arcadiaを語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板arcadiaに投稿された作品について語るスレです
ttp://mai-net.ath.cx/ 

■作品内容そのものを語るスレです。作者自身や痛い人についてはヲチ板へ。
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないスルーしましょう。
■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう


次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

前スレ
arcadiaを語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247760144/l50
2この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 09:13:35 ID:1E5O5uFu
おつ
3この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 11:17:19 ID:AQChVpcn
デートとかして、バーベキューとか、花火とか、クリスマスとか、バレンタインとか、カラオケとか、プリクラとか、メールとか、ショッピングとか
遊園地とか、温泉とか、ドライブとか、コンサートとか、海水浴とか、映画とか、ボーリングとか、そういうの沢山やって、
手をつないだりして、チューとかして、セックルとかやりまくって、結婚までして、子供まで産んだ様な勝ち組にばかり少子化対策と称する支援して、
そういうのを全然やりたくても出来ない人には、全く支援しないのか。繁殖したいのに。不平等すぎる。税金払ってるのに。


       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ
    |:::::          i
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)
4この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 11:27:29 ID:mO2Tmb1v
>>1
5この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 11:30:10 ID:mO2Tmb1v
アルカディアをヲチる パート24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1254950123/

作者自身や痛い人についてはこちらで
6この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 15:39:09 ID:NgWmHobB
>>3
変なコピペ貼るなよ。欝になるじゃねえか。
7この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 15:44:21 ID:JC3WGImb
えー俺らには二次元があるじゃん。
8この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 15:52:53 ID:s2MnKaSr
ファンタジー小説が流行るのって経済が不安定な時や戦争時の場合が多いらしいな
9この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 17:45:42 ID:xs+dVFsN
現実逃避の側面もあるから仕方ない。
リアルで恵まれてる奴は二次元に走る必要も暇もないわけだし。
10この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 17:57:29 ID:KxXDiK2E

  ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `'ー '´
     ○ 
      O                 
       o    
                , ‐'''^^"'''ー、、
      ._..-'" ̄ ̄フ′       `'‐、
    ./     /             \
   /       .!                  l,
  ./        .|                   l
  ./           |                   l
 │     .,..-'"`-、                  ヽ
 ..!    ../      \               !
 ..|    /        ヽ             /
  l   ./ ,,,,,,,        l     ,―、   ._, /
  .ヽ  l  """'''      ヽ   ./   .l-'/ 、}
   `'''l 、~'=ー- 、.,_     _,.、 -一='  i' |.!
     .!.  `ー- ‐^  :::  ^‐ -┳´    /
     .ヽ、       :  :   ┃    .,/
      l      :;    ;:  ┃   .l
       ヽ.   ..:,     ,:   ┃  /
        ヽ.    \,/        /.|
           ヽ. 'ー- ..,_,.. -‐'    / ト,
         ヽ.   ._ _.    | /  |ヽ
      ____,./ヽ  "'"   |./    ./  \、
  -‐ '''"  ̄ /  :| \,,,__,,,, /    /    | `'''‐- 、.._
11この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 18:09:43 ID:RfDsuCUN
常に二次元で生きてる俺らには関係ないな
12この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 18:32:51 ID:X4rGIboq
なんか最近、捜索板に活気ないような気が……なかなかあたりがない
記憶の美化なのか眼が肥えただけなのか
13この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 19:29:27 ID:32ONuWFT
理想郷でいる限り目が肥えるなんてなさそうだけどな
14この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 19:44:19 ID:s2MnKaSr
ある程度は既出を検索するので事足りるし
15この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 21:59:57 ID:7wbaYxav
てか城塞都市物語っていきなり毛色変わったけどどうするんだろw
16この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 22:28:20 ID:V+U7GgxF
>>15
非常にあ氏らしい展開だと思うぞ俺はw
17この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 22:45:09 ID:P4GkSA3h
非常にあほらしい展開だと思うぞに見えたw
18この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:16:41 ID:zbBRM+Yw
レジアスTS逆行が順調につまらなくなっているな
19この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:18:42 ID:ockv8txx
元から面白くはなかったろ……
20この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:28:07 ID:qDjiTu38
TSを活かせない作者が多すぎて困る。
TSにした意味ないじゃんってのが大半。
21この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:31:53 ID:ockv8txx
TS設定にしたことは評価する
TSにはそれだけで価値がある
22この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:31:56 ID:ARwmvwlP
エロ無しでTS活かしてると思った作品は見たこと無いなぁ
23この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:32:09 ID:cdM727QI
ヘイトでも過剰評価でもない点は評価できる
なのに手垢がついた展開に持っていったのはうまくない
24この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:39:28 ID:zbBRM+Yw
>>19
管理局に入ったあたりから前世の情報生かして色々やってくれるかと期待してたんだがな。
弱みを握って脅したり邪魔なやつ殺したり、TSってことでいきなり脱いで悲鳴上げたり。
なんかいいこちゃんになってるんだが、
地上の平和のために手段を選ばないっていう前世の覚悟はどこへいったんだろうな。
25この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:02:40 ID:5Tu78MLD
>>20
作者は男、だけど女主人公のSS書きたい

普通に女一人称をやると、いろいろと不自然

元男にすればいい!

理想郷だと、TSさせる大半の理由はこれの気がする
俺の考えすぎかもしれんが
26この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:05:50 ID:wB5/UlrA
>>25
だいたいあってる
後は先天的にTSが好きという理由もある
27この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:11:44 ID:Fp9cc4xU
あるある。一時期TSを求めて夢小説を漁ったっけ
……あれ? 夢小説を読んでるうちにTSに目覚めたんだっけ?
28この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:13:18 ID:T9XaRwbF
タイトル一覧でTS表記を見ると少し萎えるな
29この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:38:10 ID:7nH9Vj+I
男は潜在的に女性化願望があるってばっちゃが言ってた!
30この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:43:26 ID:nDn9x9oG
何だかんだ言っても両性具有よりはマシだと思うw
31この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:44:23 ID:xUbcXgv/
女オリ主でまともな作品ってあるのか?
32この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:47:41 ID:n0gGJmLe
ケティ〜 は媚薬騒動の所でTSの葛藤っぽいのが多少あったから
嫌いじゃないな。
33この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:52:37 ID:mJ+EFkvf
最近TSしない方が不自然に思えてきたよ
34この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:54:07 ID:18OrMdMG
TS系はTSとして読んでないな
男っぽい女、女っぽい男として読んでる。
35この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 02:00:29 ID:muoSNu99
>34
そういうのが多いから、最初からTSさせずに男っぽい女でいいじゃん、とかになるw
36この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 02:10:10 ID:18OrMdMG
小池メンマとやらが結構感想数多いから読んでみた。
あーなんか最強系か、と思っていたが(今も思ってるけど)たまに笑ってしまって悔しい。
表蓮華とかやめてw
37この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 02:24:26 ID:2a8IaKY6
>>30
運切のことか
38この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 02:32:07 ID:BE5/iNe/
それは可変型だ
39この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 02:57:59 ID:5o+7gTJO
TSの魅力が分からん俺に勘所を教えてくれまいか
40この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 03:10:05 ID:DMIXYpif
TSは「ソッとしといてください。」と宣言しているところのは好きだったなぁ
ちゃんと苦悩している描写とか義兄との関係とか
シリアスだけってわけじゃないからこそ際立っていた

年単位で更新停止しているけどごくたまに日記更新しているだけで嬉しくなる。
41この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 03:51:58 ID:qx4yDro2
モットヤレ大人気だから読んだけど下手過ぎて折れた
感情移入出来ないと無理だこれ
42この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 05:55:44 ID:Rh0r2vRr
>>40
わざわざ話題にされるのも嫌がる外部サイトを出してくるな
スレタイとテンプレも読めんのか?
43この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 07:54:49 ID:bBFwJ0cV
沢蟹と角屋ブログ更新ヤホーイ
どちらとも先が気になるぜぇ
44この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 07:56:24 ID:BE5/iNe/
>>39
先天的適正
楽しめないのが普通だから大丈夫
45この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 08:56:01 ID:o/9TajT2
>>43
スコップ硬いな
どっちも糞にしか見えないぜ
46この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 08:58:45 ID:VP+6hTBE
>>43
角屋ブログ、一話目の掴みは良かったけど、この先どうなるかは微妙な感じだな
沢蟹は、主人公が性格もビジュアルも気に入らんわ
人型取った時の造形が気持ち悪すぎる
47この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 09:01:00 ID:ZJfsPvr6
角屋はエロゲのテンプレ主人公に魅力のないキャラクターと2話にして悪さが露呈しすぎ
底が透けて見えた感じ。今後に期待できるかというとかなり微妙

沢蟹は論外
48この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 09:30:39 ID:nzyt2m7m
同じように男であることを言動に反映させたままの外見女キャラでも、
ロードス島電鉄やカオスゲートオンラインの主人公みたいなのなら大丈夫だったんだけど、
角屋の主人公はちょっとダメだった。
これはネカマ野郎と言われてもしょうがないわ。
性を意識してる点がキモい。18禁仕様なんて設定要らんだろ。
49この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 11:06:17 ID:CxjZNd9w
けいだんのミズキはどうだ?俺はけっこう好きなんだが
50この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 11:13:35 ID:nzyt2m7m
あれは文章が冗長すぎて途中で読む気無くした
51この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 11:18:49 ID:pP+EKxRB
俺は「知らない天井だ」ネタが出てきた時点でブラウザバックした
大真面目にやってるにせよネタにせよ、最初にこれが出てくる作品は
そのまま読み進めても、間違いなく個人的基準では駄作認定
52この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 12:04:28 ID:9IEZ1+Bx
>>36
まあ感想数はネタに反応するのが大半だろうけど、
それなりに面白いよな。ギャグがいい形でキャラ立てに役立ってる。
最強物だと他のキャラは引き立て役になりがちだから。
説教臭いのや、ヘイトが露骨なのは論外
53この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 12:05:10 ID:boDNHxll
【習作】第二次アルカディア大戦(多重クロスオーバー オリキャラ多数)


スパロボが始まるらしいぜ
54この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 12:06:11 ID:Xf+P7+MR
沢蟹はいいよ
ビジュアルが最高だ
55この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 12:09:58 ID:VzvAUGn4
>>53
各板の最低主人公や最低作家+コメ人をネタにするのかと思ったらがっかりだ
56この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 12:15:12 ID:lApzGiu2
>>53
そもそも「アルカディア」の名前使う意味あるのか、その設定で。
57この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 12:37:27 ID:V2IxWXdq
蟹って、丸ごとでてくると結構グロいよね
解体の手間の割には、身が少ないし
58この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:00:37 ID:/dcVfWCA
作品の冒頭に
「主人公最強チートです」とか
「ハーレムです」
とか書いてある注意書きを見た瞬間はいつもブラウザのバックボタンを押してるんだが、
そうした作品の中で面白いものってある?
59この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:06:04 ID:AhxyQ1UJ
前書きとか基本テンション下がることしか書いてないしほぼ読んでないわ
60この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:06:11 ID:jxMNXOGL
最強チートよりもご都合主義です。の方が即バックだな俺は
あの分が書いてあるのはおしなべてゴミだ
61この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:24:32 ID:YGePfMnw
>>53
燃料投下の言葉と行動が仲間の感情を逆撫でして、
背後から打たれてフルボッコされてるシーンしか浮かばん。
62この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:09:02 ID:82va5GNp
「おぎゃー」と「知らない天(r」で始まるトリップ物はほぼゴミで間違いない。
63この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:57:21 ID:a4O9pcs/
>>62
おわぁぁ、ここの家の主人は病気です

を思いだした
64この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 17:07:12 ID:rJYGEqmY
>>63
バロック思い出した。
65この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 18:48:33 ID:pY120uu8
「おわあ、こんばんわ」
「おわあ、こんばんわ」
「おぎゃあ(なんじゃこりゃー!)」
「おわああ、この主人公は病気です」
ということかw
66この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 19:18:13 ID:/mygcV25
タイトルがニャル様っぽいからと読んでみたら割とSAN値を減らせたぜw

チラ裏はおしなべてPVが高そうだと思ってたが
そういうわけでもなさそうなのに最近気が付いた
67この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 20:07:02 ID:vir7VWB8
>>62
その二つが複合されてる作品がタイムリーに投下されてて笑ったw

    ↓
 
>[12639] 【習作】一般人をやる者(鋼殼のレギオス転生オリ主)
>Name: 守鶴◆85138940 ID:dbb24b74
>Date: 2009/10/12 19:54
>
>眼を覚ますと
>
>「あうあうあ〜(知らない天井だ)」
68この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:38:00 ID:AiGl4JRt
Absolute Fate懐かしす
69この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:57:02 ID:Uk0MeSEd
オリジナル板で何かお勧めの小説はないんだろうか?
とりあえず、妖精と幻想立志、Atuls、喫茶店は読んだんだが・・・
70この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:03:05 ID:vtxfV2jq
……それは災難でしたね
71この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:21:44 ID:UqKMLn3w
当たりと言えるのがAtulsだけじゃねーか…喫茶店も読めなくないか
72この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:27:16 ID:xd3qJBOg
ヴァルチャーはおもしろかった。完結してるし。
73この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:28:43 ID:9IEZ1+Bx
>>69
龍と紅の少女たちは鉄板だと思う。
俺と粘着な女の子(完結済)は前スレで初めて知ったけどかなりツボった
74この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:32:08 ID:Uk0MeSEd
>>71
普通に全部面白いと思ったんだが・・・

今はD×Dってのを読んでるがこれはちょっと俺に合いそうもないなぁ
75この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:35:16 ID:AyC7mTy/
むかしは、タイトルと投稿者の名前で9割近くは地雷を避けるけとができたけど
今はせいぜい6割になった。あの痛い名前にぜひ復活して欲しい。
76この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:36:51 ID:g4mIn16t
関係ないが
>>65みて思わず

「おはぎゃあああああ!!(市況板的な意味で)」

と言うネタを考えて欝に
77この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:37:52 ID:Uk0MeSEd
スレ更新せずに書き込んでたわ

>>72,73
紹介ありがとう
早速読んでくるぜ
と、言いたいところだったんだが仕事なんで明日にでも読むことにしよう
78この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:41:05 ID:CphReVhs
どうでもいいことだろうけどアルファベットでarcadiaは検索しにくいな
79この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:53:25 ID:xd3qJBOg
見つかりにくいくらいがいい。
80この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 00:22:24 ID:DzfwkBO1
もう見てないかもしれんが
>>77
結構昔の作品だけど「頑救記」「ヴァルチャー」は良作だったよ
このスレではあんまり出てこないのだと
「ダンジョン、探索しよう!」「とあるVRMMOのはなし(短編)」
「正義のヒール (完結)」「汝は悪魔なりや? ―Pandemonium Online―」
「R.G.O (よくあるMMO風味)」「変身美少女VSパワードスーツ!!!」
「ファンタジー 迷宮物」「肉体言語でお話しましょ?(異世界召喚系)」
いくつかは名称略。記憶補正がかかってたり、
今軽く見てきた中で印象に残ってたのをピックアップしただけだからそんな期待しないで。
ていうかFT・VRMMORPGもの多いな自分

あとは過去ログ読んだり捜索板のまとめ板を覗いてみてね
81この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 00:38:17 ID:rZqPUsHU
お前ら最近更新されてるのだと何を読んでる?
82この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 00:49:44 ID:5zTg13qU
聖将記、反逆のスライム、燐・恋姫、ゾンビ天国、小池メンマ
更新ペース早いのだとこの辺かな。
83この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:09:19 ID:tN8AXV4X
>>73
こんなにも純粋に騙されたことが悔しいと思えるものを紹介してくれてFuck
84この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:17:27 ID:2iv6If3N
>>81

紐糸日記、聖将記、ゼンドリック漂流記、アトラス、ゾンビ天国、ファンタジー憑依ものRPG風味入り


頻繁に更新してて気に入ってるのはこれくらいか
85この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:21:27 ID:nYf7fsLC
龍と紅の少女たち、今読んでいる最中だけれど良いね
ヒロインにきちんと天寿を全うさせるところが他作品とは一味違う
吸血鬼が出てきた時点で、あーヒロイン吸血鬼化フラグかと思っていたのだが
良い意味で裏切られた

最後に引き籠っていた巣穴、洞穴から飛び立つシーン
綺麗に纏めたな、という感想
しかも舞台を変えて新展開!

ゴスロリお嬢様ヴァンパイア、無口系養娘、お転婆幼馴染
セリフもかなりハッちゃけているし設定も設定なのだが陳腐にならない、胸焼けしない
同じ設定でも書き手の腕次第でライトノベルにも妄想ハーレム小説にもなるのだな、と
もちろんこの作品は前者である、久々に読んでいて楽しい作品に出逢えた


86この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:27:46 ID:ftPvYbfS
>>83
面白かった?
87この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:34:23 ID:B7w0RzxP
>>81
ゼンドリック、ゾンビ天国、ペルソナ4オリキャラ憑依物、聖将記、紐糸、Atlus
結構読んでるつもりだったが薦めれる物あんまりなかった
88この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:48:36 ID:1bxhvk02
>>85
俺は一部で終わってれば多分理想郷内でもトップクラスの好みな作品だった
新展開が猛烈に合わなくてなあ……非常に残念だ
89この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:52:10 ID:CDVTedWB
挙がってる作品のいくつかが、SSじゃなく僕の考えた設定を見て!
がしたいだけだったり、たいした描写もなく何故かヒロインに惚れ
られまくってハーレムしたいだけに見えたり、主人公に都合よく
動いてくれて無能に見える敵キャラばかりとド最低な作品に見え
るのは気のせいだろうか?
90この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:53:56 ID:28KSxQWC
そういう主張はヲチスレで存分にどうぞ
91この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:58:18 ID:lYDi/2sq
粘着な女の子の主人公のツンデレ具合には感動したわ、ヒロインより主人公のほうが可愛いってどうよ
92この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:01:36 ID:rZqPUsHU
>>82>>84>>87
ありがd
とりあえず全部読んでくる
93この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:13:15 ID:TDYel3w4
>>90
なんで批判を否定したがるんだ。最低な物を書く作者をけなしたいなら
あっちだろうが、内容が最低に思えるって主張ならこっちだろ。理由無しに
いってるわけじゃないんだし。

ゼンドリックは昔DDOやってた俺はすごい楽しみにしてるけど、DDOさっぱり
知らないとどうなんだろ?聖将記とAtlusも楽しみにしてるわ。ゾンビとP4の
は読んでなかったから見てみようかなと思った。紐糸はだらだら続いてる感じ
があって挙げられてるのが意外だったけど、暇な時に見てみるかなぁ。
94この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:14:42 ID:ftPvYbfS
くそうまだ2話目だけどゾンビ天国がやばいww
2ちゃんねたってやっぱりそれなりに面白いな
95この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:15:43 ID:qKPeH7oP
ヲチを勘違いしてるよな
あそこはサイト・人物ヲチの板、作品叩きとかどう考えても板違い
96この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:18:34 ID:JuYeo/vn
>>89は最低テンプレだからという理由で具体的タイトルも絞らずに
完全にヲチスレ調でまとめて叩いてるだけだろ

こんなもんを批評批判とは言わん
97この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:19:25 ID:4qpFveuK
>>95
お前向こうで同じ主張してフルボッコされた奴だろw
98この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:22:30 ID:EiSJynhh
>>95
>あそこはサイト・人物ヲチの板、作品叩きとかどう考えても板違い

ヲチスレのテンプレに
>■人の好みはそれぞれ違うので自分の好きな作品を批判されても過剰に反応せずにスルーしましょう
こういうのがあるんだけど、矛盾してないか?w
99この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:23:15 ID:qKPeH7oP
>>97
流れはみてたけど俺も参戦しようとしたらすでに戦略的撤退はじまってたw
100この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:23:31 ID:TDYel3w4
>>96
具体的にどれとは言わないあたりの配慮があるから別に叩きとは思わんけど?

>>97
あっちで単発で反論してた人?
101この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:24:40 ID:65yvMZ21
こっちで蒸し返すの?
勘弁してください
102この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:27:46 ID:qKPeH7oP
>>98
いや2ch理解してないでしょ?
板の趣旨(定義)・ローカルルール>>>スレルール
スレの自治人が決めたルールは自主的に守ろうねってもので
なんの実効力も持たないから
103この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:33:36 ID:JG4LJgJQ
ネットwatch板のどこに「人、物に対する叩き専門で作品内容に対する叩きはNG」とかいうルールがあるんだw

ネガティブに話題にするなら向こう、ポジティブに話題にするのはこっち
だいたいそういう区分けだろ?
たとえそれが否定的意見でも、まっとうに作品内容を批評したり批判したりするのならまだしも
>>89みたいにお前らの挙げてる作品はド最低だ、とか言い出すのは完全にヲチスレ向きだよ
104この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:36:00 ID:1bxhvk02
2chは誰でも利用できるから、色々な奴が出てくるのは仕方ないんじゃないかな
最低区分も極論、あくまで極論で言えば主観な訳だし
「最低だから糞」じゃなくて「要素が好みじゃない」と言えるような人間性を持て
105この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:44:38 ID:jkBWgi0k
自作品が向こうで叩かれまくってる最低作者が暴れてるんだろう。
>>95の主張さえ通れば、作品外で痛い行動さえ取らなければ叩かれなくなるからな。
で、こっちで叩かれ出したら今度は安易に叩かずもっと丁寧に扱えとかダブスタ繰り出してくると思う。

というか「作品内容に対する叩きはヲチスレではダメ」なんて考えは
ヲチスレをまともに利用してたらまず出てこない筈なのにな。
106この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 03:03:37 ID:mmI+DFRW
作品批判はいいけど>>89みたいなのはちょっと
改行位置も変で読みづらいし
107この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 03:27:05 ID:+UDoFVZW
なんかアストロノーカで最強物とかあったけど
あれ面白い面白いとあったわりに何が面白いのか全然わからなかった
というか最強物テンプレあらすじという骨だけで肉がないから全然おいしくなかったし
108この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 06:03:31 ID:5zTg13qU
>>73
え、騙したつもりは全くなかったんだけど・・・。ちなみに>>69の人?
もしそうならスマンかった。
参考までにどの辺がつまらなかったか教えてくれると嬉しい。
109この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 06:05:17 ID:5zTg13qU
安価ミス
>>73ではなく>>83
11069:2009/10/13(火) 06:35:35 ID:qPc6ZUpi
朝起きてたらたくさん紹介されててwktkしてたんだが
朝っぱらからデスコールがかかり出張いく羽目に
3日ほど家に帰ってこれない・・・
11169:2009/10/13(火) 06:43:05 ID:qPc6ZUpi
>>108
その人は俺と違う人だ
紹介されてまだ読んでないからな
むしろいつ読めるかワカンネ(´・ω・`)

でも、紹介ありがとう。ちゃんと必ず読むよ
112この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 07:26:24 ID:5zTg13qU
>>111
違う人だったか。気を使わせたようでスマソ。
いってらっしゃ〜い
113この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 11:32:13 ID:x/oxBmyp
龍のヒロインが死んだところで終わっとけば良作だったんじゃないかと
114この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 11:54:38 ID:9CI/4eVD
龍は最初は良かったがもうダメだよな
115この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 12:35:46 ID:FZjBkHPp
俺はそこまで嫌いではないなぁ
良くも悪くも時間のかっ飛ばしが減少して、話の展開やテンポが遅くなってきてはいるが

そういう意味では間章Tは好みだった
116この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 15:18:57 ID:frpGt/rC
クソゲーオンラインもすごかったけど城塞都市も「あ」さんの設定は本当にうまいな。歴史家の方を世代を重ねさせることで
物語の厚みと深みをだして本当に絶妙だった。設定だけならプロレベルじゃないかと個人的に思ってる。
117この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 15:25:08 ID:EYgla06k
あれらのどこが面白いのか心底疑問
文章下手で読んでられないんだけど
118この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 15:28:09 ID:8TEPWIWg
まあ癖がある作家だわな
好き嫌いがはっきり分かれると思う
119この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:21:19 ID:GmLTdZ3Y
好き嫌いとか癖の有無もあるよな。
それなのに俺の感性が正しくてそれ以外はおかしんじゃないの?
みたいなレス見ると失笑してしまうわ。
120この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:28:48 ID:p+bkJrJl
お前は誰と戦ってるんだ
121この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:39:59 ID:gHqjT3pp
世界の敵とさ
122この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:42:15 ID:UO+zinJE
あ氏の作品は好きだけど>>116は賛美しすぎでちょっとキモイ
123この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:38:21 ID:OkhFSKDu
ところで今更なんだけどその人に限らずやたらと行間を開けるのは何かあるの?
ちょっと読みにくいんだけど
いや即バックするほどではないんだけどさ・・・
124この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:42:50 ID:h2TSobjP
一行空けるくらいなら俺はむしろ読みやすいけどな
普通に投稿するとくっつきすぎて目が痛いんだ・・・
125この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:50:20 ID:aG0DP3bH
地の文はくっつけて会話部分は1行ずつあけてっていうのが丁度いいと思ってる
たまに2行とか3行とかあけて投稿してるのはスペース稼ぎとしか思えん
126この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:51:19 ID:OJ7NQ+5R
ネット小説で行間を空けてくれないとかなり困る。
行間が0.5行程度開いてればまだいいんだけどね。
127この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:54:04 ID:ftPvYbfS
それくらいのスペースが欲しいよな
書くときにフォントサイズ変えて改行すればいいのか?
128この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:54:49 ID:1hiis5rR
いやいやline-height使えよ
129この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:04:35 ID:OkhFSKDu
たしかに一行ならむしろ読みやすいかもなんだけどね
二行三行当たり前みたいなのは一体
130この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:06:21 ID:h2TSobjP
あーたしかに、よく画面下半分真っ白で相当スクロールしないと見られないのがあるな。
ああいうのだと俺は即バックだわ。
131この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:12:41 ID:pr5Q8yXE
>>128
Arcadiaじゃ使えないんじゃね
132この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:35:31 ID:JDacsQch
昔は一行ごとに空けてたけど、今は地の文と会話の間、それと場面が変わる時だけ空けるようにしてる。
でも結局どっちが読みやすいかよく分からないんだよなぁ
133この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:38:53 ID:3TmbvXKW
傾向としては文が下手な人ほど行間空けてるような気がするな
134この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:39:17 ID:Lrol/JQe
カスタムスタイルシートで行間空けるから1行ごととかは要らんよ
135この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:50:45 ID:h72VtSFJ
<<134
あなた一人に作者は読まれたいわけじゃない
便利なんだけど、カスタムやっているのはまだまだ少数派
136この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:02:53 ID:2seAU7lW
俺は場面展開のときだけ空行だと読み易く感じる。商業小説も大抵そうだし。
常に空行だと逆に場面展開が分かり難いな。
たまに場面展開で10行以上空白にする奴いるけど、そういう作品には描写自体もスカスカだった印象しかない。
137この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:04:46 ID:P1vOKim5
>>135
デフォルトが

<div style="line-height:1.5">

なんだからそれが大勢の人が望んでる行間なんだろ。

デフォルトが大勢の人が望む行間じゃないというのなら、あなた一人の考えで空白行で対応するんじゃなく
要望板で行間大きくしてもらうよう頼んだほうが良んじゃない?

