売れないプロ作家のための愚痴スレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 00:59:43 ID:faNs0+kh
え……今更何言ってんだ
参戦理由ほしくてわざと奇襲させたのなんて周知の事実だろうが
953この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 02:06:36 ID:m/MnXIPb
その説を元にどんな小説を書くのかは興味がある。
954この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 02:11:29 ID:2ZQoGFEF
ツンデレ誘い受けの侍女を従えた華族の日本人男性が
原爆投下を防ぐべくアメリカで暗躍する超能力バトル!
955この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 03:04:15 ID:ePD241bs
阿呆がいるなあ
そんなんでよく物書きやってられるもんだ

陰謀論はネタだけにしとけよ
956この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 03:21:24 ID:2ZQoGFEF
すまん、自重する。
957この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 04:11:51 ID:S0i7ehOj
>>955
陰謀論を詰め込んだようなの書いてるんだが……
こういうの好きだし面白いと思ったんだけど良く考えたらくだらないかも!
958この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 04:51:28 ID:m/MnXIPb
夜更かししたのに… ぜんぜん書けなかった…
会社行かなきゃ…
959この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 05:36:14 ID:80YPVKLl
陰謀論とか面白すぎでしょう
大好きですよ

>>958
そこであえて会社に行かないという手段もあるw
960この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 07:10:21 ID:ktJUGGKG
俺は今仕事から帰ってきたけど書かないで寝る!
961この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 07:23:26 ID:S0i7ehOj
>>959
だよね! まあそう言って欲しかったんだけどねw

何でもかんでもバックに陰謀があると思い込んでしまう男が主人公で、前半
その男の陰謀妄想からの素っ頓狂な行動に友人や家族が巻き込まれるドタバタ劇
その内友人の一人だと思っていた幼馴染の女の子から告白される
フリーメイソンの陰謀についてブログを開設していた主人公はそのことで
組織が俺を狙ってきたに違いないと思い、彼女をスパイだと思い込む
逆に騙されたふりをすることで相手を騙し組織の全貌を暴いてやろうと思った主人公は
告白をOKして付き合い始め、その日から微妙な交際関係が始まるが、いろいろな
問題が起こった時にいつも支えてくれる彼女を、敵のスパイなんだと自分に
言い聞かせつつも少しづつ好きになっていく……

結末がねえ 浮かばないんだよね
962この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 07:26:18 ID:ktJUGGKG
陰謀より陰毛が好きです。
963この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 07:27:53 ID:2ZQoGFEF
実は彼女は本当にスパイなんだけど、主人公と一緒にいるうちに本当に好きになってしまい
二人で組織から追われる身になる
964この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 08:34:30 ID:6IRTPoT1
>>957
それを背景下敷きに、物語を展開は957の腕次第だが
それ自体がネタなら、いろんな人がやってると思う
965この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 09:06:17 ID:ur/LTPRZ
トン斬りみたいですまんが、副業で実用書書いてる人いる?
昔の知り合いからそれとなく振られたんだが。
作家と両立してる人とか。断った人とか。
あと書いてる人は作家名と同じままなのか、新たなペンネームなのか、
よかったら教えてください。
966この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 11:56:36 ID:F+JeFIZe
兼業だから夜執筆するしかないんだが
親が夜起きてくるたびに「無理するな」って言う
無理するなって言われても書かなきゃどうしようもないから書く
書いてる所を見るたびに「無理するな無理するな無理したら体調も悪くなる無理するな休憩も必要だ無理するな」
いちいち言われるのが嫌だからコソコソ書く
余計ストレスが溜まる
967この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 12:28:31 ID:mIuUBmCu
>966
兼業なら一人暮らしするくらいの金はあるだろ。
成人してるのに実家住まいで身の回りの世話してもらってるなら、
小言(?)くらいは我慢しなきゃ。
968この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 12:55:07 ID:8BJS0Q2d
一人暮らし、脱サラで専業。
そこそこ余裕ある年金暮らしの親からの「無理するな」電話はイラっとくる。
無理しないと、金が入ってこないんですが……。
親を扶養しなくていいのは、恵まれてると思うけど。
969この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 13:03:57 ID:Mj3iSQTL
上に同じの脱サラ組
元公務員で年金暮らしの親の方が年収が上!
しかも来年からは母親にも年金が入ってくるから
これで扶養しろとか言うヤツがいたら「馬鹿」と怒鳴りたい
970この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 13:05:27 ID:ktJUGGKG
まあしかし無理して金入れないとやっていけないようなギリギリの生活してると
身体壊したらそこで人生終了確定、というのも往々にして事実ではある
親の心配も当然。親には親で自分はいつまでも元気じゃないと思う年代だからな

