arcadiaを語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://mai-net.ath.cx/ 

■作品内容そのものを語るスレです。作者自身や痛い人についてはヲチ板へ。
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないスルーしましょう。
■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう


次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

前スレ
arcadiaを語るスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1255219172
2この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 15:02:03 ID:o7kE3DUW
   人
   {´┴`}  <>>1さん・・・
  ノ/速 / > 
  ノ ̄ゝ

    人
   {´ウ`}ノ <おつかれ!
  ノ/速 / 
  ノ ̄ゝ
3この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 22:14:03 ID:2vProQuW
4この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 17:10:07 ID:7OYNKlrv
>>1

最近メガテン系の作品軒並み更新止まってるな
元々何があったか覚えてないくらい、まともに読んでなかったが
5この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 18:03:42 ID:NnigTwfu
ここってレスつかない新スレが消されたりしないの?
何か書き込んだ方が良い?
6この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 18:24:12 ID:960MLH0M
T.SUGIの無謀な挑戦はともかく
他にオリジナルで新人賞の最終選考ぐらいには残りそうなものは一つくらいはあるのかね?
自衛隊みたいに書籍化しそうなのでも良い
消される前に見ときたい
7この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 18:28:42 ID:Qg0aXTwM
あー、ある程度はレス付かないと落ちるとかあるっけ?とりあえず>>1おつ。
8この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 18:32:03 ID:tox9tZU9
規制の影響はでかいなぁ。FOXも裏で動いてて長引きそうだし…。>>1
9この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 18:36:26 ID:EBeIFRAY
>>6
3次行けそうなのはあるが最終選考はとてもびみょう
つくづくバーストリンカーが場違いだったのが分かると言うもの
10この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 18:38:55 ID:q+MyLWNP
今年中に規制解除されるかねぇ?
11この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 18:57:41 ID:QhXLNAtS
バーストリンカー・・・去年の夏頃に存在を知っていつか読もうと思っていて、
こないだ意を決して探してみたら公開停止になってたorz
インターネット図書館とかでログを掘れないかとあれこれ試してみたんだが、これがどうにも出てこない。
誰か上手い方策を知っている人がいたら是非教えて欲しいんだが…。(書店に買いに逝け!というのはナシの方向でw)
12この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 19:00:42 ID:EBeIFRAY
買いに行け
内容はほとんど変わらん
13この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 19:01:10 ID:55ymgNZa
バーストリンカーは納得として、自衛隊が出版されると聞いた時はびっくりしたわ
市場に出す基準が低過ぎだと思った。
だから本自体の売り上げが全体的に下がってんだろうけど

>>11
全国に売られてるのにネットで読めるままにしとくなんてあり得ん
買うしか無いだろ
14この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 19:09:56 ID:Il4ET5r3
設定の一部が微妙に違うだけで殆ど同じだしな
買えばいいよ
15この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 19:10:17 ID:QhXLNAtS
>>12-13
サンクス、なるへそ内容は同じなのか。
錬金術士ゲンドウみたく、キャラの名前とか設定とかが
商業化に際して当たり障りの無いものに
挿げ替えられてるんじゃないかと思ってたんだんだが、大丈夫そうだね。
16この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 19:11:20 ID:zVIOgahL
読みたいのに500円も払えないとかどんだけ貧乏なんだよw
17この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 19:46:07 ID:EBeIFRAY
>>13
自衛隊はネット小説としてはともかく商業ではうーん……って感じだよね
まあでも、レインが出るくらいだから出せても不思議ではないのだろう
18この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 19:49:07 ID:2FHIJAj6
>>16
原版が読みたかったんでしょ


地球防衛軍の二次が投下されてたんで大して期待せずに呼んだら、意外とまともでびっくりした
ストーム1の武器にAF99を選ぶあたりが渋い
19この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 20:20:57 ID:tox9tZU9
>>18
最強武器のAF100だと強すぎるし、AF99STだと弾数の都合で嵐1の無双っぷりが表現しにくいから妥当といえば妥当だな
20この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 22:38:05 ID:D0o8kvMN
かみなりパンチが久々に来てたからまとめて読んでみた。
これゴッチの話は面白かったのに、ルークの方になるとつまらんな。
21この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 00:18:51 ID:35RlmMA+
アルファポリスだから自衛隊はかなり下のラインでしょ。
22この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 00:43:57 ID:DEZJcSzy
種族人間が強キャラってのは最近だと珍しい設定だな
23この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 05:19:57 ID:Dzdx/BJd
トリップ屋復活しとる
24この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 14:21:15 ID:+dLEZhXi
ヲチスレでやれば?
25この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 15:22:46 ID:2Fw4P23b
なぜヲチスレがでてくる
26この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 15:29:00 ID:+dLEZhXi
普通に語るつもりなら作品内容について触れるだろ
27この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 16:07:51 ID:jATcED7Z
広告やばすぎだろ倍増しすぎww
28この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 17:14:04 ID:1XfhQfOA
広告の侵略にワロタwwwwwwwww
29この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 18:31:45 ID:1XfhQfOA
あんだけあった広告 全部消えたな
30この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 21:39:49 ID:Adyhl/wE
またきた
31この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 02:26:45 ID:1b4TYzax
とある本と傅く者達
前書き凄いし文も少ないね
と言うか読んでて気付いたがこれ蹂躙クロスか……
デモベじゃあるまいし、クトゥルフ神話読んでてそんな凄いのがあるとは思えんのだがね
32この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 03:14:12 ID:yGRow7Ih
塵も積もれば山になるという諺があってですね……
まあ、あれを擁護しようとは思えないけど
33この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 04:12:17 ID:MdUZ1o8K
殺人装甲キルボーグ。いろいろはっちゃけてて楽しかった
チラ裏も掘ってみるもんだな
34この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 04:14:28 ID:jEenonjZ
クソみたいな異世界召喚ヘイトだったろあれ
呼び出した王女をボコって奴隷扱いしてたし
35この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 04:27:17 ID:MdUZ1o8K
まったく否定できねぇw
オリだからヘイトも気にならなかったけど、人を選ぶな
36この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 12:00:55 ID:zMKPPZ25
オリ主が屑なのは終身囚だから仕方ないと読み進め
キラークイーン噴いたw
37この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 14:44:00 ID:B5NeT6AP
自衛隊書籍化は初耳
ビビった
38この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 14:52:30 ID:d2VEFdqm
また音速が遅いな
39この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 11:29:42 ID:aM/QWmRT
>>33
キルボーグおもしれぇw
でも主人公は最初ヤンキーなアメ公みたいでいい感じだったのに、
段々ニコ厨っぽい現代日本人みたいな香具師になってしまってたのが
ちょっと残念だったけど。
40この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 13:59:38 ID:wS0OqXcf
キルボーグ読んでみたが、主人公が頭悪すぎるな。
こういう系統の主人公は駄目だわ俺。
41この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 16:12:17 ID:ErqEtPfc
>>39
ちょっとブレちゃってるよな
もっと屑っぷりを徹底してよかった。まぁ、話展開させるの難しそうだけど
42この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 01:18:45 ID:csgE2I6t
>>31
まず何でも良いから読む
次に脳内で設定を付け足したりして物語を組み立て直す

はい凄い設定になった
つまりこういうことだ
43この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 11:08:05 ID:Lkzfnjtw
完結しれくれりゃ
44この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 18:31:14 ID:E1fJ7LtF
主人公が漢な作品でお薦めとかない?
45この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 18:41:48 ID:aOqhTH2B
ない
46この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 19:42:14 ID:XZX96LgJ
正直認証はもう少し簡略化しても良いと思う
2ワードは面倒だわ
47この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 19:44:29 ID:B0QzPWx/
面倒のないサイトに行けば良いんでね?
48この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 19:44:30 ID:CqB2Aajk
あほか。
画像認証を突破して荒らした奴がいるってのに、なんで簡略化しろなんて考えが出るんだよ。
49この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 19:45:35 ID:T+5TB/W5
自分のことしか考えてないもの
50この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 19:46:04 ID:O9poQfRF
荒らしたいからだろ
51この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 19:49:48 ID:CYA/ooeh
メイン住人は大変そうだね
52この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 19:53:37 ID:bMSZ7nhF
>>48
簡略化するんじゃなく別の手段を考えるべきだよな
CAPTCHAじゃ人間は弾けん
53この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 20:30:54 ID:t2MyB2i2
なんか最近東方SS増えてきて期待してたんだけどなんか如何にも『ノリのいいオリ主もの』
ばっかりで東方”らしい”作品が少ない気がする。
なんかいい作品とか増えないものかねぇ。
東方忘我経
東方紫涯戦
とうほうじごくにっき

くらいしかちゃんと世界観理解してそうなのはいなさそう。
というか、他の作者の原作調べが甘すぎるのが目立つのもまともな東方SSが少ない一因かもしれんな。


>>44
型月でよかったら

そこに漢はいない

あたりでも読んでくるといい。古いけどカタルシスは楽しめるぞ。
54この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 20:47:08 ID:ik9oIaRu
東方メインで東方っぽい作品なら
普通に創想話に投稿するんじゃないかね
点数とかがいやだってんならあれだけど
55この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 20:55:04 ID:bMSZ7nhF
つーか創想話の外にはクソしかないだろ
素直にクーリエ行っとけよ
56この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 20:59:47 ID:t2MyB2i2
>>54
あぁ、すまん、言い回しが悪かった。
一応こっちはクーリエも読んでるからこそ、最近Arcadiaでも増えてきた〜っていう感じなんだわ。

まぁ確かにさっき挙げた三作品は理想郷じゃなくてクーリエに出した方がよかったんじゃないかって思う、あの中だと他の良作の影に隠れそうだけど。
個人的にはArcadiaでニコニコの幻想入りみたいな流れになってほしくないんだがなぁ。

東方厨は素直にクーリエいってくるとしますね。
57この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 21:04:19 ID:L/R8ot+Q
>>44
祖国の華とか
58この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 00:11:26 ID:bnotmCY+
>>56
手遅れじゃね? 
理想郷の東方SSって俺(あるいは他作品のキャラの皮を被った俺)→幻想郷みたいな幻想入りみたいなのばかり
その風潮は東方に限ってないというのがまた……

あと上記の三作品みたいなオリ系はそそわじゃあまり好かれないと思う。
59この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 00:34:43 ID:0Ksu9rF/
>>58
確かにそうかもしれんなぁw
クーリエは確かに既存キャラオンリーが多いのもあるしな。
とはいえ、原作蹂躙してないオリ系のSSは結構好きな身の上にとっては悩ましい現状だ。
他の作品でも、たしかに他のサイトのほうがオリ主系もいいんだよなぁ。
こう、原作ゲームやらのストーリーのメインに関わらずにひっそりとしたSSが好きなんだけど……
メインの主役たちが頑張ってる裏側でのほほんとしたりとか、必死に裏舞台整えたりとかしてるSSが少ないんだよなぁ。
まぁ作者側として微妙ってのがあるんだろうけどw

さて、東方もう諦めるとして、オリジナルな話題に移ろうか。

最近読んでおもしろかったのは
男だらけのTS学園! 勿論TSがあるよ!
かな、斬新と言うか登場人物たちの必死さに久々に噴き出すくらい笑ったわ。
60この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 00:50:50 ID:ejeeIqcW
オレはノスタルジーだかノスタルジィってのが好きだな。
なんか暖かくなる
61この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 00:53:34 ID:ejeeIqcW
ゴメン ノスタルジア だった
62この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 02:03:31 ID:bnotmCY+
>>59
それはわかるわ。本筋にオリキャラが乱入して場を乱して何故か同じ展開になるとかはちょっと勘弁だけど
脇役のオリ主が本筋の補足をしたり、あるいは同じ世界観だけど舞台を変えて「ああ、こういうのありそう」ってのがオリストーリーでに丹念に書かれたりとか好きだな
H×Hものでいうと奇妙な果実みたいな
63この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 09:55:20 ID:2hZGyDVV
全方面にケンカを売るような作品を思いついたぜ
古今東西の二次小説におけるメアリー・スー的性質を備えた
オリ主を集めてフルボッコにする、という内容なんだが・・・
タイトルは「くたばれ!オリ主くん」みたいな感じで。
64この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 10:39:46 ID:89KExoZX
型月でそれやって追い出されたやつが既に居るぜ
65この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 12:40:12 ID:lP0QimlN
フルボッコを決行するのもオリ主ですか。
66この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 13:25:00 ID:2hZGyDVV
>>65
いや、主人公は置かずに書き手側が直接手を下す、みたいな感じになれば面白いかなとw
マイトガインのラスボスみたく、メタ的な感じの存在がオリ主達に裁きを下していく、みたいな。

天の声(?)が『絶対転生メアリー・ザ・エンジェルバスターちゃんは突然肥溜めにダイブしますた』と書けば
実際にオリ主達は自分の意思とは無関係にそういう行動をとらされてしまう、みたいな具合になるんだ。

当然オリ主達は何が起こったか全く判らなくてただ戸惑うばかりなんだけども、
中には攻撃してくる側の正体を暴こうとしてIQ3000(笑)の天才的な頭脳(笑)を働かせる奴もいたりとか。
そういう奴には「お前はどこぞの厨房がヒマ潰しにPCのメモ帳で生み出した存在なんだよ」という事を
『衝撃の事実を孤高の天才錬金術師ヴァンヘルシング・スー教授は一瞬にして完全に理解してしまった』みたいな感じで
強制的に解からせて発狂を煽ってやるとかw

…まあ絶対にこんなものは世間様には受け入れて貰えないんだろうが、
強烈な皮肉をこめたパロとしてなら一部に楽しめる人もいそうな気がする。
67この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 13:28:35 ID:iE8SQe8e
とりあえずお前がオリ主大好きなのはわかった
68この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 13:47:44 ID:M6IY0xSk
楽しそうに語ってるとこ悪いが世間様にとか皮肉とか以前に
読み物として穴がありすぎて駄目だろう
神の介入なしにストーリー上痛い目にあわせるだけでも他人のオリ主集めてやるなら
結局読み手的には「書き手側」がオリ主の位置に成り代わるだけな上に
他の書き手に喧嘩売ってる以外の何物でもないから無用の騒ぎ起こすだけだし
他人のオリ主そのものでなく、ああこういうメアリスーいるよな的なやつならやつで
神介入ありのメタ的な形ってそもそも書き手か、踊らされる側の作中人物によっぽど
思い入れある読者以外にはあまり面白くないぞ

そんな御都合的すぎる事やるくらいなら
原作展開を知っている上に過剰な能力与えられてこりゃ世界獲ったぜと
皮算用で天狗になってるところを原作キャラの持つ能力の枠内で工夫によって
ボコされたり「でも上手くやらないと普通に命やべー」の方が面白い
69この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 17:42:18 ID:Nq2gJsqK
発想を逆転させるんだ
オリ主がまったくいない二次創作を書けば
世間様も受け入れやすいんじゃなかろうか
70この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 17:47:38 ID:iE8SQe8e
ついでに下手にストーリーを弄らなければもっと親しみやすいんじゃないか?
71この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 17:52:52 ID:rVbuUR9W
ついでに原作キャラの性格とか口調とかを限りなく再現すればウケると思う
72この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 19:02:53 ID:15AZQxPU
初の完全ノベライズ化!!
73この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 21:43:44 ID:0Ksu9rF/
>>69>>72
お前ら仲いいなwwww

>>66のSS案はおもしろそうだけどなんか二次創作と言うよりも三次創作になってる感じがするな。
いや、世界観オリジナルで書くのなら一次にもなりえるか?
ともあれ、まともな構成練ろうとするとすごいめんどくさそうだなwww
頑張れ>>66、俺は応援するぞ。
74この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 23:08:18 ID:bnotmCY+
オリジナルになかったか? ぼくのかんがえた最強キャラ達に転生した奴らがバトロワしてる世界
75この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 23:26:48 ID:ViMP2Z2D
>>57
祖国の華は良かったな。
つーかもっと漢臭いのが増えても需要はあると思うが、難しいか。
文章力要求されるし。
76この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 23:38:14 ID:Lj2bxh9o
漢臭いのならかみなりパンチとかも好きだな
77この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 00:06:01 ID:89KExoZX
祖国とかみなり書いてる人はどっちも一人目の主人公の方が魅力的だな
何故か二人目は性能も性格も中庸で王道過ぎてイカン
78この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 00:23:16 ID:QaY1olPx
かみなりパンチはゴッチやファルコンやマクシミリアンの話は面白いのにルーク編だけえらいつまらんな
79この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 03:04:10 ID:eFR9jP8e
ダークヒーローっていうかアウトロー的な人の方が書いてていきいきとしてる気がする
80この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 13:10:04 ID:rSH0aMyv
なんか最近不作続きだな
語るに値しない作品ばっかだから過疎ってる
81この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 14:28:27 ID:NElxjvLD
大規模規制だろ
82この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 14:35:43 ID:QKp5vHYB
>>80
銀凡伝とかオススメ
まだ未読なら試しに読んでみ、銀英伝知らない俺でも楽しめたから
腕白関白はある程度歴史を知ってないと殆ど楽しめないのがアレだけど、こっちもかなり面白いよ
83この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 14:44:32 ID:hWI+ws5d
一話目で投げたわ
いい加減クソ転生出すのやめろよ
84この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 14:50:48 ID:OE8lZHyp
銀凡伝我慢してしばらく読んだが、俺には無理だった。
原作知ってればおもしろいのか…?
85この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 14:58:06 ID:QKp5vHYB
>>84
そうか・・・wikiとかで判る程度の情報だけ事前に調べておけば、
未読でも全然楽しめると思ってたんだがそうでもないみたいやね。
確かに原作キャラや原作の展開を把握してないと楽しめないかも。
86この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:01:18 ID:ZZbQ79vL
それじゃ結局原作知ってるようなもんじゃねーか
87この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:03:25 ID:wKkPrCT6
原作知らずに二次創作を読んで何が楽しいんだか
88この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:17:12 ID:rSH0aMyv
>82
銀凡伝も腕白も読んだよ
だけどそれってだいぶ前に完結したじゃん
俺は最近の作品の不作っぷりが悲しい
更新待ち遠しいのが全然無いよ
89この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:21:55 ID:QKp5vHYB
新作の話か〜・・・最近は柳生新世紀くらいしかチェックしてないから
新しい作品の話題はちょっとついていけんかも・・・
90この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:24:53 ID:OE8lZHyp
最近読んでるやつ

ゼロの死人占い師
あなたの Lv. は 1 です
人形遣い
奇妙な果実
Greed Island Cross-Counter
トリップ屋と少年

明らかに良作ではないのもあるが、とりあえずまだ読み続けている。
91この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:29:43 ID:agHOMquT
随意剣 木犀
大友の姫巫女
鳳凰演義

最近オリ板から出てないなあ
92この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:29:45 ID:QKp5vHYB
>>90
ほほう、そん中ではどれが一番オススメ?
Lv.1です、とかは最強系とは逆に最弱系って感じがするな。
93この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:33:07 ID:NElxjvLD
基本的に掘り続けないと、読んでる作品が更新速度減、停止していって
ジリ貧になるよなぁ。最近ヒット作出ないのも同意だけど
94この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:33:47 ID:OE8lZHyp
>>92
ゼロの死人占い師かなー。
ゼロ魔はそこそこ知ってて、クロス先は全く知らないけど面白く読んでるよ。
量もそこそこあるし、文章力も問題ないし、更新も早めだしね。
95この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:34:52 ID:IAWQRY+Z
俺はゼロの死人占い師くらいだわ
diablo2知ってるから余計楽しめてる
いまんとこ更新も安定してるしとんでも路線で突っ走って欲しい
96この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:40:46 ID:Mf3LcdGX
オリ板で読んでるのは、俺が妻に思うことぐらいか
97この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:43:43 ID:QKp5vHYB
>>94
なるほどー、結構面白そうだね。
調べてみたけどディアブロっていう洋ゲーのやつか、自分も知らないけど
ゼロ魔は知ってるので同じように楽しめそう。
98この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 16:01:00 ID:rSH0aMyv
俺もゼロの死人占い師読んでるけど、ゼロ魔の知識だけで楽しめてる
あとは随意剣ぐらいかな
あと何作かは惰性で読んでるけどたいして面白くはない
99この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 16:04:08 ID:gtRP8GRz
ディアブロはPS版のマナが足りないしか覚えてないぜ
100この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 16:52:05 ID:deB+HgIS
【習作】なぜ俺だけ……(現実→ゼロ魔オリ主転生)
プロローグが終わって次回なにに転生しかかが明らかになるんだが
よくここまでコテコテの最低テンプレでスタートしようと思ったもんだな
ひそかに楽しみにしている
101この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:01:25 ID:wGXeujkD
これを楽しみに出来る異常性が興味深い
102この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:02:53 ID:gtRP8GRz
生粋のスコッパーだと思えばまあ
103この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:04:54 ID:eFR9jP8e
Not Enough Mana!
銀英伝ファンとしてはさっぱりおもしろくなかったけどね。勘違いものってつまり見抜けない程に原作キャラを劣化させてるってことだし
関白はリアルタイム更新で2.5倍くらいの楽しさになってただけで読み返す気にはなれない

>>92
スペック的には最強だと思う。あれは熟練パーティが全滅するレベルだよ
104この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:20:37 ID:NEhWJBpR
某VRMMMOの更新が止まってしまって楽しみがなくなってしまった。
悲しいね。
105この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:24:32 ID:deB+HgIS
>>101-102
なにかオモロイ転生先じゃなければ即切りだろうな…
感想欄でネタつぶしに近い予想されててちょっとかわいそうだと思った
106この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:27:51 ID:wGXeujkD
>>104
感想欄の馬鹿どものせいだな
107この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:30:41 ID:8Z8HnPz5
異世界転生というか憑依だったらなんちゃってシンデレラが好きだったんだか、これもすっかり止まっちゃったなぁ
108この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:41:37 ID:OE8lZHyp
シンデレラの作者は名前変えて、別のもの書いてたけどそっちも止まっちゃったね。
109この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:48:36 ID:eFR9jP8e
>>104
RGOみたくひょこっと更新してくれたりすると期待してる。まぁ感想欄で展開予想する阿呆がいる限り更新しても大変そうだけども
110この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:53:25 ID:8Z8HnPz5
>>108
それ初耳だわ
なんていう題名?
111この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:54:30 ID:wGXeujkD
>>108
言われてみれば作風も文体も同じだし納得なんだが
それと分かる証拠ってあったの?
112この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 18:01:53 ID:s97dGt6D
>>111 つ いd
113この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 19:27:05 ID:jUx+mQv7
IDはかぶるんだが?w
114この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 19:37:33 ID:OE8lZHyp
ID、作風、文体、更新履歴の書き方とここまでそろえば同一人物とみていいと思う。
別に前作放りだしたことは責める気はない…が、シンデレラのが好みだった。
115この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 19:40:03 ID:wGXeujkD
問題は両方止まってしまったことだ
116この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 20:43:34 ID:N7cHIEr9
VRMMORPGデスゲーム『リアル』
を完結間近まで持っていったという点で評価しているオレガイル。

比較的ありふれた設定+内容だけれど、キッチリ書ききる人には評価がつい甘くなってしまうな。
117この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 21:05:44 ID:QaY1olPx
INNOCENT〜林の中の象〜 【異世界ファンタジー/転生】
これか
たしかに作者同じかも
つーかシンデレラもこれも好きだったぜ畜生
118この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 21:42:15 ID:dgKLi0iW
>>116
俺もきっちり書ききれた人と、コンスタントにしっかりとした文量掛けてる人への評価は甘くなるなぁ。
こう、3日ごとに更新とかじゃなくて(3日でしっかりした文量書けてりゃすごいが)ちゃんと週一くらいで
更新出来てる人の作品はチェックリストに入れてるわ。
それ以外の作品ってちゃんとプロット練ってるのか?って思えるくらい行き当たりばったりなのが多いんだよ。
まぁ、ネタ作品には、それでも楽しめる奴もあるけどなw
119この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 21:43:14 ID:rSH0aMyv
燐恋姫を惰性で読んでたんだけど、予想外に面白い展開になった
ちょっと楽しみだ
120この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 22:05:38 ID:MN2U8ySo
恋姫のSSは読める作品が多いよな
燐恋姫、三国志外史、Lv1、江東……
121この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 22:10:11 ID:NElxjvLD
>>119
今回のは予想外だったな。水虫株が急上昇した
122この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 23:14:45 ID:NiUf76y6
まあ設定厨涌かない良い意味のバカゲーだしな
123この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 23:20:42 ID:dgKLi0iW
>>122
元の設定が吹っ飛んでるから作者の腕がモロに出るからなぁ恋姫は。
三国志に詳しい作者がいれば本来の史実に絡ませることもできるし、知らなくでもいろいろ好き勝手出来るしなw

124この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 08:06:17 ID:GyxwR68h
桃華伝も好きだな
125この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 08:50:39 ID:8iEfyz1g
面白い展開と言うから見に行ってみた
詠って優秀な軍師のはずだがこんな策とるか?
作者の考えたすごい展開wのためにキャラを劣化させるのは正直勘弁して欲しい
126この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 09:52:52 ID:WbziHPfe
どうしておかしいと思ったのか書いてくれないとなんとも言えんよ
127この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 17:39:25 ID:rPNzbE7b
チラ裏の零距離恋愛ていうやつが面白くなりそうな雰囲気があるな
一話だけ投稿して逃走するタイプじゃなければ
128この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 17:48:25 ID:S5OO6FJA
そういや最近二重人格オリ主を見てないな。
一昔前は大流行だったきがしたんだが。
129この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 17:55:11 ID:7vW41yTj
ゼロ距離恋愛てタイトルだけ見てナルシストのことかと思ってたわ
読んでみたら確かに面白くなりそうなふいんき(←なぜか変換できない)がするな
130この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 19:57:36 ID:7IczQHGh
雰囲気の読みは『ふんいき』だぞ
131この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 20:15:59 ID:kpTbRtre
>>130
まさかのマジレスに正直びっくりしたわw
132この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 20:22:11 ID:rM9P7W7Q
さすがに釣りだろ
133この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 20:54:56 ID:pRy8Oj8p
どんな釣りだよwwwwwwwww
134この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 22:53:38 ID:7uLsQs1d
面倒くさいから「なぜか変換できない」でググレ、話はそれからだ
135この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 22:58:19 ID:zz4N1bdt
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  ずいぶん懐かしいネタを
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
136この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 23:09:30 ID:JzBnddNH
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  >>135     |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  おまえが   |
 (   )  |          |
  | | |   |  いうな    |
 (___)__)  \_____/
137この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 23:21:59 ID:5P0z/wY/
斬刑に処す。
その六銭、無用と思え

