【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
543この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 22:59:23 ID:hOnWsyzf
>>527
割と冒頭の方でギブ
何というか、変にいいわけがましいというか、無駄が多いように感じた
いきなり怪物と遭遇のシーンから始めるのが定石と思う
妙な前置きしなきゃならなくなったのは
「噂話を思い出す」なんてのが一行入ってるせいだと思うんで、
これを削ったらどうか?
「噂話を思い出す」
「噂とかあるなら、女子高生の夜の一人歩きとかおかしくね?」
「じゃあ、学校の行事でおそくなったってことにしよう」
「何か物騒で人的被害も出てるって時にそれはねーよwww」
「じゃあ、それは空気読まない変人の生徒会長のせいってことで」
「だwかwらw、不良対策(学校側の仕事だ)と身の安全なら後者とるって」
「いや、ヒロインは直情径行で深く考えないタイプなんで」
あくまで読んでて俺がそう邪推しただけだけど
一つ一つのキャラの言動とかじゃなくて、流れが言い訳がましい
作者が小説内世界じゃなくて読者のツッコミばかり気にしている感じがした
そのせいで、素直に入り込めなかった
544この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 23:17:16 ID:k5sUMbwB
最後まで読んだっていう感想がないから俺が最後まで読んだ。
まったく読まれないのと、粘着質で口の悪い暇人に絡まれるのはどっちがマシなんだろうと思ったりする。

>>527
まずヨトゥンとの邂逅シーン。
しつこいぐらいに言ったとこだけど、そことはまた別の指摘があるので言う。
冒頭のヒロインとヨトゥンの邂逅時、原稿用紙で二枚分、DPでも一枚弱の描写を挟んだ末に、ヒロインの下の行動が始まる。
>守里は咄嗟に振り返り、一目散に今来た道を走り出す。
……咄嗟?
小説の場合、描写の長さ≒作中での時間の長さ。みたいな図式ができやすいことは意識したほうがいいと思うぜ。

そして二章の半ば、主人公達の組織が一般人も手にかけていたという段階でぐんにょり。
まず勧善懲悪なら言うまでもなくアウト。
ダークヒーローにするのであれば、そこには絶対の信念が必要。
優柔不断系の悩みの多い性格にするなら激しい葛藤が必須だ。
しかし未広は優柔不断系なのに葛藤がない。
結果、「大した信念がないのにも関わらず、罪のない一般人をだらだらと見殺しにしても平気な人間」という図式ができてしまった。
途中から、過去の自分は酷かったと強い罪悪感に苦しむ描写があるのかと思えばそれもない。
未知の怪物退治から不良の更正と、大幅にスケールダウンする展開には期待を持てないし、
力を失ってしょぼくなっている割りに、全体的に上から目線な主人公には今ひとつ共感できない。

三章の序盤でも違和感がでた。
一般人の抹殺までして秘密を保持する組織が、戦士には口止めすらしないとはどういうことなのか。
ヒロインに悩みを語らせる為のご都合設定にしかみえなかった。

対不良戦も色々酷い。
オールバックの長髪、スキンヘッド、逆立てた金髪。金髪はともかくオールバックやスキンヘッドはもはやコメディ世界の不良に思える。
そしてなにより、ヒロインの日人への説得が酷い。
>「確かにお母さんが死んだのは可哀そうよ……隣に住んでた私でも悲しかったんだから、
>日人君はもっと悲しかったんだって思う。でも、だからって、日人君がこんな風に……」
何でこのヒロインは勝手に決め付けて勝手に説教してるんだ。っていうか説明口調すぎるだろう。
その後の説教も、まったく心に響かなかった。
ヒロインと日人について、簡潔に書くとこうだ。
ヒロイン→未広及び戦士達の存在を知っている。家族も普通に生きている。
日人→未広及び戦士達の存在を知らない。家族は皆殺しにされた。
この状態で、戦っている人もいるとかあんたのは逃げとか説教を始めるヒロインには辟易してしまう。
それこそヒロインの両親も死滅していないと駄目なレベルの説教だろこれ。

途中からの展開や中身には自信があるそうだけど、だったらそこまで書いてから晒すべきだと思う。
そんで「時間のない方は○○辺りだけでも!」って言えば読んでもらいやすくなるんじゃないかな。
または「面白くなる場所」の粗筋的なものをちょこりと添えるとかね。

自信ある展開や中身に持っていくまでに、しっかりと読んでもらえそうか? ということを確認したかったのであれば、
「今後の展開や中身には自信があるのです」なんて言うのは見当違いでしかない。
あと、終盤の展開や中身が如何に神がかっていようとも、DP50以上をかけた前振りは長すぎると思う。

最後に蛇足。多少の誤字は推敲時にまとめて直せばいいと思ってんだけど、この一文はいくらなんでも酷すぎると思った。
>「ヨトゥンが現れるのは、世界の何処でもだ……海外に居るかまでは、知らないが」
545527:2010/03/20(土) 00:37:20 ID:zX2PXyf0
なんかもう色々面倒くさいので捨てて別の原稿に取りかかることにする
とりあえず感想ありがとう
546この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 00:49:08 ID:MrHJQTiz
不貞腐れワロタ
547この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 00:57:14 ID:GLjwzP1l
>>452
読んだ印象は、一章の長すぎるバトルに退屈して、二章に入って設定紹介ばっかになって、
登場人物たちもなぜか和気あいあいとなって、物語が設定ばっか追いかけてるのと、無意味な視点変更が
多くて主人公が誰なのかはっきりしないのと、話がちぐはぐしてるっぽく感じたのとで読むのを止めた。
読めたのは20DPあたりまで、以後流し読みで35DPあたりで嫌になってしまった。

