【ふつうに】文学板・喫茶室 4【雑談を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1長距離ランナー、故障中
うっかり前スレで950を踏んだ俺が立てるスレ
もう何をしてもいいよここで

次スレは>>950踏んだ人よろしく。

前スレ
【ふつうに】文学板・喫茶室 3【雑談を】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1160386458/l50
2吾輩は名無しである:2008/09/18(木) 00:37:53


∧_∧
( ´・ω・)   おまーら、茶飲め、マタ〜リ語れ。仲良うせぃや
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
3吾輩は名無しである:2008/09/18(木) 02:41:20
>>1
スレ立て乙。
最近よく見るな。
閉鎖的な人もいるから何か言われるかもしれないけど、
活気があるのはいいことだから気にせずどんどんやってくれ。
あ、基地外コテにならない程度にな。
4みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2008/09/18(木) 02:59:32
クララが立った♪ 次スレが立った♪

>>1さんの書いた「もうなにもしていいよ」はまさにそのと〜りだ。
いやー、ちょっと別のスレにも書いたけど、
当時の私、「普通に雑談」、「ここではみんな仲良くね」なんてガラにもなく
なに学級委員みたいな事いってたんだろうねww 
ほんとはジャンクでスカムな私w BGMはロイヤルトラックス!
今さらそんなお題目掲げなくても、まあ当然の事、つーか、しょせん雑談なんだし、
作家スレで出来ないことを、2ちゃんルール内なら「なにしてもいい」!!
まあ、テキトーに、これまでどおりテキトーに、くだらないレスを淡々と。マッタリと。

>>3
キチガイになれるものならなってみたいけど、八方美人で外面だけいい私はどうも、
あくまでも自分内ルールの「良識」って奴が邪魔をして、はじけられない。酔っ払えない。
飲み会ではいつも介抱役。まあ、だからつまらない人生、つまらないレスばかりw
あー、たまには踊りに生きたい。
5吾輩は名無しである:2008/09/18(木) 04:30:01
どういう経緯か知らんが、文学板って、複数の雑談板が立っててそれぞれがふつうに機能してるよな。
6吾輩は名無しである:2008/09/18(木) 04:46:36
>>5
このスレと、文壇BARの過去ログを読めばだいたい経緯がわかる。
が、面倒だから俺は探さない。
>>4が書いてる様に、3年程前は「普通に」というお題目をわざわざ頭に
掲げなければいけない程、文学板が異常な熱気に包まれていたのさ♪
7長距離ランナー、故障中:2008/09/19(金) 22:14:17
>>3
お気づかいどうも
ただ、そろそろリハビリを真剣にやらねばなりませんので文学板から引き上げます。
幾つかのスレで煽ってくるひとに遭遇したので潮時かなと・・・
短期間の滞在だから名前つきでやってみよ、と思ってたのですが、
やっぱり粘着されやすいようですね。
文学板はなかなか難しいですねえ・・・・・
次に戻ってくるときは無名でいきます。
それでは。スレ立て逃げ失礼!
8吾輩は名無しである:2008/09/20(土) 00:26:10
さよならー。
また遊びにおいで。
乙でした
9みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2008/09/22(月) 01:48:02
>>7
また御会いしましょう。

しかし…、即死の可能性大ですなw
喫茶室が消える。それもまた文学板新時代の…………なんだろう?
10みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2008/09/22(月) 02:00:48
即死回避とか……ちょっと無駄な抵抗試みてみたりw
動くな! 死ね! 甦れ! 

http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/
↑macでしか使えないっぽいけど、このoreyonって専ブラ面白いよ。
スレッドの流れ(どのレスが話題中心になったかとか)を、
グラフィックで表してくれる。

では。次来る時は生きてるかな? とりあえず、前スレ消費しよ。
11吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 02:06:26
カネフスキーか
『ひとりで生きる』観たいなあ
12みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2008/09/22(月) 02:15:47
>>11
こんばんは。こんな時間にいるってことは、
明日もお休み、4連休とれるラッキーな人?

『動くな〜』しかソフト化されてないのかな? 
私は昔、ユーロスペースで私はまとめてみたよ。
けっこうベタといえばベタだけど、『ぼくら、20世紀の子供たち』は泣ける。
13吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 16:34:51
14吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 17:11:19
>>1は前スレにある注意書きを抜かし 自演w


>1 名前:吾輩は名無しである 2006/10/09(月) 18:34:18
、 @粘着サンの自己露出&自慰語り、禁止。
、  A個人ノート代わりの自演連続書き、厳禁。
、   B自作自演おばはんのアホ踊り&厨房荒らしは、完全スルーで>>2
、    C次スレは>>950踏んだ人よろしく。


∧_∧
( ´・ω・)   おまーら、茶飲め、マタ〜リ語れ。仲良うせぃや
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
15吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 17:26:32
>>1は自演目的で前スレから居   前スレの>2に

>2 :吾輩は名無しである:2006/10/09(月) 18:34:59
ーーーー自作自演連書きおばはん専用グッズーーーー


オナニー、マスターベーション、手淫、自慰・・・

 _,,..i'"':, なんか知らんけど
|\`、: i'、   ここにティッシュ置いときますね
.\\`_',..-i 
  .\|_,..-┘     

*「自作自演連書きおばはん」= みほみほ ◆fXdBq/cRPI  
 わかりやすいw 自演おばはんが自演はじめたらAAを



 
16吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 17:28:17
ーーーー自作自演連書きおばはんみほみほ ◆fXdBq/cRPI 専用グッズーーーー


オナニー、マスターベーション、手淫、自慰・・・

 _,,..i'"':, なんか知らんけど
|\`、: i'、   ここにティッシュ置いときますね
.\\`_',..-i 
  .\|_,..-┘     

17吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 17:39:17
ハンドルのだけ攻撃しても無意味。
おまいら全部が吾輩は名無しであるで自作自演じゃね?バッカばかし
18みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2008/09/22(月) 17:50:59
ティッシュちょうど切らしてたんだよなあ。
しょうがないから、トイレットペーパーで鼻かんでた。
19吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 17:51:51
なぜか吾輩は名無しであるでは居られないのが病的な人間のしるしで
臭いハンドルとっかえひっかえして異様自演の糞尿をまきちらすので
見つけたら駆除を 
           (2chの心得)
20吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 17:56:01



自演魔の駆除法は:::::徹底無視::::::::











21吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 17:59:59
>>16
2チャンネル粘着のおばちゃんてどんな顔?みほみほ ◆おばちゃんの顔見たいお!
22吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:01:03






自演魔の駆除法は:::::徹底無視::::::::






23吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:02:37
∧_∧
( ´・ω・)  みんなひまなんだね… ホ〜っ お茶がんまいわ
( つ旦O
と_)_)
24吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:04:03
>>17
自分におまいらって言うな、バカ。おまえは俺じゃんw
25吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:04:59






自演魔の駆除法は:::::徹底無視::::::::






26みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2008/09/22(月) 18:09:05
あ、即死回避出来たw

>>20
うむ。ごもっともです。たまに作家スレかきこんでも、相手して貰えない…゚(゚´Д`゚)゚

>>21
見たらゲロ吐くよw

>>23
うん、ホント暇。無職はつらいよ。いつも代わり映えしない生活だから。
でも、親からのプレッシャーはすげー感じてつらいの。

では!
27吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:10:49
ーーーー自作自演連書きおばはんみほみほ ◆fXdBq/cRPI 専用グッズーーーー


