ライトノベル新人賞@サロン ワナビ480(よ、やれ)ば出来る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
また、ここはライトノベル板から移転したスレッドです。
その事実を踏まえ、元々のサロン利用者とのトラブルを回避するために
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・ライトノベル新人賞@サロン XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と妹と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師がカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol19
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1250471055/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ4【賭けろ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1219682026/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283
前スレ
ライトノベル新人賞@サロン 執筆こそ479(しふく)の一時
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1254244201/
2この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:13:07 ID:EarMgjMU
【スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470
3この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:13:51 ID:EarMgjMU
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもありだろ、JK
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.      Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
   |    ( >)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいい
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな!
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ________

4この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:14:44 ID:EarMgjMU
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ

5この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:15:29 ID:EarMgjMU
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア長編小説大賞(富士見)    ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/award.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・スクウェア・エニックス小説大賞       ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫作品募集               ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・徳間エッジdeデュアル新人賞        ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
・メガミノベル大賞                ttp://www.e-animedia.net/megaminovel.html
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php

6この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:16:11 ID:EarMgjMU
基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース        ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                    ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来      ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)      ttp://www.pandaemonium.net/rdb/index.html
7この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:17:46 ID:EarMgjMU
2009/10/25:第09回スーパーダッシュ小説新人賞
2009/10/31:第04回ノベルジャパン大賞
2009/10/31:第01回SQUARE ENIX ライトノベル大賞
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期
2009/12/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第三次予備審査
2010/01/11:第01回『このライトノベルがすごい!』大賞
2010/03/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第四次予備審査
2010/04/10:第17回電撃小説大賞
2010/04/30:第12回エンターブレイン えんため大賞 小説部門

【投稿作一字晒し】 例 「タイトル・筆名」 → 「タ・筆」

・靴 「幼・上」「ト・王」

・ガガガ 「髪・王」「僕・フ」 「ク・大」 「ブ・小」 「と・羊」

・一迅社「虚・氷」 「未・氷」

・MF二次「二・雛」 「E・月」
8この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:23:57 ID:gY1VL/rf
おつ
9この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:28:57 ID:FU0XoatY
>>1乙。リンクが少しずれてる気がするので訂正。

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1255093659/

>>2の運営通報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1173630663/
10この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:46:10 ID:ZS7KcjwF
>>1


前スレ1000がルイズマンに見えた
11エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/18(日) 23:59:10 ID:1OShF5wm
新スレ乙です。前スレ1000いってしまったので……

>何か強く言ったら死んじゃうのか?
はい。
>それで結局何割社会復帰できる?
社会復帰の定義をパラサイト可でアルバイトに行くでもいいなら9割くらいですがそれじゃダメなんですよね?
大卒、正社員、完全生計独立なら3割、その上結婚・子作り・親孝行だとまだうちは歴史が浅いですが数%。
パラサイト可ならまた別ですし最近は普通に多いのですよね。

お母さんは鬼畜じゃないですよ。ただ狼と保険料的なものは難しい事がよく分かりました。
保険料を直接払っていない学生にはピンと来ないし払っている人には生々しい過ぎるのですね。

僕が迎合主義は認めます。ただ人が普通に出来る事が出来無い苦しみ、というものもこの世にはあるのですよ。
シャナのカムシンのようにフードを目深に被って外出していた時期がありました。
それでも外に出られるだけいいと認めてくれた両親やスタッフに感謝しています。

>>986解釈の違いかも知れませんが純粋アクション系以外はそうでもないかと。
12この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:03:57 ID:en+xIddg
ところで現役高校生であるところのエロ君は最近どんなラノベを読んでるんだ?
あと、ラノベ読み仲間的なものはいるのかい?

つーか、従妹以外に学校で色っぽい話があるなら報告するよろし。
13この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:05:01 ID:SAtUFjZr
うほー>>1乙。
14エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/19(月) 00:22:13 ID:z6njgcz5
それがいい子ぶるようで恐縮ですが高校受験や来月の高卒認定合わせの勉強が忙しくて
去年の冬からはあまり読んでいないのですよ。漫画ですら。
積読積ゲだけはしなかったのがささやかな誇りだったのに。
最近だとピクシー・ワークスが良かったかな。あんな風な現実の延長的SFが書けたらいいのですが。

ラノベ仲間はフリスクには居たのですがそれぞれ別の高校に進みましたのでメールするくらい。コミケ・秋葉原には行きたくないそうですよ。
今の高校には学食でげんしけん会議している集団が居るのですがアニメ系でラノベ率が低いのでちょっと。

色っぽい話って浮気はしませんよ。同じフリスク出身の元失声娘とか女先輩は学級委員同士なのでよく話すせいか誤解を受けたくらいかな。
何故か幼馴染と思われる不思議?
こうしてみると人の世話役をすると脱ヒキしやすいのですが結果論で無理にやらせると悪化します。
15この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:33:06 ID:hgtk2fEG
旅行行く余裕があるなら読めるだろう行き帰りにさ。
16エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/19(月) 00:47:44 ID:z6njgcz5
またこんな事を書くとあれなんですが、
今頃になって国内外の常識的なものや名作と呼ばれるものを読んでいます。
ああ無情とか先週読了。理系目指すから要らないって訳にもいかないので。
ラノベ執筆にも何か役に立つでしょう。多分。
毎日、毎週の予定立ててクリアしてから好きな読書やネットですが
疲れて寝てしまったりとかが多く勿体無いですよ。
正直、迷走しているかも。チャンバラ剣道とか。今日はもう寝ます。
17この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:49:45 ID:hgtk2fEG
青春ですかそうですか
18この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:51:19 ID:p9NDi/B9
ああ無情は普通に娯楽巨編だからな
あのドラマチックぶりはラノベ書きとして学ぶところが大きい
19この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:56:47 ID:ezmDOc7K
>>11
そうか?
ファンタジーも学園異能もハーレムも、正直マンガやアニメのがわかりやすく伝えられる気がするけどな
ミステリーはラノベつか小説に分がある気がするけど
20この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:57:01 ID:hgtk2fEG
んーでもこやって受験勉強に飲み込まれてつまんない人になるんだよ。
大体今年高校に入ったのになんで高卒認定?いくつだっけ?
21この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 01:28:28 ID:RUfMJPxC
他の媒体と比べるなら、活字の方向性は“深く狭く”だと思う
22この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 01:43:09 ID:z0kGKHE8
>>14
>同じフリスク出身の元失声娘とか女先輩は学級委員同士なのでよく話すせいか誤解を受けたくらいかな。
>何故か幼馴染と思われる不思議?

そろそろ、回収すべき伏線があるようだな。
こういうのって向こうは実は学級委員同志だからとか思ってないとかそういうパターンなんだよな……
近親ロリコンさえ卒業できれば脱オタして普通の青春送れるスペックを手に入れておきながらもったいないことだ。
23この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 01:44:17 ID:B32x8ALs
アニメや漫画は映像だから、文字よりも多く情報を伝えられるわけじゃないか。
自由かつ無制限に表現できるとしたら、アニメや漫画の方がラノベより受容されるのは当然だろう。
だいたいこれらの媒体は、製作にも複数のスタッフが必要なんだからコストもかかるし。
ラノベの方が受容されまくりの世の中だったとしたら、その方が理不尽だと思うね。

ラノベはどっちかというとその身軽さを生かして、実験的な方向を模索して行くべきなんじゃないかね。
いつぞやの電撃のモバゲー大賞だかも、そー考えると悪くない方向性の気がする。
24この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 02:18:00 ID:htln9uTV
>>20受験勉強程度でつまらなくなる人間が元々面白かったかというとそうでも無いと思うの
スポーツとかで勉強に時間取られて〜とかならわかるけどもね

もしも知識を身につけて作品の輝きが霞むというなら、それはものを知らない珍妙な人間だったから見られていただけであって
客寄せパンダみたいなものじゃないだろうか
勿論珍妙なものは受ける要素でもあるから成功に近付く事はあるだろうけれども、実際そうして成功した人はいるだろうけれども
自分っていう唯一の存在が歩む道をそれと定めて生きて、自分が幸せであると疑い無く生きる事ができるのかね?っていう
本当に疑う事が無いのならば、それはきっと自身にとっては幸せな事なのだろうけど

うんちょっと変な気分で垂れ流しただけ
25この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 02:22:00 ID:p9NDi/B9
自分が無縁だった青春(笑)を若い奴に投影して説教するって非常に見苦しいな
さっきまでの流れを観てて痛感した
26この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 02:27:28 ID:z0kGKHE8
ふっ所詮、新入生歓迎会で生徒会長がビキニ一丁で体育館に乱入してくるような男子校出身の俺に青春(笑)なんて……
27この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 02:31:13 ID:AZhkTglk
>>21
俺も活字の追求が向かうところは"深く狭く"だと思う
というのも俺が一人称しか書かないからかもだけど、
視点を広くしたいとき、小説では三人称とか神視点とか呼ばれるものを使うわけで、
その三人称は漫画やアニメでいい気がするから
基本、漫画とアニメって三人称やら神視点だもんね
小説じゃあれらの持つ情報量に敵いようがない
逆をいえば漫画化やアニメ化を考えるなら三人称の方が親和性が高くなるから、
メディアミックスしたい人は三人称の方がやらせやすいと思う

>>23
ラノベの実験はもう無理な段階に来ていると思うよ
固定客が付きすぎた
実験場としては今は一般エンタメの方がいい気がする
28この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 03:54:45 ID:ezmDOc7K
ここまで散々アニメマンガのが有利じゃね?とか言ってきたけど
シャングリラとかはアニメより小説のがおもしろい気もするんだよな〜
でもワンピースをノベライズしても絶対マンガのがおもしろそうだし・・・

>>23
実験に関してはエンタメより純文学じゃない?
日本じゃ純文学=私小説ってみなされてるからあれだけど
エンタメでも舞城王太郎とか古川日出男なんかは精力的にいろんなことしてるけどね
2928:2009/10/19(月) 03:55:36 ID:ezmDOc7K
レス付け間違えた
×>>23
>>27
30この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 04:07:17 ID:lzXuKkJz
分業化が進むなかで自分だけで好き勝手に作れるのは小説くらいだな、ラノベも含めて

マンガも読者が背景や書き込みを求めるようになって一人で作ってるのは一部のマニアな
マンガ群だけになってしまった
31この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 04:08:35 ID:if+HPH/N
黒田硫黄みたいなのもいるしマンガも捨てたもんじゃない
つーか青年誌の人気マンガは大体画力より面白さで評価されてるじゃん
32この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 04:20:13 ID:lzXuKkJz
マンガは好きだし捨てたもんじゃないけど硫黄だって初期は全然知られてなかった
もしろん面白さで評価されてるけど、そういう意味じゃなく、アシスタント入れたりいろいろ
たいへんってことです
昔の漫画のように感性で描きなぐって許される時代じゃなくなった
硫黄だってイッキから逃げたくらいだしいろいろたいへん
33この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 04:23:11 ID:if+HPH/N
いや、全体のレベルが底上げされただけでアシは昔から……まぁいいやスレ違いだ
34この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 04:43:14 ID:2Bmp4Bnh
>>26
男子校から女子高に変換するだけであら不思議
35この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 06:18:30 ID:/Sne5SZb
福本作品って、小説だったらどうたったんだろうなあ……。
あの絵柄ってプラスなんだかマイナスなんだか……
36この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 07:27:58 ID:r4iXJ4Dv
>>35
独自の味にはなっただろうな。特にあの泥臭い苦悩とか推理とか透徹とか、
オシャレな絵柄でやったら同じことしても受け手の反応は違ったと思う。

そういえば、前に鷲巣をマトにしたギャル(?)ゲーのプレイ画面見たけど
あれはマジもんだったのかなあ……
37この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 07:34:18 ID:5tN0u6Cc
>>28
池上作品は小説が至高
っていうか小説の映像化で成功したものなんてごく一握りだけど
38この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 08:24:39 ID:NB9hIlqS
夭折ってどの辞書も若くして死ぬこととしか書いてないから困る
39この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 08:51:51 ID:zL3GdN2K
「夭」も「折」も若死にを意味する漢字
40この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:27:30 ID:32Y4Vf4V
>>11
>>それで結局何割社会復帰できる?
>大卒、正社員、完全生計独立なら3割、
それどれかひとつでも当てはまるのなら社会復帰?みっつとも揃った人間が三割ならうちの大学よりいいんだけど?大本営発表じゃないよな?

>>14
>何故か幼馴染と思われる不思議?
フリスクは家族的雰囲気なのかな?古巣で居心地がいいかも知れないけどそろそろ知らない人の中に入ってバイトしたらいい。
なにかわかりやすいフリスクの雰囲気を知る資料ないかな?
うちの炉利ヒロインを平日の真っ昼間動かしたいのでフリスクに通わせたい。学生証見せれば補導されないのだっけ?
41この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:51:05 ID:nKT1P/oX
>>40
キャットストリートでも嫁
42この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 10:11:14 ID:J9yQg5kj
にゃー
43この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 11:20:43 ID:WMO+jzWi
キャッ党忍伝てやんでえ
44この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 11:55:38 ID:wBw+lnqu
今大学出ても正社員に三割もなれないのかよ?
45この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:11:47 ID:DBtyNZSY
>>16
普通に受験に役立つよ
46この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:17:30 ID:B32x8ALs
>>44
俺の同期は正社員率100%だったよ。まだ卒業してないやつも多いけど。
底辺は知らん。

え、俺? 大絶賛ニート中です。
47この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:21:15 ID:XE8/MGVw
完全生計独立とか跡取りで実家ついだ時点でアウトじゃん
独立するのがかっこ良いって都会の理論だよな

そういえば昔大検の問題みたいのみたことあるけど、あれって高校1年レベルだよな
あれで大学受験資格もらえるんだからおいしいよな
48この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:51:21 ID:OtCejMP+
まあ、底辺高校卒業するよりか難しいよ
49この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:52:40 ID:N/bBaf6Y
高校レベルの大学だってあるしな
50この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:53:24 ID:1hCA4WV3
>>47
かっこいいっつーか、あれはヨーロッパの一部地方の伝統を
理屈も知らずにパクって来ただけだしな。核家族というやつ。
北欧の家具がオッシャレー☆ってのと、実は大して違わないんじゃないか。
51この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:58:01 ID:DBtyNZSY
北欧家具のどこがお洒落なのかさっぱりわからん
家具はイングリッシュトラディショナルスタイルに限る
52この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:23:23 ID:HoV+Jvuw
半年かそこら前からラノベ書き始めたんだが、
女には女言葉を使う必要があるんだな。
実際の女子中高生はあんまり女言葉使わないので、
そういう言葉で書いてたんだが。
小説では、女が女言葉使うのが自然なんだな。
53この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:33:38 ID:WMO+jzWi
自然というよかその方が分かりやすいからじゃないかな?
54この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:39:16 ID:po9UT3fd
俺が書くとオカマ臭いと言われるのよねー ORZ
55この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:39:56 ID:zYzS9COe
声優が現実よりオーバーに表現するのと同じで、読者が想像するには過剰気味くらいでち
ょうどいいんだよね
けっこうあり得ないような話し方するキャラとか多いし
56この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:43:14 ID:WMO+jzWi
>>54
語尾を伸ばすとオカマっぽいw
57この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 14:17:26 ID:/Sne5SZb
ハルヒの口調なんか現実だったらもんのすげー不自然なんだろうけどね。
そういやパララバって女性作者だったけど「○○だわ」的なセリフは
なかった気がする。
58この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 15:08:37 ID:hA70wWm9
ハルヒの口調もそうだけど
古泉みたいに同級生に敬語も現実じゃ絶対いないよな
59この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 15:13:40 ID:LNqkyJ8+
>>57
男キャラの「○○だぜ」みたいなもんだろう。
60この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 15:14:05 ID:nKT1P/oX
妙に早口のキモオタで変なですます調のやつなら
大学の教室の前に二、三人固まってたよ
カードゲームやってて遊戯王かmtgかと思ったらアクエリアンなんとかで引いた
61この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 16:15:42 ID:l5VSiEas
>古泉みたいに同級生に敬語も現実じゃ絶対いないよな
らき☆すたのみゆきもそうだが良家の子女では珍しくない。
たぶんここの・・・
62この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 16:16:01 ID:ZlYreF68
>>60
仲間に入りたかったんですね。わかります
63この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 16:25:57 ID:l5VSiEas
でもそういうオフ会状態の友達もいいよな。
みんなでコミケに行ったりとかさ。
うちからは遠いいよ。
64この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 16:29:37 ID:bBGjMXAQ
アクエリ程度で引いてんじゃねえよ
ビクトリースパークなら許す

実際の会話なんて文に起こしてみれば大抵どいつもこいつも無個性に近いだろ
でもキャラクターに個性を出そうと思えばそのキャラクターについての描写として
もっとも多いのはそいつらの喋る言葉になるから口調を個性的にするってのは
どうしてもやらないといけないことのような気もする
65この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 16:38:28 ID:1hCA4WV3
語尾に「にゃん」とか「りゅん」とか最終兵器を付けるからには
それなりの戦略的根拠を立てないとならんのだろうが、
ぶっちゃけ一度でいいから使ってみたいです。りゅん。
66この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 17:02:45 ID:k9Qu3mIH
>>62
遊戯王なら歓喜しながら飛び込む。

俺の友達はリア充一般人なのにモンコレやってたな。ドラマガの付録あげたら喜んでくれた。
そんな彼も今では司法試験に受かり検察コース。司法系の知人がいるっていいもんだ
67この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 17:36:44 ID:eTPbCOZ5
>>65
『にゃん』は萌え作品でよくみるけど『りゅん』なんか、見たことないりゅん!
68この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:12:43 ID:+wdcxN9k
昔センチメンタルグラフィティってゲームがあってね
69この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:13:59 ID:EOWdS7u8
俺デビューしたら語尾に「りゅん♪」って付けるやつ出すね
みんな応援してくれ
70この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:16:37 ID:tCQjBCcD
りゅんりゅんしてきたりゅん♪
71この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:16:42 ID:eTPbCOZ5
>>68
ぐぐったりゅん!ありがとりゅん!

俺も受賞したら『りゅん』と言わず斬新な語尾美少女を出すわ!
斬新な語尾ってなんかないかな
72この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:24:27 ID:k17fNqxH
インフルエンザ休校が決まったよ。
大学なのに恥ずかしい・・・
引きこもりこれ最高にして最強とかいうばかが沸きそうだ。
73この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:36:43 ID:xiEEitpG
すまん。誰か72の言うことを通訳してくれ。
74この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:37:05 ID:RMKuYirn
うりゅ?うりゅーりゅーりゅ、りゅーりゅりゅ。
75この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:45:38 ID:k9Qu3mIH
>>73
ぼ、ぼきは大学生なんだぞ、いえに引きこもるやつらとはちがってえらいんだぞ!
76この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:46:08 ID:tCQjBCcD
引きこもりこれ最高にして最強りゅん!
77この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:48:22 ID:33Unac72
りゅんりゅんうるさいにゃん
78この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:51:58 ID:l72aPTqz
語尾の話にマジレス。
今の時代で「にょ」とか「にゃん」とか「りゅん」とかの語尾はネタ以外での活躍は正直難しいと思う。
キャラクターとしてのデフォルメは当然あるにしても、その範囲が次代を追うごとにリアルよりになっているように感じる。

「にょ」「にゃん」「りゅん」のような現実では絶対ありえない語尾
「なのだわ」「ですぅ」のような現実に存在はするが使われていないような語尾
ときて、現在は語尾のみを持ち味とするものは減り、サムライ口調とか同級生で敬語とか、
口調全体に特徴を持つキャラが増えている気がする。

そういう認識をしている俺としては、禁書目録は正直尊敬に値すると思っている。
語尾含めて、あれだけ大量の、しかも人気も出る特徴的な口調のキャラを量産できるのはスゲェ。
79この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:57:00 ID:u3WQ2inr
そんな好意的な解釈してる奴初めて見た
80この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:58:52 ID:P5sqdEmh
あれこそキャラクター書き分けられないから語尾でごまかしてる典型だろ
81この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:59:03 ID:+wdcxN9k
そうか?
割と普通の認識だと思ってた

そもそもキャラ口調に無理な特徴を持たせるのは三人以上の会話シーンで
〜は言った ばかりになるのを防ぐ意味でもラノベでは特に有効な手段だから
そういう意識も持たずに読者視点での批判ばかりしてる人ってどうかと思う
82この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:02:43 ID:RMKuYirn
確かに語尾は三人以上だと読者は分かりやすい。
だが、それは単なるごまかしにすぎない。
内容で分からせないと。
内容でキャラクターを出せないならキャラが弱い。
83この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:06:34 ID:y2tUbvFb
だからその会話文の書き分けを語尾に頼らないといけないのは下手ってことだろ
これは誰が言ったんだと読者が理解できるようにきちんとそれまでのキャラ作りできてれば
語尾や説明文に頼らなくてもいける

えー私は出来ないですから3人以上に会話はさせませんとも
84この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:09:41 ID:eTPbCOZ5
良いこと考えたぜ
例えばカレー好きのキャラがいたら、
会話の端々でカレーに関する話をさせればいいんだよ

「おはよう!」
「ああ、おはよう。ところでカレーが食いたいぜ」

こんな感じ
85この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:13:20 ID:Vu+PBNXi
>>83
実際問題、発話者を容易に特定できない活字媒体では難しいだろうな
もちろん明確な差違がある三人だって作れるが、そんな組み合わせの数はそう多くはないだろうし
86この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:14:00 ID:B32x8ALs
>>84
語尾がカレーでいいじゃん。
87この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:21:24 ID:WlILwx5x
ようは、語尾に特徴をつけるのではなく語頭に特徴をつければいいってことじゃね
たとえばここに福田元総理にそっくりな美少女がいたとして、
必ず最初に「あなた方とは違うんです」をつけるとか
88この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:25:50 ID:xiEEitpG
人称の使い方や、しゃべり方、発言内容で発言者は区別できるだろ。
問題は初登場時に三人以上で話してる場合。俺には難しいからやんない。
89この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:29:44 ID:y2tUbvFb
一度だけプロローグで会議みたいな場面持ってこようと思ったけどそれがネックで止めたこと有るわ
今思えば逆に一切誰がしゃべったかを明かさないで、後で全く同じシーンを説明文付で再度入れれば面白かったかも
90この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:31:55 ID:WlILwx5x
ミステリでよく使われる叙述トリックの一種だな
91この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:32:13 ID:nKT1P/oX
>>89
それはよっぽど個々をはっきりさせてないと思わせぶりすぎてイラっとするかも
92この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:35:03 ID:eTPbCOZ5
セリフの前に発言者の名前を書けばどうだろうか?
例えば

せつな「好きだ!」
ラブ「わたしも好きだよ」
ミキ「あたしの方が好きだよ」
どうだろうか
93この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:36:23 ID:8URQ+Qjm
なぜプリキュア
94この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:41:05 ID:RMKuYirn
それなんてエロゲ?
95この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:44:28 ID:WlILwx5x
もうちょっとまともなたとえはなかったのか。
たとえば、

寺門「アッコさん、俺あなたが好きでした!」
肥後「おいおい、それなら俺だって立候補させてもらうぜ」
上島「あ、じゃあ俺も……」
寺門&肥後「あ、どうぞどうぞ」
上島「ってなんでだよ!」
アッコ「お前らちょっと後で楽屋来い」

とか
96この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:53:14 ID:azhg3ZaP
プリキュアに対抗して元祖魔女っ娘、ひみつのアッコちゃんでくるとは
97この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 20:00:51 ID:XE8/MGVw
このスレのマジレスとネタレスのバランスは何なんだ
98この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 20:03:59 ID:r4iXJ4Dv
>>92
それはもうおかゆまさきがやっちまった
99この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 20:27:45 ID:WMO+jzWi
時代小説読んでて感じたのは、昔は目上の人に対する言葉遣いが
きちんとしていたから言葉遣いが違えば誰が誰に向けて喋っているのか
説明しなくてもわかった
現代だと敬語も曖昧で、ましてや中高生キャラだと
言葉遣いをあらためることなんてないわけで
余計に誰がしゃべっているかわかりにくい
100この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 20:49:01 ID:B32x8ALs
>>99
たしかに中高生など十代年齢キャラに、言葉遣いの変化を与えない作家もいることはいる。
だがそうでない作家もたくさんいる。

そのへんをリアリティの演出とするか(といっても正直、誰に対してもタメ口な中高生がリアルとは思わないが)、
それとも会話をわかりやすくするための方策にするかは、結局作者の問題なんじゃないかね。

とはいえキャラの設定と立ち位置によってこそ、会話で言葉使いを改めるかどうかは決まるべきであって、
会話をわかりやすくするために敬語を使わせる、というのは本末転倒な気がする。
それこそ独創的な語尾でも与える方が現実的なんじゃないかと思うね。
101この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 20:52:51 ID:nKT1P/oX
少年漫画なんかだと安易なキャラ付けとして推奨されるくらいらしいけどねぇ
目指す小説の系統にもよるんじゃないかね
102この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 20:57:50 ID:/Sne5SZb
ラノたの4で「緊張すると和ラップ口調になる」というわけのわかわらない
設定のキャラが登場して、なにもそんな変なキャラ付けせんでも……と思って
読んでたら伏線でびっくりした。
103この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:07:53 ID:AAlIFet6
方言しゃべらせればかなり増やせるぞ
104この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:12:33 ID:y2tUbvFb
方言とかかなりキツイよな
地元の方言と大学時代住んでた関西弁(≠大阪弁)ぐらいしか使いこなせない
105この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:17:58 ID:Vu+PBNXi
そふぃすけいとされた俺のような関東人にはそれすら不可能だ
106この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:20:14 ID:LM2C9rkd
ソフィスティケイトと言いたかったのかな……
107この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:33:52 ID:tLyo3l7R
インパクトのある斬新な語尾にすれば良いんだよ
「始めまして!皆さんよろしくお願いします脳髄グシャー」とか
「こちらこそよろしくお願いします肉汁ジュワッチ」とか
108この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:36:45 ID:LM2C9rkd
お通ちゃんみたいですネアンデルタール人
109この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:43:14 ID:r4iXJ4Dv
語尾は基本的な口調との兼ね合いになるな。
たとえば語尾に「っぽ」をを付けるとしても、
「丁寧語+っぽ」と「バンカラ語+っぽ」では意味合いが違う。
110この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:52:30 ID:dEVxbVeV
北朝鮮 民主党勝利を受け謝罪要請
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251773949/
北朝鮮 「拉致問題は解決済み」 日本に強制連行や従軍慰安婦などの過去清算を要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134786629/
民主党に強まる共闘野党からの政策要求…社民『慰安婦に謝罪を』
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186239344/
社民、「拉致や核解決のため、早期の日朝国交正常化が望ましい」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187277911/
「従軍慰安婦に日本の謝罪と金銭を」…民主、共産、社民が慰安婦救済法提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/

北朝鮮 「強制連行840万人、虐殺100万人、従軍慰安婦20万人」は別途補償を…民主党議員(国交正常化推進議連)に告げる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144161932/
北朝鮮 「戦後賠償は経済協力とは別計算。 在日朝鮮人の地位問題も清算の一つ」…日朝協議の内容を初報道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139503689/
北朝鮮 「日朝作業部会が物別れに終わったのは、安倍が従軍慰安婦を認めないと言ったから」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173441096/

「日本が北朝鮮に支払う賠償金は1兆円」…韓国・李大統領の北朝鮮援助基金構想で推計
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200041642/
「国交正常化には賠償金1兆円が必要。北朝鮮は核やミサイルで脅せば交渉できると考えてる」…毎日新聞
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243514095/
民主・小沢氏 「拉致問題は、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236069557/
社民・辻元氏 「北朝鮮に補償してないのに、拉致問題で返せばかりフェアじゃない」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016344109/
拉致被害家族の陳情を無視した社民党
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1032265188/
社民公式サイトに「拉致は創作」と掲載継続 →削除へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033729531/
111この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:29:42 ID:/IXU7etr
無難なところでは語尾に”ッ”をつけると言うのどうかなッ?
112この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:30:27 ID:WlILwx5x
貴様は板垣漫画を嘗めたッッッ
113この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:30:35 ID:LM2C9rkd
松野ゲーだと思われるだけだ
114この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:36:07 ID:r4iXJ4Dv
うおおおおおおおおおおッ! アクセスッ!!
115この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:51:03 ID:Vu+PBNXi
>>106
><

TOもWA2も死ぬほど好きな俺はまったく抵抗感無しでッを使いまくってる
116この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:59:37 ID:/IXU7etr
いっそ、俺たちが会話だと思っていたのは全ては奴の語尾だったと言うのか……的オチで。
117この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 00:04:58 ID:LM2C9rkd
>>116
それいただき
118この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 00:09:23 ID:3Z08v0Xu
物語の最後の行
「お前の語尾長すぎじゃね?」
119この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 00:11:10 ID:pofTBjqZ
ネタの説明されると冷めるな
120この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 00:31:05 ID:3Z08v0Xu
謝ればいいんだろ、チクショー!
121この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 01:43:20 ID:DZE/vLsS
あー書くのが楽しくてしょうがない
BGMなんて掛けようもんならキャラがガンガン動く脳内MADが展開だ
122この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 01:44:02 ID:zum/M+2d
脳内MAD流してる時が一番楽しいよな
123この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 01:56:42 ID:MyMx3xwH
銀髪色白無表情ヒロインで書いてたんだけど、
darker than blackの銀ってキャラマンマで噴いたw
何とか目の色が違うが……
はぁ、書き直すかなぁ……。
124この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 02:00:56 ID:pofTBjqZ
銀ちゃん死んだみたいだし大丈夫だよ
125この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 02:09:24 ID:7wjfCiqN
気にすんな、むしろ似せていけ
126この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 06:22:17 ID:yiRuO/ee
いんだよ
最終的に似るかどうかは入賞できてなおかつ絵師次第なんだから
127この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 07:53:51 ID:0vQ72IF8
そんだけフリーキーな特徴を掻き集めたキャラなら
むしろ黒髪優等生風紀委員レベルの一般性を持ってるから、
そういうお約束意識でもって突進すべきだと思うよ。

