ライトノベル新人賞@サロン 執筆こそ479(しふく)の一時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
また、ここはライトノベル板から移転したスレッドです。
その事実を踏まえ、元々のサロン利用者とのトラブルを回避するために
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・ライトノベル新人賞@サロン XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と妹と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師がカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol19
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1250471055/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ4【賭けろ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1219682026/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283
前スレ
ライトノベル新人賞@サロン プロットは478(よーなや)んで
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1252475258/
2この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 02:11:17 ID:Jry//+ZH
【スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470
3この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 02:12:25 ID:Jry//+ZH
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもありだろ、JK
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.      Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
   |    ( >)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいい
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな!
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ________
4この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 02:13:26 ID:Jry//+ZH
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
5この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 02:14:21 ID:Jry//+ZH
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア長編小説大賞(富士見)    ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/award.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・スクウェア・エニックス小説大賞       ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫作品募集               ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・徳間エッジdeデュアル新人賞        ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
・メガミノベル大賞                ttp://www.e-animedia.net/megaminovel.html
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
6この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 02:15:15 ID:Jry//+ZH
基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース        ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                    ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来      ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)      ttp://www.pandaemonium.net/rdb/index.html
7この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 02:17:14 ID:Jry//+ZH
2009/09/30:第04回小学館ライトノベル大賞
2009/09/30:第06回C★NOVELS大賞
2009/09/30:第01回一迅社文庫大賞
2009/09/30:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第二次予備審査
2009/10/01:第15回スニーカー大賞
2009/10/25:第09回スーパーダッシュ小説新人賞
2009/10/31:第04回ノベルジャパン大賞
2009/10/31:第01回SQUARE ENIX ライトノベル大賞
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期
2009/12/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第三次予備審査
2010/03/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第四次予備審査

【投稿作一字晒し】 例 「タイトル・筆名」 → 「タ・筆」

・電撃 「ユ・椎」「ア・兎」

・第九回電撃リトルリーグ「夏・鯰」「夏・手」「夏・植」

・MF四次  「腹ぺ・天」「魔王・鯰」「魔・雛」「W・鳳」「雪・水」

・角川学園 「銃・式」

・靴 「幼・上」「ト・王」

・ガガガ 「髪・王」「僕・フ」
8この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 15:30:36 ID:UJI9puTQ
ライトノベル作家志望者が集うスレ3 [創作文芸]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1254286996/
9この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 18:34:14 ID:GVgTBZu7
1乙
今日、人生ではじめて応募した。
不備とかで戻ってきたらどうしよう。
一字晒し
ガガガ「ク・大」
10この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 18:59:18 ID:qkrtE/dI
この一次晒しの流れに便乗しよう。
一迅社「虚・氷」
   「未・氷」
>>9
こちらも初の投稿で不安に苛まれているぜw
まぁ、のんびり結果を待とう。
11この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:17:19 ID:Z1qJz0ea
俺も混ぜてー
MF二次「二・雛」
12この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 22:51:56 ID:8pZAxSXc
初投稿で心臓どっきどきばっくばくだよ!!!!
MF二次「E・月」もしかしたらカテエラで即落ちするかも
13この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:00:18 ID:Felm0HhK
それじゃあ、私も
ガガガ「ブ・小」
14この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 06:23:31 ID:YHtWE0Ja
すげー流れだな
いち乙
みんな乙
15この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 08:37:40 ID:0NVNDSIz
>>1
乙。

学校行くまでに書くか。
16この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 10:01:46 ID:Aiqdl4MU
ガガガが終わったと思ったら、今度はHJに向けて書かねば……
けど、ここって他賞にくらべて上限少ないなぁ。規定枚数におさめるのが大変だ
17この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 10:13:28 ID:0NVNDSIz
いっつも下限ぎりぎりなんだが。
皆どんだけ書いてんだよ。
18この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 11:45:26 ID:2gprCTDR
バトルシーンと各キャラの掘り下げだけで、ページがどんどんかさんでしまう
昔はバトルシーン書くのが一番好きだったが、今はむしろバトル邪魔、みたいな感じに……
19この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:08:26 ID:MmPt11VX
自分の書きたいことだけ書くと下限ギリギリが多いな。
カサ増しがてら萌えシーンとか追加しちゃうと上限ギリギリ。

バトルシーンとか大嫌い
目の前には倒れた○○が……とかでざっくり切ったりしちゃう
20この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:11:31 ID:nxKw+rTs
慣れない戦闘シーンなんて書くと、次の瞬間 とか 刹那 とか 
そんな単語ばっかりになって鬱で死にたくなる
21この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:12:17 ID:LNTSmj10
俺慣れてるけどそれだよ。
どうすればいいんだ。
22この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:31:12 ID:jsGyS5FZ
原稿用紙10枚分くらいの戦闘シーン書いたけど、刹那は一回だけだぜ
なんていうか心理描写とかそういうの書くとメリハリが出来ると思う
時間の流れも早いままじゃなくて遅くしたりすると全ての行動が一瞬じゃなくなる

今回はじめて戦闘シーンを書いたんで参考になるかどうかはわからない
23この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:32:22 ID:vnoeHXOT
>>20
溜めだのなんだのの演出描写がクドいんじゃね? アクションの流れそのものを
徹底的に信頼した描写を心がけると、多少設計が変わると思う。松方弘樹
24この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:34:43 ID:ZXqL7WxO
『ゾンッ!!』とか『轟!!』とか
『ゴッギィィィン!!』
とかの表現を使えばめり張りでるよ!でるよ!
25この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:39:18 ID:/tDrqLk1
一言一義で読点を無くすとスピーディーな文章になる。
あとは体言止めを活用なされ。
26この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:42:11 ID:jsGyS5FZ
あ、あと七・五調にしたりするとテンポが良くなる。
27この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:43:18 ID:fmcYsYkV
>>24
電撃文庫あたりで何度も見たような表現……w
28この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:49:37 ID:MmPt11VX
もっと限定できるだろw
29この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 13:29:23 ID:C21Hmnx0
とある電撃の定番表現(テンプレート)
30この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 14:49:19 ID:smO2htvJ
今日のスニーカーに出すつもりの原稿があと40Pほど残ってる。
っていうかその40Pに内容がまとめられるかすら解らん。
駄目だ。吊りたい。
31この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 15:50:43 ID:ZAqta9D/
ふぅ、やっと出せた
もうちょっと余裕もってやらんとダメだな
とりあえず眠い……
32エスパー寸 ◆3kUkphbfBE :2009/10/01(木) 16:35:58 ID:xWyjTq0K
いちおつ&秋の〆切ラッシュ乙
33この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 16:51:39 ID:4ogULm3o
さあ10月だ!幼女システムを起動しよう!
34この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 16:57:19 ID:vnoeHXOT
でもさー、自分で作ったフィクションの中ですら
妙齢の美女を思いのままにするのが怖いとか、もう相当の重症だと思うんだ。
あと「思いのまま」と聞いて性的ではない連想をしろといわれても
特に何も思い浮かばない辺りとか。いや、俺じゃないよ俺のことじゃない。
35この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 17:24:11 ID:7lBKEy4/
>>34
よくわからないんだけど、
お前さんは幼女への性的な悪戯を妄想しまくってるってこと?
36この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 17:35:20 ID:SrXZ+1P2
一般のラノベもエロラノベも両方投稿している俺に隙はなかった
37この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:03:29 ID:caF/3vCE
平均的ゲーマーは「肥満し内向的な35歳」:米保健当局が報告

ゲームは十代の青少年がするもの、という印象があるかもしれないが、米疾病管理センター
[CDC、米国保健社会福祉省所管の総合研究所]の報告(PDF)によると、
平均的なゲーマーは実のところずっと年齢が高い35歳で、肥満で攻撃性があり内向的、
そして落ち込みやすい傾向があるという。

またこの報告では、子供や青少年の時期にゲーマーになると、運動不足や
不健康の傾向が大人になっても続き、悪化することが示されている。

http://wiredvision.jp/news/200908/2009082420.html
http://wktk.vip2ch.com/vipper3315.jpg
38この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:08:13 ID:nxKw+rTs
引きこもりは表情筋使わないから顔が幼いとか言うけど本当なんだな
39この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:10:36 ID:8dgP+A3k
>>37
嘘くさいよな
普通に考えて記者の前でゲームやらない
40この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:14:20 ID:Cwn3d27P
>>38
逆に血流が悪くなって老化が進む
41この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:28:51 ID:8dgP+A3k
ちょっと今試しにソフトDLしてみたけど案外上手く賭けないな・・・
まずはどうやって腕を磨けばいいの?
42この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:47:59 ID:HSM/cAvk
まぁゲームに限らず、世間で不健全とされる物は全部無くそうってのが流れだから
43この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:49:40 ID:8rurG+jI
偉大なる青にして青の王
純粋の炎ゆえに青く輝く最強の伝説
全ての力を従えし万物の調停者の御名において 
青にして空色の我は万古の契約の履行を要請する 
我は王の悲しみを和らげるために鍛えられし一振りの剣 
ただの人より現れて 
歌を教えられし一人の魔女 
我は招聘する精霊の力 
我は号する天空を砕く人の拳
が拳は天の涙 我が拳は天の悲しみ 
勅命によりて我は力の代行者として魔術を使役する 
完成せよ、精霊手!


こういう系の台詞って新人が書くと「ワロスワロスww」って言われそうだよね
44この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:52:57 ID:G7jb2cX+
なんでだろう、胸が痛いよ……
45この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:55:46 ID:8dgP+A3k
ラノベってやっぱり無理矢理美少女ねじ込まないといけないのかな
46この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:59:11 ID:caF/3vCE
ラノベってやっぱり無理矢理美少女に、ねじ込まないといけないのかな
47この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 18:59:32 ID:HSM/cAvk
ライトノベルとはそういうモンだ
48この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:00:39 ID:G7jb2cX+
自分が金出してまで買いたいと思うものを書けばいいんじゃない。
魅力的な美少女抜きのラノベを十数巻も買い続けられるのかい?
49この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:05:49 ID:HSM/cAvk
無理矢理、美少女って考えるからダメなんじゃね?
魅力的な女性キャラって考えてみてはどうだろうか。
とは思うけど、随分と固定化されて魅力的の範囲が随分狭まってるなーとも思う。

>>48
萌えキャラが出てこなくても面白ければ、何冊でも買うよ。
50この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:06:52 ID:lH+2lFla
>>43
芝村節は、書いた当人が究極のストレンジャーだからこそ光る代物だからなw
51この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:10:12 ID:614g30uZ
表紙にしか美少女は登場しなくて、あとはずっとガチムチ4人組が地底人を駆逐しまくる
そんなライトノベルがあったっていいじゃないか……
52この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:26:09 ID:yvMPG+U9
企画の段階で美少女四人組みにするか、そのレーベルで二度と小説を出せないようになるかの選択迫られるな。
53この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:29:27 ID:YHtWE0Ja
俺なんて今買いてる小説の人物描写酷いよ
ギャルの子なんだけど、ノーメイクの設定でスッピンボロクソに書いてからヒロインだったこと思い出した
54この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:30:53 ID:HSM/cAvk
そこは逆だろ
55この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:31:03 ID:2rGQsOVt
>>45
美少女じゃなくてもいいけどラノベである以上少女は出てほしい
56この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:35:26 ID:yvMPG+U9
虹夢な方で、ヒロインがいまどきのギャルということになっているのにすっぴんでめちゃかわいいは薄化粧だわ、
何がギャルよと思ったら、服装としゃべりかたと頭悪いだけだったなんてのがあったなぁ。
57この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:59:40 ID:GpYZIwL7
>>56
絵師がトーン代をけちったからそんなことに・・・
58この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 21:00:47 ID:RNJPuOcF
>>48
面白ければ余裕で買える
59この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 21:06:57 ID:MKWJw0PW
なんだろう。締め切りに追われてgdgdに原稿書き切った直後って
凄い名文が次々に書けそうな気がする……するだけだけど。
60この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 21:10:33 ID:nxKw+rTs
そんなときに限ってプロットがないという事実
61この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 21:13:07 ID:ap1YmUyQ
>>46
霞ヶ関文学乙
「完全民営化」と「完全に民営化」では後者の方が選択肢が多くなるとか、マジ勘弁です
そう思っていたが、「に」が入るだけで本当に意味が変わったぜ
62この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 22:00:35 ID:c2x9nmbM

俺の小説はアニキしか出てこないが、最後の一行で全員が幼女であることが判明する
63エスパー寸 ◆3kUkphbfBE :2009/10/01(木) 22:15:13 ID:xWyjTq0K
>59
女性は、エッチの時より絶頂後の余韻のが気持ちいいらしいよ

>62
>マッチョアニキ幼女
新ジャンル開拓にも程が(略
64この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 22:16:11 ID:7RkR5JQD
俺が書いてるのは登場人物以外は女だらけ…。とても知人友人家族には見せられない。
書いててたまに俺何書いてんだろ…と人生について悩んでしまう。
65この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 22:26:14 ID:mgnwrzwM
オナニーって意味あんのかな?って思うぐらい無駄な悩みだな
66この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 22:29:30 ID:UiyqpD6P
登場人物以外?
67この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 22:32:13 ID:yvMPG+U9
それってつまり、モブは女だらけだけど、名前とか役割あるキャラは男しかいないということか?
ずいぶん硬派だな。
68この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 22:34:30 ID:Ey5pqWR2
登場人物はみんな男だけど、
ペットの犬とか猫とか鳥とかはみんな女ってことじゃね?
69この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 22:39:52 ID:MKWJw0PW
男の比率が多い作品だけど、続けるとしたら女がどんどん増えていきそうな気がする。
女が多い作品を書けば、逆のパターンに陥りそうに思える。

どちらにせよ、一人のキャラに対して一人異性を宛がうようにと
どうしても考えてしまう俺はCP厨
70この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 22:40:46 ID:yvMPG+U9
なぜ異性をあてがう必要があるんだい。
71この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 22:42:30 ID:c2x9nmbM
アダムとイヴですよ
産めや殖やせでいいじゃないですか
72この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 22:44:27 ID:7RkR5JQD
ああ、登場人物以外ってw何ボケたこと書いてんだ俺はw
主人公以外だw
73この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 00:20:54 ID:jOmcH1v9
>>70に同意
昔の漫画みたいに余り物同士でくっつくのはリアリティに欠けると思う
74この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 00:24:36 ID:zWSGWSdV
少女マンガ路線の「とらドラ!」でさえやんなかったもんなあ。
75この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 00:24:44 ID:a+FN3wW0
公式でくっつけなくても、どっかの同人でくっつけて貰えるよ。

そんなヒット作を書きたいものだよ。
76この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 00:34:24 ID:jOmcH1v9
>>65
そういえば、スレ分裂前の話になるけど、
オナ禁すれば妄想力アップする
とかでブームになって実践してた人たちは、今もオナ禁続いてるのかな
77この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 00:49:18 ID:UtPWICJS
医学的に言ったら、したいのに我慢するとストレスが溜まって
逆に脳の働きにはマイナスらしいけどな。
78この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 00:54:34 ID:UlTCPK6C
でもなんとなく出す前と出した後ではモチベーションが下がってる気がする
79この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 01:16:48 ID:slWeDtSq
オナ禁じの妄想は単にむらむらしてるだけなので、ぶっちゃけ創作的にはマイナスじゃね。
思考もまとまらなくなるし。
一方オナニー一回の負担は400メートルダッシュに近いと聞いたことがある。200かもしれない。
実際走ってるわけじゃないからそうでもなく感じるけど、肉体へのダメージはあるわけだから、
賢者モードでモチベーションダウンするのもわからんくもない。
80この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 01:30:06 ID:UlTCPK6C
確か心臓への負担が400ダッシュと同じだとか
400といえば無酸素運動だから相当な負担だろうな
実際歩き回って疲れた後にやると足がつったりするし
81基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/10/02(金) 01:53:30 ID:rrHekHdB
>>79
性別を報告せよ。
オトコの場合は性衝動が昇華し、代替行為として執筆意欲が昂進する場合がある。
82この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 01:54:34 ID:pngnt06w
おっすガイキチ
死んでなかったんだ
チッ
83この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 01:57:04 ID:Fba+hQ2X
おなぬー気持ちいいお
今やってる二時調度にフィニッシュー
84基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/10/02(金) 02:01:12 ID:rrHekHdB
>>82
死にそうだよ、忙しくて。
久々に覗いたら下品な話題だったので乗って見ただけさ。

持論としては人類の完成形は雌性体で、雄性体は奇形の産物だと思っている。
男性が全部死に絶えたら、女性から雄性体が自然発生するだろう。
生命を次の世代に繋ごうとする力は、美しく、尊く、そして凄い。
85この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 02:05:30 ID:pngnt06w
あっそ
次に来るまでにマジ死にしといてくれると嬉しいなw
86基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/10/02(金) 02:07:15 ID:rrHekHdB
必死だな、全くw では期待に沿うように職務に励むとするよ。
87この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 02:30:36 ID:5ymbwt0v
秋の締め切りラッシュで何かに出したりしたのか?
88この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 02:33:09 ID:wGbvTrDh
>男性が全部死に絶えたら、女性から雄性体が自然発生するだろう。
寿命は長くて百年ぽっちなのに無い無い。
進化にどれだけの時間を有すると思ってんだよ。
89この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 02:48:34 ID:GcECKMr5
なんで暇人ほど「俺は忙しい」アピールをするんだろうな。
本当に忙しい人はそんなことをする暇が無いほど忙しいはずなのに。
アピールすることで「俺は暇人です」って自白してることには気付かないんだろうか?
90この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 03:20:59 ID:pngnt06w
暇な自分に負い目があるのかねぇ
91この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 05:26:46 ID:VlFhkznd
>男性が全部死に絶えたら
ふたなりは死ぬのか生き残るのか?
92この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 05:45:21 ID:jOmcH1v9
>>90
なんかで読んだな、そんな感じの台詞
西尾だっけ?
93この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 07:03:30 ID:uGayqi9f
徹夜おなぬー
略してテツオナしたお。
今から寝るお。ハロワはまた今度でいいお。
94この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 08:02:49 ID:S0I2fFLT
もうグッバイワークでいいじゃん。
95この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 11:14:25 ID:6QIMgj5k
>>90
知らない人を貶す時って、自分のコンプレックスを書いてしまうらしいからな。
96この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 12:05:16 ID:bCtCp8K6
>>95
そうだったんか。次から知らない人をけなすときは
金持ち! とか巨乳! とかハーレム野郎! とかナイルの神鳥!って言うことにする。
97この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 12:06:03 ID:wfYISf7q
>>89
原稿締め切り前にママンが話しかけて、
「今忙しいから後で!」って答えても信じてくれないのはそういうことだったのか
ニートの思わぬ弊害だ
98この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 12:50:36 ID:bCtCp8K6
>>97
言ってはなんだが失礼なお母様だな。
ニートの忙しさをご存知無いのだろうか。
99この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 12:51:30 ID:3GDTdR81
オナ禁すると精神的に健やかになるよ。創作意欲もプラスだった
引きこもりニートはオナニーしてもしなくても体を動かさないから脳の働きも鈍くなるだけ
100この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 13:33:17 ID:6QIMgj5k
まぁ思い込みの能力ってすごいらしいからな。
精神力なんて簡単に凌駕するだろう
101この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 15:14:40 ID:7/+UHW04
キチガイって池沼。煽り耐性0だよな
102この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 15:38:56 ID:MRpKhjKA
>>70
物語は終わっても登場人物たちの世界は続いていく
続いていく以上いずれは結婚とかそういう話になるわけで
その際あぶれたヤツは「作者すら知らない見知らぬヤツとくっつくor生涯独身」という事になってしまう
つまりつきつめれば自分の箱庭の中で物語を終わらせたいという要求ではないだろうか
103この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 16:49:10 ID:bCtCp8K6
>>70
親としては、子供が結婚してやっとひと安心ですから。
104この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 17:14:33 ID:/50vjI1s
大賞とるのって果て無しなく遠い道だな

ラノベってやっぱり美少女は必須条件?
105この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 17:25:19 ID:UlTCPK6C
>>104
必須じゃないけど、読者層を考えるとね・・・
中高生とかオタクがメインだから、中高生なら同い年くらいの女の子がいたほうがいいしオタクはいわずもがな
ラノベに限らず漫画だって美少女とか美人のでないのって少ないだろ
すくなくとも少年○○系の雑誌では
106この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 17:28:00 ID:MnZa/rXf
先生! 眼帯ショタの需要はありますか
107この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 17:30:22 ID:IC40NE9H
・騏驥の跼躅(は駑馬の安歩に如かず
〔史記(淮陰侯伝)〕千里を走る名馬もぐずぐずしていては、静かに歩み続けるつまらぬ馬にも及ばない。
才能があっても努力しなければ、着実に努力する凡人に劣るということ。
108この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 17:32:15 ID:3xAedkHP
むしろ毎日一回はナニしないと調子が悪いっつーか活力が湧いてこないんだが
病気かな
109この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 17:35:14 ID:q2Y+zMTf
それが若さというものだ
110この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 17:41:32 ID:/50vjI1s
なるほど
美少女とか苦手だけど頑張る
好きな人じゃないと書くの大変だろうけど

電波的な彼女みたいな感じの書いていきたいな
111この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 17:49:05 ID:h7GTL3Qi
同人じゃなく商業目的で書いてるんだから
自分が書きたい物ではなく、読者が望む物を書かないといけないわな。
ラノベに関しては萌えキャラは重要視されてるから、必須と言って差し支えないだろう。
112この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 17:59:01 ID:/50vjI1s
新人賞の大賞作品も商業的にどうかで選別されるんだろうか
113この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 18:05:33 ID:3xAedkHP
ある程度はそうなんじゃないの
売れそうもないのが大賞じゃしょうがないだろう
114この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 18:07:35 ID:HPTrG2Rp
俺は美少女じゃないからラノベ書くのは無理かな……
115この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 18:13:31 ID:NHXHEeil
萌えキャラは必須でないと、電撃の敏腕編集様が仰ってる。
が同時に、萌えでないなら読者に対し萌えの場合と同程度の引き寄せをできるキャラであるならば、とも仰ってる。
116この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 18:15:43 ID:T9RugD4h
受賞した後、編集長と初めて面談した時の言葉
「書いていて、自分でも楽しくなるようなのを作っていきたいです」
「そういうのは同人誌でして下さい。発表の場はたくさんあるでしょう?」
「……」
117この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 18:55:38 ID:slWeDtSq
「いわゆる萌えキャラ」を出す必要はないとわかっていても、なんやかんやで結果的に「いわゆる萌えキャラ」になってることもあってのぅ。
そりゃヒロイン出せば、三十路越えの商売女よりは10代の清純な少女のがいいに決まってるし、
格闘が強いゴリラみたいな顔で体格のブサより、多少うそ臭くても小柄でかわいい格闘娘のがいいし、せめてタカさんくらいの凛々しいかっこよさはほしいところ。

婆が萌えキャラになってるパヤオは、やっぱ半端ねえなぁ。
118この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 18:59:36 ID:/50vjI1s
>>116
なんか怖い
119この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 19:02:46 ID:UlTCPK6C
作中で美少女とか認められてる必要はないけどな
あくまで読者がかわいいとかかっこいいと思えるようなキャラであれば
あまりにもブサイクに設定するのはまずいが平凡な容姿の描写でも言動によってかわいく見せられるし
120この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 19:03:29 ID:UlTCPK6C
ごめんあげてしまったorz
しばらく大人しくしてます
121この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 19:56:22 ID:bZncft6c
若いとはいえ溢れんばかりの性欲を抱え、数日の禁欲で散蓮華一杯出るという
エロ厨房君はどうやって受験勉強をしたのか、また今の普段の勉強をこなしているのかマジで聞きたいです。

ま、まさか・・・?
122この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 19:57:40 ID:NWXYW1ns
>>106
そのショタが女装子で小柄、かつどう見ても美少女ってのが最低限

そこに他の設定で肉付けすればばっちりだ!
123この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 20:05:55 ID:bZncft6c
DSのアイドルマスターの三人娘はまるでエロ厨房君をモデルにしているみたい。
彼の女装子ハッカーを分解してパソコンに詳しいネットアイドルと女装子。
さらに元気いっぱいな従姉妹ちゃんを加えての三人。
涼が律子の従兄弟ってところが何かを暗示していると思うのは穿ち過ぎだろうか?
124この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 20:28:56 ID:S0I2fFLT
>>123
あまりにも悔しい可能性からは目を逸らすことにしている。
125この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 21:07:22 ID:gMn6X+eG
というか秋山瑞人が猫とロボットしか出てこない作品かいてる
でもやっぱり表紙用に美少女がほしいって編集に言われて
主人公の相方ロボットが少女型だけど
あとヒロイン猫はでてるから厳密には少女不在ってわけでもないか
126この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 00:07:42 ID:/7OyABSb
>>7
早いし、余計かもしれないけど次スレ用
適当に修正してね

2009/10/25:第09回スーパーダッシュ小説新人賞
2009/10/31:第04回ノベルジャパン大賞
2009/10/31:第01回SQUARE ENIX ライトノベル大賞
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期
2009/12/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第三次予備審査
2010/03/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第四次予備審査

【投稿作一字晒し】 例 「タイトル・筆名」 → 「タ・筆」

・第九回電撃リトルリーグ「夏・鯰」「夏・手」「夏・植」

・靴 「幼・上」「ト・王」

・ガガガ 「髪・王」「僕・フ」 「ク・大」 「ブ・小」

・一迅社「虚・氷」 「未・氷」

・MF二次「二・雛」

終わった晒しは消してあげようよ。
127この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 00:12:55 ID:W/iaB7cP
>>125
うぁぁぁぁトラウマ掘り起こすな!
128この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 01:04:04 ID:jm6D5jmn
>>126
>>12を忘れてるよ、俺一人じゃあ寂しいじゃねえか
129この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 01:20:13 ID:x1TTo3Be
>>128
よう、雛さん。
MF四次の人かい? 頑張ってるね。
130この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 01:24:00 ID:jm6D5jmn
>>129
一次にも出しててラ板のほうで晒したけれど、
テンプレに入れてもらえなかったから今度はこっちで参加。
131この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 01:29:36 ID:uLBd9Qh/
じゃあついでに俺も入れてー。
つガガガ「と・羊」
132この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 01:38:25 ID:gtnKoxdM
更新
次スレが立つ頃にはリトルリーグの結果が出てるかもしれない。

2009/10/25:第09回スーパーダッシュ小説新人賞
2009/10/31:第04回ノベルジャパン大賞
2009/10/31:第01回SQUARE ENIX ライトノベル大賞
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期
2009/12/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第三次予備審査
2010/01/11:第01回『このライトノベルがすごい!』大賞
2010/03/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第四次予備審査

【投稿作一字晒し】 例 「タイトル・筆名」 → 「タ・筆」

・第九回電撃リトルリーグ「夏・鯰」「夏・手」「夏・植」

・靴 「幼・上」「ト・王」

・ガガガ 「髪・王」「僕・フ」 「ク・大」 「ブ・小」 「と・羊」

・一迅社「虚・氷」 「未・氷」

・MF二次「二・雛」 「E・月」
133この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 03:14:37 ID:iUsZBIA+
ガガガ人気だな。
134この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 07:30:41 ID:x1TTo3Be
このラノ大賞なんてできてたんだな。今知った。
選考員は果てしなく地雷臭いが……
135この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 09:02:58 ID:kIdBRkd4
>>134
確か栗山千明も審査員だよな

ハアハア…「こんなつまらない作品はゴミクズよゴミクズ!」っつって
ヒールで顔ぐりぐりされるのを想像するだけで僕ぁもうハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハア
136この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 09:58:09 ID:MeED+DrH
キキは双子の母親に・・・『魔女の宅急便』24年かけついに完結
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254506353/
137この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 14:48:58 ID:yfG1Nv1z
非処女なキキなどキキじゃないよ。
それぐらい言われなくても分かれカス。
138この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 14:57:09 ID:0xtTS92H
お前ら京アニのやつ出すの?
139この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 15:06:06 ID:tRvNUDot
京アニのやつって?
140この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 15:25:45 ID:0xtTS92H
http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/

これ
微妙にスレチかもしれんが
141この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 15:28:17 ID:tHEJSMHc
>>137
お前、人を人とも思わない奴だな……
142この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 15:36:53 ID:8ir+8bej
他人はゴミだ
全員死んでしまえ
143この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 15:39:15 ID:MeED+DrH
>>140
作家になりたい人にとっては地雷でしかないな
144この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 15:49:45 ID:xRcBcgx7
  ┏┓  ┏┓            ┏┓      ┏━━━━━━┓ ┏━┓┏━━━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓        ┃┃      ┗━┳  ┏━━┛ ┣━┫┃┏━━┓┃
┗┓┏┃ ━━ ┃  ┏┓  ┃┃  ┏┓  ┏┛  ┗━┓   ┗━┛┃┗━━┛┃
  ┃┃┃━━━┻┓┃┃  ┃┃  ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓   ┏┓┗┓┏┓┏┛
  ┃┃┃━━━━┫┃┃  ┃┃  ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃  ┃┃┃┃
┏┛┃┣┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃  ┃┃  ┃┃ ┃┏┛┏┛┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━━━━┛┗┛  ┗┛  ┗┛ ┗┛  ┗━┛┗━━┛
145この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 15:52:13 ID:Hm+TQ0aS
社会問題なんかどうでもいいんだよ
田中芳樹じゃあるまいし
146この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 15:55:16 ID:8ir+8bej
>>145
だまれクズ
ゆとりは死に絶えろ
147この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 16:36:05 ID:LkZP2d2X
148この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:02:45 ID:jwh2nOE+
狂兄で何か募集してもハルヒやけいおんみたいなものばっかりだろうぜ。
149この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:14:00 ID:F3gJioH6
おれは殴る・・・!!!
憎しみを爆発へと消化させて・・・!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

握力×体重×スピード=破壊力っ・・・!!!

