★無能な作家 村上春樹と 裸の王様★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
村上春樹がやたらともてはやされている。次期ノーベル賞候補だとも言われている
しかし、どんなに凄い作家なのかと思い、読んでみれば、これが駄文駄作の連続で
作家としての合格点に達している作品はひとつもないという始末。
彼の作品の特徴は
★ストーリーに盛り上がりが全くなく、読むのが苦痛
★難解なのではなく日本語としておかしな文章が多すぎるだけ
★幼稚で下品な女性的なテーマがほとんど
などである。

どんな作家にも、これはという、魅力的な部分がどこかにあるものだが、村上春樹の作品には
、そういうものがひとつも見当たらない点が異常で、評価が高すぎる以前に、プロの作家として
失格ではないのかと思われても仕方が無いところである。

村上春樹はサヨク思想の持ち主らしいが、そういえば、わけのわからない駄作しか書けなかった
極左の大江健三郎がノーベル文学賞を受賞したのがいい例だが、文学界やノーベル文学賞
受賞者には、サヨクが多い。マスコミもサヨクがほとんどであることを考えると
村上春樹の評価が高いのは、マスコミと一体となった「壮大なヤラセ」ではないかと思う。
そして総サヨクのマスコミがやたらと持ち上げるから、一般の読者も、評価しないと
いけないような呪縛にとらわれているだけなような気がする。
そう、これはちょうど「裸の王様」と同じ構図である。
本当は裸なのに、誰もそれを指摘しないから、本人は裸でないと思っている。
本当は駄作なのに、誰もそれを指摘しないから、本人は駄作でないと思っている。
まったく同じ構図である。

その証拠に、村上春樹を称賛している人間に、どこが素晴らしいのか聞いても
明快な回答が帰ってきたことが一度もない。
要するに、支持している人ですら、本当に素晴らしいと思っているのではなく
思ったふりをしているか、思った気になっているだけなのだ。

いずれにせよ、まるでヤラセ韓流ブームのように、このような作家としての資質に欠ける人間が
もてはやされているとシラけるばかりである。いい加減にしてもらいたいものだ。
2吾輩は名無しである:2009/05/25(月) 19:29:11
おちんちん
3吾輩は名無しである:2009/05/25(月) 19:31:32
やれやれ
4吾輩は名無しである:2009/05/25(月) 21:13:55
一人称でしか書けないのが最大のネック
5吾輩は名無しである:2009/05/25(月) 22:21:16
かんじよめないのでこのスレよめません
6吾輩は名無しである:2009/05/25(月) 22:23:13
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
7吾輩は名無しである:2009/05/26(火) 15:38:33
>>1
そのとおり
8吾輩は名無しである:2009/05/26(火) 15:43:36
枡野浩一
http://masuno-tanka.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_48cb.html


私はかつて、ある作家の文庫解説を依頼されて持てる力を振り絞って執筆しましたが、
その中に村上春樹批判が混じっていたため、それを理由に原稿が没になったことがあります。

スケジュール的な事情や、もうちょっと複雑な背景があったため(没になった当初、
私には別の理由が告げられていた)書き直しをすることができず、その文庫は解説なしで刊行されました。
今思いだしても悲しい気持ちになる出来事です。(作家のかたにご迷惑がかかるといけないので
これ以上の詳細は伏せますが、そのような事実があったという証拠は保管してあります)

村上春樹本人には責任がなく、編集部の「自主規制」だったのだとは思います。ただ、
そのような自主規制を生んでしまうほどの権威である村上春樹が、くだんの「文藝春秋」エッセイの中で、
自分は文壇(「業界」)には結びついていない、と表明しているのは、ある意味「天才的」であると私は感じました。
村上春樹自体がもはや文壇(「業界」)であると、コラムニストの中森明夫なら言うかもしれません。

*私が村上春樹を批判したのは今回が最初ではありません。拙著『日本ゴロン』(毎日新聞社)では、
村上春樹の回文本を批判しました。


9吾輩は名無しである:2009/05/26(火) 15:44:57
「男流文学論」(ちくま文庫)より(上野千鶴子・小倉千加子・富岡多恵子)

村上春樹「ノルウェイの森」について

 小倉「この人は、いろんなことに関心がない、関心がないっていうのね。ところが、すぐ後の
    ページで、本当はめちゃくちゃ関心があることが暴露されてしまう(笑)」

    「このひと、他の人の言葉を借りて自分自身を褒めるのね。〈「この寮で少しでもまともな
    のは俺とお前だけだぞ。あとはみんな紙屑みたいなもんだ」/「どうしてそんなことがわか
    るんですか?」と僕はあきれて質問した。〉
    嘘付け。あきれてないじゃない。自分もそうおもってるくせに、厚顔無恥。」

上野「自分についての描写をみんな他人の口から言わせてる。「あなたってこうみたいな人ね」
    他人の口から言わせたことに対して、すべて肯定的なのよ。叙述の内容に責任をとらない
    というスタンスをいつも取っている」

富岡「全部翻訳文体なんだね〈午後が深まり〉、午後が深まりなんていうのも、翻訳文体ですね」

上野「やれやれ」というのは、その事態に対する距離と同時に。その事態を自分から変更する
   意思が何一つないことを示しています。村上の世界の恐るべき受動性を象徴しています。」
   