あー、ウィスコンシン州行きてえな。
128この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 08:01:11 ID:Lve6SwmL

129この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 08:02:07 ID:EIgCwLQZ
ねえ、金髪お嬢様はやっぱりドリルヘアが良いと思う?
130この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 08:02:26 ID:Lve6SwmL
絵師次第か……なんかちょっと……。
まあいいか、とりあえず受賞しないとはじまらないし
131この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 08:07:49 ID:ZTMl8IgJ
>>129
ttp://image.blog.livedoor.jp/wordroom/imgs/c/0/c091e292-s.jpg
こんなんか?
またずいぶん酔狂なことをするな
132この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 08:16:37 ID:EIgCwLQZ
お嬢様といいますか、ビッチですね

上にドリルとか誰得なんだよwww
133この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 08:28:35 ID:v7niH8Wm
>>129
ツインドリルがいいと思います!
134この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 08:30:04 ID:nMDKmRNk
GAに出してた奴冷静に見直したら、まったくレーベルに合ってない気がしてきた
黒過ぎるかも
もともと一迅の「ぷるりん」読んで、一迅こーゆーの出すんだーって一迅用に書いたものだったから黒い黒い
間に合わなかったからGAなんて軽く出したけど、さっくりきられそう
135この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 10:43:58 ID:osGVhriF
略歴のところに投稿歴も書いてる人いる?
略歴だから本来は投稿歴は書かなくていいのかな、って思うけど、俺以前に
一回だけ最終選考までいったことがあって書くとプラスになるのかも……
なんて思ったもんだから
136この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 11:10:36 ID:6MKQkkGx
どう考えても日本語読めない人としか取ってくれないだろ。
投稿歴が条件にないなら、ない理由があるんじゃないか?
137この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 11:24:43 ID:s0VEV1NV
本屋でレジしてる立場から言うと
ラノベ買うオッサンとか普通に一杯居るので
まったく気にならんよ。
ブックカバーも遠慮せずに要求してくれて問題ない
女だって普通にボーイズラブ小説買ってく。

印象に残るLVってのは
ハゲ+デブ中年がロリ漫画4〜5冊積んで来るとか
同じの2冊注文する奴とかw異臭がする奴とか
いや、結構いるんだ
それに比べたらお前らなんて霞んで印象にも残らん
138この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 11:42:28 ID:2AvITN1d
うちんところは毎週中年女性を連れて、エロ本を5000円くらい買っていく三十くらいの男性がいたなあ
別に10冊ラノベ買っていって全部ブックカバー頼まれても、そうとうレジが混んでない限り、
「良い暇つぶしだな」くらいしか思わない

>>135
一次落ちしたらそれまで。それ以上行って目に止まったら編集様のほうで勝手に投稿歴調べてくれるだろ。
書かなくてもプラスに働くから、無駄なことしないほうが安全だと思う。
139この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 12:20:05 ID:FHHitG3D
>>131
スーパー系じゃん。ロム兄さんの仲間にこんなのいたよ
140この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 12:25:36 ID:nMDKmRNk
ラノベだろうがエロマンガだろうがギャル雑誌を初めて買ったときの恥ずかしさには勝てないな
141この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 12:37:10 ID:FjSrHfq4
>>135
>一回だけ最終選考までいったことが
キツい言い方になるけど、どの賞であれ、そこで拾い上げにならなかったわけでしょ?
これは、その時点では文章に何か根本的な問題があったということ
文章は書けてるけど、「アイデアがなー」とか「キャラがなー」というなら、編集も考えるはずだから
つまり、ある程度書けるが、直らない変なクセがあって、売り物にはならないとプロに判断されてる
選考委員はそういう目で見ると思う
まして違う作品を投稿するわけで、
例えばたまたま下読みや選考委員の趣味に合わなかっただけなのに、
「最終とかフカしこいてんじゃねーよw」とか言われかねない
最終のことは忘れた方がいいと、俺は思う
142この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 12:50:29 ID:C1u4H9oC
>>141
逆じゃないの?
文章ならば編集の手で指導、校正が容易だが、アイデアや演出のような感性への依存が強い部分はそうはいかない。
そんな部分こそ作者に求められていると思うんだが。(例:「狼と香辛料」受賞時の講評、コメントなど)

そもそも最終選考からの拾い上げは全ての新人賞にある訳でもないしな。

まあそういう話は抜きにしても、要綱で投稿歴を求めていないんなら書かない方がいいと思うよ。
自己アピールで優劣を決めようなんて事は募集側も考えないだろ。あくまで作品で勝負なさいな。
143この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 13:21:51 ID:FjSrHfq4
>>142
アイデアとかキャラ、ストーリーなんてのは、
金が発生するとなったら、編集サイドでいくらでもアドバイスできるし、してくると思う
バクマンなんかまさにそういう感じでしょ
あれは週間連載漫画だけど、ラノベだって初稿がまんま印刷されるわけじゃない
でも、文章の感覚(リズムや語句のチョイス、句読点の打ち方等)はなかなか直らないし、揉める
晒しスレなんかみてると、
「直した方がいいよー」⇒「書き直してみましたー」⇒「って、直ってないってか、悪くなってるー!?」
こんなんザラだもん
書き手になりたいって人たちだから、文章にはこだわるし、意識・無意識問わず、プライドもあるわけ
144この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 14:28:03 ID:EvFes8wC
ずっと応援してるネットの絵師さんがアニメーターになってたんだけど
度重なる徹夜と朝帰りでついに体調崩して入院なすった・・・・
どんだけ過酷なんだあの業界
145この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 15:59:14 ID:VM2dvF+Q
>>144
オタクの端くれなら知らないわけじゃないだろ
スレ違い板違いだから該当スレ探してチラ裏しろ
146この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 16:02:15 ID:5a7qyykE
吉野家好き?
147この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:07:00 ID:geDxqr/t
吉野家先生は俺の嫁。
・・・普通の日本人は吉野家と聞くと牛問屋の
イメージなのにひだまりスケッチではなぜ先生の苗字にしたのだろう?
吉野先生じゃダメだったのだろうか?

あとラノベに話を戻すと女子中高生はやっぱり
ハンバーガー系とかで牛問屋には行かないか?
148この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:13:52 ID:+/oCQg+/
ネクタイ締めてスーツまがいの格好して商店街の食道でカツ丼セット頼む俺とか居るけどな

年は聞くな
149この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:21:57 ID:EIgCwLQZ
中学生ふたりが組んで(一人は執筆で、もう一人は話の内容を考える)
ラノベ作家を目指す話を考えたぜ
名前は「バクらの」とかでいいと思う
誰かつかっていいよ
150この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:23:14 ID:6MKQkkGx
クイーンのノンフィクションとかの方が面白そうだな。
151この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:30:30 ID:geDxqr/t
>>149
そこは執筆と挿絵じゃないか?
152この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:30:39 ID:niqQyrgy
153この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:44:57 ID:hzjQr1k2
くっそおおおおおお!
落ちたあああああああああ!!
いけると思ったのにいいいいいいいい!!!
154この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:48:16 ID:x0ZnZzgg
電撃 3541(長編2238)→4602(長編2849)
ガガガ 606→803
MF一次 210→328

このまま行けばMF通期で1000どころか、1200超えそうなんだが。
……ワナビ、増えすぎじゃね?
155この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:49:06 ID:a36PFg8S
二十代が圧倒的に多いな。

最終で40なんて初めて見た。
156この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:52:38 ID:u0yWTv43
第一次選考通過作
『邪神じゃねぇんだお嬢さまなんだ』クンスック・ソー・ポングサクレック(63)

63歳……だと……
157この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:53:16 ID:v7niH8Wm
>>155
俺は一番下の63歳にびっくりしたわ・・・。
158この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 18:22:43 ID:2AvITN1d
また二次落ち……
そろそろ山積みになった二次落ち評価シートで部屋の床が抜けそう
っていうか二次の壁が厚すぎる!
159この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 18:27:02 ID:6MKQkkGx
>>158
乙。
シートに書かれてることって毎回同じような内容?
それとも前良かったところが悪くなったりとか、悪いところ減ってたりとかしてんの?
いや、単に俺の興味で聞いてるだけなんだが。
160この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 18:36:39 ID:YB4Sx3tV
>>156-157
っつか、タイ人か……?
161この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:08:43 ID:PV1KEB9X
>>156
仕事の関係で来日、この時点で結構なお年
日本語を勉強してるうちにラノベに嵌まり、定年退職を機に投稿スタート

史上最高齢受賞あるで!
162この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:14:24 ID:h1VS3RgV
>>157
>牛問屋
生の牛を売り買いするのか?
女子中高生は来ないと思うぞ。

>>160
>っつか、タイ人か……?
台湾同様、日本文化に理解があるからもしかして向こうのプロとか?
163この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:16:06 ID:2AvITN1d
>>159
久しぶりに引き出しひっくり返して、全部の評価シート出してみた。ついでにSDと電撃のも。
よく言われるのが、「キャラが弱い」と「主人公・地の文が淡々としすぎ」と「日本語ひでえ」
で、キャラを改善すべく、ヒロイン魅力的に書くよー! って気合い入れて書いた作品は、「ヒロイン以外ももっと工夫を」
後者は一人称の地の文をちょっとくどくして、斜に構えたような主人公をやめたら、言われなくなった。
一番最後のは出す度に駄目になっていく。
ストーリーに直結するような指摘(雰囲気が暗い明るいとか、ミステリ要素とか)は、思い付いたもの次第なんで、てんでばらばら
164この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:16:35 ID:+Nc+pJct
二次落ち\^o^/
評価シートで叩きのめされて、次また頑張るかあ〜
165この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:22:44 ID:6MKQkkGx
>>163
さんくす。
斜な主人公の一人称でくどいのは、パクリとか思われてダメかなと思ってたんだが、逆なんだな。
日本語ひでえは、俺もいま自分の読み返して感じてる。
166この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:29:13 ID:iI/un93N
>>163
つまり
「キャラが立ってて」「主人公・地の文がすばらしくて」「日本語美しい」
これで受賞できるんだな!
ありがとう!
167この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:57:32 ID:0vQ72IF8
>>166
すばらしい……日本の夜明けは近いですな
168この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 20:55:25 ID:LB7BuSa3
「犬と猫どっちが好き?」
「どっちも」
「どっち?」という園児の問いに
「どっちも食べた事ないのよ」と
「どっちもおいしいのよね」では
どっちがいいかな?ねぇどっち?
169この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:04:43 ID:yiRuO/ee
下読みってその賞出身の売れてない人とかがしてんの?
選評もらえるのはうれしいけど出きれば編集の意見が聞きたいよな

>>168
全く意味わからない
170この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:06:29 ID:niqQyrgy
>>168
「どっちも。犬奴隷も子猫ちゃんもどっちも好きよ?」
171この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:11:47 ID:2AvITN1d
>>165
「ドキュメンタリー?」って評価もらうほど味気ない文章だったんだ。
だから今でやっと普通なんだと思う。あなたが思ってるくらいのは、パクリと思われるかもね。
172この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:43:26 ID:gbsyeyqp
>>168
「そうねぇ……犬鍋は食べられるけど美味しいってほどじゃないし、
猫鍋は食べられないけど可愛いし……。どっちもどっちなのよねぇ」
「……(ドン引き)」

こんな感じでどう?
173この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:48:41 ID:iI/un93N
>>168
大事なのは、園児が幼女かどうかだ
174この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 22:32:58 ID:a36PFg8S
どっちでもかまわん
175この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 22:59:04 ID:MP2xeUe3

正直幼女ネタはお腹イッパイ……
176この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 23:47:13 ID:iI/un93N
>>175
自分も少しそう思ってた。
ただ、みんなが求めてるんじゃないかと思って
177この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 23:50:31 ID:ZTMl8IgJ
いい加減それ系の話題は飽和しすぎて皆酔うじょ
178この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 23:51:48 ID:MP2xeUe3
>>176
そういうのは向こうのスレでやればいいと思う
179この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 23:52:24 ID:Lve6SwmL
>>166
それが出来ればな……ラノベも出版業界の頂点に登りつめるだろうけど
180この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 23:54:24 ID:D3VcdJil
>>176
その結果が、今のラノベ界の惨状を引き起こしてるんだなw
181この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 00:16:20 ID:oAckb20e
キャラが立ち、主人公・地の文がすばらしく、日本語が美しいけど
ストーリーが面白くなかったらダメだと思うの
182この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 00:23:51 ID:m4BxX3Fd
村上龍みたいなもんか
183この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 00:35:23 ID:BSja5s1k
キャラが本当に立ってればストーリーがちょっとアレでもわりとイケちゃうと思うぞ
184この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 01:11:09 ID:cs9psnmG
>>183
禁書9巻&10巻ですね、わかります
185この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 01:40:00 ID:aUxmvD2G
禁書の何巻がどの話かなんて五巻ぐらいまでしか覚えてられないよ
お前スゴイな
186この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 01:43:14 ID:fooBjHkz
五巻ぐらいまでなら覚えてるお前も充分スゲーよ
187この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 02:17:47 ID:LX4PKqS/
おいおい、ここは自慢スレか?
188この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 02:22:23 ID:/cMvUH1n
最近の禁書はトーマが空気になって、とりあえずオチとして殴りにくるだけになってるな。
189この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 02:24:07 ID:aUxmvD2G
最近というより巻数は忘れたが黒子主役の巻あたりでそうなってるような
190この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 07:08:45 ID:42+UOaEJ
>>188
いずれ上条がデストラップ扱いになって、脇役が頭を捻って
上条のいるところに敵を追い込んだり、火事のファミレスから
いかにかっこよく上条を救い出すかという展開に収束しそうだ。
191この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 07:22:28 ID:7RmgQiGO
かまちは次回作作ってるっていうんならさっさと出して欲しいよな
次回作でも売れるんならどんだけ個人的に文句があっても売れるものとして参考するから
192この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 07:32:43 ID:o0nps2L/
もう出ただろ
193191:2009/10/21(水) 08:17:30 ID:CAq9IwAY
出てたんだ…… 売れたの?
10日も経てば売り上げある程度分かってるんじゃないの?
今月の電撃はピアノソナタが神すぎて他の作品は眼中なかったわ
194この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 08:44:04 ID:cs9psnmG
>>193
カマチの新作はネ申
すごくおもしろいぐんじものだよ
195この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 08:52:31 ID:N4xT6nvf
>>194
めちゃくちゃ面白くなさそうな紹介だなw

>>193
こんあんあったな
◯大阪屋 (2009/10/05〜10/11)

電撃文庫
**5位 キノの旅 13
**6位 アクセル・ワールド 3
*11位 ロウきゅーぶ! 3
*16位 ヘヴィーオブジェクト      ←コレ
*30位 スイート☆ライン 2 オーディション準備編
*37位 小春原日和の育成日記
*41位 さよならピアノソナタencore pieces
*54位 ほうかご百物語 6
*63位 世界の中心、針山さん 3
*75位 ねこシス
*80位 付喪堂骨董店 6
*87位 りんぐ&りんく!
121位 葉桜が来た夏 5
133位 少年テングサのしょっぱい呪文
186位 MIB 2
196この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 11:12:28 ID:nJ5WiBKH
核兵器が直撃しても大丈夫な直径50メートルの鉄球が静電気で宙に浮きすごい何とか砲で攻撃し
それを主人公の歩兵が無力化する(上条さん)ぐんじものです
197この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 11:14:40 ID:6oQb6uCy
何そのげっとバッカーズ的な
198この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 11:23:56 ID:Znh74VII
おまえらかまち大好きだな
199この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 11:25:32 ID:q+LAnNvo
牛問屋ならぬ牛丼屋で思い出したが友人が俺のラノベの為に必殺技を考えてくれた。
「神戸牛喰って頭(こうべ)ギュー!」と叫びつつ頭をギューっとヘッドロックする。
普段無愛想で冗談の言わない奴だけに喜色満面で言うから不気味でさ。
彼に何があったのだろうか?・・・は別にいいとして技的にはどうよ?
200この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:06:45 ID:CAq9IwAY
意外に売れてない……ほうか?
やっぱラノベは作者買いじゃなくてシリーズ買いなんだな

いまだにキノが売れてるのにもビビるし、ピアノソナタは売れてないし
劣化するのが分かってても、シリーズ続けちゃうのってこういう事なんだろうな
201この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:07:14 ID:/40edNkU
>>199
それが彼にとっての友情であるのならば、
命を懸けてでもそのアイディアを白日の下に晒すのがお前の友情だろう。
技的には・・・・Know The Show!(脳挫傷)みたいなぐあいでいいんじゃない?
202この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:14:10 ID:Z5nOh8EO
>>199
>普段無愛想で冗談の言わない奴だけに喜色満面で言うから不気味でさ。
なんかヤバくね?病的なものを感じるぜ……
203この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:30:48 ID:nISNrtBy
和牛の産地を調べるんだ。
出来れば金的を握りつぶす必殺技に引っかける事の出来る地名があればベストだ。
黄金(こがね)ギュー!とかさ。

さぁギューギュー合戦の始まりだお。
204この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 13:31:32 ID:ddZyI3vQ
原稿用紙換算って文字数÷400で良かったっけ?
205この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 13:33:43 ID:6oQb6uCy
うん
もしくはワードかなんかで20*20にしてみるとか
206この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 13:35:53 ID:se3OF2Zs
あー幼女を眺めている仕事って無いかなー
ショタでも可。
207この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 13:49:03 ID:LSn3yLGj
たとえば一行に一文字ずつしか書かなかったら34文字で1P埋まるが、それを20*20にしたら
2ページになるわけで、文字数を単純計算しても正しい数値は出てきませんぜ

段落あたりの文字数  42*34 20*20
 1文字〜20文字   → 1行  1行
21文字〜40文字   → 1行  2行
41文字〜42文字   → 1行  3行
42文字〜60文字   → 2行  3行

計算するとしたらここらへんを考慮に入れて、あと段落数と掛け合わせれば出てくるとは思うけど
一番確実で簡単なのは自分で書式変換して調べること。
あとはノベルチェッカーとか
208この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 13:50:39 ID:6oQb6uCy
あ、そういやそうだ
209この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 13:55:31 ID:LSn3yLGj
ワードも設定次第ではできるけど、でもズレることもままあるから
ワードしか使えなくて20*20への書式変更がうまくいかなくて数えられないって人は、
・一太郎体験版(一ヶ月無料で製品と同じ性能)で変換してみる
・行数表示のあるテキストエディタで改行の文字数を指定し、行数からP数を逆算
 (42文字改行のものを20文字改行にして最終行までの行数を数えて20で割って改ページを考慮)
210この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:58:25 ID:T8y3ehDe
幼女ブリーダーってのが有ったとして育ててどうするのだろう?
もちろんラノベであって二次夢でないのだからあれやそれはダメだ!W
貧困や紛争で行き場のない幼女を引き取って適性に応じて
1、普通のメイド
2、護衛メイド
3、モデル系
4、英才教育を受け学者系

だが真の目的は・・・えーと、誰か陰謀家は居ませんか?
211この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:02:59 ID:nJ5WiBKH
つプリメ
212この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:20:41 ID:TMm0cAEJ
魔界都市に居たなぁ、そんな奴
美少女を攫ってきては、
知性、教養、気品、礼儀作法から戦闘技能、夜の技巧まで徹底的に身に着けさせて、
仕上がったら闇オークションで売り飛ばす
みたいな商売だった
ええ、もちろん煎餅屋の若主人に縦横無尽に切り裂かれましたがね
213この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:25:28 ID:ZprOoJWA
なあ、ワナビでゲーム会社とかに就職した人いる?
最近、自分の限界を感じているんだが
214この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:32:15 ID:Znh74VII
なんで「ゲーム会社」なのかわからないのだが……
会社に就職することと限界はまったく繋がらないのだが……
215この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:42:16 ID:Zn3jVXCM
てかニート君がもろにそうだろ
216213:2009/10/21(水) 16:22:39 ID:zt+usl82
いやいやすまんw
たしかにあほなこと書いてしまったわ
いやね、株ニートしながら執筆してて
このままで俺、大丈夫かなって思ってふと書き込んでしまった
もっと実のあることしながら作家目指したほうがいいかなあって
ま、こんなこと書き込む暇合ったら行動で示せって言われたぐうの音も出ません
217この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 16:37:35 ID:/WgDsmjy
バーティカルエディターは表示書式での文字数行数ページ数表示あり
プラス、ノード毎に原稿用紙換算をすることが出来るんだぜ。
218この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 17:02:37 ID:UkbckGB2
>>210
>だが真の目的は・・・えーと、誰か陰謀家は居ませんか?
オーソドックスだが王族に取り入る為に色々なタイプの正室・側室候補を用意するってのはダメか?
いずれ王国を影から牛耳りたい野心家なんだよ。
幼女をきちんと育てて送り出すならそんなに鬼畜臭くないからラノベでもおk?
219この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 17:03:23 ID:6oQb6uCy
幼女にはシアワセな夢を見てもらいたい
220この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 17:10:04 ID:UkbckGB2
218の続きだが色々あって影の帝王一歩手前で裏切られて処刑されそうになるけど
護衛メイドを中心に育てた幼女の一部が助けに来てくれる。
中には自分の将来を捨ててまで駆けつけた者も居るとしたらちょっといい話?
221この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 17:18:47 ID:j4OqQZSY
>>216
当たり前の話だが、ニートするくらいなら働いた方がいいと思う。
働きながらでも小説は充分に書けるし人生勉強にもなるからね。
それに、ニート期間が長ければ長い程、就職が難しくなる。
受賞して作家になれたとしても、それだけで食っていける程に稼げるかどうか分からないし。
222この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 18:14:07 ID:cs9psnmG
>>221
マジそれわかる
就職は出来る機会にしなけりゃ、年くった時には人生アウト
もう引き返せなくなるぜ
223この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 18:44:16 ID:JH0hHvVe
【政治】鳩山首相、貧困率を見て「大変ひどい数字だ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256050343/

相対貧困率とは。

751 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/21(水) 02:45:17 ID:Uz6jIFxC0
>>727
さらに加えると、真ん中が少ないほうが、少数の人が貧乏になるだけでおk。
だからあなたの考えは逆だわ。

年収200万が100万人、年収450万が1万人 年収1000万が50万人の国があったとすると。(総人口151万人)
このままだと貧困層は100万人だけど、年収450万の1万人がみんな年収300万まで落ちれば
貧困はいなくなる。中央値だから人が多いよりも、少ないほうが簡単にぶれ易いね。

754 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 02:46:43 ID:uI06T/eE0
>>751
だな〜 要するにコレは今後「貧困が改善された」っていう数字を捏造するためのレトリックに過ぎないってことだな。

758 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 02:49:15 ID:8TE9S2+Z0
一応言っておくと貧困率といいながらこの数字を低くするためには
一部の特権階級と大多数の貧困層で固定させるととこの数字は劇的に下がるんだがwwww

これは平均ではなく中央値が基準になっているから。
例えば
A国 10億×1、100万×9
B国 800万×6、400万×4

の場合、A国は貧困率ゼロ、B国は40%
だから一億総中流の国の方が不利なんだよw
224この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 18:45:01 ID:JH0hHvVe
<扶養・配偶者控除>住民税も控除廃止で検討 所得税に加え
(毎日新聞 - 10月20日 21:32)


 政府は20日、子ども手当創設に伴う扶養控除と配偶者控除の廃止について
住民税も廃止対象に含めて検討することを明らかにした。

 従来は所得税のみの控除廃止を検討してきたが、同日の政府税制調査会後の会見で
小川淳也総務政務官が「住民税だけの控除を残すのは徴税技術上、難しい」と述べた。

 住民税の両控除は課税対象額から各33万円を差し引く制度。住民税率は一律10%で
両控除が廃止されれば、所得税と合わせて、年収700万円の夫婦・子ども2人(1人は16
〜23歳未満で廃止対象外の特定扶養控除に該当)の世帯では、所得税8.5万円、
住民税6.6万円と合計15万円の増税になる。

 政府は中学生以下の子ども1人あたり年31.2万円を支給する子ども手当の創設を
計画しており、10年度から実施(10年度は半額)する予定。

 控除廃止は10年度以降で検討している。【斉藤望】
225この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:14:09 ID:7tVLAqja
スレの流れ止めて楽しいのかよ
226この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:18:35 ID:cs9psnmG
じゃあ話題でも振っていいかな?いいとも!

さいきんのうれすじはどんなさくひんですか?
がくえんいのうりょくがいちばんです?
227この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:25:23 ID:7tVLAqja
はざくらがきたなつ とかすごくおもしろいでつよ!

疲れるな。平仮名
228この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:27:05 ID:7RmgQiGO
売れ筋と言う意味なら葉桜は売れてないだろ
面白い右方だとは思うけど
229この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:40:22 ID:OqIDQj78
ラノベ作家志望ブログ
http://poemvador.seesaa.net/

↑この書評ブログ、ラノベ作家志望だけあって凄く為になるよ。お薦めだね
230この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:43:08 ID:pleNjI8d
けいおん! 路線は暫く有効だと思う。
美少女が何かしながらマターリお茶してダベる話。
欝要素と男関係は無しで仲間内でライト百合する。

吾妻ひでお先生にエヴァの旧映画アスカよろしく
「気持ち悪い」と言われたら成功。
231この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:44:29 ID:vwl0+ooN
>>229
おまえのブログやん・・
書き始めたばっかだしw
232この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:45:49 ID:cs9psnmG
>>229
アンチか本人乙
233この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:48:48 ID:Znh74VII
売れ筋といえば部活ものは売れ筋なのか?
234この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:49:10 ID:m4BxX3Fd
つまり現代の宇宙刑事ギャバンみたいな作品を書こうとしている俺は
時代の流れについていけてないのか……
235この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:51:43 ID:LSn3yLGj
有無を言わさず読者を引っ張るくらいの魅力のある話なら独創的でもいいけど、
基本は「ラノベに金を落とす層の心の中の願望をかなえるような話」かと。
モテるなり世界を救うなり
236この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:56:53 ID:m4BxX3Fd
小学生を視野に入れて、
ヒーローが子供たちのために命をかけて戦う話を書いてるんだが、
今時の小学生ってラノベ読んでるんだろうか
237この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:05:24 ID:4oB8MU4I
>>206
幼稚園の先生
238この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:08:28 ID:BjzgvE8u
>>236
小学四年生くらいの幼女がラノベ読んでるから大丈夫だよ。
239この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:19:44 ID:Zn3jVXCM
>>236
ニコ厨が小学生ばっかだし、コミケにも来るぐらいだからいるんじゃない?
240この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:22:25 ID:pleNjI8d
穢れ無き永遠の幼女とエターナルきゃきゃうふふする神に選ばれし俺様!
……な話が延々続いてオチはニート引き篭もりが生命維持カプセルに入って
電脳世界で架空の幼女達と戯れていたってのはどうよ?
最後は親が死んで家賃や電気代が滞納でシステムダウンしてあぼん。
大家から呼ばれた特殊清掃スタッフがカプセルを運び出してEND
241この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 21:16:45 ID:Znh74VII
もう幼女はお腹いっぱい。ショートショート的なネタは星先生が全てやった
242この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 21:18:56 ID:pleNjI8d
幼女を撫で回す感覚をダウンロードしたい。
243エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/21(水) 21:29:20 ID:RhB79LA2
今秋葉原で今夜零時発売のWindows7待ち。
街中お祭りみたいだけどWindows95の時には負けるって。
首都圏でサイバー系書かれる方は今からでもいらしたらいいですよ。
244この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 21:33:56 ID:pleNjI8d
ウェブカメラや実況スレで十分だよ。暇だな君も。
245この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 21:47:51 ID:Zn3jVXCM
幼女を撫で回す感覚をダウンロードしたいなんて言ってる奴には言われたくないだろうw
246この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:03:42 ID:42+UOaEJ
あースナイパーライフルを構えっぱなしで野山を駆けめぐりたい。
そんで構えてから照準ズレまくりなのに気付いてゴルゴに怒られたい。
っていうかゴルゴが怒ってくれるならなんでもいい。
247この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:04:10 ID:LSn3yLGj
>>246
後ろに立てばいいじゃない
248この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:18:35 ID:42+UOaEJ
>>247
違うんだよそういうんじゃないんだ。
たとえるならハットリ君と忍者学校を作ろうという話が持ち上がったとする。
そんな時伊賀忍法ばっかりじゃバラエティに欠けるだろ? だから甲賀忍者を探す。
でもケムマキはデレない。話のわからないやつだ。
もういいよ、とケンイチ氏が話を御破算にした、その背中に向けてケムマキが吼える、
「ムキーッ! あとちょっとだけ頼んだら聞いてあげたのにー!」。
これだよ、これくらいのテンションでないと。
ちなみにこれは月刊少年で実際にあった話なのでまあどうでもいいや。

で、忍者ブームはまだかね?
249この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:26:15 ID:m4BxX3Fd
お前ないってんだ
忍者ブームはかなり前に起こっただろ
まさかとは思うが山田風太郎を知らないのか?
250この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:31:21 ID:pleNjI8d
大きなお屋敷に住む引き篭もり幼女忍者とかどうよ?
毎朝迎えに来る先生と壮絶なバトルを繰り返すんだ。
251この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:32:39 ID:JH0hHvVe
- 日本政府の謝罪や補償を要請 731部隊の被害者遺族ら -

 旧日本軍の「731部隊」が使用したペスト菌で親族が死亡したと訴えている
徐万智さん(68)=中国湖南省常徳市=ら3人が21日、衆参両院議長を訪ね、
日本政府による謝罪や補償、細菌戦に関する資料の公開を求めた。

