1 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :
蓮實 まず「私小説」以外の小説(傍点)がはたしてあるのか。原理的な問題としてではなく、
具体的な作品として。たとえば丸谷才一の『裏声で歌へ君が代』、あれは「私小説」的なもの
から可能なかぎり遠ざかろうとしているけど、小説としては零だと思うわけです。『笹まくら』にしても
『たった一人の反乱』にしても読んでいるとつらくなってくるんです。西欧小説にたいする後進国的
な思いこみだけで書いているでしょ、このひと。ヨーロッパのほんの一時期の小説類型に殉じよう
とする特攻隊精神というか、文学はもっと自由でいいわけだ。彼の場合も、「私小説」的に書いた
『横しぐれ』だけがちょっとおもしろい(一同賛同)。むろんよいものが出てくれば褒めるのにやぶさか
でないし、ぼくとしては「私小説」なるジャンルにべつにこだわっているわけではない。 (P32)
『批評のトリアーデ』(1985)
まさかの2ゲット
おちんちん
(o^v^o)おちんちんかよ!
おちんちんじゃねえよ!
なんで怒ってんの?
8 :
6:2010/12/23(木) 00:12:29
深い意味は無くてよ
びっくりしたなあ。もう
∪o・ェ・o∪{きゅ〜ん♪(くだらないなあ)
11 :
吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 09:05:01
丸谷さんは天才でふ
12 :
吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 18:55:54
なんで天才やねん!!才能のなさは本人が一番良く知ってるはず
13 :
吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 20:57:58
おまえもな
14 :
吾輩は名無しである:2010/12/27(月) 01:44:40
え
15 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/01/04(火) 22:15:26
なんと言うか丸谷の書くものは上記の思い込みに取り付かれているような気がするんだよな。
「文学全集〜」というのは結局「これと派生する書物を読んでいけば丸谷才一になれる全集」ということでしかない、と書けば言い過ぎか。
「偏愛する〜」と断っている蓮實は少しはましだな。
そこまでの引力があるとは、さすがに自分でも思っていないんじゃないか。
丸谷の初期の作品どれでもええからみてみ、文体の冴えのなさゆうたら呆れる
ほどやで・・だから江藤にバカにされるんやろ
18 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/01/08(土) 18:17:06
丸谷というのは本人が思っているほど凄い作家ではないだろ。
エッセイはそこそこ面白いが、ただの物知り爺さんといってしまえばそれまでだ。
19 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/01/08(土) 18:26:33
アイルランド、イギリスの作家から影響を受けたようだが、彼らにあるような一種の刺々しさ、冷たさがないのだな。
ある意味では安定しているといえるのだろうが。
20 :
(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2011/01/08(土) 18:30:33
丸谷謎はユリシーズ翻訳家と死て死か残らぬ爺さんで笑止ねぇ〜(笑)
22 :
吾輩は名無しである:2011/01/13(木) 19:39:25
>>18 知識的な部分しか、つまり内容の核心までは読みとる力のない私です、という
告白か。なかなか可憐でよろしいな。
23 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/01/13(木) 20:32:43
ただのエッセイ屋だといっているだけだw
内容より表面を見ろ。そう教わらなかったか?
丸谷が安定した位置に止まってそこから抜けられない作家である事は自明のことだ。
24 :
吾輩は名無しである:2011/01/13(木) 22:44:20
書く前にまず、自分は何を言いたいのか考えをまとめてごらん。
そう教わらなかったか?
それができるようになったら議論の相手もしてあげよう。
しかしひでえなあ、きょうび中学生でももう少しましな文章を書くよ。
25 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/01/14(金) 00:24:35
ふむ。分からないのか。馬鹿には教えられんなw
26 :
吾輩は名無しである:2011/01/14(金) 01:15:58
マグナは他人をキチガイ扱いしてきた狂人。
「完本 日本語のために」 新潮文庫 3月
テスト
31 :
吾輩は名無しである:2011/03/27(日) 14:33:57.25
お前のレスも投げやりに読めるけどやっぱりお迎えが近いのか?
32 :
吾輩は名無しである:2011/03/27(日) 14:48:29.24
忠臣蔵についてもっと書いてよインチキ野郎
33 :
48>306:2011/03/27(日) 16:24:45.85
★原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と原発ゼネコン鹿嶋建設が結婚しているという利権の閨閥関係
岩手宮古の田老地区が世界に誇った堤防でさえ総費用は現在値で50億円であった。あと25億円あれば倍の高さにすることが出来た。
では、
1隻1500億円のインチキ戦艦イージス6隻は震災が国民を攻撃した3・11に、
何をしていたのか?
1隻600億円のインチキ潜水艦16隻は? 2000億円のインチキスパイ衛星は?
一体、何をしていたのか?
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm 軍部・軍需経済の拡大に対して敢然とたたかうことを忌避した国民は生活の全てを破壊略奪されることを忘れてはならない。
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm ★原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と鹿嶋建設が結婚しているという利権の閨閥関係
鹿島建設(現・鹿島)は、原子力発電所の建設では圧倒的な業界一であり、判明している限り、高速増殖炉"ふげん"、"もんじゅ"、
福島第一原発1・2・3・4・5・6号、 福島第二原発1・2・3号、浜岡1・2・3号、伊方1・3号、柏崎1・2・5号、女川1号、島根1・2号、東海1・2号、大飯3・4号、泊1・2号を建設してきた。
その創業一族・鹿島守之助の娘婿・渥美健夫が、前述のように鹿島建設の後継会長となり、その息子・渥美直紀が、原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と結婚するという利権の閨閥関係をとりむすんでいた。
したがって、"もんじゅ審査委員会"グループの主査をつとめた京大教授・小堀鐸二が、"もんじゅ"建設会社の一族だということになる。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/satoeisaku01.htm 原発・軍需経済の番犬組織地検特捜部が佐藤栄佐久元福島知事追い落としの策謀を強行したことで、原発事故の拡大を招いた罪悪は万死に値する。
佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕で日本検察陣にどれほどの見返りがあったのか、
その誠実な検証がなされない限り、福島原発被害者が浮かばれることはない。
34 :
三浦 ◆aKZjWmIOl2 :2011/07/16(土) 00:18:08.41
『思考のレッスン』と『新々百人一首』を読みましたがよかったです。
丸谷才一と大江健三郎は作家の中でもかなりの読書家だと、何かの本で読んだけど
あれは何の本だったっけ…
どうりでつまらない小説書くわけだ
だいたいそういう事吹聴してるのは井上ひさし
>>36思い出しました!たしか井上ひさしの『本の運命』ですね。
ありがとうございます。
実際はどうなんでしょうね。丸谷は典型的教養人という感じがしますが、
井上ひさしのように何万冊も読んでいるのでしょうか…
読んでるだろうねえ。その代償として小説はぎこちない。
39 :
吾輩は名無しである:2011/07/18(月) 10:01:13.60
ぎこちないって例えばどういうことだろう。
技巧が勝ちすぎるというようなことかな?
むしろ38君が読み手としてぎこちない読み方をしているんじゃないかという気がするが。
40 :
吾輩は名無しである:2011/07/28(木) 08:40:46.02
丸谷さんの新作が秋頃に発表されるらしいね。
お行儀の悪い、エロチックな内容だっていう話だけど。
41 :
negaD:2011/07/29(金) 02:39:11.13
高校大学時代は丸谷にぞっこんだった。
私生活でもすべて歴史的仮名遣いで通すほど。
でも、いまや何も期待していない。残念ながら。
でも、『笹まくら』と『横しぐれ』は傑作だと思う。
42 :
吾輩は名無しである:2011/08/11(木) 09:16:41.95
エッセイは五、六冊読んだけど、まだ小説は一冊も読んでない
おすすめは上の二冊かい?
