ゼロの使い魔・総合ネタバレスレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ゼロの使い魔シリーズのネタバレありのスレッドです。
ネタバレ、未文庫化のタバサの冒険等を気にせず自由に語る時に使おう!

前スレ
ゼロの使い魔・総合ネタバレスレ Part7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1221986917/

過去スレ
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1186380228/
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1198318220/
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1198493353/
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1209479750/
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1211441045/
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1212510166/


関連スレ
ヤマグチノボルPart176
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1222250160/
2この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 22:50:33 ID:s1cd1cRZ
3この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 22:54:22 ID:bL5dAmO3
レモンちゃん恥ずかしい…
4この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 22:57:41 ID:ME2YGwV3
>>1
レモンちゃんはないわ…
5この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:06:10 ID:G1RatMDA
>>1
・・・メロンちゃん
6この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:17:40 ID:35yZ+Bs8
>>1
レモンちゃん乙!!
7この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:21:22 ID:CCO4d7s2
風の妖精さんから>>1
8この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:24:18 ID:zpGocMe4
レモンちゃんのくだりは電車の中で読まなくてよかった
吹き出すとこだったよ
9この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:41:35 ID:piGvsETb
電車の中で読むような本じゃないんだが
10この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:43:03 ID:bL5dAmO3
>>9
読んでますが何か?
11この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:44:50 ID:piGvsETb
>>10
そろそろ散髪行った方がいいぞ
12この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:49:04 ID:w6WCAHlC
堂々と職場で読んでましたすいません
13この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:50:21 ID:bL5dAmO3
>>11
紳士として身だしなみには常に注意しております
14この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:52:24 ID:sqFDh+OV
カバーをかけつつ表情を一切消して読んでおります
ニヤけたら負けなので結構スリルがあるw
15この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:53:49 ID:piGvsETb
電車の中で半勃起ですね、わかります
16この名無しがすごい!:2008/09/24(水) 23:59:54 ID:IEwZzKKc
しかし10巻以上、ルイズの妄想につき合ってると、
タバサの夢が随分、可愛く思えて困る。冷静に考えると寝取りなのに。

何気にタバサが最も丁寧に初恋を描かれてるよな。
17この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:00:11 ID:bL5dAmO3
>>14
俺はカバーを外して読んでるな
短髪・長身・筋肉質な俺がニヤニヤとしながら読んでるから
周囲の人はすごく気まずいだろうなぁ
18この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:01:59 ID:Ew71NBJ+
>>17
スカロンみたいな感じかw
19この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:02:48 ID:K9zuUtH8
ジョゼフの頭がおかしくなったのもヴィットーリオの陰謀なんじゃないかって思えてきた
20この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:03:36 ID:X+sqBKCk
通勤は特急しか使わないから席に座ってれば気兼ねなく読める
21この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:05:12 ID:Ew71NBJ+
この本、近所の書店では「ローティーン」って書いてあるコーナーに置いてあるんだが・・・
22この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:08:56 ID:xqqU3txr
>>21
魂さえ紳士ならローティーンが読んでも害はない
23この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:10:29 ID:CpSDlAtX
今の家は壁が薄いので、
夜中にレモンちゃんの箇所でニヤニヤしている声が聞こえて
隣の家の人は不気味で、さぞ近所迷惑だったはず
24この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:10:55 ID:4o2Jzchz
ジョゼフとシャルルが分かり合ったシーンって実際にはなかったんだよな?
あのシーンのシャルルはヴィットーリオが操ってたんだよな?
25この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:15:02 ID:LzsOgfLk
まあ確かに都合のいい幻覚を見せる魔法である可能性もあるな。
26この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:15:43 ID:xZs7b+x9
>>24
そういう可能性はあるだろうが、ここはジョゼフとシャルルの名誉を重んじて
「俺とお前は同じだった。それだけで俺は満足なんだ」でいいじゃないか。
27この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:17:02 ID:S0R4Ef4d
>>16
まぁ、ルイズはもうラブコメのヒロインとしてはもう終わってるからな
最初はサイトへの想いを認めないようにしてるのは良かった
まぁ、認めてもその想いにサイトが気付かない限り良かったんだが
普通に気付いてるからもう告白しちまったも同然だし

シの人はもう2巻で告白しちまったし
もう今まともにラブコメとしてのヒロイン出来んのは
タバサと友情以上恋未満の気持ち抱いてるテファしかいないんだよなぁ
(アン様は行動が行き過ぎちゃうし)
28この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:18:52 ID:TsGCft+E
過去の映像を見れるだけじゃなくて、その過去の人と会話できるっていうとこがすごくサイトの見た夢と似てる
29この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:19:26 ID:KcGoNBFo
うーん、額面通りの説明を信じれば、
対象に込められた念を元にした、
仮想人格との会話だったのでは?

以前、サイトが過去の世界を体験してたのも、
同じ術で、そのときは対象が紋章だった・・・
との推測もできるんだよね。
(ここまで既出事項)
30この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:20:39 ID:Sn/J270q
>>24
あれはジョゼフが一人で見た幻影(願望)なんじゃないかな
ジョゼフが出て行って記憶に介入した瞬間に、教皇の魔法は終わったのでは
31この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:21:13 ID:K9zuUtH8
サイトの夢もヴィットーリオの仕業っぽいけど夢の内容はエルフを倒そうとする目的を考えるとおかしいよな
32この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:21:24 ID:dePvF5Hy
そういやエルキュール・ポアロの秘書の名前が
ミス・レモンといったっけな
33この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:23:53 ID:QDIIipxU
っと
>>1

次のスレタイは
ゼロの使い魔総合スレ【ネタバレも可】 Part9
でよろしく〜
34この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:25:16 ID:4pH72+FB
そういや「岸和田博士の科学的愛情」の大塚長官の秘書の名前が
ミス・メロンといったっけな
35この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:26:08 ID:Ew71NBJ+
36この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:26:33 ID:X+sqBKCk
>>31
実は教皇はエルフが本当の敵じゃないって知ってるんじゃないか?

それとジョゼフの代わりの虚無の担い手ってイザベラかな?
なんかイザベラも魔法が得意じゃないみたいな描写どっかになかったっけ?
37この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:28:06 ID:TsGCft+E
ていうかもうなにもかも知ってそうな教皇
38この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:28:47 ID:QDIIipxU
>>31
リードは術者に限らず、かけた対象の品に触れてる人間にも
強制的に世界を体験させてしまうんじゃない?

あれは教皇がガンダールブのルーンからリードして過去の記憶読み取ろうとして
結果としてサイトも読み取ったとか
サイトのときはジョゼフの時と違って干渉はしなかったとすれば何とか・・・
39この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:32:01 ID:Sn/J270q
単に記憶を再生するんじゃなくて、記憶の世界自体を再現するってのは面白いな
40この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:32:11 ID:xZs7b+x9
教皇はデルフにリコードかけてみてください
41この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:33:08 ID:qdMlV4wm
俺のパソコンにリコードかけられら死ねる
42この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:34:25 ID:6cvpaYAF
記憶脳内再生中に教皇としゃべってたのは別の魔法かね?
43この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:42:43 ID:Zf9/7vBL
タバサとチュッチュしてたのが魔法で顔を変えたジュリオかと思ってたけど人形でほんと良かった・・・
それだけで救われたよ
あの人形さえあればハーレムエンドも夢じゃない
44この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:50:16 ID:4pH72+FB
やがて人形が自分の意思を持ち始め、オリジナルに叛旗を翻すのですね?
45この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:50:33 ID:jDiDsvY0
タバサもあのサイト人形を操っていろんなことをすればいいじゃない
46この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:51:15 ID:Ew71NBJ+
タバサの恋が実らなかったら俺暴れるからな
47この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:54:53 ID:CYlucM/S
タバサのいじらしさとルイズの電波っぷりの温度差はなんというのか。

でも実ることはないだろ。
48この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:55:00 ID:TsGCft+E
アン様があれされてたらもういくところまでいってたんだろうなぁ
49この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 00:57:21 ID:/ld0tUhD
>>36
>>実は教皇はエルフが本当の敵じゃないって知ってるんじゃないか?

それは俺も思った
だからルイズ達が「ブリミルとエルフは仲が良かったんだー」って訴えかけようとしても
なんか教皇が先回りしてうまいこと人間とエルフの全面戦争に持ち込んじゃいそうな予感
50この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 01:14:11 ID:kmsovQ7i
そもそも教皇は聖地をハルケギニア安定化のための餌と考えてるから
とりあえず現在占拠してるエルフを追い出せればそれでいいんだろ
51この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 01:22:45 ID:8Tefon0r
実は教皇は既に始祖のアイテムにリコードかけてブリミルの全てを知ってるんじゃないか
そんでエルフも懐柔して仲間にしてヴァリヤーグを倒すんじゃね?
もしくはいい奴の振りしてるけど実は争いの無い世界を作るために世界中の人間の遺伝子を操作して(ry
52この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 01:24:08 ID:mgPNuhuC
今巻のあとがき、キャラクターができるまで。これは「次巻では新しいキャラクターが出てくるよ」という
ノボル神のメッセージに違いない!
ということで第四の使い魔はきっと新キャラだ!36歳の天使だよ!あとがき的に考えて。
53この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 01:29:17 ID:zb13FoNs
>>52
とにかく貴方はDVDなしを読んだということは分かりました。
54この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 01:35:31 ID:lf1Oy04R
虚無が使えない奴じゃなくて
虚無の力で圧されて系統魔法が使えないとも考えられるな
タバサかイザベラが担い手になるかと
55この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 01:57:19 ID:S0R4Ef4d
>>54
タバサだった場合人格切り替えでそれを回避してもらいたい
というかガリア虚無がイザベラであってもシャルロット人格は是非出てきてほしい
ただの綾波系じゃないってとこを見せてもらいたい
56この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 02:01:30 ID:Fs5Mq53V
読み終えた。



ジュリオ殺してくる
57この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 02:17:41 ID:48HEVkLK
そういや世界扉は一方通行のはずなのに、電波は通るんだな
なんでだろ?
58この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 02:25:45 ID:COJNvqHr
教皇は世界扉の一つ前の第一の呪文でジョセフの動向や目的なんかを調べてたんだろな
こっちからは見えてあっちからは見えないとか諜報に向きすぎ
59この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 02:30:02 ID:Sb/dfj2k
あのゲートにゃハイパスフィルタがかかってるんすよ
60この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 02:39:33 ID:kMsZ3LzH
>>57
物体は通さないけど電波は通すだけなんじゃね?
61この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 03:17:24 ID:6BFfxIb6
今読み終わった。
あまりつかめてないんだが
ジュリオが全体的に黒幕だった感じでおk??
タバサをそそのかしたのって人形だけど
ジュリオがそうさせたんだよな??
62この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 04:34:40 ID:qnvVQLkT
今回のタバサの戴冠って、教皇的に意味あるのか?最初は、膠着状態の戦況を打開するためかと
思ってたけど、リコードでいつでも本丸を落とせたわけだから関係なくね。戦後のガリアに介入しやすく
するためかなぁ。
63この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 04:42:01 ID:LVCcPciv
ジュリオがさせたというより、ジュリオがフクロウ操ってサイトとタバサの関係を盗み見て教皇に報告
その報告を元に教皇があの罠をしかけるようジュリオに命令したんじゃないかと
64この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 05:44:12 ID:7sX6waJ1
やっと読み終わったが、サイトとルイズのいちゃつきっぷりが度を
越していて、鬱陶しく感じた。

あとジョセフさんが以外にあっけなかった。
あと数巻ぐらい、見せ場を作れるのかなと思ってたけど
横からおいしい所を教皇にかっさわれたな。


シエスタ・・・・。
65この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 06:31:38 ID:uKaBIL1j
>>62
確かにジョセフ自体はリコードでどうにでもなるが、
ガリアが国として崩壊するのは不味いだろ?

イザベラをジョセフの替えにするなら、
王位に付けて大衆やエルフ達に目立つような事は
したくないだろうし。

…まさか、聖女に仕立て上げて以降、
ルイズやテファ放っておいてるのは
替えが見つかってないだけで、見つかり次第、
ジョセフの様に虚無の力を移せるようにして
消す気じゃなかろうか?
66この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 06:47:33 ID:K9zuUtH8
>>64
レモンちゃんはないよな
67この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 07:14:42 ID:7sX6waJ1
>>66
俺の場合、ファンタジー要素以外に
ラブコメも見たいのであって、別にサイトとルイズの赤裸々な私生活
を見たいんじゃないからねw

もっとシエスタに迫られ、姫様を助けまくってフラグ立てて、ルイズと合流以降いまいちなテファに光を。
68この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 08:19:36 ID:S0R4Ef4d
>>67
もうラブコメ担当はタバサだよな
ルイズにはもっと本妻(?)として余裕持ってほしいというか何というか
69この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 08:31:45 ID:HZhbUTtA
タバサが担い手に覚醒したら、きっと世界扉使える。
代わりに呪文の名前は超空間通路になりそうだけど。
70この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 08:54:21 ID:SrU+sgH3
ティファはキャラも弱いし恋愛関係もさっぱりだから いらないよね・・
71この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 09:00:21 ID:S0R4Ef4d
>>70
こ、これからのキャラと言ってあげろよ・・・
そりゃあ、今はオンディーヌの奴等のオカズになるくらいしか存在価値ないわけだが
72この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 09:05:18 ID:NGlDAeq2
アルビオン王家復活と、裏でサイトがアルビオンを掌握するためには必要なキャラだよ
73この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 09:05:28 ID:SrU+sgH3
>>70
ティファはストーリーのためのキャラという感じがどうしてもしてなぁ
それならここぞという時まで森の中に配置させてたほうが・・という気がしなくもない
そしてティファ好きの方ごめんなさい
74この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 09:29:19 ID:S0R4Ef4d
まぁ、純粋にテファ好きって奴がどんだけ居るかって話だよな
あの胸みたいな何かに魅せられてる奴はかなり居るんだろうが
75この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 09:50:34 ID:U+M7PEnJ
テファは心の震えはないし使い魔もなぜか召喚しようとしないし
忘却さえなければまだ出す必要のないキャラだったな
76この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 10:06:15 ID:1AnlMtWu
そのぶんジョーカー的な使い方が出来るのがテファ
ルイズの本気の覚醒は物語の最後のクライマックスになるだろうから
77この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 10:58:24 ID:D5SeBrCE
タバサ→今巻でこの先の活躍へ期待が爆発的にふくらんだ子
女王就任により、ジョゼフへ復讐する必要がなくなったあともシリアスパートに係わるのは確実

アンリエッタ→同じくシリアスパートに係わる人。時々ことを起こして話を進めてきた
作者からサイトへの想い復活を匂わされてひっそり埋めてある地雷

テファ→この先の聖地編で必要になるのはまず確実。
あと、なにげにサブヒロイン中ではシエスタについでコメディパートに関わってるような。
78この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 11:11:11 ID:Ew71NBJ+
瓶ダールヴの能力でシルフィードを操ることはでけんのか
79この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 11:18:33 ID:8PhLiruw
とりあえず15巻で8巻からの大きな区切りがついたな。
また16巻では短編集みたいになるんだろうか。
80この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 11:48:00 ID:4nl1hRW2
16巻は短編&ロマリアの陰謀序盤くらいでいいかな。
15巻が傑作だったから16巻では息を抜いて気軽な話のほうがこっちも落ち着く
81この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 11:55:51 ID:D5SeBrCE
>>78
できるんじゃない?
シルフィ操ってタバサを裏切らせ、謀略戦にまた教皇コンビが勝つ展開とか来れば
今度こそジュリオは伊藤誠並みの罵レス受けるだろうけど。
82この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 11:56:51 ID:TsGCft+E
声も誠だしな
83この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 11:58:44 ID:uKHEoftf
ガンダールヴと違って触りっぱなしじゃなくても効果発揮できるしなぁ
主人と同じで相当いやらしいぜ
84この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 12:09:06 ID:vis7a8Ze
>>57
向こう側が見えるってことは、光(電磁波)が通るってことだから、
電波(電磁波)も通るってことでは。
85この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 12:13:16 ID:iQzqNK+a
本スレ、ひどいありさまだな。
86この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 12:14:49 ID:Ew71NBJ+
世界扉は向こうからはこちら側が見えないだけで、一方通行って記載はなかったと思うが。
才人が通ってきたゲートも地球側からは白く光ってただけ(サモン・サーヴァントは両側共白く光る様子)だし、
あのとき才人の母ちゃんが世界扉につっこんでれば、ハルケギニアに来れたという可能性もある
87この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 12:18:29 ID:gWKFzV4j
一応一方通行って言ってるよー
本当かどうかは知らないけどねー
88この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 12:54:42 ID:S0R4Ef4d
もう鬼畜コンビの言うことは何一つ信用出来ないからな
89この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:00:16 ID:Dj1zhACq
鬼畜というよりも妖怪変化や魑魅魍魎の世界だな
ジョゼフのほうが人間らしい
90この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:00:40 ID:vis7a8Ze
>>87-88
まあ、自称天使(36歳男性・東京在住)の書くことだから
最初から信用しなくてもよいとは思うけどw
91この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:02:11 ID:D5SeBrCE
教皇コンビはルイズファンとアンリエッタファンに引き続き、今巻でタバサファンも敵に回しました

…擁護レスがないわけだw
92この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:06:43 ID:Dj1zhACq
タバサママが虚無に目覚め教皇コンビを地獄の業火で焼くであろう
93この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:06:58 ID:LRRX5mtQ
>>91
しかし教皇コンビが活躍(暗躍?)しないと話が進まない・・・
94この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:09:42 ID:vis7a8Ze
>>93
教皇コンビいない方が進むんじゃないかな。

「じゃ、とりあえず聖地や東方に調べに行くか。帰る手がかり探しに」

てなるし。
95この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:14:00 ID:Dj1zhACq
教皇コンビみたいな策士は作家も使いにくいからサッサと殺すと思う。
常に天才としての行動を維持するにはネタを考えるのが大変
96この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:18:49 ID:vis7a8Ze
>>95
「書かない」「噂だけで顔を出さない」て手もあるんだけどね。不気味さや迫力を出すには。
97この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:21:23 ID:uKHEoftf
教皇たちの場合、いつの間にか結果が出てたりするしな
98この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:29:54 ID:Dj1zhACq
ウーム、するとエルフを味方にして教皇コンビと一戦交えるのかな…
あるいは新たに虚無に目覚めた担い手と結束するとか、テファの使い魔召喚が鍵になるとか
展開が読めないな〜。まさかジョゼフが死ぬとか想像もしてなかった。
99この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 13:51:08 ID:1UlmUKMf
冬コミはイザベラの同人見つけに行くかな。
100この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 14:10:10 ID:UuwRXpQP
んで、香炉とオルゴールと土のルビーはどうなったんですかい?
101この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 14:21:17 ID:CsTYQAVm
なんとなくジュリオが回収してそうな気がする
幻獣をあれだけ使いこなせるなら、探索も簡単だろうし

大穴としては、偶然ヴェルダンデが回収
102この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 14:21:19 ID:G57vunrl
んで、きゅいきゅいは人間形態でも卵を産むんですか?
103この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 14:25:54 ID:KUsVnfEn
人間形態になるだけで精神力や体力消耗するのに
子を産む大事なときに無駄に力消費するから無いんじゃね?てか変身する理由がないだろw
104この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 14:35:04 ID:IUk2QBxs
次の神輿はティファだろな。
エルフと人間はわかりあえるとか言っておいてどかん。
人間側の被害者候補にタバサ、アンリエッタ辺り。

妖精が騙まし討ちしてきた、やはり聖戦だー 的な。
もちろんその時にはなんらかのエルフに対する切り札あるだろうし(一般兵士でも使える現代の兵器等)
一方的にエルフが狩られる立場になってサイト涙目。
105この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 14:40:25 ID:SDP2l5NV
教皇「聖地のためです。死んでもらいます」
ジュリオ「…さようなら、神の左手」
サイト「・・・クッ・・・」
テファ「サイト。あぶない!!エイ!」
教皇・ジュリオ「ここはどこ?わたしは誰??」
ーーーーー終了ーーーーー
106この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 14:43:34 ID:KUsVnfEn
教皇みたいに悪より正義を信仰してる自分が正しいと思って突き進んでる奴ってある意味本当に怖いよな。
根っこが揺るがないだもの。悪いと思ってない分話が通じないし。
107この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:01:04 ID:dDGxNILC
アン様のエロが足らない
108この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:05:22 ID:D5SeBrCE
結婚しろと言われて初夜とか匂わされてあごつかまれて屈辱の表情見せて
縛られて踏まれて泣かされててもまだエロが足りないと言うのか
109この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:13:25 ID:4nl1hRW2
あのときのアン様、息が荒かったし頬が赤かったぜ・・・
110この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:17:22 ID:lhmrGVe4
教皇「記憶です」

ジョセフ「なんてこった、好きにしろ」

ティファ「えぃっ忘却」

ジョセフ「地獄を見せてやる」

以下繰り返し
111この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:18:28 ID:vis7a8Ze
>>105
そうなんだよな。
ティファニアの魔法って凄い強力なんだよな。

本人は自覚なさそうだが。
112この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:19:53 ID:D5SeBrCE
>>110
テファは何がしたいんだよww
113この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:24:05 ID:Ew71NBJ+
ヴィットーリオを殺せばいいんじゃね?
アニエスが
114この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:25:01 ID:G57vunrl
>>103
その方が絵的にエロいじゃないか!!!
115この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:26:03 ID:DpURHMUN
ヘタリアがこんなに強い作品も珍しい
116この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:31:00 ID:S0R4Ef4d
>>114
で、相手は?
117この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:31:16 ID:nzwWycQl
呪リオってさあ、美形でモテモテ設定だけど、主役クラスの女はみんなサイトに夢中じゃん。
ニヤリと色男ぶって洟も引っかけられないパターンばっかしだし。
今回のタバサ籠絡も、本来はサイトじゃなく自分に夢中にさせて言いなりにさせるのが色男の仕事じゃね?
実は笑いモノにされかねない立ち位置の子だってのを、本人気づいてないんだろうか(`;ω;´)

それはそうと、個人的には超乳→マリコルヌな展開キボン。
118この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:35:11 ID:S0R4Ef4d
>>117
妖精さん繋がりかw
でも、全くSっ気無いテファなんてドMの風の妖精さんの方からお断りだろ?
119この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:35:42 ID:G57vunrl
>>116
もちろんサイトか俺
120この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:36:32 ID:D5SeBrCE
>>115
イタリアがヘタれたのは近世だからなあ。
ルネサンスあたりまでは経済も政治・軍事制度も先進的な地域だったんだ。
ヴェネツィア一国で全ヨーロッパ列強を敵に回したこともあるくらいだ。
121この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:37:09 ID:Ew71NBJ+
ルネサーンス
122この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:37:34 ID:nzwWycQl
>>118
だからいいんじゃないか。
でっかい胸を痛めるせつない片思いw
123この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:40:43 ID:vis7a8Ze
>>117
ジュリオさん使い魔だから
教皇様ラブなんじゃないですかね。
124この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:43:09 ID:Ew71NBJ+
ヴィットリオはゲイ
125この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 15:49:23 ID:dDGxNILC
ルイズとサイトが未だにセックルやってないのは違和感
126この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:02:30 ID:vis7a8Ze
>>125
15巻では兵舎(どこかの宿屋?)の壁が薄いので、
電撃を使う強力なメイジに怒られたわけですが。

連れ込み宿に行くという発想はないのかね。サイト。
ラブホテルぐらいは知ってるだろうし、
ロイヤルビッチ様と一晩過ごしたりもしたろうに。

ロマンチストなルイズなら
レベルの高いホテルなら満足しそうな気もするが。
127この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:05:34 ID:/8jmCJ4G
サイトはいつもやる気満々だよなぁ
128この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:06:15 ID:TsGCft+E
ルイズもやる気まんまんじゃないですか
129この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:08:00 ID:gD4EZXuV
>>125
ルイズとサイトがセックルしたら、
人間交差点みたいなどろどろした人情モノになりそうだ
130この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:21:57 ID:dDGxNILC
ルイズがエッチな事をテファに吹き込むのも違和感あった。ああいうの嫌いそうだし。
131この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:23:52 ID:U+M7PEnJ
雰囲気に流されてその場でやろうとするからできないんだよな
ホントにやりたいならディナーと宿とプレゼントの手配くらいしとけばいいのに
132この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:27:21 ID:4nl1hRW2
あの世界観の貴族が、人目がつくかもしれないところでセックスできないだろ・・・
結婚前に処女喪失ってやばいんじゃないのか?
だから部屋でこそこそやろうとしてるんだろう
133この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:31:46 ID:vis7a8Ze
>>130
「トイレで教育」まではOKだそうな。
134この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:32:00 ID:D5SeBrCE
学院→こっそり遠出のお出かけしないと。たぶん外出許可必要

戦争中→一晩でも勝手な行動はちょっと無理、高級な宿は望むべくもない&すでに高級士官とかに割り当てられてる

ってなとこだったんじゃないかな。これまでは。
135この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:33:01 ID:vis7a8Ze
>>132
それだと
あんな壁の薄いところかつ
宿舎でするのは無理がありすぎるw

というか、以前はもう少し
ロマンチックな場所でしたがってたような。ルイズ。
136この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:34:07 ID:vis7a8Ze
>>134
つか聖女さまとその使い魔(ロマリア救国の英雄)が高級士官より下ってのも変な話だな。
137この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:45:27 ID:4nl1hRW2
>>135
レモンちゃん言われたら、そらルイズちゃんも場所選ばへんで
138この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:47:47 ID:dDGxNILC
イチゴちゃんなら貧乳だけど乳首が凄そうなイメージがある
139この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:48:55 ID:lhmrGVe4
エルフがらみの予想だと
サイト達はタバサ経由でビダーシャルと会う、そこでティファとティファ母の
事を知る、ビダーシャルはティファ母を知っている、ビダーシャル
「エルフ 人間 分かり合える かも」って事でエルフの故郷だか集落に
サイト達を連れて行く、それを利用して教皇達が大軍で押し寄せて聖地を
奪還しようとする。ビダーシャル「ショック 騙された 人間嫌い」って
ことで全面戦争に発展しそうになる。ここで虚無がらみのイベント発生で
全員揃う&過去が判明とかかな?
140この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 16:52:03 ID:k+AMz2Zk
とりあえず次の巻は帰国編かな?以下妄想イベント

