ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ゼロの使い魔シリーズのネタバレありのスレッドです。
ネタバレ、未文庫化のタバサの冒険等を気にせず自由に語る時に使おう!

前スレ
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1209479750/

過去スレ
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1186380228/
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1198318220/
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1198493353/


関連スレ
ヤマグチノボルPart149
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211394485/

ゼロの使い魔シリーズ総合 生ニーソ162足目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1209435161/
ゼロの使い魔総合 パンツ洗い163枚目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1211266459/
240歳^^:2008/05/22(木) 17:27:02 ID:H25Ue258
14巻読み終わったよ

2get!
3この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:57:24 ID:QF3UyTUx
>>1
貴様はどこのブタだ
4この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:49:51 ID:Qd9HTT51
やっぱね、デルフの「吸収した魔法の分だけ使い手を動かせる」って能力は重要だと思うんだわ
ヴァリヤーグ達との戦いで戦果を上げていくブリミルの虚無の力を
マギ族やエルフ達が恐れるようになるんじゃなかろうかね
そしてデルフの使い手を動かす力でサーシャを操ってブリミルを・・・とか
5この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:54:11 ID:Qd9HTT51
恋仲になっているであろうブリミルを姑息な罠で亡き者にされて
サーシャが暴走して精霊の力を使ってハルケギニアの全てを滅ぼそうとしたから
シャイターンの門に封じたとか・・・
6この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:58:05 ID:QwfgZ5TB
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1209479750/1000
1000 この名無しがすごい! sage 2008/05/22(木) 19:56:57 ID:o2YS5fOc
>>1000なら15巻は7月25日発売

ノボル\(^o^)/オワタ
7この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:58:26 ID:Hb2z+DV6
つーか、ヨルムンってガンダ状態のサイト並みの速度って設定だぞ……
それtなのにただのデカイ的っておいおい……
8この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:00:18 ID:CXohz+/7
>>6
それでもノボルなら・・・
ノボルなら何とかしてくれる・・・

もう月刊ゼロの使い魔でいいよ 輪転機グリグリ回しちゃえよブタ野郎!
9この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:00:20 ID:4bfR76rr
7 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2008/05/22(木) 05:15:04 ID:pYEbLEE3
「貴様はどこのブタだ」
「に、2ちゃんねるでゼロの使い魔のスレを立てたブタです!」

「見ろ。貴様のおかげでスレッドが止まっている。わかるか?貴様のおかげでスレッドが
と ま っ て い る」
「ほんとすいません」
「回避しろ。ブタにdat落ち回避させてくださいと懇願しろ」
「ブ、ブタに回避させてください」
10この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:00:23 ID:zCxl4Oak
白髪三千里と同じくむかしのあれだから実際は相対したもんじゃないでいいんじゃないかw
11この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:04:01 ID:o2YS5fOc
>>1(´・ω・`)ノオツi♪
>>6
あのノボルだぜ?
もう原稿は上がってるはず
12この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:04:03 ID:KIg50C3+
どんなに早く動けても弾より早くは動けまい
基本はミョズも時間稼ぎ要因なんだから単身攻め込むのが間違い
それより一番無気力やる気のないガリア王が一番虚無の能力使いこなしてるのはずるいだろ
13この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:07:05 ID:8BsTvZPA
>>普通に考えると9月かな
というか9月はライトノベルが怒涛のように買うから
出費が痛くてかなわん
14この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:07:31 ID:H25Ue258
また六千年前に戻って、
千人の軍隊を壊滅させたりイーヴァルディの勇者の話とか
きっとサイトがやるんだろうね
15この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:09:47 ID:3aPQK0QD
そのうちガリア王と教皇とジュリオは13巻で登場してたスナイパーライフルで
狙撃されて死亡。いきなり聖戦終わりと予想した15巻か16巻くらいに
16この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:12:46 ID:cQJn+hco
サイトはエルフとの関わりを通じて本気でテファと心通わせる展開が欲しい
17この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:14:46 ID:rwj805qR
前スレでカウンターについての話がでてたけど、ヨルムンは物理攻撃に関しては殆ど鎧にたよってるぞ
範囲が広すぎて鎧に刃が届くってはなしだったし、ビダにはディスペル、ヨルムンにはエクスプロージョンを使ってることからも分かる
もちろんかかっている分威力は削がれるが、エルフが自身にかけてるカウンターとは比べるべくもない
18この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:15:09 ID:cRoVhXYB
反ガリア兵「シャルロット様、今のわれわれにはあなたが必要なのです!」
タバサ「いい」
反ガリア兵「一刻も早くあの無能王を倒さねば」
タバサ「この狭い部屋が落ち着く」
反ガリア兵「あなたの母君はどうされるのです!」
タバサ「一生、砲弾装填してる・・・・サイト、これの赤い弾でいい?」
19この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:18:25 ID:U3VqUATa
ルイズが一歩だけ後退したせいで、差が縮まったというかフラグだらけ
この手の展開のハッピーエンドの場合、サイトがルイズと結婚おめでとうでは無理が出るな
今さらタバサ・アンアン・テファ・シエスタとかのサイト以外の相手が想像できん

やっぱりサイトのハーレムエンドしかありえんのじゃないか?
一夫多妻が不道徳って世界観じゃないんだからさ
王族四人にくらべて平民のシエスタが厳しいけど、貴族と平民の融和の象徴とかで
並べて妻にしちまうのもいいかもしれん


つうかノボルはめでたしめでたしなハーレムエンド好きだろ?
20この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:21:48 ID:rwj805qR
>>19
ここまでやってハーレムはないな、と俺は感じたぜ
つか、お前の願望もかなり入ってるんじゃないか?w
21この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:23:17 ID:KIg50C3+
>>19
この手のラブコメでメインヒロインのライバルに救済キャラが用意されてることのほうが稀だろ
ラブひなとかでもメインヒロイン以外はそれぞれ勝手に諦めて終わりだった
22この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:24:47 ID:cRoVhXYB
アン様は教皇と相打ちになりそうだな
「お前がいるから戦争がなくならないんだ!ここからいなくなれー!」
23この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:26:42 ID:5/MxpjNo
は や く 15 巻 を!!!!11
24この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:29:26 ID:U3VqUATa
>>20
願望が入ってるのは否定できんなw
>>21
そういうサブヒロインの扱い方が嫌いなのかもしれん
救済がほしいと思うけど男の新キャラ用意するには遅すぎだしな

だいたい男を取りあってそう簡単に諦められるかいw
25この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:29:28 ID:bnKM9UM/
真面目に考えると次巻の冒頭はミョズニトニルン捕縛のために策動している
ところからじゃないと言行不一致だな、特にロマリア組。サイトもその辺りは
乗り気だったが今後どうするつもりなのか。
26この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:32:26 ID:cRoVhXYB
ミョズさんに同情するのはいないのか!
せめてあの鉄の箱だけでもっていう
普通ジリ貧の敵がこんなセリフはいたら100%道連れなのに
ヨルムンと黒色火薬っていうしょぼい策であっさり失敗したうえ
虎の子のヨルムン×2までも失った
行き送れにだれか愛の手を

おれ?いや・・べつに・・・
27この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:33:58 ID:9uT75wFN
そいやジュリオと教皇の黒っぷりにはちょっとびっくりしたわ
「まあこういうキャラにはなんかあるだろう」ぐらいには思ってたが
あれでサイトがマジに右を選んでたら躊躇なくサイトぶっ殺して
ルイズには「サイトは故郷に帰ったからルーン消えたね、じゃあ新しい使い魔呼ぼうか」
と白々と言うつもりだったんだろうか
んなことになったら一人真相に気づいたアン様は責任を感じて自殺とかしかねん
28この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:35:01 ID:cQJn+hco
どういう落とし所にするかは全く予想出来ないな。
とりあえずハルケギニアでは重婚おkだという事は確か。
29この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:36:45 ID:KIg50C3+
>>24
本気で取り合ってるの二号のシエスタだけじゃん
アンリエッタはなんか常識人に成長してるし
タバサやテファが今から取り合いに参戦するとは思えんのだが
30この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:39:49 ID:eE/ox/Av
>>29
何度も書いた気がするが、PBを読むがいい
特にアン様は「何するかわかりませんね」と言われた。
31この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:40:21 ID:2Cd+wMUX
>>27
うーむ。ワルオなら躊躇なく殺してるだろうが教皇は殺さないんだからな。
しょせんは小悪党の部類かな?
32この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:40:42 ID:N+0NHebs
>>29
常識人っぽく見えるのは人の前だけだぜ
心の中ではサイトを欲してる
33この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:41:49 ID:cRoVhXYB
サイトがいない時のルイズ見ちゃったら
手を出そうなんて考えるやついるかな?って思う
サイトがルイズから離れる=ルイズ、アレになるって方程式が周知の事実になったしな
サイト争奪戦でルイズを出し抜けるかも?と思わせただけでもあの二人には賞賛を送りたい
しかしやはりルイズを殺さねば打倒サイトは果たせんのだ
サイト争奪戦に勝てるのはお前しかいない、シェフィールド

はっきり言って自信なし
34この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:41:59 ID:CVcvdAhL
マリコルヌwwwwwww
35この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:42:15 ID:maYC0OEb
ルイズの火の塔の記憶が消えている→神
よく分らないけどとりあえず記憶全部戻ってる→死
36この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:42:45 ID:ledF/+PU
>>26
なんかフーケの可哀想さupバージョンにみえてきた>ミョズっち
37この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:44:55 ID:cRoVhXYB
ルイズの記憶は全部戻ってるだろ
「かわいそうだったもん!」はサイトの記憶にはないルイズの感情
38この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:45:32 ID:9uT75wFN
まーミョズはそろそろ退場かも菜ー
失敗続きだし
使い魔にとっちゃ主人はただ一人だが逆はそうでないってのが悲しいな
あのジョセフだし「次はもう少しマシな奴が来るといいな」ぐらいの気持ちでシェフィ殺してもおかしくないな
39この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:46:01 ID:bnKM9UM/
>>26
ティファニアに頼んでジョゼフの記憶を消してもらおう。うん、そうしよう。
あーでも使い魔の記憶って結局消えないんだっけどーだっけ…
40この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:47:43 ID:maYC0OEb
>>37 そうか? 「母親のメールを見てたところをルイズに見られたんだ」ってサイトが思うシーンあったから、そこからかわいそうって連想できるんじゃね?
41この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:50:08 ID:KIg50C3+
>>30>>32
PBは読んだが、サイトを完全に諦めたわけではないのは14巻でも節々に描かれてるけど
だからってまた泥沼の取り合いとなるとは思えん
まさかいきなり「やっぱり諦められません。抱いてくださいまし」なんて言い出すかね
42この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:51:00 ID:tRz8WE8d
>>40
記憶戻った直後に「なんで帰らないのよ」って言ったが帰らせようと決断したのはルイズ自身だぜ?
サイトの記憶オンリーなら明らかに会話が成り立たん
43この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:51:51 ID:GIbsn7yU
今日、仕事の昼休みにたまたま本屋にいったら
14巻出てて嬉しすぎて死にそうになった

やっぱ新刊の情報は忘れるに限るな
出たのを本屋の店頭で知った時のエクスタシーったらもう最高だぜ

じゃ
これから14巻読んでくる
44この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:52:05 ID:cRoVhXYB
>>40
でもさらに「家族といるほうが幸せ」とか言ってるんだが
45この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:53:12 ID:maYC0OEb
>>42 P194にルイズが頼んだって書いてあるじゃん。
46この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:53:14 ID:9uT75wFN
あと14巻分はもうちょい引っ張っても良かったのに
14巻で聖女ルイズvsヨルムン、サイト過去への旅へ
15巻でサイト帰還、タイガー登場、ギーシュ半死でルイズちょっとだけ記憶戻る→クライマックス
って感じに


まあギーシュの
「僕のことを忘れるのはかまわない
けど彼のことを忘れたままだったら僕は君を許さない、ミス・ヴァリエール
絶対にだ」
こんな感じのセリフが見たいだけなんだがw(妄想
47この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:53:15 ID:eE/ox/Av
>>41
アン様に関しては、本人も予期せぬうちに泥沼にはまっていそうです
思いつめてやらかさないといったい誰が言えるだろうか。
48この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:53:21 ID:/0LjTNob
生んでくれてありがとう

  ↓

産んでくれてりがとう


面白かったんだが…最後の最後で誤字かよw
49この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:55:57 ID:pS/a03ij
50この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:56:32 ID:2zJyI1nf
>>41
まあなー。あのルイズの様子を目の当たりにしたんだ。

ルイズの精神を崩壊させてもいいぐらいの覚悟がないと、
サイトをルイズから奪おうとは思えんわな。
51この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:57:08 ID:eE/ox/Av
>>48
「生む」で合ってる。出産限定の産むじゃなくて「この世に誕生させてくれて〜」って意味だろ。
52この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:58:34 ID:maYC0OEb
>>44 そこは「母からのメールを見られて、俺を故郷に帰そうとした」ってサイトが思ってるから……。

っていうか勘違いしないでね。俺だって記憶消えてない方がいいんだから、スレの総意がそうなってんならそう思うことにするし。
53この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:58:52 ID:/i9oR3ZL
新刊読んだが毎回同じような事をしてるよね、ルイズとサイト
他は、出番なかったデルフ=ブルミルで
弟子辺りに身体を奪われたんじゃね?とか
いろいろ妄想できて概ね面白かったわw
54この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:59:01 ID:o2YS5fOc
>>35
一応自殺しようとした記憶はあるだろ
なんだかわからないけど自殺しようとしてメイドに救われた
五月病かしら?みたいな
55この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:59:21 ID:cLD6B8/3
>>39
ルイズも覚えて、ティファと息を合わせて同時に、ジョゼフとミョズの記憶を消せば……
と盛り上がる展開を思ったが、ティファって大勢の記憶を一度に消すって普通にしてたな
56この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 20:59:48 ID:2zJyI1nf
>>53
もしそうだとすると、言葉遣いがえらいすれてんな。
6000年の年月がそうさせたか。
57この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:00:09 ID:FouGTTYI
今回のルイズのやらかしをネタに
お前一人じゃサイトを任せられないという話に
58この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:00:10 ID:/0LjTNob
生む → 基本的に人間以外の生き物の場合で使う
産む → 基本的に人間の場合で使う


俺はこう記憶してるんだが、違ったか?
教わったのずいぶん前だからなぁ
59この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:00:33 ID:pQzb7Ns2
発売が遅いと心配していたが、やっぱり落としてたのか・・・


ブヒヒ
60この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:01:06 ID:tRz8WE8d
>>52
どうしてもその辺気になるなら15巻待てよw
結局今後の描写次第だろうが
61この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:01:45 ID:eE/ox/Av
>>58
だから、必ずしも出産限定の意味じゃないって。
「この世に生を受けた」とかの意味でも文脈はつながるんだから。
62この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:02:01 ID:ul48yNt8
>>19
その流れだとシエスタの子孫達が諸王家の家政を
預かって実質的に最高権力者になってしまいそうだなw
63この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:02:48 ID:maYC0OEb
>>54 あーそうか、今なら自殺しようとした理由も分かるってわけか。

じゃあ、ルイズ視点からのサイトの記憶はやっぱり消えてて、それが後に伏線→神
愛の力で全部元通り!→もっとはっきり書けやこら
64この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:02:48 ID:tRz8WE8d
>>59

いやゼロの使い魔は落としてないんじゃ?
以前もこれくらい間空いたことある
落としたにはストライクウィッチーズの方だろ>公式発売が延期
65この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:04:31 ID:/0LjTNob
>61
なるほどね、そう解釈するのか

どうも最近物の見方までひねくれてきて…サーセンw
66この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:04:32 ID:KIg50C3+
>>47
散々やらかしだのロイヤルビッチだの叩かれてるけど
どう考えても通してやらかしてるのは圧倒的にルイズで
アンリエッタは国家のために滅私奉公してる
その結果諦めきれず愛を求めることはあっても心の寂しさで胸を痛める程度の表現で終わるのではないか
67この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:05:22 ID:T2herWdG
サイトを好きな女は多いが、ルイズを好きな男はサイトだけなんだよなぁ。
ってかルイズって純粋に嫌われるタイプなんだろうか、実際に関わってしまうと。
68この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:05:56 ID:maYC0OEb
>>60 結局それしかないんだよな。このもやもやはどこにぶつければいいんだ。
To heartのはるみルートみたいなもやもや感だ。
69この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:05:57 ID:jOMzzW72
ジョゼフがエクスプロージョン使ってたけど、
一人でも複数の虚無が使えるっていうことになるのかな?
70この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:07:02 ID:FouGTTYI
テファは消極的だが、今回周りに流されまくったことで心境の変化あるかも
アン様は教皇クズ→サイト帰って無くて歓喜→サイト殿しかいませんわ
タバサはルイズなんかに任せておいたらサイトマジで死ぬかも
71この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:07:14 ID:maYC0OEb
>>69 虚無っていうのが一つの系統なんだろ
72この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:07:14 ID:2zJyI1nf
>>67
まあ普通に考えると厄介な女。
それでも美少女なら寄り付く男はいるもんだけど。
73この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:07:18 ID:rwj805qR
>>67
サイトとは友達にになりたいし、俺が女ならあるいは惚れてるかもとか思うけど、ルイズは正直余り関り合いになりたくない
いや、友達ならいいかもしれんが、彼女とかはきついだろいろんな意味で
74この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:07:20 ID:bnKM9UM/
>>52
そこはそうじゃないだろう。

「か、かかか勘違いしないでよね!私だって記憶消えてない方がいいんだから!!」
じゃないと。なぁ兄弟。


しかしそれなりの説明は欲しい。テファが魔法かけるときに躊躇したため
忘却魔法の効果が十分ではなかったとか、使い魔とは実は記憶を共有できる
ことがあるとか、あまりにも辻褄の合わない偽の記憶はメッキのようなものに
すぎないとか、とにかく何か説明が無いとご都合主義もいいところだとの
誹りを受ける。
75この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:09:11 ID:maYC0OEb
>>74 初めはそう書こうと思ったけど流石に躊躇ったwww
やっぱり説明は欲しいよな。
76この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:12:44 ID:eE/ox/Av
>>66
俺もアン様大好きだよ。
ただ、圧倒的にルイズがやらかし度が上ってのはないよw
この二人はさまざまな面で似てると思う。

それに胸を痛める程度の表現で、アン様がおさまりつくかは疑問だな。
今も悶々としつづけてるし、彼女は中途半端にためこんで思いつめるタイプだし。
「何をするかわからない」と作者が明言してるぶん、期待していいんじゃない?
77この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:13:26 ID:rwj805qR
いなくなればいい→いなくなったら泣いちゃうからネ→死んじゃうからネ→もう誰も愛さないからネ
→苦しすぎてもうどうにもならないから忘却しちゃうからネ(New)

忘れたままだったら約束を反故にしてしまった可能性もあったのかね?
78この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:13:42 ID:KIg50C3+
>>67
口うるさい委員長タイプ(しかも無能)だからな
他人に厳しく自分にも厳しい独りよがりは普通敬遠されるね
79この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:14:22 ID:U3VqUATa
>>62
シエスタは多産型だと申したか
いや同意するけどw

今回の件がタバサにどう伝わるかが楽しみだぜ
神聖視するのか憧れが明確な愛情に変わるのかどうかとか
テファについては、ルイズの空回りが原因で、サイトに対する保護欲とかに繋がらんかなと
ダメか?
80この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:15:16 ID:FouGTTYI
完全に戻った説:
 忘却ってそんな簡単に覆せる物なん?
 主人と使い魔の関係が特別なんだとしても、
 その「特別」の種類が特定的すぎないか?
サイト視点の記憶だけ共有説:
 契約にそういう機能があるのだとして、
 なんでそんなあの場に都合の良すぎる機能つけてるん?

どっちにしろ納得できん
81この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:15:28 ID:jOMzzW72
>>71
ならルイズが世界扉覚える可能性もあるのか。
82この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:15:43 ID:maYC0OEb
そうか。サイトを忘れたルイズなら国のためにほかのやつと結婚してたのか。
83この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:17:27 ID:a7JNGbMM
14巻今読み終わった
あとがき自重しろww
84この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:18:01 ID:cRoVhXYB
もう全部元に戻ったでいいじゃん
別にエピローグのルイズに違和感はなかったんだし
問題提起もされなかったんだから
85この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:18:11 ID:maYC0OEb
>>81 ラ ス ト そ れ だ !
世界扉覚えたからいつでも会えるよ!みたいな!
86この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:20:06 ID:5LGd15E7
世界扉を開いてルイズの部屋と地球のサイト部屋が繋がっていつでも行き来おk
みたいなSSを思い出した
87この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:23:26 ID:cQJn+hco
マリコルヌの「その素はないわ」の気持ちがよくわかるな
ぶっちゃけルイズは少し気持ち悪い
88この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:23:56 ID:qY1Whn1f
今までサイト責めジュリオ受けだったけど
これからはジュリオ責めサイト受けにするわ
89この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:24:07 ID:FouGTTYI
ルイズが世界扉覚えても、ジュリオの説明が正しいなら一方通行なのでそう簡単に使うわけには…。


ルイズの記憶について妄想してみた

・実は「忘却」は元々先住魔法だった。
・ブリミルとサーシャは色々あった後、エルフと敵対することになった。
・サーシャはかつての同胞だったエルフとの戦闘中、「忘却」を使われてブリミルの記憶を失う。
・ブリミルはサーシャを元に戻すために、近しい人間が記憶の共有+補填をする虚無魔法を考え出す。
・今後自分が忘却を使われる可能性も考えて、使い魔との契約には「記憶を失った場合の共有・補填機能」を付加する。
・忘却は恐ろしいけど強力な呪文なので、虚無でも使用できるようにする。
・テファが忘却を最初に覚えたのはエルフの血が入っているから。

こんなんどうだろ
90この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:26:30 ID:o2YS5fOc
>>88
ごめんネ
ちょっと気持ち悪いぜ
91この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:26:43 ID:eE/ox/Av
>>69>>71
「虚無にもそれぞれ系統があって、大まかに分けられている」と13巻で教皇が明言しているよ。
移動系とか攻撃系とか・・・だからルイズが世界扉を覚えることはちょっとないと思う。

ジョゼフの能力にはまだ謎が多い、で済ませるしかないんじゃないかな。
92この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:27:06 ID:g/0yrV1Y
その責めはないわ
93この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:29:52 ID:Bfv7GF36
14巻読了。
とりあえず、読んだ限りではルイズの記憶は元に戻ったんじゃないかな。
バレで見た時はそれって違うんじゃないかと思ったが、実際内容読むと普通に2人の絆の強さがルイズの記憶を元に戻した受け取れる。
サイトの記憶で補完だと色々と矛盾点が出てきそうではあるがそれは今後次第じゃないかな。
まあ、何にしてもだ…とりあえずジョゼフ・狂皇・ジュリオは死ねぇぇぇ!!!
94この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:30:11 ID:mUgOqyi+
これで教皇に素直に従うことは無くなったわけだが
これからは聖戦(戦争)をどうやって止めるかになるんかな。
とりあえずジョゼフは暗殺すればいいが聖地奪還をどうするかだな
教皇も暗殺出来ればすぐ終わるけどそこまで敵対はしないだろうし。
聖地に行ってエルフと和解出来るように動くのかね
95この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:30:18 ID:vM8Hf9qr
>>91
それは三人の憶えてる魔法と使い魔の能力から推測しただけだったような
まぁジョセフは謎が多いのは確かだしいろいろ期待ってか妄想もしてるけど
祈祷書無しで爆発覚えたのはなんとなく?な感じだったが
96この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:30:30 ID:FouGTTYI
爆発は初歩の初歩の初歩だから全員使えても変じゃないけど、
世界扉は中級の中の上らしいから他の虚無系統でも使えるのかどうかは微妙

でも瞬間移動は教皇ですら使えないはずなんだよね。ジョセフはやってるけど。
97この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:30:42 ID:cRoVhXYB
オルゴールとお香あたりに秘密がありそうだな
初級ならつかるとか
98この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:31:06 ID:U3VqUATa
>>91
しかし四系統魔法も分けられてはいるが、別系統が唱えられないわけではない
あくまで「できない」ではなく「苦手」なだけ

ルイズが小規模な世界扉(人を一人やっと通すくらいの)を開けられないとは断言できない
現にエクスプロージョンの例があるぞ
99この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:31:12 ID:maYC0OEb
主人の記憶も使い魔のルーンに保存されるっていうのはどうだ?
これならルイズの記憶がすべて戻ったとしてもおかしくない。
100この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:33:16 ID:Wo5SyCqk
というか、異世界から使い魔召喚しちゃってるし
世界扉習得の可能性無茶苦茶高い気がするんだが
101この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:33:26 ID:FouGTTYI
そういえば主人がピンチになると左目に主人視点が見えるんだっけ。
てことは、ピンチじゃない時でも映ってないだけでルーンには録画されてるのかもしれん
102この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:34:29 ID:YMq1WQ4j
>>97
アイテムごとに使えるようになる魔法が違うって事なんだろうね
103この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:34:44 ID:eE/ox/Av
>>100
サモン・サーヴァントの魔法は虚無じゃなくコモンマジック系。
特別なサモン・サーヴァントっちゃぁまさにそのとおりだけど。
104この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:35:32 ID:vM8Hf9qr
>>94
エルフと教皇とジョゼフみんなに忘却かけちまえって思うのはやっぱ駄目だよな
しかし今更だが今回みたいに補填するならともかく普通は消されたらそれまでだろうし、
その気になれば一発で複数の相手を廃人にできるトンデモない魔法だよなぁ>忘却
105この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:36:20 ID:cRoVhXYB
ていうかトリスティンが参加する理由もなくなったような
106この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:37:51 ID:maYC0OEb
ああ、でも「今や自分の中でのサイトとの思い出はサイトの目から見た思い出」
ってはっきり書かれちゃってるから、やっぱり全部元通りってわけにはいかないか……
107この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:38:25 ID:mUgOqyi+
確かに忘却かけたら終わるなw
ジョゼフにかけてミョズがキスして記憶移って
「自分はこんなに愛されていたのか」で改心とか
108この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:38:33 ID:7M5CH/87
『ゼロの使い魔 (14) 水都市の聖女』
ロマリア教皇の気を惹くため、ルイズ達への協力を決めたアンリエッタ
しかし、最も危険なガリアのジョセフを案じたアンリエッタは
トリステイン女王の持つ「権威」の力を借り、ルイズをまた最前線へ投入することを決意する
教皇の策でルイズが突然変わってしまったことにとまどう騎士団たちだったが
ガリアを迎え撃つために国境近くの街・アクイレイアへと出発したため、うやむやになってしまう
一方、教皇の甘言を真に受け、トリステイン「王国」が“聖戦”に巻き込まれたとやっと気がついた――
ルイズの運命は、アンリエッタの更迭は!? 大人気の冒険ラブコメファンタジー第14巻!
109この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:39:04 ID:4bfR76rr
虚無の系統が四つに分かれてるから火水土風
みたいに得意不得意があるだろうな
攻撃、回復、移動、補助
っと□の角ごとに分野を分けると得意な分野の真逆のは初歩までしか使えない、覚えない
とかじゃないのかな
キュルケも水系統ダメみたいだし
110この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:39:04 ID:FouGTTYI
教皇にジュリオがキスして「余はry
111この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:39:23 ID:U3VqUATa
>>100
最初からある程度の虚無が使えたとすると妥当だな

前から思ってたんだが、虚無に目覚める前にサモンサーバント(コモンマジック)がなんで成功したんだろうと
あれはサモンサーバントのように見える世界扉だったわけか?
112この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:40:36 ID:FouGTTYI
だから世界扉はハルケギニア→地球の一方通行…
113この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:40:46 ID:eE/ox/Av
>>105
始まった対ガリア戦争のみは共同戦線はらざるをえないと思うよ。
「ガリアの件が決着ついたら、聖戦なんか終わらせてやる」とラストで才人が息巻いてるとこ見ても
まず強大なガリアを倒してから、トリステインはロマリアと袂を分かつってとこになると思う。
114この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:43:58 ID:cRoVhXYB
>>106
いや「サイトとの」って限定されてる
一番新しい記憶だから上書きされてるってことだろう
115この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:44:31 ID:2Cd+wMUX
原作スレでアニメと14巻しか読んでないっぽい奴が
ジュリオとサイトは親友なのに何故殺そうとするの?とかほざいてるんだが何て説明したらいい?
116この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:44:58 ID:o2YS5fOc
>>103
そうそうサモンサーヴァントで思い出したけどあれってもともと移動用だったんじゃね?
こっちからあっちに行くための
いやないか・・・
117この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:45:09 ID:YMq1WQ4j
>>105
その為の聖戦発動でしょ。信者なんだから参加しないと、国民からの支持も失う
118この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:45:52 ID:pS/a03ij
ガリア戦争おわったらタバサの王位復活エピソードも入るよなあ。15巻はそのあたりまでかな。
エルフの薬でママン回復まではいかないかな。外伝でやんのかなあ。
119この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:46:29 ID:o2YS5fOc
>>115
ネタバレはうぜえと言ってやれ
120この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:46:33 ID:vM8Hf9qr
>>115
使命>>>>>>>友情でおk
121この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:46:55 ID:eE/ox/Av
>>115
説明以前に、ネタバレしてる馬鹿はスルーしとけば?
122この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:47:26 ID:CXohz+/7
香炉:ガリア(土の国)        ジョゼフ(ヨルムン関係?)
祈祷書:トリステイン(水の国)   ルイズと教皇(爆発・解呪・幻影と世界扉)
オルゴール:アルビオン(風の国) テファとジョゼフ(忘却と爆発?)
?:ロマリア(火の国)         教皇(遠見だけ?)

