ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ゼロの使い魔シリーズのネタバレありのスレッドです。
ネタバレ、未文庫化のタバサの冒険等を気にせず自由に語る時に使おう!

前スレ
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1198493353/

関連スレ
ヤマグチノボルPart144
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1209420754/

ゼロの使い魔シリーズ総合 生ニーソ162足目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1209435161/
2この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 23:36:30 ID:C+uWtsQF
ゼロの使い魔14巻  5/23発売予定!
3この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 02:33:58 ID:57FSvLih
>>1
4この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 03:39:01 ID:t+V76L0L
 >>5       r彳云ヽ、
         , -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\         人
       _//> ´ ̄      ̄  ̄ ̄¨ヽ、    `Y´
     /\//        \       ',
    /| fV/          ノ\.      |  _!_
   / |_∨  /  /  /   /  ヽ. ! |  | |   !  
   | /    |  /,.⊥ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
   |{     !ィ爪 / ´`ヽ _  三,:三ー二三ー二三ー二
   !ヘ ヽ  ヽ| V,ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | \| \__∨|}  ...|  /!  
   /   !  \._}`ー‐し'ゝL _
  / ,   {     ヘr--‐‐'´}    ;ー----------------
  |/| | ハ     ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
  |! | ト、 ト、     > 、 _ ィi |   /!/
    \! メ::::\!\  }ー-rく{ } |   |-- 、__
       ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
  人    /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\   人
 `Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧  `Y
5この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 13:39:19 ID:QbLv09Ww
>>5
乙っす
6この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 13:40:02 ID:QbLv09Ww
なんで自分に安価してんだorz
改めて、>>1
7この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 20:21:29 ID:dr6YSLRl
ついに、表紙が公開されたわけだが・・。
題名に「聖女」とかいてあることから、才人が地球に帰ることは確実か?
8この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 20:25:59 ID:6UuK7s8r
>>7
一部の噂だと
表紙はサイトがゲートをくぐり消滅する前の描写らしい
ルイズの手元で消えゆく光がゲートな
9この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 21:39:10 ID:dr6YSLRl
>>8
サンクス!
なるほどな。
そのシーンを表紙にするとは・・わかってるな。

くそっ!発売まであと何日だ!
1・2・3・・・23日だと!
ちっ、発売日は俺の誕生日じゃねーか!
10この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 00:32:34 ID:4B4o8U4X
>>9べ、別におめでとうなんて言ってあげないんだからねっ!
11この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 20:55:39 ID:hmt5rnRZ
http://areya.info/jlab-areya/s/a1209639804802.jpg
これが俗に言うツンデレピッチャーです。
12この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 21:05:12 ID:qdASbpn4
>>9
ありがとっ。

>>11
おしいww。
13この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 08:06:38 ID:FvcVQ66a
>>12だけどすまん、今更ながら>>9ではなく>>10だった。
14この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 21:59:11 ID:Z5bHsHmu
>>1乙
>>2サンクス
15この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 18:45:29 ID:CTqE+mWn
■□■正義の味方のように自らふるまう朝日の真実の姿■□■

1949年の中国共産党による中華人民共和国の成立時から中国のチベット侵攻は始まった。
59年の暴動でダライ・ラマ14世はインドに亡命。
そして87〜89年、戒厳令が敷かれるほどの大暴動が続く その時の朝日の報道は
「これは少数の分裂分子の行動」 ダライ・ラマによる政治的画策である」
さらに89年のダライ・ラマのノーベル平和賞受賞に対しては
「平和賞が政治に利用されている。 対決や流血をつつしまなければノーベル賞が泣くだろう」
このように、朝日はこれまで「中国のスポークスマン」以外のなにものでもなかった。
そんな朝日だから、中国を批判する時は腰くだけになってしまうのだろう。
苦しまぎれに朝日の書いた社説が「福田首相はこのこと(チベット問題)をもっと語れ」
「チベット問題に対しては『中国の言う通りだ』とは流石に言えないので 福田首相を批判して
お茶をにごしているのだろう」 (朝日OB青山昌史氏)」

(週刊新潮4/17号 特集「中国を批判できない朝日のチベット報道」 より)
16この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 18:53:34 ID:Vtcr4lRC
エルフ等亜人を見てるとどうしても魔術師オーフェン的ひっくり返しがあるのかと想像してしまう
人間は何故精霊の力を使えないor使わなくなったのか…あいつ等いつからいたんだ
17この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 01:16:11 ID:NrbInA40
>>16
推測だけど便利すぎるからだと思う
瀕死を直したりするぐらいだからブリミルがこれはいかんと思って
新しい魔法を教えたんじゃないかと・・
18この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 15:35:07 ID:zhGGEtpQ
>>17
聖地奪還が悲願ならそれは解せんな、
あいつら全員移民なんじゃないか?
もしくはエルフの作った高性能奴隷用有機ゴーレムで、ブリミルは奴隷解放運動の祖、とか?
19この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 17:07:31 ID:3gJSO4Eq
だけどエルフの魔法を人間は先住魔法と呼んでいるんだよ?
20この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 17:33:50 ID:2Vzz+V+j
どうでもいいがエルフが砂漠の民って設定には違和感がある
21この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 20:41:11 ID:zhGGEtpQ
シャイターンの門が原因で森が砂漠化でもしたんじゃないの?
ってこれだとまるっきりオーフェンか。
22この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 21:31:21 ID:T1WRfHNe
>>21
ビダの人いわく、元々は樹海だったのにシャイターンの門が
出現した際の大戦争で周囲が一気に砂漠化した
とか言ってたような…
23この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 21:40:13 ID:HMTCYLQs
5月23日発売って
5月22日から3泊修学旅行の俺涙目w
24この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 21:44:27 ID:MS3svpgL
修学旅行なら自由時間とかないか?
その時に抜け出して買いに行くんだ。
そんでもってみんなの前で堂々と読め。
25この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 21:56:24 ID:2Vzz+V+j
>>23
修学旅行なんてこの先の人生で味わえないイベントなんだから素直に楽しんでこい
帰ってきたら落ち着いて読みなよ
26この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 23:36:05 ID:OZqfybOh
つかサイト股間大丈夫なのか?気絶するほどの蹴りを何発も喰らってんだぞ?
現実なら病院行きは免れないだろ・・・
27この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 01:23:36 ID:7mZ7jYUp
>>26
こっそりアン様に治しにもらいに・・・。
28この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 02:29:08 ID:liK6ZSC4
>>26
玉はね。漫画みたく下からの蹴りで潰れることはあんま無いんだ
睾丸が体内に引っ込んで睾丸ヘルニアとかよくあるけどね
そして気絶して泡ふいてても死ぬことはまずない
本当に駄目にさせるつもりなら袋掴んで引き抜くと良いよ。パイプカット出来る
29この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 11:17:14 ID:YGwL8jTH
>>28
ほう、詳しいなwつかあの蹴りはアニメで見るとマジで痛そう・・・w

30この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 12:27:08 ID:2lt+xWOI
>>24
>>25
ありがとう、京都だからゼロ魔もあるよね
自由時間に買いにいくというのは思いつかなかったなw
31この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 12:42:24 ID:JARhL9eI
>>30
四条のアニメイトかゲーマーズ池
32この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 12:56:42 ID:Wghwu0Pk
鴨川の等間隔アベックの間に座って読むといいよ。
33この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 17:00:49 ID:7mZ7jYUp
>>30
京都だからってゼロ魔もあるって、他の地域をどのような目で見てるんだよ・・。
34この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 18:22:36 ID:9FnMsk8o
んーサイトはいったん帰宅確定か?
35この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 22:58:29 ID:xG91LD1B
もし帰ってもサイトなら
ルイズを守りたい気持ちが一人歩きして分身のような存在を作るくらい出来るはずだ
そう、名前は月影のナ
36この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 23:40:07 ID:LTRsrK7i
「俺の気持ちを置き去りにして消えちまうなんて嫌だ!」
とゼロの使い魔SCが始まるわけですね。分かります
37この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 00:15:08 ID:YYY8hHFk
今日BOOK OFF行ったんだが、ゼロの使い魔が一冊も置いてなかったのはどういうことだ?
シャナなら数冊あったから買ってきたが
38この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 00:47:17 ID:ypMftyrs
シャナは引き伸ばしにキレて脱落が多いのかもな
1巻完結が少ないのは地味に酷い
番外がテンポ良くてそこそこ面白いから、本編の引き伸ばし感が強くなるし

ゼロは刊行スピード速いからか、売る気になる前に新刊が出るから持ち直す
とかじゃないの?

ゼロもそろそろ終わりごろだし、次で一区切りでも付いたら
ブックオフでの品揃えが良くなるんじゃないか

MF文庫全体の書店での棚占拠率順調にやばくなってるし
これに頼らざるをえない状況だと思うので
MF引き伸ばしも本格化しそうだ品
39この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 00:51:05 ID:SW56FBEL
陰からマモルは代表作といっていいほどいつもあるけどな
40この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 01:03:06 ID:ypMftyrs
俺の町、ガガガ文庫に毛が生えた程度にまで落ち込んでるわ
ラブからラブコメ一色になった頃からかな
ゼロが売れる前の方が棚占有してたな

ライトノベルの棚自体何か減ってきてるが、大きなお友達に対象がシフトしすぎて
ネット通販に客でも盗られてるのか?
41この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 01:51:56 ID:j+lHRgZ6
それしっかりフォローしたらマーケティングの勉強になりそうだなw
42この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 08:55:09 ID:YYY8hHFk
ネット通販で買おうとしたら1000円近く飛びそうだったんで、あたりの中古本屋を駆け巡った。
43この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 02:30:44 ID:Nf2XgXUd
ゼロの使い魔が売れてから
ノボルの切ない恋愛話分が不足している
富士ミスは諦めるから、ゼロの使い魔外伝で一発お願いしたい所
44この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 10:28:12 ID:wbsvkHpT
そろそろブリミルの話が外伝で欲しいけどその前にカトレアの動物日記なる物が出そうでこわい
45この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 11:27:15 ID:N9hZ2qpF
あとエレオノールが婚約破棄されるに至るまでの話とかありそうだ…w
っていうか、想像すればいくらでもネタになりそうな話って思いつくよな。
コルベールがまだ特務機関にいた頃の話とか、オスマン学院長の昔話とか。


46この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 12:29:56 ID:UCDi8e5w
だったらジャン・ジャック・フランシス・ド・ワイルドの、レ・コンキスタに合流するに至る悲しい物語希望
47この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 16:34:38 ID:t3LsuA2h
サイトは帰還してもまた目の前にゲートが開くと予想。13巻終盤では泣かせて頂きましたありがとー
48この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 18:35:40 ID:GWTYdl+6
ガリア王ジョゼフの野望を砕くため、ロマリアへの協力を決めたルイズ。
しかし、最も危険な役割を担う才人を案じたルイズは、
ロマリア教皇の持つ「虚無」の力を借り、才人を元の世界へと戻すことを決意する。
才人が突然姿を消したことにとまどうティファニアたちだったが、
ガリアを迎え撃つために国境近くの街・アクイレイアへと出発したため、
うやむやになってしまう。
一方、ジョゼフの命令を受け、騎士人形「ヨルムンガント」の“軍団”はロマリアを目指して出立していた――。
ルイズの運命は、才人の決断は!?
 大人気の冒険ラブコメファンタジー第14巻!
49この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 20:33:50 ID:t3LsuA2h
4人の使い魔のうち最後の一人にあたるのはティファニアの使い魔だよな?召喚してないけど。
50この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 20:58:30 ID:N9hZ2qpF
>>46
その話も読んでみたいけど、「ワイルド」に笑ってしまったw
>>49
そうなるよな。
デルフが少し恐がってた(?)あたり、
何か凄い力とかありそうだ
51この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 21:10:57 ID:RsvzUZEk
名前を言うのもアレな存在だしな
52この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 21:56:18 ID:Xz6Hw2ia
人の形をしてないとか?
53この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 21:56:30 ID:t3LsuA2h
もしやティファニアが祈祷書読めなかったのって、使い魔召喚してないからなのかな?
54この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 23:13:16 ID:y8HUd3/u
55この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 23:30:39 ID:pfkZ7Soy
・・本スレでやった方がいいと思うよ
56この名無しがすごい!:2008/05/08(木) 01:26:41 ID:2BBGIzU+
別にここがあそこのサブではないので好きにやればok
57この名無しがすごい!:2008/05/08(木) 01:42:12 ID:JD6ZZlNt
>>53
サイトが地球に戻ってからティファがサイトを召喚するんじゃないのか
58この名無しがすごい!:2008/05/08(木) 02:39:15 ID:N8sowRXF
えらく地震が多いな・・・
大地震来るのは構わんが、せめてゼロ魔が完結してからにしてくれ
59この名無しがすごい!:2008/05/08(木) 07:00:09 ID:UG5OMH8H
>>58
お前の人生は凄いなww。
ゼロ魔が全てかww。
60この名無しがすごい!:2008/05/08(木) 23:55:56 ID:JD6ZZlNt
もうそろそろネタばらししていいのか?
61この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 01:17:03 ID:5fNRQbNb
嘘バレは寒い上、本当に被った時のあのやってしまった空気が嫌なので断る
62この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 18:26:01 ID:w7vPyOL9
サイトはせっかくもらった戦車を使わずに帰れるわけない。
きっと戦車で寄るムンなんとかを粉々にするであろう。
63この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 18:44:23 ID:mllkwCOu
タイガー戦車でヨルムンガントを粉々にするのかw
64この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 18:58:46 ID:0rx/sx3h
カウンターあるから効かないでそ
65この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 19:12:52 ID:mllkwCOu
あのカウンターって砲弾にも効果あるんかな
あれ?そもそも物理攻撃に効くんだっけ?

読み返して来る
66この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 19:38:02 ID:0rx/sx3h
ビダーシャルだっけ?エルフがデルフの攻撃撥ね返してたよ
67この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 19:55:07 ID:w7vPyOL9
てことは物理攻撃にも対応するってことだな。
戦車の砲弾がカウンターで跳ね返せない程の攻撃力だとしたら勝てる見込みはあるんじゃないかと。
14巻表紙のルイズの格好も気になるな。
68この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 07:35:56 ID://Ok+Fgd
跳ね返したのは斬撃だからだろ?
カウンターは石の精霊力でいったん相手の攻撃を
受け止めてから、受け止めた衝撃を反射する魔法
みたいだから、砲撃を反射するなんて予め戦場全域の
石の精霊力を掻き集めてないと無理そうだが。
69この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 16:22:52 ID:m16a7HG5
話d切りでスマソだが小説版のファンにとってマンガ版は黒歴史?
70この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 16:28:26 ID:io0Nkai1
あれは同人だから
71この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 18:06:58 ID:Zv6OI4ky
そういえば応募者全員サービスのポートレートはどうなったの?
72この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 19:31:17 ID:pIGlYMf0
>>69
アニメよりは好き、構成がまだマシで脳内再構築必要レベルだが
73この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 23:31:59 ID:WVOh77xI
>>69
アニメは端折りすぎて俺は好みじゃないな。しかも導入でノーパソ落としてハルケギニアに来てるし。ノーパソはEメールの話があるだけに、アニメではどう説明するのかと。結局あれも端折られるのか…

とりあえず14巻が待ち遠しくて死んでしまう。
74この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 23:53:18 ID:0Djd0E3D
14巻早く欲しいが、こっち田舎だから仕入れが遅いんだよなぁ。
しょうがないからネットで買おうと思うんだけど、送料に取られまくる・・・
75この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 11:34:36 ID:nEwg25p8
>>74
店頭で予約してみては?それなら大丈夫だと思うが。
76この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 13:53:47 ID:34kbCerk
町の本屋で予約するには、なかなか勇気がいる本だと思う
77この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 14:03:24 ID:K8XjBCzy
相手の目を見てはっきり喋れるなら簡単に出来る
忍びにおいて世間の恥は恥ではなく、任務を遂行できない事こそが恥とされている
そんな感じで一つ
78この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 16:45:47 ID:2CBnZnzr
オシャレ決め込んで堂々としてれば問題なし
79この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 22:50:31 ID:Qw8U5z47
>>76
女友達か彼女にでも買ってきてもらえばいいと思うよ
80この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 22:54:58 ID:2CBnZnzr
>>79
彼女にも女友達にもオタクを隠してたらどうすんだw
81この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 23:45:56 ID:K8XjBCzy
>>80
カミングアウトする必要はない
ただ料理をしながら、「あ、しまった、ごめんちょっとゼロの使い魔買ってきてくれる?」
と頼めばOK
82この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 00:10:17 ID:D6E0qkyp
>>81
何だそのコショウ切らしてた的自然さは。
明暗だな。
83この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 00:28:37 ID:jA7lzzUY
>>73
アニメはそんな感じになってるのか…
こっちじゃ深夜アニメないから知らんかったよ、dクス。
84この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 01:11:28 ID:Ye3LtMKx
さっき二期までアニメを一気に見たんだが
二期最終話でサイトが7万の軍勢と戦ってて生き残れたいきさつを
手短におしえてちょ(読めとか言わないで〜)
85この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 01:33:42 ID:YJtrWUN6
>>84
デルフがサイトを操って逃げてエルフに助けてもらった。
86この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 01:40:39 ID:Ye3LtMKx
>>85
サンクス
デルフ操れんのかw
87この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 01:46:06 ID:nMM5Ncul
今まで吸い込んでた魔力使って操ったとかなんとか
88この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 02:30:48 ID:pVSdiLfp
しかしアニメの二期終了シーンは
原作とまるで違うことを知っておくべきだな>>84
89この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 07:29:26 ID:WtBV/RBc
>>84
てか、生き残ってない。死んだ。
ティファの水おっぱい魔法でゾンビのように甦った。
90この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 07:56:01 ID:D6E0qkyp
>>88
あんなすぐに戻ったら感動が薄れてしまうよな。
あれは原作の方がずっといい。
91この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 15:08:40 ID:/I06qg8p
>>80
別にゼロ使いがオタク漫画だと思ってない
意外に女の子に薦めてみると
おもしろいねこれって言われるぞ
余計な気を使う必要はないんでないかな
92この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 20:25:06 ID:dXAxRMIP
いや、あの萌え絵でひかれてしまうと思うな俺は
93この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 21:14:16 ID:x5ICWwGa
俺も。オタクの面は一切彼女には見せてないし。
94この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 22:55:03 ID:Ylvd/CD2
1巻から3巻ごろは冒険譚だと思っていた自分
9584:2008/05/13(火) 01:09:31 ID:TvYCQWAS
2期最終話って原作だと何巻?
そこだけ読んでみようかって気になってきた
おしえてくだせ〜
96この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 01:14:35 ID:RhpaNCor
>>95
アニメは伏線はしょってるから
1巻から自分で積み重ねていかないとかなりつまらんくなる可能性もあり
多分もったいない事になるがよろしいか?


8巻でいいと思うよ、後は読まなくて大丈夫
97この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 01:18:27 ID:TvYCQWAS
>>96
サンクス
1巻から読むパワーなさそうなんだよな〜
大雑把なネタバレサイトとか探してみるかね(あるかな〜)
98この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 01:25:32 ID:RhpaNCor
>>97
うーん、そこまで無理して読まなくていいんじゃないか?
食指がそんなに動かないのなら、ネタバレサイトだけで済ましたほうがいいんでね?
多分8巻だけ呼んでも大して面白くないし、ネットで済ますのとそう変わらない予感
99この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 01:25:54 ID:YlOfF23X
>>96
おいおい、二期最終話(7万突撃)は7巻だろ。で、その後の話が8巻。

>>97
とりあえず7巻と8巻はセットだから。
100この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 01:29:16 ID:RhpaNCor
>>99
何言ってるんすか8巻残り3分で終わったじゃないっすかw
7巻は知らないキャラ大杉だし、混乱するから、アニメで見たなら見ないほうがいいだろ

色々な意味で
101この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 01:30:14 ID:TvYCQWAS
>>98,99
レスサンクス
とりあえず読む方向でがんばるわ〜
102この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 08:11:50 ID:VBE0wflk
このスレ見てるとまた読み返したくなるな。
もう一回一巻からよむよ
103この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 09:58:48 ID:RaBwHrgd
>>102
発売日まで十日チョットだから
1日1巻読めば発売日前日に読み終わる計算だろ^^
104この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 13:08:18 ID:VBE0wflk
おぉ、確かにw
105この名無しがすごい!:2008/05/14(水) 18:26:46 ID:NzTzy/do
俺も>>71に同じく、あのポートレートの行方が気になる
画集と13巻買った上に500円払ったんだからさっさと発送してくれ!
106この名無しがすごい!:2008/05/14(水) 18:58:53 ID:941el+5q
現代っ子は早いレスポンスになれてるだろうが
ああいうのは軽く一年掛かると思っておいたほうがいい
専門のプロでなく編集さんが暇になったらやってのかそん位掛かったりする

比喩表現抜きで忘れた頃にやってくるもんだ
107この名無しがすごい!:2008/05/15(木) 23:57:26 ID:AeennfW0
ロバ・アル・カリイエ・・・ロバ、ある(有る)、仮家(借り家)・・・ロバがある借り家?
108この名無しがすごい!:2008/05/16(金) 09:39:51 ID:hf6v+8ro
109この名無しがすごい!:2008/05/16(金) 13:22:06 ID:9d+J3xMG
サーセンw
110この名無しがすごい!:2008/05/16(金) 18:06:28 ID:VaaL7xv1
そろそろ何処が後付で何処が伏線だったか纏めていこうか
使い魔が複数いたのは1巻から伏線だったな

虚無の使い手で使える呪文がそれぞれ異なるとかは後付だと思う
イリュージョンとか戦闘系とは思えん

というか、曖昧にしておけばいいのに
そんな線引きして後で自分の首絞めないか心配って設定が多いな
111この名無しがすごい!:2008/05/17(土) 02:37:25 ID:NvGaJCKz
7巻の時点でどれだけ決まってたのが気になるな
以降で畳み掛けて欲しかったが、特にジュリオの正体は引っ張った割りに一番嫌なバラしかたしたw
112この名無しがすごい!:2008/05/17(土) 06:53:16 ID:LaInQTY4
>>110
いや、むしろイリュージョンは戦闘以外で使い道無い気がする。
幻で宴会芸とかそれくらいしか。
113この名無しがすごい!:2008/05/17(土) 09:18:24 ID:BMuEbg5/
テンコーかよ
114この名無しがすごい!:2008/05/17(土) 15:44:22 ID:hHW/S5pw
>>112
レイプ目ルイズがマッチ売りの少女のごとく、才人の幻を作り出して鑑賞するのに使えるじゃないか。
八巻ではもっと簡単に寝てエロ夢で見てたが。
115この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 11:41:56 ID:7tNl9sn5
今、13巻まで読み通した
ヤマグチめ…
俺様を泣かせやがって…
続きが気になるじゃねえか。
116この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 12:24:31 ID:YGcMsGbr
>>115
俺がいるw
講義中に13巻のメールの所読んで泣きそうになったわ俺。
117この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 22:24:41 ID:C5tOclnC
    _
   〃 `´`ヽ
   {lヽ从从ノl!  <シルフィードに14巻を買ってくるように言った、安心して、ネタバレはしない
   ヾヘ(゚)-(イリ
     /つ{⌒l^0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    _      
   〃 `´`ヽ   
   {lヽ从从ノl!  !
   ヾヘ(゚)-(イリ                  ただいまなのね、お姉さま!14巻面白かったのね!> 
     /つ{⌒l^0                   特に(きゅいきゅいきゅいきゅいきゅい)のところが      
118この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 22:27:53 ID:7Q4mP6HB
関東で一般の書店に並ぶのって金曜あたりかな?
一番早いのがあそこだよな
119この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 22:39:52 ID:6VfPbDYs
>>118
関西の紀伊国屋でも13巻が発売日の4日前には積まれてたし、もっと早いと思うよ。
120この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 22:41:32 ID:NSNoVbdD
水曜夜には確実につまれてるとみた
んでどこが一番早いんだよ
121この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 22:47:01 ID:iQh4cm7b
>>118
関東の発売日はAmazonと同じ
実際にはその発売日の2日前には売ってる所がある
神保町の某店がそれで、とらのあなとかは入荷したよるから売り始める
今回は多分火曜の夜
122この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 08:34:09 ID:52MTGdmP
神保町いくか…。
123この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 13:14:21 ID:klrpKRBB
今日はまだ早いだろ…
偵察頑張れ
124この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 15:55:53 ID:pdeUyxdH
お昼から偵察しているが、暇すぎて疲れた。
125この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 18:20:38 ID:OeCqlwtw
ラノベ板のスレの方に都内近郊の某県で入手したってカキコがあるね
126この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 19:44:20 ID:3/tkrg2z
市区町村や店舗名隠すのはともかく、都道府県濁すのとかネタだと思うけどね
127この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 01:06:52 ID:4PzcCnbn
14巻の発売日がamazonだと21日になってるけど正確にはいつなの?
検索すると23とか25とか出て来るんだが・・・
128この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 01:23:18 ID:euPd1Xva
>>127
流通公式23日
MF公式25日
一部販売店到着日21日

上2つは逆かも
129この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 01:24:26 ID:4PzcCnbn
う〜む・・・だとするとアマゾンで買うより書店に行ったほうが早く手に入りそうですね
下手するとkonozamaしそうだし・・・・thx
130この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 01:26:51 ID:qgpw0DXJ
>>127
公式発売日は23日
関東地方ではMF文庫の印刷所が都内にあるので、流通の関係で入荷が早い
Amazonは千葉県の倉庫から一括発送なので関東発売日の21日
関東からの発送が一日以上かかる地域(四国九州沖縄)では
Amaznonから購入した方が書店販売より早く着くこともある
131この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 01:34:18 ID:4PzcCnbn
九州在住なのでamazonが予約から通常販売に切り替えた直後にお急ぎ指定で注文する事にしました
解説ありがとうございます
132この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 05:34:01 ID:jp6eQBJ/
>>121
どこの店?神保町のどのあたり?池袋だとどの店だろう?
133この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 05:54:32 ID:qDIHTJOI
>>127
ほんとは25だけど、休みなので23という事らしい
134この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 06:01:31 ID:qDIHTJOI
しかし、こういうの見ると

ネットの方が早いのでネット使う→近所の本屋でライトノベルが売れなくなる→
ライトノベル棚の規模が縮小される→ティーンエイジャーが手に取る機会が少なくなる→
→棚が無くなる→ライトノベル業界自体衰退する

という流れを現在進行形で感じる
あえて近所の本屋で買う奴は俺くらいなのか・・・

結構棚確保していたヤングアダルト時代が懐かしいぜw
135この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 09:17:33 ID:suXUkMPd
まあ首都圏に住んでる俺としてはネットの方がまだ遅いから
そんな実感はないけどな。

そもそもMFは元から棚がなry
136この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 09:54:49 ID:zzVIFd02
気になるなら開店時間過ぎた後に、本屋に電話すれば良いんじゃね?
番号なんて調べれば分かるだろうし…
137この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 15:24:48 ID:DJUYPHok
ああ早く15巻出ないかねえ・・・
138この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 16:30:44 ID:4lYjeeiL
読了
前巻の引きは肩透かしだった。
過去編はもっとじっくりやってほしかったかな。
14巻は8巻と似た展開が多いと思った。
・ルイズとの別れ→ルイズ落ち込む→サイト早く戻って来すぎ
 (8巻と同じでもう1巻ぐらい引っ張ってもよかった)
・ギーシュいいやつだなぁ
・「乳革命」に次ぐ名言生まれる「地球ナメんな。ファンタジー」
笑ったのがバカップルのアリナシを判断するマリコルヌ

15巻はガリアに決着をつけてほしいところ。
で、いつ出るの?
139この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 16:36:10 ID:DJUYPHok
ギーシュ株はストップ高だな

一方ジュリオ株は・・・
140この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 17:26:50 ID:sdwvlf/u
マリコルヌとギーシュは相変わらずかっけぇな
てか思ったより話が軽くて拍子抜けしたかな。




最後はサイトの記憶を共有したってこと?
141この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 17:27:20 ID:n9SX5VNi
質問なんだが4人目の名前と能力はどんなんだったんだ?
142この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 17:28:59 ID:2uUO3gnc
悪くないけど、一番安易な展開を選んだような…。
王道と安易は同じではないのだが
143この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 17:30:01 ID:mCSHOudK
今後、サイトの夢でしょっちゅうブリミルが出てきそうな気がする
ところで、デルフが「ブリミルがついぞ勝てなかったエルフ」ってのは
サーシャのことじゃないのか?大分意味合いが違ってくるけど
144この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 17:40:09 ID:sdwvlf/u
カステルモール等が反乱起こすけど逆にフルボッコにされる

なんだかんだで戦争開始
ルイズがサイトの記憶をテファに頼んで消してもらう
サイトはその頃夢?で6000年前のブリミルとその使い魔に会う

サイト目を覚ますとジュリオが目の前に。

一方ルイズは虚無をぶっぱなすがリフレクが強化されててきかない→ピンチになる
サイトの左目にルイズの視界が、目の前には世界扉による自分の家の前に出てきた母の姿が。
ジュリオ「右と左どっち選ぶ?」と銃を突きつけ問う
母にメールを送りルイズがいるところに行く
外にタイガー戦車の整備していたらしいコルベールキュルケタバサと一緒に戦車で向かう
戦車で相手をフルボッコ
ルイズまだサイトを思い出さない
キスするとサイトの記憶がルイズに流れ込む?


