【年2回】GA文庫大賞15【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
■GA文庫大賞
大賞  正賞+副賞100万円+
作品がGA文庫より刊行!
優秀賞 正賞+副賞 50万円+
作品がGA文庫より刊行!
奨励賞 正賞+副賞 10万円
・受賞作には正賞の盾と副賞の賞金を贈呈します。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
広義のエンターテインメント小説作品(ラブコメ、学園モノ、アドベンチャー、SFなど)。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。
○締め切り
GA文庫大賞第2回募集締め切り
後期 2009年11月30日(当日消印有効)

■要項
【GA文庫大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html
【GA文庫テーマ大賞】(※終了してます
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html

■過去スレ
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1207837345/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞2【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216301149/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞3【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1222100800/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞4【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1224137248/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞5【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1225351195/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞6【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1227494776/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞7【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1233366229/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞8【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1235810006/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞9【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1238423298/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1240483095/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1243257281/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞12【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1246108396/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞13【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1249630233/
【年2回】GA文庫大賞14【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1251541577/
2この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 22:25:24 ID:AFWsiEXo
>>1乙、
>>3乙、
>>4に乙。
3この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 22:29:02 ID:gYUmZ7ky
>>1-2
乙。気持ちを切り替えて新しいプロットに取り掛かりながら発表を待つ
4この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 22:50:16 ID:KRO+DLT2
>>1
おつ
5この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 22:55:12 ID:AFWsiEXo
なぜか俺も乙を貰ったw

二次突破組なんだが、もうすぐ結果がわかるというこのそわそわした感じがある種快感なんだ。
落選したのはなんとなくわかっているんだけどまだ確かじゃないし、落選したといっても三次があるからね。
なんかわくわくどきどきだ。
6この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 23:08:34 ID:rzzw5fGI
>>1-5
乙。
土器土器してきたぜ埴輪
7この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 23:44:03 ID:GYrHZae8
鳴らない電話
8この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 23:49:09 ID:FOl+HQbV
止まない動悸
9この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 23:51:28 ID:3M9z+l14
止まない尿意
10この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 23:52:11 ID:iRtoPs3K
終わった人生
11この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 23:55:32 ID:3M9z+l14
不埒な老後
12この名無しがすごい!:2009/09/29(火) 23:56:24 ID:7tSXmmnF
せめてワナビらしく

>>1
13この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 00:01:09 ID:kaNzbxko
日付変更と同時は・・・なしか・・・?
14この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 00:05:59 ID:AFWsiEXo
日付変更と同時だったのって、一次発表の時だっけ? それとも二次? あるいは両方?
15この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 00:06:39 ID:VMfSc8NZ
駄文の価値は
16この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 00:07:41 ID:a1B7bakz
廃人だもの
17この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 00:22:03 ID:zcGsR3Fx
四人目の受賞者
18この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 00:22:34 ID:1tYH1NuC
前スレ1000取りそこなったww
さて寝るか……
19この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 00:29:09 ID:oRlxAeBg
>>1おつ
>>6おつ
20この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 06:25:30 ID:lxs8/ZzG
うーん、まだかぁ。
21この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 08:23:00 ID:EHX/JlMT
まじでガクブルだ・・・・・・
22この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 08:25:38 ID:sZRYTAK0
10時とか12時かねぇ
23この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 08:28:44 ID:lxs8/ZzG
これで実はまだ選考中で発表は延期ですだったら希望が持てるのにな…orz
24この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 08:35:13 ID:EHX/JlMT
お、おおおまえらら、も、ももももち、ち、ちつけ
25この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 08:47:38 ID:w0U4oqHY
受賞者とモメてたりしてな。繰上げでいいから電話来ないかしら。
26この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 08:51:15 ID:lxs8/ZzG
俺は拾い上げでも構わないのぜ、編集部さん(´・ω・`)b
27この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 08:58:04 ID:2eAWPQez
俺の経歴が怖くて、編集者が電話をしたくないのかもしれない
変なことを言うと湾岸のヘドロの中に沈められるとか思って
28この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 09:20:42 ID:EHX/JlMT
これで発表延期とか言ったらはり倒す!!
29この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 10:19:45 ID:sZRYTAK0
何かページ弄ってるぽいぞ
30この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 11:55:24 ID:rAdRZhuX
あと5分で12時か
31この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 11:56:12 ID:vqcGPCAY
おかしいな
ここ数時間の記憶がない
32この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 11:57:00 ID:EHX/JlMT
今回は焦らすなぁーほんとに・・・・・・
33この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 12:44:19 ID:t3cQa/Nc
いまきた電話にぶるったが、なんの、友達だった……
34この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 13:02:42 ID:lxs8/ZzG
も、もうそろそろゴールさせておくれ……
35この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 13:43:52 ID:EHX/JlMT
やけに遅いな。なんかヤな予感・・・
36この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 13:51:09 ID:rAdRZhuX
まさか…拾い上げフラグ!?
37この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 13:52:43 ID:iz229ug4
いや…三次通過者該当なしフラグ
38この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 13:55:25 ID:b9NzjLWJ
ハルヒの作者って公式で結果発表されてから電話もらったんじゃなかった?レアケースだと思うけどまだ希望はあるよ
39この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 13:55:29 ID:lxs8/ZzG
まさかの受賞者ゼロかよw
40この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 13:58:26 ID:EHX/JlMT
まさか・・・w
41この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 13:59:39 ID:b9NzjLWJ
ゼロだったら逆にこのレーベルに一生付いてきたいわwww
42この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 15:06:04 ID:SaYTyye6
この時間まで更新ないってことは、日付が変わる頃に更新かな
43この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 15:15:58 ID:EHX/JlMT
まさかこの土壇場で意見が紛糾しているんじゃ・・・
44この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 15:20:47 ID:1RZoeGeN
>>38
でもここは前回の一件で事前電話の存在が確定しちゃってるしなあ
あと仮に靴の谷川のように大賞をあげるかどうかでモメて、そんで電話送れるってのならわかるが
とりあえずデビュー以上という意味の奨励賞しか決めないこの選考でモメたりするだろうか
45この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 15:45:54 ID:qEOLVmgV
評価シートの遅れとシルバーウィークの介入を考えれば発表が延びても不思議ではない気がしてきたぉ。
46この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 15:46:07 ID:ssPYncI2
空気読まずに後期の話でもしようZE
47この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 16:51:25 ID:a0zPi85W
話したいのは山々だが、如何せん発表日当日だからなぁ。
48この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 17:09:32 ID:1tYH1NuC
おいおいww
落ちていたら、今日締め切りのMF文庫の方に改訂原稿を再投稿しようと思ってスタンバってるんだがw
早くしてくれないと、間に合わないじゃないか……
49この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 17:29:55 ID:8aZAMYwu
本当に遅いのぅ……
50この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 17:40:04 ID:1RZoeGeN
>>48
ん・・・ひょっとしてこれが狙いか?
51この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 17:41:10 ID:gWiMiNsb
狙ってどうする。
52この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 17:50:39 ID:EHX/JlMT
これはもう延期と見た・・・・・・。終了。
53この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 17:53:12 ID:w0U4oqHY
確か後期の一次が数ありすぎて延期になったけどそんときはアナウンスあったんだけどね。
仕事忙しいのかね。ゲームショー後とかそういうのも関係してんのかしら。
54この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 18:15:15 ID:VMfSc8NZ
電話も延期だったりして
55この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 18:24:48 ID:rMW+AKah
編集部の夜なんてどこも遅いから深夜になっても別に不思議じゃないけどな。
明日の朝になってもまだ更新されないと何かあったのかな、と思うけど。
今の段階では遅れてるってほどじゃないかな。
56この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 18:49:04 ID:8aZAMYwu
きっと現在進行形で奨励賞者が選ばれてるのさ(´・ω・)
57この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:18:30 ID:843lk2JK
よ〜っし死亡確認でもしに……ってまだ更新来てないのかよ
珍しいな
58この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:19:35 ID:rAdRZhuX
まさか…>>48狙いか

2次落ち評価シートを首を長くして待ってるんだが中々来ないし
早くしないと10月〆切のよその賞に出しちゃうんだからねっ!
59この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:20:57 ID:1RZoeGeN
靴はこういう事態を予想して締め切りを一日延ばしてるよね
60この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:25:46 ID:rAdRZhuX
GA文庫ブログ…なんぞこれ
61この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:35:20 ID:SaYTyye6
ああホントだ、GAもブログ造ったのかw
一応URL張っておくか
ttp://ga.sbcr.jp/bunko_blog/

っていうかそれはいいから早く結果を(
62この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:36:42 ID:w0iEZs6m
今日サイトが更新されたことになっているけど、今のところはブログが公開されただけ?
63この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:37:05 ID:9/D1oEG6
>>58
いやあラノベの新人賞なんか一年を通じてどこかでやっているんだから
そんなことをしても意味無いだろう。
64この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:42:30 ID:lCr47y7l
やっぱり下読みを使ってなかったんだな。
なんかいい感じの編集部だぬ。
65この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:44:51 ID:lCr47y7l
というか、このスレで誰かさんがブログ欲しいって言ってたのが現実になったね。
66この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:45:11 ID:rAdRZhuX
大変そうだなぁ、1人40本とか
でも俺らにしてみればすごいありがたいことなんだよな
67この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:45:30 ID:VMfSc8NZ
スタッフコメントがカオス
68この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:46:15 ID:w0iEZs6m
編集さんの愛を感じる。
そして、スタッフコメントが面白いと思ったのは自分だけじゃないはず。と、被った。
69この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 19:53:27 ID:XrG4VfWN
何か、いい雰囲気だねブログ。
70この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:07:24 ID:KOq8Lyej
必ず編集さんに読んで貰えると思うとモチベーションが上がるな
しかしニャル子の作者、アスミスに会えるチャンスを見逃すなんてもったいない
71この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:08:12 ID:hSQTzz1z
一人で40も50も受け持ったら、最期の方に読まれた作品は冷静な判断力失うんじゃないか?
評価で当たり外れが大きいのは、初期に読まれたのと後期に読まれたものの違いだったりしてなw
72この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:13:23 ID:gWiMiNsb
全部編集さんが読んでくれるのはありがたいけれど、
作品の冒頭で編集の心を掴めなかった場合、編集のモチベーションが下がって評価も割と適当になることはあるかも。
まあでも、もちろんそれは編集にそうさせる作品が悪かった、ただそれだけなのは言うまでもない。
73この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:13:30 ID:lCr47y7l
GA文庫クオリティには正直感動したんだが……結果発表は何処へ…(´・ω・`)
74この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:14:08 ID:YOO+Xi9X
うひょー、なんとなくそうは思ってたけど下読みいないんだ!
なんかやる気出るわあ。
75この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:18:34 ID:SaYTyye6
むげりんの人のとこにニャル子の人が登場してて吹いた
このアットホームな感じいいなぁ。第一回の面々は仲いいのかな?
76この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:21:10 ID:c7yl8nT2
>>75

そのブログに仲いいってしょっちゅう書いてあるな
77この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:50:10 ID:b9NzjLWJ
前々から思ってたけどこのスレ編集部が何人か書き込んでそう
78この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:52:54 ID:EHX/JlMT
さては受賞の発表延期をブログでごまかしやがったのか・・・・・・orz
79この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:55:48 ID:m5c9I+dr
>>77
見ているのは確かだから、書き込んでいても不思議じゃないな
80この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:56:00 ID:lCr47y7l
それならそうと正直にブログに書いてください……or2
81この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:56:41 ID:lCr47y7l
タイミングずれた…orz
82この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 20:59:52 ID:Hp72sM1r
まだ電話が来ない
83この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 21:00:32 ID:1RZoeGeN
しっかし何のトラブルも計略も無いにしては本当に遅すぎるな
普通こういうことはできるだけ早く済ませたくなるのが人間というもの
84この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 21:12:51 ID:Hp72sM1r
もう少し焦らしてみたら
どうなるのかな
うふふふ
85この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 21:16:45 ID:VMfSc8NZ
正直日付変更までは何とも言えない
86この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 21:54:41 ID:RIe3gCii
ごめんな、俺が電話無視ってたせいで発表遅れて
87この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 22:17:53 ID:gWiMiNsb
>>86
いや、気にしなくていいよ。俺も受賞したことはとっくにわかってるしね。これからは仲良くやっていこうぜ。
88この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 22:23:07 ID:rrduyaAp
HJとかだと、最終落ちでも電話来るらしいな。
そんで、次は頑張ってねって言われて終わりらしい。
89この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 22:32:24 ID:SaYTyye6
電話キターと思ったら最終落ちです次回頑張ってください、か
そんなことをされたら喜ぶより悲しくなりそうだ
90この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 22:38:43 ID:BKhEr2PO
スタッフをブログで紹介しているなら
誰が下読みして評価シート書いたのか明記してくれるとうれしいね
カオスなメンバーだということはわかった
91この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 22:57:37 ID:QjJ72k4Z
来た
92この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 22:59:07 ID:w0iEZs6m
三次選考落選……か。
93この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:00:42 ID:+wveD8FK
魔法使いレベル0は三次落ちか
下がってんじゃねえか
94この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:01:45 ID:1RZoeGeN
つうかマジでたったの二作品か
95この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:02:13 ID:w0U4oqHY
やー、皆さんお疲れ様でした。やっとすっきりしたわ。さ、次次・・・
96この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:06:39 ID:m5c9I+dr
三次落ち……色々と遠いな
気分一新して、後期はPNでも変えてみるかな
9748:2009/09/30(水) 23:07:58 ID:1tYH1NuC
間に合ったww
これから中央郵便局へダッシュしてくるわw

さて、これで心置きなく後期の原稿が書けるな
次は勝つぜw
98この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:08:03 ID:YOO+Xi9X
今日からファミリー……ってこんなのあったっけ?やっぱタイトルじゃわからんわねー
99この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:08:17 ID:gbNFmOkl
リーチだったのか……。自信持って良いのかな、俺。
100この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:12:34 ID:9fEEJRUJ
密かに期待してたオラクルはんにゃさんがー!
ちくしょー! 編集のばかー!
101この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:12:40 ID:SaYTyye6
おー、前回7本に対して今回2本か
相対評価じゃなくて絶対評価っぽいなぁ
102この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:13:47 ID:mNuNSacR
>>93
つっても同じ作者の新作が最終選考に残ってるからなぁ……
103この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:14:00 ID:rAdRZhuX
第1回は全部で11人受賞したけど、第2回は前期で2人
かなり絞ってるなぁ

よーし、次こそは電話かかってくるかのドキドキを味わうぞー!
104この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:24:55 ID:YOO+Xi9X
>>100
俺もw
なんか売ってそうだよねあのタイトル。
105この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:27:05 ID:+wveD8FK
なんか毎回思うけど、受賞作のタイトルにまるで魅力を感じないな
106この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:28:39 ID:VMfSc8NZ
ぐはぁ
三次は通過したのに
107この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:28:57 ID:YOO+Xi9X
ということはつまんなそうなタイトルをつけるといいのだな!
108この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:51:55 ID:sZRYTAK0
3次で堕ちた。修行のし直しだ
後期頑張ろうじぇ。

……しかし評価シート遅れてるらしいが大丈夫なのやら
109この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:53:21 ID:1RZoeGeN
>>101
俺はむしろ逆だと思うぞ
第一回前期で受賞させすぎたから削りに入ったんだろjk
110この名無しがすごい!:2009/09/30(水) 23:55:48 ID:Am7o1zYb
シリーズなんて早ければ3冊で終わるんだから
第1回の作品を越えてれば取っておくだろjk
111この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:06:29 ID:NQH5Qell
しかし、発表がここまで遅れたのはなんでかね
結果が出てたなら、ブログupするときに一緒に結果もup出来たと思うのだが
まさかとは思うが、発表の直前まで会議してたなんてことはあるのだろうか?
112この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:07:35 ID:nd8ujSO2
サイトデザインの関係とかでごたごたしてたんじゃないかな。ブログの横に大賞のバナーが出来てるし。
113この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:24:09 ID:bFBEmoO2
二次の評価シートはまだですか……
114この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:25:36 ID:ou1cP6Iw
そういやイツカカセオ!の方は1次からタイトルで話題になってたね。
この語感好きだから改題しないでほしいなー。
115この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:28:24 ID:ou1cP6Iw
「カ」が一個少なかった
116この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:29:06 ID:8ZJqAFp/
イツカカカカセオがどうかしたか?
117この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:33:15 ID:X57UpFUC
イツカカカカカカセオ?
118この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:35:26 ID:bfJmQCVD
OK
ペンネームには突っ込まない方針なんだな把握したぜ
119この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:35:46 ID:bFBEmoO2
2010年4月の新刊
イツカカカカカカセオ!(イツカカカセオ!から改題)
120この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:44:04 ID:ii2XHPGJ
三次落ちで、一次突破、二次突破の喜びも忘れてぐったりするような喪失感を味わっている。
はー、胃の辺りが重い。
むしろ人生初投稿でまぐれで受賞なんてしてしまわなくて良かったと思おう。
121この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 00:47:26 ID:nULSuHqh
俺、受賞の可能性も視野に入れていたのに最終選考にも残れないなんてとんだピエロだ
応募作は会心の出来だったしちょっと立ち直れそうにない
122この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 01:08:39 ID:m1l6gjjI
ここで途切れてしまうことこそ本当のピエロ
書き続けるんだよ
懲りずに毎日書くの。毎回出すの
ほぼすべての投稿者たちがそういう道を通っているの

オレも超自信作が落ちたけど、後期も新しい作品を精一杯仕上げて自信を持って投稿する
またね、みんなで今日みたいにwktk結果を待とうぜ

123この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 01:22:53 ID:ii2XHPGJ
落選して落胆しても、書き続ける限り落伍はしないんだぜ。
124この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 01:30:57 ID:TLdb9vPS
>>120
初投稿3次ってすごいじゃん

しかしお前らが落ち込んでるあいだに俺は次の作品を書く!
125この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 03:06:47 ID:jY7VABBg
むう。GAが今回数をグンと絞ったので、HJが受賞率では一番高くなったのか?
126この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 03:11:09 ID:V/sMSXKL
今回絞ったっていうより、単純に第一回前期が異常に多かっただけだと思う。
7/283だからなー。
1学級にひとりは受賞できるという、確率だけでいえば大穴だった

それで第二回前期は2/316だからな。
いきなり超狭き門になった


127この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 03:14:29 ID:c8eCexWc
だって一期は半分がデキレ……ごはっ! ………………
128この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 03:56:20 ID:n8djiRa1
ブログできたか。
ホームページの見づらさ修正といい、編集者はここチェックして改善に努めてるみたいだな。

そんなわけで、編集者に要望。
受賞者が少ないと応募者のモチベーションに影響するので、なるべく多めに受賞させてください。
129この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 05:11:01 ID:SsFfqel1
>>128
それただのわがままじゃねーかwwwwwww
ま、次頑張ろうぜ
130この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 06:27:54 ID:fSGsSi74
落ちた。失恋よりもへこむなこれは・・・
131この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 07:21:20 ID:Y4hr7vlC
>>93
数が大幅に増えたわけでもないのに、投稿作のレベルが劇的に上がったとも
考えにくいから、改悪してしまったか、シートで言われたところだけを少し
直しただけだったので「新味がない」と思われてしまったかだろうな。
132この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 07:30:22 ID:2bJdNDYb
ぐぉぉ……まさかの最終落ちかぁ………orz
だけど逆に自信も持てたのぜ。
後期は必ず受賞してくれるわ!
133この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 08:21:43 ID:fSGsSi74
サスケの3rdステージで落ちたリーバイの気分だわ
134この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 09:24:41 ID:Z3So/6ZR
今見てきた、最終落ちだった
最終で落ちるのは二度目か……いつも惜しいところまでは行くんだがなぁ
まぁいいや、後期こそは俺が賞獲ったるわ!
135この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 11:13:15 ID:fSGsSi74
昨日の発表が夜遅くだったのは、
やっぱりMFへの投稿を妨害するためだったのか。なんて勘ぐってしまう。。
136この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:28:27 ID:fOjtEHvA
MFにはちゃんと新作を投稿した俺に隙はなかった。
ていうか、改稿するより新作書いた方が早いわー
137この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 12:31:55 ID:G5tmImZw
>>135
余所で受賞する見込みがあるようなクオリティの作品なら
何かしらの賞を与えてるかと
138この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 13:23:39 ID:C21Hmnx0
そうとは限らない
と言えるときがある場合も考える余地は残っているかも
139この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 14:29:48 ID:8kcDoXNH
>>126第一回は弾数稼ぐためなんだろうね。大賞出なかったし受賞作も並だった。言い方悪くすると編集部が暇だったのではwww編集一人一作担当しようぜぐらいのノリだと思う。
二回以降はそうはいかないだろう。前期受賞者を半分打ち切りにしても同じペースで受賞させると厳しそうだ。次回作の面倒も見なきゃいけないし。
確かに狭き門だが、逆に言うと受賞できれば本物ということだ
140この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 14:34:00 ID:t85yMHwX
最終落ちの人には電話とか来ないの?
141この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 14:56:05 ID:2bJdNDYb
来なかったよー。
142この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 15:56:10 ID:ou1cP6Iw
電話待ちのタイミングで落選のお知らせとかもらっても天国から地獄へ
急降下って感じだけど、落ちてから励ましの電話とかもらったら
「次回もGAだ!」って思うだろうし、応募者も増えると思うのよね。


チラッ
143この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 16:18:59 ID:fSGsSi74
落ちたショックをやわらげるため、過去のGA受賞作品を読んで
今後の参考にすることに。で、オルキヌス買っていま読んでる最中。
でも正直すげー微妙。いっちゃなんだがこれが奨励賞かぁ・・・
144この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 17:17:10 ID:iyKS/uHk
そして俺たちはそれ以下なんだぜ?
これなら俺の方がって皆思ってると思うけど、認められなきゃただの負け惜しみだからのぅ。
俺も後期こそは受賞したいなぁ……
145この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 17:22:55 ID:G5tmImZw
オルキってここだと評価低いね
個人的な趣味嗜好を除けば
他の人が真似しにくくて、かつ一定の需要はある作風だと思うけど
146この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:10:25 ID:7cgEPrdV
まあ最終落ちなら後期へはシートを参考に大幅な改稿をする時間もあるな。
「レベル0」はシートを受け取ってから二月足らずでもう一つ別のを出して
いるからちょっとしか改稿してなくて失敗したと推測。
147この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:38:13 ID:8LKUYxzh
>>141
最終までいって何もなしってのは厳しいな。
残念でした、とだけ言ってくるらしいHJみたいなのも嫌だが。
148この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 19:38:56 ID:nULSuHqh
シート参考にして時間かけたら受賞できたみたいな言い方やめようよ
そんな甘くないし編集だって神じゃない
149この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 20:05:15 ID:0cQ0zpHZ
最終落ちは就職試験でいえば最終面接落ちか。
150この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 23:09:51 ID:c8eCexWc
なぁに会社に呼びつけて全員落選されるトコロに比べればどってkとない
151この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 23:12:28 ID:TLdb9vPS
説明会で手を上げたら内定くれる会社に比べれb…

