マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他5

このエントリーをはてなブックマークに追加
401この名無しがすごい!
今週はじめにオマケ問い合わせのメールしてみた
返事はまだない
このままウヤムヤにするつもりじゃねーだろうな!
402この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 20:58:48 ID:qhCY+HqS
>>401
まじでつか・・・ウヤムヤって・・・詐欺だお
403この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 21:33:44 ID:UuKkad8+
beatleg magazine 6月号ってもう予約した人いますか?
スリラー期の写真と「クインシー・Jとの奇跡の3部作、徹底検証!」の表紙、
ちなみに5/1発売だそうで
404この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 12:30:43 ID:qryMW2Ic
>>401だけどまだ返事こないからプッシュしてみた
何か言ってきたら報告します

>>403
予約したよー
405この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 21:44:16 ID:kDFN2zcp
>>404
スゴイ、勇者!
英語苦手な自分には高い壁だorz

報告ヨロです
406この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:03:05 ID:f67Wh3Ok
規制解除ーー!
>>404 報告待ってるお
407この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 16:12:54 ID:uatrTqy3
メールするとかの前に、もう今月だったか先月くらいに
アートプリントについての更新情報はないって
ブログに書いてあったじゃん。

おまけ対象国は日本含めて10ヶ国くらいあるし。
408この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 17:31:30 ID:1eGlK11E
>>407
ということは?お詫びのおまけはこないってこと?
最初付くっていってた不思議なおまけもなくなったんだよね?
そして和訳はどうなった?
409この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 20:48:56 ID:r2lTKMKn
>>407
ブログなんてあったの?知らんかった
でも無くなったら無くなったでお詫びのメールくらいくれよ
410この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 22:02:07 ID:C4rLRW6r
サスペンスドラマの予告みたいw
411この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 08:44:34 ID:wpSF6D8g
>>408
おまけについての新しい情報、
つまり続報は今のところないってだけ。
今は未着の人の対応に追われてるみたいだね。
どちらにせよ知らせてほしかったが。
EU諸国、オセアニア等も遅延のお詫びとなってる
ネイトのアートプリントが配送されるらしい。
412この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 09:32:01 ID:OL9KrHw/
なるほど
じゃあいずれにしろまだ当分待ちってことかな
今年中には送ってこいよな!w
413この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 20:12:27 ID:et+469cB
オーパス和訳・・・読みたい
414この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 23:05:14 ID:tJN/9BUT
翻訳なんかなかったことになってる。
リンク切れてるし。早くしてくれ。おまけは新年じゃなかったのか?
いつのまにか対象国増えてるし
415この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 15:59:37 ID:h2fehAoE
416この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 18:44:59 ID:Qk3VbmvY
>>404
beatleg magazine 6月号どう?
417この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 20:05:27 ID:2I2R3f2K
>>416
発売日すっかり忘れてた…そして尼からまだ届いてないorz
明日あたり来るかも、来たら報告しますね
418この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 13:54:55 ID:MLOsMPrl
翻訳なかったことになってるって・・さ・さ・さぎだおーーーーーーーー
419この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 15:58:36 ID:gTJbESRv
>>404
援護射撃になればと思い、OPUSにメールしてみた。自動翻訳で5行くらいw
幼稚園児以下の文なんだろうがorzまあ伝わればいいや
たぶん和訳のダウンロード方法とおまけの発送予定日を教えれって内容になってるはずw
420この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:10:50 ID:MLOsMPrl
>>419
ありがとー
お返事きたら教えてね〜
421この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 13:44:10 ID:Uej/Cb3S
>>416
尼から来ない来ないと思っていたら商品確保がまだ
出来ていないので発送遅れますと今日メールが…
普通に本屋で買えるならそっちにしようかな〜
422この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 02:30:09 ID:9QlhMvHd
Dancing the Dreamの和訳付き版マダー
復刊ドットコムでかなりリクエスト溜まってるのにな

>>415
日本の尼でも予約受け付けてるね。ところで皆、来年の公式カレンダーは買う?