的な流れ
だれか補足して
145この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 17:48:19 ID:5UX1mNVN
結局二人の距離は縮まったのか?
146この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 18:01:33 ID:qQ/6XBdD
>>138
ほとんど同じ感想
てかお前は俺かってくらい同じだw
前半はちょい泣きそうになった
あと>>143の推測は面白いね

147この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 18:51:14 ID:R77umQY7
>>144
結局、ルイズはサイトの記憶は消滅するがサイトの中のルイズとの記憶で元に戻るって事でFA?
なんかでもそれって色々と問題があるような気がするんだが…。
148この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 18:53:36 ID:n9SX5VNi
ふむ
サイトとルイズが一緒にいる時のサイト視点での記憶は戻るが
ルイズ単体の記憶(嫉妬やら自殺未遂)は戻らないってことか
コレだとどう見ても他人の記憶だよな…
149この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 18:56:28 ID:nIHVt9V+
バレだけ読んでると
ネタギレサインか?
とか思っちゃうな。

まあ記憶が云々はラブコメの王道だから敢えて使った気もするけど
150この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 18:57:49 ID:4w9d3VaR
引っ張りすぎだよな
151この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 18:58:29 ID:04w306SP
前に自分が愛してたってことを他人から知るってことは、以前に戻るってこととイコールじゃないからなぁ
前に私はこの人にこんな気持ちを持ってたのか、ってなるだけだと思うし
ここらへんがこれからの大きな転換点になるんだろうか?
152この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 18:58:51 ID:R77umQY7
>>148
だよなぁ…ルイズの中のサイトへの想いも消えちゃった状態って事じゃないか?
現状だとサイトのルイズへの想いは伝わってるけど肝心のルイズ自身が…。
もしかしてまたフラグの立直しになるのか?
まあ、ある意味他のヒロインが1から争奪戦に参戦できる状態にはなったが。
153この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:00:07 ID:5UX1mNVN
13巻かけて培ってきたものここでリセットってことか?
死ねよ
154この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:00:35 ID:qQ/6XBdD
ルイズのサイトへの気持ちは消えちゃったけどサイトの記憶を通じて
自分の気持ちを理解したって感じかな
155この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:01:30 ID:euPd1Xva
本スレ酷すぎ
156この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:02:17 ID:04w306SP
理解した、ってのがまた微妙なニュアンスだよな
ふーん、そんなこともあったんだぁ ってならね?
157この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:02:18 ID:4w9d3VaR
最終的には愛の力(笑)で記憶が戻るとかいう展開になりそうだけど
ノボルやっちまったなぁって感じが否めない
158この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:03:59 ID:n9SX5VNi
次巻はおっぱい革命が記憶を元に戻す魔法とか覚える話+戦争

という気がしてならない
159この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:04:30 ID:qQ/6XBdD
>>157
前半のルイズの思いと中間の6000年まえはよかったよね
最後らへんは軽い感じだったけどゼロの使い魔ってもともとこんな感じじゃん
160この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:05:10 ID:Gd7Cwwcz
>最後らへんは軽い

あ、じゃ普通に戻っちゃったんすねw
161この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:06:13 ID:nIHVt9V+
ラブコメで主人公なりヒロインなりの記憶を操作するのって王道だけどかなりの奥の手なんだよな・・・

>>151のように記憶を弄られた側の行動の意味が違ってくるし
>>152のようなメリットはあるけど
話として面白い形に納めるのがかなり難しいんだよな

読者が白けてしまうというか
162この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:06:30 ID:R77umQY7
>>154
でもルイズ自身にはサイトに関する記憶ないんだよね?
それで自分の気持ちを理解したって変じゃないかなぁ。
ヘタすると今の現状では自分の事を熱心に好きになってくれる男の子が現れてドキドキ…って感じになってるんじゃ…。
もしそうならサイトがカワイソスすぎるぞ…(´・ω・`)

まさかアン様がサイト争奪戦に復帰するってこういう事だったのか…?
163この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:06:39 ID:kUntBDFC
「地球ナメんな。ファンタジー」に大爆笑した
164この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:08:23 ID:4w9d3VaR
ゼロといいシャナといいフルメタといい、最近はやっちまうのが流行ってるのか?
それともオレがチョイスしてるラノベがたまたまやっちまってるだけなのか・・・
165この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:09:30 ID:4lYjeeiL
サイトへの想いのリセットはP254の「自分の主観に変換〜」からないはず。
記憶の抜け落ちた部分もあまりないはずだから
あんまり問題はないと思う。
166この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:09:52 ID:Gd7Cwwcz
>>164
シャナ:主人公がラスボス化
フルメタ:並列世界ネタ

だもんなw
167この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:13:08 ID:R77umQY7
>>165
ふむ…あまり深く追求せずに素直に記憶戻ったと受け取って問題ないって事かねぇ。
状況見る限り後々問題がありそうなきもするが…。
168この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:16:52 ID:toilyqUR
シャナでの悠二の意識とか
フルメタでのかなめの意識とかみたいに
解釈が割れる上にどう解釈しても釈然としない部分が残る物になったような
169この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:24:06 ID:qQ/6XBdD
>>162
サイトに関する記憶ないと思う
たとえば映画を見て主人公とヒロインの気持ちを知ったみたいな
ルイズの場合第3者的視線で自分を見て、自分の気持ちを知ったんじゃないかな

アン様といえば今回のアン様はなかなか頑張ったな
惚れ直した
170この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:27:21 ID:0Zo6Gviu
ノボルもそこまで深く考えてないだろうから前の記憶が元に戻ったって解釈しておkじゃないか?
171この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:28:55 ID:euPd1Xva
車長:サイト(兼任)
操縦手:コッパゲ
砲手:サイト(兼任)
装填手:タバサ
無線手:キュルケ(意味なし)

弾薬は何発あったんだろ?
172この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:32:27 ID:suXUkMPd
記憶に関しては愛の力で元に戻りました、と解釈すれば問題ない。
サイトの件もさらっと流されたし、深読みする必要なんかないっしょ。
173この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:33:00 ID:mCSHOudK
なんかアン女王のビッチ度が下がったな
174この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:35:00 ID:4lYjeeiL
ティファニアの記憶消去はそこまで完璧じゃないしね
>>170>>172でおkだと思う
175この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:35:26 ID:5UX1mNVN
つーか13巻のルイズの葛藤が全然解決してないな
176この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:35:51 ID:toilyqUR
アン様は持ち上げておいて落っことす作戦に切り替えたんだよ
177この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:39:51 ID:qQ/6XBdD
>>170>>172
俺は記憶の件が結構重要な気がするんだが
6000年前のと、サイトの妄想までルイズに伝わったやつ
前者は記憶とか夢落ちとかそんなチャチなもんじゃ断じてないと思う
後者のもキスして記憶が戻るほど虚無の忘却はチャチなものじゃ断じてないと思う
178この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:42:44 ID:KUrooM9Y
ヤマグチは愛の力が大好きだからなぁ・・・
179この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:43:05 ID:4w9d3VaR
>>174
ティファの忘却が完璧じゃないっていう設定なら、サイトの使い魔としての記憶消去もって話になるけどよろしいか?
180この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:43:37 ID:suXUkMPd
>>177
愛の力>>>>>>>>>>>>>虚無
は覆せないと思うなぁ。
まあ、そこは人それぞれの受け取り方次第だろう。

そんなことより、キスしたとき寝たふりしてたのに気づいてたのが
俺的に衝撃の新事実なんですが。
181この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:46:28 ID:04w306SP
>>179
使い魔としての気持ちを消去したんじゃなかったっけ?
それにあの時は、正確には元に戻らなくて開き直った形じゃなかったか?
182この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:48:27 ID:kW7avrZX
183この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:50:26 ID:T9MxWgvN
ファンタジーなめんな。ノボル
184この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:51:23 ID:qtJxL2AH
うーむ。教皇が男女差別無く酒池肉林なことは理解できた。
ワルド二世はよりいっそう派手じゃのー
185この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 19:52:19 ID:4pJYDPhF
サイト帰らない&タイガー大活躍は予想どおりだったが、ブリミル登場&ルイズの記憶喪失は予想外だった。
記憶喪失は、ルイズの妙なこだわりが消えて素直になったと思うし、ルイズにサイトの思いを直に伝わったと思うので満足。
これでルイサイ鉄板だな。
186この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:01:23 ID:qQ/6XBdD
ちょっとブリミル編期待してた
あそこは驚きで鳥肌たちまくった
サイトの存在で歴史が変わりましたよ!
187この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:09:04 ID:DJUYPHok
サイトのメールのお土産を持って帰りますってところ、
お土産ってのはルイズのことかあああああああああ
188この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:17:24 ID:kW7avrZX
だがちょっと待って欲しい
お土産は一つとは書いてないのではないだろうか
189この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:17:37 ID:R77umQY7
>記憶喪失は、ルイズの妙なこだわりが消えて素直になったと思うし、ルイズにサイトの思いを直に伝わったと思うので満足。

あー、そういう見方もあるのかぁ。
今まで変に葛藤してた部分も消えて最終的に純粋のサイトの事が好きってのが残った訳だ。
確かにそれなら鉄板ではあるな…今後ノボルがどうするか次第だが…。
190この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:22:13 ID:qQ/6XBdD
いや素直にはなってないでしょ?あのルイズだぜ?

てか今回デルフ出せる場面あったのになぜ出さないんだ!
191この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:24:06 ID:5UX1mNVN
今まで散々告白したのにまだ疑心暗鬼だったからな
サイトの心をダイレクトに送るって
反則だ
自分の欲望からもルイズを守るってのも知られたんだろ?
192この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:28:14 ID:qQ/6XBdD
>>191
ああ、そういう解釈あったか
たしかに反則だなw
人の心が読めるようなもんだもんな
193この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:28:46 ID:wQJ8f8Rs
>>191
どんなエロ妄想してるかも知られたしw
194この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:33:00 ID:4w6YYHWQ
エロが不浄とか言われてたら男子も萎えますぞ。
そもそも男根とは女子にとっても有難いものではござらんか?
195この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:38:41 ID:jp6eQBJ/
シェフイールドなんか死ねばよいのに
196この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:39:48 ID:jp6eQBJ/
ガリア王ジョセフに惨めな死を与えよ
197この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:40:53 ID:jp6eQBJ/
現実世界に戻ったかに見えたサイト、実は
198この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:49:18 ID:toilyqUR
というかむしろサイトよりルイズの方がエロ方面で頭沸いてる
199この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 20:57:19 ID:04w306SP
てかテファの使い魔は今回も未登場?
200この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 21:04:03 ID:euPd1Xva
何か足りないと思ったら
今回はデルフが未登場なんだな
201この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 21:05:47 ID:qQ/6XBdD
あとシエスタとワ、ワ・・・だめだ思い出せない
202この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 21:27:21 ID:sdwvlf/u
70点ってとこかな
203この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 21:34:15 ID:T9MxWgvN
風のワムウ
204この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 21:38:44 ID:XL1UMqqG
タバサとキュルケも「いるだけ」だったな
205この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 21:44:53 ID:9LPjdxc9
デルフ未登場かよ、いいキャラなのになあ
206この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 21:48:50 ID:uCVsWqDW
とりあえず「おでれーた」て言わせておけば皆満足したのに・・・
207この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 21:53:53 ID:ZVjMYJ/Q
新刊買う前からこのスレ開いちゃったよorz
208この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 21:57:31 ID:tvOm7amV
>>207
なかーま
209この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:00:09 ID:vC/Fwhl7
>>207
あれだ、レベルあがれば推理小説とか犯人の名前だけ読んで1から読み始めれるようになるよ。

バレ無いと、色々集中出来ない。
210この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:10:07 ID:aqmKYfap
読了
いやー、良い意味で裏切られたな。
なんか、3巻分まとめて読んだ感じだ。

気さくなブリミルとヤンデレなミョズに不覚にも萌えちまったぜ。
211この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:15:11 ID:2mEyMzA4
にしても、ルイズはサイトの記憶とか妄想を使って遊ぶことを
覚えたのは、無茶苦茶すぎるな(w

サイトの家族に自分を紹介する場面を構築したり、
サイトの妄想から、ベットの上でサイトの犬になってみたり、
本人はサイトのせいにしてるけど、そういう記憶を構築してみてるのは、
実は自分がそういうのを見るように意識してるからってことをスルーしてるわけだが(w
212この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:23:12 ID:0i+4zwmS
ブリミルなんか名前がちょっと違うような気がする
いやみよじかもしれんが
213この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:32:56 ID:zzVIFd02
てか、記憶が空白だったから、
キスしたときに相手の記憶が流れ込んできたんだよね?
今まで何度もキスしてるのに、
相手の記憶が流れ込んできてなかったから、
ちょっと構成強引のような気がしたけど…
214この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:36:27 ID:2mEyMzA4
>>212
多分、結婚して王国作る際に名前変えたんじゃね?

それか、後世の為政者たちが後付けで設定作る際に
改編されたかのどっちか。

ブリミルとの会合はルーンを通して行われてる以上、
歴史よりも真実、というか多分6千年前に直接つながってる。

ルーンが今になって見せたのは恐らくサイトをいつかヴァリヤーグと
闘わせるために、狂皇のような狂信的な理由ではなく、
純粋に迫害から立ち向かうためにブリミルが戦っていたことを
見せる為だと思う。
今回、初代と一緒に蹴散らした鉄騎兵団なんて超科学力を
持つとしているヴァリヤーグの末端もいいところのようだが。
フルチャージの爆発でどうにかできる程度の連中なら、
あの後すぐに夜逃げなんてしないはずだし。
215この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:41:11 ID:2mEyMzA4
>>213
夢で逢ったブリミルがそうしろという気がしたってことだから、
ルーンがサイトの記憶とかのイメージをルイズに流しこんだんじゃね?

ルーンにしてみりゃ、ただでさえ聖地奪還、打倒ヴァリヤーグに
非協力的なのに真実を曲解した連中のせいで、これ以上
ガンダールブ(サイト)が聖地なんか知ったことかになられると困るんで。
216この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:41:14 ID:T9MxWgvN
217この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:41:59 ID:sdwvlf/u
タバサがサイトが帰ったのは彼の意志だったのか?ってルイズに問うと思ってたのに
ギーシュにもってかれたな
218この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:47:48 ID:zzVIFd02
>>215
なるほどね…
ブリミルやルーンが関係しているとなると、
自然と繋がるね。
219この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:48:54 ID:kW7avrZX
サーシャとテファ可愛すぎ
俺はエルフ好きなのかも知れん
220この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:51:10 ID:6uNC80Bm
それでそのう・・
未読なんですが、結局二人の仲は元通りになるんですかね?
それとも、またかなり逆戻り?他のヒロイン、特にテファあたりフラグ立ってる?
221この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:53:39 ID:euPd1Xva
アニエスが出てこなかったのは意外だ
何故…?
222この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:54:27 ID:pCRExwN6
しかしギーシュはことごとく立っていた死亡フラグを華麗に回避したな。
223この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:57:25 ID:2mEyMzA4
元通りというか、少し進展かな?
初めてサイトの意識がしっかりしてる時に自分からキスしちゃったし。

で、テファは多分、次で。
アン様は今回、狂皇に本気で幻滅したんで、サイト様フラグを
盛大にブリ返しました(w
こっちも多分、次だな(w
224この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 22:58:33 ID:llcoF5vs
ワルドが降臨して即死だそうですけどマジっすか?
225この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:02:47 ID:uWU7U0nw
そんな事いったら終わるど?
226この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:03:24 ID:6uNC80Bm
>>223
ありがとう。
しかしなるほど・・。ルイズダントツ独走じゃなくなるんではと思ったけど、そうでもないのか。
んでも、このさきの不確定要素にはなるよね。
ちくしょう、俺も東京に住んでりゃなー。
227この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:08:28 ID:0i+4zwmS
そもそも最初からルイズ独走じゃないか
228この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:11:13 ID:vC/Fwhl7
凶皇はきなくさいと思ってたけどやっぱ悪人なんだな。
229この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:15:50 ID:ggk4Uuck
俺の剣と槍はどこだって言ったのに、用意されたのは槍だけか
デルフは部屋に置かれたままか?
230この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:17:14 ID:1cpT6qSO
スレの伸びが遅いね。
デルフの活躍なしか。
231この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:38:05 ID:suXUkMPd
ルイズが独走しつつハーレム
それがジャスティス
232この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:39:54 ID:aqmKYfap
>>223
テファは自分の中の感情にまだ「恋」という名前を付けていない状態ですな。
でもって、アン様はルイズの気持を知った上でやっぱり好き状態だね。やばいぞ〜

しかし、今回のアン様は非常にまともだったな。全部後手に回ってたけど。
233この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:41:34 ID:euPd1Xva
マリコルヌは相変わらずMなのか
234この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:48:33 ID:1cpT6qSO
アン様はいろんな事に騙される可哀想な女に見える。

>>223
みんながいる前でキスしてたよな。
235この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:53:07 ID:R77umQY7
>>223
あー、やっぱ教皇はいかれたヤツだったか…って事はジュリオとも敵対する事になるのかな?

初代ガンダールブがエルフだったって事はブリミルは人とエルフが仲良く共存できるような世界を望んでたって事?
真の敵は人とエルフ側双方の共存反対派ってところか…。
しかし、ガンダールブがエルフなら記す事さえはばかれるの方は何なんだろう…てっきりあっちがエルフかと思ってたが。
236この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:57:54 ID:04w306SP
そいつが反乱起こして、今の人間とエルフの構図を作ったんじゃね?
まぁ妄想だけどね
237この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:58:07 ID:5UX1mNVN
次はルイズだけ知ってるのは不公平だから
サイトに自分の記憶を話すわけですね、赤裸々に
238この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 23:59:07 ID:kW7avrZX
やっと全部読み終わった
いつもゼロはラスト40ページくらいが最高に燃えるわ
まあ、今回も燃えたけどアルビオンの7万止めの時ほどではないかな
239この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:02:01 ID:u7FVF9PG
では、詳しいネタバレを希望する
特に始祖関連とか
あとヴァリヤーグって何?
240この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:03:18 ID:HbbtN1zr
>>239
ブリミルが戦ってる異民族的な人達
241この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:04:51 ID:XL1UMqqG
>>235
ジュリオに「覚えてろ。後で絶対ぶんなぐる」と言った直後に殴ったw
242この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:06:27 ID:ZHLYpfEX
きっと頼れるオモロ顔の人が教えてくれるさ
243この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:07:27 ID:HbbtN1zr
http://pict.or.tp/img/57797.jpg
サーシャ可愛いよサーシャ
ブリミル可愛いよブリミル
244この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:08:07 ID:HbbtN1zr
http://pict.or.tp/img/57798.jpg
横になっちまったw
245この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:08:34 ID:l6V/6CKw
俺も気になる<ヴァリヤーグ

やっぱりエルフ以外に敵対しそうな勢力はいるの?
門に関係あるの?

虚無が時空や次元を扱えるなら未来や平行世界の地球人が攻めてくるとかも出来るよね?


鋼の錬金術師の映画版みたいな設定だけどw
246この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:10:02 ID:6arav+IF
247この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:11:57 ID:HbbtN1zr
ブリミルは遊牧民の族長
ブリミルの一族は「マギ族」で彼らは全員魔法が使える
ブリミルはその中でも特異な存在で「虚無」が使えるが、それを「虚無」とはまだ名付けてない


まんまキリストだよねブリミルって^^;
248この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:16:43 ID:GOpjLU7i
マギ族→魔法が使えるマイノリティ→やがて力を得、支配階級に(=メイジ)
ヴァリヤーグ→武器を持ち戦う人々→やがて魔法の前に屈服し、被支配階級に(=平民)


なわけない
249この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:20:54 ID:u7FVF9PG
遊牧民のマギ族・・・ペルシアのマゴス族かいな
火を拝んだり大麻を焚いてラリッたり、
ミトラ神に犠牲を捧げたり幼子イエスを尋ねて来たりするのか(つうかハリポタのマグルか)

あとヴァリャーグって北欧の蛮族(ヴァイキング)のことだろ
北欧神話ネーミングもここまで来たか
250この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:21:05 ID:jkCktYcQ
ジュリオ、サイトに銃を向けてたよね。
251この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:23:01 ID:vjOwxnPV
しかし、四人目の使い魔もまだ不明なままだし、まだまだ先は長いね。
252この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:25:16 ID:q9sSTBYv
4人目の使い魔が男だと、テファフラグ消滅だよな?
それとも比率的に考えて、女かな?
253この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:29:06 ID:HbbtN1zr
普通に女だろうなぁ
ネタ展開に持ってくなら百合百合の女使い魔を希望する
254この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:31:06 ID:CWo/XamW
>>249
北欧神話といえば、ガンダールヴの元ネタの方の意味も出てきたなぁ。
255この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:34:58 ID:CWo/XamW
>>250
サイト殺して帰したことにするんだろ?って予想もいっぱいあったけど、半分当ってたね。
そこをタバサが救出っていうんじゃなくてサイト自身の選択に任せる、っていうか本当に世界扉を開いてくれるとは思わなかったけど。
256この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:35:05 ID:vjOwxnPV
サイトのメールはなかなか良かったが、せめて写メがあれば良かったのにな。
父さん母さんが可哀相だ。。
257この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:35:31 ID:i7Ezofu/
しかしブリミルが男だと、
記すのもはばかれる=胸がでかい説はナシになるのか…
258この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:40:29 ID:ziBCpXk3
プリミルのことじゃないし

あー美少女と戦車って最高だな!
259この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:41:30 ID:MD9fkPIS
>>256
カメラ搭載パソコンじゃないとむりぽ
260この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:43:16 ID:hV6xNAID
最後、母さんへのメールで終わらせるのは卑怯だぞ。
261この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:43:21 ID:PmsB1643
自分の中ではジョゼフがエクスプロージョン使ってたのが何気に大きい
ルイズもがんばればワールドドア使えるんじゃないか?
そうすれば教皇と敵対してもサイトが帰れるとはいかないまでも
かーちゃんと連絡取るくらいはできるようになる
262この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:47:02 ID:nro0e2iY
サイト「母ちゃん、俺の部屋のタンスの下から二番目の引き出しだけは開けないでくれ・・・あと、押入れの天袋も」

こうですか?
263この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:47:27 ID:hV6xNAID
>>261
最後、母さんへ送ったメールの返信が気になるな。
後、メールが届いた後の母さんの行動とか。
264この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:48:53 ID:0xqUB4Ds
ギーシュのモグラが何気にかわいかった
ていうか使い魔っていいなあ
265この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:57:04 ID:HbbtN1zr
>>262
思春期の沸き上がる情熱が白日の下にさらされるフラグですか?
266この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:57:49 ID:LL3Acdnd
>>262
その後かーちゃんから「そこにあったえっちな本は捨てておきました」とメールが届くのが見えた
267この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:57:59 ID:vl963UAw
母ちゃんが乗り込んでくるフラグか
268この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 00:59:45 ID:MD9fkPIS
>>232
ということは、テファ×サイトには特段の進捗はなかったということだよね。
ルイサイ鉄板はいいし、そうでないとそれはそれでとてつもなく嫌なんだけど、
こうなんというか、ルイズサイトのいちゃいちゃぶりを見て胸が苦しくなるテファとか、
そういうのが無性に見たくてね。
269この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:01:04 ID:MD9fkPIS
しかし、キングタイガーがきちんと通用したみたいでよかったよかった。
でないと、対抗手段なくて全滅フラグだったよな。
270この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:04:28 ID:Vur0dCPM
まだゲットできてないから読んでないけど、ここ見る限りでは
サイトが伝承上の4人目の使い魔だった可能性もあるっぽい?
271この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:04:47 ID:6arav+IF
アニエス、セリフないけどいる事はいるんだなw
タバサも空気だが挿絵は可愛い。
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up19441.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up19442.jpg
272この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:05:09 ID:CWo/XamW
>>262
それ、間違いなく開けられちゃうだろw

>>261
あ、それ重要だよな。
虚無は担い手ごとに属性っぽいものが決まってるわけじゃなくてどれでも使える事が判明した。
しかし、ジョゼフはどうやってエクスプロージョンを覚えたんだ?
祈祷書じゃなくて香炉orオルゴールから覚えたとすれば、ブリミルが4つに分けた意味がない。
ルイズの詠唱を盗み聞きしたんだろうか?
273この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:07:56 ID:HbbtN1zr
>>270
微塵もない
274この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:09:11 ID:LL3Acdnd
こっそり盗み聞きした詠唱を一人試して「俺にも出来た!」とガッツポーズしたりしてたのかジョゼフ
275この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:09:21 ID:6arav+IF
>>270
そっち方面の進展はなく、むしろ謎が増えた。
276この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:10:17 ID:omLrJeds
ギーシュ意外と将才あるかもしれんね。
少なくとも器はそれなりにあった。
このまま成長すればそこそこいい将軍になれるかもしれん。
277この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:11:24 ID:Vur0dCPM
>>272
基礎の基礎だっけ?
だからエクスプロージョンはコモンマジック的扱いで
全ての秘宝に刻まれていて、全ての担い手が使えるのかもしれない。
他は応用で、担い手と秘宝を選ぶのかも。

4人に別けて4倍はシャレにならんからな。
278この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:14:55 ID:hV6xNAID
カステルモール・・・・・・
279この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:18:05 ID:omLrJeds
>>278
まさしく一蹴されたというか、完璧極まる咬ませ犬だったな。
280この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:18:23 ID:2n4B+oAR
    攻撃(火)
  /    \
移動(風)  造成(土)
  \    /
   精神(水)

みたいな感じで隣り合ってる属性は
専門に準ずる程度使えるのかもしれない
281この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:21:05 ID:u7FVF9PG
ガンダールヴが細っこいエルフ少女とは・・・かなりイメージ違うな、デルフはこいつに使われてたのか
ブリミルもえらい優男だな、もっと(キリストみたいな)威厳ある奴かと思ったが
ところでミョズとヴィンの元祖の人は出てたの?