43 :
吾輩は名無しである:2011/08/11(木) 10:29:43.81
『笹まくら』と『横しぐれ』。
それとやはり円熟期の長編、『たった一人の・・』以降から一冊。
一冊、どれを選ぶか。『女ざかり』かな。
ボートの三人男に続編に当たる作品があるんだよな。
それも訳して欲しかった。
今となっては無理かなあ…
久々の長編が文芸誌に載ったのに反応ゼロ
みんな読んでる途中なんだよ
お前も読んでないくせに
のだめのパクリ
48 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/09/22(木) 22:42:18.67
ちよつと気取つてage
49 :
吾輩は名無しである:2011/09/23(金) 09:20:50.01
エホバの顔を避けて、だったかあれは良かった。
あと、たった一人の反乱で、嫁さんとナニをした後、ポタポタナニを
嫁さんが落としながら歩く描写は書けていたな。
50 :
吾輩は名無しである:2011/09/23(金) 21:34:02.53
「たった一人の反乱」20代で彼女からプレゼントされた。どこが良いのかわからなかった。退屈じゃなあ。
谷崎賞受賞していた。谷崎賞はろくでもない賞だと思った。どこか間違っているか。
40年ぶりに丸谷が「若き日の芸術家の肖像」を訳しなおしていることを知った。
卒論も「若き日の・・・」だったそうだ。わしはなんと不遜にも「ユリシーズ」だった。
丸谷を小物扱いした。訳しなおすなら『ユリシーズ』一人で訳せといいたい。
私は「訳さないでくれ」と言いたい
そんな時間ないだろ
53 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/09/23(金) 22:35:58.66
丸谷は面白いと思うが、色々な文章に言及しても、後続が育ってくれない、という部分はあるよな。
春樹と夏樹には期待しているようだが別物な気がする。何をとち狂ってか朝吹を褒めたがこれもちょっと違うと思う。
54 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/09/23(金) 22:37:29.67
若島とかどうなんだろうか。そりゃ確かに知識人ではあるが、自分はあの人の書く文章には何の厚みも面白味も見出せない。
小説オタクだと思う。
そういえば山崎正和の『不機嫌の時代』をメチャクチャ誉めてたな
56 :
吾輩は名無しである:2011/09/23(金) 23:39:11.50
知的で構成力がある小説家としては
矢作俊彦が丸谷に近いでしょう。
57 :
吾輩は名無しである:2011/09/24(土) 08:44:11.32
>>49 丸谷さんはね、そういうセックスの実際的な描写が妙にうまいと思う。
「笹まくら」にも行為そのもののいい描写が何箇所かあるね。
セックスの描写というより、日常の行為のある側面の拾い上げ方が上手なのかもしらん。
例えば、「たった一人」だったか、主人公がうんこするエピソード。うまい。
>>57 私は、小説を読んだらそういう細部しか記憶には残らんので、
大層な理屈ははなっから興味がない。
59 :
吾輩は名無しである:2011/09/24(土) 09:06:10.97
>>58 そういうの、小説の面白さのかなりの比重を占めるものだと思う。
「神は細部に宿る」。
よく小説を読む楽しみとして、筋を楽しむということがあがるけど、
あれをこれしてこうなった、というのが筋の基本なら、その筋も
あんまり覚えていない。
丸谷才一の「忠臣蔵とは何か」は、その素材の物語が魅力的なうえに、
原作者たちがとくに自作に無意識的であったために、文学についての文学として格別の成功を収めている。
ともあれ、読み終わってなによりも思うことは、ここには批評と原作の幸福な出会いがあり、
もっとも基本的な意味で、文芸評論の醍醐味がかもしだされている、ということである。
一方に、舌なめずりして隠された意味を読み解こうとする眼があり、他方には貝のように黙って、
おびただしい意味を無意識の底に隠している作品がある。
これこそ、近代と古典の出あいということだろうし、知性と詩との衝突といえるものだろうが、
その間にこれだけの距離があり、ドラマがあることが、批評に得がたいエネルギーをあたえている。
古典はもっともっと読み解かれねばならず、批評は古典によって鍛えられなければならない。
それにつけても、現代の劇や小説があまりにも作家の自意識に侵され、
すべての意味を露出してしまったことの不幸が心をかすめるのだが、これは所詮、いってみても仕方のないことなのであろう。
そうかなぁ?
別に、小説はそれだけ価値をだし、批評は業界で食うための人の
仕事でしょう?ましてや、それを古典と云々なんてどうでもいいような気が
するけど
63 :
吾輩は名無しである:2011/09/24(土) 20:41:30.47
>批評は業界で食うための人の
>仕事でしょう?
どういう意味かちょっと想像しにくい意見だね。
エッセイはよく読んだな。
65 :
吾輩は名無しである:2011/10/25(火) 12:35:52.47
丸谷 Who ?だね。
文化勲章の価値を高めるかな
丸谷以外の文学関係の受賞者は、加賀乙彦に山口昌男か。
こっちは勲章じゃないけど。
67 :
吾輩は名無しである:2011/10/25(火) 14:00:26.79
山口昌男はもう80才だって。えっ、という感じで胸を衝かれた。
加賀はドストに執着し過ぎ・・・しかも、読めていない(笑)
69 :
吾輩は名無しである:2011/10/25(火) 19:59:19.22
内田百閧竭蜑ェ昇平や大江健三郎のように叙勲を固辞する作家は、もう現れないんだろうな。
70 :
吾輩は名無しである:2011/10/26(水) 02:41:55.97
>>69 大岡に蹴られて以来、必ず本人の承諾を取ってから発表することになっている。
大江は、蹴られることはわかっていたが、ノーベル賞を取ってしまったので、
叙勲候補にせざるを得なかったと言われている。
71 :
吾輩は名無しである:2011/10/26(水) 08:21:44.24
頭悪いスノッブが一生懸命、上手く立ち回って文化勲章を
もらいましたというサタイア。何も自分で考えたことがなくて、
周りの空気を読んで発言したり、書いたりしてるだけ。
72 :
吾輩は名無しである:2011/10/26(水) 08:48:23.77
>>71 何も自分で考えたことがなくて、周りの空気を読んで発言したり、
書いたりしてるだけのおまえが何に言ってるんだ(笑
73 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/10/26(水) 12:46:50.40
北杜夫死去か。梨のつぶてで褒めてたし色々評論も書いてるから、ショックだろうなあ。
姓は角谷だったのに、いつのまにか根村に改めていたんだな。
婿になったわけでもないと思うが…
75 :
吾輩は名無しである:2011/10/26(水) 13:54:55.82
婿入りしたのは有名な話だ。
76 :
吾輩は名無しである:2011/10/26(水) 19:32:01.63
>>72 お前はオウムか。
丸谷の業績は何もない。
強いものにへつらい、弱い者に付け込んで来ただけの丸谷だ。
丸谷が自分で考えたことなど何もない。
77 :
吾輩は名無しである:2011/10/26(水) 20:18:19.61
78 :
吾輩は名無しである:2011/10/26(水) 20:44:00.68
昭和30年代くらいまでまでの受賞者を基準にすれば
丸谷が文化勲章なんて論外だけど
どのみち昭和後期からは長生き競争に勝った人がもらう勲章なんだから
丸谷がもらっても違和感ない(w
>>78 まるっと同感
ところで、筒井康隆も長生きすれば文化勲章くらいは貰えるかな?
たしかNHKの報道では、小説以外の多彩な活動が評価された、と総括されています。
つまり、小説以外の翻訳や評論といった“文化人”としての活動が
“文化”勲章を叙するに値した、ということなんでしょうね。
まあ、小説家としては北杜夫氏や筒井康隆氏程のものではありませんから。
小説や評論、翻訳もそこそこ愉しめる水準にはあるのですが
谷崎や小林といった過去の受賞者に伍するほどの内容ではないでしょう。
81 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/10/26(水) 21:58:26.40
いや、丸谷の小説はそりゃ文豪の名作と比べるあるいは海外の文豪作品と並べても、今一つ、いや今二つは劣るかもしれないが、それなり良さはある。
記憶の流れを突如逆行させたり、その部分を照り映えさせるのはうまい。
「横しぐれ」で重要なのは坊主が種田山頭火だったかということではなく、記述の中に少しずつを過去の記憶の断片を仕込み、それを最後にいたって再構成させる手法なのだ。
記憶の問題を意識しているということでは、やはり丸谷は特殊な作家なのではないだろうか。
82 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/10/26(水) 22:04:33.26
>>80 小林秀雄ってそんなにいいものか? エッセイのうまさということでは丸谷に軍配があがりそうだ。
谷崎は作品によって出来不出来の差が激しい。それと比べればまだ丸谷は安定しているほうだ。
83 :
盗作ストーカー犯罪のせいで311地震と三発目自業自得原爆:2011/10/26(水) 22:14:59.35
今一つ、いや今二つは劣るかもしれないが、それなり良さはある
↑
エロトマニアでハーマンアマナミエコ(川上弘美鈴木)
と共犯の、キムチのこいつ全然具体的論拠がないんだよな。
記憶がどうこうというのは間宮がやってるパクリだろ
>>82 小林秀雄の本領は批評であり、近代文学においてはその開拓者です。
また、丸谷と谷崎とでは小説の数が違います。
一般的に数が多ければ駄作の頻度も高まります。
逆に丸谷はそのキャリアに比して小説作品の本数が非常に少ない。
それは天下の公共放送が「小説以外の」と断りを入れた程の寡作ぶりです。
だからこそ「安定」しているともいえるわけですよ。
小説の出来映えで言えば筒井康隆や北杜夫と大して変わりません
そして、作品数や世間への浸透度では筒井や北の方が上です。
85 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/10/27(木) 01:44:20.96
丸谷は海外の作家を目指したかったんだろ。だから作品数を必然的に少なくした。
