岩波文庫総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
952吾輩は名無しである:2007/10/24(水) 15:55:58
解説総目録買ってきた。
パラパラめくるたびに新たな発見がある。
岩波文庫ファンなら座右の書になる、間違いないw
953吾輩は名無しである:2007/10/24(水) 19:46:20
俺も総目録買った
ぶっちゃけ辞典は使いにくいからデータのほうが良いな
CDで売ってくれ
954吾輩は名無しである:2007/10/24(水) 22:37:43
私も買いました。
発売日に某大型書店に行ったら5冊くらい平積みされていたので
金額も張るからスルーしてたんだけれど、やっぱり欲しくなって再訪したら既に売り切れ。

あせって方々探して、やっと綺麗な帯付きを1冊だけ発見、即ゲット。
毎晩悦に入ってます。
955吾輩は名無しである:2007/10/24(水) 23:26:54
>>952-954
こういう書き込みを見ると、総目録が欲しくなってくるな。
956吾輩は名無しである:2007/10/24(水) 23:44:47
金を取るものじゃないと思う。
957吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 00:24:35
>>956
たしかにそれは言えている。
が・・・、明日にも本屋に行って買おうと思っている俺がいる。
あ、ネットでも買えるかな?
958吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 00:43:10
話題になっている、解説総目録って

>岩波文庫解説総目録 80年版―1927~2006 (単行本)
>岩波書店 (2007/09)
>¥ 4,200 (税込)

ってやつですか?
もしこれならば、結構、良いお値段ですね〜^^;
959吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 01:37:04
10年前の目録はフェアの懸賞で当てたんだよなあ。またやらねえかな。
960吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 04:01:10
外国文学オタの俺としては赤帯の部分だけでいいんだよな>解説目録
文庫版でないのか?
961吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 07:17:07
以前は文庫版全三冊のセット販売で出したんだけどね。
962吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 07:22:33
文庫版三巻でついこないだ見たよ
963吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 08:06:27
それって10年前のじゃないの?
新しいのも文庫になってるの?
964吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 10:23:44
広辞苑も十年ぶりかで大改訂をするそうだね。
総目録ともども岩波書店80周年の大事業って訳か。
100周年まで生きていられればいいなあ。

。。。それまで高血圧症が完治していればいいけれどw
965吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 12:47:23
総目録の解説って年度版の目録や表紙の解説とほぼ一緒でしょ?
それでこの値段はひどいな。マニアを狙ったあざとい商売にも写る。どうせ10年でも経てばまた出そうだし。

それよりこの前出た岩波文庫の80年を300円にしろっつーの
966吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 18:41:48
>>965
>どうせ10年でも経てばまた出そうだし。

んなこと言ってたら、一生買う機会なんてやってこないぞ
967吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 18:53:25
岩波文庫ファン以外でこんなの買う人いんの?
968吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 18:53:27
買った年が晩年になりそうだな
969吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 19:09:16
欲しいと思ったけど、あんなのに4200円払うのはアホらしいからやめた
どうせ宣伝のための目録なんだから金取るんだったら200円にしろっつーの
970吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 19:28:29
こういうものって岩波文庫をたくさん買ってる人はただでもらえるようにしてくれたらうれしい。
たとえば新刊の帯に応募券つけるとかして。
971吾輩は名無しである:2007/10/25(木) 22:22:17
>>970
うむ、同感だな。
俺なんて今月も新刊を立て続けに買ってるし。
デューラーの旅日記、ガスカールのけものたち。。。
でも全然読んでないw
972吾輩は名無しである:2007/10/26(金) 04:21:23
でも、10年後も岩波書店があるかどうか…
973吾輩は名無しである:2007/10/26(金) 06:32:43
正直5年後も怪しいわ
974吾輩は名無しである:2007/10/26(金) 07:24:06
新潮社もそうだけど、出版ブランドを欲しがってる朝日新聞などの大企業が水面下で傘下に入れる働きかけをしているとの説は以前からあるね。
975吾輩は名無しである:2007/10/26(金) 07:50:11
えー、岩波っていうか出版社ってそんなにヤバい状況なのか。。

しかし、朝日とか半島関係とかの企業や団体が介入するのだけは勘弁してくれ。
976吾輩は名無しである:2007/10/26(金) 07:52:34
岩波が朝日に話を持ちかけたけど、断られたって噂を聞いたけど
まあ、朝日も出版部門はお荷物だからなあ
977吾輩は名無しである:2007/10/26(金) 07:59:07
結局、漫画やっている集英社とか小学館とか講談社とかそういうところ
以外はダメってことなのかね?業績的には。
学術系が主なところって厳しいのかなあ。。
978吾輩は名無しである:2007/10/26(金) 08:06:38
鈴木書店も潰れちゃったし。でも、出版全体が厳しいよ。
講談社はずっと減収が続いてるし、
野間ジュニアが力を入れたらしいキングやクーリエジャポンはどっちも大コケw
979吾輩は名無しである:2007/10/26(金) 08:18:00
次スレの季節ですよ