それと、六千数百年も前の地球にそんな知られざる魔法文明があったわけか?
少なくとも文字とオルゴールが作れる程度の・・・地球外文明かも知れないが
282この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:22:23 ID:8A73mhjP
これは一応戦争終了したの?まだ?
15巻からはどうやって話続けるんだ?
ジョゼフぶっ殺したら終わり?
283この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:26:47 ID:HbbtN1zr
>>282
前哨戦が終わっただけでしょ
まだ「聖戦」は始まったばかり
284この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:28:49 ID:hV6xNAID
>>279
あんなにあっけなく終わるとは。

後、偏在とか言う単語が最初の方に出てきて期待してしまった。
285この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:30:26 ID:HbbtN1zr
ユビキタスソリューション

どうでもいいけどカステルモールは偏在で難を逃れたんじゃねーの?
286この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:35:06 ID:FbaoMF2I
命のやり取りをすると性欲がたまるよね?
287この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:38:08 ID:7UMbbfqR
>>281
ブリミルの若い頃の話だから、ガンダールブが出てきただけだぜ
他の使徒とかは15巻以降に期待だ
というか14巻よめw

それと、今のハルケギニアは異世界扱い
ブリミルがいた時代が地球の可能性は残ってるな
(蛮族から逃げるために世界扉でハルケギニアに来るとか)
288この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:39:31 ID:HR6fH4Ht
虚無にもドットとかラインみたいな力の差あるのかね。
テファの記憶消去があっさり覆ったのも実力不足とみれば納得いく

聖者アヌビスとガンダールブの関連てやっぱサーシャがかかわってるんだろうなあ
289この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:51:22 ID:9DjomJWk
おまえら何時まで起きてるんだよ
気になって眠れないじゃないか


はやく寝ろ
290この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:53:27 ID:LBMwHyAk
夢を見ているところまでは凄く面白かったけど
後半もうちょっと盛り上げる事出来なかったかなー?
なんか凄くアッサリ勝っちゃったし、うまくまとまっちゃった感が
291この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:58:35 ID:6arav+IF
>>288
いや、ルイズの記憶は消えたままだぞ。
あくまでサイトと記憶を共有して欠損の一部が補完されたに過ぎない。
たとえばサイトの見ていないところでやった事や考えた事は回復できないだろう。
ティファニアの呪文が弱いと言うより、担い手と使い魔の関係から来る特殊な例だろう。
292この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 01:59:09 ID:FbaoMF2I
正直キスオチってこれで何度目なんだろう
もう4回くらいやってるよね
293この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 02:05:40 ID:7UMbbfqR
だがそれがいい
294この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 02:08:41 ID:FbaoMF2I
たまには朝チュンオチとか
295この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 02:12:53 ID:eC0tE2Mx
しかし相変わらずのラストの詰め込みっぷりだったな。
以前に「紙やTVが媒体のドラマは残り容量が目に見えるから『ここから先まだ一ひねりある』とか
『こいつが犯人で決まりだ』という事が読者や視聴者に知られてしまう」
みたいな事をどこかで読んだ事があったんだけど、ノボルには通用しねえ。
296この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 02:21:28 ID:LBMwHyAk
9巻はサイトの記憶がある状態での鬱な気持ちをうまく書いていたから
面白かったけど、今回は記憶がないからね。
そこで面白さというか、後半の感動が薄れてしまった
297この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 04:38:22 ID:g4GdxnlX
タバサの見せ場はないのか…がっかりだ
298この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 04:51:53 ID:snJDTPwV
結局ルイズの記憶消す描写って必要だったん?>読んだ人
299この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 05:46:42 ID:P3nNKogJ
>>298
サイトはルイズが記憶を消したと聞いて、最初は「自分だったら思い出を抱いて生きていく事を選ぶ」と怒る。
しかし、ギーシュたちから「サイトがいない世界で生きていくなんて耐えられない」というルイズの気持ちを聞いて、よりルイズが愛おしくなる。
虚無の説明も含めて、必要ないとは思わなかった。
300この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 07:02:10 ID:yRKCqtRG
新刊読む前に13巻読んで
さきほど14巻読了。
アンさま汚名挽回だな。



あ、汚名返上か。どっちでもいいけど。
301この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 07:07:35 ID:+MeLG0oL
汚名挽回してこそのアン様じゃないかな

てか4人目の使い魔、ブリミルの弟子ってサイトか?
未来から来たなんて記すこともはばかれるとか、
重要な場面で未来へ強制送還されて裏切ってしまう形になるとか
最後の使い魔が神の心臓なんて決まってないし実はまたガンダールヴかもね
でも記憶世界で昔の人間に干渉できてるのが謎だ
302この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 07:08:27 ID:vwPAMSYc
>>223とか>>232とか>>300
アン様がどうなったのか知りたいがためだけに
未読にもかかわらずこのスレに潜入した俺も救われた。ありがとうありがとう。

はやく関西入荷しろよ・・・
303この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 07:11:36 ID:MD9fkPIS
>>299
サイトは命をなくしかけ、一時はルーンを失った。
ルイズは記憶を失った。
これで二人が失ったもののバランスは取れている??

しかし・・・本当にそれでいいのか・・・。いくら最後でかなりの部分補完されたとはいえ、
これまでのルイズの記憶は、愛は、葛藤はどこへいったんだ?
今まで何かっちゃ散々「サイトのバカ!!これまでの思い出が嘘になっちゃう!!」とか言ってたじゃん。
これまでずーっとルイズの悶々に付き合ってきた俺らの立場は?

当事者の目線で見ると、ルイズのやったことは理解できる。
しかし、神目線で見ると、ノボルにはできれば避けてほしかった、様な気がする。
304この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 07:27:10 ID:5Jcgo063
とりあえず解決した伏線
・アヌビスは初代ガンダールヴで、エルフ
・シェフィは地球人でないことが確定、単にロバ・なんとか出身?

増えた伏線
・狂王の虚無→爆発よりも応用力、汎用性高い?
・ヴァヤリーグ
・ルーン?教皇?により、時を遡るサイト
・イーヴァルディは過去に遡ったサイトっぽい→タバサ大歓喜?
・ルーンはそれ自体が意志と力持ってる?

アン様とテファはやっぱりサイト大好き。

特にアン様は教皇に幻滅したが、以前のように荒れなかったのは
教皇への心酔が元々サイトの事を抑えようとする口実程度だったようだ。

今回、ルイズが勝手にサイト返して、サイトとの思い出まで消した事に
理解を示しつつも本気で呆れ返っていたので、聖戦を止めるという
口実でサイトとの時間増やして、ルイズには正式に宣戦布告すると思う(w
305この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 10:14:40 ID:i7Ezofu/
>>303
そもそも虚無で記憶を消したと言っても
思い出せなくなるだけかもしれないし、
人間の記憶なんて自分の都合のいいように
書き換えちゃったり曖昧なもんだしなぁ…。

まあ、ノボル神のことだから
その辺は何も考えずにスルーだと思う。
個人的は次巻の冒頭でフォローして欲しいけど。
306この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 10:35:03 ID:CWo/XamW
>>298
ルイプ目にならずにルイズ活躍
狂信状態のルイズ激しくうぜえ
307この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 10:38:12 ID:CWo/XamW
ジョゼフが最初に使ったのはイリュージョンだろうか?それとも、新しい虚無?
308この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 11:01:49 ID:4wvnCdvB
移動系統の虚無じゃね?

つうかタバサが戦車から頭出してる挿絵可愛すぎ
309この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 11:26:33 ID:NUJXrxhJ
お土産=コルベール先生ですね、わかります
310この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 11:32:28 ID:jQF00QPj
コッパゲ先生をお持ち帰りか。
311この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 11:35:12 ID:HR6fH4Ht
普通にサイト戻ってきて拍子抜け
帰還するも手違いでルイズも一緒に地球に来るという展開望んでたのに残念だぜえ。
312この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 11:35:27 ID:3w00ORxP
>>305
記憶とか意識の話って後で描写しないとわかりにくいな

以前読んだ小説でも似たようなことあったよ
恋人が記憶喪失になって主人公は記憶戻そうといろんなことして最終的に元鞘に戻るんだが恋人が記憶を取り戻したのか、改めて主人公のことを好きになったのか最後まで不明瞭なままっての
しかも意図的にじゃなくて只の描写不足くさかったんだわw

後、クリエイター側の考えが伝わりきらなかったって例もあるし

いずれにせよ今後明らかになる話だな
続くんだから
313この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 11:47:10 ID:kfK1QMWO
今読み始めた。
314この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:12:15 ID:7Dq1TygN
>>305
普通に最終巻かと思ったが違うのか
315この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:19:31 ID:CWo/XamW
この段階で「記憶を消す」をやったってことは、最終巻でそれはやらないってことだよな。
あと、メールの内容的にサイト帰還ENDのフラグが立ったな。ルイズ、その他もぞろぞろ付いて行きそうだが。
316この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:21:34 ID:4wvnCdvB
地球を舐めんなファンタジーってとこで噴いた。

ガンダムでお約束の三つ巴の戦いですな。燃えるわ。
最後は反則カーチャン
317この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:33:44 ID:+sewvEZK
編集部の引き伸ばし命令うざいことこのうえないな
そろそろ疲れてきた
318この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:39:33 ID:ziBCpXk3
別に全然?
おもしろいからどんどん引き伸ばしてほしいわ
319この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:41:32 ID:GOpjLU7i
確か何巻分かのストックが既にあるんだよな
320この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:44:07 ID:+sewvEZK
だって14巻でなんかしら決着がつくと思って
五ヶ月まってたのに
振り出しに戻るとは言わないけど
なんか後退した感が否めないのは・・・・
321この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:45:23 ID:+MeLG0oL
『あんた誰?』って台詞を見たときはまさかここが最終巻!?と少しヒヤヒヤした
思えばこの台詞からゼロが始まったわけだしな
322この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:45:49 ID:4wvnCdvB
僕も引き延ばしてくれても構わないかな。

323この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:47:58 ID:i7Ezofu/
永遠とルイズとサイトのバカップルぶりを
だらだらと垂れ流し状態で続けてくれても
俺は一向に構わないが?
324この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:51:50 ID:flMAu8nv
このスレ見てたらすごくwktkしてきた。
はやく25日な〜れ♪
325この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:52:16 ID:kfK1QMWO
引き伸ばすのは大いに結構だが、刊行ペースをだな・・・
326この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 12:56:54 ID:4wvnCdvB
ルイズからサイトにキスするとか…

けしからん実にけしからん。
327この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:00:46 ID:+sewvEZK
11巻のラストでもやってたじゃん
328この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:07:06 ID:4wvnCdvB
契約の時以外に人の目も気にせずにキスをしたってのがけしからん。

あのルイズが気位の高いルイズが。

完璧にバカップルの世界だ。
329この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:10:20 ID:i7Ezofu/
あぁ、俺もルイズに死んだ方がいいわって言われたい…。
330この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:12:53 ID:ORcByk+S
>>329
死んだほうがいいわ。  byルイズ
331この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:13:55 ID:4wvnCdvB
>>329

ルイズは好きな人にしか言わないから、最上級の好きなんだぜ?
332この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:15:15 ID:kfK1QMWO
結局もとの世界に戻っても契約は切れないんだな
333この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:15:28 ID:ORcByk+S
>>329
死んでほしいわ。森で。
334この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:15:40 ID:T+sLAsOf
ところでヴァリヤーグとやらがバイキングの事だとするなら史実のバイキングはルーン文字を使ってたんだよな
その辺もなんか伏線なんだろか
未読だから既に作中でなんか言われてるかもしんないけど。
335この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:17:06 ID:+sewvEZK
15巻までのしのぎに
猟奇的な彼女と結婚できない男を見てみるか
336この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:35:41 ID:bEiZMipC
「見たりない。だからまだ、帰らない」
「何を?」
「お前の笑顔」

これの前では記憶関係とかのややこしいこととか、全てどうでもよくなるな。
337この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:38:18 ID:kfK1QMWO
マリコルヌの「さすがにその素はないわ」で盛大に噴いた
338この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 13:43:23 ID:MvPv25qc
今回マリコルヌがいい仕事しすぎ
339この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 14:04:40 ID:HbbtN1zr
>>304
アヌビスって誰?
340この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 14:21:59 ID:CWo/XamW
「地球ナメんな。ファンタジー」の直前の「人型が戦車に勝てるわけないだろ」も何気に名言だな。
ラノベの主人公がこういうセリフ吐いちゃうのってなんかゾクゾクする。
341この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 14:30:22 ID:WWkTubd8
フルメタでも人型メカは的がでかいから実際には弱いみたいなこと書かれてたね
342この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 14:37:42 ID:6kq17oL5
今読み終わった、不覚にも13巻のメールとルイズとのデートで泣きそうになったが

14巻も母親に送ったメールに泣きそうになってしまったまさか2巻続けて感動するとは・・・ノボル恐ろしい子!!
343この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 14:49:13 ID:ABvsmTHd
>340
サイトは軍板住人か?w
344この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 14:59:50 ID:+yhbCeCX
ヒロインはてぃふぁ一択だろ常考
(だみ声で)
345この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 15:12:16 ID:fCbc4r3+
>>322
しっかり着陸させてくれるんならね
強行着陸もしくはグダグダ展開は見るに耐えない

346この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 15:35:01 ID:7UMbbfqR
10年間音沙汰無いのに比べればましでしょうが
347この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 15:48:36 ID:x69pbH7b
>>340-341
ひでぇ…浪漫兵器大否定かよ…。
いいんだよ!!巨大ロボとかドリルは漢の浪漫なんだ!!!!
348この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 15:51:37 ID:l6V/6CKw
にわかはこれだから困る
ターミネーターとか糞強いじゃんな
後17号とか18号とかまじヤバいじゃん
349この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 15:56:55 ID:7FxV/GJS
才人は押井ファン
350この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 15:58:06 ID:WWkTubd8
本来非効率で弱いはずなのに、
そこを説得力ある設定や描写で強くするから燃えるんじゃないか>人型兵器
351この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 16:03:31 ID:CWo/XamW
ラノベの主人公がそのロマンを否定しちゃうのが、なんかゾクゾクするんじゃないか。
軍オタに人型兵器を否定されたら、作中世界での必然性を熱く語っちゃうよ。
352この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 16:07:52 ID:ABvsmTHd
とりあえず遅発設定のHEをゴーレムにぶち込む描写を希望する
353この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 16:10:15 ID:4wvnCdvB
>>348

どんだけでかいターミネーターだよ
354この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 16:12:47 ID:eC0tE2Mx
しかし最後のヨルムンガントはあっけなかったな。
風竜に持ち上げられてポイとか・・・
355この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 16:18:28 ID:UXkMESNV
記憶を共有って地雷設定じゃねーのかねぇ・・・。ルイズの知らない所で他の女に
いちゃいちゃされて、バレてこのバカ犬!コントがますますしにくくなった。
二人の仲の進展は良いけどさ。
356この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 16:28:02 ID:Vur0dCPM
使い魔の目は使えていたらリアルタイムに怖いけど
キスで記憶が…ってある意味もっと怖いな
357この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 16:35:41 ID:AYasnLqW
まさか、これからもキスするたびに記憶を見られるかもしれないね……

サイトオワタ\^o^/
358この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 16:47:29 ID:fCbc4r3+
これからは6000年前と同時進行していくのかな?
なんか中途半端に終わったし

それと記すことも憚られる4人目の使い魔ってやっぱりサイトのことなんじゃないのかな?
359この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 16:53:26 ID:i7Ezofu/
だが、サイトの妄想をルイズが実践という
それなんてエロゲ的なシチュが今から楽しみだ。
360この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:02:05 ID:3zSNzZ53
前回が普通だっただけに微妙だなー
一度、サイトを戻してみてほしかった
361この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:11:29 ID:UXkMESNV
サイト、メール送ってたけど接続情報はどうなるんだろう?
警察で調べたら

a. [ドメイン名] HARUKEGINIA.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] ろまりあ
c. [ネットワークサービス名] ろまりあ
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] ジュリオ
n. [技術連絡担当者] ジュリオ
362この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:15:01 ID:HbbtN1zr
こいつ馬鹿なのか?
363この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:17:12 ID:eBzx65zZ
>>355

俺は、ルイズに関する記憶の共有ってことで理解してたんだが・・・

364この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:17:51 ID:86dn5Jhu
>>362
まぁそれはイイとして・・・

人型が使い物になるのは空間戦闘とかじゃないの?
頭頂方向を敵に向ければ、そんなに姿を露出しないし。
365この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:21:27 ID:HA+v0Gyl
次の巻では教皇にキレたアンリエッタが全員引き連れてトリステインに帰るのかな
366この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:21:59 ID:WWkTubd8
空間戦闘だったらそれこそ「足なんて飾りですよ」って話に
367この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:28:06 ID:RnfHqF0/
ヨルムンガントは都市、山岳、森林あたりなら苦戦させられたんだろうけど。
次回からはそういうところで戦闘かな。

まあ次回あたりでガリア編には決着つけて欲しい。
どうせすぐ教皇とも戦いそうだし。
368この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:33:08 ID:hFIcqSls
最初のタバサがバニーになっている絵は何だったんだろうか…


あとテファの身体が敏感って書かれてて興奮した。

その勢いのまま2回抜いた
369この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:37:20 ID:/pCR4D6T
14巻のあとがき読んで、ほりのぶゆきの福岡ドームネタを思い出した
370この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:49:48 ID:WWkTubd8
教皇はサイトが帰るつもりだったら(自分の目的に非協力的だったら)
殺すつもりだったんだから、サイトが帰る展開は万一も無かったって話なんだけどね。
以前から言われてた「帰すくらいなら殺した方が確実」説が当たってたって事で。
371この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 17:56:21 ID:U752QpnH
>>364

というか大蛇をああいう使いかたするなら
総鉄板化した船に虎の大砲みたいなもん積んで
突撃しろとなるようなきがするんだが。
372この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:00:08 ID:F2UfsTw3
可能ならサイト@バイバイを1巻分だけ引っ張って14巻、15巻の二巻同時発売にして欲しかったな。

サイトが実際に地球へ帰ってしまう。

6千年前のブリミルが窮地に陥って使い魔(手助け?)を召還しようとする。

それで地球に帰った筈のサイトが再び強制召還される。
(実はルイズにもう一度会いたい、とか思って後悔していたから、現れた鏡に余裕で手を突っ込む)

6千年前の大冒険&お土産タップリ&俺TUEEEな成長。

ブリミルによって6千年後に送られる。

今にも踏みつけられようとしていたルイズの前に出現


なんて妄想した。
373この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:02:04 ID:Skydy8as
13巻でも思ったけどよぉ
母親は反則だろ畜生
374この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:02:53 ID:rzT8AhhU
エピローグにアン様とテファがサイトの帰還を知って
喜ぶシーンを入れておいて欲しかった…orz
375この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:02:57 ID:fqqmUpBm
三行にすると
女って馬鹿
ギーシュ「アッー」
ノボルが壊れた
376この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:06:38 ID:t1yxdDJS
ついに、姫様の絵が消えちまったよ・゚・(つД`)・゚・
377この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:07:42 ID:FRF1loy9
ルイズの記憶の戻り方でやたらネガティブな発言が見受けられてたが

「ぶ、ぶ、ぶ、無礼者! だれかこいつを逮捕しなさい!」

サイトがキスして記憶復活

泣きながらポカポカ叩きつつ「どうして帰らないのよ〜〜!」
で、ルイズからキス

って時点でどうしてここまでネガティブになれたのか

微 塵 も 理 解 で き な い 件 w
378この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:09:51 ID:scV97q+j
大蛇があっけなかったね。
379この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:12:07 ID:F2UfsTw3
そのうち、敵の力が強力になるにつれて、地球からの落し物もインフレ起こしそう。
ロケットランチャー→ゼロ戦→タイガー戦車→?
次はB-2でも持ち出すのかね。
380この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:13:26 ID:fqqmUpBm
もっと詰め込めたと思うが次巻で補完してくれれば文句はないぜ
381この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:15:31 ID:bCS9LUL/
>>304

例によって細かいツッコミだぜ。

・アヌビスもイーヴァルディもブリミルの時代の人とは限らない…
というかイーヴァルディは”実在の人物を基にした架空の人物”ぽいし。
「大災厄」ってのは何を指してんのか、始祖の祈祷書前文には「異教に
奪われし聖地を奪還せよ」としか書いてないが、異教=エルフ、でいいのか
どうかもわからない。却って疑問が増えた。

・ミョズニトニルンは”戦車を知らない”そうだが、戦車の運用を知らないのか
存在を知らないのか、それとも戦車の無い時代の人なのか、そんな話の展開の
仕方もあるような。

記憶については…長期記憶と短期記憶がどうとか、河の流れは枯れ果てても
水が流れた跡は残る、そこにまた水が入り込む…なんて強引に自分を納得
させてみたり。
382名無し:2008/05/21(水) 18:17:37 ID:uRRVTnkY
今読み終わった。

で、六千年まえの蛮族の雄叫びが「ァラララララレレレィ」って、アレキサンダーをもじってるのかな〜〜??

だとするとやっぱり地球かな??
383この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:18:14 ID:+yhbCeCX
>>379
A−10でヴォオオオオオオオ。
384この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:20:22 ID:l6V/6CKw
>>379
核じゃないの?
エルフが予言で恐れたものズバリじゃん
385この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:22:17 ID:fqqmUpBm
「地球ナメんな。ファンタジー」
これは名言wwwwwwww
386この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:23:52 ID:+MeLG0oL
>>381
異教ってのがロバアルカエリエ?だっけ。それかもしれんな
387この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:25:07 ID:3zSNzZ53
>>382
六千年前の地球って甲冑とかねえだろw
時間軸は同じみたいだし
388この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:26:01 ID:U752QpnH
>>379

補給部品がないと虎もそろそろ粗大ゴミになるぞ。
まあ、あの設計概念はコッパゲが受け継いでくれるだろうが。


同じ物を作る必要は無い。設計概念だけわかればいい。
389この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:27:14 ID:u7FVF9PG
アッララララ――――――――――イ!!!
390この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:27:20 ID:U752QpnH
>>387

恐らくある。

中国史を見るといい。5000年さかのぼってあのレベルなら
四大文明圏なら恐らくあったな。青銅せいの気もするけど。
391この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:28:57 ID:WWkTubd8
アララーイだから古代マケドニアだとしたら6000年前はありえんw
392この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:31:13 ID:fqqmUpBm
カステルモール・・・タバサの冒険でもマヌケだったのに調子乗るから・・・
393この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:33:06 ID:t1yxdDJS
>>381
・馬で轢く戦車しか知らなかったのか、タイガーの存在を知らなかっただけかと
つーかデルフどこいったんだよwwwww

>>391
青銅製だったらサイト突っ込んでいないかな?
394この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:34:41 ID:WWkTubd8
「デルフは置いてきた、あいつは今回の戦いにはついてこれそうもない」
395この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:35:48 ID:GOpjLU7i
>>393
逢引き前に置いてきた
396この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:36:33 ID:U752QpnH
>>393

魔法使い製のナイフなら鉄でしょう。
文明なんて関係ない人たちだから
397この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:37:13 ID:fqqmUpBm
デルフ一回も出番なくてアワレwwwww
398この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:39:10 ID:rpKEazzz
もうマリコルヌのねたみでないとバカップルをとめられないとは・・・・・・
15巻のアン様がどうやって割り込んでくるのか楽しみだ
399この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:39:12 ID:t1yxdDJS
戦闘で出番が増える可能性だったのにwwww
400この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:41:18 ID:fqqmUpBm
これから本スレでテファは叩かれるんだろうなぁ・・
401この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:41:50 ID:PGfUCj4g
今回は本当に切羽詰まってたんだなノボル
誤字がかなり多かった気がする
402この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:43:06 ID:86dn5Jhu
次の出番で、デルフはまた拗ねるんだろうかw

あと、コルベール先生は蹂躙する相手がバージョンアップ泥人形だし、凄ぇ兵器を操縦させてもらえるしで
そりゃぁ楽しかったろうな。
403この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:44:21 ID:fqqmUpBm
あとがきでいかにノボルが追い詰められていたか分かるなwww
404この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:44:56 ID:g8Q5Pd0l
デルフ作ったのは初代ガンダールヴってこともありえるのか
先住使えるし
405この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:47:01 ID:6Y0AvZy2 BE:678008055-2BP(1)
まさか流通から考えて書いたレスがネタバレになるとは思わなかった
今は反省している

輪転機使えるってことは元は印刷屋か何かなのかノボル
406この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:48:38 ID:7VShrGPJ
最後の使い魔については未だわからず、か…次あたりは最初から総力戦だからその最中に出るだろうか
あと、アン様が無能過ぎる
407この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:48:58 ID:fqqmUpBm
ギーシュが死ぬんじゃないかと心配で堪らなかった
モンモンへの贈り物なんか完璧にフラグだと思い込んで号泣してた
408この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:51:28 ID:WWkTubd8
なんかルイズのやらかした事が結果オーライでスルーされてる感じするなぁ…

サイト投入が遅くなったせいで出た死傷者とか相当いるはずだろう
409この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:53:20 ID:g8Q5Pd0l
アニエスもオンディーヌは死んでないしトリステインの人的被害は0だろ?
410この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:54:00 ID:fqqmUpBm
別にいいじゃん
死んだのはロマリアのアホ共なんだから
そもそもルイズ利用しようとしたアイツ等が悪い
411この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:55:39 ID:WWkTubd8
「ゼロの使い魔」だから主要キャラが死ななかっただけであって
下手したら自分含め味方壊滅の可能性も増やしてたわけで
412この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:57:19 ID:hFIcqSls
一人の死は悲劇だが、数百万の死は統計上の数字ってスターリンが言ってたよ。
413この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 18:58:12 ID:fqqmUpBm
可能性を言い出したらキリないわw
414この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:01:08 ID:t1yxdDJS
あっちでネタバレしたいしたい言っている奴はなんなのよ
415この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:03:37 ID:hr2An4Vn
なんなのよって言われても阿保の事なぞ知らんわい。
416この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:04:43 ID:fqqmUpBm
アン様馬鹿すぎんだろ・・と途中までは思ってたが教皇に噛みついた時は、いけ!やったれアン様!!みたいな感じになってしまったw
417この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:05:43 ID:7VShrGPJ
前巻の盛り上がりに対して微妙に肩透かし喰らったような…
418この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:08:21 ID:fqqmUpBm
ラストがハッピーエンドだったからいいじゃないかw
次巻に期待さ
419この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:10:50 ID:hr2An4Vn
シエスタのシの字も出ない巻は初めてだな。次巻は学院で
ドタバタコメディが見たい。
420この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:11:11 ID:JkgyYJwd
>>416
俺は逆に、ああ、この人小物くせーって感じになったw
421この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:14:18 ID:jtUIUW3A
今回おろおろするだけって感じだったなw>アン様
噛み付きも子犬みたいだ