・城購入イベント。騎士団用砦とルイズ妄想城との板ばさみ?
・学園残留組とのイベント。モンモン&シエシエの攻勢?
・トリステイン会談。アン様&タバタバ同盟発足?サイト関係で対立?
・イザベラ登場。ロマリアと密約?ゲルマニア亡命?
・ビダーシャル対話。タバ母治癒?サーシャ関連でエルフ側の調査依頼?
141この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 17:18:50 ID:CxTmeHkh
タバサに素で隠し事されてしかも全然良心の呵責も感じてもらえない
キュルケかわいそす。
142この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 17:23:51 ID:hmqWCh6H
遅めの反抗期です
今まで良い子過ぎたんだから少しは我侭になってもいーんじゃねーの?
というか自分の気持ちに素直になってサイト争奪戦に参加してください お願いします
143この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 17:34:51 ID:LzsOgfLk
タバサが良い子過ぎ…?
過ぎってほどでもないような…。
144この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 18:08:00 ID:NGlDAeq2
今回の戴冠は余計だった。が、今後、女王の座を捨ててまでサイトのそばにいるて展開になるのかなぁ。
ソコまでされたら、ニブチンのサイトもさすがに気付くよね
145この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 18:09:30 ID:dDGxNILC
王族に好かれすぎだろサイト
146この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 18:09:53 ID:U+M7PEnJ
小船の上のときもキュルケんちのときも
邪魔が入らなければそのまま最後までしてたろうよ
事後に一割の後悔と九割の幸せでのたうちまわっておしまいだ
147この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 18:17:32 ID:DYHO1UrN
>>144
そしたら、我らがアン様も対抗心を燃やしまくりデスよ?
148この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 18:57:06 ID:vis7a8Ze
>>145
次はイザベラ殿下に説教→ツンデレモードすか?
149この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:02:02 ID:S0R4Ef4d
>>146
キュルケん家の時は確か廊下・・・
150この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:14:15 ID:DpURHMUN
>>144
そんなことやったらロイヤルビッチ2号だな
151この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:16:25 ID:4pH72+FB
いつも思うんだが、
女性キャラがすぐ恋したり浮気したりするとビッチだと叩くのに、
男性キャラ(特に主人公)が浮気しても誰も叩かないんだな
誠とかは別として
152この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:18:52 ID:Cpiewi8d
>>150
ロイヤルビッチの称号はそんなに軽くない。
153この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:26:43 ID:S0R4Ef4d
>>145
つまりシエスタ実は・・・

>>150
ロイヤルビッチという良属性が増えるのは素晴らしい事ではないか
154この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:29:01 ID:D5SeBrCE
ロイヤルビッチは置いといて個人的にアン様は最高
155この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:34:28 ID:vis7a8Ze
>>151
サイトにしろギーシュにしろ
浮気したら作品内でヒドイ目にあってるから
叩かないんじゃないんですかね。

>>154
ロイヤルビッチ陛下はまさにトリステインの至宝。
156この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:41:59 ID:xZs7b+x9
しかし結婚相手としてはルイズもロイヤルビッチ陛下も地雷だ。
シエスタも普通に日本のオカン化しそうだし。
実はタバサが一番まともな気がする。
157この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:42:45 ID:iduuUvOa
テファの使い魔まだあ〜チンチンッ!
158この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:50:29 ID:MOcLsfvg
女王同士の才人を巡る諍いからトリステインとガリアの間に戦争が勃発したりしないかね?
159この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 19:53:39 ID:DYHO1UrN
タバサがサイト一筋なら、それはビッチとは呼べないだろう
160この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:02:18 ID:lhmrGVe4
お前ら初恋の女の子に対してビッチはないだろwwww
161この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:03:29 ID:D5SeBrCE
>>158
ハルケギニア大王ことサイトの威令によって戦争は未然に防がれます
162この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:06:37 ID:DYHO1UrN
>>158
平和のために、サイトが両国を一ヶ月交替で滞在することになるのですね
ルイズの立場がないなw
163この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:13:27 ID:bT+9IwwC
なんだかんだで、今のところ原作内では誰からも愛されてないな、イザベラ……
親父は最後の最後まで、弟のことばっかだし
たちの悪いブラコンを親父に持つと不幸だ
164この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:13:38 ID:YO2YZLZQ
国民からすればビッチというかクソ女と罵りたくなる行為ではあるな。
ギロチンでタバサの生首が転がるのは俺は見たくない
165この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:15:39 ID:D5SeBrCE
>>144くらいでギロチンはねーよw
つかネタをネタと(ry
166この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:17:33 ID:NGlDAeq2
>>164
なんかさぁ、イザベラってギロチンが似合いそうだよねw
167この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:26:35 ID:yNajDkx/
>>163
タバサ母の包容力に期待してみる



しかしイザベラって死亡フラグ漂ってんなぁ…
この後恋をするもその人を守る為に動いて凶弾に倒れるとかありそうだ
168この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:30:04 ID:D/wyo2t2
なにげにゼロ魔で1番不幸なのはイザベラかもしれんな。 なんか、タバサはかわいそうかわいそう言われてるわりにあんまりひどいめにあってない。母親復活は確定だし
169この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:31:37 ID:kQlYzqKS
イザベラを北花壇騎士のタバサがやってた任務の後任に就かせれば
2〜3日で死ぬだろうしわざわざギロチンなんか使わんでも
170この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:33:05 ID:MOcLsfvg
イザベルはアーハンブラ城に幽閉あたりですまないかね
171この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:34:51 ID:lhmrGVe4
>>167
シャルロットママは薬飲んだら今度は精神が飛び過ぎちゃってヘヴンモード
イザベラをタバサ呼ばわりしそうで怖いw
まぁ家族愛系に話しを進めるならママが引き取る可能性もあるわなー
172この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:34:58 ID:bT+9IwwC
不吉なことばっか書かんでくれ
民衆にリンチされて絞首刑にされる想像しちゃったじゃないか!
173この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:38:44 ID:DYHO1UrN
>>172
レイプされまくって八つ裂きだろjk
174この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:46:28 ID:gWKFzV4j
マリコルヌがテファの使い魔になるって展開だよね?
175この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:49:27 ID:U+M7PEnJ
イザベラはレイプされて殺されそうだったタバサに杖と仕事を与えたんだぞ
今タバサが無事なのはイザベラのおかげ
176この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:52:10 ID:KcGoNBFo
イザベラは身柄を預けられたゲルマニアから国宝持ち出して幻獣で逃げ出すんだろ。
出番が少なくて、やさぐれたシエスタと合流して、ティファのアルビオン平定を助けるんだろ。
177この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:54:08 ID:iduuUvOa
15巻で「この戦争が終わったら一緒に暮らそう」とか死亡フラグ立ててしまったサイトの運命やいかに
178この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:56:21 ID:xZs7b+x9
別にイザベラ自身には何ら咎は無いと思うんだが。
確かに人望は無いし、能力も無いで扱いには苦慮するだろう。
でも王族であるならその身柄は最大限の配慮はされるのでは?
タバサもあまり拘らないと思う。
むしろカステラさん辺りが許さないとか言い出しそうだ。
179この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:56:25 ID:D5SeBrCE
まあ、イザベラは暇つぶしで召使いに命を賭けさせたりしてたし、
死ぬとこまでいかなくともまったくお咎めなしってのはどうにも。
王族にふさわしい館に幽閉されるとか、年金与えられて男爵位くらいに降格されるあたりでいいんじゃない。
それだってかなり甘い処置だし。
180この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 20:57:42 ID:LzaRCadb
第4の使い魔は、背中に自作の天使の羽を装着した36歳の男か
181この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:03:11 ID:Cpiewi8d
>>179
たぶんそのうち虚無に目覚めると思うんだ。
182この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:03:31 ID:xZs7b+x9
>>177
また死ぬんだろうな。
そしてそこからまた再びテファのターン。
183この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:07:04 ID:HZhbUTtA
>>176
伏礼を廃するんですか?わかりません><
184この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:09:46 ID:CxTmeHkh
タバサかイザベラかもしくは別の新キャラか。誰に虚無が移るか
見守ってるんだろうな、教皇らは。御しやすいのはイザベラな気がするし、でも
戦力的にはタバサの方が力強い。まぁでもイザベラに移って欲しそうだ。
185この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:16:08 ID:S0R4Ef4d
>>177
死亡フラグは主人公補正をもって打ち消す事が出来る
186この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:18:54 ID:pLuL8cTb
初めの頃は良くても売れることで駄作になり下がる作品はいくつもありますが
ゼロの使い魔もその1つになりかけてますね!
無駄にストーリーを長引かせようとしている感がかなりありますし、
実際この巻ではストーリーが進んだようで実は進んでない状態ですからね!
イライラします!
ルイズと才人の関係も変わらずですし、
この巻序盤のアンリエッタの感じなら少しは変わったかと思いましたが
結局はいつものダメ女王のままでガッカリしました!
タバサこれからも才人達と一緒にいると思ってたので気が抜けました!
こちらもガッカリです!
正直ジュリオが登場した辺りからゼロの使い魔はつまらなくなりました!

ジャマ以外にないジュリオですが
たぶん私の予想では才人がルイズにシェフィールドがジョゼフに
使えるようにジュリオは教皇に使える存在なんでしょうね?
どうでもいいですけど!
何とか軌道修正してほしいです
187この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:21:53 ID:S0R4Ef4d
>>186
ageてまで言うことか?
188この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:25:58 ID:/8jmCJ4G
>>186
amazonレビュー自重w
ほんとに読んでるのかこいつwって言いたくなる
189この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:26:19 ID:Cpiewi8d
>>186
どこを何読み?
190この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:26:26 ID:oX3KvY3J
>>186
ほんとはもうどうでもいいんだけど、わたしが見てあげなかったらノボルかわいそうだから
最後まで見てあげると変換されました
191この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:29:15 ID:4pH72+FB
ツンデレ乙
192この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:34:59 ID:D/wyo2t2
しかし、改めて考えてみるとイザベラよく狂わなかったな。周りが全部敵で夜も安心して眠れないとかどんな拷問だよ
193この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:36:07 ID:oX3KvY3J
>>192
事態が急激に変わりすぎて、実感できてないのかもしれない。
194この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 21:41:36 ID:bT+9IwwC
実はものすごい適応力が強かったりして
195この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 22:12:42 ID:DpURHMUN
>>176
イザベラ桑島かw
196この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 22:28:50 ID:jNepKR5h
テファはメロンちゃんというより
スイカップだよね
197この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 22:37:42 ID:DYHO1UrN
>>192
王族なんて命狙われてなんぼの商売でしょ
むしろ、練兵場で大の字なって寝るくらいの肝っ玉があるべき
198この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 22:39:35 ID:4pH72+FB
遺体のヘソに灯心を挿されて人間ロウソクにされているんですね?
199この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 22:43:02 ID:yNajDkx/
もうイザベラは運命の人見つけて東方への逃避行ENDが一番マシな気がしてきた
200この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 22:43:41 ID:DpURHMUN
イザベラ悲惨な目に遭いすぎwww
201この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 22:48:51 ID:oX3KvY3J
スカロンの酒場に居ついて、高慢ツンデレ嬢としてそれなりに充実した日々を過ごしてるよ
202この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 22:49:45 ID:D5SeBrCE
カエサルは血が嫌い
フリードリヒ大王はやたら繊細な気質で、友人と逃亡したり
徳川家康は健康マニアのうえ、橋の前で馬から降りて人におぶさって渡るチキン爺

王族だってしょせん人だし、
「死ぬわけにはいかん、やることがあるんだ」という信念であえてチキン道を選ぶ人たちもいるし。
ちなみに上に書いた三人は戦場ではなみなみならない活躍をしていた。
203この名無しがすごい!:2008/09/25(木) 23:50:10 ID:VOWh3Nsc
>なみなみならない活躍をしていた
中でも家康の脱糞逃亡は圧巻の一言に尽きる罠
204この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 00:00:34 ID:DfeUClww
わたし
ルイズ
フランソワーズ

ブラン


ヴァリエール
歳?
16
まぁ今年で17
女って
レモンちゃん?
ないわ
わたし
別に
メロンちゃん?
そんなの
ろろろ論外だし
205この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 00:05:11 ID:X7JLaXjA
ういーっす、本スレ解禁。

ヤマグチノボルPart176
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1222250160/
206この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 00:09:40 ID:Q/89Uwxf
やっと解禁か

にしても昨日湧いてた長文キチガイはうざかったな

話が全く通じねえ
207この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 00:23:56 ID:HJf0dYrd
友達いない奴の典型だったな
208この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 00:31:39 ID:oGu19P2n
ガリアとトリステイン合併したりして
209この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 00:32:19 ID:X7JLaXjA
あの話し方の奴随分昔から、いろんな所に出没してずっといるんだぜ...?
どんなわびしい生活してるやら想像しただけでぞっとする
210この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 01:58:43 ID:B9ECny7q
>>202-203
後の徳川家ならともかく家康を王族扱いはどうかと・・・
211この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 11:53:01 ID:16qPNkJe
>>210
もともと、代々の三河の領主。
当時の戦国大名って小王国の王そのものだし、まあ例として出してもいいんでない?
人口や支配権の干渉できる範囲などで、日本の戦国大名よりずっと弱小な「王国」は中世ヨーロッパにあふれてたしな。
212この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 18:12:23 ID:B9ECny7q
>>211
いや、そこは流石に貴族ってとこだろ
213この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 18:19:09 ID:cIBGdnvZ
むしろ農村の庄屋の規模がでかくなったような存在
214この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 18:23:42 ID:yR4cKRLi
貴族というか、土豪だな
戦国大名クラスで伯爵〜大公か王
天下人が日本国王
215この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 22:26:58 ID:qF7500tj
>>214
1500年中期のポルトガルの人口が100万、スペインで700万、
最も人口の多かったフランスでも、1200万程度の人口であったのに対し、
当時の日本では、2000万人以上の人口がいたとされています。
つまり、小麦と肉を主食とする限り、その程度の人口しか養えないのです。

そして、これらはどれもその当時の強国の一つです。
弱小国家なら数十万石あれば充分国王と呼べます。
216この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 22:40:36 ID:NhHOKL5K
家康くらいの土豪なら大貴族。
信長の躍進がはじまったあたりからは、同盟くんでる小国の王といってもいいような。

隣に中国って怪物がいたから目立たないが、日本は昔から相当人口が多い国だよ。
戦国時代くらいなら、イギリスの三倍はあったはず。
16世紀末、日本全体の動員できる総兵数は四十万をかぞえ、
ヨーロッパ最強のハプスブルク帝国(スペイン+ドイツ)の何倍もの軍事力。
宣教師ルイス・フロイスが信長を「王」と記したように、日本の一部分を支配してるだけでも
ヨーロッパの基準なら王国というに足りた。
217この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 23:06:11 ID:JcZPaJec
ゼロ魔では何故か皇帝は王より格下なのよね
現実には皇帝は王を封建できるほど格上の存在なのに
218この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 23:14:20 ID:Asg4jdMn
>>217
そもそも異世界だし
219この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 23:22:36 ID:cIBGdnvZ
「皇帝」の称号の使い方が勿体無いけど、
サブカルだと「皇帝」って悪のイメージが付き纏うから仕方ないのかな?
220この名無しがすごい!:2008/09/26(金) 23:41:19 ID:B9ECny7q
>>217
今巻のアン様の話聞くかぎり向こうでも
元々皇帝って言葉は王より権威あるっぽいけどな
ブリミルの庶子という正当な血統が無いからその権威ある言葉補えみたいな感じで
多分東方とはエルフ居るから交流なくなってるし
西ローマ帝国的なもんが滅びてそのままって事だろ
221この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 00:10:26 ID:/ij5kv9k
>>219
ゲルマニアは独立した小国(それぞれに領主=王がいる)からなる連邦で、連邦(外交権を持っており、対外的に国に見えるのはこっち)には皇帝がいるってだけじゃないの。
国内では皇帝>王だけど、他国の王=ゲルマニア皇帝 ってことで。







222この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 00:21:48 ID:bL0oQAyr
だからこそ大王じゃなくてあの提案も皇帝で良かったんだと思うんだ
223この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 00:28:01 ID:/ij5kv9k
ゲルマニアを引き込んだ場合、同国には皇帝の上に皇帝がいるってことになってしまう。
それを避けるために、皇帝ではなく大王にしたんじゃないかと思うけど。
224この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 05:04:22 ID:jT8okRLT
皇帝って用語は、こちらの世界でも中世以降はグダグダに使われてたからねえ。
225この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 12:25:40 ID:dB6P+VJk
皇帝とか大帝とか大王とか総じて中二な王様用語だろ
多分回りはうわぁとか思ってたって
226この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 13:12:30 ID:3k5iUdna
大統領だってけっこうなもんですよ
227この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 13:20:40 ID:cWTB508a
>>225
つまりアン様は中二病とな?
228この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 13:54:50 ID:3k5iUdna
いや、王様病

もともと大げさな言葉づかいを時たましてたし。
宮廷育ちは感性がズレるのだろう。
229この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 15:46:46 ID:dB6P+VJk
>>226
CEOとかも負けないよな
230この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 17:33:02 ID:Fmm3kJEz
今日読んだ
マリコルヌwwwwww
231この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 19:49:47 ID:TzWhVc58
時空振動弾あたりで色んな世界とごっちゃ混ぜにしたら
ハルケギニアはもの凄い事になるんだろーなぁ
232この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 19:53:59 ID:DDaFSm37
どんな世界でもすごい事になります。
233この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 20:30:06 ID:OdgafbGj
>>231
オーガスのネタ乙

オーガスは魔法ないけど竜とか亜人でるから、ハルケギニアで時空振動弾
発動しても大して変わらん気がするw
234この名無しがすごい!:2008/09/27(土) 21:02:07 ID:w8gy3K29
もうハルケギニア大魔王でいいよ。
北の都とか吹っ飛ばせ
235この名無しがすごい!:2008/09/28(日) 00:54:24 ID:Zbb6PHUt
何気に時間も星さえも超越するらしいから、何気にブリミルと遭遇なんて事態もあるんだよなぁ
236この名無しがすごい!:2008/09/28(日) 01:33:01 ID:e38BwbvB
過去も未来も星座も越えちゃうのか。ラベンダー必携だな。
237この名無しがすごい!:2008/09/28(日) 01:36:11 ID:ki4kFzmN
筒井は嫌いだけど時駆けは好きだ
238この名無しがすごい!:2008/09/28(日) 11:01:59 ID:74wSF4oo
ブリミル生まれた時代の時系列はこうなのかな

ニダベリールと名乗る
サーシャと出会う
(サイトが見る)
ブリミルと名乗る
デルフを作る
239この名無しがすごい!:2008/09/28(日) 16:06:22 ID:C2qQ//zy
サイトが会った時にもブリミルって名乗ってたぜ
240この名無しがすごい!:2008/09/29(月) 02:50:20 ID:tqDUITKn
ブリミルあんな優男の顔しててガキ三人も作ってるんだぜ
サイトも頑張れよ
241この名無しがすごい!:2008/09/29(月) 12:33:25 ID:O9pVxe4k
ブリミルの子供達の母親はサーシャたんじゃないんだろうな
誰なんだろうか?
242この名無しがすごい!:2008/09/29(月) 13:04:19 ID:XPS4ljSn
>>241
トリスティンをおこした子供だけじゃないだろうか>サーシャの子
ロマリアだけブリミルの子じゃなく弟子が祖なのは
その弟子=一人の使い魔(多分ヴィンダーヴ)だけ男で
後の使い魔達がそれぞれブリミルの子を宿して3王家たてたってすりゃ説明つくし
それにジュリオもいけすかない奴だしね
243この名無しがすごい!:2008/09/29(月) 13:41:52 ID:O/78C7Qb
じゃあアン様もレモンもエルフの子孫じゃん
244この名無しがすごい!:2008/09/29(月) 14:18:05 ID:O9pVxe4k
トリステイン王家がエルフの末裔だったら、エルフと和解する理由にはなるけど、
ロマリア、ガリア、ゲルマニアからは攻められそうだ

245この名無しがすごい!:2008/09/29(月) 17:36:43 ID:XPS4ljSn
まぁ、どれがどの使い魔の国かは断定し難いが
先代のトリスティン王がアルビオン王家かは来たように
王家間の婚姻は今まで幾度となくあったと思われ
サーシャの子がどこの国の祖だとしてもどこの王家もエルフの血が入ってるだろ
246この名無しがすごい!:2008/09/29(月) 18:12:47 ID:1rEmKcyv
15巻が本屋にない・・・
247この名無しがすごい!:2008/09/30(火) 00:13:03 ID:xi4+YZbN
まだだッ!
まだ俺は「ジュリオ、キミは女!?」な展開を信じているぞッッ!
248この名無しがすごい!:2008/09/30(火) 02:02:55 ID:AZ3Eu4Gd
ジュリオ見てるとカヲル思い出しちゃうわ
249この名無しがすごい!:2008/09/30(火) 02:21:29 ID:RO+ewP/e
>>247
その信念を持っておまいがSSを書け。いや書いてくれ。
250この名無しがすごい!:2008/09/30(火) 20:13:47 ID:TnLuZTJ7
ジュリオは教皇とガチホモだからいいんじゃないか。
腐女子御用足しキャラを出しておかないといまどき売れないんだぞ。
251この名無しがすごい!:2008/09/30(火) 20:26:52 ID:RzkpUjIx
ジュリオはなかなかいい攻め鬼畜なんだが、
サイトが受けとしては今ひとつ萌えないんだよなぁ
252この名無しがすごい!:2008/09/30(火) 20:29:50 ID:xi4+YZbN
サイトはオユジ好きだから仕方ない。
マルトーに嫌われたと思って泣いたり、コッパゲールに妙に懐いてたり、
横暴な体育教師を懐かしく思ったり、ジョゼフと相対するとなぜか憎めなかったり。
253この名無しがすごい!:2008/09/30(火) 20:48:09 ID:om+KykUI
いや、狂皇とジュリオは公式っぽいから良いんだが
後の妄想はヒクわぁ
254この名無しがすごい!:2008/09/30(火) 20:48:20 ID:t0RtakyI
>>252
コッパゲールはやめてくれよ、コルベールは好きなキャラなんだ。
255この名無しがすごい!:2008/10/01(水) 01:57:38 ID:Y7DD1MlB
>>254
その言い方だとまるで頭髪に不自由している事が悪い事みたいではないか
貧毛はステータスだ!希少価値だ!
256254:2008/10/01(水) 01:59:27 ID:WMyd9L97
>>255
いや、なんか揶揄してるような印象を受けてな。
257この名無しがすごい!:2008/10/01(水) 17:53:01 ID:a9VEWAKG
『ヴィットーリオが実は女の子』『ジュリオももちろん女の子』って感じのSS
読んだことある気がする。

原作でもそうならないかな?
かな?
258この名無しがすごい!:2008/10/01(水) 22:08:03 ID:xpg/UrBC
なったら、ライバルマジで居なくなるな
259この名無しがすごい!:2008/10/01(水) 23:46:22 ID:/EiUO2Eu
サイトが生まれた時から女っていう設定のなら見た事あるが
その二人が女ってのは見たことないな…
260この名無しがすごい!:2008/10/02(木) 00:16:58 ID:K0AKXISN
>>259
18禁ノボルスレの保管庫で「青から始まる」を見てみれ
261この名無しがすごい!:2008/10/02(木) 21:17:01 ID:vCSd3J8C
>>259
それ読みたい!
はやく〜。はやく〜。
262この名無しがすごい!:2008/10/03(金) 02:53:25 ID:eENdrpgJ
フーケとワルドの動向に期待
263この名無しがすごい!:2008/10/03(金) 13:21:19 ID:RXjZ1weF
肉欲の日々をすごしています
264この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 16:21:54 ID:fGpPyZ9U
急激に過疎ったな
265この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 16:47:39 ID:s5fB4gmt
そりゃ本スレでネタバレ解禁したらここに居る意味ないしな
266この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 16:49:33 ID:vRp3bPrB
過疎化防止策としてノボルが月1ペースで新刊を出すべき
267この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 17:04:48 ID:9+SRb1xq
そんなことになったらノボル死ぬって・・・
いや、天使だから死にゃあしないか
268この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 17:29:02 ID:fGpPyZ9U
大丈夫だよ、天国に帰省しちゃうだけだから
269この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 17:35:08 ID:qibfVPGO
それ何処のキリストだよ
270この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 20:29:38 ID:z/9F1tPI
本スレの速度(と話のループ)についていけない俺は
いつもこのスレだけを見て、マッタリと次巻を待っている。
271この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 20:35:30 ID:GFy9ZwsK
はるひやシャナにくらべたらかなりの
ハイペースのように感じるが・・・
272この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 20:50:58 ID:9+SRb1xq
おぉっと、のいぢの悪口はそこまでだ
273この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 23:16:53 ID:7uAdrw0L
のいぢ関係ねぇw
274この名無しがすごい!:2008/10/04(土) 23:57:08 ID:9+SRb1xq
いや、ハルヒとシャナの共通点といったらのいぢだったからさ
275この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 01:04:47 ID:QkBqNusO
自分が読んでる、現在有名なライトノベル2作あげたらハルヒとシャナ
だっただけなので、のいぢはたまたまだけど。シャナは完結しそうだが
ハルヒはこのまま終わってしまいそうだ。
276この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 01:12:32 ID:dIEhT89/
俺が読んでるのだとドラゴンマークとリボリバかなぁ…
トライクロスもあったか
277この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 01:44:59 ID:Gomjw0AB
>>275
9巻出ただけ良いじゃねぇか
俺の読んだのなんてあとがきでマンガでいうと単行本8巻分ぐらいの構想あります
とか言っといて2巻出ないとかそんなんばっかだ

いや、ハルヒは読んでますが
278この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 03:19:09 ID:L+YRVJkJ
>>276がTRPG者に思えてならない俺
279276:2008/10/05(日) 08:35:46 ID:U6z1Ib2o
>>278
どっちかってぇとSNE儲だな
280この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 10:37:11 ID:J3XBY/zb
待て待て、驚愕が待ち遠しいのは分かるがここゼロスレw
281この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 10:39:52 ID:+GSJXmUv
>>280
ずっとユエル第2部を待ってますが何か?
282この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 11:52:15 ID:Pgh8PtD6
ハルヒスレ乱立時代にそんなに人気なら…と思ってレンタルで見たけど
第一話のはっちゃけっぷりに感動したくらいで後は理解不能
原作が面白いのか?と思って読んだけどさらに意味不明っつーか
あまりにも無茶苦茶な文体に2巻半ばでギブアップしたな

あれを読めて評価出来る奴らってある意味すげぇと思ったわw
283この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 11:54:21 ID:+GSJXmUv
自分の頭が悪いって事をそんなに自慢しなくてもいいんだぞ
284この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 11:58:17 ID:iN7bOA7+
ゼロとシャナは読んでるけど、ハルヒは合わなくて読んでない
という俺は、もしかして少数派?
285この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 12:06:18 ID:5MKIbpeM
俺はシャナは合わんなあ
286この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 13:23:19 ID:/q/hvDcV
原作読んでるけど7巻まで読んで小休憩中。
なんか戦争になってだんだん話が暗くなってきたんだが、やっぱりvs7万人まではこんな感じ?