オナニー、マスターベーション、手淫、自慰・・・

 _,,..i'"':, なんか知らんけど
|\`、: i'、   ここにティッシュ置いときますね
.\\`_',..-i 
  .\|_,..-┘     


28吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:12:32
自作自演連書きおばはんみほみほ ◆fXdBq/cRPI は

他スレへ逃亡した模様。さぁ 糞尿を掃き清めて
29吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:14:41


      

∧_∧
( ´・ω・)   おまーら、茶飲め、マタ〜リ語れ。仲良うせぃや
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦



30吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:25:03
AIGの余波で毎日大変なんだぞ
誰とも語りたくない
31吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:27:39
>>16
2チャンネル粘着のおばちゃんてどんな顔?みほみほ ◆おばちゃんの顔見たいお!
32みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2008/09/22(月) 18:29:29
>>28
いや、他の板に逃げますw オタク系の板に…w
珍しく、ブックマしたスレにいっぱいレスついてるんで、ちょっと嬉しい。
専ブラで巡回しても、40くらいぶっくましてるスレに、一個もレスがついてないこことの方が多いのだw

>>29
では、わたしはカフェオレを砂糖多めで。
33みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2008/09/22(月) 18:31:51
>>30
それは私の就職活動にも影響あるの?

今度こそ、ではでは。
そそくさと退場〜
34吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:32:34
ーーーー自作自演連書きおばはんみほみほ ◆fXdBq/cRPI 専用グッズーーーー


オナニー、マスターベーション、手淫、自慰・・・

 _,,..i'"':, なんか知らんけど
|\`、: i'、   ここにティッシュ置いときますね
.\\`_',..-i 
  .\|_,..-┘     




35吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:42:29
自作自演連書きおばはんみほみほ ◆fXdBq/cRPI は

他スレへ逃亡して氏に増した。
さぁ おばはんの糞尿を掃き清めて
36吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 18:50:21

∧_∧     どうでもいいから喧嘩すんな
( ´・ω・)   茶飲め、マタ〜リ語れ。仲良うせぃや
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
37吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 19:13:20
見物してるだけですが、なにか? 
38吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 19:34:02
けんかしてるみたいな人たち
板の上の方におばかなスレをあげるのはやめてください。
39吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 20:01:05
カキコした人の年齢なんかがわかるんですか?
40吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 20:22:57
いいからsageようぜ。
またわけのわからん自演指摘厨が寄ってくる
41吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 21:00:26
ようわからんけどみほみほって人、多少電波出してるけど
別に悪い人じゃないじゃん。
他スレで話したときも内容自体は普通だったよ。

とりあえずsage
42吾輩は名無しである:2008/09/22(月) 21:39:06
みほみほさんは割とノーマルだわな。電波はむしろ・・・・
・・・・とか擁護するとまた「自演だろ」とか^^^
sage
43みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2008/09/23(火) 01:08:56
>>36
ごめん。めったにイジられないんで……つい調子に乗っちゃいましたw

>>40
下の方で埋もれながらゴチャゴチャやってるほうが、この喫茶室には合ってるね。
私もしばらく潜伏かな。 bye!

>>41
> ようわからんけどみほみほって人、多少電波出してるけど
はは、電波ははじめて言われたなあ。自覚ないのが一番ヤバいんだけどねw
どっちかっていうと受信するほうかなw

> 他スレで話したときも内容自体は普通だったよ。
「普通」の面白くないレスしか出来ない奴なんです 。また、他スレ(どこだろ?)でも宜しくです。

>>42
ノーマルかどうかわかんないよw 
案外、中の人はパソコンの前では↓みたいになってるかもよw
http://jp.youtube.com/watch?v=iPyo3f5PxO8

では!

44吾輩は名無しである:2008/09/23(火) 08:53:53
45吾輩は名無しである:2008/09/23(火) 12:03:21
糞ゲーはまだこうやって笑えるからいいよな。
糞小説は読んでもイライラするだけだな
46ムー大陸 ◆DMnIjpZYd2 :2008/09/24(水) 01:22:50
即死回避まことにおめでとうございます。
粘着さんも、この日のために何者かに生かされてきたと言っても
あたら過言ではありますまい。
47吾輩は名無しである:2008/09/24(水) 01:26:06
わしが育てた
48ムー大陸 ◆DMnIjpZYd2 :2008/09/24(水) 01:30:29
乙です♪
49吾輩は名無しである:2008/10/01(水) 01:26:48
ーーーー自作自演連書きおばはん専用グッズーーーー


オナニー、マスターベーション、手淫、自慰・・・

 _,,..i'"':, なんか知らんけど
|\`、: i'、   ここにティッシュ置いときますね
.\\`_',..-i 
  .\|_,..-┘     








50吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 14:43:11


∧_∧     どうでもいいから喧嘩すんな
( ´・ω・)   茶飲め、マタ〜リ語れ。仲良うせぃや
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


ノーベル賞で遠来の客も来るべさ。他スレを荒らすな、
雑談はここで語れや。

51吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 14:48:38
早すぎw 文学賞の発表は夕方くらいらしいがw
52吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 15:05:54
東証が大台割れしてるってのにここは…何なんだw

わずかに買い戻し入っても引っ張ってるのが任天堂だから笑える。
お先真っ暗の経済をノーベル賞がなんとかでけんの?どうよ
53吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 15:14:18

部外者! 株式板へ逝け!
54吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 15:18:32
>>51
夕方までこの板に用は無いな 
第一報はニュー速報板の方が速いし
55吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 15:28:04
こっちが速いと思うぞ。直で入るから。
56吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 15:49:28
>>55
直で? 直ってなに?
57吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 15:56:32
よそから来た人はこのスレで遊びなさい。
58吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 16:08:54
命令すんな!
59吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 16:16:22
↑ よそから来た人ww
60吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 16:19:13
>>56
報道室から
61吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 16:47:50
みんな暇なんですねw
62吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 17:00:21
暇というより、粘着してる人がいつも居る板ですが、なにか?w
63吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 17:04:27
スタバのこーひー飲みたくなった
64吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 17:30:46
ノーベル賞は決まりましたか?
65吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 17:46:39
バカが騒いでるだけで決まってないw
66吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 17:49:48
脳減る
67吾輩は名無しである:2008/10/09(木) 20:47:24
ムー大陸とみほみほ
いつから付き合ってるんですか?
68吾輩は名無しである:2008/10/10(金) 00:04:43
文学板って…玉石混交というか、
大半のとてもくだらないレスと 少しだけ読みがいのあるレスと
混ざっているみたいな

2ちゃんねるってそういう所といってしまえばおしまいですが…
でも、文学の板なんでしょ?
69みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2008/10/18(土) 00:22:04
>>67
ナイショ! 
つーか、意味不明w

>>68
昔誰かがいってたけど、文学の板じゃなく
「文学をネタに遊ぶ板」なんじゃない?
まあ、どりらにしろ、私のレスの大半は「とてもくだららない」w
70吾輩は名無しである:2008/10/18(土) 01:56:16
やーやーてかやーねやーね、みーのもつーよお本当に(笑