ところでベッドの上で犬って行き着くところまでいっちゃった希ガス
422この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:17:04 ID:2AJYppBW
とりあえず
「地球ナメんな。ファンタジー」
このセリフは笑ったわ
間違いなく14巻の名言
423この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:17:33 ID:7VShrGPJ
またドタバタで間延びするのは嫌だな。伏線ばっかり増えていくんだから
それの回収を少しずつ始めて欲しい
424この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:17:41 ID:86dn5Jhu
>>419
七月の三期にご期待くだしあ
425この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:25:54 ID:4eS4nSV2
14巻読み終わったけどアニメ版のクロノクルセイドを思いだした
記憶が消えたり聖女と言われたりとか
鬱ルートに行ってしまうのかと思った
426この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:27:44 ID:Fc97NuJP
今回は話の展開が急すぎる。
待ち望んでる人はめちゃめちゃ多いと思うけど、もっとじっくり進めてもOKだと思った。
427この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:28:47 ID:U752QpnH
>>421

大丈夫だ。次からアンリエッタの復讐がはじまる。
ガリアの領土も私のものくらいは考えていそうだww
428この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:34:35 ID:7VShrGPJ
次回はタバサとテファをもっと出してニヤニヤさせてほしい
429この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:36:05 ID:t1yxdDJS
15巻はデコ姫さまの登場ですね、わかります。
430この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:37:03 ID:+MeLG0oL
IZABERA!
431この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:37:44 ID:hFIcqSls
>>428
全力で同意する
432この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:38:05 ID:fqqmUpBm
タバサは出番少なめだけど描写が可愛かった
433この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:38:51 ID:AYasnLqW
サーシャの胸が一枚目の挿絵と二枚目の挿絵では大きさがちが………わないか。


しかし、サーシャ生きてないのかな……
エルフって大概のファンタジーじゃ不老不死?みたいなかんじだし……。
434この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:39:01 ID:UyGLKic+
ノボルはネタ切れ間近っぽいな
本当に話のストックが有るのかすら疑わしくなってきた
435この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:41:41 ID:QuRP0HDt
ブリミルの挿絵みて、一瞬マリコルヌ?って思ったのは異端ですか?普通ですか?
436この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:41:48 ID:Skydy8as
最初に死んだ東薔薇の奴等って度々出てサイト達を見逃してくれた奴等か?
…なら惜しい奴を亡くしたな
437この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:42:34 ID:g4GdxnlX
今読み終わった
タバサの出番が少なくて残念
それにしてもルイズ、記憶戻る(?)の早すぎ
これはあれか?記憶ないままでいると他の女キャラ達がサイトに近づいて、収拾がつかなくなるからか?
サイト×ルイズを進めたいなら、無駄に他のキャラのフラグたてるような事書かなきゃいいのに…

14巻で一番驚いたのはブリミルが男だったことかな
絶対女性だと思ってたのにw
438この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:42:36 ID:3tN1omX7
誤字ネ・・・俺が見つける位だからノボル切羽なのかなw
これで地上編説はしばらく封印だね、引き続きバイストンエル物語で
聖地ゲートで蝕が起きる訳ね
439この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:45:14 ID:GOpjLU7i
誤字ってどこら辺?
440この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:46:35 ID:jtUIUW3A
ブリミルが女だと使い魔が男になって(少なくとも何人かは男になって)面白くない
男だと使い魔を全員女の子にできてショタハーレム万歳 男が居てもそれはそれで良し

これは必然
441この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:46:47 ID:fqqmUpBm
>>436
カステルモールはタバサ信者
442この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:48:54 ID:g8Q5Pd0l
聖戦ってことはいよいよワミドさんの出番だな
443この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:49:37 ID:+MeLG0oL
『狼がダッシュして襲ってきた』
ここの文章ワロタ
歩いて襲ってくる狼なんかいねーよwみたいな
444この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:53:18 ID:UXkMESNV
やっぱりジュリオは好かん。心優しき神の笛っつうぐらいだから心根は優しいのかも
知れんがどうも受け付けん。
445この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:53:49 ID:i7Ezofu/
サイトの記憶を消さなければ鬱状態で、
記憶を消したら狂信者だなんて、
本当にサイトがいないとダメなんだな桃髪万年春少女はw
446この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:56:19 ID:fqqmUpBm
記憶を消すかどうかって考えるメンツじゃないよなww
ルイズ、アン様、テファの三人ってwwwww
せめてキュルケをw
447この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:57:32 ID:iXzpJowi
ルイズのサイトに関する記憶って全部サイト目線になっちゃったの?
だとすると自殺未遂あたりの記憶もサイトを帰そうとしたあたりの葛藤も忘れたままか?
なんか嫌だな。
それとも連鎖的に自分の記憶も戻ったって解釈すればいいのか?
448この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 19:58:09 ID:t1yxdDJS
>>437
使い魔はみんな女なんだろ、族長なんだし。
449この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:00:52 ID:pH95YUL3
ブリミルがサハラからきたといってたけど地球のサハラ砂漠のことなのかな?
450この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:02:35 ID:86dn5Jhu
>>446
そういえばキュルケってセリフあったっけ?
451この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:02:58 ID:4hFPfbqQ
普通に面白かった
15巻が待てない
452この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:03:24 ID:fqqmUpBm
>>450
あったよ
三個ぐらいww
453この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:06:19 ID:V+BjC+wd
初っぱなカステルモールが反旗を翻してキタアアアァー!と盛り上がったのに呆気なく死んでしまった……
454この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:09:59 ID:+MeLG0oL
>>446
たしかにw
>>453
まだだ。まだ死んでると決まったわけではない
455この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:10:29 ID:ULYmb5d5
>>449
「サハラ」というのはもともと単に「砂漠」を指す言葉なのだよ。
まー我々の認識してるサハラ砂漠と考えていいんだろうけどね。
456この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:11:00 ID:fqqmUpBm
虚無は担い手四人で使えるのが違うわけじゃないんだな
覚える順番が違うだけで
もしやジョゼフが別格か?
457この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:14:12 ID:V+BjC+wd
>>454
でもさ……でもさ
晒されたカステルモールの無惨な死体をタバサが見て発狂するのも見たいなぁ

なんて考えてしまうんだ……俺が死ねばいいのに
458この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:15:08 ID:nFWAXLb0
>>457
きっと15巻では、仮面を被った謎のメイジが登場するよ
ワ…カステルモールかよ!みたいな
459この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:17:09 ID:NqJfFdhA
そういや彼も風のスクウェアでしたね
・・・いま何してんだろなぁ

まぁそれは置いておいて今回はなんかたくましくなったようなアン様が見れて満足ですよ
460この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:17:33 ID:ULYmb5d5
>>437
1巻まるまるサイトルイズのラブがなければ暴動が起きるじゃん
そういうことするなら書き溜めて2月連続とかにしてくれないとw

2人がまったく顔もあわせないままどんどん左手に持つ束が薄くなっていくのを
ギリギリ感じながら読んだぞ・・・
461この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:21:27 ID:+MeLG0oL
>>457
いや鬱すぎるなw
てかあの攻撃で死亡ってカステル弱すぎだろ
>>458
ワロタ
>>459
たくましくなったのに挿絵もカラーページもなしなんです><
462この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:26:53 ID:fqqmUpBm
ギーシュ大活躍の14巻だった
見事死亡フラグを乗り越えたぜ!!
463この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:29:36 ID:8uGjPZAr
アンリエッタは今回優遇されてたよ
ルイズを案じて、ルイズにツッコんで、戦争のおかしさに気づいてっていう
おかしいところを読者視点で広げる役
ついでにテファの描写も広げる役


もっとかわいそうな人がいるでしょ・・・
464この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:32:04 ID:fqqmUpBm
ワレドとブーケはこのまま消えるのか・・・
465この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:32:49 ID:4wvnCdvB
タバサかアニエスかシエシエか。
466この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:33:44 ID:ULYmb5d5
せめてヨルムンを持ち上げて救うのはシエシエにしてやれよ、と。
467この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:34:11 ID:ULYmb5d5
間違えたシエシエそんなことできないw
キュイキュイです
468この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:35:24 ID:fqqmUpBm
シエスタでけぇwwwww
469この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:36:07 ID:8uGjPZAr
オンディーヌの連中は巻が進むごとに活躍していくな

「友の恋人のためなら、命をかけるのもしかたない。参ったね」
ってマリコルヌかっけええええ

こいつらとの悪巧み的な面で3期が楽しみになった
470この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:38:38 ID:fqqmUpBm
ギーシュのぼくの副隊長発言はサイト争奪戦参加フラグ
471この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:40:59 ID:UXP+iz0X
ギーシュはサイトに僕の家へおいでよ発言の時点でフラグたててるじゃないかw
472この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:41:07 ID:8uGjPZAr
そういやカラー口絵の上三人って
ギーシュ、マリコルヌ、レイナールのイメージだよね
http://pict.or.tp/img/57738.jpg

見切れてる右にもう一人赤髪がいるけどこれがギムリ?
473この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:41:14 ID:fqqmUpBm
>>456
自己レスだがということはルイズもいずれ世界扉が使えるようになるってことじゃないかと思うんだ
474この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:49:04 ID:+eiUpSRO
思ったんだけど
キスで記憶供給ができるならセックスの時やばくないか?
もう感覚供給しちゃってお互いの感覚を感じ取ることができるの
ヤバイもうルイズ意外とセックスできない!


うん、無理があるよな
475この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:49:07 ID:NqJfFdhA
>>472
ギムリって確かアニメにも出てたよな(キャラ設定同じか知らんけど)
三人同時で誰だかわからんかったが赤髪のっていたっけか?
476この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:49:20 ID:V+BjC+wd
>>458
サイトが目を覚ました時に近づいてきたフードの女性はマチルダ姉さんだと思って
「という事はワルなんとかさんも近くにいるはず……くるのか?」とかなり期待してしまったわ
477この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:50:00 ID:FRF1loy9
>>447
あの記憶が戻ったプロセスの説明だけ見りゃ前者かもしれんがその前後の話みればおのずと後者じゃね?
まあ、人によって解釈は様々だろうが俺は

「ぽっかりあいた穴の中にぴったりはまりこんだ」

って表現で決定打だったがな
478この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:50:38 ID:fqqmUpBm
>>476
俺もww
479この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:54:38 ID:Vur0dCPM
14巻のMVPはギーシュだな。
次点ティーゲルwithサイト戦車隊
次いでシエスタ
480この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:54:47 ID:+MeLG0oL
ギムリがいっぱい!
481この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:55:12 ID:+eiUpSRO
>>477
だな、人の記憶ってのは枝分かれした木みたいなもんで
失ったとしても、枝を揺らせば他の枝も揺れるって話もあるしな
482この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:56:14 ID:V+BjC+wd
>>479
珍しくまともだったアン様涙目w
483この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:56:16 ID:UXkMESNV
だって、きみはふくたいちょおだから・・・

まさかギーシュに萌える日が来ようとは
484この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:01:20 ID:6bpfZ036
カステラいきなり死んじゃったよw
あと聖堂騎士が逃げ出すのはおかしくないか?
485この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:03:26 ID:8uGjPZAr
>>475
↓「マニカ!エイジャックス!ギムリ!」ってキュルケが言ってる場面
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_01664.jpg

真ん中のゴツイのがスティックス
http://zero0.x0.com/mc00/imgs/zero_01665.jpg
486この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:03:34 ID:4wvnCdvB
タバサが戦車乗ってる時の挿絵で頬染めてるとこツボったw
487この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:03:54 ID:Ma2Rhmm8
相変わらずゼロ魔はラスト50ページで怒涛の速度だな
バトルがある巻は毎回こんな感じ・・・そんなノボルも俺は好きです
488この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:04:10 ID:HbbtN1zr
アン様まともか?
反戦反戦うるせぇよと思ったけどな俺は
お国に帰って勝手に無防備都市宣言でもしててくれと思いました^^
489この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:04:46 ID:fqqmUpBm
ギーシュも不安で不安で仕方なかったんだよなぁ
サイトの実力一番知ってるのも、敵さんの恐ろしさを一番知ってるのもギーシュ
でも隊長の自分がしっかりしないとって必死だったんだろう
それがサイトが戻ってきて一気に溢れちゃったんだろうな
あれ目から汗が・・・
490この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:05:07 ID:/pCR4D6T
なんか13巻から活字が大きくなってないか?
491この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:05:23 ID:Vur0dCPM
>>482
ギーシュが先発の勝ち投手、戦車隊が猛打の活躍だとしたら
アン様はヒット1本なんだよね。それでも貴重な一打だけど。
…カステルモールは勇敢に一塁に飛び込んだで賞。
492この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:07:29 ID:g8Q5Pd0l
戦争しようにもトリステインは金が無いだろ
聖戦なんかに巻き込まれたら破産するんじゃないか
493この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:07:33 ID:+eiUpSRO
ギーシュ禿げないか心配だよ
そんな彼にはいつも側にいてくれてる彼女の一人くらいいてもいいのに
494この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:08:19 ID:ULYmb5d5
涙無しでは読めないが、読んだあとはなんとなく泣き足りない・・・
495この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:08:48 ID:BsmRKiU2
今回の事でムクムクと疑問がわいて来た
サイトの見た夢だか何だかが本当なら、始祖の祈祷書
虚無の次に系統魔法を開発したみたいに書いてあるけど、ウソじゃん!
そういやいわゆる教祖様ってのは言葉は残すけど文字は残さないのが一般なんだよ
こりゃー信仰の基礎部分と言う事で誰か弟子が都合の良いホラ吹いてるっぽいぞ
496この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:10:24 ID:UyGLKic+
>>495
その辺のデマを作ったのが4人目って落ちだろ、きっと
497この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:10:59 ID:3AUZbuC/
>>1-1000
お前ら何ニヤニヤしてんの?
キモいんですけど
498この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:11:25 ID:8uGjPZAr
>>489
ぎーしゅ今回死亡フラグ立てすぎだろ・・・って思った
「ひとつだけ約束してくれ」とか遺書とか
囮役の時ちょっとハラハラしたわ

生き残ってくれて自分の中では結構なカタルシス得た感じ
サイトとルイズの次ぐらいに感情移入できるな

今後もギーシュはこんな立ち位置でお願いしたい
499この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:11:56 ID:4wvnCdvB
一般的には裏切り物のユダみたいな扱いか?
500この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:14:03 ID:NqJfFdhA
>>485
わざわざトン
赤髪はいないけど性格のイメージから緑のがそれっぽいか?
アニメで色設定が変わるのはよくあることだし

>>495
ほら吹いてるっていうか後の統治者たちが都合のいいように解釈してったんだろーな

ところで三王国の初代の王はブリミルの子って話で使い魔達との子かなぁ
とか思ってたわけだがカンダールヴがエルフじゃその線は薄いか
501この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:14:06 ID:+eiUpSRO
ユダだと裏切りものがすげー俗っぽいキャラになりそうだな
四人目の使い魔はゼロ魔にあんまりいない変人がいいんだけど
清純無垢(笑)なテファといいコンビだ
502この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:14:44 ID:yUR3m+UW
ギーシュ・・・一巻の頃はとてもこんなキャラになるとはおもわなんだよ
503この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:15:11 ID:8uGjPZAr
>>495-496
ブリミル「・・・見ないで。ブリミルの恥ずかしいところ見ないで」

4人目「あることないこと言いふらしてやる!」
504この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:16:57 ID:ULYmb5d5
ギーシュの最高潮はティファニアをかばってナントカ騎士団に喧嘩ふっかけるとこと、
照れながらサイトに「ここへ残れよ」て友情を見せたときだなあ。いいキャラだよホント。
505この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:17:04 ID:Vur0dCPM
女には目がないけど友情にはものすごく厚い
友情にはものすごく厚いけど女には目がない
506この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:19:21 ID:+eiUpSRO
ルイズよりまずギーシュをパワーアップさせてくださいノボル先生
507この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:20:10 ID:Ma2Rhmm8
第三幕のタイトルを見てサイトがテファの使い魔として再召喚されると思ったのは俺だけか
508この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:20:15 ID:dZb2x53X
>>505
篤い
509この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:21:43 ID:rp0lkOHp
>>477
そもそも普通の使い魔なら、使い魔の見たのが主人も見れる一方通行なのに
ルイズとサイトの場合、ルイズの見たのをサイトが見れるって逆になってるんだから
自意識や自分の記憶の方が優位だから自覚できないだけで、全ての記憶や五感を双方向で共有してんのかも
今回はルイズの中の記憶だけを消したからサイトの方からの視点での記憶に気が付いただけで
まさに脳まで一心同体なのが、虚無の使い魔と主人の絆って事かねぇ
510この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:22:52 ID:CWo/XamW
読み直して思ったけど、本来テファはルイズの中の「サイトの記憶」じゃなくて、「サイトへの思い」を消すべきだったんだよな。
でも、テファは恋愛経験がなかったからその辺の調整が上手くいかなかったと。
まぁ、ルイズがサイトのことを覚えているまま恋愛感情だけ消えちゃったら物語り終っちゃうけど。
511この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:24:13 ID:fqqmUpBm
ゼロ魔の女キャラで頭いいのってカリン様しかいないなぁww
512この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:25:22 ID:NqJfFdhA
>>509
シェフィールドも落ち込んでたが皆が皆そうってわけでもないみたいだけどな
てか主人の方から使い魔にちゃんと愛情注がれてるのはサイト組だけに思える
513この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:26:50 ID:Vur0dCPM
>>512
いやーわからんよ教皇とジュリオも…


"と"を"X"に置き換えちゃいけないんだぜ
514この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:27:30 ID:ULYmb5d5
恋愛感情を消せるって、恋のバトルでは最強だなしかし
515この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:28:52 ID:rp0lkOHp
>>511
シエシエは有る意味、凄く頭良いと思うが
516この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:29:55 ID:3AUZbuC/
しかし今回も驚愕の事実が判明したな
サイト召還前のルイズはクラスに一人はいた扱いにくいカルト信者だったんだな
ルイズがぜんぜんモテてなかったことが納得だわ
ベルセルクでいうならガッツに会う前のファルネーゼそのまんまだもんな
517この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:30:19 ID:+eiUpSRO
、..,,,,.;=彡:::::::ナ::,i´三ニニミミi、ヾ::::::::ゞ::::ヾ;;::ヽ ,.;:-''
  ,,..;;:=ニ三ミ!;::::::::::彡i´:::::::r''''''''=、:::ミi,i,::::::::::i:::ノ::ノ:::ソ;:'"
,,,.,.ィ''"===メ:_.ィ´:::::::::::::r"i' __   `ー、iン/ノソ::_ィ::ミi、、
''" ,.ィ;:;^~ニ≧三彡'':::::::::ィ"_,.-=、二ー''''ニミ<ー-、:ニ三ミ`
  ~~゛^≧"::三:三:::::::'"´ ,i´...=、.,_  ̄~`i i`:、゛、  )ミミ彡
=ニ三彡彡三彡:::::::::'  "~_,.ニ==ニ=`レ' ,_ `ーミー)ミミミ
  ,.,>彡彡三:r=、;=′ 、匸ー`='ヲ;;;;;;/ ノ``_;;,,, (ミ≡ミミミ   命がけの戦い
,..;彡彡メ;ノ::::i' (,>(  ゛ーニ=ー'"ノ::/ ヽ,(ミ=;、 `メミミ::::ヾ    気持ちがダイレクトにヒロインに送られる
彡ナ彡ソレ;:::!、(( l〉、.,  ,..=-‐' ,イ~7‐‐-、..、`ニネ(´ミ:ミ!!::トii    セクロスでしょう
,..;::''"彡ノ彡ナ:`iL !  V",;:''''''''´ _,゛,,,ー.....,;!=) `ー''")ミメVY::ノミ、 
彡彡ナ彡メ::彡l__ノ  i(;;;くニ''',ニ=_、;;;;;;;;;,,,__.!、ヽ 丿i`i::::))l;、.,_
  彡彡ナ=::::/´ t、_  !,;;;;, ~ヾ-二,,^`ヽ,;;;;;フ) ii"ノ:::ノ:i:ヾ、
  _,.;彡ソ"フ     `!、_ ;;;;;  `ー=..`二ナ ,,;;;:' ノイノノ:、:ミミミ~~~`
'''" / /"(、      ヾ;;;;; ,.;:‐'''''''‐-、 ,;;;; i''".i〃彡:("'!ヾ、
 / ./ヽ \      ヾ;;;;;::,,,,,,;;,,;,,,;;,,;;;;;;/   l、::::=ヾヽ
ノ   /   \ \     i、''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::''  丿 ヽ、...,,__
   ,!    \ \     !,  ゛''''''''''''''ノ  / ハ  \ ~゛ー:;、.,_
518この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:30:31 ID:Vur0dCPM
>>511
シャルロットを忘れるなバカハゲ変態氏ね
519この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:30:31 ID:fqqmUpBm
記憶戻ってルイズからキスしたとこ読み返して見るとかなり良いわぁ
520この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:32:32 ID:qPx5zfUw
ギーシュが死亡フラグ立てすぎでハラハラした
死なないだろうとは思ってるんだけど
「もしかしたら・・・」と思ってしまうくらいフラグ立てすぎw
521この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:33:38 ID:UXkMESNV
それにしても兎塚さん腕上げてるなぁ・・・。俺としては一巻頃のが好みなんだがw
522この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:34:12 ID:+eiUpSRO
ギーシュは今後飲んだら魔法の力が上がるけど命を削る秘薬を
飲んでヨルムンガント級のゴーレム出すけど
生き残るよ
523この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:34:55 ID:ULYmb5d5
死亡フラグって、この小説で誰が死ぬんだよw
524この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:37:55 ID:Umfi4yr9
ワ(ry
525この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:38:20 ID:BsmRKiU2
>>523
死ぬ奴は死ぬとも
以前やたらと死亡フラグを立てたルネとかいう奴は結局死ななかったけどな!
526この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:38:21 ID:u7FVF9PG
ウェールズ
ジェームズ
リッシュモン
メンヌヴィル
ド・ポワチエ
ハルデンベルク
クロムウェル
その他一般兵、銃士隊員、魔法衛士隊員、やられ役エトセトラ
527この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:39:04 ID:F2UfsTw3
>>526
クロムウェルしか覚えてねぇwww
528この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:39:49 ID:fqqmUpBm
家の犬は噛まない、おじいちゃんはそう信じていました
だがある日、犬は初めておじいちゃんを噛み、それが致命傷となっておじいちゃんは亡くなってしまいました
529この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:40:15 ID:+eiUpSRO
タバサが死んだらシルフィが一人ぼっちになって可愛そうだ
逆にシルフィが死んでもタバサはのほほんとしてそうだけど
530この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:40:29 ID:eC0tE2Mx
>>527
ウェールズを忘れるなよw
531この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:44:59 ID:CWo/XamW
14巻冒頭でやられたばかりなのに名前の出てこないカステルモール哀れ……
532この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:45:16 ID:UXkMESNV
>>527はアンリエッタ
533この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:45:46 ID:UXkMESNV
カステルモールは生きてる気がするなぁ。根拠はないが。
534この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:46:20 ID:qPx5zfUw
カステルモールさんはワルドさんに匹敵するハイスペックメイジだからきっと大丈夫・・・だと信じたい
535この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:48:06 ID:Jbs3PfJI
ワの人を忘れるなよw
536この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:48:19 ID:V+BjC+wd
カステルモールにはタバサの父親代わり役をやって欲しいんだけどなぁ
537この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:48:53 ID:fqqmUpBm
ミョズが捕まったらジョゼフは死ねって命令しそうだなぁ・・・・
538この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:50:47 ID:6FsIWiEG
ツンデレはもう見納めですか(´・ω・`)?
539この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:52:30 ID:qPx5zfUw
アン様はあれだね。家臣に恵まれて無さすぎだね・・・
マザさんを同行させることが出来てればこうはならなかっただろうに
留守を任せられるのがマザさんしか居ないってのが厳しいな
540この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:54:55 ID:+eiUpSRO
>>538
もうすれ違いが起こる要因の一つが裏技でつぶれちゃったしなぁ
541この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:56:01 ID:fqqmUpBm
サイトが言ってた土産物ってルイズのことかな?ww
542この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:56:58 ID:so6NlQpw
一時期俺の中でアン様の評価下がったが、今回ので持ち直した
女王としては問題あるけど、彼女に悪気はないんだな…。
ああ、確かに周りの人間も駄目だわ
543この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:57:36 ID:+MeLG0oL
お土産は桃りんご
544この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 21:58:45 ID:qPx5zfUw
シエスタに「わたしサイトのお母様に紹介されたのよ」とか自慢しそうだなw
545この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:01:17 ID:3AUZbuC/
>>538
二人きりだとデレデレっていう本来のツンデレになっただけだろ
546この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:01:27 ID:CWo/XamW
お土産だけじゃなくて孫も連れて帰りそうな勢いだよなぁ。
547この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:03:16 ID:htjKhrEf
13巻で携帯したAK-47の出番が無かったなー
548この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:03:20 ID:6bpfZ036
戦争中にイチャイチャし始めるくらいだからな
549この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:07:42 ID:a/ILF2C1
結局シェフィールドは捕らえることでたん?
550この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:07:54 ID:3AUZbuC/
そういえばサイトがどれだけルイズの胸に興奮してるかバレちゃったんだよな
ルイズの裸に興奮しすぎて風呂場覗きでつい叫んでしまったのもバレちゃったんだよな
551この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:09:36 ID:fqqmUpBm
ミョズは逃げたと思う
ヨルムンはまた作れる、せめて戦車を道連れみたいなこと言ってたから
552この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:11:10 ID:fqqmUpBm
>>550
あれはルイズの裸をギーシュ達に見られたくなかったからじゃね
553この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:11:55 ID:+MeLG0oL
しかしタイガー強かったなw
ヨルムンに全く歯が立たないと思った
てかみんなそう予想してたしな
554この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:13:37 ID:L9okdnIf
しかし、お気楽アニメと段々離れてくな〜
3期が最後な予感
…アニメから原作入っただけに残念な予感
555この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:14:15 ID:fqqmUpBm
まさに「地球ナメんな。ファンタジー」だったなw
556この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:15:53 ID:u7FVF9PG
バズーカ一発で30メイルの巨大ゴーレムが吹っ飛び、
ゼロ戦の機銃でドラゴンやワの人があっさりやられ、
虎戦車の砲撃で人型汎用決戦兵器がさっくりやられる、
そんな世界です