評論で稼ぐという方法を編み出した訳だな。その意味では澁澤龍彦と非常に近い。日本で洋物志向だと必然的にそうなる。
丸谷は教師になっているが。作品数が多ければ作家として優れている、という考え方はどうかと思う。
ヴィクトリア朝の小説家は作品数が多く、ページ数も膨大だ。だから20世紀の作家よりおしなべて優れている、とはとても言えない。
86 :
盗作ストーカー犯罪のせいで311地震と三発目自業自得原爆:2011/10/27(木) 01:51:03.49
海外の作家を目指したかったんだろ
↑
それはそこの間宮緑 俺を目指したかったんだろ
評論で営業
↑
それはそこのあんた 自力で作品かけないダウン症の寄生虫の
エロトマニア関係妄想鈴木腐れ縁志願でサツに殺される
津原と川上弘美組(チョン)
ヴィクトリア朝
↑
何いきなり比べてんだ?イエローが
87 :
盗作ストーカー犯罪のせいで311地震と三発目自業自得原爆:2011/10/27(木) 01:53:24.76
小説の出来映えで言えば筒井康隆や北杜夫と大して変わりません
そして、作品数や世間への浸透度では筒井や北の方が上です。
↑
お前の都合でホメタリけなしたりして
政治的工作してるだけじゃねえか。
だからメスなんだよ、亜細亜人は
断念をしらない
実力ないのに全員妄想で単語使う、
優劣に拘るが勝つことができない、
ストーカー犯罪と島国自閉妄想単語無駄遣い
盗作居直り・コトダマ詐欺でおもいあがった
論拠のない メスのサル
88 :
吾輩は名無しである:2011/10/27(木) 06:40:51.90
丸谷は駄目。
富岡多恵子の図に乗ったフェミの勇み足「釋迢空ノート」や、
それに依拠し、さらにヤオイを加えた安藤礼ニの折口信夫論を
誉めたお調子者。全然駄目。
安藤礼ニに大江健三郎賞をやった大江もあかん。
丸谷さんはレトリックが巧い名文家だからね
中身は鯨統一郎と大差ない珍説だったりするわけだが…
ただ文壇政治家的な地位に永く居過ぎた感はある
中上健次みたいに丸谷に嫌われて谷崎賞も読売文学賞ももらえなかった作家がいる反面
大したことないのに丸谷に書評で激賞されたおかげで一気に株が上がった作家さんもかなりいるもんなあ…
90 :
吾輩は名無しである:2011/10/27(木) 16:35:29.76
スレチっぽいけど。
町田康はどうなのかな?谷崎賞受賞当時丸谷さん審査員だったと思うが
積極的に推したのかな?ふと思って選評さがしたことがあるけど見つからなかった。
>>90 いや、丸谷は町田の「告白」はかなり貶してた
筒井は絶賛だったけど
ってか、ここに書いてあるじゃん。文壇ゴシップおもれーなー。
http://media.excite.co.jp/book/special/dousuruno/p03.html 豊崎 授賞式といえば、谷崎賞の受賞パーティの席で、筒井康隆さんがすごいことを言ったらしく、まだまだやんちゃな人だなと感心したんですけど。
受賞したのは、みなさんご存知の町田康『告白』なんですけど、当然本人もいらっしゃるんですよ、会場に。
「えーっと、今日はわたし以外の選考委員が1人も来ていないので、ほんとの選考会の様子をお伝えいたします」とか言って。
「『告白』に関しては、われわれは受賞は順当じゃないかってことでまとまってたんですが、たった1人猛烈に反対する委員がおりまして、それが丸谷才一です。
こんなものは小説じゃない、こんなものは日本語じゃない、もうたいへんな否定の仕方で。
さすがに聞いているわたしもちょっとそれはないんじゃないかと思って、どうにか庇ってあげられないかと思いました。
ただ選評は順番に述べることになっておりまして、丸谷才一の次が井上ひさしで、彼がちゃんと反論してくれたので
、わたしはあえて何も申し上げませんでした」って暴露したらしいんですよ。
町田康ってちょっと気難しい人なんです、すごく神経が細くて。だから、もう相当どんよりしてたらしいんですけど、
そしたら今度は、婦人公論文芸賞を取った桐野夏生を「あなたは日本で一番小説がうまい」と大絶賛し始めたらしいんですよ、筒井先生が。
それは町田康からすれば気分のいい話じゃありませんよねえ。で、受賞パーティ後の二次会はなかったそうです(笑)。
93 :
盗作ストーカー犯罪のせいで311地震と三発目自業自得原爆:2011/10/27(木) 17:43:25.33
丸やがウマイとか
大したことないのにホメタとか
全部こいつらのウソだよな。
アジア人は全員論拠ない
ダウン症だと思う。しねよ
94 :
吾輩は名無しである:2011/10/27(木) 22:02:42.63
>>92 なるほど。ありがとう。
「告白」が文庫化された時点で読んで唖然。丸谷氏がいてなんでこんなものを
と思い、そのころ選評をさがしたけど見つからなかった。そうだろうね。スッキリしました。
ただ、今思うと「告白」って妙な魅力があることは確かなんだよね。
>>92 >こんなものは小説じゃない、
>こんなものは日本語じゃない、
>もうたいへんな否定の仕方で
町田の「告白」は文字通り告白による“ものがたり”だから
丸谷が“小説”ではない、と断じるのは充分納得できる事ですよ。
百歩譲って小説だから語りが主でも首尾結構が整っていれば良い訳ですが
町田の場合はそういうわけでもないので、さすがにあれは認められないでしょう。
結局、谷崎賞は中央公論社主宰の文学賞だから
同社から単行本が出ていた町田に(営業上の観点から)賞をあげても良いだろう、
といった空気に対して丸谷一人が反対したのが真相でしょうね。
実作者の立場から旗幟を鮮明にしたという点ではむしろ評価すべき事ですよ。
96 :
盗作ストーカー犯罪のせいで311地震と三発目自業自得原爆:2011/10/27(木) 23:19:36.35
こんなものは日本語じゃない
↑
だから又作家の言う事にも
毎回 論拠がないんだよね。
自閉症のオナニー中毒の荒らし国家
97 :
盗作ストーカー犯罪のせいで311地震と三発目自業自得原爆:2011/10/27(木) 23:22:01.67
{{権力の基盤というか根拠が非常にあいまい(略)女の地位は親の七光りの結果(略)
対照的にギリシア神話の最高神ゼウスは、父親であるクロノスを殺害し、数々の敵を打ち破ることによってその地位を獲得した。
(中略)客観的に見て、太陽神にして最高神という地位は、アマテラスにとっては高すぎるのだ。彼女には何の実績もなかったのだから。
(略)つまり彼女のあり方は、はじめからきわめて誇大な性質を帯びていたのである。(P63)
日本人は、特に集団心理に突き動かされた場合、アマテラスの誇大妄想から来る「自己愛的人格障害」に
影響されると老松氏は言う。つまり他人からの「賞賛」を求めるか、批判を恐れて引きこもるかどちらかになってしまうのだ。
(略)日本のマスコミのネットへの対応は、きちんとした現状認識の上に立っていないように思える。
自らの役割を定義する時には、常に良識という言葉に頼り自画自賛的であり、
自分たちの失敗を踏まえた反省が見られない。そこには、まさにアマテラス的な誇大傾向がある。
(略)「ブログ」は、西洋的な英雄元型が議論する場としてではなく、
綺麗で中身の無いアマテラス的なテンプレートとして、日本では受け入れられた。}
http://d.hatena.ne.jp/essa/20060911 これに全部同意するというわけではないが
まあ言葉の使い方が自己肥大してるんだよね
論理や客観性によって断念されていない
趣味だけであれこれいってるが
具体的にそれはどこかといわれるといえない
アマデウスのモーツアルトに「音が多すぎる」とからんでいた
陛下みたいな感じの発言しかないんだよな日本人には
98 :
吾輩は名無しである:2011/10/28(金) 07:04:31.52
老松より俺の方がはるかに鋭い。
と、言わずにいられないw
昨日発売の佐々木中の「アナレクタ3」で、丸谷才一の「きことわ」評がボロカスに叩かれている
原文は読んでないのでわからないけど、その引用を読む限り、うーん、もうボケちゃったのかなあ、と思った
ちなみにそれは朝吹真理子本人との対談での発言なのに、佐々木の発言のみの抜粋という不思議な形となっている
本人に配慮して、朝吹はリアクションを載せないでくれ、と言ったのかもしれない
100 :
吾輩は名無しである:2011/10/28(金) 11:55:32.36
それ、毎日新聞の書評かな。
なんかしきりに女っぽい、女っぽいと書いていた。
「きことわ」がだいぶ気に入ってるんだな、いい書評な、だと思った。
101 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/10/28(金) 12:20:34.25
>>99 佐々木中程度がなんか言ったところでなあ。
>>101 お前ごときに「佐々木中程度」と言われる佐々木マジ涙目
>>100 それそれ
読むひとが違うと受け取り方もずいぶん違うんだな
>>99 >ちなみにそれは朝吹真理子本人との対談での発言なのに、
>佐々木の発言のみの抜粋という不思議な形となっている
それはマスコミが政治家の言葉尻を捉えた
編集映像を使って糾弾するのによく似ていますね。
対談の場合は文脈に即して発言の真意を検証しなければならないので
佐々木のやっているような事はヤクザの所業といえます。
で、相手は丸谷だから下手すれば訴えられますよ。
実際、大手進学予備校の講師が
無断転載の上で授業でこき下ろした時には訴訟を起こしていますから。
まあ若い評論家は丸谷が死んじまう前にせいぜい喧嘩売っとけ
買っちゃくれないけどな
107 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/10/29(土) 03:35:37.31
>>105 negaDってそのブログの人か。知ってた。
ちよつと気取つて書けが標語である丸谷文章読本を読んでも、この朝吹の表現はおかしなものだよな。
異化させようとしている狙いは分かるが、実力が追いついていない感じ。
108 :
吾輩は名無しである:2011/10/29(土) 07:16:03.68
>>105みたいなことを一番言いそうな石原慎太郎や宮本輝が沈黙か?w
石原の舌は3枚ぐらいあるんじゃないか?w
石原は朝吹真理子の、中国人やイラン人以下の日本語能力に
疑問を呈しろよw
つまねぇなー、おまえら使われて満足してる畜生だろう
>>104 お前、佐々木の該当書読んでないだろ
ほんと、文学やってる奴て頭悪いの多いな
111 :
吾輩は名無しである:2011/11/03(木) 19:22:11.94
文化勲章と聞いて。誰?