つかお前ら親の有難味は生きてる内に感じておけよ
あとで後悔しても知らんぞ
971sage:2010/02/08(月) 14:45:22 ID:RAfdaUw4
作家とシナリオ兼業の一人暮らし
だから>>966なんかとはまるっきり同じ環境とは言えないけど、ウチも電話なんかでは矢鱈と「無理するな」と言われる
確かに返事に困るんだけど、心配してくれてると思うと素直にありがたい
早く無理しなくても楽な暮らしが出来るようにならなきゃ
みんな頑張ろうな
972この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 15:04:37 ID:xFrz7Edj
>>965
おれ個人は違うが、知り合いならいる。
そいつは文芸のほうペンネーム、実用書は本名使ってる。
ジャンルが専門書に近い実用書だからかも知れんが……。
実用書といってもどこの誰向けで、どのレベルだ?
973この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 18:27:20 ID:ur/LTPRZ
>>972
実用書はどちらかといえばビジネス向け。
企画術などで、クリエイティブな発想を絡めるような感じ(書いてて気恥ずかしいが)。
売れてない作家の知名度なんて二束三文だけに、
ペンネームでも本名でもどっちでもいい感じ。
読者が部数に大きく貢献するわけでもないから、別の名前でもいいかもなあ。
974この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 21:34:03 ID:vim7C7QU
流れ切ってごめんなさい。
俺、いまバイトから帰ってきて、酒飲みながら「ドラゴンボール改」のビデオ見てるんだけど、
感動したわ。同時に思いだした。どうして俺が小説を書いていたのか。……読んでくれる読者が
いたんだよ。なんで忘れていたんだろうな。臭ェセリフとか言われてもかまわない。俺、いま、
アルコール入ってるし、実際、臭いセリフを書いているんだろう。でも感動した。思いなおした。
もう一度、ゼロからやり直そうって気になった。
ラノベ作家の愚痴でした。
975この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 21:55:41 ID:vim7C7QU
連レス。予告見てあきれた。ギニューとブルマのオリジナルエピソードはいらねーよ……原作に忠実にやってくれよ……Zじゃあるまいし……
976この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 22:08:24 ID:Q70OxGi4
>>974
おまえいい奴だなw ちょっと感動した
977この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 23:42:31 ID:Z4eM2Aw3
>>974
大した奴だ・・・オラすっげえワクワクしてきたぞ。

俺は好き好んで臭いセリフとか入れてる。だって俺が大好きだし。
まず俺が好きになれる物でなけりゃ、読者に見せる事なんてできんしね。
俺も俺が感動した作品めざして明日も書くぞ。追いつけるとは到底思っちゃいないが、それでもな。
978この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 23:44:06 ID:ooS4VBNm
改は予想以上に数字取っちゃったせいで
やっぱ引き延ばすことにしたらしいよ。

フリーザ戦からやたらテンポ悪くなったのはそのため。
979この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 23:49:32 ID:RhZtfwYQ
すごく売れたい
今日、妹にあんまり無駄遣いはするなって助言したら
「お兄ちゃんみたいに【貧乏】じゃないから」って言い返されて泣きそうになった
別に本人に悪意や他意はなかったんだろうが、言われた方はかなり凹んだ

これをバネにして頑張るしかないけど、身内って歯に衣着せぬ発言だからグサグサ胸に突き刺さる
今年こそ……今年こそ売れてやる……ッ(涙)
980この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 00:06:48 ID:4cGz9Ygw
>>979
不謹慎だが、あの事件を思い出してしまった。
あまり思いつめないように。
981この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 02:21:53 ID:sL+3PgBy
980行ったので次スレ立ててくる
982この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 02:23:45 ID:sL+3PgBy
次スレ

