お約束な質問テンプレート
・作品の送付方法に関して
エクスパックを使うと到達確認できて安心。
送るときは「原稿在中」と朱書きをすると編集側も安心。
・メールに関して
受領メール:アドレスさえ記載すれば必ず来る。時期は〆切から数日〜数週間の間。
一次通過メール:一次通過してないと来ない。時期は応募数によって前後するが、公式予定日よりも早い。
二次通過、三次通過に関してのメール連絡は基本的にない。
・二重投稿に関して
他のレーベルに投稿したが、その後落選確定した作品は可。
・予備審査の結果発表に関して
公式サイト、新刊折込チラシともに公式予定日の25日発表が基本。
但し新刊については、都内あるいはその近郊で早売りされている可能性あり。
これまで確認されている最速フラゲは17日。(※週末の関係で前後する場合も。平均のフラゲ報告は20日)
・評価シートに関して
評価シートは公式発表前後に届く。但し最近は遅れる傾向にある。
>>1 乙する前に聞いておこう
このスレを立てたお前は荒らしなのか?
>>1乙
ここは荒らし隔離スレなのでまともな人は書き込まないでね
荒らしの荒らしによる荒らしのためのスレ
MF三国志 現状戦力
1位 ドラ厨 鬼才軍師、谷川を味方につけ幼女厨の粛清に成功。変態戦士に嫉妬される。
MFスレの救世主になるかと思われたが、スレを牛耳る。
2位 変態戦士 幼女厨をドラ厨と共に駆逐したが、ドラ厨にスレを占拠される。
ドラ厨の頭脳に嫉妬。その矛先はVIP住民にまで向けられる。
3位 幼女厨 勢力を完全に失ったが、根強い単発レス活動を続けている。
次スレで幼女伝説の復活なるか?
何だ何だ? 何があった? レーベル不問に書き込まれたからオラびっくりしたぞ!
と思ったらここ文芸サロンじゃん
ちゃんと
>>1はある程度考えてるんだな
ごめんよ
じゃあ改めて
>>1乙
MFの話しようぜ
9 :
この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 00:22:28 ID:RsaDgVXx
先生、質問です。
去年の第4期一次通過メールは6月のいつ頃届いたのですか?
>>8 IDに気づかずに連続カキコしちゃったんですね。
かわいいですね。
>>10 前スレ荒らしが立てるだろ
とか言うからさw
12 :
991:2008/06/03(火) 00:28:54 ID:d9TU7R2A
前スレ
>>996 押し付けようとしてホントごめんなさい
明日も頭が良いドラ厨現れるか見物だ
ドラ様マダー?
長文書いて、自分で頭がいいとか絶賛してたからな
ID出るからいままでみたいな自画自賛はやりづらくなるだろ
>>9 先生とやらではないですが。
6月22日、金曜日の18時過ぎみたいですよ。
去年の4次より今年の3次を参考にしたほうがいいだろ
で、3次は3月12日だ
せめて一次は通りたいけど、3次が272作品と過去最高で、電撃も過去最高って話だし
さらに毎年MFは4次が一番多くて、前回常連の岡崎が1次どまりだったことを考えると
今回はかなり厳しそうだな
19 :
この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 01:39:12 ID:P7gne8fD
ドラ様早くこい
早くドラ房こいや
ID:P7gne8fDをあぼーんした
やっぱIDあると便利だな
22 :
この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 01:55:56 ID:P7gne8fD
自演じゃないつの連投が自演になるんか?
23 :
この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 01:57:33 ID:P7gne8fD
早くドラこいや
24 :
この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 02:00:53 ID:P7gne8fD
あげ
三連あぼ〜ん
ドラ最高〜
24時間貼り付いてんのかこのキチガイ( ´,_ゝ`)プッ
連投したいだけで内容はどうでもいいんだろ
過疎すぎワロス
やっぱドラが居ないと盛り上がらんね
33 :
この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 21:05:00 ID:bKXKuGkM
盛り上げなくていいからとっとと死ね
何時の間にか、コメシの切手がいらなくなってたんだな。
35 :
この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 21:53:27 ID:P7gne8fD
切手は要らないが、長3形封筒に指定になったけどな。
ID出るようになった途端にドラ厨来なくなったな
自演で自画自賛出来なくなったからか?
