MF文庫Jライトノベル新人賞36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。

MF文庫J新人賞公式サイト
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html

MF文庫Jライトノベル新人賞35
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1258167320/

ぷらちな - ライトノベル&イラストレーション
第ニ回 MF文庫J編集長 三坂泰二さん ―ライトノベル編集の現場にせまる―
http://www.p-tina.net/novel_illustration/02/01.html

2この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 16:33:17 ID:lDdoM8+d
●お約束な質問テンプレート

 ・作品の送付方法に関して
エクスパックを使うと到達確認できて安心。
送るときは「原稿在中」と朱書きをすると編集側も安心。

 ・メールに関して
受領メール:アドレスさえ記載すれば必ず来る。時期は〆切から数日〜数週間の間。
一次通過メール:一次通過してないと来ない。時期は応募数によって前後する。
最近、ブログでメールの発送を明記するようになった。
二次通過、三次通過に関してのメール連絡は基本的にない。

【注意事項】受領及び通過メールがさまざまな要因で届かない場合があります。

 ・二重投稿に関して
他のレーベルに投稿したが、その後落選確定した作品は可。

 ・予備審査の結果発表に関して
公式サイト、新刊折込チラシともに公式予定日の25日発表が基本。
但し新刊については、都内あるいはその近郊で早売りされている可能性あり。
これまで確認されている最速フラゲは17日。(※週末の関係で前後する場合も。平均のフラゲ報告は20日)

・評価シートに関して
評価シートは公式発表前後に届く。但し最近は遅れる傾向にある。
3この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 16:42:35 ID:gN2AeMYR
>>1
乙。
4この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 16:44:35 ID:MP4PKnJP
華麗なる>>1
5この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 18:36:32 ID:97QKJmiR
>>1
乙。
6この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 19:15:08 ID:f5zvd4+U
>>1乙せざるを得ない
7この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 19:51:47 ID:wnpkg1lz
前スレ、本当に幼稚すぎるな・・・。
お前ら仮にも作家志望か?
8この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 20:39:59 ID:DRQJwArg
作家『志望』なんてガキでもなれるからな
9この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 22:51:48 ID:kysC+sQi
それはそうとMF文庫JのJって何なの?
10この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 23:04:39 ID:DodketVd
>>7
僕は幼稚園生です^q^
11この名無しがすごい!:2010/02/11(木) 23:20:35 ID:L1EN1p1B
前スレ1000にありがとう
12この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 00:25:24 ID:AIXcpKZm
早く売れない小説家の肩書きが欲しい
13この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 00:28:26 ID:eHvQLEgi
俺はミリオンセラー作家の肩書きがほしい。
14この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 00:36:58 ID:a8xgsteP
>>1

この板の即死回避って何レスだっけ?
15この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 13:06:26 ID:CSJ11+0L
ルビネタ引っ張るけど
少年漫画の一歩手前程度ふるのってヤリ杉かな?
落ちた理由はこんなんじゃないとは思うんだけど
16この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 13:37:31 ID:sSnGh7kn
ルビとかより、お話が面白いかどうかが最重点。
ルビ完全なしでもお話が面白ければ受かるよ。
17この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 13:51:18 ID:oHM1wOAr
んな暇あるなら推敲しとけよ、とは思う
18この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 15:53:44 ID:bSDdaUZO
落ちた理由がルビとか・・・
19この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 16:00:53 ID:bcaJF4nu
日本語で
20この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 16:18:17 ID:/HQxyMwn
ルビに「チ○コ」とか振ってあったんだろう、きっと
21この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 16:21:10 ID:na5Mpef3
ルビ振ってないおかげで二次通過しました!
22この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 16:21:21 ID:sYrsblcF
MF的に聖水(おしっこ)だろ
23この名無しがすごい!:2010/02/13(土) 09:11:57 ID:IcWRhzb/
三次の一次発表って今月だっけ?
24この名無しがすごい!:2010/02/13(土) 10:19:17 ID:euMi9F5R
大体来月ぐらいじゃなかったっけ?>三次募集の一次通過メール発送
25この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 09:57:14 ID:gxnjP0V8
評価シートまだ来ないの・・・。
26この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 10:37:47 ID:7cCaeT1H
25日以降にくるんじゃない?
27この名無しがすごい!:2010/02/15(月) 20:09:30 ID:Yvdzdkmx
枕営業の評価シートが欲しい
28この名無しがすごい!:2010/02/15(月) 20:25:49 ID:zygJL6h1
例年通りだと、今週辺りに来るはず。
29この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 00:44:28 ID:HQuDhpO5
4次目指しているのに
まだ13MFPしか書けてない
タヒにたい
30この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 00:54:48 ID:lXMsHXte
>>28
去年のブログを辿ると3月の今頃だな。
31この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 01:42:11 ID:W+yukVGW
と言ったそばから評価シート送ったとブログで報告。
東京だから、明日届くかな。
32この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 10:54:40 ID:57Hn2DU0
        _,..-───-- 、
     ,. '"  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ヽ'、 l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ'´ 'ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |    
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U__,.ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′

33この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 15:48:55 ID:42C0bf0U
まあボロクソでした
34この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 18:15:54 ID:iEe4OMTY
数作送って評価シートが来たけれど、一作分だけ足りない
これはどういうこと? 遅れてくるの? それとも失格?
35この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 18:45:42 ID:XCxnp5hc
都内だが、来なかったな。
36この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 22:43:59 ID:7bFu9TLP
初投稿作の評価シートが届いたよ!
プラス20、マイナス0で1次落ち!
ひゃっほう!
37この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 23:00:24 ID:zTGWw3n/
後ろのプラスマイナスのところは参考程度にしかならない。
たとえば「ヒロインが魅力的」ってところにポイントがついていたとしても、
「惚れた! 商品レベル! このキャラもっと読みたい!」っていうのと
「うーん、どっちかといえば魅力的……かな……?」っていうのとでは
表面上の評価は同じでも実際はまったく違うよね。

個人的にはコメントのほうが重要だと思う。
38この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 23:01:02 ID:7bFu9TLP
とりあえずちゃんと読んでもらってるのがわかるから安心するね。
この評価シート。
いちいち納得です。
友人何人かに見せたら、デビューできるって言われたから自信あったのに
1次落ちした理由がわかったよ。
「古臭い」とな。
確かにラノベって読まないからな。見せた友人も。
でも、キャラ+5 ストーリー+4 世界観+4 構成+3 表現+4だし、
別の人に読んでもらったら1次くらい突破しそうな気がするなぁ。
39この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 23:03:43 ID:7bFu9TLP
確かに点数は単純に+1−1はできんよね。
キャラ欄とかだと、一番上から4つは
+2、+1、0、−1 って評価欄になってるしね。
40この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 23:44:51 ID:dRCYbIi7
「古臭い」みたいなカテゴリーの問題は二次三次以降で関係してくるのであって
一次では小説としての客観的な評価、ようするに各項目点数で決まると思ってたが違ったのか

つうか各項目がさらに細かい項目に分かれてるんだな
評価シート貰うの初めてだから楽しみ
41この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 08:02:23 ID:GZ/QFO3j
>>37
>「惚れた! 商品レベル! このキャラもっと読みたい!」
って場合には少なくとも
「主人公が非常に魅力的である」欄にチェックが入って

>「うーん、どっちかといえば魅力的……かな……?」
って場合には少なくとも
「主人公は定番のタイプだが既存のキャラと差別化ができている」欄にしか
チェックは入らないだろうから、表面上の評価は同じにはならんわな。

 まぁ、実際は「うーん、どっちかといえば魅力的……かな……?」
って場合はノーチェックだろうけど。
42この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 11:52:55 ID:V/YNd6Y4
一次落ちの高評価は、あくまで「一次落ちにしては」って条件付きだから
そこまで勘違いしないようにね
43この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 11:53:45 ID:311MpZ12
書き込
44この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 11:56:21 ID:6/AoEb3i
フルボッコの評価シートktkr
前回は丁寧に読んでくれる人だったけど
今回は適当に読んでる人だってわかる……
コメントとチェック欄がバラバラ……
45この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 12:17:37 ID:6/AoEb3i
かのこんの作者2作目でデビューだって いいなあ
46この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 13:03:39 ID:c12uJJFU
応募したのが二作だけってことだろ
一作目も読んだけど、あれが処女作だとしたら俺は世界に呪いをかけて自らも滅びてやる
47この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 13:20:56 ID:V/YNd6Y4
投稿1作目で受賞した人も、小説を書き始めたのは15年前とかよくある話だしな。
いつ投稿し始めたかの違いだ。
48この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 14:32:37 ID:VX5TVemh
一次通過だけどフルボッコだったよー!
文しか褒められてねぇ。
49この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 14:50:47 ID:jevKRLgS
なんというフルボッコ、これが一次通過だとは泣ける
取り合えず諸兄に俺が伝えられる情報は
・主人公が大学生は感情移入しにくい
・脱童貞などセックスに直結したシモネタは不快感
だとよ!
50この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 14:56:58 ID:EQ4/fDHf
それ前々から言われてることじゃん
51この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 14:57:05 ID:6/AoEb3i
もうフルボッコ過ぎて改善点が全くわからない
キャラ駄目ストーリー駄目作品駄目って事がコメントで書かれてる
52この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 15:20:24 ID:gjYK6LmN
一次落ちだけど、まあ予想通りの評価でした
・キャラに魅力がない
・ストーリーに意外性がない(途中で飽きる)
と、有難いお言葉が書かれていました
文や構成は最低限レベルあるということがわかったから
これから評価シートを参考にしつつ、指摘されたところを
少しずつ改善していこうかな
53この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 15:26:35 ID:gfzfa5wK
脱童貞って美少女が貞操を奪ってくるようなのもNGなのか?
MFなのに?
54この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 15:27:57 ID:311MpZ12
これはあれだな
迷路にはまりそうだ
ラノベが分からなくなってきた
55この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 15:33:39 ID:6/AoEb3i
>>52
同じく一次落ちだけど、さらに構成が全く駄目、暗にゴミ箱行きとまで書かれていた
一応評価シートを参考にして書き直してみたいんだけど
全部駄目だと書かれ過ぎているのでどこから書き直せばいいかわからない……
>>53
NGじゃないと思う 一次通過してるみたいだしw
56この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 15:36:37 ID:gfzfa5wK
>>49がどんなシモネタを書いたかだな
主人公が童貞捨てるためにナンパしまくるとかだったら、確かに今の風潮には合わないかも
57この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 16:02:06 ID:gjYK6LmN
>>49氏に期待

>>55
一次落ちの私が言うのもアレだけど
一度に全部は無理だと思うからどれかひとつに絞るといいよ
もしくは少し時間を置いて休んだほうが良いかもね
時間が経てば考え方も今より大分変わってくると思うし
まあ、細かいこと気にするとキリがないけど……
お互い次は良い結果が出るように頑張りましょうね
58この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 16:14:24 ID:V/YNd6Y4
良かった点…1行
悪かった点……15行
アドバイス……5行

一次通過だけど、なんというフルボッコw
それより、「誤字が散見されるから国語力を高めろ」いうアドバイスが書いてあるのに、
後ろのシートでは「基本的な文章力に問題はない」や「誤字脱字が少なく、日本語力のレベルが高い」にマークがついてるのは何でじゃw
59この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 17:44:38 ID:Hu7+H6tM
どうせ落ちるんなら複数応募とか駄目なんかね?
場所によって評価違う気がする
60この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 17:46:11 ID:Hu7+H6tM
テンプレに書いてた
61この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 18:15:18 ID:OAma124h
>>59
やればいいじゃん
モラルの問題だしさ

まぁ俺は受賞する可能性が高いから出来ないけど
62この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 19:55:35 ID:7hLofaBL
前回に引き続き二次通過。
MF文庫は三次の壁が高いな。
四次審査も頑張るぜ!
63この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 20:02:10 ID:cyuFkGol
>>61
>まぁ俺は受賞する可能性が高いから出来ないけど

こんなことを平気でいっちゃう馬鹿の出す作品は読まなくてもたかが知れてるがなw
64この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 20:04:00 ID:gfzfa5wK
受賞する自信もないのに投稿してるの?
65この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:41:04 ID:qa0SQpjR
投稿してないで書きこんでるんじゃないか?
66この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 21:47:54 ID:VX5TVemh
完成したあと、あんまり良い出来じゃないなあ、って思いながら投稿してる。
67この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 22:43:34 ID:0Pw5qXmk
評価シート届いてた
まだ開封してないけど思ったより分厚くて驚いた
せいぜい紙が四つ折りされてるくらいの分厚さかと
68この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:04:17 ID:OAma124h
>>63
ほんと二チャンは面白いなー
69この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 23:56:51 ID:9n2cLoJ7
評価シートなんて本当に形だけなんだな。
人の文章の矛盾を指摘する前に自分の評価の矛盾を直してくれと小一時間ry
70この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 00:58:15 ID:7qGiEZM6
>>69
面白くもない小説に対していちいち細かな評価なんて下してたら時間も人手も足りないに決まってるだろ。
そりゃ手も抜きたくもなるわ。
71この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:01:48 ID:8XFt93I7
>>70
下読み乙ww
72この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:20:58 ID:0wYq1Bd4
仕事を終えて帰宅したら評価シートが届いていたので、開けてみた。
俺も一次通過なんだが、何というフルボッコw
投稿5回目にして初めて「再投稿を」と書かれていたのが唯一の救いかw

まぁ、これを参考に、今書き始めてるやつを練りこんでみるかね……。
73この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:22:18 ID:p9M5OgIC
ところで、評価シートが来ない理由として何が考えられますか?
やっぱり規定違反だと来ないのでしょうか?
74この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:23:33 ID:Ep6+hMXF
>>73
規定違反でも来る。
俺は前回が規定違反だったからな。

応募した際の住所が間違っていたりしたのではないか?
75この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:24:04 ID:uPMtZwMG
地方だと1日遅れとか普通にあるんじゃないかな
都心なら知らん。
7673:2010/02/19(金) 01:40:08 ID:p9M5OgIC
>>74
来るんですか、ありがとうございます。

規定違反の不安があり、質問しました。住所も間違ってなかったので、思ったより住んでいるところが田舎だったということだと思います。

>>75
都心ではないのですが位置的には今日届くと思っていました。意外に田舎なんだと思い知りました。
77この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:44:14 ID:DORfpbkO
>>58
ずいぶんといい加減な評価だな。よくあるが
78この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 10:32:58 ID:gfJozFZr
ライトノベルって何だろうな
79この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 10:45:51 ID:CzQPaUKr
>>78
人生かな
80この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 12:10:14 ID:WivejrIg
>>79
いいこと言ったな。
81この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 12:30:53 ID:8o/YZY+P
光るもののある一次落ちには、諦めないように優しめの評価。
伸びそうな二次落ちには、成長を期待して厳しめの評価。
そんな印象を持ったけど、どうだろう。
ボロクソ評価の一次落ちは、本当に駄目っぽいが。
82この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 13:18:04 ID:pP241Orc
貰うの4度目だけど、今回初めて『プロを目指すには
倍旧の努力と研鑽〜』がコメント欄から消えて『課題を
意識しての再投稿を〜』に変わってた。ちなみに一次落ち。
83この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 15:09:21 ID:CgjksavV
コメントでキャラ褒められたのに
上のほうのチェックはナシ

……分業?
84この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 15:49:17 ID:34O/BJcQ
>>81
>ボロクソ評価の一次落ちは、本当に駄目っぽいが。
俺のことかーーー!!!
85この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:02:32 ID:Rw2qcvkE
今日家に帰ると届いていた。
ぜったいカテエラだろうと思われるダークなファンタジーを送ったんだが、予想外にやさしいお言葉をいただいた。
一次落ちだからだろうけど。
ヒロインらしい人物もいない作品だったが「再投稿〜」書かれてたよ。
86この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:07:06 ID:rSVaBctj
ここ以外に評価シートとか全員の評価がもらえるところって無いよな?
これからも続けてほしウィあ
87この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:52:32 ID:xAXBT61c
>>68
>ほんと二チャンは面白いなー

お前がおもしれえよww
88この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 18:55:03 ID:xAXBT61c
>>64-65
一握りだってのにどんだけ頭の中お花畑なんだよ
89この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:39:23 ID:3jzAOHb8
気づいているのかい?
その評価シートは、お前が今まで積み重ねてきた、人生に対する評価シート
だという事に。
お前はその程度の小説しか書けない、そんな人生しか歩んでこなかったんだよ。

ニートで、徹夜ばかりしてて、作家を目指すとかわけのわからない事を言って
て、そして、一次落ち評価シート。
そろそろ、人生からの落選を考えた方がいいのではないか?
90この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 19:45:25 ID:3jzAOHb8
そう、一次落ちの評価シートは、お前の「人生の一次落ち通知シートなんだ」

いわば、それは死刑宣告に等しいな。

判ったな。じゃあ、作家を目指すのなどやめて、けじめをつけるんだ。
それは、きちんと真面目に勉強をしたり、働くのでもいい。
空想ではなく、現実に立ち向かえ。

空想=糞なのだぞ?
91この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:08:47 ID:fP0HLVfM
二回言うようなことか
92この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:13:16 ID:SDoOCKKd
なんでID変えてきたの?
93この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 20:17:13 ID:xAXBT61c
>>92
は?
こんなキチガイと一緒にすんな
94この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 21:15:46 ID:7qGiEZM6
>>89-90
それは自分に言い聞かせてるのか?
95この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:26:30 ID:3jzAOHb8
>>94
勿論だ。
だが、お前も例外ではない。
俺はお前だ。
96この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:30:05 ID:CkwjLtvf
今回の評価シートで、主人公の特技がご都合主義って批判されたんだけど
そんなこと言われたら、どうしていいのか分からない。
97この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:31:21 ID:P4/XGE+b
後出しジャンケン的に主人公の能力を出したとか?
98この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:33:00 ID:0jS4q+Wr
>>96
どんな特技だったんだ?
99この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:40:54 ID:CkwjLtvf
大まかに言えば、相手が弱ければ勝てる、程度の力の強さ。
巻き込まれ型だから、何も出来ない方が良かったのかな
100この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:44:11 ID:3jzAOHb8
俺なんか、万能にしちゃったよ。
たとえば、知らない本を読んでも、追い詰められると、読めるようになるとか。
試験問題も、答えが浮かぶとか。
凄い騎士とかに追い詰められても、ひとめみただけで剣の技を合理的に見切って
避けて倒せるとか。

そういう主人公にしたけど、一次で落ちたけど、キャラクターの能力については
全然言われなかったな。
101この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:53:37 ID:3jzAOHb8
ストーリー的にはさ。
第二次大戦中に、不始末をした天使が地上に落とされるのよ。
それで、兵士にこづきまさわされてさ、「天使です」って言って、ふざけるな
スパイかっつって、徹底的に拷問されるわけ。
で、爆撃とか銃撃戦とかばかりあって、原爆も落とされて。
「やっぱり、地上は地獄だ。神様が正しかった」
って真理を悟って、天界に帰って、天使に復帰するまでの話。

地上の様子を語る彼に、彼の仲間の天使は
「人間はやっぱり駄目、地上に行くのはやめた。最後の審判で全員滅ぶのが
正しい」
って納得して天界の素晴らしさを歌い上げて終わり。
102この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 22:58:19 ID:B7DXCQ/f
特技を活用するまでもなく特技自体が偶然巻き込まれたはずの事件に拮抗しうるものだったとか
のび太で言うと、あやとりでの捕縛術か射撃技能かって違い
103この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:02:22 ID:3jzAOHb8
要するに、たまたま最悪な時期に行ったから異文化に対する評価がさがった
っていう深いテーマがあるわけよ。
そこは評価されていたかな。
104この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:31:05 ID:jSDNTJ6s
>>85
あー俺も似たようなかんじ。
1次落ちなんだけど、そんなに悪い評価じゃない。
で、「半カテエラです」的なことが書いてあって、
「読者が何を求めているかをよく研究して、再チャレンジしてください」
だとさ。

んでさ、
12月末締切りにだした奴はその辺大丈夫だと思うんだ。
だからたのしみ。
1次通過メールっていつ頃? 3月半ばくらいかな? 
105この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:39:09 ID:CkwjLtvf
>>102
ヒロインとの絡み上しかたなく付けた能力なので、間違いなく後者だわ('A`)
うちの評価シートも作品全否定に近いフルボッコだったけど、
良かった点がただ一つ、『ヒロインがすごくかわいい』と書かれてた。

そこでお前らに朗報だ。ヒロインがとにかく可愛かったら、一次通過するぞ。
俺の予想では、一次審査はヒロインの可愛さだけで選んでるに違いないと思う。
106この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 23:56:47 ID:jSDNTJ6s
 すかさずお前らに吉報だ。
おいら「ヒロインが魅力的である」と書かれてて1次落ち! 
107この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:09:37 ID:xM2tb2oS
そんじゃお前らにご一報。
キャラに惹きつけるものがない、みたいなこと書かれて一次通過。
108この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:12:31 ID:AVgR9xYI
二次通過の俺には関係のない一報だな
109この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 00:30:16 ID:txZOFPMh
そろそろ15日40Rtで声変えとかでてもいいと思うんだ
110この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 06:23:22 ID:uceEjS8K
>>105
同じ下読みさんだ 俺もご都合主義と書かれたw
ヒロインがかわいいと一次通過するのか!
すごくタメになった 次は絶対可愛いヒロイン書くぞ!
111この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 08:04:18 ID:nmWEUPcG
>>95
お前中二病臭いなw
112この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 08:46:34 ID:+Yc/nIHP
>>105
>ヒロインがとにかく可愛かったら、
いや、わざわざ意図的にヒロインの魅力を削って描く奴なんていないだろ? 
ヒロインだろうと主人公だろうと極悪な敵キャラだろうと、登場する全てのキャラを
それぞれのポジションで精一杯魅力的に描くのは、当たり前のことだと思うが。

>>106 >>107
それぞれ、その作品の中での評価ってことじゃないか? その作品の中の、
他の項目に比べて突出しているか凹んでいるかという。
113この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 09:00:46 ID:U9QbIu71
>>111
ラノベワナビなんて、みんな永遠の中二病さ
114この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 09:39:29 ID:dQxSACB+
tes
115この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 11:32:25 ID:CWNjrAiH
>>112
他人から見て魅力的なキャラって、書くのはそうとう難しいことだと思うが。
116この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 13:45:36 ID:/TMLZBxa
本当にレベルの低い書き込みばっか・・・
117この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 13:50:36 ID:uceEjS8K
>>112
誰でも精一杯ヒロインは特に力入れて書くと思うけどね
魅力的なキャラクターと評価されるかどうかは別だよな……
「ご都合主義」が口癖の下読みさんがいるってわかっただけでいいやw
118この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 19:07:08 ID:upd8+oHv
MF一次落ち評価シートの開封実況
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2131471
119この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 19:29:24 ID:bpv7cDtn
俺はどのキャラが褒められたか分からない書き方だった
どの子が好みだったんだろ……?
120この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 19:31:06 ID:i+YcnI4m
MFの評価シート評判悪いね
121この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 19:31:25 ID:VRhqoKms
>>118
無粋なものを見せやがって
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1903879
122この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 20:05:02 ID:bpv7cDtn
>>117
腐なんじゃ?
123この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:38:57 ID:m1R+wDj6
課題を意識しての再投稿を〜
ってみんなけっこうもらってるのか。
もうこの文面みたくねえ。
124この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:46:14 ID:Wuli9OQp
7回目の投稿でようやく書いてもらった
125この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 21:53:52 ID:CWNjrAiH
俺、前回が倍旧の努力と研鑽だったから、文字通り倍旧の努力と研鑽を重ねて今回は一次通過したのに
再投稿のセリフ貰えなかった……
126この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 22:05:17 ID:4eqt8+aX
評価シートくれるとこなんて他に無いから、期待してる。欲しい。
127この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 04:19:00 ID:Xrs4NBha
>>118
自ら「お先真っ暗動画」と銘打って上げてるのに
本気で煽ってるっぽい奴ってどこかズレてる気がする
まあ動画として上げること自体は痛いから叩かれるのは自然といえば自然なんだけど

今日初めての評価シートを開けたばっかだから動画上げた人寄りの感想を抱いてしまった
128この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 10:38:55 ID:4dIabDRZ
>>125
もう投稿しなくて良いって意味かもしれないぞ。
受賞的な意味で。
129この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 10:40:08 ID:lB0N8G8a
主人公(高校1年)に対するヒロインが高校2年と中学生、それに大学生だったのだが
同い年で同じクラスのヒロインがいないのはおかしいと書かれた
そんなものなんだろうか…
130この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 11:44:27 ID:o/VGGNNQ
>>129
読んでないので的外れな物言いだったらすまんけど。

俺がその設定にダメ出しするとしたら……ヒロインたちを年の違う相手にするよりも
同じクラスにした方が展開しやすいエピソードが、作中に多い場合かな。
学年どころか学校まで違うと、単に会うのだって理由がいるし(その辺の理由づけは
たぶんしているだろうけど)。
それと、主人公は学校内で孤立している、または学校での日常生活を疎ましく思ってる?
もしそうでないなら「生活の大半を過ごす場所を活用しないのはもったいない」てな
具合に編集者が考えたのかもしれない。
131この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 11:49:51 ID:i52ZgHjM
ふーん。そんなものなのか。
まあ、物語の要請上本当に必要ないなら、おかしくはないんだろうが。
学園ものにするなら、同じクラスにヒロインがいないと色々とやりづらいと思う。
学園ものの良さって、同じクラスのヒロインとだべったりすることの良さな訳で、
それがないんなら学園ものにする意味がないんじゃないかな。
132この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 11:56:13 ID:JVNwt4tK
俺は>>130と同じことを思った
「ヒロインが同じクラスの人じゃダメな理由」がないなら、
ちょっと不自然というかもったいなく感じるかも
まあ、読んでみないとなんとも言えないけどね!
133この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 14:51:41 ID:4JLYd/Ml
実は執筆している時よりも文章チェックのほうが労力いるということが最近気がついた。
134この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 15:01:09 ID:no8xEdGI
>>129
MF文庫で受賞した男を見せてよ倉田君がそんな感じじゃなかった?
うろ覚えですまん
135この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 18:50:51 ID:a8bQPT3y
>>134
倉田くんは確か、年下二人と歳上一人だったかな?