      ∧ ∧   三≡ =|二フ
       (#゚∀゚)
       /  つ´            三≡ =|二フ
     〜/  つ 
      (/´        三≡ =|二フ
138この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 00:33:28 ID:z5ClC18k
[42] Re[42]:削除依頼対応完了(この記事は管理人以外上げないでください)
Name: 舞@管理人◆75cf3019 ID:ad6bd7ed
Date: 2009/11/07 00:15
べらんめぇ……
ちっと飲み過ぎたぜぇ……さすがに日本酒1升はやり過ぎか?
いや、だが、しかし、いいか、男ってのは付き合いってもんがあるんだ。いや、一人で飲みに行ったけどさw
とにかく、広告を書き込んでくる中国人だの、携帯でみれねぇだの、必要な情報が入っていて読めればいいだろというオレに一目でわかる報告書を書けとうるせぇ上司だの、ストレスはたくさんだ。たまには良いじぇねぇかよ。
それに、今日はゴルフの練習に行ったら前の打席にホットパンツのあんよがかわいいおねぇちゃんがいたわけだ。あげくに、帰る前にオレに声をかけてカードを抜いたあとの最後のボールをくれたわけだ。
いつもの飲み屋で他の常連と話しに花が咲くのは当たり前ってもんだろうよ。

いいか、お前ら。
オレも人間だ。普段は聖人君子の皮をかぶっていても、ストイックな舞さんでも、ストレスはたまるもんだ。
というわけで……

削除依頼は完了したからよろしくお願い致します。


以上。


舞@管理人


この期におよんで携帯対応しやがれメール出す携帯厨は素直に遮断されるべきだと思うんだが、どう思う?
139この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 00:35:57 ID:2OvbDaXF
引用部分には引用符を使え
140この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 00:37:50 ID:z5ClC18k
> [42] Re[42]:削除依頼対応完了(この記事は管理人以外上げないでください)
> Name: 舞@管理人◆75cf3019 ID:ad6bd7ed
> Date: 2009/11/07 00:15
>
> べらんめぇ……
> ちっと飲み過ぎたぜぇ……さすがに日本酒1升はやり過ぎか?
> いや、だが、しかし、いいか、男ってのは付き合いってもんがあるんだ。いや、一人で飲みに行ったけどさw
> とにかく、広告を書き込んでくる中国人だの、携帯でみれねぇだの、必要な情報が入っていて読めればいいだろというオレに一目でわかる報告書を書けとうるせぇ上司だの、ストレスはたくさんだ。たまには良いじぇねぇかよ。
> それに、今日はゴルフの練習に行ったら前の打席にホットパンツのあんよがかわいいおねぇちゃんがいたわけだ。あげくに、帰る前にオレに声をかけてカードを抜いたあとの最後のボールをくれたわけだ。
> いつもの飲み屋で他の常連と話しに花が咲くのは当たり前ってもんだろうよ。
>
> いいか、お前ら。
> オレも人間だ。普段は聖人君子の皮をかぶっていても、ストイックな舞さんでも、ストレスはたまるもんだ。
> というわけで……
>
> 削除依頼は完了したからよろしくお願い致します。
>
>
> 以上。
>
>
> 舞@管理人

>>139
悪かった
141この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 00:54:17 ID:b/SgqQLt
糞つまんなそうなタイトルがチラ裏に来てると思ったらぽんち氏かよ
読んでみるかな
142この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 02:52:37 ID:5cjvxbvj
死体占いがチラ裏から引っ越したな
待ってるのは多いけどまともに更新されてるのはこれだけorz
143この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 12:37:45 ID:YS0VLT+G
死人占い師ちょっと読んでみたけど、早い話がルイズ無双?
144この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 13:29:19 ID:ucX8RD5X
ガンダールヴを使役するイザベラルートも在ったけど、
感想でアホが暴れてルイズ無双だけになったな、あれ
145この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 13:30:16 ID:j14bBDOn
ルイズ無双と思いきや、Diablo世界はそんなに甘くなかった・・・って感じ
146この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 13:39:31 ID:/QD+HJDS
別にアホが暴れるって程の感想は無かったと思うけど
逆に作者えらい反応早いなとは思った
まあイザベラの話は他に比べて浮きまくってたから無しにするもの有りだとは思う
147この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 13:44:47 ID:gk70uJ5v
思い切って削除する量がすごいよな
完璧憶測だけど50kbくらいは読めなくなってんじゃねーかと思う
イザベラルート2話、テファルート1話、あとNG編とかいうのも削除されてる
本当に反応早いよ
148この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 14:08:03 ID:2OvbDaXF
最近捜索板で同じ答え書いてるやつ何人も居るんだけれどどういうつもりなのかしら
あらすじやサイト名書いてないくらいでああいう喧嘩売るようなまね止めて欲しいな
携帯でもPCでもタイトルでググれば一発なのばかりなのに
149この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 14:15:17 ID:b/SgqQLt
何を言いたいのかよくわからん
150この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 14:25:04 ID:2OvbDaXF
捜索板の同一スレッド内で既に他人が挙げてるタイトルを書き込むヤツ多くねってことさ
分かり辛くてごめん
151この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 14:50:10 ID:b/SgqQLt
あー、それはリロードしづらい仕様だから
投稿したらかぶってたってのも多いと思うぜ
俺はかぶったら消すけど、せっかく調べたのにもういいよって気分になるのもわかる
152この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 15:40:19 ID:UrhLgyNI
悠陽と冥夜がゴジラの歌を歌った瞬間、刃欠け、ひび割れていたスコップが砕け散った
153この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 17:24:41 ID:nlX/S766
オリ板の宮森春姫の劣化度合いが半端無いな。
最初は面白かったのに…やっぱり感想に振り回されると碌な結果にならん。
そろそろ切るか。
INOCCENTも更新止まっちゃったし、最近はオリ板が不作になりつつあるな。
154この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 17:56:06 ID:z5ClC18k
最近の流れを見て思ったんだが、中途半端なネタが多いから読めない作品が量産されてる気がする。
ネタならネタで突っ走れと言いたい。
それならそれで楽しめるんだ。

シリアス物で小ネタ程度ならともかく別作品ネタを大きく使ったりする作品が多いんだよな
しかもそれは総じて駄作が多い。
155この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 18:05:40 ID:jVZ+TTJW
ネタを挟んで書き始めて、スパイスのはずの小ネタが尽きたらモチベーション下がるってのは、なあ…
自己満足でネタを使うより、それ以外で本編の質を高める努力をすれば大分違うだろうに
156この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 19:09:12 ID:yN23Chex
ゼロ魔板のバカ犬ヒーローってやつ、完結って書いてあったから読んでみたけど、期待してなかったわりにはマシだった気がする。
157この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 20:08:30 ID:/QD+HJDS
>>156
XXX板 才人君とルイズさんを逆行させてみる(ゼロ魔)
これのサイトVSギーシュ読んでからそれ見たから違和感が酷すぎてやばい
158この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 20:18:38 ID:iIzbd96l
そっちのスーパーサイトVSスーパーギーシュはよかった。
あの作品はキャラに対する愛情があっていいよね。
159この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 21:56:47 ID:UrhLgyNI
ルイズのアレさ加減に愛を感じる
160この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 01:17:54 ID:m0F+os2i
東方忘我経の作者が新作書き始めたな。
チェックする作品が増える事になりそうだ。

個人的な意見だけど、設定がいろいろ練り込まれてるのが文章読んでて伝わってくる作品って良作が多い気がする。
設定の違和感を感じづらいからすらすら読めるし、設定に心当たりがあったりするとちょっと嬉しくなったりするよな。
東方じゃ日本の妖怪や神様の話とかがあるし、型月だと各地方の英雄の話とか、神話の話とかもあるし。

逆に伝承をちゃんと調べもせずに名前だけ出してみた(笑
なんていうのは反吐が出るが。

161この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 01:55:25 ID:BClqhaRC
前もお前語ってたな
162この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 03:31:28 ID:OxUJBa3Y
>>160
同意できないな
設定を練り込んでいても、それを押し付けてくる作者は嫌いだ
作者の俺の知識sugeeee!!が伝わってきて嫌になるし、ストーリーのテンポが非常に悪くなる
それだったら設定なんて刺身のつま程度でいいからストーリーをサクサク進めて欲しい
163この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 04:26:00 ID:q0Ay/7SL
>>160はあれだが、設定を練り込むのと設定をたれ流すのは別だろ
164この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 04:36:32 ID:BpFNNdfD
それぞれの好みでいいんじゃね

テンポ重視も
設定伏線張ってゆっくり進めるタイプも好きだよ
165この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 11:20:12 ID:JN1ll5Qf
設定厨だから設定に萌えるんだよ
だが設定(笑)はダメだ
166この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 11:29:09 ID:m0F+os2i
確かに設定厨であることは否定しないし
>>162の言うように押し付けは確かによくない、俺もちょっと苦手だ

作中でそこはかとなく匂わせて、後ですっきり回収とかが好きなんだ
こう、Arcadia以外の作品を出すのは申し訳ないが
Fate/everlasting dreamとかが大好きだったんだ
あと空気悪くしてすまん、半年くらいROMってくる
167この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 13:48:18 ID:9d7PQ+F6
何故わかってるのに理想郷以外の作品書くのよ
前スレにもいきなり他サイトの話しだす奴いたな
168この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 15:30:34 ID:qQYE7Cdg
俺こんな作品もよんでるんだぜって自慢だろ
169この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 16:21:44 ID:6GJ0AQ1H
>>166
お前さ、そのアホさじゃ半年ROMった程度で戻ってこない方が良いぜ?
170この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 18:03:14 ID:JND+zmlV
前のスレ名読めないアホと、同一人物だろ
こんなアホが二人も居ると思いたくないわ
171この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 18:31:24 ID:QzXYTBpE
アホは一人じゃないんだぜ!
172この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 18:36:17 ID:KRfZITOv
テリーマン「俺もいるぜ」
キン肉マン「テリーマン……」
ブロッケンJr「お前だけに、いいカッコさせるかよ」
キン肉マン「ブロッケンJr.……」
ロビンマスク「正義超人は、おまえだけじゃないんだぜ 」
ウォーズマン「コーホー」
キン肉マン「みんな……」

悪魔超人「こ、これが友情パワーか」
173この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 18:42:17 ID:Z/Xsa2Pi
キン肉マンは中盤が神過ぎたよね
174この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 20:56:18 ID:dpOJJd9x
幻想郷のとある絵描きが好きなんだが
主人公のクロス元知らんけど面白かった
175この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 21:53:14 ID:Db266d2W
>>174
俺も原作知らんが面白いなコレ
176この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 22:28:22 ID:vHQSxWHF
ジョジョ禁書クロスなのに、何故かオリ主出してるチラ裏のアレ
正直面白いとは全然全く思えないのだが
何で感想板で絶賛されてるか不思議極まりない
177この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 22:46:29 ID:3wPDYc3E
足洗い屋敷は一騎当千や甘えないでよやコンセントのやつと同じ月刊ガムで好評連載中!
蘊蓄とか書き込みとか表現技法とか個性的でかなり味があったおもしろい。小さい頃水木先生の妖怪図鑑を貪るように読んでたあなたにお勧め!
178この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 02:18:20 ID:/smc8FVD
>>176
ただの価値観の違いでしょ
179この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 05:53:59 ID:RG2OsqUT
クロス且つオリ主って地雷になることが多いよな
オリ主にスキルつけるためだけに引っ張り出され
その得たスキルで訪問先で大暴れする
この構造は好きになれない
180この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 09:53:55 ID:WKIQ7J5x
>>179
地雷率100%だろ
絶賛してんのはどっか頭がおかしい奴
181この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 10:50:57 ID:rZkcomcM
>>152
あれは残念だったよな。
ゴジラと人類のファアーストコンタクトになるシーンだったのに、
あそこでネタに走って、しかもスベっちゃったのはなんとも・・・
その後のシリアスな展開はちゃんと面白かっただけにもったいない。
182この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 13:07:19 ID:GHI29s0d
オリ主ってだけで地雷率99%
クロスってだけで地雷率99%
両方該当するならそりゃ地雷にもなる
183この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 13:58:36 ID:Zn1mpYkT
世の中には地雷が大好きな輩が多い
184この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 14:09:25 ID:EbDMDj5C
地雷連発するエロゲメーカーが何故か元気だったりするしな。
185この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 14:22:55 ID:OYttAKsg
オリ主は作者の投影で、俺Tueeeeeしたいだけ
クロスはA作品がB作品を蹂躙した挙句、A作品inB作品という展開になるケースが多い
これらを避けるためには、上手く力関係のバランスを取ることなんだが、
そういう作品は、大抵地味なんで受けが悪い
186この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 15:43:12 ID:RG2OsqUT
ニコニコで一時期流行ったなのはの蹂躙MADだって派手にぶち殺してるほうが受けが良かったし
SSでも両者に見せ場をなんてやるより一方的な強姦の方がビューも感想も付いてるように思うな
187この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 19:53:58 ID:XVawleB9
test
188この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 21:15:11 ID:qUA3RRA2
別に作者の投影だからどうしたって気もするがねぇ。
キャラが面白くてストーリーが良ければなんでもいいよ。
まあそれがあり得ないわけだが
189この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 21:18:35 ID:7sBh52vM
こっちのスレって良作を探してそれについて語るスレかと思ってたが
駄作をスコップして地雷話するスレになったのか?
ヲチ板のスレとやってること変わらん気が…
190この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 21:19:41 ID:XnbYDk9D
ヲチスレの方で話題になってた恋姫とおとボクのクロス、面白いな
地味とか慎ましいとか堅実とか言われてるのもよくわかるが、これは期待できそうだ
191この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 21:31:30 ID:MnbFH/Hi
最近の恋姫だと、影武者華琳様がなかなか
192この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 21:32:57 ID:XnbYDk9D
>>191
掴みはとてもいいと思った
ただ、今後どうこれを活かしていくかが気になるところ
193この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 21:36:55 ID:pD0dTnIf
>>190
その作者は毎回ほぼ予告通りのスケジュールで更新してるのに感心する
194この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 22:06:21 ID:447aYvpi
>>192
武の鍛練とかでいきなり無双とか超強化されないことを祈ろう
195この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 22:15:52 ID:JTp/sYdY
>>194
理想郷ではよくあることだしな、推移をゆっくり見守って行きたいところ
196この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 22:16:26 ID:XnbYDk9D
>>194
それは萎えるなぁ……
197この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 08:31:55 ID:ABFhEyFS
思うんだけどチラ裏ならともかく最近オリジナルとかで、本編書かずに前書きのみだけで投稿して、
数日たって本編投下とかでてきてないか?
198この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 09:43:27 ID:Z/GbdqO3
>>191
謁見の時の覇気云々で一気に萎えた
曹操騙せるとかどんだけ凄い役者なんだよ
始めが面白そうだったから結構期待はしてたんだけどなーガッカリ
199この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 10:10:28 ID:NH1QTN5Z
恋姫でも一騎当千でも、関羽だけは蒼天の関さんでしか再生されなくて困る。
200この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 12:24:36 ID:FPTqA9PT
シモな話でアレだが、数週間くらいオナ禁すると
展開を考えるのに全く苦労しなくなると聞いたがマジか?
誰か実践してる人がいたら教えて欲しい。
201この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 12:54:57 ID:926XAuyk
昇華って言葉があるくらいだからね
効果はなくはないだろう

直接的にはエロ小説書くときはオナニーしちゃダメっ
てよく言われるね
202この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 13:55:58 ID:cJw1BnLF
なんかで自慰デビューが早くて初体験が遅い人はクリエーターにむいてるとか読んだな
やはりエロと想像力には密接な関係があるんだなと大真面目に言ってみる
203この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 16:22:44 ID:NH1QTN5Z
日本がクリエイターだらけだと
204この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 16:23:13 ID:FPTqA9PT
なるほどなぁ、やっぱり色々言われてはいるんだな。
じゃあもし理想郷に投稿してる作者全員に実施させたら
理想郷全体の作品の質が幾分か向上するんじゃないか?男の作者限定だがw
205この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 16:26:08 ID:h23GBzlj
逆に考えるんだ
質が向上してもあの程度なんだと
206この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 16:35:56 ID:Z/GbdqO3
土台がないとねー

理想郷で黒歴史を公開してる奴らって普段普通の小説とか読んでるんだろうか
207この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 16:50:24 ID:Fed0IbqF
まあ高校でてるやつなら教科書に載ってるし
「羅生門」とか「こころ」「舞姫」
は読んでんじゃない?
208この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 18:22:34 ID:+XxONiJf
文章上達の基本は、数読むことと数書くことだろ
もっとも、地雷を数多く読むとどうなるかは分からんが
209この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 18:57:24 ID:STF695UY
かなりのトンデモじゃないと違和感を感じなくなるのはガチ
ソースは俺
210この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 18:58:06 ID:1FXLbtO/
エロゲばっかりやってると、エロゲのテキストみたいな文章しか書けなくなるんですね
211この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 18:59:05 ID:xCEZ91ca
>>208
それが前書きで「〜が無いから自分で書いてみました」とかいってる地雷SSだろ
212この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 19:26:46 ID:lXSJwk0p
核地雷が多すぎる
213この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 19:57:41 ID:ZBtrTUcC
>>211
書き出す理由なんてそれ一択だろ。
自分の理想どおりの小説があるなら誰だって書かない。
214この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 19:58:53 ID:m4QuBZGP
>>211
それは別に問題じゃないだろ
215この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 20:10:16 ID:FPTqA9PT
>>211
いや、それは別にいいだろw
216この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 23:27:47 ID:4inkh43F
少なくとも山田風太郎と隆慶一郎、池波正太郎を読んだことのない人に剣客モノは書いて欲しくないな。
そういう点を考慮しても、柳生新世紀は良く出来ていると思う。
217この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 23:37:14 ID:5nSvrUdk
でも一番リスペクトしてオマージュしてパロディってるのは
荒山徹じゃね?
218この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 14:34:20 ID:shzfsqdT
ネギまとるろ剣のクロスでも読んでろ
219この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 16:58:55 ID:iKQHb6Kh
たまには思考が単純明解で野獣、言うなればゲッターロボの流竜馬のような主人公が見たいなあ

理想郷にそういう主人公の作品ないかな?
220この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 17:47:52 ID:zn1EExEz
上でもオススメされてるかみなりパンチとかどうかな?
221この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 20:27:54 ID:lYLEI3X3
でも、かみなりパンチって連載初期と比べると大分 失速したよな
222この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 04:03:54 ID:L0PYdQB5
女難なドラゴンはいつまであんな羞恥プレイさせられてるんだろう。舞さん早く治してあげて!
223この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 04:19:25 ID:Qj305dVT
下手なSSは書くもんじゃないって事さ。
224この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 04:20:50 ID:RQLQEgmF
わざと晒し者にしている可能性も……
225この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 12:04:53 ID:gjLtB8EU
そういえば理想郷知る前はナルトとゼロ魔とサモンが二次活発だなんて気づかなかったな
鰤とかギアスとか恋姫あたりの方が活発だと思ってた…
226この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 12:12:24 ID:DwzNrgMy
俺の場合、エヴァはともかくナデシコとGS美神が
専用板が出来る程活発だとは夢にも思わなかったよ
どっちもかなり昔の作品だったしね
227この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 12:29:08 ID:IKwLe3ES
ナデシコは昔は活発だったじゃん。
某「時」のサイトのおかげで逆行最強ハーレムアキトの流行ったこと流行ったこと。
228この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 12:40:14 ID:gjLtB8EU
そういえばクロスするのはいいんだけどさ
明らかに戦闘力のレベルが違う世界をクロスさせるのは無茶じゃね?と某SSを読んでて思った
いうなればテニヌキャラをドラゴンボールではなく普通にテニスする漫画にぶち込まれたらどうしようもないだろと

戦闘力が違うのに無理やり組み込んで蹂躙するのはなんかな…
229この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 12:51:42 ID:aOOBhWYM
そういうのを書く人は最初から蹂躙するのが目的なんだから問題ありません。
人として問題がありますが問題ありません。
230この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 13:34:28 ID:DwzNrgMy
>>228
テニヌって波動球のあれか?w面白そうだw
興味が出てきたのでちょっと検索のヒントをば・・・
231この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 13:59:08 ID:gjLtB8EU
>>230

ごめんテニヌの意味はあってるけどそれは例えとして出しただけで
テニヌ二次じゃないよ
232この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 14:03:15 ID:gh+uTPn7
いつもの奴だろ
233この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 14:10:02 ID:DwzNrgMy
>>231
ああすまん、「いうなれば」って書いてあったの見落としてたぜorz

>>232
オレオレ、オレだよオレ!
234この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 16:21:09 ID:Ze4ffDtL
またお前か
235この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 18:14:57 ID:ikJaZZFd
>>228
MAXだと余波で校舎が余裕で破壊されるという、あの波動球?
236この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 19:29:26 ID:L0PYdQB5
>>225
ナルトとサモンは二次というより夢小説が活発だったんだよ。ワンピ、ハンターもしかり、理想郷でSSが増えたのは割と最近
ゼロ魔はベイダー卿のスレからブームが始まり、ゼロ魔×ジョジョ、ゼロ魔×色々な作品とクロスものが増えていったよね
しかし最近の理想郷のオリ主SSって夢小説サイトより出来が(ry
葉鍵、エヴァ、型月、ナデシコ、GS、何もかも懐かしい
237この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 22:16:24 ID:mhyDcCPX
ナデシコの逆行懐かしいな。
劇場版後の後ルリに追っかけられてホゾンジャンプに失敗して過去(ry がほとんどだったよな。
238この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 22:19:17 ID:DwzNrgMy
ナデシコの逆行モノでオススメのってある?
ナデ板で閲覧数多いのからチェックしてみようと思うんだが
239この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 22:53:23 ID:L0PYdQB5
オススメというか……
目が肥える前に読むべきもの
240この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 00:21:47 ID:9zu8Y6NI
あくまで常識の範囲内で戦ってる奴らにジャンル似てるからって、人外の奴らぶっこむのって大抵設定厨のオリキャラ大好きやろーか
腐女子のキャラ萌えな奴らだよなぁ…
241この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 01:26:05 ID:V45qaBpf
そういえば、物書き歴十年弱の友人(腐)が友だち(腐)に十作品以上の作品から数十のキャラを兄弟設定にしてクロスさせた物を書いてくれ、なんて注文を受けて困ってたことがあったな
結局、なんとかして整合性を取ろうと努力したけど、匙を、いや筆を投げたそうだ
242この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 01:27:43 ID:V45qaBpf
そういえば、物書き歴十年弱の友人(腐)が友だち(腐)に十作品以上の作品から数十のキャラを兄弟設定にしてクロスさせた上に女オリ主を追加した話を書いてくれ、なんて注文を受けて困ってたことがあったな
結局、なんとかして整合性を取ろうと努力したものの、匙を、いや筆を投げたそうだ
243この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 02:56:53 ID:UHR9usmh
大事なことだからって二回も……
244この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 02:58:41 ID:jnWeR8o1
内容は微妙に違う
245この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 03:05:54 ID:OBR3+4oD
よし、十作品以上の作品から数十のキャラをクロスさせた上、追加した女オリ主相手に穴兄弟になる話でどうだ
246この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 04:29:13 ID:fjme8WZH
数作品くらいから数人のヒロインをクロスさせた挙句、男オリ主相手に棒姉妹になるってのならちらほら・・・
247この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 04:31:03 ID:6cj2aOjR
ぼくのかんがえたさいきょーはーれむ
248この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 09:44:17 ID:hZiEKkpQ
そのうち声優縛りハーレムとか書き出しそうだな
249この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 11:30:41 ID:3Jdm8jSs
椎名へきる等の棒限定ならまあ調理の使用もありそうだな
250この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 12:10:10 ID:9zu8Y6NI
黒子のバスケなんてハーフライン越えどころか自軍ゴール下からでも余裕でシュート出来るんだぜ…
あんなのスラムダンクと混ぜるなよw
251この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 12:14:38 ID:HbefBQC8
あれはくにおくんバスケとなら丁度釣り合うと思うんだ
252この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 13:41:15 ID:6cj2aOjR
鷹月さくら縛りなら最強だな
253この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 16:31:57 ID:HEAYGJJq
くにおくんなら地球一周シュートとか余裕だな
254この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 22:34:50 ID:7+sHxY50
特に特定の作品を誹謗中傷する訳じゃないけど
個人個人で、これは酷い設定無視だと思ったSS。って理想郷に何かある
原作見てないのが丸分かりな内容ので
255この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 22:36:48 ID:hZiEKkpQ
ヲチすれ行けばそんな話しばっかだよ
256この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 22:50:58 ID:7+sHxY50
このスレの住人の目で見た物の感想を聞きたい
257この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 23:06:27 ID:nV8GUaRn
原作読んでなさそうな作品ってそこまで実はそこまで思い至るまで読み進まないんだよな。
大抵最初の1話を読んでいる間に痛くてスコップが折れて設定云々を考察する前に最近力尽きてる。
文章がきっちりしてて読ませてくれる作品の中には、そういった設定矛盾系は少ないと思う。

ご希望に添えず申し訳ないが俺の感想はこんな感じだぜ!
258この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 00:20:22 ID:GITN4LA3
ゼロ魔のハーレムを作ろう…当たり前のように世界扉みたいなオリ魔法だすし設定丸無視
とらハのPhantom of rebellion…キャラの名前借りてるだけ、設定?何それ

クロス系は判定難しいけどディケイドのクロスは両方の設定を把握してないのが多いような
259この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 00:49:58 ID:U0enSOE/
一応補足しとくが、
虚無の魔法で世界扉あるからオリ魔法じゃないな
一話読む限り最初からトンデモだからソコいけるなら読めるんじゃねーかな
とらははシラネ
260この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 00:53:03 ID:NYiyWdNM
過去ライダーの設定も把握しないと駄目だからな
アルカディアのライダークロスは能力だけクロスばっかだし
士が出てくるディケイドSSを見たことない
261この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 00:57:28 ID:rs/Ixce4
最近キャラ作品のSSが増えてきて嬉しいわ
転生オリ主ばかりってのが少し寂しいが
262この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 03:10:42 ID:ZBwI5v9I
赤ん坊のころに知性があるとかどう考えても不自然
ある程度歳とってから転生前の記憶が所々蘇るってのが自然だろうに

その上転生前の記憶を利用するのはいいんだけど内政チートで展開しってる俺TUEEEしすぎ、少しは先読みしすぎて失敗したりとかしろよ
ストーリー改変するんだから凡人設定の主人公がいつでも切れ者の上を行くっておかしすぎだろ
263この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 03:12:55 ID:ZBwI5v9I
そういえば俺TUEEEは嫌いだ
とか言っておきながら結局NAISEI俺TUEEEになったのとかあったよな…
264この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 03:14:08 ID:o4x/3HOS
どっちも不自然だから安心しろ
265この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 03:42:36 ID:EYKNifuL
転生憑依チート系は結構やりすぎ感があるよね。
赤ん坊とか酷いのになると産まれて少しくらいで喋らせたりしてるし、法則からして現実と大違いの異世界で
素人の行うNAISEI、SENRYAKUが成功して当たり前になってるし。
頭を使うのが嫌なんだろうけど、でも少しは頭使えよと言いたくなる。
266この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 09:16:24 ID:sW+//QPu
>>262
そもそもそんな事がありえないんだからどっちも不自然だろwww
267この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 14:04:36 ID:6aL9pP9h
お、冒険の書に記録しますかが完結してるな。
途中ダルくなったところもあったが、完結を機に読み直すとスッキリ終わってる気がする。
268この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 14:23:15 ID:U0enSOE/
赤ん坊だって顔見分ける程度の能力はあるわけだし
知性云々は転生の時点で不自然とか言ってらんない
まぁそのへんで転生と憑依の違いなのかもしれんが

