1 :
・・・:
「トム・ソーヤーの冒険」
「若草物語」
「足ながおじさん」
「秘密の花園」
「宝島」
「嵐が丘」
「少女パレアナ」えとせとら。児童文学以上、大人文学未満の文学に
ついて。
「アンクル・トムの小屋」えとせとら
変なの(失礼)残っちゃった・・・ま、いっか。
3 :
吾輩は名無しである:2001/07/16(月) 00:17
嵐が丘はどう考えても大人が読む作品だろ。
大人でも分からんのに子供は尚更意味不明だぞ。
ハウス名作漫画劇場で放送したものはその印象が強いなあ。
将来「足ながおじさん」のようになりたいと思い、
とにかくお金持ちになれるように日々精進していました。
しかし最近、それも単なるエゴイストのような気がしてモチベーションが保てないです。
5 :
提供:名無しさん:2001/07/16(月) 00:32
子供の頃図書館の福音館書店のやつは片っ端から読んだよ
6 :
吾輩は名無しである:2001/07/16(月) 00:37
福音館書店のって装丁や挿絵が原画だから嬉しいよね。
ヴェルヌ大好きだったなあ。
ホームズやルパンは文学になる?
9 :
吾輩は名無しである:2001/07/16(月) 00:44
>>8 学校の図書室に必ずなかった?
偕成社のやつ>ホームズ
全校生徒が100人にも満たない田舎の小学校だったけどそれでもあったよ。(笑)
11 :
吾輩は名無しである:2001/07/16(月) 01:39
ドイルはホームズシリーズ以外でもおもしろいよね。
晩年はずいぶん超常現象関係に熱を注いでいたみたいだけど。
「失われた世界」とか夢中で読んだ。
12 :
吾輩は名無しである:2001/07/16(月) 01:54
少年探偵ブラウンシリーズおぼえている人居る?
13 :
吾輩は名無しである:2001/07/16(月) 23:30
>>7 たぶん1さんはブロンテ姉妹でもってきたんでしょね。
少女レベッカだったかな。
というか赤毛のアンが入っていません!!
14 :
吾輩は名無しである:2001/07/17(火) 21:37
あしながおじさん、最近新潮文庫で再び読んでみた。
やっぱりよかったよ、まったく。
しかし子供のころは続編のそんざいなんてしらなかったっす。
「十五少年漂流記」「海底二万里」はどうよ?
15 :
吾輩は名無しである:2001/07/17(火) 22:27
>>13 「赤毛のアン」よりは、むしろ「大草原の小さな家」をおすすめする。
後者の方が現実に根ざした作品であることと、
主人公が素直で謙虚である点が子供に良い影響を与えると思う。
16 :
小学館のに:2001/07/17(火) 23:01
嵐ヶ丘入っていたよ。簡略化された奴が・・・。
>>15 赤毛のアンがいい。
小さい頃から子供にいい影響なんて考えて本を選ばれることは不幸だ。
18 :
吾輩は名無しである:2001/07/18(水) 09:18
私は『嵐が丘』、小・中学時代しか読んだ記憶無いよ。
今読んだら感想変わるかな。
アーサーランサム!ツバメ号とアマゾン号をみんなに読ませるのだ。
20 :
吾輩は名無しである:2001/07/18(水) 11:49
「若草物語」は私のバイブル。
精神的に辛いとき、苦しいときに読み返す。
善い人になろう。と思う。
21 :
15:2001/07/18(水) 20:15
>>17 最近は中高生ばかりか小学生まで荒れている。
やはりこうなったら読書こそ素直な人間になる近道だと思うがね。
とすると、赤毛のアンはやはりおすすめできない。
ここでだれもあげていないが、
ミヒャエル・エンデの「モモ」とか「果てしない物語」
キャロルの「不思議の国のアリス」も
立派な児童文学だと思うが。
あと、高校生以上なら
ロレンスの「息子と恋人」
ゲーテの「若きウェルテルの悩み」もおすすめしたい。
>>21 「赤毛のアン」が非教育的で、「アリス」が教育的と考えるあなたはなにもんなんだろう…?
