【うわさのベーコン】猫田道子【QJ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
ブックオフの105円コーナーで
猫田道子著「うわさのベーコン」発見。
だいぶ前にクイック・ジャパンで騒がれてたのを
思い出し買ってみたら、実に新鮮で一気に読んでしまった。
すでに絶版で他の著作もないようだけど
QJなどにその後の消息とか出たんでしょうか?
2吾輩は名無しである:2007/05/02(水) 17:31:53
復刊リクエスト投票
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=35003
3吾輩は名無しである:2007/05/02(水) 17:44:31
禿枡野が原稿もってるってよ。
4吾輩は名無しである:2007/05/02(水) 18:01:42
QJカラーページの著者近影がヤバかった
5吾輩は名無しである:2007/05/02(水) 18:33:06
サブカル誌に踊らされただけの人、という感じが。
6吾輩は名無しである:2007/05/02(水) 21:47:43
●本人によるプロフィール(QJ26号より)

猫田道子―本名は槙場敦子。
     小学5,6年の時、プライベートで、猫田道子の名を使う。
     それから俳句や長句、短句、詩を書きました。
     それで、今回も猫田道子のペンネームを使いました。
槙場敦子―昭和45年(1970年)12月18日生まれ。
     出身地は広島県広島市(旧市内)。
     見真学園広島音楽高校卒業(ピアノ科)。
     広島文化女子短期大学卒業(音楽科)。
     その一年後、広島洋裁女子専門学校一年コース卒業。
7吾輩は名無しである:2007/05/02(水) 22:27:30
絶版は本人もしくは家族の意思なのでしょう

そっとしといてあげるべきでは

8吾輩は名無しである:2007/05/03(木) 16:15:32
>>4
それ、単行本のトビラにも使われてます。

うつろな瞳、枝毛だらけのロングヘア…。
9吾輩は名無しである:2007/05/03(木) 16:29:00
ペンネームの由来:[猫が田んぼのあぜ道を通るのを見ている子]
10吾輩は名無しである:2007/05/03(木) 16:46:09
今はなにしてるの?
11吾輩は名無しである:2007/05/03(木) 16:54:23
徳南晴一郎もQJに持ち上げられてあげくポイされた
この人も面白おかしくおもちゃにされただけでしょ
お気の毒
12吾輩は名無しである:2007/05/03(木) 17:08:04
最寄りの図書館を検索したらあったんで借りてみよ
13吾輩は名無しである:2007/05/03(木) 17:29:18
枡野が未刊行原稿保持してるらしい。
14吾輩は名無しである:2007/05/05(土) 16:33:10
その枡野が猫田に捧げた短歌二首↓


どことなく微妙にちがうものだった
なくしたものを取り戻しても

どことなく微妙にちがうものだけど
取り戻さなきゃ気づけなかった

15吾輩は名無しである:2007/05/05(土) 17:22:14
うわさのベーコン 関心空間
http://www.kanshin.com/keyword/320629
16吾輩は名無しである:2007/05/05(土) 18:33:26
>>14
うぇっ。なにこの安っぽいJPOP。W
17吾輩は名無しである:2007/05/05(土) 18:39:17
槙原からクレームがきますね
18吾輩は名無しである:2007/05/05(土) 19:30:35
家政婦の猫とは無関係なのだろうか。
19吾輩は名無しである:2007/05/05(土) 19:46:33
いかにもバカ一郎の食い付きそうなネタだ。
20吾輩は名無しである:2007/05/08(火) 15:14:44
とにかく、事故のない様に気をつけて帰りましたが、事故にあってしまいました。
父親と母親は、それを知って来て下さいました。むさぶるいがなさったそうです。
悪い予かんがしたので開場に行ってみようと思ってやって来て下さらなかったら、
私が事故にあった事が分からなかったでしょう。

「うわさのベーコン」
21吾輩は名無しである:2007/05/08(火) 15:29:16
単行本で印象的なイラストを描いた櫻田浩二氏も
その後あまり活動していない模様
http://www.art-yuran.jp/2001/01/vol28.html
22吾輩は名無しである:2007/05/08(火) 16:03:44
三島は、明日からの仕事を休んで、
今日から、てがかりになるものに、
こてんぱんに首をつっこんでいった。

「卯月の朝」
23吾輩は名無しである:2007/05/09(水) 16:43:50
「パーティはバカが開くものです。」と私のフルートの先生はおっしゃいました。
理由は、パーが、頭がパーという意味で、ティ、はお茶。パーがティを飲むという
理由だそうです。それでも私達はパーティを止めませんでした。

「うわさのベーコン」
24吾輩は名無しである:2007/05/09(水) 17:21:16
猫田さん、念願のお嫁さんになれたのでしょうか?

