arcadiaを語るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板arcadiaに投稿された作品について語るスレです
ttp://mai-net.ath.cx/ 

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう。ヲチ板との区別もつけましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。そういう意見もあるのだと受け止めるか、専ブラを活用するとよいでしょう。
■荒らしに構う人も荒らしです。



次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

前スレ
arcadiaを語るスレ4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1258994833/

arcadiaを語るスレ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256795610/

arcadiaを語るスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1255219172/

arcadiaを語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247760144/
2この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 22:52:41 ID:lKQc+QDV
>>1
乙!!
3この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 22:52:49 ID:5OX0u0A2
どうせメインの連中や作者に蹂躙されるだけなのにまぁ……
4この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 22:55:08 ID:uvy+bZ18
>>1
乙。褒美としてベストオブアルカディアうんたらかんたら
5この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 22:57:39 ID:x15fv/2E
俺、絶対このスレの>>980取るわ
テンプレ見づらい
6この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 22:59:06 ID:scgXpWOa
奇遇だな、俺も同じことを思ったよ
7この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 23:01:28 ID:UX0FZ6eS
>>3
問題無しw何故なら、ここに居るのは端から燃料投下とキングギドラ以上の素晴らしいメインの住人と作者だけだwww
むしろメインのゴミをまとめてここに移したら少しは舞氏の苦労も減るんじゃね?ww
8この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 23:02:01 ID:IIUpuLct
草い
9この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 23:06:35 ID:hxgSwuxU
10レスもいかないうちに草いスレになりましたね
10この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 23:20:32 ID:jAUGG+D5
いきなり痛いのが湧いててワロタ
11この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 23:36:24 ID:TNoa8w+9
ID:UX0FZ6eSを見てると、深遠を覗く者はなんたらかんたらという名言の意味が良く分かるな。

ところで、聖将記久々にきてて嬉しいんだが、久々すぎてて話読んでも
今なにしてる最中かサッパリ忘れててよく分からんかったのは俺だけではないはず。
12この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 23:46:01 ID:7FxsNGoV
>>5-6
俺はあんたらがその頃には忘れているに100カナメw
本気ならとりあえずトリップつけとけw
13この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 23:50:34 ID:L6fOw9C9
いいからお前ら前スレうめてくだしい
14この名無しがすごい!:2009/11/29(日) 23:58:56 ID:DK9JtVoy
>>11
三行で説明。今川信虎にのっとられ武田を狙う、徳川の訴えで氏真救うため上杉武田に協力打診
武田、内乱・上杉・北条・今川から同時攻撃され晴信自身の兵が手薄という状況をつくり信虎誘いだし討つ策
上杉武田の策に協力し兵を出すふり、加えて晴信の意向受けた天城が春日と北条にも兵を出すふりをしてもらう交渉へ、北条の道案内の女性が氏康タンだった←今ココ
15この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 00:02:04 ID:bzljR1HZ
正直聖将記はキャラクターのビジュアルがはっきりしなくて困る。
キャラは立ってるんだけど、脳内で映像化できないっていうか。
戦極記プレイしててもよくわかんねえ。

恋姫ならなぜか全員しっかり思い浮かべられるんだけど。
16この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 00:03:05 ID:0GXueD4n
戦極「姫」だった失敬
17この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 00:40:35 ID:j+MoxqdX
>>15
武田の将は除いて、激しく同意
まぁそこらへんは出来てるSSも少ないからね
お得意の脳内補完で読み進んでる
もともと原作も知らんし
18この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 00:59:40 ID:d3OjGxU/
月桂さんの二作品はほとんどオリジナルの感覚で読んでるな。
他の二次と違って、絵はあんまりイメージした事がない。
馬武将くらいか
19この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:07:36 ID:eVPAT01S
土鍋の蓋続き書いたのかよ………
20この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:11:46 ID:9nnrSpQs
>>19
sageを忘れちゃいかんぜよ。
千円札か、読んでみたが普通だったな。
それよりもぼくたちのせいはいせんそう(Fate・ネタ・現実→憑依・原作破壊系)
を読んできた。いや〜面白かったなwwセイバーの「便器は、私の鞘だったのですね」って台詞でふいたwww
21この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:14:09 ID:eyoZfTjD
>>19
千円札普通だった。わざわざ追投稿しないで落としてしまえば忘れ去られたのにね。
ところでチラ裏の「わふぅ〜好きな作者が書いてみた(ネギま+オリ主・オリキャラ)」
リトバスもクロスなのか? と思って前書きにスコップ立てた瞬間に筋肉旋風で作品一覧まで吹き飛ばされたんだけど誰か読んでない?
22この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:15:28 ID:9nnrSpQs
スコッパーが居るのはヲチの方だからそっちなら勇者が居るかもしれない。
誤爆した>>21はヤオ子を読んで心を落ち着けてね。
23この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:17:12 ID:GQ7tcF/w
>>19
面白くはないがクソでもないな、平凡。読んでみるといいよ。
そういえばゲッターマブラヴ読んだけどかなりしっかりした作りになってんな
つかやっとゲッターの出番だからこれからの作品だが、まあ無双だよね流れ的に
24この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:20:00 ID:q4BgkXp+
>>22
それも地雷じゃねーかw
トドメをさすなよ
25この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:21:54 ID:9nnrSpQs
え?普通に好きだったのに……。ごめんよ、俺は余程突っ走った作品以外は普通に読めちゃうんだ。
俺のお勧めは聞かなかったことにしてくれ…。
26この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:22:15 ID:eVPAT01S
読んだけど普通だったわ
27この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:23:31 ID:2SVR+Edz
>>19
とりあえず作者乙とでも言っておこうか
28この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:26:22 ID:eVPAT01S
「続き書くとか馬鹿だろ」と馬鹿にしてたら作者扱いされたでござる
29この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:27:25 ID:2SVR+Edz
全てはそうっ…ageた所為っ……
30この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:27:44 ID:J3yGq5sl
聖将記はおれの頭の中じゃ謙信ちゃんの容姿だ
31この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:28:34 ID:eVPAT01S
うそ………だろ………
32この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:29:12 ID:9nnrSpQs
土鍋はそこまでにしておきましょうよw
ジョブ:完全装鋼士 レベル0 っていうのを読んでるのですが、面白いのでお勧めですw
33この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:33:16 ID:J9UkgP3f
捜索板で面白そうなのを探してたら、龍と紅の少女たちというのがあることを知った。
ほのぼの系フェンタジーというか、商業作品の狼と香辛料をイメージさせる中々面白いものだった。
たまには癒されるのを読むのもいいな。 時代が進むに連れて貫禄が出る主人公もいいかんじ。
34この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:34:05 ID:eyoZfTjD
>>22
サスケぜったいこんなキャラじゃないよちがうよって思いは拭いきれないけど、それなりに読めるから読み進めてみるよ
乙女ゲーに出てくるサスケです、っていう説明がしっくりくる感じのキャラ変化だが……
35この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:37:14 ID:Gsq30rxG
>>33
最近更新がないんだよね・・
36この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 01:45:54 ID:BLpGB60N
龍と紅の少女たちは2章で終わっていたほうが良い結末だった気がする
37この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 02:41:24 ID:6CaCmCmV
>>32
>「喧嘩して魔法を撃ってはいけませんよー。使うのならナイフにしてくださいねー。一般人に死傷者を出した子は反省文十枚ですよー」
これでアイタタと思ったがとりあえず我慢して読み進めようと思った矢先
>「だめだこいつら、はやくなんとかしないと・・・・・・」
こうこられてさすがにキツイんだけど
ずっとこんな感じで続くの?
38この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 03:05:14 ID:j+MoxqdX
>>32
日常パートと迷宮パートの差がめっさ激しいよな

チラ裏の時に過去編入ったときになんかメンドくなってきたから切ったけど
もう一回読んでみるわ
39この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 03:50:30 ID:fL1sYkJ6
完全装鋼士は展開の予想が付かないと言う意味では面白い
単に主人公の目的意識が希薄なだけかもしれないけど
40この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 08:49:12 ID:eaRhk+PI
原作を知らない二次を呼んでみて、面白かったので原作を買ってみたら、以後まったくその二次を読む気がしなくなる
あると思います
41この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 09:15:19 ID:8NCYbNK3
月姫でくどい文章なのは分かっていたのでフェイトは二次だけで済ませている。
42この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 09:30:41 ID:d3OjGxU/
タパサヒロイン物と思ってイチのタパサ読んだんだが、
30話重ねても一話での根暗キャラから変化する兆しが見えない・・・
43この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 11:02:18 ID:WHFadx12
>>37
俺もそのあたりで断念してずっと放置してたわ
この前なんとなく読み進めてみたら主人公の過去話のあたりからはだいぶなりを潜めてたぜ

決闘(苦笑)が終わった辺りで飽きて読むの止めちゃったけど
44この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 11:51:48 ID:pZep9uct
>>42
感想読んでがっかりした
45この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 12:13:47 ID:ZPa49p3m
>>42
このタイトルと内容でタバサじゃなくてルイズヒロインってひでーなーとは以前見たとき思った
46この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 14:47:44 ID:8tFz8M2Y
>>23
つうかマブラヴに超兵器ありのクロスする作品って、人類が酷い目にあっているあの作品を他の連中に救って貰おう、が大抵だから。
むしろ無双がデフォじゃないの?
別に無双ものでも面白いものは面白いし。
要は文章と構成でしょ。新ゲよく知らないからその作品がどうなのかは知らんが。
47この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 16:21:16 ID:QvwwDKe5
というか、マブラヴ世界は無双やっても問題が全て解決する訳じゃないからそこらの料理法が面白いよね。

人間関係、政治、復興、色々要素があるので、無双もそれらを扱う際の道具でしかないわけで。
48この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 16:22:53 ID:JM9LgbmF
地球にいる分なんてほんの一部だし、数の桁がでかすぎるし、製作者すら分からないからなあ
49この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 16:34:03 ID:fWL8TZ6f
無双ならいいよ。戦闘だけ強烈でも、他の要素が駄目ならよくあるヒーローで、メリハリも単純に片方を強くor弱体化させるよりよっぽど自然にバランスが取れる。
戦闘以外でもあらゆる面でオリ主が大活躍の無敵、は嫌だけどな。原作がどうあれ。
50この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 17:27:56 ID:7NYiSIHP
>>46
俺も無双に期待している。
しかしヲチくさくなる話題だが、感想板に一人……いや、なんでもない……
51この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 17:51:52 ID:NWCDClGQ
しょっぱなから早乙女研究所廃止→難民区で燻る竜馬と早乙女博士→竜馬切れて生身で大暴れ、でも疲労や負傷でやばくなっていく描写はある→マブラヴキャラに救援される

これで無双なのかな?
52この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 17:54:10 ID:GQ7tcF/w
>>51
俺たちの戦いはこれからだろ常考……
つかなんか無双って単語に悲観的になってね? みんな期待っつってるのに
53この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 17:58:32 ID:EfBZlm5r
無双、無敵、最強。
これらの単語自体は、別に悪い意味を含まない。
しかしこれらの要素をアレに使う作品が多いせいで、どうしても……。
というのだろう。
個人的には地ならしがはっきりした後の無双は大好物だ。
あえていえば時代劇みたいな、弱い庶民が悪党に泣かされる→主人公登場、大暴れでカタルシス、という展開。
54この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 18:01:01 ID:7NYiSIHP
高二病かゲテモノ好きでも無い限り王道嫌いな奴はいないと思うよ。
だけど王道ゆえに力の差って歴然としてるよね。

なんていうか、小学生男子の作ったカレーと母親の作ったカレーのレベルの差っていうか
55この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 18:08:00 ID:wag9idnV
あれって文章量とかからすると難民とか工作とか、身分とか戦況とかマブラヴ的な展開のほうがメインのような?
印象はゲッターだけど。
56この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 18:08:57 ID:G6xCNl0Q
力のある物は王道
力の無いものはテンプレ
57この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 18:17:10 ID:96cThQfa
どれとはいわないけど、原作が好きで好きで仕方ないことがわかる作品は応援したくなるわ。
ひねた上から目線のアンチ作品に辟易しているせいかもしれんがw
58この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 19:14:09 ID:BaxS1WpH
>>54
てめえカレーにちくわとワカメいれる俺の母ちゃんを馬鹿にしてんのか?

まぁ事実はともかく、料理に例えてもわかりやすいもんだな。
テンプレばっかの作品は誰が作っても同じインスタントみたいなもんだしな。
59この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 19:20:49 ID:2SVR+Edz
>>58
ちくわはまぁ分からないでもない…いやまぁ分からないけど
ワカメとか嘘だろう?
60この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 19:21:43 ID:0z/k4reD
>>58
もはや創作エスニック料理ばかり食ってる俺に、毒入りインスタント
食品が入り込む死角は無いぜ
でも自分でも何が食いたいのか分からなくなってる気もするんだぜ
61この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 19:50:46 ID:x4Ftr3sG
>>54
どちらかというとメシマズ嫁の作ったカレーだと思う
例えばオリジナリティを出す為に隠し味にチョコレートを1kgぶちこんでみました、みたいな
62この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 19:57:36 ID:VV11Ctlw
>>58
だが待ってほしい。ワカメを入れればシーフードカレー……にはならないか

>>61
でもそれだと、普通の材料しか使ってないのにメシマズになる理論が
ああ、調理方法か……じゃがいもの芽とらないで突っ込んだりとか……
63この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 20:08:04 ID:x4Ftr3sG
>>62
冷凍していた材料を解凍もしないまま調理したりとか、煮物なんかで煮込みが全然足りないままだとか(素材の良さをうんたら)
64この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 20:21:19 ID:FJRK+k3F
>>56
オリジナルだと区別つき難いが、二次創作だと『オリ主出てきたり無双したりいろいろ違ってるけど結局は原作通りにストーリーが進むぜ!』
ってやつをテンプレ展開と俺は呼んでるな。

王道は概念の模倣で、テンプレ展開はあらすじの模倣。
65この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 20:21:42 ID:WHFadx12
お前ら的には神様の手違いで死んで侘びとして異世界に転生/憑依ってパターンはどうなの

俺的には主人公に力を与えたのは実は邪神で世に混沌をもたらす為だったとか
他の宗教の神を滅ぼす尖兵として操るためだったってスパイスがあってようやく食える程度だと思うんだ
66この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 20:29:37 ID:JG/v1lSi
ノアまんかのネギまSSのオリ主はラカンより酷いバグで生まれた存在だと解釈してる
これで良い気になって好き勝手やってる所を世界の修正力なんかで殺されてくれれば良いんだがなぁ
67この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 20:37:41 ID:BaxS1WpH
>>59
>>62
ちくわ=冷蔵庫のあまりもの
ワカメ=美容と健康にいいから
母ちゃんの料理はそういった理由で異物が多々混入する。
そしてそれを家族全員文句言わず食うのが俺の家だw


>>65
メインで散々議論されてるんだしそっちでやれと。

食えるかどうかって言ったら一行目で噴きだしてブラウザバックするレベル。
だいたい神様がパンピー1人手違いで殺して詫びとか胡散臭いうえに、だいたい転生or憑依って原作知識+最強能力+αじゃん。
SPAWN級みたいな設定なら判らなくもないが、そこらの作者じゃそこまで書ききれんだろ。
68この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 20:46:59 ID:VGbENugI
てめぇん家のお袋さんがどんだけ料理のセンスに欠けてるかなんてどうでも良いんだけど
なんでメイン板行かないの?
69この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:03:09 ID:MaRcCab/
>>65
転生のがまし 

詫びとしてならまず蘇生で次点が同じ世界だろ。
誤って殺したことに罪悪感抱いたり秩序を大切するようなのなら尚更他世界に異分子放り込まんだろうし、秩序何それならそもほったらかしだろ

記憶持ったまま異世界転生とか意味解らん。
まだ神同士の賭けの対象で主人公ともう一人送り込まれたとかのが俺は納得いく。携帯で長文疲れた
70この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:03:57 ID:0z/k4reD
〜袁紹伝〜が斬新な発想で日々更新されている事を、
今日の投稿分を読んで今さらながらに理解した俺・・・orz
71この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:06:18 ID:wJGzv1QD
どうでもいい事なんだが、ググるとワカメカレーってのがたくさんヒットするぞ
72この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:13:54 ID:J58M2eRT
どうでもいいな。
73この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:15:23 ID:9TgutXvZ
チラ裏の 真・恋姫†無双 〜〜陥陣営・高順伝〜〜
って皆的にはどーよ?
俺としては文章力は中の下で、頭空っぽにすれば……なレベル
だけど読み進んだ時に、ふと
『なんでコイツこんな無理やり詰め込み型ハーレム状態?』
と考え付いたら気になってしょうがなくなる。
しかも主人公の肉親が主要キャラよりも強いという
俺的NGを犯してしまったからそこで切った。
まぁ、主人公の強さはちょうどいいし、ハーレム好きには良いんじゃないか
みたいな感じなんだけど
74この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:28:12 ID:MaRcCab/
なんで忍耐が必要な作品を我慢して読んでるのか理解に苦しむ
75この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:30:46 ID:DckolKP9
>>67
ワカメwwwちくわwww強烈だなw
家はキュウリを入れてた事があったよ
76この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:31:22 ID:VV11Ctlw
>>65
主人公に無償のメリットを提供してくる登場人物は最終的に敵にならないといけないってハリウッドがいってた
77この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:33:42 ID:Mz8h29Cb
ここは日本だ
ハリウッドじゃない
78この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:33:59 ID:dQS2RZf/
上で出ていた作品とは無関係だと前置きした上で。

んな迷惑な神様、ゲッターに説教ごとぶっ飛ばされた上握りつぶされてろw>間違って殺してお詫びに他世界混乱させる
79この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:40:40 ID:GQ7tcF/w
>>77
マジレスしちゃうと日本の映画ってほとんどかつまらないよね

>>78
ナイアーラトテップという神がいてだな
80この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:44:15 ID:0z/k4reD
>>73
あれだけ多量の一話毎の文字数で頻繁に更新してるのは見事だと思う
本文とは関係ない話だがw
主人公の行動原理が自分の死亡フラグ折りだけなのは弱い
(怖けりゃ田舎に引きこもって味噌作ってろという感想が出てた)
そのせいもあるかも知れないが主人公に読者の一人としてあまり
魅力を感じない。あんまり強くないのは好感度高い。
母ちゃん無双は確かにいらない
歴史上の人物を出してるせいでオリキャラが過多気味
ハーレムというほど描写がどぎつくないのはまだ一応許せる

今の所、最後までのシナリオがあるなら見届けてみるかな・・くらいかなあ
81この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:49:38 ID:J58M2eRT
>>79
映画と小説チガウ。
82この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 21:53:52 ID:VV11Ctlw
>>81
マジレスすると小説も脚本もプロットの構築過程は一緒だし、ストーリーテリングという点では同じ。
三幕構成か起承転結かの違いもあるが、まあ二次創作の作者で意識してるのはごく僅かだろうな

意識してたらそもそも無計画連載なんてしないだろうしね!
83この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 22:34:35 ID:6CaCmCmV
>>43
なんぼか読んでいってみたがなんとかいけそうだサンキュー
84この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 22:36:33 ID:ZG0Ez/Zc
神様がおもしろがってってパターンもある
85この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 23:08:47 ID:x4Ftr3sG
>>84
かみ「よんだかね?」
ルドラサウム「いやいやボクのことでしょ」
86この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 23:29:25 ID:3IKVav/r
ヴァルキリーズはもう少し読む側のことを考えてほしいのぅ
87この名無しがすごい!:2009/11/30(月) 23:57:51 ID:n7p7tTXy
チラ裏のkill them allっていうなのはSSきついわ
9歳児レイプさせてフラグ立たせるとかマジ基地
鰤よりひどいわ
88この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:04:08 ID:lPhEtpYU
>>87
ここじゃなくてあっち向きの作品だな。

転生オリ主にフラグ立たせるために9歳児を輪姦したのに読者が感想板でマンセーしてるんだからそういう作品なんだと思うしかない。
触れないほうがいい。
89この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:09:44 ID:hlwd89XS
>>86
別に二次大戦+超兵器(中身女)で素直にやってればいいのに、それっぽく世界観作ろうとするからアラが目立つ。
文章とかはひどすぎることはないから、世界観に説得力を持たせるか、
最初から二次大戦もどき+ギャルゲーがやりたいです宣言すればいいのになあ。

知らないけどマブラブとかガンパレがこんな感じなんかな?もちろんその2作はもっと完成度高いだろうけど。
90この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:11:49 ID:9bs0ap7/
>>89
マヴラヴが熱血エンターテイメントおとぎ話だとすると、ガンパレはジュブナイル戦記かなぁ。
ヴァルキリーはよくもわるくも昔なつかしのライトノベル戦記物ってイメージ
91この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:24:49 ID:GIPnTCo+
>>87
あれはとらハの原作設定だからなあ
92この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:25:45 ID:05Vlqhvn
そういえばそんな設定あったなあw
93この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:26:43 ID:Qe7wccBv
だからってあれはねーだろ
助けてやれよ
94この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:33:19 ID:9bs0ap7/
だがとらハ原作をもってくるなら主人公が役立たずなのは必然
95この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:33:34 ID:twqDug/p
ちょっと読んできた
xxx板の小説の形になってなかったレイプの並に気持ち悪かった件
誘拐フラグテンプレを発展させたつもりだったら正気を疑うわ
96この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:34:03 ID:ZzuZhXyx
とらはのありさは可哀そうだよな……。だって、レイプされた揚句に殺されたんだろ?
鬱になるよな……。
97この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:35:02 ID:GIPnTCo+
似たようなシーンのあったillegalは寸止めで助けてたな
黒金の因果流入であーなったならむしろ助けれずに死ぬと思うんだが、なんであんな中途半端な助け方になったんだろうな
98この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:35:32 ID:05Vlqhvn
ちらっと読んできたぜ
すげーな、何に対してか分からんが悪意しか感じないw
これ書いてる作者はそうとうキてるな
99この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:37:25 ID:ZzuZhXyx
問題はそこよりもレイプされているのがバニングスってとこだ。
とらはのアリサじゃないのが問題だ。
バニングスのアリサはとらはのアリサの代わりに幸せな感じなのにな……。鮫島〜〜〜〜!!!!
100この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:39:18 ID:Qe7wccBv
因果流入のやつ最初バイツァダストだと思ったわ
101この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:57:16 ID:twqDug/p
百歩譲って作者はレイプでフラグ立てるのに意味をあるから書いたとしてもだ
それをマンセーしてる読者様は何だ頭の病気じゃないかなぁ
そういう欲望を持つなとは言わないが内に秘めたままにして欲しいわ
102この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 00:59:56 ID:IkfsIYHo
読んでないけどリョナスキーなんじゃないの?
103この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 01:03:59 ID:twqDug/p
転生に足りないのはこんなドロドロだ、アリサは良い女だ
xxx板に行っても付いてきます!とか言ってる読者も居る、末期なのは確かか
104この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 01:07:58 ID:SPmXnZ8d
ヲチスレ行け
105この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 01:08:34 ID:GIPnTCo+
感想については板違いだとあれほど
106この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 01:09:48 ID:9bs0ap7/
しかしこの作品、語るならば感想にまで目が行くのは必至……必至なのでございます……
107この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 01:19:53 ID:lPhEtpYU
もうよい
キルゼムは触れてはならぬ闇
儂の言いたきはそれぞ
108この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 01:26:27 ID:Dbw0+wvu

あれは闇などではない
もっとおぞましい何かだ
109この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 02:04:46 ID:ZzuZhXyx
さて、後はヲチに任せて本来のスレに戻ろう。
2人のフランドールがなかなかw
110この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 02:15:16 ID:SPmXnZ8d
ヲチじゃ無くて普通の感想なんだが
・リリカル!マジカル! Kill them All!
アリサがレイープされた理由がマブラヴオリ主の因果が
どーのこーのらしいがよく分からんかった。
内容的にはそこそこ良かったんじゃないか?
文章は理想郷じゃ並以上だし、雰囲気も中々に緊張感あるし
最初にでてきた二人が馬鹿だったから少し萎えたが
111この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 02:25:55 ID:B/bDGFbD
>>32の完全装鋼士読んだ
わりと面白い設定で楽しめはしたんだが、パロディが多すぎて白けることが多かった。
現実世界から来た主人公が軽く口にするくらいならただのオタク乙で済むんだが、
異世界人の爺さんが命を懸けて作った鎧の覚醒時のセリフがAIDAってどういうことよ。

また、過去話自体は悪くないんだが、鎧覚醒→ボス撃破の合間に挟んだせいで
ボス再登場時にちょっと間延び感があったのも残念。
他、ヒロインのテンプレハーレム、主人公の取り合い(笑)などについては
既に耐性がついているので平気だが、無い方が絶対に面白いことは確か。
112この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 03:11:21 ID:9g0nsjtD
[ネタ]異世界トリップして更に店舗経営[勘違い?]
【ネタ】家族でも恋人でもない男女の共同生活ってどうなんだよjk(オリジナルの......
【ネタ】だって魔王なんだもの【オリジナル】

今これ読んできた
他にチラ裏のオリジナルでまだまだ続きそうなのって何かある?
113この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 05:45:27 ID:t8PdylqE
ゴミみたいな物もってくんな
114この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 07:50:02 ID:4p6mVDnL
感想も書かずに人に要求とかメイン板に帰れよ
115この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 12:14:32 ID:v5xorENv
完全装鋼士

たしかに、面白いのだが……達筆しがたいって何?
筆舌しがたいじゃね?
とか、居てるとか、表現に引っかかるものが多々あるのも事実

でも、俺は好きだぜ
116この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 12:40:25 ID:nWO6/V/e
完全装鋼士は元ネタ有りのギャグが出るたび複雑な気分になる
重い話やら陰謀との温度差がひどい
もっと統一感があるといいんだが
117この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 13:41:50 ID:Iqtkb8+r
作者の話は控えるようにってあるけど、この作者のAという作品は好き、Bはこの作者らしくないとか、そういう話も駄目なの?
まぁ、そんなことしたら作者乙ってなるだろうけど
118この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 13:44:01 ID:vWo8MKFA
何を言うのも勝手です
でも、その後の流れの事までは責任は持てません
119この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 13:44:31 ID:TooRjRLW
作者だからどうこう言わなくても成立するからじゃね?>この作品はいいけどあれは駄目
120この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 13:47:56 ID:Iqtkb8+r
そんなもんか
気に入った作品の作者名で検索掛けて、別の作品でがっかりとかたまにあるから聞いてみたけど
作者で分類する考え方止めた方がいいみたいだな。
121この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 13:55:56 ID:O0SAR6tR
>>112
ざっとみた感じ続きそうなのいくつか

《習作》喧嘩代理屋サル
 週刊誌によくありそうな感じの設定。続きそうだけど今はまだ短くて話になってないからもうちょっと待ちかも。
 続くなら王道な感じで楽しめそうな作品になると思うんだが。マガジンとかでやってそう

<習作>・異空戦騎・
 描写が濃いっつーか改行が無さ過ぎてドン引きしたが、中身としては設定がっちりタイプのファンタジーって感じ
 これも続きそうだがまだ短い。そして読み難さからだろうが感想がついていない。

【習作】名も無きリンフレスコ
 ロリ。幼女じゃないけどロリ。会話文が多め、でもテンポが悪いわけじゃないな。あとロリ。
 話の盛り上がりみたいなのがない感じだけど、前書きでゆるやかな道のような〜とかいってるから作風か
122この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 14:23:24 ID:y75MJthd
>>117
それぐらいだったらいいんでないの?
勢いあまって作者自身の話にまで及ばなければ
123この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 17:57:36 ID:+MwIqu1C
ワンピSSはどうなってんの?
墨染も天駆けも止まってるし
悪魔の子はいらん
124この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 19:35:24 ID:/pssom+o
ワンピSSって面白いのないよ
125この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 19:43:30 ID:NTlQWVch
>>117
端的に言えば作風についてはOKだが人格語るのはNGってな所じゃね?
少なくとも痛々しい言動をヲチりたいなら間違いなくヲチスレへ行くべき
作品語りの範疇に収まるなら、自然な成り行きで話の流れが作者に向くくらいは許容されてもいいと思う
126この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 20:14:26 ID:wJ/ylCwo
そんなガチガチに定めようとするから皆ヲチスレで語り合っちゃってるんじゃないか
127この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 20:19:35 ID:X/+natg2
話題がそれるとこのスレの存在意味なくね?って話になってるから新しくルール決めてんだろ
128この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 20:29:30 ID:wRJd8XxJ
こうして自治厨が暴れ、スレは最も存在意味のない状態『過疎』になるのだった(笑)
129この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 20:31:44 ID:6V/EVIaF
元々過疎スレなのにいまさらなにを
130この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 20:33:14 ID:f+UDfots
むしろ最近の流れの速さが異常なんだが
131この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 20:34:50 ID:yTyXqJlZ
駄レスつけるなよ。語るべき作品があれば語る。
無いならそのまま落ちてもしかたない。
それだけなのに……。
132この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 20:35:31 ID:wJ/ylCwo
>>130
メイン板からの移住がすごいから仕方ない
133この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 20:42:10 ID:Iqtkb8+r
んじゃ読んだものの感想でも、とある電子の機人歌姫
なんで禁書に初音ミクなんでぶち込んだんだと思ったが、割といいかんじ。 バトル系クロスじゃないので、戦闘してないのがいいのかもしれない。
下手なオリキャラ入れるよりも安心して読める。 このまま日常シーンをつづけて、バトルは最後2〜3話くらいで終わらせてくれたらいいな。
上条さんなら初音ミクを拾ってもなんか納得できるのが読める理由だろうな。
134この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 20:50:57 ID:cQbA2CXq
かるみんの話の前振りがどんどん難しくなってきてて、今日の奴はもはや
技術仕様書を読んでるような雰囲気だw
135この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 21:01:17 ID:05Vlqhvn
>>133
読んでる途中
どんなゲテモノかと思ったら案外違和感がなくて驚いた
136この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 21:40:20 ID:DzAcp38w
ヴァルキリーズ来てるね
137この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 21:43:00 ID:qpryc4VX
チラ裏の千雨の方法、久しぶりに更新きたな。
正直打ち切りかと思ってたから嬉しいわ。
てか相変わらず文量多すぎw
138この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 21:45:20 ID:klQvn9rh
作者乙
139この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 21:51:36 ID:05Vlqhvn
>>137
もう来ないかと思ってた
つーか文章量多すぎ吹いた
140この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 21:53:51 ID:ZzuZhXyx
>>137
なんという作者乙!!
ありがたいな。大好きだぜ!!