地球なめんなファンタジー
ファンタジーなめんな地球
557この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:16:25 ID:5/HP2ZxA
>>555
そのセリフが14巻で一番面白かったw
558この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:16:40 ID:R8+FP8aH
>>534
カステルモールさんはスクウェアってだけで、別にワルドさんほどハイスペックかどうかはわからんぞw
そんなことより遍在がスクウェアスペルだったことに少し驚いてる
前日に魔力を空にしてるワルドさんがウインド・ブレイクやエア・ニードル、ライトニング・クラウドと共に使用
してるってのもそうだが、なによりギトーが(途中で止められたが)唱えてるってことに驚きだ
ギトー、スクウェアのくせになんで一介の教師やってんだよ。トライアングルのフーケくらい討伐にいけよ
まあ、ノボルが忘れてるような気もするが
>>553
いや、ノボルスレでは何体か倒して活躍するが途中でやられるって予想の方が多かった気がする
折角出したのに全く歯が立たないなんて普通ないだろw
まあ、完全に圧倒するとまでは思わなかったが
559この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:17:07 ID:ABvsmTHd
というか8.8サント砲のおかげだろ
これが3号Jだったりしたら…
560この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:17:59 ID:3AUZbuC/
>>552
あーすまん言葉足らずだな
興奮しすぎてギーシュたちがいるのを忘れててつい叫んでしまった、だな
シエスタに始まりアンリエッタ、テファ、タバサと続いた「ホントは他の女にも同じことしてんじゃないの」疑惑は
もう使えないよな
561この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:19:19 ID:7VShrGPJ
もし核兵器を使ったらどんな風に言われるんだろう
562この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:20:35 ID:4wvnCdvB
>>545

いやレベル上がってる。
周囲の人間が空気化する
魔法を覚えたようです。
563この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:21:31 ID:8uGjPZAr
>>538
9巻あたりからデレツンに入っている感じだけどな
下のインタビューとか自分が考えるルイズのツンデレ像とかなり被ってた

http://news.dengeki.com/elem/000/000/081/81236/index.html
――ツンデレで言うと、歌もデレ期に入ってきたような印象でしょうか?
釘宮さん:ディレクターさんが「今回のテーマは「やきもち」。全体の雰囲気はデレツンだと思うのよね」
っておっしゃっていたんですね。それで「デレツンってどんな感じですか?」と聞いたら、
「自分の中で“サイト”のことを妄想している時はすっごいデレデレしているんだけれど、実際に“サイト”の前に出ると素直に
なれなくてツンってしちゃう。そんな感じよ」と言われました。確かに原作でも1人の時は相当デレデレしてますもんね。
……でも、なかなかスッとデレツンは出しにくいですね。
564この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:23:43 ID:NqJfFdhA
>>562
風邪っぴきがいないと甘い空気が換気すらされないくらいにな
565この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:28:04 ID:4wvnCdvB
奴がいないと終りが無いから、困ったぽっちゃりさんは良いポジションゲットしたね(`・ω・´)
566この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:28:26 ID:3AUZbuC/
ブリミルとサーシャも戦いを重ねてこんな関係になってたのかな
そして初代ヴィンたんか初代ミョズたんがツッコミいれる、と
567この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:33:57 ID:GOpjLU7i
>>539
王位継承権も謎
王族って少ないと思う…

トリスティンって没落しているんだな…
568この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:36:44 ID:3Gqq0ine
>>553
照準できりゃ88ミリで一発よ的意見もあったし
ハルケギニアじゃ圧倒的ともいえる射程(それでも2kmくらい)を生かせば余裕的意見もあった
艦砲の面制圧射撃でもいけるんじゃね的意見もあったし
きゅいきゅいの航空偵察でミョズ発見次第AKでスナイプすればおkって意見もあった
569この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:38:58 ID:4wvnCdvB
ブリミルは死んだ筈だが、実はワールドドアで地球にそこで子孫を残していた!それがサイトのご先祖様ってな超展開思いついた。

まあ無いけどね(´・ω・`)

しかしワールドドアなんて魔法作った意味が分からん。
移動だけで良いなら、異世界への扉なんて開かなくて良いしなあ。
570この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:39:05 ID:LSVBRAeC
ギーシュは相変わらずいいポジションだ。
この前の引きからだと物足りない感じは仕方ないな。
571この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:46:46 ID:a/ILF2C1
続きは夏頃かな
出版社としてはアニメやってる間に出したい所だよね。
572この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:48:05 ID:l6V/6CKw
>>569
まあ最近次元とか平衡世界とかで設定弄るの流行りだからね

ネット繋がったことからなんかそういう展開臭い
573この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:51:46 ID:Ek53TH0a
ブリミルのビジュアルがどこぞのファーストコーディネーターっぽかった
574この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:52:27 ID:IDRjcNVQ
15巻待ち遠しい
575この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:54:48 ID:kPlW7YYU
>>556
というか、ゼロ戦の機銃食らったら普通は死ぬだろ
逆にすげえよファンタジーw
576この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:55:07 ID:3AUZbuC/
そういえば、口に出すのもはばかれるってのは、ヴァリヤーグのことなのかな
577この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:55:18 ID:+eiUpSRO
まだ全体的な問題は何も解決してないしな
サイトがそろってこっちのカードは万全になったが雲行きが怪しすぎる
578この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:56:21 ID:so6NlQpw
>>576
あれってどう見ても後の平民なんだけど、実際は違うのかね
579この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 22:59:33 ID:Ek53TH0a
地球人じゃないの?>ヴァリヤーグ

教皇とジュリオの黒さには恐れ入ったぜ
流石トリステインの女王なんかより一枚も二枚も上だ
しかし燃えさせて萌えさせて泣かせたあとに笑わせるなノボルwww>あとがき
580この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:00:24 ID:U752QpnH
>>578

おそらく、それであっているでしょ。
次からは魔法を使えない人たちのことをヴァリヤーグと呼べばいいのか


ヴァリヤーグと一々呼ぶのは面倒だから
誰か短縮語を考えてくれないかなぁ
581この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:01:02 ID:3AUZbuC/
>>578
あれが平民ならブリミル側の子孫は現在身分で上に立ってるんだから
征服したんだろうな
ブリミルの側に蛮族の使い魔がいたらどんな気分だったのだろう
582この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:01:18 ID:BsmRKiU2
>>567
何をおっしゃるか
王族が死んでも公爵がちゃんと居るではありませんか
公子はプリンス、公女はプリンセスなんですよ?王位継承権もあります
ぶっちゃけマリアンヌにマントを渡されなくても、ルイズはそれなりの順位のはずですよ
仮にアンアンが嫁入りして、マリアンヌが王位継承拒否しても、ヴァリエールが王家になるだけです
583この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:04:40 ID:6GxR70Li
ファンタジーがカス過ぎてワロタ。
もっと頑張れファンタジー

戦国自衛隊じゃあるまいし、タイガーごときでやられるファンタジーなんてやだ。
ノボルの豚野郎は、タイガーをボコボコにするエルフを書くべき
584この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:06:09 ID:U752QpnH
>>582

ヴァリエールが王になら無い場合は長女か三女のどちらかが王になるだろうしね。

順当いけばルイズの王位継承順位は1マリアンヌ2ヴァリエール公爵3長女4次女5三女だ。
普通に考えても5番目にルイズは来るよ。
585この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:06:09 ID:4wvnCdvB
地球→ハルケギニア
ハルケギニア→地球
のどちらかではあるっぽいな。

しかし伏線回収しつつも、問題提起だな。

586この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:07:25 ID:7UMbbfqR
>>581
4人目はヴァリヤーグだと思うんだよなぁ
ブリミル時代はルーンを好きな場所に刻めるみたいだから
胸にルーンを刻む=おまえの命は私の手の中にあるて感じで
敵対種族のヴァリヤーグを使役していたとか

エルフがガンダールヴだったので
記すこともはばかられる→ヴァリヤーグ位しか思いつかないし
587この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:08:12 ID:U752QpnH
>>583
そんなもの書かなくてもあとニ三回虎使えば補修部品が無いため終わりっしょ。
弾も切れるだろうし。

まあ、ばらして構造解析とライフルを作るためのアイデァにすればいいんだけどね。
588この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:08:47 ID:fqqmUpBm
>>585
それだと時間経過の説明がつかないから絶対ない
589この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:10:03 ID:so6NlQpw
>>586
あの毛嫌いのされ方見ると、記されなかったのも納得できるね
でもそうなると、残り二人の種族も気になるなあ
590この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:10:34 ID:F2UfsTw3
王位継承権ってそういうものなのか?
てっきり血のつながりが必要だとばかり。
591この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:12:14 ID:3AUZbuC/
>>586
ブリミルが戦闘で死ぬ→使い魔としていたヴァリヤーグが代わりに死亡→ブリミル新しいヴァリヤーグを召還

これを繰り返してたとかな
これなら数で圧倒的に少ない現貴族が現平民を支配できてるのも頷ける
592この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:12:16 ID:vwPAMSYc
ただいま読了
アン様はきゃんきゃん鳴く子犬みたいだなw
なんかぺちぺちしていじめたい。

シエスタ・・・おおシエスタ・・・
593この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:13:31 ID:U752QpnH
>>590

ウェールズに子供や兄弟がいた場合。そっちから貰ってくる可能性もあった。
王政の場合は王はいないより居た方がはるかにましなのだ。

じゃないと貴族同士の果てしない内戦になる。
594この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:13:59 ID:4wvnCdvB
>>588
そっか(´・ω・`)

今読み返して気付いた!挿絵でタバサが頬染めてるのって、キュルケが言った『あなたの騎士さま〜』に対するレスポンスか!

タバサかわええのお。
595この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:15:44 ID:BsmRKiU2
今回の新しい単語をぐぐってった結果
『ヴァリヤーグ』
ヴァリャーグというのが出た。海賊っぽい。ノルマン系戦士?

『イグジスタンセア』
イグジスタンスなら、存在・実存の事らしい

『ニダベリール』
ドワーフの住む世界の事。何か色んな世界とつながっているらしい

こんな感じだったよ!
596この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:16:13 ID:AZzbuF4l
なんとなくだが、サイトが「四人の妻を娶る」とかいうフラグが立った気がしてならないんだが

ルイズ・アンアン・タバサ・テファ
誰が本妻になるんだか、さっぱりわからんけどなー
597この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:16:37 ID:u7FVF9PG
欧州の王家のゴチャゴチャぶりは異常
今の英国王室なんてドイツ人だし
ヴァリエール公爵家は王の庶子から何代目か知らんが、
血族だから継承権はある(虚無系統の才能発現も王族のみ)
598この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:16:54 ID:4wvnCdvB
>>595
調べたけどヴァヤリーグ=バイキングらしい。
599この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:18:36 ID:u7FVF9PG
>>595
ニダべりーる……ニダー…… はっ
600この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:19:20 ID:BsmRKiU2
>>590
血のつながりはあるよ。ルイズの虚無は王家の血らしいじゃないか
公爵家はぶっちゃけ大貴族でありながら王族の外部組織みたいなもんだし
601この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:21:13 ID:CWo/XamW
>>596
お前、シエシエに刺されるぞ。
602この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:23:05 ID:kPlW7YYU
>>601
愛人は別腹なんだぜ?
603この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:23:11 ID:vwPAMSYc
>>601
シエシエだけ王家の血を引いてないから妾なんじゃないかなww
604この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:23:48 ID:hFIcqSls
ルイズがオモロ顔とか言うから、ナベアツの顔が頭に浮かんできた…。
605この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:24:11 ID:7VShrGPJ
俺はテファフラグが間接的に立ったと思った。人間とエルフの絆が出て来たから。
606この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:24:40 ID:7UMbbfqR
>>596
そういや全員王家の血筋なんだよな
ノボルならやるかもしれん
607この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:26:19 ID:so6NlQpw
>>605
ブリミルとサーシャは怪しかったなあw
608この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:29:55 ID:3AUZbuC/
マギ族をヴァリヤーグが圧倒してたのはなんでなんだ
ブリミル覚醒までワさんみたいなエースはいなかったんだろうか
609この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:31:39 ID:4wvnCdvB
圧倒的な個体数の違いでは?
610この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:32:18 ID:vwPAMSYc
ワで思い出したけど、カステルモールって風スクウェアなんだな。
ワ、カリン様、タバサに続いて四人目のスクウェアか。

おい、風ばかりじゃないか。
611この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:33:08 ID:divxGJ6W
数が違いすぎるとか、実は相手が劣化ガンダールヴ並の戦闘力を持ってるとかじゃね?
612この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:33:14 ID:GOpjLU7i
王位継承順位って
0)アン
1)マリアンヌ
2)ルイズ?

で合ってました?

あとアルビオン王家とトリステイン王家ってどんな関係だったんだろ?
先代はアルビオンから即位したし…
もともとは連合国家だったのかな?
613この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:33:47 ID:t1yxdDJS
>>609
つまりBETAですね。
614この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:34:38 ID:U752QpnH
四角か。

錬金で金を作ってくれそうな魔法使いは今だに出てこ無いな。
水なら大怪我でも蘇生してくれそうだな。

しかし、火のスクエアーもトライアングルも大差なさそうだがな。
615この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:37:19 ID:U752QpnH
>>611
というかマギ族は少なすぎ強すぎで。他の種族を攻める必要性が薄いよね。
食料とかにも困らないだろうし。

>>612
あってる。前のトリスタン王はアルビオン王の弟だったはず。
だからウェールズとアンリエッタはいとこ。
616この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:37:37 ID:4wvnCdvB
>>613
αに対する?
617この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:39:02 ID:XjtsrrWZ
いまさらだけど、読み終わった後に
見ないで。ハルケギニアの恥ずかしいところ見ないで。
とか発見してしまって吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
618この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:39:24 ID:BsmRKiU2
>>612
ルイズが現在2位なのは間違いない
問題はマリアンヌがルイズに自分のマントを渡している行為がどう解釈されるか?
あれが自分の持つ王位継承権の譲渡なら、
マリアンヌは王位継承権を放棄したという話になる
そうすると1位は空席か、ヴァリエール公爵パパか、その辺になる

違うなら1位はまずマリアンヌ
619この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:39:30 ID:so6NlQpw
>>612
11巻でマリアンヌのマント貰って、ルイズが第2位になったんじゃ?
620この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:43:19 ID:3AUZbuC/
6000年前はマギ族とヴァリヤーグがケンカしてて
エルフは「蛮人と亜人勝手にしろや」って感じだったのに
いつの間にかマギ族とヴァリヤーグが共存して
エルフから「この悪魔が」って呼ばれてケンカする関係に代わったんだなぁ
621この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:49:28 ID:ZN7rkE9B
14巻読みオワタ
不覚にも最後のトコで泣いてしまったぜ
622この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:50:33 ID:GOpjLU7i
>>615
大昔からトリスティンはアルビオンの分家だったのかな…?
気になるな
おそらく適当な跡取りが居なかったので関係が深かった
アルビオンから王を迎えたのかな?

>>618 >>619
マリアンヌは王座につくことを拒否していたので、
正式な順位はともかく、マントをルイズに渡した段階で
実質的には 0)アン 1)ルイズ …ということっぽいな
正式にはラ・ヴァリエール家の格を考慮すると、
0)アン 1)マリアンヌ 2)ルイズパパ 3)ルイズ
と考えるのが自然。
623この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:52:29 ID:4wvnCdvB
>>620
サーシャがエルフの中でも更に上位のエルフで、戦いの最中に死亡。

エルフがあったま来て、ファッキンブリミル!とかかなあ?
624この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:54:36 ID:U752QpnH
>>622

というか、ただ単にもらった婿がアルビオン王家だっただけでマリアンヌはトリスタン前々王の娘だよ。
625この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:56:35 ID:5Jcgo063
>>611
恐ろしい技術を持っている。
それもマギ族の魔法とは全く違う技術でって事だから、
ヴァリヤーグの本隊は高度に機械化されてるんだろうな。

今回、マギ族を襲撃した一団はヴァリヤーグに征服された
氏族がヴァリヤーグのパワードスーツだけ与えられて、
突撃されられてたって感じで、いかにも捨て駒って感じだったし、
ブリミル達も凌いだ直後にゲートの魔法で夜逃げした所をみると、
すぐに増援を送れるくらい、かなり高度な管制体制も持ってるっぽいけど。
626この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 23:59:49 ID:7UMbbfqR
>>623
ここで敢えて異世界論を唱えてみる

蛮族の攻撃から逃げるためにブリミルが開いた大きな世界扉で別世界へ
マギ族が移住する
ただ、ブリミルの力が強すぎたために世界扉が閉じなかった
そこでエルフたちは世界扉を監視するために元の世界の扉の近くと、こちらの世界の扉がある所に住み始める

一方ブリミルは移住先の地、ハルケギニアで王国を作る
→何かしらの理由で元の世界に戻ろうと思う物の、エルフが世界扉を使わせてくれない
エルフと対立して戦争?



・・・考えててあり得ないなと思った
627この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:00:20 ID:+eiUpSRO
そういやサイトが他の女の子に手を出してないこともわかったんだよな
アンと宿屋での一件もバレたんだろうか
628この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:00:51 ID:zwSsbSh1
>>624
先王は婿だったのか
知らなかったよ…
629この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:02:46 ID:xHU9pctu
ふと思ったんだが、ヴァリヤーグはマギ族の魔法を解析して自分たちでも使えるようにする為に、
捨て駒使って情報収集したり、捕らえたマギ族を実験に使ったりとかしてるんじゃないだろうか?
630この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:03:36 ID:eE/ox/Av
>>615>>622
トリステインは始祖の子たちに分け与えられた、もっとも古い三国の一つ。
アルビオン王家の分家はありえない。同格だよ。
ちなみに国名はトリスタンでもトリスティンでもなく、トリステイン。
631この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:03:44 ID:DeAv6Wyj
>>626

そんな感じもするねえ。エルフは蛮族封印の為の見張り役か。
632この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:04:30 ID:zwSsbSh1
>>630
ごめん
素で間違えてました…
633この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:05:22 ID:KIg50C3+
>>625
ブリミルがすぐわかると言った恐ろしい技術に関しては不明なままだったけどな
数で劣る敵に槍で突撃なんて戦術であって技術じゃねえし
634この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:07:02 ID:0UmpImdt
>>627
サイトから読み出せるイメージは、自分が見ようと思ったイメージしか
見れないみたいだから、アン様をイメージして読みださない限り
バレてないっぽが。

そもそも、ベットの上でわんこにして可愛がってのイメージも、
元々はサイトの両親に紹介されるイメージをルイズが作って、
その続きとして、ああなったんだから、アレはサイトの妄想じゃなくて、
ルイズの妄想なんだよな。
ホント、ルイズの素のアレっぷりはサイト以外は耐えられそうにないな(w
635この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:09:02 ID:DeAv6Wyj
最近はヤンツンデレだもんな…
636この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:15:34 ID:8BsTvZPA
みんな成長してんのにルイズだけ2歩下がって3歩進むって感じだもんな
サイトがいないと本当にダメダメなのが分かったな。というかよく今まで
一人でやってこれたもんだなぁ
637この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:15:37 ID:KIg50C3+
>>626
ヴァリヤーグがこっちの世界の人間の祖先で
マギ族がいくらかの奴隷引き連れてあっちに移住したってか
ということはブリミルはハルケギニアで戦力整えて世界扉通ってヴァリヤーグ征服しようとしてたのかな
で、エルフに止められたと
638この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:17:43 ID:cQJn+hco
まあシエスタみたく自分を1番にしてかつ相手を認めれば他の女の子も許容するかも
639この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:18:08 ID:tI60RmWL
ルイズもといノボルに完全に踊らされてる俺きめえ
640この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:18:30 ID:eE/ox/Av
>>634
素でアレ、だがそれがいい。
アン様も同様。というか

「ほんとうにあなたって優しくって、バカね。ルイズ・フランソワーズ。
 あなたって、昔からそうよ。親切のつもりで、余計なおせっかいをしてしまうの」

とルイズを抱きしめながらアン様が言うのを見たとたん、ハブ酒吹いたよw
たしかにそのとおりなんだけど、 鏡 を 見 ろ とツッコんだ。
9巻でルイズがアン様を叩く前に「姫さまは周りが見えていない」みたいなことを内心で独白したときもツッコんだけど、
ほんとこの二人の似たところのある駄目女っぷりは、さすが姉妹みたいに育った幼馴染だと思うよw
641この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:19:20 ID:RzF9q8Kc
>>636
ギーシュは5歩くらい進んで振り出しに戻るけど
実は5歩のところでセーブ保存してましたって感じだな
642この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:19:36 ID:nuHGbIpV
ルイズにはサイトがいないと かわいくないことに気付いたw
そりゃ、もてねーなって感じ
643この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:20:11 ID:DeAv6Wyj
>>637
読んだ感じはブリミルって争いを好む性格ではなさそうだけどなあ。
火の粉だけは払うだろうけど。
644この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:21:10 ID:eE/ox/Av
>>643
希望に燃えるところに狂信者の香りがそこはかとなくただよってる気がしたのは俺だけ?
645この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:21:15 ID:1Vxi2C4A
話しが膨らむのはいいけど、
肝心のサイトとルイズの話が不完全燃焼だな…
と思って読んでたらエピローグで目から汗が
646この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:24:44 ID:a8eKZtP7
>>643
ヴァリヤーグの中にいわゆる魔王みたいな存在の奴がいるのかもしれん
いつかそいつらが来るかもしれないから力付けて先制攻撃みたいな
647この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:25:59 ID:nImco8/z
読んだ。
見開きのジョゼフ若っ!

なんとなくもっと中年ぽいイメージだった。
前の巻ではイラストが荒かったからよく分からなかったよ。
648この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:27:22 ID:tRZxGv8e
>>647
あの瞬間移動、いつの間に詠唱してたんだろう?
649この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:28:41 ID:KIg50C3+
ルイズは一歩間違えたらガリア王と同じだったろうね
最悪の一歩手前でキチガイではなく狂信的糞真面目で留まれたのはひとえに両親と姉たちのおかげだろうと思う
でもサイトに出会えなければある日目覚めた虚無の力で暴走してたろうな
3巻でデルフが言ってた「伝説より恋」ってのはホントにいい傾向だったんだろう
650この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:29:42 ID:eE/ox/Av
詠唱を必要としないのかな?

というか、空間移動に爆発って、まんま教皇とルイズの技じゃないか。
ARMSのハンプティ・ダンプティみたく、模倣もできるのかな。
651この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:31:08 ID:1Vxi2C4A
冷静に見て、ルイズもかなり寂しい人生送ってたからな。
652この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:31:31 ID:nImco8/z
「移動」だけ特別に詠唱が短い、とか? 
653この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:34:14 ID:DeAv6Wyj
>>646
そっちは考えれますな(´・ω・`)

>>648
始祖アイテムの発動によるものなのかも。
ティファが指輪で治癒魔法使えたみたいな感じ。
654この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:35:46 ID:zph3emnr
ひょっとして「模倣」がジョゼフの特性なのかな
655この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:35:48 ID:qZ2NlBDh
教皇は別の世界を見る遠見と世界扉しか使えないはずなんだけど、
(隠してる可能性もあるが、13巻で教皇の台詞ではなく地の文で
 世界扉が「ヴィットーリオの二番目の虚無」って書かれてる)
これだと瞬間移動の虚無魔法は現時点ではジョセフだけ使えることになる
656この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:36:31 ID:jZWOIa4r
今、完読した
正直少し期待はずれ
6ヶ月待たせられて期待しすぎたせいだろうが・・・
満足できたのは世界扉のシーンと終盤のキス前までのやり取り
そして、中盤にあった挿絵のタバサの可愛さ のみ

しかしまぁ、伏線出まくり
お陰で今後の展開想像の幅が膨らんじまったじゃねぇか

でもまぁ、アンリエッタフラグ復活はもうないな
アンリエッタが諦めた理由がサイトとルイズの絆を目の当たりにしたからなのに、
今回みたいにまた絆を見せ付けられて再燃はないだろ

となると
ルイズ・タバサ・ティファニアで競うって感じか
シエスタはフラグはあれど空気化してるし、
これからの聖戦ではさらに出番無いだろうから脱落と見て支障なし
多分たまにギャグ要因として使われるだけかな・・・哀れシエスタ
657この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:38:00 ID:eE/ox/Av
>>656
>アンリエッタフラグはもうないな

ああ、いや、PBとか読めばいいと思うよ・・・
というかどう見ても今回の序盤で泣いてるのとか、あきらめられませんフラグだろw
658この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:39:43 ID:tRZxGv8e
>>653
アイテムか…
何か制限あるんだろうけど、瞬間移動はずるいよなあw
659この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:40:05 ID:qZ2NlBDh
すぐ離脱だの消えただの言い出すから困る
660この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:40:14 ID:KIg50C3+
>>655
ルイズ:爆発
テファ:忘却
教皇:遠見、世界扉
ガリア王:爆発、瞬間移動

教皇つかえねー
661この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:40:57 ID:ofUd2AHG
ルイズでもう決まりなんだから、サイト争奪戦とかただの引き伸ばしで
もうあまりみたくないな。ルイズが今まで以上に嫉妬で怒り狂うとかなら
あってもいいけど
662この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:42:01 ID:DeAv6Wyj
>>658
確かにずるいw悟空並さ〜
神の頭なわけだから、ジョゼだけ全魔法使えたり…
ラスボス確定だな。
663この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:42:17 ID:qZ2NlBDh
>>661
大事なのは結果ではなく過程
664この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:43:09 ID:eE/ox/Av
>>661
そうでない人間も多数いる。
タバサとかアン様とかティファニアとのからみをもっと見たい。

ゼロ魔ファンはルイズ好きだけじゃないよ。ルイズ好きが一番多いだろうけど。
665この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:43:11 ID:qZ2NlBDh
しかし教皇は底を見せるのが早すぎた
666この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:43:55 ID:cQJn+hco
そりゃサイトの第一本命はルイズで不動だけど、
ルイズが他のキャラをシエスタの時みたく認める展開があると思う
667この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:45:09 ID:1Vxi2C4A
以前なら嫉妬で済んでたことも、
今のルイズはマジ泣きしながら見投げしそうだから困る
668この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:46:04 ID:DeAv6Wyj
サイトが来なかったら、ルイズは友達一人もいない…
かわいそ過ぎて泣ける(´;ω;`)

今はいるから良いけどな〜
669この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:46:15 ID:qZ2NlBDh
ルイズ嫉妬→サイトキスする→ルイズを一番に思ってる真意が流れ込んでくる→そのまま発情
670この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:47:23 ID:RzF9q8Kc
これからは毎晩浮気チェックと称してキスをするんですね
わかります
671この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:47:38 ID:KIg50C3+
13巻まではなんだかんだでサイトも不安で、帰る方法探しに行くってカマかけたりして探り入れてたし
ルイズも心のどこかではサイトが他の女ともって思ってたけど
今回で完全に堀が埋まってしまったから二人の絆にさすがに入り込む余地がない
ラブコメとしては引き伸ばしが苦しくなってきたね
672この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:48:42 ID:/hng2XHn
ノボルがヤンデレに目覚めれば話は別だ。
サブヒロインが毎巻毎巻一人づつ消えていくという。
673この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:50:10 ID:DeAv6Wyj
撲殺聖女か
674この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:50:21 ID:RtYr5gy6
>>642
そりゃーノボルがわざとそういう風に書いてるもの

サイトの前だけでカワイイってのは読者の琴線もとい独占欲をビンビン刺激するだろ
逆に他の男の前でカワイかったら嫌でしょ?
675この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:50:26 ID:qZ2NlBDh
サイトがルイズでどんな妄想してるのかを毎回チェックして楽しむプレイ
676この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:51:34 ID:zph3emnr
サイトが両刀に走ればまだ引き伸ばせるんじゃね?
677この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:52:04 ID:DeAv6Wyj
>>674
それは…禁則事項っつうか言っちゃならないお約束…(´;ω;`)
678この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:52:50 ID:jZWOIa4r
サイトに過去を見せたのはルーンじゃなくて教皇だと思うんだが・・・
教皇の「魂の拠所への扉を開いた」も「故郷」も”サイトの”ではなく
”ガンダールブの”と取れば、つじつま合うし、
ジュリオもサイトが眠っているだけの状態にも拘らず「旅に出た」と言っている
ことからも、サイトがどういう状態にあるのかを知っているかのようだった

ということは2人とも過去の真実を知っているのでは?