富岡「やたら人が死ぬ。簡単に。小説の書き手のほうからいうと、非常に安易なのね」

上野「失敗した私小説でしょう」

上野・小倉・富岡「つまらん」
10吾輩は名無しである:2009/05/26(火) 15:46:09
中島義道が『私の嫌いな10の言葉』で書かれている村上春樹批判が最高に痛快で共感できる。
「あまりにも不快であるために、かえって興味を抱きました。」
「読み進むにつれて、内容のあまりの非現実性にすっかり動転。」
「世間からはじき出されたまともでないはずの人びとが・・・みんな知的にも肉体的にも経済的にも
並み以上、いやかなり恵まれた人ばかり。
・・・そんな恵まれた人びとがみんな抽象的に他人を世間を恐れている。
これって相当ひどい話ではないでしょうか。」
とくにこれといった具体的理由ではなく抽象的な理由でどんどん人が死んでいく。
理不尽さとか痛みは感じられない。なんていうか馬鹿にしているというか不快になります。
それが狙いなのかもしれませんが、私は苦手です。


中島さんはその続きで山田詠美さんの『ひざまずいて足をお舐め』をこう絶賛している。
<「見た通りに書くこと」には大変な才能がいる。それは、それ以前に「見る」才能がいるから。
多くの人は見えても書けず、もっと多くの人は見えもせず書けもしない。
彼女は書かないときも『自分の目を使って、色々なものを見ること。
普通の人の見えないものを見ること。』に勤勉なのです。
そうしない作家が多い。書くときだけ勤勉な作家が多い。

哲学的ですらある主人公が最高に痛快。山田詠美さん自身も村上春樹は
「もてない男が偶然好きになられるから読まれる」と批判的だ。
「私のファンは村上春樹のファンとかぶらない」とも。
11キモ・パク:2009/05/26(火) 16:09:42
村上春樹の後に山田詠美をもってもられてもなぁw
どこの中島か知らんが、へたくそな奴だ。
見る天才の山田は、自分がどのように視られているか、には疎いようだ。
12吾輩は名無しである:2009/05/26(火) 16:12:12
いつにも増してミスタイプが多いのは飲み過ぎだから?
13吾輩は名無しである:2009/05/26(火) 16:54:35
村上って文法的におかしな日本語多すぎw
それを難解とか高尚とかにすり替えて評価するから
勘違い野郎が後を絶たない。
14吾輩は名無しである:2009/05/26(火) 17:13:04
どうもフェミニズム系のおばさんが、村上春樹に異常に拒否反応を示してるな。な
んでだろう?
15吾輩は名無しである:2009/05/26(火) 17:50:30
多分あの顔でいろんな女にもてる内容を書いてるのが気に入らないんだろう。
ババアは文学に何か求めるからな。春樹は支配的な小説を書かないで且つ
馬鹿でも分かる平易な小説を書いて読者を獲得したわけだから春樹を批判
しても無意味でしょ。実際ババアは無価値なものにマジになるから手に負えない。
中島もヒッキーだから春樹を真面目に相手してるしアホ。
文学に何かを求める行為自体無意味です。まさかの春樹大勝利w 何だこれ?w
16吾輩は名無しである:2009/05/26(火) 18:00:16
>>14
> どうもフェミニズム系のおばさんが、村上春樹に異常に拒否反応を示してるな。な
> んでだろう?

逆だろw
村上マンセーしてるのがフェミだ
17吾輩は名無しである:2009/05/27(水) 13:46:57
渡辺直己「メルトダウンする文学への9通の手紙」

村上春樹を徹底的に批判しつくした本として有名


小谷野敦「反=文芸評論」

ここでも村上春樹を批判しつくしている


「文芸時評―現状と本当は恐いその歴史」吉岡 栄一

これは村上批判派と擁護派を比較しなぜこれほど評価が異なるのか
その裏側、からくり、政治を書いた必読書
18吾輩は名無しである:2009/06/02(火) 23:00:33
ホントはたいして売れてねーんだろーな
19吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 01:36:14
小谷野www
20吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 20:05:08
やらせ人気にもほどがあるなw
21吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 21:32:08
外部から見ると、村上春樹が批判されるのは、
彼が文壇の中に明確な地位を持っていないからのように見えるんだよな・・・
村上が旧体質の“文壇村”には属さない独立した遊離分子だから
批判されているように見えてしまう

逆に言うと、村上春樹を批判しているのはなんとなく全員
“旧体質”の文壇村に属する人たちのように見えてしまう、
というマジックを彼は使うんだな・・・
内実は知らんけど。

しかし、平易な文章を書いてこれだけ(高尚な意味で)「文学的」だと
他から言われている人はあまり見当たらないね
22吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 21:32:39
モテない不細工男のバイブルだから、
あんなに売れる。
23吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 21:47:26
確かに駄作が多い気がする。しかし売れるのもなぜかわかる。ノーベル賞?

もうらなら平和賞だろうな。
24吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 21:58:13
村上春樹が日本国で一番有名で才能ある凄い小説家なんでしょ?