 徐さんは日本政府に損害賠償を求めた訴訟(2007年5月に敗訴確定)の原告
代表で、3回目の来日。記者会見では涙を流しながら「裁判で被害は歴史的事実
と認められたのに、日本政府は被害者や遺族に謝罪せず、補償もしてこなかった。
新政権に謝罪し補償してほしい」と訴えた。

 横路孝弘衆院議長は「日本政府は戦争を総括していないのが問題だ。国会で
きちんと議論し、日本人の手で戦後補償問題を解決しなければならない」と答えた。

 徐さんは「横路議長は解決に向け中身のある話をしてくれた」と、今後に期待して
いた。徐さんらは26日まで滞在し、北海道、岩手、東京、愛媛で証言集会を開く。


横路衆院議長(左)と面会する「731部隊」被害者遺族の徐万智さん(右から2人目)ら=
21日午後、衆院議長公邸
http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009102101000725.-.-.CI0003.jpg
252この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:44:52 ID:42+UOaEJ
>>248
そりゃこどもむけ冒険西部劇小説とかから見てきた世代だから
知らないことは無いよ。あこがれのヒーローは今でも電人アロー。
でもウン十年前のブームなんてどうでもいいんだ。欲しいのは明日のブーム。
念のため言っておくと実年齢はまだ二十代前半。
253この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:54:23 ID:2HTSViA3
>>248
だめだ、こんなやつがライバルにいるだなんて
勝てる気がしねえ
254この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:59:59 ID:m4BxX3Fd
>>252
それは見てきた世代、とはいわんだろ
お前個人が例外的に読んでただけなんだから
小説家目指すならいろいろもうちょっと直した方がいいぞ
255この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:10:18 ID:Znh74VII
>>248
カムイ映画化しただろ
256この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:15:40 ID:JH0hHvVe
北澤防衛相とゲーツ国防長官が会談
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4263789.html

816 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 15:44:48 ID:DAWI6jiF
ゲーツタン、自衛隊歓迎セレモニー省略して、晩餐会も欠席ってマジ?
大魔神級の怒りじゃね?
257この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:19:09 ID:PFUyu9cv
そういや、生徒会の一存をとりあえず3話だけでも見てみたんだが、すげーひどいな





黒グラビにトドメささせてやれよ……
258この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:19:27 ID:/cMvUH1n
>>195
もはや電撃無双すぎる……
259この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:23:01 ID:42+UOaEJ
>>254
なんかそんな気がしてきた。
リアルタイムで見たんだけどな、何をかんちがいしてるんだろう俺は。

>>255
そこで言う「映画化」は、あの映画化ではなく「ゾンビ化」とか「衆愚化」とかと
同じ文法においての「映画化」に思えてなりません。
260この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:25:30 ID:m4BxX3Fd
考えてもみろ
カムイ外伝だけじゃないぞ
ちょっと前には甲賀忍法帖や忍者ハットリ君も実写化されてたじゃあないか
戦隊でもハリケンジャーとかカクレンジャーがいたし、
実は今はこっそりと忍者ブームなんだよ
格ゲーでも、かの有名なKOFの最新作12では我らが師範がゲスト出演してたし
261この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:28:03 ID:LSn3yLGj
お前ら少しはだってばよのことを思い出すべき
262この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:30:41 ID:PFUyu9cv
隠の王……
263この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:34:42 ID:Znh74VII
陰からマモル……
264この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:41:54 ID:JH0hHvVe
天下りの省庁斡旋を認めず 政府決定
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090929/plc0909291214003-n1.htm



民主党職員を非常勤公務員に(天上り)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091009AT3S0803E08102009.html



脱官僚は看板倒れか(天下り)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091021/stt0910211847016-n1.htm

民主党や社民党は野党だった昨年3月、政府が日銀次期総裁として提案した元大蔵事務次官の
武藤敏郎、田波耕治両氏について、相次いで不同意とした。
理由は 「財政と金融の分離」 の 原則に反するから。
民主党幹事長だった鳩山首相も当時、「日銀総裁は財務省の究極の天下りポストだ」と批判していた。

「脱官僚路線に反せず」
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102101000609.html
265この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:42:04 ID:42+UOaEJ
>>260
実写版両津さんからお話があります。

>>261-263
素で「そういえばあったわw」と吹き出してしまう自分の薄情さに、
なんだか得も言われぬ後ろめたさを感じる。意外とやってんのかなー、忍者。
忍法岩雪崩とか忍法火炎風車とか忍法袖の下とか聞かないんだけど。
っていうかARMSは忍者漫画として数えていいですか?
266この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:43:15 ID:JH0hHvVe
・鳩山首相は21日夜、日本郵政の西川善文社長の後任に斎藤次郎・元大蔵事務次官が
 内定したことに関し、「斎藤氏は大蔵省を辞めて14年たっている。14年たった方を
 『脱官僚』だから駄目だと言うのか、という思いがある」と述べ、「天下り」批判は当たらないとの
 考えを示した。

 ただ、亀井郵政改革相から人事案を聞いた際、「皆さんと同じ驚きを感じた。『元官僚では
 ないか』と、(亀井氏と)議論した」とも語った。
 首相官邸で記者団の質問に答えた。

 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091021-OYT1T00962.htm
267この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:52:06 ID:PFUyu9cv
そういえばこのスレでも最近ラノベの忍者モノの古典とも言える『東京忍者』が話題になってたな。
268この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 03:24:12 ID:FwSdCXF4
風切一平太が好きだった
269この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 05:04:28 ID:SoLzPZmX
デビュー作がドカンと売れるも多大な税金の徴収に鬱なり自殺未遂を起こす夢を見た。
270この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 06:15:27 ID:aRzeFe/T
ちょっとシリアスな話書いたらどの賞の下限にも満たない長さになっちゃった
無理やり萌え要素だけで20DP増やそうか…
271この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 08:14:11 ID:5NELbZ/w
全体でシリアスなストーリーを展開しつつ合間にちょっとしたストーリーを挟む
でそれを章分けするということをやったら130DPですら不足するようになったよ
272この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 09:30:06 ID:CdchaTNu
ふるちんをマッパとも言うよな?
地図を作る人をマッパーとか言うよな?
マッパのマッパーとかどうよ?
マッパで大地を転がり地質を調べる本来の意味の山師だ。

ところで女の全裸は何というのかな?ふるま・・・?
273この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 09:31:52 ID:hYvUFgmo
>>272
すっぽんぽん
274この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 09:47:32 ID:CdchaTNu
こつえーイラストで「まっぱのマッパー」という新刊予告を見たら文字だけでも期待しちゃうよな。
で、イラスト付予告を見たら男の子なんだ・・・
それはそれで喜んじゃう人多数か・・・
275この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 11:39:11 ID:4FFnubtM
文字を打ってると、赤色でwwwみたいなのが出るのだけど、これって誤字ですよって意味だったっけ?

多すぎてスペル?が反映しきれませんとか出たんだけど大丈夫かな?
276この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 12:28:14 ID:zpN1U+yJ
スペルマが多すぎるだって?
277この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 12:30:14 ID:eTVpqDyx
>>275
Wordなら、ただのおせっかい機能だからあんま気にするな。
278この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 12:32:57 ID:ZqbVMMcq
俺の書く小説は会話文は真っ赤だな
OOoに乗り換えたから、何も出ないのが逆に不安をあおるな
279この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 12:56:58 ID:WZZUKHfC
うちの秀丸は会話文が青色になるな。
確認のため「〜」までの強調表示入れてるだけだが。
280この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 13:00:31 ID:b+D0bfHP
VerticalEditorの俺は
背景色→黒 文字→白 台詞→黄緑
281この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 13:03:40 ID:4FFnubtM
>>276-278
ありがとうございます。
やっぱり気にしなくていいのか。一人称で特徴のある語り口調だから所々にwwwが出て不安だったよ


してるんだけど。 どうなんだよ。


必ず「ん」の部分にwwwがついて見にくいわ
282この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 13:07:33 ID:JurU/cRQ
やり方わすれたけどそれ消せるハズ
ガンガレ
283この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 13:56:29 ID:AiRoYydQ
>>280
見にくそう。

俺は背景白、升目グレイ、文字黒というシンプルさ。
半角を派手な色にしてる。使わないから、間違って使ってたら一目瞭然。
284この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 14:48:02 ID:JvmSx/Sg
背景が明るい色だと輝度最低にしても目が保たないんだよなー
285この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 14:49:41 ID:b+D0bfHP
そうそう、目が疲れるんだよ。眼鏡かけながらモニタ見るからなおさら。
黒、っていうか黒板色にしてる人は結構多いんじゃないかな。
286この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:11:38 ID:hYvUFgmo
光らないものだったら緑色がいいけど、
光るものだったら臙脂色のがいいんじゃなかったかな?
287この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:24:28 ID:N16bexN7
俺も一時期背景黒の文字緑にしてたな
見やすさってこともあるけど気分の切り替えが早い気がする
288この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:28:48 ID:5NELbZ/w
宮澤賢治「山男の四月」

支那人はそのうちに、まるで小指ぐらいあるガラスのコップを二つ出して、
ひとつを山男に渡しました。
「あなた、この薬のむよろしい。毒ない。決して毒ない。のむよろしい。
わたしさきのむ。心配ない。わたしビールのむ、お茶のむ、毒のまない。
これながいきの薬ある。のむよろしい。」
支那人はもうひとりでかぷっと呑んでしまいました。
289この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 21:08:19 ID:aRzeFe/T
どんだけスレ止めたら気が済むねん
290この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 21:38:22 ID:mgA5Mkmc
ここは俺と>>289に任せろ!お前達はスレの先に進め!
大丈夫さ、さっき言ったろ?この戦いが終わったら、
お前たちにふわふわのオムライスを作ってやるってよ!
だから…先に進むんだ…。
291この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 21:41:13 ID:JqQuq2G0
だが断る
292この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 21:43:16 ID:M3LVIu97
ケチャップじゃなくてデミグラスソースを使ったオムライスを食ってみたい
293この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 21:50:27 ID:UGxZWncg
なんで俺規制されてんだろ。
OCNめ。
294この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 21:58:03 ID:hYvUFgmo
>>293
保土ヶ谷?
規制情報のスレ見たら電話番号の大量投稿による規制だとさー
解除は早くても週明けじゃないかな、ご愁傷様
295この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 22:06:57 ID:DFNVTfxH
>>290
オムライスくらいで死亡フラグが立つか!
と思ったが、クロケットで死亡したしろがねの婆様が居たな
しかし、ふわふわなのはオムレツであって、オムライスではないわっ
罰として、お前は今すぐ他の連中の後を追え
ここは……俺がやる(キリッ
296この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 22:21:09 ID:xrQZ/r6K
>>292
それよりスプーンで切れこみ入れたらタマゴがとろりと出てくるオムライスが食いたい
ハラヘッタ
297この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 22:57:02 ID:/a7ELhA2
>>292
普通の洋食屋とかだとむしろデミグラスソースばっかりで
ケチャップの方が好きなオレとしてはうらやましいんだけど

え?自分で作るオムライスにデミグラスソース?好きにしろよ
298この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:01:03 ID:E/4I5JcD
最近書き始めたんですが……
書いてるとなんだか脳みそがマヒしてくるよね。
ちょっと前のシーン読み返しては本当に面白いのか悩み、
次の一文を書こうとしても本当にこれでいいのかと迷う。
こういうのって、書きなれたら治るものなんだろうか……
299この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:02:23 ID:bsv3t9l5
治らないがその感覚に慣れることはできる
300この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:02:38 ID:sB9D7x6D
>>298
そんなわけないじゃん。どんどんひどくなるから
早い内に矯正したほうがいいよ。さもないと弥勒様がみてる。なことになる。
301この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:23:26 ID:N16bexN7
>>298
前のシーンとかページとかちょこちょこ読み返すのはダメ
どうせ読み返すなら最初からだーっと流れるように読み返すといい
読者の立場でな。そうすると無駄なものとか足りないものが見えてくる
302この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:48:50 ID:Rx7x62gR
秋の学祭シーズンだが調理禁止命令とやらで缶茶&個別包装菓子のところがいくつかあったぞ。
大学より高校の方が多いな。火を使うと爆発させるのか?ゆとりにも程があるぞ。
地方の珍しいカップ麺販売はまだマシだったがお湯を入れるのはセルフってなんだよ、共学で女の子いるんだからそれくらいやってくれよ。
あーつまんね。せっかくいくつも回ったのに参考になんないよ。そっちはどうよ?
303この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:51:41 ID:2DjOsQzC
「ウィキペディアはネットの肥溜」 西和彦の過激批判の「真意」

「Wikipedia(ウィキペディア)はネットの肥溜」。
こんな刺激的なタイトルのコラムを、元アスキー社長の西和彦さんがネットで公表し、話題になっている。
西さんは3年前にもウィキペディアを厳しく批判したことがある。
なぜいま、改めて「ウィキペディア批判」なのか。その真意を聞いた。

ウィキペディアにはウソがたくさん入っている」

西さんは06年、自分の経歴について書かれたウィキペディアの記事が「独断と偏見の固まり」であると批判し、
自らの手で記事の大部分を削除した。
その後、記事を編集している他のユーザーと激しい論争が繰り広げられたが収拾がつかず、
現在は記事が編集できないようにロックされたままとなっている。
「僕は昔2チャンネルのことを『便所の落書きみたいなもの』といったことがあるが、
WIKIは『真実と嘘と無知と偏見と嫉妬と虚栄が混じったネットの肥溜みたいなもの』ではないだろうか」

「『ネットの肥溜』と書いたのは、ウィキペディアは養分としては面白いものがあるけれど、
とても汚くて、ウソもたくさん入っているからです。別の言葉でいえば、ウィキペディアは『地引網』みたいなもの。
なかには何が入っているかわからない。食べられる魚もあるかもしれないが、
ゴミや死体も混じっているよ、ということです」「ウィキペディアでは、真実ではなく力が勝つ」

http://www.excite.co.jp/News/it/20091022/JCast_51960.html
304この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:00:39 ID:M3LVIu97
>>297
ID変わったかもしんないけど292だよ
外食あんまりしないからさ、家で作ったケチャップオムライスしか食べたこと無いんだ

そういえば料理がメインのラノベとかってあんのかね
305この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:04:36 ID:WuUVp1ic
>>304
読んだことないけどベントーとか?
ばけらのはラーメン対決してた
306この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:07:58 ID:FmZGZ/2q
>>303
当たり前のことですな。
歴史板とかでもたまに面白いよ。スレの主題に関わるwikipediaの項目の編集。
互いに互いをウソツキ呼ばわりしながらがちゃがちゃいじりあってる。
307この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:10:43 ID:jomXTUlR
激辛! 夏風高校カレー部 (いもうと付)、食前絶後あたりは思いつくな。
308この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:12:08 ID:ArU9rTMh
料理がメインじゃなくても料理の作り方とかが無駄に詳しく書いて有る作品はあるな
大体が作者が作れるんだろうな

てか作れないような料理を文章で書くとなるとかなりボロが出そうだな
309この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:15:21 ID:WuUVp1ic
>>308
にくじゃがのかくしあじは"あいじょお"だよ、おにぃーちゃん!
310この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:15:43 ID:As+DSVv+
>>303
自分の専門分野とか見るとすごくいらいらする
正直、この世から消えて欲しいレベル
311この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:17:01 ID:P/U+ZWDw
西はまだ言ってるのかw
312この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:24:18 ID:REGZGB4u
料理ラノベもいろいろあんのね
知らないやつばっかりだ。今度探してみる
313この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:27:39 ID:X6v2TnLO
ろくごのデビュー作は?
314この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:41:41 ID:0kX8v06r
>>310
物書きの卵なら、自分で追記するんだ!
315この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:45:24 ID:BfuWuNCl
むしろ、英語を覚えて間違った日本文化の項目をだな……
316この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 01:36:54 ID:Yj0Z5/1A
>>310
具体的に?
317この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 02:20:02 ID:Lw15eCpz
最近のラノベの料理できます描写ほど寒気が走るものはない。
バトルモノの主人公が、実は家事できるんだと得意げに料理披露するの見ると気持ち悪くなる。
318この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 02:29:55 ID:0kX8v06r
>>317
俺の小説の料理シーンは、鉄鍋のジャンみたいな描写になってます。
319この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 02:30:16 ID:5+tuBlNS
いや言われましても・・・
320この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 02:31:03 ID:5+tuBlNS
あ、>>319>>317に対してね
料理番組に出る芸人やスポーツ選手うぜぇって言うようなものじゃない
321この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 02:48:31 ID:Lw15eCpz
>>320
え? うざくない? なんか、 偉そうに、これがコツなんですとか隠し味ですとか言われたら腹立たない?
あの手の番組は絶対見ないな。
作者の自己満足や理想の自分投影を物語の主題以外でやるのは止めて欲しい。無意味に英語ぺらぺらとか。
322この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 03:02:06 ID:5+tuBlNS
>>321
誰だって違う特技とかあるだろ……沸点低すぎる……というか人間として狭量すぎなんじゃねーのと思っちまう
323この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 03:11:09 ID:Lw15eCpz
うーん、そうなんかもなー。たしかに器は小さいってよく言われるわ。
でも、特技があるのが嫌なんじゃなくて、なんか得意げに偉そうに語りだすのが嫌なんだ。
記号的な特徴づけがあまりに多い気がするんだよ。
売れてる作品ってそういうのあんまりない気ががする。
324この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 03:13:56 ID:TfGEdFLA
料理アニメと言えば、やはり中華一番!だな個人的に
あの破壊力に敵うものはないだろ

料理食べてるシーン書いてると、あのアニメが脳裏をよぎって
登場人物に何か叫ばせたくなるから困る
325この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 03:14:08 ID:Nilt7DxN
>>321
というかバトルものの主人公が本当にバトルしか出来なかったら困るだろ
職業軍人みたいにバトルだけで食っていけるヤツばっかりならいいだろうけど
普通はバトルがあって日常もある、そういうヤツらだろ?
そりゃどんな分野やらせても一流ですとかなら分からんでもないけど
日々の自炊が出来たり、外国語が日常会話程度に使えたり程度で憤られても
326この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 03:15:05 ID:5+tuBlNS
しかしまぁ料理番組の方ならともかく、小説の世界だと描かれるだけで『得意げ』になっちゃうぜ
個性付けの一環と思ってもうちょっと寛容な目で観てやったらいいのに

ま、俺の書いてる主人公がまさに自炊シーンあるから言ってるんだが
327この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 03:16:49 ID:p+4bV7Mw
いや英語ペラペラは確かに腹立つわ
328この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 03:20:47 ID:Lw15eCpz
>>325
うん。だから、その程度はいいんだ。あくまで日常レベルにしておいて欲しいんだ。上条さんレベルの自炊なら全然問題ない
でも「俺の卵がゆはちょっとしたものだぞ」とか「パスタはアルデンテ、このタイミングだ!」とかをバトルモノでやられるから寒いんだ。
いつから味っこになったんだと。新人賞の佳作とかのバトルモノで多いんだよ。
英語も話せる分にはいいんだが、英語教師より上手いとかそういうのはいらん。
ごめん・・・なんか管巻いてるようだな。うん、好みといわれればそれまでだ。
329この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 06:37:19 ID:FmZGZ/2q
>>328
物語上の必然から登場人物ほぼ全員バイリンガル以上、
主人公は3カ国語、ヒロインは6カ国語使えるというのはどうでしょう。
ちゃんとヒロインの言語力は化け物レベルの探査能力に昇華したりします。
だいじょうぶ、ワタシこれでも土佐弁ソムリエ。言語学の権威ね。
330この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 08:15:51 ID:XFumxaFi
教師より英語がうまいとか現実でもよくあるじゃん
その程度で拒否反応はちょっとなぁ

料理も一人称で作りながら会話するシーンだと工程描写を入れたほうがリズム良くなったりするし
331この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 08:30:02 ID:UvidGJd3
>>328
謝れ
仮面ライダーカブトにあやまれ
332この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 09:17:03 ID:f+pwcbKV
軽く料理描写入れて、食べる方に力を入れた俺はセーフ。

料理なんて出来ません。
333この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 10:13:37 ID:9ZEtxVGK
結局ラノベのキャラなんて点の集合体だろ
334この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 10:29:21 ID:VVw/HMlE
何かGAスレが文学してる
335この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 11:02:20 ID:6ctz0Lq1
>>323
初めての本格的な殺し合いを目の当たりにして凹むヒロイン
黙ってささっと料理をこしらえ、ヒロインの前に置く主人公
ヒロイン「(力なく首を振って)……食べたくない」
主人公「そうか……まあ好きにするといい」
でまあ、殺し合いして何でそんな淡々と飯とか喰えるんだこの人非人とかなんとか一悶着あって、
最終的には収まるように収まって、
ヒロイン「……おいしい」
主人公「そりゃどうも(ニヤリ)」

みたいなのならギリでありな感じ?
336この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 11:23:28 ID:Lw15eCpz
>>329
物語に必要ならいいんじゃね? 世界観に沿ったり、伏線に使えるなら是非使うべきだと思う。
キャラの生い立ち無視して、作者が日常書きたいためのオプション的な長所が嫌なんだよ。
そういうのに無駄に力入れられても、それはテクニック的な意味はあっても読者は読みたくなくねって思う。

>>330
別に英語が教師より上手くてもいいんだ。物語上必要なら。
ただ、最初のキャラ紹介で特徴づけのためにそれやるのはどうかと。英語が達者でいいじゃ。余計なこと書かないでもと思う。

>>335
物語はスムーズに進むだろうし、よくあるのはわかってるが、俺は嫌。
コンビーフの缶詰や携帯食糧ならあり。

なんかごめん。好みの問題だとはわかってるけど、作者の一人よがり多くねって思って。俺は少数派っぽいし気にしないでくれ。
337この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 11:35:27 ID:wqBVn15Z
俺は「料理出来る」は男主人公にキャラ付け役割付けがされやすくていいと思うけどな。
特に境遇や性格をあらわしたり、料理できないヒロインとの対比になってたり。

最近だと
とらドラ!の高須竜児
片親、夜の仕事で忙しい母に代わり家事全般を得意とする境遇。
この特技が「かーちゃんぽい」「掃除大好き潔癖症」な性格付けにも大きく影響している。
家事全般が出来ないヒロインとの対比にもしばしば使われる。

さよならピアノソナタの樋川直巳
片親、妻にも逃げられた駄目親父の面倒を見ているうちに、料理上手に。
彼が落ち込んだ時、駄目親父が黙って料理(ものすごく下手)を作ってくれるエピソードで彼の落ち込みと親父の気遣いを表現した。
続編で、彼に料理を作ってあげたいのだが、彼の方が手際も要領もよいため上手くいかないヒロインとの絡みで対比された。

あたりはいい料理できる主人公として非常に好感が持てた。
338この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 11:49:28 ID:6ctz0Lq1
>>336
「英語教師より上手い」って余計なことかな?
単純に「流暢な英語で」って書いたとして、それでちゃんとイメージできるか?
俺は英語教師(特に日本人教師ね)が英語上手いって認識がない
英語の知識はあるし、できる人は会話もできるんだけど、拙いか硬いと思ってる
だから、英語教師より上手いって程度だと、
ネイティブほどではないが、実用で通用するレベルを想起する
それがなければ、ネイティブレベルだと考える
339この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 12:26:24 ID:KvmB+99G
料理できる男って草食系男子とか自炊男子とかいう流行と関係あるのかと思った
340この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 12:26:47 ID:XFumxaFi
流暢な英語と教師よりうまいじゃ与えるイメージがちがう。
「教師よりうまい」なら授業程度でもネイティブ発音しちゃうという自己顕示欲の強さも付与できるし
場合によっては教師を困らせるという我が儘なイメージも付与できるかもしれない
341この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 13:27:08 ID:v4i/cCXz
>>339
ついでに言えば、あの流行は不景気で外食に金かけてられないという事情に端を発しているな。
342この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 13:49:26 ID:/o+MGoC8
深いな
343この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 16:03:05 ID:KvmB+99G
新ジャンル:ケチデレ

ちょっとVIPにスレたててくる
344この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 16:07:29 ID:sBeeLgPa
自己実現を優先する女性が増えて家事は分業できないと、とか
家事もできる男っていいよね、とかそんなあたりじゃないの?
345この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 16:09:19 ID:s7ZeHztb
化物語のヒットでまた西尾みたいな作品を賞に送る人が増えるのかな
実際みーまーの人がデビューしてるんだから真似してもかまわないのだろうけど
346この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 16:16:10 ID:Df6vJFTi
>>343
べ、別にあんたのために大根には捨てるところが無いわけじゃ無いんだからね!


うん、失敗した
347この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 16:50:50 ID:rBC1JMwR
プレゼントをもらった時に
「何浪費してんのよ。・・・え、中古で売る? だ、駄目。
 売り時ってのがあんのよ。それまで私が預かっててあげるから。
 だって、ほら、モッタイナイじゃない!」
こんなん?
348この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 16:51:03 ID:wqBVn15Z
>>346
すげー日本語になってるw
「あんた」と大根関係ねーよw
ある意味新しいんじゃねーの?
349この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 17:09:43 ID:KvmB+99G
>>347
いいな。それで一本書いちゃえよ。コメディ少なめの純愛ものっぽい奴
350この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 17:16:35 ID:rBC1JMwR
>>348
いや、更新してなくて大根レスを見てなかっただけだぜ。

>>349
お前が書けよ。
351この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 17:48:05 ID:X6v2TnLO
万能系のキャラは黒歴史まっただ中の学生の願望の反映でしょ
教室に強盗が入ってきて華麗にのしちゃうとかいけ好かない教師をやりこめるとかその類
一定の需要はあると思うよ。
352この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 17:55:01 ID:WuUVp1ic
学校をテロリストが占拠
主人公の立ち回りで学校解放!犯人逮捕!なラノベ

……なんて有るわけねえわな、と思ってたら上条さんが
一人で銃持ったテロリストを倒してたのを思い出した
353この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 20:07:19 ID:KvmB+99G
>>350
お前には負けるよ

>>352
フルメタってそういう話じゃなかったっけ
354この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 20:08:33 ID:9ZEtxVGK
一応主人公はプロだしな
355この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 21:16:59 ID:s5kniAny
リュウレンジャー! 天火星・亮!

シシレンジャー! 天幻星・大五!

テンマレンジャー! 天重星・将児!

キリンレンジャー! 天時星・知!

ホウオウレンジャー! 天風星・リン!