おおざっぱに言って、設定厨の域をでてない印象。話が人物ではなく、設定を中心に組み立てられる。
「増殖体」とか言われても、読者的には完全に意味不明だし、まったく魅力的じゃないんだよね。
それに登場人物も誰ひとりとして危機感を持ってないように見えるし。世界設定に対して登場人物がリアルでなく、
動機も感情も希薄で、ただ移り気に役割をこなしてるだけのように感じた。(まあ、設定的にも職務なわけだが)
キャラは正直、厳しかった。設定で両性なのは理解できても、やはりイメージしにくく、ところどころ性別が
破綻してるように思えて辛かった。それに性格付けや書き分けもいまいちに感じた。少なくとも俺にはマイナスにしか
作用しておらず、この設定の必要性自体に疑問を持った。もしこの設定を活かしたいのなら、導入は両性の魅力を
伝えるようなネタとか、不具であるハンニバルが抱える問題から入るべきじゃないか? それに「増殖体」が人間だってなら、
ハンニバルと「増殖体」の邂逅から入るとか。いずれにしろ、現状の導入部は違和感がありすぎて読んでられなかった。
548527:2010/03/20(土) 03:16:53 ID:zX2PXyf0
一回寝て冷静になってみた。やっぱテンション的に、しばらく続き書くの無理っぽいけど
一応返レスだけはしておかせてほしい。スレ汚しみたいな真似になって申し訳ない

>>542
確かに具体的な強さを示す描写ぐらいは必要だったかも
さっさと主人公を登場させたくて焦り過ぎた
そこまでしてするような説明でもないので
むしろ削り取ってしまおうかと
前のままのキャラだと、馬鹿な動きしたときに馬鹿さが目立つだけだから
むしろ、馬鹿が時々いいこと言う、程度のキャラに路線変更したかった

>>543
俺がこのスレに多大な影響を受けてるので仕方ない
貴方もおそらくは、このスレの経過を少しはみてると思うので仕方ない
ただ、非合理過ぎると言われるよりは個人的にマシ

>>544
「この間、0.1秒である」とでもいっそ入れてしまおうかしら
いや。実はレスをある程度読んだ後で、噂云々の行は
ほぼ半分以下に圧縮したんだけど。タイミングより描写のクドさの方がアレだった気がする

全くそれで合ってる。というか、それを反省する主人公として書きたかった
というか、ツンデレ美少年がお姉さんに優しく懐柔されてく過程って萌じゃn(ry
ただ。三章のラストで、その反省をさせたつもりだったんだけどなあ……ここが伝わらなかった
というのがショッキングでやる気がかなり失せがががががが

妹と見てた「ごくせん」見て「あ、これにしよう」って決めた。確かにコメディ。
じゃあまた地の文で説明する? 死んだことを思い出していた、って。
『自分も危うく死にかけた』と言わせてしまおうか。その為に>>542のアドバイスも絡めて
冒頭を……まーた直すのかー。やっぱもうだめだ
まあ、俺もそう思ったんで「見下すな」と日人に代弁させたんだけどね。
だから末弘にしか届いてないし。あと、皆殺しではないw 一応

実は三章後半のシーンが見せたかったんや……ここが届かんかったら
あんまりこの先書いても意味なさそうだし、そもそもそれ以前の
どうでもいい所であれこれ言われて肝心なとこあんま読んでもらえてないし
そもそも読ませる実力がないっていうなら書いても意味ねーし

まあ、自信があるので書き足して改めて晒した。これで負けたんならもう知らねえ

あー。そこ、晒す直前に急いで差し込んだ所だw そこはとりあえず申し訳ない
549この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 05:16:03 ID:zX2PXyf0
>>509
基準についてはオール肯定意見。
以下、ざっと読みながら、瞬間的に思ったことをメモ帳でト書きしてみた
かなり長ったらしくなってしまったけど、参考になれば