112 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/11/03(木) 21:01:02.75
佐々木とやらの批判をとりあえず当たってみたがまあアレだな。いかにも毒にも薬にもならない批判というか、
丸谷書評に対してこう批判すれば仲間内では空気を読んでいると思われる、程度な書評だったな。
丸谷がまあ敢えて反時代を書いてるのの、反時代的な部分にまんまと引っかかって、これでは女に失礼とか言っている当たり障りの無い反論。
で、佐々木も男だから女について語るのは相変わらず、胡散臭いというよくある流れになる訳だ。
朝吹発言を消してるあたりなんだこれは、という印象も強い。
113 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/11/03(木) 21:01:31.81
書評の評か。
今週の本棚の丸谷才一評は楽しみにしている。
信頼してる書評家の一人だ。
「きことわ」は読んでないけどw
いままでも何冊か買ってるよ。
つい最近だと、『古典基礎語辞典』。
拾い読みだが面白いよ。
>>112読むといかにマグナがバカか分かるな
空気とかそんなんじゃなくて、本気で怒ってるよ、あれは
117 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/11/04(金) 03:06:23.21
本気で怒ってるようには見えんな、どう見ても。仮にそうだとしたら朝吹発言も収録するだろう。
あとここは佐々木スレではないから。
118 :
吾輩は名無しである:2011/11/04(金) 13:37:16.24
朝吹真理子の幸運なデビューにはやはり慶応閥や有力な先祖の存在を
無視できないだろうし、
朝吹の4代前の先祖である朝吹英二が福沢諭吉の筆頭クラスの
子分であったことから、忠臣蔵論では福沢とも縁浅からぬ
丸谷であってみれば、朝吹真理子について一言いわずにいられないのが
丸谷の気持ちなんだろう。
119 :
吾輩は名無しである:2011/11/04(金) 16:28:04.53
やれやれ、コテはずしてもわかっちゃうよw
120 :
吾輩は名無しである:2011/11/04(金) 16:40:34.28
国家が国民の誰かを不名誉にしたってかまわない。しかし、
国家は人に名誉を与えてはならない。僭越もいいところだ。
国家から文化で勲章をもらうような人には、だから、何んの文化的価値も無い。
121 :
吾輩は名無しである:2011/11/04(金) 16:46:52.07
だからオレは文化勲章は断る。
あっ、だけどオレ、文化功労者ならいいよ。断らない。
年金はそりゃ是非ともで欲しいから。~~;
教養無いのが騙される
123 :
吾輩は名無しである:2011/11/07(月) 07:14:13.74
丸谷も柴田元幸を見習って翻訳に打ち込んでりゃ良かったんだよな。
ジョイスをチョイスしてw
だが、柴田の方が20以上も年下だから無理があるかw
124 :
吾輩は名無しである:2011/11/07(月) 11:14:17.93
やれやれ
125 :
吾輩は名無しである:2011/11/07(月) 11:26:42.35
126 :
吾輩は名無しである:2011/11/07(月) 14:36:33.24
いいから、もう
「ブルーフジ」というのが、どうもダサい感じがしてしかたないのだが・・・
128 :
吾輩は名無しである:2011/11/10(木) 12:12:53.22
「持ち重りする薔薇の花」か。
ああいう芳醇な小説はやはりいいもんだな。
長編というにはやや物足りないけれど、しごく上等なお菓子のような。
129 :
吾輩は名無しである:2011/11/11(金) 11:37:35.63
勲章のことが「持ち重りする薔薇の花」にちょっとでてくるね。
これ書いた時点で内示は来てたのかな?
130 :
吾輩は名無しである:2011/11/11(金) 12:00:18.65
「今週の本棚」で誰が書評するかだな。
131 :
吾輩は名無しである:2011/11/11(金) 13:08:27.99
あれは誰かモデルがいるのかな。
132 :
吾輩は名無しである:2011/11/11(金) 14:01:35.36
「笹まくら」で戦争忌避者を描き、「裏声で歌へ君が代」といふ名の作品を世に出した作家が、文化勲章を「辞退しない」とは思いもしなかつた。そしてこのことがまつたく議論になつていないといふ不思議。
133 :
吾輩は名無しである:2011/11/11(金) 15:03:47.10
カナ使い、出来もしないのにやらないことだな。
二箇所も間違うようでは論外(笑
134 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/11/11(金) 15:33:14.57
「笹まくら」で戦争忌避者を描き、「裏声で歌へ君が代」といふ名の作品を世に出した作家が、文化勲章を「辞退しない」とは思ひもしなかつた。そしてこのことがまつたく議論になつてゐないといふ不思議。
直してみた。こうか。
135 :
吾輩は名無しである:2011/11/11(金) 16:47:05.46
「笹まくら」はべつに反戦小説じゃないし、
「裏声で歌へ君が代」もべつに反国家小説じゃないしなあ。
どうして辞退すると思うんだろう?
136 :
吾輩は名無しである:2011/11/11(金) 16:56:58.65
丸谷先生は軍国主義が嫌いなだけで大江健三郎みたいにアンチ天皇制じゃないだろ
138 :
吾輩は名無しである:2011/11/13(日) 04:52:42.65
>>137 その通りだが、左翼脳には理解できないだろうね。
『裏声で歌へ君が代』
懐かしい。昔読んだ。「 から始まる語り。
小説って自由なんだと思った。
140 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2011/11/14(月) 00:51:22.80
長篇面白いのか。
独特の文体だな。好き嫌いが分かれそう。
昔ぞっこんでした
しかし『笹まくら』と『楡家の人びと』どっちを読み返すかと言われたら、楡家かなあ
持ち重りする、読んだ人面白かったですか
143 :
吾輩は名無しである:2011/11/14(月) 10:56:13.81
小説として非常に楽しみました。
こういう豊かな味わいの小説が読める喜びはなんともいえないです。
余禄として、これを、読んでから弦楽四重奏にはまってしまい、
ハイドン、モーツァルト、ベートーベン等等CDをもう10枚以上買ってしまいましたw
144 :
吾輩は名無しである:2011/11/16(水) 12:26:19.17
>>137 戦前の過度な天皇崇拝に対しては違和感を持っていたのでしょうね。
たとえば、丸谷さんが中学生時代の読書について書いたエッセイのなかで、
「多くの民族が酋長や王に対して宗教的畏怖を感じ、『迷信的尊崇』をおこなつたことを説明した」
フレイザーの『サイキス・タスク――俗信と社会制度』を読んで、
「当時猖獗を極めてゐた天皇崇拝が人間の歴史全体のなかでどういふものなのかを、
明確に学んだのである」『男ごころ』147頁
などと書いていました。
ただ、『笹まくら』にしても、『裏声で歌へ君が代』にしても権力に対してずいぶん批判的な
描き方をしているな、と思ったので、国家からの勲章を受け取り、
そして天皇に頭をさげている丸谷さんをみて少し驚きました。
145 :
吾輩は名無しである:2011/11/16(水) 13:24:17.82
>>144 こういう幼稚な反応をする人も読者のなかにはいるんだと知らされ驚きました。
146 :
吾輩は名無しである:2011/11/16(水) 21:17:27.47
幼稚というか、小説をなにかこう狭い心で読むというか、
イデオロジーの干物にして飲み下そうとするひとたちが少なくないんだよ。
それで短絡しちゃう。ぶちこわしで、なんにも面白くなくなるよね。
大江や井上ひさしみたいなガチの左翼なら「後鳥羽院」や「新々百人一首」は書かないよ
148 :
吾輩は名無しである:2011/11/20(日) 14:00:36.01
『完本・日本語のために』を読んだ。
彼の主張、たとえば国語教科書には政治・経済の文章も載せるべきだといった意見には賛同するが、国語教育批判をしている連中の政治に関する知識がこの程度なのだから、下手なことはしないほうがいい。
それにしても、丸谷みたいな非常に有能な人間でさえ、コミンテルンテーゼの焼き直しみたいなものを無批判に信じていたのだから、左翼の情報工作がいかに巧妙であったかが分かる。
現在の中立な歴史解釈からは、治安維持法は日本の歴史と社会秩序を保護した良法であることは常識であるし、
日本国憲法は、前文の理想を実現するものでないことは勿論のこと、成立過程に重大な不備があるために憲法として無効ではないかという説が冷静に議論され始めている。
そこらへんが時代を感じさせるね。過去にも、田沼意次は賄賂政治家で、松平定信は名政治家みたいな間違った歴史認識がまかり通っていた時期があることからも分かるように、仕方ないことなんだが。
149 :
吾輩は名無しである:2011/11/20(日) 14:04:35.78
ああだこうだと書きましたが、この人が非常に優れた文学者であることは確かです。
あと、明治政府が文字を読める愚民を作った、というあたりには、(こういうと右翼には怒られるのでしょうが)同意しますね。
150 :
吾輩は名無しである:2011/11/20(日) 20:07:52.89
「今週の本棚」に辻原登の書評がでましたね。
これ以上の褒めようはないという、力のこもった、かつ巧みな文脈での絶賛。
さすがの丸谷さんもここまで言われては照れるんじゃないか(笑
でも、内容的には押さえどころをはずさない、いい書評だとわたしは思います。
ただし、最後がいけない。
「ブラヴィシッシーモ!と。」という結び。
「ヴィ」にアクセントがこなきゃだから「シーモ」はのばしちゃおかしいや。
「手抜き」「不親切」「力がこもっている」
このへんの語彙だけでも丸谷っぽいなとは
154 :
吾輩は名無しである:2011/12/20(火) 14:04:14.61
155 :
吾輩は名無しである:2011/12/25(日) 14:46:00.54
>>153 >>山崎正和の最新刊、「世界文明史の試み - 神話と舞踊」を丸谷が「今週の本棚」でとりあげて
誉めちぎるのが目に見えるw
今さっき、ほんの少し立ち読みしたが、ただの蘊蓄本w
題名通り、神話と舞踊の対応関係を具体的に叙述できなければ
何の意味もないwあれじゃ、羊頭狗肉も良いトコだw
山崎など、ちょっと高尚な唐沢俊一に過ぎんw
156 :
吾輩は名無しである:2011/12/27(火) 11:56:12.96
157 :
吾輩は名無しである:2012/01/29(日) 13:41:52.86
158 :
まぐな:2012/01/29(日) 17:08:40.95
いきなり上がってるとびくっとするので止めてくれ。なんだかんだ言いつつ丸谷には長生きして欲しいので。
同意。
160 :
吾輩は名無しである:2012/01/29(日) 19:33:13.86
御意
161 :
吾輩は名無しである:2012/01/29(日) 20:49:05.96
162 :
吾輩は名無しである:2012/01/29(日) 20:57:03.12
丸谷・評じゃないからはずれw
163 :
吾輩は名無しである:2012/02/01(水) 21:07:11.52
三浦雅士だから同じことじゃネ?
