所だしな
ネタ提供にはなるし、感想批評紹介何でもござれってノリは確かにあるから、完全なスレチとは言わないけどね

ま、要は作者降臨はほどほどになって話だ
750この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 14:58:46 ID:NWyxhxkb
空気作家が一発当てて舞い上がってるんだろ
気持ちは分かるがw
751この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 15:02:14 ID:ADilL3Gh
一発ネタ系は勢いとオチが命で結構上手く書けてる物は意外と多いんだよな。
一発ネタで検索すると結構掘り出し物も出てくる。
だけどどうして少し褒められたからって続きを書こうとすんのかな。
そうやって続いた奴で駄作じゃないのって見たことないわ。
752この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 15:11:10 ID:52wipOEp
>>751
考え方が逆だ。
続けちゃうような人は、元からなんとなく続けたくて、でも自信がないので一発ネタと称して反応を窺ってるだけだ。
753この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 15:30:20 ID:lfjuyoaS
相変わらず終焉の銀河からは安定して面白いな
754この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 15:45:39 ID:468HKpJx
>>753
圧倒的な戦力を手札に行われる政治的駆け引きとか人間模様が一番の魅力だね。
755この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 15:59:52 ID:0EsWZ4sC
あと、クロスの地味な醍醐味である異作品キャラ同士の交流を
毎回組み合わせを変えて見せてくれるのがうれしいな
756この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 16:34:28 ID:Qlz/JxsN
>>755
そうだよな。思えばクロス作品の醍醐味ってのは、まさにそれだよな。
蹂躙とかではなく、別作品同士の交流とギャップがクロスの一番の目玉だわなぁ。
最近それを忘れてたぜ。
757この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 18:12:22 ID:YTxLVFx7
おっとスパロボKの悪口はそれまでだ
758この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:31:05 ID:hCA5GTFR
>>720
全部読んでら
スコップ折れないから安心だった、ありが
759この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:47:02 ID:UhH3oKLL
精霊あたりで切ったミルクをPVと感想に釣られて読み直したけど、温泉で力尽きたわ…
ハーレムにしたいのは分かるけど、ヒロイン出しすぎだろどう考えても
作者にあの人数を処理する能力があると思えない
そのせいでヒロインが薄っぺらになってるし、グダグダ展開でいつまでたっても進まない
760この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:50:37 ID:UaHkMhr+
禁書を見習えっていう
761この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:56:50 ID:HVvi6kEF
それメインヒロインが薄っぺらくなるじゃねえか
762この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:06:44 ID:lEyt9DCo
メインは薄くないだろ。
スピンオフまで出てるんだし。
763この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:22:13 ID:wt6eKqGF
禁書は新キャラ投入し過ぎて作者も全キャラは把握できなくなってる臭い。
764この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:28:49 ID:trnCQtZB
>>762
残念だけど、メインヒロインはインデックスさんです
765この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:30:21 ID:8p5Lzjlx
766この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:30:42 ID:Qlz/JxsN
いや、ヒロインは巫(ry以下検閲されました。
767この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:36:34 ID:wt6eKqGF
>>764
そういえばそうだった!
俺もビリビリがメインだと勘違いしてたわw
768この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:46:20 ID:EPt03GQD
そもそもスピンオフでキャラ補完というやり口はファンとしては嬉しいし、商売的にも間違ってないが、ひとつの作品として考えると褒めるべき点ではないんじゃなかろうか
769この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:47:07 ID:HVvi6kEF
>>767
ビリビリはビリビリで1、2巻とか下手すると青髪ピアス並みの登場率だったんだがw
770この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:47:48 ID:52wipOEp
禁書や超電磁砲そのものに語るのはスレ違いだし、そろそろ止めとけ。
771この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:53:29 ID:Jruledkk
いつものことやん。
だったら作品上げろやって逆に叩かれるのがこのスレのデフォ。



原作崩壊  ゴジラ(憑依) VS BETA(笑)

最終話(前編)が投稿されているけど、Muv-Luvで完結させる人少ないからすごうありがたい
772この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 21:56:58 ID:Dh4O1Gor
アンケで感想乞食した某作品が修正のみで上げてるな。
カスは消えればいいのにマジで。
773この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:24:51 ID:jzWoEcUW
そろそろ転生先がレイジングハートとかバルディッシュなSSがあってもいいよな
774この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:37:11 ID:j7XzyXYd
>>773
arcadiaかどうかは忘れたけど両方とも見た覚えがある
レイハさんの方は2個あって一個は最初からレイハさんの中にいるヤツ
もう一個は変な空間でレイハさんが擬人化してた
バルさんの方はsts?にバルさんに憑依してて普通に憑依のことを回りに話してたような記憶が

スレチだから気になったら捜索掲示板でも活用してくれ
775この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:37:48 ID:nEmmp0zj
そろそろ死んだから神様に力貰って転生してTUEEEEやめてもらってもいいよな
いい加減、力を得るのに尤もらしい意味が欲しい
776この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:37:53 ID:6JGSCjrN
>>773
憑依だったら両方あったはず
レイハは「不屈の心は自分自身」
バルディッシュはタイトル覚えてない
777この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:52:50 ID:Suqqfjoe
インスタント・バルディッシュとかそんなのだった気が・・・
778この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:53:04 ID:huYncUyX
>>775
俺的には、与えられた条件と能力でどうストーリーを転がすのか
っての方が重要だから、転生理由なんてぶっちゃけ転生トラックで充分だな。

まぁ、現状そんなじゃんるで珠なんて滅多に見つかるもんじゃねえけどな
779この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:59:14 ID:jzWoEcUW
>>776
呼んできたが、なんか思ってたのと違う……なんつうかこう、擬人化しちゃ駄目だろデバイスが。
それじゃ普通のオリ主と変わらないじゃん?
デバイスだからこと出来ることがあって、デバイスだから出来ないことがあるデバイスの為のデバイス物語が読みたいんだよ。

スレチだな、しばらくROMるわ。でもこのスレ読んでる作者の中でこの設定で面白いの書ける奴いたらよろしく。呼んで感想付けにいくから。
780この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:03:54 ID:5jBuzYw6
ぶっちゃけ神というよりは悪魔の所業だよなーと思う>転生テンプレ
その方がよほど説得力あるし変なキャラ付けも許容できると思うんじゃが
実はトラックの運転は悪魔がしてたとか不治の病は悪魔に呪われていたとかさ
781この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:12:41 ID:6JGSCjrN
ぼくのかんがえたマギステル・マギ (ネギ改変)
が面白かった。健気に厨二を実践する辺り好感が持てるネギw
782この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:14:14 ID:rguZf0jX
チラ裏の【習作】敵、その名は転生トラック (オリジナル)の神なんて人間から見たら悪魔以外のなにものでもないわ