岩波文庫総合スレッド 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1193354242/
980吾輩は名無しである:2007/10/26(金) 14:43:38
地獄の季節が読みたくなったなあ。。
勿論岩波文庫版で。
981吾輩は名無しである:2007/10/27(土) 00:18:47
筑摩やみすずや国書が続いてるのに
岩波が潰れるわけない
982吾輩は名無しである:2007/10/27(土) 01:15:44
そういうものではない
983吾輩は名無しである:2007/10/27(土) 07:28:43
だから、おまいらが本買って読まないから、出版社の経営が傾くんだってば。
984吾輩は名無しである:2007/10/27(土) 07:37:03
買って読んでるよ
全集だって買ったし>芥川とか

ただ、俺らが世間一般では少数派なだけだろ
985吾輩は名無しである:2007/10/27(土) 12:30:12
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。

986吾輩は名無しである:2007/10/27(土) 22:06:54
>>981
筑摩は一度あぼーんしたけどなw
987吾輩は名無しである:2007/10/28(日) 09:59:32
せめて文庫くらいは、図書館で借りずに買って読むべきだな。
988吾輩は名無しである:2007/10/28(日) 14:02:23
アニメはニコニコで観て糞味噌に貶す
漫画はブクオフで立ち読みして糞味噌に貶す
文庫は図書館で借りて糞味噌に貶す

それがねらーの正しいあり方だろ?
989吾輩は名無しである:2007/10/28(日) 14:25:29
アニメはShareで観て糞味噌に貶す
漫画はWinnyで観て糞味噌に貶す
文庫は青空文庫で読んで糞味噌に貶す
990吾輩は名無しである:2007/10/28(日) 22:41:58
マルセル・モースの書いたもの読みたいな。岩波文庫もいつまでも『金枝篇』で止まってていいわけはないし。超古典から中古典くらいに進もうぜ。
991吾輩は名無しである:2007/10/28(日) 22:58:09
ケインズまだかよ
992吾輩は名無しである:2007/10/29(月) 07:01:47
おまえ どうせ出しても読まんくせに…w
993吾輩は名無しである:2007/10/29(月) 07:23:46
悪いけど再読したくなるような本や資料として価値がある本以外買う気はないな
大抵は図書館で済ます
994吾輩は名無しである:2007/10/29(月) 07:55:33
些細なことを確認したりするのにすぐ手元にあったほうがよくはないか。文芸書でも学術書でも。
解説文とか序文とかも含めて言うんだけどね。自宅ミニ図書館化計画みたいな野望はみんなあるんだろ?w
995吾輩は名無しである:2007/10/29(月) 08:31:47
ある。あるんだが、、
積読スレかどっかでそういう野望はあとで後悔するみたいなことが書いてあって
俺もまだまだ蔵書は少ないがなんとなくわかってきた・・・・
996吾輩は名無しである:2007/10/29(月) 08:44:31
まあ、俺も、多いとは言えないけど、そろそろ買い控えないとな、って思ってる。

学術書の有名どころは揃えても、手が回らないほどにはならないと思うんだが。。。置き場所で頭が痛い
997吾輩は名無しである:2007/10/29(月) 09:30:31
段ボールに積み上げると取り出す気が全然起きなくなるんだよな…
998吾輩は名無しである:2007/10/29(月) 09:48:00
俺に超人的記憶力あって脳味噌が本棚っていう状態だとしても、物としての本も好きだからたくさん集めちまう。
特に岩波文庫の赤帯背表紙はハアハアする。一番読んでるのは青帯だけど。
999吾輩は名無しである:2007/10/29(月) 13:31:11
>998まったくだあ!☆
「物としての」書籍、書物。ああ!岩波文庫の手触り。手に取ってうっとり。
…積んじゃうと、手に取る気が失せちゃうのはわかるな。なんでかな。
青帯での俺的ヒットはゲーデルの『不完全性定理』だなあ…。
昔、古本屋で購入したラスキンの『芸術経済論』は、紙が茶色になって炭化してるけど、お宝な感じ満点。
ズラリ並んだ書物のためには、もう少し広くてガッチリしたとこに住みたいもんだ。
1000吾輩は名無しである:2007/10/29(月) 13:34:13
岩波文子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。