「本を読め」とよく言われるんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
372吾輩は名無しである:2008/10/24(金) 22:43:56
星新一読むとギャグセンスが身につく。が、解ってくれない人にはきつい。
373吾輩は名無しである:2008/12/07(日) 04:34:42
清々しい気分になれる小説ないかなぁ。
374川俣軍司 ◆kapwcKvnKE :2008/12/07(日) 04:54:54
清々しくなるなら映画の方が有利だと思います
375吾輩は名無しである:2008/12/07(日) 07:34:00
6時56分 今日は早めに活動を開始した。
中途覚醒のあとしばらくして、悪夢を見た。
チューニングがずれたラジオの音のような中に
男性の声で「やめて、たすけて」と聞こえた。
夢ではないように思える。気持ちが悪い。やはり病気なのだろう。
プロザックを含め朝の薬を飲んだ。
今日は始まったところなのに既に疲れている。
mooncloud
376川俣軍司 ◆kapwcKvnKE :2008/12/07(日) 11:00:22
なんでいろんなスレに貼ってるのさ
377吾輩は名無しである:2008/12/07(日) 14:17:37
ツツイのエスクレメントオ〜なんてどうよ?
378吾輩は名無しである:2008/12/07(日) 22:16:01
世界初!電子殺菌マスク見つけた
殺菌力99.9999%

http://zappy.kyarame.com/12-naruhodou/08/influenza/1201/1/masuku(081201-1).htm

新型ウイルス対策用に買っとこ
379吾輩は名無しである:2008/12/07(日) 22:26:24
大人になって役に立つ本は官能小説ぐらいか?
380吾輩は名無しである:2008/12/07(日) 22:39:28
団鬼六先生・・・
381吾輩は名無しである:2008/12/07(日) 22:52:01
むちむちぷりん
382吾輩は名無しである:2008/12/08(月) 05:49:52
>>379
取り説でも読めば?(笑

役に立つプ
383この名無しがすごい!:2008/12/10(水) 15:39:19
太宰治の人間失格でも読んでおけば?

読み終わった後、自分が恥ずかしくなって死にたくなるがな。
384名無し募集中。。。:2008/12/10(水) 18:07:09
>>378
全国的に助かりマスク
385吾輩は名無しである:2008/12/11(木) 22:15:16
生まれか育ちかは知らんけど。

なんかもう嫌。なんで
386吾輩は名無しである:2008/12/12(金) 07:56:14
読書体験って、二十歳くらいまでとそれ以降ってのは読後感が質的に
違う。
体験したかしないか、結果は不定だけれど、若いうちに何か一つでも
浸れる本があるってのは、個人的には、いいと思う。