IDスレに移行しろってやつも他スレにいまくるな。一体なんだアレは
電撃スレが突撃喰らっているんだが。
次スレはIDないところにお願いします。
ドラ居ないと糞スレすぎてワロタ
と、アホが何か言っております
つか、ドラ厨って電撃嫌いなんじゃなかったっけ?
元MFスレのやつらがあまりに他スレに迷惑かけまくってるんで申し訳なくなってくるな……orz
そんなもんぶっちゃけどうでもいい
2chのスレが荒れようが荒れまいが心底どうでもいいわ
やっと流れが戻ったか
腐女子達よ、私の遺伝子を後世に残す儀式に参加せよ。
さぁ、その二日はきっぱなしのパンツを下ろすんだ。
かつては真っ白だった黄色のTシャツを脱ぐんだ。
そして、尻を限界までつき出せ! 未来への道を切り開く命を宿すことになるぞ。
ホーク乙
ドラ居ないとマジゴミスレやな。もうレスすなやゴミ屑共
自作馬鹿がいなくなってスッキリしたな。
4次締め切りのメール祭りまで過疎るのも仕方なしか。
次は一次通過メールだろ
ドラえもんは神である。
まずはこれを絶対法則として受け入れること。
ライトノベルとドラえもんを同一次元の空間で考えていくことにしよう。
ライトノベルの文章について
多くの人が誤解をしているようである。ライトノベルは従来の小説とは
まったく異なった次元にあるということ、隔てた根体は同一視できないということ。
まず従来の小説では、日記的童話などと一概に呼ぶことにした場合、ライトノベルでは
創造的童話に分類されると考えられる。
この時点で二つの根体を同一視してはいけないことが分かる。なお、根体は出発した本質
そのものを指すと考えてほしい。
>足音だけが追ってくる
この文章はライトノベルで見られた表現の一つである。
考えてほしい、足音が追うという表現が可能かどうか。
足音は音波であり、波動方程式で定められている。
波長λで一様に広がり、鼓膜を振動させて聴神経を興奮させて始めて聞き取ることが出来る。
それを追うという表現をするのは明らかな誤りである。
分かるように、文章は自然界の破綻が何のためらいもなく実在している。
これは無知の証明であろうか?
そうではない。ライトノベル文章では想像領域と対応して少なくとも一つの接点がなければならないのである。
言い換えれば、従来の日記的童話とは一線を画している。
想像領域と少なくとも一つの接点を持たせなければライトノベルの文章は
創造的童話にならない。
ライトノベルで日記的童話を取り入れればたちまち安っぽい作品に仕上がってしまうので
この点を意識しなければならない。
想像領域を一般想像領域と特殊想像領域の二つに分けて考えてみよう。
一般想像領域を仮に、文章を文字通り想像する域
特殊想像領域を仮に、文章を次元変化させて想像する域
と完結に置こう。
一般想像領域こそがライトノベルの文章基準であり実現を目指す文章レベルである。
ここでアインシュタインを例にとってみよう。
アインシュタインは複雑な定理を文字通り示したわけではない。
多くの人が理解できる形に言い換えたのである。
相対理論の理解は光速度で運動する物体を考えているので複雑な運動方程式などが立つが
発表されたときは非常に分かりやすいものになっていた。
ライトノベルと日記的童話の関係はまさにそこにある。
理想のライトノベルは特殊想像領域を一切含まないものである。
真に美しいとはどういうものか?
日記的童話では特殊想像領域の接点数である。
一方、創造的童話では一般想像領域のみと接点があり、かつそれが1に収束することである。
創造的童話では筆者の中にある展開、世界観を誰にでも分かりやすく伝える必要がある。
なぜなら、世界観は未知を極めまったく不可思議状態からの出発だからである。
読者を楽しませるのは当然だが、それ以上に読者に精神世界に招待することが本質なのである。
ライトノベルでは作者が創造主にて唯一神である。日記的童話との違いはそこである。
精神世界へ入り込むためには世界を一般想像領域に文章がなければならない。
影響を与え、世界の住民となることであり、読者のトラベルでもある。
いかに、創造的童話がすごいものかは、世界観を具体化したものの程度が鍵を握る。
世界観はいずれも美しい。応募された文章を読むたびに理解できる。
しかし、日記的童話と創造的童話の区別を明確にしない文章が多いのが残念だ。
文章力が極めて高く、それこそプロ作家をも超える作品も多くが一次選考にて落とされる。
創造的童話の世界を描ききれる作品はそうないのである。
ゼロの使い魔は文章評価が悪いが、なぜ人気が出るのか?