天に輝く、五つ星……五星戦隊ダイレンジャー!
356この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 21:18:24 ID:s5kniAny
ごめん誤爆
357この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 21:26:55 ID:FUyNutht
>>352
「デビル17」もそうだよ
犯人逮捕じゃなくて、ボディカウント1だけど
358この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 21:53:46 ID:XFumxaFi
なんか戦争もので参考になりそうなラノベってない?
対人じゃなくても対異生物とかでいいから
「疾走れ!撃て!」から魔法要素なくしたようなのが希望なんだけど
359この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 21:58:57 ID:KvmB+99G
戦争物ってくくりが広すぎるよ。資料や雑学なら本とか軍事板見たほうが早いだろうし。
360この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 22:04:17 ID:FmZGZ/2q
>>358
意味がわかんねえ。戦争ものっていうとどの辺の戦争?
武器? 戦術? 整備? 兵站? 政府のイヌ? 海兵隊? サーイエッサー? 敵地住民との
心温まるふれあいと裏切り? トーチカ攻撃? 収容所? ガルマの死をも利用するの?
361この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 22:05:19 ID:FUyNutht
>>358
銀英伝、エリアル、機械仕掛けの蛇奇使い、A-HEAD(未読)、五王戦国志、
フルメタ(勧めないけど売れてるから)、A君(17)の戦争、ひとりぼっちの宇宙戦争など
362この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 22:18:46 ID:wqBVn15Z
>>358
対異生物で戦争と聞いて真っ先に思いついたのが、古いけど「ディバイデット・フロント」
これまた古いけどゲームの「ガンパレード・マーチ」みたいなノリの、絶望的な戦場での熱くて泣ける人間関係メインな戦争モノ。

続いて浮かんだのが「E.Gコンバット」
同じく絶望的な環境での熱くて泣ける戦争モノ。ただし未完。
363この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 22:19:18 ID:QBut1eO6
>>358
ガンパレード・マーチ
マヴラブ トータル・イクリプス
364この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 22:25:14 ID:rKVKJGEn
>>358
脳内で魔法要素外せばいいだけじゃん
365この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 22:33:34 ID:oLynNxqt
>>358
皇国の守護者
終わりのクロニクル
境界線上のホライゾン

責任は持たない。
366この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 00:04:09 ID:3/kP+Bxe
ぼくらの七日間戦争
367この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 00:06:07 ID:CxnqMqmj
>>358
定金伸治『四方世界の王』
368この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 00:24:46 ID:33TMJoBH
柘植久慶の本が有用で有ることは言うまでもない。
369この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 10:52:21 ID:xEDgX+7u
戦記モノはいつか書きたいが
新人にはP数という壁が
370この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 11:02:04 ID:3pvwTc+0
仮にデビューできたとしても戦記ものは相当厳しいだろうな
巻数も自然と多くなるが人気がないと途中で切られてしまう
ゆらゆらと……
371この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 11:15:26 ID:ougR2MjG
戦記モノ書きたきゃ本格的な戦いが始まる前の少年の成長物語でも書いて適当にお茶を濁すさ
372この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 11:18:07 ID:kTPTqwoR
>>371
樹護騎士団物語ですねわかります
373この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 11:19:40 ID:kTPTqwoR
間違えた
護樹騎士団物語だった
まあ別にどっちでもかわらないか
374この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 11:37:18 ID:YJ7xRmt3
戦記モノ書きたいのなら、いっそノベルスのレーベルに出した方がいいと思う。
文章長いのも堅いのもラノベより許容される気がするし。
375この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 11:41:49 ID:rXGY/+3u
非ラノベ寄りジャンルって言えば、仮想戦記系ってのは
やっぱこれも「ふつうの」一般文芸とかとは別ものだよな。
時代小説系と客の年齢層はそんなに違わないだろうに、なんだろうこのイカガワしさは。
負けたからか? 負けた記憶がこんなアレなブツを作らせるのか?
376この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 11:47:27 ID:3pvwTc+0
元々ある歴史を楽しみながら、どんなアイデアでどう改変するかってのが楽しみどころなんじゃね?
戦国自衛隊とかジパングはタイムスリップものか
377この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 12:21:29 ID:rXGY/+3u
>>376
そうかなー。この前見た奴は、第二次大戦当時の日本軍が
高性能ジェット推進戦闘機と高性能誘導ミサイル(注:ポイントは「高性能」)を擁する戦艦で
アメリカを蹂躙するでごさるという話だったんだよね……
しかも、なんか米大統領が部下の裏切りに遭って太平洋の島に置き去りにされたのを
日米で取り合いして、日本が捕まえたけどアメリカに返すよ、仁義の国ですから!なシメ。
あれはその……なんていうか……中華料理万歳的火力主義というか……
378358:2009/10/24(土) 12:21:48 ID:OHv7i6G2
ごめん、全板制限くらってたから返信できなかった
いろいろありがとう、ググリつつ上の色々と調べて見るわ

いちお希望としては限りなく現代に近い軍隊設定での物語だったんだけど

言ってて気づいたけど北条恋歌もコレの括りに入るな、衝撃だわw
379この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 13:06:51 ID:glLDTUJz
このラノに出そうと思うんだけど、
ここの本ってラノベコーナーに並ぶのかな。

まだ第一回目だし、おとなしくMFに送った方がいいのかもしれないな。
380この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 13:10:02 ID:qZo5Qkbo
1回目だからこそ必ず大賞出るからっていう考え方もある
381この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 13:13:03 ID:xEDgX+7u
スクエニに出そうとは思わないんだけど、
ここの本ってラノベコーナーに並ぶのかな。

まだ第一回目だし、おとなしくGAとMFに送るよ。

>>380
つ富士見MF靴
382この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 15:11:02 ID:l3J2U451
でも500万は大きいよなあ
383この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 16:17:27 ID:kTPTqwoR
賞金目当てに売れないプロが出す可能性もあるから俺は見送るぜ
いかに売れなくともプロに勝てるとはまだ思えないし
384この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 19:23:22 ID:3pvwTc+0
賞金目当てに一発当ててやろうとか
年々ワナビも増えてきてるらしいし
一気に集まるかもしれないな
385この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 20:07:10 ID:OXhDPx9g
まず定職に就け
定職に就いて定職に堪えうる心をつくれ
働きたくないから
長期勤務なんてとてもできそうもないから
人と関わってイライラするの嫌だからとか
そんなもんはなくしたほうがいいに決まってる

己に小説の才能があると信じるなら
なおさら堅実であるべきだと俺は進言する
*********

「定職に就け」とか、バカな事言ってんじゃねーよ。
アニメやラノベや絵を体系的に学べるのは、手遅れギリギリの今しかない。
そして楽しめる感性が有るうち楽しんどかなきゃ損損。

準備期間に何をどれだけ蓄積したかが、人生の質を決めるんだ。
定職に就くのは、手遅れになってからでも遅くはない。

詩学卿ブログ
http://poemvador.seesaa.net/

↑この書評ブログ、ラノベ作家志望だけあって凄く為になるよ。お薦めだね
386この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 20:14:41 ID:a/QmNw8X
心オナニーはそれぐらいにしろ
387この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 20:29:07 ID:zEGpL266
おなぬーきもちいいお
388この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:01:28 ID:3pvwTc+0
>>385
文章が痛い上に自己完結してて面白くないな。どうせならこういうのがまだマシ

そして、物語はおぱんつに敗北した。
ttp://d.hatena.ne.jp/si-no/20091011/1255209025
389この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:05:30 ID:btF2bUe3
>>385
ニュー即の人じゃん
かわいそうだからほっとけ
390この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:07:57 ID:e2R6sirV
例えば、「僕の勝ちだ、L」 に 「パンツはいてない」 が勝ったとして、
それは物語がおぱんつに敗北したことになるんだろうか
391この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:57:03 ID:MrWbTgzN
論理卿(ロゴスベイダー)は存在自体がラノベだろ
392この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 22:48:43 ID:3pvwTc+0
>>390
例えばDVDの売り上げとか、オタクの話題に上がる頻度とかで競うにしても実はそれは関係なくて
物語がおぱんつに敗北したというのは個人の主観だろう
393この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:06:48 ID:ZYSI3y5q
作品の質や出来云々と売り上げ等は関係が無いからね
394この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:43:10 ID:eN49LAPg
物の質と売り上げが正しく比例するなら、この世はもっと文化的になっているだろうな
395この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:18:09 ID:dHLxWJ5D
彼女の手を握って「文化しようぜ」って囁くのがゼントラーディ人で
「分化しようぜ」って囁くのは・・・なんだろうな?
396この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 01:44:08 ID:9zY3HCpc
プラナリア
397この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 02:56:27 ID:zrgwLmYh
前このスレの住人がつくってたノベルチェッカーどこかしら
テンプレに入れてほしいな
398この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 09:15:41 ID:0YQgHCuk
ttp://www15.atpages.jp/wanabee/nChecker_0_1.cgi
これだね
まーテンプレに加えるかどうかは要議論ってことで

>>1 >>950
よろしく
399この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 12:45:44 ID:3c99/kbf
富士見またやらかしたのか
ある意味期待を裏切らないレーベルだ
400この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 13:40:14 ID:9zY3HCpc
なんぞ?
401この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 13:51:16 ID:f5Ql8wze
ザサードが絵師変更したんだけど旧絵師にはいっさい連絡行ってなかったんだとさ
新絵師もそれ知って困惑しとる
402この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 13:56:30 ID:/q/eC0RS
>>401
怖いなあ
それ作家も絵師もみんな迷惑だろう
そういうのに巻き込まれたくないねえ
403この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 14:03:35 ID:EgfSfb+2
角川、富士見、SDと編集はどうしてこう人間としてどうかっていうことやるのかね。
てか、富士見は、そういうことしたってばれたほうが痛いだろうに、無能というより有害ですらある決定だよな。
契約はどうなってんだろう。
404この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 14:11:03 ID:avvw2w40
差し当たっては、人間としての自己の健康と尊厳を大事に思えば
富士見はナシだな。絶対無し。企業としての富士見にも
先見性が見受けられないうえに簡単に切る。つーか何も考えずに切る。
社会人としての原則よりも編集の顔色を窺うスキルのほうが百倍大事なんじゃないか、ここって。
405この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 14:16:34 ID:0YQgHCuk
いくらなんでも契約はきれたんだろうけどね
刊行も長期であいたりしてるみたいだから出るたびに契約みたいな感じだったんだろうけど……

でも酷い気はするな
406この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 15:02:00 ID:PL/sOCRr
本のイラストは買取なんじゃなかったかな。
逆に絵師がキレて変わった例もあったと思う。

「この作品はあなたの絵以外では出しません」なんて契約は結んでないと思うぞ。
作家側から見たらそんな契約、怖くて結べないよ。

まあ、筋は通さないととは思うけどね。

けど、旧絵師が納得してないと新絵師もやりづらいだろうね。
同じキャラでも似た絵を描いたら、旧絵師から盗作で訴えられるんじゃね?
407この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 15:10:24 ID:EgfSfb+2
>>406
言われて見ればそうか。>契約
でも、機会主義的行動は長期の関係では発生しにくいと学んだのになー。
現実を見せつけてくれたぜ。
408この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 15:32:05 ID:PL/sOCRr
>>407
だから多発はしないし、契約する時に想定もしないんじゃないか?
いや、これを機会主義的行動と言えるのかも微妙と思う。
絵師の技量か人格か、そういう不変な物にダメを出した行動な訳だし。
別に流行が変わったから絵師を変えるって訳じゃ・・・ないんだよね?
409この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 16:19:33 ID:dpDCY6Of
>>403
全てのレーベルは角川と関係してるんだっけ?
角川、富士見、SDは近しい仲だったりする?
410この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 16:40:37 ID:EgfSfb+2
>>409
角川系列が電撃、靴、富士見、ファミ通
集英社が、SDとJ−BOOK
小学館はガガガ
MFはまんまメディア・ファクトリー
GAがソフトバンク
じゃなかったけ? うろ覚えだが。
411この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 16:51:38 ID:3c99/kbf
メディアファクトリーの親はリクルートだな
412この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 17:32:06 ID:dpDCY6Of
>>410>>411
そうなのか、ありがとう
413この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 17:36:57 ID:NPXYSM8w
みんながんばろう!
俺も心の中で色々固まりつつあるぜ…。
414この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 19:50:20 ID:CGxhVH0h
SD出してきた。
今年はまだ誰も晒してないね。
415この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 21:16:17 ID:0YQgHCuk
てか完全にラ板と逆転しちゃったね
ココまで勢い違うとコッチがスレ番多いのに違和感有るね
416この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 21:20:55 ID:/q/eC0RS
別に競争してるわけじゃないでしょ
417この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 21:21:46 ID:PL/sOCRr
はあ、晒しスレとID一緒だと、こっちでも慎重にレスしてしまうわ。
418この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 21:56:12 ID:VZCg/MHg
@文芸・書籍総合のスレに合流してもいいのでは
419この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 22:17:51 ID:jLAD1/3U
こっちのレスがなくなればあっちに自然統合されるんだし、いんでないの
420この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 22:24:34 ID:0YQgHCuk
競ってるわけじゃないのとかは理解してても晒しの分裂とかな……

>>418
さすがに板内の重複はどうにかしたいね
421この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 22:30:56 ID:dpDCY6Of
マターリ進行でいいと思うよ
422この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 22:32:41 ID:U8C1ZxP6
小説「ダブル・ファンタジー」が島清文学賞を受賞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256477342/
423この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 09:01:28 ID:xjY/karU
フムン、スレがとまってるな。
今だから聞くが、俺の妖刀正宗を見てくれ
こいつをどう思う?
424この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 11:08:29 ID:MWl4B38I
写メでいいからうpしてから言えカス
425この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 11:12:38 ID:Y/EvSH78
>>424
そのカスって、まさか自分の小説の主人公やヒロインの口癖?
426この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 11:50:04 ID:cnDVb8I5
>>423
人切ったことないように見えます
427この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 12:29:41 ID:5CTSZ8CT
息詰まったのでひまつぶし
いままでに書いた小説を全部DP換算でページ辺りの文字数出してみた
(章間改ページなし3行あけ、場面転換3行あけ)

最多 1250文字/DP→内容固め
平均 1000文字/DP→ほとんどこんなもん(もうちょい少ないかも)
最少 850文字/DP→内容固め

似たような真面目具合の2作品が両極端にきたのが面白かったわ

みんなどんな感じ?
428この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 13:50:41 ID:aFDaVBg3
たぶんSD応募の人だと思うけど、この前からマルチで文字数/400で20*20換算が出るよね
って聞いてた人は無事に換算できたんだろうか
429427:2009/10/26(月) 15:15:29 ID:5CTSZ8CT
訂正
最多 1150文字/DPだただた
1250とか超びっしりじゃん
430この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 18:14:18 ID:zGIt/8em
【文芸】大阪の糸冬了さん(44)が福山ミステリー文学新人賞を受賞 寝る間惜しみ執筆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256546641/
431この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 18:26:18 ID:tNAgz4Iz
それでいいのか、44歳
432この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 18:53:30 ID:PurDVvyZ
いけないとでもいうのか
433この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 19:02:08 ID:VarLkHWj
応募が58作の地方系文学賞か。
単に倍率だけ考えれば、電撃二次通過程度。
妥協とか滑り止め的な考えもあっての投稿、受賞かも。

けど、話題性がちょっと有るから、今までの受賞者の何倍も売れたってことで、
大手出版から声が掛かる可能性は有ると思う。

この人の選択はとても賢いのかもしれない。
434この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:46:57 ID:Wk3TLBQo
地方系文学賞って出版するんだ、ちゃんと
435この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:01:04 ID:VarLkHWj
>>434
地方に文学賞があるのと同様に、地方にも出版社が有るから。
この賞の場合は、「ふくやま文学館」も出版するかもだし、
協賛の出版社も有ると思う。

まあ、全国に流通するかは分からないけど。
436この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:24:45 ID:D6gpeYlJ
これでプロNGの新人賞に出せなくなると思うとちょっと怖い気が
437この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 00:12:46 ID:e2zAaMA1
こんな2ちゃんくせー奴が文学賞取れるなんて……とか思ったら
やっぱりそれ相応の賞だったってことか
438この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 00:46:20 ID:OFloM1V3
寸、雑誌小学5年生と小学6年生が休刊するらしいぞ。
439この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 00:56:18 ID:qBQzfAZt
何の報告だw
440この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 01:00:17 ID:NHUCSPrG
ボンボンといい俺の幼き青春がどんどんなくなっていくな…
441この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 01:13:27 ID:sCjay3rq
セックスの若年化問題で騒がれてるときに「小学6年生」は読まんわなw
442この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 09:30:33 ID:6JR300EQ
もうあれか?お前らあれだけ幼女幼女言ってたのに飽きたのか?
幼女飽きたのか?
443この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 09:36:50 ID:e8QLXmRB
小学5年生・小学6年生
茜○社より復刊
444この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 09:49:07 ID:fzUfqsTX
>>442
みだりに口にしては、肝心な時に必要な霊力が得られない。
だから最近一年は控えている。
445寸態 ◆3kUkphbfBE :2009/10/27(火) 13:20:26 ID:Ufe/gI1c
>438
Yesロリータ

>443
No、タッチ

>444
何の言霊だよw
446この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 16:32:10 ID:3MnxImto
とりあえず貼っとく

ライトノベル界初『シュガーダーク』発売記者会見 開催決定!
ttps://secure.xross.jp/?key=223363197838050d8e3aabb86c716fc373f312
447この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 16:59:40 ID:IcwAZMP+
>>446
あやしすぎる
仕掛けるならもうちょっとちゃんとしてやれ
448この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 17:15:22 ID:fzUfqsTX
>>446
この明らかにヤバそうな事を仕掛ける根性は
見ているだけでいろんな意味でゾクゾクする。
歯の治療映像をドリルの車載カメラ視点で見るような
449この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 17:34:32 ID:LQ979oUn
>>446
自信作が出来てもスニーカーだけは絶対やめとく
450この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 18:41:24 ID:NHUCSPrG
どうでもいいが俺の作品が受賞した日にはヒロインが「ゲロ娘」ってあだ名になること間違いなしだぜ
451この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 19:15:41 ID:73kfcBFZ
>>430
そういえば前々回ぐらいの電撃でこれと同じPNの奴が一次通過してて、
当時の電撃スレに本人を名乗るのが降臨してたことがあったな。
MFかどこかでやらかして出入り禁止になったとか言ってた希ガス。
でも、ねらーなら考え付きそうなPNだから同一人物かどうか・・・
452この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 19:27:43 ID:kkhIj6tY
どうも2年前ぐらいからちょこちょこ話題に出てるな
まー2年越しの努力に乙
453この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 19:39:16 ID:909rMlos
>>451
なにやらかしたん?
454この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 19:45:29 ID:73kfcBFZ
>>452
同じ頃から話題になってた40代ハイワナビはまだワナビしてるな。

>>453
詳しくは語ってなかったような。
興味あるなら数年前の電撃祭の頃のログを探してみるといいかも。

つか過去ログ倉庫のリンク消えてるのかよ orz
455この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 22:44:47 ID:2bNCygLd
消えると言えば最近えろ君、お見限りでショボーン (´・ω・`)
456この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:17:40 ID:RRyKg7Jl
いらんよ、あんな見栄の塊みたいなカスは。
457この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:23:13 ID:CywdInLW
今日、新宿の吉野家で親子丼食べたら会計時に牛丼50円引き券を貰った。
牛丼は好きじゃないのでその券を空き缶に糊で貼ってガードレールの支柱に乗せて放置した。
暫く見ていると雑誌拾い&100円違法販売の乞食オヤジが拾って剥がそうとするが当然剥がれない。
缶ごとポケットに突っ込んで去ったがどうするのだろう?缶ごと店に出すのか?

主人公が落ちぶれた時のエピにいいな。リュークじゃないが人間て面白い。
458この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:36:32 ID:LqQgL8YX
>>457
「糊で貼って」っていうのが常軌を逸してていいな。
わざわざ糊を買ったのか、そのイタズラをするために
持ち歩いていたのか、どっちにせよ逸脱してる。
その上誰かが拾うまで見てるとか……
ほんとに人間て面白いな。
459この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:44:54 ID:gj/ImPCQ
>>457
人としてどうよ?そのおっさんだって必死に生きているんだぞ。
以前ゴミ箱にあった雑誌をおっさんが拾おうとした時、
缶コーヒーをひっかけて売れなくして大笑いしていた高校生がいたが君か?
おっさんは物言わず悲しそうに立ち去ったよ。
作家を目指す者なら人の気持ちを想像しろよ。
460この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:49:42 ID:viv6tZ9D
いい人がいい小説家になれるとは限らない
461この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 00:01:52 ID:oF6g7qGi
>>459
人を嗤える人間が人の気持ちをわからないと決めつけるのは浅はかだな
ま、表で実行に移すかはまた別問題だが
462この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 00:08:58 ID:xvBK0mg9
そのおっさんの気持ちをわかったほうがいいのか
人を嗤う人間の気持ちをわかったほうがいいのか

・おっさんの気持ちわかる
・嗤う人間の気持ちわかる
・両方わかる
・両方わからない

のどれかになるわけで、その上で自分が人間としてとる態度が作品に反映していく
ってことじゃね?とオモタ
463この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 00:36:42 ID:KBXZfXHi
脳神経が捻じ曲がった人間の方が作家向きな気がするな
464この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 00:45:58 ID:J+kvCx3V
ラ板の方にも似たようなことを書いた気がするけど、
歴史的な作家はだいたい人格か性癖に問題がある。
半端な倫理にとらわれない方が創作向きだとすれば、>>457は才能があるのだと思う。
皮肉とかではなく。
465この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 02:58:35 ID:VWMs3cAV
>>459
買ったことあるけど、古物商でもないし違法行為だしな…
466この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 05:42:35 ID:8lpum6Vg
http://poemvador.seesaa.net/

『天体観測』
『天体観測』詩学卿 ジャンル:ホラー サスペンス
 容量:60ページくらい

天体観測・画像.zip
ttp://poemvador.up.seesaa.net/image/C5B7C2CEB4D1C2ACA1A6B2E8C1FC.zip

これで晴れてラノベ作家になれました。
皆さん本当にありがとうございました!
467この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 07:36:32 ID:UC7eNWos
>>466
この人人生幸せだろうなー。
これでたぶん賞に落ちたら「見た人間の目が腐ってたんだ」って言うんだろうし。
声のでかい人間と、自分が好きな人間ほど、人生を謳歌するのに適した人間はいないよね。
468この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 14:47:30 ID:9IRITso7
自分で満足してんならいいんじゃね
469この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 15:20:00 ID:lu9hV7hI
作家になれたってただひとつ書き上げたってだけか
じゃあおれもラノベ作家だな
470この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 15:52:25 ID:/NgTt+1Y
ああ、前から何度か貼られてたから何か私怨かそれとも宣伝かと思ったら
この人スパさんだったのかw
471この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 15:58:31 ID:S2pQZpd8
>今ラノベを書いても2割5分くらいの確率で京アニ賞に受かってしまうだろう。
>他人の測る「文才」なんてのはそんなもので、交通事故と同じでぶつかる時はもうぶつかった後なのだろうし、
>受かるまでは「文才が無い」扱いなのに、受かった時にはこいつには文才が5年前からあったってことになるんだろうなあ。

おいこいつ4本送れば1本受賞できるらしいぜ
まじパネェ
472この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 15:58:33 ID:sMYfvaJC
473この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 16:16:50 ID:S2pQZpd8
わり
そんなヒマあったら書くわ
474この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 17:59:12 ID:SFp8BROK
>>471
高校数学の確率をやり直したがいい。
475この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 18:29:19 ID:9IRITso7
>>471
>受かるまでは「文才が無い」扱いなのに、受かった時にはこいつには文才が5年前からあったってことになるんだろうなあ。

ここだけは分かる肝駿河な
476この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 18:35:52 ID:tWSZfj3n
作家自体が物語化するのはよくあることだよね
小さいころから読書家で話を作るのが好きだったとか
ボーン・トゥ・ビー作家みたいな
なんかあやしい感じがしてしまうんだよね
477この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 18:46:28 ID:GdBCnURl
ナチュラルボーン作家か…
478この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 19:21:26 ID:sGy0/L2z
>>476
捏造ドキュメント番組の基本的手法ですね。
479この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 21:34:08 ID:XrHnqV9w
ルビでずれた行間絶対修正しないといけないの?
480この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 22:02:48 ID:XXspkoQq
そりゃズレたら規定外フォーマットになるから
それで落とされても文句は言えないからな
481この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 22:21:58 ID:WcWvuTOR
>>480
行間の規定までしている公募なんて聞いたことがないが。
482この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 22:30:54 ID:8hhYmvcv
>>480
むちゃ言いすぎ
まあ体裁は悪いけど
483この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 22:34:15 ID:SFp8BROK
>>481
行間が広がる分、入る行数が減るといいたいのでは?
まあ、内容良くてそれで量誤魔化してなければ、通ると思うが。
484この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 22:36:01 ID:XXspkoQq
ルビでずれるって2行使っちゃうってことだろ
行数差異は立派なフォーマット違反じゃね?
ま、Wordでもwriterでも直す方法あるから治せば良いだけだけど
485この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 22:36:25 ID:7c3bIDV3
もうルビは手書きで良いだろ。めんどくせーんだよ、あれ。
まあ能力名に手書きルビは恥ずかしいけどさ。
エターナル・フォース・ブリザードって手書きルビだと、かっこ悪いけどさ!
486この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 22:55:37 ID:SFp8BROK
>>485
一回作れば、次回からは上書きコピペでオケ。
・・・ちょっと切ない上書きだけど!
487この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 23:39:01 ID:eJFE8riW
>>478
唐沢なをきのアレしか思い出さんわ
488この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 00:21:29 ID:iNgPavL3
俺ルビは、
・ワナビは永遠力嵐(ルビ:エターナル・フォース・ブリザード)を放った!
ってやってるけどあんま良くないかな?
あと傍点も同じように
・ワナビは邪気眼を理解していた。(「理解していた」に傍点)
なんだけど、これも変?

489この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 00:30:18 ID:Moo89H0+
え? 傍点は別に問題なくね? 普通に入れれば良いじゃん。
プロでルビをそんな感じで指示するのは偶に聞くけど。
490この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 00:37:12 ID:ewkCilQP
うえお久光とかやたら傍点入れるな
491この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 00:54:08 ID:Moo89H0+
伏線なら文句ないんだが、意味ありげにやって、別に意味なかったってのは止めて欲しい。
単に思わせぶりな奴。
まあ、それでもブラクラ9巻はすごかったけど。
あと、関係ないけどヨルムンガンドの7巻も面白かった。
492この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 07:50:08 ID:o7kE3DUW
ジョジョかよwってくらい傍点いれるやつ
493この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 08:01:16 ID:VIO++ELu
全編傍点いれようか。世の中にはそれくらいトナーの無駄遣いをしても
比較的許されかねないけしからん小説もあることだ。きのことか。
494この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 10:58:19 ID:3Q3hiNGU
>>492
冗談ではなくジョジョとか漫画ののりで使ってそう
小説と漫画じゃ違うのに
495この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 11:28:09 ID:iQpvJJEZ
ブラクラとジョジョにかぶれてたときに書いたやつを今見返してみると、
窓から飛び降りたくなるくらいに傍点まみれだった。
496この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 13:26:45 ID:8buVZvSM
超大型規制きましたw
#10/29 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/
sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp funabasi.chiba.ocn.ne.jp ygt.mesh.ad.jp ppp.dion.ne.jp ap.so-net.ne.jp flets.hi-ho.ne.jp
infoweb.ne.jp akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ibaraki.nttpc.ne.jp catvmics.ne.jp tokyo.nttpc.ne.jp infoweb.ne.jp 
kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp zaq.ne.jp ap.so-net.ne.jp ap.plala.or.jp ztv.ne.jp ap.plala.or.jp bbiq.jp
tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp kokuryo.gunma.ocn.ne.jp infoweb.ne.jp infoweb.ne.jp ftth.ucom.ne.jp t-com.ne.jp
softbank126 fks.mesh.ad.jp ap.so-net.ne.jp infoweb.ne.jp ap.plala.or.jp cncm.ne.jp softbank221 eonet.ne.jp thn.ne.jp
infoweb.ne.jp infoweb.ne.jp bbexcite.jp odn.ad.jp ppp.dion.ne.jp softbank221 kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp toshima.ne.jp
bbiq.jp okayama.nttpc.ne.jp wakwak.ne.jp softbank220 iij4u.or.jp kyoto.kyoto.ocn.ne.jp iwate.nttpc.ne.jp starcat.ne.jp
softbank219 hinocatv.ne.jp ppp-bb.dion.ne.jp koalanet.ne.jp sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp megaegg.ne.jp mopera.net
ap.so-net.ne.jp sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ap.so-net.ne.jp softbank220 t-com.ne.jp softbank219 aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
megaegg.ne.jp ap.so-net.ne.jp softbank218 odn.ne.jp kcn.ne.jp ap.plala.or.jp ap.plala.or.jp kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
infoweb.ne.jp softbank219 ap.plala.or.jp infoweb.ne.jp vectant.ne.jp ap.so-net.ne.jp softbank221  fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ap.plala.or.jp softbank218 infoweb.ne.jp fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp hkd.mesh.ad.jp
ap.so-net.ne.jp softbank221 okidate.aomori.ocn.ne.jp softbank126 starcat.ne.jp softbank221 infoweb.ne.jp
niho.hiroshima.ocn.ne.jp ap.plala.or.jp finetune.jp 

規制されて書けないやつはこちらへ
【2ちゃんねる】削除岡田スレの記念下記子で「超」大型規制発動中の模様
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1256753038/
497この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 13:28:01 ID:8buVZvSM
岡田から2ちゃんねるへ圧力来たぞwwwww


  侵害情報の通知 兼 送信防止措置の要求

  あなたが管理する特定電気通信設備に掲載されている下記の情報の流通により、
岡田克也の権利が侵害されたので、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」に基づき、
あなたに対し当該情報の送信を防止する措置(該当箇所の削除、ならびに、このような悪意ある捏造記事を掲載した人物の特定)を講じるよう求めます。
なお、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」に基づく措置に応じない場合には、別の法的措置も検討いたします。

衆議院議員 岡田克也事務所
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/
498この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 13:38:36 ID:hcf0Pvzu
ラグーンの傍点センスは正直よくわからんのよね。
499この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 19:38:14 ID:VIO++ELu
大規模規制の効果はばつぐんだな。行きつけのスレが片っ端から閑古鳥啼いてる
500この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 21:11:19 ID:mnCImevz
一週間以上規制されっぱの俺には関係ないことだな
一ヶ月程度のクーリングダウンも終わったからGA用の最終推敲してくるよん
501寸態 ◆3kUkphbfBE :2009/10/29(木) 21:13:06 ID:x1LqnZU0
閑古鳥より女のコ啼かせたいです
502この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 22:02:26 ID:5q6oUKIz
なるほどな、この人の少なさはそのせいか。
しかし規制のさなかに寸は元気だなww
503この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 22:15:08 ID:o7kE3DUW
みんな何処に行ったのか教えて頂戴!
504この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 22:23:09 ID:8bKzPP5X
>>503
生き残りは俺を含めて少数……他のみんなは…みんなは…っ!
505寸態 ◆3kUkphbfBE :2009/10/29(木) 22:29:23 ID:x1LqnZU0
みんなワナビの執筆楽園にいるよ
早くおいでよ


あ、ここの受取人の所に学校法人ワナビ執筆学園とご記入くださいね
506この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 22:38:42 ID:jjZdjDE+
俺「今日から俺も学校法人ワナビ執筆学園に入学だぜ! おおっと、なんていってる場合じゃねえ! 遅刻遅刻ぅ!」

タッタッタッタ!

ドン!

??「きゃ!」

俺「痛てててて…どこみて歩いてんだてめえ!」

??「なっ…! それはこっちのセリフだ!」

俺「んだとお! 俺の名前は『俺』! てめえも名を名乗れ! 『ぎゃふん』って言わしてやるぜ!」

寸「俺の名前は寸! 以下同文だ!」

ピピー!

??「はいそこー! 新学期そうそう喧嘩しないー!」

寸「げっ! 人言!」

チャラララー(OP曲)

学校法人ワナビ執筆学園 一話「喧嘩は寸止めじゃ終わらない!」
507この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 22:41:43 ID:5q6oUKIz
お前ら人が少ないのを良い事に好き放題遊びすぎだwww
508この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 22:53:10 ID:VIO++ELu
しかも法人で学園とか明らかにこの作品の登場人物は18歳以上だな。
やっぱり寸は未成年じゃなかった!
509この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 23:16:25 ID:8xNqcQ4X
>>506
寸の名前が『ぎゃふん』だったら神だったのに
510この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 23:51:23 ID:8bKzPP5X
俺「今日から俺も学校法人ワナビ執筆学園に入学だぜ! おおっと、なんていってる場合じゃねえ! 遅刻遅刻ぅ!」

タッタッタッタ!

ドン!

俺「きゃ!何よ!」

俺「痛てててて…どこみて歩いてんだ!」

俺「なっ…! それはこっちのセリフよ!」

俺「女の子?ごめん!痛く無かったかい?(ニコ」

俺「べ、別にあんたのことかっこいいなんて思ったわけ
じゃないんだからね!」

ピピー!

