作家でごはん2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
文芸サイト「作家でごはん!」について語るならコチラ!
作家でごはん!
http://sakka.org/

前スレ「作家でごはん」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1204451755/

鍛錬所の話題から、各掲示板の話題、なんでもオッケー!
どぞ!
2( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/04(金) 19:35:57 ID:tC6QyP07
おやおや、こちらはノーナンバーではないんでしょうかねぇ(笑)
3この名無しがすごい!:2008/04/04(金) 20:05:36 ID:57vdytuB
>>1
 乙!

>>2
 乙!w
4この名無しがすごい!:2008/04/04(金) 23:40:11 ID:hrsCr3/9
1乙ー!
5この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 00:24:05 ID:Lozphavd
せっかく立ててもらったのに、誰もこっちを使い始めようとしてくれない。
くすん"(ノ_・、)"

勇み足だったか?
6この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 00:25:06 ID:Lozphavd
いや、前スレ埋まってからあげればいいのかw
7この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 09:09:55 ID:txDVkAY9
適当なペンネームが思いつかなかったら次から選べ


一味白猫
春田先生
卑(琉球のプロ市民)
ムバラク大統領(偽者)
沖縄集団自決訴訟プロ原告団
8この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 09:11:40 ID:txDVkAY9
【注意事項】

※ サヨクやプロ市民はこのスレへの出入りを拒否します。
9この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 13:35:48 ID:WM+mO84t
こっちで答えてくださいませ、女王様♪

最終に残ったのに
「早く本を出して注目されたいので、メジャーな出版社の長編の賞に応募しています」
という行動の意味がさっぱりわからない。
普通なら最終に残れば担当がつくし、
そっちでやりとりしていく方が
「早く本を出して注目」されるんじゃないの。
わざわざ「メジャーな出版社の長編の賞」と言い出すということは、
最終に残った応募先が
「マイナーな出版社」なのか
「地方文学賞(地方新聞社主催含む)」なのか
「自費出版社系の賞」なのか
もしくはこれらの応募先かメジャーの「短編(中編)の賞」なのか
このいずれかってことだよな?
この中でかろうじて他人に「結果を出している」って言えるのって
「メジャー出版で短編の新人賞の最終候補」だけだな。
とはいえ、ラノベだったら意味ないけど。
で、女王様にお聞きしたいんですけどね、
どんな応募先のどんな賞の最終に残ったのですか?
10この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 13:53:52 ID:MxWAgs5/
989 名前:絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 [sage] 投稿日:2008/04/06(日) 02:49:52 ID:BATdXhOf
>>986
あら、私のせいかしら。

>>984
嘘だと思われそうで言いたくなかったんですが、最終候補までは残りますよ。
早く本を出して注目されたいので、メジャーな出版社の長編の賞に応募しています。
もちろん、信じるか信じないかはあなたの自由だし、
受賞していないんだから私が下手というのも事実です。
11この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 13:57:22 ID:X9WD3j3t
女王様、逃げないでね
12絵梨華様の用心棒:2008/04/06(日) 14:15:25 ID:a7LphqB1
おまえ、ばかじゃね?
相変わらずだな、おまえのクソ粘着。
な? おまえ、自分のツラを鏡で見てみろよ?
「女王様、逃げないでね」
どんなツラして書き込んでんだ? はぁ?

どこだろうと最終に残った。その事実があんだよ。
それだけで十分だ。
信じるか信じないかはおまえの自由だがな。

で、おまえは? メジャーでもマイナーでもかまわんよ。
書けよ。実績を。書けるものなら。
おまえみたいな性格でまともなものが書けるとは思えんよ。

な? 包茎。考えろ。何をしたいんだ、おまえは? 何が目的だ?
後先考えず、ボケた顔して、皮被りが何をアホなこといってんだ?
糞みたいな顔してしつこい粘着してんじゃねーよ。見苦しいわ。
13この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 14:37:52 ID:WM+mO84t
>どこだろうと最終に残った。その事実があんだよ。
>それだけで十分だ。

用心棒くんには十分かもしれないけどさ、
文芸社の人生いろいろ賞の最終とか
新風舎文庫大賞の最終とか
碧天文芸賞の最終とか
そういった最終候補の事実って
通常は「まったくもって不十分」なの。

「最終候補に残ります」は実績だし信じるよ。
そんなバカなウソを並べる意味なんかないだろうし。

「逃げないでね」って書いた人もちょっとしたノリなんだろうしさ、
そんなにねちねち責めないであげなよ。
14この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 14:44:58 ID:MxWAgs5/
991 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2008/04/06(日) 03:35:40 ID:ux/hpLh2
嘘だと思われそうで言いたくなかったんですが、
名無しのほとんどが大小さまざまな何らかの賞を受賞しています。
早く売れっ子になって注目されたい人は、二作目三作目を出版しています。
もちろん、信じるか信じないかはあなたの自由だし、
ヒットしていないんだから評価が低いというのも事実です。


992 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2008/04/06(日) 04:32:05 ID:aRNzAbYS
嘘だと思われそうで言いたくなかったんですが、
名無しのほとんどがエネマグラ愛好者です。
早くドライオーガズムに達したい人は、二本目三本目を購入しています。
もちろん、拡張するかしないかはあなたの自由だし、
拳がはいらないんだからアナルが狭いというのも事実です。

993 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2008/04/06(日) 07:45:33 ID:Lozphavd
嘘だと思われそうで言いたくなかったんですが、
名無しのほとんどがイシイのハンバーグ愛好家です。
早くお腹いっぱいになりたい人は、二枚目三枚目を食べています。
もちろん、食べるか食べないかはあなたの自由だし、
ハンバーグではなくてイシイのハンバーグだから評価が低いというのも事実です。
15絵梨華様の用心棒:2008/04/06(日) 14:45:12 ID:a7LphqB1
>通常は「まったくもって不十分」なの。

「何において」「何をするにあたって」不十分なのか答えてごらん。
話はそれからだ。
おまえの糞満足のためなら、ぶっとばすぞ。
16この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 14:51:11 ID:WM+mO84t
>>15
「実績としてまったくもって不十分」だよ。
社会に出ると用心棒くんにもわかると思うけど、
実績というのは、それによって実力を認められ
仕事に結びついていくものなの。
この場合の「仕事」というのは、小説を書いて本を出すということね。

つまり「何をするにあたって不十分」であるかというのは、そういうこと。
17絵梨華様の用心棒:2008/04/06(日) 14:56:51 ID:a7LphqB1
>>16
ごまかすなアホが。
ニートのくせしやがって、社会に出るのはおまえの方だろう。
なぜおまえがニートってバレるかは自分で考えろボケ。

絵梨華様が実績を晒した経緯を調べてこい。このチンカス。

で、四の五の言うとらずにおまえの実績を晒してみろ。
そしたら絵梨華様の勇断がすごさがわかるはずだ。

な? チビ。
おまえ、アホだろ? な? 違うか?
友達もでけへんだろ? な?
恥ずかしいやっちゃ。
18この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 14:59:38 ID:701ZT5B9
用心棒は他人を攻撃するために存在するんじゃないんだよ。

まあ、なんでもいいさ。最近現れた小説脂肪について語ろうぜ
どんなのがいるか、よくわからんから、おすすめ教えてくれ
読むんで
19この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 15:01:30 ID:701ZT5B9
小説「家」脂肪だな、ごめんw
無理をした。
小説家志望の連中、に訂正するよ
20この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 15:02:31 ID:WM+mO84t
あれれ? どこに「ごまかし」があるの?
それとニートじゃないので、用心棒くんの洞察力は
かなり低いんじゃないかな。

IDを見てもらうとわかると思うけれど、
用心棒くんが>>12で「実績を書け」と迫ったのは
僕に対してじゃないよ。

ちなみに僕は実績など晒すつもりはないね。
意味ないし。
リスクあるし。
身バレしないようにするくらいなら、単なる自称にしかならないし。

そういう意味では確かに女王様の行動は勇断かもしれないね。
21この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 15:03:15 ID:uHk8S/QG
>>19
おまw意図的だろww
22この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 15:06:03 ID:701ZT5B9
www
盛り上がってるね。最近。
23( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/06(日) 15:14:15 ID:UaYYpLEZ
おやおや(笑)女王様ほど勇気はありませんが、私も地方の賞で最終程度には残った事はありますけれどもねぇ(笑)
ですから大して気にかける必要も無いのではないかと思いますがねぇ(笑)
24この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 15:15:45 ID:WM+mO84t
こんにちは、みち友さん。
「地方の賞で最終」ですか、ほんと大したことないですねw
25絵梨華様の用心棒:2008/04/06(日) 15:18:53 ID:a7LphqB1
>>20
ボケが。
ニートっつーのはおまえの反応からおまえの素性を探ったんだよ。
ひっかかりやがって。
関西圏のやつかどうかもチェックしてやった。ちがったな。

おまえみたいなおっさん童貞は、
絵梨華様の糞を食べる妄想でチンポをしごきやがれ。
26絵梨華様の用心棒:2008/04/06(日) 15:23:50 ID:a7LphqB1
>>23
おまえ、40超えているだろ?
27この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 15:54:46 ID:X9WD3j3t
用心棒=女王様
と思われたくなかったら、さっさと黙んなさい
28この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 16:30:51 ID:MxWAgs5/
>>27
大半が初出時点で思ってるだろw
29この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 16:53:24 ID:WM+mO84t
>>25
素性を探ってなにかわかりましたか?

きっとなんにもわかってないんでしょうねえ(笑)
30この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 16:53:54 ID:X9WD3j3t
いやあ誰かが言わないといけないかな?
と思ったものでw
31この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 17:02:27 ID:c/T4O4eT
三語、混乱してるな。

>感想返しだけでも、問題ないようですが、つい躊躇してしまいます。

これどういうこと? そうなの?

>アイツ=主人公
って、そりゃ違うでしょ、羽津樹 透夜さんたら自分の作品なのに、もー。
32この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 17:32:46 ID:B2PQpuTx
地方賞の最終選考落ちと、某SF誌にSS入選。
どちらの方が、レベルが上なのか?

ふと疑問に思って書き捨てて行く。
33この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 17:37:46 ID:sbscKV4i
>>31
何をテンパってるんだろうね。落ち着きがないよなあ。
作品をUPするだけでなく、ちゃんとルールを確認して書き込むべきだと思う。
他人様への感想がいい加減な方も、ちょっとどうかなあと思っちゃうんだよね。
作品を書くだけでなく、感想も数行それなりのものを返すべきだと感じてしまう。
慣れないのもあるだろうが、自身が混乱したり他の方へ失礼があっちゃいけないよな。
名前を出して申し訳ないが、SBさん・卯月さん・よういちろうさんあたりは丁寧だよね。
作品を丁寧に書いている作者さんは、他人様への礼儀もしっかりしていると思う。
34この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 17:41:08 ID:WM+mO84t
>>32
レベルの上下はわからない。
実績としては某SF誌にSS入選の方がわずかに上。
でもその差は薄紙一枚程度って感じ。それほどもないかも。
ナノミクロンの単位の差。
だと思ったけど、考えてみたらSFの世界は少し特殊だから
SS入選からSF作家への道もあったりもするので
雲泥の差と言えるケースも。
35この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 17:53:58 ID:Wonz5kqG
>>31
>>アイツ=主人公
>って、そりゃ違うでしょ、羽津樹 透夜さんたら自分の作品なのに、もー。

いやいや、それはきみの誤解だろう?
少なくとも他人を批判するときはよく読もうね。
それからルールもさ。
36この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 17:59:41 ID:Wonz5kqG
>>33
>他人様への感想がいい加減な方も、ちょっとどうかなあと思っちゃうんだよね。
>作品を書くだけでなく、感想も数行それなりのものを返すべきだと感じてしまう。

あの場所は感想ではなくて作品投稿が主体だからね。感想がおろそかになってもしょうがないでしょ?
字数制限もあるし。

というか、何でルールや礼儀を持ち出してるのかよく分からない。
別に違反したわけでも失礼をしたわけでもないじゃん。
その三名にも失礼じゃないの?
37この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:19:10 ID:c/T4O4eT
えっと、羽津樹 透夜さんの『猫』について、

>  >アイツ、
>  >あの親娘

>  誰のことでしょう……?

って、らぱんさんが聞いたのね。

それに対する羽津樹 透夜さんの答が、


>  アイツ=主人公、あの親娘=猫を飼いたいといった女の子とその母親なのですが……

だったから、書き間違いだろうなって思った。「アイツ」は主人公がつきあってる獣医さんでしょ〜。
38この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:20:54 ID:c/T4O4eT
>>35は、なんでそう思ったの〜?
39この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:25:01 ID:Wonz5kqG
>>37
だから逆だって……
後半で視点変更しているの。
その獣医の"アイツ"視点で書いてあるの。

らぱんさんが分からないといったのは、後半に出てくるアイツのことでしょ?
40この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:30:16 ID:c/T4O4eT
>眼を閉じて、自分が【お婆ちゃん】になったときのことを想像してみる。その隣には――
41この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:32:04 ID:c/T4O4eT
>「猫、助かったよ」

っていう連絡が獣医からあったんだよ〜。
42この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:38:33 ID:Wonz5kqG
降参。
>そして、暫く他愛のない話をしていると、アイツが他人事のように言い出した。あの親娘には、まだ電話してないと。叱りつけ、電話を強引に切る。

で、いちおう俺がそう読んだところのアイツね。
すまんかったです。
43この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:41:45 ID:sbscKV4i
>>36
>あの場所は感想ではなくて作品投稿が主体だからね。感想がおろそかになってもしょうがないでしょ?
>字数制限もあるし。

字数制限はある。作品はおおむね千字以内、だが合計三千字まではスレに書き込めるわけだ。
だから、三語のルールの中の以下の部分を疎かにするのはどうかな?……と思うのだけどね。
・感想のみのレスはご遠慮ください。
・事故作品にも感想を書いてください。また、他の作品に感想を書くのは自由です。

>というか、何でルールや礼儀を持ち出してるのかよく分からない。
>別に違反したわけでも失礼をしたわけでもないじゃん。
君の言い分こそ、よく分からないんだけどね。最低限の礼儀は、自ら弁えるべきだろ。
何だか、君が該当者の書き込みのようにもとれるけどね。
それに「三名にも失礼」とは、どういう意味。
ちゃんと断りを入れているし、誹謗中傷をしているわけでもないでしょ。
44この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:45:02 ID:Wonz5kqG
でも、つまらない揚げ足とるのは問題だと思うけどね。
本人に言ってやらないと解決にはならないでしょ。

それを言えないで、ここでこそこそ言うのはどうかなと思うけどね。
疑心暗鬼を募らせたいのかなと。
45この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:48:29 ID:Wonz5kqG
>それに「三名にも失礼」とは、どういう意味。
>ちゃんと断りを入れているし、誹謗中傷をしているわけでもないでしょ。

だからね。まるで、その三名が思っているような書き方はどうなのかなあと。

それから、別に感想返しをしただけであって、主な目的は、前投稿者への忠告ですよ。
斟酌できずにわめくのはどうなのよって、思っているわけですが?

46この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:49:35 ID:sbscKV4i
>>44
>それを言えないで、ここでこそこそ言うのはどうかなと思うけどね。

その言葉を、そっくり返すよ。君の方こそ、疑心暗鬼になってるだろ。
これ以上は不毛な話にしかならないようだから、これで失礼させてもらうよ。
47この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 18:50:36 ID:Wonz5kqG
>>46
きみは、とりあえず、感想返しと、感想の区別を付けよう。
48この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 19:05:36 ID:Wonz5kqG
あ、一応言っておきますが、作家でごはん!に投稿しているほとんどの人達は、陰口なんてしないだろうと思っていますよ。
ほんの一部の人達だけだってね。
49この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 19:19:21 ID:EAjqdcud
>>32
某SF誌にSS入選のが上だと思う。
俺は小説現代のSSに四回入選したけど、
某SF誌は入選の難易度が高そうで、投稿する気にもなれない。

50この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 19:43:23 ID:lZB0Z1il
ミスしたのはアネモネクンだが、羽津樹クンの言い方もトゲトゲしてるにゃあ。
51この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 19:45:01 ID:cdpa7cPo
>>46
だからいちいちageるなハゲ
52この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 19:49:09 ID:Wonz5kqG
>>50
だから、トゲトゲしてようが関係ないでしょう?

本当に、分からん人が多いなあ。
彼は、お題をスルーされた立場なのね。
トゲトゲしてても不思議はないでしょ。

っていうか、トゲトゲしているようには見えなかったけどね。
ちゃんと彼自身、自分の責任について最後の一文で言及しているし。
53この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 20:00:19 ID:lZB0Z1il
ごめん>>52はいい人みょ。
「追加」ってワザワザかぎかっこで強調してあるから、
「あれは追加なんだよ、つ・い・か! わかった?」って雰囲気を
勝手に想像したじぶんがはずかしいみょん。
54この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 20:12:18 ID:Wonz5kqG
>>53
別にあんたには悪気はないんだと思うけどさ。
なんで自分が悪いと思っているようなことを書いているのに、
他人の悪印象になるものをわざわざ書くのかちょっと理解できなかったです。
55( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/06(日) 20:24:18 ID:UaYYpLEZ
>>49
おやおや(笑)
56この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 20:41:41 ID:lZB0Z1il
>>54
善か悪かでいったらさっきのは悪の気分みょっ。
でも、あにゃたはマジメでいい人そうだからひとつ言わせてみょお。
「だから」っていうのをしばらくやめてみるんにゃ。
57この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 20:58:05 ID:X9WD3j3t
さすがに女王様もう出て来れないのかな。
あんだけ言っちゃったらね〜
58( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/06(日) 21:23:40 ID:UaYYpLEZ
おやおや、そのために私が恥を晒したではありませんか(笑)さあさあ女王様、私を踏み台にどうぞ再登場なされませ、と言ったところでしょうかねぇ(笑)
59この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 21:32:25 ID:0FElJWPP
よういちろうさん
ここ見ているみたいだね
60この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 21:40:16 ID:Lozphavd
なんかみょんみょんしている人がいて面白そうだし、妙にレスが
伸びているのが気になるが読んでいる暇なし! ヒー。
面白い展開をキボンヌ。明日の愉しみにしておきますw
61この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 22:10:19 ID:XC6OefXX
>>59
アネモネさんもここ読んでみるみたいだね。
62この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 22:19:01 ID:jTlzbBD3
>友達もでけへんだろ?

なんやねん
このちゅーとハンパな関西弁はw
63この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 22:23:28 ID:d02TQgPX
きっと文才がないのでしょう
という俺は関西人ですがwww
昔、関西弁で書き込んだら必ず怒られたので
ネット上ではこんな文調に…orz
ここは関西弁が怒られない場所なのだろうか?
64この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 22:27:30 ID:WM+mO84t
関西弁だから怒られるということはないと思います。
怒られるのはアホの子の場合です。
さて夜も更けてきましたが、女王様の返答はまだでしょうか。
65この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 22:37:58 ID:X9WD3j3t
女王様のご光臨はまだかな♪
66この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 23:02:18 ID:WM+mO84t
時間帯としてはそろそろお出ましになられてもいいですよね。
急に来なくなっちゃう、というのも面白いですけど。
67絵梨華様のSB もといSP:2008/04/06(日) 23:03:55 ID:a7LphqB1
ぶははは!

おい、ID: jTlzbBD3 >>62
関西人ならそこにツッコミが入るだろうとわざと書いたと言っておろう。
スレを順を追って読み返せこのバカ者!
つーかリトル。おまえが釣られてどうする!

おい、ID: WM+mO84t
おまえが誰だかは見当がついておる。恥を知れこのバカ者!
68絵梨華様のSB もといSP:2008/04/06(日) 23:10:38 ID:a7LphqB1
ID: WM+mO84t は逃げたか。
そういや、こいつ、
論破されると逃げ足だけは早いやつだったなあ。
もう来れないだろうな。合掌してやるか。
ぶははは! 合掌 人
69SB ◆8eM0zQK6As :2008/04/06(日) 23:14:58 ID:Lozphavd
しょーがねー、釣られとくかw

こんなことしている暇はないんだが(汗。
うっかり息抜きで見たのが運のツキってやつですなw
70絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/06(日) 23:16:04 ID:BATdXhOf
おやおや(笑)荒れてますねぇ(笑)
71絵梨華様のSB もといSP:2008/04/06(日) 23:22:25 ID:a7LphqB1
皆の者ひかえおろう!!!!!
絵梨華様のお出ましだぞ!!
72この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 23:22:58 ID:WM+mO84t
お。ニセHIですか。
ナイスキャラの登場ですね。
73( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/06(日) 23:27:26 ID:+NXCUym6
おやおや(笑)
74絵梨華様のSB もといSP:2008/04/06(日) 23:28:43 ID:a7LphqB1
やっぱりな。
ID: WM+mO84t
こいつがハイをいたぶってたやつだったんだな。そんな感じがしてたんだよ。
絵梨華様に執拗に粘着してたしな。
炙り出してやったら調子こいて出てきやがって、バカが。
自分がニセハイ残飯だと自白したようなもんだ。
75この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 23:29:50 ID:WM+mO84t
おやおや(笑)
76絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/06(日) 23:34:51 ID:BATdXhOf
私が最終に残ったのはマイナーな地方文学賞で、用心棒は私の自演ということでFA?
両方ともハズレですけど、みなさんがそれで満足ならそういうことにしておいていいですよ。

>>58
全然恥ではないですよ。
実は前々から、みち友さんがどれくらい書ける人なのか興味ありました。
おおよその目安がわかってよかったです。見直しました。
77絵梨華様のSB もといSP:2008/04/06(日) 23:35:03 ID:a7LphqB1
ほら、顔真っ赤の僕ちゃんID: WM+mO84t
警戒してしゃべれなくなってるぞー。
もうすぐそのIDもなくなるよな?
そんで、なに? また明日からなに食わぬ顔してご登場っすか?
いい気なもんで。
絵梨華様みたいにコテろよ。できないんなら、もう調子こくなよこのアホッ!
78この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 23:36:29 ID:WM+mO84t
答えたくないなら別に答えなくていいんですよ。
さりげなく否定だけはなさっていますけど。
79絵梨華様のSB もといSP:2008/04/06(日) 23:40:44 ID:a7LphqB1
おまえが答えろよID: WM+mO84t
ヘタッピなラノベ小説晒して簡素もつかねえくせに何を気どってんだ?
おまえなんかな誰からも相手にされてねーんだよ。気づけよ。
80この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 23:46:14 ID:WM+mO84t
>おまえが答えろよID: WM+mO84t

って何を?
実績についてなら僕は晒さないって言いましたよ。

ところでトリのないあなた、あなたももうすぐIDが変わって
何食わぬ顔しほうだいですねぇ(笑)
81絵梨華様のSB もといSP:2008/04/06(日) 23:54:42 ID:a7LphqB1
だからなID: WM+mO84t
おまえ、「僕は晒さない」で済む問題か?
晒さないんならな、人にとやかく言うな。わかったな?
コテに粘着するな。な?
しつこいんだよおまえ。
「こっちで答えてくださいませ、女王様♪」
な? 濃いだろ? うざいだろ?
おまえみたいな卑怯なやつが一番タチが悪いんだよ。いいかげん気づけよ?
つうか、気づいてくれよな? な?
おまえわかってなさそうだからコテってコテの気持ちになって考えろってことだ。
そういうことだよ。何食わぬ顔っつーのは。
82絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/06(日) 23:55:53 ID:BATdXhOf
>>78
なんだかムキになっているようですが、質問の内容も意図もよくわからないんです。
わかりやすくまとめてもらえます?
83この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 23:56:20 ID:X9WD3j3t
大手文学賞(大手出版社主催)で最終なら、担当編集さんがいるわけで
そうじゃないということなら、マイナー賞ですね、女王様。
そう言えないのは、プライドがあるからだからでしょうかね。
84この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 23:58:20 ID:WM+mO84t
>>82
繰り返しになりますけどね、

>最終に残ったのに
>「早く本を出して注目されたいので、メジャーな出版社の長編の賞に応募しています」
>という行動の意味がさっぱりわからない。

ということなんですよ。
こういう行動に女王様を向かわせるような
最終に残った賞というのはどんな応募先のどんな賞ですか?
というのが質問なんですよ。
85この名無しがすごい!:2008/04/06(日) 23:59:56 ID:WM+mO84t
質問の意図はですね、
女王様のそうした行動の意図がさっぱりわからないから
シモジモにも教えてほしいということなんですよ。

ムキになっているように見えたら、それは申し訳ありません。
86絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/07(月) 00:19:42 ID:hzA055Xg
>>83
>担当編集さんがいるわけで
これが間違い。ケースバイケースです。

>>84>>85
順番が逆です。
早く本を出して注目されたいので、メジャーな出版社の長編の賞に応募したら、
最終まで残った、ということです。
でも受賞は逃したので、今も応募を続けている、ということです。
どんな応募先のどんな賞かは内緒。
悪意に満ちた質問にそこまで答える義理はないです。
87この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 00:21:31 ID:pbuaa1dQ
証明できないなら、言わない方が良かったね。
88絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/07(月) 00:22:37 ID:hzA055Xg
>>87
いやいや、みなさんの反応は面白かったですよ。
89この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 00:32:11 ID:/glVKwgM
証明なんて出来る訳ないだろうに。
何の賞の最終選考に残って、更に証明を求めれば、
どんなタイトルで、最終的に、誰なのか、まで答えて、
その上で、証明を求めた人自身がその裏取りしなきゃ、
証明なんて出来ないだろう。

俺実は〜なんだぜ、って言って、お前はソレを本当に否定出来るのか、ということ。
証明を求める場合、その証明が正しいかどうかを判断する能力が求める側に無い場合、
どのような証明も無意味となるのは至極当然の理。

故に、両者にその証明に対する根拠が無い状態で現在のような口論となると、
どのような証明に対してもいちゃもんをつけられるし、
どのような証明も完全に否定することはできない。

要するに、悪魔の証明求めて、出来ないからなんだっていう話。
証明を求めるのなら、その証明が正しい、或いは間違いである『証明』をせよ。
無理だろ、こんなの。
90この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 00:33:46 ID:DR6d6y4h
いやこれ↓で答えは十分なんですよ。

>早く本を出して注目されたいので、メジャーな出版社の長編の賞に応募したら、
>最終まで残った

担当がつかないこと、は確かにそういうケースも見たことありますけどね、通常はつきますから。

悪意に満ちたって……読解力ないんですか、あんたw
91この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 00:36:18 ID:/glVKwgM
十分なら良いんじゃないの?
十分な答えを聞けて、それ以上何を望んでるんだ?
92SB ◆8eM0zQK6As :2008/04/07(月) 00:37:19 ID:DkiLmXd9
>>81
 はい、鏡。以下は、ほぼ君の文章です。


だからなID: a7LphqB1
おまえ、「僕はコテ」で済む問題か?
トリつけないんならな、名無しにとやかく言うな。わかったな?
名無しに粘着するな。な?
しつこいんだよおまえ。
「おまえが答えろよID: WM+mO84t 」
な? 濃いだろ? うざいだろ?
おまえみたいな卑怯なやつが一番タチが悪いんだよ。いいかげん気づけよ?
つうか、気づいてくれよな? な?
おまえわかってなさそうだからトリつけて本物のコテの気持ちになって考えろってことだ。
そういうことだよ。何食わぬ顔っつーのは。


てゆーかSBの文字使っていいから、トリつけろ、トリ。
って、まあ、
>>77
>もうすぐそのIDもなくなるよな?
>そんで、なに? また明日からなに食わぬ顔してご登場っすか?
>いい気なもんで。

か。はあ、そうですか。どうみても絡んだ私がDead or Aliveです本当に
ありがとうございました(涙。
93この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 00:39:32 ID:DkiLmXd9
つーわけで、名無しに戻る。
もういくら釣られようとも出てこないぞっ!
俺様涙目。
94この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 00:41:47 ID:DR6d6y4h
>>91
あれれ? なんか望んでいるように見えますか?
>>90のことでしょう?
何も望んでませんよ。
僕が質問したのは
どんな応募先(メジャー、マイナー、自費系等)で
どんな賞(短編、長編)なのか、ですからね。

言われたことを疑いもしてないでしょ。
95この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 00:45:26 ID:/glVKwgM
>>94
別に。
十分ならそれでいいんじゃない?
って言っただけだし。
満足したなら、エリカ共々うざいから消えれ。
96この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 00:48:46 ID:DR6d6y4h
言いたいこと言っただけ、というやつね。
最初から「十分ならもう消えろ」って言えばいいのに。
あ、それもこれも個人の自由ですねw
97この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 01:11:07 ID:DR6d6y4h
って見返したら>>89を書いた人なんですね。
ぐだぐだトンチンカンなこと書いてるから飛ばしてました。
ごめんね、シカトぶっこいて。
98この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 07:04:32 ID:vwJiKCgk
あんだけ粘着しといて悪意はない?
よくそんなこと言えるよな。
エリカ様もこんなの相手にするのやめれ。
99この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 08:16:58 ID:V7h89C0l
 ネット上でそういうことを言うのも訊くのも信じるのもすべてナンセンス。
100この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 09:14:53 ID:DkiLmXd9
ある意味2ちゃんでナンセンスを訴えることほどナンセンスなものも
ない気もしますがw
101この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 09:54:13 ID:DR6d6y4h
粘着されちゃった名無しの僕はどーすりゃいいのさw
102この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 10:49:37 ID:DkiLmXd9
悲しいけどこれ2ちゃんなのよね、

ってカイ・シデンが言ってたのであきらめませうw
103この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 11:35:52 ID:V7h89C0l
 2ちゃんでナンセンスを訴えることがナンセンスだと指摘することも、やはりナンセンス。
 永久に続くナンセンス合戦に、幸あれ。

 
104この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 12:15:11 ID:ia443thw
春休みも終わったことだし、鍛錬場も落ち着くかな?
105この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 12:54:50 ID:Mojl0rz7
退屈だ〜。
素人小説を読んで感想書いて、一体それが何の得になるっていうんだ。
と思う今日この頃。
106この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 12:55:56 ID:5aAAwNQL
>>105
本屋なり図書館なり行くがよろし
107この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 13:12:03 ID:R0aeLUCZ
ソープでもいってスッキリしてきなよ。
108この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 13:34:47 ID:Mojl0rz7
費用対効果を考えるとソープは割りに泡ねー。ヘルペスとかもらったら一生もん。
109この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 13:40:41 ID:R0aeLUCZ
病識のない検査も受けない素人をナンパするのもリスクはさほど変わらないぞw
110この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 14:00:45 ID:Mojl0rz7
素人なら単純ヘルペスT型だろ、持ってたとしても。
そっちのがマシなんじゃないか?

111この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 15:53:29 ID:R0aeLUCZ
とりあえずヘルペス前提で話をしてもなw
でも素人か泡姫かで悩んで、ちょっと時間がつぶれてよかったなw
112この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 18:23:02 ID:ribAiumR
おい、ID: DR6d6y4h つーか、jungu。

>粘着されちゃった名無しの僕はどーすりゃいいのさw

絵梨華様に粘着してよくもいけしゃあしゃあとこんなことが書けるもんだな。
おまえが手当たり次第女コテに粘着する性癖はみんな知ってんだよバーカ。恥を知れ。
113この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 18:33:27 ID:DkiLmXd9
いや、女コテに粘着するのは違う人だろ。
たとえばよくここにやたらと人のPNをさらしたがる奴とかw
リアルにごはんからアク禁くらった奴とかw
114この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 18:34:59 ID:DkiLmXd9
あとロクにパソコンの知識もないのに知ったかぶりする奴とかw
やたらと名無しを誰それだと断定する奴とかw
115この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 18:36:07 ID:DkiLmXd9
もっとソープの話とかに食いついたらいかがですか?w
116( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/07(月) 18:42:34 ID:mfx2To+8
>>108
おやおや、逆説的に考えられない方ですねぇ(笑)商売女だからこそ検診を受けたりはするでしょうからねぇ(笑)
それに後腐れというものも無くて宜しいではないですか(笑)
117この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 19:04:34 ID:V7h89C0l
検診たって、毎日受けるわけじゃないでしょ。
とにかくつけれ。
118この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 19:29:59 ID:ribAiumR
しかしSBはもっと真剣になったらどうだ?
おまえ、もう34じゃねーか。そんで三語でぬるま湯泡まみれ。ソープごっこかよ。
マジに書いて年下に貶されりゃ悔しいのもわかるけどさ、
いまのまんま続けてても変わりねーだろ。おまえがいちばんよく知ってると思うがな。

おまえに足りねーのはなんだろな。特徴がないといえば、ないな。
たしかおまえもロリコンだったよな。
小学生の家出娘と一発やったら怪物だったってしょーもない話、ちがったか?
ロリコンでも何でもいいが、中途半端なんだよなあ。

年食って妙に落ち着き払って危機感がないのがいかんな。
焦燥感、焦りはあるが切迫した危機意識がない。自虐ギャグに走って加齢臭プンプンさせとるし。
なあ、オッサン。周りの人間ももうおまえに厳しいこといわんのだろ?
だからっつーて、いつまでもなあなあのぬるま湯生活。そんなもん時間の無駄だろが。
読書している間は焦りから解放されるから本は読む。
だがな、おまえに足りてねーのは本読みじゃねーよ。

本気作書いて、ごはんに上げろ。
つーのもだな、おまえはもう本気になれないんだよ。年食ってて。
みちるの友も同じだ。どっかで本気にならねーと、いずれハイと同じ道を辿る。
公募で本気になってる? あほか。
おまえが本気作十本書いても、まともなのが一本あればいいとこ。0かもしれん。そんだけやばい状態。
とにかくごっこ遊びで小説書くのはやめとけ。おまえは末期だよ。気づかねーだろうけど。
119この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 19:34:08 ID:lMBDaz0T
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより小説書こうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ ご | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 飯 ,/`ヽ、::::::::: /  
120この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 19:49:42 ID:Hl6LdJMw
>>112
>おい、ID: DR6d6y4h つーか、jungu。
これ、違うから。
121この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 20:15:34 ID:UeIi4bFQ
>>101
おまえ痛々しいぞ。
>>9で必死になって屁理屈こねて、
結局、>>24みたいに「ほんと大したことないですねw」を言いたかったんだろ。

それから、最終に残ったら担当がつくのが普通だと言ってるやつ。
アホか。編集者はそんなヒマじゃねーっつーの。
どうせおまえらの根拠は総合伝言板の書き込みだけなんだろ?
122この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 20:34:53 ID:T/P/vIG0
>>101
おまえがばがばだぞ。
>>9で必死になって拡張して、
結局、>>24みたいに「ほんとエネマグラって大したことないですねw」を言いたかったんだろ。

それから、アナルにうんこが残ったら舐めるがつくのが普通だと言ってるやつ。
アホか。編集者はそんなホモじゃねーっつーの。
どうせおまえらは男根をゲイ板でカイてるだけなんだろ?
123この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 20:44:45 ID:DkiLmXd9
さすがにイシイのハンバーグネタにはもってけないな!w

うう寝不足で頭いてーw
124この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 20:53:45 ID:V7h89C0l
>>101
おまえ痛々しいぞ。
>>9で必死になってひき肉こねて、
結局、>>24みたいに「ほんとイシイのハンバーグって大したことないですねw」を言いたかったんだろ。

それから、イシイのハンバーグには殺虫剤がつくのが普通だと言ってるやつ。
アホか。イシイのハンバーグはギョーザじゃねーっつーの。
どうせおまえらの根拠は冷凍食品板の書き込みだけなんだろ?