・ファンタジーな状況に肺とか横隔膜っていう、現実的な話を補足として持ってくるのは、個人的には好き
だが、それは後で「無いのに息が出来るのは何故か」が納得出来る説明がきたらの話
もしそれが成されないなら、むしろ無い方がいいかも
→後で一応フォローされたのでこれはナシで
・>昇天出来たら最高
若干違和感かなあ。生きたい、元に戻りたい、と思ってるのかどうか、主人公に対する認識が揺らぐ
まあ「今すぐ舌を噛み切れば」とは極端なので言わないけど、そう思う読者はいるかも?
・>丸出しの額が広かった。
思わず禿を想像して慌てて消した。髪を後ろ手に縛ってる、カチューシャで止めてる、横に分けてる、前髪が短い
どのパターンのデコなのかはキャラ的にも重要じゃね? たぶん
・コメディな一人称はテンポ良くて好感触だけど時折、作者の素が出過ぎてるように感じられて
キャラの性格と作者のノリの境が曖昧になりそう。
・>いや、普通じゃないから俺と話してられるんだが。
の所とか、若干流し読みたくなる。あくまで一例。
・こういう独り言垂れ流し文体は、冗長になり易く
肝心な箇所を却って読み飛ばされるリスクが高いんで
もっとシビアに切るべき所は切る、短く出来る所は短く
を心がけてみてもいいかなあ。経験者談。
・執筆用の縦書きエディタで読んでたので、案の定顔文字に引っかかった
・失語症の子のドキュメンタリーとか見たことあるけど、やっぱそういう展開に入るフラグ?
もしそうだとしたら、資料とか漁って、ここぞってときには生々しくやってほしいところ
・>乗り物酔いしない体質だから
なんとなくもにょっとする。可変設定化し兼ねないから、記憶喪失の厳密な設定は
筆者の頭の中で常に意識&確定させておいてほしい
・僕も姉がいいです。
・兄の口調と主人公の地の文がなんか被る? というか、主人公の地と話し方があってないのかも
・>「かおう−!」
こまかいけどこれマイナスですぜ
・独り言が長い、って感じてしまうかなー。どうも。
軽妙な語り口でここまで引っ張られてきてるけれど、そろそろ(弐の途中)ちょっと食傷。
・>バレリーナの膝みたいにツヤツヤした肩
思わず吹いたw 硝子質の表面とかそんな感じで良くね? それか統一して、針金の方も変えてしまうか。
・兄の設定は面白い。ただ、それだけに兄なのが残念。このままだと普通にウザキャラ。
姉ならいいのか、と言われれば微妙だけど。ただ、需要は確実に広がる。
・>真っ平らな肌色の円
これ、後に書かれてる憶測と矛盾してね?
あくまで個人的に、真っ黒い“闇”になってる方が自然な気がする。
断面が空間的に断絶してるなら、光なんかもそこで途絶えてるだろうし。
いっそ、断面見える→兄もう一度吐く、をやっても展開としては面白いと思うけどw
・>かぐわしい何か
先生。これは匂いではないかと僕は思います。
・親父が出て以降三人が場に居るわけだけど、誰が喋った台詞かは解っても
誰がそれに答えたのか、が少し瞬間的に判断しづらい。
・子供二人に比べて若干、親父さんにキャラとして引っかかる角が足りてないかな。
キャラを立たせるための何かが多少もう一つあってもいいと思う。

総評して、軽快な語り口とテンポは読み易い。ただ、完成度そのものはもっと高められるはず。
また、展開が設定の割にスタンダードすぎる印象。これから始める本題の為の前フリだからなんだろうけど
なので今後次第としか言いようがない。そういう意味でも、続きがあれば気になる。
あと個人的な話。電撃の評価シートに昔「記憶を取り戻す過程はいいけど、戻った記憶がそれほどのものじゃなくて拍子抜け」って
書かれました。話を進めやすくするために使うのはいいけど、この設定の回収は気を使った方がいいかもわからん。
550この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 11:45:58 ID:lLPKTlv7
>>549 ふおお、レスが来てるー! ありがとうござる!
一部略しながらになってしまいますが、感謝を込めてレスりまっす
>額
んんっ確かにこれは描写不足イタタタタ
>普通じゃないから〜
ううむ、困った……基準がよく分からない
>顔文字
とりあえず半角に変えて縦中横設定をすると
モノによっては収まることが判明
(一太郎)でもまあ、行数とか体裁が狂うのはやはり困るんで
最終的には印刷後に手書きとかするはめになるかもしれない……
>失語症
これは一応下調べしてんです
がー、ヒロインのは架空の病気でんねん
高次機能障害には違いないけど
ブローカ野とかヴェルニッケ野とかじゃうまく設定とあてはまらないもんで
ちうわけで、そゆ展開(闘病ネタ)には入らない方向です
>乗り物酔い〜
記憶喪失は明確な基準設定があります
主人公が忘れているのは彼の生活歴(どこでどう生活して何してたか)で
それまでに得た知識や経験は手つかずで残されています
携帯を見て「これは何だ?」とはならないし、手足を使って生活した「経験」があるから
首だけの自分に違和感や不自由を感じるわけですな
例えば彼が過去、野球チームに所属していた場合(仮ね、仮)
野球のルールやプレイのコツとか感覚は覚えてる
けど、どのチームに所属してどんな仲間とどんな試合をしたかはフォーゲット
乗り物酔いは体質なので、普通に文中に入れた訳です
>導彦おねーちゃん
需要があるのは分かるんでっけど、うーん
主人公がヒロイン(全裸)とお風呂へ!→そこへ乱入するお姉ちゃん(全裸)!
下半身もないのにつるぺたロリと、ほどよくけしからんボディの百合娘に
翻弄される主人公!(ある意味拷問)なんちゃって
ただ、コメディにはこういうおバカな男キャラも、やはり必要ではなかろうか
と、一度兄を姉に書き換えて見てから深々と考え込んでしまった
>肌色の円
それは 秘密 です
>かぐわしい何か
ただの匂いではありません、浪漫と神秘でコーティングされちょります
>親父さん
まあ子供に対してもっと常識よりの人物ということで
影が薄いのは仕方ないか……と
ただ、伏線あるけどあの人はドMです