だったらいいなぁーコレに関しては
152この名無しがすごい!:2009/10/01(木) 23:39:48 ID:59QFYvJc
つまり手を上げていないことになっているんじゃね
向こうからしたらさ
153この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 00:06:49 ID:SAFVn/27
>>48以外で、前期発表の後に速攻でMFとかガガガに送った人っている?
154この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 08:12:37 ID:IjxRN1G3
二次シートまだ〜?
155この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 08:35:49 ID:IC40NE9H
何作も出して一作も受賞しないんじゃ意味ないわな
156この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 11:41:16 ID:ng4ZwO05
>>155
量が質を生むとも言うぞ
未来に対する投資の一環と思えば、意味あるのでは?
157この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 13:27:10 ID:p3hvWn2w
結果論でいえば意味はないが、そもそも受賞作以外の意味がなくなるわけで
俺としては何作も作れるだけ羨ましいよ
158この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 14:41:06 ID:gz9pGajv
ほら、公式ブログでカテエラは存在しないって言ってるぞー。
ただちゃんと読者のことを考えてねってことらしいのぅ。
159この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 14:58:25 ID:mNqbjOL/
公式でそう言われると説得力あるね
10〜20代のライトノベル読者に受けるように書けるのなら
登場人物全部30、40代のおっさんでもいいよ、ってことか
そんな実力もった人は現役プロの作家にもそうそう居なさそうだが
160この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 15:45:27 ID:IjxRN1G3
早く書き上げた今いちなもんでも通るときは通るからなぁ。かと思えば、数ヶ月かかって
書き上げた自信作が早々に落ちるときもある。選考突破は実力以外に時の運もやっぱあると思うわ。
161この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 16:34:36 ID:zWSGWSdV
さすがに3次落ちとか最終落ちになると、晒しスレで感想もらおうって
こともないんだろうか
162この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 17:05:42 ID:ng4ZwO05
>>159
確か「三匹のおっさん」とか言うのがそんな雰囲気だったかと
ラノベじゃなくて、一般文芸だけど、作者はラノベとして書いたとか
163この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 18:59:10 ID:LjCOFGX2
>>161
あのスレで批評してるのはほぼ一次二次落ちのワナビだからな
164この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 19:07:34 ID:LSKmYkN/
>>158
評価シートで、思いっきり「この設定は商業向きではない」って書かれるからなw
そういう意味では、やっぱ傾向で結果的にカテエラになっちゃう場合はあると思うな
165この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 20:08:18 ID:IC40NE9H
>>164
参考にその設定とやらを教えてくれw
166この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 21:27:43 ID:U0xZVbmf
面白いスレだ
167この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 23:38:25 ID:KMaQxCSt
>>163
えええ、そうなの?
俺、晒すだびにフルボッコにされるんだけど……
168この名無しがすごい!:2009/10/02(金) 23:59:32 ID:UKS5eG95
>>165
編集がここを覗いてると仮定したら絶、対バレるから勘弁してくれw
169この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 00:14:16 ID:v0wIiQXh
シート早く来ねえかな
落ちた今となっちゃあそれだけが楽しみよ
170この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 02:10:37 ID:spPGbBtV
一、評価シートの丁寧さ&親身さ
二、受賞者の面倒見の良さ
三、受賞者の多さ

GAの良さはこの3つが上げられると思う。特に一番重要なのが3番目。
賞金額が他と比較にならんほど低いから、GAは賞金的な魅力がゼロ。
ただそれだけに、GAの投稿者は賞金目当てじゃなく、プロになりたい人が
集まってくる賞になったと思う。
投稿者の高いモチベーションになるしね、受賞率の高さは。

ただ、それだけに前期の受賞者が二人だけというのはGAにしては少なすぎ。
最終選考作品の数が減ってるなら「ああ、良い作品が少なかったんだな」と思えるが
増えてるのにこういう結果だと
「第一回で受賞させすぎて、慌てて数を絞りに来たんじゃ……」と思われるよ。
というか俺は正直思った。今後も受賞者が少なくなるのか……という気もしたし。
※どれが受賞してもおかしくなかった、みたいなコメントも逆効果。
そういうイメージを払拭する為にも、後期はせめて4作品ぐらいは
受賞させて欲しいもんだ。最終選考作の数を10程度まで減らしてでも良いから。
今後の投稿モチベーション維持の為にも、編集は一考して欲しいな。



以上、GAの編集がここを見てると勝手に想像して書いてみるw
171この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 02:57:08 ID:y6eou2vs
>>170
GAの賞金って他とそんな変わらなくね?
172この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 03:02:40 ID:g2QBDl5i
どのラノベ大賞の賞金も、大賞が100万で、次賞が50万で、佳作が10万くらいだよねぇ?
173この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 03:12:08 ID:lqBRXgEe
前期後期と分けているから奨励賞が、合計で四〜五人でもおかしくないと思うんだけどな。
足りなかったらその都度最終選考作品から拾いあげていけばいいし、そっちの方が柔軟に対応できそう。

174この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 04:20:18 ID:9FOfpnjh
第一回と同じレベルだったのなら
第一回と同じ数を受賞させて欲しいし、
全体のレベルが低かったのなら
そうコメントして欲しいよね。
175この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 07:54:06 ID:zxtv4byx
いやいや、いまは編集が少ないから大量に新人採用しちゃうと育成が追いつかないんだってなんど言ったら・・・
176この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 07:58:28 ID:Wi5nvPCQ
現時点で既にオーバーワークになってる編集者もいたりして
GA文庫全体で利益がさらに上がるまで、増員できないのかな
177この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 08:01:06 ID:zxtv4byx
>>176
だと思います
178この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 08:10:39 ID:Wi5nvPCQ
そんなところから先に、K書店並になったらいやだなあ……
失踪する前に「いのちをだいじに」
179この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 11:55:09 ID:YhLKjdoz
たしかに、傍目から見たらオーバーワークになってそうに見えるな。
冷静な判断力が鈍りそうというか。
もしかしたら、編集部員数が想像よりはるかに多いのかもしれないけどw
180この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 12:08:42 ID:MeED+DrH
ソフトバンクはもっと投資してやれよ
181この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 12:22:01 ID:g2QBDl5i
ここって早く投稿すると先に読むのか、締め切った後にいっせいに読むのかどっちだろうね?
先に読んでくれるなら、ずっしり文章の詰まった話は早めに送りたいけど。
182この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 13:20:02 ID:abSyFfVl
受賞者が少ないのは、完全に俺たちの実力不足だろ……
前回の受賞作より面白い作品だったら受かってたに決まってる
ぶっちゃけパイが増えたらつまんない方を切ればいいんだし
183この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 13:52:44 ID:fugNUgui
でも第一回受賞作がが神がかって面白いわけでもないような……大量受賞=弾増だろう。
編集部もプロなんだから絶対5本くらいに絞れたでしょあれ。絶対残さなきゃいけないような神作品揃いだったか?
決定打として大賞が出てない。微妙な作品を受賞させたと吐露してるようなもんだよ。
大賞が出てれば佳作でも「大賞にかなわないけど面白い。順番を付けるなら佳作の位置になっただけ」と評価できるが、大賞がない場合の佳作は佳作でしかないよ。
184この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 13:52:59 ID:a2+zoCkP
GAってそんなに評価シート親身なの?

俺も送ってみようかな……

GAってブランドとしての魅力をあまり感じなかったんだけど
185この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 13:57:37 ID:cB3C58QH
>>183
一行目(大人の事情)を理解しているなら、二行目以降は書いてやるなよ……
186この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 13:57:53 ID:4OvNEqOt
まぁ、とりあえず編集部のせいにしておけば気は紛れるからな
今は思うさま編集のせいにして次は頑張れよ
187この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 14:00:58 ID:6YbIsq00
まあ一つだけ言えるのは他の投稿作は受賞作よりは商品化に適していないと判断されたということだな
188この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 14:17:18 ID:MeED+DrH
最終選考落選と、蝶の羽ばたきのような宣言。 - マボロシプロダクト
http://d.hatena.ne.jp/si-no/20091001/1254414833
189この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 14:30:01 ID:k1CaXxXf
>>188
クロニコの椎野隆寛って人か。
190この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 14:34:03 ID:/uHnuViu
前回大量受賞したから今回は絞られたのか
あるいは>>183曰く微妙な前回受賞作品よりも、さらに微妙なのばっかで
2本だけしか受賞に値するのが無かったのか
まあ、第2回の出版待ちだな
191この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 14:47:14 ID:YhLKjdoz
>>188
自嘲気味に自惚れるところが、ワナビの鑑って感じで良いなw
192この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 14:49:05 ID:MeED+DrH
受賞式の様子がかかれてるから受賞した人は参考にするといいよ
http://ugougonet.blog32.fc2.com/blog-entry-503.html
193この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 16:42:36 ID:fAKortJ4
ちょっと名刺つくってくる!
194この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 16:47:16 ID:hJiykmNW
三次落ちで愕然としてるから
童貞の俺だけどヤケで風俗行ってきます
さよなら
195この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 16:53:54 ID:g2QBDl5i
>>193
受賞者乙!w

最終落ち住人は何人いるのかな。5人くらいいそうだけど。
196この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 17:02:48 ID:zxtv4byx
>>194 なんで風俗やねんw
197この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 17:03:35 ID:k1CaXxXf
>>192
名刺とか必要なのか……
じゃあ俺も作っておこうかな。
受賞してないけどね(´;ω;`)

>>194
無茶しやがって……
198この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 17:51:22 ID:9kSy0/0+
検索してみたら、最終選考のやつ引き当てたど!
〜「締め切り間に合わないからGAにしよう!」〜
とか……そら落ちるわwwww
っていうかこの程度で最終選考とか、GAレベル低すぎだからおまいら。
「黒子みたいな黒子が好き」
ttp://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/00068.shtml
199この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 17:57:18 ID:a2+zoCkP
>>198
もうやめようぜwそういうの。
どんなにレベルが低かろうが、最終選考前に落ちた奴らはそれよりさらに低レベルってことにしかならない。
恥の上塗りだよ
200この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:02:42 ID:9kSy0/0+
それでも流石にこれはひどいと思うのだが。
何が面白いのか分からないし、中学生みたいな文章だし、何より薄ら寒い。
GAが何求めてんのか分からなくなったわ。潰れてしまえポリフォニカ文庫。
201この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:13:15 ID:Gtm4qnus
>>198
少なくとも、ラブコメ系ならこういう「ヲタ系」のノリがあった方が良いのかね、ということが分かった。
後半の思春期男性の妄想をそのまま書いたような展開も、ターゲットにあってるという点で評価されてるのかも。
202この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:17:28 ID:a2+zoCkP
GAはきっと小難しい設定とかファンタジーとか、そういうのは求めてナインだよ

オリジナリティよりもマジョリティ
新境地よりもブームモノが強いんだね。きっと
203この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:19:42 ID:6YbIsq00
レベルが酷いかどうかはともかく冒頭の主人公のモノローグについていけない
特に最後のヒロインらしき人への台詞が俺の常識を逸脱しすぎてるわ
204この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:22:55 ID:Gtm4qnus
パロディネタも、2ちゃん語系がやたら多いな。それに、高校生が主人公なのにエロゲヲタとか。
GAも、バカテスとか生徒会の一存みたいな小説を書ける弾を欲してるのかねぇ
それだったら、ラブコメ書いてる俺も大きく方向転換せんといかんな。
205この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:26:14 ID:FrWZWs2q
最終選考落ちの作品でどうしてGAが求めてるモノが分かるんだ…?
むしろ「こういうのはダメ」の見本にすべきだろ。

つーか、傾向なんて受賞作読めば分かるじゃん。
206この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:27:06 ID:MeED+DrH
        ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \   
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|   最終選考に残った作品はァ
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|   どれも奨励賞になっておかしくなかったほどの粒ぞろい!!
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ    
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉    読んでいて退屈だった作品はッ
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \    一本もありませんでしたァッ!!!!!
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/
207この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:28:20 ID:k1CaXxXf
>>206
馬鹿にしすぎだろww
208この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:28:25 ID:a2+zoCkP
>>205
それは大きな間違いだ。
基本ジャンルや傾向ではじく作業は二次辺りまでで終了するもんだ。
最終選考まで残っているって事は、そのレーベルがそういう傾向の作品を欲しているということ。

受賞オチは完全な技術の問題だろうな、これは。
209この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:29:04 ID:9kSy0/0+
粒wwwwぞwwwwろwwwっうぃwwwwwww
210この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:32:31 ID:zs7+1Bqn
こらこらお前ら。
最終落ち作品叩きをここでするな。
批評するなら投稿作品なんだからそこのサイトでやってこい。

紳士のスレとか言われた頃が懐かしいなぁ。
211この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:34:22 ID:y6eou2vs
最初と最後しか読んでないけど、どっちも厳しい。
もしかしたら中盤が面白いのかもしれないが、それでもこのエピローグはなあ……。
GA出さなくてよかった。
212この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:34:27 ID:9kSy0/0+
いやwwww僕達のwwwGA文庫www全体のwww問題wwww
粒wwwwぞwwwwろwwwっうぃwwwwwww

でも逆にやる気出てきたよな、この程度でいいんだもの。
213この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:37:10 ID:6YbIsq00
むげりんとかは普通にうぬぅと唸った出来だったからなぁ
ニャル子はニャル子で全面ギャグってそれはそれで挑戦しにくい分野でもあるし
とりあえず今期の受賞作が出版されるのを待たないと何とも言えないか
214この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:37:32 ID:grug0EQY
えーい、グダグダ言ってる暇があったら
とっとと書いて後期に出せ!

なんてことを言うと、フルボッコされそうだな
覚悟はしてるぞ、ドンとこい
215この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:40:09 ID:/uHnuViu
読んでないから解らんけど、そんなにひどいのが最終選考まで残ったのはGAの責任と違くね?
むしろそれが一歩手前まで残るほど投稿作品のレベルが低かったってことじゃね?
216この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:43:18 ID:9kSy0/0+
そうだな、前期は異常にレベルが低かったでFA
絞ったとか言う奴は調子乗りすぎ、これが現実。
217この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:44:59 ID:zs7+1Bqn
ID:9kSy0/0+の一連のレスが素晴らしい
218この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:52:58 ID:fAKortJ4
察してやろうぜ……
219この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:53:39 ID:Gtm4qnus
>>210
叩き?最終落ちから真面目に良い部分を吸収しようと努力してるだけだぞ。
>>215
最近のラノベの流行を知ってると、そこまで酷い作品でもない。
特に、対象を完全に中高生に絞ると考えれば尚更。
220この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 18:53:40 ID:a2+zoCkP
最終選考落ち作品、斜め読み終わった。

中々今風のツボを抑えたいい作品じゃないか。
ヲタ高校生という購入層に合わせたキャラメイクもあざとくていい感じだ。

はっきり言ってかなり読みにくいし、盛り上がりにも欠けるけど。
イイモノもってるんじゃね。この作者。
221この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:00:16 ID:a2+zoCkP
なにより三次元女とかネーヨ(あーでも彼女ホシス)
という思春期オタなら大抵の人間が考える話を冒頭に持ってきてるあたり、ツカミのいい作品だな。

冒頭に世界設定とかダラダラ書いちゃうのは論外だけど。
222この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:01:08 ID:ZBefmW42
まー、確かにこういう作品って一定の需要あるだろうし、書くの結構難しそう
少なくとも自分は書けないわ、途中で床を転がってしまいそう

でも、この手のが主流になったら嫌だなぁー
良かった最終止まりで
とか言っておいて、受賞作がこの手のだったら凹む
223この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:08:31 ID:9kSy0/0+
だが、なんか、納得できないイライラがこいつの作品見てると湧いてくる。
文章舐めすぎだろ、まぁ時流に合ってんのは認めるけど。
今頃作者は落ちて枕濡らしてるんだろうよwwwwキモオタ乙wwwww
224この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:11:55 ID:Gtm4qnus
小説を書くということにプライドを持ってる人は、この作品は絶対に認められない系統だと思う。
俺もそういうイライラを感じたけど、最終落ちという事実を認めることによって、
俺の硬い頭が少し柔らかくなった気がするよ。
225この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:12:09 ID:fAKortJ4
>>223
えーとあのわかったからいい加減黙ってくださいお願いします。
226この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:15:19 ID:nFqJylkS
>>225
こういうときにIDあぼ〜んが役立つ
227この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:16:36 ID:a2+zoCkP
>>223
枕濡らしてるだろうなぁ。俺だったらもうその日は友達招集して飲んだくれるわw
もう一歩でプロだったのに、ショックでかすぎるだろ。
まあ最終選考にすら残れなかった連中はこうして身を寄せ合って妬みまみれの難癖でオナニー出来るから、その点は気楽でいいよね
228この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:27:43 ID:fAKortJ4
なんとなく既刊の受賞作の感想をあっちこっちのサイトで見てみたけど、
ニャル子さんは別として、むげりんて評判いいみたいね。
ちょうど読み忘れてたんだけど、萌えってよりはハードSF?
229この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:31:16 ID:grug0EQY
どおしたんだ、皆?
なんか、悪酔いでもしているようだぞ
230この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:31:30 ID:2ZRTvvdq
ハードSFか
ちょっとむげりん買ってきて研究しよう
231この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:32:34 ID:jtrQ9qKM
読んできたけど、俺ですらこの程度の文章力は持っている。
自分の課題としてはあとはどうネタを料理していくかだな。
後期、楽しみになってきたじゃないか。
232この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:34:38 ID:QRDih5Gg
>>229
現在進行形で第15回電撃小説大賞現象が起こってるのさ。
233この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:40:07 ID:grug0EQY
なるほど
城壁に取り付く前に射殺されるならまだしも
堀に落ちて水死して成仏できないみたな感じか?
234この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:40:41 ID:9kSy0/0+
詳しくは知らんが、アクセルワールドは文句のつけようがない程面白かっただろ。
あれと一緒にするのは失礼。
235この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:41:13 ID:zs7+1Bqn
電撃落選者の怨念はここの比じゃないだろう
まさにケタ違い
236この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 19:58:42 ID:QRDih5Gg
>>233
この程度なら俺でも全然いけるだろ。むしろ俺の方がいけてるだろ状態って感じだの。

>>234
いや、この場合は第14回のほうかご百物語の後の状態ってことだぉ。
237この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 20:02:17 ID:fAKortJ4
受賞作がどうか議論になるならわかるが最終候補作をひろってきて
あーだこーだ言うのはバカげている。ていうかバカ。

あっという間にむげりん買ってきたぜ。SFと思って表紙開いたら
おっぱいもんでた。これから読む。
238この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 20:08:59 ID:grug0EQY
SFかぁ
何をもってSFと言ってるか気になるな
俺も買ってこよう、と思ったが
インク代と紙代で金が無い、給料日の後だな
239この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 20:22:23 ID:Gtm4qnus
>>237

ここの住人は、2次落ち3次落ちの一皮向けたら……って人がメインだから
最終落ちが気になるのは仕方がない。
でもそういう人は文章力を衒いにしてる部分があるから、
上記の作品に感情がいってしまうんだろう。
240この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 20:33:04 ID:/S97TE0c
読むの挫折したから、誰か1000文字であらすじ書いてくれ。
作者になった気持ちで投稿あらすじを書くつもりで頼むYO
241この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 20:36:19 ID:9kSy0/0+
キモヲタが前髪美少女をレイプする話。
242この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 21:29:15 ID:zxtv4byx
オルキヌス読み終わったがますます選考基準がわからなくなったぞ。ぜんぜんわからん。。
243この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 21:36:33 ID:/uHnuViu
「商品として売上が見込める」以外の選考基準なんてあんの?
244この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 21:50:00 ID:grug0EQY
>>243
それを言ったら身も蓋も無いが、真実ではある
出版社は企業であり、利潤を追求する組織だからな
245この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 21:56:05 ID:Gtm4qnus
どういう基準で「商品として売り上げが見込める」と判断してるかがポイントだな。
246この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 21:57:09 ID:a2+zoCkP
つまり
学園モノ、ヲタネタ、ツンデレ
これさえ守れば一次は軽いね。
247この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 22:06:13 ID:zxtv4byx
たとえば田中芳樹的な「堅いもの」を送ってもダメだなここは。間違いなくw
MFに送ろうかなぁ。。
248この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 22:08:18 ID:a2+zoCkP
MFも絶対無理だろ。
堅いのはガガガとか、SDとかにしたらどうかな。

なんにせよ、もう純正ファンタジーの時代じゃないよね。
249この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 22:14:01 ID:zxtv4byx
>なんにせよ、もう純正ファンタジーの時代じゃないよね。

そう!それはすごくわかってるんだが、漫画の原作みたいな軽い話じゃなくて
硬派な奴で一度勝負してみたい欲求があるのよ。挑戦w
そっか、やっぱ電撃かな。。
250この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 22:14:50 ID:hJiykmNW
>>194です
女の子メチャ可愛かった 弱冠ハタチだそうだ
ディープキスした
おぱい柔らかかった
生マンコ初めて見た
そしてフェラされ初めて右手以外で射精した
こんなことなら今までの長い人生、恐れずもっと早く風俗行っときゃよかったとオモタ

でも何だろう
心に去来する、この一抹の寂しさは……
251この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 22:19:19 ID:a2+zoCkP
……電撃とか一番ダメだと思うわ。純正ファンタジー。
あそこはもうマルチ展開ありき、っつうか、小説一本での勝負じゃなくなってきてるからな。
リスク分散のため、それこそ流行に副った、大当たりはしなくとも、大はずれもしないような作品が求められてる印象が強い。

乃木坂にしろ、百物語にしろ。アクセルワールドにしろ。
剣と魔法の異世界モノってホント肩身狭くなったもんだ。
252この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 22:29:02 ID:9OTKsZcF
いやそんなもん質の問題じゃね?
純正ファンタジーって一定の需要があると思うぞ今でも
むしろあまり書かれなくなったからこそ勝負
253この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 22:30:00 ID:zxtv4byx
>……電撃とか一番ダメだと思うわ。純正ファンタジー。
>あそこはもうマルチ展開ありき、っつうか、小説一本での勝負じゃなくなってきてるからな。
>リスク分散のため、それこそ流行に副った、大当たりはしなくとも、大はずれもしないような作品が求められてる印象が強い。
>剣と魔法の異世界モノってホント肩身狭くなったもんだ。

なんか、あなたと酒飲んだらいい酒飲めそうw まったく同感でおっしゃるとおりだわ。
剣と魔法は封印するしかないんすかね〜、今の時代は。。
すんません、電撃は誤りです。なんか勝手に電撃って単語が出てきましたw
254この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 22:40:06 ID:v0wIiQXh
実際きついだろう時代から考えても
SFだって衰退したし、今は学園モノの時代
純正ファンタジーも似たような道を辿ってるから、もう歯をくいしばっていい作品作るしかない
255この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 23:01:20 ID:fugNUgui
GAで受賞するには。萌え、バトル、ギャグの三拍子が要求される気がする。
256この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 23:17:37 ID:ZBefmW42
つまり、萌えとバトルとギャグが入った剣と魔法の世界なら受賞できる、と!
……誰か頑張って
257この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 23:35:46 ID:2ZRTvvdq
じゃあ俺が
258この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 23:40:43 ID:cB3C58QH
>>253
富士見行けよ、あそこはまだファンタジー諦めてないから
259この名無しがすごい!:2009/10/03(土) 23:42:19 ID:KWDxswj7
前回受賞の魔材がど真ん中ファンタジーだが
260この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 00:28:24 ID:qPXy+TqN
編集ブログでカテゴリ問わずって公式発表されてんじゃん
純正ファンタジーでもSFでもおkってことだよ
261この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 00:52:06 ID:OWi29EUb
何時落ちだろうが、落ちた理由は評価シートみれがわかるさ。
だから、評価シート早くください。
262この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 01:57:37 ID:OWi29EUb
それにしても最終落ち住人も結構いそうなのが凄いね
263この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 01:59:57 ID:FCHDQpv7
ここの住人のレベルとGAに対する忠誠心は異様に高い。
264この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 02:03:17 ID:lwgr6T1L
上の方にあったの読んできた。
要はGAはとらドラ+神のみぞ知る世界みたいなのが欲しいってことか?
265この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 02:16:09 ID:TyzJOPYH
さっきも言ってる人いたけど、最終選考落ちの作品を読んで対策を立てるっていうのは
ちょっと違うんじゃないかなあと。

傾向と対策を練ることを否定はしないけど、
それならすでに出版されてる作品を参考にすべきで・・・

って、まあいいか。
どうせお前ら人の話なんか聞かないし。
266この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 03:20:45 ID:z8FO5W1N
対策を立ててるんじゃなくて
今回は編集部が求めるジャンルで書かなかったから落ちたんだ、と
自分を慰めてるんだよ。ぺろぺろ。
267この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 04:08:46 ID:gWPRtgnI
マーケティングの問題は、本当の正解を導き出しにくいんだ
絶対大丈夫と思って出したのが大コケしたり
これは今一と思っていたのが大うけしたり
既存需要に応じるのは比較的簡単だが、出したときには陳腐化
潜在需要を掘り起こすのは、半ば博打
編集者もそれは分かってるとは思うんだが、ねぇ
268この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 04:20:47 ID:kYV3U+a8
編集も、一つの人生を送る人間
尺度的には自分の働く期間内で物を見る人も多い

特定の商品だけがあまりに長期的に売れた場合
その職場で最初から特定の商品だけが売れていた場合
自分の仕事はそれを作らせる為に指示して、売り場に並べて営業することと思っても不思議じゃない

娯楽商品は、飽きられることに気を使わなくちゃいけないんだが……
まあぶっちゃけ、ラノベ業界の需要がコンビニのエロ本コーナー化していて
飽きる云々じゃなくて性欲を満たす方向と合致しちゃっているのがなあ
269この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 04:40:26 ID:gWPRtgnI
青少年の夢と希望を満たす
が、性少年の、になってたりとか?
270この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 04:49:41 ID:kYV3U+a8
エロ本より買いやすいという意味では、特にそうかも
いちいちオカンの魔の手から隠す必要性も無いし
どれだけ恥ずかしい表紙でも、本棚に突っ込めばそれで御終いだもん
271この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 05:17:27 ID:gWPRtgnI
本能と言うか、欲求欲望に訴えかける
確かに、デカイ需要が見込まれるねぇ