暇潰しに人間を転生トラックで轢かせて転生させてるし
783この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:18:54 ID:QXTEhBkK
正直、禁書を褒め称えてるヤツの気が知れない
もしかして中学生か?
784この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:23:46 ID:6yv3lF2M
禁書はストーリーや設定はまあ良いと思ってたけど
登場人物の名前がなんか駄目で挫折した。
四文字熟語みたいなの嫌い。まさにブラウザバック的な意味で読まなくなった。
その後アニメ化で人気が出てきてスピンオフまでもされて驚愕した…。
785この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:27:18 ID:huYncUyX
おとなになっただけかもよ。ライトノベルなんざ
それこそ中高生のためのものなんだぞ。
786この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:27:25 ID:c6dIaK+M
禁書は説教されるのを楽しむ作品
787この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:27:54 ID:cpQKJ6jT
自分に合わないからって同意を求める男の人って……
788この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:33:45 ID:NW1ZIOWI
正直な話、実はクリプトン星人でしたってレベルでもいいんだよ
面白ければね
でも大抵のテンプレ導入作品はその後の展開にも捻りが無いから困る
789この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:39:39 ID:jtsEXF6N
将来、面接の時とかに
「あなたは、高校時代に幻想殺し《イマジンブレイカー》と呼ばれていたそうですが」
とか、学生時代の仲間と飲みに行った時とかに
「そういやお前、幻想(ry とか自称してたよなー」
とか言われるんだぜ。俺なら死ぬ。
790この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:47:36 ID:Fy535ljO
>>786
gennsosousaか?続きはどうした?
感想板で叩かれたぐらいで更新停止すんなよ
791この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 23:48:22 ID:trnCQtZB
こういう流れはリアル鬼ごっこが大ヒットした時に散々やったからどうでもいい
792この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:16:10 ID:iu3+J8r3
>>790
そりゃ何だと思ったら、よくある最低作家じゃないか
……どうでもよくは無いけど、原作100%読んでないと一目で分かる作者が更新して感想でマンセーされてるの見ると
理想郷は魔境だなぁと思う
793この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:19:18 ID:EBzksmFw
>>790
ごめん上条さんに説教されるのを楽しむ作品と言いたかった
オリ主に説教なんざされても楽しくも何ともない
794この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:19:22 ID:H6Xrardp
東方でなかなか面白いやつって何かない?
最近のだと東方京霖堂なんかが好きなんだけれど。

東方系は俺TUEEEEEEEEEだったり、小学生のような作文が多くて……。
795この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:20:35 ID:znKdLlPx
>>792
おっと、八神家のそよかぜ の悪口はそこまでだ
796この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:21:04 ID:MjhUv9wO
クーリエいけ、それかニコで動画でも見てろ
797この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:21:38 ID:cLF+xHJT
面白いなら原作レイプだろうがなんだろうが超OKとは言えども
二次創作である以上原作リスペクト感が皆無なのはいただけない
798この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:24:06 ID:zuEv4QqT
最近ここに書かれたので読めたのは石見様くらいだな
ゆゆことキャラ被ってるけどw
799この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:25:43 ID:iu3+J8r3
>>795
理想郷に眠ってるのはそれだけじゃないよな
800この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:27:15 ID:DbKsIcMO
>>794
本気で定期的に挙がるよなw>東方で何か面白いのない?
緊縛とかうそっことか、多分このスレでも何作か紹介されてないか?
801この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 00:29:14 ID:zu0RVoTM
>>720
虚空歌姫-イツワリノウタヒメ-(マクロスF×マクロス7) 削除済み
これってヴァジュラの襲来でシェリルが避難したからなら俺が歌う!ってアルトが叫んだ所で終わったやつだっけ
802この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 01:14:07 ID:nuWGm+F4
>>794
>>355のリストを上から見て行くといいよ。というか過去ログ位読め。
下の方でも凡作とは言われてるけど普通に全部読めたしな。
まぁ、リスト外は大抵酷いのが多い、文章が本当に酷い。
例外としてリスト外でも石見と虹魔郷は結構好きかなぁ。
803この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 01:21:30 ID:obZ2AY4t
>>799
そこによほど説得出来る理由が無い限り
キャラの口調が原作と違うってのはそれだけで嫌になる
うちはやて、あたいヴィータとか論外
804この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 01:24:33 ID:uDxkkji3
ていうか、捜索掲示板(まとめ)にチャンと東方お薦め作品のスレッドが有るから、まずはそれを読んでくれと言いたい。
わざわざここで尋ねるべき事じゃないと一時間。

まさか「arcadiaを語るスレ」に来ておいてまとめ版の存在を知らないとは言わないよな?
805この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 02:38:05 ID:++DFp5ys
板は知っていても版は知らんな、申し訳ないが。
806この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 03:42:22 ID:3BdLO6E/
封じられた鞘(ネギま)
 イリヤみたいな外見の士郎、まほらに。投稿図書に似た話があるが気にしないようにw
よくあるfateクロス。感想で型月厨が、もっと型月らしくギスギスと暗くしろとか無茶
ぶりして作者がそれに流されて暗い方に来てる雰囲気。だからfateクロスは……

「えせる」さんの作品(とらハ)
 とらハ板に大量に存在する。すごい長い。基本暗い。あちこちで未完結のまま放置も多い。
しかしなんといっても多い。独特の暗さと微妙なgdgdさに耐えればかなり長い間、楽しむ
ことが可能となる。オリ主なしの再構成が基本。空気以上、人気作未満。他に読むもの無く
なったら一度挑戦してみると良い。

デスゲームではない(オリジナル)
 MMOモノ、完結作品。MMOモノには設定説明読むだけで疲れるものが多いが、これは
そこんところ軽かった印象。読みやすい。そこそこ長いのに、ダラダラ続けず、あっさりと完結
させてるのも良い。


「その他」板よりワンピース系

幼なじみは悪魔の子
 ロビンの幼馴染、男オリ主。しかしこの作者、ものすごい原作重視主義者。ゆえにある意味、
安心して読めるのだが、しかし飛躍とか別展開とかは望めない。それで良い人、読んでみると良い。

墨染めのワンピース
 ルフィ、エースの兄貴、男オリ主、海軍軍人。能力者、バカ強い。ルフィの兄弟設定の話は意外と
多く結構面白かったのだが近頃更新停止中……

わんぴーすッポイ世界で
 ルフィ、エースの兄貴、男オリ主。この設定多いのだw 能力者でバカ強いが海軍側ではない。
原作を好きなように改変する系。ちょっとグダグダ気味。