俺「はいそこー! 新学期そうそう遅刻しないー!」

俺「「げっ! 先生!」」

俺「ほら!はやく行きましょう!よろしくね!」

511この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 05:16:21 ID:k0/4UaY8
あまりのつまらなさに気を失いかけた
512この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 07:19:00 ID:qkADZBMM
お前は下読みにはなれそうにないな。
513この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 07:35:23 ID:+DzeUo1c
下読みに大事なのは読むことではない。読めない自分を信じること
ベイダー卿のお言葉です。大爆発なほうの。
514この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 12:47:49 ID:960MLH0M
ワードだとどうしても句読点を一行に収めようと勝手に自動圧縮されてしまう
515この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 12:59:02 ID:FVN0ihdS
>>514
そりゃ禁則処理だ。
文章の作法上何の問題もない。
516この名無しがすごい!:2009/10/30(金) 13:51:58 ID:NybR+Gaj
原稿用紙でもやることだよな、句読点とか収めるのは
517この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 16:28:50 ID:02ont25t
……ひでえ過疎っぷりだなおい。
518この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 22:10:17 ID:7QdVdBe3
保守。
519この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 22:42:39 ID:mXgvMkse
「言う」とかって漢字で書かないほうがいいの?
520この名無しがすごい!:2009/10/31(土) 22:48:14 ID:gJgJUkmu
場合によるんじゃない?
521この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 01:31:33 ID:GgtWejd3
俺の書くキャラはみんな馬鹿だからセリフでは全部「そんなことゆったって」みたいな感じだな
一人称で書いてるから地の文もかも……
522この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 08:12:11 ID:MEfNv9YT
>>521
つ日本語ドリル(小学一年生用)
523この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 08:42:32 ID:jOauoH6T
ってゆーかー
524この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 10:09:33 ID:1bW/3V3i
さっき新宿駅を降りたんだ。
来週の土曜日、湘南新宿ラインは工事でちょっと止まるらしい。
女性駅員が大声で呼びかけながらチラシを配っていた。

するといかにもクタビレたリーマンのおっさんがチラシを貰おうとすると一緒に歩いていた若いリーマンが
「ネットを見りゃ分かるだろこのジョージャ(?)め!使えねーなー!」と叫んでいた。
70歳以上なら使えませんが何か?で押し通せるかもしれないけど50代くらいで使えないとこの先は公私共に苦労しそうだな。
あと4、50年後には何がどうなっているのかな?新しいモノが使えなくて苦労するのだろうか?
その時親身になって面倒を見てくれる家族は居るのだろうか?
自分は25歳だけど友人や先輩がチラホラ結婚や婚約をし始めた。デキ婚だけどなw
あー鬱だ・・・原稿進まねーよー・・・
525この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 10:35:54 ID:2Nb3ntLX
>>524
情報弱者の情弱のことかな。
俺としては、むしろそういう個人の知識差が
あまりにも如実に実態に反映されすぎる世界って
日本人についてこれるのかと心配になる。弱肉強食じゃん。

俺はそろそろ孤独死の素振りをはじめた。目標60歳だ
526この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 10:48:00 ID:YNRj4NnJ
ああ情弱ね・・・情けに弱いのかw
527この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 14:14:05 ID:Sp3IapF6
昨日ハロウィンだったせいか
それ帰りっぽい変な格好の人が歩いているな。
本物の魔物が混じっていても違和感ないや。

ハロウィンの時の創作ダンスが偶然召還魔法となり
異世界の炉利魔女が主人公の家に転がり込むんだ。
528この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 17:43:46 ID:zWsdT1Sn
書く気が起きない。プロット出来てるのに一文字も書く気になれない。
明日から本気出せるかな。
529この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 21:01:25 ID:VjnGvGeS
「おれ」とか「 きみ」とかって漢字ひらがなどっちがいいの?
なんとなく「おれ」は漢字「きみ」はひらがなにしてんだけど変かな?
530この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 21:07:00 ID:vBIOQBaS
知らんがな
531この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 21:07:27 ID:MEfNv9YT
>>529
俺もそれだわ
532この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 21:08:52 ID:gH+BkElA
そういうのは個人個人の文体なんだから相談することじゃないよ
533この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 21:17:39 ID:LoUMhrpE
小説読んで得意げになってる馬鹿いるけど、ドラマ見て喜んでる主婦と同じレベルだと自覚しろよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257069466/
534この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 21:50:17 ID:wkXwd3Ez
ドラマだって本だって、良い物悪い物色々あるじゃない
広く多く取り入れていくことがどちらにせよ大切
535この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 22:22:18 ID:2Nb3ntLX
>>533
三十路のねーちゃんがケータイ小説2〜3冊読んだだけで知的と呼ばれる、
そんなローカルコミュニティがあってもいい。自由とは恐ろしいものだ。
536この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 22:38:24 ID:mkUJcfvT
>>524
将来を憂うなら普通に仕事して結婚すればいいのに。
537この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 22:45:36 ID:tS/J6KDy
>>528
一文字でもいいから今日のうちに進めた方がいいよ
538この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 22:54:49 ID:Pqm/YaeG
〉〉527
ハロウィンの晩は特殊作戦日和だな。
スネークみたいないかにも特殊部隊な格好は欧米では勿論日本でもダメかな?
そこで主人公を含む日系隊が抜擢されて白昼堂々、侍や忍者の格好をして作戦に赴くというのはどうかな?
女性隊員は不知火舞みたいな格好で露出が大きいと何も知らない一般警官に足止めされるとか。
なんにせよ拳銃は最後の武器だな。

539この名無しがすごい!:2009/11/01(日) 23:26:00 ID:H9Fl0V7z
ごめん上げちゃった。
540この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 00:05:06 ID:N0NzVcPv
ゆるす
541この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 00:28:45 ID:CZ7WXEhs
気がついたら規制解除されてた。
V速関連ってもう解けたの?
542この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 00:57:36 ID:YufybufC
>>1

543この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 00:58:35 ID:YufybufC
誤爆すまんこ
544この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 01:43:04 ID:QiUet0G6
dore
545この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 08:42:39 ID:iGdgaWwX
φ( 'A`)イラストレーターになるんだ… →φ( ゚∀゚)儲かりすぎワロタw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257118479/
546この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 11:24:24 ID:A6CwXyH1
なんだここ??
なんで新人賞スレがこっちにもあんの?
547この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 12:17:10 ID:gZ6r8WTC
それはイスラエルとパレスチナくらいデリケートで難しい問題なんだよ
548この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 12:50:19 ID:A6CwXyH1
なんか難しい事態なのか・・
晒しアプロダのリンク修正しないと駄目なんかね
549この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 13:36:32 ID:9Ajy1Hm0
ちょっと頼む。

MFに送る作品ができて、文字を10,5→12にしたら117Pだった作品が123Pに増えてしまった

この場合って規定数オーバーになるのかな?文字数自体は変わらないのだけど
550この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 13:42:25 ID:nOSgKKeP
>>549
1行の文字数とか1ページの行数とか決まってるでしょ
MFはよく覚えてないけど
それを崩しちゃ駄目なんじゃないの
551この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 14:28:20 ID:z9/604Ir
>>549
ちゃんと一ページあたりの文字数と行数(40×34)は数えた?
ルビで一行とったりしてない?

それで文字サイズを変えた二つ原稿ともまったく異常がなく、なおかつページ数が変わってたら、
お前の原稿は多分異次元につながってるから気をつけた方がいい。
552この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 14:35:03 ID:9Ajy1Hm0
>>550-551
ありがとう。多分それだ。
行数文字数を変更してから文字の大きさを変えたから、そのときに行数文字数が勝手に変更されたかもしれない










SDに送った作品が今をもって死亡したのが分かった
553この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 16:51:19 ID:m57ZMcy2
気付かないって逆に凄いな
554この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 16:57:24 ID:iGdgaWwX
遅れてもひろいあげてくれるところはあるよ
555この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 17:12:29 ID:BLU/pqzO
多少のずれは大丈夫でしょう、きっと
556この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 17:38:35 ID:9Ajy1Hm0
>>552です

今SDの作品を調べてみたら、ページ設定の行数文字数は34・42に設定されてました

それで本文を見直すと、ちゃんと34行になってる箇所と1行減の33行した書けないPがありました…なんでだろ
557この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 18:08:57 ID:9Ajy1Hm0
調べてみたら、行数は文字サイズで限界があるんだね……知らなかったよ

少し見にくい気もするけど12サイズをやめて10,5に戻すかな
558この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 18:30:12 ID:m57ZMcy2
ルビ振るための行間指定が何行分にも渡ってると、スペースの問題で
一枚あたりの行数が減っちゃうページが出たりするよね
ルビ入れてなかったり、行間いじってないなら見当もつかないが
559この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 18:35:19 ID:9Ajy1Hm0
>>558
アドバイス助かります。どうやら文字サイズは関係なかった……
560この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 19:10:42 ID:9Ajy1Hm0
ルビ消しても、余白調整しても33行と34行のPがある……一体どこでまちがえた……
561この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 19:34:21 ID:9Ajy1Hm0
これまでのスレ汚し非常に申し訳ないです。
ルビを全部消してたら、ちゃんと34・42になりました。アドバイスをくれた方ありがとうございました。
562この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 20:42:09 ID:MPPo0mKm
らんまっていま考えると美味しい設定だよな。
普通のラブコメも出来て百合も出来るという。
まあ百合厨からしたらこういうのは邪道だろうが。
563この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 20:43:08 ID:L/XmU//G
近所がボヤを起こした。
滞納で電気止められて空き缶で焚火していたらしい。

例えば同じアパートの炉利が
「電気止まっちゃったから蝋燭使うけど慣れなくて火事になったらごめんね」
とか言ってきたら部屋に入れちゃうな。
病弱で若くて綺麗なおかんも居たら一緒に。
妄想はラノベの燃料だな。
派遣切りになった親父も居たら叩き出すがw
564この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 21:10:25 ID:cnobP3Id
>>563
それは潜在的な能力者の主人公を籠絡する為の罠だな。
565この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 21:11:45 ID:z9/604Ir
>>562
アニメの一話を試しに見ただけだが、けんぷファーってどうなんだ?
主人公(♂)が戦闘時は変身して主人公(♀)に。
主人公はヒロインが好きだが、ヒロインは自分を助けた知らない女生徒(主人公(♀))に憧れを持った、みたいな冒頭だった。
566この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 21:42:38 ID:jGuJ+d2i
腰痛持ちの俺がED見て絶句するアニメ。ってことぐらいしか知らないな
567この名無しがすごい!:2009/11/02(月) 22:39:25 ID:GlqvwFFr
腰痛でED?お大事に。
568寸態 ◆3kUkphbfBE :2009/11/03(火) 00:58:55 ID:iEHtAHzv
腰痛はひどくなると、マジでEDに繋がる(腰の神経にダメージが来るため)
ヘルニアでも骨盤位置ズレでも、早いとこ対処しといた方がいいよ
569この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 01:33:22 ID:tm9De6fQ
経験者は語る……か。
570この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 08:25:06 ID:XZX96LgJ
【声優】 声優の横山智佐さん(39)、11歳年下のチャカさんと結婚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257186179/
571この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 09:02:49 ID:feMPWR1i
マリ姉が結婚してラジオもやめてしまった時はショックだったな

フレッシュプリキュアが今季で終わりだと
媒体は何にせよ、見てる人を寂しいと思わせるのは
そこに魅力があるからなんだろうな
デモンスレイヤーズで味わったあの感覚をいつか俺の手で
というトラ☆たぬ。
572この名無しがすごい!:2009/11/03(火) 14:03:19 ID:0qTo+ndS
長く続いたシリーズの完結巻って、なんともいえない寂しさと余韻があるよな
読み終えてしばらくは、何もする気が起きずにぼーっとしてしまう

俺もいつかそんな作品を、と思いつつ、メガミ用の原稿を書く作業に戻る俺であった
573寸態 ◆3kUkphbfBE :2009/11/03(火) 22:48:23 ID:iEHtAHzv
それが全力投球であればあるほど、コントロールが甘くなりがち
狙った所でキレイに終わらせるのも、また力のいる作業なんだよな

ってPSP版ToHeart2という作業行程をこなしてるコタツのネコが言ってた
574この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 17:14:22 ID:SSXWn1uw
主人公がちょっと貧乏で高校の夜間部に行くのだが・・・
実際どうなの?昼間働いていたら疲れて勉強どこじゃないでしょ?

理想的には何もなければ(実際めったに何もない)冷暖房完備の管理人室か何かに居て数時間に一回見回りに行く警備員とかいいな。暇なときは携帯いじったり本読んだり。
でも今はそんな楽そうなのはみんなセコムの無人君とかかな?

実際夜学向けの仕事って何?
575この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 17:18:05 ID:VtT/m/xO
いまの夜間は全日制に全く受からなかったどうしようもないアホの収容所だよ。
貧乏なだけなら学費全額免除あるから普通に昼間通えるしょ
バイトは夜やりゃいいし
576この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 17:57:34 ID:kokUDjzY
>>575
それはない。学費はともかく生活費、それも自分の食費以上に稼がないと
父親名義の借金で事故(返すのが遅れる)になったりとかで必死に働いている者も少なくない。
勿論バカも多いのは本当だがシリアスな人も年々増えている。
未成年だと放課後働くといっても午後10時で打ち止めだし
昔からの新聞配達とかは消耗が激しく集金も大変なのでお勧めできない。というか今不況なのでそんなものでも競争率が高く仕事がない。

昼間学校に行くなら卒業までの長丁場を考えると土日や夏冬春休み集中してハードなものをやる方がいい。勉強は平日その日のうちにする。
あるいは時給が安くとも楽なものを毎日放課後にやって土曜ハード日曜休むとかだ。働きづめは身が持たん。
昼間働く場合もハードなのは避けるべきだと思う。ツテを頼って楽なのを探すんだ。小中学校の担任を頼って放課後に店番するとかな。
あとはもう通信制か?
577この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 18:36:41 ID:3A5iRy2O
>小中学校の担任を頼って放課後に店番するとかな。
公務員は斡旋禁止。何かあったとき責任が来るしね。
あと警備員って18禁だ。18歳でも高校生は不可。

最初の一年はキツくて給料安くともセブンイレブンやマクドナルドみたいな有名企業で高校生可なところできっちり働いてから多少楽なところに転職するんだ。その際給料UPは追求しない方がいい。
推薦状書いて貰えたら最高だが皆勤のタイムカードのコピーや給与明細でもいい。それが信用の証になる。
誰かに口を利いて貰えたらもっと楽なのは言うまでもないがな。

ああマジレスしちまったよ。ワナビながらバイトってる香具師はどうよ?
578この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 19:27:33 ID:T12f/Bgy
うーん。なんで俺まだ規制されてんだろ。保土ヶ谷はいつ解除だ。
579この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 19:27:45 ID:VtT/m/xO
夜間やってる高校の全日側の体験談なら、
・下校時に机を空にしないといけない、置き勉不可
・部活の時間にリミットがある。夜練不可
・掃除は業者に完全委託
とかだったな。
給食制だったみたいで、朝登校すると食いかけのパンが何度も机に入ってて辟易した。
あと夜だから明かりに虫が寄ってくるとかの理由で全教室に網戸設置。
んで入れ換え制だったから互いが触れ合う機会は皆無。

負担てほどじゃないけど、協力しないといけないことがいくつかあるから
柄の比較的良い高校でないと夜間を設置できないんじゃないかな。
うちの地域は全日が真面目系の高校にしか夜間は無かった
580この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 19:41:12 ID:KZlrAJf5
まあ、定員割れのDQN校じゃ夜間やる余裕ないことも多いだろうな。
金か、教育熱意かないと
581この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 21:21:31 ID:ocF3Z6vY
えろ君が行っている単位制高校は朝昼晩三コースの内のどれかを選ぶ。授業時間はそれぞれ4時間で働きながら通うのに無理がない。
彼が言うように紅の真九朗のような揉め事処理屋にもいいのでありがたくこっちの設定に使わせてもらっている。
・・・おーい、元気かい?リア充になっちゃったからもう来ないの?
設定にも人によってはリアルでも役に立つから学校の事を何か書いてよ。
582この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 21:50:16 ID:HORttFKA
エロ厨房に限った事じゃないが働けよ。
ハルヒやゼロの使い魔みたいなファンタジー路線でもそこで人が生きて社会を構成しているのなら働いた経験は無駄にはならない。きっと作品の深みを増す。

特にエロ厨房の場合、得意のパソコンや聖職者の神主じゃダメだ。重宝されたり大事にされたりしてタメにならない。
「さっき俺教えたよな?な?お前『わかりました』って言ったよな?な?使えない奴だなもう来るなよ!」
バイト先の厳しい先輩から胸ぐら掴まれ壁に叩きつけられ泣きながら必死に仕事を覚えるような経験をしなきゃダメだ。
店先に凶暴そうなDQNがたむろってクレーマーが連チャンで来るようなコンビニとか根性が付いていいぞ。
583この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 22:14:49 ID:hS8CpWQB
営業とかもお勧めだな。特に飛び込み。
人間性が変わるとゆうか何とゆうか
584この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 22:27:52 ID:Qx2o9PtQ
どっちも心がすさむだけで何の成長も見込めない職場じゃないかw
本人は成長したと思ってても実は鈍磨しただけってやつ
585この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 22:35:29 ID:y48Tj2Kp
>>584
常連クレーマーのおかげで胃と髪の毛をやられたわ
こんな仕事で成長するなんて到底思えん
586この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 22:38:25 ID:v3zzP/+s
金があるならさっさと書けばいい
金がないなら稼げばいい
回り道なんてする必要ない
587この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 22:41:08 ID:r2o5GqRz
>>582
自己紹介、乙。辛かったんだね、よく頑張ったね つДT)
それで今は事業を興して大成功して黙っていてもお金が入るから暇つぶしに小説を書いているんだね?
588この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 22:58:42 ID:xN1PMDoj
元DQNだけど短大卒業して一年ほど海外で人生修行とかしてきて、
軽くサーファーとかやりつつ職場でもぶいぶいリーダーこなしてる人とかが上司だと
仲良くやりつつ叱る時はキチンと叱って仲直りもうまいと、もうかなわないねコレ。
ぶっちゃけ俺は大当たりでした。
589この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 23:03:07 ID:v3zzP/+s
>>588
君なかなか晦渋な文体を使いこなすね
590この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 23:07:44 ID:xN1PMDoj
>>589
あなたも稀覯な言葉をご存じなようで
591この名無しがすごい!:2009/11/04(水) 23:59:53 ID:7tE53ULv
>>581元気です。リア充でお見限りとかとんでもない。
今月は14、15日高卒認定試験を全部受けるのであまりネットしてなくて。でもここはチラチラ見てますが。
試験の前には誕生日で今度16歳、元服ですよ! 誕生日は祖父の命日で初陣の試験が弔い合戦ですか?w

いまちょっと手が放せないので後ほど。
592エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/11/05(木) 00:01:00 ID:7tE53ULv
あ、トリップが!
593この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 00:11:20 ID:H5GMQrf4
>>591
意味不明、何?飛び級って日本にもあるの?
もしかしてアメリカンスクールか?
金髪碧眼天才炉利ときゃっきゃうふふしているリア充ライフなのか?
594この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 00:20:41 ID:bzng+xID
>>593
お前だって脳内では薔薇色の学園生活送ってるだろ
あまりいじってやるなよ、かわいそうな子なんだからさ
595この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 00:21:54 ID:UD9doRaL
>>593
飛び級あるのは千葉大だけ
けど、高卒年齢に達してなくても認定試験だけは取れるって
うちのぬこが教えてくれた
596隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/05(木) 01:03:36 ID:tiUlK0uC
>薔薇色の学園ライフ
アッー!


おやすみなさい
597この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 03:26:40 ID:+DJcZST/
夜間部の人間はやたらハイテンションだったことを思い出した。
働いて終わったままのテンションだからみんな元気の良いこと良いこと。
598この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 06:04:18 ID:uVGBwVVV
>>595
いや、結構あるぞ他にも飛び級。
つっても、高校二年の奴が一年お先に大学生になれますよって奴だが。
詳しくは高校卒業程度認定試験でググってみるといい。
599この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 08:01:00 ID:UD9doRaL
>>598
ありがとう
俺の知識はとっくに古いものになってたんだね
何か飛び級ある大学いっぱいあるみたいだな


古い知識に固執し、そこに安寧を感じているなら…
……それはただの豚だ。貴様は豚だ。豚は死んだ方が良い!
ぬこが俺にそう言ってる
600この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 08:19:07 ID:cex2xJ38
大検16でとってあと何するの?
普通に入試対策すんの?
601この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 13:02:00 ID:6dAzS9z5
602この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 15:01:44 ID:2i0Q7UA+
電撃大賞って大分前に発表されてなかったっけ
603この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 17:16:06 ID:UL9ANcH6
>>457の牛丼券の件が忘れられない。
ラ板にも転載されそっちでも話題になった。
お金持ちの人たちは貧困に喘ぐ人をどう思っているのだろう。
例えば信号待ちか何かで457の光景を見たらどう思うの?
どこかにそれ系の手記とか考察はありませんか?
できれば貧乏のどん底から這い上がって来たような苦労人の話じゃなく
苦労知らずなんだけど自分で気づいたとか苦労人の友人に諭された系が読みたい。
次にお金持ちの友人の世間とズレたエピソードを綴った庶民の手記も読みたい。
604この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 18:34:14 ID:Ajoo/53X
>>603
「人がゴミのようだ」じゃなくて「ゴミのような人だ」だよ。
そんなメソメソした事よりも10歳放火魔の方がラノベの参考になるよ。
605この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 19:21:54 ID:R2F0fgPP
忘れようと思ってたのに
606この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 19:55:37 ID:ZZJQ2cxc
>>603
昔、一億総中流と言われていた時代では貧乏はギャグだった。
若い人は将来に夢を持てた。
しかし今はシャレにならない時代でラノベや漫画を読んでいる時くらいは
そんな現実を忘れたいと思う読者が多いはずだ゜
…という事を踏まえた上で調べて作品に活かすならいいけど
一歩間違える説教臭くなって誰も読まないよ。
607この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 19:58:59 ID:ZZJQ2cxc
ああそうだ、エロ厨房はどう思っているのかは知りたいな。
608この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 21:13:54 ID:62aO29yb
男子校なんだけどどうすれば自然に女の子と友達になれる?
運任せやナンパとかじゃない方法で。
いや創作上の話だよ。
609この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 21:15:12 ID:HJlOYiZK
>>608
バイト
610この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 21:18:57 ID:TtCwT2TH
>>608
どこかで接点があったとしても、女慣れしてないから無理w
611この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 21:27:45 ID:Ug08JlLJ
>>608
学外で人と触れ合う機会を増やす。バイトが一番いい。次は学外の習い事。
それも駄目なら先生を拝み倒して一席設けて貰う。
なんなら先生のお見合いの付き添いという名目で無理矢理ついてゆき、
相手様のご親族と仲良くなってもいい。うまくすれば妹さんがいるかも知れん
612この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 21:40:09 ID:4it3oZLb
>>608
ライバルの女子高との交流。
自分は主人公に女装させて潜り込ませる方向で進めた。
主役 「ちょ……先輩! な、なんでパンツまであるんですかっ!」
番長 「わしの妹のじゃきん、気にせんでいい」

もちろん番長の妹はちっちゃくておとなしくて超可愛い。
613この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 22:02:28 ID:Ug08JlLJ
>>612
そういえばちっちゃくて気弱で花を愛する清らかな心を持った可愛らしい番長と
デカくてクサくて頭悪くてサルみたいな直情径行で酒は五合呑んでやっと調子が出てきて
でも腕っ節と人望だけはある妹っていう組み合わせはなかなか無いな。何故だ。
614この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 22:09:17 ID:loQE32Tr
>>608
真っ先に思いついたのは、みんな言ってるけどバイトかな。
男友達の姉妹って手もあるな。
あとは姉妹校との交流イベントとか、学際に行ったり来てもらったりとか。

少々ご都合な物語的出会いだと、隠れ家的な場所や、病院なんかで知り合う場合もあるね。
615608:2009/11/05(木) 22:15:26 ID:RcI77gdv
みんなありがとう。
でも610が心に突き刺さって・・・
616この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 22:18:20 ID:+DJcZST/
>>608
一番ベタなのは同じ中学校の女の子に紹介して貰うとかかな?
居なきゃ同じ高校の子の女友達とかでも良いだろうし
617この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 22:19:00 ID:TtCwT2TH
>>615
ただの実体験だから心配ないよw
618この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 22:22:46 ID:Ug08JlLJ
いいんです。女なんていなくても、男だらけでも、明るい未来は築けます
619この名無しがすごい!:2009/11/05(木) 23:08:17 ID:bzng+xID
お釈迦様もみてる
620エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/11/05(木) 23:16:22 ID:YxpBrvJn
昨夜は寝落ちしてしまいました。
>>581
うちの単位制三部制高校の場合ですが午前部はフラッグシップなので高校としてはあまりバイトはして欲しくないようですが実際は結構やっていますね。
でもそれは小遣い稼ぎで生活が掛かっている方は多くないようです。職種は一般的な高校バイトのファーストフーズ、ショップ系ですね。

夜間部は言うまでもなく働いている方が多いですがこの不況でハロワの帰りだよとか聞こえてきます。
ガテン系多しです。17:30始業なので1時限目に間に合わず単位制は標準4年卒業のところを在籍限界の6年掛ける方が居ます。

僕の居る昼間部はフリースクール高等部のノリですね。卒業率、進学率、就職率在学中バイト率が低く学内的にも小馬鹿にされています。
他人に無関心で引き籠もりの気が有る人には居心地がいいです。学校は昼過ぎからなので異世界の戦士(ネトゲ)も多数居ます。
おばさん同級生も居ますが元ヤンキーか苦労人です。親子生徒も居るかも?w

何か目標の有る人に通いやすくていいですよ。
ラノベ的にも秘密のお仕事の方向きですね。
621エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/11/05(木) 23:56:35 ID:YxpBrvJn
>>582
耳が痛いですがせっかく治り掛けた引き籠もりを再発させてしまうリスクを犯してまでハードなバイトはしたくありません。
というか中学を出てから人様を壁に叩きつけたらもう人生終わりませんか?それがまかり通るのがブラック企業というか。生意気言ってごめんなさい。

>>603>>607
『今ダメな奴は今までダメだったからでそんなのはこれからもダメだから助けない』
というのが先代家長兼社長のお爺さんのスタンスだったようです。積極的に虐めるような事は無かったにせよ基本は無視ですね。
反面優秀な学生には学費や生活費を与えたそうで。
ただ就職先は公務員とか専売公社とか口を挟んだようで何かの布石?
こう書くと何か悪役ですが戦後のGHQによる農地解放で没落した家を再興しようと必死だったのでしょうね。それがシアトルでの永久機関投資に繋がったのかも。
622この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 00:35:37 ID:UtQsYI1d
>>621
綺麗事だな。
爺さんの事はいいよ、それでお前はどう思っているんだよ?
623この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 01:54:15 ID:s0ii6iQM
どんなに女の子と仲よくてもそのことで中学時代男友達に苛められすぎると高校以降女子に拒否反応出るよ……
俺がそうだった。
624隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/06(金) 02:06:16 ID:Ec8Sq+Jw
>623
幼なじみ「あのね。みんなにどんな事言われても、私は○○のこと、好きだったよ」


失ったものの価値は、必ず失った後で知る
あの幸せだった思い出に感謝して、その涙ひとしずく、枕に押しこんじまいな

おやすみなさい
625この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 07:00:19 ID:CaQBzIMM
>>621
おや、言い返すようになったね。剣道の成果か?
おじいちゃんはちょっと厳しいな。昔の人だとそんなもんかね。
高校は楽しそうだな。こっちも異世界の戦士なのでもう寝るよ。おやすみ。
626この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 08:35:00 ID:JzBnddNH
彼氏が、バックから電撃文庫取り出して読んでた、死にたい・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257453322/
627この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 09:50:40 ID:mI0KtdGa
バイト先の近所の高校は夜10時過ぎまで電気ついてて補習凄いと思ったら三部制だった。
今まで気にもとめなかったがよく見ると年齢層が朝晩で違うのな。
ひとつの校舎で三倍人数だから校門前で何か商売したら笑いが止まらない?
土日祝休みは勿論、8月はバカンスだ!
ラノベの設定的にも美味しいし、リアルでもちょっとマジで考えちゃうな。
商売は何がいい?やっぱり間食系か?
628この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 11:06:33 ID:96MHW9r2
池袋ヤマダ電器モバイル館が今日開店したので行ったが大して安くないのな。
それで「まるでダメだ!」と大声であちこち指さしながら文句を言っている人がいて
まぁ同意なんだが・・・あれってもしかしてライバル店からの刺客?
死して屍拾う者無しか?時給いくらかな?
629この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 11:46:05 ID:B6NfykUh
俺はロリきゅーぶや紅を鞄に常にいれてる
電車で読むのは余裕。カバー無しでも無問題
630この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 11:49:53 ID:kOWUzbw5
最近流行のコピペだけどさ彼氏が何しようと勝手だろ?
嫌なら付き合わなきゃいい。
なにかこう誘導させられる系の煽りは特にムカつくな。
631この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 12:38:31 ID:IZjXoUfe
三人称書きに挑戦したくて、参考書としてレギオスと聖剣の鍛冶師を買ったけど、やっぱり書き方は違うんだな
レギオスは1章の中でも3、4回くらい視点変更する、聖剣の視点変更は章ごとに。

三人称書きとしてはどちらの書き方が多いのかな?
いま書いてる作品は前者なのだけど
632この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 12:42:46 ID:T2csqIQ2
ついったーやってると友達が増えたような錯覚に陥る……。
633この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 12:52:37 ID:niKjMixl
>>631
どっちが多いとか知りようがないと思うが。
読む側からしたら後者のほうが読みやすいんじゃない。
視点変更のことを言い出したら、○人称というのは関係ない気がする。
634この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 12:57:41 ID:IZjXoUfe
>>633
ごめん、僕の言い方が悪いわ。
レギオスはなんと言えばいいのか…
635この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 12:59:04 ID:Bu1mqoLZ
本当に三人称なら視点にこだわる必要無いだろ
ラノベできちんと三人称でかいてる作品なんてほとんど無いきがする
636この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 13:23:30 ID:mA+41S7p
形式にこだわって本質を見失わないように気を付けろよ。
大事なのは「お前は誰の視線でこのシーンを見せたいか」だ。
637この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 13:44:10 ID:eZnHhOVM
どういう作品にしたいかを抜かしていきなり視点だの人称だの話しても意味がないな。
638この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 13:46:22 ID:IZjXoUfe
>>636
それです! それが言いたかった
639この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 15:35:35 ID:sjUn4jFd
>>627
>商売は何がいい?やっぱり間食系か?
占いとかおまじない屋さんとかは女の子がいっぱい来そうだな。
640この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 19:34:38 ID:Wwpualwt
いつも同じ視点で書きましょうとか言われると無性にひっくり返したくなるけど、
「俺は自由だ!」と吼えながらぐちゃぐちゃな視点の作品を書いている奴を見ると
それはそれでそいつをプロレス的にひっくり返したくなるんだよね
641この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 19:45:43 ID:BMWXw+1x
俺はまんぐり返しをしたいまで読んだ。
642この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 20:05:28 ID:E9NlCz+e
>>627
>商売は何がいい?やっぱり間食系か?
らき☆すたやけいおん! 的には女の子同士がじゃれ合っているのが見られるのがいいなー
男子禁制プリクラ屋とかどうよ?
643エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/11/06(金) 22:21:11 ID:OTPryv11
>>593
>もしかしてアメリカンスクールか?
>金髪碧眼天才炉利ときゃっきゃうふふ
アメリカンスクールもフリースクール同様その多くは日本の文部科学省隷下の学校法人ではない単なる私塾扱いですので進級要件はローカルで設定できるはずですからありえなくもない話しですね。面白いですよ!
卒業要件だけ国際バカロレア資格試験合格とすれば文字通り世界中で通用します。

>>600
そうです、だって中高一貫教育の開成とかは中高6年間の教科書的なものは最初の3、4年で終わらせて後はry
根本的にそんな進学校には及ばない上に高卒認定って範囲は狭いし(数学なら数Tのみ)難しくないものを40点くらい取れば受かるのですから今回受かっても開成の中2……にも満たない! 泣)

>>622
冷たいようですが今の僕には持て余す話しなので静観です。身近で何かあったら親や宮司様に相談します。

>>625
>剣道の成果か?
どうでしょうね?チャンバラ程度でも大きな声は出せるようにはなりましたが。
644この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 22:29:14 ID:VTehuPpv
>>632
レス返るぐらいなったらいいと思う
645この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 22:59:19 ID:AyDDeora
Hit数はあるのにコメントが殆ど無いブログよりマシだろうな






(´;ω;)
646この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 23:12:21 ID:fAofmfEO
ここでチェス盤を引っ繰り返すぜ(返せてない
647この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 23:32:37 ID:niKjMixl
>>645
url晒せばいいよ
648この名無しがすごい!:2009/11/06(金) 23:51:32 ID:83F273kQ
>>637
同感。
俺の場合、シリアス系の話だと視点変えない。


>>636
だが、晒し見てて思うんだが、
視点統一したら話にならないじゃんみたいな作品は嫌。
重要な事に近づくと視点を変えたりしてミステリーにしたりさ。
そんなんで読者ひっぱったってさあ、筆者への恨みが募るだけ。
649この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 01:03:30 ID:Jhcl/Cv4
>>648
パンチラを、文体そのもので表現できないだろうか。
パンチラのときめきではない。パンチラそのものを、描写ではなく文体で。
我ながら何を言っているかわからないが、なんか出来る気もする
650この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 01:19:55 ID:qRAPyY+V
もしかしてパンツに意味は無いのではないのだろうか?