125この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 21:14:47 ID:rTVDRfS+
感想をつけて頂いた方に、お返しに感想をつけたいのだが、
碌な感想が書けないので、つけれない。
自分の書いたものに対してはいろいろ言えるし、
プロの書いたものに対してもいろいろ言えるのに、
何だか鍛練場では感想を着けにくいし、
頓珍漢な感想は迷惑になるな、と思ってしまう。
126この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 21:16:35 ID:5+7qFTKF
三語
卯月ちゃんは、意味深だねえw
127この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 21:24:10 ID:ribAiumR
なんだよ、SB。それだけか。本当にそれだけか。まじでそれだけか。
おまえの反応楽しみにしてたのに。
やっぱ年食うと、そうか、そうなのか、それか、そのパターンか。情けねえ、情けねえ、情けねえ、ほんと情けない子だねえ、と老いた母ちゃん泣いてたぞ。

ま、おまえが何か言われたら言い返すより部屋に籠もるタイプだっつーのを忘れてた俺がまずった。
粘着して損したな。みちるの友にするかおまえにするか迷ったんだよ。いや迷ってないな。あっちは「おやおや(笑)」で決まってたからな。

年食えど食えねえやつら、ごはんゴラァ!
128この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 21:27:34 ID:R0aeLUCZ
>>121
101ですけどね、女王様とみち友さんは別ですよ。
みち友さんはいいの、あれで。
本人何にも言わないでしょ。
キャラつーもんがあるじゃない、コテだし。
みち友さんはちゃんとああいうの笑い飛ばせるわけよ。
ケツノアナ広い先生だから。
129この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 21:29:28 ID:R0aeLUCZ
あらあら(笑)
130この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 21:44:51 ID:9kXFezuv
卯月さん、ちがうよぅ、猫は羽津樹さんっ。
131この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 22:10:25 ID:tRI7M0fU
118よ、オレのケツも叩いてくれぇぇえ〜!
132この名無しがすごい!:2008/04/07(月) 22:20:59 ID:R0aeLUCZ
エネマグラは尻を叩くものじゃないよ。
133この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 01:27:34 ID:7yDn8joM
>>127
 乙w
 ちょっとカワイイ反応するな、おまいさんw
134この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 01:41:18 ID:X8B6K6w+
あー!bluetitさんが投稿してるよ。
120枚かあ、印刷して読むかな。
135この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 02:21:46 ID:CBs1T5mE
>>134
「こちらに投稿するのは最後になるかもしれません」って、
プロになるってことなのかな?
136この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 02:27:48 ID:Sgh50oj3
新人賞に専念するって意味じゃね?
137この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 03:16:39 ID:7yDn8joM
みち友さんの好感のもてるところは、一応きちんと対話しようとする
気はちゃんとあるってことだよな。

と、某所の感想読んで改めて思ったw
138この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 03:34:09 ID:nAE5Pm22
逆に聞く耳持たない!自分の言うことこそが真実!ってな女コテは嫌われるな。
なんでこうも女なんだろ?
139この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 04:02:30 ID:mBpW4W4+
女であるかどうかより、いかにも女!って感じの名前を選択する人が生意気に思われやすいのでは?
嫌われたくない、嫌われたくない、と思っている人は性別不明っぽい地味な名を使うんじゃないかな。

140この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 04:17:53 ID:mBpW4W4+
だからって「綾小路麗華」みたいなコテの人がいたら、それはギャグで名乗ってるんだろうと思うけどね。
141この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 05:02:19 ID:7yDn8joM
聞く耳もたない、自分の言うことこそ真実!
ってスタンスは男も女もなく嫌われんべw

ものすごく美人とかものすごく恐いw とかだったら別ですが。
んなのネットじゃわからない。

麗華という名前で「読みはリーファです」と言われたら、ちょっと
気になるw 作品読んでみようかなあ、という気にもなるw
さらに「ファーファではありません」と言われたら、ちょっとホレ
そうになるかも<ちょっとしたヘンタイだな
142この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 05:07:33 ID:9suJgb5T
かの子が文學界で最終選考まで残ったらしいぞ。
ごはんは女が強いな。いや、ごはんだけじゃないか、この流れは。
143この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 06:13:29 ID:7yDn8joM
お。ホントだ。すごいねー。以前にも最終に残っただかなんだか書いて
いたような気もするし、こりゃ本物かもね。

……ただ鍛練場に出てた作品は途中で読む気力が失せたんだよなあ。
ううむ、わからん。女性の気持ちを書くような作品に特化した人な
のかなあ? 誰でも得手不得手はあるしなあ。
144この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 10:45:32 ID:X8B6K6w+
buletitさんも文學界の最終だったりして。
そしたらすごいな、ごはん参加者が二人だ。

bluetitさんの新作読んだ人どうでした?
自分はまだ長いので読めていないっす
145この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 12:33:21 ID:7yDn8joM
bluetitさんの場合は参加者が、じゃなくて、あとどうしたら受賞まで届く
かわからないから、不特定多数の意見を訊いてみようとした、というスタンス
なんでは? 違うのかな。

前作、チェックしてみようと思って、五面落ちそうだったからテキストにして
おいたのだけれど、それすらチェックしていない。しかも最初の時に読まな
かったのは「途中まで」の文字にソッコーで撥ねてたからだったw

しかし120枚。読むのキツいな。わがままだな読み手って<いやおまえがな
146この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 12:37:20 ID:7yDn8joM
まあ、本当は参考も何も、受賞作読めば通ったものが読めるわけだから
あえて参考に読むというのが本当に意味あることなのかは我ながら謎な
のですが(汗。

ようするに「好奇心」「興味本位」なのでせう。
147絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/08(火) 12:57:39 ID:hlMOi6/P
すっかり嫌われ者になってしまったので消えますが、最後に少しだけ。

>SBさんへ
実は昔、鍛練場でSBさんから感想をもらったことがあります。
その節はありがとうございました。とても参考になりました。
別なサイトの麻雀牌の話、面白かったですよ。
あそこは私の知っている方の名前がたくさんあって、懐かしいです。
次も参加するようでしたら、読ませていただきますね。

では。
ayakaさんとじっくりお話したかったな。それだけが心残り。
148SB ◆8eM0zQK6As :2008/04/08(火) 13:14:05 ID:7yDn8joM
一応コテつけておこう。IDみりゃバレバレだろうけどw

というか女王様に感想を? むむむ、いったい誰だったのか最後まで
謎のままですかw ってか、粘着しているのひとりかふたりというか、
そもそも思うより人いないというかな感じですがw

まあ、またふらりと現れることもあるでしょうから。どんな名前で
現れるかは謎な気がしつつw

そいやayakaさんと話すために出てきたのだったな、女王様は。
あ、そうそう、女王様と名づけた私が悪かったのかなw
「べつに」発言でもう決定してしまったのですが。

みち友っちが寂しがるなw
149この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 13:43:08 ID:Sgh50oj3
嫌われてるから消えるとかw
気にしないで居着きなさいよ。
うじうじ後を濁すほど未練あるなら、気にしないで来ればいい。
150( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/08(火) 13:52:50 ID:LQqXt8ls
>>147
おやおや、残念ですねぇ(笑)
折角受賞歴も晒されたのですから、下衆などは放って置いてもう少し図々しく留まれればは宜しいと思うので好かれどもねぇ(笑)
こうなると私も消えることを検討するかもしれませんねぇ(笑)

>ayakaさんとじっくりお話したかったな。それだけが心残り。
はまったく同感ですけれどもねぇ(笑)
151この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 13:54:37 ID:Sgh50oj3
みち友さんはどうせ消えないじゃんw
152この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 14:09:49 ID:7yDn8joM
消えないねw
でも頻度はあきらかに落ちそうだね、女王様がいないと。
153loiol:2008/04/08(火) 14:17:53 ID:lfD0dII2
ちょっと失礼しますね
みちるの友さん、面白いコメントありがとうございました
154この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 14:19:30 ID:7yDn8joM
ていうか、みち友さんはケリー・リンクは読んだの?
「その辺」ってあたりがどうも怪しいというか、まあベケットとかエンデ
とかは読んでるんだろうなあ、と思いつつ。

まあ、読んでたとしたら柴田元幸好きなのかな、というのが判明するだけ
なんですがw
155この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 14:23:42 ID:7yDn8joM
吃驚した!
新しい女神降臨!w

しかも今度は最初っからみち友っちに好感をしめしているとキタ!
さて、次回「作家でごはん2〜ゥ!」 みち友っちの反応やいかに!?

あ、最後は勿論千葉さんの声真似でw

つうかloiolさんの降臨はこれっきりな気がしなくもないw
156( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/08(火) 14:25:43 ID:LQqXt8ls
>>153
どうもどうもです(笑)
むさくるしいスレッドで恐縮ですけれどもねぇ(笑)
>>154
私はアンチ若島・柴田ですけれども、拾い読みですがいくらかリンク作品は読んでおりますよ(笑)
まぁ原書で読めればいいところなんでしょうけれどもねぇ(笑)
157この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 14:36:56 ID:7yDn8joM
>>156
 むさくるしいってみち友っちが言うな!w

 若島って若島正だっけ? そこ同じラインなんだ? 知らんかった。
 むしろ佐藤・柴田のイメージが強いw

 拾い読みってことは雑誌かアンソロジーか。
 アンソロジーなら『夜の姉妹団』あたりは読んでそうな気もするなw
158この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 14:37:35 ID:GbjURgCw
>こうなると私も消えることを検討するかもしれませんねぇ(笑)

とっとと失せろやヴォケ
159loiol:2008/04/08(火) 14:39:32 ID:lfD0dII2
柴田氏に関しては、ポール・オースターとエドワード・ゴーリーを
訳してる時点で私は好きです
160この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 14:44:04 ID:7yDn8joM
ごめん適当書いた。『夜の姉妹団』にケリー・リンク書いてなかった。
てことはSFマガジンか。

>>159
 私は普通にエッセイも面白くて好きです、『生半可な学者』。
 でも最初に知ったのはやっぱりポール・オースターですが。
 しかし、どうみてもやっぱり宇宙人が半分顔だしているように見えるなあ
 loiolさんの名前はw
161( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/08(火) 14:47:32 ID:LQqXt8ls
>>157
短編集の拾い読み、と言うことですよ(笑)完読せずに一部だけ読むと言う事は多いですからねぇ(笑)
夜の姉妹団は表題作は嫌いではないですけれどもねぇ(笑)
>>158
いやはや(笑)
>>159
ゴーリーは割合好きな方ですかねぇ(笑)やはり「不幸な子供」辺りがベストでしょうかねぇ(笑)
162この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 14:52:25 ID:7yDn8joM
>>161
 なんだちゃんと短編集読んだのか。
 やっぱ案外ミーハーだなw(褒め言葉
 最初の短編集しか持ってないけど、確か頓挫している。
「黒犬の背に水」は面白いと感じたのだったか? しょっぱながキツかった、
『スペシャリストの帽子』は。
163loiol:2008/04/08(火) 14:55:58 ID:lfD0dII2
>>160
顔が半分…。つまりl←壁 o←目 i←鼻 o←目 l←壁として半分というと
目が二つ以上、鼻が一つ以上あるって事でしょうか?

>>161
ゴーリーはバルテュスが好きなんですよね

164この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 14:56:03 ID:7yDn8joM
しかしエドワード・ゴーリーを読んだことのない私は親密なふたりの
ムードに嫉妬なのだった(嘘。

あ、キツいのは表題作じゃなくて、冒頭の一作目が、ということね、
『スペシャリストの帽子』は。表題作は大丈夫だった、……ハズ。
165この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 14:56:58 ID:GbjURgCw
>いやはや(笑)

「いやはや」じゃなくて
とっとと失せろやヴォケ

>こうなると私も消えることを検討するかもしれませんねぇ(笑)

なんだろ?
166( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/08(火) 14:58:08 ID:LQqXt8ls
私は性癖で文学を評価する悪癖がありますからねぇ(笑)
「スペシャリストの帽子」もそちらのものを漁っていた時に読んだと言う記憶がありますねぇ(笑)
167この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 14:59:09 ID:7yDn8joM
>>160
 絶対わかっててやってるよなw
 もちろん 顔の脇のアンテナ二本に目と鼻(?)で、テーブルから
 ひょこっと顔を出している感じです。
「うわ、のぞいてるっ!」って感じw

 あー腹へった。マックでも行こうかしらん。
 あとは<s>若い</s>面白いふたりに任せてw
168loiol:2008/04/08(火) 15:01:23 ID:lfD0dII2
「スペシャリストの帽子」は、「黒犬の背に水」と
「人間消滅」が良かったです。
7yDn8joMさんもかなり本読んでる人みたいですね。
169( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/08(火) 15:04:07 ID:LQqXt8ls
>>163
バルテュスはクロソウスキーの弟という位しか知りませんけれど、「夢みるテレーズ」がまた有名な作品のようですねぇ(笑)
私はあの系列ではエルンストのコラージュ作品が好きですかねぇ(笑)
170この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 15:04:24 ID:W+My0yFK
真面目な質問ですいません。
(鍛錬所で)強い文章を書いているお勧めの方がいたら、教えて頂きたいのですが。
(鈴村さんは読んだことがあります)
よろしくお願いします。
171この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 15:11:33 ID:7yDn8joM
とりあえず書き逃げしていこうw レスポンスがいいときは、なかなか中座
しづらいw

>>168
 あー、じゃあ発掘して「人間消滅」は読んでみようかしらんw
 私は本当にミーハーで古典・名作の類がすっぽり抜けてますけどね。

>>169
 エルンストっていえば『百頭女』は買おうかどうしようか悩んだw
 ああいうの刺激的でいいやねw って、そのエルンストでいいんだよな?

>>170
「強い文章」って強度のある文章ってことかしらん?
 あんまりイメージないですが……コメント数少ないのから探したほうが
 みつかりやすいかもw
172loiol:2008/04/08(火) 15:15:27 ID:lfD0dII2
>>171
ちょっと待ってください
お話できたのも何かの縁なので、何かお勧めの本教えて下さい…

>>169
色々知ってますね。一体、みちるの友さんは何者なんですか?

>>170
強い文章って個性的という意味ですか?
173( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/08(火) 15:26:02 ID:LQqXt8ls
>>170
郷土のある文体と言われましてもねぇ(笑)とりあえず、私をお勧めしておきましょう(笑)
>>171
百頭女は良いですねぇ(笑)
あの作品群の普通の作品の挿絵を壊してシュールな物を作り上げる感覚というのが中々面白いのですよ(笑)
文学の方面でもノーベル賞のイェリネクが過去作品の文章コラージュをやったらしいですけれど、翻訳が無い上に難解という噂を聞いていますが(笑)
日本で中々大胆な事をする方がいないのは、著作権にうるさいのと文豪の作品に手を入れるのは冒涜だという考え抱いている方が多いせいなのでしょうかねぇ(笑)
>>172
単なる文学板と創作板の固定ハンドルですよ(笑)
普段はアリの穴というサイトで投稿しておりますが、癖はあるとはいえ作家でごはんにない類の変わった文章が投稿されているサイトですのでご存知でないのでしたら一度行って見てはどうでしょうかねぇ(笑)
174この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 15:31:36 ID:W+My0yFK
171さん
ありがとうございます。
イメージないですか、……残念。

172さん
個性かもしれません(断言できない)。
読むと、カッカッ、するやつです。
175この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 15:38:36 ID:W+My0yFK
みちるの友さん
少しだけ拝読しました。
もう少し読ませていただきます。
176この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 16:25:59 ID:X8B6K6w+
鈴村くんbluetitさんをべた褒めだねちょっとびっくり。
ゲイものっていうのがちょっと意外。
絶賛みたいなので、ちょっと読んでくるっす。
177この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 16:28:24 ID:X8B6K6w+
>>170
鍛錬場で一番うまいのは現在bluetitさんだと思うよ。
強い文章っていうのが何を指すのかが解らないんだけど。
178この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 16:38:58 ID:Sgh50oj3
ID:X8B6K6w+がなにゆえそこまでbluetitbluetitbluetitと
こだわるのかちょっと聞いてみたい。
179この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 16:46:59 ID:zexqowu+
>>178
最終に残ったってのが効いてるかと。
180この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 18:02:42 ID:3J1mz5GK
ブルーレットさんの読み流した
悪い意味でバンド漫画的だな
181この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 19:07:31 ID:7yDn8joM
バンド漫画というと、最近は爆麗音がちと気になる。
クセのある絵だから好みはあれだろうけど。
しかしなあ、原作が佐々木朗人ってのには最近気づいて驚いたw

なんかBECKも終わるとかいう噂を小耳に挟んだような?
182この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 19:15:29 ID:9suJgb5T
ある方の助言ってSB?
それとも萬月かな。あいつ、素人女、好きそうだしな。
183この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 19:46:59 ID:7yDn8joM
>>182
 なんか電波受信してる?
 どこの話?
184この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 19:55:52 ID:3J1mz5GK
m9(^Д^)プギャーーーッ
185この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 20:25:24 ID:9suJgb5T
なんだよ、SB。おまえって案外にぶいんだな。
かの子の話に決まってるだろ。旬なんだから。
かの子、びじょびじょの元女子大生じゃないか。ネカマの可能性1%未満。いいねえ。
186( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/08(火) 20:45:46 ID:LQqXt8ls
かの子と言いますとどうしても岡本かの子さんの顔が浮かびますけれどもねぇ(笑)いえいえ、お世辞抜きで岡本さんもチャーミングでいいとは思いますよ(笑)
187この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 21:41:12 ID:X8B6K6w+
>>178
うるさかったらすまんです。
何か文章とか表現力とか好きなんですよ、この人の。

自分はクラシック分からないので、ちょっと付いて行くのが大変だったけど、面白かったよ。
バンド漫画的かな?一つの曲であそこまで文字使って書けるのはすごいなと感心したよ。
188この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 22:24:57 ID:wG9Hpa55
>>176
鈴君、そんな誉めてないじゃん。
189この名無しがすごい!:2008/04/08(火) 22:29:15 ID:hyG5pH48
このスレ見てっと、雨降って地固まる、という諺を思い出す。
ときどき荒れるけど。

いっそアリスレもハイにめたくそにやられていれば良かったんだ。
そうすればID付で回ってたかもしれないのに。
190( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/09(水) 00:02:04 ID:jd8yOExj
いやはや、鈴村さんが相変らずloiolさんの乾燥蘭で飛ばしておられますねぇ(笑)
色々と突込みどころが多いところは毎度の事ながら、新たに評論能力が極度に低い方だと判明してしまいましたねぇ(笑)
私もたいしたものではないですけれどもねぇ(笑)ですがあれは余りにも、と言う感じが致しましてねぇ(笑)
191この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 00:41:29 ID:hcvdKELr
>>182
 あ、なるへそ。
 いや私はあそこにコメ書いたことないよ。前に最終残ったって
 書いてたからチェックしてただけで、ブログ自体はあんまり
 面白くないし。参考になる意見もほとんどないし。
 ある方で「ごはん」がらみだったら、もうあの人しか思い浮かば
 んがw 違うんんだったら、あれじゃん、本人かどうか確認して
 ないけど、小説宝石新人賞の最終残った人だろ。
 あ、「ごはん」にも二回くらい出してたな、そいや。

 ていうか、名無しはきちんと名無しとして扱え!w
 今回は特定できる条件全部さらしてるから許すがw
192この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 00:46:29 ID:4yvJ+QTw
鈴村さんはただ女と話がしたいだけではないでしょうかねえ(笑)
193この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 00:52:26 ID:Gi1VvbEU
>>189
個人的にはID制は大いに結構なことだと思うんだけど、
創作文芸板には、荒らしには関係なくIDを嫌う人もいるんだよな、何故か。
向こうがID制になったら、今のところあの人くらいしか困る人いないと思うのにw
194この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 00:56:59 ID:rF+pPAcr
ごはんで最終に過去もあわせて残ったことあるのは
どのくらいいるんだろうね。
わかる人いる?
195この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 01:18:35 ID:hcvdKELr
あー、「助言」ってそういうことね。
正しい助言だねえ。ていうか、あれなら単なるROMでも指摘して
あげる人はいるだろうなあ。ヘンに荒れたりするからね、ああいうの。

と、私もアンカーもつけずに書いてるとなんかゆんゆんしてる人
みたいですがw

鈴村さんというと、どうして作者に対して女性とか男性とかを気に
するのかがわからん、というか、わかりすぎる、というかw
bの人(単純にスペル忘れただけ)は女性なの? 男性なのかと勝手
に思ってましたが。まあ、まだ読んでないからなんともだけど。
196この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 01:35:31 ID:rF+pPAcr
bluetitってスペルが覚えられないよね。
調べたら鳥の名前だった。アオガラだって。あ、女らしいよ。

文學界の最終候補だったら、担当とか書いてあったから担当が付くのかね
それとも関東人だけ?ゲラとも書いてあったから、書き直ししたのかな?
だれか勇気のある人、聞いて見てよ。
197この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 01:38:54 ID:hcvdKELr
あ、女性でいいのね。案外鈴村さんの嗅覚はするどいのか?w
卯月さんを女性と言い張るみち友さんにくらべたら!w
(いや、真実は知らんが)

あと、鈴村さんはここ読んでるのねw まあアリに投稿してるくらい
だから当然っちゃあ当然かw
198この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 01:43:18 ID:hcvdKELr
あ、人がいたw

素人の私にゃ、ましてや文學界一次落ちの過去を持つ私にゃ詳細は
もちろんわかりませんが、乱歩賞とかああいう長編の賞でもなければ
最終候補で書き直しさせることはないでしょ、たぶん。
いや、そうとも限らないのかな?

ちなみに文學界に出したのはもう軽く10数年の前の話ですけどね。
ちょうど篠原一や青来有一とかがデビウした頃の話ですわ(汗。
199この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 04:51:55 ID:9hEzqEuB
bluetitさんは「担当が決まる」と書いているだけで、「担当が付く」とは書いてないよ。
最終に残ると担当が付くといわれているのは、小説すばる。
でも、ずいぶん古い情報なので、今はどうだかわからない。

最終選考前に直しをさせられるところは、群像と文藝じゃなかったかな。

かの子さんって、文學界の最終に残ったんですか?
200この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 06:57:34 ID:KcJfY+Lv
鈴村って、TCで女性投稿者に
ストーカーまがいのことをして追い出されたヤツだろ。
だから男だとか女だとかにこだわるんだろ。
201この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 09:02:40 ID:rF+pPAcr
絲山秋子が文學界の最終に残ったとき、呼び出されて(出版社)
ゲラを渡されて、書き直した箇所がある。と日記で書いてあったよ。
まあ、関東人だけだろうが。
長嶋有もそんなこと以前の日記に書いてあったな。

>>199
そうらしいよ。本人がブログでげろったが、今は削除してる。
202この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 09:04:02 ID:rF+pPAcr
鈴村ってそんなことしてたんだ!
bluetitさんあぶないよーw
203この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 11:19:10 ID:lozEdj1d
ナニがどう危ないのかさっぱり分からん
204この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 12:21:34 ID:mKIdYlKL
ネカマだけにナニが危ないんじゃないか?
205この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 12:51:32 ID:9hEzqEuB
>>201
文學界も最終選考の前に直すんだ。
へえ、すごいね。
獲るといいね。
206この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 16:12:58 ID:bavwCiEG
女王様がいなくなったのって、
三語の卯月さんのが効いたのかなw
207この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 16:16:12 ID:/Jy89U5p
しかしスレの消化が早いね。
春休み厨房がいなくなり、いい作品が投稿されることを祈る。
208この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 19:22:39 ID:Xu2SD0/v
>>207
一面で面白そうなのってどれですか?
209この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 19:23:29 ID:Xu2SD0/v
安価意味なしです、すいません
210この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 19:44:56 ID:4yvJ+QTw
面白そうなのは分からないが、
面白いの、なら、ダントツで俺の作品だろうな。
211この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 19:49:24 ID:Xu2SD0/v
>>210
面白いでもいいんですが、作家でごはんのなかで水準以上のものってどれでしょうか、と
212( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/09(水) 19:58:30 ID:jd8yOExj
おやおや、今日は割合静かですねぇ(笑)
213この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 20:20:43 ID:/Jy89U5p
>>211
4面の三語がお奨めです。
214この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 20:35:34 ID:Xu2SD0/v
>>213
なるほd
読んできます
215この名無しがすごい!:2008/04/09(水) 20:50:39 ID:Tr8QRh77
卯月が絵梨華様を追い出したのか? それとも中佳か? 粘着してたのは。
三語見てきたよ。しかし卯月はあいかわらずのボケだな。

>そのコンタクトレンズを付けると相手を見抜けるという代物だった

おい、見抜けてねーじゃん!
オチがおかしいだろ。書いててわかんねーのかな、あいつ。ばかだろ。
パラリラも勉強になりますってあほか。
だから三語の馴れ合いは臭いっつうんだよ。

これくらいでよろしゅございますか? みちるの友サン。
216( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/09(水) 21:17:21 ID:jd8yOExj
見ての通り三語即興文は捨てておりますからねぇ(笑)
先ず私は最近掌編というサイズの作品が全く書けないと言う事もありますけれどもねぇ(笑)長いものの方が筵書けるのですよ(笑)
余りに陳腐すぎる作品をいくらか拝見して笑わせていただきましたけれどもねぇ(笑)
217この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 00:12:14 ID:EA6udV0w
筵←なんて読むの?(´・ω・`)
218この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 00:18:29 ID:iAprAS+V
むしろ、じゃよ
219この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 02:29:23 ID:sBLTxVl0
卯月は、昔から推敲、というか、見直ししない人だから。
で、それ指摘すると、私はそうは思いません、あんた目がおかしいんじゃね?、だからなw
220この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 03:41:32 ID:l+3DY/ww
モンロー・ウォークってあるじゃん。
左右のヒールの高さを少ーし違わせたクツで歩いたって話。
正しい文を書くようになったら、独特の雰囲気まで失くしてしまう、そういう書き手もいるんじゃないの?
221この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 04:05:49 ID:jFj6SR3A
そういうことは正しい文を書けるようになってから言ってね
222この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 04:58:31 ID:l+3DY/ww
>>221
ヒールの高さを変えたのはワザとだけどさ。
正しい文が書けないから他人と違った書き方ができるみたいなことを言いたかった。
悪文を書く人のほうがパワーあったりするじゃん!
根性や体力って、そういう人のほうがある気がしたわけよ!
223この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 05:02:08 ID:y7b2igq/
>>220
 あると思うよ。独特な雰囲気を書きすぎで失っちゃうような場合って。
 でも、ごく一部でしょ。ごく一部の天与の才のある人だけ。
 だいたいの人(もちろん私も含めて)は「子供は天才だ!」の状態なわけ
 だから、書きつづけながらもその部分を延ばしていけるかどうかが重要
 なんだろうなあ。

 と、ちょっとズレた受け答えになってしまうのは、「正しい文」というの
 がいったい何を指すかが不明だから。
 たとえば新聞記者なら「用語集」もフォーマットも定まってるし、
「正しい」書き方は 存在するけど、正直小説に「これが正しい」という
 書き方はないわけで。世にある小説作法本は、「サマにする」ための技術
 だったり、あるいは心得だったりするけど、お茶やお花の世界とは違うか
 らねえ。
224この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 05:04:31 ID:l+3DY/ww
例に出してすまないが、たとえば鈴村氏。
「正しい文」ということでなら、私は、あの人に負けることはないかもしれない。
だが、筆力ではとても勝てる気がしない。
225この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 05:07:30 ID:y7b2igq/
ていうか、いたw
>>222
 大丈夫、普通の読解力のある人は言わんとすることはわかってる
 からw
 
 悪文を書く人のほうがパワーがあるんじゃなくて、パワーがある
 人が悪文だなんだ瑣末ごとに気をとられずぐいぐい行くってこと
 なんでしょうな、きっと。
 根性や体力のない人が美しい文章、名文を書けているとも限らない
 しw
226この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 05:08:58 ID:y7b2igq/
いや、そもそも何を持って「正しい」としているか教えてもらわんとw
「日本語の文法」として「正しい」?
私はきっちり日本語の文法やったことないから、かなり不安ですけど!w
227この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 05:18:02 ID:l+3DY/ww
すんません。日本語の文章としてっつーか。国語的なというか。
文法やってなくても、子どものころから本とか新聞とか読んでたら身につく程度の。
てにをは……って、これを言うとなんか出てくる人がいそうでアレなんですが。
228この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 05:30:55 ID:l+3DY/ww
いつだったか鈴村氏の作品を読んだときに「懺悔を告白する」って文章があって。
変だなあとは思ったけれど。
そのあたりから、あ、国語力と筆力って別なのかもしれないって気がしてきました。
229この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 05:37:25 ID:y7b2igq/
いやいや、あやまらなくても。

基本的な文法ができているかどうか、あきらかな間違いを犯してないか
どうか、っつーことですね。了解。

でも基本っていっても「てにをは」は意外と難しいというか、「が」と
「は」の問題は難しすぎるからさておいても、「東京は神田に来て」の
ような「は」も全然わからないw けど、使っちゃいますけどw

国語力と筆力ってのも何がなにやらな話ですが、「懺悔を告白する」
って文章は力強くて面白いんじゃないですかね?w 主人公の陶酔した
感じも出てるしw なんか島田雅彦っぽいかもw
230この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 06:02:36 ID:jFj6SR3A
>>220
なんだそういうことか。
219の直後だったから、推敲しない言い訳かと思ったのよ。
気悪くしたとしたらごめんね。
231( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/10(木) 10:55:26 ID:9zArjoGd
そうは言われましても例えば宮澤賢治などは文法的には滅茶苦茶でしょうからねぇ(笑)
分かりやすく言うなれば、どれだけ作品内世界を構築するか、という事が重要になってくるのではないでしょうかねぇ(笑)
筆力などはその次に言われる事なのではないでしょうかねぇ(笑)
例えば日本の作家で、それも誰でも知っている者で言うなれば太宰治には太宰治の、芥川龍之介には芥川龍之介の作品世界があり、読んだ事がある方にとってはああアレだ、と感じ取っていただけると思うのでは無いで消化ねぇ(笑)」
彼らが現実を描いた、などと言う事は先ずありえませんからねぇ(笑)筆力などはその次の話なのでは無いで消化ねぇ(笑)
ナバコフなども悪文家といわれておりますが、それを指摘しても冷笑しか帰ってこないのでは無いで消化ねぇ(笑)
232この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 11:06:09 ID:y7b2igq/
筆力ってのも、じゃあどういうものを指すのか、と言い始めると
色々難しいですよね。ストーリーテリングの力を指すのか、世界を
構築する力を指すのか、観念的なものをいかにわかりやすく伝える
のか、etc, etc...

でも鍛練場においては、小説の鍛練、ではなく、文章の鍛練に
流されるのも仕方ない面があって、そこで幅をきかすのは辞書や
作法といった大義名分を背負った(つもりになった)イエズス会士
みたいな人だけなのかもしれない。

でもYHVHをイエズスと書かれると個人的に気持ち悪くて
仕方ないw 私はヤハウェ派。エホバもちょっと。しかし、誰も
読み方しらないんだから仕方ないw
233この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 11:10:52 ID:y7b2igq/
あれ、なに私はトンチンカンなこと書いてんだ?