秘宝と、それから引き出せた虚無はこんな感じか
123この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:48:24 ID:6DzcbWXC
>>115
喧嘩するほど仲がいい。
124この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:49:26 ID:nlt1pHTY
サイト一回死亡→エルフに蘇生してもらい契約解除→世界扉で帰る→サモンサーヴァントで呼ぶ
→使い魔の契約しない→世界扉で帰る→・・・
これでいつでも会える
125この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:50:03 ID:qv47C0xk
>>115
実は撃たずにすんでほっとしている
126この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:51:24 ID:CXohz+/7
あいつらのどこらへんが親友なのか分からんが、そいつは腐なのか?
127この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:52:21 ID:maYC0OEb
>>114 つまりなんだ、サイトに関する記憶を消したんだから、
自分からの一方通行的な視点は思い出して(言及されてないけど)、サイトとの思い出はサイト視点からってことか。
ややこしい。
128この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:54:06 ID:2zJyI1nf
>>125
そうそう。なんだかんだいって、教皇に心酔しきってる訳じゃないんだよな。
サイトにも共感や友情めいたものは感じてるだろうし。
最後は助けてるしな。

ただ、教皇がジュリオの主人だった。それがジュリオの不幸。
最後の最後、サイト達が教皇に追い詰められた土壇場でサイト側に転向して、
サイト達をかばって死にそうな予感。
129この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:54:58 ID:eE/ox/Av
ほっとはしているが、帰ろうとしたら撃ってたよねアレ。
親友では決してないなw ちょっと分かり合えるかもと予感があった知人程度だろ。
ギーシュなら親友といえる。

・・・ジュリオがギーシュの上位互換と言われてたころもあったのに。
今この二人がもし決闘するとしたら、読者の九割九分がギーシュ応援だろうね。
130この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:55:09 ID:T2herWdG
ってかサモンサーヴァントって何気にものすごい大魔法だと俺は思う。
異世界でなくとも少なくとも瞬間移動そのものでもあるし。

ってか、サモンサーヴァントを応用すれば瞬間移動なんて大して難しい呪文じゃないと思うんだ。
っつーかサモンサーヴァントってコモンじゃなくて実は虚無なんじゃね? 初歩の初歩の初歩の、さらに練習、みたいな。
131この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:55:40 ID:pS/a03ij
>>128
最後助けてるのは別に情が絡んでるとはいえないだろう…
戦力なんだから
132この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:56:06 ID:7M5CH/87
親友を撃たなければならない悲哀みたいなのは
腐は喜びそうだけど
133この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:56:06 ID:cRoVhXYB
タバサ「あの風竜・・・・かっこいい」
シルフィ「きゅい!?」

15巻はシルフィは家族の下に帰ったほうが幸せ、だから返してあげて
とタバサが白々しいこと言う話です
134この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:57:47 ID:vM8Hf9qr
>>127
というかサイトの存在を忘れてるだけで想いとか対象がいないのに悶々としてるのは憶えてるんでないの?
ルイズ自身は記憶に矛盾が生じても違和感を持ちつつ納得できる形で記憶改ざんしてなかったっけか
135この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:58:08 ID:FouGTTYI
忘却が削除なのか封印なのかにもよるが…

例えばルイズは記憶消された際、今まで自分がしてきた行動から
サイトっていう要素を抜いた上で、そこを漠然と埋めて認識していた。
(ゴーレム戦とかワルド戦とかを「虚無で何とかした」って風に)
で、例えばアルビオンとの戦争後に引き籠もってたことを思い出したら、
「理由は曖昧だけど戦争でショックを受けた」みたいにさらに曖昧になるはず。
そこに「サイト」って要素が戻ったらほぼ完全に復元するだろう。
サイトが関係する記憶がごっそり消えたわけじゃなく、記憶の中からサイトを抜いただけなんだから。
136この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:58:12 ID:0ERkEG8a
>>129
たぶん、鏡をくぐった瞬間に撃ってサイトは血を噴きながら母親の前に落ちたんだろうな。
滅茶苦茶残酷だね。地球に帰すっていうルイズとの約束も守った事になる。
137この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:58:32 ID:cRoVhXYB
サウンドノベルなら

→「帰りたい・・・・」
 「今は・・・まだ・・」の二択で上を選ぶと

その音が銃声だと思ったときに、俺の思考は暗黒へと堕ちて行った・・・・・
 
                                 BAD END
ってなるんだろうな
138この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:58:40 ID:eE/ox/Av
挿絵でヨルムン持ち上げてる風竜見て、「やっぱシルフィは弱いよね」と思ってしまったw

でも先住魔法ちょっと使えるし、人型になれるし、おしゃべりもできるし、いっぱい食べるから見てて和むよ!
139この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 21:59:04 ID:pS/a03ij
>>132
腐じゃなくても、あそこはそういう含みを持たせてほしかったよ
140この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:00:49 ID:D/nDazab
腐はサイトを後ろから狙い撃つの意味を違った解釈で捉えそうな人たちだもんなアッー
141この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:00:52 ID:g/0yrV1Y
ジュリオじゃなくてギーシュが撃たなくちゃならないなら
そういう描写もあって然るべきとは思うけど
142この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:01:16 ID:YMq1WQ4j
>>139
でもそれをやるには、サイトとジュリオの今まで絡みが無さ過ぎなんだよね。7万の時も見捨てたみたいなものだし
143この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:01:20 ID:U3mz+OM1
14巻読んだ。
なんつーか、一巻に一回は才人の見せ場が無いと、この本面白さ半分以下になると
改めて思った。
144この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:01:51 ID:Bfv7GF36
やはり最後は、争いが終わるよう強く願ったルイズの夢にブリミルが聖地のとある場所に来るように言われてそこを目指す。
で、「私はブリミル…かつて始祖と呼ばれた者…」ってな感じで会い、そこで教皇達にブリミル自身が虚無の担い手は特別な存在でもないと全否定。
最後にブリミルの呼びかけに答えず戦争を続行しようとしたジョゼフ&シェフィールドをルイズ&サイトがエクスプロージョンの撃ち合いで止めると。
そして世界は争う要因もなくなり平和への道を歩み出して終わりと…
145この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:02:48 ID:maYC0OEb
>>134 >>135 を読んでなんか納得できた気がする。
まあ、ノボルもそこまで深く考えてはいないから、単純に記憶全部戻ったんだろうな。
146この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:03:23 ID:g/0yrV1Y
>>144
ディファ繋がりですね。わかります。
147この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:03:53 ID:3ZcAnLKq
今回、ロマリアとサイトの居ないルイズ酷すぎだな…w
あの性格なら『ゼロのルイズw』とか言われていじめられるのは納得w
148この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:05:08 ID:Bfv7GF36
>>146
しまったwティファニアにしとけば良かったwww
でもそうするとルイズが…
149この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:06:28 ID:cRoVhXYB
記憶ってのは巨大な枝分かれした木なんだよ
記憶が失われてもどれか枝を揺らせば木全体が揺れる

って銀魂で言ってた
150この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:08:12 ID:maYC0OEb
>>149 それどっかで見た記憶があったなと思ってたけど銀魂だったのかwww
151この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:10:18 ID:fYImw1+q
今回は記憶戻らないままでも良かったよな。
そしたら次巻でアン様が「私がルイズの代わりになりますわ」とか言い出しそうだったのに
152この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:11:51 ID:rwj805qR
>>135
「更なる小さき粒のつながりの存在を消す」とか書かれてたから削除だろう
見方自体は正しいと思う
153この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:12:05 ID:cRoVhXYB
キスで記憶供給なら
セクロスしたらどうなっちゃうんだろう
154この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:12:54 ID:gPJq0CrU
>112
世界扉は一方通行というでけであって
ルイズも地球にいけば、ハルゲニアに戻れると思う
サイトの夢でもブリミルも元の世界に戻っているからね
でもブリミルの下の名前、3巻のとは微妙に違うよな
これも何かの複線かな
155この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:13:26 ID:0ERkEG8a
>>153
普通に子種供給
156この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:14:44 ID:rwj805qR
>>153
フュージョンだろ
なんかの歌詞にもあったじゃん
「境界線みたいな身体が邪魔だね♪」ってさ
157この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:16:48 ID:CXohz+/7
ヒリガル・ルイズーン
日野理恵
158この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:17:28 ID:T2herWdG
>>154

メールができた以上は一方通行というのは原理上ありえないと思うが。
だいたい一方通行ってのは教皇の説明だろ、信用できんわ。
159この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:18:19 ID:V8SV6IHf
サモンサーヴァントって使い魔が生きてる時に使ったら
ゲートが開かないんだっけ?
160この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:18:28 ID:FouGTTYI
>>158
そうすると母ちゃんからサイトが見えたことにならんか
161この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:18:38 ID:U3VqUATa
>>153
感覚共有
ルイズは女を抱いてる感覚を、サイトは男に抱かれてる感覚を得るにちがいない

めちゃかわいそうだな
162この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:19:33 ID:cRoVhXYB
>>161
そこは普通に互いの気持ちいいところだけ供給だろ
163この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:19:53 ID:T2herWdG
>>160

最初サイトが召喚されたときも、鏡の向こうにトリステインは見えなかったはずだが。
見える見えないと、通れる通れないはイコールではない。
164この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:20:03 ID:maYC0OEb
>>161 その発想はなかったwww
165この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:20:11 ID:FouGTTYI
望んでる事とか気持ちいい所がわかるみたいなエロ同人が出るに100エキュー
166この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:20:18 ID:Bfv7GF36
>>155
母ちゃんへのおみやげですね、わかります。
息子がいなくなって寂しい思いをしてた分、孫まで連れて帰ってきて母ちゃん号泣するな…
167この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:21:28 ID:RXFrblM6
ピンク頭が根性で世界扉マスターすれば万事おkだというのに
168この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:22:03 ID:N+0NHebs
>>162
女性は男性のうん十、うん百倍の快感を得るそうだ

サイト死んじゃう
169この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:24:47 ID:cRoVhXYB
もうお互いが溶け合う感覚になって朝起きたら
互いの体と精神が入れ替わってました
解決方法が見つからないのでロマリアとアン様見捨てて逃げました

ゼロの使い魔・完
170この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:28:00 ID:rwj805qR
>>163
サモンサーヴァントはお互い向こう側が見えないぞ
171この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:29:02 ID:Gef4+3H3
>>168
それってつまり早r(ry
172この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:29:04 ID:viv4D0Od
今読みおわった
お土産=嫁=ルイズって言うことでおk?
173この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:29:37 ID:FouGTTYI
とりあえず明確に嘘って描写が無い限り世界扉は一方通行って考えるべきでしょ
174この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:30:49 ID:o2YS5fOc
もとの世界に返ってルーンが消えるならまたサモンサーヴァントで呼べるかもしれんけどね
175この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:31:41 ID:fYImw1+q
昼は地球、夜はハルケギニアですね。わかります。
176この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:34:04 ID:FouGTTYI
ジュリオがあそこまで断言したってことは、「死亡以外では契約は切れない」ってソースが
教皇の持ってる資料か何かにあったんだろうね。
177この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:34:31 ID:T2herWdG
>>170

それはつまり、見えないことと通れるかどうかは関係ないってことも同時に証明してるだろ。

ってかさ、一方通行だとメールを受け取ることがそもそもできん。
テレビやラジオじゃないんだから、電波受け取るだけじゃメールは受け取れない。
情報の送受信がないとその辺りがどうしても矛盾しないか?
178この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:37:02 ID:eE/ox/Av
>>147

1巻 あんたはわたしの使い魔でしょ? 洗濯、掃除、雑用。当然じゃないの
2巻 誰があんたに人間の言葉を許可したの? わんだろコラ。犬。ねえ、わんって言え。ほら、犬この。バカ犬
3巻 わたしはあんたのご主人さまよ! ご主人さまが先頭きらなかったら、使い魔はいうこときかないでしょうが! そんなのヤなのーっ!
4巻 やだ。寝ない。今日、サイトまだわたしとあんまり口きいてくれてないもん。三十二回しか、言葉のやりとりしてくれてないもん
5巻 四百エキューじゃ、馬を買ったらなくなっちゃうじゃないの・・・(中略)・・・ダメよ! 安物の部屋じゃ眠れないじゃない!
6巻 あんたの忠誠に報いるところが必要ね!ごご、ご主人様の体、一箇所だけ、好きなとこ、ささ、触ってもいいわ!
7巻 きょきょきょ、きょ、今日はあなたがご主人さまにゃんッ!
8巻 もうわたし、耐えられそうにないの。夢の中でもお別れするなんて、耐えられないの。だから、あなたのいるところに行ってもいい?
9巻 ルイズ〜ルイズ〜、なんてかわいいんだよう〜・・・(一人芝居。中略)・・・わかったら、く、くく、靴を、な、ななな、舐めなさいよね
10巻 犬のくせに犬のくせに犬のくせに(ry
11巻 なんか可愛い子がいるわ。と思ったらわたしだったわ
12巻 わたしよりぃいいいいいいいい! ちいさなぁあああああああああああ! 子ぉおおおおおおおおおおにぃいいいいいいいいッ!
13巻 あんたが、その、余所見をすると怒っちゃうのは、自分をちゃんと守らせるようにっていう、本能みたいなものなのよ。もうほんと、わたしってば可哀想
14巻 わたしたち、神に選ばれた系統の持ち主なんだってことが、とてもよく実感できたわ…。ああ、もっと頑張らなきゃ←今ココ

ルイズの華麗なる地雷っぷりをまとめてみたVer.2

駄目女好きの俺でも、ルイズの発言をまとめるとしみじみ痛い子だと思うw
179この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:37:35 ID:fYImw1+q
>>176
あれは不確かな可能性になど賭けたりしないという狂信者コンビの異常性を現してるんだと思った
「死ねば契約は切れる」のだけが間違いないので、それを躊躇い無く実行しようとしたというシーン
180この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:38:01 ID:FouGTTYI
行き来できるなら、
「今は協力してくれ、ここに帰ってきてくれると約束するなら
今後故郷へ一時帰還する機会を与えるから」
ってな角の立たない交渉ができたじゃん
181この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:40:13 ID:maYC0OEb
>>180 殺そうとしてたやつがそんな交渉すると思うか?
182この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:41:52 ID:G0CSjPFT
マリコルヌと後書きのブタがよかった。
183この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:43:07 ID:eE/ox/Av
>>181
だから「行き来できるなら交渉してた。そこが不確実だから帰るつもりなら殺すしかなかった」
なんだろ。順序が逆。
184この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:43:36 ID:AyiFo4TV
>178
11巻ワラタ
185この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:44:17 ID:t1G+QY5q
>>181
重要なのは手駒として使えるかどうかだし。
186この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:44:26 ID:viv4D0Od
なんかそのうち
大規模な戦争が起きる

エルフに世界扉みたいなので地球に飛ばされる

っていう某聖戦士的な展開になりそう
187この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:44:28 ID:FouGTTYI
向こう側から世界扉を見る機会がそれまでには一度も無いんだから、
「向こうからは門には見えない」って推測するソースは
「この魔法はハルケギニアから別世界へ一方通行の門を開く物だから」しかないでしょ
188この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:47:34 ID:fYImw1+q
誰か送ってみたら帰ってこれなかったのかもしれんね
向こう側から光の門を叩きながら泣き叫ぶ信者かわいそうです
189この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:52:07 ID:3ZcAnLKq
>>178
まとめGJすぐるww
190この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:56:16 ID:fnH/vvM1
ヨルムンもう少し頑張ってほしかったな。戦車に対する噛ませ犬に見えてしまう。
ボトムズとかガサラキ(特に戦闘シーン)が好きだから、あっさりやられすぎに感じる。
作者自身が「戦場の絆」やりまくってるようだから、期待しすぎた。
191この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:57:16 ID:T2herWdG
教皇の世界扉でできること

地球から持ってこられるもの
電波、可視光などの電磁波一般が可 実体を持ったモノは不可

地球に持っていけるもの
電波は可能だが可視光は不可、モノは扉のサイズが許す限りの範囲で

ということになるんだろうか。


しかしモノを地球から取り寄せる手段が扱えるかどうかはともかく存在することは確定してるし、シエスタの曽祖父の件もある。
コレは世界扉と似て非なる違う魔法や技術、現象?


世界扉にはいくつか種類があるのかね。
それとも一回の世界扉でどっち向きの門にするかを毎回設定してるのかね。
192この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:58:29 ID:eE/ox/Av
>>190
見えてしまうもなにも、あれが噛ませ犬以外のなんだというのだw
まだワの人のほうが苦戦した印象が強いぞw
193この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 22:59:16 ID:7QzVmiOZ
そのうち教皇の世界扉って昔や未来を覗けるようになるのかな。
194この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:01:33 ID:cRoVhXYB
ミョズさんが「せめてあの鉄の箱だけでも」とか行ってたから
ああ、ティガーたんやられるのかと思ったけど
最後の策は執念の割りにお粗末でした
いや、戦闘の初歩が大事って思った次に取った作戦が囮と目くらまし作戦とは
ミョズさんは割りと単純な思考なのかもしれん
神の頭脳が聞いあきれるわな
195この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:01:34 ID:FouGTTYI
崖をよじ登ってたシーンからもわかるように、
人型メカが存在したとして有効利用できるのは入り組んだ地形。
(これはゼロ魔に限らず多くのロボットアニメで使われる設定)
今後、ヨルムンの運用法も見直してさらに脅威になる可能性はある。
196この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:02:15 ID:4bfR76rr
別の呪文でmp消費レベルも変動するだろうし肉体ごと精神だけ視認だけ、
色々と移動系統でも魔法の種類が異なってくると思う
過去扉、未来扉、未来視、過去視、とか
197この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:02:16 ID:7NTmthgF
教皇らハルケギニアの住人には「電波」って概念がないだけの話だと思うんだが
何でこんな議論になってんの?
一方通行と断じているのは教皇だけであって、一般的な科学知識を持った現代人じゃないでそ?
198この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:03:53 ID:JPZIJKLV
>>195
その前提は、敵方に戦車等の平地で運用できる強力な武器があってこそだよ
そうでなければ堂々と平地で運用するでしょ
一次、二次大戦だって兵器の運用見直しは時間がかかる
今回の件だけで見直せるとは思えないな
199この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:04:14 ID:cRoVhXYB
単に教皇の精神力の問題だったりして

あのひと暗躍するけど欲望とかなさそうだしなぁ
200この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:04:20 ID:fYImw1+q
まあノボルはそこまで考えて書いてないんだろうけど、それをぐだぐだ考察するのが楽しみなんだよ
201この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:04:38 ID:FouGTTYI
>>197
サイトを騙すための嘘か、何かしらソースがあって一方通行だと知ったかの二択。
前者なら実際にはどちらでもよく、
後者ならば魔法の概要を得た時に知った物。
202この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:04:39 ID:ZhDw3BtC
>>186
それだと、地球の軍隊にフルボッコされて終わらないか?
203この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:06:19 ID:cRoVhXYB
コルベールってショベルカーに乗せたらなんかノリノリになりそうだな
204この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:06:24 ID:7QzVmiOZ
>>202

そだね
あの時はオーラバトラーがあったからね
205この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:07:52 ID:FouGTTYI
オーラバトラーは強すぎる…核攻撃まで防げるって
206この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:08:36 ID:4bfR76rr
教皇は祈祷書で異世界へいけるっと書かれてたから
異世界へはいけるのは理解した
異世界からこれるかは書かれてない=いける根拠が無い
一方通行ですってなったんだと思う
調べれば行けたのかもしれない。だけど根拠が無いものに、もしもでもも考えない

毒ガス充満の箱に猫を積めて10分後に生きてるか死んでるかわかる?
って聞かれたら教皇は死んでます、って言うよ。箱開けて猫が生きてたら首しめて、ほら死んでますねって
207この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:08:54 ID:GEO+YuaD
サーシャたんに凶悪な表情で睨まれたいお
208この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:10:56 ID:AyiFo4TV
サーシャもツンデレか
209この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:12:01 ID:7X2O0Yr4
ネタバレスレあったのか。
向こうにも書いてしまったのだが、どうにも腑に落ちないというかなんと言うか・・・。
それなりにしっかりオチはついたとも感じるのだが、過程がなんだかなーと。
気に入らないとかそーいうんじゃなくて
もっと良くなってくれないかなと。
それとも俺の感性がおかしいのか?
210この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:12:42 ID:nO05GkCa
じゃあ、俺の考察を書くぜ。
スキルニルやアンドバリの指輪から察するに魔法による
記憶の再生は難しいものじゃないと思う。
211この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:13:47 ID:4bfR76rr
これ?
144 :イラストに騙された名無しさん [sage] :2008/05/22(木) 19:46:39 ID:mkgkqNfQ
消化不良って感じたのは
サイトを帰した場をみてもいないのに教皇、ジュリオの言葉を鵜呑みにして帰ったと喚いてるルイズ
13巻でサイトに対して笑顔で接して決意してたのに即テファに頼み込む根性無しのルイズ
ジョゼフ編が毎度毎度ミョズの操る敵を倒すだけのありきたりな助長糞物語
(小学生がみてるアニメでお馴染みの敵が「チクショー今回は負けたが覚えてろよなー」みたいな感じのループ)
加えて13巻の盛り上がり具合からサイト帰還しかないだろ!?メールとかありえんよ
って散々雑談してワクテカされてたのにメールオチ(文章も陳腐)

良かったのはギーシュくらい
212この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:13:48 ID:FouGTTYI
拳銃突きつけてはいたけど、実際には
さしあたりサイトの戦力が欲しいので帰って欲しくない(今すぐ殺したくはない)
ということで、「一方通行だからこちらには戻れない」と嘘を言って残らせようとしたのかもしれないが、
それだと最初から世界扉開く必要が無いことになってしまう
213この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:16:59 ID:4RgRaR0u
ティファニアの虚無って大したことないんだな・・・
絆に負ける虚無って・・・まぁ二人の絆が強いてことなのかな。
214この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:18:59 ID:/ZwX0KUH
あとがきの所長はアニエス
215この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:20:14 ID:fYImw1+q
>>213
バッカ、ティファニアはすごいんだぞ。なにがすごいかというとだな、ほ、ほら、その、あれだ。
そう胸がすごい!すごい胸!虚無なんかメじゃない!なんてったって夢が詰まってるからな。男の夢が。
216この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:20:46 ID:KIg50C3+
ルイズに帰る手段を知らせてしまったのは教皇のミスだな
帰る手段あるから戦えってのはルイズたちが戦いを拒否したときにやるべきだった
とりあえずヨルムンガンド撃退までは否応にもルイズたちは協力したはずなんだから

敵の先制攻撃を撃退し、ミョズニトニルンととっ捕まえた後本陣へ攻めるとき
今の不信感持ってるルイズ、サイト、アンリエッタじゃ拒否するぞ
217この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:21:20 ID:7X2O0Yr4
記憶の保存とかなんとかあったけどな。
その前にサイトに助けを求めたけど。

なんか考えるとすげー恐ろしい要素な気もするのだが・・・
サイトの帰郷心を蘇らせる話のあたりにも同じような薄暗さを感じた。
218この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:22:03 ID:0eB5kDVX
タバサはさらに幼児体型になっていました。
219この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:23:49 ID:fYImw1+q
>>216
教皇としては別世界からやってきて貴族たちに新しい生き方を説くサイトは
邪魔以外の何者でもないから早く排除したかったんではないだろうか?
とは思ったが、特に教皇がそれを知るようなシーンは無かったような気もする
220この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:25:19 ID:FouGTTYI
テファの虚無はマジで敵キャラ向き

忘却は
・忘れ去れる事象がその人に深く関わりすぎている場合、
 完全に忘れさせるには周辺の記憶ごとごっそり消す必要がある
・けれど、ルイズにそれをやると下手したら記憶喪失レベルにまで
 過去1年間くらいの記憶が飛んでしまうかもしれない
・そのため、無意識のうちに躊躇して「サイト」の部分に穴を開けるだけ、みたいな
 不完全な忘却になってしまった
こんな感じかなぁ
221この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:27:57 ID:T2herWdG
>>221