売れないプロ作家のための愚痴スレ27
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265649803/
983この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 02:24:35 ID:mE0AaKaF
>ID:sL+3PgBy、乙
984この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 02:53:36 ID:UxNNjBz1
アホだなあ
妹の年収がいくらかしらんが実家暮らしの年収200万のOLなら
世間の年収400万程度の生活ができるんだから
(独立のための貯金とか家に入れる金かんがえなきゃだが)
同じ程度に稼げてないなら「貧乏」だし、金銭感覚も違って当然
稼ぎに相応しい金銭感覚なら口出すべきじゃないしなあ
985この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 04:54:20 ID:le9GHfVF
あーもうすっげー罪悪感
仕事の優先順位が低くて怒ってるんじゃないんだよ。仕事内容にケチつけてる訳でもないんだよ
ただホウレンソウしてくれりゃ両方がもっと楽できるんだよ
あなたは同じ仕事を繰り返さなくてすむし、俺は仕事が早くなって嬉しいし
てゆーか仕事内容は信じられないくらい丁寧だからめちゃくちゃ感謝してるんだよ。「あんた休みちゃんと取ってる?」ってレベルだし
そもそも俺なんかの原稿にまだ取り組んでくれてること自体感謝してるんだよ
そんな訳なんで、今回の抗議が歪曲されることなく伝わってるといいな

そしていつものごとく吐くだけ吐いてここから消える。そろそろこのスレにもごめんなさい
986この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 10:19:25 ID:9J5UXJza
新スレ立ったしちょっと呟かせてもらおう。

一応本も出したし担当さんもいる。
けど「なんか書けたら見せてくださいね」って感じ。
作家なんだか投稿者なんだか自分でもわからなくなってくる。

デビュー時の担当さんは割と親身になってくれたけど、
今の人はこっちの作風がイマイチ好きじゃないのが感じられるから
よけいに萎縮してしまう。

今書いてる長編は、自分ではけっこう面白いと思ってる。
本になりますようになりますように。
987この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 10:22:05 ID:+RM89t64
>>986
同じ状況だったが結局本にならなかった。
盗んだバイクで(ryな気分になった。
988この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 10:24:06 ID:NnB9ggMg
ぬす〜んだバイブでオナ(ry
989この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 11:21:17 ID:5kqCKGPU
>>982
しかしいっくら面白くても、売れないと出してくれないんだよなあ
そこそこ売れても今は駄目と言われた。
タイトルだろうが、中身酷評だろうが、とにかく圧倒的に売れないと…
990この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 11:39:01 ID:eslb973e
>>982

>>989
ラノベの場合、中味が面白くても編集部が付けたタイトルと絵でかなり左右される
最近の3作、すべて編集部が決めたタイトルだからなあ
それでタイトルが悪いとか言われても作家としてはどうしようもないし
今回に至っては絵はうまいけど作風とまったく合わないと言われると
もうここで愚痴るしかできないよ

しかも編集が営業から大阪屋200位前後では売れてないと言われたらしい
1年前は300番台でもそこそこ売れてると言われてたのに
ハードルが上がったのか出版全体が予想以上に落ち込んでるのか
991この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 12:02:30 ID:ttpKhaii
>>990
出版全体が予想以上に落ち込んでる だよ

業界消えるかもって気分じゃエンタメなんて書けねーよ
992この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 12:02:37 ID:2zhdgbjW
>>990
自分BLだから状況が少し違うかもだけど。
編集から聞いたのは、あくまで目安だけど、
この一年間で各出版社が少しずつ出版数を減らしてきたり売れなかったりで
大阪屋の場合だと同じ売れ行きでも一年前より100くらい上に出るらしい
つまり今の200位前後→去年の300位前後
そこそこ売れてるというのは2桁ですとさらりと言われたw
993この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 12:28:13 ID:9J5UXJza
>987
ありがとう。
さらに落ちこんだよw

しかし今の担当さんに、一度でいいから「おもしろい」「よかった」と
言わせたいのでがんばるよ。
994この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 12:41:54 ID:pXFgfVsA
よく考えてみれば自分担当さんに誉められたことなかった気がする
単行本1冊出たあと次作予定なし
何にも言われなかった
そのまんま現在に至る・・・今は他社に投稿生活
995この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 15:08:11 ID:lv7cDzkN
自分の担当も全然褒めてくれない人。そのくせだめ出しはしっかり。
マジやる気失せる。
996この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 15:17:24 ID:dCGJyjhs
褒めないと伸びないってのはゆとり世代の特徴ですな。
997この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 15:19:30 ID:qhC7f102
ゆとりじゃないけど褒めるのは有効だよ。編集は作家を褒める方が良い。
998この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 15:20:25 ID:dCGJyjhs
それで売れるものが書ければいいんだけどね。
999この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 15:22:31 ID:dKIvZV+S
で、貶せば書けるのか?

「褒めないと伸びない?ゆとりは糞だな。貶してやる」

それ誰得?
1000この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 15:28:56 ID:dCGJyjhs
本人がそのくだらなさに気付けば得するんじゃないの。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。