やつはとんだ
山奥へと
きらーんと星が光るが見えた

俺の戦いは終わりを告げた



この程度の文章でおkですか?
150この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:15:55 ID:4x4FZ2J0
ひぐらしかとおもた
151この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:26:16 ID:+z8ZloYY
おk0k
152この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:48:39 ID:C+eSrVmz
>>148
けいおんは悪くなかったしハルヒもE8除けば普通じゃないか?
むしろ京アニへのコネができると…無理か。
153この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 20:00:00 ID:5hvNp0MJ
この程度も何も、めちゃくちゃ上手いじゃん。全然オッケーどころか余裕じゃん。
154この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 21:27:58 ID:F3gJioH6
この調子で新人賞いただいていきますね
どうもありがとうございました
155この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 21:52:26 ID:tHEJSMHc
ケータイ小説って一文が短いよな。ある意味男以上に男らしい
カッキリとした言いぐさがちょっと魅力……であっていいはずなのに、
なんであんな短いセンテンスばかりなのに八割以上が語尾に「……」つくんだろ。
156この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 21:53:33 ID:fAKortJ4
スルーされた>>147が晒しスレにいた。
……インパクト不足なんだよ。そのネタ。
157この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 21:56:09 ID:ZBefmW42
他のスレでも見たぞ
マルチなんだからほっとけ……って読んでやったのか、優しいな
158この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 21:56:44 ID:4dfZ99tj
>>149見てケータイ小説思い出したw
159この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 22:01:15 ID:xs/gV1ue
……つかないのは、言い切った文になるからじゃね。
……つければ、まだ言葉が続くけどいわないだけ風にできるとかおもってるとか。
してみると、スイーツと呼ばれる方々は「これは云々である」と、きっちり断定してるのは少なくて、
〜的とか、〜みたいな? とかのはっきりしない言い方とか好んでる感じする。
イントネーションの問題だから文字にしにくいけど、なんでもかんでも語尾上げて賛同もとめるようなしゃべり方するしな。
160この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 22:22:24 ID:9qx8PbYr
>>155
ヤバイ、一文が二行になる。「……」で省略しちゃえ!

真面目に答えるなら、表現する語彙が思いつかなくて・・・にしちゃうのも多いと思う。
はっきり言えないんだよ。

プロの小説だと「言葉に出来ない」が忌避されるのと同様に忌避すべきだと思う。
161この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 23:45:09 ID:1MG8Zv/0
凶兄大将についてはラ板の方が盛り上がっているから話したい奴は一時こっち故意。
162この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 23:48:04 ID:bOA78bkg
今まで長編一本分のプロットを考えてたんだけど
主人公がどうにもエンタメ向きの設定じゃないし
話自体も、ドラマなんかはあっても色が薄い

ってことで、この長編全てを、「サブ主人公の過去」として
別の主人公と元々の主人公が出会って……というプロットを
新たに思いついた。今回のは中々いけそうな予感。
163この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 00:19:15 ID:eqQLt+tt
ちょっと質問なんだけど
「え゛」みたいなのって縦書きだとどうやったら書ける?
164この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 00:27:35 ID:KE0EkST5
こっちとかあっちとか言い出さなくてもどっちも見てるから気にすんなw
165この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 00:37:25 ID:K1StCp9v
166この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 01:07:09 ID:eqQLt+tt
>>165
おーサンクス
でも印刷してから書いた方が楽だよね……
どうせ一箇所だけだし
167この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 01:08:29 ID:IB7MfzBE
むしろ、別紙に印刷してから貼るというのはどうだろうか。
168この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 01:38:19 ID:1w45dGP8
友達に読ませてみた

「二次夢送れ」って言われた



(´・ω・)
169この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 02:07:10 ID:wr7JYfaE
YOU試しにここで晒しちゃいなYO
170この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 09:43:16 ID:jPbALej6
二次夢でもいいじゃん
向いてる才能があるなら
171この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 10:49:03 ID:DlGQXv53
涼宮ハルヒ人気が凄い、これは社会現象! お前らもブームについてこい!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254620581/
172この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 11:07:59 ID:D1zUuW4H
前後編と聞いて分裂を読んでいない俺
いつになったら読めるの?
173この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 11:41:00 ID:eqQLt+tt
完結しなかったラノベはさっさと忘れる
コレが正しいラノベ読者の姿だよな

正直ハルヒハルヒ言ってる奴はどうせ他のラノベは読まない奴らばっかりだから正直同でも良い
174この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 11:45:18 ID:ovf5iKuW
>>173
凄い的を射た考えだと思うw
175この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 11:46:16 ID:gQxta2EB
ハヌマーンがディスられたと聞いて飛んできました
176この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 15:01:18 ID:sXxrgL8P
SQ文庫のスーパービックリマンがディスられていると聞いて
ダム板から流されてきました
177この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 15:02:37 ID:7YZkfM5W
忘れずに待ってたら待ち人が来たダブリファンですが何か?
178この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 15:40:49 ID:G+UvHjGp
ガガガの邪神とかGAのニャル子とか読んでたら
なんだか分からなくなった

これ全編ずっとふざけてるだけじゃん
いや別にふざけるのが悪いんじゃないよ実際読んでても面白かったし
でもそれとは別にもっと物凄いよく分からん事があるのよ

これって物語始まってから終わるまでに主人公も周りの環境も何の変化もしてないだろ
誰かが成長するわけでも何かの問題が解決するわけでもないまたはその逆もない
ただ主人公がいて誰かが来て何かをしてページがなくなったらそこで終わり
じゃあそれって一貫した「物語」である必要がないのでは…?

繰り返すが邪神やニャルがつまんなかったと言ってるわけじゃないよ
何の変化もなくてもただただギャグ言ってるだけでも面白いよ
だから意味が分からないんだよ
179この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 15:42:53 ID:7YZkfM5W
ラノベはキャラクター小説
そして、ナンセンスギャグという言葉は文字通りの意味だよ
あとは自分で考えな
180この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 15:43:45 ID:K1StCp9v
中にはそういうのもあるし、そういうのが好きな人もいるだろう
すべてのライトノベルがそうなったわけでなし
181この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 15:51:20 ID:sXxrgL8P
>>178
データセーブ全盛になった現代ゲームシーンの犠牲者が、またひとり……
とりあえずは「がんばれギンくん」でのリハビリテーションを勧めたい
182この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 15:58:55 ID:T5quIcxf
上と下の間に6年の大断絶がある封仙がディスられたと聞いて(ry
183この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 15:59:03 ID:F5cCoWs4
そもそも今の中高生は成長物語とかストーリー性をあまり求めてない気がする。
自分が開いたページに即席の感動や笑いがあればそれでいい的な。
184この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:01:35 ID:7YZkfM5W
>>183
昔だって同じだよ
受け手が求めるのは快楽であって、それを非難しても始まらん
求める短期的な快楽と、終った後に得られる余韻や感動は別物
で、受け手の心に長く残るのは結局良質なものなのだ、というのは今も昔も変わらない
185この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:09:55 ID:eqQLt+tt
そうそう俺ら大人が小説買うのに一次の娯楽として萌え特化やギャグ特化を買うのは良いけど
中高生がそーゆーの買うのってマジで残念な気がしないでもない

生徒会の一存の作者とかマテゴが良作だっただけに今の状況が残念でしょうがない
186この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:12:01 ID:OJl96vSU
バカテスもそうだけど、最近のコメディは中身無いほうが売れる。
変にストーリーとか絡めたらギャグがブレてると受けてめられるんだよ
187この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:14:34 ID:G+UvHjGp
しかしそんな事言い出すと
じゃあ敵が出てきて倒す事に何の意味があるの?とかなりそうだなあ
やばいハマっちゃいそうだ
188この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:18:29 ID:ovf5iKuW
本格ミステリーサスペンスもハリウッド映画も野球の試合もバカ殿も
全部同じ二時間の映像の中で、それぞれが見せたい物を見せているだけなのよ
それと同じことなのよ
189この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:24:42 ID:Cr6O6ew5
敵を倒したりとか、成長したりとかでしか物語を作れない自分的には羨ましくもある。
190この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:25:15 ID:3TFQl2nk
どっちも自分の芸風が決まってるのはいいことだろ?
191この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:27:42 ID:3CTcPQ7W
>>189
俺もそんな感じ
モチベーションが続かない
できる人は純粋に羨ましい
192この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:35:41 ID:jPbALej6
中高生とは言うものの、大きなお友達とは購買層としてどっちが多いんだろう
そして今のゆとりがストーリーを求めていないとは、何を根拠にしてるのだろう
おれたちは勝手な思い込みでラノベの未来を閉ざそうとしてないか
193この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:40:58 ID:eqQLt+tt
いや、暇な時にぼーっとラノベコーナー見てて中高生の購買層見てて思っただけだから明確なソースはないんだが
まー大きいお兄さんたちもそんな感じだけど
なんでこの作品売れないんだろって作品結構有るよね
194この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:44:22 ID:Cr6O6ew5
最近の売れ線って自分も主人公たちの輪の中に入りたいとか思わせるような
いつまでもずっと続いていく楽しそうな日常を描いた作品だろ。
敵を倒したりとか成長とかそういう要素って物語の終わりにつながるものだから
ずっと続いていく日常を求めてる読者にとっては邪魔なものでしかないんじゃないかな。

というか、敵を倒したりとか、成長したりとかでしか物語を作れないということが
俺のワナビとしての未来を閉ざしてるんじゃないかと最近思うようなってきたんだ……
195この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 17:02:31 ID:sXxrgL8P
発信業なんだから時代風刺の精神は持っておくべきだろな。
恋愛したいと言いながら実はセックスの話しか読まない高校生とか、
わざわざ家出してまでヤクザの手に落ちて使い潰されるという笑い話とか。
196この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 17:17:24 ID:3CTcPQ7W
社会風刺はよくわからんが業界風刺はしたいな
新刊でねえとか内輪うけ大杉とか読者はキョンでもサイトでもねえんだよお前ら読者は他人の恋愛見てるだけなんだよとか
読者にも身近だから読んで面白そうだし

まあそういうネタ自体が内輪うけなんだけれども
197この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 19:15:49 ID:MTfx59/P
>>194
ラノベ読者ってはっきり言えば日陰者が多いからな・・・
その欲求がヒーローに向くか、楽しい日常にむくかの違いじゃないかな
ついでに言えば成長するんじゃなくて、今の自分を受け入れてほしがってて
だからこそ主人公が成長していく物語じゃなくてグダグダの日常が流行ってるのかも
198この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 19:48:14 ID:1w45dGP8
>ラノベ読者ってはっきり言えば日陰者が多い

死にたくなるな
最近はもう・・・
199この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 19:53:01 ID:gQxta2EB
妙にオタク文化に理解があったり自身がオタクなヒロインとかもそういう願望のためだよなぁ
結局「ラノベを読む層」が喜ぶ話を作る必要があるってことかね
200この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 20:04:19 ID:sXxrgL8P
キツい事を言えば、オタク的知識以外にアイデンティティの基礎が無い読者層には
そういうヒロインをぶつけるのが一番だと思うよ。作家と読者のコミュニケーションとして考えれば
まずそういう形で作家の側から歩み寄って、それから作家が自分の話をするというのも
必要な手続きだと思う。

有名作品、有名キャラを使った二次創作をする時に
元作品とはケツの毛ほども関係もないテーマでも時々面白がられるのは、
キャラの表現という勘所を押さえる事で読者をうまく引き込んでいるから。
この前ニコニコ動画のアイマス二次創作を死ぬほど見てそう思った。
201この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 20:09:24 ID:1w45dGP8
最後の一行で台無し
202この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 20:12:32 ID:MTfx59/P
>>199
だな
平凡な「おれ」を忘れさせてくれるストーリーを読者は望んでるんだろうし
最近は話のネタとしてのラノベとかアニメもあるけど
203この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 20:15:39 ID:dRP+PM42
そこでやっぱり勇者ですよ
メチャクチャ強い勇者を出すことで
平凡な俺とシンクロさせるんだよ
読者を取り込んで幸せゲットだよ!
204この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 20:26:27 ID:4zT3nTg+
>>199
だな、それで結局、主人公が無自覚モテだったり登場人物が属性化したり、話の展開が特定の方向にしかいかなかったりと、
類似品ばっかりになっちゃうんだろうな。
205この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 20:35:42 ID:8QZMXpo5
まあオタク以外にラノベ読まないですし
206この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 20:54:14 ID:Eq0Gj+MW
いわゆるオタク文化って、要するに巨大な身内ネタなんだと思うよ。
そもそもオタクって言葉自体が「お宅」から来ているらしいし、元々そんなに市民権もなければ認知もされてなかった趣味だしね。
となると小さいコミュニティで狭く深くやっていくしかないわけで。

現代でこそニコだのなんだのとあるから、多少は変質したのかもしれないけど、
アニオタとかゲーオタとか世間的には市民権を得ていない存在である以上、やはり本質は変わらないだろう。

んでオタクヒロインが受けるのは、単にその身内ネタに美少女というシンボルを化合させた結果じゃないかと。
それを読者層に「オタク的知識しかアイデンティティがない」と解釈するのはちょっと深読みしすぎなんじゃないかというか。
ラノベ読者はオタクである、くらいなら言ってもいいと思うけど……。

>>197
俺はむしろ皆人生に疲れてるんじゃないかと思うね。極論すれば社会が悪い。
精神的にストレスが溜まってるときに観るらきすたの癒され度合いは異常。
207この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 20:55:25 ID:4zT3nTg+
社会が悪いとか大人が悪いって言い回しは、なんか凄くダメ人間臭がしていいなw
208この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 20:56:18 ID:kL3r4f/0
おれはわるくない
209この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:15:14 ID:nw+SWcO3
おたくのダメ人間というとここの女装コテがそうだな。
夜中のコンビニに行くのも大変だった引き籠もりMAXの頃から灼眼のシャナが好きらしいがあの読みにくい文章の小説のどこが気に入ったんだ?
そしておまえは悠二に自分を重ねていたのか?最近剣道を始めたようだが稽古じゃなくてチャンバラだろ?
一時、真剣にやったので思い出を汚されたようでムカつくからちゃんと答えろよ、ゆとり代表としてな。
210この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:18:55 ID:4jEbVZGG
>>209がゆとりだという事が分かった。
いや、アレを擁護する気はサラサラないが、お前のそのアホ丸出しな物言いは何とかしろ。
遠からず恥ずかしい目に遭うぜ、と言っておこう。同じゆとりとしてな。
211この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:23:03 ID:sXxrgL8P
フォアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアォゥ!
ゆとりいいいい! ゆとりある生活ううううううううう!がほしいです。

っていうかゆとりって本来いい言葉なんだから、できればそれを悪口にするような文化は
ゆっくりでいいから変えていきたいね。
212この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:23:04 ID:niQym2Id
まぁたお前らは飽きもせずに「ヲタにしたり顔で説教して尊敬されたい」妄想かwww
213この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:30:19 ID:nw+SWcO3
とにかくチャンバラは許さない、剣道はスポーツや娯楽ではない。
214この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:41:54 ID:IEUoHnDB
釣れますかw
215この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:43:09 ID:sXxrgL8P
>>212
オタは結構な確率で、その尊敬する人の名前を盾に取って
第三者を気軽に攻撃するあたりが嫌い。そのくせ戦争もののアニメの名台詞を
のうのうを垂れ流す辺りなんてちょっと神経を疑う。お前の見てきた戦争では
そういう人間はどういう生き様だったよと。
216この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:45:16 ID:1w45dGP8
>>212
したり顔って気をつけて使ってね

イミフな文章になっちゃうよ。ソレ
217この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:47:25 ID:dRP+PM42
じゃあ、今から昨今のネット小説のラノベとの相違について
語り合おうか
218この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:53:15 ID:niQym2Id
えーとこういう時どう返すのが一番適切なんだったかな
「小説ならともかく2chのレスごときをイチイチ読み返してられるかよw」
とか返せば見苦しくって印象に残るよね?

まぁすまん気をつける
219この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:53:50 ID:XvMkR6mR
私女だけど彼氏の財布がブルマだった。。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 ブルブルC▼l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

ttp://node3.img3.akibablog.net/09/oct/3/bloomer/102.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/09/oct/3/bloomer/101.jpg

220この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:56:39 ID:wr7JYfaE
ストライクなんとかみたいな萌えアニメの「なれのはて」みたいのも
出来ちゃったことだし、そろそろ硬派なラノベが復活しないかな……
221この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:58:44 ID:sXxrgL8P
>>219
人名にいちごって、ちょっと困るよね。
「いちごちゃんのいちごちゃんを食べちゃうぞ〜」「あっは〜ん」みたいな。
ちゃんと声に出して読んでから書き込みました。
222この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:59:15 ID:niQym2Id
先に言っとくがなむこっと貼るの禁止な
223この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:05:51 ID:1w45dGP8
>>220
そういうガチ話的なラノベは確かに需要はある
あるんだけど、ゲーム業界や漫画業界と一緒なんだよ

あまり他板の名上げたくは無いけど、たまにνやvipに立つ「何故キャラがイケメン云々なのか〜」スレ
イケメンが好きな層とオッサンが好きな層。どっちが多いかっつー話よ

ガチ話も、好きな層ってのは絶対数が少ない
博打に出るより安全な確率が高い方がいいっしょ?

まぁ、確率の話するなら「当たる確率よりも、当てる確率を上げろ」と言いたいっスわ
224この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:07:20 ID:niQym2Id
お前ら自身が十代の頃はどうだったんだ
女子が表紙の奴なんか恥ずかしくて手に取れなかったような内向ヲタだったのか
225この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:08:04 ID:8QZMXpo5
全く興味無かったから、良く分からんです。
226この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:09:00 ID:niQym2Id
ぶっちゃけ俺もだ
そもそもアニメ絵が恥ずかしいって認識すら2chに来るまで抱いたことなかった
227この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:10:07 ID:gQxta2EB
そういやドラマガ買うのが恥ずかしかったなぁ
228この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:10:11 ID:jPbALej6
>>216
誤用があるのかと気になってぐぐった
○自慢気なさま
×訳知りなさま

確かに危ういな
229この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:38:57 ID:MTfx59/P
>>206
オタクヒロインってようはオタクの「ぼく」を否定しない存在だろ
美少女なんてだいたいはスポーツやってるやつかバンドやってるやつに取られるけど、オタクヒロインはオタクの「ぼく」に好意を持ってくれる
オタク的知識しかない、スポーツができない「ぼく」でもいいヒロイン
230この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:44:46 ID:F5cCoWs4
問題なのは、ラノベの主人公に共感する読者がどんどん駄目な奴になっていってることだな。
商売だから作者や編集は読者が共感するような主人公をつくらにゃならんわけだが(日常系は特に)
読者が駄目になればなるほど主人公も基本設定を駄目にして、かつヒロインに惚れさせなきゃならん。

難題だ。すごく難題だ。
231この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:50:49 ID:8QZMXpo5
格好良い主人公なんて随分見てない気がするなあ
232この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:02:38 ID:nCE2F5jp
主人公を否定しないヒロインはオタクヒロインに限らないよ
233この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:04:25 ID:mA+/CW+R
刷り込みヒヨコ系ヒロインとかな
234この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:12:15 ID:BakVWbUt
>>232
ん?
別にオタクヒロインに限定してないぞ?
235この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:12:28 ID:mA+/CW+R
今やってるアニメがまさに話題になってる要素を全て兼ね備えてる感じでシンクロニシティにわらったwwwww
236この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:52:49 ID:QMKJZaAW
原稿はできたんだ……。あとは見直して、印刷するだけで良かったんだ……。


PCに水を溢したら死んだ(^o^)電源は点くけど、画面がチカチカしてるお(^o^)


誰かPCを使える施設知らない? 友達に大学生がいるから、その大学に忍び込むという考えもあるのだけど。
印刷もどうしよう……。
237この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:54:03 ID:clEm9jwx
そういえば宝島社のこのラノ大賞はまだテンプレいりしてないんだな。
次は入れようぜ。

検索用
【テンプレ】
238この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:57:57 ID:5A0IrJdR
>>236
ネカフェかネットプリント
239この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:58:53 ID:gH2Gb7E/
新劇エヴァのシンジくんはかっこよかったじゃん
240この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:59:48 ID:24/gk2gP
>>236
俺にデータくれたら代わりに印刷して送ってあげるよ
フヒヒヒ
241この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 01:01:06 ID:+qa84CsB
>>239
ダミープラグ回避出来てない時点で「ああまたかよこいつ」と凄いガッカリした
242この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 01:02:48 ID:zWjMxB0d
あれで格好良いとは思わないな
243この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 01:06:01 ID:qtmpmRxB
やっぱりロリババァ魔女とかもう時代おくれ?
244この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 01:13:07 ID:mA+/CW+R
>>3
245この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 01:13:37 ID:QMKJZaAW
>>238
 ありがとう、ネカフェか。前から行ってみたかったけど、作業はな……。
 と言うより、ネカフェでやってデータを盗まれるとかはないのかな? なければ利用したいけど



>>240
 それは遠慮する。今回のは前回よりも上に行けそうな自信作なのだ
246この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 01:46:29 ID:kXHZX3Kt
>>245
盗まれるとか考えたら外は無理じゃない?
まあ、キーロガーとか入ってそうな怪しい感じもするけど。

どうせ新しいの必要なんだから買ってきなされ
247この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 01:51:26 ID:kXHZX3Kt
兄弟スレでタイムリーな話題がw

466 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 23:11:56 ID:ePoLQFVA
俺の友達がファイル復活ソフトで、マンガやらネット喫茶でファイル復活させて遊んでる。

悪い事は言わない、他人が使うPCで大事な作業は止めとけ。
248この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 03:15:14 ID:fPUj2z3Q
HDDから削除しても電源落としたりしない限り簡単に復活できるしなあ
249この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 07:54:56 ID:nCE2F5jp
>>241
シンジは元々ひどかったのに比べてマシになっただけだからな
250この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 08:54:44 ID:vgYacoJF
そのスレの466には友達がいないから大丈夫だよ
251この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 09:48:46 ID:l6W3V2eM
>>245
新しいの買えばいいじゃん。
修理で直るかどうかはともかく、その間必要なら買うべき。
252この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 10:08:41 ID:QMKJZaAW
みんなありがとう。