世界観やキャラは優れている。それは承知している。それ以上に考えられるもの。
それが、「文章が一般想像領域の範囲で対応している」である。
ここでそれを具体的に示してみよう。
「おやすみ」
○○が言った。
この文章では○○がおやすみと発言したことが確実に理解できる。逆に
「おやすみ」
○○がやさしく言った。
これはどのようなものかが現れるが接点数が増えている。
「おやすみ」
○○が優しく言った。
漢字を使ったことで接点数が減った。(ほぼ一つ)
このように接点数が一般想像領域にただ一つ対応する表現こそが最終形態である。
ゼロの使い魔はこの点がしっかりしている。多少荒削りで破綻があっても、この点
がしっかりしているから読者は精神世界にためらいなく入ることが出来ている。
本日のNG推奨 ID:/IfjG1g8
ここで、ドラえもんの登場である。
ドラえもんは漫画であるが、各駒を見てほしい。
まったく無駄描写がないし、会話文主体である。
もしドラえもんを文章のみで表すとおそらく会話文が6割を占めるだろう。
これは世界が動き、一般想像領域内で読者を導くことを意味する。
無駄描写はたしかに美しさを持つ。しかし、創造的童話では反粒子の衝突と同義である。
会話文は全体の半分近くを占めなければならない。これは、世界の住民である読者が
精神世界を見るからである。そこには背景音楽も存在し自由に動き回る動空間がある。
時間も流れていれば、たえず世界が移り変わっていく。
さらにドラえもんはその描写に時間軸すら対応させていない。これが意味するところは
世界の表れに必要ないものはすべて除外している証拠だ。ドラえもんは約7ページで1話が
完結する。ライトノベル基準なら3ページ分であろう。
しかし、ドラえもんと同じ描写をするにも他の作品では10枚以上も費やすのである。
ドラえもんが神であるのはその世界がただ一つに定まっていること、無駄な描写がない点だ。
そして完成された世界は一般想像領域との接点が一つに定まる。
これで文章については終了である。
今後は定理、公式から世界観の成り立ちなどを含めて文章選択についても
見ていきたいと思う。
MF戦士達の受賞を心から願う。
受賞の鍵は読者を惹きつける魅力に限る。簡素でありかつ文法に大きな破綻が
ない文章を選択しよりよいキャラと世界観を両立させて書いていくことだ。
狙った伏線は書かず、偶然に任せること。すべての名作品はそんな偶然の掘り起こし
から発展するのだから。
一次通過メールはまだ来てないか
来週か再来週あたりだろ
今週は来ないだろう。
伸びてるかと思えば……
ドラえもんを一字一句調べていくとさまざまなことが分かってくる。
それは二次創作の137の法則、定理である。
法則を決まりごと、定理を結論を導くための道具と考えて法則と定理を使い分けて
ほしい。まず、なぜドラえもんなのかを説明する。
実はもっとも多くの法則と定理を拾うことが出来るのがドラえもんであり最も人気が
あるからだ。
それ以前の作品からも拾うことは可能である。そして全作品を数えれば160ぐらいに
なると思われる。しかし、137でも十分である。まずは全法則をマスターすることである。
法則は39通り存在することを確認している。これらをマスターすればほとんどのヒット作品
を体系的にかけるようになってくる。
最終的には世界観とキャラクターを設定し終え、つなげていくためには定理が必要になる。
98個の定理を使って物語を完結させよう。しかし、困難を極めることはいうまでもない。
二次創作は非常に難しく、多くの者が法則の理解すら出来ないままに作品を作っていることだろう。
法則を利用することで世界観、キャラクター、方向性がほぼ完璧に定まる。
1、4転の法則
展開軸を合計3回象限を変えて4つの機転を考えるものである。物語全体、小話
どちらにおいても4転をマスターしよう。4転は3回転ばせることではなく3回転ばして最後の
落ちを4とおいたことから考えられた。4転を実際に使ってみよう。
平坦な日常から大事が起こる。大事の本質が分かってくる。解決する。これで完成である。
ここで重要なのはそれをどの割合でおくかである。それは強調したい部分を長く展開させることにかぎる。
4転を意識するだけで物語りは引き立つのである。実は万里の長城にもこれに似た方法が取られている。
万里の長城の建築の背景には区切りを入れて長さを具体的に決めることで方向性を定めていたのである。
物語りも同様に方向を決めて4つに区切るのである。4転を意識することでほぼ完全に物語が矛盾することはなくなる。
さらにキャラの4転性にも貢献する。物語と同時にキャラの心情も4転させると際立つのである。
しかし、これはキャラのバランスを崩さないようにしなければならないので次以降の法則が必要になってくる。
4転は多くの法則、定理の最もたる基本になるのでしっかりと身に付けてほしい。
やっぱドラ様最高やわ
あぼーんがいっぱい! ふしぎ!