携帯電話のメール欄に暇を見つけては小説を打ち込んでいたんだけど、
MF文庫って120ページまでだよね?
一太郎に全部UPしたら170ページをオーバーしてしまった
四次審査に送ろうとしてるけど、削るに削れなくて俺涙目
136この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:08:37 ID:Xrs4NBha
評価シート読んだ
ここ見てフルボッコ覚悟してただけにマシな評価に思えた

個人的にダメだろうと思ってた文章・構成が何故か褒められていたんだが
喜んでいいのやら悪いのやら

詳しくは伏せないといけない気がするから何と説明していいかわからんけど
個人的に良かれと思って意図的にやってたところが普通にマイナス評価されたな
表現の仕方に問題があったのか、良かれと思って意図的にやったことそのものが×だったのか

評価シートのコメントは厳しめってことだけど<よかった点>は素直に真に受けていいのかしら
まあこれも結局は評価者一人の主観といえばそうなのかもしれないけど
137この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:26:15 ID:4dIabDRZ
評価者の主観とか、そんなのはいいんだ。
それより評価シートの行間を読むんだ。
138この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:27:53 ID:Xrs4NBha
なるほど
139この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 23:38:53 ID:x7Pc48jr
>>104
噂では聞いていたけど、MFって変わったもん書くとやっぱり
カテエラって評価されて落とされるんだな。
学園物ツンデレの投稿が多くなるわけだ。
140この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:28:03 ID:P6pJDj3y
評価シートの行間(笑)
141この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:35:52 ID:7BmedPC0
評価の矛盾の行間…つまりMF編集はクソってことか
142この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:41:28 ID:UceASfTE
おっと幼女編集の悪口はそこまでだ。
143この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 00:45:09 ID:5LVVN855
MFの評価シートの行間読んだら、「お前は才能ないから送ってくるな」としか浮かんでこないだろうw
144この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 01:03:04 ID:UceASfTE
どんなひどい評価シートもらってんだよw
145この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 01:05:09 ID:GLLG0Nfk
既存の受賞作でもネットとかだと結構フルボッコなんだよな
そりゃプロの編集部とネット評論家(笑)の視点の違いはあるだろうけど
ネット評論家(笑)の指摘も別にそこまで的外れってわけでもない

前回受賞作も編集から悪いとこ指摘されて改稿してるみたいだから
評価シートでいう悪かった点3つくらいは残る感じでもいいんだろうな
例えばキャラ項目の上から四つ(主人公の魅力)を取り上げてみても
受賞作も上から三つ目か四つ目がほとんどな気がするし
146この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 13:26:38 ID:Dib4gwZ9
受賞作が評価シートのどこにチェックがついたか
編集部はオープンにしてくんなまし
147この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 16:14:14 ID:pOysXsWs
>>126
今正に旬だが、GAも全員にシートくれるよ。
148この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:37:56 ID:DPrf1Qnb
以下アクセル・ワールドの微ネタバレを含む質問です。注意して下さい。














評価シートで「最後に主人公が新たな力に目覚めるのはご都合主義です」と書かれました。

ご都合主義ならアクセル・ワールドの翼が生えるという展開もご都合主義な気がするのですが、何が違うのでしょう?

アクセル・ワールドの展開もご都合主義なのでしょうか?
それとも先輩がハルユキの力を匂わせる発言をしているからとかの理由でご都合主義とは違うのでしょうか?

ご意見いただけると助かります。
149この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:53:29 ID:/zVnbf+t
面白いご都合主義か面白くないご都合主義かの違いだろ
150この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:54:18 ID:lTHTzpsO
>評価シートで「最後に主人公が新たな力に目覚めるのはご都合主義です」と書かれました。
これは正論。だからきっと
AWを投稿した時は翼が生える設定がなかったんじゃないか?
151この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:55:19 ID:lG07TZ9G
1巻に関して言えば、ギリギリまで何かあるようだけど正体不明というのを
ストーリーとしての引っ張りにしてたわけで、最後に正体が判明するとい
うのがカタルシスに繋がるからおkなのでは。

たとえば、ファンタジーもので剣士として戦ってきたのにラストバトルで
負けそうになった途端何の脈絡もなく最強魔法を使って一発逆転、では落
ちとしてなんじゃそりゃーと言わざるをえない。そこまでに何か封印され
てるとか伏線貼りまくってれば展開によってはあり。この辺はストーリー
作り直結なので一概には言えない。

なにより、>>149が結論として正しいと思う。
152この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 17:55:55 ID:elxTFCUE
アクワは読んでて、「こいつはなんかやってくれそうだ」ってなるでしょ。
あなたの作品の「ご都合主義に目覚めた主人公の力」
の部分だけを叩いているわけじゃないんだと思う。
153この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:08:14 ID:JK8YeKik
俺はご都合主義だなって思った。
ただそれまでに、主人公のステータスが低すぎることを何度も描写してた。
何よりあそこまで逼迫した状況だったからこそ、ああいう展開になって、
「うげぇ、ここで隠された力かよー」というよりは「キターーーーーーーーーー」って思えた。

「憎々しい敵キャラ」「ヒロインの状況」「主人公のトラウマ」「地べたから一気に空を飛ぶ演出」
たぶん作者もご都合主義と思っていて、だからこそそれを補うため、苦心したんじゃないかなと感じた。
154この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:47:01 ID:LpXJAKW0
アクセルワールドはちゃんと伏線張ってたからご都合とは言い切れないでしょ。
「どのキャラもステータスの合計値は一緒」っていうルールが明言されているにも拘らず、
初期のシルバークロウは微妙キャラだったんだから。
(必殺技の頭突きしかないのを見てハルユキが「これだけかよ」的発言してた)
155この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:47:30 ID:NpuCQDtj
約束されたご都合主義ってのがAW。分かりやすい伏線引っ張ってるしね。

ただのご都合主義ってのは伏線がないか、分かりにくい状況を指すんじゃないか? 王道的ご都合主義。
156この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 18:59:27 ID:pOysXsWs
作品読んでないからわからんけど、納得できる複線があるのなら
それは「クライマックスの、あっと驚く大どんでん返し」であって、
全然「ご都合主義」ではないと思う。
157この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 19:26:38 ID:xRs6uqJ8
アクセルワールドのあれは、もうお約束の域だろ
あれだけ引っ張って目覚めないまま終わってたら、むしろ読者が怒るよ
「読者に期待させることが出来るかどうか」、がお約束かご都合主義かの境目だな
158この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 02:00:31 ID:kkryD26m
結局な、面白ければいいんだよ。
第一として書いてる本人が面白くなければ、読んでる人が
面白いわけがない。
自分自身楽しまなきゃ。
重箱の隅をつつくような減点法ではいつまでも人は育たないとおもうけどね。
159この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 04:52:40 ID:aJU2JhEl
実は主人公が宇宙人で、ギリギリに追い詰められたら、真のPOWERが覚醒
して、「この力は」つって、黄金の光に包まれて白人になっちゃうんだ。

それで、ジョカーンで、勝利して終わり。

今回は、それでいこうと思ってる。
160この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 04:54:32 ID:aJU2JhEl
あの漫画さ。何年間も読まないで、いきなり読むの再開したらさ、
白人が主人公になってたから、「誰? GOKUUの兄さん?」とか最初、
マジに思っちゃったw

まさか本人だったとは夢にも思わなかったw
161この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 08:06:18 ID:VnVUkgKt
MF枚数多くないか? いつも100MFP超えるのが難関だ
来月までに間に合わせないと
電撃受賞作読んだことないな、そういえば MFはもちろんない
そういやラノベ読んだことあるの最近だとハルヒだけだな……
162この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 17:39:54 ID:IPPxebR5
4次審査に出した人or出す予定の人でファンタジーだした人ってどんなもんいる?
俺はファンタジーで勇者が魔王を倒す話をだそうかなと思ってるんだけど。
やっぱみんな現代物ばっかり?
163sage:2010/02/23(火) 20:22:29 ID:2yAjd1pe
>>162
SFだかファンタジーだか線引きが曖昧だけど、
そんな内容で出そうかと思ってる>4次
ちょっと気になってググったけど、この辺て線引きが曖昧なんだな。
一応ファンタジーのつもりではいるけど、最終的にどう転ぶか……
少なくとも、学園モノではないと思うのだけれど。
(学校という場所を舞台にすると、例外なく学園モノに当て嵌まるのなら別だ)

ところでさっきのアクセルの話だけど、設定を読ませるって難しい。
的確に伏線を張って、でもその先を読者に簡単に想像させてはいけない。
大体、作中でどこまでの知識を読者に与えなけばいけないのかが謎だ。
例えば、今書いてる話の中で、ルートサーバが重要な装置として登場して、
現実に存在する数と存在意義が、物語の根幹にあるのだけれど、
こんなもん素の単語として登場させたら、「これ伏線です」ってモロバレだし、
承の部分(下手したら起)でファンタジーな世界観がぶっ壊れるし(まぁ、最後にはぶっ壊すんだけど)
かといって出さなければ、「後だし乙」って言われかねない……
自分の作った設定に対して伏線を張るのは当たり前だ。
けど、現状現実に存在するものに対して、果たして「説明」という伏線は必要なのか?
ストーリー展開と全く違うところで停滞している。
出すっつっても、このままでは間違いなく間に合わないw

で、いきなり話は変わるけど、アクセルはちゃんと伏線あったよね?
個人的には後だしって訳ではないと思う。
164この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 20:23:40 ID:2yAjd1pe
ごめん。久しぶりの書き込みでsage間違えた。
165この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 20:54:24 ID:x3+AAWOP
>>162
俺ファンタジーだわ。むっさいおっさんどもに萌えを与えるために頑張ってる。
166この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 02:44:49 ID:cxzAtJeG
始めての評価シートで規定違反報告されて心ベッキンした俺を誰か慰めて……。
167この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 02:46:04 ID:cxzAtJeG
初めて、だった。
168この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 03:54:28 ID:iQuYc4Q6
逆に何で規定違反になったのか凄く興味がある
文字数か? それしか思い浮かばない
169この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 04:09:08 ID:cxzAtJeG
>>168
文字数ではない。応募する前に死ぬほど確認したから。
原稿の前につけるあらすじとか書いた紙が二枚ほどあんじゃない?
あれを縦書きにしてなかったとか、そういうことだと思う。たぶん。
それじゃなかったら……うん。MFの策略か……。
170この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 04:13:36 ID:cxzAtJeG
横使用縦書きで、って書かれてるけど、メルアドとか電話番号とかそういうのの関係で、
「いや、これだけは縦使用横書きで書いた方が下読みの人見やすいかも」
なんて妙に気をつかったのがアダになったみたい。
171この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 04:15:50 ID:cxzAtJeG
そんなくだらないことでチャンスを一つフイにしたのかと思うと……泣けてくる。
172この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 04:49:48 ID:iQuYc4Q6
ちょっと信じられなくてもう一回応募要項読んできた
100〜120枚は守った? 確かにプロフとあらすじは縦書きで書いてるけど
だからって横書きの方が読みやすいしOKだと何となく思ってた
プロフと梗概横書きでNGはMF結構厳しいな 
あんまり落ち込まずに切り替えて次応募した方がいいよ
ちなみに富士見はそういう応募要項多少外れてもOKらしいよ>オーフェン作者談
173この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 05:02:59 ID:zWtbqY1t
俺も応募規定違反って書かれてたけど
理由は「あらすじが途中までになっていた」だった
でも一次選考は通過したし、再投稿をってコメントももらえたよ
174この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 05:04:20 ID:98+Qwiqy
プロフはともかく、梗概も横書きにしてたらさすがにアウトかも。
でもプロフだけなら、本当にアウトになるのかな?

規定違反は「何に」規定違反したのか書いてくれるとわかりやすいんだよな。
175この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 05:17:27 ID:0NIYi1Yn
「何に」規定違反したのか、も書いてこないの?
ずいぶん意地が悪いな
一行書き加えれば済むことなのに
仮に違反だったとしてそれだけで自動的に落選なの?
そりゃ向こうのほうのケツの穴が小さすぎると思うね
名前書かなかったら零点にする学校のテストじゃあるまいし
176この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 06:20:44 ID:6mQBJvgz
俺はプロフ横書きで何度も送ってるが、規定違反になった事はないな。
梗概横書きが引っかかったんじゃね?
177この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 10:54:50 ID:js07ETdE
週間少年ジャンプでギャグキングを受賞したなにわ小吉先生は
本名に加え住所を書き忘れていたが、受賞したんだよねえ。
掲載時にペンネームを一部伏せて本人の名乗り出を待った。とwikiにある。

規定違反が悪いのは当たり前。社会常識がなってないと思われるから。
それでも尚、作品自体も評価してもらいたい。
本気で人材募ってるなら規定違反だけで済ませて欲しくない。
と思うのは贅沢な話なのかねえ。
178この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 11:03:59 ID:lytnR9yb
よっぽど酷いのじゃなければ作品も評価した上で指摘してると思うがな
規定違反って教えてやらないと次また同じ事するから、書いてるんじゃないのかね
179この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:11:19 ID:mHNTkO9j
え、プロフも横書きだめなのか?メアドとか見づらくね
180この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:44:54 ID:lytnR9yb
別に紙回せば済む話だし、
仮に100人中99人が縦書きで1人だけ横だったらそっちの方が読みにくいこともある
181この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:48:56 ID:lytnR9yb
ああ、かといって横が絶対駄目だとは言わないよ
MFの場合、そこは規定に明言されてないし
182この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:53:58 ID:Ni0KX9Hj
つーかプロフ横書きだったから一次審査落ちとか有り得ないから、
んな心配する暇あったら推敲でもしてろ
183この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 12:56:10 ID:TK5Lb5kg
俺はプロフ横書きで一次通過してるから問題なし
184この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 13:40:14 ID:OuP04RLQ
プロフ横書きで2次通過です
他賞でも、電撃2次、学園1次とか

横書きで問題ないです

つか、プロフ縦書きとか見にくいでそw


梗概はさすがに縦書きだけど
185この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 14:55:03 ID:98+Qwiqy
前に下読みの人がどっかで降臨していたときに聞いたが、
簡単な規定違反がある原稿の場合、とりあえず流し読みはするらしい。
で、本当に面白かったら、たとえ違反していても上にあげるんだってさ。
ぱっと見で惹かれるものがなかったら「規定違反」で処理すると。

つまり下読みにもよるだろうけど、「規定違反」で終わった作品の場合、
仮に違反がなくても受賞はなかった……と考えたほうがいいんじゃね。
186この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:19:38 ID:pkwuzI5N
全部縦書きにしとけばとりあえず無難、問題ないだろ。
わざわざ横書きにして、いらん心配を背負い込むことはない。
187この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 17:55:22 ID:CcAd69dw
ばか、落ちた時の言い訳ができなくなるだろ
188この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 18:45:26 ID:QvWeOzRO
>>179
それ横書きでおk
おれも横書きだったし
189この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:48:19 ID:pjCJh/nB
なんだ俺はプロフ横書きだったから三次落ちだったのか。
190この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 22:58:44 ID:9nKuJg1x
あんまり何次落ちで横書きとか言ってたら特定されかねないよ
いや別に困ることでもないかもしれないが
191この名無しがすごい!:2010/02/24(水) 23:07:12 ID:/umorH96
安心しろ、お前ら全員、どちらにしろ、落ちるからw
なにも気にする必要はないのよ。
192この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 00:45:15 ID:U7IQLGEo
1次で落ちるレベルの奴なら、何しようが関係ないよ
193この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 12:05:50 ID:PYlTN/qG
なにをいまさら
194この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 14:58:57 ID:Mf4dXoqT
プロフ横書き、梗概横書きで送って、一次通過したことあり。
評価シートでは「梗概は縦書きにしてね」と指摘があったけど、プロフに関しては何にも書いてなかった。
三次予備審査でもプロフ横書きにしちゃったよ。梗概は縦書きにしたけど。
195この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:20:31 ID:KT3/hV7j
ぶっちゃけ一次落ちも二次落ちもレベル的には煮たより寄ったり。
目くそ鼻くそだよ。
196この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:33:18 ID:LTe8OTSv
>>195くらい日本語使えないようじゃそりゃ落ちるわな。
197この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:41:36 ID:HVvi6kEF
煮たより寄ったり、とは面白い間違いだな
198この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 19:55:10 ID:rm+mBBxp
いくらなんでもわざとだろwww
199この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 20:00:52 ID:PhMI3W8K
>>196 が性格悪い件
200この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:16:56 ID:U7IQLGEo
>>195
www

>>199
おまえの方が性格悪い
2ちゃんは初めてかい?
201この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:17:04 ID:KT3/hV7j
まあ図星ってことか
202この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:25:14 ID:U7IQLGEo
>>201
そういう言葉遣いの間違いをネタに作品書けよ
おまえ、才能あるよ



1次落ちと2次落ちでも一概には言えないけどな
差があるものにはとんでもない差があると思う

ネットで公開オナニーしてるような奴にたまにいる
こんなのを送りつけるのか・・・って
公開オナニーするなら、せめて1次くらいは突破してからにしろと
203この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:36:38 ID:h+qlxKrt
よかった通過原稿しか晒してない俺は問題ないな。
でも一次と二次で大して違わないってのは同意。
204この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 22:52:41 ID:KT3/hV7j
>>202
おもしろいやっちゃなw
205この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 02:26:15 ID:4lXfu11C
>>ID:KT3/hV7j
お前はそろそろ苦しいから帰れw
206この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 08:08:51 ID:iRJYxytW
>>205
相当くやしかったのかこいつw
207この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 10:04:46 ID:McscE+r3
こいつなんでこんなに必死なの?
208この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 10:50:50 ID:U+URUqU6
ワロスw
209この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 16:55:27 ID:iRJYxytW
>>207
多分図星なんだろう。察してやれw
210この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 18:32:31 ID:4lXfu11C
>>206
自分が追い込まれたからって他に噛み付くなよw
211この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 18:39:08 ID:o7RNV4nj
所で、12月末締め切りの1次メールっていつ頃でしたっけ?
212この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 18:43:28 ID:Qblxnz97
再来週かその次の週くらい
213この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 19:14:04 ID:iRJYxytW
>>210
どんだけ悔しかったの?お前w
214この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 21:41:46 ID:4lXfu11C
>>213
くやしいくやしいってお前の煽り語彙はそれだけしかないのかw
しかも何がくやしいのか意味不明だしw
215この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:21:47 ID:09WVcQlU
そんな事より鮫の話しようぜ!
216この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:26:59 ID:iRJYxytW
>>214
お前の書き込みにはそんだけの悔しさがにじみ出てんだよw
どんだけ必死なんだよ。気持ち悪いな。
217この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:34:12 ID:s9N2tZ9N
>>215
この荒れ具合はシャークに触るな
218この名無しがすごい!:2010/02/26(金) 22:34:59 ID:fxH0G+BO
フカいだからやめてもらいたいな
219この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 00:09:01 ID:FxQxXqdU
気分がサメちゃうんだよな。
220この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 00:18:26 ID:yQnKqAmz
>>217
>>218
>>219
お前ら誰が上手い事言えとw
ジンベエザメって絶滅品種なのな。びっくりした。
221この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:15:44 ID:KJYgNYxF
誰がジョーズなことを言えと言って欲しかったぜ
222この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:13:19 ID:9Ras12Q1
前に同じネタが2ch系ブログに取り上げられていたからな・・・・
223この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:42:34 ID:Fj3H2Y3z
執筆歴って自分が小説を書きはじめてからの年数を記載すればいいの?
趣味で書いていた期間も含めるの?
224223:2010/02/28(日) 13:50:59 ID:Fj3H2Y3z
ごめんなさい。誤爆です。
225この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:54:25 ID:ijWRfEEx
締切まで一ヶ月で、そろそろ印刷しようかなとか思ってたらすげー事に気づいた。
作中で中心になるアイテムの名前が、ガンダム世界のモビルスーツ名だったらしくてgoogle先生で引っかかりまくるぜw
今からいい感じの適当なネーミングに変えるべきか、このままゴリ押すべきか……いやでもそうすると話を一部変えることに……
評価シートに、ガンダムはヤベーよって書いてくれるのならそれはそれで面白いけど、ルビネタと同じで、面白ければ問題ないよね?
226この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:57:11 ID:ZakqIsXC
ここに出す事にしました
初なのでよろしくねん
227この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:57:18 ID:XiryMdUk
いくらなんでもザクは使うなよ
228この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 18:03:20 ID:mtx4Acf7
デンドロビュームに表記変えればよくね?
229この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 18:15:23 ID:ijWRfEEx
お前ら頭いいな。そうか、意味が変わらないように表記変えればいいのか。
知名度的にはガルバルディβよりもっと下だと思うから、問題ないよね!
230この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 18:16:00 ID:ApHbi2cr
エルメスなら大丈夫
231この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 18:26:41 ID:ZakqIsXC
エルメスだとガンダム以外のところから怒られちゃうでしょw
232この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:01:47 ID:4SMi0LX8
けんぷふぁーでもセーフだから安心しろ
233この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:15:24 ID:x9mXZZiO
そもそもエルメスの語源は神話だから、何も問題ないだろ。
ガンダム関係は神話由来のMS名多いからな。
まあ、そういうのでも一部の変なのが○○のパクリだ!!
って騒いだりするけど…。
234この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:11:27 ID:uoYn22AD
ガッシャ?
235この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:31:30 ID:ApHbi2cr
>>233
いや、実際にヤバイからって判断でララァ専用モビルアーマーに改名したんだよ
玩具関係だけみたいだけど
236この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 02:48:46 ID:UyyVWy86
新人賞スレってことでここを参考にしようとしたんだが、アホばっかりで役に立ちそうにないな。
特に>>214>>216がアホすぐる。
>>214は煽り耐性無さすぎだし、>>216は言語レベルが猿以下。
ここってみんなそうなの? それともこの二人の頭がおかしいだけ?
237この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 02:53:18 ID:pZHDCza8
2chは総じてアホ。
とうに終わった話題に食いつく人間もアホだし、それに関わる人間もアホ。
つまり俺もお前もアホ。
黙って何かを掴みとれる人間だけが賢い。
238この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 02:56:31 ID:GuK4LsEM
3日前の話題を引っ張ってくる>>236も丑三つ時にレス返す>>237>>238も頭おかしいよ
239この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 03:06:56 ID:y4vwwvQM
何だかんだで五輪見て、昼夜逆転生活になって、夕方から深夜までバイトして、五輪見て・・・


 
   全  然   書  け  て  な  い




新人賞投稿もこれが最後かもしれないのに……
明日から本気出す

俺のエロコメが受賞する
そして、社会人1年目という地獄に、プロ作家という更なる地獄を塗り重ねる
兼業で初年度年収500万目指す!
240この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 07:33:12 ID:xuGo9ivw
今日も、登場人物の多い段落での一人称を三人称に変える作業が始まるお……
241この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:36:43 ID:0D42jUWW
ttp://izurism.blog25.fc2.com/blog-entry-63.html

MFJでこういう編集者絡みのトラブルってめずらしいね
242この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:39:35 ID:ZKH8Hw3R
MFは全レーベルで一番ブラックってことぐらい知っとけよ。ググレばランキング一位だぞ
243この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:43:09 ID:tyM2m94D
へー、初耳だわ
244この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:47:14 ID:mrj/kKmC
.原作者了解が無いまま無断で契約書を作成する。
  これは明確な違法行為であり、犯罪。
  本人了解のない契約が成り立つのならこの世に同意書など存在しない。
2.そのことについて私が言うまで連絡をよこさない。
3.謝罪しなければいけない電話で「ご説明させていただきます」などと言う。
  謝罪させていただきますだろう? 日本語の使い方教えてあげようか?
4.謝罪しなければいけない電話中に二度も吹きだして笑う。
  例「はい。はい。誠に申し訳なく思っています。……ぷっ、くくっ」
  常識というか、もはや相手の脳が正常なのかを疑うほどでしたね、ええ。
  何が可笑しかったのか今でも不明。女性は私と脳の構造が違うらしい。
5.この件について役員に問いただすから役員を出せと言っても出さない。
  メールで催促しても無視。
6.メールでは「はいはいすみません、反省してます」というような
  意味も誠意もないテンプレート謝罪文が書いてあるだけで
  私の要求および質問にまったく答えていない。
7.電話で何度も「大変な失礼を〜」などと言っているが
  反省の色は一切見えない。
  そもそもこちらの言葉に対して定型文でしか返答しないため、
  会話をしている意味さえない。
8.違法行為に対して謝罪で全て済まそうとする。
  図々しさに呆れた。犯罪ですらなあなあで済まそうとしている。
  しかも、この件を組織の上層部に報告すらしていない。

こんなところです。
さて、これを見て常識ある社会人だと誰が思うのか。
私は、この件に関して必要なら法廷で争います。
少なくとも、私の仕事にこんな常識のない人間は必要ない。ゆえに排除します。
本人の同意のない契約書を無断に作成する。これは立派な犯罪だろう。
たとえ違法性が低くとも、私は原稿が全く書けなくなるほどの精神的苦痛を味わい、
それにより発売日も延期してしまった。
もちろん発売延期に関しては私の体調不良も関係しているが、一因でしかない。
とにかく精神的苦痛によって書けなかった。
夜も眠れないほどで一度倒れかけた。
245この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:50:29 ID:mrj/kKmC
コピペだけだとあれなんで一言。これはひどい。海外版ってことはあれだろ?翻訳も掛かってくるわけで。原作者スルー
しかも契約書をだしているわけだから、当然サインとかも偽造。
その謝罪が含み笑い。ひどいと聞いていたけどここまでひどかったのかMF
246この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:53:05 ID:lFLnEGv/
>>240
三人称を一人称に変更しているオレと勝負だ
ちなみに140MFP書いちゃったからオレの負け確定臭いけどな
削る箇所がわからなくて!
247この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:57:36 ID:mu7gtSCB
風説のなんたら
248この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:59:53 ID:JYSXbWlR
>>241
2ch復活早々いやなもんみちまった……インフィニット好きだったのに……つか対応糞杉だろ
どうすんだろこれ。誓約書偽造ってなると犯罪行為だぞ。火が広がる前に正式にあやまったほうがいいと思うが
249この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:01:30 ID:wWe2BTtH
謝罪中に笑われたら、俺でもキレるわ
250この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:04:02 ID:9tCsytNq
なんで海外担当の女性は作者に前もって連絡をしなかったのかな
無断で、っていう神経が理解できない
251この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:08:21 ID:gIgFIwz1
ISは個人的に殆ど褒めるところのないわりに欠点がでかいラノベと言った印象で、
今までに読んだラノベの中でもかなり低い評価をつけていたが、
流石にこの話には絶句した。作者も大変だな、マジで
252この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:08:48 ID:Gzr8/5Jw
MFJ側は本気で悪気がなくて、外国語版もMFJが勝手に契約して出す慣行だったんだろうな
作家側も海外版の契約は別途という意識はなく、印税が入るから単純に喜んでいたか、
あるいは多少不満を持っても言い出せなかったか
253この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:11:08 ID:hTJPaoec
何事にも手違いはあるだろうけど、
契約書なしで事を進められて、
それが発覚してもうやむやにされるのは怖いな。
MFがそんなところとは知らなかった。
契約は作家の生活に直接かかってくることだからなあ。
色々今後の投稿先とかについても考えにゃならんな。
254この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:11:31 ID:U9HFJr/9
契約書にサインした覚えないのに海外に出版されていた。な、何を言っているのか(ry
悪気ないどころか悪意しか感じられないなこれ。
255この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:17:11 ID:Gzr8/5Jw
いや文庫とか海外版はボーナスって考え方もあるんだって
出版業界って結構非常識を前提に動くところがあって、意識の違いによる行き違いだと思うわこれ
作者がこう言って問題視した以上、MFJ側が悪いとしか言いようがないが……
256この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:19:26 ID:g0eivQWw
俺は知りもしない相手に翻訳されて何書かれているか分からない本を読んでもらうのはいやだな
257この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:21:31 ID:epjleqBd
どうしよう、MFJへ送っちゃったにょwww
でも受からないから問題ないおwww

はぁ……。
258この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:24:32 ID:0D42jUWW
印税が支払われて発覚したんだから、編集部側に悪意はなかった感じはあるんだよな
隠す気は全くなくて、ただ慣習で動いちゃってたという
問題は担当者の対応にありそうだけど、さて、こうなって上の人がどう動くか。。。
259この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:27:23 ID:/MC7eYX5
ブログみてきた。上は無視だってさ
260この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:27:52 ID:gIgFIwz1
>>253
それまでの行為に悪意がなかろうと、
作家に「なんで言わなかったんだ」と言われて「はい。はい。誠に申し訳なく思っています。……ぷっ、くくっ」とかやった時点で終わりじゃね
それが作家の誇大広告だったにしろ、謝罪を求めてる相手に平謝りして丸く治めることができなかった時点で擁護できんわ
261この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:28:37 ID:gIgFIwz1
アンカミス。>>252
262この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:32:23 ID:9tCsytNq
>>259
例の担当者が隠蔽している可能性もある、って書いてたぜ
263この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:33:53 ID:LXxjyLjH
MFは母体有る程度しっかりしてるくせに何してんだか……
264この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:35:35 ID:3vtdJVv2
契約書を偽造したって法律的に大丈夫なのか……?
笑いながら謝罪か……こりゃアウトだな
自分のミスを隠蔽する社員ってどこにでもいるからな
下手すりゃ自分のミスを作家が悪いって言い触らす人もいるそうだから、
この作者さんは問題公表して正解だと思う
265この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:40:48 ID:u/CY5Qw1
ここまでこじれてるからな、一件落着は無理そう。
作家はこう言ってるけど、MF内部では全然違う作家の悪口を言われてそう。

こうなると、どこで手打ちとするかだろうな。
作家は相当な覚悟があるみたいだけど、結局中途半端なとこでうやむやになる気がする。
とことんまでいってほしいとは思うが。

例の担当者だけではなく、作家の担当編集も知ってるんじゃない?
メールがどうこうとかも書いてあるし。
266この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:41:37 ID:hTJPaoec
一番嫌なのが、海外出版担当者が一人しかいないってことだ。
MFと仕事しようと思ったら、必ずその人とは
付き合わねばならん。
謝罪中に笑うとか、上司を呼んでくれないとかいう対応は、正直つらいわ。
267この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:46:22 ID:+xJUd8lO
文庫編集が相手にならないなら、いっそ親会社に…
ttp://www.recruit.jp/support/inquiry.html
268この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:51:24 ID:lFLnEGv/
>>241
この作家がやられた事は私文書偽造という立派な犯罪だけど、この作家は作家業をこの先続けたくないのだろうか?
社会人ならわかるだろうが、会社にたてついた時点で、一個人の人生なんておわりだぞ。
バカじゃねえの?
他のレーベルに移籍するなりして、地盤を固めてからことをおおやけにしないと、干されるぞ。
バカじゃねえの?