ハリウッドスターのシリーズで出てる本のマイケル版。レビューが良さげだったので貼っとく
Michael Jackson: A Life in Pictures (ハードカバー)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1862058806/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
423この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 22:16:06 ID:i305M6wR
>>421だけど昨日beetleg買ってきたよ
80Pくらいマイコー。まだちゃんと読んでないけどマニアックな
解説もあるかも。ジェニファー姐さんのインタも少々有り。
ただこれでこの値段(1260円)は正直高い。
とりあえず本屋で立ち読みして決めた方がいいね。
424この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 17:51:38 ID:ao/FoMM2
ヤング・MJ写真集のポスターどんなのですか?
425この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 23:42:56 ID:2v+S/BBh
beatleg、自分にはとても参考になったし買って良かったけど
ファンには地雷な文章も含まれてたよね
あとマイケル特集とは別のページで不意打ちの写真が...あれは泣く
426この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 00:01:09 ID:xvwMVRrG
ヤング・マイケル・ジャクソン写真集今日尼から到着。
ポスターは期待はずれ。モノクロだし小さいし。
でも本の内容はすごくいいよ。若くて「ナチュラルな」マイケルの姿を見てると
このあとの彼の人生に襲いかかる不幸を考えちゃって涙でそうになる。
427この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 00:02:33 ID:laqOeSE1
シベリアから配達です。

******以下本文******


>>424
A3サイズでカラーでなく白黒画像
本の表紙と同じマイケルだけどポーズは違います
振り返ったクールな表情です

わかりにくくてごめんよ。


以上を宜しくお願いします。
428この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 00:36:18 ID:qNR0P6pI
>>425
ファンには地雷な文章って?
429424:2010/05/12(水) 21:39:02 ID:/9+hcSmR
>>426&>>427タン

ありがとうね



430この名無しがすごい!:2010/05/15(土) 20:48:44 ID:WtP+BeiB
>>428
425じゃないけど、コラムはちょっとひどかったです
黒人であるマイケルの成功をアメリカは許さなかったみたいなことが趣旨なんだろうけど
「彼が白人を羨望していたこと、白人でなければ終局的に認められないと信じ込んでいた事は
それまでの言動から明らかだった」なんて、マイケルの言動に注意してきたかのような事を書きながら
「マイケル自身その原因(白くなったこと)に関して公式の発表をした記憶は私にはない」とかって平気で書いてるし

でも写真は見たことないのもあったし、自分にはまあよかったです
431この名無しがすごい!:2010/05/17(月) 09:24:19 ID:8gvafA4a
>>430
レポthxです

最低だねその記者
超有名なオプラのインタビューも見てないで書いてるのか
わざと逃げられるようにして「記憶にはない」って書いてるか

ただ昔と違って今はネットもあるしマイケル関連の番組で病気の話もあったし
真実を知っていておかしいと思ってくれる読者が大勢いるはず、っていうのが救いだね
432この名無しがすごい!:2010/05/24(月) 03:29:36 ID:EpeaPPTU
ディーパク・チョプラが雑誌にマイケルの事を書くってMJJCで紹介されてた
http://www.mymag.com/tastemakers/deepakchopra/
433この名無しがすごい!:2010/05/25(火) 18:04:01 ID:We9dga27
これまでの感じでディーパク・チョプラに
うさんくささを感じるがどうなんだべな
434この名無しがすごい!:2010/05/26(水) 16:54:08 ID:MsHYUtPe
ディーパックチョプラと個人的にかなり深く関わりのある人と親交があるが
マイケル周りのうさんくさい連中とは全然違う
マイケルのゴシップで名前を売る必要はないし財産はあるし