しかし非殺傷で敵を無力化できるいい魔法でもあるぞ。
記憶だけじゃなく名前も言葉も手足の動かし方や呼吸の仕方まで忘れさせればどんな悪人だってもう悪さできないだろ。
222この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:28:11 ID:Bfv7GF36
ところで今回まったく出番がなかったサイトの相棒ことデルフの件について…。
サイトもファンタジー否定したしもうデルフいりませんかそうですか(´・ω・`)カワイソス
223この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:28:17 ID:fYImw1+q
>>217
虚無に関わってるキャラは皆、虚無に心を操られてる雰囲気があるよな
ティファの虚無で消したと言っても根本的なところはなにも解決してない感じがある
224この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:28:21 ID:HTkvuB0k
扉絵にいたあの眼鏡はレイナールでFA?
225この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:28:31 ID:4bfR76rr
テファは自身の持った力の重さも考えず力を行使してそこから学習できないあたり
アン様の従姉妹なんだなぁって思う
過ちを犯した時は、
アン様(笑)ってなるがテファにはイラっときた
226この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:28:41 ID:8BsTvZPA
最終的にジョセフにテファの忘却使うのかな?
あのまままじゃ病んでるだけだし、やっぱ殺すのかなぁ
虚無の使い手って代えがあるっけ?
227この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:29:28 ID:gPJq0CrU
サイトが過去に飛んだのは、教皇が54ページでいったように
魂の拠り所として送ってのか
それともサイトのルーンが見せた夢なのかどっちだろうか?
俺は前者と思う
228この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:29:31 ID:fYImw1+q
>>221
おまえの発想が悪すぎるw
229この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:29:33 ID:FouGTTYI
>>221
どう見ても悪じゃないか…
230この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:30:07 ID:GEO+YuaD
>>216
ジョゼフを倒すまでは協力しないか?
いくら正論言っても、ジョゼフほっといたら危険なの分かってるし
ただその後が問題だね
誰か人質に取ったりしないと、確かに教皇の言うこと聞かないだろう
231この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:30:36 ID:SGIBCsKN
>>91
ブリミルは爆発を使いつつ世界扉で実験台にしようとしたり瞬間移動したりしているんだが、それを考えると不可ではないんじゃ?
>>115
ジュリオはあくまで利用しようとしていただけと答えるとか。
>>123>>125には吹いた。
>>177
俺もそう思った。だから小指大の穴開けても・・・なあ。
教皇がガセ説で脳内補完することにした。
232この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:31:37 ID:KIg50C3+
>>225
テファに責任を求めるのは間違ってる
独りよがりで始めたこととはいえルイズの記憶を消さなきゃルイズは壊れてるし
サイトの時だって周りがやれと言って拒否できる状態じゃなかったしな
233この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:32:20 ID:FouGTTYI
つまりルイズが悪い

おしおきだな ベッドの上で犬的な意味で
234この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:33:01 ID:0eB5kDVX
違うよ。本当はテファが自分の独断でやったことなのに
ついでに記憶を消しちゃったので、みんな悪いように見える
235この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:33:21 ID:7X2O0Yr4
あと、あんなメール送られた母ちゃんが心配だわ・・・。
警察が動いてくれるような情報かもと思えば警察に駆け込むだろうし
相手にされなかったとしたら精神病んでると思われたりしたりとかさ。
236この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:33:28 ID:FouGTTYI
>>234
黒いよww
237この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:34:05 ID:FouGTTYI
漂流教室のお母さんみたいになっちゃわないだろうか>サイト母
238この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:34:25 ID:CXohz+/7
マインドアサシンみたい
記憶あらかた消されてコヤタみたいなショタ人格になったジョゼフ・・・
239この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:35:40 ID:SGIBCsKN
>>212
世界扉開くのに回数制限があったから、じゃないか?
ルイズに世界扉の存在を知られてしまった以上そうせざるを得なくなってしまったと。
ただそう考えると、ルイズにバラしたこと自体が謎になるが。
240この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:36:37 ID:cRoVhXYB
記憶を安易に消す魔法が周知に知れ渡ったらテファに友達がいなくなりそうな気がする
それと反比例するかのように皆の人気者になるルイズとサイト
241この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:36:57 ID:KIg50C3+
>>230
アンリエッタの性格からしたらミョズ捕まえたら次に行うことは
話し合いの場での抗議だろう
教皇は敵戦力が削がれたうちに一気に征圧し
タバサを王女に据えて掌握したいだろう
たぶん次のやり方でいきなり衝突するよ
242この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:37:37 ID:DeAv6Wyj
ジュリオが何故ジョゼにオルゴール渡したのか理由が分からん。虚無についても詳しい筈だが…

聖戦起こすための前振りだったのかな?
243この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:38:05 ID:FouGTTYI
>>240
記憶を消す魔法の存在に関する記憶を消せばOK
244この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:39:27 ID:7X2O0Yr4
正直内容一巻一巻薄い気がするんだ。
最近ラノベから離れてたせいでそう感じるのかな。
ちゃんと終われるのかが不安だ。
245この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:41:10 ID:GEO+YuaD
>>241
ガリアとの戦争は、アン様半分諦めてなかったっけ?
事が終わったらロマリアとの付き合い方を考える、とか言ってたし
少なくとも教皇と話し合いが出来ると思っているようには見えない
246この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:41:33 ID:fYImw1+q
>>244
ゼロはサイトとルイズのちゅっちゅが本筋で、戦争とかは舞台装置です。書き割りなんです。
247この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:43:44 ID:fYImw1+q
聖戦が発動された時点で十字軍はガリア戦、エルフ戦に一直線だろうが、
国内の貴族相手に戦争回避に立ち回るアン様とルイズたちが見てみたい
248この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:44:39 ID:T2herWdG
>>243

さらにテファが自分に他人の記憶を消したことを忘れる魔法をかければその一件はなかったことになるな。
249この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:47:35 ID:KIg50C3+
>>245
戦争になることは諦めててもアンリエッタは綺麗事が好きだから
一応名義上反乱軍の暴走となっているこの騒動に侵略という形で答えるのには断固反対しそう
まあ最終的には少数でのガリア王の闇討ちとかで双方納得ってとこか
250この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 23:48:56 ID:cRoVhXYB
聖戦とかいっても盛り上がってるのはロマリアだけで他の皆は引いてるんだよな
ジョゼフなんて「聖戦・・・?なにそれキモ」とか言いそう
251この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:06:43 ID:/1PMOg21
風石はこの世界の石油みたいなもんだから
風石メジャーに支配されてる工業国ゲルマニアは乗り気です
252この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:11:36 ID:RYOPQb21
ミョズはおしおきされるのかな?
それとも殺されちゃうかな
253この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:13:23 ID:KG4Pi8ku
使い魔って死ねばすぐ召喚出来るらしいからなあ
ミョズはネタも切れてきたし、ジョゼフにあっさり殺される展開もありえる
254この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:13:53 ID:r8ZLWUVH
ジョゼフ「代わりの使い魔をよぶとするよ」
ミョズ「そんな・・・・・(ガク」

シエスタ「えーと・・ここはどこでしょう・・・?」
ジョゼフ「気に入った、俺の子供を産め」

いまシエスタが参戦するとしたらこれしかねぇ
255この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:15:40 ID:VcptyOYe
兵士どもの前に放り投げて「好きにいたせ」的なおしおきを希望
256この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:17:10 ID:5wOMj6aZ
そしていたぶられるミョズの感覚と同調して興奮するジェゼフ
257この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:17:32 ID:7SaPDoWS
>>252-253
つかまったらミョズは自殺しそうだけどな
「貴様らが何をしようとジョゼフ様には勝てないよ
 あの世で見物していてあげる、はっはっはっは!ゴフッ…」
って感じで服毒自殺
258この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:17:43 ID:mU/VXPOh
やっと読み終えたー、ノボルボ執筆力落ちてね?




いいぞ、もっとやれ
259この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:18:03 ID:wj1ldFKt
すっかりドロンジョ一味化しつつあるミョズさんの明日はどっちだ
260この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:23:24 ID:edMD8gyT
>>252
とぼとぼ帰って報告したら、「あ、そう」で終わられてますます
私って本当にどうでも良いんだと余計に暗黒モードに。
261この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:23:55 ID:NPnejoin
>>259
毎回服が破けて逃げ出す要員に。
262この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:24:27 ID:r8ZLWUVH
14巻のミョズさん
最強ヨルムンガントが前進、灰にしろ!
      ↓
怪しい箱が来たけどそんなの関係ねぇ!
      ↓
正体不明のモノがきたら
まず落ち着いて様子見ってのは戦術の初歩だよなJK
      ↓
戦術の初歩、囮と目くらましと伏兵作戦
      ↓
残りのヨルムンガントも失いました  
263この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:25:29 ID:W4Ejh+RG
14巻最大の見どころは間違いなくあとがきだな
264この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:28:21 ID:mU/VXPOh
>>263
あれには正直吹いたwwwノボル馬鹿だろwwwww
265この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:28:21 ID:r8ZLWUVH
15巻のミョズさん
ミョズ「あなたに抱かれたら、私はもっと・・・」
         ↓
ミョズ「処女を卒業した私は無敵!お前らと同等!」
         ↓
サイト&ルイズ「え?(//////)」
266この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:29:13 ID:VcptyOYe
対ガリア戦、対エルフ戦を巡る政争とか書いてくんないかな
ノボルには荷が重そうだけど
267この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:30:17 ID:/1PMOg21
プリミル編がはじまるならそれはそれでよいと思う
268この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:31:01 ID:wj1ldFKt
>>265
つまりサイトは非処女・・・

ウホッ
269この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:32:49 ID:mU/VXPOh
>>265
その発想はないわ byマリコンヌ
270この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:33:03 ID:7SaPDoWS
ネタに詰まったならここらで完全な外伝というか学園生活の一コマ的なのを一冊書いて欲しいな
テファとベアトリスの話とかもっと読みたい
271この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:34:29 ID:uENKaTNl
>>255
兵士「さすがジョゼフ様、話がわかるぅ。」
ミュズ「いや…こないで…いやぁぁぁぁぁぁ…」

画面暗転

こうですね、わかります。
272この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:35:35 ID:mqKnlsoZ
シャナみたく短編挟みまくる展開は正直勘弁
273この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:36:13 ID:VcptyOYe
色々敏感なテファとベアトリスがふとしたきっかけで百合展開になる話が読みたいんですね、わかります
274この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:37:51 ID:4QVdot+R
>>263
内容の方は13巻で気にならせておいて、読んでみると案外あっさりだったしな。
あとがきは吹きそうになったわ。
275この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:38:57 ID:uENKaTNl
>>257
そこで自殺しようとした所をサイトが止めてミュズを引っ叩いてお説教。
で、キュンっとなったミュズが新たにサイト争奪戦に参戦するというまさかの展開が…
276この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:40:34 ID:ZYD3WBRn
ブリミル編は、このまま本編で時折サイトの夢の形で
書いていくのか、それとも外伝で書いていくのか
まぁどっちでもいいから書いて欲しい
277この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:42:55 ID:/1PMOg21
ベアトリスもはやくサイト争奪戦に参加してほしい
278この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:46:33 ID:/1PMOg21
つかこの世界って榴弾あるんだな。
遅れてるんだか進んでるんだか
279この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:48:22 ID:5wOMj6aZ
>>278
ありゃタイガーに積んであった砲弾だろ
280この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:48:43 ID:/1PMOg21
いんや
虚心兵もうっとる
281この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:50:36 ID:5wOMj6aZ
それは葡萄弾。爆薬内蔵してない散弾で、マスケット銃で打ち合ってた時代からあるよ
282この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:51:26 ID:/1PMOg21
榴弾って書いてあるがな。
283この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:54:33 ID:5wOMj6aZ
あらま、ギーシュが撃たれたシーンしか覚えてなかったわw
284この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:55:14 ID:JoJH3wHk
そういえばジュリオがピンナップでは「あらゆる乗り物を乗りこなす」って書かれてるけど
本文中の描写では獣限定な感じだね。無生物でもアリならタイガーを動かしてみるくらいはしてたはず
285この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:57:21 ID:xEy8sjjQ
やっぱ使い魔自体の出自とか関係してくるのかもナ
286この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:58:42 ID:1zBikUxh
しかし戦力が欲しい状況でも
テファに使い魔召喚させようとはしなかったな教皇
なんか知ってるんだろうな
287この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 00:59:49 ID:nUOd7LKb
>>286
そういえば・・・。
俺も絶対その展開が来ると思ったのにな。
やっぱりまずい奴なんだろうな。
288この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:00:09 ID:/1PMOg21
>>286
テファの使い魔お楽しみイベントはもうちょっと後回しにしようと空気読んだ
289この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:02:46 ID:e989DgOn
そういえばデルフリンガーとシエスタはどこへ行ったんだ?
290この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:03:30 ID:KG4Pi8ku
>>286
そうだな
教皇にとって邪魔だから呼ばせなかったんだろうな
291この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:03:43 ID:JoJH3wHk
デなんとかと
シなんとかに
292この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:04:15 ID:mqKnlsoZ
>>289
どっかでデルフ振り回してんじゃねえの?
メイ剣だし。
293この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:09:36 ID:NPnejoin
>>289
あれだよ、虚無の使い手と密接な関係(クリーム塗って嘗め逢ったりとか)になったんで、
魔法を使えるようになっちゃってるんだよ>シエスタ。
294この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:17:54 ID:yFBwYl0R
そういえば8巻辺りでデルフがルーン復活したサイトに、左手で良かった…胸にルーンが出てたら…
見たいな事を言ってたよな。
テファの使い魔ってそれなんだろうな。
マジで気になる…
295この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:20:03 ID:wj1ldFKt
そんなにヤバイんならどんな風にやばいのか教えろよデルフとも思うが
例によって忘れてるんだろうなあw
296この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:37:33 ID:e/DXW0lM
ブリミル編でサイトが「魔法なんか使えない」って言ったら「人間だからね」って言っといて、同じ会話で「彼女は我々とは違う魔法を使う」って

ブリミルって人間じゃないの?
297この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:41:45 ID:d63/LHvp
>>190
戦車砲で一撃だもんなぁ。せめて砲弾にディスペルかけるとかして欲しかった。
カウンターがあまりにも強力すぎてノボルもヤバイと思ったんだろうか。
298この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:43:13 ID:jGHeIZx2
299この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 01:44:33 ID:mqKnlsoZ
解釈するなら種族としての人間、狭義の意味でね。広義の意味で捉えたら分かりにくい。

エルフ族 マギ族 人間族みたいな感じだろ。
300この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 02:03:02 ID:/1PMOg21
エルフはみんな魔法使えるけど、人間はみんな魔法使えるっていうわけじゃないという話
301この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 02:07:09 ID:JoJH3wHk
ヴァヤリーグは身体能力がエルフやマギよりずっと上だったのに
制限されてマギの下層階級に落とされたとかかなぁ
302この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 02:35:05 ID:K9C5lbAF
ヴァリヤーグ=現代ハルケギニアの庶民って考えが多いみたいだけど
個人的にはヴァリヤーグ(蛮族)と人間族は別の種族な気がするな〜

今の貴族ってのもマギ族の直系の子孫ってだけで
最初から支配階級にいたわけではないだろうし

ハルケギニアの庶民はシエスタみたいに
地球からきた人類なのかも
(シエスタの祖父からつながる家系はみんな地球の日本人の混血だし)
303この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 02:37:48 ID:JoJH3wHk
エルフが先住でマギが系統使えるんだとすると
平民が「魔法能力が欠けるだけ」ってのがバランス悪い気がする
モンスターとか亜人とかいる世界でちょっと不自然
304この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 03:03:25 ID:F0U0Z0Ww
次回
再び過去の世界に戻ったサイト。
そこでブリミルに使い魔のルーン四つ全てを刻まれスーパーサイトに覚醒する。

サイト「マリコルヌのことかーーーーーーーーー!」

乞うご期待
305この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 04:39:32 ID:axUy3W64
きゅきゅいきゅいきゅ〜い
306この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 04:46:05 ID:q8NS7RQa
14巻オワタが…

なーんかイマイチなのはなぜだろうなぁ。
307この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 04:56:01 ID:/1PMOg21
つんつんやいちゃいちゃが足りないのでしょう
308この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 04:59:34 ID:vJ1gUiGm
なにせ95%が主人公とヒロイン(サブ含む)が絡んでないからな
しかもその間ヒロインは記憶にすらないというw
1巻以来もっとも女っ気が無い
309この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 05:12:09 ID:edMD8gyT
・つんつんいちゃいちゃが足りない。
・ルイズらしいルイズがあまりなかった(記憶を失っていた場面が多かった)
・ルイズの記憶が失われたなんて大変な出来事なのに、テファをくすぐって場面を茶化してて不自然。
・サイトが6000千年前に飛ばされた時、なぜかあまりルイズらの事を心配していない不思議。
 決戦直前だったのだから「何とか戻る方法を!!」とかなるはずなのに・・・。
・今までサイトが剣で闘う時は、斬り上げるだ突くだのと現実的な事をやっていた
 のに、いきなり今回は重装備のヴァリヤーグを何体も吹き飛ばすファンタジーっぷり。
 今までのサイトの戦いや修行は何だったの?唐突過ぎてついて行けない(夢だから?)
・記憶の共有がちょっと無理やり感。
・キスして記憶が流れ込んで解決なんてご都合主義臭が・・・。
・これまでのサイトとルイズのドタバタコメディはお互いのすれ違い、勘違いから来るものが
 多かったのに、記憶や妄想の共有なんて設定を持ち出されたら、ますますそれらがやりにくく
 なるのではないか心配。
・デルフリンガーが出てこない。寂しい。
・シエスタが出てこない。
・ルイズのやきもちシーンが無い。
・アンリエッタがまとも。
310この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 05:16:09 ID:vJ1gUiGm
>サイトが6000千年前に飛ばされた時、
猿人しかいないんじゃないか?
311この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 05:18:21 ID:/1PMOg21
そんなことより
まさに虎の子の虎が、突然消えちゃった第三帝国の哀しみたるや
プリミルに教えてやりたい
312この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 05:26:18 ID:gYptWXYd
ゼロなんか全然いいよ。某フルメタなんか3年くらい会話さえなかったからなー
しかも会ったと思ったらヒロインから銃殺されるという展開。
313この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 07:24:53 ID:y1YF71K9
ジュリオは自由なサイトに物凄い嫉妬と憧れを持っている
ような気がするな。

死ななきゃルーンは外れないと冷たく言い放ったわりに、
突きつけてた銃を下ろす時ほっとしたり、おとなしくサイトに
ぶん殴られたり、タイガー戦車をすんなりとくれてやったりと、
本当はサイトに自分たちの暴走を止めてほしいのかも知れん。
314この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 07:29:22 ID:Ujibm5oA
>>312
ああ、それが噂に聞く鬱展開か
ちなみにどっちのヒロイン?
315この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 07:31:03 ID:/1PMOg21
重要なことは、かなめちゃんはロケットおっぱい
316この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 07:42:59 ID:9VxyNYHB
>>312
フルメタは途中で切り捨てたな
鬱展開が苦手というより、超展開が無理矢理過ぎて熱意が冷めた

ゼロ魔はそうならないといいな(13巻が危険だったけど)
317この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 07:51:24 ID:7SaPDoWS
フルメタってそんなことになってたのかよ
学校で銃撃ってる話だと思ってた
318この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:01:01 ID:mRyVrWrs
そー言われると「虚無の使い魔の拠り所は主人以外ないんだ」ってセリフのあたりは
半分自分に言い聞かせてるような印象も受けるな
聖下ほど狂ってるわけじゃないのかもしれん
319この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:02:07 ID:Y6pBDqa2
>>317
そのくらいの時期は面白かったんだが最近やたらと死人が出だしたり裏切りがあったりしてな。
途中で読むのをやめたほうがいいと噂されてたんが結局最新巻まで読んで非常に後悔している。
シャナも妙な展開になりだして一気に熱が冷めた。
320この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:02:39 ID:/1PMOg21
シエスタにおじいちゃんの国の名前をつけてあげるイベントとか
欲しいです>ノボルちん
321この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:03:59 ID:/1PMOg21
>>319
そういう問題ではなく
スレ違いだが
短編と長編でモードが違うだけ。作者も何度も繰り返してる。
短編がサプリだとしたら長編がオルタみたいな感じ
322この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:04:55 ID:SZdV4iJ7
レコンキスタはいつ絡んでくるんだろう?
最終的にはワルドは味方になってイイヤツだなぁってとこで死亡
んでフーケもあとを追うように死亡
ってかワルド母は実は重要人物だったりして
323この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:07:35 ID:1/EmvKhG
意外と罪悪感で胸をいっぱいにしながらわめいてたのかもしれんなジュリオ。
サイトに殴ってもらえてむしろスッキリしたんではなかろうか。

古泉とかジュリオみてーな内面で本当は何考えてるのかわからんキャラは嫌いだが好きだ。
324この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:14:49 ID:/1PMOg21
つかヴィンちゃんも、風竜5体手なずけたら、虚心兵楽勝じゃんw
そんなにたくさん生息してないから無理なのかw
325この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:28:58 ID:1zBikUxh
ヨルムンガンドなんて持ち上げて谷から捨てるだけでいいな
326この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:37:06 ID:ctZFLDTO
聖地が実はサイトの地球の世界でっていう落ちはないよな?
327この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:38:50 ID:V1oXrLSA
いや、ヨルムンの背後を取らないと歯が立たないだろ。
大砲で散弾撃たれたら近寄れないしな。兵器は相性があるからなー
戦車じゃ風竜には勝てないだろうしゼロ戦だと風竜には勝ててもヨルムンには勝てないだろうし・・
328この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:40:39 ID:Ujibm5oA
>>325
それさ、ヨルムンってそんな脆いもんなのかって話だよねw
329この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:52:11 ID:85Nzr3ia
>>313
ジョゼフも止めて欲しいと思ってるのかも。今回もワザと失敗させてるような。
両用艦隊をおとりに使って、別働隊に運ばせたヨルムンを市街地に直接
降下させれば…
330この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 08:54:10 ID:VEzls7M/
ヴィンダールヴまだ本気出してない感じがするよなぁ
一体どれほどの事が出来るんだろう?
331この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:18:01 ID:/1PMOg21
結局、住んでる動物にどれだけつおいやつがいるかで決まる
332この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:23:19 ID:VEzls7M/
>>331
火竜山脈にはバカだけど攻撃力の高さに定評のある火竜がたくさん住んでるよ
ジュリオが『火牛の計』よろしく火竜の大群を山から虎街道に突撃
させることが出来たら、それだけであの戦闘は勝てたかも知れない

問題はそんな事が出来るような実力があるかどうかなんだけどね
333この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:25:50 ID:rKuRqvwe
ミョズは最弱じゃん
現地調達できるジュリオやサイトと比べてミョズは出来ない
ガーゴイル程度じゃ雑魚だし、必死に作って他からのバックアップされたヨルムンも雑魚
334この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:26:33 ID:/1PMOg21
どんな動物も操れる能力があるのは確定だろ
その戦法なら問題は単純。

同時に何匹操れるか、だな。

ま火竜が有効かはわからんが。どんな動物だって大量にいたら蟻でも脅威だw
335この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:26:44 ID:3oVS8ug9
才人がブリミル&サーシャと遭遇する夢(?)は、教皇かジュリオがガンダールヴのルーンに干渉したせいじゃないかと妄想
ジュリオがコルベール達に言った「才人は旅に出ている」ってのは文字通り時間旅行を指してるんじゃねーのかな
336この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:33:28 ID:V1oXrLSA
ジュリオも時間旅行したことがあるのかもしれない。
337この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:42:27 ID:e0R/x+tH
夢で痛みを感じるわけが無い
てか、母親の登場と最後の手紙は卑怯だろw
338この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:45:43 ID:4FmW8cwB
モグラ>>【超えられない壁】>>ワルド

…………(´・ω・`)
339この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:46:38 ID:vsCaDlAX
タイガーは機関銃ついているんだよな。
副武装 7.92 mm MG34機関銃×2

歩兵にこれぶっ放すと強いぞ。
魔法なんかよりずっと強い。
砲は上を向けないが、竜騎兵にはこれで充分の気がする。
340この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:49:12 ID:vsCaDlAX
ちなみにあの時代ならタイガー1の方が強いのね。
2は装甲を強化して速度を落しちゃったから。

あの重量で40キロで走行し、120キロの航続距離がある。
爆弾持ってないゼロ戦よりもずっと役に立つ。
341この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:53:27 ID:/1PMOg21
状況によりけり

ちなみに日本軍の戦車しょぼいまま更新されなかったのは
有効に使える戦場もないし、
制空権の確保のほうがもっと重要だったから

ティーゲルもたしかに地上最強だったが、空からフルボッコ
342この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:53:47 ID:mRyVrWrs
まあ13巻のおかん手紙よりは卑怯じゃない
というかサイト手紙はその後のあとがきがインパクト強すぎて印象がwww


「貴様はどこのブタだ?」
343この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 09:57:24 ID:Ujibm5oA
2chのヤマグチノボルスレに常駐しているブタであります><
344この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 10:02:17 ID:vsCaDlAX
>>341
制空権を握ってないと辛いよね。
その為にジュリオがいる。
ICBMがルイズ、地上掃討がサイト、制空権がジュリオとタバサ。
まぁ、シェフィールド一人じゃ明らかに分が悪い。

空中戦艦に戦車載せると、あの時代の大砲じゃ近づく前に全部落とされるな。w
まぁ、そんな運用はしないんだろうけど。
345この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 10:06:01 ID:/1PMOg21
最近は航空優勢というらしいが
あの世界じゃ
竜優勢か
346この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 10:20:29 ID:4d/zQdJt
ジュリオに制空任せるのは危険過ぎるな。それこそ聖戦頑張って下さいと言ってるようなもんだ。
347この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 10:22:37 ID:4NrR1mY9
タバサ「シルフィードより強ーい!」
シルフィ「きゅい!?」
タバサ「だから一生分笑ったの」
シルフィ「一回もわらってないのね!」
348この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 10:46:29 ID:jGHeIZx2
>>324
ガンダールヴみたく触ってるときしか操れないだけじゃね?
>>327
素人の俺からすると、ヨルムンに弾が当たるなら風竜にも当たる気がしないでもない
真上にこられたら知らんけど
349この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 10:51:57 ID:ooSIXXBG
13巻で散々議論となった地球に帰っても
ルーンが残るか消えるかは、消えないということが確定したね
あと初代ガンダールブとエルフのアヌビスも確定ぽいな
ということはイーヴァルディの勇者はこれからも旅をするかもしれない
サイトかもしれないね
複線を回収しながら複線をはる面白い巻になったね
350この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 11:28:23 ID:FPWV1UTI
>>322
サーシャが実はワルドの母親なんて展開になったら結構面白いかも
351この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 11:31:01 ID:hGPMOcVa
>>350
それはいくらなんでも100%ない
352この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 11:31:08 ID:/1PMOg21
サーシャ6000歳まだ花も恥らう乙女です。
353この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 11:33:14 ID:VEzls7M/
>>352
エルフなんだからそれはありだな
354この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 11:34:17 ID:4NrR1mY9
サイトと他人の気がしないっていってるんだが
姉弟?親子?でも純血のエルフだしなぁ
ただたんにガンダールヴつながりか?
355この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 11:36:17 ID:85Nzr3ia
ヨルムン本来の敏捷性なら戦車砲なんて当たらないよな。
後、鉄鋼弾て徹甲弾の事だよな
356この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 11:44:47 ID:4NrR1mY9
怪しいかな
人型って表面積がでかいから
かえって機動性が不利になる
357この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 11:45:20 ID:+uj3fdlc
巨大風竜に爆薬持たせて空からばらまけば最強じゃね?