大勢に含まれない人はカスタムスタイルシート使う。それでいいじゃない。
138この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:10:16 ID:Lrol/JQe
俺の場合はフォントも背景色も全部変えてるから確かに少数派だろうなぁ
139この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:13:07 ID:vjt8gNCX
区切るのに------や//////をやたら長く使うのやめてほしいなあ
firefoxだと改行されずにテーブル幅が伸びて困る
140この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:16:13 ID:om8HHIzo
>>139
スレイプニルでもそうなる
困るよね、あれ
141この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:34:49 ID:dQumpTBI
(^o^)ノ叩きあえー!
142この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:35:00 ID:NMPlMyGA
>>139
一瞬「ポッ///」みたいな表現のことかと思た
143この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:52:19 ID:GmLTdZ3Y
>>141
ん?お前を叩けばいいの?
144この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:59:27 ID:t3GxNtgK
>>141
鰹のたたきのあえ物?
145この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 20:15:16 ID:h2TSobjP
(^o^)ノつきあえー!
146この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 20:36:39 ID:gHqjT3pp
>>145
よ・・・よろしくお願いします(///)
147この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 20:52:54 ID:nYf7fsLC
こういう人って性格悪い上に頭も悪いよなぁ

捜索掲示板
誰かの為に身を削る主人公スレ

商業ですが、何故これが出ないのかと…
童話「幸福な王子」オスカー・ワイルド著
自分の体を飾る宝石をまずしい人達に配ってまわる王子様の銅像とツバメの物語
148この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 20:54:56 ID:rZqPUsHU
>>147
ヲチ板いけ滓
149この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 21:32:38 ID:2xGseDlg
商業の紹介って正直いらん…
150この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 21:55:56 ID:3+b0v8Ef
>>147
つーか、2ヶ月も前の書き込みじゃないか
何がしたいんだよ
151この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 21:59:32 ID:nYf7fsLC
商業誌を紹介してくれること自体は個人的には有難い
ハズレを掴まされるのを覚悟で、無闇やたらに買い漁るようなお金も無いし時間も無い

かといって、動物を操り敵と戦う主人公の話を探しているのですがといって
桃太郎を薦めれたら正直困る
152この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 22:00:12 ID:zXdmsBIO
>>150
頭は悪い上に性格も悪いよなぁ
153この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 22:00:34 ID:nYf7fsLC
ラが抜けたか
154この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 22:40:09 ID:5ggciEi8
>を手打ちしない人間の引用は信用できない
155この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 23:09:24 ID:yKBhDOy1
刀匠&剣豪ひどいな
とりあえず末尾がほとんど「な」なのを直してくれ
156この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 23:12:36 ID:+UDoFVZW
>>155
とりあえず俺TUEEEで
しかも障害なさすぎワロタ
157この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 00:19:56 ID:+hD6jfQa
マブラブのうしとらクロスおもしれえw
ここまで開き直って最強されると楽しくなってくるわ。
うしとらの方しか原作知らんせいかもしれんが
158この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 00:53:19 ID:eiPaKA0C
うしとら好きから見れば噴飯物の内容だと思うけどな
159この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 01:07:17 ID:+kUV+ZMK
白面に憑依したオリ主ものだと思って読んだがやっぱり駄目だった
160この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 01:07:27 ID:PQD+JkEX
SS見てないけど
うしおととらじゃ戦術では勝てても戦略では勝てない気がするんだよな
ハイブ攻略も厳しい

スパロボは手を抜いてるクセに無双してんなぁ
161この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 01:16:00 ID:rjH1Cjy7
鳳凰の人外国人って本当なのかな?だとしたら日本語うますぎるぞ・・・
162この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 01:17:00 ID:adtYAN9f
マブラブだったらチラ裏にあるMuv-Luv Unlimited −円環の欠片−が面白いな
163この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 01:27:28 ID:XWxag2Ry
>>160
手ぇ抜いてるって言っても戦術機から見りゃオーパーツレベルのブツばっかだからな
スサノオクラスにしか積めないような荷電粒子砲をあのサイズで使ってるわけだし。
サルファの状況も相まって惑星破壊級の兵器がゴロゴロとあるからうかつに全力とか出せんよ
流石にMSクラスが母艦級に遭遇したら死ねると思うけど
164この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 02:04:57 ID:JOOQ/h64
カオスで混沌

ダンジョン経営モノということで期待して読み始めたのだが、なんじゃこりゃー
確かにダンジョンを経営してはいるものの、経営モノとしての面白さが全く無い
配下モンスターのエピソードはどうした! わくわくするようなマジックアイテム、財宝は!
トラップ!ダンジョン拡張!冒険者たち!

当初期待していた要素は一切無く、
これはダンジョン経営小説ではなく「ヤンデレ幼女精霊とラブラブうふふ」小説だった
「私の旦那様ー」「旦那様の敵殺すころすコロスkoro略」といった読むに堪えない妄想が延々と続く
3日間彼女と燃え上がった、1週間彼女と致してしまったetc、一文程度のエロ描写があるがまったくエロスを感じない
そもそもエロを入れる必要があったのか?

一人称が我のテュポーンやらケルベルスやら精霊王やら、幼女精霊のバトル相手が出てくるものの
戦闘描写は非常にあっさりとしていて、僕らの大好きな厨二の域にさえ達していない

愛情表現、心理描写が稚拙なためヤンデレモノとしても楽しめない、煮ても焼いても食えない
地文での「〜ですね、分かります」の多用も気になった
最後まで読んでしまったあとで言えたことではないかもしれないが、
この小説、他人様にはオススメできません

165この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 02:34:09 ID:1rwTApVu
その作者さんの書く物は全部そんな感じだね
166この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 03:52:47 ID:sghT2ajh
筆が早いのはパターンができてるからさっ
よければXXXの方も読んで別の深淵で感想を語ってくれないか?
167この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 04:13:21 ID:tG6/tLs8
しかし混沌好きだな
168この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 09:58:43 ID:IAK/UDJh
最近MMO系が結構好きなんだがデスゲーム系の面白さが理解できない
MMO系の面白い所って仮想世界で現実では体験できない冒険ができたりゲームの中と現実の二重生活のギャップとか人間関係でしょ?
デスゲーム系読むなら最初からファンタジー物読むしって思ってしまう
169この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 10:04:59 ID:ySmAsgBs
VRのMMO系読むと死ぬまでにはVRMMOやりたくなって悲しくなるから読まない。
あと10年くらいで出来ないかな……
170この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 10:06:26 ID:vW839cxI
>>168
その辺は個人の好みだとは思うけど、まあ俺もSAOやDeadly Labyrinthなどのデスゲームよりは
ONLINE、R.G.O、Atlusとかの、ゲームをまったりプレイする内容の方が好きではあるね。

特にONLINEでの、ゲームが原因でのリアルトラブル発生とかは読んでて楽しい。
171170:2009/10/14(水) 10:12:55 ID:vW839cxI
とと、すまん、最後の一行は無視してくれ
ここはアルカディアスレだった
172この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 10:15:18 ID:dXUZ+1A1
アトラスはテイマーや鍛冶職が出てきてから、予想以上に面白くなってきたので嬉しい。
こっちもDQNプレイヤーとのトラブル伏線が張られてるから、回収されるのが楽しみだ。
173この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 10:37:39 ID:DESQAIp8
デスゲームにはデスゲームなりの面白さってものがあるんだが
俺の表現能力では上手く、どころか全然説明できないぜ……
174この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 10:42:41 ID:bjnWtNB0
VRじゃないネトゲでデスゲームやってほしいな。
175この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 10:44:09 ID:Wi0JQSXP
MMOのデスゲーム系はいわゆるパニック映画のような、唐突に日常から危機的状況に放り出され、それを乗り越えるというのが面白いんじゃないかな。
異世界来訪系で無くMMOなら、現実では単なる大学生とかでも、普通に剣とか使いこなす事が可能だし、その世界の政治や習慣などでいきなり魔女狩りとかになる事も、言葉が通じないとか言う部分も必要ないし。
まぁ舞台装置としてどちらが好みかという話だと思う。
176この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 10:57:52 ID:/zB4oslP
強キャラがいても努力で追いつけて才能は関係ない辺りとかが建前として好かれてるのかも?
177この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 11:02:02 ID:DESQAIp8
普通のクリックゲーならそうだけどなあ
178この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 11:08:49 ID:dkkguufx
才能は全く関係ないのはつまんないよなぁ
努力で補えるとしても才能がなければ限界突破できないとかじゃないと
いまいちおもしろみに欠ける
廃プレーすればなんでもありになっちゃうしなネトゲだと
179この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 11:18:25 ID:dXUZ+1A1
VRMMOデスゲームの有名所は、主人公が突出した才能を持ってると思うけどな
180この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 12:07:31 ID:WXlTXBYv
最も反応速度が高いものだけに与えられる双剣スキルとかな
181この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 12:10:51 ID:lR4/6nSo
プレイヤースキルの反映はやっぱり欲しいよね
R.G.Oの、丸暗記しないと呪文詠唱が難しいというゲームシステムと
それに合わせた、主人公の記憶力が抜群に良いという設定は上手かったと思う
182この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 12:12:14 ID:91XsVPP8
VRMMOデスゲームに限らず、主人公は突出した何かを持ってるのが普通じゃね?
183この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 12:58:40 ID:yn3vaK4h
痛い
184この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 13:03:20 ID:Z0+/aner
>>182
流れを読め

>>175-176  デスゲームMMO物だと主人公は特別な才能が無くてもいいから人気がある

>>177-178  それだと面白くないじゃん

>>179-180  デスゲーム物でも主人公が突出した才能持ってる作品はあるよ


って流れだろ。別に
「デスゲーム以外の作品では主人公は突出した何かを持ってない」
なんて事は誰も言ってない。
185この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 14:04:00 ID:tG6/tLs8
俺もどっちかって言ったら非デス物の方が好きかな
ひょっとすると将来実現するかもしれない異世界冒険とその楽しみ方の例を見せられてるようで、
身近な感じのワクワクを覚えちゃうぜ
でもあれだな、たとえば>>170が挙げてる俺も好きな作品がもし今後の展開でデスったらと想像するとかなりドキドキするな
186この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 15:39:51 ID:ycnMUNR9
俺も非デス物のが好きだけどリアル生活が絡み過ぎるのはあんま好きじゃないな。
ってリアル生活絡まなかったらVRMMO物ってよりはまったり系の異世界召喚・転生物と同じようなもんか。
だから オリジナル転生物(題名は続きを上げてから変更予定) は結構好きなんだな。
187この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:39:57 ID:41//7zAp
なるほどつまり結論は。
「ほのぼのまったりな感じでノーマルにVRMMO物を描いて充分に思い入れを持たせたところで突如デスゲーム突入」
ですな!

やったら凄い騒ぎになりそうだけど。
188この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:46:00 ID:rWbk0vQL
それはそれで筆力のある人が書いたら面白そうだけどなー。
189この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:51:55 ID:8v3EdaSl
デス物は読んでみたら面白かったりするんだが、
読むまでに躊躇してしまうんだよ
190この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:54:27 ID:GCQOfTkk
>187
それ読みたいな
筆力が高い人が書いたの作品限定で
191この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:55:51 ID:j1cZXJeZ
君のぞで死ねって思った俺は読むの無理だな
192この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:56:03 ID:K3ggMGac
>デス物
あの最強クソゲーがブームになったのかと思った
193この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 19:04:25 ID:rWbk0vQL
せっかくだから俺はこの赤の扉を(略
194この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 21:17:32 ID:heN55Qc8
「デスクリムゾン・オンライン」か…どんなゲームになるんだ
195この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 22:26:25 ID:Ytvm9LX4
>>194
スレとは直接関係ないが、上から来るぞ気をつけろな
「デスクリムゾン・オンライン」が>>187>>190のノリで
二次創作小説で出たらそれだけでネ申扱いするわw

Arcadiaでやる奴はさすがにいないだろうけどなw
196この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:06:57 ID:SSYl9K5j
そういえば早く隠居したいだっけ?
チートしたくないといいながらチートしまくりじゃねwww
197この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:45:16 ID:ySmAsgBs
ガリアの影って結構感想あるけどどんな感じ?
198この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:50:17 ID:rWbk0vQL
ある意味で笑える。
199この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:56:23 ID:tbD+Qr85
テンプレ万能オリ主そのままだからな。
ネーミングセンスの無さも笑える要素。
200この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:59:36 ID:a+P05q4W
あれはわざと痛々しいのを書いてるんだと思うけどな。そういうのを楽しめるなら
おすすめかも。
201この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 00:04:44 ID:d5688//D
dd
長いから面白ければ長く楽しめると思ったがそう甘くはなかったか。
オリ主最強ものって大抵数話、精々十数話でとまるから期待したんだが。

続けてで悪いが常夜のベルギカも似たり寄ったり?
202この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 00:17:29 ID:DhLPfVJw
ベルギカは原作より数百年前の吸血鬼に現実から転生した主人公が
ひっそりNAISEIして国つくってました、って設定のNAISEI物の一種かなぁ。
文章力はマシな部類だと思うんだけど、NAISEIの部分がすでにやって
ある事なんでカタルシスが感じられないし、原作キャラに対しての上から
目線がかなりのものなんで、俺的にはあんまお勧めじゃないなぁ。
203この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 00:37:14 ID:iPNrcFzB
>>200
>あれはわざと痛々しいのを書いてるんだ
・・・いや、あれは素だよ。マジでw

>>202
ガリアと比べるならそりゃマシな部類に入るでしょ>文章力
確かにそれでもあまりオススメしないなぁ。
204この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 01:16:12 ID:DhLPfVJw
>>203
ガリアの作者が実際の所どうなのか知らんけどね。俺には>>200のように思えるし、
そう思って読んでる分にはそれなりに楽しめてるよ。作者の事なんでどうでもいいん
で実際がどうかなんて事には興味ないな。あれを真面目に書いてると思う人を
否定する気もないよ。

次に、>>202のマシな部類ってのは、理想郷の俺が適当に読んでみたうちではって
事で別にガリアと比べれるわけじゃない。ガリアも理想郷の平均からしたら上だと思うし。
205この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 01:32:30 ID:/mLAlOXM
ベルギガは、陸続きの隣国に地球現代レベルの科学立国を築いておきながら
数百年もほとんどハルケギニア各国に情報を漏らしていないというあり得ない設定の頭悪い作品だと思う
206この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 01:39:33 ID:fLLzNNoD
どこをどう読み取ればあれを、わざと痛々しいのを書いてると読めるのか、
是非を教えて欲しい。俺には読み取れんかった。
別に、そう読み取るのが悪いと言ってるわけでも無いし、
そういう人を否定する気も無いよ。
207この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 01:40:40 ID:fLLzNNoD
>>206
>是非を教えて欲しい
じゃなくて、ぜひ教えて欲しい、の間違い。
208この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 01:51:46 ID:DhLPfVJw
>>206
原作キャラをそれなりに生かすように描いてる感じを受けるからかなぁ。
ぶっちゃけわざとか本気かなんて知りようがないから受け取りようの問題
なんだよね。俺としては煩悩に任せて書きなぐってる感じではないから
ある程度は意図的にやってるんじゃないかなぁと思うわけ。
209この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 02:00:35 ID:fLLzNNoD
俺には原作キャラが原作とはまったく違う思考回路で動いてて、
なおかつオリ主マンセーしてるようにしか見えんのだが、
人によっては見え方が違うもんなんだなぁ。
210この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 02:06:20 ID:k2hJKfGQ
気持ち悪いの一言ですむだろ
211この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 02:39:38 ID:/mLAlOXM
どちらかというと、作者乙の一言ですむw
212この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 02:40:40 ID:DhLPfVJw
>>209
原作に思い入れがあって元のキャラクタを損なって欲しくない人には
イラっと来るのもわかるけどな。あと二次創作でオリ主が優遇されない
のってほぼ皆無だと思ってるからオリ主マンセーなのはある意味諦めて
るというか…。それに、二次創作には原作のifじゃなくて設定をパクった
別物の話を期待してるから、メンタリティがストーリーにあわせて変っても、
その話の中で整合性が取れてれば気にならんかな。
213この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 02:43:04 ID:mNSHFnfY
あれのどこが整合性取れてるんだか

まあ、頭の悪い主人公のさらに格下になるように原作キャラを貶めてるというのも、
ある意味整合性を取ってると言うことになるのかもしれないけどね
214この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 02:50:58 ID:DhLPfVJw
なんか出来がよいと主張してるように思われてる気がしてきたから
言っておくが。痛々しい物として読めばそれなりに読めるって言いた
いだけだからな?ゲテモノ趣味な俺にはそれなりに楽しいというだけ。

んで、それとは別に作者はそれなりに痛々しさを意図して書いてるん
じゃねと言ったわけだが、なんか論点ずれちゃったな。端的に言えば、
煩悩にまかせて書き殴ったとは思えないかな、というのが俺の論拠で、
求められたから述べただけです。
215この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:02:46 ID:vkXT9J7T
「聖人の真似をして徳を積めばこれ聖人なり、狂人の振りをして大道を裸で喚き走ればこれ狂人なり。」

真性の狂人も、狂人の振りをする狂人も、端から見たら一緒だよ
216この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:11:23 ID:XHtiDNFM
そして件の作品は、間違いなく真性の方だと言うことだよな。
少なくとも、意図的に痛々しさを演出することで作品内で他の何かに昇華してるような要素が一切無く、
単純に痛々しさがそのまま残ってるだけだし。
217この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:17:32 ID:DhLPfVJw
単発ID以外の人の意見も聞きたいけど、俺そんなに好意的に見てるのかなぁ…。
現実での経験含めて背景読み取るのにけっこう自信あったんだけど、自信無くすわー。
218この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:23:08 ID:XHtiDNFM
自分の意見と違う書き込みはみな自演に見えるあたり、救いようがないとは思うよ。
219この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:23:54 ID:O34CsuF1
しらんがな。話し方まわりくどくてわかりにくい
220この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:32:06 ID:McikVCb7
>>217
俺も単発で悪いが……というかまだ一日始まって三時間しか経ってないが、少しだけ
原作キャラをネタ要素を介在させずマイナス方向に歪めた作品で、多数が面白いと感じるものは結構稀だと思うよ
本人が意図しているしていないの問題じゃなくて、それはそういうもの
で、この作者が例えば色々と皮肉る気持ちを込めて書いたとしても、それが何かに作用するかってなると首を捻らざるを得ない
結局その辺りは物語の外の出来事なわけで

とりあえず今述べたことがどうであれ、俺にとっては作品自体を好きになる要素が一つもなかった
でも君が何らかの要素で面白いと思ったなら別にそれはそれでいいんじゃないか、評価ってのはそういうものだろうに
221この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:33:30 ID:DhLPfVJw
>>218
最近のログ見て、単発IDでスレの空気悪くしたがってる人が居るように
思えるのは俺の妄想かね?IDなりトリップなりで同一人物とわかる人の
意見ならちゃんと聞きますってば。
222この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:37:38 ID:6RRy2hAW
ヲチスレと混同してる(あるいはスレ間違ってる)人はいそうだけどね
223この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:39:16 ID:XHtiDNFM
>>221
間違いなく被害妄想だね。
第三者がいうのならともかく、当事者が言ってもレッテル貼って反発してるだけにしか見えないよ。

実際、君の意見に同調してない人間が>>217以降に分かる範囲で三人は居るわけだし。
224この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:41:02 ID:s8vyfetz
>>222
ここを全面肯定しか許さないマンセースレと混同してる人もいるみたいだけどな
225この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:48:04 ID:DhLPfVJw
>>220
原作キャラを改変してるのは確かだけど、マイナス方向に歪めてる、のかなぁ?
ってそんなにあの作品を擁護したいわけでもないんだけどさ。なんでそう思った
のかはちょっと知りたいわ。

あと、3時間、って言うけど、自分からレス付けて反応があって放置する人が
討論の相手にはならんでしょ?言うだけ言って寝ちゃった人も居るかもしれん
けど。

>>223
最近のログってのは今日の話じゃなくて数日前のヲチスレに行くべきとかなんとかの
一連の流れを見ての話です。俺は叩きに思えても内容についての話ならこっちで
するべきだと思ってますがね。
226この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:59:31 ID:7jFYmuhH
自分が単発に叩かれた直後にそれを言いだしておいて、
単発じゃないことを証明されてから、今の流れの事を指してるんじゃないとか言う言い分は通らんと思うけど。
あ、俺も単発なんだけど、もしかして自演扱いっすかw
227この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 04:05:28 ID:E9Yu1jro
こうもイライラを掻き立てるキャラも珍しいな
単発否定とか、誰しも単発の時あるから、全方位に敵意持たせるってわからんのかね
228この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 04:13:31 ID:DhLPfVJw
>>226
>>221の時点で>>225のつもありで発言してたんけど証明する事はできんなぁ…。
あとは発言の内容の妥当性で説得するしかないけどむきになってレス付けると
泥沼だし、うーむ。とりあえず>>223の人はちゃんと個人として認識してるし、
内容から>>220の人も別の個人だろうなとは思ってる。>>226さんはぶっちゃけ
自演かもしれんと思ってるな。