新しいPC欲しいけど、現在自由に使えるお金が5000円くらいしかないや。
253この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 11:22:13 ID:bJ8jJNox
HDDとメモリから完全削除すればいいんだから、
空ファイルで上書きしたあと、適当に動画見まくったら消えるんじゃね?
あとシュレッダーソフトとか。まあ何にせよ、心配の種は潰えないけど。
254この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 11:24:57 ID:J4z6/6Ra
データだけUSBメモリか何かにあるなら、Kinko'sにでも行けばいいような?
255この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 11:47:52 ID:QMKJZaAW
>>252だけど、
インターネット機能が付いてないPCって安いんだね(´・ω・`)

25000円だってさ。貯金崩したら買えそうだ
256この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 12:05:35 ID:E1KUp+cG
インターネット機能のついてないパソコンってなんだ?
今時LANボードの有無で値段かわるとは思えないんだが
257この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 12:11:22 ID:kyw7fut1
>>239
アスカはどーでもいいんかいって感じだったけど、しかし、あれがきっかけで、挫折と立ち直りイベントを強化したんだと思えば、
まぁ、次でアスカも流行の眼帯少女として復活するんだろうから、それほどマイナスなシーンとはならないんじゃないかなとか思えたよ。
つか、ダミーはエヴァでの回避不可イベントじゃねーの、もう。
258この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 12:27:22 ID:QMKJZaAW
>>256
ノート?なんだろうけど、凄い小さいパソコンだった
259この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 12:40:43 ID:24/gk2gP
ミニノートのことか
260この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 12:43:57 ID:E1KUp+cG
ネットブックか
不便さを理解して買うなら止めはしないけど、ネットブック一台体制はあまりオススメしない
261この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 12:51:23 ID:J4z6/6Ra
これでまさかポメラだったりして…
262この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 12:51:29 ID:Rbtm3tpc
一度でいいからコンピューターおばあちゃんみたいなコンピュータで
豪華に執筆してえ。老眼鏡いらずのでっかい字で
死ぬほど恥ずかしいラブシーンを一人でシコシコ書くんだ。
263この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 12:54:24 ID:E1KUp+cG
ポメラニアンってなんかかっこいいよね
出先ではネットブック使ってるけど、ポメラニアンみると何故か負けた気がしてくる
264この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 14:02:24 ID:QMKJZaAW
>>260
不便なのか。やっぱりデスクトップを買おうかな…

とりあえず、自宅警備が終わったらヨドバシに行ってきます。5万前後のがあれば良いな
265この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 14:58:45 ID:bJ8jJNox
俺ノートだけどあんまり不便じゃないぜ。
結局pcの性能よりディスプレイの大きさ次第だろ。じゃあノートだめじゃん!
というわけでノートpc+外付けディスプレイの俺。
持ち運びできるし、家でも快適。最強。
266この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 15:55:41 ID:3yzRSa7+
ネットブックは画面小さいからなぁ、縦書きとか死ねる
もちろんキーボードも小さいから、手のデカイ男性諸君は辛かろう
まぁその小ささが良いんだけどねー
自分はデスクトップとネットブックの二台体制だ
外で書きたい時はネットブック
ポメラでも良いんかもしれないけど、やっぱりネットに繋ぎたいし

最近はレーザープリンターが欲しい
インクジェットは不便だぜぇ
267この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 16:33:39 ID:UDtJGwWB
つまり手の大きさが女子中学生くらいしかないおれにとっては最強ってことだ
268この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 16:39:02 ID:Rbtm3tpc
ウェアラブルPC欲しいよなー。フィルムキーボードとか。
そうすれば女子中学生の背中に貼り付けて「ちょっとキーボード打ちたいので
背中を貸してもらえますか?」などと合法的に触れる。特に海とかで。
いや、別に男子中学生でもいいけどね。
269この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 16:40:40 ID:Rbtm3tpc
わり・・・・ageちまった。
270この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 17:08:52 ID:Su4kEWzy
昨日夜やってた「聖剣の刀鍛冶」って、今のラノベ原作なのに
なんかストイックで良い感じだなあと思ってたらMFJなんだね!ちょいびっくり。
271この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 17:09:32 ID:ljI8VPAx
ネットブック(インターネットだけできればいいや、というPC)を、
インターネット機能のついてないパソコンと勘違いするのは
逆方向への勘違いすぎて、逆に面白いかもしれない。
(馬鹿にするつもりじゃないから怒らないでほしい)
272この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 17:36:04 ID:kXHZX3Kt
>>271
eeePCすごいよ。ワイヤレスLANついてるし、外付けモニタつなげられるし、USB3つもあるし、カメラついてるし、SDカードスロットあるし、光学マウスついてるし。
これで3万円
軽い気持ちで買ったら、5年前のノートを凌駕してると思った。
273この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 17:37:42 ID:kXHZX3Kt
安価付ける相手を間違えた気もするけど気にしないでくれたまえ
274この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 18:01:30 ID:23/8oGRr
>>270
まぁでも、主人公の女と刀鍛冶男とのキャッウフフな話だけどな。
275この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 18:02:33 ID:OMS6S8g2
主人公女なのか
276この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 18:12:55 ID:QMKJZaAW
>>271
その通りだ、大いに笑ってくれw


見てきたけど、やっぱり高いな↓↓
ビジネスノートってのが65000円で デスクトップは安くて9〜11万だったわ
277この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 18:33:04 ID:dABPNCSU
執筆を全部OOoで済ますと言うならばLinuxと言うのも有りだぜ?
おれはUbuntuのIMEが馬鹿過ぎて投げてけど
278この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 18:42:46 ID:x8AsQ6Vl
>>237
ここにあるぜい。
>>132

検索用
【テンプレ】
279この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 18:46:51 ID:OMS6S8g2
今更だけど賞金1000万ってすげーな
280この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 19:10:49 ID:24/gk2gP
初回出さなかったら誰も送らなくなるな
というわけで一回目は狙い目だぞ
どうせ西尾みたいなのしか通らないだろうから俺は出さないけど
281この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 20:04:37 ID:bJ8jJNox
ノベルチェッカ作ろうかと思ってるんだけど欲しい機能なんかない? とりあえず付けようと思ってるのは下。
・文字数カウント
・電撃読者参加企画用行頭スペースなしカウント、
・地の文と台詞の比率
・文字数×行数指定ページ換算
282この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 20:09:51 ID:Su4kEWzy
激甘自動感想システム
283この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 20:13:03 ID:5A0IrJdR
ローカルで使えるように
284この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 20:23:08 ID:Q+VY5RoQ
自動改稿
285この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 20:24:49 ID:73un0tNu
受賞率判定システム
286この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 20:31:35 ID:24/gk2gP
誤字チェッカー
287この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 20:57:54 ID:kXHZX3Kt
句読点数
!と?マーク数
一文の中の読点数
カタカナ率
漢字率
288この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 21:01:46 ID:s441qxcZ
ラブプラスのような彼女システム忘れてはいけない。
289この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 21:06:05 ID:tISeYNc+
>>281の性感帯
290この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 21:32:47 ID:3yzRSa7+
ノベルチェッカーの復活ktkr!
激甘の褒めコメントと誤字脱字チェック、半角チェックが欲しいです先生!!
291この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 22:12:16 ID:oN857fmD
ラブプラスって(いい意味で)ワゴン行きなんだってな
292この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 22:31:47 ID:eRX5Z4Yz
右下のウィンドゥにヒロインが住んでて
書けば書くほど好感度が上がってゆくシステムですね分かります

〆切までに完成しなかったら去っていく
293この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 22:35:18 ID:73un0tNu
>>291
俺、中古の彼女もわりといけるクチですよ?
むしろ新品と中古と両方そろえたい。
294エスパー寸 ◆3kUkphbfBE :2009/10/05(月) 23:42:41 ID:ud1kkWAZ
>292
その機能、Officeに最初から付いてるぢゃん
イルカ好きだよイルカ

>281
同一表現使用回数
ダメなら同一語尾だけでも
295この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 23:59:03 ID:yEz8eCKV
>>290
こいつ使えよファッキン野郎。
ttp://ranove.sakura.ne.jp/check.php

激甘感想がないだ?
んなもん手前の脳内で繰り広げろよ。
全世界朗読生中継で六十億人総拍手! そのとき確かに世界は平和になっていた――
とか考えてりゃ良いだろうがしょんべんたれめ。
296この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 00:27:13 ID:HAQwJBzS
>>295
俺、お前みたいなツンデレ好きだ
お前、俺のものになれよ
297この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 00:51:50 ID:D+jVgTi7
ttp://www15.atpages.jp/wanabee/nChecker_0_1.cgi
とりあえずここまで頑張った。

全体的には>>295と同じ感じになると思う。
一応この板の意見とかをリアルタイムで汲んでいければ、と思います。
アマグラマなんで、全体的にへぼいのは許してね!
298この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 01:06:15 ID:o29l/HU/
>>297
javascriptで作ってよ。
ローカルで動かしたいんだ。

無理ならFLASHでも良いよ。
デスクトップアクセにするから。
299この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 02:06:10 ID:mzqBrbia
>>295
ありがとうなんだぜ(`・ω・´)

>>297
感想の適当っぷりに吹いたw
でもこれはこれで良いかもしんない
半角チェックってのは、そのまんま、半角英数をチェックする機能があると良いなと思って
今は亡き本家のにはあった気がする
300この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 02:51:12 ID:O5Oyd/3a
全体的に適当wwwww
だがこれは期待せざるを得ない。
ぜひ本家越えを目指そうではないか。
甘口評価をワナビ共で設定できたら面白そうだな。って思った。
え、お前が組めって?
すまんね、俺が扱える言語は日本語のみなんだ。
301この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 06:57:51 ID:oY0LKy88
>>300
日本語で書けて曖昧さも曖昧に理解してくれるプログラム言語って
素敵だと思いませんか?
302この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 08:12:21 ID:U/vFTMKY
深夜4時ののナチュラルハイなテンションで推敲してたら1章まるまるバツがついてる
深夜のナチュラルハイな俺を信じるべきか

てか4時寝6時起き出社とか死ぬ
303この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 10:21:17 ID:K1wNuPBZ
俺はそれで痛い目見たからハイテンションの俺は信じないことにしてる
304この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:13:38 ID:JGyY4Kyr
ハイテンションになる時というのはたいてい物事がうまくいっている時で、
うまくいっている時ってのはたいてい問題に気付いていない時なのよね・・・・
305この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:14:15 ID:HAQwJBzS
後からハイテンション時の文章をみたら大概
産業廃棄物
306この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:34:53 ID:B8zJAyKQ
何も産み出してないから産業廃棄物ですらない
307この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:42:34 ID:JGyY4Kyr
まったくだ。産廃Dからは金とか作れるのだ
308この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:43:45 ID:d73aKA7j
賢者の石+産廃Dですね分かります
309この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:46:34 ID:K1wNuPBZ
ワナビのアトリエ
310この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:53:56 ID:LZGLEdwB
>>278
ガガガの晒し多いな
小学館だから?
311この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 17:00:09 ID:EFoNyBHk
「ハイテンション」ていうフランス映画があったなあ。
312この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 18:08:27 ID:O5Oyd/3a
さりげなくノベルチェッカーの機能更新してんのな。
乙だぜこのやろ。
313この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 19:34:25 ID:01+6QHal
このままではSDに間に合わない!
かくなる上は幼女システムとゆとりシステムの
禁断のダブルタスクに賭けるしかないか?
314この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 20:38:53 ID:K1wNuPBZ
大丈夫
SD間に合わなくてもMFがあるよー^^それ間に合わなくても来年があるよー^^
315この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 20:47:35 ID:kG+VHJca
そしてこうなる。

314 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/10/06(火) 20:38:53 ID:K1wNuPBZ
大丈夫
SD間に合わなくてもMFがあるよー^^それ間に合わなくても来年があるよー^^
316この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 21:46:00 ID:U72RxOuJ
レールガンおもしれー
317この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 22:57:17 ID:Dw9iOOUj
本家インデックス知らないけどレールガン一話見た
仲間内で俺teeeeeeee君teeeeeeee言い合ってるような印象
敵がDQNとか強盗とかのどうでもいい連中ってのもあるんだろうけど
318この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:06:13 ID:biH4AqPi
てええええええええ?
319この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:08:20 ID:K1wNuPBZ
俺Hしteeeeeeeeeeeee君しteeeeeeeeeeeeeeee だと青臭さ迸る青春ラノベ
320この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:20:31 ID:CUIpv98w
いやでも、まだ一話だし。
俺は上条さん居ないだけで、こんなに良くなるのかとビックリしたけど。
321この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:24:02 ID:cula8aFT
現代離れした物語書きたかったら、設定もブッ飛ばないといけないと学習するアニメ>禁書・レール

8割学生の時点でもう可笑しいと悟る
322この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:25:23 ID:d73aKA7j
読者の年代にあわせるためなら多少の不自然はどうにかしないといけないんだろうね
323この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:26:17 ID:CUIpv98w
まあ十代の餓鬼が世界を救うだの、説教だのしてもねえ……。説得力皆無だし。
それでほだされる敵役が一番情けないんだが
324この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:59:35 ID:oY0LKy88
>>323
そんな事言われたらやりたくなるじゃないですか。
だいたい言葉が通じないことを理解して肯定しちゃったおっさんの現実認識では
結局現実の枠を一つも壊せないというのも、また真実なのよね。
325この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 00:37:56 ID:nVcaxcMK
十代のときの自分を思い出すと、
説得力云々以前にそんなもんだったような。
何でも出来ると信じてたね。とにかく自己主張自己弁護の塊だった。

んじゃあ何が悪いってそれでほだされる敵。
なぜか主張が弱い。尖ってる感出してるならそれなりに突き進めよ、と。
お前も同じ十代ならもっと熱くなれよ、と。
326この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 00:49:51 ID:fXWWEp32
凄い良く見るんだよなあ。説教で決着って。
十代とか関係無く、そんな事で狼狽えるなよ!膝を折るな!って言う。最初っから悪役やんなよっていっつも思う。
327この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 01:35:10 ID:OrUGXbSb
見も蓋もなく言っちゃうとバトルなんて結局暴力に長けたヤツの黙り殴り勝ちだからな
説教でも挟まないと物語のシメとして理不尽すぎる
328この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 02:02:23 ID:nVcaxcMK
説教は挟んで良いんだ、別に。
そういう性格ならそれはそれで。
でも、でもだ。
その説教であっさりと決着しちゃうとさ。
お前さんなんで悪役なったん? と小一時間ry
329この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 02:03:37 ID:S819GY9C
説教だけで納得するわけじゃないだろ
説教と腕力がセットになるから相手も心が折れる
330この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 02:08:47 ID:EjNhH6LO
えっ? 
俺のヒロインの能力は説教することで相手の
能力を奪って倒すんだけど。

そういうの駄目?

ってのを今から書こうと思ったんだが。
331この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 02:09:40 ID:S819GY9C
>>2
332この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 02:10:21 ID:S819GY9C
わりいまちがえた
>>3
333この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 02:19:00 ID:EjNhH6LO
良く分からんが、餅ツケ
334この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 02:21:09 ID:S819GY9C
>>333
いやあんたに好きにしろって言ったんだよw
335この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 02:24:59 ID:NTlAEkAz
なんで>>334>>333に諭されてんだよwww
336この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 02:25:21 ID:VnOPI1N+
ちょい質問なんだけど
例えば日本国内の反乱分子(革命家とかテロ組織)みたいなのを事前に探して組織をつぶすような役割とか職業ってなんていうんだっけ?
337この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 02:35:36 ID:6P9sHK4Z
>>336
秘密警察とか政治警察とか。

実在の組織で言うと特高とか公安とか?
338この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 05:03:02 ID:NTlAEkAz
>>336
内閣調査室か公安警察じゃねーの?
339この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 10:43:16 ID:0t4W8f3o
>>336
警察庁公安部
340この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 12:03:00 ID:5nT/brl7
内閣調査室と公安です
341この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 12:04:06 ID:88sgkCyq
>>336
闇の風紀委員会?
342この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 13:48:57 ID:J78QdFm+
生徒会と風紀委員
343この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 15:53:29 ID:ej0Ewqy+
むしろ仕置き人に頼みたい
344この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 16:45:19 ID:88sgkCyq
リアルでは誰も「おしおき・・・・してください///」みたいな事言わないんだよね。
すげー残念です。一度くらいはっちゃけろよ初回公判でさ。
345この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 16:55:17 ID:J78QdFm+
「君に届け」ってアニメ見て思ったけど、面白い少女漫画が描く
精神的イケメンっていいね。参考になる。
なんの参考になるかはいまいちわからないけど。
346この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 20:10:41 ID:5UhxnIRw
ミラクルトレイン
347この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 20:13:09 ID:FKi+6idc
ジャッジメントですの
348この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 22:13:34 ID:VnOPI1N+
>>337->>341
やっぱそういう言い方しかないかな?
おれとしてはスパイとか工作員みたいな一言でいえて、かつ現実味のなさそうなのがあればいいと思ってるんだが・・・
むずかしいね
349エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/07(水) 22:24:32 ID:xLr6HygU
>>121
尾篭な例えで恐縮ですが普段は日に一度、排泄同様、お風呂上りに機械的に処理しています。
ダラダラ会議防止に立ったままでというのがありますが応用できます。
寝しなにすると神経が興奮したままなので寝付きが悪くそうこうしている内にまた再度あれなので避けた方がいいらしいです。

他にも大半の本やらなにやらは離婚して出て行ったお父さんの書斎に移し、自室の本箱にもカーテンを付け、
ロフトベットの梯子は寝る時以外は外して廊下に置くとかして色々と勉強の集中の妨げになるものを排除しています。
投稿作執筆にも役に立ちます。机の向きは壁に向けておいた方が外に気を取られなくていいそうです。

>>123
DSアイマス買いましがパッケ裏の紹介文が気に入らない、プンスカ
ネタバレは書かなければいいのにと思ったけど「騙された!」と騒ぐ人対策?いっそラブプラスでもしばらく付き合うと数千分の一の確立で女装子告白があればいいのに。だめ?
リアルの女装の世界でも一見して男と分からないものは騙しにして邪道みたいな考えが古典的オカマさんを中心に一部で有るようですね。ヨクワカラナイ
350この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 22:27:05 ID:5bGqLtdN
>>348
いや、336の質問に対してみんな現実的に答えたんだよ。

創作なら「社会福祉公社」とかいいセンスしてると思う。
351この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 22:28:19 ID:J78QdFm+
>>348
正式な名称がたとえば警視庁公安部外事六課だとしても(名称適当)
「あいつは公安だ」とか「公安警察」とか「六課」とかそういう言い方は
可能なわけだから、その線でいったら?
352この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 22:28:40 ID:xmmWTt14
>>348
地方検察庁特別捜査部が近いと思うが、日本中央情報局(JCIA)とか内国治安維局とか適当に作ればいいんじゃね?
353この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 22:34:29 ID:TXqbfIo+
>>348
《アンダーカバー》とか?
354エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/07(水) 22:34:34 ID:xLr6HygU
>>209
最初はのいぢ絵に引かれ次に存在の力の概念でした。新規読者開拓の為にも一巻は現代魔法のように新装版を出してもいいかも知れませんね。>>206最後の二行は同意します。

剣道に関してはここでもリアルでもお叱りを頂戴しています。玄関ホールの隅で短時間制服土足のまま僕が打ち込み、
先生は左右に動けないコーナーに背を向けた位置に立ち殆ど動かないでハイハイワロスワロス状態で竹刀で受ける(だけ)。
素振りは家でやっとけ、脚捌き?運神の鈍いお前に教えても無駄だろwの世界。
剣道経験者的には見るに耐えない噴飯ものらしく……何人も経験者が発覚しました。爆釣。それでも先生はまだ勧誘して剣道部を作ろうとしないでむしろ挑発。
「お前ら何で剣道止めた? 不治の病か? そうでないなら今やってるこいつの事をどうこう言う資格無いぞwwww」

先生は受けるだけですけど押し返す時、竹刀が僕の顔や手にちょっと当たってもとても痛いです。カーボン竹刀は凶器ですよ。
涙が出る。痛いからというのもあるけど剣術は幕末いや終戦までは生き残るためのスキルだったのかと思うと……
伯父さんから戴いた過去実戦を掻い潜った痕だらけの鍔は本当に……

剣道ラノベはちょっと難しいな……どなたか書いていらっしゃいますか?
バンブーブレードはいいテンプレですがあれを超えるのは大変でしょうね。
355エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/07(水) 22:40:23 ID:xLr6HygU
>>348
保険会社での特殊な渉外担当はお母さんの結婚前(17年前)は
総務部庶務課連絡調整係とか別班とか出世コースには見えないところで
実際対外的には出世出来ない日陰者だったそうです。
給与はいいのは勿論ですが。名より実を取るのは男の人には難しいせいか女性の方が多かったらしいです。
356この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 22:44:05 ID:4HKJHZNC
>>348
隠密同心?
357336:2009/10/07(水) 23:14:23 ID:VnOPI1N+
実は高校の同級生の女のこが、自分はそういう公安的なことをやってるっていう電波なやつで
主人公が女の子の仕事に強制的に手伝わされるって話を思いついんたんだ
それで女の子に言わせてインパクトあって、しかも読者も一発で仕事の内容がわかる名前が現実にないかなって思って聞いてみた
まあ適当に造語を考えます
答えてくれた方々どうもありがとう
358この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:15:06 ID:ajB5c4tt
ちょっと質問なんだけどOOoでページ番号入れると指定した数字から文字数がずれるんだけど
これってどうやって対処してる?
なんか本家とかで聞くより縦書きに関してはココの方が詳しそうな気がして……
359この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:16:19 ID:YrOb0zPL
>>357
AURAみたいにならないように
360この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:17:01 ID:YrOb0zPL
補足
AURAという成功例があるので内容かぶらないように
という意味な
361この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:19:47 ID:eH5yOGq2
>>355
頑張って就職戦線勝ち抜いて保険会社に入れたのに
名詞の肩書きがショボいと合コンでも困るしなW

軍の特殊部隊も有事に重宝される割に優秀な者がどう頑張っても大佐止まりで将官にはなれないそうだ。
やっぱり汚れ仕事を一度でもやるとダメなのかな?
軍人は愛国心で耐えられるかも知れないけどサラリーマンは辛いよな。
自分はともかく家族の前でも万年係長とか平ではな。
何かを人知れず守る任務はもの凄い精神力を要求されるわけだな。
362この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:20:14 ID:5bGqLtdN
>>358
設定の文字数を増やしてる!