2人とも志を同じくする人たちであっただろうにあまり交流がなくなってしまったのは残念だ
435この名無しがすごい!:2010/05/27(木) 00:00:22 ID:n1tF6YBh
>>434
チョプラの息子や娘はマイケルのエピソードで
あの曲の歌詞を作るのにチョプラが協力したとか
息子が協力したとかいちいち書かしてるのか知らないけど
そういうところがウザイ
それに死後すぐ鎮痛剤頼まれたけど断ったとか言ったし守秘義務はどうしたのかと
436この名無しがすごい!:2010/05/28(金) 04:45:06 ID:YhTGB9+J
OPUS、和訳とおまけのイラストカードまだなのか…
翻訳がつくって言うから、自分には高いお金出して思い切って買ったのに、信じられない…
437この名無しがすごい!:2010/05/28(金) 08:34:01 ID:jzNxY0qa
>>436
自分はもうとっくに諦めてるよ。
だってもう6月だぜ。
438この名無しがすごい!:2010/05/29(土) 12:46:36 ID:HGk5bPJF
>>436
前にメールした者だけど、そいえばナシの礫だったw
でも自分はまだ諦めないぞー
439この名無しがすごい!:2010/05/29(土) 21:18:52 ID:L6B/dK7n
>>438
その次?にメールしたものだが同じく音沙汰なしだw
だが諦めてはいない。諦めるのは最終手段だと思ってる
440この名無しがすごい!:2010/05/29(土) 21:22:49 ID:HGk5bPJF
>>438
おお、その節はありがd!
うん諦めずにプッシュしていこうw
441この名無しがすごい!:2010/05/29(土) 21:38:00 ID:cgEcJ8oe
世界のどこかでOPUSに電話した人いるのかな?
いきなり切るわけにいかないだろうし何らかの回答はあるはずだよね
英語話せたらなぁ
442この名無しがすごい!:2010/05/30(日) 13:06:49 ID:jmtIiRbo
毎日毎日オーパスからのメール待ってるんだけどこないおね・・・
英語ペラペラの人電話してくんないかお
443この名無しがすごい!:2010/05/31(月) 00:12:13 ID:1i6t1nY3
444この名無しがすごい!:2010/06/01(火) 20:52:29 ID:+TFxfJ5y
http://www.krakenopus.com/extra/index.php

いったいいつになれば動くマイケルは見られるのやら
445この名無しがすごい!:2010/06/03(木) 00:42:41 ID:d6PWYgvD
何故か誰も書き込んでないけど、UOMOマスト
特集は西寺郷太のコラムでスタート、写真のチョイスも良い
446この名無しがすごい!:2010/06/04(金) 02:52:19 ID:cSjAjrIW
規制解除キター

>>445
表紙も中の写真チョイスもよかったよね>UOMO

「マイケルジャクソンの思い出」
バドツアー期のエピが中心でガイシュツネタが多いけど
やっぱマイコーと料理人エピは可愛らしくてほっこりしてまうなぁw
447この名無しがすごい!:2010/06/04(金) 21:34:31 ID:tfrJPJrH
オーパスリアリティなくなるかもだって…。おまけも翻訳もそうなるかもね
448この名無しがすごい!:2010/06/04(金) 23:16:50 ID:OdBvtSGF
>>447
マジで!?なんだよ〜なし崩しかよヽ(#`Д´)ノ
449この名無しがすごい!:2010/06/05(土) 00:55:21 ID:d8rPG6xB
ひっどーいw
450この名無しがすごい!:2010/06/05(土) 11:57:05 ID:5+I2WLYl
これだけ進展がないって事はマイケルサイドとかと何かトラブルでもあるのかな。
単に遅延とは思えないんだけど
451この名無しがすごい!:2010/06/05(土) 13:34:40 ID:BQCkS/l2
ギリシャショックでお金ないのかなあ
452この名無しがすごい!:2010/06/05(土) 22:09:41 ID:d8rPG6xB
やっぱり 生前と同じように
口は上手いけど律儀さが無い系の人たちだったのかもしれない
453この名無しがすごい!:2010/06/06(日) 11:11:15 ID:Bp06+cEP
ソウルトレインと同じパターンか?つか詐欺じゃん
454この名無しがすごい!:2010/06/06(日) 13:55:02 ID:3AUvpZcp
こういうマイケルファンについてどう思いますか?
所詮この世はお金なんでしょうか?
超エリート彼氏がいると人を見下したような発言をしてしまうものなのでしょうか?