いやいや、ここはなんとしても新しい需要を掘り起こさなければ
272この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 05:42:27 ID:z8FO5W1N
いつの時代も新人賞スレは、作家になりたいんじゃなくて
まるで編集を目指してるような内容ばっかで面白いな
273この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 05:51:01 ID:gWPRtgnI
おっと、こいつは耳が痛いことを
でもさ、デビューできたらそっから先は編集者との共同作業になるわけだし
なにより、商品として成立するかどうか考えるのは重要なんじゃないのかとも思うのだが
274この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 06:02:19 ID:kYV3U+a8
作家になるって、端的に言えば下請けの仕事をやることだからな
つか、仕事やってりゃ普通に取引相手のことは考えないか
自分一人で稼ぐわけでもないんだし
275この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 08:17:11 ID:5x3SGJSY
>>273
どうでもいいけど、sageがgageになっとるぞ。
276この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 09:15:16 ID:z8FO5W1N
>>273
>>274
別に俺は否定するつもりなんてないよ
自分の書きたいものを書いて、その作り上げた結果を送る人だっていれば
新人賞を採用試験のように捉えて、分析した結果を作品に仕上げる人もいるでしょ
277この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 09:23:56 ID:EcsyjNYx
>>276
採用試験に落ちてから試験そのものにgdgdいう連中の多いこと多いこと。
問題or試験官が悪かった(キリッ
278この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 10:50:49 ID:gWPRtgnI
>>275
あれ? すまん、寝ぼけてたらしい
PCだと出ないんで気づかなかった

>>277
ただ、試験と違ってはっきりとした正解が無いのが、俺たちの目指すものだからな
色々なアプローチのしかたがある、ということだろうと思う
まぁ、大切なのは、読者=お客様をどれだけ喜ばせるものになってるか、だろうけど
279この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 11:18:37 ID:GUvGoso+
採用試験にも正解はないがね
280この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 15:10:33 ID:kYV3U+a8
ちょっとワロタw
281この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 15:44:21 ID:OWi29EUb
「投稿歴」って、どれくらいのことまで書かないといけないんだろう?
282この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:10:23 ID:OJl96vSU
>>281
特に明記がなければ、一次落ちは書かなくてOK
283この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:27:37 ID:vH/9ISMI
じゃあ二次落ちは? 非常に微妙な実力なわけだが……w
284この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:33:43 ID:yOb+CMQn
何よりも>>250のスルーされっぷりが面白い……
285この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:38:10 ID:xGt1Vbdr
メガテン発売でニャル子さん爆発ヒットするだろうな・・・
286この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:38:37 ID:OWi29EUb
>>282
ありがとん!
一時落ちは書かなくていいのね、助かる
287この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 16:56:04 ID:5x3SGJSY
馬鹿正直に一次落ちから全部書いてるぜ。
288この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 20:18:51 ID:gIcnInc2
まだ一次・二次落ちばかりだからそれ書いていいのかな
「投稿歴なし」と書くのもおかしいし
289この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 22:36:26 ID:vH/9ISMI
後期何書こうかなぁ。もうやけくそで西尾維新風な厨二向けでも書いてみるかな
290この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:24:43 ID:z8FO5W1N
厨二向けは才能がいるぞ。がんばれ
291この名無しがすごい!:2009/10/04(日) 23:48:28 ID:lwFoWAOE
ネタをみつけて作品を構成する俺としては
思い立って作品を書けるのはうらやましいな
半期で新作二つも三つも書けるってのは信じられない
292この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:14:09 ID:3jX5oZY5
ネタを見つけて思い立つんじゃね?
293この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:22:58 ID:32f8a8tc
本当にどうでも良い話だけど、編集長の名前って何て読むんだ?
294この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 00:47:10 ID:cMzWoMqp
すおり
295この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 01:22:02 ID:32f8a8tc
意外とそのまんまの読みだったのか
なんかラノベの登場人物みたいな名前なんだな
ラノベ文庫の編集長に相応しい名前だw
296この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 01:36:11 ID:Dwm82nGp
俺、ヒロインの名前をすおりちゃんにするんだ…
297この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 08:52:05 ID:tcMtYZOi
刺されても刺されても 快感っ
なヒロインですか?
298この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 13:55:38 ID:Y/VBqBnC
二次シートまだー? にしてもすげえ過疎ぶりw
299この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 14:30:38 ID:EMN5TWRB
国敗れて山河ありみたいな状況

>>198が奨励賞になっておかしくなかったほどの粒ぞろいだしもうGAに対して興味失ってる
300この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 14:37:31 ID:ap6+APN8
>>299
ならば違う所に行けばいいと思うよ。
別に強制じゃないんだから好きにすればいいじゃない(´・ω・`)
まぁどんな作品であろうとも売れるかどうかなんて刊行してみないと分からないからのぅ。
とはいえ、一応俺も最終落ちなんだけど、晒されたらきっと同じこと言われる気がするよ……orz
301この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 14:59:35 ID:FRwDBmcl
大丈夫だ
受賞作の方がここではもっと酷く言われる
302この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 14:59:45 ID:EnoDIP56
二次シートまだ来ないね。でも、忙しいのも解っちゃってるしなー

ところで皆はプロット綿密に書く? 自分、結構書きたい部分だけと
大まかな起承転結のみ。で、その部分部分へたどり着くまでいつも遅筆になる
綿密に書けばそういうの無くスムーズまで書ききれるのかな? と思いつつ
でも、毎回最終的に話変わってる自分だから自信ないんだよね……
303この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 16:00:34 ID:Y/VBqBnC
>>302
プロットはいつも試行錯誤。自分の場合ヘタすると一ヶ月くらいかかる時ある。
今までミステリーばっか読んできたせいか、どんでん返しな展開をどうしても
考えてしまう。
でも最近は、ここの受賞作を読んでそれも思い直すようになってはきたかな。
そんなものはそこそこでいいということを知ったからw
304この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 16:32:58 ID:3jX5oZY5
>>302
自分は綿密に書いた方が全体の進みが早いタイプらしい
最初は書きたいシーンや設定だけ考えて始める場合もあるけど
「このネタはいける」と思ったら綿密に書く

綿密に書いとくとシーンとシーンのつながりも定めやすいから
書きたいところから書き始めても整合させやすいし
305この名無しがすごい!:2009/10/05(月) 16:53:17 ID:arJFKRp9
>>302
最初は勢いだけで書いてたけど、最近は書きたいシーンを切り抜いたりして大まかな流れを最初に作ったりしてるかも。

ではここを見ているであろう編集さんに向けてメッセージを。
お暇な時で構わないので評価シートの進行具合がどんな感じかだけでもブログでお伝えしてくださいまし(`・ω・´)
306302:2009/10/05(月) 17:02:15 ID:EnoDIP56
おお、皆さん色々お話センキウ!
やっぱ、大まかだと接続部分で苦しんじゃいますよね。
切り抜きで、アドリブで、勢いでってやるとそこが弱い。
でも綿密にやりすぎると今度はキャラが
「舞台に立って作者に都合よくその通りに演じているだけ」
とかになっちゃう不安もあるのかな? 
まぁ、自分で一回はやてみろって事ですよねw

しかし、思ったことを「書く」って大事だよね
今使えなくても、次で使う可能性もあるわけだし、俺の脳内HD容量少ないから
いつの間にか忘れたりするんだw だから自分も最近はメモは取ってるなー
本当色々こうして戦友の話聞けて嬉しいですよ
これからもとにかく諦めず皆頑張ってこうぜー
307この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 00:40:23 ID:9U/WsFZh
二次三次落ちの中にはいいタイトルが多いよなぁ
308この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 01:12:07 ID:DuV9fCLn
いいタイトルがつけられるようになりたい
文字だけのリストの中でも「これは!」と思わせるタイトルがつけたい
309この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 01:30:37 ID:oKZIZpgQ
ここってカテゴリエラーはなくても選考段階で補正かかってる気がする
一般的なラノベ新人賞に比べて明らかにオタネタやコメディが評価されすぎ
310この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 01:35:36 ID:CGk15Mbv
君の分析が正しいかどうかはともかくとして
それが嫌なら別レーベルいけばいいやん
311この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 02:25:48 ID:G/d/ILZD
>>309
そういう系を書く人が多いだけちゃうん
312この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 07:23:07 ID:oKZIZpgQ
>>310
レーベル傾向の話がしたいだけなのにすぐに出てけってどういうこと?

>>311
まあ・・・そうなのかね?
でも多ければ受賞まで残りやすいってのも違うだろ。そうじゃない作品もあるんだから
313この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 08:02:50 ID:Wnvx7qJ0
>>312
タイミングが悪かったな
314この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 08:06:42 ID:TqNNprzj
なぁ、そろそろ現実を受け入れようぜ。
カテエラがないって明記している以上、落ちたのは俺らの実力なわけだしさ。
落ちた理由を実力以外に求めるのって、あんまりいいことじゃないと思うんだ(´・ω・`)
なんせ運も実力のうちだからな…orz
315この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 08:57:57 ID:DuV9fCLn
今は「小説の書き方」とか「プロの本音」みたいなのはネットで見られるわけだし
もう一度謙虚な気持ちで基本を見据えてみようか

そして後期は俺が受賞する
316この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 10:07:08 ID:Pp8IxJGg
>>314
この手の輩は、自分の実力が劣ってるとは決して考えないんだよなぁ
実力に反比例して自尊心だけはあるもんだから、結果出した人や選考元を思いっきり叩く
気に入らなきゃ他所送ればいいのにね
317この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 11:24:22 ID:1xQBvKH3
このスレだけ他の新人賞スレに比べて宗教臭いのはなんで?
318この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 11:30:57 ID:hvj3D7xf
>312
ただの愚痴だと言われたくないなら、
せめて自分の分析の根拠くらい示そうや

刊行された受賞作全部読んでジャンル分けやどういうネタが使われてるかのことは
当然やってるよな。
その上でお前さんが何故>>309の結論を導き出すに至ったか、
具体的に論じてくれ
きっと有意義な議論になるぞ
319この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 11:58:02 ID:oKZIZpgQ
前からコメディ寄りだとかいわれてたじゃん。なんで急に叩かれるのかわからん

>>318
元々議論がしたかったわけじゃなくてみんなはどう考えるかなって思っただけなんだけど・・・・
細々と言わなくても感覚でわかるだろ? ニャル子もオルキも純愛もコメディ部分の空気が似てる
今回受賞したのもタイトルから軽そうな感じが漂ってるし>>198が最終落ちなら編集部の好みなのかなってさ
320この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:00:03 ID:oKZIZpgQ
ちなみに割合の話だからむげりんがシリアスだからシリアスでも受賞できるとかいう話は筋違いね
なんかその辺をわかってない人が多すぎる
321この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:02:33 ID:yxvHh4lM
>>317 何言ってんのかわかんない。 by サンドウィッチマン富澤
322この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:09:02 ID:oKZIZpgQ
>>321
そりゃ俺が「GA編集はコメディとかオタネタを高く評価してるんじゃないか」って書いただけなのに問答無用で
「そんなことはないGA編集部は公平で確実な審査をしてくださる落ちたのは俺やお前の実力だ」な空気だからだろ?
MFで萌え優遇とか叫んでも誰も反論しないのにこのスレは全肯定過ぎると思うぞ
323この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:10:00 ID:hvj3D7xf
>>319 >>320
そうだったのか
別レーベルに比べて多すぎ!と言うからよほど他レーベルも含めて
分析でもしてんのかと思った
感覚・雰囲気だけでモノを言ってるとは思わなかったよ

悪いがそれじゃ同意なんてとても出来ないわ
お前さんがそう思うのは自由だから別に異論は挟まないが
話は広がらないわな
レスして悪かったよ
324この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:15:05 ID:wUKqaMhS
そりゃ、魔材もリセットもコメディじゃないし、今んとこ半々で
GAレーベル一つすらまともに分析できてない奴が偉そうな口叩いたら
反論もしたくなるしなあw
それが宗教と言われりゃ宗教でいいよもうw
325この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:19:23 ID:oKZIZpgQ
このすぐ喧嘩腰になるところが信者みたいだって言われんだよ
何か? 俺は他のレーベル含めてジャンル分けして統計取らなきゃいけないのか
半々でも十分多いってことがわからないほど盲目ならもう俺も話すことはないわ
326この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:23:24 ID:Cpa0ZYbo
別にその意見を否定するつもりはないが
割合で考察するなら、せめて残りの受賞作五本が全部出てからにすべきでは
327この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:24:28 ID:hvj3D7xf
わかったわかった。もういいから怒るなって。
お前さんの好きにすればいいよ。


実際、作品の傾向よりも後期で何作取るのかの方が気になるね俺は
今回2作はいかにも少ないが、後期では4くらい取るのかね

ただ、これは気にしても仕方ないことだからなぁ
枠がいくつだろうと、自分の実力を思い切りぶつけていくしかないし
328この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:27:58 ID:9hAxzMap
>>ID:oKZIZpgQ
時期が悪かった。スレが落ち着いてから来たほうがいい
329この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:30:38 ID:wUKqaMhS
いや、根拠なしに「俺が正しい!」っていう教祖様は
いつだって来なくていいよw
まともな議論がしたいなら、今すぐどんどん書き込み歓迎
330この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:47:29 ID:Tq55gFFU
議論とかしても無駄。
このスレ自体がカテエラだからいくら議論しても受賞には結びつかない。
331この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:47:42 ID:B5BcTYbt
新人賞スレの一生

・締め切り1ヶ月前
 進捗報告などが中心。投稿についての質問などなど。
・締め切り直前
 もう間に合わない、といった悲鳴。投稿したぜ!という達成報告。
 励ましとねぎらいが中心。スレの蜜月。
・締め切り直後  過疎る
・一次〜二次発表 悲鳴と落胆。通ったという喜びの声。
・最終発表まで 電話連絡の時期に関する憶測が飛び交う。
・最終発表 落胆でスレが埋め尽くされる
・発表後 選考叩きが始まる。カテエラに関する議論が盛んに。 ← 今ここ
・受賞作刊行 受賞作叩き開始
332この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 12:56:28 ID:B5BcTYbt
お、評価シート発送したってよ。
333この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 13:09:36 ID:CouDjMHt
ほら、>>305のおかげでブログでちゃんと報告してくれてるぞ。
334この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 13:13:07 ID:B5BcTYbt
親切な編集部だなw
三次や最終のも今月中に来るのかな
335この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 14:01:31 ID:t7m/NrF/
おお、じゃあ明日辺りにくるんだねー
ブログで報告してくれる親切さ、すっげーありがたし
そして>>305 グッジョブ!
336この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 14:27:24 ID:rf964yj5
GA編集部には女が二人いるのかな?
みっひーとアズラエルは女っぽい。

女を多少意識した作品のほうが受賞しやすいかなーと思った。
337この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 14:38:25 ID:yxvHh4lM
待ちに待ったシートがようやく届くのか。参考にすれば後期作品にハリが出るかも。
長かった〜。
338この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 15:11:01 ID:YtybQ8KB
>>336
前者はともかく、後者は男だろ。
中高生の少年を商売の対象にしてる限り、女を意識した作品が云々は当てはまらないと思うぜ
339この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 15:56:36 ID:0Ff1ecJL
ともかく編集の一人にでも
「こいつはくせー!傑作のにおいがぷんぷんするぜッ!」と思わせたら勝ち
340この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 16:02:07 ID:yxvHh4lM
話それるが、今時の子って大学生でもけっこうラノベ読むのな。
このまえ大学のすぐそばにある本屋行ったとき、リュック背負ったオタク風な
学生諸君がコーナーで沢山立ち読みしてて驚いた。(「狼と香辛料」の人気は
いまも堅い)
中高生のみならずいい歳した大学生にも需要があるとは。これからを目指すワナ
ビとしては非常にありがたいぞと。
341この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 16:07:49 ID:YtybQ8KB
>>340
そういう大学生って、中学生と変わらない嗜好をしてるから
たいして変わらないんじゃねw
342この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 16:11:29 ID:CouDjMHt
俺は文教堂で70代と思わしきおじいちゃんが『乃木坂春香の秘密』を読んでいた光景を目撃したことがあるんだが……
343この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 16:16:04 ID:Cpa0ZYbo
>>342
きっと孫に頼まれたんだよ
というか、そうであってほしいw
344この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 16:23:54 ID:yxvHh4lM
>>342 文教堂w
345この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 16:39:37 ID:DuV9fCLn
初めて読んだラノベは俺の親父の蔵書だった
346この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 17:19:21 ID:0AdlWh2h
GAはシリアス系の作品を受け入れてくれるのかな?
上のレスを眺めていて、コメディよりっぽい感じだけど。
347この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 17:27:57 ID:YtybQ8KB
編集が読んで、中高生に売れると判断したら受け入れるよ。
348この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 17:31:55 ID:DuV9fCLn
少なくともドーク、むげりんはシリアス
コメディタッチのシーンがないわけではないが全体はシリアスだと思う

全ては編集さんが判断する中高生へのニーズに合ってるかどうか
349この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 17:46:14 ID:SBqb5btL
編集マジで2ちゃん見てるのかよw
350この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 17:56:09 ID:yZ+TvjTW
コメディが通りやすいかは別として
コメディが欲しいんだろうなぁ、と言うのは評価シートから感じるな
351この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 18:00:23 ID:yxvHh4lM
>>349 見てるようだな。今日のブログを読む限りでは・・・w
352この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 18:09:27 ID:vUYr4RPy
だからカテエラの話や下読みがいない話をしてくれたんだなw
>>334の言った通り、なんと親切な編集部w
353この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 18:28:27 ID:dDFyhIqw
>>342
本屋でバイトしていたが
女子高生のスカート盗撮するために
ラノベコーナーに張ってるおっさんがいたぞ
354この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 18:51:24 ID:6n88b1sm
カテエラがどうの、編集の好みがどうの言ってる奴は
落ちた小説のタイトルとペンネームだけ変えて
他の新人賞に送ってみろよ。
三〜四社に送ってどこも落選だったらさすがに言い訳もできまい。
まあ、全ての出版社でカテエラだと強弁するならもう何も言えんが
355この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 19:06:05 ID:3Z+2I/SB
コメディってどのくらいのレベルのを言うの?

生徒会みたいに山場なく延々とダベッてるようなギャグだけの奴?
俺の妹みたいにギャグ調が続くけど、最後だけはちょっといい話風にするような奴?
356この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 19:09:22 ID:3FnlqRp5
ニャル子やオルキみたいなの。
357この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 21:57:29 ID:rf964yj5
バカテスとかも売れてるし、萌えコメディを積極的に出していけば
GAは今後伸びると思う
358この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 22:13:00 ID:3Z+2I/SB
そう思ってソロモン72柱擬人化の
『アムちゃん〜地獄の公爵〜』を書いて送りました。

編集様よろしこおねまんこ^^
359この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 22:30:47 ID:NPOBCV8g
>>358
超大作のヨカン
360この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:31:06 ID:DuV9fCLn
>>358
虎皮のビキニを着た悪魔が活躍しそう
361この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:41:20 ID:DStGZ07c
ブログでここまで投稿者のことを書いてくれるのは正直助かる。
362この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:44:59 ID:EFoNyBHk
GAのブログが、名前こそ書いてないけれどどうみても俺の送った奴を酷評してるよ
なんてことになったらどうしよう、といらぬ心配
363この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:46:40 ID:DuV9fCLn
やるなら「こんな原稿は落ちる確立倍率ドン☆」とかで
原稿不備について淡々とやってくれそう
364この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:50:30 ID:DZT0QGj/
落選してまで自意識過剰ってどうよ……
365この名無しがすごい!:2009/10/06(火) 23:52:19 ID:EFoNyBHk
わ、わかってるよ!冗談だよ!
366この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 00:05:22 ID:DZT0QGj/
ですよねー

っていうか、名指しでやらかしたらある意味で尊敬するw
367この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 01:21:21 ID:4HKJHZNC
シリアスとコメディーを一本ずつ送ってみようかな。
368この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 06:53:46 ID:WK0PA2vu
いい感じに融合させたやつを1本送ればいいんじゃないかな
369この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 07:10:35 ID:YwQm+FPX
基本はコメディだけどシリアスな時はシリアス。
だけどやっぱりコメディなんですねって感じの作品ばかり書いてるなぁ。
370この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 09:40:23 ID:kqJKxKOs
シリアスだけはダメっぽいようだ
371この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 13:44:20 ID:X99Nh+eS
>>369
純愛みたいな感じか
372この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 13:45:08 ID:J78QdFm+
豪雨のなか2次落ちシートがやってきた。
結構良い感じの総評でうれしかったんですが、
チャートが、
ゼロと1しかないよ。

373この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 13:58:08 ID:5Co7b0YE
編集部親切すぎだろ……orz
お前らがここで議論していた話題にブログでちゃんと答えてくれてるぞ。
374この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 14:00:43 ID:J78QdFm+
>コミカルな話と、シリアスな話
タイムリー!w
もうこっちにコテハンで書き込んだ方が早いですぜ!すおりタン!
375この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 14:08:58 ID:5Co7b0YE
さすればお一つ質問をば。
最終落ちからの拾い上げとかってあったりするんですかね?(´・ω・`)
376この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 14:13:58 ID:EPdTvw7q
ブログを見てきた! マジで親切だな。PCのお気に入りに入れちゃうぜ!
377この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 14:44:02 ID:kqJKxKOs
>>372
さっきポスト見たらうちにも届いてた。点数2と3が多い。4が一つだけw
でも総評は「あの部分は失敗したなぁ…」って自分で思ってた所をズバリ指摘していて
さすがプロの目という感じ。ん〜厳しおすなぁw
しかし各評価の数字は非常に参考になる。項目が細かい。GAに送ってよかったわ。

編集さんにはこの場を借りてお礼を。良いシートをありがとー!
後期も送らせていただきますので、またよろしく!
ペンネーム変えるけどw
378この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 14:56:33 ID:seFp2rVw
むううううう、シート来てないじょ〜 inさいたま
ま、明日には届くと信じてwkwkしておこうっと
379この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 15:15:44 ID:M91MQbhj
拾い上げの有無は俺も知りたい。第一回は受賞作が多かったから、拾い上げが
無いのは想像ついたけど(実際最終落選作で本が出た例はまだない)
でも前期の総評で「どれが奨励賞取ってもおかしくなかった」と言うぐらいのレベル
なら、最終選考17作のうち、1つ2つは拾い上げるべきだと思うね。
社交辞令で言ったならば、GAはそういう台詞を安易に言うのは危険だと理解すべき。
ワナビってある意味で凄く熱心に本を買ってくれる、大事なお客さんのはずだからw

今は良い方に回ってるけど、一度悪い方に回りだしたら新人賞は一気に廃れる。
(受賞者なしを一度やるだけで、投稿数は凄く減るしなぁ)
てきとーな事を言って心証悪くするぐらいなら、正直に言った方が絶対喜ばれるよ。
その辺りをGA編集部は考えてくれると嬉しい。
ただフレンドリーなのは間違いないし、GAは個人的に凄く成長して欲しいと思う。
正直電撃や富士見よりも、俺はGAの方が好きだ。
380この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 15:28:03 ID:M91MQbhj
なお凄くアレな事を言わせて貰うと、最終選考に残る事の『価値が低すぎる』のが大問題。
最終選考に残る作品が全投稿の5%以上もある賞は、GA以外には存在しない。
(通常2%から多くても3%。電撃は参考にならんので除外w)
最終に残った作品の3〜4割程度が受賞した第一回の状況なら、残る価値が低いとは
誰も思わないけど、第二回前期ははっきり言って

『おいおい、前回水準に合わせるよう最終に残す数を水増しでもしたの?』
『それとも編集部のキャパオーバーで仕方なく、第一回基準なら受賞できた作品まで
ばっさばさ落選させた?』

この、どちらかとしか思えない。どっちの場合もヤバイけど。
最終に残る事のありがたみが感じられない賞は、賞として不健全だよ。
(最終に残れば、ワナビの中には他の出版社へ交渉に走ろうとする奴もいるんだし)
第一回のように大量受賞するならともかく、そうじゃないなら最終選考作は
10より多くするのは、俺はまずいんじゃないかと思うなー編集部さん。
GA大賞を廃れさせたく無いならね?(キラッ☆)

長文スマソ。ただ、ここ見てると分かった以上は色々と書く事にした(笑)
381この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 15:37:16 ID:x+FzkDLj
なんで素人がそこまで上目線になれるんだ。おまえ凄いよ
382この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 15:39:18 ID:2BBgH7uC
ブログによるとかなり「10〜20台のラノベ読者向け」を意識してるみたいだね
383この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 15:47:58 ID:seFp2rVw
俺たちはとにかく書くだけじゃない? アンテナ広げて、応募作でしか出来ない
本当の自分の書きたい物とニーズをすり合わせて悩んで、苦しんで、楽しんでさ
大体孤独な作業なんだし。何かにすがりたくて言いたくなるのも解るけど
そういった下衆の勘ぐりはほどほどに自分の力磨いてこうぜw
384この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 15:52:57 ID:xcs71mYW
実際にここを見ているとしても、そういう指図は相手に失礼すぎやしないかい
385この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 15:57:12 ID:kqJKxKOs
>>382
同感。それは過去の受賞作品読むとよくわかる。
わかりやすい設定と話でも全然オッケーなのかも。おもしろければね。
386この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 15:57:16 ID:s2LP3mW6
>GA大賞を廃れさせたく無いならね?(キラッ☆)

ゲロが出るほど吹いた
編集部が歩み寄ってくるとこういう子が出てくるから困るよね
387この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 16:06:01 ID:M91MQbhj
現状ならば、こう思われる危険があるよ、って言っただけ。
『お客さんから提供者に対して』目線で語ってるのは否定せんけど。
>>下衆の勘ぐり
……かねぇ? 最終選考17作で受賞率10%って明らかに異常だぞ?
勘ぐるなって方が無理だと思う。『どれが奨励賞〜』ってコメントが無ければ
流石に、ここまで強くは思わなかったけど。
>>指図
指図ってか要望ね。それに向こうも商売だ。何も言われずに投稿数とレベルが
回を増す毎に落ちていくよりも、こうやって言われた方が絶対に良いと思う。
そういう意味で、俺は失礼だとは全く思わない。耳に痛い指摘だろうとは思うけど。
ただまあ、最後の一行は俺もアレだったと反省してる。
388この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 16:16:15 ID:x+FzkDLj
もういいって。最後の一行どころの話じゃねえよw
389この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 16:25:29 ID:ZMyhCsi7
まぁここで言うのもなんだけど、
投稿作品のレベルがまだまだ低いんだと思う。
390この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 16:26:47 ID:J78QdFm+
編集部の皆さん、気にしないでください。ワナビなんて大半は謙虚なんです。
391この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 16:26:58 ID:xcs71mYW
よっしゃ放り込むわ
392この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 16:56:41 ID:kqJKxKOs
> 『どれが奨励賞〜』ってコメントが無ければ流石に、ここまで強くは思わなかったけど。

真に受けすぎだろ〜。そんなのはどこでもよくあるリップサービスだと思うぞw
あんたの言ってるのは「最終まで残って拾い上げを期待してしまったがダメだった…orz」
ことに対する愚痴にしか見えない。気持ちはわかるが落選の事実を受け容れてさっさと新
しいもんの執筆に全力投球する方がいいと思うわ。
393この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 17:09:28 ID:hhb/Rhj6
>392
同意
394この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 17:11:03 ID:M91MQbhj
……すまん、俺が変なのか?
選考基準に文句言ってるのでも、受賞数を増やせと言ってるのでもない。
(単なる素人である俺に、そんな資格が無いのは百も承知)
ただ最終選考の数と受賞数の釣り合いを取って欲しいと要望してるに過ぎない。
GA以外の全ての賞で、最終選考に10以上残る賞があるなら教えてくれ。
少なくとも俺は知らん。
最終選考を編集部以外の選考委員がやってるなら、当初予想以上に落選してしまい
入選作が大幅に減る場合もある。でもGAはそうじゃないんだからさ。
謙虚とか謙虚じゃないとか以前に、システム面の不備とそこから来る不信感を払拭
した方が良いと指摘することって、そんなに悪いんだろうか……?