それでは、感想ありがとうございました!
551この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 14:16:59 ID:dD6MEGAb
>>509
・生首の主人公♂(植木鉢に植わったりはしません)はアリかナシか
⇒ 面白ければ何でもアリだ!(編集長AA略

・その他、純粋に面白いか
⇒ まだお通しの段階だから何とも。本ネタ次第

・文章力はどうか
⇒ ぼちぼち・・・かな
  微妙にひっかかりを覚える部分はちらほらあるけど
  例えば、「肉体はどこへいったのでしょう? 答え・・ありません」とか
  ないことはわかっとるよ。そこは「わかりません」やろ?
  一つ一つ確認していくとき、一番に気にしてほしいんは「心臓」やね
  首だけなのに血液供給とかどうなってン? ほんで息もしてるやん、俺
  肺とかないのに。息してるから生きている、みたいなね?(光カエサル風?)
  逆に、耳鼻目口は首より上だからさらっとでいいや
  「小学生か中学生」⇒「セーラー服だからギリギリ中学生」のプチひっぱり要らん
  最初からギリ中で切っといた方がスムース
  ろくろ首の飛ぶヤツは飛頭蛮ともいう。豆知識
  良識ある人・・・間・・・? 良識? ごく一般的な人間の本音の部分に従った行動ではあるが、
  あまり良識的とは言いがたいような
  ボーイッシュな導子ねーちゃん(俺っ娘)の方がいいんじゃないかなぁ、読者的には
  「お、おまえ・・・おん」
  「女と言ったら首と胴が泣き別れだと思え」
  「・・・もともと首だけなわけだが」
  「チッ」
  『兄ちゃんはホントは姉ちゃんなんだけど、兄ちゃんと呼ばないと怒るのだ(AA略』てへ
  みたいなね?(またまた光カエサル風?)

 ・この一話だけで先が期待できるか(興味が持てるか)
 ⇒ 少なくとも二話を読んでみようかという気にはなる
552この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 14:56:38 ID:k878wR+u
【アドレス】 http://wannabees.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/wu0460.txt
【ジャンル】 現代ファンタジー
【タイトル】 神の遣いか魔王の使者か
【評価基準】
 ・文章力はどうか
 ・続きを読みたいと思えるか
 ・その他何かあればお願いします
【改稿】 お願いします

某所で公開している練習作なのですが、
直せば直すほどわけが分からなくなってしまいました。
今後のためにも皆さまのお力をお借りしたいと思います。
よろしくお願いします。
553この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 15:29:57 ID:IiPXYleS
>>552
Webで公開しているせいなのか、会話文の前に人文字空白を入れているとか、
疑問符のあとには逆に空白を入れてくれとかはもう面倒くさいから置いときます。
・文章力
 すらすらと、わかりやすく読みやすい方だと思います。
・続き
 短すぎてなんとも。あればとりあず読んでみるかなとは思います。
・その他
 出出しの四行はあまりにも退屈というか、もっといじりようがあるというか、もしくはなくても良いんじゃないかって感じです。
 ため息をついて己を鼓舞する人はちょっと珍しいと思います。例えば頬をぴしゃりと叩くとか、例えばちょっと大声を出してみるとか。
 エンと詩織の出会ってからの流れが性急すぎるというか、予定調和的に進みすぎてる感じがすると言うか、
 自然に流れているなあという感じがしませんでした。
 天使がくれたチャンスと言う言葉は、あまり上手いことを言ってないような気もしましたが、どうやら伏線というか
 主人公のキャラにかけているようなので黙っておきます。

 総じて、悪くは無いと思いますが、とりあえず主人公のキャラがもう一つ見えてないので魅力までは感じないかなと。
 どの程度のページ配分をしているかわかりませんが、もうちょっと喫茶店の会話シーンでキャラを見せるようにして
 つかみをとってもいいんじゃないでしょうか?
554この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 15:51:54 ID:5VAraVDk
>>552
・文章力はどうか
流れがちょっと読みにくい。
書きなれていないうちは、視点は変えないほうがいいよ。
この場合は詩織に視点を絞るべきかな。
あとは文章作法を要確認。

・続きを読みたいと思えるか
思わない。人物の設定はなんとなくわかったんだけど
それでどう道が進んでいくのか、筋がはっきりしていないから。

・その他何かあればお願いします
上の人が書いてるけど、流れが性急過ぎるのには同意。
今のままじゃ、詩織がエンにほいほいついていくのが不自然。
詩織が彼氏にふられて精神が不安定だったって感じも受けない。
というか詩織は全然ショックじゃなさそう。ただあきらめてるだけな印象。
もうちょっと人物の性格的特徴を練ったほうがよくなると思う。
555この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 16:50:06 ID:k878wR+u
>>553、554
ありがとうございます。

>性急すぎる
読み直すほど、この文いらないんじゃね、と消してしまう癖があるので
そのせいですかね。そもそも描写が足りてないだけかもしれませんが……
以後気をつけます。

>キャラが見えてこない
やはりそうですか。次話以降を書いてて
自分が作った設定を文章に載せきれてないことには気付いたんですが
どうにもこうにも……今後の課題にさせていただきます。

