「あなたが、いなかった、あなた」を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
アマゾンの順位を見ると、売り上げも好調そう。
2金原文則 ◆GoodbyeDBE :2007/02/04(日) 12:54:17
3(o^-^o) ◆m0yPyqc5MQ :2007/02/04(日) 19:26:14
ふみちゃんすれ
4金原文則 ◆GoodbyeDBE :2007/02/04(日) 19:28:26
何を根拠に
5吾輩は名無しである:2007/02/04(日) 21:47:03
また平野スレか
6吾輩は名無しである:2007/02/04(日) 23:18:07
きちゃった。
もっとちゃんとした教育受けたかったなあって思った。

そうしたらこんなに頭の中ぐちゃぐちゃでなくてすっきりしたのかなぁって。
多分おかしなところに神経使ってて疲れる。


平野さんの本まだ買ってない。
7吾輩は名無しである:2007/02/05(月) 00:31:23
きつくても本当の情報をずばっと言ってくれる人のほうがありがたい。
にぶいから理解するのに時間がかかるけど。

いらないものといるものの識別は大切だね。
本当はほとんどいらないものばかりなのかも。
8吾輩は名無しである:2007/02/05(月) 00:46:11
大多数が正しいとは限らないものね。
論理でわからなくても本能的なものが正しかったんだ。
9吾輩は名無しである:2007/02/05(月) 00:50:17
ありがとうね。
10はるか高み:2007/02/05(月) 13:17:43
『あなたが、いなかった、あなた』

太宰治はその名に於いて、二番目のあなた、即ち「多・・」は
読んでいたなぁ。三島が太宰治を嫌うはずだよw。

なるほど三番目のあなた、即ち「多・・」に稲葉面までは、
読んだ人も見た人もいないだろうなぁ。
新潮社、そうかぁ、「よう二義」いわば、太陽と鉄が由来かぁ。
三島の再来、知ってたくせにw、
その永き間は想像するしかないけどw

『あなたが、いなかった、あなた』。
今朝まで、そんな本が出ているのを知らなかった。読んでみっかなw。
11はるか高み:2007/02/05(月) 13:47:46
平野君のは、三島が色紙で遺した、李白の『登金陵鳳凰台』のように、
不自然が入り口なんだよな。

それで思うのだが、この話というのは李白と白楽天が競っているとこ
ろがあるよね。
樋口一葉は李白の流れだろう。
そして具は白楽天の流れかな。
12はるか高み:2007/02/05(月) 14:09:41
謡曲『雨月』をふたつながら読んだよ。
白楽天が云う、夏の夜も読んでしまったよ。

平野君の夜は全部見て読んでいるなぁ。勿論、ふたつの兜も。

今の僕はこんなもんだが、この先はどうなるかなw。
13はるか高み:2007/02/05(月) 14:24:50
隠してもなぁw。

ようのくく、この僕が試すと思うw?
14金原文則 ◆GoodbyeDBE :2007/02/06(火) 02:17:22
test
15吾輩は名無しである:2007/02/06(火) 02:55:06
>>6-10 おかえり
16吾輩は名無しである:2007/02/06(火) 02:56:35
わり、10までじゃなく9まで。
17はるか高み:2007/02/06(火) 11:43:13
稲葉面。
埋めるの意である。

平野君にすれば埋めて欲しいよなw。
でないと三島・平野の文学は、一瞬に崩壊する。
で、埋めらす為に、ねw?





18はるか高み:2007/02/06(火) 11:50:22
その前に、人としてあれにw、なるなぁw。
19(o^-^o) ◆m0yPyqc5MQ :2007/02/06(火) 11:51:07
たかみんはあほみたい

わけわからんことばっかつねづねほざいとる
(-_-*)ろんり力ないんとちゃう


下流しょーせつであくたがわだもん
思想が下流
20はるか高み:2007/02/06(火) 13:05:04
>>19
大江のを言うのは、論理的に平野か大江かもなぁw。

見られ読まれ、平野も大江も青ざめたw





21はるか高み:2007/02/06(火) 13:12:50
>>19
答えてないのもあるなぁw。
22はるか高み:2007/02/06(火) 16:21:12
平野君、ヌーは櫛なんだろうけど、太宰のといい一体、何度換えたら
気がすむのw
23はるか高み:2007/02/06(火) 17:37:18
一休の、
「ほかによのものはなし」、
ここで来るのだな。
24クソコテだいすけ自演に失敗www:2007/02/06(火) 17:52:59
コピペです↓↓↓

208 :(o^-^o) ◆m0yPyqc5MQ :2007/01/31(水) 19:54:01
先生!


 まさや君が勉強しないで原稿費でしがないヨーロッパ旅行してます


218 :(o^-^o) ◆m0yPyqc5MQ :2007/02/01(木) 16:39:07
>>208
すでわろたwww


ワロワロ


220 :吾輩は名無しである :2007/02/01(木) 16:51:41
>>218
名前を隠すの失敗しちゃったねw

25吾輩は名無しである:2007/02/06(火) 22:41:19
???
賢くなりたい。
26吾輩は名無しである:2007/02/06(火) 22:43:09
誰か助けて。
啓一郎さん。
啓一郎さん。
27吾輩は名無しである:2007/02/06(火) 22:59:25
だいすけさんてすごいね。
何者ですか?


平野さんはもしかして子供ほしくないの?
28吾輩は名無しである:2007/02/06(火) 23:02:23
でもすきよ//////
29吾輩は名無しである:2007/02/06(火) 23:22:37
前に「せいなるおべんきょうですな」って
口使って言ったのはだいすけさん?

