1 :
吾輩は名無しである:
こんにちは。どこの板に立てればよいか迷ったのですが、文学板の方々にお伺いしようと思い、スレを立てさせていただきました。
私は、受験生なのですが、参考書等で入試対策をするのではなく、読書を通して読解力を育てたいと思っています。(今からやってすぐに力がつくわけではないのは承知しています。)
そこでお伺いしたいのですが、評論を読む力をつけるには評論を、小説を読む力をつけるには小説を読むべきでしょうか?
それとも、区別はないでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。
安心しろもう手遅れだから間に合わない、無理だ諦めろ。
これ以上努力しても無駄だ、今まで努力してなかったとしたらつまり、
努力する必要はないということだし、結果的に無理だから何もしなくていい。
3 :
2:2008/04/16(水) 16:39:07
心配するな、無理だから
テスト
5 :
吾輩は名無しである:2008/04/16(水) 18:09:13
6 :
吾輩は名無しである:2008/04/16(水) 20:40:52
誰か真面目に答えてやれよ。所詮厨房か工房なんだぜ。
俺は無理だが…
7 :
吾輩は名無しである:2008/04/16(水) 22:22:17
とにかく読め
数をこなせば見えてくる
8 :
吾輩は名無しである:2008/04/16(水) 22:50:09
読解力は一朝一夕にはつきません。
それでも読んでいるほうが読まないより数倍マシです。
数をこなせるなら、評論とか小説とか分けなくても、全然大丈夫です。
けれども勉強しながら読書するとなると、そうたくさんは読めませんよね。
興味を持った小説や評論などを、さくさく読んでいくのが一番手っ取り早く、
ある程度は効果的でしょう。
小難しいものや高尚なものレベルの高すぎるものなどは避けましょう。
本を読むのが楽しくなくなる上、読解力は身につきません
9 :
1:2008/04/16(水) 23:37:43
やっぱり、立てる板を間違えたみたいですね。でも、真面目に答えてくれた方もいますし、ありがとうございました。
もう少し、ためになる意見を、期待していました。みなさんも、読解力と文章力を磨いてください。
このスレは、落としてくださって結構です。
10 :
吾輩は名無しである:2008/04/16(水) 23:41:25
>>9 ナリ下手だな。お前こそ出直してこいや。
文の性格が
>>1と違いすぎる。
評論は知識がないとできんぞ
むしろ新聞読め
知識ないのに評論ばかり読むと
宗教にハマったみたいになるからやめとけ
12 :
吾輩は名無しである:2008/04/17(木) 00:29:11
>>11 ありがとうございます。では、評論をよんだからとか、小説をよんだからとかではないということですか。
13 :
吾輩は名無しである:2008/04/17(木) 00:44:51
>>1 受験用の読解力なら受験系の板へ行けば良いのです。
受験国語は 「必ず答えが1つになる」パズルゲーム だからね。
評論と小説と論文で、
パズルの解き方は、
基礎が同じで、応用が違います。
受験国語では、読解力というより、
読解パズルの解き方が重要なのです。
でないと、人それぞれ全く違う読書の結果が、定量化できるわけないでしょ。
その上で言うけど、
高校2〜3年から、急に読書を始めて、
受験にも応用できるレベルの読解力はつきません。
ですので受験用読解方法を勉強してください。
それを知るためには専用板で訊ねて下さい。
ちなみに、当方の国語の偏差値は、小学校から高校まで常に最高値でした。
現役生時代、国語という教科の問題で、間違えたことすらありません。参考までに。
>>7 >>1を読むと、今受験生なら数をこなす時間などないだろう。
国語だけで受験するわけではないのだから。
読書慣れしてない人間が、読書慣れして、数をこなすまで数年はかかる。
15 :
吾輩は名無しである:2008/04/17(木) 13:55:11
>>14 国語の偏差値の最高値っていくつなの?
偏差値って常に動くものだけど最高値だとどれくらいになるのかしら。
高3の受験期の模試で偏差値85をとったけどそれでも全国1じゃなかった。
たしか20番くらいだったと思うので、1番の人はいくつなのかなぁと思って。
>>15 なんか忘れたけど、当時の偏差値表で一番上だったことだけ覚えてる。
あんまり興味なくて覚えてないんだよ。ずいぶん前のことだし。
この間、たまたま最近の子の偏差値表見たら、当時と数値が違ってて混乱したくらいだし。
とりあえず現代文で間違えたことはなかったよ。
偏差値の関わらない、通常の試験で、漢字、古文と漢文でミスはしたことあるけど。
17 :
吾輩は名無しである:2008/04/17(木) 14:10:45
んな事は聞いてねぇーんだよ!!!
18 :
吾輩は名無しである:2008/04/17(木) 14:35:47
>>17のキチガイは威勢良いな。ちゃんと規定の量の薬を飲んでっか?
>>16のほうが基地街だろ。
国語教科的には、読解力つけるのって、数をこなすことより
文法的に考える習慣をつけることのほうが効果的ではあるまいか。
指示代名詞が何を指しているか、何がどこまでかかってるとかね。
>>1 その年なら読書なんかやる暇あるのかね?
