【夜なのに】森見登美彦3【僕が見るのは蒼井そら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
太陽の塔(単行本、新潮社)
四畳半神話大系(単行本、太田出版)
Sweet Blue Age(単行本、角川書店)
 ※7人の作家による短編集。「夜は短し歩けよ乙女」の第1章が収録
太陽の塔(文庫、新潮社)
きつねのはなし(単行本、新潮社)
夜は短し歩けよ乙女(単行本、角川書店)

【キタキター】森見登美彦 part2【走れメロス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1171703046/
2吾輩は名無しである:2009/09/12(土) 06:00:25
「夜は短し歩けよ乙女」
センスないタイトルだ。
「夜は短したすきに流しで顔を洗う乙女」
これだな。これなら十倍は売れたと思うがどーよ。
3吾輩は名無しである:2009/09/23(水) 22:51:14
俺もそう思うよ
4吾輩は名無しである:2009/09/26(土) 08:23:11
ぽっぽー
5吾輩は名無しである:2009/09/30(水) 01:05:54
age
6吾輩は名無しである:2009/10/04(日) 15:26:19
>>1
宵山万華鏡(集英社、単行本)

を追加
7吾輩は名無しである:2009/10/05(月) 00:29:49
>>1
有頂天家族
美女と竹林

も追加
8吾輩は名無しである:2009/10/09(金) 17:51:23
>>1
チャーハン大盛り

も追加
9吾輩は名無しである:2009/10/09(金) 18:59:28
>>1
やっぱ餃子は二人前で
10吾輩は名無しである:2009/10/12(月) 13:56:01
>>1
出町商店街の王将で定食食べて30分皿洗いを追加。
11吾輩は名無しである:2009/10/12(月) 23:59:02
有頂天家族よみはじめた。
この人の本は何が一番面白いのか教えてください。
12吾輩は名無しである:2009/10/13(火) 15:09:21
太陽の塔オススメ
13吾輩は名無しである:2009/10/13(火) 17:50:27
どうもありがとう。
読書慣れしてなくて有頂天も中々読み進まないけど、終わったら太陽の塔買ってくる!
14吾輩は名無しである:2009/10/14(水) 22:36:45
>>11
読書慣れしてないのなら、短編集「新釈 走れメロス」が読みやすいくていいと思う。
文庫化されたばかりだし。
15吾輩は名無しである:2009/10/15(木) 00:41:19
最初は夜は短し歩けよ乙女が一番いいんじゃなかろうか
有頂天はスロースタートな印象がある
16吾輩は名無しである:2009/10/17(土) 21:58:47
夜は短しおもしろかったよ
章立てで話が切れてるので読みやすい
1章目で彼女と先輩はどうなるんだろうと思い始めたら止まらない
章ごとに箱庭的な舞台装置が切り替わっていくのが楽しい
先斗町界隈→古本市→学園祭→風邪の蔓延した京都
17吾輩は名無しである:2009/10/28(水) 11:04:09
四畳半神話大系に『〜小津の○○○○の活躍で〜』みたいな感じで出てくる、○○○○に入る四字熟語分かる方いませんか?
いたら是非教えて下さい。どうか宜しくお願いします。
18吾輩は名無しである:2009/10/28(水) 20:09:32
捲土重来
19吾輩は名無しである:2009/11/05(木) 20:10:00
>>14
あれって豆太朗通信読んだ後に読み直すと面白いよね
20吾輩は名無しである:2009/11/05(木) 20:49:54
なんか昔の伊坂のポジションになったねこの人
21吾輩は名無しである:2009/11/16(月) 11:58:13
読者慣れしていない人には、恋文の技術とかスラスラ読めていいんじゃないかなぁ。
22吾輩は名無しである:2009/11/16(月) 13:59:30
読者→×
読書→○