イエズスは普通にイエスかジーザスにしてほしい、って書くつもり
だったのにorz
234この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 11:20:20 ID:y7b2igq/
つうか、私はどんだけ鈴村さん好きなんだ、って話だがw
いやいや十字軍と書こうとして気をきかしたつもりでイエズス会士なんて
書いたのが失敗のもとですなw

しかし失敗ついでに書いてしまうが「イエズス」と書くとき、あれは
キリストではなく「イエズス会」を指しているのかしらん?
チョイとググってみたが、イエズス会の人もたぶん普通にキリスト、
もしくはイエスって言っているような……?

しかしジェズイットがイエズス由来とは知らんかったw
ひとつ勉強になった!
235この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 14:23:21 ID:vBXF2BoL
>例えば宮澤賢治などは文法的には滅茶苦茶でしょうからねぇ(笑)

嘘を流布するな、嘘を。もっとよく調べろ。

>いや、そもそも何を持って「正しい」としているか教えてもらわんとw

またか。こんなこというやつは氏ね。
小説なんぞ書くな。文才がない。氏ね。別の道を探せ。氏ね。
236この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 15:31:30 ID:xkOxsn57
>>235
バカなヤツを相手にするだけ時間の無駄だよ。
ヤツに才能がないことは、作品にしても批評にしても分かるだろ。
かまってもらいたくて、無茶苦茶な事を言って暴れるしか能がない人なの。
237この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 15:39:37 ID:4o1YzxHI
>>236を相手にするだけ時間の無駄なんだろうなぁw
238この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 15:49:51 ID:BOZpXMz8
>>232
>でも鍛練場においては、小説の鍛練、ではなく、文章の鍛練に
流されるのも仕方ない面があって、

なんでそう思うの?
239この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 16:41:31 ID:y7b2igq/
>>238
 長いのは読まれづらい、自分で傑作だと思うものが投稿しづらい
(と思っている人がいる、という話だが。パクられるとか気にして)、
 作品を楽しもうというスタンスで読む人が少ない、やたらと文章
 文章とうるさい人が多い(w)、など色々な理由で。
 かといってショートショートだと、面白いオチのあるものを出した人に
 アホのひとつ覚えのように「描写が、深みが」と同じようなことを
 言ってくさす人がいてモチベーションを下げるからw
 ようするに面白さや深み以前に、文章でしか読めない人がデカい声で
 主張して、あげくそれにつられる人も多いから、ってとこですな。
240この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 16:46:10 ID:y7b2igq/
これは鍛練場だけの問題というよりも、いわゆる同人誌などでも
起こり得る害だと思う。面白さに特化すれば「文章が書けてない」だ
「人間が書けてない」だ、文章に特化すれば「描写に淫している」だ
「独りよがり」だだの、まあ人を腐すことでしか自分を特権化できない
人間はいるわけで、どう付き合っていくか自分なりにスタンスを決め
ないといけない、んだろうけれどもね。
241この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 16:47:02 ID:essMJn/x
せいさん、辛口だったからどんな作品をかかれるのか
興味を持って読んだけど
酷い作文だった。がっかり。
242この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 16:52:41 ID:BOZpXMz8
>>239-240
なるほど。要するに、感想人がウンコってことだね。
感想もらっても意味ないじゃんw
243この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 16:57:33 ID:y7b2igq/
>>242
 おやおや(笑)。
 真面目に答えりゃコレですか。
 はいはい。
244この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 17:05:59 ID:BOZpXMz8
>>243
いや、茶化したつもりはないんだけど・・・
感想人に問題があるってことじゃなかったのか
245この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 17:10:10 ID:iAprAS+V
長くてきちんとした作品が敬遠されるのは、どうもなーと思うよ。
だいたい鍛錬場に投稿される長さの作品じゃ、投稿できないしね。
(投稿する長さの作品を投稿して、はじめて鍛錬だと思う)
だから、文章、文章と流れていってしまうんだな。
ネットで長い作品を読みづらいという弊害もあるしな。
246この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 17:16:12 ID:ivJjciYC
でもよ、短すぎると感想を着けにくいってあるんじゃね。
特にその短い中でボロが出なければなおさら。
別に貶したいわけではなくとも、どこかに粗がないと感想って書きにくいじゃん。
褒めてばっかりだと、気持ち悪いから書くまいか、とか思うし。
長いと、やっぱり文章とか構成とか、プロでもなければ荒が出てくるでしょ。
短いので良くとも、その割には感想付いてないのもあるし。

音楽にたとえると、才能ある演奏家って、音が違うんだけど。
そう言っちゃうと、議論が終わっちゃうから、
やれ構成力だあ技術だあの話になっちゃうのはしょうがないんじゃない。
247この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 17:16:44 ID:vBXF2BoL
>>243
おい、つうかさ、おまえの真面目はその程度か。
的外れもいいとこ。氏ね。
おまえの発想は逃げなんだよ。毎度毎度、気づいてないんだろうが。うぜーよ、早く気づけよ。
面白くないから文章の粗が目立つ。そんだけの話だろ。
なにがモチベーションだ。マスターベーション見せつけて萎えるのは読まされた方だろが。

愚痴が入ってるな。本心では悔しさいっぱいの涙目か?
「はいはい」といいながら部屋に引きこもるか?
逃げるな。戦え。自分が正しいと思ったらな。とことん論破してやれよ。な。
それも修行のうちだ。できないっつーんなら、もうね、いっそのこと氏ね。
なにが人を腐すだ、おまえが勝手に腐ってるだけだろうが、この根暗が。
皮はかぶっててももう立派に毛が生えてんだろ。殻ん中から這い出して来い。
248この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 17:18:52 ID:gXKQHUH0
つかテキスト保存して縦書き表示でざっと読み本格的に感想書こうと思ったらプリントアウトして赤入れしつつ推敲重ねた感想文投下するようなヤツいなくなったの?
249この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 17:23:56 ID:vBXF2BoL
プリントアウトするやつの気持ちがわからねー。
こういうやつって自分が書くときも、紙や原稿用紙に書いてから、清書にパソコンに入れるのか?
250この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 17:24:38 ID:y7b2igq/
>>243
 茶化したつもりがないなら、すまんかった。
 ただどちらが悪いというものじゃなくて、あくまでそういう流れがある、
 という話ですわ。それを「感想人が悪い」なんて風に一方的にとったので、
「あー、そうですか、揚げ足取りの人ですか」と思っちゃっただけ。
 ごめんごめん。

 だから>>245の意見も>>246の意見もよくわかるし、共感する。
 こっちが言葉足らずだったのかな、失敬!
251この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 17:26:35 ID:y7b2igq/
あ、ごめんごめん、>>250の正しいアンカーは>>244ね。
ダメだな、こりゃなんか俺の頭に問題あんのかも(汗。
どうしてもアンカー振られてる数字に目がいっちまうorz

ま、そゆわけなんで、あとはよろしく!w
252この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 17:34:29 ID:vBXF2BoL
なんだ、このオヤジ。俺のカキコにもレスしろ。
ま、いつものように目を伏せて歩くしかないんだろうけど。
しかし、いっといてやる。
おい、SB。この父っちゃん坊や。
おまえは俺から逃げているんではないぞ。
現状に甘んじて、自分から逃げているだけだ。
そんなことしているようならな、無駄だ。いいかげん、働け。
253この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 17:35:31 ID:gXKQHUH0
>>249
ディスプレイ上で長いテキストは読みづらいってそういう前提での話題だろ。
俺もそう思うし。

打ち込む、ある程度推敲する、印刷する、細かく推敲する、また打ち込む。

このサイクルを何度か繰り返して出来上がったものを出版社に送る人が多いんじゃないか?
じゃないと俺なら間違いなく見落としが出る。
254この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 18:24:08 ID:iAprAS+V
鍛錬場ははっきりいってレベル低いと思う。
そこそこ書ける人で公募に投稿しようと思ったら、鍛錬場から離れるんじゃないだろうか。
馴れ合いやSSばかり書いていても、伸びるとは思えないな。
鍛錬場は小説を始めて書きました的な人たちが、文章を添削してもらう場くらいの場所ではないかと
最近思うよ。
255この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 19:13:05 ID:BOZpXMz8
bluetitさんにあんまり感想付かないね。
まだ4人か。
256この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 20:12:16 ID:4NNYhDF0
長い作品で読まれないのは原因があるのかも。
257この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 20:36:47 ID:4NNYhDF0
おれから言わせてもらうと原因の大半は興味点をないがしろにしている?
258この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 20:43:31 ID:4o1YzxHI
おれから言わせてもらうと原因の大半はエネマグラをないがしろにしている?
259この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 20:47:37 ID:4NNYhDF0
ごはんで頭ひとつ抜けていることは簡単。
260この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 20:53:21 ID:4NNYhDF0
だって、原因の見本市だろ?
261この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 20:54:59 ID:4o1YzxHI
おかしな日本語と一行レスの連投とは……
もしやみの人じゃ
262この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 21:01:36 ID:4NNYhDF0
もしやみの人?
263この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 21:03:13 ID:gFMpr8Xw
「み」の人って意味じゃね?
誰が誰なのかなんて気にすんな!
どうせ無名の素人なんだしよ。
一緒に楽しもうぜ!
264この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 21:18:12 ID:4NNYhDF0
見本市? くちが裂けても言えません。
265この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 21:35:14 ID:4NNYhDF0
生意気いいたい。いいたい。雨ふってるから興味点。
266この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 21:46:21 ID:4NNYhDF0
惹きつける目的で配置した興味点はにせものなの? 雨。
267この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:00:33 ID:4NNYhDF0
見本市。ひどいわひどい。デパ地下の陳列棚よ。
268この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:01:47 ID:4o1YzxHI
おーい、みち友
こんなときくらいどうにかしろよw
269この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:02:26 ID:4NNYhDF0
じゅる。
270この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:02:48 ID:vbaYg32K
>>255
うーんbluetitさんに感想が付かないね。
って自分もまだ読み途中なのだが。
週末に読もうと思っている人は自分を含めてかなりいると思うのだが。
271この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:12:10 ID:4NNYhDF0
胃に食物がはいって満腹中枢を刺激する15分が勝負なのよ?
272ゲル友 ◆QI2Ck6.hCE :2008/04/10(木) 22:16:33 ID:4o1YzxHI
おやおや(笑)
273この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:21:41 ID:4NNYhDF0
その場で納得させるほど落ちぶれてないさ。
274ゲル友 ◆QI2Ck6.hCE :2008/04/10(木) 22:28:26 ID:4o1YzxHI
オナニーにはぜひ私をお使いくださいませんかねぇ(笑)
275この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:35:19 ID:4NNYhDF0
ハハハハ 。
276( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/10(木) 22:39:12 ID:9zArjoGd
おやおや(笑)
277この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:39:28 ID:4NNYhDF0
下品だね君は?
278この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:41:25 ID:4NNYhDF0
おなにーだなんて。18さいの乙女にむかって。
279ゲル友 ◆QI2Ck6.hCE :2008/04/10(木) 22:42:15 ID:4o1YzxHI
おやおや(笑) ゲルトモで検索していただければ私の正体もわかっていただけのですがねぇ(笑)
280この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:45:08 ID:4NNYhDF0
吸引力だなんて。おなごの敵だと思います。
281この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 22:56:38 ID:4NNYhDF0
独りにさせてくれるかな?
282この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 23:09:02 ID:4NNYhDF0
知人の紹介で古い平屋の一戸建てを借りうけることができた私は当地に身を隠すように生活をはじめて一年が経とうとしていた頃の話であります。そのような訳ありの身上でございまから、独りにさせてくれないか?
283この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 23:15:57 ID:4NNYhDF0
満腹でごはんを読むと虜になる。
284( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/10(木) 23:18:12 ID:9zArjoGd
おやおや(笑)
285この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 23:23:40 ID:4NNYhDF0
少し辛い。ぼくは美味しいとおもいます。勉強になります。
286この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 23:26:00 ID:4NNYhDF0
黙って箸を置く。賢いね。
287この名無しがすごい!:2008/04/10(木) 23:33:28 ID:vBXF2BoL
川端康成文学賞が決まったらしいな。
あれはぜひとも受けておきたい賞だ。
そうだろ、みちるの友。
288( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/11(金) 01:07:59 ID:ORNCKT/W
最年少らしいですねぇ(笑)
そう言えば小川国夫さんがお亡くなりになられましたけれど、選考には参加されたのかが気になりますねぇ(笑)
289この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 01:45:07 ID:VrRYIxuC
>>230
いやぁ、私自身はいつまでも推敲して、なかなか他人に見せられないほうです。

>>232
筆力というのは、えーっと。
鈴村氏が自動車を組み立てたら、必要なはずの部品がいっぱい残ってる……でも、ガンガン走る。
卯月氏が組み立てたら、右と左でタイヤの数が違う……でも、ビュンビュン走る。
おいらが組み立てたら設計図通りなのに時速四キロ程度……って、わかりにくいたとえだなぁ。

今、思ったけど……み友さんはロケットエンジンのついたローラースケートで観光バスを追いかけまわして都市伝説になるイメージです。
290この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 02:38:55 ID:VrRYIxuC
卯月氏……サラミじゃないよ、サミラだよ。という具合に私は細かいことばかり気にするのですよ。
291この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 10:22:03 ID:STOfoqh7
>>289
横から失礼だけど、筆力に関しては分かりやすい例えだね
ただ、そもそもものを書く事ってのは、内容を書くのが目的なので
別にうまく綺麗に組立てられても、何の目的も達成できてないんじゃない?
それよりもどう走るか、とか、走ってどこへ行くのかとかを
目的にしないと。
292この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 10:29:45 ID:0mFcqDqP
小説そのものは内容をあらわすのが目的だろうけど
「作家でごはん」にいる目的は作家になって飯を食うこと
筆力があってもセンスがあっても、それを実現できないなら
あってもなくても一緒じゃないのか
むしろ「ある人」は宝の持ち腐れのままになっていることが多いような気がしてならない
どこまで走れても、どんな速度でも
目的が表現だけなら「ごはん」にいる必要もねえべ
293この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 10:48:30 ID:DhnI7leN
古参の人の感想を目安にする。
常駐古参に褒められたら、古参の感性に近いということだから、
デビューは遠いと考える。
294この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 10:51:53 ID:STOfoqh7
まあそうなんだけどね
でも本末転倒になってる人がときどきいるだろ
特に感想を書く時に、内容うんぬんの前に
重箱の隅をつつく文章作法を指摘したり。
そういう人に限って、本人の作品は確かに巧いけど
旨くないんだよな
295この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 11:32:17 ID:STOfoqh7
>>293
良い事言うね。その通りだよ

ちなみに俺の294のコメントは292への返しね
296この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 12:37:26 ID:xm5RBOZs
古参だろうが新参だろうが良い感想を参考にするだけ
>>295みたいな尻馬に乗って喜んでる馬鹿にはそんな簡単なこともわからないんですねぇ(笑)
297この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 13:19:55 ID:DhnI7leN
>重箱の隅をつつく文章作法を指摘したり。
程度問題だろうけど「てにをは」の指摘なら気にしないことだね。
あと人称指摘もね。
岡田利規はその人称の不確定さを確信的にやっていて、そこんところで
賞取ったんだから。
298この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 13:41:21 ID:STOfoqh7
ったくなんで古参が古参かわかんないのかねえ
お前古参だろ?だから古参なんだよw
まあ反面教師という意味なら分かるがな
299この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 13:47:06 ID:DhnI7leN
>ったくなんで古参が古参かわかんないのかねえ

わかんない。教えて教えてなんでなんで? 具体的に書いて教えてくれー。
300この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 13:54:59 ID:MJbE5iK4
古参に降参。
まさにそんな希ガス。
301この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 14:32:53 ID:STOfoqh7
俺の見解だが、古参には二種類いる
一.才能が無いが努力家。そして才能があると自覚している場合もあるが
  努力で何とかなると信じている。
  その努力ゆえ文章作法は十分。が、才能が無いゆえに内容は不味い。
  そしてそういう人なので感想は文章作法中心に突く。
  逆に言うとそういう感想しか書けないという事だ。
  野球の下手な奴が上手い奴に出来るアドバイスを想像してくれ。
302この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 14:36:02 ID:STOfoqh7
二.才能も無く、努力家でも無い。何かをやってる事だけで満足する人種だ。
  もちろん小説家になりたい等というのは現実逃避だ。
  大体文を書くのなんて一番金がかからなく誰でも出来る。
  ちょっと見てればある程度の文章作法など習得できる(ある程度、ね)。
  一番タチが悪いのは「自分が本気で文で飯を食いたい」と思っていないのを
  自覚していない連中だ。そんなのがごろごろしてるだろ。
303この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 14:40:17 ID:STOfoqh7
もちろん例外もいるし、1、2からの脱却をする人もいるだろう
とにかくだ。1、2のような人が良い感想を出来ると思うか?
296は「良い感想を参考にする」と寝ぼけているが
そもそも古参には良い感想はできない(内容に関してね)。
分析などは出来るかもしれないが、本質というものはなかなか
分析できないし、断言しづらいものだ。
まあ293に俺が同意したのは以上のような理由からだ
チラ裏すまん、とは言わん。反論求む。
304この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 14:42:37 ID:8XDHxdI+
おい、ひとつゆーといてやるが、
内容も小道具の一つにすぎんのだぞ。
内容が良ければ売れる? アホ抜かせ。ってなもんだ。
文章も内容も出来てあたりまえ、だっつーの、ボケ。

そんで一番タチが悪いのは、ID: STOfoqh7。おまえだ。
なぜそういわれるのかは自分で考えろ。
305この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 14:52:38 ID:STOfoqh7
どこに「内容が良ければ売れる」って書いてあるんですか?
それからね、すぐ罵倒するあんたの方が胸糞悪い奴だよ
306この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 14:53:10 ID:DhnI7leN
ありがと。
>分析などは出来るかもしれないが、本質というものはなかなか分析できない
し、断言しづらいものだ。
ここは納得だね。



307この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 14:59:03 ID:8XDHxdI+
>>305
>どこに「内容が良ければ売れる」って書いてあるんですか?

書いてなくてもおまえの浅はかな考えなどお見通し。
胸くそ悪い? それをみんながおまえに、感じてんだよ。わかるか?
講釈たれて気分いいんだろ? おまえも。
だったら覚悟してやれ。甘ったれてんなよ糞が。
308この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:02:41 ID:STOfoqh7
覚悟してなきゃこんな書き込みしないよ。むしろびくびくしてるよ。
それより俺も自分の見解が100%正しいとは思わない。
だから「反論求む」って言ったんだ。間違ってたら修正したいからね。
言わせてもらえばあんたのは反論じゃなく、単なる反発だ。癇に障ったか?
それに「みんな」って言うな。甘えてるのはそっちだろ。
それだけ言うならきちんと返してみせなよ。さあ。
309この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:05:49 ID:8XDHxdI+
じゃ訊くが、おまえに才能のあるなしがわかるのか?
おまえの論はそこからもう間違ってんだよ。
310この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:10:17 ID:MJbE5iK4
作法古参に自覚なき古参。翻弄される新参。
ところで>>308
打ち込み早す。まさに降参。
311この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:11:04 ID:STOfoqh7
なんで俺がそういうの見分けれるって事になってるのか分からんが
偉そうな口調からそういう印象を持ったんだね
俺は、古参という人種について分析してみせたまでだ。
理由は上の一、二ね。例外もあるが大方二種類に集約されると思う。
312この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:16:01 ID:STOfoqh7
申し訳ないが、古参の三を追記。
三.あえて古参のままでいる人達がいる。
  小説で飯を食う気はさらさらないが(つまり職業とするのは嫌)、
  小説を読むのも書くのも出来る人達。
  なぜこんな人が?というのが時々居る。
  こういう人がくれるコメントは貴重(だと思う)。

>>310
あなたなかなか味のある文章を書かれますね。
313この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:18:02 ID:8XDHxdI+
>>311
ごまかすな。

>一.才能が無いが努力家。
>二.才能も無く、努力家でも無い。

この条件が明確に判断できなければ、おまえの論は成り立たない。
才能がない、っておまえにわかるのか?
根拠を示せよ、根拠を。おまえ、好きだろ? 根拠が。

偉そうな口調? あほか。どこぞのバカのトボケたレスに蹴りを入れただけだ。
314この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:18:24 ID:DhnI7leN
>>311
いや、偉そうだとは思っていないよ。
「具体的に書いてくれ」ってこっちが書いたことにちゃんと自分なりの見解を
書いてくれている。
質問者のおいらが納得してるんだからそれで良いじゃん。


315この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:29:41 ID:STOfoqh7
いいよ。根拠としては、
まああんたが言ってる通り俺の主観てのが一つ。
それから古参=長時間かけて結果が出せない、が二つ。
むりやり三つめを言うなら、古参作品へのレスの数と内容かな。
というように根拠らしいものは無い。あんたの勝ち。

逆にあんたの考えを聞きたいがどう?
それともただ俺にイラついただけ?

あと偉そうな口調って俺自身の口調の事を指してたんだがね。
316この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:30:21 ID:eXtqCy8X
まだやってんのかw
ほんとに頭悪い奴だったんだなw
317この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:32:48 ID:STOfoqh7
>>314
レスありがとう。繰り返すが一個人の見解だからねえ。
それよりちょっと言っただけで過剰に反応する人ってのは
思い当たるフシっていうのがあってイラつくのかなあ。
318この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:49:19 ID:8XDHxdI+
おい、ID: STOfoqh7。
おまえが古参かどうか知らん。
だがな、おまえも「才能がない」からいずれ古参になるだろう。
だから将来、おまえはおまえが吐いたセリフに悔しい思いをする。
そんな未来のおまえのために、おれは現在のおまえを叱ってやっているんだ。
おまえは「才能がない」。まじで「才能がない」。おれにはわかる。はっきりと。
しかし、才能を信じて、がんがれ。

どうだ? みんなが胸くそ悪い思いをすると書いた意味がわかったか?

才能の有無は「結果」による。結果がもたらすものだ。
そしてその結果が出るのは人によってまちまちだ。一年で出すやつもいれば十年かかるやつもいる。
ま、あまり長いようなら考えたほうがいいな。

いいか、才能があるかないかなど誰にもわからん。予測不能だ。むろんわかる場合もある。
おまえも作家なんぞ目指してんなら、いつか必ず自分の才能の有無に不安をおぼえるはずだ。
そういう経験をしているやつが人にたいして優しくなれる。そこでおまえもやっと人並みに知恵がつく。
いまのおまえはただのバカ。他人が見れてない。
だからおまえの小説なんぞ読まなくても、おれにはおまえのレベルがわかる。

だから、おまえの口調は偉そうでもなんでもないんだって。ただのアホ。
どうにも「偉そう」に見えないっつうこった。
319この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:52:00 ID:pwy8HkSC
>>317
2行目3行目は一切必要ないよね
作家志望ならその文章が持つ意味と読んだ者に与える影響を考えてみ
当人はともかく傍から見ても目障りだから
320この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:57:13 ID:DhnI7leN
>>317
>過剰に反応する人
スルーでよろしく。

>古参=長時間かけて結果が出せない。
おいらはこれが全てを物語ってるんじゃないかと思う。
だからついつい古参の分析批評って言うのは間引いて考えちまうんだよね。
新人賞の選者は古参と目の付け所が違うんじゃね?ってさ。
321この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 15:58:54 ID:G0I8uZ1E
>>318
暇人の相手はしないほうがいいですよ。
彼らは自分でよい作品が書けないのでストレスがたまって
そのうっぷんを、この馬鹿サイトで晴らしているだけなんですからね。
こういった連中を相手にしていると318様のお時間がもったいないです。

連中様
古参であろうが新参であろうが、よいところをありがたく頂戴すればよいだけの話。
自分がその眼力をもっていればなんら問題はない。
322( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/11(金) 16:04:25 ID:ORNCKT/W
流れを断ち切るようで悪いですが、あかねさんはどうなったんでしょうかねぇ(笑)
少し気になりましてねぇ(笑)
323この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 16:13:17 ID:BB9BjngZ
>>322
あかねさんよりもお前のほうが心配だよ。
もう、ごはんには作品を投稿しないのか?
まあ、お前にいわすとクソサイトかもしれないから
投稿するまでもないかも知れないが
たまにはババでも垂れたれや。
お前の評判がまたあがるぜよ。
324この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 16:25:04 ID:STOfoqh7
>>318
そういう事を言ってくれてありがとう。
あんたみたいに肉弾戦で答えてくれる人が好きだ。
321みてーのが一番嫌いだ。
では、お目汚し失礼しました。
325この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 16:35:04 ID:aV7176l8
>>324

295 :この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 11:32:17 ID:STOfoqh7
>>293
良い事言うね。その通りだよ


あはは、293と一緒になって漫才のネタでも考えていろ
コントぐらいは書けるのじゃないのか
面白かったぜ、大変よくできました。
326この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 16:44:13 ID:STOfoqh7
もう一言。
>>325
ホントに面白い?俺がバカバカしい事言ってると思う?
俺の態度が不躾だというのを差し引いても?
マジかよ、こんな奴ばっかりなんだー。
結構真面目に書いたつもりだったのに。
327この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 17:18:45 ID:eXtqCy8X
>結構真面目に書いたつもりだったのに。

え、あれで真面目に書いてたの?
てっきり釣りだと思ってたよw
すまんね
328この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 17:33:17 ID:m0Ybiz6Z
さー仕事も終わったことだし
鍛錬場でも覗くか
329この名無しがすごい!:2008/04/11(金) 19:25:17 ID:0mFcqDqP
さて今日も就職浪人のおれがいっちょ……まで読んだ
330この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 00:38:56 ID:HMY0o9CE
かの子落選。
まあ、わかるけどねあの文章じゃあ。
bluetitさんはどうだったかな?
331この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 00:59:38 ID:37CjZQqF
bluetitもまだ無理だよ。
このスレで持ち上げているやつがいるが正直、滑稽。痛杉。
最初のほうしか読んでないが、鍛練場のあれは酷い。
マニュアル通りの描写。まさにお決まりの「小説」を書いているって感じだな。
まだまだ学ぶべきことがたくさん残っているだろう。
332この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 01:08:33 ID:HMY0o9CE
読みやすくって本人書いているからじゃん?
きちんと収束している作品が少ない中で、いちおうきちんとつじつまは合ってるよ。
公募の作品はどんなのを書いているか分からないけどさ。
333この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 01:23:33 ID:f+sUpZA9
まあ才能ないから無理すんなw
334( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/12(土) 01:33:17 ID:FQCMKBxW
>>323
長期のスランプですからねぇ(笑)捻り出しても中々書けないと言う事は多いのですよ(笑)
>>330
かの子さんの作品は拝見しておりませんから、どのようなものか分かりませんけれどもねぇ(笑)
>>loiolさん
こちらに書かせていただきますが、電車男のOPを見させていただきましたよ(笑)
元ネタが「DAICON」とは結構コアなところからとられているようですねぇ(笑)ドラマなどは見ないで久しいですが、面白いものもあるようですねぇ(笑)
カヴァンの方も見つかりましたけれど、結構まずいのでは無いで消化ねぇ(笑)特に出版社が翻訳権を取得している作品ですからねぇ(笑)
335この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 02:14:37 ID:37CjZQqF
>>332
いや、文章力がな。
セリフだからいいんだが書き出しの「一番最初に」はやはり上等ではない。
間違いとはいいがたいが、センスが悪いといえる。
「陰が落ちる」もなあ、知性を感じさせないんだよ。ここは「影」だろう。
「目を落す」「陰が落ちる」「ブルネットも額に落ちる」この三連発に何かあるのかと思えば、何もない。なんか効果あんの?
それに「まなざしを見ていると」というのはどんな情況なんだ。ここが重要だ。「まなざし」をただの「目つき」の変換として使っているのか、見つめ合っている状態なのか(これはないな)、ウイスキーに落とした目(視線)の「まなざし」ってことなのか。
一生懸命「描写」してんだけどよくわからんな。雰囲気だけしか伝わってこん。
この雰囲気を感じ取って、うまいうまいと褒めそやしているやつがいるだけじゃねーの。

いっとくがこれは揚げ足取りではないぞ。文章力がない、センスがない、とおれが感じた根拠だ。
bluetitがこれでいいと思っているのならこれでいい。
336この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 02:19:12 ID:VsINJCht
>>297
それは、基礎を取得した上でのアレンジであって、
基礎を取得しなくてもいいという事にはならないんじゃね?

応用する権利を持つ人は、基礎を学んだ人だけでしょう。
根本がしっかりしてないと、『ガッシ、ボカッ!』という事になりかねない。
337この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 05:55:22 ID:x2g+2fkd
……くそっ、馬鹿にしやがって。
好き好んで古参になってるわけじゃねえよ。
才能がないのは、十分過ぎるほど分かってんだよ。
書くのが好きなんだからしょうがねえじゃん。
好きだから、諦められねえんだよ。
338この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 08:30:08 ID:HMY0o9CE
>>335
あんたもセンスないね。
読解力なさ過ぎだよ。本読んでないだろ。
339この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 11:13:10 ID:BHtxkCF9
本日二度目のうんこしてきます!
340この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 11:25:51 ID:BHtxkCF9
ふぅ、すっきりした。

>>335
いや、文章力はあるほうだろ。構成力も。
ただ描写も構成もベタ杉ではあるし(達者ともいえなくはない)、「音楽が手からこぼれおちる〜」(だっけ?)みたいなのは赤面もの。
そういうのを読んでると、センスに疑いを持つ気持ちはわかるw
ブルーレットさんを誉めそやす輩には首を傾げざるを得ない。
341この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 22:05:48 ID:gzab3rRO
>長期のスランプですからねぇ(笑)捻り出しても中々書けないと言う事は多いのですよ(笑)

才能の無いヤツは何故か皆同じことを言う
342この名無しがすごい!:2008/04/12(土) 22:12:29 ID:37CjZQqF
煽るにしても、もうちっと頭使えよ。
それじゃみちるの友サンにスルーされるだけだな。
343この名無しがすごい!:2008/04/13(日) 07:46:19 ID:Q/M86qm+
>>342
心にも無い事言ってくれるじゃないの
ところで俺のちんこを見てくれ こいつをどう思う?
344この名無しがすごい!:2008/04/13(日) 11:39:53 ID:eyDHheg2
bluetitはかっこつけすぎて文章も内容もクサイんだよ。
クサさを感じさせずに書ければたいしたものなのに、本人が酔ってクサさ全開になってるから拒否反応が起こる。
345この名無しがすごい!:2008/04/13(日) 11:53:37 ID:485NqXTk
>>343
おまえはエネマグラ坊やだな?
そいつを切れ。ちょんぎっちまえ。新世界が広がる。
346この名無しがすごい!:2008/04/13(日) 11:57:20 ID:84bJLsDj
>>343
すごく・・・かぶってます・・・
347この名無しがすごい!:2008/04/13(日) 18:41:09 ID:iJFqW/St
>>343
「割礼」という題名で小説を書いてみな。
348この名無しがすごい!:2008/04/13(日) 20:01:31 ID:s1DTsC6Z
>>343
ヨルダンの虹。
349この名無しがすごい!:2008/04/13(日) 23:30:54 ID:0hG81d+j
春と冬、痛いな
350この名無しがすごい!:2008/04/13(日) 23:57:57 ID:8B7JjjMY
春と冬をからかっている奴も痛いよ。
名前詐称してるし。
ひっかかった人のいい面汚しですよ。
351この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 03:12:20 ID:Ve0gvnUp
ふと思ったんだが、
野球のピッチャーでたとえる。
ざっと見た感じ、プロになってない奴には、乱暴に分けて二つのタイプがいると思う。

速い球を投げることができるんだが、ストライクゾーンに球が行かないタイプ。
あるいは、一二回なら投げることができるんだが、長いイニングが投げられない。
野球のような分業制とは違い、日本で作家をやるには一人で完投せねばならんから、
九回投げ切らないといけない。

もう一つのタイプ。
彼(彼女)は球が速くない。速い球が生まれつき投げられない。
たくさんの投球術を学び、持ち球にも磨きをかけるんだが、やっぱり球はおそい。
一試合二試合は何とか投げ切ることもできるんだが、
いかんせん速い球がないので他者(ファン)を圧倒的には感動させることが出来ない。
もちろんその人間的努力や、試合を作る力などで、そこそこ認められるんだ。
しかし、代わりがいくらでもいるし、せいぜい数試合しかもたないんだ。
研究されつくされると、打ちこまれる。つまり飽きられる。

どちらがプロに向いてるんだろうね。
あるいはそのタイプに応じてどうするべきなんだろうね。
長文スマソ。
352この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 03:28:38 ID:sxEpxRQL
単純に、長編書けない奴と、遅筆な奴、じゃダメなのか?w
353この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 03:48:22 ID:g0kjSM92
センスあるけどそれ任せで技術を磨かず語彙も足りない
構成の練り込み作業なんて一切しないから短いものしか書けない

センスも才能もないけどそれを自覚しているがゆえにレトリックの研究など余念なく上手な文章が書ける
354この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 03:48:23 ID:WSJD61as
速い球を投げる=ファン感動
ストライクゾーン=?
九回投げ切る=一冊出版?
355この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 04:21:19 ID:WSJD61as
前者、後者に関して前提条件があいまい過ぎる思うが。また、単純な二タイプに分類すること自体ナンセンス。しいて言えば、前者、後者のタイプに当て嵌まらない作家が現在生き残っているのでは。
356この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 04:36:01 ID:g0kjSM92
生き残ってんじゃなく死に損なってんだろ
つか文脈読み違えてる?
357この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 04:43:32 ID:WSJD61as
おまえって奴は口が悪いなw 経済的には死に損なってる作家も多いかもしれん。
358この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 04:51:00 ID:g0kjSM92
寝ぼけてんのか?
目が覚めてから>>351を300回読め
359この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 04:59:26 ID:WSJD61as
ちよっとまってくれるか。整理する時間くれるか。
360この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 05:19:38 ID:WSJD61as
前者、後者もプロをめざしている素人作家のタイプ分けと推測する。乱暴ながら二つのタイプに分類したとあるが。乱暴過ぎw