>投稿作品のレベルが低い
あー、なるほど……ね。総評に『今回は全体的に決め手に欠く作品が多く選考が難航……』
とでも書いてくれれば良かったんだけど、書き辛そうではあるな。
『どれが奨励賞〜』のコメントを裏返して考えると、そういう風にも読める(苦笑)
そうやって見ると、17作という今回の数字は編集の涙ぐましい『少しでも可能性のありそうな物』を
全部残した結果なのかもしれん(第一回と根本的に性質が異なるって事になる)
この一行のおかげで、俺の中で色々と理解できたよ。ありがとうw

>リップサービス
そうなんだろうね。確かに真に受けすぎたかもしれん。
裏返して読むと、ちゃんと全然違う意味にもなるwww
395この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 17:30:36 ID:4dOaX4zJ
最終選考に残った身としては、たとえ落ちたとしても編集さん三人の評価シートを貰えるってのはもの凄くありがたいことだと思うんだ。
そういった意味でも多少なりとも最終までいける可能性が高いのは嬉しいことだと捉えているんだけどな。
396この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 17:45:48 ID:cOi+T8ne
最終選考かぁ…まだ、その高みに到達したことはないけれど憧れちゃうなぁ。
>>395はまた応募しようとか思っているの?

だけど、ほんとここの編集部は気遣いが行き届いているね。ブログに書かなくても良いことを書いてくれて嬉しいぜ!
こういう地道な活動が応募作品の質の向上にも繋がると思う。
俺たちはその努力に応えるような作品を書かなきゃダメだなw
後期に向けて、みんな頑張ろうぜ!
397この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 17:50:42 ID:M91MQbhj
俺もカリカリ来ていらんこと一杯書いた。評価シートの件も併せて冷静に
考えると俺が間違ってたよ。今やるべき事は後期原稿だよな、マジすまん。
398この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 17:52:14 ID:E+nGzVWd
なんだかんだ言っても
投稿作品が商品として通用するかどうか、お客さんに買ってもらえるかどうか
なんだろうな
落ちたと言う事は、なにかまだ商品としての魅力が足りない
その辺を指摘してくれる評価シートだと、俺は嬉しい
初投稿だから結果が怖いの半分だけど
399この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 18:00:30 ID:ZMyhCsi7
GA大賞投稿作品のレベルが全体的にまだ足りないのは仕方がない話。
まだファンを獲得するような作品を世に送り出せてないからなぁ
400この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 18:00:39 ID:J78QdFm+
>>394
オーライ、一回しか言わないからよく聞けよ。
お前さんも選考基準に難癖つけるのは無理だってわかってるから「指摘」だのの
意味不明かつエラソーなスタンスをとったんだろうけど、そんなん無意味だよ。
「最終選考にたくさん残ったけど受賞者少ないから俺GAに応募するのやめるよ」とか、まして
「『粒ぞろい』っていったのに2本しか採らなかったからGAやめるよ」
なんて言う奴、いるわけねーしいたとしても無視できるレベルだろ。

ぶっちゃけ、根本的にやるべきことなんて1次落ちでも最終落ちでも同じなんだよ。
401この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 18:01:35 ID:uMHrqbjx
誰かが長文で文句垂れてるあいだにも
別の誰かが傑作を書き上げて投稿しようとしている
402この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 18:01:40 ID:J78QdFm+
俺がタイピングしてる段階では>>397がなかったんだあああああああ。


ごめんね。
403この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 18:21:23 ID:BYnepGdW
GAブログ親切すぎて泣いた!!!!!!!!!!!!

俺GAで超働きてええええええええええ

決めたぜ、このラノ賞のために取ってあった取っておきをGAに出すッ!
404395:2009/10/07(水) 18:29:30 ID:IWQQ5Hmz
>>396
確かに言われた箇所を直して完成度は上げるつもりだけど、もう一度応募するかはまだ考えている段階かなぁ。
たぶんまだ日も浅いから作品を覚えられていると思うし、だとしたら『魔法使いレベル0』の人と同様に普通に選考されるよりも厳しい目で見られそうな気がするからね(´・ω・`)
いや、あえてそれに挑戦してみるというのもいいかもなw
405この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 18:46:37 ID:E+nGzVWd
>>404
間に新作を一本挟んで、というのもいいんじゃね
406この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 18:47:41 ID:EuIW0GRW
評価シート来たんだが……

第1回3次落ち⇒世界観と表現が難解すぎる
第2回2次落ち⇒世界観と表現が平易すぎる

……評価シートを省みたつもりがやりすぎたようだ。
407この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 18:50:16 ID:KkiFUjJH
評価シートを貰うの初めてだから、ドキがムネムネするぜ。
明日か明後日か。書類不備なかったかとか不安一杯だw
408この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 18:57:14 ID:IWQQ5Hmz
>>405
うん、だから今新作を執筆中なんだぉ。
後期はこれを含めて二作送る予定だから、もし間に合いそうだったら三作目を頑張ろうかなと。
もっと時間が欲しいと常々思うのぜ。
409この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 19:01:49 ID:E+nGzVWd
>>406
確かに、加減の見極めは難しいよねぇ
410この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 19:09:29 ID:E+nGzVWd
>>408
おや、お前さんも三本出しかい
俺も三作目を書いているんだ
いるんだが・・・
六割がた完成するも、ここにきて、筆がぱったりと
間に合わないような気がしてきた
411この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 19:09:47 ID:WK0PA2vu
シートは9割方3が並び、面白味のないペンタゴンが形成された。全ての面を頑張らなきゃいかんのか。
気になったのは「意見が分かれた」というコメント。てことは2次の段階で複数の人が読むのか…手間かけてるなぁ!
412この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 19:18:12 ID:IWQQ5Hmz
>>410
とりあえず締め切りまでお互い全力で頑張ろうぜ。
気合い入れればきっとなんとかなるはずさね。
413この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 19:18:53 ID:H4CRZL3p
>>411
俺も前回後期の評価シートに「意見が分かれるところです」と書かれていたな。
確かに、複数の人間が読んでるみたいだ。
414この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 19:30:30 ID:H4CRZL3p
連レススマンが、俺は一作だけで勝負だ。
今回すげぇ自信がある。
最終までいけるかもなんて思ってる。
夢見るだけならただだけど、夢では終わらせないぜ。
415この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 19:35:52 ID:obDcYD06
そこまで言ったなら受賞と言おうよw
最終で落ちてもなんもないぞここは
頑張れよ
416この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 19:53:21 ID:E+nGzVWd
受賞と言わず、最終まではと言う
そこが、日本人の奥ゆかしさ
417この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 20:11:25 ID:FKi+6idc
まだ電話が来ない
418この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 20:30:17 ID:E+nGzVWd
台風接近中だから、早上がりなのかもしれないぞ
419この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 21:27:08 ID:J78QdFm+
まだ16GAページちょいだ……。
俺より進んでるみんな、焦らせてくれ。
420この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 21:31:11 ID:YA7/pTBN
上の方で出てたけど最終落ちシートってそんな充実してんのか
今から楽しみだわ
421この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 21:34:16 ID:A1B7sTxp
まだ65頁だ
11月中には完成しそうだが・・・うーん
422この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 21:40:51 ID:4HKJHZNC
評価シートって、どんな項目があるの?
423この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 21:45:37 ID:cOi+T8ne
>>419
俺もまだ21頁しか進んでないぜ!
焦る必要は無いかも?w
424この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 21:50:06 ID:aSqboOeM
拾い上げの有無は俺も知りたい。第一回は受賞作が多かったから、拾い上げが
無いのは想像ついたけど(実際最終落選作で本が出た例はまだない)
でも前期の総評で「どれが奨励賞取ってもおかしくなかった」と言うぐらいのレベル
なら、最終選考17作のうち、1つ2つは拾い上げるべきだと思うね。
社交辞令で言ったならば、GAはそういう台詞を安易に言うのは危険だと理解すべき。
ワナビってある意味で凄く熱心に本を買ってくれる、大事なお客さんのはずだからw
今は良い方に回ってるけど、一度悪い方に回りだしたら新人賞は一気に廃れる。
(受賞者なしを一度やるだけで、投稿数は凄く減るしなぁ)
てきとーな事を言って心証悪くするぐらいなら、正直に言った方が絶対喜ばれるよ。
その辺りをGA編集部は考えてくれると嬉しい。
ただフレンドリーなのは間違いないし、GAは個人的に凄く成長して欲しいと思う。
正直電撃や富士見よりも、俺はGAの方が好きだ。
380 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2009/10/07(水) 15:28:03 ID:M91MQbhj
なお凄くアレな事を言わせて貰うと、最終選考に残る事の『価値が低すぎる』のが大問題。
最終選考に残る作品が全投稿の5%以上もある賞は、GA以外には存在しない。
(通常2%から多くても3%。電撃は参考にならんので除外w)
最終に残った作品の3〜4割程度が受賞した第一回の状況なら、残る価値が低いとは
誰も思わないけど、第二回前期ははっきり言って
『おいおい、前回水準に合わせるよう最終に残す数を水増しでもしたの?』
『それとも編集部のキャパオーバーで仕方なく、第一回基準なら受賞できた作品まで
ばっさばさ落選させた?』
この、どちらかとしか思えない。どっちの場合もヤバイけど。
最終に残る事のありがたみが感じられない賞は、賞として不健全だよ。
(最終に残れば、ワナビの中には他の出版社へ交渉に走ろうとする奴もいるんだし)
第一回のように大量受賞するならともかく、そうじゃないなら最終選考作は
10より多くするのは、俺はまずいんじゃないかと思うなー編集部さん。
GA大賞を廃れさせたく無いならね?(キラッ☆)
長文スマソ。ただ、ここ見てると分かった以上は色々と書く事にした(笑)
387 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2009/10/07(水) 16:06:01 ID:M91MQbhj
現状ならば、こう思われる危険があるよ、って言っただけ。
『お客さんから提供者に対して』目線で語ってるのは否定せんけど。
>>下衆の勘ぐり
……かねぇ? 最終選考17作で受賞率10%って明らかに異常だぞ?
勘ぐるなって方が無理だと思う。『どれが奨励賞〜』ってコメントが無ければ
流石に、ここまで強くは思わなかったけど。
>>指図
指図ってか要望ね。それに向こうも商売だ。何も言われずに投稿数とレベルが
回を増す毎に落ちていくよりも、こうやって言われた方が絶対に良いと思う。
そういう意味で、俺は失礼だとは全く思わない。耳に痛い指摘だろうとは思うけど。
ただまあ、最後の一行は俺もアレだったと反省してる。
394 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2009/10/07(水) 17:11:03 ID:M91MQbhj
……すまん、俺が変なのか?
選考基準に文句言ってるのでも、受賞数を増やせと言ってるのでもない。
(単なる素人である俺に、そんな資格が無いのは百も承知)
ただ最終選考の数と受賞数の釣り合いを取って欲しいと要望してるに過ぎない。
GA以外の全ての賞で、最終選考に10以上残る賞があるなら教えてくれ。
少なくとも俺は知らん。
最終選考を編集部以外の選考委員がやってるなら、当初予想以上に落選してしまい
入選作が大幅に減る場合もある。でもGAはそうじゃないんだからさ。
謙虚とか謙虚じゃないとか以前に、システム面の不備とそこから来る不信感を払拭
した方が良いと指摘することって、そんなに悪いんだろうか……?







^^v イエーイ ゼンブヨンデ クレタカナー ブイブイ
425この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 21:50:21 ID:E+nGzVWd
そう言えば、ある漫画家が言っていた

なんで、読む速さと同じ速さで描けないんだろう?

なんか、その気持ち良く分かるようになった気がする
426この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 21:51:52 ID:111xDPV8
お前らはいいよな……俺なんか……

まだプロットも上がってないんだぜ??


427この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 22:29:56 ID:4HKJHZNC
>>419
あら奥様、たくは最終発表を待っている間に書き上げたのが1本と、2本目が36Pですの
428この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:12:26 ID:M91MQbhj
……頼むから恥を晒すなよぉ……。マジで反省してる、俺が悪かったって。
考え無しにイライラぶつけた俺が馬鹿でした、今後編用の作品書いてるよ。
もう二度とあんな事言わないから、晒すのもう勘弁して。
429この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:17:29 ID:x+FzkDLj
コピペ厨はキチだから放っときゃいいよ
430この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:18:34 ID:A1B7sTxp
>>428
そうやって書き込まなきゃ沈静化するのに……
431この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:44:59 ID:seFp2rVw
>>428
気にしない気にしない。良い作品頑張って書いてこうぜ!

そんな自分は後期2作目指し、現在1作目半分終了。
プロットはこの前質問したの自分だけど、1作目は適当だけど
2作目はちょっと綿密に書いてみようと思ってるぜ! 
間に合うかは予定は未定。決定では無いって事でw
432この名無しがすごい!:2009/10/07(水) 23:49:10 ID:7rn/nb3g
別スレに貼ってあったやつだけど。

【GA第二回前期】
総投稿数:316
一次通過:109 (34.5%)
二次通過:40  (12.5%)
三次通過:17  (5.4%)
受賞決定:2   (0.6%)

【GA第一回合計】
総投稿数:611
一次通過:169 (27.7%)
二次通過:62  (10.1%)
三次通過:29  (4.7%)
受賞決定:11  (1.8%)


(参考:MF第五回合計)
総投稿数:961
一次通過:203 (21.1%)
二次通過:51  (5.3%)
三次通過:25  (2.6%)
佳作受賞:7   (0.7%)


GAは最終選考も含め、通過率のパーセンテージが高いのは事実だと思う。
だから何ってわけじゃないんだけどね。
そんなもんGAの自由だし、ワナビはいいもの書くだけだし。
433この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 00:38:23 ID:ggZ9RwgY
この手のデータって受賞率だけ見ればいいと思う

第一回のGAはまさしくボーナスステージだったけど
第二回は他の新人賞と同率くらいだね
後期でどうなるかにもよるけど
434この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 01:15:11 ID:4/eQNkEr
受賞者数が多くてデビュー率高しがいいのか
受賞者数控えめでデビュー後の面倒見がいいか

投稿者はどっちを求めてるの? 両方を求めるのは虫がよすぎるぞ。
435この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 03:26:23 ID:p8fitNP9
>>434
すまん
オレは、その虫のいいことを考えていた
436この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 04:02:18 ID:WEbNKTnp
>>435
ならHJだろ。4冊は書かせてくれるぜ
437この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 05:12:48 ID:p8fitNP9
GAに出した作品で、と言う意味だったんだが
HJか
過去に本家と仕事で付き合いがあったからな
出しづらい
438この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 11:29:00 ID:Qn6KOvqm
二次シート来た住人て昨日レスした人だけ? 
待ってるんだが今日もまだ来ない。ああ台風様よ・・・
439この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 12:06:13 ID:gxwX+V2d
台風の影響で遅れそうだなー。
まぁ気長に待ちまっしょい。
440この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 12:28:29 ID:S9xQ1Lk9
俺は届いたぞ?
1と2しかなかったがwwww
これでなぜ1次抜けてるんだろう……??
441この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 12:30:42 ID:8VlBr7+J
それだけ一次落ちが作品として形になっていないってことなんじゃなかろうか
442この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 12:42:18 ID:Qn6KOvqm
風もやんで晴れてきた! 午後の郵便に期待。
すごくドキドキする・・・
443この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 12:49:44 ID:nF9Dbphs
>>440
選考は段階毎だから、お前の作品は一次突破の中でそんな感じですよってことだぉ。
一次落ちでも4とか3ばかりの人もおるからのぅ。
444この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 13:39:15 ID:JloC4BcJ
おお、こんな強風の中届いてました。評価シート。
自分は3/2/1が5:4:1って感じで4/5は無かったですわ。まあ納得
読んで貰っているという実感がやっぱり嬉しいね
指摘された点は自分も送った後読み直して「やべー」と思っていたので
参考にしつつ次作に生かして行く予定。うっし、気合入った。頑張るぞー
445この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 14:40:11 ID:jq+J4SJ/
淡々とした平和な話が書きたいなーと思った書いたら
「淡々としすぎ」とかかれてしまったのですよ。あうあう。
平和な話で人を引きつけるのって難しいなー。
でも、ちゃんと最後まで読んでくれたのがわかる文章で褒められたのは
とてもうれしいです。担当の編集さんありがとうございました。
446この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 16:09:28 ID:Qn6KOvqm
評価シート本日届きました。みんな言ってるとおり分析細かいです、指摘もおっしゃる通り。
しっかりよく読んでくれてほんとにありがとう編集様。うれしいです。
でも点数が1ばっかりなのは自分には意外ですごくしょげました。自信作だったので正直悲しい・・・w
まあ先日新しいプロット完成したので気を取り直してまた頑張る。
ちっきしょー。後期に間に合うかわかんないけど次回は目に物見せてくれるわよん!
447この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 16:29:16 ID:idmIhahJ
長野にも来たよ。編集様、ありがとうございました。
評価は2と3のオンパレード。プロローグは褒めてもらえたけど、少々荒削りらしい。精進精進。
欠点がわかるっていうのは気分がいいよね。後期、頑張ってみせる。
448この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 17:43:25 ID:2Dh6CwlI
不思議だよな……

プロットの段階ではうはこれ最高傑作じゃね!?

って思ってたのに、いざ書き上がってみると……何時もとあまりかわらないというw
449この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 18:18:24 ID:aGFekVBR
評価シート読んで、打ちひしがれ、ゲーセンに逃避。
テンション上げて帰宅。
再度シートに目を通す。←今ここ

ちょっともう一回ゲーセン行ってくるわ。
450この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 18:43:40 ID:/KJT/QYv
「設定は非常にユニークで面白いが、ストーリー展開がイマイチ」
とのお叱りだった。
451この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 19:00:55 ID:JL46+CRK
設定屋乙
452この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 19:08:31 ID:6O4SP/OQ
34行ギリギリに収めて場面転換するシーンが多かったので
「場面転換が唐突だ」と書かれちまったいw
453この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 19:17:25 ID:4/eQNkEr
>>452
え? ページ冒頭だろうと場面転換なら2〜3行は空けといたんでしょ?
プロの読み手が空白に気付かなかったってこと?
454この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 19:58:47 ID:E0IeVhoL
いや、空白がなかったんだろ。
455この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 20:20:02 ID:jq+J4SJ/
なんだろう、このミクシィみたいなカワイイ更新はw
456この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 20:48:45 ID:4/eQNkEr
>>455
おまえの書き込みが今日いちばん可愛いよ。あうあう。
457この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 20:50:46 ID:jP/9p7aQ
>>455可愛いよ>>455……
458この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 21:36:51 ID:qTC5FP0g
届いたよー

3のパレード、すっごく綺麗な五角形です
誉められた部分、指摘された部分、もっと良くして後期は頑張りますぞ
459この名無しがすごい!:2009/10/08(木) 22:13:32 ID:BAaujLYs
五角形? ということは五項目が数値評価されるのか
460この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 02:33:47 ID:Yp+YoWcV
なんで評価シートは公表NGなんじゃろね。

いや、できねえけどさ……惨敗だしさ……
461この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 02:41:13 ID:+ImpTV3d
なんでって、お前らに宛てた手紙みたいなもんだろ評価シートは。
そんなもん公表して欲しくないに決まってるじゃん。
462この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 02:46:05 ID:6536I+BZ
公表NGなん?
463この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 03:26:20 ID:u+iMo16B
評価シートと同封されてる手紙に「公開は遠慮してね」って書かれてる
464この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 07:19:17 ID:oE4Pj0zp
公表NGは当たり前。独自の採点システムなんだから
企業秘密だろ普通に考えてw
465この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 07:53:53 ID:QwxkeUQC
全く関係ないが、GAはデビューした新人が妙に楽しそうで憧れる
466この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 09:28:06 ID:lKi7lSyT
11人もいれば、わいわいと雑談もできて楽しそうだよね
これが1人や2人だとすげー寂しいんだろうけど
467この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 09:35:23 ID:u+iMo16B
名刺もバンバン受け渡しして繋がりもあるみたいだしな
受賞式も楽しそうだ
468この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 10:49:57 ID:kkxm5PfK
いっぱいいるのが一人ずつ消えていくのを考えると胃が痛いわ
そこらへんは会社員と変わらないな
469この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 10:55:42 ID:gkFEZzQ6
そして誰もいなくなった
470この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 11:09:24 ID:oE4Pj0zp
シート来たよ。成績はぼちぼちだった。とある作家先生の「物語はその後の動向が気になるくらいの終わらせ
方が良い」というアドバイスを参考にしてあえて話を完全完結させないで送ったら、シートのコメントに
「話が未回収でダメです」というお言葉が。ラノベでは適応外な作法なのね……otL
471この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 11:16:16 ID:xZsZLsMv
それは確かにその通りだけど、賞は一巻分しか書けないんだからちゃんと完結させなきゃいかんよ。
472この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 11:23:05 ID:lKi7lSyT
>>470
見てないからなんとも言えんけど
たとえば世界征服を目的とする悪の組織があって、そこから主人公のところにボスキャラが送り込まれたとする
その場合、悪の組織=マクロの問題を解決する必要はないけど
ボスキャラの撃退=ミクロの問題を解決せずに放っておくのはアウト