とあるナニカの音声魔術士(チラシの裏)
 うん、音声魔術士だと思わなければ良いのだよ。これはあくまでオリ主で能力もオリ設定。
そう断じてしまえばそれで良い。男オリ主の禁書モノとしてはそこそこ。話まとまってるし。
なんというか最初から「能力だけクロス」という地雷原に踏み込まず、オリ能力ですって言って
れば、普通に良作認定されたのではないかという点が惜しいのだが……
807この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 03:51:54 ID:HNJplPxm
音声魔術はだんだんトリップ設定の要がオーフェンとクロスするような気配を見せてるというか、たぶん作者はクロス前提で考えてるから、
今完全にオーフェンを切って捨てるのは危険かも
808この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 04:21:30 ID:x9F7eTi4
音声魔術師は序盤の、巻き込まれるのは嫌だとか言いながら
自分から速攻で原作トラブルに首突っ込んで行ったあたりで読む気無くしたな
809この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 04:57:25 ID:l/8xuQpd
そういえばワンピースでTSものって無い…よね?
810この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 05:34:53 ID:zgoSOlok
>>809
誰得だよ
ジャンプ系TSって基本触りたくない
811この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 06:30:01 ID:uPLHXV6W
柳生新世紀、今回はちょっとテンポが悪かったな。
EVAや使徒の動きが速い分、濃密な描写を続けるとどうしてもテンポが悪くなるというか。
発令所内の描写はざっくり切って、後から司令部の被害は……みたいな形で
振り返った方が良かったんじゃ無かろうか。
812この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 06:44:43 ID:GnMVgzrI
チラ裏の「とある廻る世界」読んでみたんだが何かノアま臭い
しかも感想400近くあるのがもう・・・・。
813この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 07:03:57 ID:z7i0t4Pn
のんびりというわりには柳生普通に更新されてるんだなw
まぁ、停止のタイミングがひどかったからな。
ひとまずラミエルだけ終わらせて夏までお休みって感じなのかしら。
814この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 07:45:53 ID:q4QWVDvI
東方で検索するとすごい数になるのな
そう遠くないうちに、隔離的な意味で東方板が必要になる気がする
815この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 07:46:20 ID:xB4LZaqw
fateの作品の一つだけど、作者は月桂さんじゃなかろうかとふと思った。
なんとなーく文体が似てる気がする。気のせいの可能性が大きいけど。
816この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 07:48:19 ID:uPLHXV6W
>>815
下らん作者当てなんてどうでもいいよ。
作品が面白いかつまらないかだけが問題だから。
817この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 07:59:13 ID:VqlRlXu7
>>815
おもろいって思ったんだろ?俺にもおもしろいかもしれんからタイトルあげといて。
818この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 08:07:24 ID:sqHTtwHA
>>815
名前に月が入ってたら怪しい
819この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 08:35:08 ID:JvBFcfw4
>>814

俺はオリ主は好きだけど
東方のオリだけは認めない

つってももうオリ主自体マンネリ感あるけど
全くなかったあのころ、一昔前が懐かしいよ
820この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 08:57:33 ID:ukvWaeD9
10年前なら今の駄作も良作扱いされるのかな?
821この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 08:59:51 ID:hgKQJbaP
>>809
理想郷に限らないなら外部に結構あるんじゃね。ジャンプ夢小説サーチとかワンピサーチ……はあったっけ
とにかくそこらへんでカテゴリ別で女体化なりなんなり探せばいいかと>>814

>>814
その前にオリ主板を作る方が先だ
822この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 09:00:35 ID:hgKQJbaP
アンカミスった。自己厳罰としてDTBあたりのSS考えてくる
823この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 09:07:09 ID:0ngY6VzV
>>820
オリ主やクロスに対する反発は今以上に強かったと思うけど。
当時はエヴァのスパシン逆行の流行の走りだから、いろんな作品の逆行を発表すれば受けたと思うよ。
824この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 09:11:57 ID:lwqWpUHx
時の流れにとかが流行ってた時代があったわけだからなあ
825この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 09:17:11 ID:0ngY6VzV
機動戦史マヴラヴHardLuck
>主人公はTHE ORIGIN版のマ・クベで、オデッサを生き延びた彼が特殊部隊に編入され、作戦中にオルタ世界に飛ばされる。
という説明に興味を引かれて読み始めてすぐ、マ・クベが何故か中佐でそのままブラウザバック。
TV版で大佐から降格ならともかく、オリジン版を標榜して何言ってるんだこいつ?
826この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:03:43 ID:o4sA0OKK
>825
オデッサ陥落と水爆使用を企んだ責を問われ、中将から中佐へ4階級降格

本来なら銃殺刑になって当然の罪状だが
オデッサからの後退戦を戦い抜いたマ・クベとその部下を特殊部隊が欲しがったため
隊長の大佐の下になるよう中佐に降格した上で全員転属
827この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:12:49 ID:ym7V2n/6
>>825
チラ裏に一話だけ投稿されてすぐ消えるアレな設定のSSかと思いきや
半年以上前から投稿されて20話を超えているだと……?
828この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:21:24 ID:PfbE7ea2
>>814
ここ一カ月で増えた作品がどれも酷すぎるからな、そう言いたいのも解るわ。
前々は基本的にどの作者も原作やりこんだり求聞史紀持ってたり、日本の妖怪やら神様を独自にちゃんと調べてたり
そんな雰囲気があったんだがな、どうしてこうなった……
829この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:28:46 ID:JvBFcfw4
「二次を書くためにはまず原作を読み込む必要がある」
なんつー暗黙の了解(常識)が形骸化しているのかねえ…
たまにそういう一人称バカオリの駄SSを見ると怒りを覚える

原作未読です、とか二次でしか知りません、とか
830この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:42:55 ID:MzxW2mpl
犬猿雉がうざい
831この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:45:42 ID:xB4LZaqw
別に面白ければいいじゃない。
面白い作品が殆ど無いのが問題なだけで。

しっかりプロット練って書く人が原作の設定と登場人物の知識だけで書いた作品てのも読んでみたいと思う
832この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:46:57 ID:Iu6ZXVfI
これくらいなら自分でも書ける、と勘違いしたバカが増えたのが原因。 
居るだろ。自分の小説を批判するのは荒らし、とかここの読者には高尚すぎて理解できないとか言う奴。 
読者にはお前が書いた文章しか見えないんだからお前の脳内補完なんて知らんよアホちゃうか、って作品が増えた。
833この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:52:24 ID:Mn+rI7AD
>ここの読者には高尚すぎて理解できない
CrossFat…なんもないです
834この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:52:51 ID:MzxW2mpl
あと、『誰かの作品に似ている』というのは仕方のない事じゃないでしょうか?
今までみてきた本や風景などに人が影響されるのは当たり前のことですし、
漫画やイラストなど見ていると結構見当たるんじゃないでしょうかね(汗
まったくのオリジナルストーリーなんてものを創れる人なんて居ないと思いますよ。
『何かに似ている』というなんて事に捕らわれず、その物語全体をしっかり見る事が、本を読むことの最低限のマナーだと思います。
生意気でしたらすみません(汗
835この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 11:59:49 ID:ym7V2n/6
>>834
やめろ、俺の腹筋が死ぬ
836この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 12:01:47 ID:MzxW2mpl
まあ商業氏のトリブラの事なんだけどな
837この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 12:10:11 ID:q4QWVDvI
>>834
メイン板からようこそこんにちは
とりあえずsageようね
838この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 12:28:22 ID:A0kn+szO
どこを縦読み?
839この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 12:29:52 ID:SwNYzn9t
キモイ
840この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 12:37:51 ID:A2JCErsq
>今までみてきた本や風景などに人が影響されるのは当たり前のことですし、
でググったらなんか小説やらアニメやらのレビューサイトに行き着いたんだけど、>>834がなんで急にここにコピペしたのかは謎
841この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 12:43:17 ID:f0Bh7XzB
痛い読者はどこにでもいると言いたかったのか、とも思ったが、流れに関係ないしなあ。
842この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 12:52:53 ID:qfYYzOKf
原作知らなくても読めるorオリジナル板の短編でなんか良いものない?
843この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 13:07:21 ID:Mn+rI7AD
既読も挙げずに質問とな
844この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 13:27:31 ID:ym7V2n/6
>>840
>>832に対してこういうことですね、分かりますってことだろ?