つまりここにきてヴィンダールヴの価値がはねあがっている。
さんざん弱い弱いと言われてたロマリア虚無コンビ、ジュリオと巨大竜のおかげでいきなり格があがったなw
358この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 11:54:40 ID:SZdV4iJ7
>>350

>>322
> サーシャが実はワルドの母親なんて展開になったら結構面白いかも
359この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:00:38 ID:e9meQKuG
速くてもでかければ当たる
むしろ匍匐で迫ってくるとか
ヨルムンで塹壕掘るとかするべきだった
360この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:04:07 ID:SZdV4iJ7
358間違えた

>>350
母親までとはいかないがサーシャの子孫でワルドとは実の親子じゃなくて、育ての親とか
んでサーシャの子孫がある日いなくなったため手掛かりを探すためワルドは聖地に行きたがってるとか
361この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:04:42 ID:e9meQKuG
もうワの事はほっといてやれ
362この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:05:30 ID:/1PMOg21
サイトはなにげいいこといってたが人型兵器は戦車に勝てねw

なんで新兵さんがまず匍匐前進を学ぶかというw
んじゃ匍匐前進すりゃいいのかというと
虚心兵の戦車に対する最大のアドヴァンテージ機動力も減じるしなぁwww
匍匐前進でも戦車より早い可能性? わからん。
363この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:05:35 ID:W4Ejh+RG
シエスタ出る幕無いよな、、、
364この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:11:54 ID:jGHeIZx2
ワルドさん、フーケ、シエスタ、デルフに14巻の読書会をしていただきたい
365この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:12:21 ID:4NrR1mY9
この流れだとシエスタを登場させるには
3代目ミョズニトニルンになるしかないよな
ミョズがジョゼフに殺されて再召還
そういやシエスタはどこのどいつが敵とかあんまわかってないよな
366この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:13:33 ID:/1PMOg21
シエスタとテファで頼む
テファの新キャラで男なんてまじいらんから、ノボル空気嫁
367この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:16:10 ID:1CwxkUic
>>362
あの場所がグランドキャニオンのような複雑で切り立った谷や、現代地球の都市やなら、
大きな図体でも立って機動力を維持したままで身を隠す場所が有ったのにな。
人間の体じゃないんだから、匍匐前進でも速い構造に作りゃ速くもできたろうが、匍匐前進って発想が有るんだろうか?
368この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:16:38 ID:85Nzr3ia
>>356
ジグザグに走るだけでも大分命中率が下がると思うんだけどね。
369この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:19:03 ID:1CwxkUic
>>366
テファの使い魔はヤバイヤバイ言われてるんだから、テファが面倒見てた小さな男の子とかで悲劇を描かれそうだがな
370この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:19:09 ID:/1PMOg21
>>367
人型ではなく百足型がよかったと思います。
設置面的に。
371この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:19:21 ID:4NrR1mY9
ミョズさんって残り2体のヨルムンガントつかった最後の作戦が
囮と目くらましと伏兵っていう初歩に習ったのは良いけどあんまりだったなぁ
けっこう単純な脳みそしてるのかもしれん
使い魔ってみんな思考が単調だよな・・・ジュリオは知らんが
372この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:20:09 ID:/1PMOg21
どんなに賢いキャラ(神の頭脳?)とか書いても
登場人物が作者の頭脳を超えることはありませんw
373この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:20:46 ID:7CswNoTg
>>366
男2人女2人の構成だとすると女かもしれんな。そしておっぱいにルーンが出るんですね?わかります。
374この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:21:11 ID:4FmW8cwB
>>363
わたし土産物ですから!メイド土産物ですから!いやん
375この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:21:12 ID:e9meQKuG
次のヨルムンはアリ型とかクモ型とかで
地球防衛軍状態
376この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:21:51 ID:rKuRqvwe
制空権の支配者であるウィンダールヴが最強
377この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:22:30 ID:7CswNoTg
>>372
ジョゼフくらいが限界ですかね?でもミョズは馬鹿すぎるだろ。
378この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:23:06 ID:4NrR1mY9
シエスタ「サイトさん左手のルーン見せてください」
サイト「え?いいけど」
シエスタ「じゃあ私のも見せますね?これでおあいこです」
サイト「ちょ!ま、まったシエスタ!おれはもう・・・ルイズと・・・」
シエスタ「え・・・・・」

こうして記すこともはばかれる惨劇が始まった待った
379この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:24:12 ID:+uj3fdlc
>>372
ゼロ魔で複雑な戦術とか書いてたら、ぶっちゃけ小さい子とか
戦闘描写に興味皆無なファン層に不親切だし、幅広い読者向けにしてるってこともあるぞ。
にしてもミョズはあんまりなザコキャラと化したがw
380この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:24:32 ID:rKuRqvwe
神の頭脳は道具を操れることであって
ミョズ自身が頭良いとは別物だな
サイトの剣術がそうであったように
381この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:25:54 ID:1CwxkUic
>>370
百足型って上から狙われると滅茶苦茶弱そうだが
ゼロ戦とジュリオが相手で、ミョズが制空権を取るのは不可能かと
382この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:27:07 ID:7CswNoTg
>>381
ガーゴイルみたいな空飛ぶ魔法道具をいっぱい作ればいいんじゃね?
383この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:27:17 ID:/1PMOg21
>>381
じゃあもう螻蛄型で。
384この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:38:45 ID:85Nzr3ia
>>379
拠り所である主人があんなだから、ちょっと可哀想な気もするけどね。ミョズは
385この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 12:59:21 ID:4NrR1mY9
ミョズはルイズとサイトがケンカしてても
「いいなぁ」とか思うんだろうな
386この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:03:53 ID:4/1/nZjW
ちょっとシェフィールドに萌えたw
387この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:12:52 ID:xmjfAyga
今日新刊買おうと思ってるんだけど、最寄りの書店にあるかなぁ・・・・。
昨日は無かったみたいだし、ブックスミスミにはあるかな
388この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:12:59 ID:edMD8gyT
でもシステム的に召び手と使い魔は深い絆で結ばれて一心同体に
近づいていくはずなんだけどな。それすら無いとはジョゼフはよほど心が空っぽなんだな。
389この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:13:52 ID:edMD8gyT
>>387
大体の地域を書けば教えてくれる人がいるかも知れないよ。
だいたいもう全国入荷してるでしょ。
390この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:17:31 ID:xmjfAyga
>>389
鹿児島です!
391この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:18:18 ID:SeQ7C8HN
とにかく、ロマリア狂皇が腹黒い人間であることは明確になったな・・・。
聖地は教皇にとって大一歩に過ぎない。聖地奪還が済んだら絶対地球狙ってくるぞ。
392この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:18:59 ID:Kk/fReLy
>>390
昨日の昼には熊本にも入荷してるから大丈夫じゃないかな?
いくつか本屋に電話してみて確認するといいよ。
393この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:24:32 ID:xmjfAyga
そうですね、丁度昼休みなんで電話することにします
394この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:42:36 ID:iW0WEKpj
>>391
地球>>>>>>>>ファンタジー
395この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:55:47 ID:xT9kKf7O
>>391
腹黒いっていうより、狂信者だよね
まぁ、腹黒いだけの奴より何倍も厄介なわけだが
396この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:56:30 ID:edMD8gyT
ルイズが教皇らとかわした誓約はどうなるのかね・・・。
結局サイトは帰らなかった訳だけど、ちゃんと鏡は開いたし、帰るのを拒否したのは
サイト自身だという言い分も立つ。
ルイズらの教皇への信頼は完全に地に落ちたけど、貴族にとって誓約は絶対らしいから
教皇らはそれをタテにちょっかい出してくるだろうね。
397この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:56:42 ID:/1PMOg21
ソースケ>>>>>>>ガンダールヴ
398この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 13:59:05 ID:Kk/fReLy
>>396
教皇がサイトを帰さなかったから反故だろ。教皇のほうが約束を破った。
399この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:02:53 ID:/1PMOg21
誓約破ったのはむしろ教皇だしねw
まあ死体でも地球に返すつもりだったんだからいいだろ、とか
さすがにチョン人的言い訳はしないだろw
というかママンの前にサイトが駆け寄って、「帰ってきたよ!」「 え?サイト!」
ばきゅ〜んってならなくてよかったね。
400この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:04:44 ID:VT+wHbrC
そういえばジュリオが撃たずにすんでほっとしてたが
そりゃサイト殺したことがバレたら大変なことになるもんな。
401この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:12:39 ID:vhukk41S
いくらなんでも戦車強すぎだろ
遠距離からぽんぽこ敵を倒しちゃうしありえない
ファンタジーに地球は勝っちゃったわけだろ
402この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:13:22 ID:edMD8gyT
>>398>>399
いや、帰そうとしたがサイト自身が拒否した。教皇らは誓約を履行しようとしたが
誓約者(ルイズ)の身内自身が拒否した、という形になっている。一応言い訳は立つよ。
教皇らの狡猾な所は嘘はつかず自分を汚さずに相手に選ばせてしまう所だと思う。
403この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:15:39 ID:/1PMOg21
読み直せ
404この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:17:14 ID:edMD8gyT
>>403
何度も読んでるよ。具体的に家
405この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:22:09 ID:VT+wHbrC
>>402
まあでも結果的に帰さなかったわけだから誓約だからと言って無理強いはできなくなったよな。
ただガリア王は共通の敵なんだから信頼できなくても一緒に戦うしかないかもな。
406この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:23:24 ID:9hWj4v1a
>>401
強いけど問題ないよ。移送に手間がかかり過ぎるから
おそらくはロマリア内部で使用するのが限界じゃないか?
407この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:27:59 ID:5wOMj6aZ
砲弾が切れたら終わりだしな。それでも移動防壁+輸送車として運用できるけど
408この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:28:11 ID:edMD8gyT
>>403
ああ、1行目をそのまま受け取ったのかな。
「教皇らは鏡を開いた。そしてそれをサイトが拒否した」
教皇らが本当に帰す気がなかったとか、帰ろうとしたら殺してたとかは問題じゃない。
この形が大事なんだと思う。
>>405の言うとおり結局「帰せなかった」訳だからそこは問題だけど、形は取ってる
以上、貴族として高い位にあるルイズがそれを無下にできるかどうかだな。
409この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:30:20 ID:4FmW8cwB
きっと教皇はアニエスさんに刺されて死ぬんだよ。
410この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:33:09 ID:/1PMOg21
ティーゲルは一度に撃破した敵戦車5〜6なんてざらだし
まあやれんことはないのかな。

411この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:34:05 ID:4FmW8cwB
>>408
それを言うと「帰す」と約束した以上、サイトの意志は関係なく帰すべきじゃないかな
使い魔が主人の決めた事に逆らうとかあってはならないことなんだし
412この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:35:25 ID:/1PMOg21
>>408
なんか面倒そうなお人だが、

>教皇らが本当に帰す気がなかったとか、帰ろうとしたら殺してたとかは問題じゃない。

十分問題だろ。
その事実をサイトもルイズも知らんならともかく。

>以上、貴族として高い位にあるルイズがそれを無下にできるかどうかだな。

どうかもなにも無下にしてるけどw
413この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:37:51 ID:edMD8gyT
>>411
それもそうだし、そこは教皇も強く出れない所だろうね。

>使い魔が主人の決めた事に逆らうとかあってはならないことなんだし

教皇としたら「誓約を汚したのは誓約者である貴方の身内の使い魔ではないか」とも
突っ込める訳で。
414この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:39:47 ID:vhukk41S
戦車はハゲのコレクションにまた一つ加わったわけか
415この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:41:47 ID:edMD8gyT
>>412
>十分問題だろ。
感情的にはね。
416この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:42:10 ID:VT+wHbrC
>>413
うーん。結局、使い魔の意思>>>>主人の意思 になったしまったわけだから
しかも主人のピンチにいきなり帰そうとするとか帰ったら殺すつもりだったとか
これで誓約交わしたから約束守れとは言えないだろ。
417この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:43:08 ID:4FmW8cwB
>>413
それは「お前が選ばせたんだろ。眠らせた意味ないじゃん。バカなの?」で終わってしまう
418この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:43:35 ID:/1PMOg21
>>415
君の大好きな形式的にもねw
419この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:46:37 ID:edMD8gyT
>>416>>417
いや、教皇側に突っ込み所が無いとは思ってないよ。形を取りつくろってるだけで
貴方達の言ってるとおり実際やってる中身はアレだし。ただそれをルイズが正面から
突っぱねられるか心配なだけで・・・。
420この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:50:05 ID:VT+wHbrC
>>419
選ばせたまでは良かったんだが殺そうとまでしたからなー。
我らがルイズがノコノコ「教皇従います」とか言わないだろ。
421この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 14:59:11 ID:T3LtbxZW
ジュリオの言った「担い手と違い使い魔は取り換えが効く」っていうのは
今後のミョズニトニルンの事を指してるのよな。失策続きだし
今回ミョズニトニルンがジョセフに対しどういう感情を抱いていたのか明らかになったりしたわけだが
これはどう考えても今後ジョセフに切り捨てられるフラグだよな・・
422この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:06:02 ID:yFBwYl0R
教皇とジュリオの狂気と黒っぷり見てたら、ジョゼフが常識人に思えてくる不思議。
423この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:07:12 ID:T3LtbxZW
ジョセフは奇麗なキチガイ
ヴィットーリオは汚いキチガイ
424この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:07:56 ID:/1PMOg21
ジョゼフ=バランス感覚に溢れ、ちょっとおちゃめで、趣味もたしなむ、余裕のある狂人
425この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:08:57 ID:vJ1gUiGm
そりゃそうだ
狂信者はきもい
426この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:09:38 ID:sV8cBbSI
質問。
七巻以降、まったくと言っていいほど、ゼロ戦の出番が無いのはなぜ?
427この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:11:54 ID:o9rvbtBH
>>426
コッパゲが船作ったから
428この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:12:20 ID:vJ1gUiGm
空を飛ぶ敵がいないからではないでしょうか
429この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:12:32 ID:mL2cwESA
1:弾が無いので黒色火薬爆弾投下くらいしかやれない=あんまり戦力にならない
2:長距離移動手段としてはコルベール先生がもっと便利なの作っちゃった
3:上記理由を踏まえて使う機会が今のところ無い
430この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:13:18 ID:Gd6OYZJ6
>>426
オストラント号には搭載不可なのかな…?
431この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:14:50 ID:/RtR4GQj
たった今、14巻読了。
色々と黒い教皇様よりもカルロ・クリスティアーノ・トロンボンティーノ
とかいう、名前も肩書きも無駄に長い奴の小物振りの方が癇に障った自分は
少数派?


432この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:15:10 ID:DU1jh4yZ
>>426
弾薬が無い
燃料も乏しい
使う用事も特にない

からではないかい?
433この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:17:59 ID:9hWj4v1a
つまるところ「約束は守ってよね。こっちもとりあえずやるだけの事はやったから」
で、本当に問題ないかって事だよな

実の所、問題はあります
少なくともこれで今までは存在した教皇への信頼をアンアンもルイズも損なったと思う
だからこそ聖戦という縛りを付けて、こっちの味方しないと異端ですよってやってる
無理矢理味方にしている訳ですよ

教皇の力は軍事力ではないし、権力でもない、権威だという話ですね
そもそもロマリアは小さな半島の中のそのまた小さな国ですからね。強くないんです
教皇の特徴は「ヘタに逆らうとやっかい」な所です。ブリミル教の一番偉い人ですから
この人に敵認定されたら信徒が国の内側から離反して行くわけですからね最悪です
『異端』と指定されたら国王も雪の冷たい中、裸足で許しを請うたりするですよ
まぁそれは実際の西洋史なのであって、ジョゼフは謝る気なんてなさそうですが
それでもまっとうに考えれば異端指定を受けた時点でガリア崩壊の危機です

ただ、権威にはそれを裏付ける軍事力が必要です
トリステインに今離反されて、軍事的に孤立すれば教皇が何ほざいても無視すればいいとなるですよ、ガリアとしては
権威は暴力に勝てないんです
もっとも、ちょっとトリステインが味方というだけでガリアに勝てるのかってなるとそれは疑問ですが
もう一つ二つ、何か策が無いといけないところです
434この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:20:03 ID:4d/zQdJt
デルフはサーシャが作った可能性が高くなったな。
だからどうしたと言えなくもないが。
435この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:20:55 ID:1zBikUxh
>>426
今のところ操縦できそうなのはサイト以外だとコルベール先生だけ
おそらく終盤黒色火薬を満載にしたゼロ戦がエルフのゴーレムに体当たりを仕掛けるよ
436この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:29:14 ID:e9meQKuG
教皇がインチキだとわかったからって
それで「今後一切協力しない」ってできるかといったらできない
437この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:31:14 ID:/1PMOg21
教皇はインチキじゃないよ本物だよw
438この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:37:19 ID:9hWj4v1a
まぁ、インチキ宗教家じゃなくて本物の狂信者だったわけですがw
439この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:40:48 ID:bPSJAJAq
>>391
どの歌だったかに
「信仰という狂気」
とかいう歌詞があったがロマリアはまさにそんな状態
440ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2008/05/23(金) 15:41:07 ID:zWiy7aj/
タイガーには機関銃がついているから、ゼロ戦に取り付けすれば良い。
441この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:45:20 ID:n4C6uQpj
リアル教皇みたいにエターナルフォースブリザードとか使えそう
442この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:53:08 ID:4FmW8cwB
>>419
というか、あの教皇は理詰めで相手の出方を封じるタイプじゃないから
「サイト帰す気なかったでしょ?」と言われたら「ええ、ありませんでした」って認めるだろうし
ルイズが「じゃあ巫女やめます」って言っても「ええ、構いませんよ」って受け入れるだろう
でも「アナタが巫女を続ける続けないに関わらず聖戦は止まりません。ならば犠牲を最小限にする為にも〜云々」で
ルイズの出方を牽制するんじゃないかな
443この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 15:54:11 ID:/1PMOg21
そういえばこの小説って理屈っぽいキャラいないよね
444この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 16:14:20 ID:mYsj0qyI
理屈っぽいキャラいないねー 
あとはっきり嫌われているキャラもいない 
いや、いなかった
445この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 16:22:57 ID:3oVS8ug9
才人が再び姿を現したことに対するアン様とテファの反応が気になるな
アン様の才人熱が再燃したら聖戦どころじゃなくなるぞ
446魔法学院在住のSさん:2008/05/23(金) 16:25:20 ID:uENKaTNl
絶望した!!ヒロインの一人である健気にお世話をしてるメイドの出番の無さに絶望した!!!
これはもうノボル神には是非とも彼女メインの外伝を執筆してもらわねば…

貴族の少年とその少年に使えるメイドとの甘く切ないストーリー

トリステイン王国恋物語”シエスタ”

これしかありません!!
447この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 16:28:09 ID:/1PMOg21
メイドの午後でいいよ
村からでてきた鼻の低い黒髪のメイドが
いろいろセクハラされるけど
なんとか「はじめて」を守り通して
魔法学園に就職するまでの話。
ファンタジー版「家族八景」
448この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 16:31:17 ID:1zBikUxh
出番の少ないシエスタとラブコメイベントの少ないテファで外伝一冊出してくれ
イマイチ面白くないタバサの冒険はもういい
449この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 16:31:18 ID:Ib+NAE1v
オモロ顔なんてはじめて聞いた
450この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 16:33:15 ID:/1PMOg21
>>448
> イマイチ面白くないタバサの冒険はもういい

よくいった!w おれも正直そう思うw
451この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 16:48:11 ID:mqKnlsoZ
>>446

婚約者をメイドがブンドルんですね分かります><
452この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:05:57 ID:7SaPDoWS
タバサの冒険は本編と雰囲気が違いすぎる
ああいう話書きたいならまずゼロ魔完結させたあとまったく関係ない別の作品として出せばよかったんじゃないか
読まなくてもほとんど問題ないし、12巻とかのほうがずっと外伝らしいよね
453この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:08:30 ID:4d/zQdJt
ワの人に仲間が出来そうだな。シの人という仲間が。
454この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:09:33 ID:axUy3W64
シエシエもこのまま忘れ去られていくんだろうな
455この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:10:54 ID:n4C6uQpj
ワの仲間はカステラさんじゃないかのう
456この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:14:46 ID:e989DgOn
思うに4人目の使い魔は、ブリミルを裏切ったんじゃないだろうか
457この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:16:26 ID:g/oqDyKB
ルイズが交わした誓約、サイトを帰さなかったから反故!って
突っぱねたとしても、そうなると今度はあの世界での、ルイズの立場が危うくなりそうな・・・
公の場で一度正式に お披露目されたわけだし・・・
458この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:17:48 ID:MgDqwD8Z
それどころかサーシャすら怪しい件

現代での伝承と6000年前との乖離っぷりと
デルフのブリミル教徒への「罰当たり」呼ばわりとかを考えると
ただ都合が悪いことは隠した以上の改変がありそう
459この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:18:07 ID:+uj3fdlc
>>433
実際の西洋史だと、ゼロ魔のモデルとなった17世紀にはすでに教皇なんてチンカス並みの権威だぞ。
ルネサンスくらいと想定しても、各国の王は教皇を完全にナメきってる。
その何世紀も前にすでにアヴィニョン捕囚とかある。
フランス(ガリア)王が教皇を自分の国に連れて行って監禁w
460この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:18:10 ID:ugrvnWWq
最後エルフに聖地から追い出されて死ぬことは決まってるんだから
ガンダールヴに裏切られる、もしくは離反されるのは確実だろうな
461この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:19:05 ID:CWnB1tej
>>341
そういう言い訳よく聞くけど九七式は最初から欠陥品だよな。
登攀能力低いし、元々速度遅い上に長時間の全力起動は禁止だし。
トンあたりの馬力が11.5というのも同時代の外国製戦車に比べて低い。
装甲や火力がよく槍玉に上がるが機動力にも問題ありなわけで。
ついでに始動するのに二期のセルモーターを同期させなきゃならない仕掛けだから面倒。

確か日本陸軍は予算の3分の2くらいを航空予算に突っ込んでいたんだっけか。
まああの時代のどこの軍隊でもそれくらいは突っ込んでいたらしいが。
462この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:22:48 ID:yWyd2AAo
そりゃしゃーねーよ、何もかもが足りないんだから
463この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:25:58 ID:MgDqwD8Z
本スレの方でブリミルの精神力大杉について言われてるが、
マギ族の魔法は精霊とは別だとしても外から魔力を得てるんじゃないかな。
自然と一緒に暮らす系の遊牧民族っぽいし。
で、何かしらあってエルフと敵対するような状況になるにつれ
自然の恩恵を得ることができなくなって、個人の微力な魔力を使う物になった
(故に相当の資質がある人間だけしか魔法が使えなくなった)とか。
464この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:31:13 ID:rKuRqvwe
聖女として国民の前で調子ぶっこいてたから
これでサーセン無理っすwww
っとかほざいたら、ヴァリエール家、トリステイン、アン様、諸々に迷惑がかかるね
教皇ならその辺をつっついてきそう
465この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:40:43 ID:vJ1gUiGm
なんだ、やっぱり皆もタバサの外伝つまらんと思ってたんだ。安心したwww
466この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:48:56 ID:mqKnlsoZ
多分ニヨニヨが足らないんだよ。
467この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:52:04 ID:+uj3fdlc
>>464
アン様は許してくれる(自分もしっかり負い目あるしw)だろうけど、
トリステインとヴァリエール家方面が問題だろうね。
468この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:58:17 ID:9nktZaKG
外伝俺も微妙かな
タバサときゅいきゅい好きだけど
正直この2人だけだと話がワンパターンなのと萌え要素が少ない気がする
469この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 17:59:31 ID:Dy9h+KX5
今回の巻は正直どうよ?
最後のバタバタぶりが見てて悲しくなった。
470この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:00:03 ID:MgDqwD8Z
タバサの冒険にサイトを加えるだけでもう3冊くらい出して良い物になるんだが
471この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:02:31 ID:ceaQhfho
そりゃ確かめようないからな、本当に帰す必要ないわな。むしろ実際にどこでもドア使って見せたあたり誠実。
472この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:03:26 ID:gMoNf5rj
結局ゼロ魔って萌え無しだと語れんし、
タバサの冒険って色恋沙汰が全然無いもんな。
473この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:05:19 ID:85Nzr3ia
本編の方で、ガリアの命令に背いて完全に敵対しちゃったし、もう
外伝は書けないんじゃね
474この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:05:51 ID:MgDqwD8Z
使っておけば「彼にその意思があれば帰すつもりでしたよ」って言えるけど、
それだとジュリオが拳銃で狙ってた事は隠すべきだったよね。それがサイトにバレたら意味が無くなる。
よくわからん。
475この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:05:52 ID:DQoJ1bGD
新刊出ると速度が速いな
476この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:06:00 ID:Dy9h+KX5
誠実というか役に立たないなら殺して新しい奴を召喚したかったんじゃないの?