異性おっかけてるのが普通だと思うが。
それでもまー人生長いし読書は金かかんないから、いいやってんならアドバイスをば。
小説1→すんなりわかるやつ、好きになれそだな、と思うやつ
→その作者の書いたもん全部読む。その作者について書かれたものも。時代背景をたえず気に留めながら。
小説2→なにかいてんのかわからん→保留→その作者について書かれたものを読む。文学的な位置づけについて書かれたものを読む。
→興味がわいたら再度挑戦→わからん小説なんてつまんねーよ→小説1に戻るなり、また自分にあいそなやつを探す旅に出る。
これが俺の小説わけわからん時代の読書法。
ただ若いうちは読解力よか、会話力だとか鍛えてたがいいと思うよ。
現実の経験とつながりのない読解力ほどサムイものないしね。結構いるんだこれが。
21 :
吾輩は名無しである:2008/04/17(木) 17:24:15
う〜ん、そのアドバイス好きさ♪
かわいそう
>>19 どこをどう読んだのかわからんが、
>>14の中には、もちろん文法とかも含まれてるんだが。
その上で、大学受験程度の国語の問題を解くためには、受験用文法、受験用解法が重要で、
本質的な文法研究まで、高校生が趣味的に理解してても、受験じゃ混乱するだけって話だよ。
とりあえず、受験するための読解力を求めるなら、受験用の国語の勉強を受験板で相談しなさい、ってこと。
まさか、指示代名詞程度の文法の話を、大学生以上で、
それなり文学に興味がある人間が嬉しそうに語るってのは……。
日本語文法の妙味を知らないんだね。英語文法とかロシア語文法とか仏語文法もすごく面白いけど、
日本語文法の本質的なややこしさに触れると混乱するだけだよ。多読を子供の頃から知って、読書を
することが、空気を吸うことの次に、自然な動作として組み込まれてる人なら、身体で理解できるかもだけどね。
ま、これ以上は言わないけどさ。
>>19は浅いと思うよ。
とりあえず
>>1は
>>14を読んで受験板に行ったほうがいい。
>>19の頭の中では数学って数式と公式で終ってそう。
理系が大学で数学やるのは、高校数学を遙かに超える内容を学ぶように
文系が大学レベルで国語を学ぶときは、
>>19の言う程度の文法に終始するわけないだろうに。
>>20 >>現実の経験とつながりのない読解力
こーいうやつはいるなぁ。言い得て妙だな。
というか、トップレベルと一般レベルの差って、
やってることの差じゃないしね。
誰もがやるような簡単なことをどこまで高い質でできるかってことでしょう。
それが結果的にやってることの差につながるだけ。
30 :
吾輩は名無しである:2008/07/13(日) 16:37:49
31 :
吾輩は名無しである:2008/07/13(日) 17:21:36
受験国語は読解力じゃなくて選択肢の判別だけだよ
記述問題もあるよ
33 :
吾輩は名無しである:2008/07/14(月) 19:49:39
34 :
吾輩は名無しである:2008/10/28(火) 02:46:26
あげ
多読は読解力向上に役立ちます
36 :
読解力王子:2009/01/06(火) 18:57:31
読解力というものはすぐにはつきません はっきりいいましょう
すぐにつくことは 漢字を見ておくことが一番です
また作文を書くとあがります
僕も国語力が弱くて困っていたのですが6ヶ月で偏差値50→68 になりました
がんばってね〜〜〜
37 :
ゆうふら:2009/01/30(金) 01:01:57
38 :
ゆうふら:2009/01/30(金) 01:02:25
39 :
読解力なし:2009/02/07(土) 14:36:02
始めましてかむです
この前の全国学力調査がかえってきました
算数は97点《偏差値66》 理科83点《偏差値60》 社会100点《偏差値66》
国語が問題なのですが 68点で偏差値《55》です
どうすれば国語力がつきますかね????
オヤジでもないのに「国語力」なんて言える時点で
見込みなし。自分は国語はそこそこな人間だと自覚して生きよう。
41 :
吾輩は名無しである:2009/02/08(日) 22:17:48
とりあえず好きな作家を見つけることからはじめれば
ちなみに俺は、太宰治と村上春樹とフランツ・カフカが好きだ
42 :
吾輩は名無しである:2009/02/08(日) 22:27:17
おれ大薮春彦。
そこの君は?
43 :
吾輩は名無しである:2009/02/08(日) 22:44:40
マジレスしてやろう
受験目的なら本読むなんて時間の無駄
俺は受験生時代、国語は偏差値72だったが読書なんて全くしてなかった。
受験で必要なのは読書で培われる豊かな想像力でもアイデアでもない
普遍的でおざなりで無機質な「答」を求められているのだ
だから磨くなら受験テクニックを磨くこと。そのために文章の接続詞に注目し時間内に主旨を押さえること
そこには読書で培う読解力などどこにも絡んでこない
もし読書で得るものがあるとすれば、問題の文章がたまたま前に読んだ事があったとかその程度のもんだ
まーでも、その先にしかないけどなブンガク読み。
んなトコで躓いていちゃ話にならない。