>>227
単発ばっかりだと疑っちゃうんです。違ったらごめんなさいとしか言えないけど、
言い捨てる人に配慮する気にもあんまなれないのが正直な所だなぁ。こう言う
とまた敵意?かきたてそうですが。
229この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 04:15:29 ID:7jFYmuhH
救いようがないわ、お前さんw
230この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 04:18:13 ID:O34CsuF1
いいかげん、どうでもいい話でスレ消費すんの止めようぜ
231この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 04:51:43 ID:iPNrcFzB
>>204
おまいさんはガリアの作者が他人に押し付けるような設定だけ投下してたことすら知らないのか・・・。
あるいは作者乙なのか・・・後者だとしたら面白いなw

それにおまいさんの中では理想郷の平均点以上なのかも知れないけど、平均点以上でも赤点なんかに何の意味があるんだよw
232この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 05:25:39 ID:EEOdKjgj
とりあえずID:DhLPfVJwが、
文章量と更新速度が冗談の域に達しているガリアの影に挑み続けているうちに
ことばにしがたい愛着を持ってしまったことはわかった。

延々とオリ主TUEEEしてるわりに意外と話に起伏があるのは認めるけど…
そんなに良いもんでもないだろうに
233この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 05:55:24 ID:7dlthCE5
・ファンタジーに出てくる魔法は指輪物語のみを参考にするべきだと主張
・ヲチスレと向こうの使い方の新定義を独自に作り上げ押し付けようと暴れる
・お気に入り作品への気に入らない感想に全力で噛みつく

最近また両方で豊漁だな
次は一度スレタイ検索避けして潜るか?
234この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 08:33:51 ID:9lmuKoKR
ベルギカもガリアも糞ってことでいいだろ
235この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 10:12:51 ID:d5688//D
atlus投稿文は読みおわた。
面白いのは確かなんだが、作品そのものを楽しんでるのか、
こういったゲームが出ることへの期待や自分がプレイすることへの妄想というか想像みたいなのを楽しんでるのか解らん。
236この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 10:25:03 ID:loVlIo9B
それも含めての作品の面白さではないの?
237この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 10:33:06 ID:5ufWJsms
分けることの出来ない要素だよな
238この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 14:38:51 ID:UqHpK9ja
下手すりゃ読者の方がプレイ妄想濃いケースがあるかも知れんしな
あれだけスキルがいくつとかいう話されてもあんまり鬱陶しくないのは俺の妄想濃度も強いからかも
感想掲示板に僕の設定とか僕の解説を垂れ流すほどじゃないけどw
239この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 14:52:02 ID:ng7y1PRH
アトラスに限った話じゃないけど、あれは勘弁してほしいよね>コメント欄
240この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 15:31:16 ID:OGbgeCfK
まったくだわ。展開予想やぼくのかんがえたせっていの押し付けとか作者の方も返信に困るだろうに
大人しくマンイーたん萌え〜とか言ってた方がまだ害がない
241この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 16:15:53 ID:wzJRfsMO
そしてその考えが当たったりすると調子に乗る始末
作者によっては予想されたからって超展開に持っていくのもいるし。
242この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 16:19:06 ID:OA0fBdQb
時給230円がタイトルで面白くなさそうな感じがしてたけど面白いな。
243この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 16:22:35 ID:xSFVv0B6
真顔で冗談を言われても
244この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 16:32:32 ID:H5HaTsPx
アトラス感想欄のせいで止まるんじゃないか。
展開予想は自重しろと。
245この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 16:41:11 ID:xSFVv0B6
こんなところで言っても
246この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 16:52:44 ID:UqHpK9ja
見てて痛々しいってだけじゃなく実害あったりするならな
感想欄なんてほとんど見ない読者にとっても困る
そんなにも具体的に妄想できるなら自分の作品でやればいいのに
247この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 17:15:58 ID:oJgBvmru
時給230
キチガイキャラ(個性) 横柄な態度の店主 奇妙なノリの会話 寒いギャグ

どう見ても糞。
248この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 17:29:39 ID:iPNrcFzB
おまいらそろそろ糞じゃない作品についても語ろうぜw
249この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 17:33:16 ID:UhKSWhVi
そんなもんないよw
250この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 17:44:23 ID:YbWBENoH
ログアウトとかわりと面白かったのに作者の打たれ弱さが……
251この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 17:54:34 ID:H5HaTsPx
ログアウト復活したじゃないか。
また止まってるけど。
252この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 18:15:03 ID:PucbsIaB
チラ裏のゼロの死人占い師っての、結構面白いな

他作品キャラが呼び出されるのは嫌いだけど、
ルイズが他作品の物品を召喚してその作品世界の力を手に入れるって展開の作品は
最低なりに結構楽しく読めるんだよな、俺。
253この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 18:18:02 ID:ONr7lUxq
>>241
超展開といえばネギえもんってそうだよな。
中盤まで面白かったのに…
254この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 19:24:49 ID:jG6XQgR+
>>252
であぶろやったことないんでいまいち面白さが分からなかった
幽霊屋敷までは先の展開が楽しみだったんだがNAISEIが始まってからはグダグダでなあ
読み続けるかは次の展開次第
255この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 19:51:48 ID:ylVH688N
なんかここもヲチスレと変わらない空気になってきたなw
256この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 19:53:16 ID:4vdbdrRR
>>252
間違いなく最低だけど結構面白いな
257この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 19:53:37 ID:xSFVv0B6
語る対象がArcadiaの作品じゃねえ
258この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 19:54:48 ID:AXc/mbRr
最近ココみて聖将記読んだけど面白いな
他にオススメの転生、異世界召喚ものない?
腕白関白、オリジナル転生物、は楽しく読ませてもらった
259この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 19:57:09 ID:uQ/EOA7B
>>253
信じられるか・・・あれって作者の予定道理らしいぜ
260この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 19:59:15 ID:4vdbdrRR
>>258
とりあえず思いついたのがオリジナル板の「ヴァルチャー」
導入がVRMMO物っぽいけど内容は異世界召喚・転生系
完結してるしオススメ
261この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 19:59:44 ID:d5688//D
>>258
聖将記楽しめたなら同じ作者の三国志外史とかいいと思う。
一応二次創作だが原作とは大分乖離してるしオリ物として楽しめると思う
262この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:13:01 ID:QZmv2eu1
転生モノで真っ先に思い浮かんだのが
「こちらリリカルどーぞ」ってどうなんだろ。
いや、結構好きなんだけどね? 
かなりクセが強いくせにヲチの方でも全然話題になったことがないから
他の人の評価がよく分からん。
序盤のカズマリスペクトのくだりは微妙だったけど
自分としてはあの突っ走り方は好感を持てる。

キワモノで言えば、あとは希運の管理局員も好きだったりする……
263この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:25:28 ID:jG6XQgR+
希運じゃなくて奇運じゃね
264この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:27:58 ID:0/UvuRQL
俺も結構好きだな。アレは段々こなれてきて良くなった気がする。
変にへこんだりしないで最初から最後まで突っ走ってくれればいいけど。
今後の展開次第ではある。

奇運は…in wonderフラグがガン立ちしてるのが。最初のころはともかく後になってくごとに主人公が壊れてくあたりが。
両方ともちょいと悲劇テイスト出し過ぎじゃないかと思う。
265この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:53:05 ID:mD2mfZKe
>>259
予定通り、な

ほんとあらゆる場所で、「どおり」「どうり」の区別が付いてない人をよく見掛ける
そのうち、「一生懸命」みたいに誤用がそのまま定着したりするのかね
266この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:53:55 ID:d5688//D
一所懸命
267この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:09:53 ID:VyfhozEB
さすがに予定道理は定着せんだろ
一所懸命と一生懸命は分からんでもないが。
一つ所に命を懸けるって風に学校なり親なりが説明してりゃ定着せんかっただろうけどね
268この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:11:25 ID:OGbgeCfK
今では土地のためにがんばるより自分の一生かけて頑張るって言ったほうが通りがいいしわかりやすいからな
価値観の変遷ゆりある程度はしかたないかも。だが的を得る、テメーは駄目だ
269この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:25:00 ID:tWOMHzQf
>>258
猟犬の過ごし方(現実→ファンタジー世界で犬に憑依)
は結構好きかな、雰囲気としてはオリジナル転生物に近いと思う
ただ日常生活というより猟師生活がメイン、そして、タイトル通り主人公は犬だけど
270この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:25:31 ID:ONr7lUxq
役不足もだな
271この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:28:15 ID:QZmv2eu1
>>264
作者の川上儲っぽい所を鑑みると、in wonderフラグは華麗に叩き折ってくれるはず。
なんかなのはと再会して復活覚醒フラグもきたっぽいし。
それに作風からみるとあの作者は(ダーク)シリアス一辺倒の話を書くのに耐えられないと思う
272この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:30:11 ID:HRD1BtgE
所っていうのは自分を意味する言葉でもあるんだけどな
273この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:36:38 ID:VyfhozEB
まぁ、誤用関係はあんまり突っついてもしょうがない
「一定の評価」とかもSS・一般書籍問わず良く見るけど、これだって誤用になってしまうし

とらハ板って個人的に読めるものあんまり無いんだけど、なんかお勧めない?
ちょっと開拓したい気分だわ。今の俺なら何でも読める気がするぜ
274この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:36:53 ID:0/UvuRQL
>>271
川上儲…って言われても少しピンとこなかったがあの部隊の連中は確かに変態ばっかだったな
まだ切るには早いか
275この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 22:04:58 ID:qPzRmqBz
>>242
あれ俺も好きだわ。あのくだらなさがたまらんw
276この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 22:42:31 ID:ug55hH8r
>>258
トリッパーメンバーズ。
作者曰く、コテコテのオリ主最強を書いてみたかったらしい。
ところどころの怪しい日本語とか過剰なオリ設定乱発、あと途中現れるウザキャラに耐え切れれば、読めると思われる。
277この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 22:47:15 ID:6shixNu/
チラ裏までしっかりチェックしてる人多いんだな
すごいひmじゃなくて観察力ですね
278この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 22:50:42 ID:H5HaTsPx
トリッパーメンバーズは文章がとにかくくどいのと、裏設定?で主要登場人物のほとんどが後々死亡するのばらしちゃったのが萎え。
279この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 22:54:36 ID:oJgBvmru
先程から紹介されてる作品はあまり面白くないと思うが・・・
確かに理想郷のレベルでは高い方だが、薦めるほどじゃねえだろ?
280この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 22:56:21 ID:xP/RhRUJ
トリッパーズ・カーニバルとかどうよ
(主人公以外の男子が)転生してるよ
281この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 22:56:31 ID:UhKSWhVi
>確かに理想郷のレベルでは高い方だが、薦めるほどじゃねえだろ?
じゃあ理想郷で勧められる物なくね?
282この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 23:02:16 ID:kw/Y9bmM
そこで、小説を読もう!ですよ
PDF縦書き変換便利すぎ
283この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 23:17:36 ID:qPzRmqBz
>>279
で、君のお薦めは?
284この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 23:31:58 ID:KJ+A9dBR
>>262
俺はだめだ、スクライドパロとベロチューがきつすぎた
一応無印終了までは読んだと思うけど
最近の更新でタイトルにtrue sexありなんて書いてあるし怖くて踏めないよw
285258:2009/10/15(木) 23:50:45 ID:AXc/mbRr
紹介ありがとん
全部軽く目を通したけど、ヴァルチャーと猟犬読んでみる
三国志外史はアイドル出てきて敬遠してたけど、
もう少し読み進めたほうがいいっぽいな
286この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 23:56:53 ID:a+T0uEq9
ヴァルチャーってまた懐かしいな。
あれは確かに面白かった。
287この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 23:59:13 ID:qPzRmqBz
>>285
アイドル出てきたとこで敬遠て、見切るの早杉だろw
288この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 00:00:38 ID:sJeFnRTY
アイドルは原作で出てくるからなぁ
289この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 00:06:16 ID:w7iVP+SE
ヴァルチャーは理想郷チェックするようになった切っ掛けの作品だ
290この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 00:28:44 ID:3uKRGYYS
ヴァルチャーが連載していた同時期にたしかバーストリンカーも連載していたよなw
突然レベルの高い作品が続けて現れて驚いたなぁ
291この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 00:31:44 ID:z61Hq8ut
SAOの人のか
292この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 01:00:07 ID:6HtULdDU
んじゃ最近話題にのぼらない古い作品でも挙げてってみる?
最近来た人にお勧めする感じで
つ「頑救記」
293この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 01:26:47 ID:h7GMWVKx
更新停止中・・・とらはの魔法世界転生記ってのが面白かったな
幼女になったりするから好き嫌い別れると思うけど
294この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 03:57:30 ID:uhiS24Zu
>>266
265は誤用の例で出してるんだろ。読解力の無い奴だw
295この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 06:03:51 ID:e61ZiB7z
>>293
俺もあれは結構好きだった
296この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 06:10:54 ID:z61Hq8ut
うーんヴァルチャーだけど
それなりに面白いとは思うんだが解りにくい。
寝不足で頭が回ってないせいか
297この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 06:39:52 ID:e61ZiB7z
まあ勢いだけで押し切ってるような部分が沢山あるからな
298この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 08:18:14 ID:w8L47Hk1
自称小説家で親の遺産を食い潰して生きてる人って最近はあんま見ないよね
299この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 08:21:10 ID:w8L47Hk1
ごめん誤爆した
300この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 08:22:30 ID:wO3/KLA1
ヴァルチャーを面白いと感じた人には、超妹神とか大魚とかオヌヌメ
301この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 17:10:09 ID:piAtrFwB
東方緊縛伝とか俺を超能力者としっての〜
のような冷静に変態で頭おかしい主人公の作品て他に何かない?
302この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 17:27:55 ID:fV/uJ2bU
捜索板で聞いたら
303この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 17:48:19 ID:4YZm2n2f
>>301
最近だと
【ネタ】”え”から始まる物語(オリジナル・女風呂覗きファンタジー)
はどうだ?
304この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 20:14:50 ID:CTzKNRj0
>>303
1話までは面白かった。紹介サンクス
305この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 20:49:02 ID:7cEtO5yX
大魚……
更新してくれね〜かなぁ……………
306この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 20:57:00 ID:tiP3lpIF
俺は妹超神の方待ってるw
307この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:05:30 ID:tLApgZTz
>>301
【東方Project】友達の境界
超オヌヌメ
主人公が変態紳士じみてる
308この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 22:08:02 ID:MhpcEiVt
>>306
型月にあるイカレポンチっていうのは妹超神より酷いぞ。
ポンチ氏は頭がおかしいのが伝わってくる。
309この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 22:46:37 ID:3mQE4LME
パチ物語上がってるが、新話微妙だなぁ
こんなんだったらアカギのやつでそのまま終わっててくれればよかったわ
310この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 23:31:27 ID:YkpQoi4Z
読んできたけど、まあ見事にやっつけ仕事だな。少しも笑えなかったよ

で、口直しに~え~から始まる物語読んでみた。
ノリ良くて面白かったけど、これも長引かせると微妙になりそうやね
311この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 02:18:30 ID:2u2Y0Gns
まさに蛇足だったな>パチ物語
312この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 03:18:52 ID:S0vfOsxV
>>244
それまでは毎日更新してたのに、更新途絶えてもう5日か>アトラス
感想欄見てみたら作者、度重なる展開予想にやる気無くしてたみたいだし、もう続きは期待できないかもね
かなり面白かったのに、残念だ
313この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 05:22:23 ID:6xkZA8QO
>>307
読んでみたら最低ものだったんだが…なにが超オヌヌメだよwww
てめーここはヲチスレじゃねーんだぞカス、スコップがバキバキ折れたじゃねーか
314この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 07:12:50 ID:Zl00YzbM
ここ良作基準がメイン板住人レベルのが前からいるからな。
最近はややマシになってきたとはいえ、前スレのURLだけペタペタ貼ってたのとか実は地雷原以外の何者でもなかったし。
315この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 10:02:36 ID:KaK2lfmN
>>312
いつも思うんだが、展開予想されてなんか困るのか?
していいって言いたいわけではないんだが、
展開を当てられてしまったので困りました(^_^;)
とか言って、感想に合わせて書き直す奴バカじゃね
316この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 10:05:46 ID:RXrTBR8x
まぁ過ぎた展開予想はウザいんじゃないか?書き手じゃないから判らんが。
317この名無しがすごい! :2009/10/17(土) 10:08:54 ID:xHIG6xdl
その度、あの作者は俺の予想を参考にしたぜ!といわれるのが癇に障るとか
318この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 10:11:25 ID:v49v9AjW
俺の予想当たったww

自分の書き込みを参考にしてくれたようで光栄です


↑こういう奴らが腐るほど居るからな>理想郷
319この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 10:15:45 ID:CHcJCNkb
>>315
そういうのが嬉しい奴と嫌な奴、どっちもいるだろうさ
少なくとも作者がやめてくれと言ってるのなら、
応援する気があるのなら控えるべきだとは思うがね


そもそも展開予想というよりも、ネトゲ物とかRPG風ファンタジー物とかだと、
頼んでもないのに「ぼくのかんがえたスキル」とかを書き込んでくる奴多すぎだからなぁ
大抵厨臭いし
320この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 10:19:55 ID:IjB7U+gW
>>315
展開予想で読者様を調子に乗らせると、
展開強要と展開予想同士の場外乱闘を始めるから。
321この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 11:11:15 ID:ubJFwjTj
展開予想とか読んでる方としてもウザいからな
作者からすれば尚更じゃないのか
あと展開予想士とか設定参謀は構ってちゃん傾向にあるっぽいから
そういうのが嫌な作者は感想に全レスとかしない方がいいんじゃないかと思った
322この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 11:25:19 ID:IltBe8Bb
>>314
アニキャラ板の方のSSスレと間違えてね?
理想郷限定スレでURLとか貼らんだろ。
323この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 11:25:54 ID:BSjuE9ep
感想って作者は消せないんだっけ?
忠告して全部消してやればいいのに
324この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 11:35:47 ID:Kwz65EkH
>>321
大雑把にまとめて返事をするとか、
あまりにも質の悪い書き込みはスルーして他の奴には答えるとかいう風にしてたら
自然とそういう構ってちゃんは消えてくしな
325この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 12:24:42 ID:/5TRfpTv
>>315
展開予想が当てられた = 読者の意表を突けない能無し

じゃねーの?
326この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 12:30:38 ID:C5MtfOHb
王道というのもあってだな
327この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 12:30:54 ID:6WVn1vHm
意表を突けばいいってもんでもないがな
328この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 12:32:00 ID:RXrTBR8x
>>325
意表っていうか奇をてらってばかりだと駄作にしかならんよ。
展開予想するやつはある意味「こうしてほしい」っていう希望も多少含めて書くだろうし。
そういう奴は無視するのが一番いいんじゃね?
329この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 12:42:57 ID:ZjUuZXl2
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
330この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 12:55:10 ID:ZGvTMc55
>>325
展開予測しまくるような奴の言ってることは、ちょっと考えれば誰でも分かるようなことなんだよ
みんな分かってるけど、敢えて言わずに黙ってる、そういう部分
空気読まずに感想欄でそれを得意げに語ってるのを見てると萎えるし、
その描写が出た後に得意げにしてるのを見てるとウンザリするってことだわな
331この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 13:34:43 ID:RZ5ZSNqB
まあそもそも感想みなければいいんだけどな
俺の見てる作品ではいちいち感想にレス返してる作者が多いが
よくそんな面倒なことやってられるなと見てて思う
332この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 13:39:05 ID:SHisY8Lg
生暖かい目でスルーしてればいいのにね。

評価されたい、という感じなんだろうか。
そういや、sideとか使う話は、
たいてい他人視点になって主人公をべた褒めしたりするけど、
あれって、作者の他人に評価されたい願望の現われなんだろうかw
333この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 14:26:39 ID:BSjuE9ep
>>331
まあ感想全く見ないなら投稿する意味があまりないしな
pv数とか感想数だけ見て満足できるタイプならいいがそれでも感想付いたら読みたくなるのが性かと。
感想にレスするかはまた別だが
334この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 14:36:38 ID:DkLoV/GF
展開予想を書く奴って、そもそもどういう理由で書いてるんだ?
批評でもない、褒めているわけでもない、というか感想ですらない
自己顕示欲以外に、なにか理由があるのか
335この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 14:37:44 ID:ouUj4ryy
お前がそうやって書くような理由と似たようなものだよ
336この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 14:44:07 ID:DkLoV/GF
>>335
俺が自己顕示欲の強いアホだってことは自覚してる
それ以外の理由があるのか、って疑問だ
337この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 15:02:03 ID:IjB7U+gW
あと理想郷の場合は感想欄に作者が責任持たなきゃならんから。
見なけりゃいいってのは通用しないんだよ。
338この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 15:02:09 ID:ouUj4ryy
・予想してるってことは、分かるよね?これが希望だよ?
・予想が当たった!→この作品は俺が育てた

たぶんこんな感じじゃないの
339この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 15:29:48 ID:Bt78kQhZ
とりあえず作者には感想に振り回されないで欲しいな
良い感想だな。と自然に思えた感想だけ大切にしときゃいいんだよ
340この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 17:10:09 ID:V5BDDgqt
まあ、作者には「作者の物語」を書いて欲しいな。
「読者の考えた話」じゃなくて。
341この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 17:18:21 ID:ozUF9Tpf
でもまあぼくの考えた正義超人みたいに登場したらうれしいけどな
342この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 17:22:36 ID:bxJ9eq4/
その他多数の読者はしらけるけどな
343この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 17:31:56 ID:ouUj4ryy
サイレントマジョリティなんて意識しても仕方ない
奴らはただじっと見るだけの亡霊のような存在だ
344この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:06:31 ID:BSjuE9ep
とりあえずatlus更新されたぽいな
まだ読んでないけど。

ところで長野家騒動記ってどんなもん?
そこそこ感想付いてるし気になるのn
345この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:07:57 ID:lf7v+oga
よく言うだろ
予想を裏切りつつ期待を裏切らない展開が良いって

……難しいけどな
346この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:16:37 ID:tVRdnO32
>>344
読んできたけど、なんかすげー雑になってない?キングクリムゾン使ってるし。

>>345
連載してた時の自衛隊彼の地にて〜が、まさにそんな感じだったな。
347この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:19:06 ID:DefIARlK
スカスカ作品。あらゆる意味で描写が薄い。

多分、あれの作者の目的は感想欄で読者とじゃれあうこと。
本文よりも感想返しの方が圧倒的に力入ってるしw
作品自体はそのためのコミュニケーションツールに過ぎないんだろうな。
348この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:19:51 ID:DefIARlK
上の>>347は、>>345の長野家騒動記についての感想ね
349この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:24:21 ID:lf7v+oga
俺もArcadiaに投稿してるクチだけども
感想は確かに嬉しいわな
リクエストとかあれば応えていきたいとも思わないでもない

でも読者とじゃれあうのは別のトコでやれって思うわw

>>348
>>345じゃなくて>>344だよな
350この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:26:09 ID:bxJ9eq4/
アトラスはマシュー程度の頻度でも良いのでお願いします…
351この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:29:04 ID:DefIARlK
>>349
あ、ごめん
352この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:34:30 ID:Chav/GXA
>>344
聖将記読んでから読むの推奨のやつだっけ
353この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:38:11 ID:PaTPaoKi
>>352
聖将記の長野業正と上泉信綱が格好良いから、それがめちゃショボく感じるのは俺だけじゃなかったのかw
354この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:42:24 ID:DgH6DocL
サイレントマジョリティってもんは確かに存在するかもしれないが言葉に出した時点でそのものじゃなくなってるよなあ
355この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:43:48 ID:ouUj4ryy
とりあえずアトラスが更新されたことを喜ぶか
356この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:51:27 ID:BSjuE9ep
>>353
下から上がるのは好きだが
上がったのが下がるのが駄目な質だから向かなそうだな。