でもね、まずはじぶんwwと、…あとはせめてでもう一人でも、
ただのいっときではあれ、楽しい気持ちでいられれば。それだけで。
71マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/10/19(日) 19:29:16
下らんクソスレだなwこのみほみほという女は私私ばっかりじゃねぇかwこう言う奴のむさ苦しさが昔の文学板にはあったな。
例を上げれば究極生物かwあいつはウザかったw
72ライン ◆2Y1bUPsgHg :2008/10/20(月) 03:04:48
ああんマグナさ〜ん
しびれるぅ〜!
73吾輩は名無しである:2008/10/20(月) 07:00:33
フジツボかw
最後におっぱいうpしてくれたが顔がキモスギだった
74マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/10/23(木) 16:40:10
んで、みほみほはどこに常駐してるんだw
75ライン ◆2Y1bUPsgHg :2008/10/23(木) 17:40:27
みほみほさ〜んどこ〜?
76吾輩は名無しである :2008/11/08(土) 12:43:56
>>49


オナニー、マスターベーション、手淫、自慰・・・

 _,,..i'"':, なんか知らんけど
|\`、: i'、   ここにティッシュ置いときますね
.\\`_',..-i 
  .\|_,..-┘     








77マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/09(日) 00:52:25
晒し上げ
78吾輩は名無しである:2008/11/09(日) 10:15:30
∧_∧
( ´・ω・)   お茶はいりまーーす
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
79マグナ ◆pofhvgEbZ. :2008/11/09(日) 12:27:13
おい、みほはどうしたw男が欲しいんじゃなかったのかw
80みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2009/01/14(水) 00:55:29
ちょっと遅れたけど、新年!!!
今年も宜しく喫茶室。 

しかし、お客が全然来てないから、不定期営業だなこれは。。。

81吾輩は名無しである:2009/01/16(金) 00:37:47
やあ。お年玉あげた気になるからお年玉もらった気になってください。
82マグナ ◆IrnD4.Np6M :2009/01/22(木) 20:25:30
>>80
原書も読まずにポストモダンかw
83吾輩は名無しである:2009/01/23(金) 00:05:04
猿が。
84吾輩は名無しである:2009/01/23(金) 00:54:38
うん
85吾輩は名無しである:2009/02/02(月) 00:28:01
なんだかなー。義理人情はどこ行ったのかね。
86吾輩は名無しである:2009/04/09(木) 11:19:40
○●○2009創作文芸板 私小説祭り1○●○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231590657/

感想書きにきてください。よろしくお願いいたします。
87吾輩は名無しである:2009/05/06(水) 07:14:36
スタバなんて3万ちょっとで株主になれるんだから株買ったら?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1240210714/l100
88吾輩は名無しである:2009/07/05(日) 11:53:37
作り話が書けない作家は多いが作り話しか書けない作家に猪瀬直樹がいる。
猪瀬著「交通事故鑑定人S氏の事件簿」より矛盾を指摘する。
  p147 柴又事故の影響を憂慮した運輸省は、事故の翌日、大型トラックの製
      造元に三つの改善策を求めた。
      一、バックミラーを改善すること。
      二、サイドバンパーの構造を補強すること。
      三、側面に方向指示器を設置すること。
  p159 柴又事故は、大きな波紋を投げかけた。この判決を契機に、運転席
      の左ドアのところに大きな窓やサイドミラーを新たに設置するなど大型
      車の改良は加速度的に進んだ。
  p185 S氏が左折事故原因を解明した結果、大型車に死角が存在すること
      が明白となり、以後運転席の構造だけでなくデザインまで変更された
      のである。なるほど、トラックの運転ドアの窓ガラスは広く、さらに最近では
      大型バスの運転席が低い位置に移っているのはつまるところS氏の
      存在によるところが大きいのか。
       迂闊にもそういう事実を知らないで、おもしろい酒呑み相手とばか
      り思っていたのである。
事故翌日に運輸省が改善策を求めたのなら改善とS鑑定は無関係のはず。
また同著で猪瀬は
      S氏の職業は交通事故鑑定人と呼ばれている。といってもそういう専
      門家で生計を立てている人物はほかにはいない。
と断じているが、彼はその直後に週刊文春1994/10/6号「ニュースの考古学」で、
      拙著『交通事故鑑定人S氏の事件簿』に登場するような、徹底的に
      現場にこだわる鑑定人は少ないのだ。
と述べている。S氏以外に交通事故鑑定人は存在するのかしないのか。
89吾輩は名無しである:2009/07/05(日) 12:06:10
>>87

ところで、スタバって「白鯨」のスターバックからとったらしいね。
ま、既出と思うけど。
90ザ・スミス:2009/07/08(水) 23:24:38
雑談スレって混沌の中に沈んでゆくパターンが多そう
91吾輩は名無しである:2009/07/08(水) 23:26:10
マイケルの娘って嘘泣きな感じしない?
92ザ・スミス:2009/07/08(水) 23:41:24
>>91スーパースターも大変そうだね
93吾輩は名無しである:2009/07/09(木) 17:01:22
何故にプリンスが挨拶しないのかが気になる
94ザ・スミス:2009/07/09(木) 22:45:30
今日は読書がうまくできなかったがその原因を追及する旅に出ようと思う あえて
95吾輩は名無しである:2009/11/24(火) 16:49:19
久しぶりに来たのに誰もいない・・・
96吾輩は名無しである:2009/11/24(火) 19:20:54
風邪ひいてるけどオナニーしたい
97ザ・スミス:2009/11/24(火) 19:22:26
   /) /)
  / ⌒ ヽ
  |●_ ● |/\
  (〇 〜 〇| /  <バンバンすればええやんか〜
  /    |<
 |   L/ |/
98吾輩は名無しである:2009/11/24(火) 19:46:04
すがっていいよね
99紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/11/25(水) 07:37:34
ゆったりまったりお茶飲みながら紫煙に紛れて古典を読みふけるのさ
ここでは時は早くもなるし止まる事もある〜
100紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/11/25(水) 07:52:44
もっとも美しい漢字とひらがなの比率は結局のところ、何対何で落ち着いたのかね
101ザ・スミス:2009/11/25(水) 10:38:30
   /) /)
  / ⌒ ヽ
  |●_ ● |/\
  (〇 〜 〇| /  <何体何っていうかリズムの問題やろ〜
  /    |<
 |   L/ |/
102吾輩は名無しである:2009/11/26(木) 03:12:59
96です。今日オナニーしました。久しぶりだった。
103吾輩は名無しである:2009/11/26(木) 08:18:18
禁オナで快感を倍増させる作戦?しかしなんでいちいち報告するのかわからん。
104紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/11/26(木) 23:05:38
最近、紫煙くゆらせ本を読みつつマターリ長居ができる喫茶店が減った
BGMもガンガンノリノリのうるさいジャニ系邦楽ばかりでセンスが悪い
席と席の感覚も小学校の机の様にきっちり狭く並べられ、居心地の良さもない
105紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/11/26(木) 23:08:16
おっと感覚→間隔だ

多すぎる携帯屋とパチンコ店を潰して読書サロン喫茶にするべきだとは思わないかい?
106吾輩は名無しである:2009/11/27(金) 01:18:58
うちの近所は、ムダにラーメン屋が多い。
107紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/11/27(金) 02:51:47
ラーメンはいいけど回転の早さが決めてだから長居できないなあ
くたばれスターバッ〇ス!!!
「紅茶」「珈琲」でいいんだ、舌噛みそうな名前の甘たるい脂肪まみれの飲み物にケーキや菓子をつけるとは!
108吾輩は名無しである:2009/11/27(金) 02:57:45
自分、高円寺に住んでるんだけど、この店はよくいくよ。