その辺を履き違えてないか?
473この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 11:27:46 ID:kkxm5PfK
「その後の動向が気になる終わらせ方」って
「話を完結させてない」とイコールでは結べないと思うんだが
474この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 12:15:10 ID:Yp+YoWcV
ハルヒだって、ながるんは「憂鬱」だけで完結させたつもりだったらしいし。
実際アレは話が一通り終わった上で続きが気になるつくりだったから
続編ぼんぼん書けたんだと思う。
475この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 12:18:13 ID:GoH+vw4G
>>473
ぜんぜん別の話だよな。
まあ読んでないからなんともいえんけど。

少しは自分の頭で考えてみればいいのに。
誰かがそういってたから守ってみたら駄目だしされた!なんてアホみたいな言い訳だ。
476この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 12:40:17 ID:w93JK/kC
まあ、いい経験になりましたねと
477この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 13:54:47 ID:MnZwYmNi
狼と香辛料も審査員に「完結してない」って書かれてたな。
とりあえず一区切りついてるならいいんじゃね?と思う。
478この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 17:17:11 ID:+7Trezs2
お、今日もまたブログが更新されてるな。
異能バトルものってここだと珍しいんだぬ(´・ω・`)
479この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 17:24:14 ID:kkxm5PfK
ブログ、背景色のせいか凄く字が読みづらいんだけど……
480この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 17:40:43 ID:+7Trezs2
背景色って……普通に白じゃないか
481この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 18:03:56 ID:kkxm5PfK
あれ?ケータイのフルプラウザモードで見てるからバグってんのかな

ttp://ga.sbcr.jp/bunko_blog/

↑ここで合ってるよね?
482この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 18:12:01 ID:TZLf6h/h
>>481
>>481
合ってる、PCからなら問題ない
エスパーすると、ブラウザの設定に原因がありそう

カトリーヌって名前を最近どっかで見たなー、と思ったら
CLUB HOBiのトップページ下部だった
483この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 18:13:25 ID:TZLf6h/h
なぜアンカー二つも付けたミステイク
484この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 18:16:38 ID:kkxm5PfK
>>482
サンクス。家帰ってから見るわ
俺もブラウザをプラウザとか打ちミスしてるな
485この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 20:11:59 ID:J+E+EbRd
評価シートktkr
3ばっかで総じて普通って事かwww

講評の、設定が活かせてない、ってのとヒロインが居ない、ってのは耳が痛かった。
設定の方はまだ何とかなるが、ヒロインの方はなー。一応出してたんだが、名指しで「かわいいだけ」とか言われちまったぜ。
もっと何か工夫が必要って事か、ヒロインにも。むぅ。
486この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 20:15:05 ID:5eXLbkGR
ヒロインが殺されるミステリーを書こうとしているオレが通りますよw
487この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 20:42:19 ID:8MEawrXn
神様仏様編集様、どうか残りの評価シート送付もお願いします
488この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:07:28 ID:Yp+YoWcV
淀川さんじゃないけど、批評って一カ所だけでも褒められるとやる気出るよね。
489この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:16:21 ID:6vigonGw
>>488
お前はいいよなぁ、一か所でも褒められてて……俺なんか……

講評の範囲いっぱいいっぱいに、ぼろ糞書かれてたぜ!
編集部の愛情が胸に痛いぜ……
褒められる所なんて、無かったっぽいぜ……orz

誤字が酷かったらしいから、とりあえず次からは推敲ってのをやってみるとしよう。
490この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:17:54 ID:QwxkeUQC
>>489
講評いっぱい批評って最高じゃないか
その分だけ作品の完成度やお前の技量が上がるんだから
491この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:18:48 ID:D1C3gLmK
>>489
おまw推敲もやらずに投稿したのかよww
俺なんか推敲に一ヶ月以上かけているというのに……orz
492この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:24:18 ID:MnZwYmNi
>>489
誤字修正は推敲じゃなくて校正だぞ。
心証よくして受賞したいなら、きちんとやっておくべき。
493この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:33:26 ID:VXU74Ta2
ここを見てると、講評は一次落ちの作品には甘く、二次三次落ちの作品には辛い気がする。
494489:2009/10/09(金) 21:43:29 ID:6vigonGw
>>491>>492
そうなのか。すまん。俺が悪かったwww
小説なんて初めて書いたもんだから、文章作法自体もいろいろ間違ってたっぽい。

それと、類語辞典ってのが必要らしいから、昼休みに買ってきた。
495この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:48:35 ID:oE4Pj0zp
>>472
おーするどい。いわゆるその”ミクロ”なボスはやっつけたのよ。一巻終結で一件落着、ハッピーエンド。
で、あとは読者のご想像にお任せしますな結末にしてみたんだけどねぇ、東野圭吾的に。
でもそれじゃ足りなかった。ラノベはあくまでも中高生対象のものということでまあすごく勉強になったよw
496この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 21:52:03 ID:6QpSoQoF
>>495
おまえの小説を一言で表せる言葉を俺は知っている。

「俺たちの冒険はこれからだ!」
497この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:40:33 ID:mC29LOzy
>ラノベはあくまでも中高生対象のものということでまあすごく勉強になったよw

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
498この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 22:42:47 ID:QwxkeUQC
というか仮にも作家が自分の作品を「○○的に」とか表現するのってどうよ
499この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:20:09 ID:kkxm5PfK
みんな辞典系は手元に揃えてるの?
図書館で調べる俺は駄目な子なの?
500この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:30:13 ID:u+iMo16B
>>499
広辞苑・類語辞典・その他もろもろ入った電子辞書は標準装備

まぁ図書館へいちいち行くにしてもちゃんと調べてるなら別にいいんじゃない?
図書館ならもっと詳しい辞書もあるし関連書籍も見られるし
501この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:31:14 ID:LloBzXGF
類語辞典系は持ってるけど、ATOKの類語辞典しか使ってないわ
502この名無しがすごい!:2009/10/09(金) 23:56:49 ID:kkxm5PfK
>>500 >>501
答えてくれてありがとう。普段はネットの辞書だけで、
初稿を上げてから図書館に行ってチェックしてるから
他の人はどうしてるのか気になったんだ……
503この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 00:08:58 ID:n29JoaRs
ネットのしか使ってない……
504この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 00:30:16 ID:wwcVcjjA
俺もネットだけだ
だから、最終落ちしちゃうんだな……
505この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 01:16:04 ID:VY4DIO9K
>>504
第1回の時も、お前と同じようなアピールをする奴がいたよ
他の最終落ちの人が恥ずかしくなるから、そろそろ止めとけ
506この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 01:29:05 ID:wwcVcjjA
調子に乗りました。自重します。
まあ、俺のは本当にまぐれだから、もう次はないさ。
507この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 08:08:45 ID:5yeXRA09
類語辞典、当たり外れがあるね
辞書は広辞苑でいいかな?
508この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 08:37:58 ID:1dD9rBfT
執筆にポメラ使ってる人いる?
あれってどうなの。単4電池で20時間
使えるってところが魅力的なんだけど、
原稿の文字数制限があるという。。
509この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 08:43:38 ID:FZVNNC8B
使ってる。でも、あれはあくまでメモ帳だって感覚でいた方がいいと思う。
一日一回、PCに落とす。
外出時の暇時間に使うから、多くて三時間くらいとして一万文字くらい。文字数制限はあんま気にならない。

PC持ち歩いてる環境なら必要ないと思う。
510この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 08:44:43 ID:FZVNNC8B
あ、五千書いたら次のファイル作るので、合計一万な。
511この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 10:29:36 ID:QLYQJ15b
自分もポメラ使ってる。
出先で思いついたネタや文章を、忘れる前に書き込めるから重宝している。
ヘタにメモに残すと、そのメモを失くしたり、後日出てきて家人に見つかったりして、
恥ずかしい思いをしたくないからね。
512この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 11:08:47 ID:f64i5vH2
>>507
いいとは思うが、デカイ、重い
普段使いは、コンパクトな一般の辞書で十分だと思う
深く調べたい時には広辞苑、みたいな使い分けをしてるな、オレは

電子辞書ならそうでもないか?
でも、捲って調べる過程で目に入る言葉が、あとで意味持つこともあるしなぁ
513この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 12:03:16 ID:1dD9rBfT
ポメラ使ってる人いるなぁ。後期に向けて自分も買ってみようかな。

>>512
自分はネタ帳を居間に置き忘れたことあるよ。家族に見られたかと思うと
すげえ恥ずかしいw
514この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 12:10:19 ID:a25qcn0D
>>512
電子辞書にするなら広辞苑が入ってるの選ぶといいんじゃない?
ガチで深く調べるなら日本国語大辞典
515この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 13:16:31 ID:f64i5vH2
>>513
これは511宛だよな?w
そう言えば、先日
居間のテーブルに娘のネタ帳が置き忘れてあったのを見た
あとで、スゲー娘に怒られた

だったら、忘れるなよ・・・
516この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 13:30:46 ID:IsdyzeS6
>>515
ネタ帳の中身が自作BL漫画で、
数日後に娘から『じ、人生相談があるんだけど・・・』
って言われるんですね。わかりますん

俺の娘がこんなにk
517この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 13:36:56 ID:f64i5vH2
>>516
それがだな、
「ディーグレ」「ナルト」「ポポロクロイス」「動物の森」のコラボ
BLよりカオスすぎて、理解不能だった
518この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 13:49:52 ID:mf8aIFYF
その前にアンタ何歳なんだよ(w
って、もしかして、編集様か? すいません。すいません。
519この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 13:58:08 ID:1dD9rBfT
>>515
アンカミスあ痛ー orz
ネタを身内に見られるのはなんとも恥ずかしいので、ポメラか安いネットブックを買うことにする。
520この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 15:01:55 ID:f64i5vH2
>>518
それは秘密です
編集ではないから頭をお上げください
521この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 20:21:14 ID:RgNXRL8r
話変わるんだが、皆は女の子の服装を考える時ってどうしてる?
俺はそういうのに疎いから、どういう服があってどう組み合わせるのかとか全く分からなくて少々困り気味だぜ……orz
女性向けのファッション誌でも読んだ方がいいのだろうか……
522この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 20:44:48 ID:f64i5vH2
>>521
身近に聞ける相手が居ればそれがベストだが、それが無理なら、まず、ショップ行け。
東京なら109みたいな。実物のイメージを頭に入れてから、本等の情報で補完すれば大丈夫。
523この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 20:51:29 ID:VY4DIO9K
ファンタジー以外のラノべは服装を詳しく言及してるのがあんましないから
自分が書くときも、特徴になるワンポイントくらいしか描写してない。
評価シートでもソコを突っ込まれたことはないし、
話に深い繋がりがないなら格好は適当でも構わないような。
524この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 21:12:17 ID:Gq5d8uCX
女装趣味のある俺は女の服装に詳しくて勝ち組
525この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 21:20:21 ID:f64i5vH2
あの…おとこの娘…ですか?
526この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 21:24:48 ID:D2+So/Pt
>>521
ちょうど前送ったやつで、服装を細かく書かなきゃいけないシーンがあったから
「冬服 レイヤード」とか「古着 着こなし」とかそんな感じで
大まかに検討つけたワードを検索かけたらだいぶ助かったよー。
527この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 21:33:57 ID:wSPcDfsL
脱ぐシーンで焦らせると細かい描写が必要になる菜
528この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 21:34:35 ID:RgNXRL8r
>>522
なるほど。
ありがとう、参考にさせてもらうぉ。

>>523
俺も今までは割と適当に書いてたんだけど、もう少しちゃんと考えた方がいいかなと思ってな。
まぁボキャブラリーが多いにこしたことはないんで。

>>524
逆に感嘆してしまった自分がいました(´・ω・`)

>>526
あ、そういう方法もあるよな。
ありがとう、試してみるよ。
529この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 21:40:37 ID:tqGAxTXc
DSのわがままファッションガールズモードを買うんだ
530この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 21:43:52 ID:f64i5vH2
自分の作ったキャラ、特に女の子には可愛い格好させたいと思ったりしないか?
時々、街中で見かけた服「これは、あの娘に似合いそうだ」とか考えたことはないかな?
531この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 21:55:49 ID:LP0C3cTq
男の娘ネタは中高生に受けないからあんまり良くないらしい。
評価シートに書かれたぞ。
532この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 22:21:28 ID:7Poo1N8R
三次落ちはいつごろ来るんだろう?
533この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 22:24:16 ID:RgNXRL8r
>>529
確認した。
買ってくる(`・ω・´)

>>530
ああ、それは確かに思うかも。
ちょっと意識してみるとするよ。
怪しくない程度に……orz
534この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 23:01:41 ID:wFQ1BCdq
>>533
クリエイターのためのおんなのこデータベース 2009改訂版ファッション編
って本を買うんだ
535この名無しがすごい!:2009/10/10(土) 23:48:59 ID:Gq5d8uCX
>>531
おと×まほをドラマCDにまでさせているレーベルなのにそんなこと言うなんて…
536この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 00:05:59 ID:yIrIrTaq
>>535
受け「にくい」ってことなんだろうな
調味次第で中高生にもきっと受けるさ

俺だって「君のジャンルは少年向きに少ないから難しいかもね」って言われた
537この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 00:08:09 ID:cTYF7jsr
>>535
相当うまくやらないと厳しいよ、って話だろ
538この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 01:44:46 ID:SKutJmnc
http://studionyao.gozaru.jp/novel/index.html
ところで、このサイトの小説ってレベル的にどうなんだろう?
これくらいなら、オレのほうが上手いと思っている自分がいる……
なのになかなか通らないんだよなぁ……
539この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 02:36:08 ID:+ybnONnd
他人と較べたってしょうがない
540この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 03:28:02 ID:yIrIrTaq
ラノベの文章力はホントにピンキリだと思う
「おおっ」という物から「え?何これ」という物まで

ということは、重要視されるのはやっぱ「話の筋」なんだよ
541この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 03:30:42 ID:6eJUT0NO
相対評価じゃなくて絶対評価だからね、一応
542この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 07:23:36 ID:AQChVpcn
ファミ通文庫のサイトでプロの作品公開されてるけどあれ正直ネット小説レベルなんだよな
それでもプロなんだから凄い
543この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 07:50:48 ID:6eJUT0NO
でも、GAの評価は違う…としか
544この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 08:13:52 ID:+cjlDzwK
一次で校正の人が落ちたというから、やっぱり話のおもしろさ&斬新さ、
そして筋の整合性なんだろうな。
デビューした人の読んだけど文章力だけなら「正直これひどくね……」って
のがある。名はふせるが。
545この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 08:24:29 ID:E8j/Ck4j
実は読んでいるこちらの読解力がひどいなんて落ちは
546この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 08:29:34 ID:+cjlDzwK
↑ラノベの文章を判断出来ない人は新聞も読めないと思うぞ
547この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 08:39:23 ID:MQB/dC7p
文章力なんて書き続ければ自然と上達するしな。
それよりも柔軟なアイディアや構成力だろうさ。
548この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 08:54:20 ID:AjQbL0DT
>>544
あくまで俺の感想としてはだけど、
「むらまさ!」より「君のハートを狙い撃つ!」のほうが面白かったし、それよりも「黒子」のほうが面白かった。
「砂の上」は方向性が違うのでよくわからない。
549この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 10:48:29 ID:TnkPwfrx
対象が中高生である以上、読みやすい文章の方が好かれるだろうしな。
一般被れの物々しい文章は敬遠される。
550この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 11:00:15 ID:6eJUT0NO
そう言えば、歌舞伎だったかな?
伝統的な型がしっかりあっての型破り、型ができてないのにやってしまうと形無し
とか言うらしい
551この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 11:27:27 ID:+rk2A/fB
自分一次落ちだったけど、評価シートには文章力は問題ないって書かれてた。
落ちたのは、話の筋とかが面白くなかったせいみたいだったよ。
552この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 13:43:01 ID:+O1uOwKH
というか普通に書いて文章力に問題がある場合の方が少ないだろう。
最低高校までちゃんと修業してたら。



俺はGA今月末分が初投稿だけど、みんなどんくらい量だすの?

やっぱ一作?
553この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 13:47:56 ID:/Wd5qdJQ
>>552
ケータイ小説とかだと文章下手なのが多いな。
構成はいいのかもしれないけど、悪文すぎて読み進める気になれない。

俺は二作出して奨励賞を二つもらう予定。
554この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 13:54:15 ID:+O1uOwKH
>>553
そうなのか。俺はあたし彼女くらいしか読んだことないからわからないけど、あれはすごかったな。
555この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 14:14:49 ID:AjQbL0DT
>>554
あれは普通の文章が書ける人が、あえてケータイ小説向きにあんな風に書いているんだよ
これでいいのかと、書き始め当初は作者も苦悩していたらしいし。
556この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 14:23:16 ID:+O1uOwKH
>>555
ああ。だから凄かった。
あれはマジモンの天才だと思ったから、携帯小説がそこまで酷いもんというイメージがなかったってこと。
557この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 14:42:17 ID:TnkPwfrx
あれは小説というより、詩の類だと思う。
558この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 15:24:18 ID:BqSbbXio
トップクラスのケータイ小説って、もう小説の枠を越えてるよな
あの小さい画面に合わせて、短い文章へいかにして多くの情報を詰め込むかという
どっちかって言うと短歌や俳句の方が近いかも知れん
559この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 15:59:03 ID:SZY93t2V
>>552
後期の〆切は来月末だよ
560この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 18:53:26 ID:krCw9pyo
うーん、ちょっとペース上げないと三作は間に合わないな。
もう少し気合い入れるとしよう。
561この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 19:19:40 ID:Eqc/VBj0
このスレって何か流れが速くないか?
562この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 19:50:53 ID:SKutJmnc
勢いのある時は流れが速いものだ
小説もスレもそう

一日5枚書いていれば後期までに250枚書けるんだから
オレも二作提出目指して挑戦中
563この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 20:12:14 ID:9X9/50ej
>>561編集部が工作してるだけ
564この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 20:26:38 ID:6avE7zYt
工作かどうかは知らんが、おそらく書き込んでいる可能性は大だろう。
だけどそんなことを言ってしまったら他の新人賞スレだって編集部が書き込んでいるかも知れないじゃない。
つまりはそういうこと。
>>561はそんなことを気にせずに、GAは人気有るんだなぁ(2ちゃんでは)と思う程度で良いのよ。
>>563はそんな変な断定をしてないで後期の原稿書いてなさい。

というか、スレに一人住人が増えればその人間の分、流れが速くなるのは当然じゃないのか?
かく言う俺もこのスレにやってきたのはつい最近のことだし。新参が増えていると認識をすれば良いんだよ。
565この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 21:42:01 ID:t1G1wsmQ
最近、GAとは無関係な話題が増えてるとは思う
ブログやシートから話が広がっていくならまだしも、いきなりGAを無視した質問はやりすぎかと
ただ雑談したいだけなら、ライトノベル新人賞@サロンで
566この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 22:45:53 ID:c5qBiVS5
GAブログで言ってたラノたの映画化。なんで、なんで実写なんだあ。
ここのレーベルってアニメ化がないのにドラマ化したり映画になったり
ラノベとしては相当珍しいことしてるけど、需要あんのかな……アニメがいいよ。
そのうちニャル子さんが月9に進出するんだろうか。
>>538
ケータイ小説ほどじゃないにしても、ネット小説って基準独特だと思うぞ。
ゲーム感覚のお手軽ファンタジーというか、支離滅裂でも軽くて読みやすい
のが受けてる感じ。その界隈でうけまくったのがコレだけど
↓こんなんだし。
http://www.amazon.co.jp/4434068202
立ち読みしたけど、まあ……
567この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 22:47:13 ID:c5qBiVS5
http://www.amazon.co.jp/dp/4434068202
まちがえた。こんな感じ。
568この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:05:04 ID:EzTd1IKb
需要はないかもしれんが、俺が原作者だったら、たとえそれが黒歴史であったとしても嬉しいな。
文庫化してくれるだけでも御の字だけど、何かしらの映像化出来たら最早悔いはない。
まぁそれを目標にワナビになったわけだが。
569この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:19:36 ID:CC/Iv1ee
住人が増えてるというより、古参がよく喋ってるだけ、な気がする。
570この名無しがすごい!:2009/10/11(日) 23:41:54 ID:+ybnONnd
メイド刑事を見ればわかるけど、ドラマは別に原作ファンを考慮してないよ。
別の需要を掘り起こしてる感じ。
ドラマからラノべ原作に入る人もいないだろうし、
実写は実写で採算とれればいいって考えなんだと思う。
原作者にはリターン少ないかもだけど。
571この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 00:32:04 ID:f6OC3DF/
>>568
でも映画化しても作者には一銭も入らないんだよな?
それで原作が売れるからいいだろボケ!なスタンスだとか
572この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 00:47:54 ID:BATCv5SX
>>571
そこは出版社と作家の契約しだいだが、
タイトルと設定を利用するだけでもその分の金を受け取る権利が原作者にはある。
573この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:04:00 ID:TwHXEdI6
ん? ラノベの場合は作者に著作権ないから微妙のような……
574この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 01:04:51 ID:nxkNAkrq
大抵はレーベルに帰属するよな
575この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 06:53:20 ID:iSwim0RL
ラノベ以外の話だが、受賞作は受賞時の契約で、出版社に映像化権、映画化権も渡っている。
募集要項を読めば普通は書いてある。
ただ、いろいろ権利が出版社に移っても、著作者人格権だけは永遠に著作者のものだから、何がしかの
利益(金銭とは限らない)は主張できる理屈。
ただ、著作者人格権は財産的権利ではないからなんとも。
ようは、契約次第。
いろいろ書かれた契約書のどこかに小さく、権利に対する報酬の項目がある。
小さい出版社は契約書自体を口約束でするがw
576この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 09:22:21 ID:rEl51BMW
口約束も契約の内だー!

