文學界新人賞に応募 第二章

このエントリーをはてなブックマークに追加
952吾輩は名無しである:01/11/14 22:37
山田詠美に選考委員の資格はなし! 自慢話を垂れ流しているだけだ。
953吾輩は名無しである:01/11/15 00:43
山田詠美は市民代表参加です。あまり専門的評価に偏らないように、
まぎれこませてますのであしからず。(もう一人の男もね)
954吾輩は名無しである:01/11/15 01:14
しかし、山田詠美が市民代表かと思うと鬱になる…
もう一人って辻原登のことですか?
955吾輩は名無しである:01/11/15 01:17
じゃあ辻にする?
956吾輩は名無しである:01/11/15 01:32
辻  市民代表
山田 SM代表
浅田 ゲイ代表
奥泉 文体模写(パクリ)代表
島田 芥川賞落選者代表
957辻原:01/11/15 01:36
なんで俺がはずされんだよ!
958質問させてください:01/11/15 01:47
些細な質問させてほしいんですが、ここの板の住人で小説家志望の方って、
縦書きで書いてますか、それとも横書きで書いてますか?
縦書きの文章読ませるなら、縦書きで書かないと駄目だって聞いたんですけどどうですか。
もしよろしければ、ご意見聞かせてください。
959吾輩は名無しである:01/11/15 02:01
>>958
手書きでも縦書きでも横書きでも、自分の書きやすい
方法で書けば良いのでは。
縦書きで書くのなら、テキストエディタがいいヨ。
ちなみに、シェアウェアです。
960吾輩は名無しである:01/11/15 02:42
だーれーかー まだ起きているやついる?
そもそもさー 作家が新人賞の選考委員になること自体おかしくないか。
編集者が下読みするんだったら受賞作も変種社が決めるべきだろ。
もっとも、文藝春秋の編集者なんてローテーションのヴァカばかり
だけどな。
961吾輩は名無しである:01/11/15 03:19
下読みは外注です。作家、批評家の若手など。
962吾輩は名無しである:01/11/15 03:21
批評家は相当名の通ってる人でも貧乏なので、
けっこう名が売れてる人も下読みをやります。
963吾輩は名無しである:01/11/15 03:36
それは知ってるけれど、文学界の場合は編集者が
回し読みするって聞いたんだけど。
964吾輩は名無しである:01/11/15 03:46
それは二次
965吾輩は名無しである:01/11/15 03:57
売れない作家や編集者でも誰が読んでもいい
んだけど、マトモな人に読んでもらいたい。
島田雅彦と山田詠美は問題があると思う。下読みも。
海燕に送る前に文学界に送ったら一次予選も
通らなかったらしい。
966吾輩は名無しである:01/11/15 04:01
文学界は下読みに回す前に編集者が全部の作品に眼を通してるよ。
967965:01/11/15 04:04
あ、吉本ばななのことね。
968吾輩は名無しである:01/11/15 13:53
作家になると、読者の女とセクースできるのかな。
969吾輩は名無しである:01/11/15 15:19
>967
なんでそこでばなながでてくんの?
970吾輩は名無しである:01/11/15 15:28
保坂和志が文藝で、ばななが「キッチン」を文学界に送ったら
1次で落ちたと言っていた。
971吾輩は名無しである:01/11/15 15:42
宮本輝の「蛍川」も中央公論新人賞の一次選考で落ちたしね。
そりゃ人間が審査するんだからタマには間違いもあるでしょ。
972吾輩は名無しである:01/11/15 16:11
文芸誌を擁護する気はないけど、
落ちるには落ちる理由がやはりあるんじゃなかろか。
それとも、ばななや輝は、全く書き直しせずに
海燕やダザイ賞に送って受賞したのかな?
973吾輩は名無しである:01/11/15 16:30
小説の評価に絶対はないしね。
水子になった応募作の中に傑作はあるんだろうけど、
人間が選ぶ以上、運不運があるのは仕方がない。
なるだけ眼力のある人に読んでもらいたい。
974吾輩は名無しである:01/11/15 17:41
まあ水子となった応募作の中に傑作が紛れ込んでる可能性はあるだろうけど、いずれそういう作者は世に出ることになるでしょ。
975吾輩は名無しである:01/11/15 18:06
死んでからだったりして
976吾輩は名無しである:01/11/15 18:27
草葉の陰で喜んでいることでしょう。
977吾輩は名無しである:01/11/15 20:21
>>972
てるりんは「蛍川」が中公新人賞に落ちて、「泥の河」を太宰賞に送って受賞しデビューしたんだよ。
で、太宰賞受賞第一作として発表したのが「蛍川」。
978吾輩は名無しである:01/11/15 20:26
三島賞の選評は真っ二つですね。
あそこまで意見が別れると、なんだかすべては主観の
問題なような気がしてきます。
979吾輩は名無しである:01/11/15 21:25
ばななって吉本の娘だし。
980吾輩は名無しである:01/11/15 21:29
紀って中上の娘だし。
981吾輩は名無しである:01/11/15 23:04
佑子って太宰の娘だし(古っ!
982吾輩は名無しである:01/11/15 23:06
二世天国 イルボンマンセー
983吾輩は名無しである:01/11/15 23:55
政治家の世界と同じ。
984吾輩は名無しである:01/11/16 00:27
ばななと津島佑子はともかく、紀は完全に七光りだろ。
中上の娘でなければとっくに消えてるはず。
985吾輩は名無しである:01/11/16 00:28
え?
現れてないんだけど
986吾輩は名無しである:01/11/16 00:33
すばるはホントひどいYO!
大鶴義丹、松本侑子…
七光りと顔だ。
987吾輩は名無しである:01/11/16 00:39
もういないひとのはなしはするな
988吾輩は名無しである:01/11/16 01:14
age
989吾輩は名無しである:01/11/16 01:56
しょっぱい小説書きやがって。よく恥ずかしくないな、
ちんかす仁成がッ。とっとと逝け!
990吾輩は名無しである:01/11/16 03:40
恥ずかしいという概念がないので恥ずかしくないよ
991吾輩は名無しである:01/11/16 03:46
そうだった。スマソ。鬱死。
992吾輩は名無しである:01/11/16 04:05
そろそろ新スレ立ててくれ!
993吾輩は名無しである:01/11/16 04:07
おことわりだ!
994吾輩は名無しである:01/11/16 16:17
たてろよ、誰か。
995吾輩は名無しである:01/11/16 16:18
誰もいない隙に1000までいってみるかな。
996吾輩は名無しである:01/11/16 16:19
995!
997吾輩は名無しである:01/11/16 16:21
柴田翔とか、昔選考委員やってたよね。997。
998吾輩は名無しである:01/11/16 16:22
畑山博とか。ご冥福をお祈りします。
黒井千次は海燕だっけ?
999吾輩は名無しである:01/11/16 16:23
じゃ、新スレ頼むよ!↓
1000キリ番ゲッター:01/11/16 22:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。