速い球を投げる=ファンが感動する魅力? (そもそも速い球が何をさしているのかわからない
ストライクゾーン=?
九回投げ切る=一冊書き上げる? (修正する

野球のピッチャーに例えること自体に無理があるのでは。前提条件があいまいで、どうにでも取れる例えには、しいて〜では。と答えたまで。
361351:2008/04/14(月) 05:19:48 ID:Ve0gvnUp
カフカとかボルヘスなら、原稿用紙三十枚に満たない作品もあるが、
新人賞という制度上、現代の日本では原稿用紙五十枚は書けないと小説家にはなれないわけで。
中原昌也みたいなのは例外だから。

語彙は読書によって養われると思うから書かなくても大丈夫だと思うんだ。
ただ、
>構成の練り込み作業なんて一切しないから短いものしか書けない
というのは、ある意味その通りだとも思うけど、
構成や練り込みすればするほど、ピッチャーで言うと球速が落ちるのは確かなわけで、
まあ、それでも球速が落ちないピッチングフォームを見つけるのだ、と言われそうだが。

>センスも才能もないけどそれを自覚しているがゆえに
>レトリックの研究など余念なく上手な文章が書ける
どうなんだろうね、オレは結局それはそうなんだろうけど、才能(球速)がないのが、
余計わかる気がするんだよね。上手であればあるほど。
文体って、結局考えて作れるものじゃあない気がしている。
オレが純文畑からかもしらんが。
たぶんエンタメだとそれでもいいと思うんだが。
ということは、後者だとエンタメにシフトした方がいいということか。

後者前者に当て嵌まらないなんて、多くとも二十人位だと思うよ。
後は、前者後者を中途半端に兼ねてるでしょ。
だから、若いとか、容姿端麗とか、女性の共感狙いとか、別のところ狙ってんだし。
いま、出版の不況はすごくて、一万部売れる理由が見いだせないと、編集者は味方しないよ。
たとえどんなに才能あっても。最低一万部前後売れないと赤字になんだから。

362351:2008/04/14(月) 05:31:51 ID:Ve0gvnUp
抽象的でスマン。
ストライクゾーンというのはどういえばいいかな。
一定数の読者がついてこれる限界値みたいなものかな。
一定数の読者がついてこれるところがストライクだよ。
芸術性とポピュラリティの重なり合ってるところというか。
もちろん売れるものが、とにかく数読まれるものがいいもんだ。
だから携帯小説が最高だ、という立場を取られるなら、もうストライクゾーン云々も関係なくなるが。

速い球というのは、もっと抽象的だな、スマン。
例えば、川上弘美を川上弘美たらしめてるもの、
村上龍を村上龍たらしめているもの、
みたいなもんかな。
どんなに彼らのレトリック、構造、特性、文章構造を研究して真似しても、
まあ、職業翻訳家ならマネしきれるかもしれんが、
本人以上のものは書けないだろうし、本人の代表作クラスは絶対に書けないよ。
ある種、おそろしいと思わせるなにかかな。
363この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 06:13:42 ID:WSJD61as
なるほど。すまんね。文脈読めてなかったのは俺みたいだ。では、おやすみ。
364この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 08:03:03 ID:oysm03Hg
春と冬……確かに痛いな。
かかし……こいつも多少痛い。

しかしこいつら、感想返しの一つも、まともに書けないのかね。
365この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 08:16:01 ID:sxEpxRQL
かかしは別に、普通じゃね?
個別レスをしなきゃいけない法は無い。
ただ、一括レスは、感想書いた方からすりゃつまらんもんだけどなw

春と冬は論外、あれは釣り。
366この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 10:01:27 ID:yJCjmCP1
一度だけだから偉そうには語れませんけど。
雑誌に作品を載せてもらえた経験があるので、その経験を通して思うこと。
小説のもつ世界観がひとつの纏まりをもっていること。
これだけはもう最低条件のような気がします。


367この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 10:58:57 ID:Qa3w0rQ6
せいも笑っちゃうほどたいしたことない奴だな。
感想も子供の傲慢という感じで、自ら書いたものは最低
感想読んでどんなすごいものを書いているのかと思ったよ
368この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 12:46:35 ID:PaVf/BEJ
336に同意。
後はその世界観が売れるかどうかなんだろうねえ……
売れない世界観にしがみついていても滑稽そのものって訳だ。
これも個人的経験から。

雑誌に載せてもらえただけ、始末が悪い。
才能がないと分かっていても、未練がましくてしょうがねえよ……orz
そろそろ、行って来る時期なのかもな、俺。
[樹海] λ......
369この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 13:00:59 ID:yJCjmCP1
いえ。定職持ってるんで。学生時代の青春の記念って感じですかね。
才能がないってことは特に気になりません。

雑誌に載せてもらえる程度のものを書けるようになるってところを目標に
する時には「小説として纏まった世界観があればいい」というふうにお考え
下さい。小説として纏まった世界観というのは作者の世界観や価値観のこと
ではありません。
370この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 13:05:47 ID:4UQjKcMh
待て待て生`w
生きてるだけで丸儲け、だ。
生をよりよく生きるなんてのは、これは貴族の考えだ。
ルンペンとして生きるほうが気高いといっそ思わないとw
371この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 14:45:03 ID:EBqjYLbW
ルンペンとかひさしぶり聞いたw
372この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 15:09:43 ID:4UQjKcMh
ホームレスじゃだめだ、ホープレスになるのでッ!
やっぱりルンペン・プロレタリアートでないと。


適当だなorz
373( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/14(月) 16:20:06 ID:IHqbfG+d
調べますとルンペンと言う言葉が日本で使われる一つの要因となったのは作家の下村千秋だそうですが、恥ずかしながら名前を知りませんでしたねぇ(笑)
著作権は切れているようなので作品は読めますけど、さてさて、どうでしょうねぇ(笑)
374この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 16:45:08 ID:4UQjKcMh
あ、私も知らない。向井千秋さんなら知ってるゾ <( ̄^ ̄)>
375この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 17:08:55 ID:nJaSut/n
だめだ、遠藤と離婚した千秋しか知らん……
376この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 18:29:57 ID:PaVf/BEJ
 樹海(病院)から帰ってきて覗いてみたら、どうしてこういう流れになる!?
 面白すぎて、タバコでむせちまった。
 流れをぶった切って悪いけど、レスさせてくれ。

>>369
 俺も雑誌に掲載された事があるから、そこまで言われなくても分かってる(つもりでいる)。
 あんまり懲りすぎて、逆に自分の小説の世界観に縛られてるのが、俺の現状。
 そこから脱却できないとか、新しい世界観を構築できない部分に、才能の無さを感じてるわけだ。

>>4UQjKcMh
 嬉しい言葉だけど、今の俺はまさしくホープレス。
 夢を見てないと生きていけないくせに、夢を見たくも無くなった。
 自縄自縛と分かっちゃいるけどな。

>>千秋
 ブラックキャットの主人公なら知ってる。
 最終話、まだ読んでないけど……orz
377この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 20:01:40 ID:nJaSut/n
雑誌掲載ならおれもあるよ、おれも!
「おはがき」だけどな、載ったの!
378この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 20:22:01 ID:sD5JXdH1
俺なんて新聞に本籍と顔写真付で(ry
379この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 21:21:48 ID:vb+5yW5r
素っ裸でテレビに出演した
380この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 21:34:56 ID:4UQjKcMh
エキストラで吉田栄作主演のドラマにちらっと映ったw
381この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 21:35:31 ID:4UQjKcMh
てゆーか、なんだこの流れ!?(笑
382この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 22:42:20 ID:nJaSut/n
昔、通学途中でやけに愛想のいい黒人に英語で話しかけられてキレたことあるな。ズーム、インッッ!
383この名無しがすごい!:2008/04/14(月) 23:11:28 ID:vb+5yW5r
俺は子供のころ中東系のおっさんに「お兄ちゃん、ソーセージ食べる? ソーセージぃっ(↑)」と声かけられたことあるよ
384( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/14(月) 23:20:33 ID:IHqbfG+d
さてさて、SBさんはご存知だと思いますが、鈴村さんの小説読解はどうでしょうかねぇ(笑)
遠藤浩輝(こちらが正しい表記ですねぇ(笑))の漫画作品を知っておられた事に驚いた訳ですけれどもねぇ(笑)
385この名無しがすごい!:2008/04/15(火) 02:02:35 ID:aTvUO74p
>>384
 別にアフタヌーンの漫画くらい読んでてもおかしくないだろうにw
 遠藤浩輝は少女と烏がどうとかいう短編のほうが良かったな。
 小説読解は、いかんせん本編読んでないのでさっぱりわかりませんw
 それより、こっちはみち友さんがかがみ・あきら知ってたことに
 驚きましたよw

 でも、それはここで書くことじゃなかろうに。 
386この名無しがすごい!:2008/04/15(火) 02:32:25 ID:aTvUO74p
そういえば、かがみ・あきらをその昔「大航海」だか「ユリイカ」だか
で見かけて、あれー、なんかこの作者知っているような気がするんだ
よなあ、と思ったのももうン年前なのだけれど、ふと気になってなんで
知ってるんだろうと思ったら『コペル21』読んでたよ!
懐かしい!
あの頃はソードM5とかの広告が載ってたなあ。懐かしいなあ。
て何年前だよorz
もう年寄りは寝るっ!w
387この名無しがすごい!:2008/04/15(火) 22:44:29 ID:5J5oVYVb
かがみあきらって……ここの年齢層は30代メインかw
388この名無しがすごい!:2008/04/16(水) 10:49:49 ID:31a1HDic
a
389この名無しがすごい!:2008/04/16(水) 17:52:33 ID:H4imCENm
鈴村くん……スレの流れが既に不穏な音色を奏でている。w
390この名無しがすごい!:2008/04/16(水) 18:49:03 ID:aVxKKdCY
おれより感想が着くのはおかしいって
古賀さんのところに喧嘩売りに行ったのに
今度は北詰さんに、来ないでくれ感想は少なくていいって。
鈴君の考えが全くわからない。
391この名無しがすごい!:2008/04/16(水) 20:48:12 ID:enj4dN9L
感情を揺さぶって、他人の関心を惹きつけるというのは手としては
アリなんじゃないのかな? 下に見れば居丈高に迫り、あとで懐柔。
上に見れば持ち上げて、あとから辛辣に。

意図してできているのなら、ある意味、才能なんだけどなあ。
作品自体には興味があるのだけれど、パフォーマンスはもうどうでも
いい。パターン化されてて、面白みがなくなってきたので。
392( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/16(水) 22:10:14 ID:Y2JU9JfF
>>391
私もその手のパフォーマンスはやらなくなって久しいですねぇ(笑)丸くなった、と言う訳ですねぇ(笑)
393この名無しがすごい!:2008/04/16(水) 22:22:37 ID:enj4dN9L
>>392
 みち友さんの場合はパフォーマンスというより、途中からただ
 やりたくてやってただけじゃないかw
394この名無しがすごい!:2008/04/16(水) 23:29:39 ID:XcNRCngz
鈴村は自分的にはもう、スルーのキャラだな。
勝手にやってろという感じ。
395この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 14:25:58 ID:zLlsQVKw
しかし鈴村は童貞であった
396この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 16:33:31 ID:4hthdxTb
ゾマホンかよ!
397この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 16:50:21 ID:xLGTMco8
つ『童貞(酒見賢一)』
398この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 16:50:59 ID:kdi/2UeY
「童貞」 ○村

僕の前に道はない。僕の後ろに道はできない……。
399この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 16:53:15 ID:xLGTMco8
つ『魔少年DT』

というネタと、あと

つ『DTエイトロン』

というネタも思いついたが、どうでもいいかw
400この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 20:21:36 ID:xLGTMco8
そういえば以前、イエズス様という表記はどうなんだろう、などと
知りもしないで適当に書いていたことを思い出し、ちょいと調べて
みたら面白いものを発見したので、貼っときます。

ttp://homepage2.nifty.com/tecum/BNyear/2006/bnyear200607-02.html

以前、違う人の感想で「エホバ」という表記はどうなんだ、などと
書いちゃったこともある自分の不明を恥じるとともに、ね。
401この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 20:32:20 ID:4hthdxTb
宗教ねえ。。。
402この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 20:38:18 ID:FBatPW2E
エス様でいいよ、エス様で。
「百合子先輩って、エス様なのよ。知ってた?」
と!
403この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 20:51:27 ID:xLGTMco8
エスがシスターからきてると知っている人も、いまはそんな多く
ないんじゃ?w それともアレかな、百合小説とかで案外いまも
使われてたりするのでせうか?
404この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 21:36:19 ID:RmV4uHoW

>始めに言っておきますが、長いです。(3715字w)

二レスも使うのはどうかと。
405この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 21:40:09 ID:4hthdxTb
常連が2レス使って、長いと指摘されたら
1000文字程度の程度を主張して自己肯定していた過去があるよ。
406この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 21:41:20 ID:LGb8A+S1
何人もの感想を書いたのもあるんじゃないか。
407この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 21:54:41 ID:4hthdxTb
いや、そこじゃないっしょ。
>50字〜1000字程度の文章を作る
普通は50以上1000以内で、程度というのは50から1000の幅のことを
示していると思うが、ごはん界では違うらしいな。
408この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 22:02:55 ID:xLGTMco8
>>404
 気しなさんな。力量あるんなら、ちゃんとそのうち規定もバッチリ
 守れる作品もさらしてくれるさ。しかも「事故」じゃない作品で。
409この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 22:15:37 ID:LGb8A+S1
短くても面白くないやつもある
410この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 23:16:33 ID:FBatPW2E
長さはある程度あれば快楽にはさほど影響しない。
ほんに小説とはちんこのような。
411この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 23:36:58 ID:1j22tf6Z
>>400
結局、聖書の読まれる地方によって、読み方は変わってくるから、〜だから駄目とは一概には言えない。

エホバにしたって、ヤーウェ、ヤハウェ、ヤーヴェ、良く使われてる読み方でも数種類ある。
日本で浸透してるのが、イエスというものってだけで、違う書き方=ミスとするのは、早計であることが多い。
これは別に聖書だなんだというだけでなく、固有名詞には全て言えると思う、特に英語の綴りを日本語に読み直す時なんか、
ミスと指摘する人の認識の方が少数意見という事もある。
412この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 23:45:11 ID:1j22tf6Z
>>407
応募要項で、以内、と書かれてるのは、オーバーすると嫌な目されたりするけど、
程度、なら、それこそ程度でOKとされるのが多いぞ。
むしろ、ごはんのルールで、程度が以内と=で結ばれている、という事なんじゃないの?

一般常識的に考えりゃ分かるけど、『程度』と『以内』は違う。
前者はほどよい、という意味合いを含み、以内は、その中に収める、という意味を指す。
つまり、程度の場合は、ほどほどならば、つまり少しくらいのオーバー、或いは少なすぎてもOK。
間違っても、『〜程度』と書かれてるもので、オーバーしたからといって応募要項外作品扱いはされないぞ。

程度という表記がされている場合は、投稿者の判断によって、少しくらいの上下はついても黙認される。
あくまでもほどほどに、だけど。
四千字近いものは『程度』とは言えないw
それこそ、程度を考えろ、と言うべきだなw
413この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 23:52:01 ID:4hthdxTb
根本の解釈が違うね。
程度というのは「50〜」からの程度じゃないの?ってこと。
「1000程度」じゃなくて「50〜1000」程度ってことでしょ。
50〜1000の間に裁量が許されているんだから、
オーバーしていいという解釈がおかしんでないかい。
414この名無しがすごい!:2008/04/17(木) 23:58:37 ID:xLGTMco8
>>411
 そうなんだよねえ。間違いだ! と指摘することは実はことのほか
 難しい。何をもって正解とするのか、というのがきっちりと定まっ
 ているものでないと。
 外来語の表記というのもまったく同感。
 ただ、たとえばフルーツのkiwiを同作品の中でキウイ、キーウィ、
 キュウイ、などと書いてた場合は「おいおい!」と突っ込みますがw
 というか、実際にあったんです、そういう作品が鍛練場に。

 ちなみにミスとは指摘してないぞっ!w
 どうなんだ、と個人的に思っただけで。ジャーゴンやローカルな単語
 は、作品と密接に関連していないかぎり使うべきではない、とも思う
 し、逆に作品によってはより効果的ではあろうと思うけれど――
 そこまで考えているのか、それともファッションやギミックなのか、
 というのが気になった、という話なんです、実際のとこはね。
415この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 00:00:31 ID:Y6fLM6Co
>>413
それなら、五十字『程度』から1000字『以内』と書くのが普通だろう。

程度でひとくくりにされているのなら、
五十字を切っても、或いは、1000字をオーバーしても、程々ならばOK、という事になる。
この、程々、には各々の解釈によって変わってくるから一概には言えないけど、
少なくとも、1000字を『超えてはいけない』としたいのなら、
千字『以内』とするべきだし、それが無い以上、強くは言えない。
せいぜい空気嫁くらいじゃね?
416この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 00:05:03 ID:Y6fLM6Co
>>414
キウイは普通だぞ。
キウィ、キューイ、キウイ、この辺りが無難な表記、WIKIなんかでは、キウイフルーツとして書かれてる。
これは、発声を主とするか、表記を主とするかで変わってくる。
発声でキウイと言うとちょっとおかしいけど、表記で、キウイフルーツと書かれた時には別。

こういうので、一番簡単な多数派意見を調べる方法がある。
おかしいと思ったら、その表記でググってみ?w
自分が読んだ時には、おかしいと思っても、その書き方をしてる人が結構いるのがわかる。
417この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 00:10:12 ID:Y6fLM6Co
>>413
追記。
50〜1000字『程度』というのは、程々に対する目安にしかならない。
程度と書かれている以上、五十字以下のものにも、1000字以上のものにも、NGをだす事は出来ないよ。
それこそ、だったら程度って書かずに以内って書けよ、と逆ギレされて終わり。
しかも、程度と書いて、実質以内と同じ意味合いで使用していた場合、
悪いのは、オーバーした方では無く、表記していた方になる。

公共広告機構の存在意義は、こういうところから出てたりする。
マイナールールは、まず、マイナーであることを認識しなきゃいけない。
だから、そのルールを外れた人が出てきた時に、
うちらのマイナールールに合わせろよボケが、と言ったところで、嫌だよヴぉけ、と返されれば、それはどちらが悪いということにはならず、平行線になる。
418この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 00:11:43 ID:b4KUMciT
ん?>>414は、
ひとつの作品の中で統一されてなかったって言ってるんでは?
419この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 00:13:22 ID:ued9RylO
>>416
 ちゃうちゃう!
 そうじゃなくて、同一作品の中でそれだけ表記の揺れがあるようだと
 いかにも作者が注意払わなすぎだろう、って話だよ。
 しかも会話として意識的に書き分けられてるのではなくて、三人称
 の地の文に、しかも掌編の長さであらわれるんだぞ?
 そういうのは指摘すべきじゃないのか、という話。

 ただ、キューイはちと受け入れがたいがw
 個人的にはキウィかキウイ派だなw
 作品単体で使うことがあれば、どちらかに統一すると思う。

 あとグーグルでの多数派は微妙に信頼できない時があるw
420この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 00:13:29 ID:Y6fLM6Co
>>418
ごめ、勘違いしてたw
それは流石に突っ込み待ちという他無いなw
421この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 02:22:39 ID:bWKiqTKt
ひとつ言えるのは、こういうことだ。

他人に守れと言ったルールを自分が守らないのはNG。
・氏の場合はどうなんだ?
422この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 02:39:01 ID:b4KUMciT
バッグとバックは違うし、ベッドとベットも違うよなぁとは思いますが……。
鍛練場でそのへん指摘するのはやめましたー。細かいヤツって思われちゃう。

名前にパピプペポかバビブベボの文字がある人は、鍛練場ではたいてい見間違いされてる。
最近だと、らぱんさんがよく「らばんさん」て書かれちゃってるなー。
423この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 03:26:32 ID:b4KUMciT
・さん? 発表するだけで満足なのかも。
三語は二週間待たずに何回でも利用できて便利だなぁウフフフ、とか。
その楽しみをじゃまするやつはひどいやつだー、敵だー、とか。
もちろん・さん本人に聞かないとわかんないけどー。
聞いてもやっぱりわかんない気がしますw
424この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 13:02:28 ID:bWKiqTKt
>[4322] - ・ 2007/12/16(Sun) 09:14

>あ、ついでに言うと上限は2000字に表記変更してほしいですね。
だいたいほとんどの人が500〜1000で、平均が1000の方に寄るんだから、1000字を意識させてしまうのはおかしいでしょ。

今回のが3715字w
2000字でも守れてない。

・・・やっぱな。
425この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 13:15:39 ID:4sPYbMQy
・さん…俺の爪の垢でも、せんじて(ry
426この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 18:24:56 ID:XQjcAhiy
>>421
NG×100の勢いだな
ケツノアナが他人批判に向ける言葉は全て自身に言えること
427この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 21:43:33 ID:felNGvYx
んで、誰かデビューした?
428この名無しがすごい!:2008/04/18(金) 22:51:25 ID:bWKiqTKt
>>427 知らないのですか? ごはんのトップページからどうぞ。
429この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 00:03:47 ID:ri3rVurG
>>424
それには是非誰かに突っ込んで欲しいなw
あなたの言うとおり2000字という制限を加えたとしても、
・の作品は大幅に規定数を超えている件について、みたいなw
430この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 00:28:00 ID:o/L+4Ydp
>>428 何も書いてないぞ?
431この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 00:57:35 ID:TYOHU2YZ
見ようとしない人には見えないのかもね。
432この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 01:11:47 ID:8Mg+SqNJ
したのほう。ちいさい字のとこ。じゅしょうのこくち・・・
433この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 01:46:06 ID:ArJe0s1T
すぴかのいうように三語ははっきりと「50字〜1000字以内」とすればいいのに。
程度分を入れて「50字〜1200字」でもいいし。
434この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 04:00:08 ID:ri3rVurG
ルールに中途半端なあいまいさを残しておくから、
いざって時にそこの隙を突かれてじたばたすることになる。
3000字で良いなら、今度は5000字のものを書いても、
すんまそん、長くなりますた、で良いという事になりかねない。
そんなに長きゃ鍛錬場に出せばいいという意見にしたって強制力は無いわけで。
ここまでが規定だというのなら、ここまで(例えば1000字なり、1500字なり)と制限つけて、
それ以上のものは、イレギュラーとして削除するとかいうルール無いと、
今後も調子乗った馬鹿が出てくる温床となり得る。
435この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 10:09:27 ID:mil+eP0Z
馬鹿がいなきゃ、曖昧なルールのほうが融通きいていいんだけどねえ
馬鹿がいなきゃ……
436この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 10:18:14 ID:UdsJuHVV
 大体、3,700字、投稿欄2つ使うってだけで
投稿しないでしょうね。
古我さんは名指ししなかったけど、反対だったら
名指しの長文でジュングは切れただろうな〜。
本当、馬鹿がいると雰囲気壊すよね。
437この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 22:06:25 ID:/E9aOMd8
ひねくれた見方なのだけど、
「○月(わりと最近)から小説を書き始め〜」とか
「昔わからなかったことが今はわかる」とか
くさめの小説論、自己卑下、感謝はちょっと苦手だ。
438この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 22:37:02 ID:ri3rVurG
わりと最近書き始めたけど、おまいら俺の才能にひれ伏すがいい、とか言い出すよりかはマシかと。
439この名無しがすごい!:2008/04/19(土) 22:45:44 ID:/E9aOMd8
いや、そう言ってもらった方がネタとしておもしろいかも。
まじめな分もやもやしてしまう。
440( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/20(日) 02:36:03 ID:w1RwyzLk
http://homepage3.nifty.com/AIYKO19/batorubi.htm
Aのグループは、作品を発表する意志は強いが、表現能力が不足している、眼高手低の状態。「セミプロ」の人々。
「眼高手低型」と名付けておこう。『死霊』の著者である埴谷雄高や、『月山』で知られる森敦は、このグループに該当する。
Bのグループは、作品を発表する意志も弱く、表現能力も不足している、「アマチュア」の人々。「薄弱型」。
Cのグループは、表現能力がありながら、作品を発表する意志の弱い人々。「アマチュア」の人々。「諦念型」。
Dのグループは、作品を発表する意志も強く、文学的教養も、表現能力も高い。このグループの人々は、プロとして、あるいはセミプロとして、執筆活動をしている人々である。「積極型」




このようなものを見つけましたが、皆さんもどれかに当てはまるのでは無いで消化ねぇ(笑)


441この名無しがすごい!:2008/04/20(日) 11:15:46 ID:/HZcDXUf
物事を二分して類型にすればどれかに当てはまるに決まっているけど?
442この名無しがすごい!:2008/04/20(日) 11:45:19 ID:WDl+A0s9
血液は?
443この名無しがすごい!:2008/04/20(日) 21:59:41 ID:Vdo8vHN4
>>440
みちともの言ってるのは、
A型とB型とO型とAB型という四種類の血液型があって、
普通の人はそのうちのどれかに属してるんじゃないですかねぇ、と言ってるのと同じこと。

可、可
可、不可
不可、可
不可、不可
選択肢、他にねーじゃんよw
444この名無しがすごい!:2008/04/20(日) 23:54:11 ID:QY1MeK4Z
あんまりみちるのバカを責めてやるなや
445この名無しがすごい!:2008/04/21(月) 04:13:12 ID:nZpQNw5B
みち友っちは基本的にここの連中がリンク先を見ないことを知っておくべきだw
バートルビー症候群ねえ。案外面白かったよw
446この名無しがすごい!:2008/04/21(月) 17:55:05 ID:9mIy5y4J
ラウンジ。
「おかしいなといわれるうちが華でしょう。」とは全くその通りだ。
447この名無しがすごい!:2008/04/21(月) 18:50:48 ID:12Z45OVk
ごはん避難所って閉鎖したの?
448( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/21(月) 20:01:09 ID:ueszXvTe
>>445
実は私も「バートルビー症候群」なのかもしれませんねぇ(笑)
まだ重症ではない故に、このような肥溜めにも書き込めるのかもしれませんけれどもねぇ(笑)
>>447
まだ閉鎖はしていませんねぇ(笑)怜人さんによれば一時閉鎖という形だそうですねぇ(笑)
そう言えばあの方は如何しておられるんでしょうかねぇ(笑)
449この名無しがすごい!:2008/04/21(月) 20:16:59 ID:nZpQNw5B
>>445
 書けない書けないいつも言ってるもんねえ。
 さしずめAタイプですかな、とは言わんぞ。図に乗りそうだからw
 誰でも最初の書くのが楽しくって仕方ないという時期をすぎたら、
 多かれ少なかれバートルビー症候群にはなる罠。
 赤川次郎や菊地秀行みたいなタイプはむしろ例外ですよねw
450この名無しがすごい!:2008/04/21(月) 20:27:41 ID:X6pqMHz3
すぴかの言っていることはマジ正論。
オーバーも個々の問題としながら
縛りがないのでは華もなくなる、その通りじゃないか。
石野が今更3000も書けたのかなんて言っているが
鈍感なやつには資質もないといいたいね。
451この名無しがすごい!:2008/04/21(月) 21:42:44 ID:nZpQNw5B
ぐ。またミスってるし、アンカー。
>>449 のアンカーは>>448に訂正。

古河さんはまったくもって正論だね。正しい。何も言い返せないw
しかしそういう人にこそ、きっちりと1000字以内のビシッと
決めた模範となるような作品を書いてもらいたいものです。
あれで妙にヒスっぽいところがなければ素敵なんだけどなあw
452この名無しがすごい!:2008/04/21(月) 21:58:31 ID:3SA+hziz
>>451はSBでOK?
453この名無しがすごい!:2008/04/21(月) 22:22:07 ID:nZpQNw5B
>>452
 なに、なんかお話でもございますか?w
 ただ一度なんか自己主張激しい人が私と同じようなミスしてたのを
 見たことがございますが? ミスなのかなんなのかは謎ですけどw
454この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 02:59:02 ID:OCQOA7p+
古河さんはヒスっぽいかな?
淡白な感じがするけどね。
今回・さんの名前を一切出さなかったからか
・さんが名乗り出て謝罪したあたりヒスとは違うんじゃないか。
ま、おれが古河さんの書くもの好きなんで色眼鏡で書いてるけどね。
455この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 21:00:51 ID:wQiDmvZ6
三語はサイヤ人みたいよね。
456この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 21:21:31 ID:Msv9CX4Y
三語はあの題で時代物はない
457この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 22:13:22 ID:wQiDmvZ6
たしかにw
458この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 22:34:50 ID:+Mxd5nEh
>>455
 え、どういう意味?
459SBの友 ◆/kGSwpXCdI :2008/04/22(火) 22:41:59 ID:Z01bZs7v
いや、いくらでもできるだろうよ。
タイムマシーンを使うのはありがちだろうし、
あの小道具から江戸時代のエピソードにもっていったり、
時代物ふうに見せかけて時代物ドラマの撮影だったというオチでもいい。
べつにジャンルを時代物で、ってわけじゃないだろうし、
いや、時代物で平気な顔してあのお題を使うのもおもしろいんじゃないか。
筆勢で読ませることができたらたいしたもの。

つーことで、つまんねえ愚痴をこぼしているとSB様に叱られっぞ!
460この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 22:42:08 ID:apKIztjD
今の一面にプロの習作が投稿されているって聞いたけど本当かな
つーか、そんなことするメリットないよね
461この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 22:52:38 ID:vwnIZq40
どこで聞いたのですか
462SBの友 ◆/kGSwpXCdI :2008/04/22(火) 23:00:11 ID:Z01bZs7v
らぱん、じゃねーの。プロ。

つーても、らぱんはらぱんでもたむらぱん。
明日アルバム発売だ。いや買わないけどな。
ここで聴ける。
http://www.myspace.com/tamurapan
463この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 23:12:43 ID:+Mxd5nEh
>>459
 いくらでもデキるだろうよって、そりゃ三語じゃなければね。
 じゃあSBの友さんに書いてもらいましょうか。
 がんがれ!w
 パンク侍越える作品、頼む!w 三語で!w
464この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 23:14:18 ID:+Mxd5nEh
あと、面倒臭いから発表ここでいいやw
ノベルチェッカーで文字数もはかってあげませうw
465SBの友 ◆RCEG5dUI5. :2008/04/22(火) 23:20:33 ID:Z01bZs7v
あにいってんの?
いや、まじで何を申しておるのかわからないでございまつ。
書けといっているのはわかるが。
466この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 23:25:39 ID:A652/qTq
俺も読みたい。
期待してないけど。
467SBの友 ◆RCEG5dUI5. :2008/04/22(火) 23:30:45 ID:Z01bZs7v
あーわかったわかった。
三語(1000文字程度)では書けない。書けるものなら書いてみろ。
つーこったな。

知るかボケ。てめえで書きやがれタコラ野郎。
468( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/22(火) 23:48:35 ID:VOIhmA10
おやおや(笑)
469この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 23:53:07 ID:wQiDmvZ6
釣られてみる。

>>467

わざと極度に頭が不自由なふりしてSBに迷惑かけるのやめれ。
470この名無しがすごい!:2008/04/22(火) 23:55:21 ID:wQiDmvZ6
>>458
ダメージを受けると強くなる=サイヤ人
おかしな人が難癖つけるとかえって活発になる=三語
471SBの友 ◆G5fUR.SUi6 :2008/04/22(火) 23:59:42 ID:Z01bZs7v
釣られてみる。

>>469
調子こくなボケ。
何様のつもりだ? 2ちゃんの総番長さんか?
迷惑をかけるのはやめれだと? てめえの人生振り返ってみろ。
どんだけ他人様に迷惑かけてきてんだよ。この一家の恥さらしが。
それもこれもだな、空気読めてないんだよ、おまえ。
とな。
んじゃ、ここで一発。コレだ。いくぞ。

不快なら、2ちゃんねるを覗くなよ。
472この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 00:06:10 ID:3XUqLwZN
SBの友達っていうと、リトルか謎っていう人だったような。編集関係?
473SBの友 ◆5eZf1zanQc :2008/04/23(水) 00:14:50 ID:dP/PCNjf
いや、みちるの友のマネ。
SB様からSBの文字を使っていいという許しを得た。トリをつけるのが付帯条件で。
ということだから>>469には誠意ある謝罪をしてもらいたい。
474この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 00:23:16 ID:pWwfcYjO
頭の悪いのが住み着いてるw
475SBの友 ◆5eZf1zanQc :2008/04/23(水) 00:30:46 ID:dP/PCNjf
静かだよな。SBも乗ってこねえし。
かの子は残念だったな。創作文芸板でアオガラネタやってたのここのやつらか。

>>474
おい、頭の悪いの。
おまえのことだ。なんかおもしれーこと書け。暇なんだろ?
476この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 01:03:47 ID:pWwfcYjO
じゃSBの友の将来を予言してあげよう。
72%の確率で年収300万円台のサラリーマン
8%の確率で年収250万円前後の臨時雇用者
3%の確率で生涯自宅警備員
のこりの846%はフリーター
477SBの友 ◆5eZf1zanQc :2008/04/23(水) 01:14:52 ID:dP/PCNjf
センスねーな。
それか? おまえの精一杯は。100%は。
もっと頭使え。普段から使ってねーと鈍るぞ。
つーか、もうかなり鈍っているようだな。
最後の846%は寒さを通り越して痛いよおっさんおばさん。
478この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 01:20:22 ID:pWwfcYjO
鈍ってる相手にも勝てない
それこそがSBの友w
かわいそうな子だねw
479SBの友 ◆5eZf1zanQc :2008/04/23(水) 01:22:22 ID:dP/PCNjf
ま、将来予測っつーもんを出してくるとこみると、>>476
おまえが不安に思っていることなんだろうな。
将来が心配なんだろ?
つーことはだ、おまえは堅気の職に就いていないっつうこった。

さて、どうする?
何が問題だ。障壁だ。ゆーてみろ。相談に乗ってやる。おれの後ろにはSB様も控えておるぞ。
480( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/23(水) 01:28:34 ID:Z06thE/x
いやはや(笑)よく分かりませんが森羅万象(SB)さんと森羅さんは別人なんでしょうかねぇ(笑)
481この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 01:43:23 ID:pWwfcYjO
>>479
やれやれ。
きみのような社会不適合っぽい人に相談するようなことはないよ。
誰も彼もが自分と同じ負け犬だと思わないことだ。

>>480
別人ということでずいぶん前に決着してる。
482SBの友 ◆vzXen7ieZY :2008/04/23(水) 01:55:42 ID:dP/PCNjf
>>481
またその逃げのパターンか。
おまえみたいなやつを慈悲で随分相手してやってはいるが、
等しく書き残すことは皆同じだな。まさか全部おまえじゃないだろうが。
マジでこっちが┐(´д`)┌ ヤレヤレだ。
成長しろよ、その他大勢。

負け犬か。
負け犬という言葉におまえの神経を苛立たす何かがあるんだろうな。
レスのやりとりにも慣れていない。つーか余裕がねーし、
そんなんじゃおまえ、向いてないぞ。資質が、つうのはやめておいてやる。
おまえみたいなのは鬱になればとんでもないことをしでかすからな。
ま、頑張れよ。
483この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 02:02:29 ID:pWwfcYjO
成長すべきはきみだろうね。

>負け犬という言葉におまえの神経を苛立たす何かがあるんだろうな。

この理屈を敷衍すると、きみは非常にいろんなコンプレックスを持っているということになるな。
語るに落ちるということだ。
よく「逃げるな」と言い出すけれど、何かから逃げているのかい?
それとも「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」かw
自分が社会から逃げ回っているからって、それを他人に投影していちゃだめだぞ。

きみのようなメンタリティだと社会では成功しないだろうが、成功するだけが人生ではないよ。まあ負け犬君にはそう言って慰めてやるしかないんだけどな。
484この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 02:23:20 ID:HhIWLpNY
なんか自分のドッペルゲンゲルが場を荒らしまわっているようで
ひどくブルーだ。。。orz

人が付き合わされてラーメン食って戻ってくりゃこの有様ですかい。

ああ、きっとアレだな、『ダークハーフ』とかこんな感じなんだろうな
きっとw 読んでないけどw
485この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 02:25:44 ID:HhIWLpNY
にしても、アレだな、SBの友は昔の社会党みたいな奴だなw
SBの友じゃなくて土井たか子の友にしたら?