23 :
吾輩は名無しである:2001/07/18(水) 22:32
「アリス」は単なる空想物語でなく論理性に富んだ話でもある。
アリスを面白いと本気で思える子供がいたら、狂人か、天才か、それとも面白い
ってことを知らないかのどれかだと思う。普通の子ならわけわかんないなーって
感じで特に印象に残る事もないかと・・・
キャロルのシュールなナンセンスは大人でも理解しがたいと思うのに、
なぜあんなに人気??
英語圏の子ならマザーグースとかの楽しみという面があるけど。
25 :
13:2001/07/19(木) 11:44
>>15 小さい頃はそのシリーズが好きでしたが今はアンブックスの方が好きです。
主人公が素直で謙虚?それならローラよりアンだと思いますよ。
ローラの方が意地を張ったり家族と衝突する点ではより人間的だと思いますが。
26 :
coppelia:2001/07/20(金) 08:00
「足ながおじさん」が大好きだった。
そういえば、続編は読んでないから今更だけど読んでみようかな。
あと、「母のおもかげ」という話が好きだった。
夜の廃墟の場面が綺麗だったという記憶しか残ってないけど。
27 :
吾輩は名無しである:2001/07/21(土) 01:34
>>26 続は主人公がサリーだよ。
でも私は続の方が好きだけど。
28 :
吾輩は名無しである:2001/07/21(土) 01:36
>>26 私も大好きだった。
いつ足長おじさんが出てくるのかってどきどきしながら読み進めたなあ。
>>23 ただの空想物語じゃないから子どもには勧められないのだが。
英語の言葉遊びや、キャロルの身内ネタが分からないことには楽しみようがない。
アンはあんまり謙虚じゃないと思う。たまにムカつく時があった。
物語自体は面白いけれど・・・ ローラの話は教訓とかがない感じがよいですね。
チャールズはきっと男の子が欲しかったんでしょうねー。
農業やってるのに子供が四人とも女の子とは・・・と思うと妙に哀しい
31 :
吾輩は名無しである:2001/07/21(土) 20:10
『トムは真夜中の庭で』が何故挙がらない?
32 :
吾輩は名無しである:2001/07/21(土) 20:36
>>24 えー、不思議の国のアリスって、子供心にも面白かったですよ。
確かに、わけわかんなかったけど、印象的な場面が多くて記憶に
残ってます。
薬飲んだら大きくなったり小さくなったり、バラにペンキか何かで
色を塗ったり。
家には飛び出す絵本もあって、これも楽しかったです。
アンは、教科書に載っていたような記憶があるけど、どっちかというと
嫌いでした。(好きな人スマソ)
だって近所のおばさんを罵倒するのに「想像力がないんだわ」とか……。
すごい不自然な言い回しだよね〜と、親と仲良く語り合った思い出があります。
アーリーアメリカン調みたいなのが好きなら、大人になってからハマれたの
かもしれないけど、そうでないとちょっと。
33 :
吾輩は名無しである:2001/07/21(土) 20:49
アリスは完訳じゃなくて、絵本になってたりもするから
小さい子はそれで読んでる場合もあるんじゃないのかな。
すんごく短く省略した絵本とか、いっぱい出てるし。
34 :
15:2001/07/21(土) 22:06
>>30,
>>32 その意見に同意。
ギルバートにネチネチした感情を持ち続けた
少女時代のアンは好きになれなかった。
アンはあんなに我がままにしているのに結局みんなアンを好きになり、誉めそやし、
現実にああいうふうになりえるのかな?
もう少し他人への自然な思いやりを学んだほうがいいかも…
まあ自分は自分って感じで生きていくしか最終的にはないとはいえ…
エンデはいいですよね。子供が読むならジム・ボタンとかがいいと思う
ケストナーの飛ぶ教室 とかもなんかいい。
幸福な王子を20歳超えてから読んだら泣いたけれど、
子供のときアニメで見せられたときは全く面白いと思わず記憶からすぐ
消えた。子供のころ読んで記憶しているものは、食べ物のおいしそうな
表現や綺麗な風景やホームズがどんなにかっこよかったかとかそんなん
だけで得た教訓とかゼロだった。
37 :
吾輩は名無しである:2001/07/22(日) 20:34
そういえば昔、アニメで名作劇場やってたよね。
日曜の夜だっけ?
