1 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:
大いに語れ
2 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/23(月) 14:32:54
2ダ
「作家の値打ち」では純文学にカテゴライズされてたけど、どうなの?
まあ、筒井なんかも純文だったからなあ。
あ、純文学ってなんだよ? って突っ込まないでねw
GOOD
ちはやふるとオヨヨの1作目しか読んでない。
ちはやふるは刊行当時「ザ・ベストセラー」っていうTBSの深夜番組でけっこうランクインしてたんだけど、いつだかそれ思い出して読んだ。笑えない事はないけどいまいちだった。
オヨヨは普通に児童書だった。大人向けになったのはこれから読もうかと思ってる。
『唐獅子株式会社』は好き。
ヤクザが知性的な語りをするというスタイルが
ハードボイルドってジャンルの矛盾を突いてるようでおかしかった。
9 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/23(月) 21:35:49
何であんなに高い本があるの?
10 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/23(月) 23:01:19
「冬の神話」「袋小路の休日」「東京のロビンソン・クルーソー」
「パパは神様じゃない」「60年代日記」などは好きだが唐獅子の面白さがさっぱり解らない
最初期のな。
普段「おんどりゃ、われぇ」って喋ってるヤクザが
「いかに知性の欠けた私とは言え、そのような矛盾に気づかないわけではない」って
知性的な語りをしているギャップを楽しんだら?
14 :
13:2006/01/26(木) 21:33:53
オレなんかはそれを想像するだけで笑いがとまらなかったのだが。
>>11 哲が両津で原田が中川、ダークが戸塚って感じなら
10巻あたりまでは当てはまりそう。
大親分は部長...いや、無理があるか。