【michael】マイケル・ジャクソン【jackson】Part750
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1275752086/
232:魅せられた名無しさん 2010/06/06(日) 11:47:24
横だけど年収ん千万超エリート彼氏いますよ。しかも相手からの猛アタックで付き合う事に。
米国出張中で会ってないだけ。結婚後は専業主婦になるつもり

235:魅せられた名無しさん 2010/06/06(日) 11:57:20
稼ぎの良くない甲斐性の無い男としか結婚出来なくて、
白髪になるまであくせくパートに出なきゃならない人、可哀想
455この名無しがすごい!:2010/06/06(日) 15:01:58 ID:fY9ahpcH
奈良だか三田だか知らないが コピペ貼付け癖がうるさい廚だ
以後華麗にスルー推奨
456この名無しがすごい!:2010/06/11(金) 02:23:30 ID:pC6J9RFy
バニティ・フェアの7月号にマイケルの事が少しだけ載るみたい
The “Thriller” Diaries
Michael Jackson's “Thriller” video made music history. Nancy Griffin was there, in 1983, as the young pop idol filmed and fought his own monsters. Photographs by Douglas Kirkland.
http://www.vanityfair.com/magazine/toc/contents-201007
457この名無しがすごい!:2010/06/11(金) 16:30:09 ID:GLl+/jOS
英語ワカリマセーン
458この名無しがすごい!:2010/06/12(土) 08:41:48 ID:oU5uv5on
おれも
459この名無しがすごい!:2010/06/13(日) 21:48:40 ID:yd0xAmiu
マイケルジャクソンの思い出
いいね
ほんわかとした余韻が残る
>>446
マイケルおはぎ食べたと思う?
460この名無しがすごい!:2010/06/14(月) 20:49:57 ID:fh0bKz8k
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3846144

「マイケル・ジャクソンに捧ぐ テレサ・イン・ネバーランド」
この本、どうでしょう?読む価値あり?
原書の評価でも見てくるか・・・

ちょっと見てきた。Rimember The Time たった80ページだって。ノーマークだったよ。
邦訳は166ページ。どうしよっかな・・・
461この名無しがすごい!:2010/06/14(月) 20:53:12 ID:fh0bKz8k
>460
スペル間違えた。Rememberです・・・
462この名無しがすごい!:2010/06/14(月) 21:02:09 ID:Ystl0ler
>>460
本スレで話題になってたよ今日の昼間くらい、基本妄想本っぽい
「ファンタジーとして読む分にはいいんじゃないの」って

手紙って言ってもマイケルとやり取りしたわけじゃなくて、
マイケルに宛てる手紙っていう形で本文をとってるだけだから
アマゾンでも「実際に出した手紙をだすわけでもないしがっかり」ってさ
463この名無しがすごい!:2010/06/14(月) 21:49:05 ID:L+u68m11
>>460
ビリージーンのモデルと言われる人だってさwww

妄想をプロの編集が手がけると 
どれだけ商品として成立させられるかという見本にはできる。

>>459
実はインタビューしたエピソード集なんだね。
読み応えもあるし好意にあふれてて良かった。
464この名無しがすごい!:2010/06/16(水) 02:00:26 ID:aoN0LNXS
マイケルと仕事したドラマー特集だって
イギリスの雑誌だけど。。。
http://www.musicradar.com/rhythm/july-issue-of-rhythm-on-sale-8-june-253762
465この名無しがすごい!:2010/06/18(金) 12:14:49 ID:mf7TVRO9
UOMO、さっき書店で見つけたけど
あんまり腹が痛くて急いで帰って来てしまった
あとで買おうと思う
466この名無しがすごい!:2010/06/18(金) 12:49:36 ID:Kv0YStYb
UOMO表紙かこよす
467この名無しがすごい!:2010/06/18(金) 20:04:54 ID:bKnq7ZGa
UOMOってなんだっけ?
イケてるおっさんになりたい人の雑誌だっけ?
VANITYFAIRの写真が表紙のやつだっけ?
468446:2010/06/20(日) 08:03:49 ID:qRSbPJWu
>>459
おはぎは一口は食べたんじゃないかなw