>文章作法
勉強が足りませんでした。申し訳ないです。

それでは、感想ありがとうございました。
556この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 18:06:26 ID:3jeiuYCS
>>552
 ・文章力はどうか
→ちょっと変なところがある。後述。
 ・続きを読みたいと思えるか
→というか、え、復讐って何した?頬を張っただけ?
 ちょっと腑に落ちないかも。
 ・その他何かあればお願いします
→今読んだ限りでは、詩織が高校生でもいいよね。
 ラノベ的にはー

文章。
>相手は彼氏と自分の、要はサークルの後輩だ。
何が「要は」なのか。要約してねえ!
>元気のないパンプスに黒いブーツが接触した。
>「キャッ」
普通は一人称だと、認識した順に書いていく訳で、
冷静に「ブーツが接触した」って分かってから悲鳴上げるのは変な感じ。

あと、内容。
詩織を主人公にしてる割には、内心、思考をちゃんと作り込んでない気がする。
>彼氏を失った→まだ失ってねえ!
まあこれもだけど、思考が全体的に子供っぽい気がする。
「賛同しにくい一人称」って言うかね。なまじ大学生だけに。

全体の主人公が詩織じゃないなら、彼女の一人称にしないと言う選択肢もあると思います。
557この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 18:17:28 ID:lLPKTlv7
>>551
なんと本日二本目の感想!
光カエサルわかりまへん、すんまそん

>飛頭蛮
あれは確か耳を翼にして飛ぶ、チョンチョンみたいなやつなんで
ふさわしくないなと思って、言及してませんでした
>良識的
まあ……主人公的には
生首ラヴで持ち帰る女子中学生よりまっとうに見えたかと
>兄ちゃんと呼ばないと怒るのだ
なんと、俺っ子を超越してもはや男装子!?
うーむ、導彦は♀がいいー意見多いですねえ
悩ましい……(導彦と別に姉を出す方が早いかしら)

それでは、感想実にありがとうございましたっ!
558この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:45:43 ID:zX2PXyf0
>>550
>ううむ、困った……基準がよく分からない
不要な一人ノリツッコミが多すぎないかな、と思っただけ。
特に「〜だが」「〜だけど」で終わる文なんかが該当するかな。
個人的な好みも大きく絡むだろうけどね。解りにくい書き方でごめんよ。
559この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:18:41 ID:zX2PXyf0
>>552
文章力が低いとは言わない。だが、技巧とかセンスがあるわけでもない。あくまで標準的なだけ。
眉唾でも「〜の書き方」に目を通してみるなり、既存の小説を研究するなり
技術力を鍛えようとはしてんのかな、と少し首を捻ってしまう。凡庸な書き方に自分で妥協してない?

・黒髪って部分が重複してね? わざとかもしれないけど、ど初っ端からだと
作者自体への第一印象としても……とは言わずもがな。
・自分も誤字は多い方なので一々突っ込まないけど、全くないわけではないと報告してはおく。
・人物がどんな人間かもわからない内から、次から次に事象の羅列で
「まずは情報を暗記してください」と言われてるみたいでぐんにょり。
やるならやるで、人物の持つ心情、雰囲気、リアクションなど、もっと書き込めると思う。
俺の個人的な方法論かもしれないけど『無駄な文章は限界まで省く』『雰囲気を出す為に文を重ねるなら相応のセンスを』
・>だが、それが自分に起こるとなると、――起こったとなれば別だ。
こことかも、始めから“起こったとなれば”でよくない?
・順を追って解り易く説明するのはいいけど、やっぱりどうしても冗長。若干目が泳ぐ。
・最初の男の説明要らなかったことね? こういう登場のさせ方するなら。
・頭の中で憂さ晴らしして思考を切り替える→次の恋に目覚める
ってしたいならまだ解るけど、実際に張りにいくのは、なんか心情がワープしてる気がする。
順序立てて展開を進めてる割には、なんか心情のズレが多い。
・>判断を下していただきたいんだが
もにょもにょっとするセリフ。
・ひと通り読み下してみたけど、うーん……このタイプの導入がしたかったなら
方法としては全然間違ってないと思う。ただ、面白いとか惹かれる導入って感じはしない。
キャラの魅力に関しては言わずもがな。そもそも、そういう工夫があんまない。
もっと依頼の内容を意外性のあるものにしても良かったんじゃないかなあ。
560この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:26:05 ID:lLPKTlv7
>>558
一人乗りツッコミか……ちょっと分かりました
どうやら気をつけたほうがいいみたいです
ありがとうやしたっ!
561この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:30:10 ID:3DPTZPgo
>>527
初見。
面白くなかった。つまらなかった。内容が重すぎるせいだと思う。
末広の人間的な葛藤、&喪失と再生、をテーマに書きたいのだろうけど、
変身できなくなったヒーローで、なおかつ、戦うことに意義を見出せていないヒーロー。
こんな重いテーマ、二つもいらんと思う。純分でも一般でもなくラノベですよ。

せめて片方だけ。戦い続けながらも戦う意義を見出せない、とするか。
もしくは、もっと萌え的な部分で変身できなくなるとかにした方が。
例えば、守里が怪物に襲われ、服がびりびりに破けちゃって、
その肌の白さに恋をしてしまい、変身できなくなる、とか。俺得な展開だけど。