あの信綱は脳内だと戦国無双の明智クン
357この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:03:43 ID:ZjUuZXl2
肩で息をするって表現がよく分からないな
息切れかけてても普通に腹式呼吸してれば肩が上下するようなことはないんじゃね
つか普段から口メインで呼吸してる奴とかマジで居るの?? 都市伝説だと思ってた
358この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:04:43 ID:ZjUuZXl2
ごめん誤爆
359この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:06:00 ID:C5MtfOHb
まあ引きこもりニートには息切れってのがが理解できないだろうね
360この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:10:26 ID:1ZaBVH3V
>>357
361この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:10:29 ID:RXrTBR8x
誤爆に突っ込むのもなんだが、世の中には比喩表現ってものがあってな。
胸を躍らせるって言葉があるんだが、本当に胸躍らせてる奴いないだろw
そんなものだと思いねぇ。
362この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:15:50 ID:iB3WDl8d
現代のように余りものを噛まず口の周りの筋肉が弱いと
自然と口が開いてしまって喉を痛めることがあるぞ
人体の仕組みとして口が緩むと鼻から十分に息を吸えない
するとその分を補おうと自然に口から息が吸い込まれ…という

二日前に医者に指摘された話
363この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:27:28 ID:ZjUuZXl2
いや
その比喩が「肩が上下する様が云々」だからおかしくねってことだったんだぜ

ところで口で呼吸する奴ってもしかして意外と居るのかな
口から息吸うと肩や胸が動いたり防具が浮いて呼吸が読まれやすそうだけれど……
364この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:29:55 ID:BSjuE9ep
防具とか言われても着たこと無いしわからんがな(´・ω・`)
365この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:34:49 ID:ho3n1UOL
走ったときはわずかに肩が上下する。
急いで酸素を補給したいときは呼吸が浅く早くなる。腹式は深く遅くだからね。
それに世の中の多数派は武道をやってない。
366この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:38:11 ID:FmUEUYTZ
ひゃあ!
リアル厨ニ病だ!
お前のような空気読めない経験者が
体育で柔道・剣道やってる時間に無双してドン引きされるんだ!!
367この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 20:27:32 ID:iDvZyhn0
>>349
>でも読者とじゃれあう
個別の感想返しでなりやすそうですな。

私も歴史ものでつっこみ+感想を書いたことがあるのから自爆かもだけど、
原稿用紙1枚超えそうなのはちとやりすぎにみえるかな、感想掲示板の形式だと。
必要な情報量が多いなら、その情報へのアクセス方法を言えばすむと思うんだよね。
(ネットで見れるならサイト名やurl、本のみなら作者とタイトル挙げるとか)
368この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 21:27:22 ID:cuCEFFFS
作者としては一口感想や突っ込みでも嬉しい
けど三次創作ぽいモノを延々書かれると困る
あれは何の目的があって書くんだろうか
369この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 21:35:06 ID:Chav/GXA
>>367
腕白関白や(特に)ルーマニアが連載していた頃、サイト名やらurlを書き残していく輩が問題になってですね……
ヲチスレの方でもルーマニア叩きの話題になってたっけ



そういえば最近、柳生新世紀の更新ないなぁ
あれほど真剣にネタをやってるエヴァSSというのもなかなかないぞ
370この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 21:45:05 ID:iDvZyhn0
>>369
あ、そういえばそいう話がありましたっけ。どういう文脈でまずいか失念してしまいましたが。
そうなると明示的にどこそこ参照じゃなくて、キーワードほにゃららで調べてとか程度が良いのかな。

柳生新世紀は私も読んでます。あれ面白いよね、菊池秀行というか山田風太郎なチャンバラが。
371この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 21:49:13 ID:TUj8C0T1
就職決まるまで凍結だそうだ
来年の夏をめどにしてるらしいがどうなるか…
372この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 22:24:01 ID:DJkSTqkW
>>369
いや、ルーマニアは純粋に気持ち悪いだろう
373この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 22:42:36 ID:25He8gRR
>>369
なんだこれ
おもしれぇ、おもしれぇよ
374この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 22:54:21 ID:ulLkwYN/
就職するまで凍結とか言っても
就職してからもしばらくはそんな余裕がないだろうし
書かないでいる時期が長くなると
また書き始めるのは大変だ
375この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 23:52:32 ID:Chav/GXA
>>370
私も細かいところは覚えてないのですけどね
ただ、urlだけをどぱーと貼ってる感想はひどく印象的でした
結局のところ、突っ込みたいところを簡潔に短く纏めて、その上で検索ワードを書いておくのがよいのではないでしょうか

エヴァでチャンバラをやるという発想自体が突飛なのに、それを真面目に描写してるあたりが良いですよね

>>371
mjd
ガッデムorz
作者さんが就職出来たとしても、更新再開されるのだろうか……
376この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 00:12:45 ID:8VbWT1td
ルーマニアの感想欄はURLどころじゃなく資料の転載が横行してた。
しかも、作者はその行為を容認して礼まで言ってた。
377この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 00:13:49 ID:5hH3/p/C
ロードス島電鉄って作品読んだことある人いる?
ロードスってだけで期待して途中まで読んだけど・・・
世間の評価ってか、ここの住人の評価が気になって眠れない
378この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 00:16:40 ID:p4qk+PxU
大丈夫だよ。目を瞑って羊の毛を刈り弓師としての訓練を積むことをイメージしてれば眠れるから
379この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 00:20:39 ID:OyOHYrxy
電鉄は評価高いね
ここが出来る前のヲチスレでも、好意的な意見が多かった
380この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 00:32:06 ID:6TRzCk3V
>>377
電鉄はなー
ソードワールドや昔のロードス島戦記コンパニオンとか
フォーセリア世界が舞台のテーブルトークRPG
やった事あるなら楽しめると思うよ
読んでて「あるある」「この話ならこうなるよな」みたいなw

普通のフォーセリア&ロードス島戦記・伝説の
二次創作として読むなら
Arcadia内では出来がいい部類
ただキャラの崩れ方とかにこだわるなら微妙かも判らんね
381この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 00:52:26 ID:k1/JIQzD
>>376
探してみようと思ったけど感想1000超えてるんだった。
そっち探すよりヲチスレ過去ログ探したほうが早いか。

ロードス島電鉄も柳生新世紀も主人公達かなり強いけど、
敵や取り巻く環境の厳しさで緊張感もあるから楽しめますな。
382この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 01:15:49 ID:vIJgrIw2
>>電鉄

TS主人公と、原作キャラのギャグ補正が許せるのならかなり楽しめると思う。
更新は絶望的な感じだけどな。
383この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 01:42:36 ID:9qJXJaCi
>>382
いやいやいや。まだ1ヶ月半だぞ。
作者さんのブログも九月末から止まっているけど、まだ慌てる時間じゃない。
384この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 02:35:25 ID:tCKU+b6n
文章読みにくい キャラキモイ 展開詰まらん
俺は読んでて苛々しっぱなしだった、電鉄
385この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 02:48:20 ID:zInxDZV4
そんなあんたが楽しみにしてる作品が気になる
386この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 06:10:41 ID:0PSUbhWl
文章密度が濃いから、今時の若者(笑)には読みにくいかもね
ロードス島電鉄に限った話じゃないけど、地の文が充実してる作品には
作品感想欄でも定期的に「行間空けろ」「読みにくい」って注文つける読者様(笑)がいるし

おまえらはなろうか携帯小説でも読んでろと
387この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 06:43:01 ID:uaviI/VE
電鉄は内容も濃かったら良いんだけど、そこまで求めるのは贅沢だし
カーラとあまりにも不自然なほど安直に交渉し始めた辺りで話のノリについていけなくなって興味なくした。
388この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 06:58:12 ID:FPHD3q15
あれは主人公が利己主義な小悪党の癖に、考えの浅いアホの子っていう設定だからだと思う。
そのシーンでも、喋ってる間に自分でも早まったと後悔してる描写があったじゃん。>サシカイア
んで、その感情が耳に表れてるとツッコまれてるし。
389この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 08:03:18 ID:gXd7D8Q6
まー、文意とか伏線とかレトリックを読み取れない人間にとっては内容も薄く感じてしまうんだろうなw
390この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 08:03:41 ID:Zqw4DI02
原作知らない方が楽しめるかもね
まあ登場人物が基本バカだからそこが嫌な人はいるだろうな
391この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 08:33:54 ID:Y7WvkdeR
基本コメディタッチで進んでるからな
でも、シリアスに締めるべきところはちゃんとやってるからメリハリはあると思う
魔神将と闘うところの一連の流れは非常に熱かった
392この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 08:41:46 ID:Rl3rYYcU
ロードス島電鉄は今までも読んでないし、これからも読む気は無いが、
一つの批判に対して連続して擁護が付くと、流石に作者or信者乙と言わざるを得ない。
393この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 08:43:23 ID:Y7WvkdeR
批判も単発だけどなw
394この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 08:48:18 ID:XkcCSzMO
単発かどうかなんてまだ気にしているのか
395この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 08:51:18 ID:3Eu7Y230
>>393
自分がやってることは他人もやってると思うんだろうよw

つか、本当かどうかはともかく、読んでないなら認定目的で話題に参加してくんな>>392
ヲチスレじゃあるまいに
396この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 09:03:47 ID:yFBkF7V5
擁護したら信者認定とかw
自分の好きな作品とかないのかね
397この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 09:14:49 ID:tG6rnCpg
作者乙でも構わんだろ、ヲチじゃあるまいし。
398この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 09:18:14 ID:3Eu7Y230
>>397
これほど矛盾した短文も珍しいw
399この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 09:18:52 ID:dk7pHgLH
まあ擁護するにしてもちょっと攻撃的な書き込みが多いのはどうかとは思ったけどね。
ただ、

>>392
ファンと信者の境はおいといて、それがマイナー作品ならともかく、
他板のSSスレやレビューサイトでも高評価なくらいの人気作品なんだから、
擁護というか連続した肯定書き込みがあっても不思議はないと思う。
理想郷全体でもPV、感想数共に上位だしね。

395の、作品読まずにレッテル貼って書き込みそのものを叩きたいならヲチスレ帰れというのには同意。
ここは作品を語るスレ。ちゃんと棲み分けよう。
作品自体を読んでもいない、これからも読む気はないとか言ってる時点で話題に参加する資格なんかないよ。
400この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 09:27:23 ID:Rl3rYYcU
>>1のテンプレにも
>■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないスルーしましょう。
ってあるのに、全然スルーできてないから、作者か信者かて思っただけさ。
読んでないってのは、第三者から見て見苦しいってことさね。
401この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 09:30:11 ID:HqVKc+QK
>>■作品内容そのものを語るスレです。作者自身や痛い人についてはヲチ板へ。
>>■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう

テンプレの残り二つを無視してるお前が言うなw
402この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 10:32:56 ID:b1YUBXwV
作品内容否定→多数からの反論
これに反応してファビョってるだけだからその辺は関係ないな
今の件をテンプレのみに当てはめて言えば無理に擁護する方がおかしい

まあ頑張って否定するのが無意味な行動だということは俺も同意だけど
403この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 10:35:33 ID:yFBkF7V5
>>400
「過剰に」って意味わかってる?
擁護してる方が、理屈無視してるワケでも粘着してるワケでもないんだからさ。
その言い方だと、批判すんのは自由だけど反論すんなって事になるぞ。
俺自身は批判されたら好みが違うんだなってスルーしちゃうけど
面倒がらずに反論する人も当然いるだろ
404この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 10:53:20 ID:60eUSgJB
最近やたらとテンプレ持ち出してくる奴いるけれどなんなの
こいつらどこから来たの
405この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:01:35 ID:hGyPCaWu
メイン板
406この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:01:55 ID:HDoeJk2n
メイン板だろ
お互い自分の都合の悪い部分はスルーしてる時点で大差ないよな
407この名無しがすごい! :2009/10/18(日) 11:05:11 ID:UHTlSRHG
俺もあれは嫌いじゃないけど

まぁ擁護にしても
これが楽しめない奴は文盲、みたいな
人格攻撃は如何なものかと思う
408この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:23:41 ID:hMKSoQhY
俺は料理のところでウザくなって電鉄を読むのを辞めたな。
ゴブリンが怖いとかは理解できるんだけど。
409この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:27:45 ID:HXGw7jXv
>>404
今なんてどこの板、どんなスレも似たようなもんだろ
純粋なお馬鹿さんと頭でっかちな子が増えすぎてネット全体が狂ってる
410この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 12:40:38 ID:jovfrfys
なんつーか主人公を無理やり不幸にして「どう? この主人公不憫すぎじゃね? 可哀想じゃね?」って感じの作者が嫌い
411この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 12:44:11 ID:HDoeJk2n
いきなりなんの話だw
412この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 12:45:36 ID:Zqw4DI02
主人公は最強で誰からも認められるキャラじゃないと面白くないよな
敵キャラに嬲られるとかもってのほか
413この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 12:49:26 ID:+NJTpzgi
>ママには首を絞められて〜 大人に陰口叩かれて〜  
>子供はいじめの雨嵐〜 殴られ蹴られて〜 つねられた〜
>あ〜あ アタシの人生真っ暗ね〜 生きるの辛い毎日よ〜
>必ずいつかは見返すと〜 唇かみしめ〜 耐えたのよ〜
>エリート少女になったけど〜 その日にママが首吊って〜
>厳しい訓練休み無し〜 心も体も〜 ボロボロよ〜
>あ〜あ アタシの人生真っ暗ね〜 だけど涙は見せないよ〜
>皆の前では強がって〜 いつも心で〜 泣いていた〜

>後にこの歌を聞いたシンジは、溢れ出る涙を止めることが出来なかったという。

こういうの?
414この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 13:10:44 ID:QcdaMCz0
電鉄は、人に読む気なくさせる要素盛り込まれ杉
文意とか伏線とかレトリックとかあるのかもしれんけど、
まず、文章を読ませることができなきゃ意味無いわ
415この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 13:15:35 ID:+Ea4NlOf
電鉄はTRPGリプレイ好きスキーとしてはわりと面白く読める。TSじゃなければなおよかったんだが。
が、作者のblogも止まっちゃったし今後の更新が不安だな。
416この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 13:56:43 ID:zkK0UMPn
>>414
単に自分の好みの文章じゃなかっただけでしょ
ぶっちゃけそれが多数派の意見かどうかは別だと思うよ
417この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:04:13 ID:4BHssnHN
あれは序盤で、仲間が雑魚にクリティカルで首飛ばされた時に大笑いしたw
418この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:32:25 ID:frYTmDTA
ああいうリプレイノリがダメだと初っ端で挫折だけどな・・・
419この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:40:48 ID:tCKU+b6n
リプレイ小説?を知らなきゃホントの誰特小説だしな
420この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:41:54 ID:4BHssnHN
リプレイネタがダメだと、プロローグの段階で読むの止めるだろうなw
421この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:44:28 ID:+Ea4NlOf
>>419
二次創作なんて大抵はその原作のファンのためのものなんだから誰得ってのもおかしいな。
422この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:44:29 ID:4BHssnHN
>>419
まあでも、そりゃ二次創作全般に言えることだけどな
元ネタ知ってる人前提で書かれてても、二次創作ならそれは許されると思う
もちろん知らない人でも楽しめるのならそれに越したことはないけどね
423この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:47:17 ID:KO6dv49a
>>419
そりゃ原作好き、リプレイ好きが得するんだろ
424この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:56:50 ID:tCKU+b6n
まあ、物語的な爽快感は皆無だろ?
しかし、結構人気あったんだなこの作品・・・
425この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:00:17 ID:QcdaMCz0
好み分かれる作品だな
426この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:05:38 ID:KO6dv49a
いや、>>391が言ってる所はかなり爽快感があったよ
それまでgdgdと溜めて来た鬱屈を一気に爆発させた感じだった
427この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:26:09 ID:QcdaMCz0
確かに、あの場面は良かった。主人公が強力な魔法放って士気を高めた所とか、
魔神将とのやりとりとかも。
でもそういう時に決まって、場を白けさせるように空気変えるとこが嫌い。
面白くなってきた!と思ったら、仲間のウザキャラやらが出てきて、
場に水を挿して台無しにする。

そういう部分がなかったら好きな作品だったけどな
リプレイは俺には合わんわ
428この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:30:50 ID:65nvHdAA
要所要所でコメディが入るのが嫌いって事か
あれこそがあのSSの味だと思うんだけど、
そこが受け入れられないのなら面白くないと思うのもしょうがないかもね
429この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:35:30 ID:QcdaMCz0
いや、そのコメディ自体、ただウザキャラが主人公に絡んできたって感じのしかないだろ?
ほんとにただウザイだけじゃんあれ。全く和まないし笑いもできん。
430この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:36:22 ID:+Ea4NlOf
>>429
もう自分にはあわないってことで納得しとけよw
面白いって言ってるやつにまで共感もとめるなw
431この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:42:24 ID:1Df9Qat+
アレでコメディーがウザイと思ったのは、GS美神のパロなシーンくらいだな、後は許容範囲だった。
本編もいいが、魔神将になった方ももっと読みたいと思ってたりする。
432この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:45:49 ID:ALelENTv
>>425で好みの分かれる作品だと自分で言っておいて、
肯定派も>>428で人それぞれだねと綺麗に終わらせようとしてるのに、
なんでそこで食い下がるんだw>>426
433432:2009/10/18(日) 15:47:02 ID:ALelENTv
あ、最後一行のアンカーは>>429宛てだった
ごめん>>426
434この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:52:42 ID:SAXuMcKh
ID:QcdaMCz0はそろそろ駄作者の嫉妬乙されるレベル
気持ち悪い
435この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 20:35:14 ID:OyOHYrxy
円環の欠片。地味に良作だなぁ
436この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 20:42:36 ID:BoiJG9c4
遅筆で書けないからプロット状態で投稿したそうだが
オルタは戦記物としての側面もあるからこれはこれでアリだよな
437この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 20:47:36 ID:x3goVH9k
日出ずる国の興隆 第六天魔王再生記
これを面白くするにはタカヤみたいに異世界にでも行かないと無理だろ
438この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:16:29 ID:qEG3CHst
>>437
本能寺にて。
信長「(射撃が味方に)あたってるんだが」
光秀「(謀反だから)当ててるのよ」
ですか。

途中で読むの放棄したんだけど順調に劣化中?
最強内政チートはともかく言葉のセンスがちょっとねえ。
もうちょっと戦国時代になじませる努力しないと(政府広報てあんまりすぎw)
439この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:31:10 ID:jovfrfys
>>438
タカヤネタで久々に笑ったわww

歴史物って基本的に腕白関白や大友の巫女に影響受けたって作品多いよな。
440この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:35:14 ID:pAKSPmKt
>日出ずる国の興隆 第六天魔王再生記

うーん、どうだろ?
俺はおもろいと思ってるけどな…。

あの作品は劣化というより進歩はしてると思う
ちょくちょく書き直してるみたいだし、最初の頃に比べると大分読み易くはなってるよ
ただあいかわらず、読む人を選ぶ内容。
おもしろいと思う人と駄作と思う人でくっきりと分かれると思う。

良い意味で、なんであそこで連載してるのかな、と思う。
仮想戦記専門のサイトとかなら、もう少し好意的に皆にいじってもらえるような内容ではないかな?
441この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:47:43 ID:lTOv4p8K
>仮想戦記専門のサイトとかなら
もっと酷いことになるわw
442この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:50:03 ID:LONXrOun
>440
>ちょくちょく書き直し

こういうのって、わざわざ読み直す読者ってどのくらいいるんだろw
最初に避けちゃうと、なかなか読み直すことはないから、
読者的にはちょくちょく書き直しって、あんまり評価できない気がw

まあ、アルカディアはブラッシュアップの場、とわりきってるなら話は別だけど
443この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:56:59 ID:qEG3CHst
以前に途中まで読んだ内容に基づいて個人的感想。

信長って世界的に見ても凄かったんだよ、本能寺なければ明落とせたね。
という信長ファンだと楽しいかな?
負けとか追い詰められるのがなくて、多少不利になってもそれも想定済みばっかりだった気がする。
なので緊張感があまりにも無さ過ぎる。

なんで現代の様々な知識持ってるかは忘れた(現代人と記憶が同化だっけか?)けど、
アイデア出してから実用化が凄まじすぎるんだよね。
仮に実用化できたところで運用にも苦労が待ってると思うんだけど、それも記憶に残ってない。
444この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:18:08 ID:nT+m1Wxt
信長っていう個人としての凄さよりも、未来の知識を持っているっていう、チートな設定の卑怯さばかりが目立つな
445この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:12:13 ID:mp4gylLC
第六天魔王は技術とかに対する考察をしないまま、ゲームの感覚で書いてる気がするな
大筒とかもそうだし、序盤の火打ち石に関する意見もほぼ無視してるあたりが特に
信長の野望とかみたいに技術修得しました、即座に量産可能ですって感覚
あと周囲が織田の変化に伴ってどう変わっているかが全然判らん
あれだけ派手に史実改変しているのに周囲の歩みは史実通りっぽいのもどうかと思う
446この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:19:36 ID:XqAHxR7e
>>445
現代軍隊が異世界転移するやつでさえ、武器奪われたらとか持つ力に対するリスクとか提示したりするのに。
戦国で各勢力が諜報含めしのぎを削る世界で技術漏れたりしないんだろうか。
447この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:31:17 ID:O9Tj9AWb
自分は第六天魔王を楽しみにしてる
商業含めて読んだことのある架空戦記ものでもあんな雰囲気の作品あるから
第六だけおかしい!なんて思わないな
一つ一つの出来事、会話など詳しくやって行くのは、
作者さんがそれをやらないと本文に書いている
自分の力量を考えて書き続けられる、完結出来る方法を選択しただけだと思う
他の国や人の反応はもしやるなら外伝でやれば十分でしょ
448この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:35:37 ID:QqA0DAEP
RGOとデスゲームではないを読もうかと思うんだが前者の方は面白い?
更新止まってるし微妙ならやめようかなと思うんだが
449この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:38:50 ID:MYJ2ThTi
RGO。あれはいいものだ
450この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:39:29 ID:6IWQUOq+
RGOは割と評判よかったはず。
デスゲームとかじゃない普通のMMO物が好きならいいんじゃないか。
451この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:42:39 ID:AiTrvlHb
第六天魔王は緊張感がないんだよな
腕白関白はどれだけ有能でも秀頼を後継者にするために
秀吉っていう強者に切腹させられるかもしれないっていうのがあったが、信長は何も無いな
452この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:46:48 ID:QqA0DAEP
dd
半身浴しながら読んでくる
453この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 00:55:11 ID:+TnqRAJa
>>452
風邪引くなよー
454この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 01:19:19 ID:D2jnOE9v
確かに商業の架空戦記でも、火葬レベルのものが腐るほどあるから、
俺も第六天魔王がことさら酷いとは思えんな。
しかし、下を見ても切りが無いわけで、もうちょっと起承転結ぐらいは考えて欲しい。
起承承承承承承承で終わりがまったく見えんし。
455この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 01:49:48 ID:VkIT40yQ
お鍛冶屋来てるじゃん
456この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 02:41:02 ID:KFIW/qFD
鍛冶屋は最後のポエムで萎えてしまうんだよな
457この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 02:42:35 ID:QqA0DAEP
>>453
ふははは
のぼせ気味で爺萌えに目覚めた
458この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 02:48:14 ID:8URQ+Qjm
チラ裏にぼくのかんがえたかっこいいスタンド的なものが投稿されてた。
ジョジョ、しかもオリジナルって珍しいな。
459この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 02:56:34 ID:W7TzRWeo
ジョジョのやつはあれだけじゃなんとも言えんな
スタンド設定以外オリジナルでやるとしたらかなりがんばらんといかんと思うが
460この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 02:57:14 ID:W7TzRWeo
ごめんsage忘れた
461この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 03:05:40 ID:oV/N3DX2
この流れだから聞きたいんだが、チラ裏の
「ぼくのかんがえたそれなりにかっこいいしゅじんこう(封神演義 現実→憑依)」
って誰か読んだ人いる? 

