ライトノベル新人賞@サロン 花の下にて春476(しなむ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
また、ここはライトノベル板から移転したスレッドです。
その事実を踏まえ、元々のサロン利用者とのトラブルを回避するために
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・ライトノベル新人賞@サロン XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と妹と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師がカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247072376/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ4【賭けろ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1219682026/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283
前スレ
ライトノベル新人賞@サロン 475(カネゴン)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1249283156/
2この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 04:38:41 ID:Z07G55hv
【スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470
3この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 04:39:28 ID:Z07G55hv
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもありだろ、JK
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.      Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
   |    ( >)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいい
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな!
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ________
4この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 04:40:57 ID:Z07G55hv
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
5この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 04:41:38 ID:Z07G55hv
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア長編小説大賞(富士見)    ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/award.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・スクウェア・エニックス小説大賞       ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫作品募集               ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・徳間エッジdeデュアル新人賞        ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
・メガミノベル大賞                ttp://www.e-animedia.net/megaminovel.html
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
6この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 04:42:51 ID:Z07G55hv
基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース        ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                    ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来      ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)      ttp://www.pandaemonium.net/rdb/index.html
7この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 04:44:16 ID:Z07G55hv
2009/08/31:第22回ファンタジア大賞
2009/09/30:第04回小学館ライトノベル大賞
2009/09/30:第06回C★NOVELS大賞
2009/09/30:第01回一迅社文庫大賞
2009/09/30:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第二次予備審査
2009/10/01:第15回スニーカー大賞
2009/10/25:第09回スーパーダッシュ小説新人賞
2009/10/31:第04回ノベルジャパン大賞
2009/10/31:第01回SQUARE ENIX ライトノベル大賞
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期
2009/12/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第三次予備審査
2010/03/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第四次予備審査

【投稿作一字晒し】 例 「タイトル・筆名」 → 「タ・筆」

・電撃 「僕・友」「ユ・椎」「ア・兎」

・第九回電撃リトルリーグ「夏・鯰」「夏・手」

・MF四次  「腹ぺ・天」「魔王・鯰」「魔・雛」「W・鳳」「雪・水」

・角川学園 「銃・式」
8この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 04:45:13 ID:Z07G55hv
再びテンプレ修正ミス、申し訳ない
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1248739341/
9この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 12:38:55 ID:WQ9esPMo
ラノベは立ち読みでFA
気に入ったら買うがJK
10この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 13:19:37 ID:N8oFV4Lk

電撃LL追加「夏・植」
11この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 13:41:36 ID:KUI2mHs3
・電撃 「ユ・椎」「ア・兎」

だね。
12この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 13:51:33 ID:G5jJ2Rln
キモガイが嫌われてるのは他に
・空論で説得力もない
・自己弁護ばかり
・そのくせ自分以外を馬鹿にする傾向がある
などの理由が大きいけどな
13基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 13:56:52 ID:iieXZnuW
>>1乙! と
>>12
分析有難う。おおむねその通りだ。全部が全部空論、ってわけでもないがね。
あとこのコテは2ch専用ブラウザのNG機能用に付けてある。ウザければ見えなくするといい。

たまに同僚や部下のPCや漫画喫茶等で書き込む場合がある。そのときはコテが無い場合があるが、
この通りレスからくっさい匂いがプンプンしてるので一発で「基地外だ!」と有志には露見してしまう。

なお、本当は「駐屯地外」にしたかったが語呂が悪いので「基地外」に。以上自己語り終了。いったん外出。
14この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 14:02:57 ID:G5jJ2Rln
的外れの空論ばかりだよwアホかw

で、一番痛いのは
・自分が笑われてるのを自覚しつつ「俺はワナビの耳に痛い説教をしてやっているから嫌われてるんだ」と主張して自分を保ってる点だな

もう一個追加しとくか
・レスから漂ってくるのは個性ではなく「実は書いてない臭」
書いてるって言ってるだけなのがバレバレなのでこれも嫌われる大きな理由となっている
15この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 14:08:05 ID:QZdxD8gV
あらら、そんな人だったの。
でもみんなそんな事を言いつつ嫌いじゃ無いんだろ?
ツンデレ率が高いな、このスレw
16この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 14:10:05 ID:G5jJ2Rln
>>15
本気でウザがって嫌ってるのは俺と他数名ぐらいだと思う
理性的なまともな名無しは好き嫌い以前に即NGIDしてる
時間の無駄だと分かってるから
なので相手にしてもらえなくてああやって一人で喚いてるわけ
17この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 14:14:22 ID:MPLpnsKW
前スレ終盤は最悪だった。
18この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 14:38:38 ID:QZdxD8gV
最悪と言える間は最悪じゃないんよ。

>>16
ふーん、じゃあ構っているのは俺みたいな新参者?なんだ。

ところでこのスレの住人の次なる目標はどこ?
不死身? 靴? 果ては中堅レーベル?

秋の新人賞について俺なりにまとめさせてもらうと
不死身…勢いが有るのかどうか微妙、締め切りも近いから今から書くのはちょい辛い
小学館…今が狙い目?
c…ここは知らないから論外(議論の範囲外の意)
一迅社…初めての新人賞だけど欲しいモノがいまいち分からない。見送り濃厚かな。
mf…欲しいモノは分かっている。だけど、俺はその欲しいモノが書けないんだッ!
靴…角川系だけどさぁ、何て言うかな、微妙な気がしてならない。
sd…アニメ化して勢い付けようとしているのかしら? ただ選考委員が好きくない。
ノベルジャパン…俺の中で一番期待値が高い。
スクエニ…ここはな……みたいな?

俺の主観が多分に含まれた新人賞への評価です。
19この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 14:47:14 ID:Z07G55hv
>>18
多分にどころか主観の塊じゃねーかw
20この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 14:52:05 ID:G5jJ2Rln
>>18
富士見推敲中。重大な矛盾点を発見して頭抱えている

ところでお前のその偏った主観は論外として
「MFが萌え作品以外投稿を望んでない」と思ってるのはここの住人の幻想だ
編集部としては萌えエロ要素なんて後からいくらでも教育出来る
評価シートなんか見ると、むしろ萌え意識した作品についてはあからさまに要求のハードル上がるからリスキーだぞ

あとSDはアニメ化しても勢い付きそうにない、現代魔法とか出来上がりが寒すぎる
21この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 15:14:52 ID:wpqCCGWL
MFさんに萌え要素一割あるかないかの騎士物語送ったことあるけど
ちゃんと評価してくれたあたり好感持てる
22この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 15:20:10 ID:QZdxD8gV
>>20
主観って言うのは結構重要だったりするよ?世の中みんなの主観で動くんだから。

まぁ結局だな俺が聞きたかったのは何を考えどこに出すのか、だ。
答えてくれれば何ら文句はありんせん。
23この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 15:27:35 ID:G5jJ2Rln
>>21
萌えを売りにした作品にはそれ向けに厳しくて具体的な
(でもちょっと趣味が偏ってる)評価や指摘が入るしな
このスレじゃ偏向されて受け止められてるがMFはなかなか堅実なレーベルだよ

>>22
「主観」ってキーワード一文字にだけ反応してムキになり、他の意見スルーか
しかも「ありんせん」とかキモッ。典型的なゴミワナビだなお前は
24この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 15:39:18 ID:QZdxD8gV
>>23
MFの販売戦略は確かに手堅いものだが新人選考では大物が出てこないレーベルになりつつある。
偏向されて当然だろうが、今までのMFを見ていれば自然そういう風に俺たちワナビには受け止められる。
>「主観」ってキーワード一文字にだけ反応してムキになり、他の意見スルーか
悪いけど俺はあんたのMFに関する話に興味がなかっただけだ。お前の主観に興味が無いって事だよ
それとゴミワナビと俺を蔑むあたりお前もゴミワナビだろ
25この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 15:44:54 ID:hHtUuzgq
スクエニって(応募の)ハードル低いけど駄目な感じなの?
26この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 15:47:22 ID:QZdxD8gV
>>25
ダメな感じかどうかはそこのスレに行けばそれなりに分かると思うよ?
自分の目で見て確かめた方が良いのは間違いない。
27この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 15:50:16 ID:G5jJ2Rln
>>24
大物とやらになるかどうかは書き手の問題でしかない、
レーベルの販売戦略ごときに潰される程度の物をどうしても才能と呼びたいなら止めないが
そもそもデビュー時点から格が違うと評価される存在なんてどの賞でも簡単には出てきやしない
曖昧な表現だから頭の悪い人間にはそうやって便利に使われちゃうがね

ところで、ボクちゃんの大好きな萌えキャラの物真似入れるの忘れてるぞ?w
28この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:02:11 ID:QZdxD8gV
>>27
めんどくさい奴だな。
はいはい、あなたの言うことは正しいですね。俺が間違ってましたよ、と。

>>25
26で偉そうに言ったけど、俺が確認したところそこのスレは立ってないように思われた。(見過ごしたかもしれない)
だから俺の主観で言わせてもらえば、どうしてもプロになりたいんだったら応募すれば良いと思う。
まぁ、あんたが考えれば良いことだよ。
29基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 16:27:27 ID:iieXZnuW
 とまあ、>>14のように印象操作して多数派工作やって排斥に持ち込むのが、ネット社会の常套手段のひとつだ。
声を上げなければ、居ないものとして扱われたりするのも大きな特徴なので、自分に意見や意志があるなら
黙ってないで書き込むのが正義だ。だから小官は声を上げ続けるのだ。
30この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:30:32 ID:G5jJ2Rln
はいはい
キモガイはわざわざラ板の方に行くなよ
こっちで俺達が遊んでやるからさ
31この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:36:26 ID:hHtUuzgq
>>29
レコード恐怖のメロディ
32基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 16:37:11 ID:iieXZnuW
>>30
それは感謝だ。黙ってたら得意げに子犬にキャンキャン吠えられたので、思い切り蹴っ飛ばしたくなってね。
動物愛護精神は悪いがネコにしか働かん。犬は嫌いなんだよ。あ奴等は真面目過ぎて疲れるんだ、ホント。
33この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:40:49 ID:96wN3Otq
>>30
頼むから「達」は止めてくれ
34基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 16:46:34 ID:iieXZnuW
>>30
あとこうやって>>16のようにな、小官を愉快犯のように印象づけるの止めてね!w
それだけ。
35この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:47:04 ID:Vi+txG8p
スパッツを直穿きしている子はいるのだろうか
36この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:47:08 ID:QZdxD8gV
>>29
俺は嫌いじゃないな、あんた。

ところで書いて居ないとか、こんなネット上でどうして分かるんだ?
あくまで>>14の主観だろ。
37この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:47:34 ID:G5jJ2Rln
あっちで名前も呼ばれてないのにホント自意識過剰なハゲデブだな
蹴っ飛ばすとか言いながら、本当は構ってもらえて嬉し涙でモニタがかすんでるのがバレバレだよ?w

>>33
先述の通り、理性ある良識的な名無しは今後も完全にスルーするだけ
お前もその一人になればいい
俺はこいつの腐れ果てた根性に虫唾が走るから叩かないと気がすまないんだ
他の叩いてる奴も同様だろう
38この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:48:30 ID:Vi+txG8p
何故俺はスパッツに惹かれてしまうのだろう
スパッツのどこに魅力があるのだろう
パンツとどこが違うのだろう
39この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:50:51 ID:MPLpnsKW
俺も書いてないと思ってる。だから発言権なしと見なして放置中。
40基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 16:51:32 ID:iieXZnuW
>>37
どっちが腐っているんだ?
腐ってないと言い張るなら叩くときに捨てハン付けて記銘しろってんだ。
こっちは無差別に噛み付き回らざるを得ない。だが、そっちはピンポイントで小官を狙える。

まあ小官に醜態を晒させることが目的だろうからそれでかまわないのだろうが、根性が汚い。それだけ。
41この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:53:37 ID:Vi+txG8p
やはり、食い込みフィット感なのだろうか
俺は食い込みフィット感に惹かれているのだろうか
では、パンツはどうなのだ
42この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:54:01 ID:xUrUC517
>>30
これ書いたのお前?氏ね

>134 イラストに騙された名無しさん sage 2009/08/13(木) 13:36:33 ID:YnpsTr7M
>こなくていいよ。
>あいつ調子のらせるとウザいことこの上ないから。向こうで暴れさせとけば静かでいいし。
43基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 16:54:41 ID:iieXZnuW
>>39
あらら、まあ見てやがれ、と言うしかないな。
テメエも皆も立場が同じと何故気付かない? 自己の相対化も出来ない人種なのか?
と正直に言ってのけるぞ? なにせ自己申告のみだからな。 晒しなんて出来るか。
文体や設定・発想は虎の子だぞ? 財産なんだぞ? と吠えてみる。

まあいいさ。精々吠えてろ。
44この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:59:02 ID:QZdxD8gV
>>43
すこし落ち着け。自分を見失うな。

>>41
おまいのスパッツ萌には降参だw
45この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 16:59:32 ID:G5jJ2Rln
醜態晒してる自覚もあるそうで何より
レスする度に面白いほど馬脚を現してくれる本当に格好のサンドバッグだな
根性が汚いのはこんな場でしか自己主張出来ん上それにも失敗してるお前一人だよw

>>42
悪いね、ハズレ
同時に覗いてはいるが、わざわざ寂れてる方のスレに書き込みなんかしない
46基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:02:43 ID:iieXZnuW
>>44
……醜態を晒した。どうもこの手の揶揄が気に食わなくてね。夢見がちな中年を莫迦にすんじゃねぇと。
47この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:03:23 ID:xUrUC517
>1000 基地外 ◆5fEIMZAU7k sage 2009/08/14(金) 13:48:36 ID:iieXZnuW

>陸で国防に従事する人間で尉官。師団防空任務に従事。10ウン年前には原稿持込みをやったバカ。

>たまに同僚や部下のPCや漫画喫茶等で書き込む場合がある。

こうやって馬鹿な自己紹介をする自衛官が本当にいるなんて信じたくないけど
万が一の場合を憂慮して該当機関にメール送っておいたよ
師団というからには以下のうちのどれかだよね

第1師団 東京都練馬区
第2師団 北海道旭川市
第3師団 兵庫県伊丹市
第4師団 福岡県春日市
第6師団 山形県東根市
第7師団 北海道千歳市
第8師団 熊本県熊本市
第9師団 青森県青森市
第10師団 愛知県名古屋市
48この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:03:29 ID:QZdxD8gV
いやいや>>45の根性の薄汚さをまざまざと見せつけられて俺は苦笑しているよ。
こんな奴を相手にしていたとは自分の不明さを嘆いているよw
コテでも付けとけよID:G5jJ2Rln
49この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:06:15 ID:G5jJ2Rln
>>48
自分が恥かかされたからって私怨はよくないな、わっち萌えのボクちゃんw

ま、俺も余程のアホ以外には絡まないけどな
今回も特定されたくないから対キモガイモードに文体変えてるし
流石に普段、雑談参加している時にこんなに喧嘩は売らんよ

気晴らしもすんだし、また執筆に集中するよ
50基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:06:20 ID:iieXZnuW
まあ色んな人間の吹き溜まりだから人間観察には持って来いの場さ。んじゃ当分控えるしかないな。
また契約し直しだ、糞。それでは失敬。
51基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:07:08 ID:iieXZnuW
>>49
書いてないのがバレバレの嘘つくなよ。何を書いてると言うんだ、マスかよ? 
52この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:11:42 ID:w1LukX5n
今日も元気にブーメランっと。
53この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:13:58 ID:QZdxD8gV
>>49
くだらん奴に関わっちまったw
結局執筆に行き詰まって何かに八つ当たりしたかっただけだろ。そこに基地外が現れて居たから叩いた。
それだけの事だろ。
そんなお前の作品が受賞するわけが無いw
それと私怨なんかじゃないよ、馬鹿にしているだけだから。
54基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:15:28 ID:iieXZnuW
>>49
あと、他人を叩いて浮かばれた気分になる奴のレスは臭うモンだ。どんなに文体を変えようともな。
自分に自信を持てない奴が何を書いたってそれに魂や信念が宿るワケが無い。何かに真剣になれん奴になにが出来る!
人の心を動かすにはこちらも真心を以って掛からねば誰がこちらの言葉を聞く? ……だから人を舐めるな、と言いたい。
55この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:16:26 ID:xUrUC517
基地外じゃないほうのキチガイのレスが、うざすぎて見てなかったけど
よくみたらID:QZdxD8gV=基地外 ◆5fEIMZAU7k ID:iieXZnuW なのか
自演するならもうちょっと工夫しろよ
56この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:17:08 ID:hHtUuzgq
>>53
中学生なんだろ
57この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:18:59 ID:IzLg3QTG
>>54
あれだ、いちいち反論せずスルーしたらいいと思うYO!

基地害が飼うなら、サイトハウンドの類がよいかも。
獣猟犬は大きく分けて、セントハウンド(嗅覚ハウンド)とサイトハウンド(視覚ハウンド)に分類できるそうな。
目で追うサイトハウンドは、自立心が強く強情で物覚えが悪いものも多い。
早期に目で発見し、下手すりゃ馬より移動が速かったりするので、人の指示無しでシカのような獲物と
戦わざるを得ないことも多々。ゆえに、単独での判断行動が求められ、強情さも長所と言えたり。
そんなだから、常に命令を待つような犬種とは性格が随分違い、ある意味、ネコ的性格とも言える。
愛玩犬のようなくどい馴れ馴れしさがないのも、ちょっとネコ的。
まぁ、人間の子供の面倒をみたり、主人の危機(?)に駆けつけたり、といったイヌ的真面目さはあるけれどw

アフガンハウンドはオススメしない。
なかなかいい奴だが、シャンプーだけでおっそろしく時間がかかり、それが毎週繰り返される。地獄だ。
58基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:19:02 ID:iieXZnuW
>>55
てめえ、捨てハン付けろ今すぐ。徹底的に叩く。私怨を以ってな。
59この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:20:16 ID:Vi+txG8p
スパッツはその連続性ゆえに、お尻の形が美しいのかもしれないと気づいた
俺は尻萌えなのか
いや
だが
60この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:21:42 ID:QZdxD8gV
>>55
いや基地外はそんな事をしないだろ。
するんだったら真っ向から噛みついていくタイプだろ。

つーかネット上での自演に関しては確定出来るだけの材料が無いんだから何言っても答えにならないんだよ。
あんたも基地外の自演なのか? そういう話になる。

たまに自演認定するやつが居るから一言言わせてくれ。自演していないのにそういう風に言われるとかなりむかつく。
61基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:22:07 ID:iieXZnuW
>>57
ありがとう。でも、済まないが「ネコ可愛い派」なんだ……。
犬は哀しくなるんだよ。その在り方が。
62この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:23:09 ID:QZdxD8gV
>>59
そんなあんたが俺は大好きだw
63この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:26:38 ID:w1LukX5n
夏だから、頭のかわいそうな子が増加中なんだな。
64この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:28:30 ID:7n6EvtlF
基地外筆頭にな
65この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:28:37 ID:Z07G55hv
スパッツって今レギンスって呼ぶんだよな。
ファッション関係の言葉って定期的に名前だけ変えるからややこしい。
まあ俺の場合作品には特に反映されんのだけど、知識の問題としてね。
66基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:28:44 ID:iieXZnuW
まあ和やかに行こう。

10代の女性の肉体のフォルムのあのまろみは、いい。ほんと、いい。昔ブルマ、今スパッツか……
もうオッサンだからマジマジと見たら官憲タイーホなので出来ないが、当時のブルマ姿の女子はエロそのものだったよ。
67この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:28:50 ID:Vi+txG8p
スパッツの特性から見た美意識はどうなのか
もしかしたら、太腿なのか
太腿を途中まで隠すことで、逆に太腿を強調しているのか
違う
そうじゃない
ポイントは腰から太腿につながる曲線じゃないのか
68この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:30:27 ID:IzLg3QTG
>>59
どうして、スパッツは格好いいのにパンストはイマイチに感じるのですか?
教えてください。

>>61
すぐ突っかかるお前さんが「イヌ」だから、同族嫌悪してるんじゃね?
どうにもダメなら、愛すべきネコ的彼女とのboy meets girlを構想したまへよ。
69基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:30:58 ID:iieXZnuW
>>65
え、レギンスってレッグの方の奴のウォーマーっぽい奴じゃなかったっけ?
それとか広義の、女性の下半身用衣服(スカート・スラックス等の)を指す言葉だとばかり解釈していたが?
70この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:33:16 ID:KeXbn6Ag
なんか今分裂前の雰囲気に近いな
あれ、なんか懐かしくて涙が(⊃д`)
71この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:35:59 ID:Z07G55hv
>>69
いや、スパッツ=レギンスで使われてる。ソースはうちの妹とwiki
72基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:35:59 ID:iieXZnuW
>>68
多分ね。もっと自由に生きたいと思う心の顕われかも知れない。
73この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:37:05 ID:Vi+txG8p
68のヒントでわかった
パンツやパンストは、猥らなのではないか
スパッツはそれに比べると、清潔感があるのではないか
74この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:37:47 ID:w1LukX5n
>>70
荒れた方がここらしいって事か。
情けない気もするが、真理かもしれんな。
常夏のスレと言えば少しは聞こえがいい。
75基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:37:59 ID:iieXZnuW
>>71
貴方の妹さんの情報(つまりは生きてる情報)は信じる。いや、熱狂的に信じたい。
がwikiは原則信じない。必ず疑う。複数ソースをあたって裏付け取って、それから信じる。
76この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:40:14 ID:hHtUuzgq
>>75
よくもこんなキチガイレコードを!
77この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:42:35 ID:QZdxD8gV
>>73
ついに真理を悟った様だな。
だがスパッツはパンチラの最大の敵であることは間違いない。
そこを忘れてはいけないんだ。
78この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:42:44 ID:Z07G55hv
>>75
そうか。
まあ通販のページや雑誌だと同じ種類の物に両方の名前で載ってる(スポーツ用品店だとまだスパッツが多めか)。
妹曰く、「スパッツ」だとピッチリした短い短パン型のものが連想されるので、お洒落スパッツを区別するためレギンスと言うとか。
まあ足首だけ露出しててフリルついてるよーなもん「スパッツ」といってもピンと来ないのは確かだな。
79基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:47:01 ID:iieXZnuW
>>78
なんとまあ……複雑怪奇な…・・・。
妹持ちだが私のこの性格で「ウザい」と疎遠になってから、女性用ファッション用語は情報弱者化したな……。
もう一回資料を当たってみる必要があるな。有難う。
80この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:51:34 ID:Vi+txG8p
スパッツとレギンスは素麺と冷や麦くらいの差があるように思う
ちなみに素麺と冷や麦の差はJASがJISで規定されていたと記憶している
スパッツのJIS規定はないようだ
81この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:51:56 ID:IzLg3QTG
>>75
基地害すぎw

>>77
なるほど、スパッツはパンチラの仮想敵国、と。 メモメモ。
82この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:53:40 ID:Vi+txG8p
いやまて
基本に返ろう
スパッツ
パッツ
パッツンパッツン
いや
そうなのか
83基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 17:56:18 ID:iieXZnuW
まー女性用下着を「パンティ」で済ますような旧世代の無神経さはいくらオッサンでも私は持たない。
スキャンティだろうがパンティホーズだろうがショーツだろうが全部「ぱんつ」に収斂させる。これで終わりだ。
84この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:57:11 ID:a1Nb6mQm
>>77
ふともみすととしてはスパッツはむしろ信頼できる同盟国だ。
なんたってガードが甘くなるし、フチからもも肉がちょっぴり
はみ出した感がヨシ。はみ出していない脚はむしろNice。
でもロングスカートも好きです。スキニージーンズも捨てがたい。
大宇宙の誇りとか示されたらもう通報するしかないね。
85この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:58:23 ID:mI1WQPx6
スパッツは蒸れるんだよ
そこが違うんだよ
86この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 17:58:31 ID:QZdxD8gV
原点回帰か。
スパッツ
パッツ
パンツ
最初から仕組まれていたのか。このシナリオを仕組んだ奴は恐ろしいな。

女性用下着というか女性の服に関する情報弱者な俺はどうするべきだろう。恥を忍んで書店で女性雑誌でも買おうかな。
87この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:01:39 ID:a1Nb6mQm
>>86
名前だけならともかく、着こなしまで考えるなら女性の友人を捜す以外に無い。
間違えても自分で着こなしてみようとか考えないでくれ。
88基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 18:01:43 ID:iieXZnuW
>>85
で、>>35に戻るわけだ。実質常時湿っているわけだが……と変態トークだなこれは。
男にはちと競泳用のブーメランパンツを「直穿き」するしかあのピッチリ感は体感出来ない。
サポーター穿くとサポーターの強烈な締め付けが「ふぐり」を直撃するので痛いぐらいだが。
89この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:07:47 ID:QZdxD8gV
>>87
リアリティーを追求するには実際に体験してみろと師匠に言われたことが有ったような無かったような。

誰かスパッツでもパンツでも良いからはいている様を間近で観察させてくれ!
俺には妄想だけでスパッツorパンツを高尚なものとして描くことが出来そうにない。
90この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:11:57 ID:a1Nb6mQm
>>89
少々思い違いをしているようですが、パンツだのスパッツだのに対して
我々が向ける眼差しは信仰です。芸術だの欲望だのフラグだのとは違うのです。
ゆえに彼女等を愛そうと思う時、あなたが待つべきは教化ではなくむしろ回心。
山にこもりなさい。そして稲妻を待ちなさい。そして穿きなさい。
91基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 18:12:36 ID:iieXZnuW
>>89
敢えてナマを知らないほうが幻想的に描けるかも知れない(アンデルセンは童貞だった)。
肌着やら下着それ自体を高尚と看做す人種はマイノリティ認定されるのが風潮だから困る。
「甘くて汁たっぷりの桃の実の皮」と言う扱いが通常人の感覚だから、デザインとか感触描写で迫るしか…・・・!

でここでオッサンは気が付いた。弓月光氏の漫画、「甘い生活」を。アレ読むといいんでないかい。古いけどさ。
92この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:28:12 ID:IzLg3QTG
村田蓮爾に表紙を描いてもらえるようなラノベを書きたい。
できればスパッツー

>>90
スパッツ信仰は、総本山に異端の烙印を捺され破門されそうです。
そうなったら独自に修道院でもつくるしか道は。

いや、そもそも何が総本山なのかよくわかりませんが。
名伏し難きエロス的何かでせうか。
93この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:28:19 ID:QZdxD8gV
>>90>>91
俺なんか到底かなわねぇ人たちだ、あんたらは。
すげえよ、凄すぎるぜ。
俺は山にこもり全てを見透かす目を手に入れて、目覚めの時を待つ。
そしてその時、俺はなにもかもを超えて穿く。
94この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:34:04 ID:7n6EvtlF
痛いな。本当に
95この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:35:23 ID:w1LukX5n
>>94
あきらめろ。こういう流れのときは大人しく小説でも書いて、嵐が去るのを待つに限る。
96基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/14(金) 18:43:02 ID:iieXZnuW
「でも」とはなんだ「でも」とは! どっちに軸足を置いているんだ! 応えてみろ! 怒るぞ! 
97この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:47:05 ID:c0VBomuV
コミケとやらに出かけて、小説を出してるサークルを見て回りたいんだけど
敷居が高くていつも予定が頓挫するわ
98この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:50:32 ID:QZdxD8gV
>>95
安心しろよ、すぐに流れは変わるんだから。
ほら>>97が話を振ってるぞ?
99この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:51:32 ID:Z07G55hv
>>97
小説目当てにいくならオリジナル専のコミティアや文学フリマの方がいいぞ。
コミケだと小説出してるサークル探すのも一苦労だし。

まあ、別の意味で敷居が高いかもしらんが。
100この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 18:51:55 ID:7+6h4UpV
>>97
創作メインのイベントにしとけ
コミティアとか
101この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 19:00:48 ID:c0VBomuV
コミティアね。創作メインなのか。
そっちの方が良さそうだな。
102この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 19:20:27 ID:Uy4s9r36
>>97
文芸フリマとかいいよ
コミケはレベルの低さを知るにはいいかもだけど、おもしろいのとか勉強になるのはあんまりない
103この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 19:33:55 ID:Z07G55hv
レベル(笑)

まあ何かを学ぼうとか得ようとかいう感じの場所ではないな。ましてや小説ワナビにとっては。>>コミケ
104この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 19:37:02 ID:a1Nb6mQm
売り手がどの程度の作品をひっさげて来てるのかとか、
なんつーか微妙に下世話な興味を掻き立てられるところがあるな。
105この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 19:52:37 ID:mI1WQPx6
>>95
小説を書くことの方が非難手段なのか

なんてゆーか、流石なスレだ
106この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 20:01:06 ID:LAJUWD4t
469 :毛無しさん :2009/01/13(火) 19:46:38 ID:uRMpHqii
俺は30代の坊主ハゲ。
この前彼女と飲みに行った帰り、ヤンキー風の酔っ払いが、
聞こえるような声で「そんなハゲなんかと付き合わないで俺と遊ぼうぜ〜」
みたいな事を言ってからんできた。
俺は相手にせずその場をやり過ごそうとしたが、
彼女はいきなりそのヤンキーの前で俺にキスしてきた。
ヤンキーはそれっきり黙りこんだ。


271 水先案名無い人 :2009/08/12(水) 20:19:26 ID:BOmtKRc40
俺がそのヤンキーなら「すんませんでしたッッ」ってバキ風に頭下げるな


272 水先案名無い人 :2009/08/12(水) 20:22:13 ID:gOmlMN7/0
俺がそのヤンキーなら「フッ・・・良い女じゃねぇか、その手離すんじゃねぇぞ」って去る
107この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 20:38:36 ID:LAJUWD4t
207 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 20:29:48
お、怨念があああ
わなびの怨念があああっ大量にぃぃぃ


怨念がおんねん

208 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 20:31:41
電話にでんわ

……いや、全力で出ますけど
108この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 20:41:25 ID:ZsnPgbju
お前は何をやっているんだ
109この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 20:41:36 ID:LAJUWD4t
279 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 20:24:41 ID:/+yjZVn00
女子バレーボール選手は
利き手側のおっぱいが小さくなる
これ豆な
110この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 20:42:18 ID:7+6h4UpV
このひと晒しスレにも変な画像貼ってる
111この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 21:11:21 ID:LAJUWD4t
          おかしが柿ピー■ ■おかしいのがのりピー
           カリカリするのが柿ピー■ ■カリカリしてるのがのりピー
                 辛いのが柿ピー■ ■辛いのがのりピー
    酒のつまみに出されるのが柿ピー■ ■サツにつまみ出されるのがのりピー
       お酒に欠かせないのが柿ピー■ ■クスリが欠かせないのがのりピー
        病み付きになるのが柿ピー■ ■病み付きになってるのがのりピー
          カリっとしてるのが柿ピー■ ■ラリっとしてるのがのりピー
       ついつい買っちゃうのが柿ピー■ ■ついついやっちゃうのがのりぴー
        値段が安そうなのが柿ピー■ ■旦那が高相なのがのりピー
          .味がクセになるのが柿ピー■ ■すでにクセになってるのがノリピー
           商いで売ってるのが柿ピー■ ■飽きないで打ってるのがのりピー
         どこでも売ってるのが柿ピー■ ■どこでも打ってのがのりピー
      無性に食いたくなるのが柿ピー■ ■務所に行きたくないのがノリピー
      新潟に工場があるのが柿ピー■ ■逃げ方に定評があるのがのりピー
        思わず手が出るのが柿ピー■ ■思わず手が出たのがのりぴー
        塩が振ってあるのが柿ピー■ ■お塩と一緒なのがのりピー
            止められないのが柿ピー■ ■止められないのがのりピー
112この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 21:11:26 ID:tWZxNhMN
一連のスパッツ山ごもりの流れに『火蛾』を思い出したわ。
修行の時は是非にスパッツ連呼してほしい
113この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 21:34:29 ID:LAJUWD4t
前から思ってたけど、ワナビってどうしていちいちケンカするんかな
若い奴が多いのかな
もっと笑いとるほうに力いれたらいいと思ってな
そのほうがいいもの書けるだろ
まあ、すべるのは愛嬌でw
114この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 21:40:33 ID:KUI2mHs3
なーに、すべての出版社と喧嘩してのけた平井和正御大等々、気の短い=我の強い作家なんざ
古来掃いて捨てるほどいるさ。
なんでワナビだけ礼儀正しく品行方正でなくちゃならんの。
戦え、競え、そして情熱を昇華しろ!