>>843
言いたいことは分かるし他意はないんだけど
昔のおすすめ掲示板でよくこういうやりとりあったよな
845この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 13:29:25 ID:6JM2wpZz
たまにこのスレに原作未読を擁護すのが出てくるがアホちゃうか
846この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 13:31:35 ID:PfbE7ea2
>>845
流石にそんな馬鹿居ないと思うが……基本皮肉だろう。
847この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 13:32:40 ID:x9F7eTi4
>>844
それ以前に、当の理想郷に捜索依頼板があるだろ
ここはだれかに教えてもらうのが主旨のスレじゃないっての
848この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 13:34:07 ID:Mn+rI7AD
>>844
全く成長していない……ってやつですね、すみませんね。

>>845
原作未読ってのは、原作未読でSS書くこと?それとも原作未読でSS読めるSSを云々ってこと?
849この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 13:34:35 ID:eiHQ/gcg
>>846
俺には大真面目に言ってるように見えるw
850この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 13:45:20 ID:o4sA0OKK
たまに原作未読でSS内の原作ネタを批判する奴も居る
851この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 15:11:48 ID:B0AWjSfO
>>846
本気だから怖いんですよお兄さん
852この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 15:59:33 ID:PfbE7ea2
メインの連中やら無駄に作者宣言する奴も増えてきてるしなぁ……
とりあえず最近目に付いたので期待できそうな奴をいくつか
あくまでできそうな奴、なのであんまり過度の期待は持つなよ。責任はとらん。
・セレブリティな一年戦争(0079×ACFA)
ACFAのヘタレキャラが主人公で搭乗機にEXAM搭載させられて以下略
という感じのお話、BDメインだけど08の話とかも出てきている。
ヘタレがEXAMに囚われたり成長したり、結末が結構楽しみ。
まー、軍事関連の設定云々が気にかかる人には地雷だろうけど。
・【習作】 うたわれぬもの  【うたわれるもの憑依オリ主記憶喪失】
序盤、原作で滅ぼされた村の生き残りに憑依?
いきなりハクオロさんに拾われたりしてるが、ハーレムはハクオロさんに任せるそうなので
原作の流れの裏とかの掘り下げとかに専念するならなかなかおもしろくなりそう。
まぁ、うたわれるもの自体かなりSSが少ないから結構バイアスかかってるけど、期待してる。
853この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:04:58 ID:6MjcRbGR
>>819
東方は本当に尻馬に乗りたがるにわかが多いから困る。
理想郷の東方SSはかなり古くからあるけど、最近更新されるor更新が早い作品は総じて糞。
個人的な意見としては、緊縛や忘我経あたりが東方SSとしては半ば例外的に認められるようになってから東方モノが増えたようにも思える。
つか原作の設定云々を掘り下げて理解するぐらい、二次創作をする上で必須というか当たり前だろJK。
粗製はそれが本当に解ってないから救いようがない。料理で譬えるなら味見もしない味オンチばかりが群がっているようなもんだ。

それでも本当に一握りの作品だけは、中々ガチで面白いから困る。
理想郷だからこそ有り得る東方SSもあるんだし、面白い作品を探すならまずスレのログを漁るべきだな。
何度も挙がっているけど、緊縛や忘我経なんかは感性がハマれば極上。良い意味で東方を理解している良作だと言える。
この二つはオリキャラ起用してても上手い具合にマッチしてるしな。
というか理想郷でオリキャラNGなんて前提は論外だろ。原作準拠で探したいならそそわ行けって話に尽きる。結局はな。
854この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:15:03 ID:t1pF/Jm6
いやー、だって内容一緒顔切り貼りで東方キャラにってだけでも売上が10倍も違ってくると
さすがに尻馬にも乗るだろw
855この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:23:50 ID:mPnXMe7/
音声魔術はよく>>808みたいなこと言われてるけどこの主人公って原作知識禁書目録側のしか知ってなくね?

それ考えるならあくまでも原作のサブキャラ認識なんだろし関わってもおかしくないとは思うんだが
856この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:36:23 ID:B0AWjSfO
>>855
面倒になるのがわかってるから関わらないんじゃなくて
面倒に関わりたくないと言った傍から面倒に関わってくのが駄目って事だろ?

銀行強盗なんて警察に任せればいいし巻き込まれたくない!
と言った直後にコンビニ強盗をおっかけるレベル
857この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:40:57 ID:xZC2Tuyb
原作キャラの前で、仲間がやられて逃げる強盗を、わざわざ自分からちょっかい掛けてアピールしてるもんな
黒子がテレポーターなのはわかってるんだからほっとけばいいのに
858この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:48:12 ID:B0AWjSfO
あー、もっと具体的にいうと

一話「波風には触れないようにしていこう」

二話「銀行強盗!?原作には関係なさそうだし手伝うぜ!」

この下りで萎えた読者もいるというわけだ。
859この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:50:43 ID:lwqWpUHx
というか原作に関係あるなしとか以前に、
まともな人間は銀行強盗とかかかわりたくもないよな
860この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 17:10:56 ID:r/9XjIp2
ヲチスレと語るスレの境界がまったくなくなったな。
861この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 17:13:46 ID:hx9XQRWb
>>859
あらゆる厄介事はスルーすべきだよな
862この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 17:14:14 ID:krWbQrpF
ってかその他板でネタ表記なのってなんなの?
東方京霖堂とか、ネタなのにチラ裏じゃないのね
読んでないから知らんが
863この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 17:22:06 ID:0wMREj7F
確かに、規約に
>ネタ作品投稿、読者の反応を見てから投稿したい人の投稿などはチラシの裏に移りました。
とある以上、ネタ表記の作品はチラ裏に行くべきだな
864この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 19:06:49 ID:5bdZayi+
とある皇国はナンなの。
設定は更新すれども本編はなし、ってド壷に嵌ってるなぁ。
865この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 19:13:42 ID:MXz74yWa
まあsage更新みたいだし、いいんじゃない?