はずれに決まってるだろ
丸谷なら読むが他のゴミ読んでもしょうがない
165 :
吾輩は名無しである:2012/02/02(木) 20:03:14.09
三浦雅士の山崎「世界文明史の試み - 神話と舞踊」書評だと、
インターネットはいまや新聞をはじめとする従来の報道機関、意識産業を
壊滅させ、人類を流言蜚語(りゅうげんひご)の氾濫(はんらん)に
投げ込もうとしている。
と、なるわけか。
インターネットが既に世界最大の図書館になってる時点で、何を山崎は
言ってるのかね?w
山崎も三浦も痴呆だよw
三浦はダンスマガジンを長年主催してるなら、舞踊についてもっと鋭いことを
言ったらどうなんだ?w
ショボ過ぎだw
167 :
吾輩は名無しである:2012/02/02(木) 21:23:11.80
2、3千部しか刷ってないだろうから、まだ店頭にあるかどうかw
あれば幸運だなw
168 :
吾輩は名無しである:2012/02/02(木) 21:57:28.66
169 :
吾輩は名無しである:2012/02/02(木) 21:58:21.70
呼び捨てですみません
マグナさん
170 :
まぐな:2012/02/02(木) 22:54:54.51
ポッポーピッポか。
人形のBWH 文春文庫 730円 5月10日
三浦雅士『青春の終焉』の解説を丸谷才一が書いてるな
山崎正和『不機嫌の時代』に対抗意識があって書いたんじゃないかと指摘していた
どちらも講談社学術文庫だ
それにしても、この3人は仲がいいw
173 :
吾輩は名無しである:2012/05/16(水) 02:48:59.54
5月下旬刊
丸谷才一・池澤夏樹編 『愉快な本と立派な本 毎日新聞 「今週の本棚」 20年名作選(1992〜1997)』
豪華執筆陣による達意の名書評が一冊に。毎日新聞書評欄 「今週の本棚」 20周年を記念し、三巻本にて順次刊行。
(毎日新聞社 予価2940円)
174 :
吾輩は名無しである:2012/05/16(水) 12:38:18.43
>>171 文庫化が異常に早いような気がするがどうだろう。
まあ、早く印税を発生させないと手遅れになっちゃうからかな?
純情だね、あんた。w
印税もなにも関係ない。
ハードカバーでも文庫でもなんでもいい、ブツは売れるときに売って儲けを出す。
それだけだ。(笑)
176 :
吾輩は名無しである:2012/05/16(水) 22:56:28.42
ははあ、だいぶ頭の調子よくないね、おまえ。
177 :
吾輩は名無しである:2012/05/16(水) 23:00:00.26
丸谷ごときに言われたくねーなー。(笑)
ひょっとして酔っ払い?
酔っぱらってたらなんだってんだ。
わりーかー。(笑)
180 :
吾輩は名無しである:2012/05/18(金) 11:40:42.95
↑アセンションの正体は阿部。
邱永漢、逝去。
遺産、いっぱいあるんだろーなー・・・
またこいつのバカレスか。
スレチだろうが、何考えてんだろ。
184 :
!ninjaマグナ ◆i.K3ZM.pZo :2012/05/27(日) 12:47:11.32
吉田秀和死去。年齢が年齢だが丸谷グループもなくなっていく人は多いな。
吉田秀和は丸谷グループじゃない、ちょっと感覚がづれてるよあなた。
丸谷はたしかに吉田へのオマージュを繰り返し送ってるが、吉田のほうがだいぶ格上。
丸谷グループなどと、吉田に対して失礼の極みだよ。
吉田はどこのグループにも属しとらん。
187 :
!ninjaマグナ ◆i.K3ZM.pZo :2012/05/28(月) 00:22:37.75
はいはいさいでした。
188 :
吾輩は名無しである:2012/07/11(水) 14:20:24.98
丸谷才一のおすすめ本って何かある?
丸谷才一が薦めてる本じゃなくって、
丸谷才一が書いた本の中で、おすすめのもの。
189 :
吾輩は名無しである:2012/07/11(水) 14:38:43.51
小説?評論?エッセイ?
小説以外だとしたらどんなことを期待してるかによるでしょう。
190 :
吾輩は名無しである:2012/07/11(水) 16:07:55.03
一応本職は長編小説の書き手ということにして。
まず、「笹まくら」。
そして後期の長編群のなかから一つ選ぶとすると「女ざかり」。
この2作があれば他はなくてもよかった・・・
191 :
188:2012/07/11(水) 18:40:23.18
>>189 できれば小説で、でもジャンルは何でも嬉しい。
品切れ本でなければなお嬉しい。
>>190 ありがとう。
教えていただいた2冊の尼レビューも読んでみました。
まずは「笹まくら」を読んでみようかな。
こっちを選んだのは自分も一時大学職員だったからというつまらない理由だけど
192 :
吾輩は名無しである:2012/07/17(火) 19:17:45.14
三島も倉橋も一顧だにしなかった作家。はたしてこの人は何か書く理由があったのだろうか?また
あるのだろうか?
193 :
吾輩は名無しである:2012/07/17(火) 20:08:35.82
三島や倉橋を丸谷が一顧だにしなかったということ?
なんであえてそういう名前がでてくるのかについても趣旨がわかりにくいな。
倉橋って由美子さんのこと?なにがいいたいんだろうね。
えらいね、こんな馬鹿に構ってあげて
195 :
まぐな:2012/08/08(水) 02:52:01.98
持ち重りする〜読んでるが何だかなあ。
196 :
吾輩は名無しである:2012/08/08(水) 09:01:30.84
読んでるがっておまえねえ、
あの手の小説を一息で読まないというのは
小説の読み方としてはちょっと何だかなあと言わざるを得ないな。
197 :
吾輩は名無しである:2012/08/08(水) 11:34:36.17
なんだ「薔薇」みたいな作品の醍醐味を味わい切れないのか。
ともに語るに足らず、だな。
198 :
吾輩は名無しである:2012/08/08(水) 11:47:06.21
丸谷の凄さは春樹が盗作作家であることを見抜いたことで消化ねぇ(藁)
199 :
まぐな:2012/08/08(水) 13:24:06.13
200 :
まぐな:2012/08/08(水) 13:28:54.51
いくら何でも「持ち重りする〜」を褒めるのはおじいちゃん芸に凄い凄いとちやほやすることと変わりないのではないか。
おじいちゃん芸を突き詰めて凄いというのはあるがこれはそこまでは行かないと思う。
201 :
吾輩は名無しである:2012/08/08(水) 14:27:49.92
あの作品を読んで独特のゴージャスといっても良い読書経験を味わえなかったのなら
それはそれまでのこと。おしまい。
ただ、だからといってろくでもない他人の評価を探してきて寄りかかったり
作者の年齢をウンヌンするに至ってはご愛嬌を通り越して・・・
202 :
吾輩は名無しである:2012/08/08(水) 14:40:36.35
>ゴージャス
(嗤)
203 :
まぐな:2012/08/08(水) 15:25:37.04
ゴージャス(笑)
204 :
まぐな:2012/08/09(木) 01:12:00.68
>>201 変な見方だなあ。確かに丸谷ワールドというのはある。
だがそれは一家をなした作家なら誰でも持っているもので、それを特権的に持ち出すことはない気はする。
205 :
吾輩は名無しである:2012/08/09(木) 07:09:53.77
世の中の流れに敏感になろうと努めてるんだが、いかんせん
頭が足りないから失言失敗の繰り返しだw
206 :
吾輩は名無しである:2012/08/09(木) 08:37:49.54
あはは、おまえ自分のことだろ、わかるよ
208 :
吾輩は名無しである:2012/10/13(土) 21:08:56.54
作家、評論家、英文学者で文化勲章受章者の丸谷才一さんが13日死去。87歳
(21:00)
209 :
三浦 ◆aKZjWmIOl2 :2012/10/13(土) 21:17:53.08
210 :
吾輩は名無しである:2012/10/13(土) 21:33:48.47
たしか野崎歓のことも川本三郎のことも最初に誉めたのは丸谷だった
批評界にも明るい大御所だった
合唱(←ここでこんなこと書くやつってよくいるけど、俺は書かんよ)
211 :
吾輩は名無しである:2012/10/13(土) 22:00:37.88
(-人-)ナムー
小谷野はどう反応する
1分 小谷野敦 小谷野敦 ?@tonton1965
『忠臣蔵とは何か』なんて悪い冗談だったよ。
開く
37分 小谷野敦 小谷野敦 ?@tonton1965
これで毎日新聞の書評欄が良くなるのか、残党を辻原あたりがまとめていくのか。
開く
46分 小谷野敦 小谷野敦 ?@tonton1965
ああ、やっと・・・。
笹まくらのラストシーンは良かったな−本当に
215 :
吾輩は名無しである:2012/10/13(土) 22:44:42.52
217 :
吾輩は名無しである:2012/10/14(日) 00:25:21.97
この人学卒なの?