あれ、知らない世代か、もしかして?
486SBの友 ◆KJ7Kdw3LxY :2008/04/23(水) 02:40:33 ID:dP/PCNjf
>>483
なあに。
おまえが語ってくれたんで、
おれもおまえの知らない世界を教えておいてやろうか。しっかり勉強しとけよ。

「逃げ」と言葉を出すのは、まずおまえにレスを返させるためだ。
そんでいろいろ書いてあんのはおまえがどれにどう反応するか様子を見るためのものだ。
全部計算尽で書いている。あほな書き込みはせん。
たとえばだな、>>463。こいつは何も考えずにレスるタイプ。
それを気づかせてやろうとレスしてやったが反応なし。つまんね。SB本人だろ。

おまえみたいにまじめ君な書き込みするやつは助かるよ。
ああそう、こっちは初めから暇つぶしの人間観察だ。いや暇つぶしじゃないな。時間を有効に使っている。
それでおまえは今宵の餌食っつーかサンプルになってくれたわけだ。
将来予言。負け犬。逃げる。社会。メンタリティー。成功。
わかりやすいやつだよ、おまえは。あんまり役には立たなかったけどな。

>>484
SB。コテろ。名無しが何をぬかしても名無しだ。名無しで調子こくなよ。
487この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 02:48:55 ID:pWwfcYjO
お。出たね「レスさせるための罠」という主張。
全部計算で書いている?
後出しジャンケンをするきみらしい言い訳だね。
観察しているつもりで観察されているという可能性を考えないのかな?
488この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 02:57:42 ID:HhIWLpNY
>>486
 アホか。それ使い続けるんなら考えるが、コロコロ名前変える
 ような奴に礼儀もへったくれもないわい。
 勉強するだ逃げるだ逃げないだもうちっと人煽るにも頭使え
 だいたいバレるもへったくれも関係なくこっちが答えてること
 くらい人並み程度の頭脳があるここの閲覧者はみんな気づいてるわ。
 気づいてないで「うへへ、釣れた釣れた俺様天才」なんて考えてる
 のはおまえさんだけですよ。
 あとは何も知らない初心者。
 あ、ごめん、もしかして初心者なのか。失礼しました。
 あと不思議なんだよなあ、人の感情をあおることによって本性が現れ
 ると本気で考えている人がいるのだろうか。夜討ち朝駆けの記者でも
 気取ってんのかしらん?
 でも、そういう人はただ単に何も考えてないで人の神経あおって、
 自己正当性を保つために「いや、これはわざとなんだ」って考える
 んだろうなあ。いやあ、人間ってどこまでも都合よく考えられるん
 だなあ、って思うと本当感心するわ。

 で?
 どっちかっていうと、名乗り方はみち友さんっぽいけど、メンタリティ
 は、まんまみちるさんに近いな。文章は幾分まともだけど。

 で?
 こうやると、「ホラ、俺様が本性ひきずりだしてやったカーカッカ」
 の悪魔将軍笑いですか? おお恐。
489この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 03:00:27 ID:HhIWLpNY
いっそ筒井ばりに「罵倒」してやりたいところだけど、そこまでの
ボキャブラリがないのが残念。なかなか罵倒は芸にはならないわな。
難しい。

SBの友さんは本当に芸がありませんけどw
真面目にかかってこられたら「骨がある」「そういうのがいい」
って、褒めて結局そこから話がひろがってもいないし。
490この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 03:01:52 ID:pWwfcYjO
悪魔将軍は硬度10のダイヤモンドボディなのに、硬度3の鉄レベル肉のカーテンより弱いところが魅力だね。

さてSB対SBの友。
どっちが賢いかな。
SBの友がすぐに負け惜しみのレスを返すんだろうけど。
491この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 03:03:54 ID:HhIWLpNY
>>490
 そんなに付き合ってられませんw
 アホがうつるから。
492この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 03:39:19 ID:HhIWLpNY
しくしく。
そんなに付き合ってられないとは書いたけど、スルーされるとは思わなかったよ。
おいちゃんは悲しいよ。
アホとか言ってごめん。まさかホントにアホで傷つくようなアホな子だとは
思わなかったんだよ。全部アホな子の演技だとばっかり思ってたんだよ。
アホなのはおいちゃんでしたよ。

……いいかげん寝るか。寝ないとますます自分のアホさかげんに磨きが
かかっちまうorz
493SBの友 ◆KJ7Kdw3LxY :2008/04/23(水) 03:50:14 ID:dP/PCNjf
おお偉い。同情で釣るとは。
レスを止めてどういう流れになるか見てたけど書きたくなったな。
SB。おまえはアホじゃない。偉いよ。さん付けしているし、それはオフがあったときのためか?
つーか、ひじりあやは男だったか。いかんな、勘違いさせるようなコテは。
暖ちゃんつーのはどうなんだ? よく知らねーけど。
みちるの友は完全な勘違いからみちるに憑依したんだろ。憐れなやっちゃ。
494この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 05:47:40 ID:oWCAE+nT
>>493
バカなの?
495この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 06:16:20 ID:4IhldpaP
避難所以前の創作文芸板ごはんスレからいる気違いだよこいつ
496この名無しがすごい!:2008/04/23(水) 12:57:15 ID:R/15gXVs
この間SBさんに絡んでたのはアリスだろ
497( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/23(水) 22:32:54 ID:Z06thE/x
いやはや(笑)ここも絵梨華さんがいなくなってより糞スレッド化致しましたからねぇ(笑)
498この名無しがすごい!:2008/04/24(木) 03:06:26 ID:F16tpqoY
用心棒はまだいるみたいだけどね。
499この名無しがすごい!:2008/04/24(木) 21:27:22 ID:nc7d4wCs
静かだねえw

このぐらい静かなほうがいいのかもw
500この名無しがすごい!:2008/04/25(金) 01:01:47 ID:eRTlI9ce
ここも、鍛練場も、静かで落ち着いてますねぇ。
嵐の前の静けさなのかもしれませんが。
501この名無しがすごい!:2008/04/25(金) 01:08:32 ID:nOT7xatA
漏れの予想では>>486がそろそろ友達のスーパーハカーを呼び出すことになっている。
502この名無しがすごい!:2008/04/25(金) 01:35:58 ID:3/ODXswr
今まで本をまともに読んだことない大学生1年生の俺が卒業までに立派な作家に
503この名無しがすごい!:2008/04/25(金) 01:45:16 ID:YAk20GOh
>>500
 不吉な予言をするのはやめてくれ!w
504この名無しがすごい!:2008/04/25(金) 01:47:00 ID:YAk20GOh
>>501
 不吉な予想をするのもやめてくれ!w

>>502
 不吉――あ、ごめん。つい勢いで書きそうになった。
 えーと、その、なんだ。
 頑張れ!
505ガンツ先生:2008/04/25(金) 23:49:35 ID:E2s5ccia
ロリコン0点!
506504:2008/04/25(金) 23:50:40 ID:E2s5ccia
ウララ〜 orz
507絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/26(土) 00:13:52 ID:7bQqZWYx
>>497
そんなに私が恋しいの?
508( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/26(土) 00:20:45 ID:u4i3bxbH
これはこれは(笑)矢張り居て欲しい所ですねぇ(笑)
509この名無しがすごい!:2008/04/26(土) 00:28:07 ID:ZdLFh1uV
ありゃ?(汗

本物? トリ放出してない、よな……?
510絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/26(土) 00:34:07 ID:7bQqZWYx
本物ですよ。
511この名無しがすごい!:2008/04/26(土) 00:40:06 ID:ZdLFh1uV
女王様はそんなエドはるみみたいなキャラじゃなかったはずだ!
「べ、べつにあんたのために戻ってきたんじゃないんだからねっ!」
って、そういうキャラでもなかったw

ただ書きたいだけになってるなw
512( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/26(土) 00:46:41 ID:u4i3bxbH
おやおや(笑)
513ゲルトモ ◆QI2Ck6.hCE :2008/04/26(土) 00:55:19 ID:Ojwexsym
ぬぷぬぷ(笑)
514どらきゅら ◆g/51SJ9f3o :2008/04/26(土) 00:58:24 ID:CVgWC1Af
ゲルトモとはいやらしいざます。
515この名無しがすごい!:2008/04/26(土) 01:01:03 ID:ZdLFh1uV
なんかヘンなコテキャラがいきなり湧いてきたなあw
笑える。

だーかーらー、不吉な予言するなって言ったのにw
516この名無しがすごい!:2008/04/26(土) 08:03:03 ID:8A09UgTb
えりかのごはんのHNは何でしょう
作品に自信がおありのようだから読ませていただきたいです
517この名無しがすごい!:2008/04/26(土) 13:24:20 ID:ZdLFh1uV
うーん、手練れがいるなあ。
こういう人がひょこっと現れるから、鍛練場は面白いw

何も言えそうもないし、いかんせんざっと読んだだけなので感想書けない
けれども、作者に天運と新人賞を突破できる着想が降りますように。南無w
518sage:2008/04/26(土) 17:12:07 ID:UOHptsDw
手練れって?
参考までに教えて欲しい
519この名無しがすごい!:2008/04/26(土) 18:47:21 ID:A3Pbgpye
>カワサキ
>次のお題「保険医」「マッチョ」「褌」課題は無しです。

ふ……?!

>三語の風紀は乱しません(笑)

フンドシがよくいうよ!
この変態
520ゲルトモ ◆QI2Ck6.hCE :2008/04/26(土) 19:58:40 ID:uc1brk8+
たまってる連中は 俺 で 抜 け
521どらきゅら ◆g/51SJ9f3o :2008/04/26(土) 20:04:00 ID:CVgWC1Af
下品ざますね。
非貫通ホールはだめざんす。手入れが大変ざます。
数枚ティッシュを入れたビニールで貫通ホールを包み、ゴムで縛るざます。
522この名無しがすごい!:2008/04/26(土) 22:22:03 ID:7ye16o9E
カワサキさんは、たしか前にも「保険医」を出してたような(漢字もそのままで)。
好きなのかなあ。
次の人はどうするだろうと思って見てたら保健医と保険医の両方を出して解決してたっけ。
今回はどうなるかな。
523この名無しがすごい!:2008/04/26(土) 22:44:36 ID:7ye16o9E
あ。僭{越}者ってSBさん書き間違いじゃない?
524この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 00:11:03 ID:uahwcHC+
手馴れって誰のこと、結局
525ゲルトモ ◆QI2Ck6.hCE :2008/04/27(日) 00:13:20 ID:bkJZ0bYX
最初は痛いかもしれないけど手馴れれば痛くないよ〜
526どらきゅら ◆g/51SJ9f3o :2008/04/27(日) 00:17:12 ID:pwhbG9L4
手練れと手馴れとは意味が違うざますね。
527この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 00:21:11 ID:YdJdXXf4
手タレもね
528( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/27(日) 00:26:26 ID:gHcvMz/x
いやはや(笑)
529この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 00:27:07 ID:YdJdXXf4
……肝付兼太声で読むべきなんだろーか
530どらきゅら ◆g/51SJ9f3o :2008/04/27(日) 00:28:44 ID:pwhbG9L4
そうざます。
531この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 00:35:01 ID:3mMcxFN9
>>518 >>524
こういうとこで名前出すのヤなんだよ。迷惑かけるのも微妙だから。
ていうか、"ひょこっと出てくる"って書いてんだから、それまでみかけない
ような名前に決まってんでしょ!w ヒントは長編。以上。
532この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 00:35:20 ID:YdJdXXf4
>>530
うおっ、へ、返事があった、あ、ありがとー
533この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 00:46:05 ID:OfgEhhUp
保険医が好きなんてマニアック
534この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 01:07:28 ID:YdJdXXf4
卯月さんがどういう意味で使ったのかは理解できないけど、
カワサキさんの期待した形とはちょっと違ったと思うw
535( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/27(日) 01:09:12 ID:gHcvMz/x
もう卯月さんは駄目なんでしょうかねぇ(笑)
536この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 01:13:20 ID:YdJdXXf4
いやっ、でもっ、真珠とかってカワサキさんに合わせたサービスなのかも
(合わせたのか?)
537この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 01:18:17 ID:V1AU9bPt
>>531
ま、投稿して数日の間に感想が集まる人は何かを持っていると思うよ。
S村さんあたりは除いてね。w
538この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 01:35:24 ID:OfgEhhUp
何を期待してたんだWこのサービスで喜ぶって一体
539ゲルトモ ◆QI2Ck6.hCE :2008/04/27(日) 01:48:06 ID:bkJZ0bYX
みちるの友とは5年来の親友だ
そろそろ買い換えてくれ
540この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 01:56:26 ID:3mMcxFN9
>>532
 あれ、もしかして自演の人だと思われた?w
 私ぁ、あんなかわいいPNはつけませんがな。

>>537
 ちゃうのよ。感想がほとんどついてないから、あー、長いのは
 やっぱアレなのかあ、と思ってさ。
 まあ、普段は私も長いのは敬遠しちゃうのだけれどw
 結局アオガラスさんの作品は読んでませんし!
541どらきゅら ◆g/51SJ9f3o :2008/04/27(日) 02:04:00 ID:pwhbG9L4
みちるの友が5年来の親友とは意味がわからないざます。
伊集院健が5年来の親友というならわかるざます。
少女がお好みの殿方は5月発売のこれを購入するざます。
http://www.makepure.com/index.html
ホール付きざますよ。
542この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 02:49:09 ID:tD3K4ZPg
わからんけどあれかなあ。
長いからというよりも文体や内容がおっさんな感じだからとかってことないかな。
Vシネマとまでは言わんけれども。
543この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 03:01:25 ID:tD3K4ZPg
少女って…じゃりン子チエちゃんかと思った…
544この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 03:50:26 ID:tD3K4ZPg
>>540
そのアンカーは「>>532」でいい?
ちょっと流れがつかめなかった。
545この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 04:14:13 ID:tD3K4ZPg
もし「>>523」だとしたら。『僭称者』の感想欄で
僭{越}者と
書いてるのはミスなんじゃないか?という話題のレスになると思うが
それでも奇妙な返事だなあ。
546この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 07:05:04 ID:3mMcxFN9
>>544
 うっかりミスorz
 普通に「そうざます」に対しての反応だったのを、自分への反応と勘違い
 しただけざますw
 どうりでキャラが違うなあ、と思ったヨ。
 だってしつこく聞いてくるほうの人はなんかアレな子っぽかったからw

 というか流れ気にするんだったら、「あ、コイツ勘違いしてんな間抜けw」
 もしくは「なんでも自分への反応だと思って自意識過剰めw」で済むと
 思うけれど?
547この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 07:10:25 ID:3mMcxFN9
ま、それはさておき、>>542 の意見には賛同w
たぶん、それで合ってると思うヨw

あくまで私見だから、何の意味も価値もないものだけどね。
548この名無しがすごい!:2008/04/27(日) 22:01:09 ID:iwl6lN8R
やっとアオガラさんの作品読んだ。
テーマとかは興味が無いものだしあまり好きじゃないけど、描写とか構成力はうまいねやはり。
ごはんにはもう投稿しないみたいだけど、がんばってほしいな。
549絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/28(月) 05:24:24 ID:Wg2Bl1bD
嫌われ者になったから消える、と言ったのは嘘でした。すみません。
ここは可哀想な小物が多くて、雑魚臭がプンプンします。
何人くらいの人がいるのかわかりませんが、
前スレでちょっと話題になった感想の書き方についてのやり取りを見てて、
やっぱりここの名無しさんたちからの感想はいらないなあ、
と思ったのが、足が遠のいた理由のひとつです。

>みち友さん
いつか、「作家は他人の作品を的確に批評できる視点を持たねばならない」と
言ってましたが、文字通りの意味であれば賛同できません。
少なくとも私は、他人の作品を批評することにまったく興味ありません。
ただし、優れた書き手はド素人と比べて見えているものが違うとは思います。
その意味で、書ける人の感想は、それなりに的確なんだろうという気がします。

もうひとつみち友さんへ。
いつか、「姉飼」と「夜市」を小馬鹿にして、これらの作品に賞を与えた
ホラ大のことも小馬鹿にしてましたけど、もう少し謙虚になったほうがいいと思います。
受賞作には受賞するだけの何かがあります。
話は少しそれますが、ベストセラーになる小説には、
どんなにくだらないと思っても、売れる要素が何かあります。
その辺を見極めようとする姿勢がないと、現状から脱却するのは難しいかもしれません。
謙虚さがない人の作品は、独りよがりになることが多いです。
私がエンタメの人だからそう思うだけで、純文学系はまた違うのかもしれませんけどね。
550この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 08:52:50 ID:gBLqq/A8
絵梨華さんの書き込みで……
>話は少しそれますが、ベストセラーになる小説には、
>どんなにくだらないと思っても、売れる要素が何かあります。

この部分は、私も素直に賛同しますね。
1〜2面あたりの40〜50件前後のレスが付いている(しかも投稿から数日で)作品は、
アイデア・なるほどと思わせるもの、などが何かしらあると思います。
作品として不完全・不十分なものではあろうとも、将来性や潜在能力は感じますね。
それを見極める姿勢も、やはり才能の一部分だと思うのですがねぇ。
551この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 09:06:08 ID:XEQ07Ku5
>ここは可哀想な小物が多くて、雑魚臭がプンプンします。

その雑魚や小者を眺めて喜んでるアナタは何者さま?
552この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 09:33:22 ID:Smmj0HJP
絵梨華様のリップサービスです。
553この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 09:47:45 ID:t5lslUlV
絵梨華様はかなり大物臭がしますね。プンプンします。
でもデビューしちゃったら来なくなるのでしょうね。寂しい話です。
554この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 10:20:14 ID:gJcUjkb3
>>550
ホントにそう思ってるの?
根回ししているだけじゃね?
レスがあまり付いていない奴の方もいい作品があると思うよ
555この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 10:31:08 ID:HACSp+pL
>>550
とりあえずよういちろうファンだってことは分かったよ。
556この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 10:48:04 ID:htVNObSa
コメント少なくて良作はあまりない、惹かれるものがない
557この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 11:22:10 ID:+in2oi5a
なるほど、ホームレス中学生も東京タワーも陰日向に咲くも売れる要素がありますね
558この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 11:34:04 ID:E7N9uk55
絵梨華様のリップサーヴィス……ドキドキ。リップでだなんて。

などと書くと頭の悪い風俗好きの人みたいに見えるな自分が。


あながち間違ってもいなかったorz
559この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 12:09:00 ID:XEQ07Ku5
3月期、決算を終えて、ケータイ小説の売れ行きが実は激減しているという
実体が浮き彫りになった。当ったり前だーな。
560( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/28(月) 12:55:33 ID:rHrVMvoY
>>549
まぁこのスレッドに集るのは小物ばかりですからねぇ(笑)絵梨華さんがいなければどうにもならないのですよ(笑)
>少なくとも私は、他人の作品を批評することにまったく興味ありません。

そうもいかないのですよ(笑)先ずプロ作家(笑)というものは書評を書かされますからねぇ(笑)
色々本を読みこまねばならぬですねぇ(笑)その時に作家の読み手、即ち他人の作品を批評する視線が問われると思うのですよ(笑)
勿論読まなくても書ける書評は存在しますけれどもねぇ(笑)

>優れた書き手はド素人〜
確かにそれはそうでしょうけれどもねぇ(笑)「見えている物が違う」とは、即ち技巧の問題だと思うのですよ(笑)
技巧は如何すれば身に付けられるか、といいますれば過去の作品を読み込む事が重要なのではないでしょうかねぇ(笑)


>いつか、「姉飼」と「夜市」を小馬鹿にして、これらの作品に賞を与えた
ホラ大のことも小馬鹿にしてましたけど

そう言えばそのような事を言ったことがありましたねぇ(笑)
受賞作品といえども、全てが愚作でないとは限らないと思うのですけれどもねぇ(笑)
事実受賞作一本で消えた作家なんぞ、星の数ほどいるでしょうからねぇ(笑)
所詮公募の賞なんぞは、その時点での暫定的な選別であり、それ以降作家として立っていくとは限らないのでは無いでしょうかねぇ(笑)

>ベストセラーになる小説には、 どんなにくだらないと思っても

私も最初はそう思おうとしていた頃がありましたけれどもねぇ(笑)
ですが、世の中には小説が分からない人間がわかる人間よりも依然として多く、ベストセラーというものは小説が分からない人間も金を出す本と言うことなのですからねぇ(笑)
ですからどうしても、小説を分からない人間に視線を合わせねばなりません(笑)ですから当然低レベルなものになって仕舞うのではないでしょうかねぇ(笑)
と思う次第ですけれどもねぇ(笑)
561この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 14:40:50 ID:XEQ07Ku5
『金を出させる低レベルな作品』を『書ける』ことも大事でしょうよ、プロを目指すなら。
562この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 16:37:26 ID:dLuBbHb7
金を出させる高レベルな作品でもいいんでないか
563この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 20:03:22 ID:KlQCwm8X
高レベル低レベルの基準は?
564絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/28(月) 20:25:04 ID:Wg2Bl1bD
>>560
>先ずプロ作家(笑)というものは書評を書かされますからねぇ(笑)
こういうのを獲らぬ狸のなんとかっていうんじゃないですか?

>「見えている物が違う」とは、即ち技巧の問題だと思うのですよ(笑)
技巧という言葉をどういう意味で使っているかにもよりますが、
技巧だけの問題ではないと思いますよ。
みち友さんは、絵画とか音楽とかスポーツとか、
見たり聴いたりするだけでなく自分でやってみたことあります?
スポーツであれば、体育の授業レベルではなく、
本気で全国大会を目指すようなレベルで。
趣味に限らず、仕事でも勉強でもなんでもいいんですが、
専門的な何かにとことん打ち込んだような経験あります?
もしそういう経験があるのであれば、「見えている物が違う」という言葉の意味も
わかってもらえると思うんですが。

ただ、
>過去の作品を読み込む事が重要なのではないでしょうかねぇ(笑)
については同意です。

>受賞作品といえども、全てが愚作でないとは限らないと思うのですけれどもねぇ(笑)
少なくとも選考委員は愚作でないと判断したんですよ。その判断は間違い?
受賞させた選考委員も、最終候補に残した下読みも、
これらの作品を面白いと思った読者もみんな間違いで、みち友さんだけが正しい?
もちろん、新人賞にはいろいろとキナ臭い裏事情があることも知った上で言いますが、
作家志望であれば受賞作を小馬鹿にできる立場にはない、と私は思います。

>世の中には小説が分からない人間がわかる人間よりも依然として多く、
みち友さんと私とでは、目指している姿が違うのかもしれませんね。
私は、作家はタレントと同じ人気商売だと思っているので、
読者のレベルがどうこうとは口が裂けても言えません。

そもそも、みち友さんは自分の作品を誰に読んで欲しいと思ってるんですか?
小説が分からない人間には読んで欲しいと思わない?
わかる人にだけわかってもらえればいい?
そのためにアリの穴に投稿している?

いろいろ言いましたけど、この世界はデビューして売れたモン勝ちなので、
どういう考え方をしてても構わないと思いますよ。
議論しようとか説得しようとか言い負かそうとかいうつもりはまったくありません。
がんばられてください。(←昔のごはんでよく見たフレーズ)
565この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 22:29:31 ID:dLuBbHb7
必死ダナー
566この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 22:34:40 ID:5LsmMg4T
絵梨華、必死w
567この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 22:48:28 ID:WElYGrfA
必ず死ぬ? おまえらもだろ?
おれは健康にも交通安全にも気をつけているぞエヘン
568この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 22:55:03 ID:WElYGrfA
死ぬ前に部屋のやばいモノを処分しておきたいが、処分してしまうと安心して早死にするんじゃないかと思って処分できない。
569この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 23:00:42 ID:E7N9uk55
 そんな戦争で傷ついた人が水飲んで気が抜けるのと違うんだから、
 考えすぎですっ!

 ……もっと中庸な人間はいないのか、ここは?w
570( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/28(月) 23:24:52 ID:rHrVMvoY
>>564
>こういうのを獲らぬ狸のなんとかっていうんじゃないですか?
確かに私は獲らぬ狸ですねぇ(笑)遂に正体を見破られてしまいましたねぇ(笑)
ですから「みちるの友」などという誰かの威を借りた名まえを捨て去り、「獲らぬ狸」と名乗らせていただきたいと思いますねぇ(笑)

>絵画とか音楽とかスポーツとか、
>見たり聴いたりするだけでなく自分でやってみたことあります?
確かに私は「絵画とか音楽とかスポーツとか」に付いては全て下手の横好き程度で留まっていると思いますねぇ(笑)
そう言うものに「打ち込んでいる方」は、成程その道をじかで体験されているんでしょうけれども、それを「見るだけ」の人間は以前として存在する訳ですよねぇ(笑)
そして「見るだけ」を極めた人間、即ち「見巧者」は下手な「打ち込んでいる方」を凌駕すると思うのですが、どうでしょうかねぇ(笑)
私は「見巧者」ではない以上、それは私の幻想であると言われても仕方ありませんけれどもねぇ(笑)


>これらの作品を面白いと思った読者もみんな間違いで、みち友さんだけが正しい?
確かに、世の中では依然として多数派(誰でも某かの面では多数派ですけれどもねぇ)の占める割合は多く、一人で立ち向かっていこうとしても、それは「間違いだ」といわれるのが落ちでしょうけれどもねぇ(笑)
ですけれども私は敢えてここでエゴイズムを発動したいのですよ(笑)皆がこの作品は傑作だ、と誉めそやしている中で、これは駄作だと笑い飛ばしたい訳なのですよ(笑)
それはある意味勇気がいる事では無いで消化ねぇ(笑)勿論誰にも賞賛される事のない種類の勇気「蛮勇」ではありますけれどもねぇ(笑)

>みち友さんと私とでは、目指している姿が違うのかもしれませんね。
>私は、作家はタレントと同じ人気商売だと思っているので、
>読者のレベルがどうこうとは口が裂けても言えません。
これは別に絵梨華さんだけに言っているのではなく、作家でごはん・創作板などでも多く見かける意見だとは思いますけれども、「作家は読者の犬である!」という言説を見て、私は些か貧乏臭いと感じてしまう訳なのですねぇ(笑)
確かに人のために奉仕するのは気持いいことです(笑)ご主人様の思っている通りに行動し、尻尾を振る快楽・あるいはそうする自分は「いい人間」だと思うことは私も知っておりますよ(笑)
ですが、ご主人様が馬鹿である場合は如何するので消化ねぇ(笑)電信柱にぶつけられる事もあるでしょう、餌を与えられない事もあるでしょう(笑)
そう言うご主人様に尽くしていて嬉しいのですかねぇ(笑)ですから「作家は読者の犬である!」という考えを推し進められるなら、主人を選ぶ賢さが必要になるのでは無いで消化ねぇ(笑)
それでも主人に盲従する、ハチ公的ベクトルを持つ犬を私は「貧乏臭い」と思ってしまうわけなのですねぇ(笑)


>どういう考え方をしてても構わないと思いますよ。
最後にこの部分は正しいと思いますねぇ(笑)人はそれぞれ別の意見をもっていて当たり前ですし、無理に論破(笑)しようとすれば底が見える、と言うものですからねぇ(笑)
それでも私が偶に論破したくなるのは、エゴイストの悲しい性、と言う奴でしょうかねぇ(笑)
ですけれど、どのような意見をもつにしても、それなりのリテラシーがいるとは思うのですよ(笑)
国家や善行、兎に角何かの名の元に従うのは少なくとも私は真っ平なのですねぇ(笑)
571この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 23:28:41 ID:Smmj0HJP
( ̄ω ̄)獲らぬ狸
いいよ。いいよ。ナイスネーミング。
572この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 23:37:15 ID:E7N9uk55
ふふふ、「みちとも」ではなく「とらたぬ」になりましたか!w
おもろいなあ、とらたぬさんは。
ふたりの対話は面白いですよw ガイアの声を気にせずどんどん
やりあっちゃってくださいな、って ( ̄口 ̄)ガイアって……
573この名無しがすごい!:2008/04/28(月) 23:59:16 ID:WElYGrfA
>>569
死なない程度に部屋の片付けもしてるよ。ふっるいメモをみつけたぞ。
「神父が殺し屋の話って紫苑でもいいんだけれども、どっちかというと東から来た男なんじゃないか」
と避難所のころ言おうと思ってたのに忘れてました。
という話題が、あなた宛でいいのかどうか自信ないけどまた忘れないうちに書き込んでおこうっと。
574この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 00:06:37 ID:3RW1Eh0a
書き込んでから思ったけどストーカーみたいだ。
あんまり慰めにはならないかもしれないけれど自分は可愛い顔の女子だよー。
575( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/04/29(火) 00:36:45 ID:fN1Wxz/N
>>574
おやおや、それは真でしょうかねぇ(笑)
576この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 00:53:12 ID:3RW1Eh0a
女児ではないよwひょっとしたら絵梨華ちゃんより年上かもだよw
577この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 00:56:36 ID:A04qax3B
豚女王様ってかなり若いんじゃないのか? レス読む限りだが。
578この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 02:13:59 ID:gNs5TIe0
蘇芳鳩だ。蘇芳鳩が帰ってきた。
579この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 02:16:02 ID:gNs5TIe0
あ、蘇芳鳩はごはんスレじゃなくて2ちゃんねる全般にいたんだったか。
580この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 02:19:49 ID:gNs5TIe0
HANAだ。HANAが帰ってきた。
これでおk?

つーかさ、一般書籍板で読書マラソンをしているHANAもHANA?
581絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/29(火) 05:53:26 ID:DwR+mMgi
>>570
ひとつだけ。私は「作家は読者の犬である!」と言うつもりはないですよ。
ニュアンスが全然違います。
売れている作家はみんな読者の犬ですか?