読書用喫茶店って感じの店。
http://www.cafe-master.com/koenji/R/top.htm

ただ、店に常備してる本がブックオフ100円コーナ系の品揃えなのが残念。l
109吾輩は名無しである:2009/11/27(金) 20:18:14
404エラー。読書館だよね?
喫煙無制限ならいいのに。
110108:2009/11/27(金) 20:47:51
>>109
ホントだw じゃあ、こっちのアドレスを
http://www.worldwidecafe.net/cafe_j/rza/index.html

しかし、知ってる人いるんだね。それも驚いたよ。
タバコ吸う人は、隅っこに追いやられちゃうよねw
111紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/11/28(土) 22:57:02
>>108
高円寺近辺イイですね、荻窪なんかにも
休日の読書に、煙草と珈琲紅茶は必須ですよ
低音量のジャズクラシックシャンソン系BGMがあれば完璧
メインはあくまで読書でBGMそのものは理解できなくてもいいのだ
112紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/11/28(土) 23:01:04
>>109
むしろ煙草も吸えない奴はスター〇ックスへ行けばよい
「喫茶店で流行の本のページをめくる優雅な俺/アテクシ」に自己陶酔しているだけさ
113吾輩は名無しである:2009/12/02(水) 20:45:16
糞コテすらいないとは
114吾輩は名無しである:2009/12/02(水) 20:50:01
みんなツイツターとかやってんのかな
115かぎお:2009/12/02(水) 20:59:50
やってないよ
116吾輩は名無しである:2009/12/02(水) 21:04:09
時代はツイツタだね
ナウなヤングはみんなやってる
117かぎお:2009/12/02(水) 21:07:10
ツイターなう
118吾輩は名無しである:2009/12/02(水) 21:21:11
ブログだmixiだ次はなんやらだとよく踊るわ
119かぎお:2009/12/02(水) 21:23:57
2ちゃんやってる時点でそんなの批判する筋合いじゃないけどなw
120吾輩は名無しである:2009/12/02(水) 21:25:27
来年はたぶん手紙が流行る
121紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/12/03(木) 01:27:11
再来年は世界共通語が突然英語からフランス語に変わる
122吾輩は名無しである:2009/12/03(木) 04:25:13
俺まだ起きてるんだぜ
夜勤の休憩中
123ザ・スミス:2009/12/03(木) 22:25:05
家事手伝いスレだけ表示されないってどういうことだよ!
名古屋はエ〜エ〜とか出てくる
124吾輩は名無しである:2009/12/03(木) 22:38:07
ちょっと何言ってるのかわからない
125ザ・スミス:2009/12/03(木) 22:38:20
今ならパソコンからアクセスすれば作曲家スミスのオリジナル音源が聴けますよ。
126吾輩は名無しである:2009/12/03(木) 22:43:17
>>124
携帯からアクセスするとたまにそうなる
127ザ・スミス:2009/12/03(木) 22:48:15
解消した!
ノープロブレム!
サンキュー!
128吾輩は名無しである:2009/12/04(金) 22:24:36
ザ・スミスたちが次スレを立てられなくて困ってるらしい。
どなたか立ててあげてくだせい。
ちなみにおらのホストも無理ですた。
129紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/12/04(金) 23:49:42
私のホストも駄目でしたよ…というより、文学板で新スレを立てる事ができない様だね
同一作家の重複スレ多いからなあ…
130吾輩は名無しである:2009/12/04(金) 23:57:51
板を閉鎖する気じゃ…
131紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/12/06(日) 22:09:41
しかし寒いねえ
これで過去2番目の暖冬だって?
暖かい文学喫茶で窓際の席にかけて、往来を眺めながらマターリ読書に耽りたいや
132紫煙喫茶 ◆l.S4CoPyDo88 :2009/12/19(土) 00:45:30
過疎・・・だな
まあいいさ、喫茶独占もオツなもんだ
133吾輩は名無しである:2010/03/17(水) 07:46:10
看板?の煙草をくわえた男性は誰ですか?
134吾輩は名無しである:2010/03/18(木) 21:30:24
太宰治虫
135吾輩は名無しである:2010/03/19(金) 10:31:24
過疎だよな。新しいスレを哲板につくるしかねーのかも
136吾輩は名無しである:2010/03/21(日) 18:21:55
過疎だね。
137(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 13:33:04
綿矢スレが荒れまくってる。板違いだけどこのスレを犠牲にするね。

以下がその発端となったレス。

315 名前:吾輩は名無しである :2010/05/18(火) 15:45:11
天才ってこういう作品を書く人の事でしょ

ttp://po-m.com/forum/showdoc.php?did=205319

芥川や三島なら大絶賛するでしょ
認めないのは文学を理解してない人でしょ
138(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 13:33:48
515 名前:(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ [sage] :2010/05/24(月) 08:22:38
493 名前:吾輩は名無しである [sage] :2010/05/23(日) 16:36:20
>>490
少なくともこれまでに創作し続け、読者としても詩的な表現を味わってきたね
君は理屈しか理解できない頭をしているんじゃないのかな

494 名前:(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ [sage] :2010/05/23(日) 17:37:45
という理由で、お前は自分をアーティストだと思ってるわけか。おめでてーなw

495 名前:(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/23(日) 17:41:59
文学作品を創作したって自信はどこから出てくるの?
自分の書いた文章が文学作品だってどうしてわかるの?
文学者がお前の作品を認めてくれた実績があるわけ?
ねえんだろ?俺なんかキツい事言ってるかな?どうよ?

516 名前:吾輩は名無しである :2010/05/24(月) 08:30:26
>>515
もう話をごまかさなくていいよ
君が普段どんな詩を読んでるのか、どれに感動したのか教えてくれよ
君が詩も読まずに語ってるとするなら、説明のしようがないんだよ
139(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 13:36:33
あっこれも。まとめて貼れば良かったなあ。これで多分また連投規制かかるわ。
過疎板の悲しさだなw

514 名前:吾輩は名無しである :2010/05/24(月) 08:00:50
>>513
逃げたのは君だけ。君以外逃げてないよ。
君が詩を理解してなさそうな気がしたから訊きたいわけ
どんな詩を読んで感動したの?
私はホイットマンが一番好きだ
君はシュールリアリズムを理解できないのでは?
140(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 13:37:44
元々詩文学って好きじゃないんだよな。ホイットマンも読んでない。
詩的でシュールリアリズム的な要素を含む文学で好きなのと言えば
バロウズくらいかなあ。ラシュディとか全然よくわかんないし。

詩文学の教養が足りないから俺が理解できないという可能性は認める。
その上で、ポッポの作品は例えばどんな詩文学と対応しているんですか?
作者名や作品名くらいは挙げられるでしょう。それを教えて下さいよ。