できればチョコチョコでいいから間にニヤニヤを入れて欲しいんだけれども、ノボルは頑張ってラブコメしてくれるだろうか。。
サイトの周りの女の子が急に減ったので心配だ。。。
287この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 13:38:00 ID:a0dbXdOj
戦いの要素のない学園モノだけ読んでればいいのに
288この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 13:53:13 ID:Gomjw0AB
>>286
8巻から新ヒロイン登場するワケだが・・・
289この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 14:30:40 ID:OBv1+Km9
>>286
最新刊あたりのニヤニヤっぷりは、電車の中じゃ読めないレベルにまでなってるぞw
290この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 15:06:31 ID:/q/hvDcV
>>288
マジですか。
がんばって8巻まで読んでみるよ。

ちょっとサイトが戦争病にかかって鬱になってて暗かったんで心配だったんだよ。

>>289
15巻だっけ、、今やっと半分だな。
15巻の評判いいよね。3期アニメ見たけど???だったからきっと原作で色々わかるんだろうな。
コツコツ読んでみる。ありがとう。
291この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 18:37:13 ID:CtK/JinL
7巻で一息入れれるのか…
ひょっとして今後もあわないかも
292この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 18:58:58 ID:/q/hvDcV
>>291
ごめん、7巻だと思ったら6巻でした。
7巻は今読んでます。

味方の竜騎士sのせいでサイトとルイズがギクシャクしててなんかしんどい。
頼むから早く仲直りしてイチャイチャしてくれ。
293この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 19:08:44 ID:1GBiCXZI
>>292
7巻と8巻は一気に読むことをおすすめする
294この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 19:27:31 ID:iN7bOA7+
>>292
7巻(or8巻)まで読んでから
自分の>>286を読み返してみることをお勧めする。
295この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 19:58:57 ID:kux3+MQW
7巻で止めてコーヒーでも飲みながら一旦話を整理する方が面白いんだけどな
296この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 20:21:45 ID:/q/hvDcV
>>294
7巻読み終わった。
まあ、なんだ。  …すいませんでした。

ちょっと8巻買いに行ってくるわ。
297この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 22:50:04 ID:i3oQiUWq
いらっしゃいませー。
298この名無しがすごい!:2008/10/05(日) 23:43:54 ID:a81r8JJN
いってらっしゃいませー
299この名無しがすごい!:2008/10/06(月) 00:28:08 ID:iYO4qqA2
いらしてくださいまし
300この名無しがすごい!:2008/10/06(月) 00:30:52 ID:AJaMdTJ4
抱いてくださいまし
いたしてくださいまし

ハァハァ
301この名無しがすごい!:2008/10/06(月) 00:31:58 ID:fE5+58yF
雨土砂降りだったぜ。
8巻買ってきた。そして読み終わった。
ちびちび読むつもりだったのになんてことだ。

サイトが死んでダメ人間になっちゃうルイズは、サイト視点の話と交互だから
そんなに悲壮感はないんだな。まあ、このくらいの方が暗くならなくていいね。

アニメ2期のくぎゅ声の悲壮感がすごかったから、原作はもの凄い鬱展開なんじゃないかと心配だった。
302この名無しがすごい!:2008/10/06(月) 01:43:09 ID:6z8q40Ll
>>301
8巻読了乙
13→14巻には7→8巻に匹敵する山場があるから、お楽しみに!







303この名無しがすごい!:2008/10/06(月) 02:07:59 ID:0ax5nwc1
>>301
雨でも買いに行きたくなるのは判る>8巻
しかし7巻発売時にすぐ8巻を待ち遠しくなり、アレコレ言っていたのも良い思い出。

で、そろそろアニメのことはなかったことになる頃かもな…
ラブコメ展開が好きみたいだから、12巻とか気に入るのかもしれんな。

>>302
個人的には13〜15巻の展開は思ったほどじゃなかったので
むしろ10巻の方が好きかな。別にタバサ萌えじゃないんだけど。
304この名無しがすごい!:2008/10/06(月) 10:48:13 ID:MVjLsO1r
>>301です
勢い余って10巻の残り数ページのとこまで読み終わって力尽きました…
ノボノボめ、おかげで月曜から仕事超眠いじゃないか、どーしてくれるw

なんかもー、シエスタとルイズが仲良しすぎてニヤニヤすぎる。
こういう対等の関係でケンカしてくれる友達は貴重だよな。
平民なのにスゲーよシエシエ。

恋の力は偉大だと思った。
別に純真で清楚な役どころがどこかのおっぱいエルフに取られちゃったからじゃないよな?

まあそれでも今のシエスタは見てて惚れ惚れするくらい気持ちいいので大歓迎なんだけど。
305この名無しがすごい!:2008/10/06(月) 17:41:04 ID:ToEixO8s
シエシエファンか
13巻以降本投げるなよ
306この名無しがすごい!:2008/10/06(月) 21:05:55 ID:0ax5nwc1
シエスタ…良い脇役の一人だったね…
307この名無しがすごい!:2008/10/06(月) 21:52:22 ID:VgYog9Wj
シエスタ…12巻で無茶しやがって…黙祷
308この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 00:48:43 ID:ZNnYMgRW
シエスタ・・・サイトの頭の中で元気にな・・・
309この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 00:57:18 ID:5qMfMEX9
シエスタ…あんないい子が…
310この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 01:06:53 ID:P+5xHtgp
ちょwwみんなで夕空にシエシエを見上げてるのはなんだよw

まあ、でも別にシエスタだけが特別好きなわけじゃなくて、
女の子キャラ同士の会話の絡みというか、友情系のエピソードとか好きなだけなんだけどね。
百合とかとはちょっと違うんだけど、タバサとキュルケの話とかなんか大好き。
311この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 01:12:47 ID:VvqRo13W
時間的に見て会社から書き込んでないか・・
私物PCならまだわかるが・・・
312この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 01:47:12 ID:P+5xHtgp
あー、眠すぎて会社の机の前で意識が飛んだので、トイレに逃げ出して
眠気覚ましに携帯で書き込んだw
携帯でIDがわかるのは特殊な板だけなのかな?

アニメから入ったせいでティファニアの脳内声がすっかり能登だ。。。

なんかティファのおっぱいの描写を頑張りすぎて四苦八苦してる感じが逆に面白かった。
とりあえ%8
313この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 01:56:01 ID:P+5xHtgp
とりあえず揺らしたり押し付けたりたわんだりと簡単にできるアニメと違って、文字だけで
胸革命を表現するのって大変だなあとか。

やっぱりいろんな乳の形状の表現とかこっちよりのラノベ作家の人の必須スキルなんだろうかw
なにかとシャナとかハルヒとか禁書目録とかおっぱいネタは扱いやすいみたいだし。
314この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 02:17:16 ID:O8bs8grf
まあ、いろんなお客様のニーズに合うよう多彩なおっぱいを用意するのがラノベ道だからな。
315この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 02:47:53 ID:afO/OV3M
キウイなんてページの2ページに1回くらいの割合で胸についての描写があったらしいね
316この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 03:03:56 ID:P+5xHtgp
ラノベ道いいな。
なんとかのすべらない話みたいに、おっぱいの形容に定評のあるラノベ作家に集まってもらって
ポリシーとコツを教えてもらいたいわ。
317この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 03:10:48 ID:P+5xHtgp
つーか、すっかりおっぱいの話になってスマン
ノボルはラジオで話してる様子を見るとあとがきのはっちゃけた感じがあまりしないね。

やっぱり原稿書いてるときは何かいろいろ乗り移っちゃってるのかねー。
あとがきが毎回アホになってて面白いのでいつも楽しみに読んでるよ。
318この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 06:37:08 ID:kzlP83KG
>>316
作家っていうのは文章弁慶なんだよ

神坂と秋田だって後書きでは無駄にテンション高いけど
喋らすと腰の低いローテンション

なんかの企画でこの二人にチャットやらせたらハイテンションで
金取れるくらい面白かったとかある品

ノボルもこのまま本編より後書きに定評のある作家を目指して欲しい
319この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 07:50:35 ID:P+5xHtgp
>>318
>神坂と秋田だって後書きでは無駄にテンション高いけど
>喋らすと腰の低いローテンション
おっとあかほりの(ry

あとがきといえばキノの作者を思い出すな。
しばらく買ってないけど元気だろうか。
つーか、作家のチャット座談会みたいなの楽しそうだね。
ぜひ見てみたいわ。
320この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 08:07:29 ID:nqieeAZQ
>>319
短編一編ぐらい書いてみたりカバー裏書いてみたり
未だにTHE★あとがきの刊行に意欲燃やしてたりしてる
321この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 11:14:04 ID:WPlj1ugC
いやおぱいの話に終始するのは
明らかに18禁止じゃないからだろ?
だから正規以外の問題なさそうな部分を誇張してエロく妄想させるしかないから
そういう方面が発展していくんだろう
322この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 12:21:32 ID:I7U0HE57
>>320
そんなことになってるのか
どんだけ後書きに情熱持ってるんだよw
323この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 12:28:16 ID:I7U0HE57
なんかキリンの首が長くなった理由みたいな話だけど、実際そんな感じなんだろうなぁ。

どぎついエロが嫌いなわけじゃないけど、こういうソフトエロいものをラノベとかで堪能するとなんだかふわふわして幸せになる。。
324この名無しがすごい!:2008/10/07(火) 12:39:33 ID:nqieeAZQ
>>322
一番驚いたのはドクロちゃん殴り込み事件だがな
325この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 02:04:58 ID:+KiFhBP0
なんか元の世界につれてくるとしたら
シエスタは周囲との摩擦がすくなさそうだね。
家事が出来て両親受けもよさそうだし。
(まあ、誰つれて帰っても国籍不明の不法入国者なんだけど…)

どっか行ったと思って心配してた息子が髪の毛ピンクの嫁を連れて帰ってきたら
軽く家族会議になりそうだ。
326この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 02:25:47 ID:9qkBFVGC
>>325
国籍云々についちゃバレなきゃ良いことだ
シエスタなら何も怪しまれまい
327この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 03:47:41 ID:x3zo9FN7
順応力も高そうだから、1回教えたらSuicaで電車乗れそうだしな。
どこぞのメインヒロインだと何度教えても判らずに
「なに、これ!私が通ろうとしたら扉が閉まるなんて馬鹿にしてるんだわ!」
とか言ってブチ切れ確実。
328この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 08:27:49 ID:Biu0bGlT
誰かを貶さなきゃ誰かを褒められないって、寂しい奴だな
329この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 09:17:36 ID:ZfjRZHjK
>>327
なんとなくSuicaで改札通ってるメイドを想像してシュールな気分になったw

なんとなく服をもらっても
「ダメです、せっかくサイトさんに買って頂いたお洋服なのに、それでお仕事するなんてわたし嫌です。汚れちゃうじゃないですか。そんなのもったいなくてできません」

みたいなことを言い出して、断固としてメイド服で家事をしそうだね…
330この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 09:30:09 ID:ZfjRZHjK
アニメのせいですっかり忘れがちだったけど、
ピンクの人は感情的にならなければけっこう勉強家で頭の回転自体はいいらしいので、
複雑な機械とかはこの世界の魔道具の一種ということで納得して使いそうな気がするな。

痴漢とかにあったら乗客全員がドイヒーなことになりそうだけど…w
331この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 10:25:08 ID:zGu/whlk
自爆テロリストあつかいになるだけ
332この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 10:27:46 ID:zGu/whlk
そもそもおまえら忘れてると思うけどこいつら現地語・日本語できねえだろw
主人公パワーで不自由無く生活できてるだけなんだぞ?
333この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 10:42:27 ID:ZfjRZHjK
シエスタのおじいちゃんはガチで言葉の壁を乗り越えたのかな。苦労してそう。

アニメでは言葉の壁少し触れてたね。
原作ではいきなり言葉通じてたような気がしたけどどうだったっけ?
334この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 12:37:29 ID:9qkBFVGC
そういや、かなり初期の方で文字見たサイトが

「何で言葉通じてんだよ!」

ってパニくってたな
パニくり過ぎてルイズに趣旨が伝わらず奇異の目を向けられてたが
335この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 21:46:03 ID:twZN+ifu
>>329
秋葉原では普通のこと
336この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 23:17:52 ID:0fI0mShQ
破壊の杖持ってた人も言葉通じてたみたいだし
異世界から来た人は普通に言葉は通じるんじゃね?
337この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 23:44:12 ID:BQa2YsIJ
実はハルケのしゃべり言葉は日本語なのか?
338この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 23:50:12 ID:uWZFSCPl
いや、杖持ってた人は日本人じゃなかったんじゃなかったっけ?
339この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 23:52:02 ID:uxg5SPuJ
実際違う言語喋ってたら口の動きが日本語のソレとは違って見えるもんだと思うしなw
でもまあこんな事追求するのは野暮かね
340この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 23:52:05 ID:g/ID3wfa
ゲート通れば契約してなくても言葉は通じるんだろ
341この名無しがすごい!:2008/10/08(水) 23:52:37 ID:i5Rijam0
>>337
それだとタバサがサイトに文字教えたりするエピソードが…
タバサ大好きですまんw
342この名無しがすごい!:2008/10/09(木) 04:34:15 ID:uPgEBbsf
ぶっちゃけた話だな
各国で英語(アルビオン語)だのドイツ語(ゲルマニア語)だのフランス語(ガリア語)だの話しててもいいじゃん
召喚主と使い魔の意思疎通に問題がある場合は翻訳機能が働いてればいいのだし
サイトみたいなゆとりがフランス語見たってアルファベットに似た文字としかわからんだろ
343この名無しがすごい!:2008/10/09(木) 16:21:40 ID:kqwwcxDI
サイトのゲート力が増すと、初登場時、下に名前と俳優と声優が出るようになるんだよな?
344この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 00:00:20 ID:jZhJli5k
ハルケギニアは聖地の向こうは何も分かってないだよな
東はエルフがいるから通れないけど西は海なんだから
莫大な資金あれば航海ぐらいはできそうなもんだけど
345この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 02:19:08 ID:IYqXKGZb
>>344
そりゃ海の向こうは世界の果てで、海の水は奈落の底に向かって流れ落ちてるとか
思われてるんじゃね?

ついでに世界は巨人が支えてるとかでかい亀の甲羅の上とかそんな感じ。
346この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 09:40:55 ID:TpZTKvV0
のちの亀甲縛りである。
347この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 10:01:32 ID:M90xSkf+
>>345
作中では語られてないけど、俺もそんな感じだと思ってた。
科学とかが軽んじられてる世界なら、そういうのも変じゃないし。
348この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 10:54:48 ID:TRfVN+zl
海を行く船も風石か何かが必要とか?そこまでして海の向こうに行く
メリットが無いんじゃない?
平民→単純に海の向こうに行く用事がない。冒険の為だけに航海用の
船を用意する財力も無い。平民と言うただ使われ生きるだけの立場だから
新たな大陸を発見したりする意思も意気も意味も無い。
貴族→じゃまくさい

・・・無理があるなw
この小説って無理やり箱庭に詰めた様な所があるよね。貴族と平民を無理やり
分けたり、謎の海の向こうだったり、聖地の向こうだったり。あれだけ空飛んだりする
魔法文化があるのに千数百年もの間、陸続きの聖地の向こうが全くの謎だなんて
考えにくい。敵であるエルフの土地を挟んでるとはいえ。
349この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 11:33:39 ID:dljXoKpc
最近ゼロの使い魔を読んでハマったにわかファンです。
現在9巻読んでるとこなんだが、口絵のアンリエッタ美しいなあ。
サイトとルイズの関係もおもしろくなってきたし、11〜15巻までまとめて買っても損ないよね?
350この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 11:45:54 ID:Ipsj5VV/
>>349
是非買ってしまえ。
351この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 15:01:07 ID:dljXoKpc
>>350
買ってきましたw

ゼロ魔は女の子キャラがみんな可愛くていいね。
2巻、5巻の口絵のルイズと9巻のアンリエッタ様はヤバイ・・・・。
アンリエッタ様のおっぱいチュッチュッしたいお。
352この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 17:02:36 ID:IYqXKGZb
>>348
まあ、海を越えて何があるかわからない西に漕ぎ出すやつはいなくても、
ロマリアからアフリカ大陸に渡ったり、ゲルマニアからスウェーデンの方に移動して
ロシア目指したりは出来るような気がしないでもない。

エルフがどのくらいの規模の地域を支配しているのかにもよると思うけど、
元々砂漠にあるシャイターンの門を守ってるのであってこっち側の人間が東方に行くのを
妨害しているわけじゃないだろうから
大回りしたらわりとすんなりいけるんじゃないか?

ただ、トリステインを見てると貴族の中にそんなことに興味を持つやつがあまりいないのかも。
353この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 17:47:46 ID:CO5nQFBO
>>352
まぁ、地図でもアフリカが異常に小さくに描かれてたり
ゲルマニアが永遠に北に続いてるかのように見えたりするからな
354この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 19:18:49 ID:nsG2affM
きゅいきゅいの語尾を一文字変えると、ある人の声が聞こえてきた。

「関係ないことないのだ。とっても大事なこと、いやまさにシルフィが待ち焦がれた瞬間なのだ。
まあ任せるのだ。このシルフィが、絶対に成功させてみせるのだ」
355この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 20:07:23 ID:klSp6ALQ
>>354
鰤好きの魔界の子しか出てきませんが。
356この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 20:27:49 ID:8NO9CUFp
>>354
そのきゅい、なんか腹巻とハチマキをしていそうだなw
357この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 20:27:55 ID:IYqXKGZb
10巻まで読んだけど、ゲルマニアのえろ皇帝に
「嫁にもらわなくてよかった」
と言わしめるロイヤルビッチっぷりに感動したw

まあ、多分せしめたお金は国内の戦争の被害者に使ってると思われるので
私欲の為じゃないんだろうけど。

まあ、戦争を始めたのは私欲なのであれだけど
358この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 20:31:11 ID:/295DMCy
あの状況じゃ戦争しないとアルビオンから攻め込んでくるだろ
359この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 20:45:36 ID:IYqXKGZb
>>358
戦争は仕方ないとしても、ルイズの親父が言ってたみたいに
包囲して消耗を待ってから有利な和平交渉をするとか、もっとやり方はあったんだろ?

なんかその辺の絡みで戦争終わった後マザリーニにも怒られてた気がするが…
360この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 20:48:35 ID:IYqXKGZb
>>359
あ、奇跡の光で初戦に大勝した後な。

ド・ポワチエとかいう元帥になりたいおっさん以外は
それほど主戦論でもなかったんじゃなかったっけ?
361この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 20:52:30 ID:3rUXczji
きゅいきゅいの語尾を一文字も変えていないのに、タバサのお金を使って徳政令カードを買ってくる姿が思い浮かんだ
362この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 21:01:01 ID:TpZTKvV0
>>357
私欲が無い分、性欲が強いんだろうな。
363この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 21:11:48 ID:/295DMCy
強大な空軍力を持つ浮遊大陸相手に大陸封鎖は難しそうだが
アルビオンは国是として侵略戦争する気満々
トリステインはテロとか誘拐とか買収工作とかでジワジワ攻められてたし
364この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 22:05:27 ID:U+MAr2Br
>>357
まあ、戦争始めたのは私欲といか愛欲な。
365この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 22:08:17 ID:rEkTbP78
あの戦争、初期的にはトリステイン側には(従来貴族的には)非はなく、
ジャンヌダルクよろしく仇敵を撃退したアリンエッタ様はまさに聖女と言えようか
366この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 22:25:16 ID:LDc1xtvx
国家規模で向こうに渡るのは無理じゃねえ?
英雄的に探検しに行く勇者が登場すれば別だけど
戦争の火種があちこちにありまくったり
戦争に向けて蓄えたり
エルフの近くにわざわざいくっていうのも(ばれたらふるぼっこされて国が傾く)

あとは技術革新が起こらないってのもあるよな
魔法が進化してるかはわからないけど
たぶん進化してないだろうから
大規模輸送とか原始的な位置から動けない
庶民レベルでは手こぎボートがやっとだろう

そこでおっさんの話が絡んでくるんだろう
おっさんが技術革新を起こして長距離航海・飛行を可能にしたりしなかったりの話につながるんだろうな
つまりおっさんが上で言った英雄と
おっさんからが開拓の始まり
367この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 23:00:17 ID:kZyW1zrx
コルベールが新大陸発見してコロンブスになるのか
じゃあエリザベスはアン様ですね
368この名無しがすごい!:2008/10/11(土) 23:55:08 ID:/295DMCy
コロンブスのパトロンはイザベラ女王
369この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 01:25:28 ID:1G1ZrOBx
中世〜近代初頭が混同してるからねw
教皇の没落もまだだしね。
370この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 01:35:09 ID:t15MQi/3
パンがないならクックベリーパイを食べればいいじゃないw
371この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 01:39:32 ID:fIOC+U1F
>>361
貧乏神の語尾は〜ねんなのね
372この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 01:47:58 ID:bDjSyAha
>>371
ようやく突込みが入ってうれしい
373この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 11:40:43 ID:IVD+3Mnp
>>359
マザリーニのは「王には責任がともなうことを忘れるな」って戒め方じゃね?

あとルイズパパの持久戦略は高い確率でトリステイン側がジリ貧になるだけ。ありえねぇ
374この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 11:49:20 ID:t15MQi/3
>>373
そっか、じゃあ割と戦略的に結果オーライな復習劇だったんだな。
ルイズパパがもっともらしく言ってたからそういうもんかと思ってたw
375この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 12:16:54 ID:IVD+3Mnp
>>374
詳しくは省くけど、歴史的にあんま成功例がないのよ。城攻めの干殺しとかとは根本的に違う。
失敗例ならフランスが歴史的にイギリスに対して仕掛けてきた封鎖をはじめいろいろある。

台湾に対する康毅帝の封鎖とか第二次世界大戦での日本に対する封鎖とかはある程度成功したが、
「封鎖される国が周辺国すべてを敵にまわして孤立していること」「制海権、制空権を失っていること」
の両方がそろってないと難しい。
康毅帝なんか台湾の対岸の福建省の沿岸部から住民をムリヤリ排除して、いっさいの密貿易ができなくなるまで徹底したから成功した。

アルビオン封鎖の成功のためには「ガリアが完全にトリステイン・ゲルマニア連合側につくこと」が最低条件。
…遠征もまともな戦略的にはたいがい無茶だがね。

ルイズの虚無に賭けて序盤成功して、ミョズの使い魔能力でひっくり返されて、ジョゼフのサイコロでガリアが味方になり再逆転勝利、
ってファンタジー小説ならではの展開でしたとしか言いようがない。

アルビオンとの戦争はつまり「どの戦略を選ぶにしろガリアが味方したほうが勝ち」という茶番でしかない。
376この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 12:30:38 ID:aEBV5nn3
ノボル自身がそういってるしな
377この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 14:48:37 ID:JJQor152
>ルイズの虚無に賭けて序盤成功して、ミョズの使い魔能力でひっくり返されて、

ミョズの使い魔能力とアンドバリの指輪、そしてノボルの無知のおかげで逆転された。
というか、地下水が数十キロ流れて街にたどり着くのってあまりに無茶(w
本来地下水脈は10メートル進むのに1年かかってもおかしくない。
地底川の場合は逆にそんなに時間はかからない。せいぜい半日もあれば充分。
というか、街の水源の山が数十キロ離れた云々という描写からして破綻している。
本来ならもっと近くからで充分。
さらに言えば魔法で探知できない上に精神操作できるなら、
酒業者を洗脳してワインやビールに仕込めばいいだけ。

もっと簡単なのが↓
「穀物は運び出されたようですが酒は残っています。」
「毒が入っていないか調べろ。」
「問題ありません。」
「よし、戦勝の宴に出せ。」

ミョズ「ふふふふふ、その酒には遅効性で洗脳魔法薬が仕込んである。
私の指輪の合図で反乱を起こすがいい!」


>ジョゼフのサイコロでガリアが味方になり再逆転勝利、

ジョゼフの場合、どっちに味方しろともいっていない。
撤退がまだ終わっていなければ連合軍を叩き、
撤退が完了していればレコンキスタを叩く。
どっちにも対応できる命令を出したものとおもわれる。

そして、撤退が成功したのは、レコンキスタを足止めして落ち着いて
撤退作業を進められるようにしたサイトのおかげ。
1日足止めしていなかったら、敵がすぐそこまで迫っている、
という状況でのりこみが大混乱になり、同士討ちやら迎撃やらで撤退がさらに遅れ、
レコンキスタに攻められまくっている最中にガリアの両用艦隊が挟み撃ちに現れていたろう。
378この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 14:59:55 ID:3AOKsF+P
また変なのが湧いたな
379この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 15:02:28 ID:t15MQi/3
>>375
なるほど。元々すでにあんまり有効な選択枝は無かったんだな。
まあ、マジックアイテム一つで戦局がひっくり返る世界の事だから、万全の戦略や外交なんかは
ないのかもしれんけど、マザリーニが内政だけじゃなくて外交もできる人だったらもうちょっとなんとかなったんかね。

10巻読み終わった。
タバサとサイトの恋愛の芽生えより、タバサとキュルケの親友としての絆みたいなのが見てて
温かい気持ちになってしまう。。。

タバサの助力の為にルイズに膝をついて謝罪しようとするところとかちょっと目頭熱くなったり
まあ、キュルケがそんなことしなくてもみんなお尋ね者になってでもタバサを助けに行ってるわけだが…

キュルケがコルベルと引っ付いたせいでそっちで三角関係にもならないしな。よかったよ。
がんばって経験少ないタバサのアドバイザーになって欲しいな。
380この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 15:37:57 ID:LQO8cFj8
>>379
タバサへの深い愛情を感じる
381この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 17:06:18 ID:i2H4HXBW
ユリですか?
382この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 22:25:47 ID:ZS/pm4he
>>381
思春期はもうエロイことばかり考えてからにすぐ百合とかいうんだから、もうエッチ!