今でも独身のまま広島の畦道で日傘さして佇んでたらコワイけど…
25吾輩は名無しである:2007/05/11(金) 16:32:19
小川は、小さく、三つに体を、おって、動かない事になってしまわれた。

「卯月の朝」
26吾輩は名無しである:2007/05/11(金) 17:03:41
この人がピアノの先生とかになってたとしたら
どんな生徒が育つのだろう・・・
27吾輩は名無しである:2007/05/11(金) 17:15:20
>>1
はい合掌。
28吾輩は名無しである:2007/05/12(土) 17:51:00
「うわさのベーコン」に出てくるフルートはあきらかに男根の暗喩↓


「フルートを吹きたくなったら、オレのフルートを使いなさい。」
「それでは、お言葉にあまえて、フルートを吹く場所をもうけますが、
 アルコールで貴方のフルートを洗っても良いですか?」
「いいけれど、何故?」
「アルコールでしょうどくするの。」
「消毒ですか?」
「はい。」
消毒せずとも良いそうです。
もう、すでにあの人は綺麗に洗っていらっしゃていたから。
29吾輩は名無しである:2007/05/12(土) 18:10:14
>>1-28
もう完全に終わってるんだよ
語るべきことなし
30吾輩は名無しである:2007/05/12(土) 18:37:37
>>29
はい合掌。
31吾輩は名無しである:2007/05/12(土) 18:40:30
図書館にはあるけど古本屋で全然見かけない
文庫で再刊してほしい
32吾輩は名無しである:2007/05/15(火) 15:17:11
すてきな奥さんになられてるか

病院の中にいらっしゃるか

のどちらかでしょう。

この人が小説を書く最大のモチベーションは結婚への妄執なわけで
それが消えれば筆を置くのは当然の帰結。

が後者の場合まだ新作の可能性ありかもしれません。
33吾輩は名無しである:2007/05/15(火) 15:49:27
ちょい難しいでしょ、結婚。
34吾輩は名無しである:2007/05/16(水) 18:42:01
好みのタイプはキムタクや原田龍二などの王道イケメンで
枡野ら取材陣を「きたいはずれな方達」と一刀両断wwwwwww
35吾輩は名無しである:2007/05/16(水) 19:10:42
>>32
旧家のお嬢さんだけに「蔵の中」かも
36吾輩は名無しである:2007/05/16(水) 19:44:39


コワ…
37吾輩は名無しである:2007/05/18(金) 16:58:28
猫田さ〜ん

カムバ〜ック!
38吾輩は名無しである:2007/05/22(火) 12:32:58
きっとチラシの裏にしたためられた傑作群が
押入れとかに埋もれてるんだろうな・・・
個人的にはあの単行本一冊でお腹いっぱい。
39吾輩は名無しである:2007/05/22(火) 13:44:25
>>38
チラシの裏には絶対書かないと思う

キチンと原稿用紙とか便箋にペン習字クラスの綺麗な字で
アノ世界をお書きになるのがすばらしいのでは
40吾輩は名無しである:2007/05/23(水) 17:04:33
日ペンの美子ちゃん!

もとい

日ペンの道子ちゃん!
41吾輩は名無しである:2007/06/05(火) 17:54:27
ケータイ livedoor小説で「うわさのベーコン」が復活するらしい。

http://mobile.livedoor.com/novel/
42吾輩は名無しである:2007/06/12(火) 17:42:18
「うわさのベーコン」というタイトルは、かつて猫田家でベーコンを生で食べるのが一時的にブームになったという儚くも幸せな
記憶からとられたものらしい。
43吾輩は名無しである:2007/06/13(水) 19:30:54
>>41
ジャンルは何になるのかな?
コメディ・ホラー?
44吾輩は名無しである:2007/06/13(水) 20:03:47
幻想小説?
45吾輩は名無しである:2007/06/13(水) 20:40:20
ケータイで読んだら