38 :
吾輩は名無しである:2001/07/22(日) 21:12
またみたいなー☆
世界名作劇場だよね。
また、見たいよ。
コミックのアニメ化なんかより、ずっとイイ!
>>39に同意。
今また名作劇場やるとしたら、みなさん何が
見たい?
41 :
吾輩は名無しである:2001/07/22(日) 23:06
ありゃ。リンドグレーンはないの?
42 :
吾輩は名無しである:2001/07/23(月) 00:32
>>40 基本的にラストがハッピーエンドのものがいい。
個人的にはニルスと不思議の島のフローネがみたい。
ところでニスルって原作あるの?
43 :
吾輩は名無しである:2001/07/23(月) 00:38
昔は名作ものの枠って、けっこうあったよね。
まんが世界昔話(宮城まり子がナレーションとか担当してたヤツ)とか
世界偉人物語とか。
個人的には青春アニメ全集が見たい。(「青春は舟」は名曲!)
あと「燃えろアーサー」(笑)
44 :
吾輩は名無しである:2001/07/23(月) 00:42
ラーゲルレーフです>42
45 :
吾輩は名無しである:2001/07/23(月) 00:47
>>40 足長おじさんかな。
あとは黒い兄弟のやつ。
ピーターパンの冒険が見たい。
BSで再放送とかしてたけど・・・
47 :
吾輩は名無しである:2001/07/23(月) 13:36
リンドグレーンと言えば、「ピッピ」や「やかまし村」シリーズ
ロッタちゃんをイメージする人が多いと思うけど、私の場合は
何故か名探偵カッレ君を思い出す。
初恋の人がカッレ君にちょっと似ていたからかな。
48 :
吾輩は名無しである:2001/07/23(月) 14:40
「スプーンおばさん」!
不思議少女が出てくるアニメじゃなくて、原作どうりに
したやつが見たいよう。
49 :
吾輩は名無しである:2001/07/23(月) 19:33
「ニルスのふしぎな旅」
おもしろい!
50 :
吾輩は名無しである:2001/07/23(月) 23:34
「ピーターパン」は「ピーターとウェンディ」より
「ピーターパン」(「ピーターとメイミー」)のお話の方が好きなんだけど、
なぜかマイナーなのが残念。
ケストナーをいれてほしい。「飛ぶ教室」は百回以上読んだ。
「泣くのは厳禁…」
52 :
我輩は名無しである:2001/07/24(火) 00:01
世界少年少女名作あれこれって、皆だいたいいつごろ読んだ?
53 :
吾輩は名無しである:2001/07/24(火) 00:06
「トム・ソーヤーの冒険」は大人が読んだ方がいい気がするね。
それからヲレもアンは嫌い。男の子には嫌いな子が多いのでは?