世界の人が皆そう思ってるよ。今現在日本の一番有名で凄い小説家は村上春樹だよ
世界の人がそう言ってるしね。
25吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 22:07:35
まあ、誰もそんなこと思っちゃいないけどなww
26吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 23:30:36
新潮工作員気持ち悪すぎwwwwwwww
27ザ・スミス:2009/06/03(水) 23:30:47
>>25
オレも思ってない。
春樹のファンらしき人にドストエフスキーをバカにされて以来
なんだか春樹が嫌いになった。
オレに『海辺のカフカ』買わない方が良いと言ってくれた
変態高橋には感謝してる
28吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 23:39:30
国内のみならず世界で一番売れてるのは春樹だよね
まぁ世界のharukiだからね
29吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 23:56:21
童貞妄想小説(笑)
んで童貞が読んでオナニー(笑)
ブンガク(笑)
30吾輩は名無しである:2009/06/03(水) 23:59:55
>春樹のファンらしき人にドストエフスキーをバカにされて以来
なんというナイーブな理由w

にしても。

悪いのは村上春樹じゃなくてその他の作家だろうなあ。村上が売れるから
他の作家が売れなくなるというわけじゃない。むしろ村上のおかげで
読書人口は増えているはず。

それなのに売れない…ククク 

売れないどころか翻訳さえしてもらえない…ククク

いったい誰にむかって書いているんだろうねえ、空しくないのだろうか?
31吾輩は名無しである:2009/06/04(木) 08:01:29
なんだ、1,2巻で34万部しか売れてないじゃん
32吾輩は名無しである:2009/06/04(木) 08:04:31
80万部売れたとかってのは嘘だったんだね
33吾輩は名無しである:2009/06/04(木) 15:45:38
村上春樹の新作"1Q84"に賛否
http://news.livedoor.com/article/detail/4185775/

村上ブランドは神格化してしまった。信者にはありがたいのかもしれないけどね、という新作。
村上作品をあまり評価していない人が読んでも仕方ないかも。これまでと一緒です。
事前情報がないのに、ここまで売れてしまうことに疑問。


など、話題性が先行しすぎているという意見も見受けられた
34吾輩は名無しである:2009/06/04(木) 15:57:50
平野啓一郎とはかなりスケールが違うけどな。
35吾輩は名無しである:2009/06/04(木) 16:25:30
全盛期の三島由紀夫とだったらどちらが多く売れてんの?
36吾輩は名無しである:2009/06/04(木) 20:56:55
http://dianying.at.webry.info/200810/article_2.html

フォーラム初日午前の基調講演は
韓国が評論家の柳宗鎬氏。論客です。少し迷ったのですが
と前置きしつつも、かなり辛辣な村上春樹批判を。
間もなく発表になるノーベル文学賞の有力候補と目されて
いることを念頭に置いての発表か。
私も『ノルウェーの森』以降の村上春樹作品は全然評価して
いないので、ほぼ同感。


韓国の有名批評家にぼろくそにいわれる春樹WWW
それを伝えない日本の新聞WW
37吾輩は名無しである:2009/06/05(金) 22:18:04
結局『羊をめぐる冒険』から一貫して同じテーマを追究しているのね。
そしてどんどんわかりやすくなっているのだが、深化している感じがしない。
むしろ、わかりやすくなることによって、かえって失われてきたものもあるような……
あるいは、もともと実はそこに大したものがなかったことが明らかになってきているのか

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090601/p1

稲葉振一郎
38吾輩は名無しである:2009/06/06(土) 08:37:08
【文化】村上春樹さん新作「1Q84」品切れ続出…増刷も追いつかず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244152524/
39吾輩は名無しである:2009/06/06(土) 12:26:56
売れてます詐欺、公取委に通報した方がいいな、旺文社のこともあるし
40吾輩は名無しである:2009/06/08(月) 11:26:33
これがミステリー脳ってやつかwww
41吾輩は名無しである:2009/06/08(月) 12:45:30
売れてます詐欺
42吾輩は名無しである:2009/06/08(月) 12:58:26
>>41
申し訳ない
43吾輩は名無しである:2009/06/09(火) 13:56:20
ドイツのテレビ番組「文学四重奏団」は、4人の文学評論家が、会場にいる聴衆とともに、
新刊の文学書を紹介・査定するものだそうです。
そこで、「太陽の西 国境の南」が取り上げられたとき、賛否両論が渦?を巻いたのですが、
どういう非難が表明されたかというと・・・・。

「村上の本は、この番組で取り上げる価値などない、文学的なファースト・フード、マクドナルドである」
「表現力を欠いた、覇気のない、つっかえがちなつぶやきにすぎない」

おおおおおっ。たしかにラジカル! 論争は、
この番組としてはいつになく過激で、やがて作品をそっちのけにした個人攻撃に発展したそうで。

そういうの、ディベート・インポの日本人の専売特許かと思っていたけれど、ドイツ人も、そうなんだ?
そして、新聞書評のほうは・・・・。

「会話のように流れるだけの底の浅い文体」
「内容は緊密に構成されているが、文章の質は映画の脚本の水準を出ていない」
「比喩や対比は、まるでわざと読者を挑発するかのような安っぽさ」