まあ、ずっと喧嘩しててくれた方が俺は助かるけどね><
115この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 21:46:26 ID:F1knAfJQ
スパッツ最大の強みはパンツと変わらないようなものなのに、女の子はそれを当たり前に「見られても大丈夫なもの」と認識しているという点にある
116この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 21:48:03 ID:Vi+txG8p
それは、青春の幻影
117この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 21:51:33 ID:xWQrKlU2
どっからどう見ても言い合いしてるのはおっさん組みだろ
118この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:12:28 ID:QZdxD8gV
>>117
決めつけるあんたはおっさんだろ。と、こう言えば少しは気持ちが分かってくれたかな?
俺は高校生だよ、残念だったなおっさん。
119この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:18:33 ID:Y65l+DLx
先週、スポーツもののラノベについて話題振ってきた奴か?
120この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:22:36 ID:xWQrKlU2
>>118
まー20過ぎたからおっさんだけどな
誰もお前の話してない、基地外とかといっつも言い合いしてるの自称古参ドもだよ
121この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:25:07 ID:QZdxD8gV
>>119
それは違う人物だな。あの時は単純に住人達のやりとりを眺めていただけだぜ?
122この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:32:29 ID:QZdxD8gV
途中で書き込んでしまった。

>>120
それは……こちらも無礼な事を言ってしまったな。スマン。
ちょいと過剰反応してしまったようだ。一回水桶に顔を突っ込んでくる
123この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:36:37 ID:QZdxD8gV
うお、上げてしまったorz
すみませんね、皆さん。
124この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:36:42 ID:aHD8sWpo
>>120
キッチィはほら自称古参ドもよりも本物の古参
キッチィに絡むのは古参じゃないのバレるのが怖いんだろw
ワナビ歴が長いのは恥ずかしいことなのになw
125この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:37:53 ID:xWQrKlU2
やばい、そんな反応されると俺が死にたくなる
俺も反省して篭ってくる
126この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:38:19 ID:Y65l+DLx
>>123
一日で21回も発言するくらいなら専用ブラウザ使いなさいよ。
127この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:40:58 ID:aHD8sWpo
むしろその日限りの番号捨てハンドルネームを付けたほうがいいんじゃねw
128この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 22:47:13 ID:Y65l+DLx
そんなことよりも『ムシウタ』読んでるときに
やたらでかいシロスジカミキリとかに遭遇するとビビルよな?
129この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:02:45 ID:N8oFV4Lk

こういう事書くと叩かれるかもしれんけど、俺も基地外さんは嫌いじゃない。

>晒しなんて出来るか。 文体や設定・発想は虎の子だぞ? 財産なんだぞ? と吠えてみる。

ここは特に共感できた。
確かに書き方は説教的かもしれんけど、個人的にはちょくちょくと「わかるな」と思うところはある。
130この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:03:53 ID:xWQrKlU2
篭る予定だったけど…
「味わう」みたいな特殊な単語の活用がわからん
一度マジメに活用形を勉強した方がいいかも試練
「味わわされた」って言う活用にたどり着くまでに脳がフリーズしかけた
131この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:10:32 ID:W7jpa5BR
もうこのスレもだめだな
完全にコテとの慣れ合いスレになっちまった
じゃあなノシ
132この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:10:57 ID:YWEnxjEC
おのれコテめ
このスレもコテによって破壊されてしまった
133この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:18:21 ID:xQ9YaCeL
洋楽板に常駐してるせいかコテいても何とも思わない
134この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:19:07 ID:rNCJPMqW
キチは書いてないって自白して、
それだと相手して貰えないから書いてるって言い出したんだよ。

だから、晒すものなんか無いんだよ。
135この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:27:21 ID:aHD8sWpo
書いてないってのが嘘ってこともあるw
こうやって>>134のように単発IDでいきなり決め付けるやつも怪しいけどなw
136この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:37:22 ID:YWEnxjEC
自演とかまぁ悲惨ですね
137この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:39:35 ID:aHD8sWpo
やってる奴が疑うんだよなw
138この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:46:58 ID:YWEnxjEC
自分の事だって思っちゃいましたかw
139この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:47:36 ID:yqod78c/
自演とか基地外とかどうでもいいから書けばいいのに
他人の悪口言っても原稿は白いままだよ?
140この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:57:38 ID:sDoGqMIe
基本的に糞コテの隔離所だからなこのスレは

マジキチも荒らしもドンと来いってなwww
141この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:58:28 ID:QZdxD8gV
>>139
その通りだ。ちなみに俺の原稿用紙は了の文字まであと二万字位だぜ。
みんな原稿用紙に取りかかろうぜ。
そして恐らくここに居る誰よりも未熟な身では有るけれど作品にかける情熱は誰にもまけやしない、と中二くさく言ってみる。
142この名無しがすごい!:2009/08/14(金) 23:59:51 ID:sDoGqMIe
>>141
遠いなw
143この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:20:25 ID:wd3ff9Aq
ふと思ったんだけどさ、対象が腐女子の場合でも中二って好かれるのかな?
144この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:24:52 ID:LtoCX05H
話は変わるんだが、来年四月が締め切りの電撃って、もう出していいの?

てか初心者がいきなり電撃はきびしい?
145この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:24:59 ID:ICtN49Wt
>>141
作品に情熱かけてるやつは2chなんか見ないで執筆に没頭している罠
146この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:25:52 ID:Wc6qoCf0
>>143
ゴシックとかサンホラとかV系要素とかを好むのが多いことからしても有効だろうが、
まったく同じ物が好まれるわけではないだろうね。
147この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:31:20 ID:Wc6qoCf0
>>144
電撃大賞は応募要項もう出てるから送って良いはず。
初投稿でも受かる奴は受かるし、何回投稿しても落ちる奴は落ちるさ。
148この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:33:05 ID:LtoCX05H
>>147
なるほろ。まぁやるだけやってみるよー

でも選評欲しいからMFも魅力的なんだよなぁ……。
仮に、賞とってもアニメ化にこぎつけるのが電撃よりも難しいイメージがあるからちょっと抵抗あるけど。
149この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:33:52 ID:Sjl9CqM6
>>144
応募要綱はもう出てるし、もう出してもOK。
厳しさで言うなら、初心者だろうがワナビ歴20年だろうが厳しいよ。
というか電撃に限らずどこに誰が応募したって厳しい。
気にせず出したいレーベルの賞に送るべし。
150この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:36:43 ID:Wc6qoCf0
>>148
出してる本の数とアニメ化された作品の比率で言えばMFは電撃以上にアニメ化に積極的。
ま、数字のマジックだけどな。どっちみち相当に人気が出なければそんな話は持ち上がらん。
151この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:41:53 ID:l8xGIG8r
アニメ化するっつーことはそのレーベルの看板背負うようなもんだからな。
152この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:44:10 ID:LtoCX05H
>>150
確かに、レーベル自体でアニメの成功率なんて決まらないかも。
個人的に成功したと思うのは

角川スニーカーだとハルヒ
富士見だとフルメタ、すてプリ、スレイヤーズ
電撃だとシャナ、BACCANO!、狼、キノ、アリソン、
MFはゼロ魔、かのこん、狂乱

くらいかな?アニメ化しても蒼い瞳やBBB、レンタ、ムシウタみたいな微妙な出来だと販促にならないし……
結局は作品自体の質でどうにかなるのかな。それならやる気出てくるよ。
153この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:48:13 ID:5iszX2oZ
ハルヒはロードス・スレイヤーズ時代以降ではあらゆる意味で化け物だった
一巻でランキング一位、アニメ前の話が出る前で20万部、アニメ化の話がでて40万強、アニメ直後に50万強だからな・・・
154この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:49:44 ID:Wc6qoCf0
>>152
節子、狂乱はMFやない、ファミ通文庫や!
155この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:53:12 ID:ICtN49Wt
電撃のアニメだとドッコイダーは良かったなぁ
つーか好きなのあれぐらいだ
156この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 00:57:22 ID:LtoCX05H
>>154
お、俺のうっかりさん!
157この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 01:01:37 ID:e/3Ouae7
ファミ通のアニメは・・・
158この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 01:09:22 ID:LtoCX05H
うし、オラ電撃にすっぞ!初めてだから優しくしてね><
159この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 01:10:14 ID:b5VL0pYn
よし、まず尻の穴をほぐせ
160この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 01:11:24 ID:LtoCX05H
>>159
ひぎい
161この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 01:15:05 ID:p0Bw7Tqp
おいおい、おたのしみだなぁ。
162この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 02:40:14 ID:jxmJcRrP
なんで男は穴に入れることが好きなの?
163この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 02:51:04 ID:LtoCX05H
そりゃあ、チンコついちゃってるからなぁ……
164この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:09:32 ID:e3a7eJCw
落選した後に伸びることを考えておけよー
もしもいきなりデビューできるようなら、どんなレスだって不要だし
165この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:20:41 ID:jxmJcRrP
>>163
パンツに閉まっておけばいいじゃない
166この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:27:42 ID:gZFh7LVh
穴に入れると収まりがいいからな
167この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:30:18 ID:AUAhNADN
あな恐ろしや
って言いたいんだろお前等は
168この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:31:39 ID:FJxs/SOv
>>153
スニーカーで大賞って時点でまず化け物だからな
おまけにときあたかもニコ動が浸透し始め、初音ミクができ、ハレハレユカイにごちゃまぜエピソード
21世紀のオタク文化はハルヒによってはじまったといっても言い過ぎではない
異論は認める
169この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:40:00 ID:B7F47vQF
>>153ってそんなに凄いの?大したことなくない?
170この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:40:56 ID:VCi0Pb0n
ヒント:>>153の数字は巻割
171この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:41:07 ID:AUAhNADN
そう思うなら、この時代に今すぐデビュー作でミリオンセラー売ってみせろ
172この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:43:53 ID:B7F47vQF
巻割ってマジか。いやそれは流石に凄いわ。完全に勘違いしてた
その数字が確かなら掛け値なしに化け物だ
173この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:44:12 ID:FJxs/SOv
>>169
そんなにすごい
まず大前提としてスニーカーで大賞受賞ってのがすごい
174この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:53:59 ID:Wc6qoCf0
しかも売れねぇ売れねぇ言われてたSF系のネタでな。
ま、今もSFは売れ線ではないけど。
175この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 03:57:18 ID:AUAhNADN
あくまでギャルゲフォーマットにうまくSFを乗せたから成功したんであって、それなりに時流に即してるのさ
ドラえもんだってSF性と日常性のバランスがいいから未だに支持されている
要はプラスアルファに一般視点での普遍性があってこそ初めてSF設定が活きる
そのためにハードSFはいつの時代も失敗し続けているんだよ
176この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:01:01 ID:Wc6qoCf0
>>175
そういう風なことはSF村の人によく言われたりするわけだけど、
フォロワーの少なさ考えたらそうそう易い手法でなかったのは確かだと思うぜ。
177この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:04:43 ID:AUAhNADN
>>176
そこは谷川がガチでハードSF好きだからこそ成功したんだろうな
フォロワーが生かじり知識で後追いしてうまくいくようなお手軽ネタではない
書き手が抑えておかねばならないSFマインドは一見浅いようでかなり奥深いと思う
178この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:16:06 ID:FJxs/SOv
>>176
語り口はかなり影響受けるけどなw
ちょっと皮肉屋だったり俯瞰的な主人公だすと速キョン認定されるし
179この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:17:48 ID:1LVAhYfD
わかる気がする。つまり自分の好きな事をうまく組み込めってことか。
180この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:21:24 ID:AUAhNADN
組み込むつーか、自分の感じる面白さのルーツを疑わない方がいい物が出来ると思う

>>178
キョン語りって本名不明なあたりも含めて西尾維新主人公の影響って思ってたが違うのかね?
いや、先に西尾作品に触れたからそう思い込んでただけだが
181この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:25:55 ID:Sjl9CqM6
>>180
谷川と西尾ってデビューほとんど同時だろ。
以前からの知り合いでもない限り影響受けるとか不可能じゃね?
182この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:26:45 ID:AUAhNADN
>>181
そっか、ずっと思い込んでたわ……
183この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:30:04 ID:1LVAhYfD
谷川はむしろ椎名誠の饒舌文体がルーツじゃね。
184この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:33:02 ID:AUAhNADN
>>183
へぇ、アド・バードしか読んでないがあまりそういう印象はなかった
面白かったんで他のも読んでみようかな
185この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:39:46 ID:1LVAhYfD
>>183
椎名の真骨頂はSFよりエッセイ。
哀愁の町に霧が降るのだ
あやしい探検隊シリーズ
このあたりが面白いよ。
186この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 04:42:58 ID:AUAhNADN
>>ID:1LVAhYfD
サンキュー、メモった
そろそろ寝るつもりだったんで、ギリで教えてくれて感謝
187この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 06:32:13 ID:lsXPQ1pY
そういやー維新って在学中デビューなんだよな
在学中にデビューできなかったらワナビやめるとか思ってた時期が俺にも有ったな……
188この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 09:21:58 ID:i1lf7SFO
実際は死ぬまでワナビなんだろうな
189この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 09:48:51 ID:fBCThnx4
ところでまったく話題にならないってことは、皆メガミには送らないのか?
女の子さえ出してれば、実は結構どんなジャンルでも受け付けてくれるレーベルなんじゃないかと思っているんだが。
190この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 09:57:47 ID:TpyQGWQC
正確には、女の子がエロい境遇に逢えば、だ
191この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 10:09:59 ID:xJ9FHaYw
昨日から悩み続けた結果、
スパッツの魅力は実際に穿けばわかるんじゃないかと気づいた
今からしまむらに買いに行ってくる
帰りに天一でラーメン
192この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 10:33:46 ID:ViJE/94O
近くの書店にメガミ文庫置いてないんだもの
193この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 10:49:18 ID:1LVAhYfD
>>189
ここの住民、何だかんだで萌え路線苦手そうだよね。硬派っていうか純情っていうか。
194この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 11:07:01 ID:H4GN9D9X
まぁ待て。ベテランMF紳士の俺もいるぞ。
MFでしか評価されないから今はもうMFにしか送っていないが。
195この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 11:18:56 ID:2n+WxklX
>>193
変態紳士はいっぱいいるぞ! 俺も含めてな!
……萌えが書けない照れの裏返しですよねわかりますorz

>>194
よければ、もらった評価シートにどんなこと書かれたか
差し支えない範囲で教えてほしい
196この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 11:32:13 ID:H4GN9D9X
>>195
良い点
・会話のテンポがいい
・エンターテイメント意識がある
・ヒロインが魅力的(萌え的な意味で)
悪い点
・ストーリーがテンプレ
・中盤だらけるせいでラストまでが退屈
・構成があまり練られてない

大体いっつもこんな感じのコメントを貰ってる。
197この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 11:38:59 ID:2n+WxklX
>>196
d
いいねぇ
テンポとかエンタ意識とかヒロインの魅力とか
そうするつもりで書いているけど
本当に実行出来てるか自信が持てないことばっかりだな
参考のために俺もMF出してみようかな
198この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 12:20:53 ID:J5oMjG+7
>>196
悪い点は技術的な問題だからいくらでも改善できるさ
良い点が俺からしたらうらやましすぎるぜ
199この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 12:48:48 ID:Dcmlt9e4
>>196
押し並べてキャラが薄い、魅力がない、感情移入できないって言われるわ……
世界構築のオリジナリティ、構成、文章力は褒められるんだけど、キャラだけはどうにもならん。
キャラって何だろうなぁ……もう分かんなくなっちゃったよ
200この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 13:09:01 ID:00WjX431
>>199
あとがきを書くのだ
キャラ同士が対談形式で進めていく、往時の富士見形式のあとがきだ
主要キャラを全部出すとなお良い
そして、描写は一切せず、セリフだけで進行して、それでも区別がつくようにするのだ
特徴的な語尾は禁止
区別しようとして考えたことは、別にメモしておく
201この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 13:10:59 ID:e3a7eJCw
キャラは欲求と行動理念、話は必要性と急転直下
わかっていても難しい部分だな
規定枚数で詰め込もうとするといっぱいいっぱいだあよ
202この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 14:36:58 ID:HuMGac8/
275 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 14:27:36 ID:vHHeyQlP0
のりPの子供って多感な時期に、ここまで自分の両親の醜態見せられて
息子は間違いなくADSLになってるな
可哀想に…

279 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 14:28:11 ID:NNYijV7i0
>>275
NTTの基地局から離れると生きられない体になってしまうのか
203この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 14:49:28 ID:X0pY2chX
やばい。前スレで貼られてた「男子高校生」のタダクニくんかわいすぎる
204この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 14:56:28 ID:zKqPR1i+
>>193
そこがネックでワナビから抜けられない奴ばっかなのかもな……
205この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 15:01:23 ID:1t6yZa3g
おっと俺の話題はそこまでだ
206この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 15:15:38 ID:jxmJcRrP
>>204
俺はむしろテンプレにはまって抜け出せなくなっているような気がする。
207この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 15:28:33 ID:zKqPR1i+
数あるテンプレな萌えキャラをちりばめた作品の中で売れるか売れないかを決めてるのは
その世界の中でキャラたちの輪の中に入れたら楽しそうだなーと思わせられるかどうかだろ?
ぶっちゃけ、キャラの時点で照れてたら楽しそうな世界なんて書けないぜよ
208この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 16:34:39 ID:ByEyIBvl
お盆真っ盛り、コミケ真っ盛りだな。
いや明日こそ「これからが本当の地獄だ・・・」か。
かの君は、三日間ずっと女装コスプレで売り子なんかして大丈夫なのかな?今日なんか暑いぞ。

1サークルに付き一回のコミケで一日1ブースのみ与えられるんだよね?三日通しと言うことは人脈が広がったのか。コミケラノベを描く土壌は出来たわけだな。

何かに太いパイプを持つと強いな。自分はなんだろ?児童販売機の補充のバイトなんで色々なところには入るけどさ。
209この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 16:38:02 ID:UTL984Fd
>208
署までご同行願います
210この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 16:42:26 ID:e3a7eJCw
違法かつファンタジックに太いパイプですね
211この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 16:42:34 ID:ByEyIBvl
なんだよ?児童販売機って。
鬼畜ものは嫌いなんだ。
みんなで楽しくきゃっきゃうふふに限るよ。

ああ、小型メイドロボの自動販売機ってことにしよう。秋葉原駅の横にあって地方から山ほどオタグッズを買いあさった人が最期の〆に荷物持ちがてら買っていくんだ。
主人公はオタクのおじさんからお古のメイドロボを譲って貰ってカスタマイズをするんだ。

よーし、なんか降りてきたぞ!
212この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 17:01:13 ID:0Ziw0zo8
だからコミケものは止めとっけって。
確かに求める人は少なくないだろうが山火事の地雷原でタップダンスをしながら火中の栗を拾うようなものだよ。
売れっ子作家が出版社のバックアップを受けてどうか?ってものだよ。
変なもの書いてラノベ叩きの原因になったらどうするんだよ。
213この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 18:29:24 ID:KkWt/xab
お前ら、登場人物の名前はどう決める?
響き?人物のイメージを表す?フィーリング?
214この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 18:34:45 ID:EaQwj656
>>213
シリーズ。
食材とか地名とか色とか歌手とか政治家とかそういうのから半分借りること多し。
215この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 19:11:54 ID:lsXPQ1pY
名前がトリックに絡んでくるときとか以外は基本的に使いまわし、完成後に名前だけ変えたりもする
あと昔は子供に接する仕事してたからは面白名前は見かけたらメモってた
今時の子供の名前はマジで創作意欲刺激されるようなのばっかり
216この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 20:08:29 ID:3pgXiM8O
>>211
大きなアダルトショップ m's秋葉原店が駅の近くにあるな。
お古のメイドロボって中古空気嫁みたいでちょっとな・・・
荷物持ちさせながら実家に連れ帰ったらおかん(主人公の祖母)に
取り上げられて今まで蔵に眠っていたところを主人公が見つけるんだ。
217この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 20:38:28 ID:+UrIl645
>>213
今度は、全国の銘菓の名前シリーズに挑戦しようと思っている。
218この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 20:41:55 ID:P70jxZzZ
そんなことより聞いてくれよ。俺の友人のKのことなんだけどさ。
その日はお袋の携帯に掛かってきた「俺の携帯知らない!?」の声で目を覚まし、老夫婦と一緒に、上原あずみの「無色」の流れる店内で朝マックのテリヤキバーガーを食べてから出かけた。
最初はエレベーターで彼の家に行こうとしたんだけど、赤い服の女が後ろを向いて立っていし、剣道のハゲシャイン先生は日本刀を振り回していたので怖くて乗れなかった。
階段を上がってやっとKの部屋に行ったら、ドアの鍵穴から男根とマイナスドライバーが突き出し、狂ったように乱舞している。もう、この時点で嫌な予感はしてたんだけれど。
あいつ、毒男の嫁の井川マナミに、「ここ、5階なんだけど、どうやってそこに立ってるの?」と話しかけられたり、飼ってたウサコが怨兄ぃにニトログリセリンで爆発されたりして、大変だったとか。
おまけに僕の好きなルミちゃんは、トイレで用を足そうと思って便座を挙げたところで同窓会でリキュール星人にレイプされるし、嫌になっちゃうぜ。
しかも、けんちゃんのお母さんは、DSの♀ポケモンの名前を全て「くみこ」にしちゃうし、俺の息子はテレビに映った金回りの良い美人母子を指さして「ザオリク!!!」と叫ぶし、わけがわからない。
もう俺は呆れ果てて、風呂でだるまさんがころんだをやった後、ウイルスの名前を検索しながら、大きな瞳でこっちを見つめる『眠りに落ちた美女』の絵におっそろしい霊の顔を合成してやったw
その後、キティが木に昇った後で、羅生門の下の幼女史上最強ラブラブカップルになって、バラバラ殺人鬼の出るという小屋に立ち寄ってから動きの速いゾンビは帰ったよ。
その時に思った。いつか、俺がマチャアキを怒らせたら、その時が僕の最期になるだろう。
後で、「ホモから逃げ切ったら10万円」っていうビデオに出演した後の竹田はこの話を聞くや否や、こういった。

「なにそれこわい」
219この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 20:51:01 ID:b5VL0pYn
資料のために花火見に行ってきたぜwww

カップルばかりで死にたくなったのは秘密だ
早々に切り上げて正解だわ
220この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 20:54:06 ID:i1lf7SFO
いいじゃん。花火大会見に行けば夏の風物詩はたいていあるからな。俺もいきたい
221この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 20:54:07 ID:Hi1a5stL
>>193
「他人を萌えさせる」のが苦手な人が多い印象がある。
自分一人で妄想バーニングしちゃって自己完結してる
222この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 20:58:32 ID:X0pY2chX
223この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 21:16:36 ID:alRFvXNh
ケータイ小説を貼るのはもう止せ。
不細工なデブヲタに素朴な美少女の恋人がいるのを見てるような気分になるから。
224この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 21:27:31 ID:UTL984Fd
>>222
最近は女子高生が書いた文章を見ると
浜崎あゆみの歌を思い出すようになった。
でも男子高校生の文章を見てもルー大柴しか思い出せない。
225この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 21:34:59 ID:X0pY2chX
あとさ、内容関係ないんだけど、ページの下の方に
「冒頭へ」と並んで「結末へ」っていうボタンがあることに心底驚いた。
こういうの好きな人っていったいどういう感覚で読んでるんだろう……。
226この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 21:44:07 ID:vFCiO8kI
「レイプ→妊娠」っていう序盤の展開が、ラノベの「女の子→能力」ってテンプレ展開と同等なんだな……。
227この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 21:44:29 ID:Wc6qoCf0
>>225
昔から「結末を先に読んでからでないと安心して本を買えない」って人はそれなりに居たよ。
そういう人と同じなんでしょ。
228この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 21:49:57 ID:VGWuuULD
ケータイ小説は「小説」と呼ぶことすらおこがましいな。
全部同じようなものばかり。
229この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 21:56:31 ID:1LVAhYfD
ラノベと同じで、外から見たらみんな同じように見えるけど、
読んでみれば一作一作違いがあるんだろうと
想像はするけど、手に取る気はしない。
一般人がラノベに対して抱く感情もこんな感じなんだろうね。
230この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 21:56:49 ID:b5VL0pYn
その類読むぐらいなら同人誌読むわ
231この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 22:17:36 ID:X0pY2chX
>>226
>>229
そうなのよ。だから「王道」とかそういう言葉使っていつまでも
「平凡な高校生の俺のもとに異世界の女の子が突然あらわれてあっという間に
ファンタジーな世界へ。しかも俺は困ってるのに女の子ベタ惚れ」
みたいな話作ってていいの?って気がするの。
そら、日常と非日常の融合が際だってるハルヒみたいに、その形式で
型破りな作品もできないわけじゃないんだろうけどさ。外からみたらさ。

あともっと嫌なのはそういう「ありがちな展開」をパロディで開き直っちゃうやつ
232この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 22:18:07 ID:p0Bw7Tqp
>>227
俺だな。
映画も小説もゲームも、だいたいのあらすじと、面白いかつまんないかがわかんないと見るきしないから、たいていネタバレまちだぜ。
安心して楽しめないでなぁ。




とくにB級ホラーはネタバレとレビュー見ないと死ねる。
233この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 22:21:53 ID:Wc6qoCf0
>>231
ラノベがイラストレーターに絵描いてもらってる限り、どんな話書いても外から見たら一緒だけどなー。
234この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 22:31:31 ID:UTL984Fd
>>229
演歌のフレーズにも流行り廃りがあるらしいからなあ。
俺にすりゃあんなの十年一日で酒と女の話ばっかりじゃんって思うんだけど。
235この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 22:34:31 ID:p0Bw7Tqp
もっと単純化して、
少年がなにかと出会い、その出会いがきっかけで今までの日常にはなかった新しい経験をして少年は成長する。
とかにすると、凄いよな、世の青春扱う映画ほとんどがカバーできちまう不思議。
少女が代わりにギターになっても、バイクとかレースになっても、何でも応用きいちまうぜ。
236この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 22:37:50 ID:UTL984Fd
>>235
つまり……ギターでバイクでレースで遺跡で超科学文明の遺産で
超能力でサッカーボールでラノベで服で剣で優勝旗で魔道書でネトゲで
裏切りでギャンブルで不治の病で住所不定で無職で異世界な美少女がいれば
もう勝ったも同然?
237この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 22:38:23 ID:LtoCX05H
とりあえず晒し
第17回電撃「ヴェ・國」
238この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 22:40:38 ID:Wc6qoCf0
>>236
それ本当に全部盛り込める腕があったらそりゃ勝ったも同然かもなぁ
239この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 22:44:29 ID:p0Bw7Tqp
>>236
ラノベで一巻でやるのはきついなぁ。
しかし、漫画かアニメなら強引にやれそうだなぁ。
240この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 23:40:15 ID:lZE5if94
話ぶった切るけど、今『硫黄島からの手紙』を見て感動したわ。
映画なり、小説なりを見ても読んでも泣かない俺が泣いた。
悲しすぎるだろ、あれ。
俺たちはあの人達の分まで精一杯生きなきゃいけないって思った。
と、ここまでは個人的感想だけど本題はここから。
ラノベで果たしてあれほど人の心を揺さぶる作品を作れるかどうか。人の死で読む者の魂に何らかの影響を与えられるような作品をラノベで作れるのだろうか?
こんな事を言っては身も蓋もないけど、あそこまでディープな感じだとラノベで描くのは無理かなと思った。
思いの丈を叫んだから乱文スマソ。ただ、事実は小説よりも上手い筋書きだなぁって感心した。その辺の感動押し売り小説なんかよりよっぽど感動した。
241この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 23:44:52 ID:P2TjHSGp
>>240
それって「実話に基づいた」っていう冠詞に騙されてるだけのような…
242この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 23:47:36 ID:p0Bw7Tqp
不可能ではないけど、新人賞でそれやると、ラノベではなく一般でやれと言われる。
だからやりたいなら、とにもかくにもデビューして実績つくって冒険しても文句言われない地位築いてからだろうな。
243この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 23:48:37 ID:/z6wWb2P
>>240
それは好みの問題でしょ
俺は硫黄島見ても感動しなかったけど、遊戯王GXの167話見て泣いた
244この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 23:51:18 ID:e3a7eJCw
アルマゲドンの別れのシーンで感動の押し売りとはわかっていても
涙腺崩壊してダダ泣きした俺が通りますよ
245この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 23:55:06 ID:lZE5if94
俺も見終わってすぐだったから興奮していたし、冷静になって自分の書き込みを見てみると少し恥ずかしいw
246この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 23:55:13 ID:iI7/z5UT
映画でガチ泣きしたのはアンドリューNDR114ぐらいだな
ロボ物に弱いだけなんだが
247この名無しがすごい!:2009/08/15(土) 23:58:57 ID:H4GN9D9X
ロビンウィリアムズ主演の?
修学旅行の時見たけどあんま感動した記憶が無い。

俺はショーシャンクがガチ泣きしたなぁ。
ああいう悲劇じゃなくて人生の素晴らしさで人を泣かせる作品は尊敬する。
248この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:01:50 ID:Hi1a5stL
ムービープラスだったかな、CSでショーシャンクばっかりやってて
この一ヶ月で5回くらい見て流石に飽きた。面白いから見ちゃうんだけどね
249この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:02:01 ID:No1LvPj2
>>231
そういうの考えてると何がおもしろくて何がおもしろくないのかが
分からなくなってくるぞ。
結局は自分のおもしろいと思う作品を書いて出してみるしかない。
認められるかられないかは結果が全てだ。