パンツが有る、そしてスカートを履いている。風で捲れる、そして見えるという一連の事象を
パンツが無かったらという前提で考察してみると「パンチラ」は意味を成さなくなるのではないか?

パンチラのチラというチラリズムの定義というのも甚だ疑問ではある
「見える」が正しいのであろうか、「見えた」が正しいのであろうか
見える場合にも見えた場合にも、目で視認した瞬間にパンツが網膜へ映り
視覚情報として脳で処理する
この時、パンチラとして成り立つわけなんだろうが、ならば「見える」「見えた」の違いはなんなのであろうか?


パンチラとは案外奥深い物なのかもしれないな
651この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 01:30:03 ID:rkpx0bKz
>>649
夏の日の下、風に吹かれて俺の前にいる級友のスカットーが
オーモーレツ!
俺の視線は彼女の黒のレースの下着に釘付け。
必死で何も見てませんが何か?アッピルしたが時すでに遅し。
あれから七年経ちますが、今でも目を閉じると、
あのブラックの布が、鮮やかに思い出される。
そしてキモいあいつ下着覗いた奴だよキモいよキモいねと知らぬうちに
噂を流され階段を登るときに全く知らない女子に睨まれたり
後ろからキモッ!キモッ!やめなよ!ほら覗かれるってキャハハ
とか全く喋ったことのない女子達に言われたり
全く記憶にもないし、当然したこともないのに
昨日干してある下着を凝視してるのを見たとか噂流布されたり
すれ違った女子がちらりとも見てもないのに、
いやらしい目で見られたとか突然泣き出したりして
先生な変な噂を聞いたんだけどな…ちょっと三階の数学準備室に来てくれとか言われて
連れて行かれたりしたのは良い思いで
652隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/07(土) 10:04:04 ID:Abp1CznZ
見えてないふりするからいけない。正々堂々と
寸「わーい○○のパンツは黒ー!」
○○「すんどめぇぇぇぇ!」
と廊下をスーパーダッシュ文庫しないと
653この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 11:10:10 ID:HA7b4c9J
>>649
そこでAAの出番ですよ
654この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 11:59:10 ID:BWmuZFTJ
ラノベで色んな突拍子もない表現を色々見てきたが、そういやAAだけはまだだな。
655この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 14:29:46 ID:vruS9QVf
根本的な問題だけどさどうしてパンツを見られるのが恥ずかしいならスカート文化が有るわけ?
男女兼用のズボンでいいじゃない。特に学生服とかは。
昇りエスカレーターとかでミニスカートの制服の後ろを鞄でガードするのは見苦しいよ。
656この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 14:38:01 ID:60F1AjuM
スカートは元々男性用だったんだよな
657この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 14:41:49 ID:nyZakdWP
田舎の女子大生はみんなズボン穿いてるよ…
658この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 14:43:01 ID:h9jLYWMx
>>655
根本的な問題だけどそもそもは「ぱんつがあるから恥ずかしくないもん」だったんだよ。
それが時代の流れとともに布の面積は狭くなりよりセクシーさを増していき
今では下着を見られること自体が恥ずかしいことになりました。
659この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 16:14:41 ID:oQp5PmY8
有川 浩さんや時雨沢恵一さんも参戦、メディアワークス文庫創刊 ≪ 電撃PlayStation ONLINE
ttp://dps.dengeki.com/2009/11/06/p5127/

第16回“電撃大賞”贈呈式が開催! 式の模様や選考委員のコメントをお届け!
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/209/209915/
660この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 16:31:25 ID:mMiBmjeM
なんか、今年の電撃大賞ってあんま話題になってないよな
661この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 16:44:58 ID:dxmk4fss
ふはははははは!
私は帰ってきた! 帰ってきたぞ!
規制中、何も書いてなかったから今から書く。お前らまたよろしく。
662この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 16:49:48 ID:I+p2PGl8
>>658
衣服の歴史は下着の上着化の歴史というヤツだね
663この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 16:52:09 ID:gPyitiSY
特務中尉乙
今度のコミケは何やるの?
664この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 17:05:07 ID:tND0im8j
スカートの下に体育のブルマとか短パンとか
あまつさえスパッツとか穿くのは邪道だよな!
665この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 17:42:21 ID:fAh8OuLZ
パンストってパンティストッキングの略だから
あの下は何もはいてないんだよな?
666この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 18:02:06 ID:D35m6dab
そういうタイプのものもあるにはある
667この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 19:24:46 ID:2veIeZIG
>>660
例年は受賞者がこっそり話題に出すんだが、どっかの馬鹿なスレが2ch出身作家なるものをテンプレに入れ始めたんで編集者が厳重な警告をだな、そんなわけだ。
668この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 20:10:16 ID:BWmuZFTJ
そんなわけねえ
669この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 20:52:26 ID:mGcgyc1O
>>643
そのアメリカンスクールネタ使わせてね。
日本を舞台に話が進められるよ。
それはそうと開成の生徒は化物か?
進学校でない場合一人で頑張っても東大とかは
そうそう受かるものじゃないの?
670この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 21:30:15 ID:BSGFXlTu
一口に進学校と言ってもマジで天地ほどの開きがあるわけだが、それはおいといて。

現役合格ってことだよな?
「一人で頑張る」の内容と個人のレベルによる。
予備校もいかず家庭教師もつけず、独学でやろうとするなら厳しい。
教えてくれる人の力量が占める割合はでかいよ。
671この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 21:39:02 ID:2veIeZIG
>>669
逆説的に見れば、進学校は馬鹿が通うところ。
672この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 21:51:34 ID:+R55OhBp
一人で毎日何時間も机に向かい続けるのも大変。

つか、独学でそこまで出来る人だったら、大学の講義レベルも独学の方が効率がいいだろうよ。
673この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 22:14:47 ID:Jhcl/Cv4
そりゃ教育カリキュラムと入試は基本的に連動してるしな。
ふつうは学校で勉強して入試のテクニックを身につける。
それすらブッ千切る秀才は日本では極端に肩身が狭くなるね
独学の天才が虫食いだらけの知識しか持ってないなんて、よくある事だし
674この名無しがすごい!:2009/11/07(土) 23:30:41 ID:PG95Lr2f
jlfy
675特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2009/11/08(日) 00:57:54 ID:+HVeqCrF
>>663
661は俺様ではない。確かに規制の影響は受けていたが。
冬コミはまた某ブースで売り子だ。夏とは違うところだが。
最近忙しくてたまらない。合間の食事が楽しみで運動不足だからちょっと太っちまった!
売れっ子作家気分だな。皆運動しているのか?

>高卒認定試験
15日のコミティアはエロ厨は試験か。しかし全部受けるのかよw
俺様の行っているところも単位三部制だが高認受けるのは
休んでて単位が足りなくて卒業がヤバい人くらいだな。受かれば単位が貰える。
つか俺様もあまり取ってないから人事じゃないんだよな。

>スカート
知っている女編集は完全に女を捨ててジャージとかだよ。デブ率高いな。
デビューしてもがっかりだぞ。
676この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 02:04:02 ID:8lm7fPil
最近書き込みしかしてない。もうぽっくりいきたい。
677この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 08:57:26 ID:3Opat7rd
フレッシュプリキュアが終わってハートキャッチプリキュアが始まるぽっくりいきたい
678この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 10:33:52 ID:QpLYYSSN
>>643
>文部科学省隷下
>隷下
なんかかっこいいけどキツい表現だよね。ここは“管轄”かな。
ああでも一事が万事、終始一貫して事大主義的表現のラノベもありかな?

生徒会執行部隷下特殊任務処理班に徴発されてしまった――
……単に生徒会長の個人的なパシりが何か借りに来ただけなんだがw
キョン語りがウザいと言われる反面、一部で受けているからやってみる価値はあるが語彙が少ないと困るな誰かやってみる?
679この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 14:27:32 ID:E/386p5q
キョン語りはそれだけでオリジナリティナッシングだと思われるのでやめたほうがいい
新人賞で問われるのは無から有を作り出す創造力
680この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 17:45:34 ID:NuagBD9i
何もないところから何か生み出せるわけないじゃん。創造力にだって基盤くらいある
681この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 18:32:24 ID:gKSrE6p/
谷川の文体ってそんなに受けてるのかな
一部ではラノベの文体の代表にされてるみたいだけど
他に似たようなやつってあんまり見ないよね
682この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 18:32:31 ID:E6j/0zqZ
その気になれば指一本動かさないままセブンセンシズ出来るよ、俺。
ついでに24次元くらいまで認識チャンネルを増やせる。色だって12原色まで増やせるし。
683この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 18:53:32 ID:tBlOSK4Y
>>682
お前の色分類では救急車はきっと黄色いのだろう
684この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 19:02:24 ID:+dzD6ZhG
俺にかかればOLだって女子小学生だよ
685この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 20:39:24 ID:3Opat7rd
なら俺のラグナロクを見てくれ
こいつがどう見える?
686この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 21:08:02 ID:d4Es90LU
すごく・・・オフラインです
687この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 21:47:29 ID:k2a5nzs5
うまいw
688この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 23:09:44 ID:3Opat7rd
生まれてこのかたオフのまま、繋がったことはありません
もう少しで魔法使いになれるYO
689この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 23:11:21 ID:+jjsVaqq
一度でいいから見てみたい
あなたがマダンテ放つトコ

私です
690この名無しがすごい!:2009/11/08(日) 23:18:55 ID:E6j/0zqZ
>>688
俺は迂闊に繋がると大魔王の封印が解かれるという
なんか珍しい呪いに掛かっているから、もうこれでいいやという境地
むしろ俺が魔法使いなのは大魔王が中にいるかららしい
こんな血、欲しくなかったッ!
691隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/08(日) 23:44:05 ID:6WRC+S0e
>690
そのマンガ最近読んだなぁ
おれたまだったかな?

>689
歌丸さん体大事にしてくださいよ
紫の天下はまだ早いッスよ
692この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 11:23:38 ID:oh7LeKGq
>>684
LOに見えた
693この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 21:36:46 ID:JzVDO+7O
流れぶった切って質問。
オーフェンみたいなハイファンタジーの食事や料理の資料が欲しいんだけど、何かいいのないかな?
中世ヨーロッパの食事風景でもいい。情報求む。
694この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 21:55:04 ID:hzs62bOA
ファンタジーなら史実に沿う必要もないだろうし、普通に洋風の料理を出しておけばいいんじゃないだろうか?
ヨーロッパの家庭料理のレシピブックは役に立ちそう。ハーブや香辛料の使い方なんかをちらっと書くだけでそれっぽくなる。
んで、あとは環境や状況に応じてアレンジ。(貧富の差、海や山が近いかどうか、文化レベル等)

ラノベなら「狼と香辛料」の食べ物の書き方は上手いなぁと思った。
既存の料理をデフォルメする方法で読者に想像しやすくやってるなぁと思ったのは「フォーチュンクエスト」。

前者はシリアス気味の世界観、後者はコメディ気味の世界観の参考にでも。
695この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 22:18:49 ID:6v+aBQbO
>>693
そういうディープな設定が欲しいなら海外ファンタジーを当たるといい。
名作を当たれば絶対にそういう描写がある。指輪でもザンスでも。
魔法とアクションと恋愛と政治が幅を利かす日本とは、全然流行が違うから。
リアル中近世の資料が欲しいなら、また話は変わるけど
696この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 22:45:25 ID:2Mr7K5k8
よくしらないけど、「バルサの食卓」読んでみたらどうだろう
697この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 23:37:52 ID:JzVDO+7O
>>694
あー、まあ、確かにそうなのかも。レシピブックの案いただき。
狼と香辛料はともかく、フォーチュンクエストか。コメディハイファンタジーの参考になるなら買ってみる。

>>695
海外物ってどうも苦手なんだよな……指輪物語だっけか。当たってみる。

>>696
バルサの食卓は調べた限り和風らしいんだよ。欲しいのは洋風なんだ、すまない。


ありがとう。レシピ買ってみる。
698この名無しがすごい!:2009/11/09(月) 23:57:56 ID:WZAaJYq9
RPGのゲームとかのレシピとか調べると楽しいぜ
オーディンスフィアの料理マジ美味そう
699この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 11:04:18 ID:N+rUv+Gx
>>697
伝統料理、中世、××(国名)、レシピ、貴族(or庶民)
こんな感じでググるかヤフってみてもダメ?
700この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 11:11:52 ID:N+rUv+Gx
>>697
連投になるが、例えば「伝統料理 中世 イギリス レシピ 貴族」でググると、
トップが「中世ヨーロッパとファンタジー世界の食」って、いかにもそれっぽいよ?
701この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 13:32:34 ID:BTXmwuic
規制解除一発目で何だが上で話題になってた奴のログが見つかった

265 :糸冬 了(本人):2007/08/08(水) 23:42:14
>>224

それにしても、ライトノベル板に「SD印税3%伝説」を流布した当人だとは
さすがに電撃の中の人も気づいてないだろうな(当たり前か)。

そう考えると、結構劇的なワナビ人生を送ってる気がしてきた。

272 :265:2007/08/09(木) 06:42:58
>>266
パンツ? いや、俺は自分が通るかどうかしか気にしてないから。
そんなことより、いろいろなペンネーム使ってて、一次通過回数がそろそろ10回を
超えてるんだが、今回ほど食いつきが良かったのは今まで無かったので結構楽しかった。

どっちにしろSDとMFはもう、出入り禁止状態だからあんまり気にしてないw

>>269
油断するなよ。俺の場合少なくともMFで一次通過した経歴を
SDの中の人は把握してたぞ。まあ、そのときはたまたま同じペンネームだったが。
702この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 15:12:07 ID:3ErqTbZQ
>>701
細部はわからないけど、なんか変な奴だということはわかった
703この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 15:24:02 ID:3CheTpY0
中途半端な時期だけど晒してみる

ファンタジア大賞
「恋・山」
704この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 15:27:14 ID:7YIsB6ke
一文字晒しだけ見ると、何となく「恋☆空」っぽい
705この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 15:37:21 ID:BTXmwuic
「恋に恋焦がれ恋に泣きながら有名なスーパーに足を踏み入れた」・山田悠介
706この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 17:30:28 ID:W1oz23e1
>>700
697だが、ここはもう見たんだ。
で、結論としては活用できず。材料と環境(何世紀のレストラン事情、マナーとか)に詳しい感じ。
欲しいのは料理名とか、どういう料理が流行ったとかそういうのなんだ、すまん。
707この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 18:53:11 ID:l6zrKhuJ
>>706
いや、ファンタジーで実際の流行通りにしなくても。
それに、料理名となれば言語の問題も。

つーか、何世紀の何処の国を参考にしたいんですか?
その国の文化調べればいいでしょ。

例えば「中世のアジアの食事とかマナーが載った資料」とか言われたって
中国と日本だけでも全く違うっちゅうねん。
西洋でも一緒。
708この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 19:25:01 ID:Tr3w/uCD
あんまりラノベ読んでない不届き者なんだが、
俺が書こうとした設定は必ず先駆者が居る。
魔法に限りなく近い科学の学校を考えてたら
とある魔術の禁書目録と被りまくりだし、
ネット世界の話を考えたら、アクセル・ワールドと被る。

所詮、俺の脳なんてその程度なのかと思うと同時に
斬新なラノベってもう掘り尽くされたのでは? と感じる。
他の人は自分の考えたネタが有名所と酷似してたらどうする?
諦めて没にするか、そのまま書ききってしまうか。
709この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 19:43:54 ID:RvLyc2X/
>>708
一旦書いてしまって忘れたらいいよ
しばらくしてそういえばあのネタ使えそう、ぐらいに思えればいいじゃない
ネタのストックなんてたくさんあって困りはしないんだから
710この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 20:17:54 ID:dtjVMhNS
新しいアイデアを一番考えつきやすい方法は、
既存のアイデアを複数組み合わせるか、現実をモデルにするかだと思うよ。

たとえば、ファンタジーにしてもモデルにされることの少ない時代や地域、
そこまで冒険しなくても、歴史的事件や人物なんていくらでも転がってるわけで。

もちろん斬新なものが面白いとは限らないけどね。
711この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 20:28:27 ID:vtSD1ZYn
ちょっと変えて書ききる、でいいんじゃないの
魔法と科学とかよくあるネタじゃないの
舞台が学園都市とかまでいったら流石にアウトかもだけど
712この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 20:39:01 ID:XPKBDw5i
舞台、テーマ、キャラクター、構成。物語の要素なんていろいろあるし、
その全てが高度な先駆性を備えているものってのは本物の天才でないと作れない。
たまたま一つ二つ同じものが見つかったからって、落ち込んだり舞い上がったりは
実はあんまり意味が無い。
713この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 20:56:29 ID:/Dafgteb
糸冬了、でびゅーしてたんかw 知らんかった。買いに行こう。
714この名無しがすごい!:2009/11/10(火) 21:04:57 ID:dtjVMhNS
>>712
まあ、下読みや編集だって人間だからな。
偶然流行と被れば、色眼鏡でみられるかも、
という危惧は一面もっともではあるかと。

どっちにしても、もう投稿してしまったものなら、
自分の作品なりに他とは違う見るべきものがあると信じるなら、
それを信じて待ってればよいと思うよ。

投稿してないなら、アイデアに+αを加えて
似たアイデアでもその作品との差別化を図ってみるか。
715この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 06:32:03 ID:xi+zBfKk
古いとこだとメガテンも科学魔法だな
ゲームのほうはその設定から離れて久しいし今ちょっと形変えたらいけるかな
パソコンから美少女が!みたいな
716この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 08:26:37 ID:8Ka+qfwq
ラノベで設定被ったとかいったら何もかけないだろ
数年前ラノベ部って思い付いてプロット書いたけど、いまだと3つぐらい同じ設定の作品あるしな
717隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/11(水) 09:04:12 ID:O4qeDBDi
>設定被りと斬新なラノベ
今月の電撃新刊案内(電缶)を見てから言え
吸血鬼モノがいちにぃさんしぃ……

>705
ワロタ
718この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 10:44:56 ID:shzfsqdT
殺戮鬼とか出しとけばいいんじゃねーの
719この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 12:19:09 ID:fVTFHObq
>>717
吸血鬼大人気なのかw
でもさ、刊行と新人賞を同じに考えるのはどうなのかなあ?
例えば吸血鬼モノで大賞が出たとする。
で、次の応募に吸血鬼モノを送るとする。
とても受賞できるとは思えないんだが。
720この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 12:50:21 ID:VkbNy8uQ
電撃作家がデビューしてからテンプレ漬けなんて誰だって知ってるじゃないですか
好きに書けるのは最初から売れたやつばかり
721この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 14:15:14 ID:HeFVuMus
テンプレ漬けなのは他の出版社もだろ。なぜ電撃狙い撃ちw
722この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 17:01:54 ID:wQaiE6zh
話は逸れるが、新人続刊がいまいちさっぱりなSD(俺の印象)と、テンプレであろうが新人にどんどん続刊書かせるMF(俺のry)を比較すると、
必ずしもテンプレが悪いとも言えない気がするわけですよ
いや、何に対しての良い悪いなのか自分でもいまいち分からないけど
「新シリーズの企画が編集会議で通ったからこのツンデレバンパイア物で書いてね^^」
「困るんだなー^^こっちが指示した通りの内容を書けてもらわないと。渡した創作マニュアル本ちゃんと読んだ?^^」
とか言われるとそりゃやっぱり非常に微妙な気分になるわけだけど
723隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/11(水) 18:19:16 ID:O4qeDBDi
>719
>前の吸血鬼
その吸血鬼モノよりオモロイのを書けば受賞するだろうよ
勿論比べられるのは間違いないだろうけどね

ネタ被りもそうだけど、あれこれこうだからと理由付けて書かない書けないムリってのなら、
それはもうスタート地点につく前からダメだったって事だべ

つーかそもそも「設定で勝負」なんて時代じゃないのはもう全員分かってるだろ?

>722
なんというさりげない高レベルトラタヌ
724この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 21:19:09 ID:11/WcK0V
被ってないような斬新なネタにすると、往々にして面白みが無いんだよなあ
面白くしようと修正すると、いつの間にか似たような設定になってくるという

設計かぶりってのは話として最適化が進んだ結果でしょ
725この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 21:25:29 ID:jN4aeEbY
>>722
難しいっちゃ難しいけどな。型紙当てるにしてもどんだけ重いかによる。

MFスレじゃ腕のいい新人作家がまたエメラルドの魔力に負けて
ラブコメ屋になったという嘆きが散見されるけど、実際指導は厳しいのかもね。
森田季節とか。
726この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 22:24:16 ID:k5Af/WtN
ラブコメ書いてねって言われたら、もうどうにもならないな俺
だから受賞出来ないのかもしれないけれども
727この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 23:18:17 ID:epkN8bL3
書けないんじゃない書かないんだ
728この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 23:30:18 ID:jN4aeEbY
受賞出来ないんじゃない受賞しないんだ
729この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 23:37:14 ID:HH5S+iHm
出来るという可能性に目を瞑るお前らはとてもいけない
730この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 23:42:33 ID:GUMxij0i
ヒロイン「私明日からお弁当作る」
主人公「お前がか…? 料理のさしすせそもわからなそうなお前がか?」
ヒロイン「失礼な。そのくらいわかる」
主人公「ほー。じゃあ言ってみろよ。さ」
ヒロイン「砂糖」
主人公「し」
ヒロイン「塩」
主人公「す」
ヒロイン「酢醤油」
主人公「……せ」
ヒロイン「醤油」
主人公「そ」
ヒロイン「ソイソース」
主人公「中盤から全部醤油じゃねえか!?」
731この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 23:45:11 ID:PnFDwinm
            解除だと!?
       ///,i i i  l   /、ヽ  ヽ 、 i!l ;li ヾヽ i
      // / / ./ | i |!  i、 /\\\ | i ! il! ;lll  i! i n
     .// / / ! /i ゚/i、 i;;//、,-=ヾヾ\i i!  i  !i! ii | |i!
     i/ / i | ! /__!、/./ヽヽ/~;;ゞ__ヾ__ミト|  |  i |i;;| | i;;  下 ふ
    i! /i |_|_ ,iiト_ :::iノヽ i、、;'ヘ~ミ宝ツウi’ / / il| i! i リ
    |,! .! ::< |~!宝)゙;:::\|ヽi!;;\;;ヾ=='-'" .!/| /  |l;;l |iソヽ  衆  ざ
    || | i | i`--';;" ::::::\:::::::::`゙゙:::::::""::;i //  ||;il  |ト
    .| | i| iヽi  /,;;..          / / i! .||:; | |  |  が  け
     | | | |    ` ゙"          / / i/ // .i ,| i!
     .| | | !                /  / // / / /!      る
     i|、ヽ.ヘ     '´ ゙゙̄`'-     / ./i // / / / i
      |'i |、ヘ      ̄         // / /  //       な
      !ヾi ヽ|ヽ             _-/ //// // /
       レ.ヽ | | \       _,,.-''´ // // / / i /
        ヽi、 |  \_ _,,.-''´    /'/ / // ;/ /
          ∨ / |  ̄| i!        ///;i |;/イ
        _人|/  i::_ i_i,,|     _.// /' //i リ/
        人/ 人 ̄ ̄ ̄i|     |ヽ/'~//-/-i/;/リ
732この名無しがすごい!:2009/11/11(水) 23:45:53 ID:PnFDwinm
うわミスったすまん
733この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 00:43:42 ID:37NqgLTv
何度もされたような質問でごめんなさい
半角の !? を正位置で印刷するのってどうやるんですか?
734この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 00:45:54 ID:37NqgLTv
重要なことが抜けてました
一太郎を使っています
735この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 00:58:16 ID:CCByQYMf
お前の額に「テンプレ嫁」と焼きゴテで印付けてやりたいよ
736この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 01:18:17 ID:aeXQ7Qnq
>>733
こいつ違う板の違うスレでも同じ質問しまくってる
737この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 01:19:41 ID:37NqgLTv
しwwwwwてwwwwwねwwwwwwwえwwwwwwwww
738この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 01:34:08 ID:NVAAz1bK
>>730
俺なら
さ…砂糖醤油
し…醤油
す…酢醤油
せ…せうゆ
そ…ソイソース
にするな
739この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 01:36:22 ID:aeXQ7Qnq
371 イラストに騙された名無しさん sage 2009/11/08(日) 09:22:52 ID:E3NDJYlz
ラノベ作家志望の者だが、どなたか教えてください。ウィンドウのワードで、!?を打つ方法を

11 イラストに騙された名無しさん sage 2009/11/08(日) 10:52:23 ID:E3NDJYlz
送ろうと思ってる者だが、どなたか教えてください。ウィンドウズのワードで、!? を打つ方法を
740この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 01:39:56 ID:37NqgLTv
一太郎使いだっつのwwwwwwww
741この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 01:44:42 ID:aeXQ7Qnq
分かったから草生やす暇があるなら自分で調べろ
742この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 01:49:43 ID:37NqgLTv
ヘルプとにらめっこしてるが、数字の項はあっても記号はないんだなぁ これが

ややこしいわ
縦中横が適応されないんだよ
743この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 01:58:09 ID:aeXQ7Qnq
744この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 04:47:14 ID:o5rm4NIW
料理の基本は「さしすせそ」
 さ=サルサソース
 し=しょっつる
 す=スッポンエキス
 せ=背脂
 そ=ソーセージ
745この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 05:04:22 ID:UEW0ACTY
誰かが言うと思ったw
746この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 05:06:05 ID:yLtiHUBc
砂糖醤油
しょうゆ
酢醤油
せうゆ
ソイソース

だろ?
大賞狙いだけは醤油入ってないパターンでもいいが、売れないぞ
747この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 05:47:29 ID:6Pw3JRbl
早見優。北天佑。ラー油。アイラブユー。

・・・すげー違和感。確かにこれは売れないな。
748この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 10:20:57 ID:9VMX5n3o
これ役に立ちそう?
ttp://uranai-labo.sakura.ne.jp/love2/117a/
749この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 18:59:09 ID:p8wc3F4V
メテオストライク(締め切りが早まる)
さ、最悪やないか……
750この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 21:17:20 ID:YHZ38ml3
さ:佐藤利奈
し:新谷良子
す:涼森ちさと
せ:芹園みや
そ:そん(寸)さん、ぽっぷんぱー

そ、の声優なんかでてこねーよ。
751この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 21:25:44 ID:+ezwYjNp
いるじゃないですか園崎未恵とか曽我部和恭(故人)とか
752この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 21:30:12 ID:CCByQYMf
す から18禁の方向に行くお前もどうだよw

>す:涼森ちさと
ナースにおまかせの御堂は素晴らしかったなァ……
753この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 21:43:28 ID:YHZ38ml3
ぱっと思いついたのがそれだったんだ、仕方ない。うん仕方ない。

>>751
どっちもしらねえ・・・。ちょっとぐぐってくるか。
754この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 21:51:28 ID:+ezwYjNp
>>753
メカンダーロボの八島小次郎と言えば、よもや知らぬとは言うまい。
……え? しらないの? じゃあビショット・ハッタ。駄目? じゃあサイコ・マンティス(MGS1)。
755この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 22:23:09 ID:YHZ38ml3
>>754
曽我部和恭は全く分からんかった。
園崎未恵だと見たことあるのがちらほら。
756この名無しがすごい!:2009/11/12(木) 22:26:59 ID:Eg+u5nUa
曽我部和恭といったらミラン執政官
757隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/13(金) 00:18:00 ID:oy/s75Qx
ぽっぷんぱー


さ:サントリー
し:サッポロ
す:キリン
せ:アサヒ
そ:オリオン
758この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 00:40:46 ID:QNFMufpP
書いてますか?
759この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 00:56:30 ID:zMCPhlhr
俺的にはボルテスの峰一平
760この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 02:16:50 ID:9cehKvjC
ヤミノリウス三世だか八世だかが出てこないお前らに絶望
761この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 07:20:57 ID:wlxdLJlx
はあ……パプアシワコブサイチョウがかわいすぎて生きてるのがつらい
762この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 09:35:31 ID:/y5oEfgD
パプテマスシロッコに見えた俺はもうだめかもしれん
763この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 10:22:18 ID:/+cptf7F
パプだけで反応してるんじゃねえw
764この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 10:26:35 ID:3pnstVwV
うちは普通の住宅地なんだけど再開発や世代交代で空き家や空き地がけっこうあるせいかホームレスが集まってきた。

超大声でホームレスに挨拶して回るがっちりとした角刈りのガテン系で作業着姿のおっさんが最近出るようになった。
最初は何かのボランティアかと思ったけどやや不定期ながらも朝昼晩深夜早朝出没する。

「元気ですかー?」両肩を持って首がもげそうなくらい前後に強く振ったり凄い音がするくらい強く肩や背中をパァーンと叩く。
「生きてますかー?」路上で横になっているとゴロゴロ転がされる。
「起きてますかー?」目を瞑っていると目を指で開かれる。
夜なら自動車のヘッドライト並に明るいペンライトで照らす。あんなのどこで売ってるの?
文句を言われると「元気が一番!元気が有れば何でも出来る!」と返す。
元気がないと言えば一際大声で「元気出してー!」と耳元で叫ぶ。

とうとう今朝は家から駅までの道すがらホームレスをひとりも見なかった。もしかして誰かが雇ったヒットマン?
誰がいくらで?あのおっさんは何屋さんと言えばいいの?