バカじゃねえの?

それともこの作家は社会人を経験してないのか?
それなら納得できるブログ内容だけど。
269この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:53:09 ID:Xhg44qRu
>>268
MFの会社員の方ですか?とりあえず空気読んでくださいね
270この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:54:27 ID:CL8goL6a
元々本業は別でラノベは最近始めた人でしょ
本業があれば大丈夫なんじゃないの
271この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:55:29 ID:wWe2BTtH
>>268
子飼いじゃなくて、フリーの作家だから平気だろ。
272この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:56:04 ID:gIgFIwz1
>>268
>他のレーベルに移籍するなりして、地盤を固めてからことをおおやけにしないと、干されるぞ。

移籍も何もそいつ別にMFの作家じゃねえよ
フリーライター兼シナリオライターでISをMFから出版してるというだけ
273この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:58:05 ID:Gzr8/5Jw
>>260
別に擁護する気はないが、事態の解釈もしてはいけないのかね

>>268
社蓄精神を説く社会人(笑)が必ず湧くが、そもそも作家は社員じゃないから

ラノベ業界から扱いにくい作家として干される危険性は承知の上だろうよ
それでもプロとして創作を続けるに困らないエロゲライターだから言えたんだろう
274この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:02:00 ID:wWe2BTtH
つーことは、新人賞出身の作家は絶対に逆らえないんだろうな。
まぁ俺なら印税が入るならOKだけど、謝罪しなければならない場面でふざけられたら頭にくるわ
275この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:04:08 ID:epjleqBd
海外担当が女とか萎えるわぁ
276この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:08:01 ID:Xhg44qRu
コレやばいんじゃねえか?契約書を偽造するとかまともなレーベルじゃねえだろ
277この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:13:21 ID:3vtdJVv2
私文書偽造行使等の罪
* 行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、
義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、
又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、
義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、
三月以上五年以下の懲役に処する(刑法159条1項)。

良い勉強になった。私文書偽造行使は懲役がある犯罪らしい。
278この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:13:23 ID:lFLnEGv/
>>273
エロゲライターとしては続くだろうけど、この先、作家としてはやりづらくなるだろう。

やっぱバカじゃねえの? この作家。
279この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:16:25 ID:LXxjyLjH
どうだろうな
常識で考えればMFがおかしい
普通重版でも契約結びなおすぐらいなのに、海外出版連絡なしってどんだけ適当だよとは思っちゃうだろ
280この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:20:14 ID:8CHXh7kM
こういう考え方もなんだが騒ぎが大きくなったら売名には繋がるな
実際俺はちょっと興味持った
281この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:20:33 ID:gIgFIwz1
いや、常識で考えればというかどう考えてもMFがおかしいのはガチだろ
>>278が言ってるのはMFが間違ってるからって喚き立てて作家として仕事干されたらどうすんの?って言ってるんだろ?

とは言え、そもそも今作家が文句を言っているのはMFではなく海外担当なわけだが
282この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:25:08 ID:LXxjyLjH
いや業界の中でもMFがおかしいとなれば別に他のレーベルが嫌がる理由はないだろ
むしろシリーズ貰えるなら超おいしい

てか海外担当なんていっちゃ悪いけど語学だけ出来る人だろ
業界のことなんて何にも理解してなさそう
だいたい真っ当な会社なら一人だけしか携わらない部署なんて造るわけがない
283この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:28:00 ID:WvIf/fWd
うーん、ふつう法務がチェックしたりせんのかな
284この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:28:01 ID:9tCsytNq
今回の件で応募者の数が減るんじゃね?
285この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:32:10 ID:epjleqBd
応募者減ったら責任とって首でざまぁだな。
286この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:35:21 ID:LXxjyLjH
契約書すら作らないことで有名な業界なのに法務なんていないと思う
287この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:39:06 ID:mnBNisA4
企業には法務部があって、権利関係についてはアンテナ張ってるもんだよ
もしもMFに法務部がないならネット上の作品の丸あげを全て黙認してることになる
怖すぎだろ
288この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:40:48 ID:hTJPaoec
担当者が横柄ってだけなら作家が我慢すれば済むことだけど、
問題が契約書の無断製作だからなあ。
法務がしっかりしてないのは怖いなあ。
289この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:41:51 ID:LXxjyLjH
>>287
そんなもん法務部必要ないじゃん
普通にあの程度の会社なら委託弁護士みたいなの置いてなんかあったら依頼程度だと思うけど
290この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:43:04 ID:9tCsytNq
受賞まであとすこし! っていう感じの人たちは今どういう気分なんだろ
291この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:45:31 ID:2dpTt1/c
海外担当で女だからラノベに嫌悪感もってるのでは?
292この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:50:54 ID:lFLnEGv/
>>281
理解してくれて助かる。
MF

一応俺は行政書士なんだがこう危惧してる↓

この作家がMFを訴える

MF敗訴

MF不評を買う

本が売れなくなる

潰れる

短絡で単純な図式なんだけどな。
お前らは楽観的だな。
この作家によって自分の応募レーベルがなくなるかも知れないのに。
あとこのレーベル(好きな作家)の本が読めなくなるのはちょっと辛くないか?
293この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:53:51 ID:9tCsytNq
すぐにはなくならないだろうし、
もしも明日にMFが消えたら別のレーベルを目指せばいいじゃん。
294この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:56:12 ID:LXxjyLjH
>>292
裁判の話するのに行書だからって添えられても全く信用度は増さんな
それに、その矢印はさすがに短絡過ぎるわ

レーベルに飼われて終わる作家なんてそんなに面白くないしな
上手いと思える人は直ぐに外出て行くし
295この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:58:43 ID:8xVeJnoH
この作者、今結構売れてて他所から話来ててもおかしくない。
ラボみたいに他所に移籍して終わりでしょ。
296この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:58:45 ID:7mcDuBfZ
IS移籍するとしたらどこだろ
ラボみたいにガガガか?
297この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:07:38 ID:W5/NIeVw
>>290
あんま気にしてない
298この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:16:26 ID:nlJtEHDy
せっかく売れ線になってもこういうことされると分かると正直萎える
どれだけ頑張ってもMFの編集には評価されないんだろうな
299この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:16:49 ID:yk30Wljr
行政書士を根拠に出すのはなにか違う気がするじぇ
300この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:17:38 ID:31bukQ9v
レーベルが消えても人気作家はいなくならないだろ、多分。
というか、仮にMF上層部が訳知りだったとしても、海外担当の女性の首切って、あとは知らぬ存ぜぬになる気が……。
企業はそう簡単に潰れないと思うんだよな。MFだってそれなりに大きいんだし。
301この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:19:48 ID:GgWF9PCP
MFはリクルートが母体だったでしょ確か
作家なんか屁としか思ってなさそう
302この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:20:29 ID:aTSvGBYn
うわ……MF4次用に今書いてるけど、何だか嫌になってきた……
直観を信じて、MF回避した方がいいのか悩む あと少しで仕上がるってのに
謝罪中に笑うとこで、社員が作家さんを馬鹿にしている構図がありありと見えたorz
303この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:27:48 ID:F4H9AuIZ
MFの中の一人がドジっ娘毒舌幼女編集だったってだけじゃないの?
他の編集までみんな悪いとは思えないけど。
304この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:27:53 ID:hj9uW6bb

   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |  原作者了解が無いまま無断で契約書を作成する。
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   | これは明確な違法行為で犯罪だ。わかるよな?
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |


              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \  はいはいすみません、反省してます
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)    ……………………
. |     (__人__). rm、
  |     ` ⌒´ノr川 ||  …………それが反省してる人間の態度か?
.  |         },.!  ノ'
.  ヽ        r / .|
   ヽ     ノノ ノ
   /     / ./
   |      /
    |    i´


       ____
     /⌒  ー、\
   /( ●)  (●)\   。。(チッ、うッぜぇなぁ……)
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
  |     |r┬-/ '    |  はいはい、じゃあ今回のことに関してご説明させていただきますお。
  \      `ー'´     /


     ._ _ _
   (ヽl_l_ll_l,l
    ヽ  r
    │ |
     |/ ̄ ̄\
   /    \ ノ
   |    ( ●)(●)  「ご説明させていただきます」だぁ?
.   | ノ(  (__人__)
    | ⌒    ` ⌒´ノ   謝罪させていただきますだろう? 
.    |         }
.    ヽ        }
     ヽ     ノ         \
     l/   く   \          \
     |     \  \         \
      |    |ヽ、二⌒).、           \
305この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:28:33 ID:hj9uW6bb

           ____
         /_,r'  ' !、\
       /(≡)   (≡)\   。。(なに必死になってんのコイツ。チョーうけるんですけど)
     n/ ::::⌒(__人__)⌒::::::\
    y |     |r┬-|     |⌒)
    l \_   `ー'ォ     //   ぷっ、くくっwwww だからですね、ブッ、私と致しましては――
     \      ・    ・  ̄ /
       \         /
        >      <
       〃   (::)っ   ヽ
       ヽ  <  `‐' >  )
        と__)   (__)


             / ̄ ̄\
            ノし. u:_ノ` ,,\.
            /⌒`  ( ◯)(O):
           .:|   j(   (__人__)  ふざけんなよ、てめぇ。上司だせ!!!
          :|   ^  、` ⌒´ノ:
          |  u;     ゙⌒}:
          ヽ     ゚  " }:
            ヽ :j    ノ: i |i |
         /⌒      ヽ  | || |  |
     :: / ̄ ̄ヽ ::       \ ||     |i
    :: (「    `rノ ::      \   ||i  \
     :: ヽ   ノ ::          \       \
ガタッ!  |   | r         「\   \       \
       |   | |       ノ  \   \__   \
          ヽ_ノ       /||| l   \_,       `ヽ   \
     || i  /         | ||| |    (_つ ̄と_ノ)    \
     || ||  |         | ||| |                    \


       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  …………
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


      ____
    /  ⌒  ^\
   /  ( ●)  (●)   。。(エリート社員のやる夫が頭下げてやったってのに
 /  ::::::⌒(_人__)⌒ヽ      何つけあがってんだこの馬鹿)
 |       |r┬-|   |
 \        `ー'´  /    あーいすいませーん、じゃあ上司に報告しときまーすwww


以下ループ。
306この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:29:48 ID:fUjAQkAY
>>305
三つ目のやる夫うぜえw
307この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:46:18 ID:DU2MyV35
普通に告訴してよいのでは?
これはもはや人間関係の問題ですらないよね
308この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:02:56 ID:hj9uW6bb
らいく先生のときみたく周りの作家にも
同調して欲しいところだが、無理かな?
309この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:07:30 ID:eXm0ufJu
>>306
これはいいやる夫死ねAAだなw
しかしMFのやる夫は上司に連絡さえしねえェ・・・
310この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:15:34 ID:Uee/5R4d
件の担当者が他の作家にもそういう態度なら波紋が広がるかもな
311この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:26:33 ID:5lC5PPDL
312この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:28:15 ID:GVPTSt2B
にしても怖いねえ
常識が通じないってのは他の事柄にまで延長されるから余計に怖いんだよね

常識的に考えてMF編集部の担当に話は行っているはずだし、
その担当を通して編集部全体にだって話は行っているはずなんだよね
相談しないわけがないんだしさ

作者blog見ると契約書捏造疑惑以外にも何かトラブルがあったみたいだし…
そんなんだから電撃の投稿数が4kとか意味不明な事態になるんだよ…
313この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:32:23 ID:t1djFouh
ともあれしばらくMFは見合わせるわ
314この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:33:21 ID:Fij7RleU
やっと2chにアクセス出来たと思ったら愉快な話題が出てて萎えた…と思ったらそうでもなかった。
取り敢えずやる夫で吹いた>>305感謝。

しかしどうなんだろうねぇ、これ本当に。ラボさんの時みたいに地味にゴタゴタすんのかね。
応募数に完全無影響ってのは難しいだろうし。ガガガもガッシュの作者の雷句さんの件で応募数減ってたような気がした。

ISは確かに突っ込みどころ満載だったが、ああいうテンプレ芸としてしっかり楽しめてた俺としてはションボリだぜ。
でもきっとこういう事は俺達の知らないところで沢山起こってるんだろうな。売れない作家スレ見てて思う。
315この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:33:27 ID:DU2MyV35
>>377
ニュー速は最初からラノベをバカにしている人間が発言しまくってるから、
全然建設的にも参考にもならんよ。空しくなる。葵東の時しかり。

しかしこのスレで幼女幼女言ってたわりには、なぜか一回もここに出したこと無かったなあ。
316この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:38:17 ID:R9hTQLPr
>>314
ガガガはともかく、漫画の方には確実に影響出てると思うよ
本当に今のサンデーはヤバイ
317この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:39:45 ID:DU2MyV35
>>316
>本当に今のサンデーはヤバイ

kwsk
318この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:44:37 ID:R9hTQLPr
>>317
スゲーつまらない。部数もガンガン落ちてる
とにかく、生え抜きの新人が定着出来ない。もうホントマジで出来ない
少年週刊誌で載せるレベルじゃない新連載しか来てなくて、面白い漫画もほとんど終わっちまった
319この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:55:50 ID:Fij7RleU
サンデーはガッシュ終わった時点でしばらく手にすら取らなかった。

第六回第四次総数が、酷い言い方だが、愉しみだな。
俺はどうするかな。今書いてるのも電撃にするか四次に回すかで迷っていたが、正直デビューすらしていない状態では
社畜にもなれてない訳だし、何とも言えないぜ。デビューさせてくれるならどこでもという気持ちは無いが、うーむ。
320この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:58:40 ID:DU2MyV35
>>318
とん。あーそれは悲惨だな。
内容もひどければ売り上げも酷いのか。もともと読んでないから気にはしてなかったけど、
往年のファンとしてはつらかろう。

おくやみもうしあげる。

321この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:59:04 ID:5lC5PPDL
>>315
毛色が違うってことか 了解

>>316
サンデーはヤバイって主観で書かれても困る
ガッシュの作者さん事件以外に具体的なソースを出せ
322この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:05:27 ID:R9hTQLPr
>>321
漫画の内容ばっかりは読んでないと評価出来んからなー
ジオとか電脳遊戯クラブとかツールとか三ツ星を見せてやりたい
部数なんかはこれでどう

週刊少年サンデー 発行部数
# 2002年 153万部
# 2003年 131万部(▼14.4%)
# 2004年 116万部(▼11.4%)
# 2005年 106万部(▼8.7%)
# 2006年 100万部(▼5.7%)
# 2007年 94万部(▼6%)
# 2008年 873,438部(▼7%)
# 2009年 773,062部(▼11.5%)

# 2008年4 - 6月 866,667部
# 2008年7 - 9月 833,334部
# 2008年10 - 12月 802,084部
# 2009年1 - 3月 781,667部
# 2009年4 - 6月 765,000部
# 2009年7 - 9月 745,770部
# 2009年10 - 12月 717,728部
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/?module=list&action=list
323この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:07:56 ID:cxhpDVnM
下がっちゃいるけど、今時70万部売れてりゃ凄いと思うわ。
雑誌は全体的にだだ下がりだから。
324この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:08:17 ID:fUjAQkAY
右肩下がりのお手本みたいなデータだな
325この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:09:44 ID:GVPTSt2B
まあでも読者の違和感って結構正確だと思うなー
長い付き合いなら尚更

にしてもMFも普通に健全にやってればいいものを…空気すら読めないんだろうか
喧嘩売るのは2chだけにしておけばいいのに
会社は評判落ちるし作家はイライラするし読者はちょっとうんざりだしワナビは不安になるしで誰もいいことないじゃまいか
326この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:14:53 ID:Fij7RleU
>会社は評判落ちるし作家はイライラするし読者はちょっとうんざりだしワナビは不安になるしで誰もいいことないじゃまいか

吹いたw
でも出版社というか編集っては、会社が大きくなるとそういう人間ばっかりってのは良く聞く都市伝説みたいなもんだ。
不安に駆られても詮無い事だから頑張って書くかね。出来た後に投げる先は考える。
327この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:17:00 ID:WqaMiZcE
>>322
公式からジオの壁紙削除されててわろた
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/79ea49551d025ebd5cc0d0e42f32c255.jpg
これが待望の新連載で巻頭カラーで半年本誌に連載してたからな。70万部発行の雑誌で
http://club.shogakukan.co.jp/kod/rensai.html
ここに第1話があるからクオリティの高さにむせび泣くが良い
328この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:21:20 ID:fUjAQkAY
画力がない俺からしたらその漫画って上手だと思うけど、
やっぱプロから見たらゴミレベルの絵なの?
329この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:22:39 ID:Fij7RleU
>>327
( ゚д゚)

話のオチは好きだったが画力がw
色きたねぇw
330この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:24:41 ID:Fij7RleU
>>328
その辺の同人誌以下だろうな。
高校の漫研でこいつより上手い絵が描ける奴は沢山いると思う。
331この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:26:38 ID:GVPTSt2B
>>327
黒髪ロンゲの外見がちょっと面白いけどそこまで酷くないんじゃ
>魔法使いになって弱くなる奴もいる
は最近DQ6をやった俺には心にクルものがあったしw
…と思ったけど変な兄ちゃんが登場してからの展開がスゲェ
332この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:33:52 ID:5lC5PPDL
>>322
ソースThanks
2002で153万 2009で71万って7年で売上が半分以下ってことか・・・
単純計算で2016には部数が10万を下回るってことだよな
あ その前に倒産か
333この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 02:59:03 ID:Uee/5R4d
>>327
カラーページは落書きかと思ったが読後の気分は悪くなかった
334この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 03:51:18 ID:gkC20ds4
>>327
普通によくできてると思ってしまった俺は異端なのか。
335この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 04:13:08 ID:GVPTSt2B
悪くないだけで良くもないっしょw
話滅茶苦茶過ぎるw
336この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 04:14:42 ID:tP9Ay0c/
MFスレに来たらサンデーが叩かれまくっていた
俺は訳も分からず深い悲しみに包まれた。つかどういうつもりさ?民度低すぎて泣けてきたんだが
337この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:07:50 ID:Fij7RleU
>>336
おいィ? 雷句事件を鵜呑みにする貧弱一般人を気取るつもりはにいが火の無い所に煙は立たないという名言を知らないのかよ。
訳が分からないならスレを読み返せと言っているサル!

契約書偽造をやらかして謝罪電話で笑う奴の方が民度低いだろ、jk
338この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:20:06 ID:jbYj4fPd
勘違いさせてすまない。ただ、毎週購読しているサンデーが叩かれてイライラしてやった。反省はしてるつもり。俺はこのまま骨になる
けど大丈夫なのかMF
339この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:33:48 ID:plhVUdHE
とりあえず自称行政書士が馬鹿ということが分かった


個人的な感想だが、出版業界なんて結局どこもこんな感じだろうな
売れない作家スレ見ててもあんな具合だし

表沙汰になっていないのって、集英社くらいか?
詳しく知らんが、表沙汰になるかならないかがどこも時間の問題なんじゃないの?

やっぱり作家は売れなきゃ先生にはなれないし、編集に馬鹿にされんだよ
編集を食わせるレベルにないと
ラノベ業界だと、業界背負って食わせるレベルになってもダメになるんだから、
余計に覚悟してないとな

この業界1本でやっていく奴は大変そうだな……
専業目指してる奴は色々頑張れよ
340この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:38:04 ID:P4sq/WyC
どこも同じっつっても、MFの今回の対応は異常だし、煙の立ってないところは火が立ってないと考えないとやっていけないけどな
まあMFは暫らく動向見守らないと話にならないのは確か
341この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:39:32 ID:DDtfMMqi
もう投稿作を必死に仕上げる作業に戻れない
俺の中で「もっともっと時間かけて練りあげようぜこれは戦略的撤退だ」の声が圧倒的支持を得つつある
342この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:48:28 ID:0fu+5PMp
とりあえず今の全力で出してみて、返ってきたのを練ってみるという考えはないのか
343この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:51:36 ID:P4sq/WyC
だってそれで通っても、編集部がこんな状態じゃ怖いじゃん
少なくとも今期は犬猿しないとゴタゴタの中で賞とってもな・・・
344この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:57:24 ID:fUjAQkAY
>>343
よし! 受賞したら俺が件の担当者をヒーヒー言わせてやる夢を見ようと思う
345この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 05:59:53 ID:plhVUdHE
>>340
確かにその考えでいかないと、作家目指すこと自体おしまいだよな……

ゴタゴタの中で取っちまって、受賞後、編集部自体が総異動
担当編集も替わって、結局連絡も無く、出版に漕ぎ着けず
                            終 了

こんなのあったら怖いけど、あるかもしれない

みんな敬遠しようぜ!
その隙に俺が受賞するから!
346この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:01:20 ID:HtnRjtwr
なに言ってんだお前は?
MFの救世主になれるチャンスだぞ!
そう靴の谷川のように!

俺は当分MFには出さんがなwww
347この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:02:28 ID:P4sq/WyC
よし、任せた。俺は遠巻きに見守ってお前らが変えてくれたあとで本気出すw
348この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:03:44 ID:plhVUdHE
>そう靴の谷川のように!
業界最大の汚点を出すなよ……

まぁ、俺の書いてるエロコメじゃ電撃は無理だしな
MFしかない
別にいいさ、兼業だし
気楽にやるぜ
349この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:10:21 ID:aTSvGBYn
これが売れてない新人だったら「最初は扱い厳しい」で終わるが
今回はアニメ化作品よりも売れてる作家の待遇が暴露されたわけで……。
俺、専業作家目指して今頑張ってるけど、編集にとっちゃあ作家なんて
こんな扱いなのかと、わかってはいたがショック受けてるよ……
350この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:13:15 ID:KnTIuo5Q
事によっちゃ、ガチで業界最大の汚点となり得るからなあ今回の一件
レーベルぐるみで犯罪行為まじ笑えねえ
351この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:20:06 ID:8OfJjQXW
谷川とかラボとか比較にならないもんなコレ。どう見ても犯罪
全面的にレーベルが悪い体質を作ってしまっている状態
352この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:23:15 ID:zKyH8use
下には下がいるもんだとしみじみ感じるな・・・
353この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:24:39 ID:HtnRjtwr
まぁマジレスするとMF本命の人にはチャンスだと思うよ
なんとなくMFに応募してた奴は回避するだろうし
354この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:25:21 ID:jBI7CXC5
雷句ばっかりで佐藤の件が全く出てこないのはおまえらの低年齢化が嘆かれる。
佐藤の件はこれと全く同じケースなのに。
355この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:31:06 ID:BnV1hdu5
>>354
はい。はい。誠に申し訳なく思っています。……ぷっくく
356この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 06:38:10 ID:jBI7CXC5
>>355
ちっ、うるせーな
357この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 07:11:14 ID:0fu+5PMp
俺はむしろ、こういう問題が明るみに出たことで安全だと思うので本気だすよ。
さすがに連続して同じような不祥事を起こすようなことは回避したいと思うだろうし、逆に神経質になるんじゃないかと思う。
358この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 08:06:14 ID:vs8pQ6Fj
完全に頭に血が昇った人の言うことだし、
「ぷっくくっ」ってのはちょっと常識的には信じがたいが……
でも文書偽造はアウトだわな。
万が一業界の慣習だとしても、その後の対応がお粗末すぎ。

俺MF好きだからあんまりトラブってほしくないんだけどね。
MFの公式見解が聞きたくても、やっぱこういうのはスルーされんのかね。
359この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 08:38:25 ID:878197+8
                                         ;;_,,,,,,,,,  ,;;_
                                      ;;,,r='';;;;;;;;;;;;;`;;";;;
                                    ,,rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Ξ;;;;;
                                   i;;;,=i;;;;;;;;;;;;彡;;;;;;;;;;;;=;;
       、、_  ,;;_,,                        / t;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;こ;;;;
     ,,.ィ`;;;;;`~´;;;;;;ニ、、                   /   ヽ;;;;;;≡;;;;;;;;;;;ヾ;;;;
     ,i´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::`ヽ、                レ^ヽ   l;;;;;;;;;;;;;;'''';;;;;;;ミ
   ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノミミ;;;;;;l、                 (_,,;-、   );;/´`i;ミ`i;;;;;;
   ノ;r''t;;;;;;;:::::;;;;;;;;;ー;;レ'ー';;;;;;;;),                 )i)ノ   ノノ б);;;;;;;;;;;ミ
  彳し,,=,,ィ'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ'               ,ノ ~    ノ 、 ,/ノ;;;;;ミミ;
   t;;n;:;;;;ィ:;j'ノノl;;tゝt''_,;=ヽノ、               `ーj         `l ~t(;、;;;;;
    ヽ;、;ノ_i」,__、`i ゝノ,-;‐、,j ,l アンタらは他へ行け       `ー=、      j、   );;;
    tヽ <'`ー'イ ,,, ゝ‐''" ノイ オレが残る         ヾ~´   ノ i、 ,,ノ/;;;
     ゝ、.  ̄´  (冫.  ノl      _,,;=-‐‐-、   ,-‐-'"^ヾ`l   /  ヽ  イノ
      lヽ、  ,;:'"`> ノ .lー-=、_ / |ノ   >ィ`ー、_-ヽ `tゝ=''T")   `i、
     _,,ィt, `t、` ̄´/l  ヽ   T"     /~>-‐-、rヽヽrヽ   | j----、、 _,,..ィ
   /j  :l   `'=='"      ,ノ     ,,(,イ´   ``^'''"´   l l __  7'
-tー'" i'  ノ   ヽ、    _,,;=''"_,,.;:    /              ll   `ヽ/
 |  `ー―--==、_ヽ ,,,.ィ'"´  ´  、 ,, /     ,/'         l.     j   /
    i  _   `7´ ,,,..-‐=    ナi"      (:j         l`i、 \l   /
  ー十'"~   _,,.レ'"   ー-   ノ       |  ,| 
360この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 08:47:25 ID:Fij7RleU
>>354
個人的にだが、あのグチグチ小出しにして何度も何度もブログに書いてくやり口が気に食わない。
佐藤の方が雷句よりも精神的苦痛度は上っぽいからしょうがない印象だけど、ニュースとかで話題に上がる度にまたかよって正直思う。
雷句は裁判で白黒はっきり付けさせて以降この話題には触れてないからね。

海猿は好きだが、ブラックジャックに宜しくは重過ぎて読むとへこむからちと俺には無理だ。
361この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 09:58:07 ID:J7/LrWx+
残念ながらメディアファクトリーの会社自体が
けっこう幼いというかノリがおかしなとこなんで(アレの子会社だし)
改善はあまり望めません
ソースは某取次の俺
362この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 11:03:03 ID:vueISJ+D
頭に血が登っただけで発売中止させられるわけないだろ
相応の期間あっての対応だ
むしろずっと我慢させられる上に未だに未対応とか怖すぎ
363この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 11:46:46 ID:hVYays/P
MFがどう出るか……なんの公式発表もないようなら全部本当ってことだからな
身を守るためには反省も必要
364この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:02:07 ID:hj9uW6bb
>>363
それこそ[形だけの謝罪]が公式にうpされるんじゃねーの。

「今回の件に関しましては、事実関係を調査するとともに今後二度とこのような自体が
起きないようより尽力していく所存でありまーす。ぷっくくっ」
365この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:02:38 ID:BX1kHrIO
想像出来過ぎてこわい
366この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:09:42 ID:RxvjU4wR
今北産業
コメ増えすぎ。何が起こった
367この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:57:43 ID:Vpn5PKvY
契約書偽造
大スキャンダルでブラック判明
編集「はい。はい。誠に申し訳なく思っています。……ぷっくく 」

だいたいこの辺
368この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:01:47 ID:RxvjU4wR
把握。MFは駄目だな
折角延びてきてたのに
本気で自分の力に自信のある人間はもうMFにはださないだろ
369この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:03:11 ID:cxhpDVnM
サザエさんの、つい笑っちゃいけない時に笑っちゃういけない癖の漫画を思い出した。
370この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:33:57 ID:zldAaLw8
MFはブラックだからな! おまえら出すなよ! 絶対出すなよ!
371この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 13:37:11 ID:xBHb6nMw
出すなよ出すなよってことは・・・発想の逆転の逆転で出さないのが正解だな!
まあ、様子見。今は電撃書いてるし
372この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:21:42 ID:M68O4Lix
聖剣爆死
けんぷ終了
あとMFに何がある?はがないぐらいか?
どう考えても編集側馬鹿すぎ
373この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:22:39 ID:UqZYkJrl
ゼロをグイン並に続けるんだろ
374この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:23:16 ID:M68O4Lix
未完結死亡フラグ建てるのやめてください
375この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 14:42:55 ID:RxvjU4wR
そりゃオメ
ゼロの使い魔〜Bust Revolution〜
で一巻からの原作順守の再リメイク放送だろw
376この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:48:06 ID:t1djFouh
はがないとアリアくらいかな
えむえむもアニメ化しそうだがもう終わりそうだし
377この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:48:37 ID:LULLwjho
スタッフとキャストの大半が変更なんですね、分かります
378この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:53:19 ID:aTSvGBYn
これが原因で3次予備の1次通過メール遅延したりするのかな……
犯罪なら被害者が警察行けば、容疑者が実名で逮捕されるのニュースで全国放送?
そんな祭見たくないから、さっさと社長と海外担当が作者に頭下げに行けよ……
俺は当分MFは避けて通るけど。隠蔽しようとした時点で社内体質がわかる
379この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:00:29 ID:Jq1brozO
瀬那 和章とか井上 堅二も最初はMF目指してたのに
認められなくて他に行ったら大きく評価されたんだったな。
もっと愛社精神というか、才能ある作家を引きとめたり、
育てたり、改善して使えるようにしたりという熱意はないのか。
今回の事も会社の収益考えたら普通なら必死に引きとめるはずだが。
作家に対する態度とか見てたら色々大変そうだなとは思った。
380この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:00:03 ID:5lC5PPDL
井上 堅二はMFカラーに合わなくて採用されなかったんじゃないのか?