>ある程度歳とってから転生前の記憶が所々蘇るってのが自然だろうに
自然ってなに?って感じなんだがwそんな例が多数あるわけじゃなかろうに

知識とかで早めに喋るとかより
体が出来上がる時期以前に歩き出したりするのが違和感かんじるな
269この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 15:18:01 ID:gDr8UJlZ
>>260
平成だけで40人近くいるからな
劇場版込みで70人突破
その前(昭和からクウガまで)入れたら更に10人ちょっと追加
フォームチェンジまで別でカウントすると愉快な事に
これ全部ちゃんと把握した上でディケイド(または能力だけ)クロス書く作者とか今のとこ見たことないな
270この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 16:14:56 ID:1G23No/Y
アルカディアって利用者何人くらいいるんだ?
271この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 16:17:31 ID:rs/Ixce4
>>268
まぁ肉体の成長、というか脳の構造的に考えて生まれた直後にまともな思考能力があるように描写されるのはどうだろう、って言いたかっただけじゃね?
赤ん坊って小さい頃は本当に動物的みたいだし
272この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 16:32:46 ID:wt2jJM8V
>ある程度歳とってから転生前の記憶が所々蘇るってのが自然だろうに

すまん、それは凄く不自然だw
オカルト方面で前世の記憶が云々ってのは圧倒的に子供に多いんだよ。基本的には二次成長前の子供たちに集中してる。
や、大人の例が無いわけじゃないがね。
大体38才独身のA子さんが「私の前世はダライラマで云々」とか言い出したらただの痛い人じゃねーかw
273この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 16:41:45 ID:UAblsCmZ
確かに年取ってからだと
外見からは中二病と区別がつかんな
274この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 16:59:02 ID:jbu/zdFN
某国の首相の妻みたいだな
275この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 17:41:19 ID:v7ZThKAg
Lv1の更新が待ち遠しい
やはり人外娘は良いな
276この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 17:43:01 ID:1G23No/Y
作者乙
277この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 17:49:03 ID:o4x/3HOS
作者認定とかヲチスレでやれよ
278この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 17:49:41 ID:9X0B8AC7
自分の作品が注目されないからって拗ねるなよ
279この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 17:56:12 ID:1s3mQWVi
チラ裏にまともな作品ってどれくらいあるんだろうか
あったらあったで探すの面倒だから本板に居てほしいというのはわがままか
280この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 18:01:07 ID:z12Z3V8c
>>279
はっちゃけたネタとか文章力に自信がない人間やSSサイトに投稿するのが初めて
っていう人が投稿する場所だからな。
いい作品があれば本板に行け、とかちゃんと言っていけばおっけーなんじゃね?
まぁ良作見つける前にスコップ折れるのは御愛嬌だ
281この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 18:07:52 ID:81gII20Q
>>279
一個出来のいいのを知ってるが、なんつうか更新が遅いのが……。
282この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 18:18:51 ID:1G23No/Y
>>278
うっせ。
何で感想つかねーんだよ
記事数の四倍は感想つけろやクソが
283この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 19:09:50 ID:gDr8UJlZ
>>282
そこで幼女ですよ
ハーレムでさらにドン
284この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 19:13:41 ID:9X0B8AC7
TS転生を忘れるな
285この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 19:14:13 ID:UwzW72h+
感想が欲しいだけなら理想郷の読者に媚びたモノを書け
それが嫌だったら実力をつけろ
286この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 19:22:03 ID:6aL9pP9h
4倍辺りが目安なんかな?
あまりに多すぎるのも怖いけどw
287この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 19:27:24 ID:/0OskyLS
四倍で思い出した
理想郷には複乳キャラが足りない
288この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 20:14:59 ID:M7NZzhzW
4倍とか生々しい数字で嫌だなw
289この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 20:21:32 ID:L0zLLZcy
確かに生々しいw
俺のチラ裏の黒歴史も4倍だし
290この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 20:31:53 ID:bMO/VKnO
つまんねw
291この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 21:52:18 ID:Wq0dHLXJ
ここもう完全にアンチスレじゃんwwww
292この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 21:52:26 ID:iar2W5MB
意味がわからん
293この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 22:15:34 ID:74cgUVAS
感想数は知らんけど、新作読むときには記事数×1000のPV数を目安にしてるな。それ以下は目を通さない。
記事数×10000だと、かなりの良作かと期待して読む。
294この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 22:18:01 ID:4xKMK0Ed
そしてPV数が何の指標にもならないと言う事実に気付く
295この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 22:24:56 ID:/cqq56Rt
ttp://mai-net.ath.cx/bbs/sst/sst.php?act=impression&cate=tiraura&no=13610&page=1

ここの作者と無刃◆ed70d363のやりとりにクソワロタ
感想返しがあからさまに投げやりになってるw
296この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 22:38:09 ID:wfnLXLOG
元々このスレはヲチスレの1人が相談無しで
勝手に暴走して立てたスレだからなぁ…

前々から言われてるが、スレ内容がこれだけかぶってるなら
次スレはいらないんじゃないか?
297この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 22:52:42 ID:5/8XA/Ee
こっちは普通に必要だと思うが
298この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 22:54:47 ID:yaJ/li+j
こっちだと好意的な意見も書けるからなぁ
ヲチすれじゃ無理だ
299この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 23:01:33 ID:4xKMK0Ed
過疎でもあるに越した事は無いかと
300この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 23:11:40 ID:1s3mQWVi
元々創作板だったかにあったのに、ヲチ行為が多くなって移動したわけだしな
ヲチ興味ねえよという人も元からいたんじゃね?
301この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 23:16:39 ID:74cgUVAS
>>295はスレ違いだよね。

ヲチスレは余り興味ない。
俺はなんだかんだいって、面白い作品があるからArcadiaに通ってる。
というか、作者にも読者にも興味ない。
興味あるのは作品だけ。
だからこのスレは欲しい。
302この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 23:35:40 ID:ZBwI5v9I
>>271
そういうこと
脳のシナプスが生まれてすぐにいっぱいつながってる赤ちゃんってどうよ
記憶をとどめておく領域があったり、どっかからネットみたく記憶ダウンロードしてるにしてもCPUは自前のだろうに

>>792 誰もある程度歳とってからが成人とかいってねーよww
赤ん坊はいくらなんでも早すぎる
ほとんどの人が赤ん坊の頃にオカルト体験してもさすがに覚えてないだろ?
早くて4、5歳遅くてもラノベ補正で中高生くらいがいいんじゃねってこと
303この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 23:45:46 ID:jbu/zdFN
転生で前世の記憶持ちとか云々・・・「創作だから」でいいじゃない。
とりあえず俺はそう思ってる。
304この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 23:49:14 ID:M7NZzhzW
実際に記憶もって赤ちゃんに転生した前例が無いしな
赤ちゃんで記憶持ちがいけないとか言うなら、脳みそ100%解明してから言ったほうがいい
305この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 23:50:53 ID:6aL9pP9h
そもそも転生自体が科学的じゃないのに、脳の構造云々とか言ってる時点で馬鹿らしいわ。
306この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 23:57:13 ID:VRAGeOXz
赤ん坊の脳の機能も視覚・聴覚の働きもある程度は解明されてる。
たとえ発端にファンタジー的要素があっても科学的な整合性は必要。

創作だから、ファンタジーだから、で逃げてるから何時までも成長できないんだよ。
307この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 23:59:59 ID:M7NZzhzW
だから転生した赤ちゃんを調べてから言えって
転生したら普通の赤ちゃんと違う構造かもしれんだろ
308この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 00:01:32 ID:mVHD6hbp
>>306
詭弁のガイドラインに乗せるほどじゃないな、30点
もうちょっとがんばれ、でないといつまでたっても成長できないぞ?
309この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 00:05:55 ID:GYPKjkL2
>>296
この様に、ここは駄作家が自画自賛自己弁護できる場所として必要なのです。
310この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 00:26:27 ID:fNtUVADg
オチスレといわれた途端に慌ててヲチじゃないよと言うここの住民が可愛いなw
311この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 00:29:32 ID:wM9Spv4V
よくへ理屈とか詭弁っていう奴は、反論出来ないやつがほとんどなんだよな
んで最後は上から目線で話して、自分は正しいよーって印象つける
最低作家によくいるねこういうのは
312この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 00:30:26 ID:u7gDeNnu
ヲチじゃないよと言いたいが為に作者が降臨して自己正当化とか面白すぎ
313この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 00:38:18 ID:qMln4+95
ヲチスレじゃないが、ヲチスレになってる。
それだけの事だろ。
314この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 00:40:42 ID:BvjY/K6s
創作発表からヲチスレ移転のときも、相談なしで立てられたんだよなぁ
315この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 00:50:30 ID:vRDDqPxZ
毎度毎度ヲチの話題を頻繁に出しといて
それを指摘された時だけ直しても意味ないだろう
316この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 01:44:11 ID:BqA/CaTR
まぁまぁ、ここはかつてムー大陸の光の戦士だった私に免じて和もうぜ
317この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 04:27:35 ID:FSLvVi7W
そういや最近ムーの末裔とかオーパーツに秘められた謎のパワーとかそっち系のテーマ見ないな
転生戦士はいまだ現役だってのに
318この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 07:42:42 ID:mE9OZIyy
転生戦士より頭とセンスを使うからに決まってるじゃないか
319この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 08:22:08 ID:BqA/CaTR
多分転生・オリ主板作ったら一番活気溢れる板になると思う
320この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 08:23:51 ID:mE9OZIyy
>>319
すげぇ、お前よく気が付いたな
321この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 08:25:33 ID:2CR/7cGr
それだ
322この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 10:42:49 ID:hV6fq8CT
多分そうなるんじゃないかなと思ってたけど、
チートランスが更新速度ガクッと落ちたね。

なんせ前の作品と、同じような質でもダメで、
超えなきゃ投稿できないんだから、簡単に投稿できんわな。
しかも、チート作品のくせにチートを自粛しつつ前を越えようっていうんだから
まあ無理だよね。
323この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 13:45:00 ID:fNtUVADg
>>319
お前は天才か!?
324この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 16:23:50 ID:u3/fO2L8
リリカルなのはとまでは言わないけどNARUTOの二次創作もっと増えないかなぁ……
数ヶ月前に比べてNARUTOの勢い落ち気味でちょっと寂しい

それだけ原作人気が落ちてきたって事かな?
325この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 16:38:54 ID:iKAlSylD
最近多重クロスオーバーが少し多くなった気がするがなんか、そういう流れの原因となるものあった?
326この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 16:41:39 ID:2CR/7cGr
まあ原作クソだしなあ
327この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 16:44:53 ID:VFhplkbU
SSの増加と原作の人気に対しては特に相関関係があるわけでも無いしな
粗方ネタが出尽くしただけだろ
328この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 18:24:17 ID:a3mltJXg
>>324
普通に考えたら手を出さないジャンルだとは思う

まず原作からして未だ完結していない事
それに伴って後から後から出てくる登場人物及び設定でパワーインフレが酷過ぎる事
今判っている設定でプロットを立てても原作で違う設定が出た瞬間に瓦解するから話しとして成り立ちにくい

この状態では書いても完結させられないしね
329この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 18:31:04 ID:6XLfldYR
>>328
すげえ、ネギま、ゼロ魔とまるで変わらねえw
330この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 18:31:11 ID:Fh1HRJ1V
殆ど同じ条件が当てはまるネギまSSは多いんだよな
向こうはハーレム対象&ヘイト対象が多いから作りやすいのかなぁ
331この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 18:44:42 ID:WuVhMFXE
ネギは修学旅行まで、ゼロはタルブ戦まで、テンプレ展開が多く出てるってのもあるんじゃないか。
技量の足りない作者でもテンプレに乗せれば押し切れるほどに。
逆にナルトはまだそこらへん固められてないような感じを受ける。
332この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 19:52:41 ID:u3/fO2L8
>>331
書けて中忍試験辺りまでじゃない?
二部は無理だろね…
333この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 21:59:28 ID:Fh1HRJ1V
そういや案の定欠陥人生更新止まったな。あの作者飽きやすすぎだろw
334この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 22:37:07 ID:9Ad63J7T
寝取られのない妻しぼりは本当につまらないなぁ
335この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 01:42:26 ID:1Xo/S7nj
>>333
ジャイアント昴と混同してね?
336この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 14:21:55 ID:foYvCku2
チラ裏にあるアカギのSSなんだが、アカギ信者として恐ろしくて掘れん
誰か原作信者の俺が読んでも大丈夫かどうか判定頼む
337この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 14:36:52 ID:kMZrDlkd
常識的に考えて、福本作品の二次で読めるものがあると思うのか?
338この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 14:43:39 ID:Z+nH8uDA
じゃあアカギにスーパーヅガンの主人公を憑依させようぜ
339この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 14:51:21 ID:Z+nH8uDA
ちょwww誤爆w
しかしカイジに哲を憑依させたら
もう全くしゃべらないキャラになる悪寒w
340この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 17:18:23 ID:s6o4uWB9
>>336
読んできたが微妙
つかまアカギまだ出てきてない
341この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 19:37:43 ID:2y6VIrBy
無数に存在するオリ主の力を借りて戦うオリ主を思い付いた。
ディケイド風に「オリキャライドゥ!ママママシュー!」とか「エエエエンハンスト!」みたいな
342この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 19:39:48 ID:hQjl1x10
逆にオリ主ロワイアルとか見てみたいな
343この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 20:02:45 ID:Z+nH8uDA
>>341
すんごく読んでみたいんだがw
コンプリートとか凄まじい事になりそうだな
世界観の破壊者ってかw
344この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 20:15:28 ID:Od4buHS2
>>341
ここが鰤の世界か
どうやら、ここでの俺の役割は皇帝に差し出す幼女を捜すことのようだ
345この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 20:39:31 ID:Z+nH8uDA
鳴滝:原作ファン代表、アンチオリ主
海東:パクリ上等・盗作常習犯の作者

こんな感じで。
346この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 20:40:04 ID:O5wFI41J
>>342
昼過ぎに型月のFateでオリ主戦とかネタとして楽しそうだと考えたが
参加鯖が全員ニコポナデポの宝具もちなのを想像して諦めた
347この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 21:09:07 ID:6RNZEdfF
仮面ライダーオリーシュか…。

敵「オリ主は全員滅ぶべき存在なのだ!」

オリーシュ「俺も、昔はそんな風に考えていたことがあったよ…だがな!
       自分一人が闇に堕ちたとしても、誰かを笑顔にしたい、そう本気で思っているオリ主を俺は知っている!」

オリ主「お、オリーシュ…」

オリーシュ「こいつが人の笑顔を守るなら、俺はこいつの笑顔を守る! 知ってるか? こいつの笑顔…悪くない」


あれ、結構面白そうじゃね
348この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 21:18:15 ID:JUS7cb1b
>>347
残念な事に敵もオリ主
349この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 21:25:23 ID:+D0JpU0Q
流れは読めたぞオリ主だな
ハーレムを作ろう
風上に置けなくなった
ハルケギニアの舞台劇
リリカルエンハンスト
マシュー・バニングス
in wonder
夜のトリッパー
オリキャラのでしゃばりすぎた末の可能性(ネギま)
リリカル×仮面ライダー
背徳の炎と魔法少女
異端先生トキま
ディケイドに習ってよさそうなの11人(クウガからキバ+ディケイド+ディエンド)集めたよ! ほめて!
350この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 21:39:07 ID:P+V77u1U
>>337
>>340
thx
やはり地雷だったか
壊れたアカギは見たくないから回避しとくわ


>>341
オリ主A「くっ!こいつ強い!」

オリ主B「俺がいるぜ!」
オリ主C「へっ、らしくないじゃないか」
オリ主D「お前だけに、いいカッコさせるかよ」
オリ主E「俺の事を忘れちゃ困るぜ」
オリ主F「オリ主は、おまえだけじゃないんだぜ 」
オリ主G「コーホー」

オリ主A「みんな・・・」

オリボス「こ、これが友情パワーか」


こうなるんですねわかります
351この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 21:41:55 ID:lFD+P65I
>>346
サーヴァントが全員オリ主なのか。

……7体なら、なんとか、ギリッギリでまともな奴集められるんじゃないだろうか。
マスターは版権キャラで。
352この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 21:44:40 ID:1Xo/S7nj
お前ら全員メイン板に帰れw
353この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 21:45:58 ID:qGwtavQh
>>337
理想郷じゃないけどゼロ魔xカイジのクロスはシュールで面白かった
話が進むにつれ会話のパターンが有名なセリフの羅列になってgdgdになったけど
354この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 21:48:10 ID:Od4buHS2
>>350
まず各世界に来訪せなならんから、世界を移動するたびにハーレム要員かアンチ要員にされてるルイズやなのはに困惑する仕事が待っているな
ネギは、いつでもアンチ要員だから分かりやすいが
355この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 21:56:11 ID:CiECUdTS
燐・恋姫無双を見てると、更新の速い作品に人気が集まるのがよくわかるな
356この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 21:58:09 ID:/TCjNwCS
>>349
偽野菜王子とか旧日本兵とかほのかはないんですか!
357この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:00:48 ID:ynZORwmr
>>356
ばか!これ以上人を殺める気か!!
358この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:01:35 ID:Rttehq8G
日が開くと設定とか忘れちゃうからな。面白くても足が遠のく。

まあ燐のほうは、速すぎるけどな正直。
個人的にはゼンドリックもクソ早いと思う。文章量に対して。
359この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:02:31 ID:CiECUdTS
>>358
もうちょっと描写を多くして欲しい
だんだんキャラが崩壊してきて、台詞だけじゃ誰が何をしてるのかが全然掴めない
360この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:06:06 ID:/TCjNwCS
>>357
人を殺すなら^q^や鰤や忘れ者や幼き賢者(笑)が必要ですよ
361この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:28:48 ID:1LyKi6v3
更新早いって話だと、チラ裏の USBから忘れ去っていた黒歴史が〜 が
タイトルの割にちゃんと読めてかなり楽しみ。
362この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:33:19 ID:QYGmEuYv
>>355
そういやBINももう忘れ去られたな。最近じゃ信者も見ないし。
まあ、あれの信者は殆どニコ厨みたいだったから単に飽きただけだろうがwwww
363この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:33:26 ID:IG9ZA4a0
今のところジャンルは最低系だけどダイ大っぽさは上手く出てるよな(蘊蓄の入れかたとかw

主人公組と本格的に関わりだすこれから次第か
364この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:44:15 ID:Od4buHS2
>>361
誰に見せるわけでもないのに30話書いてたとか吹く。
365この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:50:06 ID:oZ013QKA
>>359
描写が少ないってのは燐のほう?
戦闘シーン書くのが不慣れなんかなって印象は受けたがそれ以前はちゃんとわかってたかなー。
ここ数話は確かにそんな印象かもしれんがキャラ数多いしなぁ。
ゼンドリックは最近分量多くて読み始めるのにちょっと気合がいるな。
366この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:51:34 ID:pmEuH3Tt
1話の分量がアレで30話分、って全然大した事ないだろ……。

てゆーか内容がひどい。ポップの転生TS逆行で最強物とか何それ。
まあ俺はTSが好きだからそれに免じて読んでやらないこともない。
367この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 22:57:22 ID:HC+XHSz1
>>350
福本作品の二次なら2ちゃんでaa使ってる系の方がまだマシな気がする。
368この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 23:04:58 ID:CiECUdTS
>>365
うん、燐の方
恋姫はキャラ数多いから書き分けるのが大変なのは俺も同意
アレだけたくさんのキャラを動かすには、せめてCG、できればCVもあるのが前提なんだよなぁ
思い切って、1話に出てくる主要キャラはある程度絞る方がいいと思うんだ
369この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 23:20:20 ID:P+V77u1U
>>367
AA系も結構見たけど、あれはまた別物っしょ
作品からAA抜いたら途端につまらなくなるし
原作未満、創作以上の絵本漫画って感じ
状況説明とかト書きとか省略できちゃうし、長くても数スレで終わっちゃうしね

文章だけのアカギSSって少ないし若干期待してたんだが以前に咲闇見てから迂闊に掘れなくなったwww
370この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 23:25:29 ID:RowCSFNU
まあ福本作品はあの絵あってこそってのもあるだろうしな
371この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 23:30:31 ID:vr4ZpneR
てすと
372この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 23:46:19 ID:IBiVlgi3
燐はなぁ……水色の星の作者だからして薄かったりキャラ改変されたりオリキャラが出ばったりとしてもしょうがないとかあきらめがついてしまう
373この名無しがすごい!:2009/11/16(月) 23:55:39 ID:+PPvrOw3
恋姫SSだと三国志外史が好きだったんだが、次の更新はいつだろう……

最近コンスタントに更新してるのだと燐よりも江東に(ryだな
ストレスなく安心して読めるのは貴重だ
374この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 00:01:54 ID:WIeRi1rg
>>341
カメンライドはスクラッチしないと定型のツッコミをいれる
二人目のオリ主は別作品のオリ主を召喚するのか
375この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 00:05:39 ID:h4Uud2Zb
堅実でいいよね。あれ
376この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 00:21:18 ID:QL0Z5bFB
>>373
戦国姫の二次書いててそれも止まったしな
377この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 00:45:39 ID:rlF4l0P1
止まったといっても間隔空くと明言してるから焦りはないかな。
感想板に途中経過も入ってたし。

そういや人妖として生きていくの復活ってなんだったんだ。
二話で中断とかマジで意味わからん
378この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 00:56:04 ID:IEwLEVe3
八百屋のヤオ子がいいねw
379この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 03:07:42 ID:z9zagdmK
>>378
いかにも夢小説的なノリと主人公に心が折れる。

まあ、作者乙。
380この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 03:25:46 ID:86Nto2bD
>>377
人妖の話はやめてくれ
復活に喚起した俺涙目なんだ
381この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 04:24:46 ID:4z6ekypi
>>366
あれ絶対作者腐女子だろ…
すごく臭いです。
382この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 05:47:55 ID:Cwar9k9B
>>373
突拍子もないクロスなのに丁寧に進んでいくギャップに驚いた
全然違和感がないのは作者がよっぽど瑞穂ちゃんが好きだったからなんだろうな
383この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 06:35:36 ID:gcjlAWnL
瑞穂ちゃんのキャラが恋姫と親和性が高いって説
もうちょい文章力が向上すれば個人的に文句なしな作品なんだが
384この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 06:47:13 ID:Cwar9k9B
>>383
淡々と進んでくのは味の一つだとは思うが、もう少し弾けてもいい気がするね
読みやすいのは◎
385この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 10:26:50 ID:lAiwGX1C
>>366
スッゲー、これが"ツンデレ"ってやつか…
386この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 11:45:02 ID:7Y2ZXeyX
>>378
俺も結構好きだww
ヤオ子のキャラが面白いのとチャクラで運用で躾とか考察が結構面白いw
387この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 12:18:07 ID:cEFE7Zzc
>>366のツンデレ具合に萌える
388この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 17:37:15 ID:3sJuDl4+
設定が複雑なSSが氾濫している今こそ、左フック一発で物事が片付く、悪党との戦いが爽快な勧善懲悪のヒーロー物を書いたら人気が出るんじゃないだろうか
389この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 17:49:43 ID:bGnICAZz
  いいぜ ヘ(^o^)ヘ
        |∧
        /
てめえが
何でも思い通りに
出来るってなら
         /
      (^o^)/
     /( )
    / / >

   (^o^) 三
   (\\ 三
   < \ 三
`\
(/o^)
( / まずは
/く そのふざけた
   幻想をぶち殺す

ってコレは右手か
390この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:03:03 ID:IEwLEVe3
ウゼェ……。
>>389
それ面白いと思って転載してんなら勘違いだぞ?
とある魔術の禁書目録のファンにとっては不愉快なだけだし。
マジで消えてくれ。
391この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:06:48 ID:bGnICAZz
禁書ファンが好きじゃないから張ってるんだよ
392この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:07:04 ID:4z6ekypi
AAごときで沸点低いな。
393この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:11:26 ID:IEwLEVe3
嫌いならそういうのネタにしたりするなよ……。
不快だ。
394この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:15:22 ID:4z6ekypi
2ch向いてないんじゃないw
395この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:16:11 ID:IEwLEVe3
じゃあ、ヲチスレ行けよ。
396この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:18:01 ID:4z6ekypi
じゃあメイン板行けよ。
397この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:18:04 ID:D8yzPEwD
禁書が好きでも嫌いでもないって言われたら自重しろって返したに10ジンバブエドル
ネタAAごときに神経質な事だ
398この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:22:20 ID:b7dXMAKA
>>395
反応すんなよ禁書房
399この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:22:45 ID:oM5+sPPA
え、コピペ改変とかじゃなくてマジで書いてんの?
400この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:23:05 ID:gY9MMKg+
これが火病なのか?
沸点低すぎだろ
401この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:27:44 ID:WXAYl5fD
赤松板ととらハ板とゼロ魔板と型月板とチラ裏とMuv-Luv板とスクエニ板とサモナイ板とナデシコ板とエヴァ板とH×H板と椎名板とその他板
探しても殆どが最低SSしか無いんだけどこれってどういうこと?
理想郷に投稿する作者って厨房しか居ないの?
402この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:28:13 ID:lAiwGX1C
いやでも、原作好きな人からしたらやっぱり嫌なんじゃないかなと言ってみる
403この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:30:17 ID:JC4V63rQ
       フ_  -‐ァ   ー┼‐  -─ァヽヽ -─ァヽヽ ー┼‐   「 ! 「 !
       ̄/          .ー┼‐  /     /    .(_|   .|/  |/
       `ー   `ー‐‐'  (_|`ヽ  `ー-    `ー-     ノ   O  O

  \\       ':,           ___         /       / /
     \       ':,     ,. ''"´     `"' 、   /      //
      \        , '´   / ̄      r'oヽ_
               /     /      l   \ヽo)      /
          \  /   /  / /|  ,  /メ、    Y ヽ.  /
`'  、         ,'  ./  !/メ. |  //| _」,ハ    |  ハ      何でも世間の思った通りの
    `'  、      |  ,|   |.ァ'テ、|/ ァ'i´ノハ/|   ハ.  |       結果になると言うのなら
        `'  、 ! 八.  八 j_rリ    ゝ-゚' [`ヽ/ |  | 
              ∨  \,ハxx   ' __  xxト-、ノ  /ヽ八      まずはそのふざけた
`"''   、...,,_        _/ 人   l7´ `ヽ/\)  /  .!  \,. -、  常識をぶち殺します!
       ヽ.ー--‐ ''"´ / /  ,>,、   _/`ヽノ-‐/   /ヽ. /  /
        _.> , '"´  | _ /  ]ア/   /  /   ,ハ_/  /ヽ.
     , '"´   /     /´ | | ̄`7ヽ| / / /   `   'ー---‐、
    /    ,       _|_// / / |/ | | /   、_     _,,..ノ\
     |   /!     [.__/ |// /    | |, '  _     ̄   \    ,ハ
    '、  /  ヽ、    | /    .|/      |/   ノ-‐‐ァ'─--rへ. \    |
、     \|     \  /人    ハ     ゝァ'|:::::::::´::::::::::/∧  ` ー' |  /
. \          ` /  |    .! !   '"   ! '、::::::::::::::::/./  \  //
\/、          /  /     | |       |   `'ー--‐' /     `'く
    \     _,r/  r/    /./      |\___,.∠.__     ',
     \ __//   /| '    /∧        ∧ \.           |
      r\//   /|. \  /./\\      |\ `''ー-- 、____.ノ
404この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:54:08 ID:RsRWzsZo
>>401
そりゃお前の言う最低とやらのラインがさぞかし高いからだろう
良作と行かなくともそれなりな作品はまだあるぞ
良作が読みたけりゃ純文学でもラノベでもいいから商業誌買いあさってこい

とはいえ、最近感想が多い作品にも地雷が多いからなぁ
読者側の質が下がってるという可能性もある
405この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 19:03:58 ID:rVzQ6IXx
一巻の頃から買い支えてる程度にしか禁書は好きではないが
上条さんはああいうネタも含めて上条さんだ、と許容出来ないあたり、お前さんの禁書好きとして底も透けて見えるようだな
とある魔術の禁書目録という作品への愛にしても、常識にしても足りなさすぎだろ

と言ってみる
ファビョってんじゃねェよ、にわか
406この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 19:15:12 ID:jXvoNYXo
昔から、プゲラされつつ愛されるのが禁書クオリティだと思ってた
407この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 19:16:14 ID:Zm7+9tbk
厨房がファビョってるときいて飛んできました
408この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 19:22:28 ID:F+VgvhN8
>401

面白いよ!お勧めだよ!
断じて最低SSじゃないから、是非読んでみるべきだよ

ハルケギニアの舞台劇
常夜のベルギガ
これが俺の生き方だ!
狼と蛇の社会勉強
ノアま
せせなぎ
人間嫌いの転生者
朝霧先生
元一般人の生き方
魔法少女と過去の遺物
Chris X Cross
だぶるほー!
地上の番犬
リリカル・エンハスト
忘れ者
ブリタニア帝国記
トキま
魔法少女と小学校教師
409この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 19:24:15 ID:lAiwGX1C
>>408
おまえなーw
410この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 19:27:54 ID:RsRWzsZo
>>408
わろたw
むしろこれを避ければそれなりな作品に出会えるんじゃないか?
いや、でもチラシの裏は現在進行形で地雷埋設中だしな……
411この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 19:33:02 ID:yuCgQxUl
>>408
おいおい……外しちゃいかん作品があるだろう?