減るよね、確かに。
363この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:28:25 ID:eH5yOGq2
>>349
いろいろ工夫しているのか。ところで
>パッケ裏の紹介文が気に入らない、プンスカ
DS持っていないからネタバレもやりようがないので教えて欲しいのだがどうしたの?
364エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/07(水) 23:34:36 ID:xLr6HygU
>>363
メインキャラ三人中、ひとりが女装子なのですが女装のヘタレとか書くくらいなら
ネットでユーザーの話題に上るまで隠しておけば良かったのに。すみません。
365この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:36:27 ID:YrOb0zPL
そんなの隠してたら暴動起きるんじゃねーの
逆にそういうの好きなユーザーは知らなきゃ買えないし
366この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:38:18 ID:eH5yOGq2
そうかW
後で解るのは小学生とかには刺激が強いからな赦してあげなよ。
ラノベでもメインキャラが女装子の場合は早めに知らしめた方がいいよ。きっと。
367エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/07(水) 23:44:54 ID:xLr6HygU
そうですね。知らしめた方が商売にも子供心にも優しいか。
電撃キャラフェス行きましたが入場無料なだけあって物販ブースの鼻息が荒かったな……
迷っているとせかされました。
単にあのバイトの売り子さんが短気だったのかどうなのか。
368この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:52:08 ID:lfqfLFN8
いい加減糞コテとその取り巻きがウザイな……
369この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 00:05:57 ID:5bGqLtdN
エロの発言は、丁寧なんだか慇懃無礼なんだか
たまに分からなくなるねえ。
370この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 00:07:47 ID:U8kXu8GK
>>362
やっぱりずれるのは仕方ないんですね
しかもなぜか行数までずれるし
371この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 01:17:25 ID:sxcN4lUE
何のかんの言っても面白く読んでいる。
人の知らない話のネタが尽きんのはうらやましす。
自分は平々凡々だな。ネタ探しを根本的に考え直したいがどうしよう?
372この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 01:54:09 ID:Zjmuaa9D
中坊はこのスレに依存してるでしょ
執筆の気晴らしにスレを見るじゃなくてこのスレを見るために執筆するみたいな逆転が起きてるんじゃないか?
373この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 02:12:16 ID:X3Rb1MHl
つーか、引きこもりも脱出して高校入った時点で
元から持ってた家柄とかルックスとか可愛い従妹とかのせいでただのリア充になってるような……
そろそろ、ラノベより現実のほうが楽しくなってきてないか?
374この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 02:13:37 ID:gii5ykkX
ヒント:2chでリアル話する時は見栄が9割
375この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 02:24:42 ID:X3Rb1MHl
その9割の見栄ってそのままラノベにできそうだな。
良家の子息がヒッキーで外出するときは女装で小学生のナイスバディー娘とキャッキャウフフとか……
問題は物語の軸を何にするかだな。
376この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 03:04:11 ID:8ec4aDor
>>375
なんか、『クーデタークラブ』思い出した。
377この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 09:40:39 ID:T03ON9yG
>>354
エロ厨に初レス
漫画「しっぷうどとう」を読むんだ

俺も高校から剣道始めたけど、お前被害妄想強すぎだと思うぞ
誰だって初心者の頃が会ったんだから、噴飯ものなんて思ってない(多分)
先生の暴言は精神力を鍛えてくださってるんだよ(おそらく)
剣道がきついの冬からだ
裸足ですり足すると足の裏がひび割れだらけになる
前日かいた汗で胴着が凍ってたりする

>>剣道ラノベ
メインテーマじゃないけど、試合やってるとこを書いたことはある
基本隙をつくだけの競技だから、文字で書くとすごい地味
俺も無理だと思う
378この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 10:32:18 ID:MvCDLR6X
剣道は隙を突くだけじゃないよ。
間合いを把握したり、相手の攻撃を捌いたり、逆に相手を騙したり。
ちょっとした行動に駆け引きが求められる。
超近距離からの引き面なんかも相手の裏をつく攻撃だし。
全国大会決勝とか見てみればわかると思うんだけどな。
その辺の漫画よりバトルしてるよ。
379この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 10:41:36 ID:fnnT3vMj
思うに戦闘描写が下手なだけじゃないか?
ひとつの行動に理由付けすればそれだけで映えるもんだよ
380この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 10:41:55 ID:NGGzHYEY
少女漫画系だとフェンシングが好まれるよね。
日本人的に、刺突主体の剣術というやつがあまりピンとこないけど。
381この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 11:19:16 ID:0ekdSNGb
>>348
そういうことは早く言ってほしいの
最近のネタだと、警視庁密葬課(表の名称は警視庁秘密捜査課で、略称が密捜課ね)とかあった
警殺庁とか、警死庁なんかも厨二臭、ネタ臭バリバリの定番コース
382この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 12:17:02 ID:Ugp8sFKr
>>380
そりゃスポチャンのエースでは客は取れませんな。
太極拳が憧れの彼の持ちネタというのも聞かないなあ。
383この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 12:20:47 ID:QtDe8Qr/
定番としてやっぱりサッカーとかバスケも多い
次点で弓道とか剣道もそこそこ
384この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 12:36:52 ID:0y5/rP4k
ttp://hamusoku.com/archives/319963.html
出会いシーンの参考になるな
385この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 12:48:32 ID:psH/q9NG
VIPってどうしてこうつまらないんだろう
386この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 12:57:56 ID:DOu/ctbh
自分にとってつまらなくても他人が面白く感じている様子なら
検証の価値はあるですよ。
387この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 13:09:31 ID:pJQ81TEm
投稿作品の冒頭におけるポエムって読み手としてどう思う?
センスがあれば、他の作品に大きな差を付けられるとおもうのだけれど
388この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 13:16:49 ID:QtDe8Qr/
何も言わなくても、もう分かってるじゃないですか
389この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 13:18:12 ID:pJQ81TEm
>>388
あぁ、これが答えなのか
>センスがあれば、他の作品に大きな差を付けられるとおもうのだけれど
すまない
390この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 13:18:42 ID:0ekdSNGb
センスがあれば、何だってアドバンテージになると思うのでござる
そして、センスがあるなら、ポエムに頼るまでもなく本編が面白いはずだと思うのでござる
よって、必要があるならともかく、あってもなくてもいいという程度なら、ポエム無用と思うのでござる
391この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 13:43:01 ID:pJQ81TEm
自分にあると思うセンスって何?
俺は会話と物語のテンポかな
いくつも長編書いているけど、ストーリーのセンスは無いと思われるorz
392この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 13:43:50 ID:jZXZe0n0
じゃあ「霧間誠一」みたく、嘘の格言と嘘の人物を
載せるのはどう思う?
393この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 15:22:32 ID:Zjmuaa9D
センスがあればおkだけども別に新しくはないよな
村上春樹とかもやってるし
394この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 17:52:24 ID:kCGTK5su
395この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 18:24:52 ID:jq+J4SJ/
NHKはNHKで言いたいこともあるだろうさ。
396この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 18:28:46 ID:jq+J4SJ/
あ、この話有名っていうか、NHK謝ってたのね!
ごめんなさいスルーしてください。
397この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 18:52:43 ID:47OkumGF
キマシタワー
398この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 20:26:43 ID:gdeeocUe
ポエムは正直いらないと思うけど衝撃的な内容ならアリだとも思う
冒頭に衝撃的なシーンを持ってくるのと同じで
399この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 20:54:50 ID:7XCbaxXe
>>398
作者近影のAAを添えたポエムなら、それ自体が極超音速で突き刺さる
バンカーバスターにも似た衝撃を与えるのではないか
400この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 21:27:13 ID:MqPwaCkU
>>398
ほぼみんな、それをやって失敗してる気がするけどな。
気を引こうとして冒頭ポエムw
冒頭ポエムと冒頭神話(歴史)はワナビがみな通る道だと信じてる。
401この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 21:30:38 ID:3BUV0ErS
あんまりウケ狙いすぎるのもどうかと
読みやすい文章と分かりやすい冒頭。これだけでいい
402この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 21:42:41 ID:+JW0S7xb
冒頭ポエムやるくらいならグロかホラー風味もしくは誰もいない教室で告白あたりが無難だな。
403この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 21:45:33 ID:7XCbaxXe
>>402
誰もいない教室で告白したら、ステルス迷彩で隠れていた宇宙人が
みごと聞きとがめて成就しちゃうのか。
404この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 21:54:16 ID:jZXZe0n0
やっぱり冒頭は舞台説明だぜ!
舞台になる大陸や国の歴史とか、その世界における魔法の説明とか
405この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 21:59:15 ID:DOu/ctbh
銀英伝は最初の50Pくらい飛ばしても何の問題もないと思う
406この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 22:17:46 ID:s9DKwTol
その作品世界の天地開闢から進化論、
その作品の壮大な人類史を滔々とやって
けいおん! みたいな女の子がお茶してダベってるような話をプロになって大ヒット作を書き終えた次作で書きたい。
みんな次はなんだべさとワクテカ全裸待機しながら待ち望み
待望の一巻でSFか? 十巻で大河ドラマかと固唾を飲んで読み進め
ついに二十巻目にしてラノベらしいキャラが出てきたと思ったらいつまでたってもお茶しているばかりで
気がついたら皆適当に結婚してそれぞれにそっくりな娘達によるネクストジェネレーションものになっていて……
407この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:02:29 ID:3BUV0ErS
>>406
19巻までが本編とか言われるんだな
408この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:07:17 ID:DOu/ctbh
以降はお気に入りのナリsげふんげふんのモテモテホモパラダイスになっちゃうんですね分かりません
409この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:10:00 ID:+JW0S7xb
宇宙人と未来人と超能力者がだべらせてヒットしたハルヒ
化けイタチと九尾の狐と天狗とかをだべらせて電撃大賞をとったほうかご百物語
吸血鬼に人狼に人造人間やらをだべらせた怪物王女
次は一体何をだべらせればいいと思う?
410この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:11:34 ID:psH/q9NG
東京人と大阪人と名古屋人
または
アメリカ人と中国人と朝鮮人
411この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:11:36 ID:nGtXFM3b
自分の文章が変じゃないか知りたいんだけど
どこかに見てもらえるサイトない?
412この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:12:02 ID:MvCDLR6X
ひたすら自分と語り合うラノベはどうよ
登場人物=俺 のみ
413この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:12:36 ID:3BUV0ErS
>>1
414この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:17:39 ID:7XCbaxXe
>>412
読者に対する主人公の一方的な語りかけをラノベにして、
しかもそれが世界中の誰が読んでも共感を覚えずには居られない内容だとしたら
それはイグ・ノーベル平和賞ものだと思うよ。
そうそう最近はガスマスクに使えるブラで受賞した人もいるとか。
次の光化学スモッグ注意報が楽しみですね。
415この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:27:50 ID:jZXZe0n0
>>409
美少女生徒会役員たちをだべらせたらいいんじゃないかなぁ
416この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:29:35 ID:+JW0S7xb
でもそれはマリみてでやったしなあ……
417この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:30:17 ID:in9DBxc5
隣の家の中庭に干しているかわいい下着に萌え。
でもそこの家の女はおばさんしかいないはずなんだがな。
もしかして俺が知らないだけでヒキコモリの美少女が居るのかも?
どうやってアタックしようか?
418この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:35:32 ID:JrUtPysN
ジャンルヒットの理由は単に母数が多いだけなんじゃないかという

シャナがヒットした頃もポン刀持ったヒロインがタケノコのように生えてたもんさ
419この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:40:34 ID:92++Xmha
>>411
ピッタリのスレがあるぞw

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol19
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1250471055/
420この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 23:43:02 ID:7XCbaxXe
>>418
その母数を増やしたエポックというものがあるんじゃないか。
視聴者に強烈な刷り込みをほどこした歴史的なヒロインというやつなら、
近代にも何人かいる。
421この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 00:06:51 ID:YpuVLJlf
大阪は強烈だった
まさか20世紀も終わる頃になってあんな属性が掘り起こされるとは夢にも思わなかった
422この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 00:11:26 ID:WwU/2QRy
>>420
歴史的ヒロイン

俺のばやいリナ・インバースかなぁ
とか、ベタだけど綾波さん
423この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 00:13:21 ID:7RtgQm29
>>418
今じゃヒロインにタケノコがはえる時代……
424この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 00:22:27 ID:jHphO7b0
エヴァの綾波以降といえばヤンデレくらいかなあ
ヤンデレはもう頭打ちっぽいけど
425この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 01:06:10 ID:+KddFP4X
ヤンデレもエロゲ界隈と他少々で終わったな
漫画、アニメじゃかすりもしなかった
426この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 01:08:10 ID:6M5aqKeb
ヤンデレはなあ……。流行らそうとしてた人達が必死だったって風に見えなくもない。ないか。
427この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 01:08:50 ID:1aosQMjL
言葉
428この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 01:11:40 ID:K/saFrqT
あれは刺される殺されるヤバイヤバイっていうネタであって
実際刺し殺しちゃったらそれは単なる痴話刃傷なんだよ
429この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 01:14:14 ID:WwU/2QRy
俺多分普通な知識だと思うんだけど
スクイズかひぐらしくらいしかわからんわ
430この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 01:48:34 ID:hpNrRGAF
初めて10万以上の買い物をしたわ。デスクトップPCを買ったよ(´・ω・`)
ついでに明日、プリンタを買おうと思うのだが4Aサイズを印刷できたら十分だよね?
431この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 01:53:12 ID:lqy/M8RO
>>430
複合機だとコピーとかスキャンできて便利
432この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 02:56:47 ID:hGpg8L4s
ヤンデレって病んでるだけに歯止めが利かないし、
ツンデレに比べてサブキャラとして使い勝手が悪い気がする。
433この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 03:10:21 ID:7RtgQm29
やっぱ淫デレの方が使いやすいよな
434この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 03:49:26 ID:iuxQQrdJ
淫ベルに見えた俺はもう一回ゼノグラッシアを見てくるわ
435この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 05:38:15 ID:MJMfhS+a
そろそろマッパから全裸まで何でもOKのヒロインをだな…
436この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 06:10:20 ID:QWcXcjbg
それ一緒や。
437この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 06:18:39 ID:dcw5IGbG
そろそろ露出プレイには寒いなとか言ってみる。
今日は早番だからもう逝くよ。
ところで・・・

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【発売は来春(笑)】au E30HT【出る出る詐欺w】[携帯機種]
これってえろ君愛用のZERO3みたいなものだろ?みんなこんなの使って寸暇を惜しんで描いているんだね・・・負けられないや俺も頑張って仕事をさぼって書くよ(違

いや本当にいいものなら買うけどワナビ的にどうなの?
438この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 06:28:46 ID:IRaM/BwS


439この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 06:35:05 ID:wMQZqcv2
あうの携帯はダメだがうんこむはもっとダメだ。
ツーカーやアステルこれ最高にして最強!
440この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 07:04:08 ID:d0P+PcF6
右手に加速装置ほしいよ。それでワープロ代わりにしたい。
もちろん俺は左利きなので、スピードの悪用は出来ない
441この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 07:32:02 ID:JN84e39P
田舎者はDocomo一択であります
442この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 07:58:59 ID:WwU/2QRy
>>440
ファイズアクセラーが欲しい

コンプリート!スタートアップ!
443この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 08:01:40 ID:hIdd73MD
普通は田舎だとエリア範囲であーうーじゃない?


文章のリズム感ってあるじゃん
あれって読むスピードでも変わってくるのかなーとは思うんだけどどうしてる
推敲すればするほど読むの加速していくからわからなくなってきた
444この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 08:37:19 ID:PUyGt989
自分を信じる
445この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 09:59:09 ID:ROkU3SMB
活動範囲がイー・モバイル圏内な俺は勝ち組かW
S21HTかっこいいから気に入っているけどワナビ的にはフルキー付のS22HTの方が良かったかもな。
446この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 10:25:36 ID:DMn92dl8
DSiでゲームしている振りして執筆とかいくね?
スカイプなら無料だし。
447この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 11:55:48 ID:yV6VivTq
DSiでメガテンSJやって執筆とまってる俺が最強!
448この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 11:58:50 ID:km8XR3vN
今回の閣下は金髪美女と聞きましたが本当ですか
449この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 12:08:50 ID:lsV2eJMp
>>443
スピードとリズムは似て非なるものなので、そんなには
気にしなくて平気。450BPMで7/8←→3/4の変拍子とか言われたら
そりゃーさすがに別の意味で頭痛くなるけど。
450この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 12:51:55 ID:hIdd73MD
向こうで話題に出てたから久しぶりに各社応募規定見てみたけど
一般文芸系はほんとページ数すくないなー
あんなに短く終わらせるとか無理
451この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 13:18:36 ID:6Pqgc4yb
452この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 13:27:18 ID:NTIV76oN
おっさん多いな
453この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 13:59:12 ID:RK4cXzQ/
小中学生が居たら祭りか?
しかもそれが薫とか男とも女とも取れる名前だったら妄想大爆発だな。
正体はビッチだよ派と清純だよ派と
こおめい(何故かry)の策略で男だよ派の抗争の幕開けだ。
454この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 14:19:31 ID:Zm5WVbOx
>>451
mage revolusionで明治維新か

今回もタイトル買いできそうなのはないな
455この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 14:32:11 ID:A0qP0T1C
なんか今回タイトルひどいの多いなwww
456この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 15:17:28 ID:KED91rSf
四捨五入で三十路組と、二十歳組ではタイトルの温度が違うな。
まぁ、いち早くプロの門出を開いた人達おめでとう。
457この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 16:18:08 ID:Yp+YoWcV
最終に残って落ちた二人悔しいだろうなあ……
まあ電撃だから、デビューはできるんだろうけど。
458この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 16:30:02 ID:FnWrjVPx
マイナーレーベルでたまにある
佳作あたり受賞したけど出版はアウトってのが一番カワイソスだな
459この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 17:56:39 ID:26qLONKZ
四捨五入で三十路組多いな
460この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 18:27:46 ID:VXU74Ta2
弱小レーベルがコメディに傾いてるのに、
電撃は王者の風格でストーリーモノ重視で来た感じ。
それがヒットするかどうかは知らんけど。
461この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 18:39:41 ID:9NXVFsTL
大賞はタイトルからコメディしか想像できないぜ
462この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 18:50:45 ID:WwU/2QRy
見える!見えるよママン!
みんながマギレボって略称する様が!
463この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 18:53:03 ID:YgPetj6t
しかし大賞作家は伸びないジンクスのある電撃で、略称が出来る程生き残るか
いやがんばってほしいんだけどさ
464この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 18:54:06 ID:km8XR3vN
っ改題

この前の〆切に出した奴を読み返すと、毎日印象が変わって面白いな。
どんどん悪くなっていく
日を追うごとに黒歴史化というか・・・w
465この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 18:56:00 ID:UNtQUh6V
そうか、略しやすいタイトルって大事だよね。
466この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 19:12:51 ID:7XxlfQvR
>>463
そのジンクス……というか受賞傾向はMW賞にシフトされたから、今後は売上げが見込めると思うけどな
つか、ここ数年すでに改善方向に向かってるし
467この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 19:16:46 ID:hIdd73MD
電撃は単行本に手をだしはじめたから
たとえラノベとして売れなくても、おもしろければそっち連れていけば良いし

最近のコメディー全盛はキツイ
書けなくはないけど、コメディーは書いてて楽しくない
468この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 20:01:19 ID:FmN72Z+6
79 名前: 明日もバイト(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/08(月) 16:23:44.28 ID:3qNaKp9n0
東方同人儲かりすぎワロタ
ニコニコにあったキャラ紹介動画だけ見ててきとーに描いたら
いままで書いた同人の総数なんか目じゃねえくらい売れたw
糞東方厨なんか何一つ役に立たない公害だと思ってたけど、ちっとは役に立つのなwww
またくだらねえ糞同人書いて巻き上げてやるわww
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org236577.jpg
469この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 20:09:32 ID:t1dU5Rr7
書く側になると竜騎士のすごさが分かる・・・
470この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 20:45:50 ID:uxT3ajQ9
いや、あんまりわからないです
471この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 20:52:56 ID:26qLONKZ
質の良し悪しに関係なしで産みの苦しみが分かったってことだろう
竜騎士がすごいっていったら他の小説家は何なの?神なの?
472この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 20:55:26 ID:t1dU5Rr7
うみねことかすごいじゃん・・・
あんな複雑なプロット考えられない
473この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 20:57:07 ID:YgPetj6t
具体的に聞こうじゃないか
474この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:02:46 ID:elEwfej5
確かにうみねこはすごい
普通の頭じゃあんなシナリオ書けないと思った、いい意味で
執筆速度早いし
そもそも一作目であそこまでヒットさせられた時点ですごいんだよ


所で目覚まし時計で目を覚ますって文章おかしくないよな?
475この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:05:05 ID:f/SbNwOr
うみねこはプロット組んでるとは思えない出来だよな
盛り上げることしか考えてなくて、その場のノリで書いてそう
476この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:07:41 ID:Zm5WVbOx
ほめてるように見えないw
477この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:07:43 ID:t1dU5Rr7
>>473
色んなミステリー小説を少しずつオマージュしながら独特の味を出してるところ。
ノックス十戒を擬人化させたキャラがでてくるんだけど、それとかがすごいと思った。
文章自体は飛びぬけてすごいわけじゃないけど、構成とか演出とかの引き込みがすごい。
批判するならうみねこやってからにして欲しい。

>>474
別におかしくないかと
478この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:11:07 ID:t1dU5Rr7
ラノベだとムシウタの主人公入れ替えトリックがすごかった気がする。
読んだのだいぶ昔だから良く覚えてないけど。

すごかったよな?
479この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:13:38 ID:9NXVFsTL
うみねこひぐらしの何がすごいって信者が布教しまくるとこかな
480この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:15:31 ID:Yp+YoWcV
ひぐらしシリーズ、手を出さない間に作品数が尋常じゃないことになって
結局何一つとして知らないんだよな。元は同人ゲームなんだっけ?

試しにプロットをほとんど組まずに書いたときは成田さんすごいっすと心底思いました。
>>474
おかしかないけど、見た感じ重複表現「っぽく見える」から、避けるのもありだとおもう。
「目覚まし時計に起こされる」とか。
481この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:15:35 ID:/boajQYI
>>474
別におかしかないと思うが、硬いこと言えば、
目覚まし時計で目が覚めた
なのかなという気もする
目くじら立てるほどではないけど
482この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:18:25 ID:26qLONKZ
>>474
うがい薬でうがいするってほどにおかしいよ
483この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:19:20 ID:hGpg8L4s
確かに商業的には上手いと思うよ。
けど、「同人ゲームだから許される」部分を上手く利用してる。
学ぶ所はたくさん有るけれど、だからたちまち小説家として優れてるとは思わない。


目覚まし時計で目を覚ます。
文としておかしくないと思うけど、書く必要はないよね。
484この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:20:02 ID:t1dU5Rr7
ひぐらしはニコニコで人気出てから、うるさい人が出始めた印象。
うみねこはニッチな層に人気ある感じだから、そういう人はあまりいない気がする。

某サイトで350ページ程度の書籍なら、
大抵の人は3時間あれば読めると思いますが
って書いてあったんだけど、皆このくらいのペースで読める?
485この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:22:42 ID:UgEx67oG
>>477
>色んなミステリー小説を少しずつオマージュしながら独特の味を出してるところ

スマンあなたの感性は尊重するけどこれは あ り え な い
あまりミステリー読んだこと無いでしょ
あと竜騎士のインタビューもネットに転がってるから読んでみて
まったくミステリーを理解して無いどころか無知を棚に上げて自分を批判した人貶してるから
まあep5をやってるだろうからわかってると思うけど
486この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:24:37 ID:t1dU5Rr7
>無知を棚に上げて自分を批判した人貶してるから
えっ?どれ?初めて聞いたけど
487この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:27:10 ID:uxT3ajQ9
一人称の小説なら地の文の時点で目を覚ましてるのは分かるから
目覚まし時計のけたたましい音が鳴り響く
で十分じゃない?

三人称なら「目を開ける」で良いと思うし
488この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:28:32 ID:fSVT9KE3
電撃の大賞はやっぱあれだったかー。
タイトルだけでやられた感があったわ。
489この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:31:37 ID:elEwfej5
皆たくさんのレスありがとうw
参考にさせてもらいます
>>485
どれだよ
そんなインタビュー見た記憶ないぞ
490この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:34:07 ID:hGpg8L4s
>>484
特急電車で三時間読書するって経験が多かったから答えるぜ。

内容、文章の分かりやすさによる。
二段組のノベルスでそれくらいかな。
ラノベなら400ページ(っつーか二冊)いけると思うけど、
連続で読む気が起きない。

実用書なら流し読みするからもっと短時間で読める。
491この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:36:06 ID:t1dU5Rr7
>>490
やっぱ読める人は読めるんだね
ありがとう

ラノベ一日三冊読んでるラノベレビューサイト管理人とかすごいなぁ
492この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:37:18 ID:Yp+YoWcV
明治維新は、革命なんじゃない。

でも確かに、うまいこと言った感はあるね。
493この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:37:31 ID:uxT3ajQ9
普通の電撃文庫程度なら1時間半ぐらい?
スニーカーとかちょうど一時間ぐらいだよな

昔の講談社ノベルスで4時間とか
いまの講談社ノベルス(BOX含む)はスカスカだから2時間ぐらいで読めるよね
494この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:38:27 ID:t1dU5Rr7
…の数まで数えてしまうからある程度時間掛かる
まぁ病的ですよね
495この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:38:50 ID:UgEx67oG
>>486
もしかして本当に知らないの?

同人ゲーム板に批判スレが二つあるから両方の過去ログ(出来ればep5発売前)
を読んでけば大体把握できるとは思うけど
楽しんで読めてるならお勧めしない
少なくとも竜騎士本人はミステリーほとんど読んで無いし楽しみ方をとり違えてる
496この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:43:45 ID:t1dU5Rr7
>>495
アンチスレの情報かよ・・・
アンチスレなら悪いように言ってるだろうしそれに影響されてるだけじゃ?
アンチスレっていうのはその作品が憎くて憎くて志方がない奴が集まってるかそうなるのは当然
本当に言ってたならソースだせよとしか言えない。
497この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:44:49 ID:YgPetj6t
ぼくは志方あきこは好きです
うみねこはしりません
498この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:45:06 ID:Yp+YoWcV
こう言っちゃなんですが!これ以上はよそでやられてはいかがでしょーか!
499この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:45:18 ID:t1dU5Rr7
というかこれ以上うみねこの話このスレでしてるとアレだから
続きはアンチスレで
500この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:45:18 ID:UgEx67oG
>>489
とりあえず同人ゲーム板に二つある批判スレの過去ログやテンプレを見てくれ
俺もひぐらしは楽しんで読んだ口だがミステリーとしてうんぬん言われたら
さすがに賛同しかねる。流水でさえ楽しめた自分なのだが
501この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:47:10 ID:UgEx67oG
ほんとスレチだったねすみません
502この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:49:04 ID:elEwfej5
>>495
ミステリーほとんど読んだことないとか本当に原作プレイしてんのかとしか言えない
インタビューとかでもミステリー小説の名前だして話たり結構してるだろ
503この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:50:18 ID:fSVT9KE3
しかし大賞が

・男どもが
・連隊を組んで(一番隊〜)
・多種多様な必殺技を持っている(そして一番隊隊長は最強)

という設定でなかったら、買ってみてもいいかなって思うんだけどな。どーなんだろ。
504この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:51:10 ID:jyIYT54x
ラノベは10代の頃なら一冊2、30分で読めたけど(川上稔は除く)、今はもっと時間かかるな……
ちなみに最速は、リバーズエンド一巻(半分の月の方だったかな)を南浦和-大宮間で読み終えたとき。
2ページくらい飛ばしても内容が問題なく追えるのってどうなの? と思いながら読んだ。

橋本紡も思えばビッグになったものだな……
505この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:52:15 ID:t1dU5Rr7
大賞はやっぱり読んでおいた方がいいでしょ
506この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:55:53 ID:uxT3ajQ9
>>504
それ全く読んでないw

紡みたいな小説家になりたいとです
507この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:03:02 ID:/boajQYI
>>500
流水楽しめるって奴がミステリの楽しみ方間違ってるとか言うな
流水よりミステリ馬鹿にしてる作者はいねぇと断言できる
ラノベで喩えようと思ったけど、思い浮かばないほどミステリなめてるじゃねーか
508この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:04:43 ID:YgPetj6t
509この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:05:14 ID:t1dU5Rr7
アンチスレに影響されただけでしょ・・・
情報リテラシーない人がアンチスレとか見て、鵜呑みにしちゃうのは良くある事
510この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:10:18 ID:Pw/uZ1dR
アンチも信者もいい加減よそでやってくれませんかねえ
511この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:10:30 ID:UgEx67oG
MWとしては一般文芸方向にもシフトできる作家がやっぱりほしいのかな
作家としてもラノベ一本じゃ兼業はともかく専業はきつそうだし
でも大賞は題名だけみると真っ向勝負っぽいね

>>507
たしかにw
512この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:10:47 ID:d0P+PcF6
ミステリっつったら東京駅と新宿駅の図面を引いたやつは
絶対悪質なミステリファンだろ。あのクソ複雑な構造は絶対使えるって。
513この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:12:07 ID:Zm5WVbOx
つまり、ガガガで大賞を受賞して「竜騎士07絶賛!」の帯をもらうぼくの勝ちってことだな
514この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:12:08 ID:t1dU5Rr7
ハルヒはなんで収拾付かなくなってしまったんだろうか
構成にミスが発覚したのかね
515この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:13:04 ID:uxT3ajQ9
流水、なんか一冊は読んだこと有るはずだけど思い出せないけど
基本は舞城みたいな若手なミステリって感じだよね
おれは面白いと思うけど
516この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:13:33 ID:mC29LOzy
角川書店となにかしらもめたんじゃないかな……
そのうち移籍したりして
517この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:13:41 ID:yV6VivTq
>>514
そもそも、作者本人が受賞できる(連作にできる)とは思ってなかったから。
518この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:14:59 ID:Zm5WVbOx
>>517
確かに
学校の方が広がりはありそうだね
519この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:15:19 ID:d0P+PcF6
>>513
俺は「角川歴彦嫉妬! 《今すぐこの産廃を片付けたいです(笑)》」がいいな。