ν速の弓弦スレがそこそこ盛り上がってた
http://same.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/news/1267540936/402?guid=ON
↑これに当てはまらないやつなんているのか?
俺はほとんど当てはまってしまったが
381この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:06:11 ID:PVjFNHZK
・確率−確立  意外−以外  速攻−即効  自身−自信
 異常−以上  味方−見方  迎え−向かえ 避難−非難 使い分けできない
・視点がコロコロ変わる 同じシーンを人物A、人物Bの視点から語る たまに人物Cも
・感情表現で(笑)(汗)(泣)♪ orzを使ってしまう

これに当てはまるなら反省しろよw
設定集なんかは作ってる方がむしろ偉い
382この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:07:20 ID:plhVUdHE
>>361
やっぱりリ★ル◎トっていっちゃってる人が多いんですか?
やり手とかどうとかよく聞きますが

>>379
>愛社精神
最終常連をしっかり受賞させてるジャン
岡崎とかさ
瀬那和章も井上堅二もMFに一度しか出してないだろう(それも2次通過)

>才能ある作家
これを見つけられないのは痛いよな
バカテスというドル箱逃したんだから
383この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:09:07 ID:3eHuNhsE
こういうのを真に受けて、角が削れて小っこい石ころになっていくんだな
384この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:09:47 ID:plhVUdHE
>>380
一つも当てはまらなかった
執筆どうこうのレベルだね
385この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:12:43 ID:0/pEgObx
>>380はちょい前のネット小説だと腐るほどあったな
386この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:23:53 ID:VA7tsix0
>戦闘は強い
これ駄目なら、バトルものはどうすりゃ良いんだよw
387この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:26:13 ID:k3EsuD9x
好きな物かけよw影響されずにw
まあ、どんなにいい物頑張って書いても、今の状態じゃ無理っぽいけどな
388この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:31:16 ID:4GMReBk8
受賞者が全く育たない&余所で大成するのも、体質の問題なんだろうな
少なくとも一度纏めて浄化されてくれればいいのに
389この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:39:16 ID:VA7tsix0
第一回だけは当たりだったじゃないか
390この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 19:44:01 ID:5lC5PPDL
>>384
そうなのか 俺はこれにひっかかったぞ↓
・主人公は基本何らかのオタクだが どこかで覚醒

これに当てはまらないお前は凄いな
391この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:01:42 ID:plhVUdHE
>>390
主人公をオタクにできるような知識もネタもない
だから、オタクにしないと話が進まない作品を書いたことないな
俺の読んだラノベ(少ないが)でオタ設定ってのも少ないような気がするし……
実際に当てはまらない奴って多いんじゃねーの?

あ、料理好きなキャラは多いな
とらドラの高須くんみたいな
あれはある意味オタクか……
392この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:20:27 ID:ShB63VpE
三次出してしまったよ……。
受賞したら嬉しいけど複雑だな。
393この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:49:16 ID:DDtfMMqi
ここの編集って作家を内輪で笑い物にしてんだな、みたいな被害妄想が止まらん
ちょっとキョドったら死ぬほどネタにされそうで怖いね
394この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:52:42 ID:t1djFouh
>>393
ぷっ、くくっw
395この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:07:58 ID:plhVUdHE
MF受賞には、「ぷっ、くくっ」と奇妙な笑い方をしながら聖水を主人公にぶっかけるツンデレ幼女ヒロインが必須なんですね、わかります
396この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:09:47 ID:V4a269+a
理想―幼女編集
現実―熟女編集

・・・俺、電撃に送るわ
397この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:14:15 ID:fUjAQkAY
>>396
え?
電撃なら幼女編集がいるの?
マジで?
ありがと!
398この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:15:25 ID:plhVUdHE
>>396
電撃→ガチムチ編集
399この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:20:08 ID:plhVUdHE
というか、女編集って萌えとかぶっちゃけ嫌いじゃないの?
「仕事だから仕方ない」
「萌えとか気持ち悪い」
「早く一般文芸に行きたい」
とか、嫌々やってる様子しか想像できない……
400この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:25:16 ID:W5/NIeVw
世の中には女編集長もいるんだぞ
401この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:27:20 ID:plhVUdHE
>>400
どこのレーベル?
402この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:30:42 ID:yk30Wljr
女編集は嫌だなぁ。
絶対に男が惚れる女キャラってものが分かってなさそう。
403この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:30:44 ID:UqZYkJrl
電撃だろ
最大手だよ
404この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:33:03 ID:fUjAQkAY
>>402
男心を知り尽くしている女性だから編集長になれたんじゃない?
405この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:34:23 ID:W5/NIeVw
>>401
えんため
406この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:42:20 ID:UqZYkJrl
今見たらMW文庫の編集長も女なんだな
あそこ女編集長好きだな
407この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:42:36 ID:plhVUdHE
>>405
マジか、徳間と思っていたから意外だ
えんためか……
文学少女は女女してるけど……
408この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:50:05 ID:3eHuNhsE
ラノベどころか、エロ漫画業界にすら女編集長はいる
さすがに、どんな気持ちでやっているのか訊いてみたい気がする
409この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:53:59 ID:V4a269+a
>>408
ぷっくく
410この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:58:02 ID:OdPtkmdO
化物語のBOXも女性編集が半数以上だったはず
西尾の担当は若い美人らしい
411この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:02:39 ID:RxvjU4wR
>>405
だからバカテスはあんなホモくさいのか
412この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:03:58 ID:RxvjU4wR
>>410
それ西尾大先生にレーベルから差し出された性奴隷なんじゃねw
413この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:06:39 ID:vdcQvhRM
若い美人性奴隷欲しいよ若い美人性奴隷


おっと
414この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:06:41 ID:ruNsSpfS
でもそういうのって、あんまり若かったり美人だったりするとむしろ困るよね
「ろりろりなヒロインにしていいですかねー」
「えっ?」
415この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:08:30 ID:vdcQvhRM
>>414
そんなもん仕事に私情を挟まずにやるんだ!
美人女性編集だから、幼女たんハァハァなんかしたら……とか考えちゃダメだ!
突き抜けろ!

幼女たんの聖水ぶしゃー
「ぷっくく」
416この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:09:46 ID:2Fc1FBXW
MFはもう完全にぷっくく文庫になったな
417この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:12:55 ID:KauEhqEc
ぷっくく文庫……悪くない語呂だよ
418この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:20:03 ID:dIGXTlmv
4次応募作のタイトルは「ぷっくく」で決まりだな。平仮名4文字でちょうどいいし。
419この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:22:26 ID:ruNsSpfS
ぷっ☆くくっ!!
420この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:25:36 ID:ZLTJhiYN
俺の編集がこんなにぷっくく…なわけがない!
421この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:28:50 ID:q3ysnPsU
ぷっくく文庫ワラタwww
422この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:49:16 ID:J7ETOrnw
423この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:56:11 ID:gf7abkXX
ぷっくくって笑われるほどの大作家になるのが夢です
424この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 03:18:49 ID:KauEhqEc
>>422
一度目にしたら二度と忘れられないロゴだなおい。
425この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 06:39:32 ID:o8SRuJc+
回避するとしてどこに回すべきか
426この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 06:59:04 ID:nT1LCFjG
【自爆記念】MF回避者送付先レース

 本 命・電撃
 対 抗・富士見・ファミ通
 単 穴・ガガガ
 大 穴・角川靴
 無 印・シュレッダー
427この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 08:43:38 ID:Jcmskmvp
おまら、ホント女がオタクのこと汚いものを見るような眼でみる行為に
敏感だなあ。

428この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 10:46:16 ID:2Fc1FBXW
>>427
あーあのときのあの女の目思い出したわ
MFは絶対に許さない
429この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 11:34:24 ID:AlySFzHs
>>427
逆に考えるんだ。
MFで作家になれば高学歴なキャリアウーマン、きつめの美人で、
メガネにチェーンをつけたスーツの長身お姉様に、

「ぷっ…………アンタ、いい年こいてこんなモン書いてて恥ずかしくないわけ?
そうだよねーあんたみたいなの相手にする女の子なんていないもんねー?
くく……バッカじゃないの? ライトノベル書いて作家気取り?
あーはいはい、契約書っていうと社会人になったみたいでいい気分でちゅねー?
でももう少し法律のお勉強してからにちまちょうねー? あーおっかし。
ゴミクズ。あんたなんかアタシに小銭稼がせるしか脳がないんだから、
黙ってゴミみたいな文をゴミみたいな奴らに向けて書いてればいいのよ、わかった?」

蔑んでいただける、と考えるんだ。
430この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 11:43:57 ID:IA1faKjI
MFぱねぇ、ぱねぇよMF。俺やっぱMFに出すわ
431この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 12:27:33 ID:D2Z53MWu
電撃かな。流石に今は怖いしMF
432この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 12:57:34 ID:o8SRuJc+
とりあえずガガガにしとくか。九月ならまだまだ時間あるし書き直し余裕
さようならMF。辛いシートをありがとう
433この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 14:38:47 ID:uqw8yKxX
まあ結局口だけで誰も回避しないんですけどね

あ、禁句だったかw
434この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 14:50:00 ID:+allspmp
マジぷっくく文庫すごいわ。俺もぷっくく文庫でこれから頑張って頑張って頑張って
頑張ってぷっくく文庫の看板になって編集からぷっくく笑われる大作家になりたいです
435この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:07:14 ID:dwXsFbM9
ネットスラングってついリアルでも口に出ちゃうから、
受賞して担当と初打ち合わせの時
「ありがとうございます。憧れだったこのぷっくく文庫でお仕事できるなんて
夢のようです。…………あっ」


とか言っちゃいそうだな、オマエラ
436この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:30:32 ID:KdKzbpoH
はい。はい。誠に申し訳なく思っています。……ぷっ、くくっ
437この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 17:30:48 ID:5fWpPYhu
233 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 06:32:18
●MF文庫J
新人作家の生き残り率は高いです。
電撃で切られるレベルの売り上げでも書かせてくれます。
受験で離れていた作家にもちゃんと書かせてあげています。
ただし作品には恋愛もの・ラブコメ・エロコメが求められる傾向にあります。
お客さんの方も、緑色の背表紙にそのようなものを期待している感じです。
おそらく性に目覚めた中学生ぐらいの男子が主要購買層でしょう。
編集部も作家に対し必ず女の子を出すよう要求してきます。
ですので男だらけの渋い系の話を送っても、カテゴリエラーになる公算が
高いです。
巻割10万部作家はあまりいません。
ですが非角川系では一番売り上げが良いです。
戦略上、本の価格を統一しているのでページ制限が厳しいです。
また母体がリクルートなせいか、イラストのスケジュール管理も厳しいです。
438この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:05:57 ID:dIGXTlmv
『ぷっくく様は謝らない!』ってタイトルで応募するわ。
439この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:38:17 ID:2Fc1FBXW
じゃあ俺『ν速民は許さない』ってタイトルで応募する
440この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:51:47 ID:tzkPCZAD
じゃあおれは「早すぎたF5アタックの陰謀」
441この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:55:13 ID:5IyiLjfD
じゃあ俺は『偽造文書は刑事犯罪です』ってタイトルで応募する
442この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 18:56:56 ID:/ocT+UNq
さすがは文芸書籍板のVIPとまで呼ばれるお前らだな
443この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:14:45 ID:uOkOejqV
『ぷっくく女史は迷担当!』で決まりだろ
444この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:16:11 ID:JGARiaYc
IS3巻発売〜
2009 - 12/29 [Tue] - 02:33 60拍手

新年あけましておめでとう
2010 - 01/07 [Thu] - 06:11 45拍手

久しぶりに拍手レスするだよだぜ
2010 - 01/24 [Sun] - 02:49 40拍手

IS4巻初稿あがったー
2010 - 02/24 [Wed] - 18:18 61拍手

IS中文版発売差し押さえの件について
2010 - 03/01 [Mon] - 17:23 1323拍手

       __MF__
     /:υ::─ニjjニ─ヾ 
   /:::li|.:( ○)三 (○)\
  (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |     
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | | 1323拍手
445この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:58:45 ID:o8SRuJc+
編集部のブログが移転してるな
446この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 23:12:35 ID:FO5AKZrs
投稿前にArcadiaで評価もらったりとかしてる?
あそこで評価高きゃいけるんじゃないかと思って公開してみてるんだが
いつもボッコボコで、当然二次くらいまでしかいけねー
447この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 01:09:34 ID:s96KQEb5
評価シートの罵倒とぷっくくガールがダブって見える。被害妄想な儂。
448この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 02:30:13 ID:jPVXPQjn
>>446
あそこで高評価=優れてるってのはどうだろうね。
勿論評価された方が面白いんだろうけど、ネットの小説と書籍の小説は違うし。
あそこのPV数とか感想数が面白いにダイレクトに繋がるとは思えないが、鍛える場所としてはいい環境だなとは思う。

449この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 02:52:53 ID:x/4izwhZ
MFの締め切りって初稿が1ヶ月前でも許されるんだな
450この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 07:05:41 ID:gJseicTM
正直言って、公募に投稿してきたビギナーの原稿をボコボコに
叩いても出版社にとって良いことなんて何もないんだよね。
インターネットの論評サイトとかでも、
まったく創作というものがわかっていない素人の集まりだから、
あんなところで批評してもらっても何のたしにもならない。
批評っていうのは、どこをどう直したらいいか、
ここは、こうしないと整合性がわないから、とか、
評価する側がちゃんと小説の技法をわかった上で、
テクニックを伝授する場でなければならない。
ここがダメ、お前はダメじゃねーんだよ。
ここはこうしてるが、これでは読者が混乱するので、ここはこうすべき、
と批判したところに対しては全部きっちり対案を出せなければ批判なんて
してはいけないんだよ。
人の造ったものを壊すだけならサルにでもできるんだよ。
バーカ!バーカ!なんて三歳児にでも言えるんだよ。
そういう意味ではMFの重箱の隅をつついたり、叩いたりする
批評というのは前々から苦々しい思いで見ている。
こっちとしちゃ、ライバルが減るので利益にはなっているし、
表立って会社と対立しても何の利益にもならないからあえて何も言わないけどさ。
業界の将来の発展性とか、会社の利益向上という面では今の状況はどうよと思う。
これを良い機会として、批評する側も小説技法を少しくらいは
勉強したらどうかね、とは思うよ。
451この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 08:04:32 ID:orlmTnGY
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
452この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:01:38 ID:23KR2kre
>>450
言わんとする事は分かる。
453この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:27:30 ID:e4on/VeV
454この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:06:35 ID:UyH05Moy
三次の一次メールって来週の何曜日くらいに届きそう?
455この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:26:48 ID:Rma0YZF4
金曜か、さもなきゃ週明け15か16ぐらいだろ、例年の調子だと。
456この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:28:50 ID:d6zaBDfN
>>450
気持ちはわかる
言いたいこともわかる
だが、三行で収めろ
457この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:31:27 ID:+3nGKVAc
去年は3/18だった
458この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 13:37:01 ID:BpperLBj
>>450
ちょっと言いたいことが伝わって無かったかな
反応を見るって言うのは、作品の内容に関して的確なアドバイスをもらうって事では無いです
マーケティングって言う方がわかりやすいのかな?
どれだけの読者に好評価をもらえるのかを確認しているって感じです
批評家としては疑問符が付くとしても
大規模投稿サイトはラノベを買ってくれるお客様と≒で結ばれるので
そこで好評価もらえないって事は、投稿してもまだまだ無理か
運良く突破してもすぐに消えていく作家になてしまうだけですので
絶対では無いですが一つの目安になると考えています
459この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 14:24:18 ID:bLfvg7Or
何故だか可哀想な気持ちになった
460この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 14:52:06 ID:fx5rGRYY
ついにニュースになっちまったか。
これで一般にも情報が一気に広まるな。
461この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 14:59:16 ID:7S9yY7kv
>>450
なぜにタダでテクニックを伝授しなくちゃいけないんだよ
おまえゆとり患者だろ
462この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 15:27:43 ID:jPVXPQjn
>>450
投稿サイトで苦い経験でもしたのか、おまえは。
投稿サイトで高評価=読み物として出来がいいではないぞ。繋がらない訳じゃないけどね。
そこで来る意見や批評の中から自分の為になるものを選別して取り入れるのは必要だろう。

所謂「SS」と呼ばれるものと「小説」は違う。
本当に参考程度以外の何物にもならない。

買ってくれるお客様もド素人だという事は忘れちゃいけない。
463この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:43:58 ID:ux2x3NmW
なんで450が叩かれてるのか理解不能。
小説の有り様よりも技術面でのアドバイスが新人には重要だろ普通に考えて。
言ってることが伝わるのかがまずは問われるのであって、作品のテーマやプロットは二の次。
技術押さえてからマーケティングだろ普通。
と小説家志望じゃない俺がぷっくく記念カキコ。
464この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:46:33 ID:v2pYyWCT
小説家でない奴に技術を教えて欲しいのか?

それに現状では勝手に山ほど志願してきてるわけだから、
技術がなってない奴に指導をいれるより、技術がなってる奴だけを相手にするほうが早いだろ
465この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:56:42 ID:biQjGhOd
弓弦「何がやりたいんだ、コラ!無断翻訳飾ってコラ!何がやりたいのか・・・はっきり言ってやれコラ」
   「噛み付きたいのか噛み付かないのかどっちなんだ、どっちなんだコラ!」
MF「何がコラじゃコラぷっくく!」
弓弦「ナニコラ!タココラ!!」
MF「なんやコラ」
弓弦「無断翻訳飾るなって言ってんだコラ!」
MF「金は振り込んだだろぷっくく!」
弓弦「契約交わさなかったのはてめぇだろう、コラ!」
MF「ぷっくく・・・」
弓弦「ナニコラ」
MF「いつでもやるぞ、コラ!お前干されてぇんだろうぷっくく」
長州「お前今言ったなコラ」
MF「おう言ったぞ」
弓弦「吐いた言葉飲み込むなよ!」
MF「そのままじゃコラ。舐めんなよぷっくく」
弓弦「ようしわかった、じゃそれだけだ。・・・お前今言った言葉お前、飲み込むなよ。そんな吐いて。わかったなぁ」
   「ほんとだぞ。ほんとだぞ。なぁ。噛み付くんならしっかり噛み付いてこいよコラ、なぁ」
   「中途半端な連絡不足じゃないぞお前。わかったなぁコラ。わかったな」
MF「お前にわかったな言われる筋合いねぇんじゃぷっくく」
弓弦「噛み付くんだなコラ?」
MF「オッサン、舐めんなよぷっくく!」

クルマに乗り込む弓弦

記者「弓弦さん、やるなら法廷逃走という気持ですか」
弓弦「時間かかんない」(バン!と車が閉まる音)
466この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:59:10 ID:ux2x3NmW
この手のトラブルはたいてい女編集な罠。理由は不明。
467この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:01:42 ID:d0badhJ2
なんか変なの交じっとるw
468この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:03:58 ID:BpperLBj
小手先の技術に価値が無いとは言わないが担当付いてからでいくらでも伸ばせる部分だと思うわ
仮に伸ばせなくても、そこまで重要じゃない
重要なのは文に個性が出ているか、やハッとさせるアイデアかと
技術だけで面白い、売れる作品書けるなら文芸畑から大量にラノベに作家が流れてるはず
今人気のラノベ見たところで、技術的に優れている作品なんてどれだけある事か
なので、技術的アドバイスはどうでもよくて
読んで楽しめたかどうか?ソレのみが作品の評価の全てだと思ってます

とこんな感じで分析してみたので、ひたすら書いては投稿してます
469この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:05:17 ID:1tZiqWDb
MFにおかしな女編集がいるのは事実
ちょっと頭おかしかったもん
470この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:08:26 ID:ux2x3NmW
>>468
いやその通りだと思いますよ。
アイデア勝負で投稿されたものを、技術的な面からサポートするのが編集かと思ってました。
さらにその先がマーケティングだと思うわけです。
471この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:20:31 ID:BpperLBj
>>470
出版社がマーケティングをした結果出されているのが現状のラインナップですよね
じゃあ応募もそれをなぞった作品書けばいいのかと言うとそれも違うわけで
現状の自分が好きなもの書いて、それに光る個性があって評価されるなんて事はもう無いと既に思い知ったので
自分なりの個性を出しつつ、面白いとある程度の評価ももらえる路線は無いかと探っている段階です
そのために個人的に読者の動向・嗜好を調査・分析をすることって感じで、マーケティングと言う言葉を使いました

一般的に言うマーケティングはあなたの言う通りだと思います
472この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:31:19 ID:ux2x3NmW
>>471
それはカテゴリーエラーってやつかな。
好きなもの書いて評価されるのが理想だけど、現実的にはラノベはファンタジーSF文庫なわけで。
これを踏まえずに会社経営ものとかが送られてきたりするとだいたい二次落ち。こういうのが意外に多いらしい。
473この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:32:45 ID:mXeZjXAa
MFの評価シートはすごくていねいだったぞ。
構成とかストーリーとか、技術的な指摘もちゃんとやってくれてた。
やってくれる人とやってくれない人がいるのか?
474この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 17:54:19 ID:yaKOhgng
シートに書いてることと項目別のチェックが真逆であることが稀によくある
475この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 18:04:34 ID:Rk/Iq8pL
一次落ちの時は一致してたけど、
二次落ちになったら、見事に真逆になってた。
476この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 18:48:02 ID:p41sqDyS
>>463
いや、まったくおっしゃるとおり。
小説ってのは数式なんだよ。
477この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:49:14 ID:haktvsD/
>>473
やってくれる人とやってくれない人いる
指摘ちゃんとしてくれる人はしてくれる
だけどたまにストレスぶつけるフルボッコだけの人がいる
フルボッコだけなので、改善点が全くわからずただ落ち込むだけという恐ろしさを味わう
478この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:00:20 ID:Um1vKcQA
479この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:23:18 ID:FPySrRJi
公式には何事もなかったかのようにIS4巻が紹介されてるのになw
480この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:23:25 ID:KIG8wFGp
ぷっくく様が美人だったら27歳童貞作家は完全に敗訴だな
481この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:23:58 ID:p41sqDyS
あらあら、サイゾーて紙メディアやん。
ついにインターネットだけじゃなく普通の雑誌で取り上げられることになったのか。
482この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:31:28 ID:IIt1a9WL
>>477
清水文化がMF(おそらく)で当たった編集のことかー
483この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:46:02 ID:orlmTnGY
女性にしか反応しない兵器の操縦者を育成するための学校に、なぜか世界で唯一その兵器を操縦できる
男子が転入し、ハーレム世界が展開する『IS <インフィニット・ストラトス>』


一般に忌避されそうなあらすじやで・・・
484この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:48:06 ID:Ij3RU51C
読んだこと無いけど、あらすじ見た限りでは酷い小説だなwww
485この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:48:35 ID:orlmTnGY
>>482
文化の乱、作品自体全く見たことなくてまとめだけ見たんだが、
レーターの粘着気持ちわりぃな、何だこの女みたいなグズ愚痴は

と思ってたらホントにレーター女だった。最後にwikiって知ったwwww
486この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:57:04 ID:v2pYyWCT
実際に酷い小説だぜ。一巻は読んだが二巻を買う気になれないラノベだ

何せ、
>女性にしか反応しない兵器の操縦者を育成するための学校に、なぜか世界で唯一その兵器を操縦できる
これ、マジで一巻の中では「なぜか操縦できる」以上の理由が全く示唆されなかったからな
適当に流されてるけどそれ大問題なんじゃねえの?と首を捻りながら読んでたよ
そもそも女性しか動かせない兵器の操縦者を育成するための学校に主人公が受験してる理由も凄まじかったし
487この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:10:43 ID:p41sqDyS
収益を上げている自社製品を叩くもんじゃないよ。
488この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:16:11 ID:jPVXPQjn
売れれば神。
売れなければゴミ。

どんだけ崇高な内容だろうと、売れないと意味が無い。
ISは中高生には受け入れられてて、萌えテンプレガジェットをこれでもかと押し込めてるから、その層には充分売れてる。
アニメやってる最中のケンプファーより売れてるんだからまぁ凄いわな。

戦闘描写はクソ過ぎて全部読み飛ばしたけどね。メカも難しい言葉出されてもちんぷんかんぷん。
鈍感男が複数の女の子からモテるってオタ要素をしっかり押さえてるから、商品としてはいいとこいってんじゃね?
489この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:19:12 ID:v2pYyWCT
>>488
それには同意。いかにもワナビ受けの悪い作品だなあ、と思ったよ
ワナビ受けの悪い作品って大体売れるんだけどさ
490この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:19:58 ID:P4nUeTKO
そんなんだからいつまでたっても…
491この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:33:42 ID:d/0wPW8N
>>486
なんだサクラ大戦のぱくりかw
それなら結構需要有りそうだし売れるんでねえの?
492この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:33:47 ID:jPVXPQjn
>>489
ワナビの種類にもよるだろうけどね。現実見てるのと見てないのとでは見えるものが違うだろう。
弓弦はアリスソフトで監督やったり演出やったりしてるから、ウケる(売れる)層へのアプローチとか当然分かってるだろ。
じゃないとあんなベタ過ぎるの今更やらない。うわって思うところいくつかあったけど、こんだけりゃ売れるわな、って感じ。

ただこれと同じような内容を新人賞でやると「テンプレ芸ぷっくく」になるんだろうな。

そんなんだからいつまで経っても「テンプレ芸」を脱せられないんだろうが、これがMFのレーベルカラー。嫌なら他所いけよって事しか言えん。
493この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:36:00 ID:v2pYyWCT
>>492
まあ、そりゃそうだよなあ
テンプレで売るのも一つの才能ではあるもんな
少なくとも、俺はあの手の作品を書いて売れる自信は全くないし
494この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:38:36 ID:nPTW06Od
実際に書いてみれば分かるがテンプレ通りの作品って意外と難しいからな
495この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:41:38 ID:jPVXPQjn
テンプレ=王道

目玉焼きだって作り手次第で美味さは変わる。そういう事じゃね?