>>463
あとがきの、引き返した車からマイコーが降りてきてのくだりで泣いた
469この名無しがすごい!:2010/06/23(水) 03:20:19 ID:V9a1MKJH
ネバーランド関連の人が書いた本でマイケルについてポジティブなものみたい
(星が4つなので)
Michael Jackson: In Search Of Neverland [Paperback]
http://www.amazon.com/Michael-Jackson-Gloria-Rhoads-Berlin/dp/0615355730/ref=ntt_at_ep_dpt_1
470この名無しがすごい!:2010/06/23(水) 14:25:22 ID:spcDNKVf
471この名無しがすごい!:2010/06/23(水) 21:07:03 ID:rZ57irol
本をしまうところがもうないよ・・・
472この名無しがすごい!:2010/06/25(金) 18:55:20 ID:SF0rrLF8
R.I.P マイコー
473この名無しがすごい!:2010/06/25(金) 23:20:08 ID:pex9O/9P
>>470
んあ?
大阪人?誰やねん
474この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 10:37:04 ID:YNwVtqOJ
キャサ本レビューたのむ
475この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 19:56:13 ID:pwPFcFPy
>>460
読んでみたいけどこんな本に千円以上金かけたくない

476この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:57:15 ID:uMb6Y4WI
キャサリンの本、Electronic Versionだったら$8.99だ
https://webportal.orderwave.com/mjsv/portal.0?action=viewAllProducts
477この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 10:01:41 ID:NazEVMh6
>>475
立ち読みで十分
478この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 19:00:11 ID:K3zOlsQf
朝堂院大覚さんのマイケルについての本を、本屋で軽く中を見て、そっと閉じ、棚に戻した。
479この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:13:38 ID:XlvPmv8d
>>478
さすがだぞ乙
480この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:02:10 ID:6ItIC7Cq
>>478
知らないエピとかあって、読んでみて良かったみたいなレスを本スレか
なんかで読んだよ
あと、別の人だと思うが、キャサママの本も注文したって言ってた人も
居たので、きっとそのうち感想があがると思う
481シベリアより:2010/07/01(木) 01:40:24 ID:cprx0f+Z
今日本屋に行ってきまして、朝堂院大覚氏の本を買ってしまいましたorz
ものすごく大ざっぱに内容をいうと、「1997年に出会い心の父子になった、
マイケルの意思はワシが継ぐ!」といったものでしたw
出会った時の3日間の会話以外にあまりエピソードはありません
水増しのように評伝が入っていますがおそらく西寺本あたりを参考にして
ライターが書いたのではないかと思います
ただ、マイケルについて悪い事は全く書いておらず(白班や虐待の冤罪についても触れている)
後半はイエスをなぞらえ持論を展開しています
まあこの著者はググると色々出てくる人なので真意は測りかねますが…

一番気になるのは日本、アジアにおける楽曲以外の画像・映像の使用権利を
2023年まで持っていると主張していること(エステートと主張が異なっている)と、
マイケルの死の原因は健康面に問題があると知った興業会社と弁護士の謀殺であると書いている事
日本に住んでいる身としては今後の動向が気になるところです