女同士に友情がないというのは私は間違いだと感じる
男同士の友情が厚いというのもまた間違いだと感じる
同性同士のもちろん愛情もあるだろう


しかし、同性愛はいかんぞ非生産的な。
383この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 22:31:55 ID:t4ZjkLF/
銃士隊って女の子だらけの高度に訓練を積んだ傭兵警護部隊だよね。
だから、銃士隊内はもちろん銃士隊養成訓練学校ってのがあって
そこは全寮制で、平民のおにゃのこだけが、おにゃのこの教官による厳しい訓練を受けてるんだね。

もう、そこはマリみてもストパニもストパンもびっくりの百合世界だと思うんだ。
384この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 22:41:36 ID:sRbIQx3X
逆に考えるんだ。

銃士隊って野郎だらけの高度に訓練を積んだ傭兵警護部隊だよね。
だから、銃士隊内はもちろん銃士隊養成訓練学校ってのがあって
そこは全寮制で、平民の野郎だけが、野郎の教官による厳しい訓練を受けてるんだね。

もう、そこは田亀源五郎もヤマジュンもびっくりの薔薇世界だと思うんだ。
中世のマムルーク軍団とかマジそんな感じ。
385この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 22:54:12 ID:KFkSheHa
>>383
そんなことがあるわけないだろ。冷静に考えろ阿呆。
スラング連発で人格否定されたり靴下に石鹸つめたもので殴打されたりするくらいだよ。
386この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 23:00:14 ID:UJCbXVCo
四文字熟語言おうとして照れちゃうアニエスタソ萌えー
387この名無しがすごい!:2008/10/12(日) 23:21:34 ID:KkP1kpsQ
今読み終わった。

ホント面白いなゼロの使い魔

さて、ロックマンワールド1〜5一気に全クリするか
388この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 00:41:41 ID:BCAb0tAv
>>383
ああ、SIMOONレベルだな
389この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 01:00:22 ID:N5/Vc4cC
そういやアニエス初登場時に、女好きの噂があるみたいなこと言われてなかったっけ?オレの妄想?
390この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 01:04:39 ID:BCAb0tAv
というかルイズとキスした
391この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 01:21:11 ID:C+rTJf0E
>>389
それはアニメの設定じゃん?

原作では隊長自ら『アレは傑作でしたな、はっはっは!』との記述もあるし...
392この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 02:33:47 ID:2Sb9jo2G
>>385
日の出とともに起きだして、走れといわれて一日走ったりするわけですね

>>391
もっさん見たときの俺のかすかな既視感は、アニエスに起因してるんだろうかとふと思った
393この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 05:33:49 ID:v36RZCxa
なんか帰ってきたら流れが百合になってて吹いた。
まあ、別に百合ん百合んしたのも嫌いじゃないからいいけどなw

でもキュルケとタバサはユリじゃなくても普通の仲良しでもいけるぜっ
……といいつつ12巻の惚れ薬の話でキュルケに迫られたときのタバサの反応にちょっとドキドキした俺ガイル。
ん?じゃべつにユリでもいいのか。あれれ…?w
394この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 12:11:51 ID:Hu9N65xc
>>345
メイジ自身、フライで空を飛べるし
風竜を始めとした飛行可能な騎乗動物も多いから
経験則的に大地が球体と言う事を知っている可能性はある。

実際、昔の船乗りは海が丸いって事感づいてたそうだょ。
水平線の向こうから船が姿を現す時、必ず船のマストの上端から見えてくるから。

・・・って、海上を走る船が発達してなきゃやっぱり気づかない?
395この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 12:36:02 ID:v36RZCxa
>>394
その辺、船乗りが経験則的に知ってても頭の固い学者とかは偉そうに、
「この世界が丸かったら裏側に住んでる者達はみんな頭から下に落ちるではないか、何を言っておるのだ、まったく」
みたいな事を言って馬鹿にしてるんじゃないかとか。

下手にサイトが地動説なんか語りだしたらコルベル以外はサイトが頭が変になったとか思う文明レベルだと思ってた。
(コルベル先生は多分超食いつきそうw)
でも別に始祖ブリミルってハルケギニアの人の祖先であって、この世界の創造神という扱いでもないみたいだし
その辺どうなんだろうな。
396この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 15:53:19 ID:GQI0BTKN
そもそもハルケギニアが球体で宇宙空間に浮いてる必要は無いな
397この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 16:21:03 ID:pCF7o739
世界は象亀の背中に乗っていて亀が動くから地動説
398この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 16:30:04 ID:GQI0BTKN
それなんてエルフを狩るものたち?
399この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 17:21:23 ID:BCAb0tAv
>>395
でも(実際にはマギ族だけど)系統魔法をもたらした存在って事になってるし
そういう意味で創造神みたいなもんなんじゃないか?
その魔法によって現在の社会秩序が「創造」されたわけだし
400この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 21:44:43 ID:v36RZCxa
まあ、始祖だしそれでいいのかもしれんけど
地球だと神が創ったこの大地が太陽の周りを回ってるとはなんたる神への冒涜みたいな理由で迫害受けてたような気がしたので
ちょっと気になっただけなんだ。別にブリミルが天地創造したわけじゃないからそういう摩擦はないのかなとか。

まあ、あまり掘り下げすぎるとアレなので別に細かいことはいいんだけどね。
401この名無しがすごい!:2008/10/13(月) 21:50:19 ID:uEq02utT
4人の使い魔つれて「我はこの地へやってきた」とあるのだから
明確にそんなものは関係ないと思われる。
むしろ、やってきたこの地の事を調べて理解するのが奨励されてるかも?
402この名無しがすごい!:2008/10/14(火) 00:05:33 ID:HPKnCHez
サーシャたん、エルフだから先住魔法使えるわけで。
もとから強いんだから、ガンダールヴの力ってあんまり必要ないよね。

まあ、ブリミルが実験好きだったからかも知れないけど。
403この名無しがすごい!:2008/10/14(火) 00:25:53 ID:n6ywlZX2
アテクシったら
精霊の力を多々買いには使いたくナイノヨ
ヲーッホッホ
とか言ってなかったっけ?
404この名無しがすごい!:2008/10/14(火) 08:37:18 ID:8sCNbrxq
>>395
文明レベルは作者曰く17世紀だそうなんで、さすがに地動説となえたら狂人あつかいってことはないかと。
405この名無しがすごい!:2008/10/14(火) 08:53:17 ID:8m75BM3j
>>404
まぁ、異世界から来たっつうのも同じくらい狂人扱いされると思うがな
だからサイトも公表しないんだろうが最初は言いまくってたし
406この名無しがすごい!:2008/10/14(火) 09:38:32 ID:br+lm7Ru
現代においても異世界から来たなんてほざいてたら病院連れてかれるがな
407この名無しがすごい!:2008/10/14(火) 12:00:36 ID:bIWwE5dp
てゆうか、そもそもハルケギニアが太陽を中心に回ってないかもしれないし
408この名無しがすごい!:2008/10/14(火) 12:44:59 ID:5ru6YyGk
いいね
こういうどうでもいい設定について色々考えるの大好きw
ガリアとかゲルマニアの外側の国境は全部エルフと面してるのかな。
文化の違う蛮族とか住んでたら楽しそうなのに。さらなるハーレム的に。
409この名無しがすごい!:2008/10/14(火) 18:37:47 ID:0feeh7wG
>文化の違う蛮族とか住んでたら

先住魔法を使う亜人達が多数種生息しておりますが。

それと、8p153読んでみるといいかも。
不思議なこと、「解明されていないこと」が列挙されてるよ。
例えば東方とか海の向こうとか。
410この名無しがすごい!:2008/10/14(火) 19:23:57 ID:Y2oTLIuy
スレイヤーズみたいな隔離世界なんじゃね?

舞台設定が似てると言うか、古今東西ありとあらゆる設定の寄せ集めですよ〜って
隠すどころか堂々と宣言してるような作品だし
まんまパクってる可能性も充分考えられる
411この名無しがすごい!:2008/10/14(火) 20:00:59 ID:0feeh7wG
別にことさら変な世界にする必要はないだろ。
言及されてない部分は「普通」で充分だろ。
412この名無しがすごい!:2008/10/15(水) 11:44:12 ID:ozrrZVdk
>>410
そもそも、ライトノベル自体がどこかで見たような設定をシェアして、世界観描写を少なく抑える。
って利点を上手く使ってるメディアだよね。(その分、キャラや物語に文章を使える)

「ホビットとは」の逆の方向性?
413この名無しがすごい!:2008/10/15(水) 19:17:10 ID:07iKMH6K
3巻184pの、コルベールの研究室の様子の中で、
「羊皮紙を球に貼りつけた天体儀に、地図などもあった」って書いてあるから、
世界は丸いって概念はあるんじゃね?
414この名無しがすごい!:2008/10/15(水) 19:31:06 ID:g9AHeEVH
なにがなんでも設定を現実世界と同じにしたいやつがいるな
415この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 00:06:03 ID:Sh4oTiQ3
心の狭いやつがいるな
416この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 00:17:33 ID:ro2A3vdR
実際の記述まで否定しようとするぐらいのな
417この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 07:00:51 ID:lfRF23KE
気軽に高高度まで飛べる連中が世界は丸いと気付かない訳が無い

丸かったらの話な
418この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 11:26:16 ID:LR6A5bMC
まあ、「天体儀」だから月の模型である可能性も高いわけだが
419この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 16:49:03 ID:9bJ8V2ns
こんな可能性も無きにしも非ず

ttp://the-cosmos.org/cosmos-map/cosmos-map/skyglobe.html
420この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 20:34:20 ID:T/lqTa/N
>>419
コンテンツは良いとして日本語が壊れてるな
そこの管理人はどこかの星から電波を受信してるに違いない
421この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 20:47:24 ID:/O2l46nd
なあ、流れぶたぎりで悪いんだが、15巻のP153三行目の「ブリミルは、遠い記憶を愛おしむように呟いた。」 ってなんだ?デルフリンガーの間違いか?
422この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 20:48:23 ID:/O2l46nd
すまん、sage忘れてた
423この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 20:58:32 ID:kQp2csmI
>>421
質問する前に本スレの発売日あたりのログくらい読めばいいのに
424この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 21:49:08 ID:16DqpA8Z
それに関してだが、
第2版以降修正される箇所はあるのかな?
425この名無しがすごい!:2008/10/16(木) 22:04:24 ID:XtnrhOXS
結末は
1.シエスタら恋のライバルに祝福されてのルイズ、サイトのハッピーエンド
2.恋愛は現状維持で悲しみこらえつつの笑顔のサイトとの別れ
どっちだ!
426この名無しがすごい!:2008/10/17(金) 01:12:25 ID:XeEvBvIw
>>425
あまりにもイチャイチャし過ぎてて最終的に悲恋になるんじゃないかとハラハラしてる
どっちかが消えるか2人とも消えるか・・・
427この名無しがすごい!:2008/10/17(金) 01:53:22 ID:UZ8vMmPF
ハルケギニアを救うために2人で一緒に身を賭して…
というBAD ENDがTRUE ENDパターンもありだろうな。

ゼロ魔の場合は、エピローグで2人とも助かってHAPPY ENDになるだろうが。
428この名無しがすごい!:2008/10/17(金) 03:04:21 ID:8lTq+aPg
サイトはハルケギニアを救った後、地球に帰るのかな?
ルイズは気持ちだけ伝えて地球には行かない気がするけど
そうだったら泣けるぜ
429この名無しがすごい!:2008/10/17(金) 03:07:47 ID:7N92kpCb
例えどんな結末だとしてもノボルが納得して書き上げたものなら受け入れるよ
430阿智風?:2008/10/17(金) 04:35:05 ID:H/4EKc/Z
>>428
皆と再会の約束をしたあと、サイトはついに窓をくぐった。
そこは・・・

「あら?ランプの精にしては、みすぼらしいわね?」
見慣れない衣装の少女がこちらを見ている
見上げるとそこには月が3つ見えていた
「はぁ〜またこのパターンか・・・」

431この名無しがすごい!:2008/10/17(金) 06:21:26 ID:meLF9rxr
ねちっこいhappy endはいやだな。
サイト日本に戻り学校へ
転校生が来るらしい、その正体は...
どっかで見た感じだがひとひねり欲しすw
432この名無しがすごい!:2008/10/17(金) 09:07:20 ID:iTi0DWOv
>>431
転校生大量&新たに赴任してきた禿頭の教師だな
後ラストぐらいならゲーム一作目で飛ばされてきた同級生出しても良い
433この名無しがすごい!:2008/10/17(金) 09:53:13 ID:oY4yLcY/
>>432
あいつL5発症してるよな
434この名無しがすごい!:2008/10/19(日) 19:07:06 ID:TLCRCreQ
>>432
それありそうだな

地球でも魔法使えんのかな
使えるんだったら続き書けそうだ
435この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 08:14:50 ID:gJznz6mI
何となく、二つ目の月が魔法に関係してそうだからこっちの世界じゃ無理とみた。
436この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 14:23:26 ID:OUAw4z+I
月の名前はなんだっけ?

「ヤマグチ」と「ノボル」?
437この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 17:56:07 ID:Ep9FOeLZ
「おまえ」と「おれ」
438この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 18:25:04 ID:w2eNhU3h
と「大五郎」
439この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 18:26:13 ID:WtlA0cdi
「愛」と「誠」
440この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 19:21:00 ID:YmibgrRU
「罪」と「罰」
441この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 19:22:21 ID:a4HrBT2y
「赤」と「黒」
442この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 19:23:51 ID:UoioTeK5
「ケンちゃん」と「チャコちゃん」
443この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 20:01:04 ID:jO53DN1y
「アリス」と「テレス」
444この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 20:40:19 ID:uds854Qo
「Se」と「De」
445この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 23:35:27 ID:AqSid5EJ
「酒と泪」と「男と女」
446この名無しがすごい!:2008/10/20(月) 23:56:28 ID:gJznz6mI
「もろび」と「こぞりて」
447この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 00:10:58 ID:qSzHE4gh
「おっ」と「どっこい」
448この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 00:13:32 ID:AsCzmMHg
「ぐり」と「ぐら」
449この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 02:02:18 ID:u6xSusgk
「部屋」と「Yシャツと私」
450この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 02:04:35 ID:j7hdJyXE
「は」と「ぽっぽ」
451この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 05:54:52 ID:klvFDTja
「ハナ肇」と「クレイジーキャッツ」
452この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 06:53:03 ID:BlMYEeeu
「トム」と「ジェリー」
453この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 11:37:28 ID:rtY1I6U4
「ギャグニー」と「レイシー」
454この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 15:14:29 ID:dgPxyb6x
突然ですがゼロの使い魔の作品の中で「エクスプラージャン」という言葉はでてきますか?
455この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 17:12:11 ID:x+FU9J5C
出てきません
456この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 18:15:19 ID:NbvJBw8L
           ,.-‐───-、、,
        ,r'"´ , ;:, ;: ,:;, ;:, :,;:;:;:;;\
       /      ; .; .:.:; .; .; .;: ;;:::ヾ
       /         .; ;: ;:;: :; :; :;:;:;:;:゙,
     / ,,..__  ,, ...      .: .: .: .: ;; ;:;;;!
    l ,,,,_  -ーー─ - 、、 .: .:. :; ; :; ;:;|
    ,'     '"´ ̄  ̄ ``'''  . :.: :.::;::;:;;;;!
    j、、、,,  、,,、zニニ'''ー-,、       _,,, ィ⌒ヽ
   r'⌒ヾー.イYニ、ヽ、,,、、z=='''"´  .:;;< 7 〉
   {{`=ン}='リr゙ー'-`i|"´    .:.:.:.::::j_ソ/ /
    >‐ イ   ヾ_,,ノ    .:.:.:::::.:.:ーイソ
    i  il   ,,,.;;:;;:.: .、   .:.:.:::::::::/^Y´
     \ゞ=''iiiii!!!!!:; ;:`ヾ  .:.:.:.:./ .:.:::!
      V>---‐ ''"⌒ヾ!.:.:.:./ .:.:.:.:.:.| ̄`¨`ー-
      ゙,`二ニニ´  /.::/ .:.:.:.:.:.:.:./\
      ハ      ノ/ .:.:.:.:.:::::::/  \
     / >---‐''"´ .:.:.:.:.:::::::::::/    \
    /  /:.:.:.:.  .:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::/      /\
 ,/   /.:.:.: . .:.:.:::::::::::::::::::::::::::/      /
     /.:.:.:...:.::::::::::::::::::::::::::::::::::/      / /
     /:.:.:...:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::/      / /

エークスプ・ラージャン[ Aeksup Rajan ]
 (1887〜1963 インド・ラジャスタン州)
457この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 19:48:44 ID:NwzdunYk
「エクスプラージャン」と「いう言葉はでてきますか?」
458この名無しがすごい!:2008/10/21(火) 21:51:53 ID:U/yt6DW8
>>457
まだ引きずってたのかよ。
459この名無しがすごい!:2008/10/22(水) 00:08:57 ID:GqkLdr5a
「オスマン」と「ルコ」
460この名無しがすごい!:2008/10/22(水) 17:29:29 ID:8gOeGfvH
いい加減飽きた

一時間レスが無ければロイヤルビッチは俺の嫁
461この名無しがすごい!:2008/10/22(水) 17:47:17 ID:hNb/jEdZ
雨が降ってるなぁ・・・
462この名無しがすごい!:2008/10/22(水) 22:45:37 ID:IPzx38+b
今日電車の中でレモンちゃんのくだりで笑わないように我慢するの大変だったw

でもレモンちゃんはない
463この名無しがすごい!:2008/10/23(木) 19:00:35 ID:z2e9sLRp
サイトって現在進行形で記憶いじられてる可能性あるよな
464この名無しがすごい!:2008/10/23(木) 20:21:04 ID:KN1v2Zln
それ思った
召喚された瞬間からギアスかけられてんのに当事者にその自覚が無いってのがな
いくらティファに解除して貰ったと言っても一時的な物かもしれないし
怪しいの一言だわ
あとは教皇の策略で未知の虚無かけられてる可能性とかな
そうやって精神を何度も弄られる内に徐々に狂気が目覚めるんだろうな

じゃなきゃ正気でレモンちゃんなんて発言出来る訳が無い
465この名無しがすごい!:2008/10/24(金) 00:21:35 ID:yGhl0/Ss
えっ…けど未成年で出会い系やってるあたりからして相当アレなんじゃ…
466この名無しがすごい!:2008/10/24(金) 00:34:43 ID:ALra1aLu
サイトはノボルの理想像なんだよ
こんな風に生きて、戦って、愛されて、愛して、死にたいっていう
467この名無しがすごい!:2008/10/24(金) 00:52:20 ID:PpajQ586
召還もしくは使い魔契約にギアス(むしろカース)がセットなら
あんなモグラでボルボックスな性格が長く続くわけがねえw

脳記憶関連の設定は曖昧にしすぎてるの多いなしかし
468この名無しがすごい!:2008/10/24(金) 00:55:25 ID:YFbn2y/A
だって、サイトとルイズのイチャイチャ&ドタバタを描く為のフレーバーでしかないからね。
469この名無しがすごい!:2008/10/24(金) 22:43:17 ID:AQeVjypc
ルーンに主人に魅力を感じるようにいじられてたならサイトの恋心はルーンによって与えられた可能性が高いよな
470この名無しがすごい!:2008/10/24(金) 23:55:19 ID:ROaBblWC
今15巻まで読んだんだけどさ、デルフが言ってた使い魔のルーンが胸にできると〜
っていうのいつ回収するんだろう。 妄想でテファが使い魔召喚してサイトが使い魔
なってルーンが二個になったりするんだろうかとか思った。 
471この名無しがすごい!:2008/10/24(金) 23:58:20 ID:SlNtXabD
一目惚れらしいし、ルーンが消えても想いは残ってたし
少なくともサイトはルーンに与えられたものじゃないだろ
472この名無しがすごい!:2008/10/25(土) 14:54:47 ID:CY7nyc9P
>>470
ご主人様はルイズだけじゃないとダメだな

フーケは修羅の道を行くみたいなこと言ってたけどエルフ関係にどう絡めるのか疑問だ
473この名無しがすごい!:2008/10/25(土) 22:47:06 ID:huJNc0fY
多分フーケは何とか今はわたしがなんとか食い止めてます状態になってるんだよ
ワルドさんも人類衰退させないように頑張ってるんだよ!
474この名無しがすごい!:2008/10/25(土) 23:30:04 ID:j+kZLrMx
こんな所でロミオネタを見るとは・・・
475この名無しがすごい!:2008/10/25(土) 23:59:20 ID:ib5jwUU6
・サイトが敵になる
・ルイズが操られる
・ルイズ死亡

この中のどれかの展開になる予感…
476この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 10:28:08 ID:8qpGH5nQ
ルイズが操られるのは、聖女ネタでやったとも言えるな。
477この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 10:56:37 ID:KiCnvFCc
>>475
ヒロインが敵になる→フルメタルパニック・灼眼のシャナ
ヒロインが敵に操られる→輪姦の魔術師

さすがにヒロイン死亡は見たこと無いな
478この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 10:58:52 ID:o+hed4yj
つイリア
479この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 11:01:50 ID:SRQP04dB
ばけらの!は違うか…
480この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 11:20:23 ID:ggm905A2
聖地には核が眠ってる猿の惑星展開に500レモン
481この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 16:55:04 ID:reHwHSTo
つまりルイズ並のちっぱいが250人いればいいのだね?
482この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 17:15:53 ID:8qpGH5nQ
>>478
イリアみたいなヒロインさよならエンドは良いとは思うけど
デレ化しているルイズがイリアみたくなるのは想像できなさすぎる。
ゼロ魔にセンチメンタルな感じはないし。

もし違和感なく、ヒロイン死亡エンドにしたらノボルを一生尊敬しよう。
483この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 18:49:09 ID:ggm905A2
この美しくも醜い世界もさよならエンドだったな

立場は違うけど似てね?
484この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 19:12:56 ID:+ENcKbj1
>>477
<卵>王子カイルロッドの苦難ってファンタジーライトノベルがお勧めだな
主人公の目の前でヒロイン泣きながら一瞬で灰になった
しかも苦難はこれからが本番

これでもハートフルストーリーなんだぜ?
485この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 20:19:08 ID:ggm905A2
それ古すぎて入手困難臭くね〜?
でも、その年代の富士見は良い作品が多いから
手に入るなら読んで損は無いと断言出来るのも事実

復刻しないかな…
486この名無しがすごい!:2008/10/26(日) 23:58:55 ID:bfRMWfgk
おれもルイズは一回死ぬんじゃないかと思っているんだがww
でも、ティファなり何かの魔法なりで復活!みたいな…
サイトの世界には母親に挨拶しに行くだけで
こっちの世界で屋敷買って君と住みたい!
これ死亡フラグじゃないか?w
487この名無しがすごい!:2008/10/27(月) 11:22:54 ID:7jdIC0Ew
>>485
確かにあの頃の富士見は良いね。
入手困難のも多いけど、その頃のラノベは図書館に蔵書されてることが多い。
古いのでそう借りる人も居ないので、読むだけなら図書館が穴場かと。

>>486
ノボルはあまりそういうフラグは立てないような気が…

488この名無しがすごい!:2008/10/27(月) 16:13:20 ID:O6C0KGTj
ノボル普通に殺すから油断できないが
これであるとは思わんな
489この名無しがすごい!:2008/10/29(水) 00:39:39 ID:5gsSDc5S
1、死んでもすぐ生き返る
2、実は死んではいなかった

某少年ジャ○プ並みの展開になるのでは?
490この名無しがすごい!:2008/10/29(水) 00:40:08 ID:Sa/f7NmY
>>489
それもう1回使った
491この名無しがすごい!:2008/10/30(木) 13:31:20 ID:UjHVwm9e
サイトとコッパゲで既に使ってるな。
492この名無しがすごい!:2008/10/30(木) 14:52:44 ID:Epy1S/8o
七つの玉を集め(ry
493この名無しがすごい!:2008/10/30(木) 20:29:35 ID:jKrZ0W4/
>>492
それも指輪や始祖の何某でやった('A`)
494この名無しがすごい!:2008/10/30(木) 23:31:44 ID:bcc6jVkc
七人のヒロインを孕ませ(ry
495この名無しがすごい!:2008/10/31(金) 02:51:16 ID:KRKMUH4k
ハルケギニア王に俺はなる
496この名無しがすごい!:2008/10/31(金) 16:21:51 ID:viguhOEr
>>494
それやると
こいつの話に意味は無いんだな
とあかほりさとる氏のようにスレがなくなる所か名前すら出てこなくなりかねん
497この名無しがすごい!:2008/11/01(土) 22:12:05 ID:Vg30oWmu
>>494

ルイズ
シエスタ
アン様
タバサ
テファ

は決まりとして後誰だ?
モンモンとキュルケで数合うけどサイトは他人の女に手出すほど度胸無いだろうし
個人的にはアニエスとベアトリス希望
498この名無しがすごい!:2008/11/02(日) 11:38:38 ID:4CuiXw1T
きゅいきゅい
499この名無しがすごい!:2008/11/02(日) 16:28:28 ID:7z/hHD+R
>>497
これからでてくる新キャラ
500この名無しがすごい!:2008/11/02(日) 18:36:19 ID:+/M+B4tB
   ィ =个=、
   〈_/´ ̄ `ヽ
    { {_jイ」/j」j〉
    ヽl|゜ ヮ゜ノj|  <こうやって。旧キャラはどんどん消えていく仕組み
   ⊂j{不}lつ   うふふ。私って救われない
   く7 {_}ハ>    
    ‘ーrtァー’
501この名無しがすごい!:2008/11/02(日) 18:51:13 ID:yZ6hYkJk
というかキャラ使い切れてないからな
使い切ったらゼロの使い魔じゃないと多分言われる内容になるだろうが