……一応、作者が更新してくれた事に対してお疲れ様って意味なんだからね?w
141この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 21:58:00 ID:ElXgxJzf
作品未読(ネギま自体知らない興味も無い)だから内容についてはなんともいえんが、ここでの扱いが酷いなw
142この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 22:06:10 ID:05Vlqhvn
調べて見たら文庫200ページ分くらいある件
こんだけ書きためてたならもっと早く更新してくれよ!w
143この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 23:13:45 ID:qpryc4VX
小出しにすれば5話分くらいあるな。
長すぎて、ハカセのシーンみたいないい場面のインパクトが
薄れたのが残念だ
144この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 23:14:15 ID:wJ/ylCwo
原稿用紙380枚わろた
145この名無しがすごい!:2009/12/01(火) 23:36:21 ID:bNwHLRCu
ヴァルキリーズェ…自分が読んで面白いだけじゃ読者は楽しめないよ
146この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 00:10:12 ID:ZzWbowki
ふむ、これは良いスルーっぷり
147この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 00:37:02 ID:oq3xUcMe
恋姫と三国VIIのクロス面白いな
ただ展開がリアルタイムのゲームの進行次第という作品の性質上
途中で投げ出される可能性が高いのが不安だ
148この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 00:38:10 ID:s1DzOZ7K
完結時には一刀さん何歳になってるんだろうな
149この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 00:42:06 ID:L+815Ezm
はわわ軍師が登場する頃には、鼻血軍師とか死んじゃってそう^^;
150この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 01:08:20 ID:2cIhB0tI
みんな恋愛要素大好きだよな
そんなにヒロインが欲しいか
151この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 01:12:00 ID:8EIuWZfO
男と女が居れば恋愛が絡むのは当然のこと
152この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 01:17:29 ID:rLY8Bteh
真・恋姫†無双 〜袁紹伝〜の一刀は
関羽と出会ってからわずか50行で惚れられてセクロスになってたが
恋愛って簡単なんだな
153この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 01:22:40 ID:tzDCPLUT
恋愛ゼロの原作自体ないんじゃ?
オリはほぼ有りがデフォだし。
154この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 01:26:13 ID:s1DzOZ7K
なのははほぼ0じゃない?
155この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 01:27:43 ID:tzDCPLUT
>>154
あれは恋愛とか結婚とかしたらメインから外れる、というやつじゃあ?
でもなのは自身にはそういう話ないかな?
元の元の原作ゲーム除いて。
156この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 01:31:25 ID:2cIhB0tI
まあ実は俺も嫌いじゃない……が最近は飽きてしまったというか
周りの人間は恋愛とか普通にしてて主人公はその手助けしたりすることもあるけど本人は一切恋愛しないとかそういうシチュが見たい
157この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 01:33:56 ID:TOFKtpgh
登場キャラが全員男ならあるいは………
158この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 01:34:11 ID:s1DzOZ7K
恋愛要素といっても作者の好きなキャラと適当にフラグ立ててくっつけましたってだけで
まともに細やかな心理描写で恋愛中心に進める話なんてなくね?
159この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 01:42:32 ID:X5Adz5ZL
>>157
理想郷では厳しそうだな……
160この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 02:12:16 ID:tzDCPLUT
恋愛要素ゼロ、血飛沫とバイオレンスに満ちた奴を原作にすればいいんじゃね?w
161この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 02:29:42 ID:s1DzOZ7K
恋愛要素無し、血飛沫、バイオレンス…
HxH、三国志(恋姫除く)、仮面ライダー、なのは(血は無いが)、東方
理想卿にそこそこありそうなのはこのあたり?後ろ二つの二次創作は何故か恋愛要素ありまくりだが
162この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 03:04:05 ID:n143FSHO
>>157
登場人物の中に女装娘やTSが必ず紛れ込むな。
そしてアッー!!
163この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 03:04:41 ID:TOFKtpgh
なら恋愛フラグが建たないように嫌われまくる主人公なら………
164この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 03:14:23 ID:n143FSHO
>>163
お前は何がしたいんだ?という突っ込みが入る。
結局、理想郷じゃ何やっても大抵アンチは発生するさw
165この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 03:39:01 ID:VuPUowfs
>>163
嫌われ・敵対とかいうジャンルじゃね?
166この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 03:44:10 ID:tzDCPLUT
オリ主がラスボス。狡猾な戦いで本来の主人公ズとヒロインを蹂躙していく。

……作中内での自賛の無い最低物っぽいだけだなw
167この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 03:51:16 ID:w3xqCK2w
つか結果的にアンチ作品になるだろうなw
168この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 03:52:50 ID:TOFKtpgh
別に蹂躙しなくても………
勘違い系を付加して主人公の意に反して嫌われまくればまだマシになるんじゃね?
169この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 04:20:44 ID:Ttl+usMv
>>168
それだと元のヒロインや他の登場人物が
他人に優しい善人という設定であればあるほど、
誤解する態度から「劣化改悪」とか言われる。
170この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 04:27:36 ID:Q+gugsHS
>>168
全く分かって無いな。
無双やモテは使いすぎると毒になるだけで、
一切を失くすとその物語の需要自体ないから。
一発ねた程度にはなるかもしれんけど。

爽快感がないだの暗いだの何が書きたいのだの言われて終わり。
171この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 04:36:13 ID:tzDCPLUT
まぁ、ネタ作品として単発で終わらせるぐらいが吉だよね変化球は。
172この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 06:25:20 ID:pHdcBPa+
少なくともただ単に嫌われて蔑まれるだけの主人公の物語を読んで「面白い!」なんていうのは性根がひねくれてるか嫌なやつかのどっちかだろうなw

山あり谷ありじゃないが、落ち目のあとは盛り上げないとただのうつ病作品だわ
173この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 07:36:42 ID:GBS0kXdt
おっと、リリカル in wonderの悪口はそこまでだ
174この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 08:11:45 ID:n143FSHO
>>173
作者乙!!
175この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 08:36:05 ID:s1DzOZ7K
欝一直線でも面白いやつはあるし、盛り上げ方が無双や恋愛しかないわけでもない
というか普通は知恵を絞ったり仲間の力を借りてものすごい強いやつを打倒したりするだろ
まあ理想郷の普通が無双やハーレムなのは分かるけども
176この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 11:18:47 ID:BrT4UN+Z
やっぱり読んでて一話完結式が好ましいな、俺の好みもあるんだろうけど
最近のだと異世界トリップして更に店舗経営がある程度起承転結してて良い感じ
177この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 11:22:32 ID:oRMvZMX3
作者乙
178この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 11:32:16 ID:n143FSHO
これは普通に作者乙だな。わかりやすすぎだぜw
179この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 11:35:41 ID:JGMyuu2o
鬱展開は書き手のSAN値をガリガリ削るからなぁ…。
ああいうのを書ける人は凄いと思うよ実際。

私には無理だ。
180この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 12:07:49 ID:tzDCPLUT
みんなが頑張った結果、ボコられてた側が無双に転じるっていうのはむしろ王道なんだけどねぇw
181この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 15:57:37 ID:dTWe/bKO
一話完結式は起承転結が無くていいから滅多にハズレに合わない
日常を面白く書けばいいだけだしな
182この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 16:01:12 ID:neaHAPD7
何を言っているんだこいつは
183この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 16:14:08 ID:0t6vXx01
4コマが上手い奴はなんでも書けると言われるくらい難しいことなんだがな
短編を上手く描くの。
184この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 16:15:33 ID:af7VdyQ5
一話完結式って商業誌で言うと、生徒会シリーズや、僕は友達がいないとかみたいなの?
185この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 16:52:17 ID:oTdsMNhR
かりあげ君とコボちゃんの違いみたいなもんだな
186この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 16:54:13 ID:CRGlTWJQ
>>183
あずまんが→よつばと! のきよひこの流れを見ると納得してしまう
187この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 17:06:24 ID:QUKflWra
1話完結だと針山さんとか好きだなあ
生徒会は1巻読んでどこを楽しめばいいのか全く分からなかったけど、2巻以降読んだら面白いのだろうか
188この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 17:22:32 ID:1AfQqeev
>>186
よつばと!はもうなんで面白いのかわからんが面白いな。
つか日常を面白く書けるやつなんてプロでも一握りだろ。それ以外はツボかそうじゃないかだ
189この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 17:26:58 ID:iQepRTeI
理想郷で一話完結の話って何がある?
時々見かける、異世界で喫茶店をどうこうするようなのが、まぁ一話完結か。
他には探しにくくて目立たないな。『短編連作』とかで検索すると一応見つかるけど。
190この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 17:38:16 ID:QUKflWra
オリジナルはともかく原作有りで1話完結ってほとんど一発ネタじゃないの
191この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 17:40:45 ID:dTWe/bKO
ラストで恥ずかしいポエム披露する鍛冶屋とかも一話完結かな
一話完結のメリットはどこで更新止まっても読者側の不満が少ないってことかな
ほとんどネタ切れで更新止まるし
長編はネタ切れでも更新しなきゃいけないんで、クオリティ下がるのが多い
192この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 17:58:05 ID:RmAg4bcX
マブラヴ系だと一発短編いくつかみたぜ。ネタじゃないので。
193この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 17:59:03 ID:BO+8KaOn
無題掌編久しぶりに読んだら何か微妙だった
これも祖国の華みたいに思い出補正掛かってたのかなぁ
194この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 18:16:30 ID:CRGlTWJQ
商業作品だってどれだけ面白いストーリーでも見慣れれば飽きるしな

SS系は二度読みはよほど面白くない限り粗探しになったりする
195この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 19:37:15 ID:hvjhRw62
フランケンふらんのssが短編連作である。原作がマイナーだから見つかった時嬉しかったのを覚えてる。ってか、探した自分が言うのも何だかなんでこれの二次書こうと思ったんだろ。
原作が一話完結のギャグ系なら多いのかもしれない。
もっとも、そういうもののssを書こうと考える人そのものが少ないんだろうけど。
196この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 19:43:30 ID:RmAg4bcX
あれだけ作品がある中でも、クロス含んでもその一本しか書かれてない原作のとかは結構あるかな?
197この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 19:52:07 ID:hvjhRw62
マイナーな原作で検索したら時々面白いのが見つかったりするな
198この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 20:50:22 ID:oRMvZMX3
最近リリなの系の新作にぱっとしたのがないな。
恐るべき子供逹とかクビスイリリカルとかなにがしたいのかわからんし。
キルゼムとやさぐれなのはくらいじゃね、面白いの。
もちろんネタ的な意味で。
199この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 20:51:55 ID:/mXpgXbC
なのはだと009クロスの復讐って作品がおもしろいね
200この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 20:52:36 ID:rANMhdAi
ちゃんと書いてるのは読めば分かるが
なぜ009とクロスしたし!って思って楽しめない
201この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 20:58:57 ID:xq0QLmRF
サイボーグと戦闘機人でつながり作れるからじゃね?作品でもやってるけど、スカ様とかも活躍できるし
202この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:03:15 ID:Ttl+usMv
これは作者乙ですか?
203この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:07:48 ID:jT/NQZ+S
真面目にクロスした作品同士の絵とかアニメとかの画風が違いすぎると内容以前に噴いたりするからなw
204この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:19:50 ID:rANMhdAi
>>202
いや、出来はいいよ。文章力も相当高い。
ただそれ以前の問題で笑ってしまうと言うか楽しめないと言うかw
205この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:21:07 ID:jT/NQZ+S
いい文章ってどういのうだろ?
比喩が巧みなのとか?
オレ的には、表現は簡易でも読みやすいリズムで句読点とか改行に気を配っているほうがいいんだが。
206この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:27:51 ID:rANMhdAi
そんなもん読む人によるだろ
207この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:28:19 ID:aBvlrTDk
@千雨の作者が休止宣言したぜorz
楽しみにしてたんだけどなぁ
208この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:34:46 ID:Z8F+5Usj
原作の絵柄が違うから吹く人ってスパロボ見たらパッケージだけで大爆笑するんだろうか?
209この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:38:34 ID:BO+8KaOn
○○したし! とか唐突にカニがどうのこうのとニコ厨っぽいネタ使うやつは即ブラウザバックかな
最近はニコネタだって知らない人も居そうだけど
210この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:41:21 ID:rANMhdAi
>>207
どこで?
あれだいぶ前から消えてなかったっけ?
211この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:53:44 ID:aBvlrTDk
>>210
作者のサイトで作品撤去&ブログで休止宣言
ttp://roofcity.client.jp/
212この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 21:56:41 ID:+Hvsmd62
>>208
あれってデフォルメ化されてないっけ?
キャラ絵もかなり弄ってあるし。
原作同士、じゃないの。
劇画調と、漫☆○太郎絵のコラボとか。
213この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 22:19:55 ID:/jFkkSIM
>>198
やさぐれなのはテンプレじゃないところだけ評価できる
214この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 22:20:22 ID:OlVB3SDB
>>209
これがニコ厨の典型です
なんもかもニコが元だと思ってます
215この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 22:21:22 ID:Z8F+5Usj
>>212
原作の絵柄云々とかいうレスに対する皮肉だから気にしないでくれ。
216この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 22:32:02 ID:+Hvsmd62
>>215
だから皮肉になってないってw
217この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 22:35:58 ID:BO+8KaOn
>>214

違いマース
胸糞悪いネタはニコ発祥で
面白いネタは本スレ発祥なんデース
218この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 22:40:11 ID:CRGlTWJQ
ニコ厨も嫌ニコ厨も似たようなもんなのはわかった
219この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 23:09:38 ID:Ttl+usMv
>>217
そこに原著作者って概念が微塵も介入しないのは、
現代的と言えば現代的なんだろうなあとかしみじみ思った。
220この名無しがすごい!:2009/12/02(水) 23:53:10 ID:xxWTRcAv
>>217
本気で言ってるんだったら論外だけど、嫌味にしちゃストレートすぎるな
221この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 00:01:45 ID:puun07I6
ニコのだろうがどこのだろうが、
ああいうオタクがはしゃいでる感がビリビリ伝わってくるノリは俺も苦手だな
即バックするほどじゃないけど
222この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 00:15:03 ID:Ttl+usMv
>>221
それはきっと同族嫌悪ってやつだよ。
223この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 01:20:59 ID:zhsrJDvr
>>23
すぐゲッター出さずに何話も引っ張るのは珍しいな。
大抵他のクロス物だと超兵器登場は即、マブラヴデフォびっくり、じゃあこの技術で戦術機を横浜基地で……という流れなのに。
224この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 02:25:54 ID:Qj+QzHiI
安易な平行世界系のクロスより、世界観融合系クロスのがなんか楽しいよな
225この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 04:37:21 ID:YXWPrFjv
クロス対象になる世界観を知ってれば1から作り直す分そっちのが導入も楽っぽいしな(そのぶん構築めんどくさそうだけど)。
異世界へ飛ぶだの何だのは必ずテンプレくさくなるし
226この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 05:08:40 ID:FnOBBcGs
融合系クロスは構築あやふやだと突っ込みが半端ない。
両方の作品を熟知してないと感想板が
設定の突っ込み>>>作品に対する感想
になる。



まぁ俺TUEEEしたがるクロスSSの殆んどはテンプレ平行系だから融合系なだけで目をひくのは確か。
227この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 07:50:46 ID:8yxdIF87
>>211
ああ、誰かと思ったら点滅少女の人だったのか
ナデシコやゼロ魔やハンターだけじゃなくてネギまも書いてたのか
228この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 07:53:04 ID:pn3E9R3V
上のにはツッコミは今のところないが。代わりに本人が要望系には答えられん、といっているのに無双期待、とかこうだよね、とか別の意味で感想がアレなのばっかだが。
229この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 09:39:16 ID:lurqjVVg
>>226
テンプレ並行クロスは、原作どおりに進めるために凶悪なはずのキャラが妙にしおらしくなったり、
逆に普通なキャラが簡単に発狂して喧嘩吹っかけたりするからなw
設定のすりあわせが出来ないのにクロスしようとするから、テンプレに頼ったり蹂躙になったりするってことでもあるか。
230この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 11:22:56 ID:LGzx0pD+
要するに、最低系じゃないクロスものは、素人に書けるもんじゃない、てことだな。
231この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 12:33:10 ID:vJ3YBTFK
暇つぶしに読んだもの、異世界トリップして更に店舗経営
よくある異世界で喫茶店、勘違い込み。
基本的に客側からの視点で書かれていて、主人公は最後のオチのみってのが気に入った。
客と主人公の感覚のギャップを読んで楽しむ作品だと思う。

異世界から来て地球の知識で喫茶店っていうのはある種のテンプレなのかもしれない。
しかし特に大きな地雷があるわけでもなく、安心して読めるという意味でもこのジャンルはお勧めできるものが多い。
バトルとか入るようだと一気に劣化するのもこのジャンルだが、今のところその心配はなさそう。
232この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 12:45:12 ID:VvbRvJ/4
世界融合系の話への突っ込み率ってかなり高いよな
何故か脳内設定や被害妄想の強い書き込み多いけど……


型月の吸血鬼を心底嫌ってるキャラが、ネギ魔のロリ吸血鬼を罵るシーン書いた人の所では
「同僚に吸血鬼が居る程度何だから本当は嫌ってないはず」だとか「ネギ魔ファンを考慮していない」なんてバッシングががが
233この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 12:53:02 ID:lurqjVVg
型月吸血鬼は結構特殊設定だし、それと一緒にされると困るってのはあるよ。
設定の穴を型月設定で埋められると問題化する典型例だ。
234この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 13:31:50 ID:8yxdIF87
型月の吸血鬼はかなり例外の類だよな
呪詛とウイルスでできてますって感じの
235この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 13:46:01 ID:ku58ooEE
>>231
出だしの主人公の超絶美貌描写でブラウザバックしかけるも何とか留まる
主人公超絶魔力持ち描写で……
作者で検索して前作が異世界TS、どうりで女ばかりw
凄いキャラが周りに凄いと思われてもそりゃそうだよねとしか思えん

自分のブログに撤退した異世界で喫茶店みたいに作者の願望が溢れまくって終わる予感
236この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 14:00:15 ID:6+lf4Ub0
>>235
俺も冒頭ではいれなかったなあ。完璧超人ってほどでもないが似た匂いが鼻についた。
あそこまで冒頭でべた褒めされると導入最後の日記も『ほら私かわいいでしょ』って感じにみえてしまう。
せめて誤解殺気みたいに感情表現が苦手で不気味な笑み、とかならまだいけたかもわからんが
237この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 14:12:22 ID:ku58ooEE
>>236
凄い能力持ってるけど本人はその気は無く周りが勝手に勘違いしてるだけ
本当はSSS級だけど面倒だからB級に見せとこう、みたいな最低作品と同じ臭いがして無理
個人的には逆に最低要素を前面に出してくれたほうが読める
無理とはわかってるが菊池秀行や隆慶一郎くらいに描写がうまけりゃ最高
238この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 14:30:17 ID:y8wipLkA
>>231
異世界喫茶店は普通の人間がファンタジーでコミュニケーションとるのがいいのに、そこに勘違いを入れるのが分からなかった。
異世界では見慣れない主人公の技術すごいが基本のはずなのに主人公すごいが微妙に入ってるのがいまいち。
239この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 14:31:50 ID:amPyw3oC
喫茶店運営する資金はどうしたんだよ、言語はどうなってんだ
240この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 14:52:13 ID:sd8xHSPb
>>239
主人公は読者から見たら普通の女の子だが登場人物達には魔女とか怪物とかそんなレベルで怖いモノと勘違いされてる
主人公いわくどっかの族長は秘伝のはずのチョコレートの製法を快く教えてくれた
ほとんど答え出てるじゃないか
おおかた主人公は「丁寧」に「お願い」して回ったんだろう
241この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 14:55:22 ID:6+lf4Ub0
>>240
読者からみても普通の女の子にはみえねえし答えも出てる感じはしなかったが
とりあえず作者乙とだけ
242この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:00:54 ID:O5j/gSLa
感想板で聞いたほうがいいんじゃないの?
いずれ作中で描写される話かもしれないから、ネタつぶしと紙一重だが。
まぁ、思うとか期待とかにかこつけて展開要望するアホどもと一緒にされかねないがw
243この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:01:51 ID:0gpY24rF
勘違い物はコメディなんだから、細かい所を粗探しせずに、笑って楽しむもんだろ
まあ、喫茶店が笑えるほど面白いかと言われると、ちょっとなって感じだが
244この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:12:31 ID:FA7gi2V8
日本語の通じない異世界ってあるよねー
そんなのに限って日本語が古代語ってオチもあるし
会話はできても文字が理解できないってのもあったねー
だから偶然日本語が通じる世界に行くこともある…ということでいいの
245この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:13:31 ID:KSReq9Or
書いている側だけの愚痴スレ、とか作ったら凄いことになりそうだなw
疑問をわざと残る書き方して伏線にする手法あるだろうから、それを感想でいきなりアレされたら困るだろうに。
展開要望なんて、言い回しはどうあれされたら重荷になるだろうに。
246この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:30:42 ID:T/6XtEND
少女マンガだが「彼方から」ひかわ きょうこ作 いう作品が
異世界に行って言葉が通じない設定で作者偉いと思ったことがあるぞ
247この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:32:16 ID:MRdzwszp
流石に言語やら運営資金やらは突っ込みすぎだし、面白ければ「こまけぇこたぁいいんだよ!」って感じではあるが
少なくとも伏線にするならわざと残す疑問ってのはあくまで「なぜ?」ってなるものであって、疑惑になるようなもんじゃだめだわな

まあ喫茶店経営に関しては可もなく不可もなくって感じで、勘違いギャグを狙いながら中途半端にかっこつけちゃった感じなのが人によっては不快かもね
248この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:34:24 ID:/r6BbAuJ
某クロスモノの感想であからさまな作者の人格叩きなのに

以上、この作品を読んだ感想でした
作者様の何らかの為になれば幸いです

とかで締めてるけど、これて削除対策?
249この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:35:53 ID:f1TRmEYB
微妙な判断は舞氏次第。
作者自身がそれくさい、と思ったら削除要望で判定求めるしかない。
ヘンなのが食いついてくるかもしれんからか、そういうのはめったにないが。
250この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:39:02 ID:f1TRmEYB
>>228
あれで無双展開じゃなかったらどうするんだろうなw
たたきに転じるのかねぇ?