54 :
吾輩は名無しである:2001/07/24(火) 00:15
秘密の花園が見たいなァ>アニメ
55 :
吾輩は名無しである:2001/07/24(火) 00:18
江戸川乱歩少年探偵シリーズ
56 :
吾輩は名無しである:2001/07/24(火) 18:10
57 :
吾輩は名無しである:2001/07/24(火) 18:34
秘密の花園は子供の頃に読んだっきりだけど、
主人公(名前忘れた)の初期のわがままっぷりに呆れ果て、
コリンとかいう病弱少年のその上を行くわがままっぷりに
投げ出しそうになった記憶があるなあ。
58 :
吾輩は名無しである:2001/07/24(火) 19:15
>>53 当方男だが、アンは好きです。
あの性格の悪いところを魅力と感じられるかどうかが問題なのかな。
>>54 NHKでアニメ化されてます。
ED曲は必聴。
60 :
吾輩は名無しである:2001/07/26(木) 23:52
>>59 まーみーむーめもっとー強気になってー♪ ってやつですか。
飛ぶ教室はいいですねー。
62 :
pik:2001/07/27(金) 18:23
「トム・ソーヤ」「ハックルベリ」「王子と乞食」
マーク・トウェインは外せないと思う。特にハック。ポジティブな
ホームレスぶりが清々しい。
63 :
吾輩は名無しである:2001/07/28(土) 00:07
リンバロストの乙女、大好き。
64 :
吾輩は名無しである:2001/07/28(土) 00:26
ニルスのふしぎな旅はNHKのアニメが大好きだった。
昔のことだからよく覚えてないけど、最後に元通りの大きさに戻れるんだけど
動物と話す能力もなくなっちゃうのがとても悲しかった。
いっしょに旅するハムスターの名前覚えている人いるかな。
こいつとも前のように話し合うことができなくなるのが悲しかった。
本を読もうとしたとき、こいつは登場してなかったような気がする(それで読むのをやめた)
アニメだけのキャラクターなのかな。それとも自分が見た本は簡略版で省かれたのかな。
65 :
吾輩は名無しである:2001/07/28(土) 01:26
>>64 キャロットじゃなかったかな>ハムスター
んでガチョウ?がモルテンだったハズ。
原作は読んでないからわからないけど、
♪小さくてさ すばしいっこい かわいいやつキャロットさ
みたいな歌じゃなかったっけ?
いついついーつまでもーともだちー♪ってやつ。
66 :
吾輩は名無しである:2001/07/28(土) 20:02
>>63 わたしは「そばかすの少年」こみで大好きだよ〜。
67 :
吾輩は名無しである:2001/07/28(土) 20:53
これって世界名作劇場のこと?
原作と違ってたけど、アニメ「私の足ながおじさん」
大好きだったなー
69 :
吾輩は名無しである:2001/07/28(土) 21:33
>>68 どう違ってたっけ?
アニメあんまり覚えてないや・・
70 :
吾輩は名無しである:2001/07/28(土) 21:43
>>69 結構違ってる。あしながおじさんとジュディーも割とラブ多めだし、
最後には、ジュディーが卒業式で自分が孤児だと告白するなんて
シーンまである。
大人向けだー、なんて当時オコチャマだった私は思ってたよ。
71 :
吾輩は名無しである:2001/07/28(土) 21:46
>>70 そうだったんだ。
私は雨の森の中で足長おじさんとジュディーが抱き合うシーンを見て
大人だなーと思って見ていたよ(w
もう一回みたいなあ。
72 :
t:2001/07/28(土) 23:31
ノーソフの「ヴィーチャと学校友だち」を挙げます。
スターリン賞を受けた傑作です。
73 :
吾輩は名無しである:2001/07/28(土) 23:42
>>72 あー!あれ好きだったなぁ。
なんだかもう一回読み返したくなってきたぞ。
アルプスの少女ハイジは全然アニメと雰囲気違うんで、
なんか読んでがっかりだったのを覚えてる。
74 :
64:2001/07/28(土) 23:50
>>65 そうだキャロットだった。なつかしい。ありがとう!
そら飛ぶガチョウはモルテンだっけ。
歌詞まで覚えてるなんて凄いね。
アニメはほんとに好きだったよ。終わったときはほんとに悲しかった。
42
>>60 原作は「ロビンソンクルーソー漂流記」。
かなりって言うかむちゃくちゃアレンジされて別物になっているがあれはあれで面白い。
42
>>60 おおっ、ありがと。
早速ラーゲルレーフの作品を探して読んでみるよ。
77 :
吾輩は名無しである:2001/07/29(日) 07:22
>>75 ちがうよ。原作は「スイスのロビンソン」ヨハン・ダビット・ウィース
もう絶版になってるらしくて、復刊ドットコムでリクエストがあがってる。
42
>>77 ああそうだったの。
絶対ロビンソンクルーソーのアレンジだと思ってた。
指摘してくれてありがと。
それにしても恥ずかしい限りだな。
まじ、リアルワールドでなくてよかった。
79 :
吾輩は名無しである:2001/08/14(火) 08:18
おっこちそーなんで、あげ。
80 :
吾輩は名無しである:2001/08/14(火) 12:03
ナルニア国物語はどうだ?