逆に「こいつにだけは絶賛されたくねえ」って奴いる? さああれろ! あれろ!
520この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:17:08 ID:26qLONKZ
ミステリっつったら赤川次郎だろ
でも実はキャラクター小説が多くてラノベ的。異論は認める
521この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:19:50 ID:UgEx67oG
>>512
初めて新宿行ったときヨドバシ見つけんのに一時間以上かかったw

>>515
流水の影響を受けて作家になったのが舞城と佐藤とご存知西尾維新
西尾はデビューしたころからラノベ板とかでは話題になってたの?
そのころ2ちゃんしてなかったからわからないのだけど
522この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:21:48 ID:t1dU5Rr7
>>517
9巻からの構成は人気でた後に考えてたでしょ
523この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:28:56 ID:uxT3ajQ9
>>521
その三人は全員好物です
舞城、佐藤は俺もラノベ読んでない頃だったから知らないけど
この三人が好きな人に所謂ステレオタイプのオタクは多いと思う
524この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:51:18 ID:Oyjyu3Bd
>>513
「イラストがんばりました!」
            竜騎士07絶賛!
525この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:53:33 ID:yQBObVef
それはちょっとなんだその
あれだ
526この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:55:22 ID:km8XR3vN
ガガガとSDはもっと自社の抱える漫画家にイラストさせて欲しいなぁ
モンジュの人にやってもらえたら死んでもいい
527この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:09:42 ID:fSVT9KE3
>>524
それはナチュラルにムカツクなwwww
528この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:14:42 ID:M+CORvYn
>>521
舞城は関係なくね?
529この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:51:34 ID:Rz51G39d
>>528
舞城は影響あるはず
530この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:54:09 ID:mC29LOzy
なーなー。
三十代半ばくらいの女性を登場させるとして、その大まかな年齢をどうやって
形容すればいいんだろう?
「中年の」じゃなんか……だし、妙齢だとちょっと若いかなあ。
531この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:54:53 ID:M+CORvYn
>>529
いや西尾が流水に言及してるのは知ってるけど舞城はとくに関係ないと思うんだが・・・
せいぜい九十九十九書いてるくらいで
具体的にインタビューとかで言ってた?
532この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:57:18 ID:HNkvBytA
アラフォー。
533この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:59:44 ID:Oyjyu3Bd
>>530
時という魔物と戦い、そして女として勝ち残った。その事実を誇るかのような云々……
534この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 00:01:15 ID:km8XR3vN
素直に「三十代半ばほどの」でいんじゃね
535この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 00:10:19 ID:alwhzSwa
>>531
そもそも舞城、インタビュー受けないじゃん。
JDCトリビュートに参加する時点で、流水からの影響があったと考えるのが自然だと思うけど。

そういえば乙一が舞城主催のREALCOFFEEに参加するらしい
536この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 00:14:28 ID:QNsol0Xs
三十代半ばって人によって二十代や四十代に見えたりするから
主人公を基準にして「若く見えるがかなり年上のはず」とか

>>531
そういやそうだね
自分はたしかメフィストの座談会かなんかで編集が言ってるの読んだ気が
ファウストだったかも。すくなくとも本人の言は無いかもしれない
537この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 00:23:00 ID:vinhDLTL
>>535
全然自然じゃないだろ
それを言ったらこち亀のアンソロジーみたいなやつに参加した大沢在昌とか宮部みゆきとか石田衣良も秋本の影響下ってことになる
いや、実際そうなのかもしれんがw
538この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 00:34:35 ID:QNsol0Xs
>>537
九十九十九読めば舞城が流水の作品好きなのはすぐわかるよ

>>530
本棚から三十路の女性が出てくる本を探してみたけど
どの本も三十代くらいのってストレートな描写だったw
素直に書いていいんじゃなかろうか
539この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 00:40:39 ID:vinhDLTL
>>538
好きなのと影響受けたのは違うんだって
540この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 00:45:40 ID:mNPIITm2
受賞したら炊飯器と冷蔵庫とレンジを母ちゃんに買ってやるんだ・・・
541この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 00:49:50 ID:rgU3Zkny
まみずの新作を読んで俺は悟った
かわいいヒロインさえ要れば話クソでもオールオーケイ
だと思ってたけどそれは違った。
良いストーリーがあるから良いヒロインになるし
良いヒロインがいるから良いストーリーになるんだ
542この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 01:06:01 ID:SSWTG42R
信者というものはいつの時代も盲目なものなのです。
543この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 01:12:05 ID:hTGQVn8S
新しいものが作りたいのにインプットが足りなさすぎて何も出て来なくなった
詰んでたゲームでもやるかー
544この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 01:12:28 ID:21+0oDnh
モンハンはやめておきなさい。
545この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 01:32:44 ID:VY4DIO9K
なぜインプットで選択するのがゲームなんだ
546この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 01:49:34 ID:rgU3Zkny
ラブプラスとか良いと思うよ
547この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 01:54:09 ID:gWR1Vo/l
帰って来れなくなるぞ
548この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 02:25:50 ID:uxLqhSv/
現実と現実を行き来して何が悪い
549この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 02:47:44 ID:21+0oDnh
それ、どっちか現実じゃないからっ!
550この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 05:01:45 ID:GXx9Jw/k
ドラえもんの道具であったよな、夢と現実を逆転させるやつ
551この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 06:57:07 ID:uRAAtbg4
まさか竜騎士先生から舞城、流水話に飛躍するとは
騎士先生も草葉の影から喜んでおられる
552この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 07:08:40 ID:Ysvk+Yld
そうか、あいつは死んだのか
祝杯だ!
553この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 07:46:07 ID:kyztsVKy
莫迦め! 奴は死んだわ!
554この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 08:42:36 ID:FqQW6sdh
1 名前: 失業者 投稿日: 1999/12/06(月) 22:13
小さい頃は近所の駄目人間おじさんをバカにしてたっけ・・・。
よれよれの紺のビニールジャンパー、べた付いてそのままよりも少なく
見える髪の毛。猫背。生気のない瞳。ただその存在そのものを見下して
たね。将来自分は絶対に出世するんだって何の根拠もなく思ってたね。
小さい頃からの日々の積み重ねが大人になるまで続いてくなんて夢に
も思わなかったよ。中学生の頃通っていた塾の先生が言ってたな。
「俺はあんまり頭良くないから法政にしか行けなかったんだ、ははは。」
クラスのみんなで大笑いしてたっけ。あの内何人が法政以上の大学に
行けたというのだろうね。毎日会社に通って夜遅くまで働いてるお父
さんがいかに大変で偉大かって、やっと分かりました。
転職を繰り返して人に馬鹿にされて初めて分かりました。生きるって
本当に大変。何をやっても後悔が待ってるもんね。特別じゃない。
自分は特別な人間でも何でもないんだって、20代後半になってやっと
分かりました。あの頃、白い眼で見てしまったおじさん、ごめんね。
あなたのぶんまで生きようと思います。
でも、時間が必要だったことだけは分かって欲しいんだ、おじさん。
555この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 10:30:57 ID:VF9PKa4C
>>550
そこはクラインの壷とかクリスクロスとかの名前を出すべきだろ・・・
556この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 11:29:41 ID:mJEWnYf5
ミステリといえば、
だいぶ前の話になるが、テレ朝系で放送された懸賞金付犯人当て推理ドラマがひどかったなー
有栖川有栖と小野不由美の旦那が監修だったんだけど、むちゃくちゃだった
ワケがわからねーと思うが、あの時起こったことをありのままに話すぜ
ご都合主義とかミステリのルールとかそんなチャチなもんじゃねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
被害者(20代の男)は15分しかかからないはずの道を1時間近くかけて移動したことになってる上、
真犯人の家政婦は、夕食の支度の合間に、被害者をレンガで撲殺し、裏手の物置小屋に運び、
押入れの中に隠して、何食わぬ顔で台所に戻る、という作業を5分もかけずにやってのけたのだ
たった一人で
557この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 12:07:25 ID:mf8aIFYF
推理物は、内容から推理するのではなく、作者の正確から犯人を推理する
物だと最近思うようになった。
558この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 15:02:25 ID:alwhzSwa
>>556
小野ふゆみの旦那て。普通に名前出すほうが通りいいだろ。
559この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 16:54:28 ID:VF9PKa4C
監修って本当に直接関わってるのか?名前だけ使ったとかありそうだけど
560この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 17:00:23 ID:alwhzSwa
直接も何も、監修どころか原作担当だよ。安楽椅子探偵シリーズのことだろ?
561この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 17:13:02 ID:qav6OwXX
人生にやり直しは無い
一度失敗すると、後は恥の上塗りの連続だ
そうなると、今、順調でも、いつか、自分の過去の汚点が思い出され
失意を味あわされる
負の連鎖が始まり、未来の希望なんて見えない
仕事を通じて、人との関わりを得ても
全てが健全であろうはずもなく
傷付き、疑い、時に救われ、そして悩み、精神を病む
ならば、いったいどうして強く生きるか、それを考える
どうするか、どうすべきか、何ができるか
答えなど無いのに、考え、夢想し、失意の底へ
もし仮にそんな状況をどうにか出来る場合があるとするならば
それは皮肉な事に、君の隣人の支えだ
孤独であるう
562この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 17:28:25 ID:2x06jZA3
>>561
中途カキコしちゃったせいで意図せず伸びる形になってしまった文末の語尾から、
ある意味一番の絶望感が醸し出されている。
563この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 17:54:41 ID:rgU3Zkny
>>561の身に一体何が起きたのか?好きなのを選べ

→・ベランダに美少女シスターが引っ掛かっていた
 ・二丁拳銃の美少女が窓ガラスを突き破って入ってきた
 ・借金取りが来たから居留守
 ・有名な名家のお嬢様に一目惚れされて同居することに
 ・浮気した彼女に尻穴のバージンだけは取っておいたと言われる
 ・美少女天使と美少女死神に命を狙われてる
 ・カキコミ途中に自分が美少女になっていることに気付いた ・部屋に入ってきた母ちゃんが美少女になってた
 ・部屋に入ってきたばあちゃんが美少女にry
564この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 17:57:08 ID:hTGQVn8S
最近ぬるい環境に居るせいで生に対する焦燥感みたいなのが無いんだよなぁ
ああいうのも創作に必要だと思う。俺どっちかというと追い詰められないと書けない方だし
565この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 18:03:36 ID:uRAAtbg4
ならば兼職してるなら仕事やめるよろし

俺は純文学でもない限り飢餓感が生み出すと言うのは無いと思っているので
基本大衆文学程度なら安定した環境のが生み出しやすいとは思う

というか安定してようが安定してなかろうが人は常に悩みを抱えてるから
それを突き詰めていけば自分にしか書けないものと言うのに出会えると思う


なんて事を言いつつ、絶賛推敲放置中ですがw
566この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 18:05:52 ID:R5BXlHkH
>>564
たとえ、環境がぬるくてもラノベ作家への道は常に絶望的と言ってもいいから安心しろ。
567この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 19:33:30 ID:FqQW6sdh
( 'A`)φ そうだ、小説家になろう 第16回電撃大賞受賞作決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255169577/
568この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 19:35:06 ID:JsabXgyr
>>566がいいこと言った
569この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 20:13:14 ID:tiv4SzfI
あの、ふと思ったんだが、文庫本に使われてる紙って
なんていう紙なんだ?
ちょっと気になって
570この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 20:20:23 ID:lB/ZCuKc
>>569
あぶらとり紙
571この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 21:27:08 ID:z+axEG9p
>>569
中質紙
まれに上質紙を使うものもあるらしい
572この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 22:45:29 ID:uxLqhSv/
「さいしゅうけっせん」を一発変換して「採集血栓」と出てしまう俺は
書くのをやめた方がいいのかもしれないな・・・
573この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 23:33:04 ID:VF9PKa4C
それをお題に一本書け
574この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 23:51:04 ID:svX0dA9c
それを題材にして一冊書けるな
575この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 00:04:04 ID:4StSGCtq
それを肴に
576この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 00:20:06 ID:gZpj1KsM
それをオカズに
577この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 06:14:04 ID:klyXqfcW
おまえらこの連休は執筆三昧ですかそうですか?
578この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 07:18:18 ID:tN5LHQCs
連休が終わったら本気出す
ってのは半分冗談だが忙しくて手がつけられない
579この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 13:12:33 ID:2QLq7q+r
土日全く手をつけてない・・・。
やばい。
580この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 13:20:53 ID:AQChVpcn
フリーターって気づいたら取り返しのつかない年になってたって奴がかなりいるよね・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255229131/
581この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 13:25:56 ID:uOxknZJj
大体連休が有ると全く書かなくて最終日の深夜半徹夜で一気にして
翌日の仕事に影響が出ると言うのがいつものパターン
582この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 16:44:38 ID:rMBFRrH9
>>572
俺のPC

○サライアはリョウ達を運んできた
×サライアはリョウ達を破婚出来た

になった。なぜ!?
サライアが策士にみえる!不思議!
583この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 17:35:59 ID:TDaGL9W0
俺もなんかミステリー書きたいな
勉強しよ
584この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 17:37:24 ID:TDaGL9W0
ちょっと同人ノベルゲー自作してみようかな
585この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 19:24:34 ID:qDjiTu38
とりあえずローグギャラクシー買ったからプレイしよう
586この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 19:27:14 ID:y07qOrkb
とりあえず積読解消しないと
587この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 19:30:41 ID:ktPv1bwD
>572 582
俺のPCのATOK
『二と追う者は一途を萌えず』

うん、ラノベ執筆用PCとして順調です。
588この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 19:34:53 ID:3jFpcDEk
>>587
「を」が抜けてるだけ
ATOKじゃなくてチミが悪い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org248236.bmp
589この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 19:38:52 ID:ktPv1bwD
>588
あっっっ!

調教がたりないようです。

ちぇっ。

O..... TZ
590この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 19:40:00 ID:uOxknZJj
まーうちのポンコツMSIMEも「萌えず」にはなるな
逆に執筆用は萌えなんて打つ事ないから出ないはず……と思ったらガッチリ出やがった
591この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 20:51:42 ID:rwVS4kWT
「蒼月」ってよく厨二ラノベで見かけるけど、どういう意味? 推測するに昼間の月のことだよな?
592この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 20:55:30 ID:LFFlnSo6
文字通り青い月なんじゃないの
たまに見えたりするアレ
593この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 21:04:07 ID:fEAuum8e
>>591
獣の槍の遣い手
かなり初期の頃から、ちゃんと柄に「蒼月」と入ってるぞ
594この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 21:35:02 ID:SARRIPs8
ツァンユだっけ?読みかた

厨と言われようがやっぱりカッコいい名前だ
595この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 22:04:01 ID:fEAuum8e
文字表記だと「ツァンユエ」、発音としては「ツァンユェイ」だった思う
596この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 22:11:16 ID:y07qOrkb
>>591
厨二ラノベに意味なんか求めるなよ。漢字がかっこいい。それだけでいい。
597この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 22:13:52 ID:qTQ99nBe
ブルームーンでぐぐるアル。
それなりに意味がアルないよ。
598この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 22:52:47 ID:gZpj1KsM
>>593
ジエメイとギリョウのところでの伏線回収は正直すごいと思った
599この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 22:58:55 ID:3jFpcDEk
うしとらの正ヒロインは真由子
これは譲れない
次点は須磨子
600この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:13:16 ID:qDjiTu38
どう考えてもうしおだろJK
601この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:15:23 ID:SARRIPs8
うしとらも女の子みんなうしおが好きだけど
全くうしおを嫌に思わない不思議
それに比べて禁
602この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:15:44 ID:zgBMpUe2
うしとらの伏線は「とらは500年間獣の槍に刺されてたのに何故平気だったか」を最終話で回収するのが最高だろ
週刊少年誌であれをやるのは正直すごい
603この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:28:55 ID:CC/Iv1ee
>>597
シブイねぇ……まったく、おたくシブイぜ
604この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:33:38 ID:uOxknZJj
タイトルなー
そういえば俺いっつもタイトル悩んで悩んで最初の考えてたサブタイトルを英語にして使っちゃったりsちゃう
物語最後らへんで一回だけ使う単語とかを引っ張ってきたりしたら格好良いんだろうけど……
605この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:35:13 ID:TKQjmsyv
>>602
最終回だけ見開きもなく異様に大急ぎで説明するんだよなwww
606この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:46:59 ID:pQwqehSC
>>585
ようこそ!
玉木の棒読みゲームへ!
607この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 00:37:31 ID:XYnYYqPA
>>605
それって打ち切りでないんかい?
608寸だめ ◆3kUkphbfBE :2009/10/12(月) 00:51:58 ID:VEh0sR4d
ぷかぷかどんどん
609この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 03:44:16 ID:AiGl4JRt
誰かのべぷろに投稿してやれよ
610この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 10:57:14 ID:VI6d+h7i
>>597
俺がブルース・ウィリスを知ったのがブルームーン探偵社だったなー
611この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 11:03:37 ID:iSwim0RL
>>610
あれはいいものだ
612この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 11:18:29 ID:My2KcrGF
ニンニンは面白いよ
ラノベとして読むなら最低だろうけど
613この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 11:19:14 ID:My2KcrGF
ごめん、向こうとこっちで誤爆してしまった……
614この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 12:48:00 ID:pWnjc1o0
語彙力が足りないって言われたんだけど、どうやって鍛えればいいの?
615この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 12:57:27 ID:qGy6rMSS
語彙力++;
616この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:04:39 ID:pWnjc1o0
>>615
それ英語の教材でしょ?
617この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:05:14 ID:RFCt7pjT
>>614
乱読。「語彙をふやす本」なんてマニュアルに従っていいのは小学校入学まで。
多彩な分野、膨大な文脈の中で多様な単語に触れる事で初めて単語の群れが
語彙力として結実する。
自分で思いつけないけど読み方、意味なら分かる単語ってゴロゴロあるっしょ。
語彙力ってやつの基本はこのテの単語を自分から引き出す技術に長けてるの。それだけ。
618この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:10:21 ID:qGy6rMSS
ID:pWnjc1o0 お前ははやく晒しスレの作品消してこい
昔ハルヒ一巻をネットに上げて通報されたやつもいるんだぞ
619この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:21:11 ID:pWnjc1o0
数行晒しただけじゃどうにもならないよ
620この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:24:56 ID:pWnjc1o0
>>617
なるほど、引き出しか。
とりあえず色んな本読んで学びます
621この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:28:17 ID:KSdX5SMV
類義語事典と気になった表現をメモるとかしかないきがする
622この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 13:32:55 ID:PuuQ5ZfG
注意しながら読まないと単語とかってすぐ忘れるよね。
623この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 14:23:40 ID:pWnjc1o0
文章力高いラノベなんかある?
624この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 14:31:20 ID:6Tm/IDfN
「あなたが一番好きな日本人小説家は?」 VIPPERの活躍でラノベ作家を退け川端康成が1位に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255322167/
625この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:02:19 ID:7WfVWJOp
>>619
君のは量の多寡の問題じゃないから
量の多寡は、例外的に著作権侵害にならない「引用」かどうかの判断で問題になるが、
『自作』と言い切った以上、後出しで「引用でした」と言っても通らないし、
「引用」の他の要件も満たさないからね
故意にやってるし、数行でもアウトになる恐れは十分にある
このところ、各出版社とも作品管理にはピリピリしてるからねぇ
626この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:04:22 ID:pWnjc1o0
あっ、はい
627この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:09:41 ID:My2KcrGF
ID:pWnjc1o0
絶賛誤爆中のおれが言うのもなんだけどおまえはもはやこの板にいる資格はないんだぞ
それだけの事をしたと言うことを実感すべき
628この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:11:18 ID:AOeZ8F8u
なんで>>619がやったことになってんの?
629この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:18:41 ID:pWnjc1o0
あっはい、本当に反省しています。
ということで消えます。
皆さん、執筆頑張ってください
私も頑張りますので
630この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:19:41 ID:AOeZ8F8u
やってたのかよ。
631この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:23:17 ID:WEaMHpbM
数行じゃなんともならんよ
どうでもいいけどこのスレって俺みたいなニートいる?
皆兼業?
632この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:28:05 ID:3/0x9opC
学生で来年から働く
内定貰った
結局学生のうちにデビューは果たせなかった
633この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:29:01 ID:qGy6rMSS
語彙力の話だけど、自分は読みながら気に入ったフレーズ・言葉はメモるようにしてる
あと執筆期間のときは読んだ本にあった表現を積極的に使うようにしてる
634この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:31:20 ID:I4H/oFXr
つーか>>619がなにやったのか気になって昼も寝られん
635この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:34:57 ID:WEaMHpbM
>>634
晒しスレでプロの文章引用して釣ろうとした
たった数行だけど
636この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:38:27 ID:RFCt7pjT
そんな事より野球やろうぜ。
637この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:44:52 ID:WEaMHpbM
野球って面白いの?
638この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:45:39 ID:AOeZ8F8u
ラノベよりは面白いんじゃないかな
639この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:47:15 ID:WEaMHpbM
ラノベ舐めんなよ!
640この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:48:36 ID:KSdX5SMV
おっさん世代の俺には野球やるのは楽しくてしょうがない
筋肉痛になって執筆に影響が出るレベルでもやっちゃう
ただラノベ読む世代に野球って絶対受けないよな
クラナドとかもおっさん世代だから受けたんだろうし
641この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:50:28 ID:qGy6rMSS
じゃあ野球を主題にしたラノベ書けばよくね?
せっかくだから野球+小説=志賀直哉だから時代設定は明治ねただし女体化
明治野球娘。でどうだ
志賀に無理矢理草野球に誘われる漱石が主人公
642この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:50:48 ID:AOeZ8F8u
人生スタッフのなんとかバスターズって
野球モノだって聞いたけどそうなの?
643この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:53:14 ID:I7rhraC+
>>635
どれだ
644この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:54:35 ID:KSdX5SMV
>>641
おまえは天才だな
多分アニメ化されると思うぜ
645この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 15:56:07 ID:G9cdUwVX
>>643
本人がビビってもう消してる
中身はイリヤ4巻冒頭の名前だけ変えたやつ
646この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:03:09 ID:KSdX5SMV
まープロの文章だからなんだよってのは分かるけどな
最近、文章力だけなら確実にそこら辺のワナビ以下だろって人間もデビューしてるしね……
そーゆー人はキャラなり会話なり設定なり何かが優れている事はわかっていてもやるせない気持ちってのはあるしね
647この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:04:45 ID:I7rhraC+
まーそんなお前の文章は間違いなくプロ級だなw
648この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:15:44 ID:v9vOdzWG
文章力で表現していきたいのなら、ラノベでなく小説を書いていけば良いのでは?
649この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:23:11 ID:My2KcrGF
え、ラノベは小説じゃないの?
650この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:28:01 ID:RFCt7pjT
>>649
そりゃあ君、ラーメンはフランス料理じゃあないよ。
651この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:37:58 ID:7WfVWJOp
>>650
いや、その理屈はおかしいw
ラーメンは確かにフランス料理じゃないが、
子牛のグリエだって中華料理じゃあない
652この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:42:13 ID:v9vOdzWG
缶コーヒーはコーヒーじゃない

とか
653この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:43:55 ID:nFHhOea5
俺はロリコンじゃない
654この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:48:22 ID:G9cdUwVX
アニメじゃない
655この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:48:51 ID:I7rhraC+
まだできるできるボクはこんなもんじゃない
656この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 17:18:37 ID:l7GY54/D
以下、俺妹禁止
657この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 17:46:48 ID:uQdwh5qc
>>581
俺がいる
これから明け方までが勝負だ
658この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 17:59:32 ID:My2KcrGF
いまピアノソナタ読んでるけど杉井は上手いな
ラノベでプロポーズと言う現実味溢れる主題をココまでうまく書くとは

しかし杉井はどういう方向を目指したいのかが今ひとつ分からない
659この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 18:06:56 ID:AiGl4JRt
杉井は安定感あるよなぁ
660この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 19:36:18 ID:sqeaJSRR
杉井のフットワークと芸風の広さはマジでうらやましいわ。
「さくらファミリア!」と「火目の巫女」と「さよならピアノソナタ」を一人で書けるのはすげぇ。
俺には絶対無理。

んで今度一般よりのMW文庫も書くんでしょ?
661この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 19:42:49 ID:/Ip9D9uR
ヒロインの実家の商売どうしよう?
天然系なので素直に考えると占いとかなんだけど
なにかこうぶっ飛んだものはないかな?