ある程度の所までいけるワナビなら、また違った考え方なのだろうか。
250この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:02:43 ID:P2TjHSGp
中学生に硫黄島見せても泣きはしないと思うな
おっさんの渋さとか普通の人生の重みとかは
ラノベでやっても読者に対するピントずれになりそう
251この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:04:58 ID:YCUnm+ql
>>250
まーじーでー
普通に盛り込んでる俺やばいな
新規層を開拓するという意味で
252この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:09:03 ID:bPKZuTio
>>250
教師や爺どもが口を酸っぱくして戦争の悲劇を伝えようとしても、
その年代にとって戦争はカッコイイバトルに過ぎないもんな。
中学とかで、圧倒的劣勢の戦況で、絶望と失意に耐えながら、ただただ国の家族のために戦うおっさんに痺れるのは、もう、変態だし。
たいていは、癌種みたいのが好きなんだろっておもうしのぅ。
253この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:10:15 ID:bXUkc56I
というかラノベでそういうのを読みたいって人いるの?
いわゆるガチ感動系ってのは一般文芸読むんじゃないかな?
それこそラノベ読者ってのは能力系だったり萌えだったりを欲してる気がするんだが
254この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:11:09 ID:rMuaFIns
>>251
実力でねじ伏せられたらラノベ読者も文句言えないさ
俺なんか半月4巻でラノベ作家目指すこと決めたと言えなくもない。
桜庭の砂糖菓子とかも実力で業界をねじ伏せた良い例だ
255この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:13:41 ID:bPKZuTio
おっさんになった今だからいえること。
銀英伝の貴族と、同盟のヤンを目の敵にしていた連中は、
不当な描写されすぎだ。
256この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:19:35 ID:dpIW8D7T
大人がジョークだと分かっててふざけてるところに、それを本気だと
勘違いした子供が流れ込んできて遊び場にすると何でも台無しになるな。

とコミケに行ってしみじみと思った。
戦争が何たるかの前にヘタリアで国同士の関係を勘違いしちゃった子が
結構いるらしくてなんかもう可哀想だ。
死人が出てることなんてお構いなしに、戦争を愛の鞭程度にしか思ってないんだとさ。
大人がエスニックジョークと分かってる上でネタで楽しむのはともかくねぇ・・・。
257この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:26:55 ID:bPKZuTio
そういう子らは、本物の戦争には興味ないからガン無視し続けるでしょ。

しかし、某ミリオタの大家が、「最近はミリオタ予備軍みたいな子がホントにいなくなってしまった……」とか嘆いてたの思い出す。
いや、小中学生でイタリアの戦車は前進二段後退三段とか言ってても困るけど。
258この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:30:30 ID:TRtE4aIw
確かに大切なことだがラノベの受け持つ範囲ではないな
それは他の媒体に任せてこっちは萌えでも燃えでも突き詰めればよかろう
259この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 00:37:12 ID:990VNucA
萌える青春小説?
260この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 01:02:00 ID:cKELjbZ/
暑苦しい夜は三題噺だと思うんだ。
261この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 04:41:50 ID:qgN7uMBa
おーい、エロ君に中尉。どうよ?
いや、嫌う人はちょっと待ってくんなまし、コミケ参加側の話を
執筆中の作品の参考にしたいんだ。
262この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 07:03:51 ID:fMtvOBYE
これからが本当の地獄だ・・・
俺もコミケ一般列に並んでいるよ。
えろ君や中尉の特徴ってなんだっけ?
263この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 07:43:21 ID:fZ/7vFVy
>>260
やっぱり怪談だろ
べたでもホラーが一番いい
264この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 08:16:26 ID:iMwtRzt+
>>261>>262
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?79
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1250341042/
265この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 08:21:35 ID:hS0XaGoH
ハルヒの話題出てたけど、ラストはハルヒかキョンのどちらか片方死ぬよね。確実に。
一巻しか読んでないけど。
266この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 08:36:42 ID:6wuLLxbG
ラストが書かれる日が来ればな
267この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 09:01:33 ID:9NfLXHXG
>>262
特務中尉は企業ブースってくらいしかわからない。
エロ厨房君は身長166センチ痩身長髪。
エヴァのマリかメイド服らしい。
見かけた人はよろしく。
268この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 09:27:09 ID:rxbef/i9
指名手配化よw
まぁ俺もいるんだが。
暑いっちゃ暑いが今日はまだいい方だな。
頑張って市場調査しよう。
269この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 10:14:52 ID:z18qYmep
地方でも即売会はやるのにな
わざわざ遠出してくる奴らはわからん
270この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 10:28:54 ID:GDLoL6X/
規模が違う。
あとプロ作家の面を拝む巡礼の旅でもあるんだよ。
特に女性作家は結構綺麗な人も居るぞ。
あの顔でギシギシアンアンを描くのかと思うと・・・
271この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 10:41:46 ID:T4Z8nCQd
委託等の別手段で手に入らないブツもあるしな。
こっちは、そう量が無いから他に行く奴に頼む形で済ませてる。
272この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 11:03:33 ID:p1RHn7tX
ああいうところに行くと、プロ商業作家という枠に囚われず
何はともあれすでに創作で経済活動に営んでいる人が沢山いるから
見てて焦る。たとえ大半が他人の褌で屋敷を建てている奴でもだッ!
273この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 11:23:36 ID:Dz+WtYdF
館外列整理でロレツが回らなくなってきて空を指してあっちに並べとか叫んでいる香具師がいるよw
コミケ真っ最中に死んだ人はまだいないようだけど家帰ってバッタリな人って絶対いるよな。
創作小説エリアは空いているよ。やれやれだな。
274この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 14:10:04 ID:Qpbf/V+r
お祭り好きか
275この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 14:34:22 ID:VTGkShnG
>>273
小説周辺ってどんな感じなの?
コミケ言ってた頃ってまだコッチ来てなかったからあんまりイメージがわかない
参加するには文学フリマはちょいハードル高いので興味あるんだよね
276この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 14:52:48 ID:9Eu0S4oq
小説周辺はもっそい快適。
277この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 14:58:56 ID:SmUnVTON
倒れた人が台車で運ばれていったよ・・・
落ちないようガムテープで固定されて。
ガードマンのコスプレするなら体鍛えろよな。
278この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 16:52:55 ID:1b8ZRiGa

 それは効果があるかもしれないしないかもしれない。

 物理法則も曲げられず、物理力も行使できず、主観にしか影響を及ぼさない。

 けれど最強にして不可能を可能にする万能の言葉。

 “それがどうした”

 それは自分を騙すことしか出来ない嘘の言葉。

 世界中のどこにでもあるような嘘の言葉。

 そう、世界は嘘に満ちている。

 けれど嘘は嘘によって切り裂かれる。その時、最後に残るものこそが真実だ。
279この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 17:12:21 ID:p1RHn7tX
>>278
ようするにチンピラ同士のメンチ合戦を言っている?
280この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 17:51:08 ID:+HN4RKxd

嘘は現実によって切り裂かれる。その時、最後に残るものこそが真実だ。


 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
281この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 20:07:48 ID:gNhOZI57
みんなコミケに行くようなキモオタでも幼女の姿ならおkなんだろ?
あ、らきすたのこなたか?w
萌え四コマ漫画って短いからエッセンスを詰め込んでいるから案外以外に馬鹿ばか莫迦バカに出来ないなwwww
282この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 21:01:40 ID:fZ/7vFVy
なんで漫画を引き合いに出してんの?
283この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 21:35:20 ID:l1whO7vY
そもそもキモオタのキモって外見的な意味がでかいから幼女の時点でただのオタじゃね?
284この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 21:46:13 ID:+8EmxvO8
>>283
なんという鋭さっ
285この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 21:48:28 ID:bPKZuTio
おいおい、イケメンはトンデモねーオタでもオタ扱いされないだろ。幼女も同じさ。

だがキモメンは、別に知識なくてもオタになる。
286この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 21:55:44 ID:87ekYjcx
イケメンが幼女幼女いってたら絶対引かれるだろw
287この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 21:59:23 ID:n1lApjOf
高校のときにガチロリの先輩がいた俺の経験から言うと、
イケメンでも真面目に引く。キモオタの俺でさえ引く
幼女幼女言ってるのは真面目に犯罪の香りがして引く
288この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:00:08 ID:+8EmxvO8
イケメンがレストランでイタリア料理について語る=カコイイ!
キモメンがアキバで幼女について語る=キモオタ!

この違いは、興味のベクトルの問題……だけではないっ
289この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:02:04 ID:bPKZuTio
しかしイケメンが幼女について語ってると確かに引くが、
キモオタがイタリア料理について語っててもキモ扱いなのはなぜなんだぜ!
290この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:02:22 ID:43yVVEuj
>>288
キモメンがレストランでイタリア料理について語る=カコイイ!
イケメンがアキバで幼女について語る=キモオタ!

実際はこうなる可能性もなくはない
291この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:05:11 ID:87ekYjcx
>>289
どんな趣味だろうと許せない、外見と立ち居振る舞いのキモさって奴がある
一方でどんなイケメンだろうと許せない、根本的にキモい趣味や性癖もある
292この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:05:22 ID:W3EkUMiS
>>250
>ラノベでやっても読者に対するピントずれになりそう

故に、そこが狙い目になるのでは?
今は隣国がでしゃばってきていて以前より戦争関係はうるさくなってる。
だからこそ、あちらさんが口出しできない形で、
かつ中高生が興味を覚える形で戦争を描けたらそれは二重の意味で話題になると思う。
アニメになっても隣国では上映できないだろうけどさw
293この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:11:42 ID:bPKZuTio
中高生が興味もつ戦争……
イケメンが刀とライフル、もしくは二丁拳銃で押し寄せる100万の敵軍を相手に無双するのか。
294この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:12:48 ID:hZaW6ygM
ぶっちゃけイケメンでもガチオタならキモがられるよ
295この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:14:27 ID:dpIW8D7T
引き際を分かってる話し方をする人ならセフ
ほっといたら聞いてないことまでいつまでも話しそうな奴はアウアウ
296この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:14:52 ID:n1lApjOf
>>293
正直、中高生に対する偏見が強すぎて実際には誰も楽しめない作品になると思うよ
297この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:18:53 ID:87ekYjcx
>>293が偏見じゃなくて本人が真剣に童心にかえっているのだとしても受ける気がしない
298この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:20:53 ID:bPKZuTio
本気も偏見もありえんだろあんなネタに。
299この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:22:08 ID:TTrTDIN3
つゼロ魔
300この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:26:35 ID:bPKZuTio
現実に負けた。
そういや、たった一人+剣で圧倒的敵軍を迎え撃って生還してたな……。
301この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:28:39 ID:n1lApjOf
ゼロ魔読んでないけどそんな話だったのか
てっきりツンデレ魔法使いの下でゲボクをやるようなラノベだと思ってたが……
302この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:31:11 ID:xmuoq7DO
ああ、7巻で修羅の刻の4巻パクってたな
303この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:31:42 ID:W3EkUMiS
>>293
それをそのままやると、なんとなく、ブラックラグーンな気がしなくもない。
304この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:39:00 ID:I74Na7Ed
お盆は忙しくて四日間書く暇がなかった
明日から頑張らないと・・・
305この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:39:37 ID:OSzdjc2o
どうしても、物語の中に風刺とか皮肉を入れる癖が直らん。
>>281読んで思い出したが、最近のなんでもかんでも美少女にすればいいって節操のなさが嫌いだからと、
自分の意思で自由に容姿を変えられる悪魔を出して、美少女の姿に変身するというイベントを用意した。それで、
「こんな姿形をして、媚びた声を出しただけで、愚かな人間共は鼻の下を伸ばし、態度を軟化させる。
私がどれほどに残虐な悪魔か、それを知っている貴様ですら例外ではなかった。人間はいつも、自分に都合の良い上辺だけ見て、本質など見ようともしない」
みたいな台詞言わせたら、読んだ友人Xに物凄い怒られた。
306この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:42:29 ID:87ekYjcx
>>305
なぜ怒る
むしろ萌えキャラの萌えセリフじゃないか
307この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:44:18 ID:z18qYmep
ツラが良くて穴があれば女なんてなんでもいいや
308この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:44:43 ID:l1whO7vY
>>300
正確には負けて死んだけど生き返った
309この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:46:26 ID:n1lApjOf
それ皮肉とか風刺とかが純粋に物語に必要のないからとかじゃないよな?
皮肉も風刺もある種のテーマになりえるし、それを入れることが悪いなんて有り得ないだろう
件の台詞も特に何が悪いのかわからないけど、物語に特に必要もなく言わせてるなら話は別だ
それだと単なる作者のオナニーで、ネット小説とかにありふれてる作者登場とレベルが変らないしね
310この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:46:31 ID:bPKZuTio
>>306
作者の思想信条をそのままキャラにいわせちまったからじゃね。
311この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:47:14 ID:bPKZuTio
>>308
なーる。
312この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:49:58 ID:87ekYjcx
>>310
読者層への軽蔑を露わにする作者はもちろんひねているが、悪意的に読む方もひねてるって気がしたなぁ
俺なんか今の奴読んで「貴様=主人公」が慌てて否定するも悪魔に逃げられ、その後すったもんだの末に結局本質とやらを認めあって結ばれるところまで想像しちゃったぜ
313この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:50:19 ID:+8EmxvO8
>>305
ラノベは現実じゃなくて、思想でもなくて、夢をみるフィールドだと思うんだが
314この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:55:22 ID:W3EkUMiS
>>305
それ、読ませた人間の好みにあわなかっただけじゃないの?
そんな感じの台詞を吐くキャラなんてごまんといるよ。
315この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 22:56:08 ID:UEkUdWB7
>>313
ttp://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-892.html
これ思い出した
さすが御大の言うことは違う
316この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:17:00 ID:OSzdjc2o
こういうのっていい加減どうよ、と思って書いたのはその通りだが、読者に喧嘩売るつもりで書いたんじゃないんだけどね。
風刺、皮肉が入るのはいつものことだが、なかなか、匙加減が難しいと思った。そう言えば、
「お前から素直に礼を言われるなんて、くすぐったいものがあるな」
「身の回りの世話をして貰ってるのに、感謝の一言もない。その上不遜な態度とか、人間として最低でしょう? 私、天邪鬼だけど、そこまで人格破綻者ではないつもり」
みたいな台詞も入れた。言われなければおそらく誰も気付かないとは思うが、禁書ととらドラを読んでから書き始めたせい。
なんか、直前に読んだ作品で、俺ならこうはしないのに、と言う不満が全部自作にぶちまけられてしまう。
317この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:18:52 ID:UEkUdWB7
>>316
その意気やよし、と言いたいとこだけど
思ったことをキャラにそのまま言わせるのは表現活動とは違うだろうよ
318この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:21:23 ID:n1lApjOf
なら書く前後に作品読むなよ
書くときに作品に関係ない他作品への不満ぶち込むとか読んでる奴に迷惑だぜ

それはそれとして、別にその程度の台詞を一々禁書やとらドラへの皮肉だとか言って騒ぐ奴なんていないから、
キャラが言って不思議じゃない性格と状況なら問題はないんじゃねえの
319この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:23:04 ID:+8EmxvO8
>>316
マンガの「Bバージン」の山田なんたらを思い出した
あのひと、自分の思想を伝えることに傾倒して、娯楽作品であることを忘れちゃったから
2作目以降売れてないんだよな
インタビューマンガは成功したけど、あれは本人が悩んでいる様子を素直に表現したから
読者がついてきただけだし、創作活動とはまた違うと思う

山田を知らないと何の話かわからないだろうけどさw
320この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:23:52 ID:TRtE4aIw
そのまま言わせようが書いた人自身が黙ってれば
よっぽどアレでない限り透けて見えはしないよ
それでダメなら問題だけど
321この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:29:55 ID:OSzdjc2o
>>318
>キャラが言って不思議じゃない性格と状況なら問題はないんじゃねえの
それは十分気を使ってる。何かを批判する為に物語を作ってるとかそういう本末転倒なことはない。
でも、ちょっと気を抜くと細かい会話に、政治政策、社会常識、小説内容……ありとあらゆるジャンルの愚痴が侵入する。
愚痴体質なんだろうね。直そうと意識してはいるものの、無意識の内に入ってて、後で気付いたりもするから怖い。
322この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:30:06 ID:bPKZuTio
「美少女でありさえすれば中身を気にしない、なんてバカなんだろ」
というのを表現する方法は幾らでもあるからのぅ。
見た目が、それはもう吐き気を催す気持ち悪さの悪魔が魔法で美少女に変身、
その悪魔を知ってる主人公騙してデーとなりなんなりして媚びまくり鼻の下伸ばさせておいて、
キスシーンでも何でも良いけどさあこれからやるぜ! ってとこで正体あかして
「おまえらホントバカだよなぁ、くけけけけ」みたいなオチですましときゃいいのに。

とは思うな。
323この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:30:55 ID:BwOkkkc6
おめーは読者に説教したいからラノベ書いてんのかよ
324この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:31:43 ID:0HScdMX8
コミケ遠征から帰ると部屋の中のあらゆる漫画小説ゲーム等が処分されていてしまった・・・

・・・という惨劇を毎年耳にするが本当だろうか?そんな事をすれば粉叫するのは火を見るより明らかだよね。
都市伝説発生メカニズムをうまく解説しているところはないですか?
325この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:33:13 ID:l1whO7vY
それが面白いなら別にいいんだけどね
そもそも名指しされなきゃ読者は説教なんて思わんよ
326この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:35:32 ID:bPKZuTio
>>324
オルレアンのうわさって本読めば良いんじゃね、たいてい図書館にあると思う。
327この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:35:50 ID:n1lApjOf
>>321
はっきり言って自分の作風さえ安定させられないってかなり痛いと思うぜ?
新人賞ってなんだかんだでページ数少ない中で主人公やヒロイン、敵とかの魅力を最大限に出しつつ話の筋を通さなきゃいけないんだから、
そんな無駄な会話が入り込む余地なんてそうそうあるとは思えないんだけどな
328この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:42:12 ID:W3EkUMiS
>>321
>ありとあらゆるジャンルの愚痴が侵入する。

絶望先生かと思ってしまったw
先の人も少し触れてはいたけど、愚痴や説教が
その作品のテーマと関わりがあるなら入っていてもいいんじゃないの?
329この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:47:07 ID:TRtE4aIw
毎回毎回説教エンドの作品もあるわけで……
330この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:47:47 ID:SBcde45O
>>321
本当に愚痴りたいならそれを隠しテーマにでもしちゃえよ。
そこから娯楽作品にまで昇華できなきゃ終わりだが。
あと婉曲的にしたほうが無難だな。

>>293
イケメン美少女大いに結構だが、背骨がしっかりしてないとすぐ卒業されそうだな。
エロゲデブもとい佐藤大輔みたいなのにイケメンでも散りばめてみるのはどうか。
ハリウッド映画みたいなのに需要が無いわけではないとは思うが……
331この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:47:55 ID:COvhpWE4
あの何だっけ?旨し旨しと飲み食いしつつ
グチばっかり垂れているおっさん漫画があったな。
332この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:51:04 ID:bPKZuTio
>>330
まってくれ。
佐藤大輔や小林源文マンガにわかりやすいイケメンはやめてくれ!
普通か、普通よりちょっとあれな面相した奴らがヒィヒィいいながらドロと煤と油と血反吐と汗と後なんか汚物にまみれて戦うから良いんだ。
333この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:54:18 ID:bXUkc56I
作家が思っていることをキャラに言わせるってのは正直しらける
もちろん上手くやればそれがキャラの考えに昇華できるけどね
上手くできないのはたぶん、その考えありきでかくからだろうな
例え伝えたいテーマがあったとしても、それまでの小説の流れにそぐわないなら潔くあきらめるべき
334この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:57:52 ID:UEkUdWB7
>>331
孤独のグルメ……じゃなさそうだな
335この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:57:57 ID:Kdxeh/Gs
>>331
酒のほそ道?
336この名無しがすごい!:2009/08/16(日) 23:59:06 ID:OSzdjc2o
>>322
物語としては盛り上がるが、より衝撃を受けそうな気がするんだが。
美少女=悪魔である伏線をきっちり張っておけば、かなりぐっどだね。
折角の面白そうなアイディアなので、しっくりくる構成を考えてみた。

1.学校生活の描写。主人公には片思いの女の子がいることを示す。
2.何だかんだあって、悪魔が登場する。不慮の事故で呼び出してしまった、でも、ネクラの主人公が黒魔術で呼び出した、でもお好みで。
※ここで、美少女、と言う直接的描写はなしで、悪魔が自由に姿形を変えられると示す。
3.主人公は、片思いの女の子を射止める為、悪魔と契約を交わす。
※ここは、片思いの女の子が、悪魔の力で寿命後僅かと判明、それを救う為、に変更でもいい。そっちのが感動するかも。
契約成就の条件は簡単。
『これより三ヶ月間、片思いの女の子、A子以外を愛さないと誓うこと。自分から手を握ったり、キスをするだけでゲームオーバーだぜ?』
とは悪魔の弁。
4.主人公は、悪魔との契約を守り、他の女子からの誘惑に耐える。
5.最後の試練。A子を監禁し、入れ替わった悪魔(外見はA子)と遊園地でデート。主人公は、キスを求める悪魔の手を握り、キスをしてしまう。
「あくまでフェアに、俺は貴様を試した。貴様はどれだけ、A子という人間の本質を理解していたか? 外面ではなく、内面を愛していたか?」
「この遊園地で俺は、今までに貴様が得たA子の情報とは矛盾する行為をいくつか行った。
そこは俺との『A子のどこが好きか』と言う会話でも挙げた、譲れない、重要なポイントだったはず! だが、お前は舞い上がっていて、気付けなかった!」
「そして貴様はキスをした! A子ではなく、A子に化けたこの俺に! よって契約は不成立! ゲームオーバーだ!」

おしまい、と。バッドエンドだけど、これ、結構いいかも。
337この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 00:09:11 ID:maapFluf
ごめん、急いで書いたから、悪魔の台詞に貴様とお前が混在してた……。正しくは貴様ね。

「A子は内気だったろう? 自分から手を繋ぐのも恥ずかしがる、そんな女だったはずだろう?」
「そんな女が、パレード真っ最中の遊園地、人の目が集まる場所で、キスをせがむのか?」
とか、悪魔から至極最もな追い討ちがくると尚良い。うーん、書きたくなってきた。
338この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 00:11:19 ID:7sZhWutz
書きたくなったら書けばいいじゃない。
339この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 00:11:59 ID:IbfzeDhS
素直によくできていると思った。 用例として参考にする。
340この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 00:20:46 ID:dB+CELwP
完璧に自分用の作品って書いた事ある?
341この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 00:22:00 ID:6ckSx/ds
逆に俺、キャラが動くまで待っちゃうなあ。その所為で筆が進まん。
伏線仕込むのも大変だし……
342この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 00:39:37 ID:dgayLQ3Z
ついさっき、友人から借りた実写NANAのDVDを見てきたが、くそつまらんかったなぁ……。
小松ナナがうざいってのをちゃんと登場人物が理解しているのはよかったけど、それだけでオチも特に意味があったとは思えない。

それよか>>336の話を読んでみたいわw
343この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 00:48:04 ID:7sZhWutz
>>342
なに、どんな作品も、対象にしてる層以外からは糞としか思われんさ。
344この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 00:50:50 ID:dgayLQ3Z
>>343
ターゲット層はどこに惹かれたんだろうな。
それが分かれば作品づくりの参考になると思うんだけど。
345この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 01:06:00 ID:nZlOYOcY
>>336
いや、俺は悪魔がスキニー
という展開で
346この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 01:06:53 ID:6B1n4D52
>>336は少女漫画ではよくある話だな。
向こう方面のネタはまだ新鮮だったりするかもしれんから、発掘してパクってみるか。
347この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 01:09:58 ID:7sZhWutz
小学生の時、ハロウィンとかそれ系ホラー少女漫画読みまくってたなぁ。

時期的に、転生物とかばっかだが。
348この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 01:21:58 ID:maapFluf
「……違う」
 差し出されたA子の手を、主人公はそっと押し止める。
「君は、A子じゃない」
 主人公の言葉は言霊となり、A子の周囲を光で照らし出す。それは、すぐ隣で行われている華やかなパレードも霞んでしまうような、美しい輝きだった。
 主人公は、見間違わない。悪魔がどんな策を弄しようとも、A子の本質を、A子の真実を、見間違わない。
 主人公は、A子を理解している。遠くから見ているだけじゃなく、本当のA子を知る為に、勇気を出して行動したから。
 A子もまた、主人公を理解している。好意に気付き戸惑いつつも、本当の主人公を知る為に、一緒にいる内、好きになっていたから。
 だから……二人の間には、如何なる虚偽も通用しない。
 それはきっと、百の言葉よりも雄弁な、愛の証明。
 今こそ――悪魔のかけた魔法が、解ける。
「見事、と言う他ない……」
 悪魔が纏う、偽りのA子のヴェールが、漆喰の壁のように、ぼろぼろと剥がれては落ちる。
 パレードを彩る色とりどりの照明を浴びて、悪魔の、醜い正体が浮かび上がる。

と、強引にハッピーエンドにもできなくはないかも。でも、個人的にはバッドエンドの方が好き。
>>345何と言う嫌展。しかし、美形悪魔に変更してBLぽくすれば抵抗も抑えられるか。
349この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 04:43:11 ID:vL+9EBzg
俺だったら悪魔を女の子にして主人公の揺れる恋心と、同級生ポジションで
いろいろ仕掛けてるうちに彼に惚れてしまう悪魔のつらさみたいなラブ※にするな。
んで最後めちゃくちゃわかりやすくAちゃんになりすました悪魔っ子にキスしてしまう主人公。
悪魔「ば、バッカじゃないの!?なんでわかんないのよ!あんた、これでみんなパーに……」
主人公「知ってたよ。見え見えだもの。でも、俺はそういうお前が好きなんだ」
リーンゴーン
になるな。
350この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 06:09:17 ID:vL+9EBzg
>>342
そらおめーいくら傑作といわれてても俺らが売れてるケータイ小説読まないのと一緒で……
と思ったんだけど、さっき偶然検索にひっかかったケータイ小説なんとなく読んでたら、
少しだけど直球で面白いのがあってびっくりした。
まあ、今まで目にしたのがひどかったのもあるんだろうけど……。
351この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 06:37:51 ID:A5a2AcUe
>>336
俺だったら、悪魔に騙されゲームオーバーって宣言されても、
「分かてないのはお前のほうだ。俺は、A子の間違い、矛盾すらいとおしく思い、愛そうと思っただけだ」

て、言わせて悪魔を凹ませた上でのハッピーエンドにするかな。
352この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 07:10:50 ID:iVozeC//
>>351
でもルール上は主人公の負けだよね?
353この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 07:17:11 ID:FiLHN0IM
>>352
マリーシアというやつだ。神の右手とかそんなの。
354寸詰まり ◆3kUkphbfBE :2009/08/17(月) 08:14:28 ID:IJPccS+N
>351が
>悪魔を孕ませた上でのハッピーエンド
に見えた俺はまだ風邪が治ってないに違いない

おはよう
355この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 09:09:20 ID:B20EB14T
インフルエンザウイルスが脳に達している。すぐに病院に行くんだ寸
356この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 10:00:12 ID:ECYFzKQQ
うちの近所の病院は先着10名まで幼女看護師さんが
うつるから来るんじゃねぇよ豚ぁ!
って罵ってくれるんだよ
357この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 10:08:59 ID:O7ByiDpx
sarasiage
358この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 10:11:31 ID:Jo9qjQge
マクドナルドで書いてたら、
「ライトノベル書いてるんですか?」
と聞かれてアイスティー吹きそうになった
さっき入った本屋の兄ちゃんだった。
きょどることしかできなかったがこれも出会いだったのかな。
359この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 11:01:35 ID:j225LW7r
マクドナルドで書くなよんなもん…
360この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 11:19:09 ID:KM2adYfr
マクドナルドはそんな悪くないと思うけどな。
ノートPC用に電源使えるし、コーヒー安いし。
361この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 11:22:28 ID:Q427jASz
マクド、マック、これらは一般的な略しかただが、ワナビとしてはあえてこう略したい。

『マッド』と
362この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 11:38:27 ID:j225LW7r
俺駄目だ
後ろに誰かが回りこめる空間があることがまず無理だ
363この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 11:45:47 ID:5wexSL+E
>ノートPC用に電源使えるし、

マジッスか?
364この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 11:50:48 ID:KM2adYfr
365この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 12:12:56 ID:1VO3Mbrc
うちの県ねぇー!
図書館はドリンク持ち込めないし、喫茶店は顔なじみになると身の上話せないけん空気になるし
デビューしてるならまだしもワナビだしな

なんか良い場所ない?
366この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 12:15:35 ID:pGuK5+B9
>>365
河原に水車でも立てたらどうだ。
367この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 12:16:17 ID:AbtuyTg3
良い場所って……マイホームが一番じゃないか!
368この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 12:16:37 ID:Jo9qjQge
ノート電源便利。
100円マックで居座られたら採算取れるのかと若干心配になる。
自分のことだが
369この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 12:26:09 ID:1VO3Mbrc
>>367
ホームは誘惑がな…
だからこそ執筆以外出来なさそうなネットブックで街をさ迷うのだよ
デスクトップは誘惑多いしな
まっ結局、ネットブックからデスクトップをリモートしちゃうんですけどねー
370この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 12:44:05 ID:KM2adYfr
>>365
ショッピングモールのフードコートとか。
テーブルは広いし、長居しても平気だし、ウォータークーラーあるし。
電源はほとんどないから、長時間バッテリー必須だろうけど。
371この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 12:58:32 ID:B20EB14T
つうか携帯電話で
書けば良くないか?
携帯電話なら
背後に回られても
ディスプレイを
見えないようにする
方法はいくらでも
あるだろう
372この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 13:02:36 ID:nX12Nwhp
慣れ親しんだキーボードの方がよっぽど速いだろ
373この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 13:05:41 ID:SOYiANF8
隣りのドッペルさんの作者が、ちょこちょこケータイで自分にメールして執筆してたって書いてたな
374この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 13:17:56 ID:dB+CELwP
>>361
MAD?
375この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 13:36:22 ID:HfUa2Iqx
>>371
携帯で長文ってもう無理だわ・・・・・・・
携帯小説ってあれほんとに携帯で書いてる奴がほとんどなんだよな。

その一点だけでも尊敬すrわ
376この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 14:56:00 ID:i4yXPXKH
>>331
超市民Fだったか、大市民だかじゃね?
シリウス創刊するためにアッパーズごと終わらせられたけど。
377この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 15:38:38 ID:j225LW7r
来週からガンガンオンラインで連載始めるんだ!
378この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 15:39:58 ID:zDCvOXks
携帯で長文打って
サ行を打ち込もうとした瞬間、誤って電源ボタンを押してしまって
あばばばばばばばば
379この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 15:41:21 ID:B4R0FMry
MFはもう諦めた
流水大賞を目指す
380この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 15:43:45 ID:ZLefW9Js
>>378
そういうときは「保存しますか?」って表示でないの?
381この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 15:47:37 ID:lUrHfeys
テンパって電源を二連打
382この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 15:48:43 ID:GVKXoQgX
>>380
それを消すために二回押す癖がついてることもあるさ
383この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 16:08:32 ID:rlhmCcaA
>>362
じゃあずっとお前の後ろにいる俺は気にしないの?
384この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 16:21:36 ID:lUrHfeys
声は聞くことができても、触れ合う事が出来ても、決して向かい合うことはできない
そんな背後霊との恋物語
385この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 16:41:42 ID:/6dDJi1l
目先の変わったアイデア先行でデビューしても先細りだぞ
386この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 16:55:54 ID:pGuK5+B9
そういうときは目先の変え先を100通りくらい用意するんです。
387この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 17:00:05 ID:vL+9EBzg
http://i.s-woman.net/st/novel/002/
これ、ちょっと面白くない?人称がめちゃくちゃだと思って読んでたら……
期待しなかったせいか読めてしまう。

>>379
流水大賞もう終わったぞ!
388この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 20:13:13 ID:NhBsw4aj
小手先のアイデア(設定?)よりも、文章表現が大事だと思っている。
389この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 20:15:08 ID:P4VBrHWX
肌触りの良い文章を心がけましょう
390この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 20:33:18 ID:rBEihdZT
俺は西尾維新の様な作品を書きたい。
391この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 20:57:26 ID:FiLHN0IM
>>390
具体的に西尾の何に憧れてるの?
392この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 20:58:05 ID:B20EB14T
小手先の文章力や技巧より、アイデアが大事だと俺は思う
そうじゃないと納得できないヒット作が多いからな
393この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:06:59 ID:P4VBrHWX
西尾の生産力
つまりは指と頭の速さ
394この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:13:08 ID:ooUQsiLO
ああ、そこには素直に憧れるわ
395この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:16:40 ID:WtoXKCvL
てか冷静に考えたらラノベに憧れの作家っていないなぁ…
ラノベ経由で橋本紡みたいな中堅になりたい
396この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:18:07 ID:yhk6oJB+
居ない事も無いけど、一般の方が圧倒的に多いなぁ、憧れの作家って
397この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:21:43 ID:7sZhWutz
憧れの作家は、ふるいのばかりだ。しかも、靴のは切り捨てられまくり。
398この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:22:50 ID:dB+CELwP
なんでラノベ書こうと思ったの?
399この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:28:04 ID:WtoXKCvL
ラノベがー好きだからー
てか専業で書いてる人はいつか別ステージに言ってやろうと思ってる人も多いんじゃないのかな
400この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:28:17 ID:FiLHN0IM
>>398
社会に出ようと思ったら、もうこれか輸血死しか無いと思ったから
401この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:30:14 ID:KM2adYfr
○○のような、と言ってる時点で出来た作品は劣化○○にしかならない。
○○を超える、と言ってやっと同程度。
402エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/08/17(月) 21:30:26 ID:YaYcoStj
お盆もコミケも明けましたね。参加された方はお疲れさまでした。市場調査はどうでしたか?