あのヨーロッパの知性ともいうべき「フランクフルターアルゲマイネ」紙に、
そんな批評をされてしまうと、ファンとしても、もう頓死するしかないですよねえ。

http://www.across.or.jp/necizen/essay/e2000/e00122901.html


>>新聞書評のほうは・・・・。

「会話のように流れるだけの底の浅い文体」
「内容は緊密に構成されているが、文章の質は映画の脚本の水準を出ていない」
「比喩や対比は、まるでわざと読者を挑発するかのような安っぽさ」
44吾輩は名無しである:2009/06/10(水) 08:57:42
   ,,,,,,,,,,,,,,,
 / ,,,, ,,,,\
|  ・  ・  |
|   ⊃  | 
 \ −  /
マユミの立ちバックはめまいがする…
清楚なやさしい顔だち。
健康的で美しい足。
控えめな美少女の陰毛。
射精を促す愛らしい声。
マユミでするオナニーは最高さ。
45吾輩は名無しである:2009/06/10(水) 09:24:45
去年小林多喜二が売れたことで現代作家の無能さが浮き彫りになった
そして今年春樹が売れてしまったことで
春樹よりもむしろ他の作家たちがオナニ作家であったことが顕わになってしまった

46吾輩は名無しである:2009/06/10(水) 10:31:46
売れてます詐欺
47吾輩は名無しである:2009/06/10(水) 22:20:41
このブサイクからはものすごい甘ったれた女性蔑視を感じる。
48吾輩は名無しである:2009/06/11(木) 02:37:59
546 名前:名無しさん@恐縮です [] :2009/06/05(金) 07:27:00 ID:Nj3vwIQI0
>>1

ttp://www.oricon.co.jp/rank/ob/
1Q84 Book1
著者名 村上春樹
出版社 新潮社
発売日 2009年05月発売
価格 1890円
推定売上部数 191926部
推定累積売上部数 191926部
先週順位 --位
最高位 1位
登場回数 1回


オリコンの推定実売部数だと20万部しか売れてねえぞwwwww
77万部刷って品切れってホントかよwwwwwwwwwwwww


550 名前:名無しさん@恐縮です [↓] :2009/06/05(金) 09:08:15 ID:qUued6wV0
>>546
これは公取委に調査を依頼した方がいいな、旺文社のこともあるし
49吾輩は名無しである:2009/06/11(木) 09:46:24
なんやかんやで10作品以上村上春樹の小説を読んでいるが、いつも読後感がむかつくんだよねえ。
なんなんだろ? ページをめくらせる力はすごいとは思うのだが。
50吾輩は名無しである:2009/06/11(木) 10:39:20
鳩山「日本列島は日本人だけのものじゃない」←いいえ日本人のものです
http://www.youtube.com/watch?v=PWBWSK0cEXo 
鳩山「参政権は愛のテーマだ」
http://www.youtube.com/watch?v=igiCV6Rmp9A
小沢一郎がヤバイ 「中国主席に握手してもらった」とハイテンション
http://www.youtube.com/watch?v=65pPTedMKB0

民主党が韓国に日本を売ろうとしています。
みんなで力をあわせて日本を守りましょう。
51吾輩は名無しである:2009/06/11(木) 12:41:35
>>49 弱さを売りものにするナルシストだからさ
どうしてわかってくれないんだと世間を馬鹿にしているがそれを指摘されると
烈火のごとく怒る 
52吾輩は名無しである:2009/06/11(木) 13:54:27
売れてます詐欺、死んどけ
53吾輩は名無しである:2009/06/11(木) 19:01:12
村上春樹がサヨク?・・・なかなかの珍説だ
54吾輩は名無しである:2009/06/11(木) 21:16:31

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック
55吾輩は名無しである:2009/06/11(木) 22:23:46
>>51
>弱さを売りものにするナルシストだからさ
「強さ」を売りものにしている作家って誰かいるか?

いたら教えてほしーもんだ。

村上龍とかか?(ばく
56(o`.´o)materialist:2009/06/11(木) 22:32:56
クンニカスゴリラ平野では〜(笑)バックには新潮(笑)三島再来(笑)三島賞選考委員(笑)この三種の神記は「強さ」権威の象徴ですよ〜(笑)
57吾輩は名無しである:2009/06/11(木) 22:46:42
合コンでハルキスト女の前で春樹を批判する俺はかっこいいと思う
58吾輩は名無しである:2009/06/11(木) 23:00:52
それ空気読めてないだけだからw
59吾輩は名無しである:2009/06/12(金) 00:30:19
売れてます詐欺に騙されちゃいかんよ
60吾輩は名無しである:2009/06/12(金) 00:50:57
平野はまじにいらない。

村上春樹の本があんなに売れるのは、ほかの作家が怠慢だからでしょう。
61吾輩は名無しである:2009/06/12(金) 00:58:58
正直それはあるかも、とは思う。
べつに売れればいいってわけじゃないけど。
ただ、今日も渋谷のブックファーストでBOOK1が売り切れになってたのを見て、
今こういう現象が起こせる作家って他に一人もいないのかなやっぱり、とあらためて思った。
62吾輩は名無しである:2009/06/12(金) 02:25:38
エンタメの王様
宮部と京極も敵わない〜
全ての王様、春樹
63吾輩は名無しである:2009/06/12(金) 02:31:00
そのうち、パチンコ『ノルウェイの森』出るんじゃないか?
64吾輩は名無しである:2009/06/12(金) 09:03:36
それちょっとやってみたいな。バカバカしくて面白そう。
65吾輩は名無しである:2009/06/15(月) 17:47:28
★村上春樹アンケート