頭に電撃を加え脳細胞を揃えてスキーリみたいな怪しげなものがいいな。
「今度一億ボルトのトランス買ったから先輩いらして下さい」
「いやちょっと死んじゃうからいいよ」
「大丈夫ですよ(はぁと)アンペアは低いから死にませんよ、多分」
662この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 19:45:22 ID:3/0x9opC
八百屋
663この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 19:49:01 ID:/Ip9D9uR
八百屋って最近スーパーに潰されて見ないけどぶっ飛んでる?
マンドラゴラみたいな人型大根や人参って作れる?
664この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 19:52:42 ID:RFCt7pjT
>>663
いい事を教えよう。八百屋は農家じゃない。
665この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 20:02:38 ID:/Ip9D9uR
産地直送とかで繋がってはいるよね。
それはともかくぶっ飛んだ商売ってなんかない?
666この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 20:06:26 ID:ARE/e8Y2
そういうの人からアイデア貰って嬉しいのかよ
667この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 20:10:33 ID:RFCt7pjT
>>665
ああ、ツッコミ入れられたら真っ赤な顔してなまくら刀で斬り返すタイプなのね。
動物専門の音楽学校とかやってみたら? 近所の犬猫集めて合唱団つくったり。
自己中心的って言われないように気をつけろよ! モンペアになるなよ!
668この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 20:22:44 ID:sqeaJSRR
>>661
なんか例文が「ぶっとんだ実家」ジャンルでありがちな「マッドサイエンティスト」みたいなんだが……。
なんか文章読んでるとコメディっぽいけどそれじゃだめなの?
669この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 20:22:44 ID:/Ip9D9uR
マンドラゴルァ!(断末魔の叫び)
670この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 20:24:54 ID:/Ip9D9uR
あ、出ちゃった。ああううn、
>がちな「マッドサイエンティスト」みた
学者ってよりは商売人にシフトってる方が主人公に驕れていいかなっと。
671この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 20:31:43 ID:qFTMBaI+
>>667
とりあえずお前さんのほうが、冷静さを欠いて見えるぞ
672この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 20:33:06 ID:sqeaJSRR
>>670
ありがちってのは偉大な先人がいてだな。
金に関しては大体
・特許とらせる(異端だが評価する企業とかがあって金は入ってくる)
・親の莫大な遺産を絶賛食い潰し中
・作品中では金の事に決して触れない
あたりのパターンが使われているような気がする。
673この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 21:00:27 ID:/Ip9D9uR
特許とか難しそうだな。
今グググたが意匠とか実用新案とか色々あるのな。
頭に高圧電流健康法ってのは既にありそうだな。
金に触れないのが無難か。
妙な商売ってのにちょっと興味がある。
大きな携帯ショップの前で液晶保護フィルムを綺麗に貼ってあげる
とかやってるとヤクザが来ちゃうのかな?
674この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 21:25:20 ID:wSBmtAS0
お風呂で貼るとホコリ付きにくいらしいよ。
675この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:04:47 ID:RFCt7pjT
>>671
ええ、わりとなりふり構わずツバ吐いてみた感じです。
676この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:08:59 ID:wSBmtAS0
八百屋は農家じゃないとはいうが農家が無人販売所やら道の駅の産直で
八百屋の真似事してる場合はあったりなかったり……
677この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:15:55 ID:l7GY54/D
>>675
返しがなまくらすぎて、草も生やせないよ……
678この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:18:00 ID:RFCt7pjT
>>677
いやー、だって指摘されたからありのままの所感を答えただけで……。
笑いとかエスプリとか求められていたのなら、ごめん。
679この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:38:03 ID:wsh70wlp
言い訳に言い訳を重ねて見苦しいのは>>678の方だな……
680この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:54:17 ID:iSwim0RL
俺が一番見苦しい!
681この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:10:21 ID:nFHhOea5
>>680
うわぁ‥‥‥
こんな見苦しいやつ初めて見た
お前見苦しいな
682この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:13:47 ID:AiGl4JRt
>>680
IDを見習って泳いでこいよ
683この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:22:40 ID:U6YMcWPv
ヒロインはマッドサイエンティストの発明家で
自分の作品を売って金を得てる気になってるけど
実は富豪である親の使命を受けた執事が人を雇って買いに行かせてる
って設定ならうまくいくのではないだろうか
初めの部分を変えればどんな商売でも使えると思うし
684この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:40:30 ID:MZXsXd4D
その設定で何したいかよくわからないんだけど
685この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:42:18 ID:PvLmRM5R
ゼーガペインを久しぶりに見返してみてつくづく思った
やっぱり、百万人に一年だけ愛されるような作品よりも
一万人に百年愛されるような作品を書きたいな

いや、どちらにせよ、まずデビューしてからの話とは解ってるけどな
686この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:46:48 ID:zveH3pCA
デビュー後に一万人に百年愛される様な話を書かせて貰えれば良いね
687この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:59:10 ID:wSBmtAS0
1年しか持たないシリーズって失敗じゃね?
688この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 00:08:07 ID:CwuhswMD
ラノベ読者は百万人もいないよ!
689この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 00:12:27 ID:I6DSl1kV
ごめん、たとえ話なのであんまり数は考えてなかった
それ以前に、どっちかっていうとアニメ基準の感覚で言ってた気がする
690この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 00:19:11 ID:P0x6oEky
つーか多くの人に長く愛されたいなら絵本とか童話書けよ。
絵本や童話だと毎年新しい読者が次々と生まれて来る上に自分が子供のころに読んだ本を
自分の子供にも読ませたりするからロングランが多いって某童話作家が言ってた。
691この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 00:20:31 ID:3BTV1LTI
久々にエヴァテレビ版を見つつつくづく思う

アニメ化してほしいなあ
画像や音楽はモノスゲエ記憶に残るし友達と同時共有するから思い出になりやすいんだよね
文章媒体を軽く見る訳じゃないけど…
692この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 00:23:34 ID:s2EUh8rn
ヒロイン自身も親が何やってるかわかってないとか
693この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 00:33:28 ID:P0x6oEky
父親は警察官のはずなんだけど、姻戚がやってる会社と組んで色んな事業やったり
内職で仏像作ったり、コーヒー農場やったりと毎月のように色んな商売に手を出してるせいで職業不明になってると言うことで。
694この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:10:31 ID:ECz61l2q
なんだその攻殻機動隊がどうかしちまったような世界観
695この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:25:12 ID:wT/T+dP+
一冊だけでも100万部売れればそれはそれでいい気がする
バトロワの人がそんな感じなんだっけ?
696この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:26:01 ID:CMUubJQ0
百万部売れたらいくら貰えるんだ
697この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:27:37 ID:ZMctD4El
ハルヒのキョンもお金持ちだよな。毎回奢らされている。
ここでリアルお金持ちって言えばえろ君だな。
ママは保険屋さんでパパはなんだっけ?
実家は豪農豪商だっけ?大地主で商売もか。何売ってるの?
698この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:27:56 ID:OVEXhE8y
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/30(水) 20:04:07.87 ID:nODrkko90

俗に言うオタクを銭湯に例えるとする。
その銭湯には数多くの種類の風呂があって、客入りはぼちぼち。
それぞれの客が好みの湯に入ってのほほんとしていた。
だが、とある日にその銭湯がメディアで報道され、
銭湯に大量の客が押し寄せるようになった。
新規の客は、まず、股間を隠そうとしない。
むしろ無駄に自信がありアピールしていると言わんばかりにひけらかしたがる。
さらに、多種ある湯の中の人気のある湯にばかり入ろうとする。
人気の無い湯は無視、または批判の対象になる。
銭湯では新規の客が群がり、大声で歌ったり、踊ったりして騒々しい。
迷惑に思った客が静かにしろというと、
「お前一人の銭湯じゃないしwww俺らの勝手www」などと返す。
さらに新規の客の間では、「通は風呂上りに牛乳を飲む」という噂が蔓延していて、
さほど牛乳が好きではない客まで通ぶるために牛乳を飲む。
実際に牛乳が好きな客は、牛乳が減るだけでなく、彼も通ぶるために
牛乳を飲んでいると勘違いされる。
699この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:34:42 ID:USB/FgRt
>>696
5000万円超。
さらにそんだけ売れたら映画化はまず間違いなし。
+数千万。

ラノベレーベルの一冊でここまでは無理でしょ。
700この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:40:29 ID:EgK/ij/a
そういうのは累計とかで出るんだろうね

……まァ、そんなのじゃなくていいから「ああ、あの人ね」レベルの作者にはなりてーなァ
701この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:44:04 ID:ZMctD4El
巻割10万部×10巻でやっと100万部。
一冊600円で印税7%としてやっと4200万円。
ラノベは堅実に売れるものを釣瓶撃ちしないとやっていけないなー
巻割3万部を年4冊がひとつの目安かな。それでやっと500万円か。
普通に生活費のほかにものによっては飼料代だって掛かるだろう。
生活費が自宅アパート代入れて月25万円飼料が5〜10万円?
残りは貯蓄・・・ちょっと干されたらすぐまたバイトしないとな。
結婚や子作りは厳しいからバイトは辞められない・・・
でもそれだと執筆ペースがきついな。
702この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:46:20 ID:UOHy5y+H
いや……ラノベ作家なんて学生の片手間か正社員との兼業がデフォだろ?
よっぽど売れまくって初めて辞められるレベル
はじめから一本やりとかありえないから
703この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:47:10 ID:NBzSGiNK
>>701
>飼料代
牛でも飼っているのか?
704この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 01:53:26 ID:ZMctD4El
>>702
派遣で仕事が有ったり無かったりですよ。
この数日はない。親元だから家賃や食費で死ぬことは無いけど。
>>703
んもぉおおおおお!粗探しでいじめないでー
705この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:01:28 ID:USB/FgRt
>>701
生活費月25万って、何人暮らしだよ。
都心のマンション暮らしなら仕方ないかもだが。

・・・もっと安い所に引っ越せばいいじゃん。
706この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:05:00 ID:ET+xJhwr
>>697
きょんは古泉の機関から貰ってんじゃないかなと思っている。
エロ厨房君の父は官僚で離婚後は辞めたはず。
母親はマスターキートンみたいな保険の調査だったはず。
毎月高い掛け金払っているのに何かあっても満額は出ないんだよな。人に恨まれる仕事だ。
息子の将来を考えると鼻息も荒い手負いの熊みたいなもんだよな。
ボランティアやスポーツもいいがちょっとはバイトして親孝行しろと言いたい。
富山の名産は知らん。
707この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:06:05 ID:P0x6oEky
>>703
俺、ラノベでひと儲けしたら上京して銀座に山買って牛飼うのが夢なんだ。
708この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:16:37 ID:ZMctD4El
>>702
うんそうだけど新人ほど釣瓶撃ちして名前を覚えてもらわないと。
>>705
いや実際は10〜15くらいしか貰ってないんだ。
25くらい貰えたらな〜って話。
>>706
そうか。富山はやっぱり薬かな。
>>707
牛の搾りたて生乳を飲ませる店とかどうよ?
給仕のお姉さんは巨乳で牛柄のセクシーな服だ!
709この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:28:45 ID:P0x6oEky
>>706
エロ君って神主見習いのバイトしてなかったっけ?
しかし、思い返してみると色々とアレだな。

女装による引きこもり脱出と女装友達との出会い
巨乳小学生の従妹
偶然、失語症を治してしまった少女
旧家に伝わる使い込まれた刀の鍔
神主見習いのバイト
出身フリースクールのボランティア
剣道部再興を狙う先生と剣道の練習

そろそろ、脱童貞未遂イベントがくるな……
710この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:37:33 ID:wc21xyo5
俺の書いている作品よりおもしろそうだ orz
>>708のネーチャン、牛乳お代わり!飲まなきゃやっていられねぇ!
711この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 07:13:37 ID:NtEonVNZ
>>707
訊きたいんだけど、レーザーディスクは何ものだ?
712この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 07:44:22 ID:USB/FgRt
>>708
資料5〜10万も凄いけどな。
ラノベは大体がシリーズだから、毎月はかからんだろ。

俺の予測だと、書き続けてるラノベ作家は食っていけてる。
四ヶ月に一冊、部数から考えて100万はもらえる訳で。増刷もあるし。
つーか、食えない部数だと切られる。

一年三冊で十巻いくまでに三年。
4000万貰ってたら年収一千万越え!
仮に一冊二万部だと二十万部、八百万円、年収二百万くらいか。
けど、今の業界、十巻まで書かせてもらえるなら、まず、アニメ化するよ。

切られたら?
田舎に引っ越せ!月十五万で家族が養えるよ。
713この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 07:57:11 ID:zqU1f50I
>田舎に引っ越せ

「あそこの旦那さん、収入低いんですって〜」
「いっつも家にいて何してるかわかんないしねぇ」
714この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 08:19:01 ID:USB/FgRt
>>713
つ「田舎は皆収入低い」
公務員とか、都会と同じ水準で給料もらえる人だけ高給取りだよ。
715この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 10:01:27 ID:8HwBaWyN
ていうか>>713はどうして新人賞スレにいるんだよw
716この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 12:31:14 ID:msqafB3M
いやー優れた作品を読むとうっかりUSBメモリをフォーマットしたくなるよね☆
717この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 12:48:26 ID:zeNr2is1
ばかだなあ。フォーマットなんてしても
そのUSBを見るたびに思い出しちゃうじゃん。まあその、いろいろと。
もっと徹底的に駆除しないと。
718この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 14:25:44 ID:tL3Htep/
吉野家を喰っていたらこの平日の真っ昼間から酒臭いおっさんがクダを巻いていた。
駅構内の店なので速やかにガードマンがどこかに連れて行った。
どうなっちゃうの?
719この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 14:57:59 ID:kGbAalL5
>>701
税金が考慮されてないな。
ものすげえ持ってかれるぞ。
720この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 15:11:47 ID:AK9qCfsf
>>707
は〜、テレビも無ぇ、ラジオも無ぇ、車もほとんど走ってねぇ
そんな村が嫌いなのですね? わかりましょう
721この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 15:31:45 ID:hkccfgMY
それはごもっともだが俺の考えは違った
722この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:24:31 ID:sq7vjume
100万部売れたとして、
500円×0.1×100万=5000万
ここから半分ほど税金取られたはずだから、2500万くらいじゃないの?
まあ、一年でそれだけ売れたらの場合だけど。
723この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:43:22 ID:jWIwJ90T
>>722
ある年に儲かったら、税務署は来年も同じくらい儲けると
決め付けてくるから、実質5000万。つまりあわせれば全部吹っ飛ぶ?
724この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:50:10 ID:Yr+VUVuG
主人公達の新入学の出会いのシーンの参考にしたいので
田舎っぷり自慢を聞きたい。バスが一時間に二本とか日に二本とか
都会の太った野良猫を見て田舎の野良狸を思い出すとか野良熊が出るとか。
725この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:00:23 ID:N78tZs/i
今の田舎のガキはネットとテレビで都会の文化を知ってるからなぁ。
鳥山明が描いてたような牧歌的な田舎はもう無いんじゃないか。
あと大阪出身で少しとーほぐに住んでたけど、東京偏向は感じたな。
東京の次の都会は仙台と盛岡。大阪?なにそれ?っていう。多分九州の県とかは答えられない。
自分の子供が行く大学はいい大学、よそ者が大学出身だけどそれは悪い大学。名前に関係無く。
開放的な田舎だとまた違うんだろうけど、日照時間と自殺率で有名な某県はちょっとアレだったわ
唯一の娯楽がパチンコで、駐車場には平日昼間からワンボックスと軽トラがずらり。
川の近くはカゲロウ地獄。冬の車はスリップ前提。一時停止で滑るのは当たり前。
田舎だから空気が綺麗かと思いきや日本海側は黄砂が酷い。洗濯物はほぼ一年中室内干し。
726この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:09:51 ID:q43pNYtS
お前悪いとこしか見なかったんだな
727この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:26:23 ID:UJkurnAJ
あー、うちの弟がそんな感じ
どうも心の奥底ではわざと悪い面だけ見てやらないことの言い訳にしてるみたいなんだけど
728この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:27:30 ID:9FnoeYFr
バスが廃線になったよ。日に2本でいいから残しておいて欲しかった。
爺婆には月何枚か地域限定無料タクシー券支給だったけど若者は同乗はいいが単独使用は出来なかった。過疎るわけだよ。
自然は豊かだよ自然はwwwwつДT) (泣き笑い)
729この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 17:43:32 ID:9+2N28Cc
いい話しはないのか?
730この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:13:09 ID:+wE5IcFE
無い!田舎は地獄谷だ!
731この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:18:45 ID:THS/rjSl
田舎は娯楽が少ないからセックスばかりしてるというのは田舎都市伝説ですか?
732寸だめ ◆3kUkphbfBE :2009/10/13(火) 18:21:12 ID:pvFle1ZB
>728
中央集権と、地方は土建屋だけが儲かる行政スタイルがこの状況を生み出したのさ

>723
まあそのために確定申告があるわけだぬ

>731
>田舎はセックス
つまり都会で彼女がいない俺は田舎に行けばモテるのでしょうか
733この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:24:02 ID:wL24/ACx
まぁ田舎と言っても、いつダムの底に沈んでもおかしくないレベルの地域から
地方都市の郊外レベルのところまで色々あるからなぁ。
俺も田舎の実家暮らしだけど、地域としては後者かな。

・バスは朝夕1〜2本しかないから自家用車は必須、最寄のコンビニどころか自販機まで車で行く。
・庭は鬼のように蜘蛛の巣が張る。虫嫌いなら泣き出しかねないレベル。やつら庭木から軒先の間に糸をかけやがる。
・食料品は安いが電化製品は高い。PCパーツとか、地元店の安売り>>秋葉の店頭通常価格。
・農家は意外と金持ち。
・民度が個人差あれど低め。これは田舎の最悪なところ。

田舎の要素を断片的に伝えるとしたらこんな感じかなぁ。
734この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:27:49 ID:07k6qZ9A
>>730
>田舎は地獄谷だ!
大魔神がいるんだよね?
>>731
性病で学級閉鎖とか?
735この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:28:05 ID:xIU8mc04
俺の住んでる地域なんて数が猿>人間だし
736この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:29:57 ID:07k6qZ9A
すまんageちゃった、みんな伏せてくれ。
敵陣でうっかり大きな音を立てたらこんな気持ちか!参考になったよ。
737この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:33:15 ID:N78tZs/i
「ここはいいところだぞー、何かあったらみんな助けてくれるからな!」って
言われながら上司にセクハラされて、しかもまわりの誰も助けてくれなかった。
もう二度と行きたくない。
738この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:35:36 ID:07k6qZ9A
パワハラでなくてセクハラ?うほっ!?
739この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:42:09 ID:0Rdgh2Da
>>730
>地獄谷
地獄から来た男と冷やかされているうちにいつの間にか戦場帰り
という事になってしまい荒っぽい事件に巻き込まれちゃうんだよね?
740この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:45:54 ID:8Re3+V/H
>>737
セクハラ…だと…?ウホッ!
741この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:48:12 ID:xNtyOBhG
違うってJAM2009だよ。
ちなみに一般人は土日のみだ。
742この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:49:20 ID:xNtyOBhG
誤爆
743この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:17:09 ID:B8cHhLx1
何の誤爆?
744この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:53:50 ID:ij/vSlVC
俺が住んでいる中途半端な田舎だと、パチンコ屋とラブホが異様に多い。
そのクセに風俗は全くといっていいほどない。
745この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:58:24 ID:PrnsEApx
>>737
wwざまあ
746この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 20:12:33 ID:EgK/ij/a
俺は住んでるトコが田舎だけど、10分もチャリンコ漕げば中都市レベルの街中には出られる

重ねて言うけど、俺の住んでる所は田舎
747この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 20:13:28 ID:dQumpTBI
>>731
田舎に住んでて童貞の俺の身に何が起こっているのか教えて頂戴!
748この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 20:18:55 ID:xdOKhyZ4
地方都市の駅前に実家があるが、今住んでる県庁所在地から帰ると
平日の昼日中なのに異常に静かに感じて困る
749この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 20:36:53 ID:USB/FgRt
>>731
若い女の子がいません!

山奥の大学がセックスしか娯楽がないって言うけどね。
某文科大学とか。
750この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 20:37:17 ID:sq7vjume
考えてるのに、全く浮かばない。
原稿進まない。
誰か助けてくれ・・・。
751この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 21:03:18 ID:dQumpTBI
【ロゴス】 スパさん、今度は「ラノベ作家になる」 新作絵も発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255433359/
752この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 21:38:15 ID:EgK/ij/a
それ以上νカスのURL貼るんじゃねぇ
キチガイコピペ野郎見なくなったと思って安堵してんだから
753この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 22:31:22 ID:0RmABSqy
NHKにようこそみたいなラノベ書きたい
まだ小説版よんだときないけどきっと素晴らしいんだろうなぁ
754この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 00:01:24 ID:e3tzvo2d
田舎は嫌、田舎は嫌、田舎はいやぁー!(旧エヴァ映画のアスカ調に絶叫)
無理して上京したんだ!ワーキングプアの万年一次落ちでも絶対に田舎には帰らない!
豊かすぎる自然がなんだ!気にするな!所詮人の敵は人だよ。
田舎の濃密な人間関係が猛烈にいやぁー!!
神田神保町に安アパート無いかな?下呂からは遠いよ。
755この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 00:18:33 ID:Pasa5MZb
>>754
越谷とか幕張、白井や調布あたりからなら神保町まで自転車で行けるぞ。俺が実証済みだ。
なので、神保町に限らず東京都下近郊で探せば安アパートはあるんじゃないか?

もしくは、小説界の浜田ブリトニーを目指すとか?
756エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/14(水) 00:21:16 ID:1nE/qRwh
この連休は神在月(かみありづき)なので出雲に御参りに行って参りました。
旧暦ベースで考えると本来は来月かもしれませんが。

>>706>>709
僕のお世話になっている派では正式な神職は18歳以上でないと成れないので
正月に某大きな神社で発行して戴いた身分証の記号は雑役夫を表しています。
日頃お世話になっている近所の小さな神社はジョギングの途中
掃除するくらいなので宮司様から御茶代を戴いているくらいです。

確かにお母さんは僕の引き篭もり度数に正比例して仕事熱心でした。
とても耳が痛いですがアルバイトしている余裕はちょっと……
保険さえ掛けておけば大丈夫という慢心が事件事故を呼ぶ、焼け太りは許さない云々だそうです。

いつか狼と保険料的な経済ラノベを書きたいですがとてもとても難しそうです。
実家の決算書を眺めててヤバそうなのは分かりますがなんとも難しいですね。
>そろそろ、脱童貞未遂イベントがくるな……
ガマンガマン……いとこはまだ小6……せめて中2……イヤイヤ……
お母さんの実家の商売は総合商社で多岐に渡りますがご指摘の通り不動産と薬関係が大きいです。

田舎といえばおいでませ富山へ。IターンUターン移住や工場誘致に熱心ですし工房が多いせいか就職率も比較的悪くないです。
山間部は寒くて雪に閉ざされますが缶詰執筆にはいいですよ!
N先生いらっしゃらないかな。裏山でモーターパラグライダーでも何でもやり放題なのに。
熊が出るほど自然が豊かですが地元猟友会は殺る気満々で頼もしい。
猟解禁日記念写真で猟銃を手に持ち刀を差しているのはうちだけなのかな?
757この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 00:26:18 ID:V7btdHqb
>754
駄目なんだよ。もう、駄目なんだよ。
分かっているんだ。そう、分かっているんだよ。
君の過去は、下呂の過去は消せないんだ。
たとえ、逃げたとしても追ってくる。           御嶽山が。
758この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 00:36:49 ID:M9c0zme5
>>756
>猟解禁日記念写真で猟銃を手に持ち刀を差しているのはうちだけなのかな?
きみんとこだけだよ。どこの山賊だよ。
それからN先生って誰よ?
759この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 01:03:22 ID:+hHj17Ld
>>755
>越谷とか幕張、白井や調布あたりからなら神保町まで自転車で行けるぞ。

おいw
行けるか行けないかで言えばそりゃ行けるが、
行きたいかどうかで言ったら自転車では絶対行きたくねーよw
760この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 01:10:37 ID:iZEDKkz3
>>758
>きみんとこだけだよ。
そうでもない。話しにはよく聞く。
761この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 01:19:33 ID:2JIAR9fV
>>756
旧暦だと八月二十六日ですね。
出直して来い。
762この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 03:19:27 ID:JiVswi0h
>>761
旧暦ベースではと書いてあるから認識はあると思われ。
ところで雙峰祭は来なかったの?
763この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 08:08:59 ID:rSq+qUDZ
「神無月なので出雲へ」が正しいしな
出雲民以外は「神在月」は使えないわけだし
764この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 11:11:36 ID:pPDBGtTP
どうでもいいけどサロンとラ板両方にうまいことウザコテが分散してるのが笑えつつ真剣に鬱陶しいw
765この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 12:38:04 ID:rSq+qUDZ
このスレって昔からコテに優しいよな

昼休憩に優雅にお外で推敲でもと思ったらペン忘れてた
766この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 12:48:29 ID:OdfkvKPR
>>764
こっちがエロ厨房信者スレ、ラ板が寸信者スレですね。
767この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 12:52:26 ID:JiFiiDqc
>>766
すばらしい。俺にも人を信じることが出来たんだ
768この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 14:11:02 ID:rpjlqIND
>>763
諏訪ディスってんの?

実際それ以外にも神在月はあった気がする。
769この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 16:19:32 ID:N03RA+HE
一番規定枚数、規定文字数が多いのってどこだろ?
枚数内に収められらない俺が悪いんだが
凹むわ…
770この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 16:21:45 ID:HfFdYcps
SDだとおも
771この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 16:26:34 ID:07+SRU7X
スクエニじゃない?確か上限枚数フリーだったはず
772この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 16:28:54 ID:2pocCqhd
>>769
スクエニは○○なのでSDを勧める。
でも現実的にはSDもちょっと○○だから、なんとか規定に収めるのをもっと勧める
773この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 16:29:40 ID:HfFdYcps
スクエニは言わずもがなだけど
SFも正直なんていうか、アレだよな
774この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 16:30:21 ID:HfFdYcps
SD
775この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 16:40:07 ID:N03RA+HE
助言ありがとね…ちょっと心が落ち着いたよ
やっぱり目指すレーベルを意識して書かないとダメだよね
作品や枚数に合わせたレーベルを探してちゃ、上手くいかない気がする
776この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 16:59:24 ID:uaBEo4jf
word2007でルビをつけたら、行の間が空くんだけど仕様?
777この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 17:05:49 ID:ZYGVybqs
778この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 17:08:39 ID:uaBEo4jf
>>777
ごめんよ、ちゃんと読んでなかったよ 助かった
779この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 19:01:23 ID:eIku52wZ
街みたいな、人と人とが互いに影響を与えたりするのは群像劇、でいいんだろうか。

そんなやつの良作を読みたいんだけど何か無いだろうか。
780この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 19:07:41 ID:aRBi6lPG
>>775
一応講談社BOXも挙げておく。ここも枚数上限無し
純文もミステリもエンタメもラノベもなんでもあり
でも最近は基礎文書力高くないと賞貰えない傾向あり
スクエニよりは新人売る気あるけどSD間に合うならSDの方がいいレベル
ただ今後の展開次第ではMW文庫と勝負できる唯一の場所になるかも
781この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 19:19:13 ID:8m5bUDe0
しばらく収まっていた幼女病が再発してきた。
ああん幼女幼女。
どこかに幼女を眺めているだけの仕事って無い?
・・・という熱い思いを熱感紙にぶつけて真っ黒にすればいいんだろ?スティーブ。
ってこのネタはゆとり世代には通じないか。
782この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 19:20:00 ID:U06Gac9g
>>779
バッカーノとか
783この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 20:03:21 ID:pPDBGtTP
>>766
とりあえず片方に集まっててほしいよw
784この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 21:32:23 ID:Ls3o38hO
>>779
ちょうどいま街みたいな奴書こうと考えていたところだw

まぁ街ってシナリオ自体は微妙だけどな
785この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 22:25:18 ID:0RHCQS6U
>>756
噛み付くわけではないが気になったので。
>保険さえ掛けておけば大丈夫という慢心が事件事故を呼ぶ、
そりゃ保険屋の言い分だよ。毎月払ってんだから何かあったらスパっと出してよ。
>実家の決算書を眺めててヤバそうなのは分かりますがなんとも難しいですね。
決算書なんか読めるの?ママが解説してくれるのか?