だけど、後で言った言わないで絶対もめる。
とらたぬだが、編集者と良く話し合っておくべきこと、なんだろうね
577この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 09:24:35 ID:FKiPl1m+
というか、別にお金が欲しくてアニメ化とかして欲しいわけじゃないんだが……
578この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 09:27:09 ID:rEl51BMW
報酬も含めた権利の問題、ってことで
579この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 09:58:26 ID:z9538qaI
最終落ち評価シートまだぁ?
580この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 12:31:40 ID:IRrGrLX0
6日で23人以上は無理じゃね、流石に複数枚だと
581この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 14:04:26 ID:rEl51BMW
世間は三日連休だし、編集だって少しは休みたいんだよ
582この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 16:34:56 ID:I4H/oFXr
マジで編集増員しなくて大丈夫なんだろか。
583この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 17:27:55 ID:IwmEMnmT
魔材が100万部売れないと増員出来ないっぽいからなぁ……
584この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 17:47:55 ID:6z/id/sa
無理だろ……
585この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 17:49:48 ID:qYMufhcf
後期で俺が受賞してミリオンヒット作出すから大丈夫さ、とか言えよ
586この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 18:42:20 ID:rEl51BMW
おい、皆どこへ行った?
587この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 18:52:15 ID:iSwim0RL
川の向こうでお婆ちゃんが呼んでいる
588この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 19:01:18 ID:rEl51BMW
>>585
なんか、みんな蜘蛛の子を散らすように居なくなってしまったみたいなんだが…
589この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 19:12:38 ID:6Tm/IDfN
ついに俺の書きかけのネット小説を出すときが来たか・・・
これが完成した暁にはミリオンセラー間違いなしじゃ!
590589:2009/10/12(月) 20:16:59 ID:f6OC3DF/
そう、だから今はネットゲに集中するときなのだ。俺が本気出せばミリオンなんてすぐに出せる。
そうすれば働かなくていい、働かなくてよくなるなら今すぐ書き上げる必要もないだろう。
だから後でよる。明日やる。明日やる。明日やる・・・・それでよかった。・・・・・・20代までは・・・きっと・・・いや・・・
591この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 20:23:23 ID:rEl51BMW
>>589
無理はするな、分かってる
うん、分かってるから
592この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 21:21:23 ID:BfhD6DbZ
ふむ、少し行き詰った
ので執筆は少し置いてプロットを練り直そう
評価シートのおかげで、何が求められてるかはわかるし
593この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 21:30:19 ID:Sl4nE0OO
とりあえずヒロインはヲタ女で、主人公はノンケ。
今流行のカップリングで行くぜぃ
594この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:12:54 ID:3HbyIGNg
それよりもヒロインはガマガエルで主人公はウシガエル。
この流行らなそうなカップリングで行ってみてくり(´・ω・`)
595この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:14:30 ID:UeBO7iJn
ここ編集見てるんだから、「あ、これあの時のだな」ってわかるよね。
一次超えればだけど。
596この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:19:04 ID:Sl4nE0OO
ガマエルとウシエルにしたらなんか天使みたいでカッコイイ
597この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 22:22:08 ID:pAL+lcZS
今月って、「来月の刊行予定」が更新されるの遅くないか?
修羅場ってるのかな。
598この名無しがすごい!:2009/10/12(月) 23:06:20 ID:NcGhdZnV
ガマエル・シューマッハなら…いや何でもない
599この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 02:25:10 ID:bNJgKH3Q
やっと40GP
考えながら書くようになったら、筆が遅くなっちゃった
600この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 03:51:41 ID:00+WZUuZ
悪夢を見た
自分の作ったキャラクターが集まって座談会をしていた
お題は、作者批判だった

自覚はないが、相当追い詰められてるな、俺
601419:2009/10/13(火) 03:54:14 ID:ECz61l2q
俺……やっとこさ22GPだぜ……間に合うのかよ……
>>600
それをあとがきにしろってお告げだよ。
602この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 04:23:10 ID:8HwBaWyN
>>600
ダブルオー+ウイング、ゼータなIDを見てガンダムが座談会してる様子を幻視した

夢にまで出てくるなんて、作品に打ち込んでる証拠じゃないか
603この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 04:26:53 ID:00+WZUuZ
>>601
お告げかぁ…正夢になるよう頑張るかw
まだ一ヶ月以上ある
一日3〜2GP書ければ、まだなんとかなるよ
604この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 08:24:46 ID:Ivd72Jkh
悩みに悩んでようやくプロット完成。でも自信ねえww
605この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 09:03:25 ID:ceTqj8SJ
どんどんカオスになっていくぜ……
606この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 12:09:47 ID:00+WZUuZ
オカズ?
いかん、寝食を忘れてと言うのも限度がある
ご飯にしよう
607この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 12:31:51 ID:pRpy6D7H
もの書きっぽくていいなw
608この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 15:42:33 ID:4RIXnDDJ
ニャル子さんがアニメ化だと……。
ソフトバンクはお金あるんだなぁ。
609この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:14:00 ID:j63PXW/I
ニャル子アニメ化云々の告知より、その下のねこぴょんさんの発言が
なんかすげー病んでるように思えてこわい
610この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:15:27 ID:OlnwmWaS
フラッシュアニメってのがなんか中途半端だな。文庫かマガジン付録にでもする気なのかな。
611この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:32:06 ID:00+WZUuZ
きっと、静かに這い寄り拡散させる作戦なんだよ
612この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 16:47:34 ID:kGbAalL5
勝負だと言わんばかりに攻勢かけてるな。
投稿者のレベルを底上げする為にも、成功した新人が居ますよっていうアピールガ必要なのかな?
伸び悩んでる新興レーベルは、コレと言った新人が育ってないのも原因の一つだろうしなぁ
613この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 18:13:01 ID:WPmCvpvv
15日発売の受賞作買った奴いる?
614この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:45:02 ID:W5K0dQAZ
お前らそういう最新情報どっからゲッツしてくるの?
公式にはざっと見た感じないやん
615この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 19:47:39 ID:W5K0dQAZ
ブログにはあたけど
616この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 21:25:15 ID:Ivd72Jkh
なにこの編集員くさい書き込みの束はw
617この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 21:29:02 ID:dQumpTBI
チッ、ばれたか……
618この名無しがすごい!:2009/10/13(火) 22:41:48 ID:bNJgKH3Q
おいw
619この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 00:53:52 ID:tjrN6uOm
評価シートはやくこないかなー
620この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 08:51:11 ID:cx2dNzou
ブログで発送通知が来るまで気長に待つよろし(´・ω・`)
621この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 10:19:22 ID:4VlvB2JI
編集様へ。応募規定の原稿枚数を上限150枚にしてくれませんかね。
130枚だと今回もちょっと足りないかもw
622この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 12:35:59 ID:xPTTJYd1
130枚以内でまとめる力も測られているということで
623この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 14:54:15 ID:SnWNpEpV
ああ、そうなんだろうけど、俺も上限上げてほしいな……
枚数気にしながら書いてると、どうにも筆のノリが悪いや……
624この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 15:05:22 ID:tKPCJlFD
枚数なんか気にせず自由に書いて後で削ればいい
削るどころじゃない量をオーバーした時は他の賞を探せばいいだけさ
625この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 15:09:14 ID:1K5oeHq5
限られた条件の中でどうやるのかだと思うんだけどな。
というか、これ以上枚数増やしたら編集部が死んじゃうのでは……(ノД`)
626この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:10:22 ID:9eDmvQh/
>>624
たとえば
SDとかスクエニとかガガガとかなっ
627この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:18:22 ID:c4verXlh
気持ちはわかるけど、130枚もあるのに増やせなんて贅沢だよ。
上限110枚、しかも1枚あたり40行×32字なんてとこもあるんだぞちくしょー!
628この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:21:44 ID:c4verXlh
40字×32行の間違いだった。
40行も使えたらパラダイスだよなorz
629この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:31:34 ID:9eDmvQh/
MAX上げたら本になったときに値上がりするだけ
おれはできたら¥600以下になるよう収めたい
630この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 18:50:58 ID:lWFvCduy
130枚でも本にするには薄すぎるんだけどな
631この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 19:00:35 ID:9eDmvQh/
なんだかんだ言っても 憂鬱は新人賞の作品として絶妙
P数(厚さ?)と値段のバランスが特に
かなり手に取りやすい
632この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 19:45:57 ID:c4verXlh
なぜそこで憂鬱が
633この名無しがすごい!:2009/10/14(水) 22:04:30 ID:SnWNpEpV
新人の作品で売れまくってなおかつ規定内だからじゃね。
634この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 00:12:40 ID:d6pyGiVj
俺も130枚じゃ足らんなぁ。
635この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 00:37:36 ID:nviiQW5T
某本みたいに書き直しで増えまくる事もあるなら今くらいが妥当じゃね
636この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 01:18:38 ID:+LoqFxxr
あんまり薄いのもどーかと思うけど
文庫本で人を殴り殺せるレベルのも…

いや、あれはあれでいいw
637この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 02:09:29 ID:n7lLZOhR
ttp://goldendawn.up.seesaa.net/image/DSC00211.JPG
ていうか、なんでこんなことに……
638この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 02:15:53 ID:6AXuPFdZ
こうしてみると、ねんどろいどってデカイな
639この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 05:24:56 ID:Ro6lw5uD
たぶん、ぷちだぞ
640この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 11:11:35 ID:VsioLM+b
ちょっと初歩的な質問で悪いんだけど
章を区切る時って、必ずしもページ変えなきゃダメかな?
三行くらい開けて、第何章〜とか明確に区別するのはアリ?
641この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 11:40:35 ID:R764Mz5X
え、俺は普通にそうしてるが……
642この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 11:43:40 ID:vA+0CFLA
章分けなら区切った方がそれっぽいんじゃね
1、2とかの数字分けなら区切んなくてもいいんじゃね
643この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 11:56:48 ID:CdWuQ4+S
ページが足りないようなら改ページはなし。余裕があるなら改ページしてる。
644この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 12:40:24 ID:B5/E5c+c
おれ改P限定派
章の終わりの空白も 一種の演出かと思って
645この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 13:08:56 ID:AicFLqzt

       ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは硬派でシリアスなハイファンタジーを書いていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか主人公がエルフ娘のおっぱい揉んでた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    パロディだとか超展開だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
646この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 13:40:54 ID:LXvdBvos
>>645
むげりんだってシリアスなのにおっぱい揉んでたし、平気じゃね?
647この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 14:33:08 ID:yEskfnAd
>>645
        ,,,      ,,,,,,         : .と お. 救 人 お
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ お .の っ
    _= ~               ヽ   : 思 が う  命 ぱ
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま な. を .い
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん.   .で
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′



  _  ∩ピタ
(; ゚д゚)
し   |
|   |
し ⌒J



   ( ;´゚д゚)     ・・・・・・・・・
  c(,_U_U ガク



            ( ;´゚Д゚)   おっぱいは何のためにあるんだー
           c(,_U_U
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/\
648この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 14:42:18 ID:/zMHNdHP
半分冗談のつもりで「カトウハルアキ先生にイラスト描いてもらえませんかねー」と担当さんにお願いしたら、
「じゃあ、お願いしてみましょう」ということになり、「そうは言っても難しいだろうなー」と思っていたら、
本当に引き受けてもらえることになって大層ビックリしたのを憶えています。


じゃあ俺が受賞したら、寄生獣の作者に頼んだら書いてくれるのだろうか、と思ったが
ヒャッコはソフトバンク系列の雑誌掲載なのね・・・
649この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 15:21:18 ID:n7lLZOhR
よし、じゃー俺は天野喜孝先生にしてもらおう。
650この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 15:41:17 ID:/zMHNdHP
でもまぁやっぱ表紙絵って大事だよね。
ちょうど今ニャルとオルキが発売したての過去ログ読んでなおそう思った。
651この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 17:44:19 ID:CdWuQ4+S
「見た目にだまされるな! そんなものはあやかしだ!」

↑今書いてるキャラの台詞w
652この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 17:47:03 ID:RrkZNhez
俺ならそこはあやかし≠ナはなくまやかし≠ノするな。
653640:2009/10/15(木) 18:09:40 ID:VsioLM+b
教えてもらってどもどもです

いつもは改ページしてるんだけど、今回はどうにか削っても上限越えてしまって…
>>643さんのやり方に共感したんで、これからはそれでいこうと思いまし
654この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:39:29 ID:CdWuQ4+S
>>652 おぉさすが。正解です。ここに書き込んで自分も気づいたよ。あやかしはねえわ〜w

>>653 頑張れー! つか自分も来月末の締め切りに間に合うように猛執筆中。なんとか間に合わせたい!
655この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 20:40:47 ID:8XeOVHNZ
というか「そんなものはあやかしだ!」と「そんなものはまやかしだ!」は根本的に意味が異なると思うんだが
656この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:11:13 ID:vA+0CFLA
普通に妖怪ものだと思った
なにこの流れ
657この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:16:58 ID:8XeOVHNZ
>>656
俺も正直、最初は「そんなものはまやかしだ!」って言うありきたりな台詞と妖怪物であることをかけて、
「そんなものはあやかしだ!」という台詞になったんだと思ってた
658この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:40:24 ID:rCC+J+IQ
妖怪物だと考えても「そんなものはあやかしだ!」ってなんか違和感を覚えるのは俺だけか?
「そいつはあやかしだ!」ならまだ理解出来るんだが。
俺は普通にまやかしと間違えたって思ってた。
659この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:42:53 ID:eDWNLXWA
キャラの決め台詞かとオモタ
660この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:45:20 ID:b0sownzg
八ツ橋うめーよな
661この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 21:58:03 ID:CwuH0ElP
「見た目にだまされるな! そんなものはあやかしだ!」
「アヤカシはお前だ――ッ?!」
こうですね。分かります。
662この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 23:16:04 ID:6AXuPFdZ
そろそろ槍が飛んできそうだからやめとけ
663この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 23:27:13 ID:bfP2QLIa
やっりぃ
664この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 23:28:30 ID:pP+o/K28
うしおととらは面白いよなぁ…
冷静にみると突っ込みどころ一杯だし、強さの振れ幅が毎度凄いけど
それを押し通せる力があるよなぁ
665この名無しがすごい!:2009/10/15(木) 23:56:05 ID:3ozNPb2u
>>663は審査対象外権獲得です
666この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 00:32:46 ID:deTQbtNU
しかしGAブログ、ニャル子ばっかだなー
どうせなら他の新人作品とか新作とかについてもうちょっと詳しく言及して
多少なりとも販促に努めればいいのに
667この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 01:53:24 ID:KX2e/jIL
同期の人間は、この状況についてどう思っているのかちょっと聞きたい。
668この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 02:04:24 ID:iJtfopPG
同期はみんな仲が良いとかここで報告があったよな?
一人だけプッシュされたら、あんまり良い気はしないと思うが。
まぁ、他のは売れてないから仕方ないと言えば仕方ないけどw
669この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 04:04:34 ID:AE0Fhi/K
同期的には諦めがあるんじゃないのかな?
自分たちが売れてないのは事実だし、売れなきゃプッシュされないのも理解していると思う。
プロの世界ってやっぱり厳しいなあと時々こういうのを目の当たりにして思うなあ。ま、プロでも無い者が気にすることでもないよな。
670この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 11:13:37 ID:y/eiA3to
あー、構想かたまってんのに筆が乗らねえよー。でも時間ねえよー。
喫茶店でも行って来るかな。ブログはニャルコばっかでおもしろくねえし
671この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 11:27:29 ID:qAbm0bj4
逆に俺がにゃる子の作者だったら調子に乗りまくって天狗になってるね
672この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 11:28:24 ID:xZn/deWA
>>670
喫茶店いいよなー。気分転換で行くと大体大遅筆を解消してくれる
奇跡の場所のひとつだぜw でも大体3時間位でダウンするけどさ。
でも、ミスドとかマクドとかコーヒーおかわり自由だけど五月蝿くて苦手。

構想固まってるって事は、逆に集中できれば一気にいけるんだから
焦らずに頑張って11/30目指そう。お互い良い物が書けるといいねw
673この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 12:11:08 ID:eLKt0kGb
>>672
喫茶店は金がかかるから、俺はひたすら長距離を散歩するわ。
散歩してる時と湯船に浸かってる時が一番アイデアが湧く。
674この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 12:28:51 ID:kdYZE7f9
>>670
ファミレスでバイトしていたせいか店員の目が気になっちまうから行けないチキンな俺。
いつまでも居座る客に何度「詩ね」って念力を送ったことかw
某女流作家の作品みたくおいしいコーヒーを出してくれる店や、
おじゃる丸の喫茶いっぷくみたいな店であれば違うんだろうけどな。
675この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 13:12:41 ID:zB5J/+q5
9月頃に初めて投稿と言う奴をしてみようと思って、締め切りが丁度良さげなここをお初にしてみようと書いてる。
編集者ブログ見てても楽しそうだし、
評価シートが貰えるから自分に何が足りないのか教えて貰えそうで、初心者には助かりそうと言う打算もある。
でも、枚数制限が結構短めっぽいので纏めるのに苦労しそうだ。

ま、長過ぎてどうしようもなくなったら他の賞に行けばいいかと気楽にやってる。
ラノベは毎月何処かで募集掛けてるからいいね。
てな訳で新参者ですが、11月末の締め切りに向けてこのスレ覗いて英気を貰います。
676この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 13:32:11 ID:n7Fq+EPY
枚数はラノベの賞としては普通だぞ。短くもないし長くもない。
長くなったらSDかな。
頑張れよ。
677この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 13:45:31 ID:BlcNC6ny
初心者なのに一ヵ月半で完成させられるのか?
678この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 14:38:55 ID:akuPhwb8
無理な日数でもないと思う。まぁ俺には厳しいが。
評価シート貰ってわかったことは、俺には全てが足りないということだったよ。
まだ1割も書けてないよこんちくしょう。
679この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 15:06:21 ID:FlONyMRi
ノブレス買う余裕なし。
誰か感想聞かせてー
680この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 15:17:18 ID:F+zdlnsg
評価シートが殆ど3で「全てが足りん」って言われてる俺は、何を頑張れば良いのか分からないZE
681この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 15:57:03 ID:y/eiA3to
喫茶店はやめて場末のファミレス行ってきた。成果は4枚。久々にハンバーグライスも食ったし、
どうしても動かなかった場面が進んだからまあよしとするか。
>>672
あんたいい人だな。よっしゃ、同志の言葉を聞けて気合い入った。自分も頑張るわ。
682この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 16:00:53 ID:sMTrTRKg
>>679
【テンプレ厳守】●ネタバレ総合スレッド●part15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1250005774/
683この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 16:24:27 ID:u468ofHI
>>679
まさに「可もなく不可もなく」を地でいく出来。
684この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 16:49:32 ID:CLvZ1h2y
第一回前期の刊行遅かった連中は三人ともしょっぱかったよなあ……。
やっぱ理由があって遅れたんだろうなってしみじみ思った。
685この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 17:43:21 ID:3QDNN12r
今月刊行された二人のインタビュー出てるな。
686この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 19:12:45 ID:MGP7kYr5
>>679
ネタばれスレに書いてある通り、サムライガールの帯刀OKの世界で女学院のマリみて
主人公の赤メガネの存在感が薄い。

理の守護神さまの方が良かったよ、女主人公とTS少女の異能トレジャーハント
バトルと掛け合い(セクハラ風味)はそれなりかな。
687この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 19:17:25 ID:FlONyMRi
ここで受賞作が微妙な言われかたしてると、受賞するのが恐くなっちまうぜHAHAHA!
はぁ…
688この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 19:24:08 ID:Lfinxbvd
ニャル子の発売直後の叩きっぷりはハンパなかった
689この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 20:12:12 ID:MGP7kYr5
インタビュー読んだらノーブレスは3人主人公だとか、自分の読み方が間違ってました
すいませんでした。
690この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 20:31:40 ID:qHl4ybA4
受賞作が叩かれない新人賞スレなんてあるのか?
691この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 20:33:04 ID:ku5PoVZX
ない
692この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 20:53:55 ID:u468ofHI
売り上げの数字が出た後なら、擁護がポツポツと出始める不思議。
ワナビの心理って複雑なのかねw
693この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:08:11 ID:akuPhwb8
ワナビ心と秋の空か
694この名無しがすごい!:2009/10/16(金) 21:37:52 ID:Ebb+t0kJ
まぁ皆自分の作品の方が面白いって気持ちが少なからずあるだろうからな。
そりゃ仕方ないさ。
695この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 00:09:01 ID:LAji9TKe
ノブレス・オブリージュだけインタが長い長いwwwwww

こういうはっちゃけインタはいいなぁと思うけど、
こんなん書くならやっぱ顔出ししたくねぇわ。。

つーわけでGA編集様、来年度から授賞式の顔出し無しでお願いします。
私ちゃんと後期で受賞しますんで^^
696この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 02:52:56 ID:ZMGdET/x
プリンタのインク代が高すぐる
本体が安かったので買ったら予想外の出費だよ
ためし刷りで百枚プリントしたらもうなくなるインクってどんだけぼったくりなんだよ
697この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 03:04:51 ID:FZVqQf4K
モノクロレーザー買えばどうよ。
20000以内であるぞ。
ほぼメンテフリーだし。
698この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 04:00:47 ID:3ntKMRpH
モノクロレーザーなら安いんだな、初めて知った

俺も買おうかな
コピー用紙に印刷してもスレないし
これからも大量印刷するだろうし
699この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 04:59:48 ID:54PN9Veg
自分はブラザーのモノクロレーザー。
原稿印刷する分には、不満は全くなし。
700この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 07:16:55 ID:eZjCz8q5
メーカーHPなら、カラー・コピー・スキャナ機能付きでも
二諭吉くらいで買えないっけ?
701この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 08:18:59 ID:/+N9zj3T
モノクロレーザー。そんな便利な物があるのか。でも金がないというw
702この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 08:27:05 ID:FhOYObmy
>>699
俺も同じだw
インクジェットプリンタよりも遙かに便利になるよな。
703この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 08:30:03 ID:kwJHgOy8
9年ほど前に買ったモノクロレーザー、原稿にはがきの宛名、その他色々と、
かなりの量を印刷してるんだけど、インク残量はまだ1/5程度残っている

>>697
安いのになると一万円台前半だな
704この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 09:58:23 ID:/+N9zj3T
カカクで調べたらレーザー安いなぁ。
一昔前は4、5万だったのに。買うかな。。
705この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 12:41:56 ID:f3eSVwqi
ニャル子の表紙をみた親に「なに、その気色悪い本」って
言われた。ちなみに三巻。

来年の今頃にはそんな表紙で俺の本が出ているんだよ、母さん。
706この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 12:44:37 ID:mv0l1efi
ノブレスの表紙、GAブログで紹介されてる奴の方がいい気がするのは俺だけだろうか
707この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 13:00:13 ID:7GP2023B
>>706
俺もそう思う。全身がきっちり入ってる絵柄とか貴重だし。
何よりも一目見て、大体の内容が分かりそう。
日本刀+百合ものかぁ、みたいな感じで。

でも、これを選ばなかったってことは、何か理由あるんだよな。きっと。
708この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 13:17:15 ID:5xSch2fB
さて、編集はGAを何処へ持って行こうとしているのか?
変な方向へ特化しなければいいが…
709この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 13:28:48 ID:LAji9TKe
>>708
第2回GA文庫大賞選考結果発表

大賞 該当作なし

優秀賞
萌えッ子にゃん☆にゃん
(受賞作品『生と死の狭間で猫を呼ぶ』より改題) 逢溺万尾

スーパー女子小学生ゆいちゃん9歳 月野太陽

編集部特別賞
オー!がにずむ  堂本 聖

奨励賞
ぱいなげ!
(受賞作品『不遜のメリー追憶譚』より改題) 鳥豚 牛子

イツカカカセオ! D

家庭教師のおねえさんとのぁゃιぃ毎日!
(受賞作品『今日からファミリー』より改題) 九辺ケンジ
710この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 13:33:01 ID:j8+QVERJ
とりあえず、Dが改名することは間違いないと思うんだ。
711この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 13:33:26 ID:7GP2023B
>>709
本当、どこに持っていこうとしているんだよ、コレww
萌えで、エロじゃないと駄目なのか?w
712この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 13:38:11 ID:5xSch2fB
青少年向けじゃなく、性少年向けか?
今から送ろうとしてる、ガチメカ物は瞬殺なのかー!?
713この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 14:04:53 ID:cYHzxUY4
>猫を呼ぶ→にゃん☆にゃん

たぶん瀕死の少年が猫耳少女と同居する話だな
714この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 14:05:42 ID:yA6DpPbY
Dと言い、ワールドDと言い、
タイトルかペンネームにDをつけると受賞する確率が少し上がる気がしてきたぜ
715この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 14:29:45 ID:TCL+LZ5L
この微妙に受賞者を揶揄しているような感じがまた……
716この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 17:40:22 ID:5xSch2fB
そ、それじゃ、Dの付くタイトルとかペンネームに変更を…
いや、すまん、まだ動揺してるみたいだ
717この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 18:08:53 ID:wes3eg/H
>>714
多分主人公がDで、吸血鬼を追い回す話を書けば、受賞間違いなしさ!
718この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 19:18:11 ID:fxbInaIo
>>714
じゃあ、俺は主人公が走り屋で
ドギャンとかギャンギャンとか
ドドドドドドドドド……とか
擬音使いまくりの豆腐屋物語書くわ
719この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 21:03:49 ID:3kWs4Gxq
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie_ann05.html
ふと検索したら、この『今日からファミリー』って、第5回MF新人賞の
一次選考通過作品に名前載ってるぞ。作者名も同じ。
一次通過するレベルの作品が書ければ、手直しのやり方によってはプロに
なれるって考えると、元気出てきた。
720この名無しがすごい!:2009/10/17(土) 21:15:03 ID:j8+QVERJ
まー、あっちはあっちでGAとは望むものが違うんだろうし、評価シートも
もらえるから確かに可能性はあるのかもネ。
721この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 03:30:05 ID:2EXd+P6k
ある賞では1次落ちしたのに、別な賞では賞が取れた
誰だったか、プロ作家が書いていたように思うのだが…
他に出してみるのもアリだろうね
落ちたの確認してから、なのは言わずもがなだが
722この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 04:14:23 ID:yMPOMqaY
宮本輝の蛍川は芥川賞取ったけど、むかし一次落ちした作品なのは有名
ただ、文章がまったくなってなく、六回目の改稿でようやく世に出せた
723この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 04:29:10 ID:2EXd+P6k
ああ、それだったのか
そう言えば、書き始めたばかりのころのを最近読み返してみたんだが
我ながら、酷いもんだった
よくもこんなの投稿したな、と床を転げ回りたくなった
724この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 07:57:03 ID:rKNGVzoz
処女作はヤバい。音読されたら死ねるレベル
725この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 08:52:25 ID:xGKSvvOK
処女作に未練。改稿完璧にして必ず世に出してやる!!
726この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:34:07 ID:Vynnj26/
評価シート返信用封筒って何号?
定形だけで指定はない?
長4とかだと封筒の質にもよるけど切手台ギリギリだよな
727この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:50:48 ID:4XwPE6BF
応募要項にある、
別紙(1)のフォーマットをコチラにてpdfファイルでご用意しています。
のpdfには、長形4号ってサイズ指定されてるよ