ってか一人で多数の敵に大暴れ、というのが無双ならもう無双じゃn(ry
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/12/03(木) 15:42:30 ID:cgnDkBKS
>>248
感想返信で作者が「感想ですらないものには返さない」とか書いてるから、多分それ対策

正直酷いなこれは。粘着されてるし
252この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:44:50 ID:wOrRLeAP
二次創作サイトの感想書く読者の質なんてドコも悪いのがいるんだろうが、理想郷は酷くなる一方だな。
ヲチ対象になるような笑えるものじゃなくて、単なる気分悪くなるのだから尚更だわ。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/12/03(木) 15:47:37 ID:cgnDkBKS
つーか、二次創作に「オリジナルでやれ」とか書く時点で……
254この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:49:57 ID:6+lf4Ub0
>>250
(ゲッターの)無双に期待だろ?
まああそこで活躍しなかったらスパロボじゃないがなw
255この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:53:26 ID:TLUgZuuW
なんというか、お前ら地雷作の叩きや
感想欄の炎上話がしたいならヲチスレでやれ

何回目だよこの話
256この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:53:59 ID:W0Z90nLK
■作品内容そのものを語るスレです。
■感想欄についての話題は極力控えましょう

>>1が読めない人が多いスレだな
257この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 15:57:18 ID:6+lf4Ub0
>>255
感想話はわかるが地雷認定はお前が向こうで勝手にやれ
258この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:00:43 ID:RyGW4hNh
脱線なんぞいつものことなのに、自治厨も暇だなー。
259この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:03:42 ID:MRdzwszp
次はもっと読みやすいテンプレにしないとな。ただでさえ読まれないから自治厨が煩わしいだけだ。
これで荒らし目的で感想話書き込むやつが現れたら自治厨も交えて大騒ぎだろうがw
260この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:04:28 ID:KMd+YVUV
>>256
合意も得ずに強引に入れたテンプレに誰が従うんだ?w
261この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:06:27 ID:dVXip7nn
>>260
メイン板に帰れww
262この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:08:44 ID:MRdzwszp
>>261
お帰り下さい
263この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:08:46 ID:VOWY3To1
テンプレ変える前から作品内容そのものについて語るスレって書いてあるだろ馬鹿が
264この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:09:07 ID:keVI2TWV
さすがに合意まで求めるのはネタだな
265この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:10:23 ID:2NdP+Ezb
>>260
合意ってwww
誰から合意得ればいいんだよwww

いんたーねっとはじめたのはなつやすみからかな?
さいしょはむずかしいからおとうさんおかあさんにいろいろきいてからにしましょうね!
266この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:10:36 ID:KMd+YVUV
そしてまた肯定以外の意見を封殺しようとする流れですね、分かります
ほんと作者様が蔓延ってるな
267この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:11:29 ID:6+lf4Ub0
脱線なんざ発足当初からだろうに
今顔真っ赤にして自治してるのは流石にひくわ。

そもそも分類としてスレチは荒らしと似たようなもんだから嫌ならスルーすりゃいいのに
268この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:11:39 ID:E2M2+a3k
また作者さまと読者さまと自治厨の争いか
お前らもうまとめてメイン板に帰れ
269この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:12:16 ID:keVI2TWV
>>266

合意を得ずに流れを決めないでください。

合意wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:12:36 ID:MRdzwszp
>>268
舞氏に過労で倒れられると困るからここで隔離が正解
271この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:13:16 ID:P3UHG9Oi
ID:KMd+YVUVの合意入りましたー。
272この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:15:31 ID:dVXip7nn
肯定とヲチは違うだろwww
ヲチはヲチ板で住み分けしろってww
相変わらずメイン板らしさがいっぱいで楽しませてくれるwwww
テンプレ読まないとかワロスwwwww



と、メイン板住民のおれが言い逃げするぜw
テンプレ読まない&スレ違いの話題に盛り上がる&アンチは一緒にメインに帰ろうぜw
燃料投下よりひどいぜ俺達wwwww
273この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:16:11 ID:P3UHG9Oi
>>272
それは誰の合意を得た意見ですか?
274この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:16:13 ID:/r6BbAuJ
ごめんなさい。自分が余計な事を書いて。
感想荒らしのテクなのかな?と思ってしまって、つい質問してしまいました。
275この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:17:16 ID:D66hwC2E
>>270
確かにな
ここでの低レベルな争いは実に面白い
276この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:17:26 ID:MRdzwszp
>>274
まあ次からはその感想書き込みを晒す形でヲチスレで質問しとけ。
それができないならメイン板で質問するほうが懸命だ
277この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 16:18:04 ID:P3UHG9Oi
>>274
ヲチスレでもっと具体例だしてやればマジレスしたけどここでぼかして話題にしてもただの燃料だな
278この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:02:53 ID:Ju0YLo/a
>>248
>>251

話題に出ていたので <とある魔術師は世界を渡る> 読んでみた

御免、この作品は褒めるところが見つからなかった。これ、酷いのは感想じゃなく作者じゃね?
沸点低すぎだろ、これじゃw
後、問題に挙げられてる [22]ザル◆f94edc54 の感想だけど別に普通の感想に感じた
人格否定では無く、ただ作品を全否定しているだけ。むしろどこが人格への攻撃なのかが判らんw

1:クロスと銘打ちながら来るのはオリ主のみ(しかも最強・万能) ← 典型的な能力だけを愛しているクン
2:主人公の凄さを表現するのではなく、原作を劣化させる事によって主人公を持ち上げる話しの進行 ← 唯今、リリなの蹂躙中

少なくとも禁書にない能力を捏造(多重転生? 多重世界移動?)してまで主人公に付加しているのは理解不能
その時点で設定は完全に崩壊している

読んでの感想は、どこにでもよくあるただの最強主人公による蹂躙作品
まあ原作ファン(禁書・リリなの共)から批判が来てもしかたがないレベル
279この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:08:21 ID:dVXip7nn
>>278
え?何こいつ……気持ち悪いんだけど。
無刃とかキングギドラとか、そんなチャチなもんじゃないぞ。
280この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:13:05 ID:0gpY24rF
ちょっと前に、作者について語るならヲチに行けという話になったのに、
それにもかかわらず作者を酷いと言ってる所に、真性のにおいがする
281この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:17:56 ID:COMLTF+W
相変わらず面白いスレだ。
282この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:18:53 ID:7e+zf69y
なんども思うんだが、テンプレに納得できないなら
こんなとこに書き込まなきゃいいんでは?

新しく自分でスレ立てるとかさ。
283この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:23:46 ID:L3HmvBRA
まあ立てたところでクソスレ乙だろうが
284この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:26:23 ID:USRefR3M
278はいはいスレチスレチ
でも言ってることには同意
285この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:28:33 ID:S+ku5UnI
2chでテンプレが守られているスレなんかないし、書き込みが制御できるわけないのに無駄乙。
お前ら自治気取りがかまうから意地になるか面白がるんだろ。
素直にあぼんでもしとけってw
286この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:28:46 ID:MRdzwszp
>>282
一つ二つ前のスレではテンプレ改変案を出してるやつらがそれいわれてたなw
287この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:36:16 ID:dVXip7nn
>>285
釣り乙wwww
こんな馬鹿見た事ねーwwさすがメイン居た住民だぜww
288この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:45:23 ID:D66hwC2E
>>287
顔真っ赤にしすぎだろ
289この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:49:18 ID:L3HmvBRA
馬鹿が馬鹿を煽って馬鹿し合い
290この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:52:45 ID:Oe4Ppx1/
そして生まれる愛
291この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:54:57 ID:msZQHrWZ
そろそろ話を戻そうぜ
とらハ板の転生者はトラブルと出会ったようですって読める方?
話数多いからここで聞いて読むかどうか決めようと思うんだが
292この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 18:57:06 ID:4oN0M+tf
どれだけ「作者ふざけてんの?」と思っても
語るスレでは言っちゃいけないさ
叩くのは作品だけにするべき
293この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 19:03:17 ID:ZAqjSOgb
>>291
読めるよ
294この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 19:09:19 ID:7e+zf69y
>>291
日本語読めれば読めるのでは?
内容は保証しないけど。
295この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 19:10:40 ID:msZQHrWZ
冷たいやつらだな
とりあえず読んでくる
296この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 19:21:04 ID:tlSNkgax
2ちゃんで冷たいとか言っちゃう男の人って……
297この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 19:26:05 ID:L3HmvBRA
電車男の読みすぎだな
298この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 19:36:56 ID:USRefR3M
ID:dVXip7nn
草 他所の住民アッピール 俺達 一緒に帰ろうぜ
満貫だな
299この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:02:32 ID:Ao+EPLyJ
>>295
そりゃ自分の好きなジャンルやSSも書かないで読める方? なんてアバウトなきき方すりゃそうなる。
300この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:06:44 ID:l2ZSNkPI
>>278
「某クロスモノ」なんてだけの情報からよく作品特定できたねw
301この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:11:48 ID:4oN0M+tf
そろそろ理想郷冬の陣が始まるけど
期待してる作品って何かある?
302この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:16:51 ID:T/6XtEND
書くのに時間がかかりそうな歴史物全般だな。
日本でも西洋でも恋姫とかの三国志でもなんでもバッチこいだぜ
303この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:17:24 ID:5xEBPl9V
最近増えつつあるダイ大SS
そろそろ俺のライフはゼロです
304この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:19:07 ID:Ao+EPLyJ
冬の陣といわれるとヲチスレの方の意味合いしか出てこないわけだが……


まあどっちにしろ最近は原作つきが食傷気味だからオリジナルばっかに手つけてるが
305この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:19:20 ID:5tkoE/iO
本気と書いてガチで期待してるのは

[ネタ]異世界トリップして更に店舗経営[勘違い?]

【習作】新ゲッターロボ×マブラヴオルタ

【ネタ】家族でも恋人でもない男女の共同生活ってどうなんだよjk(オリジナルのラブコメも

【ネタ】やさぐれなのはさんと私【リリカルなのは オリ主 性格改変】

【習作】とある電子の機人歌姫(禁書目録×VOCALOID)

かな。チラ裏しかねえや

306この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:19:45 ID:lHGkwRsr
今読んでる作品群が平穏無事に、荒らされることなく完結するのを願うまで
新規作品にも期待したいが……いや、もはや何も言うまい
307この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:20:05 ID:S+ku5UnI
いきつけの板の古参良作の更新速度が上がること以外期待してない。
308この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:26:07 ID:NjA0x7ao
ダイ大はたった三ヶ月の話だってことすら理解してる奴が理想郷にいるとは思えんからスルーしてる
309この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:32:33 ID:D66hwC2E
ダイ大は時間間隔がおかしくなる
310この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:34:16 ID:T/6XtEND
その意味では恋姫も一年間で大陸制覇完了というゲームシナリオに頭が割れそうになるな
311この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:38:42 ID:Ao+EPLyJ
ダイ大はアニメDBよりも時空の法則が乱れてるからな
312この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:49:38 ID:S+ku5UnI
恐らく一日が一年に相当する世界なんだよw
313この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 20:52:35 ID:tlSNkgax
なにその勇者30www
314この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 22:51:16 ID:mQmaxy85
だからヴァルキリーズは他人に読ませる努力しろって
315この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 23:35:25 ID:Ao+EPLyJ
>>314
お前はいい加減その熱意を感想板に書き込んでやれよwww
316この名無しがすごい!:2009/12/03(木) 23:54:07 ID:FFSkgvLU
ヴァルキリーズの前書きだけ読んだ
早い話が、オリジナルでストライクウィッチーズやるよ!って事なの?
317この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 01:27:35 ID:zP3Id7wh
気に入ってる作品の多くは基本的にPV=話数×3000〜4000ぐらいだ
あんまり多過ぎても少な過ぎてもアレなのな
318この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 02:07:01 ID:9abtK3h/
>>317
俺もそれくらいの奴で好みなのを目にするな。
オリジナルだと話数×500〜2000ぐらいかな。

ヲチでも言われてたがファミ痛方式みたいなもんだなほんと
319この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 03:14:01 ID:PpB+dtNd
話数もPVも感想数も参考程度にしかならん
多ければいいって事にすると、理想郷で最も優れた作品は
BINの元一般人の生き方になってしまうからな

書き慣れてて上手い文章の人でも、
ネタ元がマイナーなせいででさっぱりPVがないのも多い
320この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 03:18:18 ID:VK8JDYO2
一覧での話数で計算するとミルク多目のブラックコーヒーが30000超えのバケモノに!
幻想を見るなんかも23000ぐらいになるね
幻想立志転生伝で24000
321この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 03:31:15 ID:/dQfc0pQ
ミルクはぶつ切り更新でほぼ毎日1ページ目 → 統合して話数削減だからな
322この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 04:15:41 ID:8dqC+S/z
>>320
PV数が多ければいいというわけではない典型ですね
323この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 04:19:22 ID:iuL7pwxw
>>320
むしろPVが多さが駄作の基準に見えてくる。
324この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 07:43:59 ID:QmR3qyf9
憑依オリ主って男版夢小説だよな
325この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 07:44:09 ID:WNQ6jKx0
>>320
内容が練り込まれてたりする緻密な作品とか描写が十分されてるような
作品は携帯とかで読みにくくなるだろうから、携帯ユーザーに敬遠され
がちとかありそうではあるな。
326この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 08:59:17 ID:Yn8pXdzP
基本的にPV、感想が多い=糞作品だろ
ノアまや偽ソルや偽ベジータ見てみろよ
327この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 12:34:45 ID:zP3Id7wh
なんでそうなるんだろうね?
低いのは理屈としてはわかるんだけど。濃い儲が何度も読み返しているからとか?
それを好む読者が大多数だからとは自分としては考えたくないw
328この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 12:50:00 ID:LnO3YHyE
PV感想が多い=(理想郷内での)良作だろw
理想郷の嗜好が好きな奴ならばPV感想で探してもいいと思うぜ
捜索板も同様。それがダメなら地道な手作業か紹介ブログか位だな
329この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 12:52:08 ID:3LRKq+/J
このスレを読み返して気になって検索した、メディカルホラー
原作のフランケンふらんとやらは知らないが、短編連作なら関係ないだろうと読んでみる。
ホラーというよりコメディ、オリ主っぽいのが空気、というかオリ主のいる必要あるのだろうか?
原作の話にオリ主を入れたのかオリジナルの話なのか分からないが、後者だとしたら割とよくできているんだと思う。
たぶん原作を広めたくて二次創作を書いたタイプの作品だと思うが、読んだらそれなりに興味を持てた。
今度本屋で立ち読みしてみようと思う。 買おうとは思わないが
330この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 13:37:41 ID:aLJIdAtI
チラ裏の「機械兵と少女」って、どうよ?
RFやってた俺でも、面白さがわからないんだが……
331この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 13:56:21 ID:I9mZ1Y0I
傷だらけの幼女を捨て犬拾う感覚でお持ち帰りするバニングスさんカッコイイです^q^
332この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 13:56:51 ID:d5Hb+tv8
相変わらずヤオ子が面白いやw
333この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 15:29:16 ID:6l+rd466
バニングスというと失態を重ねて出奔したあの男を思い出す……
334この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 15:30:12 ID:p+UfQm+W
アリサ・バニングス大尉
335この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 15:32:28 ID:wP+8orb5
>>332
会話文だらけで進行させるのも、まあテンポの取り方としては有りなんだろうが
サシで話をしているのに、誰の発言なのかすら分からなくなるのは論外だな
336この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 16:04:28 ID:4g7eVNj1
>>335
まあ、作風・キャラ諸々含めてヲチ的には面白いってだけの代物だから、
その辺はお察しという感じ。
337この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 16:06:44 ID:1QNHio4o
まともに読むもんではない罠
338この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 16:12:45 ID:tr+68zjh
久しぶりに覗いてみれば千雨の方法がキテル━(゚∀゚)━!!!!!
あいかわらず一話あたりの文量すげえ多いなww
ここ二週間くらいの間に投下か更新した作品で、他にオススメがあったら幾つか教えて貰えんだろうか
339この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 16:24:14 ID:JbHJY4Xr
作者乙
340この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 16:33:37 ID:d5Hb+tv8
>>336-337
>>337

ヲチは住み分けしろよw
341この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 16:59:10 ID:ZVgHJRBO
なんで二重安価したし
342この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 17:23:19 ID:7jbM4PzA
さて、そろそろ荒れ始める時間だし
その前に誰かオヌスメおせーて下せぇ
大声で薦めることはできんけど、個人的に好きってのでいいんで
あとエヴァとサモン、ナデシコ、椎名高志以外
343この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 17:24:28 ID:3LRKq+/J
ヤオ子面白いんだけど、確かに誰の言葉か分からないことが時々あるな。
A「○○」
B「××」
?「……」
A「○○」
ってのが今回目立った気がする。
344この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 17:31:15 ID:+0dtGtJ1
>>342
【習作】新ゲッターロボ×マブラヴオルタ

融合系。癖のある作品同士のクロスだからお勧めになるかは微妙だが。
ゲッター色が目立つがマブラヴの設定や雰囲気もよく抑えていると思う。
処女作としては結構なモンだと感じた。
ただ感想板で書き手が切れかけている気配があるのが不安。
345この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 17:48:20 ID:kxEHIx4L
>>342
【チラ裏】新ゲッターロボ×マブラヴオルタ
 上のやつも上げてるけど、両方の作品知ってるならおすすめ。
 内容的にはかなり落ち着いた進行で、現在投稿分でアニメ一話のレベル。
 でも今みなぎってる所だから一番期待してる。

【チラ裏】名も無きリンフレスコ
 ゲッターが大声で勧められないにあんま該当してない気がするからこれあげとく。オリジナル。
 特に何の惹きもインパクトもないし会話文多めなんだけど、何か好き。
 プロローグとその次くらい読んで合うようならまったり読めると思う。これもゲッターと同じで進むがゆっくり。

【チラ裏】東郷沙耶と境新太郎と都市伝説
 オリジナル。もうあがってこないかも。
 伝奇ミステリーっぽい雰囲気で導入もばっちりだったけど、いかんせん音沙汰なし。
 読むだけ無駄かもわからんが、冬の陣に紛れてこっそりあがってこないかなー。
346この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 17:55:00 ID:zP3Id7wh
>342
デスゲームではない
描写は淡泊だが慣れるとじわじわ来る
XXX板僕と茜の大冒険
ラストが凄い。一読の価値あり
347この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 18:08:14 ID:7jbM4PzA
【習作】新ゲッターロボ×マブラヴオルタ
ゲッターは実はスパロボ以外ではほとんど知らん
キャラはスパロボDの地球最後の〜っぽかった
そんな俺が言うのもアレだけど、竜馬とかのキャラはいい感じ
文章はいいんだけど、まだこなれてない印象
自分的にはゲッターにそんな思い入れないから
作者の腕か、ゲッターの作品としての性質か、原因は分からんが
マブラヴとの親和性の悪さを殊更に感じてしまった。
ゲッター好きなら結構楽しめる
そうじゃなくても雰囲気が合うなら普通に読める
雰囲気合わなかったら二、三話でブラウザバック

処女作でここまで書けるのは素直に凄いと思う
348この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 18:19:19 ID:7en9BCSF
ゲッターはこのスレだと割りとあがるな
349この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 18:21:36 ID:UXvZUsum
マブラヴ板の

地球の生命、つなぐもの (マブラヴオルタ×ガイア・ギア) 

なつかしのガイアギア。まだ序盤程度だけど。
クロス物の弊害として、どうしてもこなれない感じがあるものの、
文章も展開もそれなりに良い。
350この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 18:50:03 ID:synPtYzc
>>329
感想欄で作者が、基本的にオリジナル話と言っているので、やはり原作にはない話の模様。

人を選びそうではあるけど、確かに面白かった。
こういうキャラクターの感情よりもストーリーを重視するタイプの話は、理想郷だとあまり見かけない気がする。
351この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 19:15:58 ID:7jbM4PzA
>>344-346 >>347の続き
・名も無きリンフレスコ
正統派ロリもの、とでも呼べば良いのか
内容は一組の青年(24)と少女(10)の、ラブ(コメ?)成分含むほのぼの日常系
骨董屋を営むが今のところそれほど重要な要素ではない。
文章力は十分あるのかな?
作品全体の雰囲気で本当にほのぼのしていて、山場というものが今のところは無い。
純粋にロリとの会話と日常を楽しむ作品、だと思う
多分、ロリ好きにとっては良作なんだろうか? 属性無いからよく分からん

・東郷沙耶と境新太郎と都市伝説
初っ端で、おいおいアレな作品かとビビッタw
まだ一話であらすじもなにもないが、怪事件に挑む男女の高校生、になるのかな?
文章は普通のはずなんだけど不思議な魅力を感じた
色々書いたが、ヒロイン?が微男口調というだけで俺的にはOK。
続きに期待

・デスゲームではない【VRMMORPG】
プレイヤーの精神の分身?コピー?がゲームに入ったままの状態
しかしデスゲームではなく死んでも唯のデスペナ
作品全体として悲壮感はほとんどなく、ゲームを純粋に楽しんでて奇妙な安定感を醸し出している
文章は淡白な感じでいささか盛り上がりに欠ける。が、普通に読む分には問題ない
ラストの打ち切り感がヒドイが確かにアレ以外では上手く収まらないと思った。
多分評価は人によって凡作と良作の間を行ったり来たり

・僕と茜の大冒険
日記形式ダンジョン探索幼女育成物語
モンスターを幼女がイかせて倒し、レベルが上がると肉体改造
端的に言うとカオス。あらすじ紹介が上手く出来ないほどにはchaos
シチュ説明型のエロ。ぬけるかはおまいらの妄想力による
352この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 19:43:21 ID:LHYZF+uB
あれってゲッター弱体化の伏線張りまくってるじゃん。
台詞とか話の流れに挟んでいる事情・背景描写もマブラヴ分がかなり多い。
ゲッター無双期待するとがっくりくると思う。
そういう感想や期待を嫌がってる気配あるし。
だた、超世界に一方的に踏み台にされるクロスに辟易したマブラヴ好きにはいいかも。
文章力その他は時折処女作らしいブレがあるけど、おおむね安定しているし。
>新ゲッターロボ×マブラヴオルタ
353この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 20:07:42 ID:7en9BCSF
別に皆蹂躙しろって意味で無双期待なんていってないだろ、次回ゲッター出るんだし当然の反応
作者がキレかけてんのは展開予測やめろっつってんのに『脳裏にw』とかいってるバカのせいだと思うんだが。
つか、無双→対策とられる→盛り返しみたいなのはスパロボではセオリー。
354この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 21:36:41 ID:/xJ2U7Jo
脳裏によぎったり何かを受信したりという夢をみたり○○を思い出したりする事は
作者じゃなくて林先生に報告しろよって事ですねわかります。
355この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 22:03:53 ID:PPfZh4pk
新ゲ×マブラヴもう更新しているな。
だが、一番に来た感想が「使ってほしいかな〜、と。」というやっぱり嫌がってる類のもので吹いた。
こりゃ他サイトいくよう勧めたほうがいいかな。
356この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 22:14:27 ID:kxEHIx4L
>>351
下二つは完全に俺の趣味だったから、都市伝説が好感で何より。俺も更新待ち。
リンフレスコはロリ補正がないとだめかもね。ロリっつーか俺は歳の差カップリングが好きなんだけど

>>355
ダメだアイツら……早くなんとかしないと。
あの肉弾戦に走るのが良いというのに。とか書いてる途中で更新したら二連続でトマホーク要求で爆死。
あんま感想関係に突っ込むと自治厨が鬱陶しいけど、良い感じの溜めだからこのまま持ってってほしいなー。
だがやっぱ描写がしっかりしてる代わりに進みが遅いんだよね。二話ずつ溜めて読むようにしようかな(続きが楽しみって意味では決して欠点ではないんだが)
357この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 22:34:47 ID:sFD9rdTl
クロスするために設定いろいろ弄っている、と注意があるのに新ゲ原作(原作でもどつき攻撃が多いし、化け物化するのも後半から)を実は知らないような連中が要望同然の書き込みを語尾だけ変えて必死にとか・・・
本人が欲しがってる技術的アドバイスは最初期の感想かいた人ぐらいしかしてないし
内容は、BETAの手ごわさを描いていたりマブラブ軍人側がオリ主モノにありがちなあっさり信頼とかがなくていい感じなのに
358この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 22:42:21 ID:FntNYOVZ
オリ主ものにありがちなあっさり信頼ってどんなの?
ネギまSSに死ぬほどよくある、住所不定無職を副教師や警備員に任命とかそんなの?
359この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 22:43:48 ID:DD5rSZmx
>>358
突然現れた正体不明の存在を、目を見ればわかるとかいって一発で家に招きいれるとか、重要な地位を任せるとかそういうのじゃ?
普通なら警戒されるようなのが、なぜか信頼関係まであっさり成立する系。
多分描写がめんどくさいんだろうけども。
360この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 22:47:18 ID:uOijIA0m
なのはのとかは幼女が不審どころか危険人物も同然の男を家に招くわけで冗談抜きに笑えないんだよなぁ
そういう描写のある作品はもう少し客観的にキャラを見て書いて欲しいとは思うね
361この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 22:56:12 ID:0NJxGhJh
>>360
無理だろう。そういう作品に限って、作者の欲望ありきな話だから。
362この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 23:05:46 ID:IQ/DjOcS
>>361
目が覚めたらベッドになのはが潜り込んでました^o^
ぷにぷにした身体が柔らかくて困っちゃいます^q^

なんて展開ざらにあるしな。
363この名無しがすごい!:2009/12/04(金) 23:24:08 ID:Yn8pXdzP
マブラヴならあれ、終焉の銀河からがオススメ
定番過ぎて今更な感じはするが
364この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 00:16:32 ID:69/QJydF
>>363
更新が遅いのが欠点なんだよね
まぁあのクオリティが保たれるなら1ヶ月ぐらい待てるけどさ……
365この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 01:10:38 ID:E1Z8YYUy
無茶なクロスものとしては、安定して更新している方じゃないか 終焉の銀河
366この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 01:17:43 ID:oDhKZcy4
あれはシュールギャグな気がするw
367この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 01:20:54 ID:2LbYOacq
個人的には脳内お花畑化してる原作登場人物より、漫画やアニメと目の前の現実をあっさり同一視できる原作知識持ちオリ主のが気になる
主人公がいろいろやっても原作どおりに動いて原作知識を活用できて、変えたい部分はあっさり変えた上にこれが世界の修正力か!とか言っちゃうオリ主とかも
368この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 02:11:24 ID:cwBv85mw
>>363
アレはだんだん壊れていく夕呼先生を楽しむ作品だと思っているw
369この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 02:47:17 ID:qcVkml0l
>>356
描写が濃いほうが、展開遅くてもいいけどね。
SSは、書き手が描きたい、と思っているらしいシーンでさえ描写不足なのが多い。
中には意味が通じないほどキングクリムゾン連発なのも多いし。
好みの問題だろうけど、行動やその背景の理由がはっきり描写されているほうがしっくりくる。
370この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 05:14:17 ID:rVRKqVck
今更だがここみて異世界で喫茶店な奴読んできた。最初は一発ネタだったのね。
一話好評で続いちゃったやつは大抵地雷ですぐに更新来なくなるケース多いから、更新続くようなら読み続けても良いと思う。
371この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 05:40:10 ID:cDioTdmP
>>360
なの父「〇〇君、よかったらここに住まないか?」

オリ主「えっ、でも……」

なの父「なのはもすっかり〇〇君になついているしね」

なのは「えへへーお兄ちゃん好きー」


ありがちだけどとんでもない流れだよな
372この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 05:58:41 ID:poHiuE53
>>371
そのパターンもどこぞのフェレットみたく、動物化して最初ペットとして入り込むくらい捻ればいいのに。
373この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 06:40:44 ID:0ciRTzms
>>371
なのは「おにいちゃん怖くて眠れないから一緒に寝て欲しいの」

○○「いいともほらおいで」

なのは「えへへーおにいちゃんあたたかいー」

○○「うわぁ・・・なのはの身体とってもあたたかいなり・・・」


俺が父親ならスパナ持って殴りこむレベル
374この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 08:00:19 ID:9OKvIaQ+
>>371-373
改めて該当部分の描写だけ見ると如何にトチ狂った行動なのかがよく分かるわぁ……。
やっぱりオリ主の優遇レベルは近年の漫画アニメの最悪マンセー系主人公を軽く凌いでるわ。
375この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 08:04:51 ID:BJXlMdWu
漫画でもありがちな展開な気がするけど現実をベースに考えると笑えるぐらいの不審者w
作品によるんだろうがここらへんはわざわざ憑依とか転生で現実の視点を持ち込むから違和感があると思う

魔改造ならある程度そこらへん緩和できるな
376この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 08:46:29 ID:Z1r7T/mx
だからって警戒していざとなったら原作ほどはっちゃけてないとはいえ、新ゲッターを戦術機で破壊しろとかは無理ゲーすぎるがw
377この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 09:11:15 ID:m+QKpG87
ましてなのは父は一線を退いたとはいえKYOUYA以上の剣士
378この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 12:08:34 ID:2niKjrHC
不破流の使い手だもんな

流影陣!流影陣!んんんんんんー……うおおおおああぁぁぁっっ!!
379この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 13:18:14 ID:z2En3inK
展開遅いって感想がついたら、いきなり作中時間が二年もとんだ某作品があったな。
そうすればいいよ。
不審者も2年同居すれば家族同然。
380この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 14:15:23 ID:8sBnw0lL
オリ主が転生してきて現状把握して地盤固めとか後のストーリー的にはどうでもいいし飛ばした方がよさそうだな
381この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 16:48:25 ID:H0sehz3z
>>374
全世界のおっきなおにいちゃんの味方であるなのは様からすれば当然の処置といえばそうなんだけどね(ヒロイン行動的な意味で)。
せめて最低限の理由付けがあればな。ケガしてるけど病院いきたくないとかが昔の王道だが、ありきたりだけどわかりやすいし
382この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 17:02:43 ID:QZjgYS8o
>>379
理想郷の不審者オリ主と2年間も同居してたらその間に性的虐待をされててもおかしくないな……
いや、されて無いのがおかしいのか
383この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 19:40:54 ID:ny0JEO/q
逆にそういう点をきちんと書いている作品も探せばあるんじゃないの?
384この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 20:25:12 ID:f/DDEQc0
アホウ少年 死出から
ってので最初の三、四話までホームレスしながら交流もって、それからっていうのをやってた
作者曰く、他の作品だと簡単に居候させてたのが変だと感じたかららしい
文章は問題ないと思うが、内容的にははやてとチュッチュッする感じ
耐性ある人には面白いと思うよ
385この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 20:27:22 ID:i4CH2uiG
>>384
ホームレスと交流を持つってのも凄いね……
386この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 20:42:34 ID:f/DDEQc0
>>385
ああ、ゴメン言葉足りんかった
最初は図書館で知り合って、そん時は小学生ホームレスだと知らんかった
その後遊びに行くって感じ
387この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 20:44:03 ID:YEID65k2
トリップオリ主はほぼ初日に原作キャラに拾われて住処をゲットするからなあ
388この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 20:47:48 ID:nYlrrSkY
アホウ少年は俺も読んでた
いい感じだっただけど更新止まったのは残念だね
389この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 21:36:32 ID:QUuYHFuj
まあ原作キャラに拾われた方が話繋げ安いしな。構成練るのが下手な奴にはもってこいなテンプレだ。
390この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 21:45:04 ID:j4qtvS6D
逆にオリ主が原作キャラを拾うとかもありそうだな。
391この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 21:54:21 ID:JdELilru
あるだろ
少し古い作品だが型月のケイネス憑依のとか
りりかるぱぱんとかフェイトにお父さんと呼ばれてた気がする
392この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 21:55:27 ID:eXkxzggz
>>391
気持ち悪…
393この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 21:58:31 ID:8Q1DfTVa
うたわれdisってんじゃ
394この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 21:59:10 ID:i/myGoia
幼女がオリ主を拾う→幼女優しい!でも危機感がないよ!