僕は自分の無能ぶりを再確認しました。疲れ果ててさっきまで爆眠。
直前コピー誌の帳合を間違ってしまったり三日目超大手サークル応援では臨機応変の対応が出来なくて売り子のメイド長を怒らせてしまい、最後尾札を持って炎天下で立つ仕事を命じられたら暑さで倒れそうになったりで……

こんな僕ですが冬コミで知り合った中堅サークルさんやその友人・家族はとてもよくしてくれました。コミケやその周辺の裏話をたっぷり仕入れました。急いで大きな字で書いた取材ノートが10冊以上。

今国会の流れを観る為、印刷所が刷るのを遅らせていたとか、某サークルは同人フィギュアの局部の作り込みが凄くて直前で頒布中止になったとか。

熱心にメモを取っていたら一部でいつの間にか僕が女装しているのはジャーナリスト志望でアキバ系インタビューの為という事になってしまいました。
不思議なものでそれまで女装を快く思っていなかった方がそれならと協力的になってしまいました。

ラノベや漫画でも羞恥的強制女装はいいが喜々としてやっているのは萎えるという話が有りますがそれと一脈通じるのでしょうか?

人は異質なもの、新しいものに確固たる理由を執拗に求めるのですね。
403この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:31:12 ID:GVKXoQgX
ハルヒを超えるって言ってる作品に限ってあれな法則
404この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:33:09 ID:7sZhWutz
ハルヒの上っ面だけ見て越えるとか言うと死ねるよな。
405この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:34:28 ID:rlhmCcaA
>>403
そんなのあるのか?kwsk
406この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:41:48 ID:ERPqIWgR
神林長平のようなポジションになりたい
具体的には、アニメのノベライズをしたらどう見ても神林作品です(ry
407この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:43:35 ID:GVKXoQgX
>>405
出版された作品じゃなくて、ワナビが標榜してるだけのやつね
守護鳥ピッピリーとか覚えてる?w
408この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:47:46 ID:FiLHN0IM
>>407
まあラノベのオビに「ハルヒを超えた!!(担当編集:談)」とかあったら
何が起こるかわからんが。中表紙に金粉まいてたりして。
409この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:48:28 ID:ooUQsiLO
ラノベ作家だと枯野瑛が個人的に超憧れてる
でも書いてるのは全く別方向の作品
410この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:49:34 ID:rlhmCcaA
>>407
覚えてる以前に知らないwww
ぐぐってくる
411この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 21:51:40 ID:dgayLQ3Z
どう足掻いてもロミオを意識した作風になってしまうなぁ……
戦闘描写は藤原と成田だけど
412この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:01:57 ID:FiLHN0IM
>>411
他の名作でも漁れば? 我孫子の「殺戮にいたる病」とか。
ラノベなら渡瀬草一郎なんて落ち着いてていいじゃん。
413この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:04:42 ID:vL+9EBzg
ハルヒって内容どうこうって話より人気の出方がすごかったわけだし
「ハルヒを超えた」って言うにはあれより大人気になるしかねえんでないの。
いや、もちろんハルヒ面白いけど。
414エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/08/17(月) 22:05:46 ID:YaYcoStj
コスプレも楽しかったですよ。初日・二日はヱヴァの真希波・マリ・イラストリアスで三日目はメイド服。
真希波のは半袖ブラウスタイプ空調服K-200Bにワッペンを付けそれらしいネクタイ・カチューシャ・眼鏡・チェックのスカートで臨みました。
北極ベタニアベースから来たのだから日本の高温多湿はきついはず……という解釈。いや暑いのに弱くて。
眼鏡のレンズは青。髪も黒いまま。カラーコンタクトや染髪で設定に拘るのもいいけど僕はアレンジ派なので。

メイド服は御主人様型のフレンチメイドタイプではなくクラッシックタイプで暑かったしマリの眼鏡型サングラスは邪道と言われた。

庵野監督のコスプレさんが囲まれて「監督こんなとこで何やってんすか?」と肩パンされていましたw
見ていたら知らない眼帯明日香に「ほら新人も来るの!」と手を引かれました。
同じ作品のコスプレの一体感?
415この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:08:35 ID:ooUQsiLO
>>413
SF要素を上手いこと本当に中高生でも気楽に楽しめるよう軽めに盛り込めたことも一つの要因だと思うけどなぁ
ライトノベルとしては凄くよく出来てると思うんだけど
416この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:16:45 ID:bRF4aBNd
人気出過ぎたり続刊でなかったりエンドレスエイトがアレだったり
色々ケチのついたハルヒだがあれは紛れもない名作
一巻は
417この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:19:48 ID:dgayLQ3Z
>>412
色々読んでいるんだけど、馴染むのはロミオとかだなぁ……。

前に、訳書みたいな書き方したら、一般書籍みたいでラノベ読む層には受けないんじゃないかと言われた。
自分でも、丁寧に書きすぎて執筆中は苦痛だった。やりたいようにしたらロミオみたいな軽いノリになった。
ただ、劣化ロミオ、劣化藤原・成田になっていないかが心配。自分の見立てではなっていないんだけど、それもどうだか。
418この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:20:13 ID:rBEihdZT
>>391
初めて読んだ時の衝撃かな。クビキリサイクルを読んだ時、俺は衝撃を受けた。
理由を聞かれると困るんだが、例えるなら一目惚れ的な感じ。

他にも時雨沢恵一や支倉凍砂、といった作家に憧れている。
いつかは肩を並べてみたいと思うよ。
419この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:20:22 ID:Q427jASz
まあどんなものでも続くと面白くなくなるからな。
小説は五巻前後でまとめたいもんだ。

と僕はキメ顔でそういった
420この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:21:50 ID:7sZhWutz
ハッパをキメてラリったアヘ顔だと!
421この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:26:46 ID:FiLHN0IM
>>418
いや、その理由がハッキリしないと浮浪ワナビになる。
あと一目惚れは時間が経つと雲散霧消するから即座にさらって仕留めろ。
422この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:27:26 ID:WwdRjyqL
>>419
個人的には5〜9巻までで終わりそうor終わった作品なら読む。
十数巻も続いてる作品なんて最初から読む気にならんし、
四巻以下で終わってる作品はやっぱ駄作が多い。
まあ例外としてイリヤとかあの辺は逆にもっと続いてほしかったが。
423この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:33:59 ID:YkJ1yNqM
ゼロ魔とか主人公とヒロインが別れそうなったと思ったら結局くっついて、
それでまた別れそうになって、でもまたなんだかんだ言いつつよりを戻す的な展開で巻数伸ばしてやがる
ああいうのイラつくわ
424この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:35:06 ID:hW2FJcqz
ちょうど今日ワルプルギスの後悔読んだけど、カドノはどんどん面白くなっていく。
かどの自身ブギポはシリーズじゃなくて姉妹編みたいなこと言ってた気がするが。
425この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:38:29 ID:hrE2y4Iq
狼と香辛料にいたっては本当なら5巻くらいで終わってた内容を
寄り道したいとかキャラに言わせて、完全な引き延ばし戦略にうって出たのは失笑ものだったな。
426この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:39:24 ID:WuQGp5+l
>>402>>414
お疲れ。音沙汰がないので暑さでやられたかと思ったよ。
自分もコミケに行ったが最終日が一番暑かったな。今同人誌を読みながら調査中だ。けいおん!と咲が多いな。
怒られたってコミケでしか会わないような人なら気にするな。いい体験だよそうやって揉まれて強くなって行くんだよ。

>ジャーナリスト志望
吹いたwいや本当にノンフィクション系に送ったら?
>同じ作品のコスプレの一体感?
ああいいなぁー
427この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:42:59 ID:RE4ENw3h
>>414
>「ほら新人も来るの!」

これいいな。なんだかイベントって感じがしていい。
428この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:43:03 ID:18/CaU5W
いいからとっとと死ね
429この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:43:32 ID:7sZhWutz
>>425
おいおい、ジャンプの作家と同じで、キリが良くても人気がある内はやめさせてもらえなくなるんだぜ!
そして人気が無くなると……
430この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:56:43 ID:MsCVNYy0
>>429
とらドラの例があるからそれはないんじゃね?
担当編集によるだろうけど、人気絶頂できっぱりと完結させたあれは英断だったと思う。
431この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 22:58:11 ID:Mp44TyxK
>>414
>空調服
ググった。すげーなこれSFかよ。空冷ファンのとこにネルフマークでも描いとくと吉。
>メイド
ドジっ娘はリアルだとイラっと来るとらきすたのこなたも言っていたな。しかしメイド長って・・・

んん?トイレはどうしたんだよ?
432この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 23:03:46 ID:GVKXoQgX
聞いてない
 誰もそこまで
  聞いてない
433この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 23:17:35 ID:iOxKrtL8
>>402
>強制女装
えろ君も創作論の話題振っているんだからそっちも語ろうよ。
普通じゃない事や一般的じゃないって事って収まりが悪いから何か理由という補助具を欲するんだろうね。
災害時の流言飛語にも通じるんじゃないかな?何気に人類学の深淵に触れているのかもね。
当事者としてその辺極めると面白いかも。
君の場合、実生活と創作活動が地続きだな。ちょっと羨ましいよ。

それはそうと>>414が気になる。やっぱりこっちの方がキャッチーだな。
>庵野監督のコスプレさん
おいおい、企業ブースに挨拶に来た本物じゃないのか?
昔はコミケで同人誌売ってたんだろ?なつかしくてついふらふらと。
434この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 23:19:44 ID:7sZhWutz
エロはまず冷水につかって、落ち着いてから三行で書くんだ。
4行以上の自分語りはみっともないぞ。
435この名無しがすごい!:2009/08/17(月) 23:25:00 ID:bHGzIfDl
絶望した!
コミケに行かずんば人(ワナビ)に非ずという風潮に絶望した!
436この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 02:01:35 ID:55wEWuo0
主人公より背の高いヒロインってどうだろ?
437この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 02:03:36 ID:pMVGd30/
別に良いけど一般的なものと違うから必然性というか理由が欲しいかな。
438この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 02:04:45 ID:0bHBNXQw
普通じゃね?
439この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 02:07:51 ID:iA2AqjLL
主人公が190なのにヒロインの方が背が高かったら、そりゃちょっと待てになるかもな。
しかし、160の主人公と170のヒロインとかならふつうだろ。
440この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 02:15:45 ID:t2RzXny4
>>436
ラブコンっていう少女マンガがあるしアニメ化&小池鉄平で映画化もされてる
どっちも関西人でツッコミとボケみたいな関係だったのがだんだんでかい女がチビの男を好きになっていく
でも身長がコンプレックスになって・・・って話だった
441この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 02:24:45 ID:55wEWuo0
結構、潜んでたな……
まあ、『護くんに女神の祝福を!(作者のデビュー年齢を思い出しちゃ駄目だぞ)』とかもあるし、よっぽどでかくなきゃ大丈夫か。
442この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 02:31:20 ID:iA2AqjLL
よほどでかくても大丈夫だけど、うけは悪いだろうな。
世に溢れてるのはチビと、普通かちょっと普通より大きい女の組み合わせだし。
2メートルでたくましいアマゾネスとか、20メートルあるような巨女萌えは一部に熱心なマニアはいるけど他へ広げようがない。
そしてマクロスでのあの仕打ちに巨女萌えマニアは怒り心頭なぜ幼女体型にする!
443この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 02:49:31 ID:LVpvPzZh
>>440
古くはかぼちゃワインとかな。

ああ、俺はおっさんだ。おっさんだとも。
444この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 03:14:33 ID:KHE9tlxa
一万字以下で応募できる新人賞ってないですか?
400字詰めで25枚ぐらいだと、ちょうどいいのがないみたいなんだけど
誰か知ってたら教えくだされ
445この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 03:19:45 ID:uI0D7uGv
>>442
昔電撃であったな、普通サイズの男と巨人女三〜四人ぐらいの部隊のやつ
ヴァルキュリア・・・なんとかってタイトル
446この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 03:29:58 ID:hZfnr8r7
ゆうきりんのやつか。

>>442
大尉は不器用な遺伝子だから仕方ない。
俺はどっちも好きだ。
447この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 06:54:29 ID:zObM2STQ
にとたちがめざめた
448この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 07:08:42 ID:x3K28vaK
にとをおうものはいーとをもえず
449この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 09:30:02 ID:5bPvrkM6
ラノベ書いてるのがばれて家族にからかわれる毎日
450この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 09:42:49 ID:HGe9m/FB
今、吉野家では定食頼むと価格据置でご飯大盛りなんだ。
それでさっきいかにもヘタレな労務者風の男が一番安い納豆定食を頼んだんだ。
勿論大盛りで嬉しそうに下品に食べていると親方風の男が丈夫なGショック携帯で話しながら入って来て
「誰が大盛りで喰っていいと言った?他人の金だと思って!」と叫び携帯で頭を殴りつけたんだ。
ヘタレは涙目で店員を箸で指しながらモグモグ。
店員は他の客のレジを打っていたのですぐにフォローできずヘタレは何発も殴られていた。
たった数百円でああはなりたくないよな。
451この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 09:57:57 ID:/m41brW7
コピペ?いや吉野家なら・・・
452 ◆SUN/q7i3xM :2009/08/18(火) 10:06:40 ID:ScVk/5tD
          , --- 、 _
        , イ: : : : : /´: : : `ヽィヘ
     /: : : : : : / : : : : : : : : : : : ヽ
    /: : ___,x≦´: : : : : : : : : : : }: : : : \
   ′_ア: : : : : : :/-=メ: : :/ / : : : : : : \
    |: :`ー‐ァ: :/ : / /} :/j;/ヽ,=-: : : : : : >
    |: : : : `ー厶イ圷乍守/  r-xヽ: : `<_
    |: : : : :/⌒|ー | Y::爿    |rf::j!{_{\「 ̄
    |: : : : :{ {`:|ー|  'ー‐┘   込リ/⌒ヽ  >>402 >>414 エロ厨房君ってVIPPERの
    |: : : : :\_,|ー|        <´    }:           フェイト ◆Rozen1stOgとかいうコテとは別人かしら?
    | : : : : : : :.l⌒|     _   >r一 '
    |: : : : : :!:l│:个     __ .. ィ'f´| : |              何となく、そんな気がするのよね
    |: : : : : j/|: 小、 {: : : : / j | : |              うふふ……犯罪の匂いがするわよ?
    l :x≦´   | : {   ヽ}!^ヽ: :,/ | : |
    l/⌒ヽ,  | : ヘ,   i  ',\  | : |
   f^ヽ  ヽ ∨: :ハ`ヽ| │ }、| : |
  ,j   \  ', ハ : : :' │ | ∨/,| : |
  /:|    \}v,{ヽ:_:∧ !  } }  f∨}
. /: :|      ∨∨: :ヽ{,| / j   }^ヘ
453この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 10:47:28 ID:3bsjGC44
あの酉ぐぐったら色々と出てきた。マジキチと言わざるを得ない。
454この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 12:09:26 ID:M6oIeh1Q
俺はからかわれたりはないな
ただ母が重読者だから怖くて見せらんね
兄弟は同人活動の延長だと思っているらしく放置されてる
455 ◆SUN/q7i3xM :2009/08/18(火) 12:40:42 ID:ScVk/5tD
          , --- 、 _
        , イ: : : : : /´: : : `ヽィヘ
     /: : : : : : / : : : : : : : : : : : ヽ
    /: : ___,x≦´: : : : : : : : : : : }: : : : \
   ′_ア: : : : : : :/-=メ: : :/ / : : : : : : \
    |: :`ー‐ァ: :/ : / /} :/j;/ヽ,=-: : : : : : >
    |: : : : `ー厶イ圷乍守/  r-xヽ: : `<_
    |: : : : :/⌒|ー | Y::爿    |rf::j!{_{\「 ̄
    |: : : : :{ {`:|ー|  'ー‐┘   込リ/⌒ヽ
    |: : : : :\_,|ー|        <´    }  >>453 エロ厨房君にも強力なライバル出現よね
    | : : : : : : :.l⌒|     _   >r一 '       向こうはイケメン君だから信者も多いわよ
    |: : : : : :!:l│:个     __ .. ィ'f´| : |          加工画像の「銀様と俺のツーショット」にはじまり「無修正オナ動画」公開
    |: : : : : j/|: 小、 {: : : : / j | : |          オカズは、勿論、虹。最後は通報されてフィニッシュよ? 思わず、濡れたわ……
    l :x≦´   | : {   ヽ}!^ヽ: :,/ | : |
    l/⌒ヽ,  | : ヘ,   i  ',\  | : |:          この前、VIPでエルティーがVIP【コテ雑】から出張してきて、出所祝いをやってたわ
   f^ヽ  ヽ ∨: :ハ`ヽ| │ }、| : |
  ,j   \  ', ハ : : :' │ | ∨/,| : |
  /:|    \}v,{ヽ:_:∧ !  } }  f∨}
. /: :|      ∨∨: :ヽ{,| / j   }^ヘ
456この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 12:44:08 ID:mTlX0bj4
>>455           ,r'´ ̄ ̄ ヽ
       /丶  _//∧      l'⌒ヽ-、_
      /  .|ヽヾ、7/ i|     ヘ_/^ヽヘヘ
     /    |,⊥ミ∨/l|      ト、  └ユ
     !    .i    ト、  ヘ ヌ二¨   ヽ   !
     l    |L_   ゝヽ_/>ャ=ヽャ‐   \-、
     i   '7_,.≧=- }} ′ `   ヘ.    \ヽ
     j   ff'"⌒ヽ ノ   、_,.ィi レ、    l ヘ!
.      ノ   7弋   , ,    爪从 . i    l
.    イ    ハ  tt彳′        l j    ∧
   //   ! ト、       _   ‐ュ   /7   ∧ヘ
.  /,ハ    ヽヽヘ   f二´-‐'' "   / /    / ヘ ヘ
  { { ヘ    丶 ゝ _       /∨  /   ヘ ヘ
  ヘ!  ゝ     \  `  ┬-‐'  /!  ィ′     ヘ ヘ
       丶、_  \  广弌irく  l l 〉────'┼‐-、
         !| \   Y/ /V ≦ヽl ∨       l   ト
         !|   ハ l| ィイ' 7ソトミ、 ヽヽ ヽ.       l   l
        厶イ  j ∧/ //ハヽ\∨lルl       l
       f´ i   ノ/ ∧∨//  ヾ 、 ゝ'.ノ         l
457この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 12:46:39 ID:TsV5ZPze
なんで自分が読んでて楽しいジャンルと書きたいジャンルって
必ずしも一致しないんだろうな
458この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 12:55:20 ID:cdswbvHt
>>457
書きたいジャンルはたまに「このジャンルで読みたいのがねー!
仕方ないから自分で書くか」という場合があるから、それじゃね?
459この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 13:20:44 ID:qbk9D3R2
ちょっと聞きたいことがあるんだ。暇な方の知恵を拝借。

バトル物で、敵が主人公たちに奇襲&やられる前に撤退ってのを繰り返して、主人公側はやりたいことが満足にできない状況なんだ。
それで、思いっきり隙をみせて相手をおびき寄せる話の流れにしたんだが……

遊園地に行って思いっきり遊ぶ……とかってベタな話か?
460この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 13:23:23 ID:0IhewQfd
よくわかんねえ……
461この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 13:26:14 ID:JX/ChkYV
>>459
敵を誘い出すために遊園地で遊ぶってのをベタな展開とは思わないな
なぜなら他の客を巻き込む愚策だから
462この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 13:26:22 ID:TsV5ZPze
>>459
その主人公たちは一般人を巻き込んでも構わないと思ってる連中なの?
それともそのバトルとやらは主人公たちと敵との間でしか通用しない
周りに被害が出ないような手段なの?
もしそうでないなら人が多く集まる場所で餌を撒く主人公たちは愚かとしか言いようがない
463この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 13:33:32 ID:K1dChpW3
>>459
味方が鬼畜で敵が善人で一般人を巻き込むことを恐れた敵は襲ってこないんですね、わかります
チッ、通行人が邪魔で撃てやしねぇ!
464この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 13:35:09 ID:AT8zYHCD
思わず敵を応援してしまいそうだなw
465この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 13:37:30 ID:0IhewQfd
チャージマン研
466この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 13:45:28 ID:vIP32/bQ
いわゆる普通の戦闘じゃないのかも。
麻雀で戦うとか。
467この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:03:28 ID:qbk9D3R2
うお、一気に来てる!

先に一括。
バトルって言っても魔法物でさ。特定範囲内を結界みたいにして、外界と内界をってか、主人公たちと敵を日常世界から隔離するってありがちな設定なんだ。
だから、人気の多いとこでも他人に被害はなし。むしろ逆に、そういう理由で油断してるところを『馬鹿め! 油断してるな!』と。
言葉足らずですまんかった。

>>460
orz

>>461,462,463,464
あー……本当にすまんかった。先に言っときゃよかったマジで。
遊園地に行くこと自体はベタでいいのか? というかベタじゃなきゃ困るんだが。

>>465
……何だこれ? 同じネタならマジで感謝。

>>466
すんません普通の戦闘物です。
468この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:03:53 ID:iA2AqjLL
何、昔からヒーローの仕事は敵の駆逐であって民間人被害者の救助じゃない。
そういうのは別の連中にやらせるからな。
だから主人公たちは思う存分遊園地を惨劇の海にかえればいい。そして非難囂々なのを鼻で笑うんだ。
巻き添え食らって被災する人々はきっちり書くんだぞ、母親の腕だけを引きずって泣き叫ぶ子供とかな!

80年代末から90年代初頭のヒーローパロだとこんなんが割と多かったのぅ。
変身ヒーローと敵の超絶バトル! を展開しつつ、でもバトル自体はこまの脇に置いといて、
「今日なに食べに行く?」「いいお店見付けたんだー」とか会話してるOLの頭吹っ飛ばしたり。
酷い時代だったぜ。
469この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:08:32 ID:TsV5ZPze
>>467
その設定だといつでも臨戦態勢に入れるわけだよね
遊園地に行く程度で隙になるの?
470この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:09:44 ID:AT8zYHCD
>>467
どうでもいいんだけどさ
結界で隔離した時点で相手に気づかれるんだから、
油断してるな!とか言って隙を突くんなら相手はそんなの展開しないで攻撃してくるんじゃないの?
相手の攻撃にあわせて瞬時に展開するとかは別にいいけど、
その場合の敵の攻撃ってどうなるの?
隔離される前に攻撃してくるんだから周囲が巻き込まれる可能性は残るんじゃないの?
471この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:10:10 ID:JX/ChkYV
>>467
ベタじゃなきゃ困るのか。じゃあベタじゃないと思うぞと言っておく
実際にどれほど同様の展開があるかは知らん

>>468
やだよそんなのw
472この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:11:17 ID:3bsjGC44
>>459
わざと隙を見せて誘いをかけるってのは王道だと思うけどさ、
「ちょっと隙を見せるために遊園地行こうぜ!」っていうのがバレバレな流れだと逆にベタすぎて萎えると思う。
読者の気づかないところで、巧く伏線を張っておければ悪くないんじゃないかね。
一種の叙述トリックみたいなもんだ。
要は見せ方ではないかと。

と書いてて思ったけど、戯言シリーズのクビシメロマンチストとかそれっぽいよね。
473この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:12:33 ID:iA2AqjLL
逆に警戒されるだろ。
それよりは、ヒーローたちに危険覚悟で単独行動させれ。
敵も誘い出しの罠と分かってるだろうけど、各個撃破の誘惑に負けるかも試練。
474この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:15:57 ID:JX/ChkYV
まあ話の一部分や設定を抽出すればツッコミが出るのはむしろ当然なので、全体としてツッコミを入れる気にさせない熱さがあれば良いんだよ
475この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:16:30 ID:TsV5ZPze
隙を見せるなら負傷して思うように動けないような振りをするとかでいいだろ
476この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:17:00 ID:AT8zYHCD
>>474
まあ、面白けりゃ荒には目をつぶってもらえて、
つまらなけりゃ細かいトコまで叩かれるもんだよな
477この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:20:03 ID:4LYwfq8y
>>468
えぐいっつか、書ける気がしねえってそれorz

>>469
いや、そこはほら、ジェットコースターとか観覧車とか乗ってるときに……後付ですねサーセン。

>>470
……言われて初めて気づいたorz

>>471
何故に天邪鬼wそこは……嘘言われても困るな。

>>472
ベタベタ路線を一気に外すっていうのをやってみたかったんだ。まあある意味それもベタなんだが。
伏線かー……頑張ってくる。


うん、皆ありがとう。ちょっと泣いてくる。
478この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:21:07 ID:iA2AqjLL
それよりも、やられる前に撤退というせこくて弱い敵の性根を叩き直さないと。
悪役なら悪役らしく、正々堂々ヒーローたちに真正面から攻めてきて、
そのくせ「ここでけりを付けても良いのだぞ。もっとも、お前たちにここの人間たちを巻き込む覚悟があればの話だがな」的なふてぶてしい台詞はかせ、
余裕でヒーローぶちのめした挙げ句に、おなさけかけて命を助けてやるとかしときゃーええのに。

ボロ負けヒーローの挫折と、挫折から立ち直っての雪辱戦萌える!
479この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:23:00 ID:QJjsqAdw
ついでにスムーズに進行させるために誰か一人拉致らせておけw
480この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:23:05 ID:AT8zYHCD
奇襲ばっかしてくる奴をどうにかして嵌めて正面からの戦いに持ち込んだが、
敵は正面からの戦いでも超強かったとか王道じゃね?
481この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:25:54 ID:iA2AqjLL
>>479
敵に不和があって、一人くらいアジトの場所を伝えたりの裏切りこういあったりな。
482この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:29:03 ID:QJjsqAdw
>>481
ロマンス展開もベタだがいい
直接的に魅かれるのでなくても、最後の最後で身を挺して庇ってくるニヒルな悪役とか、燃える
483この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:37:18 ID:K1dChpW3
>>479
むしろ敵を拉致っておびき出すべき
そして助けに来た奴らを一人ずつ狙撃
484この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:39:06 ID:JX/ChkYV
「助けに来たぞ四天王A!」
「来るなB!これは罠だ!」
ズューン
「びぃぃぃぃぃぃぃ!!」
か。新しいな
485この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:42:05 ID:9Spa77gv
四天王C「このっ、ド外道がぁ!!」
主人公「ぎゃっはっはっはっはっ!勝てばいいんだよ勝てば!」
486この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:43:58 ID:JX/ChkYV
一方、四天王Dは妻子を人質に取られて密かに内通していた
487この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:44:20 ID:QJjsqAdw
>>484
戦隊メンバーのマスクの下を覗くのが怖いです
488この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 14:47:32 ID:WpKm6xr8
敵に本気で主人公たちを倒す気がない

なんだかんだいって主人公たちが勝つようになっている

ご都合主義


結局これが透けて見えるのが問題なんじゃないか?
489この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 15:17:58 ID:AwsL8dbj
エロ厨房君はこっちがホームなんだよね?
彼のコミケレポートがラ板の方に転載されたので来ました。
空調服そんなにいい?今度買おうかな。
バイト先に冷房28℃厳守のエコ上司が居て辛いんだ。
その人が居ないときは冷やすけど疲れ具合が違うよ。帰ってからの執筆にも大きく障るので切実な問題なんだ。
他の人の意見も聴きたい。
490この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 15:21:53 ID:Usk0j9Xm
扇風機にあたりつづけると脱水症状起こしてぐったりするわけだけど、空調服は平気なのか?
長時間使用するものじゃないでしょ、あれ。乾電池だし。
491この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 15:28:26 ID:AwsL8dbj
そうだよねぇ・・・
ちょうど腎臓のあたりにファンが有るよ。
近くの図書館もイマイチ冷房がヌルいし困ったもんだ。
冷房28℃って法律でも条令でもないから強制力はないよな?
492この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 15:37:44 ID:YoAi51KP
>>487
昭和ライダーは平然と怪人を人質にとって悪の組織を脅迫したもんだが

