1 :
1:
痴人の愛→
変態中年男が若い女を調教する話だと思っていたら、
真面目な男が年下の女に振り回される話だった。
風の又三郎→
町の学校に山奥の少年が転校してくる話だと
思っていたら、又三郎が以外に都会的で繊細な感じだった。
以外に面白そうなスレだな。
3 :
吾輩は名無しである:2007/07/27(金) 21:31:29
万延元年のフットボール
万延元年にタイムスリップした主人公が
江戸時代の人にフットボールを教える話だと思ってた
実際は万延の一揆と安保をリンクさせた話だった。
三四郎→
柔道とは何の関係もなかった。
5 :
吾輩は名無しである:2007/07/27(金) 22:31:24
さぶ→
男同士でぺ○スのしごきあいをする話かと思ったら、単なる友だち思いの話だった
毛皮を着たヴィーナス→
最後までツンデレにならない・・・
7 :
Tango:2007/07/28(土) 00:10:14
郵便配達は二度ベルを鳴す
8 :
吾輩は名無しである:2007/07/28(土) 00:47:38
広瀬正「エロス」
全くエロくない
9 :
吾輩は名無しである:2007/07/28(土) 01:02:28
百年の孤独→一人の男が狭い部屋で一生ウジウジしながら小説を書くというヌーボロマン風の小説かと……
思わなかったけどな。
10 :
吾輩は名無しである:2007/07/28(土) 02:51:32
新しい人よ目覚めよ
→
なんか、全然違った
銀河鉄道の夜。
→
某劇画の影響もあるけど、宇宙旅行というよりは
ファンタジー世界旅行って感じだったな...
12 :
吾輩は名無しである:2007/07/28(土) 23:32:07
伊豆の踊り子→ストリッパーの話じゃないのか
13 :
吾輩は名無しである:2007/07/29(日) 00:16:52
なかなかいいスレだね
ノルウェイの森
ノルウェイで何すんのかなと思ってたら日本で話が完結してた
15 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:02
枕草子
→
セックスについての話だと思ったら大分風流でした
16 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:38:56
十五少年漂流記
→あれは、漂流とはいわない。
17 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:43:02
不思議の国のアリス
→これはもはや童話ではない
18 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:54:42
ガリバー旅行記
→ドラえもん的なビッグライトを浴びせられ、困る話しと思いきや、かなり深ーい話しなのでビックリした。
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:43:22
>>5 『空白を読む/行間を読む』という読書技術を身につければおK
20 :
あfds:2007/07/29(日) 03:51:19
大河の一滴
→俺にはまだ必要なかった
21 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:49:17
雪国→日本情緒にあふれた風雅な作品と思いきや、主題は手マンだった。
>>19 個々の表現それ自体ではなく、テキスト全体を貫く「リズム」を読み取る
技術でもあるな。
実際、それがないと山本作品はその真価が分からない。
『天の夕顔』
→
「夕顔」だし、熱愛してた女の娘に執着する男の話かと思ってたら
「熱愛」以前に留まってた...
24 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:34:30
確かに、雪国はひどい。なんであれがノーベル賞なんだろ?
俺も、題名からは、北の国から的な物語かと思ってたし。実際は男の俺から見てもかなり身勝手な痴話ばなしに過ぎないと思うけど。情緒的なイメージとのギャップが激しかった。
雪国みたいなのは出会うもんだ。
何かを感じなければほかをあたったほうがいい。
で、それが普通だからまったく問題ない。
三島や太宰、谷崎のほうがまだ面白いよ、きっと。
時流に乘るなら春樹とかな。
セリーヌの『なしくずしの死』
深刻ぶった陰鬱なだけの作品かと思ったら、
ついてないダメ男の七転八倒を愉快に描いた爆笑スラプスティックだった。
丸谷才一『たった一人の反乱』。
まともなのが主人公だけで周囲はどいつもこいつも騒動を引き起こすなんて
タイトルからはとても想像できない。
28 :
吾輩は名無しである:2007/08/02(木) 01:06:37
家なき子→家が泣くのかと思った
29 :
あfds:2007/08/02(木) 02:15:47
>>28 面白くないから二度と書き込まないでねキモカス
『ライ麦畑でつかまえて』
→
どうしても若い男女の恋愛物語しか想像できない。
まあ訳題の問題だろうが...
>>29 横だが、子供の頃の話なんじゃね?
子供の頃に出合う話だし。
実際、日本語としておかしいし。
>>32 外国人の方に嘘っこ文語を見分けるのは難しいかも知れませんね(笑)
日本へは出稼ぎですか?