387吾輩は名無しである:2008/12/12(金) 09:57:39
いつだって新しい俺このじぶん。
388吾輩は名無しである:2009/02/06(金) 03:51:25
ページをめくるのが楽しい本はあんまりないなぁ。
本好きのやつはどう楽しんでるんだろう。
389武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2009/02/06(金) 22:51:17
>>388
我慢して読むのさ。
我慢するうちに楽しくなる。ならなくても良書なら構わない。きっと糧になるから
390吾輩は名無しである:2009/02/06(金) 23:22:03
>>1
小説読んでも力なんてつかないよ。むしろ力をつける準備をする感じがする時がある。
391吾輩は名無しである:2009/02/07(土) 03:17:22
本を読むと目が悪くなる、性格が悪くなる、時間が無くなる
392吾輩は名無しである:2009/02/07(土) 10:15:51
性格は元々悪いんだよ。たぶん。
393吾輩は名無しである:2009/02/09(月) 03:31:50
読書は自然の装飾、生活の慰め。
394吾輩は名無しである:2009/02/10(火) 18:03:53
いつもいわれます テレビみるとばかになるって
395吾輩は名無しである:2009/02/28(土) 05:22:14
本を読む必要がある生活の方が本を読む必要がない生活よりいいだろうな
396吾輩は名無しである:2009/04/18(土) 05:30:42
本を読もうと買うてはみるが
買うて満足してしまう
読んで満足するために
どれどれ一つ読んでみるかな
397吾輩は名無しである:2009/04/18(土) 05:55:30
わいもそうや
買うて満足してしまうんや
398吾輩は名無しである:2009/04/18(土) 06:53:15
せやさかいゆうて、一つも読まへんことないんちゃう。
399吾輩は名無しである:2009/04/18(土) 07:39:12
読まんのや。本棚に並べるだけで満足なんや。
400吾輩は名無しである:2009/04/18(土) 11:54:09
せやなー
401吾輩は名無しである:2009/04/18(土) 14:32:51
どないやねん
402吾輩は名無しである:2009/04/18(土) 17:01:30
文学版で漫才すんなや
403吾輩は名無しである:2009/04/18(土) 17:42:41
ほっといてや
404吾輩は名無しである:2009/04/25(土) 16:03:02
四谷三丁目近くの河童池と呼ばれる低湿地女郎屋地区に住む鉄筋屋の息子が
変態の出来損ないだそうだ。
勿論、生まれてこの方ただの一度として本らしい本など読んだことも無く、
目に一丁字なき有様!
だから日本国内の最底辺の学校にも入れないので、アメリカの五流大学へ
行かされたんだ。 阿呆のことだから、嬉しそうに「英語の勉強に行くんだ」
などとほざいて居たが、こんな痴呆風情に外国へ「留学」なんぞされた日には
日本人の知的レベルが疑われて、国辱ものでしかないぞ。
ドアホウは学校へ通わず、「子供の頃から賃金労働でもしてろ」と言いたいもんだ。
以上、参考までに
405吾輩は名無しである:2009/09/23(水) 10:08:06
一人よがりで、意味不明な文章をネットで読むことがある。
そんな時、書き込んだ本人は普段 読書していないんだと思う。
読書をしていれば、自分の文章が意味不明かどうか判断できる。
文章を書くとき、自然と読書が役に立っている。
不思議と役にたつものだ。
勿論、文章を書くときは簡単ではない、いくら読書量が多くても、簡単には文章は
書けない。でも、読書は文章作成には欠かせない。
読書する時のように文章がすらすら書けるなら良いが、そんなに簡単に書けない。
簡単に書けないが、読書すれば意味不明な文章を書くことはない。
読書は文章に慣れさせてくれる。
読書していれば、文章はどんなものかが分かってくる。
そして、読む本にもよるが、文章表現が決まる。



406吾輩は名無しである:2009/09/23(水) 10:15:13
文章作成をしない人には、読書は余り価値がないかもしれない。
読書は素晴らしい、そんな風に思っている人の中に、文書作成を普段する必要の
ない人だっているだろう。
だから、単に俺が読書はある意味で価値があると個人的に思っているに過ぎない
かもしれない。人それぞれだ。
さて、こうした文章を書けるのも、読書しているからだ。
勿論、それ程の読書量ではない、自慢するだけの読書を普段しているわけでもない。



407吾輩は名無しである:2009/09/23(水) 10:24:15
人と会話する時、相手の表情や声のトーンなんかで言葉とは別の方法も使ってコ
ミュニケーションをしている、ところが文章のやり取りでは、文字だけの伝達方法だ。
だから文章は凄く重要になる、無駄に長くなってもまずいし、そうかと言ってまとめ
過ぎて短くなっても相手に伝わらない、だから文章は、普段使って文章表現に慣れ
る事が必要だ。



408吾輩は名無しである:2009/09/23(水) 10:24:45
意味不明な文章ばっか書いてたやつが、
読書リハビリによってようやくちょこっとマシな文章を書けるようになった、