なんと、「村上春樹作品に好きな作品は無い/興味が無い」が65%と圧倒的な1位
村上春樹人気は韓流ブームと同じヤラセと判明


作家、村上春樹の5年ぶりの新作小説がベストセラー入り。あなたが一番好きな作品は?
http://research-panel.jp/vote/?pgid=1&eqid=216&vtg=1&rte=1&add_point=done





  (´∀`)    <`∀´>    バレバレ
66吾輩は名無しである:2009/06/15(月) 20:02:56
67吾輩は名無しである:2009/06/16(火) 11:20:50

★リサーチパネル Shall we リサーチ アンケート★

作家、村上春樹の5年ぶりの新作小説がベストセラー入り。あなたが一番好きな作品は?
生活・文化

投票期間:09/06/14 - 09/06/17
投票総数:50310票

ノルウェイの森 18%

海辺のカフカ 3%

風の歌を聴け 1%

1973年のピンボール 1%

羊をめぐる冒険 2%

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 2%

ねじまき鳥クロニクル 2%

国境の南、太陽の西 1%

この中にはない 5%

好きな作品は無い/興味が無い 65%   ← (ノ∀`)アチャー

※1人一票しか投票できません。
68吾輩は名無しである:2009/06/16(火) 22:52:43
諸君! 「ムラガミハルキの冒険」がおもしろいぞ。
http://d.hatena.ne.jp/ika18/?of=0
69吾輩は名無しである:2009/06/17(水) 11:49:33
>>61
龍は何やってんだろな
70吾輩は名無しである:2009/06/17(水) 11:51:37
京極なんてのは無駄に会話でひきのばしてるだけの糞

BOOK・OFFの常連だよ
まあ売上はおちてるようだね
71吾輩は名無しである:2009/06/17(水) 15:06:42
>>67
やらせ確定じゃんw
72吾輩は名無しである:2009/06/18(木) 09:31:15
(ノ∀`)アチャー
73吾輩は名無しである:2009/06/25(木) 17:25:35
“だから”村上春樹が好きな男はダメなんだよ
http://news.livedoor.com/article/detail/4218884/


(^◇^)
74吾輩は名無しである:2009/06/25(木) 21:01:03
ウヨクなんてもっと駄目だろw

市ヶ谷で一節ぶったは良いが、自衛隊員にキチガイ扱いされて腹を切りw、介錯された三島由紀夫とかw
お笑いだよな。
75吾輩は名無しである:2009/06/26(金) 19:25:23
(ノ∀`)アチャー
76吾輩は名無しである:2009/07/01(水) 21:55:56
村上はつまらん
77吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 00:33:46
>>73
>村上春樹好きにはなぜか独身男が多い。

「多い」って・・・w
この記事書いた記者は何を根拠に多いと言い切ってるんだ???
こいつこそダメ男じゃん。
批判するならするできちんと客観的データを集め、
それに基づいて書けよ。

昼間ヒマそーにしてる専業主婦(要するにいい歳して無職の人たち)の井戸端会議のレベルと一緒だろwww
78吾輩は名無しである:2009/07/07(火) 09:04:52
>>77
でもそういう気はする。
結婚してても子供を作らないって人が多い気がするな。
79吾輩は名無しである:2009/07/15(水) 00:10:13
こいつの作品は読むのが苦痛
80吾輩は名無しである:2009/07/15(水) 09:05:47
ライ麦を読もうと思って友人に、「野崎訳と村上訳どっちのが良いと思う?」
と聞いたところ。
「マイノリティなホールデンなら野崎、マジョリティなホールデンなら村上」
って言われた。
なんのこっちゃ、同じホールデンだろうが。
81吾輩は名無しである:2009/07/17(金) 01:53:28
春樹は、なんらかの身体欠陥のある女への欲目がスゴい。
さながら、びっこの雌馬に交尾を仕掛ける駱駝のようだ。
82吾輩は名無しである:2009/07/17(金) 01:56:51
それもエロゲーだね。下らねえ。
83吾輩は名無しである:2009/07/19(日) 03:34:50
内田樹が村上を評価してますね
『九条どうですか?』で護憲も
やってるけどあまのじゃくすぎ。
ほかの本はおもろいけど。
84吾輩は名無しである:2009/07/19(日) 08:58:58
俺は標準的中学校で現代国語が400人中の1番だった
男だ。そして森鴎外の小説の感想文は、それをよんだ
教師が別のクラスにいって、「あのクラスには天才が
いるね」って話したこともあるくらい国語ができる。

そういう俺でも「1Q84」は春樹は難しい。
しかし、多くの批評家の村上批判は的外れだ、と思う。
国語独解力、上位0,25%の俺に言わせれば、
村上の小説は、ターゲットになっていない人には
理解できない、と思う。

