中原昌也のサクセスの秘密。

このエントリーをはてなブックマークに追加
844吾輩は名無しである:2006/09/05(火) 22:24:42
今週のエーガ界は真面目に清を絶賛してたね。
「LOFT」早く観たい。

そういえば中原と清の対談て今まであった?
845吾輩は名無しである:2006/09/05(火) 22:37:35
何、清って。
キモ。
おかしな2ちゃんローカルひろめんな、池沼。
846吾輩は名無しである:2006/09/05(火) 23:20:25



そういえば清志郎の手術はうまくいったのかなあ…。
847吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 02:29:13
>>844
『回路』の劇場用パンフレット、数ヶ月前の朝日新聞の夕刊。
848847:2006/09/06(水) 02:48:51
>>844
「映画はおそろしい」DVDシリーズの
発売記念イベントでのトークショー@紀伊國屋書店もあった。
849吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 08:53:24
お前らは黒沢清の映画すきなの?
850吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 09:08:05
神田川淫乱戦争と回路と大いなる幻影が好き

「ガンダムオタクはオタクじゃない!」とか「オタクとマニアの違いわかってない奴だなヤレヤレ」
と主張するオタクを見たことある。
↑のカキコはそれと一緒だ、中原もオタクだよ。
アニメオタクがよりキモイとかそういう差異はあるけどね

昔はあんま好きじゃなかったけど、モブ・ノリオとか見ると中原は誠実なのかなーと思う。
モブはやたらサブカル固有名詞を出しまくって自分をサブカルヒーローにしたがってる感じがするし
なってないけど…いろんなジャンルの固有名をごちゃごちゃ出すことに意義を感じてるような
851吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 09:51:45
中原のことを誠実って言う奴がたまにいるが、
そんな奴にとってはかつてのミラーマンでさえ誠実なのだろうか。
まあ、あれも誠実なのかもな
852吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 10:24:14
手鏡を「隠して」見てるわけだから
不誠実なのでは?
853吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 10:40:36
>>847,848
レスサンクス。
回路のパンフ探してこようかな。
854吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 10:50:20
黒澤清のインタビューは今週の週間読書人で読めるよ。
中原昌也の演技をぼろくそに言ってたね。
855吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 11:01:22
なんか面白そう。立ち読みしてこ。
856吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 11:11:34
青山の映画なんかどうでもいいけど
いくらなんでもあんな演技じゃ映画台無しやん。
自分をだしたけりゃ映画なんかでなきゃいいのに。
ほんとアフォだ。
857吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 11:16:33
しかも浅野忠信に「監督がやめろというまでずっと笑ってろ」
って演技指導してたらしいからね。
なに主導権握ろうとしてんだって話だよね。
ほんとアフォ。
858吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 12:22:18
なんか粘着アンチが涌いてるな。
まあどうでも部分で釣られてるから
ある意味中原の術中にハマってるわけだが。
859吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 13:08:55




清はどうでもいいからさ、
清志郎はどうなった?


860吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 16:50:00
>>854
違う!
音が病気を殺すんじゃない!
音が病気のエサなんだ!
死ね!
861吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 17:03:41
>>860
マジワロタwwww
862吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 17:27:19
中原さんの演技らしい演技ってそこだけですからね。
直後に首吊って死んじゃうし
エリエリのDVDがあれば一生中原さんをいじれます。
863吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 17:30:06
週間読書人て本屋いってもないよな?
864847:2006/09/06(水) 17:33:25
>>854
二行目はウソだっつーの。
865吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 17:40:14
台詞の少ない映画だから中原の激昂シーンは印象に残るよ。
あれだけは覚えてるもん、他はどんな映画だったかさっぱり思い出せないのに。
866吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 18:00:53
いくらなんでも、それはない。
867吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 21:46:42
ブランコの詩の人だよね
ゆわーんわおーん
とか言う。
中学校の教科書にでてたな。
あれ?この人ってまだ生きてたっけ?
確か自殺したんじゃなかったっけかな。
教えてエロい人!
868吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 23:51:53
>>865
たしかに、あの映画で覚えているのは「氏ね!」だけだ・・・
869吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 09:30:11
>>867