背徳の炎と魔法少女
さらば、そしてこんにちは誇り高き戦士
紐糸日記
不屈の心と孤独の魂
マシュー・バニングスの日常
魔法少女リリカルなのはThe,JINS

これでよし、と……
412この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 19:41:32 ID:rVzQ6IXx
>>408
ちょwwwいつぞやに俺が選抜したリストwww
413この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 19:46:22 ID:mZIRfDAu
紐糸日記が入ってることにやさしさを感じたwww
414この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 19:53:25 ID:h4Uud2Zb
ああ、まったくだ。たとえて言うならあれは政治欄と経済欄の間にある息抜き空間
下を陣取る書籍広告だからな
415この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 23:25:23 ID:3QUbI8sQ
理想郷の感想掲示板って結構すごいんだな。
416この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 23:35:00 ID:RsRWzsZo
>>415
展開予測、禁止されているはずのコメントへのコメント等などいろいろ問題おおいよな
こっそり応援してる作者が潰れなきゃいいんだが……
417この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 23:43:55 ID:3QUbI8sQ
>>416
それもあるんだけどさ、作者側からしたら続きを読みたいのか
つまらんかったと悪態をつきたいのか分からない物が多いんだ…
試しに手厳しく書いてた人のIDでググって、褒めてる作品見て参考にしようと思ったら
褒めてる作品が無かったりする。

ここが初SS投稿先で、今さっき最低SSの意味を知ったような新参なんだけど
所詮二次創作で楽しめればいいってもんでもないんだなと感想掲示板見て感じたんだ。
418この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 23:46:22 ID:TyU2zrwk
半年ROMれ としか言いようがないな。
タイミング的に特定したような気もするが、まあいいや。
419この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 23:49:18 ID:PMZiavRO
まあアルカディアは良くも悪くも中途半端に2ちゃんみたいだからな
420この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 23:52:39 ID:3QUbI8sQ
>>418
特定されたような気はするが、半年ROMるわ。
>>408のリストに載れるようがんばってみる!
421この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 23:53:53 ID:TyU2zrwk
>>420
載るなぁあああ!!!
マジで新参かいっ!
422この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 23:56:38 ID:3QUbI8sQ
>>421
いや、最後のはジョークだよw
423この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 23:57:38 ID:F+VgvhN8
(作者が)楽しんでる二次創作は多いわな
424この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 23:59:31 ID:IRsR87iz
俺が楽しい=お前らも楽しい


だもんな
425この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:04:47 ID:TsFCl/X2
まあFF、同人ならそれでいい気もするが。
読者は気に入ったものだけつまめばいいし。
426この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:06:00 ID:IEwLEVe3
ドラクエ5のSS、兄貴のネタが辛い
期待してたんだがな
427この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:24:06 ID:QoxNkBvM
アンチやヘイトSSに付く信者って何で原作とは全く違う二次設定で貶めて喜ぶの?
428この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:27:44 ID:Bn1cO3QH
原作知らないんじゃないの?
429この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:27:46 ID:NBTQfaCs
そもそもあいつらは
○○二次面白かった
なので○○原作はクソ
というどこがどう繋がればそうなるのか全く理解できない思考してる生き物だぞ
430この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:27:47 ID:wYaQ0C5S
>>411
せんせー、「りりかるぱぱんsts」と「えろかるぱぱん物語」が抜けていると思います
431この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:28:42 ID:0DabeVqX
アカシックレコードおいしいです^q^も忘れちゃいけないよね
432この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:30:03 ID:UICE7anE
>>429
NTのおまもりひまりの事件がまさにそれだな
433この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:40:40 ID:hkpIFr0Q
>>427
貶めて喜んでるのは書き手の方だな。脳内設定こそ公式、という思考になっていて、作品やキャラに憎しみをぶつけるんだろう。
それを見て喜ぶのが読み手。まあ……こいつらはある意味、洗脳されたとも言えるか……素質があったのは間違いないだろうが。
434この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:48:57 ID:ly9PzTcG
ネギま!とるろ剣のクロスが面白い。
435この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 01:10:07 ID:jAbomKUG
>>434
数話読んだけどなかなかいい感じだな、文章安定してるしいろいろ新しいな
なんで今まで読んでなかったんだ……

さておき、俺も最近発掘したおもしろかった作品適当に挙げとくか

オリ  妖精文書
その他 うそっこおぜうさま ←原作は東方Project

の二作か、他にも個人的に気に入ったのはあるけど目立ってるのがこの辺かな
案外、探せば読める作品は見つかるもんだ
436この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 02:21:26 ID:vp4pJLrY
最終的には何にしても人それぞれだよね
最低系でも個人的には好きな作品もあるし
客観的(笑)に見るとゴミクズ(に感じる)ばっかなだけで
437この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 02:42:51 ID:QoxNkBvM
そうだね客観的に見なければ良作だよねー(棒読み)
408のリストにある物だって最低SSじゃないよねー
438この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 06:17:21 ID:ENOKOb+F
万人受けがないのと同じで万人にダメってのもそーはねえだけだろ。
もちろん小説としての最低限の体裁整ってるのは当然として。
とはいえ価値相対主義も行き過ぎると只の思考停止になるけど。

439この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 06:48:15 ID:2InLvHpm
二次SSの感想板で
・原作の台詞ばっかでオリジナリティがない
・原作の流れをなぞりすぎて展開の予想つく
って意見を見るんだけど、これおかしいと思うのは俺だけか?

オリ主やオリ設定はともかく二次ならキャラクターを強調させるために原作の台詞を適度に使ったり原作の流れに沿ったほうがいいと思うんだが。
キャラクターの外見と能力だけ借りて、舞台や中身は作者のオリジナルって作品よりかはマシじゃね?
440この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 07:07:17 ID:gndkHZCi
キャラクターを損なうのは勘弁だけど、原作の展開なぞられても退屈だよ
441この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 07:17:49 ID:ChrnSVh9
キャラ損なうの嫌なら、例えば原作では語られなかった隙間を突くとか
オリキャラTUEEEみたいに戦局を変えるに至らないまでも、
ガンダムAのサイドストーリーみたいなオリジナルストーリーを書くとかじゃねー
むしろ同じセリフを何度も言わせるような展開にするのがダメな気がする
442この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 07:33:59 ID:63sNJW67
話の本流に乗るまでは原作なぞっても俺は気にしない。
そのままどこまでも原作通りだと萎えるけどな。


あと喋り方に特徴があるキャラならともかく標準語をしゃべるキャラは決め所では原作の台詞使ってほしいかも。
443この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 07:36:58 ID:ENOKOb+F
>>439
>って意見を見るんだけど、これおかしいと思うのは俺だけか?
テンプレ展開っていうのは、「違い」を比較しやすいという点ではもっとも手軽で効果的な方法ではある。
でも一字一句のレベルで原作とほぼ同じじゃさすがに読む価値ないでしょ?
違う部分だけ抽出して書いてくれたほうがいい。
というか、テーマやそれに沿った話の流れを借りるのは良いけど、
せめて表現ぐらいは自分の言葉で語れよと言いたい。

444この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 07:48:00 ID:ENOKOb+F
>>442
決め台詞の類はそーだよねー。
その作品、そのキャラクターの存在を決定付けているもの。
魂とでもいうべきものってのは、逆に変えるべきじゃないと思う。

原作と異なる場面だけど、展開上言ってもおかしくない、むしろ言うべきとか。
また原作と同じタイミングだけど、前後の流れが違うから言葉に含む意味が変わってくるとか。
こういうのが、二次創作の意義が感じてしまう部分だと思う。
445この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 09:31:11 ID:ikaClknA
やってることは一緒なのに主人公の性格とか描き方とかがだいぶ違う話だと面白いよな
無駄に鬼畜なキラ様みたいな
まぁむしろそっちのが面白そうな気もするが
446この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 09:34:29 ID:d4MeHRJH
EVAとかでよくあった途中まで原作の流れでIFがあって違う展開になる本編分岐の話が好きだな
エヴァ板の希望のかけらを見た場所とか面白い
447この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 09:45:13 ID:kKKHmDe9
>>439
原作では語られなかった舞台裏やサイドストーリーを描いてるのなら原作通りでもいいだろう。
だが、殆どの場合はオリジナルの展開ですと謳いつつ原作のままだから批判される。
448この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 09:46:42 ID:3BDq+FwE
>>417
まあその人は極端な例で、他人を褒める事が出来ない病的心理の持ち主なのかもしれないけどね。
かと思えば好きな作品には結構ベタ褒めしちゃう人もいたりするので、温度差が激しい所ではある。
449この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 09:53:20 ID:V1dC8ryL
身も蓋もない言い方をすれば、褒めるだけのレベルにある作品が皆無という可能性もある。
二次創作はまず原作ありきだから、数少ない良作に出会えていない可能性は高い。
450この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 10:05:11 ID:gcMU9Spe
>>439
そうかもしれないけど大体の読者は複数のSSを読んでいるので原作ストーリー部分の小説化はもう飽きている
オリ展開無しに単に文章化しても漫画では表現できない細やかな心理描写とか、そのとき他の人物はとか、相当うまくやらないと当然原作よりつまらない上に2番煎じになるので好意的に評価されるのは厳しいかと
単に起こったことを淡々と書いていったり、掲示板投稿だと連載形式なので原作の流れをなぞる回になったりするとなおさら

個人的には舞台設定だけ借りてほとんどオリ人物しか出ないような話は大好物です
451この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 10:11:31 ID:QoxNkBvM
>>450
>舞台設定だけ借りて
>ほとんどオリ人物しか出ないような話

原作の舞台設定を借りて、オリ主と言うオリジナルの人物と、二次設定+作者の妄想が多分に入り混じった原作キャラと言う名のオリキャラの話

理想郷に溢れてない?
452この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 10:19:59 ID:gcMU9Spe
そういうのじゃなくて憑依奮闘期みたいな…理想郷の作品じゃなかった
理想卿だと漆黒の機竜とか東方緊縛伝とか魔導師たちの群像とか
2次創作というよりシェアワールドみたいなやつ
453この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 10:27:38 ID:ikaClknA
>>451
それは450と違うだろwww
たとえばFateと月姫の関係みたく
世界観を共有していて
登場人物はあまりかぶらないけど関連づけてはあったりする世界ってことだろ
454この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 10:37:48 ID:gcMU9Spe
Fateと月姫とか今メジャーな例えが全然浮かばなくて、ソード・ワールドとロードス島戦記しか出てこなかったのが悲しくなってきた
455この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 10:39:42 ID:ikaClknA
大体ガンダムとかなら商業物でかなりの数のサイドストーリー出てるしな
有名なので言えばシャアのギャルゲー萌えハマーン
456この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 11:09:08 ID:WhB24sNI
>>434
その面白いってのは「麻帆良剣客浪漫譚」のことかな?
1話、2話を読んで、それから最新更新分を斜め読みしてみた限りでは、ちと辛い内容なんだが
ひょっとしてるろ剣クロスって他にもあるのか?
457この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 11:14:31 ID:3BDq+FwE
>>456
俺も>>434を見た後に気になって読みに行ってみたんだが、
1話読んだ今の時点では出だしは順調、って感じだけどまだなんとも言えないな。
458この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 11:18:04 ID:QoxNkBvM
前書きだけ充実して中身スカスカなSSが減らないのってどういう事なのでしょうか
459この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 11:27:27 ID:jAbomKUG
>>451
斜に構えすぎだな、まぁ確かにそう言う作品は多いけど……ネギま、リリカル系は言わずもがなだし
東方だと「東方天晶花」とか「がんばって今日を生き残る」とかがそれに該当してる感じか、
特に後者は中途半端なネタに走ってるせいで作品全体が微妙になってる。
前者はどう評価すればいいか難しい、好きな奴は好きなんだろうなぁ、って感じ。

>>457
「麻帆良剣客浪漫譚」読んできたけど、だんだん内容が微妙になってきてる。
るろ剣側からのキャラをもっと少なくした方が良かった気がしないでもない。




460この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 12:25:51 ID:w1Woj9Wk
ネギまとるろ剣のクロスだと「るろうに刹那」もある
結構好みなんだが、9月から更新されてないんだよな
461この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 12:27:06 ID:3BDq+FwE
>>460
d
今度はそっち読んでみるよ
462この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 12:39:54 ID:WhB24sNI
>>460
タイトル的にはそっちのが期待を感じさせるな
読んでみるよ
463この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 13:20:08 ID:TvDyqF1N
理想郷と一緒で最低作品好きや僕が好きな作品はみんなも好きなはずと
考えるやからがあふれるスレになってるな
464この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 13:36:51 ID:jAbomKUG
>>463
自分はそんな人間とは違って客観的に見れる(キリッ
ですね、わかります。
465この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 13:56:18 ID:Ng9hiwq7
>>464
妖精文書なんて勧めてるやつには言われたくないだろーよ。
466この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 14:03:13 ID:jnqwDRXZ
>>463 >>465
お前らも自分のお気に入りを晒せばすむ話だ
467この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 14:14:51 ID:xA6WD8kM
なら敢えて俺は受難を勧める
468この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 14:20:48 ID:vvJ1DvKZ
チラ裏のベルセルク逆行が、本当に黄金時代延長戦になるなら俺は小躍りする
下手すりゃ漫画と同じくグリフィス英雄伝説になるだろうから不安だが
469この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 14:27:17 ID:puZcjlI/
なんつーかあれこそ逆行って感じがするよな>ベルク
470この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 16:09:47 ID:ChrnSVh9
それよりおんりーらぶが大好きだ
471この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 16:47:50 ID:lcDdCwxq
>>448
褒めてた作品が撤退で削除されたりとかもある
現に俺はそれにやられた
472この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:13:25 ID:nb6aXsLe
>>448
たんに褒める必要性を見出だしてないだけじゃないかな
面白いだとか期待してるとか小学生が書く感想文みたいな抽象的な意味の無い感想書く位なら〜が悪い〜がイマイチみたいな的確性のある批判の方がレベル向上等といった作者の益になるって考え
473この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:43:21 ID:jnqwDRXZ
的確性のある批判なんて100に1つ程度だろうけどな……。
ほとんどは自分の好みを押し付けてるだけ。
474この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:46:36 ID:GPstJz9E
2次創作なんだから感想が自分の好みの押し付けになるのも仕方ない気がする
各々原作に対する解釈が違うだろうし
475この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:48:25 ID:nb6aXsLe
まぁ基本的に批判なんてものは個人の嗜好の差異から出るものだから仕方ないんじゃねぇ
476この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 18:29:06 ID:X5kGIzmR
感想、書き方も問題だな。

俺は、です、ます、は必ず付ける。
人様の掲示板で2ch同様の書き方をする連中が多すぎる。
477この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 18:34:34 ID:7CQm35ki
>>476
不特定多数とのコミュニティサイト=2ちゃんねるorニコニコって思ってるんだろ、多分
だからそこ基準で語る読者とそこのネタを書く作者がいる。つまんないのに
478この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 19:00:58 ID:nb6aXsLe
俺は作者に合わせてる
作者が後書きとか感想返しで丁寧な書き方なら丁寧な言葉で書いて粗雑な書き方なら粗雑に書いてる
相手が敬意の念がないのに敬意を払う必要はないのでは?
479この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 19:11:32 ID:/bbojxNZ
ベルセルク逆行はガッツに違和感があって個人的に駄目だ
因果律の輪をどう回避するのか、そもそも軽く考えてそうだし
グリフィスという難しいキャラを書ききれるほど力量あると思えないし
単に「僕の一番好きな鷹の団時代を妄想したいよ〜」で後先考えずに書き始めたように見える
480この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 19:28:45 ID:vvJ1DvKZ
>>479
まあ習作じゃなくてネタ扱いみたいだし、マジで書ききるのは難しいと作者も思ってるのかも試練
ガッツ以外の内面描写まったく無いしな。
というか素直に黄金時代の続きになるかすら怪しいと思ってる俺は穿ちすぎか
481この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:10:12 ID:GPstJz9E
普通の感想のときは丁寧語でギャグに対するつっこみのときは乱暴な感じで書いてるなあ
482この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:15:15 ID:oDGjTxIV
オリに投稿された醤油ご飯に卵入り、久しぶりにいいのを見た。
色々と変なのが多い中、このくらいシンプルな一発に心を洗われる気がする。
483この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:20:55 ID:GT8eWIX0
これは一発ネタに近いんじゃなかろうかw
どちらにせよ読む前に感想を開くのはオススメしない
484この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:27:00 ID:lcDdCwxq
面白いだけに一発ネタっぽいのが勿体無いな
まあ下手に続けて落ちるよりはいいのか?
485この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:29:10 ID:9fTT5nxk
確かに良いんだけど、これからずっと同じ調子で書き続けそうだなぁ
しっかりと描写も書かないと、淡々としすぎてどんどん駄作になりそう。
486この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:42:10 ID:CZEfrWVT
一発ネタは続けちゃうと、大抵駄作になっちゃうからなぁ
487この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:42:47 ID:016VE/eI
一発ネタで終わらせるほうがいってことだな
488この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:46:23 ID:5u41i4vs
なんという出落ち
いまいちこれから面白くなるのが予想できないけど、だから続きが楽しみとも
489この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:53:01 ID:onAWuiJL
>>446
遅レスだけど読んでみたら丁寧に書かれてて面白かったわ。
まさに二次創作って感じだね。
490この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 21:15:08 ID:SN1xX+ga
醤油ご飯は正統派SS(ショートショート)って感じだな
思わずニヤリとした
491この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 21:33:31 ID:PF9fHizk
クトゥルフ神話とのクロスの奴ってクトゥルフ神話知らなくても読める?
492この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 21:37:25 ID:ElMcHFla
しかし、明らかな一発短編に「続き期待」って書いてる奴はどんな読解力の持ち主なんだろうか?
493この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 21:44:15 ID:5u41i4vs
一発ネタならチラ裏に書きそうだし、何も言及がないから普通に続くんじゃないの?
494この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 21:45:29 ID:kwal1sSP
ここでのノアまの評価ってどんなもん? 
理想郷じゃ絶賛されて、ヲチのほうじゃ鰤と双璧はってるけど
495この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 21:59:51 ID:uTKndbVT
読んでみた

第1話で逃げたくなったが、気を取り直して適当に選んでみた38話でもうムリ
壁のしみを数えるより他に無くなるくらい暇になったら読むわ
496この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 22:04:27 ID:d6DDWM7w
中身おっさんのセクハラ幼女がきもい
ネギへの対応は肉親の10歳児に対するものとは思えない
497この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 22:16:24 ID:lDB4z6vw
>>494
こっちもヲチも住人層に変わりは無い
聞くだけ無駄
498この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 22:20:49 ID:wYnAAtv9
というかこっちとあっちって草分けする必要あんの?
499この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 22:29:22 ID:jnqwDRXZ
俺としては分けて欲しい。
作者や読者には興味ないんで。
500この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 22:35:34 ID:ezKkkIGS
あっちで名前を出すってのはヲチ対象にするってことだからな
こっちは普通に作品を語る場だし。ほめたりけなしたりの両方ができる
501この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 22:48:53 ID:MqEpKLN5
ちょくちょく変な流れになるのは辟易するけど、
知らなかった作品とかをここで知る事多いから有難いと思ってる。
ヲチの方だと流れ早くて埋もれちゃうから
502この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 00:55:14 ID:5+FMNEgS
理想郷にたどり着いて初めて読んだSSがNARUTO板のin wonder
当時は面白かったけど今読み返すと酷いな

同時期に読み進めてたXXX板のウルトラレオ(つよきす)は今読んでも面白かった
こっちは理想郷から撤退してるけど
503この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 01:07:01 ID:5ke4c1dv
ご主人様が世界を回すが楽しみ
Fall Out 3はちょくちょくあるのにoblivion全然ないから
504この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 01:10:24 ID:d8Kk2KTM
>>502
更新wktkしながらリアルタイムで読むのと、初見でまとめ読みするのとでは印象変わるだろうしね。
単話では好評価されても、各話のバランス配分とかで上手い下手を評価される部分もあるだろうし。完結後に評価が変わるものだってあるしと。

わたしの場合は、「魚と鳴門」かな。
ナルトの長編では珍しく完結したけど、今読み返す気は起きないなあw
「じゃぷにか闇の日記帳」はそれに比べたら短いけど、あれは読み返してもいいかなと思える。
505この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 01:38:03 ID:vjOqwN6G
じゃぷにかはなのは物の中じゃかなり良いSS
きちんと話書けるせいであの作者逆に浮いてる気がするんだけど…
506この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 01:42:37 ID:5ke4c1dv
あの伏線の張り方は見事と言うしかない
他に類の無い作風ですよね
507この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 01:55:09 ID:Es1wx486
丁寧に書いてるよね
ノリと勢いで突っ走りがちな理想郷の中においては異端
508この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 02:07:46 ID:6tbklJIy
>>480
内面描写の事で作者が迷ってるw
恋姫のおとボククロスの作者もタイムリーな感想あったし、
このスレ結構読まれてんのか?
509この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 03:14:51 ID:AboGXwaO
作者が読むのはいいんだが、反応されるのはなんか嫌だな
勝手な理屈かもしれんが、なんも考えずに言ったことをそのまま真に受けられても困る
510この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 09:30:45 ID:5ke4c1dv
感想で指摘したことが、次の回で軒並み作中で説明されてたりするとなんか、影響されすぎだろとか思う
511この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 09:52:39 ID:v0becyk9
>>504
じゃぷにかは読んだ。で、話ぶったぎって悪いんだが
最近のやつで先行きが楽しみな作品ってなんかある?
否定はなしの方向で。オススメ教えてくださあ

なんかだんだんと更新追ってるSSがなくなってきたんで
512この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 10:01:21 ID:TBUH76zr
昨日ゼロ魔板を覗いてた時に何気なく開いてみた
「ガンダールヴは夢を見る」がすんごい良かった。
普段から良作を求めてSSオススメサイトとかを巡回したりするものの、
なかなか自分の嗜好に合うものが無くてアレだったんだけども、
こういう形で満足出来る作品に出会えるというのはなんか皮肉な気がw
513この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 10:18:30 ID:AbD4/wws
理想郷じゃかーなーりまともな部類なだけに
下手に悩まれて更新停止ってのが一番堪えるな……

悩むのはSS以前の問題なものばかり量産する駄作家だけにしてほしい
514この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 10:22:11 ID:aHGCj87M
>>511
上のレスにあるが、恋姫とおとボクのクロス
更新もコンスタントだし、内容の底固さは貴重
515この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 10:29:39 ID:5ke4c1dv
おとボクより燐・恋姫無双のが主人公が腹黒くて好きだなあ、進行も原作ルート準拠じゃない独自路線だし
516この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 10:44:39 ID:N0KNtEhc
コミュは智をよぶってペルソナるい智クロスかとおもった俺がいた
517この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 10:45:23 ID:Ud7wnsGm
その他の「うそっこおぜうさま」(東方)、おざうさま可愛いよおざうさま。
ナルトの「八百屋のヤオ子」、夢小説主人公っぽいけど、そこらの厨憑依よりも好感が持てる。
型月の「ぼくたちのせいはいせんそう」、士郎に憑依、セイバーにも憑依。
チラ裏の「ふと思いついた続くかもしれないSSを色々投稿」、こんだけあれば気に入るのもある。 狙っているのが更新されなかったりするのは我慢。

こんなもんでどう?
518この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 10:45:43 ID:d8Kk2KTM
>>511
最近だと、東方系の「うそっこおぜうさま」が萌え。
一種の勘違い系なんだけど、なんというか癒される。