中島義道は、出てくる人物がみんな優秀な恵まれた人間だと
批判しているが見当外れだ。

村上がターゲットにしているのは、一見恵まれて
いるが、社会との折り合いがうまくつけられない
という人たちなのだ。

絶対的な不幸である、貧困や病気や戦争体験など
を読みたい人は、そもそも村上はターゲットに
していないのだ。


85吾輩は名無しである:2009/07/19(日) 09:28:59
才能の有無なんてしっかし、自身にもまたそれが備わった人間にしか
実際にはわからん思うが。――ちなみにじぶんは、満点てのは一度も
なかった希ガスw 漢字を一問だけとかね、それで72とかそんくらい
だったか厨房のころの学力テストで。

まーでもさ本当に。そこいらへんの、はるっかに先にあるもんなのは
間違いないやねゲージツカンショー。一定水準以上の地頭必須、なのは
これはもう、仕方のないことで。――また、だからこそねじぶんだって、
ブンガクなんぞ○×だなんてことも、たまさか口にもするわけでして。
86吾輩は名無しである:2009/07/19(日) 09:32:18
てゆうか。
たぶん無理。チョーノーリョクシャでもないと(ワラ
あきらめれ、人間ww
87無名草子さん :2009/07/19(日) 18:53:59
村上春樹の良さは、読めばすぐにわかる。
読まない人にはわからない。
わからない人にもわからない。

困ったことに、駄目な奴ほど、わからない部類に該当する。
だから、おかしな批判が出てくる。

面白さがわからないんだ。
88吾輩は名無しである:2009/07/20(月) 12:24:46
あ、一般論すよ? 一般論(笑 あくまでも。
文学なんて。
89吾輩は名無しである:2009/07/21(火) 08:31:17
村上春樹「強制削除!」
90吾輩は名無しである:2009/07/23(木) 02:22:00
私かなりの読書家だけど、村上春樹は読めなかったな…。
10年ぐらい前のことだけど、当時有名だったし周りも持っていたので、
どんなもんかと試しに購入、読んでみたら、延々と退屈でつまらい内容だったように思います。

だらだらしていて、どうでもいい事ばかり言っていて
話の展開にメリハリがない。構成がないというか・・・。
次にどうなるんだろうという?読者を夢中にさせドキドキさせるものがない。
気にならないからどんどん読みたくなるわけでもない。
読んでいるととても苦痛でした。

ひとつ言えることは、雰囲気ですか?
文章や書いている内容やメッセージ性、知識なんてものはどうでもよくて、
「感じ?」ですかね。あと、知名度ですか・・・。

ちなみに村上春樹が好きだと言って読んでいた子は、読書家ではなく、
読まない本を鞄の中に入れて持ち歩くことが好きな女の子でした。
理由はおしゃれだからと言っていました。
私はあんまり得るものが無いなと感じてます・・・。
周りにつられて買うことは、もう2度と無い。
91吾輩は名無しである:2009/07/23(木) 02:39:20
欧米人から見れば、無気味な日本人のイメージを代表してるって
ことはない?
92lane ◆Oz/piFw.Ok :2009/07/23(木) 02:44:41
翻訳業に専念すればいいのにね
93吾輩は名無しである:2009/07/23(木) 02:50:23
お前らかわいそーだな1Q84読んで何も感じないなんて、お前ら人間として
欠陥品なんだから精神科行ってこい、人間的な感情のない奴が村上春樹を
理解できるわけないだろ、他人を批判する前に自分の異常さを反省しろ、
感情がないからっていくら本読んだって意味ないぞ
94lane ◆Oz/piFw.Ok :2009/07/23(木) 02:59:14
合う合わないは大抵の場合、感性の問題だ
村上春樹は語彙や修辞の選択は悪くないから翻訳は巧い
けれど、根本的が人目を意識し過ぎたあまり高尚な人格の人ではないため、
自身の作品からは、ブルジョワ嗜好が抜けない低俗な欲求が醜く湧き出たものになる
95吾輩は名無しである:2009/07/23(木) 11:09:02
自分も割と本読むけど、面白いと思った。
ただ起承転結があり、ビシっとした結論を求める人には向かないと思う。
小説と言うよりは物語で、その上内面的な世界だから、何か村上氏本人に
共感するものがないと難しいかも。

ああ言う世界観が日本やアジア都市部の若い人に共感されるのは面白い現象だと思う。
96吾輩は名無しである:2009/07/23(木) 11:12:09
>>94
ブルジョアか?
寧ろ貧乏っぽいがw

この人の食事の描写たまらん。


後小説よりエッセーの方がいい。
雨天炎天とか短いエッセーは笑える。
97lane ◆Oz/piFw.Ok :2009/07/25(土) 03:23:34
>>96
ストーリーとなんら関係なく出てくる料理の描写が無駄に鬱陶しい
女性を描写するときの視点が限りなく救い難く下品
この作家とは感性が合わない、
羊〜だかねじまき鳥〜だかでそう思った
98吾輩は名無しである:2009/07/25(土) 04:21:33
合わなきゃ、それでいいのではないでしょうか。