小谷野はtwitterを文学板かなにかと勘違いしてないか
暴言吐くにしてもギャラリーの数がダンチなんだぞ
通常営業なような
220 :
まぐな:2012/10/14(日) 01:18:28.50
知り合いも先に多く逝っていったからな。
寂しい晩年になってしまった気がする。
221 :
吾輩は名無しである:2012/10/14(日) 08:17:38.20
輝く日の宮と1Q84って設定似てるけど輝く日の宮のほうがずっと大人の鑑賞に堪える小説だと思う
おまいら読んでなかったら今すぐ図書館行くなりアマゾンクリックするなりしたほうがいいぞ
981 : 吾輩は名無しである : 2006/11/05(日) 13:25:50
北原武夫「批評家を批評する」(『文學界』1964.7→『文学論集』冬樹社)に、 丸谷才一の批評振りを実例に即して分析した所があり、
秀逸だと思った。
あの時点で既に、丸谷書評のいやらしさは明白になってたのだなあ。
よく言われていた事を過不足なくまとめてくれているという印象
どこがだよw
丸谷の日本文学史論ってまあ詩論でエリオットだろ
丸谷と同年に辻邦生とかいたし、中村真一郎とか
丸谷がそんな特別とは思えない
227 :
吾輩は名無しである:2012/10/15(月) 20:48:14.88
エッセイや評論ばかり読まれてるけど、実は一番凄いのは小説
とにかくはずれがない、短編中編長編全部面白い
中でも一押しは「輝く日の宮」たぶん戦後最高の小説、ベストオブベスト
ジョイスとナボコフだけじゃなく
フォースター、ウォーのイギリスの小説から
ボルヘス、マルケスの南米文学も評価してるだろ
ナボコフはロリータがベストセラーになったし
ジョイスもダブリン市民や若き芸術家の肖像があるし
ユリシーズだけでも言葉遊びの作家とだけくくれるものではないでしょ
晩年は確かにことあるごとに最近の文学はいい方に向かってる、それはやはり自分の役割もあるのだといい、自分に言い聞かせようとしていた節も見受けられるからなあ。
吉田健一の晩年ってまだ60代だろ
80代の丸谷が脳天気でもしょうがない
批評関係者は哀れな人生を送ってきたせいでネガティヴな物の見方に蝕まれてるから悪いことしか書かなかったんだよ、今まで。そういう趣味の仲間とだけつるんで来たからそういう行為を競いあって来たようなもん
でも近年世の中が大量の情報に触れて世の中が賢くなったからか色々なものごとに達観したというか理解を示せるようになってみんなが寛容になったから、醜い批評家も物事のポジティブな側面に気づけるようになったということ
批評なんぞも絶滅しつつあって畑違いの人の意見を嫌でも聞くしかなくなったしね
やっと目が覚めたんだな
劣等感という考え方を意識する機会も増えたわけで日々陰鬱な視界で生きてる彼らも己を知れば自然と物事が明るく見えるようになるさ
232 :
吾輩は名無しである:2012/10/16(火) 10:57:18.69
>>224 教養ある政治的日陰者が主流になってしまった例と言えば井伊直スケ。
あと、その文章は少しいじれば蓮實重彦にも適用できるね。
233 :
吾輩は名無しである:2012/10/16(火) 11:32:10.24
>>224 わたしの感想・・・
内科医って暇なんだなあ、いい気なもんだなあ
シロウトにしてもちょっとヒドイね。
あんまりピンとくる再批判がないなあ。頷けるものだったら持ち上げるものだが。
丸谷批判なら福田和也の作家の値うちのほうがいいだろう
>>235 きみはね、人の意見を探ってるみたいだけどつまらないことだよ。
丸谷を愛読して、気にしていたんだろ。
なぜ、自分は丸谷の本が気になってしばしば読んだのか、
その理由をまず自分のアタマでよく考え直してみたほうがいい。そのチャンスだから。
人の意見を聞きまわるって、方法としては一番実りがないよ。
阿呆な自分の頭で思考したって大抵碌なことにならん。
賢い人に思考して貰った方がマシ。
だから色んな本(愛読の作家だけでなく批判者も含め)を読んで、賢い人の思考に学ぶがいい。
239 :
吾輩は名無しである:2012/10/16(火) 20:14:58.87
>>237 自分の頭で考えたらどんな陥穽に陥るか、思想のペテン師はよく知っているので、
彼等は人に「自分の頭で考えろ」という。
240 :
吾輩は名無しである:2012/10/16(火) 22:39:05.65
この人、石川淳の影響がすごく強いね。文体まで似ているときがあるくらいだ。
賢い人だけが自分で考えて、一般人は自分で考えちゃいけないんだお!
自分でものを考えるなんて絶対ムリだお!
偉い人の意見をそのまま聞くのがいいんだお!
242 :
吾輩は名無しである:2012/10/17(水) 12:19:19.07
>>241 教養とはこのような両極端発想に陥らないようにする役割がある。
丸谷の旧字新字の使い方も不徹底であることに意味がある。
243 :
吾輩は名無しである:2012/10/17(水) 13:12:16.53
>>242 なにか意味ありげに言ってるわりに内容がない発言ごくろうだな。
きみも自分で考えないほうがいいほうのクチらしい(笑
244 :
吾輩は名無しである:2012/10/17(水) 14:49:06.02
>>243 人に否定的な言葉を投げ掛けて、それを否定させてドツボに嵌めていく。
マインドコントロールの古典的な、有効な手法である。
245 :
吾輩は名無しである:2012/10/17(水) 16:36:44.57
ははは、まあ一杯どうだい?
第50回読売文学賞の授賞式の話。
ながながと挨拶をした小説家って小川国夫にことかな?
どうもそれらしくない気がするから田辺聖子かしらん?おせいさんなら話長そうだし・・
「快楽としてのミステリー」丸谷才一 ちくま文庫 1050円 11月7日刊行
多和田のやし酒のみ解説、暗に丸谷を批判してるのか。たまたまだと思うが時期が悪かったな。
249 :
吾輩は名無しである:2012/10/18(木) 21:56:04.67
『薔薇〜』の。最後の、経団連会長と編集長の会話。
人生に対する苦さ。通り過ぎる翳り、上品で軽やか、
本当に、本当にエロチックで芳醇。
『日の宮』で
主人公の女性「彼(主人公の恋人)と結局そうなったのね」
若い女性「そうはならなかったけど、指と舌でとっても…」
みたいな会話が。『薔薇』もそういう場面ありました。
そのものズコズコのエロ小説読むんだったら、丸谷君にしましょう。
250 :
吾輩は名無しである:2012/10/19(金) 09:50:33.21
賛成。
丸谷さんは濡れ場が抜群にうまい作家でした。
すでに「笹まくら」から、舌を巻く臨場感のセックス描写があるね。
無ぇーよw
でもまああんなもんでも「舌を巻く臨場感のセックス描写」と評せるのはいいことだ
お上品なお文学ばっかり読んでますってことだからなwww
252 :
吾輩は名無しである:2012/10/20(土) 07:55:28.78
249です。
>>251 う〜ん、見解と趣味と好みの作家の相違かも……。
彼の小説には、色々妄想ふくらませる深さと余裕があると思います。
作中の男性、Hは丁寧な仕事しそうです。クライアントの要望最優先で。
男根崇拝マッチョではないのは確か。だから好き。下品妄想失礼しました。
20年も経てば、丸谷さんの長篇小説は一般読者から忘れ去られるだろう。
結局、「横しぐれ」と「樹影譚」が後世に残るような気がする。
本質的には、小説家というよりも批評家・エッセイストなんだよな。
丸谷は海外では基本なのに、日本の文学でそれをやらないのはおかしい、的な考え方を持っている人物だったからなあ。
日本は日本でいいじゃないか、といわれたらおしまいな気がする
中村光夫だったら、それじゃなんで日本文学はろくな作品を生み出せなかったのだ、切り返すだろうが、
丸谷には中村ほど危機意識というか敏感さはなかった気がする。
だから晩年は海外文学に物知りなお爺さんになってしまった。立場的には共通しているのだが。
海外文学に関していうなら盟友だった篠田一士、川村二郎の方が詳しかったからなあ。
篠田はもうちょっと寿命があれば、今でも重宝されていた気がする。
256 :
吾輩は名無しである:2012/10/23(火) 22:14:28.36
篠田と同等に世界を語れる男となると
いまでは野崎歓くらいかな
でも奴はあんまり話を大きくしたtがらない、いわゆる芸術家タイプだかんね
258 :
吾輩は名無しである:2012/10/24(水) 09:53:10.57
重宝といえば丸谷こそ自分の才能をじつに重宝に使いこなした人といっていいだろう。
芳醇な味わいのエッセイの楽しさから、書評の醍醐味、スピーチの妙まで。
festina lenteってこういう生き方かも。うらやましい。
萬歳楽「夢浮橋」も丸谷才一の命名だが
今では販売終了となっており入手不能。残念。
意外に素顔は俗物だったけど、そこが愛すべきところでもあったな。合掌。
意外じゃないでしょう。
坊主じゃあるまいし、俗物でない小説家なんてありえなし。
この人の場合はむしろ俗物をお気取るくらい。
俗物じゃない作家というと、丸谷に見出された東峰夫みたいな世捨て人か
中也とはな。丸谷は好きではなさそうだが。
asahi
10月13日に87歳で亡くなった丸谷才一さんが、短編小説を残していたことがわか
った。1945年8月15日をテーマにした物語で、題は「茶色い戦争ありました」。9
日発売の「文芸春秋」12月号に掲載される。
物語は、二十歳前の学生である「君」が、敗戦を報じる新聞を持つ娘と列車に乗
り合わせたところから展開する。人々のたくましさがユーモラスに語られ、作中
作の仕掛けに丸谷さんらしい遊び心が感じられる。
残されたメモなどから、8月15日の4人の体験をそれぞれ短編にした連作小説「思
へば遠く来たもんだ」を構想していたことがわかった。400字詰め原稿用紙で計
200枚ほどを予定していた。本作はその中の1編にあたる。題名は共に、中原中也
の詩からとられている。
夏ごろから、この連作のために電話取材などを始めたといい、10月7日に自宅で
倒れる直前まで執筆していた。
gekkan bunshun
運命の八月十五日を描いた珠玉の短篇
丸谷才一遺稿 独占掲載
茶色い戦争ありました 思へば遠く来たもんだ3
丸谷さんが好きだったもの/解題 湯川 豊(エッセイスト)
中原中也
『在りし日の歌』
「頑是ない歌」
思えば遠く来たもんだ(ry
『山羊の歌』
「サーカス」
幾時代かがありまして
茶色い戦争がありました(ry
文藝春秋 90周年記念事業
丸谷才一全集
現代文学をリードした作家の、知的かつ面白
い小説全作品と、新古今からジョイスまで、刺
激的評論の数々を収録。今秋刊行開始予定。
全集出すなら生前に出してればよかったのに
本人も喜んだだろうに
>>272 いくつか話があったけど、本人が断ったんじゃなかったか?