ゼロ魔だと512氏のヤツもなかなか先が楽しみ・・・なんだけど。
別進行の話題とかぶるけど、感想の突っ込み受けて、進行中エピの一括削除があったのが残念だったかな。
読みきり連作タイプだったらちゃんと種明かしまで行くんだろうけど、
ちまちま分割掲載すると、こらえ性のない人が途中で癇癪起こすんだよね。
ほんと残念。
519この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 11:03:22 ID:TBUH76zr
>進行中エピの一括削除があった
えーまじで!?
ガンダ夢、まだ前半部分しか読みきれてないけど
読みがいがあるなと残りの分を楽しみにしてたんだが…orz
txt形式のファイルでもいいので削除分を一定期間だけダウソ出来るよう頼んでみようかな。
520この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 11:21:23 ID:d8Kk2KTM
>>519
削除されたのは閑話的な話しなんで、読めなくてもあんま問題はないです。
それに作者本人が(見かけ上)納得して削除した旨を公言しているので、
まあ無理に公開を迫っても仕方ないかなと。
具体的にどんなことがあったかは感想掲示板読めば想像はつくと思う。
521この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 11:21:53 ID:5ke4c1dv
影武者華琳様が楽しすぎる
桂花かわいいよ桂花
522この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 11:23:06 ID:TBUH76zr
>>520
情報サンクス!!感想見てきたけどなるほど、色々揉め事があったのね。
本筋は無事(?)みたいなんでちょっと残念だけど諦める事にする。
523この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 11:32:00 ID:aHGCj87M
あと赤松板の黎明の吸血鬼も好きだ
どうも地味な作品ばかり気に入る
524この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 11:51:55 ID:Es1wx486
話の流れ自体は要約すると最低SSと大差ないんだが
丁寧で地味だから印象が全然違うんだよなあ>黎明
やっぱ書き方は重要だなと思うよ
525この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 12:03:47 ID:6tbklJIy
化物語2次のlovefool、密かに注目してたんだが中断してもうた
526この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 12:40:59 ID:vd74Bn+X
>>522
欲しいならあげよか?
527この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 12:41:47 ID:TBUH76zr
>>526
えっ、マジすか!?
お手数でなければ是非お願いしたい所なんだけれども・・・
528この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 12:51:07 ID:vd74Bn+X
ttp://uproda.2ch-library.com/lib189429.txt.shtml
passはメ欄
-4は勘弁な
529この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 13:02:13 ID:RRna0Qod
勝手に上げて良いのか?
ヲチスレより住人のレベルがひどい気がしてきた
530この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 13:06:05 ID:TBUH76zr
>>528
うおお〜本当にありがとう、凄く残念だっただけにこれは嬉し過ぎる!
お手数おかけしました、ありがたく頂戴しまつ。
531この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 13:09:33 ID:Es1wx486
>>529
メイン板出張隔離スレで何を
532この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 14:28:19 ID:meH/U6FX
うわ、作者の許可もなしにうpとか最低だな。
ねだるほうもひどい。
マナーも糞もない。メイン板住民と同類じゃねえか。
そういうのが作者のやる気をなくさせるってわかってるのか?
533この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 14:34:46 ID:4kG6vTQ2
マナー云々は別にして、一度公開したものは、永久に公開するのと同じことだ。
534この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 14:40:09 ID:meH/U6FX
だからって勝手に再うpして神気どりってどうなのよ^^;
535この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 14:41:22 ID:ipo14roU
2chだしなぁ、そんなもんだろう
536この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 14:41:34 ID:N0KNtEhc
>>534
別に神気取りはしてないだろwww
537この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 14:42:26 ID:meH/U6FX
>>535
確かにそうだな。
考えてみたら読んでない作品だしどうでもよくなってきたは。
538この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 14:56:25 ID:nJv+vo6/
ゼロ魔だったら死人占い師が好きだな、質も高いし更新も早いし
でも、ディアブロUクロスからなのか感想やヴューは少ないな
539この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 15:12:52 ID:W7OlBYjq
うわー最低だ
ここは文芸書籍サロン板で、作品について語り合うスレなのだから
その作品を作り出している職人には一定の敬意が必要だと思うよ
そして敬意があれば、職人が撤去した作品を勝手に第三者が
うpすることについて、2ちゃんだから仕方ない、と許したりはしない
540この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 15:26:25 ID:8sRcSErV
ゼロ魔ならゼロの探求が個人的に好き。
ただ作品のふいんき(←なぜか変換できない)が理想郷にあってない。更新速度とかいろいろ
541この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 15:29:39 ID:zlY55I6i
A:「ふいんきじゃなくてふんいきだぞ」
B:「マジレスワロタ」
C:「なぜか変換できないでググレ」
 
沸く前にまとめてみた
542この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:07:59 ID:h94GixbI
勝手にうpとか酷すぎる
へたすりゃヲチより民度低いぜ
543この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:12:34 ID:P74OOuMd
ヲチスレから駄作家と信者様を抽出して出来たスレの民度なんてこんなもんだ。
544この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:13:29 ID:eRpqn3oB
ヲチスレで無断UPしたぐらいでなんでこんなに荒れてるんだと思ったらヲチスレじゃなかった
545この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:17:58 ID:NqCT6llP
ヲチスレの住民は自分らが民度低いと自覚してるが、
こっちには自覚無いのが混じってるからな
546この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:18:34 ID:7WeS76Ka
別に書き手だからって無条件に敬意を払う必要は無いけど、
作品を勝手にやり取りするのはマナー違反だわな。

547この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:24:12 ID:TBUH76zr
皆、本当にすまなかった…。
どうしても消えた分が読んでみたくて、
つい厚意に甘えてずうずうしくアップ要求をしてしまって申し訳ない…。
貰ったファイルは削除して、作者氏に謝りに行った方がいいかな?
548この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:34:23 ID:MCPLvJNu
>>547
今すぐ回線切って首吊ってこい
549この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:34:26 ID:D7Q7Pmh8
よけーなことせんでいい
550この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:35:04 ID:NqCT6llP
>>547
ID変わるまでもう書き込むな
551この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:35:16 ID:4kG6vTQ2
蛇足だろ。
552この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 17:05:29 ID:iuLyXI5u
>>540
それらしいものが見当たらないんだが
553この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 17:24:35 ID:p3HlH6Ki
>>552
ゼロの探究(×クトゥルー神話)ってタイトルでゼロ魔板にあるように見えるが。
554この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 17:43:05 ID:0rXkJGN4
>貰ったファイルは削除して、作者氏に謝りに行った方がいいかな?
こういうこと書く時点でもう致命的に空気読めてないし常識もない
悪い事は言わんからROMってた方がいい
555この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 17:48:14 ID:QzjYZY5e
>553
探究かw 552ではないが、全て表示のページから、探求でサーチしてた
556この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 18:34:44 ID:DD4q3kPE
ミルク多めは、この前の「共食いの〜」と今回の「PT救出」で両サイド陣営にフラグがたったからこれから楽しみだ。
はやくヒロイン寝取られ凌辱トゥルーエンドへと話進まないかな〜。
557この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 18:55:35 ID:N0KNtEhc
釣りすぎるww
558この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 19:25:40 ID:DD4q3kPE
>>557
それ、俺へのレス?
なら顔真っ赤にして反論させて貰うが。まったく釣りのつもりじゃない。
伏線として見ると、主人公に対抗して存在するノワのパーティーの面々を見ると、
定期的に異性の血を吸いたくなる半吸血鬼や獣性の制御が出来ない狼男は、強姦する敵役にぴったりだろ?
現に女冒険者たちは下僕と化してるし、その前のリフとのやり取りも顔見せで獣姦(いや精霊姦かな)フラグたててるし。
一方、ヒロイン連中が主人公に心許し始めてるってことは、寝取られフラグの序章だしさ。
間違ってるか?
559この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 19:28:40 ID:yDUDsmrk
>>558
気持ち悪いのでメイン板にお帰り下さい
560この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 19:33:13 ID:DD4q3kPE
>>559
メイン板じゃ、投稿作品の未来予測するスレなんて無いだろ?
それに感想板に予測するようなこと書いちゃ駄目だから、ここで述べてるだけなんだが。
561この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 19:40:54 ID:Es1wx486
見事な吐き捨てだ
562この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 19:41:31 ID:N0KNtEhc
この作者のノリはどう考えてもご都合主義ハーレムとしかいいようが
大体NTR陵辱フラグたってるならR-18でやるとか地雷て言うだろうにw
563この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 19:50:34 ID:hxncyUaM
気持ち悪いので感想板にお帰り下さい
564この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:05:21 ID:d8Kk2KTM
>>562
エロフラグの存在=年齢制限表現じゃないでしょうに。
書きたいならその部分だけエロ板に外伝的に書いたりする予定なんじゃないの?
そういうの良く見かけるし。

つか寸止めは美学だよね。
565この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:08:00 ID:6JZat2UO
まぁ襲いかかるシーンはありそーだくどあの作風なら寸止めで助かるだろw
566この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:08:19 ID:FW4Ejfum
うーむ、展開予想はあのサイトじゃご法度だしここかヲチ板になるのかもしれんが。

正直そんな展開になるとは思えんなぁ。
「ヒロイン連中が主人公に心許し始めてるってことは、寝取られフラグの序章」とか、
そんなこと言い始めたら世にある恋愛フラグが軒並みエライことになっちまうぜ。
特徴的な敵役がいるといっても、単にあの娘に依存する説明にしか読めなかったぜ。

まぁ可能性が絶無ではなかろうが、ゆるーいEDになるんじゃね?完結したとして。
567この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:15:49 ID:6JZat2UO
>>566
だなぁ

ハーレム風味と書いてある以上ハーレムをぶち壊すNTRはそうそうこないんじゃね
2CHエロパロならともかく理想郷じゃねぇ
568この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:16:44 ID:3gvwaDGy
>>566
展開予想してくるコメントを波風立てず諌める返事ってなんて書けばいいのか教えてくれwww
予想できるような王道展開のSS書いてる俺が悪いんだろうけど毎回コメントで予想されると萎えちまうwww
予想してる本人は悪気がないっぽいから余計困るwww
569この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:21:29 ID:FW4Ejfum
「次回の展開予想については皆さんの胸のうちに留めて置いてください」とかじゃダメなのかね。

俺はまだ厳しく予想されたことはないのでイマイチ為になりそうになくてすまんが。
570この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:24:17 ID:d8Kk2KTM
>>566
「貴重なご意見ありがとうございます!」とかでいいんじゃないの?
具体的な内容には触れずスルー。
こういう曖昧な玉虫色表現って日本人のお得意のはずなんだけどね。
これに突っ込むのは無粋とされる、素敵なパステルカラー文化。
571この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:30:31 ID:FW4Ejfum
というかひょっとして全レスとかしてるのだろうか。
だとしたらマメだなぁと思う。
572この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:37:09 ID:eRpqn3oB
普通に展開予想はご遠慮くださいで角は立たんと思うけれども
573この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:40:46 ID:16AL+tKR
>>560
こんなところで自分の性癖をさらけ出してるから、気持ち悪いって言われてるんだよ
574この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:46:27 ID:pGmO4yAF
寝取られ好きって空気を読まず突然持論を語りだすんだよ

これだからNTRオタは



ロダの問題でただでさえ肩身の狭い思いしてんだから自重しろ
575この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:50:30 ID:d8Kk2KTM
>>571
だねー。
感想貰うたびにこまめにレス返ししてる人とか見るとよく疲れないなあと思う。
あんなの新作更新したときに一括で返せばいいのにとか思っちゃう。
似たようなこと言ってくる連中もまとめて一行レスとかでいいし。
うpの度に感想もらって素直に嬉しい作家さんも居るとは思うんだけど、
丁寧にレス返ししてくれるような人には、むしろ負担になってそうな気がするので、
エピソードの区切りがつくまでは書き込まないようにしてますよ。
まあ、そんな悠長なことやってるからこらえ性のお子様の突っ込みで、削除いれられたりするんだけど。

576この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 20:55:16 ID:J5IQq1Io
お前もコマめに長文レスしてて疲れない?
577この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:02:36 ID:d8Kk2KTM
>>576
別に作家じゃないし。
578この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:08:38 ID:4kG6vTQ2
素直に展開予想は、作者のネタ潰しになりますのでご遠慮願いますとかでいいんじゃない。
大抵の人はそれで作者の味方してくれると思うけど。
一時メイン板にもスレあったけど、展開予想反対派ばっかだったよ。

本来ならば規約で禁止してもいいLVだと思うんだけど、
そうできないのは、普通の感想との線引きが難しいからだな。
「王様から依頼を受けて町をでたので、次から冒険の話ですね」ていうような感想だと
展開予想ともいいずらいし。
579この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:11:43 ID:D7Q7Pmh8
そういうことを聞いてるんじゃないと思うが
580この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:18:47 ID:aZeaeJco
チラ裏の 【習作】ヤンデルイズ(ゼロの使い魔二次創作)ってルイズ逆行の話が結構面白いと思った
ルイズが可愛いな、病んでるけど
581この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:25:45 ID:3gvwaDGy
展開予想勘弁ってストレートに言えばいいもんなのか・・・
予想してくるコメントがノリノリでなんとも判断に困っていたんだがそう言ってみることにするわ〜
伏線張るために頭ひねっても
「もしかして〇〇がこの後××したりして」
みたくあっという間に看破されたときの侘しさは異常www
582この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:27:22 ID:FhBDmX/v
ミルク〜みたいなド最低作品で展開予想とか何やってんの?
583この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:28:25 ID:eRpqn3oB
異種族だろうが男装だろうが主人公がまあいいんじゃねえのってスルーするから何のための設定か良くわからない
584この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:31:07 ID:nPjp9+IZ
展開予測勘弁なと書いても展開予測するバカはいなくならないけどな
バカが集まると本当にどうしようもない
以前読んでたのが相変わらず展開予測されてて更新停止したときはキレそうになった
585この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:34:31 ID:4kG6vTQ2
某MMOか?

しかもひどいのになると、勿論こうなりますよね!とかまさかこうしませんよね!とか
やたら上から目線だしな。
なんであんなに上から目線なのか。
586この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:53:49 ID:9UrOPk8c
バカっていうか、SSと思ってないんじゃないか?
あの手のMMO系はプレイ日記や紹介記事に近いものがあるから、俺も書き込みはしない物の自然に展開予測してるし。
SSならかかるブレーキがかからないんだと思う。
作者が気にしないか、NTのように管理人がバッサリやってくれる場所でやるしかないわな。
587この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:59:42 ID:3gvwaDGy
>>582
流れ見れば判るかもしれんが・・・・
一応誤解を避けるために言っとく。
俺はそのミルク〜とやらの作者じゃないぜ。

>展開予想はあのサイトじゃご法度だし

ってあったのを見て気になったから聞いてみただけだ。
588この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 21:59:54 ID:rnFO8Ep0
MMO系だからというのは要素であって要因じゃないかも。
歴史系でも展開予測よくあるし、読んでないけどネギまとかマヴラブとかで設定押し付けとかもいるからね。
589この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:00:13 ID:3gvwaDGy
ごめんageちまった・・・orz
590この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:02:38 ID:x2wHQOnS
作者自体や作品自体を馬鹿にしてるから上から目線なんだろ 多分
「勿論〜なりますよね」や「まさか〜しませんよね」の裏や心の中で「まさかそこまで愚かな作者じゃあるまいな」みたいな作者を卑下した考えがあるんだろ
591この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:04:36 ID:nJv+vo6/
>>588
恋姫系もだけど歴史ものは嬉々として展開予想してるのあるからな
そんなwiki読めば出来るような予想、だれも幸せにならないのに
592この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:05:14 ID:/2g5pbVj
未だにミルク〜に期待してる人がいるんか
593この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:10:24 ID:9UrOPk8c
や、設定強要や展開予測する人間はどこにでもいるさ。ただ普通は特定の数人だろ?
誰も彼もが先読み予測って流れになるのは題材がゲームだからではないか?と。

新作のRPGが発表されてクラスとかで話題にしてるような軽い気分なんじゃねぇかな?
594この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:13:05 ID:rnFO8Ep0
ミルクは大分前から読めなくなったなあ、残念だけど。
まあレス返しと更新速度は凄いと思うw

ファンタジー系だと、展開予測で消えた?例のMMO系とか、
ヒロインの性格をあえて捻ったMMO系とか楽しみにしてたんだけど更新ないね。
595この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:25:39 ID:Z/gbgywc
オリ板の醤油ご飯卵入りが地味に良いな。

すっきりさくっと読めてかつ面白かった、わかりやすくショートショートみたいな。軽く読めていいや。
596この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:38:53 ID:G70RIw63
赤松板にるろ剣のクロスが二つあるんだけど、どっちがオススメ?
597この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:58:04 ID:J5IQq1Io
両方それなりに面白いとは思うが
刹那は師匠による刹那育成
剣客は宗次郎が時間移動?
お好きな方をどぞー
598この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 00:41:52 ID:nvpLchCU
未完の名作より完成した駄作みたいな言葉があったと思うが
まあ未完の駄作、完結しない駄作は最強ってことだ
599この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 00:43:33 ID:nvpLchCU
まあでも、誤爆よりはいいと思うよ、うん
600この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 01:08:04 ID:/KjTxTZM
>>599
そんなお前が好きだぜ
601この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 01:33:43 ID:a2N8759L
高順伝たまってた更新分読んだけど強引すぎる話の連続で微妙になってきたな
呂布についていけば死ぬと思ってるのにそれを回避しようとしないでいつの間にか呂布陣営だしw
602この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 01:43:29 ID:DLlzoib8
主人公の高順さんが何考えてるのかいまいち分からない
どこに魅力を感じて女性が大量についてくるんだろう
603この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 01:48:10 ID:a2N8759L
>>602
ほんと解んない
幼馴染や上司やら皆殺しにされたのに、呂布にも事情があったんだねーと納得しちゃうとか
情と理の天秤なら情を優先してきたと思ったのに、急に物分りが良すぎに
604この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 02:39:53 ID:+Puwbe8u
と禁で最強?オリ主?でTSという地雷感バリバリなんですけど、
「助けて上条さん」が好きなわたしをどうかお許しください。
アホでフリーダムなヒロイン?(でも空気)と、それに感化される人々にメロメロ。

>>580
デレると手がつけられなくなるのは原作でも一緒ですしね。
XXXでやってる逆行物もテイスト似てるしお勧めです。
605この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 02:41:50 ID:Yu0/fbFd
幸運少女の方ならまだギリギリ分からんでもないが
それがか……
606この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 04:54:30 ID:+Puwbe8u
いやー、なんのかんのであれは、
本編にほとんど影響を及ぼしてないところが良いかなと。

で、幸運少女は最初は読んでたけど、
自虐路線に入ってからは更新も遅くなったし、
ある程度まとまるまでは読むの保留してます。

ちなみに音楽家のほうは、ヒロインの恋バナに一区切りついてた時点で、
おなか一杯になってしまってこれまた保留。
インデックスが空気化する手前で読むの停止した状態に似てるかも。
未元物質も似たような状況。

「とある第八位の風紀委員」は未読でしたが、
結構たまってきたのでそろそろよんでみよーかと思ってます。

そろそろと禁板できてもいいんじゃないかとか思ってますよ。
607この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 05:16:17 ID:Yu0/fbFd
八位で風紀委員やってるのは地雷だった。つーか何で八位なわけ?
未元物質に憑依してるのは物凄く地雷だった

TSやってる助けて〜は論外
ノアま並みに気持ち悪い……
608この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 05:22:08 ID:F5qWj+Ct
八位のやつって確かあんだけ話数あってまだ主人公の能力不明だったような……。
俺はそろそろ広げた風呂敷を畳めなくなってるんじゃないかと思うんだけど。
609この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 08:11:22 ID:mghE+mkp
オリ主物苦手だから、それ系の多い禁書物はあんま読まないなあ。
チラ裏のとある狂った世界には少し期待してる
610この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 08:30:46 ID:JVn5/rJX
昨日の夜高順伝あがってるのを見て明日朝読むかと思ったら消えてるみたいだ。
確かに微妙なところもあったかもだけど好きなんだよね、個人的には。
なので更新止まりそうなのがちとさみしい。

気に入った点…主人公がややマイナー、オリキャラがかなりマイナー(北方民族系)、まったりな展開(途中まで)
アレな点・・・テンプレ展開(あぶみ発明や内政、死亡フラグ)、最近目立つ唐突な展開
611この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 08:46:28 ID:dduEqciL
プロット組んでなかったんだろうなぁ
612この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 08:54:50 ID:F+PuaA3/
オリ主ものは基本的に原作レイプが基本なので頭痛が痛くなるんだよなー
613この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 09:22:10 ID:aopt3CWR
個人的に逆行だろうが魔改造だろうがいけるがオリ主だけは駄目だわ
魔改造なんてオリ主と違いないとも言われるけど原作主人公が同じ名前で同じ位置にいるとなんとなく安心して読めるんだよな
614この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 09:37:58 ID:DLlzoib8
自分も原作知識ありのトリッパーより逆行物の方が好きだったりするなあ
オリ主は登場人物の幸せ云々とか意味の分からない介入理由が多いし
615この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 09:44:09 ID:F+PuaA3/
というかあれなんだよね
オリ主ものを作る人ってシナリオのおもしろさよりキャラの魅力にとりつかれすぎて
ぼくのかんがえたさいこうのとうじょうじんぶつ
っていうのを描こうとしすぎて自己満になってばっかだしねぇ
616この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 09:56:07 ID:/gACbGae
>>580
ひとまず1話だけ試しに読んでみたが、これは面白いな。
ヤンデレルイズカワユスw
617この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 09:56:17 ID:DLlzoib8
確かにオリ主物は原作なぞってシナリオ全く考えてなさそうなのが多いなあ
オリ主でも原作とはまったく別のシナリオ(時代が違ったり全くの別展開だったり)で進んでいくやつは面白いのが多い気がする

単にテンプレに飽きただけかもしれないけど
テンプレ物でも最初に書いた人はシナリオちゃんと考えてただろうし
ネギまの最初に読んだSSがデ・ストレンジャーだけど面白かった
今読んでも多分面白くない
618この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 10:54:11 ID:mghE+mkp
ナルトとかネギまみたく、原作をパラ見してる程度なら
オリ主でも気にならないんだけどね。ヤオ子とか普通に読んでるし。
好きな原作となるとオリ主に感情移入しにくいんだよなあ
619この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 11:03:10 ID:KTVkDw4n
THE FOOLのオリ主は絶妙だったと改めて思ったわ

まあ、元々原作がアレだったせいかもしれんが
620この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 11:04:24 ID:wwqz5CdH
あれが絶妙……?
冗談も大概に
621この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 11:24:15 ID:VKZf/dZl
メイン板の「理想郷に存在するオリ主で気に入ってる奴」スレに出てるやつは微妙ってのを何処かで見た。
的を射ていると思ってしまったよ。
俺の好きなオリ主ものが載っていない事が特に嬉しいね。
622この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 11:32:35 ID:F+PuaA3/
しかし改めて思うけどナルトの原作のオリ主っぷりは激しいな
もう何がなんだかよくわからないくらいパワーインフレ起こしすぎ
623この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 12:08:55 ID:qRnY6bVB
良いものは良い
悪いものは悪い
どうでもいいものは
どうでもいい
それでいいじゃない
624この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 12:30:24 ID:F5qWj+Ct
THE FOOLは、原作の主人公がオリ主。

>>620
あれで文句いってたらオリ主で読める作品なんてねーだろ。
625この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 12:42:34 ID:wwqz5CdH
他がそれ以下だからって”読める”って評価には至らんがな
626この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 12:54:07 ID:nvpLchCU
オリの魔術師に汗と涙をがなかなか。
暇つぶしにと思ってたら、ですます調でよみづらいなりにまともな中編だったわ
627この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 12:54:25 ID:f9b9M40T
よかったら読めるオリ主モノ教えてくれないか?
土日予定なくて暇なんだ
628この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 13:48:53 ID:cXw4tWGD
THE FOOL
主人公が最弱wとかいって実は凄い神剣持ちとかいうド最低作品だろ
自重しようとしつつもしきれない部分がどんどん溢れてきて、だったら最初から最低展開で良いだろ、と思った
629この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 13:55:49 ID:F+PuaA3/
シローさんの悪口はいうな!
630この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 13:57:46 ID:8bon3ZYk
ジャンルはマイナーだがオリ主イチオシなのは鋼鉄のノンスタンダーズ。読める範囲であれば宙とはてしない物語くらいか。とらは板とかゼロ魔板で読めるオリ主は絶命危惧種だ
631この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 14:03:04 ID:j3+N15no
>>630
あれはオリ主……なのか?原作自体で描写が少なかった主人公にキャラという枠を与えた作品だから……
まぁ一応オリ主物か、ともあれ、文体が独特なのがいい味だしてるよな。

ただ最近更新が(ry
復活してくれねーかなー、AC物で唯一と言っていいくらい好きなのに
632この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 14:09:33 ID:8bon3ZYk
作者自身は元々プロになりたくて今はオリジナルで書いてるけどな。メカ物の良作は貴重だから復活してほしい。
633この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 14:23:40 ID:1U3RMqS0
>>627
魔法番長リリカル轟!! 
テンプレ展開ではあるし、もの凄く面白いというほどではないんだが、良くあるオリ主への拒否感が少なかった。
キャラクターとしてちゃんと立っている。
オリ主とオレ主は、似てるようでまったく違うんだということがよく分かるSS。というか番長。
634この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 14:24:28 ID:lmmYkuvn
(よしお→異世界)
激しく使い方間違ってて、タイトルだけで笑えた
中身もいまのところまぁまぁ
635この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 14:46:55 ID:pCI/SqRO
>>633
あれ、オリキャラだったんだ
押忍!番長のクロスだと思ってたわw
636この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 16:48:19 ID:XaPubAup
>>627
muv-luv板 Idea that doesn't intersect 勘違い系オリ主 シリアス 完結済み
型月板 FATE/IN THE DARK FOREST オリ主?再構成 長い 完結済み
とらハ板 crybaby. オリ主 ダーク? 無印〜空白期まで終了 現在続きを作者HPで連載中

暇そうなので長いのを挙げてみる
637この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 18:22:01 ID:wF+kv64y
おんりーらぶって異世界ものだったのか
主人公がヘタレのお調子者で趣味に合わないけど、きちんと山場も用意してて
意外に良作だった
638627:2009/11/20(金) 18:52:30 ID:f9b9M40T
いろいろありがとう
暇が続く限り読ませてもらいます

出来れば625のお勧めも知りたかったが…w
639この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 19:09:30 ID:y3tRoGWo
>>638
ああいう手合いはSSに対して過剰な期待を勝手に吹っ掛けてはオリ主ってだけでスコップ掘ってもないのに
カスだのゴミだの言って自己満足に浸ってるだけだから相手にしなくてよし。

ここでおもしろいと挙げられた作品は、出した人間にとってはおもしろかったSSって事を念頭に置けてないんだよな。

640この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 20:16:16 ID:XOi4fAVZ
最近、最低の使い方を間違えてる奴が多い気がする。
641この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 21:24:36 ID:XaPubAup
間違ってるっていっても明確な定義とかないしなあ
主人公最強ハーレム物とかアンチ物とかSEKKYOUとか