よりバッド・トリップしそう
46吾輩は名無しである:2007/06/15(金) 16:42:58
ケータイlivedoor小説に掲載の告知が出てたよ。

[email protected]」 宛に空メールすると読めるよ。
47吾輩は名無しである:2007/06/15(金) 17:09:17
一緒に死のう。
48吾輩は名無しである:2007/06/15(金) 17:26:25
嫌いにはならない、嫌いにはならないんだ!
49吾輩は名無しである:2007/06/15(金) 17:27:22
初恋だった、初恋だったんだ!
50吾輩は名無しである:2007/06/15(金) 17:30:28
道楽息子は、死ぬためだけに家に帰って来たのか!
51悪い太郎 ◆LziSwFxVAU :2007/06/15(金) 19:36:47
なんの「ベーコン」だ?
それだけが問題だ。
52吾輩は名無しである:2007/06/20(水) 20:41:22
ケータイlivedoorと契約したってことは
とりあえずご存命だったわけですね
53吾輩は名無しである:2007/06/23(土) 16:58:04
ケータイ配信の新作きぼん
54吾輩は名無しである:2007/06/29(金) 17:38:05
「リーサルウェポン・フロム・道子」なる作品名に惹かれ
工藤キキの単行本を105円でゲト
サブカル調ながら猫田嬢とは無関係のシロモノでした

55吾輩は名無しである:2007/07/13(金) 19:37:40
セックス描写が妙に生々しかった記憶がある
56吾輩は名無しである:2007/07/17(火) 17:49:09
岩井志麻子みたいにテレビとかで
変なおばさんキャラで売り出したら良かったのに
ねぇ
57吾輩は名無しである:2007/07/26(木) 20:31:19
道子はホンモノだから無理
58移動式精子放出マシン:2007/07/26(木) 20:51:45
次!
59吾輩は名無しである:2007/07/26(木) 20:58:40
芸恋リアル最終回に出てたといううわさが・・・
60吾輩は名無しである:2007/07/26(木) 21:07:17

うわさのベーコン!!
61吾輩は名無しである:2007/07/29(日) 19:02:59
ジャニーズ男子との結婚を真剣に考えてる
元祖・腐女子
62吾輩は名無しである:2007/08/21(火) 14:43:03
『うわさのベーコン』は、文学ではありません。
なぜなら、それは、文学が従っている、あらゆる「規則」に逆らうからです。
とはいえ、それは、自覚的な「反抗」ではありません。
「規則」への「反抗」は、いつか新たな「規則」を創出しようとします。
つまり、「文学」に反対する運動は、それ自体、もう一つの「文学」への胎動です。
それに対して、『うわさのベーコン』は、なにかに反抗しているわけではないのです。

高橋源一郎
63吾輩は名無しである:2007/08/21(火) 14:50:17
自分の全共闘的な反抗(実は権威主義)を他人がする反抗全体に敷衍するなよな。
64吾輩は名無しである:2007/08/21(火) 15:31:11
65吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 16:48:07
>>62
その猫田論、武者小路実篤と中原昌也の文章が引用されてるけど
実篤の「ますます賢く」が強烈でヤラれた
66吾輩は名無しである:2007/08/28(火) 19:41:43
私はそうしきをしてもらいました。
その時、普段泣かない人も泣いていました。
私はじょう仏できそうです。

おわり
67吾輩は名無しである:2007/08/28(火) 20:05:25
これは『うわさのベーコン』の最後の部分です。
もし、「死者」が語るとしたら、このように語るのかもしれない、とわたしは思いました。
そのような「文章」に出会うことは、滅多にないのです。
そして、不思議なことに、なぜかこの「死者」は、『うわさのベーコン』という小説世界
の中では、生きている時と少しも変わっていないように見えるのです。

高橋源一郎
68吾輩は名無しである:2007/08/30(木) 19:55:58
90年代に一番感心した小説は何かといったら、
僕は『うわさのベーコン』をあげたいと思う。

高橋源一郎 新潮01年2月号
69吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 15:37:45
>>43
ジャンルは「ドラマ」だそうです

http://mobile.livedoor.com/novel/drama.html
70吾輩は名無しである:2007/09/07(金) 16:40:41
>>62の猫田論は本になってるんですか?