経済ラノベというとハードSFやミリタリーもの同様、読者に知識がある事が前提だから大変そうだ。
現役高校生は最も需要がある萌え学園もので先ずデビューしてヒットさせて固定ファンを掴んでから
専門性の高いものに進むのが王道だと思う。

でもおっさんの場合は得意分野で隙間商法が近道かな?
今、マイナーで珍しいスポーツものを考えているよ。
786この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 22:27:34 ID:SBb+0C9T
>>785
マイナーで珍しいスポーツならあるじゃん。エクストリームアイロニングとか。
787この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 22:35:04 ID:0RHCQS6U
>エクストリームアイロニング
wikiたらマジなのか!
スポーツと大道芸の境について考えさせられるな。
美少女が秘境探検部を巻き込んで変な所でアイロン掛けか。
788この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 22:41:17 ID:F5QX8bAT
つ7人制ラグビー
789この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 22:46:06 ID:fbnacFuF
というか前提としてスポーツは受けねぇ
バトミントンぐらいなら暑苦しくなくて良い感じかな
790この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 22:47:44 ID:yrrvj8RG
スポーツや体育が苦手でコンプレックス有り有りのラノベ読者にスポーツ物だなんて……
幼女でお茶濁すぐらいしないとまず無理でしょ
791この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 22:59:39 ID:+LRPyobi
>幼女でお茶濁す
幼女をお茶で洗うなんてなんという健康法?
いや薬浴というのもあるし案外いいかもな。
792この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:01:22 ID:pPDBGtTP
幼女ネタ飽きたなぁ
魔法って単語を物語の核となるガジェットとして使うくらい飽きた
793この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:03:03 ID:oVxuTJpD
このスレ的に「織田信奈の野望」みたく
歴史萌え改変作品はどうなの?
794この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:05:11 ID:fbnacFuF
本気で作りこむなら歴史改編は有りだと思うよ
でも少しでも手を抜いた瞬間に糞さが増すのが欠点だよね
795この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:08:36 ID:2qXrGjVd
少女漫画系だけど碧也ぴんくとかは歴史モノや改変ですごい作り込む人だな。
今連載してる「天下一!」とか、あり得ない量の資料でやってるっぽい
796この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:17:35 ID:+LRPyobi
ドイツ式サウナは混浴。勿論全裸。
ドイツは特に自然回帰運動が盛んだった為だとか何とか。
登山とピクニックの昼間のワンダーフォーゲルも自然回帰運動の産物。

中高生男女がワンゲルの後全裸でサウナで裸の付き合いとかいいな。
ガガガの武林クロスロードよかずっと健康的だよな?な?
797この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:31:10 ID:SnWNpEpV
やる気を出すために宣言しよう。
これからがんばって書くぞー
大賞とるぞー
アニメ化するぞー
24クールだぞー
798この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:39:33 ID:F5QX8bAT
300話超え…だと……
799この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:45:35 ID:SBb+0C9T
K点超え……! まさか!
800この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:49:45 ID:5Rt2LaRu
ジャンプアニメでもそれ越えてるのは珍しいぞw
遊戯王くらいじゃないか
801この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 23:50:01 ID:+hHj17Ld
節子、それ宣言やなくて妄想やないか
802この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 00:13:01 ID:vS0fEHlh
>>779
阿部のシンセミアとか伊坂のラッシュライフとか恩田のドミノとか。
あとはドラマの木更津キャッツアイ
803エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/15(木) 00:46:44 ID:5syc1gkF
>>758
僕の口からはちょっと……ボーカロイド好きで尻Pとしか。
>>762土曜に参りました。日月は出雲に。
「行かなかった」ではなく「来なかった」という表現はもしかして関係者の方でしょうか?
>>763そうですね。とてもいいところでした。
804エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/15(木) 00:48:22 ID:5syc1gkF
>>785
>何かあったらスパっと出してよ。
一般に保険会社は保険料を集めてそれを運用をする利潤追求の会社ですから渋るのも仕事のうちと言っても過言ではありません。
勿論、不当不払いは違法で非人道的ですが業界構造的にそうなりがちという事は忘れないで下さい。
対抗策は不当不払いに強い弁護士さんに相談することです。お金が掛かりますが最初から保険料の一部という認識が必要です。
パンフレットにはいい事が書いてありますがビジネスですから敵ではありませんが完全に気を許せる味方でもありません。

利潤追求が目的でない共済系ならまずスパッと出ますがその分高額ではないです。
安価な共済保険は人生の不幸を完全にカバーするものではなく時間稼ぎくらいに思って下さい。
例えば一家の主が亡くなったとします。奥さんは専業主婦で小中学生の子供がふたりとします。
数百万円、1,2年分くらいの生活費が下りたとして1年間のうちにそれまでの生活を変えるのです。
専業主婦で働いた事がなければ仕事が出来なくて数回首になるかも知れません。
子供も学費が高い全日制私立校ではなく単位制の夜間部受験に針路変更し働くとかお稽古事をやめるとか色々あるでしょう。
比較的穏やかに人生計画をシフトチェンジするための備えが共済保険です。

>決算書なんか読めるの?ママが解説してくれるのか?
お母さんの強い勧めでこの6月に簿記3級の試験を受け取りました。
僕は理系を目指すと言ったのですが研究予算の分捕り合戦で使えるからと。
色々解説してもらっています。母子の会話じゃないですが。

経済ラノベはストレスドラマになりそうだからホロ的なキャラは必須でしょうかね。
805この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 01:26:13 ID:SEsc0wFd
>>804
>保険
そうかもしれないけど・・・やっぱりそれはラノベでは仇役の理論だよな。
>共済
時間稼ぎかよ使えないな。学生の学費・生活費無料にしないと国は伸びないよな。

おかんの関係で色々詳しいようだがアレンジ効かさないととてもラノベにはならないな。
806この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 01:41:45 ID:6P2baHgB
スウェーデンみたいにか?
807この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 01:52:49 ID:+H2HLTkp
スウェーデンとか北欧の福祉国家って下流にはいいかも知れないけど
商売とかでちょっと儲かるとごっそり税金で持って行かれるから夢がなくて
長期スパンで考えると才能のある若者のやる気が削がれそれもどうよ?って話しだ。
ユートピアとデストピアは紙一重というか背中合わせだな。
808この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 02:42:37 ID:mp2T6hFs
人口少ないから成り立つっていうよね
809この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 02:43:52 ID:AiQelJRP
才能ある若者 とか言うと聞こえがいいけど結局先にズルに気付いた奴が利益を囲い込んでるのが現代のアメリカや日本なわけでな
810この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:03:47 ID:n7lLZOhR
みんなでしあわせになろうよ。
811この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 03:29:44 ID:GLOOMFnw
ムリダナ× (北欧福祉国家のフィンランドのエイラ)  
812この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 07:19:43 ID:S7IiNgH0
>>804の保険に関する言いぐさがラノベ的にはどう見ても悪役側ww
まあ現実的に商売で利益追求するならそうなるのは分かるがね。



813この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 07:24:36 ID:PIr3Ji9M
保険や北欧の福祉の話し酷いな。
どこの悪の秘密結社の暗躍だよってもんだな。
話しのネタにはなるが。

萌えラノベといえどもサラっとこんな社会派ネタ突っ込むと深みがでて
かっこいいけど何からどう調べたらいいか見当もつかない。どうしたらいいの?
814この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 07:55:10 ID:oCG7O2Wh
>>813
何ってまず現地新聞の日本語訳版を漁るべきだろう。社会構造を知りたいんだから。
でアンテナバリバリで知りたいことが無いかと探して、あったら
その組織や事件について調べて人に聞く。
アクセサリを買うように手軽にはいかんです。
815この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 09:24:33 ID:8Z38gV3g
813は北欧の福祉だけじゃなく何かこう小難しいネタを仕込みたいのだよね?
とりあえず毎日欠かさず新聞嫁。

816この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 09:49:36 ID:Dn3x4xdO
さっき乞食スレスレの香具師が吉野家喰っていたんだよ。
たまたま隣の席の奴と同時に喰い終わって同時に会計。
先に隣の奴が一万円札出して店員がそれ持って奥に両替に行ってお釣り9千いくらを間違って乞食に渡したんだ。
したらそいつダッシュで店を飛び出して人とぶつかってさらに逃げようとしたらそのぶつかった人に捕まった。
店員も外に出てお金を回収しようとしたら何か分けわかんない事叫んで返さない。
最後まで見届けたかったけど遅刻しそうだったので断念。
この場合乞食はお金返さないと違法?人としてどうよ?はこの際置いておく。
817この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 09:56:02 ID:8rzquKqq
普通に違法
818この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 09:57:47 ID:B5/E5c+c
古事記スレスレ がいつの間にかクラスチェンジ!
819この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 10:00:38 ID:Dn3x4xdO
店員ミスでも違法なのか。
セコい人間相手の別件逮捕にうってつけのネタだな。
人間ああなったらおしまいだよな。
820この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 10:04:35 ID:S+yCHXgG
ファンタジーだと普通にありがちな展開に化けるのが不思議だな
人違いで国宝だの秘宝だのを授けられて大冒険がどうのみたいな
821この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 10:10:47 ID:Dn3x4xdO
吉野家は下流負け組観察にうってつけだよな。
食券や前払いじゃないから喰い逃げも多いだろう。
それで必死に追いかけて捕まえようとして刺されでもしたら割に合わない犬死にだよな。
吉野家経営陣も食券自販機ケチって社員に負担かけているブラック企業だな。
822この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 10:13:14 ID:B5/E5c+c
吉野家 そんなに安くは見えない

>>820
816だってフィクションなんだから全然普通だよw
823この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 10:23:50 ID:5LwrCsFJ
でもなぜか吉野家とか松屋って聞くと貧乏臭くない?
もっと安いところはあるのに不思議だよな。
824この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 10:54:46 ID:BqRsvz6n
>>819
細かく言えば、レジでお金の受け渡しをして、
相手が間違ったのに気付いていて、そのまま黙って得した場合は詐欺罪。
気付いてなければ無罪。
この場合も詐欺罪かと思う。

ちなみに店員側がわざとやった場合は詐欺罪じゃない。
他の詐欺でも、騙されてる側が相手が嘘ついてるのに気づいてて騙されてやった場合は詐欺罪じゃないんだよ。

走って逃げたってなんか違う罪に問われないのかね。
825この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 11:04:18 ID:ZjbTY6lV
釣り銭を盗まれたことより、見た目が乞食すれすれの人間と間違えられたことのほうが悲惨だな
826この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 11:10:47 ID:5Mcj5eaO
吉野家とか庶民向けの店は安い割りに面倒な客が多くなかなか大変そうだ。
薄利多売って客筋の良い官庁街の駅前とかでないとやってられないよな。
その辺リアルな話に萌えキャラ出せばメシウマ?
827この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 11:57:17 ID:1NtBVbun
吉野家先生スレかここは?
メシウマは今週のガンツだけにしておけ。
家が飲み屋、食い物屋の人の話を聞きたいな。
828この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 12:02:14 ID:IilgiQX1
「ああ聞こえない、俺は急いでいたんだよ!」
と開き直る乞食
829この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 12:18:07 ID:f6KuHb0J
>>828
被告の心のありようが問題になるとマジで有効な戦術だから困る。
830この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 12:27:18 ID:IAiGi+5i
遅ればせながら生徒会一巻読んだ
これはアレだな作者はデビューシリーズ終らせてラノベに未練なくなって
んでもう別にこれ一冊きりでもいいやって感じで投げ書きしたな多分

でもまあそういう余裕あるスタンスで書いた方が
作品にも余裕が生まれてちょうどいいのかも知れんなあ
作者の創作理念とか自己実現とか問題提起なんて別に読者にはどうでもいいんだし
自分の創作技法を証明する為に書いてるわけじゃないんだし

例えば普通の会話で一発言ごとにユーモアとペーソスとウイットを考えても相手に通じない
ちょっと気を抜いてごく自然に話した方が相手に伝わるとかそんな感じ
831この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 12:33:07 ID:/mFRq6qw
>>816
違法だよ
ちゃんとお金を払った人に対する関係で窃盗罪
お代を払ったという記述がないので、吉野屋に対する関係で詐欺罪
最初から無銭飲食する気だったなら1項詐欺、代金踏み倒そうとしたなら2項詐欺
間違ってお釣りを渡しちゃった店員との関係で2項詐欺罪
成否は微妙(恐らく成立しない)だが、逃走しようとしてもみ合いになったようなので、
場合によって事後強盗罪ないしその未遂を問われる可能性もある
以上の罪責につき、最初から無銭飲食のつもりだった場合は併合罪(詐欺罪と窃盗罪)
踏み倒しの場合は観念的競合として最も重い窃盗罪一罪で処分
832この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 12:33:56 ID:B5/E5c+c
生徒会はメディアミックス前提でスタートした


としか思えない出来
833この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 12:39:24 ID:eLd0kjwQ
生徒会って最初そんなにプッシュしてたっけ
人気出たからメディアミックス始めたんじゃないの?
834この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 12:48:21 ID:VZXF0BXV
富士見新装版の第一回だったな
835この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 13:42:17 ID:vS0fEHlh
>>833
最初からめちゃくちゃ押してたぞ
836この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 14:07:28 ID:JY0Zrt+x
ちょいと質問。

銃を腰のベルト?みたいなのに収納するのを何て表現すれば良いかな?
837この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 14:10:59 ID:/6OwDsJM
ホルスタイン
838この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 14:13:54 ID:uHrQfxg7
>>836
銃をガンベルト(もしくはホルスター)に収める
ホルスターだと脇吊りのと混乱する恐れがあるから、ガンベルトが無難か
839この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 14:42:10 ID:/YIWJsu6
ファスナー上げろよ
840この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 16:41:01 ID:f6KuHb0J
ガンベルトよりは吊りズボンのハーネスにホルスタ付けてるほうが好みだな。
841この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 17:17:12 ID:27gcfHhS
巨乳美女が太ももに銃を隠していたとしたらそれは?
1.ガンベルト
2.ガーターベルト
3.ホルスター
4.ホルスタイン
842この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 17:33:29 ID:XYoVCAeA
24クールにつっこんでる奴多いな

とうとう応募しようと思うんだけど現行の提出方法が
いまいち分からない。
何処かに分かりやすく解説してるさいとない?
843この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 17:48:54 ID:/6OwDsJM
まずは現行の誤字をチェックします
844この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 18:08:19 ID:7FyBHpwG
>メシウマは今週のガンツだけにしておけ。
何かと思ったらマジかWWW
吉野家問題は詳しい人の決定版がgj

うちは田舎だから吉野家もマックも無いんだよな・・・
小汚い食堂の無愛想な婆婆婆(三人組)がせめて炉利だったらな・・・
お嬢様が社会勉強で働いているツルペタ正当派炉利
ちょっと天然でオヤジ人気ナンバーワンのドジっ娘巨乳炉利
耳年増で超小型パソコンみたいな携帯を持っている知的眼鏡炉利

ネタで書いてたら段々マジになってきたな。どうよ?この三人組。
845この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 18:51:04 ID:ustqO6VE
おれも遅ればせながら「狼と香辛料」
ホロかわいいね
846この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 19:30:47 ID:vflGruce
ごめん。ツルペタには萌えれるけどロリは無理
847この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:10:33 ID:oCG7O2Wh
俺は幼女になったらボクサーを目指したい。
848この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:28:31 ID:fW2qLRhf
途上国で子供同士闘わせるのを見せ物にしたら受ける?
主人公の国連職員が止めさせようとすると胴元が
「止めてもいいけどそしたらあの娘達は皆売春でもしなけりゃなーW おうっどうーすんだよ騎士様よ」

なんか上の保険話読んだら考えがネガティブになりそうだよ。
世の為人の為になってそこそこ儲かる仕事はないのかい?あ、ラノベ作家か。
849この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:34:41 ID:XxM4BAFO
君の考え方、イエスだね
850この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:42:05 ID:S+yCHXgG
キリスト教的ボランティア精神がかえってよくないことは稀によくあるからね。
エボラ患者の隔離をせずに慈愛の精神で看護して全滅とか
851この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:16:42 ID:+hiatva2
人間は多面的だな。
>>804の彼はナイーブな面とシビアな面が同居しているな。
彼の母親も今までエロゲママみたいに楽しげな人かと思っていたが……

今日学校で件の保険の話を友人に振ったら彼のお爺さんが亡くなった時も
やれヘビースモーカーだの酒豪だの若い時の病歴が書かれていなかったの
難癖つけられてずいぶん削られたそうだが保険屋が葬式に乗り込んできて
早く判子を押さないと権利が消失するとか言うからお婆さんも動転して
なんだか分からないうちに判子を押してしまって後の祭り。
子供達がとっくに独立した後だったからいいようなものの鬼畜だな。
渡る世間は鬼ばかりか。嫌な世の中だな。
852この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:19:09 ID:27gcfHhS
ブログでやれ
853この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:21:17 ID:+hiatva2
んんすまんな。
んで結局ラノベではどこまで現実に即した厳しさを書いたらいいのかな?
あんまりキャキャウフフばかりでもバカっぽいか?
さじ加減がマジ分からない。
854この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:24:54 ID:oCG7O2Wh
>>853
他のラノベを見て考えれ。言われたとおりにやろうとしても
絶対にそのようには出来ないのが人間だ。
855この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:27:16 ID:XxM4BAFO
自分でプロット決めてても、何故かその通りにいかんしな
856この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:32:51 ID:IilgiQX1
>>850
稀によくあるって、どっちだよ?
857この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:35:12 ID:oCG7O2Wh
>>856
そりゃよくある稀なことだよ
858この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:40:55 ID:SrwVuv/1
>>856
稀によくあることは確定的に明らか
859寸だめ ◆3kUkphbfBE :2009/10/15(木) 21:52:31 ID:oOy/MvsL
よくあるわけないアルよ
860この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:52:44 ID:n7lLZOhR
ネットスラングやネットネタをなんのひねりもなく放り込むのはいいかげんどうかとおもう
861この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:53:47 ID:+hiatva2
うそうそほんとほんとうそですね?
わかるようなわからないような。
862この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:59:48 ID:oCG7O2Wh
>>860
最近の日本の表現の台所は、ひとつの過渡期が終わるまえに
別の過渡期が始まっているようなせわしなさがある。
863この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 22:02:36 ID:FVcTll9m
賞味期限は三ヶ月〜六ヶ月ってとこか
864この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 22:08:21 ID:EPnHB2CV
稀によくある【まれ-に-よくある】
滅多に起こらないが、そういう稀にしか起こらないことのカテゴリの中では、
比較的起こりやすいこと
例:最後の最後で主人公サイドが全滅して救いもなしのバッドエンドってのは稀によくあること
865この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 22:10:27 ID:IilgiQX1
なんか縦読みが厨二っぽくて、かっけー
866この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 08:24:58 ID:48DuYKWK
>>848
その妄想、物語として可能なように広げてみた。

途上国で幼女同士が戦う格闘技がある。
主人公の慈善団体職員が最初反感を持ってる。
「止めて私たちに売春しろってのかよ」みたいな色々が一章。
二章でヒロインの所属する団体が倒産。路頭に迷うヒロイン。
三章で、決意した主人公が自ら団体を立ち上げる!
四章五章でヒロインと主人公が協力して頑張って、初興行は大成功!

うん。「売春」って言葉を消したら、普通にやれそうなプロットじゃね。
ちなみにバトルものの王道、一巻の敵は二巻のサブヒロイン。
867この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 08:55:57 ID:SnV6Vyce
幼女というか成長期過ぎても女性の平均身長が小萌先生くらいの民族とかどうよ?
男もそれより少し高いくらいだから美少年はニューハーフになって出稼ぎに行くんだ。
868寸態 ◆3kUkphbfBE :2009/10/16(金) 10:06:38 ID:iP1TkMb+
>866
それまさに今現在のメキシコ(略

はいリアル病患者でしたすみません
869この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 10:08:34 ID:wL8FgNrX
片方にコテはあつまれって言ったけど
両方に登場すんなよ
870この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 10:12:32 ID:48DuYKWK
別に出てくるのはいいけど、俺にレスすんなよ。
871この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 11:25:24 ID:qAbm0bj4
勢いだけで書いた話が理路整然と完成してるって最高じゃん

なにその才能くれよ俺に
872この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 11:30:13 ID:sMTrTRKg
φ( 'A`)小説家になるんだ プロの小説家になるにはどうすればいいのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255652767/
873この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 12:14:09 ID:h+nSXgEF
>>871
逆に考えるんだ。なんでもキレイに丸め込む手癖ってよくないよね、と!
おかげでボクの家はゴミ屋敷です。
874この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 12:31:46 ID:kdYZE7f9
>>866
ラスボス級悪役の女性キャラに某中国人タレントが思い浮かんだのですが。
875この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 12:48:16 ID:h+nSXgEF
>>874
女ラスボスといわれると必ず淡谷のり子が思い出されてならない
876この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 14:21:13 ID:kdYZE7f9
>>875
勇者清水アキラがコロッケ、クリカン、ビジーフォーらを連れて
下品なものまねで世界を救う旅に出るのか。
877この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 15:03:43 ID:bpI2D544
>>876
初めて淡谷のり子に10点つけてもらったときはマジ泣きしてたよな

淡谷のり子がいなくなってから急激にものまねのレベルが全体的に下がって悲しくなった
878この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 16:47:39 ID:umUlMO/w
うみねこやってたら俺も同人ノベル作りたくなってきた…
879この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 16:54:33 ID:G+cYDUZe
ノベルゲームいいよなぁ
俺のシナリオにかっこいいBGMつけたいっす
880この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 17:28:04 ID:swMft00p
ライトノベル作家志望者が集うスレ4 [創作文芸]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1255661585/
881この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 18:16:17 ID:gUEHQbGr
>>878>>879
どうぞどうぞ
882この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 20:19:56 ID:FlONyMRi
>>877
青木隆治と、あと親父のツートン青木はすごいぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JdK7qVUpBkk&hl=ja
ttp://www.youtube.com/watch?v=unKxBsCGH_A&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=A20qvpF3TQ0&feature=related

歌をテーマにしたラノベでいいやつってあったかなあ……
883この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 20:52:10 ID:u468ofHI
>>882
まったくのスレ違いだけど、衝撃受けたわ。
884この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:23:29 ID:iykh0RJ3
自殺した元人間の幽霊達のバトル物書こうとしてるんだけど、
ってか今書いてるんだけど、
こういうネタって引かれるよなぁ……
20DPぐらい書いた時点で気付いてしまった……(´;ω;`)
885この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:26:31 ID:FlONyMRi
いんじゃない?
886この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:32:24 ID:wL8FgNrX
元人間の幽霊の必要性がある展開なら読みたい
887この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:34:52 ID:i5nk7rUX
>>884
重くないならいいんじゃない?
自殺してかえって幸せになったぜーって幽霊が登場してギャグも入ってるバトルとかならおもしろそう
888この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:37:34 ID:sJeFnRTY
自殺に限るのは、何か理由があるんかな
なかなか興味引かれる設定だ
889この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:38:04 ID:JvN7Rsgq
勝ち残った人間が天国にいけるんですね
890この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:41:36 ID:bW64JkTI
ところで20DPのDPとはなんぞ
891この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:43:46 ID:wL8FgNrX
ダースページ
1ダースが原稿用紙12P分な
原稿用紙換算にするとやたら枚数が増えるから
DPという言い方が主流になった
20DPなら240Pだな
892この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:47:42 ID:iykh0RJ3
思ったより好意的な反応でよかった(´;ω;`)
この設定の意味をつめて生かすのが重要だよね。
一応入れてはあるんだが、自分でも感じるほどに弱いから、
そのあたりもうちょい考えてみます。

書いてるときは一種の躁状態なんだけど、暫くたつと途端に鬱が入ってくる……。
どうしてもネガティブになってしまうんで気が楽になりますた。
>>885-888有難う!
893この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:49:08 ID:bW64JkTI
>>891
勉強になった!
894この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:49:29 ID:XLdh0Xbl
えっ
895この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:52:55 ID:iykh0RJ3
あ、レスついてた。
>>889
書いてるのとはちっと方向性が違うんだけど、そういう要素もあるほうが面白いかも。
かんがえてみますわ。

つーか、>>891ヒドス
896この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:55:58 ID:X/6DGos2
まあ質問の方も大概だからなぁ……
>>891はまとをえてるとおもうよw
897この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 22:02:31 ID:aRfEVMfI
GA印刷完了

GAもDPだけどGAがかわいそうだからGAPって呼んであげようかしら
898この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 22:21:18 ID:WAXTC8dK
差がないのにGAPとはこれ如何に?
899この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 22:22:43 ID:wL8FgNrX
ガップガップ
900この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 22:32:14 ID:wdyLI2cC
誰も>>891を訂正しないことに鼻水出そうだ

だが妙に技量を感じてしまったので自分もしない
901この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 22:36:39 ID:249jqQpA
一人称で能力もの書いてるんだが、以外と難しい。
特に戦闘シーンが主人公の主観を通してるため、戦場全体を俯瞰的に描写するのがうまくいかないんだよなあ。
下手すれば、タイマンなのに主人公の一人相撲に見えてしまう。
何かそこらへん、参考になるラノベはないかね? スレイヤーズ本編でも、久しぶりに見直すかな?
902寸態 ◆3kUkphbfBE :2009/10/16(金) 22:40:16 ID:iP1TkMb+
>898>899
俺のズボンにもガップって書いてあるよガップガップ