俺は多分読んだことないだろうから、その作品を読んでみるよ。
その上でポッポの作品を読んで批評するよ。超面倒だけども。
具体名を挙げてくれ。ホイットマンの手法が応用されているの?
141吾輩は名無しである:2010/05/24(月) 20:09:57
>>140
私の読書歴で判断した場合、ポッポは完全なオリジナル。
発想そのものが過去に存在してない
ポッポが言うには、読書をしてない時に書いた作品らしい
それがそもそも異常 三島にそれができるか? と訊かれると「できないのでは」と答えてしまうかもしれない
よく考えてほしい 読書歴ほとんど無し 初めて書いた小説 これでそのレベルだって事を
今現在、ここまで特異で 感覚的な表現をできるプロの作家がいるとは思えない(少なくとも発表されていない)
142(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 21:33:44
もう無理だ。俺の手には負えねえ。あんたは天才って事でいいよ。俺はもう疲れた…
143(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 21:37:26
って言って終わりにするのと、徹底的に論争するのとどっちがいいですか?あなたが選んで下さい。
144吾輩は名無しである:2010/05/24(月) 21:50:06
私はポッポではないよ
ポッポがいた頃から見てきたからいまだに気になっているんだよ
読書をまともにしていない状況でこのような小説を書く事が他のプロ作家にできるのか
これだけ特異な、詩的な表現を現在作品で見せている作家はいるのか
そう考えると、ポッポが才能あるのは疑いようがないわけ
この考えに対して否定的な意見があるなら根拠を聞かせてほしい
145(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 22:11:48
なんで「完全なオリジナル」である作品を「詩的」っていう成句で形容できるのか、俺には全く理解出来ないわけ。
だからあなたが「詩的」っていう言葉をどういう意味で使ってるか、具体例を挙げて教えて頂きたいと頼んだわけ。
でもあなたは「完全なオリジナル」だから具体名を挙げられんと言うわけ。あなたが何万冊読んだか知らないけど、
特定の文学作品を「完全なオリジナル」だと断定する人は天才に違いないと俺は思うわけ。あなた天才なんでしょ?
146吾輩は名無しである:2010/05/24(月) 22:17:42
読書をしてるかしてないかは問題の本質じゃないだろうw
アピールポイントにもならない。

表現は独特かも。「表現は」っていうか「口調が」か。独特というより「確立されてる」?
シュルレアリスムのソーダ割り、もどき。ゼリー状というか泥状のものを、
飲める程度にしかも泥の口触りを殺さずに仕上げました…というような印象。
ウリになるほどのオリジナリティは無いんじゃないかなあ。理解の範囲って感じ。
理解の範囲ってのは関連性の範囲ってことで要するにたかが知れる範囲でもあるし。
147(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 22:23:01
いやいや、僕ら凡人はたとえ何万冊読んでも特定の文章を「完全なオリジナル」の「文学作品」と判断することなんて出来ませんよ。
そんな人とは畏れ多くて口きけませんよ。
148吾輩は名無しである:2010/05/24(月) 22:41:08
読書をしてるかしてないかは「このような小説を書く事」ができるとかできないといった
問題の本質じゃあないだろうっていう意味だよ。
受験勉強じゃねえんだから、一夜漬けもなしにこんな点数取ったよ! みたいなアピられ方されても困る。

あとたぶん神様とかでもそういう「完全なオリジナル」の「文学作品」だって判断とかってできなくね。
論理矛盾していると思う。
149(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 22:42:31
いや、神様なら出来るんだよ。だから神様なんだよ。と、俺は信じてるw
150吾輩は名無しである:2010/05/24(月) 22:55:12
そう言われると確かに神様ならできそうだしだから神様だって気になってくるな。
よしじゃあ神様は例外的にできるってことで。

でもそういう神様は「これがその文学作品だ」っつって彫刻とかオブジェとか
わけのわかんないもん出してきそうな気もする。
151(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 23:03:46
思わずwをつけたけど、俺は信じてるよ。
でもポッポや自称ポッポファンの天才は神様ではないわなあ。
152吾輩は名無しである:2010/05/24(月) 23:26:10
頭の悪さに驚いた
読書をしてない状況で想像で生み出せばオリジナルだよ?
先に誰かが発表したかどうかは著作権に近い意味合いがあるだけで、
後から発表した人が想像で書いたのならそれはオリジナルだよ。
153吾輩は名無しである:2010/05/24(月) 23:27:40
>>146
ポッポの小説を読んで「売りが無い」と言うなら
ここ5年の芥川賞受賞作品のどこにも売りが無いよ
これだけ独創性があるのに売りが無いって、私怨かな?
君が好きにはなれなかったってだけでしょ?
154吾輩は名無しである:2010/05/24(月) 23:42:10
独創性に関しては同意だな
書こうと思って書けるものではない
155(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/24(月) 23:55:00
独創性はどこにあるの?って訊いたら

>>152
>読書をしてない状況で想像で生み出せばオリジナルだよ?

みたいなレベルの話を「独創性」と呼ぶならもうお手上げだと言ってるんですけど。
156吾輩は名無しである:2010/05/24(月) 23:59:13
読書してたってオリジナルはオリジナルだろうw
それに別にあの文章で初めて蛇や神や川や泥が創造されたってわけでもない。
創造どころか発明のレベルかどうかもちょっと怪しい。

>153
たとえアンタがここ100年のノーベル賞作品のどこにも売りが無いと言ったって、
売りが無いもんは売りが無いんだよ。私怨と呼びたきゃ私怨で結構。
売りになるにしろならないにしろ書けるだけのレベルではあるみたいだし、
さっさと売れろとは言わんがせめてもっとがんがん書いてもいいのによ。
157(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 00:01:34
>>156
優しいなあ。もうあなたに任せたわ。
158吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:01:34
>>155
頭まじで大丈夫か?

オリジナリティーというのは先人の発表に関係が無いという話を、
ポッポの作品が上記の理由=独創性がある、という見解をこちらが述べているという妄想につなげてる時点で、
論理的な話についてこれないと言われても仕方ないぜ?
159(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 00:06:42
>>158
へぇ〜「完璧なオリジナル」って言葉と「独創性」って言葉は何の関係もないんだw
160(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 00:10:22
だって具体的に「詩的」って言葉は何を意味するの?とか訊いても答えが返ってこないし、
こっちはあなたの曖昧な言葉をなんとか推理するしかないわけよ。努力してるんだけどなw
161吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:22:07
152の書き込みの意図ってむしろエクスキューズに誤読できるんじゃね?
「既存の誰かに似ていたとしてもオリジナルだよ、なぜなら読書なしで生み出したから!
似たのは偶然! むしろ必然! 先人の見いだしたものをポッポも見いだしたってことだから!」みたいな。
すごい悪意ある読みだけど。
162吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:22:45
>>159
どうしてここまで頭が悪い?

オリジナリティとは、先人に関係なく想像で生み出した作品の事であり
独創性とは、相対的に見た作品の立ち位置の事だと言ってるんだよ。

ここで重要なのはニュアンスだ。
オリジナリティ=独創性というのは、一般的な意味だが、
この場でのニュアンスというのを理解するべき。

オリジナル=本人が想像で生み出した
独創性=相対的に見て、他には無い
163吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:25:44
ポッポと似た作品を挙げれる人がいない時点でもうポッポの勝ちだね
文章に個性があるしね
164(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 00:30:18
お前の頭の中なんて知るかwニュアンスを理解しろってお前王様か?
165吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:31:31
>162
アンタの定義だとむしろオリジナリティそれ自体は評価の対象にならんな。
なんでそんな概念わざわざ持ち出したの?