ルイズとサイトがいない内容で1巻書き上げても俺しか喜ばない予感
502この名無しがすごい!:2008/11/02(日) 19:39:29 ID:E0F6/ee8
>>497
アニエスとフーケだろJFK
503この名無しがすごい!:2008/11/04(火) 14:17:53 ID:QlYygm1D
アニエスとキュルケがコッパゲを取り合う外伝ですね、わかります
504この名無しがすごい!:2008/11/04(火) 15:55:50 ID:pR/hJBb0
>>503
アニエスは命を取りたがってそうだが…
505この名無しがすごい!:2008/11/05(水) 06:20:35 ID:Z/+WivIR
7人の男を孕ませるくらいの展開にしないと緊張感がなくて読者が付いてこないよ!
506この名無しがすごい!:2008/11/05(水) 15:19:35 ID:rgn1v7WT
1人の男でも孕ませたら結構緊張感ありそうだ。
笑い死にするかもしれんが。
507この名無しがすごい!:2008/11/05(水) 19:44:46 ID:2pSI5BhT
シュワちゃんの映画にそんなの有ったな
508この名無しがすごい!:2008/11/06(木) 00:57:18 ID:3zNiDorn
モンモンと三角関係だな。
サイト ⇔ ギーシュ ← モンモン
509この名無しがすごい!:2008/11/06(木) 17:20:54 ID:VbxldCOK
今年は12月に発売しないんだな・・。
次巻発売は1月だろうか?
510この名無しがすごい!:2008/11/06(木) 18:13:26 ID:1WT63n9D
他のが結構売れてるから来年の12月くらいじゃない?
511この名無しがすごい!:2008/11/06(木) 21:48:54 ID:9BkPOFgT
MF文庫Jって売れてるの?いまいち看板っぽい作品がないから
印象に残らないんだけど
512この名無しがすごい!:2008/11/06(木) 23:42:18 ID:nJIiT2eq
>>511
え? それこそ、看板はルイズじゃないの?
それと、かのこん
513この名無しがすごい!:2008/11/07(金) 01:06:54 ID:1KOc+2jw
そういや、今MFで読んでるのはゼロ魔くらいかな
神様家族Zは続くか分かんないし
514この名無しがすごい!:2008/11/07(金) 01:10:24 ID:x6D29iB+
>>512
看板…平面…平ら…ルイズ…



そうか!!わかtt
515この名無しがすごい!:2008/11/07(金) 02:19:37 ID:awlF6Deg
>>511
個人的には上等シリーズの人の
聖剣の刀鍛冶が今熱いが
また発売テンポが速すぎて、多くの人の目に触れぬ間に終わるだろうしな
こんなんばっかり

MF文庫の250ページ前後で短いスタンスで出す
っていうのが中堅以上しか出せない原因なんだろうな

何ていうか大作思考的より、そこそこ売れる本を狙ってたというか

ヤマグチノボルは昔は言われてたがたまたま大ヒットって感じだったしな
流行る前からツンデレばっかり書いてたからな・・・時代が追いついてきたって感じだった
516この名無しがすごい!:2008/11/07(金) 17:50:10 ID:K4+lgK4s
さて、Amazonで11〜15巻を注文して明日届く予定なんだが…
こっちは吹雪で警報まで出てる…届くの明後日くらいになるんかな…orz
517この名無しがすごい!:2008/11/08(土) 14:01:35 ID:nTwl8ZpG
>>516
普通に今日届いた
昨日のあの吹雪の中運んできたのか…強いな日通
518この名無しがすごい!:2008/11/08(土) 18:50:24 ID:1X7Tg1BD
>>516-517
この時期に吹雪ってw
エスキモーさんですか?
519この名無しがすごい!:2008/11/08(土) 18:57:42 ID:XUE4cmHF
>>518
今時吹雪いてないってだせぇ!!!
よくそんな恥ずかしい事公言出来るな
520この名無しがすごい!:2008/11/08(土) 19:49:25 ID:m9Alyp2c
今時吹雪ふいてないとかどこの田舎だよwwwww
521この名無しがすごい!:2008/11/08(土) 20:10:27 ID:GzYdmYvH
試される大地は天然雪1bでオープンしてるスキー場だってあるからね。
今日はリアル吹雪でゴンドラもリフトも運休だそうだがw
522この名無しがすごい!:2008/11/08(土) 20:14:21 ID:ws8O6fBT
ロシア領ドサンコノスク特別自治区乙
ちゃんとタイヤ替えたか?俺は昨日ギリギリで間に合った
523この名無しがすごい!:2008/11/08(土) 20:16:01 ID:jEuaZyvY
5〜6年前にスタッドレス買ったけどスキー行かなくなったので結局硬化させて捨てた
でも、さいたまも今日は寒い><
524この名無しがすごい!:2008/11/15(土) 17:09:47 ID:ABOtIM1K
なんかない
525この名無しがすごい!:2008/11/19(水) 16:26:59 ID:Kzz9bycv
ゲストキャラっていないよなそういや
526この名無しがすごい!:2008/11/21(金) 13:23:04 ID:ERSuFJkY
読み直して唐突に訳解らない事いってるみたいなので言い直すw

これって、1巻1巻別の事件に巻き込まれてそこの物語のメインキャラを助ける
(連続切り裂き魔が出た、駆け落ちした恋人達が大貴族の親と対立、
 UFOにさらわれた親達を僕ら少年探偵団がry、等)
ってタイプの一昔前のライトノベルの引き伸ばし形式取って無いから
いわゆる1巻限りのキャラっていないよな、タバサの冒険ではいるっちゃいるが短編だしな
527この名無しがすごい!:2008/11/26(水) 01:06:15 ID:OA48jvez
サブシナリオ消化するだけの余裕がないな
メインシナリオはやく進めないとサイトとルイズが一線を越えてしまう
今空気読んで必死にマリコルヌが止めてるのに
528この名無しがすごい!:2008/11/26(水) 13:27:48 ID:/QcCMJ3L
16巻冒頭ですでにお腹に子供いてももう驚かないよ
529この名無しがすごい!:2008/11/26(水) 15:11:47 ID:YaK5DKkR
子供はないと思うけど一度はらんで流しそうだね
普通に重い話書く人だし
530この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 02:58:20 ID:bG9frhzP
重い話というなら
まあ孤児院に行った子供達は皆殺しに合ってるだろうな
んでテファが人間不信になってダークサイドへ

面倒見るとか大見得きって
その実ろくに面倒見てなかったオビワンよろしくなサイトと
子供達の安全に太鼓判押したアン様が

サイト、アンリエッタ「選ばれし者だったのに!」

とか言いながら殺す
とかあるかも知れんな

と、いうか孤児院がどういう所か解らずに放り込んでそうで怖い>アン
あの時代の孤児院なんてろくなもんじゃねーだろ、もう脱走してるんじゃね?
531この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 04:10:22 ID:v9N8O6DF
今、15巻のニセ?と思われるサイトとタバサがキスしたとこなんだけどどうせジュリオあたりが
なんかしてんだろうな・・・すんごい不安な気持ちになったからカキコんでみた


さて、続き読むか
532この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 05:05:14 ID:v9N8O6DF
読み終わったけど、タバサが自分でサイトが偽者だってこと気付いてくれてよかった

ジュリオまじぶっ殺してえ、できれば自殺してくんね?このスケコマシが
前から一番嫌いだったけどコイツはもう殿堂入りだわ。
てかマジぜってーいつかどうにかして方法探して殺す
533この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 12:46:16 ID:dms4olNi
なんかおかしなの沸いてるな
534この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 13:46:43 ID:YsNzuO5O
>>532
がんばれ。
二次元に行く方法がわかったら俺にも教えてくれ。

ジュリオ殺す方法はいらないから。
535この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 15:59:37 ID:zMyo9fZB
二次元に行く方法がわかったら俺は別の作品に行くよ
普通に死にかけるトコに行きたくない
536この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 17:12:29 ID:YsNzuO5O
二次元に行く

ルイズとタバサに抱き着く

三次元に脱出する

ウマー


などと考えてみたがこっちの世界でも魔法が健在だったら、帰って来た途端に戻る方法を拷問されたあげく八つ裂きの目に合いそうだ
537この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 17:39:50 ID:2K8ATyiz
二次元に行く

ルイズとタバサに抱き着く

二人を連れて三次元に脱出する

あのバランスの三次元人誕生



_| ̄|.........●
538この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 20:30:45 ID:W+Us7y56
>>537
ぱんつだけもってかえるとか
539532:2008/11/27(木) 23:02:01 ID:v9N8O6DF
朝は流石にちょっと言い過ぎたな
軽い麻痺薬を打つ(歩く事はできないけど、這うことなら辛うじてできるくらい
のやつ)→ハルケギニアのゲイバーへ→手枷足枷つけて放置
で許してやるわ。そっちの需要は多分あるんだろ

タバサの痛みを思い知るがいいぞ
540この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 23:06:27 ID:9PKCsFG9
ID:v9N8O6DF
きもい
541この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 23:20:40 ID:v9N8O6DF
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
542この名無しがすごい!:2008/11/27(木) 23:34:44 ID:TmsBI64B
ラノベ板のほうならもう少し優しかろう
543この名無しがすごい!:2008/11/28(金) 02:50:56 ID:tlGscbrn
>>537
その性根が治らない限り2次でも相手にされないからバッド確定
というか
2次の方が人に好かれる為のハードル高い件
544この名無しがすごい!:2008/11/28(金) 18:11:09 ID:5TAIk+tA
そうだよな。3次元じゃ即死するような目にあったり、
万に一つも生きて返って来れないような特攻したりしなきゃ
ハーレム属性は得られないんだしな。

3次元のヤツがのこのこ行っても、とてもじゃないが
そんな勇気が出ない希ガス。
545この名無しがすごい!:2008/11/28(金) 18:40:31 ID:y9m0lsLf
ガンダールヴに選ばれれば勇気もわいてくるよ
546この名無しがすごい!:2008/11/28(金) 19:58:58 ID:XTl2vWjk
個人的にその設定は秀逸だなあと思ってる<勇気沸く
547この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 02:59:21 ID:STNn7yfo
大事な局面ではその脳内麻薬分泌できない状態で運命の選択を迫られるから困る

最初はブリミル仙人が
「そんな効果はないぞ?(ニタァ)お前さんそれはあれじゃ
惚れた女の声でその気になってるだけじゃ、このスケベめ!」
って後に暴露する感じだと思ってたけどガリアのとっつあんにも反応したたし違うのかなー

あれ待てよひょっとして・・・
548この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 08:09:57 ID:w8Txz7/S
反応するのめんどいからスルーするわ すまん
549この名無しがすごい!:2008/11/29(土) 17:53:02 ID:STNn7yfo
過疎スレでわざわざスルー宣言とは、さてはどSだな?


興奮するじゃないか
550この名無しがすごい!:2008/11/30(日) 00:59:17 ID:dFDsiPT+
I SAY YES ずっと 君の中にいるよ〜♪
どんな未来が僕らを試したって きっと〜〜♪

一文字変えるだけでアラ不思議
551この名無しがすごい!:2008/11/30(日) 01:17:34 ID:tcaPhESB
>>550
552この名無しがすごい!:2008/11/30(日) 22:32:05 ID:INfdWZsC
>>551
傍→膣内
553この名無しがすごい!:2008/11/30(日) 22:37:24 ID:tcaPhESB
>>552
違和感なさすぎて気づかなかった。CDも持ってるのに不覚w
554この名無しがすごい!:2008/11/30(日) 23:51:10 ID:dFDsiPT+
どうだまいったか
555この名無しがすごい!:2008/12/01(月) 22:24:36 ID:4/lS+YMf
買ったまま読んでなかった14・15巻を一気読みしたが
才人ってドMと思いきや実はきっちり妄想の中では仕返ししてたんだな

犬扱いや反省文でもルイズが大して怒らないのも元は自分の発想だったからなのかね
なんか本当に似たもの夫婦になってきたな
556この名無しがすごい!:2008/12/02(火) 15:51:56 ID:oiHVt8JF
ノボルの書く主人公は気の強い女に我慢強いドSばかりだぞ
557この名無しがすごい!:2008/12/04(木) 00:50:54 ID:fu27wpyw
アダルト系の小説の主人公もそうだったけ?
558この名無しがすごい!:2008/12/04(木) 15:35:12 ID:A+XYHwbJ
ノボルくんアダルト系のも書いてたんだ・・・ちょっとショック
559この名無しがすごい!:2008/12/04(木) 15:39:48 ID:GcA0NCKG
>>558
ジブリル読んでないとはもったいないな
読んだ後鰤大根食いたくなる事間違いなしだぞ
560この名無しがすごい!:2008/12/04(木) 16:25:28 ID:A+XYHwbJ
>>559
あらすじ紹介してくれ。三行でな
561この名無しがすごい!:2008/12/04(木) 17:49:52 ID:ALEtibFt
>>560
変態の
真辺リカが
エッチな犯罪許しません。
562この名無しがすごい!:2008/12/04(木) 22:50:11 ID:A+XYHwbJ
やっぱ3文字で頼む 理解力が無くて・・・
563この名無しがすごい!:2008/12/04(木) 22:57:59 ID:ALEtibFt
>>562
淫乱娘
564この名無しがすごい!:2008/12/04(木) 23:09:15 ID:hJYv3Wlc
>>562
エロス
565この名無しがすごい!:2008/12/04(木) 23:40:58 ID:Wgs/arte
>>556
サイトってSなのかな?
サイトがルイズを明確に虐めた事は無くなかったか
逆はそれこそ腐る程あったけど
566この名無しがすごい!:2008/12/05(金) 06:46:21 ID:52IIrwjb
>>558エロゲライターに何を今更
567この名無しがすごい!:2008/12/05(金) 09:49:55 ID:8s3wxvGE
>>565
Sなら間違えなく惚れ薬ルイズに色々やっちゃってると思うが・・・
あれ程S心をくすぐれる逸材はそう居ないし
568この名無しがすごい!:2008/12/05(金) 17:40:33 ID:iX/FPXHF
それではゲスになってしまう。
性癖と紳士であるか否かは別であろう。
569この名無しがすごい!:2008/12/05(金) 20:28:23 ID:Cq/9rnpA
>>567
服従した状態より、通常時の状態からあそこまで叩き落すのがいいんだろ
ツンデレってつまりそういうものだからな
570この名無しがすごい!:2008/12/05(金) 20:38:26 ID:B+cPh0Yb
>>569
なるほど、よくわかってるな
571この名無しがすごい!:2008/12/06(土) 21:06:59 ID:bHuNONZ2
最近アニメみてファンになったニワカなんだが、原作とゲーム、どっちを買うべきかなぁ。
予算は1万しかない。
572この名無しがすごい!:2008/12/06(土) 21:09:41 ID:ITexwcaR
>>571
どう考えても原作
全てのエッセンスがそこにある
573この名無しがすごい!:2008/12/06(土) 21:12:54 ID:gEAWPap7
>>571
原作を強くお薦めする。
574この名無しがすごい!:2008/12/06(土) 22:16:55 ID:Hx8PZh3T
気に入ったらまず原作チェックな

ここテストでるぉ
575この名無しがすごい!:2008/12/06(土) 22:46:23 ID:/r8hD2Te
>>571
アニメ見てファン→原作→アニメ氏ね、でおk
576この名無しがすごい!:2008/12/06(土) 22:47:57 ID:gEAWPap7
>>575
アニメはな…。
第三期、温泉シーン入れるくらいならもっと他の(ストーリーに直結とまでは行かなくても解説程度にはなるもの)を入れる必要があるだろうとは思った。
タバサ好きだから嫌じゃないんだけどさ。
577この名無しがすごい!:2008/12/06(土) 22:56:34 ID:ezPKvwZj
>>571
ゼロ魔には何かとアニメを否定して原作を持ち上げたがる奴が多いから気をつけろ
アニメを楽しいと思ったその気持ちを大事にするんだ
578571:2008/12/07(日) 01:07:34 ID:KRe+79zs
みんなレスありがとう。
実は気持ち的にはゲームに傾いてたんだけど、原作を買ってみるよ。
明日、大人買いしてくる!
>>577
俺はアニメはアニメで楽しめる派だから、今更アニメを糞化する事はないよ。
もし原作読んでアニメが許せなくなったらまた来るわ。
579この名無しがすごい!:2008/12/07(日) 02:37:14 ID:0/I4oBA3
俺も二期までアニメ見て原作はまった。
アニメだけしか知らない時は二期の内容でも良かったんだけど原作読んじゃうとね…‥
まぁでも日野理恵好きになってしまったのもあってアニメはアニメはで好きなんだけどね。
結局何が言いたいかというとノボル愛してる。
580この名無しがすごい!:2008/12/07(日) 10:18:36 ID:pVPVNhw8
>>575
何?その俺パターン
いや、惰性で2期も3期も見たけどさ
581この名無しがすごい!:2008/12/07(日) 11:05:05 ID:bdMI5iLD
オレは、
アニメ化されるのなら人気作でおもしろいのだろう→
原作よむ→アニメもみる
の順番だなあ
3期はめちゃくちゃすっとばしてたところがよかったとおもう
ずるずる時間稼ぎするアニメが多いなかで
582この名無しがすごい!:2008/12/07(日) 21:20:36 ID:ZlcjQAO3
>>581
すっ飛ばした割りに余り面白くないのは致命傷だったと思う
商業的にはルイズのサービスシーンより
胸のサイズ弄られシーンとかの方が嫌な意味で印象深いのが原因の気もするが
583この名無しがすごい!:2008/12/07(日) 21:24:44 ID:XcTpHKzL
アニメはレモンちゃんがどうなるのか、非常に気になる。
さすがにそこをカットはしないと思うし…
584この名無しがすごい!:2008/12/08(月) 00:14:14 ID:qNS47Qha
>>583
えっ四期やるの?四期やったら鼻からスパゲッティ食ってやるよ
585この名無しがすごい!:2008/12/08(月) 00:16:59 ID:nLecvZEH
ついでに逆立ちで町内一周しろよ
586この名無しがすごい!:2008/12/08(月) 00:17:21 ID:Y8jsXFon
来年の夏が待ち遠しいな
レモンちゃんは神視点の一読者である俺からしても流石に引いたわ
587583:2008/12/08(月) 12:15:48 ID:4yNXCCj+
>>584
やって貰わないと困るw
>>586
あれはちょっと究極だったな。
588この名無しがすごい!:2008/12/08(月) 12:48:19 ID:qNsZmPRC
レモンちゃんは…むしろ突き抜けてて爽快だった。
近年のツンデレブームには食傷気味だったが、
デレの域を超越させたノボルは、さすが違うと思った。
思わず1巻を読み直したよ。
589この名無しがすごい!:2008/12/08(月) 19:12:31 ID:4Lc7TqAR
某所で見たネタを流用して、悲愴感ver.シエスタ。
ごめん、誘惑に勝てなかった。


地味で巨乳な シエスタ
主役には向いてない 無理
メインヒロインに なる気は
「これっぽっちもございません」

空気でもいいから マジで
仲間に入れといて 一応
出過ぎたマネはいたしません

期待には応えないけど
今度の新刊は 大目にみて

悲愴感 悲愴感 このチャンスだけは
死んでも離さない すがりたい
悲愴感 悲愴感 お願いします
どんな事もします
そんなシエスタ 悲愴感

ハーフエルフに負けた 胸で
下克上された 姫に
内面描写は
「あ、もったいないから書かないでください」

女である以上 やります
可愛く生きたい だけど
出来ないことは無理しません

二番目で構わないけど
(ヒロインの恋の)ライバルポジションは見逃して

悲愴感 悲愴感 このチャンスだけは
死ぬ気で掴みたい 放せない
悲愴感 悲愴感 ハブられなんて
大丈夫 慣れっこさ
そんなシエスタ 悲愴感

自分で掴んだ チャンスじゃないけど
最初で 最後の 勝負
後ろ指さされても みっともないマネでも
あなたを振り向かせられるなら

悲愴感 悲愴感 どんなチャンスでも
コケたら引かれちゃう
引かれたくない

悲愴感 悲愴感 やっぱり無理かも
ここらが 潮時さ
そんなシエスタ

悲愴感 ダメですか…
ネタキャラ やらしいなぁ
堀江由衣 無駄使いって言わないで
ゼロ戦 もういいよ

どうもありがとうございました
590この名無しがすごい!:2008/12/08(月) 22:55:39 ID:KgKu+QSO
ワの人のほうが悲壮感ばりばりじゃね?
591571:2008/12/08(月) 23:38:16 ID:m7/Fxxgt
とりあえず10巻まで一気読みしたが、ひとつ判った事がある。
原作→アニメだと、どうしてもアニメを糞化してしまうだろう。
だがアニメ→原作だと、2回とも楽しめる。
592この名無しがすごい!:2008/12/08(月) 23:58:10 ID:Y8jsXFon
それってどんなものにも言えるんじゃないか
俺は今まで原作→アニメで満足できたことは一度も無い
593この名無しがすごい!:2008/12/09(火) 00:02:23 ID:/gnilein
プラネテスは大丈夫だった
594571:2008/12/09(火) 00:19:31 ID:ZSm5Yprq
ま、原作読んだ後にアニメ2期の最終回を見たら発狂してたかも知れんがねw
このスレで散々叩かれてた理由がわかったよ。
アニメを先に見て普通に感動した俺は明らかに勝ち組だろう。
595この名無しがすごい!:2008/12/09(火) 00:35:20 ID:3lNxpq63
原作を手にとって貰うことがアニメ化の大きな目的だからな
アニメ→原作の人はアニメスタッフの思うツボに行動しちゃってるくせに
アニメを叩きたがる奴が多いのが嘆かわしいところだ
596この名無しがすごい!:2008/12/09(火) 00:42:10 ID:30hpP35p
魔法遣いに大切なこと、プラネテス、ローゼンは良かった
酷かったのはルナヴァルガーとヤシガニとタイラーと…いちいち上げたらキリが無いw

文字媒体のアニメ化は文体の魅力が完全にスポイルされるし
各人のイメージがバラバラだから糞化しちまうのは最早運命と言っても良い
597この名無しがすごい!:2008/12/09(火) 01:22:16 ID:3VabjM/M
>>595
紅優を叩いているのは原作→アニメの人じゃないのか?
俺はアニメ→原作だが2期見ても別に普通に面白いなーぐらいの感じだった気がする
でもまあ、そんな俺でも3期は微妙だったと思うが。原作のうまみ成分を抽出してる
だけの気がしてね・・・・
598この名無しがすごい!:2008/12/09(火) 01:25:29 ID:/gnilein
>>597
それは2期がアニメ→原作で3期が原作→アニメだったからだと思う
599この名無しがすごい!:2008/12/09(火) 01:51:29 ID:caiW8HXu
アニメ叩きとか言われてるけど、1期は悪くは言われてなかった。
叩かれ始めたのは2期からだわな。

まぁ将来、571が4期の時にどう感じるかは興味があるな。
600この名無しがすごい!:2008/12/09(火) 02:05:49 ID:3VabjM/M
>>598
そういえば・・・そうだったような・・何しろ薄ら覚えで^^;
仲いい友達と語り合ってたなあ、ゼロ魔といちごで
601この名無しがすごい!:2008/12/09(火) 20:51:39 ID:yu9B7Xcn
これも相当恐ろしい法案です

第170回国会 衆法 164回40号 公職選挙法等の一部を改正する法律案
 
本法案は、民主党が従来提案してきたインターネット選挙活動解禁に関する法案について、
不正行為への対応をより詳細に規定するなど、バージョンアップしたもの。
【ポイント】
○インターネット利用の原則解禁
・政党や候補者だけでなく、それらに属さない第三者も含め、ホームページ・ブログ・メール等、あらゆるインターネットの形態を原則として利用できるようにする(=基本は従来と同じ)。
○不正行為等への対応
・ウェブサイトやメールを用いて選挙運動をする者に対し、氏名・メールアドレスの表示を義務付ける。
・選挙運動用メールを送信しないように求める通知をした者に対するメール送信は禁止。
・なりすましを行った場合は2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金。
※誹謗・中傷を行った者に対しては、刑法の名誉毀損罪、侮辱罪が適用される。
・有料広告を掲載できるのは候補者のみ。
○選挙管理委員会によるインターネット選挙運動促進措置・都道府県選挙管理委員会に対し、当該選挙管理委員会のウェブサイトに候補者のウェブサイトをリンクさせること、インターネットを用いた選挙公報配布を義務付ける。

民主・公明推薦
※誹謗・中傷を行った者に対しては、刑法の名誉毀損罪、侮辱罪が適用される。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16401040.htm
602この名無しがすごい!:2008/12/09(火) 23:23:20 ID:09oUhaWR
こんな閑古鳥が鳴く過疎スレに貼ってるよ・・まぁいいか
2月にはここを使う事になるのかなぁとノボルに期待したい
603この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 00:33:07 ID:nycsMGj4
601はプログラム野郎じゃねーの
604この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 02:04:28 ID:67AfQHZ4
アニメ3期見た後アニメのあまりの酷評に
それならと最近原作をまとめ読みしたクチだが
とりあえず聖人君主みたいだったアン様の性格が意外に悪くてそこに一番驚いたわw

サイトが意外に一途でルイズも別にそう理由無く怒ってるわけでもなかったり
そりゃ原作ファンに怒る人多くてもしょうがないなってくらいイメージ違うのな

しかもルイズはアン様往復ビンタしてたり
サイトにヤキモチ焼かせたり小悪魔的に挑発したりする
名シーンがごっそりカットされてたんだな。
605この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 08:10:49 ID:KgipNCjU
俺は原作を先に読んだが、「どこにも正義がない戦争」はアニメじゃできないだろうなと思ったら案の定だった。
アン様はそれに合わせて思い切りステレオタイプ化してるんだな。
606この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 12:18:21 ID:nycsMGj4
ロイヤルビッチ(’▽’)
607この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 13:57:45 ID:/0A07ISp
アルビオン戦は「何処にも正義が無い」ってよりは「どっちにも被害者しか居ない」だと思うんだが
裏でミョズさんが煽って起こした戦争だし
608この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 16:17:31 ID:iC1d9rir
とはいえ、ロイヤルビッチ様が君主にあるまじき国より私情を優先した結果
なのも事実で、アルビオン戦のテーマであるそれを軽視するとアニメになる。

>>604
ビッチ様は無意識に性悪な時があるのが魅力なんだけどな…
きっとエンディングに近づくにつれ、そういう側面がなくなっていって
それが成長として描かれ…ないかもなw

609この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 16:36:38 ID:nssAsz+v
わざとそうしてるのかは知らんが、英文を和訳したかのような会話の言い回しが
アン様のビッチぶりに拍車をかけている。
610この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 17:12:26 ID:vVn/E+uv
16巻いつー?
611この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 17:31:17 ID:LPUzs/FZ
お前が就職した頃だよ
612この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 19:28:42 ID:nycsMGj4
>>611
なんというエスパー
613この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 23:00:39 ID:f7PqAuTc
>>609
何か厨二病通り越して王様病みたいな感じだよな
614この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 23:04:24 ID:muJLoW39
>>613
王様だし
615この名無しがすごい!:2008/12/11(木) 00:23:05 ID:Dm7K7VIC
>>614
吹いた。確かにそうだなw
616この名無しがすごい!:2008/12/11(木) 01:41:52 ID:BAc7+Krg
そもそも王様病の意味が全くわからん
617この名無しがすごい!:2008/12/11(木) 02:02:04 ID:k/R1GG6/
どうでもいいが、アン様のフラグはこのまま消滅かね。
元の世界に帰ったと思われたサイトが戻った時も、アン様の心理描写なしだし。
まだまだ見せ場はあるよな?な?
618この名無しがすごい!:2008/12/11(木) 03:35:36 ID:CWWYNEY1
ノボルのことだからこのアマこんな時に・・・
って気分にさせられる瞬間にモーションかけるように調整中だろ
でルイズが見ていつものパターン

…いい加減結婚しろ、ハーレム?馬鹿、元ネタ的に致命傷レベルの不倫に決まってる
619この名無しがすごい!:2008/12/11(木) 13:17:20 ID:4q8iI0RL
>>617
天使がまだ退場していないと言っているぞ
620この名無しがすごい!:2008/12/11(木) 23:28:55 ID:BAc7+Krg
新刊っていつだっけ
621この名無しがすごい!:2008/12/12(金) 02:24:57 ID:XuM7HRZE
というか他の死リーズの新刊はまだかよ
マレアとか日立三部作とか時期柄サンタクラリスはここしかないだろ
622この名無しがすごい!:2008/12/12(金) 02:26:21 ID:i6HrnPz+
>621なんのことかさっぱりだ・・・
623この名無しがすごい!:2008/12/12(金) 02:31:43 ID:XuM7HRZE
>>622
・・・・

せめて描きかけのラブレターは廃刊される前に買っとけよ
ゼロの使い魔が十数巻かけて伸ばしに伸ばしてやってる事に
セックルまでつけて1巻に纏めた話だから

ノボルの真骨頂は晴れ晴れとした気分のような切なさだと思ってるのは俺だけでもいい
624この名無しがすごい!:2008/12/12(金) 03:22:19 ID:i6HrnPz+
おk、今日のバイト帰りに買って帰るわ
ヤマグチ君の描きかけのラブレター な 一応聞いとくがR指定?
625この名無しがすごい!:2008/12/12(金) 03:23:50 ID:LsoyBs4s
>>624
本スレのテンプレくらい確認したらどうだ?