おそらく2人はデル公いわく「いけ好かない野郎」であるロマリア創設者の思想
と同じなのではなかろうか?
679この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:52:58 ID:CXohz+/7
>>673
釘宮声的には汚れ役のサバトちゃんだけどナー
680この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:54:12 ID:qZ2NlBDh
お約束って言うか最近のヒロインキャラの特徴

昔は「一般的な意味でいい女」がヒロインになる傾向があったけど
最近は「主人公だけが良さをわかってやれる駄目な女」がヒロインになりやすい
681この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:54:40 ID:KIg50C3+
>>668
てかハイパー地雷女だよねルイズって
王位継承権上位で女王の片腕で救国の英雄なのに
他の男性キャラがまったく見向きもしないほどに
サイトも大変だ
682この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:55:28 ID:eE/ox/Av
サブヒロイン勢はこれからにござる、これからに・・・

タバサ+ティファニアの本格参戦もまだだもの。アン様復帰もある。
もう一人いた気もするし。

>>678
ところでsageたら?
683この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:57:55 ID:/ylhpJrz
タバサとテファはこれからだろ
ただ、サイト×ルイズの絆を深めるだけの踏み台みたいにはなってほしくないな
684この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:59:05 ID:ledF/+PU
>>660
情報は重要な武器ですよ。あ、あと民衆扇動できる地位とルックスとカリスマ性。
685この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:59:43 ID:RtYr5gy6
>>680
なんか竹宮スレでも同じような書き込みを見た記憶がある
686この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 00:59:44 ID:DeAv6Wyj
>>680

僕はゼロ魔くらいしか思いつかんが

>>681
大型地雷だよ。踏むな危険。ま、まあ優しい子だよ。
687この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:00:36 ID:ledF/+PU
最近は、主人公があっちフラフラこっちフラフラなラブコメよりも、決まった相手とイチャイチャウフフな方が
人気あるような気がする。
688この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:01:10 ID:RzF9q8Kc
キスして記憶共有ってなんか肉体関係よりエロイ響き
689この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:01:42 ID:nDVjNGT8
ウェールズにしろジュリオにしろイケメンが行動もカッコイいから困る…

あとブリミルの外伝は確実に出るな
690この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:02:34 ID:hbZUYRIS
ルイズとサイトって百舌と隼、二人で一人の番みたいなものだし、
ここは揺さぶるまでに押さえるべきだと思う。
691この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:02:59 ID:aSlMh+dT
あれかサイトが帰るほうを選んだら死んでたのか
自宅の門を目の前にして
692この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:03:20 ID:nDVjNGT8
>>682
涙流してた=フラグ残ってた
ってことだよな!
693この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:03:37 ID:tRZxGv8e
>>689
サーシャたんに苛められたり、逆にちょっと苛めたりするお話ですね。分かります
694この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:04:04 ID:CXohz+/7
サイトばかりにナオンが寄り集まっては、男女恋愛機会均等法に違反する虞がある
ギーシュにはモンモンやケティがいるしマゾ子豚はあのザマだが、
もっとこうイケメンのライバルキャラに頑張ってもらってもいいじゃないかね? ジュリオくん

ワ? カステラ? ああ、そんなのいましたね
695この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:04:33 ID:1EY3xnx3
AK47もあるし
デルフの役割はいざという時の護身用サブ兵装という
剣の本質に忠実になってきたなあ
696この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:05:22 ID:RtYr5gy6
>>687
読者が主人公に感情移入できなきゃダメだしな
ハッキリスケベは好感が持てるが、イケメンプレイボーイはオタクとは縁遠い

ハーレムものにしたって、鈍感設定とか付けて主人公を受け身にしないと嫌われちゃうよ
697この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:05:22 ID:qZ2NlBDh
ルイズは容易に想像できるが
サーシャがベッドの上ではてろんてろんになったりしたらもうタマランチ
698この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:05:39 ID:KIg50C3+
デルフがサーシャにブリミル落とすための秘策として
一連のやっちゃった策を指南していたかと思うとなんかもう外伝出せ
699この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:06:19 ID:DeAv6Wyj
>>694

ジュリオ違う意味で兄弟がいるから戦線離脱済みだあっー
700この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:06:22 ID:s/7wentv
>>695
そのうちライトセイバーぶん回したりフォースを使ったりするかもな
701この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:06:39 ID:nDVjNGT8
>>691
あのシーンのジュリオがカッコよすぎる
702この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:08:41 ID:eE/ox/Av
>>692
っていうか、すでにノボルがPBでアン様フラグ消滅を否定しているから。

>>694
コッパゲがキュルケを奪っていった前例があるじゃないか
でもサブヒロイン四人の中からもう一度それやられると、発狂するファンが出そうだが。
703この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:09:15 ID:qZ2NlBDh
 戦闘が激化してサーシャ重症を負う
→ブリミル責任を感じる。このままじゃ自分達もサーシャも危ない
→使い魔を増やす。サーシャはプライドと、
 それ以上にブリミルの「特別な存在」が自分以外に増える事を嫌がって止める
→だがブリミルは純粋にサーシャの為を思ってヴィンダールヴ(もちろん美少女)つくる
→嬉しいのに不満なサーシャ
704この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:09:56 ID:nDVjNGT8
>>693
おい!ぽっちゃりぃ!
705この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:11:13 ID:0UmpImdt
>>671
今回サイトを帰そうとした事で、かえって事態を悪化させた上に
サイトの命まで危険に晒したんだから、ビッチ様や忠犬からしたら
完全に我慢の限度超えてるし、ルイズにサイトを任せられないと、
むしろこれから本格的にサイトに対してアタックかけてくると思うが。

正直、サイトの望む事をダイレクトに読み取れる様になったのも、
そのくらいの切り札持たないと、一度完全に持ってかれかけたことがある
本気度120%ビッチ様さらに従妹増量の従姉妹丼とか、
御主人様の為なら何だって捧げますの忠犬に競り勝つのは無理だと思う(w
706この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:11:31 ID:cQJn+hco
ルイズ、シエスタ、タバサ、テファ、アン様をまとめて娶るでいいな
要は本気で皆を愛せばいい訳だ
707この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:12:29 ID:V9IRCkXe
タバサ外伝は買ってないがブリミル外伝でたら買わざるを得ないわ
708この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:13:15 ID:qZ2NlBDh
というか、今回のルイズの独断はマジで酷い
結果オーライ女王のアン様をバカにしてられない
709この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:14:22 ID:eE/ox/Av
ルイ×才一本道以外はぜったい認めない、ほかの女が才人に近づくだけで汚らわしい
って言い出すやつがそろそろ出てきそうだ。
710この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:14:26 ID:DeAv6Wyj
シャナみたいな出しかたは勘弁して欲しいけど出るなら読みたいぬ。
711この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:14:51 ID:KIg50C3+
ブリミルの時代は魔法具なんて皆無なのに初代ミョズニトニルン(メガネっ娘希望)は何を自在に操ったんだろうな
712この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:15:04 ID:zwSsbSh1
オルレアン派バッソらは王権転覆失敗
アーハンブラ城崩壊・主要閣僚死亡
ガリア両用艦隊壊滅

内戦でも始まるのだろうか
713この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:16:42 ID:1Vxi2C4A
ていうかデルフってサーシャのお手製なのかな。
先住魔法で造られたって言ってた気がするし
714この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:17:01 ID:qZ2NlBDh
初代の頃のミョズはエルフの作った魔道具を使ったんじゃね。
715この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:17:35 ID:aSlMh+dT
サイト以上のアレwww
716この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:17:44 ID:V9IRCkXe
・ブリミルの最後の使い魔は胸に紋章がある
・ブリミルは自分の使い魔に直接紋章を彫る



最後の使い魔が女だとすると・・・・ゴクリッ
717この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:21:03 ID:KIg50C3+
>>714
精霊の力で生み出された魔道具を人間の使い魔が血生臭い戦いに勝手に使ったら
サーシャたんおかんむりですよ
てかエルフたちも黙ってないだろうよ
718この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:21:57 ID:0ERkEG8a
なんだろう。14巻のルイズはルイズであってルイズじゃ無かった。記憶を失った
とか関係なしに、記憶を取り戻した後も違和感が・・・。
ツンデレがデレツンに変わったからだろうか・・・。
719この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:22:15 ID:Rv5II4W5
ルイズと才人はいつエッチしてもおかしくないな。
720この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:22:30 ID:qZ2NlBDh
ミョズが出てきた頃には色々あってブリミルはエルフと敵対してたんじゃね
いずれはエルフから「悪魔の力」扱いされるわけだし
721この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:24:54 ID:0eB5kDVX
(一般小説)[ヤマグチノボル]ゼロの使い魔 14 水都市の聖女.zip いいえ、トムです15qNS6t9lp 17,472,451 b29ae3f3b789cc32328a9002bd353da656147e6c


nyにも輸入されたらここも大繁盛だね
722この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:26:04 ID:eMXq+Ic2
>>713
むしろデルフ=サーシャ
723この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:26:44 ID:qZ2NlBDh
なんという獣の槍・・・
724この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:27:26 ID:0UmpImdt
もしかしたら、サーシャに愛想尽かされたんで、
2人目の使い魔としてヴィンダールヴを、
それも戦死したんでミョズを、
それも戦死したんで、最後のを

って、感じだったんじゃね?
基本、一人一体の使い魔しか持てない
ルールみたいだから。
725この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:27:58 ID:DeAv6Wyj
まあサイトも自前の獣の槍もってるけどな
726この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:28:08 ID:jXZbWNZt
>>660
今のところディスペルとイリュージョンはルイズしか使ってないんじゃない。
727この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:28:42 ID:jZWOIa4r
初代のミュズがせっせと魔道具を手作りしてて、
たまに失敗するようなドジっ娘なら萌えるんだが・・・
728この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:29:22 ID:XdueSw8W
そんなことよりテファのぱんつが大変なことになってる件はみんなスルーか?
729この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:29:27 ID:/ylhpJrz
今回のルイズの行動はタバサやアンリエッタにバレたらマジで怒るだろうね
特にタバサは怒るだろうな…
サイト本人の意思を無視して帰還させようとしたんだから
その上ルイズ本人はサイトの記憶を消してたわけだから、以前のアンリエッタ並のおバカな行動だよね
それでもサイトはルイズの元にもどってくるんだから、ルイズはいい目にあいすぎ

730この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:30:26 ID:1Vxi2C4A
あれだけ仲睦まじいサーシャとプリミルも
そのうち決別しちゃうのかね。
プリミルはエルフと敵対するし、
サーシャはそのエルフの子孫から英雄視されてるし。
731この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:31:01 ID:Rv5II4W5
才人のノートパソコンは丈夫だな。
戦車の中に、電源入れっぱなしで放置しても壊れないんだから。
732この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:31:57 ID:V9IRCkXe
始祖の祈祷書がいつかかれたものかってのも重要だな
エルフと敵対してるんなら、書くことすらはばかれるのはむしろサーシャだし
733この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:32:05 ID:qZ2NlBDh
>>728
そういえばどうなってんだろ…
はいてない以外では前貼りしか無理じゃね?

もしくは
ttp://www.boingboing.net/images/2untitlednudes.jpg
734この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:32:08 ID:aSlMh+dT
あぁわかったもういいよ
俺がサイトのポジションに着くよ
それでいいだろ?
735この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:32:13 ID:hbZUYRIS
>>724
あの蛮人蛮人言ってるサーシャと「蛮人ごめんなさい」というブリミルに既視感を覚える。
736この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:32:35 ID:Rv5II4W5
>>729
アン様にはバレてなかった?
737この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:35:09 ID:jZWOIa4r
>>736
ばれてたよ
729の勘違いだろ
738この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:35:19 ID:0eB5kDVX
既得権益ってやつです
739この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:36:01 ID:0UmpImdt
>>729
実際はサイトは殺される寸前だったんだから、
次巻でタバサがマジギレするのは確定じゃね?
740この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:36:22 ID:7qnyhJmj
四人目の使い魔がサイトだったら
記す事すら云々→未来変わるから。
で済むけど……サイトの胸になんか紋章彫って欲しくないな

14巻で抜けてるブリミル(指輪無いと本よめねーじゃん)も保管されたな。
素で間違っててもいいし、やっぱり未来がそうだからワザと指輪無いと読めないようにしたでもいいし。
まあどうでもいいことだが
741この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:36:23 ID:eMXq+Ic2
>>730
ワザと敵対させて近づけさせないようにしたってことはないよなあ
742この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:37:14 ID:aSlMh+dT
>>730
>>703みたいなラブコメ展開かもしれない
嫉妬に狂ったサーシャが(ry
743この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:37:26 ID:qZ2NlBDh
タバサなら、その状況でサイトが殺される事は容易に想像つくよねぇ
グーで殴ってもいいくらい
744この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:38:10 ID:XdueSw8W
結局教皇は何がしたかったんだ
サイトを返さず殺さずルイズの元に戻したら不信感持たれるだけじゃん
何もしなくてもルイズとサイトはミョズを撃退したろうに
745この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:39:46 ID:0UmpImdt
>>736
アン様もまさか連中がサイトが帰郷を選んだら
殺すつもりだったとこまでは予想してなかったけどな。

これバレたら、間違いなくアン様もマジギレ確定。
今、一番サイトを必要としてるのは、ルイズじゃなく
アン様だし。
746この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:43:31 ID:RtYr5gy6
>>743
タバサだったら殺そうとした相手(教皇)を殴って終わりだよ

サイトが納得してるからなおさら
747729:2008/05/22(木) 01:43:39 ID:/ylhpJrz
うん、アンリエッタにはバレてたね
勘違いだった><

>739
たぶんそうなるんじゃないかな?
でもタバサが怒ることが踏み台か何かにされそうで怖い

タバサが怒ってルイズを責め立てる→サイトがその場に出くわす→サイトはルイズの味方→2人の絆が更に深まる

こんな展開になったら嫌だなぁ…
748この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:43:51 ID:qZ2NlBDh
・タバサ、ルイズをグーパン
・自らの杖を放り捨てて、ルイズが反撃しようと思えば
 いつでもできる状態でまたグーパン
・涙を零す
・「あなたを絶対に許さない。認めない」

これくらいやる権利はある
749この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:44:25 ID:0UmpImdt
>>744
本命の対エルフ戦にルイズ&ガンダールヴを投入したかったからでしょ。
サイトは対エルフ戦は絶対やらないと即答した上、それでもやるなら
自分はエルフ側に付くとも取れるとこまで強い非難を教皇に突きつけてたし。
750この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:44:36 ID:eE/ox/Av
>>745
ルイズはサイトを常に必要としているが
アン様は無意識に必要としていて、それを抑えこもうとしてる状態。
現在、ふつふつと何かを溜めこんでいます。そのうち爆発するでしょう。

タバサにもがんばってほしいなぁ。
751この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:45:26 ID:7n7u5SIn
そういやブリミルは自分でルーンを刻んで使い魔を作っていたけど、
それ自体は虚無のメイジにも可能なんだろうか?

もしかしてジョゼフの第一の魔法って「ルーン刻み」だったりしないだろうな?
ミョズニトニルンがアイテム使いな事から考えると、
パートナーはマジックアイテム作り放題が最適だと思うんだ。
瞬間移動も玉座の後ろにあった鏡に「どこでもドア」とか書いてあったとか?
魔法の反応が無かったって事はアイテムの可能性が高いですしね
何より異常に使い勝手が良いし、
本気になったらガンダールヴ量産も可能な恐ろしさですよ?
752この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:47:23 ID:qZ2NlBDh
サイトが選択を迫られた上で残る事を選んだなら戦闘に参加させるっていうのは、
あの状況でガリアが大軍勢持ってきた(サイト投入しなかったら負けるから)であって。
もしも最初ルイズが頼んだ状況のまま、ルイズが協力してくれれば
さしあたりガンダールヴの力は必要ない状態だったのなら問答無用でサイトは殺されてた可能性がある。
要するにルイズは一回サイトを殺してるわけだからそこは非難されて当然。
753この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:48:20 ID:VbzlF/TW
>>745
つまりトリvsロマリアの戦争勃発まであると。
ジュリオvsゼロ戦のドッグファイトですね?
754この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:49:35 ID:nDVjNGT8
アニメはギーシュの活躍とかどうすんのかね?

アルビオンのとこもアニメでは描写少なかったし、ここで突然活躍させると不自然だろ
755この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:51:40 ID:RzF9q8Kc
>>748
タバサのグーパンはとてもリーチが短そうでむしろ萌える

シルフィ「お姉さま、届いてないのね」
タバサ「く・・・・・」
756この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:51:51 ID:nDVjNGT8
>>753
それはない
私怨での戦争の無意味さはウェールズの件で懲りてるはず
757この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:52:22 ID:cQJn+hco
でも次の巻ではサイトの事に関してタバサやテファ、アン様が詳しく知る事もなく
普通にスルーされそうな気がする。ここで言われてるみたく
タバサがルイズを殴るとかそういう展開があればいいんだけど…
758この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:54:07 ID:RtYr5gy6
タバサにルイズを怒らせることで、参戦して欲しい気持ちはわからんでもないが
教皇とジュリオをスルーしてルイズに怒ったら、筋が通らないってタバサがツッこまれるだけだと思うぞ
第一に責めるべきはサイトを殺そうとした教皇とジュリオだし
タバサはまずそういう筋を重視するキャラかと

>>754
アニメのギーシュはクロムウェル倒したり、かなりおいしいぞ
759この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:55:46 ID:qZ2NlBDh
結果オーライが許されるのはアン様だけで、
ルイズやサイトには結果オーライがあっても相応の代償みたいのを
ちゃんと描いてほしいんだけどなぁ。

例えば7巻でサイトは13巻のルイズと似たような事をしたけど、
その時は重症で死にかけるという目にあった。
また、自己犠牲で助けようとしたルイズも危うく鬱で自殺するところだった。

そういうの無しで「なんとかなったのでOK」やられると萎える
760この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:55:54 ID:eE/ox/Av
>>753
あるとしても、共通の敵であるガリアを片付けてからだろうけどね。
それからなら激突するかも。アン様ももう教皇の対エルフ戦に賛同はしないだろうから。
ガリアをほどほどに弱らせておいて、いきなりロマリアに絶縁状叩きつけて電撃的にガリアと結ぶって手もあるが。

>>756
私怨で戦争することはないだろうけど、土壇場で対エルフ戦を断ることで
ロマリアから「この異端教徒のメス豚共」って、宣戦布告叩きつけられたらどうしようもない。
761この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:58:11 ID:qZ2NlBDh
>>758
教皇は筋通ってるよ。だって、あそこでルイズを協力させてサイトを殺すのは「間違ってない」から。
そういうことを当たり前のようにする人間だってのを想定した上で対応しないといけない。だからルイズのミス。

まぁ、もっというとルイズとサイトがデートしてるあたりで異変に気付いてマークしておくべきだけど。タバサは。
762この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 01:58:15 ID:RzF9q8Kc
>>753
ドッグファイトは面白そうだな
あと教皇の瞬間移動による攻撃をサイトが二丁拳銃で相手するとか
763この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:00:16 ID:hbZUYRIS
>>759
今回のルイズの行為に代償を求めるとギーシュとかが死んだりして悲惨なことになるだろうな。
764この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:02:40 ID:/ylhpJrz
今回の件でルイズはビッチになったよなぁ…
サイトを想う気持ちはあるけど、本人の意思を無視してあの行動
その行動がタバサやキュルケ、シエスタやギーシュ達にどんな影響を与えるか考えなかったのかね?
そのうえ自分だけ記憶を消してる分タチが悪い…
ん?そうなると記憶を消したテファとその場にいたアンリエッタも記憶を消した点には責任ありか?
今回のルイズの行動は回りに迷惑をかけただけだから、その点だけは15巻以降ではっきりさせてほしいな
でないと、ルイズはまた同じようなことを起こしそうだし
765この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:05:13 ID:V9IRCkXe
>>764
ルイズが暴走するなんて良くあること
周りの迷惑とか誰かに相談するとか考えるわけがない
766この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:06:14 ID:qZ2NlBDh
いきなり重くするのがキツいなら、半分ギャグ調でもいい。
15巻の序盤でルイズに反省と自覚させるためアン様テファタバサでサイトとルイズを隔離
767この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:06:23 ID:RtYr5gy6
>>761
え?教皇がサイトを殺そうとしたことは筋通ってるから、
タバサはルイズのほうを責めるべきって言ってるの?

それどう考えてもタバサのキャラではないだろう

サイトに害を成す者を排除するのがタバサなんだから
教皇の言ってることが正しかろうが、彼をスルーしてルイズを責める流れにいくとは思えない
768この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:07:22 ID:RzF9q8Kc
誰かに相談して決めるとかないからなぁ
全部自分ひとりで抱え込むのは悪い癖だ
今後、ルイズは何か問題にぶつかったら「ねぇサイトどうしたらいい?」とか上目遣いすること
769この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:08:44 ID:V9IRCkXe
どうせ引っぱたくなら是非シエスタに
770この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:09:16 ID:qZ2NlBDh
>>767
タバサが教皇に何かしたからといって今後サイトが安全になるわけではない
ルイズに言い聞かせればサイトの今後の危険は減る
771この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:17:59 ID:RtYr5gy6
>>770
事は終わっちゃってるし、この後教皇に何か言ってもルイズに言っても安全とか危険度とかは変わらないよ
終わったこと終わったことということはタバサも理解しているだろうし

一方で、「サイトを危険な目にあわせた人物を許さない」
っていうタバサの感情がどこに向かうかでしょ?

どう考えてもサイトを直接殺そうとした人物が一番許せないわけで
そいつ(教皇)をスルーしてルイズを責めるというのがおかしい
772この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:21:14 ID:qZ2NlBDh
ルイズには「周りに相談しろ、簡単に他人を信用するな」って事を自覚させるべきでしょう、変わるよ
773この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:21:25 ID:eE/ox/Av
責めるかはさておいて、ルイズに冷ややかな態度くらいは取ると思うよ。
少なくとも、温かい共感を示しそうにはない。
774この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:21:35 ID:RzF9q8Kc
タバサは鈍感じゃないからな
キスをみたあと心に喪失感が生まれ
それが失恋だと気づいたと同時にサイトのことが好きだった自分に気づく
やるせない気持ちを酒で埋めようとし、次第にささくれていく心

っていうちょい悪タバサもみたいんだぜ
775この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:22:12 ID:/i9oR3ZL
サイトとかルイズとか正直どうでも良くなってきたw
それより、コッパゲ先生の技術力が地味に上がっていく様子に吹いた
キュルケは男を見る目あるわ

ガリア王の虚無は爆発=火、移動=風、忘却=水、だから土=刻印?っぽいね
教皇は宇宙空間に扉を開けば最強だおw
776この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:25:44 ID:eE/ox/Av
>>775
>宇宙空間に扉

その発想はなかったわ
777この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:27:31 ID:qZ2NlBDh
自爆魔法じゃないか…>宇宙に扉
778この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:28:00 ID:RzF9q8Kc
そういやハルケギニアの人たちって
地球が丸いっていう知識ないよな
巨大亀の背中に乗ってるって認識だったりして
779この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:28:23 ID:CXohz+/7
ゼロ魔が一気にスペースオペラな展開になって
ノボルの軍オタ脳もフル勃起だZE?
780この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:30:37 ID:kx01KoyO
実は地球から太陽を挟んで向こう側にあったハルケギニア
781この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:31:25 ID:RtYr5gy6
>>773
一回やりあいそうになったことあったしな
タバサ「あなたは彼を殴りすぎる」とか




タバサはサイトの意思を尊重しなかったって点を冷ややかにルイズにつっこむと思うけど
現時点でサイトに恋愛感情を抱いてるわけではないから、それ以上が思い浮かばない
782この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:33:49 ID:jXZbWNZt
>>775
宇宙はともかく海中に扉を開いて水攻め、火山の火口なら火攻めとか
783この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:35:43 ID:qZ2NlBDh
そういえば世界扉は一方通行なんだっけ。
何か持ってこれる虚無ならかなり便利なんだが。
784この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 02:36:58 ID:/ylhpJrz
>774
>それが失恋だと気づいたと同時にサイトのことが好きだった自分に気づく

そうなったらタバサがどう線引きをするかだよな
あくまでサイトを守る者として接し続けるか、はたまた諦め切れずにサイトを奪う覚悟で積極的に迫るようになるか…
前者だとここ最近のタバサの行動と変わらないからつまらないから、後者でいって欲しいな〜
表面上は冷静に、でも内心は情熱的にみたいな感じで… 無理か?

>776
宇宙の存在を知ってたらやりそうだよね
自分も吸い込まれなきゃいいけどw
785この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 03:00:12 ID:T2herWdG
>>783

メールが受け取れるということは相互通信が可能ということ。
つまり行き来可能。
786この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 03:06:29 ID:qZ2NlBDh
>>785
197頁
787この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 03:12:41 ID:T2herWdG
今回は槍が大活躍か。



…剣いなくね?
788この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 03:14:39 ID:0ERkEG8a
果たして一年も行方不明だった息子からメールで地球以外に来ていますなんて
言われて納得する親がいるのだろうか。間違いなく本人が書いたという証拠でも添付出来れば
良かったんだけど。
789この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 03:29:52 ID:7n7u5SIn
>>788
本人と共に消えたノートパソコンに向けて、
本人に宛てられたサイトと母しか知らないはずのメール内容
そしてサイトのメルアド
十分な証拠だと思うのですが?
790この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 03:38:37 ID:T2herWdG
>>789

IDとパスワードさえわかれば端末などどこだろうと関係ないだろ。
もちろんメールの中身もそれさえ知ってりゃ簡単に見れる。


しかし今回で俺はますますぽっちゃりが好きになったよ。
791この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 03:42:47 ID:Nk7ZjSF4
6000年前の夢の中でデルフが出るって思ったのオレ様だけじゃないだろ?
792この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 03:55:52 ID:VbzlF/TW
>>785
そうか、パケット応答を返さないとメール送受信はできないなw
793この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 04:00:44 ID:7n7u5SIn
>>790
この場合端末は大事でしょう。記録が残りますから
警察が協力して端末追いかける事だってあるんですよ?行方不明事件なんですから

確かにぽっちゃりさんは株を上げましたねぇ
794この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 04:51:18 ID:z3yovvzp
なんつーか、ルイズある意味不遇じゃね?

