( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
狸さんが埋め始めましたね。
いつも暇そうですね。
人のことは言えませんが。
>>948 ある程度のリアリティは必要でしょう。
もしありえない設定をするのであれば、それなりの説得力が必要です。
読者を納得させられないのは作者の力不足でしょうね。
子供のままごとだとして、魚屋さんごっこをした時に、おもちゃの魚に混じって生の魚が売られたり、おもちゃのお金に混じって本物の現金紙幣を使って売買してたら、奇異な印象を受けるだろう。
それと同じで、ちぐはぐな印象なんだよ。
小説だからウソもつける。そうとも。だからこそでかいウソを仕掛け細部に真実を宿らせる。それが基本っすよ。ごはんの読者層は若いから騙せても世間の大人は騙せないからな。
別な例で言えば中学高校時代に必ずドーテーや処女を捨てたかどうかで盛り上がる時があるだろう。そのお喋りにウソや作り話が混じるのはもうお約束だが、経験済みの子達は見抜いて怒ったりするだろう。その心境に近いんだろうな。
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
961 :
この名無しがすごい!:2009/04/20(月) 15:14:59 ID:i3CRtpqv
なあ、皮算用
おまえ、ヒマならさ
ちょっとは働けよ
文学かじりのつもりかもしんないけど
いい大人が恥ずかしいぞ
大した知識もないし、自分でヘンな縛りを入れて
使いづらいだろ、皮算用はさ
獲れるもんなら獲ってみろよ、なんでもいいから
なあ、タヌキ
きゃははははは
獲る狸さん、何をやっているんですか? 連続コピペをしていると規制を受けますよ!
>>954 >>955 どういう印象を受けるかは読み手の好みによりますね。「観念性」と「現実性」で、観念的であってもいいという読者はいるし、現実的でないと気に入らないという読者もいる、という話ではないでしょうか。
現実性が正解ではないし、かならずしも子どもだから騙せるという世界ではないと思います。
963 :
この名無しがすごい!:2009/04/20(月) 15:17:14 ID:i3CRtpqv
あ、そうそう
おはやら(笑)はやめろよ
つまんないから(苦笑)
きゃははははは
おまいら黙ってNGしとけ
そのためのコテだろ
見抜けない人にはちぐはぐに映らないんだろう。
振り込め詐欺に引っかかる人は引っかかるからね。
観念性でも現実性でもないことを問題にしているのでね、悪いね、お嬢さん。
アヤカさん、私も現実性とか観念性とかの話をしてるんじゃないですよ。
ありえない設定なんて、ドラマでも漫画でもたくさんあるわけです。
ツッコミを入れながら見る・読むものでなければ、それなりの説得力が必要です。
現実味がないと思われるのは、その作者の力不足ですよ。
押し通せるならそれでいいんです。
押し通せないことに問題があるんです。
嘘を見抜けない人もまた問題です。
嘘を納得させてしまい、読ませてしまう作品は、素晴らしいと思います。
長編で嘘をつきとおせない人の言い訳でしょうね、アヤカさん。
私の大嘘に気づかないんですから、逃げるしかないんでしょう!(笑)
>>965 見抜ける見抜けないという問題じゃなくて、そういった意見をいう人はもう何十年も前からいた、という話を、知っているかどうかの問題にしたいですね。
マンガは観念的だ。だから子ども騙しだ。
そういった意見に近いんですよ。見抜けた! じゃあ、それがどうしたんですか? という話まで踏み込んで考えてみたらどうでしょうか。
たとえば、和洋折衷を、中途半端だ、「ちぐはぐだ」という人もいるでしょう。
観念性でもない、現実性でもない、と誰が判断していますか? あなたの判断はあなた一人の判断であって、「みんな」の判断とは違います。あなたの感性は個人の感性として尊重すべきではありますが、あくまでも「個人」としてですね。
>>966 かならずしも作者の力不足だとは思いません。批判的に見れば、なんだって批判的に解釈できます。そして、世の中にあるすべてのものに難癖をつけることは可能です。わたしは!(笑)
だからむしろ、難癖をつけることができなければ、ある意味、そっちのほうが「騙されている」といっていいかもしれません。
>>962 埋めているのですよ(笑)おやはや(笑)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
何を興奮して向きになっているのか、さっぱり分からないが、あなたにとってはごはんの中で描かれている殺人を犯す主婦も画家も医者もリストラされる大企業のおっさんもリアリティがあったってことなんだろうね。そういう生活範囲におられるんだろうね。
そうそう、せっかくだから民話における河童が生まれるに至った社会的背景、風土を今一度、きちんと調べることを勧めるよ。別に損はしないだろう?