正直、主要な読者層である中高生が楽しめる内容ではなかったと思う。
もっと内容を軽くしたほうがいいと思う。
キャラじゃなく人間を描くだとか、深遠なテーマだとかはラノベにはいらない気がする。
さらっと読めて、あー面白かった、て言ってもらえるような作品じゃないと、ダメじゃないかなと。
562この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:41:30 ID:zX2PXyf0
>>561
恋をすると変身出来なくなっちゃう変身ヒーロー。なるほど、そういうのもあるのか……!
メモには残しておこう。

ヤマ場の爽快感の為にと全部投げ出したからなー。そう言われてしまったらぐうの音も出ない。
一応、他のサブキャラを明るめにしたり、不要と思いつつギャグを差しこんでみたり
燐をひたすら頑張って可愛くして、読者の興味を引きとめようと苦心したつもりではいるけど
そこすらも通用してないとなれば、やはり読む層の問題にまで話が及ぶかなあ。

まあ、軽くして熱さが失われるぐらいならこのままいくしかない。
テーマが伝わった上で、それでも受け入れられなかったのなら素直に諦められます。
感想ありがとうございました。
563この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:51:16 ID:3DPTZPgo
>>552
冒頭は描写が足りない。どこにいるか分からない。というか、現状の冒頭四行いらない。
どんな男の描写かってだけだと、普通に本文に組み込める。だから、いらない。
あと全体的に、急展開だし描写が足りてない。読者に負担をかけすぎている。

晒された部分から二つのストーリーが想像できるが、どちらにしろ辛いものがあると思う。
男が一話読み切り形式で幾人もの人々を助け、天使を目指すまたは天使に戻る場合、
冒頭は、もっと大局的な視点で書いたほうが良いと思う。全体を俯瞰する形で。

男が幾人もの人々を助けながら、詩織との恋を育む展開の場合、
冒頭は詩織視点での俯瞰的な解説が良いと思う。
詩織との恋のせいで、天使になれない、もしくは戻れなかった場合でも、
冒頭は詩織視点での俯瞰的な解説が良いと思う。

というか、晒し全体が序としても、現状では男と詩織の人物像を伝えたいってのが空回りしてる。
どっちかに絞るべきだし、片側からの視点だけでも、もう一人の人物は魅力的に映る。
564この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 23:13:47 ID:3DPTZPgo
>>562
ごめん、貰ったレスにレスして良いのか分からないけど。しておく。

>まあ、軽くして熱さが失われるぐらいならこのままいくしかない。
こう言うけれど、変身ヒーロー物って、それだけで充分熱いと思うんだ。存在やジャンル自体が熱い。

ぶっちゃけた話、主人公が馬鹿で、二つのテーマ無しで戦い続けても熱い。
強大な敵にぼろぼろになりながら挑んで、みんながもういいから、充分よ、と止めても。
「うるせぇ! 俺は人間好きなんだ! 好きな奴一人守れなくて何がヒーローだ!」
と言って敵に勝っちゃう。この展開は、主人公に葛藤が無くても熱いと思う。
真っ直ぐにヒーローを貫く人間て、とても格好良いから。

いや、俺だけかなぁ。でも、変身ヒーロー物って、それだけで充分熱いと思うんだ……。
565この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 23:38:49 ID:zX2PXyf0
>>564
何を躊躇う必要がある! 熱いものは熱い! 当然じゃないか!

というか、俺はそんなノリしか今まで書いたことがなかったので
今回は自分の持ち札を増やす為にと思って、敢えてこういうジャンルにしてみたんだ。
本当に恥ずかしい言い方だけど、「ヒーローに憧れる人間として、ヒーローに憧れた人間を書いてみたかった」
これがテーマとして大前提にあるんで、この熱さを表現するために書きたいなー、と。

なんか話してたらテンション戻って来たので、一番書きたいと思ってたシーン(四章始め)をやっと書いて見た。
これがやりたかったんだよ! と言えば納得してもらえるだろうか……そうでなかったらいよいよ本気でこのネタ放置だけど
http://wannabees.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/wu0461.txt
566この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 00:02:47 ID:k1LIQvWk
>>552
・文章力はどうか。
問題アリ。

初っ端で「黒髪」が重複してるのもそうだし、「モノトーンの男」なんていう長い名前の人物は、素直に「彼」としたほうがいい。
そもそもこの出だし要らないし。

句点をつけるべき場所なのにつけていない箇所も複数。

あと細かいと言えば細かいんだけど、
>何せ待ち合わせ場所に予定より早く着いてしまったぐらいなのだから。
こういうところは具体的な数字を入れたほうがいい。
五分、十五分、三十分。どれが入るかで印象は大きく異なる。

男の説明に「モノトーン」を使いすぎているのも気になったかな。
数えるのもめんどくさいぐらいにだしていたと思う。

「誤字っぽいけど誤字と気づいてなさそうな表現」もいくつかあった。
流し読みで目についたところだけ適当に抜き取る。
>脳内で彼の頬をはたく所をイメージしようとした。だが、思い出されるのはその場から逃げだす自分の、みじめな姿だ。
イメージしようとしたのなら、「だが、思い出されるのは」という言い方は変。
この子は思い出そうとしたわけじゃないんだから。
「脳裏に浮かんだのは」みたいな表現のが正しい。