オリ主が幼女を拾う→通報しました


今の世の中じゃこんなもん
395この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 22:00:40 ID:27J4pwQ5
どうして拾ったとかいう話がすっ飛ばされてたからキモさ百倍
XXX板のはキモいとかいう次元を超えた劇物
396この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 22:19:50 ID:KXp373uD
拾われるってだけならただの最低要素。
その必然性を説明できないのが最低作品。
397この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 22:34:53 ID:j4qtvS6D
拾われた先が男塾なら……w
398この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 22:46:46 ID:S8V026rh
それ見たいわw
399この名無しがすごい!:2009/12/05(土) 23:11:48 ID:ci4lc+HP
レイプでフラグ立てが折れて残念!
とか逝っちゃってるのに比べたら不審者拾って養うのが普通に思えるから困る
400この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 00:35:29 ID:uEPn+Ej/
舞台劇の人が痛いのですが・・・
401この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 00:47:06 ID:n5pqbMEO
つアルカディアをヲチる パート30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1259608014/
402この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 00:53:54 ID:KnjVFmuh
逆に快適なサバイバル生活を送ってるオリ主とかいないだろうか
403この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 00:59:46 ID:8MALv9Jg
>>389
構成の巧い下手以前に、
序盤から原作キャラと関わりを持たせるという意味では常道と言って良い。
いかに文章が巧かろうとも、その後の構成が巧かろうと、
序盤に全然原作キャラが全然出てこない二次創作なんかあまり読む気ないでしょ。
404この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 01:15:10 ID:8wOXqims
序盤に原作キャラがいない程度工夫次第でどうにでもなるんじゃないの
思わせぶりな決着シーンから始めるとか、誰かの回想から始めるとか
社会情勢の話に原作の人物の名前を出したりとか

トラックにひかれて神様が手違いだからトリップ+能力付きで復活、トリップしたら原作キャラに拾われました
とかの方が読む気をなくす
405この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 01:20:28 ID:45an9ks3
>>403
その理論でいけば冒頭に原作キャラ視点での導入いれればいいだけ。惹きつけられるかは作者次第だが最低テンプレよりは大分マシだと思う
406この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 01:52:05 ID:n5pqbMEO
この話題何回か見たことあるが

傾向としては確かに存在する。
しかし、どんなに最低要素、テンプレが盛り込まれていても良作はあるし
どんなに設定とか構成、プロットがよくても駄作はある
結局は作者の腕によるっていう結論に至るよな
407この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 01:57:07 ID:8MALv9Jg
>>404
まあトラックはさておきw

オリキャラが出るっていうのは、オリ設定オンパレードになりがちなので、
それが戸惑いや抵抗感の元なんだよね。

原作だって、A'sからStSは結構ハードル高かったと思うし。
俺の場合Vividに比べて、Forceはかなり戸惑った。
エンゲージって何よ、ユニゾンもどき? とか。

だから「序盤に原作キャラが一切出てこない」のが前提だと、
>思わせぶりな決着シーンから始めるとか、誰かの回想から始めるとか
これらも読者を置いてきぼりにしやすい展開なんだよね。
この回想する人物や、決着の対戦相手が原作キャラだったらまだ読めるけど、
「全部オリジナルで書けや」とか言われかねない。

>社会情勢の話に原作の人物の名前を出したりとか
これは世界観のみの共有、「シェアードワールド」にするって事だよね。
個人的には嫌いじゃないけど、注意書きが必要なレベルかも。

>>405
>惹きつけられるかは作者次第
魅力のあるオリキャラって言えば聞こえはいいけど、
原作キャラやルールを劣化させて、
オリキャラの評価を相対的に持ち上げる方法が目に付くからね。
誤解もあるだろうけど、こういうのは大抵叩かれるしね。
だから「オリキャラは添えるだけ」なんてしたり顔でいう人間が
出てくるわけだし。(個人的にはこの意見は受け入れられない)

いかにオリキャラを世界に馴染ませるかっていうのはほんと難しいよね。
オリ主だと、さらに「埋没させずに」という条件が加わるし。
作者乙ですな、良い意味で。
408この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 02:49:54 ID:008eCPeS
>>400
とりあえず舞台劇は固定読者つかんでることをわかろうな
ここってそういうのわかってたたいてる奴いんの?
409この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 02:53:58 ID:OksFecAF
>>408
それはつまり、マイナーな作品は叩いていいけど、メジャーな作品は叩いてはいけない、って意味か?
410この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 02:58:49 ID:8LZSbV7d
うわぁ痛々しい信者乙。
411この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:07:54 ID:ePyvO+xe
人気あるから批判は悪とか超理論だな
412この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:11:41 ID:008eCPeS
>>409
ちがうよ
>>400にしたって痛いじゃなくてそれを面白いっていう層がいるから
PVたまってるわけだよ
だからガリアは結構大きな人数楽しませてるわけだよ
それをただ面白くないみたいな言い方したらただのアンチじゃん

ガリアの作者がなんの目的で投稿してるかしらんけど
一定数の読者が楽しんでるからSSのレベルはそのベクトルでは高いんだよ

PV稼ぎとか言うやつも
毎日更新されてたら毎日楽しめるわけで
面白くないのにPVだけ高いんじゃないってこと
413この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:13:02 ID:8LZSbV7d
キモッ
414この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:19:37 ID:45an9ks3
いたっいたたたっ
415この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:19:47 ID:008eCPeS
だからガリアみてる人にしたら
読者多いのにかっこつけてクソとか言ってるやつのほうが痛いんだよ

ジャニーズとか見てみろよ
一定数ファンがいたらそれでいいのに
面白くないから悪いとかいいだしたら極論理想郷のSS全部クソだし
416この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:21:12 ID:OksFecAF
>>412
アンチってのは、もっと執拗に作品を否定する人のことを言う。
一行感想で反応しすぎ。
あと、PVが高い=全員が楽しんだ、ってことでもない。
俺はガリアを読んでないので評価は差し控えるが、俺が好きなSSを誰かが貶しても別に気にはならないなぁ。

そもそも>>400は、作品じゃなくて、作者のこと指してないか?
417この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:22:10 ID:ePyvO+xe
こいつぁ冬の陣に先駆けてとんでもない大物がきちまったぜ
418この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:28:31 ID:45an9ks3
>>412

>痛いじゃなくてそれを面白いっていう層がいるからPVたまってるわけだよ
× ある程度の感想数とPVが確保されるとそれ以後は相対的にPVは上がって行く。ランキング上位の法則。

>だからガリアは結構大きな人数楽しませてるわけだよ
>それをただ面白くないみたいな言い方したらただのアンチじゃん
× 面白いというファン数の多さはあえて否定しないが、全く合わない人間が出るのも必然。アンチ呼ばわりは信者乙。

>一定数の読者が楽しんでるからSSのレベルはそのベクトルでは高いんだよ
× この意見自体は理解できるが、それと上記の問題は全く別

>PV稼ぎとか言うやつも
>毎日更新されてたら毎日楽しめるわけで
>面白くないのにPVだけ高いんじゃないってこと
× 面白いからPVが高いわけでもない。毎日更新が嬉しい読者がいるのは認める。
419この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:34:52 ID:gr0XBQjm
お前らの会話見てると俺のSAN値がガリガリ削れて行く気がするんだけれど
420この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:47:21 ID:008eCPeS
もうめんどくさいな

ガリアがおもんないのはわかったから
お前らがおもんないっつってるだけで好きな読者もかなりいるわけだよ
それは楽しませ方が違うだけで自分がそう思うだけで叩くのが痛いんだよ

arcadiaのSSなんか商業に比べたらレベル低いって言われたら言い返せないだろ?
だからお前ら言ってることは間違ってないけど前提が間違ってるんだよ
それがわかってないのが痛い
421この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 03:51:38 ID:Xw2STNHM
いやいや前提が間違っているけど言っていることは間違っていnおっぱい揉みたい
422この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 04:06:56 ID:45an9ks3
>>420
もうめんどくさいな

ガリアがおもしろいのはわかったから
お前がおもしろいつってるだけで嫌いな読者もかなりいるわけだよ
それは楽しみ方が違うだけで自分がそう思うだけでアンチだと決めつけるのが痛いんだよ

arcadiaのSSなんか商業に比べたらレベル低いって言われたら言い返せないだろ?
だからお前言ってることは間違ってないけど前提が間違ってるんだよ
それがわかってないのが痛い

>>419
寝付けなくて暇でさ……直葬したらごめんね!
423この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 04:10:21 ID:eVtpEKXP
ヲチはヲチ板に住み分けヨロ↓↓

アルカディアをヲチる パート30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1259608014/
424この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 04:12:38 ID:ePyvO+xe
ついには自治まできて早朝から混迷の様相を告げる語るスレであった
425この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 05:38:26 ID:R10eOEZF
ID:008eCPeSが消えれば全て丸く収まる
426この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 06:05:40 ID:oWOcC1Zi
言うことは凄く解るけどここじゃ受け入れられないよ
ここもかなりバイアス掛かった場なんだから素直に諦めろ
ヲチスレと殆ど変わらんからあんまり期待して見ない方がいい
427この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 06:09:36 ID:3796kBtp
むしろ>>400がヲチスレのノリを持ち込んでるのが原因だろ
でID:8LZSbV7dとかID:ePyvO+xeみたいなのがスレの使い分けも出来ずにはやしたてるって構図
428この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 06:41:48 ID:ePyvO+xe
まあ嫌ならスルーだからできない奴もオナジアナムジナ
429この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 09:51:11 ID:w4G4ojmm
日曜の朝から元気だな
430この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 09:56:57 ID:/gTo7rd2
いつでも元気だぜ!
431この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 10:21:19 ID:3s10pqsS
さあ今日も荒れていこう
432この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 11:30:08 ID:LN6KA+hq
ノアまとか作者と信者の人格を疑うわ
433この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 11:41:15 ID:KU/bbiij
なんだ朝からガリアの作者が光臨してるのかい?
434この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 11:49:05 ID:qWFnanje
>>432
テンプレ読んでヲチ行って来い、言いたい事はわかるけど

まぁ純粋に作品という観点でノアまを評価してみるとマシには……ならんな
一話時点でオタクがTS転生って時点で切る人多いだろうし。
特に一話〜五話時点での記号やら顔文字のオンパレードは割と不快。
たまーに記号使う程度ならいいんだけどね、当初は溢れてたと言った感じ。
最近のは少ないっぽいけど、明らかに登場キャラのほとんどが主人公支持的な立場ってのも
なんだか違和感感じる。
なんだろうか、オリ主が常に他のキャラより一段上にいるっていう描写が目立つ感じかな。
そういうのが鼻に付く人は読まない方がいいと思うし、普通に5話までに切ると思うけど。
総評としては良くも悪くも理想郷民の需要は満たせてるんじゃないか?って作品。

まぁお目汚しするだけのもあれなので最近読んだ作品でおもしろかったのをひとつ

っ東方亡鉄火 〜Night on the Ghost Railroad〜

言うまでもなく東方SS。
忘我の作者の続編で少し前に完結。
例の如くオリ妖怪等が登場するけど、幻想郷に出てきそうな妖怪のイメージをちゃんと描けていると思う。
話数は少なめでさらっと読む事が出来る割とオススメな作品。
忘我は読むのが疲れたって印象が強いからなぁ、まぁあっちも面白かったけど。
435この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 13:05:57 ID:NCA1oBuD
>>432
俺はテンプレすら読めないお前の人格を疑うよ
436この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 13:19:03 ID:J/ujlFtG
亡鉄火……?
……ボルテッカ!?
437この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 13:34:42 ID:eVtpEKXP
ピカチュウ!!ボルテッカーだ!!
438この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 14:01:56 ID:VM8rlLyB
俺も最初テッカマンクロスだと思ってたら全然関係なかった
439この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 14:30:59 ID:JuviI4Q3
ちょっと上の方にも上がってたけどダイ大の小説で面白いのってある?

黒歴史USBって書いてあるやつすごい感想数だから気になるんだけどTSって書いてあるからなあ…
440この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 14:36:40 ID:BVoTycli
>>439
よくある最強最低系だけど、読む側の事をそこそこ考慮してるんでタイトルに表記されてるジャンルに余程拒否感でも無い限りは
まあ読める部類かと
441この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 14:42:59 ID:JuviI4Q3
>>440
ありがとう
そんなに拒否感もないしさっそく読んでくる
442この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 14:43:43 ID:3s10pqsS
そしてこの冬、ダイ大TSが理想郷を席捲するのであった
443この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 14:46:52 ID:/gTo7rd2
そういえばUSB以外でもTSしてたのあったなー…
444この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 14:46:58 ID:Ewe5xHaY
ポップTSはなんつーかカノン全盛期を思い出してダメだったわ
445この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 14:52:19 ID:BVoTycli
>>444
ああ、なんか言いたいことが分かるわ
昔よく見た感じのだよなぁ
446この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 15:06:56 ID:MEw5IEqt
ポップTSは鰐が強くなってるから読んでる
447この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 15:17:30 ID:8LZSbV7d
最初から強いポップなんて…
担当に消されそうになるほどのへたれ時代があるから後半が輝くのに。
448この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 15:22:52 ID:z0YRbf/g
原作をなぞるだけなら二次の意味がないじゃないかw
人それぞれだよ、そのあたりは。
449この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 15:25:57 ID:8LZSbV7d
まあそうなんだけど。
ポップTSは気持ち悪くて前半で読めなくなったからなあ。
450この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 15:27:50 ID:oIKYv4pH
ポップって本編じゃしっかり「男の子」だったから……TSとか、罰ゲームや拷問に思えるんだが……
451この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 15:57:35 ID:MebbTu/f
ポップはポップで存在してるから、そんなに違和感なかった
一話目で切らずに読んでみたら面白かったよ
452この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 16:13:46 ID:J/ujlFtG
ダイ大ならハドラー逆行とかのが面白そう
453この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 16:31:28 ID:JuviI4Q3
USB読んできた
普通に面白かったと思う
そしていつの間にやらもう一つダイ大の小説があがってた
完結して欲しいからどうか変な荒らしがわかないことを祈ってるわ
454この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 18:32:17 ID:/gTo7rd2
そんな願いは儚く消えるのだった・・・
455この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 21:24:01 ID:aerE2Hn4
平成トゥエルブモンキーズ
読んでみたら意外に面白かった。
ムチャクチャすぎる話の展開に笑ったり呆れたり作者の精神状態が気になってくる。
コアなマニア向けとしてもオススメとかできない。
456この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 21:24:15 ID:eVtpEKXP
嫌ならスルーって基本が出来ずに我慢の出来ない馬鹿な子が感想で暴れてしまうのが理想郷だからな。
457この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 21:24:40 ID:bTJqLw54
なのはがバーンに憑依したら面白そう
458この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 21:57:30 ID:giL7ZrKS
面白いつまらない以前に確実に荒れることは確かだな
459この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 22:14:39 ID:Ewe5xHaY
降り頻る雨の中で読んできた
TS恋愛きめぇって思って投げそうだったけどなかなか
ここで更新停止とか止めてね><
460この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 22:28:26 ID:eVtpEKXP
赤松健 黒の魔本(ネギま×金色のガッシュ) 現状報告&改訂のお知らせ
ナルト 大蛇丸憑依忍法活劇!!(大蛇丸憑依)(新話投下)
その他 紛争根絶、新世界の神と虚無魔法、ギアスの世界(いろんな作品を世界......
とある八番目の超能力者

素晴らしい作品が目白押しな夜だなw全部読むのに何時間かかるだろうか
461この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 22:33:43 ID:5tTpqW5u
ゼンドリック漂流記 良い感じだよな
主人公の順応がやたら早いどころかお前その世界の住人なんじゃね?って感じなのはちょっとアレだが、無茶苦茶違和感がある訳でもないしな
チート主人公だけど敵や大物がそれ以上に強いのもまたいい
462この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 22:34:32 ID:/fJHEsHF
嫌味なのかホントに素晴らしいと思っているのか俺にはよくわからん
463この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 22:35:34 ID:rhZK6Gvp
>>462
作品と書き込みの感じを見ればわかるさ
464この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 22:36:46 ID:rcZbz/Qs
ダンジョン、探索しよう!って結構好きなんだが4ヶ月待ってこれだけかぁ
465この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 23:03:58 ID:MEw5IEqt
>>461
どんなにチートでも仲間がいないと勝てないってのはいいんだが・・・それって別に
SSがいいわけじゃなくて作品世界の設定がいいだけだからな。

19LVのHFOとしていきなり転生して20LVになるのに死ぬほど苦労する、とか読んでみたいなあ。
466この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 23:08:26 ID:6NftPcOc
>>460
……八番目?
467この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 23:35:45 ID:8MALv9Jg
>>465
>作品世界の設定がいいだけ
それだけで、面白いSSが書けるとはもちろん思ってないよな?
468この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 23:47:29 ID:CIAcmtLw
作品設定で仲間がいないと勝てないような相手でも、一人で倒してしまうのが理想郷のオリ主
469この名無しがすごい!:2009/12/06(日) 23:52:37 ID:0w8AFhyP
エヴァと、ナデシコ、椎名高志でオススメあれば、誰か教えてくれないだろうか。
まあ、板自体が死んでいるかもしれんが。
できれば最低系ではない作品がいいのだが……お願いします。
470この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 00:19:33 ID:BpmLU8bA
>>469
EVA
柳生新世紀 ―使徒両断―  ※次回更新は夏以降です
シンジが赤い海で柳生十兵衛に剣術を教わって逆行
何故か使徒と剣術勝負をするという話
どう考えても最低物なのに時代小説風の作風で面白くなってる
理想郷EVA板で面白いのって言うとまずこれが上がる気がする
更新が先なのが残念

希望のかけらを見た場所(本編分岐)
本編23話からの分岐でレイの代わりにシンジが自爆したその後のお話
オリキャラ無双とかではない、まさに二次小説という感じで丁寧に書かれてて面白い

ナデシコは無いなぁ
椎名高志は昔ローリングストーンってのが面白かった記憶があるんだが見つからん
471この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 00:33:22 ID:o5kPyzLN
>>470
ありがとう
柳生新世紀 ―使徒両断―
今最初の辺りを読んできたけど、これ面白い。
ちょっと燃える展開がいい。山田風太郎的な感じ。

希望のかけらを見た場所も読んでみる。
ありがとう。
472この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 01:01:37 ID:1AiS9mb8
色欲のルルーシュ復活キターーーーーー
473この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 02:33:03 ID:P0plvt9j
ジオンの姫キター。
474この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 03:02:30 ID:/BhQE2QQ
                        ヘ(^o^)ヘ ok.
                          |∧  
                      /  /
                  (^o^)/ If you are confident in
                 /(  )    what you can do everything you wish,
        (^o^) 三  / / >
  \     (\\ 三
  (/o^)  < \ 三 
  ( /
  / く  I would destroy
        your fuck'n fantasy.
475この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 03:05:07 ID:/BhQE2QQ
誤爆した…
476この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 03:06:13 ID:/qaWF5lK
ジオンの姫は一話あたりの文章短すぎる。あれはもっと話数にまとめられるんじゃないだろうか。
それとも携帯投稿組なのかな?
477この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 03:59:11 ID:XV+wSv84
>>476
携帯組によくある無駄な改行もないし、単純にスタミナが続かない初級者だと思う
478この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 04:00:28 ID:WBoSpVRZ
正直もう少し改行は入れて欲しい気はする。
場面転換とかでは特に。
479この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 04:01:27 ID:gMu87VkZ
ウゼェ……。
>>474
それ面白いと思って転載してんなら勘違いだぞ?
とある魔術の禁書目録のファンにとっては不愉快なだけだし。
マジで消えてくれ。

って言われちゃうぞ☆
480この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 04:05:50 ID:IEpN6NPC
お前の方がウザいがな
481この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 04:08:24 ID:XV+wSv84
>>479
うぜぇ……
482この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 04:24:12 ID:9kJOZFWX
>>479
これ以上変なの召喚しようとするなw
483この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 04:26:34 ID:/qaWF5lK
ここで最近のお勧め作品を上げて話題を変えてくれ!
484この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 04:46:06 ID:FzvufzEV
彼方の恋華なんか結構好きだな。
恋姫アフターって言ったら、一刀がまた来るか、女キャラが行くかのどっちかとばかり思っていたが、コレは違う。
過去で起きる事件と未来で努力する一刀の両方を楽しめる、一粒で二度美味しい作品だった。
485この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 09:44:30 ID:lrvhQZzA
実はチラ裏のダイの大冒険パラレルってやつが地味に好きだな

設定が斬新すぎるしバランとかキャラ変わりすぎだけど
本編に入ってグダグダしないことを祈る
486この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 11:50:18 ID:ZbHnPqZm
本当に好きな作品は教えたくなかったりする
下手に荒れて作者のやる気が削がれたら困る
487この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 11:55:47 ID:/qaWF5lK
杞憂じゃね? 前からいわれているけどそれって。
実際に上げられた作品が荒れた例ってあるっけ?
元から感想がアレなのは除いてw
488この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 12:22:59 ID:ZbHnPqZm
どうかな?前例があるかどうかはわからんけど、
たとえばここで好きな作品晒したヤツが作者乙プギャーとか言われて
それが何かのはずみで本物の作者に知れたらさぞかしテンション下がるだろうなーとは思う
まあ確かに杞憂と言われればそれまでだが
489この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 13:23:36 ID:XGqgOjFk
そりゃマイナーな作品をさもそれが世界の全てかのように書き込めば作者乙としか
たまにマジでそれっぽいのあるしな、お前どこまで作者の心読み切ってるんだよみたいなの
490この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 13:25:10 ID:9TP4damj
本当に好きなものか・・・
俺はノアま好きですよ。幻想立志も好きですよ。
もう荒れてるから大丈夫でしょ。
491この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 14:00:20 ID:AtwOzi3Y
う、うん。そうだね……
492この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 14:23:59 ID:h4k4zy6S
そういわれると、少なくとも作品自体はここで悪く言われたことも自演乙もない作品って凄いんだなw
493この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 14:33:37 ID:QBOmLMuy
荒れなくても作者乙って書かれてると嫌だよ
このスレじゃないけど、意欲が全部なくなって書くの止めたことがある
そんな程度の事を気にするなんてって思うかも知れないけど
まだ直接言ってくるような荒らしの方がまし
494この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 14:41:34 ID:+BzKIOM5
例えば、三国志マニアの俺から行くと

江東に揺れる稲穂の海 (真・恋姫†無双×処女はお姉さまに恋してる クロスオーバー)
三国志外史  〜恋姫†無双〜
気が付いたら三国志。と思ったら……(真・恋姫無双憑依)
【習作】影武者華琳様(真・恋姫†無双・女装オリ主)

あたりはスレに名前が出てて特に悪い評価なしだったと思う。

真・恋姫†無双 〜袁紹伝〜 はよく紛糾してて
燐・恋姫無双と真・恋姫†無双 〜〜陥陣営・高順伝〜〜と
真・恋姫†無双(再構築・主人公強化)は展開に納得が・・という意見が聞かれる

個人的には、他愛のないので、恋姫+無双×2とか真・恋姫†無双SS〜馬超伝〜
も好きだ。

あと、歴史的に人物の主人公系で最強とかが何個かあるみたいだけど、
そっちは苦手なので好きな人は好きかもしれない
495この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 14:42:13 ID:o0+w7wKE
そんな程度で筆置くなら最初から書くな
お前の中で結局その程度のものってわけなんだから余所に愚痴漏らすなよ

マンセー意見が聞きたくない、ただ書きたいだけだってんならHDにしまっておけ
他に見せて意見がほしいってならその程度覚悟しておけよ
っていうかそもそもそういうスレ見なければいいだろ……
自分から地雷原に突っ込むとか頭おかしいだろ
496この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 14:56:53 ID:R5dYO06R
>>493
あえていうぞ、作者乙。2chの作品語るスレで作者を自称すんなよな。
書き続ける限りはお前の作品を好きっていってくれるやつよりも嫌いっていうやつが多いってことを知っておけよ
ワンピースやNARUTOだってファンの人数よりもファンじゃない全人類のが人数多いんだからな。
俺はドラえもん書けるなんて勘違いすんな。
497この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 14:57:32 ID:h4k4zy6S
それをいっちゃあおしまいだろ。作者乙とかいうほうが悪いのであってだな、基本的には。2chじゃ通じない理論でもあるがw
498この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 15:01:39 ID:+BzKIOM5
>>493
とりあえず元気で頑張るんだ。

慰めになるかはわからないけど、某銀河の魔術師の人も
「半分が味方になってくれたらたいしたものさ」と言ってるじゃないか。
499この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 15:03:46 ID:NHlLHGBq
>>497
作者乙
500この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 15:05:30 ID:h4k4zy6S
ちょw 俺まで認定っすかwwwww
501この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 15:15:33 ID:0NvWFpja
作者乙なんて、一種のお約束とか合いの手のようなもんなんだから、
スルーすればいいのに突っかかるから荒れるんだよ
502この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 15:27:09 ID:DDM7ntuf
>>501
全く同感だ。
503この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 16:29:49 ID:Ttt1Jp+V
作者乙を封じて真正最低をお勧めする前振りですな
504この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 16:36:52 ID:DxIIzQ6G
>>494みて【習作】影武者華琳様(真・恋姫†無双・女装オリ主)
読んできた、割と面白かった。
これからも更新されてたら読むようにするかな。
>>503
お前みたいな奴が現れるのも、もうお約束になってきたな。
是非お前のお勧めを教えてくれ。
505この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 16:42:12 ID:NHlLHGBq
アルトネリコ〜異界で響く少女の歌声〜
アルトネリコ二次という意欲作、おすすめ
506この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 16:51:12 ID:QK09gFSk
>>504-505
作者乙
507この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:06:02 ID:vK5jhoY0
もう作品を紹介したら作者ってことにしようぜ

>>1-506
作者乙!
508この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:10:37 ID:wvMgsfQb
ここまですべて作者の自演です
509この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:10:59 ID:+FoIeflC
ワンピSSで面白いの見た事無いんだが
何で理想郷のワンピSSはオリ主物がデフォで、悪魔の実を食うor六式身に付ける
のが常識化してんだ?
510この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:16:42 ID:DxIIzQ6G
>>509
言われてみればそーだなって、ワンピのSS自体の絶対数も少ないからなぁ
テンプレ自体も少ないんじゃないか?
511この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:17:58 ID:j/v4iLTa
>>509
ある程度戦えないとバトル物たる原作に絡めないから

いや、別にどんな能力持ってようと書き方次第で面白いとは思うが、すまんがワンピで面白く書けてる奴を見たことがない
512この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:20:53 ID:NHlLHGBq
ワンピを小説でやろうと思う時点で作者の力量が知れる
513この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:21:08 ID:DDM7ntuf
そらワンピで二次書くんなら必然的に悪魔の実は食うんじゃないのか?
食わないならワンピ書く必要性がほとんどないような・・・。
ジョジョの二次でスタンドに目覚めないとか、
禁書の二次で能力何ももってないとかと同じでしょ?