>>459
敵がゲリラ戦を仕掛けてるってことは、戦力においてむしろ主人公側が圧倒的に有利なはずだ
敵がやられる前に逃げるってのはそういうことだよな?
敵の方が有利なら主人公たちは殲滅されてるもんな
敵が不利な状況なのに油断することはまずないし、俺ならしない(そういう話は書かない)
ご都合主義にしか見えないから
それと、主人公側は情報戦ですでに後手に回ってる
何度も奇襲を受ける(=不意を突かれ続ける)ってことは、
常時マークされてるか、内通者がいて情報が漏れてるかのどっちか
そこに、上でも指摘されてるけど、主人公たちのスタンスが判断要素として加わる
その状況下では、主人公たちの罠は罠として機能しないと思う
ただ、それに別の意味を持たせるなら、話は別
例えば内通者をあぶりだすためとかね
遊園地に遊びに行くという、あまりに見え透いた誘いの外側にもう一つ罠を置くわけ
493この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 15:42:03 ID:ngS/G/LB
>>459の細かい設定はよくわからんので、とりあえず自分が思いついたものを

戦隊モノと仮定して、激情家のグリーンあたりが敵のせこい作戦にきれて、仲間割れを起こし一時離脱。
やってられないぜとニヒルでクールなブラックも仲間のもとを離れ、ヘタレリーダーのレッドとブルー、ピンクが残る。

敵「バハハハハ!三人だけなら怖くないわー」
赤青桃「うぐぅ」
敵の数をそこそこ減らしたものの、後一歩というところでやられてしまいそうになる三人。
緑「そこまでなんだぜ!」
赤青桃「グリーン!」
黒「おっと、俺もいるぜ?」
赤青桃緑敵「ブラック……」
敵「これが友情パワーか……」

みたいな感じで、敵もギリギリだったから逃げること叶わずやられてしまう、みたいな。書いてて「あ、こりゃダメだ」と思った。
難しいな。頑張れ。
494この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 16:01:07 ID:TsV5ZPze
戦隊モノや魔法少女モノって「簡単に書けそう」という安易な思い込みで手を出して
結局まともなものにならずに放棄するパターンって多そうだよね
この手のジャンルって熱狂的な信者を納得させるためのツボを押さえておかないといけないから
うかつに手を出してもチープなものにしかならなくて読み手からも叩かれがちになる

とりあえず魔法少女モノで「なぜ変身能力を手に入れたのか」という理由に
マッドサイエンティストの研究の成果(この場合主人公は大抵実験台にされる)を用いるのは
ネット小説で腐るほど見るのでやめた方がいいです
495この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 16:35:35 ID:cdswbvHt
>>494
前触れもなくネットサイエンティストという単語が浮かんだのだが、
これはテレフォンセックスのようなものだろうか
496この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 16:40:01 ID:rdUhch7K
>>495
ネットのカオスを利用して珪素生物を産むんですね分かります
497この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 17:07:30 ID:40QaHaZX
>>495
「ネットは広大だわ」って言わせたいんですね、わかります。
498この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 17:20:49 ID:+8Y75JNr
>>494
それを言ったら、何も書けなくなるよw
あくまでそれは設定
それを使ってキャラがお芝居するのが物語でしょうw
499この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 17:46:38 ID:TsV5ZPze
>>498
誰もこれを使って書くなとは言ってないわけで
書くなら相当の技術と相応の覚悟が必要だよってこと
500この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 17:51:17 ID:0IhewQfd
魔法少女モノって何?
ゼロ魔とか禁書?
501この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 17:54:25 ID:TsV5ZPze
>>500
女の子が不思議な力で変身して魔法(とアイテム)を駆使して戦うアレ
502この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 18:14:25 ID:mTlX0bj4
>>500
幼女がパンツと裸見せながら空飛んだり
戦ったりするアレ
503この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 18:19:27 ID:2cbIKc+G
>>500
女の子同士が生身でビーム兵器をガチで撃ち合って愛情を育むアレ
504この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 18:26:52 ID:+8Y75JNr
>>499
後だし乙
505この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 18:32:40 ID:JX/ChkYV
後出しって言うか、今帰ってきた俺が第三者の目で見た感じだと本当に書くなとは言ってないように見えるが
「安易に手を出して頓挫するケースが多いし、見た目より難しい題材だよね」ってだけだろう
本当に頓挫するケースが多いかどうかは知らん
そして本当に多かろうとも、俺は書く
506この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 18:40:28 ID:QUpVVUUm
>>500
インラインスケートで登校する小学4年生の女の子が
毎回毎回友達の自前コスプレで戦う話
507この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 18:42:29 ID:q+ifIq53
>>493
「黄泉に燃えるは紅蓮の業火! ヘルズレッド!」
「深淵に棲まうは闇黒の魔獣 ビースツブルー!」
「月夜に光るは暗殺の刃! アサシンブラック!」
「夜に映えるは悪の華! イーブルピンク!」
「毒を湛えし地獄の植物! ポイズングリーン!」

敵一同:
「悪魔戦隊! デモレンジャー!」

地球防衛軍隊長:
「な、なんで侵略側が戦隊を組んでくるんだ。……これじゃ俺たちが悪者みたいじゃないかっ」
508この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 18:43:57 ID:0bHBNXQw
まず思い浮かんだのが、魔法使いサリーとひみつのアッコちゃんで、
自分と世間とのズレを実感した。
509この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 18:48:21 ID:nmXeNtDD
美少女戦隊セーラームーン
510この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 18:52:09 ID:nmXeNtDD
ああ、あれは美少女戦士か。
511この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 18:53:19 ID:JX/ChkYV
しかし、自分たちで美少女戦士って名乗るのもたいがいだよなぁw
忍者戦隊とか名乗るのは違和感がないんだけどさ
512この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 19:07:53 ID:Y+bWUl8Y
宮崎駿インタビュー

●アメリカ映画を好む日本人は馬鹿

「アメリカ人は、ダーッと打ったらドイツが爆発したとか
相変わらずそんな映画ばっかり作ってるでしょ。
いちばんシンプルに取り残されているのはアメリカ映画です。
敵だったらいくら殺してもいいわけで、
「ロード・オブ・ザ・リング」だってそうです。
敵だったら、民間人でも兵隊でも区別無しに殺していい。誤爆の範囲なんですよ。
一体アフガニスタンの爆撃で何人殺してるんですか?
それを平気でやっている映画が「ロード・オブ・ザ・リング」です。
原作を読めば分かりますけれども、
実は殺されてるのは、アジア人だったりアフリカ人だったりする。

それがわかんないでファンタジーが大好きって言ってるのは、馬鹿なんです。
「インディ・ジョーンズ」なんかでも、白人がパーンと人を撃つでしょ?
一緒に喜んでいる日本人っていうのは、信じられないぐらい恥ずかしい事なんですよ。

自分はパーンと撃たれる側なんですよね。
そういう自覚なしに観るということが信じられない。
誇りも歴史観も無い。自分がアメリカという国にどう思われているかも知らない。
USアーミーなんて胸につけたシャツを着てね、
スタジオの若い奴がパリに行くっていうんで、
「お前は馬鹿か」って言うと「ファッションです」って言うんだよね。
行ったとたんにパスポートかなんか盗まれて。ざまみろって
513この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 19:12:09 ID:JX/ChkYV
>>512
正直、アホかって気がするが
そんなこと考えながら見てられるかよ
だいたい言い出したらキリがないだろう
514この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 19:17:43 ID:Usk0j9Xm
もう宇宙人相手に戦うしかないな。
でも、宇宙人の吊り上がった目が日本人を象徴してるんだ〜とか言い出しそうw
515この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 19:20:23 ID:K1dChpW3
2chしか引っかからんのだが
また捏造コピペか?
516この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 19:22:12 ID:ZjEtUL0E
>>512のようなことを言ってる人間が『崖の上のポニョ』という作品を生んだわけだから、

どんな主義主張を抱えていようと
エゴを作品に投影しすぎないように自重しているんだ、という事実を学ぶべきじゃね?
517この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 19:39:13 ID:TKlWV10q
2ちゃんがソースなら十分だ
518この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 19:47:38 ID:3bsjGC44
宮崎駿はガチ左翼だけど、ガチだからこそまともってことだからね。
なんぼ反米でもアメリカが大陸ではなくピンポイントに日本に侵略してくるような作品を作らないわけだし。

ふと思い出したが昔、パッチギとかいう映画の監督が大学で講演に来てさ、
「文化人というのは要するに政治犯だ。今の日本にはそれがないから日本は文化的に終わっている!」
みたいな事を言っていたときはポカーンとしたな。

マトモさとはつまり、主義主張に関わらず自制することなんだと思うぜ。

だからおまえらロリ大好きだからといって作品にロリを出しまくればいいというものでは(略
519この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 19:59:20 ID:TKlWV10q
ロリが好きでロリを出す人もいれば
ロリが受けるからロリを出す人もいて
ロリが嫌いだからこそ出す人もおり
ロリとはつまり一筋の流れ星
520この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 20:04:36 ID:K1dChpW3
>>518
ウリ民族フォーラム2005 in 京都 「子どもたちに明るい未来を」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mingakko/net05922.htm

>第2部ではまた、各分野で活躍する在日同胞たちの「MILEメッセージ」が紹介された。
>シネカノン代表取締役の李鳳宇氏と映画監督の井筒和幸氏、サッカー朝鮮ナショナルチーム代表の安英学選手(名古屋グランパスエイト)、
>京大博士で同大学大学院工学研究科助手の張浩徹氏、札ノ辻診療所副所長で、NPO法人エルファの副理事長である朴錫勇氏等が出演し、
>在日という立場は決して不利なものではなく、目標を定めその実現のために努力すれば、必ず夢はかなえられるということを強調した。
521この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 20:20:59 ID:iA2AqjLL
パッチギのおっさんは昔の人だから、昔の文化人像語ってるきもするなぁ。
常識は壊してなんぼ、人と違わなきゃならない、非常識であればあるほどエキセントリック。
それでロリコンが文化の最先端だったり、北朝鮮へ行くのがサブカルのデフォになったり。

90年代半ばにはバカにされてたスタイルか。
522この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 20:21:11 ID:f6IJcoPN
おまいらは自分の筆名をどうやって考えている?
523この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 20:23:03 ID:x3K28vaK
>>520
なんとも言えんなあ。文化人である事と真に創発的な芸術家である事は
互いに限定的にしか影響しないとも言えるし、
社会に対して独自の価値観と視野でもって問い掛けるのが
「芸術」家の基本的存在価値だろ? 揺さぶってナンボという意味では
文化的テロリストの資質は必要だと思うよ。むしろそういう意味じゃ
パクr(略
524この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 20:23:46 ID:0LXqiqwv
>>518
井筒は酔っぱらってからが本番
525この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 20:46:38 ID:ngS/G/LB
>>522
名字は自分の名字から一文字取り、その字から続く自分の名字とは違うものにしている
名前は適当に、他の作家とかぶらないように
526この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 20:50:45 ID:0IhewQfd
>>522
融合
527この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 21:00:24 ID:AGvDVDUR
>>522
誕生日を無理やり読まして漢字を当ててる
528この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 21:22:21 ID:XjOsHvgU
でもまあ作家って独自の概念もってるもんだろ。あとがきで私生活を語る作家は作家じゃないっていう作家もいるし
529この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 21:22:39 ID:Fvudtwf6
>>507
キャプテンプラネットのライバルのキャプテンポリューション思い出した
土水火風愛のエレメントが五体合体するキャプテンに対抗して
森林破壊水害核廃棄物スモッグ憎しみが五体合体する
530この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 21:23:31 ID:iA2AqjLL
あとがきで語るな! 本編で赤裸々に晒せ! ってことだと!!
531この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 21:26:58 ID:iA2AqjLL
>>529
ヘドラとゴジラとキングギドラとかが合体するとかとおもうと勝てる気がしなくなるなぁ。
532この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 22:17:39 ID:B52PAvtr
宮崎なんてもう老害だろ
533この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 22:22:18 ID:rdUhch7K
老害の足元にも及ばない俺らってなんなんだろうな
534この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 22:26:49 ID:0bHBNXQw
ゴミです。
535この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 22:27:18 ID:XjOsHvgU
ワナビだろう。
でも「WANABI」って書くとジャニーズの新グループみたいだよな
536この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 22:30:20 ID:A0GcQ3v8
ビーワナ
537この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 23:11:45 ID:r84lwd6B
>>535
いや、俺にはどちらかというと、

>HANA-BI [DVD]

のパクリ作品みたいに見えるw
538この名無しがすごい!:2009/08/18(火) 23:45:47 ID:q+ifIq53
>>511
いや、俺はあれぐらいぶっ飛んでたほうがいいと思うが。

>>529
……敵の五対合体のほうが強そうだな、それ。
539特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2009/08/19(水) 01:04:42 ID:D4+7lrXd
絶望した!コミケ企業ブースのマナーの悪い客に絶望した!
前日設営含め4日間頑張ったけど俺様をもってしてもさすがにキツかったし売り上げがまったく合わない。
真っ黒に焦げ付いたよ・・・orz

おいエロ房、空調服レポートはもっと早くやれよ!俺様の滝のような汗を返せ!
発禁フィギュアって○○○屋か?俺様ならパンツパーツを半固定して発売だ。ちょっと引っ張って取れなきゃ壊しそうなんでそれ以上の追求はない。

企業ブース側からのコミケラノベがあったとしてもマゾ小説だな・・・
一応聴くがそんなのあったら読みたいか?
540この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 01:07:12 ID:Qj4N70ZK
まぁ、そんなもんっスよコミケなんて
マナー悪いヤツは、コミケっつー名前のブランド餌に食いつく雑魚なんだから

いつまで「客と店員の関係」やってんだろうね?
学祭と一緒なのに

それはともかく乙乙
541この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 01:08:03 ID:pBxN884u
え・・・中尉ってコミケの運営がわの人なのか?
542この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 01:19:55 ID:GNu9ELIi
つい最近までマナー悪い客の側だったのに、気が付いたらどっかの出版社にリクルートされて、魔改造フィギュアとかで出世したとかいってなかったか。

つか客と店員みたいな間違った認識でやり続けてる限りはダメだろな。
とはいえ、会員限定とかにして誰でもウェルカムな今のをブッ壊すと、偉大な先人が草葉の陰でないちまうし。こまったねー。
543この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 01:49:22 ID:ZnR7WTD/
>>539
>真っ黒に焦げ付いたよ・・・orz
ワタラ、いやスマソ笑い事じゃないよな弁償?
その様子じゃえろ君には会えなかったようだな。
企業側ラノベって普通に一般小説っぽいが売り子に幼女や人外を加えればラノベかな。
544この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 03:03:09 ID:6i5nZX4K
>>522
自分の名前を一旦全部音読みか訓読みにして再変換、適当な読み仮名をふる
545この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 08:50:38 ID:f+x+8TK9
「あ」で始まれば名簿の一番上に来るから何かと便利!
と思ってそういう筆名つけて一次発表を迎えたら、
同じ事考えた人が結構いたのか名字の最初が「あ」っていうのがかなり多くて、
しかも名簿の一番上から何人かはアルファベットとか数字だった。
546この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 09:11:21 ID:WjkJGjOx
カタカナかひらがなにしとくと漢字の中浮き上がって見えるから便利
547この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 09:16:40 ID:9OBhoTjM
通過者リストをどれだけ見ても浮かび上がってこないこともあるけどな
548この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 10:03:25 ID:JEJqPtbo
リア充が顔出しで小説を投稿
→女編集から寵愛を受ける
→売れっ子になるまでサポートされる

これが最短ルート
549この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 10:39:33 ID:WBvMNLe3
>>548
→編集ヤンデレル
→痴情のもつれから仕事うまくいかなくなる
→切られてブログで暴露して業界からさようなら

ここまで最短ルート。
550この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 13:31:13 ID:uWikCGm1
リア充なんて単語を用いる人間はどんな触手でも上手くいくことはないのだ
551この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 14:27:28 ID:ERfdQwsH
>>550
いきなりエロイ事言うなよ。
552この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 15:21:23 ID:JEJqPtbo
ワナビハード

なにげなく新人賞スレに書き込みをした>>550
しかし、それは罠だった。
邪神教徒に拉致された>>550は両手足を拘束され、無防備な肢体を露わにする。

>>550「私は、どんな触手でも イクことはないのだ! 」
下っ端「へへへっ、プライドの高い>>550様がこんな罠にひっかかるとはな」
    「ダゴンさまに捧げる前に、存分に楽しませてもらうぜ」
>>550「能力を使うことさえできれば、こんなやつらに……っ」
下っ端「よかったじゃないですか、拘束されてるのを言い訳にできて」

深きものどもの秘術によって、全身の性感帯を丹念に愛撫される>>550

>>550「くっ、くやしいっ……魚類なんかに感じちゃうなんてっ」(ビクビクッ)
下っ端「おっと、ダゴンさまの触手を味わう前にイってしまったか」
    「しかし、本当のお楽しみはこれからだぜ……」

長い夜が、はじまる。
553この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 15:32:28 ID:wJZ3IAxZ
何それ怖い
けど面白そう
く、くやしい’ビクンビクン
554この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 15:43:19 ID:UEu0H3u2
これだから鰓呼吸の連中は……
555この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 15:48:03 ID:AOQg6Nxo
ああ、でも神話になら犯されてもいいわ
556この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 16:39:50 ID:+7eSjOJr
時々思うんだけど、クリムゾンはこのコピペをみて
どうやって仕事へのモチベーションを維持しているんだろう。
それとも連中にとってエロ同人は、創作というよりも
読経やそば打ちから数えたほうが近いような無念無想の境地のアレなのか
557この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 17:13:11 ID:fG/qShif
>>548
逆ジオじゃん
558この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 17:21:41 ID:9OBhoTjM
>>557
サンデー?
559この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 17:23:24 ID:fG/qShif
>>558
お前よくわかったな・・・
560この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 17:26:49 ID:uWikCGm1
そうか。あの作者は美女だったのか
道理で少々不釣り合いだと思ったぜ
兄の新作エロゲ漫画よりはよっぽどマシだが、つまり小笠原はもっと美しいと言うことか
アユミちゃんにマコトちゃんハァハァ
561この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 17:30:28 ID:9OBhoTjM
>>560
あの絵で28歳だぜ、、、、
562この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 17:37:20 ID:uWikCGm1
まるで、まるで女子中学生の大学ノートのような出来なのに……っ!
563この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 20:14:38 ID:UEu0H3u2
中学生なのに大学ノートとはこれ如何に
564この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 20:27:21 ID:9OBhoTjM
>>563
なぜかジャンプスレで拾った画像なんだけどさ
http://nagamochi.info/src/up29601.jpg
これが80万部発行のサンデー巻頭で新連載。中身も黒歴史ノートそっくりの絵柄・レベル。
サンデーのWEB漫画掲載のところでちょっと読めるから見てみるとよろし。
心当たりのある奴なら心臓が締め付けられるぞw
565この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 20:33:21 ID:dRaqOJf4
雑誌の表紙みたときはなんも思わなかったけど、
いま作品紹介ページ見たらなんか危険な香りがした。
566この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 20:49:40 ID:nndjR1gd
「銃が無くてもナイフで殺せる」 17歳少女が男性30人殺害…ブラジル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250677715/

情報筋によると、彼女の無垢な外見をむしろ利用するため、暗黒街のボスに
殺し屋として雇われたのではないかという憶測も流れているという。
567この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 21:18:30 ID:dG2SSyAK
なんで俺が百合物を書くと最終的に心中エンドになるのかな
568この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 21:22:59 ID:mgCMpBqe
>>566
かっけえ
569この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 21:38:11 ID:oltHPjK/
>>567
お前の場合は百合の背徳感が好きなんじゃないか。
背徳感を突き詰めて逃げに逃げまくると、最後は死ぬしかなくなるのだと思う。
570この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 21:53:49 ID:oDGxAQlj
心中モノが流行った時代もある……
571この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 22:09:55 ID:Kmy+WV5T
>>570
近松乙
572この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 22:29:11 ID:9EE/JD98
訓練で書いた超短編で、どーせなら全然共感できねえものを書こうと思って心中ものを書いた。
妙に高評価だった。

書きたいものと向いてるものって違うんだなぁ、とつくづく思った。
573この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 22:30:10 ID:UEu0H3u2
格好いい心中置いておきますね
つ ttp://www.youtube.com/watch?v=k3d2C8LOL18
574この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 22:42:33 ID:LuE4oTQM
>>572
向いてるものじゃなくて
受けるものでは?
575この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 22:53:59 ID:u5tJOPVs
みんなは年間どれ位の新作を作る?
年間=四月の電撃締め切り日〜翌年の電撃締め切り日まで
新作=以前に書いた作品の手直しなどはカウント無しで、最初から最後まで初めて書いた作品(プロットはいつ練っていても可)
576この名無しがすごい!:2009/08/19(水) 23:32:25 ID:MxaLSjMa
一か月で一作ペースだが、推敲にまた一か月かける。
過去作の書き直しなどもまた色々やってくので、一年間だと結局四作ほどにしかならない。
577この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 00:07:10 ID:/QnYoTxm
はええww
578この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 00:41:43 ID:HNHgrhne
年間四作は普通でしょ。
三ヶ月に一作のペースだし。
小説家を本気で目指すなら年四作は最低ラインだと俺は思うな。
579この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 00:44:54 ID:8mjhOtUp
俺は最高で一カ月に一作書けるが当然のように一次落ちの駄作だ
580この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 00:46:36 ID:FY3fxug1
執筆速度から算出した理論値では一年に長編4作、短編十数作は余裕。
が、ここ数年はリアルで色々あったんで、
年に短編2、3作しか書けてない。あとは書きかけの長編があるだけ。
今は落ち着いてるんで、今年は少なくとも1作は完成させられる……といいな。
ブランクが長いので以前のように書けるかちょっと不安。
581この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 00:57:57 ID:8EtN8uX+
ある小説家が言うことには
「一日三ページ書くようにすれば一ヶ月で90ページできる
推敲に一ヶ月かけるとしても二ヶ月で長編一本かける」らしい
職業的に小説家をするなら、それくらい書けるべきだってさ
582この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 01:02:05 ID:lSZHu+1G
長編初挑戦の新参だけど
今までは原稿用紙20枚の短編で、プロット含めて2週間もかかってた
とすると、このペースじゃ最低でも8ヶ月かかるのか…遅すぎだろ俺
しかも10月以降はますます書けなくなるのが目に見えてるという
583この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 01:05:32 ID:ET7xTJgi
原稿用紙20枚は短編と言うよりショートショートじゃね?
584この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 01:08:41 ID:osw/VsYE
http://www.fujimishobo.co.jp/others/0909_01.php

第13回ファンタジア大賞〈準入選〉を受賞。
『風の聖痕(スティグマ)』(ファンタジア文庫・富士見書房刊)を執筆、
ご活躍されていた作家・山門敬弘氏が、7月20日、ご病気のため逝去されました。
ここに哀悼の意を表すとともに、故人のご冥福を深くお祈りいたします。

これは素直に驚いた
585この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 01:13:43 ID:ET7xTJgi
まじだったのか。
白血病だっけ?
賛否両論で主人公ぼろかすに言われてたけど、中高生にはおおむね好評でクロスワールドなSSに使われまくり、漫画化アニメ化してこれからって時に……南無南無。
586この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 01:17:00 ID:kg0X+dSC
エリクサーで大けがを治したシーンは衝撃的だった
587この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 01:22:12 ID:yVC1azlf
何の伏線もなくマジで唐突に出てきたもんな
あと通行人にラリアットかましてバイク強奪とかも凄い印象に残ってる
588この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 01:34:06 ID:eDTQVolz
ご冥福をお祈りさせていただきます。
589この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 01:36:07 ID:2kc4R3rI
>>581
計算おかしくね?
長編って250ページぐらいいるだろ? なら三ヶ月はかかるぞ
一日六ページで二ヶ月ってならわかるが
590この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 01:39:28 ID:yVC1azlf
>>589
1ページが原稿用紙ならそうだが、
1DPなら話は変わるだろう
591この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 02:07:59 ID:8EtN8uX+
>>589
ごめんw
このスレはDPが基本みたいだからちょっと改変した
正確にはおまえのいうとおり三ヶ月だ
592この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 02:18:10 ID:HNHgrhne
もうすぐ秋の新人賞シーズンだな。
狙い目、落ち目、大穴、その他諸々、新人賞の情報を交換し合わないか?
593この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 02:22:12 ID:62zLoATN
今幾つか書きすすめてるストックのどれかを完成させて、ファンタジアに送ろうと思うんだけど
いまいちファンタジアの方向性というか、色がつかめない……
んで、今書いてる作品の大体のプロットを、ざっと箇条書きにしてみたんで
この中から、ワナビ諸氏にどれが一番向いてるか判断してみてほしい
あくまでフィーリングで構わないので

@学園+ロボット いわゆるエヴァ系ラインバレル系、主人公は熱血
Aファンタジー+ロボット 召喚なしのダンバイン、ってかエスカフローネ
BSF+ロボット 月面が舞台、筋はゼロ魔みたいな感じ
C吸血鬼+ヒーロー 変身ヒーロー版月姫。キバっていうの禁止
D学園+ヒーロー 真っ向からのヒーローモノ。フルメタをヒーローモノにした感じ
E部活モノ+ロボット 超ローテクなランブルフィッシュ。たぶんスニーカー向け
F電脳+ヒーロー バルドフォースとデジモンテイマーズを足して4で割った感じ
594この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 03:42:42 ID:sUGXQJya
>>594
Cって仮面ライダーキバみた(ry

実のところ面白ければ何でもOKだろうから、自信があるのを書けば良いと思うが……。
個人的にはD辺りが読みたいかも。
595この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 03:46:23 ID:+7OmxPTA
>>C
ヴェドゴニアっていうのはおk?
596この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 04:21:49 ID:6MBfeoOy
吸血鬼はやっぱ陽の光の元では、まともに生活できないっていうのがいいのだろうが

逆に夜が徹底的に駄目なヒーローってどうなんだろうな
闇夜を異様に怖がるただのヘタレになりそうではあるがw
597この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 04:29:13 ID:UhhzMsHU
夜が苦手な吸血鬼ってのもいいかもな
598この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 05:38:04 ID:ZtupA3Cc
俺ならどれも書かない
ロボット物やヒーロー物は売れないから
599この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 06:19:10 ID:q20Uowb7
>>593
ヒロインのキャラに一番自信のあるやつでいけ!
600この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 07:00:57 ID:1GI6u7ke
俺なら全部詰め込む
601この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 07:04:52 ID:Cyrj3Im+
一つ確かなことは、売れるかどうかではなく何としても売ってみせるって気概が必要だって事だな
既存の売れ線をなぞるだけの奴は必要とされないだろうし、何よりもヒーローものだからこそ馬鹿らしいまでの気迫が欲しい

でも何で売れないのかって点を考えるならアクションシーンがメインなのに小説媒体ではそれを活かせないってのが考えられるから、
アクション以外の部分に光を当てるってのも良さそうだ
602この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 07:33:04 ID:JIDPOH9B
>>601
それはむしろ、既存の売れセンを外すためには
徹底的にアクションにこだわるべきじゃないか。SFXとかCGとか。
603この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 08:48:23 ID:zY1xAw6Y
>>593
G公権力と戦いながら幼女を愛でるロリコン達の物語
604この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 09:15:40 ID:hUYqd3l4
やる夫が小説家になるようです
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-244.html
完結:やる夫が小説家になるようです
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-245.html
やる夫が「売れっ子」ラノベ作家を目指すそうです
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-284.html
やるおが同人小説家になるようです:ハム速ニュース
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-371.html
やる夫が漫画家を目指すようです
ttp://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-186.html
やる夫が人気漫画家を目指すようです
ttp://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-187.html
やるおが一般書店でバイトするようです
ttp://hebiya.blog40.fc2.com/blog-entry-6201.html
やる夫が大型書店でバイトするようです
ttp://hebiya.blog40.fc2.com/blog-entry-5999.html
やるおで学ぶ書籍責任販売制(その1) - 60坪書店日記
ttp://d.hatena.ne.jp/kongou_ae/20080608/1212929458
やる夫で学ぶ書籍責任販売制(その2) - 60坪書店日記
ttp://d.hatena.ne.jp/kongou_ae/20080610/1213103641
やる夫で学ぶ書籍再販制度導入(やる夫づくし編)
ttp://d.hatena.ne.jp/kongou_ae/20080802/1217685622
やる夫がアニメショップで働くようです(1)
ttp://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/462701.html
やる夫がアニメショップで働くようです(2)
ttp://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/462719.html
605この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 09:37:00 ID:ITc5B7G2
>>592を見て思い出した。
メガミの要項にさ、『不可抗力により原稿を紛失しても、当社は責任を負いません』って書いてあるんだ。
雷句誠の一件とかがあったから保険をかけときたいんだろうが、読み方によってはえらく不誠実なことを言ってるように思える。
実際、裁判とかで通用する『不可抗力』ってどんなのなんだ?
606この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 10:25:08 ID:qP6d0PdS
やる夫が〜シリーズは決して俺達が留まっていいレベルの創作物ではない
センスがあるだの何だの持て囃す奴が多いけど、所詮は借り物だらけの二次創作だからな
607この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 10:54:07 ID:fEoiFY+m
面白ければ正義、という言葉を借りるなら
やる夫シリーズは正義で、俺の創作物は小物のB級悪役ということになる
608この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 11:15:00 ID:Tc8Kdgj+
上二つ読んだけどおもしろかったよ。二次創作であることと、登場人物の背景承知の上でだけど。

やる夫が金のため小説家を目指す。(大ハードル)

(小ハードル1) なにして良いのか分からない。 嫌がる知人にしつこくアドバイスを貰う。
読者サービス
順調に基礎を作るやる夫。(小ハードル1突破)

(小ハードル2)そこに妹からの電話。嘘が嘘を呼び、一年後に自作小説を披露。そして小説の書き方を教えなければいけなくなる。
後戻り出来なくなったやる夫は気分一新に図書館で執筆。
そこで長門と出会い、小説指南を受ける。段々と仲良くなる。小説も完成間近。
やる夫、妹、長門の三角関係勃発。どさくさに紛れて嘘がばれてしまい、妹と長門は愛想を尽かす。(小ハードル2崩壊)

目的を見失い、自殺するやる夫。天国で二人の神様と出会う。
良質のエロゲーを作ることを約束すれば現世に戻すとエロゲ神。
小説神は「なぜ小説を書くのか」とやる夫に問いかける。
やる夫「最初は金の為だったけど……うんたらかんたら……お!」(それっぽいこと言って内側の締め。大ハードルの目的が変化)

生き返ったやる夫は、途中放棄していた小説を一人黙々と作り上げ、(今までの助言を頭に入れながら)新人賞に応募する。
小説は惜しくも最終選考で落選。自暴自棄になることなく、今まで良くして貰った友人にお礼参り。(やる夫に変化?)
天の導きか、エロゲライターの職に潜り込む。
妹と長門もチョメチョメでやる夫と仲直りする。二人「小説の書き方教えて♪」(物語の締め、外側の締め)

うーん。再構成するとつまらなくみえてしまう。
609この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 11:28:30 ID:HNHgrhne
うーん、もう少し俺の質問に反応して欲しいな>>592
>>605
の様なことを言ってくれると、どこに出そうか迷っているワナビにとっては参考になると思うから。

>>605
その不可抗力って考えるに火事や地震なんかで原稿を失うことを示しているんじゃないのか?
仮に編集が無くしたっていうのであれば、それは人の手によってだからその不可抗力には当てはまらないと俺は思う。
610この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 11:30:39 ID:Z1Ez4e6d
>>609
人災を天災にしちゃうんじゃないかって事じゃね?
曖昧な書き方だからな。
611この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 11:37:48 ID:Tc8Kdgj+
何をもって狙い目、落ち目等を決めるかによるのでは?
とりあえずスニーカーとスクエニには送りたいとは思わないな。新人を大切にしないとか以前にライトノベルに力を入れてないように見える。
612この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 11:52:54 ID:KOT97VvV
わかりやすい落ち目の新人賞↓
レーベルの規模からすると異常に少ない。
あるいは狙い目なのか?