ブリミルが戦ってたのはどう見てもローマ軍系の陣形だったからブリミルは
地球にいて異界のエルフを呼んだ、サイトと逆のパターンじゃないの?
エルフが出てきたことでもう一つの平行世界に気がついてワールドドアを
開発したとか?
477この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:16:04 ID:4/1/nZjW
俺自信は色々なキャラとサイトを絡めて欲しいと思うな。
サイトが同情とかちょっとした心の揺らぎとかじゃなく
真剣、本気でルイズ以外の女も想うようになれば面白いと思う
ルイズとの絆をこれまで書いてきたのにそれが覆るって言われそうだが
478この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:16:42 ID:euW2aZNs
>>459
ですよねぇ。だから教皇の取った行動は本来ならただの無茶なんですよねぇ
ゲルマニアはまだ全く動いてないし、アルビオンは三国共同統治だから多分動けない
トリステインだけ味方でも・・・って感じではあるんですけどねぇ
この期に及んでトリステインの心証まで悪くしても、史実通りに監禁されちまいますぜ

その点から考えると、何か切り札を隠してないとおかしいのですが・・・
479この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:18:24 ID:SeQ7C8HN
AK47はどうしたんだろ?せっかく地球製小火器での殺戮シーンを期待してたのに・・・。
480この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:19:55 ID:82WZzdfz
>>345

コッパゲの馬鹿がミサイルみたいな魔法を作ったから竜のブレスより遠くから狙われたら
竜じゃどうしようもない。

装甲化した船が最強の世界だと思うけどね。
481この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:27:43 ID:LPvhAWxG
>>472
まぁ、外伝も楽しめて本編の萌えも大好きな俺みたいのも沢山いるのだろうし
人それぞれ好みだわね。
482この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:33:50 ID:/1PMOg21
>>461
ん〜?
97式の3年後に制式化されたのが零戦
さらに零戦の後も続々、新型機が陸軍海軍で採用され投入され続けた。
一方、戦車も開発自体は続いていたが
零戦の三年前の戦車をずっと大東亜戦争を通じて主力として使い続けた。
限られたリソースを航空機に投入した日本軍の判断は間違ってなかろう。

三分の二という数字がどこからでてきたかわからんけど
WW2を通じて、こんな古い戦車使い続けたのは日本だけ。

なお、97式中戦車チハたんは登場したときは
同時代の戦車と比べて全然時代遅れじゃない。
事実、ノモンハンでもソ連戦車相手に圧勝ですよ。
でも虎の子の戦車部隊を辻がさげちゃった。
483この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:37:59 ID:T3LtbxZW
「ブリミル」。数々の戦果を挙げ民衆の支持を得て着実にその名は世界に響き渡った。そしてそれに比例するようにブリミルにも変化が生じていた。
力の呪縛。使う事にその力を増していく虚無の力。ブリミルは次第にその強大な力に呑み込まれるようになっていく。
その目は嘗ての優しき面影を一切残してはいなかった。そして、巨大の力はブリミルを完全に呑み込む。
一方虚無の力の増大、暴走を危惧したエルフ長老はブリミル討伐に向かうようエルフらに命じる、当然同じエルフとしてサーシャも向かうことになる。
かつて共に戦った最初の友であり家族であり賭け替えのない恋人であるブリミルを殺さなければならない事実にサーシャは苦悩する。
が、友人、師を殺されていくにつれてサーシャの心に変化は訪れ決意をする。ブリミルを殺し自らの手で幕を下ろすと。
エルフは多大な犠牲を払いながらもブリミルを着実に追い詰めていく、討伐に向かったエルフはサーシャを残すだけとなった。
皮肉にもここはサーシャとブリミルが初めて出会った場所。始まりの場所だ。ここは後に英雄ブリミルがエルフを倒した聖地とされる。
長引くサーシャとブリミルの戦い。強力な一撃魔法が放たれる。サーシャを貫く。致命傷だ。
弱体化したとはいえ相手は数千のエルフ隊を軒並み壊滅させてきた化け物だ
サーシャは死を悟った。そして無力な自らを悔やんだ。<略>
妄想した。
484この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:38:53 ID:ujUHqiTD
聖戦とか言っても十字軍遠征みたいなもんだからトルステイン、ゲルマニアは適当に義勇軍でも
集めて国境あたりでちょこちょこやればいいだろ。あとは聖戦のためにとか何とか言って軍備を
増強しロマリア、ガリアでボロカスに消耗し弱った頃合いを見計らって有利なほうに付く。
485この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:40:49 ID:/1PMOg21
新教徒だっているんだし
ロマリアの権威に表面上ぺこぺこするのいやなら
なんか新しい権威をつくっちゃえばいいだけ。

イギリス国教会みたいに。
486この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:42:34 ID:Z0tCwCBH
あれ?もう解禁か
487この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:45:24 ID:rYyCLntQ
しかし、聖戦といっても敵が教皇とジョゼフってはっきりしたんだから
・・・15巻どうするのかな? 
488この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:46:45 ID:4QVdot+R
>>487
とりあえずガリア潰しが先だろう。
489この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:57:29 ID:euW2aZNs
>>487
違うよ。ジョゼフは確かにルイズ達の敵だけど、
教皇は現時点じゃ「聖地! 聖地が欲しい! 聖地のためなら皆殺しだよ!」と言ってる頭のおかしい人だよ
無駄に権威とか持ってるからちょっと逆らいにくいだけだよ
490この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 18:59:43 ID:/1PMOg21
とりあえずルイズはワールドドア使えるようになって
サイトと一緒にかーちゃんに会いに行け。
491この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:00:54 ID:+uj3fdlc
>>487
ガリア→無条件、問答無用で攻めてきます。交渉の余地ナシ、同盟不可。
ロマリア→交渉の余地くらいはあります。同盟組んでるかぎり、表立った攻撃はされません。

敵といっても、ガリアのほうが危険だしロマリアとは対ガリアの一点で利害共通してるからな。
ガリアが片付いてから、なんとかして即効で手を切ってロマリアバイバーイすると思われ。
才人もそんなことをラストあたりで言ってるし。・・・発言は「聖戦つぶす」だし、力に訴えるしかないだろうけどなw

勝ってから決裂して仲たがい、の前にあっさりガリアに敗北するかもしれないけどさ。
492この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:01:10 ID:cuJ2p7m/
もしかしたらサーシャがエルフに殺されて敵対したとかな
493この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:02:53 ID:/1PMOg21
かーちゃんの前ではすごいいい子になってるルイズが見たいので
よろしくお願いします>ノボル神

あ、言語の問題が・・・サイトが翻訳すりゃいいか
494この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:05:11 ID:Dy9h+KX5
アンリエッタ→王女
タバサ→王女
キュルケ→王女かタバサの補助
ルイズ→アルビオン王女&ロマリア聖女
こんな感じかな?
495この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:06:50 ID:T3LtbxZW
ぶっちゃけワールドドアですらご都合展開なんだから行き帰りできるとかやられたらたまんねーよ
ルイズが使えるようになるとかマジで勘弁してほしいわ。っていうか二度と使えなくなってもいいくらいの設定。
少し都合良すぎる
496この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:07:09 ID:/1PMOg21
>>494
そういうのよくみるんだが、
シエスタは?
497この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:08:30 ID:Dy9h+KX5
シエスタ→ルイズの侍従で夜の女王様
498この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:09:27 ID:/1PMOg21
>>495
なにもかも都合いいんだから気にするな

ぶっちゃけ出会いがしらに美少女がご主人様とかやられたらたまんねーよ
そのうえツンデレとかマジ勘弁してほしいわ。その上メイドにまで惚れらなんてトンデモ設定。
少し都合よすぎる
499この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:11:05 ID:+uj3fdlc
>>494
アンリエッタ→トリステイン女王
タバサ→ガリア女王
ティファニア→アルビオン女王
シエスタ→クルデンホルフ大公国征服、メイド王朝の祖
ルイズ→ハルケギニア統一皇帝サイト・ド・ヒラガの第一后

これでおk
500この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:11:17 ID:VWfvcXXs
>>494
アンリエッタが女王から降ろされるんですね
わかります。
501この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:11:20 ID:ujUHqiTD
>>496
シの人となり永遠に語り継がれる。
502この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:13:14 ID:T3LtbxZW
>>498
そうだね
503この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:14:29 ID:euW2aZNs
それにしても初登場以来戦闘シーンでまともに活躍したこと無い聖堂騎士団哀れ
やはりロマリアはヘタリアなのか?www
504この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:16:48 ID:ujUHqiTD
美男子は全て外道か馬鹿設定にしているからノボノボは神と言われてるんじゃないの?
505この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:18:31 ID:+uj3fdlc
冗談はともかく、サブヒロインとしてのシエスタの最大の欠点は「シリアスストーリーにからむ要素が薄い」
ってことに尽きるんだよな。
今回はその弊害がもろに出た。

アン様は起爆剤そのもの、タバサは才人の補佐&ジョゼフとの因縁持ち、テファはエルフ属性もちと「忘却」で関わる。
シエスタは・・・今のままだとただのお気楽コメディ担当だ。
せめてルイズの補佐くらいしないと、この先ますますキツくなりそう。
サバイバル術になにげに長けてるし、パーティに同行できないわけじゃないだろうから、
雑用でもさせて出番をあげないと。
506この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:18:45 ID:/1PMOg21
ジュリオは外道ってこともないんじゃないかな。
殺さず済んでほっとしてるわけだし。古泉っぽい。
507この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:18:46 ID:UMR07nhZ
ギーシュ達がかっこよかったね
508この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:19:14 ID:5izaJyf/
>>482
>>WW2を通じて、こんな古い戦車使い続けたのは日本だけ。

悲惨なのは戦車兵だよなw
そりゃ司馬も絶望したくなるw
509この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:19:59 ID:Dy9h+KX5
>>507
ギーシュの意識が変わってていい男になってたから笑ったw
510この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:20:51 ID:5izaJyf/
>>505
アニメだったら何気なくお色気シーンを挟めるのにな。
戦闘するサイトたちのシーンから何気なく水浴びや着替えをするシエスタに30秒だけ切り替わって視聴者サービスとか。
511この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:23:36 ID:/1PMOg21
一応、シリアスにからまないというか、そもそも魔法使いでもない女の子というのが
ルイズと正反対な属性で存在理由なんだけどもね。
だから欠点であり長所。
512この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:26:07 ID:ALyk1LF3
シエスタはサイトの身代わりになって散る役が残ってる。
513この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:27:13 ID:/1PMOg21
でもなんだかんだ人気投票とかしたら、
シエスタ二位にはなるんじゃないのかな。
すでにやってたらごめん。
514この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:27:45 ID:+uj3fdlc
>>511
うんまあ、キャラとしては「個性」だからそのとおりだけど、
正直ストーリーで見るとかなりキツくなっちゃう。
出番が増えなければ魅力の発揮しようもないし・・・
515この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:28:22 ID:7CswNoTg
>>501
死の人か…
516この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:29:58 ID:85Nzr3ia
ガリアってもう自壊するしかないよね。両用艦隊でも反乱起きてたし、今回のジョゼフの企みが周知の
こととなれば、他の騎士団も反乱起こすだろうし。なんだかんだで、カステルモール達も生きてそうだ
517この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:30:57 ID:euW2aZNs
13巻で無理矢理にでもついていかなかったのが全ての敗因ですね、わかります
518この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:31:42 ID:+uj3fdlc
>>513
ええと・・・ゲーム公式HPの投票ではルイ、タバ、アンに続いて四位。
エロパロ板での最近の検索順位はルイ、アン、タバ、テファに続いて五位。
そのほかの投票でも、上位は珍しかったような。

おお・・・いや、俺だって嫌いじゃないんだよ。ただ「一番好き!」ってファンはあまりいないっぽい。
519この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:33:00 ID:5izaJyf/
>>518
おっぱいだけが売りなのに、最近じゃ他にもおっぱいキャラおるしな…
520この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:33:10 ID:/1PMOg21
>>518
そっか意外にもというか案の定、迷走中ですか
おれも一番好きじゃないけど二番目に好きだw
521この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:33:18 ID:cuJ2p7m/
そこで虚無バレだろうなあ
今まで無能の暗君扱いだったのが恐怖の帝王になるとか
522この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:33:19 ID:mYsj0qyI
>>513 
公式でも非公式でもシエスタは4位だよ
523この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:34:20 ID:ceaQhfho
サーシャは伊藤静あたりでどうか。
524この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:34:55 ID:ALyk1LF3
タバサが何であんなに人気あるのか分からん。
525この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:35:27 ID:/1PMOg21
綾波長門ウィルス感染中
526この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:38:18 ID:5izaJyf/
>>524
「今度あんなヤツが襲ってきたらどうするんだ。」
って言われた時に

「あなたは死なないわ。私が守るもの。」
「私がさせない。」
みたいに答える献身さが受けたんじゃないかな?
527この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:39:21 ID:Dy9h+KX5
ジョセフが死ぬストーリーだとしたら、ルイズ以外の虚無の使い手は全部
死にそうだな。であえて地球にサイトと帰国すると。
まさか記憶消して奇麗なジョセフが現れるのか?!
528この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:40:26 ID:/1PMOg21
>>519
おっぱい的にはシエスタの前にキュルケ氏ががんばっていたわけで
シエスタはやぱり日本的美少女が売りでしょ
お肌すべすべ、鼻がひくくて愛嬌のある顔、でも脱いだらすごいけど
529この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:43:48 ID:euW2aZNs
>>527
教皇サイドから考えるとそれは必須事項ですよね
記憶を消して、洗脳して、きちんと4人の虚無を勢揃いさせないといけないんですから
530この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:45:21 ID:cuJ2p7m/
>>527
タバサ=クシャナ殿下っぽいから
ジョゼブとは死ぬ前に和解だろうなと思う
531この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:46:05 ID:5izaJyf/
>>530
タバサ「ルイズ…お前はお前の道を行くがよい。それも心地よい道だ…」
532この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:50:21 ID:5lmy/jL1
読み終わった
なんかタバサとキュルケの扱いが酷い
シエスタに関しては単語すら出てこいとかw
あとなんか話が所々端折ってる感じが結構した
ノボル刊行ペースもう限界だろこれ
533この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:51:53 ID:T3LtbxZW
まあシエスタはビッチだからな
534この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:52:29 ID:5lmy/jL1
>>532
>シエスタに関しては単語すら出てこいとか

出てこないとか の間違いです。すいません
535この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:54:01 ID:Dy9h+KX5
聖地に行くと死んだと思われていたブリミルが四人の存在の力を吸い込んで
復活しかける、そこに金田が現れて暴走したブリミルを倒そうとするんだけど、
結局はルイズのサイトへの思いが勝って、ルイズにブリミルの力が復活するんじゃ
ないかな?
536この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:58:05 ID:n4C6uQpj
「さん」をつけろよデコスケ野郎ォ!!
537この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 19:58:44 ID:5lmy/jL1
ブヒヒ!
538この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:00:05 ID:T3LtbxZW
もうめんどいからサイトはブリミルが究極召喚した夢の存在で
ラスボスブリミルを倒して日本へ帰るでいいよ
539この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:02:43 ID:ALyk1LF3
サイトは日本に帰る気あるみたいだな。
540この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:03:00 ID:NaXHVM0L
どうして誰もワルドの不登場記録更新についてのコメントがないんだ
そろそろ登場が無いと流石に不味い
いよいよ15巻からはガリア王国編って感じかな
対ジョゼフの切り札タバサの活躍や
外伝キャラのジョゼフの娘イザベラが登場するか気になる
541この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:06:12 ID:9PjNyfk4
ふぅ・・・、ようやく読み終わった
しかし、あの手紙の後に

「貴様はどこのブタだ?」

は、ねーよww
542この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:06:14 ID:Dy9h+KX5
>>540
ワルドか・・・
接近戦闘ではもうサイトに勝てなさそう
風竜に乗ってもジュリオに勝てなさそう
魔法でもタバサはともかくハゲに勝てなさそう
出てこられないだろ・・・。
543この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:06:56 ID:yFcUZaVM
水の精霊のガンダールヴなら信用できるというのは
初代がエルフだったことも関係してんのかね?
544この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:07:25 ID:ceaQhfho
>539
母親に嫁を紹介したいんだな
545この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:12:03 ID:4QVdot+R
>>541
せっかくの感動が・・・なぁw
546この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:13:26 ID:T3LtbxZW
おいワルドさんだろうがデコ助野郎
547この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:17:13 ID:mL2cwESA
しっかし、夢の内容をジュリオに話しててああいうリアクション取られると

あいつら6000年前の真実、どれだけ知っているのだろうか?
という疑問が湧いてしょうがない
548この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:19:10 ID:1zBikUxh
シエスタは戦闘で役立たずで今は学園に居残り
今のままだともう当分学園帰らないから出番なし
ノボルがシエスタに愛着あるなら無理矢理出すか外伝で救済だな
出番なくというなら争奪戦からは完全に外れたと見ていいだろうね
549この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:27:23 ID:Dy9h+KX5
そもそも聖地を取り戻すメリットって正確にはなんなんだろうね?
聖下とかジュリオは分かってるんだろうけど。
550この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:31:06 ID:ldxsf/Ad
>>548
シエスタはシングルマザー候補でどうだろうか?
帰ってみたら一児の母

いつサイトが手を出したかは書かれなかったので秘密
551この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:32:57 ID:5wOMj6aZ
シエスタなら別の男との間に子どもを作って、サイトに認知を迫りそうだな
と思ったが、それはないわ。
552この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:33:39 ID:vJ1gUiGm
聖戦発動されたし、次巻あたりで雑用やりに駆けつけてきてもいいんじゃね >シエスタ
だってシュバリエサイトの正式な付き人でしょ。式典には飛び入り参加だったけど、
聖戦となれば公務として戦地に赴任することになるからして。
553この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:36:24 ID:Dy9h+KX5
まぁ聖地に四人の使い手が集まるってことは、過去にあえて四人に分けた力が
一つに戻る≒ブリミル並のやつが復活(結局ルイズ)か、ブリミル自身が復活
(やぁサイト君お久しぶり)ぐらいしか想像ができないわけだが・・・。
554この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:38:38 ID:lcE+ukLE
>>553
ブリミルはエルフとの戦いで、普通に出てきそうだ
もう時間を越える虚無があっても驚かないわ
555この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:41:51 ID:ujUHqiTD
妄想まで覗けるとなると一首無敵だとは思わんか?
例えば・・・
「犬。足を舐めなさい。舐めたら○○○なことや○○○○とかしてあげる」
「なななななめます!!なめます!!」

「嘘に決まってんじゃんバカw」
恐ろしい・・・・
556この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:41:54 ID:1zBikUxh
教皇もガリア王もエルフも
どれか倒せばいいという展開じゃないからなんとか共通の敵を作れないものかね
557この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:45:07 ID:Dy9h+KX5
ガリア王に聖地を取り戻すことで起こる混乱を提示すれば喜んで協力してくれそうな気がするが・・・w
「ガリアなんかお前にくれてやる」とかいって、より大きな力を得られる可能性がある方に
協力しそうじゃね?
558この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:45:13 ID:jGHeIZx2
>>555
それで怒らせて押し倒してもらうって寸法ですね?
559この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 20:52:30 ID:ldxsf/Ad
>>553
なんだろう・・・・どこかで聞いたような話になりそうな

四人の体から全魔力が放出されて合体、ブリミルが復活して「やっと一人に戻れたよ」とか言いそうだ
ルイズが切れやすいのもテファがちょっとアレ気味なのもジョゼフが本格的にアレなのも
感情が四つに分かれて一面だけが現れていたからだとか言いそう

最後、四人はただの平民ということになったりとか
560この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:05:34 ID:Gd6OYZJ6
14巻まで出ているのに、
ゲルマニアに関して触れることが少ないのだろうか?

キュルケ絡み以外では全く出てこない。
アルビオン敗戦後の会議でちらっとアルブレヒト三世が出たくらいか。
561この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:07:04 ID:n4C6uQpj
聖地には、ほんとのブリミルの墓所があって、
その内部に虫みたいな不死の学者集団が住んでいて、
禁断の虚無の呪文を少しずつ浮かび上がらせるぶよぶよした肉塊があって、
担い手を四人パーティーに揃えた状態でないと中に入れてくれないんだよ

でもルイズが呼び寄せたヴァリャーグ製ヨルムンガンドに握りつぶされてブリミル肉塊死亡
ついでにジョゼフも死亡
562この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:09:19 ID:1zBikUxh
ただ今回ガリア王が虚無をかなり使いこなしていることが判明したから
ガリア王がなんとなく世界扉開いてなんとなく地球に攻めいる可能性はあるね
そうしたら教皇か聖地の扉で追い掛けての地球編だな
563この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:14:16 ID:N2vaS+CF
>>561
語り残した事は多いがひとまずここで、物語を終わることにする。

この後、サイトはハルケギニアの地にとどまり、ルイズと共に生きた。
彼はルイズの成人後、はじめて故郷へ帰ったとある年代記は記している。
またある伝承は、彼がルイズと共に東方の地へ去ったとも伝えている。

帰還したタバサは、やがてガリア中興の祖と称えられるにいたるが、
生涯代王にとどまり決して王位につかなかった。
以来、ガリアは王を持たぬ国になったという……。
564この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:21:19 ID:XoGMx4F4
ナウ歯科
565この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:41:29 ID:9nktZaKG
シエスタがシャナの吉田さんより不憫に見えます・・・
566この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:42:24 ID:yFcUZaVM
シエスタは出てこないからな
あっちは一応作品内に出てるし
567この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:44:05 ID:5izaJyf/
シエスタはメイドの癖に戦闘能力が低いのがネックだよな。
普通のメイド並に戦闘能力があればもっと活躍できるのに。
そのスカートは飾りかよ。銃器の一つも隠してないのかよと。
568この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:46:40 ID:Es4mO19t
>>563
違和感が無いな
569この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:49:20 ID:N2vaS+CF
>>523
ブリミルは植田佳奈 で
570この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:51:31 ID:ldxsf/Ad
>>567
ブラックラグーンといいたいのだろうが、ここは敢えて
THEメイドと機関銃
571この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:54:21 ID:HF2EGk+C
ジュリオの「使い魔は替えが利く」って発言、サイトやシェフィールドだけでなく自分自身のことも言ってる気がする
実は「教皇に従わないと新しい使い魔を用意される」って内心びびってるんじゃなかろうか
572この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:55:12 ID:N2vaS+CF
>>494
>>499
アンリエッタ=清貧女王
ルイズ=聖女・トリステイン王位継承権一位
タバサ=小公女・ガリア王女候補
キュルケ=ゲルマニア選帝侯
テファ=アルビオン女王候補
シエスタ=メイド王
573この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:57:04 ID:yFcUZaVM
メイドの戦闘能力がどうとかメイド王で
某大きな剣持ったメイドが出てくるエロゲー思い出した
574この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:57:06 ID:CZy0aOM+
>>572
檜山みたいになんでもかんでも王を漬ければいいってもんじゃねえぞw
というかメイド『王』なのか?
575この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:57:21 ID:9nktZaKG
>>567
メイドには大きな剣が必要ですね
576この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 21:57:34 ID:M87Z3DYl
うおおおおお前はFSSのクリスティンVかよるいずううううううううう
577この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:07:32 ID:1zBikUxh
使い魔は代えがきく
シェフ捕まえたら両手両足拘束して自殺防止に歯を全て抜かなければならないな
それでもテレポートでガリア王自ら直々に始末しに来そうだが
578この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:08:00 ID:4/1/nZjW
>>573
メイドさんと大きな剣か?あれエロシーンだけはあるサイトで見たな
579この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:13:22 ID:YpPbf84Z
>>575
フィオナ・メイフィールド?
でも俺は>>567同様ロベルタの方が(ry
580この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:14:23 ID:M87Z3DYl
ギーシュ!アカン!それは死亡フラグや!
581この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:15:34 ID:yFcUZaVM
>>578
人が一応オブラートに包んだ言い方してるというのにw
そうそれ
あの中にメイドで一番優れた奴に称号くれるという話が出てきたんだよ
たしかヴィクトリアとかそんな感じ
582この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:22:54 ID:M87Z3DYl
YouTube - [FAN VIDEO] Sasha Dith - RUSSIAN GIRLS [ProjectONE Remix]
http://jp.youtube.com/watch?v=6sTuxuaAt9w&feature=related


キュルケを三次で再現しようとするとこうなる
ひでぇ
おっとナチじゃなくてソ連だこれじゃ
583この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:28:35 ID:mqKnlsoZ
ぶはWWWWWメイ剣知ってる人いるのかよwwww
584この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:36:59 ID:0qra35mW
カルロが「やったか!?」っていう酷いフラグ台詞使ってたな
585この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:38:11 ID:5thmQURk
読み終わった

サイトの母ちゃんはサイトからのメールで狂喜乱舞して
ご近所さんにかわいそうな目で見られたりすんだろうな
586この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:44:41 ID:4/1/nZjW
sksk動画で見なければ俺も存在自体知らなかった
587この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:53:50 ID:R0Q1CFIZ
ミョズ「またしても敗北しました…もはや残された手はないのでしょうか」
ジョゼフ「いいや策はあるぜ!」
ミョズ「え?」
ジョゼフ「逃ぃいいいいいいいげるんだよオォォォッ!!」
ミョズ「わ────────ッなんだこの男────────ッ!!」
588この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 22:59:49 ID:cuJ2p7m/
それはジョセフだw
589この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:04:34 ID:3fNGui9s
    r'ニニ7      本当に聖戦がしたいという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ聖戦ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
590この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:05:40 ID:K9C5lbAF
591この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:12:26 ID:PiYYA7Zq
偏在・・・!
592この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:26:07 ID:u63aFSrT
ホームアローンみてたら
ルイズってなんかのハプニングで一人で留守番してても
助けてサイトとか言いそうだなとか思った
593この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:27:43 ID:M87Z3DYl
枢軸兵器なのに連合とはこれいかに
594この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:30:14 ID:jgXpMS0v
>>590
左のルイズの持ってる杖が星の杖に見えた
595この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:33:35 ID:qk36+/bg
>>556
つヴァリヤーグ

ジョゼフの魔法って、テレポートみたいな移動系なのかね。だとしたら、ヨルムンを直接
敵国に送り込めば最強じゃね
596この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:34:12 ID:5izaJyf/
>>595
ヴァリヤーグって平民の祖先とかじゃねえの?って思ったんだけど。
597この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:34:47 ID:M87Z3DYl
兎塚神のたった一つの間違い
ティーガーと
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/TigerITankTunis.jpg
ティーガー2
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/36/Tiger_II_frontal_Munster.jpg
(13巻179p参照)をここまでも追及するとわ・・・
ノボル恐ろしい子・・・・
598この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:35:29 ID:CZy0aOM+
>>590
しかし貧相な体つきだな。全体的に細い。
599この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:38:10 ID:AoyGqZ/Z
>>598
待てw
さては貴様、ごついマッチョ女が好みなのか?
600この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:39:45 ID:u63aFSrT
ルイズの抱きごこちは最高だったよ
肉付きはわるいのにやわらかかった
601この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:40:26 ID:PiYYA7Zq
おまけにおいしいときたもんだ
602この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:41:04 ID:CZy0aOM+
>>599
いや、そういうことを言いたいわけでは無いのだが。
理想の体型をボンキュッボンだとすると、ルイズはキュッキュッキュだからさ。
603この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:43:05 ID:0qra35mW
何を今更
604この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:45:51 ID:Ujibm5oA
違う作品を例に出して悪いんだけどさ
ふぁてのセイバーや曲芸のオトメはB73だけど立派に胸あったぜ
B76のルイズは実際はすげえはずだ
605この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:47:06 ID:0qra35mW
本文の描写>>>>設定上の数値
平原と書かれている以上平原
606この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:50:29 ID:AoyGqZ/Z
>>605
きっとノボルにとってCカップ以下は平原なんだよ
90cmくらいまでいって大きいかもって感じで、キュルケが合格点
テファの1m越えでやっと巨乳
607この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:50:43 ID:+uj3fdlc
抱くなら