別に無能力が悪いわけじゃないけど、それは一発ネタに近いよね。
能力取得が王道なのは当然じゃない?
514この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:24:39 ID:DmYHezcE
おいおいwどんなオリ主でもそこそこの実力は持っているだろww
まあ、それを上手く調理できるかで読める読めないが別れるんだが
515この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:33:22 ID:ePGwmy0F
初っ端からホイホイ能力所得しすぎなの多いな
516この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:34:43 ID:u0Sg9hEp
でもルフィ一味でも悪魔の実を食べてないやつもいて、しかも戦力になってるからなあ

オリ主でもいらないといえばいらないんだよな
517この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:36:25 ID:WBoSpVRZ
>>510-514
思うにおそらく509は「オリ主」ってのが気に入らないんじゃないのか?
なんで原作キャラ視点や原作キャラへの憑依ものが少ないのかと
聞きたいんじゃないかと。

思うにワンピ世界はインフレが激しすぎて、
一般人や下手な実力のキャラが動こうとすると即死ルートだからだと思うが。
ハンタやDBも近いものがある。
518この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:38:30 ID:APH1ue4m
六式(笑)だし、オリジナルで技作れば厨二(笑)って言われるだろうし、
ワンピって時点でバイアスが掛かりまくってるな
519この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:41:16 ID:WBoSpVRZ
>>516
>でもルフィ一味でも悪魔の実を食べてないやつもいて、しかも戦力になってるからなあ
ゾロサンは喰わなくても充分超人レベルだからなw
そのレベルに至る納得できる理由を延々と書くとダレるからじゃない?
悪魔の実だったらその辺説明不要になるし。
トラックにはねられて神様に云々と同じ。

でなきゃ、偽ウソップばっかになりそうだし。
520この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:49:34 ID:DDM7ntuf
オリ主のいないタイプの二次って、だいたい「この時このキャラがこうしてれば」みたいな
妄想からはじまってるんだよね。で、そのキャラを動かす。
でもワンピは知っての通り死人が誰一人でないような展開だから素でハッピーの連続。
特に「こうしていれば」の展開を入れる必要が無い。既存キャラだとやることないんだよな。

そうすっとオリキャラいれてオリジナルイベントしたほうが妄想の余地膨らむってもんだろ。
521この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 17:52:05 ID:me36U1nX
キャラが死にまくるマブラヴ系とは真逆だな。
522この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 18:01:48 ID:WBoSpVRZ
>>520
>このキャラがこうしてれば
ワンピに限らず、主要キャラの成長、人格形成に欠かせない「死」が多いしね。
例えばロジャー/ベルメール/くいな/ヒルルク生存のIFとか。
でも生きてるからって、なにをさせるかで悩むキャラではある。

ビビ視点のサイドってのは面白いかもしれない。
523この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 18:35:14 ID:vhTW7o8W
ワンピースのオリ主は俺TUEEEしつつハンコックは俺の物って話ばっかのイメージ
524この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 19:25:19 ID:VOzhvWNM
ワンピースよりハンタSSのオリ主どうにかしてほしいもんだ
独学で簡単に念習得できるのかオリ主さん神に愛されてますねー
525この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 19:47:19 ID:5B2/oFp/
まぁそこらへんは好みも在るんだろうけどね。
526この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 20:17:29 ID:AOZKbV4E
新ゲッター更新。感想で意見欲しいっていってるぜ。
でも来るのは毎度、作者が嫌がってて控えてとまでいった類のものばっかり……。
527この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:08:12 ID:0tJXDHVJ
理想郷で、もう完結済みで板の奥底に沈んでるけどこれはいい、というのある?
ジャンル問わずで。
528この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:11:39 ID:/BhQE2QQ
そもそも完結してる作品が(ry


軽く読めるのは京都畸剣案内 (随意剣 木犀)とかかなぁ

529この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:13:43 ID:1G8QFej7
作者多すぎワロタ
530この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:16:51 ID:AYxAl///
理想郷で作品完結させた人は、告知してしばらくした後に
全部消してどっかのサイトに引っ越すことが多いから注意汁
531この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:18:51 ID:PKvKLcjC
エヴァ/PARADISE BANISHMENT
Muv-Luv/another&after world、架空の歴史・架空の戦術機、脇役 整備班の場合、白銀武の娘がニートを目指しているようです
とらハ/聖王と王冠
HxH/雨迷子、本屋の店員
オリジ/ヴァルチャー、俺と粘着な女の子、腕白関白

こんなところかな
チラ裏のが混じってるかもしれないけど
532この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:19:37 ID:SFrF33l1
たいてい中・短編だけど男爵イモ氏の作品は好きよ
533この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:19:45 ID:+BzKIOM5
本当はオリジナルの歴史物が好きなんだが、どうももめ易いので
二次創作から

マブラヴオルタネイティヴ(偽)(仮)
マブラヴオルタネイティヴ(偽)

にしておこう
534この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:40:03 ID:2UVwTzwB
無双とか無敵とか最強が嫌われるようになったのっていつごろから?
まぁこれらの言葉が明らかにおかしい使われ方しているのもあるんだろうけど。
535この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:46:35 ID:+BzKIOM5
>>534
21世紀に入ってからw
昔は多分、スーパーシンジとかスーパーアキトとかが全然叩かれてなかった
んじゃなかったかと思う。
536この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:53:02 ID:PKvKLcjC
昔の無双系って大体keyの2次創作じゃない?
一ヶ所で固まってくれてたから広く知られては無かったけど
葉鍵ブームが終わって型月やらナデシコでも無双やる人が増えたから嫌われ始めたとか
537この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:57:49 ID:RP4MCKur
kannonとかやったことないんだが無双ってことはあれってバトル物なの?
538この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:57:50 ID:iEFcyZIR
ちょっと作中でキャラが暴れたらすぐ無双、とか一言で片付けるからな。肯定にしろ否定にしろ。
たとえ苦戦があろうと、他のキャラとの協力の上だろうと、そこらの描写無視して。
書き手からしてもあれは嫌だろ。
539この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 21:59:03 ID:RP4MCKur
>>527
FATE/IN THE DARK FOREST
540この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 22:11:22 ID:Egpdvza+
>>537
今現在、オリ主物でストーリー介入するやつがあるわけだが
それが昔はU−1で存在していた。
例えばアーマードコアの世界観を用いてカノンキャラを使ったりとかそういうのだ。

元々あの作品にも一応魔物と呼ばれる敵性の存在はあるから、それを誇張してバトル物にしたU−1物も結構はやった。
541この名無しがすごい!:2009/12/07(月) 22:32:01 ID:eSACXITh
無双だろうがオリ主だろうが、それ単体ではつまらないってことは無いな
どっかで見たようなオリジナリティの欠片もないオリ主や、
緊迫感ゼロ、戦う理由もはっきりしない、技名叫んでれば勝てるような戦闘シーンが駄目なだけ。
542この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 02:28:58 ID:FJSjZHdz
【習作】 とある整備工のはなし。 【メタルマックス】【転生物】

タイトルに偽りありで整備の具体的な話なんか一切なく、自己投影オリ主が姉とイチャラブしてハンターやる話。
イベントもオリ主に都合よく進みすぎ、ろくにメリハリもなく9話の時点で既にグダグダ感が漂っている。
個人的に姉二人やアルファの幼女化に作者の願望みたいなのが垣間見えてダメだった。
こういうのって最悪系っていうのかな?お勧め対象外。
543この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 02:43:43 ID:YTb0OfNC
>>542
ヲチスレはあちらっす
544この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 02:46:46 ID:esifyDX4
>>543
作者乙。内容について述べてんだからこっちだろ。
545この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 04:10:11 ID:qokA0RpJ
最強や無双が嫌われだしたのは厨二病って言葉が広まり始めた頃からじゃなかったっけ?
546この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 04:22:49 ID:YTb0OfNC
元からあったと思うよ。名前がついただけで。
547この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 05:08:30 ID:VVT8LY6p
中ニ病とか関係なく嫌ってる人は昔っから一杯いたよ

U-1、時ナデ、スパシンあたりは俺の中学時代から既に各最低スレでネタにされてたし
548この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 05:09:34 ID:4FJ3w8V/
おまえの中学時代なんざ知るか
549この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 06:17:52 ID:gaIb4tpT
>>544
作者乙
550この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 08:27:42 ID:iPEMTvhp
正直オリキャラ板というのが出来て欲しいところだが。
551この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 08:29:21 ID:rsgti+rK
投稿図書みたいにオリキャラOK、NGで分ければ…
552この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 09:06:00 ID:HWrU3Nfu
>>354
新ゲッターロボ×マブラヴオルタ更新したけど、その手の感想がまた入ってるぜ。
嫌がってる感想をわざと書き込むってことは、やめて欲しいっていってるんだろうかあいつらは。
作品内容はあれで削ったのか、というぐらい濃いけど。BETAがゲッターさえ一つ間違えればやられるほど手ごわいから大暴れが輝くわけだし、フォローしている戦術機もいい味出している。
553この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 09:32:56 ID:pGGD4pNJ
>>550
そしたら次は魔改造板が必要になってくるね
554この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 10:18:23 ID:9CGALSN8
捜索で面白そうなのを見かけたから読んでみた。フリーザの野望。
ドラゴンボール複数介入でどうかと思ったが、各地のトリッパーの行動が別のところに影響を与えたりしてなかなか良かった。
一話ごとに視点が変わる短編連作形式でさっぱりと読める。打ち切りとあるが、まとめ方としては悪くないかと。
あとドクターゲロが不憫すぎる……
555この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 10:21:16 ID:lVAHA+xt
>>554
設定板というのを作って、

1.作者の自己紹介
2.僕の考えた最強のオリキャラ
3.主人公を助ける仲間たち
4.主人公の必殺技と物語を決める究極兵器
5.物語のあらすじ

だけ書けば大丈夫です。って規約を作っておけば、
お子様はみんなそこに書き込んで満足して帰ってくれるとかにならないかな?

そしたら、その板一切開けなければ俺的にはOKだしw
556この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 12:20:56 ID:rOhTU3du
>>554
最初にチラ裏に出てきたときは良い感じの一発ネタと高評価
調子に乗って続編書いたために落ちてゆく評価
gdgdのままフィニッシュ
感想欄みるとよくわかる
駄作とまではいかないが「どうしてこうなった」の作品だよね
557この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 13:31:29 ID:aG40DJLt
まあ土鍋の蓋書いちゃう作者だし、調子に乗るとその場その場でやらかしちゃうのが作風なんだろうなぁ
良いアイデアが出せたけどそれを料理できない典型的なタイプの作品だと思う
558この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 13:48:37 ID:FJSjZHdz
ゼロ魔 とある火竜のお話【ドラゴン憑依】

ゼロ魔SSでは珍しいカトレアヒロイン物。
話自体はゼロ魔世界の韻竜の幼体に憑依した主人公の一人称で進むけど、その一人称がやや厨二チックなのと
全体的な説明、描写不足で状況が今ひとつ分かりにくく、しかも淡々としているので、この手のがダメな人には
かなりきつい作品だろうと思う。階級制度や宗教に対する主人公の反応にアンチ系のきな臭さを感じるのもちょっと。
4話終了時点で本題入りしたようだけど、ここから面白くなるかというと正直微妙だと思う。
559この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 13:52:39 ID:l89p8/zE
なんでそんなもんを貼るのかそれが一番疑問だ
560この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 14:25:31 ID:pGGD4pNJ
読んでないけど水属性のちい姉様と火龍がどうかかわるんだろう
561この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 14:27:52 ID:Ooiok41w
ゼロ魔 アンチ
この時点でもうだめ。良作の可能性は万に一つもない。
562この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 14:30:48 ID:l89p8/zE
ゼロ魔の時点で百に一つ、アンチで更に百に一つだから妥当だな
563この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 14:31:20 ID:hAHRF+/6
アンチアンチきめぇ
564この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 14:32:12 ID:5kxxUNP/
>>538
頭悪い奴にとっては、ちょっと強い奴が大暴れ=経過も前後も無視して無双、だからw
多分そういう感想書いてる奴はまともに読んでないか、アンチなんだろ。
565この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 14:32:18 ID:Ooiok41w
とアンチ信者が言っております。
メイン板で好きなだけ貴族とルイズ叩いてくださいね。
566この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 14:51:06 ID:TibbvvtO
弊社ホームページ : www.game-exchange.jp で随時、在庫状況を確

認できますので、どうぞ、ご利用ください
567この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 16:09:20 ID:ByrIsyJ2
アンチものをSSとして書くのなら、ただ自分の意見をキャラの口を借りて言わせて済ますだけじゃなくて、アンチるようになった経緯とか感情の動きを描写すべきだな。
でないとそれこそアンチられて当然の屑作品になる。
568この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 16:28:34 ID:9q7gYJNm
アンチ作品のアンチでも書けば人気でんじゃね
569この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 16:46:48 ID:86fg/h5Y
元から主人公には敵いるのに、わざわざ転生アンチオリキャラとか出して敵対しても何も面白くない
原作キャラほったらかしで 転生原作知識アリオリ主vs転生原作知識ありアンチオリキャラ とかなると、そういうのはメイン板でやれよって感じになって原作有りでやる意味すらない
570この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 18:33:24 ID:B833UC5c
やる夫のゼロ魔スレがだんだんとアンチルイズ派だらけになっていくのがとても悲しい・・・
けどこれってスレチなのよね。
571この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 18:38:36 ID:HXfqUw5L
エヴァのギター、そろそろ落札のリミット時間
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1260259793/
572この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 18:52:20 ID:+YwkMLFF
>>542
>>558
正直な話、アレなSS読んでよく感想を書けるなぁ。と思う
573この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 19:01:41 ID:0D3lJD5l
>>572

むしろありがたいだろう
何がどうこうと丁寧に書いてるし、むしろこういう書き込みが増えて欲しいと思う
ここは語るスレだからな
今のマンセー意見のみ、肯定意見以外はお断りという最近の風潮の方がおかしい
もし肯定意見以外ダメなのならいっその事スレタイは

<arcadiaの作品をただ褒めあうためだけの憩いのスレ>

とでも改名した方が良い
否定的意見=ヲチ行為じゃねえぞ
574この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 19:08:30 ID:3amGyjEO
だって作者"様”ばかりなんだもの
575この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 19:16:47 ID:ZC5QTNLS
>>573
572の否定的な考えをおもいっきり否定している件。
576この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 19:33:28 ID:CXGq3p20
否定的というかただ感心してるだけじゃないの>>572
577この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 19:50:43 ID:+YwkMLFF
否定的?普通に感心してるだけよ
きっちり読んで批評的な感想出せるってだけで凄いよマジで……
578この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 19:55:07 ID:0D3lJD5l
    ||
    ||  バッ
  ∧||∧
  (∩ ⌒ヽノ           >>577 文の中味を読み違えた俺は吊ってくる
   \   _⊃              正直すまんかった
     ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
579この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 20:19:08 ID:ZC5QTNLS
    ||
    ||  バッ
  ∧||∧
  (∩ ⌒ヽノ           >>578  あ、まって。俺も付き合うわ。
   \   _⊃          
     ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
580この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 20:22:56 ID:aXEQJvEb
    ||
    ||  バッ
  ∧||∧
  (∩ ⌒ヽノ          ちくしょう、なら俺もだ!
   \   _⊃          
     ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
581この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 20:36:33 ID:0D3lJD5l
これがレミングの大量自殺か
582この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 20:44:35 ID:RTK9c2f0
閻魔様〜
今日の転生最強オリ主候補は>>578>>579>>580の三人ですぜ〜
583この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 20:45:55 ID:lVAHA+xt
  ∧_∧
  (∩ ⌒ヽノ     俺はバンクーバー五輪を目指してるだけだぜ!
   \   _⊃          
     ∪  Σ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
584この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 21:51:46 ID:9q7gYJNm
アルカディアオリンピックって面白そうじゃね。
各作品のオリ主が平和的にスポーツで勝負
585この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 21:52:39 ID:8fNif3Zb
流れをぶった切るけど、皆1話の分量はどの程度が好みなんだ?

ミルクみたいに短いのは論外だが、ゼンドリックは最近ちょっと長すぎる気もするんだ。
この間更新のあった千雨の方法は長かったけど勢いがあったんでそんなに気にならなかったんだが・・・。
586この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:05:29 ID:pGGD4pNJ
長くて困ることはないだろう
短すぎるのはPV稼ぎっぽくて嫌だけど

実は>>583は失意の父の夢を受け継ごうと双子の兄に成り変わった女の子
587この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:07:46 ID:NRLs2phT
長けりゃ長いほど嬉しいな
というか他の作品もゼンドリック位は欲しい
588この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:09:21 ID:DC1jWKRA
ノア「宣誓!」
マシュー「我々オリ主一同は!」
オリーシュ「日々、いくつもの小さな『挑戦』に立ち向かい!」
トキ「より大きな『挑戦』に向けての土台作りをしてきました!」
エターナル「私たちを支えてくれる周りの方々への『感謝』の気持ちを忘れることなく!」
マギ「その成果を十分に発揮し!」
斎賀「一試合一試合を自らの意思で全力でプレーすることを誓います!」
589この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:10:19 ID:Lr0MJ2cR
短くても区切りがついてるなら別にいいや。ぶつ切りは勘弁。

でも極論でいえば面白ければいくら長くても問題ないよ
590この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:27:04 ID:i7UZbBEC
長編(予定)で未完結だけど将来有望そうなオススメってなにかある?
地形や風土、人物の内面描写なんかもキチンと書かれていたらなお良いんだけれど
591この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:27:51 ID:gaIb4tpT
>>588
何の悪夢の幕開けだ?
例外なくゲロ塗れの屑SSばっかじゃんww
ノアはもう読むだけで吐き気を催すレベルだし
マシューは寒気がするし
オリーシュは読んでてこち亀のラジコン刑事?を思い出すし
トキは論外だし
エターナルはそして全てがエターナル(ry
マギは語るのも億劫
斉賀、お前はノア魔とは違うベクトルできもい
592この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:39:00 ID:zufksQIp
>>585
正直内容次第だわな、短くまとめるのも技術だし
短いのが嫌われるのは普通の人は内容を濃くできる技術を持たないからだから
個人的にならギャグ以外の長編SSを読む場合には2・30kbくらいがいい
593この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:40:41 ID:kJ+zCrZG
>>585
ゼンドリックは最新話が70KBか
メモ帳に貼り付けて確かめただけから、本文そのものはもうちょっと減るだろうけど

100KB以上なら、さすがに分けろよとは思うかな
594この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:44:34 ID:OyDrrC5b
空白がやたら多いのは見難いし、分量水増ししている感があっていやだな。
595この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:55:19 ID:aXEQJvEb
>>593
70kbて何文字なの?
596この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 22:56:17 ID:7gR7tvpm
>>594
空白っていったらアバロンはひどかったな、最後の方には一画面分まるまる空白とかあったw

何も考えずに一行空白で統一しちゃってるのとかは、一度くらい見直してみろって言いたくなるな。
597この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:04:56 ID:VVT8LY6p
魔法少年 輝煌天使エンジェル・ブライト(習作)

文章がスカスカなの苦手って人には超おすすめ
598この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:10:31 ID:3amGyjEO
タイトルから地雷臭がプンプンするんだが
599この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:15:40 ID:EO7NnYsN
>>596
うるわしの〜?
600この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:16:33 ID:Tn8UvjHc
>>597
こいつはスリリングだぜ……。
読む気が2秒で失せた。
ある意味すごいな。いやまいった、目が痛い。
この作者はPCと紙の本では、読みやすさが違うという事を学ぶべきだな。
601この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:22:14 ID:TYZG6pp2
>>595
ゼンドリックの最新話が約3万6千文字相当
上の方で長いと書かれてた千雨の方法の最新話が約10万8千文字相当
602この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:25:39 ID:TYPx3znR
>>597
だいぶ前に更新してるし、作者乙だろjk……と思ってたら
すごすぎてふいた
即バックってレベルじゃねーwww
603この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:34:04 ID:TYPx3znR
追記
>>597の作品の一ページ目の文字数は32万ほどあった
604この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:39:07 ID:+YwkMLFF
>>597
別の意味で読み難いな
何事も程々が一番だよね…
605この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:47:15 ID:/Wm3TXbx
>>597
すげぇな…w

昔図書館で見つけた文庫本版指輪物語(字が凄い小さい奴)を思い出したぜw
606この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:47:53 ID:XYpLbPdm
>>604
漢字+すし詰めのコンボはまあいいとしてもえらい読み辛いのは何なんだろな…
607この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:51:27 ID:kdxdDpsJ
おそらく理想郷初の異世界の聖機師物語の二次がその他板に着てたが
オリ主ってのが理想郷らしいな
内容はいろいろと描写が足りてない感じ
608この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:52:30 ID:AapL+YER
つうかみんな好き勝手書いてるんだろ?
読みやすい文章考えて書いているやつなんているの?
609この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:54:06 ID:4FJ3w8V/
いないと思うの?
610この名無しがすごい!:2009/12/08(火) 23:55:40 ID:W5v/nxmd
>>597
行間空白入れないのはいいけど改行しなさ過ぎだろこれw
ただ情報をずらずら書けばいいってもんじゃないわな
611この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 00:00:31 ID:8fNif3Zb
>>597
これを読みきれば面白くなってくる部分もあるって感想であってびっくりだ。
読みきれる精神力がある奴がいるとはな……よほど暇と気力が余ってないと俺にはムリだ。

そして新たなTRPGモノがチラ裏にやってきたようだ。
さてどうなることやら。
612この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 00:01:08 ID:jtedZw4k
>>597
翻訳物のファンタジーとか読むの糞疲れるよな
そんな感じ
613この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 00:02:18 ID:tQ2Cbzqi
>>609
読みやすい文章かどうか感想ください、というのなら一名見かけた気がする。
なんだったかな?
614この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 00:11:58 ID:Pmsns0W0
>>597
PCが固まるかと思った
1MB近くてワロタw(笑)
615この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 00:32:50 ID:0kJ8Ojra
>>597
今更だがワロスw
616この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 00:47:29 ID:xbOWBzHv
>>593
70kbか、それであのペースとクオリティはすさまじいな。量としては、雑誌連載の短編一本分くらいか。
617この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 00:53:45 ID:1bQa2tTr
チラ裏の真・恋姫無双×Fateを待ち続ける
618この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 01:19:50 ID:Ns1V1wta
輝煌天使エンジェル・ブライトが読めないって
お前らってどういう環境で読んでるの

俺は火狐でメイリオ、拡大3~4回をデフォにして読んでるわ
輝煌天使は名前が変わる前に日を跨いで合計4時間くらいかかった
619この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 01:33:32 ID:0kJ8Ojra
環境とかそういう問題じゃねえのにw
ハハッワロスw
620この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 01:39:30 ID:U/PtILXr
>>597
プロローグの途中で挫折した………
621この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 02:09:53 ID:U+g4NQ3s
>>607
確かちょっとしたレギオスブームの発端になった人だよね?
完結してくれる人なので、割と期待してる。
622この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 02:09:58 ID:RwxODHto
目が滑るな、このなんとか天使。改行空行以前にもう少し情報を取捨選択すべきじゃないか

>>607
レギオス・なのはとオリ主で続けて書いてた人だ。もう筆がオリ主でなきゃ受け付けないんだろう
というかあれ原作が既に異世界トリップ無双じゃないか、しかも良質な。難しかろうに
623この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 02:19:43 ID:/JSL+OPi
>>597
登場人物の名前見た瞬間バック余裕でした
624この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 03:56:19 ID:Ns1V1wta
うごご
HP・MP・状態異常を回復すると溜めた経験値がどんどん消えていくって設定なのに
バージョンアップしたら魔法使ってトドメさす度にMP回復しちゃうパッシブスキル強制導入ってどうなの
最初からやり直してもレベル上げると自動習得しちゃってそこから全然成長しないんだけど……

これはつまり回復するMPの値以上にExp落とす敵までは属性付き棍棒で戦えってこと??
何のためのクラス:マギウスなんだよ昏睡くらいしか魔法使えないじゃないか
625この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 03:57:36 ID:Ns1V1wta
ごめん
誤爆
626この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 04:20:50 ID:prAjGiYA
オリジナル にちゲキ!!