ファンタジア長編小説大賞 応募総数

第01回  124作品
第02回  133作品
第03回  243作品
第04回  266作品
第05回  436作品
第06回  666作品
第07回  889作品
第08回  705作品
第09回  808作品
第10回  958作品
第11回  998作品
第12回  1088作品
第13回  948作品
第14回  1083作品
第15回  ?作品
第16回  777作品
第17回  ?作品
第18回  ?作品
第19回  685作品
第20回  ?作品
第21回  659作品
613605:2009/08/20(木) 12:24:36 ID:ITc5B7G2
>>610
フォローありがと。まさにその通りだ。>>609みたいな意味だけで書いてるんなら別にいいんだけどね。
その上には『天災などにより公募を中止することもあります』って明記されてるだけに、ここに『不可抗力』としか書いてないのがちょっと怖い。
考え過ぎかな、とも思うけどね。

メガミ文庫自体出来て間もないんで、俺としては特にいい印象も悪い印象もない。
どういう意図なのか判断しづらくてさ。皆の意見を聞いてみたかったのよ。
長くなってすまん。
614この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 12:32:53 ID:HNHgrhne
>>611
それじゃあワナビにとって、と入れておこう。受賞後の面倒見が良いとか、そういうワナビが気になる情報を考慮して狙い目、落ち目としよう。(細かいラインは個々人の判断でお願いします)
>>612
確かに落ち目であり狙い目である気はするなぁ。ただ締め切りが近かった気がするんだが……
>>613
メガミ文庫は出来て間もないから印象が無いっていうのはほとんどのワナビがそうだと思う。かくゆう俺もそうだし。
このスレでメガミの話題が出ることも希薄だし、メガミの新人賞も近いから良いレスだと思う。

ガガガやSD等の中堅レーベルの情報も出てくると良いな。(何か仕切ってる感じでゴメン)
615この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 12:44:04 ID:O9pzVtT2
>>612
第六回が不吉すぎるだろ。
616この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 12:47:08 ID:ET7xTJgi
>>593
@ABE
ロボはラノベの“新人賞”では鬼門。送る奴が多い上にネタは他で出尽くしているため、下読みの点も辛い。
しかし、人間ドラマを前面に出し、ロボはほとんど出さないようにしとけば何とかなるらしいが、ロボいらなくなるので本末転倒ともいえる。
C
吸血鬼ヒーローという段階で送る奴が多いしネタも陳腐化してしまう。吸血鬼で無くせばいいんじゃね?
D
とくに問題なし。うまくやればどこでもおくれるな。
F
既存作品を思い浮かべちまうから、その辺気をつけないとな。

今まで出てきてるもろもろのべからず集からこんな感じになるんじゃないかと予想。
617この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 12:48:03 ID:G5ZBzgUO
実際ラノベ目指してる人どのくらいいるのかな?
電撃人数+何人ぐらいいるんだろ
618この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 12:50:18 ID:M+Iv3bdO
ひょっとしてGA文庫って出だしとしては上々なんだろうか。
まあ、一番売れてるのがニャル子さんでいいのかよって気はするけど。

ラノベでよくあるネタってどんなんだろうと思って検索かけたらこんなんがでてきた。
ttp://20070402.20000826.net/archive/nozaki/MediaMix/writing/002story
「現代仮名遣いで書きませう」ってのも追加しやがれ。しんどい。
619この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 13:19:57 ID:OKGuZbKE
>>613
法律的な意味での「不可抗力」とは、
・両当事者に過失がない場合
・行為者(ここでいう行為は不作為を含む)に過失がないとはいえないのだが、
 どうやっても結果発生を回避できないので、行為者に結果を帰責できない場合
を意味する
天災や暴動、戦乱などは「両当事者に過失がない場合」にあたる
「過失があるけど責任なし」ってのは、ちょっと説明しにくいんだが、こんな感じだ
例えば、出版社が応募原稿をずさんに管理していたとすると、過失があるといえるよな
んで、その出版社が借りてたビルが火事になり、原稿が全部燃えてしまったとする
あ、前提として、失火で、かつ火元はその出版社ではない
このとき、ちゃんと原稿を管理していれば燃えなくて済んだと証明されれば、不可抗力じゃない
でも、ちゃんと原稿を管理していたとしても、やっぱり燃えちゃったよねという場合が「不可抗力」になる
紛失というか、滅失の事例だけどね
ちなみに、雑な管理で原稿無くしても責任取らされないようにしようって趣旨の条項は無効
一方的有利条項にあたる
当事者は基本的に対等でなければならず、
自身の優位性を利用して自分だけに有利な契約を結ぶことは許されない


 
620この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 13:33:26 ID:Tc8Kdgj+
>>614
ワナビとして……は括りが大きすぎるような、そうでないような。
俺はラノベに力入れている場所に送りたい。
さっきも書いたけど、新人が二作程度で消えたりするスニーカー、賞をとっても本にならないようなスクエニは勘弁だな。
賞によって欲しい物が違うのは確か。
今どきの学園物だったら富士見が欲しそうにみえる。(学園物って制限付けている賞を始めちゃうぐらいだし)
それと一迅社大賞は審査員の風見周のブログで「こんなのが受ける?」ってのはやってた。09年7月の記事にあった。
621この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 14:19:47 ID:HNHgrhne
>>620
これの事ですね↓
ttp://blog.meguru.moo.jp/?eid=870851

一迅社は編集部のブログを見てみても雰囲気は良さそうですし、結構狙い目かもしれませんね。
まぁ、初めての新人賞ですからどう転ぶかは予測できませんけど。
622この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 14:57:38 ID:ITc5B7G2
>>619
おー、あんがと。
どうやら問題が起きる前に逃げ口を用意しとこうってんじゃないらしいな。安心した。
萌えとかさっぱりわかんねーけど、ためしに送ってみようかね。
623この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 15:10:03 ID:8rNmmhGv
>>618
ありがちということを怖れすぎてがんじがらめになっとる……
考えすぎるのもきっとよくないんだろうな
624この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 15:41:26 ID:FY3fxug1
きららが狙い目だと予想していた俺が通りますよ。
4コマで有名な芳文社の方な。
ノベライズの巻末で募集していた記憶がある。
けど、デビュー者いないしノベライズもなくなったし……。
応募する前に本気かどうか少し様子見してたら消えていたよ。
625この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 15:44:32 ID:FY3fxug1
デビューについては詳しく調べてなかったので訂正。
×デビュー者いない
○オリジナルでのデビュー者いない
626この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 16:56:02 ID:O9pzVtT2
>>621
一迅は一種とてもアタマの悪い人がいっぱいいるから、
いい酒といい小説を持って挨拶に伺いたいなあとは思うね。
627この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 17:08:54 ID:KOT97VvV
一迅はむしろもっと都落ち作家を拾ってあげてくれ
スニーカーや富士見で見えなくなったあの人とかあの人とかの新作を見たい
628この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 17:20:36 ID:R1loCw84
バイト探しに行ってたら中古屋見つけて欲しかったゲームを手に入れた
自分なりにゲームのノベライズすんのも勉強になるかな
629この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 18:07:01 ID:62zLoATN
>>594
それはそうなんだけど、やっぱりカラーってものもあるし
九月末の締め切りにも幾つか出そうと思ってるんだ
二重投稿をするわけにはいかないし、どう分散させようかな、と

とりあえず意見は参考にさせておいてもらうよ
>>595
タイトルは知ってたけど、ググってみて内容を初めて知った。
>>598
ヒーローとかロボット書けないなら小説書く意味なんてないじゃん!
ってのが俺のスタンスなので、申し訳ない
>>599
なるほど、確かにそういう手もありかも
>>600
一話じゃむり
>>601
正直、はったりの利いたアクションよりは、発進や変身直前のワンダバとか
戦いに向かう主人公の葛藤とか、そういうのがすきなんだよね。
そして、その爆発のピークにロボットやヒーローが居ればそれでいい、みたいな。
でも意見は参考にさせてもらうよ
>>603
幼女ストーキングしてた主人公が事情聴取されてるシーンから始まる短編を
昔書いてたことがある。最後まで書かずにやめたけど
>>616
晒しスレで三つほど晒してるけど、感触はまあまあ悪くなかったし
ロボットモノで電撃とMFの一次とおしたことあるので、そこは余り心配してない
逆に言えば、ロボットが足を引っ張って、それ以上にいけないのかもしれないんだけど
Cは割と構想が固まってるというか、刀語における刀の存在みたいに考えてるので、外したくない。
Dが今のところ、一番票も多いし、意外と確実なのかもしれない。まだ固まってない部分多いけど。
Fはまあ、好きな作品のおいしいトコをもらって、一作作ってみたかっただけという。
電脳モノは色々出てきてるし、逆に避けておいた方が無難かもね。

色々参考になる意見ありがとう。そろそろ時間ないけど、考えて見るよ。
630この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 18:39:36 ID:8EtN8uX+
安定した電撃がいいという反面
弱小野球部に入った天才主人公と行ったかんじでまだ弱いレーベルを盛りあげたいという気持ちもある
ハルヒの続けという意味でスニーカーもいいし・・・
迷うな
631この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 18:40:46 ID:/QnYoTxm
実力者乙
632この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 18:43:53 ID:Z1Ez4e6d
どっちかというと就職に近いだろ、零細に就職するか一流大手に就職するか
どっちがシビアできつい生活が待ってるかは、言わずもがな
633この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 18:45:03 ID:Cyrj3Im+
実力がないと自覚してる奴はそもそも作家なんて目指さんよ
寄らば大樹の陰かどうかはともかく、作家としてやっていく力があるor力を身につけられる下地があるってな自負はしてるだろう
634この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 18:46:34 ID:2rcPcx3q
ふと思ったこと

角川系でデビューして切られた作家
非角川系でデビューして切られた作家

どっちの方が作家として再起できる可能性が高いんだろ
635この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 18:50:45 ID:Tc8Kdgj+
ネガティブパワー全開ワロス
636この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 19:13:11 ID:NzXteni+
こうやって儚い事してる内が一番楽しいんだよ
637この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 20:00:48 ID:GMNFyfVU
どうしようwwwwwwwwwwwwww
100DPまで書いて、まだあと章二つとエピローグがあるwwwwwwww
120で纏まるワケがねえwwwwwwwwどこ削ればいいんだようwwwwwwww
638この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 20:02:21 ID:yVC1azlf
50で纏めてガガガに送るか構成を徹底的に洗い出してシーン削るしかないだろw
639この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 20:14:16 ID:FRawGYXo
>>634
電撃は結城充孝ぐらい。奨励賞や拾い上げは結構切られてるんだが
靴は米澤穂信が有名。あと冲方もほぼ切られていたがSF大賞獲って復活
富士見はいっぱい。葛西伸哉のジプシーぶりは有名
えんためは桜庭・神野がいるが非角川時代に受賞した人
SD・ジャンプは切られた人が徳間に投稿していた

富士見が多いな。かつてのトップレーベルだし。よその活躍っぷりが目立つのは靴
逆にSDは旧レーベル時代の人も含め、切られたらそれっきりが多い
640この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 20:20:10 ID:/QnYoTxm
かつてのトップはコバルトな気がする
イメージの問題かな
641この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 20:23:24 ID:2rcPcx3q
>>639
おお、参考になります

やっぱり角川系が有利でその中でも面倒見の良いレーベルと
簡単に作家を切るレーベルがあるわけか・・・
642この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 20:32:22 ID:YY+h06kC
結局は実力次第だと思うけど
めんどう見てもらわないと売れない人はどこでも普通は切るよ
サラリーマンとちがうねん
作家はただの下請けやもん
643この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 20:50:01 ID:1GI6u7ke
ラノベ作家ってほとんどレーベルに飼われてるイメージだしな……
644この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 20:58:48 ID:cs6lUgF6
フリーではできない?
645この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 21:13:01 ID:5zLM1FQi
>>644
肩書きとしてはフリーだ。社員になるわけじゃない。
ただ編集者の立場になって考えてみよう。
付き合いのない作家から本出してくれって言われたらどうするか。
売れっ子ならともかく、名前もよく知らない人や売れてない人の話は受けたくないだろう。
そして他社に売り込みかけた作家と付き合いのある編集がその話を聞いたら面白くないだろうな。
646この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 21:24:59 ID:JIDPOH9B
取りあえず早い内に作家になって、
若さはバカささ!と開き直って編集に聞いてみれ。二股アリっすかって。
でもこのワザは20才以上は禁止な。
647この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 21:33:25 ID:UhhzMsHU
>>646
もう時間が残されてねぇじゃねーか
648この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 21:35:09 ID:KOT97VvV
寧ろ牛口となるも鶏後となるなかれ
『トップレーベルのトップになる』という気概があって初めて中小レーベルの中堅になれるというもの
始めから小さいところで小さくまとまるのを目指すなら普通に就職した方がいい
649この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 21:39:28 ID:M+Iv3bdO
……そういえば電撃のトップって誰なんだ?シグザウアー?
650この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 21:42:09 ID:UhhzMsHU
>>649
その認識であってそうだなー
収益は違ってそうだけど、実質的なナンバーワンというイメージ。まぁあくまでイメージ。
651この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:22:48 ID:HNHgrhne
拾いもの

各賞のお勧め度はこんなもんかな?

A+:靴大賞(プッシュされる)
A:電撃銀以上(面倒見、売上○)
A−:MF佳作(面倒見○)
B+:電撃奨励・拾い上げ(面倒見微妙。一冊切りも) 富士見入賞(面倒見微妙)
B:GA入賞(速筆優遇) Cノベ(まずまず。女性向け傾向あり)
B−:HJ入賞(面倒見○売上微妙)
C+:えんため(活躍両極端) 靴大賞以外(面倒見よくない)
C:ガガガ(活躍できず) SD(外様優遇傾向)
C−:学園入賞(よそで活躍目立つ)
D:メガミ(売上×) 徳間(売上×、面倒見微妙)
E:ジャンプ(規約罠、活躍×)

創作文芸のHJスレからです。
652この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:25:55 ID:JZcWRwYL
夢はでっかく
653この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:26:12 ID:7y5KS0nX
いま瞬間風速的にトップなのはかまちーだろうか。恐るべし!
654この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:34:39 ID:JL3vPaKw
ネタ的には盛り上がってるけど実際の売り上げとかどうなんかなーあれ
655この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:39:23 ID:UhhzMsHU
や、でも売れてなきゃあんなには出せんだろ。
656この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:42:00 ID:7y5KS0nX
>>654
ラノベでネタ的に盛り上がるってすごいことだよ
何……だと……? とか たいした奴だ…… とか売れてるからこそだし
657この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:43:47 ID:ET7xTJgi
同人の傾向からも、アレは凄く売れ線になってるからなぁ。
そのうちクリムゾンもかくんじゃね。
658この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:46:01 ID:UhhzMsHU
>>657
クリムゾンのラノベ系同人って何かあったっけ?
659この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:49:49 ID:C0lM5iH7
かまとーとかがトップとかはマジで勘弁して欲しい
今軽く計算したんだけどかまちー印税2億とかいってんの?
嘘だよな
660この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:50:55 ID:C0lM5iH7
かまとーって誰だよ……
焦るにもほどがあるだろ……
661この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:53:08 ID:ET7xTJgi
>>658
なんもないはず。
やっぱ、売り上げ一千万部くらい行かないとクリムゾンはかかないかな。
昔々の大昔は、わりとリク絵でドマイナー作品のヒロインのエロとかもかいてたのになぁ。
662この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:53:30 ID:7y5KS0nX
俺が禁書を知ったのって新人賞スレでなんだ
厨設定を馬鹿にしてたレスがあって、凄く面白そうだと思ってタイトル教えてもらい
即買いに走った。結局馬鹿にしながら未だに読んでるよw
あの時の名無しに感謝しなくてはな
663この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:56:18 ID:7y5KS0nX
追記。「何年ワナビやってんだ」って無粋なツッコミはしないでおくれよ……
664この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:56:36 ID:ET7xTJgi
今でこそ王者の座を取られたけど、ちょっと前は風邪の聖痕がその位置にいたような、いなかったような。
なんやかんや言いつつベタっつーか、中高生が悦ぶど真ん中ストライクは重要よね。
665この名無しがすごい!:2009/08/20(木) 23:59:52 ID:UhhzMsHU
好きだったぜスティグマ。富士見つながりで、よくネタにされるけど黄昏色も割と。
ただ禁書だけは合わないな……。なんで売れたんだ?ヒロインか?
666この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:03:23 ID:nmHtAc1g
>>665
それはたんに相性が悪いだけだぜ。
667この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:04:06 ID:o9U32JGl
>>665
毎回敵が結局よかれという事情があって事件を起こしていたりする
それを両方救えばいいじゃねーかとか青臭いことほざく主人公がワンパンで解決する
この解かり易さはやはり強い
668この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:07:58 ID:CaSnWG4t
分かりやすさか……
うん、頑張ろう
669この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:09:39 ID:nmHtAc1g
絵師効果で三割り増しとはいえ、なんやかんや言いつつ人気のヒロインを出し惜しみしないと子も忘れちゃあかんな。

デモ、さすがに空気以下にするなよと……。
670この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:11:27 ID:o9U32JGl
書き込んでから気が付いたことだが
解かり易い展開の前振りとして「○○教と××教の対立」とか「魔術サイドと科学サイド」とかややこしそうなネタを撒いて
誰が敵か誰が味方か みたいな展開が多く、協力者が実は敵だったりするあたりも
主人公が臭いセリフとワンパンで全部スッキリ片付けてくれるというカタルシスに一役買ってるのかもしれん
671この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:15:23 ID:nmHtAc1g
ちょっとダメなワナビは、すかっと爽やかワンパン展開を盛り上げるための要素に過ぎない、
その「○○教と××教の対立」とか「魔術サイドと科学サイド」みたいなのを、メインにしちまうと。
で何やりたいのかわかんなくなる。
672この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:15:48 ID:qQ+FvBe/
こうやって分析してみると、なるほどやはり売れてる理由というのはあるものだ。
この冷静さを、なぜ俺は自作に活かせないのだろう。
673この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:16:53 ID:UQHR1OCL
禁書は売上右肩下がりだから普通に終りに向かってるだろ
最新刊が万単位で下がってアニメブースト切れ始めてるし
674この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:18:18 ID:zNGgzTtN
そもそも無駄に続きすぎな感じはするな
675この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:19:08 ID:LKqmZvT5
>>673
でもあの発刊ペース(2〜3ヶ月/一巻)を維持しつつ、タチ悪い事に
同時進行で新シリーズ発表してるんだぜ……?
676この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:21:16 ID:CaSnWG4t
プロだよなぁ……
677この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:21:33 ID:o9U32JGl
>>673-674
サブキャラのそのまたサブキャラみたいなのが増えすぎてるからな
ただでさえ主人公と関係ないところで進んでる話が多のに
678この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:22:19 ID:BJN9HKky
それ禁書本筋の話じゃねーな、ソレはもう

2〜3場面同時進行の話はムジカシイ・・・
679この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:22:37 ID:Tm1vSQi/
結局大ヒットするには中高生狙うしかないんだよな
でも中高生狙うと当たり外れがでかすぎる
大学生以上を狙っといて大ヒットと言うと香辛料とかがそうなのかな?
680この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:23:57 ID:Tm1vSQi/
あと個人的に中高生狙うと搾取してる気がして自己嫌悪とかにならないんだろうかとふしぎに思う
681この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:24:25 ID:o9U32JGl
秋山みたいにラノベブロガーとワナビにしか売れてないような作家もいるよな
682この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:25:50 ID:o9U32JGl
>>680
よくわからん理屈だ
相手がガキだと騙す前提なのか?
683この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:27:22 ID:BJN9HKky
>>679
なんか最近数刊。凄く空焚きブーストしてる感じがする
掛け合いがスベってきたというか、ただの悪口になってるというか

4巻ぐらいが一番良かったなー
"恋愛してる!"って感じで

葉桜の来た夏も"恋愛"してるよな
ああいう恋の初芽が読めるラノベほど貴重なモンはないわ
684この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:29:59 ID:UQHR1OCL
>>675
つってもアニメ化前は15巻出して約8万部(120万部。ただしこれは発行部数)
アニメ化後18巻440万部(発行部数巻割24万)なわけだが、実際に最新刊は売上10万チョイ
つまり、アニメ化で1〜5巻ぐらいまでは売れたが新規層はほとんど開拓できなかったってことだ
これだと出版側も2期、3期を続けにくい。今後、新刊を買ってくれる見込みがないってことだからな
新規層が2,3万増えた程度じゃ出版側もプッシュする理由がない。
685この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:30:10 ID:XQcTV/Zf
>>680
これから毎日、一般に応募しようぜ!
686この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:30:35 ID:Tm1vSQi/
騙すとはいってないよ
ただでさえ可処分所得(所得じゃねぇか)低いのにそれを使わせるって言うのがな
カードゲームとかの商売方法とか俺正直軽蔑してるしさ
ま、それだけの自信がもてる文章書ければいいんだろうけど
687この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:31:53 ID:XQcTV/Zf
遊戯王はなあ……
688この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:32:32 ID:8CSzfSgv
かまちーは本人の頭も中高生レベルだぜ?
自己嫌悪なんてするはずないっての
689この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:32:40 ID:o9U32JGl
>>686
ぶっちゃけ学生の方が趣味に使える金は多いだろ?
ともあれ、自分より年下の人間が限られた小遣いを割いてくれるのって普通に名誉なことだと思うけど
罪悪感より、それに恥じないものを書きたいって発想が出る方が先だと思う
690この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:34:07 ID:T/j7uj4u
禁書はまあ、悪い見本とは思ってる。ああはならないようにって感じ
691この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:34:50 ID:nmHtAc1g
>>680
ラノベ作家は、少なくとも中高生の求めている物を送ってるジャン。
搾取ってのはアレだ。オタク向けのうち、粗製濫造されてるもののことを言うんだ。
692この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:35:11 ID:zNGgzTtN
>>686
中高生を騙して金とるような作品じゃなくて、
中高生に値段に見合った楽しさを提供する作品を書けばいいだけじゃねえの?
693この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:37:09 ID:nmHtAc1g
最近見なくなったけど、三国志大戦は遊戯王よりヤバイ搾取だと思った。
しかし、今はガンダムがもっとやばいしな。
694この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:38:07 ID:Tm1vSQi/
>>689>>692
全く持ってその通りだね、悔しいけど結局は実力の無いものの嫉妬なんだろうな

>>691
曲芸商法されても搾取されてると思わない俺は人として終わってますかー
695この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:39:58 ID:nmHtAc1g
>>694
ははははは、欲しい物を手に入れようとしたら、正規にやっても数万、億でも数万。
それでも買うのが人の性さ!
696この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:46:13 ID:BJN9HKky
欲しい物は値段を見ずに買え、と俺からのありがたい言葉があってだな……
697この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:55:00 ID:qV9s6qZ0
おもちゃ板の格言に、買って後悔しろと言うものがあってだな……
698この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:57:19 ID:CaSnWG4t
そして今月と先月の電気代が払えない俺、参上……!
699この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 00:58:15 ID:Xp0BD/98
>>684
マンガが売れてるんじゃないか?
二つもマンガ化してるから、合わせると結構大きな儲けかも。

あと、電撃で次にプッシュする作品が無い可能性も。
売れ筋で未アニメ化って他にあるかな?
700この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 01:20:23 ID:lT6JDRUC
超電磁砲はどれくらい伸びるかな?
701この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 01:56:25 ID:qV9s6qZ0
レールガンはアニメ化するんだよね?
702この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 02:38:45 ID:T/j7uj4u
どうして禁書スレ行かないの?どうしてマンガの話するの?どうしてアニメの話するの?どうしてスレチ何時まで引っ張るの?
703この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 02:42:52 ID:rR/lr/y7
最後だけなんか文法がおかしいぞ。
704この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 02:47:30 ID:XQcTV/Zf
まあこのスレ自体が何をするスレなのかよくわからないんだけどな
705この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 03:00:44 ID:xrb0tda0
ラ板にいるころからこんな感じだったと思うが
706この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 04:16:32 ID:pblFWiEG
あれだな、ミステリ書くとどうも被ってるんじゃないかという気がしてくるな。
いや、被って当然だろうけどさ。なんか一覧表とか作ってる変態いないモンかな
707この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 04:56:24 ID:qQ+FvBe/
>>706
何の一覧表だ?トリックとかか?
なんにせよ、あんまり気にしない方がいいんじゃないか。演出とかが全部被ることはさすがにないだろうし。
誰もやってないことを、とか奇をてらいすぎると、例の通背拳みたいになっちまうぞ。
ノックスの十戒を守れ、とは言わないけどさ。
708この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 06:55:34 ID:LKqmZvT5
>>706
剥(ry
709この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 07:08:10 ID:r8iBXTsF
ところでみんな、三点リーダの後に句点つける? つけない?
つけるべきかつけないべきかでいっつも悩む。
710この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 07:32:35 ID:qV9s6qZ0
>>709
そこに文法のきまりなんてあったっけ?
とりあえず今読んでるドグラマグラにはついてないな
711この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 08:09:35 ID:o9U32JGl
>>709
使い分けてる

なん……だと? みたいな感じの時は付けないが文が終わるところでは付ける
712この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 08:11:06 ID:+jtvaT2T
三点リーダーで文が終わるなら句点はつける。
途中なら読点をつける場合とつけない場合で分けてるな
713この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 08:44:09 ID:r8iBXTsF
あ、自分が質問したのは文末限定ね。
文末でない時は基本、読点も句点もつけてない。

もしも今日、僕が留守の間にAちゃんが家を訪ねていたとしたら……

もしも今日、僕が留守の間にAちゃんが家を訪ねていたとしたら……。

上と下、どちらが正しいとかあるのかなと思って。
つける人の方が多いのかな?
714特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2009/08/21(金) 10:09:55 ID:GiIteaah
絶望した!弁護士がいないとトイレにも行けない訴訟社会に絶望した!
>弁償?
シレっと請求書を寄越しやがったので親父の友人の弁護士に相談してゴラァ!してもらった。電話一本正味5分の世界で今頃内容証明も着いてるはずだ。

バイト先の編集部から派遣された企業ブースなので事前にボスに連絡したが好きにしろと。あれ?もしかしてしがらみ潰しに利用されてる?魑魅魍魎の世界だなおい。

弁護士さんの話だとオタクビジネスは未熟である意味純情な市場らしく基本的法律知識で十分に対処出来るそうだ。
最低限の法律は勉強しとけってこったな。
715この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 10:41:44 ID:qV9s6qZ0
>>713
文末限定ならつける
716この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 14:29:47 ID:yaMacDwu
>>714
弁護士ってあのバイトの面接に親父と一緒に来たって人?w
笑えるが笑えん話だ。まぁ良かったな?

しかしそうは言うがな中尉どっから勉強したらいいか分からないから
ワナビ系、オタク系に強い若手弁護士を見つけるなりした方がはやいんじゃ?
717この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 14:46:47 ID:E/kb1b8e
妹のブログの自己紹介で将来の夢が「黄金聖闘士」だった。
さすが俺の妹…半端ないセンスだ
718この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 14:47:49 ID:BJN9HKky
ま た 聖 闘 士 星 矢 か
719この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 14:57:04 ID:n0vkJFMC
なーなー。
ここでチェックするとさ、セリフと地の文の比率はかれるんだけども
http://htmldwarf.hanameiro.net/tools/novelchecker_easy.cgi
どのくらいになるのが読みやすいんだろう?俺は33:66だった。
(ただし地の文の中にある「」もセリフとしてカウントされてるみたいだけど)
720この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 14:59:30 ID:r/expHL0
>>717
でも魔鈴黄金とか痛いめのPN付けた女の子が、夢を叶えてしまったケースもある
721この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 15:05:46 ID:n8MvzXEs
>>714
つうか、何の請求書だかさっぱりわからん
売り上げが合わない分の差額の請求書?
それは正当な請求に思えるけどなぁ
社長に聞いたら好きにしろって言われたにしても、
商品置きっぱはマズいでしょうよ
派遣先と調整して、トイレや食事の間の交代要員は確保してもらうか、
それができないなら、隣のブースの人にお願いするとか、
普通に尽くすべき注意を尽くしてない気がするんだ
受任者の善管注意義務違反ってことで、債務不履行になるような気が……
売り子一人しかいなくてトイレにも行けないってのは確かに無茶だし、
体力的にも大変だったのは事実なんだろうから、その辺は過失相殺準用とかも考えられるし、
全額負担ってことはないだろうけど
722この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 15:10:50 ID:G+wiSsSC
>>720
お前蟹座の救世主の悪口言ったら積尸気冥界波でボコるぞ
723この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 15:20:16 ID:nR4sH4kl
学園異能系の作品を書いているんだが、こういうのってベタな感じで良いのかな?
それとも奇をてらう作品の方が良いのかな?