>163
似た作品っていうか、『ランボーのペースト、青い苦悩和え』って感じじゃん。
『地獄の季節』のが普通に数段キレがある。
166吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:37:42
>>165
オリジナルだと判断する事は誰にもできない、という意見に対し、
「こういう条件で作られたものならオリジナルと言える」という意見を返しただけの事。
167吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:41:08
>>165
ランボーの方がきれがある。同意
しかしポッポの方が明らかに特殊
ランボーの真似をした作品はそこらのネット詩人でも発表しているが(レベルは劣るが)、
ポッポの芸術家の感覚に対する表現力はランボーでも真似できないだろう。
ランボーは若者の戯言とも言えるが、ポッポは才能のある若者の感覚を大人として描いている。
168吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:41:32
いや、『シュルレアリスムのパテ、太宰のソースと』か? 『芥川のソース』かも。
食えないほど不味かないんだけど、これが日本一の天才シェフの味ですって言われると嘘こけって思う。

>166
だから、そういう条件でつくられたものはむしろオリジナリティなんて無いじゃん。
というか、逆に「そういうオリジナリティが無いものなんて無いじゃん」というべきか。
それをオリジナルと言うことで何がどうなるの? というか。
天才性の表明とか言うなよ? そういう天才っていうのは自然科学分野における発明王あたりの天才性であって、
文学の天才とイコールでないよ。
169(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 00:45:32
>>166
それ完全な後付けじゃんwほんとヒドいなーw

>>140-141を読めばわかるけど。あんたもしかして◯◯◯◯の人なの?
170吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:50:09
>>168
ポッポみたいな特殊な作品を発表している現役の作家がいないって意見はどう思う?
もし否定するなら、だれがポッポよりも特殊だと思う?
ポッポの作品のような「芸術家の感覚」を描いた内容は、歴史的に見ても珍しいと思うよ。
たぶん深く読める人でなければ、ありは芸術家としての人生を生きている人にしかポッポの作品は理解できないと思うよ。
171吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:51:11
>>167
まず、「ランボーでも真似できないだろう」とかそういうのは褒め言葉としてお門違いだと判れ。
第一に相手は死んでて真似するとかしないとかいうことに挑戦できないからだ。水掛け論になるからだ。
第二にランボーに真似られる/真似られないということで測るのは危険だからだ。
本当に独創性があるのなら真似られようと真似られまいと何も損なわれず加わらない。
ランボーがどう行動するかがそのまま作品のステータスになるような見方は不健全だし不正確だ。

あとは私見。
やっぱそこまで言うほど特殊でもねえし表現力も高くはないよ。
「若者の戯れ言」と「才能ある若者の感覚を大人として描いている」って対比で、
前者はアソビだけど後者はマジだし後者のがきちんとしてて優れてる、みたいなことを言いたいんだと読んだけど、
どう考えても遊びであれだけ書けちゃったランボーのがすげえよっつうかランボーって遊びじゃないだろコラっつうか。
172吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:51:56
170のミス「ありは芸術家」ではなく「あるいは芸術家」

>>169
無知は本でも読んで勉強しなさい。
2ちゃんねるをやめる事をお勧めする
173吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 00:55:35
>>171
ランボーのは内容が空虚だよね
ポッポのは芸術論だからね
君がそこまで読めたかどうかはわからないけどさ

若者の戯れ言=大人になりきれない若者の妄想、 むしろ、遊びで書いた作品でないのなら痛い
174(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 01:00:36
>>172
捨て台詞までセンス皆無だなー。
バカなりにせめて反駁する努力をしろって。まあ、どうでもいいけどさ。お前の自由だ。
175吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:03:44
>>174
いや、君は建築性のある話ができずに、部分的な文句と、回避をしているだけだから、
論争するレベルに達していないと判断した
176吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:05:29
ポッポと比較するにはランボーの名前を出さなければ無理なくらいか。
こりゃ現役のプロでは話にならんわ。
177吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:06:16
>>170
最近の、ってのはネックだなwwレトロ主義だし散文とかめったにやらないもんで、最近のはね…
あれだ、『たんぽぽのお酒』は良かったな。あんまり最近じゃないけど。
手法は近いと思う。逆に言えば、近いのは手法ぐらいだ。手法ぐらい近くないと引いてこれないからなあ。

っていうか、アレは「芸術家の感覚」を描いたものだったのか…
受罰感覚の強さとかばっか目について、太宰系くずれテイストにしか見えない。
いやいいんだけどそれはそれで。もうスタイルだし。

>173
アンタのランボー観はどうでもいいけど、
ランボーのは芸術でポッポのは芸術論だってのをふまえると、
哲学と哲学学程度には差がありそうだなw
178(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 01:06:25
ああ、確かに論争するならその人とした方がいいよ。だって俺二行目までしか読んでないもんw
そこで全く読む価値がないと判断した。
179吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:07:23
>>176
判れよ。171の前半で云っただろうがよ。
それはすごく恥ずかしいことなんだよ。
180吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:08:20
>>178
ちょっ、やめて、話を持ち込んでおきながら置き去りにしないで。
明日も仕事なんだよ。もう今日だけど。
181吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:09:39
>>171
ポッポさんの小説は、鋭い感覚を持った芸術家の意識の流れを描いていると思うんだよ。
ランボーは私も好きだけど、ポッポさんとランボーを比べてどっちが上かなんて判断できないな。

>>173
私も芸術論だと思う。
芸術家というものはどういう神経を持っているかってのを描いたのがポッポさんの作品のように思う。
182(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 01:10:16
>>180
あなたは真面目だし、愛があるよね。リスペクトとか言っとく。
183吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:13:10
>>178
もうその発言で君の性格がはっきりしてるね
全部読んだ方が良いよ。君が今まで読んだ小説に無い初めての発想が見られる。
184(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 01:15:17
>>183
ちゃんと読んでくれた人に感謝の気持ちを忘れるなよ。
185吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:16:21
確かに最近の新人賞受賞作品よりポッポのが読み応えあった。
構成が下手なのは初心者だからかな。
少なくとも「普通」ではないってのが興味を引く理由かな。
186吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:17:16
何かきもちわるい展開になってきたなw

>181
芸術「論」てのはね、お嬢さん。ホントにお嬢さんかどうか怪しいが。
論てのは論文のかたちで、客観的にロジカルに書くもんなんだよ。
散文にするのは論文では書き表せないものを書くためか論文が書けないかのどちらかなんだが、
どっちであったにしろそんな試みを芸術論と看破され呼称されたらオシマイなんだよ。
なぜなら優れた散文なら論なんて呼び方は違和感バリバリでとてもできないはずだし、
優れた論文ならもっと客観的に他の具体例との比較を通して差異や共通点を詳細に論じられているはずだからだ。
ほめてるつもりかもしれないけど、それは鳥か獣のふりをしようとしてるコウモリを指差して笑ってるようなもんなんだよ。
やめておあげよ。


>182
ふざけんな愛なんてねえよあってたまるか。
もう寝る。
187吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:19:11
ポッポの作品を見て駄目だしする人は、一度オンライン作家の作品を読んでみると良い。
新人賞受賞作品でも良い。
文章の下手さを除けば才能の塊だって事は理解できるよ。
理解できないとするなら「ポッポを無能に決めつけたい」という悪意しかないね。
188吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:21:52
>>186
応用が利かないみたいだね。
芸術の論文ではなく、趣旨としては芸術論になっていると言っているんだよ。
これ、受罰がどうこうなんて後回しの作品だよ。
ポッポも言ってたけど、「これは芸術家の感覚の無い人間に理解できるように書いてない」ってわけ。

君が読み間違えてるだけって事だよ。
自分の理解が正しいと思い込んでる所が子供っぽいよ。
189(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 01:25:28
ほんと俺様だなあ。相手がこれだけベンキョーしてあげてんのに感謝の気持ちとか全然ないんだね。正直救い難いわ…
190吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:26:53
>>189
作品を読んでない君に意見する資格無いよ。
なぜここで文句を述べるの? 悔しいの?