現代日本下での異能を得た少年同士のバトル物。理想郷でよく見るSSと違ってラノベ寄りの作品かな。
表現がクドかったり気を使いすぎて逆に分かりにくくなってる部分が一部見受けられたけど、
古き良き中二病って感じで文章も下手ではないので意外とサクサク読めた。
色々と謎を残したまま終わってるけど、一作品としては綺麗に纏まってるので、まあ読んでも問題ないかと。
627この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 07:50:25 ID:K9UBfNGF
早くタグ検索を実行して欲しいものだな。
628この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 08:52:34 ID:N9HkiS0F
エンジェル・ブライトは故意犯なんだぜ?
その他板の ハッピーエンドを君達に ってのが同じ作者の作品なんだが
ぶっちゃけ既読の人も多いんではないかな
未読のヤツはスコップ入れるつもりで行ってこい、多分良い意味を期待を裏切ってくれるから

まぁなんだ、マジレスしちゃった人は乙としか
俺も随分前に全力で突っ込み入れちまったクチだから、人様のこと笑えんがなw
629この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 09:44:26 ID:vBGnTobF
>>585
「千雨の場合」の最新話くらいは最低限欲しいな。
630この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 10:00:49 ID:NvSKGauG
>>628 作者乙
故意犯だろうと、冒頭のあれは酷過ぎだろう。
ブラウザバックするのは仕方が無いと思うぞ。
掲載分は全部読んだけどな。
631この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 11:02:49 ID:N9HkiS0F
>>630
いやそう言われても、俺としてはだから何だとしか言いようが……
あれは即ブラウザバックされるのも想定されてるというか
読めるもんなら読んでみろっていう勢いで書かれた代物だよ? って事を言ってるだけなんだが

ていうかちゃんと読んでるとかお前すごいな
俺は普通にギブアップしたのに
632この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 11:07:40 ID:gkLtGfcO
俺は普通に>>628が何いってるかというとこからわからなかったぜ!
633この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 11:39:21 ID:T/hZTT0t
>>631
作者乙過ぎる
634この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 11:44:07 ID:txYTF0Rn
>>631
ああ、確かに作者乙だ
635この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 12:51:18 ID:2UV9o3Po
既に過去スレで取り上げられたことのある作品に対してお前ら何でこんなに食いついてるの
どこから来たの
保管庫(苦笑)でも作ろうか?
636この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 12:56:42 ID:oW0Dh7EP
(苦笑)
637この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 13:07:58 ID:Ar8z3yu7
(暗黒微笑)
638この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 13:40:10 ID:gUCSErqm
保管庫(苦笑)でも作ろうか?(嘲笑)
639この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 15:26:58 ID:6sq3H5yH
大友の姫巫女が来てたが、相変わらず主人公が出ない話の方が面白いな。
群像劇で色んな人物が魅力的なのは評価できるが、主人公が一番魅力がないというのは皮肉だな。
640この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 15:59:50 ID:hNY2NNxM
魅力が無いっちゃおしまいだが、歴史モノなんかじゃあ
主人公が居ることによって起こる出来事だとか影響が面白く書けてるってのはいいもんだよな
641この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 16:17:12 ID:/aK/n9yN
謀略系主人公だからな。華があるのはやはり実際に動く他キャラになるんだろう
個人的に知識チートしてはいるものの二級線の謀略家と自覚してる主人公が、
一級線謀略家に嵌められて悲鳴をあげるシーンとか結構好き
642この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 18:05:40 ID:Xb6nW6Dy
>>635

>>854 :この名無しがすごい!:2008/06/22(日) 22:01:34 ID:SDyp/ssa
>>ここはメイン板の痛い者達が集まる隔離病棟です。
>>一度書き込んだ方は決して舞氏のストレスにならないように理想郷に戻らないで下さい。
>>また、病原菌が移るのでヲチスレにも来ないでください。

w
643この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 18:26:53 ID:uKUh5AQD
歴史物で偉人やら武将やらのIFを魅力的に書けたなら十分じゃない?
644この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 18:27:40 ID:5MhI7t6n
>>642
>>635も相当に痛いが半年も前の書き込みをわざわざ拾ってくる
お前の必死さも相当だわ……ヲチでも出てた深淵を覗く者は〜って奴なのかね、これも
645この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 18:31:28 ID:re8+ex3B
>>644
日付を良く見ろ、半年所じゃない
つーか、このスレのレスじゃないよな?
このスレのpart1は今年7月だし
646この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 18:35:38 ID:5MhI7t6n
    ||
    ||  バッ
  ∧||∧
  (∩ ⌒ヽノ          見事に釣られたようだ、吊ってくる
   \   _⊃           
     ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
647この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 20:03:41 ID:G4mZwY6n
歴史物で読み返すのなんて腕白関白くらいだな俺
648この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 20:18:35 ID:qu8eJb5g
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
649この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 20:19:59 ID:02mVwvDv
腕白関白は普通に良作じゃね?
650この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 20:22:42 ID:qu8eJb5g
    ||
    ||  バッ
  ∧||∧
  (∩ ⌒ヽノ          これの下につけようとしたが
   \   _⊃            更新しての事前確認を怠ったのは俺です
     ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
651この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 20:45:42 ID:gkLtGfcO
吸血鬼ヴラドの奴もたまに読み返すよ。
でも読みやすさで腕白には勝てないな。
あれ、一部分だけ読もうと思っても気づいたら最後まで読んでる。
652この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 21:18:10 ID:z9T0l2hJ
まあ綺麗に完結してるしな腕白
653この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 21:34:59 ID:uKUh5AQD
ほとんどの作品が未完で更新停止している中、長編をまともに完結してるだけで偉大
654この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 21:36:48 ID:eHb0u2EF
ヴラドはNAISEI物としての稚拙さに目を瞑っても、幼女だの
剣術だの作者が自重できなかったのが痛い。
655この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 21:40:26 ID:asiIcdvY
関白は読みやすいな。ちょろっと見たら全部読みたくなる。
吸血鬼は連載から全部読んでた。あれはあれで更新楽しみだった。
幼女は作者の嗜好の問題だし、そんなもんかしか思ってなかったな。
656この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 22:12:43 ID:/aK/n9yN
日本刀を構えるヴラドとかアーカードの旦那でも許さねぇ
657この名無しがすごい!:2009/12/09(水) 23:01:04 ID:nj7qG/7L
チラ裏の黒歴史〜ってどんな感じですか?
658この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 00:08:25 ID:jT+0Akqi
>>657
上のほうで話題に上がってたよ
400くらいから読んだらあるとおもう
659この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 01:08:07 ID:HLtwD//1
最近のクロスオーバーSSはオリ主しか出てこないな
660この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 01:11:25 ID:e9wGpply
>>659
上に出ているガイアギアor新ゲッターとマブラヴのクロスだと、主人公はそれぞれ前者作品の原作人物っぽいぞ?
661この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 01:27:12 ID:laqIkPb1
重箱の隅をつつくような指摘だな。
皮肉でだいたいはっていうニュアンスで言ってるのぐらい察した方がいい。
662この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 01:29:09 ID:z2Ff7Saa
皮肉にしてもオリ主しか出てこないは言い過ぎってことだろ
663この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 02:28:10 ID:+wXJopWY
>>659
既存作品同士で主役のヘイトを上手く操縦できる人が少ないってのもあるかなぁ
664この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 05:32:17 ID:1a+HWm2M
オリジナル 【チラシの裏から移転】家族でも恋人でもない男女を狭い部屋に押し込めるってどうなんだよjk(バカップル恋愛もの)

男性一人称形式で、女っぽい男が男っぽい女と手違いで同棲することになったという出だしは古典的な話。
ここから紆余曲折を経て互いの交友関係を交えながら仲良くなっていくタイプの話かと思ってたら、特にイベント
らしいイベントも無いまま初日に寸止めまで行って翌日には本番かましていた。はっきり言って訳が分からない。
キャラクターの描写もかなりいい加減な感じで、外見の女っぽさや男っぽさが話を彩る上で何一つ意味をなしていない。
むしろ女が男っぽいのは作者が女を書けない為、苦肉の策として起用したような印象すら受ける。
お陰でホモ同士がキャッキャウフフしてるみたいで読み進める度に形容し難い気持ち悪さが込みあがって……。
間違ってもニヤニヤが止まらないなんて事はない。前書き詐欺だ。

正直、彼女いない歴=年齢の童貞がエロゲー片手に必死になって妄想を書き連ねてる感じで一般はおろか
マニアでも困る代物と化してると思う。お勧め対象外。
665この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 06:07:16 ID:laqIkPb1
>>664
君、>>542とか>>558

面白い作品の紹介はできないの?
666この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 07:06:10 ID:wZS2f5VC
>>665
面白い作品がないって事では?
一日で何個も読めるわけもないしその内面白い作品も紹介するだろ
667この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 07:20:04 ID:oFV2MCeB
668この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 07:27:37 ID:B6N8zv+2
でもクソにクソつっていうだけじゃしょうがないんだよな
669この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 07:31:17 ID:laqIkPb1
いや正直つまらない作品は紹介してもらうまでもない。
アルカディアにいって、目をつむって開けば99%それだから一々誘導なんていらん。
紹介することにより、わざわざ地雷踏む手間を省くっていうにしても何千作紹介するつもりだよと。
残り1%を紹介してくれるほうがよっぽど早い。

Aが面白いと思ったのを紹介して、それをBがつまらんっていうのは自由だが
最初からつまらんと思ってるのを紹介されても正直何がしたいのかと。
670この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 08:31:24 ID:yjb9soSm
671この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 08:33:44 ID:RvpbExyS
そう思うなら率先して良作を紹介したら?
俺はつまらん作品でも、ちゃんと読んだ上での感想なら全然いいと思う
このスレの主旨には合ってるし
672この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 08:46:52 ID:ThIxJJcE
1の悪評が嫌なら自分で2の好評をかけと
673この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 08:54:34 ID:6ZJpIERC
>>672
塩水に砂糖入れたら普通の水になるっていうレベルの発想ですね。
674この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 09:09:27 ID:ThIxJJcE
>>673
塩味が好きな奴もいれば甘味が好きなやつもいるだけだよ。一緒にする時点で味音痴
675この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 11:12:08 ID:ylC3lGXn
好評に反論すると擁護が現れ悪評を書くと批判されるこんな世の中じゃ
676この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 11:18:03 ID:sv7y7tMY
俺も上に上がったの読んで批評書いてみるか。
なるべく主観排して。
677この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 11:19:28 ID:AtUKSsSh
>>675
好評が作者乙され、悪評に反論すると作者乙されるこんな世の中ですから。
678この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 11:29:15 ID:A/YXnOLe
このスレで良作をいくつか教えてもらったから、紹介される度に叩くのやめて欲しいよ
679この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 11:35:51 ID:CHLnTG9M
>>676
難しいと思うが頑張れ。
あと好評や悪評に反論する事はナンセンス。個々人の嗜好だからそういう考えもあるってことで置いとけ
まぁ批評に反論するのは問題ないとは思うけどな。
悪評と批評は似ているようで違うものだぜ?
まぁ批評する際の基準に何を用いるかによってまた物議がでそうではあるけど頑張れ。

ちなみに>>664の作品は読んできたけど俺も似たような感想だわ。
なんというかキャラの心情描写に違和感がありすぎる。
プロット時点でキャラメイクが全然練り込まれてない印象。
あと、>>669みたいに感じる人もいるだろうけど、割と地雷避けというか、ああいう作品を
読むときに覚悟を持って臨めるのはでかいとおもう。
680この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 11:46:04 ID:sv7y7tMY
>>679
サンクス。
ちょっと今、読み始めているんだが、俺は肌が合わないと思ったら即撤退するタイプなんで
腹据えて読むのて結構難しいもんだと実感している。

やっぱりモノを読むてのは、理屈云々よりも最初に嗜好が反映されるもんだと思うわ。
自分に合わない作品を貶す方は数百倍楽だと。
主観出さないで書くのて難しいな。
681この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 11:48:21 ID:IeQSXZxB
これ楽しみ、ということで特に作品自体には異論もでず終わったのって、このスレだと新ゲクロスぐらいか?
原作知らないから読んでないけど。
原作知らないと、やっぱりきついものがあるな二次だと。
682この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 11:51:29 ID:gIA227Wa
>>680
むしろ主観入れといていいんじゃないか?
仕事じゃないんだかし。
自分が合うと思ってる作品が他人には合わないってことを受け入れられず
ここで顔を赤くする方が問題なわけで。
過剰に叩いたりスルーすべきをしないから荒れるだけなんだって。

あそこの感想掲示板と結局は一緒だよ。
683この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 12:08:39 ID:1a+HWm2M
>>665
上で感想書いた「にちゲキ!!」はそこそこ面白かったと思うよ
理想郷読者向きじゃないけど
684この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 13:28:37 ID:qywG5yP+
同居のやつって何でタイトル変えまくってるの
少なくとも今ので三つ目だよね

あと主人公金も職もないとか言ってたのに職探しすらしてないんだけど
これはヒモルートへの伏線かしら
685この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 13:33:05 ID:yaKS0AcM
>>684
大金持ちの御曹司で不労所得者フラグ
686この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 14:48:58 ID:reaD+2zF
浮浪者フラグ
687この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 16:54:27 ID:6I4aBg1F
現状どこの廃棄物処理場だよと言わんばかりのゴミの溜まり場だしな理想郷
面白い作品がなければ自然とスレの流れも淀むわ
紹介されるのが所謂二線級とか中学生ぐらいしか読まないような駄文とかだと流石にキツい
688この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 17:05:42 ID:vOWck4XH
零距離恋愛は無難だけど安定してるな
689この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 17:34:31 ID:gKlwCQ8P
>>687 が誉れ高い名文をアップするための準備を始めたようです
690この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 17:49:11 ID:V1h+5rJV
>>687
なろうとかに比べりゃまだマシなんだぜ…?
691この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:10:41 ID:KOnuYygE
なろうに比べりゃマシって…
あそこと比べればどんな小説サイトも良評価を得られるよ
692この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:14:11 ID:xU2G7FqL
じゃあどこならいいんだよw
693この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:15:19 ID:pYK93Z9d
少年少女文庫
694この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:19:56 ID:xU2G7FqL
内容の質についてもいろいろ言いたいが、まず特殊すぎるわwwwww>少年少女
695この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:23:29 ID:SP6w89Qq
少年少女は大好物が多いんだがww
ジャンルが違い過ぎるだろww
エロパロとかそういうのと比べてる感じだぞw
696この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:34:40 ID:CHLnTG9M
SSサイトをあんまり知らない視野の狭い子なんだから相手にしてやるな。
自分が気に入らない=駄作なんだろうさ。
Arcadiaは読者様とか作者様が多いなんて言われてるがまだ批評が出来てる人間とかがいる時点でまだマシな部類。

さておき、鋼鉄のノンスタンダーズ(アーマードコア4・シリーズクロス)
が半年ぶりに更新着てたな、とりあえず紹介しとく。

初代AC〜AC4までのシリーズクロス、というか主人公=全AC作品の主人公?的な感じ。
特殊な強化人間=長生き的な何かというか、いろいろとオリジナル設定になっている。
まぁそこは読んでもらうとして、文章はなにかと独特だけど上手い書き方、沖方丁チックな文章。
オリ設定が多いので、それを嫌う人には地雷になる可能性もある。
まぁ、ACシリーズ自体が設定の空白部分が多いからなぁ、その空白にオリ設定ぶちこみ行為
を許容出来るなら問題なし、出来ないなら本当に地雷。
あぁ、こう言えばいいのか、読む人を選ぶと。

後はACシリーズやってないと本当の意味で楽しめないのが残念ってところか。
少なくとも、他のAC系SSよりは良作だと言いきろう。異論は認めるが。
697この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:39:48 ID:SP6w89Qq
>>696に誰も作者乙なんて言うんじゃないぞ!!いいか、言うなよ?絶対に言うなよ?
698この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:40:41 ID:J8jZdwWn
>>696
作者おts……くそ! なんてこった!!!
699この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:42:08 ID:b4gDzLRJ
AC知らんからどうでもいい
700この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:45:44 ID:F68m9437
なんていうかすげー上から目線の紹介だなぁ。
俺もAC知らないしどうでもいいわ。
701この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:47:52 ID:J5b5GKTY
>>696
なんだ貴様は
702この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:50:06 ID:ylC3lGXn
わけのわからん上から目線した挙句に勝手に作品を紹介して偉そうとはとんでもない奴だ
703この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 18:53:28 ID:CHLnTG9M
久しぶりの更新だから舞い上がってたわ、すまんかった
ちょっとジャックに掘られてくる
704この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 19:00:49 ID:yaKS0AcM
>>696
最初の方読んだ限りだと単なるウブカタの劣化コピーだけど、後の方になると文体使いこなせるようになってるのかしらん
自分がウブカタ儲すぎて、なんか劣化コピーっぷりに読んでてイライラしてくる
文体模倣自体は練習の一方法として昔から有る訳だし悪い事じゃないんだが、上手く真似できてないと俺みたいなのが出て来かねんし
もし後の回でも上達してなかったり、或いはこの作者独自の色みたいな物が見えてこないなら単なるファッションとして文体真似てるだけだし

で、どうなの。 読みすすめればこの感覚は改善されそうなの?
そうならAC好きだしがんばるんだけども
705この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 19:14:30 ID:CHLnTG9M
>>704
その観点で見るなら止めておいた方がいい
SSにおいては楽しめるってのはあるんだけど、ウブカタ先生が脳裏に出るとなると
やっぱ劣化感は相当になるだろうからなぁ。
706この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 19:25:02 ID:yaKS0AcM
>>705
thx
つい最近シュピーゲルを読んだばっかだから余計感じるのかも知らん
ほとほりが冷めるというか熱が醒めてきたらもっかいだけチャレンジしてみるわ
707この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 19:30:47 ID:PDQhBVVs
よくわからんけどエルロイ文体から一旦離れるために天地明察でも読んだらいいんじゃね?
708この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 19:59:43 ID:Gc7PY1re
>>688
読んでみたけど本当に無難だな。幕間ははっちゃけてるが。
男女同居は展開早すぎたが、こちらは遅すぎか。好みの問題かもしれんが。
感想見る限り要望とかは流すタイプみたいだから、安定はしてるけど劇的に面白くはならなさそう。
709この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 20:12:35 ID:HhIaPnBL
零距離恋愛の作者は前々から叩かれもしないけど
特に評価もされない作品ばっかり書いてるから、そんなもんだろう


というか、このスレってまだ次スレいるのか?
710この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 20:17:54 ID:gKlwCQ8P
「真・恋姫†無双 〜〜陥陣営・高順伝〜〜」は今一歩内容の微妙感が抜けないんだが、
中の人は頑張って頻繁に更新してるな。
個人的にはチラシの裏なら、「恋姫†無双的三国志VII 」の方を押したい感じかもだけど
こちらはプレイSSだから、小説の範疇に入らないんだよな多分。
711この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 20:57:13 ID:fhMVYHMf
高順伝母親が動くほど話が微妙になる
712この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 20:57:29 ID:sV7Mg10d
リプレイから起こされた小説でも面白いのはあるんだよね。
偽書信長伝とか偽書幕末伝とか。
713この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 21:05:51 ID:QY++s5Lh
>>712
秋葉原乙
714この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 21:11:51 ID:HLtwD//1
原作見てない作者の二次創作で面白かったのって何かある?
715この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 21:39:46 ID:+bV7oy/c
>>714
今まで話題にすらなった事がないその事実こそが、答えだと思うぞ
716この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 21:42:11 ID:1l0GSGKP
メイン板で、作品語るスレらしいものが立ったが、書き方がアレだったんでみんな誤解したのには笑ったw
717この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 21:43:08 ID:1l0GSGKP
ごめんなさい、誤爆った。
718この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 22:40:43 ID:HLtwD//1
原作見てない作者の二次創作でつまらなかったのって何かある?
719この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 22:41:06 ID:waZfz9Ce
『原作見てない作者の二次創作』ってのに違和感がある
そりゃ惨事・・・じゃなくて三次創作じゃないのかと
720この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 22:49:42 ID:wZS2f5VC
二次だけ読んだ作者が書いた二次ってことだろ?
721この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 23:01:53 ID:ogGd6pRr
亀レスだが
>>597
青空文庫リーダーで縦書きにしてみたら、多少読みやすくなった。
おぬぬめ
722この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 23:03:12 ID:6ZJpIERC
>>720
つまり惨事じゃないか
723この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 23:05:01 ID:JegYUcmA
まさに大惨事
724この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 23:31:03 ID:reaD+2zF
惨事な二次創作から生まれた大惨事三次創作かw
725この名無しがすごい!:2009/12/10(木) 23:57:07 ID:1LUlUZNs
原作を見てないってのは、作者がそう言わなきゃ分からんことだよな
あとがきでも感想覧でも、自分からそれ言っちゃうような作者は、
読み手がそれをどう受け止めるか、書いたことによるデメリットは何か、この辺を予測できないような奴だろ
しかも、公式HPやWIKIやらを読んで違和感が無いようにしよう、って心構えさえ最初から無い
面白いわけがない
726この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:01:19 ID:HLtwD//1
いや原作見てないって明言が無くても
「ああこの作品の作者は原作見てないんだなぁ」
ってのが分かるSSはあるよ
727この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:07:19 ID:VCHci3Wk
オリ展開だと容易にキャラが崩れるからな、そこらへんの下地がないと。
まぁそれでも面白いものは面白いはずなんだが、なぁ……。
728この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:13:47 ID:nuWuAkpv
去年あたりに高校二年生なのに恋姫の二次創作やってたやついたけど
原作のプレイ動画をニコニコで見ているとか言ってボロクソに叩かれてたよな
729この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:16:20 ID:FOWiZN+k
つい言っちゃうところが頭が足りなくて可愛らしいよな
ほんとバカとしか言いようがない
730この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:27:03 ID:P/vjQn8W
原作見てないのになんで二次を書こうと思うんだろう
俺にはまったく想像つかんわ
731この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:30:58 ID:VCHci3Wk
でも原作に近い展開だと、それじゃオリジナリティないとかいわれるんだぜw
732この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:32:30 ID:5J9AEuG2
そりゃそうだろ
733この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:33:08 ID:JuV4wyS5
作者オリジナルにも問題があってな
原作の基本設定を明らかに間違えて書いてんのにオリジナルはねーよw
って話なんだぜ
734この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:38:28 ID:WFVBOlmS
文句つけるやつは、クロスのオリ展開でも「それは原作に似た状況で似た台詞いわせているだけ」と一部取り上げていいたてるからなぁ。
735この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:53:12 ID:oij3I0MY
そういえば、チラ裏のダイの大冒険パラレルってどうなの?

上にちょっとあったけどあれ読めるレベル?
題名からして地雷臭がするけど
736この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 00:54:50 ID:P3ymhbOP
>>735
好みがわかれるところ。文章等は普通だと思うから、ちょっと読んで確かめたほうがいいだろう。
737この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 01:28:16 ID:5FhGxcn+
パラレルは好きだ。
USBは好きだ。ワニかっこいい。
姫騎士は好き…か?悩む
738この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 02:52:12 ID:3MotpcIY
あれだけ必死に語りたがってたようだから悪くないなと思ったのを提示したのに無視はないだろ……。

>>735
バランとソアラがであった頃にポップが居たらっていうIF系の話。
これだけだと地雷っぽいけど作者が丁寧に書き込んでるから物としては悪く無いね。
まあ、まだ展開が中途半端だし他人の言に頼るより自分で読んだ方がいいかな。俺は楽しんでるよ。
739この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 03:56:07 ID:amkrDp24
>>738
感想書いてた奴?
1%を探しだして書けとか無茶言ってる時点であれがどういう類いの人間か分かるだろ
740この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 06:37:10 ID:CQwCP44Y
>>735
作者の描くポップ像に耐えられるかどうかが分岐点だと思う
最初から格好良いポップにされているので注意
741この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 09:05:06 ID:/CAOQmnX
>>696
沖方じゃなくて冲方だぞ
742この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 09:33:54 ID:oij3I0MY
>>736-740

ありがとう 思ったよりはそこそこ読めた
けど、なんで題名を考えなかったのか悩む
これ題名でちょっと損してないか?
743この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 13:48:39 ID:ZfjzMGTX
チラ裏だと題名考えつかなくて……でも見切り発車だというのは結構あるぞ。
クロス作品の名前だけを×でつないだだけとか。
744この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 13:57:30 ID:3MotpcIY
>>742
むしろ理想郷ではジャンル表記の方が重要でタイトルそのものは全く意識されてない気がするけど。
745この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 14:01:12 ID:8nRy1jZo
それらしいタイトルよりも明らかに何も考えてない中身の説明そのまんまのが読まれる不思議
746この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 14:51:19 ID:N/KgbtoY
そりゃ意味がわからん小難しいor痛い言葉より中身が分かった方が興味が惹かれるからだろ
747この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 15:15:32 ID:RoiJaul/
タイトル見て、どんな内容なんだろうとワクワクするような感覚を最近味わってないなぁ
748この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 15:32:47 ID:5FhGxcn+
>>747
土鍋の蓋 みたいな・
749この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 16:04:38 ID:iU64Q3U8
アレは微妙だったなあ。意味わからなかったし。
勇者の最終装備が伝説の剣に伝説の鎧に土鍋の蓋とかギャグにしたほうがまだマシ
750この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 17:34:28 ID:IwN8i3a0
>>734
その文句をいわれるクロスオーバーは何故かオリ主が登場するクロスオーバーなのではないでしょうか
751この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 17:34:32 ID:8nRy1jZo
>>748
あれは見た瞬間「うわぁ……」ってなった
752この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 19:38:51 ID:zQNgi2T9
最新話がオレ好みだったので

・戦乱の世に降り立った銀の侍(銀魂×戦国ランス)
銀時→戦国ランス(ゲーム序盤?)
文章力≦普通くらいで俺には許容範囲。
文章はちょっと読みにくいと感じた。許容範囲
キャラの方は、ランスは二次創作しか知らないから分からんが、銀さんの方はそんなに問題ない……かな?
最新話で銀さんがランスにケンカ吹っかけてたから、ここで判断が個人で分かれると思う
オレとしては展開的にこれからが楽しみな作品
あ、あと銀さんランスに辛勝(引き分け?)してるからランスが好きな人には一応注意かな?

ていうかオレ二次創作のせいで軽くランスにアンチ入ってるかも知れん
原作でもこんな性格なん?>女ほしさに戦争起こす
753この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 19:43:33 ID:lg/3RhnO
>>752
違う。

戦国ランスでは群雄割拠の日本にランスが来て、織田家に客将として迎えられてる。
戦国大名としての天下統一の願望(まあ織田家は天下は狙ってないんだけどね)と、ランスの女が欲しいってのが一致してるだけ。
恐らくランス一人なら、精々が城に殴り込みかけるだけで戦争は起こさないよ
754この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 19:54:25 ID:wqwPhEu1
>>753
違う。
女を抱くためならシィルを手放す以外のことはなんでもする。それがランス
755この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 19:54:33 ID:IJ9HU0nK
>>752
うん、他にも女欲しさに数十万人が結果的に死ぬ大事件を起こしたりとか色々
気にいらん男はサクッと殺すし女は犯す、まぁ最近は和姦志向になったが

そこら辺は
 ・元々がエロゲ(=女目的)の主人公(=プレイヤー目線)である
 ・ゲーム的なデフォルメ効果で陰惨に感じにくい
 ・ランス以外の奴がもっと悲惨であくどい事件を起こす(主に製作スタッフの悪趣味で)
 ・最終的に国や世界の危機が発生し、それを解決する役回りになる

という感じでゲームプレイ中には余り気にならない作りになっている
ただ文章にしたり二次創作で第三者視点にすると余り好ましくない存在になってしまう
756この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 19:58:01 ID:8nRy1jZo
ランスは男の欲の塊が集まってできた勇者。だがそれがいい
757この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 20:00:37 ID:ItnbfdAo
それよりなんで銀の侍とかいうタイトルのくせにシルバーサムライじゃないんだよ
758この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 20:06:03 ID:zQNgi2T9
>>753-756
d
なるほど、とりあえず一に女ってことは変わらんし、いい意味?で基本鬼畜。
両者の利害一致とかそこら辺もあっての影番か
ほんのちょっとだけ脳内修正しとく
759この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 20:12:45 ID:KirzuwYL
>>752
そんな性格だよ
むしろ戦国ランスのランスは性格が丸くなってる
760この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 20:28:02 ID:Z0WB3sxc
戦国ランスのランスは今までで一番いいランスだな、女のために戦うという根本は同じだが正義色が強い
761この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 21:01:32 ID:sFCa01v3
でもその分確実に7では鬼畜色強くなるよな
762この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 21:09:00 ID:sFCa01v3
ミス 次は8だった
763この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 21:49:30 ID:8p9Kr9Gq
8は外付け良心回路たるシィルがいないからな、えらい事になりそうだw

>>758
付け加えるならランスは「己以外が行ったいい女に対する非道な行為」には激しい怒りを示す
行為自体結構キツいのもあるので「お前が言うな」にはならずランスに対する好感度上がったりもするw
764この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 21:52:14 ID:AVHrn1U0
98x1DOS時代は普通に鬼畜だったが、5あたりから(ランス視点で)和姦でらぶらぶエッチを目指すようにはなっていった
765この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 21:53:47 ID:D3s+rQJF
そもそもランスは性格は外道で、元々はエロゲの鬼畜物の主人公だったのに
あかほりさとるでノベライズ化したり外伝作ったりして
人気が出た辺りから、更にユーザー獲得のために強姦→準和姦路線に変更されていった
766この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 22:02:34 ID:sztjVgkn
そろそろ脱線しすぎてるから止めようぜw
767この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 22:05:42 ID:7D8ay2bc
【習作】新ゲッターロボ×マブラヴオルタ

第一章完だとさ。
とりあえずクロス物なのに珍しくマブラヴ側が蹂躙される一方じゃないだけで評価だ。
768この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 22:26:52 ID:fcSV52Ef
でも卑しいゲッターになら蹂躙されてもいいかも!
769この名無しがすごい!:2009/12/11(金) 23:52:50 ID:4MLrZ0Uc
>>765
それではまるであほさるのおかげで人気が加速したように誤解されるじゃないかw
ノベライズやOVA制作はあほさるが無理に売り込んだアレだぞwww
どれも鳴かず飛ばずで何ら寄与しなかったが。
まあ、その伝手で声優界にコネが出来て、結果としてボイスつくようになったことはいいことだが。
770この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 01:46:15 ID:AtSD2QKs
紹介かれても誰も作品を語らんとはこれ如何に
771この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 01:48:47 ID:OsBt8AfQ
>>770
どれの作品のこと?
772この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 02:22:17 ID:AtSD2QKs
>>771
>>752
原作談義で終わってるし
773この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 02:24:26 ID:OsBt8AfQ
>>772
原作の話振るからだろw
不服ならお前が選評してやれよw