なんだかんだと新城を持ち上げてたくせに、
結局オリ主とユーリアにフラグを立てる欲望には勝てなかった時はがっかりしたけどな。
866この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 19:22:18 ID:5bdZayi+
いや、フラグ立てるなら立てるでハッキリ立てれば良い。
フラグ立ったから駄目なんてことはない。
867この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 19:25:42 ID:sqHTtwHA
ひさしく読んでないけど、新城の立場乗っ取りまくりだな
868この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 19:28:52 ID:0AOBKPtB
原作未読だけど、新城ほど評価されてなくて、会うだけ会ったって感じだな、って主人公言ってなかったっけ?
869この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 19:36:16 ID:D/JLyDUk
いや、まだユーリアには会ってないだろ。
今のところ、流れは原作と一緒。
メレンティンとの対話の次の収容所内労働が終わって、
捕虜交換直前にユーリアと会談だな。

どっちにしろ、ユーリアと新城とのフラグは叩き折ってる。
870この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 19:46:12 ID:7COCYAiA
東方生活記…理想郷では珍しいゆっくりものだったからどうなるか楽しみだったのに…
どうしてこうなった
871この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 19:56:41 ID:PfbE7ea2
>>870
ゆっくりスレに歩いてお帰り。
872この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 19:57:56 ID:4fQcyg26
一緒にゆっくりいぢめようぜ!
873この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 20:21:12 ID:EGnuHmk1
東方の原作をきっちりリスペクトする小説を読みたいならそれなりのサイトに池
あれは二次界隈でも決まり事が多いのに、それをネタに愚痴でレスは無駄すぎる
874この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 20:31:22 ID:2GUtHTYX
東方で感動した話といえば、Coolierの「時には昔の話を」だな。
スレ違いになっちゃってすまんけど。是非オススメしたいので。
875この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 20:42:32 ID:krWbQrpF
>>874
アレはいいものだ。
まあすスレチになるんもアレなので、紹介する。

その他板ね
漆黒の機竜(終わクロ・二次)
何故これが出ないのか疑問。
しっかりとした文章もあるし、川上氏の特徴をちゃんと捕らえてると思う。
展開も面白いが、更新速度が遅いのが唯一の難点。

個人的な意見なんで、参考程度に留めてくれ
876この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 21:04:11 ID:uDxkkji3
>>875
最新話読んだけど、どうも金髪巨乳さんのキャラが弱い気がするんだよな。
川上作品は原作キャラがみんな濃いから並大抵のキャラだとインパクトが弱くて空気になっちゃうんだよね。
アレだけの立ち回りをしていながらどうも印象に残らないんだ。

まあ、草の獣が可愛いから良いけどねwww
総じて欠点の無い良作故に感想が付きにくい、まさに江東稲穂と同じタイプの作品だね。

個人的には周亜夫の風格(チラ裏・恋姫二次)も感想付きにくいなぁと思う。
来訪者&転生者が居ないオリ主物と言うだけで個人的ハードルが下がってる分も有るけど、出来れば読んで見て欲しい。かな?
877この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 23:13:05 ID:jNJaYGC0
おいおい
またかみなりパンティが来てるじゃないか
大丈夫かよ
878この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 00:24:06 ID:oXvzgZwU
>>876
周亜夫の風格は作品云々以前に1話の犬の鳴き声「アンッ! アンッ!」で
最初に連想したのが女の喘ぎ声だった自分に絶望して読むの止めた
879この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 01:00:52 ID:UEg3qTxN
>>878
お前という奴はwww
880この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 01:10:03 ID:YmkSHXm2
>>878
何て勿体無い。
そのまま読み進めてれば、ロリ巨乳でワンコでやきもち焼きな伯約たんに萌えれたのにww
あれ、ひょっとして第一話の鳴き声は実は伯約たんの喘ぎ声?(マテゴルァ!

いや、じょっこさんも格好良いんですが。
881この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 01:22:02 ID:EPxWlWGU
アンパンヒーローに登場する犬ですらアンアン鳴くというのに>>878ときたら……
882この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 01:26:21 ID:PlIcb5eF
>>494なんだが、>>526で挙げられた八雲蒼っての最初の方だけ読んだんだ。
これ本当に京霖堂と同じ作者か?なんか、こう筆力が違いすぎね? 悪い意味で。
亀レススマソ
883この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 01:50:09 ID:R3Ac/Vup
>>881
あいつ実は人語話せるんだぜ
884この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 01:52:55 ID:yvh1Jvpu
>>882
俺も思ったなそれは
京極堂風味の文体意識した結果かもしれん
885この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 02:14:28 ID:2ENUo8WS
然もないとはいきなり更新停止したな…作者多忙か?
886この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 03:21:51 ID:Sx9TARjv
お好きなのをどうぞ

・忙しくてSSにかまけてる暇がない
・飽きた
・ちょっと期間が開いたのでいまさら更新するのが気まずい
・今は時期が悪い
・別の新シリーズをはじめた
887この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 04:25:10 ID:WOgPjKLv
最近二次小説を知って読み始めたんだけど、長編アニメの劇場版っぽい形式(DBとか去年あったコナン対ルパンみたいな)のを期待してたんだけどぜんぜん見当たらない
どれもオリジナルキャラが好き勝手にでしゃばってるのに、原作と話の流れがまったく変わらなかったり
複数クロス物は片方の作品がもう片方の作品をやたらと貶める展開や、オリジナルキャラが別作品の能力使ってるだけだったり
そういう作品ばかりな印象を受けたんだけど、このスレ覗いてみたら結構読める作品があるみたいだな
888この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 04:57:55 ID:wnOAQBVN
レイナール一夜城がやっとゼロ魔一巻に入った…
なんか地下苔を召喚したな
889この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 05:03:40 ID:LIngLTPD
>>887
中篇で話の纏まっている良作(しかも原作重視)とか
一番難しいからなぁ
890この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 05:24:08 ID:uAH0bdPx
理想郷で クロス・中篇・貶めなし・完結済み の作品って俺の知る限りでは、
Fate×パタリロの、常春の国より〜ぐらいしかないわ。
891この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 06:02:54 ID:WOgPjKLv
>>889
自力で探してみたけど一つも見つからんかったw作品数多すぎて一つ一つ調べてたらこんな時間になっとるwww
リリカルなのはとかだと設定的にやり易そうなのになあ

オリ敵(伝説の古代ベルカ人とか)に立ち向かう機動六課!
フェイトのピンチに颯爽と駆けつけるクロノ!(すぐやられる)
「やめろぉ、勝てるわけがない!」と泣き言を言い出すティアナ!
とどめは世界中の魔力を集めて撃つなのはの砲撃魔法!

なんか頭が沸いてきたww
なんか中篇でおススメあったら足得て






892この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 06:02:59 ID:LIngLTPD
元々別サイトのだが目つきの悪いゼロの使い魔とかは条件に当てはまるな

arcadiaは長編投稿がやりやすい形式で規約もゆるいので
中短篇を幾つもって人は少ないよね
893この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 06:06:53 ID:LIngLTPD
しかしまあ、トリッパーズメンバーとか、運命の使い魔と少女たちとか
ゲテモノならわりと思いつくけど良作で劇場版構成ってないなw

