ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
92吾輩は名無しである
群盲象を撫でるが正しいでしょう、やっぱり。
象の様に大きい生き物を大勢の人が触覚だけを
頼りになで回しても部分部分しか把握することが出来ないという意味なんだから。
像だと大きいという意味が薄れる(小さい像もあるし大きい像もある!)から
やはりおかしいと思う。
よしんば群盲像を撫でるという言葉があったとしても誤用が
一般化した例でしょう。

私は行き過ぎた言葉狩りには感心しませんが
このことわざは現代に置いてあまり使うべきではないと思っています。
考え過ぎかな?
皆さんどう思われます?
苟も言霊に選ばれし作家を名乗るなら、言葉の意味を知り
慎重を期して欲しい。