1 :
吾輩は名無しである:
どう違うの??
2 :
鼎:2005/11/20(日) 17:56:16
これって難しいですねえ。いや、大学とかで言語について学んだ人なんかはさくっと答えることができるのかもしれないけど、残念ながら僕はそうではないからわからない。でも、それも悔しいんでちょい考えてみよう。
3 :
吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 17:59:08
形容詞→自立語で活用があり、主に終止形が「い」で終るもの。例:美しい、早い
形容動詞→自立語で活用があり、主に終止形が「だ」で終るもの。例:綺麗だ、静かだ
また無学を晒してしまったような悪寒…
4 :
鼎:2005/11/20(日) 18:04:10
まず形容詞と形容動詞という二つの言葉をじっと見つめてみる。そうするとあることに気づきました。どちらにも「形容」という言葉がつくのです。この二つはどちらも何かを形容する点で共通すると推測されます。
5 :
鼎:2005/11/20(日) 18:12:46
しかしこのふたつに相違点があるとすればどこだろう?4さんの答えは正解だと思うけれど、まだ考える余地はあると思う。例えば形容詞は(或いは形容動詞は)何を形容するのか、と考えてみても面白そうだし。
6 :
鼎:2005/11/20(日) 18:13:53
4じゃなくって3でした。
7 :
鼎:2005/11/20(日) 18:25:17
まあ人間は毎日いろんなことを経験しますよね。例えば駅で可愛い子を見かけるとかね。その経験をスロー再生してみると、(1)その子の姿が目に入る(2)かわいいなあという思いが浮かぶ、となる。この順序は変わらない。
8 :
鼎:2005/11/20(日) 18:39:03
人間の心はある対象を感知し、何らかの感想をアウトプットする。そして形容動詞は対象を形容し、形容詞は(対象を感知した結果起こる)自分の心の動きを形容する、と言いたいのだけどさすがに無理があるかな。まあ、言うだけ言ってみるけど。
9 :
鼎:2005/11/20(日) 19:44:12
フッサールとか読んでいたら、たとえデタラメでももっと先まで展開できたんだろうなあ。質問した1さんもこんなんじゃ全く納得しないだろう。誰かさくっと説明してくれないかな。
10 :
吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 19:54:51
>>9 おれは1じゃないけどよく分ったよ。フッサールはちょっとかじったぐらいだけど、
現出→形容動詞、現出者→形容詞 って感じかなあ、いやなんだか無駄だこれ。
もっと詳しい人にPASS。
11 :
吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 23:37:47
簡単な見分け方としては、言い切りの形が「い」で終わるか「だ」で終わるかを判別することです。
名詞+「だ」と混同しないように。
新しい、面白い、楽しい、怖い、恐ろしい、悲しい、美しい→形容詞
静かだ(静か+だ(助詞)、と見てはいけない)、きれいだ、積極的だ、新ただ、長閑だ→形容動詞
日本だ、学校だ、電話だ、パソコンだ、チョークだ、キーボードだ、家庭だ→名詞+助詞「だ」
形容動詞と名詞+「だ」を見分けるには、たとえば次の方法があります。
1.「だ」を「な」に変えて(形容動詞を連体形にする)下に体言を付ける。
静かな→学校、きれいな→人、積極的な→女性、新たな→生活、長閑な→住宅地
日本な→学校(×)、学校な→人(×)、電話な→女性(×)……
2.副詞「とても」を付けてみる
とても→静かだ、とても→きれいだ、とても→積極的だ
とても→パソコンだ(×)、とても→チョークだ(×)、とても→キーボードだ(×)……
12 :
吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 00:49:40
文学板の話題か?これ。言語学板あたりで・・・・
最近は、イ型形容詞とダ型形容詞(これが、いわゆる形容動詞)って
いう言い方もあるらしいね。こっちの方が内実に合ってるような。
文の中での機能は同じだろ?両者とも。
活用語尾が違うだけで
13 :
吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 00:55:18
”名詞プラス断定の助動詞「だ」”と形容動詞の見分け方は、
連体形にできるかどうか、がポイント。
「馬鹿だ」を「馬鹿なヤツ」とは言えるが
「犬だ」を「犬なヤツ」とは言えない。
最近はいうヤツもいるがwwwそこまでいくとエスペラントの語尾oをaに
変えたらすぐ形容詞ってのと同じになっちゃう
14 :
吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 00:56:44
板違いは承知だが、ちょっと一言。
(外国人相手の)日本語教育の分野では、
イ形容詞(普通の形容詞)
ナ形容詞(形容動詞)
と名付けている。
ところで、九州出身者なら分かると思うが、九州弁には
この2つの区別がなく、上の言い方に沿うなら、すべて
「カ形容詞」ということになる。
新しか・面白か・静かか・きれいか etc.