つっても、紹介されたら必ず読んで報告しなきゃいけない義務なんてないが。
一切触られなかったら逆の意味で察したほうがいい。
774この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 02:37:15 ID:xsyrbNAj
『〜に降り立った〜』とか『〜に舞い降りし〜』とかのタイトルの時点でもう期待できない
775この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 03:12:17 ID:30xvQ2Wg
アカギ…
776この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 03:16:09 ID:vUn5MIHU
文章力と構成次第で大抵のネタは上手くなる可能性はあるもんだが。
それがなぁ……。
777この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 03:16:24 ID:ZfX+wJ/j
>>775
そんな切なそうに呟くなよ……
778この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 03:45:30 ID:4VKpt87G
チラ裏 【習作】其尊幽詩【オリジナルファンタジー人外憑依】

タイトルにある通り異世界憑依系。
現代日本の研究員見習いで隻腕の男性が呪いの影響で異世界の骸骨騎士に憑依、迷宮をさ迷う話。
作品自体は丁寧。世界設定やダンジョン、特に種族設定は中二要素を混じえながら上手く作り上げてるように思う。
主人公がまともにコミニュケーションを取れない状況に置かれているというのも新鮮だな。
難点は現状脇の話が中心でなかなか本題に入らないところか。後々の展開を考えると仕方ないんだろうけど……。
まあ、読んでも特に問題のない作品かと。
779この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 03:48:13 ID:Og9+rRaO
批評乙。人外憑依系は好きなんで読んでみるわ。
780この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 03:58:21 ID:yyXqXo8z
あれこれ前は別のタイトルじゃなかった?
781この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 04:03:21 ID:4VKpt87G
>>780
途中で変えたらしいよ
782この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 04:08:46 ID:LMH4tZ0x
それ最初見た時結構よさげだと思ってたけど更新遅目な上に話進まないからすっかり存在を忘れてた
783この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 06:57:40 ID:21kXObq2
新ゲの感想に毎回長文で詳しいこと書いてる奴いるが、あいつは何者なんだろうな
784この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 09:55:11 ID:Z4Ep6eAV
>>774
あと「〜する(せし)〜」とかも地雷率高いぞ。
785この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 10:01:18 ID:O7MdLNAa
〜してみた 〜のようです とかVIP気取りのやつは大抵駄作
786この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 11:45:49 ID:oJ379SXm
全体の9割9分駄作だからなんでも当てはまる
787この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 11:51:32 ID:0hfVGd5h
割と楽しめる作品は多い気がするけどなぁ、理想郷。
9割9分とか99%が駄作とか言ってる人の駄作以外とやらを是非教えて欲しい。
まぁ、何時も通りただの書き逃げなんだろうけどさ。

>>778
もしかしたら見た事ないかもなので早速読んでくる。
788この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 11:51:34 ID:ovgvHtxf
>>783
まともにアドバイスしている人なら、なろうにも同時投稿しているアイマス二次の長編書いている作者じゃ?
789この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 11:53:20 ID:xec2l+xp
>>787
こんなところで書いたら俺の良作が汚されるだろうがヴォケw
作者乙w
790この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 11:54:57 ID:lk6YKkOS
チラシの裏を最初から読んでいくだけで割と楽しめるなんて言えなくなると思うんだが。
791この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 12:01:53 ID:VZyALhHk
>>787
お前の楽しめる作品とやらを(ry
…いや、やっぱいいや、何を楽しいと思うかは人それぞれだもんな
792この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 12:11:11 ID:0hfVGd5h
うそっこおぜうさま
ゼンドリック漂流記
東方忘我郷
かみなりパンチ
Muv-Luv Unlimited 〜終焉の銀河から〜
新ゲッターロボ×マブラヴオルタ
Z・世界を越えて(Zガンダム×マブラヴ)
あなたの Lv. は 1 です

>>791
言いだしっぺな以上は出しとく、一応楽しめるというか楽しめた作品が混じってるのは気にしない方向で。
ぱっと思いつくだけでこれくらいかな、まぁ批評やらに関しては過去ログ行って来い。
793この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 12:12:16 ID:vaSW4nj+
短編の構想がいくつかあって、近いうちにチラ裏にでも出そうかと思ってるんだけど、一まとめにしたほうがいいのかな?
短編盛り合わせとか、そんなタイトルつけて。
連載なら最新話のたびに上にあがるけど、短編って一回沈んだらそれっきりだし。すぐ忘れ去られるから少し寂しい。
その分、タイトルで探しにくくなるのが欠点といえば欠点だろうけど、無駄にスレ増やすよりこっちの方がいいかな?
794この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 12:12:35 ID:ovgvHtxf
>>790
それはヘンなのほど更新だけでageたりするからなのも一因だろw
795この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 12:23:07 ID:ovgvHtxf
>>792
マブラヴ系のは知ってるけど、他は未読だな。ちょっと見てくる。
796この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 13:38:03 ID:21kXObq2
>>>788
ああ、あれ。元ネタで嫌煙して見てないけど、まとま作者だったのか?
797この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 13:41:29 ID:Lg3l2s8b
>>793
人それぞれだが、一つのスレッドにまとめたほうが見やすいかな。
チラ裏ではじまって少し前にマブラヴ板に移った短編連作もその形だったと思う。
798この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 14:04:08 ID:d5eYoUke
>>789
それで汚されると言うならお前の言う良作など、所詮その程度と言う事。
チキン作者乙。
799この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 14:06:52 ID:234JGqHw
>>798
無責任なこと言うなよ。
そういうお前様だって、偉そうなこと言いながら自分にとっての良作をここで晒す勇気なんてないだろうに……
800この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 14:09:57 ID:uYqp39QO
どんな傑作だって読み手に悪意さえあればどれだけでも罵倒できる
801この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 14:13:44 ID:eXttlku8
俺のオススメは結構>>792とかぶってるなぁ。

最近東方系の作品が増えてきたけど、なんかあったのかねぇ。
802この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 14:27:10 ID:zBYYQdzM
1話目からキャラ紹介とかするのは全部ゴミだな
803この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 14:35:46 ID:rVDOq7ze
取り合えず読む読まないの示唆にはなるよ。
電車の中で携帯で読む時とかありがたい。
合わそうなら、スルーできるし。
804この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 14:58:11 ID:OsBt8AfQ
魔人学園と555のクロスは結構更新楽しみにしている。
本筋は魔人とほとんど変わらんけどな。
805この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 17:01:25 ID:MUf8n5Jz
【習作】新ゲッターロボ×マブラヴオルタ

いいな。
要するにゲッターが戦況をひっくり返しました、なんだけど。
そこにまでもっていく展開が熱い。安易な無双に走らず味方に助けられながら決めるという王道。
見る人が見れば色々意見もあるみたいだし、作者本人も迷っている節があるがオレからは文句のつけようがない。
806この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 18:16:43 ID:ipTsDH0Z
汝は悪魔なりや?って以前に最初の方でバックしたのをまたなぜか気になって読んでみたら面白かったんだが
これって更新絶望的かね
807この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 18:21:01 ID:9OCb7XLq
>>806
MMOデスゲーム物に人狼組み込もうとして全然できてなかった
やつじゃなかったっけ?行き詰まって放置な気がする。人狼忘れ
て続けてれば面白そうだったけど。
808この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 18:35:02 ID:oM6FWV+m
最初面白そうかと思ったらそうでもなかった奴だな
それなりに期待してただけに残念ではある
809この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 18:38:50 ID:vjj2yUxJ
このスレはもう5スレ目だけど、ヲチ板時代からのも合わせると
紹介された作品が毎スレでかなり被ってるので
スレで出た紹介文をそのまんまコピペしたまとめページでもあると便利かもと思った
810この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 18:42:32 ID:86hgQRBc
理想郷の感想で厳しく批判したら、誹謗中傷扱いされるのは何故なんだぜ
811この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 18:45:09 ID:ipTsDH0Z
>>807-808
なるほどサンキュー
なんとも濃いっつうか詰め込んでるなあとは思ったけどやっぱり行き詰っちゃったのか
もったいないなあ
812この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 19:08:03 ID:OsBt8AfQ
あの設定ではどうにも全滅に近いENDしかねーからな。
かといって、ラスボスに勝利して大体生存ENDは相当設定や裏設定を練りこまないと話の筋が通らない。
にっちもさっちも行かなくなったんだろうよ。

デスゲームMMOは本当に難しいと思うよ。オチ考えなければ楽だろうけど、オチ考えるとね。
ラスボスの動機とか、何故ラスボスが倒せるように作ってあるの?とか。
「ヤリタカッタダケー」はSAOが先にやっちゃったしな。
これとかぶらない動機とかを考えるのは至難の業。
813この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 19:10:47 ID:mZzE76gg
>>809
なのはに限定するなら、SSを語るスレがあって、感想まとめwiki(作品の概要・一言感想)もあるがね。
全部ひっくるめて、となると莫大な量になるぞ。誰が管理するかとか、課題多すぎだろ。
814この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 19:36:51 ID:9OCb7XLq
>>810
規約的に作品の感想掲示板は作者とやりとりする為の場なんだから
そういう雑音は無視しとけばいいんじゃないの?作者がそんな対応して
きたんならヲチスレで話題にでもすれば?
815この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 19:39:27 ID:oD5o/0/d
批判ならまだいいが、何がいいたいのかわからない感想を見ると、
感想返しする作者が気の毒になることはあるな。
特にこういうのはやめてくれ、と予め釘を刺している感想を連呼されていたりするのを見ると。
816この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 19:59:38 ID:CgWfLjCn
やめてくれ、なんて言うからソコをタチの悪い奴に付け込まれるんだろうに
817この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 20:02:26 ID:Np5CZEAd
誹謗中傷はまだわかるが、二度と読みませんがと前置きしてからグダグダ感想書く奴はなんなんだ?
読まないなら書かなきゃいいし、書くなら意味ある感想かいとけよって思うけどな。
818この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 20:02:51 ID:erOCyWkM
展開予想のことか
819この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 20:05:28 ID:KOFfhth3
原作を勘違いしたまま、展開予想ばかり書き込むのとか本気で何がしたいのか不明だよなぁ……。
820この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 20:38:23 ID:0hfVGd5h
>>801
東方SSっていっても最近増えたのは基本的に一話で切ってるけどなぁ
ちょっとだけ期待してたのも一気に最強物になって萎えたし。
今東方で読んでるのは過去ログで誰かがまとめてたのとほとんど同じだな。
最近のでも忘我の作者のは読んでるけどなんというか軽すぎな感じがしてきたし……
いや、まぁ忘我の印象が強すぎる感があるだけかなぁ。
あと、東方SSはうそっこを除いてやたらとPV感想が高い奴は注意(感想300↑PV200000↑くらいか)
割と理想郷読者向けなのが多い、好きなら好きなのかもしれんが、俺は駄目だった。
821この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 20:40:25 ID:/myUVG2c
まともな東方が読みたいなら専門の場所があるからな
822この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 20:43:59 ID:D4rMcOM1
安易にハーレム展開に走るSSであたりを見たことがない
823この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 20:46:06 ID:0hfVGd5h
>>821
あぁ、深く同意しておく。
こてこての東方物ならあっちがいいのは確実だな。
まぁこれ以上は別スレですべき話題だから置いといて。

最近の全般に言えることだけど、能力だけクロスオリ主作品はどうにかならんかね……
いろいろと原作を汚されているようで期待して行って重傷を負う事が多いんだが。
824この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 21:03:20 ID:RcWyJAzG
>>823
過去ログで一回話題に上ったけど
「奇運の管理局員」ってのはそれなりに良かったよ
能力クロスと言っても、エミヤの投影劣化バージョン。
魔力で何か作って爆発させるってぐらいで、宝具は投影不可だけど。
あと料理も上手かった。
825この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 21:07:09 ID:eXttlku8
>>824
たまに忘れた頃に更新されたりしてたな。
だが、無駄に不幸展開になるのがちょっと気になった。

やっぱメリハリが利いてるのはいいんだが、ずっと不幸で低空飛行しっぱなしってのは俺には会わない…
826この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 21:10:27 ID:0hfVGd5h
>>824
ん、とりあえず普段読んでる作品で更新されてたのがあったからそれ読み終わったら読んでくるわ。
827この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 21:31:19 ID:Br/rSmBB
ずっと読んでるのが更新したんだけど相変わらず進展しねえ
828この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 21:37:05 ID:EEjE1oxG
>>807
読んだの随分前だから忘れたけど、そんな厳密に人狼組み込もうとしてたっけ?
序盤から悪魔(狼役)の名前と容姿が全PCにバレてたからあくまでもモチーフとして人狼使ってるだけだと思ってたが
829この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 21:45:31 ID:PDtmLBeU
自己満足という最強の理由が読者様にはあるぜ
830この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 22:18:53 ID:Oc4OC+V9
>>828
そのモチーフとしてすらうまくすり合わせられてなかったということが問題なんでは。
言ってしまえば人狼要素が異物にしか成ってないって事で、在る意味がないわけで。
831この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 22:31:36 ID:9OCb7XLq
>>828
俺が題名から期待しすぎただけかもしれんけど。プレイヤーが
御互いに疑いあって疑心暗鬼になるってあたりをとりこもうとし
てたように見受けられたんだ。んで、そういう面じゃ上手くいって
ないように思えたからな。話自体は結構楽しみにしてたよ。
832この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 22:44:56 ID:ipTsDH0Z
人狼っていうゲームがあるけどそれっぽいとこがあるね、って一回ぐらい言及する程度で済ませとけば良かったのに
何回も人狼人狼言うから読んでる側としてもそっちに引っ張られちゃうんだよな
ほんともったいない作品だぜ
833この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 22:59:20 ID:+PkDV/o5
たぶん>>793だと思われる短編詰め込みを読んでみた。
宣言した今日にまとめたみたいだし、間違ってないと思うけど、間違いならごめんなさい。
原作付きは元ネタしらないけど、珍しいジャンルみたいだしそこそこ楽しめた。
ライダーはノーコメント、ネタと割り切ればいいのかもしれないが残念ながら無理だった。
オリジナルは気にいった。なんだか懐かしい感じがする。
ToLoveるというか、少年エースのお色気漫画というか、すごくXXXを希望したい。
冒頭にそれぞれの簡単な紹介があるのが親切。なんとなく地雷かどうかわかるし、ある程度覚悟を持てる。
834この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 23:13:51 ID:OsBt8AfQ
人狼は、ボスキャラをプレイヤーが操るとどうなるかっていうのが見どころで、
本当はそれが書きたかったんじゃないかな?って思った。

こういう状況にでもしないと、ボスキャラをプレイヤーが操ることに自然な状況って中々ないだろう。
あ、勿論主人公としてね。敵が操るんじゃ普通だし、それじゃ無双ものにならないからね。
835この名無しがすごい!:2009/12/12(土) 23:59:50 ID:4VKpt87G
オリジナル お前いつまでウチにいんの?(悪霊同居)

火事にあってボロアパートに引っ越した男が引越し先に居付いてる少女の幽霊とイチャラブする話。
ホモチュッチュ的な気持ち悪さが無い以外は以前書いた共同生活と同じで、大して段階も踏まずに
ベットインしちゃってる。作中の描写も薄いしラブコメっていうより抜けないエロビデオを見てる感じだった。
というか、お話見てると少女が幽霊である必要性自体が無いんじゃないかと思う。
タイトルにも使ってるんだからなあ、せめてもうちょっとくらい設定を有効活用すればいいのに……。
836この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 01:05:23 ID:GU+Aug/2
うーむ
癒しの掌が新章導入部とは言えここ数回は中身が薄くてつまらんし
ロマンスグレーオンラインもまた更新が途絶えて久しいなぁ
そろそろ俺も新しく発掘作業に精を出さねばならんのだろうか……
837この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 01:08:23 ID:ZfcbJQH/
幽霊のは第一話からして幽霊であることのメリット切り捨ててるタイプの設定だったから
即切りだったわぁ
838この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 01:30:01 ID:CEE4khsr
癒しの掌読んでみたが、大多数のTS物と同じくTSの意味がないな
作者も特に意味はないが、なんとなくTSしてみたかっただけみたいだし
839この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:08:41 ID:r+rOBQmA
意味あるTSとはなんぞや?くんずほぐれつ、ちゅっちゅ、ちょめちょめ?
840この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:11:08 ID:r+rOBQmA
まぁどうでもいいか
841この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:12:45 ID:A6gIEzPD
過去ログ読んでこい。
842この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:14:19 ID:I6fVfBYf
ファッションみたいなTS属性を書く奴を見ると
めぞそぷ読んで悔い改めてこいと何時も思うわ
843この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:15:23 ID:WohSCARS
ってかその他板東方多いな、オイ
844この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:18:08 ID:3Ql5MZY8
個人的には、意味があるTSはTSという事象が物語の根幹に関わっている事かな。
話が進むにつれて、なぜ女になってしまったのかが明かされるとか、
もしくは男に戻るのを目的に物語が進むとか。

意味が無いTSは、気が付けば女の子になってました。
でも、すっかり慣れて今では時々男っぽい言葉遣いするだけの普通の女の子!
とかいうのじゃね。
最初から女主人公でやってるのと変わらない。
845この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:20:34 ID:ix1ZcSrn
性別変更に理由が無くても構わんけど
それによる違いが全く無いのはどうしようも無いわ
846この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:20:57 ID:otxHDRfT
今言われるまで癒しの主人公がTSだってことすっかり忘れてた
本当に意味ねぇなアレ…
847この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:22:58 ID:IB+KiThh
女の子なんだからもっと女の子っぽくしなさい!
とか言われて女の子っぽくなるTSは嫌い。
男らしい女の子だからいいのにTSは…。
848この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:24:48 ID:KIUpkeNm
次に流行るのは異世界トリップして宦官になったオリ主だな
849この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:25:41 ID:pGFfZy0j
もし理由があるのならの話だけどTSした意味って話が最後のほうまで行かないとわからなそうじゃないか?
850この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:40:13 ID:UaVuC+6K
>>843
話数少ない奴は読めたもんじゃないのが多いぞ、新しい作品で読めるのは忘我の作者の奴くらいだな。
先月くらいから無駄に増えたよな、それもこぞって駄作ばかりだから性質が悪い。

さておき、TSってそれだけで1つの小説が書けるだけのウェイト持ってるからなぁ。
物語中にそれに関して主人公の懊悩とか周囲の対応とかだけでもいろいろ書けるのに
それをしない作者のなんと多い事か……だから「TSした意味あんの?」って突っ込まれるというのに。
851この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:43:12 ID:ix1ZcSrn
大体TSモノって全部絵に描いたような美少女になるのがなぁ
まぁブサイクにして誰得という話ではあるんだろうけど
852この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 02:55:21 ID:8wmrl7o8
別にとびきり美しくなくてもいいよな
モブ顔っていうか
853この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:05:13 ID:WohSCARS
>>850
話数多いのは読めなくは無いレベルだろうか?
854この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:06:53 ID:BPSpy6c5
そもそもなんで意味も無くやたらとTSしたがるのかわからんのだが
性同一性障害予備軍みたいなのが実は世の中には結構いて、
ここぞとばかりに噴出してるとかそういう事か?
855この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:08:15 ID:UaVuC+6K
>>853
ん、>>820参照で。
ついで言えば、前スレのまとめに載っている奴なら大体大丈夫。
一部趣向云々でアウトかもしれんけどな。
856この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:10:31 ID:WohSCARS
>>855
thx、ちょっくら読んでみるわ。

ってかTSについてだがTSを書くやつはまずらんまを読めと
857この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:19:18 ID:hekKi4Xs
>>856
アレをモデルにするのはどうかと思うぞww
かしまし、少女少年シリーズ、ブロッケン・ブラッド、はぴねす!りらっくす!、プル萌えアイドルあいこ、ツイ★てる、
まりあほりっく、バーコードバトラー、プラナス・ガール、女装少年アンソロジー、ビッチぼーいず、ぼくの彼氏、少年メイド、
好きなのを参考にするといいよ。
858この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:20:17 ID:MRA7Qy5w
「ジオンの姫」を今ちょうど読み終えたんだが
逆にTSという面をほとんど出さなければ唯の女主人公モノとして読めることに気づいた
859この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:21:57 ID:ix1ZcSrn
>>854
青髪みたいにファッション的に考えてる奴が多いんじゃね?

あと、ネトゲで女キャラ選ぶ理由の1つみたいに、
違う性別でこの世界に入ったらどういう風に行動出来るだろうなぁ、とか
自己投影が激しすぎるオリ主の場合とかに顕著な気がする
860この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:24:03 ID:tTaQNlaE
>856
らんまで思ったけど、理想郷のTSは、
本人しかTS前の姿も知らないのが多くて、
さらに本人しかTSしたことを知らないのも多いから、
TS意味ナシになりやすい要因かもしれないねぇ。

そもそも原作沿いの二次が多いから、なおさらTS要素が死んでいく。
861この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:28:51 ID:UaVuC+6K
言われてみれば>>860の言うとおりだ。
TSオリ主で原作沿いの展開が大半のSSで良作にあたった事はあんまりないな。
もといオリ主もので読めるか否かってちゃんとオリジナル展開練れてるかどうかだと思う。
基本的に厨二っぽい描写でもオリジナル展開なら俺はあんまり気にしないしな。
まぁそれが出来ない作者が多いから理想郷に駄作が増えるんだろうけど。
862この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:33:25 ID:BPSpy6c5
>>859
とりあえず流行りだから+女主人公にしたいけど自分でありたい、みたいな事か
わかるようなわからんような・・・
863この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:35:21 ID:v3YCPRcT
TSに意味があるもののひとつは、男から女、あるいは女から男へ変わってしまったことへの葛藤が主題になってるものだな。
TSしたことそのものが主題なんだから、不必要な要素になりようがない。

あとは伏線として用いる場合や、「なぜ性転換が起きたのか」という謎を最初に提示するために用いる場合もあるけど、
これらはよほど上手くやらなければ説得力の無いものになる。

で、どれも理想郷ではほとんど見たことがない。
理想郷のTSはただの便利な道具。
一人称を別性別書くのが面倒なだけ。
864この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 03:49:59 ID:ix1ZcSrn
オリ男キャラが人気女キャラといちゃつくと荒れるんでオリ主を女にしてるケースも有るな
865この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 04:46:27 ID:dkBm4tEM
>>859
参考までに、俺がネトゲで雌キャラ作るのは、
フィギュアやドールを買うのと同じ理屈。
作中のオリキャラに対し、
娘とか妹を見る視点で書いてるケースもあると思われる。
866この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 04:48:36 ID:SH11KAhB
男なんて 書いても つまんないじゃない
867この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 04:53:22 ID:cBKTHDsw
人形やダッチワイフ眺めて娘とか妹っておみゃー
そりゃ末期だがね
868この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 05:00:51 ID:hySWkZ7k
投影はアマチュアならありがちなことだし一般人の反応として>867もありがちだよね
869この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 05:00:55 ID:SH11KAhB
前提が変わってる上に混ざってるぞ
適当に罵倒しとけばいいとか思ってるんだろうが
870この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 05:01:27 ID:YWNodQg2
TSやんなら、せめてアイラザード・テトラシェードみたいな感じでやってほしいよなー
871この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 05:02:49 ID:hySWkZ7k
むしろ>864とか具体例を挙げて欲しいな

技法として明記されてるのか、それとも個人的な推察なのか気になる
872この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 05:08:08 ID:CaIQ+sRF
>>863
TSはSF的なガジェットだと思えばいいよ
意味なんてなくて転生だとか憑依だとか少し不思議なことが起きた事による付属的な結果でしかない

それが本当にサイエンスフィクションなのか、オカルティックなものになるかは作者次第だし
873この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 05:42:45 ID:kh6SqO17
>>865
そう言えばMMO憑依系の話で、自キャラが女なのでTSとかあったっけ。
アレは主人公以外もTSしてるっぽい感じだったが。
874この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 05:56:50 ID:5L9qutF9
TSで読んでるのはロードス島電鉄くらいだな
更新途絶えてるけど
875この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 06:11:48 ID:w7JR6u3m
魔法生徒はTSらしいTSじゃね?
理想郷でよくある転生したら女になってたとか、原作男だったけど女にしましたってのはどう考えてもTSとは違うような気がするんだが
TSって後天的に性別が反転するやつだよな普通
憑依は微妙なライン
876この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 09:57:11 ID:NcJJG/Cr
個人的な意見だが女体化と女性化とTSは微妙に意味が違ってる気がする

>>857
男の娘ばかりで俺得
877この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 11:08:40 ID:6nZyNP5F
女体化
作中設定段階での性変換。
基本的に作中で性の違和感と言ったことが触れられることはなく、いわばifものの一派生。
女性化
作中時間軸での、原因は様々であれ最低でも主人公は性変換を認識しての変化。
当然その変化による戸惑いなどの、TSでのネタはほぼ網羅されると考えていい。
TS
上記二つは腐界隈での用語。
対しこちらは男性向けジャンルでの性転換もの全般を指す。
そして全般であるが故、上記で分けられていた要素がごっちゃになっており、
さらには女体化なのになぜか主人公だけそれを認識してるという形のものが多数あるため混乱が酷い。
こんな混乱した状態で更に憑依だ転生だとやるからgdgdになるのはむしろ不可避。
878この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 11:14:19 ID:gGr1B24Q
>>854
性同一性障害とか言うほどでも無くても、TRPGとかで女の子キャラロールしたいってのは割とある。変身願望って奴だな。
俺の見た限り、ネトゲで「見栄えがいいから」って女の子キャラ作る奴も、「装備とか職業の都合で」って言い訳しちゃう奴も、ほんとは興味あるのに気恥ずかしがって「なんで女キャラ使うの」とか言っちゃう奴も、みんな少なからず美少女になりたい欲求を持っている。
さあ言え! 素直になって! 「俺は美少女キャラになって女の子NPCときゃっきゃうふふしたいんです」と言うんだ!

さて置き。
その辺の「男がなっちゃった美少女」をちゃんと書けてるのって、Arcadiaだと電鉄くらいしかないのかね。
割と面白いTS物でも、そもそもTSの必要無いジャンってのが多いもんな。ていうか、アニスの冒険TS物だったなんて、最近の更新見るまで忘れてたよ……
879この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 11:20:36 ID:Ku4vRPZI
俺はTSモノは大体最初から女って事に脳内変換してるなあ
ただジオンの姫みたいに価値基準や経験が前世の引継ぎを思い出させる作品だと結構辛いがw
むしろ最近だと「本来TSってのは〜」って熱く語る方に若干引き気味だったりするな
880この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 11:42:43 ID:uOxmOVo4
>>879
それはそもそもTS全般に興味が無いだけでは

自分の好みの女を書く手段としてもTSってある気がする
具体的に言うとチラ裏の「嫌いな要素を詰め込んだ〜」とかってタイトルのやつの主人公とか
881この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 12:54:35 ID:hekKi4Xs
TSは必要性が無ければ作者の欲望の自己投影だもんな
女の子になりたい男の子って歌詞の歌なかったっけ?
お母さんといっしょにwww

>>875
魔法生徒は確かにTSらしい感じするな
そろそろネギと小太郎がくっつきそうだが



アリとキリギリスは大好きだ!!!
882この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 13:01:51 ID:UkvCbHF6
アルカディアのSSはマジで吐き気のするのが大杉
883この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 13:08:33 ID:UaVuC+6K
>>882
能力だけクロスオリ主ものにでもぶち当たったか?
いますぐかみなりパンチかゼンドリック漂流記を読んでくるんだ
884この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:02:46 ID:NV+ze1rX
かみなりぱんちって面白いの?
885この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:10:04 ID:HHW4hvMe
個人的には両方面白くない
886この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:12:44 ID:UaVuC+6K
個人的には設定練り込みはそれなり以上に出来てるから好感を持てる作品。
まぁ885みたいに感じる奴はいるから人それぞれだけどな。
887この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:15:30 ID:E5enSrWd
ゼントリックは俺TUEEEだから面白い
かみなりはそうじゃないからダメ
888この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:19:28 ID:dppKn4nI
かみなりパンチあれだけやっても俺TUEEEじゃないってか
889この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:23:17 ID:opK6kgKt
設定の練り込み具合と面白さって全然関係ないと思うんだが
幻想立志とか練り込みだけはハンパないけど糞面白くないし
890この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:24:32 ID:6NbX5o54
TSは読んでないなー。楽しみ方が判らない。
例えば主人公が男→女で転生。元に戻れない事が判っていてそれを知っているのは主人公だけ。
この設定っているのか? 別に女主人公でいいじゃねえか?