主人公最強ハーレム者とかでも極々稀に面白いやつもあるけど
642この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 22:26:38 ID:bW8SPTdp
マリみて久々きたな、再構成は大好物です
643この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 22:40:26 ID:T9YBMjoQ
祐麒TSはないわー…
644この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 22:41:09 ID:6J8EaG3p
再構成ってどれよ
TS逆行ならチラ裏にあるが
645この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 22:43:57 ID:fGIXjg/I
>>641
その641が面白いと思った作品を是非とも紹介してくれないか。

是非スコップを研ぎなおしたいんだ。
646この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 22:44:29 ID:NQ1lzTJ6
理想郷でマリみてって絶対数がそもそも少なすぎて
マリア様が……こっちみんな! (マリア様がみてる オリ主)
最低物だけど読めるのこれ位しかないな
647この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 22:46:54 ID:wwqz5CdH
>>644
まさかこれのことなのか
648この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 23:08:29 ID:nvpLchCU
>>642
注意書きで引き返しかけたけど、意外と読める内容だった。
けど、マリみては普通の再構成が読みたいなあ。
なんでTS逆行とかやっちゃうんだろう。
649この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 23:28:51 ID:+Puwbe8u
>>645
紹介して欲しいら自分の嗜好をまず明確に晒すべきなんじゃねーの?
的外れなもん紹介しあって、互いに不快な思いはしたくないでしょ?
650この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 23:31:36 ID:fGIXjg/I
ん?
最強ハーレム物で面白いってものを紹介して欲しいってことだったんだが。
それ以上に細かい好みをあげろと言われても困るな。
このジャンルでgdgdせずに面白かった作品の既読はないんで是非呼んで見たいなと。
最近この手のを掘らなくなったので。
651この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 23:36:36 ID:+Puwbe8u
>>646
マリ見てはサイドストーリー的な短編連作だったら、
そこらの個人サイトのほうが期待できるな。
スレちなんで詳しくは紹介しねーけど。

つかのスレの住人にも見かける傾向だが、
理想郷はガールズラヴ系は敬遠する傾向にあるっぽいよな。
男視点が入りづらい題材であるマリ見てじゃ、やるの辛いだろー。
652この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 23:38:39 ID:2as8BkiM
>>648
このスレで言うのもアレだけど。
マリみてが読みたいってだけなら、SSリンクとかで普通の個人サイト漁った方が良いと思う。
逆行物もあるよ。
653この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 23:39:27 ID:+Puwbe8u
>>650
>このジャンルでgdgdせずに面白かった作品の既読はない
だったらそのgdgdして面白くなかった作品を晒せばいいんじゃねーのか?
それなら読んだ、とか二度手間にならねーで済むしな。
654この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 23:39:35 ID:2as8BkiM
リロミスすまんかった。
655この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 00:00:59 ID:/4yn/mS2
>>652
例えば?
656641:2009/11/21(土) 00:09:25 ID:HG9oj1nO
>>645
真・恋姫†無双(再構築・主人公強化)
魏√モテモテ一刀さん
最初から相当強い上にどんどん強くなる

古い上に有名どころだけどマブラヴオルタネイティヴ(偽)とかも
657この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 00:13:40 ID:/4yn/mS2
真で検索すると二つあるんだが……w
658この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 00:27:04 ID:kjwXzosV
>>656
サンキュー!
結構長いみたいだし、連休の間にじっくり読ませてもらうぜ!
659この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 00:35:00 ID:1paM2jcc
>>652
有名所は大体読んじゃったから、たまに理想郷で見かけると期待しちゃうんだ。
あそこでは数が少ないけど、下手に盛り上がって「アンチ山百合会」とか流行るよりマシかw
わざわざありがとう。
660この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 00:38:44 ID:WGAyieks
主人公強化の奴は展開を感想でフルボッコされて、そこ書き直してから
更新が一気に途切れがちになっちまったなあ。
感想もガタ減りしたし、気持ち切れちゃったかな?
661この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 00:51:28 ID:HG9oj1nO
醤油続いたな
662この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 02:00:06 ID:LevpKmOm
スクエニ板のお勧めって何かある?
長編短編完結未完ギャグシリアス問わずで
663この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 02:08:59 ID:mYpnuLg+
スクエニ板で読んでるのは癒しの掌だけだな
664この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 02:09:17 ID:07c2xYFn
スクエニなら「はぐりんの大冒険」という、そこの板でPV数と感想数がTOPの作品があるぞ
ちなみに悪い意味でのオススメなので、読んでる途中でスコップが折れる

DQに限るなら、前スレから前々スレで詳しい感想込みでお勧め作品が出てたはず
665この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 02:18:15 ID:56X8xsFy
更新停止状態のばっかだからなあ……。
それでもよければ「目覚めてみれば」とか前述の「癒しの掌」も悪くないと思うけど……。
つまんない作品は一々語る気にもならないから言わない。荒れる元だ。
666この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 02:26:50 ID:yGL8+mjG
好む好まざるに関わらずとへっぽこ勇者かな〜。
へっぽこ勇者は初期の方が好きだけど…
667この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 02:29:38 ID:tQmVTzQC
なんかこっちもgdgdになってきたなあ。
668この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 02:36:33 ID:/4yn/mS2
そんなん元からじゃねーか
669この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 03:23:35 ID:d8aiu+hy
不平を言うより進んで明かりをつけろよ!
とは言うものの明かりがつく位面白いSSが無いとつくものもつかないよなぁ…
童貞中高生の妄想レベルな人格障害オリ主SSはもうこりごりだよ…

あ、チラ裏のオブリ二次はプレイしたことある人ならちょっと面白いレベルだった
670この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 03:32:06 ID:HG9oj1nO
オブリ2次はいつかトカゲメイドによるエロ展開があると信じてる
671この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 06:45:20 ID:7DV1xTbR
>>666
だからド最低作品薦めるのはいい加減やめろよw
672この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 07:19:16 ID:LHBFGShZ
俺は今週始まったチラ裏の三国志プレイ小説に今のとこちょっとだけ期待。恋姫だけど
673この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 07:54:28 ID:WGAyieks
>>662
戦士という名の誇りについて。シリアス、アフター物、短編
674この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 08:29:25 ID:195DIzW8
Arcadiaの二次創作作品郡からメアリー・スーじゃない作品を探すほうが難しい
675この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 08:31:18 ID:hQzMHgjz
それはArcadiaにかぎらんよ。
676この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 08:52:55 ID:B317eQmF
>>672
光栄三国志7プレイを小説にだよね、あれ面白くなりそう。
プロット無くなるけどゲームのルールでかなり縛りいれてるしので、
ヒャッホイやオラオラなパワープレイできなくしてるからね。
逆に速攻滅びて終わるのが心配だわw
677この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 09:40:35 ID:WAsUHhMS
>>662
スクエニじゃなくてチラシの裏だけど
【ネタ】FF6 上司の奇行に疲れました。(完結)
678この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 10:08:57 ID:/4yn/mS2
>>673
あれは良い短編だが理想郷では浮きすぎているw

>>674
問題はメアリ・スーなことじゃない
読んで面白くないのが問題だ
679この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 10:13:36 ID:LHBFGShZ
>>676
後書きに「ゲーム10秒、文章2日」と書いてあるのを見てさすがに笑った。
作者の精神力がどこまで続くかが勝負だな、あれは。
680この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 10:36:06 ID:6rIhERwQ
武将プレイの7じゃ文章化するのは厳しいだろうなぁww
君主プレイの9や11ならまだしも
681この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 11:22:52 ID:Zk64iYkf
東方天晶花が来てたな
俺、これが完結したらスコップ捨てて結婚するんだ……
682この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 11:37:16 ID:JDFGN9If
チラ裏から転移してきたミルク〜ってやつを読もうと思ったんだが
先に感想を見てみたら展開予想多すぎだろ

某MMOみたいに展開予想で作者が萎えなければいいんだが・・・
683この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 11:50:30 ID:Zk64iYkf
>>682
ひっそりと気に入ってる作者がやってる手法なんだけど。
>今後は○○やら○○な感じの話を中心に書いて行きます。
って感じに話の大まかな主題チックなのだけ書いておけば展開予想って大分防げそうな気がしないでもない。
それでもやりそうな馬鹿はいそうだけど。
684この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 11:55:15 ID:cVqsdHNc
>>683
そこで更に細かい展開予想ですよ……
685この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 11:57:33 ID:6rIhERwQ
むしろそれをヒントにまた細かい展開を考える輩が出てきて、展開先読みされるってこともおきそうだな
686この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 12:00:15 ID:Zk64iYkf
流石にそれは……と思ってその作品の感想掲示板のログを眺めてみたら
いたわ、>>684>>685みたいなやつが。
うん、どうやら俺の認識不足だったぽい。
感想掲示板は滅多に見ないからまさかそこまでとは思ってなかったんだ……
687この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 13:35:37 ID:sxKGhaez
ゴミだから更新停止してもいいよ
688この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 13:55:40 ID:flrohdyV
展開予想はアホだが作品がクソなのでどうでもいい
689この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 14:08:07 ID:uc2299HW
ミルク〜はつまらないくせに感想だけはやたらと多いな
690この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 14:13:30 ID:FkZrxp6q
最初が面白かったから盛り返しを期待して云々かんぬん

主人公の先生が出てきた辺りで切ったわ
691この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 14:15:27 ID:BEW6hVny
キャラがうすっぺらい上に話にあわせてかわるからなぁ
692この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 14:16:44 ID:OSF1LCvM
つか一回読んでしまったら更新速いだけに
なかなか切れないのはおれだけか?
693この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 14:33:08 ID:1paM2jcc
読み終わるまで読むってやつなら更新さえあれば割りと読むんじゃないか?
ここの住人は最初面白くてかつ途中クソ展開が一つでもあるときるやつばっかだろ
694この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 14:35:53 ID:flrohdyV
落ちていくしか能のない作品ばっかりだから仕方ない
695この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 14:36:40 ID:B317eQmF
> 途中クソ展開が一つでもあるときる
ワンストライクて感じで一回なら様子見るかな。
立て続けに3回あったらアウトだわ。
696この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 14:37:11 ID:1paM2jcc
日本語おかしかったな、最初が面白くないと読まなくて、な
大器晩成みたいなやつは誰も読まなそう。



まあそんな完成度のやつがあるかといわれると返す言葉もないし>>694の言う通りなんだけどネ!
697この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 14:42:26 ID:B317eQmF
> 大器晩成みたいな
あぁ、それは確かにあるかなあ、PV伸びにくいとか。
大器晩成とはちょっと違うけど、最初のとっつき難さを我慢して続き読めば面白いやつでもそんな感じと思う。
ぽんちさんのやつとか、内臓のささやきとか。
698この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 14:50:34 ID:3B5OzBBW
>>696
まだ見付けてないだけで、一定の水準を維持してるSSがあるかもしれん
理想郷にあるかは知らんが
699この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:20:48 ID:4+QYLI7V
>>696
後発スパート型でも本当に面白いのは銀凡みたいにきちんと評価される。
700この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:21:20 ID:jLD/oErN
最近はオリ板が良い感じだな。チラ裏はもう俺の演算処理を越えてるからここかヲチで話があがったら読んでるわ。
701この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:26:50 ID:Zk64iYkf
>>700
まぁ、オリで作ろうとすると設定、プロットとかをちゃんと作りこむ必要があるからな。
世界観が用意されてるSSとは作者の労力も異なるだろうからそれなりな作品が増えるのは当然といえば当然か

チラ裏の地雷率は日に日に増していっている気がするよな、どうしてこうなった。
702この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:31:49 ID:V60E4OxE
チラ裏を読んでみて書きたくなる人が増える
チラ裏だからって程度の低いのが出てくる
この程度ならオレも書いてみるかな
さらに増える→地雷率増
703この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:37:59 ID:1paM2jcc
基本的に影響受けてかくやつは大抵レベルが低い。

作者Lv1『(チラ裏みて)これなら俺も書ける』

作者Lv0『(チラ裏みて)これなら俺も書けるwww』

作者Lv-1『(チラ裏みて)これ俺のがうまくかける!』

以下地の底へバーティカル

こうですね、わかります
704この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:40:12 ID:XxGwWAHy
面白いのもいくつかあるし前からこんなもんじゃないの
705この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:41:43 ID:IlmUwels
とりあえずもう神様の手違い(笑)で死んで
おわびにチート能力持って好きな作品へとかもう見てるほうが恥ずかしいからやめて。
706この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:46:24 ID:P+7kDuwI
出来が良かったらチラ裏卒業するもんだからなぁ
たまに面白いのを掘り当てると嬉しくなる、面白くないのを掘り当てても過剰にがっかりしないで済む
それがチラ裏

スコップ一撃破壊系については知らない
707この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:49:05 ID:XxGwWAHy
物語の世界にトリップや憑依とかある時点で世界観が危ういのに神様とかだしたらもう設定滅茶苦茶だよな
トリップや憑依にちゃんと物語上やら設定上の意味がある作品とかほとんど無い
708この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:49:27 ID:tAP6vSSN
じゃあ神様がチート能力者を意識的に殺し一般人以下の待遇にして嫌いな作品へと送り込むとか?
709この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:52:40 ID:FkZrxp6q
そういや神様ってどこの誰だろ
少なくともヒャクメ様じゃあないよな……そんな能力ないし
710この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:57:35 ID:6rIhERwQ
神が出てくるSSに出会ったら、まずは、神は何かの目的(野望とか他の神や悪魔との対立とか)のために主人公を異世界に送り出したのではないか?そして、それがこの物語の本題ではないのか?
って考えてたんだけど、ここ最近でそれがただの深読みだということがよくわかったわ
711この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 16:03:52 ID:IlmUwels
>>710
そういう目的があるならロリコンのキモヲタをわざわざ選択しないだろw
712この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 16:07:09 ID:tAP6vSSN
ロリコンのキモオタを転生させるのは転生先の人間への虐め目的に決まってるだろう
713この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 16:24:18 ID:OSF1LCvM
arcadia層って個人サイト巡回はどんなもん?
おれは
白夜城
氷の花束
cursedwhite
こんなもんだけど
714この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 16:30:32 ID:52oXclpE
メイン板逝ってろ屑
Arcadia外の話題を持ち出すな
715この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:13:21 ID:Mu69Nv44
つまるところプロローグで神が出る作品は設定もプロットも適当ってことだな
716この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:23:39 ID:bE2jo3CM
マブラブ オリ主の『ちーとはじめました』は、
神が出てくるけどちゃんと役割があるな(個人的には大好き)
717この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:28:36 ID:dKKL8m33
おんりーらぶの神はなんか企んでそうだよね
718この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:54:35 ID:YSFqA79T
別に神様が能力を授けてくれるなんてのは神話時代からよくあるからいいけど

それに見合うだけの魅力のあるキャラとか展開じゃないと納得させるのは難しいよな
719この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:07:54 ID:woCQwMqj
そういった展開を力量不足の作家が安易に使いすぎたってのがねぇ…
もうそれを使った時点で=ゴミSSって式がでるようになっちゃったよね
使われすぎたせいで陳腐化してしまった感じ
720この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:12:03 ID:Mu69Nv44
まぁ何事も二番煎じは面白くないと
721この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:14:25 ID:6rIhERwQ
一つでもいい作品が出るとすぐその二番煎じ三番煎じが出てくるのが理想郷だからなw
ひろゆきの面白い人が〜ってのがよく分かる例だわ
722この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:25:51 ID:dKKL8m33
別に二番煎じ三番煎じでもいいんだけどさ
ジャンルは違うけどそもそも2chもパクリだしmixiだって日本初のSNSじゃないけど日本でほぼ一人勝ちな状態なんだよね
自分流の味付けをやらずに「これなら俺も書ける」で大して練らずにぽんと書いちゃうからつまんないんだよなぁ
723この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:27:54 ID:YSFqA79T
摸倣と改良は文化の花だがパクリや盗作は劣化するだけだからな。中国を見ればよくわかる
724この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:34:52 ID:Zk64iYkf
独自設定を捻って出したところでオリ設定きめぇwwww
って言って叩くのが日本人の気質だからな、早々新しくておもろいのなんて生まれないだろう
725この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:37:44 ID:G9BhcjHh
日本人の気質(笑)
726この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:44:51 ID:igMWa0fD
>>724
特定層を、さも大多数の勢力みたいに言うなよw
日本人の気質じゃなくて、理想郷の一部(大多数)読者の気質、だろw
727この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:57:53 ID:0MGNK4pi
>>724
作者の妄想を優先し過ぎたオリ設定がダメなだけだろう
728この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:17:56 ID:Mu69Nv44
いやまぁ日本人は集団意識強くて他者に合わせる傾向あるけど独自性の批判はしないんじゃないのか?寧ろ独自性の改良に耽ったり趣向の集団化を計ろうとするのでは?
729この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:45:45 ID:B317eQmF
さすがにこの流れはスレ違いすぎじゃないか。

これだけじゃ自分こそスレ違いなので思ったよりは最近個人的に面白かったやつを。
タイトルからしてやばいかと思ったけど、ナルトの八百屋のヤオ子が意外と面白かった。
要素的にはオリ主かつややチート風味なので危険なんだけどね。
730この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 20:10:04 ID:Zk64iYkf
確かにスレ違いだな、すまんかった。
以前いろいろと原作とオリ設定のすり合わせを頑張ってた作者が
一度つぶされたのを目の当たりにした事があったからな……変に思いだしてしまったんだ

最近発掘したのでおもしろかったのは
『侵食する変態と幻想庭園』
かな、ネタをネタと割り切る事が出来れば楽しめた。
真面目な気分で読むと損をする部類だとは言っておくが、それなりな気分で読めばそれなり以上に楽しめる

731この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 20:35:27 ID:XxGwWAHy
5話まで読んでみたけどどうもギャグパートの台詞回しがパクリくさくて笑えない
732この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 20:47:45 ID:ifs/AizN
原作を知らなくても楽しめるものないかな?
既読は死人使い、ガンダールブは夢を見る、XXX板逆行ゼロ魔、じゃぷにか辺り
733この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 20:49:51 ID:IlmUwels
ロードス島電鉄
734この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:00:20 ID:dKKL8m33
>>732
HxHの奇妙な果実
原作人物は今のところ0
というか原作知識は念の存在と地名くらいじゃないのかあれ
735この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:15:39 ID:rQZwK4Cv
楽しみたいなら素直に原作先に読んだ方が良いと思うが
736この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:19:43 ID:yyoZOqyz
オリ板の良作を教えてくれないか?
二次は地雷ばかり掘っちまって、しばらく見たくねえ
737この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:25:16 ID:U7ojE55u
>>736
ミルク多めのブラックコーヒー(似非中世ファンタジー・ハーレム系)
幻想立志転生伝(転生モノ)
どうぞ遠慮しないで
738この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:26:02 ID:FnUzKFwm
>オリ板の良作
ポケッと幼女
739この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:27:04 ID:Anm3XkJj
>>736
祖国の華

昔は良かった・・・良かった?
740この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:27:51 ID:rQZwK4Cv
良作とまでは言えるかわからんが更新されたら楽しんで読んでる物
随意剣 木犀
かみなりパンチ
R.G.O (よくあるMMO風味)
沢蟹の歩き方 online
INNOCENT〜林の中の象〜 【異世界ファンタジー/転生】
手垢のついた作品【迷宮×学園】
ダンジョン、探索しよう!
なんちゃってシンデレラ (現代→異世界)

オリジナルで絞って5ページ目まで遡ってみた
下に行くほど更新される可能性が低いって事だ
741この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:35:37 ID:ifs/AizN
>733-734
ありがとう、何話か読んだけど楽しめそうだ
TSとか序章の台本形式とかで切ってたけど、ある程度読まないとわかんないもんだな
742この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:35:57 ID:YSFqA79T
新しめの所で
「醤油ご飯に卵入り」短編集
「平成トゥエルブモンキーズ 【チラ裏より】」連載中
「魔術師に汗と涙を」読み切り中編

このあたりどうか
743この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:42:16 ID:lhUpBMDu
>>740
手垢は作者ブログで更新され続けてるよ。まとまったところで理想郷に投下してるみたい
問題は改訂前より中二っぽくなってるところか……
744この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:42:59 ID:07c2xYFn
スクエニ板で続きを期待してるドラクエ作品がいくつかあるが
どれも数ヶ月以上更新が止まったままだ…
大量に書き溜めてどばっと更新してくれないかなぁ…
745この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 22:09:14 ID:yyoZOqyz
>>737
ちょっと待て、これはヲチスレで地雷って言われてるだろw
勘弁しろよ、二次で木っ端微塵に俺のスコップはされたからそんなん読んだら手足が吹っ飛ぶぞ
>>738-740 >>742
サンクス、調べてみたが話数が多かったんでこの休日は暇がなくなりそうだ
だから俺、スコップが癒されたら、幻想立志を全部読破するんだ
746この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 22:22:07 ID:kjwXzosV
オリじゃねーけどゼンドリックは元ネタがマイナー過ぎてオリみたいなもんじゃないかな。
まぁそんな事いったらキリが無くなるかも知れんけど。
747この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 22:30:59 ID:IiljFRxx
短編に良いのがチラホラあるよな
とらドラのやつ個人的になかなか読めた
748この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 22:38:17 ID:iDaay01T
ドラクエ系で期待して読んでるのは DRAGON QUEST V そして伝説へ?位だなぁ
これも止まってるが
749この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 22:38:40 ID:1paM2jcc
長さに関わらず読み切りは最初から構成されてるからな。
良し悪しはあるが完結してまとまってるちゃんとしてるのが多いね
750この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 00:20:01 ID:+5QHeg4/
>>736
境界崩し
更新は絶望的だけど面白かった
いい意味ですごい気持ち悪い話
751この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 00:34:24 ID:gdzQ0RoX
>>750
あれはいい味だしてる作品だったな。そういえばまだ読み終えてなかったが終わったのか?
752この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 00:49:58 ID:+5QHeg4/
>>751
終わってないけど今年2月ごろチラ裏に続編っぽいのかいててまたすぐに更新止まった
753この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 01:29:37 ID:rQueqySc
オリジナルなら
変身用巨大戦斧妖精付。
ようこそ地の果て、北方軍へ
が好きだな。人外いいよ人外

上でもでてるけど醤油ご飯に卵入りとおんりーらぶ!?は続きが楽しみでならない
754この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 01:51:42 ID:U9LVSIuP
その中だと妖精>>それ以外って感じだが
ていうかおんりーらぶはねぇよw
755この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 01:59:41 ID:rQueqySc
おんりーらぶの序盤がネックなのは否定できねぇ
756この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 02:12:41 ID:xXbSYqUR
おんりーらぶは何度か挑戦したことがあるが、テンションが残念すぎるのと
基本トントン拍子なんで何度も脱落している。
757この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 02:13:48 ID:U9LVSIuP
途中から路線変更したけどむしろ序盤の方がマシだった気がしてならない
758この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 02:30:12 ID:UqCLWTH8
>>742
平成トゥエルブモンキーズすげーおもしろかったわ
759この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 09:03:50 ID:OtN0lgdc
>>753
> ようこそ地の果て、北方軍へ
本編更新できずに外伝しか書けなくなった後先考えずに書いた典型的作品
人外好きじゃなけりゃお薦めできないだろ

醤油ご飯は後は堕ちるだけの典型的な一発屋にしか見えない
実際2話以降つまらんし
760この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 09:12:19 ID:O85ldX43
たしかに醤油ご飯の二話目はちょっとあれだな
でも一話目ぐらいのを書けたんだからと期待したくなるんだよなあ・・・
761この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 09:52:38 ID:3Hvx9vLj
二話目はもうちょっと短く書けば
762この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 10:08:51 ID:+5QHeg4/
針山さんみたいに短編連作で最後に全ての話が絡んだ最終回みたいのがあると信じてる
プロット作ってなくてこのままだらだら続けるならだめっぽいけど
763この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 11:32:19 ID:1d81RWTU
俺は二話目も楽しめたからどんな形であれ続いてほしいな
764この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 11:53:57 ID:MoUAcT1t
北方軍へは本編待ってたけど、いつまでたっても更新しないから切った
外伝つまらないし
765この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 15:15:45 ID:O85ldX43
>>761
あーそれだ
あれでもっとコンパクトにさらっとやってくれたら良かったのにな
766この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 16:38:25 ID:HiSZ4XiP
おっさんに至るまでを溜め過ぎたって所は確かにあるな
767この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 19:09:46 ID:4kPEEeJA
5月くらいから読んでないんだが恋姫でなんか面白いのある?更新でも新規でも
燐・恋姫ってのはこのスレ読んで面白そうなのはわかった
768この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 19:15:14 ID:ER4qfc6m
燐・恋姫は最初敬遠してたが、TINAMIの魔改造と比べたら全く普通。
感想として、劉備のウザさを表現できてるのは個人的に上手いと思った。
769この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 19:28:20 ID:KyFj/kx5
>>767
迷宮恋姫かな。
ほぼ連日更新だったから、その補正もあるんだろうが、結構読めた。
恋姫キャラを使ったダンジョン物なんで、その辺は注意。

あとは条件外れるけど、三国外史書いてる人が、恋姫と似たゲーム、戦極姫で二次創作書いてる。
聖将記 〜戦極姫〜 ってやつ。
ちなみに似ているのは歴史人物女性化という一点で、ゲームそのものは地雷。
770この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 19:37:40 ID:k0VQ0OFL
>>769
迷宮恋姫は
・一刀がゲームオタクで人見知りというほぼオリキャラ、ぶっちゃけ作者の自己投影w
・それなのに何故か幼女に好かれる
・でもおっぱいが好きとか巨乳キャラといちゃいちゃ
作者の自重しきれない部分を乗り越えるという大きな壁があるだろ
オリジナルでやりたいけど人気も出ないだろうし、キャラ作れないから恋姫でやるお!の作品
まあここでお勧め聞いちゃうくらいだから最低好きだろうし、問題ないかw
771この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 19:47:42 ID:lPzS46Oj
>>767
他愛の無いのが許せるなら、ある程度話数のあるのでこういう所は?