よくわかんないけど、それはたぶん中原中也
ここは中原「昌」也スレ
板違い乙
870吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 10:57:11
>>869

中原昌也と中原中也ってどっちがすごいのかな。
今から本屋に行って買おうと思ってるんだが、
予算が500円しかなくて、一冊しか買えん・・・orz

どっちがおすすめか教えてエロい人!
871吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 11:10:11
Fuck off!
872吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 11:11:19
中原中也をかったほうがいいよ。

中原昌也の小説読むなら2chの書き込み読んだほうがいいし。
何も得るものがないからね。バラエティに富んでるわけもないし。

>>870が健全な意思の持ち主で読書する楽しみを味わいたいと思ってる
ならぜったい中也だね。昌也なんか、立ち読みでおk
873吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 11:18:03
平野っていいよなぁ
874吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 11:48:34

今本屋で、中原中也の
「マリーとフェイヒーの虐殺ソング」
っていうのを買ってきた!

作者名をよく見たら中原「昌」也だった・・・orz
返品したほうがいいかな?
教えてエロい人!


875吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 11:58:33
「文學界」に新作が・・・。
876吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 12:03:41
>>874

まじで買ったのかよwwwwwwwwwwwww
てか中也買えっつったのに昌也買うなよw名前似てるのわかってんだから
買うときは注意しろよww
でも本当に買いにいく素直におまいに惚れた。
ただちょっとあせり過ぎw
返品すれば?でもただで返品すんのも癪だから
一応全部目を通したほうがいいかと思うぞ。破り捨てたくなっても
我慢しろよ?あ、買ったレシートも持ってるよな?捨てんなよ?
877吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 13:03:31
とりあえず読んでみる。
つーか、作者の顔やばすぎ。
お笑いのやつっぽいけど、
本当の作家だよね?
878吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 13:25:56
ネタじゃないのか
どっちにしろつまらんから消えろ
879吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 14:00:23
江頭2:50に似ているなあ、この人。
小説のほうは2本くらい読んだけど、
意味わからなす…orz
夏休みの読書感想文どうしよう…。
880吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 16:22:29
江頭2:50w

芸風も似てるw
881吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 16:28:02
どっちもキレ芸で食ってるもんな
882吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 17:21:20
ハァ?
平野は本物の天才だよ。
883吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 17:31:22
>>882
(゚д゚)…
884吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 20:57:57
つまらんネタ厨キモいな。
理解できないなら無理して口出すんじゃねーよ!
って蓮實重彦に怒られるぜ。

ところでSTUDIO VOICEの新連載は
企画自体はイマイチ面白味ないが
中原節炸裂しまくりでまあまあ面白かった。
885吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 21:14:53
某誌で青山真治×島田雅彦の対談を発見。
886吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 21:43:21
>>885
新潮ね。
別にいいじゃないか、対談くらいしたって。
887吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 22:47:03

福田和也ってどうなの?
なんかヤじゃない?
言ってること薄いしさー。
くだらなくね?
888吾輩は名無しである:2006/09/07(木) 22:53:15
あべかずしげのつまらない作品と比較されてもねえ、、
889吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 00:27:53
>>888
どこで誰に何と?
890吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 01:18:02
お前ら、誰が見ても人でなし
ブン殴って犯すぞ!
891吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 09:43:45
島田「中原君に関しては軽いジョークというか、フランクな愛情表現を示したつもりだったんだけど
僕の勇み足だったと反省してますよ。」
青山「まあ、僕自身も彼とは仕事の付き合いがほとんどだけど、一緒にいても突き放されてるような気がずっと
していて一向に両者の関係が定まらないような不安感を常に抱えてますね。
この前の映画でも台本を読んでこないから現場で口頭で台詞を伝えるわけですよ。
そうすると「覚えた」っていって機械のように台詞を暗誦するんです。意思の疎通って
いうのを最初から拒んでいる。
892吾輩は名無しである:2006/09/08(金) 09:49:11
>>891
それマジ?
おもしろそうだから読んでくるわ
893吾輩は名無しである
日和った島田にグチるブルマンw
中原も罪な奴よ。