角川スニーカー文庫
『カナリア〜この想い歌に乗せて〜』
『グリーングリーン 鐘の音ファンタスティック』
『つっぱれ有栖川』
『魔法薬売りのマレア』
『ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばる』
『ストライクウィッチーズ弐ノ巻 スオムスいらん子中隊恋する』
『ストライクウィッチーズ参ノ巻 スオムスいらん子中隊はじける』

富士見ミステリー文庫
『描きかけのラブレター』 (単行本未収録の短編 "side-B"アリ)
『遠く6マイルの彼女』(連載時旧題 "海沿いのサマータイム")

富士見ファンタジア文庫
『サンタ・クラリス・クライシス』
626この名無しがすごい!:2008/12/14(日) 01:55:33 ID:In+LL1zj
やっぱどう考えてもテファの使い魔は地球の女の子だな。
627この名無しがすごい!:2008/12/14(日) 03:56:02 ID:PCxGT0b1
描きかけのラブレターと聞くとどうしても海に流した昨日と続けたくなる
628この名無しがすごい!:2008/12/14(日) 04:01:46 ID:uGUDpsZw
>>626
ソースよろ
629この名無しがすごい!:2008/12/14(日) 13:08:24 ID:In+LL1zj
>>628
ソース?俺の脳内だw
だってまたジュリオみたいな美少年が召喚されて、ルイズやテファにちょっかい出しても
誰も喜ばんだろ。サイトのやきもちなんて見せられても見苦しいだけだぜ。
630この名無しがすごい!:2008/12/14(日) 13:14:58 ID:uGUDpsZw
じゃあもうテファの使い魔は俺でいいや
631この名無しがすごい!:2008/12/14(日) 15:10:59 ID:In+LL1zj
>>630
まぁお前なら安心だ。任せる。
632この名無しがすごい!:2008/12/14(日) 23:47:06 ID:3x5KW7O8
イイハナシダナー(棒
633この名無しがすごい!:2008/12/15(月) 19:32:10 ID:lSrj2U/s
その夜、自室に篭り、ティファニアは大きくため息をついた。
「ルイズが羨ましい・・・。使い魔がサイトだなんて」
ポツリと独り言をこぼして、昼間行われた召喚の儀式を思い出した。
同じ虚無の担い手として、恐らく異世界の人間が召喚される事は十分予想できたのだが・・・。
「わたし、使い魔がサイトなら、すっごく・・・すっごく大切にするのに」
そう呟くと、まるで害虫でも見るかのような目つきで部屋の隅に目をやった。
そこには、微妙な薄ら笑いを浮かべてハァハァと荒い呼吸をしている>>630が藁の上からティファニアを見つめていた。
召喚のやり直しを何度も懇願したが、認められなかった。『契約』の際には思わず吐きそうになった。
何とか試練を乗り越え、>>630を自室に連れ帰ったのはいいが、その使い魔の視線はティファニアを激しく不安にさせる。
「あの・・・使い魔さん?着替えるからこっち見ないで」
「何言ってんスか。手伝いますよ。でへへ」
待ってましたとばかりに、目をギラギラを輝かせた>>630がにじり寄って来る。
「い、いいから!一人でやるから!あっ、来ないで!いやー!!」


・・・という展開が読めるから、やはり>>630には任せられんな。
634この名無しがすごい!:2008/12/15(月) 20:20:14 ID:H8WU+EcL
俺、九州人だから「何言ってんスか。手伝いますよ。でへへ」のとこは
「何ばいいよっとやてwww手伝ってやっけん!ひひひ」だ!

まあ、俺をネタにして長文書いてくれてありがとな、うけたぞw
リア友ともよく語るけど、もしハルケギニアに召還されたら有無を言わさず
ガチでヤってギーシュにビデオとらせようぜって決めてる(笑)
んで、どっちかが地球に帰ってきたら2人で一緒に見ようぜってww
635この名無しがすごい!:2008/12/16(火) 00:30:44 ID:ItHNfb7b
ニポン語でおk
636この名無しがすごい!:2008/12/16(火) 01:28:53 ID:2UqQHXxe
在日か、やっぱ人間じゃねえなあいつら
637この名無しがすごい!:2008/12/16(火) 01:38:24 ID:WfNPXi3A
昔ヒロインが襲われそうになったら、
許さんと作中に作者自身を出して介入してきたライトノベルが合ってだな
638この名無しがすごい!:2008/12/16(火) 08:32:16 ID:O0oiqAe+
>637
めっちゃ見てえw
639この名無しがすごい!:2008/12/16(火) 17:04:32 ID:5XaxN/xv
15巻読んだ。
トリステイン勢がレモンちゃんしてる間に、ガリアとロマリアに、シリアスパート全部持ってかれてるじゃん..
特にタバサ。ラブも出来ること示して、主役取る気でいる。
ガリア王家の血を引くだけあって、陰謀に引っかかったのも実は読者の気を引く陰謀かもしれない。。
きっと虚無手に入れてルイズを葬ってサイトを再召還して「新・ゼロの使い魔」のスタートを狙ってる
タバサ、恐ろしい子...
640この名無しがすごい!:2008/12/16(火) 18:56:08 ID:sHX4CvZF
16巻は「風雲ルイズ城」

才人が稼いだ金を全額オンディーヌ騎士隊から奪ったルイズは
自分と才人だけのスイートホームを作る
これに潜り込もうとするメイドと、ルイズの死闘が始まる


みたいな感じの小休止てきバカ話ではなかろうか
641この名無しがすごい!:2008/12/16(火) 20:43:09 ID:UXvgZIPi
というか城が建ってしまえばオンディーヌの奴等は
サイトの城だから、我が副隊長の城だからという理由で結局溜まり場にする気が・・・
642この名無しがすごい!:2008/12/16(火) 21:50:49 ID:uYPTlduz
もっとデカい城を建てようと資金増やす為にカジノ行ってルイズが全部スッちゃいます
643この名無しがすごい!:2008/12/16(火) 23:01:26 ID:WfNPXi3A
>>638
東京忍者

伝説の奇書の1冊だ、ブックオフにあったら即買っとけ
成り立ちから既に歴史的な価値が高いぞw

>>641
城よりも移動要塞だろやっぱ、まだ守りに入るのは速いぜ
644この名無しがすごい!:2008/12/17(水) 21:24:37 ID:qIMi17fT
>>641
そこを「使い魔の城はあたしの城」理論でルイズが追い出そうとするんですよ
これに食い下がるオンディーヌ騎士隊(特にマリコルヌ)にメイドを加えた攻城戦が発生するとw
645この名無しがすごい!:2008/12/17(水) 23:49:39 ID:KCXL0q4x
正直もうルイズはお腹いっぱいなんだよなぁ・・・
俺としてはアン様のフラグ復活とテファのフラグ成立を期待したい
646この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 09:44:09 ID:+iBR2OwR
ティファニアかわいいよなあ・・
647この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 13:02:04 ID:PxoXRxS4
タバサ、アンに続き

ルイズを法皇に、ティファをアルビオン王にして
何故かシエスタがゲルマニア皇帝になり
才人が全員を自分の愛人としてハルキゲニア大王となるまで続くのかな
648この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 16:34:12 ID:+iBR2OwR
>>647
すごすぎ マジ燃える展開 そんなんなったら全巻3冊ずつ家に置くわ
649この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 16:51:51 ID:eEsAkf9L
>>647
まぁ、ゲルマニアは爵位金で買えるし相当額出せば帝位も買えそうだなw
問題はそれだけの金をシエスタがどう稼ぐかだが
650この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 17:52:45 ID:ebCRVoGp
>>647
やっぱそうなるか
もうブリミル教じゃないなサイトが始祖だww
651この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 20:46:25 ID:EQOBXip9
でも実は才人が始祖って流れはありそうだぬ
652この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 22:00:00 ID:jPKLEGVC
キリスト教は2000年、ブリミル教は6000年って考えると凄いな。

今の地球には6000年前からの信仰なんて残ってないぞ。
(そもそも6000年前から断絶せずに継続している文明自体が存在しない)
断絶なく継続してるって意味では、2000年弱の日本文明ですら最古級だ。
653この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 22:12:48 ID:nZFS0w0p
まあ、だって実際にご利益がある訳だしね
654この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 22:26:31 ID:+iBR2OwR
信仰が長く続いたのは魔法があったから、という裏設定か?
地球の場合、人間はほとんど能力同じだから争いも絶えず、上下関係を引くにしても
身分とか肌の色とか、どうとでもなるようなものだし・・・

ハルケギニアの場合は魔法使える→偉い 使えない→\(^0^)/
なるほど明確な上下関係だ ノボル君えらい!
655この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 22:30:34 ID:Zx4pc4k+
サイトって、シュバリエになった時に、年金を前借りして馬とか馬具とか買ったんだろ?
なのに即行でシュバリエ返上なんて、人道上ありえなくね?
656この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 23:21:04 ID:jPKLEGVC
>>654
ただ、時代が変わるとそれが致命的な結果となる可能性もある。
既に鉄砲や大砲の重要度がかなり上がってるし、
魔法力では進歩した機械力に対抗できない事は才人が再三照明している。
もし鉄砲にライフリングを施す技術でも発明されれば
平民と貴族の軍事的な力関係が崩壊する可能性が高い。

その場合、勝利するのは数に勝る平民側だろう。
この「革命」は「宗教改革」とセットになって、
ハルキゲニアにかつてない凄まじい戦乱と殺戮の嵐を
まきおこことになるだろう。

平民たちはこれまでの貴族に対する憎悪と恐怖から
地球において発生した魔女狩りとは比較にならない
過酷な弾圧・殺戮を引き起こす可能性が極めて高い。

その後、かつて貴族だったメイジ達は、ゲットー的な場所に押し込められ
激しい差別と監視のもと、悲惨な生活を強いられる事になるやもしれん。

更に平民達の近代共和国はエルフの領域をも植民地支配しようとし始め・・・

ま、そこまでノボルが書くとは思えないけど
あれだけ銃火器>>>>>>魔法を再三強調してきたノボルがその辺の
ハルキゲニア未来史を考えてないとも思えないw
657この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 23:34:45 ID:hbgDl0VY
長文うぜぇww
658この名無しがすごい!:2008/12/18(木) 23:47:41 ID:+iBR2OwR
>>656
そう考えるとゼロの使い魔というストーリー自体がただのタイムトラベルとするとしっくりくるな

>地球において発生した魔女狩りとは比較にならない
特にこの辺が。始祖はそれを食い止めようとしていた、とか面白そう。エルフはユダヤみたいな扱い?
昔は月とかも実はあったのかね^^;まあ、あったら資料に載りそうなもんだよね・・・
断っとくが、これはあくまで想像ってことで^^; マジレスは勘弁!
659この名無しがすごい!:2008/12/19(金) 02:54:48 ID:smNGl99D
ID:+iBR2OwR
660この名無しがすごい!:2008/12/19(金) 03:01:39 ID:0umUtd7o
板的には大した長文じゃないだろ・・・
661この名無しがすごい!:2008/12/19(金) 03:28:36 ID:smNGl99D
長さよりも中身が無い事が…
662この名無しがすごい!:2008/12/19(金) 10:24:15 ID:86cUGrdD
>>658
エルフはムスリムだろ、聖地占領って意味で
663この名無しがすごい!:2008/12/19(金) 10:37:13 ID:86cUGrdD
>>652
まぁ何気ユダヤ暦は今年で確か5769年とほぼハルケと変わらなかったりすんだけどな
664この名無しがすごい!:2008/12/19(金) 17:24:35 ID:6CkaZrWv
>>651
ヴィットーリオが才人にリコード使った件で始祖ブリミルの面は割れてるから
実は才人が始祖、と言う単純な図式はまずないと思われ。

ところでデルフ=ブリミル説はもう下火ですか?
665この名無しがすごい!:2008/12/19(金) 19:27:22 ID:GEGOqfpo
>>664
そんな説あったんだ ありそうだなあ確かに
何気にゼロ魔って単なるラブコメに見えて色々やってるな・・
666この名無しがすごい!:2008/12/19(金) 22:23:02 ID:0umUtd7o
単なるラブコメじゃない事はロケットランチャーの時点で気が付けよw


ラブストーリーだろ?
667この名無しがすごい!:2008/12/19(金) 22:44:46 ID:86cUGrdD
>>665
いや、15巻でデルフがサーシャについて語った後に

"ブリミル"は遠い目で・・・

という記述があんだよ
今のところ誤植って事にしとこうという事で落ち着いたが
668この名無しがすごい!:2008/12/19(金) 23:00:28 ID:SyyGYOj6
>>667
あったあった。あれ意味が分からなくて何度も読み返したんだが果たして…
669この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 00:11:44 ID:9PQKBJxX
誤植なのか
じゃあ初版本だけがそうなってるのか?
670この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 01:01:59 ID:I71p8WUd
明日バイト早いから、明日確認するわ。15巻の何ページ?確かあったような気もするけど・・・
ちなみに俺、>>531-532な。読んでる最中ジュリオにずっとイライラしててさ
671この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 02:01:49 ID:FJoiMgVM
>>656
それやるとソードワールドになっちまうから
672この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 02:51:34 ID:9PQKBJxX
15巻のP153の3行目だな
673この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 14:52:14 ID:2oQTDPhx
枢機卿が戦死者の名簿を持ってアンリエッタに「御目を通されよ!」はシブかったのに、
アニメだと枢機卿は戦争賛成なんだな。
戦争に対する後悔や復讐の無意味さ、という観点が台無しだなorz
674この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 17:47:10 ID:p39yIBX6
>>673
あれだけ有能で善良な重臣に囲まれているのに
あえて自分の直属の武力集団を
組織したがるアンリエッタの思惑はなんなんだろうと
時々疑問に思う
675この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 17:48:55 ID:+UKnjb5W
676この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 18:05:35 ID:uZcPdKuh
>>673
アニメはキャラクターがどんな信念を持ってるかには無頓着なので、
その場の都合でキャラ動かしていろいろ台無しだよね。
アニメは動く写真集に徹して、無理にストーリーを追わなくても良かったのにと思う
677670:2008/12/20(土) 18:52:10 ID:I71p8WUd
>>672
さっきバイトから帰ってきて見たけど、意味わかんねえな。あれでデルフ=始祖ってことになると、
ノボル君何やってんの?て感じになるっしょ。やっぱり誤植だろうね
678この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 19:18:34 ID:ZtjtBdi4
>>674
貴族たちはいざという時に裏切ってあてにならないと思ってるのでは
既にアルビオンでのレコンキスタの例もあるし
679この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 19:24:36 ID:uZcPdKuh
>>678
水精霊騎士隊ははじめから言うこと聞かないけどw
世界情勢が、公務員気質のトリステイン政治家の手に負えなくてお手上げなんだろ

サイトたちがいなければ、16巻でトリステインとアンリエッタの立場はない
ロマリアに異端扱いされ、シャルロットにジョゼフの残党として侵攻されても仕方ない
680この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 20:21:24 ID:2oQTDPhx
>>679
水精霊騎士隊はサイトの為に作ったんじゃない?
サイトを直属の騎士にすれば、自分との繋がりを濃厚にできるという下心が70%はあるな。
681この名無しがすごい!:2008/12/20(土) 20:21:49 ID:p39yIBX6
>>679
それを逆手に取る手もある。
「アンリエッタがガリアに国を売ろうとした」という噂を意図的に流し
民衆支持を下げる一方、これを口実にオンディーヌや銃士隊が
中心となってクーデターを起こす。
表向きは魔法学園の若者達の暴走だが実際には
ヴァリエール家や花壇騎士団などのタバサの近衛、
マザリーニなどに背後で支援させ、クーデターを成功させる。
クーデター後はルイズを女王としてコルベールら改革派を登用する一方
守旧派の貴族は「売国奴アンリエッタに協力した」と決め付けて粛清。
アンリエッタ本人は幽閉という名目で保護。

という自作自演クーデターでトリステイン政府を掃除する手もあるw
682この名無しがすごい!:2008/12/21(日) 23:46:56 ID:+lvKL0vQ
16巻のアンリエッタの拷問が待ち遠しいよ・・・・
683この名無しがすごい!:2008/12/22(月) 01:56:46 ID:5Nua9FVN
Mとは思っていたが喜びすぎだろwww

というレスで埋め尽くされるわけですね。
684この名無しがすごい!:2008/12/22(月) 10:32:07 ID:jwPx/EK+
喜びはしないだろう
悦びはすると思うが
685この名無しがすごい!:2008/12/23(火) 01:14:01 ID:iGT+51WU
最後は慶びで締めるわけですね
686この名無しがすごい!:2008/12/23(火) 02:54:41 ID:+DihwQJF
>>682
できるよ。
以上。
はい、次。
687この名無しがすごい!:2008/12/23(火) 11:56:39 ID:VoMaVHjA
>>686を見て、?????????となった
688この名無しがすごい!:2008/12/23(火) 12:05:42 ID:Z4YCugdf
>>687
誤爆にしてはアンカー間違ってないしな。審議は>>686がレスしてくるまで謎のままだ。
689この名無しがすごい!:2008/12/23(火) 12:08:28 ID:Z4YCugdf
審議してどうする。真偽だよorz
690この名無しがすごい!:2008/12/23(火) 17:26:38 ID:U6MKfTu5
最近原作読んだんだけど・・・。
使い魔ってのは、主人の都合のいいように「こっちの世界にいる偽りの動機」が
作られるんだろ?それは時間が経つにつれて強くなるんだろ?
すると一度はテファに「偽りの記憶」を消して貰ったけど、使い魔である限り
何度でも「偽りの記憶(動機?)」ができてしまうんじゃないの?

俺頭わりーから、誰か解説頼む。
691この名無しがすごい!:2008/12/23(火) 17:58:27 ID:kci9sWXs
マジレスすると、天使もそこまでちゃんと考えてない
692この名無しがすごい!:2008/12/23(火) 19:23:12 ID:/6uTwezi
その偽りの動機の基盤を取り除いたから使い魔続けても大丈夫



…って事にしとけ
693この名無しがすごい!:2008/12/24(水) 00:28:34 ID:BJFaQ44u
ただ、動悸がドキドキするんだよねー
694この名無しがすごい!:2008/12/24(水) 19:54:00 ID:ddNN3c+r
>>693
・・・・・うざっ(´・、ゝ)
695この名無しがすごい!:2008/12/24(水) 22:11:09 ID:h78BlNRZ
ブリミル教徒である俺にとって
クリスマスなど異教徒の祭典
696この名無しがすごい!:2008/12/24(水) 23:17:22 ID:ddNN3c+r
>>695
自分がつらいと思っていることを認めないと彼女できないままだぞ
697この名無しがすごい!:2008/12/24(水) 23:40:39 ID:wkamliqF
さすが聖夜だ変なのが沸いてるぜ
698この名無しがすごい!:2008/12/24(水) 23:58:42 ID:x9tPtmff
今なら天使を召喚できるな。そのまま机に縛り付けて16巻を出させよう
699この名無しがすごい!:2008/12/25(木) 20:32:11 ID:rc5FtxT+
「無い胸は揺れない」という諺があってだな
無理なことをやれと言われても、無理なものは無理なんだよ
700この名無しがすごい!:2008/12/25(木) 23:06:03 ID:vv7g/GYz
エルフ=イスラームなんだから、やっぱエルフの地では
おっさんと9歳の少女とのセックスも合法なんだろうな
701この名無しがすごい!:2008/12/26(金) 01:05:14 ID:yuriB+Pq
つまり合法ハーレムも可、と
ハルケギニアは重婚不可だよな、たしか・・・愛人はおkらしいがw
702この名無しがすごい!:2008/12/26(金) 21:09:35 ID:BiTSkF2C
また来年の2月中旬から騒がしくなるな。
703この名無しがすごい!:2008/12/26(金) 21:17:01 ID:MKX2E6T/
>>702
ほう、その話詳しく聞こうじゃないか
704この名無しがすごい!:2008/12/26(金) 21:26:57 ID:WPuot2rf
新刊じゃね
2月でアニメは早すぎるし
705この名無しがすごい!:2008/12/26(金) 21:30:14 ID:egUO4iLA
ネタバレスレが騒がしくなる理由は新刊が出る事だろう
706この名無しがすごい!:2008/12/26(金) 21:31:45 ID:+uMMphSX
そんな先なのか
707この名無しがすごい!:2008/12/28(日) 09:06:34 ID:haERc53e
ttp://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=306
ある意味ネタバレ
708この名無しがすごい!:2008/12/28(日) 12:47:09 ID:uXriev2T
>>707
何度か話題になってたけど、知らなかったん?
709この名無しがすごい!:2008/12/28(日) 16:05:03 ID:BPx7XmtS
なんか色々と勝手に想像してたらビジュアルアーツがムカついてきた
710この名無しがすごい!:2008/12/30(火) 01:30:21 ID:SxRI+/Xh
初耳だけどフーンって感じだな
有る程度の実力者にとって会社組織は足かせなんだな〜
なんて解りきった事を再確認した程度
711この名無しがすごい!:2009/01/01(木) 02:05:32 ID:/KEP8bt+
あけましておめでとう

>>710
どうだろうな?卵が先か鶏が先か
本当に足枷なら辞めてるんじゃね?
実力っつってもライトノベルの絵師じゃ喰っていけっ…てもう喰っていけるくらい売れてるか
712この名無しがすごい!:2009/01/01(木) 09:52:30 ID:vnVg8ASR
あけおめーー

ライトノベルの挿し絵だけで食っていけるほど売れたから会社にばれたんじゃないのか
713この名無しがすごい!:2009/01/01(木) 12:42:45 ID:U8ihW8XB
                  ,へr‐r,、 \. |//
      .,,,-‐'''" ̄ ゙゙゙̄''''ーi、,/  .,,ゝ `\_,* .─ -
    .,/゛    _,,ぇ_  .r‐''ミヽ/     //| \
   ,,i´     .,,r・"  "┐゙l、 ゚i、`ヽ      / i  ヾ
  ./`     ,r″     .゚!、`"''"  ゙i、
.,,ii″    <、B O M B `>      'liii,,,
,lll°     ゙'L     .,ノ゜       'lllllll 
llll、       ゙ヽ,,_ _,,,r‐"       ,lllll!′
.,lli、   M O H A M M E D    .,illll゙
lllllli,、     ,,/'"゙゙゙"'ヽ、       ,illlllll
.゙!lllllii,, ,,,/` i、,r   `'ヽ,、   ,,iilllll!!゙′
 .゙゙゙゙゙゙リllliiiiiiiiii,,l゙ ],,iiilllliiiilll!l。゙'i、,,,,iillllllト
   ,,i, ゙゙!!!l!!!l! .,'゙゙lil゙!!!!゙゙  .,,,illl!!!!゙゙`
   ,illlll≪・≫] |.≪・≫  !lllll   
  .lllllll!゙゙~~~ |  .,!、~~~ ,iillllllllll,、
  ,lllllllii,,,,,,,|r|,,,iiiillii、   llllllllllllll
  ゙llllllllllllllllllllll゙!!!lllllli,,,,,,_,,llllllllllllll
   lllllllllllllllll!′  _,,!!!!lllllllllll゙゙゙`  <明けましておめでとう。今年もハルケギニアのカーフィルに一発かましてやるぜ。
   ゙!llllllllllll,,,,~¨',""`,,,,iii!!!!!!゙       あとエルフ族は重婚炉利合法だぞ。タバサたんハァハァ
    `゙゙゙!!!llllllllllllllllllll!!゙゙゜


714この名無しがすごい!:2009/01/02(金) 21:05:14 ID:PZzb8fg4
ティファニアの今後

使い魔の種類
@ミョズニトニルン
A4人目

使い魔の性別
T男
U女

テファのキャラの方向性
1.サイトの仲間路線続投
2.サイトの敵路線へ変更

はばかれる4人目(ついでに男)だとバランス的に敵対路線進みそうだと思っていたけど
そういやミョズ死んで一枠空いたんだよな

ホントどうする気なんだろうか?
女召還してお気楽百合路線がノボルの趣味的にありそうだけど
ストーリー的に余り面白みがないから微妙だ

でもダークサイドに行って貰うのも心苦しい
サイト「選ばれしものだったのに!」

孤児院の子実は死んでないだろうな…アン様責任持つって言ったよな、よな?
715この名無しがすごい!:2009/01/02(金) 22:00:13 ID:30s9jK2z
>>714
アン様の責任感なめるな。「私としたことがうっかりしていました」で全部済ませる、そんな人生だ。
716この名無しがすごい!:2009/01/03(土) 10:04:25 ID:ikeFwUfx
ほう
717この名無しがすごい!:2009/01/03(土) 17:33:28 ID:DHmO4apA
まぁ、十何人居るとはいえ全員孤児院に丸投げだからな
上の方の奴らを自分の召使にするとかいう方便で全員城に置いてやれば良いのに
いくら財政難とはいえ最低限の生活をさせてやるぐらいは出来るだろうし
テファともいつでも会うことも出来る
また宮廷貴族たちの反感の買うだろうが今の内に手なずけておけば
将来平民の忠臣も大量に出来るからメイジ嫌いのアン様にはちょうどいい
一番上でテファに色目使ってた奴なんか簡単にあの色気で釣れそうだし
718この名無しがすごい!:2009/01/03(土) 20:59:01 ID:zph3aK4w
いちいち細かい設定につっこんでビッチ姫を悪役にしたいおまえらの気持ちはよくわかった
719この名無しがすごい!:2009/01/03(土) 22:26:21 ID:78T68eKy
勝手に解られても困るぜ
ナチュラルにビッチ姫言う奴には言われたなかとw

ノボルがアン様はそういう立居地にして話しまわしてるからな
それこそギャグ物の理不尽万能キャラ並みに物語の「起」を担ってる
だからアン様の行動に焦点が当たりやすいのはあると思う

しかし、だからといってアン様が悪いとは思ってないぜ
むしろ主人公サイド受身的で先手を打つ的なフォローもアクションしないから
それに比べたら立派じゃね?


