あ、すみません小劇場育ちなのでそんな感覚になってるだけかもしれん
それに役者が従うのは演出や脚本だしな
観客が「この役はこうあってほしい」と思うことでも演出や脚本の指示があればそれを裏切るのが役者ってもん
以下は自由連想みたいなもの
演劇界でこんな小話あってなー
こうその役の心理にこだわって演技するまあいわばメソッド演技タイプの役者がいたんだが、
どんなに演じても演出にダメだしくらって、最終的に「その役のそのシーンの心理なんてわからない」
ってつもりで演じたらOKもらえた、とかって話がある
役者が考える「その役」ってのも観客視点で、その役者は冷静にその役の心理を冷静に分析していたのかもしれんが、
その役者の「その役がそうあってほしい」と思う心理が介入していたんじゃないかな
つまり役者がその役に転移しておったと
であればそれは観客も感情移入(転移みたいなもんだよな)しやすい役になるだろうが、演出家がそのシーンで
求めていたのは異化効果的な、観客の感情移入を切断するような演技だった、などと解釈できるかもな
まあ小話について詳細を解釈するのはあれだけどさ