スマソ
23吾輩は名無しである:2009/11/16(月) 17:28:44
読んでみた。驚くほどのつまらなさに絶句
24吾輩は名無しである:2009/11/19(木) 04:57:58
相性はあるからねー
25吾輩は名無しである:2009/11/19(木) 22:01:52
夜は短しと四畳半読んで好きになれなかったら見切っていいと思うよ。
26吾輩は名無しである:2009/11/20(金) 21:55:31
京都大学出身であることがアイデンティティの全てなのこの人?
噂じゃ京大の医学科を前期落ちて京大行きたいが為に医師の夢を放擲し
農学部に進学したとかいうし
最終学歴京大マスター修了で、わざわざ卒業大学学部までプロフィルに明記したり
暑苦しい限り
太陽の塔と夜は短し〜しか読んでないが出てくる人間全員京都大学在学乃至出身者(笑
そう読み取れる文脈の中で人物の経歴にふれているから俺はそう読み取らせてもらったよ
そんなに京都大学が好きなら図書館ではなく京都大学に就職すればよかったのにね
母校への粘着ともいえる愛はけっこうだが京大にあらずんば的な排他主義者にも見え下品
言葉遊びは面白いし巧みなマジックリアリズム小説だとも思います。
エンターテイメント小説かと問われれば首をかしげるのでこの人の小説が
大衆文学の賞を取っていることには違和を感じる
まぁ信者は多そうだよね
作品は古風な言辞をギャグとして弄しあくまでポップでキッチュでメルヘンティック
サブカル少年少女がお得意様なんだろう
27吾輩は名無しである:2009/11/20(金) 22:26:46
浅田彰→京大ミス研→平野啓一郎→森見登美彦
28吾輩は名無しである:2009/11/20(金) 23:07:20
写真を初めて見たんだけど、気難しいボウフラって感じの人だね
29吾輩は名無しである:2009/11/21(土) 00:08:21
夏目君があのイラストだとあんまりマッチョに見えない
30吾輩は名無しである:2009/12/07(月) 01:37:33
超イケメン
31吾輩は名無しである:2009/12/07(月) 22:39:39
四畳半がアニメ化!
32吾輩は名無しである:2009/12/07(月) 22:48:13
ノイタミナ枠だそうな
期待しよう
33吾輩は名無しである:2009/12/08(火) 21:23:22
夜は短し、ふと本屋で文庫本見かけて買って読んでみたら、すごく面白かったよ。
四畳半神話体系も読んでみたい。今すぐ読みたい!
34吾輩は名無しである:2009/12/13(日) 18:48:15
何と言う過疎っぷりw
35吾輩は名無しである:2009/12/13(日) 19:07:32
36吾輩は名無しである:2009/12/15(火) 11:14:27
そっちにあったのか。サンクス。
37吾輩は名無しである:2009/12/16(水) 19:41:02
何か、この人の作品は何を読んでも京大、京大がクドくて嫌。
書いてる当人にその気がなくても、何か学歴自慢に思えてくるw
38吾輩は名無しである:2009/12/18(金) 08:59:18
また寝坊したでござる。
一体何がどうなっているんだ
39吾輩は名無しである:2009/12/18(金) 09:02:55
なんでこんなとこに誤爆してんだよ俺
40吾輩は名無しである:2010/01/26(火) 15:12:14
太陽の塔
読んだ。
すべての失恋した人に捧ぐ
って帯に書いてあったから、どんな恋愛話かと期待したら
主人公は恋愛らしい恋愛をまったくしてないじゃん


気持ち悪い童貞野郎の気持ち悪い屁理屈がえんえん続いてるだけ
女をきちんと口説けない奴が、ヲタっぽくはしゃいでいるだけって感じだよな



これを読んでおもろいと思う奴ってどううやつなんだろ?

もてない気持ち悪い奴が共感するんだろうか?
作者が「俺は京大だ!」って言ったらビビるような奴が読むのだろうか?

41吾輩は名無しである:2010/01/26(火) 21:07:03
京大に憧れてるバカが読むのかな?

それとも京大にコンプレックス持ってる奴が京大を馬鹿にしたくて読むのかな?


42吾輩は名無しである:2010/01/27(水) 23:19:45
なぜマルチ
43吾輩は名無しである:2010/01/28(木) 13:32:52
森見を読んでおもろいと思う奴ってどううやつなんだろ?

もてない気持ち悪い奴が共感するんだろうか?
作者が「俺は京大だ!」って言うだけで作者を尊敬するような奴(京大に憧れてるバカ)が読むのかな?