でも言わせてくれ、絶対あの人孤児院がどんな所か知らないだろ!
意地悪な、おばさんが、いるんだぞ!?(ソース:ハウス名作劇場)
720この名無しがすごい!:2009/01/04(日) 00:54:16 ID:HUyaoWQl
ノボルは「サイトとルイズの衝突はあってもあと一回。」的なこといってたと思うんですが
ルイズとサイトの異様ないちゃつきっぷりはそれの伏線なんだろうか?

あとワの人はなんかめっさ聖地に行きたがってたし教皇組と利害の一致で
協力するようになったりすんのかなぁ?
721この名無しがすごい!:2009/01/04(日) 01:45:07 ID:ZQ9zZDBa
>>719
軽くググってみたが、赤毛のアン・・・?
あんた、もしやおっさん・・・
722この名無しがすごい!:2009/01/04(日) 01:49:47 ID:PbG81L92
>>721
むしろ小公女セーラとかじゃね?
723この名無しがすごい!:2009/01/04(日) 04:34:19 ID:DLiQAVuT
関係ないけど、なぜか小公女セーラより小公子セディのほうが印象に残ってる
724この名無しがすごい!:2009/01/04(日) 13:15:58 ID:chav9DWM
中華一番もハウス名作劇場だと思っていた俺
725この名無しがすごい!:2009/01/04(日) 14:19:54 ID:8FbNB6vo
小公女セーラは、空飛ぶ変態召使いが印象的だったな
726この名無しがすごい!:2009/01/04(日) 16:39:30 ID:yKrUwotb
>>719
え?
孤児院って脱走した少年がプロレスラーになって
稼いだ金を寄付してくれるところじゃなかったっけ?
727この名無しがすごい!:2009/01/04(日) 18:22:48 ID:Eb0Unis4
孤児院出身の有名人がでるんだろ。これがほんとのスターオブコジーン ナンチテ
728この名無しがすごい!:2009/01/04(日) 20:28:31 ID:Wq05693E
孤児達の行き先は、孤児院ではなく修道院。(12巻62ページ)
食事は、まあロマリアで出た精進食ばかりなんだろうなー
流石にそんな料理ばかりじゃ子供達も切れるかな?
729この名無しがすごい!:2009/01/05(月) 04:01:45 ID:0467pnJw
>>727
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
730この名無しがすごい!:2009/01/05(月) 08:45:17 ID:XWrcmQhW
審議の結果マダー?
731この名無しがすごい!:2009/01/06(火) 03:43:30 ID:x0221syU

【審議結果】          残念ながらボッシュートです。
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  | チャラッチャラッチャーン♪(   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u'


これで良いか?
732この名無しがすごい!:2009/01/06(火) 11:50:57 ID:X/CwiIUb
>>480
今更だけど、同じ事を考えてる人間がもう一人居たか。
その前に、砂浜に埋もれる朽ち果てた都庁ビル(または東京タワー)を目の当たりにして
才人が絶望に打ちひしがれるシーンも付け加えてくだされ。
733この名無しがすごい!:2009/01/06(火) 12:32:33 ID:tuAnq3xf
東京都庁の大深度地下に、放射能漏れ事故を起こした原子力発電所を見つけてしまい、強化外骨格マシンと
対決してほしい。
734この名無しがすごい!:2009/01/06(火) 12:47:59 ID:LaTiVPJX
>>732
やっぱりタイムトラベルの話だってことにするとしっくりするよな!
735この名無しがすごい!:2009/01/06(火) 19:52:53 ID:yyiY9kcV
一方通行の未来なら猿の惑星だけど、条件付でも行き来できるなら漂流教室の方だな
736この名無しがすごい!:2009/01/06(火) 21:35:15 ID:gOQtHJkD
>>735
漂流教室だと暗くなるからやだ
ドラとはいわんがせめてみきおとミキオにしておくれ
737この名無しがすごい!:2009/01/06(火) 22:28:19 ID:e3KYJXn+
二つ目の月の問題があるから、タイムトラベルよりも平行世界の方がしっくりくるな。
738この名無しがすごい!:2009/01/06(火) 23:05:52 ID:SXvQGznX
そういえば作品中で別世界とはよく言っていたけど
違う星だとは一回も言っていない気がする・・。
739この名無しがすごい!:2009/01/06(火) 23:14:52 ID:SXvQGznX
連レスですまんが
16巻発売が2月に決定したみたいだな。
740この名無しがすごい!:2009/01/06(火) 23:58:29 ID:UjcnsKSs
「ぼくはサイト
 一千年の未来から
 時の流れを越えてやって来た
 流星号応答せよ!流星号!
 来たな、よし行こう!」

♪未来の国から や〜って来た
  知恵と力と 勇気の子〜♪
741この名無しがすごい!:2009/01/07(水) 02:38:21 ID:Vg6p38lJ
>>739
ソースは?
742この名無しがすごい!:2009/01/07(水) 11:47:09 ID:c7sazaSM
743この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 00:43:03 ID:3h9rBs4T
>>742
「ビジュアル版【対訳】武士道」は楽しみだ
744この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 01:47:48 ID:+2krzwZ4
>>742
MFのタイトルセンスが俺のどれもストライクだな素晴らしい
古巣の富士見はどうしてこう…『オラが村ぁ平和』以来心に来るものがない
745この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 07:45:21 ID:y+xuP0ur
オラは村が世界一
746この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 13:32:26 ID:1m8eR7ib
16巻はアン様がやらかしてくれる事を期待している
タバサのコイバナはギャグもエロもなくて痛々しいんだよな
まぁそこが良いといえば良いんだけど・・・
747この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 13:50:00 ID:rU1skeWt
>>746
キャラがキャラだけにシリアスになっちゃうのがな。
いや、それはそれで良いんだけどどうしてこの子はいつも不幸な目に…orz
748この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 15:15:57 ID:m/IToN4O
たまにシリアスっぽくなるのがノボルの良いとこ。
それがなかったら、薄っぺらすぎて魅力85%減
749この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 16:00:57 ID:D9jSsA74
さて、これからのタバサの行動はアンリエッタに大きな影響を与える事は間違いないだろうな

もし大国の王となったタバサが頻繁にサイトの所へ通ってたら
自分は頑張り過ぎてたとアンリエッタも気付くだろうて
750この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 16:34:41 ID:1m8eR7ib
>>749
いい事を言ったな!その通りだw

アン様「わたくしは間違っていました。もう少し自分の気持ちに素直にならなければ」
751この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 20:06:06 ID:/ts3NdlP
え ビッチ姫はジョゼフと交渉した売国姫として裸で晒されるんじゃないの??
752この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 20:33:07 ID:I0qRs2w5
それは単なるお前の願望だ
753この名無しがすごい!:2009/01/08(木) 22:05:04 ID:/ts3NdlP
(´・ω・`)ショボーン
754この名無しがすごい!:2009/01/09(金) 12:01:31 ID:YZzs6Rsc
そんな個人的な願望を叶える刑は無いだろうが
今回の事を狂皇に付け込まれる展開は絶対あるだろうな
755この名無しがすごい!:2009/01/09(金) 15:42:02 ID:LDLtNvKp
アンリエッタみたいなキャラは
最後のラスボスが幸せの絶頂にいる時に旨い事やらかして
「ニタァ」
「き・さ・まああああああ!」
的なおいしいポジションかっさらってくと信じてる
756この名無しがすごい!:2009/01/09(金) 23:59:23 ID:x5b4YaJ1
ついでにサイトもかっさらっt
757この名無しがすごい!:2009/01/09(金) 23:59:55 ID:CAiK8y9y
ロイヤルビッチ姫めっちゃ愛されてるな
758この名無しがすごい!:2009/01/10(土) 02:15:47 ID:fyHHv8i9
二度と戦争はしません→聖戦勃発
虚無の力は戦争に利用しないと誓います→ルイズやテファを巻き込む
ジョゼフとの交渉→読み違えて失敗
女王の顔しか見せませぬ→フラグ消滅せず(作者談)

アン様・・・
759この名無しがすごい!:2009/01/10(土) 15:17:54 ID:sobijKyy
ル「私の記憶を消して!」 テ「そんな、ダメです!」→ア「私からもお願いします」
760この名無しがすごい!:2009/01/10(土) 15:59:35 ID:2y6zxMsd
何か必死にしがみついて暗い付いてる感じが好きだな
マグニートがXメンの仲間になろうと頑張ってる時期みたいな

いやなんていうか福本キャラ?

僥倖…!記憶が消えても…!命があるだけ僥倖…!
761この名無しがすごい!:2009/01/10(土) 16:38:36 ID:OCa2bj9X
>>759
神視点の俺らから見ると、ほんとビッチ姫って滑稽だよな
762この名無しがすごい!:2009/01/11(日) 10:40:29 ID:06tGq1pG
神視点じゃサイトの後手後手さ加減やルイズのうわぁ度も上がるしその辺はしょうがない
ポジションがジェット・リー的だよな、努力地と能力値はそれなりなのに勝ち星が全くない
763この名無しがすごい!:2009/01/11(日) 12:39:14 ID:06tGq1pG
×ジェット・リー
○ロック・リー

いや、ごめんわざとじゃないんだホントごめんリー
764この名無しがすごい!:2009/01/11(日) 14:39:54 ID:/7MIgIvv
謝る以前にその例え方はないわ
765この名無しがすごい!:2009/01/20(火) 09:29:03 ID:RrH6UBRS
16巻2月発売キタコレ
766この名無しがすごい!:2009/01/20(火) 12:56:32 ID:8kwZtFX9
がいしゅつ
767この名無しがすごい!:2009/01/20(火) 16:54:05 ID:bswAvh0K
あれはきしゅつとよむ
768この名無しがすごい!:2009/01/20(火) 22:00:27 ID:ac0jaI3g
はんのうにこまる
769この名無しがすごい!:2009/01/20(火) 22:26:55 ID:HDGkRWqj
くりとりす
770この名無しがすごい!:2009/01/20(火) 23:17:45 ID:EbO6NG/n
     _
    〃 ` ヽ
    l lf小从} l  /
   ノハ*・ω・ノハ /
  ((/} )犬({つ′  
   / '"/_jl〉` j
.  ヽ_/ノヘ.)〜′
771この名無しがすごい!:2009/01/23(金) 17:46:30 ID:Q8+dIKje
ルイズがエルフを1人召喚しました↓
772この名無しがすごい!:2009/01/24(土) 00:44:59 ID:weufY7I3
そこで俺の登場ですよ
773この名無しがすごい!:2009/01/24(土) 00:53:52 ID:S0ZgKhEF
エルフ「キシャアアアアアアアAAAAAARYYYYYY!!!」
774この名無しがすごい!:2009/01/24(土) 21:39:39 ID:rFdOP53x
もう11巻まで電子書籍になってるのな
パピレスで見つけて思わず携帯にDLしてしまった・・・
775この名無しがすごい!:2009/01/31(土) 09:03:20 ID:BTqnJgKf
>>732-734
二つの月や魔法はどう説明するのかと小一時間
776この名無しがすごい!:2009/01/31(土) 11:58:24 ID:JosEK5VP
新井素子の小説だったか
月が二つある世界があって
二つ目の月は実は戦争中に建造された宇宙要塞で
別の作品に、二つ目の月が出ている間だけ超能力が使えるキャラが出てくるの
777この名無しがすごい!:2009/01/31(土) 12:24:29 ID:PN+fJ2eg
>>776
なるほど、一つの月はデススターということか・・。
778この名無しがすごい!:2009/01/31(土) 12:26:35 ID:Prx+o2W7
月が人工要塞だったってオチはアウトランダースとかエルハザードもそうだな・・
779この名無しがすごい!:2009/01/31(土) 12:27:08 ID:5ds1xBmr
つきが二つあると大抵その事に理由があるよなそういや
ビーストウォーズ然り
780この名無しがすごい!:2009/01/31(土) 22:27:14 ID:frTZ/u6L
今までずっと言わなかったけど・・・
テファって言いづらくない?または違和感ない?
781この名無しがすごい!:2009/01/31(土) 23:02:19 ID:/T3w9GiX
>>780
ティファよりはなんぼかいいやすい
782この名無しがすごい!:2009/01/31(土) 23:04:29 ID:iztFy976
確かに言いづらいな。テハのほうがいい。
783この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 01:05:10 ID:KBKm+YVC
「巨乳肉便器エルフ混じり」のほうがどう考えても言いやすいだろーが。バカかお前らは
784この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 01:23:52 ID:klQjUo0p
おっぱいでいいじゃねーか。他に何がある
785この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 02:20:30 ID:La7tb+8F
パイ、でいいよ
786この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 06:17:21 ID:r6uLDFfV
月が巨大な魔獣だったって作品もあったな

秋津透は今どうしてるんだろう…
787この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 08:44:23 ID:GuJKNz6s
もういくつ寝るとこのスレも賑やかになりますね。
788この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 13:48:37 ID:KBKm+YVC
なるほど、新刊の季節か
789この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 14:56:26 ID:W8vu2rsK
半分こじつけだけど、
ゼロ魔と十二国記って世界観だけは似てるよね
貴族(官僚)が特殊な力(不老不死・魔法)を持ってたり、
元の世界が東方(蓬莱・ロバアルカリイエ)に設定されてたり
よくある設定なのかもしれないが
790この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 17:32:17 ID:rw1gitct
エルフだからエルエルでいいよ。
791この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 17:46:59 ID:nusyWBBS
私がLです
792この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 18:03:13 ID:QM7rd45o
>>789
12国記はそれなりに独特色をだしてる気がする
ひょっとしたらそういうネタが前にあるかもしれないのでなんともだが

ゼロは異世界冒険モノで良くある設定だからな
たぶんワタルとかヴィルガストとかの方が近い

後、東方は元の世界じゃないぜ
793この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 19:42:53 ID:KaCL0LoV
>>791
青葉春助を追っかけてるのか?
794この名無しがすごい!:2009/02/01(日) 20:07:19 ID:kUvNj4Xv
どーにっもっ こーにっもっ
795この名無しがすごい!:2009/02/02(月) 16:13:29 ID:/qHgVBw7
796この名無しがすごい!:2009/02/02(月) 16:28:29 ID:3dT9Fzkf
オルニエールって何だっけ?
797この名無しがすごい!:2009/02/02(月) 18:13:30 ID:zuNj4Diy
色々調べてみたけど『orner』(オルネ・豊かなという意味のフランス語)を
それっぽく読んだものじゃないかな
前にドがついてるから、トリステインの人名だと考えられる
つまり可能性としては
1:既存キャラが新しくトリステインにある『オルニエール』という領地をもらった
 例:シエスタ・ド・オルニエール
2:トリステインのオルニエールに住む新キャラ
 例:シェリー・ド・オルニエール
3:歴史上の人物を元にしたトリステインの諺みたいなもの
 例:<ド・オルニエールの安穏>=問題の多い地域に住んでいたオルニエールさんのティータイム
   つまり、ゆっくりしていられない状況でゆっくりしていること

のどれかじゃないかなと勝手に予想
798この名無しがすごい!:2009/02/02(月) 20:41:14 ID:XOH0ry1u
3番がくさいと思う
799この名無しがすごい!:2009/02/02(月) 20:50:10 ID:UcXitKTo
オンディーヌの功績その他諸々のご褒美に、女王陛下よりオルニエールという領地を下賜されるんじゃないの?
800この名無しがすごい!:2009/02/02(月) 21:38:57 ID:qaxRCRkj
決闘で稼いだ金で屋敷でも買ったんじゃね?
ゼロ使ってベタな展開テンコ盛りだし巻末で手放すとかやりそう
801この名無しがすごい!:2009/02/03(火) 12:58:40 ID:4ZmWhoSf
つかシエスタあの二人の状況で邪魔するとかどんだけストーカー女んんだよwww
802この名無しがすごい!:2009/02/03(火) 13:30:46 ID:rb3rX/7f
いやシエスタは自分が選ばれないの分かってるから今はっちゃけてるんだと思うよ
その時になったら多分シエスタが一番先に身を引くんじゃないかな


知らん間にちゃっかり使用人として居座ってるとは思うけど
803この名無しがすごい!:2009/02/03(火) 20:46:26 ID:589iJhbM
何か短編っぽいのかな?
しかし、我らが剣は相変わらず後手に回りそうだな
804この名無しがすごい!:2009/02/03(火) 22:47:33 ID:o9G8WwI5
>>803
パターンから言って幕間の巻だろうな。

>>802
同感。邪魔とはちょっと違うし、ルイズも存在を受け入れてるからな。
805この名無しがすごい!:2009/02/03(火) 22:54:31 ID:20afwtao
次巻こそ僕の可愛い毛むくじゃらの出番があるんだろうね?
806この名無しがすごい!:2009/02/03(火) 22:56:58 ID:zEW9XgOO
モンモン濃いのか〜(*゚∀゚)=3ムッハー
807この名無しがすごい!:2009/02/03(火) 23:06:17 ID:PBNaA07g
>>806
そうなのか、知らんかった
808この名無しがすごい!:2009/02/03(火) 23:10:02 ID:p6EhBdf9
>>805-807
おまえら・・・
809この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 00:31:04 ID:XvTbqk6i
モンモンじゃなくてモジャモジャ?
むしろボーボーですか?
810この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 01:17:11 ID:Yzce4mHk
体臭強めが定説だから可能性はあるな。
811この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 09:02:49 ID:XoCwdZsv
>>57
電波自体は一方通行じゃない?
母→サイトの電波と
サイト→母の電波は別物。
812この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 09:37:37 ID:LNCn3EqE
メールは一方通行じゃ無理〜承認が要るし
813この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 10:57:50 ID:Yznrpe/2
携帯電話にせよ、WiMAXみたいな無線通信にせよ
機器間の相互認証が働く。
それに、メールもユーザ認証が必要だから
一方通行は有り得ない。
814この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 13:07:04 ID:7fJk6iRA
サイトはインターネットが趣味と言う話だから、召喚当時の日本としては珍しくPC接続の回線契約してたわけだよね。
今でこそ携帯各社がPC定額を打ち出してるけど、あの頃学生が契約できそうなの料金体系って
PHSくらいしかなかったんじゃね? と思うがそこら辺は重箱の隅。

>>813の言う通り、相互認証は必要やね。
まずサイトのノートPCの通信端末と、世界扉の向こうにある携帯電話なりPHSなりの基地局との接続の段階で必要。
次にプロバイダのアカウント認証が通って初めてネットが使えるようになる。
メールチェックの認証は更にその次の話。
815この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 13:17:19 ID:7fJk6iRA
地球の映像が見えてるんだから光、つまり電磁波の類は地球→ハルケと通過してるんだよね。

・・・って、良く考えてみたら電磁波ってそもそも
『空間の電場と磁場の変化によって形成された波』だから
世界扉越しに通信したとしても、実体を持ったモノが通過してるわけじゃないじゃん。

これは盲点だった・・・
816この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 14:06:23 ID:xgNKHKaR
えーと、要約すると…


ファンタジーすげー!
って事でおk?
817この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 14:09:12 ID:+5tqtD+6
ふむ16巻はやっぱり小休止か
しかしノボルの事だから巻末には怒涛の伏線を張ってくるはず
818この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 14:16:40 ID:inPFi9cw
>>816
いや、ここは「地球ナメんな。ファンタジー」だろう。
819この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 16:00:18 ID:7fJk6iRA
例えば世界扉の目の前、地球側に鉄の棒があったとする。
ハルケギニア側で磁石を用意して、その鉄の棒に扉ごしに近づけると
地球側の鉄の棒が磁石に吸い寄せられて動く。

電波を送受信できるって事は、世界扉に何かしらの物体をくぐらせなくても
地球に対してそんくらいの干渉はできるって事さ。
820この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 16:21:06 ID:inPFi9cw
14巻のP.197 12行目に「向こうからは、こちらの様子は見えません。ゲートは一方通行ですから…(略)」とあるので、電磁波も通さないと考えるのが普通。
しかしメールは可能だった。これを考えると光は通さないが(光を除く)電磁波は通すことになるが…
…そんな細かいところまで突っ込まないで楽しもうじゃないかと俺は言いたい。考えたらキリがないでしょ。
ああ、16巻が待ち遠しい。
821この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 16:28:12 ID:cpO9jidU
>>820
そのシーンは遠見の魔法みたいなもんだったんじゃね?
822この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 16:31:29 ID:inPFi9cw
>>821
そもそもが詐欺だったという展開か。そりゃ考えてなかった。
823この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 16:37:15 ID:LNCn3EqE
そうか、結局サイトを殺してしまうなら、魔法使うのもったいないよなとは思ったが、それなら戦えるもんなあ
824この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 21:04:15 ID:PDGJJLCA
>>820
物質は一方通行しかできないって意味なんじゃね?
もし、向こうから側から光も通さないということになるとこちらから向こう側を
確認することはできない。
目から見てそこに物があると認識できるのは自分の目から出ている光(表現がへんだが・・)
がその物体に反射するからわかるんだ。
だから、地球の風景が見えたということは光はちゃんと通すということ・・・。
わかりづらい説明でスマン。
825この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 21:18:17 ID:a+3IpY3b
一方通行やらなんやら言ってるが、教皇側としては別に本物のゲートでなくてもよかったんだろ?
戻ろうとしたら殺すつもりだったんだし、魔力消費の低い別の魔法というのも考えられる

だから、教皇が一方通行だと言ったのは向こう側からは見えないんですよ、という
ことにしてその矛盾点をなくすためだったんじゃないか
これは>>820-823も言ってるけどね
826この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 21:47:32 ID:Yznrpe/2
まあ待つんだ。

そもそも光は波であり物質であるので、物質はダメとかいうのはよろしくない。

なので、こういう図式を考えた。


才人 ⇔ ワールドドア ⇔ ワールドドアのオマケのスモークフィルムw → かあちゃん


これで向こう側からは鏡(っぽいもの)に見える。
827この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 23:05:16 ID:a+3IpY3b
誰か>>826を翻訳してくれ
828この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 23:28:37 ID:xgNKHKaR
つまり出会い喫茶って事ですね
829この名無しがすごい!:2009/02/04(水) 23:40:32 ID:inPFi9cw
>>827
マジックミラーみたいなものと予想。
830この名無しがすごい!:2009/02/05(木) 00:57:39 ID:W+Gy2wN4
「サイト君のお母様、
 あなたが一番会いたいと願っていた人が、今ここに来ています。
 シルエットクイズ!私は誰?」

こうですね!
831この名無しがすごい!:2009/02/05(木) 09:49:04 ID:2P5F6817
ルイズが家の構想を考えてるくだりは可愛かったな。
ところでシュバリエが土地を購入したら
男爵などの称号って貰えるの?

領地の経営をミ・マドワゼルやシエスタたちに委任すると
他の貴族より高い利益をたたき出しそうなのだが?
832この名無しがすごい!:2009/02/05(木) 10:16:04 ID:2P5F6817
道路の一方通行だって車以外は別に一方通行じゃないもんな。
空気や音は一方通行じゃない。
833この名無しがすごい!:2009/02/05(木) 12:50:28 ID:9y70Z/R/
>>832
おまえ、ばかじゃねwww
話の趣旨ちがうっつーのwwwww 久々にワロタw
834この名無しがすごい!:2009/02/05(木) 17:52:23 ID:iPY67uO3
>>831そういえばワルドの遺領って接収されてるんだよな
分けてくれてもよさそうなのに

835この名無しがすごい!:2009/02/05(木) 21:00:57 ID:YNtLqjpz
>>834
お隣の土地って確か、ラ・ヴァリエールじゃなかったか?
俺の記憶違いか?
836この名無しがすごい!:2009/02/05(木) 23:07:18 ID:E+iDtsMw
>>835
その通りお隣だよ。
837この名無しがすごい!:2009/02/06(金) 13:14:11 ID:PkiNiii+
毎晩パパンがやってくるからセックルなんてとてもとても・・・
838この名無しがすごい!:2009/02/06(金) 17:16:44 ID:npM43vs3
>>833
ばかかもしれない。
長文OKなのでマジで説明頼む。
一方通行と言うのは人間とかそういう特定のものを指すのかな?
って思ったんだよ。
839この名無しがすごい!:2009/02/06(金) 17:27:29 ID:npM43vs3
>>814
相互認証って、
たとえば物体を測定するときにソナー飛ばすように
一つの電波が行って帰ってきて認証するの?
厳密に言えばA→B認証 B→Aに電波飛ばして認証って
言う2段階の作業じゃないってわけなのね?
840この名無しがすごい!:2009/02/07(土) 00:42:54 ID:2+zYBCej
>>839
いや、認証が相互に行われるから相互認証なんであって
反射波を拾ってくるのなら認証とは呼べない。
それじゃあレーダーか何かだ。

しかし、A→Bの認証とB→Aの認証が
「2段階」で行われるってのも誤りだと思う。
両方とも常に行われていて、前後関係など無いから。

いい加減スレ違いなのであとは別の板にでも。
841この名無しがすごい!:2009/02/07(土) 11:10:56 ID:rfOL1vB+
>>837
パパンもママンも男爵以上の貴族の称号を持っていればOK
みたいなこと言ってなかった?
サイトは土地を買うみたいだし爵位を手に入れるだろうね。
だからルイズも説得する自信があるんじゃないかなぁ〜?
842この名無しがすごい!:2009/02/07(土) 11:11:51 ID:rfOL1vB+
男爵以下はアウトだったっけ?
どっちだっけ??
843この名無しがすごい!:2009/02/07(土) 11:13:58 ID:rfOL1vB+
貴族>>平民の社会でメイジじゃないサイトが
明らかに貴族よりも手柄を立てまくったら秩序が
壊れるから差別意識の強い人もサイトの出世には
賛成してくれるであろうと思う。
844この名無しがすごい!:2009/02/07(土) 11:47:40 ID:qBC88Cuo
>>841-843
もう、いいから半年ロムっとけ。な?
845この名無しがすごい!:2009/02/07(土) 19:58:38 ID:a31qEcSL
一方通行とか打ち止めとかいつまでスレチな話題やってんだ
846この名無しがすごい!:2009/02/07(土) 20:16:00 ID:0SPVH66i
>>845
別の方向にスレチを誘導するなw
847この名無しがすごい!:2009/02/07(土) 23:37:21 ID:rfOL1vB+
>>844
だって〜、全然板が埋まらないんだモノ。
つまんな〜い。
848この名無しがすごい!:2009/02/08(日) 00:34:32 ID:AeW6toIx
いいよ、俺は本スレのループに付いていけなくてこのスレを作ったようなもんじゃ…
ゆっくりいこうや…う!