全集か・・・。
単行本の装丁とか挿絵がいいんだよな。
初めて読むには何がおすすめですか?
個人的には笹まくらオススメしたい。
吉田健一と血の繋がりのある麻生太郎の失言癖について丸谷さん言及したことあるのかな?
278 :
吾輩は名無しである:2013/09/16(月) 02:30:23.77
全集は「小説」「評論」各六巻
279 :
吾輩は名無しである:2013/09/16(月) 21:39:28.34
丸谷、大江とかは戦後民主主義の文学として、右顧左眄の人という
表現が適切だと思う。二人とも批評を書くけど、自分独自の読み方が
ない人達ではないかな。その典型が両者が安藤礼ニの折口信夫論を
認めたことだと思う。これは安易に上野や富岡らの無知なフェミニスト達に
迎合しただけだろう。
(´・∀・`)ヘー
>>278 内容の詳細どっかにない?
エッセイは収録されないの?
282 :
吾輩は名無しである:2013/09/17(火) 08:49:40.88
>全集は「小説」「評論」各六巻
う〜む、これは迷うなあ。
評論6巻が索引付ならば評論6巻、あるいは索引の巻だけ買う価値はあるかもしらん。
評論って当然エッセイも含めて言ってるわけでしょう
>>281 小説は文庫本でもってれば十分だろうという気もちだな。
283 :
吾輩は名無しである:2013/09/17(火) 16:56:53.85
Amazonに第五巻の紹介がある。エッセイは不明。10月16日
書き言葉偏重日本語論
「栄光ある孤立―『エホバの顔を避けて』」
松浦寿輝
「・・わたしは丸谷才一のあらゆる作品の何にもまして『エホバの顔を避けて』を愛さずにはいられない。
/ この異形の長編の著者は、その完成の後、これはもう衆目の一致するところの掛け値なしの傑作と呼ぶほかない長編『笹まくら』を書く。
・・わたしは『エホバの顔を避けて』を偏愛し、『笹まくら』を心から賞嘆してやまない者だが、ただし正直なところ、
第三長編の『たつた一人の反乱』以降、「裏声で歌へ君が代』『女ざかり』『輝く日の宮』『持ち重りする薔薇の花』と続く
― 先に述べた表現を繰り返すなら ― 上質な「市民小説」の系譜に属する丸谷の諸作には、あまり心が震えたためしがない。」
「実際、彼自身は『エホバの顔を避けて』を習作でしかないと考え、
彼なりの「近代市民小説」の試みの方を自身の本領として、それに自信と矜持を持っていたようだ。」
「ところで、因果なことにわたしは、冗談にも雑学にもゴシップにも何の興味も抱けない人間なのである。
そんな男にはひょっとしたら「市民」の資格はないのだろうか。そうかもしれないが、それならそれでいっこう構わない。
本音をいうならわたしは、「市民」も「市民社会」も、けったくその悪い何かだとしか思っていないからである。
事実、『エホバの顔を避けて』には、「文明」的な「社交」を楽しむ「近代的市民」など、ただの一人も登場していないではないか。」
近代的市民の側に立ってそこから外された読み書きできない親の元で育った中上みたいなのが出てきたときに全力で否定したからな
別に褒める必要もないけど仮にも文学に携わってる人間があの狭量さはなんだろう
いつからああなったんだろこの人は
>>282-283 ありがとう
まあ、出てからのお楽しみかなw
エッセイがない丸谷全集なんて、クリープを入れないコーヒーみたいなもんだからなあ…
むしろそこが本体でそれがどうでもいい人にはどうって事ない作家かもね
こんな丸谷全集はイヤだ
初期作品をはじめて旧かなで収録!
290 :
吾輩は名無しである:2013/10/04(金) 20:13:17.53
さのみやはつれなかるべき春風に山田の氷うちとけねかし 藤原隆方(1014〜78)
今月号の文学界よんだら、丸谷才一追悼特集やってたね。
つい特集を全部読んでしまった。
どうせ屑一派のおべんちゃら どうしようもなく腐ってる
293 :
吾輩は名無しである:2013/10/05(土) 08:21:16.11
横浜で全集出版記念講演会があるね。
講演聴いて、帰りに中華街でゆっくりしてくるかな。
いまの時代に死後になって全集が出ること自体ものすごいよねぇ!
吉本隆明なんて娘のばななが数社に働きかけたが丁重に断られそうだし…
>>294 へえ、そうなんだ。
吉本隆明でも部数が出ないということか。
その話、ばななのブログに書いてあったな。採算合わないから出版大手数社で却下されたらしい。
吉本隆明とか、信者がいそうだけど
尼
丸谷才一全集第五巻「女ざかり」ほか
丸谷才一の多岐にわたる仕事を網羅した待望の全集がいよいよ刊行開始!
「小説」「評論」各6巻ずつ、全12冊を毎月順次刊行していきます。
巧みなストーリー展開で絶賛されベストセラーとなった「女ざかり」、
短篇「鈍感な青年」「夢を買ひます」、単行本未収録の「墨いろの月」
「おしやべりな幽霊」などを収録。解説・池澤夏樹
丸谷さんの場合、エッセーはともかく、小説は寡作だったから全集を出版しやすいんだろう。
屑一派
丸谷さんに激賞されて賞もらった作家多いから恩義感じてるんじゃないかね…
303 :
吾輩は名無しである:2013/10/15(火) 16:50:45.28
第七巻「王朝和歌と日本文学史」
第八巻「御霊信仰と祝祭」
第十一巻「ジョイスと海外文学」
第十二巻には、芥川賞など文学賞の選考委員として記した選評や、
新聞に寄せた文藝時評、匿名のコラムなど
304 :
吾輩は名無しである:2013/10/15(火) 18:12:55.14
このご時世、一巻に五千円も出すひといるかね。
よほど金の使い道に困っている人だろう。
価格設定の明らかなミス。
305 :
吾輩は名無しである:2013/10/15(火) 19:34:03.03
丸谷を貶す蓮實も丸谷と同じく、弱いもの苛めなんだよなw
丸谷才一選考委員
芥川賞
第79回(1978年) - 第93回(1985年)
第103回(1990年) - 第118回(1997年)
谷崎賞
第14回(1978年)から第41回(2005年)
読売文学賞
1982年-2005年
池澤夏樹選考委員
芥川賞
第114回(1995年) - 第145回(2011年)
谷崎賞
第34回(1998年)から
読売文学賞
2005年-
屑一派 屑批評家連中
>>303 >第十二巻には、芥川賞など文学賞の選考委員として記した選評や、
>新聞に寄せた文藝時評、匿名のコラムなど
たとえば月刊PLAY BOYのミステリー特集号に寄せた文章や
LITERALLY SWITCHのアイルランド文学特集への寄稿なども収録しているのだろうか?
丸谷は対談もそうだけれどエッセイやコラムをいろんなところに出しているし、
むしろこのような教養人としての活動こそが本領だったともいえるので
これを網羅するのは大変ですよ。
没後1〜2年で全集巻1冊で収まるとは思えない。
せっかく今のご時世に全集なんて出すわけだからきちんとやりましょうよ。
あの人の場合いちばん商品価値のあるのはこのような雑文なわけだから、
それを完全に網羅してこそ“全集”の価値がある。
武藤康史が丸谷才一、谷沢永一、中沢新一の雑文を称揚していたが
挨拶の人より雑文の人であった
雑文の中にちりばめられたトリビアルな知識の総量とバリエーションを誇るというのが
その人たちの持ち味であって。
教養人というのは「こういうことを知っているか?どうだ!」
というのを行間にそこはかとなく漂わせて読者を幻惑するのが本性なのであって。
であるならば短文で数を撃つほど効果的なんです。
丸谷が評価されるのは小説や評論ではなく座談や雑文の領域において上述の
教養人ぶりをいかんなく発揮したからであって。
全集編纂者はそこら辺がわかっていない。
311 :
吾輩は名無しである:2013/10/16(水) 01:01:37.21
文藝春秋のサイトに特設コーナー
312 :
吾輩は名無しである:2013/10/16(水) 08:48:08.25
>それを完全に網羅してこそ“全集”の価値がある。
シロートはこれだから疲れる。
こういうものはいっぺんに完全に網羅なんてできるもんじゃないんだよ。
>このご時世、一巻に五千円も出すひといるかね。
どのご時世だろう。本一冊の値段五千円で「も」がついちゃう感覚の人って
ふだんどんな本読んでるんだろ。文庫と新書しか買わないってことでしょう。
そういう人が全集の値段に口をだすこと自体おかしいよね。
武藤康史あたりの底の浅い感想文を読んで感心し、それに負ぶさって
自分の丸谷の評価みたいのを薄っぺらにしゃべりだす・・・情けないね。
314 :
吾輩は名無しである:2013/10/16(水) 12:19:50.64
箇条書き批判は常に薄っぺらい
315 :
吾輩は名無しである:2013/10/16(水) 18:36:05.28
本は、新書と文庫と古本に限る。
一冊の本に五千円も出すのは、○○。
全集は図書館で借りることにしている
五千円「も」とは思わないけれど、
古井の選集と一緒で編集内容をみたら買いたくなくなる。
それに丸谷クラスの作家でも今回の全集の「次」は無いだろう。
そう考えたらもう少し時間をかけて編纂しなければ駄目だ。
全集の意味がない。
>>317 もし「次」がないとしたら、網羅的「全集」を作る意味などない程度の作家と
みなされたということになる。それは未来がする判断。
今は、この程度にでも業績をまとめておくことがその未来への贈り物になる。
これを機会に丸谷の全貌にふれる読者も少なくなかろう。
全集の意味がないなどと簡単に乱暴なことをいいなさんなよ。
>>312 同感。
装幀と部数から妥当な価格設定ですよね。
今のご時世に個人全集が大手出版社から没後まもなく刊行されるというのは並大抵のことではないのにね。
320 :
吾輩は名無しである:2013/10/17(木) 20:04:18.99
丸谷は宮本常一と対談した時に、始めの方で宮本になめた口を利いて、
即座にエッグーーイ切り返しを食らってションベンちびってたねw
後は丸谷はひたすら宮本に恐れ入ってたw
それは知らなかったな。
やたらと声がデカイのには閉口したけれども。
『男のポケット』の「わたしの声について」は名品。
他の作家なら兎も角、丸谷で全集にエッセイ総集しないのは全集の意味ないだろ
「雑文全集」なら売れるぞ!