>893
テンプレぐらい読もうぜ!
903この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 23:28:22 ID:VbLpVlHR
ねえ寸ー、世界銃砲史買ってよ買って買ってー。
どうしても欲しいんだよ欲しい欲しい欲しいー。

ライトノベル新人賞@サロン その縄で僕を480(縛れ)!
904この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 00:54:54 ID:SoixaKz5
ライトノベル新人賞@サロン つまらん480(シャレ)はよしなシャレ
905この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 01:13:11 ID:el8uAVTz
ライトノベル新人賞@サロン 間違った時間の480(使用例)
906この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 03:09:52 ID:6c5TMoMT
ライトノベル新人賞@サロン 新人賞に受からないのは480(仕様)です
907この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 07:05:30 ID:6EP2ZCTe
906は秀逸。そして真理
908この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 07:15:43 ID:PbmX5H0J
重要なのは、初期ファミコンクソゲーレベルのバグ技か……
909寸態 ◆3kUkphbfBE :2009/10/17(土) 09:32:12 ID:CMJH1aXT
>903
俺はマイメロすっきり♪のDVDが欲しい

ライトノベル新人賞@サロン 式に480(呼ばれ)るその日まで
910この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 10:13:50 ID:8IyP7QDm
さっさと死ね糞コテ。こっちにも現れんな
911この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 10:15:08 ID:6dj+jfAt
同意
912この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 11:41:30 ID:PaMyqSYk
DP【でぃーぴー】
@ダークページ(Dark-Page)の略。単位。
 読むと悶死しかねない過去の黒歴史ノートを数える際の単位。
Aデスパレード(Death-Parade)の略。
 特に応募締切間際の郵便局でしばしば見受けられる。
Bどつきパンチ(Dotski-Punch)の略。
 ツッコむときに使う。ハリセンに代わり、最近は八百なしグーパンチで顔面陥没ブルーレイが流行。
 ツンデレキャラがツン時に放つDPはボケ役の主人公に生命の危機を生じさせることもある。
 「伝説のアッパーストレート」の項も参照のこと。
C電撃ページ(Dengeki-Page)の略。単位。
913この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 12:23:13 ID:PbmX5H0J
>>912
ドスペラードいいですよ
914この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 12:26:28 ID:f3eSVwqi
次スレに備えて>>132を少し変更

2009/10/25:第09回スーパーダッシュ小説新人賞
2009/10/31:第04回ノベルジャパン大賞
2009/10/31:第01回SQUARE ENIX ライトノベル大賞
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期
2009/12/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第三次予備審査
2010/01/11:第01回『このライトノベルがすごい!』大賞
2010/03/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第四次予備審査
2010/04/10:第17回電撃小説大賞
2010/04/30:第12回エンターブレイン えんため大賞 小説部門

【投稿作一字晒し】 例 「タイトル・筆名」 → 「タ・筆」

・靴 「幼・上」「ト・王」

・ガガガ 「髪・王」「僕・フ」 「ク・大」 「ブ・小」 「と・羊」

・一迅社「虚・氷」 「未・氷」

・MF二次「二・雛」 「E・月」

すでに募集している電撃とえんため追加しておいた。
晒しの結果他に出てるところってある?
それと晒したい人は今のうちに晒すと良いよ。
915この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 14:41:19 ID:zQI75gAW
今遠縁の爺さんがうちに居る。
生活保護申請の為に親類の家を数日ずつ泊まり歩きどこも追い出されたという既成事実が要るそうだ。
だからその爺さんを中心に一家全員が写っている日付入り記念写真も撮る。爺さんの手にはその日の新聞がわざとらしく日付と一面が見えるように持つ。デジカメ禁止って何故?
この爺さんは逝ってヨシ的な書類にも一家全居のサインと判子だが悪魔との契約書みたいだ。これ後日祟らない?鬼畜証明書みたいだ。

どこもそうなの?
916この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 15:23:37 ID:yA6DpPbY
そのコピペ懐かしいな
917この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 15:53:59 ID:M1+KDapg
【画像あり】美人作家(30) 選考委「すごい新人が現れた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255760461/
918この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 23:19:51 ID:Lzo7ZqWA
>>917
女装子が入選した暁には……と思うと今から笑える。
頑張ってくれ。
919この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 01:53:07 ID:iXyrn+Z9
まほろさん観たら涙出てきて執筆できなくなった。
俺も歳とったなぁ……気づけば00年代も後二ヶ月で終わりか。

920この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 01:58:48 ID:zInxDZV4
00年代とか意識してなかったー
もーやめてよ
921この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 02:53:05 ID:3gVHHqEb
2010年には必ずデビューしてやっから待ってろよ!
922この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 07:50:31 ID:EarMgjMU
エキスパック買ってくる

みんなPNってずっと同じの使ってる?
作風があまりに違うから変えたいんだけど変えたら勿体無い気もするんだよな
923この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 08:07:59 ID:rKNGVzoz
>>922
むしろ同一ペンネームで作風が違ってた方が評価されそうじゃない?
俺はPN変えるほど投稿してないから、別名はなし。今回で四作目……
924この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 08:20:43 ID:Vs9jFJZa
>>922
俺も>>923みたいにそんなに投稿回数多いわけじゃないけど、前回から変えた。
前は「乙一」みたいな苗字もないような名前だったんだけど、選考結果見てるとそういうのが少ないから、
普通の名前風の苗字+名前の形に。多勢に迎合する日本人なので。
新しいPNはそれなりに気に入ってるし、変えた途端に一次抜けたから、縁起かついでこのままでいこうと思う。
925この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 09:25:02 ID:ZS7KcjwF
縁起をかついでるつもりがあぐらをかかないように注意な
926この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 09:30:53 ID:18lyNE9I
欲ならしこたまかいて御座りますぞ
927この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:03:28 ID:bHlRh+S+
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。
928この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:14:59 ID:18lyNE9I
>>927
うん。全体のクオリティを見ないでその文だけ出されると、
正直総毛立つほどの少女趣味だと思う。
929この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:40:34 ID:Vynnj26/
その小説が

ラノベと言われたら叩く
大衆小説だと言われたらもっと見せろと言う
純文学と言われたらわからないと言う

こんな感じじゃね
ラノベとしてはプロローグ数行だけならギリいけるかって感じ?
930この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:42:53 ID:PE7gDeNO
「川端康成なんだから素晴らしいはず」的なのを拒否したのがそもそもラノベの創生だと思うが
かといってあかほり文体が素晴らしいかっつうとそうでもないし
ラノベも時代は変わってブンガクに再合流し始めたのかも知れんなあ
931この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 12:34:18 ID:SAtUFjZr
>>927
オチを省略ですか……

ラノベの小説的表現て、何が求められてるのか難しいわねえ。あんま
台本みたいになっちゃうのも嫌だし。
932この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 12:41:40 ID:BYZuk8r6
omosirokereba iindayo
933この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 13:17:41 ID:D7jLRgD5
>>931
オチって、ID:P7tCms620の文章が川端康成の「雪国」の一節だってだけでしょ
それ以降はググってもわからんけど、何かあるの?
934この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 13:32:52 ID:BYZuk8r6
知ってたけど糞は糞とかいいだして糞コテが暴れだす糞展開なだけだよ糞
935この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:19:04 ID:X8gBN/Jc
それはそうと梨花ちゃまって無茶苦茶かわいいよな
936この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:27:16 ID:18lyNE9I
またそんな恐ろしい事を。一番かわいいのはニャルなんとかさんです。
まーそろそろ「ラノベ」も一つのジャンルになっちゃったしな。

下手すれば「純文学」−「一般文芸」−「ラノベ」ですらなくて、
「刑事もの」−「ミステリ」−「恋愛小説」−「ラノベ」ってなくらいの
下位ジャンルに押し込まれてるんじゃないかと最近は思う。
937この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:47:53 ID:7CT0WM+C
ライトノベルに携わる人々は今一度「風と共に去りぬ」を読むといい
http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20090517/1242546021
938この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:56:48 ID:0+CyvHaO
>読みやすさの追求というのは、結局はまやかしの面白さしか生み出さないからだ。それは麻薬のようなものだ。
>一時は快楽を味わえるが、その代わりに重大な副作用がある。あるいはジャンクフードのようなものだと言ってもいい。
>化学調味料をたっぷりとまぶしてあって、誰が食べても美味しく感じるけれども、しかしそればっかり食べていると、
>とたんに味覚は鈍感になるし、身体もぶくぶくと太ってしまう。

>ライトノベルは、読みやすさというものを追求しすぎた結果、物語の、あるいは小説にとっての一番面白いところをさえもネグレクトしてしまって、
>結果的に本当の楽しみを読者に与えることができないでいるのだ。

読みにくいものなんて読みたくないし、まして本は読んでも太らない罠
939この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:59:15 ID:c0wnMMuJ
美少女だのケモ耳だのと記号的なことさえ書いておけば脳内とかイラストで補完してくれるっていう
お約束の上に成り立っちゃってるものが増えてきたから、いつかは崩壊しそうなんだよね
940この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 16:06:18 ID:nuMZzOsq
>>937
そのページの下の方
本格推理小説に携わる人々は今一度「ゼロの使い魔」を読むといい
に笑ってしまった。
ラノベを本格に置き換えて、風と共に去りぬのヒロインをルイズに置き換えて・・・
941この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 16:13:58 ID:U4P7RYIX
>>938
本だって、くだらないものを読めばムダな情報やウソ知識で脳がメタボる罠
942この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 16:16:10 ID:mJJ52NQD
だってラノベって結局漫画とかエロゲとかの焼きまわしだからな・・・
今主流の学園能力とか美少女ハーレムとか、全部漫画アニメゲームが先行作品作って、それをラノベに持ってきましただから
ラノベ初のジャンルとかキャラをつくってみたい
943この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 16:17:44 ID:0+CyvHaO
>>941
引き出しは多いに越したことはないよ?
それは無駄や嘘の知識に振り回される頭脳が根本的な問題でしょ?
944この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 16:24:45 ID:18lyNE9I
>>943
そういう頭脳を持ってなおかつそこで満足している「他人」がいるとして、
間違いだらけのまますっかりカチカチに固まった頭の彼や彼女を
どうやって「外から」変えていけばいいんだよ、って事じゃね? 自分のことじゃなくて。

年季の入ったVIPPERだのニコ厨だのを、平均的教養と知性を備えた人間に
鍛え直してくださいと言われても困るだろ。
945この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 16:53:35 ID:0+CyvHaO
>>944
鍛え直す必要と権利がどこにあるのかわからないな

あからさまに身体に影響を及ぼす食生活であるならまだしも(それすらどうでもいいが)
人が本読むのに外から間違いも糞もないと思うが
946この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:08:50 ID:18lyNE9I
>>945
確かにお節介の面はあるよ。押しつけがましい文化保護活動さながらに、
本に対して人が持ちうる態度の広がりを守ろうって言ってるわけだから。

でも発信者を目指す俺としては、受信者の守備範囲がどんどん狭くなるのを
放置したくは無いな。その点で、権利は無くとも必要はある。俺にとっての必要が。
もっと言えばイライラする。俺が面白いと思うものをなんとかして伝えたい。
947この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:11:14 ID:B0JlKiLf
本格コーヒーを飲みたければ一般書籍へどうぞ
948この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:15:31 ID:7CT0WM+C
一般に行ったラノベ作家とな
949この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:17:03 ID:nuMZzOsq
キャラメルマキアートうまうま

俺にぶれは無いぜ。
950この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:17:38 ID:EarMgjMU
純文学っぽいラノベもあっても良いと思うんだ
何がライトなのかは著者次第だし
俺はラノベが一般書籍へのきっかけ作りになれれば良いと思うよ?
それこそオタク的に完結したものでも良いし
ラノベと言うスペースの中でいろんなジャンルがあれば良いと思うんだ

それにこのままの方向で走ってしまうとジャンルの使い捨てだよな
ただでさえオタク向けと言うジャンル自体に既に陰りが見え始めてると言うのに……
951この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:28:19 ID:EY35VcZm
>>950
次スレよろ
952この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:44:46 ID:7CT0WM+C
>>950
次よろ

オタク文化に漂うマンネリ感
ttp://tekitounaotoko.blog4.fc2.com/blog-entry-64.html
953この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:47:45 ID:R6GyLDGp
個人的に漫画やラノベなんかよりゲームのマンネリ感がすごい。
全部ひっくるめてオタク文化なんだろうけど
954この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:56:57 ID:SAtUFjZr
ニャル子さんなんかさ、そら面白いかもしれないけど、
新人があれでデビューするようじゃいよいよ「どんづまりってやつだと思うんだ。
コピーのコピーじゃ、閉塞するばっかりだもん。
955この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:19:30 ID:EarMgjMU
ライトノベル新人賞@サロン ワナビ480(よ、やれ)ば出来る
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1255857144/

ここでのスレ立ては初だったからミスあったら指摘ヨロ
>>7>>914に置き換えた
956この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:22:13 ID:gY1VL/rf
>>952
論理がむちゃくちゃでいらっときたw
マンネリなものしか見てないでオタク文化を語っちゃうって。
>>937
こっちもおかしいな。ゼロ魔しか見ないでラノベ語ってるし。
957この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:22:32 ID:mJJ52NQD
>>950
純文学つか私小説的ラノベな〜
でもそれは絶対売れないんだよな
少なくとも今の主流じゃないし
958この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:26:11 ID:7CT0WM+C
>>955
おつ

>>956
一般人やライトオタクがどう考えてるかってネタでひとつ
959この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:30:09 ID:mJJ52NQD
>>956
マンネリなものしか見てないんじゃなくて、マンネリを感じてしまうほど似たような作品がおおいってことじゃね?
実際おれもそう思うし、例えばラノベの新人賞にしても
「今までにないアイデア」とか「斬新なキャラクター」とかを選考委員のコメントではよく見るけど
じゃあそのレーベルで出版されてるラノベを見ると、実際はテンプレどおりのハーレムとか能力系ばっかなんてことがままあるし
特にMF文庫とか
960この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 19:00:33 ID:ECbxV6py
>>959
問題は、新しいモノが受け入れられないヲタ市場ってことか。
受賞作品もつまんねーって言われる作品は新しさがあってもエンターテイメントが無かったりするし、難しいよなぁ。
そんなもん、結論付けられる人はさっさとヒット作を世に出してる気もするがw
961この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 19:10:51 ID:0+CyvHaO
>>955
おっおっ

>>946
>でも発信者を目指す俺としては、受信者の守備範囲がどんどん狭くなるのを
>放置したくは無いな。その点で、権利は無くとも必要はある。俺にとっての必要が。
>もっと言えばイライラする。俺が面白いと思うものをなんとかして伝えたい。

正直だなw とはいえその感覚は100%同意は出来る。
ただかなしいかな、放置する以外の手段なんてないだろうって思ってるかどうかの違いなんだろうな
962この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 19:18:09 ID:BYZuk8r6
>>952をよんでるよ
一時期の月厨やニコ厨(ひぐらし厨?)にみられた
何でもかんでもfateのぱくり!!!ッて騒ぎ立てる奴思い出す
963この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 19:20:39 ID:Y/e5iNjD
マックスコーヒーの500ミリペットボトルがあったんだが
あれは美味いな。一気のみしてしまう
幸せだ
964この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 19:38:59 ID:iuDFTq6L
最近のオタク、って言い方もどうかと思うが、ルーツ探索とか自主的にはしないみたいだしなぁ……
この本のネタ元はこれとかこれだよ、って巻末とか後書きに書いておいたら読むかねぇ?
965この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 19:48:18 ID:K6Hrh8lg
>>955


>>952
とりあえず、この人は「オタクぶりたい」という事だけが分かった。
966この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:04:27 ID:dqA25naJ
誰か助けて……

ルビを振ったら、行間が空いて変になったから>>4見て直そうと思ったのだけど、マイクロソフトword2007に書式って項目がない……


一応段落って項目があって調べたら、行間ってのはあった。でもそれを固定にしても何も変わらないし


頼みます誰か助けて
967エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/18(日) 21:07:28 ID:1OShF5wm
このスレに集う方々は人一倍ラノベを読んで目が肥えているからラノベの毒素というか特異性を人一倍感じるのかも?バイアスが掛かっている?

僕の周りという狭い範囲のサンプリングですが一般高校生は思ったよりラノベというか小説を読んでいません。いやレベルが低い高校だろと言われたらそれまでですが。
ご年配の先生曰く、昔ほどマンガに夢中というわけでもなく、楽しみや興味が向く先が非常に細分化しているとの事です。

そんなサブカルチャー合戦の中で目立ち、生き残るにはどうしても刺激的な方向性に進み、いわゆるジャンクフーズ化は避けられないのかも知れません。
ジャンクフーズばかりでは身体を壊しますが多くの方はラノベだけサブカルだけを糧に生きているわけでもないしエンターテイメント、つまり娯楽なわけですからそれはそれでいいのではないかと思います。

ラノベ定義論は荒れますよね?それだけ多様性拡張性将来性が有り、現状に行き詰ったら壁に穴を開けてまた違うベクトルに進むと楽観しています。

フリースクールや高校でも(上記の)ジャンクフーズばかり食べている人も居ますがそれはそれでその人の慰めだからいいんです。
それで精神の均衡を保っているのですからお願いですから取り上げないで下さい。それがベストだとは思いませんが……どうしようもないのです。フリスクのミーティングでもよく論争になりますが結論は出ません。

でもエンタメって何でも少なからずそんな要素、はっきり言えば毒素は孕んでいますよね?
968この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:09:05 ID:c0wnMMuJ
>>966
手 書 き し ろ
969この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:13:05 ID:+j/MpJsh
俺もWORDの設定に悩まされるより手書きの方が速いと思う。
このソフト、設定変えて何とかなったと思うと、段落がずれたり
行がずれたり、一マス勝手にあけたり、すげーソフトなんだぜ。

テキストボックスってのもあるが、別のページに勝手にコピペ
されたりするから、推奨はしない。
970この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:13:08 ID:EarMgjMU
でもこの10年間のオタク感の変化は凄いからな
ネットってツールの影響力はほんとにすごいよな

実際問題いまのラノベ人口ってどんなもんなんだろ
ハルヒみたいな一次的な流入じゃなくて月に複数冊読む程度の人口
971この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:26:39 ID:mJJ52NQD
>>967
ジャンクフーズ化してるなんてことは誰も言ってない
それを言うならエンタメって時点でジャンクフードなんだから
おまえの言うとおりラノベの読者数ってのはかなり少ないわけだ
同じサブカルでもマンガはいろんな年齢層をとりこんでるだろ
問題なのは、その興味の向くほうにラノベって選択肢がないこと
映画や音楽やマンガはあるのにね
972この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:46:38 ID:WXR0bOaw
風俗街よろしく、蛍光色を纏った二次元美少女が手招きしてるるラノベ売り場なんて
それだけで非オタの人間はスルーでしょ。
973この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:52:49 ID:zN+Sm2oW
いっそのこと全社ハヤカワみたいな装丁にすりゃいいんだよ
絵師も天野系の画風に限定して、萌え絵を追放
ヲタはどっちみち買うし、一般層にも再浸透できてウマーみたいな?
974この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:55:00 ID:BYZuk8r6
うれねーから今があるわけで
975この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:57:06 ID:DRayc8Y8
ストーリーよりも設定よりも主人公よりも
どんなヒロインか?ってのが一番大事なんで、そう言うのはちょっと……
976この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:09:11 ID:zN+Sm2oW
いや、俺はラノベ読者の主流層は中年層だろうと思ってるわけ
出版社的に売りたい層は中高生なんだろうけどね
買ってくれる層にデザインを寄せるべきだと思うんだよなー
977この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:09:52 ID:mJJ52NQD
>>973
そうすると絵師目当ての人が離れて、一般層は食いつき悪くてラノベ死亡する可能性もあるけどw
978この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:20:21 ID:7CT0WM+C
>>976
中年が30代前後を指すなら同意
979この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:21:57 ID:SAtUFjZr
>>966
俺もさんざん苦労したよ。俺はまず
段落→インデントと行間隔で「行間」の「固定」を選択。
その横の「間隔」ってのを20pに設定した。
んでこれだと42×34が入らないはずだから、今度は余白をいじくる。
俺の場合上下と右が25ミリ、左が30ミリになった。
(なんでこんなんなったかは自分でもよくわかんない)
たぶんこれでいけんじゃない?
980エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/10/18(日) 22:22:14 ID:1OShF5wm
硬式テニス>軟式テニス>バトミントンor卓球 番外スカッシュ

また荒れそうな事を書いて申し訳ないですが世間にはなにかこう……格付け的なものがありますよね?
テニス等に限らず何にでも。
ラノベもまたどうしてもマンガ・アニメ・ゲームに比べてパイ取り合戦で押されるところがあると思います。

でも完全排他的なものではなく相互補完関係で特にラノベは何にでも浸透出来る可能性が有ると思います。
一発行単位ではもっとも密度が高い物語を紡げると思います。
一冊のラノベやマンガ、一話のアニメの情報量ではラノベが勝るでしょう。反面読むのが面倒という向きもあるかも。

マンガやアニメの影に隠れがちな現状の方が世間を騒がす何かが有った時矢面に立たされなくてよく、
実態が見えない“世間様”を慮り何かと自主規制の蔓延る現代では細く長く生きて行く戦略が良いのではとか思いますがどうでしょうか?
981この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:26:03 ID:zN+Sm2oW
>>978
そう
そのあたりの層
ある程度ラノベ慣れしてて、経済的にも余裕があって、趣味に自由がきいてってこと
ガチの文学作品とかは芥川賞と直木賞受賞作、後はハルキ・ムラカミ読んどきゃ十分でしょ
俺は肩の凝らないライトな文章を気楽に読みたいんだよ
てなことを考えてる人たち
982この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:32:13 ID:EarMgjMU
まー売り場見てての判断だけど購買層のほとんどは大学生〜20代
個人的には30代はもう少ないイメージ
たとえば電撃の発売日に複数冊買うような人は20代前半が多い気がする

てかさみんな読んでる冊数少なすぎだろ!と思う
ラノベに限らず小説なんて本屋に行けば数冊買うものだと思ってる俺が異常なのか
983この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:33:58 ID:FU0XoatY
>>966
行間を狭めるテクニック
http://kokoro.kir.jp/word/gyoukan4.html
984この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:44:35 ID:K6Hrh8lg
>>982
少なくとも一般的では無いかと。
小説以外も含めるなら、割といるとは思うが。
985この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 22:52:28 ID:en+xIddg
人気シリーズでもちゃんと適当なところで終わらせるようにしてくれないと
どうせ、これも物語として締める気なんてないだろうなあ、最終巻とかほったらかしにされるのに
金出す意味あるのかなあとか思われたりして読者がどんどん離れていく気がするぜ……
986この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:01:42 ID:mJJ52NQD
>>980
ラノベスレでこんなの言うのもあれだけどさ
情報量なんて話をしたらラノベのが上かもしれないけど、密度ではマンガやアニメのほうが遥に勝ってね?
それこそマンガには絵があるし、アニメには絵と音があるんだし
ラノベにある武器っていったら言うまでもなく文字なわけだけど、現在のラノベはその文字で魅せるって傾向はあまりないよな
987この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:02:50 ID:mTZB9zmN
グイン・サーガが結局完結しないまま作者が夭折してしまったしな……
988この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:04:32 ID:mJJ52NQD
>>982
おれもそのくらいの年齢が一番多いと思うな
高校生から大学生の年ぐらいが、ラノベのメイン購買層で30以降はやや少なめな感じ
あと根本的な疑問として30代のオタが十代主人公の学園ものラノベを楽しめるんだろうかって疑問もある
989この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:06:25 ID:c0wnMMuJ
>>987
節子夭折使うのは30代までや
990この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:08:24 ID:mTZB9zmN
>>989
なんだって

ttp://thesaurus.weblio.jp/

ここの類語辞典、そこまではフォローしていないから知らなかったぜ(´・ω・`)
991この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:08:33 ID:TZ0OP46v
>>967>>980
いろいろ迎合主義だよそれ。
フリスクに限って言えば生徒に何か強く言ったら死んじゃうのか?それで結局何割社会復帰できる?
おまえはいいよ。結果的に脱ヒキして普通の高校に通って最近じゃコミケだ出雲だと活動的だ。おかん大喜びだよ、おまえの全てを肯定するだろうさ。
昔、おまえに将来性がないと思っていた頃は将来路頭に迷わないよう蓄財に励んで人様に保険が下りないよう邪魔して回っていたんだろう?おまえは人の生き血を啜って育ったようなものだ。この鬼畜親子め。

ラノベのポジショニングにしたってそんな消極的なこっちゃどんどん衰退するばかりだ。滅びなきゃいいのか?がんがん前に出ようとして結果的に現在の状況なんだよ。
結局お前はいいとこのボンボンなんだ。この役立たず。
992この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:13:25 ID:6arw80OJ
>>991
わたし名無しだけどコテハンを見ると急に強気になる男の人って……

上手く構文にならなかった……。
993この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:15:45 ID:c0wnMMuJ
本来コテってそういうもんだけどな
匿名の場で名乗る限りは名無しの批判も甘んじて受けざるを得ない
994この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:20:32 ID:WXR0bOaw
>>988
楽しめてるんじゃね?
995この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:23:01 ID:nxaWlhz0
だからってむやみやたらに叩いて良いわけではない。
コテに対してスレと関係ない人格攻撃する名無しを庇う発言を咎めるのは、なんかなあ、と思う
俺もコテ嫌いだからどうでもいいけど、さすがに可哀想な貶し文句だと思ったから擁護
996この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:24:20 ID:jwqNcWyQ
うざいから居ないにこしたことはない
997この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:24:56 ID:0+CyvHaO
ある程度スレの流れに沿ってレスってる分にはいーよ
そう言う意味で今日のクソ厨房はマシに見える、いつもは死ねと思ってるが
998この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:29:29 ID:nFEeNCNx
>>995
句読点が足りねえぞ!
まぁコテが嫌ならラ板のスレへ行けということで。
999この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:30:39 ID:rKNGVzoz
なんでみんなこんなに沸点低いのw
1000この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 23:30:57 ID:en+xIddg
>>1000ならルイズママン萌えが時代の最先端に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。