なのはの主二人(はやての父親がオリ主)なんかは比較的それっぽいかも
あとは聖王と王冠とか
894この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 06:10:54 ID:LIngLTPD
劇場版→中篇 の間違いだ
895この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 06:12:57 ID:WOgPjKLv
しまった「教えて」だった、足得てって何だよ俺ww
しかも凄い改行しとるし本格的に寝ぼけとるな俺、スレ汚しサーセンm(_ _)m
896この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 06:15:19 ID:UEg3qTxN
いいから寝とけよwww
897この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 08:03:00 ID:b/Z8xINJ
トリッパーズメンバーのどこが中篇なんだよ
中身スカスカの冗長な長編だろ
898この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 08:15:10 ID:ntpNV6OV
理想郷のなのはSSでクロス物の良作中篇なんて存在しねーよ
899この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 09:15:38 ID:3hk1W+Xi
「転生者はトラブルと出会ったようです」は、やっぱりそこそこ面白いなあ。
トリッパー多重という、一時期流行った話の、今では数少ない生き残りなのだが。
オリキャラ多数という点にだけ、目を瞑れば、それ以外の点では面白い。
900この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 09:34:13 ID:MES4izuZ
そこまで言うなら一度は切ったけどまた読んでみるかな。
901この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 10:45:45 ID:hh44SIzf
>>887
自分でストーリー作れる作者は少ないので
原作の話にオリ主人公かクロスさせたいキャラ混ぜて蹂躙するのが基本です
そして暴れ過ぎて話に収拾付かなくなったりめんどくさい展開になったらそのまま消失
理想郷の二次創作の8割はこれで構成されています
902この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 10:47:40 ID:zPBDQVdu
ネットSSの99%というとより正確さが上がると思う
903この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 11:08:45 ID:xILZAvRJ
レイナール一夜城
http://mai-net.ath.cx/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=13654
一夜城は一日にして成らずまで読破
痩せた土地の領主の子に転生。
ならず者に占拠された漁村、人質を開放すべく知恵を絞る若様。
そんな第1話。力押しでない戦闘シーンは読んでいて面白い。
これから読み進めるのが楽しみだ。
904この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 11:15:39 ID:iUUWzTCz
>>901
たまたま名前が上がったから思ったが、レイナールの人は珍しく自分でストーリーを作れる作者だな。
ゼロ魔板で人気のあるのでも、ほとんどすべて原作沿い蹂躙・ハーレム。オリジナルな話となれば急に超展開とか。
いい加減飽きねーのかと思う。
905この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 11:44:05 ID:JteT06oE
ただし無理に強敵を作ろうとしてアーカー持ちの風四角形とかやりすぎちゃったバランスブレイカー
ライブアライブのSF編におけるベヒーモスみたいな存在に
906この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 11:48:30 ID:hh44SIzf
今ゼロ魔だとガンダルーヴは夢を見る。とか好きだな
本編はベタな逆行ものだけど合間?の番外編が面白い
907この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 12:03:43 ID:+lR/fCdI
レイナールって、オリ主が貴族に憑依、スクウェアのメイジになって
ハーレムを築きつつ、原作キャラに説教かましてハーレムの一員にしていくって話だろ。

……って思ったら、それは別の作品だった。
なんかもう同じようなのが多すぎて、どれがどれだかわからん。
908この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 12:10:22 ID:g4oayvAi
作者乙多過ぎワロタww
レイナールwww

今でこそオリ主ばっかりだけどな。ちょっと前までそんなこと無かったんだぜ…
909この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 12:35:26 ID:rOQFzKO1
レイナールは最低読者による執拗なオリ主×原作キャラ要望と作者のスルー技能との攻防が垣間見られるような気がして楽しめる気がするかもしれない
きっと
910この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:02:54 ID:LIngLTPD
感想板までいくとヲチの領分になってしまうが
基本的にどの話も最初に提示される敵が強大すぎるので
それをどうやって切り抜けるのかを予想しながら読むと
いい具合に肩透かし食らって面白いかも
911この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:05:02 ID:7F3g/grh
レイナールは原作序盤の話のフラグがほとんど折れてるから
先が読めないのが楽しみ。
912この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:13:27 ID:bjNRQbiR
みんな主人公不気味がって嫁こないしなwww
913この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:20:18 ID:mdUn2Aju
関係ないけど、原作レイナールってどんな容姿なんだ?
ググっても画像が出てこない
914この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:32:02 ID:NhOcIXmv
レイプしたくナール
915この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:41:32 ID:e2zO6w+7
>>913
金髪、眼鏡、ボンボン、ハリーポッター風味

「日本ハジマタ レイナール」 でググッテみ
916この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:44:15 ID:7F3g/grh
なんか可愛い子だな。
917この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:44:17 ID:3hk1W+Xi
オリ主は俺TUEEE路線に走るタイプと、能力の限定に成功したバランスタイプに分かれるもんだが
レイナールは限定に成功したタイプだな。

逆に俺TUEEEに走りまくってるタイプのほうが今では珍しいか。
現役の俺TUEEE系主人公で人気作って一つくらいしか思いつかんわ。
ものわかりの良いバランス型オリ主ばっかりだなあ、あれもそれも。

お前らが蹂躙だ最低系だハーレムだって文句言い過ぎるからだぞww
最低要素、中二要素も無いとつまらんだろがwww
918913:2010/02/27(土) 13:50:43 ID:mdUn2Aju
>917
有り難うございます
今まで想像できなくてのっぺらぼうだったから助かりました
もっと大人っぽい印象だったのに、ずいぶんと可愛いな
919この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:52:52 ID:MES4izuZ
実際最低要素や中二要素ってファンタジー系の物語なら最高の調味料になりうるからなぁ。
多すぎるとくどくなって食べられなくなるけどな。
920この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:54:43 ID:zPBDQVdu
というか腕がないから痛々しい作品になってるだけで、
腕があれば主人公最強物だって十分に面白いがな
921この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 14:16:39 ID:WuXjCplL
これと言って語る良さも悪さもない。空気作品。
922この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 14:26:06 ID:Tw1OTlyl
何が?
923この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 14:33:24 ID:5T2TLw+f
現実→異世界で主人公を転生させたやつがラスボスっぽいやつってある?
転生した主人公の肉体は何かの器の試作品で性能テストのため主人公に次々苦難がふりかかるとか。
924この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 14:36:29 ID:bjNRQbiR
>>923
それなんて新世界のバイブル
925この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 14:45:17 ID:sGFfKbdH
バイブルそんな話になってんのかw
926この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 15:04:58 ID:rtPfScY9
つまんね
927この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 15:18:46 ID:g4oayvAi
バイブルも糞儲ばかりだからなあ
最初の方は楽しんで読めたけど、だんだんとそれこそ迷走恋姫になっていった。掲示板もマンセー以外駆逐されてた時期もあるしな
そういや、理想郷に何回かバイブルのパクリ作品来てたよね
928この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 15:26:36 ID:d7iUTxDH
理想郷のバイブルの類似作品についてた感想で “らしさ” が感じられんってのがあったが
まさにそうだよな、と納得した覚えがある。

貴族の描かれ方が余りにアレで、すぐ切ったよ俺は。
929この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 15:47:49 ID:LKQizTrt
バイブルは3章あたりが一番面白かった、まだ楽しめるから読んでるけど

レイナールは主人公と原作登場人物の絡みがきちんとかけてるから面白い
オリ主原作沿いの話なんて別にオリキャラ無くても話変わらんならオリキャラいらねーだろって感じがするし、ちゃんと話作ってるのがいい感じ
930この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 15:55:13 ID:BoyMP28z
>>911
まあ、

アルビオン王家健在、アンアンとウェールズ婚約、
レコンキスタ封殺、モンモランシ家健在、フーケ存在せず、

と、ここまで原作開始時点で条件が違ってくると、この先どうなるのか楽しみではあるね。
931この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:05:28 ID:5TNeDEdG
>>927
バイブルは連載開始くらいから読んでたけど
掲示板でマンセーされてたってのは初耳だ