テンプレ作品を書く事そのものは簡単だろうけど、面白くしたり、そこに自分の色を加えるのが難しい。
テンプレ作品そのものを書いた事が殆ど無いが。
496この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:46:01 ID:UyH05Moy
MF四次の原稿残り三分の一!
来週中に完成させる!
497この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:53:24 ID:IIt1a9WL
ぷっくくってすっかり定着したなw

>>496
他所に送れ
498この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 23:00:38 ID:gg88S0Yo
今日の晩は従姉妹(小五)のうんこしか食べるものがなかった

最初の一行はこれでいこう
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
499この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:41:02 ID:c3C1SKJh
>489
×ワナビ受けが悪い
○(俺が書いてるのと大して変わらない話のはずなのに)売れているのが気に食わない
500この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:50:46 ID:Gh7a8g0n
×ワナビ受けが悪い
○(俺が書いてる作品のほうが崇高なのに、くだらない萌えテンプレ作品が)売れているのが気に食わない
501この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 03:22:52 ID:UkZcRcmq
作家志望系のスレでの作品叩きはワナビの嫉妬に見えてしまう
502この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 03:27:29 ID:g6wSNWF/
まあ、ゼロ魔みたいなのが看板張れるなら俺も!と思って送る奴は少なくないよ
503この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 04:01:52 ID:Mh1QpVJf
ゼロ魔は設定は陳腐だけど文章は真似しがたい
504この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 05:09:30 ID:RKsTU1Jw
ゼロ魔に限らず大ヒット作は結局テンプレ
ワンピースやハルヒだって知らない人に内容説明したらテンプレだねと言われる
テンプレを面白おかしく書けるのが才能
505この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 05:21:59 ID:/gEQIs6e
言うは易し行うは難し
506この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 06:24:06 ID:xySe4t0w
ゼロ魔が売れてる理由はルイズたんがかわいいからにつきる。
オタクは嗅覚が鋭いから自分たちを見下している者はすぐに見抜くよ。
上から目線で見下しいる奴の本なんか誰も買わない。
同じ目線で楽しんで書いてる奴の作品を買う。
かんなぎ騒動を忘れてはならない。
507この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 07:49:48 ID:lCUMAdxl
ゼロ魔の作者のブログやツイッター読んだけど
痛々しいぐらいに編集長や編集部へのごますりが激しい
看板作者なのにあそこまでしなくちゃいけないのか
508この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 09:09:46 ID:GBgb6WJc
むしろそこまでしたからこその今の地位じゃないか?
509この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 09:16:53 ID:JW0WcbOa
人間誰しも懐くやつは可愛いものよ。
510この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 09:41:46 ID:gMMcw8u2
面従腹背っていうんよ?
511この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 11:49:41 ID:V/fI6nWC
ブログ見てきたけどそんなに媚びてるか?趣味の話ばっかじゃねーか
ていうか凄いリア充臭がして心が傷ついたわ
512この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 12:17:59 ID:woAAViR1
茶をコップ一杯飲んだだけなのに尿が止まらない
コップ10杯分は出てる気がするんだがどういう原理なんだ
513この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 12:34:51 ID:rAqPOPlk
>>512
OH!NYO!
514この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 12:35:31 ID:woAAViR1
>>513
了解した
515この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 12:49:34 ID:vfdkfNbo
ちなみに、1日1.5リットル以上の尿が出るようだと
水分取りすぎで腎臓に負担がかかるそうだ。気をつけるんだぞ。
516この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 13:47:59 ID:r77tK3Yt
なにこの尿スレ
517この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 13:48:36 ID:xUe4ld/m
>>511、507
あのブログのどこをどう嗅ぎゃリア充臭がしたり編集に媚びたりしてるんだよwww
「金は手に入ったから趣味に没頭できる様になったけど友達はガンプラだけです!あとバイクと水槽」
っていうだけのブログじゃねーか。ハイスクールはダンステリア読んでから出直せ。

桑島は既に過去の「友達になってくれるなら靴舐めます」的根性を失って「ボク、モテ側なんで、クリエイティブなんで」と
宣うようになっちまった挙げ句ろくろく書かなくなったが、ヤマグチ先生は「靴舐めても友達になってくれなかったから、
おれ、もう、いいです、一人で」的精神と「あれれ、でもハーマイオニーの靴を舐めると想像したら……ふしぎ!」
というのを併せ持った偉大なお方だぞ! あと一般社会人程度には社交スキルがある希有な人。
518この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:01:10 ID:Z89nHalv
作家のブログなんて読まんなぁ。
一度2chで祭りになってた紅玉のブログと、仲間外れにされたはがない工場長の事件を
追っかけたくらいだ。
519この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:01:38 ID:wH3yeTRc
チョソ明けで今来てみたらなんだこの事件は・・・たまげたなあ。
まさかこの影響で電撃とえんために流れるっていうオチはないだろうな。

>>382
亀な上に重箱の隅だが井上は二回出してた。あと二次じゃなくて(当時の)一次通過。
520この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:14:24 ID:/FBvK6N1
ここで聞いていいかわからないけど、聞きます。
演出として前置きでなにかの記事や文献の一部(もちろん著作権の切れたもの)を抜粋したいんだけど、そのページだけまるまる1ページ使ってもいいかな?
強調したいんでぜひやりたいんだけど、これって規約違反になりますか?
そこのページだけ指定された行数が守れないんだけど。
521この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:18:02 ID:XbwLMmqB
著作権切れてるなら好きにすればいいけど
なんで指定された行数が守れないの?
522この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:20:41 ID:/FBvK6N1
>>521
たった4行の文を1ページで使いたいんで・・・・
523この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:20:43 ID:mjamUwfg
>>515
マジでか!一回の尿が何mlか知らないが、日に10回はトイレに行くから危ないかも知れないな。

>>520
行数が守れないって意味がよくわからんけど、抜粋するなら出典を明記すればいいんじゃね?
たまに聖書の一節とかそのまま載せてる作品あるじゃない。あんな感じで。
524この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:23:12 ID:XbwLMmqB
>>522
それは別に章が変わるときと同じで改ページしても良いと思うよ
まあ俺の意見だから実際MFがどう受け取るか保障はできないけど
525この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:25:01 ID:iZVCWzkj
引用やるならウィキでも読んでルールは守れよー
526この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:25:52 ID:/FBvK6N1
ありがとうございます。色々検討して判断してみます。
527この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:29:15 ID:iZVCWzkj
>>522
1Pあたりの行数は空行込みだから
引用部分の4行以外を空行にすればいい

フォント拡大は MFとかでやってるのがあるとは言え
やめたほうがいい
528この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 14:59:46 ID:/gEQIs6e
>>523
何歳か知らんが、1.5リットルは普通だから特に気にする必要はないぞ
トイレの回数が増えているというのは、前立腺炎になってるんじゃまいか?
その場合だと、むしろお水沢山飲んだほうがいいのだぞぃ
529この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 15:17:43 ID:mjamUwfg
>>528
まだ二十代前半だけど、学生時代は腎臓が悪くて通院してたんだよな…
そんな事もあってなんとなく気になるのよね。今度病院いってみるわ。
530この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 16:30:01 ID:IUYSs6d1
久々に覘いたらMF大変なことになってるじゃねーか。
原稿、MF用につくっちゃたよ!

まあ、今回はだして次回以降様子見するか。
531この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 17:40:41 ID:nP0Ye/0y
俺は最初から評価シートだけ目当てで初投稿してみるかと思ってた者だけど、
相手がカスでも人として最低限の礼儀を守った応対をしてくれないようじゃ気分悪いな。
532この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:06:15 ID:Do/K7m0J
ぷっくく言われながら書かれる選評は嫌でござる
533この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:11:57 ID:vfdkfNbo
今まで、フルボッコの書評は愛の鞭だと思ってたけど、次からそうは思えない(´・ω・`)
534この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:13:40 ID:ywhMcr8F
だったら出さなきゃいいじゃない。ぷっくく
535この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:18:13 ID:mjamUwfg
ここでぷっくくが浸透しすぎて、ついつい作品や実生活でぷっくくっちゃいそうで怖い
536この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:51:09 ID:OikA4ofq
今後、作中で「ぷっくく」という笑い方をしている作品は全て落とされます。
537この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:21:47 ID:NVZ0nR3V
誰かタイトルに「ぷっくく」入れて受賞してくれ
538この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:34:28 ID:vfdkfNbo
異能の名称の頭文字を取るとpkkになるような工夫をすれば可能だな。
539この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:16:51 ID:woAAViR1
「ぷっくく」はあくまでIS作家の脳内フィルターを通しての表現でしかないしなあ
540この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:31:57 ID:dBlgS51t
もう編集さんったら。言いわけするなら公式で言ってくださいね
541この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:32:34 ID:Z89nHalv
もう編集さんったら。言いわけするなら法廷で言ってくださいね


542この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:47:32 ID:ws5XhHkq
もう編集さんったら。言いわけするなら地獄で言ってくださいね
543この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:47:48 ID:V/fI6nWC
>>533
コメントとチェックで正反対な評価されてたりすると
笑いながらこれ書いたんだな……て思っちゃうな
544この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:44:56 ID:Og1AaIQV
もう編集さんったら。言いわけするなら法廷で言ってくださいね
545この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 23:21:25 ID:ws5XhHkq
>>544
「法廷」は>>541で既出。
546この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:01:09 ID:LSFoqP7Y
もう編集さんったら。言いわけするとぷっくくしちゃいますよ
547この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:05:58 ID:Pf0iWy2m
海外担当だよと
誰も突っ込んでやらんの?
548この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:07:38 ID:Ojhg2SsG
それでも私はMFに出す
ブラックでもいい。
549この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:27:40 ID:ZFeMq9sT
御断りぷっくくします
550この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:19:04 ID:agD5gHA0
ここでデビューは危険っぽいな
551この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 02:49:13 ID:Md2H6wky
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
552この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 03:30:29 ID:wzMxO2ES
編集のブログが引越ししたのはイズルと一緒のFC2が嫌だったのか。
まさかそんなケツの穴の小さい理由じゃないだろうが、タイミング良過ぎる上に引越しする意味が分からない。

まぁ偶然か。こっちの方が見やすいし。
553この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 11:48:10 ID:lhrpu+OJ
>>552
単純にメディモがMF自社のサービスだからでしょ。
ケータイ専用だけど、鯖が自社のならそっちの方が宣伝にもなるし
554この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 22:27:37 ID:C0tJrT+N
気象の人に長文罵倒メール送った編集って一体誰だろう……
メール黙殺された話が今回のぷっくく事件と似ていて恐い……
555この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 00:53:16 ID:B4EhiPJq
今回の件、作者のことは知らないし事件の真偽も分からないけど、
あれくらいの売上でも作者が一派遣扱いっていうのははっきりしちゃったな

対等に対話・交渉するのは社会常識からすりゃ最低限のことだろ…
その当たり前のことすらできてないっぽいとか
どんだけブラックだし。こえー
556この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 01:18:25 ID:su1nHip8
もう出さない。
ばいばい
557この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 02:52:28 ID:9/32jFEz
>作者が一派遣扱い
いいえ、下請け外注の弱小企業です
558この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 12:17:31 ID:Snzv2CDL
>>556
「どうぞどうぞ。ワナビなんて吐いて捨てるほどいますから。ストックしてる作家(笑)も腐るほどいますから。ぷっくく」
559この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 14:19:39 ID:iR0GwD5+
「新人? 弾が揃った今はいらないから。ぷっくく」
「IS? あんなテンプレ作品、MFに従順な新人賞受賞者に書かせればいいから。ぷっくく」

「MFで受賞するには? 毎回投稿して、3次通過くらいはして下さい
どうして受賞できない!? あと少しなのに!? と悩み、苦しんで下さい
そうすれば、神に救われます
編集部を崇め、敬いましょう
受賞させてくれて、ありがとう! あなた方の奴隷として頑張ります!
これをお約束できない方は、不要なのですよ、ぷっくく」
560この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 14:38:13 ID:HsH+kwGI
MFのラノベなんか普通にエロ本売っている感覚なんだろう
561この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 14:49:28 ID:jB+suFJ4
562この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 15:24:59 ID:Snzv2CDL
>>560
まぁ、それは会社の方針として一貫性があるってことで、間違ってはいないと思う
エロ目的で買った本にエロが載ってなかったら、俺だって怒るわ

けど、それなら「オリジナリティ溢れるフレッシュなエンターテインメント作品を募集します」って文句はやめてほしい
「ラブコメ、エロコメ以外は受け付けません」て正直に書けばいいものを
563この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:41:15 ID:9S9finte
書いてあるよ
行間に
564この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 17:47:58 ID:f2NEiWAe
まあMFは頑張ったよ
初期は新規他社レーベルとほとんど変わらず迷走してたけど
きっちりレーベル色ってものを打ち出して、ラインナップもそれに合わせて揃えた結果
業界第三位だもんな
初期はノベライズ系多かったけど今はもほぼなくなったし大した物だよ本当に
でも、初期の作品も好きなのあったんだぜ
銃姫とかイコノクラストとか
大御所だから許されたのかは解らないけど、新人でこういう系の作品はもう無理だろうなぁw
565この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 18:40:51 ID:FJoeVVpc
なんだかんだで萌え系以外もちゃんと受賞してるんだけどな。
でも根付くのがどうにも二作目以降の萌えコメな事が多い。

その中にあって「クリスマス上等」「聖剣の刀鍛冶」と燃えメインの萌え系とでも言えそうな作品でやってる三浦はいいバランスだと思う。

566この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 18:48:02 ID:5+ErRjuU
その聖剣も大爆死のそばからこれだもんなあ……どうなるんだろうねこれから
ちゃんと公式で謝罪してくれないと状況は何も変わらないってことだもん
567この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 18:48:54 ID:7/W3C7DC
でもアニメは……
568この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 18:54:10 ID:WliUFKPl
そういえば聖剣ってアニメで原作は伸びたのか?
569この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 18:57:32 ID:PEpUd/sS
聖剣はMFのプッシュが凄くて実際の実力と人気がかなり剥離した状態だったからなぁ
まよチキなんかも同じ匂いを感じる
それでISみたいなプッシュ無しで売上を出せる地力のある作家を蔑ろにするんだからどうしようもない
こんなやり方絶対長くは続かないと思うのだが
570この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 18:59:17 ID:7/W3C7DC
ネガキャンでライバル減大作戦ですね。
もっとやれ
571この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 18:59:33 ID:f2NEiWAe
ISはうまくバックアップすればMFJの二本目の柱になりえたのにな
すっごくもったいないと思うんだけど
572この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 19:01:35 ID:DT4qKsXT
もっと才能のありそうな奴はキープしとかなきゃだめだよ。
ラノベ作家希望者は沢山いても読者から高い評価を受ける作家ってのは
希少価値がある。
そんなポンポン出てくるもんじゃない。
573この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 19:13:22 ID:7/W3C7DC
あれだよ
MFは全員が中堅の平等社会を目指している党の支持者なんだよ
574この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 19:58:56 ID:HsH+kwGI
IS(ぷっくく
575この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:31:40 ID:975PdHJ5
たぶん作者の編集に対する靴舐め度に
影響するんだと思うぜここのプッシュは
576この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:35:42 ID:5rwfosH3
>>568
最新刊は大阪屋で一週目(早売り)25位、二週目11位だったみたいだね。

>>569
聖剣に関するMFのプッシュって、アニメ化以前の段階で何かやってた?
普通に売ってるうちにいつの間にか大阪屋のランキングとかも上がっていったような
印象なんだが……こちらの観測範囲が狭かったらごめん。
577この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:53:46 ID:Nx7DSpkZ
アニメ化で一桁行かねえのかよ・・・
578この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 00:00:38 ID:5rwfosH3
>>577
ちなみに、狼と香辛料の最新刊34位、アスラクラインの最新刊44位だね。
579この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 00:16:25 ID:bRuN3F/F
狼は2月一位じゃねえか。つかアニメ化したのに月のロングランでなく初動売れてないってやばすぎだろ

1位 狼と香辛料 14巻 (電撃文庫)
2位 バカとテストと召還獣 7.5巻 (ファミ通文庫)
3位 アクセル・ワールド 4巻 (電撃文庫)
4位 アスラクライン 14巻 (電撃文庫)
5位 幕末魔法士 (電撃文庫)
6位 りーち☆えんげーじ! (GA文庫)
7位 ロウきゅーぶ! 4巻 (電撃文庫)
8位 レンタルマギカ 銀の騎士と魔法使い (スニーカー文庫)
9位 竜と勇者と可愛げのない私 (電撃文庫)
10位 ガンパレード・マーチ 逆襲の刻 弘前防衛 (電撃文庫)
580この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 00:17:26 ID:bRuN3F/F
△初動売れてない
○初動でしか売れてない
581この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 00:26:10 ID:44kuWEzA
まあ、大阪屋以外で売れてるからね。アスラクラインの作者は一般小説も書いてるし
MFがこんな事になって流れる先はやっぱりGAか靴か富士見なんだろうなあ。俺も身の振り方考えないと
582この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 03:53:32 ID:lxiaI5cR
最近何だかちょっぴり変だ。どうしてなのかなおかしぃなぁ。気が付けば
アイツの横顔見てるんだけど・・・・・・
583この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 07:11:40 ID:fm/0IvJ+
>>582
ぷっ、くくっとなっているあいつの顔を
584この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 09:47:40 ID:06ajQ6bd
電撃強いな・・・・強すぎるな。
才能ある新人を見逃さない力が半端ないんだろうな。
ちなみに、俺が読者の立場から本を選ぶときはアマゾンの書評なんかを
参考にしてる。
必ず1巻の書評を見る。2巻以降はその作家が好きなファンが書く書評で
バイアスがかかってるからね。
それで、つまらない本は☆が3とか4とか批評も賛美も真ん中に団子に
固まってる本。面白い本、大バケする本は高評価は5が多くて批判は
☆1とか2が多い。評価が全部5のより少しだけ批判が入ってる本のほうが
面白かったりする。
その批判も辛辣であればあるほどいい。
☆が1つか2つしか入ってなくて全部評価5の場合は熱狂的マニアが
評価してる場合があるので、はずれを引く場合もある。
最低でも評価が5つ以上入ってる本がいいね。
585この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 11:14:49 ID:PCXJhTh4
そりゃ当たり前でんがな
作者の長所に読者が合致した場合はファンになるし
短所にそうなった場合はアンチになる
で 長所も短所もない秀才くんは
特に目立つでもなく空気化するワケだ
586この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 11:16:14 ID:JqgPE2eI
おいらはアマゾンよりも読書メーターを参考にする
コメント数が多いしな
587この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 16:01:23 ID:xPGgi/Cw
俺は百聞は一見にしかずって人だから、評価とか関係なく読むなぁ。
588この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 16:35:34 ID:PCXJhTh4
気づいたら5hとか
書けよオレ……
589この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 19:56:12 ID:PnsQS+4W
でもぶっちゃけISって大したことないよなw
590この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 20:21:14 ID:a3RO26fm
新人賞ならともかく、プロなら売り上げが全てでしょ
591この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 20:26:48 ID:UbWWlzy+
ちょっと聞きたいことがある。
俺ワード使って執筆してるんだけどさ、文字打ってたら定期的に重くなるのよ。
文字入力の最中にCPU使用率が100%になって、その後一切さわらなくても10秒くらいMAXのまま。
たま〜にならいいんだけど、執筆で高速タイプしてたら3分に1回とかなるから困る。
誰か似たような現象になってない?
592この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 21:29:08 ID:9T5jvJaJ
大人しくテキストエディタ使えよ。
593この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 21:35:07 ID:qkr81yn4
オートセーブかスペルチェックが入っていると思うけど、
このスレで聞くやしには答えてあげない。
594この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 21:50:14 ID:UbWWlzy+
>>592-593
ごめんね。でもありがと。愛してるよおまいら。
595この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 22:09:57 ID:XMjB8Ofn
久しぶりに本気で寒いと思うレスを見た
596この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 23:45:10 ID:VLd7B8m0
ファンタジーもので、メインキャラが男二人:女二人なんだけど。
ひょっとして、MFってハーレムのほうが良い?
597この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 23:59:53 ID:ROjf4CWz
>>596
もちろん。べつにMFに限った話でもないと思うけど。
598この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 00:03:59 ID:fIaUqq05
ハーレムだと大概評価シートが厳しい感じになる
自分の中だとそんな傾向が
599この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 00:07:41 ID:TBV+7NyE
ハーレムwwぷっくくww
って言われそうだもんな。まあもっとひどいこと書くんだけどな
600この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 01:10:18 ID:6LROolnz
連載でも無いのにハーレムやろうとすると、ひとりひとりのキャラ紹介で終わっちゃうから
ファンタジーに重点をおくなら登場人物は少なめにして、サブで魅力的な女キャラ増やした方がいいんじゃね
601この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 03:32:05 ID:CtxOC5n/
だろうな。2対1でラブコメやってるのなら大賞受賞作で眼につくけど、最初からハーレムは少ないというか、ほとんど無いに等しい気がする。
二作目からとかじゃね、ハーレムモノって。
ここは要はヒロインが可愛い事がまず絶対条件だろ。
602この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 13:24:26 ID:CoFIfdgX
ハーレム→ああ、こいつ山ほど女だけ出しとけばいいと思ってんだろうなぷっくく→落選
萌女の子→ああ、こいつ萌えッ子だけ出しとけばいいと思ってんだろうなぷっくく→落選

ぷっくく文庫最強じゃねえか
603この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 19:12:08 ID:fX5SKJTG
一枚看板
Wヒロイン
三人娘

保険の意味で少なくとも2人は欲しい
狼やアクセルみたいに ずっとメインヒロインのターンな表紙じゃ飽きる
604この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 19:54:57 ID:f+Pdmq6F
女つーのはな、適当に「はわわ」言わせてこかせとけばいいんだよ
605この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:53:19 ID:GUbLyiVw
最近その手の池沼ヒロインは需要少ないと思う
606この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:54:39 ID:0Uxg3C+Y
特に世界観に仕掛けがない時とか、
ヒロイン一人じゃ厳しいんじゃないかな。
ハルヒだって話のバックがどうなってるかよくわからんからヒロイン三人いるんだと思う。
607この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 21:09:51 ID:WP7Za1LC
実際に書くとダブルヒロインよりもトリプルヒロインの方が書きやすいしな
どうしてもダブルヒロインだと力関係のバランス取るのが難しいが
トリプルヒロインなら三すくみの形に収めればそれである程度バランスが取れる
608この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 21:32:11 ID:OWWm/LYP
キャラクターを増やすならマシな世界観書けるようになってからにしろって選評に書かれてた
609この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 23:05:35 ID:QkDsAKn/
ここの選評ってそんなに容赦ないのか。
気の小さい奴だと失神しそうだな。
610この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 23:14:18 ID:gqmNVkbl
シングルヒロインのほうが厳しい?
611この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 01:03:08 ID:5Voybmpo
>>610
厳しくはないがよほど魅力的に書かないと難しいのではないか。
三人だろうが二人だろうが一人だろうが、可愛く書けりゃいいんじゃないかね。
数で押すか少数精鋭か。
612この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 04:18:52 ID:JDyLRKKi
ヒロイン格4人出した奴はいないのか
613この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 04:40:06 ID:MsGJz9Hp
ヒロイン格1人も出さなかった奴はいないのか
614この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 05:31:19 ID:+aYNm1id
それより東京都条例の方が気になるな かのこんやMF全般アウトじゃないか?