明らかに地雷なんだがルイズがおもしろかったからタイトルに惹かれてしまうw
462この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 08:09:17 ID:zpT7VlC0
サラサラヘアーか
途中まで読んだが主人公以外は良い
463この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:22:05 ID:jirwkpfc
同意
主人公いらない
464この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:39:35 ID:CKKUbQvN
チラ裏といえば、塩田剛気の投げっぱなし人生がもったいない。
オリ主じゃなくて渋川翁転生モノだったらネタとして十分楽しめるんだが
465この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:47:42 ID:QqdU/Eg9
第六天魔王、感想掲示板の作者レス見て萎えたわ。
プロットも何もないのかよ、あれ。
466この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:29:02 ID:Bm/4nB3C
むしろ感想掲示板の作者レスを見たら
もっと良くしようと努力している作者の姿勢が本当によくわかるから
ちょっとの事でけなすのをやめて、少し広い心で応援しようと思えてくるよ
色んな人がいるけどね
467この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:04:50 ID:6IWQUOq+
第六天魔王に熱心な狂信者が1人いるのはよくわかった。
468この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:12:54 ID:2wGC6L9S
>>466
ヲチスレでそんなこと言い出す奴は、まさに無能な味方状態だと自覚しろw
469この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:18:15 ID:WZRGVlEk
えっ
470この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:21:59 ID:X6OaKfp1
ヲチスレではないだろw

ただヲチスレから派生した関係上、批判的な目で見られることの多いこのスレで
作者に親身になりすぎた擁護をするのはいただけねーな
471この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:29:41 ID:PBiUxOsb
ま、数話で切った俺には何の関係もないから良いけどなw
472この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:38:06 ID:3K0nzNpJ
数話どころか10行読めば作者の名前覚えて回避するレベルだろ
473301:2009/10/19(月) 14:28:43 ID:MUSi1tO5
亀レスだが、レスくれた人ありがとう。読んでくるよ。
474この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 16:38:57 ID:l7c85hZd
ちら裏ならちゃんと成長度合いが文に出てればある程度は見守るなぁ
問題は文章に問題あっても見守ろうってほど、内容が期待出来ないのが殆どってことだな
475この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 19:12:34 ID:8MDeLNnN
毎日更新してる作者って書いた直後に投下してんのかな
476この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 20:41:35 ID:KgLVyRvf
推敲くらいするだろ
誤字チェックとか……
……してない方が最近は多数派なのか……
477この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 20:46:44 ID:5glvNorR
理想郷でまともな作者が多数派だとでも?
478この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 21:56:59 ID:WGcW2vYo
!とか?の後にスペース入れないとか、台詞の最後が「。」で終わってたりとか
そこらが出来てないだけならまだしも、根本的に小説の体裁保ってないのとか論外なのも多いしな

まぁ、俺はどんな書き方でも面白ければいいと思うがな
阿智太郎みたいなの目指す人もいるかもしれないし……いや、あれはあれで馬鹿に出来ない作家さんだけどさ
479この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:01:32 ID:Zd0naJBs
「。」は全部統一してれば許せるなぁ。
!や?の後のスペースは、単純に読みにくくなるから気になる。

要は、見た目も文章も内容もどれもこれも、バランスと一貫性の問題かな
480この名無しがすごい! :2009/10/19(月) 22:17:48 ID:of/iyhd2
「。」は作家でも(おそらく意図的に)やってる人居るしな
481この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:27:42 ID:WGcW2vYo
勿論意図的にやってるって人は問題ないと思う
ただ、理想郷に限るとそういう人はぐっと減る気がする
482この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:39:57 ID:Y4hoSZJd
(。」)って間違いじゃないんだけどな

出版の際の事情ってだけで

まあ(」)の方が慣れてるから俺もこっちで書くけど
483この名無しがすごい! :2009/10/19(月) 22:55:25 ID:of/iyhd2
出版には想定する読者層の問題もあるしね
俺が「。」を見たのは児童文学だったし
484この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:56:16 ID:PAUGzFMI
>>482←ここまでテンプレ
ってくらい言い尽くされてきたことではあるね<。」
横書きモニタ上ならどちらでも見やすさは変わらない気はする。
そして(」)で締める人間は本に普通に、おそらくはたくさん触れている人間だろうから技量もそこそこ期待していいかなと初見で思ったりもするね。
485この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:59:49 ID:934aqehI

ランス系のSSの話題が見られないのだが、実際の所どんな感じ?自分は結構好きなんだが。
486この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:05:24 ID:ORnXXQFt
ランスは理想郷には碌なの無いな
487この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:21:44 ID:QqA0DAEP
元が独特だから難しい気もする。
488この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:24:53 ID:K0saqtK+
XXXのダーク・ランスと神をも貫く闇の魔槍はそれなりに読めた
489この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:29:09 ID:CKKUbQvN
今暇潰しにスクエニ板の短編読んだ後、上手いなと思って作者名確認したら
作者が花神の夢の人だったでござるの巻
490この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:41:29 ID:T3CaR27M
>>489
マジかそれ…
塩ワニさんといいやっぱり自サイト運営は流行らない風潮なのか。
読む方としてはあっちこっち巡回するよりかは便利になるけどなあ
491この名無しがすごい! :2009/10/20(火) 05:49:36 ID:9TGKEatx
ネットの特性上、人の流れの一極集中がおきやすいからなぁ
492この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 06:21:22 ID:Vc+0HLbg
群雄割拠→一極集中→内部分裂→群雄割拠は物事の基本的な流れ
493この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 06:33:53 ID:OGI/tzOn
昔の中国に「分久必合 合久必分」なんて言葉があるくらいだからな
494この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 14:23:38 ID:eAEMc/Qx
>>489
ほんとだ。
なんか感動。
495この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 16:19:52 ID:KxEOU3Jb
夢の人って誰?検索しても出ない
496この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 16:22:02 ID:0i7kLsZE
型月系のサイト
497この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 16:33:07 ID:d3Bqh+BE
>>495
作者の名前なら山口遼
498この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:28:09 ID:152NYNl8
すみません、アミバ様が出てくるネギまのクロス作品のタイトルを何方かご存知ないでしょうか・・・?
499この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:36:31 ID:H6PmG3gn
死ね
500この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 18:40:19 ID:eAEMc/Qx
というか花神の夢でぐぐれば出てくるのに。あほですか
501この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 18:45:10 ID:xCPzg3lr
お前と同じくらいアホだと思うぜ
502この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 18:47:57 ID:eAEMc/Qx
やだな、照れる
503この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:27:21 ID:qNS85nAN
そういやスターウォーズってないよなアルカディア
504この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:30:45 ID:0i7kLsZE
需要もない。
505この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:34:33 ID:rrW5q8nY
それ以前に舞氏が、夢の国と宇宙戦争物は遠慮してくれって言ってるだろ
506この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:36:06 ID:xCPzg3lr
洋画を元ネタに書こうと思う人間がいないだけでしょ
507この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:46:10 ID:152NYNl8
洋画を題材にした二次創作はやっぱり難しいのかな?
ハリポタとか指輪とかの有名所のやつなら探せば結構ありそうな気もするけど…。
個人的にはラストアクションヒーローの、主人公が現代日本人のやつが読んでみたいな。
508この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:55:08 ID:H6PmG3gn
現代日本人版リベリオンとか見てみたいですぅ><


>>503
前にSWとプレデターのクロスが投下されてて、それなりに読めんでもなかったけど、ボッコにされて即日削除
洋画ものならエイリアンとかジャンパーのクロスがあったっけな
509この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 20:18:59 ID:y6GtyVVA
なんか勘違いしているようだから補足しておくけど、日本の出版物以外の二次創作はしないのが暗黙の御約束だよ。
日本の出版物なら基本、二次創作に寛容だけど、白人さんは本気で訴えてくるから。

特にネズミ王国はタブー。
絶対に手を出したら駄目。もしやるなら自サイトで。訴えられた時も責任は全て自分で取る事。
その覚悟があるなら書いてみればいいと思う。
510この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 20:42:48 ID:xCPzg3lr
メイン板で言えば?
511この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 20:45:24 ID:kna2FAtb
そうなん?
アメコミとか同人誌的にいろいろな人が書いてるみたいな話聞いたけど
512この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 20:47:27 ID:ZA5Dr6fA
スタトレ舐めんな。
513この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 20:57:59 ID:wzLmjUff
ミスタースポックは実はエルフだと思うんだよ俺
514この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:05:48 ID:UpA8ScL8
そういやたまにチラ裏なのにPV数云々いっているのをみるんだが、どうやってみてるの?

チラ裏ってPV数見れないようなこと書いてるんだけど。
515この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:07:09 ID:abuB0brP
検索で表示したらPVと感想数が出てくる
516この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:07:18 ID:xCPzg3lr
チラ裏の検索してみたことないの?
517この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:07:55 ID:eAEMc/Qx
>>514
検索してみ
他にも方法あるかもだけどそれしか知らない
518この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:08:45 ID:8A2Ocv6U
FanFiction.Netとか見てると、二次小説で訴えられるとか杞憂の気がしないでもない
ディズニーでさえ膨大にあるし
519この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:11:13 ID:0i7kLsZE
実際に訴えられるかどうかより、管理人がディズニーはやめてくれと言ってるんだからやめるべき。
やりたいなら自サイトで書けばよい。
520この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:17:51 ID:rauvLDd9
ディズニー以外の海外作品については舞氏なんていってんの?
521この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:26:05 ID:N0dE6lAQ
ダースベイダーがルイズに召喚されたのは消してたな舞氏
522514:2009/10/20(火) 21:30:57 ID:UpA8ScL8
早速検索してみた。サンクス!

いつもページめくって探してたから気付かなかったよ。
会社のPCの場合検索すると何故かフィルタされて止まるってのもあるんだがw
523この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 21:35:34 ID:tVtfig5W
>>522
仕事しろw
524この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 23:32:58 ID:FgfSvBGh
幼稚園の落書き看板でもネズミーインブラックに捕まっちゃうんだぜは都市伝説。
アメコミは版権にうるさいから迂闊に描くと訴訟攻撃でごっそりイかれる、と言うのも同様。
スターウォーズやスタトレにいたってはむしろFanFicを推奨すらしている。

――が、それはあくまでアメリカ国内の話だ。
かの国内だとやらかすと害の方が大きいと判断されるからだ。
つまり、日本で迂闊にソレをやって、金の臭い商売の種をかぎつけられたら都市伝説が事実になる確率はかなり高いってこった。
まあ君子危うきに近寄らず、舞氏の方針は正しいよ。
525この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 23:46:22 ID:qx/KcHzR
スターウォーズは普通にファン活動多いぞ
mary sueの亜種があるぐらいだしなー

まあそれと舞氏のポリシーは関係ないよな多分
教えるの面倒くさいし
526この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 01:18:05 ID:1kVTruaK
何か最近マジコイのssが増えてきたけどarcadiaで面白いマジコイの二次創作って何かある?
527この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 01:28:16 ID:I1J20nKu
>>526
あると……思うかい……?
528この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 01:42:43 ID:aeRKIMdC
早く転生したい、最初面白くなりそう、と読んでて
久しぶりに見たらなんか残念なことになってるね…
529この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 01:51:51 ID:NFzQw9Fp
早く転生したいって、自殺志願者のSSみたいだな
530この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 07:41:04 ID:JlSBE9Xg
>>529
そういう視点で見ると・・・やっぱり面白くないw
531この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 07:48:00 ID:4Ca8wrOI
俺も早く転生したい
転生ボーナスは一国を滅ぼせる程度の力でいい
532この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 07:51:28 ID:MgztGBOd
>>531
ボーナス貰いすぎwww
533この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 08:02:58 ID:arbzK2Qs
一国(蟻の巣一つも含む)を滅ぼせる程度の能力か……
俺はまほうが使えるだけでいいや


オリジナルの古いのでオススメというと何がある?
534この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 08:11:11 ID:vFVBnJBE
俺は「ようこそ地の果て、北方軍へ」を勧めるぜ
そして一緒に更新再開を祈るのだ
535この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 08:44:33 ID:DPkK07qq
あれは更新のスパンが長いだけじゃね?最近見かけてないが
536この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 09:21:03 ID:qK+cyqpf
あれは本編更新できずに外伝ばかり更新してるからな
主人公が世界で珍しい機兵乗りでTUEEEしてハーレムする部分だけ書きたかったんだろう
ハーレムに至る前のヒロインたちに気に入られてる段階で止まってるが
構成練らずに書き始めて詰まったらもう立て直せないよくあるパターン
最低まっしぐらでもラストまでの道筋くらいは考えて書き始めればよいのに
537この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 09:42:32 ID:arbzK2Qs
>>534
北方軍ってわりと最近じゃない?
あと、この前外伝が投稿されてた

>>536
そういう>>536のオススメを是非とも読んでみたい
オリジナル板のオススメおせーてください
538この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 10:19:09 ID:pA+i+K/z
理想郷じゃないけど、コチと裏庭というサイトさんの
「ミッド・ウィケットの交渉師」という作品がオヌヌメ
海外児童文学っぽい雰囲気が好きだな。
物語の中盤から幽玄的なセカイ系の展開に入っていくのだけど、
そういうのが気にならない人なら楽しめるかも。
539この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 10:23:30 ID:cP2nq4Tl
スレ違いだと分かってて話題に出す悪質な馬鹿だな>>538
540この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 10:24:55 ID:XR7TScYB
理想郷を語るスレで別のサイトを挙げてどうする
541この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 10:25:24 ID:cP2nq4Tl
遠回しなアンチ活動かもしれん
542この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 10:30:22 ID:pA+i+K/z
スマソ…やっぱりアルカディア限定でないとダメなんやね。
オリジナルで古いのとなると、あまり思い浮かばないのだけど、
種死のやつでカガリがハマーンに憑依される「紅き薔薇 獅子と共に」っていう作品が面白かったよ。
今はもうアルカディアから消えているので、ウェブアーカイブとかで調べてみると良いかも。
543この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 10:57:50 ID:RJjtM5BJ
オリジナルでと聞かれてるのになんで種死のオススメが出るのか
544この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 11:00:10 ID:mQMhd3Oy
本格的に話を聞かんヤツだな
545この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 11:03:18 ID:cP2nq4Tl
>>542
やっぱりもなにも、スレタイとテンプレ見れば一目瞭然だろうに
546この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 11:29:32 ID:B/ny+8OM
>>533
古いって言うと「ロボットになった男」とか?
ある程度昔まで遡ると話数が多いのに感想0とかあって吹くw
今と違って感想の敷居が高かったんだろうな
547この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 11:31:43 ID:TOHsXa9R
何度か感想消えてるからその所為じゃないの
548この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 11:49:42 ID:qVJFCKrV
そのころは感想板が独立してただけじゃないの?
統合前は信者が各自でスレ立てしてたし
549この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 11:51:40 ID:pA+i+K/z
>>546
その作品は初めて知ったのだけど、面白そうやね。
長らく未完のまま放置されてるのが残念だけど、また時間のある時に読んでみたいな。
550この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:13:12 ID:B/ny+8OM
>>547 >>548
感想消えたってのは初耳かもしれん、サーバー負荷とかの頃?もっと昔?
そういえば独立した感想版もあったな、個別が導入されたのはいつ頃なのか……
個人的に祖国の華より前なら感想数で判断していい気がする。
「無題掌編」とか「魔王さまの『ありがとう』」とか「頑救記」とかよさげ
551この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:13:42 ID:arbzK2Qs
>>546
dd
これから読んでみるわ

前は感想板が独立してあった
今のメイン板が出来たからなくなったけど
>>546
いい加減にしれ
552この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:22:30 ID:a4NCmmTn
主人公が偉そうに説教かましたり、安易に惚れられたりしない
東方やリリなののお勧めあったら教えてくださいな。

リリなの系のSSって何で小学校低学年の男女の区別ないような年齢からポンポン惚れるんだろうね。
正直気持ち悪い。
553この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:33:46 ID:4Ca8wrOI
リリなの系の小学生がどうみても小学生の精神してないからだろ
554この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:34:47 ID:/9rMnS5n
人生設計考えるような小学三年生だしな
555この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:39:40 ID:cP2nq4Tl
R.G.Oが来たぁ!
もう半分諦めてただけにめっちゃ嬉しいわ
みんな予想はできてた副職だろうけど、
それでも実際に読んでてニヤニヤできるってのは良作の証しだよな

クロニクルオンラインとかも復活してくれんかなぁ
556この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:46:53 ID:QU9qIUMZ
更新止まってたから避けてたけどこれを機会に読み始めてみるか…
557この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 12:52:26 ID:0etCrvxI
RGO更新やっときた
これで次の更新一年待っても大丈夫だww
558この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 13:01:06 ID:bjaTmlBq
聞くがよい名無しよ。地球は広い。
ゆえにこの世界には、まだまだお前の知らぬものが存在するのじゃ。
例えば世の中には、過去ログ、というものが存在し、
これを読むと、さまざまな知恵を得ることができるのじゃ。
早速試してみるがよい。
559この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 13:21:40 ID:dNeOGMpH
金がかかるならば……●などいらぬ!
560この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 13:52:12 ID:oKpjkXj6
祖国の華も復活しねーかな
561この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 13:53:52 ID:xSjhffxw
じゃあ遠い国からも・・・と思って検索してみたら今年の頭に復活してたのか。
562この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:07:36 ID:pA+i+K/z
最近一番更新を楽しみにしてるのは
マブラヴとサルファのクロスの「終焉の銀河から」。
ともすればギャグにしかならないような組み合わせを
真正面から、実に丁寧かつ重厚に描いているのが凄く面白いよ。
563この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:22:18 ID:Wmn2YzkK
お前はもう帰れ。
564この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:23:45 ID:pA+i+K/z
ううむ…スマソ、アルカディアを語るなら
ここにしろと前に言われたものでつい…。
本板のスレで書き込めば問題ないのかな?
565この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:31:55 ID:cP2nq4Tl
>>564
それで>>538で開口一番にアルカディア外の作品語り出しておいて何言ってるんだよ
ID変えて出直してこい……と、言っても致命的に空気読めなさそうだからまた同じ事しそうだな
悪いこと言わんから半年ROMってろ
566この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:33:15 ID:Wmn2YzkK
>>564
お前にはメイン板がお似合いだと思うよ。
567この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:43:58 ID:pA+i+K/z
すみません…ネット小説はアルカディア以外にも
面白いものが結構あるので、ついオススメしたくなった次第でして…。
以後はアルカディア限定のネタだけに絞るように気をつけますm(_ _;)m

>>555
皆、心待ちにしてる作品が久しぶりに投下されるとやっぱり嬉しいよね。
自分も長らく完結したものかと思っていた銀凡伝の続きが最近になって投下されていて図らずも喜んだ覚えがw
最近はパッタリ更新がなくなっちゃったけど「かっこいいるいずさま」とかも
新作が投下されていないものかと未だについチェックしに行くなぁ。

>>461
るいずさまとは違うけど、似たような性格改変・再構成モノなら
「がんばれぎーしゅさま」がオススメだよ。
作風はるいずさまと違ってギャグ一辺倒なのだけど凄く面白いので、
キャラ崩壊が受け入れられる人なら楽しめるかと。
568この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:44:47 ID:xSjhffxw
いいからROMってろ
569この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:46:36 ID:4Ca8wrOI
コイツがどの作品の作者が早急に特定すべき
570この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:46:37 ID:5r7LamCR
こいつは荒らし確定だな
571この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:50:29 ID:0BjUmqfe
こいつはすばらしい愚図だな
572この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:52:46 ID:VGyhw6AI
本当顔文字と敬語使う奴にはロクなのがいねえ
573この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:03:10 ID:QU9qIUMZ
スレのスルー耐性の低さに絶望した
574この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:05:08 ID:HFSgq6sJ
と、スルーできてない奴が申しております
575この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:05:24 ID:9LkmZp0q
こいつの挙げた作品を荒らせば大人しくなるんじゃね?
ん?そうやって荒らさせようとしてるのか?
まあどっちでもいいや、暇だし
576この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:12:20 ID:a4NCmmTn
ID:pA+i+K/zのKYっぷりに泣いた。
きっとリアルでも空気読めずに孤立してるんだろうなぁ…。
577この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:41:28 ID:CfI0qCXf
まあ、語りたいんだろうけど、ここはそういう空気じゃないしなぁ
578この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:53:11 ID:/9rMnS5n
荒らす荒らさないとかそういうのもスレ違いだから
579この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 16:09:05 ID:urR3giPU
>>578
575は暗に、空気読めない真似してると、同時に名前出した作品にまでネガティブな印象持たれるぞ、と言ってるんじゃない?
580この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 16:11:03 ID:JhSdR7y/
てかこいつヲチ板でもボロクソ言われてたやつだろ
581この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 16:16:36 ID:ic7Avxzh
デュエルセイバーとGSのクロスオーバー作品……
いつか更新再開しないかなぁ、面白いのに。
582この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 17:34:23 ID:i0zQIoaf
>>555
ヒーハー

読み始めて3日くらいだから嬉しい限りだ。
また風呂で読もうかな
583この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:18:57 ID:pA+i+K/z
>>566
すみません、本板の方も見に行ってみたのですが、
色んなスレッドが複数あるものの、こちらのように総合的な雑談をするスレッドが
どうにも見つけるられなかったのですが、よければメイン板のスレのURLを貼って頂けませんでしょうか…?
重ね重ねご迷惑おかけしてすみませんm(_ _;)m
584この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:35:06 ID:VGyhw6AI
小学生だろこいつ
585この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:36:56 ID:s9W1OK/M
>>583
”理想郷を語る掲示板”でググれば幸せになれるよ
586この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:38:26 ID:pA+i+K/z
>>585
ありがとうございます!でも確か、そのサイトは管理人氏が変わった方で、
サイトを開くとウイルスかスパイウェアに感染する危険性があると、
前にどこかで聞いた事があるのですが、大丈夫なのでしょうか…?
587この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:54:21 ID:s9W1OK/M
いや1には仕掛けはない 危険なのは2
歓迎はしてくれるとおもうよナルシストバカだし
ちょっとでも反論するとIP晒されて事あるごとに荒らし呼ばわりされるだけさHAHAHA
588この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:57:19 ID:JkhEsxs3
最近のarcadiaって本当にチートアンチかオリ主チート物ばっかりだな
中々良い新作にめぐり合わない……

ゾンビ天国とかは結構楽しめるんだが、他に新作でオススメある?
589この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:03:24 ID:QU9qIUMZ
RGO読み終わったけど短いな…特に最近になるほど短い
ついでに終焉の銀河からも試してみたけど、スパロボしらねーよで投げたヤツだった
590この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:04:15 ID:gHrkHftb
ゾンビ天国が楽しめるんなら、
正直な話、半分くらいの話は楽しめる気がするんだが……。
591この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:04:37 ID:xCAO5Svw
今上に来てるのでは、燐・恋姫とか猟犬とか
592この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:08:41 ID:JkhEsxs3
>>590
あくまで、新作として良いのが無いなぁと
続編は結構好きなのもあるけど、ここ1ヶ月の新作で良いのってあるか?