バイブルはそこそこ面白いと思うんだが、ここ理想郷スレなんで語るのは止めとく

って、わけでバイブルのパクリ作品ってやつを教えてくれ
932この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:11:47 ID:FKnn4ltE
レイナールを絶賛してる奴は全部同一人物かよ?
933この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:12:59 ID:NMg+bS3L
絶賛してるか?
原作と同じ流れのSSよりは面白いって言ってるだけじゃね
934この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:18:43 ID:d7iUTxDH
レイナール絶賛して何が悪いんだろうか?
935この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:23:25 ID:LKQizTrt
ゼロ魔SSで絶賛というぐらい評判いいのって死人占い師ぐらいか?
レイナールと違って悪く言われてるの見た事ないきがする
936この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:24:11 ID:J/vle2YE
悪く言われているのを見たことない。
ってだけなら、結構候補は多いと思うけど。
937この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:29:47 ID:7F3g/grh
>>932
一つのSSを2chで褒めるためにID複数駆使して自演すると?
ないって。


ゼロ魔で評判いいor良かったというと わたしのかんがえたかっこいいるいずさまとかイ吏い魔とか?
938この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:34:18 ID:mdUn2Aju
作風が合わない作品を、他人が面白いと思う事をおかしいと感じるヤツがいるよな
939この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:34:32 ID:LKQizTrt
イ吏い魔はけっこう受け入れられないって人もいたような
あんまり否定的意見が出ないのだと
XXX板のやつ
歩く道先は
ぜろとせんせいと
ヤンデルイズ
ガンダールヴは夢を見る
あたり?
異論は認める

個人的な好みだとイ吏い魔とか大魚とかの変わったやつが好きなんだけれども
940この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:37:11 ID:NMg+bS3L
「運命の使い魔と大人達」は、ルイズがあんまり好きじゃない俺でも読めて、結構好きだった。
ルイズがシビアな見方ができるようになる作品は好き。
どうにも序盤は暴君というか、無茶振りや横暴が目立から。
941この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:39:00 ID:tEtgbulw
ぜろとせんせいとは雰囲気が結構好きだわ。
運命の使い魔と大人達は人によっちゃ嫌いな人もいそうだけど俺も好き。
ヤンデルイズはおもしろいんだろうけど個人的に楽しめなかった、ヤンデレ怖い。
XXXの奴は普通に面白いと思う。
他は読んでねー
942この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:40:02 ID:KC27yOOa
XXXのはギャグのセンスも話作りも上手いな、素直に楽しめるわ
943この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:40:38 ID:3RL5jXKj
フェイトさんに愛着のある俺は序盤でギブった>運命の〜
知らない人は問題なく読めるかも知らんけど
944この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:40:41 ID:KcV6uYFI
更新止まって久しいが、ゼロの最強の使い魔は好きだった
テンプレが溢れる前だったから新鮮だったというのもあるだろうが
945この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:51:51 ID:+nsr1gBG
ゼロ再構成がすき。更新来ないかな
946この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 16:53:27 ID:WOgPjKLv
>>890
Fate×パタリロのやつ面白かったわ、まさかパタリロの二次小説が読めるとは思わんかったww

>>893
聖王と王冠もまだ途中までしか読んでないけど良かったわ、主役の中の人が男なのがちょっと気になったが
947この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:00:34 ID:KC27yOOa
>>944
当時は斬新でドツボだったが今はどうかなぁ。
弓無双の原作ルートだし、初期だったからこそ輝いてた感じだと思うわ
948この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:00:37 ID:ntpNV6OV
パタリロの二次なら帝國召喚の人も書いてた・・・ってスレ違いだな
949この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:03:44 ID:KcV6uYFI
>>947
俺もそう思うが、文章力は他の有象無象に比べれば高いから、そこそこ人気出ると思う
950この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:09:02 ID:7F3g/grh
上であがってたから、ぜろとせんせいと読み始めてみた。
これほのぼのしてていいなあ。
あんまり更新早くないぽいけど今の時点でそこそこ量はあるし。
951この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:10:40 ID:aQ3JPKJ9
>>944
あー、俺もすいだそれ。
ちなみになろうにも似たようなものあったなあ、と久しぶりに見に行ったら更新しててワロタw

ゼロ魔板の場合、50話を超えても安定して更新してる作品は
作者がよほどアレじゃない限りアンチが湧かないイメージ。
ガリアや黒盾がいい例じゃないかな。
現に一時期のガリア並に更新しまくりのレイナールやラリカも、好みの範疇で否定される程度だしね。

それだけ人が減ったということかもしれんがw
952この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:18:14 ID:J/vle2YE
ゼロ魔の流れ断ち切って悪いが。

魔法少女リリカルなのは GOLD KING (Fate×なのは)

多少期待していたんだが……
プレシア幼女化か……ケッ(唾棄)
953この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:19:18 ID:n/a+rPgo
レイナール一夜城ってヲチでも良作と高評価だったんで読んでみたらベクトルの方向が違うだけの内政最底マンセー系でうんざりしたわ
展開も比較的初期に作者が一通りやりたかった事をやり終えてて後は終始惰性での更新って感じで方向性が全く見えないし、
しかも合間に入れてるピンチの演出が幻想立志によくあった捏造ピンチ並に無理矢理でどうにもわざとらしさの方が先に来ちまう
大体、銃の構造を把握してなくても偏在なら高精度の弾丸を含め大量生産可能ってアホかよ……
前に誰かが言ってたがストレスに見合うカタルシスの全くない作品だわ
954この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:21:56 ID:Mp3xX841
>>953
大体同意だが、偏在っていう魔法がアホなだけだからそこだけ突っ込んどく
955この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:25:24 ID:2d10ZvIs
>>953
>>偏在なら高精度の弾丸を含め大量生産可能
偏在に銃を撃たせると偏在の持つ銃弾が減るけど本体の弾数は減らない。
AK本体の弾数が減らないから次に生み出した偏在の弾数は減少していない状態のもになる

って理屈だと思ってたんだけど。読み返してくる。
956この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:32:04 ID:hL+Gmv8/
>>917
いやいや分かりやすい俺TUEEEが無くなっただけで、だんだん自重できなくなってくるのが漏れ伝わってくるぞ。
あっさりトライアングル・スクウェアになり(多少自重した)NAISEI始めるのの多いこと。
957この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:36:06 ID:E1meMiPn
>>943
クロス先の人物が名前と髪型以外事実上別人のオリジナルだからね
958この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:39:50 ID:mdUn2Aju
自分の俺TUEEEの基準が>956とは大きく違うらしい
959この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 18:04:52 ID:hW0S0g8g
レイナール一夜城のド・ヴュールヌ候家って
よく考えてみればかなり危うい状態じゃね?

基本
ヴァリエールから(名目上)金を借りる
借りた金で運河を引いて畑を開墾する
開墾した畑への水代から借金を返す
で開発をしてるけど
「開墾した畑へ水を撒いた場合の塩害対策」
にモンモランシ家の知恵を当てにしてたのが
モンモランシ家の塩害対策が失敗した以上
自力で塩害をどうにかしないとやがて詰むんじゃね?