191(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 01:35:06
連投規制。

いや、その人を巻き込んで申し訳なかったなあと思ってさ。実際君の話から何も得るものないわけで。
192吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 01:51:43
淡路島の恥、ポッポは、淡路島から出て行け!
193吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 02:10:32
>>191
君は相手から得るものを探すのではなく、自分は間違ってないと思い込もうとしているだけ
そもそもポッポの作品を読んでから判断してない時点でもう意味無し
どこにでもいる煽りと一緒
君の変わりはどこにでもいる  ポッポに嫉妬するのをやめて勉強しなさい
194吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 02:12:16
鈴木の相手する奴なんているんだな
初心者か?
鈴木は昔から内容の薄っぺらい自己顕示欲強いだけのコテだぞ
相手にしても何の得も無いぞ
195(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 02:14:42
そうかもなあ。でも責任感じちゃったよ。最初に俺が相手にしたのが悪いのかなあと思ってさ。
まあ、頑張れよ、とか言っとく。
196吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 02:51:38
>>194
その通りだった
2ちゃんねるにありがちなタイプだった
197(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 07:33:25
これに懲りて二度と悪さすんじゃねえぞ。
198吾輩は名無しである:2010/05/25(火) 08:10:33
>>197
あんたが何を言ってもすでにあんたの負けみたいだね
レス見たけど、討論の初心者すぎて笑った
199(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/25(火) 12:43:59
別人のふりして自分を褒めるのはそろそろやめないか?2chでそれ続けても反感を買うだけだよ。
200吾輩は名無しである:2010/05/26(水) 12:15:33
>>199
2ちゃんねるですら認められてない鈴木さん・・・
201(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/26(水) 12:31:25
2ちゃんねるで認められたくてたまらない名無しさんw
202吾輩は名無しである:2010/05/27(木) 06:22:03
>>201
認められる必要無いから名無しなんだよ
恥ずかしい人だね あなた
203吾輩は名無しである:2010/05/27(木) 07:03:36
名前を認められる必要はないにしても、
内容は認められたい訳だろう?
204(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/27(木) 10:04:11
ポッポさん。通称ルーピー。
205マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/05/27(木) 14:46:15
ふむ。ポッポを読んでいる途中だが、これは凄い。カットアップの手法はまだ未熟なところがあるものの、気迫を感じさせる部分が数多い。
大体最近純文学市場で活躍している円城塔、藤野可織、谷崎由衣の馴れ合いグループとなると海外文学を下手に読んでしまったせいかぐちゃぐちゃと書き込んでいるが、
根本にあるものは幼稚なんだよなwそれと比べてポッポは外見は稚拙だが内容は大人びているw鹿島田真希当も随分と大家になったつもりでいるようだが、果たしてこのような小説が書けるのだろうか。
ちなみに藤野の腰巾着らしき奴とネットで絡んだことがある。まぁ小学生以下の知能なのだが、文学用語で偽装して何かを書いているつもりになっている奴だったwこういう奴を甘やかす大人がいるからおかしくなるんだよな。
それと比べればポッポは純粋で一本とおっているw酷評してやろうとも思ったがこれは凄い、現代作家なんぞいらないからこれを読むべきだw
206マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/05/27(木) 14:50:30
大体今新しいとされている作家も数年で落ちる。伊藤計画なんぞやたら持ち上げられているが、あれは風化する文章と見た。
古川日出男、舞城王太郎もまた等しいな。ああいう連中は新しいぞと思えるだけで読む連中が減れば、一気に風化してしまう。
207(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/27(木) 14:50:50
お前か。よくやるよw
208マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/05/27(木) 14:53:30
momokawataroで検索してくれw
momokawaでもいい。とにかく痛いからなw
209マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/05/27(木) 14:54:29
ポッポは凄いぞ。佐藤友哉に近いのかもしれんが、佐藤が一過性のものとすると、ポッポは永続性だなw
210(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/27(木) 14:58:17
もうめちゃくちゃだなあ。
211吾輩は名無しである:2010/05/27(木) 17:51:48
小説を読まぬ自慢をされ増してもねぇ〜(笑) 今の作家謎は碌に小説を読まぬ阿呆馬鹿りで笑止ねぇ〜(笑) ポッポ馬鹿りという奴ですよ〜(笑)
子豚をプロデュースの作者も小説を読ま無いと逝っておった酔うです死、やはり、この手の阿呆は底も浅く、今では終わった感が有り増す殻ねぇ〜(笑)
212(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/27(木) 19:48:52
>本を読まない自慢

俺が辟易するのもそのあたりだなあ
213吾輩は名無しである:2010/05/27(木) 20:24:43
野ブタじゃなかったっけプロデュースされるの。
214吾輩は名無しである:2010/05/27(木) 22:05:21
子豚か野ブタか雌ブタか呼んで無いので欲は尻魔戦けれども(笑)、友香特集号の幽霊女の離しは読み魔したよ〜(笑)荒れには終わった、と重い魔下ねぇ〜(笑)
215吾輩は名無しである:2010/05/27(木) 22:17:06
おいおい読んでない自慢云々だなんてどの口で言ってんだww

いや俺も読んでないけど。ドラマ化された時期にネットで題名刷り込まれただけ。
216(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/27(木) 22:18:22
ああ、確かにw
217吾輩は名無しである:2010/05/27(木) 22:42:22
小説を読まぬのに小説が欠けるポッポ自慢と同等にされては心外ですねぇ〜(笑) 子豚についての誤りを説明した魔ででしてねぇ〜(笑) わたくし謎は213は読んでる自慢かと重い魔したけれども〜(笑)魔あ、2ちゃんではそう逝った誤解は憑きものなので生姜ねぇ〜(笑)
218(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/27(木) 22:47:06
読んでないのにこれだけ書けるのは凄いって言われてもねー。
狼に育てられた少年が小説を書いたとかなら興味持つけどさ。
219吾輩は名無しである:2010/05/27(木) 22:53:52
十六時間爆睡の末に起きると小説ができておる見栄子の法が凄いのでは〜(笑)
220吾輩は名無しである:2010/05/30(日) 20:27:55
ポッポの作品は芸術として見れる人からすれば才能の桁が違うと判断してもおかしくないよ
これは真似しようがない
221吾輩は名無しである:2010/05/30(日) 22:02:32
そういやさあ
175の「建築性」って何だろべってずっと思っていてさあ
何だろべっつうか誤字だろうけど何の誤字だったかってのをここ一週間ずっと考えてたんだけど

やっと思い出したわ今
「建設的」だ多分
222吾輩は名無しである:2010/05/30(日) 22:40:48
>>221
私は即座に「建設的」に置き換えましたよ
建築性でも良いのかもしれませんがね
223吾輩は名無しである:2010/05/30(日) 23:28:37
へえ。すげえな。即座にってのは凄い。