ひとそれぞれ。
99吾輩は名無しである:2009/07/25(土) 04:34:46
村上春樹が嫌いな人はどんな作家が好きなの?
私は星新一、中島らも、小池真理子
が好きです。
100吾輩は名無しである:2009/07/25(土) 04:45:42
よくないよ!村上春樹をぶっ潰すべきだろ!
101吾輩は名無しである:2009/07/25(土) 06:58:27
村上春樹の小説の登場人物って日本人離れしてるなw
その点、少女漫画と似てるw
102吾輩は名無しである:2009/07/25(土) 14:53:12
>>99
町田康
103吾輩は名無しである:2009/07/26(日) 10:45:10
猿ロバの中ではねじクロが最高傑作だと思ふ。
104吾輩は名無しである:2009/07/26(日) 14:39:14
村上春樹好き

1、スイーツ 流行してるから
2、中二病A 中二っぽい思考の多い村上春樹作品の主人公に共感してる。俺にしかこの作品はわからない
  とか思ってる
3、中二病B 特に本は読まないけど、なんとなく村上春樹好きって言えば賢いと思われると勘違いしてる。

村上春樹嫌い

1、中二病 とりあえず流行してるものを叩く。
2、高二病 中二っぽい春樹作品を叩くことで自分の中の中二気質を消すことができると信じてる
3、スイーツ 人が死にすぎて悲しい(笑)

その他複雑な人間関係
・春樹オタ(春樹風文章を2ちゃんで書いて喜ぶ)
・アンチ春樹オタ(信者が釣れると思って春樹を賤しめるレスをする)
・アンチアンチ春樹オタ(アンチ春樹の脆弱な論理を叩いて遊ぶの好き)
・アンチアンチアンチ春樹オタ(春樹批判すればほぼ確実に釣れるアンチアンチ春樹オタを相手に遊ぶ)
105吾輩は名無しである:2009/07/29(水) 05:15:04
この年(20代後半)で初めて海辺のカフカを読んだ。
正直つまらなかった。
これ中高生が読む本じゃん。。。。orz
106吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 17:07:05
世界の春樹をなめるな!
107吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 18:11:16
ぜんぜん売れてないよ
中味が薄っぺらい
本好きな人が読む本じゃない
108吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 19:10:15
知人に小説家志望のフリーターがいるんだが、
そいつは村上春樹をアイツ呼ばわりして馬鹿にしてる。
ある日、そいつが「俺が書いた小説呼んでくれ」というので、
読んでみたらそれは酷い代物だった。

それで正直に「村上春樹の足下にも及ばない」と正直に感想を述べたら、
「お前は文学を解ってない!!」と激高した。
その姿があまりにも人間の小ささを現していて哀れだった。

今年彼も38歳でいわゆる年長フリーターだが、
未だに彼の小説は鳴かず飛ばず。お先真っ暗。
村上春樹を否定する奴はこんな奴ばっかり。
109吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 19:31:15
50年後名前が残ってる小説家ではない
110吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 19:37:32
そうかね?
111吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 21:00:35
春樹の良さが分からない奴はクズ。
春樹こそ最強。あの恐ろしいほどにネガティブな思想。あれに勝てる作品は
300000冊とない。
112はるか高み:2009/07/31(金) 21:10:00
194 名前:はるか高み :2009/07/31(金) 20:56:06
では日本近現代・学会スレッドのポン助君との約束ですから、
文学の「文」から教えます。
「文」の漢字を見て下さい。
日本語の漢字は分解して読むものなのです。
ですので下側にあるのは二つの片仮名の「ノ」なのです。
「ノ」の日本語は「ウルト」です。
そうしますと「うると」が二つあることになりますね。
そうなんです。「文」の漢字には「得る戸」が二つあ
るのです。ではその二つとは何でしょう。
「ノ」の上にある蓋みたいのが戸なんです。
得る戸、つまり二つの「ノ」で戸を得られるんです。
どうやって得るのでしょう。そして戸の奥には何があ
るのでしょう。只ならないものだと思いませんか?。
そうなんです。とんでもないものなのです。それをこ
れから教えたいと思います。いかがでしょうか?
113吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 22:49:42
確かに思ったほどの才能がないと思う
なんでここまで取り上げられるの??
名前はかっこいいとは思うけどさ
114吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 23:01:23
>名前はかっこいいとは思うけどさ
確かに、人格以外は、すごく画数いい・・・
ブランド名が功を奏したか?

人格(12画)(大凶)
実力以上に高望みしては中途で挫折を繰り返します。
また、孤独で家庭での苦労事が絶えません。
芸能関係運。

外格(23画)(大吉)
努力の積み重ねが、地位と名誉を築いていきますが、一匹狼的性質なため、自由な雰囲気の職場の方が向いているでしょう。

地格(25画)(吉)
生まれつき特殊な才能と強い個性を持ち、活発に行動します。
頑固で偏屈な所が人との衝突を生むので、協調精神を養いましょう。

総格(35画)(吉)
平和主義で温厚です。
競争することは苦手なため、あまり出世は望めませんが、安定した人生でしょう。
学術・技芸に秀でた研究肌タイプ。

天格と人格の関係(成功運) =   大吉  

人格と地格の関係(基礎運) =   大吉  
115吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 02:00:27
他の作家がとてつもなく駄目なんだよ。
だから相対的に村上春樹だけが浮上してくる。
116吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 02:28:26
みんな何を期待して村上春樹を読むんだろう…