無粋なマジレス(しかも横レス)してスマンが、
「家なき子」については子供の頃読んで、家が泣くとは思ってなかったが、
「子供が泣くんだな」と何となくイメージしていたな。
日本語として変だというのは意識していなかったが。
原題はSans familleだから『家族を無くして』とでも訳すべきだったんだろうな。
ただしその場合ここまで人口に膾炙したかは疑問だけど。
>>33 >32
しかし頑固な馬鹿ってのはこまったもんだな
っ[ててなしご]
コンスタン『アドルフ』
独裁者の話かと思ったら、ダメ男の話だった。
39 :
吾輩は名無しである:2007/08/02(木) 22:31:44
コレラ時代の愛
→カミュのペストみたいな話だと思った
40 :
吾輩は名無しである:2007/08/02(木) 22:43:38
エーゲ海に捧ぐ→エーゲ海ってマンコのことか
グッドバイ
自殺直前の陰鬱な感情が吐露されてるかと思いきや
今までの愛人を清算していく喜劇小説だった
>>30 普通はそう思うわな。
ライ麦畑で若い男女が追いかけっこして「私を捕まえてみて、うふふ」みたいな。
いまだにそう思っている人も多いんじゃないだろうか。
43 :
30:2007/08/03(金) 14:26:13
よかった賛同者がいた。
春樹があえてカタカナ訳にしたのも同様の理由かもな。
コレット『シェリ』。
工藤庸子の翻訳自体は悪くないけど、
cheri<cherir(慈しむ)ってフランス語を知らないと、
女性視点の恋愛物語だって分からないと思う。
かと言って『愛しい人』だとそこらの三文恋愛小説になりそうだし、
深尾須磨子訳の『黄昏の薔薇』だと大正ロマンだし...
(ベルエポック期もある意味似たようなもんだけど)
想像してたのと(えらく)違った作品
リヤ王
重厚な内容を期待していたが、リヤ王も目を潰された領主も
簡単に騙されすぎだと思う。
47 :
44:2007/08/07(火) 08:54:52
要するに、主人公に周りが振り回される話だと思ってたわけだ。
48 :
吾輩は名無しである:2007/08/07(火) 19:51:17
ソロー「森の生活」
「不都合な真実」や「沈黙の春」のような環境破壊を訴える本かと思った。
49 :
吾輩は名無しである:2007/08/09(木) 19:04:42
「神曲」
ベアトリーチェを萌キャラだと思って挑んだらとんだ姉貴肌でした
そんでダンテへたれすぎワラタ
煉獄の最後でウェルギリウス先生がいう最後の台詞でナイタ
虞美人草
もうちょっと可憐なヒロインを想像してたけど、
あれじゃ虞美人というか傾城だよ...
「死の棘」
カタブツの夫が愛する妻の死を見届けた記録、みたいなイメージ抱いてたが
奥さんがひたすら狂いまくるだけの凄絶な物語だった
倉橋由美子『夢の浮橋』
たぶん、元ネタを知ってる人間全員が
主人公をめぐる二人の男の確執とかを想像したと思う。
どうでもいい、消えてしまいたい
55 :
吾輩は名無しである:2007/11/27(火) 09:27:19
もうちょっと延命させるか。
56 :
吾輩は名無しである:2008/01/26(土) 01:35:07
板マッサージ中
58 :
吾輩は名無しである:2008/01/26(土) 03:09:56
となり町戦争
→地域復興をかけて町同士が戦争するお笑い系の軽い話だと思ってた
なんか中途半端に重くてがっかり
「魔の山」
ブロッケン山のような不気味な山で繰り広げられるゴシックロマンスだと思っていたら、
スイスの保養地で結核患者たちが延々と暇つぶしをしてるだけだった。
60 :
吾輩は名無しである:2008/07/01(火) 19:55:22
坊ちゃん
生徒が主人公かと思ったら生徒と同レベルの教師が主人公だった
61 :
吾輩は名無しである:2008/07/01(火) 19:57:02
潮騒
仮面の告白読んだあとだし、若い漁師二人のアッーな恋物語かと思っていたら
ビックリするぐらい健全な小説だった
罪と罰
想像以上に主人公の思想に同情してしまってへこんだ
金も将来もないってあんなに辛いこととは想像もしなかった
63 :
吾輩は名無しである:2008/07/01(火) 20:55:23
海辺の光景
うみべのこうけいだと思ってた
芥川龍之介 邪宗門
まんま陰陽師。しかも芥川の方が映像的でエンタメとして高品質。
大江健三郎 雨木を聴く女たち
叙事詩的なスケールの大きな話かと思ったら変態列伝。