少年のごとき青い果実がいいよ→タバサ
ひんぬーで体のラインが綺麗な子がいいよ→ルイズ
なめらかな肌とそこそこいいスタイルと平凡な温かさがいいよ→シエスタ
バランスとれた良いスタイルとなんか危うい色香の姫君がいいよ→アンリエッタ
エルフ耳ととにかく大きな乳がいいよ→ティファニア
608この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:51:11 ID:Ujibm5oA
平原にも盛り上がってる部分があると思うんだぜ
609この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:51:46 ID:PiYYA7Zq
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < この男は今 このスレで
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  「ルイズはキュッキュッキュだからさ」などと言った
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   繰り返す! ルイズの身体つきへの口出しは
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   無条件でお仕置きだっ・・・・!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ
610この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:53:26 ID:R0Q1CFIZ
>>599
いやいやそんなことは。
この作品だとアニエスさんが一押し(エレ姉が二押し)だなんてそんなことは。
オーサリングへヴンの「ザ・ガッツ!」を思い出したなんてことは口が裂けても。
611この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:53:37 ID:yFBwYl0R
琴欧州の乳首の色とルイズの髪の色似てるな。
612この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:56:03 ID:ALyk1LF3
やな例えだなw
613この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:01:47 ID:8kcles8F
ルイズの体型は普通の貧乳少女だろ
おそらく痩せ型の同世代の日本の少女の5割くらいは同じような体型だろ
触ったら普通に柔らかいと思う
614この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:07:03 ID:PNZxuUIE
>>604
前に本スレでルイズとほぼ同じスペックの女の子の写真が出てたが、見事にルイズ体型だったぞ
615この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:20:25 ID:xpw26pEW
あんなに綺麗な脚してないだろ三次は
二次だからこそ成立するだろ
616この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:20:36 ID:hbxN/8Hg
>>614
まあその場にいたけどやっぱB76で平原は納得いかんな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2459.jpg
617この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:21:22 ID:/ZnjWT+l
1巻 あんたはわたしの使い魔でしょ? 洗濯、掃除、雑用。当然じゃないの
2巻 誰があんたに人間の言葉を許可したの? わんだろコラ。犬。ねえ、わんって言え。ほら、犬この。バカ犬
3巻 わたしはあんたのご主人さまよ! ご主人さまが先頭きらなかったら、使い魔はいうこときかないでしょうが! そんなのヤなのーっ!
4巻 やだ。寝ない。今日、サイトまだわたしとあんまり口きいてくれてないもん。三十二回しか、言葉のやりとりしてくれてないもん
5巻 四百エキューじゃ、馬を買ったらなくなっちゃうじゃないの・・・(中略)・・・ダメよ! 安物の部屋じゃ眠れないじゃない!
6巻 あんたの忠誠に報いるところが必要ね!ごご、ご主人様の体、一箇所だけ、好きなとこ、ささ、触ってもいいわ!
7巻 きょきょきょ、きょ、今日はあなたがご主人さまにゃんッ!
8巻 もうわたし、耐えられそうにないの。夢の中でもお別れするなんて、耐えられないの。だから、あなたのいるところに行ってもいい?
9巻 ルイズ〜ルイズ〜、なんてかわいいんだよう〜・・・(一人芝居。中略)・・・わかったら、く、くく、靴を、な、ななな、舐めなさいよね
10巻 犬のくせに犬のくせに犬のくせに(ry
11巻 なんか可愛い子がいるわ。と思ったらわたしだったわ
12巻 わたしよりぃいいいいいいいい! ちいさなぁあああああああああああ! 子ぉおおおおおおおおおおにぃいいいいいいいいッ!
13巻 あんたが、その、余所見をすると怒っちゃうのは、自分をちゃんと守らせるようにっていう、本能みたいなものなのよ。もうほんと、わたしってば可哀想
14巻 わたしたち、神に選ばれた系統の持ち主なんだってことが、とてもよく実感できたわ…。ああ、もっと頑張らなきゃ←今ココ

ルイズの華麗なる地雷っぷりをまとめてみたVer.2
こんなのもあったので持ってきた。
618この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:22:08 ID:/ZnjWT+l
誤爆
619この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:23:29 ID:nVO9SnYE
ゼロじゃないもん
620この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:26:12 ID:Yro792Oy
サイトの地雷集はないのな・・けどそれに反比例して好感度が上がっていく
主人公も珍しいな
621この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:27:58 ID:Dyub960Q
いやいやアレぐらい地雷踏んどかなきゃ
もう行くとこまで行って子供が出来てるぜw
622この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:28:58 ID:xpw26pEW
>>616
腹の贅肉が汚いな
623この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:31:08 ID:pOLtdNXy
踏んでも踏んでもめげない屈強な戦士だよ、サイトは。
624この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:35:06 ID:Z+zkG1Ql
アンリエッタ「シャルロット、女王の座についてください」
タバサ「興味ない」
サイト「何言ってるんだよ!みんなを救えるかもしれないんだぞ!」
タバサ「解った」
ってシーンがあるな
625この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:36:38 ID:8kcles8F
>>616
これぐらいの女が
カッターシャツみたいなの着ると一見すると全然胸がないように見えるよ
サイトは実際に触って胸があると言ってるしこんなもんだろ
626この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:38:58 ID:nVO9SnYE
カステルモール「う・・・う・・・」
ワルド「どうしたきみ、だいじょうぶかね」
カステルモール「あ、はい」
ワルド「あ、すみません」
627この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:39:23 ID:seS3irsH
ブリミルの呪文でサイトに勇気が湧いてきたってことは
教皇やティファの呪文でも湧くってことかね?
これミョズが仲間になるフラグに見えるよオイラ
628この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:44:21 ID:CPpR8nEm
>>595
さすがにヨルムンクラスの大きさの穴を開けるのは辛いんじゃないか?
というかスレの流れが柔らかさとか、変な方向になってる気がしてならないw
629この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:45:15 ID:Dyub960Q
いやブリミルはガンダのマスターだから勇気が湧いたのかもしれん
630この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:50:37 ID:IhhdZwUJ
一つだけ言わせてくれ…


重 要 な の は ト ッ プ と ア ン ダ ー の 差 だ ! ! !
631この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:51:51 ID:xpw26pEW
ルイズが巨乳になって誰が得するんだよ
632この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:52:25 ID:Jt7cPyHI
>>631
633この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:53:04 ID:KSQpjopl
>>631
サイト
634この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:53:07 ID:ej+w/nQx
貧乳好きが理解できない俺ガイル
挟めない胸なんて胸じゃないお
635この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 00:56:52 ID:8kcles8F
>>630の言うように、トップとアンダーの差が5センチ以下のAAAカップだとさすがにつまんないよね
ルイズはたぶんトップとアンダーの差が10センチ程度Aカップだろうから
まあ楽しめないことはないと思う、たぶん
636この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 01:00:58 ID:DYKlS0DC
>>634
俺もそう思ってたけど現実を見ろ、そんなのは少数派だ by貧乳とでき婚したおっぱい星人
637この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 01:08:09 ID:Tee4K3IT
>>631
ルイズが幸せになるだろ。それが俺の幸せなんだよ!
638この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 01:08:38 ID:VWmuiejA
>>636
嫁とガキ持ちがこんな時間にこんなスレに書き込むな
貧乳の良さは俺が存分に語ってやるよ
そもそも理想的な乳は究極的には貧乳に帰還されると思う
やはり肉体的バランスを考えた場合、巨乳というのはバランスが悪い
巨乳が好きというのはステーキが好きというようなものであり、食事全体のバランスを考えてないと言える
639この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 01:09:10 ID:gNY2TqFd
本スレでバレ解禁になった途端にこの流れw
640この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 01:10:38 ID:Yro792Oy
シェフィールドさんも巨乳だったな
あとフーケおばさんも
641この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 01:16:34 ID:aUadeGtp
一気にファンになった。
誰か動画見れるとこ教えて!
642この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 01:25:38 ID:8kcles8F
>>637
コンプレックスの塊のルイズは例え巨乳になったとしても何かしら理由を見つけて劣等感を感じるよ
最初は魔法が使えなかったことがコンプレックスで胸なんて全然気にしてなかった
魔法が使えるようになったらサイトが巨乳ばっかり見てることを気にするようになった
サイトが自分を好きだと言ってくれても今度はタバサのような小さい胸がいいんじゃないかと感じるようになった
ルイズに幸せが訪れる日は遠い
643この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 01:27:47 ID:C5lUAZMF
14巻の最大の見所は間違いなく後書きだな
ノボルクソワロタwwww
644この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 04:01:55 ID:eXdmWCBJ
このスレも次の新刊まで腐界に沈む・・・
645この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 07:02:06 ID:N/438kAR
元の世界に1年とはいわず1ヶ月でも戻るのかと思ったらすぐに再会かよ
それのせいで記憶消したのも単なる茶番にしか見えなくなった
646この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 07:05:29 ID:CpA6zWx1
14巻のドタバタは、アニメ2期の最終回に対する皮肉だったりしないかね
647この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 07:35:07 ID:nc4WVLVY
>>645
わざわざマルチすんなよ
648この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 08:31:34 ID:F1ojjJ+3
14巻普通に面白かっただろjk…まあもっとじっくり書いて欲しかった感はあるけど。

時間移動ありならブリミルの4人目がサイトだったとかありそう
デルフが再契約の時胸にルーンが刻まれるのを警戒したのも
それを知ってたからっていう伏線に見えてくるから困る
649この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 11:22:32 ID:CPpR8nEm
>>646
敢えてか、あり得なくもないな。
アニメ版のアレは酷かった。あの終わらせ方だと3期に続けるのも大変な気がする。
>>648
13巻のように先を気にならせる展開じゃなかったから俺としてはまだ良いかな。14巻出るまで気になって仕方がなかったわ。
650この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 11:32:17 ID:NT30bn1L
ノートパソコンやコルベール先生の重用っぷりとかも
当然元々そうするつもりだったんだろうけど
あのアニメ視聴後だとあてつけっぽく見えたり
651この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 11:37:37 ID:Ul0M1mLB
当てつけるなら最初っからアニメの脚本にケチつけときゃ良かったのにな
月姫で痛い目を見た奈須きのこがFateの時は主導権を握って作ったから
三期はぜひそうやって作ってほしい
652この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 11:44:34 ID:pkS/tXBn
>>648
まぁな〜
しかし今回はこの展開でかなり楽しめたよ。無駄に脇道それることなくて良かった。
じわじわネタ証し始まったからな。

>>651
文句言ったり勝手な憶測してるのは俺らだけでノボル自身はアニメに対して文句言ってないぞw


どっちにしても今巻は、引き延ばしたら延ばしたでさっさと進めろって意見がでるのは目に見えてるし
脇役出なかったとかだってずっと忘れられてるわけじゃなく今回は遠征して展開進めてる上で本編が
進んでるわけで、逆にサブキャラ全員出せってほうが無理あるよなぁ。
自分の望む展開じゃなかったから面白くないとかいう意見もあるから逆に関心する。
これだけ様々なマンセー以外の意見や要望やらが飛び交うってのはそれだけのめり込んでる人が多いってことで良いことだ。

653この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 11:54:36 ID:seS3irsH
ミョズ死亡フラグ立ってるな
シェフィールドってミョズの本名だったぽいな
偽名だと思ってたが。


次巻あたりでミョズ死ぬ

ティファが使い魔召喚(新ミョズ。萌えキャラ)

同時期にジョゼフが使い魔召喚

という流れと予想
654この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 14:36:00 ID:635n85TO
ジョゼフは死んで同じ王家のタバサに受け継がれると思うんだ
655この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 14:45:02 ID:CpA6zWx1
タバサは風系統の使い手だし、イザベラが担い手に覚醒する方が自然じゃないか?
656この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 14:52:25 ID:Jpr0PR4h
>>590
ルイズの胸、平原じゃないじゃん。
657この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 14:59:38 ID:Qr5Pangg
中東の砂漠程度に凹凸が存在するようだな
658この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 15:02:24 ID:MknXfkwl
水着にはパッドがついているものです
エロアーマーはそう簡単に形は変わらないはずなので、
最小サイズでも隙間が出来てしまうので中に詰め物でもしているのでしょう。
659この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 15:07:31 ID:5+TfIor2
イザベラはジョゼフの虚無で作られたんだと妄想
660この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 15:15:09 ID:MknXfkwl
シェフィールドじゃなくて?

実はジョセフが持って遠隔通信っぽく話してた人形の方がシェフィールドの本体で、
外で動き回ってるシェフィールドは本体が操作しているマジックアイテム。
ジョゼフが使い魔として呼んだのは12巻に出てきたアルヴィーの一種で
契約によって意思を得た(だからあそこまでジョセフに心酔している)とか妄想したことがある。

最後に、壊れてアルヴィーどことかただの人形になってしまったシェフィールドに
初めて温かい視線と言葉を向けながら死ぬジョセフとか。
661この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 15:16:15 ID:6WdNzgFZ
>>652
堪え性のない世代相手だから、じっくり展開にはできないわな。
正直引きの割には、あっけなさ過ぎたという感は拭えないが、
読者ターゲットを考えれば仕方ないのかも、という年寄りな思いはした。
662この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 15:49:50 ID:Ly3oCP/z
>>661
俺ももうちょっと引っ張ってほしかったけど
そこそこのところでまとめたいみたいでもあるしね
663この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 16:35:45 ID:zev91iRd
ノボルのサービス精神の高さがよくわかる14巻であったw
664この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 17:38:25 ID:BaiUw3ct
ブリミルルートが気になってしょうがない
665この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 18:33:33 ID:YpXizGLt
というかイザベラって本編では今どうなってるんだ?
描写あったっけ?
何らかの理由でとっくに死んでたりしてw
666この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 19:19:16 ID:f+h3xeWP
>>665
カステルさんが反旗を翻した時についでに殺ったに違いない
667この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 19:19:44 ID:f+h3xeWP
>>665
カステルさんが反旗を翻した時についでに殺ったに違いない
668この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 19:27:46 ID:jQuBQXGa
んでティファの使い魔って結局
神の何になるの?神乳とかやめてくれよ
669この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 19:42:09 ID:nc4WVLVY
>>668
部位的に無難に心臓でいいんじゃないか?
テファの虚無的にも、心やなんかを象徴するのは文字通りハートだしなぁ。
670この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 19:43:15 ID:51ZbpgLz
ギーシュがルイズに名誉よりも命って言ったシーンに感動した。

あとラストのママンへの手紙もよかった
671この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 19:47:06 ID:jQuBQXGa
なるほど、能力的に魔法になるんかの
武器、魔法具、乗り物ってくると
それと乗り物って微妙な能力だよなゼロ戦、戦車所持してるのに
672この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 19:55:35 ID:WB95vbkR
>>671
戦車を乗り物扱いしてジュリオが操縦するかと思ったけど、生き物を操る能力みたいだな、ジュリオ。
673この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 20:17:41 ID:PNZxuUIE
>>672
初めから獣って言われてるじゃん
674この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 20:18:48 ID:TscEwUuQ
ジュリオが自転車乗れるかどうかは今後しばらく伏せるでしょ
機械に乗れると某サンデー漫画と被るが、ゼロ戦を正しく把握していたのが気になる
675この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 20:21:14 ID:832zqWqR
ジュリオにはむしろ、剣牙虎をだな・・・・
676この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 20:23:31 ID:TscEwUuQ
それよりも使い魔の名称が、使い魔としての特性でなく
最初に使い魔になったブリミルオリジナルな
使い魔たちの特徴その物を指していた事にはやられた
他の使い魔の名称の意味も、初代使い魔の特徴を指してた可能性が高そうだな
677この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 20:41:09 ID:xpw26pEW
>>675
やめてノボルが遅筆になっちゃう><
678この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:05:39 ID:TELudE2i
>>677
遅筆になるだけじゃ済まんぞw
679この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:07:34 ID:eXdmWCBJ
遅漏になる><
680この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:08:38 ID:Qr5Pangg
遅漏ならまだいいさ、EDよりな…
681この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:09:50 ID:Xuh+8yNH
エロゲを作るほうからやる方になるんじゃなあ
682この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:20:57 ID:ZP1NpdAb
>>677
でもなあ、ヤマグチノボルが書く皇国の守護者やA君の戦争をみてみたいのだよ、俺は。
683この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:25:14 ID:TscEwUuQ
ミョズヴィトニル Miothvitnir 密酒の狼
ガンダールヴ Gandalfr 魔法の心得のある妖精
ヴィンダールヴ Vindalfr 風の妖精

久しぶりに掘り起こしてきたけど
まるで人物像がわからねえ・・・皆可愛い女の子と言う事を前提に妄s想像すべきか?
684この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:36:14 ID:Xuh+8yNH
ところでキュルケの帽子のマークがネオジオンなんだが
685この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:41:28 ID:inhXdfGt
でもさ、手にルーンを刻むのは、まぁよしとして
額に刻んだらダメでしょう特に女だったら
胸もだけどさぁ
686この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:42:39 ID:4RSlJKKJ
俺の一番好きなキャラはギーシュかもしれん
687この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:44:55 ID:+2uUQwjK
イザベラ殿下のおデコにミョズのルーンを刻みたくなる
688この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:46:59 ID:ZP1NpdAb
好きなキャラ=タバサ
嫌いなキャラ=ワルド
689この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:47:14 ID:Qr5Pangg
「肉」ですねわかります
690この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 21:49:13 ID:CpA6zWx1
お肉なら食べたいのね きゅいきゅい
691この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 22:08:22 ID:nc4WVLVY
しゃぶれよ
692この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 22:09:24 ID:ZP1NpdAb
>>690
肉食獣は息臭い、きらい、あっち逝け
693この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 22:26:26 ID:2omoFTNt
正直ギーシュやマルk(ryがここまで物語にかかわってくるとは思わなかったw
よっぽどタバサとかキュルケよりめだってるじゃねぇかw
694この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 22:58:04 ID:UhXVYg3j
今北産業

14巻読んだら6000年前で名前ヴァイキングなのにマケドニアン・ファランクスがアラライかましててどうしようかと思った

いいぞもっとやれ
695この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 23:59:31 ID:xpuwmV/p
只今14巻読了。
いろいろあったけどぶっちゃけ隊長かっこいいのと
「「 貴 様 は ど こ の ブ タ だ ? 」」
の下りしか頭に残ってないw

ただまだ乳塊の使い魔が出てこないのが意外だったw
予想だとサイトの故郷の親友。。

あ、流れぶった切ってサーセンwwwwwwwwwwwwwwww
696この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 00:43:13 ID:GdKBaQds
心を操るってのが有力みたいだけど
アンドヴァリの指輪にエルフの毒とかあるしなぁ
オレの予想だとティファの使い魔はカトレア
697この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 01:02:05 ID:u4DXieFV
>>696
俺も最初はカトレアと予想してたんだけど、今出ている使い魔3人ともメイジじゃないからなぁ。
カトレアは体弱くても一応はメイジだし。
698この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 01:12:13 ID:GdKBaQds
体弱いというより特別な病気持ちじゃなかったけ?
あらゆる水魔法用いたけど効かない原因不明の病気
あとは初代の使い魔が先住使えるって事だし
699この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 03:11:08 ID:I5n9ebfv
心を操って、ヴァリヤーグと無理やり共存
エルフドン引きで仲悪くなりとか?
700この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 04:12:17 ID:upHOfFbT
デルフに初代ガンダールヴはエルフのサーシャだろって質問して
色々と思い出させれば役に立って出番増えそうっつーか増やしてくれ
701この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 09:23:57 ID:+LtKFwje
おまえら正直14巻どうだった・・?
なんとなく面白くなかった
702この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 09:28:19 ID:XxBjEXuu
俺は面白かった
703この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 10:56:28 ID:1X8FtcgP
面白くないというか、ノボルが苦しんでるのは見えたな。
704この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 11:15:54 ID:aXMFL6ch
俺からすると、本来後に持ってくる筈だったネタを引き出しの減少を補うために今もって来てる印象かな
本気でカツカツなんだろうなと思った

つか、あとがきの落としたって件、ラノベって半年くらいしか締め切りの猶予期間が無いのか?
705この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 11:20:00 ID:SxVcJQpw
ノボルは他の仕事色々やってるからなー。
706この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 12:02:47 ID:+7BJ7nit
>>701
面白かったが、ノボルならもう少し面白くできたんじゃないかな?って感じ
他の作品もあるから、時間がない中八巻と被らないように意識して書くってのは辛いものがあったんだろう
>>704
あれは多分ストライク・ウィッチーズの話
落としたっぽいからw
707この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 12:19:05 ID:fO/jSgGB
サイトが、世界扉=通信できる
って思考になった時はノボルのミスだと感じた
708この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 12:24:00 ID:j9upnfG0
>>701
面白かったけどブリミルに怒りを覚えた
エルフ女だけならまだしも幼女と・・・

後、タイガー戦車使わないみたいなの見たがガセネタだったんだな
709この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 13:01:10 ID:CPrUmJnu
>>701

・すごくツマラナイです。大事なものが欠けてますね。書き直すべきです(メイド)
・つまらなすぎて言葉も無い。風のスクウェアの強さを表現するには重要なものが欠けていた。(元貴族)
・つまらないね。フードの女と言えばあの美人を期待してしまうじゃないか。裏切られた気分だよ(元盗賊)
・おでれーた!まさかこんなにつまらないとは思わなかったから、オイラ思わず泣いちまった(6000歳)
・そんなことより、おなかすいたのね〜。きゅいきゅい!(頭があれな女性)
710この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 13:17:37 ID:fE2cI0Th
>>707
そうか?
俺はなぜかメールが受信できたのにしばらくしたら出来なくなったことと、ルイズが世界扉を知っていたことでルイズに見せるために教皇が一度扉を開いたのではないかということを予測してそういう思考をしたのだと脳内補完したが。
711この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 13:47:08 ID:I5n9ebfv
まあ地の文で書くとタネがバレるから難しいところだが
誰かが言うようにかつかつ感はある、正直時間かけて考えて欲しかったが
ノボルは書きたいだろうし、ストップを書けるべき担当、編集やレーベルはストップをかけないだろう

もっと作品を大事に扱って欲しい、この業界それで作者潰してばっかりだし
ライトノベル媒体の長所を殺して、週間漫画並みの速度を出すのは危険以外の何者でもないし

だがサイトが出てないシーンは概ね満足、レイナールが結構喋っただけでも満足
戦車はもう少しタメが欲しかった、3巻の焼き直しだし
712この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 13:47:12 ID:fO/jSgGB
予測したとしてもその直前で教皇が世界扉は一方通行と切り出してるわけで
教皇に確認もせずに親指ほどの穴を開けろと言い出したのに唖然としたよ
713この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 15:23:11 ID:j9upnfG0
マギ族→貴族
ヴァリヤーク→平民
って事でいいのか?
714この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 15:29:16 ID:OxNSWgUG
ヴァリヤーグ→東方の住民ってこともありうる
なんかエルフと争ってるらしいしハルケギニアより進歩した技術があるっぽいし
あるいは地球の古代文明人
715この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 17:20:29 ID:5qgZGYV/
>>713、714
ヴァリヤーグは後の東方だろうね
シャイターンの門とやらで聖地に一緒に跳んで来たのか解からんけども。
昔ルイズが東方はハルケギニアと気性が違うとか言ってたから
ブリミルが、君は人間だからね。普通の人間も使い魔になるんだな
って発言してるから
それらが後の平民の事だと思われる
716この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 17:32:17 ID:vRFlsmdM
しかしブリミルの歌に 「4人の僕を従えて、我はこの地にやってきた」 とあるからな
現時点では聖地の可能性が高いとは思うんだが
717この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 18:52:38 ID:5qgZGYV/
本命はそうだろうね。対抗として
やってきたというのが聖地→ハルk地方にではなくて
ブリミルの世界→春世界にやってきたって可能性もあるかなと
で、そこが後の聖地でそのときの大規模ゲートがゲートオブシャイターン
(ワールドゲートは非効率だから皆で逃げる為のマジックアイテムないし施設みたいなものとか)
逃げたときにヴァリヤーグも巻き込んでそれが東方の祖になって
いざこざにエルフを巻き込んだから嫌われて、でも望郷の念が強くなって
扉開けようとしたけどエルフがヴァリヤーグの再来を恐れて敵対したとか
718この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 20:09:54 ID:I5n9ebfv
@ブリミルが4人の使い魔を呼んだ地は、ハルキゲニアではない
Aサーシャの居たサハラは、ブリミルの世界とは違う世界(?現ハルキゲニアか)
Bブリミルは4人の使い魔を召還してから、ハルキゲニアにやって来た
Cブリミルの土地では系統魔法を使えるのはマギ族のみ?

ブリミルの故郷は地球なのか否か?
719この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 20:13:49 ID:zQRryIZ8
実に関係ないツッコミだが、ハルキゲニアはカンブリア期のトゲナマコ的生物だ

正しくはハルケギニア
720この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 20:14:40 ID:VusleS5J
「地球ナメんな。ファンタジー」

盛大に牛乳吹いた
721この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 20:35:12 ID:pN2iAwIY
ブリミルって女性かと思ってたが、俺の席の後ろの奴にそっくりだった。
722この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 20:36:31 ID:I5n9ebfv
>>719
ああそうか、書く度にどちらか忘れて迷い・・・勘で書く
723この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 20:49:42 ID:rX9O3pXl
今、14巻買ってきた
店員(女)にすげーきもがられた
724この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 20:55:07 ID:3oMxI7AV
ここみて本作を見てみました
これってエルフを狩る者のパクりじゃ…
725この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 20:58:50 ID:OAafQlU7
なんて店だ
726この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 20:59:53 ID:zQRryIZ8
>>723
そんな豚店員は輪転機を回させろ
アルバイトにしても職業意識ってもんがねえよ・・・

近畿のとあるジュンク堂の女の子店員なんか、俺がゼロ魔12巻とキミキス漫画版買って
羞恥から足早に立ち去ったら、「お客様、お釣りを忘れておいでです」と
店の外まで駆け足で追いかけてきて、ちょっと息切らしながら笑顔で俺の手をとってそっと小銭にぎらせてくれたんだぞ。マジで。
おもわず惚れそうになった。そしてあまりの恥ずかしさに死ねそうだった。
727この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 21:01:35 ID:j9upnfG0
今回の表紙はそんなヒクような感じゃないし
その女店員も知ってるに違いない
728この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 21:01:52 ID:I5n9ebfv
戦車とエルフでそう思ったのか知らんがねえよw
本当に読んだのかw
729この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 21:06:07 ID:j9upnfG0
>>726
ジュンク堂は良いよな
俺は十四巻、本店で買ったんだがその店員研修中だっていうのに
全く引きつった感じの無い笑顔だった
730この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 21:08:25 ID:3oMxI7AV
現実世界からファンタジー世界に召喚されて、たまに近代兵器って設定は
もうパクリと言われても仕方ないかと…
まぁ、エルフを狩る者も戦国自衛隊のパクリといえるけど
731この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 21:10:50 ID:rX9O3pXl
>>726
たしかにジュンク堂はいいな
さっきの店員つり渡すときレシートにご丁寧にのせて
手が触れないように……死ねブス店員
732この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 21:21:28 ID:pN2iAwIY
すっごいハンサムだったら店員の反応も違ってたかもしれない
733この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 21:24:54 ID:zQRryIZ8
>>731
ひでえな・・・
中国みたく釣りを投げられなかっただけましと思ってあきらめろ
734この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 21:52:10 ID:IThONLBp
13巻の展開から期待してた分 面白いには面白いんだが
14巻なんか物足りないんだよなぁ
735この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 22:00:30 ID:I5n9ebfv
>>730
その前にジュラトリッパー位入れようぜ
というか戦国自衛隊が有名すぎる
736この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 22:07:42 ID:5Wtu4iDy
>>730
ダ。。ダン。。。
737この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 22:09:08 ID:yRyF5sZx
14巻今読んだ

なんで引っ張らないのか正直不思議だ。
無理やり入れなくてもいいのに、おかげで戦車も再会もウッスーイものになっちまった。

まあ引っ張った場合、なんも盛り上がらない中繋ぎ巻になっちまうから分からなくも無いんだが
その場合15巻で一気に解放すれば満足だったのに。
なんとなく勿体無い展開だな
738この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 22:22:03 ID:rX9O3pXl
初めて来たがおまえら優しいな
739この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 23:17:47 ID:3oMxI7AV
どんな設定だろうがもう出尽くしてるしパクリが悪いとかって批判ではないのであしからず
まぁ、作者がどんな作品に影響を受けてるのかってだけの話しで
740この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 23:20:21 ID:hteajyBL
>>734
恐れられていたヨルムン軍団が、あっさり瞬殺されたからじゃね
ゼロ魔で大切なのはラブコメだと思うが、今回のバトルは薄すぎた
まあギーシュはいい味出してたがw
741この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 23:24:15 ID:I5n9ebfv
パクリとか考えてたら手塚治の現役頃にはもうこの手のメディアが死滅するからな
っていうか昔のエロイ人たち一人で開拓しすぎなんだよ、持ちジャンル広いよ化け物かよ・・・

エルフを狩るものたちはエルフを脱がす設定が一人歩きしてて
他の設定知られなさ杉だからパクリ元というのには弱いと思う

ノボルの軍ネタ好きから考えてネタ元が同じ戦国自衛隊周りなんだと思う、世代的にも
742この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 23:25:00 ID:FwK7w5DW
>>737
俺もそう思うんだが、ここや本スレを見ても
意外に肯定的な評価の方がほとんどなので
読者層に合わせた展開ということで仕方ないのかなと思った。
まぁまさに“ライト”ノベルということなんだろうけど。
743この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 23:25:23 ID:tLZl8qwQ
>>734
              _/,'       ̄  ̄ 9{_
             {゚>‐一 ¬ ̄ ̄`ヽ、  j. \
               /   /   {      \ {   ヽ   
              /  ヽ  {    ヽ、 \  l ヽ〉.   i   
          /   ∧ l__\  代ー 、ヽ |       |   
            {    { X´l ヽ\} \_ヽ |       l    ですよね〜〜   
          ヽ \∨ ヽ     __   |      !    
            \小. ィ=     ´ ̄ ` l     ,′     
               l }   '         ,'      /
               |:八  ヽ _フ     /    /
               l  个 、      ィ/     /
              l  /  _>r 'チー/   /      _
                 ! !/ } │   /  , <_  _, イ´/ ヽ
          /\/ヽ { __ノ/⌒ヽ./ /   /7'´   /    l
         /    \ハl  ∧_ノ X    /{    ヽヽ  __j
         ヽ    _// / / /  l   / ノ    /  ∨〃
         r'   ̄// /  { ,/  │   / {  /ヽノ   ∨
         ヽ   ///   V   |  /  }  ヽ      l
744この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 23:33:09 ID:I5n9ebfv
>>742
そうか?