ゆっくりいこうや
849この名無しがすごい!:2009/02/08(日) 00:44:15 ID:Zeb8et8t
あと2週間もすれば、埋まるも埋めるもない状況が来るんだし…
850この名無しがすごい!:2009/02/08(日) 00:48:19 ID:/tyvQFW8
>>849
いやフラゲするとこだと後1週間位だと思うよ。15巻10日前位からフラゲ報告
有ったから。
851この名無しがすごい!:2009/02/08(日) 02:05:26 ID:4GiMsA+k
>>850 15巻の時は連休挟んでたから早くなったんじゃなかったっけ?
852この名無しがすごい!:2009/02/08(日) 17:27:17 ID:/tyvQFW8
>>851
一般書店が大体2日前くらいから、フラゲするとこはその1週間前位だから
16日あたりからフラゲするのではないかと…
853この名無しがすごい!:2009/02/09(月) 13:00:18 ID:uL2MT4fD
小4の娘が、図書館で借りて読んでる。






買う程の代物でもないし、大人が読む物でもないな。
854この名無しがすごい!:2009/02/09(月) 16:02:08 ID:ed7KcqnJ
へー
855この名無しがすごい!:2009/02/09(月) 17:58:22 ID:EmJdpUSG
煽り馬鹿って、何故簡単な矛盾に気づかないんだろうね。

馬鹿だから当然か。
856この名無しがすごい!:2009/02/09(月) 22:27:50 ID:Q30zDj9t
いくらやさしくても、馬鹿を相手にしてはいけません。
徹底無視が一番。
857この名無しがすごい!:2009/02/09(月) 23:26:39 ID:gubrBlQA
新刊前で浮き足だっているな
858この名無しがすごい!:2009/02/10(火) 10:57:51 ID:5YVimEJj
ゼロ使はR12ぐらいですので小4じゃまだ早いです(≧≦)


レモンちゃん可愛いよレモンちゃん
859この名無しがすごい!:2009/02/10(火) 13:32:44 ID:BcqsyYcL
私が小4の時には、オナヌーしてたから
860この名無しがすごい!:2009/02/10(火) 15:36:03 ID:F4FfOISV
いやお前ら多分だが>>853はだな

小4の娘が借りてきた本を、
お父さんがしっかり読んだ所が笑いどころでありツッコミ所であり

且つ読んでいながら、大人の読むものでないな、と〆る所が誘いであり
空白がまさに突っ込み待ちを表現してるんだろ?

なんか書いてて他人のギャグの解体ショーみたいになってしまって、
追い討ちになってる気もするが

つまり気付いてやれよツッコミ待ちなんだろ
861この名無しがすごい!:2009/02/10(火) 15:38:25 ID:7ZFxjMy5
>>860
オヤジのツンデレなんざ要らん。
862この名無しがすごい!:2009/02/10(火) 16:26:05 ID:X730CU9w
>>860
へー
863この名無しがすごい!:2009/02/10(火) 18:25:00 ID:YVyRccie
>>861はマジで真理
864この名無しがすごい!:2009/02/10(火) 21:28:46 ID:ECkp8iLC
>>860
しかも2ちゃんのスレにまで出張だぜ。
よく出来たネタだ。感心する。
865この名無しがすごい!:2009/02/11(水) 01:36:50 ID:kqdIIANk
既出ならすまんが
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/books.php?MODE=soon
全体的にのほほん展開で複線を少し回収するものと予想。もう待てない

ちょっと裸で近所走ってくる
866この名無しがすごい!:2009/02/11(水) 02:44:03 ID:nKm/rfFX
2ヶ月連続で頑張り過ぎだろ…
867この名無しがすごい!:2009/02/11(水) 08:47:32 ID:ofd1g6FG
>>865
左を見るとモバイルサイトOPENとか書いてあるので逝ってみた。
無料壁紙以外にも端末で立ち読みもできるのね。

 何よりWILLCOMからのアクセスを拒否しないのが良い。

ともあれこの分だと16巻立ち読みは23日かな?

・・・ってタバサの冒険3が来月ですと?!
本編の時期的にはどこらへんなのかしら。
WILLCOMではモバイル連載のタバサ外伝は読ませてもらえないのよ・・・
868この名無しがすごい!:2009/02/11(水) 10:13:12 ID:ofd1g6FG
更に編集者blogがある事に気づいたので見てみた。
>ゼロの使い魔は、○○が大変なことに! ○○も大変なことに! 物語が大きく動き出す、新たな1歩の巻です。ルイズは可愛いなあ。
思ったよりも動きがある巻みたい。
まぁ次のミョズ&虚無の件もあるしなぁ。
869この名無しがすごい!:2009/02/11(水) 10:41:55 ID:MeszIe6U
覗きがバレてオスマン学院長が大変なことに!
惚れ薬が失敗してモンモンが大変なことに!
物語が大きく動き出す、新たな一歩の巻です。
870この名無しがすごい!:2009/02/11(水) 13:20:05 ID:VXWxyGCN
>>869 そんなことどこに書いてあった? さては関係者か(笑)?
871この名無しがすごい!:2009/02/11(水) 18:27:02 ID:lrpAnGPV
この流れだと17巻は小休止の短編集で18巻から聖地侵攻が始まるんかな
ゼロの使い魔の終わりが近そうだ…
872この名無しがすごい!:2009/02/11(水) 18:36:14 ID:nKm/rfFX
ダラダラとして欲しくはないけど、まだシャナみたく終わりが近いとは思えないが…

このところ4巻程度で一区切り(+幕間1巻)な展開だから
それがあと2回くらいあって、25巻から30巻くらいで終わりな予感。
873この名無しがすごい!:2009/02/11(水) 23:04:34 ID:z0cmJCPV
俺はぜろまの日常編好きだな。
874この名無しがすごい!:2009/02/12(木) 09:59:22 ID:ZsB6wLOj
タバサの冒険もどこまでやるつもりなんだってばよ!
来月3巻出るけど、連載ってまだ続いてて4巻も出そうな状況なの?
875この名無しがすごい!:2009/02/12(木) 17:25:18 ID:DySftvMg
>>874
タバサはもう連載してないから、本編15巻の続きをタバサ視点で書くんじゃないかな? あくまで予想だけど。
876この名無しがすごい!:2009/02/13(金) 15:23:30 ID:YURRNvVl
タバサの冒険続編が出るのか?
本スレにもう行ってないから経緯がわからないな

ひょ、ひょっとしてノボル他のシリーズも続きが出てるのか!?サンタとか日立とか!?
877この名無しがすごい!:2009/02/13(金) 17:30:25 ID:ZOef0URW
ゼロ魔月刊化の予感
878この名無しがすごい!:2009/02/13(金) 19:07:17 ID:pWg3DAjG
それはないない(´д`)ノシ
879この名無しがすごい!:2009/02/14(土) 23:22:14 ID:Tk5O9uO9
月刊化したら逆立ちで町内一周してやるよ
880この名無しがすごい!:2009/02/15(日) 00:57:30 ID:osBuIXMY
>>879
1冊の量が 1/4 くらいになったりして
881この名無しがすごい!:2009/02/15(日) 01:00:35 ID:LcDDBo4e
>>879
なんだっけそれ
882この名無しがすごい!:2009/02/15(日) 12:33:25 ID:a8Irrk1m
というか15巻から結構間空いたし書き溜めしてただけだろ>連続刊行
883この名無しがすごい!:2009/02/15(日) 15:21:37 ID:y469vHUd
>>881
「100%…SOかもね!」だな。

♪街中を 逆立ちしたまま Love Love I Love you 叫んでもいいぜ〜
884この名無しがすごい!:2009/02/15(日) 15:48:50 ID:kEf+Rw/j
カトレアの出番まだぁ〜(*´Д`*)
885この名無しがすごい!:2009/02/15(日) 15:56:10 ID:gbzSs6as
16巻ではカルロが大活躍されます
886この名無しがすごい!:2009/02/15(日) 21:13:33 ID:vgA67YE+
カトレアの登場でオレの中からアンアンがいなくなった
887この名無しがすごい!:2009/02/16(月) 08:55:02 ID:HLgIU/lh
モバイルサイト、次回更新の無料壁紙はタバサの冒険3ですって
888この名無しがすごい!:2009/02/16(月) 09:16:17 ID:4dVIVeC0
>>874
サンクス
889この名無しがすごい!:2009/02/16(月) 09:17:15 ID:4dVIVeC0
ミスった>>887
890この名無しがすごい!:2009/02/16(月) 10:19:34 ID:HLgIU/lh
>>889
ゴメン
改めて見てみたら『3』とは書いてなかった。
でも時期的にきっと『3』の壁紙にしてくれるんじゃないかな? かな?
891この名無しがすごい!:2009/02/16(月) 10:41:56 ID:LW4mz88y
サイト「わしはこんなところ、きとうはなかった
892この名無しがすごい!:2009/02/16(月) 20:47:08 ID:7CDkw0IU
ルイズ「ど、どういう意味じゃそれはぁ〜〜  ゲホッゲホッ」

サイトと結婚し、老いたルイズは言った
893この名無しがすごい!:2009/02/16(月) 21:10:38 ID:NDBqCyKl
サイト「わしは元の世界が良かったんじゃ〜(プルプル
894この名無しがすごい!:2009/02/16(月) 21:23:03 ID:NkW+9kjG
そろそろネタバレの時期ですね
895この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 00:20:31 ID:mLneFdYr
レモンちゃんを超える「何か」はあるかなぁ
896この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 13:10:38 ID:HuMLlnof
梅干ちゃん
897この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 13:21:04 ID:SRwOggn5
ハシバミ草ちゃん
898この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 16:47:06 ID:pU5ZeRUX
899この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 17:13:57 ID:lQWsPPX6
今日は早売り無かったよ
明後日の可能性が高そう
900この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 17:22:56 ID:SRwOggn5
>>898
なんでモバイルページなん?
901この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 17:32:14 ID:R3Y6QZOK
入院して身動きとれないから1巻から読み返そうと思ったら検査検査で読めないんだぜ?
アン様の水魔法で(ry
902この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 17:47:28 ID:W61u7UXX
アン様の聖水でびちゃびちゃや
903この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 18:06:23 ID:r/U6T8aX
じゃあ俺はルイズの聖水を
904この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 19:02:52 ID:1q9uVrlQ
俺アン様それほどでもないから
お前らがアン様をアンアン言わせていても
別になんとも思わない。
むしろアン様って輪姦とか似合う。
905この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 19:33:16 ID:Jx/yqAmd
>>904
(´・ω・) ヒドス
906この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 20:43:22 ID:AXlL3FNL
>>904
(´・ω・)ナイス
907この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 21:12:45 ID:lxmMX0UY
アン様大好きだけど
輪姦が似合うのは同意せざるをえない
908この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 21:25:30 ID:1q9uVrlQ
>>897
何処舐めてんの?
しかもアレが苦くなるってことは・・・・
サイトすごす!!
909この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 22:58:50 ID:AXlL3FNL
てか、女キャラはゼロ魔じゃなくてもみんな輪姦が似合うよ
910この名無しがすごい!:2009/02/17(火) 23:12:20 ID:PzODlOq5
アン様は触手の方が似合うだろ。
911この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 00:03:13 ID:SgoF79aA
トリステイン終わってるな
912この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 00:50:20 ID:hqki1ZWq
民の前で羞恥プレイ
913この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 08:00:09 ID:yvr/l1si
東京で早くフラゲできるとこって神保町?
他にどっか知ってる?
914この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 09:02:07 ID:FWXZksLO
>>911
いや、むしろ始まってる
915この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 18:51:19 ID:Ls2HqwKZ
ぜんぜんネタバレしない件。
916この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 19:25:43 ID:5JamnTVe
>>915まだフラゲしてないじゃない?
917この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 19:30:08 ID:R/TX6biX
明日の午後か明後日からだと思う
俺的には20日が一番くるんじゃないかと神様が告げてる
918この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 19:38:53 ID:WU9FFUnA
しっかし新刊まで長かったなぁ
もうちょい早く書けんのか
919この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 20:03:37 ID:AHEtg7rV
今日、書楽行ったけど同じようなキモオタが
ひっきりなしに16巻出てないか偵察に来てた。
920この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 20:41:11 ID:Ls2HqwKZ
>>919
「同じような」・・・自分をそんなに蔑むなよw
お前はキモくないよ?
921この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 21:09:27 ID:G3tC79Z9
キモいなんてものじゃないんですね。判ります。
922この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 21:27:27 ID:AHEtg7rV
>>920
いいや、俺はキモイ。
どれくらいキモイかっていうと
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < このAAに顔がそっくりなんだ。
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
923この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 22:30:56 ID:PVFhqC24
今週末には新刊読めるよね?
924この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 23:07:35 ID:AHEtg7rV
(´・ω・`)知らんがな
925この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 23:10:52 ID:Ls2HqwKZ
>>922
どうしようもないヘンタイM男ね。

ルイズに犬って言われながら蹴られ、
キュルケにヒールでち●こをぐりぐりされ、
タバサに杖で頭をスカーンとされ、
シルフィに頭を齧られたい・・・
そしてティファニア嬢の凶器で窒息したい・・・・そういう人?
926この名無しがすごい!:2009/02/18(水) 23:28:09 ID:A12EA1xU
>>918
これで長いとか言われたら世のラノベ作家は全滅だがな
927この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 00:12:31 ID:CDCDrbaf
佐藤大輔はん何してんでっか
928この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 00:24:43 ID:M3msBMxY
>>925
1つだけ違うところがある。ちなみに俺≠>>922

キュルケにヒールでち●こをぐりぐりされ、←×
キュルケにヒールでち●こを突き刺され←○
929この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 20:22:03 ID:VEMiFCLz
ガルディーンとかラグナロクとかヤマモトヨーコとか
このレベルにならないと遅いとは言えないな
930この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 20:50:54 ID:eHTMctvH
ガリアの虚無候補!
本命、タバサ。
虚無の力に目覚めて、打倒ロマリア!(とルイズ)。
初めての恋を利用されたタバサは、穏やかで純粋な心が怒りによって目を覚ましました!
”加速”を覚えた元・暗殺者タバサ!多分、最強!

対抗、イザベラ。
ある意味本命!伏線ばっちり!才能無し!使い魔無し!何よりアレの娘です!
落ちぶれたイザベラをロマリアが救う!ロマリアの聖戦まであと少し!

大穴、タバサのお母さん。
なにやってんのお母さん!目を覚ましたら、色んなものにも目を覚ましてるぅうう!
「虚無虚無っていいかげんにしなさい!ヨソはヨソ!ウチはウチよ!そんなに虚無がいいんなら、虚無んちの子になりなさい!」
史上最強の力に目覚めたお母さんがロマリアのジョゼフさんに説教をする日は来るのか!
そして、サイトが風呂場に入ろうとすると、そこには半裸のお母さんが!!
ついにタバサは真のライバルの存在に気づく!待て次回!
931この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 21:18:43 ID:r4m18XIY
>>930
ちょい穴、これから登場する新キャラ
932930:2009/02/19(木) 21:45:34 ID:eHTMctvH
>史上最強の力に目覚めたお母さんがロマリアのジョゼフさんに説教をする日は来るのか!
ロマリアのジョゼフじゃなくて、ヴィットーリオでした(汗)
933この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 21:51:09 ID:9uOdoLPi
史上最強のお母さんと聞くとからくりのアンジェリーナとか
マテパのプリセラとかが浮かんでくる

後者はまだ産んでないけど
934この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 22:04:55 ID:fnfbmhZt
>>930
ヨソはヨソ!ウチはウチよ!
ワラタwwwwwwwww大阪のおばはんwwwwwwwww



935この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 22:07:52 ID:fnfbmhZt
>>928
さすが情熱と破壊の・・・もとい破瓜いの炎。
936この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 22:08:09 ID:go90VoYH
>>932
有る意味似てるからいいんじゃね?
937この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 22:13:46 ID:ciASz68v
まだネタバレは来てないのか…
938この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 22:15:28 ID:mVzvYGQ+
ネタバレこないっていうか
さいきん内容がgdgdだから
モチベーションがあがんないんだよな、みんな
939この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 22:21:08 ID:+vV2RBWu
月曜だな、フラゲできるのは。
940この名無しがすごい!:2009/02/19(木) 22:42:55 ID:go90VoYH
MF文庫で16巻少しだけ立ち読み出来るよ。
941この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 02:20:37 ID:Y/avJN5T
タバサが虚無は無いと思うなぁ。十分キャラは立ってるし必要性もないし。
シリーズも20巻以上続くようなら新キャラもあるんじゃないかなぁと期待。
でも16巻じゃまだ分かんないよねきっと。それよりテファの使い魔が気になる。
多分俺だけど
942この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 08:06:43 ID:hejsRnzZ
>>941
お前はティッシュ使い捨て魔だろ!
943この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 13:24:21 ID:fdpRMsxr
944この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 13:46:37 ID:ceSSVwKP
テファの使い魔も、色々と伝説で英雄なサイトがまさかの兼任で伝説の剣涙目とかなったりして
945この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 13:59:27 ID:eq/Dbper
兼任はねーよ。話の輪が小さくなるだけでつまらなくなる。
946この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 16:20:48 ID:f+4bLCYT
次のミョズ候補はコルベール先生という説はもう廃れたでしょうか。
あの額のミョズルーン覚悟完了状態がたまらない・・・
947この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 17:30:11 ID:RehE12wn
船橋のときわ書店でげと
ガリアの虚無は何人か候補がいてジュリオが回ってるみたいだな
銀髪の新キャラが指輪もらってた

そして、アン陛下は本当に……
948この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 17:30:51 ID:RehE12wn
あ、デルフ死んだわ
949この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 17:38:40 ID:8mXTmAI6
>>948
ちょ、16巻はマターリ話じゃなかったの!?
詳しく
950この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 17:41:42 ID:jZhOdi3V
16巻読了。

――。
なんじゃそりゃぁあぁああああ!!!!!!
951この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 17:42:57 ID:jZhOdi3V
次スレは無理です。申し訳ない。
952この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:01:37 ID:ZXYW5TVA
メイドとの三角関係がメインかと思いきや、ちくしょう…さすがはロイヤルビッチ
953この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:14:58 ID:F5aI14/V
アン様がビッチすぎてさすがの俺も引いた
954この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:15:15 ID:b0yxsgfa
アン様なにしでかしたんだよ…
ちょっと買いに行ってくるか
955この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:16:25 ID:Om5XxvXQ
15巻でルイズに再び傾きかけたが今巻でアン様の魅力を再認識した
956この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:17:03 ID:Om5XxvXQ
てか立ててくるわ
957この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:23:57 ID:Om5XxvXQ
958この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:25:16 ID:jdPdpsur
ネタバレスレなのに見てしまう…我慢できない俺は駄目だなorz
>>957
乙。
959この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:39:12 ID:X5pgVxIP
やっぱりというか、後継者が来たね。
960この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:40:11 ID:bJF8HkFK
なあ読み終わったやつ早く投下してくれよ
961この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:41:03 ID:q6gwTrpy
てかアン様もはやパターン入ってるだろw
962この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:41:04 ID:X5pgVxIP
いいの? じゃあすこしだけ。
・名前が長くなったよ
963この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:42:58 ID:Om5XxvXQ
紳士なら下げようぜ
前にノボルが言ってた大きなすれ違いってのは16巻と17巻かな
964この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:44:39 ID:F5aI14/V
アン様についてはぶっちゃけP201だけ見ればすべてが伝わると思う
965この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:45:42 ID:X5pgVxIP
>>963 ごめん(´・ω・`)
966この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 18:57:27 ID:q6gwTrpy
ルイズの口から大名行列とか殿様という言葉が出てきたのにやや違和感があった
まあサイトに伝わるように言い換えられているっていう設定なんだけど
967この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:06:25 ID:g8OohPsV
>>960
ネタバレなんて見ずに自分で読んで確かめたほうが良い。

後半のシリアスな展開はいままでとはかなり違う
968この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:10:01 ID:i1SXspib
いや
それだとバレスレの意味なくないか?

オレもアン様気になるし思いっきり投下してほしいんだけど…
969この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:21:19 ID:q6gwTrpy
読んで思ったんだが
どこでもドアって本当にあったら怖すぎるよな
970この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:22:01 ID:Om5XxvXQ
その書き込みがノボルスレに貼られるのが怖いのです
971この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:27:47 ID:b0yxsgfa
バレスレで語れないこんな世の中じゃ
972この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:31:59 ID:tn8b1nGm
エクスプロージョン!エクスポロージョン!

あれ、我慢汁しか出ねぇ〜!!
973この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:33:23 ID:XQEpqYof
滅茶苦茶気になるwww
今回は動き少ないだろうと思ってたんだがなー
974この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:36:35 ID:tn8b1nGm
>>973
親近感
975この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:37:22 ID:g8OohPsV
>>968
1サイトがオルニエールの領主になり、そこの屋敷でルイズとシエスタとあと婆さんで毎週末を過ごす。

2 才人がアンリエッタからもらった屋敷は、実は先々代ぐらいの王が妾に用意したもので、隠し部屋にある鏡を通じて王宮とつながっていた。
3 そこで才人とアンリエッタが密会。それを鏡を通して見ていたルイズは黙って才人の馬に乗って家出。

4 それに気づいて才人が走って追いかけるも、途中敵に襲われ敗北

拙い文章でスマン
976この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:38:12 ID:g8OohPsV
質問あったら言ってくれ
977この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:42:35 ID:q6gwTrpy
てかあの婆さん、わざわざ名前まで出てきて怪しいよな
実は誰かが魔法で化けた姿だったり
978この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:44:15 ID:b0yxsgfa
アン様さすがや!
ルイズなんて妾あつかいやで!

俺ももそっとで手に入りそう
たのしみ
979この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:47:00 ID:lH7HZPyA
まさにビッチ
980この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:48:11 ID:3/Vrsmk7
ふぅ…

アン様いいかげんにしろよ
981この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:50:05 ID:ceSSVwKP
それよりも伝説の剣さんに何があったのか知りたい…
982この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:50:36 ID:XQEpqYof
明日秋葉まで行くしかないな
しかし、アン様恐ろしい子
983この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:51:53 ID:X5pgVxIP
>>981 敵の魔力を吸い込みすぎて破裂・・・(´・ω・`)
984この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:52:05 ID:ZXYW5TVA
アン様「貴方、私が好きなんでしょ〜?分かってるわよ、うふふふ…あ、でも無強いはしない
から、先ずはお友達からね♪」
985この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:54:07 ID:tn8b1nGm
ヴァリエール・・・かなりの名門貴族なのに
相手がトリステインとガリアの王女って大変だな・・・。
でも一番凄いのはそこに食い込むシエスタだけどな。

でもサイトのやってることって地球で言ったら
麻生とオバマを二股してるもんだろ?
で、小沢を妾にしてるようなもんだろ??
そう考えたらあんまり羨ましくないな。
986この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:54:10 ID:Om5XxvXQ
>>984
すげえうぜえ女w
でも間違ってない!不思議!
987この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:54:59 ID:F5aI14/V
>>983
その敵にすごい繊細な先住魔法が掛けられてたってのが
デルフ復活の伏線じゃなかろうか、と希望的な観測をしてみる
988この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:55:04 ID:ceSSVwKP
>>983
マジすか…剣さん…
989この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:55:18 ID:tn8b1nGm
美人は何やっても許されることが証明されました。
だってアン様が法律なんですもの。
990この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:56:08 ID:q6gwTrpy
デルフかわいそうだ
死んだことよりも、死に際がアン様の話題に隠れがちなことが
991この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:57:52 ID:lH7HZPyA
なんか1〜15巻までにどんどん不憫な扱いになってるデルフの台詞表みたいなのあったな
992この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 19:59:21 ID:tn8b1nGm
∂腐カワイソス・・・・で、婆さんって誰よ?
993この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 20:00:23 ID:g8OohPsV
>>981
才人を襲った連中は元北花壇騎士の最強4人組のうちの2人で、そいつらは先住魔法でパワーアップしていた。
なのでデルフがその魔力を吸い取ろうとしたけど、容量オーバーで、デルフはバラバラに……
994この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 20:01:21 ID:tn8b1nGm
イザベラたんの陰謀でつか?
995この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 20:01:42 ID:ZXYW5TVA
>>992
才人が雇い入れたお手伝いのヘレン婆さん
996この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 20:01:47 ID:X5pgVxIP
>>994 イザベラはタバサと和解しますた(`・ω・´)
997この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 20:02:27 ID:F5aI14/V
きれいなイザベラたん
998この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 20:02:34 ID:tn8b1nGm
ロイヤルビッチって表現ワロタ
999この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 20:03:07 ID:ZXYW5TVA
当面は、殺し屋4兄弟が才人のライバルになりそうな予感
そして、ワの人は何時再登場するやら…
1000この名無しがすごい!:2009/02/20(金) 20:03:29 ID:F5aI14/V
>>1000ならデルフ華麗に復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。