『原案通りに都条例が改正された場合、今年の7月1日(施行日)から
少年/少女のキャラクターの下着姿・裸体姿・性描写が含まれた作品のうち、
都当局から「不健全」と裁定されたものは「不健全図書」として規制を受ける事になります。』
東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト より引用。
615この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 06:29:59 ID:prC5+sIE
グラサン「危機感が足りない
616この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 09:11:32 ID:n2EqVuLz
そろそろメールが来るころか
617この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 10:21:19 ID:CX1ND1Jq
      ある日MFから手紙が届きました・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    ぷっ、くくっ     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
618この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 10:52:21 ID:vQh/H2v1
グラサンって?
619この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 16:49:11 ID:A2hYUq48
>>614
でもしずかちゃんの裸はいいらしいぞ?
620この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 20:08:11 ID:OF6x1BaT
>>613
俺ヒロイン書くより男と男の友情やらを書いている方が楽しい
621この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 00:36:06 ID:hY8Wmgex
42 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 18:42:57 ID:kWZirAFq
>>31
MFの2009年の売り上げは50万部切るくらい。
ちなみに、電撃が240万、富士見が100万切るくらい。
MFはラノベの中では業界3位になる。

それに対してISの売り上げでオリコン調べだとISの3巻が1万7793部売り上げてる。
1,2巻はオリコン調べではランクインしてないくて売り上げ不明。
仮定として1万部ずつくらいとしても、約3万8千部。
売り上げの約7%だな。

これからMFが勢力伸ばしたいなら抑えておきたいところだと思うけど。

ちなみにMFで一番売れてるヤマグチノボルは227285部。
売り上げの約45%占めてる。


ヤマグチノボルさんパネェっす
ノボル△
622この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 01:03:22 ID:NvcrA8sX
MF編集者の半分を食わせてるのか
すげーな、ミノル……
623この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 01:04:32 ID:pQ4fR2c6
その計算はなんかおかしくないか
624この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 01:29:00 ID:i5APwI7l
×MF編集者の半分
○MFの売れない作家含めレーベルの半分を養っている

けどISってこんなに凄い小説だったのか・・・一つのレーベルの数%を担ってるとか
けんぷより順位が上でこれだと1番以外はどこまで行っても結局搾取されるしかないってことか・・・
625この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 01:46:55 ID:fVHUM1ZD
45%とか想像も出来ない領域だw
新人で運が良ければ、7%ぐらいなら目標に出来そうな数字だけど……その程度じゃMFは人間扱いしてくれないのね
626この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 02:01:37 ID:NvcrA8sX
でも、考えてみればそのミノルでさえ、年収一千万なんだよな(20万×50円計算)
もろもろ差し引くと、もっと減るわけで、ちょっとした編集者に鼻で笑われるレベルという
なんか間違ってんなあ……
627この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 02:35:58 ID:hsIwlNQt
他の作家は年収50万ぐらいか生活できないな
628この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 02:43:39 ID:roYeoJfJ
印税は刷った分だけ入るから
実売より結構上の数字になるよ
629この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 02:48:39 ID:fVHUM1ZD
そうなんだ。けど去年がたしか120本(もう少し少ない?)中での50万部だから、中堅以下は本当にびっくりするぐらい売れてないんだろうなあ
イズルレベルだとぷっくく地獄逝き。
ヤマグチ大先生レベルだと雲の上。
聖剣はアニメ化で絶望・・・

どうすればいいんだお(´・ω・`)
630この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 02:59:32 ID:roYeoJfJ
同人畑の売れそうな絵師と懇意になっとけ
デビュー後は個人的友諠で絵をお願いする
正直今のラノベは絵で新人の売り上げのかなりの部分が決まる
のいじクラスつかまえれば一冊10万も夢じゃない
シャナでさえあんだけ売れるんだぜ^p^
631この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 03:01:31 ID:YE9J7wWD
>×MF編集者の半分
>○MFの売れない作家含めレーベルの半分を養っている
ぷっくくも養ってんじゃん
632この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 03:01:40 ID:fVHUM1ZD
なるほど!つまり俺達がやるべきことは作品を書くことではなく優良な同人絵師を懐柔することだったのかって
あれ?
633この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 04:23:25 ID:eleqMCH+
つか、作家側にイラストに口出す権限あんのか?無いだろ、多分。
それこそ「何こいつ新人の癖にイラストで意見してきてんのぷっくく」じゃね?
こっちで指定できんだったら可能な限り有名どころに打診するぞ、常識的に考えて。

しかし、ラノベのイラストってどういう基準で選んでんだろうね。明らかにミスマッチしてるのあるけどさ、時々。
編集の意向か、やはり。
634この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 05:30:12 ID:yOUBN85G
懇意にしている絵師が人気者だったら、編集も考える場合もあるんじゃまいか? 売り上げ的な意味で。
っていうか、メールまだ?
635この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 09:33:16 ID:fUhJ01cT
個人的な感触だけど、キャラで魅せるタイプの小説はいい絵師つけてもらってると思う。
ストーリー型はダメだ。下手だし地味なのが多い。大賞クラスでも。電撃の「塩の街」のイラストとか何考えてんだと思った。
636この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 09:43:54 ID:/qNC1WJh
その両方を満たすことで背景付き表紙が出来上がる
637この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 09:45:35 ID:2V/XCSgG
ナインとかディブレですか
638この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 10:36:01 ID:kBKGZIMR
ラノベはイラスト4割、メディアミックス5割、内容1割だと思うけど。
ハルヒもゼロ魔もシャナもアニメのおかげでしょうよ。
ラノベ書くなら抱き枕の需要まで考えないとダメだぜ。
639この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 10:48:43 ID:2V/XCSgG
深いな
640この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 12:52:02 ID:T5eR4MTq
内容がダメだといい絵師もメディアミックスもないわな
641この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 12:55:09 ID:ekwWdWTM
それだけに
アニメがコケるとouch!

聖剣……
異世界ファンタジーは まだしばらく流行らんよ
今年も伝勇伝の空気化が見てとれる
まだSAOみたいな疑似異世界モノのほうが……
642この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 13:00:24 ID:roYeoJfJ
当然デビューまでは独力で、デビューしてからのお話でしょ
ただの読者の時は、内容が全てだろって思ってたんだけど
知人友人の絵買いする人間の多いこと多いこと
絵なんて面白さに関係ないだろって思ってたんだが
本当にほぼ絵だけが目的買う人って多いのな・・・
同時期に出た新人の作品で、どう考えても面白い方が絵が理由か売り上げが全然少ないとかあるわけで・・・

電撃でも一冊お試しで絵無しの本だしてたけど、その後の展開をみるとダメダメだったんだろうね
643この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 13:07:05 ID:ekwWdWTM
絵がよくないと アニメ化を応援する気持ちも萎えるだろ?
つまりはそういうことだ
644この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 13:29:07 ID:2V/XCSgG
絵はキャラの動きをイメージする上で重要だと思うけどな
ラノベならなおさら
作家の力量とは無関係で、ある意味で理不尽なのは確かだが
645この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 14:36:28 ID:/i9YzvKE
>>562
ところが一部編集にはエロ嫌いが混じってるらしくてな、どう逆立ちしたって
かのこんやゼロ魔の足元にすら及ばないサービスエロシーンですら
下ネタを振られたベッキーばりの感情的な指摘を受けたことが何度もある。
ここにも全く同じ指摘をされた奴がいたって聞いたから確信に変わったわ。

>>614
さすがにヤバイってことで超大物が声を上げ始めたみたいだぞ。
あとは出版社が全部足並み揃えてくれればもっといい。
646この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 15:14:15 ID:T5eR4MTq
下ネタをふられたベッキーw
647この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 15:36:18 ID:tfP4uiYR
好きな子の前で下ネタを話し出した友人の隣にいる心境だな
648この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 16:40:03 ID:YE9J7wWD
>>645
随分昔の話だがMFにフェミかぶれがいた記憶がある
そいつかな
649この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 17:49:33 ID:roYeoJfJ
>>645
編集じゃなくてバイトの下読みじゃねーの?
MFJの主力商品とレーベルカラー考えれば
まともな編集ならエロにそんな拒否反応起こすとは考えにくいんだが…
まともじゃ無い編集飼ってるってことなら
むしろそのことについての質問メールでも入れたいわw
650この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 22:07:30 ID:YE9J7wWD
>>648の仮定が当たっているとするならばだけど、ぷっくくに意味不明の自分ルールがあって
エロの中でも「これはおk」「これは女性差別」というのがあるんじゃないの?
ヤマグチ何とか→男女平等だからおk、とか
651この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 23:47:55 ID:tfP4uiYR
ヒント:ぷっくく
652この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 00:15:31 ID:sngli2Et
去年は18日に一次突破にメール送信してるな。ボチボチ近付いてきたな。
653この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 00:20:22 ID:tL/OrsFW
ラノベの絵が全部一緒に見える俺はワナビ失格なのか?
654この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 00:21:22 ID:xfdIrybt
ワナビ失格以前に人間としてどうかと
655この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 00:24:11 ID:LvlkZHwe
なんでラノベ書こうと思ったのか謎
もしかして一般文芸志向だけどそっちじゃ無理そうだから「ラノベくらいならなんとかなるだろ」って人?
自分が馬鹿にしてるもの書いて満足?
656この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 00:26:45 ID:YOaybo/a
一緒には見えないけど、違いがあまり分からないと言うならば少し分かる。
657この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 00:53:01 ID:YJzwoePR
とりあえず眼科にいくべきじゃね
658この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 01:19:02 ID:sngli2Et
アニメはガンダムとエヴァしか知らない非オタなら見分けつく方がおかしい。
ラノベ作家目指してる=オタは9割以上だと思うけど、そうじゃないのがいても別にいいだろ。
ハルヒの谷川は靴に応募しながらエロゲも同人も知らなかった口だしな。

MFに送るのに美少女キャラの見分けが全くつかないってのは、ちょっと何だと思うが。
659この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 02:18:48 ID:HWfJMCm6
結構アニメを見ている方だと思うけど
漫画原作だと作品によってかなり画風が変わるから
それに比べてラノベ原作が似通っているように見えるってのはある種当たり前の事だと思う

でも、そんな似通った画風のキャラクターでもしっかりと個性がある
そんなのを表現できる作家に、僕はなりたい
660この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 04:25:16 ID:sngli2Et
>>659
ラノベのアニメ化=原作を売る為
漫画のアニメ化=アニメを売る為

というビジネスの目的が違うからじゃないかなとおもた。
661この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 09:44:17 ID:qqVn3WkV
まんがタイムきらら系の絵も見分けつかないんだろうか
662この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 17:22:59 ID:RrGz7fGB
朝日ノベルズもライトノベルを名乗ってるけど、絵、ものすごいよ。見分けがつかない人間なんて、
ちょっといないと思う。
663この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 18:09:27 ID:u83gXr/q
見分けが付かないのは、エロゲ系の絵だろう。
たとえば、MFの今月の新刊の挿絵を描いてるイラストレーターなら
水沢深森とシロガネヒナとか、万国あゆやと蔓木鋼音も区別が付きにくい。
664この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 18:40:02 ID:RrGz7fGB
>>663
確かに、見分けは付き「にくい」な。ただ、並べて置けば、一応は区別がつく。
でも、例えば、今日、イラストを見せられて、翌日、べつのイラストを見せられて、
「これ、同じ人が描いた絵だと思うか?」と訊かれたら弱いな…
665この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 19:13:35 ID:a1HWb8UN
エロゲ系とラノベ系にそこまで違いがあるとは思えん
666この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 20:30:01 ID:u83gXr/q
たとえば、今月の電撃の作品の挿絵を描いてる
黒星紅白とか灰村キヨタカとか岸田メルとか緒方剛志なんかは一目で分かるけどね。
ラノベ系ってのはこういう絵師でしょ。
エロゲ系は同じキャラ描かせたら本当に区別つかんと思うよ。
667この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 20:50:37 ID:JyL54M+Z
そこにエロゲ出身の灰村キヨタカ入れるなよw
668この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 20:53:52 ID:u83gXr/q
判子絵を描かないエロゲ絵師に失礼じゃないか。
669この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:15:28 ID:LvlkZHwe
判子絵(はんこえ)とは、漫画・イラストの作風のひとつ。
「ハンコで押したように変化のない絵」という意味で、どちらかと言うと蔑称。
諸説様々存在するが、美少女ゲーム業界では、上に書いた作風を持つとされている
西又葵、七尾奈留、山本和枝、べっかんこうの4人の原画家を「判子絵四天王」と指す場合が多い。


ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/n/e/t/netagazouokiba/08101170.gif
670この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 21:58:22 ID:ItirBJ6a
見分けがつかないことはあるけど、同じに見えたことはないな

>>669
これ一応睫毛、眉毛、顔の輪郭を変えてるんだよね
目口の大きさや配置を変えれば印象も変わるが、それだと所謂美少女絵にならない可能性がある
目そのものの形を変えれば判子とは言われないだろうけど
671この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 22:14:29 ID:J9A5Tm3v
最近は、ぺこもキャラの見分けつかなくなってきたな
672この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 07:22:08 ID:+/z+JTze
緒方剛志もエロゲー出身やがな
ぼうのうとは有名だぞ
673この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 11:40:01 ID:oW5+dhT8
>>672
まぁこの場合、判子絵描く奴が増えて区別つかないという例の一つにエロゲにありがちな絵柄を持ち出しただけだから
出身云々は関係ないんじゃね。
674この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 17:58:02 ID:rxe+kZTB
多少ヘタでもいいから印象に残る絵が望まれる
何年経っても同じ絵であるより
段々と成長していく姿を見たい
675この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:04:51 ID:eSV5LAUn
今日もメールは来なかったか
676この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 07:54:07 ID:DJZQggkB
何度か話題になったろうけど、〆近いし改めて聞いてみたい。今回からの審査員について、ここの方々はどう思ってる?

「超個人的な意見」だけど、築地は作家として完成している感じなので問題なさげに思う。
でも他の三人は大丈夫なのかな。
西野はぱんどらを見てると安定しているとは思えないし、日日日も最近はどうなのよ?って思う。まだ若いし。
三浦は聖剣1巻しか読んだことなくて何ともいえないけど、その印象だとまさにTHE中堅って感じ。
デビューしてヒット作出してる段階で全員十分に天上の人々なんだけどさっ。

その人の作風や作品を悪くいってるわけじゃないけど、気を悪くした方がいたらごめんなさい。
ただ、まだまだ途上にあると思える作家が審査するってMF大丈夫なの?と。
まぁ新規体制だからこそ尖った作品が生まれるチャンスなわけで、今年の結果はMFにとっても重要だろうから、
賞を射止めればかなりプッシュしてもらると思うけど、ちゃんと中身は伴うのかしら。
677この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 08:01:36 ID:dcOuuKNP
平坂読を審査員にすればいいのに
MFで最初の受賞者で数多く書いているじゃん
678この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 08:18:47 ID:rnPoVWNy
今となっては、平坂読は審査員にするより売れてるはがないを書かせたいだろ。
はがないが一段落したらやらせればいいんじゃない?
679この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 10:06:20 ID:81A+is0d
今回、受賞作に個性的な作品や特異な世界観を描いた作品が
出てくれば、賞に対する印象は変わるな。
今までだと総じて安全パイ、文章はうまいけど平凡という印象を否めない。
680この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 10:47:54 ID:LOGrhms5
お前の言うところの安全牌ってどういう作品なんだ?
681この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 11:00:11 ID:WiiaoZuq
何の文字も書いてないやつ
682この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 11:45:10 ID:b8O1vjT/
それは人様のメモ帳だ
683この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 12:15:49 ID:Y9aT//+9
>日日日も最近はどうなのよ?って思う。まだ若いし。
待て「昔はよかった」のか?
684この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 12:20:26 ID:stbMMxcy
昔はまだ話題があったじゃん
685この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 13:08:35 ID:94/y3Vft
こうやってぷっくくの如く消えていく作家達・・・
686この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:02:11 ID:MelKsdvb
結局ぷっくくはまだ謝ってないのか
687この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:03:45 ID:eOHWHbf0
新人賞見てると、「文章はうまいし、構成もきっちりしてるけど、
内容は普通。」と書かれる書評が多いな。
今回のイズルもそうだし、ヤマグチも外部から引っ張ってこられた人。
ケンプファーの人もそうだっけ。
MFが育てて売れるようになった作家の印象があまりない。
そういう意味では平坂読は大切に育ててほしい。
688この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:08:57 ID:MelKsdvb
編集部ブログにアクセスできないんだけど…
なんかあったの?
689この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 14:21:02 ID:NjP4gawb
メールまだかよ
690この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:31:36 ID:Is//ONG2
>>687
極端な話 バクマンの引きこもりみたいなのは
後が怖くて受賞させられない
編集は一発当てるよりコツコツやってればそれで食えるわけだし
ムリに色物拾う必要は無い罠

>>688
ガンプラにでもヤられたかな?
691この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:07:32 ID:rnPoVWNy
>>688
メディモの方は普通に見れてるが、fc2の方見てないか?
ttp://medimo.tv/blog/mfbunkoj/
692この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 16:17:40 ID:V3z1e+c+
>>686
とっくに解決してるぞ
693この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:39:57 ID:gU27HQt6
結局どうなったのか詳細を出さないって、弓弦も微妙なやつだな
694この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:49:33 ID:R3ygAI5C
結局改善もなにもされないんだもんなあ
俺ら的にはもっときっちり説明が欲しいところだ
つかMFから説明の義務があるだろ
695この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:52:43 ID:Is//ONG2
知ってる人しか知らない恥をわざわざおおっぴらに説明する義理もないだろうに
696この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 17:57:10 ID:xetodQ0+
あなた方は釣られましたのよ

ぷっくく
697この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:00:42 ID:R3ygAI5C
>>695
いや、数千人が知ってる話は小さくないだろ
記事にもなって今後ずっと残るのに説明されないまま放置されたら事件があったという事実だけがずっと残るんだぞ
698この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:06:11 ID:Is//ONG2
数千っつうと どこぞの地方版以下の事実
余裕で無かったことにできるとオモ
699この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:06:46 ID:LOGrhms5
そして殆どの人間は一ヶ月もすれば忘れる
700この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:10:29 ID:R3ygAI5C
勘弁してくれ。MFが永遠にブラックのままってことじゃねえかw
701この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:17:12 ID:H9YHN3nh
数千人のMFの顧客が知ってると考えた場合それはとんでもない事だと思うが・・・今後受賞を目指す俺らにとっては特に
何より編集部の反省が見られないのが怖い
702この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:20:15 ID:7q5/0+Dv
結局MF側は何のアクションも示さなかったからな
これは流石にアウトだと思う
703この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:22:41 ID:LOGrhms5
>>701
顧客ってMF文庫を買ってる連中が一々こういう記事を見てるとはとても思えないんだが
MFに限らず、どこでもそうだけど
704この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:25:49 ID:VSXrqesD
>>703
けどイズルのサイトを見た人間だけで最低2000の拍手があったってことはその購買層は最低でも見てて
しかもライブドアや他でも晒されてるんだろ?知ってる人間の数で言えば確実に数万だ

まあ俺としては編集部の方が怖いんだけどね。作家黙らせればいいってスタンスは超怖い
705この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:27:47 ID:R3ygAI5C
企業としてぐでってるよな
ホウレンソウもできない編集とどうやって仕事するのか不安だ
706この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:50:57 ID:7q5/0+Dv
間違いなく新人には影響出るだろうな
どんな問題があろうとも無かったかのように振る舞うレーベルでは
怖くて仕事も出来ないだろう
707この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:32:50 ID:Y9aT//+9
>>684
リアル鬼ごっこ的な意味で?
708この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 19:44:47 ID:E1upLvrL
別にイズルに謝る必要はあっても俺達に謝る必要はないんだけど、
でもやっぱり、情報がないのは心配だ
709この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 04:15:39 ID:ZBlF0qnX
出版社なんて殆どブラックだよ。一ヶ月に四回しか帰宅できないとかザラだし。
編集者→作家の前に、会社→編集者ってのがある。

だからって編集の酷さを正当化するつもりはないが。
710この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 04:47:08 ID:bM2mjy5F
だって無視してるっていうのが最低だよな
しかも言いわけが小学生レベル。編集がきっちりしていればいいだけの事出来ないMFはもうちょっと自浄効果をきっちり作って欲しいね
711この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 09:41:08 ID:RluqcJBf
通貨メールは金曜くらいんかな?
自体するやつとか出てきたりして
712この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 09:46:56 ID:nwP3DDqB
>一ヶ月に四回しか帰宅できないとかザラ
それ雑誌編集じゃないのか
713この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 13:54:28 ID:fpQTQ1Ng
結果にかかわらず応募歴を明記ってあるけど。
これって選考に影響でたりするの?
俺、今回で応募するの三回目なんだけど。
714この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 14:01:09 ID:7THDpWuB
>>713
明記って書いてあるんだから明記しろよ
715この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 14:05:37 ID:fpQTQ1Ng
>>714
明記はするけど。
投稿数が多いのと少ないので、有利だったり不利だったりするのかなって。

いや、それが分ったところで、投稿数ごまかしたりはしないけどね。
ただの好奇心で知りたいだけっすよ。
716この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:26:36 ID:jEt0nCJt
通過メール来たよ
717この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:29:34 ID:X5CjV125
ほんとだ。メールきた。
718この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:39:18 ID:7gY6JSjv
お、メール来てる
719この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:41:40 ID:FypIb9R6
来てない……と思ったら出してないんだった。
720この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:50:59 ID:+lLBylV0
お、来た来た。

って、来てないぉ……。
721この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:48:22 ID:AGBFrwhA
初の一次突破だー!
この一次突破者って他誌みたいに雑誌に載るの?
記念に取っておきたいんだけど、アライブの次号買えばいいのかな?
722この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:52:01 ID:nwP3DDqB
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞMFに投稿した
    |    (__人__)     |      褒美としてぷっくくと笑われる権利をやるお
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / ぷっくくっ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ぷっくくっ/|  ̄|__」/_ぷっくくっ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ぷっくくっ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ぷっくくっ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
723この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:49:38 ID:RluqcJBf
一次通過した
724この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 22:49:46 ID:+lLBylV0
ブログが第二次予備審査になってから、ふぅ危ないとか思ってたら二次ってもう終わってるじゃん……orz
725この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:27:10 ID:o5y//1tn
>>721
4月25日売りのMF文庫新刊の折り込みチラシに載る。あとは同日にネット上にも載るって感じかな。
726この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 08:12:31 ID:c0VkghY0
ネットで公開していた場合って、掲載していたサイトのアドレス書かないといけないの?
そういうことが書かれていなくて気になったんだけど。
書いてないってことは、書かなくてもいいんだよね?
727この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 08:30:30 ID:steUPGvy
たぶん大丈夫だとは思うけどな。
って、うおぉぉ……落ちたorz
やっぱヒロイン殺したのが間違いだったかすら……
728この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 08:37:11 ID:jNynXbp0
んあ? ブログには
>>新人賞第二次予備審査につきまして、一次通過された方々への通知メールを本日お送りしました
ってな風に書いてあるが……これは正しく、第三次、のミスだよな? だよな? 俺がもらったメールは間違いじゃないよな?
729この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:33:58 ID:ubrt1qQT
>>725
情報サンクスってことは、雑誌には載らないという解釈でOK?
しかも4月25日ってことは、1次どころか全部終わった後のが載るってこと?
730この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 09:45:42 ID:cPYwRRev
受かった人おめでとう!
ゼロ魔好きだからファンタジー送ったけどやっぱり駄目だったw
ゼロ魔の作者が審査員で読んでもらいたくて応募し続けたけど残念
一次通過した人がこのまま受賞するといいな 自分はMF諦めるよ
731この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 10:51:55 ID:ENLwDBo8
>>729
MFはいつもまとめて発表だよ。一次通過にメールが来るだけで、順番に発表するわけじゃない。
732この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:56:00 ID:c0VkghY0
なあ、俺海外にいて、MFに応募しようと思ってるんだけど……
海外から応募ってOKなの?
サポートセンターに電話して直接聞こうと思ったんだけど、
おかけになった電話番号は海外からは利用できませんって言われたんだ。
733この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 11:59:36 ID:xMtVXbIe
>>732
過去にいたはず。ちゃんとシートも送ってもらえるらしいよ(ただしその頃は返信用封筒同封だった)。
734この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:09:11 ID:c0VkghY0
>>733
返信ありがとう!
日本語で書かれた作品ならOKってあるから、まず問題はないとは思うけど。
サポートセンターへ電話が繋がらないというのがかなり不安だったり。
735この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:14:23 ID:mpUywHVG
確実に届けたいなら、データを送って印刷を日本の友人に頼めばいいんじゃ……
736この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:23:39 ID:c0VkghY0
>>735
日本にそんな知り合いがいません、というか、俺、現地の人。
届いたか確認できるやつで送るから、そういうのは心配してないよ。
受理されるのかが心配。ここは受理メールが来るらしいから、一応出してみるけど。
これでメールもシートも来なかったら……物凄い無駄な出費になるだけだよ。
737この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:30:52 ID:PrBXooUF
ランドセルを書くのはやめておけ
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268883729/-100
738この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:34:47 ID:LOMAw/VO
今のそれは小説は範囲外だし、通った後に規制強化されるという前提ならランドセル書くまいが規制されるから意味がない
739この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 13:36:53 ID:PrBXooUF
―架空の「非実在青少年」の年齢をどのように判断するのか
「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。少女の
ように見えても、そうした点が表現されていなければ、18歳未満とはされない」

MF作品は全てアウト
740この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 14:03:25 ID:PrBXooUF
・東京都青少年・治安対策本部青少年課に聞いた。

―規制はどこまで及ぶか
「漫画家などの著作権者が対象ではない。青少年に対する販売や貸し出しを規制する。
非実在青少年の性描写をするのは駄目、それを成人が見るのは駄目といっているわけではない。
表現の弾圧や検閲ではない」

―架空の「非実在青少年」の年齢をどのように判断するのか
「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。少女の
ように見えても、そうした点が表現されていなければ、18歳未満とはされない」

―現在、一般に流通している作品も対象となるのではと懸念する漫画家の声があるが、実際は
 どのような作品が、どの程度、規制されるか
「表現の激しさよりも、設定を重視する。通常のストーリーで必要な表現として描かれた性行為ではなく、
強姦や近親者との性行為を肯定的に描くなど青少年の感性がゆがむような表現が規制対象となる。
現在も月3〜4冊が『不健全図書』に指定されているが、極端に増えることはない」

―「非実在青少年」の作品に小説が含まれない理由は
「文章による表現は受け手の能力を要するが、漫画やアニメは視覚的に年齢問わず、認識してしまう。
小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい」

―国内最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット」が東京ビッグサイトで開催されているが、販売規制は及ぶか
「自主活動の範囲なので対象には当たらないが、これまで主催者には販売場所を分けるなどの自主規制を
お願いしており、今後も同様にしていただく。都が立ち入るなど、規制が強化されることはない」

―都民に所持しないよう求める「児童ポルノ」に、「非実在青少年」の作品も含まれているか
「児童ポルノ法の定義通り、18歳未満の児童とする。非実在青少年の作品は含まれない」

―国も定めていない所持問題にまで踏み込んだとの指摘があるが
「所持については、改正案に罰則はない。処罰については国の判断に任せたいが、児童ポルノを
野放しにできない。都民に心がけてほしいという理由から責務を設けた」(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100318/gam1003180500000-n1.htm
741この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:07:15 ID:L4hmXYy+
小説は含まれないから現状無問題だな。
ただ漫画家やイラストレーターは死活問題だな。
742この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:18:40 ID:KFy5SosP
おいおいw
ラノベが挿絵で引っかかるようになるから、小説家も読者も死活問題だろw
絵のない小説は無関係だがな
743この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:27:09 ID:RMNu6T7m
対岸の火事と決め込んで放置しておくと後々ツケが回ってくるぞ
明日は我が身
744この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:45:56 ID:PrBXooUF
>>741
アニメ、漫画が規制されたら次は小説が規制されるぞ
我々は一致団結して戦おう!
745この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:51:52 ID:q5vE/6jy
ていうか、俺はどちらかというと小説より漫画やアニメやゲームに触れる方が多いから
小説が関係ないからって、無視することはできん。
746この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 16:15:23 ID:steUPGvy
一般文芸が関係なくて、ライトノベルって関係あったんじゃなかったっけ?
747この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:07:25 ID:PrBXooUF
>>746
挿絵が問題になる
748この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:42:56 ID:eieIt2Xl
エロシーンのイラストをなくせば問題なし
でも視覚的なエロを好みとする読者にとっては地獄みたいな条例だな
749この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:52:12 ID:steUPGvy
基本的にサービスシーンがあって、それを求める方が健全だと思うのは俺だけなんだろうか……
そりゃ行き過ぎたのはいかんと思うけどさ。
750この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 17:58:42 ID:z2pC9vbX
だよな
草むらで拾ったエロ本抱えて、秘密基地で夢中になってセンズリする少年を不健全とは言わせない
751この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:07:36 ID:PrBXooUF
>エロシーンのイラストをなくせば問題なし
>でも視覚的なエロを好みとする読者にとっては地獄みたいな条例だな

>>748
「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。少女の
ように見えても、そうした点が表現されていなければ、18歳未満とはされない」

ランドセルとか教室とかの挿絵だけで逮捕されるんだぞ
752この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:09:58 ID:LOMAw/VO
それ以前に通ったらいずれ規制強化されるんだから、今の条文で云々とか無駄だろ
753この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:14:36 ID:lyVnWKpb
ランドセルや制服、教室、縦笛、スクール水着などを明らかに描写しなければいいだけだろ?
754この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:22:12 ID:HJs6QvC6
>ランドセルとか教室とかの挿絵だけで逮捕されるんだぞ
なんでだよw
それ+エロなら逮捕されるだろうがw

ランドセルで駄目なら実写CMが真っ先に規制されるじゃんか
755この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:38:25 ID:zSSPcHTO
実車は非実在ではなく実在なのでOKです
756この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:08:59 ID:X9xVepoF
小学☆のプリンセスは規制の対象ですと言ってるようなもんじゃないか
757この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 05:02:41 ID:0TwAa0Hx
751
>ランドセルとか教室とかの挿絵だけで逮捕されるんだぞ