美少女がやればラノベかな?
765この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 12:27:06 ID:+7febsaE
やられる
766この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 16:38:59 ID:LH2VXWEx
さ:され竜の人
し:清水文化が敵に回したアイツ
す:スーパーダッシュ編集長
せ:セックル長谷川
そ:ソース


>>764
最近近所に謎の肉屋さんが出来てないかい?
やたら美味いと評判だが、店主は「豚肉」とだけしか教えてくれない。
767この名無しがすごい!:2009/11/13(金) 18:31:44 ID:aDpcreK1
せっかくホームレスを追っ払ってくれたのに
ヒットマンとかひどい言い草だな
しかもそのネタは美少女にしなくてもラノベ
今こそガテンおっさんラノベの時代
768この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 13:43:50 ID:MWhTYALH
問題自衛隊ガテン系コテの基地外が
主人公のラノベですねわかります
769この名無しがすごい!:2009/11/14(土) 22:47:15 ID:TkasUytE
キの字が自衛官なんて妄想真に受けてんじゃねえよw
770この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 10:37:49 ID:MWW/ffOE
年号ってどう書けばいいんだ
一九四五年か千九百四十五年か
やっぱ前者のほうがいいよね?
771この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 13:02:54 ID:y6ssMztI
あらすじ

世界最強のボクサーを一撃で倒した主人公は裏世界の暗殺者に歯がたたず負け主人公の学園に通うライバルに暗殺者が数秒で撲殺され、
暗殺者の兄貴がライバルを楽勝に痛め付けているところに修行した主人公が圧倒したあと主人公の強さに目をつけたヒロインが主人公を下僕にするため闘いを挑み主人公はボロ負け、
そこに修行したライバルがヒロインが一撃も食わえれず敗北する寸前に遂に現れたラスボスに主人公、ラスボス、ヒロインは手も足もでず地に伏すのであった−−。
772この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 13:05:46 ID:28E7OCt5
>>771
ライバルがラスボス化して元・ラスボスが寝返ったということはわかった
773この名無しがすごい!:2009/11/15(日) 13:33:29 ID:CpmtPQzG
強さ議論付バージョン(即興)

世界最強のボクサーを一撃で倒した主人公
※主人公は世界最強のボクサーよりは強い(「ボクシングなら」の条件付の可能性あり)
しかし、主人公は裏世界の暗殺者に歯がたたず、負ける
※主人公は裏世界の暗殺者より弱い(この時点では)
その裏世界の暗殺者は、主人公の学園に通うライバルに数秒で撲殺される
※主人公は同窓生のライバルより弱い(この時点では)
だが、ライバルは暗殺者の兄貴に楽勝で痛めつけられる
※ライバルは暗殺者の兄貴よりは弱い(この時点では)
そこに修行した主人公が登場し、暗殺者の兄貴を圧倒
※修行後の主人公は暗殺者の兄貴より強い(どうやら、ボクシング以外の技能を身につけた模様)
その後、主人公の強さに目をつけたヒロインが主人公を下僕にするため闘いを挑み、主人公はボロ負け
※修行後の主人公はヒロインより弱い(この時点では)
だが、修行したライバルが現われ、ヒロインは一撃も加えられない
※修行後のライバルはヒロインより強い
ヒロインが敗北する寸前、遂に現れたラスボスに主人公、ラスボス、ヒロインは手も足もでず地に伏す
※どうやらラスボスが最強のようだが、そんな彼もやっぱり自分には勝てないらしい
※修行後のライバルはラスボスに手も足も出ないというわけではなく、地に伏してもいないようだが、
 さりとて勝ったとも書いてないので、強さの上限は不明

ラスボス(内在闘争)≧修行後のライバル>ラスボス>ヒロイン>修行した主人公
>暗殺者の兄>ライバル>暗殺者>主人公>世界最強のボクサー
774隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/16(月) 00:45:22 ID:+NfuvSXw
ラスボス「ふはは!手も足も出まい!」
ヒロイン「じゃあ貴方の能力、今日から『手も足も出ない程度の能力』って事で」
ラスボス「参りました」


おやすみなさい
775この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 01:09:25 ID:pkTRYPXm
風邪をひいてしまった。
インフルエンザでないのが幸い。
皆さんも気をつけて。
776エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/11/17(火) 01:14:33 ID:pkTRYPXm
あ、トリップが。
日曜日の高卒認定試験が終わった直後から急にガクッと来た。
人が多かったから欝ったかな。試験中はマスクしてなかったし。
777この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 03:18:54 ID:OQ7LGHfn
萌えとか理解出来ないとやっぱラノベ作家は無理かなぁ?
778この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 03:44:53 ID:FU+9zDAh
むしろ理解できてる奴なんていない
理解できてるつもりの奴しかいない
779この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 03:45:45 ID:9rr/toB0
理解できないのに書きたいの?

そう言うやつほど客観的に作品が見られそうだから
いいんじゃないかと思う。
780この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 06:09:23 ID:OQ7LGHfn
こんなこと言っといて何だけど……

理解できないのに書きたいの?っておかしくね?
781この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 06:52:07 ID:/ODs/9WG
>>777
俺は「萌え」ってのは「魅力的なキャラクター」につながっていて起こる感情だと考えている。
ベタ媚びに頭ごなしな拒絶反応を示しての「理解出来ない」や、そもそもその魅力の構造を「理解出来ない」なら、
ラノベに限らず「魅力的なキャラクターが登場する小説」には向いてないんだと思う。

「男前な英雄的行動」も「主のために我を殺す献身的な忠臣」も「見ていて気持ちのいい自由な人物」も、
可愛い女の子がやれば「萌え」とか言われかねない時代だ。
いまだに定義もはっきりしない広い意味の言葉は気にしなくていいと思う。
782この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 07:43:17 ID:PmV0kz0g
>>777
萌えを理解するという事は数学の公式を理解するということではないらしい。
むしろ修練を重ね大いなる解脱に至るに近い、自分の闇と向き合う作業。
悟りに至るのに決まった道は無いだろ? それと同じくらい萌えとは不定形なもの。
仏教です。ブッディズム。
783隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/17(火) 08:26:39 ID:0sW4ikvB
>萌えられないがラノベ作家になりたい
恋に恋するお年頃ですね分かります
784この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 08:43:25 ID:hRDKmyQs
ぶっちゃけ萌えを本当の意味で理解してるなら自作にも反映させられるんだから
ラノべ業界に限った話でいえば新人賞受賞どころか大作家になれる
785この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 11:15:43 ID:w4M2E/74
萌えは「オタク向け媚び媚びメスキャラの行動パターン」のことです。
786この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 11:32:19 ID:YlkUxW7C
>>776
君のパソコンの辞書では「うつ」は「欝」が最初に出るのか。
こっちのは「撃つ」だ。その人の生き方が分るな。
何か分析ソフト作れそうだな。もうあるかな?

試験乙&お大事に。
病人が夜中に何やってんだと思ったけど月曜中寝込んでて目が覚めたのか。
現役、それも高1や2の受験生はやっぱり秀才系?主にどんな人が居た?
元気になったら聞かせてね。
787この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 13:36:12 ID:1gAjrVXh
けれど、読者ってのは計算された萌えより、
作者が無意識に取らせた行動に萌えてるような気がする。
788この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 13:47:04 ID:bsNVcQQW
それも力量のうちかと
789この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 17:57:56 ID:RFxtrGh/
無意識に取らせてるわけねーだろ!
意識して「無意識」に見えるように計算してるんだ
高等テクだな
790この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 18:01:29 ID:LVoyollW
無意識→シャキサク
意識的→みっか!
ということですね分かります
791この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 20:52:26 ID:PmV0kz0g
ってよりも、本物の萌えを醸すのは作者の観察眼なんだよ。
さりげない仕草から伺える人間性、ふとしたはずみに垣間見える優しさ、
そういうものを見た時のさわやかな驚きは、登場人物に対する
著者の愛情溢れる視線あってこそじゃん。
792この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 20:56:14 ID:WaE+l3+Q
793この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 21:34:53 ID:tQOrcyeU
萌えは俺もパターンとか記号だと思うなあ
描写からくるかわいらしさはちょっと違うんじゃないかな
定義論争するつもりはないから、ひとそれぞれでいいんだけど
794この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 22:06:03 ID:I1t6qZ1e
>>791
ワナビをこじらせると、そういうのが奇麗事の建前に見えるのです。
売れてる作品がそういう感覚にのっとってないと信じて疑わなくなる。ろくに読みもせずにね。
795この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 22:15:03 ID:tQOrcyeU
いや、そういうつもりはないんだけどw
西尾なんかはほとんど描写入れないでしょ
会話とキャラ立てで萌えさせている
描写はリアル路線になっちゃうから難しいんだよね
エロなら描写優先というのはわかるんだけど
796エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/11/17(火) 22:17:28 ID:4KUYQZD1
>>786
どうもです。今日は高校行きました。午後部は昼からゆっくり行けて幸せ。

高卒認定試験会場は老若男女居ました。
訳有りそうなご年配の苦労人風の方は再就職やリストラ対策なのか深刻そう。
若くてもどうしても学校に馴染めなかったであろう人も居てこれは
僕はフリースクール出身のスタッフだから見ればなんとなく分ります。

他には何故か怖そうなヤンキーというかヤクザ風の方も。髪は短いので“元”でしょうかね?
現役高校1、2年生はみんな優秀そう。定員が決まっているタイプの試験でなくて良かった。
集団受験風の団体はどこかの塾か進学校だったのかも知れません。

ベタですが他人同士の集団が他の時空に飛ばされてとかの話に使えそうでした。

>何か分析ソフト作れそうだな。
分析対象者の辞書キャッシュを履歴や痕跡を残さずにコピーせしめるところから始めてですね……
プログラムにも興味はありますが今からC言語とかを一からやるのも大変だからPHPとか狙い目かな?
人気サイトにアクセスすると辞書キャッシュからその人の性癖が密かに丸見えとか怖いか。
Cookieを食わないようにしておけば対策出来そうですが今時のネットでそれはないですよね。
2chもブラウザ変ですとなってしまうし。

ハッカー対決も書きたいけど手に余るし需要があるかどうか?
やっぱりおっさんが髪の毛掻き毟りながらカタカタするより美少女ですよね。
美少女はこの世の全ての事象を喰らうブラックホールか……
797この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 22:20:28 ID:MGiLbykt
西尾が萌えるのか・・・
おめぇすげぇな!(野沢雅子の声で)
798この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 22:23:30 ID:I1t6qZ1e
西尾キャラで萌えるのはせいぜい春日井春日ぐらいだ。
799この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 22:23:49 ID:mZQzRXil
スーパーハカー… 美少女…
これは… 超法規的措置!!
800この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 22:24:01 ID:tQOrcyeU
西尾が萌えじゃないとするのは確かにそうかもしれないけど、
俺は素直に西尾すごいと思ってるんだよね
だから記号がよくて描写が駄目とか、その逆とかの意図はないよとw
801この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 22:24:07 ID:X82EA7oi
おめぇは西尾儲の俺を怒らせた……こともない。

プログラムで思い出した。いい加減放置気味のノベルチェッカを作ろう。
802この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 22:26:23 ID:LVoyollW
笹本御大のミニスカ宇宙海賊アニメ化なんだってね
ソノラマ潰れて新しくして心配だったんだが意外とうまくいってるのかね
803この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 22:27:59 ID:I1t6qZ1e
>>802
初めからメディアミックス前提の企画だったんじゃないの?
804この名無しがすごい!:2009/11/17(火) 22:31:38 ID:58fMIP/E
こういう話をしてるときに『ミニスカ宇宙海賊』という
タイトルを見るのはなかなかラジカルな印象だなw
805エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/11/17(火) 22:53:08 ID:4KUYQZD1
秋葉原のPCパーツ店やジャンク店にとてもPCに詳しいセーラー服の中高生が出没するそうです。
しかし僕の聞いた範囲では誰も直接見た事がない。つまり伝聞。

その伝聞内容も美少女だったり正反対だったり単独だったり女の子集団だったりパパ(愛人)にスーパーマシンを貢がせていたり。
共通項はセーラー服。みんなそんなにセーラー服好き?いや僕も好きですけど。

夢が無いような事を言いますが父親が娘を連れて何か買い物をした位が真相でしょうね。
父親の影響で多少はPCが分り会話が成立したのを見た人が……といったところではないでしょうか?
この辺の集団幻想に何か萌えのヒントが有る様な無い様な。

秋月電子だったか千石電商だったかにパーツに詳しいおばさん店員が居て
どっかのおじさん客が専門知識を捲くし立てて必死に口説いている?のを見かけたけど
あのおばさん店員は昔は秋葉原のマドンナ(死語)だったのかな?
806この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 00:02:33 ID:3Rr9ixCa
>>796
>他には何故か怖そうなヤンキーというかヤクザ風の方も。髪は短いので“元”でしょうかね?
保護観察中とか執行猶予中だよ。お勉強していると受けがいいからな。
酒井法子も介護師目指してどっかの通信制大学行く事になったろ?
関わらないようにな。
807この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 03:00:54 ID:QqiwQzxs
髪が短いから元なのか?ってちょっと意味が分からない
808この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 14:23:57 ID:JAChM+XK
たぶん彼の中では長髪で染めてたりパーマかけていたりがヤンキーなんだろうな。
809この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 14:31:17 ID:puZcjlI/
わざわざ茶髪に染める奴等は黒髪愛好家である俺に喧嘩うってんのか?
810この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 15:22:00 ID:Mx1S5wLr
軍の特殊任務処理班に従軍していた頃、
某所で禿頭の美人に出会って以来、
禿頭マニアになってしまったんだがラノベヒロインには無理か?
困ったな・・・
811この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 15:32:40 ID:Q9jW+Rtl
コブラの悪役にならハゲ美女結構居た気がするけど
若年層向けは知らんなぁw
坊主なら戦争モノとかで結構見かけるか
812この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 15:43:32 ID:BBVPdd9/
>>811
アーマロイド・レディは悪役じゃないと思う
相棒としてのヒロインの代表格、俺の中で
813この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 15:59:19 ID:QkuuNli2
>>810
元ネタは何ですか?
まさか実体験とか言わないでよw
814この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 16:08:45 ID:Q9jW+Rtl
>>812
レディは本来金髪美女だ
とはいえアーマロイドな彼女のことはさっぱり忘れてたなw
悪役ハゲでパピヨンとかいたじゃない、神の瞳編
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51j10lxyLAL._SS500_.jpg
815隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/18(水) 16:24:32 ID:NPw7ou0M
ボクの股間のコブラもサイコガン撃ちたそうです
816この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 16:24:47 ID:QkuuNli2
コブラみたいなトークをなんと言いますか?
今出先でうろ覚えだけど
敵「誰だ?」
コ「当ててみな、ハワイにご招待だ」
今へたれ主人公が多くその方がヒロインが映えるのだろうけど
例えばゼロ使とかでサイトがルイズにボコられながらもそんな口調だったら(口だけ)ヘタレなんだけどヘタレっぽくないというか
こう新境地が開拓できないかな?
817この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 16:34:05 ID:BBVPdd9/
>>814
すまんw
確かにハゲ美女だが、画像見ても思い出せん
実は、コブラの悪役はクリスタルボーイ以外覚えてないんよ
サイコガンは無敵だぜ?→フッ、私は全身がクリスタルだから光学兵器は効かん!→じゃ、鉛弾で
こういう、レガシーウェポンで逆転オチを華麗に決めてみたいもんだ
818この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 16:39:38 ID:zJbBu6lQ
今の時代コブラみたいな作品を書いても
処女厨に粘着されあることないこと言われ
駄作認定されるだけだな
819この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 16:40:41 ID:Q9jW+Rtl
>>816
「エスプリ」かな?
海外ドラマとかでもぽんぽん気の利いた言葉が飛び交っててうらやましくなるね

昔かっこつけてエスプリぶった会話を書いて自信満々で知人に見せたら寒すぎると言われて以来
自分で考えることは諦めたけどな。
820この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 16:57:13 ID:eWZ2nEZp
エスプリですか・・・
研究してみます。
821この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:11:44 ID:6PQ7JKeT
エスプリ、ユーモア、ウィットあたりだろうなー。
822この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:14:41 ID:9Tmnnfiy
タランティーノ作品とかサウスパークとか参考になりそう
823この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:22:19 ID:HVt+fjyE
サウスパークは毒舌って感じじゃまいか
やっぱエスプリといえば「カサブランカ」だろJK

「夕べはどこにいたの?」
「そんな昔のことは覚えていないね」
「今夜、会ってくれる?」
「そんなに先のことはわからない」
824この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:43:40 ID:sXDKGZiX
>>823
そして水をぶっかけて女が
「頭の医者行きなさいよ! お大事に」
と言って出て行こうとしたらなんて返すのがいいのですかね?

「付き添ってくれないのかい?」とか?
825この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:47:50 ID:zJbBu6lQ
このタイミングで会話に凝った作品だしても
劣化化物語かと思われそうだ
826この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:51:20 ID:sXDKGZiX
ああすまん、上げちまった。
餓鬼の頃手を離しちまって空に上った風船をいまだに追いかけててさ。
827この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:52:34 ID:Ds6kngHL
エスプリといえばやっぱりイギリス紳士だよ。
チャーチルさんとかまじぱねーです。
「わたしが貴方の妻なら、紅茶に毒を入れるわ」と敵対する女性議員に言われて
「私が貴方の夫なら、喜んで紅茶を飲むよ」(君と毎日顔をあわせるなら死んだほうがマシだ)
とさくっと返すとか。
しかしあまり気が利きすぎると、他人に通じなくなる気がする。
828この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:55:59 ID:iQTqg8u6
>>825
上に書かれてるようなエスプリは化物語の会話の面白さとはまた別種のものだから問題ないだろ。ちゃんと面白ければ。
化物語はどっちかというと言葉遊びの面白みが強いと思う。言葉の「意味」よりも「音・字形」を使って遊んでいるというか。
もちろん化物語にエスプリの効いたような会話もないとは言わないけどね。
829この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 17:59:16 ID:3Qw4B/Ub
今度アニメになる元首相とかは結構いけるクチで受けてたらしいね
830この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 18:00:26 ID:hzbv95xP
キャラクター力がものいうラノベでは
会話に凝るのはある意味当たり前かもね。
831この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 18:12:15 ID:G60ZPhV0
>>805
正体は君自身では?以前女装セーラー服で買い物してない?
していなくても元ネタになった可能性は高い。少佐のように
「お笑いだな、大笑いだ、大爆笑だ!」と笑わずにズンズン迫りたくなるような話しだよ。

>>813
元ネタは装甲騎兵ボトムズ。主人公のキリコがフィアナと初めて出会うシーン。
832この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 18:21:14 ID:WN3D+hlj
ズンズン教徒ですか?懐かしい・・・
833この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 18:22:25 ID:6PQ7JKeT
復刊ドットコムで買った「エスプリとユーモア」と言う本が、そういう会話の例文集かと思ったら、
普通の新書みたいだった時は悲しくなったな。
834この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 18:26:29 ID:WN3D+hlj
今出先なんで検索しにくいのだが誰か
エスプリ、ユーモア、会話集、例文etc等でアマゾン検索してみて。
いいほんないかな?
835この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 18:35:56 ID:6PQ7JKeT
>>834
全然ヒットしない。
前にもやったことあるがそのときもヒットしなかった。
この手のは自分で集めるしかないんやね。
836この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 18:59:06 ID:iQTqg8u6
会話、とは微妙に違うけど、「名言」で調べてみるのもいいかも知れない。
とこないだバクマン。の五巻を読んだ俺が言ってみるw

カッコイイ台詞、ぐっとくる台詞など、切れ味のある言葉の特長を調べれば、会話のキレも上がるかなぁと思ったんだがどうか?
837この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 19:02:55 ID:1FZg91bl
会話集とは違ってSFだけど、エスプリやユーモアなら
銀河ヒッチハイクガイドなんかいいんじゃないか
838この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 19:18:38 ID:7JAisGxc
幻冬社、えらいことになっててワロタ。
九億使い込みって、出版不況の最中に余裕ありすぎだろうw
839834:2009/11/18(水) 19:33:57 ID:iQhwXgnc
ありがとう
孵ったら色々やってみる
ノシ
840この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 19:55:34 ID:ZaQArJIT
>>838
>幻冬社
すげーなオイ。会社潰れんじゃね?
なんか見当も付かないよ。えろ君の会社は大丈夫?
>>839
>孵ったら
ワタラ鶏の卵かよ。

841この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:32:45 ID:tHpl2xw5
幻冬社はこれから厳冬を迎えます。
社員一丸頑張って潰れたならともかく
こんなんで潰れたら下の者ほど切ないよな。
作家への印税とかこれからの出版計画とかどうなるの?
過去に角川騒動ってのもあったから
大手に投稿しているラノベワナビにとっても他人事ではないよ。
ましてや穴狙いで小さなとこに投稿している俺なんかさ・・・
842この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 20:34:38 ID:jL1/IKtB
そもそも幻冬舎は何年も前からヤバイ(潰れる)って言われてたからなあ
それに光文社の年間赤字120億(だっけ?)に比べれば屁でもない
843この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 21:08:36 ID:hn9c5qSg
>>841
これからの出版計画はどうなるか分からんけど、
著作権関係は他の出版社が買うでしょ。
もしくは、合併する。

印税未払いがあると、作者が取りっぱぐれる可能性も有るけどね。
844この名無しがすごい!:2009/11/18(水) 23:39:43 ID:ARuKpxn1
ジョーク集とかユーモア関係の本を、一時図書館で読み漁ってたけど
(最後はコントの脚本講座まで借りたw)
やっぱり、会話のセンスは自分の中でかなり上がった気がする
「芝居がかってるけど面白い」って言われる場合もあるけど
845エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/11/18(水) 23:43:54 ID:nY1u+HEX
>>806そうなんですか……
>>808ええまぁそうですね。
>>810また伝聞で恐縮ですが気合の入ったコスプレーヤーさんは頭を剃って
鬘を被り易くするとか聞いた事がありますがまだ見た事はないです。
>>831まだセーラー服女装はした事が無いですし普通に秋葉原に行けるようになったのも
去年の夏くらいからですがもっと前からその話はあるようですよ。

追い求めた幻の敵が実は自分自身だった!とか何か探せばありそうなストーリーですね。
ところでどこの少佐ですか?攻殻ではなさそうですが。

>>840
母方の実家も父方の実家も同族会社ですがそんなザルじゃないですよ。
社長が自分で管理しているキャッシュカードでってどこの「さんちゃん会社」ですか?
普通はもっと厳しいし今は銀行によっては大金が動くと役員全員にメールで通知とか色々ありますよ。
特に母方の実家は「日頃、お金と男女間の間違いさえ犯さなければ大抵の失敗は謝れば赦される」
という考えがあるようです。これって逆に言うと多くの過ちとはお金と男女間なのでしょうかね?
ただそれだと離婚も過ちの内に入るのかお母さんや叔母さんへの当たりがきつくて。

あと役員全員、簿記やら会計士やらの資格を持っていて書類を見ても分らないという事はないみたい。
高校に受かった時、お母さんが珍しく有無を言わさず簿記三級を取れ!と言ったのも将来を見越して?
でも家長兼社長の伯父さんがまだ独身で最近欝っぽいので会社の将来は無いと思う。銀行の管理ポスト入りだし。
846この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 00:41:39 ID:DgZfj4cG
>>845
>大金が動くと役員全員にメールで通知
関係者じゃないと知らないことだな。そんなのが聞きたいんだ。これからもよろ。
しかし伯父さんには頑張ってもらわんとえろ君の将来も困っちゃうよな。
こうしてみるとお妾さんって必要悪なのかな?
清純系ヒロインに納得させるにはなんと言おうか。
847この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 01:03:35 ID:WsnZxOzL
>>844
自分は気持ち悪くなってきちゃって、数冊で挫折したなあ
笑いを理詰めで考えるのって、魔界をのぞく感覚
848この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 01:08:39 ID:DgZfj4cG
>笑いを理詰めで考えるのって、魔界をのぞく感覚
真面目なギャグ漫画家が壊れていくようなものかな?
ストーリーラインが中央に有って時折面白おかしくくらいがいいのかな?
ドクロちゃんは正直どうもよくわからないよ。アニメはよかったけど。
849この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 01:27:54 ID:zI41FKqh
幻冬舎って劇団ひとりを小説化気にした編集がいるところの印象だけが強い。
ラノベは御参入だっけか。
850この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 01:55:38 ID:g+njhnnc
>>849
ずいぶんと丁寧な参入の仕方をしたんだなって思った。
851この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 02:00:59 ID:zoW4cPGK
全力で突っ込んでいいか?
852この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 02:09:44 ID:Df3bEXkr
や、やだぁ……。優しくして……。
853この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 06:02:44 ID:F/m9lZip
おはよう
「元気ですかー」の大声で目が覚めたよ・・・
854この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 09:16:37 ID:Tx6lindM
>>853
上のホームレスハンター?
ヤクザのシノギだったりしてな。
ピカレスクラノベでブラックラグーンみたいなの書けるかもな。
最初、ロックみたいなのが正論で立ち退きを要求し
無視されるとダッチやレヴィが暴れちゃうのか。
ベニーみたいなのは警察無線の盗聴とか。

ライバルチームには双子とかメイドとかカッコいい?ニーちゃんやゴスロリ女、日本語でおkな外人ネーチャンもいるですだよ。
855この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 09:26:21 ID:/rcIu1Pn
「書ける」と創作論っぽい言葉を付け加えてそれっぽくしてるだけで、
その実自分の好きな漫画やアニメの話したいだけの奴って定期的に沸くよな。
何の脈絡があるんだっての。
856この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 09:40:29 ID:Tx6lindM
朝からそうカリカリするなよ猫になっちまうぜ。
何しろカリカリは猫の大好物だからな。
でも俺は桃の果肉入りのキャットフードが酒の肴にもなって好きだぜ。
でも最近売ってないんだ・・・