・恋姫+無双×2
・気が付いたら三国志。と思ったら……(真・恋姫無双憑依)
・真・恋姫†無双SS〜馬超伝〜
772この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 19:49:18 ID:U97eaSip
>>767
その他板の長編

戦国恋姫 完結済み
三国武将の変わりに戦国武将
設定があほすぎて面白い

華琳さま Level1 連載中
登場人物皆怖い
理想郷では珍しくちゃんと戦えば武将が死ぬ(重要)
完成度高いのでお勧め

チラ裏にも2個ほど面白いのがあった
773この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 19:54:46 ID:EBZjAkBH
理想郷の恋姫物はどちらかというと恋姫より三国演義と正史三国志の知識のほうがはるかに必要なんだよな
774この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 19:58:18 ID:U97eaSip
正直主人公変えて恋姫本編の原作沿いに話が進んでも面白くない
キャラゲーでストーリー自体パロディみたいなもんだし
白装束が出てきたときの台無し感は異常
775この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 20:01:19 ID:lPzS46Oj
>>773
独自展開で話を膨らまそうとすると、本来この辺の時期は歴史的には
こういう状況だったはずだから、主人公にはこういう出来事が起きても
不思議じゃない・・みたいな感じになるからかな。

そのおかげで、他のジャンルに比べると参入障壁が少し高くて
恋姫物は微妙に地雷率が低いんじゃないか・・って分析になってたw
776この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 20:02:57 ID:EBZjAkBH
そもそも軍記物ってだけでも参入障壁高いしな
777この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 20:04:28 ID:4Bvv7RHb
>>775
そういう面もあるけど、そもそもの三国志世界自体が面白い、成熟してるという点がプラスなんでは。
恋姫もの読んでるけど、ぶっちゃけ恋姫詳しくなくて、むしろ三国志のパロディのパロディとして読んでるんだよねw
778この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 20:09:33 ID:ZZ8QUNiC
770みたいなのってここをお勧めを聞けない場所にしてる原因だよな
779この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 20:09:49 ID:lPzS46Oj
>>777
恋姫全く関係なしのオリ主三国志物が何個もあるって意味ではそれも絶対あるね
780この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 20:11:46 ID:U97eaSip
自分のお勧めもなしに貶すあたりアレな人なんだろ
781この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 20:16:55 ID:EBZjAkBH
三国志が好きで書きたい!→だけど元が洗練された作品だから難しいし、理想郷じゃ誰も見てくれない…。→だから恋姫でやるお!

こんな感じかね。一時期恋姫が増えまくったときに演義のほうのSSも出てきたんだけど、更新とまってるし…。結構好きだったんだけどなぁ
782この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 20:28:01 ID:k0VQ0OFL
>>780
お薦めは三国志外史だけどこのスレの住人には合わないと思うから書かなかっただけ
769はタイトルも間違ってるしな
個人的な嗜好と他人へのお薦めは分けるべきだと考えている
俺は最低作品でも好きなものはあるが他人へはまず薦めない
薦めるとしても悪いと思われる点はあげるべきと考える
貶してるが迷宮恋姫好きだよw
783この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 20:30:04 ID:4kPEEeJA
>>769
>>770
>>771
>>772
サンキュ
チートとか異常に増えてきたあたりから読まなくなってたから
784この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 20:34:17 ID:4Bvv7RHb
>>782
このツンデレめっ
迷宮私も結構楽しんで読んでたけど、改めて要素抜き出すと最低といえるのは確かなんよねぇ。
MMO物その頃ちょこちょこ読んでて、恋姫キャラでMMOってところが新鮮だと思った。
あとは更新速度の勢い魔力にやられたのは正直あるかな。
785この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 21:03:24 ID:uuROEft7
オリ板のミルク〜が感想多かったから期待して読んだが微妙だったなぁ
1話しか読んでないけどこれから面白くなるのか?

>>753が紹介してた
おんりーらぶ!?は個人的に楽しめたんだが・・・

他に面白いやつはないんだろうか


786この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 21:05:35 ID:U9LVSIuP
おんりーらぶが楽しいとか言う人間はちょっとズレてるから
ここで聞いても合わないと思うよ
787この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 21:13:39 ID:uuROEft7
>>786
俺はズレてたのか・・・
書籍化してる本最近読んでないからレベルが低いのに慣れちゃったんだろうか

>>786がお勧めできる作品を教えて欲しいんだが
788この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 21:15:00 ID:izGkI9h9
ここでお勧め聞くともれなくぼくのすきなさいていさくひんが返ってきます。
789この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 21:16:22 ID:4Bvv7RHb
> 1話しか読んでないけどこれから面白くなるのか?
むしろ序盤のほうが楽しめたのだけど(というか途中からどんどんアレなことに)、人それぞれなんかなあ。

感想数が多くなる要因てこの辺りと思うんだけど、
・更新速度が速い
・レス返しを個別
・内容に興味をそそられる点がある(これは色んな意味で。ヲチ的な場合も含む)

ミルクは全部満たしてるw
790この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 21:19:27 ID:MfCvH8Xm
作品の趣味なんて人それぞれだろうに
791この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 21:21:02 ID:1Nk8UNmk
>>787
変身用巨大戦斧妖精付。
でも読んでろ
792この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 21:29:30 ID:uuROEft7
>>791
ありがと。早速読んでくる
793この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 21:58:38 ID:60RH67bB
ミルクは折れたが、おんりーらぶはまだまだいける。
むしろ最初折れそうになったが途中で持ち直して今に至る。
1,2話くらいで切った人がいるなら最近のところを読めば評価変わるかも?
794この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 22:02:56 ID:1Nk8UNmk
最初はお馬鹿な話だと割り切れば読めた
最近は無駄にシリアル(笑)になって産廃に成り下がった
795この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 22:22:41 ID:1d81RWTU
>>782
「このスレの住人」てひとくくりにしてる時点でどうかと思うよ。
あと、お勧めってその人が楽しめたモノを挙げればいいんじゃないか?
聞いた人がどんな嗜好してるかわからないんだからさ
796この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 22:28:05 ID:iNMNJSzn
俺は三国志外史好きだぜ
797この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 00:46:51 ID:DUr9xfi5
チラ裏のファンタジー憑依ものRPG風味入り
これについて語りたい

プロットとかいらんからもう場当たり更新でだらだらやってくれたら
最高なんだけどな
798この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 01:06:49 ID:s50HJckp
最近更新止まったよね。
変な募集とかかけずにダラダラやってくれれば良かったのにな。
俺も同意だぜ。

最初のほうはまたこのパターンかと思って放置してたけど、ある程度貯まってから読んでみたら意外にイケた。
799この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 03:28:18 ID:IfdmVCQT
とある本と傅く者達に粘着荒らしっぽいのが湧きはじめた。
これよりもっと酷……くもないか、それでも同等程度には酷いSSあるのに何でそっちには湧かないんだろう。
800この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 03:42:06 ID:miKAl5GI
粘着なんてする性根の奴の理由なんて当人にしか分からんだろうし
分かりたくもないね
801この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 03:44:57 ID:4RJ2/2/f
まぁそういう話はヲチでしようや
802この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 04:02:07 ID:UI9cyXac
ただ単にそいつの趣向から大きくはずれたか何かしらの琴線に触れただけだろ
803この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 11:12:49 ID:/GAbjeSS
>>788みたいな誰かのオススメを否定する事しか出来ない人間ってどこにでもいるからなぁ
いろいろ言われてるけど自分のオススメって奴を出して見ろって話だ、出来もしないならスレに来るなと。
さておき、チラ裏昨日くらいにチョロっと出てたので読んでみたら意外と面白かった作品があった。
魔法少女リリカルなのはA's〜Green Blood 〜
ってやつで既に完結してるせいか結構誤字とかが直ってないところはあったけど
ストーリー自体はちゃんと構成を練れてる感じがした。
ちなみにリリなの×仮面ライダー剣なのでリリなのって時点で拒絶反応示す人にはおすすめはできんけどな。
804この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 11:15:50 ID:tmNpWswA
ヲチスレでは糞ミソに叩かれるものを褒めたくて自演作者と信者が立てたスレで何を期待してるんだって話だな。
805804:2009/11/23(月) 11:24:39 ID:/GAbjeSS
チラ裏×→ネヲチな
なんで誤字ったんだろうw
806この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 11:46:45 ID:T0aLvhDP
スレ立ての経緯はともかくいまある資源を有効に(ネタに応じて)使おう、でいいんじゃない?
価値評価を含むレスをするスレだからある程度荒れる要素があるのは仕方ない。

ゼンドリック更新きたわぁ、相変わらずのボリュームと安定感。
元ネタ知らなくても楽しいし、今読んでるファンタジー系の中で有数の出来。
807この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 11:50:11 ID:T0aLvhDP
805の補足。

価値評価(判断の方が良かったな)ってのは個人のってこと。価値観は多種多様だから異論反論仕方ないってことで。
当然私の評価も個人的なので異論反論当然あると思います。
808この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 12:07:41 ID:jZds75lq
>>804
レッテル貼りって楽しいの?
809この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 12:12:35 ID:Q0wLTIWw
図星突かれて「レッテル貼り」としか返せないのも最早お約束の流れ。
810この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 12:15:42 ID:tMEG/CcC
図星を突くの使い方間違ってねえ?
804は何かを指摘するような内容じゃないだろ
811この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 12:17:22 ID:jZds75lq
あー、ゴメン。こうやって荒れるの見るのが楽しいのな。
次から気をつけよう
812この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 12:26:33 ID:/GAbjeSS
うっへ、名前欄もミスってた、>>805の名前欄を804→803に脳内変換よろorz
813この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 12:42:17 ID:dN3OVZXo
もちつけもちつけ
814この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 12:58:12 ID:sVyYbheK
わらえるw
815この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 13:05:40 ID:WLV0+C+H
クロス物って使われている原作全てを知らないと読んでてもちんぷんかんぷんだよな。
816この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 13:07:30 ID:t3R2qBNh
それがSSってもんじゃね?
817この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 13:16:27 ID:Hj6zcuL7
だからって表現描写の手抜きの言い訳にされても困るがな。
メインで本気で手抜きの正当化をしてる作者が居て頭痛かった。
818この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 13:22:21 ID:CKte1Jf8
規約ではチラ裏から本板へ移動するように促してってあるけど。
本板のほうが読者の質がアレな板があるからこれいけるでしょ、と思う作品でもなかなか書き込めないよなー。

これとは別だけど移動した奴がいちいちタイトルにチラ裏から移動とかつける必要あるんだろうか?
819この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 13:32:28 ID:Nl28KT2z
>>818
いきなり話数20とかが出現したら驚く。俺がその例。今はそうじゃないけど、
最初から誰もかれもアルカディア慣れしてるわけじゃないんだから。
820この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 14:44:10 ID:AW9X8UN/
久しぶりに「気が付いたら三国志。と思ったら……」が更新されてて嬉しい
ついでに読んだおとボクとのクロスは相変わらずの安定感で癒された
821この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 16:07:59 ID:FFgd1pPt
>>820
えっマジで?
嬉しいな、読んでこよう
822この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 17:16:49 ID:4ifdx+qr
>>815
クロス物でオリ主出してくるSSも勘弁して欲しい
作者、テメーは何がしたいんだよと思う
823この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 17:24:55 ID:yuKwbuad
とうとうぬらりひょんの孫まで来たか
ジャンプで読んでる数少ない漫画だから不安で仕方がない
824この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 17:26:35 ID:TrZ53KxK
クロスって下手すると安易に片方の世界がもう片方を踏み台にして、そっちすげーとか流れちゃうから恐いよね。
明らかにベクトルのちがう作品を組み合わせてきちんと話作っている人たちって本当にすげーわ。
825この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 17:36:26 ID:tiPZq7X5
ドラゴンボールクロス物とか結局サイヤ人の相手はサイヤ人とかDB世界の人しか無理とかなってるよね
クロスさせた意味ないだろと
826この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 17:44:47 ID:4GXFA9NR
クロス先キャラ「悟空さん強くてかっけー」
これ言わせたいだけだからな
827この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 17:49:50 ID:TaOKmgFQ
DBキャラ本編で不遇な人たち、まあヤムチャなんだけど、そういうキャラだったら強すぎないと思うんだけどね。
828この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 17:59:21 ID:bVv6YJKL
DBキャラにガチバトルさせたいなら、バスタード世界に放り込んで天使と戦わせるか、
マップス世界の十の魔物の一人にしてしまうか。
真面目にやろうと思ったら相手はかなり限定されるわな。
829この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 18:00:24 ID:IfdmVCQT
>>822
作者「原作キャラとちゅっちゅするオリ主TUEEEしたい」

おk?
830この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 18:05:47 ID:v1d0+6kk
時間と資料に目処が付いたので久しぶりに投稿再開しようと思ったら海外組大規制中だったでござる、の巻
ファッキン中華広告どもの巻き添え食っちゃうなんて……くやしい、でも(ry

>806
だがTRPGの方のD&Dプレイヤとしては妙に物足りなく感じてもにょもにょしてしまうトラップ。
パワープレイしまくってるとあの程度じゃチートと思えなくなってしまう……
何のズルも無しに魔法もアイテムも無しでSTR34とかCON28とかザラだからなぁ。


その手のパワープレイのリプレイ小説的な物誰か書かないかな。
下手なチート物よりよっぽど頭おかしいけどルールに則った事実を元にしてるから解る人には結構面白いと思うんだぜ。
知らない人が見ても身の丈十数メートルのドラゴンを一撃で粉砕したりするからこう、厨二病的な部分を満たしてくれるとかどうとか。
現実来訪とかじゃなくて、ゲテモノ系ハイファンタジーみたいな。
831この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 18:08:55 ID:TrZ53KxK
まぁドラゴンボールとか、スパロボの中でもぶっとんだ設定とかだと、
パワー抑えても無双になっちゃいます、とかになりそうだなぁ。
何とか工夫しないと。
無理矢理理由つけて苦戦させたら、それこそ強い側原作ファンが文句つけそうだが。
832この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 18:20:45 ID:BiNH25Mg
>>822
クロス物で難しいのがどっちを主役にするかなんだよな。
両方とも引き立てられるならそれに越したことはないが、どうしても作者の好き嫌いや描きやすさはでてくるし。

だからスパロボも限界を感じてオリジナルを主軸に置く事で、オリ主視点からクロス作品をクローズアップできるようにした。
まあそれが理想郷のクロスSS作家に当てはまるかといわれると、何も言うことはございません
833この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 18:27:40 ID:s50HJckp
>>830
ベルセルク的な世界をD&Dルールでやればいいんじゃねーの?
TRPGモノ、特にD&Dは世界観の作りこみがすげーから、二次創作としては色々手間が省けて楽そうではある。
食事とか文化とか、考えなくても良いしね。
とはいえあのペースと文章量は凄いと思うが。
834この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 18:32:41 ID:Nl28KT2z
毎回シークバーの長さに吹く。
文章書きすぎだろアレw
一話が短い作家の5話……下手すると10話分ぐらいの分量あるぞw
835この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 18:35:53 ID:s50HJckp
今後超長編クエストとかに突入したときが恐ろしく仕方が無いんだぜ。
流石に途中で切ってくるとは思うけど。

爪の垢を他の小刻み更新な作家に飲ませてやりたいぜ。
836この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 18:41:29 ID:BiNH25Mg
パワープレイはいいが、やり続けるとドラゴンボール現象になるからな、理想郷作家にベルセルクレベルのものを求めるのも酷だしw

TRPGのシナリオ作成方法はわかりやすくて勉強になると思うのは余談だが、マイナーなジャンルだし今の若いのじゃ知っててもアリアンくらいじゃね
837この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:04:19 ID:3YZrl+mo
>>830
ちとスレ違いだが
>STR34とかCON28とかザラ
待てそれは感覚がおかしいw
なぜそうなるのかわからなくもないが、一度リセット汁w

>>836
そういやアルカディアだとあまりTRPG原作は見ないな
アニメ化されたナイトウィザードがロードス島/フォーセリアものくらいだ
838この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:24:46 ID:5ZdiFqc+
>>837
読んだことないけど【習作】[TRPG]題名未定。[宣伝したい]があるじゃないか!
839この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:28:03 ID:IfdmVCQT
>>838
何だその溢れる地雷臭w
840この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:29:12 ID:Nl28KT2z
TRPGはよっぽど説明が上手くないと>>830のいうように分かるやつにしか分からないで終わるいい例だな。
>>830は強さの証明とかいうけど、STR30だのドラゴン瞬殺とか言われても
知らないやつには「は?」っていう話なのよ。
どう強くて、どうチートなのかを上手く描写できなければ、もっと強いキャラが〜とかいってても無駄無意味。
841この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:30:34 ID:BiNH25Mg
>>839
中身としては定番のこれって何よ? みたいなのを初心者と経験者のキャラを通じて紹介するSSみたいな。
軽くしか読んでないけど、(笑)とか出てくるからSSというよりは対話形式感覚で書いてるかも
842この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:31:12 ID:G0TqO3Gx
STRって99まで上がるもんだろ
30とか40とかザコ過ぎw
843この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:34:53 ID:tiPZq7X5
D&Dのやつは面白いんだけどいまいち主人公のチートくささが伝わってこないよね、敵も強そうだし
スクロールはなんか便利で強そうなんだが、周りの反応見るとなんだこいつ強すぎるって反応でもないし

いや主人公に無双されて存分にチートくささが伝わってきたら読み物としては面白くないんだが
844この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:37:20 ID:T0aLvhDP
>>840の内容がすぐ下の>>842で早速実証されてる。
STRのキャップなんてシステムそれぞれだし(例えばコンピュータRPGで1バイトなら255が最強とか)、
30、40ですら限界突破になるシステムだってある。
知名度のあるゲームのシステムならあまり説明はいらないが、TRPGだと最低限の説明は必要だよね。

まあ二次創作だから知らない人は相手にしないでも十分成り立つけど間口は狭まることは確か。
845この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:41:00 ID:y9CHJHe7
ナルトSSは最近更新少ないね・・・
最近1ヶ月以内に更新された奴でオリ主じゃないのって、ナルコのと二部設定の奴位?
自分の他にこの2つ読んでる人って居る?
後、あそこに限らないけど、何故か九尾って女性設定が多い気がする
846この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:43:08 ID:A9omoyeQ
原作寄りもしくはオリ設定で強いキャラを出すのはいいけど。
人間ならどんなに無双が常態化するほど強くても動けば疲れるし、腹も減るだろ?
そういう描写がないただの強い、だとひっかかるかな。
他の要素がそれを感じさせないぐらいだと別にいいんだけど。
847この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:46:03 ID:TaOKmgFQ
>>842
スーファミのソードワールドSFCとかやれば、上限数値の低さを理解できると思うよ。
中古屋でも投げ売り状態だろうし買ってみてはどうかな。
848この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:50:53 ID:lD3McOqK
アンチオリ主なSSでオススメってない? このところ原作アンチなSSが酷くて酷くて
849この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:53:08 ID:A9omoyeQ
>>848
アンチオリ主=主人公もしくは主役クラスがどこかの原作キャラ

ってこと? それともオリキャラを茶化すとかの内容ってこと?
850この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:53:35 ID:tiPZq7X5
SFC版って経験点貯めていくらでもパラメータ上げれなかったっけ?生命40とかやってた記憶が
SFC版やってからリプレイやらシナリオの原作やら読んだら雰囲気違いすぎて笑った
851この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:53:39 ID:BiNH25Mg
>>842はギャグで言ってるんだろwww ……だよな?

レベルでいうと「一番弱いモンスターはスライムだろwww」って話と同等のやつ
852この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:56:28 ID:IfdmVCQT
>>848
そんな物は無い
853この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:57:31 ID:BiNH25Mg
オリ主を登場させておいてフルボッコにするってどんなマゾ作家だ
854この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:01:58 ID:dLTzoOPP
東方でそんなのあったな
風刺的というかオリキャラヘイトな感じ

理想郷じゃないが
855この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:02:13 ID:s50HJckp
この通り、システムが変われば強さの幅も変わるわけで。
ゼンドリックは数値的な説明を極力しないことでちゃんと描写している気はする。
俺は元ネタ遊んでいたからわかるが、感想読むと知らない人間にも評判良さそうではあるな。

>アンチオリ主
In wonderとか?
アンチってわけじゃないがオリ主は不幸っぽい。
856この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:05:26 ID:A9omoyeQ
>>853
オリ主が原作での敵方やられ役視点にしたものとかw
857この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:05:44 ID:4GXFA9NR
確か一時期アンチスパシンってのが人気あったよな。本板に移って更新絶えたやつ。探してみたら無くなってたけど

こんな感じでテンプレキャラを馬鹿にするSSならいっぱいあるけど
858この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:12:36 ID:Nl28KT2z
アンチのアンチみたいな作風は所詮マニア受けが精々だと思ってる。
859この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:15:52 ID:TaOKmgFQ
アンチのアンチを書くのが楽しいならそれが一番だから書き続けるべきだけど、
読者のウケを狙うなら素直に普通のアンチなりハレムなりにすべきだろうね。
860この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:17:29 ID:fLkIv5n2
無双話だけど、どの世界だろうが逆に無双しないとこいつはおかしい! というアクの強い原作ないしキャラだったらどうするんだろう? そもそもそんなのクロスさせるのはアレorよほど筆力に自信があるんだろうが。
861この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:21:03 ID:bX6UZYwJ
"スーパーシンジ 入場です" って入れてググルと懐かしいのが色々見つかるよね
862この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:23:10 ID:G0TqO3Gx
>>860
そもそもそういうキャラを混ぜる時点で間違い
深慮なプロットがあるなら話は別だが
863この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:23:37 ID:tiPZq7X5
呂布とか本田とか歴史上の無双ならわりと受け入れられやすい気がする

クロス物で無双は相当うまくないと駄作決定っぽいよね
Z戦士とかSHIROUとかクロス先蹂躙されても全く面白くない
864この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:23:41 ID:/GAbjeSS
まぁアンチのアンチなんてものの需要が出てくるあたり
いろんなオリ主が原作キャラとちゅっちゅしたり俺TUEEEE!
なんてやってきた結果なんだろうな。
個人的に身を弁えたオリ主(実力相応、原作知識あってもでしゃばらない)
物ならいいんだけど、理想郷じゃ絶滅危惧種すぎる
865この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:25:59 ID:Gdbh9Yk1
>>822
この作品の能力使いたいなー
でもパクリっていわれるんだろうなー
よし、クロスって事にするか!
866この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:27:12 ID:Wv/hiLpC
>>858
アンチアンチとまでは行かなくてもジャンル批判みたいな揶揄形は時々投下されるな
今だと、とらハの「転生者はトラブルと出会ったようです」とかね
867この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:27:49 ID:sN0yVQQP
大抵クロスの場合でパワーバランスが強烈なものを放り込む時は、
「原作好きだけど○○が悲惨だ、可哀想すぎる、そうだ別の世界の××に助けてもらおう」
みたいな妄想が元でしょ。

それでも読める作品は読めるんだから、無双させるタイミングとか、無双する変わりにデメリットをおうとかのメリハリがあればいいんじゃないかね。

868この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:34:56 ID:tiPZq7X5
>>867
物理的に助けるならクロスさせなくても主人公強化とかでいいし
精神的に助けるために境遇やらなにやら共感できそうな他作品キャラをつれてくるなら無双させる必要が無い気がする

クロス物の無双で無双される作品側(大抵メインストーリーで登場キャラもこっちのが多い)のファンにとっても面白いのは難易度が高すぎるような
869この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:38:34 ID:1EyzvOC+
>>845
キツネとか妖孤が女性的な印象だし
主人公と一蓮托生な感じのキャラって、商業でも女が多いから仕方ないんじゃないか
違うので俺が思いつくのは、ブリーチの武器がおっさんだった位かな
そもそも擬人化しないのが一番だとは思うがな
870この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:39:27 ID:dLTzoOPP
まず戦うこと前提なのが何かの間違いだよ
871この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:41:41 ID:sN0yVQQP
>>868
そういうクロスに限らないけど、読める、と「面白い」の間の壁は厚いよね。
最低限の文章力と物語構成できるのが最低ライン。こっからさらに、だから。
872この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:42:59 ID:UewRcC15
あれを擁護する訳じゃないが九尾の狐といったら美女に化けるのが常だしな
873この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:44:38 ID:xPaLfA7F
須磨子ですねわかります
874この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:44:48 ID:gkD65rnh
>>867
そもそもね、最強キャラとはいえ、バカみたいにバトルさせるなって話だよ。
薄い理由で暴力振るわれると、その最強キャラもバカみたいに描かれちゃうんだから。
875この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:49:00 ID:VWErVGfo
>>845
九尾の狐の伝承を少しでも知ってれば女性に変身することに疑問なんて沸かないと思うが。
876この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:52:47 ID:4GXFA9NR
有名な伝承の上、今は東方とかで若い世代にも知れ渡ってるからな。俺東方よく分からんけど
877この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:53:42 ID:T0aLvhDP
流石にそろそろ作品自体について語ろう。
ということで無双な強さでも不快感が少なくなるのは、
蹂躙といえるほどの強さを表現するところと、緊迫感を出すイベントとのメリハリが付いてる場合だと思う。

スパシンの話題でてたけど、柳生新世紀は剣豪で普通に考えたら無双だけど、相手も十二分に強くだれてこない。
ゼンドリックはコボルトとか一般人相手には無双だけどドラゴンとかボスミノタウルスとか緊迫感たっぷり。
878この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:55:57 ID:UewRcC15
そもそも敵が順当に強いなら無双とは言えんだろ
879この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:57:25 ID:tiPZq7X5
東方は妖怪が全部女キャラだからなんか違う気がするw
漫画だとGS美神の玉藻前か封神演義の妲己とかじゃない?古いが
880この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:57:28 ID:Bx+73UPg
九尾ぐらい、東方介さなくても知ってろと言いたい
知らなくても、疑問に思ったら調べればすぐに分かる事だし
881この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:02:40 ID:y0RGWAd2
狐の語源は「来つ寝」だって話もあったな。
昔から女性的なイメージとして捉えられていたっぽい。

確かにマッチョな九尾の狐は、あまり想像がつかない、というか、妖術とか使いそうにない。
882この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:09:00 ID:T0aLvhDP
例え悪かったかー。敵じゃなくても緊張感持たせれば読めるね。
強敵以外でも上で出たみたいにハンデもたせるとか。強烈な罠にはめられるとか四面楚歌とか。
ただ、毎回敵の罠にはまるのだと、またかよで終わっちゃうし説得力も無くなるのが難しい。
アルカディアだと幻想立志なんかは途中からそのパターン多用しすぎたみたいね。
883この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:14:16 ID:fWeIhAeF
自分の中では九尾=白面の者だから、白面の者がクロスした話を読みたい。
マブラヴとクロスしてるのは白面の者(笑)って感じだし。

クロスしたキャラを主人公あるいは味方にして無双させるんじゃなくて、クロスキャラを敵にすれば面白そうなんだがなあ。
無双敵を原作キャラ達が頑張って倒すみたいな。
バランスとか考えないと書けないだろうから、最低作品にはなんないだろうし。
884この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:19:13 ID:jZds75lq
>>877
ああ、柳生新世紀面白かったなあ。ゲンドウ辺りの人間描写もしっかりしてたし。
更新してくんねえかな
885この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:22:36 ID:sN0yVQQP
ぶっちゃけ無双ってどのレベルなんだ?
一人で敵殲滅、みたいなもんって捉えている例が多いようだが。
たとえば大暴れしても体力尽きてピンチ、やられるとかも途中経過で無双とされるのか?
886この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:28:29 ID:YR2lq/CE
見た目が微妙にグロいオリ主ってあんま見かけないな