でも、長形3号を同封しているけど、問題無く届いている
728この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 11:54:20 ID:uqGGb4bs
長形4号だけど、送られてくる評価シートを見るとなんかギチギチしてるから
もうワンサイズ上げたほうがいい気がする
729この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 13:48:55 ID:1onoJzeR
601 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 09:22:08 ID:EeEy+0Ls
>>596
>元男って設定いるのか?
これ最近多いよな
男の娘(コ)も含めて、サブキャラとして楽しむ分にはイケるけど
メインに持ってこられても食えねえよ
スルメ囓りながら「スルメうめえww」って言ったらディナーのメインディッシュがスルメになっちまった感じ


本スレ転載だが核心ついてるとオモタ。
創作しようとするとおよそ突飛な主人公・ヒロインにしがちになるけど
そこはぐっと堪えて王道キャラにして、はっちゃけさせるのは脇キャラにしたほうがいいんだろうな、と
730この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:29:47 ID:xGKSvvOK
後期に送ろうとしてる人は今どれくらい進んでんの? 自分は一昨日から書き始めてまだ
たった6枚
731この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:36:50 ID:n63n7fTs
二週間ぐらい前から書き始めて、110Pぐらいだな。
732この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:47:19 ID:xGKSvvOK
>>731
すげー! 速筆だ! ちきしょー!!w
733この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:49:08 ID:B0JlKiLf
先月30日から書きはじめてやっと60p
734この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:54:40 ID:EazE3huf
>>730
一ヶ月前に書いた奴を十月初めにリライトして、今93P。
後一章とエピローグで終わりかな。余裕のある人、二作目も送る?
735この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 15:58:01 ID:3LINHi+6
>>731
鬼がいる……w
736この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 16:31:19 ID:Fw3d35uY
83ページ……
此処数日進まずに危うくエターなるところだった
737この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 16:42:53 ID:xL/v/0XR
今月頭から書き始めて現在100ページ。
今月末には終わらせて、1ヶ月は推敲/校正って感じに出来れば理想かな
738726:2009/10/18(日) 16:45:28 ID:EarMgjMU
ありがと
長4と長3間違えて逆に覚えてたぜ

7月末から3ヶ月かけて書いた俺は異端なのか?
739この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 16:55:15 ID:B0JlKiLf
速度≠完成度
740この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:13:21 ID:n63n7fTs
全くその通りだな。推敲と校正に一月は欲しい。
前回評価シートにも粗いって書かれたし……ww
741この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 17:26:58 ID:xGKSvvOK
自分はこの前もらった評価シートには「粗い」とか「足りない」とか特に何も書かれてなかったんだが。
「おまえのレベルは言及するそれ以前だわ」ということなのか・・・w
742この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:36:42 ID:4wJ48b+X
見直しているとくだらない会話を差し込んでしまう
悪い病気だ
治さないと
743この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 18:45:54 ID:igrDhfsL
>>738
なんの。5月末から書き始めて、数日前にやっと終わった奴がここにいるぜ。
だが136枚……削るとするか。
744この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 19:56:27 ID:rKNGVzoz
月に一作書けてる人は大学生なのか? 高校生でも授業中に書いてないと無理だよな
俺は社会人になってから書き始めたから、まとまった時間が取れる人が羨ましいわー
745この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:45:10 ID:r7agZZx0
書く時間よりよくそんなネタが続く
746この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:46:25 ID:r7agZZx0
なぁと思うよ。
ちゃんと煮詰めてないネタだと時間の無駄だから書けないだろ普通
747この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 21:49:43 ID:pgW1WJW/
まあ人それぞれ色んな書き方があるんだろ
748この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 01:16:23 ID:Z0DvdSTr
オレは書くために転職した
職種は言わないけど実働四時間強
何とか食っていけるレベルだが入賞しないと一生このままの仕事で浮かび上がれないので気合が入る入る
仕事以外はずっと読んで書いて、月一くらいの提出ペースに
マジでエロでもなんでも書くぜw
749この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 01:33:05 ID:2Bmp4Bnh
すげぇな
でもたまには力抜いて書く馬鹿小説をオススメするぜ
力んでもしょうがねーから
750この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 01:41:59 ID:L87GxO7m
コンビニで週二休んで一日五時間しか働かない俺に力みようなどなかった
751この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 04:45:10 ID:2Bmp4Bnh
お 前 は 力 め
752この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 05:02:40 ID:8heP5+99
「りきめ」を「かめ」だと思って朝から大笑いの俺キメェ
753この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 05:13:59 ID:L87GxO7m
ちなみに応募は半年に一回ペースで今もゆるゆるプロット作ってる
そして思いついたは良いけれど、今の応募作に使えなかったネタを他に回した結果
次次次次回作まで案が持ち上がってきた
廃物利用おいしいです
そしてコンビニ意外に廃棄弁当食わせてくれません
754この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 05:21:54 ID:2b4I36uy
月1で書けたとしても中身スカスカなんじゃないかと思っちまう。。
755この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 05:41:21 ID:8heP5+99
月一で書くのは別に構わないんだ。ただ執筆に時間をかけない人の一部に、
日で書いた作品だったから落ちた、なんて言い訳する人が出てくるのが欝陶しい
酷いのになると結果が出る前から、日で書き上げたから期待してない、みたいな
誰も時間をかけるな、なんて強要してないのに。
756この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 05:52:23 ID:CO01SQwF
長く時間かけても、中身すかすかな場合もあるし、
降りてくるネタ次第なんじゃないかな、とは思う。

さて、神ネタ降臨の祈祷でも続けるか……。
757この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 06:00:52 ID:leQ43Pcm
>>755
カルシウム摂ったほうがいいぞ
758この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 06:01:45 ID:xJtETph5
>>755
じゃあ、仕事で時間が取れなかったと言い出すから社会人は鬱陶しい
何でも言えてしまうだろ
759この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 06:12:21 ID:/Sne5SZb
つーかそんな話、「○○日だったからしょうがないわ」とか言う奴が実際出てからでいいじゃん!
760この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 06:18:33 ID:8heP5+99
>>758
なんで言葉遣いは厳しいのに、内容は後押ししてくれてるんだ……
書き上げるのに時間がかかったから落ちた、なんて言い訳はないだろうし。

>>759
他の新人賞スレも覗いててごめんね。
761この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 06:19:11 ID:2Bmp4Bnh
昨日も言ったが速度≠完成度。だけどオマエラが何も言わなければ俺も不安だから○○日で書いたからとか小さい言い訳聞くとああ俺と同じだと安心する小さい俺がいるw

つまんない病って何でなるの?ボスケテ、エロい人
762この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 06:31:50 ID:L87GxO7m
むしろ応募したのを読み返してもまだこれおもしれえwってなる俺の方がやばい
763この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 06:41:04 ID:2b4I36uy
>>762
受賞した過去のどの作品よりも自分のやつの方が遙かに面白いと思う
俺が前を通りますよーw
764この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 08:27:28 ID:leQ43Pcm
編集部ブログに住む妖精さんが質問に答えてくれるかもしれない
と、淡い期待を抱いたので、自分勝手に疑問をまとめてみた

・評価シートについて
  点数に基準はあるのか。(4で商品化に耐えるレベル、など)
  点数は、選考段階ごとの相対評価なのか。それとも担当者による絶対評価なのか

・それぞれの選考段階で、何人の編集者に読まれているのか

・再投稿について(シートを参考に手直し→再挑戦)
  再投稿に気づいた場合、特別な措置はあるのか。(未読の編集者に回す、など)

・前期受賞作のおおまかな設定・あらすじ(ネタかぶり回避のために)
765この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 08:28:48 ID:klksr10i
調子にのるなよ^^  H
766この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 08:37:10 ID:leQ43Pcm
調子に乗りました。ごめんなさい。すみません。もうしません。
767この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 08:48:03 ID:zL3GdN2K
評価シート見る限り、1次か2次で複数の人が見てるみたいだけど
768この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 08:50:34 ID:CO01SQwF
>>767
そうなん? 俺の評価シートを見る限りでは、そこまで読み取れんかった…。
769この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:13:11 ID:2b4I36uy
俺の評価シートはどう見ても一人な感じ。感想が少ないのよ。ちょっとがっかり
770この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:25:17 ID:KAOKMC1w
優秀賞作品のRe:SETより自分の作品が劣るなんて絶対に信じられないとか思ってしまう。
これが優秀賞だと思うと、このレーベルの将来を本気で危ぶむしかないのだが……。
今の中高生には、本当にこのレベルでも通用するのか?
771この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:30:50 ID:BnDVJbAl
これに負けたなら仕方がない
と思えるような受賞作に今のところ出会えてないことは確かだな
772この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:36:15 ID:2b4I36uy
>今の中高生には、本当にこのレベルでも通用するのか?

それはある。こんな子供な内容でいいのかと。
受賞に選定する作品はもうちょっと大人向きでもいいと思う。
773この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:39:49 ID:8heP5+99
>>768
三次落ちのシートに「〜の部分について〜という意見も出た」って書いてあったから
少なくとも三次選考では複数人読んでくれてる。
774この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:42:57 ID:klksr10i
いや、リセットの前にまず>>198に勝てよオマエラはwwww
775この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 09:53:58 ID:KAOKMC1w
三次落ちきてたのか!
いつごろにきてた?
776この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 10:07:04 ID:8heP5+99
>>775
俺、第二回の前期には送ってないんだ。第一回シートの話。
紛らわしかったみたいでスマン。
777この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 10:09:47 ID:GTo51bnq
自分の作品の方が受賞作より絶対に面白いと思う、って言ってるやつ晒してみてくれ。
778この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 10:12:26 ID:KAOKMC1w
>>776
あ、そういうことかw
こちらこそ早とちりしてすまんね。
779この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 10:14:46 ID:GTo51bnq
sage忘れた。ごめん
780この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 11:30:16 ID:p7BflFyb
残り40日
不戦敗だけは避けようぜw
781この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 11:39:54 ID:/HEnBTh9
>>774
俺は一次落ちだが正直負けたとは思っていない
782この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 11:41:52 ID:+mtQNITe
晒してみ晒してみ
783この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 11:43:14 ID:lI/DgXHm
今週中に評価シート来ないかなぁ……
後期投稿で同じミスはしないように欠点は潰しておきたいし
784この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 11:45:02 ID:NB9hIlqS
まだ78GAP
785この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 11:46:08 ID:0SNK6W3i
そういうワナビは多いけど、よくよく話を聞くとたいてい
「受賞作にはこういう欠点があって、それならこういう長所を持つ俺の作品のが上」
みたいな感じなんだよな・・・・
つまり欠点と長所を比べて「勝ってる!」みたいな。
そんなの当たり前じゃんw

もっとも自作にうぬぼれを持つことは悪いことじゃないが

786この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 11:54:46 ID:/HEnBTh9
結局おもしろいかどうかなんて個人の主観なんだけど、それでも黒子に負けたとは思わないな
正確には、俺の作品が一次落ちしたのは「まぁ、それもそうか」って感じなんだが、「黒子の方が面白い」と言われたらいやお前は馬鹿かって感じ

>>782
晒さんよ。どうせ晒したところで叩かれるのが目に見えてるから
787この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:00:25 ID:NB9hIlqS
三次とか最終とかいいとこまでいけてるのに落ちる作品は中盤から後半までの展開が都合良くなっててストーリーに瑕疵がある場合が多いらしい
788この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:13:23 ID:p7BflFyb
要するに、ひねり方がまだ足りない、と
二段落ち、できれば三段落ちまでひねりたいとは思っていても
実際には、なかなかうまくいかないんだよなぁ
789この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 12:23:18 ID:8YCHyiIi
負けてると思えないのに実際負けてるから問題なんだな
負けてると思えるなら改善しようもあるが
790この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:44:48 ID:TuLmK2PU
1年くらい冷却期間をおいてから読み返すと、
なんだこのゴミって思うようになるよ。
客観的に見られるようになったのか、それとも上達したからなのかはわからんけど。
791この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 13:56:15 ID:iBuTZA9n
具体的にここが勝った負けたを語れるのは所詮技術の話でしかない
じゃあ今出てるラノベは技術を重視してるのか?
どう見てもしてないね。要するに大事なのはそこじゃないんだよ

おまえらが「俺の小説はここが魅力!」と思ってる部分は選考側が欲しがってるものと違うってことだね
小説技術的に劣ってないのなら感性や狙いが劣っている(ズレている)。
もし選考側の目が節穴だってのなら、節穴じゃない賞に出すか節穴に合わせて書くしか方法が無い。
受け手に文句言ってもなんも変わらん
792この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 14:09:30 ID:/Sne5SZb
出たで。
793この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 14:42:58 ID:XE8/MGVw
あらすじ馬鹿みたいにそのストレートにラストまで書いて、本編にはあらすじには書いてないギミックみたいなの入れてるんだけどこれってマイナスかな
劇中劇がメインストーリーなんだけど、あらすじには劇の外の世界のラストしか書いてないみたいな感じなんだけど
794この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 15:23:00 ID:W/QGeKUm
e-honジュンク堂に続いて、大阪屋のランキングも出たか……
厳しいなぁ、受賞作は。
795この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 15:35:24 ID:2Bmp4Bnh
受賞作より面白いと思う奴に質問
純粋に思ったんだけど、じゃあどうしてお前の作品は落ちたと思う?
796この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 15:38:37 ID:/Sne5SZb
>>793
あらすじは最後まで書いてよって要項に書いてあるし、かといって細かい内容
書くには字数それほど多くないし、話の流れというか本筋書くのが普通じゃね?
797この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 16:00:28 ID:2b4I36uy
ようやく序章が終了。のこりあと最低70ページ。なんかちょっと光が見えてきたー♪
798この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 16:14:49 ID:1r/o1Wg3
>>795
わなびは本人の関心事についてばかり考えがちだが、商業小説は読者それぞれの多様な価値観で読まれるもの。
799この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 16:46:43 ID:pgDpLmZG
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   俺の作品の方が面白い……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
800この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 16:48:22 ID:L87GxO7m
面白いと今思えるかは別にして、書く前よりここが良くなったとか思えるだけでも結構嬉しい
801この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 17:40:20 ID:2b4I36uy
いやなんというのかな、ちょっと古いが富士見の大賞受賞作『お留守バンシー』
の人って文章うめえなあと思うのよ。←実はいま寝る前に読書中
内容はともかくとして、ああいう流れるような文章が書けるようになりたいと思う
もんでよすまじで。
802この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 17:44:37 ID:/4fW4K8H
>>801
それ電撃じゃんw 富士見やなくて
でも、ああいう凄く読みやすい文章を書けるようになりたいのは同意。
803この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 17:48:15 ID:2b4I36uy
>>802
訂正どうも。あいたたたたw
804この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 18:47:37 ID:kMo1PMP3
>>794
これか確かに厳しいな、このスレでもGAスレでも理>ノブレスっだったから順位は妥当かな。

大阪屋(2009/10/12〜10/18)
*51位 這いよれ!ニャル子さん 3
147位 神曲奏界ポリフォニカレオン・ザ・ゴールド
232位 迷宮街クロニクル 3
240位 くりぽと
291位 理の守護神さま。 1
410位 ノブレス・オブリージュ

805この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 21:50:38 ID:fZBss/Vy
>>801
俺も文章力学ぼうと思ってそれ読んでる。
他に文章の巧い本って何かある?
806この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 22:59:14 ID:L0X0WCuv
お留守バンシーは富士見じゃなくて電撃だった気がする
個人的に巧いなってのは、あちこちで言われてるけど秋山瑞人
文章の硬さを使い分けている感じ
807この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:24:36 ID:+mtQNITe
個人的に枯野瑛を尊敬してる
808この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:27:47 ID:K7/yz/Hb
川上稔と西尾維新は個人的には文章上手いと思う。
好き嫌いが分かれる上真似し辛い天才肌だが。
809この名無しがすごい!:2009/10/19(月) 23:41:12 ID:+K9HKK4j
オーフェンの人とかどうよ?
三人称書くときは参考にさせてもらってるが。
810この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 00:16:05 ID:Qxxt0smn
俺もお留守番ジー持ってるけど文章うまいと思った。匙加減が調度良いというか。全くブレがない。
まぁ当時アマゾンとかで叩かれまくってたけどね。
文章書く人間から言わせて貰えば、あのレベルの文章を始終維持するのはかなり難しいし、萌や熱いドラマ性が薄いだけで作品事態の質は良かったのになぁと思ってた。売れるって難しいね。
811この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 00:25:13 ID:1cc4Qe6D
そんなに良いのか
探してみるかな
812この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 00:41:22 ID:C8eo06Zb
>>804
こういう売り上げを語るスレってどっかにある?
他のレーベルの順位とかがいまいちわからんからこのGAがどんなもんなのか
相対評価できなくての・・・
813この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 00:58:35 ID:3D+FVdRr
>>812
ラノベの発行部数 第6版
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1250256465/
まぁ正直、現実は厳しいもんだぞ
814この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 01:20:26 ID:C8eo06Zb
>>813
どうも。

同日集計で>>804は1週目だが、↓は2週目ってことだよな?
電撃文庫 2週目
**6位 キノの旅 13
*15位 アクセル・ワールド 3
*48位 ヘヴィーオブジェクト
*52位 ロウきゅーぶ! 3
*75位 小春原日和の育成日記
109位 世界の中心、針山さん 3
113位 ねこシス
128位 ほうかご百物語 6
134位 付喪堂骨董店 6
135位 スイート☆ライン 2 オーディション準備編
142位 りんぐ&りんく!
160位 さよならピアノソナタencore pieces
206位 少年テングサのしょっぱい呪文
255位 葉桜が来た夏 5
364位 MIB 2

電撃はんと比べてもしゃーないとは思いますが、やっぱちゃいまんなぁ・・・
ヘヴィーオブジェクトとか何のか全く知らんのに・・・
815この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 01:24:27 ID:C8eo06Zb
あ、幻想をぶち殺す人なのか・・・
816この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 01:27:36 ID:Qxxt0smn
小説選ぶ基準の一つが作者買いだろうね。実績あるから初版も多いだろうし。
817この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 02:21:09 ID:TouraJFp
>>816
ラノベにおいては「あの作者だから」より、作品シリーズで好みかどうか判断して買うことが多いと聞くぞ。
作者のファンよりもシリーズのファンの方が多いらしい。
818この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 03:33:38 ID:+6bg64DO
ヘヴィ夫、小春原、ねこシスが三つとも新シリーズで高順位なのに
作者買いが少ないとな?
819この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 03:40:06 ID:jNmUn4vC
もはや何のスレかわからない
820この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 08:03:24 ID:XR52u/Av
>>810
すばらしい。とてもよくわかっていらっしゃる。いっけんすると簡単に見えて、
あの文脈の精度を保つのはかなり難しい。書く側になって自分もわかった。
さすがに電撃はレベル高いわ……。
821この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 10:02:06 ID:NsOjg+Ef
あわむらのブログ見てるとGAの新人はどんだけ仲が良いんだよとか思う
822この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 10:17:45 ID:XR52u/Av
>>805
ラノベはあんまり読まないからよくわからんす。
ラノベ向きなライトな文章家でうまいなぁと自分が思うのは一般の奥田英郎氏。
とくに「ガール」はうまい。一切の無駄がない文章。短編なんだけどね。
823この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 10:44:04 ID:C8eo06Zb
>>821
逆に考えるんです、あれ実は全部あわむらの自演だと、そう考えるんです。
勝手に名前使われてる他の作家は呆れて放置しているのだと。
824この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 12:02:00 ID:nZirCB3o
お前らがあんまり誉めるから思わず黄色い本屋に走ってしまったじゃないか
825この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 14:42:59 ID:MTndrK2T
カワカミンは水蒸気爆発過ぎてちょっとwwwww
826この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 16:15:47 ID:s0VEV1NV
がぶろぐ
こんな初歩的なこといちいち言わなくても良いと思うんだが、やっぱストーリー文章力以前の投稿が目に余るくらい多いのかな
827この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 16:47:52 ID:4CgKru0P
何を言ってるんだよ
これは出版業界での慣例としての小説作法に過ぎない
学校で習う文章作法で書いたっておかしくはないさ
ストーリー文章力よりははるかにどうでもいい話
828この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 17:20:48 ID:N/AJUn1i
んで、毎回の面白けりゃおkで振り出しに戻るわけだぬ。
829この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 18:38:32 ID:sRJaGp2M
そしてその次は、受賞作より俺の作品の方が面白い、になるわけですね解ります
830この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:08:56 ID:Gx1xmGru
それじゃあ、次は、俺の作品が落ちたのは、時間が無かったせいだ、かな?
831この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:38:32 ID:4CgKru0P
呆れ果てた
832この名無しがすごい!:2009/10/20(火) 19:50:48 ID:wGRh2o6e
自信過剰も落ちた言い訳も、わざわざ皮肉るほどのものじゃないだろうに
作家志望者の半分はそんなもんでしょ

それはそうと、シートはまだかな
忙しいとは思うけど、がんばってください担当様
833この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 01:43:55 ID:zJNxZwUq
眼鏡娘のヒロインって外見的に不利なのかな?
あとヒロインの髪型とか、皆どうやって決めてるの?
好みの問題?
834この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 02:24:30 ID:esCGJgV6
ちょっと畑違いだけど参考になるかもしれない話をしよう。
かの押井守監督は「スカイ・クロラ」を映画化する際、原作のイラストでは
ベリーショートのヒロイン、草薙水素の髪型を、おかっぱに変更させた。
理由を問われて曰く「女性らしさをあらわすためには、ベリーショートじゃだめだ
演出的にも、風にたなびく髪を心情描写に活かせる。かといって軍人にロングはありえない」
実際映画の中では、主人公のベッドにほおずりするシーンで、水素の髪はなまめかしいほど
女性的に動いていた。
また、パイロットである彼女は当然視力がいいのに、劇中では眼鏡をかけている。
本来必要のないダテ眼鏡は、水素が持つ心の障壁であり、それを外すシーンが、
映画の大事な場面で象徴的に描かれている。
押井監督の、キャラクター造りにこめる情熱が伺える逸話ではないだろうか。
ちなみにそんな押井守は好きな女性のタイプを聞かれて「おかっぱ頭の眼鏡っ娘」と答えていた。
835この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 02:27:12 ID:5IKSaqOp
最後で吹くというよりは
ああ、好きになったんだなと思ってしまった
836この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 03:21:24 ID:JQBndUH6
>>833
髪型も小道具も自分の好みでつけてもいいけど
「なんでそうなのか」とか「それが物語に影響するか」
なんがか考えてあれば更にいいんじゃないかな

自分は世界観とか職業に合わせて決めてる
って言っても厳密なものじゃないけどね
自分の好きな要素を入れるファンタジーがあってもいいじゃない
837この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 09:09:53 ID:0bvsxFkU
押井のそれはオナニーと化しつつあるがね・・・
838この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 09:45:51 ID:WI+cpMYO
三次落ちの評価シートいつだろうなぁ。
839この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 10:54:55 ID:Rb2Lz4kb
そのうちブログで告知してくれるさ。
840この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:14:05 ID:FpDZp4Fx
どうしても話の基盤がダークな感じになってしまう
841この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:27:56 ID:iRc98CoL
電撃だけどアスラクラインとか基本設定だけ見ると本気で救いがないよ
でも作者が上手いことバランスとって欝にならないようにしてる。というかむしろ基本的には明るい
けどその分、世界設定が明らかになる話がずっしり来て印象に残る

ずっとダークなのってそれで慣れるから逆に衝撃が薄くなるんだよね
842この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 14:58:51 ID:0bvsxFkU
学園物って書いてみると結構むずかしいな。重松清の読書量が足りないのかなぁ・・・w
でも堅い話なんてカテエラだろうなぁきっと
843この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:02:05 ID:FpDZp4Fx
>>841
なるほど。参考になるわ。
アスラクライン読んでみようかな。
844この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:04:58 ID:iRc98CoL
>>843
例に出しといてなんなんだが、
その救いようがない基本設定が明かされるのがアスラクラインの場合は大分後だから、
参考にするために読むのは少々金がかかりすぎるかもしれん
845この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 15:12:05 ID:bjaTmlBq
79Pでやっと10万文字突破
まだ先は長いなぁ
846この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 16:09:10 ID:0bvsxFkU
あと1ページで規定じゃんw
847この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 16:21:12 ID:5IKSaqOp
プロットにあるように話を完結させて、そこから(校正して推敲して)×αで、完成するまで

ってことじゃね
848この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 17:54:36 ID:0bvsxFkU
それだったら遠いな。
なんて言ってる自分も規定にはまだまだ。でもなんとかして今月中に初稿を終えたい!
そして来月いっぱいは推敲。時間ねーよー!
849この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 19:03:37 ID:K4ZW/GsS
いいじゃねえか。俺なんかまだ70頁も行ってないのに……
850この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 21:21:14 ID:8zxi5Vh+
お、俺なんかまだ43ページ……
851この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 21:31:38 ID:4VK/oqwY
さて200ページの初稿を削ろうじゃないか……
852この名無しがすごい!:2009/10/21(水) 22:12:22 ID:Sn3nsTbc
はっはっは、これからリライトを更にリライトするのさorz
853この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 00:09:32 ID:O4QlJe7v
>>844
>>843です。了解いたした。今金欠だから金貯まったら買ってみる。

友人数名に聞いてみたが誰も持ってなかった……
854この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 00:59:09 ID:zo5+5BUo
よっしゃー! 最初の部分と最後の部分は書き終えた。我ながら良い出来w
あとは「途中を書くだけ」だ。約50枚分……
で? どうすんだよ、コレ。矛盾しまくりだ。さて、どう辻褄をあわせようかorz
855この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 02:24:24 ID:FwSdCXF4
多少の矛盾は「細けぇことは(ry」でコメディにしてしまえばおk
856この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 10:59:31 ID:eWlIKVCX
初稿上がったと思ったら、143枚になっていた
ほぼ1章分オーバー
泣く泣くエピソードを外し、構成を変更、必死で133枚まで削る
で、気が付いた

なんで、一行文字数まで34字?
オレ、アホやー
皆様も、フォーマットにはくれぐれもご注意を
って、オレだけか…orz
857この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 11:14:13 ID:37wVv/Lx
規定オーバーしたため泣く泣く二章ぶんカットして送ったら
話未回収ですね池沼を前回いただいてしまった俺が通りますよー
858この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 12:38:07 ID:JurU/cRQ
そりゃ各章が独立してる場合だけできる芸当でんがな
859この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 13:03:16 ID:cYKhLP+P
プロットに各ブロックで何P使うのか書いておけばいいのに。
860この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 13:35:54 ID:HiuuUrKF
>>856

あってるじゃん34文字で
861この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 14:22:30 ID:eWlIKVCX
いや、だから
行数と一行の文字数が同じだったという…
862この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:08:43 ID:5NELbZ/w
GA文庫の作品見てて思った
俺の作品多分落ちる
だって銀英伝並みに文章堅くしてる上に改行も少ないんだもの
863この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:18:56 ID:XZV4Srme
そうだね。
君の作品は面白いのに文章硬い上に改行が少ないから落ちるね。
864この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:23:21 ID:AGYRwgSS
ぶろぐこうしん
865この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:23:36 ID:JurU/cRQ
忘れ物だ
つ棒
866この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 15:25:52 ID:XZV4Srme
三次のシート送付か。
早ければ明日あさってにはつくな。
867この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:09:38 ID:37wVv/Lx
三次落ちの人ってシートが3枚もあるという・・・?
868この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 16:36:26 ID:37wVv/Lx
今ブログ見た。それは最終か。すまん
869この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 17:21:52 ID:qMxfDvhH
だね。
三次落ちは編集さん二人で、最終落ちは編集さん三人の意見が貰えるんだの。
870この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 19:08:12 ID:Mg8KhkJ9
実に親切なレーベルだね。
後期に突撃しよう。
871この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 22:29:12 ID:Wv1aLUNq
↑お前編集部の人間だろ
872この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 22:34:16 ID:Mg8KhkJ9
ばれた?
実は常時監視してるんだ。
873この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 22:35:21 ID:g/8TexH/
いや、俺が編集部だ
874この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 22:36:43 ID:Hvq3lOEX
俺たちが編集部だ!