ゾンビ天国はいままで読んだことないタイプの話だから面白いんだが……
593この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:12:24 ID:VGyhw6AI
ゾンビ天国の作者がリリカルエンハンストの作者だって時点で回れ右した
594この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:17:07 ID:i0zQIoaf
ゾンビ天国は初めの数話だけ面白かったな。
恐らく以前スレに投下されていた分とやらなんだろうが
595この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:20:01 ID:Wmn2YzkK
猟犬はなんだか迷走しそうな雰囲気がでてきた。
あと添い寝にこだわりすぎてキモい。
596この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:25:39 ID:pA+i+K/z
>>587
ご助言の程、痛み入ります!
でもせっかくオススメして頂いて申し訳ないのですが、
やはり活気がない所よりは住人さんの沢山集まってらっしゃる
場所の方が良いかなと思うので、また本板で良さそうなスレを根気良く探してみます。
スレ汚し失礼しましたm(_ _;)m
597この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:43:37 ID:0CKtQ13N
>>588
ギアーズ・オブ・ウォー2、fallout3を知っているなら
B・カーマインのセカンドライフ
メガトンの修理屋
なんてどうかね
作品知らないと ( ゚д゚) ? だけどカーマイン元気なだけでなんか嬉しいよ
598この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:49:52 ID:JkhEsxs3
>>597
元ネタ知らなかったから読んでないw
名前だけは知ってるし、面白いって話も良く聞くから暇になったらやってみようとは思ってる

とりあえず、話題の猟犬ってのを読んでみる
情報感謝です
599この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 20:54:39 ID:0CKtQ13N
あーゾンビ天国面白かったなら
とある暗黒神官の憂鬱
もイケるかな
ベルウィックサーガは知らないけど笑えた
600この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 21:45:57 ID:pKHLsh5z
そういえば、本家にsageが実装されてから1月以上経ったよね
sage続けてる作品で面白いのってなんかあったりす?
601この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:03:06 ID:MGHUqPcg
RGOと並んでて気づいたがマリア様が……こっちみんな!も復活してたのか
マリみてでオリ主だけど結構読めるから好きだったんだよな
でも今回半年止まってて前も数ヶ月単位で止まってたから今後もちと不安だ
602この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:11:56 ID:AZXCzPay
あれは、作者が「終わってない原作を勝手に終わったと決めつけて言い張り続ける種の元ファン」だから好かん。
とマリみて信者の俺は思う。
603この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:34:08 ID:qK+cyqpf
ゾンビ天国は最初に言っていたとおり26話位で終わるのかね
話が進むたびに主人公の気持ち悪さがましてるが、後少しで終わると思って読んでる
604この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:42:03 ID:+Vav052V
こんな奴いねぇよとは思うけど気持ち悪いってのはよくわからんな…
605この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:46:28 ID:BjcNKoys
ゾンビはボウガンで即死すんなら、自衛隊がマシンガン乱射すれば負けないよねって言ったらダメなのかな?
ぶっちゃけ扉も開けられないなら車の中からとか戦車で攻撃すれば無敵だし、自衛隊が負けるってのが説得力不足だよなぁ
ストーリー上仕方ないのかもしれないけど
606この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:55:29 ID:NFzQw9Fp
発射音で無限の増援が来そうだし、消耗戦になったらヤバイんじゃね
607この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:55:40 ID:i0zQIoaf
人そのものってか書き方の所為で気持ち悪いのはある。
1話が一番おもしろかったわ
608この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:58:48 ID:+Vav052V
設定は突っ込み所満載で挙げていってもきりがない気がする。
1話読んだ時はどっか落ち着いたらまたスレに書くんだと期待し
てたんだけどな…。
609この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:03:49 ID:BjcNKoys
>606
ゾンビが無限なわけないじゃん
最低でも小隊組んでるんだろうから、その装備だけで数百匹は殺せそうだけど
普通に遠距離から撃つ→弾が切れたら補給に戻るを数隊で戦列を維持してれば余裕な気がする
ってかゾンビの移動手段と攻撃手段が徒歩と素手なのに負ける自衛隊ってどんだけ無能なんだか
610この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:09:53 ID:qVJFCKrV
ゾンビの人権を尊重するように圧力かけられたんだろ。
611この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:11:28 ID:0CKtQ13N
弾持たせてもらえなかったんだろ
装甲車両も出動許可が下りなかったんだろうな
全滅してもおかしくない
612この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:12:52 ID:NFzQw9Fp
人口の半数がゾンビ化してるとすれば、戦力差数百倍とかになりそうだけど
インフラもメチャメチャで補給も期待できないし、組織だった反抗が続くもんかね
10日やそこらで瓦解するのは早いと思うけど
613この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:22:23 ID:TOHsXa9R
お前ら
そろそろ
614この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:29:30 ID:BjcNKoys
仮に自衛隊が駐屯地から反撃する場合
目の前にいるゾンビを倒すのに銃を使ったとして、敵の増援はその地点から銃声が聞こえる半径数百メートルぐらいの敵が集まる
俺の住んでる近くの駐屯地で銃声しても、聞こえる範囲にいる住民なんてそれこそ百人いないんじゃないか?
ゾンビに目的ないのだから、基本そこらにうろちょろしてるだけだろ
都心なら分からんが、50万都市程度なら銃声に集まるのは良くて百人ぐらい
移動しながら殺して行けば上限も少ないし、殺した地域はゾンビはゲームみたいに復活しないんだから退路は確保済み
駐屯地の銃弾が尽きたとかなら分かるけどな
まぁ野暮なことかもしれんが
615この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:31:45 ID:QU9qIUMZ
そんなこと言い出すとゾンビって何だよってことになるわけで…
同時多発的に発生するのも意味不明
616この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:32:37 ID:QU9qIUMZ
ってそんなことが言いたかった訳じゃなくて…

エロゲースレはアウトみたいだな
617この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:38:22 ID:N6nnMyDl
野暮と書きながら必死で見苦しいよ
618この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 23:55:51 ID:+Vav052V
>>616
作品の話じゃなさそうだから何か言いたいならヲチスレの方でkwsk
619この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 00:27:35 ID:RGQp1K0s
終わり方をどうするかは気になるな>ゾンビ天国
主人公死亡エンドとかありそう
620この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 01:15:35 ID:eoBirjAd
>>597
カーマインがfalloutの世界で生活する話だと思って
期待して見に行ったらネギまとのクロスかよ
621この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 02:59:13 ID:7FWkUb4/
>>619
26話完結とか言ってたから普通にありそう>主人公死亡バッドエンド
女の子への対応を明らかに間違えてるよな
内部に抱え込んだ人間に不安与えてどうするんだか
なにしでかすか分からんぞ
扱いに困るのなら最初から助けなければ良かったのに

現実見えてない社会不適合主人公が、因果応報で
自業自得な末路を迎えるというコンセプトで書いてるのなら話は別だけど
622この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 04:55:44 ID:5PW3f0ro
すごいつまらないコンセプトだけど、あの作者なら普通にやりそうだな
623この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 09:14:44 ID:b4dI+2jV
展開予想って怖いよな
624この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 09:25:07 ID:NJaCWZ1C
作品感想欄ならともかくとして、外部の専用SS語りスレでまで展開予想を嫌がるくらいなら最初から来ない方が良い
どうしても嫌なら展開予想厳禁なSS語り板で自分で作れば?
625この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 11:14:13 ID:A3DqJOWj
紐糸\(●)/更新
626この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 12:16:31 ID:mc9zljvP
展開予想は誰得オナニーだよな
627この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 12:23:27 ID:6h5pLCBo
定義づけと設定議論と薀蓄語り
あと展開予想はカンベンな
628この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 12:24:04 ID:Q9IRIBL/
信者か作者か知らんが、そう言うことは巣に籠もって言ってろ
629この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 12:32:26 ID:TwjvcVVc
驚いた
あんな自慰痕にも信者なんて存在していたのか
630この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 12:36:09 ID:5LPvIjVu
>>627
それ全部禁止したら「面白かったです」「面白く無かったです」くらいしか書けなくなるだろ
なんの為の外部板にあるスレだよw

>>628
ここを理想郷の公認スレとでも勘違いしてるんだろうな。
その理想郷感想欄ですら、デフォルトでは展開予想を禁止されてはいないのに。

まあ、実際に向こうの感想欄で展開予測やらかす奴は氏ねよとは思うが。
631この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:07:33 ID:aWRwNGq0
展開予想って書いている本人しか楽しくないんだよね
まさにオナニー。特殊な趣味を持っているなら別だけど
同性のオナニーなんて見ていて全く楽しくない

的を射ているから反論が出来ず信者、作者と煽るしかないんだろうね
632この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:08:36 ID:QzHjBSH3
予想的中された作者がファビョってるんじゃないの?w
633この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:14:59 ID:djjhWtgq
王道展開を予想してそれが的中したからって喜んでるやつってアホだな。
634この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:16:56 ID:EPz1vnR8
>>631
ヲチスレに帰れ
少なくともここで展開予測する奴よりはお前の書いてる内容の方が遙かにスレ違いだ
それを主張したければ、せめてテンプレに展開予測禁止とでも追加させてからにしな
635この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:18:00 ID:GwevU2fB
だが展開予測はクソだ
636この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:19:14 ID:nmaNJRNy
これのどこが王道だ>>621

っていうかマジで作者じゃないのかこいつw
637この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:22:38 ID:jENJcln9
というか>>619>>621は、展開予測なんていうほど大仰な内容でもあるまいに。
これを展開予測だとか言ってたら、SS語りなんて何も出来なくなる。
638この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:37:49 ID:7ChWWGB9
>>636
陳腐な誰得展開だけど、王道とは言わんよなw
639この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:56:05 ID:+HWVvQaM
20スレも30スレもつかって糞作品語んなよ
640この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:03:38 ID:djjhWtgq
ゾンビ天国って一話目で切った覚えしかない。
たぶん文章がひどかったんだろう。
641この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:19:20 ID:AglJfv0W
642この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:28:48 ID:djjhWtgq
>>633は展開予想をするやつ全般に対するレスで、別にその作品について述べたわけじゃないんだ。
643この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:31:12 ID:AglJfv0W
どうみてもピンポイントで今回の件について語ってるだろ
言い訳臭い
644この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:32:48 ID:djjhWtgq
えー。
以前から展開予想についての話がよくでてたからのってただけなのに。
アトラスとか。そんなに勧めるならゾンビちゃんと読んでくるよ。
645この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:33:58 ID:OzVbRMxK
>>642

>>632の直後に>>633を書きこんでおいて、それは通じないよ。
646この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:34:47 ID:djjhWtgq
なぜこんなに絡まれてるんだろ。
よくわかんないけどゾンビ叩いちゃってごめんなさい;;;
647この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:39:21 ID:OzVbRMxK
それを言うならゾンビ擁護しちゃってごめんなさいだろ

atlusの時は、作者が感想欄での展開予想をやめてくれと言った直後から
急に更新停止してしまい話題になったのであって
ここで展開予想に通じるような書き込みを止めろなんて誰も言ってないよ
喋れば喋るほどボロがでるからもう黙ってろ
648この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:41:52 ID:djjhWtgq
いや、ゾンビつまらなかったって書いてるのになんで擁護?
何をいってるんだ?
649この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:42:35 ID:8w0VUEBJ
とりあえず、ID:djjhWtgqが話の流れをまったく理解しないまま話題に参加してたことはよく分かった。
650この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:43:58 ID:djjhWtgq
まさにその通りです。
直前のレスしか読んでないです。
ゾンビはやっぱり無理でした主人公のノリについていけません。さよなら。
651この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:47:59 ID:8w0VUEBJ
直前のレスって>>632だろ?
この書き込みから>>642の事について書こうと思ったのか?
無理ありすぎ
652この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:59:21 ID:6h5pLCBo
お前ら
別に無理やりにでも絡もうとしなくても良いんだよ
653この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 17:02:20 ID:AhM/sZPx
>>649-650
どんどん荒れるわけだw
654この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 17:05:11 ID:Ir7feoZs
>>650
諦めたらそこで試合終了ですよ
655この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 17:12:39 ID:Tyqtgitk
はぁ〜キュルケたんとちゅっちゅしたいよ〜
656この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 17:26:31 ID:sFWcgGYD
今夜は、展開予測の定義とその是非についてバトルトークです
657この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 17:38:29 ID:85XECr8R
in メイン板
658この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 20:31:11 ID:oRL07HAa
誰かマキバオー的なくそ熱い展開の競馬小説とか書かないかな
659この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 20:33:14 ID:DKnwjpgu
観客は全裸が当たり前のマキバオーだと
660この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 22:56:36 ID:Y02Y9EoN
arcadiaってロボとか戦闘機でおもしろのってないような気がするがどうか。個人的にはそういうが読みたい
661この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:13:53 ID:Du7CblDw
隙間市場を制すればPV独占も夢じゃないな
がんばれお前ら
662この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:37:29 ID:TwjvcVVc
>>660
お前さんがどの程度のレベルの物を求めてるのか分からんから何とも言えんが

鋼鉄のノンスタンダーズ
宙とはてしない物語
天使は舞い降りた

あたりを読んでみれば?
ここらへんで駄目なら自分で捜すか、他サイトいくか、商業を読むなりすればいいと思うよ
663この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:39:12 ID:RGQp1K0s
餓狼伝みたいな格闘技SS希望ッス。押忍
664この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:53:01 ID:G1JqgRY+
今日の更新見ててふと思ったんだけど、恋姫の二次創作って良作が多い気がする。
同意してくれる人いるかな?
665この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:54:02 ID:Tyqtgitk
なんで同意を求めるんだ
666この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:55:34 ID:TrTecq4+
発売されてからそこそこ日にち経ってる所為でまともに書いてる人しか残ってないだけじゃないの?
667この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:57:10 ID:G1JqgRY+
>>665
作品について語るってのは、自分と同じ感性の人を求めるって側面があるでしょ?
なんとなくそういう気分だったというだけ。
668この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:01:22 ID:n3GbOmMR
恋姫の二次創作は、最強主人公で蹂躙したいだけの駄作と
三国志二次創作に恋姫無双キャラを使ってるだけの恋姫無双ファンに向けてない作品のどっちかしか見たことないな
669この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:17:08 ID:NEeTVKil
>>666
二次創作的に大人気な作品(なのはとか)を例外にして考えるとそうかも。他だと
何があるかなぁ?

>>668
俺は話として面白いかどうかとか、文章がちゃんとしてるか、とかが判断基準で
原作を尊重してるかという観点は気にしてないんだよね。だから貴方とは意見が
合わなそうです。べつに非難してるわけじゃないからね?
670この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:21:11 ID:FjDqy8OX
三国志外史?だったかは文章の水準すげー高いが
ガチ三国とネタ恋姫が混ざりきってなくて微妙だよな
ずっと更新ないし内容忘れてるわでもう読まない(読めない)だろうなあ
671この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:27:54 ID:0kd8LnSK
その人別の作品も書いてるがそっちもレベル高いな
どっちかと言えばガチよりな作風かな
672この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 00:52:54 ID:v46dJzRk
>>662

紹介サンキュ。とりあえず最初だけ見てきた。たしかに文章とかはそこらとは違かった。

ただ一つはアイマスwってツッコミは野望か
673この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 01:39:59 ID:Fci73Hei
三国志外史の方は主人公が基本空気の群像劇であんまり面白いと思わないけど
聖将記の方は、展開早い主人公大活躍のエンターテイメントだから結構好き
674この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 05:09:03 ID:8twO8yPs
外史の方は作者のやりたい事爆発で、どんどん薄味になっていってる気が
するな。本筋の進まなさっぷりが尋常じゃない。マブラヴの『MAD LOOP』
に近い感じ。

あと、ぶっちゃけ恋姫曹操で『かっこいい曹操』やられてもなあ・・・。
元がキャラ萌えゲーなだけにキャラが先行しちゃって大真面目な場面が
違和感あるんだよねえ。
675この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 05:50:44 ID:DFHqTh27
外史なあ。好きだけど、曹繰邸襲撃辺りで一刀覚醒すんのかと思ったら
その後も変わらなかったのには少しイラッとさせられたな。
しかもこの後もまだ悩みそうだしw
まあそんな事いいつつも、再開したら楽しませてもらうんだが

恋姫モノは他のも大抵読んでるな。良作かどうかはともかく、
これはヒドイってのは確かに少ないかも。チラ裏の刀匠は酷かったが
676この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 06:06:47 ID:wYsbYqei
江東に揺れる(ryが最近のお気に入りだ
地味な展開に最近好感が持てるようになった
677この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 07:54:32 ID:odYmTTI0
MAD LOOPに近いということはゴミということか
678この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 08:28:50 ID:DFHqTh27
>>677
読んでない作品の話に無理に入りなさんな
679この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 13:10:16 ID:odYmTTI0
ああっ、本筋が進まないところだけが似ているのか。
680この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 13:11:48 ID:E75AwJ/+
主人公陣営以外にもやってるから仕方ないけどな。
更新早いから気にもならんし。
681この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 14:45:18 ID:YUwe+GTS
外史は主人公が現勢力抜けてから、話の本筋を動かすようになるんじゃ、とは期待している
ただ聖将記の展開の早さに慣れちゃって、外史書けなくなってないかちょっと不安だ。逆に展開早くなれば占めたもんだけど
682この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 15:57:45 ID:FgSLLsyU
>>676
読みやすい文章書いてるよね
原作通りならそろそろ動き出す頃合いだから期待
683この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 16:34:03 ID:JnfMHOFJ
投稿数より感想数が少ない作品は読まないんだけど、この条件で面白い作品ってある?
684この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 18:18:24 ID:i1j+LtFS
>>683
【習作】[TRPG]題名未定。[宣伝したい] 固定値信者 32 61 31427
685この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 19:57:15 ID:dWfle2Qw
投稿に対する感想の比率って参考になるの?
昔は1話当たりの感想が多い方がいいのかと思ってたけど、最近自信がなくなってきた
686この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 20:01:30 ID:fZr1/ai+
感想欄をチラ見して荒れてなければ参考にすればいいんじゃない?

いつ自分の感想欄が荒れるかとドキドキしてしまうんだぜ最近。
687この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 20:02:51 ID:aMA3rBHO
こんなとこで作者主張なんぞすんな
程度が知れるぞ
688この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 20:13:57 ID:rVTePQWD
感想もらうのは嬉しいだろうけど困った子もいるからなー
そういうのが食いつかないことを祈るぜ
689この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 20:38:35 ID:Im5s9Dvw
ブックオフでNARUTO読んだら面白かったから、NARUTOのSSを読んでみようと思うんだが、お薦めってあるか?
690この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 20:45:08 ID:9mtXOw8c
>>689
チラ裏の
【NARUTO】○ネジってみた○【性格改変】【ネタ】

あとはナルト板の
小池メンマのラーメン日誌(ナルト憑依)
魚と鳴門(クロスオーバーUO&NARUTO)
が途中までは面白い
691この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 20:45:54 ID:E75AwJ/+
ナルトでお勧めとか理想郷じゃないので一つしか知らん。
強いて理想郷でならうちはルイ
692この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 20:51:32 ID:JAa4pGPY
竜肉更新だと…
693この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 21:29:38 ID:xAwBGUYy
ボルトはつまんなくなったし小池メンマくらいかな
694この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 21:36:43 ID:Mf61YAqM
>>689
原作買え
695この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 21:36:46 ID:s5kniAny
ルイは大蛇丸あたりからゴミった
696この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 21:50:27 ID:8ksfu8UE
ルイは身内には優しい属性が発動してからダメになった。
697この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:03:09 ID:DFHqTh27
ルイの大蛇丸拉致バージョンを×板で見たいと思った事を
どうか許してほしい
698この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:07:09 ID:zw80YJJa
小池メンマって九尾を幼女にしたり、女キャラ集めてハーレムしてるだけのド最低だろ
それをお薦めはないでしょ
699この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:08:12 ID:wecuENhm
メンマはつまらんよ
700この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:23:01 ID:E75AwJ/+
結局理想郷にまともなナルトものは無いと言うことで。
701この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:26:51 ID:0kd8LnSK
そもそもナルトが…
702この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:42:22 ID:Vy7TG+ud
単行本になったら、雷影さまがプロレス忍術無双してるSSがきっと来るさ……
703この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:59:59 ID:YmD5s51H
>>690
【NARUTO】○ネジってみた○【性格改変】
ためしにかるく見たんだけど、これ何時ぐらいからおもしろくなるの?
704この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 01:15:06 ID:y0cIZGtm
NARUTOでチェックしてるのは僕の生きる道ぐらいかな
705この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 03:06:41 ID:tiTK7/2P
>>698
読んでない作品の話に無理に入りなさんな。
706この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 03:10:59 ID:WKfAI9zX
ヲチスレ気分で書き込んでくる奴が多くて鬱陶しいな
テンプレに
「批評批判はちゃんとその作品を読んでからにすること」
とでも付け加えるべきかねぇ

>■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう

↑これがあるから本来なら言うまでもないことだとは思うんだがw
707この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 03:36:49 ID:/yhIo1HM
個人的には理由も無く、ただ面白いって言い出す奴もどうかと思うけどな
708この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 03:44:10 ID:gWbbeBIN
九尾幼女化&デレで耐えられなかった
709この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 04:24:59 ID:W7vLfS8M
メンマは普通に読まれて叩かれてると思うが?
実際本来のナルトの位置にオリ女キャラ入れたり、ザブザや白を仲間にしたり
4代目が壊れキャラでナルトの中にいるとか、イミフなラーメン論ぶちまけたり……

まあこれが好みの人もいるかも知れないが、耐えられない人も多いだろ
710この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 04:39:29 ID:4JPWLspu
>>704
まさか俺以外にもアレ読んでる人いるとは思わんかったw
711この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 05:53:53 ID:Fb7vxKvm
4代目が壊れキャラっていうかあれもうオリキャラだろ
きみあるクロスの方の四代目と同じで木の葉ヘイトナルト溺愛の典型的なアンチ思考を植えつけられたオリキャラだ
712この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 06:24:19 ID:m0c1kYDR
とある忍びの一生おすすめ
NARUTOでてないけど
713この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 09:05:51 ID:WKfAI9zX
チラ裏のゴジラ憑依でマブラヴトリップの奴、キモい関西弁現代人の憑依設定と寒いギャグ描写を無くして、
この地球のカウンターウェポンとしてのゴジラと言う設定のみでクロスさせれば良かったのになと、最新話読んで思った。
変に人類に対して好意的にするのではなく理解不能の存在にして、邪魔したらもろともに踏みつぶされるような感じでさ。
714この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 09:09:06 ID:+WImcDVi
>>706
確かに鬱陶しいな

>■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないスルーしましょう。

↑これがあるから本来なら言うまでもないことだとは思うんだがw
715この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 09:12:07 ID:yWyateYF
>>713
意外と戦闘シーンは面白いんだよねアレ
時々入ってくるネタが台無しにしてるけど
716この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 09:20:57 ID:nDgcdX7P
意外と真面目にディテール描写してるのは評価するけど、ゴジラファンとしては、あの関西弁には耐えられん
717この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 09:26:35 ID:4JPWLspu
メンマってPV数すごいんだな。百万いきそうじゃん
718この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 10:12:17 ID:ilWvejwg
>>712
中途半端なところで止まってるしなあ
短いしもう少し欲しい
719この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 12:14:15 ID:tiTK7/2P
>>711
読んでない作品の話に無理に入りなさんな。
720678:2009/10/24(土) 12:23:02 ID:4JPWLspu
>>719
他人の書き込み文句何回も使ってんじゃねえよカス
721この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 12:36:32 ID:gWenN9SD
痛い子だったのか
722この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 12:54:38 ID:Fb7vxKvm
>>719
読んだうえの感想だカス
723この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 12:57:06 ID:uj9Fmu3O
>>721
この前のオツムの弱い子だったりしてなw
724この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 13:30:32 ID:eWJA3N15
アレとはまた違うタイプだろう
コレはせいぜい小学生高学年ぐらい
それ以上上だったら残念至極だぜ
725この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 13:40:01 ID:tiTK7/2P
残念至極とは。

意 味: これ以上ないほど心残りなこと。
726この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 15:14:13 ID:Fb7vxKvm
うわぁ……
727この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 15:15:04 ID:pstyqjQD
最近洋ゲーの二次が面白いな。
DDOのヤツと、ゼロ魔のネクロマンサー化してるヤツ。
死体爆破の7連鎖でハイになってる描写には爆笑させてもらった。
728この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 16:28:22 ID:ilWvejwg
厨二病っぽい文章ってどんなだろうかと考えてる。
難しい漢字とかそれっぽい熟語とか使うとなんとなく厨二に思えるけど、実際くどいだけでいまいちだよな。
基本的な文章を書きつつ、アクセントに癖のある字やらを使うと良いのかな
729この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 16:40:53 ID:7w+V9xr1
型月の文章を真似する。厨二文章のできあがり。
730この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 16:46:38 ID:yuGuoQa4
理想郷の作品の大半が厨二文章だと思うが?
731この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 16:50:46 ID:7w+V9xr1
理想郷のは厨二文章というか単に文章力ないだけだと思う。
特に妙にテンションの高いオタ入った男の一人称。
732この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 17:27:37 ID:gWenN9SD
>>729
そのマネした文章をコピる
理想郷の厨二文章のできあがり
733この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 17:30:18 ID:uhcqO5pa
>>727
その二つは俺も好き
DDOのは典型的な最低設定なんだけど
主人公の人格がわりと安定してるんで読んでて楽しいんだよな
734この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 17:44:34 ID:7w+V9xr1
>>733
ゼロ魔クロスのは読んでるんだが、DDOのってどれ?
735この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 17:52:52 ID:uhcqO5pa
ゼンドリック漂流記
736この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 18:02:06 ID:7w+V9xr1
ありがと。
737この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 19:35:47 ID:pstyqjQD
>>733
世界観自体が、割と絡め手の多い世界だから
チートではあっても無双っぽくならないのがいいよね
738この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 19:36:44 ID:qooAVgSB
なぁ、とらハ板のだぶるほーって作品あるんだが、あの前書きみたいに字をでっかくするのってどうやるの?