それとも京大にコンプレックス持ってる奴(同志社とか立命館とか)が京大を馬鹿にしたくて読むのかな?
44吾輩は名無しである:2010/01/31(日) 12:15:08
朝日新聞夕刊の聖なる怠け者の冒険、もう残りわずかでおわりだな…。
45吾輩は名無しである:2010/01/31(日) 20:22:31
面白いよねー。
あと少し、どうなるのかな?
46吾輩は名無しである:2010/02/01(月) 00:36:49
太陽の塔ってラストのオチのつけ方が
まきせりほ主演映画幕末純情伝のパクリで情けない
47吾輩は名無しである:2010/02/07(日) 15:44:25
まきせりほすら書けないのが情けない
48吾輩は名無しである:2010/02/07(日) 21:17:59
>>47=あげあしとり 信者が誤魔化しに必死
49吾輩は名無しである:2010/02/08(月) 20:44:14
マルチのレスに挙げ足取られるような価値があると思ってるのか?
例えどんなに正しい主張でも手段を選ばんと雑音と変わらんよ。
50吾輩は名無しである:2010/02/09(火) 02:57:55
>>49必死
51吾輩は名無しである:2010/02/10(水) 12:01:20
それでお前はどう話を広げたいのよ
52吾輩は名無しである:2010/02/11(木) 20:44:36
IQの低さは心臓病リスクの主要な指標
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000319-reu-int

森見の本がおもしろいとかいうおまえらは頭悪いから心臓病気をつけた方が良いんじゃねーか?
53吾輩は名無しである:2010/02/13(土) 22:47:12
君がコンプ抱えてることだけは分かった
54吾輩は名無しである:2010/02/19(金) 20:59:16
>>53コンプとかって言い方する奴は、なんかおもろいとでもおもぉとんのかのぉ
>>53=オチコボレの考えることは、ホンマにふしぎやのぉ
55吾輩は名無しである:2010/02/19(金) 23:41:45
どうでもいいけどタヌキが出てくる作品は、
主人公が人間に恋することがある

有頂天家族、そろそろ第2部発売するだろうな
56吾輩は名無しである:2010/02/22(月) 16:27:57
四畳半神話大系の人物デザインは久米田にやって欲しかった
57吾輩は名無しである:2010/02/27(土) 21:45:31
>これを読んでおもろいと思う奴ってどううやつなんだろ?
カウンターカルチャーの愛好家と少女漫画ファンが多い。
ことに女性ファンはこの男のイカ臭い世界観が「可愛い」から好きなのだそう(友人談)。
男女の情事やすれ違うこころの襞にやきもきするような恋愛小説を読んでいる
感覚はないようす。
なのに、なぜか帯には恋愛がどうとかよく書いてある。
ちなみにおれは作者よろしくモテない(作者は今モテモテのようだがw)
そして京大でもない真の劣等生である。
ふたつの要因と無関係に何が面白いのかわからない。
しかしながら女性ファンが多いのは頷ける。
58吾輩は名無しである:2010/02/28(日) 22:32:07
やっぱりな、動物系の小説をよく書いている人が書いた
作品のほうが面白い
59吾輩は名無しである:2010/03/03(水) 23:09:48
「別れさせ屋」、探偵業法に基づき指導へ
3月3日18時28分配信 読売新聞


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100303-00000063-yom-soci

違法性が高いとされながら法規制がない「別れさせ屋」について、
30都府県の警察が「探偵業法」で規制可能と判断していることが、
読売新聞の調査でわかった。別れさせ屋を巡っては刑事事件に発展する
ケースが相次いでおり、全国の警察に先駆けて警視庁は近く、都内の
探偵業者に悪質な〈別れさせ行為〉をしないよう同法に基づき一斉指導する
方針だ。

別れさせ屋は、素性を偽って夫婦など男女の一方と恋愛関係を結んで
離別工作を行う。大半は探偵業者が手がけているとされ、費用は一般の
調査業務の10倍以上の200万円前後という。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


おまえらとか、もともと彼女居ないから
「別れさせ屋」なんか、恐くともなんともないよな!
60吾輩は名無しである:2010/03/03(水) 23:10:37
>>57正直でよろしい
実際、森見が賞獲ったと聞きの審査員もモテなさそうなジジイ、ババアばっかだったもんな
61吾輩は名無しである:2010/03/04(木) 00:33:33
四畳半神話大系は純粋にスゴいと思った
他の作品は流石に飽きるし微妙だよね
62吾輩は名無しである:2010/03/04(木) 03:00:57

タヌキなんであんな終わらせ方したのかと思ってたけど、昨日の記事読んで少し納得。

つか、あとがきが一番面白かった。
63吾輩は名無しである:2010/03/08(月) 03:07:17
森見の読者=ひっきー&ニート&(少し前言われてた)パラサイトども大変だぞ!