まあヒロインが主人公と殺しあった位で超展開と感じて萎える奴もいるようだし
なんていうかドラマ漫画小説アニメ等、「物語」と最後まで付き合う事のまだ少ない
小中学生が多いのかも知れん

なんていうか"タメ"に対してまだ耐性が無いというか、
トンネルは長いほど光が見えたとき嬉しい的な長所をあまり経験してないというか

まあ、単純にジャネレーションギャップギャプがあるのかも知れん

でも本当に最後まで"ライト"で終わってくれた話が業界全体で割と少ない件
話が長引くと、ヒロイン殺したくなる病気とか、主人公絶望させたくなる病気に作者かかるし
745この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 23:46:23 ID:3oMxI7AV
>>741
あれはあれでシナリオとか考えながら見ると結構面白いぜ、エルフ
現代社会から異世界へってのはだいたい影響受けてそう
まぁ、元ネタは異世界じゃなくて戦国時代だけど、ニュアンス取ってる作品は多いね
746この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 23:57:55 ID:I5n9ebfv
>>745
むしろ異世界へってのはまずワタルとふしぎ遊戯、十二国期辺りを推したい所
まあ、もっと昔のネタであるんだと思うが
747この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 00:08:47 ID:39vt2seL
しかしパクリを騒ぐ人間ほど過去の作品に対する見識が低い傾向が強いな
748この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 00:30:26 ID:vIQS9Jfj
>>742
仲間内では「ザ・ライトノベル」と言えばゼロ魔を指すことになっている。

他にも「人生」とか「文学」とか「経済」があるけど、説明は要らないよね。
749この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 00:44:26 ID:IMeZPFVN
GWにアニメ1,2期を全部見る

2期以降の話が気になって7巻から読む出す

14巻まで読み終える

という流れできたけど終わるまで
あと10巻近く必要な感じやね
ラノベって今回初めて読んだけど
漫画より発行ペース遅そうだし
次巻を待つのがしんどいな〜
750この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 00:44:52 ID:l4DFpBSv
>>746
50年以上前に書かれた、ナルニア国物語もそうだねえ(今映画で2章やってる奴
この辺は遡るときりがない

>>748
政治と宗教と同じように、
人生と文学の話をすると友達が居なくなるってばっちゃが言ってた
751この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 00:58:16 ID:KQPJzwJf
>>749
どうせなら1〜6も読めよww
アニメとは違うおもしろさがあるしな
752この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 01:03:22 ID:WVLyvin9
アニメ版見たけどあまり面白くなかった
世界の作り込みが薄いかな
原作はアニメより断然面白いなら見ようかと考えてるけど比較して実際どうです?
アニメ化されてるラノベだと例えば、フルメタは面白いと思います
シャナは原作、アニメ両方受け付けませんでした
私が見ても楽しめそうでしょうか?
753この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 01:04:34 ID:WEjNa2/l
>>748
ゴメン俺常識ないのか経済しか分からん
754この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 01:17:14 ID:vIQS9Jfj
>>753
102 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2008/01/31(木) 19:31:17 ID:Ph2Ls4nr0

Fateは文学
Airは芸術
CLANNADは人生
リトバスは友情
鳥の詩は国歌
SchoolDaysは神話
君が望む永遠は哲学
攻殻は政治
うたわれるものは日本史A
ひぐらしは論理学
EVAは聖典
神霊狩は音楽
Kanonは奇跡
ゼロの使い魔は国旗
ムリョウは日常
まなびストレートは青春
こじかは教育
みなみけは家庭
バンブレは剣道 
狼と香辛料は経済史
らき☆すたは雑談
755この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 01:25:56 ID:1WUtgGDc
756この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 01:35:03 ID:Dq+vCJpm
>>752
聞く位なら買わないほうが吉

>>750
ネバーエンディングストーリーを忘れてもらっては困るぜ
757この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 02:25:40 ID:XmBqEvQ/
>>754
何時の間にこんなに増えたんだw
758この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 02:41:08 ID:kif/ynxI
増えて、つまんなくなったな
最初の2つでやめておけばいいものを
759この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 02:44:53 ID:PoGU+llH
ハルヒが入ってない時点で糞だろw
760この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 11:28:34 ID:nRJWQMxo
ゼロの使い魔は国旗ておいw
761この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 11:31:12 ID:55m7yfqE
あのイギリス新国旗のことかwwwwww
762この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 13:34:58 ID:39vt2seL
>>754
DQN婚と育児放棄が人生って、嫌な人生だな
763この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 15:37:34 ID:v7sfrLMD
後半の描写の適当さと展開のおおざっぱぶりは萎えた、サイト脂肪→ルイズ探査の
時ぐらいのページ数使ってもう少しゆっくりやって欲しかったな・・・
764この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 16:51:42 ID:RD06pHNq
>>763
後半でまだブリミルとサイトが話をしているのを読んで、これは
サイトとルイズの再開は次の巻かと思ったら。最後ダッシュ。
一冊丸ごとサイトとルイズの絡みが無い巻があっても俺は支持したけどなぁ。
それで面白くなるなら。
765この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 16:55:30 ID:/PlCRPBV
まあ一応ひとつの巻で一応のカタルシスは欲しい
再会は果たすが記憶回復だけ次巻へ回すってのもアリだったかも
766この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 17:12:17 ID:pKfdY02l
引っ張れば引っ張れで、また文句言う奴がいるだろうし、
ラノベはさじ加減が難しいねw
767この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 19:19:02 ID:pRoZ4hwh
自分の名前がサイトだったら100万倍楽しめたのにな・・・
768この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 19:30:29 ID:7jzLyneH
斉藤さんではだめか
769この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 19:47:48 ID:pRoZ4hwh
>>768
物凄くおしいな・・・
770この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 19:52:34 ID:FYLkUDfd
サイトのWebサイト
771この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 19:56:31 ID:/PlCRPBV
>>767
しかし自分の過去の記憶が全部ルイズに継承されるってのは
かなりキツくないか?
俺じゃ耐えられない。サイトの精神力は偉大だ。
772この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 20:40:25 ID:nRJWQMxo
>>770


     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|                
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■   ■ ■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■  ■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■    ■          ■   ■  ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■         ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■         ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■    ■■ ■       ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■  ■    ■   ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■   ■       ■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
773この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 20:53:56 ID:F6nrbcFO
774この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 21:12:06 ID:bGOed5uc
>>771
それでもルイズに記憶が戻ってくれたことのうれしさの方が上なんだろう。
775この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 21:49:14 ID:nmg0qb37
>>770
あんたなんか死んじゃえばいいのよ!馬鹿ッ!
776この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 22:04:40 ID:Dq+vCJpm
>>771
あの年齢なら、
一つになれたらいいのにね
とかニャンニャンしながら語りあうから
なんでも美点に見えて大丈夫だろ

他の主従も記憶が流れ込んで、面白い事になるんだろ?
「ジョゼフ様はコンナニ私の事を・・・」
「『ボーイッシュな女の子でラッキー、さっそくチュー』ってあなたもですか・・・」
777この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 22:23:11 ID:goEPQYgH
>>772
ばかがツンでシネはデレかね?
778この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 00:15:26 ID:eZqcXjVU
表紙のルイズの靴下らしきものってどうやって履いてるんだ?
あれこそファンジーだろ
779この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 00:23:11 ID:xwDY7dgi
どうでもいいけど、ブラしてる時点で
6000年前のエルフ>>>>>今のハルケ人

って感じだな、文化レベルは
780この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 02:35:57 ID:BkvmRSDd
>>779
布巻いてるだけだからブラと呼べるかは微妙だ
781この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 07:10:05 ID:MMxZGnol
ルイズのネコミミ衣装は自作みたいだったな
ブラがあるかどうかはわからんが

すく水はあるよな?
782この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 07:52:55 ID:C1LxStNE
やっと買えて読み終わった!
教皇とジュリオがあからさますぎたのが気になったんだが、あれわざと悪役買って出てないか?
利用する気なら普通黙ってるだろ…それとも何か狙いがあるんだろうか

まぁまだなんともいえないがあの2人が過去を知ってるならサイト達の行動を誘導しようとしてるんじゃないかとオモタ
始祖に会ったのが虚無によるものだとしたら尚更ね
783この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 14:34:19 ID:Kqg8Z2oN
ジュリオは13巻でのサイトの独り言
「まったく…何が神様だ
昔っから一番戦争を起こすのは神様交じりの時じゃねえか」
というのを笑って聞いてるしね
どうもあの二人はジョゼフと同じで根底からすべてぶち壊そうとして
狂気にも見える信仰の徒を演じてる気がする
784この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 14:44:05 ID:51zG/bwA
教皇「異教徒がいるから争いが生まれるのですよ。ブリミル教徒以外を皆殺しにすればハルケギニアは平和になります」
785この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 15:29:50 ID:CCTLcuM8
それよりテファがぱんつはいてない件について語ろうよ
786この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 15:37:18 ID:MMxZGnol
ルイズだってシエスタだってはかないだろ
別にいいよ
787この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 16:12:30 ID:PGnsn+82
じゃあ俺がテファのぱんつになるから解決だ
こう、手を、こう
788この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 16:20:36 ID:kzPANUf1
そういえばニコニコでブラジャーになった男っていう外人の動画があったな…
ひたすら女の後ろに男がついていって手で胸触って隠してるだけの動画
789この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 17:04:17 ID:E4Tybcd1
>>787
バロスw
790この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 17:15:57 ID:G4YhA5k4
ミョズ殺してジョセフの新しい使い魔が胸にルーンの奴だったらテファは安全に使い魔出すことができるんだな
791この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 18:00:42 ID:8V8GEq+i
こらこら、あんまりミョズ死亡フラグ立てるんじゃありませんよw
792この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 19:06:00 ID:7i2p7xP6
>>791
だって正直、もう生存フラグが見当たらない。
ジョゼフが失敗の報告を受けて「ああそうか」と言った後、
その後「次せいぜいがんばれ」か「使い魔取り替えとくか」になるか予想がつかない。
793この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 20:27:01 ID:TSmFqiBt
両用艦隊の人ら撤収していったけど国に帰ったら普通に反逆罪で
全員処刑なんだろうな・・・
794この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 20:29:48 ID:Op5Z5Nc1
>>792
ジョゼフの愛に絶望→出家→教皇の何かに心を洗われてロマリアに加担→みんなの盾となって脂肪
ってのは?
795この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 21:35:43 ID:fpiTMClZ
>>792
8巻のとき同じ事考えた
で、次呼び出して出てくる使い魔がはばかれる奴で、最強の敵になれば都合がいいだろうなと

今は二人目の主人公説に期待してるが
796この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 23:52:39 ID:gt9lCWD3
>>726
意外に隠れオタ女は美人が多いんだぞ
メアドでも聞いとくべきだったなw
797この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 00:01:56 ID:Wn3k0tlt
ギーシュも死亡フラグたってるが、あからさま杉かw
798この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 00:16:04 ID:vZzW3lfF
ギーシュはどちらかというと無責任館長的覚醒フラグ
799この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 00:30:28 ID:QVecBk/V
ギーシュは死亡フラグビンビンに立てつつ
その悪運の強さで生き残るっつうギャグやるな
そしてその度に巻き込まれて死にそうになるオンディーヌの面々…
800この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 00:33:35 ID:PdE4Ecya
フラグて言うのが好きな人おおいけど、この本で誰が死ぬんだよ・・・
801この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 00:39:56 ID:KYPhT8HI
最初のうちはギーシュがあそこまでイイ奴になるとは思えんかったもんなぁ…

兵器シリーズは空、陸と来たから次は海か?
個人的には大和が来てほしくて堪らん。
802この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 00:43:05 ID:nSV1+GbH
>>800
旧ダングルテール村の住人
ウェールズ皇太子とジェームズ王
メンヌヴィル
クロムウェル
対アルビオン戦争での戦死者一覧
その他大勢
803この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 00:50:43 ID:QVecBk/V
>>801
でも戦艦は普通に向こうにもあるからなぁ
ということでUボート希望
804この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 00:57:55 ID:FtXNqpVe
>803
ちょっと運用するの難しいっしょw
いいとこ海保の高速巡視艇
805この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 00:59:50 ID:vZzW3lfF
>>800
ちょっと出のキャラや名前の無い死体量産する作者は作中殺人の躊躇いが無い
ここテストに出るぞ、
基本編集が止めるが終わりごろとか儲けの旨みがなくなってきたら普通にGOサイン出しやがるし

死んでから文句たれないよう覚悟完了しておくんだ
806この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 01:14:10 ID:Z0RQsK7N
>>801
爆沈した大和は海底でバラバラの残骸
ほぼ無傷で綺麗に沈んだ長門に期待しとけw
41センチ主砲でも十分怪物だ
807この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 01:18:23 ID:S9+4jIPr
>>806
そんなん一人じゃどうにもならんて
808この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 01:29:08 ID:PdE4Ecya
>>807
ガンダールヴなめんな。地球。
809この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 01:32:59 ID:QVecBk/V
>>807
そんなん今回のタイガー戦車の時点で一人じゃどうにもなってない
コッパゲの操縦とタバサの装填という助けがなきゃ無理だ
後、実際のに当てはめるとキュルケは指揮してた事になるんだが
ぶっちゃけ何もしてなかったな
810この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 01:37:54 ID:FtXNqpVe
キュルケ「正面のゴーレム、1500、徹甲!」
タバサ「…装填よし」
サイト「照準よし!」
キュルケ「情け無用!フォイアー!」

 BAM!

サイト「命中!でも、もうちょうい遠いみたいだ」
キュルケ「馬鹿モン!ぼさっとするな、続けて一発!」

こうですねわかります
811この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 02:35:19 ID:KYPhT8HI
空はコルベールが指揮するオストラント、海は才人が駆る長門、
とかなると燃える。
812この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 03:37:07 ID:rSZHBtDg
先週からはまって少しずつ読んでるんだが、11巻は何か切ないな・・・
結局今までのは植え付けられた想いなのかなぁみたいな。
まぁとりあえずあと2冊読むか
813この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 07:52:28 ID:x+77ws0m
12巻はスルーですね、わかります
814この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 08:01:27 ID:p/di0zCN
なぁ、ふと思ったんだけど
テファの忘却って英語読みが無いけどそれが実は記憶を操るとかじゃなくて
消去(イレイズ)の虚無っていう可能性はどう?
それなら後悔してるテファが、忘却で封じた記憶を
ディスペルで取り戻そうと考える描写を
ノボルがしなかったことも納得できるんだよな。

ただそれだと使い魔と使った虚無のイメージ的に
ルイズはガンダールヴと爆発から前衛型、
ジョゼフはミョズニトニルンによる魔道具と
(多分)短距離の瞬間移動、攻撃から中距離万能型、
ヴィットーリオはヴィンダールヴによる多様な移動手段と、
移動系の世界扉から後方支援型っぽいのに、
テファは「創造と破壊」的な魔法を使いそうだし
使い魔も禁忌っぽいから「生と死」を操りそうだしで、
回復、防御型がいないことになってバランス悪い気がするから
なんともいえないんだけど。
815この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 08:39:39 ID:kr2g/P0M
>消去(イレイズ)の虚無っていう可能性はどう?
前にデルフが脳の中の小さい粒のつながりを消すとか言ってたから多分そうだと思う
ジョゼフのアレはザワールドだと思ってたけどどうなんだろう
呪文詠唱なかったの考えればあれは偏在で四系統魔法上位互換かもしれないし
816この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 08:51:35 ID:p/di0zCN
ジョゼフのは時止めにしろ移動にしろ
魔道具の可能性が高いね。
詠唱完了した状態で待っていた感じじゃなかったし
あのとき杖を持っているわけでもなさそうだったし。
817この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 09:05:26 ID:31E3FLi6
実はイリュージョンというオチだったりして。
ゲートなら他の人にも見えるしな。
818この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 09:21:16 ID:p/di0zCN
けどそれだと最初から外にいないと
崩壊に巻き込まれるよね。
でも叛乱のことは考えてない感じだったし
詠唱してないからなぁ。
819この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 09:44:27 ID:31E3FLi6
実は全てジョゼフの計算通りであの発言もただの挑発だったのかもしれん。
820この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 11:36:14 ID:6dVzKuC0
>>815
つながりを消す、なら記憶自体の消去ではなく
単に思い出せなくなるだけとも考えられる。
821この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 15:40:57 ID:5Hr0XdKo
ジョゼフはワの系統の力がこめられた指輪を使って
背景と一体化して歩いて移動しただけだったのに関知されなかっただけだ

ちなみにカステラさんは指輪の力で空気になってしまった
822この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 17:40:13 ID:kmkcjWDa
とりあえず
『地球なめんなファンタジー』
は名言だと思う。
823この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 18:39:37 ID:qTzZg8ST
>>822
あれは確かによかったな
824この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 20:02:08 ID:lDiOWJ/a
>>822
1ページ前を読んでた時の俺の気持ちを代弁しててくれて感動した
825この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 20:14:09 ID:QVecBk/V
零戦初陣の時も同じようなこと言ってたような気するがな
826この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 20:23:05 ID:vZzW3lfF
>>812
散々言われてるが11巻は要約すると

使い魔として洗脳されていた気がしたが、そんなことは無かったぜ!
て話だろ
827この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 20:25:36 ID:vZzW3lfF
>>822
サイトが言ってるというより
軍事オタのノボル君が降りてきた気がして俺は笑ったw

その前のワールドドアくだりがあるからああなった気もするが
828この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 20:26:53 ID:QVecBk/V
>>804
オンディーヌ総動員でおk
829この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 20:44:08 ID:Vhe4i98i
>>828
さすがに戦艦動かすのには乗員が足りなすぎ
そもそも動かし方はサイトがわかったとしても、教えられるとは限らんしな
830この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 21:01:38 ID:QVecBk/V
>>829
いや、魔法併用すれば必要人員の削減は出来るかなぁと
使用法も今回コッパゲとタバサに教えてたし
831この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 21:19:27 ID:AY/OmcXZ
オストラント号及び空中戦艦で曳航して戦場まで曳航して切り離す。
その後、主砲1砲塔のみ撃つなんてどうよ。
832この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 22:06:23 ID:Z0RQsK7N
大和の主砲だと最大射程約42km、砲弾は1.4トン
長門の主砲だと最大射程約38km、砲弾は1トン
まぁ有効射程距離20kmで160〜560mm貫通の次元だと威力過剰過ぎてアレだな
この重量じゃタバサに装填をやらせるわけにもw
833この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 22:12:24 ID:KYPhT8HI
潜水艦って線もあるんだろうが、
やはり漢は戦艦だと思うんだよ。

乗員は…土属性組に小さいゴーレム作らせまくるとか。
834この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 22:21:58 ID:QVecBk/V
戦艦も良いんだけど戦艦自体は向こうにもある
(しかも空も飛べるチートなやつ)わけだし
鉄が水に浮くっつうのも
鉄が空を飛ぶ事を知っちゃった今そんな驚かんだろうしな

まぁ、どっちにしろ学院の格納庫には置けないわな
835この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 22:48:45 ID:8+P9Q0jE
長門ならタバサに扱わせるべき。別の意味で。
836この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 23:24:41 ID:FxbzXu0m
>>802
追加しとこう

ラ・ラメー艦隊指令
トリステイン空海軍乗組員の皆さん
近衛騎士ヒポグリフ隊の面々
高等法院長
第二竜騎士中隊の全員(復活)
銃士隊のおねーさん二人
コルベール先生(死んでないし!)
ハルゲンベルグ公爵
ド・ポワチエ元帥(特進)
平賀才人(心臓止まったし!)
テファの母ちゃん
オルレアン公

まだいるような気もするな。人間はいずれ必ず死ぬ。そして生き返らない、
というのは当たり前すぎて物語としては発展しそうにないな。
837この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 23:28:37 ID:Vhe4i98i
ほいほい生き返るのも
ものすごい苦労して生き返るのも
とにかく生き返る手段があるってのがあまり好きじゃない人間がいることも忘れないでくれ

死んだ者は死んだままにしておく物語も世の中にゃたくさんあるぜ
838この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 23:34:06 ID:vZzW3lfF
ソードワールドっぽいから別にひょっこり生き返って
借金返済に明け暮れても別にかまわんがな
839この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 23:37:36 ID:VgbF71QF
超S ジェミニ、シウバ

A  (北斗の拳)ケンシロウ、カイオウ、ラオウ、羅将ハン、羅将ヒョウ
B  (幽遊白書)蔵馬、飛影、浦飯、躯、黄泉、冥界王ドラゴンボール)フリーザ様、完全体セル、メタルクウラ
C  (北斗の拳)ボルゲ、名も無い修羅、砂時計のアルフ、ブリーチ)雛森桃
   (銀魂)神楽 魔が堕ちる夜)超わがままシェリス、超可愛いメデューナ、ミーティ
   (めがちゅ)ファウナ、ヨルズ 、悪魔クロト(ジブリール)真辺リカ(思春期少女かりかり)里菜、久美
   (ゼロの使い魔)ルイズ、シエスタ、モンモランシー、アンリエッタ
   (ふたりエッチ)優良(キン肉マン)バッファローマンネギま)桜咲刹那、明石裕奈、神楽坂明日菜
   (痴母)忍野忍、忍野史乃、 
D  (バットマン)ペンギン、ジョーカー (ダイハード)ハンス、タルゴ、サイモン、スチュアート大佐
   (ハヤテのごとく)瀬川泉、西沢歩、三千院ナギ、桂ヒナギク
   (グラディウス)カバードコア、テトラン、ビッグコアマークV
E  (初犬)藤乃しおん、
F  ティラノザウルス、プテラノドン、
G  ライオン、ゴリラ、虎、鮫
H  ヒョードル
I  ミルコ、ジョシュ
J  ピラニア
K  げんせき流十六衆、ばんとう流、アキレスに人柱にされたやつ
切り札、ボンバーキング、ヘクター87、天王創魔心ゴメラモスキング
怪人21面相、
最近よく電車止まるね、昨日もガキが挟まれた、10分止まった

840この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 23:47:02 ID:nSV1+GbH
二つ名が「80エキューの男」とか微妙に安っぽいことに
841この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 23:56:03 ID:KYPhT8HI
極東の連中が、実は誤って召喚されてきた旧日本軍の生き残りの子孫って展開が有りそうな気が。
物語終盤で、才人のピンチに駆けつけてくるサムライ(精神的な意味で)部隊、とかなったら燃える。
……垢病だけどな。
842この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 23:58:31 ID:vZzW3lfF
どちらかといえば多国籍軍に期待
843この名無しがすごい!:2008/05/29(木) 00:01:12 ID:oBywkB/7
「NATOなめるなファンタジー!」か
844この名無しがすごい!:2008/05/29(木) 07:37:18 ID:nk/JuZXG
俺はマシンガンや火炎放射器など個人で使える重火器の登場に期待したい。
あんま詳しくないけど、二次大戦の重火器でおもしろくてかっこいいものが見たいなぁ。

なんかの映画でもあったけど、移送途中の原爆がなんたら三角地帯とかで消えたとかで、
地球最強兵器、核爆弾ゲットでもおもしろいぜ。
虚無でも核には勝てんだろ。 地球なめんな!
845この名無しがすごい!:2008/05/29(木) 07:49:09 ID:aFGpI8MR
その為にはAK小銃実際に使ってほしいな
846この名無しがすごい!:2008/05/29(木) 08:54:53 ID:as9gVCCA
>>840
でも「一日80エキューの男」なら・・・?
847この名無しがすごい!:2008/05/29(木) 19:57:45 ID:2ou9Vuma
>>9
大丈夫ですか!???
848この名無しがすごい!:2008/05/29(木) 22:40:05 ID:WlNfisll
ジョゼフの瞬間移動はきっと量子の存在があいまいになるを利用しているに違いない
849この名無しがすごい!:2008/05/29(木) 23:54:35 ID:b/3hi+FG
いやきっと一度どろっと溶けてから再生してるんだよ
850この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 00:27:31 ID:NLD7upjs
行間でワルドが活躍してたんだろ、よく見てみろ
851この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 01:55:30 ID:3ZeKQvqB
シの人は15巻で出るのだろうか・・・。
852この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 02:21:55 ID:hAv7riSr
ハルケギニアって多少の訛りはあっても言語の違いは亜人以外ないっぽいよな?
サイトはゲートくぐって言語が通じるようになったってことは
やっぱ上のほうで書いてる通りハルケギニア人は元の世界から来たってことなのかなぁ
853この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 02:33:24 ID:prceI/Es
>>852
いや、日本語喋ってるって事はないだろうから
全く別の言葉を才人が脳内で変換してるだけなんだろ
文字の習った時もそんな感じだったし
854この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 03:12:04 ID:PXW8SaA3
サイト「汚物は消毒だ〜!」
855この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 06:59:58 ID:NzEw9fCY
サイト「デジャヴュ、じゃないですかね」
サーシャ「既視感?」

なぜ再変換される・・・
856この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 12:37:37 ID:tVX+UOJ0
>>855
サーシャのルーンパワー
857この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 17:37:06 ID:GJRd3YMw
今14巻読み始めたんだが
13巻の最後でサイトが飲んだのは水なのに
14巻でサイトが回想する脳内ではワインに美化されてるな
858この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 20:12:44 ID:4p5ef0v3
ノボルも疲れてるんだよ
他にも何かあった希ガス
859この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 21:34:30 ID:3ZeKQvqB
7巻との対比ならワインだが・・・。ノボル的にも頭の中に7巻との対比があったんだろうな。たぶん。
860この名無しがすごい!:2008/05/30(金) 22:13:20 ID:YD9HZl8s
あれってサイトの脳内で色々美化されてるんじゃないの?
861この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 02:09:24 ID:tjsBzggm
・・・輪転機とか?
862この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 07:42:05 ID:QS7YFtew
サイト自身、ルイズよりはマシだがと前置きした上で、
メンヘラなのは認めてるしな(w
863この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 10:52:14 ID:KBG8eBEp
まぁ、メンヘラじゃなきゃあんなファンタジー世界に
耐えきれないだろうからな
864この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 11:12:05 ID:28LBN8Pm
ノボルはそろそろ仕事を絞った方がいいと思われ
865この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 12:29:29 ID:m1gUbJbC
>>858
デルフリンガーを背負ってた(胸揉んで「ティファニアの垢でも煎じて飲めよ」
と言った後抜いてる)のに、「デートのときはずしていたのを思い出す」とか
書いてある。

・・・六千年前に行ったのは本当に平賀才人くんなんですか?違うんじゃないんですか?
偽主人公なんですか?教えておじいさん。
866この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 13:29:55 ID:K8JT4HP1
>>865
確かAKも持ってたよな?
あと、矢のシーンで何百本って書いたと思ったら何千本になってたり
まあ「多い」ってことがいいたいんだからここは触れるべきじゃないんだろうが

ノボル云々っていうより編集がしっかりしろって感じではある
867この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 18:59:55 ID:ssscPeS4
記憶の共有っておそろしいよな・・・。
俺は妄想でイマラチオとか中出しとかしてるから、
記憶を共有されたら間違いなくルイズに殺される自信があるわ。

てか、サイトだって妄想で何回もレイプぐらいしてるだろw
868この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 19:17:32 ID:o2KDMYbC
レイプ妄想とかしたことないわ
鬼畜は他人も自分と同じくらい鬼畜だと思ってるから困る
869この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 19:25:22 ID:GBKxv4JL
>>867
サイトはエッチの仕方を知りません
870この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 19:26:45 ID:ssscPeS4
いやいや、無理矢理レイプはないにしても、
好きな子といい雰囲気でセックスする妄想ぐらい誰でもするんじゃね?
え? 俺だけ?
871この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 19:27:52 ID:ssscPeS4
サイトはネットマニアで出会い系に登録したヤツなんだから、
エッチの仕方を知らないなんてありえんだろw
872この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 19:34:55 ID:OLxPv4zi
少なくとも童貞であることは確か
873この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 19:52:12 ID:KBG8eBEp
まぁ、ルイズでほぼ初恋だからな
しかし出会い系登録してたってことは母親や友人の他に
そういうメールも来てたな、絶対
874この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 20:33:12 ID:eEOaE8ly
>>869
これは俺を誘ってるんだとかいっていた人はだ〜れ?
875この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 20:47:27 ID:ssscPeS4
>>873
むしろ出会い系で送られてきたメ−ルよりも
サイトがネットで集めた画像や動画のほうが気になるなw
876この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 20:50:39 ID:l3UhB2h1
>>874
具体的なことを知らないに決まってんだろ童貞舐めてるだろオッサン童貞と一緒にスンナ
877この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 20:52:23 ID:tjsBzggm
イマラチオ に一致する日本語のページ 約 343,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
イラマチオ に一致する日本語のページ 約 1,920,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
878この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 20:58:31 ID:ssscPeS4
>>876
サイトってネット環境があって、17歳だろ?
今の時代はセックスの低年齢化が問題視されて、小学生でも具体的にどうするのか知ってるのに、
童貞だから具体的なことは知らないなんてほうが少数派だと思うぜ?