板違いを非難されないよう、ちょっと小説にこじつけた話を。
>>11の、「日本な学校」とか「学校な人」とか、ちょっと
面白いね。シュールだ。筒井康隆の掌篇「旦那さま留守」を
なぜか思い出した。
16 :
吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 13:55:51
俺は目から鱗的なことは言えないけど
小さいは形容詞
小さなは連体詞
しかし、勉強んなったわ
形容動詞を形容詞として分類するか〜
形容動詞なんて日本語だけなんだもんね?でも逆にそれが消えるのも寂しいような…
17 :
吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 13:56:51
お話の途中すみません。出会い系でさぁーメグリアイってとこ有名だけどやってみたらサクラばっか
だしまったく会えないんですけど・・・時間の無駄だった・・・
唯一今までちゃんと会えてアド交換とか電話できたのはここだけだった。みなさん
におすすめなので教えます。正直穴場でした。全て無料でしたので安心でした。アクセス方法はcomのところつめれば入れます。
http://www.koisonadx. com/?ko2u04-s2s11c
メグリアイなんてするもんじゃないですよ
お前ら! 言語学板で既出ですよ。文学の問題ではない。
19 :
吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 14:00:36
16だけど…
まいったな…
念のため 今手元にあった大辞林で調べたら…「小さな」は 形容動詞だってさ…
連体詞とする説もあるが云々…ヤバいな俺
すまん
文学者は文法苦手だったね
撤収〜♪
22 :
吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 15:46:06
このスレ自体を移動するかい?
23 :
吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 17:37:36
「お前らどこかい形容」「動詞て?」
おもしろいね。実は俺も疑問に思っていた。
美しいだ。きれいだ。
同じようなことをいってるのになぜ美しいだとはいわないのか。
無理してうつくしいだというと東北弁みたいに聞こえるが。
日本語の文法学者は頭ひねってこういう疑問にこそ答えるべきだよな。
そうでなきゃ税金泥棒ってもんだぜ。
今突然直感として思い浮かんだんだが、
多分自己表出性の強度が関係しているんじゃないかな。
形容詞の自己表出性の度合いは一様ではなく差があるのではないか。
ある程度自己表出性の強度が高いものはイ型形容詞なのではないか。
弱いものが「だ」といういわば自己表出性の強度を補完するものを
必要としているのではないか、と。
美しい、に「だ」がつかないのは音韻論的要請なのか、
意味論的要請なのか、研究してみるとおもしろいかもな。
27 :
吾輩は名無しである:2005/11/22(火) 02:30:07
形容動詞のほうが、名詞に近い?
28 :
吾輩は名無しである:2005/11/22(火) 04:17:15
すいません…
趣旨と全くちがうんですけど
思いついちゃって…
別スレ建てるほどでもないしで…図々しいけど便乗……
数人のかたに軽い相づち程度であとは流してもらえれば結構なんで
問うの過去や進行などの活用って書くの抵抗ありませんか?
「…と彼は問うた。」
「…と彼女は問うているんだ」
問うって私語でしょうか?
少なくとも活用形はぎこちないと思うのですが…
スレ主さん申し訳ないです
みなさん、もし不快ならスルーで…
問う は死語でしょうか、の誤りでしたorz
30 :
吾輩は名無しである:2005/11/22(火) 05:47:55
死語というより、文語形ということだろうね。こなれた口語形
ではない。
>>28の例で、上のは別に変ではないが、下のはちょっとおかしい。
それは、「るんだ」という口語形と混じって使われているから。
「問うている」or「問うているのだ」なら不自然ではない。
なるほど
わかりました、ありがとうございました
死語ではないが文語形…
このことば、イマイチ微妙〜ですねぇ
自分的には「問うた」も大時代的な感じが拭えません
宮部みゆきの新聞小説で「妻は問うている。」ってのを見つけたのですが…
まちがいでもなく、だけど音声で理解しようとするとき個人的にでしょうが、引っかかる気が…
音として音便を嫌うから文語形からは解き放てない…
あっ長々と失礼しました。
重ねて、ありがとうございました。スレ主さんどうか勝手な振る舞い、ご勘弁を。
>>27 鋭いね。俺の見解ではそういう帰結になる。
>>文学者は文法苦手だったね
んなことはないよ。文学頭脳は人類最高の頭脳だよ。
ひとたび文法について思考を集中すれば、
文法学者など屁みたいなもんだろ。
ただそうしないだけであってね。
>>33 ただそうしないだけ?ナイスなレス
認識を改めるよう努めます
1つだけご報告。
自分のケータイでは「とった」で変換すると「問った」という候補が出てきて
「とうた」では「問うた」という候補はなく「淘汰」くらいにしかなりません(困惑)
お邪魔しました
36 :
吾輩は名無しである:2005/11/23(水) 05:38:39
慶応同士
おめーら、まともな思考能力ねーのかよー。
思考とは概念の組み合わせとか化学反応方程式では
ないんだよな。頭のいい学者なんかはそういうものだと
よくかんちがいしているけど。
本当の思考とは現象学的還元であるべきだ。
概念を創出しろよー。と、いってみたい僕の口?