66 :
吾輩は名無しである:2008/07/02(水) 00:12:18
ゴールディング 蠅の王
ハエの話かと思ったら、十五少年漂流記とバトルロワイヤルを足して二で割ったような話だった
67 :
吾輩は名無しである:2008/07/02(水) 00:41:35
トーマス・マン ヴェニスに死す
芸術家を志す青年がヴェニスで志半ばで倒れる話かと思いきや
著名な作家のおじさんがヴェニスで出会った美少年に夢中になって
あげくストーカーになってコレラにかかり倒れる話だったorz
はつ恋
純愛ものかと思いきや、ドロドロの痴話ものだった。
どう考えても邦題が悪い。
69 :
吾輩は名無しである:2008/07/02(水) 03:13:28
イリアス〜オデュッセイア
群がる敵をバッサバッサみたいな単純明朗な英雄活劇かと思ってたが、皆わりとコザカシくて爽快感なし。
オデュッセウスは奸雄だよね。
夫婦茶碗 町田康
ぐだぐだ夫婦の話かと思ったらホラー
>>69 アーサー王もローランもジークフリートも、いざ読んでみるとイメージと違うもんだ。
ほんとに単純明快なのはギルガメシュくらいだろ。
>>71 そうそう。アーサー王やニーベルンゲンの歌はゲームなんかで断片イメージばっかり沢山入ってて、読んだら術数権謀やら痴話沙汰ドロドロでびびったワ。
古典てそういうもんかね。ちまこい心理描写なしの力強い直叙体で、ドロドロw
73 :
吾輩は名無しである:2008/08/15(金) 02:03:48
age
坊ちゃん
坊ちゃんが生徒との交流を通じて教師としての自覚に目覚めていく内容かと思ったらその真逆だった。
好きな小説だが、これを推薦図書にする教職員はアホかと思う。
75 :
吾輩は名無しである:2008/08/23(土) 00:54:06
人間の絆
戦争に揺れる上流階級の人たちのお話かと気構えてたけど、
暗夜行路でした
77 :
吾輩は名無しである:2008/08/24(日) 11:42:10
阿修羅ガール
攻撃的な女の子の話かと思ったら
めんどくさい女の子の話でだめだった。
後宮小説
アニメから入ったもんだから、少女趣味なのかと思ったら、
えらいあっさりしていた。小説の方が好きだ。
トマス・ド・クインシー 阿片常用者の告白
阿片の話よりも、若い頃の路上生活の話のほうが面白かった。
79 :
吾輩は名無しである:2008/08/27(水) 21:52:00
80 :
吾輩は名無しである:2008/08/27(水) 22:00:50
>>11 カムパネルラとか登場してくる話だっけ??
ちょっと寂しげな印象だった。
>>16 ちょっと同感。
81 :
吾輩は名無しである:2008/08/27(水) 22:14:11
セーラ服と機関銃
作者は薬師丸ひろ子だと思ってたら赤川次郎だった
83 :
吾輩は名無しである:2008/10/02(木) 00:06:48
84 :
吾輩は名無しである:2008/10/02(木) 02:45:41
ドストエフスキー 「二重人格」
二重人格じゃねえだろ。
85 :
吾輩は名無しである:2008/10/14(火) 15:52:12
閉鎖病棟。
健常者のほうが、実は卑しく不幸な人が多いのかもしれない。
86 :
吾輩は名無しである:2009/03/03(火) 20:36:43
エラスムス『愚神礼讃』
「愚神」ってキリスト教の神かとおもったら、エラスムスが考えたオリジナル女神だった。
87 :
吾輩は名無しである:2009/03/03(火) 23:00:32
ソーロー『森の生活』
随想みたいなのを想像してたが、自給生活の指南書だった
88 :
水没王子:2009/09/28(月) 19:08:29
『ワーニャ伯父さん』
ワーニャ伯父さんが予想以上に怖い人だった
89 :
吾輩は名無しである:2009/09/28(月) 21:01:36
90 :
吾輩は名無しである:2009/09/28(月) 22:54:39
蟹工船
アッー!なシーンはチンポ勃った
マーク・トウェイン『不思議な少年』
→明るい話だと思っていた
マーク・トウェイン『アダムとイヴの日記』
→ほのぼの系の話だと思っていた
93 :
吾輩は名無しである:
D・H・ロレンス「チャタレー夫人の恋人」
露骨な性描写にあふれた官能的な作品だと思っていたが
実際はとても理性的で禁欲的な作品だった
いちばん露骨で精力的なのは資本主義であることがネガとして描かれていた