尼のマケプレで『うわさのベーコン』一万五千円で売ってます

頼むから文庫にしようよ
71吾輩は名無しである:2007/09/10(月) 18:09:08
>>70
『ニッポンの小説―百年の孤独』に収録
72吾輩は名無しである:2007/09/11(火) 17:26:10
文庫の解説は源一郎・枡野以外がいいな
73吾輩は名無しである:2007/09/12(水) 17:35:42
幻冬舎アウトロー文庫がいいなwww
74吾輩は名無しである:2007/09/19(水) 17:02:05

…川上未映子って猫田道子読んでるよね絶対
75吾輩は名無しである:2007/09/29(土) 17:59:40
カミソリは痛いし
川に入るとびしょびしょ
酸を飲むのは跡が醜い
クスリは痙攣するし
銃は非合法
紐の輪はほどける
ガスは臭いがひどいの
しかたないから生きてるわ

ドロシー・パーカー
(訳・池澤夏樹)
76吾輩は名無しである:2007/09/29(土) 23:09:27
433 名前: 吾輩は名無しである Mail: 投稿日: 2007/09/29(土) 22:48:48
高橋源一郎はかさむ慰謝料・賠償金の財源を審査代金に見込んでるんじゃないのか? 朝鮮人ネットワークの庇護の許で。
77吾輩は名無しである:2007/10/09(火) 16:38:45
フィンランドからの便り
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sagara130
78吾輩は名無しである:2007/10/23(火) 16:03:31
猫田さーん

ケータイ小説家でカムバックプリーズ!
79吾輩は名無しである:2007/10/23(火) 16:23:55
>>78
>ケータイ小説家

うぜぇよ、バカ。
80吾輩は名無しである:2007/11/06(火) 16:39:35
「西山さん」がうpされてた!
http://mobile.livedoor.com/novel/drama.html
81吾輩は名無しである:2007/11/06(火) 18:11:31
これケータイでしかよめないの?
82吾輩は名無しである:2007/11/09(金) 16:47:52
>>81
唯一の単行本は絶版ですから。

もしくはクイック・ジャパンのバックナンバーで読めます。
83吾輩は名無しである:2007/11/09(金) 16:54:34
猫田道子を読むのに最適のBGM

ザ・レッドコーツ・アー・カミング!
http://watanaberic57.ameblo.jp/watanaberic57/day-20060720.html
84吾輩は名無しである:2007/11/10(土) 12:04:42
田中美久というAV女優のブログに猫田に通じる文学性を感じる
85:2007/11/13(火) 18:07:36

的外れにもほどがあるぜ、バカ。
86吾輩は名無しである:2007/11/14(水) 18:12:03
87吾輩は名無しである:2007/11/27(火) 17:17:14
早く
早く早く私に気づいて
私を
ここから救い出して
私は日の当たらない所にいます
(精神病院の重い扉の一番奥)から
私を助け出して
私を迎えに来て
早く私を見つけて

榊原淳子「ディドルディーリ、過激派」より
88吾輩は名無しである:2007/12/26(水) 21:04:00
来年こそは復刊!
89吾輩は名無しである:2007/12/26(水) 21:16:50

熱いトタン屋根の猫田道子…。
90吾輩は名無しである:2007/12/27(木) 01:39:39
猫田と糸山はどっちがすごいか
91吾輩は名無しである:2008/01/02(水) 14:08:46
猫田さんのお正月の過ごし方を想像しよう
92吾輩は名無しである:2008/01/03(木) 02:21:35
自殺したんじゃないの?
93吾輩は名無しである:2008/01/08(火) 16:28:24
鳥居みゆきって猫田さんの入院仲間?
http://jp.youtube.com/watch?v=AbPMaNA67Ok
94吾輩は名無しである:2008/01/25(金) 18:01:26
鳥居ってクラウス・キンスキーとか好きなコアなサブカル腐女子だから
絶対クイック・ジャパン読んでたはず

猫田とのコラボ望む!!
95吾輩は名無しである:2008/02/12(火) 18:39:55
孤独な天才「浅井健一と猫田道子」
http://blogs.yahoo.co.jp/sunno3459/4200936.html
96:2008/02/18(月) 16:58:54
え?
97吾輩は名無しである:2008/02/19(火) 21:20:13
>>92
「猫田は生きている」
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/02676302
98吾輩は名無しである:2008/02/20(水) 17:37:12
●「世界とは、陶器の鉢の中の澄んだ水だ。
  おまえは鉢をつかむことはできるが、決して澄んだ水はつかめまい」

○「指をそこにつけることもできるし、飲むことだってできるじゃないか」

●「それがどうした?指はすぐ乾くし、喉の渇きも束の間しか癒されはしない。
  乾きはわれわれの宿命なのだ」


エドモン・シャベス『問いの書』より
99吾輩は名無しである:2008/02/26(火) 17:08:59
猫田道子の前世の脳内イメージ
http://usokonikki.com/nounai_zense/r/%C7%AD%C5%C4%C6%BB%BB%D2
100吾輩は名無しである:2008/02/28(木) 20:33:06
猫田さーん、100まで来ましたよー!

そろそろ出てきてくださーい!