シエスタは貴重なコメディ要員
アン様は馬鹿やりながらも未熟を自覚
タバサは社交性がでてきてる
テファは結果の善し悪しに関わらず人の記憶を消すって事の重大性に気付いた

なんかルイズだけがいつまでたっても独りよがりな自己完結女のままじゃん
せいぜい恋人ってだけの関係で、相手の意思やら人間関係無視して勝手な真似するわ
自分だけ辛いかのように記憶消して丸投げするわ

ヒロインなんだし笑えない地雷女っぷりはなんとかしてやってくれよ
795この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 05:04:00 ID:Qd9HTT51
デルフの魔法吸収能力がますます意味深になってきた・・・
ヴァリヤーグと戦うのに魔法吸収能力っていらねーし
マギ族がブリミル裏切るんだろうか?
796この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 05:06:38 ID:rmsxEZ3V
>>795
確かに・・・
797この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 05:11:44 ID:7n7u5SIn
>>795
その点はマギ族がエルフを知らない事も関連してきそうですね
エルフとの確執が生まれた瞬間が気になります
798この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 05:18:22 ID:Qd9HTT51
第四の使い魔を恐れてるってのもそこが関係してそうだね
上で出てたけど第四の使い魔はヴァリヤーグって可能性が濃厚だなぁ・・・
・・・こりゃ第四の使い魔がシエスタってのもネタじゃなくなってきたんじゃないか?w
799この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 05:44:28 ID:2zJyI1nf
今回の名言

「地球なめんな。ファンタジー」

「まだ見たりない。だからまだ、帰らない。」
「何を?」
「お前の笑顔。」
800この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 05:48:00 ID:hzzl9bXE
今まで読んだラノベの主人公の中でサイトが2番目に好きだな。考え方が凄い共感できる。
801この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 06:25:41 ID:2zJyI1nf
>>660
平和な時代なら、相当重宝されるだろ。
即席どこでもドア。
802この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 06:35:45 ID:B5NGhDRC
お前らが前の巻で「兎塚マントの存在忘れてるな」って言うから
P71にさりげなく「マントは脱いでいたので羽織ってない」とか書いてるじゃないかwwwいいぞ、もっとやれ。
803この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 06:41:29 ID:0eB5kDVX
今回はルイズの表紙が一番エロかった。
テファがかわいすぎw
804この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 06:42:02 ID:uXhzrikD
確かに今までマントについてほとんど触れてこなかったのに書いてあるのは少し不自然だなwwww
805この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 06:57:59 ID:qY1Whn1f
巫女絵のルイズとテファが対照的すぎて笑える。特に胸とか胸とか胸とか胸とか……
806この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 07:07:17 ID:0eB5kDVX
魔法使い以外のヒロインがもう一人欲しい
807この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 07:50:45 ID:N141Q6kq
デルフが、今度の虚無(ルイズ)はブリミルより怖い、とか言ってたが14巻で納得した
ルイズに対抗できるのはサーシャだよな
808この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 07:52:35 ID:0eB5kDVX
過去デルフに萌えたw
809この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 08:21:25 ID:eE/ox/Av
              _/,'       ̄  ̄ 9{_
             {゚>‐一 ¬ ̄ ̄`ヽ、  j. \
               /   /   {      \ {   ヽ
              /  ヽ  {    ヽ、 \  l ヽ〉.   i  >>806
          /   ∧ l__\  代ー 、ヽ |       |   朝とはいえ寝ぼけないでくれませんか?
            {    { X´l ヽ\} \_ヽ |       l    そんなの出てきたら、ますますわたしの存在意義が
          ヽ \∨ ヽ     __   |      !     ワの人のごとく薄まっちゃうじゃないですか。
            \小. ィ=     ´ ̄ ` l     ,′     NO.2を地道に目指すヒロイン的に考えてありえないです
               l }   '         ,'      /
               |:八  ヽ _フ     /    /
               l  个 、      ィ/     /
              l  /  _>r 'チー/   /      _
                 ! !/ } │   /  , <_  _, イ´/ ヽ
          /\/ヽ { __ノ/⌒ヽ./ /   /7'´   /    l
         /    \ハl  ∧_ノ X    /{    ヽヽ  __j
         ヽ    _// / / /  l   / ノ    /  ∨〃
         r'   ̄// /  { ,/  │   / {  /ヽノ   ∨
         ヽ   ///   V   |  /  }  ヽ      l
810この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 08:31:28 ID:iBBkylWI
サイトのおみやげ=ルイズでいいんだよな?
学園ゼロの複線ですね、わかります


>>456
寧ろティファかルイズが別格だと思う
ブリミルの最初の使い魔使役してヒロイン補正かかるルイズか
(よく考えると初代のエルフの血混ざってるし
何か唄の中で特別扱いされる使い魔を使役するであろうティファ
(でもエルフだと思ってたけどヴァリヤーグ=ただの人間の可能性がでてきた

811この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 08:36:22 ID:Qd9HTT51
>>810
              _/,'       ̄  ̄ 9{_
             {゚>‐一 ¬ ̄ ̄`ヽ、  j. \
               /   /   {      \ {   ヽ
              /  ヽ  {    ヽ、 \  l ヽ〉.   i  
          /   ∧ l__\  代ー 、ヽ |       |   どうしてそうなるんですか?
            {    { X´l ヽ\} \_ヽ |       l    どうしてミス・ヴァリエールなんですか?
          ヽ \∨ ヽ     __   |      !     そこはわたしで決まりだと思うんですよ
            \小. ィ=     ´ ̄ ` l     ,′     ほら、よく言うじゃないですか
               l }   '         ,'      /       「メイドの土産」って
               |:八  ヽ _フ     /    /
               l  个 、      ィ/     /
              l  /  _>r 'チー/   /      _
                 ! !/ } │   /  , <_  _, イ´/ ヽ
          /\/ヽ { __ノ/⌒ヽ./ /   /7'´   /    l
         /    \ハl  ∧_ノ X    /{    ヽヽ  __j
         ヽ    _// / / /  l   / ノ    /  ∨〃
         r'   ̄// /  { ,/  │   / {  /ヽノ   ∨
         ヽ   ///   V   |  /  }  ヽ      l
812この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 08:36:42 ID:KIg50C3+
>>764
ルイズの行動にはみんな納得してるよ
サイトを含め誰も文句言ってない
帰ったのは残念だけどそれでルイズはいいのかね、って感じだろ
タバサだって、サイトをどうやって帰したのかとか教皇の真意知らないんだから
サイトが次の戦いで死ぬかもしれないから親の元に帰したって言われたら納得するさ

俺らは神視点だから文句出てくるかもしれないけど
813この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 08:37:50 ID:iBBkylWI
>>660
大軍を使うという意味では教皇最強だろう
逆に言えば前線組がいなければヒーロー1人(虚無一人)で壊乱しかねないけど
その分はルイズとティファがいるしね
814この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 08:38:30 ID:pS/a03ij
ママンにルイズを紹介する展開やって欲しすぎる。
そんでちょっと日本観光して(好きな街、秋葉に連れていき、あんたやっぱりメイド好きなのねー)
ママン納得の上でハルケギニアに帰ってくるとか。いや、虚無を極めればたまに里帰りくらいできるのかな。
815この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 08:44:48 ID:iBBkylWI
>>811
上手い!!
でもマジレスすると
おみやげはルイズとメイド・タバサ・コルベール・キュルケ・ティファあたりだと思うから
大丈夫だと思う
持てるだけの金でも持ってけば遊んで暮らせるしねwwww

>>814
それやってほしかった
流石に今生の別れになるけど笑顔で送り出すママン・・・( ・∀・)イイ!!
816この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 08:54:13 ID:eE/ox/Av
>>815
みんな連れて行かれ、一人重圧を背負い続けるアン様が泣き出しました
817この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 08:55:36 ID:rwj805qR
>>708
もっと怒るやつがいてもいいよなあ
サイトも感動してる場合じゃないぞ、と
しかも自分だけお別れしてるわけだぜ
サブヒロインや水精霊騎士団にフルボッコされても文句言えない

サイトみたいに「自分のため」って言ってたならむしろ好感をもったんだがなあ
「サイトのため」を前面に押し出した挙句、苦しむことから逃げて忘却ってのはな
まあ、その駄目っぷりが魅力でもあるんだが
>>802
なんというフォローwwwとかおもったが、もしかしたら事前に伝えてあったんだろうか?
818この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 08:58:15 ID:iBBkylWI
>>816
じゃあものいっそ
民主化してアン様も連れて行くかw
819この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 09:08:37 ID:XdueSw8W
サブヒロインも騎士団のやつらも、誰もルイズを殴ったりなんかしないだろ
シエスタがいたら別だろうが死にそうなルイズを殴るなんてさすがに無理
それに問答無用で扉に放り込まれたならともかく一応最後はサイトの意思で帰還しなかったわけだしな
820この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 09:09:01 ID:5LGd15E7
まさかキュルケに萌える日がくるとは…
挿絵が可愛すぎる
821この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 09:12:41 ID:eE/ox/Av
>>819
ルイズは教皇がきちんと約束を守ってくれると思ってたんだから
眠らせて教皇にあずけた時点で「問答無用で扉に放りこんだ」も同然だけどな。
822この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 09:18:58 ID:rwj805qR
>>819
水精霊の面々はみんな優しいからな
まあフルボッコといっても本当に殴ることを想定しているわけじゃないがw

俺は優しくないからどうも納得できんのだよ
823この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 09:24:20 ID:qY1Whn1f
>>819
タバサはそんな積極的に動くタイプじゃないしテファは性格的に無理だし
アン様は騙されてルイズ達を戦争に巻き込んだ負い目があるし
キュルケはなんか丸くまってきたしアニエスさんは騎士だし
ギーシュ達は何だかんだで芯の通った貴族
頼みのシエスタいないし

仕方ないのかもしれんね
824この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 09:36:55 ID:KIg50C3+
>>822
サイトは心優しいから、素直に帰れる方法があると伝えても死ぬほど悩んだ末に
結局帰らずに自分のために戦場に赴くだろうってことをルイズは知ってる
だから黙って勝手に眠らせたわけで、そんなルイズの心境をサイトやアンリエッタは理解してるから非難しない
本当に帰れたのならそれがサイトの安全のためには一番なのだからタバサも非難しない
シエスタは本気で帰って欲しくないと思っているが前述のルイズの心境は理解できるので結果オーライで帰らなかったなら非難はしない

ルイズの独りよがりな行動は確かにどうかと思うがテンパってたルイズに冷静さを求めるのは酷だし
故郷の親を思って泣いてるサイトを帰す唯一の手段が唐突に投げかけられたらついつい飛びついてしまったのは仕方ない
俺はルイズのこの不器用さこそ一番の魅力だとおもうんだけどな

母からの手紙で涙を見せるサイトを見てもなお、祖国や仲間と天秤にかけて扉の話を黙ってたり
答えがわかりきってるのに決戦前夜にいきなり扉の話をしたりしたらそれこそ軽蔑するわ

朝から長文スマソ
825この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 09:51:17 ID:rwj805qR
>>824
いやいや、そこが魅力だってのはよくわかってるよw
826この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:00:39 ID:0eB5kDVX
つかサイト記憶で構築されたルイズの世界では
酔っ払いルイズにプロポーズして
ころもはふらりがいいわも再生されるから
結婚しちゃえば?
827この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:03:36 ID:o2YS5fOc
てか記憶覗かれるって厄介だな
常時覗かれてるん?それともキスしてる間とその直後だけなの?
ようわからn
828この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:04:20 ID:F27fA/xC
今回他のキャラが立ってたからな後ろ向きなルイズが余計目立っちまったんだろうよ。まぁそれでもここの住人達はルイズが好きさ
829この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:06:46 ID:eE/ox/Av
ルイズとアン様は「駄目女、だがそこが(ry」といわれ続けてきたヒロインだからな。
この程度で本当に見離すファンは、まあ、いるとしても決して多くはないだろう。

しかしこの二人、今回ホント役立たずだったなww
ヒロインの誰が実質、役に立ったかというと、淡々と戦車手伝ったタバサくらいしかいないけどねw
830この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:07:08 ID:WhAnektR
>>827
毎晩浮気チェックと称してキスが日課になるわけですね
キスじゃなくて手を握るとか接触さえすればいいとかヤヴォな設定はなしな、死んでもなしな
831この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:07:37 ID:HzmxOpss
目と同じ扱いじゃね?
気持ち次第って感じ
832この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:08:00 ID:KIg50C3+
>>827
ルイズの失われた記憶と同じ場面がサイト視点で補完されるって感じみたいだな
だから同時に展開してた妄想はバレててもルイズがいないところでしてたことはバレてまい
てか自殺しようとしたりサイトクビにして引きこもってたりしてた記憶は失われたままだな
833この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:10:23 ID:WhAnektR
え?サイトの記憶が要因になって全部元通りだろ
穴にぴったり当てはまったって言ってるし
834この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:12:07 ID:XdueSw8W
記憶が元通りになったのかな
なんか単純にサイトの記憶を貰っただけではないみたいだけど
835この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:13:14 ID:pS/a03ij
うん、いくらなんでもサイト視点の記憶のみだったら記憶障害もいいとこだ
引き金になって全部思い出したってことでOKじゃないの
836この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:13:16 ID:0eB5kDVX
サイトがいない記憶状態の暴走ルイズかわゆすw
やっぱりルイズはかわいいぜ。

二大ヒロインの片割れはなにしてんの?
837この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:15:56 ID:WhAnektR
              _/,'       ̄  ̄ 9{_
             {゚>‐一 ¬ ̄ ̄`ヽ、  j. \
               /   /   {      \ {   ヽ
              /  ヽ  {    ヽ、 \  l ヽ〉.   i  
          /   ∧ l__\  代ー 、ヽ |       |   ナンバー1よりナンバー2 
            {    { X´l ヽ\} \_ヽ |       l     これがシエスタの人生哲学だ
          ヽ \∨ ヽ     __   |      !     文句あっか!
            \小. ィ=     ´ ̄ ` l     ,′     
               l }   '         ,'      /
               |:八  ヽ _フ     /    /
               l  个 、      ィ/     /
              l  /  _>r 'チー/   /      _
                 ! !/ } │   /  , <_  _, イ´/ ヽ
          /\/ヽ { __ノ/⌒ヽ./ /   /7'´   /    l
         /    \ハl  ∧_ノ X    /{    ヽヽ  __j
         ヽ    _// / / /  l   / ノ    /  ∨〃
         r'   ̄// /  { ,/  │   / {  /ヽノ   ∨
         ヽ   ///   V   |  /  }  ヽ      l


平民のクセにナンバー2ってのもこの世界じゃすごい思考だが
838この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:16:57 ID:HzmxOpss
>>832
その前後のサイトの記憶で補完して連鎖的に思い出したって感じだろ
839この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:17:30 ID:0eB5kDVX
でもちんぽ刺激的にはシエスタが一番好きだから困る
840この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:20:35 ID:KIg50C3+
エロだけかよ
841この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:22:05 ID:0eB5kDVX
シエスタがノーパンでくるくるまわるシーンで不覚にもラノベでボッキしたのは内緒だ
842この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:22:14 ID:KIg50C3+
スマン誤爆
サイトは犬プレーだけしかバレなかったならよかったね
シエスタやテファでおなぬーしてたとかばれてたらいろいろやばかったろ
843この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:24:45 ID:0eB5kDVX
並行世界でシエスタやテファとHしてるシーンとかの再生がはじまって
その瞬間、虚無が発動しなくなって
せっかくの佐渡島奪還作戦が大失敗するよ
844この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:26:00 ID:eE/ox/Av
>>842
9巻のアン様に本気で「ルイズよりも、美しく見えた。」とか危なすぎるw
845この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:31:17 ID:cQJn+hco
駄目女度ではアン様とルイズはいい勝負だな
846この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:33:40 ID:KIg50C3+
他の女性陣はかなりタフな人たちばっかなのに
アン様とルイズだけは一人では絶対生きていけないな
847この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:37:14 ID:F27fA/xC
まるでバッテリーの入ってない携帯だな。そろそろ電池やばくなってきただけに
848この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:42:06 ID:eE/ox/Av
>>846
肩書き奪って魔法学院や王宮の外に放り出したら、
あの二人はまちがいなく餓死か、騙されて風俗に沈められる。

まともに働けないのも、賭け事で金を稼ぐ才覚がないのも5巻で実証済み。
おなか抱えて指くわえて、それでも王族貴族の出のプライドがあって乞食もしにくい。
13巻(アン様)14巻(ルイズ)と騙されやすいのも確認。

保護というかペットに飼いたいって貴族なら、わらわら出てくると思うけどね。
849この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:45:22 ID:Ofy+4S2q
   _/,'       ̄  ̄ 9{_
             {゚>‐一 ¬ ̄ ̄`ヽ、  j. \
               /   /   {      \ {   ヽ
              /  ヽ  {    ヽ、 \  l ヽ〉.   i  
          /   ∧ l__\  代ー 、ヽ |       |   あのエルフ女は嫌いだけどそのうち召還されっから 
            {    { X´l ヽ\} \_ヽ |       l     第四の使い魔になっから
          ヽ \∨ ヽ     __   |      !     日本刀を華麗にあやつるメイドになっから
            \小. ィ=     ´ ̄ ` l     ,′     
               l }   '         ,'      /
               |:八  ヽ _フ     /    /
               l  个 、      ィ/     /
              l  /  _>r 'チー/   /      _
                 ! !/ } │   /  , <_  _, イ´/ ヽ
          /\/ヽ { __ノ/⌒ヽ./ /   /7'´   /    l
         /    \ハl  ∧_ノ X    /{    ヽヽ  __j
         ヽ    _// / / /  l   / ノ    /  ∨〃
         r'   ̄// /  { ,/  │   / {  /ヽノ   ∨
         ヽ   ///   V   |  /  }  ヽ      l
850この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:45:41 ID:/ylhpJrz
今回のルイズの行動は自分勝手すぎるでしょ
友人達に誰にも相談しなかったのがひどすぎると思う
タバサやシエスタも事前に相談されてれば、それがサイトの為と考えたかもしれないけど
理屈ではサイトを故郷に帰すという一見筋が通ってるように思えるけど、他の人たちはいきなり聞かされても感情的に納得できないでしょ
しかもルイズ本人が自分の記憶だけを消したのもマイナスイメージしか沸かない

「サイトはどこいったんだ?」
「故郷に帰したわよ」

と本人が説明するならともかく、

「サイトはどこいったんだ?」
「サイトって誰よ?」

だもんなぁ…
これじゃあ無責任すぎる
ルイズの暴走は今始まったことじゃないけど、精神的に成長してないよな…
851この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:50:38 ID:KIg50C3+
>>850
お前さっきからそればっかだな
なんでルイズが
「実は教皇聖下は伝説の虚無の魔法使いで、聖下の魔法でサイトを元の世界に戻せるっていうことだから
 帰してあげたいと思うんだけどどう思う?」
なんて相談しなきゃいけないと思うんだよ
852この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 10:53:16 ID:Rv5II4W5
サーシャがブリミルの実験台になってて可哀想だった。
853この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:04:25 ID:/ylhpJrz
>851
いや、だってねぇ…
サイトはルイズ以外の何人かの女性達にとっても特別な人でしょ
それにルイズはシエスタの気持ちは知ってるわけだし
シエスタはその場にいなかったからこそ、ルイズにはサイトを帰したことを話す責任があったんじゃないかと思っただけ
854この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:13:59 ID:eE/ox/Av
>>851
いや、俺も相談する必要はあると思うぞ。
だって才人はルイズだけのものじゃないもの(一部の熱心なルイズファンは反発するかもしれんが)。
独占欲の無意識の発露かもしれないけど、ルイズはそこをわかっていない。
「主と使い魔」だからってそれは言い訳にならない。
その使い魔は独立した一個の人格で、ハルケギニア世界でいろいろな人間関係を作ってるんだよ。

「主として・恋人(未満?)として一番いい選択を彼のためにしなくちゃ。だから今すぐ帰すの」ってのは
ルイズなりによかれと思って決断したことだし、それでルイズを嫌いになるわけじゃないけど、
いきなり縁を断たれたアン様(42p)やギーシュ(229p)が心底で悲しんでたのは描写を見ててわかる。

知ってればタバサもそうだったろうし、ティファニアも複雑な気分だった。
ルイズは、別れさえ言えず唐突に縁を切られた彼らの悲しみをはねつけて、自分の悲しみに閉じこもって記憶まで消して、
逆に周囲から「ルイズがいちばん悲しいんだから」と気をつかってもらってる。

叩く余地はじゅうぶんにある。けどルイズ嫌いじゃないし「駄目女? そこがいい」って思いますw
855この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:17:30 ID:eE/ox/Av
>>853
もし才人帰ってたら(その前にジュリオに殺されるけど)、シエスタは悲惨だったなw
妾でもいいってほど惚れこんだ男が唐突に消えて、ラ・ヴァリエール嬢は戦が終わればすぐ修道院入り。
専属メイドを自動的に解雇され、失意のまま学院のメイドにまたなるか、実家に戻るしかなくなる。
856この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:17:36 ID:jOMzzW72
まあ帰すかどうか、決断を迫られるのが早かったような気がしないことも無いけどな。

857この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:21:59 ID:Ofy+4S2q
正しい別れの仕方は
サイトがお世話になった人にちゃんと挨拶して
故郷にお土産かって
涙ぐむルイズに「また会えるよ」とか言って
いざ世界扉をくぐろうって時に躓いてルイズに引っかかって一緒にくぐっちゃうってことだな
858この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:26:12 ID:GZgoX8SR
やたー読み終わたよー
859この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:26:37 ID:GZgoX8SR
乗り遅れてるってレベルじゃねーぞ
860この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:26:55 ID:XdueSw8W
今回は七万の時の焼き直しなんだからノボルも意識してシエスタやタバサやキュルケを近くに配置してない
そもそもテファやアンリエッタは相談する間柄とは言えないし、ルイズの独断となるのは至極当然かと
特にアンリエッタとは直前に相入れずとわざわざ描いてるしな
861この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:27:59 ID:qZ2NlBDh
上の方で勘違いしてる人がいるようだが、
教皇はまだ瞬間移動の虚無が使えない。
862この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:28:07 ID:0eB5kDVX
むしろ急速にひえこむアン様は一体なんで洗脳されてたのかさっぱりわからない
863この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:37:03 ID:rFzXHE5G
>>862
戦争を否定したくて、だから教皇の口車に乗った
盲信はその後付け。
864この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:39:21 ID:eE/ox/Av
>>860
いや、ルイズが独断で決めること自体がおかしいの。
才人と絆を作ってたのはルイズだけじゃないってこと。
才人の気持ちも周囲の人の気持ちも無視して一方的に別離させていい道理は、ルイズにはない。

>>862
「平和が目的、陰謀レベルで片付く」と信じて政治的に協力しようとしたのに、教皇がルイズをほんとに聖戦に
使おうとしたところから、急速に悪感情を抱いたってとこだろ。
予想以上に考えが甘々な姫だったわけですw
865この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:48:40 ID:oiRmtUcf
7巻と対比するならばルイズは独断の自己犠牲で相応のダメージを被るべきだった

今回、7巻サイトと違って「時間がある」「選択の余地がある」「相談できる」等々揃ってるのに
わざわざする必要がない独りよがりを独断専行した上に
結果を見ればサイトが地球へ帰れる可能性はゼロだったという大失態ぶり
さらに、サイトの身近な人間の感情をまるっきり無視している上
サイトが本当に帰ってたら(死んでたら)ヨルムンの前に味方全滅

これだけやらかして放置はありえない
866この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:55:41 ID:eE/ox/Av
>>865
まとめて見るとすさまじいなコレww

ルイズをもっと萌えさせるために、死なない範囲で痛い目にあうべきだったってのは同意。
今回は(今回も)全面的に才人のおかげだな。
でもよく考えると、一人勝ちしたのって教皇だよな。最初から最後まで、全員見事に手のひらの上で踊らされたわけだ。
867この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 11:56:42 ID:jonsYH5g
アン様のやらかし度がルイズに移ったかのようだ

今度はアン様がやらかさない代わりに何もしてないが
868この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:00:30 ID:eE/ox/Av
>>867
教皇に抗議しようときゃんきゃん鳴いて一瞬で言い負かされ、悔し泣き(168P)するという
駄目かわいさを見せたじゃないか。

何もしないどころかワの仲間に入ってる、もっと不遇な人たちがいるよ・・・アニエスとかシエとかデルフとか。
869この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:09:23 ID:0eB5kDVX
むしろ教皇はさっさと黒いのみせて小物すぎな印象
アン様、黒いのセンサーしょぼいよ
870この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:11:57 ID:Ofy+4S2q
しかしまぁ暗躍してる人たちに
サイトとルイズは一緒にいたほうがメリットがあるとかいわれたのは
なんかうれしいような
871この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:13:22 ID:oiRmtUcf
アン様:サイトが帰ってなかったのとまたもサイトのおかげで戦勝したのを知り感激、
でもこれって感謝? それよりも、サイト殿が帰っていなかった事が嬉しいのでは…? と
秘めたはずの己の本心に気付く。
教皇に幻滅した反動もあり、サイトの代わりに教皇に依存していた面がある事にも。
さらに事情を深く知り、ルイズの独断がどれだけ危険だったのかを認識して
ルイズは個人の感情で判断を誤る事があるわ、私がフォローしないとと
自分のことを棚に上げた決心をしてフラグ再立

テファ:サイトが帰ってなかった事で自分でも驚くくらい喜んでいる己に気付く。
ルイズへの忘却も含めて結局自分はまわりに合わせて言いなりになるだけで、
自らは何もしないし何も意見しないでいることを自覚する。
本当に大事な物を失わないでいるには、自分から行動することも必要なのかもしれない
ちょっとアグレッシブになるテファだったが加減を間違えて色々と困ったことに

タバサ:駄目だこの桃髪万年春少女、わたしが(サイトを)何とかしないと
872この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:14:59 ID:0eB5kDVX
通りすがりですけど、相変わらず最重要二大ヒロインの一角はスルーですか?
873この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:16:04 ID:jonsYH5g
うん、今回タバサはスルー気味だったね…
874この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:17:51 ID:rFzXHE5G
コイツ夢見てんすよ
875この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:19:09 ID:cQJn+hco
結局1番女性キャラでまともなのはキュルケだな
876この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:20:36 ID:nDVjNGT8
ヴィットーリオの真の狙いはエルフの制圧と聖地の回復じゃなくて、エルフとの融和だろ
サイトにブリミルのエピソードを体験させてることからも明らか
877この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:30:21 ID:0ERkEG8a
アン様に「あなたって本当に優しくて愚かね」と言われてるルイズを見て
「こなちゃんのくせにー」という某キャラを思い出してしまった。
878この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:30:32 ID:0eB5kDVX
教皇が見せたんだ。ほお
879この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:32:27 ID:372HWN/G
ジュリオのセリフを考えると教皇がやったんじゃないか?
880この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:33:12 ID:dlY0BkFv
ジョゼブと同じく全てをぶち壊す事のような気がする
特に信仰をな
ブリミルとサーシャってどう見てもあの後恋仲になりそうだし
それはブリミル三人のこども達がハーフエルフだった可能性にも繋がる
おそらく歴史を書き換えたのはロマリアの創始者だった弟子だろうし
そんな男が作り上げた信仰なぞ今の世界と共に壊れてしまえって感じがするわ
ジョゼブが無能を装っていたのなら
ヴィットーリオは信仰厚き聖君を装ってる感じがする
881この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:35:05 ID:0ERkEG8a
ジュリオのセリフにそういうニュアンスは無さそうだが。曖昧過ぎる。
882この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:35:15 ID:0eB5kDVX
そしてアン様は身内には愚かなエロ娘を装ってる感じがする
883この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:35:43 ID:qY1Whn1f
>>862
アン様は即位してから平穏な日々と無縁だったからなぁ……その中で自分の無力さを痛感してたし
ブリミル教の最高位の教皇をブリミル教の信者として信じきってしまうのも無理はないだろう
何だかんだ言ってもまだまだ小娘だしな
884この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:39:00 ID:iSc2afsi
ジョゼフと教皇が結託っていうパターンは考えられないだろうか?