「建設的」と「建築性」の取り違えって、誤字って言ったし誤字っぽく見えたんだけど、
本質は誤用なんだよね。形容詞と名詞の取り違えだもん。
単純に置換できないという事実がある以上文法的に「建築性」で良いわけねえし、
意味を見ても建築性ってわけわかんねえじゃんw
建設的ってのは建てるという行為と意志の性質のことだけど、転じてものをつくろうっていう姿勢に使われたりするけど、
建築性って建物の建物性のことだもんな。サ変動詞みたいな成り立ちの名詞。

よく、即座になんてわかったね。
224(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/30(日) 23:38:25
だから言ったじゃない。この人は天才だって。
225吾輩は名無しである:2010/05/31(月) 09:34:24
むしろ望みます、一掃する、会話建築学を、アーキテクチュラリ。
226吾輩は名無しである:2010/05/31(月) 10:06:28
建設的って言葉は普段よく使う言葉だから、即座に変換できたってだけさ
建築性でも意味がすぐに通じたのはそのせいかもね
227吾輩は名無しである:2010/05/31(月) 10:38:21
鈴木雄介って人は建設的な会話がほとんどできないのに自己主張だけは必死
228(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/31(月) 15:28:30
建築性のある話、じゃね〜の?
229吾輩は名無しである:2010/05/31(月) 19:33:10
↑この程度
230吾輩は名無しである:2010/05/31(月) 21:41:14
誰も突っ込まないけど形容動詞と名詞の取り違えでしたね。
義務教育なんて久し過ぎてもう何が何だか。
231(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/05/31(月) 21:46:22
どうでもいいよね。どうでもいい‼!!って一応叫んどく。
232吾輩は名無しである:2010/06/03(木) 19:22:07
やはり過疎っている・・・
233記憶喪失した男:2010/06/05(土) 20:34:30
234吾輩は名無しである:2010/06/05(土) 20:48:01
創作文芸板の酷評スレでやれよ。

何なら貼っといてやろうか?
235記憶喪失した男:2010/06/05(土) 20:55:49
おう、頼むわ。
236@(´ёωё`)@:2010/06/05(土) 21:05:37
233
人間が書けておらない〜(笑)何十年書いたとて同じですよ〜(笑)
237吾輩は名無しである:2010/06/05(土) 21:13:34
貼っといてやろうか。と思ったが向こうのルールは尊重せにゃならん
悪いが自分でやってくれ

あなたの文章真面目に酷評しますPart69
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1273152140/
238記憶喪失した男:2010/06/05(土) 21:13:51
>>236
最先端のSFを目指している。人間を書けていないなどという批判は的外れである。
239@(´ёωё`)@:2010/06/05(土) 23:57:11
俺は寝ていた(笑)、いつから寝ていたかわからねぇ(笑)、睡眠とはなんじゃらほい(笑)、が最先端のSFとは(笑)ご勝手にと逝った漢字ですけれどもねぇ〜(笑) 魔あ、がんばってください増し〜(笑)
240(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/06/06(日) 01:16:29
SFならディックは読みたいなあ。積ん読だわ。
文学板には何でディックスレがないんだろうね?
241記憶喪失した男:2010/06/06(日) 07:08:25
哲学的すぎて落選してしまったが、傑作である。読んで感想くれ。

http://sakka.org/training/?mode=view&novno=4318
242(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/06/06(日) 08:27:45
VIPでやれ。
243吾輩は名無しである:2010/06/06(日) 08:50:22
SF板あたりにはディックスレあるね
244(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/06/06(日) 09:35:28
SF板かあ。敷居が高そうですね。>>241もそういう理由で文学板でマルチしてんのかな。
245吾輩は名無しである:2010/06/06(日) 16:12:34
>>244
藻前じゃ哲学板は無理やろ
246(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/06/06(日) 18:14:57
ハァ?なんで哲学板?
247(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/06/10(木) 02:31:38
武陽隠士さーん。いらっしゃ〜い♪
248(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/06/10(木) 02:35:30
一応あげとくか。FUCK YOU!!!!!!
249(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/06/10(木) 03:28:06
迷惑だから岩波文庫スレに書き込むなって言ってんのにまた書き込んじゃってるよ。
奴には大人としての自制心ってもんがないの?俺の事ならいくらでも憎めばいいよ。
怨恨みたいな感情を自分の根拠として据えているバカにはディスられてナンボだし。
250吾輩は名無しである:2010/06/10(木) 06:44:39
雑談スレで召喚ごっこすんのやめれ
251(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/06/10(木) 09:20:09
良スレのために犠牲になって貰います。御免!
252吾輩は名無しである:2010/06/10(木) 12:27:47
The Cambridge History of Japan: The nineteenth centuryという本の
178ページから後、H.D.Harootunianという人が
武陽隠士と司馬江漢が似た意見を述べていたとして、二人を並べて両者の
相違点を論じてるんだが、実はこの二人は同一人物ではないかな。
253吾輩は名無しである:2010/06/11(金) 19:12:57
読みたい本が難しい言葉や意味の解らん言葉なんかを使ってる・・・orz
そこがいいんだろうけど、俺馬鹿だから意味を調べてたら読む気が失せてくるんだよ・・・
そこで質問なんだが、すらすら読めるお前らって大学は日本語学科?それとも日本文学科?
254吾輩は名無しである:2010/06/11(金) 20:00:20
哲学系に行ってたよ。
間違いなく学年ビリだったw

辞書とか『術語集』とか読むと良いと思うよ。
255吾輩は名無しである:2010/06/11(金) 22:48:29
>>254
哲学は難しそうだな
逆に考えるとビリもそれはそれで凄いwww


術語集っていろいろあるんだなー
取り敢えず『術語集―気になることば』と『日本語チェック2000辞典』と手持ちの辞書を熟読してみるよ
ありがとう
256吾輩は名無しである:2010/06/12(土) 00:09:59
今日、巷で人気のゴーマニズム宣言とやらを見てみた

その中の台詞

吉本隆明はバカ!
なぜなら我輩が読んでないからである

著書の知性に愕然とした
結論
ギャグマンガ家は売れると、身に合わない風刺を内容にいれたがるのだ
257吾輩は名無しである:2010/06/12(土) 01:56:01
>>256
>>吉本隆明はバカ!
なぜなら我輩が読んでないからである

誰かが突っ込むかどうかを見定めて、吉本やその周辺の衰え具合を
推し量ってるんだろうw


258吾輩は名無しである:2010/06/13(日) 19:25:18
誰か山口瞳って小説家知ってる奴いない?
庶民的で人間臭い作風なんだけど
技巧的にはなかなかいいもんもってんだよなあ
259吾輩は名無しである:2010/06/13(日) 23:23:14
『居酒屋兆治』だろう
260吾輩は名無しである:2010/06/28(月) 21:34:01
壽屋だろう
261吾輩は名無しである:2010/07/02(金) 21:43:01
『ピンク・トウ』買いました。ってかまあ正確には、浪速書房版は
清水正二郎訳の『黒い肉体』を、だけども。――んで、とりあえずね、
自慢はしたのでwww元はとれたなーwwwwっとか(笑
ええその位の値段にて。いひひ
262吾輩は名無しである
まあつまりはそういうことなんでしょう? >>213

だからね。云いたくはなかったんだが。…いいやもうw