バイオのタイラントとか遊戯王の異星の最終戦士みたいな
887この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:30:06 ID:JFn3W/Cz
>>886
タイラントに憑依したオリ主ならいただろう
888この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:31:04 ID:bVv6YJKL
ゴキヴリマンが主役の話を見てみたい。
889この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:31:53 ID:vtjKAxWp
最強物と無双は違うと思うんだ。
前者は何らかの分野でトップクラスの力を最初、もしくは序盤以降から持つ主人公、後者は何をしてもトップクラスの(もしくは結果的にそうなってしまう)主人公。

最近はオリ主が天才すぎて無双物=最強物みたいになってきてるがどうか。
最強物は主人公が魅力的でたまに手ごわい敵が出てくれば読み物になるが
無双物はとにかく主人公が無敵といっても良いから最強物のように主人公に魅力を持たせるか、よほどの文才かストーリーテリングがないとまず読み物にならないと思う

両方とも基本的にはどんな読者だって好む要素はある(露骨すぎて毛嫌いする人間が出るだけで)から、あとは魅せ方なんだよね
「境界崩し」とか周囲が最強で主人公が無双って形式だけど、作者の筆の乗りが秀逸でヒットしたイメージだし
890この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:32:18 ID:zLZoQB2i
>>886
敵ならともかくメインがグロ系って書いてても読んでても微妙じゃないかね、楽しめるかどうかという観点からだと。
他の話題もそうだけど、こうしたらいいああしたらいいってのはわかるが、じゃあそうしたとして作品として面白いのかどうか。
891この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:34:04 ID:zLZoQB2i
>>889
戦闘とかでは無双だけど、他ごと、例えば知力とか人格とかがアレ、とかのタイプのほうが、全て完璧よりメリハリあって魅力的だし、動かしやすいと思うんだがね。
版権でもオリでも。
892この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:34:27 ID:y0RGWAd2
幼女×化物・人外なら、そこそこあった気がする
ドラゴンとか巨人とかロボットとか
ちょっと違うか
893この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:36:35 ID:yeH2W77G
>>885
無双する人物と戦闘規模や状況にもよるから一概には言えないだろうけど一例で良いなら

戦闘訓練しか経ていない、実戦経験皆無のオリ主様が突然バトルに巻き込まれたとして
事前に何の策も用意できずに、素人ではない複数の敵を相手取ってノーダメで勝利、とかは普通に無双だと思う
894この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:37:00 ID:UewRcC15
境界崩しはただのクソ作品だがそれに群がるクソ読者が沢山いたって代物だろ
作品内容はまったく見るべき所がない
895この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:37:43 ID:T0aLvhDP
> 敵ならともかくメインがグロ系
ヴァルチャーとか内臓のささやきは主人公グロだね。

無双に関してはうーん、意見読んでるうちにわからなくなってきた。
例えば菊池秀行のDとかメフィストはどっちになるの?その辺りで判断できるかも。
896この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:38:57 ID:/P7Jc7pO
>>886
仮面ライダー剣となのはのクロスで
カリスさん化物扱いだったな
ゴキブリも出てきてたし
897この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:39:38 ID:/P7Jc7pO
なんということでしょうオリ主だったのね
898この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:39:44 ID:4GXFA9NR
無双は戦闘が簡略化されるから、ストーリー展開とか対人関係とかで面白いことを求められるからハードルが上がるのかな
899この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:40:12 ID:zLZoQB2i
まぁ書き手と、無双嫌いじゃない読み手からすると下手に捻るより派手に無双するほうが楽しいんだろう。ただだからって安易すぎるのは……。
900この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:43:36 ID:zLZoQB2i
例えば無双でも、それなりにアクションをして、読んでて情景が脳裏に楽に浮かぶよう描写なのなら、飽きない。
単につぇぇ、するのはその時点で「戻る」だな。
901この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:46:27 ID:vtjKAxWp
>>891
最強物は基本的にそうだな、漫画だとベルセルクやヘルシング、エロゲだとランスとか。
最強だけどそれに見合う努力をしてたり奇人変人だったり修羅場抜けてたりと、ギャップがあったほうが強さも引き立つし引き立たせない道理はないし
完璧超人を好きになる読者はまずいない。好きになるのは作者だけだ、理想郷をみてればわかるけどな!

>>898
基本的に色々な駆け引きの部分で主人公が勝つことになるから「挫折」「失敗」がなくなる(無双系は特に鬱展開を嫌って省くっていうSS作家がいる)。
挫折からの立ち直りとか、失敗を成功へ繋げるプロセスがなくなる分、メリハリがつかなくなる。
だからとにかく主人公を格好良すぎるくらいにカッコよくするか神様仏様みたいな善人にする、みたいなレベルでとにかくすげえなコイツと読者に思わせたら勝ち
ちょっと語弊はあるかもしれんが漫画の「仁」なんか無双物だと思う。
902この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:46:35 ID:tiPZq7X5
戦闘シーンを面白くかけないから主人公勝利=無双みたいになっちゃってるパターンもありそう?

境界崩しは好きな作品だなあ
心理描写の気持ち悪さが良かった
903この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:47:36 ID:y0RGWAd2
無双に関しては、最初の一戦目が面白くて、二戦目もそこそこ面白い、以降はマンネリになる、って印象だな。

やっぱり「あれ? ひょっとして主人公負けるんじゃないか、これ」と思わせる展開は欲しい。
勝者がどっちか事前に分かり、戦闘中のピンチも予定調和の域、最後の最後で無双で決める展開は、読む気が削がれる。

バトルマンガで、だんだん主人公が戦う場面がつまらなくなるのと同じ。
904この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:50:50 ID:4GXFA9NR
大抵の無双作品は前書きとかで「無双ものですのでご注意を」ってやってるのがまずいと思うんだ
最初から絶対負けるわけないって分かりきっちゃってるからね
905この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:53:04 ID:PyQcmLH9
書かないと何で書いてないんですか!死ね!って言われるから仕方ない

つか境界崩しプッシュしてるやつなんなの?きもい
906この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:55:28 ID:zLZoQB2i
感想で無双をむしろ喜ぶ投稿が理想郷は多いから。
書いた側はそのつもりがないっぽくてもね。
そこらへんは好みの問題、としか。
907この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:57:15 ID:vtjKAxWp
>>905
あの開き直ったようなハーレム中二病キャラ群をイっちゃってる気持ち悪い文章で読ませてるのがクセになる
読んでるとだんだん気持ち悪くなってくるし、きもいのは認めるけど
908この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 22:01:24 ID:RPcScuCv
クロス物で、軽くとはいえダメージ受けて消耗していって危ういところを救援されたキャラの戦闘を無双無双と大喜びする感想が並んだのには引いた。あれで作者つぶれなきゃいいが。やめちゃうもしくはSSの無双面に落ちるという意味で。
909この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 22:21:10 ID:607prSlC
無双を喜ぶ>無双を嫌がる

これがいまんところ感想を積極的に書き込む層の傾向っぽい。
書き手もそうなんじゃないかな。
で、俺らみたな無双についていけないのが、単に気に食わない程度じゃ理想郷では感想に書き込むことできないから、
こことかで愚痴る、と。w
910この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 22:43:28 ID:y9CHJHe7
>>869,>>875
ごめん、説明不足だった。自分も玉藻前と妲己とか、昔話の狐に女性が多いのは知ってるし、
他の版権で女性が多くてもそっちは全く気にならないよ(本物の狐も女性的だしね
ただナルトに関しては、アニメで低い声の男性声優をあてられてるし、
喋り方もあんな感じだから、アルカディア外のナルト二次創作も女性九尾が多いのが不思議でさ
869のレスにあるような理由なら納得かな。確かにそれなら増えそう
ちなみに個人的には擬人化は好きだから、そこは問題ない。
仲良しも好きだ。けど無意味なマンセーは受け付けない
911この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 22:49:13 ID:PyQcmLH9
幼女のほうが 萌える (キリッ
912この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:45:02 ID:UYdN2Zgj
可愛いのは認めるがそろそろマンネリ化してきそうで怖いな
913この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:45:33 ID:FFgd1pPt
新ジャンル・萌えババア
914この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:47:58 ID:zBE59ybj
外見幼女ババアとか美女ババアなら既に蔓延ってるだろ

しわしわババア萌えなら凄いが
915この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:48:28 ID:IfdmVCQT
チラ裏だかにそんなSSあったな
不老不死の薬を間違えて精神年齢だけ成長しなくなった老婆とか
916この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:50:18 ID:TVutLNQr
そろそろサマーウォーズTSのババア萌えSSが……! もう冬か……
917この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:52:50 ID:UYdN2Zgj
クイーンカズマとかババアヒロインとか誰が得するんだよ俺だ
918この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:56:08 ID:Vj1+GAA0
やめてくれ!
いい加減展開提案は展開予測と変わらんと気付いてくれよ!

作者はお前の為にSS書いているんじゃない!


とたまに書き込みたくなるw
919この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:57:46 ID:UI9cyXac
また展開予測の話か………
920この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 00:14:58 ID:BzivNfJQ
まさか○○が××じゃないでしょうね?
とか冗談めかしているのが一番タチ悪いかな?
921この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 00:32:45 ID:X9X0WO2I
何回この話するんだよwww
922この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 00:35:58 ID:ePRaSFKA
すまんかった
923この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 00:40:15 ID:2gmycBJi
実際に感想で展開予想されて(しかも初投稿数話目でいきなり)もうやめたいと思っている書き手ならリアルで一人知ってる・・・
感想と批評だけでやめればいいだけだろうに……。
924この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 00:55:40 ID:1aVyPTji
もう前書きに『これから先の展開が分かっても、感想には書かないで下さい』って書けばいいんじゃね?
925この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 00:57:52 ID:XwW4ouwF
>>924
それしたところでまったく効果は無いけどな
926この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 00:59:27 ID:FShUpekx
一区切りまで書き溜めてから、少しずつ投稿すればいいんだよ
書き溜め分が終わるまで、感想は読まずにスルーで
927この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:03:53 ID:O3ZF5EvQ
書き手としては、どんな感想が欲しいんだろう。

・文章の意味が通じているか(面白いかどうかは相手の感性や相性だがこれは絶対条件)
次に
・物語として成立しているか、それが面白いか。
最後に、
・普段書いてない変化球的な書き方をした時の感想の差。

かな?
928この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:08:33 ID:X9X0WO2I
話に矛盾がないか
設定や知識に間違いがないか
展開に無理がないか
929この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:08:39 ID:F8sOl5bL
面白いです!^^
って全肯定意外はクソ感想だからいらね
930この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:11:52 ID:X9X0WO2I
>>929
面白いですって全肯定の感想こそクソ感想だろ
小学生の感想文かよって感じだろ
中身が無い
931この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:14:01 ID:mOlFBIFf
読書感想文とか面白いですぐらいしか書けなくて困った記憶がある
本の日常的に相当読んでたんだが
932この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:14:06 ID:FRhn+ZYn
褒められると短くても励みにはなるだろうな。逆に言えばそれ以上にはならないが。
見る側も書く側もプロじゃないんだから、最低限のルールとマナーを守った上でなら、率直に書き込めばいいんじゃね?



それが出来てる奴がほとんどいないというのはこの際、おいといて。
933この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:15:31 ID:sS17tFFQ
>>930
少なくとも「感情」は伝わる。感想なんてその程度でもいいんだよ。
同じく「つまらない」の一言でも充分。

感想にもなってないくだくだ長い要望や愚痴やら妄想垂れ流しが一番クソ。
934この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:15:40 ID:L5E0uYAU
読者「これ力関係明らかにおかしいだろ」

作者「これこれこういうハンデがるから互角なんです」

読者「いやいや、それでもこれこれこういう理由で互角〜やや不利な戦いとかありえないから」

作者、前書きに「これはこういう設定だから文句言うな!嫌なら読むな!」追加


理想郷って本当に素敵な所ね!
935この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:20:46 ID:eSFzdaRE
規約一部抜粋。全肯定だけの感想がほしいなら違うところで投稿したほうがいいんじゃない?

・ 厳しい感想、批判的な感想を許容できる方だけが投稿して下さい。
・ 感想はいらない等の前書きがある場合には、管理者の判断によって削除する場合があります
・ この掲示板では感想を糧にしてもっと上を目指そうという方が投稿して下さい。
・ 投稿する作者は自分の作品に責任を持ってください。
・ つまり、投稿する作者は、自分の作品に対する感想にも責任を持ってください。
・ 感想内で荒れそうな雰囲気があれば作者自ら諌める等してください。
・ 「私は厳しくもためになる感想だと受け止めていますので……」などはっきりと書き込むべきです。
・ 誹謗中傷であると思うのであれば、作者氏自身が判断して削除依頼をしてください。
・ もしくは、スルーする、できない読者がいれば、「スルーしましょう」と諌める等してください
936この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:21:01 ID:F8sOl5bL
>>930
中身がないとか日本語読んでる?
お前らは指導者じゃないんだから余計な事を言わなくていいんだよ
937この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:21:25 ID:l1oF1KR9
例えば初投稿で緊張しているだろう読み手に、面白いですがこうしたほうがいいんじゃ、こうなる展開かも? とか批評じゃなくて要望展開予想並べ立てる奴の気がしれん。しかも一人じゃなくて複数。丁度実例にぶち当たったぜ。
938この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:22:07 ID:l1oF1KR9
訂正。 読み手→書き手
939この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:22:25 ID:eSFzdaRE
ただし、
>感想にもなってないくだくだ長い要望や愚痴やら妄想垂れ流しが一番クソ。
はまったくもって同意。
940この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:23:30 ID:F8sOl5bL
>>935
理想郷の中では規約があるし、書くなとはいわん
だが批判はいらねーよ、実際。萎える
941この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:23:58 ID:sS17tFFQ
>>936
客観論とか、一般論とかいう立場で語ろうとするのが一番ウザイよね。
燃料投下とかみたいにさ。
素直に自分好みに誘導したいとか書けばいいのに。
もちろん無視するけど。
942この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:25:41 ID:eSFzdaRE
批判はいらねーよ、ならブログか自分でwebサイト立ち上げればいいんじゃないかのう。
それこそアルカディアで書けって強制されてるわけでなし。
943この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:28:43 ID:F8sOl5bL
そうじゃないっつーの…
いろんな感想が来るのは仕方ないけど批判はうぜぇっつう話
自分のブログじゃ人がこねーだろヴォケ
944この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:29:11 ID:H63GwbJz
>>940
批判の名を借りた自分の要望押し付けが多いからな。
本人らは少なくとも主観的には、もっとよくなってくれと書き込んでいる(はずだ)けど……。
945この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:29:58 ID:L5E0uYAU
そもそもの話、批判しても蛙の面に小便な作者しか居ないから問題無いんじゃ
煽り口調で「何様のつもりですか?」とか返信レスしてくる作者様も居るんだし
批判に真っ当な応え方をする作者なんて見た事ねぇ
946この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:31:32 ID:rhQoOEwu
釣り針なのか素なのかわかりづらいな。
947この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:31:41 ID:mOlFBIFf
真っ当にスルーしてる作者なら普通にいると思うが
批判に従って話変えるとろくなことにならない
948この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:31:46 ID:X9X0WO2I
>>943
テメェの書く文がわかりずれぇからだよ
普通に読むと面白いってだけ書く感想以外がクソって読めたんだよ
949この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:32:02 ID:FShUpekx
多くの人に見てもらいたいから、自分のブログじゃなくて理想郷でってのは分かるが、
それなら理想郷の規約も受け入れような
950この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:32:20 ID:/sFPcYDF
>>927
どんな感想でも基本的には嬉しい。
面白かったです! だけの感想や、あるいは微妙に粘着臭い物、的はずれな物でも力に出来るかは自分次第。
時々どう反応すりゃいいんだ的なのもあるけどそれは自分が未熟なだけだと思っている。
ただ、現状では文章技術的な物に関する感想・評価・批評が欲しいかなぁと言う感じ。
927が挙げてる三つに関する感想が貰えれば万々歳だけど、二つめとかは連載中に貰うのはちょっと難しいよね。
951この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:32:22 ID:MVfpz7/X
真っ当な批判も中々見当たらないのが悩みどころだな
952この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:33:03 ID:0ugkOVFd
>>934の例で言うと、一回は言っていいと思うけど
それで作者は作者なりの考えがあるようなら
納得いかなくても自分が引く方がスマートだと思うなあ…
たとえ的を射た批判であっても
953この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:33:13 ID:H63GwbJz
例えば、「この原作キャラはこう動かさないとおかしいんじゃ?」という批評はアホの典型だな。
原作通りじゃないとおかしい、にしても原作通りの行動原理とかに該当していないほうがいい、にしても。
ましてオリキャラの場合だと、お前がなぜ知っていると小一時間(ry
954この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:35:49 ID:lIHU2hj9
こんな真性の「批判は嫌でござる」が棲息してるからこのスレはメイン板出張所って言われるんだよなあ。
955この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:37:52 ID:lWR+QXOi
感想は6行ぐらいで制限をつければいい
そうすれば過度な批判や展開予想、感想への感想は全滅だろう
956この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:37:53 ID:UGn+RcWh
>>954
別にメイン(笑)のなんとかといわれようとかまわんが、
今言われているのは明らかに批評の名を借りた何か、を嫌がってるから普通だろ。
957この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:38:29 ID:eSFzdaRE
多くの人の目に触れる→色んな感想がくるのが良いって言うのは当たり前だけどさ、
付随する、多くの人の目に触れる→一定数紛れ込む変な意見や感想も増えるってことは受け入れないとね。
規約にも受け入れた上でスルーって書いてるわけだし、
うぜえとかだけ書かれたらメリットだけ享受してデメリットを見ない人かと思っちゃったわw
958この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:39:01 ID:XwW4ouwF
そろそろ次スレの時間でござる
959この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:40:04 ID:2icBnaTO
気に入らない意見に一貫してスルーの姿勢を貫く作者は見ててスッとする
どんな糞作品でもな
とりあえずどのような形であろうがファビョるのはダメだな
960この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:40:23 ID:MVfpz7/X
>>953
結局のところキャラ像って主観でしかないからな。
まあヒロインに主人公以外の思い人がいるとビッチ扱いするこんな世の中じゃ、読者一人のイメージと違うだけでそんな書き込みする奴も出てくるだろうな
あまりにも別人すぎる場合を除けば、違うといわれても作者の主観と読者の主観は埋まることはないな
961この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:40:37 ID:L5E0uYAU
>>953
程度によるけどなw
ゼロの使い魔×銀英伝ifの「あの」作者みたく、原作の性格なら絶対にやらない行動しまくる原作キャラなら言われて当然だし
962この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:41:15 ID:UGn+RcWh
感想板にもあぼん機能を……ってますます2ch化しちゃうな。
雑板や感想さえそれに重汚染されているのに。
963この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:41:34 ID:iFirbbon
このスレの基準だと、「批評の名を借りた何か」と称する物の多くが一般に感想と呼ばれてるものだろうけどな。

普段の書き込みを見てる限りではかなり作家・信者寄りの住人ばかりだし。
964この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:42:24 ID:X9X0WO2I
つーかアンチ内容の感想は批判っていうのか?具体性のある指摘を批判っていうんじゃね?

>>958
次スレは>>980踏んだ奴
965この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:42:36 ID:sS17tFFQ
>>945
>真っ当な応え方
柳ごしな客足らいってことなら解るけど、
もしも「けんか腰にならない冷静な反論」だとするなら、
あんまりお勧めしない。
そんな暇と気力があるなら作品書いて欲しいから。

批判を正等だと受け入れられないなら、
その場の反論で相手を言い負かすよりも、
批判が的外れで陳腐に見えるような作品として昇華させて欲しい。

あくまでも理想だけどね。
966この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:42:51 ID:UGn+RcWh
>>963
主に批判されている要望押し付けや展開予想のネタ潰しが普通と申したかw
967この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:45:21 ID:ZLUjOeUE
感想に文句があるなら感想なんて読まなきゃいいんでないの?
糧になるような感想なんてあると言っていいほどあるとは思えんし
たまに一言「みなさん感想ありがとうございます」とでも書いておけばさ
作者が淡白だとこっちとしても「面白いです^q^」ぐらいしか思いつかん時に気軽に一言感想書きやすいし
968この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:45:48 ID:XwW4ouwF
ただの暴言ならともかく
「〇〇は原作だと××なのでこの展開は少々おかしいと思われるのですが如何でしょうか^^」
なんて馬鹿丁寧な文体で書かれるとスルーしづらいんだよな。
ただの暴言ではなく下手に出ながらネチネチ批評されるとまじダルイ。
1から10まで完璧な作品が読みたいのはわかるけど、ある程度そこらへんは読む側が判断してほしいとこ。
969この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:46:14 ID:lWR+QXOi
>>967
それ投稿する意味あんの?
970この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:46:52 ID:UGn+RcWh
>>967
一理あるが、投稿者の多くってそういう感想ばかり、とか普通は知らないだろ。
他人の作品の感想をいちいちチェックしているのがいたら引くわw
普通に規約通りのを期待しているはずのところへ、それだぜ?
学習してみなくなったならかなりの確率でありえそうだが。
971この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:48:24 ID:ZLUjOeUE
>>969
気分をかたちにしたいじゃん
972この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:48:49 ID:X9X0WO2I
>>967
それこそ感想有りのサイトに投稿する意味がなくないか?
973この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:48:56 ID:L5E0uYAU
974この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:50:13 ID:XMsw0LoA
メイン板に繰り返し現れる批判は嫌だスレと流れが全く同じだな。

つまり不毛ってことだ。
975この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:50:49 ID:ZLUjOeUE
>>970>>972
だから感想に文句があるならだよ
全員そうしろとは言ってないぜ
976この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:51:20 ID:SkXGxqE4
滅茶苦茶な感想の名を借りた何か、に困るとよくわかっているはずの投稿者でさえ、
自分が感想書く側に回ると平気で馬鹿書き込むんだぜ?
特に〜でしょうかね、とかの展開予想は当たり前にやっている。
(あいるは一種の合意でアイデア貰っているのかもしれんが)
977この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:51:47 ID:rhQoOEwu
メイン板住民ホイホイ
978この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:52:08 ID:SkXGxqE4
>>974
だから批判の名を借りた何か、な。
もしかしてもろ該当する感想を書くのを楽しみにしている子かい?w
979この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:53:35 ID:L5E0uYAU
批判されて当然なSS。批判は良くないSS。
理想郷にあるSSで例に出すと何よ?
980この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:54:24 ID:MvZTG0cg
書いてる身からすると、面白かった^^でもつまらんの一言でいいし
激しい嫌悪レスや展開予測や要望もある程度なら許容できるんだ。

だが、もう読む事はないでしょうが(以下気に入らないキャラ・設定を主観で批判)とか
もう書いた展開をずっと納得いかないと書き込まれるとどうしたらいいのかわからんとです。
スルーはするんだけどね。
981この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:54:31 ID:lWR+QXOi
展開予想されてそれが当たってたらその展開を書くのが嫌になるの?
982この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:56:05 ID:MVfpz7/X
大抵の感想は何らかの形で糧になるし有り難いなら大抵のものには返信がくるだろ。
面白い詰まらないだけでも読者の反応なんだから下手な感想よりわかりやすいと思う。

だが展開予想、てめえはだめだ。当たってても当たっていなくても、読者側からみても明らかにうざい。
サスペンスドラマ見てる時に横で「こいつ絶対犯人だわ^^」っていう奴に似ている
983この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:56:12 ID:X9X0WO2I
>>981
押すなよ 絶対に押すなよ←押したくなる
これの逆の現象じゃね?
984この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:56:38 ID:4fp/9icf
マンセーだけを欲しがってる子の言う「批判の名を借りた何か」ってのが、
本当に批判ではない暴言である可能性はあまり高くないのが理想郷の常。
985この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:57:08 ID:MvZTG0cg
>>981
なんないけど、ノリノリで書けなくはなるお。
せめてSS位自分も楽しく書きたいじゃないか。
986この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:58:24 ID:F8sOl5bL
なんつーか本当に作者様多かったんだなここ…
987この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 01:59:07 ID:X9X0WO2I
というかいい加減「批判の名を借りた何か」←これの名称を解明するか新たにつけるかしようぜ
なんか紛らわしい気がする
988この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:00:03 ID:lWR+QXOi
>>985
なるほど
なんとしても読者の意表をつきたいってわけではないんだ

>>987
具体例を上げでもしない限り無理じゃないかな
989この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:00:57 ID:eSFzdaRE
>>976
歴史系で結構いるんだよね。下手するとその人が更新する一話分くらいの長文かいてたりしたw
990この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:07:21 ID:MVfpz7/X
>>988
友達と会話してる時にスポーツとかゲームとかの話題が出てさ、その会話に参加してないのに
「あ、俺○○できるよ^^」「○○するのうまいよ^^」
って感じで割り込んでくるやついないか? そんな感じだと思う。これに共感できないなら価値観のズレだが……

誰も今後のストーリーがどうなるかなんて聞いてないのに「こうなるんでしょうか?」っていうのはちょっとな。
感想板を覗いた俺がイラッとするんだから、嫌な作者はそりゃさぞかしイラッとするんだろうなといつも思ってる


でもその「批判の名を借りた何か」よりも作者のモチベーションを下げる読者の反応ってのは
感想をつけないことだとも思う。
991この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:09:00 ID:MvZTG0cg
>>987
俺的にはリビドーと呼んでいる。
992この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:17:08 ID:X9X0WO2I
>>991
方向性としてはあってるかもなwwwwww
993この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:18:32 ID:hww2v8yO
>>991
案外的を射ているから困る
994この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:23:08 ID:lWR+QXOi
>>990
言いたい事は理解できたと思う

展開予想をうまく処理してた作品というと腕白関白かな
あれが連載してた頃は感想の大半が歴史考察と展開予想だったけど
取り入れられるのはうまく次の話に生かしてたしほとんど荒れることも無かったし
995この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:23:24 ID:X9X0WO2I
>>990
確か今日辺りチラ裏にその12まで書いてるのに感想が一つもない作品があったような
誰かリビった感想でもいいからつけてやれよ
996この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:29:30 ID:L5E0uYAU
>>995
いやアレは投下されてからまだ半日も経ってないから
・・・経ってないよな?履歴見ると一番古いのでも (2009/11/23 22:42) だし
997この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:29:55 ID:MVfpz7/X
>>994
連載形式で書いていくなら、見方によっては次のストーリー案みたいな感じでも受け取れるのかもわからんな
だがそれを生かして処理していたというのなら作者の力量がそれなりにあったんだろうけど

>>995
投稿時間を確認する……僅か19分間の出来事であった。
998この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 02:32:41 ID:X9X0WO2I
やっぱあれ修正でそうなってた訳じゃなかったのか
999この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 03:13:37 ID:qKTKkaAX
1000この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 03:14:17 ID:qKTKkaAX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。