初めてこのジャンルの作品を書くから要領があまり掴めなくて困っているんだ。
724この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 15:23:28 ID:G+wiSsSC
>>723
学園日常パートの展開はベッタベタでいいと思う
異能部分はやりたいようにやったほうがいいんじゃないかなー
725この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 15:43:29 ID:r/expHL0
>>723
設定は奇抜に、展開はベタにってのが好まれることが多いと思う
726この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 16:05:59 ID:nR4sH4kl
学園異能系ということもあって、会話より戦闘描写を増やした方が良いのかな?
自分的には会話の方が面白いという自信はある。

>>724
緩急をつけた方が良いってことね?
>>725
設定とかは正直自分のやりたいようにやっている感じだから、ある意味奇抜ではあると思う。展開もテンプレとまでは言わないけど王道的な感じにしている。
アドバイス、ありがとう。
727この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 16:15:04 ID:FfCHwsfD
壮大で重厚なプロットが完成してるのにページ数が全然たりねぇのが今の時点で分かってる絶望感
728この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 16:17:21 ID:CaSnWG4t
>>727
つまり壮大でも重厚でもないんだな
729この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 16:19:00 ID:VUmV0x7B
>>727
ページ数足りねーって、プロットとして駄目駄目じゃん。
それで壮大で重厚って、どんだけおめでたいんだよ
730この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 16:19:27 ID:Tm1vSQi/
>>727
んじゃあそのプロットよこせ、代筆してやんよ
とプロットすかすかの俺が言ってみる

おかしいよな
一迅社目指して6月に書き始めたのにまだ40DPとか……なんでなんだよ……
今日なんて仕事休んで書こうと思ったのにまだ文章作成ソフトすら起動していないと言う体たらく
731この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 16:29:40 ID:nR4sH4kl
>>730
一迅社を目指しているんですか?
奇遇ですね、僕もですよ。一緒に頑張りましょう!
732727:2009/08/21(金) 16:34:36 ID:FfCHwsfD
すまん言葉がタリンかった
応募要項のP数じゃオーバーしちまうって意味だったんだ
733この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 16:35:22 ID:jmxme1DX
>>725
服装は奇抜に、喋りはベタに。
734この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 16:41:24 ID:FQYuAiGa
>>732
このノータリンめっ
735この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 16:43:24 ID:ok5wM0F8
>>732
www
736この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 16:55:49 ID:Tm1vSQi/
>>731
正確に言うと目指してましたになるかも知れません・・・
最初は一迅社用にテキストデータで書いてたけど最近DPでしか書いてなかったし……
しかも今ひさしぶりにテキストに変換したら80kBしかなかった……
締め切りが近づけば近づくほど、このまま一迅社にかけて書ききるより使いまわしのきく他社にしたくなってきた
737この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 17:03:39 ID:VUmV0x7B
>>732
完全に真逆じゃねーか……
こりゃプロットの云々の前に日本語をおさらいしておいた方がいいかもな。
738この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 17:07:19 ID:nR4sH4kl
>>736
それは……残念としか言えないですね。
テキストデータでの容量下限を突破するには、最低十万字強書かなきゃいけませんからね。
書く労力だけだったら、並のレーベル以上ですし。
方針を切り替えるんだったら、この時期が最適かもしれませんね。秋の新人賞(九月末締め切り)なら今からでも遅くは無いですし。
あくまで書ききるのであれば、描写の量を多くしてKB数を稼ぐようにすると良いですよ。
739719:2009/08/21(金) 17:57:41 ID:n0vkJFMC
なにも……こんなに完全にスルーしなくっても……
740特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2009/08/21(金) 18:17:31 ID:X5fbYpok
ごもっともな指摘だ。
ただトイレは交代で行ったし食事は開会中は売りながらウィダインゼリーとかそんなのだったしまとまった休憩は無し。
それで売場単位的帳尻の合わない(三日で2、3万くらい)のはあの混乱状態では仕方がない部分はあるがそれはそれとして・・・

ガゴ台車一杯分以上合わないのは補充に来た社長が売場横に台車を勝手に置いていったのが拙い・・・え?声賭けた?というかホントに置いたの?出庫伝票見せてよ、それごとないってあんた本当にしても大ざっぱだよ・・・

んで弁護士さんのゴラァ一発で沈黙・・・欲かいて人を、人件費を減らすのが悪い。
このような場合強気で行くべし、「忙しくて気が付かなかったかも・・・」と妥協や情けを掛けてはつけ込まれるだけだそうだ。
741この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 18:17:37 ID:G+wiSsSC
>>739
手持ちで調べたよ
20:79
25:74
19:80
12:87
上から今年・去年・一昨年・一昨昨年
高評価だったのは一昨年のかな。まあぶっちゃけ作風によるんじゃね
742この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 18:28:31 ID:YeEhwjUp
>>740
ああ、そういうこと
それは確かに相手が悪い
そもそも、出庫伝票(物証)も無しじゃ損害の証明ができないだろうし
っていうか、出庫伝票自体が無いなんて、十中八九フカシだわな
んな商品管理してる会社があるか(某大手の原稿管理じゃあるまいし)
743この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 18:31:51 ID:u+/mY8Si
守秘義務も守れない奴が社会人とな
744この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 18:33:46 ID:uoCTkz3f
732「ぼくちんの壮大で重厚な物語を描き切るには新人賞程度のページ数じゃ全然足りないぜ」

ってことだな。そう言うときはその作品をとりあえず寝かせて、別のもっとコンパクトな作品で受賞を目指すんだ
そしてデビューしてから壮大で重厚()な作品を書かせて貰うように持ちかければいい
間違っても壮大で重厚()な物語の第一章だけを新人賞に送ったりしてはいけないぞ
745この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 18:38:46 ID:O06QtjZN
>>740
コミケの企業ブースでも暇そうなところは有ったのにそんな人海戦術で押し寄せられるようなブースだと売上高も凄そうだな。
つかそれってブラック企業の常套手段じゃないか?w
746この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 19:56:24 ID:n0vkJFMC
>>741
うお、ありがと。俺地の文多すぎるかと思ってたけど、杞憂だったかな……
747この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 21:10:48 ID:Z4eCC8XH
>>746
私もやってみた。27:72に19:80だった。
けっこうおもしろいね。

先日薦められた電撃のを読んだら描写少なくてスカスカだった。
あれだと半々くらいなるような。

やっぱり何はなくともキャラと構成なのだなあと、ため息。
748この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 21:12:04 ID:XQcTV/Zf
>>746
俺4,6だったぞw
749この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 21:14:32 ID:268wpYOs
先日電撃LLに送ったのでやってみたら1:98だったぜ
750この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 21:30:40 ID:JKoQBrfa
38:61
全注意箇所数572って出てびびったら、全部行頭下げだったw
751この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 21:47:59 ID:wV9CcWGb
>>746
面白そうなので、おれもやってみた
@電撃二次落ち58:41
A電撃一次落ち33:66
BMF二次落ち27:72

結論・台詞は多い方がいい
752この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 22:09:12 ID:PDPY9I/n
全部綺麗に3:7だった
もっと会話多くてもいいのか
753この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 22:14:16 ID:LPdi69QF
>>746
9:90な俺もいるから安心しろといっておく。
754この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 22:19:39 ID:rR/lr/y7
流れが切れる前に俺もやってみる。
応募作・応募用メインで適当に、右にあるほど新しい。
45:54、41:58、45:54、83:16、34:65、39:60、30:69
イメージでは5:5くらいだと思ってたんだが、意外に地の文多いな。
755この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 22:25:28 ID:w9mQ8Au+
こんど富士見に出す奴が40:59だった
思ったよりも台詞が多くて、個人的にはビックリだった。
756この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 22:27:00 ID:Z4eCC8XH
セリフが80ってある意味すごいな
757この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 22:43:09 ID:nmHtAc1g
地の文多すぎると心配する前に、無駄な台詞の統廃合から始めないとってのがおおいんかのぅ。
758この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 22:59:58 ID:LKqmZvT5
だったらいっそ、地の文がセリフ並に軽やかかつネタまみれになるようにしよう。
759この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 23:10:07 ID:E/kb1b8e
パンがなければお菓子を献上すればいいのに!
760この名無しがすごい!:2009/08/21(金) 23:20:25 ID:t+lKEB36
パンがないならケーキ買って来い、3分な!
761この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 00:15:23 ID:gOVHBQQi
幼娘「おかしください……」
762この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 00:25:06 ID:80ixsNVK
>>759
なんという鬼圧政
763この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 01:53:16 ID:eRQVLJLg
★ソフトテニス女子部員に行き過ぎた個人指導

・ソフトテニスの指導をしている高校の女子生徒にみだらな行為をしたとして、県警が
 児童福祉法違反容疑で、美濃加茂市西町、会社員波多野渉容疑者(34)を逮捕し、
 岐阜地検が同違反罪で起訴したことが19日、分かった。

 起訴状などによると、波多野被告は2007年11月、各務原市内の駐車場に止めた
 乗用車内で、県内の高校のソフトテニス部の女子生徒に、18歳未満であることを
 知りながら、みだらな行為をしたとされる。波多野被告は当時、同部で指導していた。

 関係者らによると、波多野被告はソフトテニスの県大会で入賞するなどの実力があり、
 県内のクラブチームに所属。これまでも複数の県内高校でソフトテニス部の外部
 指導者になることを志願し、指導に加わったことがあるという。

 しかし、女子生徒への個人指導が過ぎるなどの理由で、学校側が出入り禁止にした
 例もあったらしい。

 http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090820/200908200858_8623.shtml
764この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 07:45:18 ID:s8LyREAH
理想的な比率ってあるのかね?
実際のラノベは意外と台詞少なかったりするし
765この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 09:15:50 ID:6z8sC7RO
何かの指導員が教え子にムリ・ムダ・ムラな力が掛かっていないかチェックするため全裸にしてスポーツや芸術をやらせるってネタは昔からあるよな。
ギャラリーフェイクでも書道で少年を裸にしてどうこうするショタコン師匠が居たような気がする。お尻の穴に指を入れてチェックしたっけかな?

カップルのプレイならいいけど世の中、マジでやらかすバカもいるようだな。
ラノベ的には女師匠がヒロインにry ならおkか?w
マンガだけど吉野家先生がゆのに筆遣いの極意をry
766この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 09:46:57 ID:mo5n7620
×マンガだけど吉野家先生がゆのに筆遣いの極意をry
○マンガだけど吉野家先生がゆのに筆下ろしの極意をry
767この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 09:47:37 ID:nl7nAQ4l
>>765
本気で命賭けるほどに道を究めたいなら、
師弟間のルーチンレス近親相姦に近い愛の交歓は仕方ないという気もする。
いや仕方ないというか出た時は止めようが無いというか。
768この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 09:53:03 ID:WkA+VDSc
龍を題材にした小説を書いてるんだけど、蛇や鯉みたいに龍に変わる伝説って
他に何かない?
769この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 10:00:24 ID:LPObJvb4
なんだかなー
770この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 10:01:14 ID:95i4reED
771この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 10:02:58 ID:Q8P6KT8S
蛸壺屋は相変わらずだなぁ
772この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 10:15:17 ID:fBvSVVHU
イイハナシダナー
773この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 10:15:45 ID:p8drh5x3
>>768
星入りの玉を集めると龍になるよ!
774a:2009/08/22(土) 10:19:19 ID:JqlWLXss
a
775基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/22(土) 10:39:29 ID:TrdVgnxn
>>768
だーかーらー、人に頼るとロクなことにならないんだってばぁ!

安珍と清姫の伝説とかさ、奪胎翻案するとかさ。
サンプルは自分で集めて類型を色々覚えることで、
脳内でストーリーを編み出す能力がついてくるの。

 新人賞通るのが目標なのは解るけど、その後も書くことも
考えるとさ……今は楽しないほうがいいと思うンだよ……。

竜王とか竜にまつわる伝説なんて、いくらでも転がってるん
だからさ、日本全国に。
776この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 10:44:49 ID:gOVHBQQi
なんだか今日のキチガイはキチガイらしくない
いつもの口調じゃねぇ
777基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/22(土) 10:49:44 ID:TrdVgnxn
誤爆の照れ隠しなの。
何せ向こうに間違ってご高説垂れ流してきてさ。
得意分野のヒーローの話題やってらぁ、と得意げに書き込んでたら

「ライトノベル板」。

いくら専ブラ入れてても、寝ぼけて書き込んじゃあイケナイね。うん。
778この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 11:39:30 ID:/HFKMqke
>>770
何が言いたい
何が言いたぃぃぃぃぃぃ!
決して飛べないなどと、誰が決めたぁぁぁ
779この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 12:28:36 ID:WkA+VDSc
>>775
おお、意見あんがとー
正論だね どうも
780この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 12:37:42 ID:s8LyREAH
龍と言ったら大体蛇だから、龍と蛇と伝説でぐぐったら粗方終了じゃないか
あとは大きめの図書館をハシゴして探すしかない。っていうか図書館をハシゴするのが楽しくてしょうがない
781この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 12:42:28 ID:sZhB4sU2
>>768
川が竜にってのもあるかな。
黄河→黄竜
ヤマタノオロチ。

もっともこれはなるってより、モチーフなんだけどさ。
782この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 12:56:10 ID:Md13oLKK
783この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 13:17:44 ID:sZhB4sU2
>>768
トンプソンのモチーフインデックス(西洋の民話を集めたもの)を調べてみた。
あくまでdragonの項だから西洋の竜だけどね。
英語で短い言葉で説明してるから翻訳間違ってるかも。

ドラゴンは(ニワトリの?)卵から生まれる。
白い馬がドラゴンに変身する。(白い馬が水に飛び込んで変身する)
王子がドラゴンになる。
ミミズ(worm)がドラゴンに(アイルランドの神話)
金の上で育ったwormがドラゴンになる。金と共に成長する。
複合した動物がドラゴン。ヘビ、ワニ、魚の鱗で覆われた〜〜(長いから書くのだるい)

488項目ヒットして、今45項目。書くのだるいし。
この本本屋で買えよと言いたいが確か絶版。すまん。
色々有るし、想像力を豊かに妄想してみ。
784この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 13:46:52 ID:CNApJ/Kz
>>770
人事じゃねー・・・
785この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 13:48:36 ID:peiqYiPg
1Q84読んだ人いる?
一般の小説ってあんなり読んだことないけどみんなこんな感じなの?
786この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 13:50:31 ID:Q8P6KT8S
村上春樹は「ジャンル:村上春樹」だから一般小説とは言いにくいぞ
787この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 13:51:29 ID:Yk8Ea64p
村上春樹を一般文芸の普通と考えるのはかなり厳しいと思う
つか他にも一般文芸読めよ
788この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 14:03:06 ID:poCiZIiO
村上春樹もラノベ書けばいいんじゃね
中二需要に応えてくれそうだ
789この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 14:08:15 ID:peiqYiPg
>>786
やっぱりか。一概に面白いとは言えないけど、百合、ゲイ、長門、ロリ、熟女……等々色んな要素がぶち込んであるのはすごいと思ったわw
僅かな山場以外は長ったらしい説明を延々と読まされてる感じなのにそれほど苦痛に感じないのも不思議

>>787
ハリーポッターくらしか読んだことないわ……。
790この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 14:10:34 ID:7nUjELh7
一般文芸と言われても、どこから手を出したもんか分からないよね
791この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 14:10:47 ID:+K1kAfCe
>>788
村上春樹がかく以上、たとえ本人がラノベと言い張ろうと、世間はラノベではなくジャンル村上春樹として認識するんじゅね。
792この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 14:17:11 ID:a5/FUiCS
萌え絵のカバーイラストがつけばすべて解決。
793この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 14:21:28 ID:SP4ueydr
>>789>>790
とりあえず宮部みゆきは?
文章は平易だし、初期のころは話が短い上に面白いし
「スナーク狩り」とか
794この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 14:27:27 ID:a5/FUiCS
宇都宮と打とうとしたら
鬱飲み屋と出た。
どんな飲み屋だろう?
795基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/22(土) 14:28:21 ID:TrdVgnxn
>>789
佐藤賢一氏の諸作品を勧めるね。
初心者には「傭兵ピエール」「双頭の鷲」「二人のガスコン」。
エロ好きには「カルチェ・ラタン」「赤目」。
ラストでびっくり「王妃の離婚」。

真面目に歴史、西洋史を知りたいなと思ったら新書で百年戦争史や
ダルタニアンの本やカペー朝の本を出してる。

まあ読んで損は無い。私的には所論あれど「二人のガスコン」。
シラノが好きなんだよ。シラノの純粋さが。
796基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/22(土) 14:34:47 ID:TrdVgnxn
P.S.
ちなみにデュマ関連のアレとカポネとアメリカ南北戦争(現代)と女信長は敢えて、除外した。
フランス革命は完結してないのでちとオススメできない。

まあ、読んでみて、作家買いを後悔しないレベルにまで好きになった人には一読を勧める。
797この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 14:35:23 ID:35LcMKXj
浅田次郎とかどうだろう? この人の分も読みやすくていいと思う。
ただ、いささかあっさりし過ぎているかもしれんけども。
798基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/22(土) 14:39:05 ID:TrdVgnxn
あと、かるーく読む訓練をするなら歴史・時代小説からがいい。
アウトラインでも予備知識があるなら、読書の助けになるし人物像のイメージも抱ける。

 司馬遼太郎センセの諸作品は読み流せるし読みやすい。ただし……そこに書かれている
ことに突っ込めるレベルにまで知識を高めた読者にはオススメしない。

 個人的には藤波周平諸作品。「用心棒日月抄」シリーズは参考になると思うのよね。うん。
799基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/22(土) 14:41:58 ID:TrdVgnxn
>>797
歩兵の本領は古い時代のアレだが、パッションと言うか理念はあのマンマだからねえ。
初期作品のキャラ立ちしてる「きんぴか」なんてラノベの参考にはいいんじゃないかと思うよ。
ちなみにその「軍曹」の言ってることは本当。中隊は本当に優秀な隊員を放出したがらない。
800基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/22(土) 14:43:37 ID:TrdVgnxn
とまた連レス自己警報発令だ。好きな話題になると停まらなくなる。
我が警句「聞いてない 誰もそこまで 聞いてない」を言い聞かせることにしよう。
ではアタマを冷やしに図書館へGO!
801基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/22(土) 15:01:04 ID:wlUFBPx+
記憶力が減退してる。恥掻いたな。修正。

「藤沢周平」氏。あんなに好きだったのに……。
脳筋化してきてる。マズイ傾向だ。
802この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 15:02:13 ID:gnfg9WKb
>>793
そこで勧めんの、スナーク狩りかよw
蒲生亭事件かレベル7、せいぜい初ものがたりだろ、ラノベ的には
ドリバス、ICO、英雄の書はダメだ
特に英雄の書はダメダメだ(大事なことだから、二度言いましたよ)
803この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 15:06:05 ID:hoGIOwQw
長い殺人だっけ?
長い長い殺人だっけ?
生まれて初めて読んだ小説だった
804この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 15:19:21 ID:0Hje3fKA
宮部みゆきはこえーんだよ
ラノベは「セカイを吹き飛ばす超魔法だぜ食らえ!」「ぐわあ直撃した!」だけど
宮部は普通の犯罪者が普通の包丁で普通に心臓刺してくる感じなんだよ
805この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 15:27:49 ID:gmo2iMox
わかるわ、宮部が本気で書いたのはギリギリしてくる
806この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 17:01:43 ID:fEsKcNFB
ブレイブ読めばいいじゃない>宮部
本人がショタ書きたくて書いたと認めてるんだからすごい作品だよな
807この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 17:14:06 ID:zp3dAEeu
すげえw
808この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 17:57:14 ID:s8LyREAH
大沢在昌の悪夢狩りとかは一般のふりをしたハードボイルドラノベ
ラノベというよりハリウッドっぽいかもしれないが
809この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 18:06:23 ID:duwgldHa
あっはー、文章ひでえ。
やっぱ毎日書かないと駄目だな。
810この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 18:24:54 ID:hoGIOwQw
選評に言われたとおりに文章を直す日々には疲れたよ…
一向に良くなってる気配が無い
811この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 18:43:21 ID:Ksdf3guJ
ライトノベル好きなら早川書房の本がいいんじゃないの?
ラノベっぽい剣と魔法のファンタジーたくさんあるし
あとは本屋大賞にノミネートされた本はどれも読みやすい
ライトノベルは文章がどうもアレだから、ラノベだけってのはまずいと思うよ
812この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 18:46:43 ID:/zHNyLnv
海外ファンタジーもたまに読むと、日本のとは発想の回路が違って面白いよ
指輪みたいなヘヴィなやつじゃなくて、ハヤカワFTで出てるポップなやつ
813この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 18:59:34 ID:nl7nAQ4l
海外ものは登場人物からしてクソ多いんだよな。普通の長編に20人くらい出るし、
一シーンしか出ないのに妙に人間くさくてもったいないなあと思うくらい。
最低限の人数に濃いキャラクターを与えてやりくりしましょうというのが
日本の国内作法に過ぎないって事をあっさり思い知らされる。
814この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 20:24:41 ID:poCiZIiO
アシモフの短編集読んだけどラノベみたいだった
しかも自分が作ったキャラに萌えてて好感持った
815この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 20:32:05 ID:/zHNyLnv
>>814
小悪魔アザゼル?
俺も読んだけどあれは面白いねー
816この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 20:37:14 ID:95i4reED
黒後家蜘蛛形式はラノベでもいけると思う
817この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 22:37:24 ID:poCiZIiO
>>814
ごめん違うんだ
「ロボットの時代」のいくつかに出てくるスーザン・キャルヴィン博士のこと
818この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 22:46:01 ID:hoGIOwQw
なんで金星の光を反射すると原子分解するんだろう
819この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 22:49:31 ID:Yk8Ea64p
そういう魔術だからです
820この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 22:59:02 ID:/OuE+uxc
禁書にそんな感じの魔術あったな
たしかケツガカニクワレトルの槍だかトアルシマパンウテクリの槍だかなんだか。
821この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 23:04:35 ID:F7Fb6PlT
そげぶ
822この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 23:38:07 ID:q28lrBJI
なんの話してるかわかんないけど、作品スレでやれ
823この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 23:42:10 ID:zp3dAEeu
熱膨張
824この名無しがすごい!:2009/08/22(土) 23:59:40 ID:F9Kep5hP
熱膨張の分際でトラスティカルパンテクートリなんかネタにしてやがんのか
なまいき
825この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 00:10:08 ID:rBK4xdXD
熱血パワーがあれば物理法則を熱膨張によって拡張できる、つまりはそういうことだ。
826この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 00:25:43 ID:lVrjYjsr
なんだったっけな

三国志だっけ? 中国史かなんかで
二つの国を行ったり来たりしてたトリックスター
827この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 00:30:25 ID:xRlnxdXm
熱血パワーで宇宙膨張とな
828この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 00:56:38 ID:loZYul8o
心頭滅却すれば大気圏突入もまた涼し
829エドモンド・ハミルトン:2009/08/23(日) 01:10:57 ID:KLIKuojV
天体の運動は進行ベクトルの反対方向にロケットを噴射してやれば止められる。
マメ知識な。
830この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 01:11:59 ID:prmKkTt1
νガンダムとサイコフレーム要らないの?
831この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 01:13:49 ID:yAkboSSP
三人称のコロコロコミックや〜
832この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 01:15:09 ID:qzP0bzPJ
あれ、軌道から外したいならアクシズを押し返すんじゃなくて加速したほうがいいのにな。
833この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 01:41:18 ID:hzjOan9I
アクシズには地球を追尾して自動的に方向転換する機能でもついてたんだろう。
核ミサイル当てたときも加速させたのが失敗みたいな話だったし。
834この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 08:18:02 ID:zyoFoMjW
おまえらが何の話してるのかちんぷんかんぷんだわ
昔、遊びに行くよ!的な話をガチ設定で書こうとしたことあるけど、
一ヶ月かけても設定作れなかった。
アルマゲドンとか見てるときちんと設定作るのがあほらしくなってくる
835この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 09:40:22 ID:jUCPTXpv
就活と婚活マンドクサ・・・
隣家の住居兼家族経営の会社に回覧板を届けに行ったついでに
「俺雇って、娘(来年中学卒業)の入り婿にしてよ」

こんなセリフが許されるキャラってどんな人かな?
836この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 10:02:21 ID:iiPwdbEF
出川哲朗
「俺雇って、娘の入り婿にしてよ」
「やだなー冗談だって、じょう……痛いっ、痛いってほんと!」
837この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 10:15:06 ID:hzjOan9I
>>835
家族ぐるみで仲良くしてる(もちろん本人もよく顔合わせる)幼馴染で、娘より5歳以上年下。
838この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 10:18:32 ID:SKbT9o6F
>>835
ラノベ的にはエヴァの加持かな?
主人公?ならあんまり崩しすぎるのもどうかと。
839この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 10:19:07 ID:xRlnxdXm
そして飛び級大学生
840この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 10:38:13 ID:2+A9VZV0
>>837
読子みたいな家事無能行かず後家35歳とかだと現実味があるが・・・
ラノベじゃないよな。主人公かヒロインの親の話ならいいな。
841寸詰まり ◆3kUkphbfBE :2009/08/23(日) 11:00:33 ID:GUJ3Foin
>835
うちの♀ネコんとこによく遊びに来る♂のトラネコが頭に浮かぶ
去勢してるわりには一途なヤツだと思う
842この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 11:35:50 ID:aNgpBeov
あれ寸がこっちにいる
843この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 14:06:29 ID:NiAXX7Dh
>>832
00ではその意見を反映したのか
低軌道ステーションをちゃんと後ろから押してたな
844この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 14:23:28 ID:LqLMEn0Y
まほろまてぃっく特別編 ただいま◆おかえり
BS-TBSにて 前編:10/17 25:00〜 後編:10/24 25:00〜 放送!
早くも12/23Blu-ray&DVDリリース決定!

同時発売:まほろまてぃっくTVシリーズの第一期、第二期がBlu-rayで発売決定!

「まほろまてぃっく 特別編」

おかえりなさい。

7年の歳月を経て、“まほろさん”が帰ってきました。
「メイドアニメ」の先駆けともいえる作品“まほろまてぃっく”。特別編として復活です!
まほろさんを始め、みなわちゃん、とりおまてぃっく、そして式条先生が、賑やかな日常を繰り広げます。
もちろん、「エッチなのはいけないと思います!」なシーンや、ダイナミックな戦闘シーンと見どころ満載。
10月のBS-TBSでの放送と12月のブルーレイ&DVD発売をご期待ください。

まほろまてぃっく特別編 ただいま◆おかえり オフィシャルサイト
http://www.mahoro-matic.com/
845寸詰まり ◆3kUkphbfBE :2009/08/23(日) 14:38:59 ID:GUJ3Foin
中山文十郎氏には息子が大変お世話になりました
(同級生ノベライズ版的な意味で)

>842
率が違うだけで、荒れてない時はどっちも見てるよ
846この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 16:34:11 ID:Z87AgwiI
まほろまてぃっくかー。
俺は「雪菜のねがい」が最初に読んだ中山文十郎だったな。
もう10年前かよ……。
847この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 18:41:14 ID:iiPwdbEF
自分の作品が十年後も現役で楽しんでもらえる。これ以上嬉しいことはないな。うん。
848この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 19:04:58 ID:jG8yDNi4
「性紀末伝説カツオ」

日中はノリスケはまず不在で団地にはタイコと乳飲み子のイクラだけ
小学生のカツオは学校を抜け出しタイコのアパートへ行けば
タイコは「あらカツオちゃんどうしたの?」てな感じで何の不信感も無く部屋に上げるであろう

隣の部屋で昼寝するイクラを確認しタイコがお茶を入れている間に箪笥を物色しタイコの下着を荒らす。
そしてイクラを盾にすればまずタイコは抵抗せずにカツオの肉奴隷になるだろう

陵辱の限りを尽くしても磯野家との関係、ノリスケに知られるという思いから誰にも言えずに
泣き寝入りするしかないタイコ
カツオの言うがままの性玩具に簡単にできる

ここからどうやってストーリーを作ろうか悩んでます
アドバイスお願いします
849この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 19:09:02 ID:xRlnxdXm
>>847
理想的だがそれなりに生き残ってないと忘れられるだろうな……
そう考えると数十年続けてる作家ってジャンル問わずすごいよ
850この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 19:57:47 ID:LqLMEn0Y
φ ( 'A`)「漫画家になれると思ってたんだ・・・」   
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251024622/
851この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 22:13:09 ID:dcuW2MXa
>>849
それはそれとして、ネタの消費速度が恐ろしく速くなって、平凡な作品とかだと終わって半年もしたら忘却の彼方だったりするのに、
一方で人気作品は延命はかられまくりで、昔ならとっくに終わってる巻数いってるのに未だストーリーの中盤、
いっこうに終わる気配を見せないまま連載10周年とか半端ないことになってたりと、両極端な傾向あるきがしてくる。
852この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 22:18:19 ID:MAygst7m
ハヌマーン14周年のお知らせ
853この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 23:38:52 ID:OEwdFwWX
>>852
ハマーン14歳に一瞬見えた


……うん、もう寝よう
854この名無しがすごい!:2009/08/23(日) 23:57:40 ID:prmKkTt1
様を付けろよこのデコ助野郎!
855この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 00:24:39 ID:U7r3Atsh
て、鉄雄様
856この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 00:26:18 ID:J/WyPXOA
それ言ったのは金田だアホw
857この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 00:29:04 ID:U7r3Atsh
あ、そうだった。スマンw
858この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 01:31:05 ID:JUWd0ng+
どけえええ金田あああ
859この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 03:15:07 ID:WJQo15m9
今から毎月応募したら8作品は送れるね
860この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 03:27:18 ID:/7L6Ip0s
池田ぁ!
861この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 09:18:46 ID:suVHYSMm
病院とかの院長選挙って各地で方式が違ったりするんかね
862この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 09:20:49 ID:D4rlnh+w
院長選挙は凄い大量の札束が舞うと聞いた
863この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 09:34:22 ID:mwjbP+1/
>>321
ちゃんとお話を書ける心情とか精神なら大丈夫なんだろうけど、精神的にやばいときは書く物も半端なくやばくなる。
俺が>>316とかを見ると、俺に対してのキャラの反応がそんな感じなんだ。もう人間的にダメだと思えて仕方ないとか。
とらどらとか禁書とか関係ない。気がついたら普通に妄想しても説教しに来るんだぜ?
864この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 09:43:20 ID:d9kXoZz8
>>861
>>862は大病院だけ。
普通の中小の公立病院は近場の大学病院か系列病院から流れてきた人がなって終了
普通の現場なら副院長が限界
865この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 09:51:40 ID:CliTQ1OP
>>863
想像し難いが、物語に自虐が混入するのか?
それはそれで大変そうだ。
866この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 09:51:44 ID:D4rlnh+w
867この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 10:08:35 ID:ZRZQGBA0
>>866
続きは〜?
868この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 11:00:58 ID:711R483T
漫画じゃないからセーフ!
869この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 11:11:33 ID:aOuuUjkf
プロ漫画家って結構こういう事平気で描くよな
プロラノベ作家がワナビ嘲笑モノとか書いたら非難轟々だろうに
870この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 11:13:19 ID:TQudkpmZ
ラノベはともかく小説家くずれの話なら溢れるほどあるべ
871この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 11:19:09 ID:6ee+LgN1
まぁ、ラノベだと漫画を一人で描くほどには手間がかからないから、働きながらでもプロを目指せると言う利点がある
872この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 11:37:00 ID:sSrdx5sE
873この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 12:09:14 ID:d9kXoZz8
昔から小説家が小説家を書く作品て多いよね
最近特に多く感じるのは気のせいかな
あれって自分に自信があるから書けるんだろうな
874この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 12:52:08 ID:7la6BIhP
暗に登場人物の小説家を自分として書いてネタにしたり、一般的でない職業として書いたりとかか
業界の事情も細かいディテールも知ってる上に、普通は知られてないから嘘も書きやすいのだろうか
875エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/08/24(月) 12:52:21 ID:FHNKqEdG
>>873
知っているから書きやすいというのもあるでしょうか。漫画家にもありますよね。

昨日、創作オンリーイベント、コミティアに行って来ました。
先週のコミケと同じ場所とは思えない程なごやかで快適。
人も少ないというかあれくらいが適正値だと思いますが(コスプレ小道具抜きの)空調服の
ファンのフィルタもあまり汚れませんでした。コミケで肺はどうなるの?