それはそれとして、私とみち友さんが対立すると
(本人同士は対立してるつもりはお互いないと思いますが)、
いつもと違ってみち友さんを茶化す書き込みがなくなりますね。
これが「敵の敵は味方」理論。
582この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 07:21:19 ID:xVqNEcEk
>>573
 あ、『東から来た男』って知りません。お、市東亮子が漫画も描いている
 のね、なるほどー。元は東宝映画。ふむん、なんか大分昔の話も気もしな
 いでもないですが、あなたが両方知っててそう感じるなら、そうなのかも
 しれません。たぶん『黒い羊』って漫画とかも好きで、とか書いた記憶が
 あるから、って、あ、どんな作品だったか思い出したゾ!w
 神父が殺し屋、というモチーフは妙に好きなのよね、そういえばなんで
『ブラックエンジェルス』を思い出さなかったのかも謎ですがw
 『南から来た男』の、タイトルもじりなのかしらん、『東から〜』って。
583この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 07:29:33 ID:xVqNEcEk
>>574
 えっと、これは573さんでいいのかな?
 こ、こなみさん……?<アホか
 ただ、自己申告は信じませんw とらたぬさん、君は自動的だなw

>>581
 単純にとらたぬさんがまともに書いているからじゃ?
 あいかわらず「(笑)」がうるさいんだが。
 異化効果の記号をインフレで句読点以下の領域にまでひきずりおろす
 という実験なのでしょうかねえ(笑)。
 あと、単純にうるさいのがたまたま来てないだけ、なのかもw
 ほとんどひとりの手によるものだったりして。ふふ、こええorz
584絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/04/29(火) 08:23:39 ID:DwR+mMgi
>>583
私なんて今や何を書いても名無しのコモノーズたちから茶化されますよ。
なんだか茶化されないと物足りなく思うようになってきたわ。

だけど、とりあえず絵梨華には反対しとけみたいな空気になると、
鍛練場の話題は出しにくいですね。
bluetitさんの作品とか読んだんですけど、感想を書くのはやめておきます。
585この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 11:14:19 ID:349jY7E+
絵梨華さん
私もbluetitさんの作品読んだので一緒に感想書きましょうよ。
4面まで落ちちゃったので書きにくい。
私は絵梨華さんの言うことわかるけどなあ。
586( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/04/29(火) 11:56:01 ID:fN1Wxz/N
絵梨華さんも意外に繊細ですからねぇ(笑)
もしや疵付けてしまうようなことを書いてしまったのではないかと、心配になりますねぇ(笑)
587この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 16:50:31 ID:fs+DR1K2
女王様は自意識過剰すぎるのではないかと
ぶっちゃけてしまうと、あまり関心はない
588( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/04/29(火) 17:53:53 ID:fN1Wxz/N
私は自慰意識が強い女性の方は割合好きですけれどもねぇ(笑)
589この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 18:44:13 ID:/HZf6jWc
基本的に女性は攻撃される場なんですよ、ここは〜。
590この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 20:31:45 ID:cK5Gr+pS
絵梨華様の颯爽と現れる姿は男らしいです。
591この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 21:13:31 ID:sbW0wtyA
こりゃ坊主! 女王様の姿を見て「男」らしいとはどういう意味ぢゃっ。
592この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 21:17:54 ID:sbW0wtyA
いや、マジでマジで。悪いと思わないで言ってるだろー。
593( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/04/29(火) 21:22:02 ID:fN1Wxz/N
>>576
女児ではなくても私は構いませんけれどもねぇ(笑)そう言う趣味もある、といっただけの話ですよ(笑)
594この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 22:57:46 ID:sbW0wtyA
うーん、まあ、しょうがないか。悪気はないんだろうな。
男扱いすることが人間扱いすることなんだろう。
ネットじゃ「男だと思ってた」がほめ言葉になっちゃうんだよねえ。
595この名無しがすごい!:2008/04/29(火) 23:05:26 ID:cK5Gr+pS
IDが変わる前に。ごめんなさい。もちろん悪気はないです。
596この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 00:21:29 ID:FPfuTz0s
>>595
んっ、や、横からうるせーこと言ってゴメン
597この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 00:53:03 ID:ZokZz+mA
>>596
自覚してんなら言うなやw
598( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/04/30(水) 01:09:42 ID:gsbrWM5k
おやおや(笑)
599この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 10:26:54 ID:DSt7Dteo
作家でごはんに晒す作品を角煮あたって得意分野を隠しますか?
600この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 10:49:15 ID:rk4A6tSw
そんな心配しなきゃいけないほど優れた作品はいまのところ出てない。
自分の筆力が知りたかったら「得意分野」とやらで書いて晒してみたらいい。
誰かがそれを巧くパクったら、所詮、パクられて簡単にアレンジされる程度の内容
しか書けない筆力だということが分るだろう。
601この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 11:13:34 ID:DSt7Dteo
はらはらするほど素敵な作品はごはんでお目にかかれないということですね。
素人にパクられてもうれしくありませんし。得意分野晒しは遠慮しておきます。
602この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 12:14:19 ID:iUnazhnx

キチガイの集まり創価学会

ねずみ講がニセ宗教活動

キチガイが政治活動 公明党

宗教キチガイの集まり 公明党

ねずみ講の集まり 公明党

キチガイの集まり創価学会

池田キチガイ崇拝 公明党
603この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 12:39:55 ID:DSt7Dteo
>>600
>誰かがそれを巧くパクったら、所詮、パクられて簡単にアレンジされる程度の内容
>しか書けない筆力だということが分るだろう。
作家でごはんという投稿サイト内と範囲を限定した話をされているのでしょうか?
それとも、ネットで公開するという行為を踏まえて作家でごはん外も想定してのご発言でしょうか?
604この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 13:15:50 ID:Md9RzfUQ
得意な奴書いた方がいいとは思うんだけどな。
自分だけで得意と感じてるだけで、
実際全然駄目ってこともあるし。
最初から逃げ道作っちゃ駄目じゃね?
なんかキツイ事言われても、
ああ、これ得意分野じゃねーしw、今度は得意な奴で書くわ
って言い訳を口にしそうだw
605loiol:2008/04/30(水) 13:24:20 ID:RHmJFC4w
みちるの友さん、いつの間に「獲らぬ狸」さんに
なったのですか(爆)
606( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/04/30(水) 13:39:35 ID:gsbrWM5k
>>605
いやはや、絵梨華さんに獲らぬ狸の本性を暴かれてしまった、と言うわけなのですよ(笑)
607loiol:2008/04/30(水) 13:59:49 ID:RHmJFC4w
>>606
なるほど(爆)それにしても「獲らぬ狸の本性」って
コミカルな反面、何か空恐ろしいですね(爆)
それから「虎ヌタ抜き」っていう風に分解も出来ますね(爆)
608( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/04/30(水) 14:10:37 ID:gsbrWM5k
>>607
>何か空恐ろしいですね(爆)
私はあくまでほのぼのと行きたいと思っているのですけれどもねぇ(笑)なかなかそうもいかないことはあるのですよ(笑)

>「虎ヌタ抜き」
これはなんでしょうかねぇ(笑)気になりますねぇ(笑)
609この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 14:49:13 ID:deFDAE9H
テス
610この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 14:58:28 ID:deFDAE9H
おk。

おい、タヌキ。
タヌキって呼ばれるようになるな、とか考えなかったのかよ。

得意分野とかゆーてるやつがいるけど、小説なんて何書いても書き手の頭脳が反映されるっつーの。文章見てどんなひらめきしてるか、そんである程度レベルがわかる。そんなもん。

性格や言動が悪くても優れた小説を書けるなどと妄想しているやつがいるが、ありえねーっつうの。人間性が出るんだよ人間性が。
嘘は言わん。まじで。
611この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 15:16:29 ID:MCVwB67I

>性格や言動が悪くても優れた小説を書けるなどと妄想しているやつがいるが、ありえねーっつうの。人間性が出るんだよ人間性が。
嘘は言わん。まじで。

これで610さんのレベルと人間性が分かってしまった
612この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 15:25:26 ID:deFDAE9H
おっと、言い忘れた。
人間性を正しく判断できる慧眼っつーもんが必要だな。
611にはそれがあるかな。
613( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/04/30(水) 15:34:12 ID:gsbrWM5k
おやおや(笑)人間性と小説は別物ですよ(笑)ロマン白樺の時代でも有馬住いからねぇ(笑)
614この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 15:48:22 ID:dkdToS1s
>>610はせいぜい日活ロマンだろw
嘘はイワン。まじでじま
615この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 16:09:02 ID:vZtuA+JA
にっかつロマンポルノをバカにしちゃいかん。

芥川賞を取った「宇能鴻一郎」先生や、官能の巨匠「団鬼六」先生などが
脚本を書いていらっしゃったんだぞ。
616この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 16:33:11 ID:rk4A6tSw
宇能鴻一郎これだ! 思い出した。確か「あたし」を始めて小説で使った人じゃなかった?
617この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 17:59:43 ID:ArR7t/Zk
流れ星(08/4/30 16:02:28)
みなさん頑張ってください。ぼくは今年デビューすることがきまりました。告知はしません。




春だね
妄想が現実が区別ができなくなってんだろーな
618この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 21:05:04 ID:Yix0PSFr
ある程度上手い奴が書けば嘘でも信憑性があるのだが、彼の場合は失笑するほかない。
619この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 22:22:20 ID:LjnRsyjd
デビューって、はあ?
雑誌に何回か掲載されてるセミプロだって前に言ってたのは嘘?
620この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 22:47:40 ID:aCbW/gby
わたし女子大生なの! でしょう。宇能鴻一郎。
 
ごはんで絶賛された暴走…は、改稿されて、何かの賞を受けたみたいだぞ。
お前らの才能とは、月とスッポンらしい。
おまえらも、すなおになれ。


621( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/04/30(水) 22:47:47 ID:gsbrWM5k
作家宣言されていた方はどうなったんでしょうかねぇ(笑)
622この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 23:12:50 ID:dkdToS1s
流れ星氏のIPググったら、こんなんヒットしたんだけどwww
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1208442585/127n-
623この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 23:13:46 ID:ArR7t/Zk
>ごはんで絶賛された暴走…

絶賛?

>何かの賞

何か?

>受けたみたいだぞ

みたい?



もうちょっとマシな嘘の書き方があるだろーに・・・
どっちがスッポンだよ
624この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 23:31:19 ID:rMHh8ArK
本人の脳内では嘘じゃないのかもしれない。
なんでも都合よく解釈するいつもの癖で、デビューを約束されたと思い込んでるんじゃないか。
後になって話が違う騙されたとか言って怒って他人のせいにするパターン。
625この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 23:43:12 ID:Yix0PSFr
>>622
面白かった

ちょっと前にはごはんを破壊すると宣言してみたり、八つ当たりに忙しそうだな
実際はデビューどころか下読み段階で蹴飛ばされたんだろうけど

小説ってのは所詮、空想・創作なので、嘘を考えるのが下手な人間には無理だよ
よって、上○にデビューは難しいと思うぞ

お前の嘘が他人に通用しないように、お前の虚構は読者を納得させられないんだよ
626この名無しがすごい!:2008/04/30(水) 23:55:14 ID:aCbW/gby
スレのコメントを流しよんだけど、絵梨華さん以外、まともな者はだれひとりとしていない。
コンプレックスの塊の集団だな。みち友さんもまともだな。

直木賞候補の「夜市」を、こきおろす連中の感性だもんな、たかがしれている。

627この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 00:02:27 ID:/ps5+CVe
それだとお前自身も、お前が見下したカスの中に入るんだが・・・いいのか?
628この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 00:04:09 ID:v6zrJVPZ
>絵梨華さん以外、まともな者はだれひとりとしていない。
>みち友さんもまともだな。

支離滅裂w
お前の正体はおツム弱杉だろwww
629この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 00:05:00 ID:+jTrexjB
まあ、ワナビの精神なんて、そんなもんじゃねえの?
書けない、通らない、デビューできないの憂さ晴らしってな。
休憩程度にここで笑ってるほうが、よっぽど精神的に良いと、最近になって気がついた俺。

さて、軽く夜の散歩でも楽しんできますかねえ。
630この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 00:17:39 ID:3btzgZtk
>>626
支離滅裂www

○杉は日本語OKか? 無理に速読しようとするなよ
ゆっくりでいいんだよ、ゆっくりでw
大物ぶらなくて良い。一歩一歩、君のペースでいいんだよ
すぐミスるんだからw

どう見ても、みち友は「夜市」をこき下ろしている側だろ?w
読解力ゼロwww
631この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 00:17:56 ID:7++GENYW
>みち友さんもまともだな。

>直木賞候補の「夜市」を、こきおろす連中の感性だもんな、たかがしれている。

その二つをなんで同時に書けるんだよ。
流し読みでスレの内容を把握できるような奴じゃないんだよ、おまえさんは。
632この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 00:18:53 ID:7++GENYW
おーっと、かぶったか。
633この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 00:22:06 ID:kKREW94c
どうせ上は夜市読んでない
選評しか読んでない
634この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 00:23:04 ID:+R3SUED+
あやうく私もカブるところだったが、構うだけムダだと思って、
書きかけてヤメたw
635この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 00:27:40 ID:+R3SUED+
私は『夜市』よりは『姉飼い』のほうが好きなんだが、皆はどう?
どうも自分が少数派の気がしてならないw

ちなみに『鼻』は、面白かったけど、「えー、いままで最高傑作は
どう考えてもいいすぎだろう、ホント近年落ちたなホラ大」と思った。

そんな私は『ぼっけぇ、きょうてい』も『Dブリッジ・テープ』も
立ち読みで済ませて、「んー……」と思ったクチです。
ううむ、見る目ねえのかなあorz
636( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/01(木) 00:46:39 ID:8Cd0Id0b
おやおや、絵梨華さんの心のスキマに入り込んでしまったんでしょうかねぇ(笑)
637この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 01:15:54 ID:+R3SUED+
>>636
 え? 喪黒福蔵?w 字これであってたっけ?
638この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 01:17:22 ID:+R3SUED+
しかし見事にスレストしてしまった。
これからは私のことをストッパー毒島とよんでくれたまへ!


。・゚・(ノД`)・゚・。
639この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 02:35:27 ID:ye83t0c7
そのころまだホラ大のことをよく知らなかった私はうっかり『D−ブリッジ・テープ』を
読んでしまい、「え。これ、何」と、ちょっとトラウマw
『たったひとつの冴えたやりかた』みたいなのを期待してたわけですよw
640この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 02:43:46 ID:ye83t0c7
それでホラー小説大賞ってずっとこういう方向なの!?って思って、
もうぜんぜん読んでません。
641この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 03:26:43 ID:wwxwSTzk
『夜市』=優等生 秀才タイプ=点数=8
インパクトが弱い、人間の哀しみは描かれている。

『姉飼い』=一発屋タイプ点数=10
インパクト有り、エグイ作品。

『ぼっけぇ、きょうてい』=天才タイプ点数=11
インパクト有り、人間も描かれている。

『鼻』=芥川龍之介の作品しか読んでいない。点数=10
ひょうひょうとした面白さがある。

『ぼっけぇ、きょうてい』がホラー作品の中では文学性は高いが、『姉飼い』の方が、印象は高い。
『夜市』はホラー度が弱い。人間を描くという点でも『ぼっけぇ、きょうてい』の方が上。


ちなみに芥川の『鼻』と『ぼっけぇ、きょうてい』を比べた場合でも『ぼっけぇ、きょうてい』の方が文学性は高い。
その理由は、作品の厚み。鼻は、鼻だけに固守しているが、『ぼっけぇ、きょうてい』は、人間の闇の部分まで描いている。


『猿の密輸』=鬼才タイプ
才能はありそうだが、本人のやる気のなさが心配。
この作者、好みが偏りすぎ。
642この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 03:46:57 ID:+R3SUED+
>>639
 それはトラウマになる……かなあ? なんか『たったひとつの〜』
 のほうがある意味ブルーな気もしないでもないですがw
 私の感受性が磨耗してた、ってことなのかしらん?
 よほど『漂流教室』とか『マーズ』とかのほうがトラウマですよ、
 私には!w<このマンガッ子め!

>>641
 うふふ、なんで芥川の『鼻』になってるのかワケのわからない
 あたりが面白いw
 私は『ぼっけぇ〜』は、「へ? で?」という感じでした。
 ただの艶笑譚風の怪談じゃん、と思って。
 あ、岩井志摩子自体は、そのあと読んで面白いなあ、とは思い
 ましたが。
『夜市』の作者さんはなんか朱川と同じで、巧いんだけどなあ、という
感じを受けてしまうので。いや、面白いもの書くとは思いますが。

『猿の密輸』って何かと思ったら、アリに出されてた作品なのね。
ごめん、読んでないw 一瞬、『猿の手』かと思ったw
643この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 03:58:21 ID:ye83t0c7
猿の密輸ってみ友さんの?
だったらごはんの鍛練場で読んだおぼえがあるよ。
なんか石野さんは文句つけてて、卯月さんは妙にほめてて。
あ、なんでウィザード→ウォーロック?って言ってたの、このころじゃない?
644この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 04:06:39 ID:+R3SUED+
お。まだ人がいたよw
さては貴様、ナイトウォーカーだな!w

という冗談はさておき、あー。そういえばどうしてウィザードがレベルアップ
してウォーロックになるの? と掲示板に書いた記憶がーw

というわけで、当時のとらたぬさんは、リネにハマっていたということでw
あれ、人間違いしてないよな、私は?
645この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 04:08:07 ID:+R3SUED+
ありゃ。「人間」違い じゃなくて 「人」間違い です、念のためw
ていうか、頭寝てるな。普通に「人違い」でいいやんけorz
646この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 04:12:30 ID:ye83t0c7
思っきし、にんげんちがいって読んだ。
647この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 04:16:42 ID:+R3SUED+
にんげんちがい、といえば森山直太郎の歌で
「まだ人間じゃない〜」というのを聞いて、
「おまいはベムかっ!」と思ったのは私だけでしょうか?

というか、寝ます。うう、ねむねむ。ノシ
648この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 04:37:52 ID:awwaV2mh
さあ
こいつらに厳しさを教えてやろう!
文芸社のくせに作家気取り
http://blog.auone.jp/kanzakihana/
日本文学館のくせに作家気取り
http://blog.auone.jp/mamebeth/
誤字脱字チェックしてやろうじゃないか。若い女が書いたからって売れるわけじゃないぞ。
649この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 20:44:08 ID:TfNnylqU
上○=流れ星=経験則=春の使者 はどこに行った?
狼少年は、最後に村から追い出されるもんだけどね
650この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 22:26:58 ID:lkjS9Wqa
>>644
某タクティクスオウガってSRPGだと、
ウィザードのクラスの上位互換的な立ち位置にウォーロックがいる。
そういう関係とかじゃないの?
651この名無しがすごい!:2008/05/01(木) 22:58:38 ID:+R3SUED+
>>650
 へ、そうなの?
 じゃ、タクティクスオウガなのかしらん?
 私はシミュレーションRPGはとんとやらないので。
 たまたまググったときに、リネがクラスチェンジしてウォーロックみたいな
 ことが書いてあったので、てっきりそうかと早合点。
 てか、本人に訊かないとわかりませんけどね!w

 ウィザードというと大魔術師、ウォーロックというと
 賢者のイメージですよw モンクというとハイドライド2のイメージw
652( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/02(金) 00:03:10 ID:Mo+WRooW
おやおや、全く関係はありませんよ(笑)そもそもMMOなぞ金を毟り取られて阿呆になるだけのものなどやりませんねぇ(笑)
653この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 00:33:36 ID:9FCeiJ+K
>>652
 色気出さずに遊んでる分にはタダのも多いじゃん?w
 私はやったことないですけど。
 ウィザードとウォーロックは系統(?)が違う気がするんだよなあ。
 メイジがウィザードにランクアップして、ドルイドがウォーロックに
 なるとか、ってこれは何のゲームのイメージなんだ?(笑
 そもそもRPG自体、そんなにやってないのに。我ながら不思議。
654この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 00:34:57 ID:9FCeiJ+K
メイジじゃなくて、ソーサリーか。
ううむ、でも完璧ゲームノリだよなあ、これw
あっちとこっちがグチャグチャな感じがw
655( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/02(金) 00:35:37 ID:Mo+WRooW
作家宣言されていた方は、どうなってしまわれたんでしょうかねぇ(笑)
656この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 00:36:33 ID:u/45Xtnj
ウィザードとかウォーロックなんかは、昔からSRPGなどにおける鉄板的魔法使いクラスだから、
タクティクスオウガだけでなく、リネもそうだし、
クラスチェンジのあるファンタジーSRPGの元祖でもあるマスターオブモンスターズなんかにも登場してる。
ウィザードって単語なら、他にもPC技術に秀でている者、という意味もあったり、
こういう単語をハンドルに使ってる場合、元ネタが何か探すのは結構難しいと思うよ。
657この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 00:38:41 ID:u/45Xtnj
と書いてから、思ったけど、多分CCのあるFSRPGは、やっぱFEかな、と思う次第でありましたw
マスモンも古いっちゃ古いけど、元祖がPCゲーだから、
世に出た歴史、順番的にファミコン時代にでたFEには流石に勝てんなw
658この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 01:23:26 ID:9FCeiJ+K
この板でこんな話してていいのかな、とか思いつつw

FEってなんじゃらホイ? クラスチェンジって何が元祖なんだろう
ねえ? マスターオブモンスターズは懐かしいw
なぜ6>>56さんが元祖がPCゲーだから、と別枠にするのかわからんw

そうそ、ウィザードの上位職がウォーロックというのが納得いかん、
という話なのよ、もともとはw

本人は黙して語らずですが、しかし絶対元ネタはゲームと見た!w
659この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 01:25:12 ID:9FCeiJ+K
いや、黙してないかw
このウィザードの上位職がウォーロックって発想は、たぶん小説とか
TRPGじゃ出てこないと思うんだよなあ。偏見だけど。
660この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 01:25:56 ID:9FCeiJ+K
あとから安価挿入したら、えらいことにorz
661この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 01:50:57 ID:u/45Xtnj
>>658
FEってのは、ファイアーエムブレムというゲームのタイトルの略。
これは、ファミコン時代の極初期に出たもので、
当時は、ふぁーいあーエームブレム、てーごわーいシミュレーション♪、という曲の流れるCMが妙に有名になったことでも知られてる。
コレ以前のファミコンゲームには、戦略系ゲームとしては、大戦略か、その元となったと言われてる砂漠の狐というゲームしかなかった。
実際には、同時期にいくつかゲームが出たことは出たんだけど、本当に無名過ぎるから割愛。

マスモンは、SFC以降のゲームなので、FEより後、と言った。
他にもファーランドストーリーとか、ラングリッサーとか、CCのあるファンタジーシミュレーションは結構あるけど、
そういったものを含めて、CC(クラスチェンジ)のあるSRPGはファミコン版ファイアーエムブレムが最初と言ってもOKだろう。
662この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 02:16:28 ID:9FCeiJ+K
うう、眠いw

あ、FEってファイヤーエムブレムかw
マスターオブモンスターズはSFCより前だよ、確か。
不安なってググったら’88だからあってるみたいw

お、そうか>>661さんはファミコンっていえばSFC世代なのね。
にゃるほど。そりゃ、ゲームといえばSFCですな。
リアルファミコン世代はPCゲーに憧れたものですw
でもSRPGっていえば、マスターオブモンスターズはRPGつうか、
まんまファンタジー版大戦略だしねえ。

うはは、「砂漠の狐」ってなんだっけ、と思ったらケムコでやんの!w
懐かしい!
661さんが若いのかそうでないのか、ようわからんくなってきたw
ともかく、ありがとー! もう寝ますよノシ
663この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 02:22:03 ID:u/45Xtnj
>>662
悪い、確かにマスモンの方が早かったな。
FEは九十年だ、八十年代だと思ったが勘違いだった。
SFCすっ飛ばして、PSでようやくリメイクが出たから、
もう少し後だと思ったんだが、そうか、88年か…。
664この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 05:38:44 ID:OS1I0Oz2
ごはんからも古参はだんだんいなくなつた 好ましい傾向だ。
ここも新旧交代になりつつある。

あいかわらず○杉なんていっている古古参は、硫化水素で死んでもらいたいものだ
665この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 06:07:49 ID:hj5BvgGv
プロになれる可能性があるとか前避難所でランク付けして古参の名前が多く出てたけど現実は難しいみたいだな
666この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 06:30:15 ID:OS1I0Oz2
だいたい、ごはんや二チャンネルで風を切っている奴が賞をとれるわけがないし、
作家なんかになれない。わかるだろう。小説は命は削るものだ。そんな時間も暇も無い。

ここで、わかってて、うさをはらしている時間があったら、年、一作に執念をもやしてみろ。
万一の可能性という女神が微笑んでくれるかもしれない。
667この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 08:10:00 ID:lXeiVAYV
>>664>>666は上杉本人かぁw
やるなあ、まったくわからないや。
668この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 10:41:49 ID:Lrsmgt0M
上杉さんのごはん出入り/ 最近の暴言まで含めると、彼はあしかけ四年以上参加していると思う。ごはんにツンデレなのですね。もちろん古参のひとりとして認定差し上げます
ごはんで風切ってる/ まさに上杉さんのこと ほんの数ヶ月前のことをもう忘れているのですか
二ちゃんで風切ってる/ まさに上杉さんのこと こんなところで、作家でもないのに熱い小説論ですか
万一の可能性という女神が微笑んでくれるかもしれない/ これはそのとおりですよね。誰にでもチャンスはあります。機会平等ってヤツですよね
    ……本当は全部、自分への掛け声なんでしょうねえ、これ。気持ちは分かるよ
で、彼が命削って書いた、年一作の、渾身の、『暴走チャリンコ』はどこに行ったら読めますか? 
主要な新人賞の選評は大抵読んでいますが、そんな粗筋の作品は無さそうです。これから出るのでしょうか?
本屋の、誰も目に付かないところに置いてあるんでしょうか? 共同出版のコーナーとか?
告知しないのは本人の自由だけども、そんな霞か幽霊か、それとも屁のような、見えないものを信じろと言われてもねえ……
669この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 12:58:22 ID:oTjX6Alu
>>668
あまり虐めちゃ可哀想だぞ!
屁にもプライドはあるだろうにw
670この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 14:08:06 ID:iRyyjOeH
>>668
っていうか、そのちゃんりこの人の幼児性誇大妄想的自己過信的虚言癖が怖い。
何歳なんだろ。気味悪い。 
671この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:04:59 ID:OS1I0Oz2
新堂真理子はまだ○杉に粘着しているのか!<668

神田の「書泉」で月刊「芥川賞」という雑誌があるの知っているだろう。
その雑誌の128ページに、今年の優秀作として、掲載されているみたいだぞ。

672この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:21:41 ID:iRyyjOeH
横から失礼なんだけど、知らないそんなマニアックな雑誌。
紀伊国屋とか三省堂とかで手に入るものでよろ。
673この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:39:51 ID:Lrsmgt0M
どーせ嘘だろうよ
674この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:49:12 ID:OS1I0Oz2
>知らないそんなマニアックな雑誌。

ねえ君、マジに知らないのかい! 日本文学振興会の外郭団体、芥川賞部門編が発行している雑誌だよ。

紀伊国屋は誤字だよ。よく調べなよ。小説の一歩は誤字をなくすことからはじめなきゃ。


ああ、それからぼくはね、あの○杉ではないよ。なんていったらいいのだろう。
複雑な家庭でね、海辺のカフカの主人公のような…。まあ、義理の弟としておくか。

>幼児性誇大妄想的自己過信的虚言癖
小説を書くときの作家なんて、みんなこんなもんさ。駄作でも秀作として信じて書いているんだろ。
嘘八百をいかにも事実のごとく。君もそうだろう。
○杉、つまり兄はいつでも、それなんだ。

昨夜はこんなことをいったよ。ごはんの古参連中の頭に、腐った鰯の内臓を雨のように降らすとか。
それが今日の深夜らしい。

じゃあねぇ。

675この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:50:21 ID:Lrsmgt0M
嘘をつく才能さえない
ユーモアもない

ひどい
676この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:53:57 ID:7rFSgYE+
書泉のオンラインオーダーサービスで「芥川賞」を検索してみたんだが「一致する商品」はないってさ
情報に間違いはない? メールで書泉に問い合わせていいか?
677この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:56:35 ID:iRyyjOeH
誤字じゃなくて略字。
芥川賞は文藝春秋社の管轄。
678この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:57:34 ID:1/dL9743
事実のごとく書けずに嘘八百のままじゃん?

679この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:59:04 ID:Lrsmgt0M
>>674の○杉さん

ここやごはんを匿名サイトだと勘違いしているのかも知れないけど、そんなこと実際にしたら逮捕されるよ
すでにどこの誰なのか、完全に足がついているんだから(理由;旧知の人物の裏切り)
680この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:59:49 ID:7rFSgYE+
幼稚園児の嘘のほうがリアリティある。。。知能ひくすぎだろ。。。
こうしてみんなを脱力させるのがごはんを破壊する作戦の第一歩なのか?ww
681この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 16:19:40 ID:btqn9Jby
気違いほっとけよ
682この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 16:24:06 ID:OS1I0Oz2
嘘とわかる嘘をつく。
これは意外と難しいんだぞ。

おまえらの度胸と知能では、これだけの人数を相手にできるか!
ごはんでも、二チャンネルでも、孤軍奮闘で相手にできるか!
そういう意味では兄を尊敬している。

683この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 16:34:19 ID:7rFSgYE+
ぼくはむらかみはるきだ
684この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 17:10:50 ID:OS1I0Oz2
ごはんには、過去ログが保存されている。「罪の音」からこれまで、誰かがいったけど四年たっているらしい。
その間、「幽霊自転車」「悪の華」「暴走自転車」、四作発表している。この間の、自作の感想欄、他作品の感想欄を
すべて読んでみたまえ。兄の、現在のこすがらい世の中では忘れられた善人ぶりがわかる。つまり、無礼には無礼、誠意には誠意をつくしていることがわかる。
悪人にならざるをえなくなるのを覚悟してまで○帆をかばい、また、己の身を保全を確保して、言いたい放題のことをしてくる卑劣者には、徹底的に糾弾している。
残念ながら、兄もその実情を知らない者からは逆に糾弾されている。

都合のいい悪いのもあわせて、すべての過去ログを調べてみろ。本物の悪が見えてくる。
兄は他人の罪をかぶって、アク禁になったこともある。それでも、運営には抗議しなかった。
しかし、それを主張しないから運営の誤解で悪人のレッテルを貼られている。新しい新参者もそれに迎合しつつある。

こんな真正直な人間はいない!

どうせ、君たちにいっても、無駄だとわかっているよ。

 
685この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 17:35:18 ID:POWqztft
弟かスパーハカーかわからないけど、春なのに病状が悪化してるみたい。
双極性の方じゃなくて五月病でしょうかねえ。
686この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 18:16:34 ID:OS1I0Oz2
このアホ! 春だから病が悪化するんだろう!

687この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 18:40:54 ID:OS1I0Oz2
686よ

ここに顔をだすのは、この程度のオツムなんだよ。
688この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 18:43:39 ID:OS1I0Oz2
ほら、みてみろ、IDが同じなのに、自作自演している。
春だからだよ。春は精神病は悪化するときまっているんだよ。
689この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 18:50:46 ID:OS1I0Oz2
>芥川賞は文藝春秋社の管轄。
677のアホ

管轄という語彙の意味を辞書でひいてみろ!
警察の縄張りみたいな語彙を使用するな!



690この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 18:55:56 ID:1/dL9743
>>688
IDを見ることができるようになったじゃないか。気にすることはない、お前もまるっきりヴァかではないよ。





しかし気づくのおせーw
691この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 18:59:48 ID:OS1I0Oz2
>680 :この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 15:59:49 ID:7rFSgYE+
幼稚園児の嘘のほうがリアリティある。。。知能ひくすぎだろ。。。

こうしてみんなを脱力させるのがごはんを破壊する作戦の第一歩なのか?ww

なんだこの文。こんなことで脱力させてごはん破壊か?

「知能」という言葉さえ、持ち合わせていない、おまえがいるから、ごはんが
が破壊するんだよ。島崎の「破戒」でも読んですこしは、知能を養え!
692この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 19:04:17 ID:OS1I0Oz2
690
おまえは、気にした方がいいぞ、なぜだかわかるか?
精神病者を、相手にしているからだ。

693この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 19:06:11 ID:9FCeiJ+K
ところでタクティクスオウ……あれ?
なにこの雰囲気?