今の繁栄は
今の「工事でばら撒かれる金」と
今後の「開拓された畑から生じる金」
を目当てに集まった人によるものだし
工事が終わり 開拓した畑が塩害でダメになった場合
一気にバブル崩壊するんじゃね?
960この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 18:07:16 ID:g4oayvAi
>>931
パクリのやつは名前も覚えとらんが、他サイトで異世界日記もパクっていたと思う。まあどうでもいい話題だわな
あと消されたのか消したのか、まさらおさんにメールして返されてなんたらってってのもあった

ゼロ魔は逆行させてみたが面白い。そういえばゼロ魔モノで完結ってあるん?
961この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 18:10:40 ID:bjNRQbiR
>>959
あれ、工事需要が崩壊する前に
前世の世界のアイディアを実用化させるやつ出てくるの期待して
こういうの作れたやつに恩賞与えるーとかやってたんじゃなかったっけ。
962この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 18:15:03 ID:iUUWzTCz
古いけど「ジョジョ月」っての見つけて読んでみたら意外に面白かった
ジョジョ×月姫、一発短編
963この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 18:29:12 ID:a1oOqK5B
忘れないうちに言っとく
次スレ立てるとき、>>1のanal直し忘れないようにしてくれw
964この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 18:43:35 ID:n2hMp+jg
>>953
トラブルメーカーってことで
965この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 19:20:08 ID:JK5y8QL8
Fate×パタリロは終盤何話か抜かしたんじゃないか?って思うくらい急にクライマックスに入っていったのが…
何かこう…駆け足感が否めなかった

作者の中では上手く盛り上がってたのかもしれないけど、読んでるこっちからしたら
「え?何でいきなりこんな盛り上がっちゃってるの?」みたいな
もう少し上手く話の流れを練れてたら文句なしに良クロスだったのになぁ…
マリネラの非常識に振り回されるFate勢が面白かっただけにもったいない
966この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 19:30:08 ID:o2pbDl/W
>>959
最初はそれが目標だったんだろうけど、
思わぬ人口爆発と運河開通による交通の発達と水資源の確保によって、
加工貿易を領地の主産業としてシフトしてるんじゃない?

>資源が足りないだけなら農業立国なり加工貿易なり中継貿易なり何とでもやりようがあるのだが、
>水がなければこれ以上人が増えた時点で詰む。

>ド・ヴュールヌ領は資源を輸入して加工することで収入を得ている。つまり交易で食っているのである。

↑すでにこういう描写があるしね。
967この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 19:31:06 ID:A9/HIOdH
>>960
フェイトの皮を被った何かが主人公のなのはstsとのクロスものならあるけど・・・。
ほぼ打ち切りに近い終わり方だったが・・・。

まぁ原作が終わらないからまともに完結しているゼロ魔はほとんどないな。
968この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 19:31:38 ID:4tDsbTst
フェイトちゃんがんばる(魔法少女リリカルなのは)

何故こうなった?
969この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 19:39:22 ID:Mp3xX841
>>959
というか、もう労働の集団的効率化がなされてて商人つーか平民が実権つーか
働いた分儲かる状態に慣れてるっぽいから領地丸ごと虐殺とかないかぎり、

産業革命&近代化じゃねーかな。
王権とか貴族とかレイナールの実家がどうなるかは興味ないぜ
970この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 20:55:13 ID:3hk1W+Xi
ハレルヤとかベルギガなら急速な近代化と革命とかしそうだがなw

レイナールは普通に冷静だし、近代以前に市民が豊かになった社会なんて
いくらでもあるだろ、それがなにか? って軽く流すと思うぜ。
971この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 20:58:20 ID:2nKhEwab
ていうか、住むところが近代化して便利になってくれさえすれば、別に貴族じゃなくなってもいいと明言してるしなw
972この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:44:59 ID:3hk1W+Xi
新スレ

arcadiaを語るスレ11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1267274543/

終盤になって皆、980踏むのが面倒なってスレが不活発になるので。
もう立ててきた。
973この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:49:28 ID:FPuUc4Cb
語るよりは、感想書いている方がいいかなと書いてみる
ヲチすれじゃないからOKだよな
974この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:52:15 ID:JK5y8QL8
>>972
せめてスレのルールは守れよ…
975この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:54:40 ID:zPBDQVdu
>>972
おまえはいいことやったつもりなんだろうけど、
スレが重複して立つのを防ぐためのルールなんだから守れよ
976この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:54:57 ID:3hk1W+Xi
早めに立てて文句言われたのは初めてだなww

埋め〜
977この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:55:05 ID:JaDrSX9t
埋めるぞ
978この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:55:42 ID:pil48HTg
宣言程度しろよ・・・ていうかお前が980踏めば済む話だろ
こういうのが感想掲示板に特攻かけるんだろうな
979この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:56:27 ID:/bzX5CTG
>>972
死ね
980この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:57:11 ID:CBfzqw/e
>>972
馬鹿だろ

死んでしまえ
981この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:59:20 ID:PlIcb5eF
もともとそんな活発なスレじゃないがね

埋め
982この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 21:59:26 ID:3hk1W+Xi
埋め
983この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:01:21 ID:KcV6uYFI
>>972
早漏乙
984この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:02:04 ID:WcD+Nh1y
ちょっと見たことない叩きだな
985この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:02:39 ID:7x4sZnwi
>>972
ゴミめ
986この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:04:32 ID:PlIcb5eF
これは自ら叩かれる事で、
スレを活発にしようという>>972の陰謀だったんだよ!

埋め
987この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:07:25 ID:bjNRQbiR
おー、なんて活発なスレなんだー
うめー
988この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:09:02 ID:ntpNV6OV
>>972
抱いて
989この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:13:38 ID:3RL5jXKj
実際、重複もありうるからアホと言えばアホでしかないかな。
先に宣言するくらいの気遣いはあってもよかった梅
990この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:14:17 ID:iUUWzTCz
>>972の陰謀
991この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:14:45 ID:Tw1OTlyl
宣言しとけば褒められたのにな
埋め
992この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:16:41 ID:8KE5/JRj
埋め。

ゼンドリックの更新は次はいつかなー
待ち遠しいぜ
993この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:17:23 ID:7x4sZnwi
埋め

fuenfがこれからどうなるか楽しみ
994この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:24:51 ID:QhALW034
埋め

レイナールはどんなにピンチになっても最終的に命さえ助かれば金を錬金できるからチート
995この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:30:05 ID:LKQizTrt
埋め

金あっても死ぬときゃしぬだろ
メイジなら金作れなくても平民に混じれば職自体はいくらでもありつけそうだし魔法使える時点でチート
996この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:35:17 ID:hBqJtCun
996ならハレルヤがアレルヤに覚醒
997この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:36:28 ID:PlIcb5eF
埋め

京霖堂はこれからどんな展開になるんでしょ
駄作になんなきゃ良いなあ。すこし不安だ
998この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:42:49 ID:2d10ZvIs
1000なら舞さんが発狂
999この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:43:35 ID:J/vle2YE
999なら全てがうまくいく
1000この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:43:43 ID:KC27yOOa
>>1000になりましたので、舞さん大爆発の申請をしたいと思います。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。