ピカレスクラノベはデビル17以降目立ったものが見あたらないが編集がビビっているのか本当に受けないのかどっちだろうな?
怖そうなのがゴラァしてるとシャレにならないからやっぱりブラクラの双子みたいなのがクスクス笑いながら・・・の方がいいのかね?
857この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 11:36:50 ID:BKvjKkxB
伊坂幸太郎の作品のいくつかがまさにピカレスクラノベと言っていいんじゃないか
むしろ売れ筋のような気がする
858この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 11:38:02 ID:xbxycede
プリズンホテルだろ常識
859この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 15:14:46 ID:Y2fob5Qa
ビルの荷捌き場で雨宿りしていたホムレスが管理人に叩き出されて涙目で去っていった。
まだホムレスになりたてなのかまだまだプライドがあるようだな。修行が足らん。
人間、野良猫には優しくできても野良人間だけは受け付けないものだ。
でもやっぱり炉利美少女だけは別格だな!
もしそんな子が雨の日にしょんぼりしていたら家で歓待するのだけど・・・ああこんな妄想でおなにーばかりしていないでたぎる欲望を原稿に叩きつければいいのか!
何かこう掴みかけたような気がするぞ。どうよ?
860この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 15:19:50 ID:R8Y0zWfF
いちいち報告しないで書いてみればいいんじゃない
861この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:21:26 ID:GwwzD2Vb
>>860
ほらあれだ859は悪ぶりたい年頃なんだよ。乞食に冷たく当たってツンデレいいんちょに、
「859君の人非人!あの人達だって大変なのよ!」
「それじゃ、いいんちょが何とかしてやれよ」
「そ、それは福祉の仕事よ私達に何とか出来る話しじゃないわ」
「けっ、偽善者め」「859君のばかー!」
・・・という青春を送りたくても送れない引き籠もりかそうでなくともぼっちなんだよ。
今携帯なんでこのスレの全文検索出来ないが上の方に吉野家の値引き券を空き缶に張り付けて乞食の様子を見ていた人のように鬼畜になりきれる発想力もなく
エロ厨房のように何とか這い上がる努力もすることなくただ蛆蛆と悶々と過ごす寂しい毎日なんだよ。察してやれ。
半端者めwwwwくやしいのうくやしいのうwwwww
862この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:22:46 ID:YW0FC38W
原稿を書くのは面倒臭いし孤独な作業だ
2chに書くだけならあっという間だし有象無象の名無しどもに自らの偉大さを見せ付けることが出来る
863この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:45:14 ID:o303ZFIL
化物語って面白いの?
戯言シリーズがあの出来だから…
864この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 16:52:12 ID:RcJs+I+c
特別面白いわけでもない
言葉遊びって言っても高度なレベルではないし
865この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 17:02:16 ID:0HSTwJsS
この世の全ての小説は
人によっては面白いし、人によっては面白くない
866この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 17:31:05 ID:Q/iqk+An
それじゃ妄想系主人公が学校で隣の席の娘と何かひとこと交わしただけなのに
家に帰るとそれをモチーフに妄想三昧な話しでも面白がってくれるのですね?
翌日学校に行くともうリセットされている短編オムニバス。日々事も無し・・・
867この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:08:26 ID:uus6H+Ft
うん、おもしろがってくれる人間も世界のどこかにはいるだろう
868この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:33:07 ID:4776Dqgz
この世に面白くない小説なんて存在しない
869この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:55:29 ID:R7ep5mEv
>>859
昔のイギリスでは乞食少女…風の写真が流行ったそうだ。
綺麗な子にわざとボロを纏わせてってやつだ。適当にググれ。
写真や小説じゃ分らないがリアル乞食は臭くて不潔だ。
よく戦災孤児を引き取って云々な話の導入部があるが
その辺に言及したものはないな。
870この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 22:55:35 ID:YsOclbTA
Siamo tutti un po' pazzi.(我々は 皆 少しおかしい。)――イタリアの慣用句
871この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 23:04:48 ID:R7ep5mEv
>>870
いい言葉だな。
全く会話が成り立たないほどおかしいのは論外だが
少しおかしいくらいの方が小説家向きかもな。
それでも多くのものを失うだろう。
小説家デビューとは悪魔に魂を売るようなものだな。
872この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 23:06:07 ID:3Yo6F0jD
しかし、自分が投稿した小説は自分でつまらないと思った小説なのだろうか?
否。超大作が完成したと思って投稿したはずだ。
しかし、その超大作が最終予選を突破したのか?
そこが問題だ。
873この名無しがすごい!:2009/11/19(木) 23:46:15 ID:JPJ/k9GU
>>863
俺は戯言初期以外西尾を一切評価してないので、逆に戯言がつまんなく感じたなら化いいんじゃないか
874この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 00:27:23 ID:uos3COZE
>>872
狂ってる狂ってるあーははっはははっはははははは
チキショウ・・・何故俺の才能が認められないんだ!
875この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 00:34:58 ID:MERjiB2I
世の中のほうが間違ってんだよ
876この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 00:36:27 ID:T9YBMjoQ
俺も間違っているが、世の中も間違ってる
877この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 03:50:20 ID:tSXB7f3x
間違ってたのは俺じゃない、世界の方だ!
878この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 04:22:48 ID:UnhSd7wB
間違っていようがどうしようが世界は進んでいくんだよねえ
879この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 05:50:11 ID:Y9NsYiqa
常々思うんだけど、
成田先生はバッカーノを応募するとき、一体どんなあらすじを書いたんだろう。
まとめられるのかな、あれ…
880この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 06:05:09 ID:nCs1XV3P
バッカーノは話が一つのところに収束してるから大丈夫だと思う。
視点はころころ変わるけど、メインストーリーを違う角度から描いているだけだし。

ブギーポップのほうがどうやったら梗概を書けるのか謎。
第一章はメインストーリーに無関係の男視点の話、
第四章は事件から数年後のやっぱり無関係の男視点の話。
無理だろあれ……。
881この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 09:24:36 ID:8gwXGqi6
そもそも章ごとに細かく書くのではなく
全体を要約するんだろ
ぶっちゃけ中身がわかるようにすりゃなんでもいいよ
882隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/20(金) 16:29:49 ID:g2jWTJ50
何かテーマ本使ってあらすじ晒しとかやってみる?
カイジ限定ジャンケン編とか、ドラゴンボールレッドリボン編とか
883この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 17:25:00 ID:jq4CnZ9L
>>882
コテは黙って空気してればいいと思うよ
884この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 17:46:13 ID:vJRtpsyT
>>882
その前におまえの書いた作品のあらすじを(ry
885この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 18:21:40 ID:QxcM5J3Y
やばいよバイト先、年越しやばそう。
社長が必死の金策をやってるけど・・・
裏のにさばきばで携帯でしゃべりながら半泣きだよ。

気分的にラノベ書くどこじゃない・・・でも昔の小説家はもっと貧乏の絶望下で書いてたんだよな。

肉体的精神的に消耗しないワナビお勧めのバイトって何かな?あるいはこれは一見楽そうだがヤメとけって情報もいいな。
886この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 18:24:16 ID:ozkcgI8X
楽したいと思って道を選ぶとろくなことがない
887隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/20(金) 18:27:20 ID:g2jWTJ50
>883
しょうじきすまんかった

>885
おべんとうにたんぽぽのおはなをのせるしごとがいいとおもう

>884
えっとね、いまきたさんぎょうふうにかくね
・ばいとさきにまかいからおんなのこきた
・どんぱち
・しゅじんこうどれいに
そんなせいしゅんすとーりー

以上!解散!
888この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 18:29:32 ID:QxcM5J3Y
>楽したいと思って道を選ぶとろくなことがない
ここでいう楽はラノベ執筆のための余力と置き換えて下さいな。
889この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 18:30:07 ID:XWGSiTzs
普通に就職して働こうぜ。
俺は月300時間働いているけど、3ヶ月に1本位の割合で長編書けてる。
めでたく作家になれたとしても、それだけで食っていけるようになるとも限らない。
どうなっても大丈夫なよう、人生の保険はきちんとしてた方がいいと思うよ。
890この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 18:33:44 ID:0Fuk8Nrm
就職したければできる時代じゃねーんだよアホ
バイトぐらいはしたければできるがな
891この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 18:35:36 ID:QxcM5J3Y
うーん、別にヤンキーじゃないけど高校はケンカして中退したからもう普通の人生はちょっとな。
望めなくもないだろうが人の何倍も大変でしょ。ならそのエネルギーを執筆に回したい。
・・・修学旅行中、班長だったが何度言っても聞かないでふざけるバカ蹴飛ばしたくらいでなー
892この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 19:30:08 ID:cK56pMEo
>>885
俺なんてバイトしてた書店が潰れるわ、
新卒で入った企業の業績悪化で解雇だわ、散々だわ。
……さて、ちょっと角川スニーカー文庫編集部まで散歩してくるかな。
893この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 20:09:37 ID:vJRtpsyT
>>887
よし、そのネタもらった(棒読み)

>>885
うちもコンビニだけど今の店が一月までに閉まる予定。
その後は数キロ山に入った地点の新店舗に行くことになってるけど、
廃棄持ち帰り禁止になったので考え中。
894この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 20:11:30 ID:yPnMuOP2
>>891
普通の人間だったらそこは蹴らない
895この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 20:16:04 ID:yPnMuOP2
お前らって急にインスピレーションが沸くの経験したことある?
これだ!!!みたいな
896この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 20:19:53 ID:r3C3HmS3
>>891
少々ケンカしてごめんで済むのは公立小中学校だけだよな。
高校でケンカするとアウトだ。バトルものが書きにくいよ。

何が消耗というか疲れる原因は人それぞれだけど
場や周りの人がその都度変わるのはよっぽど楽でない限りやめた方がいいらしく先輩はメール便の仕訳を長くやっているな。
最初にはっきりと重いのヤダですと言わないと男は小荷物の方に回されるから笑われても耐えてな。
897この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 21:57:59 ID:MxFA9/Pr
小説版ブラクラ二巻目、1月かぁ。
待ち遠しすぎる。
ウロさんに限らず、突飛でない安定した文体の作家の作品って読みやすいから好きだなぁ。
898この名無しがすごい!:2009/11/20(金) 22:15:14 ID:IwhberiK
>>897
今度は誰がストリップするの?
ダッチたん?
899この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 00:23:51 ID:yW49lJnF
虚は単語の使いとか結構突飛な方だと思うが
信者には怒られそうだが、微妙に無理してる感がある
あくまで微妙に、だけど
900この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 00:39:55 ID:SLCzzsTM
虚淵玄大好きだけど、無理してる感ってのは凄い分かるな。最近はそうでも無いと思うけど。
901この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 01:51:53 ID:J5DE/H6Q
>>895
この前映画見てたら、突如インスピレーションわきまくり
このネタを使おうと思ったのだった
902この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 03:22:18 ID:L18l7cpB
なんでもそうだけど他の何かを言い訳にしているうちはダメだよな。
903この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 04:07:37 ID:/+NWsdDe
なんだ、突然?
904この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 09:00:25 ID:eo5+boWE
元気ですかー?wwww
905この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 09:12:18 ID:bR+loLTx
子供気分のまま大人やってる人が身近にいるせいで、
あんまり元気じゃありませーん。
やっぱあれだね。ストレスは人をオトコマエにするね。

でも俺はベビーフェイスでいたかったよ……アンモライトかっけー……誤字じゃないよ……
レッドファイヤーアンモナイトもいいよね……
906この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 09:34:53 ID:g0r6HKnB
元気出してー!(耳朶を甘噛みしながら絶叫)
>子供気分のまま大人やってる人が身近にいる
童顔巨乳のお股とおつむのユルいねーちゃんだと大人気だよな・・・
907この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 10:01:52 ID:EvoKgSwz
甘噛みしながら絶叫
なんて子供でもおかしいと解る表現を使う上にリーダも使わない
本当にワナビですか?
908この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 10:13:04 ID:h2q1nzYc
まて初心者ワナビと見せかける公明の罠だ!
909この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 10:17:53 ID:bR+loLTx
公明は何を目論んでいるのかわからんな!
910この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 11:41:48 ID:dhSRGYnr
>甘噛みしながら絶叫
その絶叫はオナラなんだよ!
MMRのAA略
911この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 13:48:42 ID:4X0BDiik
481(シャイ)なあんちきしょう
912この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:43:49 ID:m2lo4djM
>>891>>896
自分は小中学校時代は超真面目人間で掃除をサボる奴をボコボコ殴った。
それで道場も強制退会処分になった。ヤクザみたいだからと今は破門とは言わない。
さらに公立中学なのに出席禁止処分となり保健室で授業を受けた。

無言で殴る蹴るの後一言、「掃除」としか言わなかったので相手に通じなかったらしく
後で担任の先生に求められるままに説明しても信じて貰えなかった。
保健室の先生がオタクで話しているうちに影響を受け高校では話の合う友人もいる。
今では暴れる事は無い。やはり人の巡り合わせは大事だ。

しかし、とことんフザケた奴を見ると拳を握りしめてしまう。そんな時は中学の保健の先生に電話したり会ったりして話しを聞いてもらっている。
このたぎる思いを昇華して書ければいいが思い出すとどうにも怒りが湧いてきてどうしようもなくなる。
どうすれば落ち着いて書けるのか。高校で暴れたらさすがにダメなのはわかるが。
913この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 15:51:32 ID:Ieqw+pIy
思い通りにならないから暴力ってそりゃあねえ
914この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 16:04:10 ID:ZTHAAbJb
ああそうだな。
でもどうしても相手の非が許せなくて視界が歪む時があるんだ。
掃除や明日からの文化祭の準備をサボる奴がどうしてもな。
中学の時と違って友人が止めてくれるからまだ持っているよ。
915この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 16:20:58 ID:/+NWsdDe
ふ。俺なんてイジメられているやつを庇ったら、庇ったやつがイジメっ子側について、
なんと子分気分。
人類六十億人、キミの居場所はそこだったのね。
ごめんよ、イジメられてるの邪魔して。

それ以来、すべてがどーでもよくなっちまったorz
916この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 16:54:33 ID:UyGRAUjf
リア坊の自分語りが読めると聞いて飛んできました。
917この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:05:35 ID:bR+loLTx
このテの話はいつも味わい深くてたまらないね。
世の中に大人も子供も無い世界があるとしたら、まさにこういうところ。
セックスは大人になるとつまらなくなり、むしろ出してみても
黄色くてサラサラした水だけになります
918隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/21(土) 17:19:02 ID:H/K9OhGX
>912>914
良いエネルギーを持ってるね
でもその話、自分視点で始まり自分視点で終わってるけど
むしろその「掃除サボったふざけた奴」視点で書いてみたらどうかな?

>915
実はイジメられっこは潜入捜査官的存在だったんだよ!
919この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:28:37 ID:Mtpa/HwF
>>912
こえーよ、おまえw
でもラノベ的にはヘタレ巻き込まれ型でない不言実行型主人公は好きだよ。
おとなしくて病弱なサブヒロインが掃除を押し付けられていたので主人公手伝う。
主人公がゴミを捨てている間サブヒロインが貧血を起こして倒れその時怪我をする。
主人公大激怒で無言でクラス全員ボコる、破門、保健室登校etc
保険の先生が現代の必殺仕事人または異世界の戦士のリクルーターetc
さぁ思う存分暴れるがよい!メインヒロインは見た目は炉利な先輩戦士な。
920この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:31:04 ID:L9XNz9Kb
中学時代は普通だと自分で思っていたが
教師いじめみたいなことがあったり学年に不登校が2人いたりと
いろいろとアレだったのかもしれない
高校入ってから中学時代が異常だったと初めて気付いたよ
やっぱ比較すべきものがないとわからないのかな
921この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:33:31 ID:Mtpa/HwF
>>918
>むしろその「掃除サボったふざけた奴」視点で書いてみたらどうかな?
そのふざけた奴はヤクザの組長の息子で要塞のような家に住んでいて
夜中うるせーなと思ったら組員がバタバタやられてジリジリ迫って来るんだよ!
922この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:33:43 ID:tSkAlZfn
不登校が学年に二人だけって少なくね?
923この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:35:11 ID:fZBt4NVG
クラスに一人くらいいたなぁ>不登校
924この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 17:42:57 ID:ue+EcY+I
>>921
イラストは猿渡哲也だな。いやもうラノベじゃないか。
925隠密同寸 ◆3kUkphbfBE :2009/11/21(土) 18:01:13 ID:H/K9OhGX
>921>924
あ、あれ?
社会派よりのラノベになるかと思ったらそれじゃ任侠か、良くてコメディじゃんYo!

>919
まあ教師視点でGTO型が一番書きやすいだろうとは思う
シバトラ型はやめとけ
割りきるなら、もうはっちゃけてリアルバウトハイスクールまで尖るのもアリかも
926この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:06:32 ID:Mtpa/HwF
いやいやここはGTOじゃなくってGTAでしょ。
『グランド・セフト・オート』Grand Theft Auto、略称:GTA
927この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:22:14 ID:EeXS9HgR
何言ってんの
928この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:24:40 ID:j5jdfqhm
これは恥ずかしい
929この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:30:33 ID:I3Y6Weja
>>919
>メインヒロインは見た目は炉利な先輩戦士な。
そのヒロインを借りに素子とすると主人公は彼女がピンチの時
「もぉとぉこおおおおお!」
と叫びながら駆けつけて大暴れするんだよね?
930この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 18:58:21 ID:bR+loLTx
グレートティーチャー曙で何が悪い、と言いたいね
931この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:08:47 ID:Yp8qRTWj
まー何にせよ俺的には能動的な
いやもう血路を拓くような熱い主人公の話しが読みたいな。
昔の単純な熱血タイプじゃなくこう内に秘めた熱い闘志ってやつの。
932この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:13:50 ID:TfqZMscd
>>931
じゃあ上条
933この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:16:02 ID:6jmZ5Q8v
>>932
面白い冗談だなw
934この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:22:19 ID:mhh3YVp+
ネタなのが分かってても、現実をラノべに置き換えて話してるの見ると引くな
935この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:28:43 ID:GiI9DDrG
かわぐちかいじ
936この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:29:34 ID:GiI9DDrG
ギャア規制とけてた。朝はだめだったのに、なんで今……
937この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:50:17 ID:kNezqIV5
書いても書いてもページが埋まらん
なんでだヽ(`Д´)ノ
938この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 19:54:10 ID:zXOZq+8w
>>937
君のページが埋まらないのは、俺のせいなんだ。ごめんな。
ちょっとやり過ぎた。
939この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 20:55:24 ID:VNSwhvY7
ああ暗い話題ばかりだな。
このスレって改めて頭から読み直すと相当貧乏ネタホームレスネタ苦悩ネタがあるぞ!
色々在るが、在って良いが基本ラノベは幸せな話しだぞ。
みんな大丈夫か?ゲン直しに最近買った高価なものとか楽しかった事を書いてよ。
だからってキャッチセールスに引っかかって100万の絵を買ったとか、そんな絵を知人が買ってメシウマとかはダメだぞ。
940この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:12:17 ID:eaMAtHQX
>>939
「高価なものを買った」がゲンのいい話と思っているお前は日本経済活性化に必要な人材だよホント
941この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:21:33 ID:VNSwhvY7
>>940
なんだよ!取り敢えず貧乏話脱却には買い物自慢だよ!
奮発して高い時計買った椰子とかいないのかよ?
942この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:23:10 ID:J5DE/H6Q
き○出版に速聴で頭良くなる機械のパンフ頼んだら
パンフに載ってた値段が百万以上だった。あまりに怖くなったので
○こ出版さんに電話し直して、資料たのんだけど
買うつもりは全く無い旨を伝えた

百万円分の中身は好きなCDテープを自由に四倍速で聴ける機械と
啓発プログラム、アルファ派を促す装置に
リラックス出来るリクライニングのセットだった
明日からは他力でなく自力で執筆に勤しもうと誓ったのであった
943この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:35:11 ID:0o5rNUny
パソコン買い換えたよ。秋葉原にある直訳で鼠というところのショップブランドだ。
ゲームパソコンに強いところでノートなのに3Dがぐりぐg動くぞ!フルオプションで二十万円以上したよ。
944この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 21:42:02 ID:Ieqw+pIy
秋葉なら、あと一ヶ月我慢できれば正月にどこも初売りで激安セールするのに
945この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 22:42:09 ID:bR+loLTx
>>939
そういえば先日秋葉原の駅前の絵売りをからかって、
100万円の絵を5万まで値切ってから振ってやった。
その足でPS3買って、帰り道で落として壊したよ
946この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 22:54:09 ID:6jmZ5Q8v
>>945
明るい話題だな
947エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/11/21(土) 23:18:04 ID:QIC/Y47B
大きな買い物は夏休み、腕時計型ダイビングコンピュータ以来無いですね。タンクとかはレンタルだし。
先日16歳になりましたが高卒認定試験が迫っていたので今日原付免許を取りました。お祝いも今日。

原付欲しいけど僕を知る者全てが「ダメ! 絶対!」とか言うから無理。屋根付のは丈夫そうですが?
あと今日、携帯買ってもらいました。都内23区内ならWillcomのPHS、zero3ad-esで困らないのに
お母さんが富山に行った時迷っても連絡付く様に買えと言うので。
お母さんとお揃いでdocomoのblackberryもいいけど慣れたWindows Mobileじゃないし
softbankやemobileは富山山間部では論外なのでd不調時のバックアップがてらAUのE30HTに。
インカメラがないから女性や女装子にも化粧していない時の為に人気ですよ。
何故かここでも「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」に有りますね?
携帯メール不可なのでやっぱりzero3がメインですけどね。
携帯をふたつもみっつも持っている人が居ますがあれは避けたかったのに。
948この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 23:20:12 ID:UbkQTNR2
一昨日だったかな、缶ビール買って飲んだよ。
発泡酒じゃないぞ。
949この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 23:27:08 ID:J5DE/H6Q
>>948
日本の未来は明るいな
950この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 23:27:11 ID:sbUudfHG
ゆうめいとやりながら小説かいてるお
田舎だとぎりぎり生きていられるレベルの収入
951この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 23:30:56 ID:zXOZq+8w
ゆうめいとって
短気バイトか?
区分だけ?
952この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 23:35:37 ID:b1ykn+ep
>>947
誕生日オメ
>インカメラがないから女性や女装子にも化粧していない時の為に人気ですよ。
意味不明?
あと君はいい歳しておかんのいいなりかい?仲がいいのと独立心は別だよ。

もうひとつ言えば夏コミの空調服は君には安いものなのか。ダイビングコンピュータが凄いのか?
953この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 23:39:04 ID:Hq8LnBoe
>>951
>短気バイトか?
912向けだなwとかいうと殴られるのか。
954この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 23:46:08 ID:zXOZq+8w
>>953
短期だったなw
短期は良いな。早く帰れるし。
小説書ける時間も長かろう。
955この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 23:49:42 ID:6jmZ5Q8v
>>949
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ  
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
956この名無しがすごい!:2009/11/21(土) 23:54:37 ID:eSemso/h
>【発売は来春(笑)】au E30HT【出る出る詐欺w】[携帯機種]
ごめんそれ俺。年末年始とかたまに待ち受け用に別回線欲しいから白ロム買って
AUショップに持ち込んでプリペイド化しようかと思って最近張り付いていた。
出先でワード(原稿)、エクセル(設定一覧とか仕事のデータ)使えるでしょ?
ノーパソが重くて腰に来るよ。いいな若い子は。
957エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/11/22(日) 00:32:11 ID:H0hlFNkA
>>914
>視界が歪む時があるんだ。
比喩でないなら念の為、検診を受けて下さい。MRIとか。
爆発的感情については良い薬が有ります。日常的でないなら薬が手放せないとい事にはならないでしょう。いきなり精神科脳神経外科でなくても心療内科がいいです。

>>952
インカメラってTV電話の時の自分写しカメラですよ。不本意な姿はさらしたくないものです。
今お母さんと叔母さんが風呂上がり酔って居間でひっくり返っていますがこんな時はサウンドオンリーに限りますよね。

独立心……ええまぁそうですね。今はなんとも。
空調服は日常過ぎて忘れていました。ダイコンは充電式でちょっと高かったです。

>>965
数字キーが独立しててエクセル向きですよね。

あれ?ところで次スレは古巣に統合ですか?
958この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 00:50:30 ID:0D3emN60
次のスレは980くらいで考えようか?
959この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 00:53:11 ID:hlrrkEFs
正直、スレが二つある意味ないよなー。
次スレあたりで、こっちの廃止も話し合ったほうがいいんじゃないだろうか?
勢いは向こうが上なんだし。
960この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 02:29:16 ID:iaRnIWZy
2時半か……
息抜きと勉強にに1時間だけているずと思ったら、男女んで迷って2時間繁茂たってしまった。
GAはあきらめよう
961この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 02:45:43 ID:38Pob+f/
原チャリの免許くらい取るかな。
色々バイト出来て稼げるよね?
962この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 03:10:39 ID:zFGG5p5L
歴史を振り返ったとき、なぜ分裂し、なぜこっちが勢いで負け、そしてなぜ戻ったのか。
それを知るものは、誰もいなかった。
963この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 03:15:09 ID:BNlomYcl
>>959
例にここの次スレ立たずに終えて、誰かが立てたら続行、でいいと思う。
964この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 03:57:40 ID:51zYL+nZ
スレ重複させる気まんまんやね
965この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 05:06:27 ID:+0wiLS6j
>>948-949
これが冗談でなくなる日も遠くないとは思う

移転を前提にスレ番継承で立てたんだから、
結局移転しなかった以上このスレは廃すべきかと
966この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 06:12:24 ID:hlrrkEFs
そもそもここへの移転が、自治で禁止されるって名目だったからなー。
変わらず黙認なんだから、勇み足だったと言うほかない。
ただ、残り30レスくらいで次スレ立てないとかにすると、分裂した時みたく拙速な決定になるだろうから、
次のスレは立てて、そこで話し合うべきじゃないかと思う。
967この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 08:41:44 ID:YjbKj1vR
>>948-949
何の暗号だ?w
968この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 08:48:59 ID:1esr2Opa
立てたい奴がいたら立てたらいいだろ
969この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 11:41:09 ID:gURSOHfl
じゃあスレ番リセットでいいじょない
970この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 18:09:36 ID:Flv5Av5x
どっちにあろうが困らないし
971この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 18:11:55 ID:J50cAud8
スレ番リセットで名前も別のスレタイに
変えてしまえば問題ないわけか
972この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 23:40:36 ID:HubqVM/W
というか立てる方向に持っていくなよw

ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283/
電撃角川富士見えんため/SDガガガ/MF/HJ/GA/徳間/他
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256451405/

既に類次スレがサロンに二つあるし、立てる必要性を感じない。
これ以上35歳スレみたいの増やしてまた論議にするつもりかよw
普通にライトノベル版に戻っていいと思うが。
973この名無しがすごい!:2009/11/22(日) 23:46:26 ID:J50cAud8
それじゃ次スレ立てずに
廃止の方向でいいや
974この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 01:13:02 ID:yz2GOUxn
ラノベ新人賞スレは、似たようなっていうかほとんど同じスレが多すぎるんだよな。
経緯からいって、ここが廃止するのが一番穏当。
975この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 01:20:29 ID:q8bgtFpT
廃止に一票としておく
どうしてもラ板のIDと違う板でやりたいという人がいたら名乗り出て立てたら良い
976この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 01:24:30 ID:Ptva9mSw
ラノベ板よ!私は帰って来たァ!とか言えばいいんですかね
977この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 01:42:32 ID:cdOVYzrb
じゃあ最後に埋めついでに、別れのセリフを自分のキャラに言わせようか
978この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 02:12:48 ID:yf5IixnJ
???「元来そう取り柄のない男でね。一つを極めるより多くを修める道を選んだのさ」
979この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 08:34:31 ID:THBoHJTL
「別れなければ、また出会えないじゃない」by落語界の巨匠
980この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 09:19:20 ID:Iyrvsw2p
「向こうを廃止したがってたやつざまぁ」
981この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 09:59:42 ID:hEVzNc5Q
「不幸(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったな」
別れる相手を見据えて言うと死神と踊れます
982この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 11:05:31 ID:o8kCgpjE
じゃあここでお別れだ
みんな、糞コテと一緒にお幸せに
983この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 11:11:10 ID:Z5Xf8BPQ
とりあえず、このスレ落ちとき何か有ったらここで話し合おうぜ。
また終了間際に移転すると揉めるしさ。

・・・ラ板、結局、削除人来てないでしょ。

ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283/
984この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 15:53:41 ID:W2FpATSv
>>982
糞コテも一緒に帰りますw
985この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 16:43:01 ID:msTmkE/o
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪このスレもコレで終わりか
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪寂しく……はないなw
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
986この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:05:53 ID:t3R2qBNh
タバコの銘柄を略すといい感じのタイトルになるのに気がついた
987この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:09:15 ID:G3ZKd1En
らき☆すた、だろ。
988この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 19:27:42 ID:mHz3ZQtv
一文字晒しは向こうに持っていく?
989この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:11:01 ID:s/x6KkhV
晒しは本人が名乗り出てくれればいいんだけどな……
コッチだけで晒してる人もいるからな

まー基本は持っていけば良いとは思うけど向こうが受け取るかどうかもあるし
990この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 20:39:29 ID:z5pfGVLW
先生さようなら、みなさんさようなら。
また語り合いましょう。
991この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 21:59:54 ID:n4Pwxfyj
え〜〜〜。あっちの板、馬鹿が多いから行きたくない。
いいや。じゃあね、バイバイ。
992この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 22:10:08 ID:dRrloPxR
うめ
993この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 22:42:36 ID:YWfJTF3P
この板の他のスレ行く
ラ板はIDかぶるからやだ
994この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:23:01 ID:yz2GOUxn
短い間だったが、さらばサロン板
995この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:31:25 ID:ZV+wRF88
電撃ワナビのスレも、サロンに移動してしてきたスレは誰も居なくなったな
996この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:50:45 ID:zK6ydH/e
997この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:55:02 ID:o8kCgpjE
レーベル総合なんかはすんなり以降できたんだけどねぇ
998この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:58:48 ID:msTmkE/o
埋め(´;ω;`)ブワッ
999この名無しがすごい!:2009/11/23(月) 23:59:29 ID:msTmkE/o
(`・ω・´)さよならだ!
1000この名無しがすごい!:2009/11/24(火) 00:03:34 ID:OL05H0BZ
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。