私が怒っていると男性二人に囲まれて説得された。
リアル世界より(?)自分を出せただろう?って
そういわれるとそういう気がしてしまう。
ただ人の言葉に流されやすいだけ。
実際はわからないよ。
30吾輩は名無しである:2007/02/06(火) 23:30:21
あなた?

とかかわると涙が溢れてくる。
なんでだろう。
31吾輩は名無しである:2007/02/07(水) 00:00:00
自殺してえ
32吾輩は名無しである:2007/02/07(水) 00:22:58

00:00:00ぴったりだ!
すごい!

ほんとうに自殺したいの?
33無意識の0000の男:2007/02/07(水) 01:31:23
わかんないよ
とんでもないことになった(ここでは言えない)
科学者に研究をはじめてもらいたい
最悪だ
34吾輩は名無しである:2007/02/07(水) 01:46:17
死なないでね。

いえないこと?
最悪?
なんだろう?
気になるな。
35吾輩は名無しである:2007/02/07(水) 01:51:58
世間の間違った情報でだいぶん汚れてしまってるよ
いまごろやっと
3633:2007/02/07(水) 04:04:59
33と35は違うよん
でも35さんの言うことにも頷けますね
僕は何のために生きてるんだろう?
あなたはユキさんじゃないでしょう?
ユキに逢って、支えられて、支えて、でもユキは僕と抱き合ってくれない。
ユキの彼氏より、長い関係で、家族みたいなものだから、逆に抱き合ってくれないのかな。
相談ごとばかりされて、その度に支える
女の子って罪だよね
3736:2007/02/07(水) 05:41:35
yoshiみたいなことになってるw
38吾輩は名無しである:2007/02/08(木) 23:32:01
テレビに出てたんだ。
また見てなかったよ、、、、
39がんがれ:2007/02/09(金) 03:38:49
運命だね。そーゆうもんだよ
40金原文則 ◆GoodbyeDBE :2007/02/10(土) 04:23:48
>>38
今日も出るよ
41吾輩は名無しである:2007/02/10(土) 04:36:22
もぅ土曜日か
一週間早いなー
早く作品完成させなきゃ
22時まで頑張ろう
42吾輩は名無しである:2007/02/10(土) 11:16:08
32番の人僕を殺してください
43吾輩は名無しである:2007/02/10(土) 11:55:04
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/idata/iken12.htm

1. 予告編を見た時から嫌な予感はしていたんだけど、美術は最低である。
あんなでかい、つまりは高いダイアにあんなせこい台付けるか? 一度だけ裏側が映る場面に御注目である。
縁日の玩具だ、あれは。ヒロインは自称美術の目利きで船室にドガだのセザンヌだのピカソだのを持ち込んでいるが、
これがまた異様に下手糞な複製ばっかり。レオナルド・ディカプリオ扮する絵描きの卵のデッサンは噴飯もの。
ちょっと手配すればそれらしい首飾りを作ってくれるデザイナ−も、尤もらしい複製を貸してくれる業者も、
多少それらしいデッサンを描いてくれる画学生も(ちょっとシ−レ風だったりするといけるんじゃなかろうか)幾らでもいる筈である。
タイタニックの内装を復元とか言っているが、これまたひたすらに安っぽく、けばけばしい。
あんな船に恐れ入る奴は三等船室の移民にだっていまい。

平野啓一郎!佐藤亜紀の言論までパクル!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8E%E5%95%93%E4%B8%80%E9%83%8E

過去は「トップランナー」や「爆笑問題のススメ」等にゲスト出演。
後者においては、「COOLのススメ」の題目の下、映画「タイタニック」に登場する≪絵≫についての不満を述べ、
その絵を描いた主人公に関しては「彼が死んでも世界の絵画史に何の影響もないし、単に才能がないのに、イキがって」などと発言し、田中裕二に「結構、毒舌」と言わしめた
44吾輩は名無しである:2007/02/11(日) 12:18:57
>>42
なんで?
殺人者にはなりたくないもん
45吾輩は名無しである:2007/02/11(日) 16:46:00
講演しているんだね。
昨日はテレビ出演していたし、頑張りやさんだね。
すごいね。

見習わないとね。
46金原文則 ◆jG/Re6aTC. :2007/02/14(水) 21:40:22
新宿に住んでる人、平野くんのとこまで行って欲しい。
47吾輩は名無しである:2007/02/14(水) 21:48:52
誰が?

新宿に住んでいるの?
平野氏。
48金原文則 ◆jG/Re6aTC. :2007/02/14(水) 21:56:38
うん。けど、詳細な住所忘れた…図書館でも置いてる『文藝年鑑』って本に、平野くんとか町田康とかの住所載ってる。

49金原文則 ◆jG/Re6aTC. :2007/02/14(水) 21:57:18
『文藝年鑑』欲しいなら買う(↓)or図書館
http://www.amazon.co.jp/%E6%96%87%E8%97%9D%E5%B9%B4%E9%91%91-
%E5%B9%B3%E6%88%90%E5%8D%81%E5%85%AB%E5%B9%B4%E7%89%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E8%97%9D%E5%AE%B6%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/4107500322/sr=8-7/qid=1171457508/ref=sr_1_7/503-7312519-9622361?ie=UTF8&s=books

平野氏の家
http://www.honya-town.co.jp/hst/HT/koramu/tenbo/genba/g_05.html


50吾輩は名無しである:2007/02/14(水) 22:12:53
えっと、新宿に住んでいる人に平野氏のとこまでいってほしいということね?
なんで?意味不明。
51金原文則 ◆jG/Re6aTC. :2007/02/14(水) 22:16:20
作家のとこ行って反応をここに書き込んで欲しい。
友達になったりしたら面白いやん
52吾輩は名無しである
ぶっきらぼーにくちとんがらしてるイメージかな
大学卒業したの?