知ってる人いたら教えてもらいたい。
739この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 19:39:40 ID:9c/029QX
>>738
釣りだよな?そうだよな?
740この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 19:40:18 ID:jknRlf+b
メインの質問できいたらいいんでね?
741この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 19:50:48 ID:uj9Fmu3O
HAHAHAHA
釣り針が見え見えじゃないか



え?釣りじゃない?
んな馬鹿な・・・
742この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 19:53:08 ID:gWenN9SD
おお痛い痛い
743この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 20:35:07 ID:JLUX/rr8
最近マクロスの再放送とか見て検索してみたけど、理想郷にマクロスものは少ないんだな。
しかも、だいたいが感想が異常に膨らんでて怖いんだけど・・・なんか面白いのってある?
744この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:00:14 ID:HEV1AXkG
イサム・ダイソン@2059は面白かった。あんまり原作は知らんのだけどな
プラス・7・Fのその後を描いた感じ
745この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:29:30 ID:svOlfXm1
>>743
ロボット物は難しいから全体的に少ないよね。
フルメタの作者も新人時代にロボット物書こうとしたらしいけど、会社のほうに「新人には書かせられない」って止められたらしいし。
746この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:29:51 ID:chuqpuzm
>>727,733
おっと、俺は逆でゼロ魔のほうを読んだ事がないんだぜ。
良かったらそっちのタイトルも紹介してくれないか。

DDOのは本編開始後がどうなるか不安ではあるな。
序盤のあのドラゴンみたいな規格外がいないだろうし単純な無双モノになってしまうんじゃないかと・・・
747この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:32:17 ID:7w+V9xr1
>>746
チラ裏の【習作】ゼロの死人占い師(ゼロの使い魔×DiabloU)
748この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:43:55 ID:YdPcRKin
>>746
作者がコメ欄でそう言って悩んでるな>しばらくは無双になりそう
749この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 22:14:48 ID:YdPcRKin
Atlusは復活するかと思えば結局あれから音沙汰無しか
最後ッ屁みたいなものだったのかねぇ
感想欄でもなんの反応もないし
750この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 22:31:31 ID:tlNmx+nf
オリ主に魅力のある二次教えてくれ
結構読んでるのに全然記憶に残らないのばっかりだ
銀凡伝とかはなかなかよかった
751この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 22:39:10 ID:zNG8PsGb
理想郷創作板のまとめにそういうスレあるからそっちを見てこい
752この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 22:49:25 ID:ckb19DWk
捜索板でお薦めされるのは高確率でド最低作品という罠
まあ捜索板で質問するのは最低好きの人が多いみたいだから問題ないと思うが
753この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 22:57:05 ID:Lf+LpsbF
こういう場所でこんなこと聞いてくる奴には嗜好が合致するんでないの?
754この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:10:17 ID:42Cl+ohx
全く同じ文面で捜索板にスレ立ってそうだよなw
755この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:16:24 ID:UbvYq92x
ヲチスレじゃないんだからこれぐらいは良いんじゃねーの
ヘイン程に角の立たないオリ主をオリーシュ以外に知らんけど
理想郷の二次の主人公はどれも地雷要素持ちだからなぁ
756この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:17:53 ID:tlNmx+nf
捜索板見たけど殆ど最低物だったぞ
禁書のメルヘンはよかった
おまえらのお勧め教えてけれ
757この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:19:13 ID:5c9CF9uP
銀凡伝以外だと紐糸日記位じゃねーの
つーか紐糸日記のオリーシュ劣化コピー多すぎ
758この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:22:23 ID:qUnL7hMM
>>756
お前が掘ってきて良作紹介してくれ
759この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:30:02 ID:ANGIUP40
>>747
Diablo2とのクロスだと・・
現役プレイヤーである俺が読まぬわけには行くまい
760この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:31:44 ID:3OV9wTk7
>>750
とらハ板の「投げっぱなしジャーマン」
761この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:33:41 ID:36GHSjB5
>>756
ゾンビ天国おもしろいです
762この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:38:33 ID:Hy3FL8Hx
THE FOOL
763この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:39:40 ID:tlNmx+nf
>760
おぉ、ありがとー
タイトルでスルーしてた
今から見てくる

>761
面白いけどオリジナルなんだよね
原作に違和感なく溶け込んでるオリ主が見たい
764この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:54:10 ID:36GHSjB5
ではヒーローになれない機人
765この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:56:05 ID:EykAtqUR
>>762
>>760
>>764

結局捜索スレで名前上がるようなのと大差ないじゃないかw
766この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:58:22 ID:36GHSjB5
俺だって少し前ならシャドームーンを挙げたさ!
767この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:00:32 ID:PJMML19B
>>756
ハルケギニアの舞台劇
常夜のベルギガ
これが俺の生き方だ!
狼と蛇の社会勉強
ノアま
せせなぎ
人間嫌いの転生者
朝霧先生
元一般人の生き方
魔法少女と過去の遺物
Chris X Cross
だぶるほー!
地上の番犬
リリカル・エンハスト
忘れ者
ブリタニア帝国記
トキま
魔法少女と小学校教師
768この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:03:40 ID:dsAgVZ5g
Diablo2の現役プレイヤーこんなとこにもいるのか…
俺もたまにやってるけど

ゼロの死人占い師は更新確認したら色々差し置いてでも読みにいくんだが
所々1のネタか?って部分があるのが未プレイの身にはつらい
769この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:03:45 ID:VfE6gHMG
なんという地獄巡り
770この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:12:07 ID:GFJkp+0k
どんだけ固いスコップが必要なんだ……
771この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:14:32 ID:fB1K1tTa
>>767
それボーリングが必要なレベルだろ……
772この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:18:49 ID:6eL6FB+4
それらを読みとおすことができれば理想郷の大半の作品が楽しめるようになるな
756にとっては良いことかもしれんw
773この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:19:03 ID:iZSn2aa4
え、スコッパー的には一巡してるもんじゃね?
774この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:19:11 ID:uYb7oilY
それはどれもヲチスレで紹介する類の物件だろ
775この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:21:08 ID:qBZjIEL1
DDOとやらのはどれ?
見つからん
DDOってのはダンジョン〜でいいの?
776この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:22:34 ID:HHKDfSNs
777この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:22:48 ID:iZSn2aa4
778この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:26:41 ID:qBZjIEL1
>>776>>777
thx
はらわたをぶちまけろ見たら風呂で読もう。
779この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:41:43 ID:OZVINZu8
>>763
その他の「気がついたら三国志・・・と思ったら」
諸葛謹転生モノ。更新中断してるけど
780この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 01:46:54 ID:Go7OhGsE
ハッピーエンドを君達に、のオリ主人公は目線が比較的にみて
原作キャラ達と同じ位の高さだったのが個人的に良かったな
何ていうか利用ではなく協力って感じで
781この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 02:08:59 ID:PJMML19B
原作スキーとしてはただただウザイだけだったけどな
782sage:2009/10/25(日) 02:18:32 ID:rLOFHJDl
勇者達の物語。ダイ大の男オリ主モノ。話数の割に展開が遅いが。
783この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 05:56:16 ID:S6EF6rel
ageてまで薦めるようなものか、あれ。
独り言が多いというか、作者の中では話がスムーズに進んでいるのかもしれんがその辺が上手く描写されてないからか
キャラが空気読めてなく見えてしまって激しくウザい。
784この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 06:06:23 ID:wIju43LT
もっと、はしょれっての
1から10を必要無い所まで全部文章にしちゃうんだから
785この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 12:38:30 ID:PFemozpJ
駄作、佳作、凡作?
今のところダメっぽい。
786この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 14:06:11 ID:fB1K1tTa
欠陥電気更新したね。そういえばX-MENって電撃でも出てたんだっけ
舞台は日本、そして鍵となるミュータントの少年はミュータントの能力を無効化し人に戻すという……あれ?
787この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 15:09:32 ID:1/2u2Pqc
アイスマンとか学園都市行ってもチートな能力だよな
788この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 15:12:30 ID:/Rkz3DMy
X-MENの名を借りて、オリジナルかましてたアレか。
おれにとっちゃあ、アレは最低二次の範疇だぜ。
789この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 15:20:12 ID:iZSn2aa4
解る解る
俺もサイヤ人もどきオリ主がクロス先で大活躍(笑)してるの見ると悲しくなる
790この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 15:37:53 ID:1/2u2Pqc
>>788
kwsk
791この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 15:48:29 ID:fB1K1tTa
>>790
>>788は商業の方のこと言ってるのかな? 電撃文庫 X-MEN ホワイトゾーン でググるといいかもしれない
あと紹介文で中里融司に若手作家陣って形容がついてるの見てうるっときた
792この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 17:27:37 ID:X1VoRlxa
>>789
幾つか理想郷にもあるけど、今なら「リリカルでマジカル」とか酷いよな
サイヤ人に転生するのなら、せめて名前くらいは作品世界の法則性を守れっての
「天堂史也」とかはねーよ
793この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 18:15:10 ID:iZSn2aa4
リリカルでもDBでもないw
設定だけオリ主に付与→別世界ってパターンはもうお腹いっぱいです
794この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 18:15:19 ID:uEzRLtnK
>>792
なにかと思ったら偽ベジータの作者のやつか
795この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 20:30:10 ID:GVMvKZKk
>>792
法則を守ったからと言って面白くなるわけでもないけどね。
フリーザ瞬殺とかクウラ倒すとかねーよ、ほんと。はいはい悲劇的な境遇って感じで、もうお腹一杯です。
オリ主が100パー作者のトレース人形じゃねえか、つまんね。
796この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 21:41:37 ID:3tSDNKu2
そいつってスーパーサイヤ人にでもなれるの?
797この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 21:57:46 ID:Z1U7ytZP
やっべwwゾンビ終わったwww
盛り上がり皆無だったなぁ
798この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 22:13:21 ID:iZSn2aa4
>>796
・時の庭園
・ヴォルケン戦
・ボエ子戦
・六課襲撃時
・ゆりかご戦

お好きな時にどうぞって感じですヨ?

>>797
感想欄で絶賛してる奴らみたいに純粋だったら楽しめたんだろうなぁ
799この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 22:58:08 ID:GVMvKZKk
>>798
いや、自分が言っていたのはそっちじゃなくて、超多重クロスの方なんだけど。
クドクドとしつこい描写の上、原作の雰囲気のかけらもない無意味な作風。まさしく地雷としか言いようがないものだった。
800この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:01:01 ID:LRRSaGlN
トリッパーメンバーズってやつか
801この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:01:10 ID:OZVINZu8
ラストは妄想全開だったな>ゾンビ
3話くらいで終わらせとけばネタ作品として良作だったのに
802この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:19:02 ID:3tSDNKu2
フリーザ瞬殺だったか?クウラも相打ちだったと思うし
803この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:20:44 ID:6SAJ8jjg
感想掲示板に最強かどうか、ハーレムになるかどうか(というかハーレム希望)しか
書き込まれなくて俺は絶望した。
804この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:23:12 ID:Cs52jVmN
ゾンビはまぁ佳作だったよ
ちゃんと完結したし
805この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:25:15 ID:NXfsFQvm
佳作ってそうとうな褒め言葉だぜ?完結したし文章自体はまぁ
最低水準よりはマシだけども言いすぎじゃね?
806この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:31:42 ID:Cs52jVmN
文章のうまい下手もあるけど、楽しめるか楽しめないかが重要だと思う
ジャンル的に目新しいし、更新早いし、飽きる前に完結したんで楽しめたまま終わった
ツッコミどころはあるだろうけど、俺的には佳作でおけ
807この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:33:43 ID:iZSn2aa4
009更新来たね
見事に感想欄の予想を裏切ってくれて嬉しい限り
クロスの醍醐味はお互いを高め合う事にあるよねっ
808この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:36:15 ID:qBZjIEL1
佳って言葉が相当上の方だよね。
佳作自体はそこそこ上くらいだろうけど
809この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:40:02 ID:UeY49LR7
佳作の意味を辞書で調べてこい
810この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:43:49 ID:wIju43LT
駄作が完結!
811この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:55:24 ID:HHKDfSNs
相変わらずここは駄作をほめたがるやつがいるな。
812この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:57:35 ID:uEzRLtnK
理想郷じゃあ、完結さえすれば何でも佳作になるよ
そんだけ完結する作品が稀少だってことでもある
813この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:59:42 ID:NXfsFQvm
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%25B2%25C2%25BA%25EE/m0e/
かさく 0 【佳作】
(1)優れた作品。 (2)入選作に次ぐよい作品。 「選外―」
814この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 23:59:53 ID:qBZjIEL1
>>812
蜜柑のそこそこ面白い話>完結した駄作だと思うんだが
815この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 00:01:21 ID:PJMML19B
ゾンビを佳作っていうのは『佳作』という言葉に対して失礼。
816この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 00:18:07 ID:hrH4QnRO
100点満点で採点すると完結してるだけで50点あげたくなる
そんな観点からゾンビは及第点ってことで
817この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 00:24:20 ID:i96w1a/c
ゾンビはなぁ……マトモそうに見えるけど客観的に見るとマジキチ、な主人公を書こうとしてるが描写力不足でイマイチ読者に伝わらない……、そう信じようとしてました。

『もし世界がゾンビで溢れてもゾンビ映画の知識豊富な俺なら無双できてヒロインもゲットだぜ!』なヲタの妄想じゃねーか。ゾンビ映画的な盛り上がりも伏線も何も無い。
前書きの参考映画を死霊の盆踊りに変更した方が良いレベル。
818この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 00:31:00 ID:O9PZ+CK0
>>817
あれまったく意味なかったよな
読んだこと無いけど前書きから吸血鬼大戦とやらみたいにクロスしまくるのかと思ったがそんなこともなく。
PCもどこいった
819この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 00:35:26 ID:VMLwDR8H
ゾンビは妄想足れ流し作品だったって事でいいんじゃね。最初から
プロット立ててこれなら話作りの才能皆無としか言いようが無いが。
起承転結という言葉の意味をよく噛み締めて欲しいわ。
820この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 00:35:37 ID:0eU8BCVq
ホラーものなら主人公もヒロインも死ぬのが普通。
パニックものでも周りの人間がバタバタ死んでいくのが普通。

で、ゾンビは?
821この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 00:38:43 ID:vzZyVdzK
ホラーやパニックの雰囲気を残したままバラエティを目指したんじゃないか
その結果上で言われてるように盆踊りレベルになってしまったわけだが
「唐突」という言葉を噛み締めることになる作品だったわ
822この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 00:49:34 ID:q6LWtvyI
ゾンビは初期で放棄、今回最終回流し読みしたけど予想以上の劣化ぷり。
ネタが良くても加工しだいでどうにもなるという良い例証だった。

歴史物チラ裏からその他オリジナルまで結構読んでるんだけど、
長文感想の人やたら上からの物言いが多い気がする。
文が丁寧でも教えてやってるような感がにじみ出てくるような。
例:色々展開予想とかつっこみを長文した挙句、〆が頑張ってください、てあたりとか。
823この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 00:59:55 ID:pS9M95h7
>>822
文末につける頑張って下さい、とか楽しみに待ってます!系は
そいつ等なりになるべく上から目線を押さえようとした結果なのもあると思うよ
中にはマジキチもいるが
824この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 02:52:50 ID:fs8ymgQU
この中で俺以外に「予定は未定であって決定ではない」の読者はいるんだろうか

読んだら思ったより読めた
825この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 04:12:45 ID:k0T1jsHO
ゾンビ俺は好きだぜ。ああいう話もいいんじゃね?
まあネタを膨らましきれなかった感はあるが、
世界を救うだのゾンビ発生の謎に迫るだの、
普通は一般人はそこまでしないという発想の作品なんだろう。

とりあえず、完結させたということだけでも俺は高く評価するよ。
余りにも完結してない作品が多すぎる品
826この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 04:15:10 ID:LF4fqfrw
その手のタイトルは全部スルーしてるなぁ
最低系によくある前書きのウザさを題名だけで表現してみましたって感じ
827この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 04:33:42 ID:RBpRSDtG
>>824
俺以外にいたのかww
題名で敬遠してたけど、PVと感想覗いたら特に批判もなかったから読んでみたけど、悪くなかった。

どこが良いかと聞かれるとまだわからないとしか言えないが
828この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 05:36:42 ID:m8kuh5bd
比較的にマシなだけで、理想郷で読むと駄作の評価が高まるマジック
829この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 05:42:39 ID:dmp/U2UV
地味な作風だからじゃね? まぁ星をみるひとの名前が出た時点で読み進めること決定したけど
830この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 06:18:21 ID:j1jUi5qZ
上の方で話題になってたゼンドリック漂流記のステータス欄見て吹いた
魔法使用が、TRPG式の各レベル帯に応じて使用回数が振り分けられるという形の世界で
主人公は一人だけMP消費型になってるのかw
この分だと、その日使う呪文の事前用意とかもしなくて良いんだろうなぁ
アイテムや金よりもそっちの方がよっぽどチートだw
831この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 06:37:45 ID:tmOHpZTG
>>830
MMOの方とTRPGじゃ微妙にシステムが違った。
確かMP制はMMOのシステムじゃなかったかな?
832この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 09:06:39 ID:+6J9ymr3
1ライン移動の格ゲーキャラの中に3ライン移動が出来るキャラがいるようなものか
833この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 09:40:01 ID:SjSRSpgB
元のゲームの双方を知ってないとチート具合はわからんのかもしれん。
感想でリクエストされてたから晒したのかもしれんが、
キャラデータは出さなかったほうがよかったかもね。

幕間で茶を濁した感じなんで今後の展開次第だな。
安易な最低モノ路線にならないことを祈ってるぜ。
834この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 10:57:44 ID:VMLwDR8H
両方しってりゃすげぇチート具合なのはわかりきってたからなぁ。
スペルについてはスクロール買い漁りゃそんなかわらんような。
俺はDDOのシナリオを適当に追いつつ世界の雰囲気を感じ
させてくれりゃ満足。
835この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 11:13:08 ID:Z4WR1yQs
>>831
あまりにあほらしくて1話でやめたけど、MMOはMP制度なんだ

それよか問題はアイテムのレベル制限を無視してる所だなwww

MMOのチートキャラになって喜んでる主人公が、TRPGの世界観でラッパンアスクみたいな所に放り込まれて死にまくる話だと思った俺がアホだった
836この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 11:52:17 ID:k0T1jsHO
無双話だって過去レスにあるのに本当にアホだな
837この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 11:52:33 ID:SjSRSpgB
TRPGにゃレベル制限はないし、MMOにゃラッパンアスクがねーぜ。
エベロンじゃなくてアンダーダークあたりに放り込めばいいのかね、その場合は。
見た感じ死ぬと終わりっぽいし方向性が違いそうだな。
そーゆーのも見たい気はするが、DDOじゃなくてもいいかな。
838この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 12:54:29 ID:JT+OxOed
DDOの世界をTRPG準拠にした世界っぽいね。
俺はDDOはやったことないけど、知らないからこそ、最強展開でも結構楽しめてるな
理想郷にありがちな、世界観描写の手抜きをあんまりしてないのが嬉しい
今回の服飾や食文化、文明レベルを表すような部分は、読んでて楽しかった

あと一話目でちょっと不安だったけど、主人公の性格が
やたらハイテンションになったり、2ch語使ってたりしてないってだけで評価高くなるわw
839この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 13:24:46 ID:iRYlEute
>>713
怪獣王とのクロスと聞いて全力で読みにいってみたぜ!
なんだかんだで面白いじゃないか、自分はかなり楽しめたぞ。
840この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 13:34:12 ID:nH+R1IHf
完結した良作>>>完結した駄作>>>>未完の良作>>>>>>>>>>>>>>>未完の駄作

こんなもんじゃね
841この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 13:42:33 ID:CqGlFvau
完結した駄作でもある程度の出来じゃないと最後まで読む気にならんから
未完の駄作と変わらんけどな

完結した良作>完結した凡作>未完の良作>未完の凡作>(越えられない壁)>読む気になれない駄作
842この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 13:48:20 ID:KgIsbhOV
完結したこと自体は評価しても駄作を読もうとは思わない
843この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 13:57:53 ID:K/RjFGJY
読み始めてみても、途中で読む気が失せるから完結してようが意味ないしなw
844この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 14:17:32 ID:EXuSlJ9m
完結させられる作家は希少種だから手厚く保護してやるべき
どんなに良作書こうが、完結出来ない作家は何回書いても完結出来ない
845この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 14:30:03 ID:iVP97X/P
DDOのはPTメンバーが3人とも女なのがちょっと気になる。
安易なハーレム展開にはならないといいんだが。
恋愛がからむとつまらなくなりそう。
846この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 15:09:13 ID:0eU8BCVq
良作書ける作家は希少種だから手厚く保護してやるべき
どんなに完結させようが、駄作家は何回書いても成長出来ない

847この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 15:10:57 ID:JT+OxOed
完結した良作>未完の良作>(越えられない壁)>完結した凡作>未完の凡作>駄作


俺にとってはこんな感じ
凡作も駄作も読み進む気になれないという点では同じ
ぶっちゃけ幾ら完結させて数をこなそうとも、凡作家が良作家にはなれんし
センスの問題だな
むしろ最低作家が良作家になる可能性の方が高いw
848この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 15:14:01 ID:CqGlFvau
連載中でちゃんと定期更新されてるならいいけど更新される気配のないクズが良作であることはあり得ない
849この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 15:15:41 ID:m8kuh5bd
半獣の女が、主人公に対して徐々に好意を抱いていく経過がきちんとしていて好印象だったんだけど、
結局は、主人公の周りの女1。みたいな、おざなりな扱いになってて萎えた
850この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 16:04:33 ID:ONhyWDD6
>>844
じゃあ完結作品が多い作家教えるからさ、読んできて感想教えてよw
チラ裏で「榊 燕」で検索かけると、5作品くらい完結させてるからさw
851この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 16:08:39 ID:gcObuZ7A
>>849
俺は彼女が正ヒロインだと信じる

ケモノスキーだからではない
852この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 16:13:52 ID:dmp/U2UV
>>850
あれはある意味すごいよな。作者の中でテンプレができてる
読後感も全部一緒だし
853この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 16:16:59 ID:Q9JCl0Ey
検索してみたら混沌って文字がいっぱいでわろた
854この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 16:17:18 ID:SY3cFDkD
>>851
ツンからデレへの移行は見事だったよな

俺の本命はハーフエルフだけど
855この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 16:27:25 ID:JT+OxOed
>>850
理想郷だと、霧島香織、T.SUGIってのも完結率高い作家だよな
榊 燕含めて「まるで成長していない」を体現してる連中だけどw

>>ゼンドリック漂流記
あの三人娘はどれもキャラ立ってていい感じだよな
ただ、恋愛色をあまり強めて欲しくないというのには同意
856この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 17:19:56 ID:TCKUDt22
霧島香織はそもそも投稿図書とかに生息していたやつだろ
T.SUGIはこの前突撃してきた軍事板のキチガイだな
857この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 17:34:00 ID:pTMpGuyL
>>856
軍事板の件は蟹じゃね?
858この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 17:39:47 ID:JT+OxOed
>>856
元々どこで書いてようが、今は理想郷にいて、完結作品も多い作家ってことに代わりはないだろ
それと軍事板の突撃厨ってのはKiller.g.shadowのことか?
859この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 17:40:10 ID:WP8LxSs9
キラーがどうとかって名前だったろ凸って来たアホは
そしてあれは軍事板のキチガイなだけじゃなくて全方面で迷惑撒き散らしてるマジキチ
860この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 17:50:29 ID:SY3cFDkD
で、その完結作品多い霧島香織氏のSSって面白いのかな?
861この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 17:58:01 ID:d4pZ1Y2+
>>860
未完の良作よりも完結が多い空気作家の素晴らしさを主張してる奴に対して
その完結の多い空気作家の例として出して、「こんなのでも素晴らしいの?」と言ってる相手になに聞いてるの?
流れ読め
862この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 17:59:57 ID:+9zBKVeA
>>860
面白くない作家として名前が挙がってる訳だが。
863この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 18:01:57 ID:SY3cFDkD
すまん、完結作品を褒め称える奴に聞いてみたつもりだったんだ
864この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 18:08:22 ID:uzboLYhM
>>860
文量はあったよ!
865この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 19:45:58 ID:J0xDrQXw
水色の星とかどうよ?
866この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 19:51:58 ID:YhwEMuSW
水虫の星がどうしたって?
867この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 19:54:25 ID:fs8ymgQU
いつから読まなくなったのかねぇ、水色
868この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 19:56:41 ID:J0xDrQXw
うん、俺も後で纏めて読もうと思ってたら完結してて驚いた
何か多過ぎて読む気にもならないし……
869この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:00:45 ID:pUzv9Ok3
霧島香織は良くも悪くも原作ガン無視のオリジナル話書くんだよなぁ、それがいいか悪いかは別として結構面白いのは確か。
そこまでできるならオリジナル書けとも言いたくなるが、所々に二次創作らしさが出ているから判断に困る。

30話くらいで完結してると読む気になるが、100を越えると読む気がなくなる。
完結作品でも適量ってのがあるな。
870この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:07:25 ID:5PGDNFQw
>結構面白いのは確か

それは無いわw
特に変な文法使ってるわけでもないのに、あれほど退屈な文章書く人もちょっと珍しいと思う
読み進めるのが苦痛でしょうがない
内容も、最低になるのを避けようとするあまり、物語のカタルシスそのものを損なってるし
871この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:10:15 ID:5Ph4eEPH
>>869
霧島乙
872この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:15:19 ID:J0xDrQXw
読むのが苦痛になる長文をダラダラ書けるのもある意味才能と思うわ
873この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:18:58 ID:5Ph4eEPH
よくやる気が続くよね
特に霧島なんて、投稿図書時代からのファン一人が毎回感想付けてくれるだけの交換日記状態なのに
874この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:21:38 ID:iVP97X/P
また最低作品をほめたがる人か。
875この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:27:50 ID:k0T1jsHO
榊 燕は毎回似たようなもんだが、完結は評価してる。
あと、更新停止時にきっちり連絡するところも。

正直、未完の良作って未完だから良作ってのはあると思うよ。
ミステリで、どうみてもありえない状況で事件がおこってトリックwktkしてたら
「実は抜け穴が」LVだったら一気に駄作だろ?