>>968 わたしもちょっと字下げの代わりに空行を入れる書き方を試していたのですが、やっぱり隙間がひらいて読みにくいですね。使っているブラウザーによるのかもしれませんが。
いつもの感じに戻します。
>>969 わたしもどの作品にたいしてちぐはぐだとおっしゃっているのかわからなかったですが、誰もが「リアリティー」を感じるために小説を読んでいるわけじゃないってこと、またその感じ方は人によって違うこと、をいいたかっただけです。
>>970 おやはや(笑)確かに読みにくいですねぇ(笑)おやはや(笑)
リアリティーを云々に関してはまぁ同意ですかねぇ(笑)おやはや(笑)
わたしの実感ですが、文学は極めれば極めるほど(って極めるの意味が曖昧ですが)、個人の作品を簡単に非難できなくなりますね。
獲る狸さんの作品は最初めちゃくちゃだと感じたけど(笑)、獲る狸さんのスタイルだと見れば、どこも否定できなくなります。
「下手」と「個人のスタイル」という境界線が、日常、誰もが使っている言葉というものだけに、線引きがむずかしいのかもしれません。ちゃんと通じているんだから。
リアリティーも、ピカソの『ゲルニカ』で考えるなら、表向きリアリティーのない絵だけど、なにか別の意味でのリアリティーを感じさせる絵ですから、本物として認められてるような気がします。
やはり小説は細部に宿る、という部分もありますからねぇ(笑)ディティールがしっかりとしていなければ、ちゃんと読んでもらえない、という可能性はあるのでは(笑)おやはや(笑)
今日は、ネズミやゴキブリの動き出しが早いね。
狸は一日中活動してるしさあ。私にはよくわからない世界だね。
私も埋めるお手伝いをしているということに、アヤカさんもお気づきなのでしょうか?(笑)
批判的に見れば、と言う話でもありません。
現実と全く同じ舞台が必要だとは思いません。
というか、それはあってもなくてもいい。
しかしながら、嘘を押し通すためには説得力が必要だ、と言うことです。
嘘の中に本当を入れる、それがリアリティを出すんですよ。
詐欺の手口と同じですが、小説だって嘘の世界です。
たとえば異世界やはるかな未来を構築するに当たって、参考とするのは現代と歴史上存在した国でしょう。
ここにリアリティが生まれるのですよ。
実際にはワープ理論は否定されているわけで、星間戦争は起こりえないと思いつつ、ワープのような移動方法を考え出す。
それが嘘に見えるか、嘘を楽しめるかは、やはり作者さんの力と想像力によるものでしょう。
ま、嘘に説得力がないなら、現実を書いておけということも言えるかと
いずれにせよ、長編がかけないアヤカさんには、縁のない話ですね。
長編は、長くに渡って嘘をつきながら、読者を納得させないといけないので。
アヤカさんも発言が一定しませんね。
私ももうお一方も、どこかにリアリティが必要だと言っているんですよ
上の長文はわざとですが、リロードしてから書き込めばよかったですねえ。
結局、アヤカさんは私達と同じことを言っているのです。
ピカソの絵は見るだけですが、私達は作るほうにいますよね。
だから、「感じる」のではなく「必要」になるのです。
そうそう、ピカソのデッサンが写実的であることも忘れてはいけません。
>>973 それはわかります。でも、わたしは一生懸命細部にこだわっているのですが、それがわかってもらえてないと感じることがありますよ。それを一概に作者の力量不足といわれるのは心外でもあります(笑)。
それにそういうとこにツッコミを入れる人は、純粋な読者として読んでないような気がしますし。あ、これは自分自身がそうでしたから気づいたことです。
>>975 いえ、嘘は押し通さなくていいです! 嘘とわかって読んでいるからです。つまりあなたがいわれるようなリアリティーが必要な人もいれば、必要ないという人もいます。これを必要ないと感じるのは、子どもで、騙されているからだ、というのがちょっと許せないのです。
あと、わたしは、リアリティー至上主義でありません。あえていえば、「どう楽しませてくれるか」です。そのなかに、作品のリアリティーで楽しませてくれるものがあっても、それはそれでいいんです。
まったりしたりとげとげしくなったりするのがこのスレでしょう(笑)
981 :
この名無しがすごい!:2009/04/20(月) 18:18:15 ID:MpfbGf+/
>>975-976 それができれば誰も苦労はしないよ
素人にどこまで求めてんだ?