こんなデマを流しちゃダメだろ
工作員って言われても知らないぞ☆

石原都知事が居る限り、激しい規制なんか
出来るわけないと思う
あの人の作品もたいがいアレなんだから
758この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 05:24:32 ID:M15a+tfd
あいつ、オタク系文化は大嫌いだぞ。
自分のは芸術だと恣意的に線引きしてくるし。
759この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 06:13:48 ID:05/dfdlX
>石原都知事が居る限り、激しい規制なんか
>出来るわけないと思う

するしない思う思わないの話じゃなくて、たいてい可能になる条例ができるってぞって話なんだが
760この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 09:38:58 ID:GZkPk15n
一次メール来なかったorz
今から改稿して電撃にでも回すか……
761この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 09:45:19 ID:QmuvyGKv
石原が萌えキャラを誉めたからオタは悪だとか
石原はオタが大嫌いだとか
サヨクって大変だな
762この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 10:39:30 ID:5OEx0VmX
>>760
もしかして何かの手違いで一次通過してるのにメールが来なかっただけなら、
二重投稿でブラックリスト行き投稿人生あぼーんだぞ。
763この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 11:24:03 ID:FeoZ/bM2
二重投稿で受賞してる人がいるのに、ブラックリストなんてあるわけないだろ
764この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 11:40:21 ID:brgNL4Cb
>>763
いや、どうしようもないもの送りつけて
「なんで俺の作品が落ちるんだ!」と大火病起こす奴
名の通った賞なら必ずいるんだよ
電話だけならともかく、編集部に殴り込みをかけようとして警察沙汰になったりする
MFに問い合わせの電話してウザがられたのはプロになったけどw
765この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:01:27 ID:IgeWdXlh
>>757
>石原都知事が居る限り、激しい規制なんか
>出来るわけないと思う
知事が変わったら条例なくなるのか?
766この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:03:57 ID:KWVEpyoe
>>762
一次通過してるのにメールが来ないなんてことあんの?
そんなこと言うと俺がまた希望を持って就活をおざなりにしてかーちゃん泣いちゃうぜ?
767この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:09:02 ID:ArfJI8vC
>>743
まったくそのとおり。
この話が持ち上がった時に「なら出版社が大阪に拠点を移すから関西民としては大歓迎www」
なんて別なスレでぬかしてたアホがいたが、現実はそんなに甘くなかった。

254 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 11:49:13 ID:8RLVAKb1
橋下も規制派か
アニメ性描写規制、橋下知事も検討 まず実態調査
ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201003190050.html
768この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:13:00 ID:5OEx0VmX
>>763
俺、あれ取り消しになると思うけどなあ。
過去にあるよ、多重投稿で取り消し食らった事例。あそこの賞じゃないけど、ラノベで。

>>766
何度かスレで見たことあるし、
そもそも一次通過メールを正式な「発表」と見るか見てもらえるかって話。
769この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:15:25 ID:lDy5z5bg
>>768
あったな、どこだっけ
770この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:16:53 ID:bJD1A6w2
どうせ成果が見込まれない規制は
規制派のプライド維持のため
後世のさらなる規制が懸念されるおそれがあり
絶対に許してはならない
ゾーニング強化を生け贄に なんとしても潰す必要あり
771この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:19:14 ID:5NlNqu3l
間違ったメールアドレスで送っちゃったんだよな。
どう間違っているかはわかってるから、
間違っている方で受信用にアドレス新規作成すれば、
受信してくれるかしら。
772この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:21:19 ID:GZkPk15n
>>762
俺の場合それはないと思う。
受領メールは届いてるから。
773この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 12:21:55 ID:KWVEpyoe
>>768
マジか、なんか無駄に「ヘヘヘ、最優秀か鼻にもひっかからないかどっちかだぜ」
って自信満々だっただけに一昨日から「まあやっぱり鼻にもひっかからんわなー……」
なんて気分で電撃用のヤツの推敲もままならなかったが希望がもてた。ありがとう。
一割くらいは希望を持って推敲にあたります。ワードの赤線と緑線うぜえ!
774この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 14:27:18 ID:ONOEU/dC
>>772
俺も一次通過メール来なかった……。
おそらく落ちた物と考えて、仕方ないから次のお話でも紡ぐとしようか
775この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 15:42:32 ID:6jgF9zUq
1次通過の可否は送った人全員が関係する重要な要素だからHPで発表して欲しいねえ。
メール連絡の数日後でも構わないから。
776この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:24:06 ID:1jZHzKTQ
【2次元児ポ規制】 石原都知事 「漫画やアニメ、害悪与える事ある」「対象物、見た事ないから僕の目で見届ける。君(記者)が提供して」
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/19(金) 18:02:40 ID:???0
・東京都の石原慎太郎知事は19日の定例会見で、子供の過激な性行為を描いた漫画や
 アニメなど「2次元児童ポルノ」の規制条例案について、都議会が継続審議を決めたことに
 「幸い継続審議になったので、そういうものを僕自身の目で見届ける。君(記者)が提供してくれ。
 参考にするから」と冗談交じりに話した。会見の詳報は以下の通り。

−−青少年健全育成条例の改正案が都議会総務委員会で全会一致で継続審議となったがどう思うか
「これね、私もちょっとね、まだ精読していないというか、詳細に考えていないんでね。18歳という
年齢の規範というものは、今までの法令にかんがみてのことらしいんだけれども、そこら辺の
兼ね合いがね、うーん…いろいろと誤解を受けているみたいだし。だから継続審議でね、
いろいろな方がいろいろな心配や憶測もしているんでしょうけれども。そういう誤解を解いてね」

「しかし、今あるああいう出版物への対応を好ましいと思っている人はいないと思いますよ。
それを表現の自由とかね、そういうものを借りてまかり通らせるってことは、あっちゃいけないから
法律案が出てきたのでしょうけれども。それ(改正案の)ちょっと作り方がまだ未熟というか。
不本意でも周知徹底して、効果を上げて、決して言論の統制とか表現の自由を阻害しない形でね。
まあ、ある程度制限になるかもしらなん。何でもかんでも良いってもんじゃないから」

「だから継続審議する間にですね、いろんな人の意見を聞いて、誤解も解くことで、きちっとした
条例に収斂(しゅうれん)していくことは好ましいと思う。あまり拙速にすることはないと思います」

−−反対派は「規制の基準があいまい」などと危惧(きぐ)しているが、そういった部分を見直すのか
「そうですね。好ましいと思います」(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100319/lcl1003191717004-n1.htm
777この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 18:32:31 ID:1jZHzKTQ
>>1のつづき)
−−反対派には、表現について行政が規制すること自体に懸念する人もいる
「表現というのは、ピンからキリまで幅が広いですからね。マキシマムに近い表現っていうものが、
社会的に大きな害悪をもたらしているなら、規制されるべきじゃないですか。とんでもないものを
描いたり、自分の幼気(いたいけ)な子供の局部を撮って売り物にする親も。それが親としての
愛情といわれればそうかもしれないが、まかり通るものと通らないものがあるからね。常識的に
そういったものの範疇(はんちゅう)を決めることは重要だと私は思いますよ」

−−改正案の特徴である漫画などで描かれる架空の子供「非実在青少年」であっても規制を明記
 する必然性があるのか
「架空の表現、映像、イメージはいろいろあるだろうね。私は残念ながらね、対象となっているものは
読んでもいないし、見てもいないのでね。幸い継続審議になりましたんで、そういう物件に対して
僕自身の目で見届けてね。まあ自分で買いに行くつもりもないから、君(記者)あたりが提供
してくれよ。参考にするから」

−−氾濫(はんらん)する漫画やアニメなどが青少年に害悪を与えている状況があるのか
「ありますよ、そりゃ。ないと思う方がおかしい」

−−(影響があるということの)科学的な根拠が委員会でも議論になり、根拠が示されなかったが…
「表現っていうのは口頭じゃなくてね、『こういうものがあります』って見てみたいんですよ。
ちょっと買いに行くのは気が引けるからね。君、ぜひ、おれに届けてくれよ。それみて判断するから。
それじゃ」(以上、抜粋)
778この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:21:31 ID:I0BwR3XZ
これさ、二重投稿は駄目にしても、発表は四月二十五日でしょ
受賞した人にはそれより前に連絡来るはずだから、電撃の締め切りギリギリまで
待って電話来なかったら投稿って言うのは駄目なんだろうか
それとも電話来るのは発表ちょっと前だったりするのか?
779この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:38:43 ID:1jZHzKTQ
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/19(金) 12:21:08 ID:???0
★アニメ性描写規制、橋下知事も検討 まず実態調査

・漫画やアニメで18歳未満と判断される架空のキャラクターの性描写を規制する
 東京都の青少年健全育成条例改正案について、大阪府の橋下徹知事は19日、
 報道陣に「大阪府も検討する。規制する必要性があるか、まず実態把握する」と語り、
 規制するかどうかを検討する考えを明らかにした。府は性描写のあるマンガや
 DVDなどの販売状況などを調査するという。

 都の議論に、出版界などは「表現の自由を侵す」と批判している。橋下知事は「表現の
 自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握。失われる
 利益の方が大きいなら、表現の自由も絶対的でない」と述べた。

 大阪府の青少年健全育成条例では有害図書について「総ページの10分の1または
 10ページ以上」など量的な基準はあるが、都の改正案のように内容で判断する基準は
 ないという。

 http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201003190050.html
780この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 02:53:14 ID:dc9k1Ud9
>>778
公式発表が出た瞬間、当落が確定したわけだから。「その後」の投稿には問題ないとして。

拾い上げるようなことがあるなら、連絡は、普通に考えれば公式発表の前だと思う。
でも正直、俺には断定できない…
781この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 13:15:26 ID:v2SQu/VR
絶対に優秀賞がとれる方法を教えてやろうか?
そもそも、絶対に優秀賞を出す事が決まっているわけだよ。

つまり、MFJの編集部の前を一年ほど観察し続けて、
自分以外の応募原稿は全部抹殺しちゃえばいいのだw

一年間、自分の原稿以外送られてこなかったら。

おめでとう、貴様の作品がどんなにカスであろうが、最優秀賞だっ!
まあ、さすがに編集部もその不自然さに絶対気づいて対策をとると思うけどw
782この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 13:22:13 ID:xdXYIFOH
頭がどうかしちゃってますね
783この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 13:23:22 ID:qoJGJp7Z
それほどの努力も、受賞する為の努力も大して変わらないけどね。
法に触れるか否かの違いはあるだろうけど。
784この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 13:44:27 ID:dX+EB2Iv
一作しかこなかったとして
その作品が小学生の作文レベルだったなら
受賞該当無しになるだけだよなw
785この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 19:46:17 ID:wYW7+UFA
ここって、能力バトル物はカテゴリエラーくらうかな?
786この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 19:52:50 ID:dX+EB2Iv
別レーベルに応募すべきじゃないか?
初期ならよかったろうけど
もうほぼレーベルカラー決めて、ライナップ打ち出してる訳だし
素直にラブコメしばりで応募が良いかと
787この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:20:08 ID:2VP1yUxa
ここは本当に間口が狭いような感じがする
788この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 20:30:05 ID:VSPvnzUu
その分わかりやすいんだから良いんじゃないか
789この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:28:48 ID:0l2D0Yte
おまえら本当に受賞作読まねーよな
790この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:34:53 ID:tbZZkosx
そういや竜王女の話題をこのスレで見た記憶がないなあ
791この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:37:33 ID:rcBAdTTF
つまらないもの語ってどうするんだw
792この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:11:34 ID:6KbCZQV1
受賞作がつまらなかったら
俺たちが書いたのは、ただの可燃ゴミじゃないか
793この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 00:48:51 ID:Q5X4i4b9
今まで気付いてなかったの?
794この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 01:53:55 ID:RbDKHYiq
いや資源ゴミだ
売れなかった本と一緒にリサイクル
795この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 01:55:32 ID:WGrAfIVI
今から書こうと思ったら、一年くらい遅かった。
796この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 02:00:21 ID:c9dlBJe+
自分の書いた話が面白くない筈が無い。
自分にとっては……。
797この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 04:02:14 ID:wwuk1fNn
評価シート全員にくれるのはヨイところだな
でもラブコメしか取らないなら、募集の時に「ラブコメ限定」みたいな文章が入っていればいいと思う
応募者も編集者も、余分な負担をしなくてすむから
798この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 04:31:49 ID:ARBmnMdm
MFの色を理解してればわかるだろ…
応募先レーベルの本くらい読もうぜ
799この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 14:54:59 ID:KgIHMUjl
>>797
そんなことしたら
ハルヒをラブコメでなく SFだとカン違いしているような天才ワナビが
よそに行ってしまうではないかw
800この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 15:50:10 ID:DC4qOV/0
それはまずいなwwwww
…まずい…のか?w
801この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 16:05:19 ID:hOV049OM
ハルヒはMFで一次通るかな?
802この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 16:08:02 ID:OEE8Dtpp
ハルヒは電撃ならあるいは、と思うけど、それ以外の賞なら間違いなく受賞するレベルだろ。
803この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 16:09:31 ID:GiS0VFDA
電撃でも金賞銀賞くらいはいくんじゃないか?
804この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 17:24:54 ID:q5kxYx9p
そんなにハルヒって面白かったっけ?映画の消失はよかったが。
805この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 17:36:04 ID:GiS0VFDA
少なくとも俺は吸い込まれるようにして読んだけど
806この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 19:02:07 ID:Qlh5gZUm
ハルヒ最初に読んだときは、面白かったけど
ペサンディックな作風が中学生以下に受けるかなと思った
完成度はラノベの新人賞の水準をかなり上回っているから、
上遠野・有川クラスと競合にならない限りどこでも受賞でしょ
807この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 19:06:53 ID:dc5bnB2D
衒学的と言いたいならペダンティックだ
ペサンでもないしディックでもない
あとペダンティックは学問や教養なんかの知識をひけらかすような語りを指すんであって、
だらだらと思うままに書き連ねたような語りの文章を指すわけじゃない
808この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 19:57:56 ID:jSMzpXVj
ペサンディックもペダンティックも意味がわからず衒学的に至っては読み方すらわからない俺は
おとなしくお布団に入って幼女の群れがバーンナックルしながら飛び込んでくる妄想しときます
809この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:05:35 ID:RbDKHYiq
幼女にペッティングだと!
810この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:28:04 ID:mq7bOgTn
それはペドペッティングだ
811この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:44:05 ID:PiEwaMv6
うーん3月31日までに送らないとダメなのか。間に合うかなぁ。
812この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:08:45 ID:aGeleKiR
電撃にまわせばOK
813この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:21:08 ID:jdKQAlym
間に合わなければ電撃→間に合わないから靴学園orGA→更に間に合わないMF→間に合わなくてもう出す気がない→ワナビから卒業
814この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 22:28:06 ID:WGrAfIVI
MFって今は三次選考まで残ったやつだけでしょ?
次の一時選考はいつ?
815この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:14:32 ID:IpBOlL89
>だらだらと思うままに書き連ねたような語りの文章を指すわけじゃない
じじいしか喜ばんSFネタをちりばめるのだって十分ベザンヂックだ!
816この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 02:27:45 ID:4bgfj+C6
SFやファンタジーって、どこのレーベルがいいの?
最近のトレンドじゃないっぽいけどさ…
817この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 02:33:13 ID:cjWTYmS4
レーベルをちょっと変わったぐらいで読者傾向が大幅に変わるとでも思ってるのか?
818この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 02:48:36 ID:BQsUV4FI
迷ってんなら電撃に送れば間違いないだろ。
ここはラノベが優遇されるって感じでいいと思う、認識的に。
819この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 11:34:13 ID:vRuePEH7
MFに応募するんなら、おとなしくエロ萌えラブコメ書いてりゃいいんだよ。
読者が何を求めているかじゃない。出版社が何を求めているかだ。
本当に自信があるなら電撃に送ればいいと思う。競争倍率激烈だが、
すくなくとも会社側が作家を小馬鹿にしたような態度はとらない。
だから人気もすさまじく高い。
820この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 18:56:28 ID:aqNVmN9f
MF用に4コマ漫画ならぬ4ページラノベみたいのを作ろうと思ったらガガガ文庫のGJ部で同じことやってたorz
結構いい考えだと思ってたけど今までにもこんな感じのやつはあったのかなぁ・・・
それにしても4ページ毎に挿絵が入るっていいな
821この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 19:05:41 ID:yCTYkLni
今日4次の投稿をしてきた
エクスパックは今年の3/31で終わるそうだ
テンプレ変えないとな
【EXPACK500 - 日本郵便ソース】
ttp://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF&resnum=1&ei=vj-nS4iOMo7UqQOgmsrcAg&sa=X&oi=blended&ct=res&cd=1&hl=ja&source=m&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.post.japanpost.jp%2Fservice%2Fexpack%2Findex.html
822この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 15:51:58 ID:OfBxJgRE
3次の2次以降の連絡ってどうなるんだろう?
通過する人には遅くとも来週には電話なりがあるのかなあ。
2次突破した事がある人いる?
823この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 15:53:35 ID:trVfFPQ5
もしそうなら俺は何回編集と話しなくちゃいけないんだ。
824この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 16:15:07 ID:afKiZ/0z
二次通過や三次通過ごときで電話は来ない
825この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 16:27:46 ID:OfBxJgRE
>>824
マジか。
じゃあ連絡無い→3次落ち以下
連絡あり→佳作以上、または拾い上げ
って感じなのか。ありがとう。
826この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 18:49:41 ID:BPVLXQva
拾い上げ伝説は電撃のみ
と考えとけ
827この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 22:41:38 ID:VJCakwRB
3次通過で、担当がつくかどうかは編集部内の人間による。
ただし、MFに限って拾い上げはない。
828この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 01:06:57 ID:06BTSr0e
>>797
応募要項の最初にこの一文あるから、ラブコメ以外送る人が多そうだ
「オリジナリティ溢れるフレッシュなエンターテインメント作品を募集」
ちゃんとこう書き直して欲しい
「オリジナリティ無しのテンプレ展開に沿ったラブコメ作品を募集」
そうすれば皆がラブコメ作品をちゃんと送って良い展開になる気がする
829この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 05:47:00 ID:9bufwHi2
まぁぶっちゃけ、ラブコメ以外でも受賞できるんだろうけどな
ただ、そのハードルが異様に高くなるだけの話
明らかに爆売れする名作だって自信が無いなら大人しくラブコメ送れ
830この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 07:17:46 ID:kgIvrc7W
ラブ米×αのαが足引っ張っちゃいそうだけど
ラブ米単品では書ける気がしない アニメで済ますジャンルだしw
ホント難しいわ活字のラブ米
831この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 15:16:39 ID:97i4tjeR
新人賞でラブコメとか……ぷっくく
832この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 17:49:18 ID:zhyYPidw
自分の書きたいものは受かって売れてから書けばいいんだよ。
斬新なものとか変わったものとか送っちゃいけない。
まず、文章構成がしっかりしていること、誤字脱字がないこと。
文法が間違っていないことが大前提。
そのうえで、会社が望んでいそうな無難であり、それでいて、面白い作品を送る。
会社の求めている人材は、従順でおとなしく、ある程度面白い作品を安定的に書ける人材。
上のほうでも会社の人らしきき人が書きこんでただろ。
「バクマンに出てくるヒキコモリみたいなキワものは後が面倒なので絶対取らない。」
と。
ほかの新人賞が応募条件なしなのに、ここだけ新人限定にしてわざと
間口をせまくしている意味を考えろ。
833この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 18:21:31 ID:A4FSsOfh
新卒主義みたいなもんだなw
834この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 18:34:25 ID:Zgoanz2B
>>832
じゃあなんてドークの奴が受賞できたんだよ
暴れ放題じゃねえか
835この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 18:37:23 ID:WPvanTMw
>>834
スレ間違えてますよ
836この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 18:40:41 ID:Zgoanz2B
そうだね、すまん
ちょっと腹筋してくる
837この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 00:19:10 ID:y0NeW1Ww
>>832
目先のお金が欲しければ富士見に送りなさい
安易なエロコメで金を稼ぐ自信があるならMFに送りなさい
牛後となるよりも寧ろ鶏口となることが望みならマイナーレーベルに送りなさい
わけのわからないものが出来たらSDに送りなさい
一番自信がある作品は電撃に送りなさい
靴はやめとけ

ってことか
838この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 02:52:13 ID:sZWI4k9D
よしSDにいくぜ!
さらばMF!
839この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 15:09:39 ID:YbOBsy7Z
もうちょっとがんばれば推敲が一応終わる。
評価シートだけ目当てで送ってみるかな。
ここはデビューしたいという気が失せてきたので。
840この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 16:06:56 ID:6G60C99x
>>839
ぷっくく
841この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 16:40:49 ID:ImZdKbzA
>>839
ぷっくくく
842この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 18:08:51 ID:XIbLKUL8
そもそも受賞ラインに届いてない奴が偉そうなことほざくなよ
自分の実力相応のレーベルでデビューしたらぷっくくどころの扱いじゃないだろ
843この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 01:08:34 ID:QA0de9+Z
俺の場合。
ドラフト指名してくれるなら、どの球団にでも行く感じ。
844この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 01:28:53 ID:+wyi+dLG
今日送ったけど件の事件で応募数減ったら面白いのにな
845この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 01:41:47 ID:24fEvbb2
件の事件って表現はどうなんだ
846この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 02:55:36 ID:0HvxN6Xr
件の化け物…
847この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 13:33:32 ID:vwkmG4XW
>>844
紅の件で叩かれまくったSDも若干応募数を減らした程度で
しかもMFは1〜4次にかけて応募数が増える一方であることから
そんな変わらんか増えるかのどっちかだと思う
848この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 18:24:44 ID:/kKRZPtR
ガガガにしろGAにしろ短編を失くすと一気に応募数減ったけど、
それ以外のことで大きく応募数が減ったってのはどこのレーベルもない。
849この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 19:06:57 ID:S6lL2fBA
つ不幸四葉
850この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 20:22:57 ID:WZyt0sGb
>>848
つメガミノベルス 267→183
GAは長編だけなら 611→796
あと減らしたのは角川学園
徳間・中公が振るわず微減
851この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 13:42:41 ID:56/RY/6A
ここって、ラブ米じゃないと、やっぱ難しいのかなあ?
852この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 13:48:27 ID:6L8DeFx/
受賞に関してはジャンル広げるための開拓枠もあるのでラブコメ以外でもそれほど不利ではないよ
受賞後の売上まで皮算用するとラブコメ以外は悲惨な結果に
853この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 14:00:44 ID:nJW+oL3p
少女向けをメインの人がやってるサイトで、MFに送って2次通過した作品がうpされてたから読んだことあるけど
その作品は萌えもコメもない、おもいっきり少女小説だったぞ。
854この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 20:05:14 ID:Xrj1JAV9
たとえ二時通過でも、デビューできなきゃ一緒じゃなかろうか?
855この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 21:05:49 ID:01kIK0kK
てかラブコメ以外を四次募集に出したやつここにいるか?
856この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 21:46:39 ID:zJSHhi2t
MFでいうラブコメって、ハーレム小説のこと?
自分はここで出版されている本で好きなのは一つもないけど、
応募者への対応や審査員のコメントに好感が持てて応募したよ。
857この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 21:51:36 ID:UHtsqkkG
どこのレーベルだろうと恋愛とコメディが入ってるのがラブコメだと思うが
858この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 00:08:32 ID:DbCZBsb7
おにゃのこばかりが登場する対戦ものをついさっき出してきたw
賞品となる男はいるにはいるが、ほとんど台詞も決めシーンもないんでやんのwプクク





……オワタ
859この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 01:49:15 ID:4zgR/di9
>>858
ヒロインが光っていたら、男が目立っていなくても何とかなるさ。・・・たぶん
860この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 04:22:14 ID:CXKHMICy
実はその男というのが全員のヒロインと何らかの関係(血縁、恋人、クラスメイト等)があって
物語が進むにつれて次第に男の正体と、背後の組織が明らかになっていく
なんやかんやで開放された男と、それまでの戦いを通じて芽生えた友情でヒロインたちは団結して巨悪を討つ
そんな電波を受信した
861この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 11:56:08 ID:FYrzeqGm
MFって、記載したアドレスが一緒でも複数応募したら受領通知も複数くるんですか?
862この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 20:33:08 ID:4zgR/di9
>>860
そんな電波はいらん。謹んで受信拒否。
863この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 20:57:00 ID:YlEfHRkP
>>861
一通しか来ない
864この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 21:29:39 ID:FYrzeqGm
>>863
ありがとうございます。
やっぱり一通なんですか……。
でもよかった。不備で一つしか届いてないのかと思っていました。
ただ、これだと一次通過したとしても、どちらが通っているのかも分からないんですね。
865この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 21:39:12 ID:thMPotpD
>>864
複数出した場合、一次通過メールも複数来るんじゃないの?
866この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 21:41:17 ID:sOY/gvJ1
普通受領メールも複数来るもんじゃねぇーの
まとめたら受領確認の意味薄くね?
時差で送ることだってあるっていうのに
867この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 21:49:24 ID:thMPotpD
俺、今回ここの4次に初めて応募したんだけど。
受領メールに作品名とか書かれてないの?
868この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 21:53:53 ID:FYrzeqGm
>>865 >>866
でしたら、やっぱり一つは不備で届いていないのかな。
二作応募したんですが、受領メールは一通だけだったんです。
それで一次通過メールもきたんですけれど、それも一通でした。
しかも通過メールに作品タイトルが記載されていないので、どちらが通ったのか不明でして……
869この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 23:52:22 ID:4zgR/di9
>>868
片方が届いているなら、大丈夫な気がするけど。


ところで、ここに送ったの初めてなんだけど、受領メールって既に届いてないとマズいかな?
まだ来ないんだよ・・・
870この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 00:38:14 ID:PjDLwZjZ
>>868
三次は何週間かあとだったような気がします。
受領メールまだかまだかって気を揉んでた記憶が……
871この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 00:48:49 ID:YY0LmlUH
俺も初めてで受領メール届いてないけど…
まあ、そんなに慌てなくてもいいんじゃないかと
872この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 01:44:17 ID:czE3AIYG
受領メールに関しては>>2に書かれてあるよ。
873この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 02:02:38 ID:NB4FnkWS
>>872
本当だ。教えてくれてありがとう。
874この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 15:57:33 ID:fAR9IIid
>>868
二作送って二作とも一次通過したことあるけど、メールは一通しか来なかったよ
受領メールも、一次通過メールも
875この名無しがすごい!:2010/04/06(火) 09:03:14 ID:GpjM3CiF
もう三次の結果確定しているんだろうなあ。
結局連絡無し。今年も駄目だったか('A`)
876この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 01:02:13 ID:RXE7Qw9+
>>875
今年はまだ始まったばかりだぜ。
877この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 14:50:01 ID:dD0cWAHg
>>875
連絡待てるだけありがたいと思えw
878この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 01:17:23 ID:ele5DrCT
……四次予備審査の受領メールはいつ届くんだ
879この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 01:40:23 ID:GN+vECE2
>>878
同感
仲間がいてよかった
880この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 02:22:50 ID:ele5DrCT
>>879
受領メールが届いたらここに書き込むわ
881この名無しがすごい!:2010/04/10(土) 05:38:16 ID:6sOYISqf
>>875