つかニャル子の作者どんだけ働いてんだよw
あのペースで刊行しといてもう4巻のプロット要求されてるとかw
875この名無しがすごい!:2009/10/22(木) 23:09:41 ID:eWlIKVCX
人気を維持するには、年3〜4冊の刊行ペースが必要らしい
それほど無茶を要求されてるとも思えないような気がする
昔、ほとんど月刊ペースで新作出してた作家もいたしねぇ
876この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 01:05:19 ID:P6tSWv33
さすがに、平日は皆早寝みたいだな
最近、不眠症ぎみで、3時過ぎでないと眠れない
でも、書けない、進まない
おまけに、風邪までひいて、体調最悪
誰か、変な呪いとか無差別にばら撒いてないだろうな?
877この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 01:25:26 ID:qfI7tO9e
まぁ売れるときに売っておきたいって気持ちは分かる
だけど売れる作家を大切にするかしないのか、そこでGAの真髄が見えるなぁとか思う俺ガイル
878この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 01:38:47 ID:RdxcAfrJ
「あああああああああああああああああああああああああああああああああああ」

「………………………………………」

「ん?」

みたいな書き方のほうがいいのかねぇ
荒らしじゃないよ、念のためw
内容スカスカにしてみようかな
879この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 01:49:54 ID:qZSEOCQZ
荒らしにしか見えない

仮に本気の質問だとしたら、一生無理なレベル
880この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 01:50:40 ID:pArXOxyH
荒らしではないだろうが真面目に考察しようというレスにも見えない

ラノベバカにしてる人がどうしてラノベの賞に出そうと思うのか
不思議だ・・・
881この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 01:53:06 ID:P6tSWv33
それを、君自身が面白いと思うなら、そう書きなさい。
自分が面白いと思えないものを、読者が面白いと思ってくれるはずがない!

どっかで、見た台詞。半分うろ覚え。
882この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 06:00:27 ID:BKHxH3C/
つーか銀英伝文体だろうが
その投稿作がマジで銀英並の大人気作になりそうなら、逃がす訳がない。
仮に銀英1巻の原稿がラノベ賞レースに投稿されたとして、
これをカテエラとかで逃がしたらプロの編集として馬鹿だろ絶対。

大体、銀英って、あの当時で言う「ラノベ」作品だろ?
あの時代に該当レーベルがなかっただけで、内容は見事に中二高二が好きな代物だよ。
文体じゃなくてあくまでも内容だよ内容。面白ければ全て許される。
………はあ。つくづく自分に跳ね返ってくるよなあ。
(アニメノベライズだけど、ラノベ読者層狙ってるはずのガンダム00は結構小難しい文体だったと思う
883この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 08:18:56 ID:VVw/HMlE
狼と香辛料とか最近のラノベ作品と比べてみても文章固めなのに売れてるしな
884この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 08:20:43 ID:XFumxaFi
ギンエイデンというか田中芳樹って風景描写が多いだけで、文体は難しくは無いよな
885この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 08:23:34 ID:Pro2Fg9C
というかカテエラはねーってブログに書いてあるだろ
あと「こんな高尚なのかいちゃったからカテエラだよねー」は
小難しいどころか醜い文章がやたら長いだけの駄文が九割九部占める
886この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 08:39:15 ID:VVw/HMlE
指摘され 初めて分かる 落ち度かな
887この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 08:53:28 ID:qfI7tO9e
青いかな
カテエラだったと
初心者が
888この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 09:05:39 ID:37gcaXhT
編集が
ワナビ装い
意見書く
889この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 09:58:23 ID:8Mbhrmw7
未熟かな
「難文」「奇文」
それ言い分
890この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 10:22:22 ID:6aMFwWMU
悲しいな
落ちた理由を
他のせい
891この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 11:02:13 ID:AApPoahS
評価シートきた。
酷評を予想していたけれど、すごく嬉しいほめられかたと、
大変納得なダメ出しに感激した。
よーし今書いてるの、がんばるぞー!
892この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 12:57:01 ID:LIWWi9Pg
>>891
三次落ち?
何県か聞きたい。
893この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 13:42:51 ID:AApPoahS
三次落ち。関東近郊で今日きたんだけど、
万が一この県一人しかいなかったらねぇ
ってことで。
894この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 13:55:35 ID:LIWWi9Pg
>>893
ありがとう。
俺埼玉なんだ。今日来るかも。
895この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 15:50:13 ID:LIWWi9Pg
来た。
今から開封する。どきどきするなw
896この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 16:05:34 ID:LIWWi9Pg
そして読んだ。
自分の弱点がはっきりとわかりました。編集部の皆さま、ありがとうございました!
897この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 16:09:05 ID:37gcaXhT
なんじゃそらw 
後学のためにもっと詳しく語って欲しかったんだが・・・w
898この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 16:10:50 ID:xCEVgwLv
ああ早く後期に出してガスガスの評価シートもらいたいよー
今176GAPまで減らした

ダイエットしなくちゃ……
899この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 17:52:56 ID:37gcaXhT
176もあるんなら他のに回した方がいい気がするのは俺だけか
900この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 17:55:10 ID:Tbq0yW/T
いや、それが普通だろ
そこまでオーバーしてるのを削ったら、話の展開に不具合でまくっていそうだしな
901この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 17:58:34 ID:ncjERSRs
というよりも、どれだけ詰め込んだらそんな枚数になるんだよ。
902この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 18:07:03 ID:qfI7tO9e
>>889
うめぇww

皆さ、送ってこられた評価シート一言で表すとどんなん?
俺はキャラが薄い
903この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 20:22:02 ID:8Mbhrmw7
人大杉
904この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:02:28 ID:/StJWXAu
>>902

一言であらわすなら

「ぼろくそ」

世界観から文章や、作者も思い出せない細かいシーンまでだめ出しされてる。
んなダメならなんで三次残すんだ? という感じ。
一次落ちでもここまで言われたことなかった……orz
でも、これをバネにっ!
……と口では言っても、とほほ。
905この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:08:52 ID:Ebv23SBr
俺もボロクソにかかれてそうな予感
906この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:25:08 ID:VUawlXcF
>>898
すぐ近くに、200Pまで受け入れてくれる賞があるのになぜ出さない……
907この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:31:33 ID:IBjHVrUu
構成っていうか、ストーリーというか文脈というか、
あるいは、キャラ同士の掛け合いやら、
そういうのが良かったんじゃないの?

自分の良いとこ把握してないと、次に生かせないぞ。
悪いとこ直そうとすると、良かったとこがなくなることあるから気をつけるべき。
908この名無しがすごい!:2009/10/23(金) 23:41:51 ID:Ebv23SBr
ワナビ歴が浅くて、自分の作品のいいところがいまいちわからない
909この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 00:01:09 ID:5Z6gIg+b
私の場合は、一昨年書いて送った作品を今年読んでみたら、
去年一年書いてきたモノにないのが見つかった。講評で書かれてることの意味もそこでわかった。

次の作品、指摘されたとこ意識して書いて、前の作品との違いを見るとか、
まぁ、そんな感じで良いんじゃないかな。参考程度だけど。
あ、ちなみにその講評はGAじゃないぞ。GAは今度の後期で初めて出す予定だから。
910この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 02:43:07 ID:glLDTUJz
SDの投稿が終わったので、移動してきました。
プロットできてるから、今日から書き始めるぜ!
911この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 02:47:44 ID:7ty5m1gR
校正段階で、話の矛盾が見つかった…。
一度、こう、完成っ!て思ってしまったものを、また直すのってダルイよね…。

うん、すまん、愚痴ってみたかっただけだ…。
912この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 08:55:58 ID:gTruOr9E
>>904 「さりげない自慢が鼻につく野郎だぜ」w
913この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 10:41:22 ID:xEDgX+7u
「シメちまうか?」
914この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 11:08:14 ID:M06IosuY
そもそも三次落ちを自慢だと捉えるなw
915この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 11:25:27 ID:gTruOr9E
「マジでショボくれてんなら『とほほ』とか言わねえよなぁ普通。シメちまおうぜ」w
916この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 11:43:11 ID:rveZGs8B
>>912
「三次落ちを自慢だぁ? さりげない謙遜が好感持てる野郎だぜ……ポッ」
917この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 13:03:45 ID:xEDgX+7u
「アーッ」
918この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 13:22:42 ID:zOvZ8W6p
今更なんだが、D&D(TRPG)ってすごいんだな
世界観といいシステムといい重厚すぎる
ファンタジー書いてるんだが、チャチく思えて自信なくなってきた……
919この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 13:25:26 ID:z+9mPqg8
そりゃ素人がぱっと話考えて遊ぶTRPGは世界観やシステムがかっちりしてないと話にならんからな
920この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 13:44:40 ID:0xI+JkmV
>>918
世界設定で言えばルーンクエストとかTorgとかが参考になるな。
921この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 15:18:34 ID:XYgHME3u
東海地方きました
開封します
922この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 16:33:55 ID:XYgHME3u
ご指摘が凄く為になりました。
有難うございました
923この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 18:51:24 ID:HdEuH7g0
俺のは「設定新鮮だけどこれラノベ向きじゃないよね? 感情移入できないよ」という割とありがちな指摘がされていた
やっぱりか、という印象。設定もキャラも受け入れられてないけど、それが作風なので直しようがない
文章力と構成力は褒められていた
924この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 19:42:09 ID:p+MAKMyD
>>919
それ系出身者はラノベに多いよね。
925この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 19:46:50 ID:z+9mPqg8
>>924
話を考えることに慣れてるってのがあると思う
ラノベというか小説を書く際に一番最初に問題になるのが当たり前だけど「どう話を終わらせるか」だと思うんだ
初心者だとまず話をどう広げてどう畳むかがわからない
ただTRPG畑の人間からすれば
「どう話を始めてどう情報を出してどう終わらせれば相手が楽しめるか」
というのは考えなれてるから、ラノベを書く際のハードルが普通の人に比べて遥かに低いというか、初期位置が高いんだと思う
926この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 20:25:13 ID:XfQgYUJw
提出用のプロットも然るべきところで改行とかするべきなんかね
927この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:44:10 ID:sPxo1u7+
あらすじは字数指定だから改行は入れてもいいだろ

てか改行せずにびっちり字のつまったあらすじを編集の皆さんに読ませるってどうよ
いくら「面白ければおk」と言われても、読むのが面倒なものを送るのは気遣いが足らない気がする
928この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 21:52:50 ID:XfQgYUJw
把握。いや、個人的には改行したかったんだけどその辺について書いてるとこ中々なかったもんだから気になって
929この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:16:43 ID:b37A7AOB
なんか真面目な話になっちまった。
まあいいか。
930この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:30:19 ID:b37A7AOB
つか主人公が出来た人間だと感情移入しにくいかね?
あからさまに頭がおかしいってのはなしにしても、ある程度だらしない方がいいのかな?
931この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:33:18 ID:z+9mPqg8
人間ができたできないより、描写の丁寧さが問題じゃないか
ラノベの主人公がみんなだらしないかっつーとんなことないし
932この名無しがすごい!:2009/10/24(土) 23:51:31 ID:b37A7AOB
>>931
なるほど。了解した。
サンクス!
933この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:34:08 ID:1Uqqw+fb
描写が丁寧でも感情移入できるかどうかは別の話。ソースは評価シート
934この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 00:43:59 ID:OXioQXyf
主人公は、欠点を持っていながらも「優秀」あるいは「異能」の類であることは必須じゃね?
厨二キャラの方がいいのかも。例:魔材etc
935この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 01:34:29 ID:zrgwLmYh
「いいもん持ってんぜ、また送ってくれよ」
的殺し文句をもらってみたい。
936この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 03:23:39 ID:0hmHc/PO
別のを書いたらまた送ってね、みたいな文言は毎回添えられてるんだから
それでいいじゃないか
937この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 07:16:06 ID:1Uqqw+fb
言われた人は結構多いんじゃないか?
938この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 09:10:33 ID:U8C1ZxP6
130GPまであと40GP……ギリギリ間に合うかな
939この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 09:55:42 ID:7SPQ4Y/1
んなこと言ったら可もなく不可もないコメントをされた俺はいったいどうすれば・・・
940この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 10:12:27 ID:9c2/aXiH
シート届いた
同作品で再挑戦するつもりだったけど、かなり厳しそうだ
満点がひとつもないということは、受賞の目はないってことだよな……

編集様、ほんとうにありがとうございました。
精進します。
941この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 11:51:59 ID:35uFssaB
俺も満点なんて一つもなかった……
なんか、知識を得て知ったつもりになっていた山の高さを、実際に見て肌で実感させられた感じ
942この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 15:46:32 ID:7SPQ4Y/1
誰だよ、筆が進まないのは寒い気温のせいでキーを打つ手がかじかんでる
せいだなんて言い訳してんのは。。
俺なんて今朝の九時から二枚も進んだってのに。
943この名無しがすごい!:2009/10/25(日) 18:46:12 ID:u95ADWu/
130GAPまであと−16p・・・
くどい表現と改行を極限まで消せ・・・ば・・・

画面が文字で真っ黒だ……こわい
944この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 07:51:14 ID:Nm5txBoI
>>942
6時間で2Pとか遅すぎ
作家向いてないんじゃない?
945この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 08:28:29 ID:WTvll41H
そうかな。
自分も乗りが悪いときは、苦しみぬいて一日でやっと
1ページってことはあるよ。
まあラノベの場合は、そこまで悩む必要がある場面は
ないかもしれないけど……w
946この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 08:53:20 ID:CaoH6Kvm
速筆もいれば遅筆もいるからな。
あんまりそこら辺は関係ないと思うけど。
947この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 09:25:01 ID:oUl1QqG5
もう執筆速度の話はいいよw 受賞しなきゃ何だって一緒。
948この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 10:03:07 ID:/sydqjsv
そう言うこと
書け、そして出せ、でなければ始まらない
949この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 11:55:29 ID:9vQVOZTH
>そう言うこと

誤字とまでは言えないが
違和感がある例
950この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 12:20:42 ID:/sydqjsv
そう言えば、ワードの推敲機能でもよく指摘されてたな
どうも、癖らしい
951この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 17:33:03 ID:4H3UZ4Iq
ちょww編集長のハンマーに不覚にも吹いてしまったぜ……orz
というか、編集長までモンハンやってるのかww
952この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 18:14:51 ID:cNaEI+St
「勇者や政治家でもないなら、主人公に道徳的な行動をさせるべきではない」…か、なるほど
953この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 18:20:39 ID:YCV0U2kx
次スレどこー?
954この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 21:55:12 ID:xRb9yIH9
編集長wwww
もうここの編集部大好きだ
ぜってーここでデビューするぞ!
955この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 22:40:19 ID:U4W7WmIw
編集部の自演にそろそろ吐き気がしてきた。やめて下さい
956この名無しがすごい!:2009/10/26(月) 23:22:58 ID:RzR/G1GP
まぁ前期300じゃな……
957この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 00:19:13 ID:KU/iDQL+
SD文庫以外で編集長について語られてるなんて珍しいな
あっちはほぼ叩きだけどさ……
958この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 07:18:09 ID:X53Ca+Bv
ハンマーここの編集部はなにげに好感度悪くないハンマー
だけど多分感性系の人だから理性系の人は付き合うのに苦労するかもねハンマー

というかハンマーとかけて範馬でといてみた
その心は…生み出すものがバキ!
……いやほんとごめんって
959この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 07:52:23 ID:wuPwuj7T
GA編集の積極的な2ch介入には頭が下がる。。
おまけにサービス残業まで。ご苦労様
960この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 08:40:38 ID:X53Ca+Bv
すまん一般人だorz
話題に乗ってみただけなんだ、今は反省している
961この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 08:50:33 ID:p9xs56UX
編集長wwww
もうここの編集部大好きだ
ぜってーここでデビューするぞ!
962この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 09:00:40 ID:5Ghvpp/q
>>961
嫌なやつだなぁ。
963この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 09:13:14 ID:wuPwuj7T
>>961
自演乙だぞ編集長w
964この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 10:59:20 ID:QJMLkVrV
匿名なんだから、見て見ぬ振りをしてやるのが…
大人と言うか、紳士な振る舞いではないかと…
965この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 12:25:22 ID:ny+XWggO
まさか、俺の書きこみ以外、全て編集長の書きこみ!?
966この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 13:28:34 ID:+pMtS5Bl
>>965
編集長の書き込みに包囲されているよ。

それはともかく、後期の締め切りまであと一ヶ月ちょっとか……。
慌ただしい年末になりそうだ。
967この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 15:08:34 ID:wuPwuj7T
よっしゃようやく28枚! しかし時間が時間が!
968この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 15:24:36 ID:QJMLkVrV
次の前期の締め切りは半年以上先だよ
969この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 15:30:18 ID:p9xs56UX
次の前期に出すくらいなら電撃に送った方が良くね?
970この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 15:37:12 ID:QJMLkVrV
おい、ここはGAのスレだぞ
一応でも、GAを立てておかんと、編集に悪いじゃないか
971この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 16:10:22 ID:gsbictvp
972この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 17:01:42 ID:wuPwuj7T
>>969
この恩知らずめww
973この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 17:06:41 ID:QJMLkVrV
972に同意はするが…
もし、972が編集だったら、笑いの質が変化するなぁw
974この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 17:07:08 ID:tva89U6x
プロットできた。
今日から書き始める。
975この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 17:11:55 ID:+pMtS5Bl
>>973

あはははw ⇒ ……ニヤソ……

という感じに?w

>>974
頑張って。
976この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 18:11:14 ID:Zy1dISGG
恩知らずはちがうだろw
恩ってなんだよ、恩てw
977この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 18:15:35 ID:6XpiTtS9
ブログ使ってアドバイスしてくれた編集さんなんだよ!
978この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 19:03:42 ID:QJMLkVrV
恩義の意味なら間違ってはいないと思うのだが?
979この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 20:06:56 ID:I32ipVQo
恩知らずというより命知らず的な
980この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 20:37:00 ID:QJMLkVrV
匿名だから、特定はできないけどなw
でも、言霊ってあるらしいからなぁ…
981この名無しがすごい!:2009/10/27(火) 21:52:28 ID:l5WZq/Sg
俺…この作品を書き終わったら音義言霊派の勉強するんだ…
982この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 03:32:50 ID:yl8iuUnM
遂行中、地の文の文末が「〜た。」がやたら多いのが気になりだした。
ここも…、こっちも…「〜た。」「た。」「た。」…
たたたたたたたたたたたたたた…。アター…!
北斗神拳か? 自分で自分に突っ込みだした…。
そろそろ末期かもしれない。色々な意味で。
983この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 07:38:52 ID:RUwZ354V
>>982
気にすんな。ようは内容がおもしろきゃいい。美文の作業なんか受賞後でおk
984この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 10:25:24 ID:MOIG2bGo
GAブログ、今日の更新ははえーな。

…しかし、熱い話か。被りそうで怖いな。
けど、今更変更とか無理だし…。
985この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 10:29:15 ID:zCAUpmm7
やっぱり打ち合わせって都内で行うのかな?
道内の俺は来てくれるのか、それとも行くのか……
986この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 10:41:07 ID:MOIG2bGo
しゃっこー日記を読む限りでは、担当が来てくれて打ち合わせみたいな
流れだったし、賞取れば来てくれるんじゃない?
987この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 11:42:09 ID:sMYfvaJC
沖縄まで来てくれるのか
988この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 11:54:51 ID:m1FVSWkF
近い場所じゃなかったら受賞できなかったりしてねw
989この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 12:03:50 ID:RUwZ354V
トラタヌな話題だわそんなもん。どうでもええ
990この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 12:06:41 ID:zgQKh37+
洒落で書いてるだけだろ
空気読めよw
991この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 12:25:40 ID:kuhwDP/J
「トラタヌっ!」
このタイトルは売れない
992この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 13:55:41 ID:2/aEfcts
本屋で「トラクタっ!ください」と言って店員を困らせる人続出
993この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 13:56:02 ID:3tSKr3BI
とらたぬっ
このタイトルは以下略
994この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 14:32:53 ID:RUwZ354V
>>991-993
おまえら薄ら寒いから編集長のピコピコハンマーでお仕置きね。
出てこい編集長ゴルァァァ!
995この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 15:24:26 ID:kW6izdj4
イツカカカカカカセオ!はすでに二巻の準備に入ってるのか。
売れなくても3冊くらい出させてくれるようで、いいレーベルだな。
996この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 15:57:49 ID:sMYfvaJC
カの量多くないか?w
997この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 16:11:28 ID:b0SfBGwG
即ギリレーベルでも、3冊は出させてもらえるだろ
998この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 17:42:23 ID:I8Z+yFe+
とりあえず埋めちまおうぜ。
999この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 17:44:32 ID:MOIG2bGo
イツカカカセオ! は、後ろから読んで お節介!
になる、捻ったタイトルなんだな、と勘違いしていた俺。
カの量は、重要だ。うん。
1000この名無しがすごい!:2009/10/28(水) 17:58:31 ID:mlq0IWLA
1000を取らしてもらおうか
まだ12GPしか書けていない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。