お呼びでない? こりゃまた失礼しました……。
恐いから関わらないでおこうっとw
694この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 19:12:46 ID:OS1I0Oz2
精神病に精神病を掛けて、その生まれた答え(者)を微分していく、するとどうなるか。
自殺する。

精神病に精神病を掛けて、その出来た答え(者)を積分していく、するとどうなるか。
人殺しになる。

いいかおまえら、このぐらいのコメントを書けるぐらい、鍛練しろ!
695この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 19:20:39 ID:POWqztft
なに言ってんだ、この上杉(弟)は。
696この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 19:24:37 ID:btqn9Jby
創作文芸板のごはんスレを荒らしてたやつと同じ状況だなこりゃ
697この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 19:31:05 ID:oTjX6Alu
>>OS1I0Oz2
やばいな、お前、
マジで病院行ったほうがいいぞ、
ネットにはもう繋ぐな。しっかり養生しろ。
698この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 19:41:51 ID:POWqztft
ところでちょっと思ったんだけどね

>無礼には無礼、誠意には誠意

これって善人でもなんでもないんじゃない?
無礼に対しても礼を尽くすのが善人だと思うけどな。
このままだと批判には批判で返して、おだてにはすぐに乗る
単なる知能程度の低い人って感じだ。
699この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 19:51:13 ID:hj5BvgGv
次はランドセルか。邪な臭いがプンプンするぜ
700この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 20:03:17 ID:R3BD5r8x
ワロスwwwwwww
701この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 20:03:19 ID:OS1I0Oz2
698
偉そうな事をいうが、オマエはそれをしてきたか?
そうじゃないだろう。
新堂よ。
702この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 20:19:58 ID:POWqztft
新堂扱いw
やっぱり上杉って妄想ぎみなのねー。
703この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 20:27:24 ID:OS1I0Oz2
だってさ、こっちはコテも同然でしょ。だから、あんたもコテにしたの。
POWqztftは新堂真理子
これからあいてにする人は、すべてこちらのカンでコテにするからね。

でもさ、もう疲れたよ(笑)
古参から始まったのだけど、みんな才能は努力、努力は才能で頑張ってよ。
これで、あたいは寝ます。


704( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/02(金) 20:29:14 ID:Mo+WRooW
いやはや、これは酷い(笑)
705この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 20:39:53 ID:POWqztft
カンでコテw
寝るならちゃんとお薬を服用してくださいね。
706この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 21:14:37 ID:OS1I0Oz2
>705
はい、ちゃんと飲みます(笑)
新堂真理子様、
おやすみなさい。

真理子は厳しいが、優しいところもあったからね。






707この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 21:54:21 ID:1/dL9743
妄想と会話してるよ

こういうのが犯罪を起こすんだろうなァ
こわいわ
708この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 22:05:36 ID:OS1I0Oz2
こわいからチカヨルナヨ。
今夜、枕元に硫化水素のはいったびんで、あらわれるぞ
709この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 22:06:28 ID:1/dL9743
寝ると言っておいてまだいたか
嘘ばっか
710この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 22:15:08 ID:Jb5fD22g
病的な嘘つきだな
ていうか、お前仕事していないのか?
711この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 22:25:38 ID:btqn9Jby
気持ち悪すぎるわ
712この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 22:28:19 ID:OS1I0Oz2
仕事? つまり労働でしょ。それは貧乏人のすることだろう。ちがうのか?
713この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 22:43:42 ID:OS1I0Oz2
これが最後だ。たったひとりの存在Aが、いろいろな手段で、これだけの観衆?を引き寄せれることをができる。
なんだかんだといいながらもだ。
これがおまえたちにできるか!
凡人ではできない。
才能とはこのようなものだ。
ごめんなさい、ふぬぼれて。

                      上杉謙一
714この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 22:49:07 ID:OS1I0Oz2
なんか、文が乱れているな。
もう、本当に寝る。

715この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 23:00:54 ID:ambduzOr
>>665
そのランク付けってのを書き込んでたのは○杉。
本人はきれいさっぱり忘れてるのかもしれない。
716この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 23:25:20 ID:Jb5fD22g
>>715
ああ、そんなことありましたね
あの時はあきれた
717この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 23:31:51 ID:Jb5fD22g
なんだかんだで絡みたくなるキャラではあるな、確かに。
それは認めるよ。

で、どうなの? 上杉さん。
ぶっちゃけ本当のところは

公募の厳しさ、実際にやってみて身に沁みて感じたんじゃないの?
思うまま吐露してごらんよ
718この名無しがすごい!:2008/05/02(金) 23:55:32 ID:POWqztft
自宅警備員だから作家ではないんだろうな、上杉(弟)は。
719( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/03(土) 00:36:32 ID:fFbQipkA
上杉さん、鈴村さんが何だかんだ言いつつもレベルを同じとする作家志望連中とつるみ、私が特につるまず一匹狸なのは才能の差、というものなのかもしれませんねぇ(笑)
勿論私の方が才能があることは言う迄もありませんけれどもねぇ(笑)
720この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 00:43:51 ID:jQYT45dM
でも上も鈴も狸もプロになれないんだから微々たる差ってことなんじゃない?
721この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 00:45:22 ID:jQYT45dM
あ! 豚を入れるの忘れていた。
とにかく「なったもん勝ち」だからね。
さっさとプロになっちゃってよ。
722( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/03(土) 01:15:15 ID:fFbQipkA
はてさて、狸と豚が尾を交わらせますと何が生まれるのでしょうかねぇ(笑)
723この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 01:29:42 ID:jQYT45dM
なにが生まれるのかさっぱりだから
とりあえずまぐわってみたら?
724( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/03(土) 02:02:36 ID:fFbQipkA
おやおや、それでは一つ試して見ましょうかねぇ(笑)
725この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 02:21:51 ID:KNUz/EEJ
いやはや(笑)
726ゲル友 ◆QI2Ck6.hCE :2008/05/03(土) 02:37:45 ID:XV/5Nin7
ぬぷどぷ(笑)
727この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 06:33:11 ID:WXcjn7Hz
717
>で、どうなの? 上杉さん。
ぶっちゃけ本当のところは

公募の厳しさ、実際にやってみて身に沁みて感じたんじゃないの?
思うまま吐露してごらん

公募の厳しさ、そんなのわかっているよ。でも、わかっていないところもある。じっさい
官能小説は一発で掲載された。連続二作。なんだポルノなんていうなよ。
直木賞作家に挟まれて掲載されたのだからな。

ただし、今回は、文学で挑戦した。結果は文学界予選落ちだった。
一次通過じゃなくて、逆に良かったと思う。ペンネーム、題名が載らなかった
からだ。

俺の考察は、公募先が、この小説にあっていなかった。それにつきる。
今後は、少し改稿して、この小説のテーマにあった応募先にだす。やはり純文ではなく、エンタメだと思う。

これで、しばらく、ここからはなれる。

728この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 08:02:50 ID:jQYT45dM
≫727
上杉君、ここから離れることなんてできないくせに、無理言わないの。
ごはんでもそうだったでしょ。
離れるのなんの言ってもすぐに戻ってきて。
どうせ気になって何回もスレ覗くくせにw
いちいち守れない宣言を出すんじゃありません。
729この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 09:50:03 ID:i77QzuUr
>>727
真面目なレスには真面目に答えよう

エンタメだよ、あれは
730( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/03(土) 11:09:18 ID:fFbQipkA
作家宣言しておられた方はどうなられたので消化ねぇ(笑)無事デビューできたようでもないと見えますけれどもねぇ(笑)
731この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 14:32:41 ID:WXcjn7Hz
729さん
真摯なご意見ありがとう。
728さん
あんたのいうとおりだ(苦笑)
730さん
重い皮肉ですね。

732この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 22:10:13 ID:i77QzuUr
鈴さんはひどいことになってきたな。
733( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/03(土) 22:15:34 ID:fFbQipkA
>>731
私は本気で心配しているんですよ(笑)図太い人間でも何かのきっかけでおれると言う事はありますからねぇ(笑)
そんなに早く作家になってもしょうがない、と私は何度も忠告していたのですけれどもねぇ(笑)
>>732
いやはや、鈴村さんに構うのは猿に投げ餌をするのと同じということぐらい、とっくにご存知でしょうにねぇ(笑)
734この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 22:49:01 ID:OFvBHwA0
釣堀でやる釣りみたいなもんだ。
構う方も構ってもらう方も、ある意味覚悟して臨んでるんだろ。
735この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 23:07:26 ID:BNvNMRd+
ちょっとbluetitさんかわいそうだね。
駄目だよ鈴くんに係わっちゃあw
それにしても鈴くんはどんどんひどくなっていくな。作品も人間性も、まさしく崩壊寸前。
bluetitさん担当編集が付いたってすごいな、ごはんから離れてがんばって欲しいね。
やっぱりデビューするする人は、長くごはんにはいないよ。
悔しかったら鈴村も最終に残ってみろっていうんだ。
736この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 23:14:03 ID:i77QzuUr
文学界、だっけ
すごいよね
737この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 23:15:55 ID:BNvNMRd+
するする人ってどんなじゃw
「する人」です。すまそ。

>>736すごいよね、文学界。
個人的にいろいろ聞いてみたいんだが、あの場ではちょっとなー
738( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/03(土) 23:20:00 ID:fFbQipkA
私がしたり顔で踊る芸人と致しますと上杉さんは顔を真っ赤にして踊る芸人、鈴村さんは盛んに挑発
739( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/03(土) 23:21:34 ID:fFbQipkA
て踊る芸人なのですよ(笑)
740この名無しがすごい!:2008/05/03(土) 23:28:34 ID:BNvNMRd+
鈴村はもう作家志望はやめて、挑発して踊る芸人を目指せとw
741この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 01:25:25 ID:HKYWl6v7
鈴村くんは、洗礼を受けているというが、正確には洗礼を浴びているな。
742この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 02:04:28 ID:ihwDSk8p
>>689
一度「語彙」の意味を調べろよ・・・
743( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/04(日) 02:37:54 ID:qHOTeGen
豚女王様、豚女王様はおられませんかねぇ(笑)
744この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 03:26:53 ID:R+uHwgC4
豚飼い王子なら知ってるが。
745この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 06:41:20 ID:Fr9AKu1h
【朗報】ハイがアク禁になった

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1209823869/

51 名前:焼プリン ★[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 23:39:36 ID:???0

gajumaru234.nirai.ne.jp 173res
59-171-121-137.rev.home.ne.jp 11res
202.211.117.51 2res

まとめ
nirai.ne.jp 173res
rev.home.ne.jp 11res
202.211.117.51 <202.211.117.51> 2res

202.211.117.51はBOO済みでした。
746( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/04(日) 11:34:59 ID:qHOTeGen
いやはや、豚飼いとは何者でしょうかねぇ(笑)
747この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 11:46:10 ID:5fm8gzeF
パチスロに「ザ・ドゥーナッツのトンdeピース」
という台があって、主人公はブーフーウーです。

これがまた……演出は多機種パクりまくりで、あげく謎のユニット
「ザ・ドゥーナツ」がボーナス中に歌ってくれるという、ある意味
凄い機種だ。

たぶん、豚飼いとは、トンdeピースマスターです<長ェよ!
748この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 22:02:48 ID:lD7JFkkz
鈴村崩壊ww
おまえなんかはなから相手にしてねーよw
本当に馬鹿だったんだな。だから、大学いけなかったんだもんね。
所詮な場所の「作家でごはん!」に出入りしてて、罵倒されてるあんたは最悪。

アオゲラさん
>「女」に反応しているのはあなただと思いますが。
ナイスな書き込みw
鈴村はワナビな場所でストーカーするしかない童貞ですから。
童貞しか売りはないですから。21で童貞って正直キモイ。
もう二度と、ごはんに投稿しないでね。
749この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 22:04:33 ID:lD7JFkkz
それにしても鈴村の女に振られたときの
粘着には鳥肌が立つな
750この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 22:45:37 ID:wFSxy/hj
>bluetitとか金曜の昼の二時じゃん。

ちがうよ。まいにちが日曜日のひとは曜日の感覚がないんだなあ。
751( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/04(日) 22:56:12 ID:qHOTeGen
嫌われ者といわれておりますが、昼野さん、ジョーさん、サラさん辺りはまだ鈴村さんと馴れ合っておられるようですが、何故でしょうねぇ(笑)
女性でも琴美さんと言う方は一応仲良くやっておられるようですしねぇ(笑)あかねさんはどうか知りませんがねぇ(笑)
他にも鈴村さんがアプローチを掛けた女性(一応)と言う方は何人か居たように思いますが、殆ど忘れましたねぇ(笑)
自分と同じ能力値の方とくっ付くと、安心できる、と言うところでしょうかねぇ(笑)
しかし笑わせられますねぇ(笑)鈴村さんが現れた当時私が罵倒すれば批判を受けたものでしたが、まさに反対の事が起こっていますとはねぇ(笑)
752( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/04(日) 23:25:49 ID:qHOTeGen
わが友みちるさんが下さった有り難い名言を引いておくとしましょうかねぇ(笑)
「女というのは、なめくじみたいな男にでも憐れみを感じるのか、よくわからない愛想笑いを返してしまう優しげな生き物であるらしく、愛想笑いを勘違いして付きまとう性質の男にも、とりあえず微笑んでしまうようだ。」
753この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 23:30:11 ID:lD7JFkkz
うまい!
754名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 23:32:21 ID:y6zNJzzC
鈴村さんは、大学出てないの?
755この名無しがすごい!:2008/05/04(日) 23:35:16 ID:lD7JFkkz
なんか前に書いてあったよ。
今はニートでバイトしてるくらいらしいね。
だからあんな粘着なんだよ
756この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 00:22:41 ID:JO+1y0CE
ラウンジの人。みんなであいつを無視してやろうよというお誘い?
無視したい人はすればいいし、文句を言いたい人は言ってやればいいと思うんだ。
757( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/05(月) 00:36:27 ID:MYbntdK7
>>756
いやはや、そうはいかないのですよ(笑)久しぶりに私らしいことを言わせて貰いますれば、世の中には少しでも優しさを見せるとつけあがって纏わりついてくる、それこそ「なめくじみたいな」輩が存在するのですよ(笑)
そう言う連中は塩を振り掛けるしかない、そう言うことですよ(笑)
758この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 00:40:34 ID:tB57oPt8
それじゃ現状のままだよね。
759この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 00:41:14 ID:tB57oPt8
上の発言は>>756宛です。
760この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 01:53:18 ID:MWhinifJ
アク禁にしたいなら運営にメールすりゃいいじゃーん
761この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 02:36:01 ID:m3SO/m33
鈴村作品は好きになれないんだが、あのはるはるってのの口調はいらつくわーw
762この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 08:01:14 ID:IMyBrqrq
鈴村をモデルにした小説が投稿されたな。
763この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 11:07:07 ID:9pnQ8ABn
読んだ。吹いたw
764この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 11:56:29 ID:RHxi1fnb
ダメだな。
ネタはできあがってんだから切り口や文体といったものに一工夫ほしかった。
あれじゃ書いたやつの才気が感じられん。所詮そこまでか。
765この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 12:40:59 ID:QaWsZRuR
馬鹿は相手にするだけ時間の無駄。
ちゃんとしたやり取りができる人以外は、相手にしないこと。
766この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 18:21:23 ID:9pnQ8ABn
鈴村消えて欲しい。見ていて不愉快、馬鹿だし。
もう投稿はしないだろうね、まさか。
767( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/05(月) 18:58:31 ID:MYbntdK7
>>766
おやおや、また投稿されるとは思いますけれどもねぇ(笑)
アリの穴の投稿曰く「ごはんはゴミ捨て場くらいに思っている(大意)」だそうですからねぇ(笑)
768この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 19:05:28 ID:PUkiFoVx
ちょっとSBさんが面白いな。
本当に女コテにつきまとうの好きだよね。
769( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/05(月) 19:10:29 ID:MYbntdK7
ファンシー・ジゴロと言ったところなのでしょうかねぇ(笑)
770この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 19:55:42 ID:nY8dNnWz
誰がファンシージゴロじゃw
771この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 20:03:59 ID:RHxi1fnb
そんで、どこ行けばファンシージゴロの括約筋が見れんの?
772この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 20:25:20 ID:UaM8/jGN
連休になるとウンコみたいな作品の投稿が多いね。
夏休みや春休みほどじゃないが。厨房もGWは暇なんだろうな。
773( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/05(月) 20:45:02 ID:MYbntdK7
私は女固定ハンドルが居なければ活気が付きませんからねぇ(笑)全く最近の作家でごはんには失笑ものですねぇ(笑)
774この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 20:58:28 ID:RHxi1fnb
>>773
嫌いでいうわけじゃないが、おまえって文の繋がりが意識できてないよな。
それが致命的欠陥っていうやつだろ。
私は女コテがいないと活気づかない→ごはんには失笑もの。
おまえの脳内では関連があるかもしれんが飛びすぎだろ。
775( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/05(月) 21:08:09 ID:MYbntdK7
>>774
おやおや、「最近のごはんの有様には」と書き換えても意味が分かりませんかねぇ(笑)
その「致命的欠陥」とやらは存じておりますがねぇ(笑)寧ろ、その部分を拡大するかのように小説は書かせてもらっているのですかねぇ(笑)
776この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 21:18:39 ID:RHxi1fnb
>>775
拡大ねぇ(笑)
しかしだな、話し下手な人間の特徴をよく観察してみろよ。
拡大ばっかしだぜ(笑)

ま、わかるよ、おまえのいうことも。
読んでてその拡大が繋がったときのアハ体験。
アハにならずに、アホ!と叫ばしてんじゃどうしようもないんだけどな。
777この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 21:18:42 ID:rFQIF/GR
とらたぬ煽りに弱いw
778( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/05(月) 22:31:37 ID:MYbntdK7
私は繊細でピュアなのですよ(笑)
779この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 23:23:12 ID:SbL5jrWS
>>778
面白すぎてアナルが開いちゃったよ。
これからは大・ケツノアナ先生とでも呼んでくれ。
780この名無しがすごい!:2008/05/05(月) 23:26:13 ID:nY8dNnWz
アハ体験ってきくたびに旭化成の「イヒ」のパクリのような気が
するのだが、茂木健一郎が先なの? それともパクリなの?
クオリアのなんたるかを知っていそうなRHxi1fnbさん、どーゾ!w
781この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 01:41:42 ID:/I2KUh1J
>>779
これからは大・ケツノアナ先生と名乗ってくれ。
なに? 名乗れない。尻のあなるの小さい奴。
782大・ケツノアナ先生:2008/05/06(火) 01:51:29 ID:D25qXkeC
これでいいか? 本当にいいんだな。
俺はかまわんッ!!!!
まあどうでもいいわな。
783この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 01:53:10 ID:/I2KUh1J
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
784この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 01:55:59 ID:w+wnNp9W
おお、男樹あふれる人が登場した!
私は彼をスタンディングオベーションで迎えたい!
ブラーボォ!


……彼をスタンディングで迎えたら、なんかヤバくないか?(自問
785この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 01:56:49 ID:w+wnNp9W
男樹って、本宮ひろしかよorz
786この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:00:20 ID:/I2KUh1J
アァー
787この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:05:29 ID:/I2KUh1J
本宮ひろしだったら天地を喰らうも
788大・ケツノアナ先生:2008/05/06(火) 02:05:59 ID:D25qXkeC
男樹は挿入さえしなければいくらでも押っ立てるがいい。
ただしどうしてもと言うのならば受け入れることもやぶさかではない。

ところで「やぶさか」ってなんだ?
789この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:08:32 ID:w+wnNp9W
やぶさかってのは、あれだろ、スネークマンショーに出てくる奴。

あ、サキサカだっけ?
790この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:09:54 ID:w+wnNp9W
天地を喰らう、と聞くとどうしても「こんなでっけぇ穴でどうやって」
というシーンが思い浮かぶのだが、あれ、ここどんなおっさんホイホイ?w
791この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:10:57 ID:/I2KUh1J
薮な場に坂があるってことかな。びっくり坂の別名。
792( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/06(火) 02:12:36 ID:H5pX0XSq
いやはや、変換すれば一発ですよ(笑)吝かと(笑)
793この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:14:42 ID:w+wnNp9W
とらたぬっち、空気、空気!w
794この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:14:48 ID:/I2KUh1J
>>790
姉妹がでかいから。まぐわうときどうすんの?
思ったw
795この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:17:09 ID:w+wnNp9W
あれは私の性の目覚めです(嘘。

あと、呑邪鬼の肝をくらってみたい、と思ったw
796( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/06(火) 02:17:44 ID:H5pX0XSq
狸は藪が嫌いですからねぇ(笑)藪などと聞くとついついまともなレスポンスをして仕舞う、と言うわけなのですよ(笑)
797この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:22:55 ID:/I2KUh1J
あれ? 
天地を喰らうは姉妹はでてくなかった。複数の本宮作品が頭の中でぐちゃぐちゃ。
はずかちぃ。794はなし。
798この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:24:27 ID:w+wnNp9W
えー、ソバも嫌いー?
一度神田の藪で食べてみたいなあw

とらたぬっちは富士そばのたぬきそばね!w
799この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:25:38 ID:/I2KUh1J
>>795
そうそうそれ。呑邪鬼の肝を喰らうやつ。
やっぱいんじゃん。記憶は間違っていなかった。
800この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:25:50 ID:w+wnNp9W
>>797
 いや、私も忘れてたからちとググってみたのだけれど、姉妹で
 いいみたいよ。片方が孔明と、片方が劉備とやる(ま、お下品)
 んじゃなかったかしらん?
801この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:35:05 ID:/I2KUh1J
>>800
初精子? だっけ。男の初精子(童貞)を100年に一度だっけ姉妹は求めて下界に……
802この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:41:21 ID:w+wnNp9W
そんなだったような……調べたらもう24年前の漫画ですよ?
リアルタイムで読んだ記憶だけで、そんな細かいこと覚えておらんわっ!w

でも、そんな感じだったと思う。たぶん。
803この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:42:20 ID:w+wnNp9W
というか、この流れで「801」番をゲットするとは……
ヤルな。なんか負けた気がするw
804この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:45:57 ID:/I2KUh1J
>>802
同世代w
805この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:48:06 ID:w+wnNp9W
やっぱりここはおっさんホイホイだったw
806この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 02:55:06 ID:/I2KUh1J
大・ケツノアナ先生は巨大なおっさんホイホイ。
807大・ケツノアナ先生:2008/05/06(火) 02:57:53 ID:D25qXkeC
釣られてホイホイついていくようでは、童貞を守り抜くことなんて無理かもね。守らなくてもいいけど。

そういえば最近は「バックヴァージン」とは言わないのかね?
808この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 03:02:46 ID:w+wnNp9W
よほど危なかったら「僕、ウンコ細いんですっ!」って言って乗り切れ!w

最近は「やおい穴」とかいうのがあるから、前とか後とか関係ないんじゃ、
もしかして? 前から後からどうぞ、と言われてみてえもんだ!


……ただし、女性限定ね? おねがい、ほんとカンベンしてくださいっ。
809この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 03:04:07 ID:/I2KUh1J
バックヴァージン一生守ります。(^^;)
810この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 03:09:18 ID:w+wnNp9W
ウンコ細いネタは吉田秋生だったと思ったけどなあ、なんかググって
みたら、元ネタわからないくらい氾濫してるのねw
811大・ケツノアナ先生:2008/05/06(火) 03:11:01 ID:D25qXkeC
「僕、ウンコ細いんですっ!」は吉田秋生先生の作品にあった名台詞ですな。参照:皮よりも長くゆるやかに

後から前から畑中葉子。

まさしくおっさんの時代です。ありがとうざいました。
もはや懺悔の値打ちもありません。
812この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 03:14:02 ID:w+wnNp9W
あはは、流石に畑中葉子はリアルタイムじゃないけどねっ!w

ふう、GWだからって遊びすぎたw
813この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 03:15:12 ID:w+wnNp9W
しかし、「皮よりも」というのはわざとなのか素なのか気になる
ところですw

おやすみ〜ノシ
814この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 03:17:29 ID:ZtUt8Jlu
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   /|_
┃いい男専用しおり                           ┃ / __/
┃   | │                    〈   !           ┃ ( ( ̄
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ         ┃ /)
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !      C<ニン
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       ┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !        ┃
┃ ヽ {  |           !           |ノ  /          ┃
┃                         ここまであまさず読んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
815この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 03:20:54 ID:/I2KUh1J
>>813
皮に包まっておやす。布団だっちゅーの。

大・ケツノアナ先生
ノ オヤス
816この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 11:37:18 ID:D25qXkeC
GWも最終日。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
作家になるために何か進展があったのならおめでとう。
読書三昧で教養と感性を高められたのならよかったね。
遊びに勉強に仕事にと大活躍だった人々ご苦労さんね。
たーいむっぼっかーん。
817この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 18:10:22 ID:+aubdkG9
今週のびっくりどっきりメカ
熊ンコ(特大)
818( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/06(火) 18:41:27 ID:H5pX0XSq
矢張りリバイバル版から流れた新規が多いのでしょうかねぇ(笑)寧ろリバイバル版の方を見ていない、というのが少数派かもしれませんねぇ(笑)
819この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 20:22:35 ID:+aubdkG9
ぎょ、魚影が濃い
820この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 23:45:15 ID:8kaUrWsW
鈴村すごいな、ここまでくるとあの性格では日常生活で他人とは付き合えないんじゃないか?
相手にするのはシスターや神父と両親だけというのも頷ける。
あそこまでやって、居残れたらまさしく神だよ。
誰も相手にしないだろうけど。

スレ違いだが、アリの穴でも罵倒されまくってるな。
そのうちどこにも投稿できなくなるんじゃね?ペンネーム変えてもあの文章でバレまくりだしな。
821この名無しがすごい!:2008/05/06(火) 23:49:31 ID:8kaUrWsW
>ごはんにはサラのようなゴキブリがいるので、私以外の方でもおそらくサラ菌が蔓延される可能性があるので危ぶまれます。
おいおいW排除されるのはお前だろ、鈴村WW
822この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 00:02:42 ID:efSGPMZV
サラ菌て
小学生のいじめかw
823この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 00:21:41 ID:2nAK2eaB
目に浮かぶよ、「すずきん(鈴菌)」と呼ばれていじめられていた
あの頃の鈴っちの姿が。

どうでもいいわな。
作家志望はいじめられっ子率三割強だって、ニーチェも言っていたし。

もっとアナルを広げて寛容になろうぜ、みんな!

ニーチェって言えば「ペンは剣よりも強し、されど拳はもっと浜田剛史」って言葉も残していたよな。参照:タスク
824この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 00:44:41 ID:2nAK2eaB
一応、残りはどうなのかってことだけど。

残りの三割が精神病。
さらに残りの三割がオタ。
最後の一割が勘違い。

その中からなぜか作家が生まれる不思議発見!
825この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 03:14:40 ID:PJ9zDD/5
『ろう城』 塵芥川糞之介著 感想欄

>これも前に言いましたが【糞芥川】さんの書かれる文章としてはこっちのほうが硬い感じなのよりも好みですね。

>05/07 00:08[G!]

この人、まちがってこう書いちゃったんだろうなあ。
826この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 04:08:27 ID:JawNLK5H
>>825
どうかな?
無意識に思っていることは、何気ない動作に現れるらしいしな。

827この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 10:41:04 ID:RT61t95P
ここに書きこんでる連中の方が屑だろう。
828( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/07(水) 11:04:11 ID:Ah+zdaFo
いやはや、それにしても私が作品を投稿しても、変なものしか付きませんでしたよ(笑)昨日アリの穴スレッドで嘆いた事は、ある一面殻見れば真実だった、という事でしょうかねぇ(笑)
829この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 14:06:52 ID:RT61t95P
>>828
先に変なことしたからだ。自業自得。 
830この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 19:18:04 ID:D8PdAG7L
新規さんが増えて馴れ合いが少なくなった最近。
変な名前が増えた
831この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 19:22:19 ID:OETiR6DR
放送禁止用語じゃないだけいいんじゃない?
832この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 20:13:04 ID:4Mqnq7Bb
糞芥川の簡素欄で馴れ合いが行われているだろ。
誰か、本当の批評をやってこい。
あの「駄作」をぶった斬ってこんかいワレ。

SB。おまえならできるはずだ。
833この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 20:26:07 ID:ARbtnRLg
>>832
馴れ合いたいだけでしょ。さびしんぼさん。
834この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 20:31:24 ID:4Mqnq7Bb
>>833
おまえ、なにをいっとんじゃ?
糞芥川のあれの瑕疵がわかんねーようなら、小説書きなんぞとっととやめちまえ。
835この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 20:39:41 ID:ARbtnRLg
日本語通じないのかな?
836この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 20:51:57 ID:OETiR6DR
糞芥川の今回の作品は、どこがいいのか分からない。
まあ、夏休みや春休みに厨房が投稿する駄文よりはマシだろうけど。
837この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 20:52:15 ID:4Mqnq7Bb
おk、おk、わかったわかった。
「おまえの」日本語が通じないんだな。
肝心要で主語を省くなよ。ったく。

(あんたも)馴れ合いたいだけでしょ。(あんたが)さびしんぼさん。
(あいつらは)馴れ合いたいだけでしょ。(あいつらはみんな)さびしんぼさん。

下、っつーこったな?
アンカー振ってるから、おまえは、っていうふうにきこえんだよ。
それに「さびしんぼさん」が単数形に見えるしな。
838この名無しがすごい!:2008/05/07(水) 23:21:14 ID:BTdAa5ie
>>837
おまえ読解力ないなwフイタwwww
839絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/08(木) 00:39:45 ID:HLxWRuB0
鈴村作品をひとつも読んでいない私は勝ち組。
だけどうっかり少女小説を読んでしまったのは勝ちなのか負けなのか……
840( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/08(木) 10:20:24 ID:IGH/IM6o
>>839
おやおや、これはこれは、どうもどうもです(笑)もう来られないかと思っておりましたけれど、やはり見ておられたのですねぇ(笑)
あれは「残月に閉じ込められた皮と国」と言う原題があったのですが、作家にごはんに投稿する際に手違いでああ言う風になってしまったのですよ(笑)
まぁ内容からあの題でも間違いはないとは思うのですけれどもねぇ(笑)
841教えてくん:2008/05/08(木) 14:00:35 ID:9ovVe5BP
獲らぬ狸さん

「死者のための音楽」に似た面白さを持つ短編集ご存じでしたら教えてください。

「フォアフォーズの素数」とか「海を見る人」とかも好きです。

面白くて面白い、手に取りやすい短編集をおしえてください。
842この名無しがすごい!:2008/05/08(木) 16:03:51 ID:lMZgP+5P
へー、聞いたことない人だと思ったら、乙一変名説が出てる人なのかー、
という横ヤリw

作家読みすればいいのに……。
まあ、意図が那辺にあるのか不明だからこれ以上ツッコみませんけど。
843この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 02:12:06 ID:Uqtvtxt5
今宵は静かですな。
844この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 03:05:37 ID:uaxuKwym
妹を誘惑する兄という小説があったら教えてください。
……『自家調達』以外で(好みの話じゃなかったー)
845この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 03:08:32 ID:uaxuKwym
…………自分で書くしかないのかなぁ。って、他人の書いたのが読みたいのに。
846この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 03:37:05 ID:dtHysKYz
ググレ。
847この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 03:42:10 ID:uaxuKwym
検索して見つかるなら見つけてますよう。

やっぱ無理だ。「妹」を誘惑する「兄」って、どういうタイプなのか想像できない……見た目が可愛い兄???
848この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 03:56:11 ID:GbeIpVoF
エロゲ汁
849この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 04:02:48 ID:uaxuKwym
ゲームでもなかなかない気がする。兄を誘惑する妹ならいっぱいありそうですが。
850この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 04:14:46 ID:uaxuKwym
うーむ。自覚なし。無意識で誘っちゃってる天然兄? なんだそれ。
851この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 04:47:40 ID:waIHVOJR
>表現しようとしたものはとくにないです。
>批評ばっかしてるのは、フェアではないかなと思って、冒頭部分だけですけど、投稿しました。
>最近、町田康とか舞城王太郎とか読んでて、その影響があるかもしれません。推敲あんましてないでから、誤字脱字等あると思うので、すいません。
>あと、転職活動中なので、返事を返すのが極端に遅くなるとか、返信そのものをしない可能性すら、ありますので、あしからず、ということで。

ときどきこういう人がいるな。
852この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 06:58:06 ID:L3jUAwku
あっはっは!
853この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 08:07:07 ID:x4cB3vH6
>>847
僕は妹に恋をするでも読めばいい、漫画だけど。
854この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 08:42:59 ID:Uqtvtxt5
>>851
現在感想が1件の某氏と、どちらが多く感想が付くのだろうか……見ものだ。
855この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 08:43:32 ID:JYGDvA+E
>>832
それよか、オカヅさ、みち友の作品に感想付けてやったらいいんでない。
何が起きるか、ちょっと期待してるんだけどw
856この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 10:22:11 ID:SDoKTboE
>>847
姉弟でヴィスコンティ、コクトー
兄妹ではウィリアム・アイリッシュ、アゴタ、
ワーグナーのワルキューレも該当? 
857この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 18:01:07 ID:yimu/JPs
妹を誘惑する兄。
三語の課題でどうよW
858この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 18:11:52 ID:r1RkXZx5
妹好きというのはなんだ?
近親相姦に興味があるのか?
それとも妹というものに幻想を抱いて、
同居する異性として見ているのか?
859( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/09(金) 19:01:31 ID:KSBnbCFY
しかし驚きですねぇ(笑)こうなりますれば私は人を寄せ付けない特別な力があるのではないかと思えてきましたねぇ(笑)
>>844
マッキヴァーンのアレでしょう(笑)訳者はどこぞのエロ漫画かというような読み仮名を振っておりましたけれどもねぇ(笑)
860この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 20:45:41 ID:9yyR6AvV
>しかし驚きですねぇ(笑)

驚きってことは、多少はショックを受けているってことか。
かわいいじゃん。
861この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 20:57:29 ID:Uqtvtxt5
感想が未だに1件、それもスーさんじゃ、さすがのタヌさんも凹むわな。w
862この名無しがすごい!:2008/05/09(金) 22:28:07 ID:TDLLIc03
鈴村君のブログってさーはじめて見たけど、なんなの?
「僕の生涯に愛を捧げてくれた女性」っていうの?うわーって感じだよ。
痛いのを通り越して、薄ら寒い。本当に寂しい奴だったんだね。
友達すらいないのか。それで、あの性格なんだね、妙に納得したW
あと、投稿した小説をブログに再録するのはいいんだけどさ、好意的に見える感想だけ再録ってどうなの?
あの何倍も酷評が実は多いんだけどね。感想書いた人の許可を得ないで転載していいの?普通駄目だよね。
そこまでして、自分をよく見せたいんだね。可哀相な人間だ。
863この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 00:18:04 ID:5zCAvQIb
>>858
創作におけるそのネタに関する至言があるよ。

血の繋がった妹なんていません。
864この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 00:18:34 ID:5zCAvQIb
まぁ、最近は血が繋がっててもOKになったんだけどさ。
865( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/10(土) 00:24:51 ID:QAJAV+K7
いやはや(笑)オイスターはどうでしょうかねぇ(笑)
866この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 00:40:23 ID:mJDaDFf4
おい、タヌキ。簡素返し、せんの?
ごはんで簡素返しなしはいかんだろ。アリじゃあるまいし。

ごはんで感想をもらうためにはちょくちょく感想を書いて、
自作の簡素返しでやる気を見せることだな。

しかし、おまえのあれは、ないだろ。
ごはんでどんな批評がつくと思って投稿したんだ?
先のこと考えて行動してないやつに成長はないな。
ちっとは戦略っつーもんを考えろよ。
そのほうがぼけっとして生きているより楽しいだろが。
867この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 00:49:48 ID:mJDaDFf4
道南日和はいいキャラしてんな。
女だったらかわいらしい。
868この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 01:36:34 ID:TLOvGrIg
うおっと。妹はいますが異性ではありません。兄はいません。
近親相姦が見たいわけではなくて、薬、腕力、脅迫等を使わず妹を誘惑できる兄というものはこの世に存在するのかということを考えています。

『僕は妹に恋をする』を単品でレジに持ってくのは恥ずかしかったので『ハチワンダイバー』と国語辞典を一緒に買いました。
何やってんの、私。
いや、なんつーか、二巻まで読みました。自分が妹だったら、この気持ち悪い兄の殺害計画を本気で考えるところです!
こっ、このヒロインは「簡単」すぎるッッッ。よく受け入れてるなあ。この作品を好きな人には……申し訳ない。ごめん、すんません。
それにしても双子だからって中学三年になっても同じ部屋で二段ベッドって、親、ひどいよ。

あ。『ワルキューレ』も双子だった。最初、兄妹ってことを知らなくて、会ったとたん、お互いすぐ好きになる。うむむ、これは微妙。
ははあ、妹はすでに結婚してるので二重の不倫。

世間は双子に偏見があると思いました。

>マッキヴァーンのアレでしょう(笑)訳者はどこぞのエロ漫画かというような読み仮名を振っておりましたけれどもねぇ(笑)

あの、ふりがな。目次でさがして、あれを見た瞬間、「え、これなに? 一応は文学作品なんじゃないの!?」と悩みましたが、ああいうのがモダンだったのか?
869この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 01:54:56 ID:TLOvGrIg
オイスターって……検索したんですが……この、少女地獄とか?
読んだことないけど絶対にさがしてるのと違うー。
870この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 02:54:19 ID:5zCAvQIb
漫画だけど、恋風とかもいいんじゃない?