>男性とうまくすれ違うことが出来ずにぶつかってしまったようだ。
突っ立ってた状態から「うまくすれ違うことができず」はおかしい。

>私としてもあんな場所で泣いていて万が一知り合いにでも見られたら事だろう。
この日本語自体、首をかしげたくなるんだけど、男が女をチェーン店に連れ込んだ理由が不明な段階で、「私としても」はちょっとおかしい。

・続きを読みたいと思えるか
文章は上記の通り穴だらけだし、天使がミッションをクリアしてくっていう設定もありがち。
キャラが魅力的か? というと微妙。
現段階では「まったく読みたくない」としか。

・その他何かあればお願いします
たぶん書き始めて間もない方だと思いますので、酷評されても気にせず書いていくことをお勧めします。
「習作」という、その作品自体はなんの価値もないけど長い目でみれば、未来の大切な作品と赤い糸で結ばれている作品はありますから。
567566:2010/03/21(日) 00:32:23 ID:KxceA4JT
人に注意した傍らで同じようなミスした。

×素直に「彼」としたほうがいい。
○素直に「彼」とかにしたほうがいい。
568この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 04:28:43 ID:Df7QLo5h
そろそろスレの容量がピンチが危険だピンチ危険ー
569この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 13:37:52 ID:lKnSogtA
立てちゃった。
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
570552:2010/03/21(日) 22:24:55 ID:T+RI/U+w
>>556
>>559
>>563
>>566

皆様ご感想ありがとうございます。
やはりトレーニングの量が圧倒的に足りてないですね。
具体的な意見ばかりでしたので、出来るだけこれkらの作品に反映させていただこうと思います。
皆様からのご意見を参考に、より良い物が書けたらと思います。

細かく書いていただいたのに、こちらは総括的になってしまって申し訳ないですが…
本当にありがとうございました。

571この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:06:16 ID:A6d8nMY3
埋め
572この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:10:33 ID:R9VWmTuD
>>571
いや、レス数で埋めても仕方ないから、
容量を食うような内容で埋めなよ。

リンクはりまくるとかさ。
573この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:57:32 ID:7cOFNIN0
>>509
起承転結の起としては申し分なく思えました。
ただ一点、スカートの下に生首が落ちるシーンがありますが、こういうえっちネタはどのくらいまでやるおつもりなのでしょうか。
二話以降も積極的に入れていく方針であれば、ここはいっそ履いていないことにするのが妙手ではないかと思います。
(ただしこの妙手の妙は、巧妙の妙というよりは奇妙の妙ですが)
常識を超越したファンタジードリームを与えてくれるのが不思議ちゃんの魅力であると、当方は思います。

>>527
>>565
まとめて読みました。
世界観が破綻しているのでは? というのが第一の印象です。
警察まで関与させてヨトゥンの情報は絶対に隠す。そのためには目撃者も始末する。
とまでやっている組織が、肝心の戦士に口止めをしないのはどうなのでしょう。
組織からすれば、戦士や戦士のパートナーが情報を漏らさないようにすることは最優先で考えることでしょう。
盗聴器や極秘の監視役を戦士につけていたって驚きません。どうしてやらないの? までありますね。
組織にリアリティが無いので組織を中心とした世界観にもリアリティを持てず、うすっぺらい世界である印象を受けます。
テーマの軽い作品であれば、見る側もリアリティなど期待していませんから、整合性よりも爽快感や勢いが重要だと思います。
しかしその場合、目撃者殺しは爽快感の観点から大きな問題があり、重いテーマであれば上記に述べた通り整合性に問題ありです。
映画のタクシーの、事故を起こした警官が死んでいるバージョンを見せられたかのような感覚です。

第二の印象としては、キャラのほとんどが独善的だったり設定と描写が噛み合っていなかったりで、感情移入出来ませんでした。
特にマモリは酷いと思います。
馬鹿設定の割りに小知恵を働かせている描写があって、ミヒロへの優しさは盲目的であるのにヒノトへは一転して厳しく、筋のおかしい説法を開始。
ではミヒロだけが大事で他はどうでもよいと思っているキャラなのか? といえばそういうわけではないようですし。
ヒロインであるにも関わらず、ぶれ過ぎではないでしょうか。
ヒロインの立場をリンと替えたほうがよいのでは? と思ったぐらいです。リンはとりあえず一貫していますから。
そしてマモリが酷いので、マモリのために戦うと言うミヒロも素直に応援出来ません。
そもそも目撃者を消してしまうというのはどうなのでしょうか。
確固たる信念があって、それですら毎回悩んでいたりするならわかるのですが、戦っている理由もわからないミヒロと、
ミヒロがよければそれでいいというリンの判断に消されてしまうのでは、罪のない目撃者は浮かばれません。
さらにそうやって、一般人を消してまで守るべきはずだった秘密を、ミヒロはマモリに惰性のような形で喋っています。
消された人たちはますます浮かばれません。
他人の口は殺してでも封じていたのに自分は普通に喋るミヒロは、ある意味でヨトゥンよりも悪質なのでは?