2、キャラクター差別化の法則
キャラクターと世界観のうちどちらから設定を開始するか?
キャラクターから設定する方も多いだろう。どちらから設定するにしても
この法則は問題なく成り立つので活用してほしい。
さて、この法則はキャラクターを全く異なる役目に分類して物語を進行させる
ものである。当たり前のようにも感じるが、この当たり前をおろそかにすると
キャラクターが立たなくなる。
キャラの相性関係から設定を開始することである。今キャラAを想定した。次に
キャラBがAとどのような関係、相性レベルに設定するかを考える。もし、世界観が
初めに成り立たせているなら世界観から考えること。
基本的にはAとBが親友であれば近くに存在させるべきである。逆にAとBが悪縁なら
遠ざけるのが基本となっている。時としてそれは崩壊するがそれに関しては定理のほうに回したい
と思う。関係と相性はキャラごとに考える必要がある。
A,B,CがいればAB、BC、AC、ABCの4通りの関係から設定する必要がある。
同じ友好でも順位付けて考えていくとなおいい。
70 :
この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 15:09:13 ID:IjoLdOWQ
電撃スレでは続き語らなくていいからね
3、支援者の法則
さて、法則は回を重ねる度に難しくなってくる。
この法則はキャラクター技法の一つだがのびたとドラえもん、ハヤテとナギのように
一心同体の結束でつながった者同士を創るためにある。
この技法がどの範囲までをいうのかはまだ詳しくは定めていない。
例えば、遊戯と闇遊戯などはもちろんそれだが、才人とルイズに関しては意見が真っ二つに
分かれる。自分は当てはまらないと考えている。
この法則はAとBの信頼値がかなり高い状態で二人で一人という意味で捉えて初めて
成り立つことになる。
だからこの法則でキャラが立ててA,B、Cを創る場合、BがAの支援者とすれば
AとBをまとめて一つとみなして考えつつもBとCの関係も別に設定する必要がある。
思考の余地が増える分、キャラが立ちやすくなるので主人公が主人公として発展しやすい。
ドラえもんとのびたを見ればおおまかな設定方法は分かるだろう。
この場合、主人公のレベルに応じて支援者に欠点をつける必要がある。
う
4、団体・組織の法則
キャラは個別意外に団体として成り立っているものもある。
特に組織の一員としてはもちろん暗黙に存在する組織で人名は伏せるもの
などと使い勝手は幅広い。ネルフ機関、ピリカ連合軍などがある。
当然だがある目的のもとで存在するのだから世界観が設定されてから決まることに
なるが、重要なことは、その機関が存在するだけで伏線になっている、暗黙のうちに
展開がある。または、あらかじめ機関の目的もメンバーも決まっている(黒の教団など)
場合は、ストーリーもキャラも方向性が非常に立てやすい。
どのような作風にするかでどちらを選ぶかが決まるが、両方を選んでもいい。
この法則は単独で使ったりはしない。後述予定の多くの定理と結びついて威力を発揮する。
なお、悪の組織というものを(黒ずくめの組織など)立てると伏線が立つのは分かるだろうが
彼らの動きは、それにスポットを当てていなくても行動している裏の設定をきちんと
つくることが重要である。
ん
5、大統一自然の法則
この法則の難度は異常である。しかし、この法則をマスターしたものはかなり
高度な物語を展開できるようになる。いくつかの観点に分けて説明する。
A、時間は常に正に一定に流れる。スポットの当てられた部分以外も同様に流れている。
つまり主人公が1年た歳を取れば、他のすべてのものも1年歳をとる。
(MAJORやダカーポなど)
B、パラレルワールドでも、物語中は同一の時間が流れる。その話ないでは一定である。
(ドラえもんやこちかめなど)
C、力学が成り立つ。重力加速度がある限り、人は飛べないし、慣性法則も成り立っている。
なんでもありなパターンは暗黙では踏めない。なるようにしかならない。