期待してるものと違うんだよねきっと
117吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 10:44:41
人それぞれでしょう。
118吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 11:29:48
そうだよな。
人それぞれなはずなのに、文学とか音楽とか、
他人が好きで聴いたり読んだりしてるものにケチつけたがる奴いるよね。
淋しいのかな?
119吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 11:58:14
淋しいよ
コヨーテみたいにひとりぼっちだもん
120吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 12:13:03
>1
うまく釣れてる?w
121吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 13:18:18
122吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 14:14:05
この人の「壁描写」よりもピンクフロイドの「ウォール」の方が素晴らしい
123吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 14:28:12
世界で評価されているのに、文壇からは評価されない村上春樹。この逆はイッパイいるのに。
124吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 15:52:57
日本の文壇にきちんとした評価基準が確立されてないからだよ。
ようするに日本の文学はダメ。
125吾輩は名無しである:2009/08/01(土) 17:03:39
やれやれ、このスレを開いて僕は思った。
「あなたって、クール。ね。」
僕は射精した。
126吾輩は名無しである:2009/08/05(水) 16:40:08
>>109
お前は名前すら出ない。
127吾輩は名無しである:2009/08/07(金) 00:33:10
>>126
てめー
128吾輩は名無しである:2009/10/15(木) 12:51:46
あんかアンチ的な記事ばっか引用して情報操作してるようだけど
日本でも世界でも絶賛記事のほうがはるかに多いのは無視?
近代日本でこれほど分析本が多数出版される作家を他に知らないんだが。
才能も話題性もなく注目もされない無能がスターを必死に叩いてるようにしか見えない
ミジメだねぇ
129吾輩は名無しである:2009/10/16(金) 16:11:17
>>1

同感。ノーベル文学賞候補という大嘘が蔓延している。
いつ、どこでノーベル財団が村上春樹を候補って公表したよ?
130吾輩は名無しである:2010/02/14(日) 00:41:01
とるとる詐欺らしいですね
131吾輩は名無しである:2010/02/14(日) 00:48:07
こいつがノーベル賞をとるんだったら、外国の批評家作家も、大したことないってことになるな。
評価するやつは、意味ありげなネタふりに、まんまと引っかかってるだけ。
132吾輩は名無しである:2010/02/15(月) 04:46:50
>意味ありげなネタふり
この一言でこの作家のすべてを語れるかもしれない
133吾輩は名無しである:2010/02/21(日) 19:09:35
これからさき日本の将来はどうなると思いますか?

そういうダイナミックな質問はもうひとりの村上さんにきいてください

(よしもとばななの本にかいてあった
134吾輩は名無しである:2010/02/21(日) 20:25:04
きみたちは小説ごときに期待しすぎ
それにノーベル賞にも幻想持ちすぎ
たいしたこと無いんだよ
川端とか大江ですら受賞しているのだから
135吾輩は名無しである:2010/02/21(日) 20:55:59
でも村上春樹批判しているやつらに
今生きている日本人作家の中で
素晴らしい作家とは誰かときいたら
東野圭吾とか答えるんだよな
136吾輩は名無しである:2010/02/21(日) 21:26:27
村上春樹とか吉本ばななとか、超常現象と文学をミックスさせるのは時代の要請なんだろうな。
たまたまオウムの体質とかぶっていたとしてもそれは、同時代性のなせる技にすぎないのであって
作家にはなんの責任もない。
村上先生はそこのところをわかってほしい。
とりあえず、1Q84より、ねじまき鳥以前の作風の作品を書いてほしい。
137吾輩は名無しである:2010/02/21(日) 21:53:00
村上にオウム事件を扱えるような力量はないな。
138吾輩は名無しである:2010/02/22(月) 00:30:23
>>136
>たまたまオウムの体質とかぶっていたとしてもそれは、
>同時代性のなせる技にすぎないのであって作家にはなんの責任もない。

確かに“事件”に対しての責任はない。
ただし、「たまたま」ではなく、意図的に取り上げている。
これは間違いない。
だから、その事に関して「何故?」と訊かれるのは当然だ。

三島に関しても、作中で 1970/11/25 なんて出したら
海外メディアから訊かれるのも当たり前だ。
そういう思わせぶりな態度と作風が批判されているわけ。
139吾輩は名無しである:2010/02/22(月) 00:36:20
(続き)
そもそも、実在する宗教団体である
「イ○ホバの会」と思しき団体の信者が棄教して
殺し屋になり(おまけにSEX依存症である)、
他の新興宗教団体の指導者を暗殺して自殺する、というショッキングな内容
を書いて、何も言われない筈が無い。
140宇多田ヒカル:2010/02/22(月) 09:26:25
だから?
141宇多田ヒカル:2010/02/22(月) 17:54:51
142吾輩は名無しである:2010/02/22(月) 21:48:30
>>140
責任はないが、言い逃れは出来ないという事さ。
事上げするというのは元々そういう事だ。
143吾輩は名無しである:2010/02/23(火) 17:18:20
1さんは、宇多田ヒカルさんだと思う。たぶん。
144吾輩は名無しである
>>143
そうかな?