あと仰天エピソードとしては この著者、認知した子供が50人以上いるらしく
生ませた女性や子供を見捨てずに皆面倒をみているという話に
マイケルがいたく感銘を受けていたという……マイコーちょっとwwと思った
482この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 14:55:28 ID:rcG9f73l
English Journalという雑誌にマイケルの特集が載るそうです  2010年8月号(7月6日発売)
http://www.alc.co.jp/ej/index.html
483この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 10:26:56 ID:GQ92gTnt
ジョー本はどうだったさ?
吉岡さんによるとどうも事実誤認が山ほどあるとか?
484この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 22:09:48 ID:Wv3yL0aO
>>467
UOMOはLEONと似たような内容だね。LEONほどバカバカしくないけど。
485この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:51:57 ID:57EROlDc
>>481
最後ワロタ

マイコー真っ直ぐすぎww
486この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 07:27:08 ID:84BA+/m2
真っ直ぐ過ぎてこわいよなw
487この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 12:25:57 ID:hF3kDAoX
マイコーは源氏物語読んでも感銘を受けそうだ
488この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 19:54:52 ID:Et38Jphv
>>481いろんな世界でいろんな文化を持つ人と会う機会のあったマイコーは
自分の価値観で何か言ったりはしないんじゃないかな?でも子供を大切にしてるくだりは、それはすばらしいですね!とマイケル言いそう。。。


489この名無しがすごい!:2010/07/08(木) 15:22:11 ID:IFIwPV2f
>>481
立ち読みして笑ったのは
「マイケルジャクソンからプラチナディスクを贈られた」のくだり
マイケルに贈っても、マイケルが贈ることはあるまい
その額が手元にあるかどうかねw

そういえばどっかの日本動画でマイケルにああいう額を送って
嬉しいだろう、と悦にいってるおじさんいたな
490この名無しがすごい!:2010/07/09(金) 20:20:47 ID:ygEf6ZUV
ENGLISH JOURNALって表紙マイケルなのね
しかもゴールドw
491この名無しがすごい!:2010/07/09(金) 21:09:23 ID:9x+La/PS
映画スレにあった「REMEMBERING MICHAEL」がどの本のことか気になる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1274077257/444

ttp://www.amazon.co.jp/People-Tribute-Remembering-Michael-1958-2009/dp/1603201319
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/imaxsea.cgi?W-NIPS=IM-2549000

↑ググってくれた人のを見て2番目の方だと思い買ったが1680円じゃ
なかったしUS製なんだよなぁ
確かにいい写真いっぱいあったけど、後半はキツかった…
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:37:18 ID:TNvUkW3n
マイケルの追悼サイトで作ってた本ができあがったそうです
eBookなので、$9.99
http://shop.michaeljacksontributeportrait.com/SearchResults.asp?Cat=26
493この名無しがすごい!:2010/07/12(月) 09:58:15 ID:DEbjkBZA
494この名無しがすごい!:2010/07/13(火) 20:25:46 ID:nGEEaMQ7
>>493
ありがとう
やっぱ2番目のやつでいいみたいですね
495この名無しがすごい!:2010/07/13(火) 23:06:22 ID:IRzt+ERY
496この名無しがすごい!:2010/07/16(金) 17:10:12 ID:lXP9/Nf9
文春のズンズン調査がEOだった
9回も見たら飽きるよ
当たり前だろうw
497この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 01:20:57 ID:bpk77F5F
>496
おー。ちょうどいま読んだところ。
ここに紹介されているよりも速いペースで夜から4回見ることができたよ。
498この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 05:22:28 ID:g7TM7rGQ
Wake up Michael!!

もう一年だよ。もう出てきても大丈夫だよ。
嘘でしてたって笑わせるの、これ以上遅くなるとスベルよ。
そろそろ出てきて歌ったり踊ったりしてよ。
そういうのもう嫌なんだったら
私たちが歌ったり踊ったりするから、見て楽しんだらいいよ。
Wake up Michael! This is the time.
499この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 17:34:26 ID:g6PbHxyy
もうこないよね・・・・OPUSのおまけと和訳とお詫びの品・・・(´;ω;`)
500この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 17:39:01 ID:5JfNeJHx
>>499
諦めるべきなんだろうか
いつまでも待ってるつもりではいるんだけどねorz