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100307/20100307-00000117-fnn-int.html
イタリアの大臣が若者に親元からの独立を強制する法律制定を主張、
波紋が広がっています。
3月7日18時47分配信 フジテレビ

日本では、いわゆる「ひきこもり」の若者が増え、社会問題となっています
が、イタリアでは、行政刷新担当相が、若者に親元からの独立を強制する
法律の制定を主張し、波紋が広がっています。

イタリアでは、親離れできない若者の増加が社会問題になっている。
旅行代理店に勤務するマルゲリータさん(41)は、毎日8時間の勤務を
終えると、母親が待つ自宅に帰る。
食事や洗濯など、41歳のマルゲリータさんの身の回りの世話は、
69歳の母親の役目となっている。
経済的にも自立できておらず、マルゲリータさんは、母親のすねを
かじって生活している。
母親は「娘が安定した高収入の仕事に就いて、独立することを願っているわ。
母親とまだ暮らしている40代の女性は、普通ではないわ」と話した。
64吾輩は名無しである:2010/03/15(月) 21:52:37
実際、偽衛門てなんだろうか
あまり、良いようなこと書いていなかった気がする
65吾輩は名無しである:2010/03/17(水) 15:46:20
有頂天家族の感想て
どこ行っても、同じようなことしか書かれてないな
66吾輩は名無しである:2010/03/22(月) 07:52:24
宵山万華鏡を友達に借りて読んだ

この人の本初めて読んだのだが
思いっきり好みだったので
他のも読もうと検索したが、
宵山はなんか他のと毛色が違うみたいだね

ちと残念
67吾輩は名無しである:2010/03/23(火) 18:16:57
きつねと乙女は「比較的」宵山の毛色に近いよ
68吾輩は名無しである:2010/04/08(木) 00:46:42
ペンギンあげ
69吾輩は名無しである:2010/04/28(水) 23:00:56
「太陽の塔」のようなモテナイ童貞が主役の小説には興味ありません!
                      __ _
                  ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.                / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
              /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
              /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
            / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
                /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
            / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
             /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
              /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
            /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ
         //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ
          レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|
           !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/
           ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ
              ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \
           /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l
          /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V
         /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
.      /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃
.     /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |  `ー‐一′
     ヽ   ー==广   〈 ヽヾY〃/       >、!
      ヽ    \  , イ/ ヾi!'〃    ー≠ハ
70吾輩は名無しである:2010/05/10(月) 21:06:25
このようなモテナイ童貞が主人公だからこそ価値があるのだよ
71吾輩は名無しである:2010/05/11(火) 17:23:29
>>70 そうやって宣伝すれば別に反感買わないんだろうけどね
恋愛小説!
とか
すべての失恋者に捧ぐ
とか
そういう宣伝するから反感買うんだよ

キモヲタ作家の童貞時代のキモヲタ作品!キモヲタ読者さん、いらっしゃい!
って宣伝すれば世間で正しく評価されるだろうな
72吾輩は名無しである:2010/05/11(火) 17:46:52
別にキモヲタではないだろう。
傍から見ればキモいのは否めないが。ああ、明石さんヲタか
73吾輩は名無しである:2010/06/08(火) 13:48:39

キモオタの自覚のないキモオタがわめいてて笑える(笑)
74吾輩は名無しである:2010/06/09(水) 11:02:00
彼女にしたいのは黒髪の乙女
しかし、キャラとしておずが一番好き!

僕なりの愛ですわい
75吾輩は名無しである:2010/06/12(土) 05:12:19
十分おもしろいし、天才だと思うんだけど、もっとこう、
本人が手に負えなくなってぐだぐだになって逃げ出す様が透かして見えるような
「破綻・森見登美彦」みたいなのが読みたい。
76吾輩は名無しである:2010/06/13(日) 06:19:43
ああ、それは読みたいかも!
77吾輩は名無しである
熱帯