>>320 >>320 それは面白いですね。
宮本のほうが一枚上だったと。
よくも悪くも書斎派の丸谷と宮本ではそういうことになるかな、という気がする。
よかったら何の本に収録されているか教えてください。
326 :
吾輩は名無しである:2013/10/18(金) 09:50:15.89
宮本は「創作者」だったんだよね
>>322 『男のポケット』は夕刊フジの連載ですね。
晩年のブッキッシュなウンチク随筆よりも軽みがあって面白かったな。
俺は丸谷の雑文集のなかでいちばん好きかも知れない。
丸谷才一の訳したアイリス・マードック「鐘」は名作だと思う。
「ボートの三人男」も名訳だ。
全集には意味がある。かなり期待していた。
それで買ったが、これは久々に腹が立った。
この「編纂者」というのはいったい何をどう編纂したというのか。
手抜きもいいところだ。ただ作品が順番に並んでるだけじゃないか!
丸谷才一に失礼だ。
編集のかんがえかたや各巻の更生など、おまえが文句を言ってることなんか
買うまえにわかることじゃないか。
マヌケな言いがかりは編集者に失礼。
おおかた買ってから金が惜しくなったんだろうが、みっともねえハナシさ。
332 :
吾輩は名無しである:2013/11/06(水) 08:41:46.87
第五巻、やっと入手しました。
ハンディかつ瀟洒なつくりのいい本ですね、気に入りました。なにより読みやすい。
函がまたきれいに仕上がってもったいないのですが私は函は捨てる習慣なので
目をつむって破きました。しかたない。
小説と評論とわけて、小説は全作品を年代順に配列、評論はテーマ毎に主要作品を
選別、という構成。小説に関してはこの取扱いはベストでしょう。
>>330さんは、
このやりかたのどこに不満がおありなのかお聞きしたいですね。
評論もこのまとめ方がいちばん穏当で、かつ便利ですね。これも違う名案があるなら
訊いてみたい。
問題はコラム、エッセイ類を除外していること。エッセイ全集それに対談全集を別途
企画したらいいんじゃないでしょうか。
333 :
吾輩は名無しである:2013/11/06(水) 19:19:58.20
俺には丸谷は全く読む必要のない書き手。
1冊100万円やるから、書評を書いてくれと言われリャ、
書いてやらんでもないが。
おまえには誰も頼まないから安心しろ!
ところで単著はあるんだろうなw
335 :
吾輩は名無しである:2013/11/07(木) 09:01:37.54
>>334 単著ないですよ。俺に単著させたらたいしたもんだ。
そりゃたいしたもんだわ
337 :
吾輩は名無しである:2013/11/07(木) 20:12:17.94
今、20代以下の若者は丸谷など読んじゃいけません。
完全に時間のムダという以上に、馬鹿になるから有害なだけ。
338 :
吾輩は名無しである:2013/11/08(金) 08:01:32.85
↑
だいぶ害がでた結果がこれというわけですね、かわいそ。
でも、あんちゃんの場合、読む前から馬鹿だったのに丸谷のせいにしちゃいけない(笑
ラノベ読むのに忙しいわけで…
>>332 >問題はコラム、エッセイ類を除外していること。エッセイ全集それに対談全集を別途
>企画したらいいんじゃないでしょうか。
まったくその通りですね。
丸谷が習熟したという英国文学における
エッセイやコラムの地位というものを考えたら
かかる所業は蛮行以外の何物でもない。
石川淳が正しくも指摘しているように、本来エッセイというものは
背後に万巻の書や豊かな私財を感じさせるものでなければ意味がない。
そういう意味では丸谷のエッセイ類は我が国では数少ない本格派による作物なんですよ。
教養人としての、またユーモア作家としての丸谷の本分がよく出た味わい深いものです。
341 :
吾輩は名無しである:2013/11/12(火) 16:56:05.77
>背後に万巻の書や豊かな私財を感じさせるものでなければ意味がない
敗荷落日あたりを誤読してのおしゃべりだろうけど・・・(笑
342 :
吾輩は名無しである:2013/11/15(金) 20:18:24.64
丸谷「私の本を読む暇があったら、クンデラやエーコを読みなさい。」
>>341 でも、吉田健一も述べていたように
小説は生活のために書く下品なものなんですよ。
日本ではエッセイが帆待ち仕事くらいにしか受け取られていない。
だから丸谷才一全集からエッセイがごそっと省かれてしまうような事態になる。
344 :
吾輩は名無しである:2013/11/16(土) 09:19:37.24
まあ、丸谷さんには頼むに足りる家産はなかったし、
生活を支える方便として随筆を書き続けたってのが実情でしょう。
長編小説がスラスラ書ければ、随筆は書かなかったかもしれない。
>小説は生活のために書く下品なものなんですよ。
健一のエッセイだって全部生活費あるいは飲み代のために書いてた。それを下品と言うか?(笑
あんちゃん、行き当たりばったりのレトリックに妙な引っ掛かるクセは卒業するんだな。
下品(下等)だと思うけど
346 :
吾輩は名無しである:2013/11/18(月) 00:50:56.10
いつになったら新々百人一首は再販されるんだ
上巻だけ持ってるんだけど・・・
347 :
吾輩は名無しである:2014/05/01(木) 03:16:01.00
348 :
吾輩は名無しである:2014/08/04(月) 09:47:29.01
エッセイは面白いよな
最高傑作は「男のポケット」
351 :
吾輩は名無しである:2014/08/05(火) 13:04:41.89
傑作という言葉を安っぽく使いなさんなよ。
あんなもん、エッセイのセッって書き飛ばしたまでさ。
所詮丸谷はその程度。
長編『たった一人の反乱』 講談社、1972
『彼方へ』 河出書房新社、1973
長編『横しぐれ』 講談社、1975
『女性対男性』 文藝春秋、1970
『大きなお世話』 朝日新聞社、1971
『後鳥羽院 日本詩人選』 筑摩書房、1973
『日本語のために』 新潮社、1974
『月夜の晩』 番町書房、1974
『食通知ったかぶり』 文藝春秋、1975
『星めがね』 集英社、1975
『雁のたより』 朝日新聞社、1975
『悠々鬱々』 毎日新聞社〈現代の視界1〉、1975
『男のポケット』 新潮社、1976
『遊び時間』 大和書房、1976
『低空飛行』 新潮社、1977
『文章読本』 中央公論社、1977
『日本文学史早わかり』 講談社、1978
『コロンブスの卵』 筑摩書房、1979
ジョークだと説明しなければ誰もジョークだと思ってくれないのも悲しいな
356 :
吾輩は名無しである:2014/08/06(水) 09:36:46.83
ジョークだとの解説がなければジョークに気付かないやつはみじめだよね。
なんか丸谷スレには昔から粘着的なやつがいるな。
↑昔から粘着的なやつ
359 :
吾輩は名無しである:2014/08/07(木) 10:54:14.05
いひひ
360 :
吾輩は名無しである:2014/08/07(木) 13:28:22.95
ムカシとか言ってる人っていつごろからいるんですか?
二年前とか三年前とかからいるんですか?
スレ建てたのが俺だからな。
↑昔から粘着的なやつ
363 :
吾輩は名無しである:2014/08/08(金) 12:04:26.82
ゲーッ、四年近くもやってるんだ・・・
「言語的人間」というエッセイを単行本で読んだことがあるのですが、何という本だったか忘れてしまいました。
政治的人間、性的人間がいると同じように言語的人間もいる云々といった話が書いてあったのですが。
書名をご存知の方おられませんか?
「さくらもさよならも日本語」がおもしろかった記憶がある
でも今は売ってないのね
図書館にもないし
「さくらもさよならも日本語」がおもしろかった記憶がある
でも今は売ってないのね
図書館にもないし
「さくらもさよならも日本語」がおもしろかった記憶がある
でも今は売ってないのね
図書館にもないし