>>552
詩織の心理状態が今一つ掴めず、感情移入できませんでした。
さほどのショックを受けているようには見えず、それゆえに、見ているこちらとしては、元彼がそれほど酷い人に思えません。
酷い人に思えないと、復讐が成った際の爽快感もありません。
やられるために作られた悪者を出す際は、如何にスカッとさせるかが重要だと思います。
あとは短すぎですね。面白いにしろつまらないにしろ、まず書けるかどうかが最低限の資質だと思いますので。
574527:2010/03/22(月) 02:03:40 ID:Ms1tFd8b
>>573
……ふと冷静になって考えてみると
「守里がヨトゥンに関する情報を知る」必要ってぶっちゃけ“無い”っていうorz
何故説明させたのか自分でもよく解んないぐらいなので、ここで教えたという
部分はサッパリ消しておこうと思います。そうすれば別段問題はないかと。
そこから二三、展開の幅も広げられそうですし。

確かに消された人は存在したと仄めかしてはいますが
その人は自業自得だったと後でちゃんと書くつもりです。
あと、此処で言っているのは「顔を目撃された」からであり
そう何度も似たようなケースが起きてるわけではないです。
情報が少ないから勝手に脳内補完されやすいのかな?
ただ、そこまで一々気にする人が多いなら、早めにエピソードさしておこうかと思います。

とりあえず不良連中がひどいことしてるっていう押しが足らなかっただけかと思うので
そこら辺の描写を補って上手く価値観の調整を図っていきたいと思います。
感想、ありがとうございました。
575この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 05:38:21 ID:9yunfel6
【アドレス】http://wannabees.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/wu0464.txt
【ジャンル】学園物
【タイトル】弱兄強妹
【評価基準】
話の導入部です。
・読んでいてダレないか。
・続きが読みたいか。
・三人称がおかしくないか。
【改稿】不可でお願いします。

電撃に向けて書いていたのですが、見送る事にしました。
台詞が少ないのは自分でも分かっているのですが、
このまま書き進めるべきか、疑問が湧きましたので晒させて頂きました。
忌憚なき意見をお聞かせください。
576この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 06:50:17 ID:JJU/3Ink
なぜ限界一杯のこちらに……
とりあえず、新スレにも転載しておきますね。
577この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 06:51:28 ID:JJU/3Ink
と思ったけど、勝手に貼るのもマナー違反かなあ。やめとく。
578この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 06:52:49 ID:9yunfel6
>>576
お手数かけてすみません。
579この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 06:54:21 ID:9yunfel6
リロードしたら……
自分でやっておきました。
580この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 07:03:43 ID:JJU/3Ink
>>579
申し訳ないw
581この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 21:41:28 ID:yR8WlZSU
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
582この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 13:45:55 ID:yhCHjyP9
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
583この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 14:21:57 ID:eQYCM4EY
       ヽ、,jトttツf( ノ        l 
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   !
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^ -= / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡::::::::ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=- :__ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_彡:彡:::::::::::::::::i
   = -三t   f゙'ー'l   ,三``''ヾ ノ彡ノ__,,.. .-‐ '''""~""""""ヽ:ミ::::::::::::::::i
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /  /j´_,,...、_               \ミ:;:::::::::i
     / ^'''7  ├''ヾ!    f⌒'i'、,,__`゙゙''==='  -一''""`'':   |:::::::::::i
    /    l   ト、 \   l! (ヽ! ヾ二゚二'^    `'ニ゜'´    ::::ヽ::::::::i
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.    ヽ.`゙i!               : : :::::  `、:i
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、    i ! :::::::::::::::: ソ      γ ::: :::: ::::
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、   l l :: :: ::○::│     │  ○::::::
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ、 ゙'ー! :::::::::  人___人  : : : :
  /  /ll         '゙ ! \   l,       _    : : : : :
    /' ヽ.          リ   \  t,     ̄ ̄ ̄ ̄  : :
   /  ヽ        /     ヽ ,ゝ.          . : : : : :
   /  r'゙i!     .,_, /        ヽ、       . : : : : : :
  /.     l!       イ         i!`'ー- :.,,   . : : : ,:r''"
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ    `;゙'''''';"~´
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"´
584この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 16:20:20 ID:JP7R9Xg9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
585この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 16:29:11 ID:eQYCM4EY
>>584
.,r‐--,,,_、                                   
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                      
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、                  
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、          
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l          
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、    
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、   
                            "    .l゙
586この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 17:19:06 ID:xDApPexB
ウメ埋め
587この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 17:45:54 ID:xDApPexB
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
588この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 18:17:10 ID:xDApPexB
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
589この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 18:58:29 ID:xDApPexB
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
590この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 20:05:17 ID:xDApPexB
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
591この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 20:50:17 ID:xDApPexB
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/
592この名無しがすごい!
ここはラノベ新人賞を目指すワナビが作品を晒し感想を貰うスレです。

・投稿は専用ロダにTXT形式で。1レス(4KB)におさまるならスレに直貼り可
・他サイトリンクはTXT直リン以外スルー
・荒らし煽りはスルー
・感想は自由
・感想にはなるべく感謝を
・晒したものがこきおろされても泣かない
・晒し人から返事や感謝がなくても気にしない
・感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし。
・次スレは>>970、またはサイズ480KBくらいで建てる






次スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269146031/