(すべての作品)
つまり、これらだけで処理できない場合にのみ、次の6の法則に従う。
自然界の法則で解決できるような事柄を扱うのなら無理に魔法などを登場させてはならない。
詳しくは6と体系つけて考えてほしい。
こ
6、超常設定の法則
この法則は5と拮抗関係にある。5を無視しては置けないし、無視すると
かなり安っぽいものになりかねない。
まず超常設定をなしで考えるのである。それでその幅に収まりきらないことを
理解したうえで出すこと。しかも、それは解決に必要な程度のみにすること。
なぜならこれらはバランス崩壊の可能性をたっぷりと含んでいるからである。
ドラえもんでは、のびたを救うに未来道具なしではまず不可能という点から
タイムマシン(現実では不可能)を用意している。
現在、ワームホールをマクロに発生させるのは不可能なのでタイムマシンは出来ない。
だから超常設定である。
ドラえもんはバランスを崩さないために登場キャラを極めて馬鹿に描いている。
だから、道具の使い方が巧みには使われない。
ここが重要である。超常設定ではバランスを保つための欠点をきちんとおかなければならない。
設定の初期から超常設定を創る方法もあるが、そのためには定理をいくつも必要とするので
総合問題になってくる。定理の部分で見ていくことにする。
梗概も完成
これからはGA用のを書きつつ推敲するわ
最近SFをやろうかと思ったんだが
MFって萌えキャラさえいたらなんでもOKかね
俺はギリギリになりそう
>>79 ヒロイン重視なのは間違いないが、評価シートを見た限りじゃ
どうもファンタジー>SFみたいだぞ。
ファンタジーで一次落ちして
SFで一次通過してる俺はどうなるんだよ
アストロノトってSFじゃね?
俺もややSFだと思ってたけど、
MFの紹介文ではファンタジーみたい
朝も夜もへばりついて 屑になるよ親泣かす 年金は行方知れず
ゲームとリアルの交差点で 抜け出せないニート達 今起きる朝の10時
親父がくちはてても 働かない僕がここにいる
お袋切れだしても 守るべきものが僕らにはある(メイドの絶対領域)
何百万何億人からの苦情が絶えないね ハタラケ コトワル
しゃがれた部屋はね キモイヨネ くまだらけの顔でシャナ守る
アイアムフリーダム アイアムフリーダム!
元歌がわからん
やっぱ萌えキャラがいっぱいいないと通らないかな?
基本主人公とヒロイン二人だけの小説書いちゃったんだけど、やはり別に送るべきか・・・
俺はガチガチの格闘もの送った。
萌えキャラらしきのはいるが三十路を越えている。無謀だったかな。
>>87 1人いるなら問題ないんじゃない?
質があれば量はカバーできるよ
一次通過メールマダ―?
ドラ意外の話すんな屑
92 :
この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 00:06:54 ID:90zDCbP2
城内に残る人間は二次選考通過者の女性が25名、城内勤の使用人が20名、兵士が50名。
脅威のクリーチャーと化した
>>1と、三下イケメン、グロキモ童貞魔法の名手乱立荒らし君。
最早王子の面影すら残さないZG顔の化け物に、衛兵が槍を突きつけます。
「バオオオオッー!バオオッー!」
しかしそれも
>>1触手と、魂の剛槍で弾き落とされてしまいます。
極めつけは
>>1の食腕。中はストロー状になっているらしく、捕獲した兵士の脳天に食腕ストローを突き刺し、脳みそをチューチュー吸い上げたりしてくれます。
王子の面影を残していようが、ごく一部の人間にしか王子の素顔は割れておりません。王子の顔のままでも、衛兵は
>>1へ刃を突きつけた事でしょう。
>>1は向かって来る兵士を蹴散らし、脳みそを吸い上げ、女の子を求め続けます。
>>1の憧れが顔に、願望が指に、欲求が舌に、問題に対してはその足が
>>1の理想のままに変態を続けます。
「厭あっー!」
「誰か助けてぇ…」
>>1の触手に捕らわれる二人の女性。三次選考の開始です。
取りあえず何人か捕まえては気に入らない方から間引くなど、