でも流石にそれは理由が無さ過ぎるか。
885この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:39:42 ID:oiRmtUcf
デルフは元々はエルフ側の道具なんだろうけど、
それにしてはエルフに対する物言いに敵意や悪感情がある感じなんだよね。
ブリミルとサーシャがあの後袂を分かったのではなく、
サーシャがデルフを持ち出してエルフと敵対したのかも
886この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:39:48 ID:Ofy+4S2q
教皇とかガリア軍のなかで
シェフィールドだけまともな思考なんだな
形としてはラブラブカップルに嫉妬する行き遅れなんだけど
887この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:40:35 ID:0ERkEG8a
>>884
ジョゼフがエルフをぶっつぶすってなれば手を組むかな。
聖地を取り戻すためなら何でもするらしいし。
888この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:41:46 ID:XdueSw8W
サイトって二巻でルイズが寝たふりしてたこといつ知ったんだっけ
889この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:43:10 ID:nDVjNGT8
>>881
コッパゲとジュリオの会話をもう一度読め
ヴィットーリオとジュリオがブリミルの体験に関わってるのは明らかだろ
890この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:43:16 ID:0eB5kDVX
っていうかジョゼフも教皇もラスボスとしては役不足(誤用のほうで)
891この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:43:40 ID:qY1Whn1f
ジュリオが教皇の使い魔になった経緯が気になるな……どういう流れでジュリオが使い魔になったのやら
892この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:47:13 ID:/ylhpJrz
>871
うん、そのタバサいいね!
タバサにはそれぐらいの気迫で迫って欲しい
893この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:49:30 ID:dlY0BkFv
>>891
同じ孤児院で兄と弟みたいな感じだったとか
894この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:52:09 ID:0eB5kDVX
召還されるわけだから、別に使い魔になる前のつながりはいらないんじゃよ
895この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:52:12 ID:HzmxOpss
たぶんデルフの勘違いか、くだらない理由な気がするww
896この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:52:39 ID:0eB5kDVX
あ、キスしたのねwww おえええええええwwwwwwwww
897この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:57:02 ID:Ofy+4S2q
>>895
魔方陣グルグルって漫画で
ブリミルみたいに最強魔法が使える元祖がいたけど
つがいの剣士と夕飯でもめて究極呪文完成させたの思い出した
898この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:57:20 ID:/ylhpJrz
今回ブリミルが男だったとわかったので、デルフはブリミル本人なんじゃないかと推察してみる
899この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:57:29 ID:bnKM9UM/
異世界人ヒラガサイトはメイジに呼び出されあらゆる武器を操る超能力者として
改造された!!そして彼は六千年前に旅立った。すなわち過去のその場所では
未来人であることになるのだ!!

何か足りないな。

そうだ!!宇宙人だ!!彼は地球と呼ばれる他の天体からやってきた、
まさしく宇宙人だったのだ!!
話は聞かせてもらったぞ!!ハルケギニアは滅亡する!!
900この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:57:39 ID:KIg50C3+
1巻 使い魔の癖にナマイキ!
2巻 親同士が決めた結婚。幼い日の約束。でも、何かがひっかかる…
3巻 ご主人様を蔑ろにして、メイドに手を出すなんて最低!キキキ、キスしたくせに!!
4巻 わたしにも(キスマークを)つけて。つけてくんないと、ねむらないんだから
5巻 初めてのデートなのに、エスコートしないわ、眠っちゃうわで最低ね!でも、あのメイドがいないから幸せ…
6巻 あんたの忠誠に報いるところが必要ね!ごご、ご主人様の体、一箇所だけ、好きなとこ、ささ、触ってもいいわ!
7巻 下品!最低!男の子ってほんとにそういうことしか頭にないんだから
8巻 もうわたし、耐えられそうにないの。夢の中でもお別れするなんて、耐えられないの。だから、あなたのいるところに行ってもいい?
9巻 ずっと昔から、そういう関係だったんだわ。二人で、ずっとわたしを騙していたんだわ
10巻 犬のくせに犬のくせに犬のくせに(ry
11巻 どうして、あんたはわたしの前で泣かないの?どうしてあんたは、わたしに本音を打ち明けてくれないの?
12巻 ……いなくなったらやだ。……なにしてもいいけど、それだけはダメなんだから
13巻 わたしね、もう、一生笑わない。一生、誰も愛さない
14巻 わたしたち、神に選ばれた系統の持ち主なんだってことが、とてもよく実感できたわ…。ああ、もっと頑張らなきゃ←今ココ


ルイズの華麗なる地雷っぷりをまとめてみた
901この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:59:54 ID:gCElevTh
教皇は聖人としても政治家としても大器じゃない。

ブリミルがエルフと仲互いしてたわけでないことは当然知っていて、
でも、「博愛では何も救えません」ってことまで理解しちゃってるから、
自分のできる最大限としてブリミル教の統一を図ってるんだと思う。

あと過去は本当に気になるな。
ブリミルとサーシャの恋仲は間違いなさそうだけど、そうすっと3王家の祖はハーフエルフになるし。
デルフの発言から、ロマリナの祖がエルフとの関係こじらせた可能性もあるし。

ところで、ルーン経由でサイトにこういうときはキスすればいいんだぜって教えたブリミルは、
相当のスケコマシだと思う。女絡みで歴史がこじれた可能性すらありうる
902この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 12:59:58 ID:cQJn+hco
ジュリオと教皇は何の意図があってサイトに過去の映像を見せたのだろうか
903この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:01:12 ID:gCElevTh
>>901
一行目ミス。
教皇は聖人としても政治家としても大器じゃない?
904この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:03:28 ID:0ERkEG8a
>>889
ああ、コッパゲとの会話か。眠らせてるだけなのに「旅に出ている」は
おかしいもんな
905この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:07:45 ID:N4pWK2WB
>>901
それなら一足飛びでエルフと交渉して後でガリアフルボッコで良い訳で
906この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:07:59 ID:bnKM9UM/
>>901
次の巻で話の辻褄がまったくあわなくなったりしたらどうしよう。

デルフ「ニダベリール?なんだそりゃ。ブリミルの領地っていうか姓はヴァルトリだぜ」
「だいたい金髪の男じゃなかったはずだ、いくら忘れっぽいからってそれくらいは覚えてら」
「ガンダールヴがエルフの女ぁ?おいおいバカ言っちゃいけねーよ、俺だって
結構な重さがあんだぜ、知ってんだろ?女の力じゃそうは振り回せねーよ」
「大体他の使い魔はどうした?歌にもあったろ、”四人の僕を従えて”って」
907この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:12:43 ID:0ERkEG8a
しかし仮に夢でなく本当にサイトに時間旅行をさせたのだとしたらとんでもない魔力だな。
過去への扉を作っただけでなく、直後に地球への扉も開いた事になる。
もし本当に時間旅行をさせたのなら、一度しか開けないとかはサイトの決断を
見るための嘘っぽい。
908この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:13:49 ID:Ofy+4S2q
>>906
駄目だこのくず鉄、早く何とかしないと
909この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:14:36 ID:/ylhpJrz
サイトが夢で見た過去の話はきっと現実の出来事だったに違いない
気絶したサイトを特設スタジオに運んで過去と思わせただよ

配役
ブリミル:ジュリオ
サーシャ:教皇
その他大勢:ブリミル教信者のみなさん
910この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:22:15 ID:0eB5kDVX
ヘカテーとか西洋巫女コスってエロスフルだよな
むしゃぶりつきたくなる
911この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:23:04 ID:iSc2afsi
>>909
鬼才現る
912この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:24:48 ID:oiRmtUcf
実はサイトの前で使ったのは世界扉ではなく異世界を見る遠見の方かも
(サイトが通るつもりだったら殺してたわけだから世界扉を人が通れるサイズ開く必要はない)
913この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:30:17 ID:r3UVU+1W
>>908
wwwwwwwwww
914この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:31:24 ID:nMheqxFH
シエシエが出てない時点で豚ノボルは輪写機を回しに行くべきだった
915この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:33:59 ID:0eB5kDVX
シエスタ外伝を出して補完する義務があるな
916この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:34:49 ID:Ofy+4S2q
何がシエシエだ!貴様ははなはだしい勘違いをしている!
シエスタはイタリア語で昼寝という意味だ!
917この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:37:27 ID:bnKM9UM/
>>912
「そ・・・そんな・・・昼間からですか?そりゃ、サイトさんが望むなら・・・
でも恥ずかしいです、こんな、こんな明るい場所で・・・誰かに見られたら・・・」

とか言ってる幻覚が見えるんです。
918この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:39:40 ID:bnKM9UM/
間違えたよ>>916だよ。女流作家としてトリステイン書院から売り出される
ほどの作家になったりすると思うんだよシエシエは。「メイドの夜」とか。
919この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:42:43 ID:GWPV7kCL
>>901
つまりブリミルが他の女にうつつを抜かしてサーシャが反旗を翻すんですねわかります
920この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:49:49 ID:KIg50C3+
味方ごと平気で爆破したり記憶を弄ってみたり
あんまりブリミルってまっとうじゃねえぞ
921この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 13:53:36 ID:eE/ox/Av
コッパゲから戦闘への拒否感とっぱらった感じだったな。
922この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 14:05:16 ID:He8DhVtw
>>916
残念だがスペイン語だ
923この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 14:09:44 ID:Mbodwd8i
妄想まで覗かれるとは何と恐ろしい世界だ・・・・
924この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 14:12:29 ID:3uDj97/S
>>923
むしろ羨ましくね?
925この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 14:18:28 ID:Mbodwd8i
>>924
健全で健康的な部分限定ならまあ何とかいいけど
変態的で超絶的な部分は勘弁して欲しい。保存してある動画や画像ファイルを覗かれるより
恐怖だ・・・
926この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 14:20:57 ID:3uDj97/S
>>925
その変態の部分を見て欲しいんだ
927この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 14:21:11 ID:oiRmtUcf
ルイズが何かしら探ろうとしてそれに引っかからないと引き出されないわけだから
ルイズに知られたサイトの妄想=ルイズにも思うところがある妄想、のはず
928この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 14:59:51 ID:lLoi+YPg
>>853-854
ノボル自身がルイズがやったことを自分勝手、相談もせずに決めるのはおかしいと文中で表現しているからな

>・「だがなあ、とんでもない!とんでもないよ!
>いくらサイトがきみの使い魔だからって、自分勝手すぎるじゃないか!」
>・「ルイズめ、勝手なことしやがって!」
>・「サイト殿の意向を決めるのはあなたではないと思うのよ。
まったく、そんな大事なことを、わたくしに何の相談もせずに決めるなんて」

これは読者の代弁。別にこの役はシエスタがやろうがタバサがやろうが構わないけど全員分描写する必要もない。

その上で、「サイトはぼくたちと戦いたかったかもしれないじゃないか!」、と
サイト本人の気持ちはどうなんだ?と、今巻の最終結論に結びつけている。
結論としては、ルイズの行動は間違いなくサイトの意志に反していた。わけだけど、
>・「自分の幸せは自分で選ぶ。俺の幸せはここにあると思う」
と、すれ違いを越えてルイズへの想いを明確に伝えている。

毎巻毎巻すれ違い(つまりツンデレですよ!)をどう演出するかというところがこの作品の魅力だと思っているが
今回は、誰かに口を挟ませる(=ルイズが誰かに相談する)ことはさせず、
そのことで、「サイトを想う痛い気持ち」というものをぶれさせないようにした。
誰かに相談することによって得られた「正しいやり方」では、前巻の強烈な引きは生まれないわけだ。
それが間違っているものだろうが、ルイズからサイト「だけ」(←重要)への暴走だからこそインパクトのある表現が出来る。

・読者視点で見れば、みんなサイトが好きというのはわかるけどルイズはそれを知らない
・アン様は諦めるってルイズに言ってるし、テファやタバサに至っては読者視点でもわからない
・口を挟めるシエスタを今シリーズに配置しなかった
↑ここらへんも踏まえて、ノボルはルイズの独断を実行に移した感じ。

記憶消去に関しても同様で、ルイズの苦しみを逃れる為のエゴであることは間違いないが、
ノボルが表現したかったことは「サイトを想う痛い気持ち」

読者の代弁としてはギーシュが
>・「納得はできない」
と言いつつも、サイトがその事を知って怒ったときにフォローを入れているので、上と同じく全員分描写する必要はないと思った。
というかそう思わせたのは、水精霊騎士団の面々がギーシュを筆頭に非常に良い仕事をしたからなんだけど。
彼らは今回の流れをほぼ全て理解した上で、読者視点でおかしいことをおかしいといい、それもしょうがないと思い、
ルイズとサイトを暖かく見守る本当に素晴らしい役回りだった。

>・「友の恋人のためなら、命をかけるのもしかたない。参ったね」
俺もこんなこと言ってみたいよ…
929この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 15:05:53 ID:YRpSzEkM
なんだとこら、こっちはマリコルヌ並にイライラしてんだよ。

妄想の中くらい好きに呼ばせろや
930この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 15:18:33 ID:ul48yNt8
>>919
だって名を記すことさえ憚れる使い魔には
おっぱいにルーンを刻んでるんだぜ
サーシャに殺されても仕方ないだろ
931この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 15:20:54 ID:7jZmSeJ6
まぁ結局ルイズ一人で長いこと考えた結論より
お前の笑顔が見たいで決着がついちゃうってことだ
932この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 15:40:54 ID:q/db5urE
しつこくルイズの落ち度を指摘してる奴、自分では正義感が強くて公正なつもりなんだろうけど、端から見れば頭が固くて器が小さくて粘着質で気持ち悪いだけだ。
933この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 15:42:55 ID:eE/ox/Av
>>925
除かれてもいい的なことを言ってるのは、きっとまだまだ妄想が健全なやつらだよ
連中は自分の想像力が、どれだけの悪徳の深みに達するのか試したこともないのさ・・・
934この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 15:55:46 ID:lmt4kxpS
思ったんだがブリミルってサイトよりギャルゲ主人公だよな

ギャルゲー、アイサイガーくらいしかやったことないけど
935この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 15:57:05 ID:Mbodwd8i
あ、でもサイトは17歳くらいか。たいした妄想できないな。
俺がそのくらいの歳のときとか変態的なこととか嫌悪感を抱いてたもんな。
936この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 15:59:08 ID:eE/ox/Av
>>932
少し落ち着け。

だって今回のルイズの行動、普通にツッコミどころ満載ですから。
正義感とか持ち出さなくても、こういうのは格好の論評対象、くわえて素晴らしいネタなんだよw
今回のことは、これから先もたぶん叩かれるだろうね。
937この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 16:00:30 ID:MvlhoI7C
17の時か…何も言うまい。
938この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 16:04:58 ID:eE/ox/Av
17でまだ変態的なことに嫌悪感を覚えてたのか・・・ゴホッ、そのへんは個人差が大きいよね・・・

っていうか、ベッドの上で犬プレイ(鎖とか首輪とかあったかもしれない)となると
ソフトSMでも想像してたんだろうな才人。そのくらいは今時普通な気もする。
939この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 16:15:51 ID:lmt4kxpS
ルイズに部屋に隠してあるエロ本もばれるな
940この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 16:18:21 ID:JIUzZpfq
早いけど次スレ立てる
941この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 16:19:09 ID:0eB5kDVX
ナリカヴィクトリー!

・・・なにこれ? ねえ犬
942この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 16:19:40 ID:lLoi+YPg
>>936
叩くっていうか

「俺の嫁だからこそ、おかしいところをつっこんでやらねば」

「俺の嫁にあれこれ口出すんじゃないよ、本人同士がいいって言ってるんだから」

こんな感じだなあ
ルイズラブじゃん
943この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 16:25:18 ID:JIUzZpfq
早いけど次スレ
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1211441045/
944この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 16:41:08 ID:QF3UyTUx
ID真っ赤な方が落ち着けよw
俺も人のこと言えないが…。
945この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 16:45:08 ID:qY1Whn1f
>>930
サーシャ「ここここ、このバカ蛮人ッーー!!」

ですか。。。
946この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 16:49:49 ID:0ERkEG8a
ヴァリヤーグを軽々と吹き飛ばしてたけどガンダールヴって素早いだけで
腕力とかは普通の人と変わらない設定じゃなかったっけ?
アニメ二期の七万シーンでも一振りで周りの騎士をふっ飛ばしてて
なんじゃこりゃーって突っ込みが入ってた気がする。
武術を極めると合気道見たいに気で相手を飛ばせるとかだろうか。
947この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:00:44 ID:o1Pb4UzC
>>946
体力は普通だから能力を使えば使うほど消耗も激しくなるとか2巻で言ってたが
腕力については何も語られてないな。
948この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:04:39 ID:CXohz+/7
バスタードのニンジャマスターみたいに、
神速で振るわれる剣からはソニックブームが出るんだよ
ファンタジーなめんな(これ便利)
949この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:06:40 ID:rFzXHE5G
素早いってことは運動エネルギーも増大するよね普通
950この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:07:27 ID:SGIBCsKN
今読み終えた。読み終えるまでスレ見られないからな。発売時だけ勢いが相変わらず凄い。
>>948
「地球なめんなファンタジー」のサイトとは真逆だな。
951この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:09:42 ID:GWPV7kCL
>>946
実はガンダールヴにはまだまだ秘められた力があってサイトが引き出し切れてないだけとか勝手に妄想して補完した
ほらなんか剣の声を聞いてなんだとかそんなんできっとルーンと共鳴してパワーアップしたりするんだよ
952この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:13:29 ID:CXohz+/7
そもそもガンダールヴの力だってファンタジーの産物だろ?
魔法だのエルフだの可愛いツンデレ彼女だの、そんなの現実にあると思ってんのかよ!
目を覚ませサイト、そうすれば見知らぬ白い天井が見えるはz
953この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:14:01 ID:+M/eNywd
>>946
人間は元々筋力を相当抑えて生活してるらしいけど、
それは限界まで使うと体が壊れるからって読んだなあ
まあ水魔法あるから、限界を超えても問題ないのかな
954この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:17:22 ID:PnquVu0E
剣もって素早く動けるんだもん
腕力強くなってないわけないだろ
955この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:22:18 ID:Hb2z+DV6
なんかメイジがヴァリヤーグを征服したってレスがチラホラ見えるが
魔法にそんな甲斐性があるならタイガーなんて骨董品に虚無の産物のヨルムンガントが
ボロ負けなんかしねえっての
956この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:30:19 ID:xLFKcxHu
>>885
案外ヴァリヤーグからの分捕り品だったりしてね。
957この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:31:39 ID:7CCS2go7
ヴァリヤーグってのが地球人の祖になるんじゃねーの?
ブリミルのゲートで追放されてさ
958この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:38:59 ID:AGYbkM6n
今のところヴァリヤーグの恐ろしい技術ってのもわかりにくいな
平民説があるけど、それじゃサイトと奴らの見分けが簡単についた理由がわからない
ヴァリヤーグの現時点の特徴って

重武装とそれを苦にしない訓練済みの肉体
人海戦術および陣形を組んでの攻撃

これくらいだよなぁ?
いや、でも6000年前を基準に考えたらこれが恐ろしい技術という事なのか?
959この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:43:43 ID:PnquVu0E
>>958
バイオなメカニズムですよ
研究所の地下に培養液の入ったカプセルの中に
あいつらがいるとか

まさかうたわれるものみたいなオチじゃないだろうな
神話とおもったらSF
960この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:48:05 ID:wZBDvxNX
キンキンキンキン!
こどものこーろのゆめはー
961この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 17:49:14 ID:DeAv6Wyj
風呂入った時やトイレの回数もバレちまったな。
確かに使い魔と一身同体だわ。
962この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:00:19 ID:cjBnw65W
>>950
発売時以外に盛り上がるスレってのもどーかと思うぞ
963この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:06:24 ID:dlY0BkFv
>>959
もしかするとあのブリミルのいた場所が6千年前の地球かもな
んでヴァリヤーグは当時の地球の所謂超古代文明ってやつとか
964この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:08:04 ID:CVcvdAhL
>>613

こいつら所詮数だけだ。ってどっかの中隊が言って滝がする
965この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:19:51 ID:+YY5FgJ2
読み終わった
期待はずれだった
966この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:19:51 ID:HzmxOpss
>>963
地球の歴史ナメんな
967この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:24:25 ID:CCJp/vHU
ヨルムンってワンダと巨像にでる巨像クラスの大きさで、粘土人形みたいなのっぺりしたのを想像してたが
挿絵見るとそんなにでかくなくて身なりも西洋の普通の騎士といった感じなんだな
968この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:26:04 ID:kM2RNx5I
>>965
たまに期待はずれのレスがあるが、そんなに不満か?
記憶消すってせつない展開ではあったけど充分面白かったと思うが。
969この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:27:48 ID:PnquVu0E
まぁ13巻で宣戦布告したのに
タバサに与えられたのは弾丸装填係って役職だけってのはないよな
なんだあの満足そうな顔、そんなに狭い部屋がいいのか可愛すぎる
970この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:31:00 ID:CXohz+/7
六千年前(紀元前四千年)なんて青銅器どころか新石器時代で、せいぜい縄文土器があるぐらい
黒海周辺や西アジアみたいな先進地域で銅器を細々と使ってた(農耕牧畜や初期の都市はある)
でもブリテン島には巨石文明があったから、やつらはきっとアトランティス大陸の(ry
971この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:31:11 ID:kM2RNx5I
そういえばタバサも少しは喜ぶような描写があってもよかったかな。
ギーシュばかり泣いて何ていい奴なんだと思った。
972この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:34:28 ID:eE/ox/Av
>>971
ジュリオに「旅に出てる」としか聞かされなかったから、
まさかいなくなるかもしれないとは思ってなかったんじゃないかな>タバサ含むコッパゲ一同
973この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:35:37 ID:RD8wYgVf
>>970 アトランティスか。ありえるな。
974この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:36:15 ID:dlY0BkFv
>>966
>>970
いやオカルト筋のネタで大体4500年位前まで超古代文明はあったていうネタを聞いたんで
案外よく超古代文明ネタであるガラス化した石って虚無の最終技によるっていう連想からな
975この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:36:44 ID:PnquVu0E
まさかピラミッドが何故正確な形をしているのかとか
地上絵の謎とか
オーパーツの出生とかにまで手は出さないよな
976この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:38:39 ID:edRzI/d/
>>969
秘密兵器は最後まで取っておくものですよ
サイトにキスしたり抱きついたりして、
ルイズの嫉妬ゲージを溜めるのにタバサは必要ですから
977この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:38:45 ID:kM2RNx5I
>>972
あ、そうだった。確かに。
なんか・・脇役過ぎて気の毒になるな・・・
978この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:39:04 ID:dlY0BkFv
>>975
ブリミルのいた場所が6千年前の地球ならその辺のネタやるかもな
979この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 18:56:58 ID:PnquVu0E
エヴァンゲリオン新劇場版のDVDみてるが
主役メカ以外の役立たず兵器にときめくようになってしまってる
現代兵器ってすごいんだなぁ
980この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:02:40 ID:UWCN+toi
シャイターンって核兵器のことですかね・・・?
981この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:07:08 ID:pQzb7Ns2
>>707
買え
982この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:18:19 ID:KIg50C3+
あんまりオカ板の連中のネタにされそうなのは自重してもらいたいな
ただでさえ軍板の連中が定期的にスレ炎上させてるんだから
983この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:22:39 ID:pQzb7Ns2
タバサ視点→タバサがサイトの騎士・・・・のつもり
キュルケ視点→サイトがタバサの騎士

もっとタバサに頑張ってほしい
984この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:27:06 ID:Qd9HTT51
タバサ頑張ってたじゃないですか・・・
小さい手であんなに硬くて太いのを一生懸命に
985この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:34:47 ID:3uDj97/S
>>984
そうだな。しかも先っぽが赤い奴を必死に小さい手で…
986この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:36:08 ID:N+0NHebs
>>984
おかしいよね
書き方を変えると卑猥になるw

今回タバサが活躍しなかっただけに
次回、カステルモールの話あたりで活躍してくれぬかな>タバサ
987この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:38:36 ID:2zJyI1nf
しかし、エルフのカウンター、電磁レールガンでもはじきかえすんじゃね?とかいわれてたのに、
タイガー戦車で圧倒できるとは、以外にもしょぼかった。
988この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:40:46 ID:U3VqUATa
>>987
あの辺は砲神エグザクソンを思い出した
魔法にはすげえ強いけど、質量兵器には弱いんだろう
989この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:40:49 ID:zCxl4Oak
今回読み終えたけどこれ風呂敷広げすぎてないかw
聖戦だけでなく「サイトが行った(過去)」についても広げちゃったし。

ブリエルとサーシャの歴史→ハルケギニアできるまでで1冊書けそうな気がするけど。
990この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:41:01 ID:o2YS5fOc
>>987
そうそう
必死にヨルムン倒す方法考えてたのにあっさりしすぎたw
ルイズのディスペルを弾に混めて発射するのかと思ったわ
991この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:44:28 ID:9uT75wFN
城一個分の(空間の)精霊と契約して一人分に使うのと
ヨロイに刻んで持ち運べるようにするのとじゃかなり威力も違うってことでしょ
普通の威力の魔法なら問題ないとたかをくくっていたんだろう

ビダーシャルは銃弾を跳ね返せるか?
ってことになるとそのシーンが出てみないことにはどうにも・・・
992この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:45:40 ID:pS/a03ij
あのヨルムンは登場したときから、まるで世界を蹂躙する巨神兵みたいな感じで
いったいどうすんだこれ、と思ってたんだけど・・・w
993この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:49:35 ID:QwfgZ5TB
次スレ発見(´・ω・`)
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1211441045/
994この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:51:07 ID:hPA0A1wc
コルベールはきっとタイガー戦車を研究し続けて
そのうち「地を這うヘビくん」を作り上げるに違いない
995この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:52:09 ID:Hb2z+DV6
>>987
猫のように素早いと言っておきながら、鈍間で名高いタイガーにボロ負けだからなあ
996この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:54:18 ID:3feYoDKX
>>995
まぁ概念があの世界には無いわけだし、
驚異的なのは間違いないさ
997この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:54:36 ID:eE/ox/Av
ありゃシェフィールドが悪いんだよ
残り二体になるまでひたすら突撃って、お前のどこが神の頭脳だと
998この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:54:59 ID:kM2RNx5I
ロボットとか近代戦車から見たらいやにでかい標的だもんなー
999この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:56:51 ID:QwfgZ5TB
1000なら召還される
1000この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 19:56:57 ID:o2YS5fOc
>>1000なら15巻は7月25日発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。