サイトの妄想を見る限りでは、エロゲやってたと思われても仕方がないような考え方もあるし。
879この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 21:01:41 ID:KBG8eBEp
つまりパソコン復活でサイト死亡フラグか・・・
880この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 21:02:44 ID:OLxPv4zi
ハルケギニアって平賀才人君が妄想の中に作り上げたエロゲワールドだろ?
そろそろ現実世界(イグジスタンセア)に戻って来いよ
881この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 22:14:01 ID:ssscPeS4
>>880
おまいだって自分の作り上げたエロゲの世界の住人になれたら戻ろうとしないだろw
882この名無しがすごい!:2008/05/31(土) 22:36:11 ID:l3UhB2h1
>>878
今もそうだろw具体的なことを知ったきでいる奴ばかりで
肝心の本番はからきしさ!嘘知識ばかり溜め込んでな!

それに当事出会い系に登録したばかりの馬鹿がそこまで深みに嵌ってるとは思えんな
883この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 02:12:15 ID:z+TAP8RE
>>882
自己紹介するなよ・・・。
884この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 07:30:36 ID:F+KOaHdh
サイトはエロス騎士であることは間違いないと思われ

ていうかこの話題えらく加速するなw
885この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 08:09:32 ID:X3FwmFUj
っていうかお前ら自分があの年頃の時どうだったか思い出してみろよ
童貞か否かでだいぶ違うだろうが、童貞だった時のこと思い出してみろよ
886この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 08:36:49 ID:SNoQZVNk
>885
現在進行形でその状態ですからいまいち……
887この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 08:57:53 ID:hI9LRvcj
>>885
どっちにしろ本気の妄想見られたらルイズ卒倒するだろ
(童貞の方が現実味が無い分いくらか酷いか)
まだ見られたのがシチュエーションだけだったから良かったよな
888この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 09:54:01 ID:z+TAP8RE
>>884
「ゼロの使い魔」の「ゼ」を「エ」に変えると、あら不思議・・・。
889この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 11:42:06 ID:MQ2AlpEr
>>870
「サイト・・・どうしよう。できちゃったみたい。三ヶ月だって」

という妄想ならおなか一杯になるほど数えるのも愚かしいほどしましたが
作中では子種に恵まれません。そうこうするうちにメイドが既成事実を
積み重ねようとしていたりします。子供は二人がいいわ。
890この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 13:16:11 ID:ZHEgGwdr
>>887
合法的に

「どうしよう、サイトと繋がったまま町の中、頭の中でこんな事するなんて
 頭がフットーしちゃいそうだよー!!」

が出来る用になったのは凄いな
891この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 13:30:23 ID:9T4Ny4Cj
結局ルイズにおかずを提供したってだけだよな。今回……
892この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 14:00:20 ID:z+TAP8RE
洗濯するときルイズのパンツのにおいもかいでるはずだ、サイトは。
しかも、未洗濯の脱ぎ立てホカホカのパンツだぜ?
893この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 18:41:12 ID:Qh+oWqO8
ルイズとキュルケって五歳ぐらい歳離れてるんだよな?
894この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 18:42:52 ID:AeFk4MfY
>>892
変態紳士なサイトはそんな事しないはずた!

けど今は地雷でアレなルイズでも成長するんとすごいんだろうな
そういうキャラって芋虫が羽化したように見えるし
895この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 18:51:08 ID:z+TAP8RE
>>894
17歳の男が好きな女の子の脱ぎ立てパンツを目の前にして何もしないワケがない!
しゃぶって味わうとかまではしないかもしれんが、においぐらいかぐに決まってるわっw

ルイズはカトレアから自分以上に魅力的に成長するとお墨付きがある。
カトレアはハルケギニアで1番サイトのど真ん中ストライクらしいから、
そのカトレアより魅力的に成長成長すれば、名実共にサイトにとって最愛になるワケだ。
896この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 18:54:17 ID:YGluUfOK
>>893
NO・・・ルイズは16歳、キュルケは18歳・・・たったの2歳だ!
信じられるかい?
897この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 18:56:53 ID:Qh+oWqO8
二歳か・・・・信じられん・・・・
発育に個人差激しいな
898この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 19:17:50 ID:z+TAP8RE
まぁ、でも、身長に関して言えば俺は2年間で18センチ伸びたし、
2年後にルイズが巨乳になることもありえなくはなくね?
899この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 19:24:06 ID:Qh+oWqO8
3年に3センチしか伸びないんだが・・・・
900この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 19:38:01 ID:hI9LRvcj
>>897
いや、モンモンもやせぎすだし国柄と言ったほうが・・・

あ、王族は例外な
901この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 19:48:39 ID:z+TAP8RE
貧乳か巨乳しかいないよな。
あえて中間を上げるとアンリエッタとかアニエスか?
902この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 19:56:42 ID:5syfYWS4
17の男なら誰でも好きな子のパンツをにおぐとかw

な い か ら
903この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 20:04:02 ID:ZHEgGwdr
まあ、嗅ぐと選択した奴は
ハルキゲニアへの召還資格は間違いなく失われるな
904この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 20:06:24 ID:9T4Ny4Cj
妄想家でオモロ顔な俺でもパンツは嗅がないわ
サイトもそうだと信じてる
905この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 20:11:17 ID:hI9LRvcj
いや、置かれた環境にも依るな
俺は高一の吹奏楽部の合宿の時
まぁ、当然その三泊の間オナれないわけだが
その最終日、コンクールに出ないメンバーは
女子部屋を1人に一部屋割り当てられて
で俺はその溜りに溜まった状態でそんな空間に放り込まれて
危うく女子の荷物漁るとこだったわ
まぁ、行動に移してしまう前に男子の大部屋に避難したんだが 

で、サイトはそれどころか
少なくともルイズと一緒にベッドで寝るようになってからは
目の前にオカズのある状態で禁オナなワケで
時々ブチかますチャンスもことごとく失敗してるワケで
(最近はその原因は決まってタバサなワケだが・・・)
906この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 20:13:54 ID:Qh+oWqO8
タバサに頼んだらヤラせてくれるんじゃないかな?
907この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 20:23:03 ID:AMAjO4G2
>>906
いや、そしたら今度12巻のあの展開に・・・
908この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 20:28:55 ID:9T4Ny4Cj
>>905
トイレあるからトイレで処理してるだろw
909この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 20:32:35 ID:z+TAP8RE
てか、好きな子のパンツが目の前にあったら
においをかぐのが当然だと思ってたが、
レスを見る限りでは、そうでもないのかな・・・。   ショックだぜ。

俺がサイトなら洗濯前のオナヌ-が日課になるだろうに。
910この名無しがすごい!:2008/06/01(日) 20:44:26 ID:2aNtHS5Y
使い魔の管理は主の責任なんだから、使い魔が溜まったら処理してあげるのが勤めだろjk…

「べ、別にアンタの事がどうこうとかそういうんじゃないんだから!ご主人様の義務なんだからね!」
「いいから!わかってるから早くしてくれ、いや、してください!」
911この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 00:05:34 ID:jbTCAm4C
>>909
下着はあくまでエッセンスでしかない。
美少女or美女が現在進行形で穿いている、というのが重要なのだよ。

というわけでアニエスのお色気ネタマダー?
912この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 00:50:01 ID:pZcoYL8u
一瞬ここがエロパロスレだと思っちまったよw
シエスタの出番マダァー?
913この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 01:07:47 ID:eDoo0vIm
戦艦を舐めている人たちが多いようだが
戦艦を動かそうと思ったら鍛え抜かれた海の男達が1000人以上必要になる。

ちなみに、大和の乗員は約3000人
これは現代日本の外航海員より多い人数だったりする。
914この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 01:10:40 ID:FMsxVWlI
>>913
今のイージス艦の定員が300人くらいだから、桁違いのスケールだな。
915この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 01:38:02 ID:Rp4ktIBg
アン様の思想がちゃくちゃくと9条教の人たちと同じになっていってるが、この方針でいいのだろうか…
916この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 02:06:12 ID:FMsxVWlI
>>915
九条教とアン様の考えは全く違う。
中世は軍事と政治が一体だから、武力放棄=警察力もなし=無秩序だから、武力の全面放棄はありえない。
アン様は戦争を避けたいだけで、武力の放棄なんて一ミリも考えていないと思うよ。
917この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 04:12:11 ID:diW1EbgB
アン様はいっそ真っ赤に染まってしまえば別の人気が出ると思うんだ
918この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 11:11:46 ID:Rp4ktIBg
9条教までではなくても、武力を示さなければ攻めて来ないとおもっているところは十分頭の中お花畑ry
919この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 13:27:37 ID:McqRwIJd
ルイズの虚無って、現代の爆弾に換算するとどれぐらいの威力なんだろ?
作中ではすべてを吹き飛ばす核爆弾的な最終兵器扱いされてるけど、
現在じゃなくて、二次大戦時の原爆がロマリアの地下武器庫にあったら、
虚無なんて線香花火みたいなレベルだよね?
920この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 14:29:31 ID:Echjhd+P
虚無には一切の事前準備なしにピンポイント爆破できるというすげー利点があると思う
921この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 14:45:28 ID:y8MyebXY
>>918
現実の歴史を勉強したら? 小国が武力挑発したら大国に出兵の口実を与えるだけなんだよ。
お花畑どころか、14巻でアンリエッタが教皇に怒ったのはしごく真っ当だぞ(甘いが)。
教皇がやったみたいにガリアに武力挑発すれば、攻めてこられる率ははねあがるわけで、
それを避けたがったのも教皇に激怒したのも当たり前。小国は大国の周りでギリギリの線をわたってるんだから、
生き残るために策謀をめぐらすことはやっても、証拠をつかまれて直接衝突に持ち込まれるような真似はなるべく回避するべきなんだよ。まして現行犯の武力挑発とか。

アンリエッタは「教皇が武力挑発したから(必然的に)ガリアが殺到してきた」と怒ったのであって、
「武力を示さなければ(絶対に)攻めてこなかったのに」なんて言ってない。
虎の尾を決定的に踏むような無用な挑発をするな、ってのは当たり前だ。教皇のほうが大博打うってんだよ。それは作中でもはっきり書かれてる。

あいにくガリア王がイカれてて、挑発しなくとも攻められたのは確かだがね。
922この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 15:36:01 ID:McqRwIJd
>>920
事前準備なしにって・・・それだとガンダールヴの存在って一体なんだ・・・。
923この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 16:44:35 ID:Ca/qnWk/
ルイズを高空から投下→ルイズは空中で詠唱を終え、爆破→ルイズは爆風で上昇→飛行機に戻る

これだ!
924この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 17:08:47 ID:DYMYYte1
いや、詠唱終わる前に地面に激突すると思うが…
ルイズはフライ使えんし
925この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 17:55:50 ID:pPJmsXH3
なんでアン様ってこんなに無能姫に描かれるんだろう?
誰が考えても教皇のやりたいことくらい見えるだろうに・・・。

>>919
虚無は所詮戦艦潰せる程度のレベル。核(水爆)つかったらアルビオン消滅とかだから比にならんと思うぞ。

>>920
しかも砲弾はサイトと誰かのキス(ルイズの場合)だから砲弾は無限という利点も・・・。

926この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 19:07:42 ID:DYMYYte1
つまり次巻でシの人招聘ですね、わかります
927この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 19:56:35 ID:McqRwIJd
コルベ〜ル先生なら原爆の不発弾でもいいから提供してやれば、
独自の技術で核融合成功させて、魔法核爆弾とか精製できそうだな。
928この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 20:30:43 ID:E4/hR0jH
>>927
それおもしろそうだな
ただ罪のない人が被爆してコルベール先生鬱になりそうだな
929この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 20:41:55 ID:Oh/3OVVK
禿の命の残り毛が被曝でなくなっちゃうからあかんやろ
あと死ぬ
930この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 20:46:07 ID:Ca/qnWk/
Shadow of Tristainフラグだw
931この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 20:56:18 ID:KrsoGkX7
>>927
その爆発で時空が歪んで、今度は過去に飛ばされたりして。
932この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 21:32:10 ID:Fn8RVuzB
爆風ぐらいで時空が歪むか?
えらい脆いな時空さんよ
933この名無しがすごい!:2008/06/02(月) 21:39:54 ID:yXeX7Kh2
>>921
具体例を挙げてくればもっと為になるのに
934この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 00:29:47 ID:yWiiesLL
>>933
アンさまの考えは能力が伴わないビスマルクって感じだな。

均衡外交したいんだけど、外交能力とか、度胸とかいろんなものが足りない感じ。
935この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 01:57:11 ID:bm0mcd7j
一言で言うと口だけ聖人君主ってとこか
936この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 02:08:40 ID:DvB6jMX7
なに? 口だけで性欲処理だと?
937この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 02:28:33 ID:SH2CAcrl
お前ら凄いな
社会人5年目な駄目社会人の俺としては
アン様の能力値は喉から手が出るほど欲しいんだが

みんな優秀すぎて俺涙目w
938この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 07:13:12 ID:M8qXy2nr
俺はアン様が喉から手が出るほど欲しいんだが
さていってきます
939この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 09:05:46 ID:VNfmzcne
>>933
現代日本の例でいうなら、「非核三原則撤廃・九条廃止」したあとで、
ロシアとの対話が打ち切られたわけでもないのに、日本政府がロシア非難を国内外に声高に叫びつつ、
北方領土ちかくに自衛隊艦隊を回遊、北海道に部隊集結させるようなもんじゃないか?>無用な挑発

九条守ってれば攻めてこない! と信じてる連中はアホだが、
勝算もはっきりしないのに上記の挑発やって潜在敵国を刺激するのはそれ以上のキチガイ沙汰だろ。
ましてトリステインとガリアがネーデルラントとフランスに対応するなら、総合戦力の差は現代の日本とロシア以上だぞ。

ま、北朝鮮みたく「民主主義大国が軽々しく動けない」状況を逆手にとってる国もあるけどw
あれが昔で通じると思う? 近代以外のヨーロッパなんて戦争に関しては社会主義国家ばりのDQNばかりだぞ。
940この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 11:42:47 ID:KyKqY5vt
>>939
>北方領土ちかくに自衛隊艦隊を回遊、北海道に部隊集結させるようなもんじゃないか?>無用な挑発
奪われた国土を取り戻すためには、古来から武力行使せねばならないと歴史に書かれていますね。
というかその例えは不適切じゃあああああ
つーか常日頃から日本が周りの国からやられているじゃねえかああああああ
941この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 12:13:51 ID:PB3ypys3
ルイズ「私の記憶を消して」
アン「私からもお願いします」



テファ「私とんでもないことをしてしまいました」
アン「あなたはまだ誰も愛したことがないのね?」
テファ「はい」
アン「なら、誰もあなたを攻めることはできませぬ」
942この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 13:47:01 ID:aelqeLjy
キリスト教が聖地奪還のため十字軍を派遣するようなもんでしょ。
本来の宗教の目的は心の安穏を得るための救済的思想や教えなはずなのに、
トレステインを含めたロマリアは聖地奪還そのものが目的になってる。

ハルケギニアのブリミル教もキリスト教やイスラム教と同じように、
異端者は異教徒以上に許されない存在で扱われているみたいだし、
結局、聖地奪還は大義名分にすぎない利子利欲行動が裏にあるんだろうね。
943この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 17:05:24 ID:/i/tMLmM
>>941
これだからアン様はかわいい
944この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 17:42:00 ID:T6bhmGdH
20分レスがなかったらルイズは俺の嫁
945この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 17:47:07 ID:k9NG69aI
阻止
946この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 17:47:52 ID:UiBVmNfD
>>944

     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|                
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■   ■ ■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■  ■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■    ■          ■   ■  ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■         ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■         ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■    ■■ ■       ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■  ■    ■   ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■   ■       ■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
947この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 17:49:20 ID:QUy/KTNK
ここでつまらん話してる奴らは飯山幸伸「弱小国の戦い」読みながら軍板のスレいけ
948この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 17:49:59 ID:T6bhmGdH
>>946
ありがとう
949この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 19:08:49 ID:C8DJHCXu
>>927
ところで、原爆って核融合じゃなくて核分裂じゃなかったっけ?
950この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 19:21:48 ID:bm0mcd7j
分裂が原爆で融合が水爆
951この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 20:16:12 ID:WnRHPpJj
ゼロ戦に触発されて水蒸気機関とか作ったことを考えると、戦車を見て…
どうするんだろう。キャタピラーとかか、作るのは。

あとあの戦車に無線機積んであったっけ。あったらゼロ戦のを復元して通信
できるか。第二次世界大戦の頃使ってたのなら真空管使ってるやつかな。
952この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 21:42:39 ID:WN6vJa1p
コッパゲ真空管まで作り出しそうだな
953この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 21:47:37 ID:UiBVmNfD
キャタピラは同じ部品の組み合わせだけど、そう言うのって苦手なんじゃなかった?
954この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 22:15:57 ID:KClIJVO4
水蒸気爆発を核融合とな
955この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 22:19:04 ID:shq6p92s
そんなにたくさん
不条理が隠れてたのか
全く気付かなかった

今回の14巻だけ?
それともオレが気付いてないだけで
今までも大量にあったの?
956この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 22:26:36 ID:c4+wIzN4
>>950
水爆も核融合の種火に原爆使ってるけどね
957この名無しがすごい!:2008/06/03(火) 23:13:37 ID:UiBVmNfD
そろそろ次スレの時期なわけだが・・・
958この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 00:40:08 ID:X+lJWJ0H
そろそろポートレートが届いてもいい時期なわけだが…
959この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 01:20:14 ID:c+a9E78c
では立ててみる
960この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 01:24:06 ID:c+a9E78c
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1212510166/

立てたとりあえず寂しいので自演してくる
961この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 01:28:43 ID:c+a9E78c
はいと言う訳でボチボチ埋めていきますか

デルフリンガーの魔力を吸収した分だけ使い手を動かす力は
エルフがサーシャを騙してブリミルを抹殺する為のものなんだろうか
それとも純粋に気絶した使用者を安全圏に離脱させる為とかのものなんだろうか?

やっぱ、マギ族用のカウンターウエポンなのかなデルフ
962この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 01:43:05 ID:I6tcStnG
マギ族が今のメイジに繋がってるっぽいからなぁ
そんな奴らがわざわざ剣持とうとするとは思えないんだよな

ギーシュ曰く剣は平民が貴族に
少しでも対抗するため作り出した物って感じだし
まぁ、インテリジェンスソードとか作ったのは
明らかメイジなワケで矛盾が生じるが
963この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 01:58:32 ID:LexLX6Af
デルフが吸収できるのが先住・虚無ではなく、系統魔法だけってのなら
エルフが作った物になるんだろうね
対マギ族(貴族)用に
964この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 01:59:50 ID:FLlAzOft
>>962
デルフを造るにあたっては、先住魔法がどうとか言ってたから、メイジが造ったんじゃないと思うよ。
965この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 08:26:50 ID:I6tcStnG
そうだったけ?
とすると精霊の力は人間の魔法ほど万能ではないってことか
966この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 10:13:44 ID:zDYSHxvk
エネルギーの絶対量が大きいことと、それを効率よく使えることはまた別の話だからな。

先住魔法→精霊の力を大自然から引き出してくる
系統魔法→個人個人の中にある力を使う

みたいな感じだった。PBによると。
967この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 13:40:56 ID:QHoMx14N
なんか気と魔法の違いみたいだな。
968この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 13:45:02 ID:RdQ4aEfB
元気玉とカメハメ波の違いみたいなもんだ。
969この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 14:50:29 ID:eU3vfG2Q
つまり、使い魔が元の世界に戻る = 死体が使い魔の元の世界に出現する、ですね。わかります

そこで無残な骸になって帰ってきた才人を見て、母親、発狂ですか。
970この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 16:46:32 ID:PQerC3oh
>>969
そう。ルイズには「帰ったから新しい使い魔呼べ」で済む話だからな。
971この名無しがすごい!:2008/06/04(水) 19:27:42 ID:I6tcStnG
>>967
というかネギま!の魔力と気の説明と似てるな
972この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 00:23:21 ID:FstiZq/6
そのうちバトル物なら違う気どうしを合わせられるな
ヘルアンドヘヴン!
973この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 01:58:59 ID:OyNjXxAV
>>971
というかターちゃんの気孔使いの理論の方が近いか?
使い手が上達すると外の気を使いこなせるようになる

外の力と内の力はバトル物の基本だからなー
全く別体系として伝わってるのは余り聞かないが

魔術士オーフェンの精霊魔術(契約魔術)とかまさしく精霊の力と同じか?
あれの弱点は何だっけ、契約を複雑にするのが難しいんだっけ?
974この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 08:05:07 ID:86wC4YE5
日野理恵スレといい勇者王よく見かけるな。
975この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 10:07:30 ID:20vGUDpN
今14巻読み終えた
「バカな子ほどかわいい」はアン様のためにある言葉だな。
976この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 11:46:16 ID:qukslLim
アン様がマジで可愛くてしかたない
977この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 11:58:06 ID:RpoEWkwQ
アン様ほど男にとって嬉しい女はいないからなぁ保護欲をそそられるが構ったら間違いなく堕落するだろうな
978この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 11:59:53 ID:96pootCS
サイトが、まかり間違ってアン様のヒモになんかになっちゃったら、そりゃもうズブズブだろうねw
979この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 12:10:15 ID:qukslLim
毎晩ベッドでちゅっちゅ求められて、精力減退しそうだがな
980この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 12:54:52 ID:u4FX7ZIB
何げに未亡人属性備えてるのもポイント高いな>アン様
981この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 22:20:36 ID:96pootCS
>>1乙!

文芸・書籍サロンのゼロの使い魔総合スレ Part5はまもなく埋まります。

新スレ
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1212510166/l50
982この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 22:22:01 ID:96pootCS
誤爆スマソ
983この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 22:27:00 ID:96pootCS
恥ずかしいので埋め立て
984この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 23:38:17 ID:/MlCH8Sj
別に誤爆でもなくね?
985この名無しがすごい!:2008/06/05(木) 23:57:58 ID:96pootCS
いや、まぁ・・・次スレなんだし、それもそうなんだけど。
しかしラノベ板のノボルスレは、今日も勢いあるねぇ・・・
986この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 00:04:35 ID:ii80rEjS
アン様の話が出てるときあっちは奇妙に伸びが速くなる
987この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 00:06:22 ID:TWcNYthk
アン様には色々突っ込みを入れたくなる危うさがあるからな
988この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 00:20:26 ID:ii80rEjS
つ、突っこ・・・///
989この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 01:27:32 ID:uOw56Ql8
アン様は突っ込まれたら相手が誰だろうと
ウェールズーーー!!!!!
叫びながらイッちゃうんだぜ
990この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 01:41:02 ID:QPTJO1bt
アン様なら物凄いテンションで来て、こちらも興奮させて
いざ突っ込んだら

「え?もう入ってるの?」

と、最悪なタイミングで相手に致命傷を与えるに違いない
991この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 08:33:15 ID:ii80rEjS
>>989
あの同人誌ネタか
992この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 10:43:00 ID:uOw56Ql8
あのというか結構見る
993この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 10:52:07 ID:WsLjJcyy
そろそろ埋めようぜ
994この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 11:04:18 ID:heDsZN/4
995この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 11:31:42 ID:uOw56Ql8
産め
996この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 11:37:19 ID:OB80gQ9e
>>991
詳細を。
サークル名だけでも
997この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 11:40:04 ID:TsCbKR5W
une
998この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 11:46:15 ID:heDsZN/4
999この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 12:07:09 ID:heDsZN/4
1000この名無しがすごい!:2008/06/06(金) 12:08:19 ID:heDsZN/4
1000なら15巻でワルドさん大活躍
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。