って感じの文章よね>>405>>406
409吾輩は名無しである:2009/09/23(水) 10:46:40
>>408
昨晩、深夜放送で邦画を観た。
どうして日本映画は駄目なのか。
昨日の映画は本当に詰まらなかった。
男二人に、女一人が加わって、旅行すると言うストーリだが、ストーリ設定としては期
待がもてそうだと思った、
ところが内容を見て、やたら間延びばかりで、主義主張が見えない。
映画の狙いが分からない。
何を主張したくて、映画を作ったのか掴めない。
人間愛か、それともセックス描写か、それとも恋愛がテーマなのか、いろんな事を探
りながら、我慢してみたが、結局何を表現しようとしているのか分からなかった。
15分我慢してみよう、だが分からなかった。なら30分我慢しよう。
結局1時間我慢してみたが、駄目だった。1時間過ぎた頃腹が立ってテレビのス
イッチを切った。
映画でも本でもなんでもそうだ、期待するのと同時に、批判する心もある訳だ。
ブックオフで中古本を買った、
「人の話を聞かない男、地図が読めない女」そんな本を買って読んだ。
最初はそれなりに興味を示し面白いと思った。
だが読み進めるうち、何だかもっともらしくこじつけているとしか思えないような気持
ちになってしまった。
何でもそうだ、本でも映画でも、批判する精神は人間にはあるものだ。
ところが、人間の最大の不幸は批判が全てになってしまうことだ。
批判するだけの人間は、自分を駄目だと批判する。
批判する事しかできない人間は、おそらく死んだら地獄へ行くだろう。





410吾輩は名無しである:2009/09/23(水) 11:03:58
恋愛をする男は、相手の女が天使に見える。
どんなものよりも美しいと思う。
そうなるように人間は仕組まれている、生まれながらに。
そして、その反面脳の一部が機能を停止する、その機能というのは、相手を批判す
ると言う心だ。
批判する機能が停止して、相手の女を賛美する気持ちだけが増幅する。
何故そんな事がおきるのかというと、そうしなければ人類が滅びるからだ。
相手を批判する気持ちを抑制して、いいところしか見えないように脳細胞を麻痺す
る事で、子孫繁栄に役立つ。
夢中になり結婚し、何年か経って気づけば成り行きに任せるしかない。
忍耐と惰性の結婚生活だけだ。
いい結婚と言われるものがあるかもしれないが、うっとりと甘い楽しいだけの結婚は
ない。
邦画「おくりびと」を最近テレビで見たが。
どうだろう、人気俳優を使って批判精神を麻痺させる狙いなのだろうと思う。
特別に素晴らしいと感じる映画でもなかった。
アカデミー賞を受賞するだけの映画か。
遺族に感謝されるシーンがあるが、それなりに良いと思った。
だがそれだけを評価して、全体が良いとは思えない。


411吾輩は名無しである:2009/09/23(水) 17:01:42
政治的理由で受賞しただけだろ
412水没王子:2009/09/26(土) 20:43:55
学問は自由になるためにすると聞いたな
413吾輩は名無しである:2009/09/26(土) 21:27:19
いい言葉だ
414吾輩は名無しである:2009/09/27(日) 06:49:38
Exactly !
415吾輩は名無しである:2009/11/18(水) 21:58:40
教養が身につく
416ザ・スミス:2009/11/18(水) 22:37:12
   /) /)
  / ⌒ ヽ
  |●_ ● |/\
  (〇 〜 〇| /  <騙されにくくなると思うで〜
  /    |<
 |   L/ |/
417吾輩は名無しである:2010/02/22(月) 02:33:56
本を書く側の奴らは、何故書いてるんだろう。
418吾輩は名無しである:2010/02/22(月) 07:16:36
それ以外の才能がなかったからでは?
419吾輩は名無しである:2010/02/22(月) 14:50:03
読みたくなければ読まなくていいよ
俺現実逃避のために読書してるし
420吾輩は名無しである:2010/02/22(月) 16:32:06
わからない言葉は辞書引いて
しっかり頭に叩き込み。
頭で整理しながら読む癖をつける。
名言なんかも覚えたり
そして読んだ後にあれこれ考えると
言語力やら思考力やらがつくよ
だけどこれがなかなか出来ないんだわw
421吾輩は名無しである
「本を読め」はわかるけど、「新聞」を読めは解せん。