>>1の思考はEASYに働き、眼鏡に叶わない女性から脳天に食腕を突き刺します。
>>1式脳みそチューチューです。
>>1の食欲が腹部に巨大な口を創造します。変態した腹部がぐちゅぐちゅ開き、殺した兵士や女性を頭から貪り始めました。
選考に通過し、解放された女性はその凄惨な光景を目の当たりに、自我が壊れてしまいます。呆然とした面持ちで、食事を終え再び移動を開始する
>>1を眺め続けます。
>>1の怪物化より二時間が経過。相も変わらず、
>>1の奇声だけが城内に響き続けておりました。
93 :
この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 00:07:28 ID:90zDCbP2
城の屋上にて、ブツブツ独語とアピャピャ笑いを続ける乱立荒らし君。それは衛兵の目に止まり、直ぐ様数名の衛兵が屋上へと駆けつけて参りました。
「貴様、何者だ!怪しい奴めっ」
「お、おい?この奇形ヅラ――間違い無い、指名手配の極悪魔法使いだ」
「捕らえ…いや、こんな屑は殺しても構わん!斬れっ、斬れーーー!」
剣や槍を携え、衛兵がその場から疾り出そうとした瞬間でした。
乱立君と衛兵の間に、物陰から一つの影が飛び出してきます。それは侍でした。
その昔(といっても数年前)、まだ乱立君のレベルが一桁だった頃の事。ゼロの乱立と馬鹿にされていたキモオジサンは、自己顕示の為に使い魔を召喚しました。
東方の国より出でし男色の気のあるその男。乱立荒らし君の下僕兼恋人であるその男こそ、何を隠そう――
「拙者、乳首ビンビン丸でゴザル!」
「…なんだって?」
深海魚の様な顔をした、乱立君にも負けず劣らずの奇形顔のオッサンが高らかに名乗りを上げました。
あらゆる意味で意表を突かれ、衛兵たちの動きが一瞬硬直してしまいます。その隙を逃さず、ビンビン丸は衛兵たちの影を縫うようにその間を駆け抜けます。
いつ抜刀していたのでありましょう、ビンビン丸が刀を鞘に収めた途端、血飛沫を上げ衛兵たちはバタバタと倒れ伏してしまいました。
「でかしたわよおおおおっ!ビンビン丸ぅ(ハート)」
乱立荒らし君はビンビン丸に駆け寄り、キスの雨を降らせます。
「愛しい人よ、顔色が優れない様だが」
「大丈夫よおおおおっ?ちょっとMPを使いすぎちゃっただけなのおおおおっ!」
今度は手下のビンビン丸を同伴し、己の身辺を警護させる乱立荒らし君。
逃げ惑う人々を上から見下しては、下卑た笑い声を上げ続けます。
下読み! ドラ厨! 幼女厨! 出て来いやぁぁぁぁぁぁ
馬鹿は死んでろよ
タイトルとか略歴のページは横書きでいいよね?
メールアドレスが縦書きだとすごい違和感があるし
横書きでいいよ。
ありがとう!
7、省略の法則
この法則が使えていない作品は歯切れが悪い作品といわれる。省略の法則とは
文字通り、話の一部を省略して物語を展開させる方法を言う。
例えば、朝の九時を時間軸に話を進めて、その話が午後三時に一段落ついたところでその後
の話を省略して翌日へと時間軸をワープさせるものなどをいう。
この場合午後三時から翌日までの時間を省略している。もし、省略の法則を使わなければ4転
がうまく使えず流れの悪い作品と化してしまう。
省略の中で伏線を築く技法などもあるがこれは定理の方に回そう。ここでは省略の
長短とその効果について述べていく。
省略のタイミングは話が落ち着いたころあいの直後である。省略が短いほど時間軸の移動が
小さいのでキャラ同士の関系、環境を変えにくい(30分後や1週間後)
省略が長くなればそれらが大きく変わることにもなる(3年後や50年後)
つまり省略の長短に応じて変化の具合を調整する必要がある。
やたらと、省略を続けるのも問題だが、物語の時間軸に連続性を失った場合はすぐに
省略の法則を使って新展開につなげよう。
>>97 それ、俺も前から疑問だったけど
普通に本を見ると、プロフィールとかは必ず横書きだよね。
だから俺も横書きにしていた。
メアドとか電話番号とかおかしくなるもんね。