玄人とでも失敗しているヤツが多いというのに
現実にウソをそれとなく紛れさせて境目をぼかす
この程度のことは書き慣れた素人でもできると思う
すべてがウソの話を読者に納得させるリアリティは
おれらレベルでは無理。世界を構築する神にはなれねぇ
まずは足元を固めて、二歩先くらいを見て歩いた方がいいんじゃないの?
読者も作者も。そうでないと誰も書けなくなると思うぞ
982 :
この名無しがすごい!:2009/04/20(月) 18:22:40 ID:MpfbGf+/
>>979 連投ですまんけど、アヤカさんに一言
読者にわからないリアリティを書いていて、
『心外』はないでしょ。あんたはさ、誰に対して書いてんの?
もう少し、真摯な気持ちで受け止めた方がいいと思うよ
普通、素人の作品に長々とコメントなんか書かないって
面倒くさいし。応援してるから、書くという場合もあるんだよ
今回の広末さんの。
読点少ない文は、最初、書く力でも見せようとしたのかと疑問にも思ったが、慣れたらビュンビュン読みやすくなった。悪くなかった。
広末さんが書いているのでない所は「なので」に気をつけたらよかったと思った。
>>981 おっしゃるとおりですね。
しかし理想を語ってもいいのでは?
自分の足元を確認するのは大切ですが、目標は上にすえたほうがよいとは思いませんか?
>>979 小説は嘘でしょう?
そういう意味で嘘を押し通すと言っているのです。
それともアヤカさんは、現実にあったことを日記のように書くことを理想としているのですか?
違いますよね。
どこかにリアリティがないと、ファンタジーでも心地よい浮遊感は味わえないのですよ。
それはピカソの絵も同じでは。
どうもアヤカさんは、私が言っていることがわかっていないようですね。
しかたありませんよね、長編を書くだけの世界観を構築できないんですから。
この世界観は、ファンタジーとかSFの話ではないですよ。
現代物でもその物語を構成する世界観は作らなくてはなりませんよね。
あ、ごめん。言い出しっぺだが、
説得力がありゃOKってのは完全に同意
だから「〜〜させるには説得力が足りない」って感想はよく分かる。
だけど、「〜〜が〜〜してる後に〜〜してるし」とかいう
>>938のような、ただのあげつらいが分からんって言いたかっただけ。
2ちゃんねるですから、あげつらうんですよ。
そこから横にそれた議論になるのもよくある話。
私は暇なので、埋める手伝いがてら議論にのっかりました。
ああそうだ。
アヤカさん、長編は書けたんですか?
以前のアヤカさんだったら、書いているところです!とか、書く必要はありません!とか言いそうなんですが。
それでなんだかしつこく聞きたくなるんですよ。
書けているのか心配になってしまって。
まあこれも、狸さんにのっかってるだけなんですけどね。
みなさん、次スレにはもちこさないので、心配しないで下さい。
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
アニメーションの昨画風のフリップは作画なんだろうなとわかる(どうやって変換したのかは謎だ)が、せっかく完成した稠密なシステムにノイズが、の稠密なは違和感ないのかどうか考えてみたけど、よくわからない。ときどき難しい言葉使うよな。
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
( ̄ω ̄)つ(*^_^*)
997 :
この名無しがすごい!:2009/04/20(月) 21:50:15 ID:99oEcZZ+
馬く逃亡され増したねぇ〜(笑) 負け犬の乳垂れアヤカ〜(笑) 藁貸し増すねぇ〜(笑)
2ちゃんねる卒業!
2009.04.20
ttp://annoayaka.web.fc2.com/ きょう、2ちゃんねるでひどいことを書かれたので、もう2ちゃんねるを卒業します。腹が立って腹が立って、怒髪天を衝きました! と、いうのは冗談です(笑)。
が! 突然書き込めなくなりました! 規制情報検索!
「\.bbtec.net を全サーバで規制 解除なしです。」
えー? 解除なし? な、なにかの陰謀だ! というか、なんで荒らした人だけ規制すればいいのに、ソフトバンク全部を規制するのー!
まさか、本当に、あの芸能人が芸能界追放にあった真相を暴こうとする人が多いから? でもいいです。卒業します。みなさん、さようならー。
998 :
この名無しがすごい!:2009/04/20(月) 21:51:21 ID:99oEcZZ+
1000ゲットー、 藁貸し増すねぇ〜(笑)
999 :
この名無しがすごい!:2009/04/20(月) 21:53:51 ID:99oEcZZ+
1000ゲットー、 藁貸し増よお〜(笑)
1000 :
この名無しがすごい!:2009/04/20(月) 21:54:55 ID:99oEcZZ+
1000ゲットー、 はてさて〜(笑)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。