やっぱりコミケは特別でだからラノベのネタとしても魅力的でまたそれ故に危険なのかも。
876この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 13:14:57 ID:AFpCSIzS
>>866みたいなワナビもいっぱいいそうだけどな
基本的にここは傷のなめあいをする場所だから指摘しても無意味なだけで
877エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/08/24(月) 13:20:46 ID:FHNKqEdG
200系空調服ではフィルタ使えないのに一緒に買った時何も言ってくれなかったから内側に無理につけました。
効率は一割落ちるそうですが下にプラの鎧のようなスペーサーを付けて相殺。
http://www.rakuten.co.jp/pc2b/cabinet/spinr/spinr_1.jpg
大きく重いカバンを肩に掛けるならスペーサー必須です。
ブログでコミケに空調服は無駄だったとかいう記述はリュックを背負って空気の流れが悪かったか炎天下で帽子無しだったかだと思います。

特務少尉さんのような企業ブース内だったら特に有効だったでしょう。
冬コミもそこは熱気で暑いそうですね。
878この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 13:23:01 ID:I4xPY8/x
コミケはあれだ、オマハビーチかスターリングラードかって所だし……
ってか、この特殊兵装格好いいな
879この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 13:27:12 ID:AFpCSIzS
まずエロいと思った俺はもうダメだ
880この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 13:38:46 ID:7TjFuupx
>>876
いや、俺らだとまず「やっぱりそうだったのね」とうちにやってくる女性の存在が在り得ない。
881この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 13:40:37 ID:AFpCSIzS
>>880
そこを突っこむのかよw
882この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 13:48:46 ID:qioTV56H
>>881
同窓会に呼ばれるとか、いがいとイケメン顔なこともあり得ないな。
あと、素行を調査して、こりじゃダメだ何とかしないとと手を回してくれる友達が居るとかもあり得ない。
でもあれだ、同窓会出たら数人自殺、数人殺人や強盗などで服役、数人創価、残りの大半もなんか沈んだ顔して非正規雇用とかならあり得そう。
883この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 13:58:05 ID:I4xPY8/x
>数人殺人や強盗などで服役
どんだけ荒んだ学校に通ってたんだよ……
884この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 14:00:16 ID:mwjbP+1/
>>865
見てくれは分からないけど主体が卑下されるパターンって太宰の時にやり尽くされたんだから意味ないって思うけどね。
太宰のセリフ掛け合いとか見ると「自分>他人」のつもりが「自分<他人」になって謝るとかもあるし。
何にせよ真っ当な精神じゃないと書く物がどこかおかしくなるよ。昔と比べてよくそう思う。創作板とかそういう人もいたし。
885この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 14:01:59 ID:AFpCSIzS
>>882
もう言われたけどその最後の行は真剣に恐ろしいぞ
886この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 14:02:25 ID:7la6BIhP
同窓会は成人式とセットでやるのが多いらしいね
そのあとは男女それぞれの厄年の時とか
それ以外でやる時に呼ばれるかどうかが、どのくらい覚えられているかの目安
887この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 14:14:06 ID:qioTV56H
>>883
学校自体は、普通の高校だぜ。あれたりもしてなかった、ただ、強盗やった奴は、ちょっとDQNだったけど。
殺人は、よくある「あんな大人しいやつが……」って奴。なんか追い詰められたかノイローゼだがで、つい刺しちゃったらしい。
ニュース出たときに「アレ、見たことが……」と思ったら案の定で、同窓会で「誰が卒アルをマスコミに流したのか」というのが話題になったのぅ。
888この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 14:16:09 ID:AFpCSIzS
>>887
リアルで強盗犯と殺人犯を排出した学年なのか……
ワナビ的にはその特異な環境を作品に活か――無理か
889エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/08/24(月) 14:22:06 ID:FHNKqEdG
>>884
それをギャグにしたのが絶望先生なんですかね。
でも最近は冗談でも死にたがりませんね。世相に配慮?

太宰くらいでも脳内カスペルスキーが精神汚染警報を鳴らすので読みたくないんですよ。
常識として昔の名作文豪系は読んでおかないとまずいのでしょうが本当に困ったものです。

昔は今より娯楽や情報が少ない分、内面世界にダイブして行ったっきり逝っちゃう人も今より多かったのでしょうか。
考えすぎで精神がオーバーヒートを禅病とか言うそうで深い座禅的なものは我流では危険で要指導者だそうです。

コミケやコミティアでも人の業を掘下げた内面世界系漫画の作家さんは極端に明るいかそうでないかで
前者の場合は研究対象として客観視してていいのですが後者の場合は正に身を切る想いで漫画を
紡ぎ出している感じでちょっと危険水域な方を見ました。
まだサンプル数が少ないしはっきりとは言えませんが創作活動中の執筆意欲……
よりもっと基盤的メンタルの維持は大切だと想います。

暑いし気分転換がてらプールにでも行って新たなヒロイン創出の取材とかどうです?
890この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 14:25:26 ID:gtc2iaD5
太宰だって明るい作品くらい書いてるよ!
891この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 14:27:38 ID:qioTV56H
代表作には気をつけないと、その作風イコール作者の人格と思われちゃうよな。

どんなにほのぼの百合萌え書こうと、ほのぼの→顔ごりごりとか惨殺やっちゃったら、もう黒作家としか認識されず、どんなにほのぼのやってもグロを期待される!
892エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2009/08/24(月) 14:33:52 ID:FHNKqEdG
>>890
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108817745
すみません不勉強でした。

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090519bk04.htm
明るいのも危険ですか。まだ表面と内面が正反対な方とは直接遭っていないか気が付かないだけなのか。
893この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 15:22:56 ID:tG+x002Z
>>889
「人間失格」とか「斜陽」とか読まなきゃ大丈夫だよ
「三右衛門の罪」なんかお薦め
青空文庫にあるよ
泉鏡花の「化物年代記」も、読み下しがちょいと面倒かもだけど、短編として秀逸
894この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 16:26:49 ID:TKyfCpYv
近所の庶民プールではいい娘がいないんだよな・・・
どこ行ったらいい?まじれすきぼんれ〜す
895この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 16:29:32 ID:TQudkpmZ
庶民プールが駄目なら富豪プールに行けばいい
896この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 16:34:13 ID:61a/Smf3
小学校のプールにでも忍び込めばいいよ。
897この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 16:37:54 ID:TKyfCpYv
Σ(-_-)んん?えろ君は泳ぐ時も女装だっけ?
898この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 16:53:04 ID:Dcab6ull
厨二的設定の学園異能系を書いているんだが、こういうのって需要あるのか?
899この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 16:55:23 ID:DIqEq0lI
>>898
ライトノベルを一度でも読んだことある人間ならそんな質問はしない
900この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:01:20 ID:JWz1X53+
ラノベの基本だからな。
個人的には現代魔法のハードなバトルものが読みたい。
秋葉原のど真ん中にある秋葉原工業高校が舞台で
DOSコマンドで電獣を召喚せよ!
901この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:04:27 ID:xvtNsb1B
自分で描けば良いじゃない
902この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:11:33 ID:PIJ5nk0l
パソコンは詳しくないんだよ。
誰か詳しい人居る?
903この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:21:10 ID:Dcab6ull
>>900
サンキュー、参考にするよ。
>>899
俺が欲しかったのは、自己満足の書き込みじゃなくて>>900の様な意見だよ。
904この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:21:54 ID:TQudkpmZ
ライバルにまともな意見を期待するなよ
905この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:28:40 ID:6ee+LgN1
でも>>899に同意
906この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:37:18 ID:I4xPY8/x
>>900
「100万行の召還文を1分で立ち上げた!?」
「SSDでライド組むとか贅沢な事しやがって!」
みたいな?
907この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:44:42 ID:Dcab6ull
>>904
確かにそうなんだがなぁ。
だけどさ、ここって一応ライトノベルの新人賞について語るスレだろ。今、新人賞において厨二的設定の学園異能系は需要が有るかどうかを聞いているんだぜ。
答えてくれても良いじゃん。
908この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:45:45 ID:xvtNsb1B
そのくらい自分で調べろよ
909この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:50:54 ID:DIqEq0lI
>>907
じゃあまともに答えてやるよ
読み手には腐るほど需要はあるけど
採用側に需要があるかどうかは下読みや編集や選考委員にでもならない限り知らん
910この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:51:47 ID:6ee+LgN1
上へ向かう雷、“巨大ジェット”

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/090823-lightning-upward-thunderstorms_big.jpg

 アメリカで「巨大ジェット(gigantic jet)」と呼ばれる珍しい発光現象が撮影された。
 研究者によると、雲から上向きに放たれるこの電光は地面に落ちる最大級の雷と同程度のパワーがあるという。

 “上下逆さま”の珍しい電光は以前にも、発光地点より90キロ上の大気圏最上層に届く様子が観測されていた。だが、ほんの数回しか機会がなかったため、電光の強さや放電現象についてはほとんど解明されていなかった。

 2008年7月21日、ノースカロライナ州にあるデューク大学のスティーブン・カマー氏のチームは思いがけない幸運に恵まれた。

 チームでは、大学付近を移動する雷の磁気活動を研究するために自動録画装置を設置していた。「本当は、“スプライト”という上層大気の別の発光現象の研究に関心を寄せていた」とカマー氏は言う。

 プロジェクトが始まって6カ月目に、熱帯暴風雨“クリストバル”がこの地域を通過した。すると、暴風雨から立ち上がる巨大ジェットの稲妻がビデオ装置に捉えられた。
 「すぐにデータの分析を開始して、巨大ジェットの電気的特性の解明を進めた」とカマー氏は話す。

 その結果、この上向きの電光は144クーロンの電荷を帯びていることが判明した。「巨大ジェットは雲から地面に落ちる最大級の雷と同じぐらいの電荷を上層大気に運んでいた。一般的な雷の100倍から1000倍の大きさだ」とカマー氏は言う。

 この発見に研究チームは非常に驚いた。というのも、地球大気圏の最下層である対流圏から、最上層である熱圏の電離層へと電荷が直接移動していることを示す初めての明確な証拠となるからだ。

 「これまでは、巨大ジェットが上層大気と実際に電気的に接触して放電しているかどうかわかっていなかった。電光が上層大気に電気的に結合し、大量の電荷を上に運んでいることを知って驚いた」とカマー氏は述べている。

 今回の発見は「Nature Geoscience」誌8月23日号に掲載されている。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=98355061&expand
911この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:53:33 ID:Dcab6ull
>>909
なるほど。それは参考になるよ。ありがとう。
>>908
調べるためにこのスレで聞いているんでしょ。
912この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 17:54:42 ID:711R483T
「ライトノベルの楽しい書き方」を読んだ。
なんでこれ今まで読んでなかったんだろう?
これめちゃくちゃ面白いじゃん!コミカルなのにすっげー完成度高いし!
あ、でも絶対プロにしか書けない。それが原因か……。
913この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 18:11:05 ID:f4Fzf9vR
一つだけアドバイス出来ることがあるとすれば

自分では厨二だと思っても意外と退屈で誰も喜ばない設定だったりするケースはけっこうある
身近な人に読んでもらえ
914この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 18:28:54 ID:9JKQG9Cc
>>911
そういう調べる、って意味じゃないだろ。
世に出回ってる作品の売り上げを分析するだの、ってことだと思うが。
915この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 18:46:56 ID:AFpCSIzS
需要がありすぎて今更踏み込めない領域とでも言おうか
生半可なワナビでは劣化コピーにしかならないのが明白だから避けるって感じかもしれん
王道の中にも独自色を出したり、あるいは筆力に自信があったりするならどうぞってところだろうかね
少なくとも廃れはせんだろうな
916この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 18:50:48 ID:jeCAWBkZ
「〜って需要はある?」は本当に荒れるなぁ。

その質問はプロになってから担当様にでもして
今は書きたいモノ書いとけよ、ワナビなんだから。
917この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 19:00:42 ID:kwseygfr
王道ねえ
いま、王道と言える面白いラノベってなにがあるのかな
学園ラブコメファンタジーの特盛展開が、いまの王道なのか?
918この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 19:38:28 ID:kzVj8bCb
乃木坂春香の秘密なんかお嬢様と秘密の共有とかして超王道
919この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 19:54:48 ID:fij3e8r0
あのうざったい文章そぎ落としたら数巻減るだろうな、乃木坂
920この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 19:57:51 ID:gtc2iaD5
乃木坂は読んでないけど、それ伝勇伝からライナの婉曲な自己陶酔とダンゴ抜くようなもんなの?
921寸詰まり ◆3kUkphbfBE :2009/08/24(月) 20:10:16 ID:gL/IEqg/
どうせ授賞しても2作品目は萌え学園もの書かされるんだから、
デビュー1作品目になる確率の高い投稿作ぐらいは、
自分の書きたいモノをフルパワーで書いた方がええと思うよー


って、海苔の缶に頭突っ込んで抜けなくなったうちのネコが言ってた
922この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 20:13:39 ID:z+xxtzbx
そろそろ次スレの季節か……
923この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 20:15:00 ID:qioTV56H
>>921
売れなかったらそれだろうなぁ。
・戦うツンデレとかくーでれヒロインが出てくる異能バトル学園もの。
・萌えエロハーレム学園ものドタバタラブコメ。
・美形選り取りみどりの殺伐シリアスもの腐女子向け。
こんなあたりになる気がムンムン。靴は三番目でガチという感じか。しかも一冊切りとか、人気なければ打ち切りという恐ろしい条件付き。
924寸詰まり ◆3kUkphbfBE :2009/08/24(月) 20:23:28 ID:gL/IEqg/
ラノベ新人賞@サロン ロリコン477(死なな)きゃ治らない
ラノベ新人賞@サロン 477(ほなな〜)ノシ
ラノベ新人賞@サロン ワナビ人生477(確変ならず)
ラノベ新人賞@サロン 名作477(読むなら自由な)想像の翼を


さて、男風呂にくるロリ観察にでも
925この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 20:37:20 ID:AFpCSIzS
寸がそこまで変態だったなんて
926この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 20:56:07 ID:A8Jg/r13
>>866
おれはこうはならんぞ!
こんな40とはおもえないきれいな同級生が
わざわざしんぱいしていえをたずねてくるわけなんて
ねえだろ!
927この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 21:03:09 ID:fm8T5ryH
>>926
   は
   な
   わ
   だ

!! 菊池正美がこんなことに!?
928この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 22:03:19 ID:TwjoH26S
俺は違う俺は違う俺は違う俺は違う俺は違う俺は違う
929この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 22:11:53 ID:ZlYIhzVJ
ラノベ新人賞@サロン 477(夜中に泣)きながら部屋の隅で爪を噛み体育座り
930この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 22:34:11 ID:+Q7bHF4A
1 :あやめφ ★:2009/08/21(金) 18:28:48 ID:???
美少女イラストで人気の西又葵さんがこのほど、羽後町役場を訪れ、同町のために
デザインしたキャラクター付き商品の売り上げの一部7万円を寄付した。

西又さんは、大江尚征町長らと懇談。「町のさまざまな振興策に役立ててください」と話したという。

美少女イラスト入りの商品は、農事組合法人こまち野が扱うロールケーキ「いちごちゃん」や
JAうご特産米あきたこまち、スイカ、羽後牛カレー、焼酎・日本酒などがある。

町によると、西又さんは西馬音内地区商店街のイベント「かがり火天国」の一環で、07年に
始まった「かがり美少女イラストコンテスト」の審査員として来町。それが機縁で、町民らとの
交流が深まった。

毎日jp
ttp://mainichi.jp/area/akita/archive/news/2009/08/21/20090821ddlk05040070000c.html
931この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 23:08:11 ID:7la6BIhP
>>924
四つ目だけ意味がわかりません
932特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2009/08/24(月) 23:12:19 ID:K0pwf2p5
なんだよエロ厨コミティア来てたのかよ!俺様も行ったのに。
今回の持ち込みコーナーは漫画のみでラノベもイラストもなかったが前回俺様を笑った編集が居たので同業者として名刺交換したよ。嫌そうな顔してたなwwww
いやぁこの世界狭いとは聞いていたが本当だな。
皆の衆もデビュー前からなにかと気を付けろってこったな!
933この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 23:30:39 ID:fm8T5ryH
>>932
狭いも何も、オタ絡みの出版業なんて
概ね東東京だけでサイクル全部完結しちゃうからな。
丸の内も僅か2キロ四方だかそれくらいの土地の中で
世界中をターゲットにしたバカでかい取引が日夜交わされているんだよなあ。
やっぱ格闘はアウトレンジよりクロスレンジが華だよなあ。
934この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 23:38:47 ID:+Q7bHF4A
>>932
中尉って何やってる人?編集?
935この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 23:41:49 ID:qioTV56H
どことは明らかにしてないけど、出版社的なものに編集としてスカウトされたんだっけ?
936エドモンド・ハミルトン:2009/08/24(月) 23:41:59 ID:q+NKXpHV
>>924
> ラノベ新人賞@サロン ワナビ人生477(確変ならず

今日の甘エヴァで金枠s5レイ群月背景外して
400はまりした俺に謝れ!!!!



まじありえねえ orZ
937この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 23:50:54 ID:+Q7bHF4A
>>935
そうなんだ
もしも元朝日ソノラマ関係者なら知り合いかと思ってちょっとびびった
938この名無しがすごい!:2009/08/24(月) 23:56:48 ID:Be5MHIuf
公務員のワナビっている?
939基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/25(火) 00:05:08 ID:8keQuscS
いるぞ? 特別職だが。
940この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 00:14:58 ID:/KZGP3YP
副業駄目だよね?
941この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 00:19:04 ID:pLuUpVs+
公務員も、小説とかは届け出すれば許可されるってよ。
942基地外 ◆5fEIMZAU7k :2009/08/25(火) 00:22:17 ID:8keQuscS
>>940
ウチは特に五月蠅いからな。情報漏えいの危険もあるし。職務に対する真剣さも問われるし。

似たケースで、許可とって夜間大学通う奴が陰で何を言われてるか、当人に聞かせたくないぐらい
酷いこといわれてるの知ってるしね。

そんなもん、ケースバイケースだ上に申請すればいいだろと得意げと書く奴もいるが! 
昨今の情勢から比較的文化事業に緩い、地方公務員でもヤバイ状況になって来ている。

そこらへん覚悟して、申請する奴はするがいいさ。
943この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 02:30:54 ID:DlPN/bI0
>>936
あなたは477いわ。ワナビがいるもの
944寸詰まり ◆3kUkphbfBE :2009/08/25(火) 02:51:17 ID:WRvvsj+k
>931
書評や事前情報がいっぱいある名作/大作は
その先入観に囚われて、自分の想像をしずらくなったりできなかったり……

結構重要な事だと思うんだけど、
最初の、初見の純粋な感想の感覚をうまくコントロール出来れば
自作文章の色メガネも薄くできたり
つまらない病や面白い病にもかかりにくくなるんじゃないかな

まあ毎回推敲に苦しんでるバカの妄言かもだけどね

って事なのなことなのよアッチョンブリケ!おやすみなさい!
945この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 02:54:14 ID:i7t9hS/M
寸詰まりの”まり”はマリ姉の”まり”
946この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 03:11:42 ID:u8rW2sbA
>>945

!?
947この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 05:57:13 ID:AU0pjs9S
公務員は副業禁止だよねとかいうけど日本はほとんどの仕事が副業禁止
一度規約見てみるべき
948この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 08:20:00 ID:DlPN/bI0
でも日本の農家の多くは兼業じゃよ
知り合いは田植えの時期に休み取ってるよ

>>945
合言葉は?
949この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 11:06:43 ID:AU0pjs9S
ほとんど運用上は農業または神事をのぞくかと
教師兼神主って結構多いしな
950この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 11:13:42 ID:nL6NIxcR
不思議なことにそういうのしか採用しないところが非常に多いよ
951この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 11:26:40 ID:S6TQHYW+
>>950
次スレよろ
952この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 11:29:47 ID:QGFiHZrF
この勢いだとスレ建てもうちょい遅くてもいい気はするな。
ラ板のころとぜんぜん勢いが違うな。
953この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 11:32:36 ID:KGOX59oG
>>948
Bee!
954この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 11:47:26 ID:qxkp+L7w
>>952
かといって向こうが早いわけでもないんだよな
むしろこちらの方が早い
「どちらも書き込んでる」という書き込みを良く見るが、完全に分裂しちゃってるな

と思ったが、ファンタジアの追い込みかけてる人が多いだけかもしれん
955この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 12:05:11 ID:+u4d/0Y9
>>952
んじゃ>>970辺りか? ところで思うんだけど
チンチラって動物愛護団体に何も言われないの? 名前的に。
956この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 12:06:28 ID:yc/PiVzR
ファンタジー系のラノベで、
ヒロインが入浴するシーン書いた作品ないですか?
覗かれてキャーじゃなくて、普通に入って洗って湯に浸かるような作品。
957この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 12:12:20 ID:AU0pjs9S
一時的にヒロインの一人称にかえていいなら沢山あるんじゃない?
三人称のまま書いたら覗きみたいだな
958この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 12:30:49 ID:qxkp+L7w
>>955
何故?
959この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 12:39:05 ID:DlPN/bI0
>>956
本屋の店員さんに聞けば答えてくれるかも

次スレ立てるのは950でいいんじゃないの
960この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 12:53:49 ID:yc/PiVzR
>>957
手持ちの中には良いのがなくて。うーん。

>>959
そんな! 俺が入浴シーン大好きな変態みたいに思われるじゃないか!
こっちは、参考資料としてまじめに聞いてるのに。
「で、できれば挿絵付きの入浴シーンが、うひひ」
とか言ったら、勘違いされちゃうじゃん!

ほんとだよ! 参考資料として欲しいんだよ!
961この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 13:03:40 ID:vBTgf6zm
>>960
参考にして、そこだけ妙に他の地の文と浮いた内容になるわけか

普通のシーンだと思って書けばいいんじゃないかな
962この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 13:04:34 ID:PLylpaty
>>954
結局自治スレでも今回の件は
何時も通りグダグダで終りそうな
意見の纏まらなさだしなぁ

結局なんだったのかと……
963この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 13:12:46 ID:pLuUpVs+
昔々のオーソドックスなラノベファンタジーだと、ヒロインの水浴びは定番だったから、
ちょっと探せばなんか見つかるんじゃね。
ヒロイン水浴び→主人公通りかかり見てしまう→そこへ敵とかモンスター襲いかかってきて、主人公はマッパのヒロイン抱きかかえて対比、敵撃退。
これが馬鹿一かしてたよーな。
964この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 14:35:54 ID:qxkp+L7w
なぜか花の慶次の豪華温泉シーン思い出した
「天下人は天が決める!」のとこ
965この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 15:19:02 ID:yc/PiVzR
むー。なんか伝わらなくてごめん。
参考意見ありがと。

結局、妄想で書き上げました。
可愛い感じさえ出たら、それでいいのかな。ありがとー。
966この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 16:25:16 ID:DWcXpC24
967この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 16:41:50 ID:+u4d/0Y9
>>958
ちらちら見えてるから。杉サマのフンチラには遠く及ばないけどな!
ところで次スレマダー?
968この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 17:18:45 ID:eEYpGI4k
毎回質問している人って同じ人?
969この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 17:50:47 ID:eEYpGI4k
スレ立てやってみる。ダメだったら975お願い。誰も立てられなかったらラ板戻ればいいし気楽だ。
970この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 18:02:54 ID:eEYpGI4k
ライトノベル新人賞@サロン 魂は477(死なな)い?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1251190599/
立ったわ。
971この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 18:11:20 ID:YXPrasg/
確かに貴様は最悪だ。信じた物を裏切って、信じた者も裏切った。

殺して殺して殺して殺した。皆々殺し尽した。

もう一度いう。貴様は悪だ。悪党で悪役で悪性だ。

ああそうだ、世界の誰も彼もが貴様を許さない。

でも、なんで、そんなことが! 貴様が笑っちゃいけない理由になるんだよ!

地球人類が貴様を許さなくったって、世界がそれを許さなくても! 貴様は笑っていいんだ!

なぜならば、俺自身を構成するこの俺だけの世界は! 貴様の無くなった笑顔の分だけ、寂しくなるんだよ…。
972この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 18:12:01 ID:YXPrasg/
誤爆
973この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 18:32:02 ID:Tvo8+z7i
>>966
何かぱっとした奴がない印象だな
つか、犬夜叉またやるとかワンピのパクリやるとかw
行き詰まり感がアニメ業界もパネェ
974この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 18:49:31 ID:spLb0rfT
明日から5連休とったった
これで完成しなかったら死亡だわ
てかこんな時期に休みとって月曜日が怖い……
975この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 21:57:31 ID:z5n6ghpm
笑えよ>>971
976この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 22:08:50 ID:qxkp+L7w
アウレオルスの黄金練成によって綺麗サッパリ切断された右腕。
だが、あまりに綺麗に切断されたのが不幸中の幸いだったのだろう。
断面の細胞に傷はなく、応急処置を施して、腕の断面をくっつけて固定している内に、
腕は一日程度で元の通りに繋がってしまったのだ。
977この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 22:13:15 ID:/KZGP3YP
>>973
パクリってw
978この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 23:06:23 ID:avN9ZXJv
本日3DP。
一度断筆してまた書き始めたが、なかなか調子が戻らない……
979この名無しがすごい!:2009/08/25(火) 23:37:37 ID:eEYpGI4k
すいません。調子に乗りました。
980特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2009/08/26(水) 00:28:35 ID:0mOE5oaf
新スレ乙。
>>934
引きこもってフィギュア、イラスト、ラノベつくりに熱中する毎日。
穀潰しと責められヤフオクやレンタルショーケースで魔改造フィギャアを売る毎日。
(この頃フィギュアの師匠と出会うが後に破門される)
軍隊的同人誌共同購入グループに迎えられ買い漁る毎日。
(この頃何故か引きこもりが治り高校に復学する)
コミティア88の持ち込みコーナーラノベイラスト部門にて全社から凡庸な絵と酷評される。
だがアニメ化向きの絵だと斬り返し返す刀でイラスト連動フィギュア・ラノベのひとりメディアミックスをプレゼンする。
後日某編集部にアルバイト編集として採用され今に至る。(同時に特務中尉昇進)

倍プッシュ戦法の勝利だ!皆の衆、感動したか?惚れちゃダメだぞ!ラノベにして書くならいいぞ!wwww
981この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 00:35:55 ID:ZCX6NFcR
特務係長って基地外並のオッサンじゃなかったの?
982この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 00:46:16 ID:Vl2+o0nf
どうもなんつか、中尉は未来があるように見えて実は真っ暗に思えて仕方がない。
なんだろうこの曰くしがたい閉塞感は。基本的な界隈の狭さが思わせるのかな。
983この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 00:48:52 ID:23lQPgNV
まだいいほうだろ。
どこか知らんけど、一応、この業界界隈にいれるんだし。
984この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 01:37:08 ID:n98obYoI
特務中尉は元気だね。俺も絵を描いているんだけど、
講談社BOXのウノサワって大賞の人が絵も大賞級だってイラストデビューしてるの見て打ちひしがれたよ。
俺もああなりたい。
985寸詰まり ◆3kUkphbfBE :2009/08/26(水) 02:21:40 ID:/lpLXWuJ
>945>948>953
>ツイパラ
ひっとみ、閉じ〜れば〜今〜♪


ひとみ閉じておやすみなさい
986この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 02:34:51 ID:IL5tYfuF
バイタリティは凄いと思う。
アルバイト編集とやらで採用になったのも、その辺や企画能力、あとは屁理屈を買われての事だろうし。
問題は、作家やイラストレーターとしての実力は評価されてないからこそそうなっている、という事だが。
本人楽しそうだし、編集より作家の方が偉いってわけでもないし。
いいんじゃないでしょうか。
987この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 02:56:37 ID:6cu8GTMQ
師匠に破門されたって何やらかしたんだ?
988この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 07:05:57 ID:syHa5HB3
キチな奴のレスは話半分に捉えておけよ。
989934:2009/08/26(水) 07:39:14 ID:NldllrO5
>>980
おお、そうなんだ
じゃあ、おれの昔の知り合いとは別人だ。失礼
バイク乗りの仲間で中尉って呼ばれてる人がいたんで、まさかと思った

とにかく行動する人はえらいな
おれの同期は某ゲーム業界のバイトからのしあがったよ
10年かかったけど、今結構有名なゲームに関わってる

がんばってください
990この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 08:46:25 ID:5/IApJHa
女性の69.1%、男性の62.7%が「職場に恋愛対象者はゼロ」 まあお前らには関係ないか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251221313/
991この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 10:43:35 ID:CkuwktYi
>>980
>ラノベにして書くならいいぞ!wwww
おう!書いたるぞ。ヒロインはえろ君だなw
いや実際えろ君をモデルに書き掛けたが引き籠もりも女装も未知の世界で筆が進まない。
その点中尉はまだ遠いとはいえ一般読者の延長に居るからな。
えろ君はいい意味で異世界人だからな。
992この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 12:38:55 ID:/Y6LZ3oq
>>990
おばさん一名、既婚者一名ですが何か?
ラノベ作家になればレーベルの女子社員とも出会う機械は増えるから関係ないね!
993この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 13:19:47 ID:NldllrO5
>>992
>出会う機械

なにいっ!それはすごいマシーンだな!
994この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 13:50:01 ID:un+jc3v+
生む機械より余程夢があるな
995この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 14:38:54 ID:obEvgaSu
星新一のショートショートにありそう>出会う機械
996この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 14:48:45 ID:1vuduaik
出会い系サイトに登録して女の子に会いに行ってみると、そこにあったのは一台の仮想現実体験マシンだった
997この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 15:10:44 ID:oFBzZYoU
主人公は、年代遅れのポンコツロボット。
耐用年数はとっくに過ぎ、あとは壊れるのを待つだけ。
そんな中、メモリをよぎるのはテレビで見た青空と虹。
最後にあの下で眠りたいと決意したロボットは、旅立つことを決意する。

そして、旅先であたたかな人たちに出逢うハートフル・ロードストーリー

と、こんな感じで一つ。 > 出会う機械
998この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 15:23:33 ID:un+jc3v+
なにそれみたい
999この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 15:30:39 ID:C/tEb9QL
999梅
1000この名無しがすごい!:2009/08/26(水) 15:32:23 ID:1vuduaik
10000なら全員受賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。