引っ張るだけ引っ張って放置はwktk度は高いけど、見せ掛けの価値だと思うね。
完結して初めて、本当に評価できるんだよ。
まあでもその見せ掛けの価値のハードルを越えるのが難しいからこそ
未完がこんなに多いんだろうけど。
876この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:30:50 ID:Q9JCl0Ey
結論:完結した良作以外はゴミ
877この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:30:51 ID:J0xDrQXw
つまり鰤とかガリアとかは見せ掛けの価値もない、と
878この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:32:23 ID:7Ylia0su
榊 燕のは完結してると言っても文字通り終わらせただけって印象だな
起承転結の転どころか、承すらまともに書けてないのばっかりだし。
それこそ終わらせれば良いってもんじゃないという見本だと思う。
879この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:33:17 ID:YhwEMuSW
あいつは完結させてるわけじゃない
ただ終わらせてるだけだ、ヤマもオチもない

って同じような書き込みが直前にあったわw
880この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 20:42:32 ID:J+e0UqRg
榊 燕は変換できる漢字は、片っ端から変換してる感じだからウザったいんだよな

「其処」「此処」「此れ」「真面(まとも)」「成る」

これらは使用頻度が高いから特に気に障る
まあ商業出版じゃないんだから平仮名に統一する必要はないんだろうけど
活字馴れしてる人間には辛い
881この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:02:21 ID:k0T1jsHO
連絡なしに放置するよりは、まだただ終わらせたほうがマシじゃないか?
882この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:04:15 ID:J0xDrQXw
だがそれを佳作と崇め讃える精神は理解不能
883この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:06:42 ID:J+e0UqRg
>>881
どっちも面白い作品ならその通りだけど、
空気作品なんて、放置されようと終わらせようとどっちでも構わんってこった
884この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:13:37 ID:KfU8s2i5
ほんと混沌だらけだなw
885この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:26:27 ID:nH+R1IHf
【習作】 混沌迷宮
異世界混沌平凡譚
【習作】 カオス (MMORPGの物語)
【習作】 混沌なる冒険譚 【一部4月3日・二部4月6日・三部4月24日打ち切り完結】
【習作】 異世界学園混沌記 【三月二十八日 完結】
【習作】混沌世界 【三月二十六日 完結】
カオスで混沌 [三月十七日完結]
異世界の混沌 [三月十二日完結]

多すぎワロタwwwその前に、どんだけ習作あるんだよ
886この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:29:00 ID:EXuSlJ9m
コメ着実に伸ばしてるってことは、確実に実力がついてきてるってこと
読んだことないけど好意的にそう思ってみた
887この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:30:34 ID:J0xDrQXw
おー、さすがにそれだけ書けば技量も向上、向上……
888この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:37:08 ID:m8kuh5bd
ほら・・・もう次の話に行こうぜ
889この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:52:12 ID:+6J9ymr3
ジョジョの奴更新無いよな。少し期待してたのに。
890この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:52:35 ID:O9PZ+CK0
sideをやたらと多用するのは何の意図があるんだ。
同じ展開を複数の描写からとか読むのもめんどくさいんだが
891この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:57:42 ID:0TuOuIEx
>>889

>あとがき

>このサイトってジョジョないよな…と思い突発的に作ってみました。

>オリジナルスタンド、そしてオリジナルキャラオンリーですが、出来るだけ面白く、そして原作をリスペクトしたいと思います。

>初心者なのでいたらない点がいくつもあるでしょうが、どうか生暖かい目で見守っていてください。

>次回、主人公の初バトル、お楽しみに。



挫折したんだろうなぁ…スタンドバトル…
892この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 22:28:05 ID:uzboLYhM
>>889
プロローグで主人公がセンズリしてたやつか
893この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 22:28:56 ID:WRTvA/3G
スタンドバトルは単純に能力決めただけじゃヌケサクみたくなるだけだしなぁ。
クレーバーさを出していかないとらしさが出ないし、そうじゃないにしたって、敵対者にしろ何にしろ嵌まる能力を考えるアイディアが必要。
結論。素人が手を出すなってことだな。
894この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 01:27:21 ID:wrm6CQIv
普通にグロラン好きな俺としては、あのSSが存在するだけで不快すぎる
895この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 05:48:28 ID:qd9jDefc
あのグロランは予告と番外で転生理由とかネタバレしすぎだろ……
本編で語れとry
896この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 08:23:35 ID:4SuqkPm0
カーマインのセカンドライフは最初グロランかと思った
897この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 09:20:39 ID:300jQyWi
俺もw
898この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 09:44:58 ID:MSfvfbpm
誰か「ウルトラマンオルタ」みたいなタイトルで
武が光の巨人になるやつを書いてくれんものだろうか・・・ひょっとして既にもうあるとか?
899この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 09:52:54 ID:300jQyWi
特撮クロスに当たり無し
900この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 10:08:22 ID:4SuqkPm0
ドラゴンパワーの二の舞
901この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 10:18:27 ID:uzr5vWPw
>>898
メイン板にお帰り
902この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 12:01:39 ID:1ffam20Y
平成ライダーのクロスとか酷いの多いよな
作者が自分を投影して別物に変化する主人公達
903この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 12:34:33 ID:4SuqkPm0
ディケイドも真っ青なリリカル×仮面ライダーも忘れちゃ困る
豪快なライダーの使い捨てっぷりには吐き気すら催す
904この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 14:24:38 ID:MgzhMzHl
ライダーが好きで書いてる奴なんて誰もいねぇ
ライダーの能力が好きな奴は多いみたいだが
905この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 15:56:54 ID:wywebobI
ゼロの死人占い師が更新されたけど、イザベラパートとテファパートとのギャップ差がすげぇw
906この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 16:11:24 ID:MSfvfbpm
>>905
GITOUワロタwww
仮面ライダーAGITOUかw
907この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 16:42:11 ID:4SuqkPm0
風最強≠俺最強に思わず納得したのは俺だけじゃない筈
908この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 18:57:21 ID:ix8pKLtO
人妖として生きていく復活っ!
何度も目を擦ったけど事実だったよ!
これ夢じゃないよ……な?
909この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 19:08:36 ID:SgCshmbk
どうでもいい。
910この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 19:52:22 ID:Sg3QYALV
>>909
さすがに語るスレでその反応はw
911この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 19:54:03 ID:NHUCSPrG
面白いか? アレ
912この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 20:02:05 ID:sbmDc1lH
人によるんじゃね
俺は全然面白くないけど
913この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 20:05:06 ID:7DEboh3Z
話題にするなとは言わんが、
初出作品をそんな感動的に語られても引くだけだよなw
ぶっちゃけ個人的にもせいぜい空気だし
914この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 20:30:43 ID:aJNkQQlU
お前ら殺伐としてるなwww
915この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 20:43:58 ID:xXMgtnaD
だって最低作品を本気でお薦めしたり、良作とか書き込まれることが多いから
そりゃうんざりして殺伐とするよ
素直に投稿捜索板に書き込んでりゃ良いのに
916この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:02:01 ID:1ffam20Y
真剣で私に恋しなさい!のお薦めある?
既読はチラ裏の餓狼MOWとのクロスのみ
原作好きだけど漁るのが怖い
917この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:03:02 ID:+/B7lmVf
原作好きならタイトルに真剣で〜って書いてあるのは絶対読まない方が良いね
918この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:05:26 ID:ofghTGXJ
まっとうな二次創作を、arcadiaで見つけるのは難しいんじゃね
919この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:06:59 ID:e6d09nnt
>>916
原作未プレイならどれでもお好きなのを
920この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:08:03 ID:Fg5WHNlV
あそこでマジ恋書いてる奴ら原作プレイしてないだろ
921この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:23:43 ID:7B+QvVLj
>920
最初の一人は原作プレイしてないと、ネタ元が存在しないんじゃないか?
922この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:24:20 ID:iu6TET3o
>>916
鬱川って人の短編集はまあマシだったと思った
クロスとオリ主は無理
923この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:37:17 ID:rAWSvSn5
>>916
MOW? KOF製ギャルゲとのクロスとは別に?
924この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:40:28 ID:1ffam20Y
>>922
サンクス。ちょっと読んでくる
>>923
スマン。DOMだったわ
925この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:41:51 ID:e6d09nnt
田中は田中側に感情移入してるとフラストレーションが溜まる展開だなぁ
まあここで隊長陣全滅したら後半の盛り上がりに欠けるけどさ
926この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 22:12:57 ID:KLmtJ/v9
>>916
【ネタ】真剣の花嫁(性格改編) 【瀬戸の花嫁&真剣で私に恋しなさい】

瀬戸の花嫁好きだからちょっと読んでみたけど、永澄が永澄じゃなかった……。
927この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 22:17:22 ID:rAWSvSn5
しかしまじこいと餓狼伝説とのつながりなんてDIE YABOOしか思い浮かばんなぁ。おもしろいクロスだ
文章が結構丁寧な作品だから続きが楽しみだわ
928この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:03:24 ID:Yc3HMbtk
なにかひとつでも珍しい元ネタでおもしろいのができるとつまらない二番煎じ三番煎じがゴキブリのように繁殖していく風潮
929この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:07:18 ID:BcmM7Amj
死人占い師っておれとしては非常に面白いんだがDiablo知らんとわからんネタ多すぎだな
大多数の知らん人は楽しめてるんだろうか
930この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:08:00 ID:+/B7lmVf
知らないのでスルーしてる
931この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:10:23 ID:e6d09nnt
知らんけど楽しんでる
シエスタ可哀想だよシエスタ
932この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:11:11 ID:EoJQxoph
Diablo全然知らんけど楽しんでる
作者の人がかなり細かく描写してくれてるからこそだけど
933この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:11:44 ID:SgCshmbk
diablo全然知らないけど、問題なく読めてるよ。
934この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 23:17:33 ID:rAWSvSn5
1しかやったことないからアイテムや戦術の幅広さにとまどってる
935この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 00:07:44 ID:T0J+hssR
イザベラの罵り方が実にDiablo的でいいわぁ
936この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 00:37:15 ID:qVNe8qZz
2の途中までしかやらなかったので満喫したであろう作者を妬んでる
937この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 02:59:07 ID:+kf0ylJm

テンプレ変更案ある人はお早めにドゾー
938この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 03:34:04 ID:QxBC7z+R
作者の書き込みを、条件付きでかな
ヲチスレではなく文芸書籍サロンなんだから、拒否はしてないはず
でも、この辺は決めておかないと、問題が起きる気はする

例えば、作者本人を名乗る偽者や本物が、いろいろ語りだすのは厄介だが(真偽の判別は手間が掛かりすぎるし、荒れる元にもなる)
作者名を名乗らずに、「書く側の意見だが○○だと思う」くらいの意見表明はアリだと思う

■作者の書き込み可。ただし作者による自作品への言及、作者名の表明は止めましょう。

とかでどうだろうか
ここまで書いといてなんだが、あんまり必要ない気もする
939この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 03:44:46 ID:moOhWqYc
悪くない案だな
940この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 03:46:34 ID:JX2LSrO+
効果がちょっと読めないな。読めないというのは、必要性を感じないという意味で。
今の流れのままでいいんじゃない?
まともな作者なら最初から空気読むだろうし、まともじゃないのはテンプレ合っても同じことじゃない?

必要になってからルール作ればいいと思うな。今は不満がない。

しかし、ずっと色々な作品読んでたら俺も書きたくなってきたな・・・。
こうやって書き手側になってくのかな。
941この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 03:54:09 ID:b8/ZiNXn
■作者の書き込みも可能ですが、自己主張は控えるように。

これくらいでいいんじゃね?
それでも出てくる奴は姉妹スレにお帰り頂くって形で構わないかと
942この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 04:26:03 ID:hjRzvO44
というか、匿名掲示板声高に自作品の主張されても品がない人ねと思われる
くらいの想像力は書き手は持ち合わせているだろう。書き手なんだから
つまり思慮の足りない書き込みで作者主張してたら騙りなのさ
943この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 10:33:47 ID:rIDte+40
本人だとしても騙りだとしても頭がアレな奴なのは同じだしな
本当はスルーが一番なんだけどやたら噛み付いたり構う奴がいてそう上手くいかないのが…
944この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 11:02:59 ID:hObmfksa
すみません、arcadiaでプリキュアを題材にした作品ってありますか?
なろう辺りには結構あるのですが、こちらにもそういうのがないものかと…。
945この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 11:14:47 ID:63dBjEJ5
■根拠の無いマンセーはスレが荒れる原因にもなるので気をつけましょう

みたいなのが欲しいわ
946この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 11:34:22 ID:GZar86fo
>>944
arcadiaってSS捜索サイトなんだぜ?
947この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 12:11:23 ID:JX2LSrO+
>>945
そんな主観100%でしか判断できん条文はいらん。条文がないより荒れる。
948この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 14:54:49 ID:C4HBQlER
別に好きな作品とか好きに語らせりゃいーんじゃねーの?
それに賛同を得られるか、叩かれるかはまた別だが
もともとそんな感じで立てられたんじゃなかったっけ?
・ヲチスレ内じゃ自分の好きな作品語っても結局叩かれるのがほとんど(ココでもだが)
・ヲチスレの空気には合わない(この作品好きだよアピールされてもウザい)
・好きな作品語りたいなら別スレでも建てれば?

聞くなとは言わんが
好みの作品さがしたい、他人のオススメ知りたいってんなら
捜索板、まとめ板行った方が早い
949この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 15:18:05 ID:p9THf6xk
オススメを尋ねられたら地雷を投げつけるのが暗黙の掟ですもんねー
950この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 16:35:24 ID:iZN06sso
地雷は投げつけるものではない
951この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 16:47:19 ID:j7iOVZny
だからこそ悪質なんだろ
952この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 16:59:57 ID:hjRzvO44
地雷は地雷でも目の前に飛び出してくるタイプか
953この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 17:23:01 ID:moOhWqYc
九分九厘地雷なのはわかってるから
即死しなけりゃめっけものくらいの気持ちで踏んでるわ
954この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 17:34:21 ID:7oI/q6cx
地雷踏みすぎて地雷が好きになってきたんだが
955この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 17:44:45 ID:3ukqV7dL
猟犬あの出来で賞に応募とか舐めすぎだろ
956この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 17:48:32 ID:j7iOVZny
一次審査通ると良いですね。って感じだなw
957この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 17:49:17 ID:ZftjMW4g
まぁ舐めてるんだろうな
958この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 18:04:29 ID:moDuHhxP
なんという打ち切りエンド。これは酷い…。まぁ作者の勝手だから文句言っても
仕方ないけどさ。一次審査って日本語の文章になってれば通るんじゃなかったっけ?
959この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 18:06:30 ID:j7iOVZny
>>958
そうだけど?
960この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 18:12:00 ID:463L3+XL
いや、これは物語になってないだろ。
猟犬嫌いじゃないけどこれは無理だ。

起承転結の起と承の間ぐらいじゃねえかまだ。

何もおわってねえどころか、ろくに話始まってすらいねえよ。
戦隊物でいうと怪人出現どころか、ヒーローが日常パート送ってる程度。
961この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 18:25:40 ID:ZxP5N1LZ
二次落ちが妥当なところ
962この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 18:30:35 ID:xmAEJGyh
作者はクライマックスも書いてこれで完結、と満足そう
読んでる方からしたらクライマックスなんてどこにも無かったな
963この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 18:34:36 ID:oQA57Z00
締めは未完の間違いじゃなかろうか
万が一にも商業誌になったとしたら、だ
アレは序章→一章の終りで一巻の終わりじゃねぇww
964この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 19:04:14 ID:4t3+a7D6
感想欄までみないからよくわからんけど、応募するのかw
応募するから続きは公開しないよ、ってことだろうから、未完って書くべきだねぇ。
量的にもこのままだと短編だし。

でも、序章〜一章だとしても、描写が薄くて商業レベルではないような…。
それとも、最近のラノベって、このくらい描写が薄くてもいいんかね
965この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 19:09:21 ID:XrHnqV9w
ハーピュリアは地雷だった;;
966この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 20:35:46 ID:XQLsOXdP
感想多いし燐・恋姫無双読もうと思うけどどう?
967この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 20:53:36 ID:moOhWqYc
>>966
くせがなくて読みやすい。売りとか欠点とか上げづらい不思議な作品
968この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 20:54:14 ID:SyJQQoxH
どうって聞いてる間に読みゃいいだろ
2・3話読むのに5分もかからんからすぐに自分に合うかわかるだろ?
969この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 20:54:26 ID:XQLsOXdP
>>967
ありがと、恋姫嫌いじゃないし挑戦してくる
970この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 21:51:10 ID:3zfaKpJH
燐・恋姫無双はこなれてるよなぁ
971この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 21:57:25 ID:3ukqV7dL
随意剣更新してっけど、相変わらず安心して読めるなぁ
972この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 22:39:43 ID:hjRzvO44
水色の星でだいぶ書くのに慣れてきた感が出てるよな
973この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 22:44:56 ID:BZiZ9jFS
あれだけ書けば成長するだろうよ。
まあ、どれだけ書いても成長しないやつがわんさかいるのが理想郷なんだけどwwww
974この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 01:48:54 ID:tWgdzfIF
それにしても最近これと言って面白い作品が無くて困る
期待してたのも更新が亀の歩みか絶賛停止中だし
975この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 02:10:46 ID:pCDYooi4
つか、最近毎日更新とか多くて、更新速度に対する耐性が下がってる気がする。
976この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 02:48:16 ID:T1+P4umV
毎日更新って言うけど大抵中身スッカスカだしね
速度重視なのはアレだけで十分だよ
もっと中身のある、あんなごまかしじゃなくてちゃんと文章で勝負したSSを書いて欲しい
977この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 07:09:53 ID:YSPBFRvG
週一くらいの更新で、ちゃんとした中身になってるのもあるにはあるんだけどね
978この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 07:48:27 ID:o7kE3DUW
バーストリンカーみたいに毎日更新してしかも電撃大賞とれるレベルのもあったけどあれは例外だよなぁ
979この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 08:08:54 ID:QmRHV+WN
書き終えてから投下するのはまた更新とは違うのでは
980この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 10:28:37 ID:XdBbGQt/
さっき神になったが普通に面白い件
981この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 11:18:08 ID:CFZbxi37
くだらねーもんが面白いんだなアンタ
982この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 11:51:59 ID:wToZNDLN
>>980
んなのどうでもいいからさっさとスレ立てて来いよ
983この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 11:53:44 ID:XdBbGQt/
弾かれた。
>>985頼む
984この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 14:01:29 ID:IE2+/30q
いきなりだが自分の場合、とびきり面白い作品を読むと
思わず画面の前で親指立ててGJを連発するんだが、
皆は同じような状況の時はどんな感じなんだろうか?
「別段騒がず無表情で鼻ほじってる」とか「立ち上がって小躍りする」とか?w
985この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 14:03:05 ID:RpiW7TvS
バカ?
986この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 14:11:45 ID:0blQcrJF
なに読んでも素のままだが
こんな素人の創作でGJ連発するなら、商業誌読んだら大号泣すんじゃね?
987この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 14:13:23 ID:IE2+/30q
>>986
ありがとう。自分も商業のは特に何もせず淡々と読んでるだけなんだが、
どうもPCモニタ上で面白いのを読むとテンション上がってしまうんだ。
988この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 14:30:19 ID:ADYtZudB
マブラヴの良作なら泣く
989この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 14:53:18 ID:pxe0ko/4
書きながら泣くことはある 
完全に同一化しないとキャラの感情が書けないもんで 
むしろ淡々と書ける奴がいたら引く
990この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 14:54:50 ID:wToZNDLN
991この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 15:20:30 ID:Jr+7qar/
>>990
992この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 15:35:52 ID:tkBOrUf4
>>989
俺は逆に、書く時は淡々としてるなぁ
三人称視点メインだからかも知れんが

>>990
993この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 15:41:57 ID:pxe0ko/4
やっぱ人それぞれか 
昔泣きながら書いてたら親に見られて「早まるな!」と説教されて 
「遺書じゃねえよ 小説だよ」と親バレしたのはいい思い出
994この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 16:06:42 ID:E4A2fB3H
軽く引くんだが
995この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 16:09:11 ID:0blQcrJF
泣きながら書くとかすげーな
そんで読者様から展開ありえないですとか言われたら死ねる
996この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 16:37:53 ID:E4A2fB3H
アミバの作者様も書きながら一喜一憂してるんだろうか

将棋が強い=指揮能力が高い
人間は駒みたく忠実でも単純でもないぜ
そういう人間は指揮官ではなく参謀向きじゃね?
どっちもアミバに務まるかと言われると首を傾げざるをえないけどw
997この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 16:38:41 ID:pxe0ko/4
そのパートは大絶賛だった 
 
ただその時の感想じゃないけど文中で父娘と明言しているにも係わらずその二人をくっつけてくださいと言われた時は引いた 
アルカディアすげえと思った 
俺もさすがに自分はキモいと自覚してるけど姉弟以外の関係は引くわ
998この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 16:45:18 ID:92A3HvcJ
母子相姦リクがきたら全力で拒否るけれど
父娘相姦はアリだと思ふ
999この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 16:49:07 ID:EYhnVLtp
個人的にどう思うか知った事ではないが、
公の場でリクエストするのは頭が沸いてるとしか思えん
1000この名無しがすごい!:2009/10/29(木) 16:49:27 ID:RpiW7TvS
クソスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。