そもそも、兄が妹を誘惑する、というのがいまいち分からん。
兄がティンコ見せて妹がハァハァするようなのが読みたいのか?w

結局のところ、兄の良い面を妹が再認識して、それがやがて血縁超えて恋に落ちる、みたいなのが読みたいのなら、
そういうのは探せば結構ありそうだけどな。
871この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 04:05:56 ID:TLOvGrIg
>そもそも、兄が妹を誘惑する、というのがいまいち分からん。
>兄がティンコ見せて妹がハァハァするようなのが読みたいのか?w

そ、それは、ちょっと違うと思うんだ。いや、違わないのかな? 私もわかっていないのです。イメージできない。
兄が妹を誘惑することは可能なのか。可能だとしたら、それはどういう状況?ということを考えてるとこです。
『恋空』さがしてみますー。
872この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 04:27:24 ID:TLOvGrIg
違った! 恋風ですね!!!
873( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/10(土) 08:41:43 ID:QAJAV+K7
>>867
一応マークして置くと致しますかねぇ(笑)
>>868
結構ありそうで中々思いつきませんねぇ(笑)
双子は小説でもよく使われる要素ですからねぇ(笑)シャム双生児であれば尚更でしょうかねぇ(笑)
>>871
吉田基巳といいますと結構こじんまりとした漫画家と言ったイメージが強いのですけれどもねぇ(笑)
874この名無しがすごい!:2008/05/10(土) 13:06:29 ID:qn4neXKB
今更ですが、今年初頭のニュース
「双子と知らずに結婚」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080112/erp0801120931002-n1.htm

「兄が妹を誘惑」は、何をどの程度まで指して誘惑ととるのかに
よっても全然違うような気がしますw

『恋風』はちょっと違くね?
875この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 01:56:57 ID:QXMWrlBi
近所で『恋風』が見つからなくてまだ判断できないー。街の大きい書店だったらあるかな?

>知らずに結婚
>sankei.jp.msn.com/world/europe/080112/erp0801120931002-n1.htm

>双子の詳細については明らかにされなかったが、2人は「双子とは知らなかった。お互いに避けがたい魅力を感じた」と結婚した理由を話しているという。

>専門家によると、双子の男女は血縁を知っていると拒絶反応を示すが、知らないとお互いに強くひかれる傾向があるという。

うーむ……なんにでも専門家さんはいるものなんだなぁ。
876この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 11:25:54 ID:NBYvHKc1
ごはんの蘇芳鳩さんって、清張賞受賞者と同一人物なんでしょうか

話変わるけど、今、上の通っている道は、誰もが通る道だと思う
カテゴリーエラー、カテゴリーエラーうるさいひとは、本当に自信作ならどんどん別の賞に送ればいいよ
誰も邪魔なんてしないし、運だ何だと恨みごと言う暇あるなら、ぴしぴし送るべし
二重投稿じゃなければ別に構わないんだから、三・四社送ってみればいいよ
どうせたいした手間じゃないし、送料も知れているんだから

例外はあるけど、普通は、
A社一次落ち・B社一次通過・C社一次落ち・D社一次落ち とかで返ってくる
三・四社並べて見れば、さすがに身の程が知れてくる。凹んでくる。

で、そこからどう頑張るかだと思うよ
あの悩みに関する答えは、『送れば良い』。ただそれだけだよ。
877( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/11(日) 14:07:23 ID:nkM8jFiM
>>875
なんでもそう名乗ればそうなってしまいますからねぇ(笑)実際は本当に詳しいのかどうか分かりませんよ(笑)
>>876
別人かと(笑)
878この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 16:34:28 ID:95afugEp
別人なのかよ!
珍しい名前だな
879この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 17:29:10 ID:1Sqkn7m7
蘇芳って、ほら、植物とか色の名前だし。HNならけっこういるかも。
880この名無しがすごい!:2008/05/11(日) 17:33:25 ID:1Sqkn7m7
上氏に文学界をすすめた人がどんなつもりだったのかは気になるw
881この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 00:44:28 ID:4GiUQopZ
鈴村さんが偉そうなのでデリダについて調べてみたんだが、脱構築の人なのか。
ってか、皆は文学理論について勉強しているの? 俺は全然知らないわ。
俺はエンタメ志望の虫けらだが、触りだけでも学んでおいた方がいいんだろうか……。
馬鹿には無駄とかいう煽りは勘弁してね。
882この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 00:58:01 ID:MwbAk0nx
文学をエンタメとして読むとか色々とやりようはあると思う。
太宰の人間失格をベースにするだけで、NHKにようこそが出来ちゃったりするんだし、
触れずに進むよりは触れていた方が世界が広がるよ。
883( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/12(月) 02:05:58 ID:uyCqeiAp
所詮毛唐という奴でしてねぇ(笑)
884この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 03:29:04 ID:BXhz5u+/
夏の使者 2008/05/10 12:00

ジャンルの定義について
私は「A」という作品を書き、このサイトはむろん、メールの友達に読ませてみた。総括的には、プロの書いたものと遜色はないという評価だった。また、前衛的で途中で読むのを挫折した者もいた。
ジャンルだけど、ある人の薦めで文学界に投稿した。結果は予選落ち。

その後でいろいろな意見を頂いた。
@これはエンタメだ。
A読んでいて、新しい恐い小説だと思った。
B阿刀田高志?のSFの中篇を読んだ感じ。
C構成は新しいから純文でいいのでは。下読みに恵まれなかった だけのこと。

参考にしてください。




つか、プロの書いたものと遜色はないという評価てところだけ間違いだったと考えればすっkりするんじゃね?
そりゃ知り合いなら絶賛されることも珍しくない罠。
普通予選落ちしたら気づかね?
885この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 03:34:08 ID:jPQA0OXM
>>881
理論は読みの技術だからねえ。
知っといて損ないけど、書きに繋げようと考えているのなら、費用対効果は得られないと思ったほうがいい。
ただし、嫌味でなく、デリダを知らなかったっていうくらいなら勉強すんのもいいかもな。
カラー『文学理論』、イーグルトン『文学とは何か』辺りが入門書としてベタ。ただイーグルトンのは今読むには古臭く、カラーのはカルスタまでチェックいれてる。カラーのがオススメ。
日本人の書いたものだと『読むための理論』が広範囲に渡って用語を説明してくれている。著者が数人いるせいで足並みが揃ってないのはご愛嬌。
大橋洋一『現代批評理論のすべて』も入門としては良かった希ガス。わかり易かった毒ガス。
886この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 09:37:00 ID:gJZt+HCU
双子でホモで近親相姦なら「デッドリンガーズ」がある。
887この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 10:00:31 ID:hKLEg6/w
近親相姦だけなら、西村寿行の「症候群」は悪くない。
幼い兄と妹が、強化ガラスの檻で監禁飼育される場面は秀逸だ。
888この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 14:22:26 ID:gJZt+HCU
阿刀田高。志はいらない。
短編しか読んだことが無いけど、ダールとかブロックとかの焼き直しに思えて
好きになれない。春樹もそう。ロストジェネレーション世代の洋物小説を日本的
に仕立て直しましたという印象。
どちらもエッセイや評論は面白い。
889この名無しがすごい!:2008/05/12(月) 17:57:23 ID:esVSSeun
>880 884
絶賛は、知り合い一人、赤の他人三人。
ごはん の良心的な人は、評価は二分するともいっていた。
結局は、己の感性を信じることを、今回、学び、肝に命じることにした。

本人は、のぼせ上がっているわけではないよ。
謙虚になって、改稿してジャンルを変えて投稿しますよ。

だいたい、文学界がいいといったその人に、反論したさ。
そしたら、芥川龍之介の小説は構成で評価されている。この小説も構成が
優れているから文学界だ。といわれ、そこまでいうのなら、試しにだしてみるか。
と投稿した。思ったとおりの予選落ちだった。だから、気落ちはまったくない。

点点点点点点 これでわかるだろう(笑)


ジャンルが正反対なら、予選落ちするだろうが! 
そのぐらいわからないのか!

890( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/13(火) 00:01:11 ID:o8/wzgeY
いやはや(笑)
891この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 08:41:15 ID:0aEp/R//
また来やがったかw
892この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 09:14:31 ID:YEvJWyrF
>>891
SB?
893この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 10:26:25 ID:IFyf7bk9
上杉 降臨!
上杉 カンバック!

二ちゃんごはんで叫んだ奴がいなかったかwww
894( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/13(火) 17:13:44 ID:o8/wzgeY
私から言わせて貰いますれば、詰まらない上杉さんよりあの方にカムバックしていた抱きたい所ですけれどもねぇ(笑)
895この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 19:41:42 ID:+hGDMCrK
あの方って「み」の方?
天災は忘れた頃にやって……きて欲しくない。
896この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 23:49:51 ID:KFWr+qaN
狸が来て欲しがる人なんて、漢字の絵が名前の中に入ってる最後がかで終わる三文字の人くらいじゃないの?w
897この名無しがすごい!:2008/05/13(火) 23:56:53 ID:YwQubaO1
コヒーとかコピーとかいう名前のやついなかったっけ?
金がないから出版を諦めたといってた女。自費出版のことだったらしいが。
上杉と似たような臭いを持ってたよ。
898( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/14(水) 01:46:16 ID:F5MuQ833
>>896
おやおや(笑)その方なればまだここを物陰から窺っておられるでしょうからねぇ(笑)私は分かっておりますよ(笑)
ここを今は恐らく見ておられない方ですよ(笑)嘗ては来られていたんですけれどもねぇ(笑)
899この名無しがすごい!:2008/05/14(水) 16:04:41 ID:7mJGZPWf
実力者八海の登場か?!
900この名無しがすごい!:2008/05/14(水) 21:19:34 ID:Ypgt4YBG
>>899
2ちゃんねるに名前が載ること自体不名誉なんだから、もし応援しているなら自粛して欲しいな(笑)
901この名無しがすごい!:2008/05/14(水) 22:22:25 ID:4ijY1dqO
鈴村また投稿したねw
馬鹿というか憐れになってきた。きっとごはんくらいしか相手にしてもらえないんだろうね。
902この名無しがすごい!:2008/05/14(水) 22:47:27 ID:7mJGZPWf
>>900
そう言わずに。まあ、ごはんの他人作品にも感想よろ。
仲良くやろう。
903この名無しがすごい!:2008/05/15(木) 00:37:56 ID:hKlRKIw7
三語が早い
904この名無しがすごい!:2008/05/15(木) 07:14:39 ID:8eSX4nR8
>>899-900
ここに名前が載らないで感想が沢山付く人が実力者?
猪八戒さんは、下手とは思わないが並レベルじゃないのかな?
905この名無しがすごい!:2008/05/15(木) 18:03:40 ID:tlcGxNbA
>>902
ほら、ほっとくと>>904みたいなレスが付くんだから、自重してね(笑)
906この名無しがすごい!:2008/05/15(木) 21:33:59 ID:kpVcxmbn
なにを自嘲するんだ?
おっと、自重か。

なんしても人々の話題にのぼることはいいことだ。
そんだけ注目を浴びるってことだからな。
無関心がいちばんかわいそうだ。灯来夏じゃなかったっけか、あいつ。
作家になるつもりだったらいつまでも古い作品に手を入れとったらいかんな。どんどん新しいのを書け。
907この名無しがすごい!:2008/05/15(木) 22:52:11 ID:0YHvzniW
んもー、なかなか見つからなかった『恋風』やっと入手っ。2巻まで読みました。参考になった。ちょっとわかってきた。かっこよすぎる兄じゃ駄目なんだ。適度に情けないほうがいい、適度に。
あー、そうか。
『僕は妹に恋をする』がどうして気に入らなかったかというと……一緒に育ったきょうだいって本来はライバルなんじゃないのって思って。
かっこよすぎ、優秀すぎの兄って、なんかこう反発しちゃうというか。
性格はよくないのになぜか女子にモテモテ設定……なんでそこまで恵まれてる奴に妹の体まで与えてやらにゃならんのだと腹立ってくるの!
908この名無しがすごい!:2008/05/15(木) 22:58:48 ID:0YHvzniW
あ、『茂志田★諸君!!』の主人公は好きです。
あっれー、けっきょく性格のよしあしなのかなぁ。
909この名無しがすごい!:2008/05/16(金) 02:59:28 ID:0H4orOvp
チバさんてナガサワさんだったのか、ふうん。
910この名無しがすごい!:2008/05/16(金) 20:14:51 ID:Khb+2Xbu
google検索してみたら、履歴が溢れるほど出てくる
なんか色んなところで活躍されてますね

ものすごいインテリなのかと思っていたが、近畿大学通信教育部中退なのか……
独学の人なのね
911この名無しがすごい!:2008/05/17(土) 05:10:34 ID:rufmNCbg
近畿……ああ、鈴氏のことだったのね。
912この名無しがすごい!:2008/05/17(土) 09:22:50 ID:9L6cCAAf
鈴村智一郎さんのことです
913この名無しがすごい!:2008/05/17(土) 10:48:48 ID:to9IZaqI
学歴あったらデリダなんてこっぱずかしくてネタにできんわな
914この名無しがすごい!:2008/05/17(土) 23:47:28 ID:4iabiY/N
『兄と眠る(原稿用紙七枚)』 ふく著
感想欄
チバユウコさんの昔の投稿作見せてもらった。
七国山だったころのアヤカさんのコメントだとか懐かしかった。
915( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/18(日) 00:30:31 ID:0hbyIBnZ
いやはや、言っている内容は別としてあの文体、惚れ惚れとしますねぇ(笑)
916( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/18(日) 14:06:11 ID:0hbyIBnZ
その皆さんから好意的に見られておられる千葉さんが、鈴村さんの作品を絶賛しておりますけれどもねぇ(笑)
ふくさん、という方に勧められたようですが、その紹介文が面白かったので引用しますねぇ(笑)

すこし外れますがPage Not Foundについては三面、鈴村智一郎様の「Page Not Foundの亡霊学」を読まれることをお勧めします。
基礎知識なしで知的興奮を味わえる、メビウスが物語に昇華されています。しかもタダで読めてしまう、私たちが今このサイトにいることで味わうことができる僥倖のひとつです。しかも時がたてば150、五面から「失って」しまうのですから。
917この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 16:24:02 ID:Tn4MlqSp
馴れ合いだぁな。下らない。
918この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 17:59:50 ID:VYJHHzlE
なるほど。
ここで名前が挙がっていないでレスが多数付いてる作品・作者こそが……
実は真の実力者なんだろうな。
919この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 18:26:27 ID:AAyyUjtS
>>918
私は違うと思います。Page Not Foundも感想は付けませんでしたけど、ふくさんの仰るように面白かったです。
ああ、感想付けましょうかねぇ(笑)
920( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/18(日) 18:30:21 ID:0hbyIBnZ
>>919
こう言う方はどこが面白かった、のかと聞けば答えられない訳ですけれどもねぇ(笑)
921この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 18:30:28 ID:NuDnfiJ3
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
922この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 18:32:45 ID:Hx52wvex
>>918
「真の実力者」って「悪の帝王」みたいだな
幼稚でいいよ、きみw
923( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/18(日) 18:38:14 ID:0hbyIBnZ
そもそも「知的興奮」とやらと「性的興奮」とやらはどこが違うので消化ねぇ(笑)
ごはんを始めとした投稿所に良く集っておられる「オサレ」的な金ぴか額縁「文学」「web」好きな女性の方々(あくまで自称ですが)にとっては「性的興奮」を引き起こす能力が彼にはあるのやも痴れません(笑)
生憎と私やここに集っておられる男性諸氏にはそれが無いわけでしょう(笑)そこは素直にここで嫉妬しておられる
皆さんも認めましょうよ(笑)ですが「web」とやら矢鱈みみっちい物に思えてしまうのですけれどもねぇ(笑)
924この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 20:15:42 ID:sRTrvLpU
とらたぬは相変わらず迷走しとるなw
925この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 20:27:46 ID:MwpJLUov
loiolさんの『兆曲ダイアローグ』感想欄で鈴村さんが言ってることはすごく面白いと思いましたよ。

>そして、背景に支柱を隠す人に対して、私は発作のように怒りを抱くのです。
>なぜ「引用」しないのか?

笑っちゃった。
926( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/18(日) 20:49:33 ID:WrpgiTaX
>>924
私は常に瞑想しておりますよ(笑)
>>925
どこが面白いのか分かりませんねぇ(笑)失笑と言う奴ならばありえますけれどもねぇ(笑)
誰とは言いませんが、鈴村さんはちょっと前まで仲よくしていた人にもディスるようなことを書かれてしまう始末ですからねぇ(笑)
927この名無しがすごい!:2008/05/18(日) 21:39:59 ID:CoV9vFKd
元々『興奮』を感じる要素として、知やら性やらあるわけで、
こと興奮に限って言えば、知的だろうと性的だろうと興奮には変わりない。
928この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 05:05:59 ID:AUWjEq99
いや、全然違うだろ
929この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 09:09:58 ID:RDKRyRNH
スイーツ(笑)
930この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 11:45:43 ID:KYrnFBm4
>>925
鈴くんもあいかわらずだけどloiolさんも何だかなあな人だな
とらたぬ、何とかしてやれww
931この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 11:57:12 ID:8akeUwoj
「あたし、あなたに触られるとゾクゾクするの」と言われて、
(ああ、俺がかっこわるいから気持ちわるいのか)と思うか
(おお、ゾックゾックするやろ、すごいやろ)と思うかは、
まあ、人それぞれですなw

傷ついたふりしてさらに気をひくという高度な戦略の可能性は――
なさそうだw
932この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 17:49:20 ID:KbpgY5L7
>>930
とらたぬも、何だかなあな人だろうがw
933この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 17:52:23 ID:PxUadEcZ
夜な夜な音速で徘徊するいモ爺


なにこのHN・・・きも
934この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 19:15:42 ID:IxXea68r
痛い常連だ気にすんな
935この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 21:26:49 ID:+PP8SA6R
痛い常連www(大爆笑)
936この名無しがすごい!:2008/05/19(月) 23:55:51 ID:pVAigg+v
卯月さんの感想がよくわからんかった。
ダイヤって野球のダイヤモンドのことじゃないのか?
937この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 00:12:11 ID:eimMTGtQ
>>936
元々卯月は良く分からん奴だけどなw
あれは、芋の方は、金剛石=宝石のダイヤモンド=ベースボールにおける一、二、三塁+ホームを繋げた時の名称(仮称?)、とつなげてるのに対して、
卯月は野球のダイヤモンドの意味には気づいてないんだろう。

これを指摘された時の、卯月の逆切れ見解が楽しみではあるw
私もそれに気がついてはいましたが、とか言い始めたら腹抱えるわw
938この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 05:54:51 ID:eimMTGtQ
やっぱにゃんこここ見てるなw
再訪して先手、というか、先の後取ったわw
939この名無しがすごい!:2008/05/20(火) 16:38:04 ID:9uLdhE7q
気の小さいやつだからな>にゃんこ
みてるどころか書き込んでるよw
940この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 10:40:04 ID:gYOXZD3/
異常に深読みしたり深く考えたりする人、小説界隈には多いよね?
あれ、気持ち悪くない? あそこまで行ってしまって現実生活に支障をきたさないのかな。
941この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 15:01:24 ID:Ic6ZfCkx
深読みしたり深く考えたりしてるわけじゃないんだよ。
そういったものは瞬間的に感じ取ってるだけであって、
本人は大して何も考えちゃいない。
ただそれを人に説明したり文字に起こしたりするには、
受けた感覚を分析し理論立てて自らが理解した上で文章化しなきゃならない。
その段階で初めて頭使うんだ。
小説を書くのってそこからさらに一歩踏み込んだ行為だと思う。
文字による情報の伝達、
その情報は自分の中に湧き出してきた輪郭のはっきりしない何物か。
広く概念を共有するある状況に例えてそれを伝えることが小説を書くってことだろう。
何かを感じた、で終わってる人は小説書けないんじゃないかな。
942この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 16:43:12 ID:heTxnEZn
だからといって小説家が心理学のお追従をしてちゃ駄目だ。
943この名無しがすごい!:2008/05/21(水) 20:00:20 ID:8Af7YThh
それには同意。
心理学に限らず誰かの考えたことを誰かの言葉を借りて書いたってなにひとつ表現できん。
944( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/22(木) 14:06:03 ID:NoKi/fpP
さてさて、豚女王様、豚女王様は見ておられるんでしょうかねぇ(笑)
945この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 14:27:18 ID:w3MbhlRC
なんか、二連で長いの来てるな。
946この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 14:29:27 ID:dIkkBGXm
EMU2も絵梨香を出してきているぞ。
人気者だな。絵梨華。
947この名無しがすごい!:2008/05/22(木) 15:07:12 ID:w3MbhlRC
三連になったw
三つともジャンルは違うなw
948( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/23(金) 19:55:30 ID:3d1VADF2
やはり本名で呼ばねば来られないので消化ねぇ(笑)絵梨華さん、絵梨華さんはいらっしゃられませんかねぇ(笑)
949この名無しがすごい!:2008/05/23(金) 23:15:56 ID:KJe1DSDv
ラウンジ大量削除ね。今さら?
950この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 03:23:00 ID:eBOL1j3U
今度はHNまちがってるよ、売れっ子。
951この名無しがすごい!:2008/05/24(土) 07:13:32 ID:yfgo8YPI
こっちがラウンジみたいなもんじゃないか。裏だけどな。
952絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/24(土) 10:52:27 ID:W58+lsM1
いらっしゃられますけど、なんでしょうか。
953( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/24(土) 11:43:40 ID:BJb4McZT
おやおや、これはこれは(笑)
954絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/24(土) 12:12:04 ID:W58+lsM1
おやおやって、それだけ? 特に用はないわけ?
955( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/24(土) 12:22:50 ID:BJb4McZT
ではでは、質問させてもらいましょうかねぇ(笑)最近の「作家でごはん」の有様、ずばりどう思われますでしょうかねぇ(笑)
956絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/24(土) 12:58:48 ID:W58+lsM1
どうと訊かれても困っちゃうな……
最近ほとんど見てないし、あまりどうとも思ってないです。

これから出かけるので、続きはまた後で。
957( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/24(土) 13:05:48 ID:BJb4McZT
おやおや、行ってらっしゃい(笑)
958( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/25(日) 00:29:27 ID:kEPXJHHS
いやはや(笑)やはり本音のところを言えば良かったんでしょうかねぇ(笑)
959絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/25(日) 17:33:57 ID:EunIDRoM
ええと、よくわからないんですが、話はもう終わったのかしら?
ていうか、始まってもいなかったような感じですが。
960( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/25(日) 19:47:37 ID:kEPXJHHS
おやおや(笑)では、本音を言わせて貰いますれば絵梨華さんの生存が確認できた、それだけで私は果報者なのですよ(笑)
ですけれども、やはり最近のごはんについてコメントを言ってもらった方が面白そうだと思いましてねぇ(笑)
このスレッドもすっかり過疎になってしまいましたからねぇ(笑)もうそろそろ、次スレッドが立てられても可笑しくない時期なのですけれどもねぇ(笑)
961この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 19:59:58 ID:M6YJgt2k
馴れ合いたいんです!

って言えよ
962この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 20:01:23 ID:CBuYfyMh
まるで夫婦漫才だな。
963この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 21:03:23 ID:NBAMYJPO
おやおや(笑)にここ数年一番いらついた
964絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/25(日) 21:05:18 ID:EunIDRoM
>>960
あら、そうだったんですか。
人のこと豚豚言うから、てっきり喧嘩売ってるのかと思ってました。
別にいいけど。
965( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/25(日) 21:21:53 ID:kEPXJHHS
おやおや(笑)豚は愛称ではありませんかねぇ(笑)
966この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 22:39:42 ID:9xeTqWL5
>>962
片方はとっくに別れて興味も失い、関わらないで欲しいと思ってるのに、
もう片方が何故かしつこくメールだのなんだのをしてくるので、
仕方なく相手をしているような別れたカップルみたいだよな。
どっちがどっちとはいわんが。
967この名無しがすごい!:2008/05/25(日) 23:46:13 ID:XwflaEya
絵梨華の正体は蘇芳鳩?
968絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/26(月) 09:51:25 ID:una6mHYx
>>965
そもそも、にゃんこさんあるいはにゃんこさんにシンパシーを覚える何者かが
「基地外」「豚女」と言ったのが最初で、あまりにも幼稚なあおりだったものだから
私がダイエットネタでおちょくったところ、アンチ絵梨華班のメンバーが
喜んで豚豚言うようになった、という経緯、全部見てたでしょ?
覚えてないにしても、豚豚言われて喜ぶ女はいないって、小学校で習わなかった?
私の書き込みを見て、一言のごめんなさいもなくぬけぬけと
「愛称ではありませんかねぇ(笑)」と言える神経が理解できないわ。

でも、鍛練場で感想をもらっておきながら返事を書かずに平気でいられる人だからしょうがないか。
私の生存を確認できてよかったですね、果報者さん。

>>967
違いますよ〜
私なんかと間違えられたのでは蘇芳鳩さんに迷惑がかかりますので、やめてください。
969( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/26(月) 10:16:40 ID:JVsPzom0
>>968
その経緯は知りませんでしたねぇ(笑)
私としてはむしろ、極度のマゾヒストの絵梨華さんが「豚女王」などという通常でしたら蔑称になってしまう言葉を喜んで受け入れておられるのかと勘違いしておりましたよ(笑)
語感もいいですしねぇ(笑)
ですが嫌がっておられるのならば仕方がありませんねぇ(笑)これからは普通に呼ばせて頂きますよ(笑)
そもそも私のような愚か者の妄言ですから、是非是非お許しくださいませ(笑)
970この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 11:22:50 ID:qcBPd9GH
アホか。絵梨華はどう見てもSだろ。
971( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/26(月) 12:19:00 ID:JVsPzom0
おやおや、そこは谷崎の再来を自称するこの私ですからねぇ(笑)
見る目はたしかだと思いますけれどもねぇ(笑)
972この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 13:24:57 ID:CeL2g8AD
Mに一票

どうでもいいけど
973この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 14:45:37 ID:1NNINORp
Sに一票
974この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 14:53:17 ID:MzUe1aS/
モビルスーツがどうした。
975この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 15:06:32 ID:jciSZNzD
久々に京唄子と鳳啓助の「おもろい夫婦」みたいなものを見せてもらった。
976この名無しがすごい!:2008/05/26(月) 21:39:07 ID:Yi3fDNGY
鈴村氏の作風って、もう飽きられたのかな
最近、感想少なくなったね
977絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/26(月) 23:13:53 ID:una6mHYx
>>975
楽しんでいただけたようでなによりです。
私はちーともおもろなかったけどねっ!
978( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/26(月) 23:18:36 ID:JVsPzom0
>>977
おやおや(笑)私が如何思ったかは秘密にしておきますけれどもねぇ(笑)
979( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/26(月) 23:20:48 ID:JVsPzom0
さてさて、区切りもよろしいので新スレッドをば(笑)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1211811587/
980( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/26(月) 23:38:48 ID:JVsPzom0
「どねっ!」という語尾が気になりますねぇ(笑)これは俗に言う「ツンデレ」という奴でしょうかねぇ(笑)
981この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 14:44:24 ID:yx6fs69s
おめでたい奴だな。
おまえマジで嫌われてるぞ。
982この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 14:48:21 ID:yx6fs69s
それともなんだ、絵梨華に嫌がらせしてるのか?
983( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/27(火) 15:19:25 ID:haVTaozC
いやはや(笑)このスレッドに良く来られる潔癖名無しのかたですかねぇ(笑)
まず、ネット上で嫌われているも何もないのではないでしょうかねぇ(笑)
そもそも、誰からも皆好かれて居たいという人間では私は無いですからねぇ(笑)絵梨華さんは誰からも好かれていたいと思っておられるようですけれどもねぇ(笑)
つい先ごろも文学板で「嫌われていますよ」宣言をされてしまった事がありましたよ(笑)
もう慣れておりますよ(笑)好かれる事が少なく、嫌われる事が寧ろ多かった私ですからねぇ(笑)
984この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 15:42:09 ID:yx6fs69s
嫌われてるって自覚はあるんだな。
985この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 15:56:49 ID:stnehopF
絵梨華さんが誰からも好かれたがってるようには全然見えないんだけど。
986この名無しがすごい!:2008/05/27(火) 23:36:42 ID:59h8eg0T
絵梨華さんがツンデレなら、獲らぬ狸さんは詰んでる人かな?
987絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/27(火) 23:53:54 ID:90I5kDIY
>>985さん大当たり。
誰からも好かれたかったら、フシアナーズとかコモノーズとか雑魚臭がするとか、
人を挑発するようなこと言わないでしょ。
獲らぬ狸さんにはよく私の性格とか考え方とか勝手に決め付けられましたけど、
ことごとくハズレでした。
988( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/28(水) 00:11:19 ID:KZn/UW1B
>>987
人相占いなど、外れる事などはよくありますからねぇ(笑)ましてやネット上においてや、と言うところでしょうかねぇ(笑)
でも実は絵梨華さんの深層を言い当てた発言をしているかもしれない、と思う今日この頃なのですよ(笑)
989絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/28(水) 01:42:40 ID:ESi1Dx3m
あれ、もしかして私、粘着されてる!?
24時間体制で監視されてる?
990絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/28(水) 01:43:03 ID:ESi1Dx3m
埋めちゃおうっと。
991絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/28(水) 01:43:32 ID:ESi1Dx3m
私の書き込みにうんざりしていた皆様、申し訳ありませんでした。
992絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/28(水) 01:43:59 ID:ESi1Dx3m
呼ばれてのこのこ顔を出した私が馬鹿でした。
993絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/28(水) 01:45:23 ID:ESi1Dx3m
ばけらった(=食安)を思いだしたわ。タイプは違うけど、あの人も相当キモかった。
行間からにじみ出るいやらしさ! 歩くセクハラ! って、歩いてるとこ見たことないけどね。
994絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/28(水) 01:46:03 ID:ESi1Dx3m
だいたい、女性コテにまとわりつく男性コテは総じてキモい。
995絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/28(水) 01:47:40 ID:ESi1Dx3m
私が鍛練場に投稿していた頃、モテモテの男性が二人いたけど、
あの人たちは黙っていてもまわりに女性が集まってきてたっけ。

そのうちの一人と、BL書きの女性の方が、その頃の鍛練場ではずば抜けてハイレベルでした。
作品はもちろん、感想もすごくよかった。こっそり勉強させていただきました。
目から鱗というか、この人たちは私とは見えているものが違うんだなぁ、と思ったものでした。
996絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/28(水) 01:48:48 ID:ESi1Dx3m
昔話はうざったいですね。
わかるのは多分SBさんくらいです。
997絵梨華 ◆3tvWf6/qa2 :2008/05/28(水) 01:49:40 ID:ESi1Dx3m
さあ、書くことがなくなった。ちょっと休憩。
998この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 01:59:41 ID:ESi1Dx3m
名無しになろう。
999この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 02:02:19 ID:ESi1Dx3m
ではみなさん。
1000この名無しがすごい!:2008/05/28(水) 02:02:45 ID:ESi1Dx3m
さようなら〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。