81 :
吾輩は名無しである:2001/08/14(火) 16:57
『黒い兄弟』はどうだ?
82 :
吾輩は名無しである:2001/08/15(水) 14:19
ナルニア国シリーズで一番好きなのは「ライオンと魔女」、反対に、いまいちなのが
「あさびらき丸東の海へ」だった。
最近、図書館に行ったんだが、世界名作系が昔に比べて少なくなってた。
ちょち淋しい。
83 :
吾輩は名無しである:2001/08/15(水) 16:24
小公女萌え
84 :
吾輩は名無しである:2001/08/15(水) 20:46
>>19 同意。今一マイナーだけど、好きでした。佳品だと思うんですけどねぇ。
「長い冬休み」が印象に残っています。読み返したいと思うんですが、
書店で見かけたことないですね。イギリスに旅行する機会があれば湖水
地方には行ってみたいなぁと思っています。ドット萌え〜。
85 :
吾輩は名無しである:2001/08/15(水) 20:55
家なき少女のご都合主義な展開が好きで、今もよく読み返してる
86 :
吾輩は名無しである:2001/08/15(水) 21:06
黒い兄弟。
ロミオの青い空ですね。大好き。
87 :
吾輩は名無しである:2001/08/15(水) 21:50
>>57 合ってるよ。
インドで両親を亡くした少女メアリーが
イギリスの叔父に引き取られ、
その息子コリンと雇い人の弟ディコンと秘密の花園を見つけ蘇らせ
自分たちも心身共に成長していく話だ。
漏れも、メアリー以上にわがままなコリンに萎えた記憶あり。
88 :
吾輩は名無しである:2001/08/15(水) 21:53
うお!!!!
今読み返したら文脈をちゃんと
読んでませんでした!!!!
まちがってません
申し訳ありません
>>57
90 :
:2001/08/25(土) 18:29
57>わがままvsもっとわがままが本気でケンカするのがいいんじゃないか。
せむしの寝たきりわがまま坊ちゃんに「あんたなんか死んじゃえばいいのよ!
そうすればみんなほっとするわ!」とメアリーが啖呵切るシーンなんか
スカッとしますね。しかも後に引きずらないのがまたすごい。
91 :
:01/08/28 14:35 ID:sewnLnHw
誰も知らない「すてきなケティ」(「ケティ物語」)が好き。
7人(だったかな)きょうだいの長女・ケティが、ちょっとした言いつけを
守らなかったせいで半身不随になり、ベッドから起きられなくなってしまう。
けれど従兄弟のお姉さん(この人も障害者)や家族に支えられて、一家の
まとめ役になってゆくおはなし。
というとなんか説教くさそうな話みたいですが(私の説明のせいか)、個性的
なきょうだいや、ケティの学校対ライバル校のバトル(?)や、家庭小説の醍醐味
の美味しそうな料理の数々等、上質な少女小説としてのおもしろさがいっぱいです。
92 :
:01/08/30 23:37 ID:71EJxflY
「不思議の国のアリス」ファンを自称する友人に豪華カバー入りのアリスの絵本
をプレゼントしたが、あまり喜ばれなかった。
どうも彼女が好きなのはディズニーの映画のアリスで、原作は「訳わかんなすぎて
つまんない」と別の友達に話していたらしい。
個人的にはディズニーアリスは愉快すぎてあまり魅力を感じない。原作の不条理さ
、不気味さを愛する。・・・どーでもいいけど、気に入らなかったらその本譲れ、友人y!!
「プラテーロとぼく」は子供のための本でしょうか。
大人になってから初めて読んだのですが感動しました。
子供にも読ませたいです。
94 :
吾輩は名無しである:
>>92 それは勿体無いことを…。
アリス最大の魅力は、あの不条理さと、不条理と思えたものが実は論理的なものだったとわかったときの面白さだというのに。