いや、連絡くるとしたら来週じゃね?
三次まできたら、一つの作品を数人が読むだろ
来週いっぱいは希望を持ってても良いんじゃないか
俺はそう信じて待ち続ける
882この名無しがすごい!:2010/04/10(土) 13:09:38 ID:AizRakOW
受領メールが受精メールに見えた
883この名無しがすごい!:2010/04/10(土) 13:17:57 ID:Q7VmY27C
受賞枠は卵子だったのか!
884この名無しがすごい!:2010/04/10(土) 13:19:54 ID:/cfas9Xs
>>882
できた本は作者とMFの子供だし、あながち間違ってないな。
885この名無しがすごい!:2010/04/10(土) 22:00:53 ID:XW6XAQ6Y
そして親権(海外出版権)を巡って争うわけですね、わかります
886この名無しがすごい!:2010/04/10(土) 22:23:57 ID:MXCo8RV/
そう、真剣なのですね。わかりました。
887この名無しがすごい!:2010/04/10(土) 23:06:05 ID:FcpnwxzD
ぷっくくwww
888この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 08:02:06 ID:fNKgDPhe
受領メール来ないね
889この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 11:39:05 ID:aJ16RHL5
受領メールすら落ち着いて待てないぜ…
早く選考結果カモン!ダメならダメって早く言えやチクショーバカヤロー
890この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 17:33:59 ID:FzO+E4mC
すいません。7回の募集って始まってませんよね?
891この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 21:05:01 ID:LVx61let
すいません、分かりません。
892この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 21:49:45 ID:G+hiHULV
>>890
取り敢えず公式行って、新人賞ページの募集要項が
第7回のに切り替わっているか見て来い。
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie_index.html
893この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 06:12:06 ID:QgG4/9wr
三次で一次通過した人!
そろそろ諦めついた?
894この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 10:26:44 ID:SRjciJzE
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`   U  ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-::::::=-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/::::::●:::,,>         ヽ 
   ::   ./ /●> ='''"  ̄ ̄ ̄           U   ヽ 
  ::   / .<;;;;;ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ     U        .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /   まだだ!
    i       じエ='='='" ',              / ::    まだおわらんよ!
    ',   U    (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              
         /                     ヽ::
895この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 12:36:43 ID:Mt8SjPEv
連絡来るとしたら、何日前くらいに来たとか、これまでに情報あったりするんですか?
896この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 17:22:51 ID:QtBE+DYI
二週間前くらい
897この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 20:35:13 ID:Mt8SjPEv
>>896
ありがとうございます。二週間ですか……
898この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 21:58:23 ID:RR6a6Tss
俺、三次通過したらサラリーマン辞めるんだ
899この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 22:21:21 ID:QtBE+DYI
受賞してからにしろw
900この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 23:01:38 ID:KfDkQDru
受賞しても辞めるな。絶対後悔するから。二足のわらじで行け。
901この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 23:32:43 ID:bAEO2iha
俺、受領メールが来たら大学中退するんだ。
902この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 11:41:19 ID:lt9LvYnt
アドレスって携帯でもいいのか?
903この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 13:42:25 ID:87yFecrQ
三月の終わりに投稿したけど、まだ受領メールが来なくて怖いおww
904この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 15:02:11 ID:Rtpvj89F
>>902
大丈夫、俺は無事届いた
905この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 15:11:04 ID:kDdRMlDB
つまり届いてない奴は死亡な。ザマァw
906この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 15:54:35 ID:ubT5h0MX
ヒデェww
9071/5:2010/04/16(金) 16:24:48 ID:GPChbVNe
俺、明石 星佳は今日、可愛い魔女の女の子を奴隷にしました。

……別にイカれてなんかないからな。

正直、自分でも未だに夢なんじゃじゃないかなぁって思う。
だからさ、散々、赤くなるまでほっぺや手の甲をつねってみた。
だけど目は覚めなかった。
それならばと近くにいた買い物帰りのおばさんに、今日は何日ですかと尋ねてみた。
当然、俺の知っている通りの日付をおばさんは教えてくれた。
 哀れなモノを見るその冷たい目線は、一生忘れられないだろう。
 俺は、寝ぼけてるわけでも、狂ってるわけでもなかった。
そしてもちろん、俺は魔法の国の王子様でもなければ、未来の国の未来人でもなく、何処にでも居る平々凡々な一高校生である。
それならなぜ、そんなことになったのか。
 全ての事の発端は、放課後、俺が特に仲の良い高校の友達二人にジャンケンで負け、コンビニにアンパンを買いにパシらされた帰り道から始まる――

 俺の通う高校がある街、姫塚町は都心から少し離れた地方にあった。
昭和の名残を感じさせるような建物がちらほらと残ってたりするこの古き良き街が、俺は大好きだ。
そしてこの街の丁度真ん中を区切るように走るのが姫塚川。
江戸時代の頃に治水工事がなされ、平成の今日に至るまで、陰に日にこの街の発展を支えてきた由緒ある川である。
俺はその時、右手にアンパンが三つ入ったコンビニ袋をぶら下げて、その姫塚川の近くの土手を歩いていた。
 季節は秋真っ盛り。まさに天高く馬肥ゆるって奴だ。
もう放課後の時間帯というだけあって、日も傾き、辺りは淡いオレンジの光に包まれていて、川の周りを漂う赤とんぼからは、どこか心穏やかな秋の空気を感じる。
秋は夕暮れ、言ったのは清少納言だったっけ?
まぁ誰が言ったかなんてのはどうでもいいが、その言葉はまさに核心を付いていると思った。
見てみろよ姫塚川の水面を、夕焼けの明かりを反射してまるでガーネットを散らしたかの様にキラキラ輝いてやがる。
908この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 16:25:37 ID:GPChbVNe
>>907
誤爆orz
909この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 16:33:47 ID:LTaTpESx
ライバルを笑い殺そうとしているようにしか思えない
910この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 16:40:05 ID:ZxqEc7bc
ああ、MFだと思ってたよ
911この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 17:52:07 ID:87yFecrQ
MF三月の三十日とか三十一日とかに投稿した奴さ、
いつごろ受領メール届いた?
912この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 18:28:50 ID:zDyX1TUg
> 見てみろよ姫塚川の水面を、夕焼けの明かり『を』反射してまるでガーネットを散らしたかの様にキラキラ輝いてやがる。
添削しまくりたいわこれ
とりあえず『を』より『が』の方が良いよ
913この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 20:09:45 ID:LBfwAqpQ
水面『が』
明かり『を』

じゃないか
914この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 20:13:58 ID:SLOppOTi
「見てみろよ姫塚川の水面を」

「姫塚川の水面を」「見てみろよ」
っていう倒置だろ。

「水面が」にすると
「姫塚川の水面が見てみろよ」
になっちまうぞ。
915この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 20:24:40 ID:lFcrQljs
俺は『水面が、明かりを』派だな。

「見てみろよ」がかかっているのは「姫塚川の水面が、夕焼けの明かりを反射してキラキラ輝いている」様ととった。
916この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 20:26:02 ID:lFcrQljs
あ、ついでに言っておくと『水面を、明かりが』でも問題はないと思う。
しかし両方『を』だけはないw
917この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 20:49:34 ID:qQ+R47IC
>>904
俺も届いてないんだけど。マジ不安。
受領メールって、一遍に送信されるものなの?
それともバラバラに?
918この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 21:08:21 ID:NEtK9hbT
>>917
あれは携帯のアドレスでも届くってことでしょ
受領メール送ったら編集部ブログで報告してくれるから安心しろ
919この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 21:25:48 ID:qQ+R47IC
>>918
安心した。
レスどうもです。
920この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 23:30:41 ID:lt9LvYnt
>>904
ありがとう!6月のに送ろうかと思ってたんだけど、ネットに繋いでないから心配だったんだ
安心して書ける
921この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 23:37:03 ID:q3i9e+qU
まあ、その程度は常識的に自分で分かれよってところだけどな
922この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 01:39:55 ID:4CF4Sv6B
ここって強制的に専業扱いにされて、他じゃデビューできなくなるじゃん
それ怖いんだけど
923この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 01:59:19 ID:L5d9bg2t
じゃあ別のところにすれば?
どこに送ろうと自由だよ。
924この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 02:29:54 ID:8UjVqBjC
なんでMFはそんなふうに新人を縛るのかな
他社で売れてくれれば宣伝になって、自社の本も売れるかもしれないのに
素人考えなのは承知で言ってみたけどさ
925この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 02:32:30 ID:tHwFkPBB
>>922
デビュー前からそんな心配をするな
受賞してから心配しろ
926この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 03:39:24 ID:NihHfkBU
むしろ922の根拠は何よ
927この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 06:34:16 ID:0g0yCy7x
>>926
編集者が「ぷっくく」だからじゃね?
928この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 08:34:40 ID:emSzyYgk
どうかな。
ラノベはどんどん新刊出していかないと駄目だっていわれるよね。
多作の作家は、数出すから目立つけど、人数割合としては圧倒的に少数派。
ほとんどの作家は数ヶ月に一冊ペースだから、複数レーベルで同時進行なんて
やられたら、出版社としてはやってられないだろう。

> 他社で売れてくれれば宣伝になって
逆に考えるんだ。自社で売っても他社の宣伝になってしまうと。
929この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 09:36:04 ID:YtRQ98hB
まぁここには当分送らないから問題ない
930この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 10:57:54 ID:L5d9bg2t
でもスレは見ると。相当ヒマなんだな。うらやましい。
931この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 11:02:31 ID:YtRQ98hB
電撃送ったからな
932この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 01:11:49 ID:QqqyKUgG
>>931
あら電撃に送ったの? だったらこのスレは覗いちゃダメだよボクちゃん
933この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 01:13:41 ID:GWmW7O1b
両方投稿するのもアウトかよ
934この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 05:12:59 ID:Pp2ho7+c
読解力のないやつがおる
935この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 14:21:55 ID:+a/BWspw
電撃はライバルだ!
向こうはそう思ってないだろうけど
936この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 09:53:40 ID:GEI290FJ
今のぷっくく文庫はSDとライバルくらいか
937この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 10:33:34 ID:ugtMM/ru
>>936
SDよりは上
ゼロ魔という業界代表級の作品があるし、新人賞出身者の活躍度もちがう
938この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 11:18:02 ID:CGKLFwOk
>>935
電撃と競えるのは靴の大賞ぐらいかなというのが俺の認識
939この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 12:45:15 ID:KDCMMcr2
電撃が桁違いすぎて比べるのも恥ずかしくなるレベル。
940この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 13:54:02 ID:2DWesBE8
マンガ ラノベ

ジャンプ 電撃
マガジン 富士見
サンデー MF
941この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 14:40:21 ID:tHP7hX9/
処女作を電撃送ったからそこから今度はえんため用に書き上げて
たGAのために新たな新作を書き始める予定
942この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 14:54:15 ID:fnBTQCEW
>>941
作家を目指すならまず国語の勉強をした方がいい
943この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 16:15:53 ID:5FZwDXGm
頭痛が痛い
馬から落馬した
944この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 19:29:02 ID:KwGhMOXn
第7回の応募要項読んだけど、
受理メール止めるみたいだな。
945この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 19:32:23 ID:KwGhMOXn
あともう1点。1000文字程度の梗概は
必ず1枚にまとめなくちゃいけない。
確か第6回にはそんな注意書き無かったはず。
946この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 23:59:37 ID:B53RPK/D
>>940
ジャンプにはジャンプ小説大賞があるんだけどな。
あそこってどうなん?
947946:2010/04/20(火) 00:00:28 ID:B53RPK/D
ジャンプ小説大賞→ジャンプ小説新人賞
間違った。
948この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:04:46 ID:N7ltJw4C
>>946
↓の869-870に色々書いてあった

【長編】電撃小説大賞3【短編】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1245323985/
949この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:18:19 ID:MtVfgcjT
>>948
情報感謝。
ジャンプって悪い噂ナンバー1なのね。
で、ナンバー2がスクエニですか。
自分はスクエニに前回応募して一次通過したけど。
もう二度とあそこに応募する気は起こらんし、誰にも勧める気も起こらない。
950この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 00:48:51 ID:1wMgHkBK
80枚〜150枚にしたんだね
951この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 07:25:28 ID:P/50s+IH
>>950
これはありがたいよな。
毎回MFは上限ページ数で苦労してたから。

で、これって今後MFでも厚くて高いラノベが出るようになるフラグ?
それともこれでも価格統一は続けられるのかな?
952この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 08:35:59 ID:BrNldR3m
前回の公募に比べて
契約事項に関する注意書きがものすごく詳細になったな。
953この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 09:09:14 ID:UsvBEZi+
確かに注意事項細かいね。それで気になったんだけど
以後の作品の二次使用については、株式会社メディアファクトリーとの出版契約に従っていただきます。
ってのはMF文庫で出した本を他社で出版するときはMFの決まりに従えって事かな
前のレスの強制的に専業扱いに〜ってのはこれを勘違いしたんだろうか
954この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 09:44:22 ID:4iJm/jkO
そういうの読んで理解できない程度の日本語力の人間が作家になろうとしてるのかと思うと感慨深い
955この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 09:48:31 ID:CTKDbpwE
そんなことより受領メールまだかな、まだかな。
956この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 11:24:46 ID:nbB7oEXY
>>948
非出版社系の会社を持ちあげすぎだよ。
そこより、アニメ化実績のあるMFのほうが評価が高いはず。
集英社の評価が低すぎる。
自社に対して不利な法的契約条件も最初から明示しているし、
法的事務処理を無視しがちな業界において、集英社は法律によて
作家を保護し、ちゃんと契約条件に従って出版業務をやる
業界でも稀有な存在。
インターネットの口コミを信じてホイホイ乗ってると痛い目を見ることになる。
957この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 12:02:24 ID:Q+20fARS
>>956
そんな会社でありながら
ワナビ受けが悪いのは
ラノベ編集部の能力が(ry

ていうか、その契約の話、漫画のケースだったと思うけど
小説もそうなの?
958この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 12:21:14 ID:nbB7oEXY
>>957
漫画の方もワナビから新人の飼い殺しだとか、業界のガンとか
言われてるけど、契約関係が一番しっかりしてるのが集英社だからね。
SDは体制がしっかりしているらしい。
もうひとつの賞に関しては別に異論はない。
959この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 13:39:28 ID:5wiG9cDQ
最後の受領メールきたか
思えばラノベレーベルではここが受領メールの元祖だもんな
なんかちょっと感慨深いものがあるぜ
960この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 13:47:58 ID:O+YjT63L
受領きてた
何とか届いてたようだ
961この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 13:51:42 ID:sipaAWGI
しかしここまで遅いのは初だな
過去最大の応募数だったからかな。ブログでどう言い訳するか
962この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 14:30:08 ID:Q+20fARS
>>961
ぷっくく
963この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 15:13:43 ID:9218/M7n
964この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 15:14:45 ID:9PtrO4Ua
佳作すげえwww
965この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 15:22:05 ID:O0/nCTXJ
34 冬木冬樹 キツネにムコ入り
35 冬木冬樹 魔法使いレベル0

これの改稿作かな
966この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 15:44:37 ID:R/Wy33c6
GAで受賞した人か。
特別賞扱いになるのかな?
967この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 15:45:34 ID:5Qykuir3
投稿数288
一次通過数61
通過率21.18%かw
一次通過して喜んでいたが誰でも通る数字だな、これ。
968この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 17:25:28 ID:Q+20fARS
>>967
徳間新人賞受賞した人ディスってんのか?
969この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 18:09:14 ID:xtPYyZQ4
>>963
今年の最優秀賞は決定かな〜。電撃にも出してそうだな、この人。
970この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 19:31:02 ID:R/Wy33c6
>>969
GAで先に受賞してるから、特別賞になるんじゃない?
日日日もそんな感じだったような気がする。
971この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 21:06:49 ID:JCw0kjYT
>>967
誰でも通る数字なら100%じゃないとおかしいぞ
972この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 21:55:00 ID:sipaAWGI
新風舎や文芸社はまさに誰でも一次通過出来たけど、
20%で誰でも一次通過できるとか、アホレスとしか言いようがない
973この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 22:13:01 ID:AwIjOLgY
>>967
そんなこと言ってたら、次辺りで真っ先に一次落ちするぞ。
974この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 22:23:37 ID:TqtphZ78
私見だけど、これって一作じゃなくて二作って所が権利押さえの感じがするな。
もちろん作者のせいじゃないんだろうけど、同時期に出した他の人が気の毒。

本当の所は編集内部じゃないとわからんけどね。
975この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 22:42:00 ID:4iJm/jkO
本当に面白いのがあったら佳作なんて4本でも5本でも出すだろ
976この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 23:28:13 ID:xtPYyZQ4
>>970
GAも取ったのか・・・
もはや嫉妬しかないな。まだ22歳って若いのに・・・
977この名無しがすごい!:2010/04/20(火) 23:59:59 ID:+j51SHfd
受理メールキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
978この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 06:03:18 ID:qM4MMMgI
二作に特別賞を与えるんじゃないかな? 賞金5万円ぐらいで
MFだって商売だから、それで二次の権利や版権全部押さえれば
えんためのバカテスみたいに5万円の投資で莫大なリターンがくる可能性も
979魔女のはなし1:2010/04/21(水) 07:56:52 ID:Ac7H7SXw
.序章
俺、明石星佳<<あかしせいか>>は本日、可愛い魔女の女の子を下僕<<しもべ>>にしました。


 当たり前だが、俺には何か特別な力や経歴があったわけでは無い。
明石星佳は魔法の国の王子様でも無く、未来の国の未来人でも無く、秘密組織の能力者でも無く、何処にでも居る、平々凡々な一人の高校生だ。

それならばなぜ、そんなことになったのか。

 全ての事の発端は、放課後、俺が同じ部活の友達二人にジャンケンで負け、コンビニにアンパンを買いにパシらされた帰り道から始まる――
.一章
 姫塚川の川岸に築かれた真っ直ぐな土手、俺はその土手の上を右手にアンパンが三つ入ったコンビニ袋を抱えながら歩いていた。
もう放課後の時間帯と言うだけあって、辺り一体が淡いオレンジ色の光に包まれており、右手に流れる姫塚川の水面には、赤とんぼのアベック達が縦横無尽に飛び回っている。
秋は夕暮れ。そう述べたのは清少納言だったか紫式部だったか。
少しの間その事を思索するも、思い出せたのは古典教師からの手痛いモーニングコール(教科書の角による渾身の一撃)のみであり、自分がいかに国語の授業を真面目に受けていないのかを再認識する。
まぁとにかく、秋の夕暮れは綺麗だ、素敵だ、ビューティフルだ。風光明媚な光景は自然と人を浮き足立たせ、その心を弾ませる。
もちろんそれは俺にとっても例外ではなく、その時の俺は、黄昏の輝きに秘められた希代(けったい)な魔力に魅せられて、ちょっぴりアッパーでエキサイトだった。
だから、
「ねぇあなた」
突然後ろから、空いた左手を握られて
「あなたってもしかして、ニンゲン?」
 こんな意味不明な質問を投げかけられても、なんら疑問にすら思わなかった。
俺が振り向いた先に居たのは、一人の小柄な可愛い少女。
髪は艶のあるブロンドで、すっきりとしたショートヘア。体躯に対して大きめな、薄い水色のワンピースを着用している。
980魔女のはなし2:2010/04/21(水) 07:57:47 ID:Ac7H7SXw
その雪のように白い肌は、絹のようにきめ細やかで、愛くるしい顔付きからは、西洋的な部分が見て取れる。
そして、それら何よりも俺の心を奪ったのが、少女の大きな瞳であった。
俺の顔を興味深く見詰めるその双眸は、俺が今まで見たことも無い、鮮やかなオレンジ色の光を灯していたのだ。
 綺麗だった。眩しかった。一瞬でその瞳以外の全てが色あせて見えた。
 この絢爛たるオレンジの前では、あれだけ華やかに見えた夕焼けの町も足元にすら及びはしないだろう。
 それだけ、少女の瞳のオレンジは美しかったのだ。
「ねぇ、ニンゲンなのかと訊いてるんだけど?」
再びの問いにハッと我に返る。
この少女の、何処か人間離れした瞳に少し呆けていたらしい。
 俺は平静を取り繕い、少女に返事をした。
「ああそうだ、俺は人間だ。それがどうかしたか、お嬢ちゃん?」
 どうかしたかお嬢ちゃん、ね。我ながらなんとも笑える返答だ。
 その時どうかしてたのは、間違いなく少女ではなくて俺のほうだ。
 だって普通は、いきなり見ず知らずの少女に『お前は人間か?』なんて訊かれたら、ちっとは気味悪がるもんだろう。俺が人間だなんて事は、誰が見ても一目瞭然なのだから。
だから俺はこの時、少女を忌避し、そそくさとその場を立ち去れば良かったのだ。律儀に返事などしないで。
だが先程も言ったよう、悲しいかなその時俺は、ちょっぴり、前後不覚でハイテンションだった。
 これっぽちもそんなこと、疑問にすら思わなかったのだ。
俺の返事を聞いた少女が、どこか満足気な表情を浮かべて薄く笑う。
「ふふ、じゃあ、あなたにこの指輪をあげる。大事にしなさいよね」
正直何が『じゃあ』なのか、俺には皆目解らなかったが、少女はワンピースのポッケを漁り、中から一つの指輪を取り出してそれを俺に差し出した。
銀製の、細部まで装飾の施された、明らかに高価な物と解る指輪だ。
通常、赤の他人からそんなとても値の張りそうな、ブランド物っぽい指輪をくれると言われた所で、そう当たり前のように受け取るだろうか?
いや、受け取るわけが無い。断定を強める反語法で言い切ってみせる。
だから、俺は
981魔女のはなし3:2010/04/21(水) 07:58:58 ID:Ac7H7SXw
「おいおいお嬢ちゃん、こういう物は、簡単に他人にあげちゃいけないんだゼ」
とかなんとか言って、格好つけて、その指輪を彼女のお人形のような、ちんまい右手の人差し指にスッと嵌めた。
 優雅に、華麗に、美しく。
 優しく、甘く、紳士的に。
 最後の「ゼ」を上手くキメるのもポイントだ!

……嗚呼、笑いたきゃ笑え。その時は俺もどうかしてたんだ。

さてさて、それでこの少女が「そっかぁ、解ったよお兄ちゃん。じゃあねー」と手を振ってどっかに言ってしまえば、それでよかったのだ。
それなら俺は、この忌まわしい話をただの黒歴史として、自分の心の奥深く、前人未到の奈落の底にコンクリ詰めにして沈めていただろう。
だが、そうは問屋が卸さなかったのだ。
「あ、あぁ……」
なんと、指輪を嵌められた少女が、この世の終わりを三回ぐらい味わったような顔で、つまり顔面真っ青にして、小刻みに震えているではないか。
「お、おい、どうしたんだ」
その突然の変化に心配になって、俺が少女の顔を覗き込もうとすると
「あなたなんてことするのよぉ〜〜〜〜〜〜〜ッッッ!」
可愛らしい怒鳴り声が俺の耳を右から左に突き抜けていった。
「馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿ぁ! あなたなんてことしてくれたのよぉ!」
少女が半泣きで俺の胸をポカポカと殴ってくる。痛くは無かったが、対応には困った。
 全く、感謝されこそすれ、キレられるような事など俺はしてないぞおい。それなのに何故殴られなきゃいけない。これが最近のキレやすい若者って奴か? まぁ高一の俺が言えたことでもないが。
何はともあれ、今自分が殴られているのは明らかに筋違いだ。
ここは、俺のありがたい説法でこいつを改心させてやらなければなるまい、
「おい、俺はただ指輪を嵌めただ――」
「うるさい馬鹿っ!」
と思ったのだが、残念ながら俺のありがたい説法は少女の一喝で遮られてしまった。
「いい!? これは『隷属の指輪』なのっ! ただ嵌めましたじゃ済まされないのよ! あなたに責任取れるのぉ、う、ううぅ〜……」
982この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 09:00:22 ID:IeUcFri9
>>979-981
それ晒しスレで見たな。なんでここに?
つーかうp主はスレのルールにのっとってロダ使って上げてるし、お前本人じゃないっしょ?
なんでこんなん上げたの?
983この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 11:17:46 ID:d3ov7EmS
笑えば……いいの?
984この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 11:37:38 ID:HGls/l8M
>>967
投稿者数倍増じゃないか。
これこそMF文庫J編集部が正しかったことの証だな。
インターネットでいくら喚いても、現実の世の中には
何の影響もないことが証明された。
これからも、MF文庫Jはどんどん栄えていく。
985この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 11:43:43 ID:DZQPiDNl
中の人乙
986この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 12:11:47 ID:t8zTMwCM
これなんの晒し?
987この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 13:41:26 ID:ll0pM52P
>>978
最近ちょっとずつ伸びてきて第二のMFと言われているGAに対する攻撃ということも・・・
988この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 13:45:18 ID:tuYZfCiw
>>987
GAは勢いがあるように見えて、その実まったく売れてないから眼中にないだろ
989この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 13:53:47 ID:LXMywsR3
MFも出版数の割に・・・
990この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 14:14:49 ID:tuYZfCiw
http://d.hatena.ne.jp/ceeda/20100419/1271603936
昨日GAスレに貼られてた、今年の第一四半期の売り上げデータ。
これのランクイン作品を見てみるとかなり頑張ってるような気がする。
本当に出版数の割に勢いがないのはファミ通だけ。
991この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 14:19:04 ID:ll0pM52P
>>988
MFが第二回新人賞だったときもこんな感じだっただろ
992この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:08:30 ID:ZBNNUR0m
GAって出版業界のノウハウもないソフトバクだろ。
プロデビューして本の売り上げ考えた場合、絶対にMFのほうが
良いに決まっている。
993この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:11:54 ID:ll0pM52P
>>992
禿同。しかも複数受賞の好待遇だもんな
専業なら2レーベルで兼業するかもしれんが、そうじゃないならまあGAは冬木さんに捨てられるだろうなw
994この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:48:02 ID:LXMywsR3
GAすれでやってほしいお
995この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:51:33 ID:24wPg1Lg
GAの悪口をわざわざMFスレで言う辺りがレーベル色を貶めるという事も分かってないんだろ
996この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:56:58 ID:aZTZOprX
>>991
別に煽りに乗るわけじゃないけど、GA文庫は創設4年目だろ?
MFは創設4年目ですでにゼロの使い魔を筆頭にアニメ化された作品が数多く揃ってたぞ。
997この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 15:59:20 ID:YbiGfo0C
GAはポリアニメがこけなきゃな、って感じ
看板作家のアニメがこけるとやっぱレーベル的にきついと思うよ
998この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 18:37:09 ID:qZe4HzGK
受領メールこねーーーー
999この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 18:42:57 ID:CHZCrsNx
うちはちゃんと受理メール来たぞ。メアド間違えたんじゃね?
1000この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 18:43:36 ID:5w/6JyuR
           /. : ヽ、: : : : : : : : : .\ヽ    //\
          / i: : : : : .ヽ : : : : : : : : : : ヽヽ  //. : : .ヽ
.           /. : : !: : : : : : ::ト、: : :.ヽ: : : : : : ム マ./. : : : : :.ハ
          /. : : : l: : : : : : ::i \: : ト、: : : : : :ム マ><: : : :i
.         /. : : : ∧: : : : : : |  斗」_ ヽ: : : : ::∧ !  /. : ::|
       /. : : : ,'  マ: : : : ::i≦,ィチr 心 ∨ :!: ::i :l l/. : : : : !
        ,'. : : : i i≧‐ \: : / ' 弋rイソ i: : !: :l: :レヽ,: : : :: ::|    新スレは……?
.      i ,イ.: : :!ハ 杙心 ヽ'      ¨´   !::,'.: :,'V/ヽi: : : : : |
.       l/ |: : : l小  炒            レ'l.:/  〉  l: : : : : |
.         ト、: :.!: :i   ,          レ'   し ノ. : : : : |
         ヽi Vi    ゝ             r― ´ : : : : : : |
           /.:人   ヽ  ̄ )      ノ /.: : : :: :: :: ::|
.          /::/ ./\   ` ̄      / /i : : : : : :: :: ::|_
          {::/ .,' ,イ::.\              ,'. :!: : : : :> ´ __ヽ_
.         i!  i l |: : : :i>   ィ       {: : i: : :/ /      ヽ、
            l!  l/ |: : : ハ: : : : : :|     <: :l ∨  /        i


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。