女性化自体は別にいいと思うんだ。これは昔から良くあるネタだし、女になろうと心は男。
「オレは男だー」 と自分の現状と廻りの認識の違いに葛藤するも良し、ギャグにするも良し。読んでておもしろい。
最後には男に戻れるんだろうなー、という安心感もある。

男の娘も使い古されたネタだけども、おもしろい。
外見は女、内は男。廻りの認識と自分の実情のズレ。それによって生じるドタバタ劇を楽しむも良し、色々な展開が期待できる。

だけど理想郷のTSのようにさっさと完全に女化したら、せっかくの男設定を殺してしまうんじゃないかな?
だいたいそれじゃ女のアソコに何を突っ込めばいいんだ(下品)
かといって元男設定の主人公が他の男に股を開く展開を見るのも気持ち悪い。
どういうカップリング・展開にしたって違和感と気持ち悪さしか感じない。
891この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:27:00 ID:UaVuC+6K
練り込んだ設定にちゃんと使えてるかどうかが問題だな、言い方が悪かったか。
幻想立志は……最近の話は何と言うか削ぎ落せそうな設定が多いしな。
あとは設定同士の繋がりのあいまいさとかそういうのもありそうだけど
そこまで語ると無駄に長くなりそうだからやめとくか。
892この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:28:16 ID:dkBm4tEM
>>878
変身させ願望ならあるんだがなー。
街歩いててダメなメイクとか着こなししてる女の子見ると、
自分好みに弄りたくてしようがない。
男はどうでもいいんだが。むしろダメなほうがイカス。
893この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:32:02 ID:Q18L+zzF
話題モンキーターンするけどその他板の宙とはてしない物語ってあまいらの目から見てどう?
修正版とか作者の上達が感じられて自分的には面白いんだけど、話数のわりに感想増えないし、一般的にはつまらないのかね?
894この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:36:16 ID:Hot4QEdU
元が黒歴史だから見る気にならない
895この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:44:28 ID:E5enSrWd
>>893
あれは文章は上手いんだがいろいろ惜しいな
元ネタの選定も過剰なリスペクトも微妙だ
896この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:44:55 ID:m7puwqxi
面白くても感想書きづらい話がある。
現実的な意味で深刻なネタだったりするとな。
897この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 14:52:39 ID:Hot4QEdU
いや、本当にゼノグラシアの二次って微妙というか、残念な題材だと思うよ。
これ以上残念な題材が思いつかないぐらい。
898この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 15:14:16 ID:t+esvN6N
>>887
ゼンドリックも無意味にハーレムっぽいのがなぁ。
もっとむさいオッサンたちがパーティーにいてもいいと思うんだぜ。
899この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 15:58:17 ID:KY+T0JJY
TSでも、エロゲーとかの主人公の攻略対象になるようなのどっかにないかな
俺は男だと心の中では思いながらも、エロゲ主人公の不思議なモテ力で
うっかり攻略されそうになって慌てるオリ主、みたいなコメディ
900この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 16:04:18 ID:t+esvN6N
>>899
ケティがそんなかんじじゃなかったっけ。
最近の更新をスルーしちゃってるのでわからないが、途中でギーシュに惹かれてるシーンとか無かったっけ。
901この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 16:10:44 ID:w7JR6u3m
>>900
いまはサイトに攻略されそうな感じ
902この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 16:27:33 ID:opK6kgKt
>>900
作者が女を書けないだけであれは既に女になりきってるから
903この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 16:44:11 ID:cvwt4k0Y
感想が書きにくい名作って例えばどんなのかな?

シリアスなやつとか展開が途中のやつとか?
904この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 16:49:27 ID:UaVuC+6K
今後の展開、というかプロットを作者がちゃんと考えてありそうな作品とかかな。
作者にこのまま突っ走ってほしい時は変な影響与えんように感想書かなかったりするなぁ。
905この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 16:50:26 ID:m7puwqxi
>>903
名作かは知らないが、マブラヴ系で弱い立場の難民を取り締まったり、恐くて逃げようとする兵士を撃ち殺す憲兵物とかは雰囲気的にきつかったなオレは。
906この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 16:53:54 ID:E5enSrWd
ぶっちゃけ真面目に書いてるのは真面目に感想返さないと行けない気がして
気後れして書けないことが多い、理想郷だと特に
907この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 16:55:07 ID:glx/FoYl
突っ込みどころがない、伏線を口に出してはいけない推理もの、理想郷なら作者がレス返ししないか反応が薄いってのもあるか。
908この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 17:03:47 ID:VpNYrAZr
でも感想が少なくてやる気が削がれたりするかもとか思ってしまう
良作も眠ってたりするだけに
909この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 17:03:48 ID:cvwt4k0Y
なるほど…
PV数と感想数の差はこんな感じでできていくのか
前から不思議だった感想数が多いから名作と必ずしも言えない理由が納得できた
答えてくれた人ありがとう
910この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 17:07:15 ID:j+pbyXgT
マリみてとかスト魔女とか原作が基本女だらけの作品ならTSも分からなくないけどそれ以外はどうだろうね
911この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 17:38:16 ID:IB+KiThh
北斗の拳のTSでもやってみせろってんだ
912この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 17:39:18 ID:QYMmVl6j
>>911
同人誌でなら見かけたことがあるぞそれw
913この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 17:52:35 ID:gGr1B24Q
>>911
お嬢の浴室ですね、分かります。
914この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 17:56:32 ID:Q18L+zzF
893だけど
題材が悪いねぇ。自分が贔屓してるからってのもあるが、なんか報われないよな。色々
915この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 18:03:43 ID:N81Ivsc5
ヤクザだけど、まで読んだ
916この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 18:05:36 ID:Ku4vRPZI
俺もヤクザだけどまで読んだ
917この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 18:35:39 ID:Kybft5Rf
俺はガリアまで読んだ
918この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 18:45:49 ID:/MH3Yo7O
とまあゼノグラ二次って事からして間違いだった訳だ
なむなむ
919この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 18:46:53 ID:dfcUaXQI
良作だと「思う」作品は結構あるが、それが価値観感性の違うだろう他人様に勧められるか、となると二の足を踏むなぁ。
920この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 19:05:28 ID:UaVuC+6K
>>919
客観視して、自分が面白いと思う箇所、改善した方がいいんじゃないかなぁと思ってる箇所の両方を
言いいつつ紹介すれば……まぁ言ってもこのスレには空気読めない困ったちゃんが多いからなぁ。
あと複数列挙しとけば多少は作者乙避けになるかも
それと要素説明しておくといいかもね、原作If物とか、オリ主とかクロスオーバーとかTSとか
歴史物とか、そんな感じな物を
921この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 20:19:19 ID:NcJJG/Cr
sageもアンカもできないお方はまず半年ROMるべきかと
あ、すいませんテムズ河に浮かばせないでください
922この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 20:48:13 ID:6nZyNP5F
>>889
……え?
幻想立志が設定練り込んである……?
またまたご冗談をw
あれは思いつきの設定を整合性考えずに放り込み続けて後で外面だけごまかした代物だろうに。
923この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 21:00:05 ID:opK6kgKt
>>922
ちゃんと読んでれば最近の話以外は設定部分に関しては整合性が取れてたのは分かる筈だが
幾ら糞面白くないにしても読まずに批判はダメだろ
924この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 21:04:20 ID:IB+KiThh
取れてたか…? あれ。
まあ好きでも嫌いでもないからどうでもいいけど。
925この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 21:05:34 ID:BBTfD73T
幻想立志伝って、そのうち次元移動の禁呪とか使って
魔界統一編に突入するに違いないとか言われてるアレですか?

作者は何も考えてなさそうと評判なので、
自分は予想を裏切って別の惑星を舞台に、SF編が始まるんじゃないかと思ってます
926この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 21:12:59 ID:30h7KTm2
幻想立志伝は酷評多いけど
普通に楽しんでる俺がいる
完結さえしてくれればいいやw
927この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 21:22:48 ID:NV+ze1rX
幻想立志は独特な文体だなあと思いつつも国を繋ぐ地下通路を作った辺りまで読んでアリッ子でギブした。
あの時は時間が有り余ってたから読んだけど、そうじゃなければ読もうとは思わない
928この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 21:23:46 ID:ZI0L2VDx
幻想立志伝って今どんな状況?
やっぱ前世が日本人とか魔法言語が日本語だったりとかも複線だったの?
アリで地下道、冷たい水ウマー。ルンいじめ、いくない。まで読んだんだけど
929この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 21:31:37 ID:30h7KTm2
確かに幻想立志伝はイロモノ小説だと思うから
このスレに来るようなやつには進められないw

>>928
王子強い。魔法で世界の寿命縮む。主人公最強状態。火山噴火。
930この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 21:33:09 ID:IB+KiThh
火山ワロタw
931この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 22:55:00 ID:s6YTW7an
ちゃんと読んでも設定をきちんと描写していないから
ぽっと出の設定に見えることが多いんだよ
容姿設定も描写がないから設定出たとき後付けにしか見えなかったし。
シスターが完全に出なくなったくらいに切ったからそれ以降は知らないが
描写不足のせいで、設定が練りこんでいるとかそれ以前の話。
932この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 22:55:28 ID:80HGxyfK
つながらん。おちた?
933この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 23:01:17 ID:lVXy9dXV
聖将記はやっぱり好きだ。
恋姫SSとかは得にそうだけど、武将が美少女なのに犯される可能性とかが全く書かれてなかったりすると、萎えたりするんだよな。
934この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 23:11:16 ID:3Ql5MZY8
幻想立志転生伝って

-------------------------------------------------------

side<<○○>>

俺は今○○という場所で○をしている。
あ、あいつは敵の○×だ!
くそう、火を吹いてきやがった!
とても痛いぜ。
こうなったら最後の手段だ。

「必殺、○×!!」

勝てた。


side<<△△>>

私は今○○という場所にいるピョン。
これから○をするところだピョン。
○は難しいピョン。

「△△さん、どうしたザマスか?」
「なんでもないピョン」

□□が話しかけてきたから私は適当に答えたピョン。


side<<☆☆>>

おいどんは今、○○にいるでゴワス。
今から土俵入りでゴワス。

「どすこーい」

ガッシ、ボカ!

---------------------------------------------------------

みたいな感じのやり取りをひたすら繰り返すだけだろ?
練りこまれた設定とか以前の問題じゃね。

935この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 23:11:54 ID:Y6c9VuI0
それ以上いけない
936この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 23:13:56 ID:BA5vPi/S
サーバか回線負荷強めなだけで落ちてはいないでしょ。さっき見れたし。

聖将記とか恋姫関係とか、原作未プレイだけど読んでたりする。
両方とも戦国とか三国っていう下敷きがあるから、戦記ものとして読めちゃったり。
クロス物の一つしってて他知らないで読むような感覚かも知れない。

聖将記は文章とか展開が良く出来てて楽しみにしてる。恋姫は色々あるけどレベルの差が激しいね。
937この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 23:23:53 ID:NV+ze1rX
>>933
読んできたけど幸驍フ件は解りにくくなかった?
結果的にどうなって真実(今のところの)はどうだったのかってのは解るんだがどこか首を傾げた。
信虎の台詞と地文だけで幸驍ェ信虎側だったってのがしっくりこない。
本当は晴信側で、その為の違和感を残したのかなとも思ったけど違うだろうし。
938この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 23:30:57 ID:b7YTHkCo
>>936
最近更新無いけど三国志外史とか、おとボククロスは読みやすくていいね
燐・恋姫は展開に光るものはあるけど、波が激しい気がする
あとは、桃香伝とか気がついたら…(ryも好きかな

巣ドラクロス、高順伝、馬超伝は微妙、袁紹伝はヲチ的には面白い
939この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 23:41:20 ID:BA5vPi/S
>>937
まだ信虎視点しか明らかになってないから判断保留してあるなあ。
色々ネタ仕込んでそうだし話が一段落するまでは様子見で。

アルカディアで戦記・歴史物読んでる同士は他にいるかなあ。
ざっくり批評してみると。

聖将記…言及済み。

恋姫二次…938の中で評価高めなのは三国志外史とおとボク、
燐は時々あれ?てことがあるが概ね読める。高順はもってくるオリキャラの目の付け所は好きだけどちょっと迷走。
袁紹伝は幇間な会話だけは面白いがそれ以外があれすぎ。

オリジナル…百年戦争は主人公が若い割りに万能、安易な内政除けばまあまあ。幼女とかは正直イラン。
烏の紋章はなんというか、やたら天才名将連呼しすぎで薄っぺらい。最初楽しみにしてたんだけど途中から流し読み。

こんな感じかなあ。
940この名無しがすごい!:2009/12/13(日) 23:55:43 ID:mWW5OtAM
聖将記の元ゲ(戦極姫)は興味を持ったとしても今時のゲームに慣れた人にはお勧めできんなぁw
システムベースが天下統一っつー古いDOS時代からのゲームシリーズなんで
(女)武将を捕えれるかどうかが運ゲーなんだよね

運ゲーの例
システム的に1城武将配置最大6人なので
○−☆−□
○:自城(武将数6)
☆:欲しい武将の居る城(武将数6)
□:敵の別城(武将数5)
こんな状況だと、まず戦争仕掛ける場合相手武将を捕らえたい場合は5武将以下で攻めないとダメ
(1城6人制限なので6人で攻め込むと全員撤退or撤退できない場合切腹します)
↑の例だと5武将で攻め込んで勝利すると、
1、敵6武将中1人がランダムで撤退できる
2、残り5人中1人がランダムで降伏(降伏しない場合もあり)
3、残り4人切腹(降伏しない場合もあるのでその場合5人切腹)

CPU勢力同士も盛んに戦争するので、全女武将集めはほぼ確実に無理(気がついた時にはどこかで切腹してる)
そんなゲームでしたw
941この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:04:10 ID:z8T7Jqyj
聖将記はヲチの方でも名前が挙がる

主人公が自称元一般人なのに、異世界に速攻で適応して
平気で無双するテンプレ主人公ってのが理由だけれども
942この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:11:35 ID:zIfggK4h
テンプレ?
943この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:14:03 ID:kqkdVWIF
>>941
全部見てるわけじゃないが、それ、かなり前な上にいろいろと意見や反論も出てなかったか?
というか、わざわざヲチスレの意見を持ってきて何がしたいんだ
944この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:14:14 ID:8ocXdhFa
>910
スト魔女のSSなぁ……
それなりに人気出ててTSだろうがなんだろうがハーレムしやすそうなのに何でないんだろ
深夜枠だから?
945この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:20:00 ID:HNDjOuQe
普通の学生かリーマンという設定だったはずなのに
1ヶ月も経たないうちにその世界に馴染み
現代知識の名の下に、戦場では万の兵士を余裕で指揮して操り
鍛冶屋に一声かけただけで鉄砲を開発して量産配備し
ほとんど思いつきだけで国を動かすような内政をする主人公が
異世界系のテンプレ



聖将記の主人公も大体当てはまってる
946この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:20:53 ID:zIfggK4h
なんだ、実は読んでないだけか
947この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:27:00 ID:bYPBnuS/
>945 お粗末だなあ……がんばれ
948この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:32:23 ID:8ocXdhFa
テンプレがいつの間にか悪評の様になってるが、別に悪いことではないだろう
型にはまっている事自体は決して悪い訳じゃない。 ただ単に意外性が薄いだけ
マンネリズムを嫌う人もいれば安定感を好む人もいる
穿った見方をすれば、どんな作品でもだいたい昔の作品の模倣になっちゃうし、それが多ければテンプレが作成される
問題は書き方、話の持ってき方だよ
>>945のテンプレにはまってても楽しめる奴は楽しめるし、つまらん奴は心底つまらん
その辺も個人の嗜好になっちゃうけどさ
949この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:36:36 ID:z8T7Jqyj
聖将記は元学生ってのと、指揮経験ないのに
戦場で指揮して勝利の点が文句言われてた要因かな

内政やるほどはまだ身分が高くないけど、鉄砲にライフリング施したり
蒸気機関で船作ろうとか言い出したらもう終わりだと思ってる。
950この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:37:50 ID:lUapR0+d
影武者華琳様の更新が無くて寂しい
951この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:41:43 ID:T1XNIjv5
>>944
WWU時代の軍事知識がないとおもしろいものが書けないから
あと戦闘能力のある男というのが手っ取り早く書けないからハーレムがしにくい
双子の兄設定のやつとかあったけどGUNJIやポエム入りだすし……
TSなら理想郷内では良いのは個人的には一本くらいしか思い浮かばないなぁ
憑依ものもあったけど直死の魔眼とかいきなり使い始めたりとこれまた……

というか空中戦を文章化すんのってむずくね?
952この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:42:04 ID:8ocXdhFa
そういやテンプレ駄目っていうなら、究極的には「起承転結」っていうテンプレも駄目になるなw
幼稚園言葉遊びレベルの発想だけどw
953この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:46:34 ID:bYPBnuS/
安心しろ、昨今の殆どの奴らは「起承転結」なんか無いから
954この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:46:34 ID:a5pb6QaF
テンプレって言うより金太郎飴だな……どれを読んでも大体一緒
955この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:46:52 ID:4iqOeg1B
テンプレがダメだって事じゃなくて、それが面白いか、つまらないか、痛々しいかだろ。
最低系だから糞だって事でもないとおもうしね。
956この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:49:43 ID:go1hq7u7
>>944
Reines Silberなんかはやたら周りから褒められたり優遇されたりしてないから普通に読めた
男の魔女のやつもあったと思うけど最近見ないから止まったのかな
>>950
これまでの作品見る限り完結はしなそうだからいつ止まるか不安でしょうがない
957この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:53:43 ID:t4+dXJyb
INNOCENTかなんちゃってシンデレラ復活してくれないもんか
958この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:55:26 ID:/7pH3c+Y
そろそろ冬休みか、ヲチ的な意味でもいろいろありそうだけど、語るスレ的にも
良作やら作者の成長が出来そうな作品が来ると良いなぁ。
959この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:55:37 ID:8ocXdhFa
>>951
当たり一個とかすごい率の低さだな
というか存在した事の方が驚きだよ

空中戦の描写が難しいのは、やっぱ三次元だからかね?
二次元=平面上ならそれとなく自分で追確認出来そうだけど、三次元となるとプール行くとかしか方法無いから?
スト魔女だけじゃなくて、なのはとかでも空戦描写は需用あると思うからそれなりに書いてる奴は多いと思うんだけど上手い奴居るのかな
そういえば最近読んだ空戦物といえばスカイクロラ系列だけど、あれは一人称な上にやたらポエミーだからなぁ

>>956
おっけ、掘ってくる
もとい読んでくる
960この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:56:31 ID:lUapR0+d
起承転結じゃなくて結起承転ならありそうだ
961この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 00:58:48 ID:kqtk3NSO
次スレは何番が立てるんだっけ?
962この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 01:00:37 ID:0ojG+knG
思い立ったが次スレ
963この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 01:06:32 ID:zfZjdkQC
・リリカルなのは 蝶の羽ばたき(転生物)
知識半端で原作の十数年前に転生。
砲撃特化型、といってもBランク程度だが。
ブーストや周囲の協力などを主に高ランクの相手を撃破していく。
が、協力している場面がイマイチ不足してる感がある。
文章は良く言えば無骨、悪く言えば味気ない。
オレとしては読みやすくて結構気に入る文章だった。しばしば誤字あり。
キャラ立てには成功してると思う。
他に複数のトリッパーが存在し、話のメインにも多少関わってくるが、あまりウザいとは感じなかった
ただ彼らによって原作改変が行われた模様>アリシア生存、陸の強化、空海弱体化
万人にはオススメ出来ないが、個人的に気に入った作品

以上、ゲリラ的な感想投下でした
964この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 01:09:04 ID:kq5zETAL
空と海って何が違うん
965この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 01:17:05 ID:LSpMLjvX
>>964
作者の屁理屈で出来た独自設定なのに作者は公式だと思いこんでる>空
感想みりゃ分かるよ
966この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 01:24:57 ID:go1hq7u7
空戦と陸戦の区別はあるんじゃなかったっけ?
海は知らないけどそれとは別の話かな
967この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 01:43:30 ID:2vdFzFiG
陸と海で部隊っていうか部署というかが違うのはwikiに書いてあったけど空?
968この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 02:03:52 ID:lO+x+cll
文句は旧大日本帝国軍に言え。
969この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 02:30:05 ID:TdMQV8IR
陸=地上本部、海=本局で
本局の中でも航空武装隊とか首都航空隊とかのミッドチルダ勤務で空戦主体の花形部隊を空って言ってるだけで、空も海に含まれると思うんだが
970この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 04:10:14 ID:T1XNIjv5
宇宙も航海するって言うしな。となると空間的に延長上にある空も海になる
とかこじつけてみた
971この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 04:56:36 ID:4iqOeg1B
軍で考えると陸軍が運用してた航空戦力、海軍が運用していた航空戦力、そして空軍と
各国で歴史があってそれぞれが生い立ちがちがうからハッキリしないけど
航空機自体が造船の派生からなので、空=海の延長と考えるのもあながち間違いではないかな。
972この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 07:41:06 ID:v8NjhOh5
>>961,>>962
>>1くらい読めよ
先走って立てて荒れることもあるからな
973この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 07:44:27 ID:GIxWCnmr
テンプレ改行するなり文章短くするなりもうちょっと見やすくしようぜ
974この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 08:19:24 ID:/7pH3c+Y
ひさびさに東方でいい感じ?な奴を発掘。
境界恋物語 【東方 オリキャラ 『秘封倶楽部』⇒《幻想郷》】
文章は読むには全然問題なし、オリキャラと原作キャラの恋愛ものなのでそこをすんなりいける人には
結構読めるというか、理想郷ではすさまじく珍しいというか毛色が違うというか純愛してるなぁというか。
原作キャラとの恋愛が受け付けられない人には地雷になるので注意。
あとは原作者が明言していない設定を二次設定にして使っている点もあるので注意かな。
でもストーリーと文章がまとまってて、気付いたら投稿されてる話を全て読んでたって感じだわ。
批評については他の誰かに任せるわ、多分やろうとしても主観が混じる。
と、いうわけで963とは別人だけど、ゲリラ的紹介でした。

テンプレは
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。そういう意見もあるのだと受け止めるか、専ブラを活用するとよいでしょう。
これを
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう。
こうするだけでおkな気がする
975この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 13:09:02 ID:L4Jyg7kc
冬休みになったら勇者が現れないかなぁ……
そうしたら、怖くて読めないのを色々と押し付けることができるのに。
976この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 14:05:06 ID:4PYovZLA
ヲチスレ行ってこい
そろそろ無差別冬の陣が始まる
スコップみがいてるやつがいくらいるのかはしらんけど
977この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 15:00:12 ID:8ocXdhFa
Reines Silber読み終わったけど、なんか良い意味で詐欺にあったような気分だ
オリ主や転生にありがちな過程無視ハーレムとか無双とか登場人物の白痴化とかぜんぜん無いし、地雷要素が凄過ぎるのに普通に読める事に違和感を覚えるとかw
文章、最初酷いけど回を重ねるに従って三人称の文章上手くなってくし、作品資料はきっちり集めてあるし、時代背景みたいのも調べてるみたいだし、理想郷にしては珍しく起承転結がそれなりに見えるし
スト魔女に対する愛を感じる・・・・オリ主憑依とかやっちゃう辺り歪んでるけど、ハーレムとかアンチとかNAISEIとかやっちゃうよりは遙かにマシだと思った
人は選びまくるが個人的には十分読める範疇だわ。 別にこの作者が特に上手いって訳じゃないけど、やっぱ物語の書き方は大事だなと思った
個人的にはこの人は一人称使わずに書いた方が作品の雰囲気が締まると思う。 一人称が酷いお陰で損してる気がする

なんか普通に読めたことに幻惑されて良い点しか見えてない気がするので恒例の作者乙よろしく


あと、コレ読んだ後に、他に唯一PVと話数伸びてるウィザードナイトとかいうの見たら軽く鬱入った
978この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 15:04:45 ID:FxWLvAGJ
概ね正しい評価だと思われる
万人に受ける作品ではないが読める方
979この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 16:27:00 ID:9bvdwbDi
>>975
要望があるなら読んで書くけど
980この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 16:58:52 ID:BPMsHyUw
ふと思った。
理想郷で一番長いSSはどれだろう。
オリジナル二次問わず、話数ではなくて容量で。
981この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 17:01:34 ID:+RiyWvcG
>>980
スレ住人として存分に義務と責任を果たしてくれたまえ。
心からの声援を送ろう。
982この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 17:02:34 ID:+jUa30Ul
>>980
話数・容量を兼ね備えるMuv-Luv板のオルタネイティヴ(偽)
容量だけならブライトと千雨の方法の二作
983この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 17:05:00 ID:33RMvJuN
今日もこのスレに俺の好きな作品タイトルが挙げられてないことを確認してほっとする
984この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 17:08:28 ID:BPMsHyUw
ごめん、980踏んだことに気がついて建てようとしたけど、無理だった。
>>984頼む
985この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 17:09:15 ID:KOiUxXRS
>>980
次スレよろしく
986この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 17:10:17 ID:BPMsHyUw
間違えた。
>>987頼む
987この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 17:19:53 ID:SdCYr1Qg
容量だけならMAD LOOPじゃね
988この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 17:25:54 ID:mN9aU4J0
次スレ立てた人にはノアま一気読み券をプレゼント。今なら鰤タニア招待チケットもセットで
989この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 17:44:15 ID:uxEKqU93
>>988
誰も立てないと思う
990この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 18:21:15 ID:GIxWCnmr
991この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 18:22:37 ID:qq5G00sh
>>990
乙。
992この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 19:14:32 ID:jYAHanUU
おつ

>>977
作品世界資料というより、軍オタとオタを併発して両方に思い入れが強いんじゃないだろうか。
前書きの理由からするともともとはガチガチの空戦する気だったらしいし
993この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 19:22:59 ID:uxEKqU93
乙なのじゃー


猫にゃんこって雄猫だったのね…
(´・ω・`) 
994この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 19:29:15 ID:BBs5V24E
雄であろうが雌であろうが
等しくア○ルはついているでござる
995この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 20:01:17 ID:GllwfduJ
>>5>>980を取れたのだろうか
996この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 20:24:08 ID:GendcQHp
うめ。

確かに見やすくはなったな。
このテンプレでしばらく様子見かね?
997この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 20:24:55 ID:dNmHlw0p
1000なら冬の陣開幕
998この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 20:26:35 ID:PmgbmkAb
1000ならサンタクロースが良作をプレゼントしてくれる
999この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 20:28:57 ID:9Do2YNKg
1000なら理想郷冬の陣が期間延長
1000この名無しがすごい!:2009/12/14(月) 20:30:21 ID:tagUIWjq
おわりです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。